arrows We 総合 Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/09(木) 04:07:03.33ID:Y2BH4ist
2021年12月3日発売

ドコモ arrows We F-51B https://www.nttdocomo.co.jp/product/f51b/?dynaviid=case0015.dynavi
au arrows We FCG01 https://www.au.com/mobile/product/smartphone/fcg01/
ソフトバンク arrows We https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/arrows-we/

<主な仕様>

サイズ(H×W×D) 約147×71×9.4mm (最厚部10.2mm)
重量 約172g

OS Android11
CPU Snapdragon 480 5G(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大1TB(microSDXC)

ディスプレイサイズ 約5.7インチ
ディスプレイタイプ TFT-LCD(液晶)
ディスプレイ最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ解像度 1,520×720(HD+)

アウトカメラ 有効画素数 約1,300万画素/約200万画素
インカメラ 有効画素数 約500万画素

バッテリー容量 4,000mAh
連続待受時間 約660時間
連続通話時間 約1770分

対応ネットワーク 5G/4G(LTE)
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ × ×
おサイフケータイ ○
生体認証 指紋○/顔×
ハイレゾ ○
ワイヤレス充電 ×

・次スレは>>950が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・950を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/
2021/12/09(木) 04:09:53.34ID:Y2BH4ist
過去スレ一覧

arrows We 総合 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633432953/

arrows We 総合 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636092426/

arrows We 総合 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637888745/

arrows We 総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638990423/
2021/12/09(木) 04:10:07.33ID:Y2BH4ist
テンプレここまで
4SIM無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 07:14:11.58ID:dXz80l8/
SIM freeだせよ
くそキャリア版なんて使いたくない
2021/12/09(木) 07:20:46.93ID:1qgIZBU2
>>1
2021/12/09(木) 07:37:06.19ID:k3NY5vKl
>>4
出ない
2021/12/09(木) 08:01:02.16ID:3kZy9HFZ
SONYのザンボットエース3でいいや
2021/12/09(木) 08:57:43.22ID:RJhzIsVt
>>1
2021/12/09(木) 14:15:35.24ID:AlFV8gXE
>>1
乙!
2021/12/09(木) 16:10:30.54ID:jaIqQAev
1おつ
2021/12/09(木) 18:46:26.52ID:xoq/AE1y
今回も早速不具合出たAQUOS sense6のシャープの宣伝はここでしないでください

751 SIM無しさん sage 2021/12/09(木) 12:28:11.09 ID:y3xBGzxl
画面中央にノイズ(2件)
部品レベルの不良ロットなのか何なのか・・・
Sharpの対応分かるまで様子見かな

https://twitter.com/kani_dai_suki/status/1465660381507067905
https://twitter.com/nonono_18000rpm/status/1468572337138454531
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/09(木) 18:59:16.13ID:new+jKIB
senseスレでやれ
2021/12/09(木) 19:05:39.58ID:4Kt+sLvt
sense6がSIMフリーで2万円は安いな
2021/12/09(木) 19:23:53.27ID:vrI4kNU1
We…電池持ち、ハイレゾ
A22…画面明るい、充電爆速
wish…バッテリーやや少ない、充電まあまあ速
Xperia…SD480は判明済み

sense6がもう不具合出てるからシャープ信者はwishに流れそうだな
今時メーカー、特にシャープに拘る意味なんて全く理解できないが

>>13
安くても画面にノイズ出るスマホに手を出すのは怖いよ
2021/12/09(木) 19:42:31.26ID:flOA+yC+
量産型最強はarrows we
2021/12/09(木) 20:15:04.35ID:hw9xO0Qy
不具合少ないみたい
2021/12/09(木) 20:15:11.19ID:m79EYfOO
sense6は良機種だけどドコモだけはarrowsの方がいいかもね
2021/12/09(木) 20:25:35.70ID:O8EVPDWt
得意の画面にノイズが出る報告があるのに良機種とかネタか?
19SIM無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:01:30.24ID:tu72+h49
楽天からは?
2021/12/09(木) 21:24:53.23ID:3GX5ekIF
仕事帰りに山田に展示デモ中のがあったのでデモ画面をしばらく見てたけど、画面が暗いとは全く感じなかった。
むしろ、すぐ横に展示してあったsense6の画面の方が暗く見えた。
両機の輝度設定がどういう設定だったのかは不明だが・・・
画面の明るさは初老の私にとっては十分過ぎで、字の滲みなども全く感じず綺麗な画面だった。
やっと脱3Gできそうだ。
2021/12/09(木) 21:43:02.53ID:m79EYfOO
>>18
今のところ数台だろ?
修理じゃだめなのか?
2021/12/09(木) 22:19:32.77ID:7O9VMfW8
>>20
初老って何歳だか知ってる?
2021/12/09(木) 22:33:26.89ID:4A40O43r
40だろ
2021/12/09(木) 22:50:04.24ID:7O9VMfW8
ソニーもこの機種を真似てスナドラ480で発売するらしい
2022年はエントリーモデルが激戦になるな
2021/12/09(木) 22:57:12.36ID:dfrK9G2R
キャリア縛りがなければね
2021/12/09(木) 23:00:33.05ID:Mr2Aqky3
キャリア向けエントリーモデルの
共通バンドは現時点で無理ゲーや
2021/12/09(木) 23:13:16.60ID:6LTd+JtM
>>17
ドコモと癒着してるからsenseは邪魔なんだろな
2021/12/09(木) 23:21:04.15ID:NlMeRydx
初老過ぎた45のワイもメイン機ようやくスマホにしたで
やっと3台持ちから2台に減らせた
2021/12/09(木) 23:30:07.66ID:kSBvwMQn
共通バンドというかドコモだけ孤立している感はある
ドコモは土下座してでもn77に対応すべき
2021/12/10(金) 00:09:39.71ID:oXkMLp1d
>>24
ソニー カメラが及第点とれるかな。アクオスの1眼はきつい。Weは広角 マクロ。マクロは老眼には拡大鏡の変わりになるかな。1/3センサちっちゃいし。
31SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:58:13.38ID:3X2Jl442
3ヶ月待ってsimフリーでなければ、でないかな?
2021/12/10(金) 04:00:00.23ID:aeWyfMDR
>>24
3月中までに出ますか?
2021/12/10(金) 04:16:08.51ID:FNIOHE4e
>>20
senseの明るさ自動設定はクソなんで
2021/12/10(金) 07:42:19.01ID:FPeG/Ia/
ケンタッキーアプリアンインストールできないのかよ!
2021/12/10(金) 07:45:14.43ID:R56iltaQ
>>34
うちもだ
キャリアはau
もしかして他もなの?
2021/12/10(金) 07:47:04.42ID:LkSmSMcL
ケンタッキーの呪いかな
2021/12/10(金) 07:48:52.46ID:W0xvvFJg
ファミチキ派の妨害か?!
2021/12/10(金) 08:03:35.42ID:aeWyfMDR
カーネルおじさんの仕業か
39SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:53.68ID:3X2Jl442
楽天はいままでFの格安スマホ売ってきたけど、こんどはスルーかな????
それともSIMフリーを流用かな??
2021/12/10(金) 08:26:48.63ID:NRW79rDu
阪神優勝したら消せる
41SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:35:43.40ID:3X2Jl442
dメニュー
dマーケット
dマガジン
dカード
d払い
dtv
dアニメ
dヒッツ
らくらくコミュニティ
radiko
ららしあコネクト
ドコモデータコピー
かんたん引っ越し
あんしんスキャン
iコンシェル
ich
ドコモホーム
マイデイズ
トルカ
オートGPS
マイドコモ
マチキャラ
等々

https://www.nttdocomo.co.jp/service/app_list/

キチガイ馬鹿会社の糞アプリ群、どこまで消せますか??
2021/12/10(金) 09:19:26.72ID:KLKPb7JV
>>34
ドコモも消せない
2021/12/10(金) 09:24:39.98ID:KlJy/VDd
最低でも画面にうろつく「豆腐」は時代錯誤アプリの代表だよな
44SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:09:05.93ID:JogoOrWn
ケンタッキー削除不可は草
2021/12/10(金) 10:16:10.39ID:FgLC7/3t
ケンタッキーアプリのおかげで
この低価格が実現したのかもしれない
2021/12/10(金) 10:33:57.16ID:/+xMUgRi
・2021年12月10日より「arrows We FCG01」の割引が増額となりました。
2021/12/10(金) 11:16:13.25ID:f80cWm2P
>>46
思ったより売れなかったのかな?
2021/12/10(金) 11:26:53.80ID:YG+sNYuf
何が増えたの
2021/12/10(金) 11:27:50.93ID:Fmin3CNg
M05、マイネオ端末一覧から落ちたぞ
昨日まで載ってたのに
いよいよM06発売かもな
2021/12/10(金) 12:20:56.39ID:FXl+vVq5
>>47
これで売れてないとか
どれだけ売るつもりだったんだよ
2021/12/10(金) 12:52:29.12ID:OyisvPta
docomoの割引はdポイントだけか
2021/12/10(金) 13:18:26.87ID:TG0TqosV
ウィジェットを追加で左には出来ない?
もしくはホームの場所を変えるとか
家マークがないんよね
2021/12/10(金) 13:37:52.88ID:SdpOnFsJ
>>49
きたか…!!
54SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:10:31.85ID:3X2Jl442
楽天は m06 販売かな?
2021/12/10(金) 14:33:30.65ID:rFQPW7fj
しつけえ
2021/12/10(金) 15:36:27.17ID:JuIpEd8P
>>49
出ない
2021/12/10(金) 15:36:34.50ID:JuIpEd8P
>>54
出ない
2021/12/10(金) 16:01:08.65ID:V8U7t1sT
興味あるんだけどジャイロセンサー付いてる?
59SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:14:12.43ID:3X2Jl442
じゃっぷはわけのわからないキャリアが力もってるから
どんどんメーカーは衰退する一方ですね
2021/12/10(金) 17:17:43.30ID:wBJSKAJr
新規一括1円なら買うんだけどなぁ。
2021/12/10(金) 17:26:30.65ID:/YVNDWgK
一円なら買うとか
もうね、しつけーわ
2021/12/10(金) 17:29:54.65ID:05HGOHZV
NGにぶっこめ
2021/12/10(金) 17:32:04.61ID:Q5KmokMb
600円なら買います(^-^)
64SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:55:15.83ID:zAayiK6b
安い代わりに特定企業アプリが消せない状態でプリインストールって、割と真面目に今後のローエンドスマホの常套手段になるんじゃないかって思ったり。無課金サイトの広告強制表示とか、何だかんだ言って完全に定着してるご時世だもの。
2021/12/10(金) 18:39:55.88ID:q4YGJIak
>>58
買ってないから絶対とは言えないが、前機種まででジャイロないのはなかった
2021/12/10(金) 18:46:06.62ID:FgLC7/3t
>>64
よほど大容量だとかバッテリー消費するとかでもなけりゃ、アプリの一つや二つ入ってても気にならないな
それで安くなるのなら
2021/12/10(金) 19:27:02.95ID:ECqIwkju
>>58
価格COMの『arrows Weのスペック・仕様(その他のスペックを見る)』によるとジャイロセンサーはドコモ版(F-51B)だけに記載がある
まあau版・SoftBank版は記載を省略しているだけかもしれないが、実機のユーザーがアプリで調べれば実態が判ると思う

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000911/spec/
2021/12/10(金) 19:32:58.46ID:FXl+vVq5
とりあえずドコモ版はあるよ
2021/12/10(金) 20:19:20.00ID:Xhx1JxLk
>>67
https://i.imgur.com/UA9k2se.jpg
https://i.imgur.com/XoyICUD.jpg

「icm4x6xx Gyroscope」のことでいいのかな・・・?

>>64
Xiaomiあたりですでに実施済みのような。
2021/12/10(金) 20:20:17.31ID:XAe9JlAb
これ今買うならnx9を2万で買った方が確実にいいよ
2021/12/10(金) 20:29:58.17ID:+tSa2SIi
>>65
>>67
ありがとぅー
2021/12/10(金) 20:32:22.89ID:OyisvPta
オンラインで代えないガラケーの人たちはそっちの方がいいかもな
2021/12/10(金) 21:24:43.44ID:41KSSsQl
>>67
ジャイロセンサーがついてないと傾けた時に自動的に横長画面表示に切り替えてくれないんだっけ
2021/12/10(金) 21:35:17.73ID:h5x9iDmO
音全部消してるのに何で普通に音が鳴るんだよ
意味分からんわ
2021/12/10(金) 21:37:19.50ID:8QpbDJTo
>>74
着信音とメディアの音量は別の設定
2021/12/10(金) 21:57:03.11ID:Pukbemra
6年前だとジャイロセンサーついてない端末があったんだな

ジャイロセンサーのついてない端末に注意 
https://taovisor.com/hard/hawei-p8lite/

つい2年前の記事

ポケモンGOはジャイロセンサーなしスマホでARが使えない【実例】
https://androidlover.net/pokemon-go-gyroscope
2021/12/10(金) 22:32:19.56ID:DNUD9yzR
ギャラクシーはジャイロセンサーないのかな
2021/12/11(土) 00:18:52.08ID:R9GfOaqe
galaxyは無いみたいだな
指紋認証もそうだけどやる気なさ過ぎる
79SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:47:59.74ID:4lk2ACj2
シムフリー版はesim搭載かな?
2021/12/11(土) 01:12:17.04ID:74XGjdLZ
いまいちジャイロセンサーのことわかってないけど、地図アプリ使うしドラクエウォークやるし買うならWeかな
2021/12/11(土) 01:21:22.57ID:ABBTKjN9
バッテリーセーバーと電池長持ちなんたら
ってどちらもオンが良いの?
バッテリーと電池って同じな気もするんけども
2021/12/11(土) 01:33:14.88ID:L8azTYmO
>>81
バッテリーセーバーは端末の動作に制限をかけて
電欠までの時間を延ばすための機能、
電池長持ち充電は電池の満充電に近い領域を使わないようにして
充放電回数による電池の劣化を抑えるための機能

・・・で役割が別でしょ。
2021/12/11(土) 01:50:39.62ID:ABBTKjN9
あ、自己解決した
充電は100とか0が駄目なのね
たから20パーから80パーの間で使うってことか
白よりもダークのほうが良いとかも嘘か真かわからんがあるんかーなるほど
2021/12/11(土) 01:52:15.83ID:ABBTKjN9
>>82
ありがと!
バッテリーセーバーは今ある状態を長く維持ね
完全に別やねサンキュー
2021/12/11(土) 02:20:03.59ID:bDa6Kf34
>>83
白より黒が消費電力が少ないというのは有機ELだけ
有機ELは、発光させない=ブラックだから節電になる
通常の液晶は常に全面バックライトが点灯しているから背面をブラックに指定しても殆ど意味がない(IGZO液晶だと多少ある)

なので、通常の液晶ディスプレイはむしろ昼間は特にみづらい黒に無理してするより白ベースにしつつ明るさを超最小にする方がバッテリー持ちがいい
2021/12/11(土) 02:28:00.36ID:bnvXACCD
間違ったこと書くなよ
どこで覚えたんだよ
2021/12/11(土) 02:37:34.55ID:K57O+NxQ
>>86
https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_04_12.html

https://blog.sharp.co.jp/2020/04/14/22774/
IGZOの場合は動きの少ない状態(真っ黒領域の多い画面も該当)であればあるほど省電力になる
2021/12/11(土) 03:46:53.58ID:ZJ4pVHAv
背面をブラックにしても意味がない、が間違い
種類にもよるが今は液晶においても基本黒が最も省エネ
IGZOだけの特権というわけではない
2021/12/11(土) 04:06:53.17ID:cbUwhq3k
>>88
このスレがTFT-LCD液晶だから意味がないといっているのだが…

仕組みの話ではなくて実使用で述べている
黒ベースだと外では結局みづらくなるので自ずと輝度を上げてしまう。

有機ELはMAXでもギリギリなケースもある液晶もそうで背景が白ベースならぱっと見の可読性がカラフルな発色表現による階調差も相まってバックライトをかなり暗い設定にしてもちゃんと見える

結果、省電力かつ見やすい実用的な背景が白ベースというのは揺るぎない。
90SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 04:22:07.68ID:4lk2ACj2
Android11でもdoze無効にできる?
2021/12/11(土) 04:31:35.47ID:5tvRELAK
>>77-78
今時ジャイロセンサーが入ってない機種なんてあるのか…
自分が持っている10年前の3Gスマホですら搭載なのに
2021/12/11(土) 04:58:36.88ID:gDKLSEUM
>>75
各項目全部消してるのになる
通話音量は上げてるけどそれはさすがに関係ないべ
2021/12/11(土) 05:26:56.85ID:BzISNSTi
>>91
例えばモトローラ
ASUS zenfoneの格安スマホ
ファーウェイの格安
FREERTRLの格安
ZTEやAcerの格安

中華系の格安スマホはCPUやメモリ等のスペックを目立たせつつ防水やジャイロセンサーのない端末が多い傾向
94SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:17:10.82ID:4lk2ACj2
simフリーでなければ今回もスルーだわ
2021/12/11(土) 06:25:50.21ID:AmzvdXfM
勝手にしろ
2021/12/11(土) 06:26:53.09ID:R9JWRCfd
F52A
2021/12/11(土) 06:43:58.31ID:y+pYPvC9
>>93
なら国産なら概ね大丈夫なのか
2021/12/11(土) 07:06:14.41ID:UfmyBfdH
>>97
それはわからない
少なくともAQUOS Witshはジャイロセンサー搭載してる事がわかった

キャリアごとに間引くパーツが違うから(メモリやカメラの数やらsimスロットなど) 結局誰かの検証情報が必要
ポケモンでAR確認かgoogle mapでコンパスモードになるか確認してもらいたいね
2021/12/11(土) 07:10:11.57ID:y+pYPvC9
> 少なくともAQUOS Witshはジャイロセンサー搭載してる事がわかった

それはどこ情報?
2021/12/11(土) 07:28:15.95ID:We/+p502
>>99
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/21309626/

他のサイトにも同様の記述がいくつかあったが、仕様は変更になる可能性もあるし錯綜中のスペックかもわからないから実機レビューを待ったほうがいいかもね
2021/12/11(土) 07:33:24.28ID:y+pYPvC9
arrows We
ハイレゾ ○、eSIM ×、ジャイロセンサー ?、防水 IPX8、手ブレ補正&ズーム機能 ○、バンド26対応(auのみ)


AQUOS wish
ハイレゾ ×、eSIM ○、ジャイロセンサー ○、防水 X7、手ブレ補正&ズーム機能 ×、バンド26は不明

こう見るとwishが優れているのはeSIMのみ?
これで価格が2万円2000円以内に収まったら凄いからあとは値段の発表のみか
2021/12/11(土) 07:34:04.56ID:SpB5en2U
わかった
割り込み可能なものっていうのも全部割り込み禁止にしないとだめなんだな
マナーモードにしてるのに割り込みオーケーとか意味分からん機能だな
2021/12/11(土) 07:35:26.09ID:y+pYPvC9
>>100
ありがとう、確かにジャイロセンサー搭載って書いてあるね

思ったけどこれがなくても問題ないってどんな人だろう?
動画撮影&視聴をしない、ゲームやらない、人で画面に横にして使わない人?
2021/12/11(土) 07:48:58.27ID:GdESk+Qr
>>101
wishはカメラ標準アプリがGoogleになった。今までが貧弱だったからここは良い点かも
重量が10g軽い
GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき)対応

weはデュアルSIM非対応
2021/12/11(土) 07:51:43.90ID:y+pYPvC9
>>104
えっ、arrows WeはGPS非対応なの?
2021/12/11(土) 07:59:58.23ID:mrBO2O7+
今使用しているF02Hが調子悪くなってきたからWeに機種変しようと思っているけど、
自宅近辺地域5Gエリア外なのにWeに機種変するのアホかな?
2021/12/11(土) 08:06:47.39ID:y+pYPvC9
東京だけどまだまだ5Gエリア外が多いよ
だからそこまで気にすることはないんじゃない?
2021/12/11(土) 08:08:47.64ID:95QinZri
4G入るならまったく問題ならんだろう
3Gも使ってるとかならしらんけど3
2021/12/11(土) 08:42:46.94ID:+DRV3Iba
>>89
中の人かな?
2021/12/11(土) 08:51:36.75ID:YQczrI10
>>104
対応してるよ
2021/12/11(土) 09:06:53.38ID:WCiNiowZ
>>110
au版以外だとeSIM対応してるキャリアがあるの??
2021/12/11(土) 09:08:04.80ID:pKTzyaqo
ジャイロセンサーよく分からんけども、スマホを縦にしたり横にした時に画面の表示を回転させるあれだろ?
そんな機能なかったらカメラ撮影時困るじゃん
2021/12/11(土) 09:12:55.39ID:YQczrI10
>>111
スマン間違った
>>110>>105
2021/12/11(土) 09:13:51.58ID:WCiNiowZ
>>113
あーびっくりしたw
2021/12/11(土) 09:20:54.44ID:8Di4pG+q
>>112
ジャイロセンサーがないと困る場面

・撮影
・動画視聴
・ゲーム

ないと結構な場面で困るぞ
2021/12/11(土) 09:41:07.99ID:VT16q+BN
>>115
車やバイクのナビとしても無いとキツイ
あと旅行先のショッピング街とかで不能になる
2021/12/11(土) 09:52:26.23ID:8Di4pG+q
> あと旅行先のショッピング街とかで不能になる

何に使うんだろう?
2021/12/11(土) 09:56:21.03ID:fD/N/1sX
カメラ撮影は手動で切り替えでも
自分は別に困らないかな…
119SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:01:13.03ID:4lk2ACj2
3G 1,6,19対応しているの?
2021/12/11(土) 10:02:20.86ID:3sgRV44g
>>117
タイトなスケジュールの旅行だと、お店がなかなか見つからない時に焦る。位置がアバウトだとビルの谷間や高架付近でGPSだけだと動かなくなったりする。
121SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:11:37.24ID:4lk2ACj2
FCNTって 設計は日本で製造は中国(台湾)?
2021/12/11(土) 10:14:12.85ID:k9M8iPDr
>>120
えっ、GPS機能ってジャイロセンサーもないと困る事が多いのか、知らなかった
123SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:29:09.59ID:dE2Y1gQO
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/F-51B__11_.html



共通 加速度センサー 重力センサー ジャイロセンサー 6DoFセンサー 照度計 地磁気計 回転ベクトルセンサー ゲーム用回転ベクトルセンサー 地磁気回転ベクトルセンサー 気圧計 近接センサー 温度センサー ステップカウンター ステップディテクター 動作検出センサー 静止検出センサー ヒンジ角度センサー


充実してそう

SBとかはしらん
124SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:31:26.45ID:dE2Y1gQO
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/F-51B__11_.html

RAW機能 ってどういうこと??
2021/12/11(土) 10:34:46.78ID:CL6ADE60
>>123
すぶぅわぁらぁしぃいぃッ!
2021/12/11(土) 10:39:44.47ID:k9M8iPDr
>>123
この中でこのクラスじゃ普通は搭載してないセンサーや機能はどれなんだろう?
2021/12/11(土) 10:43:07.49ID:YQczrI10
>>122
GPS機能というかナビ使ったときの
GPSでは無理な部分をジャイロセンサーで補助する感じ
歩行ナビとかポケモンgoとかも辛くなる
2021/12/11(土) 10:49:12.91ID:CL6ADE60
>>122
その他、WiFiやBluetoothの電波の位置から自分の位置を割り出したりもしてる。位置情報のオンオフとは別に機能してる
2021/12/11(土) 10:59:52.11ID:k9M8iPDr
>>127-128
φ(・ェ・o)メモメモ
2021/12/11(土) 11:36:35.12ID:M5u4hA9T
写真とか撮ると勝手に位置情報が附加されるのが嫌で今までずっとOFFにしていたんだけど
もしかしてジャイロセンサーがあれば位置情報をONにしなくても
近くにある大まかなお店とか分かるのかな?
131SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:36:46.47ID:dE2Y1gQO
いちいち個別にハードを作るのめんどうだから
ドコモ版とかは、esimの機能をソフト的にみえなくしてるのかな???
132SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:42:23.43ID:dE2Y1gQO
対応バンドもソフト的に書き換えれば、ほかでつかえるようになるのかな???

https://andmem.blogspot.com/2013/11/mobilebandchange.html
133SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:51:49.41ID:GJRWYTKw
ARROWSケンタッキー
2021/12/11(土) 12:02:47.66ID:YQczrI10
>>130
まず位置分からんとどうしようもない
写真に位置保存させないようにしたら?
2021/12/11(土) 12:16:14.81ID:M5u4hA9T
>>134
自分が持ってたスマホは位置情報ON=写真にも付加されるしか選べなかったんだよね
今の最新スマホだと位置情報がONでも写真に付加させない設定が選べるんだね
今度からそうしようっと
136SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:19:19.20ID:sSbp/wL4
>>101
ハイレゾなんてどうでもよい。
あいみょんしか聴かないんだろ。
2021/12/11(土) 12:20:39.35ID:x7Z1305f
>>109
なわけないじゃん
液晶の専門家が物理的に間違ったことを言うわけない
どう見ても中途半端に覚えただけの素人
2021/12/11(土) 12:35:40.49ID:37k8i/5W
昔の常識からすると液晶は遮光するのに電力を使ってた
つまり消費電力は黒>赤緑青>黄シアンマゼンタ>白
今も変わってないと思うのだが
2021/12/11(土) 12:37:30.44ID:OLm+5oB/
MIL規格の強固な作りで価格も安いしスペックも十分やね
140SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:45:08.13ID:tKmxRcHw
お前ら、この機種が安く販売できるのは、ケンタッキー様のおかげだから感謝しろよ。
月に一回は鶏の供養を忘れないようにな。
2021/12/11(土) 12:48:57.10ID:R0YUtgHR
>>138
それは大昔
今もそうなのかはググればすぐわかるよ
142SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:53:34.77ID:lD75oopb
鳥なんてそこらへん飛んでるやつ捕まえて締めて焼いて食えばいいからケンタッキーとかいらん
2021/12/11(土) 13:00:19.15ID:YQczrI10
>>135
Weはカメラ開いて設定で位置情報を保存するかの有無選べた
というか多分デフォルトは無しになってる

設定でなくてもカメラに位置情報使う権限与えなければ良いような気がする
2021/12/11(土) 13:06:23.77ID:N4nUv6ba
>>143
スマホ登場当時はそういう設定が選べるオプション自体なかったんだよね
今のスマホは至れり尽くせりでかゆいところに手が届くレベルで便利になったのだとしみじみ思った
145SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:06:24.50ID:dE2Y1gQO
ケンタのアプリからスマホの情報がCIAに送られるってまじすか??
146SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:10:46.35ID:dE2Y1gQO
もしかしたらLINEもプリインされてるのかな@@;;;;;
2021/12/11(土) 14:18:15.99ID:YQczrI10
>>144
なるほど
それ自体も無かったんだっけ
148SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:20:27.45ID:dE2Y1gQO
隠しで3Gも使えるのかな? まだ
149SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:27:50.39ID:XOmHg76f
アプリ 入っててもいいけど、消せないのは独占禁止法違反じゃないの?

PCもedge強要とかであちこちで訴えられている
150SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:32:04.77ID:XOmHg76f
https://mobile.rakuten.co.jp/product/arrows-rx/

rakutenは以前、SIMフリーそのままのを型番変えて出してたことあるから
期待できるかな??
151SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:45:16.56ID:XOmHg76f
セーフモードからだとケンタッキー消せるのかな???
152SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:47:43.17ID:XOmHg76f
adb shell pm uninstall -k --user 0 <アプリのパッケージ名>

これのが確実かな???
2021/12/11(土) 14:50:34.87ID:lD75oopb
ケンタッキー消したら文鎮化に・・・
2021/12/11(土) 14:58:58.28ID:x1GtUJ0/
>>153
ゲームゾーン関連はadbで止めるとホーム画面にたどり着けなくなるけど、
ケンタッキー(com.fcnt.mobile_phone.fcntappdownloader)は別に・・・
2021/12/11(土) 14:59:08.89ID:YhdlidHi
ケンタッキーって何ですか?
156SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:00:46.31ID:XOmHg76f
>>153
まじ?
ケンタ消したら OS起動しなくなるとか細工してるのかな??
初期化もできない??
157SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:03:30.01ID:XOmHg76f
>>150
楽天版は楽天アプリてんこもりだけど、たしかちゃんと消せたよね?
バンドもそのままやし
一番良心的な会社
2021/12/11(土) 15:18:39.71ID:ehW+fK71
>>121
FCNTは商品企画だけ。

https://imgur.com/a/iRm8uFT

arrowsぼくするために洗えるスマホアプリの対応方法伝授手。arrows 向けソフトインストール。
159SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:20:57.19ID:XOmHg76f
https://www.youtube.com/watch?v=k-thF1e5isM&;list=PLzi4coBbHANCfMY5Dhrlo72qv3mxHiUtv&index=12
これ便利なのかな??
160SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:39:37.19ID:XOmHg76f
中国メーカってどこやろ?
ハーウェイ? 鴻海?
OSも中国丸投げ??
2021/12/11(土) 15:40:08.22ID:37k8i/5W
>>157
プリインストールしてる次点でアウト
162SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:41:22.31ID:XOmHg76f
いまや日本のが人件費安いらしいのに
なんでシナ製なんだ???
163SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:44:21.26ID:XOmHg76f
>>161
ドキモなんてくだらない使えないアプリてんこ盛りでしかも消せない
それに比べれば天と地の差でしょ
D払いとかDポイントとか年中不具合だらけやし
スマホの性能半分されてるわね
164SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:05:42.83ID:SyiTMbqG
OCN版やNVNO向けかならず出るよね???
2021/12/11(土) 16:30:10.64ID:Z9d4xq/g
楽天厨の質問馬鹿は一人で別スレ立ててやっててくれ
メンヘラっぽいしうざすぎる
2021/12/11(土) 16:48:11.19ID:SZT/gaYE
>>160
ファーウェイは米国エンティティリストに載って米国技術の輸出禁止。Androidも禁止。
AndroidはGoogleが作って、クアルコムがチップセットに対応させて、ODMメーカーがディスプレイ、タッチ、カメラ、NFC.充電ICとかチップセットに追加で対応するドライバーを開発評価で素のAndroidまで作る。
多分FCNTの指示でカスタマイズ。
FCNTは企画、プロマネだろう。
2021/12/11(土) 18:26:39.57ID:p7kD9M4e
>>166
もはやただの安い中華スマホだな
2021/12/11(土) 18:50:46.60ID:mzSJjTJx
>>166
ところが米国とファーウェイは取引してるからな
ファーウェイとの取引きから日本を追い出してからガッチリとファーウェイと取引再開してる
2021/12/11(土) 21:24:08.11ID:Wz4SIf9m
スペックだけならギャラのA22あたりと競合すんのかな?
2021/12/11(土) 21:34:54.77ID:05CuBXYO
>>112,115
ファーウェイP9liteはジャイロないけどコンパス機能で擬似ジャイロにしてるらしく、縦横検知機能付いてるからカメラの縦横検知とかはしてくれる
2021/12/11(土) 23:06:48.79ID:QzL2KMtA
>>169
A22とaceiiだな
2021/12/11(土) 23:57:50.92ID:/2G4KLF9
これdocomoの4G契約のSIMでも動きますかね?
2021/12/12(日) 00:10:52.10ID:Yi4BfGSE
久々にドコモオンラインショップ覗いたら、weよりsense5Gの方が安くなってるじゃん
まあでもこの価格でもsense5Gは欲しいとは思えんなw
2021/12/12(日) 00:36:44.58ID:qiWskifz
>>172
動いたけど契約変更は必要だそうです。
2021/12/12(日) 00:51:31.96ID:+yY2cXjH
>>174
キャリア側の動作保証的な話だけではなく
使用上不都合があるという事でしょうか?
2021/12/12(日) 01:05:35.25ID:9DyYhbj0
>>173
さすがにこれだけ割引されると知らない人が少しは流れるかも
2021/12/12(日) 02:17:49.44ID:2G6IPe4V
>>168
これは周恩来とニクソン大統領の密約時代から言える事なのだけど

一見、米中関係というのは政治的に厳しく対立しているような演出をしながらも奥の方ではがっちり手を組んでいて
むしろうまいことプロレスで日本やロシア、ドイツ等のライバル国の頭を押さえつけているという強力な説があるのだけど

それだと従米反中で踊ってるネトウヨの人達って間抜けなスカポンタンってこと?
2021/12/12(日) 02:21:15.19ID:vtiY/swA
夜更しは統失によくない
2021/12/12(日) 08:05:46.98ID:4tMYsIzU
>>173
全くの無条件で最大割引とか
清々しい在庫処分の投げ売りだな
3Gの年寄り騙すのに使わなかったのは良心的
2021/12/12(日) 08:08:48.23ID:BCeadQFN
>>176
ネットの書き込みとか全く見ない人いるだろうしな
2021/12/12(日) 08:11:52.56ID:ogS+Qw4B
>>171
流石に aceiiとは競合しない。

antutuのスコア
We:28万点
aceii:11万点
で約3倍
2021/12/12(日) 08:22:06.89ID:G8jLvSTj
不具合改善されてるならsense 5Gでもいいけど
sense 4のガワに5G詰め込んだ結果だからソフトアプデでも改善してないぽいな
充電できない 再起動ループと致命的バグ多すぎる
2021/12/12(日) 08:40:56.25ID:obv62/qJ
>>181
性能はゴミだとしても
いまだにランキング入ってくる化け物だぞ
一応競合機種になるんじゃね?
2021/12/12(日) 08:57:22.63ID:0+Q/AjbE
性能なんて気にしない客層は一定数存在するからね
全国どこのドコモショップでもいつでも店頭で安い、天下のソニー様 それだけで売れるの
そもそも3大キャリア止めれば安くなるのにそうしない人が多数派なのみれば分かるでしょ
2021/12/12(日) 09:00:30.52ID:ogS+Qw4B
>>183
スペックの話をしているんだろ → >>169

売り上げの話をするにしても
Ace IIは 発売当初から投げ売り状態で、
ドコモショップ定員の謎の 大きな「Ace II 推し」があったから
売れただけで

今は ショップ店員は 「iPhone SE や12 mini 推し」にシフトしているし
2021/12/12(日) 09:07:12.05ID:wnOX5VfP
>>179
ソフトバンクは3G巻上げにその欠陥機種を使ってますよ。。。
2021/12/12(日) 09:31:23.69ID:iKdmRxqi
>>177
もう時代変わったよ
2021/12/12(日) 10:44:47.98ID:RMCThv+2
これと同じくらいのスペックでXPERIA出ないのかな
出たら絶対買うのに
2021/12/12(日) 10:47:36.80ID:wnOX5VfP
>>188
あのブランドは高級なイメージが売りだから出さない気がする
2021/12/12(日) 10:58:10.97ID:AsBQOQSC
ウチの近所のドコモショップはA22といまだにAceUは動作見本あるのに
F-51Bはモックだけしかない
2021/12/12(日) 11:44:35.73ID:RMCThv+2
>>189
この機種なかなかいい感じでちょっと欲しいけどXPERIAが出たら後悔しそうで迷ってる
2021/12/12(日) 12:23:36.06ID:wnOX5VfP
>>191
5万を出せるならXperiaでいいと思うけどな
実際に自分も10 IIIで迷っていたし
2021/12/12(日) 12:30:04.92ID:obv62/qJ
sonyのロゴが欲しいならaceiii待てば良い
半年待って得られるのはロゴだけだろうけど
2021/12/12(日) 12:34:17.11ID:O5SEXPYF
>>188
その話は他でやれ
2021/12/12(日) 12:37:43.93ID:wnOX5VfP
>>193
Uを考えたらVのスペックも…
それだったら素直にarrows Weにするけどな
2021/12/12(日) 12:44:06.78ID:YBY0zivJ
>>191
3月にauの3G終了に合わせてSD480のAceIIIやAceII+やら出てもおかしくないんじゃないかな
2021/12/12(日) 13:06:28.05ID:Jn9KERFE
昨日某量販店で触ってきたけど液晶見て結構明るいじゃんと思ったら
輝度MAX近くにされててゲージ半分以下にしたら真っ暗で何も見えなかったんだが
その店が明るすぎただけか?家の照明の下なら明るさゲージ2~3割でも見れるのか?
198SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:27:09.80ID:OMhvvgUF
液晶きれいだね、コストあげて有機にする必要ないね
CPUも申し分なし
大きさも手頃、細菌は6インチ以上当たり前だけど
大きすぎる
これは売れそう、
SIMフリーは キャリア落ち着いた春くらいかな?
2021/12/12(日) 13:48:14.58ID:n6d6EZJb
デカイ細菌だな
200SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:36.22ID:Ye4XpCZB
>>188
スナドラ480+っていう
クロックアップで480より性能アップした奴
新発売したらいいから
それ使って欲しいわ
2021/12/12(日) 14:03:40.64ID:V+4SfPvR
一応スペック表はau版weもwishも「aptX Adaptive」コーディックの部分つぶさないでいてくれてる様だけど
実際にweではLDACじゃないほうで、ハイレゾ伝送出来てるのかな?
2021/12/12(日) 14:07:57.92ID:77kxvgvx
液晶の色思ったより綺麗だったけどやはりちょっと暗いな
2021/12/12(日) 14:26:04.28ID:MbGxT5Rn
M06待ちだな
2021/12/12(日) 14:28:49.07ID:Qf/AAy2S
暗いというのは最大輝度でも他の機種と比べて暗いってことなのか?
バーのどこでどのくらいの明るさになるかはチューニング次第なんだからどうでもいいぞ
最低輝度と最高輝度みのが性能
2021/12/12(日) 15:09:52.24ID:4tMYsIzU
最大輝度も若干弱いかな
外で見えないとかそんなことは無いけど
2021/12/12(日) 15:34:50.41ID:8/5uy9a2
>>200
aceiiもSD480発表後に発売の機種だぞ
そんな期待は無謀過ぎる
2021/12/12(日) 15:35:28.87ID:wnOX5VfP
この機種ってそんなに見辛いの?

AQUOS wishの発売を待たずこれにしようと思っていたのだがどうしよう
2021/12/12(日) 15:53:01.80ID:eI8euexn
暗めだけど見づらくはない思う
輝度75%くらいで使ってる
2021/12/12(日) 15:53:44.09ID:K6biMMl4
>>207
文字が若干見づらいのは解像度が原因だからwishも変わらんのじゃないか
文字を小さくしすぎなきゃ許容範囲だよ
ただ、高解像度機から移行した場合は慣れまで数日かかると思ってくれ
2021/12/12(日) 16:04:42.43ID:wnOX5VfP
>>208-209
レスありがとう
今まで使っていたのが10年前のちっちゃい画面の3Gスマホだから大丈夫だと思うんだが…
211SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:15:07.68ID:OMhvvgUF
3G終わるから、それようのジジババ端末でしょ
デフォルトの文字の大きさで使う人ほとんどいないんじゃない?
若者は20万のiphone使っていればいい
2021/12/12(日) 16:27:02.32ID:0+Q/AjbE
>>207
実機確認すればよい
Youtuberだの専門家だのはどうしても小さな差でも違いとして表現せざるを得ないので
「こっちの方がちょっと暗い」の「ちょっと」が意味するゲージが違う。
100の明るさが99で「ちょっと暗い」と言っているのか、50でちょっとと言っているのか。
自分の目で確かめて。
2021/12/12(日) 16:30:09.11ID:B7vta7zB
>>211
若者というか70歳以下で買う人は少ないと思う
214SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:32:30.24ID:OMhvvgUF
>>203
m05の取扱が急になくなったっていうウワサあるから、そろそろかもね
2021/12/12(日) 16:37:53.61ID:zuF9/GXG
>>212
キャリアスマホ一番のメリットって実機を触れるってところだと思う
2021/12/12(日) 16:49:28.93ID:Ws7WgavO
>>210
その頃のスマホってdpi250くらいじゃないっけ
arrows Weはdpi290超だからだいぶ見やすくなると思うよ
2021/12/12(日) 17:03:43.93ID:aLwatnm+
10年前は4.3インチの720で342ppiとかだからWeより高密度
2021/12/12(日) 17:13:06.98ID:wnOX5VfP
気になってスペック確認したらこんな感じでした

3.7インチ、26万色、qHD(540×960ドット)

当時としてもかなり小さい機種を選んだので
2021/12/12(日) 17:13:20.16ID:mEo80z8W
>>214
https://www.fmworld.net/product/phone/m05/carrier.html

このリストに載っている取扱会社のうち、イオンモバイル、STnet、オプテージ、ニフティは
製品情報のページが消えているし、エキサイトとBIGLOBEは販売終了という記載になっているから・・・

「噂」ではないような。
2021/12/12(日) 17:26:12.26ID:4tMYsIzU
>>218
いやそれディスプレイなんか些細なこと気にする以上の不便あるだろ
すぐ替えなよ
2021/12/12(日) 17:28:24.24ID:eC/b1e4V
10年前のSH-13Cではなく9年前のXperiaSXだと思うがそれだとしてもすごいのを今まで使ってたな
2021/12/12(日) 17:40:43.19ID:aQPuKSOa
>>104
途上国向けCameraGoだけどそんなに良いか?解像度とか色々選べないらしいぜ
そして本当に大切なのはレンズ
Be4 plusはとにかく接写がダメでA4書類が撮影保存しても読めなかったりQRが読めなかったりしたらしいから
2021/12/12(日) 18:11:00.91ID:7SKk6wu0
M05と比べて画面の表示はどうですか?
2021/12/12(日) 18:27:55.38ID:++P01s3o
店頭で見た感じsense6と比べても画質は劣ってるとは思わなかったな
ただ暗くは感じたけど実際に使ってる人に聞きたいが
部屋の中と太陽の下で使った場合輝度どれくらいにしてる?
あと見やすさはどう?
2021/12/12(日) 18:36:39.81ID:7SKk6wu0
M05と同程度なら文句無しなんですが
2021/12/12(日) 19:55:08.22ID:4tMYsIzU
>>224
輝度はスマホが調整してくれるから正直知らん
でも別に太陽の下でも暗いことないよ
2021/12/12(日) 22:43:00.91ID:5O7q26n3
ゲームやらないなら2万でこの性能なら十分でしょ
メールネットメッセ音楽おサイフケータイ
なんの不満があるのか
2021/12/12(日) 22:45:52.59ID:cB4NtGRY
>>226
報告ありがとう
日が当たってる中でも見づらいことないなら明るさ問題は無さそうね
TFTだから色汚いのかと思ったけど現物見たらわりと綺麗だったな
2021/12/12(日) 22:47:46.12ID:LKrQzg68
ゲームでも重い3Dとかじゃなきゃ出来そうな…?
2021/12/12(日) 23:05:59.98ID:+37RHSk7
この機種 auで端末だけ一括で買いたいのに
なぜか分割でしか買えない..
2021/12/12(日) 23:06:42.94ID:dFJZPq2U
>>230
SIMフリーを待てば?
2021/12/12(日) 23:17:01.38ID:+37RHSk7
>>231
そうやね 
2021/12/12(日) 23:33:42.97ID:n6d6EZJb
SIMフリーがm06になるんじゃないの?
2021/12/12(日) 23:37:44.71ID:EvwcvAnh
液晶のことTFTって呼ぶ人はマニュアルトランスミッションのことをミッションって呼んでそう
2021/12/13(月) 01:30:58.38ID:GI6RUaF3
>>211
そんなことない。80代の母に機種変してあげたけど思ってたよりシニア向け仕様のスマホじゃなくて戸惑ってるよ
236SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 04:22:25.96ID:ukB5Xo0A
今月には発表あるよね
simフリー
年末商戦あるし
237SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 05:03:10.36ID:ZzsW6Byx
ワw
ロww
ウwww
ズ()
2021/12/13(月) 05:18:52.56ID:fzF7Sht/
M02から買い替えたい
2021/12/13(月) 06:22:59.29ID:FdMv249C
>>235
そーゆー人はシニア向け端末でも戸惑うよ
2021/12/13(月) 07:21:31.90ID:DQg9JeOZ
https://youtu.be/nGWukXI4Mag
241SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:45:14.96ID:63yNL9A7
さっそく売れ筋ランキングに登場してきました
2021/12/13(月) 07:50:58.31ID:leZSQeof
M06出たら売れるな ちょっと重いけど
2021/12/13(月) 07:55:37.99ID:1h4rEyQz
しつけーシネよ
2021/12/13(月) 09:53:31.47ID:GI6RUaF3
>>239
そうかもしれない。OS自体をAndroidじゃなくて完全にシニア向けに作らないと(手順が多くて)本当に簡単に使えるスマホにならないね
2021/12/13(月) 09:54:07.11ID:bYblM8tG
>>229
ベンチマーク代わりに重いと評判の某リズムゲームを入れてみたが、
解像度さほど高くないのもあって最高画質で普通にプレイできた
ゲーム目的で買う端末ではないが、高解像度でスクショ撮りたいとかいう
一部のマニア以外はこれで事足りる
一応ゲームゾーンでチューニングもできるし
246SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:10:18.37ID:63yNL9A7
ライトユーザなら3500もあればよさそうだけど
500くらいではそんなに重さ変わらないのかな?
150g暗いだったらもっとよかった
2021/12/13(月) 10:22:48.18ID:oNOz0Uhp
>>244
らくらくスマホにすれば良かったんじゃね?
2021/12/13(月) 10:43:21.32ID:GI6RUaF3
ブルーライトカットモードにしたら画面が少し暖かく見えるようになった。デフォルト画面だと少し色が薄くて青白い感じだったからブルーライトカットモードの方が良いかもしれないなぁ

>>247
そうかもね。長く使うなら5Gでスペックも案外良くて簡単そうなやつと思ってGalaxy A21シンプルよりもこっちにしたんだけど…でもまだ使い始めて3日目だから母も慣れれば使えるようになるかもしれない^^;
2021/12/13(月) 11:01:17.37ID:UWM06PQf
NX F-01Kからの機種変更を考えてます

https://docomocoupon.idc.nttdocomo.co.jp/web/po_2007/cpn_coupon5500/index.html/
docomoの機種変更代金 最大5,500円分offとあります
【適用条件】
機種変更(Xi→Xi,5G→5G)・契約変更(Xi→5G,5G→Xi)の際に、
対象機種をご購入いただくこと。

とありますが、F-01K(Xi)からWeへの変更は対象になります?
250SIM無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:15:17.51ID:9J4JWWEi
>>249
arrows weがクーポン対象機種に入ってるから対象内だろ
機種変前の端末に制限ないから大丈夫だよ
2021/12/13(月) 12:08:16.81ID:UWM06PQf
>>250
ありがとうございます
今月末まで有効なのでSDカードを買ったり準備をすすめます
2021/12/13(月) 15:33:06.44ID:joCkIKqg
arrowsとGalaxyで迷う
2021/12/13(月) 15:37:08.27ID:bpiAEDaj
シンスペースの動画で比較やってるね
2021/12/13(月) 15:51:08.00ID:Une7ig2h
明らかに異なる点は顔認証と指紋認証くらいか
コロナ禍では指紋認証が便利よな
2021/12/13(月) 15:58:37.48ID:Ja554ItH
>>249
これって既にギガプランの人は対象外なんだな
先日店員に促されるままにプランだけギガプランに変えてしまったのが悔やまれる
withのまま維持しとけば良かった
2021/12/13(月) 16:45:32.81ID:xPumns/o
え?何でギガだと使えないの?
2021/12/13(月) 16:47:41.98ID:Z1REKzRv
プラン変更が条件のクーポンなんじゃないか?
2021/12/13(月) 16:58:36.69ID:vCZcVK99
A54の時点でスナドラ480がそこそこゲームできる機種ってのはわかってるからな
高設定で原神動かしてる動画もあるし ちょっと重そうだけどわりとサクサク動いてた
この機種の場合HDだから動作の軽さという意味ではプラスに働くはず
よほど重いゲームでない限りは大半遊べるだろう
2021/12/13(月) 17:00:28.06ID:cUpmUWSD
なに急に
2021/12/13(月) 17:11:35.77ID:wB40fVVE
400番台ってだけで性能低いって決めつけてる人はPCでいえば
celeronやi3の性能が低いと思い込んでる人と同じでしょ
発売時期が違ければ性能は大きく異なる
2021/12/13(月) 17:18:50.76ID:XQYE5myb
>>260
celelonとはicoreはまったく別のCPUコア。遅くて当たりまえ。
昔の4xはARMコアが省電力コア セレロンみたいなもの載せてた。いまは8xとほぼ同じコアで動作周波数とかの変更だから差は少ない
2021/12/13(月) 17:33:50.69ID:KusH+dl7
>>258>>260
急にブツブツ言いだしてどうした
誰も何も言ってないのに
2021/12/13(月) 17:35:33.50ID:YbZt5Z+W
>>262
このスレか旧スレ読んで言ってるんでしょ
2021/12/13(月) 18:00:51.41ID:kano1gFI
最初の保護シールがさわさわで気持ちいいね
剥がしたくないな
すげースルスルする、でも暗いw
2021/12/13(月) 18:24:14.82ID:0vCJJFyn
画質に不満無ければゲーム出来て電池持ちいいという最強機種かも
2021/12/13(月) 18:27:33.52ID:Ku38prSR
>>203
出ない
2021/12/13(月) 18:36:01.19ID:7aZpWfYj
それぞれ一番最新の最上位で比較すると…(Passmark)
PCの方がスマホのSOCより差が大きいんだけどねw

Celeron-G5925  2873
Celeron-J6412  4051
i3-10320     10129
i5-12600K    23989
i7-12700K    29937
i9-12900K    37300
Ryzen9 5950X 46198
2021/12/13(月) 19:19:46.20ID:5cH1ZZLK
もういいって
2021/12/13(月) 19:27:37.38ID:p/P67lHi
>>258
ウマ娘は?
2021/12/13(月) 19:46:09.64ID:joCkIKqg
画面の明るさとカメラ性能が少しギャラクシーが良いのか
2021/12/13(月) 19:57:46.34ID:DQg9JeOZ
そんなに迷うなら両方買えばいい
合わせて4万円ちょっと
Xperia 10 Vより安い。
2021/12/13(月) 20:27:25.25ID:sIsxxgGU
auの3G利用者は無料交換機種にau arrows We FCG01が本日から追加になりました

https://www.au.com/pr/replace/
2021/12/13(月) 20:35:08.82ID:lOpJhEkD
普通に発熱も少ないしゲーム向きやな原神とかスマホで遊ぶゲームじゃないし
2021/12/13(月) 20:45:05.96ID:6yYc/tM6
ウマ娘ってスナドラ665でもかろうじて遊べるレベルだからな
あくまでかろうじてで660番台がギリギリって感じだが
480はGPUスコアなら665のちょうど倍だから性能的には問題ない
ただ前スレでガチャ落ちが報告されてるからそこが心配ではある
2021/12/13(月) 20:50:25.59ID:L9dqGEZl
>>270
A22の指紋認証無し辛くない?
出先はパターン認証とかもう今更やってられん
2021/12/13(月) 21:01:19.08ID:6yYc/tM6
うんだからここの住人からはイラネされてた
コロナ以降顔認証しづらいのに指紋なしはな
2021/12/13(月) 21:30:24.31ID:Z2FAqvWh
虹彩認証はカットしてほしくなかったけど
指紋も悪くないからいーよ あらゆる角度から指紋登録できるんだぜ
2021/12/13(月) 21:32:07.40ID:koZH8JeP
指紋認証あったらA22と悩んでた
普段使い考えたら指紋なしはありえない
2021/12/13(月) 21:33:05.17ID:m4TwJhpx
AQUOSsense6の新品SIMフリーがアマゾンで32000円で売ってる
これは迷うな
2021/12/13(月) 21:37:06.01ID:sIsxxgGU
>>279
sense5G程じゃないけど不具合報告が多い機種らしいので候補から外してしまった
sense6が有機LEが判明してからは完全に候補ではなくなった感じ
2021/12/13(月) 21:59:26.06ID:a1mVRSTn
1万円の差を気にしない人は他にも色んな機種が候補になるでしょ
求めてるものが違う
2021/12/13(月) 22:23:09.00ID:MdPIPF8N
ドコモWe使用して10日
何の不具合も無く快適。この価格で5Gとか神すぎるわ。4Gに切り替わっても速い速い!液晶は明るさMAXで使ってるが電池持ち良いから問題なし。マジでサクサク動くよ!そりゃ良いスマホは沢山あるが上を見たらキリが無いからな。元々安いんだから失敗したっていいじゃないか。1円ならとか言ってる人は何なの?こんな価格のスマホも買えないの?月賦通らんの?一括でも買えるだろ。
2021/12/13(月) 22:27:42.65ID:anqP9kRZ
うぇ
2021/12/13(月) 22:39:50.88ID:vgBRZw7u
2万か1円かはでかいだろう
数千円の手数料嫌だから店で買いたくないっていう人だっているんだし
2021/12/13(月) 22:41:43.95ID:5guvGQKN
一円とかw
2021/12/13(月) 22:46:03.48ID:lOpJhEkD
1円ってMNP乞食しての話だろ
2021/12/13(月) 22:49:38.73ID:Pd1Gj3ab
神のGTO思い出した
2021/12/13(月) 22:51:45.56ID:iEo0hF4f
そもそも機種を1円で売ってくれるわけないんだよ
別名義でそれくらいすぐに元が取れるから売ってるだけ
乞食どころか搾取される奴隷や
2021/12/13(月) 23:15:25.44ID:ZDEysGeH
指紋遅いな
虹彩認証より早いから我慢できるけど
2021/12/13(月) 23:32:02.90ID:L9dqGEZl
使う気ないから試してないけど
フィンガーランチャー設定すると遅くなるみたいだぞ
2021/12/13(月) 23:35:05.69ID:i1Pksd5B
>>289
ミドルクラスならもっと反応が早いのが一般的なの?
2021/12/14(火) 00:49:30.87ID:aBWPvfJT
>>274
あのあとユーザーも増えているのにここまで他の被害報告が一切ないのはやはりガチャ落ちはおま環の不具合だったのかな
2021/12/14(火) 00:51:19.81ID:su+sGqMu
とりあえずスナドラ480のxperia待ちかな
Android11で近いうちに発表があるみたい
エントリー戦国時代突入だな
2021/12/14(火) 00:55:37.33ID:6mOlw9Ig
SE2が1円で買える状況ならこれもA22も1円だよね
ローエンドでも設定下げればゲーム普通に出来るのはすごいと思う
2021/12/14(火) 00:59:52.30ID:F4ecQAvs
2万ってのはせいぜいSIMフリーでの適正価格だな
2021/12/14(火) 01:08:24.20ID:su+sGqMu
WeはほんとAndroidスマホに価格破壊の革命を起こしたな
他のメーカーも無視できなくなっている
最近値上がり傾向にあった中華やsenseもこれで在庫処分セールを余儀なくされるし選択肢は増えそうだね
2021/12/14(火) 01:14:09.81ID:o6PbgjeY
SD480総合スレじゃないから自分語りなら他でやってくれ
2021/12/14(火) 01:23:07.26ID:YPfwtVqP
安いしとかで親にACE2とか買わせた人は少し早まった感はあるかも?
まあ通話メールYouTubeちょっと見るとかだとあんまり関係無いけど
2021/12/14(火) 01:23:52.66ID:dwsklDyE
Ace以外が後ならなにかしら頑張るかも知れんけど
AceIIIなんて良くて同スペック
2021/12/14(火) 01:54:01.46ID:p2JIUje5
>>298
まだまだ同調圧力の高い日本人というのはiPhoneやXperia信仰は根強い。

スマホ買うなら1にiPhone、2にSONY、3に富士通、4にシャープだと思い込んでいる人は決して少なくない。
2021/12/14(火) 03:04:46.88ID:Gp0THHzj
通信できない不具合多くないですか?
2021/12/14(火) 03:22:32.05ID:MZyMj9FZ
FGOとポケモンGOは快適にできるかな?
2021/12/14(火) 03:54:40.46ID:s2I2DabE
六時間充電して80パーから88にしかなってねぇ
電池長持ちとかオフにしてるしなんなんだ
2021/12/14(火) 06:32:41.02ID:Fef118Co
>>302
解像度がHDなものあるけどウマ娘は画質落とさなくても普通にレースも育成も行ける
ガチャで落ちるとか聞いてたけど俺の端末では特に落ちなかった
2021/12/14(火) 07:07:38.51ID:M/ERbZLM
>>303
いたわり充電みたいのオンになってない?
85%で止まるやつ
2021/12/14(火) 07:12:13.50ID:smxvUwXA
Androidは2年の更新イメージだから、値は安いに限る。
2021/12/14(火) 07:30:19.58ID:dwsklDyE
>>303
スマホ、充電機、ケーブルのどれかが壊れたんじゃね?
まずは他の充電機で試してみ
2021/12/14(火) 08:58:55.96ID:3Jzp5QSF
sonyだったからLEDの通知ランプないのとスピーカー片方だけなのが違和感ありまくるけどこの値段だし文句言えないなわな
2021/12/14(火) 10:35:28.80ID:/yEhJGNS
>>302
ポケGOなんてスナドラ660でもわりと快適でしょ
anutuのGPUスコアは倍だし480なら余裕よ
2021/12/14(火) 10:40:02.21ID:6Ry4jyQi
購入した皆さん、どのコースで、月の使用料金はいくらですか。
2021/12/14(火) 10:40:53.89ID:7ZgB2+i0
今、通知ランプのあるスマホ作ってるのはソニーくらいかな?
2021/12/14(火) 10:42:19.22ID:DYJx33A2
arrows Weには通知LEDが無いみたいですが、スリープ状態では通知があったことを知るすべがないってことですか?
2021/12/14(火) 10:48:32.65ID:yxLVh+jW
アプリで代用出来るみたいだけど
試してないから使い勝手は知らない
2021/12/14(火) 11:07:14.82ID:NmnazshS
>>312
ガラケーみたいにランプが点灯&点滅で教えるアレ?
スマホでも対応してる機種って現在でもあるの??

あったら教えて欲しい
この機種にしようと決めたけど納得したうえで購入したいから
後から知ったら諦めがつかないよー
2021/12/14(火) 11:08:23.35ID:NmnazshS
>>311
Xperiaならあるんでしょうか?
10 IIIを検討してたけど2万2000円引きが入っても3万円以上の自己負担はつらい…
2021/12/14(火) 11:08:53.63ID:bvqHPiK3
>>311
バルミューダフォンw
2021/12/14(火) 11:10:49.31ID:NmnazshS
あのぼったくりスマホか…
2021/12/14(火) 11:35:50.27ID:N9DJzqnu
そういや、AQUOS Sense4 は通知ランプがあったらしい。Sense6で無くなったとか。
2021/12/14(火) 11:36:19.47ID:n0pF8DaP
あとは
ドコモらくらくスマートフォン
ほかの高齢者向けスマホも対応してるのあるかもね
2021/12/14(火) 11:39:30.93ID:NmnazshS
>>318
えー国内メーカーなのにやめちゃったのか
今はないのが普通だからおとなしく諦めたほうが懸命なのかな
Xperiaは基本的にミドルより上のスペックしか展開がないし
2021/12/14(火) 11:40:29.18ID:NmnazshS
>>319
残念…auの3G民なんだよ…
らくらくスマホ系は画面に比例して本体も大きくなるのがなぁ
2021/12/14(火) 12:16:11.87ID:QMtIPex4
宇宙のエース3
2021/12/14(火) 12:30:48.91ID:iKRrmwz1
>>310
ついでにOCNモバイルoneにしたんで、
3GBで税込990円です。
324SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:39:06.74ID:igqE31jl
sim free 発表は来週かな?
2021/12/14(火) 12:41:18.22ID:ePrhEDg5
ドコモオンラインショップで今契約しようとしても初めてスマホ割は選べない
ガラケー民をオンラインから排除したから初めてスマホ割もオンラインに必要ないということ

今は各キャリアで3G巻き取り合戦がメインだと思ってたが
とことんガラケー民排除するドコモ強気だな
2021/12/14(火) 13:53:35.69ID:R11fl55k
隙あらば知識ひけらかす面倒くさい奴がいるな
2021/12/14(火) 14:10:26.12ID:AXGhfexC
インターネットはそういった知識の共有で成り立っています
2021/12/14(火) 14:14:28.47ID:wLAOZiwv
情報交換の場が掲示板だしね
2021/12/14(火) 14:15:11.56ID:Z0JOnXSY
俺の日記帳だが
2021/12/14(火) 14:17:51.31ID:AVNwpSM1
>>325
店頭で契約すれば良いだけだよね?
2021/12/14(火) 15:19:10.92ID:FY4dmxEB
NHK+で純ちゃんの応援歌再生して見たけどカクカクするな。Xperia8だと普通に滑らかに再生できるのに…
2021/12/14(火) 15:54:22.60ID:JT/hPVwP
>>312
通知が来たらAlways-on displayみたいに画面を点灯させてくれる機能はある
333SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:14:47.82ID:ghH7PGCD
今の所致命的なバグ報告はなさそうだね
sha*pみたいに
準国産はもうこれだけかな???
2021/12/14(火) 16:21:22.65ID:SMdHvBGw
>>333
バルミューダフォンがある
買う気はしないけど
2021/12/14(火) 16:31:48.10ID:YAilrtCG
>>333
ソニーは? 外部じゃなくて海外に自社工場あるんしゃないの。
FCNTは中国の外部の委託工場に設計開発評価丸投げだから微妙。
FCNTと関係なくあるJEMS国内工場はらくスマ生産かな。
2021/12/14(火) 16:36:20.24ID:ZZC4evrP
ドコモオンラインで申込の途中まで進めました
・クーポンの入力画面がなかった
・受取は自宅しかない → 12/20開始の「フィルム貼付サポート」を受けるから、ショップ受取にしてその場で貼ってもらいたい(自宅でスマホを受けてショップに持って行けばいいんですけどね)
ので、保留してます
サポートサービスを開始したら申し込むつもり
2021/12/14(火) 17:05:49.80ID:5IepiiwY
ドコモ民だけど、あんしんセキュリティを通知バーから追い出したら
動作が結構軽くなった気がする
2021/12/14(火) 17:18:42.76ID:JxAp4QfS
>>333
日本製じゃなくなったら良くなったというのが富士通らしくていいな
2021/12/14(火) 17:20:19.24ID:hEkFQbKn
大きなお世話だ
2021/12/14(火) 17:53:58.01ID:e2JQCHbW
YouTubeのレビューとか比較観てきたけどこれ良さそうだな
2021/12/14(火) 17:58:56.76ID:jq/pl0zw
>>336
あはもだろ
2021/12/14(火) 17:58:59.21ID:ypu/xff/
普段使いには十分なSD480、指紋認証、防塵防水丸洗いOK、おサイフ付きで2万だからな
カメラを重視しないなら、結構売れそうだな
2021/12/14(火) 17:59:18.33ID:6Ry4jyQi
>>323
サンクス。
ホームページにこの機種はまだ載っていないですね。

まず本体のみ購入、そしてOCNで契約されたのでしょうか。
2021/12/14(火) 18:08:45.88ID:fsDKNhfL
これ洗っても大丈夫だった?
2021/12/14(火) 18:13:25.25ID:3NOEewae
5000円割引はプランじゃなくて直近の購入スマホが4G端末であるかどうかにしてくれればいいのに
店員になんの説明もなくほぼ自動的に5Gプランに変えられてしまった4G端末持ちとしては納得いかない
2021/12/14(火) 18:23:44.86ID:SXjaFamo
>>344
洗ウズです
2021/12/14(火) 18:27:45.29ID:w4VnbzwM
>>338
FCNTなってからの最安値シリーズは悪く無いんじゃね?
完全400番台頼みだから処理性能はそこ次第だけと
aceみたいに変なSoC引っ張りだしてきたりはしない
2021/12/14(火) 18:30:20.05ID:iKRrmwz1
>>343
ドコモショップで5Gのプランにしないといけないと言われ、Xi→5Gギガライト→OCNです。
5Gギガライトへの変更手数料がもったいないけど、本体のみだと価格が違うらしくて納得しました。
発売直後でOCNのHPの更新が間に合っていないそうですが、手続きしてもらったら問題なく使えてます。
2021/12/14(火) 18:34:31.76ID:niRtXQQU
>>333
AQUOS sense5Gが販売当初は評判が良かったのに今では酷い評価になってる
低価格で5Gに対応してる点はarrows Weも同じだけど大丈夫かな?
急ぐ必要がないなら半年ほど様子を見てから購入した方がいいかもね
2021/12/14(火) 18:34:59.02ID:w9JjLFDJ
贅沢言うな
俺なんか全く割引の対象外
安く買えるだけいいだろ
2021/12/14(火) 18:35:01.58ID:/1EdJocY
先に5Gプラン(ギガプランorアハモ)にしてしまうと>>249が貰えず損なのでは?
店員にはめられてない?
2021/12/14(火) 18:37:45.38ID:niRtXQQU
>>312
多分、通知ランプはなければないで困らないよ
1時間に1回くらい確認すればいいだけだし。通知ランプのない端末を使っていれば自然と習慣化するから大丈夫
今までもポケットやバッグに入れていれば見えなかった訳だしね

唯一通知ランプがなくて不便だと思うことがあるとすれば充電時に充電完了に気付くのが遅れることぐらいかな
でもarrowsは「電池長持ち充電機能」とかあるし気にしなくてもいいと思うよ
2021/12/14(火) 18:40:24.43ID:sZivK1Y3
>>352
iPhoneは元から無いけどな
2021/12/14(火) 18:41:16.41ID:GsUWpLlx
一般的には不便でしかないのに無理矢理大丈夫ってことにしなくてもいいだろ
自分は常にオフにしてたから影響ないけど困る人も居る
2021/12/14(火) 18:49:47.00ID:mCIdfTCT
>>349
AQUOSの半額に近い価格設定だもんね
2021/12/14(火) 18:50:23.75ID:CgLqj6IW
コスパ最高だべこれ
2021/12/14(火) 18:50:49.95ID:7cSsaBOf
>>353
充電完了はどこで確認するの?
2021/12/14(火) 18:51:16.29ID:e2JQCHbW
通知ランプ無い機種使ってるけどすぐ慣れたわ
別に困ることもない
2021/12/14(火) 18:58:58.62ID:n0pF8DaP
>>349
数ヶ月で売り切りだろう
2021/12/14(火) 19:01:00.95ID:YgDd0FoW
>>349
お前それ理論で言ったら
今後のミドル以下全て半年買えないじゃんw
2021/12/14(火) 19:04:53.80ID:n0pF8DaP
どうせアンチだろうな
評判見るにしても1〜2ヶ月程度で判断する方が後悔しないかと
2021/12/14(火) 19:06:31.70ID:ZZC4evrP
>>341
過去ログみました
ギガホライトにしてたのでクーポン対象外でした
ドコモショップの空きを見て購入を進めます
363SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:12:49.57ID:ghH7PGCD
ソニーも外資
2021/12/14(火) 19:17:59.25ID:CvyAJvZW
契約プランではなくドコモ20年以上の人やプラチナステージの人も5000円割引すればいいのに
ドコモはわかってねーな、何が大事か
少し前にMNPして4Gプランになってる人なんて機種変したらまたすぐ出ていくのに
2021/12/14(火) 19:23:23.28ID:7cSsaBOf
>>358
着信がないとスマホに全く触らないから無理だわ
前に在宅ワークで一週間ずっと自宅にいたら5日前に商品出荷メールが来ていて焦った
2021/12/14(火) 19:46:08.87ID:w9JjLFDJ
>>364
それに当てはまる人はほとんどいないと思うけどな
どうせ自分がその条件に合致するからそんなこと言うんだろうけど
2021/12/14(火) 19:49:52.64ID:Hbk4t3Vv
>>366
俺も20年以上ドコモだが、以前はもっと色々特典あったんだよ
今は長期所持より新規やドコモのクレカゴールドの方が恵まれてるようになったね
2021/12/14(火) 19:54:13.66ID:U2kqbX/+
>>367
auで20年以上だけど今回の3G停波で特に何も優遇はありませんでした
2021/12/14(火) 20:00:24.09ID:s2I2DabE
>>305
>>307
コンセント型の充電器が不具合起きてるぽい
サンキューエロい人
2021/12/14(火) 20:01:49.82ID:y68MtR/8
20年も変えない奴は何しようが変えないから優遇するだけ無駄
2021/12/14(火) 20:04:29.47ID:U2kqbX/+
>>370
20年前の機種はドコモもauも使えないですw
機種の利用期間ではなく契約期間の事でしょう
2021/12/14(火) 20:16:07.96ID:FuFmrjW1
>>366
自分が合致してないからって意味不明な絡みレスしないこと
2021/12/14(火) 20:18:07.15ID:SXjaFamo
オレも何十年使ってるんだろ
ドコモから織田裕二より先にIDOに引っ越してそのままだ
巻取りはドコモで一度経験してる(ハーフレート化)
2021/12/14(火) 20:19:56.11ID:w9JjLFDJ
これの方がいい気がしてきた
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1374083.html
2021/12/14(火) 20:25:09.83ID:w9JjLFDJ
>>372
実際に20年以上なんか少ないと思うけどね
まだ10年以上とか言うんだったら説得力があるけど
2021/12/14(火) 20:29:18.41ID:mL5orf53
>>371
契約期間のことだとは思うけど・・・

https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/foma.html

2001年10月発売のFOMA N2001あたりなら
今のところは電波を掴むはず・・・
2021/12/14(火) 20:39:09.78ID:FY4dmxEB
au PAYマーケットでスムーズにスクロールしないわNHK+の純ちゃんの応援歌はカクカク再生するわ。やっぱりXperia8の方が優秀だと思ったよ
2021/12/14(火) 20:50:02.81ID:ThgUeMz1
>>375
根拠ないことをわざわざ言う必要がない
自分は違うで済む話
馬鹿なのか
2021/12/14(火) 20:54:48.31ID:w9JjLFDJ
>>378
何でそんなに必死なの?
馬鹿なのか?
2021/12/14(火) 20:57:59.71ID:bQzhRAu5
366 SIM無しさん sage 2021/12/14(火) 19:46:08.87 ID:w9JjLFDJ
>>364
それに当てはまる人はほとんどいないと思うけどな
どうせ自分がその条件に合致するからそんなこと言うんだろうけど
2021/12/14(火) 20:59:46.51ID:aOz5XYLk
三大キャリアで契約期間20年以上の長い人かなり多いと思うけどいつまでも3G契約で長く使っている人がすくないだけじゃね
普通に乞食行為しないで3Gから4Gのお金払って端末買ってる人が大多数
2021/12/14(火) 21:07:41.86ID:YgDd0FoW
>>369
被害小さい方が原因で良かったな
2021/12/14(火) 21:27:00.45ID:IB43iOn+
>>381
ドコモで6年前に3G→4Gにしたけど、当時は富士通F-01Hなら無料どころか1万円キャッシュバックだったからね
2021/12/14(火) 21:39:54.69ID:oLrKa5vP
F-51B安くていいな
俺みたいな貧乏リーマンには最高の機種だわ
近いうち買おう
2021/12/14(火) 22:19:14.81ID:dHDIKfCj
>>375
爆発的に2Gが普及した1990年代後半に持った人は軽く20年を超えてるはず
MNPするとキャリアメールアドレスが変わるから、LINEとかSNSやってない人は
他に連絡手段がないのでそのままの人が意外と多い

国内初のMNPが2006年だから800MHzを持ってたドコモやauじゃないと
繋がらない人は珍しくなかったから、そういう人は電話番号以前にMNPが視野になかった
2021/12/14(火) 22:22:28.21ID:iROwl0dk
変な奴に関わらないほうがいい
放置でいい
2021/12/14(火) 22:24:51.63ID:6Ry4jyQi
>>348
ありがとうございます。まず本体購入、ギガライトに加入してみます。
2021/12/14(火) 22:45:16.00ID:dHDIKfCj
>>376
調べたらドコモはauと違って電波の再編成がなかったんだね
auなんか購入してたった4年で機種変更する羽目になって、そこからまた10年で3G停波だからなぁ
auの3Gで最長使えた機種はせいぜい14年だからドコモの人が羨ましいよ
そういう人の為にこの機種が3キャリア共通で開発されたのだろうけど
2021/12/14(火) 23:16:46.89ID:dwsklDyE
いや
普通同じ機種14年とが使わないんで
2021/12/14(火) 23:29:42.95ID:SXjaFamo
アホーズISW13F 10年目
その前のW54SAはなぜか短期だったな
新旧800MHz対応機種
なんで買い替えたんだっけ
震災で緊急地震速報が欲しくなった?
電池の寿命だっけ?

しかしケータイアップデート多発機種はもうゴメンだ
2021/12/14(火) 23:33:09.38ID:dHDIKfCj
>>389
修理に出してる間に最低限の通話とメールができる機種が欲しくならない?
2021/12/14(火) 23:35:31.15ID:2DA7zilD
普通じゃないのかどうか知らんけど、今使ってる機種のW62SAは来年の春で14年目。

ストックしていた最後の予備バッテリーもそろそろ限界。

なんとか年内にweに機種変できれば・・・
2021/12/14(火) 23:58:40.84ID:dHDIKfCj
>>392
電話受付の対象機種になったから急げ

自分はwish発売まで待つか検討中
電池容量は同じなのにwishのほうが短時間だった
この差は何故??
2021/12/15(水) 00:13:24.26ID:VkjhmO/d
10年越えで使う人の判断基準がなんなのか想像出来んけど
正直貴方たちにはWeやwishの違いなんてどうでも良い些細な違いだと思うよ
395SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:17:23.88ID:oIlCQUuq
本日の人格異常者

ID:VkjhmO/d
2021/12/15(水) 00:21:55.87ID:+FQVj/4i
電話受付どころか訪問で対応するってはがきが来てる
その直後に届いた封筒には無料交換機種としてシナ×2チョン×1京セラ×3
wishはおろかもう発売してるweの記載すらない
やる気があるのかないのか
397SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:24:37.25ID:qyIU9NAg
SD480を渡したくないんだろうなっていうラインナップだな
398377
垢版 |
2021/12/15(水) 00:25:33.14ID:S2rfIFzS
意外と軽いところは良いんだけどなぁ…
2021/12/15(水) 00:27:55.38ID:Hb5IvT17
>>397
この機種って普通に発売したら4万円は超えるスペックだよね
その差額はキャリアが負担しているんだろうな
2021/12/15(水) 00:48:40.57ID:VkjhmO/d
パーツ売りされてるPCと違って想像になるけど
性能に大して差が無いとしても一応上位の690積んでる
sense6シムフリーの値段考えればそこまでは無いだろ
理想として欲しい差益は切り詰めてるとは思う

Be4plusと比べればSD460との480の差額がどれくらいなんだろ?
401SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:15:35.55ID:8yYwAkWR
>>374
情報ありがとう
402377
垢版 |
2021/12/15(水) 05:03:04.27ID:S2rfIFzS
そりゃXperia5Bの方が良いに決まってる^^;

NHK+がカクつく問題は5G回線でも同じないのだろうか?まだ2GB以上パケット余ってるから試してみるかなぁ…
2021/12/15(水) 07:53:20.86ID:X4ME0G0V
>>374
多分6万くらいになるのか?
ドコモはsense6のこととことんイジメるな
2021/12/15(水) 07:55:20.09ID:AXN5WLRh
俺のF-51Aまだオンラインで買えるのか
2021/12/15(水) 08:34:53.54ID:OHnaRL6E
Xperia 10 III が3万3300円引ならほしいんだがね
2021/12/15(水) 08:43:37.16ID:/TjuOS+P
>>405
元値10万近いんじゃないの?
2021/12/15(水) 08:51:45.54ID:DkNJblAC
Xperia5はフラッグシップモデルなのに、何故か置くだけ充電に非対応なのがね。
ソニーは変なところを省略する癖は昔から治らんね
2021/12/15(水) 08:52:46.18ID:DkNJblAC
もとい、フラッグシップじゃなくてハイエンドモデルね
2021/12/15(水) 08:58:33.18ID:X4ME0G0V
>>405
元値の高い5だからそんなに値下げ出来るんだろうし
iiiじゃなくてiiだよ
5なら型1つ落ちてもまだ戦えるだろうけど
10iiだとSD665になってしまう

>>407
1の機能削って安くしてるのが5だし
そこら辺は仕方ない
2021/12/15(水) 09:21:07.79ID:k36Xj57o
スレ違いだけど、10年も使うのはそれがガラケーだったからであって、たまたまこの時期だったからそうなっただけ
それ以前は2年おきくらいに機種変更していた
じゃぁなぜ10年かと言ったら、ちょうど10年くらい前を境にガラケーで高機能機種がなくなったから
以降進化どころか退化の一途をたどって買い換え機種が消滅した
従って自然とずるずる10年も絶った

だってバッテリー今でも1週間もつもの
故障しないもの
アップデート不要だもの
カメラ1300万画素あって瞬速起動だもの

スマホからスマホへの買い換えならこだわりもないから10年使う人もおらんだろうな
2021/12/15(水) 09:49:25.40ID:hLJmtSru
>>410
久々に使うが…

チラシの裏にでも書いておけ
2021/12/15(水) 10:21:17.19ID:S2rfIFzS
これ急速充電に対応してないんだな。知らなかった…
2021/12/15(水) 10:28:36.20ID:/xav+Kbj
「Full Bauery Charge Alam」で設定した充電容量になるとアラームと画面で通知される

「通知プラス」で不在着信を画面点灯やバイブや通知音の組み合せで設定(間隔や回数)に応じて再通知される

「nEdge-通知LED」でLEDの代わりに通知が発生した時に画面の縁を光らせる
2021/12/15(水) 10:59:06.45ID:X4ME0G0V
>>412
QCは対応してないけど
PD3.0には対応してるよ
2021/12/15(水) 11:05:30.31ID:HKKoM0zY
>>410
いや、私はその気持ちは分かる。
最後に使ったガラケーは
F-01Cというガラケーハイスペック最終時期のモノ。
結局9年程使って今年の年初に引退でした。
この時期の富士通ハイスペックガラケーはiPhone3GSや4を意識しており
それに負けないモノをという気概があったらしいけどそれも次のF-01Dで頓挫して以降ガラケーは斜陽化していった。
2021/12/15(水) 11:32:01.37ID:1ijhsqRA
>>410
本当にチラシの裏に書いとけ
懐古ジジイ
2021/12/15(水) 12:05:22.28ID:cGFZtrTF
>>410
物持ちがいいね
2021/12/15(水) 12:31:12.18ID:fXwoW4cf
フラグシップ機のスレならまだしも
コスパのエントリー機スレで気概とか阿呆か
2021/12/15(水) 13:01:28.27ID:cL8sBEq+
【独自】携帯アドレスそのまま、持ち運びOK…大手3社が月内にも新サービス
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211214-OYT1T50285/

MNP前のアドレス送受信にもこの機種は対応しているんだろうか
2021/12/15(水) 13:18:31.43ID:wbFwjPB7
ドコモオンラインショップランキング9位か
大健闘だな
421SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:24:55.07ID:FIvS/eYK
クリスマス前にSIMフリー発表かな?
2021/12/15(水) 13:30:03.27ID:zO3E7Dsh
>>420
5iiiと投げ売りのsense5gは分かる
Aceiiが2位に居るのは凄いな
Aceがというか買う奴が凄い
2021/12/15(水) 13:32:33.23ID:OHnaRL6E
we一番買いそうな層をオンラインから排除したんだからオンラインランキングで上位じゃないのはしゃあないっしょ
424SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:03:26.50ID:qyIU9NAg
ドコモはAceU0円です買いませんかってメールや手紙を送りまくってる
店でもゴミスペック機種を余らしたくないから真っ先に勧めてる
大容量バッテリーで消費も少ないからただの電話としての待受には最適だけどAntutu9で10万しか出せない機種を今買うのは有り得ないね
2021/12/15(水) 16:00:31.19ID:YQkSQ9kO
>>424
XperiaACE2は通話用や持ち歩きのサブ端末としてならって感じだから用途次第
持ち歩きするためのサブや通話用なら小さくて軽い方がいいというのがある
さらに小さい楽天ミニレベルという選択もあるがあれだと小さすぎるから通話用ならともかくサブには小さすぎる
メイン端末なら明らかにARROWSweの方がいいけどそういう用途によってかわる
最近のエントリーモデルはそんな感じなんじゃないの
426SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:05:04.69ID:ers7YUC+
個人の感想です
2021/12/15(水) 16:17:07.69ID:5d2sg4ci
何当たり前のこと言ってんのw
428SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:40:05.75ID:35B/Cs9K
サブなんて一般的ではないし
無知な人にばらまいてるのにサブですよはありえない
2021/12/15(水) 16:52:13.71ID:NgKYJOGy
近所のドコモショップの前を通ったら ポスターが貼ってあって
新規契約で
Galaxy A22が 1円で投げ売りされてたのに対し
arrows Weは 5千円弱と微妙な値段だった

夏は AceU推し、冬は A22推しされて
arrowsのエントリーモデルは不遇な扱いをされているな
2021/12/15(水) 16:59:38.45ID:DB5fUMUH
>>428
多少でもサブで使うやつはいるんだからサブはあり得ないって何言ってんの?
別にこれらの機種は425はサブがメインで使ってますよなんて言ってないのに
用途次第って言ってるだけ
2021/12/15(水) 17:09:54.82ID:1iaHNj90
サブ機とか買うスマホ依存症ならもっといいの買うぞ
2021/12/15(水) 17:09:55.88ID:JP11NK0g
エントリーのクソ機種同士で喧嘩するなよ
どっちもクソなんだから
2021/12/15(水) 17:14:23.73ID:JP11NK0g
ビリから二番目が最下位をディスっても滑稽でしかないんだからやめた方がいい。
434SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:01:38.15ID:YAVILkb7
サブなんていう特殊な使い方を自分語りされてもねえ
そうですか良かったですねとしか
2021/12/15(水) 18:09:55.60ID:3WLjSDWt
AQUOSsense5Gの方が安いからユーザーが流れたのか
こっちの方が売れると思ったから意外
2021/12/15(水) 18:34:46.68ID:ZQfyGSES
この機種はFCNTの宣伝みるとガラケー移行組、ジジババ、子供むけ。コア年齢はメインとしてはきついけど、通話と簡単なWEBアクセスとして5G使えるサブ機としてはかなり魅力的だよな。サブ機の価値が見出されればFCNTも嬉しいだろ
2021/12/15(水) 18:51:07.68ID:SgneJvSS
>>436
それにはちと重いけどな
2021/12/15(水) 18:51:15.64ID:KdIpSyZ4
サブでもメインでもどっちでもいいけど
中華端末使うならネットバンクやクレカ情報扱うために別に国内メーカーの端末が必要
2021/12/15(水) 18:52:51.63ID:2lbS4g/Q
用途次第でもAce2サブに買うような人いるかなあ…?
2021/12/15(水) 18:55:24.07ID:/dNfSS2z
サブに使うのは勝手だけどそんな想定で作られたスマホなんてないから変な固定観念は押し付けないで欲しい
ハイエンド以外はサブなんてことはない
ハイエンドはどんどん売れなくなってきて少数派だし
2021/12/15(水) 18:56:38.97ID:/dNfSS2z
>>439
居ないよ
てかスマホ2台持ち歩く時点で異端であることに気付いてない
2021/12/15(水) 19:38:40.51ID:DpIhihDW
>>435
不具合のことなんか知らずに
型落ち安く買えてラッキーで飛びついてんじゃね?
また来年の夏あたり不具合に文句言ってるんだろ
2021/12/15(水) 20:00:16.80ID:1iaHNj90
大抵の人のサブって今使ってる物よりいいの買って使っていたやつをサブに回すとかじゃね
わざわざメインはこれ買ってサブはこれを買うとかないやろ
444SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:25:32.35ID:ouu9QfSc
メインがiPhoneだからサブにおサイフケータイとワンセグ付きの国産Androidを使ってたな
今だとメインはほぼ変えずに、サブで型落ちのハイエンドを電池や寿命無視でゲームや動画用に酷使してる
容量とかバッテリーの劣化とか気にしなくていいし充電忘れようがYouTube流しっぱなしで寝落ちしようが何も困らないのが精神的に楽
2021/12/15(水) 20:33:26.48ID:mgsUTHm7
>>436
これで辛い言ってたら
国内メーカースマホだとミドル空席みたいなもんだし
フラグシップ級しか選択肢ないじゃん
2021/12/15(水) 20:37:02.90ID:um0cFrPd
SD480の性能がantutu30万前後ある事を知らないんじゃね?
ほとんどのローミドルを一気に超えてくるからな
447SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:00:36.54ID:hC/A5bPI
画面くらいからいつも8割くらいにしてんだけど、それだと結局電池持ち悪いんだよなあ。
充電も遅いし失敗した感がある。
448SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:00:58.02ID:9hwfeYOA
いくら480が性能良くても他の部分が残念すぎる
ATでNAでフルエアロのGTO(arrows We)が東関東自動車道で34GTR(A55コアしか動いてないSD888)を抜いたって言ってるレベル
2021/12/15(水) 21:05:06.84ID:gNWFA++s
antutuはどうでもいい
普段の使い勝手はリトルコアの性能で決まる
2021/12/15(水) 21:06:09.28ID:um0cFrPd
>>448
2万円台で買えるスマホに全部を求めるのがおかしい
2021/12/15(水) 21:07:00.50ID:um0cFrPd
>>449
普段の使い勝手の速度を計測するのがantutuなんだが
2021/12/15(水) 21:14:07.79ID:tdcPX3Ha
sense5Gは1万円で売ってたとしても買わないな
sense 5Gのせいでシャープの信頼度ちょっと揺らいだ
2021/12/15(水) 21:18:33.60ID:mgsUTHm7
>>448
軽四がエントリー
軽四のエンジン積んでるのかな?っていう普通車が居て
その上はいきなりスポーツカーになる
2021/12/15(水) 21:19:58.62ID:rbcAHPqq
>>445
メイン機としてはFCNTはカメラや液晶がほかのミドル機として及第点にない。FCNTはハイエンドでもカメラ画質悪いし、ナイトモードなし。光学手ブレ補正iOSなし。外部スピーカー プア。液晶暗いにじむ
2021/12/15(水) 21:21:04.42ID:h20+z2Jt
Antutuは車の最高速度を計測するようなものだから実使用とは少し違う
高い方がいいのは間違いないけど高ければバッテリーの消費も大きい
456SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:21:25.36ID:YUmmMOOE
今日も変なの湧いてるなあ
457SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:24:52.55ID:xslwZ+Z7
F-52Aはミドルハイでは滅多にない深度カメラ搭載
ハイエンドでも付いてる機種は限られる
これによってポートレート撮影だけは綺麗に周囲をぼかすことができる性能がある
カメラの基本性能はウンコだけど
458SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:01:13.82ID:NdUf24TU
ゲームも設定調整すればたいがいのは
普通にできるじゃないですか
2万でこの性能に文句言う人って
さぞかし名のあるスマホ評論家さんなんでしょうね
2021/12/15(水) 22:06:33.34ID:w8UC+aMN
>>455
2021/12/15(水) 22:16:52.69ID:g64y6Rdz
何か嫌な事でもあったのだろうなぁ…
2021/12/15(水) 22:27:20.75ID:NgKYJOGy
ゲームしない、ネットやLINE・Twitter・インスタなどの日常使いでも
AceUみたいな antutu10万のスコアだと
Twitterや ヤフーニュスみたいな重めのWebサイト見るのもモッサリで
ストレスを感じる。
antutu30万前後で ストレスを感じることがあまりない操作ができるレベル
50万以上だと、日常使いでは その差が体感ではほとんど分からなくなる
2021/12/15(水) 22:36:28.89ID:9gizHqy1
スコア10万て2~3年前のエントリーモデルだよな
arrowsも去年まで450で粘ってたもんな
そこが今年来て460 480と一気にパワーアップした
この性能で2万は本当にありがたい
2021/12/15(水) 22:42:39.77ID:rbcAHPqq
>>455
ベンチマークのソフトは基本ピーク性能はかる。普段使いとは違うし、バッテリーの持ちともちがう。
ARMのコアは電気も食うがすぐに処理を終わらすコア。レスラーみたいなチカラもち。
一度にちょっとしか作業できない素人作業員。
一気に重たい処理実行してすぐに休むレスラーのほうが電力食わないときがある。素人だと二人でもの運ぶ。やっばわかりにくいかな
2021/12/15(水) 22:48:06.43ID:1iaHNj90
TDP3Wでこの性能はバランスいい
2021/12/15(水) 22:53:07.96ID:AfOdFE9u
もういいんだよ、、句読点君
2021/12/15(水) 23:20:46.48ID:NdUf24TU
MicroSDで相性悪いメーカーとかありますかね
特になければSanDiskの128GBを買おうと思っています
2021/12/15(水) 23:22:28.96ID:fWvng9TQ
負荷かけなきゃ高性能のSocでもそれなりのやつでもあんまり消費電力変わらん気がする
PCだとハイスペックなCPUやグラボ積んでるとアイドルでも露骨に消費電力違うけど
2021/12/15(水) 23:30:58.17ID:bkMO2LE9
んなことない
469
垢版 |
2021/12/15(水) 23:31:09.93ID:qX6tlEVE
>>46

> 円安は東京オリンピックがトリガーになったと思ってる
> もうオリンピックをやって国家ブランドを下げるようなことをするな
> ネットだと東京オリンピックの開会式と中国・韓国の開会式を比較されて馬鹿にされてるんだよな
> 日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
>
> アメリカの傀儡政党の自民党を解体しないと
> 米中覇権争いを戦略的に利用してアメリカの占領体制から抜け出す手が使えないので
> 日本土人は日本人に戻ることが出来ない
> そして、アメリカにいいように富を吸われて
> 米中覇権争いの駒として無駄な戦争に駆り出されて犬死させられることになる
> 日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
>
> 題名:No.841 アメリカ主義が壊れ始めた
> 金融崩壊で始まる世界不況、「脱米」で生き残れ!
>
> ビル・トッテン
>
> http://www.ashisuto.co.jp/corporate
470
垢版 |
2021/12/15(水) 23:35:36.53ID:qX6tlEVE
iPhoneのエントリーモデルのse2のアンツツが44万だからな
エントリーでも今までみたいにアンツツ10万の機種なんか出してたら
Androidは遅い、遅すぎる、モッサリってイメージ付くのがマズイからエントリーでもsd480以上にしてきた

iPhoneのおかげでAndroidがまともに使えるようになった
お前ら感謝しな、iPhone様に
2021/12/15(水) 23:36:21.47ID:MLccZNsY
>>468
動画720pとかで1時間見るだけなら消費電力というか充電が○%減った!みたいな検討しかしてない動画多いからそんなもんなのかと…
それ容量の関係だろって思ってた
2021/12/15(水) 23:40:15.25ID:rBkaYXCi
>>470
SE2はAndroidユーザーからしたら卑怯レベルだもんな定価でもまあ…って性能のが投売りされてたんだから
2021/12/15(水) 23:41:25.40ID:iu83W/zZ
しばらく安物スマホには480積んどけばよいってレベルになったな
2万円スマホで5Gも使えるしantutuも28万くらい
この1年で一気に変わってしまったな
2021/12/15(水) 23:42:49.63ID:MLccZNsY
SE2が3000mAhくらいあったら一択なんだけどな
475
垢版 |
2021/12/15(水) 23:43:18.28ID:qX6tlEVE
エントリーでもハイエンド級のcpu使うアップルはユーザの事考えてるわ

スマホで一番大事なのが何か良くわかってる
対してAndroid陣営はエントリーは全て安物部品だからな
sd480でもまだ遅い、cpuだけはse2クラス載せろよ
2021/12/15(水) 23:43:44.07ID:VkjhmO/d
>>467
そもそもantutuスコアイコール電池消費の激しさなんて
馬鹿な話まともに聞いたら駄目
2021/12/15(水) 23:45:49.94ID:nsOgIqvx
>>473
FCNTが中華を含め全メーカーに戦争を仕掛けたな
2021/12/15(水) 23:54:12.36ID:iu83W/zZ
来年はこのWeとWishの2強バトルかな
A22は指紋認証付けないの本当に痛かったな
中華丸出しの格安スマホでは性能上げても太刀打ちできんだろうな
2021/12/16(木) 00:05:19.97ID:/xpYvZ2C
ギャラが中華…?
2021/12/16(木) 00:05:45.85ID:JHSaeBJT
機種と無関係な話で埋め尽くされるスレになってしまったな

プライバシーモードで浮気するためにarrowsにしていた人たちも復活で戻ってくるかな
カカクコムのWe記事貼ろうとしたけどURLで弾かれて書き込めない
2021/12/16(木) 00:06:30.59ID:nGduINgE
一時期芸能人がテレビでoppo推してたのはちょっと怖かった
調べた感じコスパはいいんだと思うけど
2021/12/16(木) 00:10:40.42ID:Vq/BCYlI
>>477
ただのやけくそじゃないかな  ポジションなくなってきたからな
 ハイエンド 5年ぶり SD8x 撃沈 13万円->4万円
 ミッドハイ  SD7x 現在 格安セール中
 ミッド  SD6x キャリア 不採用
ロー   SD460 半導体不足 初回予約分だけ?
 らくスマ      ドコモ枠に京セラ参入
 エントリー SD480 <= シャープ wish 参入 ソニー参入
2021/12/16(木) 00:13:17.67ID:8ILcSn9B
>>479
Galaxyの事じゃないよ
OPPOとかXiaomiのことね
A22は中身は悪くないんだけどね
本当になんで指紋認証だろアホだね
2021/12/16(木) 00:14:23.98ID:3dOyu53r
>>482
FCNTのメイン事業はスマホではなくてらくらくコミュニティだから大丈夫だよ
昔のmixiみたいに莫大な利益を上げてる
2021/12/16(木) 00:15:33.36ID:WOrMPbuB
>>480
競合機種の話が出てくるのはある程度仕方ないと思うけどな
比較スレがあるのか知らんけど
GALAXY A22とAQUOS wishの話は今後も出てくるんじゃないかなあ
2021/12/16(木) 00:20:39.74ID:2Ata4dEZ
詐欺対策機能、年齢別モード、プライバシーモードなどのソフトウェア、指紋認証というハードのコストによってWeは急速充電をつけられなかった
充電が遅くてもいいってことはあんまりスマホ弄らないシニアがメインターゲットなんだろうな
基本性能的には誰でも満足できると思うけど
2021/12/16(木) 00:21:15.97ID:wq1C/9qJ
>>475
腐れ林檎死ね
2021/12/16(木) 00:24:23.59ID:v1z+3Awe
昔のバッテリー弱くてスペックも低いarrows の頃から比べたら滅茶苦茶良くなってるよね
あの頃の印象持ってる人がもう一回触ってくれるといいんだけどなあ
2021/12/16(木) 00:27:06.10ID:u5IO9/SC
>>478
senseや10の価格帯でSD778とか780積んでる
馬鹿げたメーカーと素面で戦っても無理や
かと言って純中華の製品って気持ち悪さ有るし
今回SD480積んで22000円は頑張ったし
引き続き頑張って欲しい
2021/12/16(木) 00:36:48.83ID:Vq/BCYlI
>>467
パソコンは Core i 同じコア x CPU数
スマホは、省電力向けコアとパフォーマンス向けコアのヘテロジニアス構成 待機時は省電力コアだけ動いてクロックもどんどん下がる
ベンチマークソフトは 一番速いコアが最高クロックの時とマルチコアで全コア最高周波数の動作。 
普段使いでは、動的にクロックとどのコアで動かすか変るから電池持ちはだいぶちがう  これはメーカーの調整次第

Snapdragon 480
ARM A76 2GHz x 2コア 必要な時だけ立ち上げてクロック上げて一気に終わらす
  ARM A55 1.8GHz x 6コア 低消費電力コア 
Snapdraong 690
ARM A77 2GHz x 2
ARM A66 1.7GHz x 6
Snapdragon 888+
ARM X 1 3GHz x1   最新のハイエンドコア ベンチマークのシングルスレッド性能はこいつで決まる
ARM A778 2.4GHz x3
ARM A55 1.8GHz x4    低消費電力コア 
2021/12/16(木) 00:43:52.75ID:GxS4HSuh
>>490
バカにもわかるように言ってくれ…
ベンチじゃなくて普段使いだと
ハイスペとミドルローだと消費電力どう違うの…
2021/12/16(木) 01:38:47.11ID:sl45uAsL
>>491
普段使いの消費電力ならハイもミドルもローも変わらんってその認識で合ってる
あとはもうバッテリ容量に比例する
2021/12/16(木) 02:21:28.86ID:OzU261MI
>>480
これクソすぎでしょ
プライバシーモード使ったことない社員しか残ってない
2021/12/16(木) 02:27:34.70ID:gBnE/ia9
HW-01E→F-01Jを経てようやく明日F-51Bが手元に
今のところ評判良さげだけど、初代をHW-01Eで鍛えられた身としては大概の機種には対応出来る自信がある
2021/12/16(木) 04:12:19.58ID:UtxbM5ls
SH-07Eから乗り換え考えてるけど来年でるAQUOS Wishと迷うな
スマホは電話とメールと音楽聞くくらいしか使わないから
496SIM無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:03:20.48ID:BKit19ZI
SIMフリーまだ?
2021/12/16(木) 07:19:50.59ID:z3Cs1m9f
自分はarrowsM03でスマホデビューしたから今これでスマホデビューできる人が羨ましいな
2021/12/16(木) 07:21:24.30ID:PdImPJKo
SIMフリー出るならSIM×eSIMのDSDVかしら?
2021/12/16(木) 07:21:37.55ID:eh3Rw1XK
AQUOS Wishはドコモからは出ないのか
残念だな
500SIM無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:40:01.83ID:BKit19ZI
>>498
おそらくは、ドキモ版もアホ版もeSIMは実装していて、圧力で
ソフトで潰してるだけじゃないのか?
SIMフリーは全バンド対応だろうな、対抗シャープがそうだから
2021/12/16(木) 07:49:28.77ID:v0N5tJYo
arrows weのホットモック触ったけど
画面を小刻みに上下スワイプすると指の接触部分に小さなノイズが出るのですが
有機EL画面の仕様なのでしょうか?
2021/12/16(木) 08:33:38.04ID:puAgE3m4
NHK+の動画がカクカクするということはHDのVR動画は紙芝居並みないのかな?
2021/12/16(木) 08:40:24.47ID:wq1C/9qJ
>>493
Googleの制限があるから仕方ない
これ以上やったらGoogle Play載せられなくなる
2021/12/16(木) 09:19:59.71ID:Rw8PbLja
>>480,493
浮気のためって…、そんな事にプライバシーモード使われるなら機能低下して良かった
2021/12/16(木) 09:48:16.00ID:2JUkShlI
>>500
このガイジなんなん?
毎日同じこと書いてうぜぇわ
あ、ガイジだから仕方ないのか
2021/12/16(木) 09:53:29.08ID:eseAtAHc
>>504
浮気以外で使う人も居るかもしれないだろう…(震え声
2021/12/16(木) 11:57:52.06ID:92r35Kwk
>>501
ノイズなんか出たこと無いな
そもそも有機ELじゃないよ
2021/12/16(木) 12:10:36.06ID:iBwh2b+h
>>484
らくらくコミュニティ 200万人って登録した人だろ。アクティブユーザーってもっと少ないし、これで利益でんの?
ユーザーの投稿
AIじゃなくて人でチェックしてるとか、運営コスト高そう。、we買ったシニアもらくらくコミュニティに入らないとね
2021/12/16(木) 12:19:20.15ID:J4B3kniU
>>508
経営の柱に位置付けられるとインタビューでは答えていたよ
それから1時間13000円で出張スマホ勉強会もやってて相当儲かってるとか
2021/12/16(木) 12:19:42.54ID:9lLak12q
>>501
そんなノイズは出ませんよ
2021/12/16(木) 12:24:55.16ID:92r35Kwk
12/6〜12 Weは11位Androidだと2位
sense6はそりゃ値崩れするわってくらい転がり落ちてったな
2021年は国内シェア1位ソニーになりそうな気がする
2021/12/16(木) 13:13:59.36ID:2nX8bre7
ドコモ4GからF-51Bに機種変+アハモにしようかと思ってるのですが
順番は端末購入→端末到着後ドコモ解約→アハモで合ってますか?
513
垢版 |
2021/12/16(木) 13:30:49.31ID:RMKhLF68
>>512
auにmnp→se2契約→docomoにmnp→ahamoに変更→se2売り払う→ウマ&#12316;
以外はアホ
2021/12/16(木) 14:26:43.67ID:mBJlJ9UY
テザリングは簡単に使えますか?
2021/12/16(木) 15:10:31.06ID:omGJAHRK
>>511
auとソフトバンク版が圏外なのは意外だったな
2021/12/16(木) 18:45:47.35ID:T+Tn13M+
それだけドコモの赤が人気ってことか
2021/12/16(木) 18:53:50.76ID:puAgE3m4
ローズゴールドも意外と良いぞ(手帳型ケース着けちゃったけど)
2021/12/16(木) 20:02:43.34ID:QkP1ptDc
>>515
値段だろうな

sense6だってドコモ版はと思ったら普通にランキングに居た
まだまだ養分はいっぱい居るな
2021/12/16(木) 20:07:11.22ID:3eMAPrS6
Snapdragon 480 Plus 5Gのベンチマークスコアが判明。VS. Snapdragon 480 5G、460、439
https://reameizu.com/snapdragon-480-plus-5g-vs-480-5g-460-439-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
2021/12/16(木) 20:39:29.87ID:UiOWnuxm
シムフリーでるよ?
2021/12/16(木) 21:09:31.84ID:u5IO9/SC
>>519
本当に微増だな
逆に460からの差は別階級のグラフかよ
2021/12/16(木) 21:30:03.94ID:a2twH06C
>>514
使えるよ
2021/12/16(木) 23:30:07.95ID:HjZWtcQQ
SIMフリー出ても3万越えとかになるのかねぇ・・・
arrowsで現在SIMフリーあるのM05だけ
2021/12/16(木) 23:37:13.81ID:mCBW4zJn
SIMフリーはAQUOSsense6が評判の悪さから大暴落してこの機種とライバルになってしまったから逆に厳しいかもね
2021/12/16(木) 23:46:58.63ID:7/1y6LyP
480はスコアなら690Gより上で720Gとどっこいの性能だからな
460も450よりはかなりパワーアップしてるけど
460の機種は去年出して欲しかった
2021/12/16(木) 23:50:54.27ID:hf+JHvEU
>>523
仮にSIMフリー版が出るとしてもソフトバンク版(のオンラインショップ当初価格)より
安くなる、とは思わないな・・・

※キャリア版よりも流通量は少ないだろうし。
2021/12/16(木) 23:51:52.81ID:LFSz1eMY
IGZOでフルHDくらいしかメリットないのにまたやらかしたのか・・・
sense 5Gに続いてこれだとシャープさける人が出てきそう
2021/12/16(木) 23:53:50.12ID:Vq/BCYlI
クアルコムも半導体供給不足で売れ残りリスクのある460はやめて、5Gの480に絞ったかな。be4 plusは残念だが
2021/12/17(金) 00:03:00.06ID:vXo2Em2d
be4 plus自体は良い機種だけど値段据え置きで480が出ちまったからな
2021/12/17(金) 00:22:30.07ID:Z5bg5nFj
>>527
機種的なやらかしというか
simフリー発売した直後にwish発表して自爆したって感じだと思う
ちょっと心配になるくらい阿呆なことやってる
2021/12/17(金) 00:24:06.82ID:JxUSfHWC
>>525
690よりやや下だよ
あの画像を鵜呑みにしてはいけない
他のサイトでは690がやや上
実際sense6はAntutu9で30万出る
近いスコアならより省電力のSD480が優秀だと思うけどね
2021/12/17(金) 00:26:11.45ID:lnBxy0Kp
460は5G非対応でしょ?
絞るも何も今から売るものではない
2021/12/17(金) 00:29:28.41ID:RO8wnp3/
>>532
AceUが売れまくってるのを見ると商機を逃したと思う
在庫さえあればまだまだ売れただけに惜しい
2021/12/17(金) 00:45:47.08ID:Z5bg5nFj
あれはXperiaの名前で売れてるだけでFCNTには無理
それにWe出た後だと調べ無い奴でも古い機種は買わんだろ
2021/12/17(金) 00:48:14.11ID:NuCNyClQ
もういいって
socスレでやってくれ
536SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:53:54.69ID:aDUmQIN0
NX9がオンラインショップで安くなるかを見極めてからこちらを買います
2021/12/17(金) 00:57:44.68ID:kmJeIVEf
プライバシーモードって何これ?意味あんの?
プライバシーモード中に非表示にするアプリを設定します。
2021/12/17(金) 00:59:23.88ID:4mvbmSqr
>>537
プライバシーモードはプライバシーモードにしていることすら隠す
プライバシーモード中ですなんてわかりやすい表示はない
通知とかもこっそり自分だけがわかるように表示する
2021/12/17(金) 01:01:13.49ID:dOG5lO0f
>>536
家電量販店でたまに安売りしてる
そっちチェックしてた方がよさげ
540SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:04:51.84ID:aDUmQIN0
Webでチェック出来ます?
2021/12/17(金) 01:05:57.40ID:xn8LqFPa
>>522
ありがとございます
使用中の機種はデータモードの設定変更などしてからじゃないと使えないのが手間で
2021/12/17(金) 01:20:06.85ID:Z5bg5nFj
>>537
何故かは知らんけど
アプリとか通知や着信を近しい人に見られたく無い人が居るんだろう
2021/12/17(金) 01:38:49.11ID:cDHnFyMe
今日、量販店に行ってドコモとauのデモ機を見てきた
横にあったAQUOS sense5Gと重ねてみたけど小さいのに厚みがあって持った時しっくり来ていいね

通知ランプがないのが気になったけど5Gで探したら基本的にないんだよね?
AQUOS wishを待ってそれほどしっくり来なかったらこの機種に決めてしまったほうがいいかな
544SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:43:20.06ID:jOOdHQ9A
あくおすsense6
ぎゃらくしa22
あろずwe

どれがええの?
2021/12/17(金) 06:27:21.40ID:l3tN2xEq
何でsense6を混ぜるのか…
546あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/12/17(金) 07:59:15.06ID:9dSetH7J
>>544
処理性能は全部ほぼ横並び
A22は指紋認証無いから不便
Weとsense6は差額の価値を見いだせるかどうか
2021/12/17(金) 08:57:15.48ID:bAi97ep+
台湾で12月16日から発売で約2万9000円だってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7996aafb170100116f5aa7ee20619e16589b48f
2021/12/17(金) 09:47:32.96ID:l7gI0Xmc
やっぱドコモ版Weは大分頑張った値段なんだな
2021/12/17(金) 09:48:00.35ID:MO3ihPM7
AQUOSスレでやれよ
スレタイも読めないのか
ドコモ総合スレじゃないんだよここは
551SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:05:21.68ID:aDUmQIN0
>>539
すいません
Webでチェック出来ますかね
2021/12/17(金) 10:08:23.44ID:dOG5lO0f
WebよりもSNSの方がいい
安売りしてる店あったらすぐ情報わかる
2021/12/17(金) 10:16:31.37ID:CrrO0wRQ
競合商品の話題が出るのは自然な流れ
554SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:30:25.01ID:aDUmQIN0
なるほど!
ありがとうございました
2021/12/17(金) 11:06:02.80ID:kmJeIVEf
>>544
カメラ、液晶、軽さで sense6
2021/12/17(金) 11:09:24.30ID:jOwh5ZTc
>>545
sense6が売れなさすぎてSIMフリーが大幅値下げ
エントリーと競合してる
2021/12/17(金) 11:46:14.32ID:crJB51RM
UQ mobile、「arrows We」と「AQUOS wish」を発売へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1375041.html
558SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:48:03.10ID:9KMKqopv
https://www.youtube.com/watch?v=kfJeatMcE5s
まあまあ
559SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:51:52.88ID:9KMKqopv
https://www.youtube.com/watch?v=tB2vxTV6d1Q
色味は悪くない
2021/12/17(金) 11:59:14.91ID:jOwh5ZTc
>>557
これでSIMフリー発売は確定か
バンドが多くてDSDVなら買いだね
あとは価格
2021/12/17(金) 12:15:34.51ID:l7gI0Xmc
>>555
同じ金額ならまあそうだけど
ぱっと出るのその程度なら
Weで良いと思う
2021/12/17(金) 12:45:30.16ID:CrrO0wRQ
手振れ補正はないものと思った方がよいようだな
2021/12/17(金) 13:17:19.89ID:QYKyKADU
静止画 光学式手ブレ補正 OISじゃないし。動画に対して各社ソフトで手ブレ対応してるが、保有技術もないし他社ライセンスケチってるだろつ。
564SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:23:12.34ID:9KMKqopv
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/arrows_we/#anchor1-3
くそAUグループだからバンドとか非公開よ
AUと同じやつじゃないの??
565SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:28:50.71ID:9KMKqopv
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/arrowswe_special/#model_au
566SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:31:12.75ID:9KMKqopv
mvno向けはまだ?
2021/12/17(金) 14:04:12.00ID:kmJeIVEf
>>509
ガラケーユーザーに安くWe買ってもらって、一部のユーザーにスマホ質問に 1時間 13000円の出張サービスやるのか。
非効率でスケールしないビジネスだけどFCNT社員って暇なのかな
2021/12/17(金) 14:31:46.16ID:uqKeUZ27
>>567
暇かどうかはともかく仕事作るのも大変なんだろうとは思う
2021/12/17(金) 14:50:34.90ID:3h0dNXJ4
>>564
https://www.fcnt.com/news/20211217.html

FCNT自身がUQ向けの型番を「FCG01」と言ってるから、
無線まわりの仕様はau版そのものかと。

まあ、au版と同じならドコモ系MVNOへの転用はある程度出来るけど。

※n78もBand26(+MFBI)も使えるから。
2021/12/17(金) 14:56:07.22ID:7SwuIsln
ドコモのほうが色がいいなー
571SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:13:34.30ID:wkb0s/wP
手ぶれ補正が逆に悪さしてるくらい小刻み震えてるな
2021/12/17(金) 15:33:05.09ID:CL+B1xeO
>>567
お前はFCNT嫌いなのに
ユーザーよりFCNTのこと勉強してるよな
もうちょっと有意義な人生送りなよ
2021/12/17(金) 16:43:01.48ID:fFBtPg1U
そいつみたいなアンチarrowsがいるから他のメーカーの話をここで許すな
延々と他社の宣伝し続けるぞ
574SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:43:23.51ID:p0em+KH+
某量販店にarrows we見積もりを貰いに行ったら全色入荷まだと言われて、当て馬で一緒に見積もり頼んだgalaxy a32を5000円引きでどうかと提案されて一旦持ち帰りに。
全国チェーン店でも入荷遅れが出るぐらいには売れてるのか。こいつが5000円引きになる日は、、、よっぽどモデル末期じゃなきゃ無理だろな。
575名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:47:16.54ID:DAD9a+nA
この機種もGCAMインストールできる?
できればナイトモードとか動画手ブレ劇的に改善する?
2021/12/17(金) 16:47:48.98ID:hXfxvpaV
こんな安いのに5000円引きとかもうね買えよ安いんだから
2021/12/17(金) 16:57:56.93ID:3vlifOUm
A32って6.5インチでHD+かw
流石に低解像度にも限界がないか?
そこまで行くと誰でも普通に画面の粒が見えると思うぞ
バッテリー5000もあるHD機種だから大画面で軽いゲーム長時間やるには最適だろうけどな
578SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:06:33.59ID:SAdUlJe0
>>576
3G機種変割りでarrow weが選択出来なかったので0円のiphone seに変更してもらった。
arrow weが良かったけど、3G客にはiphoneか中国産、韓国産スマホしかなかった。
 
2021/12/17(金) 17:12:12.17ID:4O0NAX0w
A32はエントリー機なのに深部センサーあるのか
ポートレートは綺麗に撮れるやつじゃん
安物だから暗いとこじゃいまいちなカメラなのは変わらないけど
dimnsity720だからSD690のライバルでSD480より高性能
人によってはこっちの方が合うかもしれないな

低解像度でppiが低すぎること以外はミドルに近いスペック
その割に安くてコスパいいね
何もかも中途半端なAQUOS sense6よりはいいかも
2021/12/17(金) 17:36:20.53ID:zeuSWS8y
>>566
出ない
2021/12/17(金) 18:26:21.38ID:CL+B1xeO
>>574
AUってあんまり知らんけど
どうせ手数料とか取られるんだろ?
オンラインショップで買えば良いじゃん
2021/12/17(金) 18:39:11.12ID:A1+nxBMf
80才の母親に買ったわ
文字も大きいし呼び出し音もでかい
十分すぎるほどだわ
買って良かった
2021/12/17(金) 18:40:01.96ID:c9SskoYa
どういたしまして
2021/12/17(金) 18:49:51.08ID:8qrA9/MU
このスマホを考えるとファーウェイのnova3って凄かったんだな
2021/12/17(金) 18:55:58.25ID:4mLk+enD
>>584
そう?
この値段で性能そこそこ、FeliCa付いてるっていうのがこの機種の価値だと思う
2021/12/17(金) 19:34:22.38ID:9KYNZHOs
>>584
nova3はハイエンドのKirin970使ったミドルハイくらいなんだから当たり前だろ
2021/12/17(金) 19:35:21.42ID:YHLUuPM4
nova3 ってkirin 970だっけ。antutu 30万くらいか。当時のフラッグシップと
互角くらいの性能で、防水防塵FeliCa付いて2万ってスゴいな。
2021/12/17(金) 19:50:12.01ID:CL+B1xeO
>>585
QR決済で良いかと思ってsimフリー使ってたけど
やっぱおサイフの方が便利
だんだんQR決済キャンペーンもショボくなってきたし
2021/12/17(金) 20:03:31.79ID:26ZhqtPV
>>587
価格は2000〜3000円でOCN祭りだった
2019年でこれはまさに祭り
2021/12/17(金) 20:04:44.35ID:26ZhqtPV
>>589
いや2018年だったな
2021/12/17(金) 20:23:32.94ID:pARZPZUr
他機種の話は他でやれよ
2021/12/17(金) 21:25:20.44ID:26ZhqtPV
スマホは比較されるもの
2021/12/17(金) 21:31:40.70ID:CrrO0wRQ
他機種の話全くなかったらどんな内容を書き込みするんだろう
2021/12/17(金) 21:44:19.06ID:lj365OFV
不具合ないからアンチもネタが無いのだろうと思う
2021/12/17(金) 21:50:07.41ID:Fk+yzbB4
他機種とスペック比較とかはいいが、
>>589,590なんか 比較ではなく 単なるnova3の過去のセール価格情報じゃん
arrows Weと全く関係ないし
ガイジには それがスレ違いの話題だと理解できないんだな
2021/12/17(金) 21:51:36.50ID:26ZhqtPV
>>595
ちらっと昔話しただけ
どんだけだよ病んでるんじゃね?
2021/12/17(金) 21:53:02.80ID:Fk+yzbB4
>>596
病んでるのはお前だろw
2021/12/17(金) 22:03:32.68ID:cOK+C47w
性能比較するにしても
3年前のミドルハイの中華機と比較するって
何の意味があるんだ?意味不明w
わざとやってるんだろうけど
599SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:14:12.49ID:ePBwGp8n
546のあぼーん済み書き込みのせいでスレ再取得しないと読み込めなくなってます
2021/12/17(金) 22:18:30.07ID:iQbs45qi
売れれば色んな奴がくる
601SIM無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:19:31.51ID:7Wf9McGR
あぼーんて何書けばなるの?
2021/12/17(金) 23:19:05.19ID:26ZhqtPV
>>597
具体的に説明してみて
2021/12/17(金) 23:20:52.63ID:26ZhqtPV
3〜4前の機種でantutu性能で並んで価格は出すなとかあたおか
2021/12/17(金) 23:37:07.12ID:iQbs45qi
とりあえず落ち着きなよ
2021/12/17(金) 23:46:43.14ID:DDbHiXO7
支援上げです。
2021/12/18(土) 02:08:57.64ID:VaUzJ9dz
とっくに携帯から撤退した富士通なのに愛されてたんだね。
FCNTももっとエッジの利いた国産スマホ作んないとな


【スマホ】富士通「ARROWS Z ISW11F」 今日で発売10周年 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639740309/

【今日はなんの日】
NTTドコモから「ARROWS X LTE F-05D」が、auから「ARROWS Z ISW11F」が発売になって10周年!(どちらも2011年12月17日発売)
https://twitter.com/kuropon/status/1471535439781982208
https://pbs.twimg.com/media/FGvxrutVUAQ6z-i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGvxruuUUAAZ6aE.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
607SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 02:33:31.23ID:KEHviASa
ドコモも
4g無制限やればいいのに
2021/12/18(土) 02:40:07.19ID:eRhinV+p
なにそれ?
2021/12/18(土) 03:00:51.47ID:Ol9QQVbj
UQからauへのMNP番号取得無しの移行でお得意様限定ホワイト一括1円購入

JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11 なかなかの僚機
2021/12/18(土) 03:41:53.37ID:s3KObBWs
>>582
俺も80代の母にこれを機種変更してあげたんだが少し後悔している。母はまだ電話しか使えないけど動画がスムーズに再生出来ないとか今どき有り得ないわ…
2021/12/18(土) 04:34:56.28ID:IzVp3V3l
端末はこういう状態なのにストレージがどうのこうので
いらないアプリ削除しろってしょっちゅう言ってくるんだけどこれは普通なのかな?
https://i.imgur.com/DGQZtjT.jpg
2021/12/18(土) 04:39:02.33ID:IzVp3V3l
内蔵ストレージはこんな状況
https://i.imgur.com/r4M6ONh.jpg
2021/12/18(土) 04:39:18.89ID:IzVp3V3l
内蔵ストレージはこんな状況
https://i.imgur.com/r4M6ONh.jpg
2021/12/18(土) 04:39:26.28ID:t01TEEb7
>>610
これより劣るF-41Aでも滑らかにフルHDの動画は再生出来てたからそれは有り得ない
2021/12/18(土) 04:39:51.31ID:IzVp3V3l
内蔵ストレージはこんな状況
https://i.imgur.com/r4M6ONh.jpg
2021/12/18(土) 04:41:03.22ID:IzVp3V3l
うわっ連投すみません!
2021/12/18(土) 05:54:16.93ID:gNpjhEpC
ここに動作保証対象外とあるけど
本当に5G契約にしたら4Gの端末にSIMカードを差し替えて使ったりできなくなるの?
"5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項 | 通信・エリア | NTTドコモ" https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
2021/12/18(土) 06:12:50.49ID:dK10dnwc
>>610
アンチ死ね
2021/12/18(土) 06:39:30.27ID:7L4tlrcY
>>618
FCNT信者は言葉が汚いな
2021/12/18(土) 07:43:42.92ID:dK10dnwc
アンチが嫌いなだけ
何であっても
2021/12/18(土) 07:57:08.75ID:m2Gc3odH
>>606
このスタンドに立てて充電できるタイプ復活しないかな
2021/12/18(土) 07:58:52.87ID:m2Gc3odH
>>620
空気が悪くなるからやめてね
2021/12/18(土) 08:09:13.63ID:azz1Pv6Q
>>610
動画カクツクっての嘘やで
普通に考えれば分かるじゃん
チョロい奴だな
2021/12/18(土) 08:32:26.11ID:eN2AeLvx
動画がスムーズに再生できない理由
・ハードウェア的な能力が不足している
・メモリが不足している(他アプリ同時起動など)
・契約している通信会社の通信回線が混雑している
・契約している通信会社の回線は込んでないけど途中の経由する回線が混雑している
・動画再生サイト側のサーバーが混雑している
・動画再生サイトでの設定がおかしくなっている
2021/12/18(土) 08:48:52.44ID:F0iVqtAp
>>560
SIMフリーじゃなくau版と共通じゃないの
2021/12/18(土) 09:09:36.17ID:XRpXNzuQ
>>622
アンチが悪い
627SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:20:36.26ID:hKuEr0+k
月曜くらいにSIMフリーの発表かな??
2021/12/18(土) 09:43:28.27ID:+epeinD3
>>612
そのストレージ空き容量で警告が出るのはAndroid端末では普通(iPhoneは知らないが)。メモリの空きは関係ない。

前に使っていた古い他社端末ではストレージ残量4Gを切ると警告が出ていたぐらいだし、アプリ以外にもキャッシュ等で能動的にストレージ使用量が増えるスマホでストレージ残空き容量1G切りは厳しいよ
2021/12/18(土) 09:52:36.23ID:+epeinD3
>>628
ってレスしてから気がついたが、これarrows weのSSじゃないな
ROM64Gのarrows weでユーザー領域が8Gしかないなんてのはありえん
630SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:55.65ID:xb9kmUOK
>>617
一方で
5g対応機種の購入が確認されないと
5g用のプランは契約できないとあるよね
2021/12/18(土) 10:51:34.13ID:DNtaPVhf
>>517
爺婆の下着の色っぽくてちょっとな…
632SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:27:11.41ID:Iayrqfv6
「nx9」を10としたら
この機種は幾つくらいですかね?
2021/12/18(土) 11:28:52.51ID:OUYt8hMW
>>610
叩ける要素が無いからって嘘までつくのか
富士通アンチってこんなやつばっかだな
2021/12/18(土) 12:03:50.47ID:+epeinD3
>>632
甘めに見て総合で7ぐらい?

ベンチスコア8(約34万/28万)
メモリ・ストレージ5(供にNX9の0.5倍)
バッテリー12(バッテリー容量1.1倍)
画質7(解像度と有機ELの違い)
携帯性9(重さ・薄さ)
カメラ6(広角・超広角の有無と解像度より)

低価格機としては健闘していると思う
2021/12/18(土) 12:04:37.93ID:BbBFXEJG
>>331
>>377

そいつ コイツ?(文章の簡略化)
2021/12/18(土) 12:19:12.34ID:s3KObBWs
アンチじゃないし
嘘もついてない
動画で証明しようか?
637SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:23:12.34ID:LlLPH9Za
>>634
ありがとうございます
638SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:24:36.00ID:LlLPH9Za
やはり
NX9が40000円弱で買える機会が来るのならそっちがいい
2021/12/18(土) 12:26:00.96ID:CmvsFfXX
>>636
証明したいならすりゃええやん
しないなら嘘つきで終わるだけやし
でもまさか4K 60fpsとかで再生したりしてないよなw
2021/12/18(土) 12:36:11.99ID:qL/Ru7vD
auでも3Gから無料だから一気にこれの利用者増えそうだな
2021/12/18(土) 12:37:18.59ID:P1m2NcRV
NX9は価格コムの満足度が低いのが気になる。何か不具合あるのかな。
2021/12/18(土) 12:37:20.34ID:7L4tlrcY
>>633
何か気持ち悪い。褒める要素はsnapdragon480で2万円くらい。
カメラは 豆粒センサーサイズだけど
広角とマクロあって、wishのシングルカメラよりいいな。
特に老眼のシニアにはマクロは虫眼鏡の代わりになるだろう
2021/12/18(土) 12:55:56.23ID:qSrE6OSy
キモいやついんね
2021/12/18(土) 13:03:39.53ID:Rt3OsrfY
>>641
アンチも常駐している価格コムのarrowsスレにはありがちだが、そこの超低評価書き込みの根拠は2chの機種スレでも報告のない単発のレアケースが大半だから気にする程の事もないかと

本当に不具合のある機種なら2点代がついてるよ
2021/12/18(土) 13:04:59.28ID:CmvsFfXX
NX9は曲面ディスプレイなのがあかんわ
バッテリーも少ないしな
あと音量問題もある
この機種と比べてNX9が良い点はベンチが少し良いのとメモリが8Gなのと有機ELとかか
2021/12/18(土) 13:05:05.29ID:eN2AeLvx
>>632
電池のもちは17くらいかな
2021/12/18(土) 13:23:43.95ID:gNpjhEpC
arrows We とXperia 10 Vで迷ってる
Xperia 10 Vはデカいと思ってたけど実物をみたら意外にコンパクトで通知ランプも付いてる
2021/12/18(土) 13:29:20.17ID:EX+WSnkv
比べる機種がおかしくね
ローとミドルなら性能ならミドル価格ならロー それしか言いようがない
2021/12/18(土) 13:31:59.49ID:qSrE6OSy
>>647
評判悪いsd690じゃね?真夏とかフリーズしそう
650SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:50:00.40ID:o8+fWE26
再起動すると、ステータスバーにSDカードのアイコンが表示されます。
邪魔なのでいちいち消すのですが、表示されないようにする方法ありますか?
2021/12/18(土) 13:56:56.20ID:WDOXMSj0
>>642
それで十分やろ
指紋認証カットみたいなのは無く不便しない最低限は揃えてるし
コスパ悪くて当たり前の日本メーカースマホで
コスパ良いなんて言えるスマホ久しぶりじゃね?
652SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:18:07.40ID:hKuEr0+k
SIMフリー出さないので 減点99点
2021/12/18(土) 14:29:59.52ID:EzCtYI17
>>617
動く物も動かない物もある。

自分で勝手に差し替えるのは契約者の自由。
ドコモは「使えなくても関知しない」というだけ。


・余談
ahamoは5G契約。
2021/12/18(土) 14:47:22.02ID:nmh7uIF9
エントリーの最低限がいきなりantutu30万程度まで上がってしまった
ミドルの立場が危うい
655SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:56:46.53ID:oSrmMdMv
SIMフリー版はくだらないアプリの開発費が削れるから
9800円くらになりそうだね
2021/12/18(土) 15:04:56.96ID:eN2AeLvx
逆だろう
原価の安いくだらんアプリを入れるのと引き換えでキャリアと良い契約をしてもらう、
つまりむしろ安くなる
キャリアの補助金なくなれば高くせざるを得ないと思うがな
657SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:31.29ID:sPBfZOhQ
アンドロイド12になるかな
2021/12/18(土) 15:33:17.43ID:WDOXMSj0
12にはなる
13も多分なる
2021/12/18(土) 15:51:57.15ID:ASXx9IhF
>>658
ドコモ版は期待できるがau版とソフトバンク版はどうかなあ
過去のau・ソフトバンクのarrowsの実績を考えると12対応も微妙
2021/12/18(土) 15:54:15.87ID:ASXx9IhF
>>659
追伸。ソフトバンクのarrows UはAndroid9から10になってるからweも12にはなるかもしれない
2021/12/18(土) 16:14:19.73ID:s3KObBWs
>>639
スマホアプリのNHK+じゃ4Kで見られないよw。
再生環境→画質(WiFi回線)→自動(高)になってる。自動をやめて中画質にしてもカクついた。ネット環境も光なのに…
662SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:18:19.09ID:UWGRTvYr
>>634
NX9はWeと同条件のAntutu9での計測だと39万出る
32万は1割強低く出るAntutu8の時の数字

>>646
実際そのくらい差がありそう
向こうは充電速いけど

>>641
電池持ちと値段の高さ
ただの地味なコスパ悪いミドルハイ機種扱いだった
高いのにカメラいまいちってことでまとめられてしまい、こっそり付いてるポートレート用の深度カメラの存在も無視されてた
最近の投げ売りセール始まってからは機種変2万円ならお買い得って感じ
SD765Gに8GBで2万で買える機種はどこにもない
ただし音量が急に勝手に変わる不具合があってまだ修正されてないか、もしかしたら修理以外で直せないかもしれない
663SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:22:44.71ID:KCXPMgGn
>>661
それはAmazonプライム再生するとカクカクになる他メーカーの機種たちと同じ問題を抱えてるかもしれない
クアルコム社の部品の問題の可能性が指摘されてる
可能ならAmazonプライムを再生してみて欲しい
それでカクカクかどうか
2021/12/18(土) 16:26:01.80ID:ymL1zvO7
アマプラとかネットフリックスか
そのガグガグはコレに限らずOPPOやXiaomiでもあるよね
なにか制限かけてるんだろうな配信側が
2021/12/18(土) 16:29:53.18ID:s3KObBWs
>>647
俺は2台契約でXperia8も持ってるけど上位モデルのXperia10Bの方が良いかもしれない(動画見るなら)。個人的には8じゃHD画質のVR動画がカクカクしちゃうから5Bか1Bに機種変更したいよ^^;
2021/12/18(土) 17:03:53.51ID:WDOXMSj0
プライムは見てみたけど普通だったぞ
NHKなんかNHK側の不具合じゃね?
2021/12/18(土) 17:11:10.12ID:IzVp3V3l
>>629
RM02です
よく分からないアプリが100個以上入ってるんだけどこれらは必要なものなのかな?
2021/12/18(土) 17:12:01.65ID:qrlqEkYZ
AQUOSには通知LEDついてるんかな?
これにはついてないし
2021/12/18(土) 17:13:29.94ID:s3KObBWs
>>663
今アマプラで「おいしい給食 Season2」見てみましが大丈夫でした。

>>666
そうかなぁ
2021/12/18(土) 17:22:11.12ID:gNpjhEpC
>>665
スマホで観るよりChromecastとかFire TV Stickを通してテレビで観る方が快適かも
2021/12/18(土) 17:35:17.21ID:e5yZGzfn
auの人は早めに量販店かショップに行ったほうがいいぞ

511 :非通知さん :2021/12/16(木) 19:14:35.78 ID:tA51utQI0
以前arrows we を0800の番号で扱いが無いと言われAQUOS wishになびきかけた者だけど、ここで取り扱い開始の情報を得て、今日電話してみた

そしたら、やはり0800のキャンペーンセンターでは扱ってないと言われた
で、0120に聞いたらarrows weも対象だと言われ、そこから電話を担当につないで貰ったら(たぶん同じ0800のキャンペーン窓口)、やはり扱いがないと言われた
ちなみに住まいは首都圏


ホームページの3G機種変更ページでも対象になってる旨を伝えて粘ってみたけど、品切れになったわけでもなく、最初から扱ってない様子だった

とりあえず入荷したら連絡貰える様に取り計らってくれたからまた進展あったら報告するわ

719 :非通知さん :2021/12/18(土) 16:36:01.83 ID:E3g4OvWA0
ここに記載がある0800-0803-580した

<auキャンペーンセンター> https://www.au.com/pr/replace/

そうしたらarrows We機種変更キャンペーンセンターの取り扱い機種ではないと言われたぞ
どういう事なんだ

725 :非通知さん :2021/12/18(土) 17:24:51.02 ID:xYl87+Gb0
KDDI側の公式回答

「電話でお手続きできるキャンペーンセンターでarrows Weの取り扱いはございません」
「12月13日に追加で記載したのはショップで取り扱いが可能だからです」

「なら発売当日である12月3日に追加記載をしなかったのは何故ですか?」
「12月15日にキャリアメールが解約後も利用可能サービス公式発表があるのが分かっていたので
事前に電話だけで機種変更が可能なように見せかけ他社MNPを防いだのでは?」

「そういった事実はございません」

「arrows Weは5G機種の為フラットプランという安い料金プランで長く使わせない為に
あえて機種変更がし辛い窓口であるauショップに誘導をかけているのでは」

「その通りでございます」

「窓口まで行かないと行けないのならば他社へ乗り換えします」

「どうぞご自由に、auをご利用を頂かなくても結構でございます」
「電話窓口では停波までarrows Weを取り扱う予定はございません」
2021/12/18(土) 17:36:04.21ID:e5yZGzfn
722 :非通知さん :2021/12/18(土) 16:53:57.05 ID:9HVkjmyK0
>>719
停波までarrows Weを取り扱う事はないのが公式回答だそうだ
自分が対応してくれたオペレーターさんはそう説明していた
だから入荷見込みがない型番なので、予約を受ける事も運営ルール上で禁止されてるそうです
2021/12/18(土) 17:47:19.07ID:ZoW2wRhU
>>661
そんなニッチなアプリの話されてもねぇ
そのアプリに問題あるかもしれないし
YouTubeとかアマプラで問題なけりゃいいでしょうよ
2021/12/18(土) 17:58:47.68ID:qSrE6OSy
>>671
半導体不足だし供給量少ないから3Gこじに無料で配るより売った方がいいもんな
2021/12/18(土) 18:05:54.94ID:c3B1F5f0
>「arrows Weは5G機種の為フラットプランという安い料金プランで長く使わせない為に
>あえて機種変更がし辛い窓口であるauショップに誘導をかけているのでは」

>「その通りでございます」

ネタだろ
2021/12/18(土) 18:15:23.57ID:ZoW2wRhU
めっちゃ評判悪くて笑った

https://i.imgur.com/g12YFag.png
https://i.imgur.com/YYBRtnA.png
2021/12/18(土) 18:19:58.68ID:nheTNOch
731 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2021/12/18(土) 18:09:39.83 ID:WiBD1biV0
オンラインショップだとスマスタプランを選べない
ドコモソフバンが出来る事がAUは出来ない

732 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2021/12/18(土) 18:10:44.46 ID:A+5bvb0o0
>>731
>>725に正解がある

> 「arrows Weは5G機種の為フラットプランという安い料金プランで長く使わせない為に
> あえて機種変更がし辛い窓口であるauショップに誘導をかけているのでは」

> 「その通りでございます」
678SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:33:41.79ID:iyAv5rB+
ドコモにMNPすれば解決だね
2021/12/18(土) 18:40:29.19ID:qSrE6OSy
ドコモも古事記お断りじゃね
2021/12/18(土) 18:49:43.70ID:c3B1F5f0
3G終了スレには統失フィクション作家が居着いてるから相手にすんなよ
2021/12/18(土) 19:03:28.33ID:TeFcZbD4
UQからも出るし、国内のAndroidシェアナンバー1の座を一時的にAQUOSから奪っちゃうんじゃないかと期待してる。

ただ来年になるとAQUOS wishも出るしXPERIA aceも似たスペックでくるだろうしライバル続々だな。arrowsならではのウリがもっと欲しいかも。
682SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:08:01.88ID:ubahBTGV
語ることでもない
好きなの買えよ
2021/12/18(土) 19:46:19.42ID:22ir3d73
>>673
本人とっては一大事なんだろうけどなあ
正直どうでも良い
684SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:59:26.60ID:GnpqIoiC
>>646
サクサク感が劣るのは値段(スペック)故に必然でしょうね
2021/12/18(土) 20:30:21.36ID:PEpDaeS6
AQUOSはもうだめだろ
あれだけ酷い不具合起こしても放置なんだし
2021/12/18(土) 20:40:22.11ID:7L4tlrcY
サクサク感と電池持ちはメーカーのノウハウだからな。パーフォーマンスコアと低消費電力コアの使い方制御。タッチした瞬間にクロック上げたり
2021/12/18(土) 20:54:53.66ID:kdME4++4
音の設定が迷宮すぎるやろ
着信音無し常にバイブにしてるのにバイブにならんのなんでだよw
マナーモードあるくせにサイレントモードもあるし着信音ミュートモードとか謎もあるし
この機種馬鹿なんか
2021/12/18(土) 21:00:46.12ID:c9N+z0HQ
馬鹿には難しい設定かもな
上手く使えば便利だが
2021/12/18(土) 21:04:45.55ID:4KS0vAGo
>>687
システム開発がバラバラで最後に繋げるとそうなる
2021/12/18(土) 21:17:54.90ID:kdME4++4
>>688
バイブにならないのなんで?
その通りやるから答え教えて
2021/12/18(土) 21:27:22.26ID:nmh7uIF9
>>676
機種関係なくカクカクなのかよ
さすがだなNHK
2021/12/18(土) 21:31:04.51ID:eN2AeLvx
ようするにNHK側のサーバーが要求に応えられないってことね
そりゃ大規模サーバー群用意していないとタイミングによっては難しいだろうな
2021/12/18(土) 21:56:03.91ID:pY+QrgL7
紅白とか厳しいだろうな
2021/12/18(土) 22:15:12.95ID:bIzajPCy
わざわざNHKの番組を スマホで見ようとする奴がいるから
NHKが調子に乗るんだよな

そのうち、
ワンセグ・フルセグ・テレビチューナーが付いて無くても
ネットに繋がなる機器(スマホやタブレット、PC)を持っていれば
テレビ無くても受信料を払えて
とNHKが言ってくるようになるだろ
2021/12/18(土) 22:17:19.82ID:uwsFYDci
>>694
最近はTVがうちにないって人も多いからな
2021/12/18(土) 22:36:42.18ID:r9cSne9W
やべえぞ、そんな品薄になるレベルの人気機種か?

757 :非通知さん :2021/12/18(土) 19:41:57.48 ID:oivSoPbp0
自分も午後4時頃に電話をしたら同じような回答だったな

どこに言っても手続きできません
 ↓
予約をしてauショップに行っても在庫がないなら取り寄せしろ
 ↓
今月を過ぎると更新月が終わるので解除料を払わないといけないんだが
手続きが今月中に不可能ならばMNPしたい
 ↓
そんなの知りません、お客様の都合はこちらには関係ありません
 ↓
なら仮に取り寄せしても来年3月までに入ってこなかったり、こちらが予約を取れなかったら?
 ↓
そんなの知りま(ry
 ↓
停波になり自動解約になったらどうするんですか?
 ↓
知りません、停波は3年前から告知していたので機種変更をしないお客様がおかしいです
 ↓
arrows Weの発表があったのでその発売を待ってただけですが?
 ↓
停波3ヶ月前の機種にしようと思うのがおかしいです
他の人はみなさん余裕をもって半年や一年前に変えていますが
 ↓
つまりフラットを長く続けようと5G対応機種を選ぶなという事ですか?
 ↓
そうです、ギリギリまで粘るのだから自動解約になってもお客様の自己責任です
こちらは一切の責任を負いかねます、失礼します、ガチャン!!

20年以上契約してくれたお客をキチ○イ扱いするお客様センターの責任者スタッフ

( ゚д゚)ポカーン
2021/12/18(土) 22:45:21.12ID:DDlPaaGN
auに限って言えば品薄になるはずがない
その証拠にオンラインショップでは問題なく普通に買える
自宅近くのヨドバシでは各1で入荷したが1台も売れてないままだと説明してたぞ
2021/12/18(土) 22:45:46.41ID:DDlPaaGN
>>697
IDがDDIポケットやんけw
2021/12/18(土) 22:54:24.91ID:ak2f9AoA
auは元々釣った魚に餌をやらないスタイル
行きはヨイヨイでMNP高待遇、既存には塩対応
俺はそれにうんざりしてOCNの格安シム発表と同時に移ってIIJ mineo IIJ ポンツーと移って行ってるわ

docomoはガラケーの通話放題をシムカッターで切断して海外のiPhoneに入れて重宝してたわ
2021/12/18(土) 23:34:48.96ID:PEpDaeS6
>>696
嘘松
2021/12/18(土) 23:41:32.96ID:DwFfRcNr
>>671
> 「その通りでございます」

潔くよくて草
702SIM無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:10:47.78ID:DFQ8NBW4
二万数千でNX9買えるなら
絶対にそっちがいい
2021/12/19(日) 00:24:21.61ID:0sc+UOxC
>>690
着信をバイブにしたいだけなら
はなから音量設定で着信音をゼロにするか
音量ボタン押したら出てくるバーの上をバイブモードにする
このどっちかじゃ駄目なのか?
2021/12/19(日) 00:24:30.78ID:jy810W7M
>>696
3Gスレから出てくるなよ
2021/12/19(日) 00:48:28.44ID:LchV2vLx
仲間になれて嬉しい((o(^-^)o))

JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
2021/12/19(日) 01:05:27.00ID:vKjZc2je
結局au版はジャイロセンサー入ってないの?
707名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:25:27.72ID:WC4EfZIL
結局 死ねとか抜かした信者クソだったな
2021/12/19(日) 02:56:39.05ID:53FfYoXX
Exactly (そのとおりでございます)
2021/12/19(日) 06:09:15.76ID:hnPIxH+P
>>697
ヨドバシレベルで1台入荷って本当に出荷台数が少ないか、
auが出荷制限してるかじゃないの
2021/12/19(日) 06:45:42.62ID:mZJ/v76/
売りたくないんだろ
2021/12/19(日) 07:30:18.69ID:KH4mSBZC
結局5Gにしたら今までの4G端末で使えるのか試した人は教えて
712SIM無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:52:56.82ID:gSgg+IRx
https://pbs.twimg.com/media/FGOb8yoVQAU1ShQ?format=jpg&;name=small

けっこうきれいですね、
sharpより色味もいいかな?
2021/12/19(日) 08:01:21.37ID:SpTxu0/f
>>655
出ない
2021/12/19(日) 14:34:47.20ID:y5K6j0GK
毎日使うものはケチるな
死んだ爺ちゃんが言ってたのを思い出した。
2021/12/19(日) 14:46:28.50ID:hnPIxH+P
あー、うん、100万円の羽毛布団とかケチっちゃだめだよね20万円の枕とか
2021/12/19(日) 14:50:49.48ID:6Bo4ofc/
WeとNX9 足して2で割ったミドル春奈とかでないかな。
ディスプレイ、カメラがな。あと分厚い
2021/12/19(日) 14:54:58.95ID:SNlP8b/d
F-51A・・・
2021/12/19(日) 16:22:55.33ID:BdSMv2EL
>>606
憎まれててんじゃね
2021/12/19(日) 18:44:24.14ID:R0UkPJXC
高くなるからいらないよ
2021/12/19(日) 19:57:15.16ID:6Bo4ofc/
利益率低いんだろうが.....
今売れてるスマートフォンTOP10、FCNTの新製品「arrows We」が初TOP10入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d4ed4be71c0439c1478b5b040ddd06d06a7776
2021/12/19(日) 19:57:34.60ID:coL/K7PX
arrow weはLibero 5Gみたいに再起動や電源オフ→オンの自動設定は出来るの?
2021/12/19(日) 20:06:21.07ID:1NEFMamY
>>720
安くて必要十分で丈夫な物が欲しい人にはいい端末だな半導体不足で生産が追いつかない事態は避けて欲しいが
2021/12/19(日) 20:16:36.21ID:0sc+UOxC
>>720
キャリアのスマホなんか
名前とか響きとかだけで買ってる奴ばかりなんだろうなと思ってだけど
コスパとかも売上に反映されるもんなんだな
2021/12/19(日) 21:29:48.48ID:O24X1p2G
F02Hから機種変でWeを検討していたけど、所用でヤマダ行った時ふらっと立ち寄ったスマホコーナーで、
NX9が機種変&#165;22001で売ってから機種変してしまった。ごめんWe。
2021/12/19(日) 21:35:01.61ID:KH4mSBZC
>>724
文字化けで意味不明
2021/12/19(日) 21:37:45.63ID:SNlP8b/d
うちの近所のヤマダなんも安売りしてねえ
2021/12/19(日) 22:14:05.39ID:mKN0J3MN
>>725
「¥」マークを 環境依存文字の方を使ってしまったと思う。
おそらく
>NX9が機種変¥22001で売ってから機種変してしまった。
2021/12/19(日) 22:16:10.53ID:HGlFQdua
>>720
13proが4位って金持ち多いな
自分にはオーバースペックだわ
2021/12/19(日) 23:14:46.15ID:vnUbiHcQ
OSが違うものをランキングに入れるのはどうかと思う
全くの別物なのに
2021/12/20(月) 00:23:44.32ID:Cg6bbhzt
>>729
iphoneとAndroidの売れ具合が比較出来るからいいんじゃない?
2021/12/20(月) 00:30:57.51ID:KmJmkaHJ
一緒にするなら30位くらいまで出してほしい
10位までだとiPhone売れてるな、しかわからんもん…
2021/12/20(月) 00:45:44.25ID:1QSHIveS
急にあぼーん
2021/12/20(月) 00:48:32.39ID:N583a9dn
>>731
50位までのランキング。
何故か社名がFCNTになってない。未だに富士通子会社扱いなってる
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
734SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:50:31.14ID:BpqdCxTw
スマホ出た辺のREGZAフォンぶりの富士通製を明日購入予約楽しみ

あんまり画面とかカメラとか最低限でいいんでね、俺には十分かな
昔のREGZAはとにかく頑丈だったわ
安いのもあるが昔のが良かったイメージで富士通製予約したわ

悪くても2万円なら最悪機種変出来るしな
2021/12/20(月) 00:51:42.70ID:41HFu1zC
(一部のショップで)Weが MNP10円でバラマかれているようだな。
iPhone13miniもバラマキが始まったらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=g5VmUZaye9o&;t=318s
2021/12/20(月) 01:47:41.40ID:P+lOXDBL
いや
MNPと3Gの割引だろ
ずっとやってること最新ニュースみたいに言われても
737SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 04:29:45.23ID:eSIfCWG3
糞動画やな
んなもん貼るなや
738SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 04:36:06.04ID:KZsG+miE
今日あたり発表かしら?
2021/12/20(月) 07:15:05.77ID:7FPtpzBf
>>733
BCNなんて調査対象が限られた糞ランキングだろ
https://www.bcnretail.com/dataservice/
740SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:32:52.82ID:LnbOKq8T
a21
sense3
be4

どれがええの?
2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/KYV48/10/SR
2021/12/20(月) 07:49:01.11ID:QFGuwygC
>>740
arrows we
スレ違いのその三択から選ばなければならない事情があっての質問ならこちらでどうぞ

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635600033/
2021/12/20(月) 07:49:27.10ID:85BbE2mm
>>739
価格の謎ランキングとかだと参考にならないけど
BCNより信頼性高いランキングってどこ?
743SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:08:46.71ID:rvg3DI53
この機種買っても
今まで通りxz3を使い続けようかね
(結局はローエンドモデルだし)

5Gのデータ無制限プランの恩恵のみ受けたい!
2021/12/20(月) 12:18:48.03ID:eR2lAx13
好きにしたらええがな
2021/12/20(月) 12:24:33.10ID:rdGQTLJV
最低限機能で優秀な機種が出ると、わざわざこの小さい画面でゲームするためにこれより5万高いスマホ買ってる奴がかわいそうになる
ゲームしたいならNintendo Switch買えよ
746SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:34:53.88ID:1jd2NyNd
Switchだとボタン操作がスマホより
複雑で色々面倒だよ
2021/12/20(月) 12:42:34.01ID:FUvnogxr
>>745
逆だよ逆
小さいのが欲しいからやむを得ず高い端末買ってんだよ
安くて小さくてそれなりが出ればそっち買うわ

とiphoneのminiサイズを仮定して言ってみる
楽天miniはないし handも微妙
AQUOSsense6のminiサイズが出たら飛びつくんだが
2021/12/20(月) 12:56:23.83ID:g9Mv7oey
なんでこのスレ張り付いてんの?
749SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:37:28.51ID:v6LeZWcZ
UQモバイルはいくらで売り出すんですかね?
2021/12/20(月) 14:42:35.00ID:+c0ibalo
>>749
UQ mobileの公式オンラインストアでの販売価格は、「くりこしプラン +5G プランS」で契約時はMNPで8580円、新規契約で1万9580円、機種変更で2万6180円。

だそうな
2021/12/20(月) 15:21:01.63ID:GAi7/ZNr
UQって家族数人で光や電気も契約して割引受けてるの多そうだから動かない固定客が安くて丁度いいからって購入しそうだよな
752SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:38:50.69ID:v6LeZWcZ
>>750
ありがとうございます。
無知なので教えて頂きたいのですが
オンラインではなく予約なしで店舗(UQスポット・AUショップ)購入を
した場合はまた価格は違ってくるんですかね。
2021/12/20(月) 17:06:49.77ID:wkWPlpzD
スマホゲーは暇つぶし程度だから本格的なのはPCでやる
スイッチは外に持ち出すにはデカすぎ
2021/12/20(月) 17:33:29.08ID:AQm21A+5
>>752
auショップ・UQスポットといってもほぼ代理店による経営なので店により異なるとしか
例えば以前自分が使っていた店は以前は頭金10000円をとっていたが今はそれはなくなり、ただMNPも新規も機種変と同価格になっていた
755SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:08:50.11ID:v6LeZWcZ
>>754
ありがとうございます。
2021/12/20(月) 20:16:27.18ID:BRe3irCS
ドコモアップデート来た
2021/12/20(月) 20:37:29.24ID:z8lNULLo
早速アプデしてみました
758SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:48:43.57ID:z7iGpwVJ
初めてのarrowsなんだけど
通知アイコンにある画面のようなもが点灯してる感じのものって何の機能なんでしょうか?
アイコンの上に指を持っていくとアイコンの明るさが暗くなってびびってます
何のセンサーに反応してるんだろう
759SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:17:59.79ID:z7iGpwVJ
>>758
自己解決しました!
2021/12/20(月) 21:56:33.79ID:P+lOXDBL
俺もアップデートしてみたけど
何が変わったのか分からん
2021/12/20(月) 21:58:34.38ID:kHTBa1Xf
アップデートで髪の毛が増えた気がする!
2021/12/20(月) 22:02:36.40ID:85oE2O9d
テザリングしながらアプリを開いたときの動きが良くなった
気がする
763SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:31:28.79ID:wHBbO6Gy
sim free はいつ?
2021/12/21(火) 00:32:42.57ID:jA/IH7KE
>>763
出ない
765SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:15:46.54ID:zr0wPr+E
wishがてるころかな?
2021/12/21(火) 07:01:28.75ID:btcZWaGD
しつこいSIMフリー連呼のカスは無視で
2021/12/21(火) 07:16:59.14ID:0Kod5tLo
おはよう(=゜ω゜)ノUQ→auへ
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
2021/12/21(火) 07:17:00.99ID:rdsewK7l
SIMフリー待とう
2021/12/21(火) 07:22:28.35ID:jA/IH7KE
>>768
deny
770SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:48:43.03ID:r/vdcNjv
wishがSIMフリーでたらそっちが無難だろうな
771SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:59:49.26ID:DkASSgdr
「デニー」って読んじゃうんだよなぁ
772SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:25:11.79ID:jEB3hMxy
なんでわざわざわざわざ他社のバンド塞いだり、
ソフトアンインストールできなくしているの??

バカなの?
他国もこんな商売してるのかな?
2021/12/21(火) 10:29:00.92ID:zvxcsQRO
通知欄かデスクトップから一発でモバイルネットワークをオン/オフできるアプリってないかな?
前の機種では通知欄からオンオフできたのに、F-51Bはできないのね…
774773
垢版 |
2021/12/21(火) 10:36:45.51ID:zvxcsQRO
「データ使用量」のウィジェットで解決しました
2021/12/21(火) 11:48:35.58ID:w0TKVloo
ケンタッキーのはアプリじゃなくてリンクだろう?
776SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:26:56.00ID:RuZZKcNf
docomoで使用されている方がいるなら教えて下さい
使いはじめのストレージ空き容量はどれくらい空いていました?
プリインストールアプリが消せないというのが気になってます
2021/12/21(火) 12:34:19.82ID:v8279ZAP
プリインストールで不要なのは無効にしとくんじゃ不満なの?
多分2gbくらいでしょ、必須じゃないプリインストールされてるアプリは
2021/12/21(火) 13:35:54.07ID:DHjTgmb7
>>772
総務省のシムロックフリーに対抗するためにバンドロックという必殺技が日本キャリアの手法
779SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:41:27.92ID:m2YXamaj
ゲーム2個(計8GBほど)とLINEやツールをちょっと入れてストレージは30GB超えの50%くらいだわ
780SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:24:37.20ID:jEB3hMxy
カメラ撮影画面がやけに暗いね
2021/12/21(火) 14:27:49.12ID:X+ZQvriv
>>776
現在の使用は25g位だよ!
半分までいかないね!今現在それでもサクサク動いてますわー
神機!
2021/12/21(火) 14:32:18.14ID:TU3l58/5
>>776
最初のさらの状態で17、18GBくらい
783SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:33:31.59ID:m2YXamaj
docomowith時代の安物AQUOSsense2から乗り換えたけど良かった点は
・アプリがサクサク動く
・ストレージに余裕が出来た
・ドコモオンラインショップで5000円offクーポン使えて安かった
・バグは少そう
・カメラレンズが2つあって得した気分
・自宅が5G圏内なのがわかってちょっと嬉しい
・OSが10から11に上がって時代に追いついた感がある

悪かった点は
・サイズはほぼ同じだけどはっきりわかるほど重量が重い
・画面の発色が弱い(白く感じる)
・通知ランプがない
・電源とボリュームボタンの位置が逆になったので慣れない(個人の感想 上が電源、下がボリューム)
・プリインストールされている着信音と通知音の音量バランスが悪いようで着信音がうるさく通知音が小さい

アプリがサクサク動く以外は前の機種とどっこいどっこいな感じ
まぁそろそろ限界のもっさりから割とサクサクって変化が一番重要な点だから乗り換えた価値はありそう
784SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:43:58.11ID:jEB3hMxy
ドコモ版とSB版ちがうのかな?
ドコモ版はやけにカメラが暗い
それとも個体差激しい??
785SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:46:20.01ID:jEB3hMxy
>>783
たしかにCPUだけいいかもね
あとは前近代的(悪くはないけど)

プライバシーとかあるし
こういうのってほかはgalaxyくらいしかないんじゃない??
2021/12/21(火) 14:49:35.89ID:Wl/ac1al
やっぱり弱点は画面が暗いところか。通知ランプなしと重さは慣れれば大丈夫かな
787SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:54:05.22ID:jEB3hMxy
>>786
ブラウズとかはきにならないけど
カメラあげるとなぜかくらい
MAXでも
でも、SB版は明るかった
2021/12/21(火) 15:10:23.27ID:2c0ah4Ji
ターコイズが欲しいけどau回線使っているんだ
789SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:28:01.57ID:m2YXamaj
Weと機種変前のAQUOSsense2で新庄さんを並べるとこんな感じ(同じニュースの画像)
撮影はGalaxyのちょい古いので撮ってる
画面の明るさは同じくらいになるように調整
https://i.imgur.com/84lhQgB.jpg
2021/12/21(火) 15:46:56.43ID:79E+Q2p0
イクスピリアエースとどっちがいいですか?どっちも1円でした。
791SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:51:33.82ID:RuZZKcNf
>>779,781,782
具体的な情報ありがとうございます!
実機に触れないと分からない事なので非常に助かりました

>>783
ついでになりますが、細かい使用感についてありがとうございます
近いうちに機種変しようと思います
感謝!
2021/12/21(火) 16:09:43.00ID:TU3l58/5
>>783
いくら年数の差が有るんだとしても
SoC、RAM、ROM、バッテリー大幅性能アップで
値段も一万円下がってる
流石にこれ以上を望むのは無茶

>>790
宗教的な問題でもない限りWeにしとけ
2021/12/21(火) 17:35:51.09ID:UHWuMONG
>>789
We色が薄いな
やっぱり買うのやめようかな
2021/12/21(火) 17:38:44.94ID:w0TKVloo
アプリがサクサク?カクカクの間違いじゃない?CPUは5G対応の割にそんなに良くないよ。と書くとあいつがどうでもよい長文で上の方に隠されちゃうんだろうな
2021/12/21(火) 17:41:01.70ID:7F4lMGyK
>>789
液晶安物すぎるな
796SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:04:15.00ID:hmRu/AmR
>>789
俺ならせんせ2使うわ
2021/12/21(火) 19:15:11.40ID:Ls6Rt+qh
得をしようと策を弄してギリギリまで粘って結局損をしている人何なの?
2021/12/21(火) 19:34:08.66ID:iIHYEboG
アプデしたらテザリングの安定性が増したな
スマホいじってても切れなくなった
799SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:39:11.07ID:m2YXamaj
>>794
ウマ娘レベルのものならそんなにストレスなく動いてるよ
ローディング画面中のアニメーションアイコンがカクカクしてるくらいだった
カクカクが気になるレベルのアプリってどのアプリ?
ちょっと試してみたい
2021/12/21(火) 19:45:32.86ID:AzVKYlx/
>>797
そんなビットコイン買うかどうか悩んで高値掴みしたみたいな…
2021/12/21(火) 20:06:51.32ID:fBYYQNPG
>>794
スナドラ780以上とかと比べればまあ落ちるけど
CPU性能でWeが不足なら
大して変わらんCPU性能のsense6とXperia10IIIまでまとめて落第になる
802SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:07:16.48ID:m2YXamaj
バッテリー持ちは良いんだね
同価格帯のGalaxyA22が同じ4000mAhで待ち受け491時間だった
こっちは600時間
使い込むとまた話は変わるかもだけど
2021/12/21(火) 20:15:13.65ID:VYtujUPG
何でそんなに変わるんだろ
そんなバッテリー効率に差があるのなんかおかしいような
Soc同じの積んで100時間違うってある?
2021/12/21(火) 20:17:24.04ID:VYtujUPG
まあバッテリーどこの使ってるとかって分解フェチがいないとあんまり出てこないし
液晶その他の効率で変わるんかとは思うけど
2021/12/21(火) 20:20:05.06ID:0i8v+d6q
>>803
「ドコモ版」GALAXY A22 5Gの中身はDimensity700(MT6833V)でしょ。
2021/12/21(火) 20:21:02.26ID:1gLaoDZv
>>803
バックグラウンドで動いてる何かが違ったり
2021/12/21(火) 20:25:45.51ID:aJeuknrP
ドコモの親用にこれ買ったんだけどあんしんセキュリティーが重い気がする…
消した方がサクサクしそうだけど一応セキュリティと謳ってるしそのまま使わせてた方がいいのか消すか悩む
2021/12/21(火) 20:31:52.88ID:VYtujUPG
>>805
そうなの!?SD480かと
2021/12/21(火) 20:39:44.30ID:5E4MFCvs
>>807
むやみにアプリ入れないようにできるなら
GooglePlayProtectで十分
2021/12/21(火) 20:56:04.01ID:aJeuknrP
>>809
Playストア使ったことすら無いみたいだしLINEとニュース読むくらいしか使ってないらしいから消してくるわ
ありがとう
2021/12/21(火) 21:04:25.50ID:iELQ+IhG
確かデフォルトがオンになってると思うけど
迷惑電話対策もオンにしとけよ
2021/12/21(火) 21:04:56.62ID:dx8+jAV+
>>803
待機時消費電力が無駄な設計が多いんだろう中韓端末は
2021/12/21(火) 21:20:21.07ID:zvxcsQRO
>>807
通知欄をオフにするだけでかなり軽くなるよ
2021/12/21(火) 21:23:33.80ID:QWmC0TkL
>>803
CPUのコアとクロック制御 きちんとしないと電池持ちに差が出るの当たり前。
中国にまかせてチェックしてないとな
815SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:26:35.57ID:pYfRLMEk
親に持たすのにこれかGalaxya22で検討中。上見るとarrowsの方が電池持ち良いみたいだけど
galaxyの端末リモート追跡機能も捨てがたい。arrowsに似たような機能ありますか?
2021/12/21(火) 21:34:35.54ID:iELQ+IhG
ドコモ標準のイマドコサーチでどうだ?
両方詳しく知らんけど響き的に似たようなもんだろ
817SIM無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:48:25.40ID:pYfRLMEk
有料だけどあるんですね。それと、シンプルモードはカスタマイズできますか?
2021/12/21(火) 22:02:24.97ID:Wl/ac1al
>>789
やっぱり腐ってもAQUOSだわ
2021/12/21(火) 22:07:06.18ID:DKAd0EWX
何故か発色良いアプリと悪いアプリあるんだよな
悪い方のはブルーライトカット入れて輝度最大にすればマシになる
2021/12/21(火) 22:17:31.16ID:R5at0ZZm
発色やカメラの性能はアップデートで良くなる可能性はあるのかな
2021/12/21(火) 22:29:35.92ID:iELQ+IhG
>>817
あれ有料なのかスマン大分適当で言った
場所だけで良いなら浮気調査とか位置共有とかのアプリで良いんじゃね?
2021/12/21(火) 22:48:51.36ID:p3Eief73
sense2の液晶はデジタルシネマ標準規格に対応してる
SD480載せるような低価格スマホで他に対応してるのはoppo A54くらいかな
FHD以外で対応してる機種は無いかもしれない
823SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:18:34.32ID:c3U1DVLm
>>797
オンラインショップでNX9が値引きされるの待ってます
2021/12/22(水) 00:49:15.29ID:B+Y/dT0j
液晶の綺麗さにこだわるならA54のsimフリーでも買った方が幸せになれるかもな
あっちもsimフリー版が2.1万円だし
ただおサイフも防水防塵も付いてないけど
825SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:13:06.29ID:aPh/aYQJ
>>817
シンプルモードは文字の大きさ、ホームに置くアプリの追加と並び替え/削除が可能だった
ウィジェットの時計と検索窓、短縮ダイヤル3人分は変更できなさそう
あと長押し操作が3秒ほど必要なので最初は戸惑う
らくらくホンっぽいUI
アプリの追加はわかりやすかった
https://i.imgur.com/cyG3x7k.jpg
https://i.imgur.com/8YM8XJw.jpg(文字太くした)
https://i.imgur.com/ezvSxGi.jpg
826SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:14:36.06ID:A/PZovWC
サイドにあるシム入れの部分なんだけど、上の部分の方が少しでっぱってるよね?
本当に数ミリだけど。
どなたかレスお願いします。
2021/12/22(水) 01:32:56.21ID:HQKQ71Sw
価格の最新レビューのやつXperia1から機種変って
補償乞食してXperia1手に入れて即売っってソフバンにMNPしてWe買いましたって雰囲気丸出しだな
2021/12/22(水) 01:37:37.13ID:iX6ugVOc
>>826
そこの数ミリって明らかな隙間出来てんだろ
829SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:25:18.28ID:vE98ljBm
やっと理想的なスマホが出てきたな
5G対応、おサイフケータイ、指紋認証、防水、長時間待受にSD845程度のパフォーマンス、オーディオジャック
解像度はミドルエンドとの差、有機ELじゃない液晶なところはしょうがないが室内なら十分
シンプルモードもあるし、爺さんに持たせるにはもったいないぐらいの性能だよ本当
830829
垢版 |
2021/12/22(水) 03:33:10.93ID:vE98ljBm
すまんSD845じゃなかったSD835程度か(Antutu25万)
2021/12/22(水) 06:02:06.98ID:vPs0ERiq
>>799
「NHK+」
母親がこのスマホ使ってるから見逃した大河ドラマとか見せてあげたいと思ってたけどカクカクしちゃう…
2021/12/22(水) 07:01:06.13ID:fofgu1Bg
しつけえからコテハンになれよ
マザコン犬HKとか
2021/12/22(水) 07:11:40.03ID:1eS3az5q
まだ何もしないでウジウジ言ってんのか
高齢の母ちゃんにってんなら本人もいい歳だろ
しっかりせえよ
2021/12/22(水) 08:29:40.42ID:pOHeQFg/
怖いスレだなw
2021/12/22(水) 09:05:25.27ID:YHFVEPoi
>>813
通知欄オフって他のアプリも何もかも全部の通知をオフにするってことで合ってる?
あんしんセキュリティだけ通知切りたくて項目見たけどなぜかオフに出来ないようになってたから何かやり方違うのかな
2021/12/22(水) 09:51:19.18ID:7RWJWURQ
SDカードに、何が保存できますか
2021/12/22(水) 09:52:43.99ID:VRw6I1qi
>>831
しねーよ馬鹿
死ね
2021/12/22(水) 10:07:46.55ID:7Zk2rdnz
大河ドラマ見せたいならタブレットかPC買い与えた方が良いだろう
老人にスマホの小っちゃい画面で見せてどうすんだって
2021/12/22(水) 10:11:40.77ID:Bwv6Kks3
simフリーは出ますか?
2021/12/22(水) 10:21:47.50ID:oga9wXB1
人の用途に口出しするのどうかと思うけど短い動画の確認するとかはともかくドラマみたいな長時間見るのにスマホは向かんだろうに
FireHDかFireスティックでも買った方が満足度高いよ
841SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:30:25.49ID:5BH7NZAu
でるよ
842SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:30:34.52ID:YMlIyz62
自分の高齢の親がスマホ使えないとか恥ずかしいな。
たぶん親子とも情弱バカなんだろうな。
2021/12/22(水) 10:37:52.90ID:zFINnGmE
>>831
母親の前で腰をカクカクしちゃうのか…
2021/12/22(水) 10:38:08.57ID:cETIx/RZ
サッカー観戦好きでダゾーン入ったが、スマホじゃ見る気にならなくて全然見てない、家のPC画面も23インチだがそれでも小さい
2021/12/22(水) 10:48:14.83ID:PAqtaAPF
>>835
あんしんセキュリティを起動し、右上の三本線メニューから「設定」を選択

各種セキュリティ機能の通知設定画面に移動するので、不要な通知をオフにする


でもそもそもあんしんセキュリティって
有料の癖に検知率高くないって言うし、
要らないんじゃない?
2021/12/22(水) 10:48:35.63ID:RM6N49XQ
>>831
それはそのアプリがクソなだけって結論出ただろ
まだ言ってんのかこいつ
2021/12/22(水) 10:59:04.11ID:M0bont6G
日割りギリギリの28か29日にこれに機種変します!
848SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:13:40.24ID:5BH7NZAu
https://www.youtube.com/watch?v=z36EZsYFFDc
こういうひとたちって毎回スマホ買ってるのかな?
そんなアクセス数もないから金もないだろうに??
それともメーカの試供品とか???
2021/12/22(水) 11:20:39.57ID:7LAMJZbi
ちえほんはBALMUDA Phoneも買ってたな
2021/12/22(水) 11:35:25.41ID:N/vXzdnI
Youtuberはアクセス数が全てでしょう
再生数稼げそうなものに手を出すし、
論評しなきゃいけないから「これは普通」「充分」みたいなことばかり言ったら仕事にならんから細かいツッコミ入れなきゃいけなくなる
それを素人が真に受けて「画面が暗い」だの「もっさり」だの言い出す
それ最高時速300km出せる車と299kmしか出せない車比較してこっちの方が速いみたいに言うようなもんだから

それにその人ちょっと気になるんだよなバッテリーテストの項目
https://youtu.be/z36EZsYFFDc?t=998
この結果見ておかしいと思わんのかなぁ
バッテリー残量表示でコンスタントに%減らない時点で何かおかしいでしょ
残量表示が偽装されてる、あるいは残量推定アルゴリズムに難点がある、
あるいはまだ残量推定までに充分なデータがとれてないからいいかげんな表示してるかなのに
851SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:05:24.26ID:A/PZovWC
>>828
レスありがとうございます
という事はそちらのも出っ張ってるという事ですよね?
私は隙間はよく分かりませんが・・

昨日かったんですが、不具合かと少し心配です。
他の方も良かったらレスくださいませ。お願いします。
852SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:08:26.27ID:A/PZovWC
ちなみに主婦で機械音痴な者です。
こういうのって気にしすぎかなと思うんですが、、
2021/12/22(水) 12:13:08.72ID:0Wy/NTtR
>>845
ありがとう
設定できたよ
ケータイ補償に入っててセキュリティは無料だったから1ヶ月くらい使わせてみようと思っただけなんだ
2021/12/22(水) 12:20:57.70ID:PAqtaAPF
>>851
どんな状況なのか見てみないとなんと分からんけど
出っ張ってなんか無いよ
そこに隙間あったら水没故障の原因とかになりそうだし
ショップで聞いて対応して貰うか
デモ機と見比べてからサポートに電話するかしてみた方が良い
855SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:33:07.12ID:eKMeyfml
>>844
ドンキのNHK受信料払わなくていい42型テレビ3万円ってどうかな。
家のDVDプレーヤー繋いだりスマホでネット接続してYouTube見たりを大画面で楽しめるらしいんだけど。
2021/12/22(水) 13:38:39.27ID:vPs0ERiq
Weの欠点必死に隠そうとしてるのFCNTの関係者だろう?全然サクサクじゃねぇよ!
2021/12/22(水) 13:48:40.90ID:KAvnggsG
大河のごちゃごちゃした絵面なんぞ10インチタブでも小さいわ
2021/12/22(水) 13:50:01.54ID:7Zk2rdnz
SIMがズレてんじゃない?
ホールドしてないから軽く押さえながら入れないとズレるよ
859SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:59:10.68ID:JkU40SPY
SIM フリー版は今週にはでますかね???
2021/12/22(水) 14:05:28.68ID:JBeTkGjt
今週も来週も再来週も出ないよ
2021/12/22(水) 14:19:33.06ID:PAqtaAPF
>>856
FCNTが嫌でNHK+がどうしてもなら
分かった時点でメルカリででも売って
大好きなエクスペリア買えば良かったじゃん
2021/12/22(水) 15:10:55.54ID:aYxIscvI
arrows系って目で認証するやつ辞めたの?
あれ便利だったのに
2021/12/22(水) 15:12:41.31ID:qBKPIpFc
設定→表示→からフォントをNotoSansに変えてみな
凄いスッキリクッキリになるぞ!
2021/12/22(水) 15:14:11.88ID:qBKPIpFc
ちゃんと右上のレ点押して再起動させないと変わらないからね!
2021/12/22(水) 15:24:09.82ID:vBBvYCFS
変更前
https://i.imgur.com/tLakepo.jpg

NotoSansに変更後
https://i.imgur.com/1LVAbdS.jpg
866SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:48:17.30ID:v7NDV4LA
>>750
auからの移行も2万6180円
MNPと一緒だと思うんだけどなんで高いんだろ
お得感0ではないか
2021/12/22(水) 16:11:32.71ID:1PThmtfB
>>866
マジ?
8580円のつもりでUQへ乗り換える気満々だったのに・・・
UQではなく他へ行けって言ってるのと同じ事じゃん!
2021/12/22(水) 16:13:31.74ID:ZhY6a8td
>>865
デフォルト逆にした方が良いよな
変えた方が絶対見やすい
869SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:47:01.42ID:v7NDV4LA
>>867
ですよね。身内企業同士だからですかね?
店舗割引があれば良いのですが期待できないかな(;´д`)トホホ
2021/12/22(水) 17:03:56.65ID:1Iu4r2zd
>>850
輝度揃えてやらないテストに意味はない
大手メディアすら「輝度はバーの真ん中で統一」とかやってる
いやいやバーの真ん中でも機種ごとに明るさ設定は全然違うんですがっていつもツッコミ入れてる
871SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:13:07.47ID:JkU40SPY
いろいろフォントはいつてるのか?
2021/12/22(水) 17:26:56.23ID:6jij4+JE
povo2.0を介してもダメか?
2021/12/22(水) 17:36:10.04ID:tkteJmDF
GEOモバイルが中古端末11000円引きだから、中古のサブ機を貰ってからこの機種に変えれば

9月以前はau→UQでも22000円引きだったのに
2021/12/22(水) 18:06:32.64ID:vBBvYCFS
>>868
だな!デフォルトは×
2021/12/22(水) 18:09:49.64ID:ArOn8063
ドコモオンラインストアで7位に浮上かエントリーなのにものすごく売れてるな
2021/12/22(水) 18:18:46.04ID:ONJeetty
ドコモオンラインストアということは3G巻き取りじゃなくてすでにスマホ使ってる人がWe買ってるということだからすごいとおもう
2021/12/22(水) 18:24:16.92ID:ArOn8063
>>876
GALAXYは全くダメだったみたいだね
2021/12/22(水) 18:25:39.31ID:1PThmtfB
>>869
もしかして最近Au→UQの場合、MNP予約番号取得がいらなくなったけど
その代わりMNP扱いでも無くなったって事かな?
面倒な手順が一つ減って便利になったと思ったからUQへ変更しようとしたのだが、
代わりに機種変と同じ扱いで機種代金が3倍以上かw
879SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:48:43.37ID:JkU40SPY
くそモバイルSuicaアプリはサクサクうごきますか?これで
2021/12/22(水) 19:51:11.91ID:ZhY6a8td
>>877
全く駄目では無いだろうけど
指紋認証を削ったらそりゃ買う奴減るよ
2021/12/22(水) 19:54:20.83ID:fa5R5ViI
>>880
ほんとアホだよなぁ。一番削っちゃダメな部分なのにね。
2021/12/22(水) 19:59:17.11ID:/fIqUrHP
ウマ娘出来るって人はチュートリアル終わってからのガチャ引きました?
他の人も試してみてほしいな
2021/12/22(水) 20:33:13.79ID:ct/yNYzA
>>878
GEOモバイルが中古端末11000円引きだから、中古のサブ機を安く買うか貰ってからこの機種に変えた方が良さそう

9月以前はau→UQでもGEOならチキン南蛮機種22000円引きだったんだけど
2021/12/22(水) 20:43:09.84ID:85jCAQaP
>>879
最初の立ち上がりクソ遅い
会員メニューでいちいち読込入る
2021/12/22(水) 20:45:36.13ID:8ukL0WEF
アプリの分割表示はできますか?
2021/12/22(水) 21:05:18.80ID:iX6ugVOc
>>884
HPで重いことのお詫び載せるって凄いアプリだな
2021/12/22(水) 21:28:30.00ID:gzCdYBK2
海行ったから写メ撮ったけど、外だと全然確認出来なくて困ったわ。
さすがに暗すぎる
2021/12/22(水) 21:37:24.09ID:N/vXzdnI
そりゃ液晶でも直射日光下では厳しいやろ
2021/12/22(水) 21:39:56.97ID:S9phewzs
輝度が同じならコントラストが高い有機ELの方が見やすい
2021/12/22(水) 22:19:12.25ID:R35IknBi
ドコモから5500円引きの案内書が届いた
様子見しててよかったよ
891SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:14:26.41ID:aPh/aYQJ
この機種に限ったことじゃないけど
前面指紋センサーの機種から乗り換えたら
手に取ったときにどっちが上かとっさにわからんな
2021/12/22(水) 23:26:22.76ID:qBusrkj5
>>789
arrows weのほうが色味が自然でよくね?
AQUOSは髪の毛が部分的に黒潰れしてんじゃん
2021/12/22(水) 23:42:47.26ID:M9GOOjsC
>>789
左が実写動画の自然色、右がアニメ動画やゲーム色って感じだな
2021/12/22(水) 23:56:59.83ID:87mWCnW9
液晶はどこ製だったの?BOE?
2021/12/22(水) 23:59:33.27ID:ObeXD4sM
充電を85でやめて満タンののとこを使わないで劣化を防ぐってのは
理解はできるけども長持ちの実感が沸かないわ
あーもう30だから充電しなきゃって全体の50パーしか動かないからいつも充電してる感じ
めちゃくちゃ早く劣化する感あるわ
2021/12/23(木) 00:14:42.96ID:hfnXwN6A
100まで充電してから同じことしたらもっと劣化が早いだけだろ
何言ってんだ
2021/12/23(木) 00:26:35.28ID:Qz451A+F
なら100まですりゃいいやん
別に強制じゃないんだから
2021/12/23(木) 00:49:28.43ID:MIYkMyYG
充電しながらゲームしたり負荷かけなきゃそこまで気にしなくてもいいような気もする
20〜80%ずっと維持するのめんどくさ過ぎるでしょ
899SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:21:54.64ID:HdyJ4gla
>>884
今のポロいスマホだからかとおもつてたけど
くそJRのせいだね
変えるのやめようかな
900SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:24:57.75ID:HdyJ4gla
ならgoogle payもおもそうだね
901SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:00:36.73ID:sft1+N1E
>>854
レスありがとうございました。
2021/12/23(木) 02:12:17.80ID:klYgkeqH
>>899
この致命的不具合早く治して欲しいな
2021/12/23(木) 03:03:45.83ID:3xN16V4m
>>898
それそれ、面倒くさすぎね
気にするより使いやすさ重視のが良さげね
2021/12/23(木) 03:20:34.69ID:ias8anzY
>>815
Google謹製のがあるぞ
デバイスを探す/Android Device Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm
2021/12/23(木) 03:27:19.84ID:ias8anzY
>>903
むしろ気にせず充電するための機能だと思うけどな
100%まで充電する度に電池の寿命を余計に減らしてるウゥって気にするより
これOnにして毎晩充電しとく方が楽
906SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:31:57.37ID:CnSkUG/o
>>892
>>893
自分が今使ってるスマホの液晶の品質が乗っかってるから色味の成否は参考程度にしかならないかも
あくまでこれだけ差があるってことだからweの実機見て好みの色味かどうか判断したほうがいいかも
907SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:22:43.18ID:7VM9YEl+
 85パーセント充電、前の機種で3年使ったけど、電池の劣化は遅くなった気がした。3年経っても電池交換の必要性は感じなかった。
2021/12/23(木) 05:44:09.88ID:/04FpkpF
うちも初代Be85%で使ってるけど3年半経ってもバッテリー状態いいままだよ
2021/12/23(木) 06:34:21.53ID:q0dwvb7s
90%充電よ
2021/12/23(木) 06:36:20.07ID:3mWlBDGd
数年で買い換えるから気にしたこと無いな
911SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:05:13.17ID:HdyJ4gla
google pay のスイカ残
更新すぐされないんだけど
みんなこんなもん??
以前のモバイルスイカアプリってまだ動くのかな?
912SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:11:14.03ID:HdyJ4gla
PASMOアプリでスイカ使えるのかな??
2021/12/23(木) 07:50:39.50ID:ZXGk4JUN
>>912
pasmoアプリってあるんだね
俺はおサイフケータイにpasmo設定してるから知らなかった
2021/12/23(木) 07:58:44.40ID:9KPzRWiA
今のところ85%でも2日持ちそうだし
とりあえず85%充電はオンにしてる
コンスタントに2日持たなくなってきたらオフにする
どれくらい変わるのかは知らんけど悪いことは無いだろう
915SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:00:15.50ID:zB1f0p0y
OPPO Reno3 A
あれば二万円台だから
こっちのが無難かな

中華だけど
一応お財布+防塵防水(耐衝撃不明)
ソフトのアップデートも不明
メモリ6GB

6.4インチ位フルHDなので老眼にもよさそう
2021/12/23(木) 08:05:25.31ID:6o7JxISo
ニッケル水素とリチウムじゃ全然違うんだろうけど、
エネループなんかも充電容量の大きいものは充電可能回数が少なく、容量落とした製品だと2倍3倍の回数う充電できますとかあるから
それと似たようなものか?
2021/12/23(木) 08:05:28.64ID:9KPzRWiA
なんで今更わざわざSD665の物買わないと行けないんだよ
2021/12/23(木) 08:15:12.55ID:xmblmAsa
6.5がデカ過ぎて困るのに多いんだよね本当に
919SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:16:25.42ID:zB1f0p0y
>>904
あると便利そうだけどずーと位置情報ONにしないとだめだね
電池食いそう

デバイスを探すアプリいれなくても
galaxyでも動いたwww
同じ仕組みなんだろうな

>>917
別にゲームとかしないし
2021/12/23(木) 08:16:31.31ID:RhO8yI4g
>>889
そんな些細なレベルじゃない
2021/12/23(木) 08:17:29.05ID:RhO8yI4g
>>919
ゲームしなくてもパワー2倍の恩恵はすべての面であるよ
922SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:23:32.46ID:zB1f0p0y
>>921
へ、そんなにちがうのけ?
なら安いweのが無難か
中華怪しいし
2021/12/23(木) 08:24:36.65ID:pXhGCQBw
Android1位おめでとう
2021/12/23(木) 08:47:05.72ID:ySn6g3EZ
>>915
知らねーよ他でやれ
2021/12/23(木) 08:50:03.95ID:eiyHs7GR
auとソフトバンクはランク外なんだな
意外ではある
2021/12/23(木) 09:36:53.97ID:7ikaEOnH
BCNランキング、arrows Weにも抜かされてるやん
前々週は3位やったのに
927SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:37:16.58ID:UmFNysK7
うれるとなればSIMフリーもだすでしょうね
m06
2021/12/23(木) 09:45:10.07ID:eArQOZbw
今の所、致命的な不具合の報告はないし、人気が出るのは必然だね
2021/12/23(木) 10:48:28.29ID:ySWbyYG0
sense5gと迷ってます。どっちがいめすかね?
2021/12/23(木) 11:01:16.79ID:ias8anzY
>>927
出ない
2021/12/23(木) 11:02:08.03ID:ias8anzY
480を各社奪い合いだから
2021/12/23(木) 11:06:02.29ID:ias8anzY
>>919
位置情報on必須ってどのアプリ使っても同じ
たいして電池食わない
位置情報を取る仕組みはandroidが持ってる
ADMアプリはほとんどUIだけ
933SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:08:58.28ID:lPTV83D+
2月下旬ごろSIMフリー版でたらバカ売れだろうね。
934SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:10:01.16ID:lPTV83D+
>>929
こっちにしとけ。
2021/12/23(木) 11:10:14.45ID:ias8anzY
>>933
だろうな
でも
出ない
2021/12/23(木) 11:21:49.27ID:BQE77p+n
NX9安売りしてないかなと今最寄りのヤマダ覗いてきたが、NX9どころかWe含めarrows自体一台もねえやんけえ
NX9はともかくWe展示してないっておかしいだろ ギャラクシ6台も置いてるのに
937SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:26:55.05ID:BTr7I+OP
充電のベストタイミングだけど
2万のスマホにそこまで
神経質になる必要あるのかなと思う
テキトーな充電でも2年は持つだろうし
その頃には新機種に買い替えてるから
使い潰すつもりでラフに扱ったほうが
この機種を選ぶ価値があると思ってる
2021/12/23(木) 12:02:22.96ID:t1xXGFnL
>>929
sense 5g基盤設計問題。sense6かnx9特売品
2021/12/23(木) 12:25:32.28ID:0aM24t80
今、arrows F-04Kを使ってて、SENSE6のSIMフリー版6G/128GB版を様子見してる。
これのSIMフリー版が出て、n79に対応してたらこっちにするわ
2021/12/23(木) 12:30:39.42ID:9x2+D/X8
一般人にランボルギーニとかレクサスとかいらんのよ
街乗りなんてカローラとか軽でいいの
2021/12/23(木) 12:38:22.33ID:cOGQhiMg
地味にスピーカーの音がよい
942SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:28:46.84ID:CnSkUG/o
>>941
音悪くない?
マイク側のスピーカーが深い穴の中にあってドーム内の反響効果?でこもってるわ
BGMとか耳近づけて聴くと左右の差が凄いわ
おま環の可能性もあるけど
2021/12/23(木) 13:30:59.54ID:9x2+D/X8
左右??ステレオ?
2021/12/23(木) 14:29:12.79ID:nf7+DMBH
>>927
技適通過すらしてないから期待薄
2021/12/23(木) 14:49:53.60ID:qK7ZK2tM
よくモノラルスピーカーでもステレオと勘違いする人いるな
946SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:40:36.84ID:UmFNysK7
ネットでみるサンプル写真はわるくないけど
店頭で取る写真は若干くらくかんじるね
2021/12/23(木) 15:46:40.17ID:ias8anzY
そもそも発光させ方が全く違うんだから
目で見たときの違いを写真に映し出すのはプロ級じゃないと無理
そのへんのブロガーができるわけがない
948SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:20:27.33ID:LpLpBtcK
カメラ機能が悪いっていわれてるけどそんなに悪いんですか?
2021/12/23(木) 16:29:13.48ID:GMuFS7iu
auPay払いでローソン333円引きクーポン初利用しました。

そのあとau→povo2,0へ移行手続き【povo】お申し込みを受付けましたってメール着
JaneStyle 2.2.5/FCNT/FCG01/11
2021/12/23(木) 16:40:27.67ID:9KPzRWiA
>>948
ブログやらyoutubeやらで撮った写真見れるから自分で確認してみれば良い
2021/12/23(木) 17:39:56.13ID:t1xXGFnL
>>948
エントリーWe メイン
1/3インチ イメージセンサー
ミドル sense6 メイン 1/2インチ イメージセンサー
ハイエンドiPhone 1/1.6インチセンサー
例えば、イメージセンサーが小さいので光の取り込み量が小さく画質は下がる。その他、レンズの明るさとかもグレード下がる。
撮影条件のオートはノウハウの塊だが、期待はできない。誰でもインストールできるadobeのphotoshop expressの後処理で多少ごまかせる
952SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:42:11.59ID:CnSkUG/o
>>943
画面横にしたとき左右になる
ステレオかモノラルかはわからんけど両方のスピーカーで明らかにマイク側の音がこもるんよ
2021/12/23(木) 18:33:05.17ID:ZdM/DEES
>>951
ごまかせなくてがっかり
この機能いらない
954SIM無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:55:23.33ID:sft1+N1E
sleep状態にしてると、yahooのニュースが流れてきますが、あれを止める方法を
教えてください、お願いします
2021/12/23(木) 23:12:19.72ID:klYgkeqH
>>952
両方のスピーカー?
2個あるの?
2021/12/23(木) 23:47:15.72ID:aJc6TDYb
>>955
横からだが下側のスピーカーと通話用のスピーカーって事でしょ
957SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:13:15.61ID:P+hFdk1N
taro1969みたいな執拗にiPhone勧めてくるやつどこにでも湧いてきてうぜーな
質問者がAndroid挙げてるのに何度もゴリ押しきめえ
958SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:15:00.42ID:P+hFdk1N
>>954
まずはヤフーアプリの設定で通知を見たら?
OS側でブロックすることもできそうだけど
959SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:41:19.25ID:iIu0SXbP
>>958
ありがとうございます。

数日前に買ったんですが、私のプランは使った分だけというやつです。
最初に何かを解除したり、何かを設定しないとパケ代かかるってあります?
流れて来るニュースとかパケ代かかるのかな?
スリープ状態にしてるだけで、何かが加算されそうで怖い。

良かったら助言ください、お願いします。
960SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:03:42.23ID:DKKvuL8+
>>959
少しずつかかる
でも画像とかじゃなければ微々たるものではある
全く必要ないなら止めるべきだから、通知を出している各アプリの設定で通知をオフにすればいい
Googleからの通知はデフォルトだとたくさん来るだろうからヤフー同様に不要ならオフに

何が通信しているかを知るにはスマホ本体の設定でモバイルネットワーク時のデータ使用量が見れる
アプリ毎の通信量がわかるからあんまり使わないものや裏で動かす必要が無いものはバックグラウンドというのをオフにするといい
勝手に動き回ることがなくなる
chmateみたいな立ち上げて使ってはい終わりみたいなアプリは基本的にオフにしていい
Google系アプリもバックグラウンドでかなり動き回るから自分が使わないサービスならオフにしていい

あとこれは全員に推奨するけどChromeを立ち上げて設定で
・ライトモードをオンで少しデータ削減できる
・プライバシーとセキュリティ→プリロードをオフで自動で次のページを読み込むのを止められる
通信量気にする人はこの2つはやった方がいい
勝手に読み込んで通信量増やしまくる迷惑機能
サイトによってはこの機能が働いてるせいで正常に表示できなくなることもある

アプリの更新は手動で一個ずつやることにしてるけどこれは個人の好みで
ツイッターとかゴミのような機能が突然付けられて戻せなくてイラつくから全部手動にしてる
何かアプリがおかしいなって時にすぐにplayストアで更新することを思いつける人にはおすすめ
2021/12/24(金) 04:48:54.35ID:zGRdONiC
>>957
いきなり価格コムの事言われても…
あの人ねぇ、ちょっとおかしいでしょ
962SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:43:34.58ID:tQeQQuy3
https://www.mobile-com.net/wp-content/uploads/2021/12/IMG_20211203_145237.jpg
https://www.mobile-com.net/wp-content/uploads/2021/12/IMG_20211203_150000.jpg
これだけとれればいいでないの??
963SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:45:53.32ID:XBeYYRtS
>>824
メルカリだと1.2万円くらいだわA54
UQがばら撒いたシングルSIMだけど
ドコモ系SIMは使える
964SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:48:12.49ID:tQeQQuy3
https://www.youtube.com/watch?v=kfJeatMcE5s
動画も固定してつかえばそこそこ
965SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:51:07.38ID:tQeQQuy3
https://www.sin-space.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_20211208_083639.jpg
https://www.sin-space.com/wp-content/uploads/2021/12/arrows-we-photo-01.jpg
まあまあきれい
2021/12/24(金) 09:44:00.53ID:M/FRmlBx
>>965
今度はぜひ夜撮ってください
967SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:57:35.77ID:M6bw5ycN
>>964
>>965
2万のスマホでこのぐらいのクオリティーなら
必要十分でないかい
968SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:06:48.45ID:tQeQQuy3
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/24/news030.html
これが対抗機種???
969SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:12:36.88ID:3JG7hp5m
有機でなくてもいいからせめてIPS液晶にしてほしかったわね
モトローラ並の
IPSって高いのかな?
2021/12/24(金) 10:14:18.15ID:v8VZSa1B
>>950踏んでるの気付かなかった
次スレたててくる
2021/12/24(金) 10:20:11.19ID:v8VZSa1B
次スレ
arrows We 総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640308736/
2021/12/24(金) 10:27:52.41ID:gEuOk7uP
>>967
コストパーフォーマンスよりも数年使うなら、あと1.2万円出してましにするか考えるやろ。
2021/12/24(金) 10:28:59.20ID:zFN2CGda
>>969
スマホの液晶はIPSだよ
2021/12/24(金) 10:31:07.09ID:iaWNh504
2万円でも十分安いけど、Weを定価で買うとなると損した気がしてしまう不思議
975SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:36:15.82ID:3JG7hp5m
>>973
なんでサイトにはTFTしかかいてないのかしら?
2021/12/24(金) 10:40:18.83ID:M/FRmlBx
>>973
ソースは? どこ製?
977SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:45:58.57ID:3JG7hp5m
https://www.devicespecifications.com/en/model/22c357cb
ここてはTFTでないけど、ただしいかわからない
2021/12/24(金) 10:47:21.91ID:zFN2CGda
>>975
IPSもTFT
2021/12/24(金) 10:50:45.82ID:zFN2CGda
TN、VA、IPS全部含めて今はTFT液晶だからな
980SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:02:01.52ID:BQ+BmiP1
>>968
3万はこえちゃうかな?
981SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:05:09.55ID:BQ+BmiP1
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52b/
こっちこそシニア層向けだとおもうけど、5インチでフルHDってwww
まー拡大して使うんだろうけどwww
2021/12/24(金) 12:44:59.17ID:YorbzpV3
この機種の480と630ってどちらが性能いいですか?
2021/12/24(金) 12:53:25.98ID:zFN2CGda
>>982
もちろん480がはるか上空に居る
数値上は3倍、体感速度はそれ以上
2021/12/24(金) 12:55:36.61ID:M/FRmlBx
>>982
圧倒的に Snapdragon 480
Snapdragon 480
2x 2 GHz - Kryo 460 A76 Gold 大人   瞬間的に動作して終わり
6x 1.8 GHz - Kryo 460 A55 Silver  子供  待機時
Adreno 619
Snapdragon 630
4x 2.2 GHz - Cortex-A53  子供
4x 1.8 GHz - Cortex-A53  子供
Adreno 508
 消費電力はいいが、子ともしかいないスマホは時間のかかる仕事は一向におわらずモサモサ
 630は失敗作だよ。 いま低消費電力だけ8コアのチップセットなんて、昔メディアテックが8コア載せるために
 やってクアルコムがまねただけ。効率悪いからな
985SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:39:50.31ID:EKLfQ8UY
SDの番号付の法則がさっぱりわからない
2021/12/24(金) 14:03:22.48ID:zggCfl8N
両親がドコモのF-51Bに買い換えてきたんだが、着信やメールがあったとき
通知エリアのほかにホーム画面に白い吹き出しが出てくる
これの設定画面にはどこから入ったらいいんだ
吹き出しを長押しすると

インフォメーション -●
クイックランチャー -●

の設定画面になって、オフにできるみたいだけど
上の「← 戻る」をタップするとホーム画面に戻ってしまうので
オフにしたらオンにもどしたいとき設定のどこからこの設定に入れるのかわからん
987SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:03:35.59ID:iIu0SXbP
>>960
詳しくありがとうございます。
やってみます。
2021/12/24(金) 14:15:31.31ID:TI8eJIo5
>>982
480って720G、730、690とほぼ同じ
630とは比較にならない
989SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:04:09.86ID:EtsyQ+ax
>>984
発達障害なんだろうけどそれ分かり難いだけだから書かない方がいいよ
990名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:14:16.60ID:M/FRmlBx
>>981
そんなに頭悪いの?
antutu比較でも書いてあげれば
991SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:19:23.21ID:EKLfQ8UY
キャリア版はキチガイのように設定にパスワードかけてるんだけど
AUなんて手にとった瞬間に操作不能で大きなアラーム
こんなキチガイキャリアは使いたくないですね
992SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:19:31.48ID:YwM4i7XN
振る舞いが典型的な発達でわろた
2021/12/24(金) 15:49:16.27ID:rt5ku2Ou
>>991
何を突然、と思ったら店頭のホットモックのことかい
話の脈絡がないな
994SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:54:12.40ID:L/saSLH4
AUはCMも馬鹿ぽいですし
2021/12/24(金) 16:06:53.61ID:qXHfbQQz
>>982
馬鹿は一律iPhoneにしとけ
996SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:06:56.27ID:qt4X+cSA
auにてポイント割引11000円適用でゲットしました。
良い買い物したと思ってます。
まぁ来年になったら投げ売りしてそうだけどね(笑)
997名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:14:18.93ID:Ih8aDJi8
エントリーモデルに興味ある人は、残念ながら一様にリテラシー低いからスペック一覧の数値の意味や比較ができないからな。
2021/12/24(金) 16:19:41.22ID:zFN2CGda
大幅に性能が底上げされたSD480の登場で、これからは初心者が細かいスペック比較に悩む必要がなくなった
999SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:28:19.21ID:7z6Z/+eh
場に合ったレスをしろ
一人で毎回スペック貼り付けてドヤァはきもすぎる
1000SIM無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:31:32.48ID:L/saSLH4
あほでまた障害
アプリも腐ってるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 12時間 24分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況