X

SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/07(木) 06:20:13.00ID:Tx5U9F8O
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-9t/overview
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/redmi-note-9t/

Mediatek Dimensity 800U
Antutu8  340000
RAM4GB
ROM64GB/128GB
トリプルカメラ
おサイフ○
防滴

※前スレ
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628059277/
※グロ版は下記スレ等へ
Xiaomi(小米科技)総合 Part129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632815089/
2021/10/07(木) 06:20:51.15ID:Tx5U9F8O
テンプレ1

Q:apkをインストールしたい
A:開発者オプションのmiui最適化オフ

Q:アプリが上手く動かない
A:設定→アプリ→アプリ管理から該当のアプリを選択、
自動起動ON、アクセス許可やその他の権限から考えられる物をすべてチェック
バッテリーセーバー項目を開いて制限無しに設定

Q:上記をやったがタスクキルされないようにしたい。
A:該当のアプリを動かしたまま、プリインのセキュリティを開く
スピードブーストを開いて画面右上の設定を開き
アプリをロックを開き該当のアプリをON
それでもたまにタスクキルされるので、キルされてたら上をやり直し

Q:一部のゲームの動作に問題がある。
A:SoCがSnapdragonではないため、相性が悪いと動作に問題が起きます。
2021/10/07(木) 08:47:23.34ID:oXjLkxrH
スレ立て&テンプレ導入乙
2021/10/07(木) 09:43:05.70ID:lGMvJllU
ゲームとかしないからカメラ以外は文句ないよね
felica端末としては安いし

カメラきにせずゲームしない人なら全然いい端末だと思う
2021/10/07(木) 10:13:28.80ID:QKAsuz98
>>1 おつ
2021/10/07(木) 12:28:57.85ID:xdzONs3i
いちょつ
2021/10/07(木) 12:43:29.23ID:U3qldhcB
いちおつ
ゲームターボにぶち込んどけば原神も普通にできるし大半のゲームも普通にプレイできると思うんだよね
怪しいシステムさえ自力で消すことができれば1円端末にしては破格の性能
2021/10/07(木) 12:43:33.37ID:9u4dOmaq
最近気づいたのですがGmailやLINEkeepでファイルを添付などすると選択は出来るのですが実際送信されたメールにはファイルが添付されません
対処法お教え下さい
2021/10/07(木) 13:37:24.13ID:9u4dOmaq
自己レス
MIUIオンにしたら治りました
2021/10/07(木) 14:06:38.50ID:BVPYdqMb
いちもつ
2021/10/07(木) 14:47:46.37ID:xEI89i5v
MIUIアップデート後からだと思うんだけど
画面分割ボタンが押せないのと 3本フリックでスクショが使えなくなりました
同じような人いる?
2021/10/07(木) 15:12:25.72ID:x7teBnw2
>>11
3本スクショはMIUIの最適化がオフだとダメだった
2021/10/07(木) 16:09:52.04ID:xEI89i5v
>>12
offからonにしたら3本スクショは取れました!
画面分割はここでは直りませんでした
2021/10/07(木) 16:23:15.29ID:3ZApJ8ou
今日からこの端末デビューした
iPhone SE1からの乗り換えだから大きさにも使い勝手にも慣れないがこれからだな
2021/10/07(木) 17:54:28.76ID:xEI89i5v
まずは5chmateを入れるといいよ
2021/10/07(木) 17:55:04.74ID:JcEUvxB1
ゲームターボには何でも突っ込んでいいの?
Twitterとかサクサクになるとか
2021/10/07(木) 19:33:17.96ID:4zbuZt+o
>>16
Twitter入れてるけど、特に差は感じないな
2021/10/07(木) 20:41:56.90ID:+xmXMgft
「セキュリティ」を消したいんだが、これ消すと動かなくなるんだっけ?
うぜーよなこれ
2021/10/07(木) 22:18:52.32ID:uZpKdmYK
>>18
消してみ
2021/10/07(木) 23:16:02.38ID:arQPegB3
スクショの保存先をSDに指定ってできないだろうか…
2021/10/07(木) 23:25:35.75ID:0qzLPtC+
9tと11liteどっちの緊急警報も鳴ったわ
2021/10/08(金) 00:25:32.16ID:s/zcohIf
>>20
Googleフォトにスクショがうpされるのがウザいよね
なんとかならんのかしら
2021/10/08(金) 02:07:13.75ID:0yE8a8EJ
>>16
ゲームターボ意味無いわ
パズドラ とかガクガクだわ
2021/10/08(金) 09:25:16.45ID:fm8vku/1
mibandを接続すると通信速度が落ちるのだが電波干渉かな
2021/10/08(金) 15:53:10.13ID:1kxHQjCz
カメラそんな悪くないぞ
2021/10/08(金) 20:41:38.12ID:P4VMycAZ
俺も満足してるわ
2021/10/08(金) 21:26:18.21ID:lxMnYH79
前使ってたのがOnePlus7Tだから気になるんよね
28SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:18:03.93ID:M1nUM9Ql
俺はOnePlus5Tからだけど
OnePlusってやっぱスゲーんだなと思っただけだった
早く他の端末にもFeliCa載せてほしい
2021/10/10(日) 18:25:31.01ID:1Kyr+M3d
前スレでandroid11になってからフリーwifiつながらないって言ってたやつだけど
DNSの設定変えてもダメだったわ

コンビニwifiは登録しなくても使えるようにタウンwifiってアプリ入れてるからそれが11と相性よくないのかなって思ってたんだけど
献血所で単にパスワード入れるだけのwifiにつなごうとしてもダメだったし
サブのHUAWEI端末はことごとくちゃんとつながるんだよな
こうなると逆に自宅のwifiだけ問題なく接続できるのが不思議
2021/10/10(日) 19:26:51.13ID:Li4IqJSX
ネットワークを削除しろ。
2021/10/10(日) 22:57:48.52ID:o2g1ru/d
>>29
俺もその現象になって街ナカでwifi繋がらなくなった一人

三台持ち歩いてるんだけど他の機種は普通に公共wifi繋がるけど
Android11にバージョンアップしたnote 9Tだけは色々弄っても繋がらない

悪さしそうなwifi接続系のアプリ消したりネットワーク設定を消したりしても繋がらん
初期化しかないのかな…
32SIM無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:03:55.67ID:lmGEwNhC
日没後のチカチカがおさまらん
2021/10/11(月) 07:12:54.96ID:+bB4D9s2
画面の自動点灯がOffにならないんだけど
アップデート後も同じ状況の人いる?
2021/10/11(月) 07:40:49.33ID:MYn8t7Xs
前スレでたくさん居たな
2021/10/11(月) 08:30:52.55ID:X4guIUSm
>>34
いるにはいるけど全員ではないのね
1円だから仕方ないと割り切ってアプデを気長に待ちます
2021/10/11(月) 09:07:34.64ID:fKYNDTK1
アラームの音が優しい音で朝の目覚めが良い
2021/10/11(月) 09:22:57.87ID:kZH8bXcs
不具合があるならばメーカーに報告したほうがいい。
以前の持ち上げオンの不具合も報告が多々あったから、メーカーも早めに対応したしな。
2021/10/11(月) 09:36:33.12ID:MYn8t7Xs
どうかメーカーの人が5chのこのスレを見てますように
(‐人‐)ナムナム
2021/10/11(月) 09:44:23.85ID:LVCJiiA0
自動回転画面のアイコンって出せない?
https://i.imgur.com/KcqRaRq.jpg
2021/10/11(月) 11:28:57.74ID:PvP0wLJN
自動回転オフという変なボタンになってる
2021/10/11(月) 11:32:17.23ID:zmuMywAE
>>40
ステータスバーにアイコンを出せない?
2021/10/11(月) 13:37:50.18ID:U90UE5lv
>>41
プルダウンメニューのことなら好きに編集できるだろう
2021/10/11(月) 13:57:52.97ID:ZSx0gDmh
>>42
ステータスバーに出すアイコンの事

https://i.imgur.com/XzcMiSX.jpg
2021/10/11(月) 18:07:51.55ID:z05kx5M3
確かに出せないわ
(私はいりませんが、、)
2021/10/11(月) 18:35:29.72ID:oHxdQhVq
このスマホ文字入力のパッドの位置が低すぎない?
下のほうが入力しにくい
2021/10/11(月) 18:41:55.92ID:n7E+OEQ6
好きなIMに変えれ
2021/10/11(月) 19:01:52.19ID:z05kx5M3
>>45
低すぎで「ん」とホームのジェスチャーが暴発しますね
そのため画面上市宝上にスワイプでホームのジェスチャーではなく、戻る、ホームとかの設定に戻しました

本当は画面の左右端からフリックで戻るのジェスチャー割り当てたいんですけど
2021/10/11(月) 19:07:58.65ID:z05kx5M3

言いたかったのはシステムナビゲーションを高さを稼ぐためにボタンにしてるってことです
2021/10/11(月) 19:19:26.58ID:WHTixSse
Galaxyだとキーボードと下端の間にキーボード非表示とかキーボード切り替えのボタンのバーが挿入されるからスワイプ暴発しないんだよな
2021/10/11(月) 19:31:55.97ID:Z/lrgGbc
充電始まるとほわーんっていうの切れない?
2021/10/11(月) 19:41:54.94ID:fKYNDTK1
キーボードの位置調整できるけどそれじゃ駄目なん?
片手モードにするなりしていい感じにできるけど
2021/10/11(月) 19:54:51.95ID:lrEfNvAR
>>51
ワイも片手モードで解決した
2021/10/11(月) 22:30:54.70ID:oHxdQhVq
ぜんぜん解決になってないだろ
2021/10/11(月) 22:40:14.80ID:PeaAPT4M
何様のつもりだ
買い換えろカス
2021/10/11(月) 22:54:48.90ID:WN8GawP7
これ置いてるだけで不意に画面が付いたりするな
2021/10/11(月) 22:57:10.40ID:tP2QnhvU
>>55
通知があると点灯するようにしてるけど、何もなくてもたまに点灯するね
2021/10/11(月) 23:44:31.31ID:MYn8t7Xs
なんのIME使ってんだよ?
片手モードなりフローティングなりいくらでも方法があるだろ
2021/10/12(火) 01:31:57.28ID:2+JnBQD7
>>43
多分出せない
俺は出せる機種を使ったことがないな…
59SIM無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:50:09.53ID:nx5+tLy6
「片手モードにすれば解決」

基地外でしょ
2021/10/12(火) 03:41:10.76ID:TlRapTib
>>45
>>53
池沼?
2021/10/12(火) 05:34:53.98ID:KFHyp+lS
たぶん画面全体が小さくなる片手モードとキーボードのみサイズ変更できる片手モード2つあるのがわかってない
2021/10/13(水) 01:57:20.00ID:mQBxBQZ8
>>61
だろうね
2021/10/13(水) 02:24:50.02ID:Ruw/AqDb
自身の無知を棚に上げて批判ばっかりするアホっているよな
2021/10/13(水) 05:41:14.68ID:4wbBQLLR
それでMNP転がしが終わった
文句言うなら自分もやればいいだけだったのにね
結局誰もが損する羽目に
2021/10/13(水) 06:45:23.60ID:ACQPI6Kq
ボタン操作とジェスチャー操作両方できるようになったらいいのに
2021/10/13(水) 07:29:23.08ID:Rn1RtO+p
機種変的な申し込みで買ってみた(多分これが失敗)
今XPERIA1を使っててメインスマホを買える予定は無しなんだがこれ買ったらSIMも付いてきたけど5Gは専用SIMなんかな?

サブの楽天アンリミット用で使いたかったから買ってみたのだけどSIMだけ差し替えて使いたいのだが出来ます?
2021/10/13(水) 07:56:08.75ID:RFLZVqwh
出来るよ
2021/10/13(水) 08:39:23.94ID:rby/E7YV
この機種で楽天アンリミの5gの電波ってつかめるの?
2021/10/13(水) 08:49:25.87ID:uGq2x8Ya
>>68
楽天回線を試したけど5G表示はされるが速度は4Gのままだった

違うXiaomiの5G機種で同じ地点で測定したら5Gの速度はでたけど
この機種では駄目だったな
2021/10/13(水) 09:05:42.61ID:rby/E7YV
>>69
やっぱダメなんだーちょっとガッカリ
2021/10/13(水) 12:35:21.80ID:bDhjB8aS
>>61
そんなの無いぞ
いろいろ無効化したからかもしれんが
2021/10/13(水) 13:03:29.26ID:yWNjaiw8
>>71
>>53,59はお前か?
多分無効化したせいじゃなくてお前の頭が足りないせいだぞ
2021/10/13(水) 14:10:33.51ID:FB8AmfgT
無効化ってw
2021/10/13(水) 15:20:19.05ID:25UALb7i
アドバイスも無効化されてると思う
2021/10/13(水) 15:23:07.30ID:jIDoLGU8
>>74
ワロタ
2021/10/13(水) 15:58:57.18ID:7q092j2y
>>74
最近覚えたadbコマンドで、調子にのって無効化しちゃったのかなwww
2021/10/13(水) 16:42:25.33ID:LV+FBkIF
>>74
ww
2021/10/13(水) 17:06:40.33ID:i0hzwMyL
やめてやれw
2021/10/13(水) 17:32:10.05ID:8g8KjZrx
キーボードの片手モードのこと言ってんのか?
だったら解決じゃないだろ、下だけじゃなく横も小さくなるから打ちにくいんだよ
2021/10/13(水) 17:42:07.45ID:Y4zJ59Wv
>>79
フローティングにすれば
2021/10/13(水) 17:43:06.11ID:Y4zJ59Wv
またはキーの高さを上げる
82SIM無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:57:42.54ID:bDhjB8aS
正直に言うわ、キーボードの片手モードで解決した
これでいいわ
ありがとう
2021/10/13(水) 21:37:39.72ID:jIDoLGU8
>>82
正直な人って素敵です
2021/10/13(水) 21:42:16.22ID:UpYiOIEo
>>82
お前いいやつだなw
2021/10/13(水) 22:04:09.23ID:25UALb7i
OSで対応してくれればいいんだけどな
HUAWEIもOPPOもダメだし
知ってる限りではXPERIAとgalaxyが底上げしてある
2021/10/14(木) 10:51:14.83ID:C6AVdtd6
買って1週間経ってだいぶ慣れてきた
そろそろadbってのでプリインストールアプリ消していってみようかな
2021/10/14(木) 20:46:32.01ID:VW3T8w49
ソフトバンクのアプリを中心に削除するといいよ。動作が軽快になる。
2021/10/15(金) 04:33:10.37ID:S2kvLRrK
WiFi用に買おうかな

ええやろ?これ
2021/10/15(金) 08:34:09.55ID:4hQwF083
WiFiで動画視聴用ならいいと思う
画質とか気にしなくて見れればいいと言う人ならね
2021/10/15(金) 18:22:53.70ID:S2kvLRrK
粗悪液晶なん?
2021/10/15(金) 20:09:35.55ID:DqmeIMUm
発色ががあまり良くはないな
低コントラストというか
しかし粗悪というほどでもない
2021/10/15(金) 20:34:35.22ID:4hQwF083
アマプラがーYouTube1080pがーマンが出るから画質にこだわらなければと付けただけだ。
家でイヤホン無しステレオで見られるからWiFi利用する分にはこれでいい
2021/10/16(土) 03:57:24.27ID:21SrZq2T
せっかく5G積んでも使われないのであった
2021/10/16(土) 17:39:39.34ID:vWpS5NRZ
>>31
再起動すると繋がるようになるけど毎回再起動させるのは面倒い。
95SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:49:50.24ID:ys11P9jK
とうとう強引にアプデされたわ、ここで言われてた通り治ってた持ち上げたら画面つくのがまた復活したわ糞が
11になっても特に何も変わらんし不具合が復活しただけだわ、いい加減にしろ
2021/10/17(日) 03:15:02.84ID:SgzUyRZi
最近なんで画面チラホラ付くのかと思ったらこれかw
くっそいらつくww
97SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 03:33:40.76ID:l4+IjOhE
いらつくだけじゃすまんのよ、ポケットに入れてたら誤動作する事あるし無駄にバッテリー使うしほんといい加減にしてほしいわ
2021/10/17(日) 05:53:06.73ID:4kp1CpPY
画面分割ボタンがグレーアウトされてるのって皆さんも同じですか?
MIUI12.5.3でジェスチャー操作モードです
https://i.imgur.com/mO5vL6m.jpg
99SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:41:00.12ID:HzZuEhHh
知らんし
2021/10/17(日) 08:56:08.90ID:rQYGSx2R
http://imgur.com/rcUBLQZ.jpg
アプリにもよるんじゃない?
2021/10/17(日) 09:53:38.68ID:du7C0qxu
chromeですら出来ないんですよね
ジェスチャーでなく3ボタンにしてホーム長押しなら分割できるのは確認してるのですが

https://i.imgur.com/SzvfXFG.jpg
2021/10/17(日) 10:30:09.76ID:bB3rwlAK
確かにできるやつできないやつあったけどchromeはできた

https://i.imgur.com/WC2WRtM.jpg
2021/10/17(日) 10:32:42.94ID:bB3rwlAK
ちなみにジェスチャーにしてもchromeはできた
2021/10/17(日) 11:34:47.97ID:nGJU1duO
adbで消しすぎたとかは?
2021/10/17(日) 11:43:52.64ID:RIszEx1+
俺も久しぶりに試そうと思ったら分割なんかできないんだよな
いつからなんだこれ
2021/10/17(日) 12:00:06.45ID:auu6zG1y
>>104
デフォルトアプリはそのままです
多分ちょっと前のアップデートからだと思うんですよね
2021/10/17(日) 12:12:22.87ID:nGJU1duO
>>106
他一切弄ってないなら分からないやすまない
2021/10/17(日) 13:53:59.89ID:vIK5n46F
12.5.4のグローバル版だとそもそもその画面にならないな
代わりにフローティングとこれで賄うみたい
https://i.imgur.com/9sCLDdz.jpg
2021/10/17(日) 21:32:02.93ID:bB3rwlAK
タスク横並びにできるって知らなかった

https://i.imgur.com/0FyxjS5.jpg
2021/10/18(月) 01:56:16.30ID:uaXoc3XK
>>98
それポケGO?ジェスチャーでも画面分割できたよ
adbでかなり消してある12.5.3で画面分割いくつか試してみたけどだいたい出来た
ゲームはこのアプリは画面分割をサポートしてませんって表示されてダメだったけど
https://i.imgur.com/zP9VaXc.jpg
https://i.imgur.com/YalcU94.jpg
2021/10/18(月) 05:56:26.12ID:LyMdNBmJ
>>110
3ボタンなら分割できるから機能は問題ないんですよね
もうちょい調べて見ます
2021/10/18(月) 07:02:27.76ID:S/ywOVJJ
充電のポワーン消したいんだけど
設定ってある?
2021/10/18(月) 12:33:29.15ID:X8+TugYU
>>109
どうやるん?
2021/10/18(月) 14:16:40.69ID:0NCXOQ+Z
>>113
設定-ホーム画面-最近のタスクでアイテムを配置する
2021/10/18(月) 16:07:16.87ID:X8+TugYU
>>114
サンクス😉👍
2021/10/18(月) 18:25:36.63ID:OZCegGR9
>>109
俺も知らなかった
勝手にmiuiは使いづれーって思ってた
2021/10/19(火) 16:14:38.03ID:4zy3WqV9
地域設定アメリカにすればシャッター音無しにできるの知ったわ
これで色々捗る
2021/10/19(火) 16:34:30.61ID:ff2qxZJ3
>>117
わざわざそんな事をしなくても、GCAM入れて使い分ければ良い。
119SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:13:09.03ID:DVgZ9wLY
Android11アップデートで持ち上げてスリープ解除オフでも機能する現象どうにかならんかな。
2021/10/19(火) 17:20:09.71ID:BOxos45E
>>118
oh!!
2021/10/19(火) 19:46:23.15ID:E3KEHwIt
>>119
Twitterやチャットでも可能ですからソフトバンクにクレーム入れてください
たくさんクレームあれば次のアップデートで対策される可能性高くなります
122SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:33:04.02ID:eHtWTAOS
>>119
これも出るけど俺のは自動回転がたまにしない時がある、センサーみたいのが誤動作してるんだろうな、はよ直してほしい
やっぱりこの辺が2万スマホかなと
2021/10/19(火) 23:11:37.28ID:E3KEHwIt
>>122
それはAndroid11の複数の機種で出ているバグらしいですよ
Reno5Aも回転はバグってます
124SIM無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:55:27.01ID:WX6gWH7f
>>123
へえ、そうなの
写真だけなるんよ、YouTubeとかはちゃんと回転するんだけど
なんか10のままでよかったかなって感じ
2021/10/20(水) 01:24:45.69ID:mtQgjtke
>>118
GCAM入れられんだね、知らんかった
夜景の写りが凄く明るくていいねこれ
2021/10/21(木) 09:14:47.30ID:AtV+7Nay
>>109
知らんかったわありがとー
2021/10/21(木) 10:13:55.64ID:+cRWXaBe
>>126
その設定にするとタスク終了出来なくなる。
2021/10/21(木) 11:00:04.91ID:JC0vBTna
>>123
てかPixel5aに12降ってきたから気づいたけど
11のときVancedの自動回転効かないこと多かったわそういえば
2021/10/22(金) 11:35:52.33ID:TSpwharo
アプデしたらwifiがクッソ不安定になった
どうすんだよコレ……
2021/10/22(金) 11:54:59.74ID:Kq61XYL3
>>129
とりあえずmiui最適化オフで多少は安定する様になった…気がするが…いや、まだダメかも………
2021/10/22(金) 12:41:46.82ID:T7AKtTmh
>>130
11にしたのなら、MIUI最適化ONじゃないと
届いて欲しい通知関係が来なかったりするぞ。
2021/10/22(金) 13:00:15.67ID:YGdett/b
ワイはルーターのアップデートに5Ghz接続時の不安定を解消ってあったから上げたら直ったよ
ルーターもチェックしてみ
2021/10/22(金) 13:06:22.84ID:FPoFrpqu
>>131
とりあえず最適化オフにしてもそこまで改善がみられなかったのでまたオンに戻したんよ
>>132
サンクス
とりあえずルーターのアプデ確認してみるよ
因みにどこのルーター使ってる?
うちはTP linkのやつ(´・ω・`)
2021/10/22(金) 13:10:05.41ID:nM+Z9M/C
>>133
IO DATAのDX1200ってやつ
Ver.1.02 → Ver.1.03.000(2021/09/06)
・5GHz無線LANの接続性を改善しました
こんなふうにあったんだよ
2021/10/22(金) 20:17:10.42ID:MECYYD3F
>>133だけど需要あるか分かんないけど一応
とりあえず帰宅した
特に設定イジらずで普通にwifi運用出来てるからうちのエレコムルーター(WRC1750GHBK)は大丈夫っぽい
TP linkルーター(Archer5400)が自宅にあるから今からそっちのやつ試してみる
接続が不安定になったTP link(ArcherC6)※2.4ghzは比較的安定してたと思う
Archer5400は5ghz接続でも大丈夫かも
2021/10/23(土) 09:58:38.76ID:TtE/NcFE
LINEMOからnuroのDOCOMO回線に乗り換えた
これで不都合有れば端末買い換えるかと思ってたが
思った以上に普通に使えてる。
でも飽きてきたのとタスクキル問題や通知遅延とか考えると
XPERIA10Vに乗り換え検討中。
2021/10/23(土) 11:05:52.69ID:ly3/oh6E
>Wi-Fi関連のトラブル
保存したネットワークを削除してみる
プライベートDNSをオフにする
2021/10/23(土) 11:21:21.51ID:+wQJc7Db
この機種いいよね
安いしFeliCaついてるから気に入ってるけどカメラがしょぼいので買い替えたい

とは言え11T Proもpixel6も乗り換え先にしたくなるほどのカメラでは無さそうでまだその次待つしかない感じ
139SIM無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:02:40.63ID:GkgqUQoQ
>>138
ノジマでXPERIAが復活
2021/10/23(土) 13:47:10.88ID:xDlN2xYB
アップデートしたらタップの反応がめちゃくちゃ遅くなったんだがどうしたらよき?
2021/10/23(土) 14:34:33.63ID:XiUSGL52
スカイフィルターが楽しすぎる
2021/10/23(土) 15:02:32.17ID:epUIHBjD
>>140
古いrom探してきて焼くとか
2021/10/23(土) 22:15:04.53ID:h0MTTdYg
親に渡してた奴がアプデ後壁紙真っ黒なって通信全部逝かれてたわ
adb fastboot toolで何も変化ないしダメ元で再起動してみたら治った
システム根幹アプデやるなら再起動アナウンスしてほしいわ
2021/10/23(土) 23:41:29.24ID:0Qtla2Pw
普通真っ先に試すのが再起動
2021/10/24(日) 03:04:22.94ID:4VnacX6s
さんざん御託を並べておいて
再起動すらしてないの
草生えるな
2021/10/24(日) 07:10:20.77ID:fsL9LTCH
勉強は出来るバカなタイプか
2021/10/24(日) 09:21:53.96ID:V7s02g2A
俺のNote 9Tは調子いいで。ADBで使わないソフバンアプリ削除してるからかな?
148SIM無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:23:33.99ID:QLypGyiq
ワイのは調子悪い
相手から音量が小さいと言われる
マイクにホコリが詰まってる模様
2021/10/24(日) 09:27:05.25ID:SuFaA74G
スピーカーお掃除モードある機種もあるな 効果あるのか知らんが
2021/10/24(日) 15:37:55.19ID:tw6JKvMc
>>148
物理的おま環なんかいいw
2021/10/25(月) 13:37:00.64ID:AvNIo2Dy
11にしてからバッテリー消費増えたような気がする
2021/10/25(月) 13:48:27.37ID:x0oXqb3M
MiuiFastConnectなるフォルダが消しても消しても復活する
邪魔くせえ
153SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:33:31.56ID:VAnycPGU
11にして良かったとこは一つもないな、12ですごく変わるらしいから見てみたいけどこれには来ないだろうなあ
2021/10/25(月) 14:44:37.21ID:4/+quymu
adbでプリインストールアプリとか消すとバッテリー持ち実感するレベルで変わる?
2021/10/25(月) 17:05:05.14ID:9csa8COf
特に変わった感じはしないがゴミが消えた分気持ちは晴れやかだわ
2021/10/25(月) 22:39:54.83ID:0jpo+Y6w
重いアプリの保存先をSDに変えて使う方法って無いですか?
157SIM無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:52:14.42ID:hG5fCh2C
ありますん
158SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:27:32.39ID:gxlH6SdP
こいつ飽きた安くてお勧め機種ない?
2021/10/27(水) 14:29:07.16ID:dAtKatCK
新品2万なら未だにトップクラスじゃないか?これ。
2021/10/27(水) 14:46:39.51ID:V4/lT7mo
似たようなスペックのReno5aはひとまわり以上高いしなあ
2021/10/27(水) 14:57:04.36ID:0+/7u2Oq
微妙ラインならgalaxyのA41前後だが安定しすぎて面白みがない
2021/10/27(水) 15:22:44.10ID:BzwslJhA
dsdvだったら最高だったのに、スロット1個潰し残念
2021/10/27(水) 15:53:01.39ID:eHACr5nv
キャリア端末でそれ言うか?
164SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:15:04.89ID:gxlH6SdP
みんなのモトローラg50の評価はどう?
2021/10/27(水) 16:16:37.84ID:9NIq5tjM
5G必要じゃなければ価格の近いRN10proの方が良さそう。
2021/10/27(水) 17:17:10.13ID:7bsmwGwk
reno5aは一つランク上の機種だぞ?
reno3aくらいが妥当
2021/10/27(水) 19:03:26.97ID:r0znFCqD
性能的にはDimensity800Uの比較対象はSD730~765だから5Aだぞ
2021/10/27(水) 19:51:51.11ID:Wfdr4lmg
度々繋がらなくて不便なので5Gを切ることできませんか?
2021/10/27(水) 19:57:49.39ID:6BqLZEPc
>>168
エンジニアモードでNetwork SelectingをLTE onlyにすれば5Gは拾いに行かなくなるよ
2021/10/27(水) 21:00:43.97ID:dAtKatCK
>>167
SoCのスコアが近いってだけでメモリも4GBしかないし5Aよりは格下やろ
2021/10/27(水) 21:04:29.40ID:IQdIJqBA
>>169
エンジニアモードまでの行き方を教えてください
172SIM無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:10:31.11ID:19sMwiEQ
タップタップや
2021/10/27(水) 21:13:12.80ID:va+J/AOT
タップダンスシチー
2021/10/27(水) 22:48:12.51ID:IQdIJqBA
分かった!これで良いのかな!?

https://i.imgur.com/h7BB1ml.jpg
2021/10/27(水) 23:49:28.30ID:vKIPbmlW
>>174
それは優先だから違う

*#*#3646633#*#*
間違ってたらごめん
2021/10/28(木) 01:03:48.83ID:VHMu8IGx
>>170
比較対象と言ってるだけで格上だとは言ってないが
2021/10/28(木) 05:41:34.35ID:3jDmVLMS
ほんとこの機種安い割にはサクサク軽快に動くよな
2021/10/28(木) 06:53:55.48ID:slasXD50
>>175
それググってみた!ありがとう
2021/10/28(木) 10:32:23.27ID:Mh2/U2pa
>>176
同格ではないと言ってるだけで格上だなんて言ってないが
2021/10/28(木) 10:40:34.03ID:SUAazPrh
>>179
格下って言ってるだろ
自分のレスくらい覚えとけ
2021/10/28(木) 10:42:05.68ID:Mh2/U2pa
>>180
略しすぎた。
俺はお前がRN9tが格上だと言ってるなんて言ってない。
2021/10/28(木) 11:53:23.41ID:BDYehhWM
どうでもいいわ
2021/10/28(木) 13:39:54.55ID:ZybBVzpp
しょーもな
2021/10/28(木) 20:42:50.16ID:ZncuLOBE
上を見たらきりがないけど、Note9Tはいい端末だと思うな。
2021/10/28(木) 21:31:28.09ID:jV2HcSqY
>>184
Felica必要でゲームしない層には刺さるよね
俺はカメラ求めてるから乗り換え先探してるけどまだ良いの来ないわ
2021/10/28(木) 21:44:58.97ID:cWAQdH+n
Note9はいい
いいがXiaomiならではの強烈タスクキルやら
ゴミのMiUIが邪魔
2021/10/28(木) 22:12:31.93ID:snbwnXu0
gcamを試しに入れてみたけど強制終了する
何か特別な設定が必要だったりするの?
2021/10/28(木) 22:39:59.31ID:7Hu6Dnu9
>>185
10proにFeliCaがあったらそっちにいった?
2021/10/28(木) 23:17:11.50ID:C0wB7GL1
>>188
今の値段のままなら全然行ったかも
もう少し高くてもカメラ良ければ出せる

前はOnePlus7T使ってて満足してたけど諸事情+felica試してみたくて安価なこれかった感じ
2021/10/28(木) 23:32:59.34ID:slasXD50
*#*#3646633#*#*これやって5G切ったけどやっぱり特定の場所で繋がらなくなるんだよなぁ
2021/10/29(金) 00:42:48.71ID:C7KrrPSs
ゲームでも十分だわ
どうせスマホゲーなんて周回ばかりだしバッテリーが多い方がいい
2021/10/29(金) 02:12:31.50ID:8ynNbbeH
そうは言ってもMediatek機は相性問題があるので
自分のやってるゲームが問題起きないなら全然いいと思うけど
2021/10/29(金) 02:29:03.97ID:bUdIsJDn
不具合はソフトバンクのサポートに伝えるか
設定のフィードバックからシャオミに直接クレーム送るといいぞ
2021/10/29(金) 03:12:28.80ID:dcSIjD2G
ボタン操作もジェスチャー操作も両方ONみたいにできないもんかね
2021/10/29(金) 13:43:33.78ID:0Z3cbPDp
ロック画面で落としたとき用に
他の電話番号(自宅、知人の番号など)を表示させたいのですが
どこで設定すればいいのでしょうか?
Huaweiのスマホでは設定してました
2021/10/29(金) 13:47:52.12ID:0Z3cbPDp
自己解決です

ロック画面 → 時計形式で選択
所有者情報で変えられました
197SIM無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:57:57.98ID:3U4aPbhl
povo 2.0の動作確認端末に載ってたわ
2021/10/29(金) 19:11:55.66ID:J91iz0SO
ほぉ〜っ!
199SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:22:42.44ID:aVj3agh3
通知の履歴(通知ログ)はどこにあるのか 解らない 教えてください
2021/10/30(土) 09:25:56.77ID:D06WM4H0
通知とコントロールセンター→アプリの通知→受信日時でソート
201SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:49:37.68ID:sTZ1qQrt
>>200
通知の内容は保存されないのかな?
2021/10/30(土) 09:57:11.80ID:D06WM4H0
内容は無い様
2021/10/30(土) 11:08:11.47ID:T3ePDlIa
>>194
ボタン操作にしてジェスチャーアプリ入れれば
2021/10/30(土) 11:14:48.95ID:T3ePDlIa
通知整理と履歴見るのにnorgってアプリ使ってる
205SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:43:17.99ID:sTZ1qQrt
通知履歴(内容)できないのは辛いですね。(アプリを検討します。)
Xiaomiの上位機種でも同じなのかな?
206SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:18:28.53ID:1nQ1COit
AccuBatteryでバッテリーの値が半年で85%なんだが劣化早くね?
みんなはどう?
2021/10/30(土) 15:22:28.25ID:eT8MrNMy
発売日の一週間後くらいに購入して使い続けてるけど99%前後
AccuBatteryをバッテリーセーバーから除外するとかしてる?
208SIM無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:35:01.23ID:1nQ1COit
>>207
除外はしてない
除外するとどうなるの?
2021/10/30(土) 19:14:52.30ID:68Fs0rHj
今日、ヤマダ電機行ったら64GBと128GBの2種類が売っていた。128GBは在庫を切らしているとの事。やっぱ64GBは選ばないよな。
2021/10/30(土) 19:41:11.21ID:TKLrLFY3
>>206
そのアプリ自体
全く信頼出来ないみたい
2021/10/30(土) 19:41:17.72ID:PkaO3y0h
バンド固定したくて*#*#3646633#*#*にかけてもandroid11にしてから効かなくなったんだけど皆はどう?俺だけ?
2021/10/30(土) 21:03:29.49ID:7OM0be4i
>>209
microSD入るからどっちでも良いけど同じ値段なら128GBかな。
2021/10/30(土) 22:02:44.04ID:FDJXyjqo
64版で特に重いゲームとか入れずにライト用途のみの端末として使ってるけどそれでもストレージ半分以上使ってるから余裕はあったほうがいいな
2021/10/30(土) 22:21:02.46ID:oKKt3x3+
>>211
グロ版だけど問題なし
2021/10/30(土) 22:45:12.64ID:X0f0+nUZ
>>214
自分のはSoftbank版なんだけどグロ版は平気なのか。ありがとう。
他のSoftbank版の人達はどう?
2021/10/30(土) 23:49:31.62ID:T3ePDlIa
>>211
ソフトバンク版問題なし
2021/10/31(日) 00:01:17.51ID:fG1608Io
>>216
そっかぁ問題ないのかオマ環って事か。
ファクトリーリセットしかないのか面倒だな。
ありがとう。
2021/10/31(日) 00:36:02.03ID:aHCxF279
山田は値段同じなのにどこも64gb版の方しか1円で売ってなかった
2021/10/31(日) 00:54:21.29ID:7hm6rKK9
>>204
通知ログって見られますか?私の環境下だと開こうとするとすぐ前の画面に戻されます
2021/10/31(日) 02:03:29.25ID:sKQTCo0l
>>211
ファクトリーリセットは初回アプデ後のみの12.5.3、問題なし
MTKツールも利用できる
https://i.imgur.com/fbIwkMs.jpg
2021/10/31(日) 13:47:35.05ID:KBW9WsAs
>>219
こんな感じで履歴残って詳細まで見れられます
MIUIの最適化オフにしてたり
adbで必要なシステムアプリを誤って消していたりといった可能性はないですか
https://i.imgur.com/JnruuL9.jpg
https://i.imgur.com/xaWxp1f.jpg
2021/10/31(日) 16:55:35.36ID:mrVcvGNJ
>>220
自分も同じく購入後の初回アップデート後にファクトリーリセットして今はバージョン12.5.3で同じ。MTKツールもandroid10の頃は使えたけど11にアップデート後に使えなくなった。
MTKツール立ち上げると"permission denied.
you can change them in setting"って出るようになった。開発者向けオプションはオンにしてる。
わざわざスクショもアップしてくれてありがとうございます。
2021/10/31(日) 17:16:03.25ID:7hm6rKK9
>>221
レスありがとうございます。
MIUIの最適化オフやadbで必要なシステムアプリを誤って消していたりはしていません。
あ、これではなくこの下にある『通知ログ』を押した場合の挙動の話です
https://i.imgur.com/ZHkrNp6.jpg
2021/10/31(日) 20:48:47.29ID:WAhtYgN8
待ち受け画面て好きな写真登録できないの?
2021/10/31(日) 21:06:11.80ID:OHa2sip7
出来るよ
2021/10/31(日) 21:09:15.84ID:DmlYlLfS
ランチャーからだと変更が適用されないからテーマから変更
2021/10/31(日) 22:01:12.81ID:grIMi5HO
Android11にしたらWi-Fiが不安定になった。
接続が切れてたところは見ていないけどモンストをしていたら度々切断になる。
10のときは一切なかった。
再起動したりSSID設定しなおしても変わらず。
端末初期化はしたくないしどうにもならんのかなぁ。
2021/10/31(日) 22:58:26.87ID:DQFkRcMj
モンストを卒業する
2021/11/01(月) 02:23:36.11ID:h+cm+NKR
>>228
ベストアンサー
2021/11/01(月) 09:41:56.61ID:hn5wcpgS
テーマの何処で変更できますか?教えてください。
2021/11/01(月) 09:50:49.81ID:dYdYEU5l
日本語でおk
2021/11/01(月) 09:58:25.91ID:DgaYeL/g
テーマ→プロフィール→壁紙で+ボタン押して追加
2021/11/01(月) 10:32:38.80ID:WkZCSGxc
>>223
あ、それは俺も見れないね
他のXiaomi端末でも見れない
Xiaomi端末のせいかAndroid11のせいかは不明
Android8のASUS端末では見れた
2021/11/01(月) 22:49:16.88ID:n61l45Xo
楽天SIMを挿してみたけど楽天エリアでもauの電波掴みに行く癖が強いな
ガンガン使うならB3固定にしないとだめか。
2021/11/02(火) 00:31:23.01ID:6T+LZhvU
>>233
なるほど試しにショートカット+にて通知履歴をつくってみてもだめでした。仕様なんですかね
私も他の中華Android8.1では見られました
2021/11/02(火) 10:29:30.33ID:YABIWHEc
くそアプデしてしまった
ここ最初に見とけば避けられたのに
2021/11/02(火) 17:56:33.26ID:Mnbnxa1D
アップデートしてから特に不具合などはないな。すこぶる順調。adbでソフバンの使わないアプリとfacebookの関係のアプリ削除してからもうサクサクです。
2021/11/02(火) 21:44:34.10ID:7DgcOxCr
なんかまたwifi接続が安定しなくなってきた
前に書き込んだarcher5400でもグダグダする様になってきたから今テーマをクラシックに戻したら少し安定感が出てきた感じがする
気まぐれ過ぎて困っちゃう(´・ω・`)
2021/11/02(火) 22:34:50.22ID:7DgcOxCr
あぁ、やっぱダメだ…
2021/11/03(水) 01:46:08.35ID:11C+lIjw
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
2021/11/03(水) 02:36:30.88ID:/1Kbr19m
11だけどWi-Fi接続特に問題ないな
2.4も5も
2021/11/03(水) 07:20:03.23ID:9DJNpDQx
久しぶりにタイマー使ったら画面変わっててワロタ
2021/11/03(水) 22:59:16.00ID:rIOc5RvK
11でarcher c6 wifi安定してる
2021/11/04(木) 20:24:13.72ID:FXZhAKn3
これ5G使わないなら上から2番目の選べば5G探しにいかなくなってバッテリー持ち良くなったりする?
https://i.imgur.com/6ekPGNi.jpg
2021/11/04(木) 20:50:28.27ID:3eXi7d4p

https://i.imgur.com/RMBBdu7.jpg
https://i.imgur.com/GJrwC7P.jpg
https://i.imgur.com/HtGx7Pl.jpg
https://i.imgur.com/d2RWWpI.jpg
https://i.imgur.com/OFSzDMS.jpg
https://i.imgur.com/4ra2vmy.jpg
2021/11/04(木) 21:00:13.68ID:qv1Czv+F
>>244
4636のLTEONLYにしとけばいい
2021/11/04(木) 21:25:12.10ID:lw62Hvem
>>245
グロ
2021/11/05(金) 12:29:12.83ID:HvUATmto
楽天でメイン使い考えてるけどやっぱりダメだよね
職場はエリア内だけど家がパートナー回線だから切れそう
2021/11/05(金) 12:35:06.94ID:gbswHCAj
楽天モバイルはパートナーエリア縮小するからむかない、Povo契約できるなら変えた方がいい
2021/11/05(金) 13:55:20.42ID:HvUATmto
やっぱりそうだよね
povo…留守番トッピングさえあればなぁ
2021/11/05(金) 14:34:51.03ID:JABl7DHG
>>248
他社MVNOsim+Linkで
2021/11/05(金) 19:41:21.66ID:HvUATmto
>>251
ソフトバンク版でシングルSIMだからできないよ
2021/11/05(金) 19:46:23.91ID:1aE6nYMX
>>252
できますん
254SIM無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:53:38.93ID:tMZBrWNa
Android12のカスロム来たみたいだな
まだバグだらけみたいだが開発され続けてるのは助かる
2021/11/05(金) 20:16:01.24ID:F9qOUM1a
2台持ちに抵抗なければ安い9Tを楽天で使ってもう1台ahamoでもpovoでもLINEMOにでもすりゃいい
ただ楽天運用目的で今から買うなら10JEのが防水的な面でいいかもだけど
256SIM無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:41:08.29ID:tMZBrWNa
楽天使うならデュアルSIMじゃないとちょっとありえない
グロ版買え
2021/11/05(金) 20:48:19.18ID:JABl7DHG
>>252
めんどくさいけどできなくはない(´・ω・`)
258SIM無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:35:48.18ID:w7+VewTn
最近ヤフーの記事のバックが白色になってしまい、文字がグレーなので凄く読み難いです。
特にコメント欄は真っ白の文字の為全く読めません。
他にこのような方はいませんか?
もし対処方法があれば教えて頂けないでしょうか。
2021/11/05(金) 21:46:25.04ID:7UyaqS84
>>257
勘違いしてる人多いよね
2021/11/05(金) 22:24:01.61ID:OULTbLN2
>>258
ディスプレイ設定でアプリをシステムのダークモード適用除外すれば表示おかしいのは大抵解決する
2021/11/05(金) 22:30:44.52ID:HvUATmto
>>257
魔改造ゴニョゴニョ系?
2021/11/05(金) 22:34:34.45ID:FzzP+R4M
>>261
いや、単純に手間の問題
263SIM無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:46:01.95ID:w7+VewTn
>>260 SIM無しさん
助言ありがとうございます、無事回避出来ました。
感謝です。_o_
2021/11/05(金) 23:56:01.07ID:p0CT/ihp
>>262
SIMを記憶させるみたいなやつ?
2021/11/06(土) 00:58:27.17ID:u3Ursxmr
楽天のSIMが入ってないとLinkが使えないと思ってるのがそもそもの間違い
2021/11/06(土) 01:53:30.63ID:HAsE6sPv
つまり、楽天SIM入れて開通させたスマホは
SIM抜いても契約切らなきゃLinkは使える
Linkはネット電話みたいなもんだからWiFiで繋ぐのと一緒で
MVNOのSIM入れたスマホののデータ回線経由で発着信出来る

ただ、楽天は6ヶ月データ通信してないと停止か解約されちゃうんで
たまにSIM入れ替えてデータ通信しなきゃならん
1GB超えると料金発生するから注意が必要
でOK?
2021/11/06(土) 03:54:20.28ID:3BoWZYD0
linkアプでされてるのにできたの?
2021/11/06(土) 06:01:35.78ID:hWuoQbjR
リンクに認証するときなタイミングよく強引にsimを抜いて他社のsimに交換したらできる、らしい。
だれか試してくれ。
2021/11/06(土) 11:27:42.20ID:ZqZXnIzj
この機種でLINEのプロフィール画像を設定しようとしたときに、
"写真または動画を選択"しても、写真動画はありません、カメラで撮影しかないのだけど、
アプリの権限でも"メディアへのアクセスのみ許可"でファイルは無しです。
これはそういうものですか?
2021/11/06(土) 12:30:11.11ID:ObTnkgj+
ステータスバーに秒針表示させたいんだけどxiaomiってシステムUI調整ツール塞がれてるとか聞いた
秒針表示出来てる人はいるかな?
2021/11/06(土) 13:24:04.90ID:C9BM/z9A
>>267
アプデでもう出来んのね
2021/11/06(土) 14:01:05.18ID:2etzb9pa
旧バーで認証後アプデ(´・ω・`)
2021/11/06(土) 15:06:51.18ID:oiF5kcU0
楽天についてレスくれた方々ありがとう
SIMなしで楽天LINK使えるようにする裏技調べたけど電源点いたままSIM抜くのは勇気要るよね

実はこの機種を楽天メインで考えていたのは家族の話
ITあまり得意じゃない人
楽天はビジネスパーソンのメインには向かないみたいで
しかもこの機種は楽天と相性悪いみたいだから
0円運用したかったけど大人しくLINEMOのカケホかな
留守電はなくても良いって言ってたし
2021/11/06(土) 17:19:18.06ID:rB62FzWI
電源つけたまま強引にSIMを抜くと強制再起動するぞ。
この機種で楽天リンクを他社SIMと強制交換テクで使えるかどうかは知らんがな。
2021/11/06(土) 17:52:51.52ID:5JYAaiTC
だからぁ!
少ない脳みそで、だらだら机上論を語ってないで、実際にやってみなよ
2021/11/06(土) 17:56:54.54ID:2etzb9pa
いや、ホットスワイプなどせんでも、旧バーで(SIMなしで)認証してアップデートって書いたやん(´・ω・`)
2021/11/06(土) 17:59:23.37ID:2etzb9pa
相性悪いってのは、Wi-Fi接続中は発信非通知になる件かな?
確かにでかい欠点ではあるけど、それを補って余るメリットがあると思うよ
2021/11/06(土) 18:02:03.76ID:2etzb9pa
読み落としてた
本人じゃないんか
確かに家族なら変則的な運用はしないほうがいいな(´・ω・`)
2021/11/06(土) 18:04:09.98ID:2etzb9pa
スワイプじゃなくてスワップやorz
>>276
2021/11/06(土) 22:49:13.34ID:oiF5kcU0
ソフトバンクのSIMすら認識しない…
2021/11/06(土) 23:56:52.64ID:oiF5kcU0
もしかして機種変更の回線切り替えする必要ある?
SIMロック解除した状態で届くってサポセンの電話で言ってたのに
ソフトバンクの嘘吐き
282SIM無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:10:43.69ID:b0BmhHI8
ガイジやん
こんなん年取ったらどえらい客になるんやろな
すでにそうなのかもしれないが
2021/11/07(日) 00:27:41.74ID:kHgmdRpf
サポセンの言葉を信じたらガイジなのー?
2021/11/07(日) 00:44:36.64ID:TyfeQiaK
>>281
APN設定した?
2021/11/07(日) 00:45:01.36ID:trjfyP9R
>>283
そうだよぉ
2021/11/07(日) 00:58:00.97ID:kHgmdRpf
>>284
モバイルネットワーク設定に入ると項目全部グレイアウトしてていじれない
2021/11/07(日) 01:15:46.51ID:iivKGV12
>>286
設定>すべての仕様>デバイスの状態見てみ
2021/11/07(日) 10:51:45.11ID:kHgmdRpf
そこも見たけどどこ押してもどうにもならない
何度も再起動してるしファクトリーリセットしてもダメ

サポセンに電話したら、SIMの点検するからショップ行けとのことだから明日本人に行ってもらう
2021/11/07(日) 12:05:55.93ID:wqkOKZ6e
SIMの接点が汚れてるのか、変な向きで刺してるのか
2021/11/07(日) 12:37:42.51ID:V+913UwF
SIMロックされてたというオチじゃ
2021/11/07(日) 12:55:22.09ID:kHgmdRpf
前の機種ではSIM使えるからSIMが原因じゃないと思う
SIMロック掛かってるか不良品
2021/11/07(日) 13:00:36.64ID:kcK2Pr8p
モバイルネットワーク設定がグレイアウトしてる時点でSIM認識してないから、接点磨くなり向きを確認するなりすればいい。あとは他のSIMで確認するとか。それでダメなら本体故障を疑う。
SIM認識されたらSIMロックされたままならメッセージが出るからそれでロック済みか分かる。
簡単なトラブルシューティングじゃないか。
2021/11/07(日) 13:13:36.58ID:qpbQObAU
>>288
この辺でも参考にしる
https://ukki.hateblo.jp/entry/note_9t_1
2021/11/07(日) 13:26:21.97ID:kHgmdRpf
前の機種ではSIM認識してちゃんと使えるから汚れてないしSIMは問題ないはず
向きが間違ってたら上手くはまらないし差し込めないよね

他社のSIMも認識しないよ

SIMロックのメッセージも出ない
2021/11/07(日) 13:51:32.34ID:/9GL+tXV
>>294
自分もロック解除済みを中古で買って似たような状態だった
なぜか、volte「*#*#86583#*#*」で有効にしたら使えるようになった
2021/11/07(日) 14:30:39.96ID:kDEhgwuO
そいや分割払いだと101日ルール適用でいいんよね?
2021/11/07(日) 14:42:16.37ID:kHgmdRpf
>>295
それまだ試してないけどソフトバンクキャリアSIMでもやらないとなのかな?
今本人がスマホ手放せないから後で試すけど
2021/11/07(日) 15:22:26.55ID:kHgmdRpf
「*#*#86583#*#*」発信してもダメだった…
VoLTEうんたらのメッセージは出たけど
2021/11/07(日) 15:57:43.13ID:s/TovEav
端末情報で入れたSIMの電話番号表示されてる?
2021/11/07(日) 16:10:19.45ID:sAV5ofbQ
別のSIMで駄目、別の端末OKならSIMスロット関係の故障でしょ
もうショップに任せるしかないやん(´・ω・`)
こういうときデュアルSIMならトレイ位置替えてみたらって言えるんだけどな
2021/11/07(日) 16:46:10.58ID:kHgmdRpf
>>299
されてないよ
SIM情報一切読まない
何なら端末IMEIすら不明だって、箱に書いてあるのに…

ソフトバンクから買ったのにソフトバンクのキャリアSIM認識しないなんて
2021/11/07(日) 16:59:25.37ID:s/TovEav
>>301
IMEI吹っ飛んでんのか…それが原因か。
mediatekでカスrom焼くとたまに飛ぶけど、新品なんだよね?
戻せるんなら自分で戻せばいいけど、まあお店で交換してもらったほうが早いよね。
2021/11/07(日) 17:09:48.82ID:kHgmdRpf
>>302
昨日の夜に届いたばかりの新品だよ
シュリンクに包んであったから未開封品
IMEI不明が原因ぽいね
やっぱり不良品
2021/11/07(日) 18:49:49.87ID:wo+uQk+z
どこの店から買ったの?
2021/11/07(日) 19:09:35.40ID:kHgmdRpf
オンラインショップ
SIM認識しない件をサポセンに電話したらショップ行ってSIMカードの点検してもらえって
たらい回し
2021/11/07(日) 19:17:17.78ID:kHgmdRpf
連レスごめん
ソフトバンク公式オンラインショップね
前の機種2年使ってトクするサポート適用で
307SIM無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:38:59.51ID:fXuWD3oe
早くAndroid12来ないかなぁ
2021/11/07(日) 21:53:43.28ID:TyfeQiaK
LINEの通知来なかったりするからバッテリーの設定とか試したけど効果薄い
設定 プライバシー保護 特別な権限 通知の自動調整 でこれを無しにしてみた

これでどうなるかだけど友達が少ないから通知がなかなかこなくて確認できない
2021/11/07(日) 21:57:27.79ID:RK0bXtYz
リマインダー用のラインないっけ?
2021/11/07(日) 21:58:02.51ID:RK0bXtYz
あったわ
https://reminekun.com/
2021/11/07(日) 22:05:57.88ID:TyfeQiaK
適当なオープンチャット入って試してみたけどちゃんと通知くるっぽい!!!
2021/11/07(日) 23:42:30.77ID:TyfeQiaK
けどアイコンの右上に通知件数が表示されたりされなかったり
2021/11/08(月) 11:00:34.11ID:bPOR+X9l
>>305
流石にサポート電話でSIMの点検は出来ないからな
2021/11/08(月) 14:03:10.77ID:Ynypzcew
>>313
SIMは恐らく問題ないよ、前の機種で使えるから
IMEI不明なんて初期不良だと思う
で、今度はメーカーに問い合わせろって言われる悪寒
メーカー中国だよね…

こんなことなら古くてショボくてもarrows Uにすれば良かった
伝言メモあるし
2021/11/08(月) 14:37:31.43ID:WHvX9Odp
>>314
Xiaomi Japanは存在する
2021/11/08(月) 14:39:29.58ID:Ynypzcew
>>315
そうなんだ!
あと初期不良が認められればショップで返品受け付けてもらえるね
2021/11/08(月) 14:52:22.54ID:WQ49z9TM
>>315
Redimi 9Tの交換がRedmi note 9Sと言う神対応メーカーやで(´・ω・`)
2021/11/08(月) 14:53:43.91ID:TUE5LdVO
地味にグレードアップしてくれるのか
9Sの方が良いだろ
2021/11/08(月) 15:05:28.52ID:WQ49z9TM
>>318
文鎮化での公式対応みたい
9Tスレで交換者が報告してた
2021/11/08(月) 15:05:54.82ID:ooqPbB/X
RAM6GB版ならいいなぁ
4GB版だとちょっとスペックアップする程度だし何よりスピーカーがモノラルになってしまう
2021/11/08(月) 15:22:48.79ID:TUE5LdVO
ちょっと見たら修理部品の不足で
類似品の9Sに交換を打診されるのか
人によっては6GBメモリ積んでるのと交換とは良いな
2021/11/08(月) 15:28:17.86ID:f4bEb2pX
この機種選ぶ人はFeliCa目当てな人も多いからついてないの渡されても困るだろうけどね
2021/11/08(月) 15:54:19.48ID:dfcKlzZj
>>322
9S交換はnoteじゃない9Tの話ね
2021/11/08(月) 16:08:40.77ID:IzIAFG2k
9Sと此れだと性能どっちが上なの?
2021/11/08(月) 16:25:40.87ID:kT+EAgs7
6GB版があるのとシムフリなのはあっちが上でantutuスコアと5G,お財布はこっちがうえって感じ?カメラは作例見るとあっちが上な気がする
2021/11/08(月) 19:26:09.21ID:iCcZUcQY
5Gはn77だから一応4キャリア使えるんだよな
但しauとSBはまだエリアが狭い…
2021/11/08(月) 20:35:54.33ID:Ynypzcew
ショップ行ってきたけど店の中でもネットや電話で回線切り替え手続きさせられて
Wi-FiとモバイルネットワークとBluetoothのリセットしてもダメ
挙げ句オンラインショップで買ったなら当店では対応できないと言われて
結局113に電話する羽目に
在庫調べて明日折り返すって
酷いたらい回し

店の方でSIMに問題ない事は確認してもらえたけどね
別のスマホ2台に挿して認識して繋がるって
2021/11/08(月) 21:12:02.33ID:mKPQHrB1
>>326
茸庭は周波数的にはn77内だけどn78対応端末しか接続できない悪寒
2021/11/09(火) 00:44:06.36ID:Zq7gpAIf
>>326
そういう認識で楽天5Gエリアで試したけど表記は5Gでも速度は4G並だった

他のXiaomi5G端末で同じ条件で試したけどそれは5Gらしい速度出たけど
2021/11/09(火) 04:25:30.98ID:bzIPTZ/Y
>>328
ドコモ5G掴めたよ
n79で建ててる所はダメだけどね
2021/11/09(火) 17:59:12.44ID:MlHz+bAq
なんかLINEもSlackもスリープだと通知来なくなっちゃったな
うーん…
332SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:00:44.19ID:g9mLZ1KX
うーん…
2021/11/09(火) 18:16:52.78ID:JRu9Tn+F
💩
334SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:18:52.51ID:DBdtDG9j
グローバルROM焼いたRedmi Note 9TでFelica使えるようにするモジュール作ってみたので試してみてほしい

md1imgだけ日本版焼いて他グローバルROM焼けばいい

SIM2は使えないので非表示にしてあります。

https://drive.google.com/file/d/1ypxRb6cnbrSVoMMqn_tyf5SegBwsa7ZH/view?usp=sharing
335SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:45:30.51ID:g9mLZ1KX
>>334
You Tubeで詳しく説明してね
336SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:21:03.01ID:vqaY1VHj
>>334
グロROM焼いた後に、
md1.imgを焼いて、
magiskでmagisk-module-canong-jp.zipを焼けば良いの?
337SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:18:40.61ID:g9mLZ1KX
アプデが来ましたね
338SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:54:30.03ID:DBdtDG9j
>>336
そうです!
2021/11/09(火) 22:09:54.19ID:EARiKTdT
アプデ中
楽天で不安定なの治るといいな
340SIM無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:11:45.78ID:jZoPe61L
楽天草
2021/11/09(火) 22:14:58.93ID:RZD+eYFF
自分は症状出ていなかったけど、持ち上げてスリープ解除は直っているのかな。
2021/11/09(火) 22:33:45.31ID:GFkk+Jgs
持ち上げてスリープ解除直ったわ
2021/11/09(火) 22:54:19.72ID:pvmH+fQJ
直ったわ、よかった
けど回転はまだおかしいわ
2021/11/09(火) 23:18:21.13ID:Gfv/wEBG
無印T9のEUROMよりもっさりしてる
要らんアプリ消したらサクサクになるかな
2021/11/09(火) 23:57:34.52ID:73RWhHlU
600mbもアプデされたらきっと色々改善されたてしょう
何が変わったか気付いたところ教えて
2021/11/10(水) 00:16:16.96ID:I8apYAEn
ダブルタップでスリープは相変わらず効かん
347SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:42:05.39ID:GeI7dX3N
600m
2021/11/10(水) 10:28:55.09ID:cMpY97RG
>>346
ダブルタップでスリープ解除?
それはずっと正常だな…あんま使わんけど
2021/11/10(水) 11:12:49.38ID:j60lAsOc
>>348
逆逆

>>346
ランチャー変えてないかい?
2021/11/10(水) 11:53:39.79ID:cMpY97RG
>>349
ダブルタップでスリープに入るってこと?
そんなことできるんだ
2021/11/10(水) 11:54:32.39ID:8ztTn9w6
これに合う百均の保護フィルムあったら教えろ、いや教えて下さい
2021/11/10(水) 12:11:46.13ID:I8apYAEn
>>349
デフォルトだよ
11からデフォじゃないとジェスチャー使えんしね
2021/11/10(水) 15:57:51.41ID:luV/lOX9
12.5.5アプデ完了
フルスクリーンジェスチャー選ぶとホームが強制的にシステムランチャーになるウンコ仕様になってウンザリ
2021/11/10(水) 16:49:46.31ID:8/MdFr/l
持ち上げオンは修正されたか。
修正の要望が多いとちゃんと対応されるもんだな。
不具合があったらガンガン報告したほうが良さそうだ。
2021/11/10(水) 17:39:21.14ID:EI57kKqt
この端末にgcam導入できた人いませんか?
よければ導入したバージョンとか教えて欲しい
2021/11/10(水) 17:55:36.59ID:+OMqxuHI
>>355
8.1.101.345618084なら入れてる
あまり使ってないけど
2021/11/10(水) 19:24:35.67ID:fNa/u9lT
一応gcamのインストールはできても、純正カメラアプリ以下の画質だから、うまく動いてなさそう。
2021/11/10(水) 19:25:36.26ID:JYCA1Lk6
gcam入れても使ってないな
普通のカメラと変わらない
夜景とか撮ると違うのかな
2021/11/10(水) 20:03:01.65ID:KbS7Rg7q
gcam入れたけど動作が重たくてすぐアンインストールした。
360SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:52:44.14ID:R6KvK2NA
GSI焼いてるひと
使い心地はどんなもん?
2021/11/10(水) 21:48:44.09ID:W2zNJy1m
良いよ
12.5.3にアプデしてから焼くのに一手間かかるようになったけど
362SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:52:13.09ID:/CdixIGY
マジか
めんどくさそうだな
363SIM無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:56:24.19ID:jSHbzy/3
floko入れてるけど快適だよ
2021/11/10(水) 21:59:16.46ID:W2zNJy1m
純正のままだとFastbootdモードのUSBがソフトウェア的に無効にされてるっぽい

TWRPとかOrangeFoxとかのカスタムリカバリのFastbootdモードからGSIを焼く必要がある
2021/11/10(水) 22:14:25.99ID:9MDbj4c8
>>356,357,358,359
なるほどありがとうございます
2021/11/10(水) 23:35:48.02ID:18cXJQt2
自分も似たような質問ですが
youtube vancedインストールしている方いますか?
バージョン教えて欲しいです
2021/11/11(木) 00:16:45.20ID:4BgvX/mc
>>366
16.29.39
2021/11/11(木) 08:42:42.93ID:PR2WZ7IO
>>367
ありがとうございます
2021/11/11(木) 09:53:25.10ID:HmotUoAb
アプデしたら、画面がチカチカチラチラして驚いた。

やっぱアプデはすぐするもんじゃないね。
370SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:49:46.44ID:X/EpHEPP
アプデしないほうがいいのか?
2021/11/11(木) 16:31:18.90ID:4BgvX/mc
アプデしたけど何が変わったのか全くわからない
バグにも遭遇してない
2021/11/11(木) 17:10:55.73ID:lrp8wQfh
安定して動いているならば、アップデートをしないのも選択肢の一つだ。
2021/11/11(木) 17:40:43.58ID:eCsVDLxX
「壊れていないものを直すな」っていうよな
2021/11/11(木) 19:24:54.44ID:qQ652a9W
まだ泥11のアプデは見送ってるけど、何の不便もないわ
2021/11/11(木) 20:16:04.56ID:gtHFHBAE
裏山(´・ω・`)
376281
垢版 |
2021/11/11(木) 22:28:37.74ID:qWDZi5l9
新しいの届いたよ
今度はソフトバンクのSIM認識するけど他社のはロック掛かってるね
IMEIも表示される
それでMy SoftBankでロック解除しようとするも何回やっても処理に掛かる時間が遅過ぎるので最初からやり直して下さいと出る
口座引き落としで分割払いにしたから101日ルールかも
この場合LINEMO移るとしてもロック解除は待たきゃならない悪寒
明日本人が帰ってきたらサポセン電話して聞いてみる
いざとなればSIMフリー化したiPhone使わせるし
377SIM無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:03:35.43ID:qd0Wozll
辻褄が合わねー
2021/11/11(木) 23:08:11.44ID:YILOjTjF
確かに
前回SIMロック解除した状態で届くって言われてたのに、なぜ101日ルールが適用されてるんだ?
379SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:03:10.80ID:8GNnMhGV
画面ビカビカ治らねえ
これ多分はずれCPUのロットが存在してるんだと思う
2021/11/12(金) 03:21:41.64ID:W817u8AT
アップデートしたら赤っぽいフィルターみたいなのが画面にチラチラして止まんない!
オレだけ?
2021/11/12(金) 04:54:35.67ID:ep7CLQ0w
ピカピカとかチラチラとかそういうのはないな
2021/11/12(金) 06:30:39.30ID:kNEJn1ND
故障じゃね?
2021/11/12(金) 06:38:46.07ID:vy6a3yKs
アップデートしないほうが良さそうかな
2021/11/12(金) 06:46:12.31ID:Il5CQE2j
>>379
開発者モードに入って、
hwオーバレイを無効にするを
オンにすると治ります
2021/11/12(金) 08:29:02.31ID:yhn1IoXY
10の頃はサンライトモード暴走してピカピカしてたけど更新で治ったわ
赤のビカビカは開発者モードの表示面の更新を表示onにしてねえか
2021/11/12(金) 09:32:50.58ID:W817u8AT
380だけど、しばらく置いてたら勝手に直ってました。あーホント焦った
387SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:44:28.87ID:E5Mueijq
ダークモードは直った?
2021/11/12(金) 11:57:56.76ID:EJbKkuZ7
>>387
グロ版は治ってる
ソフバン版はどうかな
2021/11/12(金) 14:43:16.77ID:xWUBgiPb
>>376
こんな安物分割にすんなよ
390SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:34:42.61ID:GWgmPAfY
>>389
ホンマにね
391SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:59:24.26ID:ASavFtSk
日本はもはや貧困国だと気づいてないのか?
2021/11/12(金) 19:00:21.42ID:WXCtOjPw
1円x48回とかなの?
2021/11/12(金) 19:06:04.05ID:unSM3NQE
日本は朝鮮未満だぞ
394SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:51:40.13ID:nWDBtbSk
>>384
それは知ってるんだが、再起動すると元に戻るからやってない
開発者モード使わないと直らないのは不具合やろ
2021/11/12(金) 20:15:07.66ID:ZBkipBrw
21600円を分割払いってどういう事?
2021/11/12(金) 20:18:02.43ID:OCrk1aeE
クレヒス積みたいんだろ
口座振替とか言ってるからスーパーホワイトなんじゃね?
手数料掛からんし分割払いでも問題ない
2021/11/12(金) 20:18:05.17ID:5+bKbjMC
>>389
2年使って返せば1マソで済むから新品を即ヤフオクで売り飛ばしても大して変わらないかなって

SIMロック解除できた!
前の機種で手続きしたらいけた
povo2.0認識して繋がる
お騒がせしました
398SIM無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:25:08.70ID:GWgmPAfY
ほんとにお騒がせな
2021/11/12(金) 20:27:38.56ID:5+bKbjMC
ごめんね
IMEI不明の初期不良品は今日返却したよ
2021/11/12(金) 23:16:56.21ID:5+bKbjMC
今のとこ楽天モバイルはネットできるけど発着信できない
開発者無限オプションのモバイルデータを常にオンってしなきゃなのかなーやだなー
401SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:10:18.15ID:jL6lkc2x
このスマホ電波の掴み悪くないか?
4x4mimoのくせにB41を1波しか掴んでないような
402SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:19:41.68ID:O6FwU6/z
電波強度が弱いならまだしもMIMOが1波とかこの端末のせいじゃないだろ、どうやって調べたのか知らんけど
403SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:29:58.93ID:defSr3wD
画面ビカビカ民に聞きたい
発熱もヤバくないか?
404SIM無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:30:59.12ID:jL6lkc2x
普通にNetwork Cell Infoってアプリだよ
2021/11/13(土) 08:43:53.51ID:DpOUyNvZ
子どもの運動会動画この機種で撮ってたら、発熱がナントカって警告でた
初めてでビックリしたわ
406SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:26:39.75ID:0dbHheKZ
何回アプデしようとしても確認エラーとやらがでて12.5.3にあげることができない
画面にも確認エラー以外のエラーメッセージとかでてないけどこれどうすれば良いの?
407SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:28:29.01ID:jYXIAq/h
アプデってデータ収集機能を了承しないとできないのか?
2021/11/14(日) 02:36:38.40ID:IQIfzO3u
勘でこの辺だけオンにしてるけどアップデートできた

https://i.imgur.com/0vDqd4y.jpg
2021/11/14(日) 10:31:02.09ID:AVxFn6ew
同じく確認エラーってなってできない
2021/11/14(日) 15:11:38.50ID:pQEu1ZIK
>>405
専用機買え
2021/11/14(日) 16:20:53.27ID:hegutqMb
昨日買って来たんだけど、俺も12.5.3確認エラー吐くわ
承認と権限も全て付与してるんだけど、困ったな
412SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:12:40.51ID:0dbHheKZ
権限を確認してみたら全てオンになってて、念の為ファクトリーリセットかけても同じ確認エラー
本当困った
2021/11/14(日) 17:25:01.59ID:AVxFn6ew
update.zipはダウンロードできてる
recoveryから焼けないのかな?
2021/11/14(日) 17:28:51.93ID:Nl3vGmHz
最新バージョンは12.5.5だけど、
12.5.3に上げられない人の今のバージョンっていくつ?
415SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:31:56.00ID:0dbHheKZ
うちのは12.0.15ってなってる
2021/11/14(日) 17:33:31.49ID:AVxFn6ew
12.0.15まではすんなり
2021/11/14(日) 17:37:16.55ID:hegutqMb
うちも12.0.15
勝手に表示される順でアプデ繰り返して現状って感じ
2021/11/14(日) 17:44:48.68ID:Nl3vGmHz
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/redmi-note-9t/

12.0.15→12.5.3→12.5.5だから順番は合ってるね。
アップデートサーバ側の不具合じゃない?
問い合わせないとどうにもならないと思う。
2021/11/14(日) 17:51:03.81ID:abHcZjtf
3日前にアプデしたけど問題なくできた
関係ないと思うけど設定 追加設定 地域 をアメリカにしてる
2021/11/14(日) 18:06:18.59ID:AVxFn6ew
地域 をアメリカだめでした
2021/11/14(日) 19:00:09.93ID:dTX0Qvng
俺はサンマリノ人だけど問題なくアプデできてる
422SIM無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:24:41.04ID:0dbHheKZ
アメリカでもサンマリノでもだめでした
2021/11/14(日) 19:34:12.04ID:hegutqMb
ソフバン版だからソフバンに問い合わせたけど解決しなかった。
様子見しか無いな
2021/11/15(月) 04:04:11.71ID:Pu5U9tWl
Twitterにも同じ現象起きてる人がソフバンショップに持っていったけどわからなくてそのまま結局メーカーに端末送ったって人いるな
2021/11/15(月) 06:30:40.19ID:Lsap5+ew
12.5.5が出る前に12.5.3にアップデート済みの端末では問題なかった。
価格コムにも同じ症状の人いるから、
12.5.3のアップデートファイルが誤って消されたとか置きかえられたとかありそう。
426SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:02:48.23ID:tiY9KzRa
アプデしたら無効化したアプリ復活するかと思ったが復活しなかった
それは良いが、削除したら二度と復活できないんか?
2021/11/15(月) 07:47:30.00ID:UxDxP4bd
ファクトリーリセットで戻る
2021/11/15(月) 08:10:45.50ID:Lsap5+ew
adbコマンドで有効化できると思う
2021/11/15(月) 10:57:01.63ID:3q1HymYz
あっちこっちで起きてるんだなあ
おま環じゃないならまあ変な言い方だけど安心してほっとくか
430SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:09:08.44ID:0uJFLGGK
アプデしたらすこしサクサクになった気がするがどうよ?
2021/11/15(月) 11:12:22.04ID:Xcz5VvO9
>>428
削除は無理でしょ
2021/11/15(月) 11:59:52.63ID:uIIDrxNH
12.5.3でfastbootdにちょっとした不具合があったから何かサイレント修正でもやってんのかもね
2021/11/15(月) 12:06:53.87ID:bzK5Glpb
12.5.5だけどセカンドスペースが出来なくなってる

しばらく使ってなかったけど12になってから無効になってるのかな?
2021/11/15(月) 12:44:28.26ID:xxJhciYE
まあアプデできなくても何か致命的なことある訳じゃないしとりあえず様子見でいいと思う
2021/11/15(月) 14:16:50.35ID:ZugO8Qaf
俺のは特に問題なく使えてるな
2021/11/15(月) 15:11:58.60ID:GDhJMNUL
うちは5.5に上げたらチカチカ病が
発症した。
開発者オプションの設定変更で復帰。
その後は問題なし。
437SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:43:55.15ID:LNVsl4t/
急にいけるようになった
2021/11/15(月) 18:56:30.67ID:zVZ9n/09
>>433
この機種はセカンドスペース使える?
やり方教えてよ?
439SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:57:01.21ID:rV9t1FpR
セカンドスペースって何?
2021/11/15(月) 18:58:29.87ID:i2LzY4Tk
>>437
あら本当に行けた
情報ありがとう
2021/11/15(月) 19:02:56.87ID:zVZ9n/09
パソコンでいう所のOSのアカウントをもう1個作ってそれぞれで使うイメージ。別名、浮気機能と呼ぶ人もいるね。
442SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:06:50.70ID:LNVsl4t/
12.5.3から12.5.5まで一気に問題なく上がった
結局なにかしらサーバー側で問題が発生してて、月曜日になって対応して復旧した、ってところかな
2021/11/15(月) 20:29:02.85ID:vZgZkhN5
>>436
どうやって直すのかご教示お願いしたい
444SIM無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:37:07.95ID:yZv45one
もう12.5.6が来たんだが、なんか不具合あったんか?
2021/11/15(月) 21:35:07.22ID:+i0L/LBJ
昨日の夜、ソフバンサポートに報告して上申するって言ってはくれてたけどあんまり信用してなかった
価格コムとかも見たのかもしれないけど、万一それも関係してるのなら、中々やるなソフバン

>>442のとおりだろうね。うちも環境何もいじらず無事アプデできたわ
2021/11/15(月) 22:07:43.29ID:oYJ8bNEN
人柱の人には感謝だけど
基本アプデは最低10日は放置がいいな
2021/11/15(月) 22:16:42.46ID:17PhYFwX
>>444
あーなるほど
それを配布する時になんか設定間違えたかサーバーへの反映が遅れたかでおかしくなってたんだろうな
2021/11/16(火) 01:21:43.74ID:ar6X6ByN
チカチカ病は他の端末の設定を引き継いじゃってるような挙動だな
MIUIで設定不可の項目が変な値で埋められてる時に起こるっぽい?

MIUI端末以外のバックアップを使用して戻すと発症する感じかな
俺はOnePlusから機種変でコレにして、OnePlusのバックアップから戻すと発症する
449SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 03:38:57.98ID:+BvtpAOv
12.5.6をダウンロードしようとしたら消えてるんだがw
なんだこれ?
2021/11/16(火) 04:25:59.65ID:T8pfC8Yz
アプデは基本様子見した方がいいなまだまだ信用高くないmumiだし
2021/11/16(火) 06:12:59.65ID:cfLDIp28
>>449
試用版は当たったら即DLしないと消える
2021/11/16(火) 08:51:07.84ID:1Goz+MiJ
>>448
直し方は初期化ですか?
2021/11/16(火) 09:08:42.54ID:ar6X6ByN
>>452
ファクトリーリセット、標準ランチャーで今の所改善してる。バックアップから戻したとき、MIUIで使用されないものが適用されてるような感じがする。
俺の場合は日没後にビカビカし始めたから、前の機種の日没後の挙動を拾ってる感がある。

本当に1から構成し直す感じでアプリはライブラリから全部手動で入れ直して、アプリ自体のバックアップ機能から復元して、連絡先はgoogleからインポートした
結構たいへん
2021/11/16(火) 10:34:26.15ID:XzG0ESo/
アプデなんて向こうからしてくださいと言われるまで何もしなくていいだろ
2021/11/16(火) 15:51:21.38ID:t8C+cYkL
>>451
そんなもんうpするXiaomiは何考えてんだ?
2021/11/16(火) 16:31:17.95ID:1Goz+MiJ
>>453
ありがとうございます
やっぱ大変ですよね
できれば>>436の方法で直したいけど手法がわからない
457SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:53:12.18ID:xocRpUn7
chmateで画像のアップロードが出来なくない?
どうやってやる?
2021/11/16(火) 17:01:27.99ID:ibmqOwOu
>>457
入力欄を指2本でタップ
2021/11/16(火) 17:13:02.53ID:bwk3iUa1
>>457
点3つ
460SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:28:24.89ID:xocRpUn7
>>458
マジだわ、なんでこんなキモい方法にしてんのか

>>459
無い
2021/11/16(火) 17:58:29.83ID:yhVfYOz+
>>455
カスタムROMで言えばNightlyビルドの様なものだから人柱が欲しいだけよw
要らないなら設定オフしてお断りしよう
462SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:24:45.80ID:WtQVWVBL
>>460
書き込み画面をポップアップだとアップロードのボタンあるけどな
463SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:00.48ID:bI2/cc/H
長押しで画像を選べない
2021/11/16(火) 19:40:56.20ID:bwk3iUa1
>>460
無いかい?
https://i.imgur.com/hdoQLsf.jpg
2021/11/16(火) 19:47:54.20ID:+BOGCpQy
俺のは表示が違う
https://i.imgur.com/XLhGEcR.jpg
2021/11/16(火) 19:48:05.56ID:xJmTu3u/
指2本で下スワイプすればええやん
2021/11/16(火) 19:54:51.84ID:UdAa6Rzr
>>458
出来た、サンクス
https://i.imgur.com/J3fRy0R.jpg

タッチペン使ってるからやり辛いね
468SIM無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:00:50.01ID:bI2/cc/H
こうか
https://i.imgur.com/mxd2bwU.jpg
2021/11/16(火) 20:06:27.55ID:bwk3iUa1
>>465
バージョンアップ
2021/11/16(火) 21:14:58.95ID:+BOGCpQy
>>469
有り難う
471SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:32:27.38ID:xHqfGs13
>>456
@設定→デバイス情報→『MIUIバージョン』の部分をタップしまくるとこれでデベロッパーになりました!と表示される

A設定に戻り→追加設定→開発者向けオプション→開発者向けオプションのスイッチがオンになっている状態で→『HWオーバーレイを無効にする』のスイッチをオンにする

これで一時しのぎが出来るやで
2021/11/17(水) 00:41:13.43ID:oCZlo3kJ
>>469
バージョンアップ?
2021/11/17(水) 04:11:10.42ID:KV9/Yxjg
バックアップがGoogleとXiaomiクラウド両方からできるけどGoogleだけでやっときゃいいんかな
474SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 04:29:43.45ID:eywSZ5Wl
Xiaomiクラウドなんか使うわけなくね
死んでも使わん
2021/11/17(水) 05:10:04.10ID:VbYe2GPT
ローカルバックアップあるやん
これでいいわ
476SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:31:08.25ID:r1bo5iRg
sense5Gと違ってこっちはまだ多少の不具合は我慢できるな
477SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:46:49.59ID:PBqpUHDf
SENSE 5Gは駄目なの?
478SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:58:30.14ID:r1bo5iRg
まずアプリが1つも消せないから始まって
もったりした挙動でイライラするとこからsense5G
2021/11/17(水) 08:15:17.15ID:EIuuSOQC
そして3ヶ月くらいでハードブリックになる
2021/11/17(水) 08:38:00.74ID:6MsgjtbV
文鎮に失礼だよねあれ
481SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:48:02.66ID:r1bo5iRg
カメラ性能も9Tより下かも知れないsense5G
2021/11/17(水) 13:02:28.62ID:WEmEhmxG
ソフバンプリインアンスコできないのはともかく無効化すらできないんだな
ADBで消したけど相変わらずキャリアスマホって普通には使う気にならねーな…
2021/11/17(水) 17:25:36.58ID:6MsgjtbV
アルテに先行版あるの最近知ったわ…
スワイプアップと「ん」が干渉するのアルテでも回避できたんだな
2021/11/17(水) 17:36:41.95ID:6MsgjtbV
あと、グロ版の話で申し訳ないが12.5.6にしたらタスクキラーが緩和されてるように感じる
PixelのAndroid12に殺されまくってるからそう感じるだけかもしれないが
2021/11/17(水) 19:29:59.66ID:XEzU3Fvk
1万前後で買えてFeliCaもついてて
ミドルローくらいのスペックがあるこいつが
コスパおかしすぎる
486SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:35:55.45ID:r1bo5iRg
sense5G買うぐらいならこっちのがいいぞ
シムフリーの新品でもヤマダで15800円とかだったし
中華だから変なロックもしてないだろ
アローラみたいに有線接続使えないとかw
2021/11/17(水) 20:11:41.42ID:b82pET25
これメインで使って半年なんだけど、11T Proに変えたら操作の体感速度は相当変わる?
ちなみにゲームは一切しない
2021/11/17(水) 21:17:09.88ID:PHibrUK2
>>487
ゲームしないなら敢えて11買う理由もあまりない気がする
操作制に関してはアプリの立ち上げ速度が早く感じるくらいじゃない?
2021/11/17(水) 21:44:13.42ID:QZ8WJ1pX
>>485
バルミューダは10万だもんな
2021/11/17(水) 22:18:54.02ID:WEmEhmxG
RAM4Gはローじゃねえか無印9Tと性能は大差ないやろ?
6Gありゃなあ
2021/11/17(水) 22:42:54.72ID:d7rZr6JK
Dimensity800Uは35万~39万くらいまで出るからメモリ4Gのこれでも34~35万は出るし全然上
492SIM無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:00:18.92ID:xHqfGs13
11t proはMIUIのせいで完全に選択肢から消えたは
ワイはPixel6にいくで、、、
2021/11/17(水) 23:24:07.90ID:WEmEhmxG
>>491
まじかあ
でもEUROMの無印より普通に使うとむしろもっさりなんだよな
こっちもEUROM焼けばサクサクなんだろうか
494SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:36:48.14ID:HXR5+KMJ
>>490
RAMはSD使ってストレージより簡単に増やせるぞ
2021/11/18(木) 08:47:41.87ID:dPlPla1C
>>494
速度おそすぎてやらないほうがいいレベル
2021/11/18(木) 10:30:37.50ID:5P53Tizh
みんな別売りのガラスフィルム貼ってる?
497SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:54:19.98ID:fSKTLPEI
貼ってないよ
2021/11/18(木) 10:55:17.80ID:nDTRDYpH
貼ってる
499SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:10:26.34ID:OQvdvdYL
>>495
無印は内蔵ストレージで仮想メモリいけるんだよね
こいつに乗るとすればmiui13からかな‥
2021/11/18(木) 14:29:05.32ID:ErhVZaE9
保護フィルムと外装カバーはaliで買ったのが最高に良い!
しかも激安
2021/11/18(木) 16:44:41.10ID:p/OGvUix
>>500
最近送料別ばかりでお得感激減(´・ω・`)
2021/11/18(木) 17:24:36.24ID:KsnYeHci
バルミューダとどっちが性能上?
2021/11/18(木) 17:31:06.97ID:PmvR0YDP
誤差レベルでBALMUDAの方が高い
2021/11/18(木) 17:31:59.70ID:PmvR0YDP
カメラはこっちのほうが性能いい
505SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:05:06.64ID:lYlRjdI2
充電しながら寝たらコレ
怖いんやが
https://i.imgur.com/cutG09V.jpg
2021/11/18(木) 19:14:24.80ID:XY/JXjUZ
燃えそう
507SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:49:00.02ID:HItpoh9g
変えのスマホのつもりがなぜか9Tしか使わなくなる
508SIM無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:16:26.92ID:VkvJLNAf
そこまでよくないだろ
509SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:53:16.95ID:LHI+2sGQ
>>508
普通に使えて
安すぎて壊れてもおしくないからだろ
2021/11/19(金) 15:46:40.34ID:Mak3rPkU
1円スマホにしちゃ頑張ってる方
511SIM無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:51:21.64ID:2FURLoNx
Android12も来るしね
2021/11/19(金) 19:27:58.83ID:Ru/I0+m7
doze機能を消し去ることできないのか…
こいつさえいなければ…
2021/11/19(金) 19:50:45.73ID:X4cIagbf
ピュア泥だったら最高なのにな
余計なもんばっか入れやがって糞Xiaomi
2021/11/19(金) 20:27:10.68ID:n2jx0XjA
dozeはmumi独自じゃなくAndroidに元からある機能じゃない?
2021/11/19(金) 20:32:31.83ID:0MsF4OUO
>>514
だね
んで12
2021/11/19(金) 20:33:43.02ID:0MsF4OUO
12からさらにdozeが強化されるらしいから、通知の遅延が許容できないなら、もうiPhoneに乗り換えたほうがよさそう
2021/11/19(金) 21:11:38.10ID:n2jx0XjA
一応こうすることで通知の遅れ回避してるけど再起動する度に設定リセットされるのはめんどくさい
12この辺改善されんかな
https://i.imgur.com/syq48lY.jpg
2021/11/19(金) 22:36:59.17ID:MehS5NWG
OSがダメやわ
ファウェイ見習ってくれ
2021/11/20(土) 01:25:08.74ID:u3RzzbzF
12.5.3だけど最新版ってなって更新できない
画面回転ともぎあげて
2021/11/20(土) 01:25:44.26ID:u3RzzbzF
>>519
画面回転と持ち上げてスリープ解除が鬱陶しすぎる
中古で買ったんだが
2021/11/20(土) 11:06:50.57ID:p5yLmAN7
SMS使う時って+メッセージ使ってる?
2021/11/20(土) 12:12:33.68ID:g62HDNBa
マイモバ使いなんでワイモバのメールアプリで使ってる
2021/11/20(土) 12:43:49.18ID:QEgD8pQq
グーグルのメッセージの方使ってる
2021/11/20(土) 13:13:59.82ID:1VhlXjBp
プラスメッセージの存在意義がわからない
2021/11/20(土) 15:31:30.74ID:eMAfY1R4
楽天Linkだから+メッセと言えなくもない
526SIM無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:27:21.20ID:Nd1Wfu6d
>>524
余計なものが+される嫌がらせアプリ
ノーマルの方がいい
2021/11/20(土) 21:15:29.64ID:vX0Uz283
こいついじれれば通知の遅れ改善しそうなのにグレーアウトしてる

https://i.imgur.com/Q7ZtKPY.jpg
2021/11/20(土) 21:57:37.82ID:mFBHJi4d
いじれるが
miui最適化切ってるとか?

https://i.imgur.com/aq1MYmS.jpg
2021/11/20(土) 22:09:03.82ID:GD/yC66O
わいも切れた 12.5.5
2021/11/20(土) 23:04:33.96ID:iADnu9eL
>>528
最適化切ればいけるのか
試してみよ
2021/11/20(土) 23:09:41.19ID:iADnu9eL
最適化オフにしてもダメだった
>>517のやつをオフだとグレーアウトするみたい
上の「通知」にするといじれた
2021/11/21(日) 13:44:57.83ID:q67pASm2
この機種、CPが確かに良いが必要以上のタスキキルと
必要な通知が来なくなるのはもう諦めてサブ機にしたわ。
あと、ドラクエウォークやってて、歩いてる途中でカメラ起動すると
ガクガクで使えなかったり、途中でLINE返信して
ドラクエウォークに戻ったら再起動したり、俺の使い方ではストレス多かった

XPERIA5U買ったけど、上記の不都合は全く無くなった。
533SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:27:57.37ID:HPB+9JDh
端末に文句言うのはともかく値段倍以上するもんと比較するのはまともじゃない
2021/11/21(日) 14:57:01.12ID:u5AoiVDA
Android12になったら土のスマホもXiaomi以上のタスキルになるのかな
2021/11/21(日) 16:47:27.58ID:q67pASm2
>>533
CPは良いって言ってるじゃん
ただ色々と考えてそれなりの値段出した方が
ストレス無くて良いって事を言っただけ、
2021/11/21(日) 17:09:27.01ID:Xfp0Z1M0
DQウォークはタスクキラーに目つけられやすい挙動なんでしょ
バッテリー大量消費とかで
2021/11/21(日) 18:18:11.85ID:bosmgmB1
タスク警察だ!
動くな!
538SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:35:33.65ID:ATsR9OGb
カスロム焼けばタスクキルはなくなるだろ
2021/11/21(日) 19:50:44.64ID:emL6hGU5
コイツは使えるカスロムなんて無いけどね
540SIM無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:52:57.33ID:96DxryZl
FeliCaが使えないとこいつの意味がない
2021/11/21(日) 20:33:27.20ID:aPPGX76Y
Antutu v9のスコア30万出る?
2021/11/21(日) 21:38:21.62ID:Y+rrvl/w
28万
2021/11/21(日) 22:20:12.27ID:LWeDs58x
性能的にはredmi note 10 jeとあんまし変わらないのかな。
2021/11/21(日) 23:40:18.83ID:t7hr0tSG
>>543
だんち
2021/11/22(月) 03:24:13.98ID:MdeD7oT7
>>541
34~35万程度
>>542
それはver8
2021/11/22(月) 03:53:59.97ID:eyR2vMDe
>>542
ありがとう。
普段使いには十分だな。
2021/11/22(月) 03:54:45.24ID:eyR2vMDe
>>545
読んでなかった。
ありがとう。
そんなに出るのか。
548SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:38:29.14ID:DQ9PChim
この機種安いからおしげなくなく壊れてもいいやで使えるのが最大の武器だろ
2021/11/22(月) 09:47:18.92ID:1PRLkPok
でも愛着湧いて大切に使うようになるよね
550SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:48:55.72ID:iFv6lruW
いろいろやったがチカチカ病治らん、アプリの更新もインストールも出来んどうにかならんのかな?
2021/11/22(月) 22:14:42.14ID:IJzFbcJv
いろいろってROM焼き直しとかやったの?
552SIM無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:25:01.63ID:h75If8iD
落としたりしてもう傷だらけだけど安いから全然きにならん
2021/11/23(火) 00:08:23.89ID:OW1FQzZf
Androidの機能なのかこの機種の機能なのかわからんが、アラームのこの設定は非常に重宝している
https://i.imgur.com/MvmAayd.jpg
2021/11/23(火) 08:57:31.57ID:QJ9DXRk2
>>550
オレの場合はよく言われてるhwオーバーレイの無効とかで直んなくて、ファクトリーリセットしてから、データ移行ツール使わずにアプリ一個づつ入れ直したらピタリと直ったよ
2021/11/23(火) 09:30:35.75ID:fBQ7J5Kv
>>544
どっちがだんちで良いの?
556SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:33:56.68ID:dtd6RyB3
>>554
んー駄目だ治らない
ゴミ箱行きだこれ
2021/11/23(火) 12:37:34.03ID:F2EtgOfc
おやおや(´・ω・`)
558SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:05:56.35ID:grlqCOZq
普段何もない状態から急に再起動しちゃうっていうのが一昨日くらいから頻発してるんですけど既出ですかね?

昼夜、充電、アプリ関係なく起こってしまってます
2021/11/23(火) 13:28:19.27ID:HSla6LNn
画面チカチカも急な再起動もうちのはないけどいつかとんでもバグに遭遇しそうで怖い
2021/11/23(火) 14:12:22.00ID:EMdW0Ghr
>>556
捨てるつもりならダメもとでファクトリーリセットしてみたら?
それでも直らなければメルカリ送り。
2021/11/23(火) 14:13:44.41ID:mff+hNZW
>>560
>>554にレスしてるって事はもうやってるんでしょΩ\ζ°)チーン
2021/11/23(火) 14:20:25.13ID:EMdW0Ghr
>>561
そうなのかね。何にせよ捨てるのはもったいない。
次のアップデートで直る可能性高いし、
それが待てないのならゴミ箱よりメルカリに捨てたほうがいい。
2021/11/23(火) 14:33:24.21ID:85wfkF8S
ROM焼き直すだけで直りそうだけどな
2021/11/23(火) 14:47:34.92ID:2GdE1JgI
>>562
こういう流れのときは大抵ファクトリリセットは面倒がってやってないと予想
2021/11/23(火) 14:52:19.52ID:17y2TES7
テザリングすると再起動が頻発するみたいな話は他のXiaomiの端末で聞いたことある
2021/11/23(火) 15:00:02.14ID:HSla6LNn
ストレージかメモリがいっぱいとか?
「クリーナー」アプリでキャッシュ消してみるといいかも
2021/11/23(火) 15:13:02.28ID:tc34mnJF
>>563
たぶんそういう事出来ない人だと思うよ。そういう人に限って大騒ぎする。
568SIM無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:34:19.14ID:ahZ29ABF
この値段なら壊れたらパーツ取り用の予備でいいじゃん
中古9800円でした
2021/11/23(火) 17:17:42.37ID:O/+lAa9T
この端末で中古が利用状況△なのがあって驚いたわ
2万の端末を一括で買わない理由って何だろうね
2021/11/23(火) 17:18:41.87ID:eBOBQxoZ
あへ
2021/11/23(火) 17:18:48.09ID:TVtft50O
安倍
2021/11/23(火) 17:36:27.29ID:m7542ZkO
そりゃあサブ機的な用途で中古買う人もいるでしょ
2021/11/23(火) 19:00:34.79ID:sN6kjt0o
△って割賦終わる前に売った端末って意味だぞ
2021/11/23(火) 19:21:29.12ID:Hs5ZeKBl
在留資格のある外国人が出国直前にiPhone買って売り抜けて帰国して代金踏み倒しってのが流行った時期がある
もっともこの機種でそれをやるとは思えんが…
2021/11/23(火) 20:51:52.38ID:5BmkLksi
>>569
たぶん法人が一括で購入して横流しされた訳アリ品なのかも
そういうのって無料で何年も端末保証がついてるので、SBの場合は完済後も△のまま
2021/11/24(水) 00:44:42.58ID:FWVawSZq
スマホのデフォルトは通知オフで
許可性にしてほしい
いちいち設定で消すのめんどい
577SIM無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:44:43.14ID:NF4n3+D0
9Tの最大のメリットはGoogleアシスタントボタンがない

あれをデフォルトで付けるなwww
2021/11/24(水) 13:11:55.65ID:UrrHYGKn
デフォルトオフはめちゃくちゃブチ切れる奴でるやろうな
最近のMIUIベータとかデフォルトでアプリ通信オフやでビックリや
2021/11/24(水) 15:29:40.78ID:1vpQ/gtJ
お知らせや広告目的の通知はデフォで無効
それ以外の必要な通知はデフォでオン

にしてほしいけど、広告も重要な通知もごっちゃにされるんだろうなー
2021/11/24(水) 15:39:26.03ID:0J3daMbV
会社ちょっと行って逃げるように帰って来たけど4Gも5Gも異常なし
2021/11/24(水) 15:39:51.84ID:0J3daMbV
>>580
誤爆失敬
2021/11/24(水) 16:40:33.20ID:7EDid2dR
もしかしてmiアカウントって作る意味ない?って思えてきた
2021/11/24(水) 16:49:11.53ID:XrOf6Hrp
>>582
BLU以外の意味ないっしょ
2021/11/25(木) 11:10:59.92ID:PkG2579/
11liteにはアプデでストレージからメモリを増やせる機能が出来たがこれにも追加してくれないかな
2021/11/25(木) 12:25:05.03ID:U993w8e1
>>584
物理RAMには速度的に到底及ばないみたいだけど、どんな使い方をするつもりなの?
586SIM無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:32:12.51ID:ZZVKc+Ru
バックグラウンドで落ちたりするの多少はマシになるのでは?ブラウザなんかも速度そこまでいらないけどあるに越したことない
2021/11/25(木) 12:53:30.09ID:eH5essjn
そうだね
ほぼ動作不能になったりした時の回避策として仮想メモリがある訳だし
588SIM無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:16:54.32ID:ccL4aJUK
カスロムでできるだろ
2021/11/25(木) 15:06:02.65ID:sXGX8TSf
カスロムが無いよ
2021/11/25(木) 17:12:56.98ID:fYkCNI+J
>>576
要らんアプリから通知出てから無効にする方が簡単だから
2021/11/25(木) 21:13:12.91ID:EeAO7zgd
ライバル出現!…か?

【スマホ】arrows We 発売 Felica搭載 5G対応 RAM4GB 2万1450円 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637826823/
2021/11/25(木) 21:18:36.79ID:Q68WlvH+
>>569
実質無料だけど分割しかしてない格安SIMのとこで買ったんじゃないの?
ビッグローブ辺りはネットだと一括が無かった気もする
2021/11/25(木) 21:33:17.77ID:3eJUl10O
>>592
SBM専売
2021/11/25(木) 21:40:11.96ID:/7xhJawU
>>592
ビックローブにネットワーク利用制限はない
2021/11/25(木) 22:07:42.24ID:cE9nImcL
>>592
無印9Tと間違えてる?
2021/11/25(木) 22:07:49.08ID:+gHOhFwg
>>592
無印9Tと間違えてる?
2021/11/25(木) 22:08:11.11ID:+gHOhFwg
ダブった(´・ω・`)
598SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:17:57.92ID:Cp1/YBa1
>>590
簡単に通知を無効にさせない
docomoapplicationmanagerなんてウイルスも居まして
599SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:39:39.33ID:ZEG6JB19
>>591
画面が小さい
600SIM無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:57:47.53ID:SU0ZhNL7
それはメリットじゃないか
少しでも大きい方がいいと思ったが
この程度大きくなってもあんまり変わらないで持ち運び考えると微妙かな
2021/11/26(金) 16:24:08.03ID:kWm0a373
>>598
どうしてSB機にドコモのアプリマネージャーが仕込まれるんだよ?
2021/11/26(金) 17:01:01.94ID:toLsYIxF
これ買って通信できないと思ったら、OCNの旧プランは自分でAPN設定しないとだめなんだな。
こんなところで引っかかる奴他にいないか。
2021/11/27(土) 01:07:21.50ID:UwNev/bp
>>602
よくおわかりで
604SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:02:39.10ID:0bXYgIyJ
>>602
APN設定で動くならまだいいだろ

softbankはdocomo、AU、SIMフリーのXiaomi Redmi Note 9Tは動くかわからん
softbankのandroidSIMで動くのはsoftbankのandroidだけっていう糞仕様だぞ
SIM交換しなきゃ他社android動きません
SIM交換するとはsoftbankのandroid動きませんの超糞仕様だからなww
605SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:56:39.62ID:sFCDTAiQ
いつまで糞仕様のSIM売ってだハゲですな
606SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:38:03.35ID:Op4BXNdB
カスロムあるだろ
GSIだが
607SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:09:33.15ID:sFCDTAiQ
softbankハゲSIMには無力w
ソフトバンクで端末に紐付ける糞SIMなんでw
2021/11/27(土) 09:33:11.30ID:wCsd8lw5
>>607
何でも使えるF SIMにはオンラインで無料で変えられるけど
それじゃ禿泥はテザリング出来なくなるんだよね
609SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:36:35.04ID:IUpsxSkw
>>508
なんでもなくてsoftbankハゲ端末が動かなくなるぞ
2021/11/27(土) 10:04:27.19ID:dG761Drv
Softbankハゲ端末のSIMロック解除すればいいじゃん
2021/11/27(土) 10:14:17.68ID:NOuRR8pl
>>609
612SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:15:28.62ID:IUpsxSkw
>>610
駄目なんだな今の機種は元からロックされてない本体のロックじゃないから
通信の方でイミフやってだな動く保証はないんだな
613SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:18:51.19ID:IUpsxSkw
ハゲSIMのなんでもは

Softbankハゲ端末以外ならなんでもで
Softbankのandroid端末には一切動く動く保証がないと言う謎のSIMなんだな
2021/11/27(土) 10:34:37.65ID:0rWlai76
要はsoftbankには関わるなってことか。本田宗一郎も言ってたな。
2021/11/27(土) 10:38:34.94ID:rC5W3Sdb
>>613
動く保証がないのと実際動かないのは別の話だけど
今の機種ってRN9Tで(F)SIM挿して通話通信できなかったこと?
616SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:33:54.09ID:Op4BXNdB
このスマホは128GBのSIMフリー版がベスト
2021/11/27(土) 13:30:51.43ID:NOuRR8pl
>>615
俺は出来てるぞ
テザリングは不可だが
2021/11/27(土) 14:18:53.90ID:7dovOG9A
64GB版だけど、32GBのmicroSD入れてても余裕だな。
619615
垢版 |
2021/11/27(土) 16:53:51.86ID:et0ct9jz
>>617
IUpsxSkwが(F)SIMはSB販売AndroidスマホではSIMロック解除しても動かないと言っている「今の機種」が具体的にどの機種のことなのか良くわからないから聞いてみた

ちなみにPixelはGoogle販売のSIMフリー版を買っても(F)SIMではroot取らないとテザリング不可
620SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:21:36.93ID:Op4BXNdB
禿がセコすぎだから悪い
621SIM無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:12:14.54ID:IUpsxSkw
>>615
本体じゃなくSIMの方になぞのロックしてるので
マジで動くかどうかわからんよ
この話をsoftbankショップですると嫌がられます
比較的新しい機種は動くものもある

通話だけは関係なく3G電波でやるぜ

ソフトバンク一番白ロムがガラケーから当然だったから対策でこうなった
しかしリンゴ―マークには逆らえないので実はリンゴマークSIMだと何でも動く(やはり保証はまったくない)
2021/11/28(日) 00:31:48.33ID:C2YWteH6
ソフバンって同じ4GSIMでも時期とかプランによって仕様違いがやたら多いんだよな
2021/11/28(日) 02:44:39.50ID:sNOq3OTq
契約する時、IMEIの縛りないSIM(Fタイプ)を選べるようにすればいいのにな。
624SIM無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 05:49:01.20ID:qbrM9zJW
>>623
IphonSIMだけにすればいいんだぞ
実はSIMフリーandroidでも動くんだな
これもソフトバンクandroidだけ一部動くかわからないけど
2021/11/28(日) 10:25:02.62ID:JMXj6K3i
>>621
テザリング以外は動いてるって
2021/11/28(日) 10:37:51.37ID:iQ8fqcEF
>>621
動くか分からんよって、具体的に使えない機種を言えないの?
俺の手持ちのSB販売AndroidスマホでSIMロック解除後に(F)SIMで通信できなかった機種はなかったよ
X01HT、008Z、501SOあたりの古いスマホでも501SH(3Gガラホ)でも通信できてるぞ
2021/11/28(日) 11:06:51.16ID:JMXj6K3i
>>626
だね。テザリング以外は無条件でOK
iPhoneSIMも同様だね
2021/11/28(日) 11:10:26.22ID:JMXj6K3i
>>627
SIMフリー機だとテザリングも出来る
なんならテザリングオプション無しでも出来る

メリハリ無制限でテザリング加算もしないのかとちょっと期待したが
流石に途中から加算されるようになった
2021/11/28(日) 14:06:18.01ID:IJsN3Yio
>>619
デザリング出来ないから
公式ではそういうしかない
2021/11/28(日) 14:37:54.82ID:8BDfkEna
ポータブルホットスポットでは?
2021/11/28(日) 14:45:51.98ID:IJsN3Yio
>>630
デザリング≒パーソナルホットスポット
何が違うのか俺は知らん
632SIM無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:59:29.26ID:sq5SZ+4S
>>626
言えないな
softbankショップがわからないのに
具体的に使えない機種言えるとかエスパーか
2021/11/28(日) 18:44:49.33ID:qxZKYwPH
>>629
>>631
単なる誤変換だとは思うけど
テザリングな!
2021/11/28(日) 19:02:46.15ID:Njvl1MGK
>>631
ごめん言いたかったのはソフトバンク版でもパーソナルホットスポットあるし普通に使えるのでは?
っていいたかった

↑の人が何でロックされてるのかよくわからないが
2021/11/28(日) 19:44:22.46ID:RNrUXv44
>>632
自分で試して動かなかった機種があったという経験談ではなく、店員の言ったことの受け売りか・・・
「iPhone用のC2 SIMはiPhone以外動作しません」ってのと同じくらい役に立たないレスだね
2021/11/28(日) 19:50:26.16ID:THb/iTNO
まじで意味のないレスじゃないですか。。

そりゃメーカー以外の動作をショップに聞いたら嫌がられるでしょう
2021/11/28(日) 21:06:06.90ID:Q8DoQ1ED
文章見ててこれはと思ったわ…
キャリアも契約外のSIMの面倒なんて見ない
自分で調べたり解決出来ないなら
素直に契約通りの機種で使えとしか言えんわな
2021/11/28(日) 21:54:33.35ID:IJsN3Yio
>>634
パーソナルホットスポットのスイッチオンにすると
お客様のご契約ではパーソナルホットスポットは使えませんって出るのよ
2021/11/28(日) 22:21:39.48ID:y6h3apS/
これにも降らせて禿さま
https://gadgets.evolves.biz/2021/11/27/xiaomi11tpro_miui125enhanced/
2021/11/28(日) 22:58:27.96ID:w6HU49Ty
きちんとセオリー通りの設定をしてもADGUARDがしょっちゅう殺されるんだけど
これってどうにもならないもんなのかな
こんだけ殺されまくると命がいくつあっても足りない。
641SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:33:33.44ID:WxzL5h0R
>>635
ソフトバンク公式見解ww

公式なんだから仕方ない
お前が保証するのか?
642SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:42:35.48ID:Zk0AgcPl
泥sim不良で交換してもらう時に林檎simにしてくれんか言ったら林檎は林檎でしか使えん言ってきたからこりゃ駄目だと諦めた
2021/11/29(月) 00:48:38.17ID:ZbEqxKwp
>>640
セオリーってAndroidのセオリーでしょ?Xiaomiのセオリはセキュリティ項目でも設定しないとダメっぽいよ、それしてもいつの間にか落ちてるけとね…
ほんと中華のタスクキルがムカつくわ、復活させてもネット接続に不具合残すから、機内モードを一度挟んだ方がイイよ…
2021/11/29(月) 01:00:35.57ID:eM7MjJfu
プライベートDNSに広告ブロック対応のアドレスぶちこんだほうが楽だぞ
バッテリーがどうとかタスク管理がどうとか更新とか一切気にしなくていいし
645SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:13:20.60ID:Zk0AgcPl
DNS直うちって解除したい時クッソめんどいじゃんありえんわ
DNSブロックするアプリつかってるわ
646SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:59:39.80ID:WxzL5h0R
>>642
ソフトバンクショップも対応に困ってるから157で客から文句言ってくれとか言うからな
2021/11/29(月) 02:17:42.67ID:/5SBL1HN
>>645
アプリはバッテリー食うからね
一長一短かな
2021/11/29(月) 02:26:48.73ID:eM7MjJfu
>>645
設定開いてオフにするだけだからたいした手間じゃねえわ
しょっちゅうオフにしないといけないような使い方してるならそもそも広告ブロックなんかすんなって話だし
2021/11/29(月) 08:25:15.91ID:YOJBq9nW
>>641
RN9Tは「公式」にはC2も(F)SIMも動作しないからキミにはAndroidSIMのままの方がいいねw

>>642
オンラインショップでiPhone SIMに機種変更すれば無料じゃなかった?
IMEIもネットでジャンク探せばいい
650SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:14:58.92ID:Zk0AgcPl
>>649
オンラインで行けるのは知ってたけどsim初期不良だったからアカウントも取れずショップ行くしかなかったのでついでにやりたかってん
mtkはIMEI書き換えやすいのはいいよね
651SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:03:08.78ID:yqiSyik7
>>649
お前がどう言おうがソフトバンク公式見解である限り
大半はやらんしAndroidSIMのままじゃなく
使いたきゃsoftbankを解約して他社にうつるだけでしょ
2021/11/29(月) 11:07:45.95ID:p6M0mH17
広告ブロックはblokadaslimってアプリ使ってるわmtkはパチモンCPU
2021/11/29(月) 11:39:00.00ID:jQK1KnzG
>>642
林檎SIMにしたいなら
オンラインでヤフオクに出てるSBのiPhoneのIMEIを登録すればいいよ
実害はないだろ
2021/11/29(月) 12:02:45.39ID:imvaSEDF
adguardは落ちるからadawayに変えたがこっちは落ちないな
軽いからか、root与えてるからなのかしらんけど
2021/11/29(月) 12:17:19.21ID:62ZN38u+
SD原理主義クソうざ
2021/11/29(月) 12:49:44.73ID:YOJBq9nW
>>651
このスレは非公式なんだから、C2、(F)SIMを自己責任で使った報告もあるだろう
ちょっと前は楽天で使った報告もあった
しかし、「動かない」って書き込んでおいて、結局「SBの公式見解だから」オチじゃ糞レスと評価せざるを得ないだろ

他社に移るとして「公式に」RN9Tで動作確認してる会社がどれだけ存在するのかね?w
657SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:51:13.86ID:YZZEJ9z4
adguardも落ちないぞ
ちゃんと設定すれば
658SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:15:47.74ID:Zk0AgcPl
SDは適当にカスロム焼いても動くけどmtkは難しいな
動くには動くがvolteがまるで駄目で使い物になんねえ
2021/11/29(月) 15:18:41.53ID:p6M0mH17
mtkじゃなくてmtな
2021/11/29(月) 15:22:13.63ID:jQK1KnzG
>>658
FeliCaがある以上
適当には焼けないだろ
2021/11/29(月) 15:23:47.88ID:jQK1KnzG
>>656
UQは公式に動作端末として載ってたんじゃね?
662SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:30:49.87ID:yqiSyik7
>>656
公式見解は
softbankandroidSIMで動くのはソフトバンク9T
SIMフリー9Tはわかりません

softbankSIMフリーSIMで動くのはSIMフリー9T
ソフトバンク9Tはわかりません

こう答えられたら全ての9Tが絶対動くと保証できるのかね?
663SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:31:07.31ID:Zk0AgcPl
>>660
こいつには焼けねえわ
素の泥の激安中華に焼いてみたけど難しい
664SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:33:37.42ID:yqiSyik7
>>661
こんなキチガイ仕様はソフトバンクのandroidSIMだけだからw

ソフトバンクは昔の方針1枚のSIMで1つの端末と言ううんこ仕様が残ったままなんだよ
665SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:38:26.90ID:Zk0AgcPl
>>662
保証されてないと言ったらアカンのか?林檎simも泥で保証なんてされてないよな?
公式見解しか言わねー奴とかいらねんだけど
666SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:45:38.07ID:yqiSyik7
>>665
公式見解は公式見解だしやる気になれば公式見解どうり使えなくできることは事実だ

なので安全を選ぶならsoftbank以外と契約することだな
2021/11/29(月) 15:47:42.20ID:jQK1KnzG
>>664
auは4G SIMだと5G機無理だし
ガラホSIMは禿にもない通話までIMEI制限かかるし
docomoのFOMAも色々制限ある
668SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:50:22.21ID:yqiSyik7
Yahoo!モバイルとかYQとかOCNとかあるじゃろ
2021/11/29(月) 15:50:23.80ID:jQK1KnzG
>>666
その時はMNPすればいいことだろ?
解約金もMNP手数料もなくなってるんだから
SB系は中華全般に最適だし
670SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:52:50.13ID:Zk0AgcPl
>>666
お前は一体なにを言いたいんだ
保証されてないことは言うな公式見解通りにやってリスクは避けるべきって言いたいの?
2021/11/29(月) 15:53:42.22ID:jQK1KnzG
Yahoo!モバイルはワイモバイルの携帯ショップの名前だぞ
やっぱり相当な情弱なんだな
672SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:57:22.78ID:yqiSyik7
>>670
公式は公式だからハゲバンで想定外使用だと怖い
673SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:59:17.63ID:Zk0AgcPl
>>672
それはそれでいいと思うけど非公式なことに否定的な姿勢をとるのは如何なもんかと
2021/11/29(月) 16:00:29.29ID:jQK1KnzG
>>672
上の言うとおりにか動けない人なのね
675SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:07:46.39ID:yqiSyik7
>>673
否定はしてないandroidでも一応動くのが多いであろうは林檎SIMと言ってんだろ
あと既に機種にはロックもしてないとは言ってる

ただし公式は公式だし相手はハゲだからリスクはあると言ってんだ
676SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:15:32.56ID:yqiSyik7
まぁ方向はアメリカにあわせてフリー化ないだろうけど
禿から変な請求きたら払ってくれんの?
677SIM無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:17:01.79ID:yqiSyik7
アメリカにあわせてフリー化だからないと思うけど
2021/11/29(月) 16:19:24.54ID:/5SBL1HN
アプリをロックしたらスワイプでタスクキルしようとしてもできないようになってほしい
ついクセでキルしてしまう
2021/11/29(月) 16:51:01.72ID:jQK1KnzG
>>675
iPhone SIMで色んな泥に使えて問題なかったのは
もう10年近い歴史があるからな
2021/11/29(月) 19:24:29.89ID:KJAUC9Gg
iijmioの音声SIMで5g拾うけど遅い
2021/11/29(月) 19:42:32.86ID:6Ku92lkf
iPhoneSIMでグロ版rn9tテザリングOKという情報はいらない…?
あとiPhone5を使っていることになっているので機種変促すメールがSoftbankからよくくる。別にVoLTE使えるから問題ないんだけど
2021/11/29(月) 19:45:53.71ID:6Ku92lkf
>>640
ウォッチドッグ頻度の項目いじりましたか?
2021/11/29(月) 23:20:42.15ID:xXBn91Up
なんか急に電話が繋がらなくなってしまった
linemo使っててモバイル回線はちゃんと生きてるし端末情報から自身の電話番号も確認できる
契約状況もまだ半年すら経ってないし延滞もしていない
2021/11/30(火) 00:48:39.56ID:yB5iql27
>>682
10にしてるけどそれでも落ちるわ
短すぎるとバッテリー食いと判断されて逆に良くないとか?
2021/11/30(火) 03:14:34.70ID:Dx5kqnvy
アドガはアプリ使わずプライベートDNSを使うようにした
タスキル気にしなくていいし楽
686SIM無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:23:15.22ID:xXAXo3gt
アドガは設定でタスキル無効にできるだろ
2021/11/30(火) 21:11:58.14ID:DFL4r0gG
>>686
それでも落ちるときは落ちるよ
688SIM無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:16:40.11ID:p6TTtPfb
落ちないんだが
2021/11/30(火) 22:18:30.76ID:efgxvyb3
>>688
とおもうじゃん?
690SIM無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:22:32.79ID:p6TTtPfb
思ってたが落ちない
2021/12/01(水) 01:05:07.02ID:mGbvdtXM
偶にヤマダや量販で、この機種1円機種変してますが条件教えて下さい。今se2 128GB使ってますが容量が足らなくなり外部SD使えるAndroidさがしてます。宜しくお願いします。
2021/12/01(水) 02:27:48.25ID:85fYWCkf
イミフ
2021/12/01(水) 02:41:07.35ID:09kumjDm
ここは日本だ祖国に帰れ
日本人ならお前にはまだ早い去れw
2021/12/01(水) 03:31:34.41ID:JpKQY3ck
>>691
条件て何?
迷わず買えばいいよ、良機種には間違いないから
2021/12/01(水) 03:34:47.20ID:FVv3Ltyq
7月頃の話になるけど、1円での機種変更に特別な条件はなかったな。ちなみにNote 9Tから同機種へ機種変更したった。しかも前の端末購入から6ヶ月以内でもあったけどそれもOK。
2021/12/01(水) 04:09:14.32ID:MrVO4dR0
>>695
ありがとうございます。
半年も無かったんですね?
スマホデビュー割中ですがプラン変更も無しで行けますか?ほかオプション強制加入など。余り高いなら白ロムかsimフリー考えます。

>>694 >>695さんみたいな内容知りたかった

se2はiOS様々アプリやデータ変換したらアンドロイド100gb変換したら128gb超え溢れてしまい256GBは高いので諦めて良さげなこれにしました。やっぱりメモリスロット良いですね。
2021/12/02(木) 02:48:11.70ID:eF+5Pqbo
2週間くらい再起動しないでいると少し重くなるな
698SIM無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:39:42.08ID:tcdFr2qg
ちょっと前のチカチカ病で修理に出したらいくらかかった?値段によっては修理出そうと思ってるので教えて下さい。
2021/12/02(木) 20:37:44.08ID:TK/3hxT8
Android更新したら文字のサイズが4種類に減ったんだけど
みんなもそうなってるの?
Android10のときは6種類あったのに
大が大きぎて丁度いいサイズにできない
2021/12/02(木) 21:04:05.62ID:cV7g6Zyb
唯一出てるEva Kernelっての焼いてみたら2万点くらいantutuのスコア上がったけど誤差かな
701SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:48:13.11ID:AxBSIbIU
グロ版は楽天5G掴む?
2021/12/04(土) 16:31:01.77ID:ekbZ2qYA
楽天5Gなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
703SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:33:55.32ID:YdOdPLk+
5G自体飾りみたいなもん
2021/12/04(土) 18:21:29.30ID:xWmqjZFU
この機種を入手したので仲間入りだわ、よろしくね。
705SIM無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:23:15.65ID:WX4mFh5n
今頃…
2021/12/04(土) 18:35:06.56ID:/pjjEbcJ
今年発売だし
2021/12/04(土) 19:01:31.38ID:6j8AiAkk
>>704
はいよろしく
12来るかな
2021/12/04(土) 19:30:34.39ID:tnOE6uWo
ようこそ
2021/12/04(土) 23:14:30.22ID:xWmqjZFU
>>707
よろしくです。
12来て欲しいね
2021/12/05(日) 00:39:11.39ID:DOaSzwB9
>>683だけど結局原因はわからずsim再発行してどうにかなった
色々調べてる途中で知ったけどこの端末eSIM非対応なんだね
711SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 02:41:06.71ID:AT5gI/1A
Android12はかなり変わってるらしいからRAM4のこいつが対応出来るのかちょっと心配だな
まあ来ないと思うけどね
712SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 03:54:44.01ID:Gwds5DsZ
RAM2GのGalaxy S5がAndroid 11余裕で動くよ
12も来るだろうし
2021/12/05(日) 05:00:17.55ID:YYIKZBAQ
Nexus 5Xにも12来てるから余裕だろうな
2021/12/05(日) 09:24:32.40ID:D/qSC1Rj
12はまだ色々と不評らしいからきてもしばらく人柱の様子見だな
てことでお前らその時は頼んだぞ
715SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:31:50.11ID:cDI2Ubwr
こいつに12来る頃には13が出回ってるよ
os出始めの問題とは無縁
716SIM無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:32:40.39ID:bH6HmDAB
>>714
任せとけ
2021/12/05(日) 14:48:36.45ID:Dt/7HT9A
>>716
いや、ここは俺が!
2021/12/05(日) 19:04:39.62ID:di3FMftI
>>696
スマホデビュープランは強制的に終了される
なので7月に9T(64G)が機種変1円だったが止めた
今回は128Gみたいだし俺のスマホデビュープランは残り2か月なんで
来週か年末にでもGetしたい
2021/12/05(日) 20:31:19.24ID:dIENVYC5
アンロック申請したら336時間だった。なぜ??
2021/12/05(日) 21:08:29.93ID:uXXw8lwR
何回もやってると伸びるとか聞いた
2週間なら良い方だと思う
2021/12/05(日) 21:08:44.65ID:cy5j6OgW
アンロックのしすぎ
2021/12/05(日) 22:14:23.04ID:dIENVYC5
最後にアンロックしたの7月くらいなんだけどなー
2021/12/06(月) 02:24:05.66ID:td0hD9no
>>696
1〜1.5ヶ月の間を空けて3回機変してるけど新規時のスマホデビュープランのままです。
2021/12/06(月) 07:42:48.31ID:OCLRbU6K
>>723
どこで機種変?ヤマダで機種変したときは
5G端末なんで5G契約に強制変更ですって言われたぜ
2021/12/06(月) 07:48:52.73ID:fLNbo8DM
>>723
イイなあ。継続可能なら変えたい。128が1円なら嬉しい年末年始ないかなあ
2021/12/06(月) 16:53:00.01ID:THEcEyUP
Dimensity 9000搭載のスマホを早く使ってみたい
ゲームやらないからスナドラ縛りないし
2021/12/06(月) 18:16:59.56ID:/C26I9Rf
>>723
引き継げないと認識している。現在、スマホで既にデビューしてしまっているやん?
2021/12/06(月) 18:32:53.82ID:1fZCe8FG
アンロックは毎回新規アカウントが吉
2021/12/06(月) 20:37:36.36ID:td0hD9no
>>742
山田で機変
新規4a→note9t→4a5g→5a5g
2021/12/06(月) 20:42:27.13ID:td0hD9no
アンカー間違えた
>>724

>>727
禿サポートはデビューじゃなくなるって言ってたけど、何処かでそのままって見て機変したら大丈夫でした。
契約時にプラン確認するから、変わってたらキャンセルにしてもいいんじゃないかな?
2021/12/06(月) 20:55:09.29ID:PRwcZZsR
アンロックしてもFeliCaつかえるんだっけ?
2021/12/07(火) 10:45:31.64ID:5bpVV2nB
>>731
死ぬ気で思い出せ
733SIM無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:48:38.70ID:7resK/cY
アンロックしてもtwrp起動できるようにしたりmagisk有効にするのが素直にできなさそうなのね。
アンロックしないでそのままつかうかな。
2021/12/07(火) 12:24:42.83ID:z0uTy5qI
普通にtwrpもorangefoxもあるしmagiskも焼けるけど。
アンロックがアンロックの目的ならヤメとけ、アンロック自体に意味はない
2021/12/07(火) 12:29:00.18ID:z0uTy5qI
>>731 FeliCaはsafetynet通さないと使えないだろうね
グロロムでも>>334 のモジュールでFeliCa復活する
2021/12/07(火) 12:56:39.10ID:abhpFy1G
アンロックの目的はadawayとswift
2021/12/07(火) 13:23:48.59ID:i6RMG3k9
>>729
じゃヤマダでも担当者か、店舗で違うんだろうね
俺のいった山田はスマホデビュープランなくなるんでもったいないですね
って言って30分くらいすでに進んでた契約をキャンセルしてくれた
738SIM無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:58:01.78ID:M0APbWQ8
>>735
safetynet関係なく使えるよ
root丸出しじゃ動かないアプリはあるかな
2021/12/07(火) 19:06:33.33ID:JxgxY6vo
9tでもメモリ増設機能来たからこれにもほぼ来そうだな
2021/12/08(水) 00:28:16.94ID:MV5lllcx
>>737
スタッフによって違うのかな。山田の同じ店舗でも一人だけ変わるって言ってた。
ちなみにコジマで聞いた時、機変時に禿のipadで既存のプラン選べるので大丈夫ですとも言ってた。
2021/12/08(水) 08:46:11.22ID:y/7jVLug
>>739
ウィークリーが提供されてる無印とこいつじゃ下地がちゃうで
742SIM無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 14:33:43.10ID:s6PH/XSK
グロ版ってアマゾンプライムをHDで見れる?
2021/12/08(水) 15:56:19.45ID:YTyfu72K
グロ版は知らないけど、ソフ版にグロロム焼いた端末でアマプラ見たけどそのままじゃHD再生にならなかったよ
いろいろ弄くればHD再生できるはず
2021/12/08(水) 17:30:19.40ID:xjV+kocQ
グロも日本版も変わらん
アマプラアプリをベータ版にすれば見れる
2021/12/08(水) 18:41:55.34ID:DKYybjcY
なんかアップデート降ってきた
746SIM無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:44:36.13ID:CTS3YHEN
>>744
ベータ版ってどこにあるの?
2021/12/08(水) 18:59:59.27ID:xjV+kocQ
>>746
Playストアの下の方にベータ版プログラムっていうのがあってそこから申請してちょっと待つと落とせるようになる
748SIM無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:09:53.72ID:5lDH5hdS
>>745
セキュリティが11月になったわ
2021/12/08(水) 20:19:00.38ID:JxqnHy3N
画面チカチカ直るってリリースには書いてあるな
2021/12/09(木) 10:13:38.31ID:UFllW7Zr
>>749
持ち上げて画面オンの不具合も再発とか書いてあったりして
2021/12/09(木) 19:15:32.42ID:Sai8yA8j
12.5.5でアプリ使ってセカンドスペース入れようとしたが「作成できませんでした」と出て作れない
指紋の登録はできてる
>>433辺りは以前から入れてた人らだと思うが、今から新しく入れることはできなくなったってことか?
2021/12/09(木) 19:23:41.61ID:bbO5Z6kT
セカンドスペースって後から導入できるもんなのか?
2021/12/09(木) 19:54:36.69ID:Y1+kgP6M
セカンドスペースって前からこうなってましたっけ?
https://kinop.jp/?p=233
2021/12/10(金) 16:22:33.41ID:ZNiSUzoq
マクドナルドで回線トラブルがあったので質問します

さきほど、月に1、2回程度行くマクドナルドに行ったら
ソフトバンクの回線が切れ→wifiモード→ソフトバンク回線に繋がるループになりました
そのせいで店内でインターネットに接続できない状態でした
店内でスマホを再起動しましたが直りませんでした
店舗から出ると正常に戻ります

フリーwifiの接続設定は一切しておらず、
自宅のwifi接続しか設定していません
いままで同じような現象になった方はいらっしゃいますか?
対処方法があれば教えていただきたいです
755SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:15:45.06ID:C9a9NISg
>>754
圏外じゃなくWi-FiモードってWi-Fiオンにしたままってこと?
756SIM無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:25:43.15ID:Nut7KACu
WiFi切ればいいじゃん
マクドはWiFi電波安定してない店多いよねドコモWiFiとマクドWiFi行ったり来たりによくなるわ
2021/12/10(金) 17:29:26.87ID:ZNiSUzoq
>>755
>>756
レスありがとうございます
普通はwifi圏外になるはずが
勝手にどこかのwifiに接続しようとしている感じです

どうしてもクーポンとか利用したい場合は、
手動でwifiをオフにするしかなさそうですね
オフしたの忘れたままにしそうなので
他にいい方法があればと思ったのですが
面倒がらずにオフにすることにします
2021/12/10(金) 17:31:32.45ID:J4EB1D1a
この機種関係無くね?
店側の無線LANを再起動するように
頼めばいい話だろ
それ上にあるようにWiFi切ればいい
2021/12/10(金) 17:53:08.02ID:pHiFacgl
Wifiの自動接続オフにする
2021/12/10(金) 19:13:33.63ID:D8HqqUXr
なんか更新来てるな
2021/12/10(金) 19:16:23.23ID:/ZBXx+lX
>>759
これだよな
そんな難しい話か?
2021/12/10(金) 19:19:59.35ID:iDsyCuEL
なんでスマホ再起動?
2021/12/11(土) 00:00:20.02ID:dOAW7DoX
>>754
「最適なネットワークを自動的に選択する」をOFFにしておくといいよん
764SIM無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 03:18:31.51ID:j2blgo3C
ソフバン12.5.7、simフリー化
adbでキャリアアプリほぼ全部削除と、
xiaomi削除鶴でネット推奨なり、確かいくつかテキトーに削除した運用

いつからか不可解なバグ
近視でメガネ外してると画面に近い
アクビするたびオカシナことに気付いた

ジェスチャーモードじゃなくボタン
はああ〜、と温かい息を吐くと下部のそれが反応する
ふー、ではない
再起動しようがあちこち設定見直そうが無理

なんだこれと調べてもわからない
画面が勝手に動くバグはXperiaの熱暴走だとか、フィルム替えろと出るくらい

液晶がおかしくなってるんだろう、
ボタンが連続的に反応するのは熱感知の暴走なのかと思ってた 

過去ログで画面チラつきある話と関係あるのかなとか、
この前12.5.7のアップデートでそれがfix内容アナウンスだったのを見たし、
ちょっと期待した
が、やはり直らないのでハード的な別要因だろうと思いきや、、、

…さっき、システムアップデーターに
Updater7.6.3が来てた
何の気なしに入れた

…直った
呆れ笑い
いくら下部に、ハアーッ、と熱い吐息吹きかけても誤動作しない

なんだったんだここのとこずっと…
メデタシメデタシ
2021/12/11(土) 04:39:13.40ID:tqg7H2sA
恋愛みたいやな
2021/12/11(土) 07:41:53.39ID:976b7dmA
モバイルでラインの画像が送れない。
WiFiだと行ける。
いろいろ解除したけど無理だー
2021/12/11(土) 11:39:17.27ID:tydVYJiG
adbでのキャリアアプリ削除、実行してもそこから止まってできないんだよなー。エラー出るわけでもなく。なにが原因?
2021/12/11(土) 14:06:45.44ID:H7TYrezJ
きちんと接続されてないね。
ドライバが正しく入ってないんじゃない?
2021/12/11(土) 14:41:38.15ID:tfHnhg2V
俺は、アプリの消しすぎと見た。ソフバンのアプリは俺も結構消したが、Xiaomiアプリは不具合でそうで消せなかったな。違ってたらごめん。
770SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:32:19.18ID:EIadytU4
ビカビカの修正きたぞ
771SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:28:47.65ID:Vg2u3vKg
アプリの通知が来たり来なかったり安定しないんだが他の人は問題なく通知来てる?
テンプレは実施してこれだから辛すぎる。
2021/12/12(日) 02:59:44.26ID:UtqCWkG+
>>771
設定 プライバシー保護 特別な機能 通知の自動調整
これをなしにすれば割とよくなる
但し再起動したら設定が元通りになる
2021/12/12(日) 06:58:00.06ID:WeAYDoQ6
>>282
>>285
初期不良だからガイジはお前だろがボケ死ね
2021/12/12(日) 08:26:14.06ID:dWpzqRNL
今更かよw
2021/12/12(日) 10:36:03.84ID:1qQj9qO5
1ヶ月以上たってるのにね
そりゃガイジと呼ばれるわw
776SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:13:52.95ID:3jCGW+D3
>>764だがメデタシでもなかった
だいたいそれもオカルトじみた本当に特異な事例と思うし
画面チラツキの話と関係してたような話なんだろう
実際アップデートで治ったから

そしたら今度は、電話かけるときの割り込みが出来なくなってる
誤発信防止というアプリを入れて、発信確認と、
何よりMVNO運用でのプリフィックス付加と
10分タイマーを担わせていた
つまり標準電話アプリで電話出来る形の意味に於いて

それが効かなくなって困る
詳しくないが、アンドロイドバージョン進展で、
そうした数あった割り込みの類似アプリが対応出来ずに消えたと思うし
それに依るとこも大きいだろうし
かつMIUIのアップデートのそれだろうしなあとは思うんだが

メンドクサイ
777SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:30:25.29ID:3jCGW+D3
おサイフの利便とタテマエ5G目的でしかない意味では激安な割に良き!
なのでソフ版運用でないMVNO専でやるべきこと

・simフリー化、入力文字列確保まで
・adbで禿アプリ削除(ヤフー会員でもペイペイなり読み放題なりアプリは新たに入れる)
・ついでにmiの情報送信疑惑を、xiaomi鶴でちょっと削除
・※#※#86583#※#※で、Volteのキャリアチェック無効化で項目出して他社Volte有効化

あと何かある?
2021/12/12(日) 12:56:49.18ID:6/mpq8gh
>>777
"xiaomi鶴" ってなに?
2021/12/12(日) 12:57:58.46ID:liOdPaUP
ツール?
2021/12/12(日) 13:18:28.95ID:gxPq+hhU
手間隙かけてトラブルシュートするぐらいならGSI焼いたほうが楽かもしれない
781SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:19:14.37ID:3jCGW+D3
鶴って、ネットジャーゴンね
ツールのこと

昔からダウソ(ダウンロード)や色んな分野の不正改造含め
それに使うツールソフトをいいます
アングラ系のネットのやりとりでは流通してる言葉です
2021/12/12(日) 14:21:45.25ID:rSd35PJT
臭い
783SIM無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:30:27.26ID:3jCGW+D3
ここでそんな野暮な解説すると思ってなかったしな
知らない方が臭いんだよー、よろしく
2021/12/12(日) 14:37:04.43ID:kHCSTF+h
アングラ(笑)
2021/12/12(日) 14:59:33.37ID:dWpzqRNL
やべー奴来てんね
2021/12/12(日) 14:59:51.29ID:MitaXMo/
そんな20年前の感覚の奴がまだいるとは思わなかった
2021/12/12(日) 15:12:05.02ID:AQU2o76P
>>781
そういうアングラ(笑)がわかる人もかなり高齢化してそうだな
最低40代くらい?
2021/12/12(日) 15:25:59.82ID:dWpzqRNL
友達の耳元で「Welcome to Underground」ってささやいてそうw
2021/12/12(日) 15:34:03.55ID:+KEu2Vfl
まさにそれだわwwwww
2021/12/12(日) 15:55:23.41ID:G1t+WwQa
>>786
そう言えるあなたも大概ですね
2021/12/12(日) 18:43:29.83ID:NcCvFnKo
余計な一言はあれど別に煽り散らしてるわけでもないしこういう人はもう滅多に見かけないんだし弄るのも程々にな
2021/12/12(日) 20:31:24.29ID:7b1EicWB
>>791
もはや暴走族並にレアな存在だから保護してやらんとなw
2021/12/12(日) 20:52:21.12ID:hwL/UJ/+
twrpから12.5.7のotazipでアプデしようとしたら出るエラーってupdaterscriptのどこを編集すれば直るでしょうか?
2021/12/13(月) 23:55:39.28ID:d8krrjeX
TWRPからのOTAzipアプデをほとんどやったことがないからあんまり手助けにならないかもしれないけど
TWRPは3.4.2のやつと3.5.?(Ver.番号忘れた)だったかのやつがあったと思う
3.5.?のやつはAndroid11とか書いてあったからそっち使ってフラッシュしてみると良いかもしれない
2021/12/14(火) 04:34:02.18ID:x0Iru481
>>793
俺が前持ってた時はdevice名で引っかかってた。
twrpを起動するとadbコマンドがつかえるので
adb shell getprop ro.product.device
でたたくとcannonってでるので
ota側のscriptをcannongからcannonに修正するだけで使えてた。
俺もう端末持ってないから確認取れないので参考までに。
796SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:00:53.43ID:V2CW56Xx
息臭そうなやつがわいてるやんけ
ダウソって半角カタカナ使ってそう
2021/12/14(火) 11:14:21.59ID:MX5NCUEc
>>796
2021/12/14(火) 12:18:00.03ID:X9+gISYz
128GB機種変1円だったんで2台買ってきた
手数料あるんで3301円だけど、それにしても安い
人気ないのか、店で普通にやってて焦らず買えるし
799SIM無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:49:48.42ID:3dCUzuV6
この端末、通知やwifiなど酷すぎるわ。スマートウォッチの通知も全く来ない。みんな問題なく使えてるの羨ましすぎる。
2021/12/14(火) 21:06:31.93ID:+Xdt92f6
確かにMIUIは酷すぎるけど、調べてちゃんと設定した?
2021/12/14(火) 23:25:25.35ID:lQokHCcY
ひどいのわかるよ
Pixel6今日買って移行する
コスパ良いのわかるけど痒い所に手が届かない
それを我慢するストレスに耐えられなかった
お世話になりました
良い端末ではあった
2021/12/15(水) 01:28:05.39ID:WFMMRFCj
コスパ滅茶苦茶いいけどやっぱり今の時代RAM4GBはきつい
miui関連対策してもゲームとかやってて途中でブラウザ開いたりすると落ちるし
2021/12/15(水) 01:36:31.75ID:OsJoeBFv
pixel6って顔認証ないし指紋認証も画面内でしかも光学式だからめっちゃ反応悪いぞ
2021/12/15(水) 02:10:20.23ID:oieWr3Vz
画面内指紋認証は、電源ボタン内蔵のタイプと同じ感覚で使うと、あまりに反応が遅くてがっかりするよね
805SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 05:10:16.75ID:kfSZTJQO
Galaxyは廉価版の光学式でも反応良いぞ
2021/12/15(水) 05:31:36.46ID:U7qHkAr2
通知気になるならAndroid使うなよw
Android12のタスクキルは中華並なのにPixel6買っちゃうやつw
iPhone買えよ
2021/12/15(水) 07:41:59.36ID:OEQUQGEH
あいふぉん(笑)
2021/12/15(水) 09:06:26.45ID:NchmJbmT
pixel6気になってたんで、買ったら比較レビューしてくださいね。
2021/12/15(水) 11:40:40.41ID:fu9yRsXK
pixel気になってたけど性能は求めてなくてFeliCaあればいいからP30Proにした

この機種安くてFeliCaあっていいけど乗り換え先悩むよね
810SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:57:03.01ID:gqUsoyNF
OnePlusのフラッグシップにFeliCaついてくれれば即乗り換えるんだけどな
元々中華スマホユーザーだったが今や国外で買うメリットも無いし
2021/12/15(水) 12:14:17.21ID:ID8AxDSb
Felica民は大変やのぅ(´・ω・`)
縛りで好きなもんも買えんとは
2021/12/15(水) 12:19:26.10ID:D277v02j
スマートウォッチにFeliCa付いてるので逃げる選択肢も一応はあるけどね。。
2021/12/15(水) 12:19:43.15ID:bechMD/C
手帳ケースにカード仕込めばFeliCa機のできあがりよ
814SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:37:39.83ID:+qpjXbzp
>>811
うん😭
2021/12/15(水) 14:57:15.20ID:VhckC81w
FeliCaを搭載している機種が好きなだけだぞ
816SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:52:31.12ID:3wwsHShq
iPhoneはいらないけど林檎時計は欲しい
泥版林檎時計があればスマホのfelicaなんてどうでもいいのに
2021/12/15(水) 17:04:50.22ID:ID8AxDSb
全然関係ないけど

チャンメーすごいね
文字化け対応機能あったとは
https://i.imgur.com/RLKCRhi.jpg
https://i.imgur.com/vjqmr5F.jpg
今気づいたわ
2021/12/15(水) 17:08:55.69ID:C5kFPWgu
>>816
紐付けたスマホのFeliCaをミラーするスマートウォッチがあればいいのにな
技術的にはできたとしても、不正利用の温床になりそうだけど
819SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:12:54.77ID:+qpjXbzp
スイカとパスモ両方使える?
2021/12/15(水) 17:22:22.47ID:bsnlpAxP
>>819
使えるよ
どっちかをメインカードにしなきゃならんから結局一つしか使えないようなもんだけどな
821SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:23:10.77ID:+qpjXbzp
ありがとう
2021/12/15(水) 17:53:32.87ID:jJn7lLlN
https://i.imgur.com/Idw0sZ3.jpg
823SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:03:26.88ID:+qpjXbzp
ご丁寧にありがとうございます
2021/12/15(水) 18:31:46.52ID:bnetoYpD
このスマホにモバイルSuicaを4枚入ってるんだけど、これって最大何枚まで入るの?
iPhoneみたいに12枚でもいけるのかな?
825SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:37:50.33ID:YBXawb0e
モバイルSuicaって何枚も持てるものなん?
2021/12/15(水) 20:00:28.54ID:0Ofv8Kz7
100枚
827SIM無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:16:34.72ID:hLMDlVYw
>>658
カスロムでのVoLTEはここのを使えば出来るんじゃないのか?
http://treble.phh.me/stable/
2021/12/16(木) 19:44:31.10ID:GM+eawXn
今日 SoftBank から今使ってるガラケーの乗換案内が来て対象機種がこれだったんだけど
以前同じような案内来た時の対象機種は Google の Pixel 4a(5G)だった。
正直この機種とピクセルとだったらどっちがいいの?
2021/12/16(木) 19:48:24.12ID:7cRkYTCp
Pixelの方が質はいい
2021/12/16(木) 19:49:56.34ID:GM+eawXn
そうなの?
3G停波まであと1年あるから今回は見送るわ

ありがとう
2021/12/16(木) 20:12:21.62ID:LAMXyA0h
iPhone5"契約中"だが、まだ乗換案内来ないな(電話が3G)
RN9Tに挿せばVoLTE使えるので問題ないが…
2021/12/16(木) 20:39:55.12ID:hMs/QXF+
マジwifiに繋がらない。なんなんこれ。
家とかは繋がるけど街中のフリー系全然ダメだわ
2021/12/16(木) 22:23:57.29ID:3Nas9GYm
何にそんなパケット使ってるか知らないけど、ゲームやら動画やらならiPhoneに機種変してみては
2021/12/17(金) 07:27:24.90ID:QNYyQ2q2
あいふぉん(笑)
2021/12/17(金) 07:52:18.94ID:N15DN8ui
iPhoneコンプ持ちいるみたいね
2021/12/17(金) 08:06:41.38ID:ZgJykYaN
iPhoneで何がどうなるんだよwww
2021/12/17(金) 08:11:14.39ID:wunNtEiG
Androidを周りに布教して他人の無料サポートするよりは
iPhone勧めておいた方が楽でいい
iPhoneの相談されても「俺は持ってないから分からん」で済む
2021/12/17(金) 08:12:52.85ID:ZgJykYaN
持っててもわからん
ファイル管理がだるすぎる
2021/12/17(金) 09:55:30.48ID:Jy+cSSX1
>>837
持ってないくせに薦めるんかw
2021/12/17(金) 11:10:26.00ID:6kWrxrKm
アンロックしてmagisk入れるのはグロ版のboot.imgにパッチして焼けばいいのかな?
2021/12/17(金) 11:27:47.16ID:WaGpasym
調子悪くなったから初期化したら指紋認証の設定が消えてしまった…
検索してSIMカード出し入れとか試してみたんだけど変わらん。
復活できんのかな
2021/12/17(金) 11:31:07.02ID:vfac/tFY
センサーが死んでるから無理
昔LG機でなった
2021/12/17(金) 12:50:43.79ID:76r4jOLr
AsusのZB602なんてAndroid10に上げたらPIN消えて初期化するしかなかったからそれよりマシ
2021/12/17(金) 16:13:39.32ID:ak4Sl4rY
>>840
同じROMのboot.img
ソフバのFastbootROMは公開されてないし分からなきゃやめた方がいい
2021/12/18(土) 13:28:08.34ID:GojaImFS
>>827
softbankはいけるけど、docomoとauは電話できない。
2021/12/18(土) 15:54:26.96ID:O9OSuLiP
Note 9Tでワイモバ使っている人いる?同じソフトバンク系だから問題んだいと思うけど注意することあるかな?
2021/12/18(土) 17:19:34.37ID:podSHTJ8
>>846
特にない
848SIM無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:30:49.03ID:ld6skNvU
無いなぁ
2021/12/18(土) 19:12:47.78ID:sY+wKm0C
>>846
シムロック解除だけで問題なく使えてます
2021/12/18(土) 23:22:39.32ID:zYs6YnL6
コンパスのアプデありがてぇ…
2021/12/19(日) 01:06:44.60ID:1EQbpVIT
>>850
どんな不具合があったの?
2021/12/19(日) 01:12:51.64ID:DnXJEUF7
12.5のアプデこねーのかな
2021/12/19(日) 01:14:26.84ID:DnXJEUF7
ちゃうわ13の仮想メモリのやつね
2021/12/20(月) 11:10:10.67ID:9xXI1/sv
root取りたいんだけど
アンロック
twrp焼く
magisk入れる
グロ版のリカバリ焼く

でいいんか? グロromの中にimgあるか知らんけど。
twrpでota対応してればリカバリ焼き直す必要もないのに。
2021/12/20(月) 12:54:44.27ID:kxeFRwnG
グロ版のリカバリ焼く必要あるのか分からないけどそんな感じ
他の端末と変わらない
2021/12/20(月) 16:57:25.44ID:Kw5qnfgV
ワクチン接種証明アプリ、やっぱこの機種では使えなそうだな
2021/12/20(月) 17:03:14.58ID:6npDMJaP
>>856
ダウンロードも証明書発行も問題なくできたよ。
2021/12/20(月) 18:02:49.12ID:Kw5qnfgV
>>857
そうなの?NFCタグに対応しているアプリがありません、みたいなエラーが出て読み込めないなあ
2021/12/20(月) 18:27:19.85ID:ESxGtmFk
アプリがありませんて出るならアプリが認識されてないんだろうよ
再インストールしてみたら?
2021/12/20(月) 18:36:03.38ID:xIBE3mWK
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

住民票のある市区町村が対応していないとか、
単にNFCを無効にしているとか。
2021/12/20(月) 18:52:45.41ID:Qh8ZrPI5
手帳型にいれっぱなしでも問題なく出来ました。
2021/12/20(月) 20:18:01.76ID:fzGsFC5Y
今接種証明やってみたけど何事もなく3分もかからず終わったぞ
863SIM無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:57:45.16ID:DjsHNaPj
>>858
ナカーマ
2021/12/20(月) 21:40:56.23ID:jJ1XgeFV
>>855
TWRPだとOTAアップデートこけるって話出てなかった? 特に問題ないのかな?
2021/12/20(月) 23:34:23.68ID:TvON/JjJ
>>864
それなら引っこ抜いたboot.imgにMagiskパッチ当てて焼き直すほうが楽かも
グロ版リカバリでも互換性あるのか分からないし
2021/12/21(火) 07:33:10.66ID:4T/mAtXz
設定→ホーム画面→メモリの状態表示
をONにするとタスクキルが少なくなった気がする。おま環?
2021/12/21(火) 08:52:31.06ID:tLjl2t6W
すでにオフであった
2021/12/21(火) 08:53:04.86ID:tLjl2t6W
あ、オンにせよということかやってみる
2021/12/21(火) 09:37:02.85ID:NG9dGOk6
そろそろ11にアプデしてもええの?
2021/12/21(火) 09:50:07.37ID:ySwDKnWQ
ええよ
2021/12/21(火) 10:30:04.52ID:BS6OoEEP
一瞬Windows11の事かと思ってしまった(´・ω・`)
2021/12/21(火) 13:09:40.67ID:brrwcLIx
この機種、自分で撮った写真を待受画面の壁紙に設定ってどうやるの?
2021/12/21(火) 13:15:23.05ID:qzIA9xIj
設定→テーマからマイ壁紙
2021/12/21(火) 15:08:40.77ID:Y01SlUSL
>>872
「ギャラリー」ってアプリで出来る
2021/12/21(火) 16:39:19.61ID:a1ZYJvek
adbで消しすぎたせいで待ち受け真っ黒
2021/12/21(火) 20:37:19.42ID:w0TKVloo
この機種モバイルデータの利用制限ってできない?
1GBで抑えたいんたけど見つからない
2021/12/21(火) 21:02:20.60ID:+Arvgwdh
>>876
セキュリティアプリ→右上の六角形のアイコン→データ使用量

セキュリティアプリは↓のアイコンのやつ

https://i.imgur.com/tR3Pnmh.jpg
2021/12/21(火) 21:26:31.47ID:w0TKVloo
>>877
ご親切にありがとうございます!
まさかアプリにあると思いませんでした
2021/12/21(火) 21:29:09.85ID:PG7VkWg8
Reno5Aでも接種アプリ読み込めないって報告が上がってるな
他端末だがマイナンバーの読み込みも手こずったからあの手のやつは読み込み辛いんだろう
2021/12/21(火) 21:33:52.70ID:oKD0yTeR
アプリがポンコツって事もあるぞ
cocoaってアプリあったろ
2021/12/21(火) 23:12:50.69ID:tLjl2t6W
どうせiPhoneのデバッグしかしてないんでしょ
882SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:19:35.33ID:8/v/Qet4
>>845
楽天は?
2021/12/22(水) 18:15:05.85ID:PArn6dH6
>>882
楽天もできないけど、link使えば出来る。
884SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:36:36.65ID:8/v/Qet4
>>883
楽天できないのかよ
ゴミじゃん
2021/12/22(水) 18:47:28.48ID:wRHkem+A
>>884
auでVoLTEが使えないのは致命的だけど、楽天なんてどうせLinkでしか通話しないからいいじゃんw
886SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:39:12.04ID:8/v/Qet4
楽天リンクは音質が悪すぎる
2021/12/22(水) 22:41:17.97ID:bF+xIO5E
>>885
おっと 俺の悪口はそこまでだ
https://livedoor.blogimg.jp/my5872-hanshinntigers/imgs/0/7/074afa39.jpg
888SIM無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:04:53.33ID:WIZFyrZT
ていうかdocomoも使えないのは致命的じゃん
2021/12/23(木) 05:56:22.09ID:CGESHzAN
自分でカスロム入れておいて文句いうのか(呆れ)
2021/12/23(木) 09:48:32.36ID:JOGimxb0
>>887
グロ
891SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:00:39.83ID:YhyxNRZ8
>>845
それはグロ版の話?
ソフトバンク版の話じゃなのかな
2021/12/25(土) 18:18:40.13ID:LF3/0DEi
この機種買ってラジオ聞いたけど
ステレオにならないのかな?
設定項目が見当たらないけど
2021/12/25(土) 18:34:45.13ID:4bjdpzUt
求む、boot.imgの吸い出し方
2021/12/25(土) 18:39:09.68ID:k+M+djwv
DSUで抜き出す
2021/12/25(土) 19:04:45.32ID:PDyXNbhd
今はDSUのほうが主流なのかな
自分は過去スレに書いてあった従来通りの方法で抜いたけど
2021/12/25(土) 19:26:21.18ID:z9vW8vos
twrpがあるんだから普通にadb shellをたたいてddコマンドで吸い上げれば
897SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:06:48.42ID:rHT/s+2k
セキュリティの事で質問です
pcのセキュリティにマカフィーの一年契約していて
その契約でスマホも保護出来るのですが
既にスマホでソフトバンクのスマートセキュリティと契約している場合
ソフトバンクの方は解約しても大丈夫ですか?
2021/12/25(土) 20:17:47.89ID:b/ni92Bs
セキュリティソフトは不要です
899SIM無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:51:06.35ID:HuNsoxzy
セキュリティ?これXiaomiだよな…www
2021/12/25(土) 21:22:52.78ID:Ex98ctFO
おっとらくらくホンにウィルスバスター入れている俺の婆ちゃんの悪口はそこまでだ
901SIM無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:29:31.64ID:1S//w9A3
>>898
ありがとうございます
>>899
Xiaomiだと要らないの?
2021/12/26(日) 09:49:44.82ID:eA+Dxxmg
>>901
中国にデータ流してるから意味ない
2021/12/26(日) 10:04:03.19ID:Xh4gu304
>>902
糖質きもw
2021/12/26(日) 10:37:39.05ID:62UxecNc
衝撃な事実を教えましょう
googleはandroid搭載スマホに入力された個人情報にいつでもアクセスできます
さらにiPhoneユーザーすべての個人情報はアップルが管理しています

902のように気にする方は既製品端末を使うのは控えたほうがよろしいかと
2021/12/26(日) 23:29:24.19ID:AT05hBKZ
昔のBlackBerryはどうですか?アメリカ大統領御用達の
2021/12/27(月) 09:12:41.95ID:GEuw0B3o
ブートローダーアンロックしてmagisk未導入なんだけど、suicとnanacoは移行できたけどquickpayは設定しようとしても弾かれるのね…。
907SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:06:54.72ID:5q3ZYHWP
>>827
前スレだったかな、これで楽天とかdocomoとか全てのVoLTEいけるって誰か言ってなかった?

なんでウソついたの?
2021/12/27(月) 14:38:08.66ID:7SGwlyzf
>>907
*#*#86583#*#*でVoLTEのキャリアチェックを解除したら
楽天もいけるし
ドコモ、auは何もしなくてもいける
寧ろSBのFやiPhone SIMだとテザリング規制される
2021/12/27(月) 14:45:39.74ID:WicUNiZf
>>908
それはStockROMのVoLTE
>827はカスROMのVoLTEの話
2021/12/27(月) 17:45:42.83ID:oeGqvw0m
>>906
safetynet通ってないとアプリによっては弾かれるよ
2021/12/27(月) 17:58:17.95ID:yfKMRT/1
>>891
softbank版
2021/12/27(月) 18:08:25.15ID:Rwe5aGkd
>>906
なんでだろうね?
2021/12/27(月) 18:23:14.39ID:zZrQJne+
この機種もmi 11 liteとそんな遜色ない気がするけどあっちの方が全然人気なんだな
2021/12/27(月) 18:33:46.59ID:Zs8rgGu5
それはw
2021/12/27(月) 18:57:48.53ID:QQCJo5yj
どっちでもいいけどバッテリー持ちは正義だからこっちにした
916SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:04:06.70ID:s32AmgQ4
>>911
ソフトバンク版だからソフトバンクのVoLTEしか出来ない可能性あるかな
グロ版にカスロム焼いて>>827で楽天とかdocomoのVoLTE対応確認してる人います?
917SIM無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:30:18.73ID:iwa3QPN9
>>872
壁紙を真っ黒にするとイケメンが壁紙になる
2021/12/28(火) 07:42:42.59ID:MZbOiIk9
どうやってもモバイル通信でラインで画像が送れない。Wi-Fiだといけるんだけど助けて知見者
2021/12/28(火) 08:02:48.19ID:sOIKQy51
回線は?低速モードじゃないよな?
2021/12/28(火) 10:15:56.74ID:i6vmo6Da
ラインはWi-Fiのときだけ画像とか動画をダウンロードって設定ないの?
2021/12/28(火) 12:01:14.72ID:ORvRknoX
>>919
回線は5Gで50mbps位でてます。
2021/12/28(火) 12:03:51.38ID:ORvRknoX
>>920
設定ないんですよね。皆さん問題ないのか
2021/12/28(火) 12:46:08.40ID:NvLLiccO
試してみたけど普通に送れる
2021/12/28(火) 13:56:33.56ID:nJqxbn5/
xiaomiの夢当たったけどおサイフ使えないから奥に出すわ
2021/12/28(火) 19:35:41.89ID:nR1+LdUN
ヨドバシの福袋これか
災難だったな
2021/12/28(火) 19:56:44.88ID:PY/mzN89
まじでこれなの?8000円だっけ?1万?
OPPOはA73ならズコーッ!やわ
2021/12/28(火) 20:12:04.71ID:sOIKQy51
いやnote10proの方じゃないか?
note9Tはキャリアモデルだから
福袋入れると問題になる
2021/12/28(火) 20:52:51.41ID:BVIGqGeF
>>922
2021/12/28(火) 22:00:20.79ID:sOIKQy51
昔は画像の自動ダウンロードの設定があったが
今じゃ動画再生だけ設定出来るな
2021/12/29(水) 05:54:05.34ID:/eWPSq8N
昨日まで高速充電(7.5V 2A)できていたのですが、突然できなくなった(5V 1A)のですが何が原因だと思われますか?
2021/12/29(水) 08:55:03.98ID:C6JcRbGM
>>930
寒さでバッテリーが弱ってるから労ろうとしてる。
2021/12/29(水) 22:07:31.62ID:WzJBHTjM
>>774>>775みたいに暇持て余してスレに張り付いてる穢多非人と違ってこっちは忙しいんよ
1ヶ月以上経ってレスしてはならないルールもない
そもそも非のない相手に暴言吐いた>>282>>285が頭悪い害児
933SIM無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:16:27.54ID:igPijN74
画面チカチカの修正プログラムが入ってきたよ
2021/12/29(水) 23:50:16.77ID:7HjtO5YJ
>>932
またしても今更かよww
頭おかしい人?
2021/12/30(木) 01:20:37.54ID:zPMpsOzm
機種変1円でやってるね。
2021/12/30(木) 02:40:12.02ID:tU+YwW4b
>>932
忙しい=偉いって
昭和かよお爺ちゃん
2021/12/30(木) 04:48:05.37ID:FCuF9CLb
>>931
なるほど部屋の中暖めないと一桁しかないのでそれも考えられますね
2021/12/30(木) 14:10:19.84ID:Z3U01Hy9
>>916
ソフトバンク版は*#*#86583#*#*でauのVoLTE通話出来てる
939SIM無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:47:47.61ID:7+/ohIxi
>>938
そういう問題ではない
カスロムでの話
2021/12/30(木) 15:51:58.62ID:KrmvhXk3
>>936
被害妄想か、若い身空で可哀想に
2021/12/30(木) 16:11:51.87ID:g1KEOdPX
昭和のおじいちゃんというのは否定しないんだなw
2021/12/30(木) 18:31:34.00ID:KrmvhXk3
>>941
さぁどうだろ
俺じゃないから答えられん
943SIM無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:48:45.32ID:yCI764/2
テーマのアイコンをドロワーから上引っ張って、
あ、間違えたと思って最上段の☓に持ってった。
システムアイコン消しますか?みたいな表示でたが、
まあ戻せるんだろと思って消したらポチャンといつもと違う音がした。
…戻す設定が探してもない。
なんだこれ?
どっかにあるの?
944SIM無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:38:43.02ID:rkP49CJU
楽天5Gを掴めるようになる日は来るのか?
2021/12/31(金) 22:20:29.84ID:NkIU2dQv
これと入れ替わりでAXON10proが山田で1円になってた
うーん乗り換えるべきなのだろうか専スレすらないから分からない
2021/12/31(金) 23:27:54.36ID:HF/wpGLM
上にも少し報告あるみたいだけど、アップデートしたらいきなり背景真っ黒。
壁紙変更が出来なくなって黒一色になってしまった。
設定から変更して「壁紙を設定しました」と出ても、実際には設定出来てない。
放置してるけど何とかならないものか・・・。
2021/12/31(金) 23:35:01.17ID:OQ5W+9Qo
>>945
sd865だから性能は圧倒的に上だけどFeliCaとかがついてないな
あとZTEは他の正規参入してる中華と比べて品質とかソフトウェアが1歩劣る印象
2022/01/01(土) 00:27:06.86ID:NOxadaCj
壁紙だけならいいけど色々消し過ぎると再起動時に初期化しないと立ち上がらなくなるよ
2022/01/01(土) 01:08:25.68ID:QGs2fTYd
ADBでWallpaper削除してそう
2022/01/01(土) 02:12:19.74ID:MmP5oW3R
近所のヤマダはaxon在庫なしだった。
2022/01/01(土) 08:09:10.79ID:h6Ynbnvk
シスインアプリってadbで削除したあと戻せるんだっけ?
初期化しないと駄目じゃない?
2022/01/01(土) 10:26:25.98ID:qg0BUYVE
確かアプリ戻せる呪文があったはず。自分は、消す一方ですが・・
2022/01/01(土) 11:40:37.79ID:f7kuEhoc
>>947
なるほど
ちらっと見かけただけだからデモ機があるなら触らせてもらおうかな
954SIM無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:14:29.78ID:KfplzrHG
テスト
2022/01/01(土) 15:21:24.02ID:E8H7gSNa
Note 9Tから書き込んでいるが、自分の使い方だったらなんも不満はないな。ちなみにスマホで3D系のゲームはしない人です。
2022/01/01(土) 15:52:03.82ID:95f8Hzjt
200gの重さとカメラのデザインが
気にならないなら良いとは思うよ
キャリア機だからadbでアプリ消しとかないと微妙だけど
2022/01/01(土) 18:25:06.00ID:Wi+gOzmL
ゲームをやらんなら無印9Tでもいい。
一般用途なら事足りるし、バッテリーも6000mahもある。
2022/01/01(土) 18:35:36.77ID:uSLQV4n2
でも白ロム安いからなぁ
Dimensity許容出来るなら断然こっちだわ
2022/01/01(土) 19:32:44.23ID:xlbc0stX
シングルで運用するならこっちの方が
良いわな
造りが全然違う
2022/01/01(土) 19:59:51.74ID:13fRu9gy
まだAndroid10のままにしてるけど、もうそろそろ11にしても平気かな?
まだFixされてないバグはある?
2022/01/01(土) 20:02:50.32ID:08b9+E+6
つべのがチラツキするのは
オーバーレイの設定で直った
2022/01/01(土) 20:35:14.35ID:08b9+E+6
448 SIM無しさん sage 2021/09/11(土) 14:56:23.27 ID:Xf7m0uEN
>>437
ロック画面と壁紙真っ暗変更不可は
Xiaomi ADB/Fastboot Tools でMiWallpaperをReinstallで直る
ツイッタにも真っ暗で困ってるの居たけどredditに解決法あったわ
2022/01/01(土) 20:47:40.20ID:4fh1hn2u
ウマ娘とか出来る?スペック的には低画質モードなら出来そうだけどプレイしてる人いないかな
2022/01/01(土) 21:02:53.78ID:QGs2fTYd
メモリが足りん
965SIM無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:18:48.56ID:KfplzrHG
test
2022/01/01(土) 21:24:04.52ID:KfplzrHG
新スレ
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641039737/
2022/01/01(土) 21:34:59.36ID:OvrlYVi1
>>963
通常画質だと若干重く感じる
低画質なら多少は緩和されるけど、スマホでガッツリやりたい場合は、少し上の機種買ったほうがストレスなくプレイ出来るかと
あと試した感じジャギがかなり目立つんで、低画質モードは個人的に非推奨とだけ

>>966
スレ立て乙
2022/01/01(土) 22:32:03.03ID:YcrrF1h+
>>949
>>962
直った。一番初めにチェックしなきゃいけなかったのに、
すっかり失念してた。有難う。
969963
垢版 |
2022/01/02(日) 00:08:25.81ID:cS8qWawT
>>967
ありがと、もうちょいお金出すか…
2022/01/02(日) 06:54:43.07ID:pdbnAJ21
>>969
国内版で明確にこれ以上性能を上げるとしたら
Demensity1200のXiaomi11Tとかスナドラ860のmotoG100になるぞ
いずれも定価6万近いしおサイフがなくなる

中華通販OKならPOCO X3 GTとか3万ちょいで買えるが
2022/01/02(日) 07:01:04.10ID:oZOD+VPv
少し前までg100はSoC性能だけが欲しい人にとったら破格だったね
要OCN契約だけど25kで買えたのはいくらなんでもやりすぎだと思った
2022/01/02(日) 07:12:11.49ID:pdbnAJ21
>>971
中華通販ならG100の同型中華版のedge Sが当然契約なしで3万ちょいで買えるが
中華版なんで要ROM焼きなんで候補に入れてないが
Motoloraほど中華版とグロ版の価格差デカいメーカーはないよ
標準で1.8倍くらいある
2022/01/02(日) 09:42:33.74ID:+AFepykY
輸入するならPOCO安定だもんなぁ
2022/01/02(日) 11:12:41.06ID:+vUQPYYE
>>970
回線込みでいいならmi 11T proをビグロで
975SIM無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:14:16.50ID:5LD198d+
ビッグローブは遅すぎる
2022/01/02(日) 11:16:05.98ID:+vUQPYYE
>>975
キャリアと比べたらそりゃどこも遅いわな
ocn除く
2022/01/02(日) 11:22:42.70ID:JpBdlDmk
メインg100でサブNote9Tの自分が呼ばれたような気がする
正直ゲームやんなきゃNote9Tで十分な気がしてならない
2022/01/02(日) 12:03:44.66ID:js/HVqcw
mvnoの回線割引で買ってそのままそこの回線使うやついるの?
普通はメインの回線持ってて端末目当てに契約だけするんじゃないのか
たいていは違約金込みでも定価で買うよりは割安になるし
2022/01/02(日) 12:53:12.85ID:YMl/PMXq
いるかいないかって言われればそりゃいるでしょ
2022/01/02(日) 12:56:15.47ID:+vUQPYYE
最近は持ち逃げ対策も進んでるしね
2022/01/02(日) 13:27:40.36ID:KAkbjV8c
>>978
視野が狭いってよく言われるだろ
ギガ使い果たした時とか人それぞれ色々使い道あんだよ
2022/01/02(日) 16:35:59.34ID:4Trt6Z9x
メイン回線で契約してるから普通に使ってるけどな
2022/01/02(日) 17:55:54.01ID:QmQQGzW7
まあゲームも画質やら落とせばこの端末でも原神が普通にプレイできるレベルだし
984SIM無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:57:09.83ID:UvliVzUK
DAT落ちしていたので、再度新スレ
SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641135364/l50
2022/01/03(月) 00:20:02.75ID:eCTZW/30
また落ちてもバカバカしいからとっとと使い切るべ
986SIM無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:56:13.28ID:YAQ28Y6B
じゃあ、使い切らせてもらおうかな
もう一度、スレ建てするのも面倒だし
987SIM無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:04:56.41ID:YAQ28Y6B
低価格で、そこそこ性能の良いスマホを作ったり、売る方が、
馬鹿高いスマホを頻繁に買い替え、買い取りさせるようなビジネスモデルよりも
エコにもかなっているような気がするし。リサイクルにも環境負荷はかかるから
988SIM無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:07:55.70ID:YAQ28Y6B
スマホでステータスを気取ってても、たいしたことにもならないので、
スマホはコスパ重視でいいと思う。日本人は、スマホに金取られすぎ、
搾取されているようなものだ。情弱のジジババだと、なおさら割高スマホと
料金プランで搾取されやすい
2022/01/03(月) 01:16:44.85ID:661hHZWI
なんだこの連投!?
2022/01/03(月) 02:20:04.93ID:nlqTIyHN
この機種何気に防水性能も高いよな
2回風呂に落としてるけどziplockで乾燥剤と一緒に半日放置で特に問題出てない
2022/01/03(月) 02:30:13.01ID:epZsYlAF
iPhone13proとこのスマホでそんなに人としての価値が変わるか?っていう
まあ不動産とか銀行員みたいに金周り良く見せるのが大事な人は意味あるか?でも仕事中に取り出すスマホ何て会社のやつと思われるような
2022/01/03(月) 02:31:10.06ID:1O+K+6zN
Type-cが使える分優れてる
2022/01/03(月) 02:54:11.37ID:2my8HjQe
>>991
一般の人はiPhone13Proとこのスマホの区別なんてつかない
2022/01/03(月) 05:07:09.31ID:L1GfMWeD
一般人馬鹿にしすぎw
ノッチやカメラで分かると思うけど
2022/01/03(月) 05:33:32.69ID:YE4ou9aS
というかそんなに他人のスマホの機種なんか気にしないよね
せいぜいiPhoneかどうかとか外側のレンズが何個かとかじゃ無い?
2022/01/03(月) 07:17:04.82ID:SqYSw5+i
まあねえ
ただ、おなじMIUIなのにアプリ一覧ですぐロックできなかったりするのはやめてほしい
997SIM無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 07:28:19.02ID:IqSVR8EW
一般人はボトムズと非ボトムズとホームボタンとその他って感じじゃ無いか
2022/01/03(月) 11:26:20.76ID:41Xe0fGs
お前らみたいな自称スマホの大先生と
一般人を一緒にするなw
2022/01/03(月) 11:44:36.15ID:Cs/oeX3+
コピペはよ
2022/01/03(月) 11:49:25.45ID:Qwlzk+C/
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 5時間 29分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況