X

【Xiaomi】Xiaomi 11T/11T Pro Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/14(火) 11:22:17.12ID:Gf5NenjL0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

公式
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t/
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t-pro/

関連スレ
Xiaomi 11T 及び Xiaomi 11T pro  てどうよ? part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638501820/

※前スレ
【Xiaomi】Xiaomi 11T/11T Pro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637769837/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ワッチョイ df11-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:00:46.15ID:/fjNiN8j0
>>1
おつ
2021/12/14(火) 12:04:14.10ID:Yjh8gHwwr
明日pro届くの楽しみ pixel6pro使いだからカメラが心配だけど
2021/12/14(火) 12:20:34.20ID:yO4riZkg0
>>3
方向性が違うだけで11T Proも十分綺麗だよ
もちろん好みに合わない可能性はあるが
2021/12/14(火) 12:37:57.21ID:wvcImjuIa
今日11T Proくる楽しみちなみに現在は9T使い
2021/12/14(火) 12:51:58.45ID:K2KrF8fVM
ここか
2021/12/14(火) 12:59:20.67ID:Yjh8gHwwr
>>4
そっか〜
指紋認証とかはこっちのほうがいいと思うんだよね
あとfelicaの反応悪いって言ってる人いたけどどうなんだろ
2021/12/14(火) 13:01:13.36ID:vxJneEgrr
>>7
felicaは反応悪いとかない印象
2021/12/14(火) 14:01:00.89ID:V3TNOrua0
これはヒドイ
https://iphone-mania.jp/news-426462/
2021/12/14(火) 15:02:50.94ID:S97Vowke0
前スレ995
初期設定で前端末から引き継ぎセットアップすると勝手に読書モード引き継ぐバグがある
ファクトリーリセット以外で直せない
2021/12/14(火) 15:55:23.71ID:2NNfe4oR0
>>7
少なくともGALAXY s8 s9辺りとは遜色無い速度
十分早いよ
2021/12/14(火) 17:28:27.47ID:uql7x71Pd
xiaomi12が発表されてからこれ買おうかなと思ってたけど、別にそれで急に安くはならなくて意味ないか
価格帯も違うだろうし、すぐ日本で発売するとも限らないし
2021/12/14(火) 17:30:39.19ID:wc2nmByW0
11Tのナビゲーションバーってシステムのホームアプリ以外だと消せないのかな?
MSランチャー使っていたのだけどナビゲーションバーOFFの設定がなっくてジェスチャーにすると
システムのホームアプリ選択されて地味に不便
2021/12/14(火) 17:52:29.05ID:Gf5NenjL0
FNGでジェスチャーを再現して、ADBコマンドでナビバー消すしかないと思う
2021/12/14(火) 17:59:18.11ID:BjpzU8OJ0
Xiaomiの最新技術で構成されたスマートフォンPOCO F4 GTは”日本以外の”すべての地域で販売される
2021/12/14(火) 18:27:53.94ID:dqU/WZNC0
>>10
たぶんそれだ。前機種で設定してた。
ファクトリーリセットとはハードルが高い。。。
ありがとう。
2021/12/14(火) 18:44:54.42ID:/9azAt1rM
ocn在庫切れた
2021/12/14(火) 18:47:22.06ID:FlG2RTp10
OCN yahoo、コジキども弾かれすぎでワロタ
https://i.imgur.com/BkMtrcg.jpg
2021/12/14(火) 19:52:59.84ID:fid6HQyi0
>>9
ZenFone Zoomかよ
2021/12/14(火) 20:30:35.71ID:QX/8k/iB0
スリープ状態でLINE通知こないんだが?
2021/12/14(火) 20:32:26.12ID:59pMxeXIM
Mate 40っぽいな
あの端末デザインがかっこよかったからパクるのも頷ける
2021/12/14(火) 20:52:59.42ID:CvPKrqtM0
>>19
既視感あると思ったらこれだったか
2021/12/14(火) 22:05:02.09ID:/pmxPZLE0
13だけどMIUI癖がありすぎ
アプリ履歴ボタンの□タップして開いているアプリを消そうとxタップしたら
一個だけアプリが残る場合とか一個だけ残ったアプリがアクティブ状態になって全画面表示されるから
何かと思ったら仕様なんだな、その状態で残った1個を□タップしてスワイプすりゃ消えるけど
xタップだと消えないでまた画面が開かれるからすげー使いづらい
xタップでけせずスワイプで最低二工程必要だし、アプリがアクティブに戻られると□タップでスワイプか
ホームボタン押してその後□タップで履歴開いてxタップだと消えるけどこれだと三工程だし
一回のxタップで消える設定できるようにしてほしいわ
必ず残るのは設定、x長押しするとセキュリティが横に現れてx押しても2個残りやがる

>>14
ありがとう、そこまですることもないのでナビゲーションバーは残して使うことにしたけど
上に書いたとおり使い辛くてアプリの移行中止して元のスマホにSIM戻したよ
1個だけ残ってるアプリをxをタップするとxxxMbのメモリを開放しましたって
メッセージ出てくるのにアプリが開かれるから地味にイラッとくる

>>18
少し前まで0.xx%じゃなかったか?17%とかどんだけだよ
2021/12/14(火) 22:43:17.90ID:X7m+CrPla
>>16
一旦読書モードをオンに設定してから解除、とかで解決できなさそう?
25SIM無しさん (ワッチョイ 5f0d-IiAS)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:52:10.57ID:e/Lqbee00
redmi note 8 proから11tProに乗り換えたけど意外にも電池持ち悪いな
2021/12/14(火) 23:23:40.29ID:n64I5EUr0
街灯のほぼ無い、家の灯りだけの住宅街夜景の比較


mi11t pro
https://i.imgur.com/2RPJ6My.jpg
夜景モード
https://i.imgur.com/hIDgEHT.jpg

iPhone12
https://i.imgur.com/EJ0nbyT.jpg
夜景モード
https://i.imgur.com/ExwVTMj.jpg


iPhoneの夜景モードやべぇな。気持ち悪いくらい
2021/12/14(火) 23:47:09.96ID:HgrI9rgT0
>>23
ピュアアンドロイドは使った事がないし機種変毎にメーカーが違ってるからUIなんてもんは
常に変わるものとして自分がそれに慣れるしかないと思って使っている
これの前に使っていたファーウェイもその前のサムスンもそれ以外のタブレットもそれぞれ
違ってそれぞれ良し悪しを感じたもんだ
特にシャオミが他より悪いとも良いともは言い難いな
2021/12/15(水) 00:08:44.75ID:N9ay8Z4q0
>>26
iPhoneの夜景は雲が塗り絵みたいだが明るいね

>>27
UIレベルで細かいところが変わっていて慣れろはわかるけど正論だとは思うが
余計な操作が増えるパターンは受け入れがたいよ
そこら辺は個人次第だけど俺なら知ってたら買わなかったレベル
予備調査が甘かった俺のミスだな orz
2021/12/15(水) 00:18:37.51ID:qiHjgQad0
最小幅変更すると 下メニュバーの当たり判定まで小さくなるのなんとかならんかなぁ
2021/12/15(水) 00:34:21.83ID:nP/bq1I60
>>26
iPhoneのはもはや夜景ではないな
2021/12/15(水) 01:20:52.63ID:pq1baeYs0
>>24
明日まで読書モードのスケジュール管理起動させてその後オフしてみる
2021/12/15(水) 01:27:00.92ID:0y7j+Y4yM
でかく勝ちたいんや!
今こそ買い場
2021/12/15(水) 01:54:56.15ID:VwkLvTEn0
>>23
作り込みが甘いのはその通りなんどけど、そもそも履歴なんてなんで消すの?
無駄なRAMの書き換え増えるしバッテリー消耗するしでデメリットしか無いと思う
34SIM無しさん (ワッチョイ 27cf-IiAS)
垢版 |
2021/12/15(水) 02:48:46.70ID:nwAFnBqf0
ゲームしてるとスマホが丁度いい温度になって手を温めてくれる神スマホ
35SIM無しさん (ワッチョイ 27cf-IiAS)
垢版 |
2021/12/15(水) 02:50:05.34ID:nwAFnBqf0
CPU59度だったわ
90度まで行ったらPCみたく制御装置が作動して再起動するんやろか
2021/12/15(水) 05:44:09.02ID:HyvOVfi90
Snapdragon 810を思い出す
Xperia z4使ってたが、あれは最悪だった
2021/12/15(水) 08:10:49.86ID:VwkLvTEn0
>>35
スクショ貼ってよ
嘘くさいw
38SIM無しさん (ワッチョイ 27cf-IiAS)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:20:02.30ID:nwAFnBqf0
>>37
嘘くさいってゲームしてたらCPUの50~70度て普通やでバッテリー温度は30度くらいやけども
2021/12/15(水) 09:00:24.73ID:N/RUgQLyM
>>26
iPhoneって通常モードでも不自然なほど明るすぎないか?
これだと暗いままの風景を写したくても無理だな
2021/12/15(水) 09:06:50.04ID:DTXxpSAld
>>37
今の安定版ならそんくらいやぞ
2021/12/15(水) 09:41:39.85ID:Xs1wea9Pa
お前らこれ買う?
https://i.imgur.com/oz5wv2D.jpg
2021/12/15(水) 10:04:33.04ID:Z3oewK/ir
SHARPのRを超えたw
2021/12/15(水) 10:31:10.21ID:ik7rObOa0
ドラレコの広告かとおもた。
2021/12/15(水) 11:08:50.68ID:0iqkaIxzr
>>41
買えるのか気になる
2021/12/15(水) 11:11:29.59ID:I6hnUwB40
>>36
氷で冷やしながらゲームやってた人いたなあ
2021/12/15(水) 11:47:20.10ID:KHxiIaAV0
あのバカデカレンズはセンサーサイズ含めて光学特性凄そう
見た目や持ちやすさはしらん
2021/12/15(水) 11:57:21.60ID:xHwU5JE60
>>45
スマホの背面がウォータージャケットになってるケースを紹介する動画を見た事あるな
ほぼゴミ扱いで即捨てられてたけど
2021/12/15(水) 12:00:38.10ID:SlqQOX6E0
この機種、システムUIチューナー使えないのね 残念
2021/12/15(水) 12:07:26.80ID:BNSVJm/nM
あんま調子乗るとアメリカさんにコラされて斜陽るけど大丈夫なのXiaomiは?
ポコとかヤバいだろ
2021/12/15(水) 12:31:55.29ID:5fqm3IiB0
良さそうだな〜って思ってるけど、安く買える方法ありますか??
2021/12/15(水) 12:40:09.17ID:sbQpagkKr
>>46
AQUOS R6のカメラはAFやマクロ性能ゴミらしいぞ
QRが読めないって聞いた
2021/12/15(水) 14:02:34.31ID:SlqQOX6E0
MIUI初めてなんだけどステータスバーのアイコンを個別に非表示は無理なんかな?
2021/12/15(水) 14:30:52.78ID:H8saPdMK0
11T無印でAntutu9だ60万超えてきてと62万超えるときもあるし
温度が33度程度だから低発熱という意味ではOKだがノーマル1200だと70万位だから
色々デチューンして発熱抑えてるのだろうな

>>33
2行目の最もそうな理屈つけて煽るならやめてくれるか
純粋に使いにくいし違和感しかないね日になんど消すどうのじゃない
お前は自分が慣れたから文句言うなか?初めて使う側目線でモノ考えな

一回xタップして全部が消えず、残ったからもう一回xをタップしたらそのアプリが開かれてくるぞ
どこをどうするとそうなる?消すためにxタップしたのにそんな挙動になる?
一回で消せず残った1個を消すためにスワイプしろって?他から移ってきたら違和感しかないし
ナビゲーションバーもいまどき消せないし、そこは開発者モードでもいいから設定変えられれば
まだマシだったけどな
2021/12/15(水) 14:48:03.06ID:a3ywsqhJM
>>53
最後に使ってたアプリから直接履歴画面に飛んでバツ押すとこの端末的には「今開いてたアプリ以外消すよ〜」って動作になるみたいね
最後に使ってたアプリまで全部履歴消したいのなら、ホーム画面に戻してから履歴開いてバツ押せば良さげ
2021/12/15(水) 14:56:54.07ID:b8jXeNDf0
言いたいことはわかるけど、この機種じゃなくてMIUIの仕様だしなぁ
2021/12/15(水) 15:23:19.27ID:VwkLvTEn0
>>53
何ファビョってんだよwww
俺も初Xiaomiで慣れていないし、作り込みが甘いとも言っているだろ
文句言うなとも書いてないけど精神不安定なの??
単に一括で履歴消す意味が薄そうだから聞いただけなんだがw
2021/12/15(水) 15:50:47.27ID:I2p12BQZ0
屁理屈書いたあとはファビョった扱いで草生やすってことは煽り目的のバカ確定
そんな反応する程度なら最初から煽るらず黙ってろ

>>54,55
他にも色々判らん点と本体アクティベーションできてるかの確認もかねてカスタマーに確認
xタップでアプリが消せない件は時期未定と言われたが修正アップデート対象案件と即答されたよ
それだけ使いづらいという声がたくさんあがってたのだろうな
時期未定というのが気になるし年末に出てくると言われてるMIUI13側での対応かもしれんが
早く治ってほしいところだわ

個人的にナビゲーションバーが任意で消せないのも設定で切り替えられるようになってると
嬉しいところなんだけどね
2021/12/15(水) 15:50:51.73ID:8UYdMreBr
adguardが設定変えようとキルされるんだけど皆さんは広告ブロックはどうしてますか?
2021/12/15(水) 15:57:15.71ID:0bwdc1wh0
ブロックなんてしてない
2021/12/15(水) 16:12:47.44ID:BNSVJm/nM
>>58
タスク切換え画面で長押しして鍵かけてから閉じると良かった
2021/12/15(水) 16:35:39.56ID:SBSFqm2ud
XiaomiはRoot簡単だからAdawayにしてる
FelicaもWidevineもそのままだし
2021/12/15(水) 16:48:21.72ID:6Xi2rzRJr
>>61
そうなんか 
調べてみる!
2021/12/15(水) 17:03:46.24ID:5lhlWA6ZM
マップでナビ中でも画面オフだとGPS捕捉やめたり処理遅れるのMIUIの仕様?
2021/12/15(水) 17:46:56.20ID:VwkLvTEn0
>>57
いや、実際になんでそんなことしてんの?
煽り確定とか決めつけて何にも言えないってことは自分でも無駄なことしてると思ってるの?
65SIM無しさん (ササクッテロレ Sp1b-IiAS)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:49:11.48ID:tIFiO/GOp
>>36
わかる。アチアチだった記憶
2021/12/15(水) 18:29:40.82ID:tCOv0v1Fr
>>58
何の設定を変えたんだよ
2021/12/15(水) 18:36:51.92ID:SlqQOX6E0
>>66
アプリバッテリーせーバー
2021/12/15(水) 18:40:56.35ID:Sq+maTcD0
chmateで画像アップロード出来ないんですがどうすればいいんです?
イムガーにアップしてからじゃないと駄目?
2021/12/15(水) 18:43:15.43ID:b8jXeNDf0
2本指でタッチ
2021/12/15(水) 18:46:46.17ID:Sq+maTcD0
>>69
行けたありがとう
https://i.imgur.com/69ihrX9.png
2021/12/15(水) 18:50:37.36ID:eRH+u2G7r
>>67
アプリロックしとけ
それでダメなら知らん
2021/12/15(水) 19:29:45.94ID:m2d6rT6dr
>>70
ウマ娘って性的な表現アウトって聞いたけど大丈夫なん?知らんけど
2021/12/15(水) 19:38:02.29ID:GInBFbl+r
>>72
ダメだろ
やってないから詳細知らんが、馬をこんなオタク向けにすること自体ダメだろ
74SIM無しさん (ササクッテロロ Sp1b-Ee9P)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:40:34.75ID:IL8SzSQbp
ゲーム内の画面ちゃうんか
2021/12/15(水) 21:18:50.42ID:1CBLxdwG0
11t pro 12GB カメラ興味ないゲーマーには最良のスマホ 8GBでゲームは無理がある
2021/12/15(水) 22:27:56.05ID:qKdbzBUvd
PRO256GBオクで実質6マソくらいで入手
redmi10proから乗り換えで今日届いた
ヌルサク
2021/12/15(水) 22:51:13.59ID:puUdiMjk0
>>76
そんなに違うもの?
2021/12/15(水) 23:05:17.86ID:DTXxpSAld
>>75
パーティション出来る、というかデフォでされてるぞ
2021/12/16(木) 00:44:02.46ID:0vU+YTbn0
まあantutuベンチマークだけで見ても単純に2倍以上の差があるし…?
50万点越えたら60,70万点となっても体感に差は感じないとは思うが
2021/12/16(木) 02:46:39.12ID:V17EEW4Ar
RN10Pは少しカクつくからな
2021/12/16(木) 09:23:17.67ID:M5tFO9Ov0
別もんだよね
2021/12/16(木) 09:49:21.76ID:CCx6wByP0
一日使ってみた
miui初めてだったけどカスタマイズ性高いのかなと思ってたけどそこまでだね
ランチャー変えるとナビゲーションジェスチャーが使えないのも微妙
2021/12/16(木) 10:01:27.03ID:knzvIH3m0
ただ、バッテリー持ちはかなりいいな pixel6proと比べたらだけど
あと指紋認証も快適
2021/12/16(木) 10:28:26.96ID:Lnqi9k/AM
gcamで108M撮影は使えないの?
2021/12/16(木) 10:46:17.30ID:Osf6+ved0
日本語版の11T PRO256MBで
昨日までは使えた
PLAYストアの
アプリとデバイスの管理で
アップデートしたいのに
確認画面が出るとクローズされる
誰かなおし方知ってたら教えて
2021/12/16(木) 10:47:18.43ID:VVa9dbyCa
note9sから11T無印に変えたら彼氏出来ましたありがとう
2021/12/16(木) 13:06:08.00ID:3DYWo+bLM
>>63
仕様かもね
自分もナビで画面OFFにしたらGPS信号が途切れましたとアナウンスが流れた。
バッテリーセイバーを制限なしは、まだ試してない
2021/12/16(木) 14:22:25.99ID:I0vPCFSBa
youtubeのバックグラウンド再生が途切れるのも
同じ原因なんかね?
2021/12/16(木) 15:16:58.76ID:RvcsbHVfd
端末の修理が全然進まねえ
数日前に問い合わせして、2日前に修理依頼のメール返信して、まだ修理受付完了メールすら来ねえ
端末1台しか無い奴は発狂もんだろこれ
2021/12/16(木) 15:18:05.92ID:RvcsbHVfd
受付完了メール来ねえから端末を送る事もできねえわ
何日かかんだよ
2021/12/16(木) 15:30:45.11ID:DqUwL7qAM
ゲームもほとんど快適だし
カメラも最高性能だし
あらゆる操作が快適最高なんだ
2021/12/16(木) 15:34:27.17ID:Osf6+ved0
85です
Playストアのアップデートできない件ですが アプリのデータ削除したら
なおりました お騒がせしました
2021/12/16(木) 15:58:49.94ID:XdlAWxn80
サイレントモード時のステータスバーアイコンくらい消せるようにさせてくれよ
2021/12/16(木) 16:18:08.11ID:SfebY2Q30
もうocnの在庫復活しないのかな(;ω;)
2021/12/16(木) 17:37:01.57ID:+Q2Bn1Js0
pro買ったんだけどリフレッシュレート120にしてる時、画面触ると色が変わって気になるな
96SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-WEWd)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:49:33.03ID:JeyUywBNM
>>57
OPPOもそんな感じよ、スワイプすれば消える
97SIM無しさん (ササクッテロレ Sp1b-IiAS)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:52:10.75ID:GNoSdMC/p
電池持ち良いときくけどそんなに良いか?
2021/12/16(木) 17:56:21.84ID:8xC4abyb0
恥ずかしいお毛々まではっきり撮れるの

https://i.imgur.com/EeP2DKQ.jpg
2021/12/16(木) 18:00:36.60ID:sTiudrhtr
>>97
無印もProもバッテリー持ちは良くないよ
一部対応したアプリの時のみ60に落ちるが
どちらの端末も可変ビットレートじゃないから静止時もモリモリ減る
2021/12/16(木) 18:30:15.92ID:8xC4abyb0
バッテリーセーバーをバランスからパワーにすると画面がぷるぷるする感んじする何これ?って思ったら
これパワーっていうのがバッテリーセーバーがパワーに機能するって意味なんだw
Windowsと逆だな
2021/12/16(木) 19:30:57.57ID:w/IaMfgM0
>>99
無印だけど電池食い気になったらリフレッシュレートは設定60に落としてあるわ
2021/12/16(木) 19:43:31.95ID:RgUGicWgM
着信してないのに不在着信の通知が時々出てきて鬱陶しいんだけど、止め方知ってる人いますか?
2021/12/16(木) 19:56:26.33ID:AEd0x3tLM
MIUI初めてなんだけど、買ったらまずやることリストみたいなん教えていただきたいのですが
2021/12/16(木) 19:57:44.48ID:kkveSbYV0
過去スレ読め
2021/12/16(木) 20:56:03.54ID:0Om2jh8n0
ケースはラギッド・アーマーよりレンズをスライドで保護するタイプのがかなり評判良いね。外人みんなスライドタイプ使ってる。見た目もラギッド・アーマーっぽくて良いし
2021/12/16(木) 21:15:02.20ID:pET0hAWNd
>>105
オレ違うヤツ買ったんだけど後悔してる
横向きのゲームやってると一生レンズに手当たってしまうの辛いわ
2021/12/16(木) 21:49:12.16ID:AEd0x3tLM
>>104
どの辺?
2021/12/16(木) 22:01:06.63ID:8xC4abyb0
やる事リストって言うのがそもそも質問としてどうなん?
人によって要件違うわけで

最初システムナビゲーションをボタンかジェスチャーか選ぶくらいじゃない?
2021/12/17(金) 00:06:19.09ID:U8+a0zS3M
設定の中とドロワー内にあるセキュリティの中身は全部見ろ
それで解決する
2021/12/17(金) 00:17:41.61ID:MoTYaAJx0
>>103
「MIUI 買ったらまずやること」で検索検索ゥ
111SIM無しさん (ワンミングク MM36-dlZk)
垢版 |
2021/12/17(金) 04:31:41.22ID:iUn0UZCFM
ワイが最初にしたことは戻るとタスクを逆転させたことや
2021/12/17(金) 05:33:44.86ID:wG1QzA580
maineoのデータシム(au系)とau ガラケー4Gシムを同時に入れれる?
2021/12/17(金) 07:58:44.22ID:YjodvPK90
chmateのスマホの機種だすやつ
これでどうやって出すのかわかる人いますか?
長押しでも別なのが出ちゃう
2021/12/17(金) 08:16:00.30ID:YjodvPK90
あとレスが付いたときに音が鳴らないのも不便
2021/12/17(金) 08:17:11.69ID:nmsQLJXQa
>>113
2chMate 0.8.10.128 dev/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/DT

dev版入れてみたら?note9sも出せなかったけどいつかのdev版から対応された
書き込み画面の右上の︙から出せるようになると思う
2021/12/17(金) 08:22:47.22ID:YjodvPK90
>>115
書けましたーありがとー!
2chMate 0.8.10.128 dev/Xiaomi/2107113SR/11/LR
2021/12/17(金) 09:40:14.37ID:ADQga67T0
デブバンってなに?
2021/12/17(金) 12:32:28.21ID:jaANUz/ja
2chMate 0.8.10.129 dev/Xiaomi/2107113SR/11/LT
2021/12/17(金) 12:34:55.71ID:9vezDx6aM
2chMate 0.8.10.129 dev/Xiaomi/2107113SR/11/DR
2021/12/17(金) 13:13:37.20ID:NyBdh15Id
イヤホンをペアリングして音声の出力先をイヤホンにしてるのに、メディアの音を0にするとイヤホンからも聞こえなくなるんだな
仕事中はサイレントモードでメディアも通知も切ってるから、イヤホン外したら都度メディア音を0にするのが地味にめんどい。
2021/12/17(金) 13:27:41.67ID:IRPAmwGwd
適当なスピーカー経由するより良い音出すな11Tpro
2021/12/17(金) 14:10:49.07ID:J0/TwFyl0
redmi 9sが1年サブ使用でカクつきだしたけど、11T proは大丈夫そうかね
他のxiaomiの過去のフラッグシップモデルを使ってきた人いる?
2021/12/17(金) 15:16:15.44ID:y/7FS3KD0
2chMate 0.8.10.129 dev/Xiaomi/2107113SR/11/LR
2021/12/17(金) 15:27:36.02ID:/2VkOTYU0
nuroかけ放題オプション外したわ
125SIM無しさん (スップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/17(金) 15:33:32.94ID:k9BM5FCTd
ブルートゥースイヤホンうまく動作しない…
接続されてるのに本体から音でちゃう
2021/12/17(金) 16:02:30.00ID:lBZbHSVwM
>>122

9s使って満足してたなら10 pro買った方がいいよ
カメラもいいし120hzでるし3Dゲーム以外快適動作すんよ
俺はゲームしたいから 11T Proに変えたけど10 proのコストパフォーマンスの良さを再認識した

電池持ちは10 Proより良い気がする
120wの急速充電ができるから休憩中の充電すりゃすぐだけど
2021/12/17(金) 16:26:23.18ID:/2VkOTYU0
充電早すぎてエンドレスでゲームできるの最高だわw
2021/12/17(金) 16:37:15.25ID:lBZbHSVwM
ゲームするには最高よな
充電しながらだと発熱が問題になるけど
充電終わればそうはならんし
2021/12/17(金) 16:56:11.07ID:KffL3813a
旅行先だけど、宿チェックインして身支度してる間に100%になるからモバブー(死語)いらんな。
ACはかさばるけど宿に置く方のカバンに入れとけばいいし。
2021/12/17(金) 17:11:20.91ID:LatTQupw0
>>127
これほんと草
ゲーミングスマホやんてなる
2021/12/17(金) 17:12:41.07ID:J0/TwFyl0
>>126
9sだとやっぱり動作はカクつくから満足はしてないのよ
フラッグシップならどんなもんかなと思って
oppoだとスペック劣るからな
2021/12/17(金) 17:16:29.66ID:mzZAxfcQd
RN10Pは120HzだとSoCが追いついてないのかカクつくからおすすめせん
2021/12/17(金) 17:25:19.96ID:ADQga67T0
11t使うとRN10Pの動きに不満出るよね。
RN10PのSOCをDimensity1200にしたやつ出してほしい
134SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/17(金) 18:54:46.26ID:bRR79LV90
音の調律もこだわってるのか
同じBluetoothイヤホンでもgalaxyより音が良く聞こえる
2021/12/17(金) 19:27:54.36ID:8qn1y9zWd
サイレントでイヤホン再生できねーかね?
イヤホンによるのかXiaomiの仕様なのか
2021/12/17(金) 19:49:29.89ID:mzZAxfcQd
設定→サウンドとバイブレーション→サウンドアシスタント の項目いじってみて
2021/12/17(金) 19:57:34.35ID:evyngXpVd
>>136
なるほど
ちょいいじってみる
ありがとう
2021/12/17(金) 19:59:27.60ID:lBZbHSVwM
10 Proは120hzだとカクつく場合もあるけど11T Proもカクツキ0じゃないんでそこまで差が無いかな個人的には
ゲームは全然違うんでゲームするなら11T Proかな
139SIM無しさん (ワッチョイ 1a0d-dlZk)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:46:40.71ID:iV+cK/p00
お前らantutu最高何点くらい出た?
2021/12/17(金) 22:05:30.80ID:YjodvPK90
>>116
てす
2021/12/17(金) 22:18:27.21ID:5dfUTxNYd
原神ほど重いゲームはしてないけど、開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効にチェック入れてゲームしてたらそれなりに快適
2021/12/17(金) 23:28:09.70ID:tvaUfzr20
開発者モードにFPSとクロック数見る機能あったんで
ゲームブーストの有無の違い見てたんだけど
ゲームターボオフだと高性能コアが2.8Ghzが1.8Ghzまで下がって32FPSも下がるんだけど

ゲームブーストオンだと2.7Ghzまでキープしてて51~60FPSまであがったわ

一部のゲームは初期設定だとゲームブーストの対象アプリじゃなかったりするんで有効にしたほうが良さげ
https://i.imgur.com/dgQpo9z.jpg
https://i.imgur.com/ihVVoBm.jpg
2021/12/18(土) 00:58:40.95ID:rnqiD0vH0
このfps表示正しくないかもしれない
3Dmarkのようなfps値が表示されるベンチと大分差があるように思う
2021/12/18(土) 01:48:17.53ID:YedIhok+0
>>143
fps自体は正しいよ(30fpsだと目に見えてカクカクになる)
ちなみにantutuで試したらクロック制限かかってカクカクだったのでゲームブーストで実際にクロック制限が解除されるかはアプリによりそう
2021/12/18(土) 02:08:34.32ID:rnqiD0vH0
GameTurboの fps counterはだいたい同じだけどPower Monitorは+30位多めに表示されてるように見える
3d markで30fps下回ると当然カクカクするけどPower Monitorは60fps位ある
逆にスナドラ888で3Dmarkが60超えない事にショック
M1 iPad Proだと120fpsいくというのにな
146SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:52:32.37ID:zU63ytEx0
galaxyと比べるとwifiが残念な感じだな…
機種変してからyoutubeが一瞬読み込みで止まるようになった。結構きついところ
2021/12/18(土) 03:04:42.66ID:rnqiD0vH0
WiFi6 で繋いでる?
全然止まらんけど
seedtestでジッターとか高いならLANの問題かな?
148SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/18(土) 03:23:16.70ID:zU63ytEx0
テストは
71.1Mbps(ダウンロード)
71.6Mbps(アップロード)
で高速って出た

やっぱwifi環境かな、galaxyのが電波拾える距離が長いのか、galaxy note9では問題ない距離だったのに少し重い。

コスパいいスマホは玄人用だね。
このスマホ使いこなす配慮考えたらちょっと高くてもgalaxyのが良かったかな……
2021/12/18(土) 04:28:55.84ID:k0smK+Gpd
>>148
MIUIのアップデートで改善される可能性もあるからのんびり使っときな
慣れた頃にいつの間にか直ってるかもよ
2021/12/18(土) 07:26:01.33ID:cPmW0MxL0
>>139
11T Pro 256MBで687181です
2021/12/18(土) 10:32:41.51ID:4qsI17NG0
ハイエンドモデル言うだけあって動作安定してるね。ダークモード個別選択直してくださーい
2021/12/18(土) 12:16:03.35ID:f7CxLDan0
youtube リンクから飛んだ時にyoutube vancedで開くようにしたいんですけどできますか?
2021/12/18(土) 12:27:49.92ID:rnqiD0vH0
premiumに入った方がいいよ素直に
2021/12/18(土) 12:50:55.03ID:Moc+VZhur
>>153
月々100円以下だしね
2021/12/18(土) 12:55:15.00ID:0DmrZ/6hr
>>154
そんなに安いの?
知らんかったw
2021/12/18(土) 12:58:07.84ID:t/LXH+AX0
ただし、アルゼンチン経由で登録すると
2021/12/18(土) 13:01:57.95ID:kuPpr3Om0
アルゼチン限定でやすくなるの?
158SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-gFYs)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:48:02.87ID:V1cByxzja
なるけどオススメとかの表示がその国に最適かされるんじゃなかったっけ
2021/12/18(土) 13:57:27.59ID:38ZiOZo30
ウマ娘はサクサクなのにパズドラは少し重い感じ
2021/12/18(土) 13:58:42.66ID:0DmrZ/6hr
毎月100円所得増やす努力しなさいw
2021/12/18(土) 14:33:03.68ID:p2OSDDiG0
VPNでアルゼンチンと契約すれば安くなるのか
アルゼンチンの串通した契約ってどうやるんだったかな
2021/12/18(土) 14:43:18.64ID:3DqYU0oy0
>>152
設定→アプリ→アプリを管理→右上のポッチ→デフォルトのアプリ→リンクを開く

ここで設定できるよ
2021/12/18(土) 14:50:25.41ID:AySnz5ZI0
アルゼンチンって複垢作らないといけないってことだよね それはめんどいな
2021/12/18(土) 14:58:31.34ID:f7CxLDan0
>>162
助かりました!!ありがとうございます!!
2021/12/18(土) 19:08:30.54ID:oSQ+RxVK0
>>159
オワドラなんか888であそんで何がしたいんだ?www
2021/12/18(土) 19:26:06.54ID:6odZ52/wM
画質固定するならVanced使うしかないんだよなぁ
2021/12/18(土) 20:42:04.94ID:rnqiD0vH0
Pro版はPUBGで90fps選べないけど無印は90fpsらしいなPro意味ないじゃんw
2021/12/18(土) 20:59:58.71ID:p2OSDDiG0
無印届いた
音質に文句ないしサクサク動くけれど確かにこれは癖が強いな
2021/12/18(土) 21:12:23.41ID:0tAL9Pod0
S20から乗り換えようか迷ってるが、MIUIとSDカードなしがネック
もうちょい様子見かな
2021/12/18(土) 21:15:55.04ID:duIms0120
S20からだったら待ったほうがいいやろ特にSDカードなしに流れてる感じだし

>>168
MIUIは癖が強いわ、ほかから移るとなにこれ?状態が結構ある
2021/12/18(土) 21:34:03.63ID:zFnQSEemr
>>170
普通はすぐに慣れる
2021/12/18(土) 21:46:15.06ID:rnqiD0vH0
ドコモのスマホより癖無いだろ
2021/12/18(土) 21:57:11.92ID:duIms0120
Antutuが動きがおかしくなった購入時は完走してたのに
再測定してみるかとやったら最初の3Dの中華画面だけで止まってしまう病がでて
裏にいる3Dの方をタップすると完走するから訳がわからん
2021/12/18(土) 22:13:45.70ID:p2OSDDiG0
>>170
ホームボタン2回押さないとアプリ閉じれなかったり横にスライドしてアプリ落としたり違和感あるわ
でも今まで泥→iPhone→泥と機種変してきたからそのうち慣れる
2021/12/19(日) 00:13:15.32ID:8trMgqCPM
ゲーム中のホームボタンの話だったら設定で1回にできるよ
2021/12/19(日) 02:00:23.97ID:vcWBip8ud
>>162
他の奴らと違って有能だな
2021/12/19(日) 06:54:54.74ID:l/C2JozZ0
>>139
11T Pro 256MBで712441です
今日寒かったので
初めて70万超えた
2021/12/19(日) 08:18:18.95ID:Y520ha2Ed
不具合の連絡から一週間経つのにまだ戻ってこない
それ以前に修理の連絡すらないわ
ASUSより酷いわ
2021/12/19(日) 12:59:38.90ID:3xuCcCU+0
177見て今日さみぃからスコア伸びるかと思って試したら 750000超え普段はかなり早い段階からCPUに制限かかってるっぽいよね
ちなみに部屋4℃🥶

https://i.imgur.com/nlknaXN.jpg
2021/12/19(日) 13:07:15.78ID:3xuCcCU+0
なんか Antutu MEMと UXのスコア低いね
LPDDR5って iPhone で主流のLPDDR4Xより早いんじゃなかったかな
2021/12/19(日) 13:09:29.02ID:qzlx8Mtma
往年のAQUOSを思い出すな。
鴻海体制になる前のAQUOSって充電90%切ると6コア中4コアしか駆動しないとかそんなんだったw
2021/12/19(日) 13:39:54.73ID:vEFGIYHT0
でも70万超えってすごいね
pixel6と迷ってるけど金も無いしこっちにすっかな
2021/12/19(日) 13:41:34.97ID:0o+OM9Qnr
>>182
ピク6は1円あるぞ
2021/12/19(日) 13:43:45.42ID:vEFGIYHT0
>>183
1年auで維持して他社へMNPとかガチャガチャやると結局7万くらいするし面倒かなと思ってね
2021/12/19(日) 13:44:24.71ID:0o+OM9Qnr
>>184
即解すりゃいいのでは?
2021/12/19(日) 13:47:59.39ID:9UuXXj870
無印で60 万くらいだったは
2021/12/19(日) 15:31:57.47ID:vliFVw3n0
無印は60万から61万位
一回62万が出たけどなそれいごAntutu先生がまともに走らないなんでだ
2021/12/19(日) 15:56:55.57ID:7Oh3IcOtd
気になったから初めてantutuというのを落として今やってみた
705640という結果
ちなPro256GB
2021/12/19(日) 16:17:23.34ID:giG7JDMUM
twitterで見たが Proは MEMとUXのスコア上がれば800000超えられるね
ゲーミング以外のスマホの中ではトップクラスの性能
これメモリ増設が悪さしてんじゃない?
2021/12/19(日) 16:30:16.20ID:EVtMCd0l0
Liteの時も話題にはなったが
「ゲーミング性能気にするならMIUIはやめとけ(どうしても買うならROM焼き)」でFA
2021/12/19(日) 16:30:48.52ID:V9SGwtdk0
やっぱりスマホゲームするならiPhone一択やね
2021/12/19(日) 16:38:57.92ID:giG7JDMUM
そりゃゲームならiOSだが
普段使いは絶対にAndroid一択
M1 iPad Proって化け物だからな
2021/12/19(日) 17:14:58.04ID:2CMbRm/Xa
ノート9Sから11T無印に変更すれば幸せになれますか?
それともそんな変わらない?
mi11ライトと迷ってます
2021/12/19(日) 17:37:49.01ID:sgMa6qK90
>>193
数年前のハイエンド機と現行のミドル機の違いというのは10年落ちのレクサスと新車のカローラみたいなもので
古くても上質な作りの物を知ってると新しくてもクラスが下の物では得られる満足感は低くなるという意見を聞いた事がある
mi11ライトを選ぶとそうなるかもしれないので11Tの方が良いのではないだろうか
195SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-pJUT)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:38:47.06ID:OtjX3miTa
>>194
分かる。
自分も4年くらい前のハイエンドから1度ミドル?ロー?(OPPOa54)にいったけど、やっぱり細かい所が耐えられなくて11Tにした。まだ1週間くらいだけど、満足してるよ。
2021/12/19(日) 19:09:58.24ID:vEFGIYHT0
ノート9sがそもそもローエンドだからどっちでもええやろ
むしろ11Tの味を知るともう戻れなくなるかもしれない
2021/12/19(日) 19:14:34.84ID:vliFVw3n0
>>193
資金に余裕あるならProまで行ったほうがいいけども
そこまで性能を求めないなら11Tでも十分じゃない?
2021/12/19(日) 19:40:08.33ID:OO6sz56DM
zenfone6からmi11liteにして、やっぱり最低870じゃなきゃアカンなってなって、実質870のproにした
2021/12/19(日) 20:21:48.56ID:7zMPi40P0
ナイスなフィルム教えて下さい
2021/12/19(日) 20:47:49.96ID:2CMbRm/Xa
11T無印買うことにします!
返信してくれた皆様
ありがとうございます
2021/12/19(日) 21:12:26.00ID:GPBqsGnk0
11t弄れば弄るほどiPadの方がゲームやりやすいって感想になるな
まあメジャーアップデート3回保証ついてるし価格と性能のバランスもいいから文句はない
2021/12/19(日) 21:12:37.35ID:w7bHdJoNr
クリアケース案外いいな
グレーのギラギラ感が無くなって品の良いシルバーになった
ただサイズと重さは完全に持て余す
2021/12/19(日) 21:20:42.08ID:vliFVw3n0
年内ならスマートスピーカーのおまけがあるから11Tはライト層にはお得だと思うよ
2021/12/19(日) 21:33:42.31ID:dGYD1OJVM
回線が一時的に0本になる
機内モードに少しだけしたら治る
こんなのどう考えても故障やんけ
二度と買わねえxiaomiだかなんだか知らんが
205SIM無しさん (ワッチョイ 1a0d-dlZk)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:34:41.65ID:/jHAYYTk0
Proの12.5.2でantutu74万だった
2021/12/19(日) 21:46:31.82ID:7SVbyb/w0
>>204
Pixelで似たようなことあったよ
SIMの接続が不安定だったっぽくてSIMカードの端子拭いて指し直したら問題出ること減った
2021/12/19(日) 21:49:02.20ID:i0vz95Oa0
おまけのスマートスピーカー届いた
2021/12/19(日) 21:51:10.16ID:7Oh3IcOtd
おっ今やったらantutuベンチマーク772637ってのが出たぞ
よくわからんけどいいなw
2021/12/19(日) 22:20:23.16ID:GMsi1MZkM
>>206
ふくって?
アルコール?ティッシュ?
こちとらSIMカード新品にしてんだぞ
2021/12/19(日) 22:27:38.23ID:EVtMCd0l0
AliExpressでケース買ったが着けるといよいよガワがデカくなりすぎてアレ
同梱のクリアケースくらいが限界やな。
2021/12/19(日) 22:32:33.71ID:QU2uzdFD0
そりゃずっと売り切れてるわけだ、この機種良いわ。ネガキャンもはられるわけだこんな価格でこんな品質だと
2021/12/19(日) 22:33:36.89ID:7SVbyb/w0
>>209
普通にメガネ拭きとかだけど、こっちは10年くらい前のもっとでかいSIMの頃からシムカッターで切りながら使ってたものだからなw
2021/12/19(日) 22:37:59.47ID:G7/pDBmM0
proは個人的にホント惜しい
おサイフ付きで充電も早くて安いのはいい
やっぱMIUIのせいで弄れないとことかあってもどかしいわ
2021/12/19(日) 22:42:44.19ID:gXiwtqgK0
スナドラ888機としてみれば爆熱でもないしその分870相当くらいまで落ちてるけどそれで困ることもない
お財布がほしければProそうでなければ無印でいい、個人的にはSDカードが付けられたら最強だったなとは思う
MIUIの癖があるのを覗いてだけどね次は13でいいよね?どう変わってくるか次第
2021/12/19(日) 23:05:26.43ID:sgMa6qK90
>>204
楽天回線なんか使ってるからだ馬鹿め
216SIM無しさん (ワッチョイ 1a0d-dlZk)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:08:52.70ID:/jHAYYTk0
>>208
クソ寒い外でパフォーマンスモードにして測ったの?
2021/12/19(日) 23:16:39.04ID:7Oh3IcOtd
https://i.imgur.com/OS9M7sW.jpg
2021/12/19(日) 23:38:13.14ID:aSrlF82SM
端末温度14度w
2021/12/19(日) 23:54:30.07ID:SzGn6DRg0
>>213
一時期おサイフなしで生活してたけどやっぱ不便でこれ出てすぐ飛びついた
ビグロ購入、安くてサクサク動くので俺的には言うことなし
カメラもいろいろ言われてるけどプロモードちょっと弄ればきれいに撮れる
2021/12/19(日) 23:55:54.59ID:7Oh3IcOtd
なるほど
端末の温度でしたか
勉強になった
こっちは最初に測ったやつのスクショ
https://i.imgur.com/DvYArUQ.jpg
2021/12/20(月) 00:51:37.17ID:iW0YG/Yn0
>>219
自分はpixel6proとの比較になるけどさ
ステータスバーのアイコン弄れないのが地味にキツイ
てっきりsystemUIチューナー使えるもんだと思ってたわ
おサイフケータイのセンサー位置は好き
端っこのほうが真ん中より色々なところでかざしやすいしね
2021/12/20(月) 01:04:04.88ID:OWnZ83rt0
>>183
>>185
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-HC/6
-PU/s
-5p9v

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639645643/185

185 SIM無しさん (オッペケ Srb3-PU/s) sage 2021/12/17(金) 15:27:12.86 ID:eHAEfPfrr
1円で申し込みしに行ったら断られたわ
先月契約して今月入ってからすぐポボにしたんだけど、これってブラックなのか?
料金プラン変更しただけでブラックなのか??
2021/12/20(月) 08:03:14.83ID:gEI5rP3C0
Mi11Liteをベタ褒めしたトーマスにボロクソに叩かれてたな
Pixel6が強すぎたとか
2021/12/20(月) 09:15:56.68ID:ivasyIq80
>>223
Mi11Lite5Gをべた褒めしたという黒歴史
2021/12/20(月) 09:17:54.28ID:BOiYP+1D0
トーマスとかどうでもいいけどpixelは不具合多いし微妙
2021/12/20(月) 09:50:08.21ID:+8iDET6S0
トーマスはケチくさい
2000万収入があれば、安くなる前に売らなきゃとかそんな発想いらんやろ
2021/12/20(月) 11:49:34.79ID:QEIxjw5K0
やっぱりバッテリー温度で制約かけてるね
再起動直後に800000超えたわ
GPUだけでいうとゲーミングスマホ級

https://i.imgur.com/H3IoW1i.jpg
https://i.imgur.com/VxdBEEm.jpg
2021/12/20(月) 12:50:10.42ID:SzfPNBB4M
11Liteのいいところは重さ150g台の割に780G使っているところだからなぁ
150g台の機種の選択肢はかなり限られる
2021/12/20(月) 12:58:07.49ID:gLJvGRem0
無印のNFCって使い道あるの?
2021/12/20(月) 13:10:54.30ID:zuP930RlM
>>229
マイナンバーカード読めるから、ワクチンの接種証明出す時に使った
2021/12/20(月) 13:12:29.42ID:f0GtEG+5M
Google PayでVisaタッチなら使えるはず
コンビニ程度ならそこそこ便利に決済できる
2021/12/20(月) 13:19:39.72ID:gLJvGRem0
ありがとう。早速マイナ読み込んで見る
2021/12/20(月) 13:31:57.58ID:wX/GPxQV0
>>229
VISAタッチ増えたからGoogle Payに登録できるカード持ってたらかなり使える
234SIM無しさん (ワッチョイ 1a0d-dlZk)
垢版 |
2021/12/20(月) 14:32:07.90ID:3YUmg0rC0
>>227
すご
2021/12/20(月) 15:49:12.73ID:yeNJRgoz0
>>204
無印?
2021/12/20(月) 16:01:20.52ID:gXFgKzrE0
画面連打してたら間違って
ゴミ箱を消してしまった
ゴミ箱の復活方法を教えて下さい
2021/12/20(月) 17:45:31.72ID:SGzGLVAi0
>>223
あいつはカメラ重視だからそりゃピクセルにいくでしょ
そのためにくっそダサいデザインでも我慢できるようだし
こっちとは求めるものが違うんだよ
2021/12/20(月) 18:06:06.55ID:MnYWTJxaM
アルコールぶっかけたら本当にちょっと回線の入り良くなった
でもまだ切れる
やっぱクソや
シム差込口にアルコール注入したろうかな
2021/12/20(月) 19:12:03.07ID:yeNJRgoz0
>>238
無印?
2021/12/20(月) 19:18:09.69ID:+8iDET6S0
simの不良だろ
2021/12/20(月) 19:26:28.46ID:MnYWTJxaM
>>240
新品に変えたのに?
理屈が通らんなあ、それは
2021/12/20(月) 19:36:35.64ID:Ia5cuXf9d
テテンテンテンってガイジしかいないよな
2021/12/20(月) 19:38:40.57ID:G9qs4kJs0
充電100パーでもレベルあんのかな?
100パーになってすぐケーブル抜いたときと、寝てる間充電したときの100→99までの持ちが違うんだがw
一晩中充電したときのほうが100パーの時間が長いわ
2021/12/20(月) 19:44:46.53ID:QEIxjw5K0
回転寿司いってカメラで遊んで来ようかな
2021/12/20(月) 19:48:57.02ID:+8iDET6S0
新品シムを交換したら繋がった
新品でもシムの不良あり
2021/12/20(月) 19:56:42.42ID:SGzGLVAi0
NMPで格安回線乗り換えまくって「通信料を節約する賢いアテクシ」とでも思ってるのかもしれないが
楽天なんか使ってる底辺のは必要な時に繋がらないリスクというものを想像できない馬鹿だ
https://www.youtube.com/watch?v=wedQ3-_bfVE
2021/12/20(月) 20:11:40.85ID:okJZfyRGM
動画ソースとかいうアフィ誘導はやめろ
2021/12/20(月) 22:44:32.00ID:Ob/xhAGe0
>>243
通常充電の100%は120W充電の100%よりも長持ちの感触はあるね。通常充電100%で10分通話しても100%だったが、
120W充電だと5分通話しても97%くらいになってた。
2021/12/20(月) 22:52:06.61ID:QEIxjw5K0
ゲーミングが快適なんよ
new stateでももたつき0や
しかも寒いからか全然熱くない
70000円クソ安かったわw
2021/12/20(月) 23:46:10.86ID:RQReOu650
>>243,248
満充電近くはバッテリーのICでも計れず推定値になるんで、そんなもんです。
2021/12/21(火) 02:33:22.88ID:Y/CNHI2ar
バッテリーmixで100と100%(満充電)
どちらもアラーム鳴るようにして満充電まで充電すると
体感120%ぐらいのバッテリー容量に感じるわ
100%になってすぐにケーブル抜くとマッハで減る感覚
2021/12/21(火) 08:02:15.60ID:AFIOONjjM
俺だけじゃなく良かった。普通にゲームまで起動させてるのに100%が半日続いたりして、胡散臭いなぁと思ってたわ
2021/12/21(火) 08:32:34.78ID:eeedhO+x0
急速充電詐欺だったりしてな
急速充電の場合速攻で100%に見せかけて
遅い充電はmaxまで充電されるとか
2021/12/21(火) 10:12:53.84ID:vnQJjgLGd
この機種ってHDMI出力できますか?
2021/12/21(火) 10:16:32.78ID:S4bmuh/iM
ダークモードすると画像の白黒も反転するんだけどどうにかしてくれ

https://i.imgur.com/QNEjYGB.jpg
2021/12/21(火) 10:22:54.88ID:iyg2HyS50
個別のダークモード切る
2021/12/21(火) 10:26:02.56ID:S4bmuh/iM
>>256
ありがとう
2021/12/21(火) 17:59:14.67ID:j3nY6SXHM
FOMAsim挿したら電話できねー
このしょうもない初心者にどうしたらいいか教えてください
2021/12/21(火) 18:19:41.59ID:j3nY6SXHM
ちなみに今の状況としては
FOMA3G通話プランでspモード契約ついてるドコモsim
挿して電話番号とかの認識はするけどネットワークの接続ができなくて緊急通報しかできん

できる報告があったはずなんだけど何をどうしたらええんじゃ
2021/12/21(火) 18:26:45.41ID:Mz+m9q30a
緊急通報専用機にでもしろよ
2021/12/21(火) 18:28:37.89ID:ECWPJYPFM
高額端末に乗り換えて転売が正解じゃね
2021/12/21(火) 19:00:20.79ID:JGGJmNdz0
しばらく使ったがやっぱゲーミングと充電が快適すぎるわw
来年もFeliCa付きハイスペ120w端末出るならそっちに乗り換えるかなぁ…w
アプデは28日あたりかも?
2021/12/21(火) 19:11:38.69ID:j3nY6SXHM
>>260
>>261
身も蓋もなし(ToT)
2021/12/21(火) 19:15:22.62ID:j4S3hZtca
>>259
APN全削除
spモードのAPNを手動で入れ直し
くらいかなあ。

あとは*#*#4636#*#*でサービスモード呼び出し→W-CDMA Onlyにするとか
2021/12/21(火) 19:19:29.06ID:TNTNopvn0
11T無印はFOMASIM非対応
2021/12/21(火) 19:48:50.58ID:Ok6zQX6iM
>>264
spmode.ne.jpのAPNで認証タイプをCHAP(POPまたはCHAPも試験済)に打ち直して見たがNG
サービスモードでWCDMAonlyにしたがダメだった…
もちろんproなんだけど

そもそもFOMA3Gだと思ってるけど違うのか?
たまたま手元にあったp10liteに挿しても同じで困ったわ…
2021/12/21(火) 20:01:34.96ID:CWJd50Alr
>>266
>>259
これみんな困ることでは?
上級者の人誰か教えてよ
あと5年は使わなきゃいけないシムだから、解決策がないとフォマ民が難民になる
中華スマフォ使いにとっては緊急事態では?
5年持たせてタダでハイエンドスマフォをゲットするまで頑張ろう!
2021/12/21(火) 20:28:04.17ID:lLycvb5V0
まぁ中途半端なことしてる俺が悪いんですけどね…
つーかこのsimに適合するスマホがないとこれまずいよ…
2021/12/21(火) 20:54:21.67ID:072pAtlt0
>>259
電話でけたか?
SIMカードの設定オンにしてある?
あと優先ネットワークタイプを3Gを優先にしてある?
これで電話できるはずだけどダメならこの設定で再起動してみ
2021/12/21(火) 21:07:12.76ID:lLycvb5V0
>>269
でけんだす(ToT)(ToT)
全部忠実にやってるつもりだがどうしてだ??
そもそも前提に大きな間違いがあるのかな?
前提ってなんだって話だけど…
2021/12/21(火) 21:13:40.49ID:072pAtlt0
>>270
でけんのか
俺も最初つながらなかったんだけど
再起動と機内モード入り切りしたらつながった
2021/12/21(火) 21:21:34.26ID:lLycvb5V0
>>271
そうなんかぁ
価格コムにも機内モード入り切りでどうにかなった人いたけれどこっちはさっぱりや…
2021/12/21(火) 22:07:03.03ID:lqM2mwITM
楽天SIMがAU拾うことたまにある
再起動するしかない?
2021/12/21(火) 22:10:42.83ID:Bhi1MCc50
>>265
マジで?
知らずにオクで落札してまたわ…
proはfoma sim使えるから何も考えず買ってしまった
方法ないの?
2021/12/21(火) 22:24:08.93ID:EsBS6jDw0
Dimensityの世界へようこそ
2021/12/21(火) 22:32:44.83ID:072pAtlt0
>>272
電話番号認識してるんだからつながると思うんだけどな
データSIMとFOMA二枚刺しになってるよね?
2021/12/21(火) 22:44:11.09ID:qJK7nc9v0
ギャラリー開くと最初に写真が表示されて、ストレスなんだけどアルバムを最初に表示させることってできない?
2021/12/21(火) 23:48:21.91ID:LKSXW9xm0
>>267
困らねぇよ馬鹿w
いつまでもガラケー時代のまま生きてるんじゃあない
さっさと5G回線にでも切り替えろ

>>273
https://www.youtube.com/watch?v=D-AkPJebArc
楽天の回答は電源入れ直しとかWi-Fiや着ないモードのオンオフを試せだとさ
2021/12/22(水) 00:12:46.32ID:DogJd7hO0
ダブルタップで画面オンオフのオフがうまく機能しない
2021/12/22(水) 00:17:58.56ID:CqsBuYUH0
>>265
MTKのいつものやつでUMTS以外のチェックを全部外せば使える
W-CDMA Onlyやるよりソッチのほうが楽だわ
2021/12/22(水) 00:20:15.06ID:CqsBuYUH0
>>270
そもそもお前はProなのか無印なのか
11Tシリーズは筐体やカメラはほぼ共通だけど中身が別物だから大切だぞ
2021/12/22(水) 00:25:55.79ID:zotaRdwOM
>>278
ありがとう
283SIM無しさん (ワッチョイ 97bb-pJUT)
垢版 |
2021/12/22(水) 02:57:00.12ID:Hn/S36sw0
>>279
ウィジェットのロック使ったら?
自分はそうしてる。
何もない画面長押し→下のウィジェット→ロックでいけるよ
2021/12/22(水) 03:01:20.77ID:YQ6dtyVEr
>>278
いるだろ
げんに困ってる人がここにいるじゃん
オレもいち契約まだあるから、解決策があるならスマフォで使いたい
au3gのときはさんざん苦労させられて、最新だと結局うまくいかずソフバンmnpったから悔やまれる
誰か上級者の人なんとかして解決策まとめてほしい、みんな助かる
2021/12/22(水) 04:41:13.54ID:62OFbMQhd
MIUI13来るね
不具合怖いが
2021/12/22(水) 07:13:36.34ID:r7TstlayM
てす
2021/12/22(水) 08:33:38.33ID:Ly/oEG9C0
近接センサー使って画面のオンオフしてるけど、たまに障害物ある時の反応がしばらく続いたり、またはその逆だったりと反応が悪いわ〜。
2021/12/22(水) 09:23:49.94ID:+e9Hw7FEM
FOMA馬鹿がマルチしてて草
なんでしがみつくんですかねぇ
メールは持ち運びできるようになったし、いまだに3Gしか入らない所に住んでるとか?
3Gの帯域はどんどん削られて入らない所が増えてきてるのにね
2021/12/22(水) 10:26:00.43ID:c3JT5QZrd
一ヶ月使ってみてわかったことがある!
この機種だめだわ…動画とまともに見れないし、
スペックだけで細かいところが雑な機種
ちょっと高くてもgalaxyにしといたほうがええな
290SIM無しさん (ワントンキン MMda-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:33:06.73ID:YMlIyz62M
いまごろXIAOMIの本性がわかったの?
2021/12/22(水) 10:36:40.25ID:CgvLBCUDM
シャオミ期限はやいな(´・ω・`)
2021/12/22(水) 10:55:37.93ID:xc0QJu3FM
>>289
動画まともに見れないとは?
2021/12/22(水) 10:56:49.64ID:62OFbMQhd
>>289
肝心の問題点がフワッフワで草
294SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:57:41.21ID:c3JT5QZrd
>>292
途中で再読み込みが起きて一瞬止まる
2021/12/22(水) 10:58:22.02ID:c3JT5QZrd
>>293
頑張って反論しててワロタ
2021/12/22(水) 11:14:37.74ID:62OFbMQhd
結局ただの乞食やんけ
買ってからスレ来い
2021/12/22(水) 11:31:05.33ID:qSGrUmE+r
>>283
こいつは便利ね!ありがとうございます
2021/12/22(水) 11:53:56.66ID:qUvx/8Md0
>>289

え?俺の11T Proは120fpsの動画すら完璧に再生できるけど?
まあ11T Pro以下の性能しかないガラクタには無理だろうけどw

https://blurbusters.com/hfr-120fps-video-game-recording/
2021/12/22(水) 12:10:38.56ID:Ax25Nd430
>>289が買ってもいない事だけはわかった
300SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:30:42.16ID:c3JT5QZrd
>>298
性能の問題じゃなくてosの問題
ブレイブブラウザでyoutube再生すると一瞬止まる
こんなことgalaxyではなかった
301SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:31:37.75ID:c3JT5QZrd
>>299
残念ながら持ってますよ…このスレの中でもtopレベルに酷使してると思う
2021/12/22(水) 12:35:39.97ID:rfcbqaQO0
おまかん
2021/12/22(水) 12:36:38.61ID:qSGrUmE+r
後出し後出しでブレイブブラウザが〜は草
2021/12/22(水) 12:36:40.92ID:rDUp7ZkX0
>>298
Mi11lite5Gの俺でもヌルヌル再生出来ますね
2021/12/22(水) 12:40:35.93ID:62OFbMQhd
レス付けた事後悔するレベルのアホで草
2021/12/22(水) 12:41:41.31ID:qUvx/8Md0
えEdge 4K動画で止まらんけど?
しかもyoutubeの設定で2160pにしたけど?

https://youtu.be/BjmGf06FrkY

OSじゃなくてBraveブラウザの問題じゃね?Braveでyoutube広告ブロックうまくいってないんだろ?素直にPremium入れよ
2021/12/22(水) 12:42:57.98ID:c3JT5QZrd
とりあえずブレイブブラウザ完動しません。
あとブルートゥースイヤホンも接続頻繁に途切れますね
2021/12/22(水) 12:45:25.33ID:qUvx/8Md0
Bluetooth完璧ですが?
嘘つくのやめてもらっていいですか?
2021/12/22(水) 12:45:27.41ID:c3JT5QZrd
>>305
論破できないと、アホとかバカとか言い出すよねこのスレの人は
安いスマホスレはレベルが低め。galaxyスレなら速攻で解決案でるのに
解決できないから論破に走る。あわれあわれ
2021/12/22(水) 12:46:00.91ID:62OFbMQhd
ブレイブくん誕生の瞬間だった
2021/12/22(水) 12:46:15.20ID:qIRnaYHVr
>>309
ほんこれ
GALAXY民は民度が高いよな
すぐ解決方法が出てくるし
312SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:48:35.66ID:c3JT5QZrd
>>308
あーあ、ひろゆきの手下みたいなのが集まってるのかこのスレは…
論破合戦したくてしたくてたまらないのかな。
俺は情報交換したいので合わないや、やっぱり
313SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:49:33.60ID:c3JT5QZrd
>>311
ほんとね、
敵対したいわけじゃないのに、いじめられたわw何なんだこのスレw
2021/12/22(水) 12:54:39.55ID:tMwgV3ko0
頭悪いと改行がヘンテコになるんだな
2021/12/22(水) 12:54:49.35ID:+e9Hw7FEM
クズ赤ちゃんは
×情報交換
○情報クレクレやってクレクレ
2021/12/22(水) 12:54:52.60ID:qUvx/8Md0
>>313

galaxyスレ民に最初から勧めておいて問題解決したいって頭おかしいの?

しかもBrave試したけど問題起こらんけど?

情報も大して自分から開示せずに
他人をひろゆき扱いの罵倒
topレベルの酷使してるくせにHDMI出力できるかも知らないって真正のキチガイだな
2021/12/22(水) 13:05:13.72ID:wrMfEke/0
3日も使えばわかるだろ
2021/12/22(水) 13:13:18.14ID:Fv+eVSlr0
Redmibuds3pro と Neobudspro 使ってるけど、Bluetooth切れたこと無いな
2021/12/22(水) 13:15:34.81ID:62OFbMQhd
俺はブレイブくん好きだよ
2021/12/22(水) 14:01:47.92ID:bJf6/S5Dr
このスレ解決案出してくれないよ〜
あっちなら出してくれるのに〜
ってこと?
2021/12/22(水) 14:31:21.49ID:Ax25Nd430
>>316
持ってないヤツには試しようがないだろう
嘘つきのかまってちゃんだから
2021/12/22(水) 15:10:30.37ID:LSL25MiJM
ぷれいぶなんとかが駄目なのはわかった
ためになったよ
2021/12/22(水) 15:16:08.26ID:0U0fACpFM
ケースと保護シール最初についてきたやつ使ってるけど変えてます?
2021/12/22(水) 15:44:39.15ID:GpaGmGC50
Xiaomi 11T ProとGalaxy S20 5Gだったらどっちがオススメですか?
今はGALAXY S9使ってます
325SIM無しさん (ワッチョイ 1a0d-1rfk)
垢版 |
2021/12/22(水) 15:54:15.19ID:XCDw1ngn0
>>323
保護フィルムのことなら一瞬で剥がしたよ
2021/12/22(水) 15:55:22.74ID:Ax25Nd430
>>323
ケースは角が膨らんでるエアクッションタイプの物にしてる
持つときに引っかかりにもなって保持しやすい
フィルムは傷が目立つようになってきたのでガラスフィルムを買ってある
まだ張り替えてはいないけど
2021/12/22(水) 15:56:43.37ID:30JxXUNSM
>>324
ブレイブ使うならギャラクシー
2021/12/22(水) 16:07:20.28ID:GpaGmGC50
>>327
ありがとうございます
ブレイブって何ですか?
2021/12/22(水) 16:08:58.46ID:Q2O9pxFE0
>>328
少し上に書いてあるやろが
2021/12/22(水) 16:15:54.69ID:YgqozhD10
煽れば誰かムキになって調べてくれると思ってるんだろ
相手しないのが吉よ
2021/12/22(水) 16:16:03.36ID:GpaGmGC50
>>329
ホントだ
ブレイブは使いません
2021/12/22(水) 16:31:51.39ID:qUvx/8Md0
Xiaomi 以外をオススメするなら Google pixel か Redmagic かな
アプデの充実度かゲーミングに寄るかって感じ
Galaxyは昔はずば抜けて良かった印象だけど今は別にな性能はいいけど高い
今のAndroidってほぼ中華しか選択肢無いかな
ミドルの中華買うか
ハイエンド中華買うか

Galaxy買うくらいならiPhone買うかな
2021/12/22(水) 16:33:04.72ID:UYGGsJTKr
>>323
フィルムはそのまま
ケースは中華製の鉄板付きのヤツ使ってる
初期フィルム最初滑り難いかと思ったけどすぐ慣れてとても扱いやすいよ
そもそもゴリラやからフィルムいらないレベルなので剥ぐか剥がないかはお好みで
ケースはレンズ部分隠せるシャッター付きのがオススメやね
2021/12/22(水) 16:45:09.01ID:rfcbqaQO0
ケースならこれが最高にイケてるぜ!
https://a.aliexpress.com:443/_mr4IhOM
2021/12/22(水) 16:47:06.46ID:1f4EjqdnM
開封直後は全然滑らないから剥がそうかなと思うけど何かしら馴染んですぺり易くなったな不思議
2021/12/22(水) 16:48:58.55ID:qUvx/8Md0
フィルム使いやすいね
ゲームよくするけど丁度いい
せっかくガラスフィルム買ったけど無駄になりそう
337SIM無しさん (ワッチョイ 7329-CICS)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:48:58.62ID:xRnOYSU00
PRO使ってます。

カメラで、初めてシネマ効果使おうとしたら、ダウンロードと出て
しばらくして、アップデートしてますって出てから、
いつまでもそのまま。
再起動しても変わらないし、どうすればいいのでしょうか?
338SIM無しさん (ワッチョイ 7329-CICS)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:49:37.32ID:xRnOYSU00
すみません。
ムービー効果でした。
2021/12/22(水) 16:59:23.64ID:qUvx/8Md0
アプリの管理でカメラアプリのストレージ消去かなぁ


https://i.imgur.com/Ex9QPuz.jpg
2021/12/22(水) 17:04:33.20ID:ycHqK7qu0
ブレイブくん撃沈w
2021/12/22(水) 17:07:28.04ID:Ax25Nd430
>>337
回線が遅いか不安定な所でやってるんじゃないかな?
今試してみたら数秒でダウンロードできたぞ
342SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:22.56ID:c3JT5QZrd
>>340
見てる
2021/12/22(水) 17:33:37.19ID:GpaGmGC50
フォートナイトは快適に出来ますか?
2021/12/22(水) 18:29:01.87ID:qUvx/8Md0
60fps余裕
CPUとGPU共に余裕あり
2021/12/22(水) 18:50:37.95ID:GpaGmGC50
ドコモのS20が安くなったからどーしようと思ったけど11TPROにしようかなー
2021/12/22(水) 19:32:26.99ID:hHcXXMXl0
公式の11tはfelica搭載してるってマジ?
2021/12/22(水) 20:08:16.95ID:gP5CpoDuM
すまんFOMAのやつだけど解決した!
2枚めにデータSIM入れとかなきゃいけなかったんですね…

>>288
マルチってどこにしたんだよ…
2021/12/22(水) 20:09:03.16ID:gP5CpoDuM
ちなみに参考にしようとしたURL貼ろうとしたら一発で規制食らって書き込めなかったすみませんでした
2021/12/22(水) 20:10:44.35ID:FYWDUGjw0
>>347
やっぱそれかよ
やれやれだが良かったね
2021/12/22(水) 20:11:52.73ID:gP5CpoDuM
>>349
ごめんなさいマジで
そんな仕組みだなんて知らんくて
2021/12/22(水) 20:16:39.13ID:sAxW5Xtwr
>>347
ちゃんとみんなができるように、わかりやすく手順詳しくまとめてよ
2021/12/22(水) 20:17:40.06ID:gP5CpoDuM
>>351
そだね
本当はURL貼れば一発なんだけどね…
持ってきます
2021/12/22(水) 20:21:44.93ID:gP5CpoDuM
11Tproだけどmi11liteの解説を参考にした


Q.XiaomiのDSDV機(5G対応限定)でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
Mi 11 Lite 5Gでは、ファームを12.5.2.0(RKIJPXM)以降にアップデートの必要あり。
初期ファームではdocomoの3G回線が利用出来ない不具合があるため。

FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。

以下はMi 11 Lite 5Gでの説明で記載しています。

続く
2021/12/22(水) 20:22:50.25ID:gP5CpoDuM
SIM1側がFOMA契約のSIMの場合で記載(逆の場合はSIM1とSIM2を入れ替えて読んで下さい)

SIM1:FOMA契約のSIM
SIM2:ダミーSIM(未契約でもなんでもよいです)

FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。間違えて設定してしまった場合は、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→データカード→SIM1にした後で、(インターネットに設定した方しか設定できないため)
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1→アクセスポイント名→リセット

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1→VoLTEを使用→オフ
※ファームによっては、VoLTEを使用の設定はないようです。

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークタイプ→3Gを優先

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→通話のデフォルト→SIM1

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→データカード→SIM2(これでFOMA側の反対側をモバイル通信に出来ます)

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する→オフ
※この設定は通信側の反対側のSIMで通話中にそちらのSIMに一時的に通信を切り替える設定です。FOMA契約のSIMでは利用出来ないのでオフでよいです。

機内モードのオンオフ
それでも駄目(アンテナが正常に立たない)な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになります。

利用可能になったことの確認は、111(線路試験受付)(無料)に電話をかけることで、発信と着信の両方の確認が出来ます。
2021/12/22(水) 20:38:46.08ID:0cdLUO3nr
そのうち停波されるのにお疲れ様
2021/12/22(水) 20:43:18.10ID:sAxW5Xtwr
>>355
ギリギリまで使えばキャリアスマフォがタダで手に入るだろ
2021/12/22(水) 21:16:02.42ID:Kv0N1zd/0
ブレイブくんの次は3Gじゃなきゃイヤイヤくんか動物園かなここは?
2021/12/22(水) 21:51:01.91ID:MzK8zkpdD
今更3Gってなんのメリットが?
2021/12/22(水) 22:45:00.56ID:ivMU+EI+0
DOCOMOスレでやって(´・ω・`)
2021/12/22(水) 23:10:23.98ID:igFZWY590
ガイジにかまって長文貼るってクソ迷惑だな
2021/12/22(水) 23:15:11.06ID:igFZWY590
いついてる赤クズとやらとは別だったか?
言葉強すぎたかも
2021/12/22(水) 23:28:05.92ID:NSvQTARm0
>>351
>>356
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-HC/6
-PU/s
-5p9v
-a76U
-ohF1
-dz+5
2021/12/22(水) 23:34:17.83ID:NSvQTARm0
>>284
>>311
バブー
チャーン
364SIM無しさん (スッップ Sd8a-uISr)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:39:53.28ID:uw5+cf4Gd
結局、手放すことにしました
みんなさよおなら
2021/12/22(水) 23:46:21.04ID:wrMfEke/0
>>364
最初から持ってないだろw
2021/12/23(木) 00:03:34.23ID:gf/8PoN90
なんかステータスバーの電池の形変わってない?
丸くなってる
2021/12/23(木) 01:26:42.16ID:iXOBW5x90
>>366
見せてくれ
368SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-EJf/)
垢版 |
2021/12/23(木) 05:59:54.55ID:Q8MGoYvD0
ウェジェットを設置して2回目から押しても反応せんのやけど似たような人おる?
おま環かな…2日前からや
2021/12/23(木) 06:54:02.14ID:1VY0tZPV0
>>365
多分お前よりこの端末理解してるわ
だからこそ、いらないと判断できた
たぶんもうすぐ理解できるよ使ってればわかる
2021/12/23(木) 06:54:56.42ID:xdRezPyjM
>>342
まあこれだけ一斉に攻撃されるってことは、何か不都合があるんだろうね、不具合書かれると。
2021/12/23(木) 06:57:05.14ID:1VY0tZPV0
>>365
てかお前galaxyじゃねぇかよ
ざけんなw
372SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/23(木) 06:59:36.33ID:1VY0tZPV0
>>370
やすいスマホあるあるなのかね
悪いところを無かったことにするのに必死になりがち
認められないんだろうな…
373SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:00:14.76ID:1VY0tZPV0
今日もレスバ受け付けてますのでじゃんじゃん絡んでください
2021/12/23(木) 07:34:06.59ID:dHdtyUum0
荒らしは消えて(´・ω・`)
375SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-uISr)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:35:46.16ID:1VY0tZPV0
すいませんでした。荒らしじゃなくて真実を書いてるだけだったのですが…
消えますよ。寂しくなってももうかまってやらないからな〜>>374
2021/12/23(木) 07:51:06.48ID:sOYO1WtFM
>>347
中華スマホの関連スレあっちこっちに貼ってる猿がいる
377SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-flYG)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:23:11.58ID:3DfHrOt7a
これ欲しいと思いつつ、12の方も気になるし悩むな
2021/12/23(木) 09:18:31.26ID:aGZ6T04W0
もう12でるってな
出たらこれ売って12いくかな
Antutu100万超えやろ?
でもやりたいゲームが無いな
2021/12/23(木) 09:38:07.48ID:ISKZqI0Ad
>>377
今所有してる端末が逝きかけでもない限り12待ったら?
2021/12/23(木) 10:26:35.54ID:+bQ9ob6Ud
12早いな
381SIM無しさん (ワンミングク MMda-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:51:18.33ID:lPTV83D+M
XIAOMI神話は終わったな。
2021/12/23(木) 11:02:35.63ID:ZvboqH570
終わってない
2021/12/23(木) 11:07:16.77ID:20GXNVPbM
あんまり破竹だとアメリカさんが、ね?
さじ加減よ
2021/12/23(木) 11:08:53.13ID:QxfLRHRX0
>>368
MSランチャーでの話だけど特定のウィジェットが特定のページだけ貼り付けられない症状なら食らったよ
あとアナログ時計のウィジェットをはったら時計が止まるもあったなこれは設定で回避できるけどその設定画面がものすごくわかりにくい
他にランチャーはMIUIでもMSランチャーでも関係なくAntutuを起動すると最初の中華画面だけでAntutuの起動画面に戻る
裏にAntutu3DがいてそれをタップするとAntutuが完走するってわけわからん症状もあった

治そうにもどこを設定すればよいか変に設定する項目が多いから探りきれんしいじればいじるほどおかしくなるから諦めて
システムの設定側から一回初期化したが、まだウィジェット関係がおかしくてFactryResetを念の為2回やって
再設定したらようやく落ち着いたわ、なんかかなり深いところの設定が変わってグダったんだと思う
ウィジェットもAntutuこれで復帰したから手間かかるけど手に負えない状態ならFactryResetが手っ取り早いよ
2021/12/23(木) 11:09:42.17ID:QxfLRHRX0
12も出るけどMIUI13も11TやProにも降ってくるんだよね?また色々バグってたらやばいなぁ
2021/12/23(木) 12:05:10.01ID:FA64Qa0WM
>>385
別にXiaomiなら影響大きいバグならその日のうちにアプデくるし
2021/12/23(木) 12:42:22.78ID:vCqMv3RRM
過充電を抑制するアプリや設定はありますでしょうか。
2021/12/23(木) 12:46:31.54ID:ISKZqI0Ad
最近の端末で過充電するヤツとかあるのか…?
2021/12/23(木) 13:34:07.35ID:QxfLRHRX0
80%止めってOS側が普通にもってそうだけどな、アプリだったらAccbatteryが対応してるよ
2021/12/23(木) 13:46:20.45ID:vCqMv3RRM
>>389
ご教示頂きありがとうございました
2021/12/23(木) 14:09:59.96ID:S2atCkKk0
充電のパターンっていくつあるんだろうな。
%だけ出る普通のやつ
%の下に一瞬だけTurboと出るやつ
120Wなんたらと出るヤツ
この3つしか見たことない。
2021/12/23(木) 14:21:10.91ID:a1sJwoei0
充電ケーブル刺したときの音が一定間隔で延々と繰り返されるんだけど俺だけか?
電源ポチポチすると止まる
2021/12/23(木) 14:36:02.44ID:20GXNVPbM
>>392
ケーブルとか充電器との相性でなるときある。純正でなってるのなら知らん
2021/12/23(木) 17:14:32.86ID:SrcOqHyw0
過充電に神経質になってる訳じゃないが、食事とかテレビ見ている時に目の前で充電して
90%超えたらケーブル抜くようにしているな
満充電にしなくてもそれで丸一日以上は持つし
やっぱ速いのは何よりの利点だ
2021/12/23(木) 18:42:01.78ID:LKs2gIt5r
充電自体は放置でいい
それよりゲームなど使用しながら充電が一番バッテリーに悪い
2021/12/23(木) 19:24:26.41ID:EKCKztitd
やっと修理返ってきた
修理に10日とかありえんだろ
しかも連絡無しに返ってきたわ
2021/12/23(木) 19:39:42.36ID:KgdG9RS3M
>>396
どこがおかしかったのですか?
2021/12/23(木) 19:49:38.09ID:Ati6utTq0
>>392
こないだ100均で間に合わせに買ったシガーソケットUSBとケーブルでなったわ。それは使わない方がいいぞ。
2021/12/23(木) 20:22:57.96ID:egdloNgRM
えっ、俺貼ったの迷惑かけてたんですか
ごめんなさい
2021/12/23(木) 20:35:23.44ID:nRSpA39rd
>>398
シガソケはハヤブサプラスおすすめ
目立たないしPDも付いてる
2021/12/23(木) 21:20:51.19ID:SrcOqHyw0
>>396
お疲れ
修理の詳細とかわかるなら教えてくれると助かるのでよろしく
2021/12/23(木) 22:16:39.42ID:aGZ6T04W0
10日は優秀な部類でしょ

Unihertzなんか交換してくれるまでに
3ヶ月かかったぞ
香港に送るからそこからして面倒な上
メールのやり取りに3週間位かかって
国慶節挟んで
やっとだ
新品交換だから待ってるまでに別の機種買って交換品はヤフオク捌いたから良かったけど
TP-linkもかなり優秀で中華に日本勝てないなと思った
2021/12/23(木) 22:39:54.34ID:pG9I6sdW0
>>399
情報自体は有益だからキニスンナ
ちょっとキチガイが紛れ込んだだけで
2021/12/23(木) 22:41:13.25ID:S2atCkKk0
>>392
それ、10Wクラス以下の充電器/ケーブルだとそうなりやすいようだ。
うちにあるANKERの12W、24Wだとならないから。
405SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-KJ3r)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:04:30.03ID:Q8MGoYvD0
>>384
な、ながっ

とりあえずウェジェット長押し→アプリ情報→その他権限→バックグラウンドで実行中にチェック入れたら反応するようになった
2021/12/24(金) 04:44:29.43ID:HY/LLCdgM
>>378
8 gen 1は888以上の爆熱SoCだから買うにしても様子見してからにした方が良さそう。
407SIM無しさん (アウアウウー Saed-NDOW)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:26:34.82ID:2y0DLIUka
>>404
スマホ側が10W以上の電力を要求するけど、充電器が対応してないから遮断されるからかね
408SIM無しさん (スップ Sd57-iRG3)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:44:16.80ID:+78hihkTd
ブルートゥースイヤホンで音出すとき
ボリューム表示をブルートゥースのマークにする事ってできない?galaxyなら初期からそうなんだが
このマーク
https://i.imgur.com/nA9FwA1.jpg
2021/12/24(金) 08:45:23.88ID:8UHbnDSDr
>>408
カスロムならできる
410SIM無しさん (スップ Sd57-iRG3)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:47:10.23ID:+78hihkTd
そこまでしなきゃだめか…
2021/12/24(金) 08:51:36.85ID:3mN6xK6Tr
>>408
GALAXYは最高品質のスマフォだかんな
2021/12/24(金) 09:00:30.30ID:bXpwyd9A0
あとイヤホンの電池の残り表示されないよね?
413SIM無しさん (スップ Sd57-iRG3)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:14:19.43ID:+78hihkTd
>>411
チクショー
2021/12/24(金) 09:22:25.86ID:mX1OX/vP0
>>409
>>411
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
2021/12/24(金) 09:36:44.65ID:6+umUg+K0
ゲーム以外のアプリもブーストできるけど効果あると思う?
2021/12/24(金) 10:08:54.89ID:1GJksY9Z0
>>407
遮断はしないし、通常充電はそのまま続くが?
単に本体側の電流の認識がぶれていて、通知が頻発するってこと。
設定−常時オンディスプレイとロック画面−デバイスのロック解除後に充電アニメーションを表示・・・
をオフにすれば、表示は最初一回だけにできる。サウンドは数分出続けるがそのうち止まる。
2021/12/24(金) 10:17:13.77ID:vDl//gN60
Anker PowerCore 10000 PD Redux(最大18W)を使った時は、充電ON/OFFを繰り返す事象が発生した
同じケーブルでXperia1UはOK、他のモバイルバッテリーだと11TproもOKだったから、相性はあるのだと思う
2021/12/24(金) 10:49:33.84ID:T6VOZW9v0
以前からマグネット式コネクターを使ってるけどこの機種を買うにあたり全て一新した
それでも100wまでしか対応してないけど新しいものはデータの通信速度も段違いに速くなった
ケーブル類も定期的にアップデートしなきゃダメって事だな 
2021/12/24(金) 11:44:22.71ID:gtuRsvP/d
11t proに買い替えて
普段見てる「ネトフリ、アマプラ、dアニ」とかキャストすると画面が真っ黒で音だけ流れるんだよね‥

最新にアプデ後、初期化でも改善されず‥

なんかわかる方いますか?
2021/12/24(金) 12:08:49.13ID:OK2mkrQy0
>>419
https://help.netflix.com/ja/node/11634
2021/12/24(金) 13:30:25.89ID:sc5mD6bJ0
MI MAX3の後継7インチを出してくれんかなあ>Xiaomi
12PROもどうせ6.7インチくらいだろうし
2021/12/24(金) 14:02:49.72ID:jEqT3cIUd
12の前に11iが来るらしいな
グロかインドで出した11iとはまた別らしい
120W急速充電ありとの事
それ以外のスペックは不明
2021/12/24(金) 14:53:33.02ID:WnBKcwlQd
>>420
確認したが設定問題ないし
初期化直後のデフォルト設定だしね

ネトフリ
アマプラ
dアニ
が駄目で逆に使えてる人いたら教えてほしい
YouTubeやゲームはOK

不良化仕様か判断がつかない
メーカーにも問い合わせ中
2021/12/24(金) 15:34:20.89ID:T6VOZW9v0
>>423
アマプラはアマゾンのアプリから普通に再生できる 
他は契約してないからわからん
2021/12/24(金) 16:44:11.70ID:9c02Vwi+0
>>424
マジかぁ‥
回答ありがとう。
キャストの受けは何使ってる?
2021/12/24(金) 17:00:24.22ID:BY+kH5P3F
>>423
https://help.hulu.jp/hc/ja/articles/360044688933-Android-%E3%81%A7%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E6%98%A0%E3%82%89%E3%81%9A%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%8C%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99-

これもダメ?
HWオーバーレイをオフ
2021/12/24(金) 17:01:29.24ID:BY+kH5P3F
ごめん、正しくは
HWオーバーレイ"無効"をオフ
2021/12/24(金) 19:03:47.93ID:/D+RQnIfr
ウィジェットに置ける良い明るさ調整アプリない?
色々試したけど明るさ100%にしても30%くらいに戻されるだよね
2021/12/24(金) 19:24:54.52ID:nb5tSs430
システムUIからいつでも
一番下の○Aを無効に
その右で手動調整を
これでは駄目かい?

https://i.imgur.com/3bxjmRv.jpg
2021/12/24(金) 19:39:05.77ID:T6VOZW9v0
>>425
キャストの受けというのが何の事かよくわからんが、基本スマホで動画見る事はしないので
アプリも本体も買ったまま設定はなに一つ弄ってないよ
2021/12/24(金) 21:50:13.43ID:/D+RQnIfr
>>429
一日にコロコロ変えるのでそこまでの手順が煩わしくてね
ワンボタンで明るさ100%まで切り替えできればこの機種は文句なしになるのに
2021/12/24(金) 22:01:37.69ID:jEqT3cIUd
>>431
ホームからワンボタンで明るさ100%したり下げたり出来る機種教えてくれw
2021/12/24(金) 22:16:39.47ID:nb5tSs430
>>431

なら丁度良かったな
設定で背面タップや電源ボタンダブルタップでこのUI起動できるぞ
ちなみにケースつけてても機能するぞ
良かったな〜
Xiaomi買う理由ができてな
2021/12/25(土) 00:25:08.40ID:MU0Vpqvmd
>>430
すまん
キャストはワイヤレスミラーリンクの事
スマホ本体では問題なく視聴できる

テレビとか大きい画面で見たいときに
Fire TV stick に送信して映してたんだが11t proから出来なくなった
2021/12/25(土) 00:27:56.19ID:MU0Vpqvmd
>>426
設定して再起動して試したが駄目だな
でもその辺が怪しそう

テレビから音は流れて
再生ボタンとか動画の上のレイヤーは表示されてるからな‥
2021/12/25(土) 09:58:24.05ID:z/B1JzGLM
無印原神やると最低設定でもあっちあちになっちてまう
なんか端末の設定が悪いんやろか
2021/12/25(土) 11:23:21.09ID:CtRWy/cXd
>>436
888の熱制御一切してないんじゃない?
その代わり低価格
2021/12/25(土) 11:24:15.95ID:0Y1Fw3IJ0
>>435
俺も、Fire TV Stickへのキャストでアマプラやネトフリは音声のみだった。
HDCP2.2対応のPCディスプレイと、非対応の10年くらい前のTVでも同じだった。
2021/12/25(土) 11:26:16.94ID:CtRWy/cXd
あっ、11Tの話か
それなら持ってないから分からんな
2021/12/25(土) 16:18:52.13ID:NmdT/DTJ0
>>436
11Tだとアチアチになるんか、メイン機移行中でまだゲーム類は一切やってないんだよね
温度情報とか見られる他のアプリで見たときどんな状態?
2021/12/25(土) 17:39:34.20ID:JL+hXGEd0
なんかおすすめのケースないか
できれば背面磁石でくっつくやつ
2021/12/25(土) 18:01:05.83ID:oDHg+37p0
>>438
検証ありがとう
機種の不具合?‥
とりあえずサポートに連絡して
報告あげといた
2021/12/25(土) 19:33:22.19ID:AUyCIK28M
>>441
これとかどうですかね。一応magsafeはくっ付いたよ

aliexpress.com/_mrEnvUu
444SIM無しさん (ワントンキン MMc7-W0W0)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:34:18.60ID:BASrmq1FM
ページが見つかりませんでした
2021/12/25(土) 19:39:15.19ID:nO3IZqu6M
あー、すまん。こっちで検索してくれ

Fabric Man business magnetic case For Redmi note 10 pro 11 10S 9S canvas cover For xiaomi Mi 11 ultra 10 11T Pro 11 lite Poco x3

https://i.imgur.com/YkCVbUA.jpg
2021/12/25(土) 20:33:08.43ID:nIX6cdem0
>>445
https://a.aliexpress.com:443/_mKpX7IU

:443つけるといいよ
2021/12/26(日) 04:05:41.69ID:eA+Dxxmg0
>>441
マグネットプレート付けとけよ
2021/12/26(日) 10:35:09.11ID:eYxGLMnu0
11T proを使用している方に質問です。
d払いアプリでの決済使えてますか?
私の端末では、アカウントの登録は問題無く出来ていて、決済用バーコードも表示されているのですが、レジにてスキャンしても読み込みません。エラーすら出ません。
以前使用していたnote10+で試しましたが、こちらでは決済出来ます。
他にもセブンイレブンアプリで、PayPayとの連動をしているのですが、セブンイレブンアプリからPayPayの決済用バーコードを表示させると、QRコードはビール去れますが、バーコードは表示されません。
こちらでも、note10+に戻して試しましたが、こちらでは決済出来ます。この機種の問題でしょうか?
2021/12/26(日) 10:48:53.39ID:21UiPkTbM
>>448
ダークモードの設定が白黒を反転させることあるから確認してみたら
2021/12/26(日) 11:04:12.82ID:eYxGLMnu0
>>449
なるほど!確かにダークモード使用しています。
試してみます。ありがとうございます!
2021/12/26(日) 11:07:43.69ID:6ApTC6Lk0
当方コンビニ店員で11t Proユーザーですが
普通バーコード読み取りの問題は液晶の明るさ不足か大きさかと思います
2021/12/26(日) 11:30:46.87ID:eYxGLMnu0
>>451
それも考えて明るさmaxにしましたけど、ダメでした
2021/12/26(日) 12:23:29.23ID:vnp3HGiSa
バーコードは、白地に黒の線を読み込む仕様なんじゃないかな?
派手な裏表紙の本でもバーコード部分はそうなってるっしょ?
2021/12/26(日) 12:33:44.21ID:6ApTC6Lk0
パイパイはダークモードでもバーコードは黒く白い背景になってますが他のアプリはなってないんでしょうね
2021/12/26(日) 12:55:06.74ID:0LTspFcp0
>>454
MIUIのダークモードは一般的なダークモードじゃなくて非対応アプリでも無理やり白黒反転させる仕様になってるから対策してないアプリはバーコード(生成した画像)まで反転してしまうから読み取れなくなる

ダークモードの個々のアプリから外せばおk
2021/12/26(日) 16:51:56.75ID:kKO2ssHT0
28日に12が発表なので様子見中
2021/12/26(日) 17:13:13.59ID:cz94z2Lf0
個々のアプリにて一覧に登場してくれないアプリはどうしたらいいの?
2021/12/26(日) 18:02:58.24ID:1SjySKo0M
んなもんメニューにダークモード切り替え置いといて適宜対応よ
2021/12/26(日) 18:04:14.29ID:I/Z6m/gAM
Androidの中では最高のスマホなんだけどゲーミングだとやっぱりiPad Proかなぁ。。。
Xiaomiのゲーミングタブレット欲しいわ
2021/12/26(日) 18:37:40.15ID:YjL8GRLW0
>>459
つXiaomi Pad 5
2021/12/26(日) 18:50:27.92ID:7/iJq/61M
Samsung Galaxy Tab S8+ ならSnapdragon 8 Gen 1だからええな〜
LEGIONも新型出るらしいし
我慢して来年そっち買うかも
2021/12/26(日) 19:25:19.64ID:ZOpJCuhh0
さすがに電池持ちはそれほど良くないのは確かにあるね
ずっといじってるとさすがに2日は持たん
爆速充電できる安心感もあるが
2021/12/26(日) 21:40:20.62ID:zBzY2G20M
11T無印のMi Turbo Chageって実際は何で動いてるんだろう
K20だとQC4.0+相当の普通のUSBPDPPSでもMi Turbo Chage判定出たけど11Tだと出ない
2021/12/26(日) 22:46:35.92ID:XW8JZjYOd
今f-51a使ってるんだけどpro買ったら幸せになれるかな?
2021/12/27(月) 06:39:49.01ID:m6IGRxYqM
GCam入れてる人いる?
2021/12/27(月) 11:04:59.54ID:waiDZ4h20
>>465
いる
2021/12/27(月) 13:31:20.56ID:/syKcryQM
>>464
f-42aおすすめ

ってのは嘘でスナドラ865からだった実感出来るほどではないと思うよ
リフレッシュレートが高くなってぬるぬるになるくらいだからちょっとまってもいいかもねMi11 2とか
2021/12/27(月) 14:15:29.50ID:2iLaHUrZ0
F-51Aの865はクロックダウンされてる別物だから幸せになれると思うよ
2021/12/27(月) 14:41:02.86ID:YWE6yo8C0
これはクロックダウンされて865と同等性能だから似たもの同士w
2021/12/27(月) 14:47:15.81ID:bEK2EPc4M
平常時に性能があんまりでないってのが正しいと思う
iPad Pro ですらM1の性能使いきれてないからね
冷却すれば十分に性能出るからゲームするなら冷却装置買えばいい
2021/12/27(月) 15:01:45.36ID:I0UN/iGL0
他のアプリの上に表示を許可の項目が見つからないんですがどこから設定できますか?
開発者オプションにある設定での画面オーバーレイを許可はオンにしました
2021/12/27(月) 15:10:55.58ID:YWE6yo8C0
Xiaomiの弱点は熱問題だなMIUIに隠れてるけど実はこっちの方がキツイ
2021/12/27(月) 15:24:15.69ID:tPRWL2050
>>469
嘘は良くないな
11T Proは総合70万GPUスコア30万出るけど、SD865はそんなに出ないだろ
2021/12/27(月) 15:25:32.92ID:tPRWL2050
>>472
11T Proはかなり発熱抑えられているぞ
無知にしても下手くそなアンチにしてももう少し調べてから発言しないと恥かくよw
2021/12/27(月) 15:35:36.36ID:T29Adezdd
>>472
よりによって長所の1つの発熱処理を問題点に上げるの草
476SIM無しさん (ワッチョイ 076e-1Ss6)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:53:45.94ID:RWiXdhCq0
さすがに865には勝つやろ
https://i.imgur.com/K0BmuWP.jpg
2021/12/27(月) 16:03:06.18ID:hehX9WQOM
熱処理は優秀な気がする
普通使いで熱くならない
大抵はそれで十分
ゲーム時はゲームターボでその辺変更できるし

ところで外部冷却するならパフォーマンスの最適化オフの方が性能上がるかな?
2021/12/27(月) 16:03:42.53ID:2xFvQ4Mq0
>>473
俺無印なんだがバランスで615000前後なんだけども、バッテリー側のパフォーマンスモード、パワーモード、バランスどれ?
Proだとその数値はどのモードで計測時?それともどのモードでもほぼ同じかなよかったら教えて欲しい
こっちはパワーモード、パフォーマンスモードも試したけどだいたい615000前後におちついてるのだわ
2021/12/27(月) 16:13:42.33ID:hehX9WQOM
>>478

バッテリーはパフォーマンスにしてAntutuをゲームターボに加えて
端末を冷却した状態で実行すると700000超え余裕
エアコンやストーブで気温高い状態では性能出きらないよ
2021/12/27(月) 17:14:01.79ID:5yd03pKRd
>>449
ダークモードをoffしたら問題なく読み込みました。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
2021/12/27(月) 17:43:08.12ID:/S+gohHC0
>>479
ありがとう、バッテリーパフォーマンスでゲームターボにしてみたが数値変わらんか下がるわ
1200-uでがAntutuではあんま効果でないのかなバッテリー温度はピークで19.6度だな
2021/12/27(月) 18:09:38.00ID:5TbVCYoJa
無印なんだが12.5.9.0RKWMIXM安定版65MB
来てるんだけどアプデした人いますか?
大丈夫?
2021/12/27(月) 19:13:17.78ID:DDcScXOj0
充電ケーブルが断線した場合、
120Wに対応したケーブルは購入できるの?
2021/12/27(月) 19:16:01.48ID:vCxNuuoLr
>>482
ダメ
2021/12/27(月) 20:13:27.73ID:m5TWE5PAM
>>482だけど65MBじゃなくて2.72GBでした
でも>>484がダメって言ってるけどマジ?ヤバいの?アプデすると何が起こるの?
2021/12/27(月) 20:23:59.22ID:ZuzuADIx0
付属の充電器とケーブル使ってるけど、バッテリー20%以下の状態で充電すると、100%の確率で5秒感間隔で、永遠と接続と解除を繰り返す・・・
2021/12/27(月) 20:32:22.88ID:tPRWL2050
>>486
延々な
2021/12/27(月) 21:18:54.87ID:T29Adezdd
>>485
内容無い否定は相手しなくていいよ
2021/12/27(月) 21:45:17.92ID:dVfcvQbnM
ぶっちゃけ体感は865も888も変わらん
2021/12/27(月) 23:18:40.38ID:CLMCVKGCM
>>481

ああ無印お使いなんだね
700000超えはProの場合ね
無印ならこのスレの報告から推測するにいっても600000位でしょ
2021/12/27(月) 23:33:32.55ID:x6+Ubtfi0
>>490
ターボかまそうがパフォーマンスにしようがバランスにしようがantutuのベンチが
あまり変わらなくてさ、Proの方は設定で70万超えてくるし何が違うんやろかと
瞬間最大記録は623000ってのがあったけどだいたい頑張っても615000前後なんだわ
antutuでは600000以上は必ず出てるから悪いわけじゃないのだけどね
2021/12/27(月) 23:39:48.06ID:2iLaHUrZ0
>>491
Proはバッテリー温度36℃が熱制御のトリガー
36℃超えなければ70万〜70後半まで出る
2021/12/27(月) 23:46:44.21ID:x6+Ubtfi0
>>492
なるほどな無印でAntutu試してるけど電池の温度ピークでも20度切ってるから
そういう制御対象になっていないかもしれんね
今やってるベンチ結果が無印TのMAXなのかもしれない
2021/12/27(月) 23:58:50.21ID:OJal2B5qd
今やってみたけど、そのくらい出るな
https://i.imgur.com/1va72hl.jpg
2021/12/28(火) 00:52:28.44ID:mJYUkcEcM
proは夏場どうなるかだよなぁ
今の熱制御だと夏場はずっと性能低いままじゃないか?
2021/12/28(火) 00:59:19.06ID:L7qgy5Wk0
そのころにはもう新型出てるだろうから買い替えるさ
2021/12/28(火) 01:05:29.42ID:Y1avL9RF0
通常使いには問題無いでしょ
炎天下で使えばどんなスマホでも熱暴走するし
2021/12/28(火) 06:11:58.92ID:XCckSXwB0
>>494
80万近く出るのはすごいな
俺のはどうやっても70ちょいだわ
何が違うんだ?
2021/12/28(火) 07:07:23.60ID:OW3WoqqB0
>>498
端末に対する想いが足りない
2021/12/28(火) 08:35:52.71ID:hnDZROXO0
今夜20:30Xiaomi12発表やでー
2021/12/28(火) 08:47:59.62ID:Y1avL9RF0
11Tシリーズは短命に終わるんか?(´・ω・`)
502SIM無しさん (ワンミングク MM5f-W0W0)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:01:29.89ID:ICtMo+hhM
>>498
端末の温度見てみろ暖房がないんや
2021/12/28(火) 09:01:59.31ID:JVhbDYvQd
もう12が出るのか
2021/12/28(火) 09:06:06.84ID:UV+tLPm00
iphoneだって毎年出るだろ
2021/12/28(火) 11:17:45.12ID:JVhbDYvQd
Tシリーズとは別なのか
いまいちXiaomiのシリーズが理解できん
2021/12/28(火) 11:42:21.02ID:M8M5RTK4a
数字の後ろになんもつかないのがメイン機種
Tがつくのはセカンドライン
最近は更にその下にLite
大きめ画面機種がNoteとか今はなきMaxとか。

これとはまた別にお安いシリーズがRedmiで
無印RedmiとNoteでまた分かれてたりしてややこしい〜
2021/12/28(火) 12:50:04.10ID:UHzCwF/Pa
読書モードオンだとたまにめっちゃ画面が黄色くなるときあるなあ
2021/12/28(火) 13:09:08.97ID:9pP/82780
>>484
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-o9Z5
-0pql
-/08J
-M9BH
2021/12/28(火) 18:43:46.00ID:qOlW0Yy/M
もともとXiaomiって半年に1度ペースでハイエンド出してる開発ペースが世界でトップクラスに早い会社だし
2021/12/28(火) 18:57:24.98ID:A4MICrDhM
>>483
https://a.aliexpress.com:443/_mMrzwPe
2021/12/28(火) 19:08:36.11ID:Y1avL9RF0
スナドラ8 gen 1は発熱してもAntutu800000平均らしいよね
最高付近は1000000超えとか
うーんほしいかも
2021/12/28(火) 19:36:36.49ID:A4MICrDhM
なんかベンチマーク専用スマホとか作ったら勝手に売れるんじゃないかな
ZUK Z2くらいお粗末なヤツ
2021/12/28(火) 20:50:40.95ID:UV+tLPm00
>>512
それがモトが作ってるやつ
2021/12/28(火) 21:34:57.70ID:L7qgy5Wk0
>>512
ファーウェイみたいにベントマークのときだけCPUがフル回転するようにしておけばいい
2021/12/28(火) 22:15:18.69ID:nvx8UKpR0
>>501
フルスペックの11で半年、廉価版の11Tで半年。いつものペース。
2021/12/29(水) 00:48:52.05ID:lPqek41id
日本ではXiaomi12いつ発売なんだろうか
2021/12/29(水) 05:30:03.09ID:aNRgaR/e0
10〜11で売りだった1億画素のカメラを12では引っ込めたな

あまり評判良くなかったんかな?
2021/12/29(水) 06:35:37.59ID:Yb6octl5M
次のスナドラのスコアって出てるの?
2021/12/29(水) 08:22:59.88ID:XvLWgGLe0
>>518
出てるよ
1000000
2021/12/29(水) 09:31:56.87ID:N5xazMFwd
>>517
5000万×3にしたんだっけ?
トリプルの画素を均一化させたんやな
2021/12/29(水) 09:34:40.74ID:XvLWgGLe0
昨日の発表のまとめ
https://telektlist.com/xiaomi-12-and-12-pro-and-12x-officially-announced/
2021/12/29(水) 09:41:35.77ID:p+V49iz1r
>>521
10万円以下でFeliCa積んでくれ
2021/12/29(水) 10:47:31.41ID:+Emrvh2S0
>>520
imx 789ならほしいな
2021/12/29(水) 11:06:40.01ID:V2PFlmeR0
12無印欲しいな
サイズも丁度良いし値段も手頃かなぁ
2021/12/29(水) 12:22:11.38ID:0zcZnUm70
画面内認証やめてくれよ〜FeliCaないとだめだ
2021/12/29(水) 12:26:32.40ID:veeJ/XU7r
Xiaomiの公式サイトでたった今5000クーポン出てたから買ったんだけど何時頃つくんだろ?
なんか年末までに11t買った人間にスマートスピーカーもプレゼントらしいんだけど手元に無いと貰えないっぽいんだよね。
2021/12/29(水) 12:33:04.69ID:lXy91o2wr
画面内指紋認証きたから11T proにしようかな‥
2021/12/29(水) 12:42:15.96ID:glSXwYAO0
>>526
11T Proは貰えないのかよ
2021/12/29(水) 12:45:40.33ID:veeJ/XU7r
>>528
うん。
2021/12/29(水) 13:07:57.11ID:5oLXfoCAM
画面内認証もpixel6のような糞でなければ問題ないんだけどね
2021/12/29(水) 13:18:09.31ID:/SYU+1Upa
フラットディスプレイが好きなので12Tに期待
2021/12/29(水) 13:31:50.96ID:zI0rro1bM
https://gigazine.net/news/20211229-xiaomi-12/
Xiaomi 12シリーズは2021年12月31日発売。当面の間中国でのみ取り扱われる予定です。
2021/12/29(水) 14:07:08.98ID:THnvka0hM
>>524
11Tと同じアスペクト比で画面小さいだけだと細長すぎて微妙じゃね
2021/12/29(水) 15:00:57.13ID:WaoBxiYO0
スペック頭打ちになってきた感じあるな
悩むとしたら待てるのかって話と、持ちやすさと動画の大きさに関わる横幅くらい?69.9mmと76.9mmか
socはもう十分そうだし、xiaomi12より11t proかなあ
2021/12/29(水) 15:02:05.15ID:V2PFlmeR0
何でポケットに入れやすいんじゃん
しかも性能アップだし
2021/12/29(水) 15:27:24.48ID:H9kjD+bxr
Xiaomi12は11T、11Tproほどの驚きはなかったな
2021/12/29(水) 15:33:24.96ID:xZicYKej0
下位モデルは870だったしMediaTekのSoCは次の廉価版あたりかな
2021/12/29(水) 16:12:33.09ID:lPqek41id
実機見てみたいのだが、どこにも置いてないなw
2021/12/29(水) 16:15:29.66ID:TETkx9JA0
120W対応ケーブルって各メーカーのあるのかな。
付属の奴短いんだけど。
2021/12/29(水) 16:53:13.43ID:1tN6JYW20
>>536
11Liteを買おうかどうしようかなんて考えてた頃にこれが発表になった時は
国内版の予約が開始して即申し込むするくらいにはインパクトがあった
12はサイズを小さくしてきたから11TProのままでいいやという気になっている
カメラやワイヤレス充電は魅力だが値段が上がりすぎた
2021/12/29(水) 19:40:10.14ID:9WD3Zg98M
中の端子が違うからおそらく使えないと思うな
2021/12/29(水) 20:32:06.34ID:mAbZ/1mrM
昔からXiaomiはTypeAでUSBPDをする結線増やした独自ケーブル使ってるからなぁ
543SIM無しさん (ドコグロ MM93-tbII)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:55:44.83ID:ENSnYpq0M
>>540
どうすごかったの?
2021/12/29(水) 22:14:34.20ID:9uKIm8Po0
これスクリーンレコーダーないんか
2021/12/29(水) 22:37:31.41ID:V2PFlmeR0
>>544

https://i.imgur.com/3bxjmRv.jpg

ここのカメラみたいなのからできるよ
2021/12/29(水) 22:44:18.94ID:S133Zjzy0
>>544
あるけど?
https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/36-screen-recorder/
2021/12/29(水) 22:45:00.84ID:9uKIm8Po0
>>545
お?ホントだね
消しちゃったかな…いじってみるわサンクス
2021/12/30(木) 03:26:05.53ID:JPoH+QPkd
MIUI13来た?
安定版はまだ待たないといけないオチ?
2021/12/30(木) 03:28:01.96ID:kauxgOxya
11T無印になんか来たけどマイナーアップデートかよ
2021/12/30(木) 08:24:22.21ID:fzOpGxok0
また勝手にアプデしてrootが切れた
めんどくせ〜
551sage (ワッチョイ 916e-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:13:48.57ID:fzOpGxok0
global版 proだが、12.5.10RXDMIXM のmagisk_patched_boot.img
の需要ある?
2021/12/30(木) 10:23:04.44ID:YFhko3FI0
みんな有料の保障とか入ってる?
553SIM無しさん (ワッチョイ 1b0d-s94I)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:48:13.45ID:kQvW1G5B0
>>552
中華スマホごときにそんなのに入る必要あるんかな
2021/12/30(木) 11:07:15.14ID:HG5dswRa0
ひかりTVショッピングのぷらら補償だけとりあえずつけてる
無料期間終わったら外す
2021/12/30(木) 11:13:38.83ID:VJZx1tWz0
待ち受けにすごい電池喰ってる気がするんだけど省エネ設定みんなどうしてるん?
2021/12/30(木) 11:39:45.83ID:XrgFzM0g0
ダークモードと読書モードを常にオンにしていれば目に見えて電池持ちが良くなる。 
2021/12/30(木) 12:49:07.01ID:Fwn09DZkr
>>552
携帯の保険のように
補償なんかなくても人生終わらない性質の保険は
期待値超マイナスのギャンブルと同じ性質だから
その分貯金でもした方がマシ
2021/12/30(木) 12:55:33.88ID:6tWYM6yt0
>>557
マジでこれ
自分でどうにもならない事態にしか保険かけないわ
生命や医療、事故とかな
あとは家屋か
2021/12/30(木) 13:26:26.92ID:Pr0aPkF70
>>556
「おお、そうなのか!」と思って設定したら
KWGTで作ったウィジェットが表示されないな
残念だが元に戻した
2021/12/30(木) 13:26:53.14ID:dtqM1e9TM
>>552
3大キャリアだった頃ずーっと10年近く入ってた頃があったが一度も使ってない
2021/12/30(木) 14:27:49.13ID:T6lgQIq50
こういうことよな
2021/12/30(木) 15:11:37.31ID:vGphNn/OM
人生で一度だけ携帯電話を無くした事が一度あっただけでスマホは無くした事も壊した事もない
便器に落とした事は何度かw
2021/12/30(木) 15:46:06.11ID:nvvFY8GW0
どうせ毎年買い換えるし壊れたら新しく買い換える理由になる
そんなのよりデータのが大事
2021/12/30(木) 16:23:11.87ID:TxPfEiHHa
Androidだと1年で売っちゃったほうがコスパいい事に気付いた。
11T Proの前に使ってたスペック控え目国産機種でもそれなりのお値段で売れた。
2021/12/30(木) 16:27:47.53ID:m+1K27Gn0
>>562
お前は俺か?
初めてのケータイはどこかでなくして即解約したが、アドレスは紙の手帳に残していたから不都合はあまりなかった
それ以来持ち歩きには気を使って紛失はしていない
11Tの防水は頼りないので自宅で風呂入る時は前のスマホを持ち込んでる
発売前に予約で購入したので特典の延長保証があるから良いかなと
2021/12/30(木) 16:29:23.94ID:PLiWj1PN0
昨日注文したら今日着いた。
んで一緒にメリー・クリスマスってプレゼントが入ってたから
「やだーサプライズのスマートウォッチ!?」
とか思って開いたらこんなん入ってた。

https://i.imgur.com/HP96JPm.jpg
2021/12/30(木) 17:05:20.47ID:gTqNc60o0
>>566
12月はでDicemberだか?w
2021/12/30(木) 17:33:57.49ID:PLiWj1PN0
>>567
あっ!
2021/12/30(木) 18:02:30.94ID:cqv+Kfhu0
購入して一週間。
やっとこの機種のクセをつかんできた。
保証って2年がデフォですか?
2021/12/30(木) 18:29:31.85ID:vdhkMSg80
>>567
突っ込むならスペルミスしないで。。
December。。。
2021/12/30(木) 21:57:17.81ID:GaA5HXt40
恥ずかしいw
572SIM無しさん (スププ Sdaf-zUAk)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:30:08.68ID:BPXAOHQud
Pro使ってるけど、充電速度が変わると
こんなに運用方法が変わると思わんだ

会社からはiPhone支給されているけど、
ソフト面はともかく充電速度でかなり不満
(Lightningが一番ネックではあるけども)

これからは急速充電がより一般化して欲しいもんだ
2021/12/30(木) 22:31:31.64ID:NURBZPIY0
Xiaomi12pro念願のiPhone越えらしい
https://sumahodigest.com/?p=6318
2021/12/31(金) 01:30:23.56ID:85ybTGlQr
>>573
8g1にはSAMSUNG製あたりソックとtmsc製ハズレソックがあるらしいな
たぶんXiaomi12のはアタリのほうでは?
2021/12/31(金) 05:08:17.96ID:e/oQ6Jmz0
>>567
お前さあ…
2021/12/31(金) 05:16:17.74ID:PAYxn14f0
>>569
2年は発売から一ヶ月以内買った奴だけでは
2021/12/31(金) 10:30:56.50ID:19N8s+Mr0
>>576
それは画面割れ保証
2021/12/31(金) 10:31:21.79ID:723c/96z0
やっぱり256GBの方が良いかな?
2021/12/31(金) 11:38:21.18ID:r0GTfI64F
>>578
大は小を兼ねる
2021/12/31(金) 12:25:16.27ID:VHcXo9LV0
>>573

Wildlife は 11T ProだとiPhone以下なんだよね
それが12 Proでこの飛躍
8G1機買うわ

日本で正規に使えるのはいつだ?
2021/12/31(金) 13:20:42.37ID:723c/96z0
11 T PROとドコモのS20が同じくらいの値段だけど、どっちの方が買いかな?
2021/12/31(金) 13:31:29.17ID:BL6alNR8M
ドコモ販売のスマホってゴミアプリ満載じゃんこれだけで買う気にならない
2021/12/31(金) 13:49:12.62ID:Tpkuihb60
>>578-579
8K動画撮影を試してみたかったので256にした
マイクロSDカード対応なら少なくても良かったんだが
584SIM無しさん (ワッチョイ ca0d-uczC)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:12:48.68ID:d8k87fmU0
ドコモってだけで買う価値ゼロ
2021/12/31(金) 14:33:38.36ID:G3/n8Ookd
>>580
来年の夏くらいじゃね?
2021/12/31(金) 14:55:48.02ID:LSWo1NPBd
>>581
バッテリーもちがうんこでよければ
2021/12/31(金) 15:12:46.38ID:BL6alNR8M
ギャラクシー買うなら絶対に非キャリアスマホだわな
ドコモ搾取仕様スマホなんかゴミ箱ぽいーよ
2021/12/31(金) 17:21:48.67ID:968lq7yr0
キャリアスマホってルート取らないと消せないクソアプリ大杉
2021/12/31(金) 17:35:13.41ID:UcqqUP0Tr
ルート取らなくてもadbである程度は消せるけどね。
最初から無い方が良いのは間違いない。
2021/12/31(金) 18:07:46.05ID:P8ax69Gwd
そもそも対応バンドがそのキャリア専用みたいにされてるから無理
2021/12/31(金) 20:45:49.20ID:34oLivzy0
>>581
なんで迷ってるのか謎w
S21+くらいの性能だよ11Tpro…
2021/12/31(金) 21:39:40.70ID:YDmQ4c6zd
読書モードにしたらバッテリー持つって聞いたから読書モードON 120fpsで今日使ったら体感いつもよりだいぶ持つ気が知る

これって気のせいじゃない?
2021/12/31(金) 21:42:06.94ID:t6IC4w3oM
そういった質問してるレベルならキャリア機買ったほうがいい。何でも聞ける
2022/01/01(土) 00:38:27.27ID:O77UhG4v0
>>591
謎ってことはないだろ
Galaxyの方がソフトが作り込まれている
2022/01/01(土) 00:39:55.37ID:IEqW3DYrr
>>581
>>591
こんなゴミとGALAXYを比べんなカス
2022/01/01(土) 02:57:34.43ID:iIl8AC0C0
なんか最近ゲームしてると発熱が気になる50度超えるとどうしてもフレームレートが上がらない
3D酷使のゲームは冷却必須か。。。
2022/01/01(土) 07:01:57.79ID:SlPdh9k10
半島製なぞどうでもいいわ
まだ中華製の方がマシだわな
2022/01/01(土) 07:12:04.75ID:RhWyZjOla
普通の日本人ならXperia1択なんだけど
シナとチョンの工作員多すぎ
2022/01/01(土) 07:26:16.53ID:yZeGs3OE0
>>598
その思考でそれをここに書くんだ
何を求めてそれ書いてんの?

お前工作員だろ?w
2022/01/01(土) 07:29:55.93ID:gfISO/pt0
>>597
同じく。。
2022/01/01(土) 07:32:08.59ID:FZKhsN9ja
>>599
君口臭いなあ
国籍どこ?チョンだろ?
2022/01/01(土) 07:37:40.72ID:wJj8czjYa
猿あちこち荒らしてんね
2022/01/01(土) 07:48:09.12ID:yZeGs3OE0
>>601
お前はわざわざ臭いを嗅ぎに来るバカだ
他人をそう思わないと生きていけないのか?

他人を見下す程度の低い日本人か否かも判断出来ないしする価値がない人間だなお前

臭いならもう書くなよ
2022/01/01(土) 07:50:19.06ID:PedbX2OAa
>>603
効いてて草
2022/01/01(土) 07:53:07.75ID:1/hviJ7HM
ダークモードの変な挙動早く直してください。良い端末なのでなおさら。Miuiも慣れたら普通になったけどコレだけ不満
2022/01/01(土) 07:56:37.80ID:yZeGs3OE0
効いていることにするだけで幸せになれる人間は羨ましいな
妄想だけで生きていける

だからいつまで経っても労働対価で納税し貧乏生活を送り他人を外国人にして見下し幸せを感じるのだろうな

そうしないと上に立てない勝てない程度の低い人間だと晒す事にどの様な目的、理由、価値があるのだろう?

今時の日本人らしい思考だ
2022/01/01(土) 08:07:34.31ID:brp0ZGiYa
くっさい長文お疲れ様ですw
電車とか好きそうw
2022/01/01(土) 08:08:49.76ID:C7xEtbN/r
>>606
これ
だから世界中からジャップと呼ばれて嫌われてんだよな
2022/01/01(土) 08:10:51.12ID:wJj8czjYa
効いてるのはどっちだろうw
2022/01/01(土) 08:12:25.30ID:C7xEtbN/r
>>609
ジャップよほど悔しいんだろ
2022/01/01(土) 08:16:18.62ID:yZeGs3OE0
>>608
そのとーり
理解してない人間が多いよこの国

今までは世界の日本企業として見られていたが、優秀な人間がどんどん離れ、離れられない人間だけが残り自分が素晴らしい人間だと勘違いして他人を見下し優越感にどっぷり浸かって結果も出さず生きてきた結果が今
モノ作りで成長した日本が落ちた理由がこれ

だからいつまで経っても貧乏人で国内でさえ格差が生まれどんどん大きくなる
65歳、70歳、死ぬまで労働するって有り得ないって
2022/01/01(土) 08:21:39.64ID:C7xEtbN/r
>>611
いや元は優秀なことゆうなよ
島国劣等種族のクセに、たまたまアメリカのポチでいたから伸びただけだろ
自力で国を立て直した韓半島を見習えよジャップ
2022/01/01(土) 08:29:33.77ID:wJj8czjYa
>>612
新年早々大爆笑w
2022/01/01(土) 09:13:57.09ID:yZeGs3OE0
>>612
結果は出してるからな

お前も見下したいだけの程度の低い価値の無い人間だから大差ない
目くそ鼻くそうんこどれか選びなさい
2022/01/01(土) 09:15:33.43ID:FGgk6xfTd
新年早々、日本貶めたい同士で喧嘩w
2022/01/01(土) 09:16:55.46ID:SlPdh9k10
半島を学ぶ上で恨(ハン)は重要
DNAレベルの話で議論は無駄
2022/01/01(土) 09:21:34.77ID:z0MpdFsda
チョンモメンだなコイツラ
巣に帰れよ蛆虫ども
2022/01/01(土) 09:30:35.10ID:yZeGs3OE0
悔しい思いさせたい心の叫びがだだ漏れだなw

こんな文字の世界で価値のない事に時間かけられるほど暇なんだな
2022/01/01(土) 09:34:06.99ID:FGgk6xfTd
>>618
          r"`ヽ、
           \::: \  三 三 三 三三Ξ========
             \::: \  三 三 三 三三三Ξ========
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ||||(●) \  
     |      (__人__)    |
      \     ` ⌒||  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    ==Ξ三 三 三
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
2022/01/01(土) 09:38:08.11ID:C7xEtbN/r
>>615-617
悔しくて悔しくて仕方ないんだな(笑)

>>619
ネトウヨジャップはシネバイイノニ
2022/01/01(土) 09:43:49.51ID:MyXrM7UOa
トンスルでも飲んでろw
2022/01/01(土) 09:44:17.47ID:C7xEtbN/r
11Tなんて今更買うのはやめようぜ
やはり泥の実質リファレンスであるGALAXYを買うべきでしょう
2022/01/01(土) 10:04:29.33ID:MyXrM7UOa
で、お前はなんでここに居座り続けてるんだ?
2022/01/01(土) 10:07:54.87ID:C4c9V5wdr
>>621
>>623
はいヘイトスピーチ
2022/01/01(土) 10:12:54.09ID:MyXrM7UOa
テメーもヘイト発言してんのにね
やっぱこの手の人は、ね
2022/01/01(土) 10:14:17.52ID:W2Jl7w7Gd
世界は自分とその他で出来ていて
俺はやってもいいけど他人はやってはダメ
そういうのダブルスタンダードっていうんだっけ?
2022/01/01(土) 10:16:00.65ID:UCZ/Mk9Q0
>>626
Kスタンダード
2022/01/01(土) 10:17:44.25ID:yZeGs3OE0
>>619
私は365日暇だよ
仕事してないもの
2022/01/01(土) 10:49:57.87ID:YAe0Qisq0
あけおめー
楽天で11TPROの256GB買ったよー
お前らよろしくな
2022/01/01(土) 11:30:03.01ID:C4c9V5wdr
時計ならロマンソンがオススメ
2022/01/01(土) 11:35:30.00ID:QKt2ESLWF
>>629
いらっしゃい。使い勝手は良いよ。
充電爆速。大きな不満も無し。SD無いけど256G有れば余裕。ゲームしないけど。
2022/01/01(土) 12:05:52.98ID:QQN0pH6V0
SDへの読み書きがないのもあってカメラの保存が速い
2022/01/01(土) 12:51:49.57ID:iIl8AC0C0
スクリーンレコーダーのアイコンがホームアプリに勝手に追加されたよな?
2022/01/01(土) 13:31:56.83ID:UCZ/Mk9Q0
>>632
それは保存先変えればいいだけだろ
2022/01/01(土) 14:39:53.31ID:Vp3biRxZ0
Pro目当てで福袋買ったわ
2022/01/01(土) 15:07:01.22ID:OnsbTH7J0
>633
間違ってスクリーンレコーダーのアイコンからアンインストールしてしまった。
どうすれば復元出来ますか?
2022/01/01(土) 16:06:08.34ID:xTO12x1Y0
半島製とか言ってるが、
マジレスするとたいがいベトナム製だろ?
2022/01/01(土) 16:13:47.68ID:QBkqKVixd
今日USJ行ったら無印11T落として画面割っちまったわ...

どこが修理安いかな?
やっぱ公式?
2022/01/01(土) 16:14:34.97ID:QBkqKVixd
ごめん、ちなみに名古屋在住です
2022/01/01(土) 16:54:52.96ID:iIl8AC0C0
>>636

https://miui-screen-recorder.jp.uptodown.com/android

インストールすればいいっぽい
google playからは直接手に入らないけど apk名は同じ
システムUIや設定からもスクリーンレコーダーの項目が確認できると思うから元々はXiaomiの純正アプリじゃないかな
2022/01/01(土) 17:45:18.11ID:tiiNVHqi0
>>598
うちの家電どんどん中華メーカー製になってるよ
数年前までは考えられなかったけどね
品質レベルがグッと上がった
2022/01/01(土) 17:48:46.56ID:tiiNVHqi0
>>638
https://www.mi.com/jp/service/support/xiaomi11t/pro-premium-service.html
2022/01/01(土) 17:59:10.21ID:OnsbTH7J0
>>640
ありがとうございました。
2022/01/01(土) 18:59:57.26ID:qBq742HyM
もしかしてこの機種楽天シム頻繁に回線切れる?
もう少しで無料終わるからまぁいいんだけど
2022/01/01(土) 19:13:07.63ID:c55MTxga0
>>644
使ってるけどGalaxyと変わらんな
2022/01/01(土) 19:33:12.24ID:QzJeBG68a
11Tと11TProは筐体とカメラ以外は別物だからモデム関連はどっちか明記しろよ
2022/01/01(土) 19:46:48.48ID:uVm0gIfl0
日本版11TProって海外版120W充電器だと96Wになるらしいけどアリエクとかで売ってる67W充電器も同じ感じで真価発揮できないのかな?
誰か試した人いる?
2022/01/01(土) 20:29:51.06ID:xDqjALs60
>>644
23区内だがかなり頻繁に切れる
優先ネットワーク切り替えしないと回復しない
2022/01/01(土) 21:15:05.24ID:JOuwsvGEM
>>644
自宅が楽天の電波微妙で楽天に対応してるた前の端末だと電波強度の高いauの電波掴んだりrakutenの電波掴んでたりでバラバラだったんだけも

この端末に変えてからrakuten掴んだまま離さないので自動切替対応してないのかなと思う(実際のところは知らん)
2022/01/01(土) 21:15:28.27ID:JOuwsvGEM
>>644
自宅が楽天の電波微妙で楽天に対応してる前の端末だと電波強度の高いauの電波掴んだりrakutenの電波掴んでたりでバラバラだったんだけも

この端末に変えてからrakuten掴んだまま離さないので自動切替対応してないのかなと思う(実際のところは知らん)
2022/01/01(土) 21:17:13.49ID:OsqDco1p0
>>644
この機種だからじゃなくて楽天だから切れるんだよ
無料が終わったらそのまま解約でもしろ
2022/01/01(土) 21:23:55.61ID:4k8gWxTp0
せっかく良い端末なのに
楽天SIMを選んでしまう思考が分からない、全て台無しじゃん
2022/01/01(土) 21:29:10.23ID:c55MTxga0
サブにデータsim入れて楽天は通話無料の0円運用が基本だろ
2022/01/01(土) 21:50:47.81ID:1uczzQGMM
>>650
多重レスすまぬ
2022/01/01(土) 22:00:09.92ID:2wrpHXOZM
無印と楽天の相性は悪いよね
2022/01/01(土) 22:36:08.37ID:WzNshtrl0
ピチョンピチョンうるさいよね
2022/01/02(日) 02:39:00.78ID:j1vhiIj3a
>>651
当然解約するんだけど9Sだとこんな頻繁に回線途切れなかったんだよね
2022/01/02(日) 02:40:40.68ID:j1vhiIj3a
やっぱ楽天シムと相性悪いみたいだね
ありがとう
後2ヶ月くらい無料期間あるけど諦めるか
2022/01/02(日) 06:42:11.17ID:0K4+2GvzM
>>657
9Sは腐っても公式に完全な動作確認してるしな
11Tは部分的にとどまるしAPN自動切り替えという割と大切なところがダメ
2022/01/02(日) 07:30:57.88ID:QfKRY1erM
>>576
これXiaomiにメールしたら両方とも一ヶ月以内の購入だと言い張るんだけど
補償のページ見たら、一ヶ月以内とはっきり書いてあるのは画面割れの方だけなんだよねー
2022/01/02(日) 07:43:56.41ID:QfKRY1erM
自分は楽天問題ないわ
たまにauに繋がるが機内オンオフで治る
2022/01/02(日) 08:11:46.10ID:ONEU3+j9r
>>644
楽天はプラチナバンド無いから建物の中などはauを掴みやすい
2022/01/02(日) 10:11:19.75ID:sgSVXSWV0
>>660
ええ!?マジかよ
Webの説明では画面保証は発売一ヶ月以内で本体は2年ととれるよな
2022/01/02(日) 10:15:47.37ID:QfKRY1erM
>>663

>>642
を見る限り、画面割れのみっぽいよね。
2022/01/02(日) 10:20:28.31ID:sgSVXSWV0
>>664
担当者が勘違いしてる感じかな
2022/01/02(日) 10:48:17.39ID:9rcWqXLo0
近所に楽天基地局あるからずっとアンテナMAXで切れた事ない
電波の問題
2022/01/02(日) 11:07:50.46ID:GL+IzhxT0
ロック解除画面のキーボードがqwertyなんだけど
これをケータイみたいな数字だけのにすることって出来ない?
2022/01/02(日) 11:13:22.51ID:dHMVXRFd0
>>608,610,612,620,622
>>624,630
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-S9Pb
-fNyd
2022/01/02(日) 11:19:03.55ID:wt3XMAqY0
>>667

多分画面ロックがパスワードになってるな
数値だけならPINじゃないかな

https://i.imgur.com/A40NMWU.jpg
2022/01/02(日) 13:24:36.81ID:KTYcO1fI0
TV erが動画開くと落ちるんだけどどうすればいい?
2022/01/02(日) 13:51:41.63ID:Z4k2w9Fwd
急に悪評書く奴らがいなくなった気がする
工作員別機種叩きにどっか行ったんか?
2022/01/02(日) 13:55:50.13ID:8p2KI3jp0
そういえば価格くんどうした?
2022/01/02(日) 13:56:46.70ID:GL+IzhxT0
>>669
あー、それだ!
ありがとうございます!
2022/01/02(日) 14:23:19.83ID:YYb515ZpM
>>671

正月休みなんだろう
2022/01/02(日) 15:34:24.71ID:NJCs1J0JM
>>661
金持ちのproだな
2022/01/02(日) 17:25:55.74ID:qJjbcUNyH
>>670
これ俺もだわ
Adguardとか通してるわけでもないし権限関係も特に何か引っかかってるわけでもなさそうだし
2022/01/02(日) 18:00:59.68ID:4PGoZLcq0
>>670
Tverのアプリでそうなるの?
2022/01/02(日) 18:09:03.21ID:apFogp2R0
読書モードが勝手にオンなるのアップデートしてもまだダメだった
わざと切ってる時に復旧されるとウザい
2022/01/02(日) 21:41:25.11ID:DbghusEY0
11t proのカメラだけど空を撮ると異常に青が誇張され過ぎて不自然極まりないんだけど、みんなは設定とかどうしてる?
2022/01/02(日) 22:35:31.24ID:g4KXE5pN0
この機種に変えて概ね満足なんやが、何かのアプリ開いてる状態でタスクボタン押してバツボタン押しても開いてたアプリはキルできないもの?
2022/01/02(日) 22:40:53.21ID:cZZIid+wd
>>680
MIUIの仕様で前面で開いてるアプリ以外を落とす
ホーム画面に戻してキルボタン押せば全部消える
2022/01/02(日) 22:45:16.57ID:g4KXE5pN0
>>681
やっぱそれしか方法はないんか…それさえ普通の仕様なら大満足なのにな。
センキュー
2022/01/02(日) 22:49:41.15ID:Sg2pOOjL0
proは発色を強くし過ぎて鮮やか系の色は気色悪い
2022/01/02(日) 23:45:49.36ID:YYb515ZpM
影が青く映ってるように見えるな
だから影が不自然
2022/01/03(月) 00:03:04.13ID:poMUhqU10
>>679
カメラのプロモードで彩度とコントラストを1つずつ落としてる
あとEVをー0.3にしとる
2022/01/03(月) 07:30:13.23ID:xqBmUKSo0
OnePlus7から11T乗り換えて概ね満足なんだけど、今までやってたゲームで照準の際にガクガクするのはやっぱりdimensityのせいなんだろうか
2022/01/03(月) 08:49:27.82ID:TEjQJD5Rr
>>686
ゲームターボのタッチ耐性エリアだと思う
2022/01/03(月) 11:19:07.88ID:ZfNuZcUR0
>>686
照準ガクガクっていうのもう少し詳しく教えてほしいんですがどういう症状ですか?
2022/01/03(月) 12:14:55.73ID:l9WRo4Vgr
>>686
動画に取ってよ
2022/01/03(月) 12:38:14.23ID:x7bI+luc0
無印カメラもケバ目だけど風景は許せる範囲
花写真は色飽和酷くてどうにも状態だったがフィルターかけるとかなりマシになった
これproアプリの調整機能の簡易版?
2022/01/03(月) 14:35:34.11ID:CkbNBuvJ0
>>688
手指が震えてるんだろう
パーキンソン病じゃないかな
2022/01/03(月) 16:37:47.40ID:37BVTvJcM
純正ホーム、Chrome以外のブラウザのショートカット作成対応してないのか。サイトで使い分けてるからめんどい
693SIM無しさん (ワッチョイ 920d-p7vK)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:49:22.71ID:UnlPHex70
みんなはダークモード使ってる?
2022/01/03(月) 16:52:28.65ID:xqBmUKSo0
わかりにくくてスマソ
modern warshipsっていうゲームなんだけど敵艦に照準を重ねようとすると、途端にガクつくというか引っかかる。 
iPadやOnePlus7なら同じ設定でもならない。

https://i.imgur.com/P25Ivql.gif
2022/01/03(月) 17:48:36.14ID:h/niK97I0
>>689
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-S9Pb
-fNyd
2022/01/03(月) 22:15:36.86ID:iKmdOF870
>>674
なんかワロタ
2022/01/03(月) 22:53:11.25ID:ZfNuZcUR0
>>694
プロスピやってるとミートカーソルがどんどん動いてってしまうので悩んでいるけどそういうことか?
2022/01/04(火) 02:46:37.20ID:HIIQeTWN0
>>694
ユーザー補助オフになってる?
699SIM無しさん (ワントンキン MM92-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:16:03.10ID:nxdct8MeM
XIAOMIは割高、粗悪スマホ。スペック表に騙されるな。
2022/01/04(火) 10:34:22.84ID:hLPMwYQA0
おっ仕事始めかな
2022/01/04(火) 10:38:45.68ID:PnjCxHO10
買った本人が満足していれば良い
騙されるなってやつは騙されたんだなw
2022/01/04(火) 10:44:30.28ID:n5UokVn4M
>>699

あけましておめでとうございますw
2022/01/04(火) 12:30:25.57ID:eoOExQw9M
>>699
詐欺スペックはGALAXYほどじゃないと思うが…
2022/01/04(火) 13:44:16.93ID:/mfsrx6fr
>>703
消えろカス
2022/01/04(火) 15:16:39.26ID:43dcm9+D0
まあ、実際騙された気分になってるのは信じて買ったのに不具合だらけのPixel6ユーザーじゃないの?
徐々に修正されてはいるようだけど
発売間もない頃にマウント取りに来てた連中がまったく息をしていない
2022/01/04(火) 15:34:15.64ID:nIHOkCi/M
>>705
そんなひどいんか
2022/01/04(火) 16:21:01.78ID:6UdwwjWE0
>>704
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-S9Pb
-fNyd
2022/01/04(火) 16:29:10.37ID:H3JVLu17r
コンビニのコピー機とWi-Fi繋がらなくて焦った
パス入力画面が出なくて代わりにQRコードが出てくるんで何このスマホ状態
2022/01/04(火) 16:35:07.67ID:H3JVLu17r
ウチのかーちゃん未だガラケーなんでスマホ勧めたいが、初スマホにXiaomiはどうなんやろ、ちょっとした事で心が折れるのは可哀想やし
2022/01/04(火) 16:40:50.08ID:F3YynhFg0
>>709
年寄りほどiPhoneにしとけ
2022/01/04(火) 17:19:10.09ID:S5/i9Vi90
>>709
AndroidであれiPhoneであれ、自分がサポートセンターになる覚悟は必要。親が機器の設定や配線を全く出来ないような人なら尚更。
自分も母親にスマホ持たせたけど、まあ大変よ。触ってないのにおかしくなった、変な表示が出る、音が出ない、写真撮影はどうするの?etc
2022/01/04(火) 17:26:51.79ID:GYqfAU6sr
>>711
壊れた時が最悪だよね
大切なデータのバックアップ無いとお前が悪いと発狂しないか?
2022/01/04(火) 17:32:50.13ID:O+TmbZTE0
>>706
勝手に電話したり緊急速報入らなかったりだっけ?
てか、6はほとんどGALAXYじゃん
2022/01/04(火) 17:55:16.31ID:OwCDTwfyM
>>660
これしつこくメールしたら、24ヶ月保証は購入日から24ヶ月以内とやっと認めてくれたよー
2022/01/04(火) 18:04:13.84ID:ysyZXr820
スペック的にありえないくらい撮影した画像のサムネイル表示がTwitterとかLINEで遅いのHEIFのせい?
デフォがオフな時点で察しろか
2022/01/04(火) 18:19:36.82ID:HCIQ3Ng7M
>>712
そこは逆に疎いのをいいことに、どうにもならん、仕方ない、諦めて、で
写真とかはSDとクラウドに保存して最低限残るようにはしてるけどね。
2022/01/04(火) 18:25:09.97ID:JUCAezDxr
>>716
数年使って電池持ち悪い、壊れたのはお前が悪いと言われて弁償しろと言う理不尽が見えたw
2022/01/04(火) 19:10:55.09ID:nJu7HGiZ0
>>566
年末ぎりぎりだったんでスマートスピーカーも今日届いた。Couponで49800 +スマートスピーカーは嬉しい。
けどメリーXmasの日付の置物は2個は要らないw

あとスピーカー自体は良い音出てるけどグーグルホーム自体がポンコツなせいで出来る事がほとんど無いw
ネストハブ持ってるからそっちでスマートホームやってるし、連携も出来るんだろうけど相変わらずグーグルの説明訳わからんw
ブルートゥーススピーカにはならないみたいだしSpotifyとかラディコとか流し専用かね。
2022/01/04(火) 19:25:14.23ID:8OSG4A5rd
Xiaomi 12シリーズ、販売開始5分で18億元(約328億円)突破
https://reameizu.com/xiaomi-12-series-surpassed-1-8-billion-yuan-about-32-8-billion-yen-in-the-first-five-minutes-of-sales/
2022/01/04(火) 20:15:24.62ID:1sDAD8x60
>>713
後電池減りの異常な速さもあるね。
ExynosのGalaxyでは多少程度の問題で
済んでたのにスナドラをスペックで
上回れなかったのは無理できなかったんだね。
2022/01/04(火) 20:28:50.85ID:HCIQ3Ng7M
>>717
それはないわ
余程のトラウマ抱えてるんだな
2022/01/04(火) 20:45:44.86ID:PqddpfVx0
>>706
アプデでバグ潰したはずが新たにもっとヤバいバグが出て巻き戻し推奨の記事見た

>>718
マルチペアリング非対応ぽいけどBluetooth接続できるぞ
2022/01/04(火) 21:56:56.82ID:NtEHKQE50
保護ガラス貼るときって最初から貼られてるやつ剥がさないと駄目よね?上から貼った?
2022/01/04(火) 22:29:56.88ID:+bn0Fixxr
>>721
お前のかーちゃんの事だぞw
私の母親は亡くなってるw
725SIM無しさん (ワッチョイ c69c-zGd8)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:31:12.37ID:o97MGaGJ0
Amazonのタイムセールで47,850円だぞ。
OCN回線契約必須だけど、新規で出来るから買いだぞ
2022/01/04(火) 22:55:25.14ID:Wla/Svs90
どこかと思ったら志村やん謎のブラリお断りしてくる所だしブラリ上等以外だと高くつかんか?
2022/01/04(火) 23:02:34.77ID:bxYii7bHM
Qualcomm、“Cape”と“Diwali”、“Kalama”、“Neo”、“Parrot”を開発中
https://reameizu.com/qualcomm-cape-and-diwali-kalama-neo-parrot-are-under-development/
2022/01/04(火) 23:09:02.20ID:Vk2x/C/j0
11TとHuaweのbandを使ってて、一定時間後にbandとのリンクが切れる人いますか?
Huaweiのアプリを再インストしてもダメでした…

XiaomiとHuaweiって相性悪いんですかね?
2022/01/04(火) 23:12:34.40ID:N7G83i0O0
>>725
そんなのどこにあるの?
2022/01/04(火) 23:57:32.84ID:q5Q2iJbYd
120W充電の世界味わうと
他のスマホ使うのがアホらしくなるレベルやな
2022/01/05(水) 00:06:28.00ID:uy0PHirdd
>>723
もちろん剥がすんよ
最初は剥がさす使ってたけど指紋汚れが気になってガラスフィルムに貼り替えたわ
2022/01/05(水) 09:36:22.11ID:czktpbrFM
>>731
純正の初期から貼ってるやつだから当然チリ一つ混入してないのを剥がすのもったいないけど、覗き見嫌だし張り替えますありがとう
2022/01/05(水) 10:30:19.28ID:9+uDHbmKa
ガラスフィルム探しの
2022/01/05(水) 10:31:19.01ID:9+uDHbmKa
ガラスフィルム探しの旅に疲れてコーティング加工してもらったわ。
小傷はつくんだろうけどいいや。
2022/01/05(水) 10:54:48.33ID:uOgJUMnsd
>>725
128ならOCN公式でいつでも46000くらいやろ
2022/01/05(水) 11:13:52.90ID:6gXqw3Lh0
ガラスフィルムはaliexpressで探すのが面倒なのでAmazonで適当にポチったIbywindのやつが結構良かった
最後の1つだったから今は品切れ中だけど
それにしても120W充電が凄まじくてマジで感動だわ
充電の概念が変わるよこれ
2022/01/05(水) 11:19:32.62ID:CS+Npl9TM
MTKが欲しかったから11Tにしたけど120W充電ってそんなにすごいのか?
67Wでも速すぎるんだけどなぁ
2022/01/05(水) 11:29:41.25ID:eF/rxsC40
10ばいだぞ!10倍!
2022/01/05(水) 11:42:42.49ID:0Z1j3i/qd
https://i.imgur.com/BwFZNuz.jpg
2022/01/05(水) 12:24:55.13ID:o4a/U/2KM
スマホの高速充電に慣れると
モバイルバッテリーで高速充電対応のも欲しくなるよね
空冷服とかヒーターベストに使いたいんよ
Pro買えば充電器付属だからありがてぇわ
2022/01/05(水) 12:45:42.27ID:czktpbrFM
開封したときに充電器のデカさにちょっと笑った
2022/01/05(水) 14:04:19.14ID:oWHCDQO2d
redm
2022/01/05(水) 14:04:20.16ID:oWHCDQO2d
redm
2022/01/05(水) 14:11:19.14ID:oWHCDQO2d
redmi note11pro待ちでもええな
11Tproと同じ120w高速充電やし値段も35Kくらいやって話や
2022/01/05(水) 14:33:09.06ID:uOgJUMnsd
これから120w充電が当たり前になっていくんだろうけど、これはマジで画期的だよなぁ
60%まで減ったら5分程度充電すれば90弱くらいまで回復してるし
2022/01/05(水) 15:38:51.32ID:3gPx2FPq0
11TProとfitbitのVersa3使ってる人居る?
スマホによっては頻繁に同期不可になってしまうんだけど
頑張ってタスクキルされないようにすれば大丈夫なのかな
2022/01/05(水) 19:21:59.02ID:W7Snpjfb0
>>746
Versa3じゃなくてすまんが11TproとCharge4使ってるわ
前に使ってたXperia10iiだと同期不可しょっちゅう起きてたけど、11Tproにしてからは割と安定してる
2022/01/05(水) 19:27:32.73ID:6NGUwWMW0
antutu8万ぐらいのタブレット(fire hd8plus)でヌルヌル動くdアニメストアの動画がシャオミのスマホだと50万超えてもカクつくんだが(これまでredmi9T→redmi note10pro→mi11lite5gとで試したが性能が上がるにつれて改善はすれど依然カクつく)11T Proまで行けば流石にストレスなく再生できるかな。買うか迷ってる。
2022/01/05(水) 19:29:31.99ID:rjxQBS3o0
また君か
2022/01/05(水) 19:46:00.19ID:3gPx2FPq0
>>747
回答ありがとう
自分もXperia10II使ってた
あの機種はメモリが足りなかったんだと思う
3日に1回くらいの再起動ですむなら個人的には問題なしです
2022/01/05(水) 20:04:19.59ID:QVnS4uZN0
>>748
アイフォンかギャラクシー買っとけ
2022/01/05(水) 20:42:56.90ID:rFOI5yrP0
>>750
ただの相性な気がするが…
2022/01/05(水) 20:44:33.71ID:rjxQBS3o0
うーんこのスマホゲームには少しきついね
一番クロックの高いコアが発熱で簡単に駄目になる
カメラ周辺が熱い
やっぱり3Dバリバリならゲーミングスマホにしないと駄目か〜
2022/01/05(水) 21:19:33.31ID:3gPx2FPq0
>>752
相性なのかな
とりあえずこの機種で俺環の相性が出ない事を祈る

あともう一つ聞いて良いかな?
音楽再生アプリのPowerampで44.1kHzの普通の楽曲をBTイヤホンで再生した時
設定→オーディオ→オーディオ情報で音声処理の処理情報を見る事ができるんだけど
間にリサンプラーって挟まってないかな
挟まってなければ嬉しい

フォントはMejiroフォントが有る
fitbitデバイスとの接続も大丈夫
それで音声処理まで完璧なら2倍の値段のXperiaから脱出できる
お願いします
2022/01/05(水) 21:31:43.33ID:QVnS4uZN0
>>753
レッドマジック買っとけ
756SIM無しさん (ワッチョイ dd58-8EeE)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:50:48.53ID:NHeTJceX0
11t proって片手操作しづらい?
2022/01/05(水) 22:11:15.36ID:QvprWLIM0
>>737
しかしセレスティアルブルーは綺麗だ
これは他ではなかなか無いよな
2022/01/05(水) 23:20:35.13ID:hdPuD3/80
>>754
https://i.imgur.com/4nElDs4.jpg

残念ながら
2022/01/05(水) 23:33:02.95ID:0mINodtxM
>>757
色とカメラレンズはどっちも完全共通じゃないの?
2022/01/05(水) 23:49:26.01ID:3gPx2FPq0
>>758
あああ
ハイレゾ音源の再生に関しては普通のAndroid的挙動をするのかな
ともかくありがとうございました
2022/01/05(水) 23:52:58.31ID:CgKsL1Dv0
どうせならpaypayモールで11t proブルーを安く買いたいけど、いつ在庫復活するんだ…
2022/01/06(木) 00:09:05.27ID:UqfNf88z0
>>756
6.5インチ超えるサイズの機種は全部そうだと思え
2022/01/06(木) 01:07:43.17ID:tHz9PfX20
時計と天気のウィジェット消して時計だけのウィジェットにしたらすげーさくさくになった
2022/01/06(木) 03:16:02.79ID:J18VDerjM
サウンド効果のmiサウンドって特定のアプリで有効になるの?
Dolby Atmosは常に入切出来るけど
2022/01/06(木) 05:58:21.54ID:XprgBtD20
>>759
ごめん、アンカーミスだ
2022/01/06(木) 07:00:05.72ID:qK8fuNtw0
>>754

> フォントはMejiroフォントが有る

こんなことまで調べるって相当のリサーチ力だな
2022/01/07(金) 09:03:14.14ID:ntZJUDCTM
11t買いました
一つ気になる点があるんだけど付属の充電器で充電すると65wで超早く充電できるのにAnkerなどの他の100w充電器で充電すると高速充電表示にしかならず何か遅い
予備に同封されてる物と同じやつ欲しいんたけど買えるとこある?知ってる人教えて
2022/01/07(金) 10:11:36.92ID:3TFwfChO0
>>767
Xiaomiの充電はクセが強いです。
11tも一緒かと。

67wとか120w充電速度狙うなら、当て物の世界です。

pd-pps(これも受け付けるppsのしばりがきつい)と、対抗の充電器がXiaomiのベンダーじゃないと、端末側で20wに縛られます。
pps縛りで弾かれるとpdは15wまで。

ちなみに、qcなら、3.0-classbで、mi-TurboCharge27wになります。

て言うわけで
1.スマホ付属のやつ
 usb-A→cのやつなら、ケーブルも純正じゃないとだめ。
むりやり5ピン増えてるので。

2.Xiaomiが公式にうってるやつ

3.baseus
 Xiaomiグループなので、イケるやつある。
 多分100wの4ポートのならいける。
 高いので買うか悩み中。 
2022/01/07(金) 10:14:48.56ID:3TFwfChO0
>>767
更新途中で送信してもーた。
付属品と同等なんはアリならあるかと。
2022/01/07(金) 11:21:44.57ID:af7I4Ob/0
Mi 11T Pro 8GB+128GB simフリー端末48,500で売ってるんだが買いかな?
2022/01/07(金) 11:26:13.97ID:tMWaqXsA0
>>770
アリだな
2022/01/07(金) 11:35:23.45ID://dmySM60
aliなのか?
2022/01/07(金) 11:40:16.32ID:af7I4Ob/0
Q10国内発送です
2022/01/07(金) 11:46:14.66ID:Cffd7ASn0
120Wの超高速充電対応のモバイルバッテリーとか出して欲しいな
2022/01/07(金) 12:32:00.32ID:Eri3Ov1Xd
>>770
11Tでしょ?10%割引クーポン使用
2022/01/07(金) 12:49:15.21ID:af7I4Ob/0
>>775
Proの方ですね
https://i.imgur.com/EH6G6bJ.png
2022/01/07(金) 13:03:58.04ID:dv2xecgIr
>>776
これどこ?
2022/01/07(金) 13:26:00.77ID:TWg79grFd
>>776
売ってないけど
2022/01/07(金) 13:26:53.14ID:17PYGRPC0
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:BXp983MzBQAJ:https://www.qoo10.jp/item/MI-11T-PRO-8GB-128GB-SIM%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC-5G-%25E3%2582%25B9%25E3%2583%259E%25E3%2583%259B/960267225+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-d

在庫ないからキャッシュしか見れないけど、やけに安いな
2022/01/07(金) 13:30:13.72ID:TWg79grFd
売り切れならしゃあないな
2022/01/07(金) 13:55:51.50ID:dv2xecgIr
>>776
もっと早く教えろよカス!
ヤクタタズ!
2022/01/07(金) 14:08:21.77ID:Upova28PM
q10って詐欺っぽい店だろw
価格.comでここ相場より異常に安かったりよくする
2022/01/07(金) 14:10:48.16ID:pqMe+FHV0
いかにもな店舗ですやん
2022/01/07(金) 14:17:24.04ID:we8jmPgwM
BSで番組やってるし通販サイトの中ならまともだろ
2022/01/07(金) 14:17:28.43ID:X6qEQLbTr
https://i.imgur.com/xNND5v6.jpg
この保証規定って付属ケーブル断線とかにも適用される?
Appleみたいに電話ひとつで交換してくれると助かるんだけど
急速充電に対応した純正品は国内だと探しづらいし
2022/01/07(金) 14:19:44.67ID:pqMe+FHV0
q10はいいんだけど出店してる店の方だよ
2022/01/07(金) 14:21:55.61ID:17PYGRPC0
Qoo10はただのモールだしね
自分はQoo10のXiaomi公式から買ったよ
2022/01/07(金) 15:45:46.93ID:sUqr2BCq0
いちおうケースRingkeのやつにしたんだけど、裏面がつるつる過ぎる。
POCO F2で使ってた裏面カモフラタイプの奴はギザがあったんだけど。
spigenって使っている人、どうなのか教えてほしい。
表面の触感ってどう?つるつるで滑ったりしない?
本体付属のみたいにつるつるなの嫌いなんだ。
2022/01/07(金) 16:25:25.30ID:id2qvi/u0
>>788
spigen使ってるよ
付属品みたいなツルツルペタペタ系ではなくマットでサラッとしてる
あと側面に凹凸あるから握ったときのグリップ感はしっかりしてるかな
2022/01/07(金) 17:53:31.74ID:CMp8dvKE0
11Tだけど12.5.9にアップデートしたらantutuが60万切るようになってしまった
アップデートから数日したしそろそろいいかと思って試したが一回初期化したほうがいいかな

アプデ後なんだけどスリープまでの時間を設定した時間に関係なく
突然ロック画面になる→指紋認証で解錠する→またロック画面になるが繰り返される時があるのだが
スレの人でこんな症状出た人いる?症状が出たとき使ってたのはアプリはFireFoxとChamateだった
そんで本体セーフモード起動して設定アプリを見てたときにも発生したから個別の不具合かな?
再現性がいまいちで連発したと思ったら今は落ち着いてるから訳わからん
2022/01/07(金) 19:48:23.27ID:mQQ0b5G20
>>790
関係ないかもしれんけど、俺もアプデしてからゴーストタッチみたいな現象がたまに起きてる
2022/01/07(金) 20:48:42.06ID:0kHUvMl9d
>>779
11tが現状48500円だから値付け間違えたっぽいね
多分そのままキャンセルとなると思われ
793SIM無しさん (ワッチョイ c69c-zGd8)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:10:57.01ID:OMCA7inn0
志村公式がまた44,000円で売り始めたな
2022/01/07(金) 21:17:50.01ID:VHUNorn30
すまんmi11 lite 5g neはコスパ最強てことでいい?
それともmi11 liteって地雷なの?
2022/01/07(金) 21:42:12.78ID:QaVNZ6NYd
>>794
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640602710/
2022/01/07(金) 21:53:04.23ID:mhGx0QXf0
>>794
コスパ最強なら専スレできるわ
2022/01/07(金) 21:57:16.71ID:YumcXhxk0
>>794
それでいいよ
2022/01/07(金) 21:57:37.69ID:O4s0XkWE0
ゲームやりたくて買ったけど発熱でまともに使えなくなるから駄目だなこの機種
Antutuで800000でてもダメダメですわ
2022/01/07(金) 22:02:18.67ID:HvSrmNTm0
>>798
なんのゲーム?
2022/01/07(金) 22:03:18.43ID:O4s0XkWE0
PUBG mobile
2022/01/07(金) 22:08:43.39ID:VHUNorn30
みなさんありがとう
neと無印で迷ってて...
軽さ薄さアンドSDカードと急速充電アンドクソデカ快適ブラウジングで...
2022/01/07(金) 22:09:37.55ID:eF2spdq40
オワコンpubgなんて今更やるためにハイスペック買わねーだろ釣り乙
2022/01/07(金) 22:25:48.40ID:O4s0XkWE0
あゴメン間違えた新しい方のNewStateな
TDMってゲームモードやってみ
発熱しだすと
敵が空中で滑って移動したり
ダメージ与えられなかったり異常な動きする
最初は快適でいいなぁと思ってたけど
もうこの端末には愛想尽きたわ
ヤフオクします
皆さんお世話になりました
もうこのスレには来ません
さようなら
2022/01/07(金) 22:29:28.46ID:yNT1bcyH0
来週MIX3からProに乗り換えますどうぞよろしくお願いします
何か注意する点があればご教授お願いします
2022/01/07(金) 23:44:09.34ID:eF2spdq40
クソグラクソテクスチャなNewStateをあえて出してくるとか中学生かな?
こんなスレで煽ってないでもっといいゲーム遊べやww
2022/01/08(土) 01:14:53.89ID:RAiZRsved
>>803
4万程度は出せるくらい働けよ乞食
また明日な
2022/01/08(土) 01:54:20.40ID:oDfhA6Bf0
あいも変わらず楽天モバイルはプツプツ切れる
でも、機内モードに3秒入れるとなおるから我慢してるよ 安かったし
メーカー様が問題ないっていうからには、問題ないんだろうし
2022/01/08(土) 10:51:57.18ID:NjqYrhS3r
楽天は機種関係なく切れる
2022/01/08(土) 11:21:57.65ID:1hXvroXV0
ツムツムキャラによってはカクつく
antutu20万のm40タブレットのが動く
2022/01/08(土) 11:23:42.97ID:Piao/Y3Q0
楽天は気がつくと電波が切れてるよな。
俺はもう楽天諦めかけてる
2022/01/08(土) 11:40:47.07ID:r3ef3MCca
楽天はポイント+1倍ゲットするためだけの回線なので…
2022/01/08(土) 12:35:25.33ID:ZtPbu9Ar0
>>809
定期的にツムツムが〜ってでてくるけど
設定の問題だからどうにでもなる
ヌルヌル動くようにしたいならググれカス
2022/01/08(土) 15:54:45.26ID:RAiZRsved
>>807
そりゃ問題あるのは楽天側やし…
2022/01/08(土) 17:43:39.32ID:+GtDFeE9M
問題あるのは楽天だけど、この機種は運用できないくらい影響あるよ
Note9sはほぼストレスなく運用できたから
2022/01/08(土) 18:30:05.74ID:w9iEQVH7M
楽天使わなきゃ0円やし、他のsim入れてみようかね
なんかおすすめあるのかな
2022/01/08(土) 18:35:27.53ID:trn7103qr
>>815
楽天は使うべきだろ、日本国民は全員契約すべき
そして税金を楽天にガンガン入れてアンテナバンバン増やして使い勝手よくしてくれ
ドキュモやらぁぅやソフバンは潰れればいい
2022/01/08(土) 18:49:47.29ID:/HfOKXd20
楽天側では11Tも11Tproも4G5Gとも使える事になってるな
ファームは12.5.3だったから12.5.9ならだめな部分治ってそうなもんだけどなぁ

>>807
今は11Tか11Tpro使ってるでいいかな?もしよかったらNetwork cell info liteってアプリで
楽天回線の電界強度確認してもらえないだろうか、お願いします

>>791
ありがとう、言われてみたらゴーストタッチみたいなのはあったな
結局ファクトリーリセットして様子見中、これで症状出たらサポート送りにする予定
Nova5Tから楽天SIM差し替えるために色々やってたけどだめだったら泣けてくる
2022/01/08(土) 19:09:42.56ID:xh6GU/i80
楽天sim1でサブにデータSIM入れれば良いじゃん
楽天のネットワークなんて使わない
2022/01/08(土) 19:24:57.87ID:Xp5SzGmq0
>>816
楽天ユーザーの養分になりたくなかったので、楽天経済圏から離脱したわ。楽天カードの有料会員になって楽天市場でどんどん買い物して、頑張って楽天育ててくれ
2022/01/08(土) 19:42:39.43ID:Piao/Y3Q0
もうpovoに逃げようかな。
無印だけどdimensityはpovoに対応してないとかないよね?
2022/01/08(土) 19:48:45.21ID:0q+NGuj3r
>>814

今現在でNote9sなら問題ないってことで良い?
2022/01/08(土) 19:49:56.44ID:l6zFz4PRM
>>798
そもそも泥でゲームやろうとするのが間違いや
原神は泥端末のパッド対応してないしな
2022/01/08(土) 19:55:19.14ID:gDPcWNym0
>>820
au回線だから動くはずだけど180日以内に一回以上必ずトッピングしろってのが微妙
povoをMNP弾にして維持するのはありかもしれん
2022/01/08(土) 20:26:13.99ID:Xp5SzGmq0
>>823
最低限なら半年で330円が微妙なのか、低品質無料よりいいと思うが
2022/01/08(土) 20:30:27.88ID:cQo7yOps0
済みません。
この機種でfgoやられてる方いたら教えてほしいのですが、動作快適でしょうか。
検索しても中々情報が出てこないもので
宜しくお願いします。
2022/01/08(土) 21:05:39.45ID:gDPcWNym0
>>824
最初に一回330円やって半年過ぎて忘れてましたなんてことあるやろ
完全0円じゃないからそういうところで面倒さを感じ微妙と思うのは自由だろ
あんたが楽天が嫌いならそういう考えにもなるだろうがそうでない人も居るからな
2022/01/08(土) 21:13:14.66ID:GADJef7Ed
>>826
リマインダくらい登録しなよ
2022/01/08(土) 21:15:50.61ID:phnT+3sc0
これにしてからmateで気軽にimgurに画像アップロードできなくなって不便だわ
どうにかならないかな
2022/01/08(土) 21:16:10.66ID:T6EWM6NfM
>>821
よい
830SIM無しさん (ワッチョイ df58-bCuG)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:19:58.93ID:fYzhcsLL0
>>828
指二本でタップ
2022/01/08(土) 21:20:09.32ID:T6EWM6NfM
>>821
詳しく言うと9sでも一日に数回通信できなくなることはあるけど、おそらくこれはどの機種でもなると思う
11t無印は通信途切れるのが頻繁に起こる
2022/01/08(土) 21:25:57.92ID:phnT+3sc0
>>830
まじかよ知らなかった…ありがとう
2022/01/08(土) 21:32:56.31ID:0q+NGuj3r
>>831
あー、そういうことか
楽天だから楽天だからってレス多いから判別不能でした、ありがとう
2022/01/08(土) 21:57:06.68ID:reauUzOgM
書き込み画面のファイル選択から普通にimgurにアップロード出来るけど他にも方法あるの?
2022/01/08(土) 22:05:15.47ID:gHPBeXuc0
無印でアイドリープライドってゲームやったら髪の反射の描画がおかしいんだけど
設定でいじった方がいいものってある?
原神とか他のゲームはなんの問題もない
2022/01/08(土) 22:31:38.91ID:WeZUmKHV0
持ってない人・購入検討者はocn へGO。
腐ってもスナドラ888搭載機種だから2年使っても2万位で売れると思う。
最近はiphone も値崩れ凄いからこの機種おすすめ!
2022/01/08(土) 22:48:10.07ID:Piao/Y3Q0
Dimensityの無印もよろしく!
2022/01/08(土) 23:27:49.13ID:NLOIp4Ma0
ビックローブの在庫昨日から復帰してるぞー
Proが3万円代で買える
昨日の在庫復活は12/1以来だからな
俺はずっとチェックしてて昨日mnp退出してついに買えたわ
2022/01/08(土) 23:29:10.28ID:9OEJsYjD0
OCNは肝心のSIMが電池バカ食いするゴミクズだからなあ…中華端末だと比較的マシとは聞くが。
BL上等でホントに欲しい端末を安く手に入れて即MNPくらいしか使い道が思いつかん。
2022/01/09(日) 00:32:31.51ID:at03w1yl0
>>839
一日で5%程度しか減らんが
2022/01/09(日) 00:46:46.95ID:G/fBneVWM
>>840
20日も充電せずにいけるの?どんな使い方よ
俺は2日に1回は充電するわ
842SIM無しさん (ワッチョイ ff9c-Ap42)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:48:06.93ID:D9Eef8vq0
>>838
もう在庫ねー
というかBiglobeのポイント2万貰ってもな〜
2022/01/09(日) 02:23:13.75ID:Yb2rA73N
スナドラは発熱アチアチだから888でもゴミ
proじゃないほうが実用性あるよ
2022/01/09(日) 03:02:04.28ID:phDGbk7B0
>>843
11T Proは全然発熱しないんだよなぁ
2022/01/09(日) 03:20:29.47ID:rh2+OD8q0
>>836
前のMNPのほうが総額安かったのに高くなってるやん
2022/01/09(日) 06:27:18.50ID:RLGCP1o40
ビックローブのポイントはAmazonギフトにも変えられるし現金と変わらんけどな
もう在庫無くなったんか
今回2日で
なくなって12/1の時は1日で無くなったし毎日チェックしないと難しいな
てか赤字だから在庫用意しないのか
2022/01/09(日) 09:38:46.94ID:H1vF+op/0
11Tproが発熱しないのは機能制限してるからでしょ
何のための888なんだか
2022/01/09(日) 10:09:14.25ID:6NAeszBm0
>>847
機能制限してたらAetherSX2なんて60fpsで動かないけどなぁ?
2022/01/09(日) 10:15:17.96ID:ZQJabqLTd
ベンチマーク制限掛けるなんて昔のシャープ製スマホみたいだな
ぶっちゃけ日本販売のスマホはRedmiシリーズ1択だな
2022/01/09(日) 10:34:11.51ID:6NAeszBm0
>>849
3Dmarkとかはしっかり数字でるから別に意図的にベンチマーク自体に制限をかけてるわけではない
2022/01/09(日) 10:36:12.27ID:Utmt46mH0
割と理解不能なんだけど
ゲームがちゃんと出来ない、ってのは分かるんだが
ベンチで〇〇点出ない、って普段の使用で何が困るの??
852SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-afHr)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:41:14.48ID:my+UmP1sM
ワッチョイ〇〇f4みたいのが暴れ回る原因になる
2022/01/09(日) 11:27:38.48ID:zLAbyOXxM
別に嫌ならアチアチGalaxy使っとけばいいんじゃない?
2022/01/09(日) 12:36:23.00ID:/NZmWFfEd
OCNで買ってdocomoの4GのSIMで運用可能ですか?
2022/01/09(日) 12:54:25.92ID:BcMSw9Zv0
>>854
逆になんで出来ないと思うん?
2022/01/09(日) 13:10:25.11ID:RwdfoUgk0
>>825
無印だが問題なし
宝具演出フルスクリーン対応一部あり
2022/01/09(日) 13:16:04.91ID:/NZmWFfEd
>>855
なにか自分が見落として埋もれているものがないかと気になったもので
今までキャリア専門で生きてきた温室育ちで、今回初めて販売元と違うSIMを挿して運用するのを計画してるところです
2022/01/09(日) 13:54:14.71ID:8GDfapp1a
楽天以外ならどこでもOKでしょ
2022/01/09(日) 13:55:53.71ID:BJ7qhLpRM
>>825
proだけど問題なし
重めな宝具のカクつきも一切なし
ロードも速い
2022/01/09(日) 14:28:42.49ID:Pqp/Z2eP0
>>825
特に問題ないな
2022/01/09(日) 16:14:40.05ID:hFHk+aG70
実際のところ発熱ってどんだけ抑えられてるの
他の888搭載機種と大差ないって話も聞くけど
2022/01/09(日) 16:50:40.41ID:cxNknI5yd
12が出たから11安くなんないの?
2022/01/09(日) 16:55:21.24ID:evfRcdk5M
回答ありがとうございます。
当方mi11lite5gでイライラしながら
周回しておりましたので
購入しようと思います。
ありがとうございました。
2022/01/09(日) 18:56:50.18ID:onTuFykCr
>>862
まだ発表だけだしな日本では
まだまだ11t pro売れるだろうな
2022/01/09(日) 19:22:06.11ID:FokpqG9n0
ゲームしなきゃproじゃなくてもストレスないよね?
2022/01/09(日) 19:26:39.60ID:s3F20+Co0
有名所のゲームは一通りやったと思う
なんかあったら挙動教えるよ
2022/01/09(日) 19:27:20.23ID:FQxEBrWVd
ゲームしないならRedmiNote10Proでもストレスない
2022/01/09(日) 19:37:04.36ID:KYWpbjra0
FeliCaが全て
2022/01/09(日) 19:48:40.79ID:Hss+Uo32M
12良さそう。でも、日本向けはしばらく先になりそうだね。
https://androplus.org/entry/xiaomi-12-review/
2022/01/09(日) 19:49:57.56ID:F1Kfu2acM
11は発表前から日本公式が発表するよって公表してたけど12は全く触れてないし発売はないでしょ
11をmnp割引で買って13待機が賢い
2022/01/09(日) 19:59:40.91ID:FQxEBrWVd
ProはFelica搭載予定空きランドがあるから来るよ
872SIM無しさん (ワッチョイ dfb0-O4bx)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:27:44.80ID:yT70UPUK0
>>869
小型化すると熱処理が大変か…片手持ちできるハイスペック機は期待できんかな
2022/01/09(日) 20:32:27.37ID:afYyJGjEa
120W知ったあとだと充電67Wは物足りないかも。
2022/01/09(日) 22:09:45.26ID:HlXLx61x0
隠しアプリに設定したものでも通知だけは来るように設定できる?
マッチングアプリみたいなあんまり表に置いときたくないやつとか
2022/01/09(日) 22:45:00.82ID:BkPiHKlG0
何ならocnはproが前より高くなってる…
2022/01/09(日) 22:48:05.83ID:RLGCP1o40
人気ありすぎw
ビックローブはすぐ在庫なくなるしな
何ならメルカリで転売できるレベル
2022/01/10(月) 03:13:47.57ID:5KoeoKqud
>>875
一昨日からまた一括44,000円で出てるぞ
2022/01/10(月) 09:01:57.89ID:S7J4oqtPM
/Android/data/(アプリ名) フォルダ内のデータコピーしようと思ったが、MIUIってここのフォルダ閲覧はできてもコピーやら編集権限ないんだな
セキュリティ高いのは良いことだがここまでガチガチに固められると困る…
2022/01/10(月) 09:41:55.14ID:3ZzfmDBVM
この機種、Twitterアプリだけ重い感じしない?
2022/01/10(月) 09:58:41.48ID:B/fZde1Yr
>>878
適当なファイラーアプリで出来るだろ
2022/01/10(月) 11:26:46.97ID:M8tWHbukM
>>880
色々調べてたが、基本的にroot権限無いと駄目だとさ。スコープストレージが原因。
adbとか面倒いから諦めた
cocoa接触来たからログ見ようとしたのに、zipファイルを触れない
https://xiaomi.eu/community/threads/apps-cant-access-android-data.59517/
https://www.reddit.com/r/Android/comments/j3zgmm/managing_files_in_the_androiddata_folder_on/
2022/01/10(月) 11:55:17.63ID:SVlGvc2s0
>>879
MIUIはどの機種使ってもTwitterに最適化されてないから重いよ
2022/01/10(月) 11:58:33.95ID:0uBtPEuYM
>>879
Xiaomiスマホの常識だぞ
2022/01/10(月) 12:10:04.23ID:3ZzfmDBVM
>>882
>>883
やっぱそういうもんなんすね
知らなかったす
2022/01/10(月) 14:15:47.08ID:S74E08Tr0
>>879
Twitter使いまわすなら純正なんてゴミだぞw
軽いブラウザ色々ある
2022/01/10(月) 14:21:19.33ID:F07aJaV20
>>816
バブー
チャーン

今週の赤クズのワッチョイ:
-C6iN

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639291982/759
>>758
オレは赤ちゃんさんじゃねーよ
彼はワンプラ9もピク6も11Tももってっし
モトは持ってねーよ

何でPixel6持ってないのに持ってるなんてウソついたの?
2022/01/10(月) 15:28:10.55ID:ZAduMNX5M
Twitterはツイタマあたりが爆速で軽いし使いやすい
読み込みの量とかも設定できる
2022/01/10(月) 16:02:33.11ID:+fHv6HED0
>>885
これまでクソブラウザしか引いてないんだがいいアプリあったら教えてくれい
889SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-bCuG)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:05:26.71ID:50HqzpIkp
twidere使ってる
2022/01/10(月) 17:30:15.33ID:w60Cyx4z0
ぬきストって言うサイトでスクロールしようとしたらタップ扱いになって広告ばっかり表示される不具合治った?
iphoneだと全くこういうこと起こらないんだけど
2022/01/10(月) 17:34:28.72ID:hc3X18rRd
犯罪自慢やめろ
2022/01/10(月) 19:32:40.94ID:pujxTnlWM
ビックローブ在庫復活してるよー
2022/01/10(月) 20:09:02.59ID:gHPhTO8Y0
メルカリとかでかったら納品書無いって言われた。
保証受けれる?
2022/01/10(月) 20:25:54.79ID:U2BNjK0gM
>>885
納品書ないと無理じゃね?
IMEIでいつから使い始めたか分かるらしいけどね
2022/01/10(月) 20:33:11.09ID:s1BwNTCk0
>>888
samsung Browser
2022/01/10(月) 20:34:03.13ID:s1BwNTCk0
>>888
なんだ
ブラウザっていうかTwitterクライアントか
2022/01/10(月) 20:38:11.18ID:3Eivq5h10
サードパーティクライアントはマトモなものはほぼ絶滅したと認識している。
Twitter側のAPIの縛りが厳しすぎて今公開されてるアプリも実用に難あるモノが多い。
2022/01/10(月) 20:56:50.97ID:lxcTvHZzM
twidareはtwitter公式クライアントのAPIキー使えるから制限ゆるくできるよ
2022/01/10(月) 21:14:44.84ID:fdbEWAVh0
結局tver見れない問題は解決無理?
2022/01/10(月) 21:21:37.02ID:SVutdUQs0
5 SIM無しさん sage 2022/01/10(月) 15:29:04.35 ID:w9m/D949
TVerのクラッシュバグ直ったからやり方書いておく
Adguardオフにした状態でアプリ開き直して(タスクキル忘れずに)アンケートに答えるだけ
あとはAdguard オンでも普通に見れる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641786669/5
2022/01/10(月) 21:34:05.05ID:w60Cyx4z0
Twitter普通に快適
過剰反応おつ!!
2022/01/10(月) 22:06:20.22ID:isGG/UaXM
今までミドルスペック使っていたからどれも十分サクサクに感じる
903SIM無しさん (ワッチョイ df98-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:37:51.29ID:SB5HCSII0
SIM1がたまに圏外表示になるんだけどなんでしょうか
楽天とpovo入れてますが、入れ替えても1だけがたまに圏外なる
しばらく(数秒〜数十秒程度で復帰しなくなることはほぼない)すると復活する
ずっと見ているわけではないので、2は頻度的に気づかないだけかもしれないけど
1をメインにすると危険なので、2メインで特に大きな問題はないけどモヤってます
2022/01/10(月) 22:42:06.04ID:seO/XjRl0
ツイッターは純正アプリで何の問題もなく動作してるけど、メールがアイコンタッチしてから立ち上がるまで異常に時間がかかる
最初からじゃなくて何度かアップデートした後でだが
原因はわからないし起動しな訳じゃないから放置してるが
2022/01/10(月) 22:44:27.46ID:seO/XjRl0
>>903
原因は端末じゃなくて契約してる回線のせい
楽天使ってるヤツは諦めるかキャリア回線に乗り換えろ
2022/01/10(月) 23:12:00.73ID:gHPhTO8Y0
>>903
povoのバンドは問題ありませんか?
907SIM無しさん (ワッチョイ 7f10-u2Cu)
垢版 |
2022/01/11(火) 01:56:05.04ID:bjH/1aoC0
>>694
開発者オプションのタッチ位置表示ONにして録画してみて
2022/01/11(火) 09:06:13.48ID:UZVp0GqQM
サイレントにしてても音出るアプリあるよね
2022/01/11(火) 12:43:56.02ID:JPX3I5B2M
>>694
Xiaomiスマホではこういうの当たり前だから
2022/01/11(火) 12:58:33.35ID:h/7wrI5KM
https://twitter.com/f10dfjtu/status/1479747260988915719?s=21

夜間の撮影は結構違うなー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 13:28:24.35ID:aIhd4aIrr
>>910
OPPO明るいねぇ
同条件で撮ってるのかな?
912SIM無しさん (ワッチョイ df29-VZSD)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:20:47.73ID:AznOB09V0
初歩的質問すみません。

AU回線で、前機種(4G)から11T PROに変えました。

その際に、設定よく分からないので、4G回線のまま
使えるようにしています。住んでる地域は5Gないので
これまでと変わらず使ってます

このままで問題ないでしょうか。

もし、5G回線に切り換えようと思ったら
ショップで申し込んで、sim変更してから
設定も変更必要になるという認識で
よろしいでしょうか。
2022/01/11(火) 18:40:23.47ID:3cWZSXdAp
>>912
auってMNO回線ってことか?
それならそう
今のママAPNをLTE NETにしていても使えるけどIPv6や5Gを使いたいなら契約変更してこないといけない
2022/01/11(火) 18:43:39.21ID:i/FZxsf0a
現状、一般的なスマートフォンの使い方だと5Gはメリットよりデメリットの方が大きいから
エリアが広がるまでは4G契約のままでいいと思う。
2022/01/11(火) 19:46:58.25ID:BgWZabkB0
au回線は田舎でも問題なく使えますか?
2022/01/11(火) 19:48:02.81ID:BgWZabkB0
povoで電話待ち受け専用&mineoデータ専用で使う予定なのですが
2022/01/11(火) 20:04:38.50ID:xtzQP0ZP0
不安ならばドコモ一択
ふたつの格安回線をデュアルシム入れるよりドコモ一枚の方が安心も込みで結局は安上がり
2022/01/11(火) 20:29:38.10ID:sx8+jSZa0
クリアのハードケースが欲しいけどハードかソフトかの記載が全然ない
amazonでクリアハードケースありますか?ソフトばっか
2022/01/11(火) 20:31:56.46ID:PLNxO93T0
912です。

ご教授ありがとうございました。
2022/01/11(火) 20:38:52.06ID:zp042qL60
画面の色味がチラチラかわるのどうにかならんか
2022/01/11(火) 20:47:27.73ID:xkdbNfXj0
11t proは強制的に画質を落として電池持ちを上げることはできますか?
Galaxyの時はできたのですが。
2022/01/11(火) 20:49:41.38ID:dd6jX2vX0
>>907

https://i.imgur.com/J8WC2Zb.gif
2022/01/11(火) 22:19:01.72ID:RPZU99TR0
>>921
60hzにってこと?解像度?
読書モードとかダークモード使えば電池持ちはたしかに良くなるけど
使い切っても17分で充電おわるからあんまり使わないな
2022/01/11(火) 22:31:25.24ID:xkdbNfXj0
>>923

> >>921
> 60hzにってこと?解像度?
> 読書モードとかダークモード使えば電池持ちはたしかに良くなるけど
> 使い切っても17分で充電おわるからあんまり使わないな

>>923
解像度です!
2022/01/11(火) 22:37:52.04ID:9Ej1jxdb0
WQHDも無いFHD+だから落とす必要もない
2022/01/11(火) 22:42:35.35ID:Ul424id30
>>918
ポリカかTPUかシリコンか大体書いてるだろ
2022/01/11(火) 22:44:31.54ID:Ul424id30
>>920
アダプティブカラーをonにしてるからだろ
2022/01/11(火) 22:49:02.11ID:xkdbNfXj0
>>923
読書モードで電池の持ちが良くなるってどういう仕組みなんでしょうか?
929SIM無しさん (ワッチョイ 7f0d-Siu3)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:04:06.72ID:Q4W4ffS70
11tproに12.5.3.0きてた
2022/01/11(火) 23:12:41.40ID:sx8+jSZa0
>>926
ポリカがハードなんですよね?
ポリカのクリアケースが皆無なんですが
2022/01/11(火) 23:35:25.49ID:xtzQP0ZP0
>>930
ポリカーボネイトはフチがラバーになっているのが多いが探せばあるよ
あと背面がガラスのものもあるけど重くなるのは覚悟しておこう
2022/01/11(火) 23:35:34.05ID:Ul424id30
>>930
Meiyoumeiとかいうとこのが出てきたけど
2022/01/12(水) 01:00:42.07ID:vTqZHkzJ0
>>927
サンガツ
2022/01/12(水) 06:24:02.06ID:fNh14syEM
今適用中
935SIM無しさん (ワントンキン MMdf-EgL+)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:50:11.97ID:rw3k+W4oM
チベット 人権 とか検索すると中国へ送信されるってのは、この機種ですか?
2022/01/12(水) 12:11:53.99ID:sDJ+7YIpr
11T Proってゲームでフルスピード出ないってホント?
もしホントならウンコじゃん
2022/01/12(水) 12:50:41.86ID:3esftm4s0
>>936
ウンコだよ スペック詐欺
ゲームしたきゃゲーム用スマホ買え
2022/01/12(水) 13:11:14.68ID:oO/xMP+m0
>>936
そもそもSD888が熱管理の難しいAPUで、クアルコムのモデル基盤、モデルファームの出来すら悪かったようだ。
だからマニュファクチャ各社はほぼ独自開発でサーマル管理やってるわけで、その中でゲーム特化しないような
選択肢は当然出てくるだろう。それはウンコというのとは違うと思うがね。
2022/01/12(水) 13:41:05.36ID:9ZijGMj6r
>>936
そんなウンコの事なんて気にするなよ
価値のないお前の貴重な時間を無駄にするな
2022/01/12(水) 13:41:35.59ID:9ZijGMj6r
>>937
お前騙されたのか
お前らしい結末だな
2022/01/12(水) 13:56:20.54ID:7Og1VuDrM
なんならGPUはほぼフルでぶん回してくれてるしな
942SIM無しさん (スッップ Sd9f-BuX0)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:32:00.97ID:dmSVWdyXd
端末が悪いんじゃない888の出来が悪すぎたんじゃ
2022/01/12(水) 16:37:48.42ID:Xm5QLuMp0
騙されたのはPixel6のユーザーだろ
いまだに消えないバグに使用チップのスペック詐欺、加えて特許侵害で生産出荷停止と
製品自体が終わってしまった
恥ずかしくてマウントしに来るヤツは何か月も前からいなくなったけど、今度は腹いせに
他スレを荒らしに出張ってきたかな
2022/01/12(水) 16:47:29.82ID:0zOMvqZma
制御がエグいのかもしれないけど、かつての810/820搭載端末より全然マシ。
XperiaZ4とかAQUOS Xx3なんて発熱も電池持ちも酷いもんだった。
2022/01/12(水) 17:29:36.36ID:b3iVT7Oud
Pixelは毎回だめなのに何で買おうと思う人がいるのかわからない
6は特に酷いけど
2022/01/12(水) 17:39:45.72ID:k1N3jWnId
時々待ち受け画面が習近平になる
2022/01/12(水) 17:42:27.79ID:lO8/oAwI0
>>946
スクショプリーズ
2022/01/12(水) 17:56:33.38ID:LjrR+34a0
アプデなんか電池持ち良くなってね?
2022/01/12(水) 18:18:26.22ID:vTqZHkzJ0
>>946
クソワロタ
950SIM無しさん (ワッチョイ df29-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:42:17.67ID:d/IjXuH60
アップデート来たけど、

いきなりベンチマーク上がってる
2022/01/12(水) 18:46:40.29ID:iwJopW9nM
この機種に機種変更検討してます、おサイフケータイの認識よいですか?今改札で結構な確率で反応しないスマホ使ってるので。
2022/01/12(水) 18:49:55.42ID:ea2yjnyG0
>>948,950
無印?Pro?ファームは12.5.9だよね?
無印はベンチ下がったし電池持ちはあんま変わらんのだが
2022/01/12(水) 18:54:13.64ID:HJGeeSusM
Proを真剣に考えているのですが2年間程度は使えそうですか?使用用途はゲームはポケモンユナイトやポケGOくらいです。前機種はレノAです。
2022/01/12(水) 18:54:25.01ID:oO/xMP+m0
>>951
Proはおサイフ、無印は無し。反応はいい方だよ。
2022/01/12(水) 18:59:42.83ID:tOAY4oKP0
アップデートしたら79万近く行った
2022/01/12(水) 19:08:28.81ID:U3i/xdJs0
>>953
レノ5Aでよくね
2022/01/12(水) 19:10:24.28ID:Y27LnphNM
>>952
proだね
ベンチマークは確かにちょっとあがったかな?
高スコア安定してきてる
2022/01/12(水) 19:23:43.49ID:aF4AIrIl0
79万ってiphone13pro並みじゃん
カメラも良くなるんかな
2022/01/12(水) 19:31:59.04ID:PwGCIFsDM
>>952
>>957
Proの12.5.9ってグロ版かな?
日本国内版だと12.5.3が最新
2022/01/12(水) 19:35:17.40ID:YM81yKO5M
>>940
買ってないが
2022/01/12(水) 19:37:13.09ID:ea2yjnyG0
>>957
なるほどProの方かベンチ上がったの羨ましいわ

>>959
自分は無印Tだから12.5.9が安定版だよ
Proは12.5.3なのか・・・SoCが違うとはいえそこまでバージョン違うもんなんかちょっとびっくりしてる
2022/01/12(水) 19:37:52.65ID:lO8/oAwI0
>>956
ないないwww
963SIM無しさん (ワッチョイ 7f0d-Siu3)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:45:30.96ID:ANaaDppL0
アプデって12.5.3のこと?ちなpro
964SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-BuX0)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:53:16.59ID:mBmdanuZ0
pixelって性能云々よりデザイン性が
皆無で購買意欲全く湧かない
2022/01/12(水) 20:18:37.37ID:FmZO6KKCd
pro
アップデートしたら
はじめて78万超えた
2022/01/12(水) 20:19:50.89ID:FmZO6KKCd
CPUが16万から20万超になった
967SIM無しさん (ワッチョイ 7f0d-Siu3)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:22:38.13ID:ANaaDppL0
>>965
俺もやってみたら80万超えたわ。これで電池持ちも良くなれば言うこと無しなんだけど
2022/01/12(水) 20:34:16.39ID:85nBe/wU0
拘束解除されて888本来の数値になったん?
2022/01/12(水) 20:44:50.31ID:yFZ4QQDfM
>>953
余裕で使える
充電速度が滅茶苦茶早いからエンドレスでゲームできて最高
2022/01/12(水) 21:47:39.02ID:aF4AIrIl0
カメラもパワーアップした?
2022/01/12(水) 22:00:09.71ID:Xm5QLuMp0
レンズとセンサーはアップデートで改善できるものではない
プログラムで色合いとか味付けをどうするかだな
2022/01/12(水) 23:41:10.66ID:C8/VHSRLM
ゲームやってみたがアプデ前よりほんのり温かくなった。性能上げるために何かしたのか
973SIM無しさん (ワッチョイ df49-gChd)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:45:06.82ID:+M/F4QcJ0
11T Proってタスクキル頻度どのくらいなんでしょ?
〈br〉
今Mi11 Lite 5G使っててタスク一覧で2G程度メモリ空いていても、バックグラウンドのアプリがすぐタスクキルされてるのが11T proに替えることで緩和されるのか、MIUI自体の仕様で大して変わらないのか、、
バッテリー最適化外してもアプリロックしていても、数分前に使ってたアプリがバックグラウンドから戻すと起動画面からやり直しになったりが多くて地味に困る
2022/01/13(木) 01:11:34.98ID:DwN3/mlNd
>>972
温度制御を軽くしたか外したのかもね
そのぶん以前よりかは発熱するようにはなったのかな?
まぁ発熱しても温度の下がり方めちゃ早だから総合的にプラスかな?
2022/01/13(木) 03:28:44.20ID:D2NzzpIpd
>>974
俺のやってるゲームだとアプデ前のが良かったわ
体感変わってなくて発熱上がってバッテリー消費も上がってる
2022/01/13(木) 03:29:20.76ID:aTgO2OMg0
ダークモード早くどうにかしてほしい
2022/01/13(木) 06:37:51.82ID:wm9JP5ysa
強制解除は萎えるな
2022/01/13(木) 09:13:11.41ID:LBOJJp+m0
Proでアプデ後に何回か
antutu回したけどcpu200000付近で安定するようになったっぽいな

温度もそこまで上がってない気がするが、
2022/01/13(木) 10:08:13.43ID:GMXFBV3Br
無印とpro迷ってるんどけどどっちがオススメ?
なんか調べてるとproの方は値段の差ほど無印と性能大差ない感じするんだけど
2022/01/13(木) 10:13:36.25ID:AeRuexp80
Felicaがいるかどうか
2022/01/13(木) 10:38:27.06ID:7M4f36NS0
>>979
アプデが来た今となってはSoCの差が大きいかな
購入方法次第だけど数千円しか変わらないからProがオススメ
FeliCa使ってないならこれを機会に使うのも良い
2022/01/13(木) 10:49:15.93ID:GMXFBV3Br
アプデで良くなったのか、って事は
>>167のレスが気になってるんだけど改善された?
せっかく上位のpro買って無印以下なのは悲しすぎるw
2022/01/13(木) 11:48:08.09ID:XoWyKQrb0
アプデ後確かにベンチスコアは高値安定しているが、発熱がこんなもんで済むの?
これベンチ対策パッチなんじゃね、とか思ったり。
2022/01/13(木) 11:54:39.78ID:D3SeJwtaM
>>983
ゲームでもやってみりゃ良いしわゃん
オレは普段ゲームしないんで違いがわからんけど
2022/01/13(木) 12:26:15.25ID:XYNgX6fya
SoC以外だと
・FeliCa
・120W充電
・ストレージ256GB

あたりが目立つ差異かな。
2022/01/13(木) 12:37:33.58ID:DwN3/mlNd
>>985
256は最近じゃ普通じゃない?
それよりデュアルスピーカーのが珍しいかも
2022/01/13(木) 12:38:23.71ID:0Sp3WR6KM
120WだけでProオススメできる
2022/01/13(木) 13:00:16.26ID:FkAzRjrh0
20g軽くしてほしい
2022/01/13(木) 13:44:48.62ID:6kHZP23t0
>>979
資金面で問題がないならPro行くほうがいいと思うよ、Felicaや急速充電もあるし
俺はFelica不要なのとMediatecのSoCがどんなものか見たくて無印にしたがアップデート関係をみてると
Proでも良かったかなと思った
2022/01/13(木) 14:06:15.76ID:QFznAO05M
proだけど1.5A出力の他社充電器でもやたら早く充電するな。電圧と充電表示がリニアな直線じゃなくない?笑
2022/01/13(木) 14:31:00.18ID:GMXFBV3Br
>>989
ありがとう
自分もFeliCa使わんしゲームもめちゃくちゃする訳じゃないけど
大は小を兼ねるって言うしproにしとくかなぁ
2022/01/13(木) 14:49:51.95ID:JSdDCPfKM
ベンチスコアが上がってもゲームではどうなんだろ。12がベンチ高くてもゲームは微妙だし
2022/01/13(木) 14:50:44.11ID:XJI+V2yk0
普段使用なら自分の手に合うサイズが正義なんよ
2022/01/13(木) 14:59:15.10ID:2tnVh9OyM
>>992
12無印もパフォーマンス改善を含むアプデ来た
ゲームしないから、実際どうなのかは知らんけど、ベンチは変わらなかった
2022/01/13(木) 15:20:08.89ID:E78hk2n0M
未だに通知表示が上手くいかん
シェードだけ出てきてなんでバナー出てこないんだろ
2022/01/13(木) 15:57:49.35ID:gzb26mr/0
Proで背景が白っぽい画面で顕著なんだけど、微かに薄い赤と青が切り替わるようにちらちらするの自分だけかな?
2022/01/13(木) 16:41:30.66ID:mKoaJ1Oqp
1200Ultraはアチアチにならないのでいい選択だと思うよ
2022/01/13(木) 17:26:49.65ID:KtQn4LZx0
>>996
アンチフリッカーとかアダプティブカラーの設定は?関係ありそうなので思いつくのはこれくらい
2022/01/13(木) 17:54:02.76ID:gzb26mr/0
>>998
それは開発者オプションにあるのかな?
何もいじってないです
9Tで強制再起動で直ったっていうのを見たので試したら落ち着いてるみたいなので様子見てみます
ありがとう〜
2022/01/13(木) 18:22:17.55ID:YY5PF2Ka0
>>996
60㌹にしたらなおった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 7時間 0分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況