motorolaスマホ総合スレ Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/15(金) 22:46:39.55ID:toprWMcL
motorola総合がなかったので
Nexus6やmotoG Z play Pシリーズなど全般について意見交換しましょうか

※前スレ
motorolaスマホ総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535210328/
motorolaスマホ総合スレ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/
motorolaスマホ総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619677904/
2021/10/15(金) 22:47:03.25ID:toprWMcL
スレ立てこれでええんかな?
2021/10/16(土) 12:35:54.13ID:6v2mK1oa
Defy日本でも早く発売されないかな
ガチの防水端末欲しい
2021/10/16(土) 21:05:37.63ID:5Mz+QCan
乙かれ
5SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:32:35.80ID:x1HsbsTG
ようやくedge20日本発売確定だなあとは値段と価格
2021/10/17(日) 07:44:20.68ID:LQiL/i0l
お、おう…
2021/10/17(日) 09:57:24.17ID:feg/ky7r
>>5
ソースは?
2021/10/17(日) 10:27:53.19ID:6fV7Sewa
>>5
値段と価格で笑ってしまった
2021/10/17(日) 10:30:12.54ID:rXSRRBcc
価格COMとかで新品(メーカー保証有)と中古品が入り混じっているの紛らわしいな
2021/10/17(日) 20:01:13.31ID:Mq342Cjf
1乙

もうちょっとレスがないとスレ落ちしちゃうんじゃないかな
2021/10/17(日) 20:18:34.23ID:LQiL/i0l
>>5はなんで確定なの?
2021/10/17(日) 21:49:45.45ID:k73V93Wt
>>11
多分前スレ918だろうけど今見たら404になってたわ
2021/10/18(月) 00:09:22.64ID:Lk9nIYVv
表敬訪問(・∀・)
2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(8)/11/LR
2021/10/18(月) 00:24:48.02ID:lcrvAKIs
ready for 対応のmoto razrが欲しい
2021/10/18(月) 10:36:13.10ID:89+hMdxy
razr後継機出るのかねえ
2021/10/18(月) 19:58:10.82ID:Tzf/m1ag
>>12
OCNのサポートページで「motorola」で検索するとedge 20が出てくるよ
2021/10/18(月) 23:10:07.40ID:Tzf/m1ag
念のため20レスまで保守しておこう
2021/10/18(月) 23:11:04.77ID:Tzf/m1ag
保守です
2021/10/18(月) 23:12:21.89ID:Tzf/m1ag
保守だよ
2021/10/18(月) 23:13:59.20ID:Tzf/m1ag
保守しておいて明日の朝スレッドが落ちてたらどうしよう
多分大丈夫だと思うけど
2021/10/18(月) 23:30:07.71ID:WSAHVQOh
ありがとう
もう少し早めに建ててPart3で告知しとくべきだったな
2021/10/18(月) 23:53:58.22ID:U5DqFdue
Edge20pro端末としては素晴らしいがUIがいまいちだな・・・xdaも閑散としてカスROMもないしあんま人気ないのかな
あと5G繋がらないのが残念
2021/10/19(火) 00:02:01.79ID:P56gvSZP
>>22
そもそもMotorolaがカーネルソース出してくれないからROM開発できないんだよね。多分カーネル出たら https://github.com/moto-sm8250 が動く
2021/10/19(火) 01:04:39.87ID:+jXg/4iu
Edge20のタッチ抜けって治ったの?
2021/10/19(火) 01:11:41.97ID:kGuT2G8w
proは先週出た最新アプデで治ってたから無印もそろそろ治ってるんじゃない?
2021/10/19(火) 15:05:08.38ID:sUtyCl1R
Edge 20、日本では6GBかよ。海外だとメキシコ以外は8GB。
2021/10/19(火) 15:22:20.08ID:0aorG8Fn
edge20 fusionはIIJMIOで扱うかなぁ?
2021/10/19(火) 17:43:30.38ID:lX1P2iRI
Edge20シリーズはこっち限定だな
FusionはMediaTekなのに電子コンパス搭載なんだな
2021/10/19(火) 17:48:35.88ID:oOfMcHX8
バンド微妙だけど日本版edge20よりアリとかjdのedge S Proの方が良いかな?
2021/10/19(火) 17:52:11.04ID:ZaLi8ffm
いいんじゃない?
JDで買う場合は京東国際非対応だから転送サービスと銀嶺カードが必要だったと思うけど
31SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:04:49.11ID:dYaDNjge
fusion買うくらいならフリマ等で4万くらいになってるG100買うだろ普通w
20edgeはなんとなくバッテリ持ち悪いような予感がビンビンするわ たぶん当たる
32SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:15:31.20ID:fiJb1/W8
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOROLAEDGE20.html
公式で22日発売
33SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:15:32.05ID:fiJb1/W8
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOROLAEDGE20.html
公式で22日発売
34SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:17:14.98ID:fiJb1/W8
10.22日にEdge 20が日本発売
定価54,800円(税込)で

motorola edgeシリーズ、日本初上陸
「motorola edge20」「motorola edge20 fusion」発表
プロeスポーツチームSengoku Gamingのオフィシャル端末に採用

■販売チャネル (50音順、敬称略)

〈EC〉  公式オンラインストア「MOTO STORE」、「Amazon」、「e-TREND」、「ひかりTVショッピング」、「murauchi.com」、「楽天市場」  他
〈家電量販店〉  「エディオン」、「ケーズデンキ」、「ジョーシン」、「ノジマ」、「ビックカメラ」、「ヤマダデンキ」、「ヨドバシカメラ」  他
〈MVNO〉  「IIJmio」、「イオンモバイル」、「QTmobile*」、「goo Simseller」、「NifMo」、「Fiimo」  他
*motorola edge 20のみ
※取扱い店舗、販売価格、発売時期等は各社へお問合せをお願いいたします。





goo simでは25000円引きの3万で販売される(現在Aliで42000円)
2021/10/19(火) 18:35:14.35ID:VSlQf3gz
結局proがこなかったってことか?どっち買えばいいのかな?
なんかCPUぐらいしか大きな違いが見られないからゲームやらないなら
バッテリー大きいfusionのほうがいいような気もしてきた
無印選ぶメリットってどんなのがある?
2021/10/19(火) 18:40:22.72ID:lX1P2iRI
無印のデメリットなら有る
4000mAhバッテリーとmicroSD無し
2021/10/19(火) 18:41:50.71ID:yC41Forh
goosimsellerの価格

・motorola edge 20
通常価格:33,192円(税込)

・motorola edge 20 fusion
通常価格:25,569円(税込)

その他の割引

対象オプション(ABEMAプレミアム)同時加入で、通常価格からさらに2,000円割引。
他社からの乗り換え(MNP)のお客様はさらに13,000円割引。
※対象オプション同時加入割引と他社からの乗り換え(MNP)割引は併用可能

これってedge20がmnpで20000円って事?
めっちゃ安ない?
2021/10/19(火) 18:41:59.37ID:rebheYLi
>>35
軽い
2021/10/19(火) 18:44:48.58ID:M0entNdX
>>34
IijのEdge20の価格みてからだな
2021/10/19(火) 18:45:45.88ID:lX1P2iRI
>>37
OCNはdocomo陣営カウントだからな
2021/10/19(火) 18:59:39.70ID:EJoz0vcY
edge20 の5Gが周波数n79に対応して無いってことは、5G使用の場合、auのsimを選んだ方がいいってこと?
2021/10/19(火) 19:09:25.99ID:lX1P2iRI
そうなる
2021/10/19(火) 19:12:38.18ID:hartGorY
n79は国内ではドコモonlyだったはず
2021/10/19(火) 19:13:30.94ID:cLk8v2yW
fusionはもう一段上のを積めなかったのかという値段ではある
2021/10/19(火) 19:16:46.55ID:7+Firfye
ソフバンのnote 9tがあるけど
fusionはこれと似たような感じになるのかなメモリは4GBだが
2021/10/19(火) 19:19:20.38ID:hartGorY
作例あった。

モトローラ、1億画素カメラ搭載の5Gスマホ「motorola edge 20」を22日発売 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1359314.html


>>37
いつもの志村ではある。
2021/10/19(火) 19:21:13.29ID:P56gvSZP
>>31
海外のレビューでも電池持ちは微妙って言われてるね
軽さのためだからしゃーない
2021/10/19(火) 19:28:26.25ID:TJXMpFdH
電池持ちに関しては同じく軽量のmi 11 lite 5gも悪かったしどのメーカーも諦めてるんだろうね
2021/10/19(火) 19:32:42.02ID:6RS4yFI8
ゆーて4000あればそこまで不満もないやろ
わいのペリア1もりもり電池減るんや(´・ω・`)
2021/10/19(火) 19:39:54.37ID:9R3Txo7m
>>44
定価で買うやつはあんまいなそう
インドじゃ3万くらいでしょ
2021/10/19(火) 19:50:20.39ID:FoLO35xs
>>44
ヨドやビックの予約ではいきなりポイント10%だからその分計算に入れんと
2021/10/19(火) 19:55:42.12ID:VSlQf3gz
「moto care」のサービス開始と「motorola edge」シリーズの発売を記念して、
「motorola edge20」「motorola edge20 fusion」の購入者は通常10,780円の「
moto care 安心保証サービス(2年)」に無料で加入できるキャンペーンを実施する。


今回は直で買ったほうが良くないか?落として画面割っても保証してくれるみたいだし
2021/10/19(火) 19:56:19.65ID:DP943DV5
>>47
pcmarkの結果見ると常時ハイパフォーマンス駆動でcpuぶん回してるように感じる
2021/10/19(火) 20:01:01.52ID:I1qVddd8
2chMate 0.8.10.106/motorola/motorola edge 20 lite/11/LR
記念
2021/10/19(火) 20:16:12.58ID:7+Firfye
liteは日本じゃ流通してないはずだけど?
2021/10/19(火) 20:26:39.96ID:tf7foYTm
無印よりフュージョンの方が良さそうなんだが、無印がフュージョンより優れてる点ってどこ?
2021/10/19(火) 20:29:36.40ID:DP943DV5
>>56
SoC、望遠カメラ、リフレッシュレート、重量
ほとんど無印の方が勝ってるけど
2021/10/19(火) 20:34:46.42ID:Yl/17q2g
>>56
価格 バッテリー トリプルスロット
2021/10/19(火) 20:35:42.84ID:Yl/17q2g
>>56
逆に見てた
すまんね
2021/10/19(火) 20:37:43.84ID:A+/x5PkG
>>58
イヤホンジャックも
2021/10/19(火) 20:37:55.33ID:nx1kjMi4
なんか日本の5G機種てn79対応してない機種多すぎん?
n77n78て衛星干渉のせいでまともにエリア化する気配0やん
2021/10/19(火) 20:47:49.61ID:+sz/GwNE
そもそも日本の5Gってちょっと速い4Gグレードだろ?
海外の5Gとは別物だから対応してなくても仕方なくね?
本物の5Gか次のG来るまで待ってていいよ
2021/10/19(火) 20:52:18.23ID:oiZgRkZJ
「次のG」

なんというG感
2021/10/19(火) 20:59:32.73ID:fwsJ47qS
>>61
n79は世界的にもマイナーバンドの部類なので
n77はn78を包含しているから、n78対応するならn77も対応しとけってことかと(周波数がちょっと伸びるだけだし)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_5G_NR_networks
2021/10/19(火) 21:05:24.24ID:OaDJ8RLg
>>56
どこをどう見ればそう思えるんだよw
バッテリーと値段とネーミング以外ねーやん。
66SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:05:56.59ID:vpR9HTfO
>>52
志村で3万、MNP2万なら、買い替えても5万だろ
公式が定価なら、100%落とすぜ!
ってわけじゃない限り保険としてもコスパ悪い
保険は必ず元締めたる売る側が儲かる
2021/10/19(火) 21:09:34.61ID:fwsJ47qS
>>62
ミリ波も始まってるよ>日本の5G
n257だから衛星との干渉有りだけど(あとスマホ用途でどこまで意味があるか分からんけど)
Sub6でもn77,78,79の新しい周波数帯は(今まで携帯では使ってなかったから)単純に空いてるのと、周波数が高いから伝送速度も若干高くて効果はあると思うよ

なんちゃってなのはau, SBが積極的に展開してる3G,4Gの置き換え5G
docomoやRakutenも何れは下の周波数も置き換えなきゃならないけど
NSAからSA化は4G(LTE)->5Gの移行具合見ながらだろうから時間かかるかもね
2021/10/19(火) 22:00:02.57ID:kGuT2G8w
ソフバンはもうSA開始してるらしいが
2021/10/19(火) 22:15:28.13ID:PlkQOrx8
ミリ波近所の鉄塔に来たけどエリアくそ狭くて笑う
100mあるのかあれ
70SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:16:41.00ID:dYMnnNX7
はよedge20 発売しねーかな
2021/10/20(水) 11:30:03.08ID:oBSQVaNa
ベンチマークサイトでは
edge 20の電池持ちは最低なんだよね
Snapdragon 778Gも地雷くさいんだよな
edge 20 fusionの方が実用的かもな
2021/10/20(水) 11:45:25.04ID:rdle9uOq
色だけは残念
2021/10/20(水) 12:37:30.83ID:42NABg2b
俺的には望遠の無いfusionは選択肢にないな。
まあ実用的言うならedge20より今使ってるG9playの方がってのがあるな。
2021/10/20(水) 12:38:40.19ID:MRToztgL
無印は8/256のグリーン欲しかったな
2021/10/20(水) 13:01:34.47ID:IKuZbfUv
>>73
携帯の望遠なんて飾りレベルだぞ
2021/10/20(水) 13:31:54.41ID:nQ9w+kbn
なんでedge20シリーズの日本版はメモリ6GBに劣化したんだ
海外版8GBをそのまま採用するのではダメなのか?
2021/10/20(水) 13:47:00.54ID:MhizrXKE
色追加の可能性ってあるのかな
自分も色が残念
2021/10/20(水) 13:52:12.06ID:Q5HF5g0I
>>77
リンクの記事を読む限り追加は無さそう

モトローラの「motorola edge20/edge20 fusion」はプレミアムな機能をお手頃価格で実現
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1359696.html
2021/10/20(水) 14:07:50.86ID:MhizrXKE
>>78
読んでなかったわ ありがと

男性だから黒ってのはちょっと短絡的な気がするけど
まあ色が気になるのは少数派なんかな
2021/10/20(水) 14:08:59.52ID:ViCzY9w4
どっちにするか迷うな、結局バッテリーだけなんだよな
でも4000って最近の普通ではあるから少ないわけではないが・・・ずっと悩んでるw
81SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:25:27.76ID:Ktxb4RPy
XiaomiのMi 11 Lite 5Gと同じで発熱からのバッテリー消費アップでもたない系だろ
4000mとか少なくないのに異常にバッテリーもちが悪い
5mmプロセッサーの780G778Gは駄目よ
888と同じで長く使えるCPUじゃない
買うなら次世代のCPU待った方がいいよ
半年後には改良された物が出てくる
2021/10/20(水) 14:30:17.64ID:325IQTSI
バッテリーより熱でアプリ開けないとかの方がうざい
paypayとか開きたい時に開けないと詰む
ちなmi11liteな
edge20とか薄型の宿命
2021/10/20(水) 14:35:12.62ID:OVUD4pdL
レビューだとそこまで発熱するとは書いてないなあ
2021/10/20(水) 14:56:10.22ID:jHgLysjL
>>75
距離じゃなく画角で欲しいのよ。
35mm換算24mmだと広すぎるんでデジカメ標準レンズの換算50mm程度のが。
2021/10/20(水) 15:15:44.01ID:mVPybZSl
>>73
手ブレ補正あるのも20だけだね
86SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:22:07.06ID:hCnRSfpr
Dimensity 800Uとスナドラ480ってどっちがパフォーマンスがいいんだろう?
2021/10/20(水) 15:33:57.03ID:7Q4YDcIX
シャオゴミー所有者が案の定ネガキャンしてるな
養豚場の豚ども「発熱がー発熱がー」連呼するのが特徴で丸わかりだわ
2021/10/20(水) 15:35:56.28ID:PGG6c1tt
>>76
半導体供給不足
2021/10/20(水) 16:05:13.09ID:Pegu2z4L
>>79
短絡って、きっちりデータとってるだろw
2021/10/20(水) 16:12:39.73ID:+G554gJ0
>>86
800U
480のredmi note10JE、OPPO A54より800Uのredmi note9tの方が少しスコアがいい
2021/10/20(水) 16:29:51.93ID:QBfJCIRM
Stress Test
mi 11 lite 5g 63% 30〜41℃←780G
Xiaomi CIVI 99% 31〜42℃←778G
edge 20 99% 29〜36℃←778G

780Gの安定性が63%に対して、778Gの安定性は99%、グラフも一直線。

PCmarkで778G同士の比較、フルパワーでCPU使ってるedge 20のスコアはSD888相当らしいが、その分バッテリーの結果はよろしくない。(ディスプレイ144Mhzの影響も?)

↓から
ttps://youtu.be/iv7xd4x5bT4
2021/10/20(水) 16:51:13.62ID:utoBFovo
g50 5000円ちょいのとこで購入検討始めたんだぜ俺は
2021/10/20(水) 17:06:23.29ID:Lc5ifQBX
>>80
自分が今使っている
Xperia5のバッテリー容量が3000だから
余り気にしてないなー
ちなみにedge20に乗り換え予定です

これでXperiaの縦に長いサイズから開放される…初めはこのサイズいいかな?って思ったけど横幅がiPhoneminiと変わらなさ過ぎて電子書籍とかが読みにくい…
94SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:07:17.07ID:uB4O5y5k
>>82
動作が遅くなってカクツクのは確かに使っててウザいな
edge20はどうなんだろう
これも熱暴走ぎみかな
2021/10/20(水) 17:43:55.13ID:OwnVoQ2q
中国版を夏場に使ってたけどスナドラ800系の発熱と比較したらほぼ発熱感じないレベルだったよ
2021/10/20(水) 18:28:45.99ID:ViCzY9w4
発熱っていうけどそれ普段使いでマップとか開いてるレベルであつあつなの?
ゲームとかやってて負荷かかってるならそりゃミドルスペックなんだから発熱して当然だと思うが
2021/10/20(水) 18:36:26.29ID:Azym1sGD
moto careは公式じゃなくても2年無料なのかね
サイトみてもよーわからんわ
2021/10/20(水) 18:50:10.48ID:cyp0wjjR
edge s proの話題がなくて悲しい
ペリスコープ望遠5x積んだフラットサイド指紋機種は世界初な気がするのに
2021/10/20(水) 18:54:24.42ID:5GYR7ra5
おれのモトG100にアンド12は降ってくるのんの?
(´・ω・`)
2021/10/20(水) 18:54:44.66ID:ATL7cCdl
そりゃ現状国内販売無しの中国モデルじゃ盛り上がる訳がないw
2021/10/20(水) 18:59:39.77ID:p89trJlB
それほど重いアプリは使わんしテザリング多用するからfusionかな
4000mAhでも1年半で94%だから自分の使い方なら全然余裕なんだろうけど
2021/10/20(水) 19:01:12.77ID:ATL7cCdl
G9playなんて一年放置されてまだ発売当時のAndroid10だぞw
G pro以外はメジャーアップデート期待すんなとしか。
2021/10/20(水) 19:11:29.99ID:gMybqxHf
>>98
使ってるよ
5倍カメラがそこそこ綺麗に撮れるから楽しい。これが活かせるシチュエーションはあまり想像つかないけどw
んでスナドラ870なのでサクサクだしバッテリーも十分持つし文句なしです
104SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:30:18.60ID:sXtZ4XZE
>>102
motorolaはそこなんだよな
セキュリティアップデートすらこない
メジャーアップデートなんか来るわけないし
システムのアップデートすらない
不具合が出ててもそのまま放置
2021/10/20(水) 19:33:34.19ID:gMybqxHf
マジでカスタムROMが活発になることに賭けるしかない状況
せっかくStockROMに近いOSなのにもったいない
2021/10/20(水) 19:50:32.86ID:WDii9Ts9
>>91
これみる限り熱々ではないね
安定度も完璧
PCmarkでCPU使用率100%で全開モードだったのは気になるけど、antutuは普通だったからPCmarkだけの挙動なのか気になるところ
2021/10/20(水) 20:12:57.74ID:ATL7cCdl
>>104
G9playはセキュリティーアップデートだけは5回来てるな。
今月買ってそれだったから面倒くさかったわ。

まあメジャーアップデートは「安くしたんだから2〜3年程度で買い換えろ」って事だと思ってる。
2021/10/20(水) 21:30:43.17ID:Z3lU8jnu
いつになったらFeliCaつけんだよー
2021/10/20(水) 21:34:01.01ID:XFynJ7GV
つきません
2021/10/20(水) 21:38:06.69ID:xqPlq5aY
しかしedgeのデザインはカッコええな
ノッチなしパンチホールはあるけど
背面もiPhoneよりカッコいい
重たいゲームをやらないならこれでいいんじゃないか
2021/10/20(水) 21:41:15.83ID:5FXtyTZd
motorolaは売りっぱなしだからあんまりオススメしないよ
日本であんまり売れてない原因もそれだと思う
2021/10/20(水) 21:41:57.72ID:JB+r/QnN
>>110
しかも薄いし軽いし
2021/10/20(水) 22:03:23.88ID:0fiM7aAr
FeliCa草
2021/10/20(水) 22:42:04.45ID:wpnyzDTU
>>102
公式で2年保証修理対応すると宣伝してる以上、有り得ないだろ
115SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:43:12.60ID:LpqjP/3M
edge s pro欲しいけどrom焼き云々は手が出ないから泣き寝入ってる
2021/10/20(水) 22:56:04.13ID:gMybqxHf
>>115
アリエクで買えばショップがグローバル版の ROM 焼いた上で発送してくれるよ。事前に連絡すれば逆に未開封のまま送ってもらうことも可。
2021/10/20(水) 22:59:29.46ID:gXU8u5yv
Edge買います。
mineoはPixel適合微妙だし。
118SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:18:34.94ID:LpqjP/3M
>>116
まさかの即レスありがとうね
aliやbanggodは使ってるけどチキンだからグローバルバージョンしか買えないのよ
一度グロロム焼いてあればその後のアプデって降ってくるのかな
2021/10/20(水) 23:28:14.12ID:gMybqxHf
>>118
先日のアプデ降ってこなかったから自分で焼いたけど、Magiskも入れてるからすまないがどっちのせいかは分からない。でもOTA来ないというのはありそうだね。
120SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:51:14.61ID:NJNfbBFQ
>>118
グローバルrom焼いてもOTA来たって誰かのブログで読んだ
2021/10/21(木) 08:24:40.59ID:R5crsRtf
Edge20のスピカーはステレオですかね?
2021/10/21(木) 08:31:42.46ID:viCsG0/3
モノラルです
2021/10/21(木) 08:57:14.21ID:CWwxwCfP
>>121
シングルって書いてある

ここだけほんと残念
124SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:54:04.18ID:scK1CQfT
>>119
>>120
ありがとうね
poco x3 gtで九分九厘決まってたのにedge s proと引き分けになってきた
こっち買って何かあったら焼いてくれよ
報酬はラーメンとビールで頼む
2021/10/21(木) 10:34:49.63ID:SS6THR2p
>>114
修理保証とアプデ保証は違うだろ
2021/10/21(木) 10:53:57.66ID:gPLMDH/0
goosimsellerで買おうか迷うわ
2021/10/21(木) 10:56:41.41ID:I1UoOcUq
買ってから維持するか売却するか悩めばいいんじゃね
すぐ売り切れるかもしれんし
2021/10/21(木) 10:59:57.74ID:s5FzGYwU
>>103
望遠実用レベルなんかな?いいね!
もう注文しちまおうかな
2021/10/21(木) 11:02:41.62ID:XsEhBJYl
>>125
修理保証を宣伝している時点でソフト面も他より保証される可能性が高いだろ
2021/10/21(木) 11:21:31.64ID:8F9El0OC
>>129
全然関係ないwww
池沼かよ
保証修理とはそもそも壊れない限り関係ないもの
修理したからアプデしろとか、壊れないからアプデしろとか、池沼の考えることは想像を絶する
2021/10/21(木) 11:57:56.59ID:WSdUXsZy
アップデートと故障修理の因果関係が分からんw

>>126
IIJとかも同額に揃えて来そうなので差はMnpとABEMAオプションの値引き分の差だな。
2021/10/21(木) 12:41:30.92ID:CMkuqING
EDGE無印は電池持ちの悪さに関するレビューが多いけど、実用上どうなんだろ
2021/10/21(木) 13:03:36.23ID:DsxC5MnQ
>>132
心配なら買うの止めたら?
2021/10/21(木) 13:46:48.35ID:YONmirWb
買うのはとりあえず国内版のレビューが出揃ってからだな
こんな地雷臭満載の端末で人柱になるのは危険すぎる
135SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:04:35.76ID:YH+pwUQB
>>128
103ではないが望遠は拡大すればさすがに塗り絵っぽいものの本体画面で等倍で見る分には不満はないかな

グロ版焼くのも簡単で不満点が特に無くて書くことないのよね
edge s proだから安かったし普通に満足してる
136SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:08:21.72ID:YH+pwUQB
あ、前スレだったかgスレかどこかで出てた指紋センサーダブルタップの反応が悪い
ってのは自分も感じてmoto action切って別のサイドランチャー入れたわ
2021/10/21(木) 15:21:28.32ID:+b6bUG1K
>>136
edge sは反応悪かったけどedge s proはちゃんと動いてる気がするな。個体差激しめなのかも?
2021/10/21(木) 15:36:27.36ID:UWTpa25k
asusよりもアップデートしなくてひどいってほんと?
2021/10/21(木) 16:34:28.05ID:x789liiX
iijも価格発表したけけど、OCNより少し高いぐらいやね
キャンペーンでGoogle Playコードもらえたら安くはなるみたいやけど
どっちがいいかな?
2021/10/21(木) 17:12:49.91ID:gwchj4PA
mi11lite5Gとかいう地雷買った奴がedge20ネガして草も生えません
141136
垢版 |
2021/10/21(木) 18:01:41.24ID:xVbo2xu2
>>137
言われて試してみたら確かに普通に反応しましたわ
ケース外したからかアプデの影響かな?
2021/10/21(木) 18:45:54.79ID:bY+Ued3t
>>139
いや、iijめちゃくちゃ高いやん。
2021/10/21(木) 18:55:59.83ID:uwiL0ScL
リフレッシュシート144もある事加味して言ってんのかな
電池持ち悪いって
2021/10/21(木) 19:19:07.59ID:FxjzyiL6
>>142
キャンペーンを打てば分からん。
redmi note10proなんかは発売当時のMNP価格は志村と同レベルだった記憶が
2021/10/21(木) 21:35:55.10ID:/lKzNRqd
microSDを挿したいからfusionかなあと思ってるがなんか割高だな
146SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:27:48.88ID:vjceR/oa
リフレッシュレートってオフには出来るの?
2021/10/21(木) 23:04:29.68ID:yaAFbEe/
やばいのキタなw
2021/10/21(木) 23:18:07.70ID:k3rACQ5k
>>146
オフにしてどう使うつもり
文鎮かなw
2021/10/21(木) 23:18:40.56ID:I1UoOcUq
永遠に1フレーム表示w
2021/10/21(木) 23:19:22.25ID:acV1WBmP
リフレッシュレートっておいちぃの?
2021/10/21(木) 23:34:06.39ID:3HKR4n8i
電子ペーパーにすればいい
2021/10/21(木) 23:36:47.58ID:xhySScWs
りふれっしゅれーとをオフにするには開発者オプションから
2021/10/22(金) 00:03:21.74ID:n79W7RQ6
今日発売だっけ?無印買った人はバッテリー具合だけ教えてほちいでちゅ
バッテリー以外は特に懸念事項ないし、レビューお願いエロい人(´ε` )
2021/10/22(金) 06:56:48.78ID:fTnVmRW+
そういや
無印edgeをもうポチった人いるんかな?
懸念されているバッテリー持ちは
常時リフレッシュシートを60ヘルツにした状態と144ヘルツで使った比較がほしいなぁ
後はカメラも
2021/10/22(金) 07:48:42.39ID:h/CaDkv5
給料が末日でなければedge20突っ込みたくはあるな…結局先達の評価待ちみたいになってしまう。買った人レポよろ
2021/10/22(金) 08:44:32.83ID:2jqy2TM5
motorola edge 20 実機 レビュー|Mi 11 Lite 5Gやmoto g100との違いを比較

https://sumahomaho.com/motorola-edge20-review/

edge20は最下位クラスのバッテリーの持ちだな
薄くて軽いから欲しいと思ったけどこのバッテリーの持ちじゃまたバッテリー不足に悩まされるから買うの止めるか
2021/10/22(金) 09:54:46.21ID:AnegMu8W
チャイナ版はバッテリーもち優秀だったんだけどな
2021/10/22(金) 09:58:41.37ID:rghCN7He
長時間ゲームやる層はg100購入するだろ
リフレ落としてライトな使い方ならなんとか
2021/10/22(金) 10:23:26.28ID:dpdNd8MI
>>156
>また、Mi 11 Lite 5Gの電池持ちテストでは非常に良いという結果になっていますが実際に使用している感覚ではあまり電池持ちは良いとは思いません。
そのため、バッテリーテストの結果は参考程度に捉えてください。

なんだこれw
カメラも雲泥の差なのに遜色ない書き方してるね
しかも、暗所撮影やらないとかやべーわw
160SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:31:12.67ID:WX9j5+Eq
https://youtu.be/v3SNpaGKWfI?t=438
ここでタッチ抜け問題があるって言ってるけどひどすぎだなこれ
2021/10/22(金) 10:44:03.68ID:kH9IWWpg
それもう治ってるだろ
2021/10/22(金) 11:25:34.84ID:4CKdVk52
>>126
自分は今申し込みしてみたよ
届いてedge20が良ければMi11lite5Gは売却する予定
2021/10/22(金) 11:39:08.67ID:2TURzQ/H
志村クーポン使って本体16,692円って手数料と1年維持費入れても3万は安いな
2021/10/22(金) 11:43:54.10ID:8k0DB21b
>>159
養豚場の豚なんだろ客観的判断が出来ない
2021/10/22(金) 11:43:59.16ID:rghCN7He
g100ずっと死んだままか
2021/10/22(金) 11:59:20.89ID:4CKdVk52
>>163
5日以降に発行されたクーポンは11000になりました

カメラは流石にPixelとかのが補正込みで上になりそうだな
4a5Gもあるから来たら試してみよう
2021/10/22(金) 12:08:29.03ID:eDLc0QBl
さすがにGoogle謹製のPixel相手は分が悪い…
2021/10/22(金) 12:15:03.02ID:eDLc0QBl
というかたった一本のレビューで評価決めるのもな…
>>156のサイトってそこまで信頼されてるの?
2021/10/22(金) 12:16:33.61ID:S4YMO+Fr
>>166
チャットクーポンじゃなくて下取り依頼して貰えるみんなのすまほクーポン使って契約したよ
2021/10/22(金) 12:22:04.72ID:OCjgqyZ0
今日ocnでチャット問い合わせたら
edge20対応のチャットクーポン無いって回答だったよ
2021/10/22(金) 12:33:23.19ID:kwQCJ1kg
Pixel6とかMi11Tと同じタイミングで
54800円でedge出してくるmotorolaは会社として終わってるだろ
スペックもカスだから売れるわけねえし
時代遅れの老害メーカーだとしか思わん
2021/10/22(金) 12:40:23.29ID:SD+3ktkf
>>171
養豚場へ戻れよ豚w
2021/10/22(金) 13:29:31.17ID:A3xRorfb
今日edge20fusionの展示品触ったけど、本体プラスチックの安物で買う気失せた。無印の方はまだマシ
2021/10/22(金) 14:02:42.99ID:eW1j0Y+o
fusion頼んだ
志村3回目だけどキャンセルされないかドキドキ
175SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:02:59.14ID:GTj/IAzX
fusionが24,800円になったら教えて
2021/10/22(金) 15:16:20.21ID:PN3Nuxm8
>>156
edge20はg100より満足度は高いが、安くて性能の近いMi 11 Lite 5Gには完敗です😂

↑記事への誘導ツイート。ブヒー
2021/10/22(金) 15:35:19.44ID:4CKdVk52
>>169
あー
自分は下取り出すなら中華業者とかに売りに出しちゃう場合あるからなぁ
2021/10/22(金) 15:36:06.91ID:4CKdVk52
>>170
昨日11000クーポン発行して貰いましたがいけましたよ
2021/10/22(金) 15:37:39.55ID:4CKdVk52
>>174
前回から3週間(21日)以上経過してれば大丈夫みたいです。
1人5回線まで
2021/10/22(金) 15:38:24.55ID:q/hwZCJ3
>>173
どこでさわったの?
2021/10/22(金) 15:53:38.81ID:JeC9s3L4
>>180
ビックカメラ秋葉原
2021/10/22(金) 16:09:20.53ID:8nyUstGA
モトローラのUIてシャオミと比べてどうなのか
それで買うかどうか迷ってる
2021/10/22(金) 16:21:41.74ID:rghCN7He
>>edge20はg100より満足度は高いが
軽さ以外で何か良い所ってあったけ?
2021/10/22(金) 16:34:29.46ID:oqwcJtTz
>>182
UIはピクセルに近いと思う。
2021/10/22(金) 16:47:45.72ID:il3CahtP
>>182
ほぼAOSPだよ
デュアルアプリとかセカンドスペースはない
2021/10/22(金) 17:45:49.83ID:oPtj6EnN
まだプラスティックがーって人いるんだな
2021/10/22(金) 17:56:29.32ID:gCD3W7Yt
>>186
どういう意味?
触れば凹みそうな軟質のプラスチック素材だったよ。側面も。
落とせばダメージ凄く大きそう。
2021/10/22(金) 18:12:21.69ID:oPtj6EnN
軟質w
2021/10/22(金) 18:12:23.15ID:2sXyaKU/
>>153
無印edge20今日買ったから一応レビュ的に書いとく
バッテリーの減りは恐ろしく速い
多分普通に使っても1日持たないと思う
こんなにバッテリーがすぐに無くなるスマホは始めて
リフレッシュレートは自動に設定
買う予定がある人は要注意
バッテリーの減りが尋常じゃない
2021/10/22(金) 18:14:21.60ID:wNujifzb
>>189
購入初日は裏で色々動いてるから消費激しいしな
2021/10/22(金) 18:19:58.03ID:KhXfI7uE
g20カメラの出っ張りが凄いな
ケース無しで置いたらグラグラしそうなくらいあるように見える
まぁカメラ性能的に仕方ないんだろうけど
2021/10/22(金) 18:20:25.37ID:KhXfI7uE
間違ったedge 20
2021/10/22(金) 18:21:54.86ID:DKzgQvrU
>>189
何だこのキチガイ豚は
2021/10/22(金) 18:26:27.68ID:rghCN7He
>>189
g100のときアップデートとセッティングで初日3回くらい充電したけど
今は3日に1回くらいだな
2021/10/22(金) 18:37:31.92ID:AnegMu8W
スナドラ888機、特にZenfone8使ったあとだとどのスマホもバッテリー持ちよく感じてしまう
2021/10/22(金) 18:38:20.92ID:n79W7RQ6
>>189
ちなそれ何に使ってるん?ゲームやってるなら論外だけどブラウジングやマップで
1日もたないなら困るなぁ(´ε` )

でもさ今日g200の情報でたからそっちも気になるんだよなぁ
2021/10/22(金) 18:43:22.05ID:KhXfI7uE
電池持ちの良さが評価されてるPixel5aも初日はOCNのSIMさしてたのもあるけど本来の2倍くらいの減りだったな
2021/10/22(金) 18:50:54.84ID:RVM8sPBe
いまんとこキャンセルされてなかった

回線申込待ち
手続き中(NTTレゾナント)←いまここ
OCN モバイル ONE 本人確認中
配送準備中
配送済
2021/10/22(金) 18:59:33.03ID:Jb2mU7/l
>>189
せっかくリフレッシュレートを調節できるのだから自動ではなくここでリクエストのあった60MHz設定でも検証してみて欲しい
144MHzなんて通常の2.4倍の設定を常用するなら電池持ちにも影響が出ていない筈がないし

また通常のSIMの最大3倍電池持ちの悪いOCNのSIMと併用していたらなおさら
2021/10/22(金) 19:01:58.75ID:lx1/6rpk
>>198
俺も1ヶ月で退会しよ
201SIM無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:16:03.00ID:mqtN4z3b
エッヂは買いかなぁ?
2021/10/22(金) 19:20:05.13ID:JOVeEzeD
>>199
60メガヘルツじゃバッテリー秒でなくなりそうw
2021/10/22(金) 19:21:46.97ID:nC5WicKS
バッテリーはあっという間に無くなるな
手持ちのRenoA Mi11Lite5G RedmiNote10Proとの比較
手持ちの中ではMi11LiteとRenoAもあんまりもたんけど
比較にならん位Edge20はあっという間に無くなる
2021/10/22(金) 19:25:02.41ID:PFELJAWK
edge20のバッテリー保ちの悪さは海外発売時からあちこちで指摘されてたけどな
2021/10/22(金) 20:04:57.08ID:N7RnakGt
やっぱりフュージョン?
2021/10/22(金) 20:23:37.52ID:ohvS8Jtt
>>202
何言ってんだw
2021/10/22(金) 20:28:11.47ID:6j2nJX9q
俺はアホだからedge20とフュージョンどっちも買った
明日届くからなんか聞きたいことあったら比べてレポできる
2021/10/22(金) 20:29:19.06ID:AwC1LohQ
リフレッシュレート高い設定ならバッテリー食うけどそもそも4000mAhでGシリーズより1000mAh少ないから妥協するしかない
2021/10/22(金) 20:30:04.16ID:SbFFB22Q
>>207
つべ見ればどっちのレビューも出てるんで大丈夫です
2021/10/22(金) 20:33:49.54ID:DKzgQvrU
本日の養豚場豚妄想レポ論外よりはアホレポ期待出来るな
2021/10/22(金) 21:07:18.34ID:zvCSko6Q
バッテリーがもたない言ってもスナドラ800&2600mAhレベルでなければいい。
2021/10/22(金) 23:33:30.08ID:xaQ5aBCD
>>206
メガ
2021/10/23(土) 01:26:53.61ID:/m5aCqJo
>>212
おマジだ、すまんw
2021/10/23(土) 03:03:59.43ID:XflNv9b6
2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(8)/11/LR
2021/10/23(土) 03:11:23.55ID:OUIVEuy6
2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(30)/11/LR
2021/10/23(土) 07:43:02.80ID:pYSmK7Ve
9月末に京東でクーポン使って送料込みで2000元だったから、Edge S Proポチった。
Bootloader unlockも即日出来たし、XDAの国際版ベースのROMで運用中☆
スナドラ870だからなのか電池持ちはかなりいい方。
217SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:48:31.90ID:GkgqUQoQ
>>216
やり方upキボンヌ
2021/10/23(土) 08:21:50.14ID:30wt8qtj
やっす…。
何も知らずにedge 20pro買って後悔。
219SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 08:23:11.95ID:cRbSwn2X
>>189
レビュー自体はありがたいけど流石に初日だと参考にならないな
2021/10/23(土) 08:30:02.28ID:B+NSwqum
んー、Motorolaはバッテリーがもつイメージだったから厳しいか。

G8結構気に入ってるからしばらくこのまま使うか…
2021/10/23(土) 08:34:56.98ID:CKyccrwG
G8 powerから無印 Edge 20にするか、Pixel 5aにするか、電池交換するかで悩み中。
電池ヘタれてきたのと重さ以外でG8 powerに不満はないんだけど、1万出して1年延命するのもな…
2021/10/23(土) 08:44:37.67ID:AJFKlXdu
>>219
いや養豚場の豚レポだろそりゃ
2021/10/23(土) 08:53:23.53ID:AJFKlXdu
>>221
1年前の機種が電池へたれるのか?泥11きてるんだし交換サイクル早すぎだろw
2021/10/23(土) 10:26:51.81ID:2XTeGZ2U
頻繁に充電したまま使ってたとか?
2021/10/23(土) 11:08:24.32ID:LXR39bfc
バッテリー糞報告ですっかり買う気失せたわ
2021/10/23(土) 11:28:06.40ID:Hzm73tNP
16JKです
質問いいですか?
これモノラルスピーカーなんですね、ゴミじゃないですか?
2021/10/23(土) 11:52:27.73ID:mJHEqlWe
せめてワッチョイねえと何の参考にもならんな
2021/10/23(土) 12:18:42.22ID:CKyccrwG
>>223
自分でもそう思うんだけど使ってる時間が長いからかもな
2021/10/23(土) 12:18:57.34ID:CKyccrwG
>>224
それもある
2021/10/23(土) 12:46:43.61ID:BelDimJs
Edge 20 pro はmicroSDスロット無しが痛い。pixelのマネか?
2021/10/23(土) 13:42:56.54ID:TShOBgw1
最近の高スペ機はだいたいSDないぞ
2021/10/23(土) 13:47:44.62ID:X8+uLFK8
人気無い機種だからしょうがないけど
edge20のレビューほとんど上がってないな
こういう時さっぱり売れてない端末はきついわ
ReadyForに興味あったから注目してたけど
2021/10/23(土) 14:18:35.45ID:LQ/TszXP
>>230
本体を薄くしようとするとそうなるらしい
カメラ出っ張ってケースつけるんだから意味ないとは思うけど
2021/10/23(土) 14:27:05.38ID:91Oz0Yek
カメラ出っ張りすぎで
机に平置きして使うとカタカタするのは頂けないな
Pixel6みたいな出っ張り方なら安定しそうだけど
2021/10/23(土) 14:30:50.59ID:ocIIbsRq
>>233
Z2 Playみたいの作って欲しい
2021/10/23(土) 14:48:05.14ID:B+NSwqum
格好はいいけどね。
カメラがそれほど良くなさそうで残念。
保留だな
237SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:58:31.31ID:9NVMxNFw
>>232
レビューと見せかけておいて
開くとカタログスペック羅列してるだけの糞サイトばっかでムカつくわ
2021/10/23(土) 15:12:08.30ID:8gVGFzYJ
>>236
カメラ良さそうなんだが、どこ見てそう思ったの?教えてくれ
2021/10/23(土) 15:15:20.23ID:C4EAzGpn
カメラがよさそうだからバッテリーいまいちでも迷ってる
iphoneとどっちがいいですかとか聞いてるバカもいたが
2021/10/23(土) 15:44:34.99ID:qd3nIyCP
edgeのおま国定価ならいらんけど特売なら
アプデ放棄が目に見えてるからandoroid oneで出して欲しいところ
まあ禿の1円4a5Gか9800円5a5Gでもいいけど
2021/10/23(土) 15:51:45.89ID:yY/IVJyS
>>232
OCNの16692円が安いだけで
誰がこんなもん54800円で買うんだよ
逆に言えば買ってるのはOCN組だけでレビューが少ないのは当たり前
2021/10/23(土) 16:11:27.76ID:gaFA+Lj9
>>236
メインカムがG60と同じSamsung108MPセンサーだけどG60のカメラがイマイチだったんでどうかなと思ってたんだがedgeでも大して変わらんなと自分は感じた。
でも許容範囲は人それぞれだからGSMarenaのレビューとか撮影サンプルを自分の目で見て確かめたほうがいいと思う。
2021/10/23(土) 16:11:55.91ID:JEgpVnG6
edge s proってメインカメラにOISついてるん?
2021/10/23(土) 16:14:58.83ID:fHZSfEbr
>>241
それな
2021/10/23(土) 16:20:57.39ID:s+X3zbrR
>>243
メインと超ワイドはOISなし
ペリスコズームはOISあり
2021/10/23(土) 16:22:16.29ID:2XTeGZ2U
ネガキャンがひでえw
発売して一週間も経ってない機種の口コミなんて鵜呑みにできんのに。

>>239
物撮りであまり背景入れたくない派だから35mmフィルム換算54mm以上の画角の狭い望遠欲しいんだけど5万以下だとあまり選択肢ないのよね。

Redmi note10proとか価格下がったMi note10とかも考えたけど例の広告システムがウザいというのはよく聞くし。
かといってXperia10VのSIMフリーは64MBだしで…
2021/10/23(土) 16:24:57.31ID:JEgpVnG6
>>245
ぐお、望遠はともかくメインにないんか
歩きながら撮影結構するからキツいなあ
2021/10/23(土) 16:28:30.90ID:9e+fFEjP
回線申込待ち
手続き中(NTTレゾナント)
OCN モバイル ONE 本人確認中←いまここ
配送準備中
配送済

今日キャンセル電話かメールが来なきゃセーフか
人気機種の初売りや以前のセールみたいに混雑アナウンス出てないから配送まで早そう
2021/10/23(土) 16:57:39.39ID:2XTeGZ2U
>>242
たとえクアッドベイヤーとしても108MPは多すぎると思ってる。レンズ(光量と質)がついてきてないんじゃないかと。
まあXiaomiは圧倒的自信があるのか11Tの発表会で「トリミングすれば望遠は要らない」とか言っちゃってるけど…

今のどころ実写写真がみれるニュース記事はこれだけっぽい。
サンプルをブラウザのPCモードで開いて画像ダウンロードすると12000x9000の27MBとかるし。https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1359314.html
2021/10/23(土) 17:27:46.74ID:tPu5X9X/
edgeでのready for PC(Win)
・有線の場合
・Wifiの場合
遅延、フレーム、実用性等
レポートお願いします。
251SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:50:59.76ID:gLKbux7S
>>246
その中だったらRedmiNote10proでいいんじゃないの
日本での今年の実売数iphoneSE2に次いで2位らしいよ
年末にかけて逆転しそうな勢いだし
悪い物ならそこまで凄い販売実績にならない
俺は持ってないけど売れてる物には理由があるよ
252SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:29:33.83ID:Id+aABS8
>>251
そんなに売れたんかな。
廻りで持ってる人いないけどな。
2021/10/23(土) 18:35:15.98ID:73sO+dHe
>>252
外出ろ無職
2021/10/23(土) 18:54:08.39ID:ou0WHLUL
>>251
豚ってほんとソース無しなんだよな
豚勝つにはソースが付き物だろwww
2021/10/23(土) 18:55:02.92ID:2NoCBE9M
You Tubeで開封動画上げてるのが何人かいるがEdge20はバットマンっぽいところとか微妙に男心をくすぐる感じがしていいな
ちょっと欲しくなってきた
2021/10/23(土) 18:55:27.26ID:2XTeGZ2U
Redminote10proは性能よりコスパ重視で売れたと思ってる。
個人的にはMIUIとテレマクロ5MPで二の足踏んでる。
CPU性能はSD625からの繋ぎで662だから732Gでも困らなさそうだけど…
2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(9) play/10/LR
2021/10/23(土) 18:58:24.29ID:WZh80Bsc
>>251
redmi note10proはMi 11Lite 5Gの影にかくれつつ、10proが出た時の9sみたいに消えはしない所に手堅さを感じるね
機能やバランスが悪くないしMi 11Lite 5Gの劣化版とは言えない感じも好き
2021/10/23(土) 19:15:05.73ID:8V7fzhnK
Amazonとか主要な販売元の実売データおさえたBCNランキングではRedmiNote10Proの実績は確かに凄いよ
259SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:26:28.28ID:Id+aABS8
>>253
いや、会社員で多くの人に会うけど。
260SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:27:34.47ID:Id+aABS8
>>253
謝れニート
2021/10/23(土) 20:31:20.88ID:08F0O0+H
ま、まあRedmiとかはでんと線や東横線、山手線とかでそんなに見たことはない
職場の同フロアだとオッポが一人いるくらい
見てないだけでいるのかもしれないが目には留まらないな
2021/10/23(土) 20:34:06.30ID:WZh80Bsc
だいたいみんなケースしてるからケースが透明とか、カメラの位置がよっぽど特徴的とかでもない限りメーカーなんぞ分からん
2021/10/23(土) 20:35:00.72ID:VZTL4Ab/
M字は林檎ってのは分かる
2021/10/23(土) 20:35:53.67ID:deHp2EFk
ただiPhoneかそうでないかはわかるでしょ
よく見るのはペリアくらいで、いかにも中華ってのは見ないね
2021/10/23(土) 20:41:32.01ID:ROPPRlk2
画面覗き込む訳じゃないからカメラとサイズで検討つける感じかな。
2021/10/23(土) 20:44:03.99ID:ROPPRlk2
>>264
特に最近のレンズ配置は唯一無二だしな
2021/10/23(土) 21:51:41.64ID:IcdHVL7W
10億色の色彩表現と144Hzとか誰向けに作ってんだよww
意味不明な尖り方だなw
2021/10/23(土) 22:01:32.89ID:XsXpJkZo
なんでここのスマホは安く手に入るんだぜ?
2021/10/23(土) 22:04:44.52ID:pVQ2NWVz
高リフレッシュレートは動画やゲーム想定なんじゃね。
高フレームレート対応ゲームだとやはり非対応ディスプレイではフレームレート変わらんし。
2021/10/23(土) 22:08:11.58ID:pVQ2NWVz
>>268
MVNOが端末利益削って安く売ってるだけっしょ。
本体自体の市販価格はそこまで安くない。
2021/10/23(土) 22:21:51.64ID:kWx/vwrH
144Hzってスペック的に宝の持ち腐れやん
無理ぜず90Hzでよかったのに
2021/10/23(土) 22:31:28.66ID:mBOdgYRY
うすうすに拘らずもっと画面サイズ小さくしてくれたらなと
2021/10/23(土) 22:32:20.53ID:pGsQ473C
>>248
俺はいつも本人確認中に変わった翌日にキャンセルメールが来る。
2021/10/23(土) 23:10:43.69ID:nwwDvRT3
>>160
ああちょっと専門的な話になるわ
edgeが載せてるPOLEDは10bit(10億色)稼働だと
最高が120Hzまでしか対応してない
144Hzはソフト的なオーバークロック状態で動かしてる状態
だからリフレッシュレート自動に設定した場合は最高が120Hzまでのはず
オーバークロック状態では制御が難しいから細かい不具合出るかもね
ソフトウェアで改善出来るからmotorolaの技術に期待してもいいんじゃない
2021/10/23(土) 23:16:56.83ID:O8VzzAWD
もう治ってるよ 完治なのか仮対応かはわからんけど、普段使いでは困らない
2021/10/23(土) 23:49:17.04ID:tQIti5FZ
今更ながらrazr 5G欲しくなってきた
2021/10/24(日) 00:01:46.67ID:tTkqGqRa
自慢したいんでなければ遅くはないぞ
2021/10/24(日) 05:50:41.81ID:X5LGVdG9
e7とe7pの専スレは必要ないんですかねえ…

2chMate 0.8.10.106/KYOCERA/KYV48/10/SR
2021/10/24(日) 07:52:50.02ID:PQQ5hESZ
>>278
Motorola機は単体の機種スレが成立するほどには人がいないし、Moto eシリーズの話題はMoto Gシリーズ総合でもできているから
ただ機種スレが禁止されているわけではないから、どうしてもというなら自分でスレを建ててみるといいよ
2021/10/24(日) 09:15:15.25ID:LNB/JISw
志村品切れ中かよw機能チャット繋がらずクーポン貰い損なった俺涙目
2021/10/24(日) 09:18:05.75ID:QOMtPzS5
>>279
やっぱ元ローラってアスースより人気ない?
2021/10/24(日) 09:22:58.15ID:BGddfRmv
>>280
志村って次々新規契約するもんだと思ってた
クーポンって既存ユーザー向けの中途半端な値引き券の事だよね?
2021/10/24(日) 09:27:22.19ID:LNB/JISw
>>282
中途半端なのはお前だな。5千円減額されてるが新規も使える。
2021/10/24(日) 09:32:34.69ID:BlJiLSGn
なんだかんだでedge20売れてて買い損ねた
iij mio, ocnどっちも売り切れだよ
RakutenからのMNPで安くゲットしようと思ってたんだけどね
2021/10/24(日) 09:37:05.51ID:Jhk9pjEd
即解ブラックの俺には縁がないな
2021/10/24(日) 09:39:51.43ID:LNB/JISw
>>285
まさに豚の丸焼きだな
2021/10/24(日) 09:50:49.97ID:/oVSfWie
必死過ぎて草
2021/10/24(日) 10:03:58.23ID:OldYNpK9
無印がバッテリーもたないならfusionでもいいかなとか思い出したわ
ケースつけるから重さとか薄さはそこまで関係ないし
2021/10/24(日) 10:16:59.03ID:aKoPFI9C
今のzen5よりバッテリー保てばいいかなと思ってるけど無印edge20は同じくらいになるのかな?
2021/10/24(日) 10:26:14.10ID:Fk2n01br
1日目は異常な減り方するし、海外版も144固定で計ってるのが殆どやから、まだわからんね
海外版はバッテリー持ち向上のアップデートも来たみたいやし
2021/10/24(日) 10:40:59.31ID:jYmALPki
Edge良いよね特にカメラがlite5gと雲泥の差
2021/10/24(日) 10:52:35.39ID:Jhk9pjEd
モトローラは必ず消費税分値引きするけど
値引きするなら初めから消費税分引いときゃええのに…
2021/10/24(日) 11:19:16.16ID:HsGEguLd
>>273
iphone価格付け間違えの時は不在着信の後にキャンセルメール返金もすぐだったんで良かったけど
て11時位にステータス配送準備中に変化
昨夜ocnで新規電話番号発行されてたからちょっと安心してた
2021/10/24(日) 11:29:00.96ID:BGddfRmv
>>283
そう?
既存契約者は自分の契約からチャットに進んで契約番号宛にチャットクーポンを貰えばいいが
新規ってどうやってチャットクーポンもらうのよ?
2021/10/24(日) 11:31:14.21ID:sPY8qzyw
手持ちの後継機sense6も考えてたけど似たスペックのzenfoneよりもたもたで5G不評と割高っぽいんでfusionへ
月始めに運良く減額前クーポン取ってたから6のsimフリー待つより良かった
2021/10/24(日) 11:52:41.90ID:eW4hkULL
>>294
クーポン発行お願いしますで発行して貰えるよ
2021/10/24(日) 12:03:19.24ID:FbcHcBZu
zukiって人が動画あげてるけど微妙
写真ならかなり良さげなのに
2021/10/24(日) 12:06:36.06ID:BGddfRmv
>>296
まじかあfusion欲しいから行ってくるありがとう
2021/10/24(日) 12:08:57.17ID:9AbjBZ8Y
>>284
志村昨晩はあったんだけどな…
IIJのMNPナンバー発行が遅い(平日でも24時間以上かかる)ので俺も出遅れたわ。
300SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:12:14.19ID:20TOmxe3
>>221
pixel6proのベンチマーク見たけど
ぶっちゃけedge20のほうがバランス良いぞ

338 SIM無しさん (スップ Sd02-Nwz9) sage 2021/10/23(土) 16:16:37.95 ID:66N1DXBgd
ホットモック触りに行ったらantutu入ってた。結果がこれ

触りだした時は普通に冷たかったけどantutu回したらそれなりに熱くなった
https://i.imgur.com/WXWf0zF.jpg
301SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:26:36.31ID:20TOmxe3
こっちがedge20な

https://i.imgur.com/uAw0xYT.png
302SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:27:03.17ID:k9zVvyBD
ほー
性能いいね!
2021/10/24(日) 12:32:21.34ID:vHXaOyID
>>290
バッテリーって言ってるけど
edge20買う層は超軽量、安定的なCPU778G、大画面有機EL辺りが狙いでしょ
特に軽量と778Gは魅力あるし
fusion買う人は意味不明だけど無印に関してはバッテリーは最優先項目ではないと思うよ
2021/10/24(日) 12:32:40.75ID:PN/6B5t3
>>300
6は要らないのよ
5aが欲しい
2021/10/24(日) 12:34:29.08ID:eW4hkULL
>>300
antutuV8って事はV9だと67〜出る場合は69万だな
306SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:40:16.71ID:k9zVvyBD
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1359337.html
2021/10/24(日) 12:44:37.08ID:MpJvQbnT
ocnのmnp予約番号も翌日なんだよなわ
実店舗で土日だけ値下げしてる時焦るわ
2021/10/24(日) 12:53:14.78ID:o1j0Dizo
PixelはGPUでスコア稼いでるだけでゴミっぽいな
2021/10/24(日) 13:03:00.49ID:9AbjBZ8Y
GPU性能高いって事はゲームとかアプリの画像処理やるにはいいんじゃね。
2021/10/24(日) 13:04:16.58ID:3GKNqLNj
edge20はpixel5aのシェア喰うんじゃないか
edgeのが良さげだし
2021/10/24(日) 13:07:59.12ID:eZTcq8K5
>>303
fusionは大容量バッテリーとmicroSDでしょ
ASUSのMAXPROM2ユーザーにとっては唯一の受け皿でもあるし
まあASUSより随分と高いけどさ
2021/10/24(日) 13:11:31.66ID:9AbjBZ8Y
>>307
メール見たら前回が9/28の朝8時に申し込んで番号来たのが29日の23時だったわw
2021/10/24(日) 13:18:23.07ID:EdJx3ZWB
>>310
なおサポート期間
2021/10/24(日) 13:18:42.56ID:DxSapl3w
>>310
pixelはGoogleのアフターサービスが手厚いからそれはない
アップデートとか含めて
motorolaはいつも売りっぱなし
ただedge20の無印の方はグローバル展開の旗艦モデルだからある程度期待できるかも
>>311
大容量バッテリーとmicroSD?それだったらもっと安くていい端末ある
redmiとかoppoとか
2021/10/24(日) 13:33:10.67ID:kHgqGfrV
割引なければ全員pixel買うわな。
2021/10/24(日) 13:57:21.99ID:Dy5+vc5m
fusionは手ブレ補正無し、ズーム無しの廉価モデルだし自分には価値ないな
1億画素カメラじゃなくてデュアルフロントステレオスピーカー搭載と区別したら面白かったのに
2021/10/24(日) 13:57:54.85ID:OldYNpK9
fusion、手ブレ補正ないのか…(´・ω・`)
2021/10/24(日) 14:10:40.58ID:bEiAiaR9
無印も望遠以外は手ブレ補正ないぞ
2021/10/24(日) 14:25:12.24ID:Dy5+vc5m
>>318
どう読んだら手ブレ補正なしになるんだよアホ
アウトカメラは1億800万画素(メイン、F1.9)、1600万画素(超広角兼マクロ、F2.2)、800万画素(望遠、光学式3倍ズーム、F2.4)のトリプル(三眼)構成となっており、光学式手ブレ補正機能やLEDライトも備えている。
2021/10/24(日) 14:28:42.46ID:9AbjBZ8Y
HPの書き方だと分かりにくいけどこっちの記事ではそうだな。

108MPイメージセンサーのメインカメラは、複数の画素をまとめて、より多くの光を取り込むウルトラピクセルテクノロジー(Ultra Pixel Technology)に対応し、暗いところでも明るく撮影できる。
8MPの光学3倍望遠カメラは、光学手ぶれ補正にも対応する。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1341105.html
2021/10/24(日) 14:31:05.06ID:43FEIKs2
ミドルスマホなのに夜景や暗所に強そうだし
ミドルでここ改善できればアドバンテージになるでしょ
2021/10/24(日) 14:46:17.06ID:Dy5+vc5m
>>320
紛らわしい書き方だな
公式の製品仕様書みりゃ一目瞭然なんだがな
3眼レンズ内訳、光学式手ブレ補正、Ledライトとなってるからな
2021/10/24(日) 15:20:30.90ID:9AbjBZ8Y
>>322
日本公式の方が紛らわしいと思うわ。
日本公式だと全カメラOISのように読めるけどグローバルの方だとズームのとこだけOISってある

Rear Camera Hardware
108MP
1/1.52"" optical format
f/1.9 aperture
0.7µm pixel size | Ultra Pixel Technology for 2.1µm
8MP 3X Telephoto
f/2.4 aperture
1.0µm pixel size
Optical Image Stabilization
16MP Ultra-wide angle (119-degree FOV)
Macro Vision
f/2.2 aperture
1.0µm pixel size

https://www.motorola.com/we/smartphones-motorola-edge-20/p
2021/10/24(日) 15:34:46.24ID:0PKCYn2a
え?結局108mpセンサのレンズにOISついてんの?ついてないの?
マジでここが購入するかどうかの決め手になるんだが
325SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:56:45.54ID:k9zVvyBD
カメラかあ。
ヤフオクの出品用と工事写真を取るだけだから、写せれば良い程度だなあ。
2021/10/24(日) 16:34:56.26ID:QxNhm1hF
動画撮影で横方向にカメラ動かすと補正上手くいってないのかカクッてなるとこ見ると広角にはOIS無いんじゃないかな?
2021/10/24(日) 17:02:53.89ID:ILQiqNc9
>>324
日本公式の書き方が紛らわしいだけで付いてない可能性が高い。
328SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:03:32.71ID:mIxRukNv
手ブレ補正はレビュー動画みたらすぐわかるんじゃないか
2021/10/24(日) 17:06:35.19ID:UO5Ywfq3
先行発売されてる海外のレビューでもOISはテレフォトのみでメインカムとウルトラワイドには非搭載てなってます
2021/10/24(日) 17:13:38.83ID:c3PBkyRO
比較がSD690のsense5Gやペリア辺りなら
paypayモールで11269のfusionは割といいと思うけど
チャットなら9069だったし
2021/10/24(日) 17:34:35.62ID:FQlVr4zL
無印edge売り切れはやっ
志村で残ってるの楽天だけか
2021/10/24(日) 17:42:10.21ID:6F7SlnTw
>>314
OSアップデートの件は分かるけど
Pixel5aとedge20では性能が違いすぎないか

Antutu
Pixel5a 35万
edge20 52万

性能差がありすぎて比較対象になってない
2021/10/24(日) 18:03:21.21ID:JTfbcexm
モトローラは前は2回くらいOSアプデしてくれるイメージあったけど最近はさっぱりなん?
安い端末乱立しすぎて売りっぱが基本になったんかな
2021/10/24(日) 18:09:40.85ID:FQlVr4zL
ミドルの値段もこなれてきたから長くて2年も使ったら乗り換えるしな
1回くらいはメジャーアップデートして欲しいけど
2021/10/24(日) 18:10:03.20ID:ILQiqNc9
>>333
機種によるな。
安いG9playは昨秋発売されたままで修正パッチ以外は放置。

2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(9) play/10/LR
2021/10/24(日) 18:33:48.21ID:t1aPJWw6
やべ、reno5Aが1万と安かったから買っちまったがedge20の方が良さそうだったな
熱と電池持ち以外に欠点なさそうじゃん
mi11liteみたいな不安定さも無さそうだし
2021/10/24(日) 18:47:58.75ID:1v5Y0AEg
2年程度セキュリティパッチ当ててくれりゃいいよ
後は安定動作するかどうかバグは起きないかに限る
2021/10/24(日) 19:18:26.44ID:45MFCTAe
おサイフあったら買ってたかも
2021/10/24(日) 19:20:16.91ID:RViHG6K7
結局リフレッシュレート高いから消耗激しいっぽいよね
レートって60に固定とかってできないのかな?カメラよさそうだからほしいんだが
2021/10/24(日) 20:39:54.48ID:JtdJsU2o
おサイフいらないから悩まず買えたわ
341SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:06:40.83ID:8730i3E9
モトローラはZ、Xは2回、Gは1回
edgeはZ、Xと同じハイエンド枠だから2回
2021/10/24(日) 22:06:32.61ID:/+jaSvqf
しかしレビューまったく上がってこんな
モトローラ誰も買ってない説また証明されるんかな
回線との激安抱き合わせの奴がちょろっと買ったくらいか
2021/10/24(日) 22:27:54.19ID:6ziYgQdg
価格で志村購入、楽天Volte問題なく使えたレヴューだけだなw
2021/10/24(日) 22:48:09.75ID:w07BkCxl
カメラと電池持ちが知りたいのに。
まだ届いてないとか?
2021/10/24(日) 22:49:48.60ID:jYmALPki
海外のレビューみればいいだろ
基本同じもんだし
2021/10/24(日) 22:51:46.49ID:1i9mh0cl
zukiで出てたわ 手ブレ補正動画機能してるやん
2021/10/24(日) 22:54:31.18ID:5chtXcsi
動画の手ブレ補正はね・・
2021/10/24(日) 23:00:26.23ID:b3PUUNFx
>>342
そもそもよっぽどの期待作でなければ発売3日目でレビューが上がってくるスマホの方が稀では。
2021/10/24(日) 23:02:31.95ID:b3PUUNFx
>>346
動画の手ブレ補正って大抵電子補正じゃね。
ここで騒がれたのは光学手ブレ補正な訳で。
2021/10/24(日) 23:04:38.42ID:8U0VIu8D
志村が土日しっかり休むからまだみんな届いて無さそう
2021/10/24(日) 23:09:04.62ID:xtRiQihJ
セット販売のmvnoなんかは入荷数少ないのかすでに在庫切れのとこもあるからさっさと頼んで正解
2021/10/24(日) 23:39:56.04ID:NT3/4bIL
>>351
これはバカ売れ品薄で国内に弾が無いパターンじゃないから
焦らなくても在庫あるし週明けすぐに補給されるよ
家電量販店もでも全然売れてないし
やっぱり値段だろうね
微妙に高いんだよ54800円って
353SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:37:18.78ID:MoW9WijS
>>336
結局独自OSとかじゃないってだけで充分利点があるんだよな
2021/10/25(月) 01:15:14.57ID:9Wao75aX
>>83
書いたら売れなくなるやんwww
2021/10/25(月) 01:28:01.91ID:OkKHY4VF
motorolaってGoogleアシスタントキーを別機能に割り当てられないんだっけ
あのゴミボタンGoogle謹製のPixelにはついてないの笑っちゃうわ
2021/10/25(月) 01:59:52.79ID:KH/MJZiW
昼間に公式ジャパンに問い合わせたら無印は光学式手ブレ補正あるって回答だったぞ
2021/10/25(月) 07:59:16.23ID:XqeXO/Ug
そりゃあるだろw
問題は「どのカメラに」あるかなんだから、有るか無いかで聞けば望遠にしか無くてもそういう返事にはなるわ。
2021/10/25(月) 10:48:07.22ID:XqeXO/Ug
志村edge20、OCN新規は復活してるな。
2021/10/25(月) 10:58:50.76ID:RVWwFZov
ツイッターで評判見ようと思って検索してもプレゼントキャンペーンで埋め尽くされてるな
逆効果じゃねーのこれ
2021/10/25(月) 11:02:25.99ID:0yxqsk79
志村クーポン増額うまうま
361SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:21:34.72ID:MoW9WijS
志村配送準備中に入ったわ
2021/10/25(月) 11:40:56.50ID:Xt5t0WpN
>>360
-165クーポンに戻ったの?
2021/10/25(月) 11:52:12.69ID:9eop3fDd
OCNのedgeはMNPじゃなくても安いな
クーポン適用できんの?
2021/10/25(月) 11:52:50.53ID:2amlFYCw
edge値上げしたか…
2021/10/25(月) 12:11:55.00ID:NNXvvu3X
クーポン適用したら昨日より安くね?
よくわかってないけど
2021/10/25(月) 12:13:52.10ID:XqeXO/Ug
値引きなし32k弱だったのが24K強に7k程度の値下げ。
MNP値引き13k消滅。
例の11kクーポンがあればABEMA込で11k強まで下がる。
MNP+ABEMAで16k強だからクーポン持ちは5k下げ、MNP予定組は5k程度の値上げ。
2021/10/25(月) 12:26:09.95ID:hacm4htA
新規で格安2台目運用かつ端末欲しいなら買いってことかな
368SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:31:20.15ID:vS8Vy/DO
10:00過ぎに在庫が復活したタイミングでMNPすれば良かったけど、こればっかりは仕方ない
もう少し様子見だな
今は時期が悪い
2021/10/25(月) 13:02:16.17ID:RFIv16Az
paypay楽天の方にも両方在庫あるからポイントバックでカバー
370SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:02:28.41ID:PVQ+UVYc
>>366
ocn新規で12000円ってめちゃ安いな
無印edge20って発売されたばかりの機種なのにこれは凄いわ
2021/10/25(月) 13:12:54.50ID:7i0fnyB1
g100復活してれば悩むところだが
2021/10/25(月) 13:15:41.99ID:hacm4htA
24200円のほうはクーポン適用外と出たけど使える人もおるの?
2021/10/25(月) 13:16:06.44ID:Xt5t0WpN
クーポンあれど割引き用ページの在庫が復活せんわw
2021/10/25(月) 13:17:47.19ID:Xt5t0WpN
>>372
同じく、それからはクーポン使えん
2021/10/25(月) 13:19:20.43ID:gJyAkYSc
クーポン適用はスマホセット特別販売のとこなので
mnp弾が尽きてたんで新規おkの満額クーポンが役立った
2021/10/25(月) 13:21:08.22ID:gJyAkYSc
失敗するとそのクーポンは無効
なので3回分貰える
2021/10/25(月) 13:27:42.38ID:XqeXO/Ug
edge20の例しか出せんけど
発売日(ニュースリリース)では基本33192(税込)
そっから最大15kで18192(11Kクーポン+ABEMAだと20192)
俺が今朝MNP+ABEMAで16692

今は基本24200でそっからABEMAで2kで22200、11Kクーポン使えれば11200。
クーポン持ってて使えるならそれが一番安い。
2021/10/25(月) 13:33:02.08ID:JswmfzsK
新規は無理してクーポンクーポン言わなくても下取りでテキトーなの出せば15000円引きで前と変わらんのに
2021/10/25(月) 13:39:33.55ID:Xt5t0WpN
>>377
いやだから24,200にはクーポン使えんのだが?割引き専用ページの価格は33,192でここから11,000引きじゃん?しかも在庫復活せず
2021/10/25(月) 13:42:49.10ID:XqeXO/Ug
>>379
そうなん?
俺が見れるのは新規契約と既存契約者(機種変)のページだけだからクーポン専用は分からん。
2021/10/25(月) 13:48:09.12ID:D0AqVV5L
さすがに11200円は無くね?
志村もそこまでアホじゃないだろ
2021/10/25(月) 13:50:19.57ID:Xa1OASqo
スマホセット特別販売 > 【特別価格】
33,192円(税込) 品切れ 10月頭頃のクーポン-16500 いま-11000?
25,569円(税込) 10月頭頃のクーポン-16500 いま-11000?

mnpなら支店で買ったほうがいいのかw
2021/10/25(月) 14:01:55.11ID:bp4x4zue
24200円から11000円クーポン使えた人いるの?
前述にあるとおり対象外とでるけど
2021/10/25(月) 14:13:00.95ID:SnxTaz/m
間違って安く買えたとしても発送前にキャンセルされそうだな志村だと
2021/10/25(月) 14:22:54.55ID:bp4x4zue
>>382
タイミング云々でいろいろ代わるからわからんけど、昨日クーポン貰った時点では
特価品MNPは公式がお得ですと書いてあったな
2021/10/25(月) 14:28:34.75ID:DvwW5F1D
paypayモールのとこは1791の残高とポイントついて実質1.7万位だけど

在庫がありません
2021/10/25(月) 14:30:54.74ID:hacm4htA
まぁでも現行回線維持しつつ新規で端末付き25000程度なら今後mnpの玉として使えるし悪かないか
2021/10/25(月) 14:34:03.95ID:XGOMgjSN
志村機種変edge20在庫ないやん
クーポン発行手続きしてるのに
2021/10/25(月) 14:51:01.84ID:jTKETvXM
志村の機種変は新機種追加遅かったりと結構後回しにされるのよね。
新規優先とかまあ普通じゃね。
2021/10/25(月) 15:05:58.08ID:Dxgtg+yB
iijの友人からの情報やけどMotorolaにはあるまじき位w売れてるみたい
OCNより遥かに仕入れ少ないとは思うけど
2021/10/25(月) 15:12:51.59ID:yxazqASc
g100ほど尖ってないからなedge20
392SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:15:09.64ID:tdNXsv1e
>>371
今日の10:18時点で復活してたけど
12:00〜13:00にまた売り切れたよ
393392
垢版 |
2021/10/25(月) 15:16:19.19ID:tdNXsv1e
>>392
文字化け失礼
12:00から13:00の間に、です
2021/10/25(月) 15:38:02.87ID:FzV9c5l7
テメーらざけんな10時クーポン適用外で3時来たら売り切れじゃねーか!
2021/10/25(月) 15:52:25.99ID:DPNCSeS4
志村の「クーポン使えば○○円!安い!」系の書き込みは
実際にクーポンが使えた人だけ報告して欲しいわ
捕らぬ狸の皮算用な情報は混乱を招くだけ
2021/10/25(月) 16:10:17.08ID:BW1QkPVR
mi11lightやreno5aと比べてカメラどうなん?シャドー部が少し暗く映る印象だが、超広角と広角でホワイトバランスが大きくズレる感じがなく使いやすいのかなと。レビューが少なくて分からん
2021/10/25(月) 16:11:02.07ID:Rt3TJ3vg
iijのedge売り切れたままだものな
2021/10/25(月) 16:13:47.49ID:sROL8eNC
世界中で売ってる機種なので安心感あるのか
不具合も無さそうだし性能も充分だよね
2021/10/25(月) 16:15:14.13ID:RVWwFZov
>>396
https://twitter.com/0POCxQ14GeIjXTk/status/1452045717518708736?t=f61TbdZceYv7XZfAeTdVAA&;s=19

ツイッターで比較してる人がいた
reno5Aは入ってないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/25(月) 16:15:17.53ID:Rt3TJ3vg
G100の補充がたまにあるなら無印と悩む所か
セット安売りは終売かと思ってた
2021/10/25(月) 16:37:52.56ID:DljD7TQ2
届いた人いる?
144での極端なバッテリー評価じゃなくて、60や自動の時のバッテリー持ち知りたいな
日本版はタッチサンプを下げてる効果もあると思うんだが
402SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:59:22.81ID:MoW9WijS
志村発送されたから明日から遅くても明後日には届くかな
やっぱ混んでないとそこそこ早いな
403SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:37:39.66ID:MoW9WijS
>>399
色味は一番好きだけど赤文字の再現ってのは気になるな
肉眼でどう見えてたか次第だけど
2021/10/25(月) 17:39:17.44ID:AjY3xp+y
>>399
pixelより良いんじゃね
2021/10/25(月) 17:42:19.55ID:Lu5h5f7s
>>399
edgeシャープネス高杉でゴミ
2021/10/25(月) 17:59:02.63ID:pKGeYBxr
混んでないんだろうね
うちのステータスは動きなかったけどw
配送準備中(2日目)
2021/10/25(月) 18:11:05.00ID:jTKETvXM
志村は自動返信でない方の「ご注文ありがとうメール」が来るまでが長い間。
それくりゃ翌日発送だわ
2021/10/25(月) 18:14:45.72ID:J2Lyic40
>399
流石pixel5aは細かい文字までちゃんと撮れてる。edge20は街灯とか奥のコンビニやら有料駐車の看板みたいな光量のでかいのに強そう。これだけ撮れてたら良いと思われます。
売り切れで買えてませんが。
2021/10/25(月) 18:43:03.02ID:YCRvyk50
fusionのサンプルある?
2021/10/25(月) 18:45:27.15ID:69eSJ6aW
>>408
志村2万で買えるのは驚異的だな
411SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:03:35.52ID:W2SYFCk8
edge20無印って54800円でしょ
OCNの新規22000円は安いね
iijはMNPで29800円だし
新規ならmnp弾としても使えるし
edge20なら売ろうと思えば軽く4万円で売れるし
かなりいい話である事は間違いないな
2021/10/25(月) 19:38:04.18ID:WnoxOFFi
レビュー全然こないからもうamazonで買っちゃったぜG8plusからedge20へ
OLED明らかにG8plusと比べると美しい特に黒が。
ケースがちゃっちいからもうちょっとちゃんんとしたのが欲しいんだが発売直後だから
全然売ってないんだよなぁ。
レートは60にしてバッテリー持ちチェックしてみるわカメラ目的だからレートはどうでもいい
2021/10/25(月) 19:54:21.62ID:zjFu44p1
>>412
バッテリー報告期待しとりますm(_ _)m
2021/10/25(月) 19:57:27.66ID:abspbqri
>>399
写真売りにできるレベルではないけどMotorolaのスマホって事考えるとかなりいいレベルだな
2021/10/25(月) 20:01:56.35ID:Yu7HiemN
>>293
配送準備中に変わればOKだね。
まずここで弾かれることはない。
俺は本人確認中で弾かれた。
2021/10/25(月) 20:03:08.67ID:cfCy84r+
>>399
画質が少し良くなったumidigiって感じだな
2021/10/25(月) 20:22:47.53ID:yvYuw7rY
>>416
なんかいい感じに聞こえなくて笑ったわ
2021/10/25(月) 20:30:30.83ID:UTeURSkm
モトローラのスマホ使っている人で
ウィルスセキュリティソフト使っていたらどんなの使っています?
2021/10/25(月) 20:39:54.34ID:fNJdJGnc
>>418
初AndroidのSO-03C依頼ずっと無料のAVGだわ
2chMate 0.8.10.106/motorola/moto g(30)/11/LT
2021/10/25(月) 20:40:13.21ID:VYLcFGyp
>>419
以来だー
2021/10/25(月) 20:48:17.57ID:OkKHY4VF
>>411
合わなかったらすぐ売り払うつもりだけど中古でも4万ちょいは帰って来そうだからいいな
価格コム最安値でも多分最初は47800円とかだろうしこれ普通には買う気しないわ
志村に感謝
2021/10/26(火) 00:09:43.62ID:9Fp9cUC5
暗所撮影はちょっと弱いみたいね
423SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:37:20.85ID:3+aj/1iq
>>422
その辺は好みって感じかな
明るく撮影されすぎてもって人もいるし
424SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:37:20.85ID:3+aj/1iq
>>422
その辺は好みって感じかな
明るく撮影されすぎてもって人もいるし
2021/10/26(火) 01:19:12.44ID:UjqJfUwb
まだ誰も届いてないのか?
2021/10/26(火) 02:03:46.00ID:EzXma/Pk
志村は一週間弱かかるしIIJも新規申し込みなら数日かかるから週後半だろうな。
今手元にある奴は定価組だろうけどスレに何人いるのやら。
427SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:13:27.24ID:3+aj/1iq
言い方悪いけど定価で買うようなもんじゃないよな
2万くらいで買う前提のコスパだし
俺は多分今日届くけどバッテリー周りに関しては初日だから大した報告はできないと思う
2021/10/26(火) 06:29:36.70ID:8H5eHHri
Mi11liteが刺さる人にカメラ3倍望遠付いてどうよ?って感じ。Xiaomiはんはこの価格帯だと最近望遠レンズ付けないし。
SD778も使ってるしスペック表的には5万くらいするかなーと思う。出来れば安く欲しいけど。
2021/10/26(火) 07:34:11.78ID:mD17s6je
2万は言いすぎだけど量販店のポイント込&値引き前提の値付けだと思うわ。
発売日以降はポイント1パーにする事の多いヨドバシがいまだ10パーだし。
2021/10/26(火) 07:52:38.04ID:71/J0vkP
ステレオスピーカーだったら完璧だったな
431SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:10:44.38ID:Hcz8FBBp
志村って何だろう。ググってくるわ。
432SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:13:05.03ID:3+aj/1iq
ググりゃ一瞬でわかるだろうけどグーシムセラーのことだよ
2021/10/26(火) 09:48:27.48ID:CoOPRetc
モトローラにしては久々のヒットじゃねedge
2021/10/26(火) 09:53:09.07ID:+zirnrFr
Mi11lite5Gは少し不可かかると発熱で
rn10proレベルまでパフォーマンス落ちるし
それなら7800円のrn10pro買う方が賢いお買い物だな
2021/10/26(火) 10:39:42.72ID:VrM5KqJF
望遠カメラで何撮るの
2021/10/26(火) 10:44:21.68ID:qabDgKSU
>>435
鳥や不思議現象。
2021/10/26(火) 10:46:06.84ID:tNl5oXMm
ミドルで30倍望遠は凄いな
2021/10/26(火) 10:46:44.34ID:qabDgKSU
自分は、最近ほん怖さながらの現象や奇跡遭遇するからスマホカメラをある程度グレード上げたくなった。
2021/10/26(火) 10:50:59.02ID:h1nUR1bA
品切れのままやね
2021/10/26(火) 11:00:39.05ID:qabDgKSU
お盆でツバメ1羽が2階部屋にいる私に向かって鳴いていた。他のツバメが空を旋回。
階下に降りたら、愛猫のお礼参りに遭遇。
口や文だけでは説明出来ない現象が多々あることから持ち運びしやすい、ある程度撮影出来るカメラと言う事でedge20 候補になった。
現在A5は重いしなあ・・
2021/10/26(火) 11:38:58.51ID:9vFHnlaf
>>435
子供の運動会とかお遊戯会とかかな。
3倍じゃ心もとないけど。
室内もキツイかな。
2021/10/26(火) 11:56:43.56ID:lUWQMlmG
>>440
持ってるときには起きないもの
2021/10/26(火) 11:58:47.35ID:vT1YSgc+
昨日の午前中志村申し込んだけどレス見るに今日辺り24日日中分で俺は明日以降かな。
その後到着まで3日とかかかりそうだし、そりゃMNP残り日数12日とか要るわなw

>>435
望遠というより狭い画角が魅力。
広角だとしっかり寄らないと不要な部分が結構写る。

>>441
さすがにその辺はスマホでは辛いかと。
2021/10/26(火) 12:15:26.57ID:qy/3yfs2
来月G200発売とかみたいだな
SD888かー
2021/10/26(火) 12:22:40.36ID:h1nUR1bA
edge20在庫復活したから新規で買ったけどいま見たら品切れしてて草
2021/10/26(火) 12:33:22.68ID:E2oND7v2
ヒト桁の頃と違って、最近のナンバリングは大盤振る舞いだなw
法則性もよくわからなくなってきたし
2021/10/26(火) 12:38:27.24ID:qy/3yfs2
次は早ければ15時辺りに復活かな
448SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:14:09.94ID:rK4qs7IW
>>401
ほんとこれ
140とかゲームしないしどうでもいい
2021/10/26(火) 13:24:02.33ID:LlEwZHXZ
edge20実物は光るものがあったな
ピクセル見に行ったのにedge20ばっかり触っちゃった
778だしミドルハイの遅れてきた本命だな
2021/10/26(火) 13:24:16.87ID:POQBSxku
単に小出しにしてるんじゃなくて、ブラックやキャンセル分が出て来るだけなんで一瞬やな
2021/10/26(火) 13:32:03.49ID:71/J0vkP
何で60の次が144なんだろ。飛びすぎだろ。90くらい選ばせてくれよ。
ここらへんがマイナーメーカーって感じだな。
2021/10/26(火) 13:33:03.38ID:EeIAM+9t
絶妙にユーザーフレンドリーじゃないところがmotorolaなんだよな
2021/10/26(火) 13:38:35.96ID:xC1JS1Sq
Gシリーズはアプデ一回が嫌で買うのやめたけど
edgeは2回なら11→12→13までか

どうすっかなぁ
2021/10/26(火) 13:56:51.10ID:mQ7KtW29
もう売り切れたよ
2021/10/26(火) 14:54:25.93ID:CMxus4/z
おーい!
ゴミ買ったやつ息してるか?

モトローラ最新モデル「moto g200」はスナドラ888搭載で来月リリース
https://sumahodigest.com/?p=4419

moto g200はSnadragon 888を搭載。ディスプレイはFHD+の解像度で144Hzリフレッシュレートに対応する模様です。
また、先代に搭載されていた64MPのプライマリカメラを、Edge 20 Proと同じSamsung S5KHM2 108MPセンサーに変更。さらにマクロ撮影が可能な13MP超広角カメラと、2MP深度センサーも搭載されるとのこと。
一方、前モデルではデュアル仕様だったフロントカメラは、moto g200では16MPシングルカメラとなるようです。

前モデルに相当するmoto g100はSnapdragon 865のアップグレード版チップ、Snapdragon 870を搭載していましたが、性能的にはハイエンドだったものの、リリース時期がSD888発表後の今年初めだったため「準フラッグシップ」という位置づけでした。

一方、このmoto g200は今年中にリリースされるのであれば一応既存最新チップを搭載、ということになりそうなので、そういった意味ではmotoシリーズとしては初の「ハイエンド」モデルとも言えそうです。
2021/10/26(火) 15:08:45.25ID:pSPfZB5x
お、G100安くなるんか?
2021/10/26(火) 15:14:39.03ID:UjqJfUwb
888って…あんまり評判良くないやつ?
458SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:16:09.99ID:SbTBIbRo
>>457
そう
ハズレ
2021/10/26(火) 15:19:43.95ID:8g4S8SHC
200g超えはちょっと
2021/10/26(火) 15:23:59.07ID:QQ8gxEsS
>>457
Samsung製なら発熱問題あるらしい
一部TSMCが作ってるから当たり外れあるかもだけど、博打うつ意味なし
2021/10/26(火) 15:24:51.01ID:rW7PoTJl
>>460
そういう問題なのか?
462SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:26:02.70ID:3+aj/1iq
edge20届いてちょっといじってるけどこれディスプレイのホワイトバランス細かい調整ないのか
傾けると色味も変わるしあまり質も良くなさそうだな
単にはずれかもしれんが
2021/10/26(火) 15:26:43.34ID:EeIAM+9t
フュージョンはあまり人気無くてedge 20が人気なのかな
2021/10/26(火) 15:29:37.17ID:XsM/b0V4
>>442
スマホ持ってる時に撮った事あるから、それはないかと。世界にない奇跡的現象2つ同時にね。ツバメが教えてくれなかったら、撮れなかったけど。
2021/10/26(火) 15:33:53.73ID:PuuRTOKc
>>460
最初から今まで全部サムスン製定期
2021/10/26(火) 15:37:49.55ID:XsM/b0V4
>>455
edge20 とは別物だろゴミ
スナドラ888なんてg100層も見向きもしねーわw
2021/10/26(火) 15:51:50.74ID:TI4Fn+aT
爆熱SD888は印象よくないわな。SD870の方が安定してるのに
2021/10/26(火) 15:53:24.76ID:Ngk4zABM
>>455
むしろそれがごみになるぞ
888でゲームだと冷却ガッツリ無いとやばいよ
870とはわけが違うぞ
2021/10/26(火) 15:54:05.09ID:qKoUA7NI
値段高くなりそうだな円安だし
2021/10/26(火) 15:58:00.54ID:EeIAM+9t
edge 20届いた人教えて欲しいんだけど付属のケース着けても平置きするとガタガタする?
2021/10/26(火) 15:59:22.15ID:u6rd1JSw
>>463
SDカードいらないなら無印だろ
2021/10/26(火) 16:00:22.30ID:tlcUrF4F
よくわからないGシリーズ乱発はともかくとしてG100辺りからやる気になったのか
上位機種はOSアプデ保証か泥oneで出して欲しいところ
2021/10/26(火) 16:03:24.99ID:68bqPZAh
>>470
ケース自体がカメラ周り出っ張ってるからカタカタするよ
2021/10/26(火) 16:14:03.08ID:EeIAM+9t
>>473
マジかそれはちょっと残念だな
ガタガタしなさそうなケース探すしかないな
教えてくれてありがとう
2021/10/26(火) 16:18:09.48ID:/O6Fxf1r
カメラレビューを見てるとリアルよりも淡白に写ってる印象もあるけど、HDRのような設定で多少は映える設定に出来るんだろうか?
2021/10/26(火) 16:35:23.69ID:25myjVda
志村の機種変クーポン4000円分だった
6000円分貰えるんだと思ってたわ
2021/10/26(火) 17:04:53.39ID:qy/3yfs2
うーむ
志村で発送されないな
今までは配送手続きになれば1日で発送されたんだけど
外れルート入ったか
2021/10/26(火) 17:06:17.48ID:qy/3yfs2
と思ったら発送メールきた
今は17時過ぎ位にメールくるのか
479SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:11:18.28ID:rK4qs7IW
フュージョン気になるんだが
問題はカメラなんだよな

今使ってるg30は、シャッター押してからの反応が遅い

それからカメラアプリ起動時に画面に映る写真がぼやけ気味
実際に撮影した写真はそれなりにきれいなことが多いんだが
シャッター押した後一々確認しないといけないのが手間っつーかストレス
シャッター押す瞬間も、画面の向こうにきれいな風景が見えてないと「撮った!」って満足感が全然ないのよ

この辺、使ってみた人の感想を聞きたいわ
どうもMOTOROLAのカメラは、g30以外の機種レビュー読んでも、カメラの質が同じっぽいから
2021/10/26(火) 17:16:02.87ID:qy/3yfs2
>>479
自分はG30も持ってるんで比べてみます
個人的にだけど売却予定のMi11liteとも比べてみる予定
2021/10/26(火) 17:16:24.03ID:OekOgGfc
>>454
ヨドバシとか在庫ありになってるけど、売り切れなの?
2021/10/26(火) 17:16:30.22ID:s4gtrhMJ
【goo Simseller】商品を発送いたしました!
fusion初日注文週末お届けくらいにみてたけど早いな
一安心
483SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:18:59.89ID:rK4qs7IW
>>480
ありがとうございます
お待ちしています
2021/10/26(火) 17:19:24.45ID:Vjij4nvk
moto g50はカメラのシャッター音変えられないのでしょうか?
2021/10/26(火) 17:20:57.95ID:EeIAM+9t
志村のメール無駄にテンション高くてイラつくわ
2021/10/26(火) 18:16:15.88ID:Qow5vejK
>>484
カメラアプリをモトローラ純正じゃ無くてサードパーティーのカメラアプリにすれば変更出来る
487SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:00:19.18ID:stD6eeug
fusionはなんで人気ないの?
socとカメラが結構差があるんだっけ?
antutuだと50万と30万くらい差があるわけ?
2021/10/26(火) 19:04:00.98ID:Mk05o7Hw
Snapdragon 778G vs Dimensity 800U
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-778g-5g-vs-mediatek-dimensity-800u
2021/10/26(火) 19:05:00.05ID:nTYZvGt+
>>487
重いから
重くていいやつはもうg100買ってるやろ
2021/10/26(火) 19:07:38.78ID:l5srtNTu
>>485
いつもお世話になっております。
goo Simsellerでございます。

この度はgoo Simseller を評価いただき誠にありがとうございます。
スタッフ一同、大変喜んでおります
2021/10/26(火) 19:08:03.21ID:vX65jwt2
>>487
あれこれダウングレードしていたり機能が省かれている割には20無印と比べ大して安くなく割安感が少ない
2021/10/26(火) 19:10:10.58ID:gNOKyfpK
fusion9千円なら良い機種だと思うよ
493SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:10:18.91ID:HjHGmDyZ
>>453 に書いてあることについて質問ですが、edgeはアプデは2回あるのは確実なのでしょうか?
あとfusionも同じ?
2021/10/26(火) 19:18:35.15ID:gNOKyfpK
FHD+ 6GBならg50でも良かったくらいなんでぴったり
2021/10/26(火) 19:26:39.39ID:l5srtNTu
>>493
Android oneのG proを除けば確実な機種は無い。あくまで予想でしょ。
2021/10/26(火) 19:42:26.07ID:o3Z1M52x
シャオミってハーウェイが規制された直後から
急に日本での売り出しを強化して怪しさ全開だけど
気にしない人って多いんだね
日本で売るならAV売っとけだったっけ?
2021/10/26(火) 20:03:37.20ID:V6miZFdd
Xiaomiは懲りた
もう買わない
498493
垢版 |
2021/10/26(火) 20:18:24.27ID:HjHGmDyZ
>>495 そうですよね…
Android oneとなると、途端に選択肢がなくなるからなあ。
pixelとg pro と、最近ではNokia ぐらいしか見かけない。
2021/10/26(火) 21:02:50.75ID:yCV+Qk4K
>>486
ありがとうございます
2021/10/26(火) 21:42:50.66ID:hAMIdQ/w
>>490
まだ届かないんですけどー!
2021/10/26(火) 21:52:17.91ID:THoQAeoU
>>455
人々がedge20に求めてるのはモトローラ史上最薄最軽量それと778Gでしょう
200g超える端末持ってきても人々の心に届かないと思う
2021/10/26(火) 21:53:14.81ID:e0lSWN8X
>>493
海外でlast update Android13って騒がれてる
2021/10/26(火) 21:54:18.41ID:e0lSWN8X
fusionは廉価版だから良くて一回だけだろ
2021/10/26(火) 21:58:33.08ID:vX65jwt2
>>503
廉価版と言っても実売価格の差額は7000円程度じゃん
fusionもモトローラの中で価格は高い方だ
2021/10/26(火) 22:03:45.94ID:bQ19AAic
fusionのほうが強そうだよな
2021/10/26(火) 22:08:34.42ID:e0lSWN8X
ずきがAQUOS6との比較でedge20動画再生のバッテリー消費比較してるな
ようつべ高画質2倍速で2時間
AQUOS ハイレスポンスオフ 86%
edge20 自動で 84%
144Hzでは電池消費は顕著だったが上記だと変わらんみたいね。画質の良さはedge20の勝ちだとさ。
60Hz固定だと逆転出来そう。
2021/10/26(火) 22:10:31.44ID:e0lSWN8X
因みにダークモードで輝度最大にしてるとの事。
2021/10/26(火) 22:16:34.70ID:/O6Fxf1r
モバイルドットコムのAQUOSレビューと合わせて比較するとバッテリー持ちは悪くは無さそうやな
タッチサンプリングレート下げた効果が出てるのか
509SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:16:41.02ID:+fWXb1MF
>>410
edge20が22000円は安いね
しかも11月末までの期間限定で有料の手厚い端末保証を無料で2年間分つけてくれるらしい
これも通常は10780円
落下も水濡れも全部面倒みてくれて
なんか破格とかこえて意味わからんレベルの価格になってきた
6.7インチで163gは驚異的
日本で778Gの実力をいよいよ見れる
510SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:57:36.82ID:P0a5Q2w0
>>509
MNPの人が羨ましい価格だな
まあfujion狙いの自分には全ての条件が無関係な訳だが
手厚い顛末補償も2年間ocnを使ってねという事だよね?
2021/10/26(火) 23:14:13.26ID:lL5bIXKj
先月G100が22,000円ぐらいだったから格安感無いなぁ
512SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:16:22.33ID:6q0Ump4W
>>511
どこでですか??
513SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:17:32.88ID:P0a5Q2w0
なんだかんだ言ってイヤホンジャックとmicroSDが必要で独自OSはイヤだからfusionしか選択肢無いんだよね
しばらく待てば無条件で12000円ぐらいでAmazonで買えそうな気がするが
514SIM無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:32:15.32ID:7Pn3OxZa
>>506
電池切れ推定時間が84%時点で三時間になってるんだが
2021/10/27(水) 00:29:43.64ID:Vb9BEKXj
>>509
moto careいいね
5000円の自己負担で年に1回まで新品と交換してくれる
わざと水没させて5000円で毎年新品
2021/10/27(水) 01:34:26.85ID:3DXH1ExQ
>>515
わざと水没って日本人?
2021/10/27(水) 02:01:51.55ID:GaQYL31B
>>509>>515
これいいな
モトローラのサービスなので10月22日から11月30日までに購入した(端末をアクティベートした)edge 20/fusionすべてが対象らしいぞ
OPPOが画面割れ保障サービスを1年無料にしてたのと似てるね
2021/10/27(水) 02:11:31.53ID:GaQYL31B
あと新品交換とは書いてないから来るのは整備品とかじゃん?
それでも無料でつけてくれるのはありがたいけど
2021/10/27(水) 04:39:46.29ID:raykHi3F
>>515
アホなの
2021/10/27(水) 07:30:58.64ID:9gtTH/tO
>>515
新品なの?
2021/10/27(水) 07:39:54.05ID:Dua/t62L
>>515のセコさにワロタ
どんだけ貧乏なんだよ…

>>512
志村かな?
moto g100 39,380円→セール価格23,800円
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=keitai/ctcd=3147/id=111432/
2021/10/27(水) 09:31:17.11ID:ScS2D1GX
moto care仮申込してみた。
契約はまだしていない。
2021/10/27(水) 09:53:58.17ID:3l3ZPdbs
とりあえず買取依頼してみた15000円引きクーポン貰えるwkwk
2021/10/27(水) 10:45:50.66ID:PMHPvDQS
志村とかのMVNO組が盛り上がってるだけでしょ
54800円では高すぎて売れないよ
pixel5a iphone12mini Xiaomi11T
選べる選択肢がいくらでもある
2021/10/27(水) 11:13:23.59ID:raykHi3F
>>515
やりすぎると再生品回されるか断られる
2021/10/27(水) 11:47:49.25ID:COlOjjYL
品切れ早すぎ!
2021/10/27(水) 11:52:26.83ID:COlOjjYL
>>517
axon7同等のサービスだな
結局、シルバー色なかったから交換じまいだったけど。
2021/10/27(水) 12:31:28.36ID:ytCbveqn
>>523
基本値段はつかないけどしょーもないのでも無料引き取りしてくれるから新規のチャットクーポン代わりになるよ
2021/10/27(水) 12:58:57.13ID:AtSOzYwp
>>517
志村購入組だけど公式からmoto care申し込んだわ
思わずお得に保証入れてラッキーや

edge20ちょっと触った感じはヌルサクで指紋id爆速で快適〜
ちなmoto X4 , sense 4から乗り換え
2021/10/27(水) 13:24:59.31ID:XPW7g/2T
>>528
説明感謝!
2021/10/27(水) 13:29:26.94ID:C7pwycDj
RAMブーストとかあるの知らなかった
リフレッシュレートも変更出来た
後ネットワークを自動的に選択の所で未契約通信会社の電波強度もアンテナピクトでわかる
2021/10/27(水) 14:15:06.37ID:GaQYL31B
>>528
非防水で水没させたけど何の問題もなく動いてる5年くらい前のスマホは許されないかな
自分で廃棄するの面倒だから志村に押し付けたいわ
2021/10/27(水) 17:57:28.19ID:vmBJ9IIg
>>532
多分許される
俺は充電が出来ないガラケー送っていいか聞いたら「とりあえず送ってみてください」って感じで何事もなくクーポン発行されたし返品するもされなかった
向こうもカネになる機種以外は最初から資源とは見てないだろうし、向こう持ちで返品するにもカネがいるからいけるのでは?
2021/10/27(水) 18:21:29.11ID:0YRfNYbE
>>479さんが見ていらっしゃるか分かりませんが

edge20はG30と違いカメラアプリ(純正)を起動した時にボヤける感じはありません
起動して直ぐに撮影しても大丈夫です。
自分の手持ちと比較して
純正P30Proが100点でPixel4a5Gが85〜90位だとすると75点程度位かなと思います。
多分Pixelとかと違いソフト的にちょっと弱いのかなと

発熱的にはMi11lite5Gみたいに充電しても背面が熱くなる感じはしませんし
5万はあれでも少なくともocnとかの価格ならありだと思います

周りのフレーム?はマット仕上げで指紋は目立ちませんが
Xperiaぽい色合いの仕上げかなと
背面は指紋が付くので背面フィルムかカバーあった方がいい
カメラ的にはRedmiNote10Pro位のでっぱりかなと
音量は大きめ?でスピーカー下のみでちょっと残念
安いBluetoothイヤホンでいいのであった方がいい
ocnとかで安く入手出来るなら
カメラ的にはG30から機種変するのはまぁありかと
少なくとも一々確認とかの必要は今の所無いです


今antutu起動中
2021/10/27(水) 18:41:47.36ID:MmvV5dl9
edge s pro買った人ドコモの電波つかんでる?
2021/10/27(水) 19:51:35.78ID:zN0O4VC/
志村機種変在庫復活
ポチったわ
2021/10/27(水) 20:21:55.05ID:snQsDphB
edge20無印届いた
とんでもなくサクサク
144lhzのおかげか
これ多分めちゃくちゃ売れるわ
今から詳細なレビューどんどん上がってくると思うけど
想像の3倍よかった
多分みんな驚くと思う
2021/10/27(水) 20:25:54.19ID:NhasiZnu
>>537
edge20 軽くて薄くてよさそうだけど、ちょっと大きさが気になってる。片手操作でも問題ない?
2021/10/27(水) 20:26:38.02ID:0YRfNYbE
ちなみにantutu
https://i.imgur.com/k9cSB1x.jpg
https://i.imgur.com/y5tUByA.jpg
2021/10/27(水) 20:30:47.51ID:snQsDphB
>>538
大きさは問題ないけど裸で使うと凄い滑るよ
だから何かしらのケースは必須になると思う
2021/10/27(水) 20:43:52.53ID:nrocKmEg
>>539
おー羨ましいですな。ありがとう。普段使いでストレスなさそうで。
2021/10/27(水) 20:47:48.39ID:zG41Y960
無印edge20が届いたのでいじってるんだが、
気のせいとは思えん頻度でタップに反応しないことがある
これが上で言われてるタッチ抜けってやつなのか?
543SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:04:43.21ID:Sl7GEC+1
>>534
479です。
詳しい感想ありがとうございます!
g30売って、その資金で買ってみるかな
2021/10/27(水) 21:11:16.46ID:OIuv7O06
>>540
ありがとう。ケース必須とメモっときます
2021/10/27(水) 21:11:56.07ID:GaQYL31B
なんか144Hzだとタップ抜け多発するらしいぞ
自動にすると減って60Hzだと発生しないとか
俺もまだ届いてないから分からんけど
2021/10/27(水) 21:16:00.79ID:zG41Y960
>>545
ありがとう試してみます
2021/10/27(水) 21:16:18.15ID:7cxp5xU2
>>522
g100 2年間 ¥10780 は
ちょっと高いから止めるわ
2021/10/27(水) 21:17:15.79ID:7cxp5xU2
>>547
10780円
2021/10/27(水) 22:22:05.39ID:BQsHBiI/
8時頃志村で在庫復活で、ようやく申し込み完了wktk
550SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:23:46.92ID:BQsHBiI/
現時点でも在庫あり
2021/10/27(水) 23:09:36.51ID:RyI3oWjO
mnpだと高くなっちまったか
2021/10/27(水) 23:11:25.38ID:TpcGE4HA
色々欠点も見えてきた
まずスピーカーは本当にしょぼい
シングルスピーカーなのは全然問題ない
でも音がカスカス気味で最大音量が小さい
Bluetoothでイヤホン繋いでもその傾向はあって
スピーカーよりは随分とましだが音質はいいとはいえない
音関係は全般的に駄目だな
これで音楽聞こうとか音ゲーしようなんて思わない方がいい
2021/10/27(水) 23:14:16.46ID:TpcGE4HA
電池の持ちはリフレッシュレート自動にしていてもそれほど悪くない
凄いいいとかではないが減りが速いなんて事はない
2021/10/27(水) 23:20:12.68ID:TpcGE4HA
それと144Hzのタップ抜けは全くない
気がつけないだけなのかもしれないけど
とにかくそのレベルだから無いといってもいい
2021/10/27(水) 23:21:38.53ID:0YRfNYbE
motoはアプデで90Hz対応する様にしてくれ
出来ればでいいから
何気に過充電防止があったり
自分は必要無さそうだけどRAMブーストがあるのはいいと思う
2021/10/27(水) 23:55:39.84ID:zG41Y960
>>554
ウチのedge20は144Hzだと感度が明らかに落ち
(スクロールの指に吸い付く感じがしなくなる)
ストレスを感じるレベルでタップの取りこぼしが発生します
当たりとハズレがあるんですかね
2021/10/27(水) 23:59:34.35ID:7GkV28uG
ジェスチャーナビゲーション使ってるとタップ抜け顕著に感じるから試してみるといいよ
2021/10/28(木) 00:13:32.19ID:ADU5kb7C
レビュー報告助かる!本日注文完了で予習にもなる。
2021/10/28(木) 00:22:44.97ID:tFKWF7rE
>>557
どうやらボタンのサイズでフィルタリングしているっぽいです
60Hz時では反応する小さなボタンを作って試すと
144Hz時は無反応になりますね
(ボタンを大きくすると144Hzでも反応するようになりました)
パネルの供給メーカーによって変わってくるかもしれませんが
2021/10/28(木) 00:25:36.42ID:ftxTfl5H
>>556
144Hzのタップ抜けの件念入りにみてみました
アプリによってタップ抜け出ますね
その表現通りです
指に吸い付く感じがしなくなってたまにタップ抜けも出る
スクロールした時の追従性が悪くなる感じです
リフレッシュレートは自動が一番快適です
2021/10/28(木) 02:16:00.08ID:xJpIfzwq
20無印nova launcherの全画面ジェスチャー使えるなら買うけど無理ならpixel6にするつもりだが誰か使えた紳士おる?
2021/10/28(木) 02:27:21.67ID:roN/umX6
G100ってアプデちゃんと来る?
2021/10/28(木) 05:10:34.61ID:lGMfXD+d
泥端末もかなり選択肢狭まってる感じだけどミドルクラスとしてはスペックと価格みた感じedge20結構魅力的だなあ
2021/10/28(木) 05:33:19.88ID:eOIhS7jY
毎日きっちり充電する人なら問題ないしな。
ZenFone zoom SからG9playに変えて思ったのは急速充電あればそこまでバッテリー容量に固執しなくていいなと。
電源落として5000mAhで1分1%充電は楽だわ。4000積んでりゃ行けそうな。
2021/10/28(木) 07:54:57.43ID:QSLEJNaj
スリープ時にバッテリーどれくらい減るか気になる
2021/10/28(木) 08:29:43.54ID:Ob6SpLJ0
>>562
Android11 9/1セキュリティパッチまで来ている
567s
垢版 |
2021/10/28(木) 08:35:20.92ID:BcozGRSr
MNP開通手続きしてapn設定してSIMは認識してるのに電話もデータ通信もできないのはどこを見直す必要がありますか?
2021/10/28(木) 08:37:46.02ID:S82ZA4Sy
他の携帯でそのシムが使えるのかどうか
2021/10/28(木) 09:02:18.13ID:Uk5GGQM3
>>552
確かにスピーカーはアレですね
最低限聞ける程度ですね
全体としては癖のない仕上がりで
印象としてビジネス向けというか娯楽要素が少ないカチっとしたスマホって感じました
大きな欠点も無い変わりに飛び抜けていい所もない
しかしそれがいいみたいな
サクサクに動くし画面も大きくて綺麗だし軽いし基本的な所はうまくまとまってると思いましたね
2021/10/28(木) 09:11:45.56ID:qLwEKZsB
仮にも5万overの端末がモノラルスピーカーなのってほんとどうかしてる
2021/10/28(木) 09:19:21.77ID:c3wwUB/S
その分、安値て買えるんだから文句は無い。
正直リフレッシュレート力入れずに音に拘って欲しかったけどな
2021/10/28(木) 09:32:12.77ID:c3wwUB/S
この端末登場で、ようやくP10plusお役御免になった。重さはそのまま。処理性能や画質、カメラ、ストレージ、通信環境等アップグレードした感じ。
筐体と音はダウングレードだけど。
2021/10/28(木) 09:37:00.27ID:VGXJdhqb
5万と言えばMi Note 10もモノラルだったからまぁ多少はね。
574SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:19:26.51ID:EiAY3Ybc
>>569
ちょっとビックリしたけど無印edge20起動した時にThinkShield入ってましたね
ThinkShieldってパソコンのThinkPadを守る為に作られた総合セキュリティです
ビジネスモデルというかビジネス向けのサービスです
edge20ってThinkPadモバイル的な位置づけだったんです
ビックリしました
これ完全にビジネス用を意識して作られてます
2021/10/28(木) 10:38:06.67ID:WPTawvCr
だったら一般人には売れねえよ
ThinkPadは企業とかビジネスでのシェアは凄いけど一般人は買わない
頑丈でセキュアだし長持ちするけど値段も高い
edge20もそういう事なんだろ
2021/10/28(木) 10:58:32.88ID:waSO0zn/
edge20はThinkPadだったのね
ThinkPad Mobileみたいな名前で売ればよかったのに
2021/10/28(木) 11:44:58.87ID:lU+x/y7r
Thinkpad edge11
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/404508.html
2021/10/28(木) 11:51:21.47ID:tXaSYim2
レノボ色がどんどん強くなっていく
2021/10/28(木) 12:19:33.36ID:EYhbqLXP
>>577
Thinkpad edge11なんかあったのねw
じゃあこれは実質的にThinkpad edge7じゃん
画面のインチ的に
Thinkpadならこの無骨なスタイルも黒一色の展開も納得出来る
motorolaとThinkpadの共同開発なのかThinkpadチームの単独開発なのか謎だけど
まだまだ隠れた機能が詰まってそう
これから面白くなっていきそうな端末だな
2021/10/28(木) 12:51:32.78ID:biXoBzS0
普通の人には全く売れんやろな
Thinkpadなんか家で娯楽用に使うもんじゃない
仕事で使うもんやし
2021/10/28(木) 13:27:03.73ID:mfqfrsih
g100届いて1日使用した感じ俺には十分だわ。
でかさも重さも許容範囲内。
582SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:30:35.23ID:xsq+8nIj
>>535
edge s proに20 proのロム焼いた状態ではy.u mobileのドコモ回線は問題なく使えてますね
fomaは帰って時間あれば試してみます

>>561
edge 20 proではnovaのジェスチャー使えてますので無印でも問題ないと思いますよ
2021/10/28(木) 13:51:39.97ID:h4t9uIl/
ThinkPadおじさん成仏して
2021/10/28(木) 14:05:43.31ID:VGXJdhqb
ThinkPadが見える。怖い。
585SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:14:35.43ID:PC+7TRCn
motocareサービス開始記念期間限定無料キャンペーン

対象 motorola edge 20/motorola edge 20 fusion
期間中moto care 安心保証サービス(2年)を無料で申し込むことができる
期間 2021年10月22日〜2021年11月30日
条件 キャンペーン期間中に端末を購入し、端末購入日から14日以内に申し込んだ方。
https://motorola-mobility.jp/moto-care/cp/

買った人申し込んだ?
有料なら加入しないで壊れたら買い換えると思うけど、
保証料無料なら壊れたとき自己負担金のみで済むならで有りかな?って思うが
2021/10/28(木) 16:29:38.83ID:gZ6owWy1
ThinkPadってすげー頑丈なんだっけ

edge 20が価格コムでまぁまぁ上の方にいる
やっぱり薄くて軽いのは正義だな
モトローラにしては女性にもおすすめ出来ないこともないような気もしないでもない
2021/10/28(木) 17:34:12.45ID:CgLu+/+9
女性は軽さとか薄さを気にしないけどな
画面デカくて電池持つのが正義、カメラが良ければなおよしって感じ

どうせ重くて分厚い手帳型ケース使うんやから170gも200gも変わらんw
2021/10/28(木) 17:40:47.78ID:aFbFTH1s
edge20バッテリー悪いどころかかないいいな
senseやredmiなどバッテリー押しの格安スマホ以外からなら満足出来る感じ

あとは音だけ、、
シングルなのはいいしトレブル強めのシャカシャカするのはアップデートで何とかなると思うけどな
2021/10/28(木) 17:53:41.44ID:fibV7Uyr
>>582
ありがとう!
2021/10/28(木) 18:08:59.15ID:vlYHQTYJ
>>585
そんなのとっくにスレ内での購入者達は入って歓喜してるぞ。
Axon7がやったキャンペーンまんまだからな
2021/10/28(木) 18:10:51.32ID:vlYHQTYJ
しかし志村在庫潤沢だなw品切れで焦ること無かったわwww
2021/10/28(木) 18:48:12.33ID:fFn41HYF
g100はもう全部売り捌いちゃったのかな?24000円で買えた人が羨ましいわ
2021/10/28(木) 18:50:12.15ID:RNd8nJFo
ジェスチャーでカメラとかライト使うたびにバイブするんだけどこれ設定の
どこで切れるかわかんないかな?
2021/10/28(木) 19:56:01.72ID:beuW5dgL
>>593
Motoアクション→簡易ライト→設定でバイブレーションはOFFにできるけど
カメラのほうはわからない
2021/10/28(木) 20:06:08.85ID:B0sSkiUq
>>566
ありがとう

Edge20とG100どっちがいいか悩むな
動画1080p60fpsで長時間撮影出来ればいいからパワーあるG100のほうがいいかな?
2021/10/28(木) 20:06:57.49ID:vlYHQTYJ
>>592
流れも読めずに重量物の話するアホの方が羨ましいわ
2021/10/28(木) 20:10:32.40ID:WOvZ0RzQ
fusion触ってきたが
60fpsで動画撮れないね
GCAM入れれば良いけどさ
2021/10/28(木) 20:38:35.13ID:vlYHQTYJ
>>595
悩んでる時点でアホ確定だな。
2021/10/28(木) 20:48:58.72ID:RNd8nJFo
>>594
ありがとうライトは切れた、カメラは切れん
ジェスチャー便利だけどこれだけはうざいな
2021/10/28(木) 21:01:03.30ID:Ce30r/YS
望遠積んでて軽いってのが良い
コンデジ代わりになる
2021/10/28(木) 21:03:34.34ID:GT+66UAx
>>595
edge20買ってるのは軽さ求めてる層だしな
6.7インチで163gはやっぱり快適
レスポンス最高、電池持ち悪くない、ディスプレイ綺麗、スピーカー最低
いい所と悪い所理解して買ってくれ
602SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:08:57.00ID:PC+7TRCn
lenovoだからthinkPadと組むのもありやな
2021/10/28(木) 21:16:45.74ID:XsYdOOdm
ヨドバシでedge20触ってきたけどでかくて軽いから余計軽く感じるな
2021/10/28(木) 21:27:42.64ID:loG+jxhe
YouTubeで見れるedge20の動画だとシャープネスかかりすぎなんだけどオマケ程度としてはええか
2021/10/28(木) 22:01:06.13ID:6qwoB76V
うーん、OCNマイページ手続き中消えないな。発送まだかwktk
2021/10/28(木) 22:37:08.64ID:Ce30r/YS
>>605
自動配信じゃない方のメール受け取った次の日に発送って書かれてたけど、その日過ぎてる?
2021/10/28(木) 22:49:00.95ID:ZgkcKsVA
>>606
いんや自動配信めーるだけ
調べてわかってるんよ審査手続きしてるみたい。マイページ手続き中消えた後、志村から出荷メール届くスタイルでしょ。
2021/10/28(木) 23:31:26.46ID:nfcb8Y2P
OCNのやつってすぐ解約すると端末代金の差額を払えみたいな事が書いてあるけどどれぐらい経ったら無償で解約できるの?
2021/10/28(木) 23:32:21.45ID:ge/BEQhq
>>608
なぜそこまで読んでるのに理解できない
610SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:22.81ID:uWnih91E
>>587
今時、女は手帳型ケース使わんけどな
611SIM無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:41:12.32ID:uWnih91E
>>608
すぐ解約したらブラックになるぞ
2021/10/28(木) 23:49:32.69ID:nfcb8Y2P
>>611
すぐ解約するつもりは無いんだけど、いずれ解約するかも知れんからブラックにならない期間、機器損失金とやらを請求されなくなる期間を知りたいのよ
2021/10/29(金) 00:48:01.34ID:o7GauIJB
edge20日本では黒一色展開なのが残念
緑も白もいい色だから出して欲しかった
614SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:45:54.71ID:kAQPK8g1
>>608
差額なんか発生しない、それはリコールのような契約をキャンセル、無かった事にする場合で
志村は解約手数料無料なんだから、普通に契約して料金を払ったあと解約すれば良い

ブラックリストに入るのは分払いで購入した人で、一括購入なら1回線解約して再契約なら大丈夫
ブラックリスト連呼してるのは同業の転売屋。連中は志村転売だけで月収4万前後得ていて
貧困層や貧困ビジネスの生活保護受給者マンションを使って名義住所をコロコロし組織的にやっている

昔はホームレスで飛ばしケータイを売っていたが審査が厳しくなり、しもそも犯罪なので
一括でちゃんと金払って仕入れる業者が増えた
まぁ半グレの資金源の一つってこと
分割未払いのスマホ規制が強くなったからな
615SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:51:01.65ID:kAQPK8g1
つまり1回線契約→解約→契約を続けてもブラックリストに入る事はない
一部の転売屋が、同業者を増やしたくないから必死に否定してるだけ

大量契約と解約はAIが検知して審査が入る
申込があると、おそらくその人が現在契約中の回線が他にあるかどうかで分岐になっている
616SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:03:18.46ID:eqt/GueF
いずれにしろ、まず分割払いはオリコによる審査、保証会社、信用情報機関によるチェックが入るので必ず同一性が確認される
支払い遅延があるとアウト(5年記録保管)

一括なら社外での審査は無い。つまり一括払いで、残額なくOCNを解約していれば
個人情報は法律上の利用目的の制限により利用しなくなった個人情報は破棄しなければならないためブラックリストは維持されない


なんにしろ「注文時に他に契約中の回線がある」とエラー(規制)で弾かれ購入できない場合があるので
まず解約し、アカウントを作り直せば買える
617SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:22:38.26ID:AP75k/Ll
よっぽどこのedge20売れてないんじゃね?
在庫減らすために見境なくなってきたか?
2021/10/29(金) 02:30:07.27ID:uqePDdI2
edge20は144Hzでのタップ取りこぼし問題があるから、
リフレッシュレート目的で買おうと思ってる人は注意
今後のファームウェア更新で直ればいいが……
2021/10/29(金) 02:39:18.63ID:o7GauIJB
edge20は恐らく売れてる
売れてないのはfusion
2021/10/29(金) 05:50:48.84ID:QYGxdzqo
fusionは安いのに多分一度も売り切れになってないな。元々の在庫多かったかもだけど。あのくらいのスペックのスマホだとクチコミ的にXiaomiに誘導されるんじゃ?
2021/10/29(金) 06:11:48.54ID:FfPfyTJk
reno5aやmi11liteとnote10pro辺りかな
やっぱりモト選ぶ理由は少ないかね
2021/10/29(金) 06:20:21.83ID:OVa71rFl
>>620
メディアテック搭載機は細かい不具合多い
2021/10/29(金) 07:03:39.46ID:1OgZ1/1a
スピーカーさえステレオでドルビー対応なら最強だったのに残念
2021/10/29(金) 07:22:09.38ID:Gt/sP19a
無印edgeはどうしようもないスマホかと聞かれればそうでもない
しかし人に勧めるかと聞かれればそれも違う
スピーカーがあまりにも実用的でない
それ以外は基本的にいい
2021/10/29(金) 07:23:07.73ID:yIqEjVh1
fusionでカメラ試したけど全然よくなかった保護シール貼ってある訳じゃないよねって感じ
g8powerと撮り比べても明らかに悪い
2021/10/29(金) 07:43:54.14ID:vH9TtaC5
>>621
edge20買ったけど売って差額でmi note10proに買い換えるか俺も悩み中。
今使ってるのがZenFone zoom sとG9playだから重いのはそこまで気にはならんしバッテリーとズームはmi note10proが魅力なんだけど、MIUIといちいち広告入るってのが気になって一回止めた。
G9playで癖の無いAndroidの使い勝手の良さ味わったってのもあるわ。
2021/10/29(金) 07:48:20.72ID:vH9TtaC5
>>614
いや露骨にやれば拒否されるだろ。
一年位維持すれば分からんけど。

>>608
それって初期解約制度関連とかじゃね。
2021/10/29(金) 12:44:52.77ID:+o42klJp
>>624
スピーカーは安価に改造出来るからそれ以外の基本性能を重視したほうがいいぞ
自分にとって全部完璧なスマホなんかハイエンドからエントリーまで探しても一個も無いんだから
2021/10/29(金) 15:12:43.00ID:PYJsCFKS
結局バッテリーはどうなの?
局所的な使い方して普通という人もいるし
なんとなく減りが早いという人もいるし逆もいる
ベンチマークだと極端に悪いし
2021/10/29(金) 15:18:42.01ID:RSLBFeb1
>>629
これ見るとすごくよさそうだけど、信憑性の判断が自分にはできない

リフレッシュレート落とした設定にしたら多少は電池持ちよくなるのかな
2021/10/29(金) 15:18:55.21ID:RSLBFeb1
リンク貼り忘れた
https://gadgets.evolves.biz/2021/10/28/motorolaedge20_performance/
2021/10/29(金) 15:27:48.08ID:R6zp0dVs
電池持ちだけのAQUOSやHUAWEIのlite機と比べなければかなり良い方
この人が書いてる通りmi11liteは何故pcmarkで高得点が出るのか不思議な位悪い
現状欠点はスピーカーぐらいかな
2021/10/29(金) 15:48:26.96ID:y7mzItKg
>>435
撮るというより
双眼鏡代わりだろ
野良猫を撮るのにも役立つ
2021/10/29(金) 15:53:52.66ID:y7mzItKg
>>624
スマホスピーカー使わない人間は
使う事が皆無に近いしな
外はオールマナーモードにイヤホン
家では基本的に大画面TV画面運用で
スマホもBluetoothスピーカーに繋ぐ

だからスマホで動画サイトなんてYouTubeと
好きなスポーツchとABEMAでMリーグくらい
2021/10/29(金) 15:55:07.59ID:W+6mfFNv
令和3年10月 edge20野鳥観察の会 発足
2021/10/29(金) 16:01:26.93ID:YOiH84IT
望遠はOIS必項と言う事で、最近の安めスマホには望遠載らないんだと勝手に理解した。超広角なんてOIS無くて不自由ないもんね。
2021/10/29(金) 16:55:58.07ID:8JGZ8OKk
>>634
YouTubeとかもものによってはステレオとか全く必要ない
2021/10/29(金) 17:35:36.06ID:7AfluW8t
edge20唯一気になるのが防水性なんだけどどうよ?
2021/10/29(金) 17:36:28.55ID:zXrqFezS
よく考えた結果、fusionにしました
2021/10/29(金) 17:44:33.56ID:vIIKaBMC
ocn審査遅い丸2日だわ
641SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:05:48.11ID:/50qBy0K
他の5000mah端末の0.8倍としか言いようがない
ベンチはCPCをフルに使うのでスペックが高いほど減りが早い
でも実際はフルに使うのはゲームの時ぐらいなので、普通に使う文には不足は感じない
ゲーミングスマホじゃないし、軽いので常時携帯で待受けやトーク、プラウジング、撮影用だな

ゲームしないなら余裕で1日持つので必要十分
642SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:11:52.90ID:/50qBy0K
>>617
志村で発売直後に売り切れて、値上げ(MNP割引終了など)して月曜から新入荷、販売再開しては午後には在庫切れのループだが

志村以外では売れてない。チャットクーポン16500円引きで15000円台になるのに(発行終了、現在は新規11000円割引のみ)よそは3万超=倍額

アリエクではproより人気なので、ずっとproが45000円で無印が5万だったが
今は無印39000円までさがった
2021/10/29(金) 18:13:10.07ID:vIIKaBMC
おっしゃ手続き中からOCNモバイルONE表示になった!
やっと発送メールくるわ
644SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:23:31.78ID:/50qBy0K
なんにせよ色にこだわるならアリエクもありだが、日本では志村一択

手数料と月額の5千払っても最安でアリより安いので
1ヶ月で解約すればいい
契約期間より解約後の期間が大事。志村は信用情報機関ではないのでアカウント削除後すぐ個人情報は破棄される
AIに弾かれるのを回避するにはキャッシュ・クッキーを削除したPCで、できればIPアドレスも変え(ルーターで接続の中断と開始で動的IPを変更)
gooアカウント作り直しで弾かれない

つまりヤフオクBANされた時と同じ
分割の審査はオリコなので同名で信用情報機関経由で照合するのでバレるけど
goosimはアカウント情報の履歴見るだけのAIまかせのザルなので
住所の番地の書き方を変えたりするだけで完全一致じゃなければ引っかからない
2021/10/29(金) 18:26:35.75ID:7AfluW8t
>>644
( ´・∀・`)へー
646SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:26:53.41ID:mdubAFWX
バッテリーは、使用時にどれだけ減るか詳細書いてるレビュー以外参考にならん
スリーブ時に何日持つかとかどうでもいい
使わない時は電源切ればいいだけだし
647SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:33:31.22ID:mdubAFWX
>>644
なるほど
大量に買って転売してる連中はそうやってるのかね
2021/10/29(金) 18:37:16.11ID:sGP4/r/c
一週間で即解したけどあと4回使えそうだな
2021/10/29(金) 18:47:30.14ID:uqePDdI2
うちのedge20は画面がやや黄色い
モトローラ使い続けてきたから買ったけど
正直コスパ的には微妙な製品だと思う
2021/10/29(金) 18:54:14.77ID:M4tfcH3Q
>>649
カメラはどう?
2021/10/29(金) 18:59:46.73ID:CeEIlGCv
朝82%

通勤時に20分ワイヤレスイヤホン使用
スマートニュース10分使用


gmailチェック
スマートニュース10分使用

夕方
gmailチェック
退勤時に20分ワイヤレスイヤホン使用

就寝前
PV30分使用

これで残62%、次の日も同じ使用で48%。
平日はこれしか使わないからなんの不満もない、明日バイクでナビに使うから
それで一日持てば俺的には完璧かな、カメラもすばらしいし
重量なんてどうでもいいと思ってたが軽くて薄いってやっぱいいな
2021/10/29(金) 19:15:16.46ID:dKnAqXUK
ダブルタップ起動で顔認証使えるアプリないかな?
2021/10/29(金) 19:19:34.95ID:wQzfSn1d
おいら欲しくなったぞー
2021/10/29(金) 19:27:18.93ID:5xUNuXYr
>>638
商品ページの注意書き。

>撥水設計によるバリアで、こぼれた水や水はね、多少の雨などから保護します。
>沈水、高圧の水、水以外の液体に対する保護機能はありません。
>長期間使用すると効果が薄れる可能性があります。
>防水仕様ではありません。


>>643
多分明日。
俺も昨日変わって今日夕方「発送しました」メールが来た
2021/10/29(金) 19:33:42.53ID:XDSrIIRj
>>650
HDRオフにしてもコク≠フあるバタくさい画だと感じる
ただ望遠は思ったよりシャープに撮れてるので
手ブレ防止が仕事してるのかなと思われる
総じてカメラ推しのスマホの割に画質は普通っぽいが、
軽さのおかげでサッと取り出せて機動力高いので普段使いには良い
2021/10/29(金) 19:36:17.11ID:DKNGJRPU
かじまっくがガラスフィルム有りだと反応悪いとかツイートしてるけどどう?
2021/10/29(金) 19:59:01.60ID:M4tfcH3Q
>>651
edge20ですか?
私もナビたまに使うので参考にしたいです
明日使ってどうだったかまた教えてください

防水おさいふ無いのはGシリーズで慣れてるし、電池持ちとカメラがいいなら購入決定かな
2021/10/29(金) 20:01:05.38ID:XDSrIIRj
>>656
フィルムのせいではなく144Hz時に
タップに反応しないことがある件が原因では?
うちのも小さなボタンに反応しない時があるし
2021/10/29(金) 20:01:19.45ID:M4tfcH3Q
>>655
詳しくありがとうございます
画素数には過度の期待はしないけど望遠ついているのがうれしい
660SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:50:40.98ID:xpDsRYAT
志村で初期契約解除したってさすがにネタだよね?

初期契約解除に伴う端末価格
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price01.html
2021/10/29(金) 20:56:22.99ID:Zt0xKZdp
>>660
関係無いよ、俺5日で即解したから
G100ゴッちゃんでした
2021/10/29(金) 21:04:27.26ID:aK7+v5il
>>654
まぁ明日だよな
2021/10/29(金) 21:20:51.40ID:aK7+v5il
セール中最短で4日到着って考察してたサイト有能だったわ
2021/10/29(金) 21:27:28.61ID:M4tfcH3Q
>>660
こんなのあるんだ
でも38,000円ならそれでも安いね
665SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:39.86ID:+Idyet2v
motorola edge 20がヤバい!電池もち発熱問題なし。ミドル最高クラスの処理能力。コレ皆が待ってたスマホだ!

https://gadgets.evolves.biz/2021/10/28/motorolaedge20_performance/
2021/10/29(金) 21:39:30.78ID:v0kzF8em
Android Enterprise Recommended

motorola edge 20
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/AIBg3JTGTLf5rEtW8H7m

motorola edge 20 fusion
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/Gv52YoOHOWMRad2suizj

Security updates until*
August 2023
2021/10/29(金) 21:47:21.84ID:aK7+v5il
P10plus同様の軽さでカメラ性能もアップ今から楽しみだわ
楽天で貰ったメインのA52020はナビや緊急用サブに降格
Axon7は
2021/10/29(金) 21:47:55.29ID:fDnDXrx3
二年以下ってのは
2021/10/29(金) 21:57:37.94ID:aK7+v5il
セキュリティアプデが21ヶ月か・・
2021/10/29(金) 22:14:47.87ID:aK7+v5il
a52020ですら3年セキュリティアプデ保証なんだがな残念。
2021/10/29(金) 23:24:29.61ID:1PKDXhne
写真良さそう動画微妙な感じかな
2021/10/29(金) 23:38:45.10ID:aK7+v5il
価格コムレヴュー2件目絶対スレ住民だろwww参考になります
2021/10/29(金) 23:43:24.24ID:o7GauIJB
カメラが出過ぎなんだよな…
せっかく薄くてもカメラが本体の半分も出てたら台無し
2021/10/30(土) 00:09:42.08ID:g1TUMaNk
かといってカメラと同じ厚みにしたら重いだの分厚いだの騒ぐ連中いるわけで
2021/10/30(土) 00:17:58.16ID:fX895BhR
カメラ性能落としてでももう少し引っ込めて欲しかった
こんなに大袈裟に出てる割にはそこまで良いカメラでもないし
これより出てる機種ってAndroidだとPixel6のふざけたカメラくらいか?
2021/10/30(土) 00:37:03.81ID:eZKMWUul
Edge20触ってきたけどカメラのシャープネスは結構普通
サンプルの写真がなんであんなにシャープ酷いのかわかんない
2021/10/30(土) 07:39:27.89ID:BSWzzzeG
かじまっくがガラス付けると反応悪いってやつ、上でpixel5aとMi11liteとの比較写真あげてる人のツイートにもガラスで反応悪くなったと書いてる。
2021/10/30(土) 08:28:42.93ID:pIP61vTj
ガラス付けなきゃ良い話。2年使って再整備品に交換すりゃいい
2021/10/30(土) 08:51:54.45ID:ksraoKo+
>>675.
だからってG30レベルとかにカメラ性能落としたらそれはそれで売れんだろうな。

望遠要らなきゃfusionを選ぶのも手かと。
こっちは本体の厚みがあるから段差小さくケースの厚みでカバーできそうだし。
https://news.mynavi.jp/article/20211028-2171509/images/007l.jpg

しかし薄さを諦めたせいかfusionってmicroSD使えるんだな。
リフレッシュレートも90Hzだから144Hzの問題点は解消されるしゲーム派と望遠絶対欲しい派でなきゃ選ぶのもアリかも。

https://news.mynavi.jp/article/20211028-2171509/
2021/10/30(土) 08:56:52.90ID:oN18yamZ
そういや一般論的に、
センサ種類でOIS対応かどうか決まるんだっけ?
それともセンサとは別でレンズ次第?
isocell hm2でOIS対応のなんか見たことなくて
逆に前世代のisocell hm1とかhmxはOIS対応ばっか
2021/10/30(土) 11:00:09.88ID:sAkKx/2/
マイクロSDどうしても必要なら代替品買うわタイプC接続の
非搭載が発売してる昨今、値段も安価になるだろうしな
2021/10/30(土) 11:06:16.92ID:QHjUeMTa
蟻だとedge20の8gb256gbが4万弱だけど保証以外に国内版買うメリットある?
2021/10/30(土) 11:13:06.34ID:sAkKx/2/
>>682
コスパ
それ考えられないなら蟻で買った方が良い
2021/10/30(土) 11:15:22.73ID:VI9OHe7W
Motorolaの機種で価格コムのランキング一桁って過去にあったっけ?
YouTubeレビューの再生数も伸びてるし、久々のヒットやな
2021/10/30(土) 12:25:33.62ID:knU11NYJ
>>682
アリってロム焼き品じゃなかった?
686SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:00:45.63ID:v7bSe0/r
>>684
というか軽量大画面で電池持ちいいサックサクなスマホって今の所日本にedge20しかない
ニッチ市場独占してて売上伸びてるだけ
motorolaとかはあんまり関係ない
2021/10/30(土) 13:10:45.75ID:DoDXjp7U
本体レノボだし
2021/10/30(土) 13:33:23.10ID:Kc95YUQX
>>686
お、どうした?
2021/10/30(土) 13:45:45.42ID:ksraoKo+
Mi11 lite5Gが780G、厚み6.81mmで159g。
edge20が778G、6.99mmで163gだから唯一でもないだろ。

つかニッチ市場の使い方間違ってるような。
Mi11 lite5Gもニッチ需要とは言えないレベルで軽薄サクで発売当初騒いでたし。
2021/10/30(土) 13:51:27.48ID:XNcMkWzv
不良品と一緒にするなw
2021/10/30(土) 14:01:04.08ID:jtQ6Q3/i
>>689
ネタかもしれんしマジレスするのもあれやけど
Mi11Lite5Gはさすがにもう誰も買わんやろ
2021/10/30(土) 14:06:34.51ID:KjFDutS7
Mi11 lite5Gとか地雷
2021/10/30(土) 14:13:28.86ID:BSuehRwS
edge20とmi11liteと比べてmi11lite売却したが
2021/10/30(土) 14:27:22.81ID:OJWsNz65
mi11やAQUOSと比較する人って画面の大きさ関係ないのか
ならiPhonese2でいいやろと思うんやけど
2021/10/30(土) 15:02:53.61ID:mgPW1QTB
edge20を数日使ってみて
タッチ感度、指紋認証にやや不満をおぼえた
こういうの人によってはすごく気にする点だと思う
2021/10/30(土) 15:23:47.37ID:Y3pKQ7AI
また養豚場の豚がブヒブヒ鳴き喚いてるのかwww
2021/10/30(土) 15:25:07.15ID:Y3pKQ7AI
ようやくedge20 配送準備中になったわ
待ちくたびれた
2021/10/30(土) 15:28:25.52ID:fQb42s1v
11000円引きのって33000円だかの値段から引くのねw
なら在庫ある24000円からアベマで2000円引きのが値段も対して変わらんし早く手に入るじゃーん(^o^)
2021/10/30(土) 15:37:54.36ID:ksraoKo+
>>691
いやネタじゃないよ。
発売当初購入考えてたけど売り切れっぱなしで諦めてそれっきり。
反応見るに酷い事になってそうだな…
2021/10/30(土) 16:01:58.17ID:EH6bD6Gp
無料moto careがお得過ぎて
さっさと買って良かった
701SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:05:46.47ID:rHIYBXJt
XiaomiってサポートがTwitterだけだったとこだっけw
いまはどうなってるのか知らんけど
702s
垢版 |
2021/10/30(土) 16:52:42.88ID:JWNx8Ihu
edge20シャッター音を無音にできますか?
アプリ入れても出来ませんでした。
2021/10/30(土) 17:00:01.78ID:GWuBrbm+
>>699
mi11lite5Gは発売当初は騒いでたけど、ベンチマーク特化で実ゲームはカクカク。
少し使うだけで爆熱だからやめて正解だよ。

xiaomi信者はアップデートで改善して問題なくなったと言ってるけど、一部のゲームが改善されただけでまだまだ不具合端末。
704SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:16:27.45ID:NS5V0a5m
fusion買った方に質問
モトローラスマホカメラ特有の超広角にすると空が晴れていても曇りみたいにくすんじゃう現象ありますか?
2021/10/30(土) 17:46:04.64ID:TCRqDg9o
>>682
技適通ってるの?それ
2021/10/30(土) 17:48:24.75ID:TZBlgXkd
>>704
カメラゴミだからやめた方がいいよ
2021/10/30(土) 18:35:43.06ID:Ouj/jCCB
>>702
fusionはsim入ってない時は
シャッター音の項目あったな
sim入れるとグレーアウトする?
2021/10/30(土) 18:50:04.46ID:TKLrLFY3
>>685
そうだよ
ドコモのBand19は26の変換頼みになるし

Aliも最近は昔の怪しいショップROMじゃなくて
公式グロロム入れてるみたいだけどね
2021/10/30(土) 18:50:11.84ID:R8ux06m6
カメラ起動したけどシャッター音の項目が見当たらない
2021/10/30(土) 18:51:46.25ID:A8bt45xP
>>700
これだよな
仮に「moto careキャンペーンは終了しましたが端末が5000円値下がりしました」となっても、まだまだお釣りくるくらいお得感ある
2021/10/30(土) 19:04:37.87ID:fX895BhR
moto care2年無料は嬉しいけど交換代金が無料になるわけではないからな
交換するならしっかり3000〜10000円は払うわけで、世話にならない可能性の方が高いし5000円値下げの方が嬉しいわ
712SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:11:46.26ID:bgj5/2He
フュージョンのカメラレビューは今の所キモい眼鏡チー牛面自撮りのやつだけ?
あの面マジきついから、自撮りは知り合いにでも頼めよと思う
2021/10/30(土) 20:09:09.98ID:mbkyR98p
moto careって普通に高いよね
2年で1万も払うなら新しいの買う
2021/10/30(土) 20:20:36.03ID:+XwT2AF/
手順
2021/10/30(土) 20:24:52.31ID:TZBlgXkd
g8パワー
https://i.imgur.com/0byMfYD.jpg

20fusion
https://i.imgur.com/H9YIBLF.jpg

看板の文字がg8のほうがくっきりしてる
撮る前に画面で見てる段階からfusionは解像度低くてベタッとしてる感じだった
2021/10/30(土) 20:29:18.57ID:QOlZuFoa
裸で使える安心感が無料で
2021/10/30(土) 20:29:32.68ID:VI9OHe7W
レビュアーがアップしてたけど、edge20のマイク性能ヤバいな
2021/10/30(土) 20:32:22.33ID:lLlqGb6i
>>705
アイホンだって微妙なんやからええやん

アップルの最新モデル「iPhone 13」シリーズを含むiPhone計15モデルが、総務省の”技適不適合リスト“に追加された。不適合の理由は、対象モデルにおいて特定の条件下でデュアルSIMを利用した場合、緊急通報ができなくなるというもの。

今回、「技術基準への不適合等が確認された端末機器の一覧」に追加されたのは、iPhone XS、XS Max、XR、11、11 Pro、11 Pro Max、SE(第2世代)、12 mini、12 Pro Max、12、12 Pro、13 Pro、13 mini、13 Pro Max、13。

対象モデルでデュアルSIMを利用する際、「データ専用SIM」「音声SIM」の組み合わせで、前者を「モバイルデータ通信」用に設定して使用すると、緊急通報(110番、118番、119番)へ発信できなくなる不具合が確認されていた。

不具合を回避するためには、「モバイルデータ通信」用の回線に「音声SIM」を設定する必要がある。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1362733.html
2021/10/30(土) 20:48:11.26ID:DYlGE0PZ
>>715
ムダに画像数が1億画素もあるのが影響してんのかな
G8powerの方は1600万画素だったよね
2021/10/30(土) 20:51:58.03ID:XV6hRjHA
悩んだけど、まだ買い時じゃないな
来年まで待つか
2021/10/30(土) 21:15:00.17ID:dmZLdh3T
motorolaは早めに買って使っても1年で買取行き
安く買い叩かれるメーカーだけど乗りかえ費用の足しになればいい
2021/10/30(土) 21:29:54.59ID:73XEFsP9
買取に関してはドロはどれも似たようなもんだろ
リセールバリューに期待したいのならiPhoneにしとけ
2021/10/30(土) 21:39:44.82ID:/OGXE6VX
iPhoneの影響で、最近の泥スマホも角張った上下フラットな形が流行ってるのかな?
2021/10/30(土) 21:41:50.94ID:sAkKx/2/
配送準備中なのに出荷メールコネー
ステータス配送準備中のまま
2021/10/30(土) 21:42:36.93ID:DSW3DTyZ
明日届く楽しみー
2021/10/30(土) 22:12:00.78ID:+0ZsLu4i
>>712
一般人に顔出しさせる訳にはいかねーだろw

そのうちケータイwatchやITmedia辺りでモデル使った記事出るだろうからそれ待てや。
2021/10/30(土) 22:27:47.03ID:YX2kr3Wy
edge20使うならプロバイダーどこがいい?
2021/10/30(土) 22:36:41.95ID:2+wik6hc
>>727
ドコモ以外
2021/10/30(土) 22:48:43.88ID:fQb42s1v
>>723
ん?
パクリフォンことiPhoneが真似したんだよー
730SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:14:56.00ID:+iEtilhI
>>395
スマホセット特別販売 専用URLから購入手続きしたらクーポン使える。
2021/10/30(土) 23:18:42.32ID:1hls0owf
>>730
行ってみないと分からない専用ページの値段からクーポン値引きってなんか不透明だよな
物凄くお買い得な雰囲気を出しているけどそんなに安くなるのだろうか
2021/10/30(土) 23:47:15.30ID:ebb1crL2
>>614-615
端末だけ欲しいから
このレスを信用して一括払い即解約してやるぜ

でも、やっぱり半年くらいは使った方がいいのかな
2021/10/31(日) 00:40:33.16ID:gyzkAjIo
今の値段からクーポン使えんの?
それならかなり安いけど
2021/10/31(日) 00:41:56.31ID:ef2kQ3EU
24200円でクーポン使えずAbema割引二千円だけ
2021/10/31(日) 00:42:21.84ID:OI2k8dcG
OCNは最近だと1年契約してても通信した履歴が少ないとブラック行き
要は端末購入だけが目的の奴はブラック
一括も分割も何もクレカ通して買うんだから払い方なんてOCNってか志村には関係ない
即解すればいいけどブラックにはなるよ

数時間前にedge20開封して設定してるけど軽くて薄くて他の欠点がどうでもよくなるくらい良い
ケース付きだとグラムにしたらそこまで軽くないはずだが、大きさと重量比の関係かかなり軽く感じる
カメラの出っぱりだけど、100円玉2枚分強くらい出てるんだけどカメラ自体がデカイからケース付けたら机に置いても普通にスクロールしたりフリック入力する分にはあまりがたつかない
スピーカーはうんこだが電話にしか使わないので全然許容範囲
(モトローラ比で)売れると思う
個人的には競合であろうPixel 5a、6より全然こっちの方が魅力的
2021/10/31(日) 00:46:39.90ID:ef2kQ3EU
そのpixelは重くて物理デュアルじゃないから
2021/10/31(日) 01:07:14.91ID:hbq6Zm1V
毎月1GBを数分で消費してsim外してましたがw
こないだ解約したけど余裕でまた買えました^^
2021/10/31(日) 01:26:08.83ID:HWvbs5fT
>>735>>737
ということは、適当に通信して使用した記録を作っとけば問題ないのね!
2021/10/31(日) 01:44:59.73ID:OI2k8dcG
>>738
1年間毎月プラン容量分をきっちり使えば今の基準なら多分問題ない
ブラックの基準は志村のみ知るところなので今後変わる可能性はある
2021/10/31(日) 01:55:29.27ID:BOo0WKNr
edge20のレビューざっと見てきたけどミドルレンジとしてはほぼ絶賛に近い評価されてるな
来年pixel7までの繋ぎとして購入することにした
2021/10/31(日) 06:15:09.10ID:izMM76Pc
志村で確実にヤバいのは即解だろうな。
記録が残らないみたいな事言ってるけど保証関連で過去一年位の販売記録は残ってそう。

>>703
サンクス。
ゲームの不具合は諦めた頃にもスレで言われてたけど完全に解決してないのか…
2021/10/31(日) 06:48:16.69ID:FE0xrI1Q
>>731
一昨日チャットでクーポン発行してもらって見て聞いて確認したけど
edge20だと一般価格+オプション加入と比べて8円安かった
8円?
その認識で合っています
だそうだ
743SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:25:36.86ID:GKxU9dec
眠眠打破の力を借りればいい
744SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:25:57.42ID:GKxU9dec
誤爆すまん
745SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:29:23.35ID:QDLoFo4T
>>726
メガネは一般人じゃないんか

つか本人が出るにしても
せめて笑顔で撮るとかしてほしい
ブサイクチー牛顔で仏頂面だとマジ見るのきつい
2021/10/31(日) 08:30:32.11ID:Ban2YxFt
機種レビューの写真サンプルにそこまで文句言う奴がいる事にビックリだよ
747SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:33:20.96ID:QDLoFo4T
>>735
バッテリー奪っていく分際で通信しろとか舐めてんな
通信してほしけりゃバッテリー無駄に奪うのやめろや
ユーザー視点で、OCNのシム挿しとくメリットなんもねーんだよデメリットしかねぇ
748SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:34:55.73ID:QDLoFo4T
>>746
だって見ててドアップキモ面が目に入ったらキモいじゃん
749SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:18:23.76ID:br5qNNWw
>>731
現在のedge20
スマホセットが24,200円
クーポン使用不可

スマホセット特別販売が33,192円
クーポン適用で22,192円安
2021/10/31(日) 09:23:50.44ID:dTodkw/F
>>748
昔はああいうときはかわいい女の子とか被写体に使ったんだがな
自意識過剰なおっさんが被写体とかキモすぎて吐くわw
2021/10/31(日) 09:41:02.30ID:UKG5cefB
g100のgoogle play システムアップデートが赤アイコンなんだが皆も?
752s
垢版 |
2021/10/31(日) 09:42:29.66ID:Z2+oaC64
Edge20のシャッター音ですが、simを刺さない状態だとon-off項目が表示されて無音にできるけど、挿すと非表示になりoffにしてたのも元に戻り効かなくなる。setEDITで無効化も効かない。
無音にできた人います?何か情報あれば試して共有するので教えて。
2021/10/31(日) 09:54:09.60ID:p+7LTRcR
盗撮魔必死だなw
2021/10/31(日) 09:55:47.36ID:BDF/9B9w
なぜ、そこまで無音にこだわるか?問題はそこ。
シャッター音そこまでやかましくないだろedge20 は
2021/10/31(日) 09:56:54.35ID:Z9fuzOi9
moto careって回線じゃなくて端末に紐づくってことでおけ?
志村で買って一年で解約したとしてもcareは残るよね?
2021/10/31(日) 09:57:55.10ID:R/syZ/qT
>>755
当たり前じゃん
2021/10/31(日) 09:58:35.12ID:BDF/9B9w
>>755
当たり前
2021/10/31(日) 09:59:16.16ID:Z9fuzOi9
>>691
Mi 11Lite 5Gは最初盛り上がりすぎたからガッカリの反動すごかった気がする
地味ーに始まってたら「まとまってて案外いいな」で済んだのに
2021/10/31(日) 10:03:35.78ID:BDF/9B9w
しかし志村発送メールねーなwww土日出荷やってねーのか?
まじで納期1週間かかるじゃねーかW
2021/10/31(日) 11:37:48.95ID:tLAvQZGe
edge20
100→0%
60hzモードで28時間(画面ON10時間30分)
自動モードで24時間(画面ON9時間)
俺はだいたいこんな感じ、大分良い方やと思う
良く比較されるmi11liteは体感これよりだいぶ悪いと思う
761SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:48:44.60ID:mnK5/unX
>>755
頭悪りぃなぁ
当然だろ
AppleCareやGoogle補償と同じだろ生ハゲ

紐付けした回線の補償をどうやってするんだよ
本物の低脳だろお前
2021/10/31(日) 12:22:08.34ID:9um9bbbH
>>760
moto edge 20のPCmarkのバッテリーライフテストがめちゃくちゃ低かったけど、実際にmi 11lite5gより持つなら期待出来そう
2021/10/31(日) 13:23:15.77ID:W7Iqz3dB
Edge20にA12が来るのはいつなんだ
2021/10/31(日) 13:51:10.95ID:izMM76Pc
>>759
志村は土日休業なのは知られてるぞ。
翌営業日出荷しますメールが来る事もある。

>>745
むしろ実名で記事書くライターがなぜ一般人扱いになるんだと問いたいわ。
https://news.mynavi.jp/author/1659/
765SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:20:24.55ID:br5qNNWw
>>759
昨日の昼過ぎに発送メール来たから、土曜日は出荷してる。
日曜日は知らん。
766SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:44:46.64ID:13rwKn+1
>>758
Mi 11Lite 5GはCPUの問題があるから
問題多すぎて他国ではすぐに廃盤状態になった780Gをいまだに積んでるらしいし
このクラスは日本での選択肢はあんまりないんだよなあ
2021/10/31(日) 14:57:55.58ID:3OcUnC3w
OCNは10分間通話無料プランが出て継続しやすくなったな
2021/10/31(日) 15:36:38.15ID:z+sPjdJj
>>766
mi 11 liteクソ要素多いのは認めるけど780Gが悪いなんてよくそんなデマ書けるな
2021/10/31(日) 15:43:08.99ID:N4kePQ/Q
まあXiaomiとかの中華スマホはOSが問題
ハード的にバックドア入れずにOSが不穏な動きする
ピュアAndroidのモトローラは違う
2021/10/31(日) 15:52:02.96ID:TihI2o/K
MotorolaはLenovoの会社だがどうしてバックドアが無いと?
2021/10/31(日) 16:02:10.51ID:N4kePQ/Q
>>770
OS部分ではバックドア無い
ハード部分は知らん
2021/10/31(日) 16:04:16.56ID:Rk/g5Sgs
780Gは発熱問題は解決されないので消え去るのみ
2021/10/31(日) 16:06:06.97ID:orC7pqGq
>>760
電池持ちは国内版の実機レビューでもいいみたいだな
これは朗報だわ
>>768
「780G 発熱」とかでググってみ
それでなんの問題も無いとか言ってるなら頭いってるわ
2021/10/31(日) 16:06:47.66ID:izMM76Pc
>>768
780Gが早めにディスコンしたっぽいから妙な憶測を呼んでるんだろうな。
2021/10/31(日) 16:33:40.39ID:WRfsez0B
>>770
そもそもLenovoは過去にバックドアの存在を認めている
ただし あくまでも中国国内限定でそれ以外ではやっていないとコメントしている
2021/10/31(日) 16:55:41.33ID:bAZvFK5L
>>770
Motorolaが中国国内企業Lenovoの子会社であることは間違いないけど米国内にあって米国の法律下で運営されている米国国内の法人企業であることを認識しろ。
2021/10/31(日) 16:56:43.31ID:OI2k8dcG
Xiaomiのセキュリティが不安なのにモトローラ使ってるのはギャグだろ
Xiaomiの駄目なところはソフト面の完成度の低さ
端的に言うと雑な作り
2021/10/31(日) 17:15:12.36ID:izMM76Pc
どこがギャグなん?
アメリカ国内に本社あるからなんかあれば米政府が処罰できる。
一方Xiaomiは中国政府の意向には逆らえないしな。
2021/10/31(日) 17:36:42.71ID:vrUJrDfG
>>772
発熱問題でクアルコムが888の製造をSamsungからTSMCに変えた時点で分かってたこと
edge20の778Gって要するにTSMC製の780G
だから安定してるだけ
2021/10/31(日) 17:44:46.53ID:OI2k8dcG
レノボの成り立ちと主要株主見りゃ分かるがXiaomiを危険視する人間なら絶対関わりたくないような企業だぞw
HUAWEIやXiaomiよりよっぽど中国政府と密接な関わりを持っていてそこの100%子会社だけど、米国内にあるから安心!ってそんなことある?
edge 20にはThinkshieldが入ってる=レノボが開発に関わってるのに
俺は中華スマホ好きだから使うけど、中華嫌いはやめといた方がいいよ
2021/10/31(日) 17:55:21.97ID:AJGwyvhC
そういえばタッチ切れって直ったの?蟻でロム焼き版買いたい
782SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:56:01.39ID:0LWbj7Ik
>>780
motorola(lenovo)もxiaomiも中国の企業はたいして変わらんよ
ただxiaomiは原爆PV作ったりむき出しの反日ってところは一味違うかな
motorolaもIBMも半分は米国企業だし
生粋の中国企業とは反日のエネルギーが違うわな
2021/10/31(日) 18:29:26.40ID:izMM76Pc
>>780
100%安心とは言ってないし。
仕込む気になりゃ中国企業どころか中国国内に工場がある時点で危ない。
ただ発覚した場合の騒動は中国企業より米国内に本社のある中国系企業の方がダメージが大きいんだよ。間違いなく政府に呼び出される。
2021/10/31(日) 18:53:27.46ID:OI2k8dcG
>>782
反日かどうかの話ならトップが超親日のHUAWEIはオッケーだな、人民解放軍出身だけどw
>>783
モトローラのママであるレノボは中国政府の一機関みたいなもんだし、米国政府に何をされようがどっちの言うことを優先するかって中国に決まってる
バレたら米企業との関係を断つことになり経営に大打撃だなんてどこに本社があろうが同じこと
つってもHUAWEIもXiaomiもただの言いがかりだったし、レノボも同様にグロ版にバックドア仕込ませるなんて無駄なことはしないと思うので余計な心配なんだけどね
米国に金を落とす企業だから、言いがかり付けられてGMS搭載禁止なんてことがないのは安心かな
2021/10/31(日) 19:25:31.62ID:TqyYypYM
まぁ、なんだかんだいっぱい書いてるけど全部憶測の話よね
2021/10/31(日) 19:41:25.86ID:wes3kFj5
asciiとedge20無印とフュージョンとの違い興味深いな
無印にして良かった
2021/10/31(日) 19:42:10.78ID:wes3kFj5
asciiの
2021/10/31(日) 20:50:49.34ID:gyzkAjIo
>>786
雑誌の方?
2021/10/31(日) 21:03:00.66ID:tuuJ9ny9
>>788
web記事
Twitterなどですぐ出てくるよ
2021/10/31(日) 21:04:58.14ID:gyzkAjIo
>>789
ありがとう
2021/10/31(日) 21:11:39.42ID:s73GRNcP
>>764
そりゃ知ってるが出荷は千葉の別場所でしょ
>>765
土曜やってるなら本日やってそうだな。
下取り出したから合わせてくるとは思うが
2021/10/31(日) 21:32:39.02ID:Xn4HeLxS
>>135
グロ版焼いてもNFCは生きてますか?
2021/10/31(日) 21:48:14.99ID:L4lUnsJR
志村また品切れ
2021/10/31(日) 21:54:55.72ID:ikXi1CDh
ハイ予想的中!確認したら本日発送になってたわwww
2021/10/31(日) 21:57:13.33ID:cjlynagz
ready forみたいにしっかりしたデスクトップモードってmotorolaしか出来ないの?
2021/10/31(日) 21:58:17.84ID:mUu+l8wg
>>782
xiaomiの反日は有名だしその原爆の話も知ってるけど
motorolaが反日なんて話は一切聞いた事ないぞ
適当な事憶測で書くのやめろよ
2021/10/31(日) 22:02:35.71ID:ikXi1CDh
下取り引き取り明日午後16時以降にしてあるから、それに合わせてedge20到着か。
助かるわ
2021/10/31(日) 22:10:06.47ID:gyzkAjIo
カメラはほんとに良さそうね
2021/10/31(日) 22:25:00.49ID:yYpk4A4t
Motrola推しの動画ではMi Lite 5Gのほうがカメラはほとんどの場面でよかった
スピーカーはモノラル以前にひどい
2021/10/31(日) 22:29:52.71ID:ikXi1CDh
AIかナチュラル処理かの好みの違いだろありゃ 
2021/10/31(日) 22:37:36.51ID:+C7IVNjg
pixel見送ってこれで2年乗り切れるかな?どうせガチガチのゲームしないし
2021/10/31(日) 22:38:24.09ID:Wf4GHbB/
>>786
てか全然違う機種
2021/10/31(日) 22:39:46.00ID:R51ofqja
ゲームしないで普通に使う分にはスナドラ600番台でも充分だし、これなら2年なんて余裕でしょ
2021/10/31(日) 22:44:42.56ID:PbTzKEKi
senseから代えたけどfusionいいよ
安かったし変にカスタマイズされてないから使いやすい
2021/10/31(日) 22:52:08.51ID:ikXi1CDh
アスキーが価格差以上のカメラや処理性能があるedge20の圧勝だとさ
2021/10/31(日) 22:54:24.25ID:VGMMJDHp
カメラは付いてれば何でも良いよ
2021/10/31(日) 23:02:52.73ID:f0glv9bg
2万ちょっと出すなら投げ売りしてるiphone12miniがいいな
バッテリーしょぼいけど
2021/10/31(日) 23:05:37.12ID:ikXi1CDh
>>807
バッテリーショボさにSe2に戻す奴も居るぐらいだけど
809SIM無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:29:35.36ID:sTdm0xBF
defyは結局出ないのかな
2021/10/31(日) 23:29:49.20ID:CbgzEkSN
ocn買えねえやくそったれ
2021/10/31(日) 23:31:55.69ID:OFI7NLP+
ocn嫌だからそのまま買おうと思ってるけどそれだとコスパは微妙かな?
2021/10/31(日) 23:46:49.70ID:hibCaqrV
志村で毎回新商品でる度に買って即解してるけどブラック?契約出来ないには当たったことない
2021/10/31(日) 23:48:36.36ID:OI2k8dcG
>>799
Mi 11 Liteの方はありゃ酷いぞ、気持ち悪い色にされる
edge 20は見たまんまに撮れるがそれだけなので映えない
しかし映え狙いなら自分でアプリで弄ればいいし、素のままを映してくれるedge 20の方がカメラ性能は上

>>811
俺は定価で買ってちょっと早まったかなと思ってたけど、この軽やかさを体感してみたらコスパとかどうでもよくなった
中身はただのAndroidなので特筆することは無いがそれが良いって人、つまりPixelシリーズをいいと思う人なら定価で買っても損はしない
2021/10/31(日) 23:59:57.03ID:0VAmHt6d
ocnの特価じゃないとpixel買っちゃうわ
2021/11/01(月) 00:08:23.67ID:+qApIZm5
>>811
超軽量で6.7大画面
電池持ちよくて爆速で動くスマホって日本に今これしかない
コスパっていうのは色々選べる候補がある時に使う言葉
2021/11/01(月) 00:19:04.69ID:lKSbVfYJ
>>814
Pixel 5aを売ってedge 20を買ったがこっちの方がだいぶ上だよ
あの機種触れば分かるが背面サラッサラで落としそうになるのでケース必須、そしたらまぁ重いこと
Pixel 5や4a無印の軽さどこ…?
Pixel 6とProは店頭で触ってきたが、想像以上の黒帯の主張のエグさと重さと結構アチアチだった
あのデザインは血迷ったとしか思えない、論外レベルのダサさ
2021/11/01(月) 02:23:25.82ID:s+9CDBf0
これでDefyが出たらラインナップ完璧なんだがな
2021/11/01(月) 03:40:54.03ID:bhv9fXrv
>>816
流石に安さ無くしたら価値ないわ
2021/11/01(月) 07:35:04.22ID:PUwXQg8l
大正義ピクセルに軽さだけで挑むのすごいよな
がんばれ
2021/11/01(月) 08:27:59.09ID:+S//+hbk
>>819
軽さは正義。カメラ良し望遠付バッテリー持ちも中の上サクサクの物理DSDS対応のミドルハイ。
しかも発売記念キャンペーンで公式が2年間落下による破損、水没諸々に年1回限定とはいえ交換費用5千円ぽっきり。
2021/11/01(月) 08:54:10.94ID:+S//+hbk
Pixelは4a5gなら食指動いたな禿の2万投げ売りで端末軽いしPhoto無料。eSIMがネックで悩んでた。5aはカメラ劣化、重さに断念。
6なぞ論外、5年アプデ保証魅力的なんだが重さが致命的。
そこでedge20発売で助かったわwww
2021/11/01(月) 09:03:13.98ID:W71kFHlt
売り切れ(`;ω;´)
2021/11/01(月) 09:07:31.49ID:SLpnZ2jV
>>820
○軽さは正義
×カメラ良し
○望遠付
△バッテリー持ちも中の上
△サクサクの
○物理DSDS対応
スペックは立派なミドルハイ(水没で死ぬ)
2021/11/01(月) 09:34:21.74ID:W71kFHlt
これ在庫復活するよね?( ;∀;)
2021/11/01(月) 09:38:08.64ID:102k4HkW
>>823
あのよ公式2年交換保証抜けてるぞ豚w
2021/11/01(月) 10:09:01.42ID:yaESzoHP
仕様には望遠でFHD60fps録れるって記載されているのに、30fpsまでしか撮れないじゃん
詐欺じゃん
一気にテンション下がったわ
2021/11/01(月) 10:28:53.97ID:p/H5yl5G
>>826
11lite5gの豚は養豚場から逃げないよう願います。
828SIM無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:17:30.42ID:aY91YEcx
量販店で触ってみてそのまま購入ocn新規しようと思ったけど特別価格は志村のみなのね
2021/11/01(月) 11:22:45.87ID:ScxdqQNQ
大量仕入れ契約(一気に全数入荷する訳ではない)やる志村とOCNが連携してるからできるのよね。
2021/11/01(月) 11:42:06.74ID:xXrec48J
志村品切れ中から在庫復活したな
831SIM無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:49:13.99ID:aY91YEcx
>>829
知りませんでした
ありがとうございます
2021/11/01(月) 11:51:33.18ID:l7DQhFow
だからOCNで買ってもgoo(志村)のアドレス飛ばされるよ。以前OCNなら早いかなと思ってやったら大差なかったw
833SIM無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:57:33.47ID:aY91YEcx
スレ違いですが追加で教えていただきたいです
志村でセット購入したスマホはSIMフリーですか?
iPhoneから乗り換えの初Androidで知識無くてお恥ずかしいです
2021/11/01(月) 11:58:50.66ID:lKSbVfYJ
>>819
あれを大正義って、今までにPixel使ったことある…?
Androidスマホでもトップクラスのコスパの悪さを「Google謹製の安心感」で押し切るブランドスマホだぞ
2021/11/01(月) 11:59:16.69ID:lKSbVfYJ
>>833
SIMフリーだよ
836SIM無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:12:48.81ID:aY91YEcx
>>835
ありがとうございます
2021/11/01(月) 12:35:20.58ID:YBMJ+Lt6
>>834
もしかしてコスパじゃなくて単に貧乏性なだけでは
カスタムの強いメーカーならともかく、ピュアアンドロイド()ならその安心感がメリットじゃん
そのわりにアップデートが遅いとかむしろコスパ悪いと思う
2021/11/01(月) 13:10:13.46ID:ScxdqQNQ
Pixel(a無し)はコスパ度外視で性能追求だからしゃーない。
2021/11/01(月) 13:25:15.61ID:8mHbNSyA
性能追求してaと同じ765Gだったのか
2021/11/01(月) 13:36:16.35ID:W71kFHlt
買えたー(*゚∀゚)
2021/11/01(月) 13:59:00.03ID:ScxdqQNQ
>>839
スマホの場合、高性能=CPU性能とは限らんけどな。
まあ5は6までの繋ぎ感が強すぎたのは否定しないが
2021/11/01(月) 14:25:38.37ID:O/Eb3hiw
pixelはOSアプデが早いのと確約期間が長いのが全てって感じ
1年2年で買い替えるこのご時世じゃ貴重性は薄くなってる
2021/11/01(月) 14:28:02.49ID:CSnL3m7B
pixelのバッテリー交換とかいくらくらいするの?
2021/11/01(月) 14:41:15.74ID:Bc4d11Bt
>>843
https://www.icracked.jp/service/google-repair.html
2021/11/01(月) 14:42:06.94ID:lKSbVfYJ
>>837
安心感はアプデの早さだけ、適当検品なので昔の中華スマホみたいに新品なのに傷や汚れが付いた製品を送りつけてくるし、サポセンの対応は悪い
てか最速アプデしてもアプリ側が追い付いてないので挙動不審になる、最新機種でなくなるとアプデの機能が一部制限される・対応が遅れるのでぶっちゃけ早くても期待通りにはいかなかったよ
>>838
逆じゃね?Pixel 6は性能からしたらかなり安い、あの強烈な見た目を許容出来る人には非常にオススメ
5は中性能高価格だったが軽量だった

edge 20、自動〜144Hzで使ってるとタッチ抜けらしき現象が起こったような気がしたがすぐに普通になったので気のせいだったかな?ってのが稀にあった
直ってるのか分かんないけど、動画で紹介されてたような頻度では起きない
2021/11/01(月) 15:32:34.91ID:4pUL67N3
とりあえず、百均行ってフィルム買ってきた。
6.5インチビミョーに長さ足らんwww
まぁ当面はこれで使うわ
2021/11/01(月) 16:01:45.66ID:4pUL67N3
>>840
おめでとう
2021/11/01(月) 17:16:08.74ID:JMwQulkf
>>813
g100もまじえて検証してる
https://sumahomaho.com/motorola-edge20-review/

moto g100のカメラは非常に残念で、安かろう悪かろうといったイメージを持ちました。

motorola edge 20とMi 11 Lite 5Gの解像度や彩度は近いためいい勝負ですが、AIなどの補正などを考えると、総合力ではMi 11 Lite 5Gの方が上だと感じました。
2021/11/01(月) 17:33:20.43ID:4pUL67N3
>>848
豚同士の馴れ合いなぞ参考にもならん罠
2021/11/01(月) 17:52:23.10ID:+KyCUCK1
>>848
そのレビューの写真なんて実物はそいつしか見られない
実際Mi 11 Lite 5gで写真撮ったらすぐ分かるよ、派手な色づけされるから
Mi 11 Lite 5gのレビューの多くは両方持ってないと検証のしようがない要素やそれ重要視する?って要素で無理矢理他機種を下げるってスタイルばかりだから信じて買うと馬鹿を見るのさ
2021/11/01(月) 18:06:48.39ID:lriV9oxF
>>848
> g100もまじえて検証してる

g100マジ燃えて検証してるって見えてドキッとした
2021/11/01(月) 18:33:45.37ID:d2XtjtPc
edge20の最大輝度ってどのくらいか分かる?
2021/11/01(月) 18:41:23.28ID:d2XtjtPc
外で見れるかどうかしりたい
2021/11/01(月) 19:04:25.76ID:W71kFHlt
>>847
ありがとー(*´∀`)
届くの楽しみーヽ(^o^)丿
2021/11/01(月) 19:24:44.56ID:E+WnKwc1
ぐはっ、泥10から泥11でアンテナ表示違和感ありまくりwww元ケアは仮登録申請中
馴れるのに苦労しそうだな
モノラルスピーカー意外に悪くない
当然ながらサクサクに感動
2021/11/01(月) 20:06:14.76ID:g1GSPer4
edge20て4k撮影でも手振れ補正効く?
2021/11/01(月) 20:17:03.32ID:xpuPGGC/
静止画はrn10proより自然で好みだわ
2021/11/01(月) 20:18:14.90ID:E+WnKwc1
あっぶねーwwwキャンペーンページからエントリーするのね。仮登録したのは放置するわ
2021/11/01(月) 20:28:51.62ID:LRx2jFYW
在庫また死んだw
2021/11/01(月) 20:34:32.76ID:Z2a5pFK3
fusionはそのうち1円になる気がする
2021/11/01(月) 20:40:24.94ID:d2XtjtPc
チャットでクーポン貰えばedge 20が1.6万で買えるんか?
2021/11/01(月) 21:00:06.69ID:utuKgnC/
ttps://youtu.be/EvBp6cAwexI?t=309
Pixel 5aとXiaomi Mi 11 Liteの比較
空の色はありがちだけど、3つめのハイビスカスの比較はキツイ
2021/11/01(月) 21:08:06.31ID:Ee0Jp9+D
fusionはedgeのいいところ取り去った残り滓みたいなスマホだな
2021/11/02(火) 02:32:33.07ID:0BIsaVvU
それでも俺のニーズにあうのはfusionの方だな
2021/11/02(火) 03:01:53.02ID:Tr9XktvI
カメラやCPU性能拘らないならG30程度の値段で買えるならfusionもアリだな。
殆どゲームやらんとはいえ無印のバッテリーの少なさとイヤホンジャックが無いのは不安だわ。
2021/11/02(火) 04:58:05.34ID:iudO2P7L
>>861
買えません
2021/11/02(火) 06:03:12.47ID:zvwyMZ+n
>>865
あのさ、それだと選択肢多量にあるんだけどw
2021/11/02(火) 06:14:16.57ID:zvwyMZ+n
ゲームやらずにカメラSOCに拘らなければデュアルステレオスピーカー、イヤホンドルビーアトモスの安価な物はある。
fusion層は性能やカメラそこそこで安価な物を求めてると思ってたわwww
情弱やん
2021/11/02(火) 06:16:43.97ID:QLgD4ZOF
ディスプレイ画素数短辺3桁とか興味ないですん
2021/11/02(火) 06:21:56.00ID:zvwyMZ+n
ディスプレイだけでもTclという選択肢あるからwww
fusion情弱はこれだから
2021/11/02(火) 06:35:19.23ID:0XekjxvZ
G100て安く買うには志村のセールのみか?
他の所は扱ってないのか?
2021/11/02(火) 07:09:33.70ID:ejrm7SRW
リフレッシュレートオートにしててもスリープ復帰すると60Hzに設定切り替わってるのなんでや。
2021/11/02(火) 07:12:08.38ID:ejrm7SRW
またオートに戻ってたすまんこ。
2021/11/02(火) 08:38:05.17ID:AaIeSQkr
>>872
節税モードにしてるとか
2021/11/02(火) 08:39:59.52ID:6eJ7UfWc
税金対策やな
2021/11/02(火) 08:45:08.31ID:AaIeSQkr
https://antuu.jp/all/phone/android-12-motorola/
Android12対象機種一覧
Edge20 Fusionが無いな
G Proも無い
2021/11/02(火) 08:46:20.11ID:AaIeSQkr
e7,e7 Powerが入ってるのが草
2021/11/02(火) 08:55:07.91ID:AaIeSQkr
https://blucellphones.us/motorola-android-update-phones/
こっちではe7無印は無いな
G9 Playが入ってるな
G ProがAndroid12来ないなら当初のアナウンスとは変更されてるな
ヨドバシで値下げされて在庫処分されたのはこういう事情が有るのかも知れない
Android Oneなのに名ばかりだな
2021/11/02(火) 09:04:53.96ID:6JNqvMPv
>>862
色褪せたのが好みならGcam(Google Camera)でも入れればいいのでは?
880SIM無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:21:53.52ID:BR0JjYki
>>879
Xiaomi製はGcam使っても派手になる
2021/11/02(火) 09:36:25.53ID:G3z6rIow
g200が発表間近らしいけど発売されたらg100は生産終了するのかな?
2021/11/02(火) 10:06:49.33ID:DjahHLZJ
>>723
上下フラットって
中華含めて殆ど見ないよ
M字ハゲもiPhone以外絶滅してるよな
2021/11/02(火) 10:34:41.24ID:DXUdwiz+
edge20で充電してると15秒おきぐらいに画面ONと共にturbopowerが接続されましたとでるんだけど、みんなはどう?
2021/11/02(火) 11:01:43.05ID:UDAWGP3r
>>883
自己解決
原因不明だけど直りました
2021/11/02(火) 11:17:59.09ID:xZVD6u9w
接触不良じゃね
2021/11/02(火) 11:40:11.62ID:r73NxBSR
一番軽症なのは埃などによる接触不良
次は充電コネクタ〜充電器の断線
最悪は端末コネクタの端子が剥がれているので修理が必要
2021/11/02(火) 11:49:53.46ID:p9amjz9i
>>885
>>886
そうかもです
ありがとう
2021/11/02(火) 13:13:29.66ID:lyBzLQ/v
>>582
ありがとう、掴めるんだね
fomaの結果もまたお願いします
2021/11/02(火) 13:43:20.96ID:onFFQgFx
>>866
あざす。大人しく22000で買ってきたわ
2021/11/02(火) 14:41:57.97ID:BzWNelRH
アリのロム焼き版edge20使ってる人いる?タッチ抜けどんな感じ?
891SIM無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:01:26.57ID:jtevA+OA
edgeだけはガチ
2021/11/02(火) 16:47:12.51ID:cpnQ61W8
>>890
edge s proじゃなくて?
2021/11/02(火) 16:57:19.72ID:UMKsfyKb
とりあえず仮登録申請間違えた件、問い合わせメールしたら翌朝「仮登録申請破棄してキャンペーン適用の確認とれたので後日保証書送ります」との回答が。
2021/11/02(火) 17:13:51.73ID:3myJILIS
>>892
20の方
チャイナROMだとタッチ切れひどかったのが日本国内版だと改善されてるらしいからグロROM焼いてる端末でも直ってるのかなーと
2021/11/02(火) 17:40:27.09ID:UF0cFCar
motoG100を約2ヶ月使ってて、RAMブースト機能があることに今更気付いたw

でも、SNSメインで重いゲームもやらない私には、RAM8ギガ使い切る状況がねーのよww
2021/11/02(火) 17:46:39.12ID:mxh9l/LP
>>895
普通はゲーム据え置き用途でしょ自慰100なら
2021/11/02(火) 18:02:23.28ID:mxh9l/LP
志村edge20品切れ
2021/11/02(火) 18:14:40.58ID:wQhA2xsx
カメラのHDRが強制オフになるときがあるけど、どの設定の時なんやろ
解像度は弄ってないので、よくわからない
2021/11/02(火) 19:00:15.07ID:xivJJtLp
>>895
どこにある?RAMブーストやらは
2021/11/02(火) 19:01:12.63ID:cAFsjjyW
>>897
昨日も品切れになって今日の昼に復活してまた品切れだな
どういう在庫管理なんだろ?
2021/11/02(火) 19:07:32.45ID:kA1SfSv2
>>900
在庫ありったけ出す。ではなく、その日一日トラブルなく捌ける量のみを小出し。というスタンスらしい
2021/11/02(火) 19:21:44.66ID:7QdQflRf
>>899
設定→システム→Adaptiveパフォーマンスにあるよ
2021/11/02(火) 19:33:25.11ID:buVlkX7C
>>901
IIJもそのスタンスだな。Twitterで明言してた。
2021/11/02(火) 19:37:04.14ID:cAFsjjyW
>>901
なるほど
でもそれだと全商品が品切れにならないとおかしくないか?
2021/11/02(火) 19:43:22.03ID:bFcpjlI/
>>904
人気の無かったりコスパ微妙な端末を仕方なく買ってまでocnに移りたい奴はおらんだろ
2021/11/02(火) 19:45:22.65ID:kA1SfSv2
>>904
それだと高い機種や不人気機種にはいつまでも販売チャンスなくなっちゃうでしょ。在庫出したら出しただけ買い手がついちゃいそうな機種だけ。
2021/11/02(火) 20:01:42.29ID:cAFsjjyW
>>905-906
言われてみればその通りだね
ありがとう
2021/11/02(火) 20:21:14.41ID:OPLsGlQH
RAMブースト効果で+1.5Gまで拡張?
デフォの6Gですら使い切れん自信あるわ
2021/11/02(火) 20:52:27.15ID:r6bW3GbL
>>902
ありがと
910SIM無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:00:37.72ID:jvALn1rV
かじまっく動画アップされてるが
タッチ感度これ論外だろ
2021/11/02(火) 21:11:38.26ID:b7zXLP/n
RAMブーストって、携帯電話のフラッシュメモリを利用した仮想メモリでしょ?

足りないRAMの代わりに遅いフラッシュメモリをRAMとして使うっていうものだから
個人的には必要無い機能だな
あれこれいくつもアプリ立ち上げたままにしたり同時使用したりしてメモリが足りない人ならいいんじゃない?
2021/11/02(火) 21:12:58.58ID:WXOlb+wg
RAMブーストは携帯の寿命縮めそう

詳しいこと知らんけど
2021/11/02(火) 21:20:21.72ID:44gLb6Py
>>904
出荷請け負ってるとこの中で担当機種分かれてんじゃないの?
2021/11/02(火) 21:35:16.63ID:OPLsGlQH
>>910
論外なのはお前
2021/11/02(火) 21:57:38.57ID:bxxYeXVv
>>876
GproはGStylusの事じゃないの?

と思ったけど>>878ではStylus5GとStylus2021だけで無印Stylusは入ってないな
2021/11/02(火) 22:29:14.63ID:mwI0fPSk
かじまっくハズレ端末引いたんじゃないw
ケースの形状の件はわかる
指紋認証は過去最強レベルに高精度やし、不満はスピーカーぐらいかな
2021/11/02(火) 22:34:18.03ID:OPLsGlQH
かじまっくでガラスフィルム貼った時のタッチ感度はダメダメか
9HのPetフィルムならOKね
ガラスで重量増になるのは嫌だし、保証ありでも裸運用は心もとない
ダイソーで6.7インチフィルム貼るかなアイホン用でやや寸足らずだけど
2021/11/02(火) 23:12:24.58ID:1tsXC8eh
かじまっくチャンネルから来ますた。カメラは背景ボケ感がちょっと不自然な事以外は
自然に撮れていい感じかな。
2021/11/02(火) 23:18:44.64ID:rMNarv++
ゲームガチャ、選挙ガチャ、人生ガチャ
親ガチャの次は端末ガチャかよwww
2021/11/02(火) 23:26:39.60ID:twCEaery
ワイの人生ガチャガチャやorz
2021/11/02(火) 23:27:46.55ID:OPLsGlQH
>>919
〜ガチャはお前みたいなヒャッハーゆとりだけのブームかと
2021/11/03(水) 01:03:19.07ID:ZEBe/vaD
Wi-Fiの掴みが悪いのはピュアAndroidだからだろうな
Pixelも凄く似たような感じで電波の途切れを起こす
2021/11/03(水) 02:38:55.84ID:kTQe3Ocr
まさかかじまっくさんが、これをメインに乗り換えるとは思わなかったわ
よっぽど Mi 11 LIte 5G が酷かったのかな?
924SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:46:03.02ID:6w2993gF
かじまっくは良い機種出たらすぐ乗り換えるしな参考にならない
2021/11/03(水) 10:08:16.72ID:nqSki71o
シングルスピーカーって言うけどイヤホンだと関係ないとかない?
アプリでも一切変えられる可能性ないの?音質悪いとかじゃなくて?
2021/11/03(水) 10:11:46.19ID:5kj05q+U
もちろんイヤホンジャックで聞く音とは関係ないよ


にしてもスピーカーはとにかく音がひどい、モノラル以前の問題
レビュー動画ではそう言ってる
2021/11/03(水) 10:18:23.38ID:GyKVO+tA
高音シャカシャカ低音スカスカな感じ
小さい音こもりAQUOSよりはマシな程度
2021/11/03(水) 10:20:22.50ID:GyKVO+tA
あとよレヴュー動画云々ネガキャンしてるの養豚場から抜け出してきた豚かな?
2021/11/03(水) 10:33:36.47ID:ECw5G58D
個人的にはスマホのスピーカーはやたら音が小さいとかじゃなければいいと思う
音楽聴くときはちゃんとしたスピーカーから鳴らすし
2021/11/03(水) 10:39:29.95ID:5kj05q+U
筐体の触り心地とエッジの処理はすごくいいんだけど、
ほぼstockのくせにわざわざ検索窓とかカクカクさせる意味あんのかと
Pixelみたくカーブ処理でいいだろ
2021/11/03(水) 10:54:10.03ID:KwDxMTnh
edge20昨日からガラスフィルム貼って使ってるけどリフレッシュレート144Hzだとタッチ感度が悪いようで度々操作不能になるからリフレッシュレート自動で使ってる

カメラの出っ張りが左右非対称だから平置きして使うとガタガタする

スピーカーはモノラルだけどスマホのスピーカーとしては十分って感じ
2021/11/03(水) 10:55:08.72ID:bmwY91av
どうしてもスマホで動画寝転んで観たいなら、外部Dac搭載Axon7でも買えよ。液晶も有機elだしサウンド面では現行ハイエンド敵無しだから。自分はまだまだ重宝してる。
2021/11/03(水) 10:56:09.55ID:cNObuJ2+
というかスピーカーの音質みたいな普段使いに大きく影響しないとこまで要求するならケチらずもっといいの買えよw
所詮契約込みなら3万で買える機種だぜ。
2021/11/03(水) 10:56:47.13ID:nqSki71o
関係ないけどiPhone13のRAM見た時えっ!?ってなった
中華は16とかあるから上から12/8/6/4くらいだと思って衝撃受けた
2021/11/03(水) 10:57:43.08ID:5kj05q+U
>>933
忘れてるかもしれんが電話だぞこれ
2021/11/03(水) 10:58:37.10ID:nqSki71o
最上位モデル以外は画面狭いしデフォで分割できないからスマホで絵描くのに向いてないと思ったなぁ
あっちはiPadあるからそれでいいのかな
2021/11/03(水) 11:06:47.68ID:8UN3P3Gk
>>930
あれはPixel LauncherがそうなってるだけでAOSPのランチャーはもとからカクカクだった気がする、間違ってたらごめん
2021/11/03(水) 11:09:42.21ID:zSdJPXAX
>>935
電話なんだから通話に不都合が無い程度のスピーカー性能で十分だと思うわ
2021/11/03(水) 11:12:07.73ID:bmwY91av
普段使いは音質より音量重視するから
>>938同意
因みに集音マイク性能はピカイチみたいだからなedge20
2021/11/03(水) 11:29:17.34ID:8vInrkNm
>>936
よくiPhoneはめっちゃ効率がいいからメモリ少なくても大丈夫みたいに言われるが、それPCで例えるとios(Apple A15 Bionic)がAnTuTuスコア850.000だとしてメモリ8G、Android(Snapdragon 888 5G)がAnTuTuスコア790.000でメモリ16G
2倍以上差があるようなイメージ持たれてたが実際はこんくらい、どっちのPCがいいかって話、PCではメモリ不足の方が響いてくることが多いから、CPUよりメモリ優先なんだよな
俺だったらメモリ2倍CPU性能半分ならマルチタスクするならそっち取るわ

多分iPhoneでそういうマルチタスクしないからそれでも間に合ってるってだけで冷静に考えるとマルチタスク環境だとメモリ不足なのはネックなのではと思う
所詮スマートフォンと割り切ってしまえばそうかもしれないが
2021/11/03(水) 12:01:17.25ID:cNObuJ2+
>>935
電話だからこそクリアーすぎるスピーカーは不要って事よ。
人の声が人の声に聞こえない程じゃないでしょ?
2021/11/03(水) 14:48:20.37ID:nGE9Rxv6
かじマックの動画観たけどガラスフィルムとケースの問題だけじゃんw
感度の良いフィルムへ変更すればカメラも綺麗に撮れる神スマホってこと

懸念のあった電池持ちも問題ないようだ
2021/11/03(水) 14:56:34.47ID:kcKCPyqm
レビューみてから買おうと思ってたんだけど
もう売り切れで買えないのな
2021/11/03(水) 15:37:11.44ID:sdY57urM
時折、11lite5G使いの豚がデマ広げてるよな
かじまっく当人がメイン使用にすんなり変更してる現実みろよ。それだけ端末完成度が高いって話だろ。
2021/11/03(水) 15:41:37.35ID:5kj05q+U
>>941
えー…
2021/11/03(水) 15:43:30.41ID:sdY57urM
>>945
豚まだいたのwww養豚場へ戻れよ豚
2021/11/03(水) 15:50:08.22ID:ZEBe/vaD
モノラルだけどクソデカ音量だし電話ならこれで十分じゃね?
別に普通にはっきり聞き取れるし
スマホのスピーカーなんかみんなそんな使うんだな
外じゃ電話以外使わないし家で使う時もイヤホンかBluetoothスピーカーだわ
2021/11/03(水) 15:54:38.86ID:2690JgyK
そのうちまた在庫復活するでしょ
2021/11/03(水) 16:18:32.95ID:cNObuJ2+
>>947
外で動画見てる十代位の子は周囲気にせずスピーカー鳴らしてる事多いな
2021/11/03(水) 16:54:43.37ID:uk92bnza
>>949
あぁん
MEGABOOMでズンドコさせたほうが
ラグジュアリーだし、うぇーいって感じだろ
951SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:51:26.36ID:/+PKNpGG
edge20
付属ケース以外でおすすめケースある?
2021/11/03(水) 17:52:12.72ID:eZplFHwb
>>931
> カメラの出っ張りが左右非対称だから平置きして使うとガタガタする

明日iijから届く予定だけど
時々平置きで音ゲーやるのでガタつかない蓋無しケースを捜索中だけど見つからず

TPUケースに滑り止めテープでも貼って高さを合わせるとか
裏面フラットな手帳型ケースの蓋を切り取る手もあるけど
どちらも仕上がりがみっともない事になりそうなので
ケースは諦めてカメラ部の形に切り抜いたゴムシートでも自作するか…
2021/11/03(水) 18:43:20.28ID:qyHZrCdA
スピーカーさ、他のスマホはモノラルでも穴が5連で並んでるんだよね
これは穴が1個のみ

そりゃ音がしょぼいわけだよ
2021/11/03(水) 18:51:13.78ID:e+iEI+UY
>>952
付属ケースのカメラ保護部が1mm位だからどうしてもってならそれに貼り付ける手が。
ちなみにカメラ部分横の空間のせいで斜めにガタガタする感じだから、カメラ部分横に貼り付けるだけでも効果ありそう。
2021/11/03(水) 19:50:23.54ID:8UFRiniE
モノラルでハローモトォなんて聞きたくない
2021/11/03(水) 20:07:40.64ID:E968yB8F
ハロモトォ〜ゥ だろ
957952
垢版 |
2021/11/03(水) 20:13:41.53ID:eZplFHwb
>>954
あざっす
届いたらまずは付属ケースを実験台にして
1mm厚くらいのステッカー貼るとか色々試してみますわ

うー明日が待ち遠しい!
2021/11/03(水) 20:16:00.22ID:c/2zT5PB
もうg pro並みのスピーカーが搭載される事は無いのか
959SIM無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:37:08.56ID:jGC9BdA1
やっとedge20届いたー!
2021/11/03(水) 20:43:37.01ID:UND66QLN
>>955
そもそもあれが聞きたいなんて物好きだなw
2021/11/03(水) 21:18:02.44ID:N5vvrHUC
>>959
はろもと爆音で驚くぞ
11liteの豚がショボいとブヒブヒ鳴き喚いてるけどwww
2021/11/03(水) 21:23:36.59ID:Viy7aAtC
fusionのLEDを通知で光らせる方法ないのかな
2021/11/03(水) 21:37:19.41ID:TdUfSZgA
>>962
LED内蔵してるのに光らないって...お前の存在価値ってw
光らせるアプリ無いのかな
2021/11/03(水) 22:07:07.40ID:VekltKWI
新品未使用のmotoz4を手に入れる方法ってさすがにもうないか
2021/11/03(水) 22:28:41.61ID:BAbnI1/F
edge20気になってるけどカメラの出っ張りだけすごい気になるわ
普段カメラ使わないから特に
2021/11/03(水) 22:29:10.51ID:gz4fZn3h
まだ通知LEDとか言ってる人がいるんだな
2021/11/03(水) 22:32:00.80ID:oat6cVO3
はろもとは消せるから心配しなくていいよw
2021/11/03(水) 22:48:41.58ID:+DBU6l5Q
消せるけど買って最初の電源ONの時だけは回避できんw
G9playとEdge20で喰らったわw
2021/11/03(水) 22:49:56.11ID:ZEBe/vaD
出っ張り気になってたけど付属ケースで守られてるし机に置いて文字入力とかスクロールしてても別にガタガタしないのと片手で持ってる時にいい感じに引っ掛かるのでまぁ別にあってもいいかなと思う

最初起動した時のハロモト爆音だよな
2021/11/03(水) 23:04:44.56ID:BAbnI1/F
>>969
指のひっかかりとしては良い気がしてて平坦なところに置いてガタガタが一番きになってたけど大丈夫なんか
まぁあんま机に置いたまま使うことはないんだけども
2021/11/03(水) 23:23:43.32ID:ZEBe/vaD
>>970
ケース付けてればゲームで連打するとかでなければ平らな所に置いててもガタガタはしないかな
強く突くとするけど普通の画面操作にはそんなに力入れないでいいので結果あまり気にならない
俺も出っ張りで数日間悩みに悩んだけど出っ張ってないスマホにいいのが無くて開き直ってすげー出っ張ってるこれ買ったら別にそんなに不便に感じなくて拍子抜けした
でも本当に結構出っ張ってるので一度店頭で見てみた方が良いかも
2021/11/03(水) 23:29:31.45ID:BAbnI1/F
ガタガタさえしなけりゃ後は慣れるっしょ多分
志村の在庫が復活したら買ってみるわサンキュ
2021/11/03(水) 23:37:10.05ID:vP57/WtN
ユニット全体じゃなくてレンズだけが異様に出っ張ってるからそこがかなり違和感あると思う
直置きするなら傷対策も考えてケースつけることを勧めるわ
2021/11/04(木) 00:48:44.46ID:+Yytk+Y1
付属のケースじゃダメな感じなのか
2021/11/04(木) 04:28:03.37ID:yh6s6xMJ
まー無理な設計で熱が出るより少し出っ張ったほうがマシ
976SIM無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 06:53:12.75ID:1adwFuOo
edge20のOEMロック解除グレーアウトしててONに出来ないの何で?
2021/11/04(木) 08:39:01.16ID:M9XjoK0d
祝fusion初品切れw
2021/11/04(木) 09:58:22.54ID:3h1+Ovx5
バンカーリングつけたら安定した
まともなケースが出るまでこれでいいや
2021/11/04(木) 10:09:42.25ID:mRHZ7M/p
g51とどっちがいいんや?
2021/11/04(木) 11:13:24.50ID:CVKflsDJ
>>976
数日待て、のはず
981SIM無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:25:42.69ID:GRoL1dtW
>>980
今まで購入したMotorolaの機種は、購入後すぐに解除出来たけどedge20はダメなのね。
とりあえず数日放置してみる
2021/11/04(木) 13:19:29.71ID:oiQZC2ss
edge20価格コムで7位まで来てるね
注目度高いんやろうな
2021/11/04(木) 13:48:08.51ID:/oO4ymrZ
安いクラスでおサイフ必要じゃなければペリアsenseよりサクサクなmotorola
xiaomioppoみたいな変な癖無いし
低価格のzenfoneが消えたのは残念だけど
2021/11/04(木) 14:10:28.44ID:g6QzJU0D
また志村在庫きれたけど同日に再入荷ってありえる?
2021/11/04(木) 14:12:35.04ID:oi9wUzaL
>>984
アリエルそれは洗剤、マーメイド
有り得る
986SIM無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:51:43.99ID:GB2/qVrX
>>964
米尼でリファだったらあるけど新品未使用は中々ないだろうなー
2021/11/04(木) 16:14:20.82ID:81YjtAXF
>>986
白を探してるんだけど、なおさら難しいか
2021/11/04(木) 16:16:05.36ID:vgo9ctW6
>>984
お昼の11時から11時30分くらいを狙うと吉
2021/11/04(木) 16:25:52.84ID:ztuXfglH
家事マックの動画見てたら欲しくなってきたわ
990SIM無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:34:58.71ID:GB2/qVrX
>>987
米尼のPower Up DealsってとこがUSD391+送料で白あるけど返品されたヤツかな?
2021/11/04(木) 16:57:34.41ID:5fmIIB/i
moto g51ワロタ
最初からこのスナドラ機出しとけよ
2021/11/04(木) 16:58:05.45ID:Cb+wLzqW
次スレ立てとくね

motorolaスマホ総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636012626/
2021/11/04(木) 16:59:44.76ID:Cb+wLzqW
>>991
g51 ようやくFHD+になった上120Hz対応か。480+で120Hz出せるのか気になるけど良さそうだね!
2021/11/04(木) 17:02:43.23ID:xk7bL0cL
>>992
2021/11/04(木) 17:33:39.07ID:mqmVHWjY
>>991
マジそれg50とか噛ませ要らんやろ
2021/11/04(木) 18:14:09.09ID:B3jOrILu
>>958
g proって良いの?
2021/11/04(木) 19:11:48.87ID:mtmnd6OS
>>996
A52020貰ってれば必要ない
2021/11/04(木) 19:42:20.65ID:ybALUhOW
埋めるか
2021/11/04(木) 19:42:34.59ID:ybALUhOW
2021/11/04(木) 19:42:49.29ID:ybALUhOW
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 56分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況