X

docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:35:35.88ID:8F930ogz
docomo Xperia XZ1 compact SO-02K
先進機能と使いやすさを兼ね備えた極上コンパクトモデル
※2017年11月17日発売

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02k/

■SONY
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1-compact/

■スペック
【OS】Android 8.0 Oreo
【SoC】Qualcomm Snapdragon 835
【RAM】4GB LPDDR4
【ROM】32GB UFS2.X
【サイズ/重量】129 x 65 x9.3mm/143g
【ディスプレイ】4.6インチHD TRILUMINOS Display for mobile
【カメラ(外側)】19MP Motion Eye , 1/2.3 Exmor RS for mobile
【カメラ(内側)】8MP , 1/4 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】5.0
【外部メモリ】microSDXC(up to 256GB)
【外部端子】USB Type-C
【バッテリー容量】2700mAh(約140時間)
【バッテリー技術】Smart Stamina 3.0 , Qnovo , Battery Care , STAMINA Mode , QC 3.0 , USB PD
【連続待受時間】LTE 約430時間
【連続通話時間】LTE(VoLTE)約 1290分
【耐久性】IP65/68 , ゴリラガラス5
【カラー】Black / White Silver / Horizon Blue / Twilight Pink
【主な機能】防水 IPX5/8 IP6X / おサイフケータイ / NFC(FeliCa搭載) / ワンセグ / VoLTE(HD+) / 生体認証 / シンプルメニュー / ハイレゾ

■前スレ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588490103/
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621315357/
2SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:44:39.69ID:8F930ogz
保 守
3SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:59:00.91ID:8F930ogz
保 守
2021/07/24(土) 04:05:56.05ID:p0o8vHaI
5SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 04:51:16.20ID:8F930ogz
保 守
6SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 05:11:29.87ID:8F930ogz
保 守
2021/07/24(土) 07:06:16.41ID:0CxICL+i
前スレでドコモ端末だとドコモでバッテリー交換出来るってきいたんですけど高かったので他に安い所ってありますか?
2021/07/24(土) 08:10:02.03ID:RkQkmuon
>>7
GEOは?
9SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:22:00.14ID:lysbOkJ5
>>7
>前スレでドコモ端末だとドコモでバッテリー交換出来るってきいたんですけど高かったので他に安い所ってありますか?

ありますよ、じゃんぱら
2021/07/24(土) 10:21:04.28ID:w/1xg2/l
>>1
もつ
2021/07/24(土) 13:42:07.82ID:LDsgMRn8
高いやつ買うぐらいならiPhoneSE安いからiPad miniと両方買えるな
12SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:52:34.63ID:SpXKopgL
>>11
楽天はんと
2021/07/24(土) 19:44:50.77ID:f/1Eq66O
保守!
14SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:40:58.27ID:tTpPJgWP
XZ1 Compactの後継はACE2でキマリ
2021/07/24(土) 21:27:01.89ID:nULg6uJD
Pixel5aを待つ
2021/07/24(土) 21:29:43.23ID:9nnAfvqF
5IIいいぞ
だいぶ慣れたわ
17SIM無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:32:00.19ID:+Kms6o1s
ACE2よりもいい?
2021/07/24(土) 22:59:08.92ID:XKKvYep5
今5II買うのはアホらしい
2021/07/25(日) 01:18:08.80ID:4BHEa1AV
>>17
当たり前
2021/07/25(日) 08:09:38.06ID:LmccU/MT
5 iiiがワイヤレス充電対応していたらなぁ、と思う。
もう魅力のあるコンパクトはでないのかな
2021/07/25(日) 09:54:43.76ID:SWlvJZ7c
ワイヤレスいるか?
PDの高速充電のほうがよくない?
2021/07/25(日) 11:25:26.05ID:ZDv+0ae+
5IIよりもS20の方が持ちやすかった
今までは韓国だから食わず嫌いだったけど損してたかも
2021/07/25(日) 14:10:56.44ID:U9/Xbfm+
この機種電話待ち受けメール用として未だに使ってるけど(メインは別)
バッテリーの持ちドチャクソ良いよな

砂ドラ888の最新機種も買ったけど
何年も使い倒してるこいつの方がバッテリー持つんだぜ
頭おかしいレベル
2021/07/25(日) 15:49:33.73ID:vqBcQfuc
>>23
頭おかしいの自己紹介乙
2021/07/25(日) 16:14:55.80ID:6oJ3BePO
ACE2はサイズだけは及第点だったけど、中身がなぁ
2021/07/25(日) 22:00:16.81ID:m5wiGEue
https://i.imgur.com/VMMbWnV.png
2021/07/25(日) 22:16:20.13ID:8ptj+fmZ
ここまで攻められるんだ
前スレに容量なくて文鎮になったとかあったけど
28818
垢版 |
2021/07/25(日) 23:15:19.87ID:1k2RrD+d
空き容量400MBくらいまではいけるよね
2021/07/25(日) 23:57:45.33ID:WNg/tdbB
アプリの更新できなくなりそう
2021/07/26(月) 00:01:19.94ID:sMjsiwOw
https://i.imgur.com/F4qhCYi.png
31818
垢版 |
2021/07/26(月) 09:26:53.65ID:Te9l8r9L
>>29
もちろんできない
2021/07/27(火) 17:24:24.70ID:8vhojC1D
android9にアップデートしたらグーグルカレンダーの同期エラーするの自分だけですか?
2021/07/27(火) 18:13:12.36ID:8vhojC1D
すいません解決しました僕が無能でした社会のゴミでした
2021/07/27(火) 18:53:24.86ID:QD5oUknQ
解決の過程をここに書かないことが無能の所以だな
2021/07/27(火) 20:00:36.80ID:u2J0VqTS
アンインストールして
もっかいインストールするだけだろ
2021/07/28(水) 10:19:40.21ID:ROVX1zX/
みんな同じように容量カツカツでワロタ
2021/07/28(水) 11:26:43.76ID:NlShmNiP
容量カツカツだと再起動ループするから注意
2021/07/28(水) 11:35:40.12ID:4Ke4u+Vm
アプリを消して再インストールもおすすめ
39818
垢版 |
2021/07/28(水) 18:02:53.40ID:Kw1xaJRX
99%から初期化、アプリインストールし直して78%
一週間使って現在80%
あっという間に99%になりそう
2021/07/28(水) 18:10:41.99ID:GX70brhB
短期間でそんなに埋まるって
俺らの端末に何が起きてるんや
2021/07/28(水) 20:35:08.50ID:ns/D5SDj
あーあ、気付いちゃったか
……気付かないままだった方が幸せだったのにねーーーー。
2021/07/28(水) 20:39:32.21ID:RbzgWaKx
なにかのせいですぐ端末温度が40℃を超える
2021/07/28(水) 21:12:10.26ID:gOXImGr8
壊れた
次のコンパクトがない
2021/07/28(水) 22:16:11.45ID:qiABEQdr
>>42
外気温は?
2021/07/28(水) 22:47:16.92ID:GmPkoLEz
ヤマダアウトレットで春頃は9800円で売ってたのに今日見たら23000円だった
2021/07/28(水) 22:48:36.22ID:IaxKuQ5m
SDストレージ化
https://i.imgur.com/9AqAyQc.jpg
https://i.imgur.com/dyRrTOQ.jpg
2021/07/28(水) 22:52:30.21ID:p/2aMpp3
>>46
これこれ
どうやんの?
2021/07/28(水) 23:13:17.50ID:TuVEs/dM
それをやるなら次を見つけてからにした方が身のためだぞ、と
2021/07/29(木) 02:11:20.79ID:4x5j8FZE
>>46
デンジャラス
2021/07/30(金) 09:15:52.96ID:kFjZLRUD
>>46
このアプリ教えて欲しい。
いつもアプリごとにSDに移せるか試してたから、凄く便利そう。
2021/07/30(金) 09:37:43.43ID:jKkWWbz2
>>50
AppMgr3
2021/07/30(金) 09:40:12.05ID:sxkXJ7zA
これかね
AppMgr III (App 2 SD) 日本語版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd
2021/07/30(金) 15:24:06.92ID:kFjZLRUD
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
2021/07/30(金) 15:27:44.60ID:kFjZLRUD
しまったドコモ絵文字の罠に嵌まった。
2021/07/30(金) 16:31:20.70ID:I0X9Wqwb
携帯変えたいけど、新しい携帯って落とすの嫌だし気をつかうのめんどいよね。
その点この携帯ぶん投げてもモウマンタイなのがいいよね!
56SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:25:13.92ID:MmBrOqSL
>>52
ごっついのぉ~。
2021/08/01(日) 01:22:48.59ID:3U9QgudO
つられてAceII買っちまったんだけど、XZ1Cよりもスペック落ちんの?
2021/08/01(日) 01:31:10.76ID:gcz5bGR+
買う前に調べろ
59SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 07:49:44.45ID:KTMOfih0
>>57
>つられてAceII買っちまったんだけど、XZ1Cよりもスペック落ちんの?
はい
2021/08/01(日) 12:58:00.76ID:66RZicqt
おばかやん
2021/08/01(日) 13:00:50.97ID:BpVjWmCz
ストレージ容量は増えるからええやろ(他人事)
2021/08/01(日) 13:44:14.53ID:hPfrl8cw
>>57
でも新品のほうが嬉しいだろ
2021/08/01(日) 13:48:48.56ID:Rret9Btk
たまたま久々に来たけど、>>52みたいなアプリあったんだ…。
>>48が書いてるように、使うにあたって何か注意すべき?
2021/08/01(日) 17:06:32.63ID:kKaz7rzB
もうハイエンドコンパクトに期待できそうにないから5iiのsimフリーをポチった。
ストレージ8倍ってだけでワクワクするわ。
65SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:38:15.48ID:qnBdiKS4
>>64
ハイエンドCOMPACT…iPhoneミニマムがあります
素晴らしい後継モデル
2021/08/01(日) 18:58:28.73ID:pHS2VeUG
>>64
1日で画面サイズ慣れたわ
でかいって素晴らしいw
67SIM無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:01:24.98ID:DWAFvLQt
マグネット端子が復活しない限り何も変わらんよ…
名器だったZ3Cが本当に懐かしいわ(´・ω・`)
2021/08/01(日) 19:05:16.37ID:HPbzr9jl
>>66
さんざん前から言ってただろw
まあお前が聞いてたかは知らんけどさ
もうコンパクトなんかいらんのよ
奇形児か変えられない作業服の人間でもなければ
2021/08/01(日) 20:33:25.43ID:1J7bvD2U
ザックのショルダーに付けなければならないので
小さくないと困るのだ、てか不可能なのだ
2021/08/01(日) 20:38:35.26ID:z+QZSbei
>>66,68
自演か?
2021/08/01(日) 21:07:07.10ID:PE/3TXP/
>>70
ちゃうよ
2021/08/01(日) 21:33:27.48ID:DHs5IlXH
今SO−04G使ってるんだけど、
サイズと重さと持った感じが気に入ってるんだよね。
次はこの機種にしたい。
中古で7000円なら買いですか?
2021/08/01(日) 21:34:05.33ID:3U9QgudO
>>59
草生えるw

>>62
アンドロイド11だしね・・・
2021/08/01(日) 21:38:49.67ID:HPbzr9jl
>>69
こんな古いのに頼るなよw
2021/08/01(日) 21:43:11.31ID:AKRnqk7W
状態で中古価格はいくらでも変わるけど3ヶ月前にヤマダアウトレットで1万円以下で大量にセールしてた
最近見たら2万円以上で売ってた
2021/08/01(日) 21:45:16.84ID:DHs5IlXH
>>75
それ、本体だけ買えるやつ?
2021/08/01(日) 21:57:12.80ID:AKRnqk7W
>>76
そう
2021/08/01(日) 21:59:37.36ID:DHs5IlXH
>>77
えーそんなのあるんだ
ありがとう!
2021/08/02(月) 03:14:59.82ID:0Jfyj9KD
画面起動しなくなって壊れたから明日機種変してくる。
ちなみにエロ動画大量に保存してるんだけど、店員さんにばれるかな?
2021/08/02(月) 07:54:36.17ID:viiT72Ca
そらそうよ
2021/08/02(月) 09:13:50.31ID:n8VHWofs
5IIって幅はほぼ同じ、ちょこっと薄くて3センチ長いだけ!
まあこの3センチが致命的なんだが
2021/08/02(月) 12:30:56.93ID:P/OsC4W9
長さというよりバランスの悪さが致命的
そういう意味では1の方がまだマシ
しかし1では大きすぎる
Aceサイズのハイスペが理想
2021/08/02(月) 17:58:12.09ID:EKghRFCk
多少妥協できるなら5IIが現実的な移住先やろな
カメラも良くなるし良い選択肢ではある
2021/08/02(月) 18:29:07.70ID:7F1YV8q7
ソニーにこだわる理由は?
2021/08/02(月) 18:48:53.95ID:MPX/c5X8
リフレッシュ品交換って来年の4月まで出来るんだろ
故障しても修理に出してまだまだ使うぜ
2021/08/02(月) 18:50:45.00ID:bkXEiJEY
5IIにしたよ。
画面上部はもう諦めたわ。
2021/08/02(月) 20:48:21.85ID:uNWv0uAy
>>86
5Gプランにしなきゃダメなんだっけ
又はアハモか
2021/08/02(月) 21:07:03.71ID:Su9eHj2T
ギャラクソーs20はでかいんけ?
2021/08/02(月) 22:00:58.26ID:X4cIsXY1
Galaxyに抵抗があるからXperiaを使ってる人が多いのだがな
2021/08/03(火) 01:07:23.36ID:jY0HUUUS
関係ないね。ただ良い物を使ってるだけだわ
2021/08/03(火) 01:11:55.62ID:/OhMqxcw
チョン機買うくらいならsenseにするわ
2021/08/03(火) 02:04:06.71ID:Z6GUSOo/
>>91
同意。
2021/08/03(火) 07:30:16.77ID:Pfj+K0F8
ただ良いものを使ってる奴がxperiaなんて選ばんやろ
94SIM無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:48:34.75ID:Z2ghdULB
XZ1 Compactは現状望みうる最良コンパクト
X Compactはセカンドベスト
2021/08/03(火) 08:24:09.31ID:nljqBVER
今カバーなしで使ってるso-04Gは
角も丸いし縦にも横にも持ちやすい大きさと重さで気に入ってるんだよなあ。これと同じ形の欲しい
2021/08/03(火) 18:38:54.70ID:/upondd4
このサイズ以下でないとダメな人もいるのよ
2021/08/03(火) 18:52:49.53ID:ERDo2AJp
xperia以外にもあるんだけど
2021/08/03(火) 19:04:08.54ID:lXCjJRI0
jelly2でも買えば
2021/08/03(火) 22:12:38.63ID:mTSyAsJ7
まだ使ってる奴はチンボも小さそうだな
2021/08/03(火) 22:41:20.06ID:TC0Nw65L
>>99
ばーか
2021/08/03(火) 23:08:10.28ID:jEvrhTP7
>>98
SoCスペックダウンじゃん
2021/08/03(火) 23:57:52.72ID:lXCjJRI0
>>101
妥協も必要だけど、意外と使えるよ
2021/08/03(火) 23:59:49.89ID:D2ePPh/u
XZ1 Compactっていいスマホだったな
このまま性能上げてベゼル細くしてくれるだけでよかったのに
2021/08/04(水) 01:38:32.73ID:Tuwszj30
内部ストレージ残り3GB
いろいろ削除後再起動で5GB弱まで回復

3年目だが来年には限界が来そう…
2021/08/04(水) 02:23:47.02ID:kaWj5ZFk
SoCよりやっぱり32Gっていうのが何より無理だから、どんな現行スマホにも負ける
電話だけならこれいらんよね
2021/08/04(水) 02:36:52.35ID:zSpEr3ml
>>102
ならまだACE2買うやろ
2021/08/04(水) 04:37:01.95ID:tPIft52G
>>101
でも6GB/128GBだぜ
電池持たないけどな
2021/08/04(水) 07:10:13.93ID:2TVjkPYH
>>46
これ今入れてキャッシュ消すのが楽になった。
今まで内部共有ストレージの詳細を出すのにぐるぐるまわって10分くらいかかって、更にひとつずつ消さないとダメだったから楽だわ。
2021/08/04(水) 07:33:03.26ID:rhgjqLYR
内部ストレージ15GB残ってるわ。
初期化して整理した
2021/08/04(水) 09:01:15.19ID:s7wznosZ
Z3Cではタッチ切れ
↑2度修理でも再発、リコールレベル
XZ1CではGPS捕捉せず
↑1度修理依頼、再現できません?は?
個人的にはZ1fがよかったな
2021/08/04(水) 09:49:42.61ID:ZAKcG8/k
へー
2021/08/04(水) 10:02:04.47ID:s7wznosZ
GPS問題はグロ版でもあるけど
SIMスロットを触れると捕捉するのは初耳だな
あとOreoなら問題ないとか
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/ed16m9/xz1_compact_gps_not_working/
2021/08/04(水) 10:30:19.41ID:m3UUFwgw
>>106
お好みでどうぞ。
俺は嫌だから妥協して買い替えた。
2021/08/04(水) 10:59:21.76ID:ZAKcG8/k
>>113
2021/08/04(水) 12:18:46.33ID:2wIjZPeq
買った方がマシちゃん死んだの?
2021/08/04(水) 12:34:51.15ID:HcYG2LyY
>>114
お前みたいなアホはACEII買えばいい
2021/08/04(水) 12:40:12.52ID:ZAKcG8/k
>>116
はぁ
2021/08/04(水) 13:55:40.01ID:4LJvobKB
スルーしたまえよ
2021/08/04(水) 18:10:32.61ID:54f7ICwL
>>112
あー、おま環おま環と思ってたけど、俺Oreoのままにしてたわ。
時計が左上に来るのが嫌でね。
2021/08/04(水) 19:26:13.52ID:VhEFr0Xs
>>112
SIM触るってどういうことなん
2021/08/04(水) 21:20:35.58ID:s7wznosZ
>>119
Oreoでも捕捉しなくなっていった記憶があるんだけど違ったかな?
なら焼き直そうかな
>>120
redditのレスのとおりで押し込む必要はなく触れるだけみたい
SIMのトレー辺りを触れるのかね?
しかしハードはいいと評価されてるのにPixelや銀河の方が不具合なく幸せとレスされてるの悲しくなるわ
2021/08/04(水) 23:35:17.53ID:oomw7eB7
なんか急に謎の通知音とバイブがするときあるが、だれか同じ症状になるひといる?
2021/08/04(水) 23:37:57.85ID:YSdH1Cr0
ファントムバイブレーションシンドローム
2021/08/04(水) 23:51:04.30ID:oomw7eB7
音もしてるよ。
2021/08/05(木) 00:12:43.42ID:E/mcJKp8
>>122
そろそろお盆だからかな
2021/08/05(木) 07:24:10.79ID:TioXtn76
電池交換でドコモに出すと、初期化されちゃいます?
そろそろさすがに変えたくなって。
2021/08/05(木) 07:39:29.88ID:13QGyKG9
Xperiaは客側が初期化してから修理に出すことになってる

5000円別途料金払ってデータ残したまま修理するオプションはサムスンとシャープだけ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/datahold.html
2021/08/05(木) 07:42:46.82ID:13QGyKG9
あ、電池交換も同様ね
129SIM無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:14:11.60ID:SUKHo8zr
いつの間にか画面開く時に毎回ナンバーロックの画面になってめんどくさい
これ解除するのどうすればいいの?
ググっても同じ項目(セキュリティ解除方法)がないんだが
2021/08/05(木) 15:40:33.78ID:pw0QipFQ
>>117
ばかの自己紹介
131SIM無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:23:38.10ID:G2I3Kd18
>>122
あなたの背後に怨霊の気配あり。
マジで気をつけて。
2021/08/07(土) 14:20:19.89ID:zHEpJdFf
>>122
スタンド能力が発動したんじゃね?
2021/08/08(日) 08:26:32.13ID:yLUupl7i
>>129
ほんとだるいですよね
自分も戻したい
2021/08/08(日) 11:01:43.50ID:JiBEKyzF
これないの?
https://i.imgur.com/qr02cDw.png
135SIM無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:32:29.36ID:aWANpPT9
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/09(月) 09:32:24.50ID:jH+T4WsE
>>135
生きとったんかワレ
2021/08/09(月) 11:18:24.73ID:CODGhr5e
なりすましだろ?
138SIM無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:36:20.83ID:1cHa7Zy4
5 l l や 10 l l l 買う ぐ らい なら A c e l l l 買った 方 がマ シ
2021/08/10(火) 06:48:39.83ID:CqOjIeWh
>>138
タヒんでくれ
2021/08/10(火) 16:55:47.15ID:sBjQUmj5
5ⅱに買い替えにより、一旦初期化し風呂端末に降格したが
初期化したことで滅茶苦茶スムーズに動くようになり、買い替え必要無かったかもと後悔…
といってもやはり内部ストレージ32はメイン機ではもう無理か
2021/08/10(火) 20:13:26.60ID:snCLqxbt
使っていくうちに各種キャッシュがメモリを圧迫していくからね

ゲーム、ブラウザ、LINE、Twitter、Chmate使ってたらあっというまだよ
142SIM無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:05:05.07ID:oqfjCAOE
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/08/11(水) 02:18:04.81ID:DU9YfPCS
>>128
DSでバッテリー交換した時は自分で初期化しなかったわ。返却時は初期化されると説明を受けたけど。
2021/08/11(水) 07:29:00.13ID:+4NEwHc0
>>143
実際されたん?
2021/08/11(水) 13:51:18.88ID:kdR272ZJ
無駄に払い続けてきた補償でZ3CからXZ1Cに変更することになった
手帳型ケースつけたほうが扱いやすいからつけるけどガラスフィルムは必要かな
2021/08/11(水) 14:32:23.96ID:hqGVHVkh
よく防水パッキン耐えてたな
ガラスフィルムなんて要らないだろ
2021/08/11(水) 17:49:30.76ID:vtZQ3/Pf
Zenfone8が日本版にFeliCa付くみたいだからそろそろXZ1Cから乗り換え時かな
2021/08/11(水) 17:50:20.48ID:vtZQ3/Pf
https://i.imgur.com/x5gmarX.jpg
2021/08/11(水) 17:51:58.28ID:vtZQ3/Pf
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/
2021/08/11(水) 17:52:46.91ID:JDcIOati
でもお高いんでしょう?
SD888じゃ10万くらいしそう
2021/08/11(水) 19:18:48.83ID:bvotNVQ9
iphoneSE2を2万円で買った方がコスパいいっしょ
2021/08/11(水) 19:39:14.09ID:b2Gzizlt
iOSはメイン機にはならない
2021/08/11(水) 20:27:47.02ID:f+R6qVYe
どこでも沸いてくるappleタヒん者
2021/08/11(水) 21:03:19.78ID:szKn0xLQ
Gみてえだな
155SIM無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:39:12.19ID:T1QKzQ3W
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/12(木) 06:42:28.17ID:E2HLewAM
ほんと一回フォーマットすると速くなるよな。容量も空くし。
そのあと面倒だけどね。
2021/08/12(木) 06:57:43.75ID:hVoFzgfe
フォーマットしてYouTube、Twitter、Spotifyくらいしか入れないサブ機にしたらヌルサクよ
2021/08/12(木) 10:11:05.89ID:O26HSEqf
gpsの反応悪い
どないかならんかな?
2021/08/12(木) 10:15:54.15ID:bYS58Hkw
後継機に悩んでる人、5iiおすすめ。
確かに大きいけど思ったほど不便でもないし、何よりそれ以外の部分が快適になったよ。

2chMate 0.8.10.113 dev/Sony/XQ-AS42/11/DR
2021/08/12(木) 12:24:37.43ID:Ug00Xgmn
大きさには慣れる
新しいやつの方がストレスがなくなる
そんな当たり前のことで変えれるならとっくに変えてるわw
そういう問題じゃねーんだよボケ
2021/08/12(木) 12:41:59.35ID:+o07pwWS
>>158
GPS受信はしてるけどロックしないため移動捕捉できない
完成な不具合を絶対に認めない
2021/08/12(木) 13:09:27.35ID:HFkPPMg9
今更5Ⅱなんて買うくらいなら5Ⅲ待つかZenfone8買う
いい加減ステマしつこい
2021/08/12(木) 13:57:28.98ID:dzcFzH73
10Ⅲ、5Ⅲ(出るのか?)、ZenFone8あたりが候補で
Pixel5か5aもワンちゃんありかなって感じ
2021/08/12(木) 14:00:54.95ID:VgtQFucZ
先週5ⅱにしてこれはアラーム用と化したわ。
5ⅲは5ⅱより電池持ち悪くなるみたいだったから発熱も相まって止めた。
2021/08/12(木) 14:32:21.18ID:FCDGNz6r
慣れとかじゃなくて
物理的に小さくないと行動制限されてしまうの

何度言ってもも無駄
2021/08/12(木) 16:37:22.71ID:UKjDhUEq
Galaxy Z Flip3 5Gにおサイフつけたらコンパクト機難民は買いそう
2021/08/12(木) 17:28:26.12ID:Ug00Xgmn
そーそー
分かってるやつはとっくに変えてるってのな
2021/08/12(木) 17:45:16.06ID:ibWF7tPP
「大きさには慣れる」の意味が分からん

慣れたらシャツの胸ポケットに入るようになるのか?
2021/08/12(木) 18:51:37.30ID:AVNjZC0f
チョン製は宗教上NG
2021/08/12(木) 19:56:31.54ID:Ug00Xgmn
>>168
アホは一生胸ポケに入れとけw
2021/08/12(木) 20:16:41.06ID:wInCwkIz
>>168
ママに言ってシャツの胸ポケット大きく縫い直してもらい?
2021/08/12(木) 20:30:47.09ID:tTIRXqaO
このサイズでも胸ポケ収まらんことあるのがね
大型の使ってる人はどう携帯してんだろ
マナーモードだと鞄とかに入れるのは気付かないから嫌だわ
2021/08/12(木) 21:03:21.17ID:GehAU/Yh
ズボンの前ポケには普通に入る
カバンに入れるならスマートウォッチもある
いくらでも方法はあるはずだが
それにしても逃せない通知が果たしてどのくらいあんのか
2021/08/12(木) 22:46:51.71ID:BPSn1p8A
会社の行き帰りは鞄に入れる
出社後鞄を持って外出するときも鞄に入れる

しかし社屋の中を移動したり昼食に出たりするときは胸ポケット以外に選択肢はない
ズボンのポケットでは違和感があって座れない
2021/08/12(木) 22:49:47.97ID:oskEnzmd
これはスリープ画面でダブルタップするとスリープから復帰できる設定にはできないの?
電源ボタン押さないと復帰できない?
Z3Cから移行したばかりなんだけどZ3Cにはそういう設定項目あった
176SIM無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:52:31.78ID:fzXHV/cO
5 l l や 10 l l l 買う ぐ らい なら A c e l l 買った 方 がマ シ
2021/08/12(木) 22:53:08.62ID:0nbVpB7g
>>175
残念ながら無い
2021/08/12(木) 22:59:56.06ID:oskEnzmd
>>177
そうなんだ
手帳型ケースに慣れてるからこれ用の探したけど良いのなくて電源ボタン埋まっちゃって押しづらくなるケース買っちゃってつらい
2021/08/13(金) 00:13:23.50ID:uL+whS5E
>>174
だからお前は一生入れとけよw
2021/08/13(金) 00:33:49.60ID:z9zL58w1
カメラレンズ部分だけ出っ張るように胸ポケットに入れて階段やエスカレーターで盗撮するおじさんが多い
2021/08/13(金) 06:07:40.29ID:1aFA9pbw
慣れると言ってる奴は使うときのことしか考えてない
携帯ツールはどうやって持ち運ぶかにこだわりがあって当然
2021/08/13(金) 07:45:11.49ID:aYed44o2
>>181
きも
2021/08/13(金) 12:44:03.06ID:fPOL9Jdy
ケータイ補償の在庫確認したらピンクのみだった。
別機種でエースを勧められたから修理にするわ。
2021/08/13(金) 13:19:15.08ID:pXVA0rw3
電話だと白と緑あった
185SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:22:57.59ID:7YqFhVDL
>>183
>ケータイ補償の在庫確認したらピンクのみだった。
>別機種でエースを勧められたから修理にするわ。
なぜ、中古ショップで、新品同様品買わないの?
Amazonで2万円で買えるよ?
2021/08/13(金) 13:44:11.66ID:pXVA0rw3
補償スレによればXCの人がピンクじゃないのにXZ1Cピンク提示されてピンク無理と言って交渉したらXZ2やGalaxy S9+が提案されたらしい
自分はXZ1Cホワイトシルバー摘示されて無理だった
2021/08/13(金) 13:54:53.85ID:IbGfHVtx
ピンク無理って思って早2年半
人間慣れるものだ
2021/08/13(金) 13:58:40.18ID:PBhzRP2T
>>185
補償加入者は修理、外装交換、バッテリー交換フルでやっても上限3,300円でできる
普通に白ロム買うなんてアホらしいのさ
2021/08/13(金) 15:04:43.16ID:d3U0nckj
>>188
機種変更当初ケータイ補償入ってなかったんだけど、去年ドコモから営業電話が掛かってきて途中加入できた俺ラッキーだったわ
速攻でバッテリー交換出しちゃったね
2021/08/13(金) 15:19:12.71ID:gtqRpwVY
えー、そんなパターンもあるんだ!

2年くらい入ってたのに解約しちゃった
めちゃくちゃ後悔してる…
2021/08/13(金) 16:08:01.83ID:237w/r9P
そろそろ次の機種を検討したいんだけどどれ買えばいいのか
2021/08/13(金) 16:17:30.83ID:fPOL9Jdy
>>188
だよね、明日3300円でフル交換してくる。
2021/08/13(金) 16:19:14.07ID:QP5rTVgO
つなぎで済ませるつもりでシャープのSH-M09に乗り換えた
スペック的に大差という実感はないけど、上下ベゼル一杯の画面は流石にブラウジングしやすい
でもスワイプの追従がもっさりなのは慣れない
2021/08/13(金) 16:20:03.28ID:fPOL9Jdy
>>184
えぇ?さっきの書き込み直前に電話で在庫確認したらピンクのみって言われたんだよね。
在庫は時間単位で変わってそう。
195SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:50:12.62ID:2S/mz0F7
>>188
>>185
>補償加入者は修理、外装交換、バッテリー交換フルでやっても上限3,300円でできる
>普通に白ロム買うなんてアホらしいのさ
なるほどね
2021/08/13(金) 20:54:12.06ID:tZw0X/OO
>>186
昔にz1fからz3cに無償交換してもらったこともあるし
それくらい普通にあるよ
197SIM無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:09.39ID:X/vtpx/y
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/08/14(土) 06:02:27.96ID:WJyQmsPe
>>183
ピンクっつーより実物はオレンジだぞ
2021/08/14(土) 07:47:25.09ID:Deeui9bd
ダメだスピーカーが逝ってしまったわ
10Ⅲに移るわコンパクト機が出たらまた会おうぜ今迄皆んなありがとうな
200SIM無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:51:06.38ID:BY7WQxXs
>>199
>ダメだスピーカーが逝ってしまったわ
>10Ⅲに移るわコンパクト機が出たらまた会おうぜ今迄皆んなありがとうな
iPhoneミニマム
2021/08/14(土) 16:17:30.53ID:g+pOZ09o
>>199
Zenfone8
2021/08/14(土) 17:05:50.35ID:7fTbSLmw
ZenFoneとかクソ端末買うやつおらんやろ
2021/08/14(土) 23:19:18.94ID:w47aG0Yx
Zenfoneは今までFelicaが使えなかったから選択肢には無かったけど8が日本向けに搭載してくるなら候補にはなるかも
XZc1の次にバッチリくるやつが無いし
ただmicroSDが使えないらしい
最近のスマフォに増えてきた仕様でもあるんだよな
2021/08/15(日) 04:59:31.08ID:lnNHZ0MI
>>193
スペックとサイズ的にはいい機種なんだけど電池の持ちがエグいんだよねそれ
平日仕事しながらたまに触るレベルでも1日持たないのに耐えられなくて結局戻ってきたわ
205SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:23:02.46ID:2fNKwCF+
>>201
期待してみたけど縦長かよ
2021/08/15(日) 13:00:02.84ID:qSfBOvfn
まだこのサイズを期待してんのか馬鹿は
2021/08/15(日) 13:36:38.23ID:Vs3ofu4b
>>206
まだこのスレ見てる馬鹿なの?w
2021/08/15(日) 14:00:10.36ID:qSfBOvfn
>>207
持ってるんだから見るやろそりゃ
2021/08/15(日) 14:34:34.24ID:qQD4TKRN
>>208
あ?なんだこrs
2021/08/15(日) 16:01:28.00ID:5E3wjYp2
小さい高性能スマホが欲しいのよ
2021/08/15(日) 16:41:51.66ID:7ftbJ9Sm
iPhone miniにしなさい
小さい高性能は現状これしかない
OSなんて慣れればなんとかなる
2021/08/15(日) 17:19:48.91ID:nokObSfD
じゃあこのままで
2021/08/15(日) 17:33:04.31ID:U8vW9rQG
>>211
iPhoneはちょっと・・・
2021/08/15(日) 17:59:36.42ID:aS0zLirj
Galaxy Z Flip3 5G
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1342/993/231_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1342/993/265_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1342/993/236_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1342/993/240_o.jpg
2021/08/15(日) 18:00:56.27ID:qSfBOvfn
違う、そうじゃない
2021/08/15(日) 18:22:02.28ID:lHTLSmjE
これ思い出した
https://i.imgur.com/AhYUsvT.jpg
2021/08/15(日) 18:22:02.58ID:YYJ2gMlG
https://i.imgur.com/uAeJlXl.jpg
2021/08/15(日) 21:14:20.07ID:g0ES+abB
ここは朝鮮でんわの宣伝するスレじゃねンだわ。祖国の掲示板でやったら?
219SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:27.79ID:e/QpPIlV
挑戦の朝鮮チャンネル
2021/08/15(日) 22:13:24.70ID:1y8aa0JQ
>>218
まあ、しゃーねーよ
とにかく小さくないと死ぬアホがいるから
そのくせわがままなもんだから
221SIM無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:24:42.76ID:wnC0Ui16
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/15(日) 23:59:25.93ID:Vs3ofu4b
しゃーねーと後半の話が全くつながってない
さすが日本語が不自由なチョン
223SIM無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 23:03:48.52ID:8WV7FoNH
5 l l や 10 l l l 買う ぐ らい なら A c e l l 買った 方 がマ シ
2021/08/17(火) 07:41:55.83ID:CIz1rObX
間違ってプレス機に入れてしまった。メインとして2年くらい使ってたんだけど、こんなカタチでお別れになるとは。。。
次はどうしよう。とりあえず楽天miniが転がってる
2021/08/17(火) 08:11:57.38ID:y7IMMaru
プレスしてもバッテリー爆発しなかったんだ
2021/08/17(火) 08:55:24.98ID:cYIz+ce2
>>225
楽天工作員を相手にしない方がいいと思う。
2021/08/17(火) 16:24:48.48ID:NhR19tIz
>>224
コンパクトなうえに、超薄型になって完璧じゃね?
2021/08/17(火) 17:05:49.53ID:DY7nUKeZ
薄型になった分大きさは広がるだろ
2021/08/17(火) 17:47:30.77ID:O/TDXg+H
冷静やな
2021/08/17(火) 21:32:53.47ID:oW/CGy2F
Zenfoe8の最低容量の価格¥79,800~(税込)らしい

222 SIM無しさん (ワッチョイ 49d5-H+bG) sage 2021/08/17(火) 20:17:39.74 ID:B8Dqb9bF0
Twitter消えてるな


https://i.imgur.com/TSDuGKi.jpg
https://i.imgur.com/2NXAb0y.jpg
https://i.imgur.com/qBzNes7.jpg
https://i.imgur.com/F4GBPxO.jpg
https://i.imgur.com/erWLb9I.jpg
https://i.imgur.com/d1M1A5D.jpg
231SIM無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:49:40.33ID:+EyKHuGA
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/08/18(水) 21:08:24.83ID:n+ovA0lL
Zenfone8とかいう乗り換え有力候補出た途端スレの勢い止まるの正直でいいよね君ら
2021/08/18(水) 21:33:40.98ID:zlA1llrX
縦が148だと俺にはまだ大き過ぎるな
2021/08/18(水) 22:02:29.06ID:SCN7wttd
n79対応してないからdocomo民は4G運用かしら
2021/08/18(水) 22:07:54.33ID:UZaEth8S
これ売れたらソニーもcompactに本気出すか
2021/08/18(水) 22:26:08.86ID:n3P4VahQ
>>232
縦が長いなー
2021/08/18(水) 22:45:11.25ID:Zz5yhduI
Z3Cからケー補でXZ1Cに交換してデータ移行終わって空き容量14GBあるし2023年夏まで使う予定
238SIM無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:53:47.76ID:tJrPI5uJ
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/18(水) 23:00:43.37ID:527F0B4c
SX→Z3c→Z5c→XZ1cと来ましたが、
その5Ⅱ買って実用レベルまで設定終わったので、メイン機としてはおさらばです。
LINEのサブアカウント用でXZ1cは暫く使いますよ。
2021/08/19(木) 00:34:27.43ID:huZ8Czp7
>>239
縦長慣れますか?
2021/08/19(木) 01:28:18.19ID:ySL/+3a1
>>239
Z3C以降全く同じ流れだわ…
旧機種は毎回下取りだしてたけど、今回は都合でだせなかったので、同じくサブ機として運用
2021/08/19(木) 07:49:35.38ID:cZMQ1SS8
>>240
使ってみると縦長慣れると言うより縦長の方が便利。使いやすい。
ジェスチャーナビゲーションとサイドセンスの組合せ秀逸。3ボタンが逆に使いづらい。
持った時の重心の違いはあまり気にならなかったけど、指紋認証の位置が上に上がったので指伸ばすようになったくらいかな。
メモリ開放する必要が無くなったので、アプリ入れ替えて、起動待たずにすぐ続きが出来る様になったのと、ROM足りなくて削ってたアプリをまた使える様になったのが嬉しい。
5ⅡイジってからXZ1に戻ると、ガラケーイジってる気分になる。
2021/08/19(木) 08:18:57.58ID:5ovoD2W5
逆に5Ⅱがサブ機になったわ
やっぱりデカい
2021/08/19(木) 09:07:40.68ID:k1bV4pCc
新型コンパクト出るから待つ
2021/08/19(木) 09:30:57.55ID:toPMzFOu
出ません
2021/08/19(木) 12:35:28.06ID:luOG/2Vb
>>244,245
マジで!?
2021/08/19(木) 12:40:20.58ID:guwV/S9l
マジです。だからこれからもXZ1c使い続けようよ
2021/08/19(木) 14:55:01.35ID:k1bV4pCc
>>246
冬モデルで出る
2021/08/19(木) 14:58:17.89ID:toPMzFOu
Ace III はCompact機とは認めん
2021/08/19(木) 15:36:36.55ID:qTy/2rTI
arc2なら認める
2021/08/19(木) 17:27:14.41ID:PsnOnqWF
海外でも5Ⅲってまだ発売されてないんじゃなかったっけ
国内秋冬は5Ⅲ出るかどうかだけでXperia新機種なさそう
2021/08/19(木) 18:43:09.51ID:ax3kuqD3
SIMフリーで5Gのn79サポートしてるのxperiaくらいかな
結局docomo回線で5G使うならdocomo端末買うしかないのか
2021/08/19(木) 19:31:58.76ID:kNQlyFkd
>>252
なんちゃって5G に興味ない
2021/08/19(木) 21:15:48.26ID:1B6OtscG
内部スピーカーの音量って本来上下同じ?
それぞれ蓋して聴いてみると上のほうが音デカいんだけど
2021/08/19(木) 22:29:12.67ID:63CF8dgU
>>254
同じはず
サービスメニューXperiaってアプリでスピーカーやバッテリーなどのチェックができる
2021/08/19(木) 22:38:30.67ID:dQrv0ROy
これで聴くとR(下?)の方がデカく聴こえる
https://i.imgur.com/nJzQaYA.png
https://i.imgur.com/TggdJuC.png
257SIM無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:42:26.44ID:mnklzF2h
5 || や 10 ||| 買う ぐ らい なら A c e || 買った 方 がマ シ
2021/08/20(金) 10:00:51.18ID:RkH57BuH
ダメ元でace2買ってもいいですか?
2万なら使ってみて無理そうなら音楽プレイヤーで良いかの感覚
ゲームとかしないんだけど体感的にわかるスペックダウンします?
2021/08/20(金) 10:17:31.15ID:xRAPWhfA
xz1cの中古白ロム買い増しした方がマシやで
2021/08/20(金) 12:14:29.91ID:k+kunPeU
>>258
購入後報告よろ
2021/08/20(金) 12:14:36.86ID:k+kunPeU
>>258
購入後報告よろ
2021/08/20(金) 12:23:14.33ID:mfk8HiwU
>>258
購入後報告よろ
2021/08/20(金) 19:04:48.24ID:RjIIhAUC
コンパクト出るの?
2021/08/20(金) 19:10:38.16ID:RzambF55
でません (2回目)
2021/08/20(金) 19:13:19.58ID:VTZ8KbEa
XZ1Cは夏になってからウマ娘の推奨端末リストから除外されたけど
ACEやACE2は最初から推奨環境じゃないくらいゲームには不向き
インストールしてもカクカクスローモーション
ゲームやるならストレージ容量の都合でせめてXZ2Cというのが実情
2021/08/20(金) 20:03:15.71ID:yYUTwOq+
>>264
中の人おつ
267SIM無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:09:44.93ID:UP1KE7VO
iPhoneミニマムとサイズが一緒
2021/08/20(金) 20:13:22.46ID:OMuo3i5R
今年の冬モデルまで様子見
2021/08/20(金) 22:07:27.42ID:VxUDiiJ0
Androidウォークマン買うよりace2のほうがいいよね?
誰か背中押して
2021/08/20(金) 22:52:31.91ID:glh1S9ZT
>>269
ウォークマン買うほど音質にこだわりがないなら別にいいんじゃね
2021/08/20(金) 22:57:54.44ID:1uO64NrZ
>>269
なにがしたいかわからないので何とも言えない
音楽聞くならウォークマンのほうがいいし
ネット見るとか5ちゃんやるならAce2のほうがまだいい
そもそもウォークマンはSIMないからスマホとして使えないけどそれでもいいの?
2021/08/20(金) 23:21:30.06ID:xfx2V1kr
同じファイルを同じイヤホンで
ウォークマンとスマホで再生させて
音に違いがあるの?
2021/08/20(金) 23:29:37.70ID:HZRP56Ir
>>272
スマホの機種による。
2021/08/20(金) 23:37:30.95ID:s4ysFPpN
ACE2はこの前ドコモオンラインショップで9900円引きあったばかりだし定価で買うのはもったいない
275SIM無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:56:42.84ID:JULnRJ3Q
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/08/21(土) 06:18:04.09ID:7rLxo1TN
>>273
んなもんウォークマンだって機種によるやろ
2021/08/21(土) 08:19:13.44ID:x5U4m8gt
ウォークマン、eSIMでもいいから入れられんのかな。
なんで入れんのやろ
2021/08/21(土) 08:26:11.91ID:uiRgYgxv
技適がめんどくさくなるから
2021/08/21(土) 09:54:57.77ID:7XdqQ54f
>>243
俺はそうなると思って1IIの方を買った
見事に1IIがサブになった
サブならカバンの中に入れてるし大画面でも問題ないからな。

XZ1Cのコンパクトさは何ものにも替えがたい
2021/08/21(土) 09:57:18.24ID:orkiGkGI
女性の親指と中指で上と下を持てるかが購入基準
寝そべるときそーやって使ってるから
2021/08/21(土) 10:15:46.87ID:ulgRJyAe
>>280
何かエロイ
2021/08/21(土) 12:24:04.09ID:OJdZ/Qsk
>>281
流石ですね
2021/08/21(土) 12:24:57.60ID:b0D+oNSh
>>232
いいなこれ
完全に上位互換じゃん
まだ発売されたばかりだからレビュー見てから決めるわ
2021/08/21(土) 12:31:41.79ID:7XdqQ54f
zenfine8いいよね
でもまあちょっと幅がまだ太いかなー
かなり良い線いってると思うけどね
メインカメラはまあ今どきの普通スペックで
安いのが良いね
2021/08/21(土) 12:51:18.46ID:DR9VdoxU
外装交換と電池交換でACEが代替機だったんだけどなかなか酷かった
フリーズはよくするし画面端のタッチの感度は悪いしストレス溜まるわ
しばらくはXZ1Cでいいわ
2021/08/21(土) 12:51:44.66ID:6aZ3nWBh
高さが15センチは大きい
13センチ以内でよろしく
2021/08/21(土) 14:32:29.47ID:ab3peAKH
Zenphone8はMicroSDスロットがないから書類選考で不採用
2021/08/21(土) 14:33:22.65ID:ab3peAKH
Zenfone8だった。失礼
2021/08/21(土) 14:39:27.15ID:CKa/ADZG
>>283
microSDが使えなかったり非対応バンドがあったり、何も調べずに買うと後悔するよ
2021/08/21(土) 15:35:33.83ID:BxSBy/vo
>microSDスロットは備えていない

駄目じゃんw
2021/08/21(土) 17:41:28.05ID:IPlud32B
縦長は胸ポケットに入れるとはみ出るだろ?
2021/08/21(土) 18:01:49.35ID:6O9Of7cB
実機さわってみたけどおもちゃみたいな背面だった
いくら軽さのためとはいえ…
2021/08/21(土) 18:46:43.95ID:gdN2sque
この機種は胸ポケットから絶妙な位置でカメラがでるんだよな
2021/08/21(土) 19:20:54.93ID:6O9Of7cB
純正のミュージックアプリってアルバムアーティスト表示対応してないよね?
2021/08/21(土) 19:21:14.98ID:xLoYKAaT
>>293
盗撮魔
2021/08/21(土) 19:39:17.32ID:YntOXu8j
>>294
どゆこと?
https://i.imgur.com/dFJyEpB.png
2021/08/21(土) 19:51:38.53ID:Alhipvd4
アルバムのアーティスト名とアルバムアーティストはちゃう
詳しくはググって
2021/08/21(土) 20:01:20.52ID:YntOXu8j
>>297
別なのね
299SIM無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:48:22.35ID:5FtsYLn4
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/22(日) 18:25:30.14ID:9kM6soa+
後継compact諦めて10Ⅲにしたけど変えて良いとこ悪いとこあって微妙
いまだに大きさに慣れない
妥協で買ったけどどうせ大きさに慣れないなら5Ⅲにしようかと思ったりする
2021/08/22(日) 18:55:47.19ID:1QVDkd3U
半分に切るよろし
2021/08/22(日) 19:34:41.50ID:4espDzn2
数値以上の重量差を感じるんだよな…
5の形で150g切らんかな
2021/08/22(日) 20:59:36.48ID:ZL3sXBW3
>>300
いいね
2021/08/22(日) 21:07:06.09ID:9kM6soa+
おっと大事な事を書き忘れてた
繋ぎで買ったので正統後継compact発売してくれ…

>>301
小さすぎる

>>302
替えた直後はかなり重たいと思った
今は寝転んでの時に重さ気になるぐらい
2021/08/22(日) 21:47:19.42ID:dDgM+EJo
5IIに機種変更したけどベッドで寝転がって携帯いじってると重さと大きさで手がつかれてくるので部屋の中ではxz1c使ってる
2021/08/22(日) 22:24:01.33ID:DGcnsEv2
長く使って電池持ちが悪くなったこと以外不満点がないんだけどなあ
不器用だから自分で電池交換できそうもないし
docomo公式で交換すると11000円くらいかかるので買い替えた方がマシだし
2021/08/22(日) 22:26:20.14ID:cj4dQ3LI
嘘やろ
この容量に不満なしとか逆に何に使ってんの
2021/08/22(日) 23:01:06.64ID:ZL3sXBW3
逆に一般的アプリ以外で容量多い物なに入れてるの
309SIM無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:03:29.73ID:w/GED26R
5 || や 10 ||| 買う ぐ らい なら A c e || 買った 方 がマ シ
2021/08/22(日) 23:50:26.48ID:ppN+tf9X
>>293
それ分かる
ボクさん無意識にカメラ下になるように胸ポケ入れるようになりました
311SIM無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 01:46:04.61ID:ZN37X30a
SONY製品には必ずDSEEは付けるように!音の分野で他社に負けるなら、SONYでなくてもよい
2021/08/23(月) 07:25:03.89ID:EGya0XoC
SO-02Kからケータイ補償使うとSO-02KなくてSO-02L(Xperia ACE)との交換になるらしい
2021/08/23(月) 08:14:55.04ID:z+cnHi97
それはひどいw
2021/08/23(月) 12:03:03.55ID:dY2F6FbG
それはMNPで乗り換えた方がマシ
2021/08/23(月) 22:16:41.24ID:tMIohN30
ACEⅡは高円寺で1円販売していた
2021/08/23(月) 23:35:52.92ID:BhJJ+1iP
ケータイ補償XZ1CからXZ2Cに変わったって言う人もいるから、交渉の余地はあるんかも。てか、Aceはマジでないよな。どんだけスペックダウンすると思っとるんや!
2021/08/23(月) 23:39:24.24ID:8nkRgzXK
お前が小さいのでないと死ぬって言うカラヤン
2021/08/24(火) 08:01:55.76ID:yuih4TKu
ACEにするなら外装交換でよくね?
2021/08/24(火) 22:33:59.11ID:pEhoq4UX
>>312
あるよ、ピンクしか選択できないけど
320SIM無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:28:51.90ID:vaVY4lVX
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
321SIM無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:24:07.86ID:IenHnA4e
>>319
マジ?
2021/08/25(水) 06:21:27.05ID:r/y4Aa+3
>>319
ピンクじゃなくてオレンジと言ってほしいな実際のとこ
2021/08/25(水) 12:54:37.18ID:ARXFlPg6
補償で02Jから乗り換えました。
先々週だと黒以外は選べましたね。あと02Lも黒以外あったけど、サイズとチップでこっちにしました。
今後よろです。
2021/08/25(水) 17:24:43.18ID:I1QPhqOX
自分も今から2年間これで行くことにした
ドコモ修理受付来年4月いっぱいまでだからガラスフィルムつけることにしたけどもう良いの売ってないな
額縁付きのものは液晶画面隠しちゃうらしいし全面透明がいいけどまともなの売ってない
2021/08/25(水) 19:23:37.06ID:wwxHi281
>>324
ルプラス?MSソリューションズの反射防止黒フレーム500円くらいの貼ってたけど、親も同じ機種で落としたけどなんとか無事だった。
2021/08/25(水) 22:00:55.30ID:7Fso0pMu
以前MicroB端子の機種だったからドコモ純正充電器のACアダプタ05ってやつを使ってて
補償でXZ1CにしたらBtoCの変換アダプタ同梱されてきたから今はそれ繋げて充電してるけど
アプリで充電状態調べたら電流2A電圧4V
これって遅いのかな

今のところバッテリー消費気にすることなく使用して寝る前に15%残ってて
就寝中にいたわり充電で朝方までかけてノロノロ充電されてバッテリーには優しいみたいだけど
327SIM無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:34:17.77ID:bR2dPyax
5.Ⅱや 10.Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e.Ⅱ 買った 方 がマ シ
2021/08/26(木) 03:33:55.19ID:E2QFiAoq
>>327
ⅱ Ⅲ Ⅱ
抜けてんぞ
2021/08/26(木) 08:56:50.03ID:cvJMQxX8
so-05kは02kよりスペック上?
今02kだけど同じ02か05か、中古でどちらか買おうと悩み中
2021/08/26(木) 09:09:54.63ID:1luuGM1+
05ってランチパックのやつ?
2021/08/26(木) 10:40:27.50ID:0BLHIUU/
>>329
スペックならXZ2Cの05が上
>>330
そう
2021/08/26(木) 12:27:44.08ID:cvJMQxX8
>>331
ありがとう。
スペック上なら05もいいなぁ。
本体が少し大きくなるだけだもんね
2021/08/26(木) 12:34:25.02ID:0BLHIUU/
>>332
ただイヤホンジャックが無くなるのと指紋認証が背面にあるのが人によってはデメリットかね
2021/08/26(木) 12:37:55.67ID:LNrsKdGr
リークまだかね?
(*´・ω・)(・ω・`*)ねぇー
2021/08/26(木) 19:32:32.10ID:aRFB8dq1
paypayアプリからpaypayフリマにアクセスして買い物しようとして購入確定ページまで進んだら
購入確定ボタンがホームボタンに隠れて押せなくて購入確定できなくてワロタ

paypayアプリとは別にあるpaypayフリマアプリをインストールして同じ手続きしたら問題なく確定できたけど
これってpaypayアプリがXZ1Cのサポート実質打ち切ってるようなもんじゃん
2021/08/26(木) 19:41:10.70ID:4i3iASTh
だって小さいんだもの
2021/08/26(木) 21:47:10.99ID:cvJMQxX8
>>333
音楽聞かないし指紋認証もしてない私にはお似合いということか。
ありがとう。
サブとして手に入れてみる!
2021/08/26(木) 21:54:08.95ID:3E+KkXMi
>>337
ランチパックと揶揄される形状に抵抗がないかどうかだけは事前に確認しておくことをオススメします。
339SIM無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:54:49.52ID:d/yRueUZ
5 || や 10 ||| 買う ぐ らい なら A c e || 買った 方 がマ シ
2021/08/27(金) 01:43:57.39ID:P2m8C1Ya
次はGalaxy s10eがコンパクトで良いかも
2021/08/27(金) 13:10:09.31ID:Tgw3ekYX
履歴(タスク)ボタン長押しで2画面になるの最近気づいた
2021/08/27(金) 15:07:59.30ID:Z/Js31/Q
いろんなところで長押しは試したほうがいいよ
お前が面倒に思ってたタスクがそれで済むパターンが山ほどあるかも
2021/08/27(金) 20:17:41.64ID:8hYxGOrf
xz1c ストレージの整理頻度が多くなりすぎたから5Ⅱに機種変更したよ。1週間たったけど満足してる。コンパクト組は選択肢に入れて良い機種だよ
2021/08/27(金) 20:19:39.89ID:SyOnfeCJ
>>343
やだ
2021/08/27(金) 20:25:24.93ID:SriIaM0G
まあ新規はそれぐらいしか選択肢ないんがなあ
ACE2ってどうなん?
SNSとchmateとおさいふが不便なく使えれば良いんだけど
前のACEは良い評価は見ないかな
2021/08/27(金) 20:29:48.55ID:D7YiqoDn
>>345
その用途ならACE2でもいいと思うよ
値段のわりにカメラも悪くないそうだ
2021/08/27(金) 22:14:55.97ID:ztcH52gK
サイズも近いしpixel4aに乗り換えようか迷ってる
2021/08/27(金) 23:16:11.46ID:AwWnHPF3
俺はZenfone8に乗り換える
2021/08/27(金) 23:28:49.41ID:OqPCTHP5
>>345
それならACE2で大満足出来る
容量増えた分安心感あるし
俺も4年間使ってきたXZ1Cをこやなく愛してきたけど、ACE2に変えたらハイスペックである必要が無い事に気付かされた
350SIM無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 05:00:45.56ID:HEhPLu8w
XZ1cってAdoptable Storageの動作が不完全?
「十分な空き容量がありません」と出てきて移せない
再インストールすれば拡張ストレージに入るものの、ユーザーデータにアクセスできないようで起動しないかエラーが出るアプリ多数

Adoptable Storageを有効化したSO-02Jでは
$ sm has-adoptable
true
となるが、SO-02Kでは
$ sm set-force-adoptable on (又はtrue)
をしても
$ sm has-adoptable
false
のまま変化しない
2021/08/28(土) 06:07:49.96ID:nvPOsCly
>>350
知るかボケ
2021/08/28(土) 11:53:10.95ID:3s3YvmVH
>>347
4aを選ぶなら5の方が良くない?
今ならSBの流通在庫や質のいい中古が手に入るし
2021/08/28(土) 14:29:37.19ID:bWCwxPQ6
>>335
今はなきエアアジアの予約で最後に「下のバーを左から右にスライドさせて完了」みたいな操作があって、画面下に隠れてて難儀したのを思い出した。
2年前の話。
アプリじゃなくてブラウザだったから最終的にPC版に切り替えて事なきを得た。
2021/08/28(土) 15:04:41.64ID:5GuFBOyz
縦長サイズは上がはみ出るが一応シャツのポケットには入るとはいうがTシャツの胸ポケットには無理
2021/08/28(土) 15:30:19.24ID:JTF3fttg
>>350
Adoptable Storage機能が塞がれてるのは珍しい事じゃない。
adb shellで
$sm partition disk:xxx,xx private mixed xx
してから、
https://miro.medium.com/max/1838/1*w5fU51sgtWzgbIkaIV8A-Q.png
「データを移行」できるかがキモ。
この項目があればかなり延命できると思うよ。
2021/08/28(土) 17:24:58.30ID:ayzwgwnj
>>352
スペック、値段的にも4aのほうがコスパ良いかと思ってた
2021/08/28(土) 18:35:05.37ID:gU6hNX/p
以下はpixel6のデザインにがっかりして購入悩んでる俺の考え

4aと5なら確かに値段考えると4aもあり
4a(5G)と5ならサイズ、スペックで5が個人的にはいい

4aは5gもそうでないのもゴリラガラス3なのが不安
(xz1cはゴリラ5、pixel5はゴリラ6
2021/08/28(土) 21:56:34.86ID:4HPJlEZn
>>356
新品か近いものの方が良いかなっておもった
いい加減スレ違いなんでやめます
すいませんでした
2021/08/28(土) 22:48:28.15ID:gabhVare
>>357
全く同じ悩みですわ。

諦めて5aにしようかと。。。
360SIM無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:55:29.11ID:8u3o4O6q
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
361SIM無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 07:45:07.69ID:BZt9HdUx
>>355
「データを移行」は表示されるし実行可能
これをすれば内蔵ストレージに保存されていたアプリデータがSDカードに置けるようになるのか・・・

依然としてアプリ本体の移動は前述の通りの症状だけど、10GB超になるゲームのキャッシュデータが外に置けるようになったのは収穫だった
ありがとう!

コマンドは
$sm partition disk:xxx,xx mixed <exFATパーティションに割り当てる%値>
ですね
private ... 全領域をAdoptable Storageに
public ... 全領域をexFATパーティションに
2021/08/29(日) 13:20:17.46ID:iWYsMO+w
>>358
4年前の機種で語りつくされてるし、compactを選んだ者同士
どの機種に乗り換えるか相談し合うのは決してすれ違いではないのかと

>>359
5aでかいんよね。。
aceⅡと同等サイズの5もでかいけど、まだ現行機種の中では小さい
2021/08/29(日) 13:35:33.35ID:yzCsnHoh
4aくっそ安かったから速攻買ったけどな
2021/08/29(日) 14:27:36.17ID:cqzMNmdw
>>360
10Ⅲ買ったけど、大きさと重さで後悔してる
10ⅢLまで待てばよかった
2021/08/29(日) 14:53:30.79ID:RegAk/uV
>>361
Google PlayからAppMgr IIIをインスコすればさらに幸せになれる。
366SIM無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:17:28.97ID:BZt9HdUx
>>365
前の端末では使っていたが・・・
そもそもアプリ本体をSDカードに移そうとすると「十分な空き容量がありません。」と出てきて移せない
移せないのは自分だけ?

OSは9.0 (Build 47.2.B.5.38)。8なら移せたんだろうけど
2021/08/29(日) 20:30:13.92ID:SXe3/czg
>>364
10 IIIと10 III Liteの重さ・大きさは一緒じゃね?
2021/08/29(日) 20:38:43.88ID:cqzMNmdw
>>367
それまで使ってた端末の動作が怪しくなって、妥協で機種変したんで
eSIMでのDSDVが使える端末が出るならそっち買ってた
2021/08/29(日) 20:59:13.39ID:SXe3/czg
>>368
なるほど
10 IIIは10 III Liteと違って5G n79対応してるので
docomo系ならアドバンテージはあると思うよ
2021/08/29(日) 21:23:59.84ID:SC1TSsWS
みんなが脱出を考えてる頃わたしはXZ1Cリフレッシュ品にガラスフィルムを貼っている
まともな新品売ってないけどメルカリでクーポン使って手帳型ケースとガラスフィルム未使用品500円で買えた
2021/08/29(日) 21:45:58.14ID:iWYsMO+w
俺も故障リスクさえなければあと数年使ってもいいんだけど
いきなり壊れると困るからPixel5にほぼほぼ傾いてます
(1年ace2を利用するとかでもいいけど、xz1cからスペック落ちすぎ)
372SIM無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:35:04.30ID:3w432fxz
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買う ぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマ シ
373SIM無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 01:06:30.62ID:JGf5Mu7B
>>371
サポートが切れる前にってか)(´・ω・`)
2021/08/30(月) 19:33:45.24ID:VSlpaZc0
最近ものすごく熱くなる
2021/08/30(月) 19:40:15.59ID:Re8VG30L
>>374
寒くなるまで眠らせろ
2021/08/30(月) 20:13:11.79ID:rhLrlhzn
確かに今日はすぐ熱くなった
377SIM無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:26:44.33ID:78dnk7I2
5 || や 10 ||| 買う ぐ らい なら A c e || 買った 方 がマ シ
378SIM無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:32:16.84ID:HTGkADeK
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/08/31(火) 23:36:50.59ID:Tl+DjxGh
故障リスクに備えてもう一台未使用品の予備をストックしてあるわw
まさかここまでいい乗り換え先が出てこないとは思わなんだ
2021/08/31(火) 23:54:02.10ID:vOc2FqM4
リスクある未使用品をスペアとして買うより来年4月末までにドコモに修理に出して寿命伸ばしたほうがコスパ良さそう
2021/09/01(水) 11:42:53.15ID:qLl/PGyM
xperiaのcompact系は2022年は出ない可能性高そうだな

aceレベルのスペックならスペック向上の為に毎年出すようなものでもないし
かといってミドルスペックは5?10?があるから出さんだろう
2021/09/01(水) 11:53:34.04ID:DSmY1h/6
ワンセグコンパクト機はもう出ないのかな…
2021/09/01(水) 12:11:30.55ID:jNE5+OGQ
NHKが、ワンセグ、フルセグ搭載端末からも金取るのを考えている、って言ったんで
一気に需要が消えたから無いのでは
2021/09/01(水) 12:11:41.63ID:hGaRdgNc
ワンセグとか一番要らない機能だわ
2021/09/01(水) 12:15:31.10ID:jNE5+OGQ
Xperiaだとケーブル刺す手間が面倒いのよね
2021/09/01(水) 13:11:24.50ID:OlWA4YI2
災害時には良いんだけどね
どうせなんか刺さないといけないXperiaには要らないね

ラジコがあるからとか、NHKプラスがあるからとか、そういうことじゃないんだよね
FMラジオがあるにはあるけれども
2021/09/01(水) 14:38:23.03ID:m8cigjsD
菅総理が総務大臣時代に携帯料金安くしろって命令して
通信料金と端末料金が分離されて端末高くなったからワンセグをコストカットしたんじゃないの
2021/09/01(水) 15:25:47.57ID:q/JQpzIL
FMラジオって再ダウンロードできない?凍結アプリにも無いんだが…
2021/09/01(水) 16:33:38.61ID:ibNe9bVB
>>388
再ダウンロードもなにもこの機種には最初からプリインストールされてなくね?
Xコンパクトまではあったが
2021/09/01(水) 18:24:57.57ID:OlWA4YI2
5iiだと付いてる
ワンセグありなしでFMラジオなしありなのかな?
2021/09/01(水) 18:40:13.75ID:4qVV9WMs
まぁ災害時にはバッテリー喰うTV なんて観てないでバッテリー持ちの良いラジオ聞いておけと言うことだろう。
今の時代動画観たけりゃ後から観れるし。
2021/09/01(水) 19:05:22.81ID:HVVEmwKi
どちらにしろアンテナ必須だな
2021/09/01(水) 20:21:03.26ID:OlWA4YI2
FMラジオはさっき試したら、ヘッドセットみたいなもの刺して
みたいな感じの表示で、イヤホン刺して、なんか手動でチャンネル探してって感じだった
地域とかで放送局選べるとかないのかよと思った
イヤホンだけでなく刺したまま本体から音出す機能もあった
2021/09/01(水) 21:27:07.83ID:mnqgwfKt
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
AndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり
ベンチマークだけが優秀
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても、ワンテンポ遅れ引っかかる
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
AndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。
iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガ
沢山メモリ積んでても、使えるのはメガ単位。ゲームもカクカク

・マルチメディアが弱い
APIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメ
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサク

・カメラはスペック詐欺
画素数を上げてもセンサーのダイサイズが小さいままなので、ボヤボヤノイジーな仕上がり。なのにデータは巨大
iphoneは画素数そのまま、ダイサイズを大きくし、ノイズレスはっきりした仕上がり
さらにladarスキャナーとdeep fusionで鮮やか高詳細。一眼顔負け
光学ズームも「100倍ズームできますっ!」ってのが売りの泥ハイエンドは倍率4倍からボヤボヤ油絵
一方iphoneは光学5倍ズームレンジ。さらにdolby vision4kのHDR動画が撮れる

・micro SDXCが低速
ウン万円するすげーお高いやつの90~100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/s
一般的なやつは50~90MB/sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い
高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い
2021/09/01(水) 23:25:39.02ID:zWIdHSxc
>>394
通報しといた
2021/09/01(水) 23:31:14.29ID:gZ0UiUFY
>>393
本体だけじゃいけないのか…
2021/09/01(水) 23:33:01.94ID:gZ0UiUFY
でもこの機種SD遅いのは事実だな
398SIM無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:39:37.70ID:9BahC+2K
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買うぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 がマシ
2021/09/02(木) 02:57:56.39ID:iWd5CFXS
>>380
送料入れたら3万超えでさすがに途中で見送った。
保管の環境がわからないから確かにリスキーだな。
https://i.imgur.com/skRBIIB.jpg
400SIM無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 05:25:38.84ID:YQia76bX
お前等まだそんなチンカススマホ使ってんのか
俺は先月XZ1Compactから機種変更して
XPERIA5IIを購入したぞ
約3年前にフルHDを知らずXZ1コンパクトと2年8ヶ月でさよならしたぜ
今のスマホは縦長だけど片手操作できるから
コンパクト好きの人にはこのスマホ気に入ると
思うぞ 間違ってもiPhoneミニなんて買うんじゃね&#12316;ぞ!電池持ちXZ1Compactより酷いらしいからな
2021/09/02(木) 06:42:08.66ID:sDCaGeJX
自分はrazr 5gにかえたよ。折り畳むと小さくなるから丁度いい
2021/09/02(木) 07:04:02.75ID:XTu8h7me
縦長だとシャツのポケットに入れたときに上がはみ出るしTシャツのポケットに入れると落下する
2021/09/02(木) 07:19:34.60ID:l9vaBO7h
>>402
縦長のポケットに縫い直せよ
2021/09/02(木) 08:30:41.82ID:pQAmUJ/L
>>402
Yシャツ胸ポケットなら1cmもはみ出ねえし、落ちねぇよ。
落ちるようなポケットならXZ1 cでも落ちる。
2021/09/02(木) 08:50:06.58ID:MYwaAD0m
いやー5iiだとさすがにデカいYシャツからも1cm以上飛び出す
まあズボンポケになったけどさ

小さい人だとズボン横ポケだと邪魔とか飛び出しそうではある
2021/09/02(木) 08:57:55.24ID:JDSwqSKN
XperiaはPD充電時「急速充電中」に表示変わりますか?
407SIM無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:01:13.74ID:/vB2NpyJ
はい…
2021/09/02(木) 10:13:55.54ID:+lhTySuL
>>401
富豪かよ
2021/09/02(木) 11:50:29.82ID:qZp9wxzL
胸ポケにスマホ入れる意味分からん
2021/09/02(木) 12:04:39.69ID:YRGPOaj5
やれやれ、胸ポケットのso-02kが無かったら心臓に穴が開いてたぜ
2021/09/02(木) 12:33:50.63ID:iNTzLOSP
ポケットが縦長のYシャツが発売されたらそれはそれで面白いのに
2021/09/02(木) 14:11:06.21ID:RzPpmxSw
Premini、SO902i、Xperia Ray、Z3C、Z5C、XZ1Cと少しずつデカくなってきた
しかし5Ⅱは一気にデカくなりすぎだろ
むしろRayくらいのサイズに一回戻してくれよ
2021/09/02(木) 14:15:59.23ID:4Bpfb+XH
秋冬出揃っても乗り換え先がなかったらもうiPhoneSEでいいかって思ってる
もう疲れたよパトラッシュ
2021/09/02(木) 14:19:31.32ID:MYwaAD0m
戻せよっていってももう電池サイズの関係上無理だろ
2021/09/02(木) 14:37:50.65ID:64NqT1G5
まずは縦長をやめろ
話はそれからだ
2021/09/02(木) 14:45:29.41ID:ljR9it6j
正方形にします
2021/09/02(木) 14:46:21.15ID:xiZHi2sc
いやいや円形にします
2021/09/02(木) 14:57:37.21ID:nxwxLQnB
円錐でいいんじゃない?
2021/09/02(木) 15:09:24.34ID:9fimcqq3
包茎でいいよ
2021/09/02(木) 15:44:51.22ID:6jwj9CfN
なるほど。フレキシブルにムキムキできる新しいスタイルだな(何を?)
2021/09/02(木) 17:19:04.51ID:kn10biAN
P30に出会えて俺は満足してるよ
ファーウェイだけど
2021/09/02(木) 19:40:09.36ID:1R0UuzIu
>>394
暇人消えろ
2021/09/02(木) 21:19:27.99ID:1+LAva8/
バッテリーのために1cmの厚みがあってもいいよ
2021/09/02(木) 21:27:44.99ID:CK6gL2Xr
俺も小さければ厚さは気にならん
ぜひこのコンセプトで1台作ってくれ
2021/09/02(木) 22:17:27.08ID:iNTzLOSP
俺は4.6インチなら21:9でもかまわん
ぜひk
426SIM無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 23:14:31.44ID:/B2kkRm2
5 l l や 10 l l l 買う ぐ ら い なら A c e l l 買った 方 が マ シ
2021/09/03(金) 15:47:22.57ID:1rD3JUSk
1週間前にケータイ補償の在庫確認がロックかかってから電話問い合わせしてたが、毎日ピンクorエースの提示だったが今日もダメ元で電話したらブラックのみの提示に変わったので申し込んだw
ブルー使いだったが、 ピンク以外ならなんでもよかったから電話してよかった。明日からブラック、長持ちしてくれ。
2021/09/03(金) 16:51:11.33ID:NOUg7T+u
他人の下取りの寄せ集めとか俺は嫌だなあ
2021/09/03(金) 17:34:44.60ID:rwhruCmP
XPERIA はもうダメだな。縦長しかない。ACEってあるけど、あれで我慢できるかって感じかな。次はPixel にする
430SIM無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:47:25.70ID:wXtdV51O
この機種、最近モッサリしてきたから、Galaxy A21に機種変しようと思ってますが…ダメですか?
2021/09/03(金) 17:50:38.04ID:kKdzi075
A21ならさすがにXZ1Cのままでいいだろ
A51なら勧めるが
2021/09/03(金) 18:10:09.49ID:fue+u2zL
電池がいよいよもたなくなってきた

どうするかなぁ
2021/09/03(金) 18:20:14.21ID:Wefxjq3Z
先月からリフレッシュ品使ってて就寝中充電してるだけで1日間に合うけど
寝る前深夜1時に充電開始して朝6時に起床して充電ケーブル外すような生活リズムだといたわり充電発動しないじゃん
2021/09/03(金) 19:25:16.30ID:UJl1vBWS
縦型の何が嫌なんだか。
ジェスチャーのお陰でXZ1c の時より指動かす範囲狭くて良いぞ。
435SIM無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:44:15.56ID:PcIcS/bS
>>434
何が嫌ってポケットに入らないからだと何度言ったらわかるんだ?
2021/09/03(金) 20:17:48.78ID:xh0QcKDE
発売日にも言われてたけどもう要求満たす乗り換え先は二度と出なさそうだな
2021/09/03(金) 20:26:10.42ID:PPMlQS+r
>>435
先っちょ出てても落ちないぞ。落ちるならXZ1cでも落ちる。
2021/09/03(金) 21:36:04.15ID:xex03F1C
もう大きさに関しては根性でXZ1Cを使い続けるか
割り切ってACE2に移行するかしかないと思ってる
2021/09/03(金) 21:39:05.21ID:qXneMYtM
サイズでいえばpixel5がace2とほぼ一緒
ace2にスペックダウンするならpixelがいい。もう売ってないけど
2021/09/03(金) 21:41:20.67ID:N9jX38xS
ACE2はカメラキーが無いので却下だわ
小型電話兼半押し出来る小型カメラとして使ってるのでカメラキーだけは妥協できん
SoCは贅沢言わないので、小型で画面縦長くないカメラキー付を出してください
2021/09/03(金) 21:45:53.08ID:U0Dewjog
Android

・いつまでもカクカクモッサリ
AndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり
ベンチマークだけが優秀
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても、ワンテンポ遅れ引っかかる
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
AndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。
iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガ
沢山メモリ積んでても、使えるのはメガ単位。ゲームもカクカク

・マルチメディアが弱い
APIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメ
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサク

・カメラはスペック詐欺
画素数を上げてもセンサーのダイサイズが小さいままなので、ボヤボヤノイジーな仕上がり。なのにデータは巨大
iphoneは画素数そのまま、ダイサイズを大きくし、ノイズレスはっきりした仕上がり
さらにladarスキャナーとdeep fusionで鮮やか高詳細。一眼顔負け
光学ズームも「100倍ズームできますっ!」ってのが売りの泥ハイエンドは倍率4倍からボヤボヤ油絵
一方iphoneは光学5倍ズームレンジ。さらにdolby vision4kのHDR動画が撮れる

・micro SDXCが低速
ウン万円するすげーお高いやつの90~100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/s
一般的なやつは50~90MB/sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い
高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い
2021/09/03(金) 21:56:53.50ID:TGBvgpK/
>>427
ピンクじゃなくてオレンジだけどな
なんであれをピンクと言うのか理解できない
2021/09/03(金) 22:12:25.76ID:6S8dJg4E
>>442
トワイライトピンクなんて名前なのにオレンジなのか?
444SIM無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:13:47.08ID:PJjcCm0G
>>350だけど、気がついたらAdoptable Storageへアプリ本体を移動できるようになっていた。動作の不具合も無い。
使えるようになった理由が不明で、変化した点と言えばアプリデータで16GB程度書き込んだくらいか。
128GBをAdoptable Storageに割り当てていたけど、大きすぎると不具合が出るとかあるんだろうか・・・?

なんにせよ、これでまだまだ使えそうだ。3Dmarkのスコアも安いスマホよりはまだ上でゲームもそこそこ動く。
レスくれた人達ありがとう。
2021/09/03(金) 22:15:06.52ID:k5ZOdlUs
>>442
公式がピンクって言ってるからだよ、実際に見える色がオレンジっぽかろうが関係ない。
https://i.imgur.com/SkP9o4x.jpg
2021/09/03(金) 22:54:10.77ID:wqFGIe4x
ACE2にするぐらいならまだACEにするわ
2021/09/04(土) 01:03:58.00ID:x2dwiKgW
>>443
トワイライトピンクで正解
コーラルオレンジっぽさはあるがオレンジではない
2021/09/04(土) 11:44:59.98ID:elyLT1Lm
シャアのピンクっぽいって書いてる人が、初期のスレで結構居た記憶がある
2021/09/04(土) 12:37:30.33ID:ORgLAVS+
>>441
ウザっ
2021/09/04(土) 16:07:48.71ID:IUEo2xI1
中古で買ったんだけど音量キーとカメラキーがグラグラなのは仕様?
2021/09/04(土) 16:09:17.93ID:uWitbFy9
>>450
ハズレ買っちゃったね
2021/09/04(土) 22:55:59.20ID:ZzD7RLrR
>>450
俺も綺麗な中古買ったけど音量キーの効きが悪かった
ロジックボードが故障したXZ1cの代替で買ったのでニコイチ修理する予定

部品購入ならここを良く使ってる
https://arps-online.com/product.php?id=7766
一度筐体に収まらないバッテリー送ってこられた事があるが、それ以外は問題無いし価格も安い。納品もわりと速い。
2021/09/04(土) 23:29:30.72ID:U42tdHnz
売った人もそれが理由で手放したんだろうなw
454SIM無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:57:54.42ID:zm7jrFsQ
5 I I や 10 I I I 買う ぐ らい なら A c e I I 買った 方 がマ シ
2021/09/05(日) 13:01:17.56ID:AzlHbUdT
自分もずっとXperia党で次のメインスマホはXperia5IIかなと思ってたけど
サブにXperia1II去年買ってるし
Xperia5IIは型落ちも良いところだしな
と思ってたらzenfone8なかなか良かった
パンチホールカメラだけは許せないけどまあカメラ用に買ったAQUOS R6もパンチホールだけど使ったら気にならなくなったので
俺は次期メインはzenfone8にするわ
8gb/128gbなら安いしね
2021/09/05(日) 15:18:50.13ID:PXILfNnl
もうパンチホールもオワコンで画面下カメラになるてのが凄い。ほんとSFだわ
2021/09/05(日) 15:37:03.34ID:L4EEXKwd
>>456
オレも良く分かってないかも知れないけど、
オワコンって単語の使い方間違ってない?
2021/09/05(日) 16:41:44.11ID:PXILfNnl
>>457
俺は分かってないけどおかしいん?
2021/09/05(日) 17:27:36.11ID:bI++eySl
終わったコンポーネントなら合ってるな
2021/09/05(日) 20:41:03.75ID:tvO82ane
pixel5に買い替えたんだけど、やっぱでかいし重いわ
ベッドで仰向けになって使ってると腕がつらすぎるし、
ベッドでネットサーフィンぐらいならxz1cを使い続けることにした

ほぼ同サイズのace2や上に出てるzenfone8でも同様だろうし、
5.5インチぐらいのベゼルレスがいいな。
461SIM無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:11:56.03ID:KYEC9Cs8
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買うぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 が マ シ
2021/09/05(日) 23:28:46.81ID:PXILfNnl
AA表示で小さくする良心
2021/09/06(月) 04:33:42.84ID:hX6UU0hs
XZ1cを3年半くらい使ってたけど、このところLTEやらwifiがちょくちょく通信不能になるし、突然の再起動起きるようになったから、買い換え先探してる
スマホはSO-01Bの頃からXperia派なんで、次もxperiaのつもり

1 Ⅲはスマホでゲームとかしない身には高いし
Ace ⅡはサイズはXZ1cとほぼ同じで良いんだけど、値段だけあってスペックがXZ1c以下だったもんで
そうなると、10 Ⅲかな
当時のXZ1とXZ1cの関係みたいに1 Ⅲのcompact版出してくれたら買うのになあ
2021/09/06(月) 08:43:38.85ID:QFpkKCwu
>>463
つ5Ⅱ、5Ⅲ
2021/09/06(月) 10:10:24.33ID:QEdcZ0KW
俺ずっとXperia縛りだったけど、縦長やらくらくスマホレベルはさすがに無理
xperia縛り外してace2サイズなら候補はたくさんあるんだけどね
2021/09/06(月) 12:41:19.40ID:HdOv1sYq
アップデート2年ぴったりしかやらないからもうXperiaは買わない
と、いうことでZenfone8買った
ASUSは2年半ちょっとくらいはアップデートするからまだマシ
2021/09/06(月) 17:43:50.04ID:hX6UU0hs
>>464
どっちもデカイし、Ⅱは1 Ⅲ並みの値段だし、Ⅲは国内未発売でしょ?

単品で新機種買って、のんびりデータ移行したあと、XZ1cをケータイ補償適用とか出来ないもんかね
二週間でデータ移行は忙しなくてなあ
2021/09/06(月) 20:10:55.48ID:WHxelOhZ
xperia8よりこれのほうが動作キビキビしていてワロタ
腐ってもSD630がダメなのか、xz1優秀なのか
2021/09/06(月) 20:35:55.59ID:WvlxIAJy
XZ1Cは腐ってもSD835&4GBメモリだからなやぁ
そんでいて低解像度の液晶
サクサクの申し子やで
2021/09/06(月) 20:43:33.50ID:+ORSTyOQ
>>467
めんどくさい奴だな。
Xperiaとdocomoに拘らずZenfone8でも買えば全て解決するんじゃね?
2021/09/06(月) 23:03:54.75ID:QEdcZ0KW
移行に関してはpixelならセットアップ時に旧スマホとケーブル繋いで移行する方法を利用すれば
SDカードの内容含めて短時間で移行できる(俺は10分未満)
アプリも移行可能
472SIM無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:19:03.76ID:Ni6N76Ym
5 || や 10 ||| 買う ぐ らい なら A c e || 買った 方 が マ シ
2021/09/07(火) 18:42:45.82ID:GfCBFRba
マニアックな話なんだけどニコ生の低画質モードで配信したら
この機種よりZ3の方が画質良くて軽くショックだった
確かにスペック的にはZ3の方がカメラの画素数は上なんだけど
それ以外の性能はこの機種の方が上かと思ったらそうでもないみたい
手振れ機能に関してもニコ生配信だとアンドロイドは関係ないし…
唯一Z3より優れてるのはマイク性能だけで何か腑に落ちない
474SIM無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:35:08.88ID:UIQuXzG1
5 l l や 10 l l l 買う ぐ ら い なら A c e l l 買った 方 が マ シ
2021/09/09(木) 04:25:44.89ID:ZNwKPUV2
相変わらずあぼーんで草
476SIM無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:24:55.65ID:5QNCaczA
5I:Iや10I:I:I 買う ぐ ら い なら A:c:e I:I 買った 方 が マ シ
2021/09/10(金) 06:02:09.86ID:jCGRGeKl
そろそろ死んでいいぞ
2021/09/10(金) 14:50:34.75ID:MvSGpBrY
5Ⅲ国内来たら乗り換えようかな
2021/09/11(土) 11:53:01.20ID:Eo/MkeNo
ストレージさえ何とかなればまだまだ使える気はする
定期的にキャッシュ整理しなきゃいけないのはつらい
2021/09/11(土) 12:39:55.14ID:gMhWd7J+
プチフリ、ストレージ不足、メモリー不足

これさえなければまだ行けるんだが
2021/09/11(土) 12:43:55.01ID:NPaGehDc
これさえ、ってかこれが致命傷だわ
2021/09/11(土) 13:22:25.25ID:13Olt+I9
sd内臓化して使ってるけど(サンディスク エキプロ512GB)、
プチフリもストレージ不足も感じないなあ
アプリあんまりいれてないから、メモリ不足もない

経年劣化で筐体がぼろいのが気になるが
2021/09/11(土) 13:29:33.24ID:VTSZUh81
ストレージ容量残りどれくらいから影響あるんだろう
ゲームやらずにアプリ以外のデータはSDカードに入れて本体ストレージ10GB余らせてるからサクサク
2021/09/11(土) 13:37:24.16ID:Z+DjAwV+
未来のためにこのディスプレイでも縦長コンテンツ表示出来るアプリ開発してくださいwww
2021/09/11(土) 15:47:46.03ID:TWAqWaoJ
ついにええのみつけた!
Samsungのパカパカスマホどないなん?
2021/09/11(土) 16:02:25.09ID:KmQv6V3M
朝鮮でんわの宣伝は朝鮮でんわのスレで
2021/09/11(土) 19:05:48.75ID:75u34nn3
>>480
ACE2で全て解決
俺もXZ1Cを愛していたけど、ACE2に変えて心底良かったと思っている
2021/09/11(土) 21:05:17.14ID:/8iHacPY
>>487
それはない
2021/09/12(日) 00:13:57.83ID:r669XsMm
速度半分以下なのに満足は無いわ
2021/09/12(日) 00:29:49.89ID:szIjwHsP
別にそいつの使用感で満足してるなら良いじゃないか。
他人がとやかく言うことじゃない。

CPUの処理が必要な機能使ってないんだろ
2021/09/12(日) 15:16:40.90ID:UocrYHMD
電源ボタン埋もれちゃう手帳型ケース買っちゃったけどその上からなんとか各指指紋登録したら指紋認証使えるようになったわ
これから2年使いますわ
ただ泥9だとこの先制限されること増えそう
2021/09/12(日) 18:31:24.29ID:pV9uQdua
1位 iPhone SE(アップル)
2位 iPhone 12(アップル)
3位 AQUOS sense5G(シャープ)
4位 Xperia 10 III(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 iPhone 12 Pro(アップル)
6位 A54 5G(OPPO)
7位 Xperia Ace II SO-41B(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
8位 iPhone 12 mini(アップル)
9位 Redmi Note 10 Pro(Xiaomi)
10位 Galaxy A21(SAMSUNG)


売れてるねえ
やっぱ小さければ性能は気にしないんだねえ
493SIM無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:09:41.67ID:2w2M0gjP
機種規制で余所でやってくださいエラー出て書き込めない板増えてきたわ
2021/09/12(日) 19:31:25.74ID:uDkgOlTZ
終わりなきコンポタージュ
2021/09/12(日) 19:31:54.59ID:uDkgOlTZ
>>492
1位のこと言ってる?
2021/09/12(日) 19:48:19.72ID:dt9dFBED
GPSどうにかしろ!
2021/09/12(日) 21:57:36.15ID:pV9uQdua
>>495
ミニより上のやつら
2021/09/12(日) 22:12:40.42ID:kP1VUKkf
>>496
ほんとこれ、使ってる知り合い全員もナビが使い物にならないって聞いたわ
2021/09/13(月) 21:48:28.77ID:gkCNdOit
>>498
それでいて当のdocomoはそんな報告ないし再現できませんでしたで平気で返却してきやがるから腹立つよな
全国で同日に修理出してやりたいくらいだわ
2021/09/13(月) 21:57:11.73ID:cxZZF96c
同時多発修理依頼
2021/09/13(月) 22:14:50.17ID:In7JTegg
俺は普通に使えてるけどな。
車での旅行もこれを繋いでナビ代わりにしたし。
2021/09/13(月) 22:28:46.85ID:z//0K2u+
GPS信号の掴みが悪いのだろ?
晴れてりゃすぐ掴む
ただ曇天の掴みの悪さはちょっと異常だな
2021/09/13(月) 23:18:39.46ID:gkCNdOit
>>501
泥は8?9?
504SIM無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:46:47.46ID:y6bJU7QN
5 Ⅱや 10 Ⅲ 買うぐ らい なら A c e Ⅱ 買った 方 が マ シ
2021/09/14(火) 12:38:18.65ID:93/S5BR9
いま買い替えで4Gスマホはないわ
2021/09/14(火) 12:49:18.24ID:0wM+yrmg
5Ⅲがもうすぐで国内発表あるかもしれんな
2021/09/14(火) 12:49:35.12ID:OZf+V357
小さい機種はどうしてもいろんなものの受信が弱くなる傾向にある
2021/09/14(火) 15:16:47.97ID:GVFnwXBv
>>503
全アプデ済(47.2.B.5.38)
509SIM無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:47:01.01ID:5M5lS4BB
5 | | や 10 | | | 買う ぐ らい なら A c e | | 買った 方 が マ シ
2021/09/14(火) 23:59:26.82ID:fCdmI7n1
>>509
いや自意識過剰でわろた
あぼん避けするほど認知されてるつもりなのか
2021/09/15(水) 06:03:19.85ID:NIHdNNuV
>>508
なぜだ!
同じアプリ入れてるXZ1は問題ないからハードの問題なのかな?
2021/09/15(水) 07:38:32.15ID:MueW6AjL
iPhone新型でたがさてXperiaは。

てかもうちょっと相場全体的に下がってくれよ。買い換えできねー。
2021/09/15(水) 07:57:42.03ID:VyDCvc9d
流石にace2は無いから5万くらいのミドルスペックでコンパクトサイズ出してほしい。
見た目とかサイズがxz1cみたいな感じながら高くてもいい
2021/09/15(水) 10:10:03.08ID:h23N06Q6
5mark3かiPhone新しいのかで迷ってる。
2021/09/15(水) 12:07:13.75ID:cRyB2jer
安売りしてるSEにしようかと思ったけど、泥→林のハードル高すぎてやめた。
ACE2サイズ良さげだけど、レスポンス遅いかな?散々言われてるが
2021/09/15(水) 12:07:52.44ID:cRyB2jer
ant+搭載してクレメンス
2021/09/15(水) 18:26:36.54ID:5dQSEZnD
アイフォンもミニサイズ無くなるらしい
バッテリが問題なのか?
2021/09/15(水) 18:31:36.22ID:xSyLJn2A
iPhone 13 miniあるだろ
2021/09/15(水) 20:11:43.55ID:5dQSEZnD
だからこのモデルが最後だって
2021/09/15(水) 21:03:56.56ID:KydwIiFw
>>492
ミニの需要が一定数あるのが証明されてるよな。
2021/09/15(水) 21:13:29.64ID:KydwIiFw
俺は結局5IIに流れたけど、ACEIIも滴状インカメがなければ妥協してたかもしれん。
あの見た目のせいで検討対象にすら入らなかったからね。
だから、もしAceIIIが液晶下インカメになったら、SONYにもワンチャンあるんじゃないかと思ってる。
2021/09/15(水) 21:17:30.36ID:Z8xa7uLG
今後Aceにカメラキーが採用されれば後継としていくわ
そのくらいカメラキーに慣れすぎて他に行けない
2021/09/15(水) 21:27:16.45ID:Rf9mI9Oe
ace2のノッチは無効化出来るよ。
2万円のおもちゃだと思うとよく出来てる
524SIM無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:46:34.35ID:WXQNEC+W
5 l l や 10 l l l 買う ぐ ら い なら A c e l l 買った 方 が マ シ
2021/09/16(木) 03:38:19.86ID:fzVqa7tS
この端末のカメラキーって固くて、押すと絶対ぶれるんだけど
音声認識でシャッター切ってほしいわ
2021/09/16(木) 10:13:21.73ID:tbNT34PZ
デジカメ初心者にありがちなやつね。
一気に押し込むのではなく、半押しから押したままにするといい。
連写機能はOFFにしておく。
2021/09/16(木) 12:28:40.41ID:bn7OzKau
アプリと通知からキャッシュをひとつずつ消去が煩わしい
キャッシュ消去で一度に複数アプリを選べるような使いやすいものはないでしょうか
2021/09/16(木) 12:41:09.79ID:9neidCxm
>>527
これ使ってる

AppMgr III (App 2 SD) 日本語版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd
2021/09/16(木) 12:47:09.65ID:UccuKUFd
>>527
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
2021/09/16(木) 15:44:32.09ID:UTW/Ylx2
使用量97%空き容量830MB
ストレージ開けない…
2021/09/16(木) 16:30:52.24ID:DfJNiYAy
そのうち起動もしなくなるぞ
断捨離しろ
2021/09/16(木) 17:23:47.41ID:oF/A+ux6
12mini安くなるなら変えたいな。今画面割れてて、貧乏だと思われるのが嫌
2021/09/16(木) 17:51:36.94ID:UccuKUFd
>>532
12mini安くなるならとか言ってる時点で貧乏人なんだから気にしてもしょうがないだろ
隠したところで貧乏人オーラが滲み出てるし
2021/09/16(木) 18:16:04.00ID:+zM6tjvM
こんな短い文で頭の悪さを露呈するから貧乏人は貧乏なんだろうな
2021/09/16(木) 20:34:46.07ID:pMeQtAs/
貧乏とか関係なくガイジだわ
2021/09/16(木) 23:34:29.77ID:5TJE8RbR
>>528>>529
ありがとうございます
しばらく交互に使って使用感確認します
537SIM無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:18.37ID:nDiGPFrN
5I:Iや10I:I:I 買う ぐ ら い なら A:c:e I:I 買った 方 が マ シ
2021/09/17(金) 06:52:27.65ID:TkaTmHzg
はあ…
2021/09/17(金) 07:42:40.95ID:cBOJSzwY
小さいの安くなったら買いたいけど、古事記と思われんの嫌だわ。
2021/09/17(金) 07:52:01.48ID:X7Ly5dpG
ace2買ったけどlineとmateとchromeくらいしか使わないから不満無かった。
2021/09/17(金) 13:56:48.11ID:MU/lm+VR
iPhone13mini買います
グッバイXperia
2021/09/17(金) 14:03:40.25ID:+kkmXXYd
ZenFone8も良くない?
アイホン童貞だからアンドロイドがええなー
2021/09/17(金) 16:12:45.29ID:E5V5nPLu
>>542
zenfone8乗り換えたけどパフォーマンス的な使用感自体は悪くないだけど
バッテリーの持ちは悪い。新品でセットアップして2週間程度、こなれて来た状態で
3年間使ってだいぶバッテリーヘタってきたなあと感じたXperiaXZ1Cと体感同程度。
「バッテリーの持ちが同じくらいだから違和感なく移行できた」

あとは顔認証も指紋認証も微妙に認識しない事があって
XZ1Cのバシッと決まる電源ボタン指紋認証に慣れてると
解除できたり出来なかったり、不安定なところにイラッとするかも
2021/09/17(金) 16:18:15.74ID:E5V5nPLu
顔認証と画面内指紋認証が同時に出来るんだけど
顔認証無理で指紋センサーの表示出てて何度か指押し当てても認識せず
結局パターンロック解除したりするから
顔認証も照明やマスクの有無などの状況で認識率変わってくるし
画面内指紋認証は保護フィルムによってもろに影響出る。

電源ボタン指紋認証の小型機また出ると良いな
2021/09/17(金) 18:57:53.61ID:5WRg7LoW
5Ⅲcompactはよ
2021/09/18(土) 16:58:21.49ID:qrtimhEp
コンパクトはもう終わったの?待てど待てどリリース情報出ない
2021/09/18(土) 17:04:18.53ID:T7zvs/8P
最近止まることが増えてきた
残念だけど次の冬モデルで買い替えるしかないか
2021/09/18(土) 20:16:25.34ID:xbJy4bW9
>>528
これいいね。filesだと弾かれるキャッシュまで削除してくれる。
ありがと
2021/09/18(土) 20:26:58.16ID:YDVQnluv
>>547
うらやましい。俺の端末も不具合起きてくれたら気持ちよく次の端末に移行できるのに
4年間カバー無しフィルム無しで酷使してるのに元気すぎる
2021/09/18(土) 20:34:15.23ID:KLlIxIAC
ACE買おうかなぁやすいし
2021/09/18(土) 20:43:22.29ID:4raosCrg
1 IIIにのりかえたけどこれから冬場カイロとして活躍しそうだから期待してる
2021/09/18(土) 21:58:45.29ID:wUr9EKXu
>>548
私もこのスレで知って使い始めたからお礼は先人にw
便利だよね
2021/09/18(土) 23:43:05.71ID:DT+ZUl5p
>>540
そんな程度なら乗り換える必要もないな
554SIM無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:43:26.54ID:nWxxMBUi
5  Ⅱや 10  Ⅲ 買う ぐ らい なら A  c  e Ⅱ 買った 方 が マ シ
2021/09/19(日) 08:19:36.36ID:DmgqzDAp
俺の正規表現が鉄壁なのかこいつが掛け値なしのうすらバカなのかどっちなんだ?
2021/09/19(日) 15:53:42.31ID:TAnaw8L/
なんの話か知らんが
わざわざ消してるものを相手してるなら
そのどれよりもお前はアホだ
2021/09/20(月) 19:47:04.89ID:HFBnlOgF
PCへWi-Fi Directでファイル送信したいんだけど定番のSuperBeam使えてる?
そもそもWi-Fi DirectがAndroid側で何で標準でできないんだよ
2021/09/20(月) 20:14:18.95ID:rDozCais
>>557
X-ploreでファイルサーバーにしちゃうな
2021/09/20(月) 20:34:26.99ID:HFBnlOgF
>>558
うん、自分はSolidに出会った
でもルータ介さない方が速い記憶がある
SuperBeamパス設定してないのにブラウザのパス画面から進めないんよ
560SIM無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:47:41.60ID:fpQX6BOq
5 | | や 10 | | | 買う ぐ らい なら A c e| | 買った 方 が マ シ
2021/09/21(火) 17:49:10.34ID:uVVu3arP
microB端子のスマホからXZ1Cに変えたんですけどこのスマホって何ボルト何アンペアの充電に対応してるんですか?
今はドコモ純正のmocroB充電器(05)にtypeC変換アダプタつけて充電してます
2021/09/21(火) 20:39:05.90ID:O1+JcQsH
>>561
QuickChargeかUSB PD対応の買っとけば間違いないよ
2021/09/21(火) 20:52:43.58ID:wDrcpmEM
>>561
公式としてはQuick Charge 3.0に対応してる。
ドコモのACアダプタ05なら充電時間は大差ないはず。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so02k/spec.html
2021/09/21(火) 22:48:43.03ID:WsM520gv
PDは対応してないよね?

>>561
type-C to type-CだとPD以外の急速充電は規格違反でトラブルの元なので、選ばないのが吉
USBのバスパワー給電は5V。既定値以外の電圧をかけると動作が不安定になったり故障・火災の原因になる。
(バカなPD電源にXZ1cの基盤壊された)

急速充電したいならQC3のType-A充電器が良いと思われ
2021/09/21(火) 23:13:24.83ID:4ZK8mRiQ
>>564
5V給電は関係ないかと。
QCでも9V12V使うんだから。
eMarker無しの粗悪ケーブル使ったんじゃないの?
2021/09/21(火) 23:41:02.02ID:WsM520gv
>>565
CableMatterのeMarker搭載ケーブルを使ってたはず
でも3A以下のUSB2.0ケーブルではeMarkerはオプションじゃなかったっけ?

QCはそもそもUSBの規格違反(PDの登場以前は5V以外認められていなかった)
つまりQC対応製品はUSBモドキであってUSB規格品では無い
567SIM無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:44:56.98ID:dKycLIsU
5 l   l や 10 l   l   l 買う ぐ ら い なら A c e l   l 買った 方 が マ シ
2021/09/21(火) 23:48:38.21ID:WsM520gv
>>530
容量不足はAdoptable Storageで拡張したら快適になったぞ。
3DMarkスコアもXperia 10 IIIには勝ってるし、まだまだ使える。AceIIはスペックダウンしすぎで話にならない。

https://i.imgur.com/GTHoYNV.jpg

AdoptableStorageに大容量を割り当てると上手くアプリを移動できないっぽいので、上手く行かなかったら30-60GBくらいの小容量で試してみるべし。
自分の場合は128GB程度割り当てて上手くいかなかったんだけど、大容量のアプリデータを書き込んでいたらいつの間にか動くようになってた。

拡張ストレージを確保した後は>>528のAppMgrIIIで内部ストレージから一括移動。
拡張ストレージに置くとリード速度の低下(microSDではなくI/Fの問題)やガジェットが使えない、起動時にホームアプリが読み込み損ねるといったデメリットもあるので、何を置くかは要検討。

>>480
プリフリは無いし、メモリ不足も気にならないかな。
重量級のゲームだと不足する感じ?
2021/09/22(水) 00:00:08.47ID:1POXlkw7
いい歳してゲーム()とかやってるようなのは
メーカーにお布施して最新のフラッグシップ買っとけよ
2021/09/22(水) 07:44:41.60ID:p43XfWoT
さあ、ゲームのはじまりです
2021/09/22(水) 08:07:31.12ID:eC1i+UXF
人生という死ぬまでやめられないゲーム
2021/09/22(水) 08:12:55.20ID:4WJ7i1YH
>>568
必ず沸くね。
こういう空気読めない人
2021/09/22(水) 11:38:46.63ID:rKvvmZ4S
ACアダプタ本体とケーブルが一体化したものがいいね。
ケーブル問題が解消する。
2021/09/22(水) 11:52:59.80ID:fwcVN4ol
断線したらアダプタごと買い換えじゃん
2021/09/22(水) 12:48:42.05ID:1POXlkw7
てかいまどき一体型なんてあんまり無いだろ
ケーブルの単価もバカに出来ないし
欲しい長さも人それぞれだし
2021/09/22(水) 12:51:00.61ID:6Gwf0f9L
プラグ部に温度センサーも入ってるから安全性も高い
2021/09/22(水) 14:47:27.48ID:hD5kH2hS
充電器はステまで有名な中華メーカーだ。。。
2021/09/22(水) 15:17:03.28ID:p2YSF8yG
空気が読めない、斜め後ろの事をやるのがKONAMI
2021/09/23(木) 03:00:21.63ID:QQrIUWWH
読むような空気なんかあったか?

>>575
尼では見かけないね
手持ちだとThinkPadの付属充電器くらいか。なんだかんだ安定性が高いのは事実
580SIM無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:53:43.90ID:pCtqPdsW
5I  I や 10I  I  I 買う ぐ らい なら A  c  eI  I 買った 方 がマ シ
581SIM無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:27:43.30ID:n0HcWd9c
5Ⅱ や 10Ⅲ  買う ぐ らい なら A  c  eⅡ 買った 方 が マ シ
2021/09/25(土) 09:08:06.60ID:Z1dm6v5d0
iPhone 13 miniのスペック見た
とうとうこの機種を凌駕して満足出来るのが出たって感じだよね
大きさもこれより小さいし

さすがにみんな移行する?俺もそうしようと思ってるけどiPhone自体使ったことないから
イチから覚えるの大変そう・・・
2021/09/25(土) 09:16:03.30ID:dbVnSyxG
絶対にないな
2021/09/25(土) 09:39:18.44ID:btVMAn6R
iPhoneが絶対ない。
Googleに課金しすぎたたからAndroid抜け出せないのもあるwww
2021/09/25(土) 10:23:32.61ID:Z1dm6v5d0
>>583-584
理由をよければ教えてー

っていう俺も今調べてたんだけど、Habitブラウザが使えなくなるってのは
よく考えたら致命的かも・・・
ずーとこれで、コレ以上のブラウザって存在しない
2021/09/25(土) 10:25:46.91ID:dz/rqDl6
それ。10年くらいXperiaだから、今さらiphoneはなぁ
って思ってるとずっとiphoneにできん
2021/09/25(土) 10:35:48.36ID:D8ixdn8X
ポンになんかできるわけねーべ
2021/09/25(土) 10:45:54.13ID:sK53QZM6
Lightning端子最後かも知れんし記念にいいかも
2021/09/25(土) 10:59:27.47ID:BDXC2OMm
アプリが共通なら変えるんだけどな
2021/09/25(土) 11:06:10.66ID:dbVnSyxG
>>585
chmateが使えない
2021/09/25(土) 11:10:51.62ID:dmhBEMZg
>>590
あるある
Androidじゃないと使えないアプリがあるよね
2021/09/25(土) 11:35:56.61ID:0AaXLF8l
ファイルをファイルとして扱わせてくれない時点でiPhoneは無い
2021/09/25(土) 11:39:26.01ID:MbFMk3m6
>>592
これわかるな。
iPadでえ?ってなった。

Xperiaから抜けられないけど、いい加減カメラが良いの欲しくなる。
2021/09/25(土) 12:12:15.90ID:Z1dm6v5d0
chmateも使えなくなるんですか・・・
ブラウザほどじゃないけどそれも嫌だなー

>>592
なにそれ面倒そう

他にもいざ使いだしたら「あー!アレが出来ない!」みたいなのが大量にありそうかな
いやほんとこの機種の小さくて良いの早く出してーー
2021/09/25(土) 12:21:25.80ID:iJHUxLsJ
本当に煽りとかじゃなくてiPhone使う人の気持ちが分からん
ただのファッションとしてのみか?
機能考えたら少なくとも男なら普通はAndroidになる
2021/09/25(土) 12:35:25.37ID:7O0wuY+Z
>>595
日本人の場合はほとんど同調圧力
自分の感性より周りに合わせる
特にまんさん
2021/09/25(土) 12:41:03.49ID:nGqcyEXA
大半は何も考えてなくて脳死でiPhone選んでるだけだよ
ガチ勢で敢えてAppleで固めてる場合も有るけどね
2021/09/25(土) 13:12:58.09ID:PxRI5jHr
>>592
これ
iPhoneは「おまえらはバカなんだから考えるな」って感じが凄い
2021/09/25(土) 13:16:49.85ID:BDXC2OMm
そうそう
Appleで固めてるならiPhoneは最高だよ
一社が一つの規格に合わせて作ってるんだから
親和性はそこらの泥端末とは比べ物にならない
未だに小さいからこれから変えられない~ってやつが
どうこう言う方が世間からしたらマイノリティの馬鹿だよ
2021/09/25(土) 13:40:26.80ID:CKTkoF0T
SONY信者ではないがガラケーからSONY一択のワイ
cdmaOneのジョグダイヤルは画期的だったなぁ…
iPhoneは使い勝手や規格のディスりが殆どだけどハードやデザインは素直にいいだろ
Z3Cの時はタッチ切れ、今回はGPS、iPhoneは絶対にないが流石にXperiaに懐疑的
2021/09/25(土) 13:41:37.63ID:E2UnokuI
このGPS問題放置で今後一切SONYは買わないってやつ結構いるわ、俺もそう
2021/09/25(土) 13:43:07.45ID:BDXC2OMm
今の御時世でSONYだから買うってやつほとんどいないわな
2021/09/25(土) 16:05:19.29ID:50MVuhVB
>>582
Androidスマホ→iPhoneに移るとき最初だけは大変だけど、
iPhone→iPhoneの機種変更は驚くほど楽だからiPhoneの呪縛から逃れられなくなる。
2021/09/25(土) 16:07:59.79ID:Ksh0esKD
iOSがディレクトリを意識させないバカ用仕様なせいでディレクトリがわからないひとが量産されている事実

https://www.theverge.com/22684730/students-file-folder-directory-structure-education-gen-z
2021/09/25(土) 16:58:27.26ID:5yE46htL
というか、ずーっとiphoneを選んでる人ってやっぱPCもmac環境で育ってきたんかね?

俺はwinでGoogle使っててアカも持ってたから選ぶならAndroid一択だったわ
2021/09/25(土) 17:03:46.56ID:BDXC2OMm
macはいらんよ
2021/09/25(土) 18:38:48.94ID:gFFRC3Z0
5II良いよ
2021/09/25(土) 19:14:08.64ID:dbVnSyxG
もう俺5IIIでいいわ
2021/09/25(土) 20:15:07.60ID:ms1Ta2wu
じゃあ、俺も5IVまで待つわ
2021/09/25(土) 20:26:29.12ID:APwFJkx0
じゃあおれXperia5V
2021/09/25(土) 20:34:24.18ID:ms1Ta2wu
どうぞ、どうぞ
2021/09/25(土) 22:34:03.23ID:0uJB8T+F
RX100がVIIまで来てるからあり得なくもない
とはいえVII以降が出ないな

ところでRX100ってガンダムある?
613SIM無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:53:47.28ID:QnnWFmuu
5 | | や 10 | | | 買う ぐ らい なら A c e| | 買った 方 が マ シ
2021/09/26(日) 00:32:06.25ID:YyZz7obQ
iPhoneとAndroid併用してるけど
iPhoneは動画撮影の手ぶれ補正と画質に関してはスマートフォンでトップだから価値がある
そして動画編集アプリのLumafusion
これはAndroidには無い次元で快適に動画編集出来る
ほぼビデオカメラとしてiPhone使っている

Androidでもカメラの画質が良いもの増えてきたけど
あくまでも静止画のみ
4Kの動画撮影と編集においてiPhoneの右に出るAndroidは無いね
まず動画編集アプリが壊滅

一つ言えるのは
動画の撮影に興味なきゃiPhoneは不要だな
2021/09/26(日) 00:42:21.71ID:zS6wJvzx0
無料であるアプリの数と質も圧倒的にAndroidなんだよね
13miniのサイズとスペックは魅力だからこれが売れて
Androidにもそういうスペックでどこかが出してくれることを望むわ

またmini売れなきゃ各社「やっぱ小さいのなんて誰も買わねーじゃんwww」みたいになっても困る
2021/09/26(日) 02:39:36.80ID:ERQ3KH4Q
俺もiPhoneとの2台持ちだけどいい加減スレち
2021/09/26(日) 09:40:12.73ID:ERrDz0D4
なあ、今時のスマホ事情が全く分からないんだが
コレから機種変するのに何が一番近いと言うかおすすめは何なん?
もちろんアンドロイドで...
2021/09/26(日) 10:00:19.91ID:yplPjkn1
Zenfone 8しかないよ
Xperiaなら5IIだけど縦長は嫌なんだろ?
Rakuten Handもいいサイズだがこれも異常に嫌がる奴が居るからな
2021/09/26(日) 10:05:25.32ID:XsAosIKP
同じサイズはほとんど出なくなったのでこれの後継は3センチ縦長になるけどXPERIA 5Ⅱが順当
半年以内に5Ⅲが出るかもしれない
2021/09/26(日) 10:44:28.50ID:BqKoxshW
3cmやで3cm
マジいらん
2021/09/26(日) 10:45:56.78ID:7Ld/lMgl
たかが3センチされど3センチ
2021/09/26(日) 12:35:48.10ID:DyMTQUP9
ACEを忘れてないかな?
2021/09/26(日) 12:53:44.35ID:aKrWL0Uh
ACEはXperiaではない
2021/09/26(日) 12:58:50.07ID:DyMTQUP9
だがアンドロイドだよ
2021/09/26(日) 13:34:34.73ID:tjTIRmWP
Zenfone8買ったけどそれなりに大きいよ
いま主流のやつほどではないけど
2021/09/26(日) 13:42:58.88ID:zGaL3W6X
>>617
安さで買うならアクオスsense5Gしかない。
2021/09/26(日) 14:14:36.02ID:vNJiaSGj
>>600
ジョグダイヤルが暴走してたのを思い出す
2021/09/26(日) 14:22:59.22ID:7Ld/lMgl
クルクル、ピッピッ
2021/09/26(日) 14:42:50.84ID:jGSlqyQX
ACEが最有力候補だな俺は
630SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:42:02.72ID:BlyYkRzl
中古ショップで新品未使用の色違いXZ1 Compactに機種変するという選択肢はあり?無し?
631SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:02:50.45ID:qd7nKr5a
>>617
様々なアプリを快適に使いたいならAndroidのバージョンは8以上、容量は32GB以上にしないといけない。クロームの更新さえあれば良いなら
バージョンは5以上、容量は32GB以上が良い。容量が16GBでも何とかはなるが。
2021/09/26(日) 21:03:14.23ID:vNJiaSGj
さすがにそれはない。
いくら新品未使用でも最新ミドルレンジにさえ大きく劣る。
633SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:09:13.47ID:qd7nKr5a
>>582
それなら中古の安い6S、SE以上のiPhoneを買って練習をすれば良い。但し、容量は絶対に32GB以上にする事。16GBでは容量不足で最新のiOSの15に更新が出来ないから。
あと、電池が酷く劣化している場合はアマゾンや楽天で品質の良さそうな電池と工具を買って交換すれば良い。
2021/09/26(日) 21:15:24.25ID:R/1JlXMa
ルーター1階部屋2階でWi-Fiの掴み悪いから中継機買ったのに5Ⅱはガッツリ掴んでやがる。中継機不要になっちまった。
中継機はXZ1c専用になった。
2021/09/26(日) 22:53:16.92ID:DyMTQUP9
>>630
1万以下で今のがボロボロなら
2021/09/26(日) 23:11:38.19ID:VIK7C73j
カメラの良いAndroid端末は?
2021/09/26(日) 23:17:47.82ID:2TZA7Cmf
pixel5に移行したけど満足してるよ
638SIM無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:39:53.90ID:pz9IByKe
5l   l や 10l   l   l 買う ぐ ら い なら A  c  el   l 買った 方 が マ シ
2021/09/27(月) 00:26:00.79ID:DJnn3U45
>>636
docomoで安売りされたp30pro
2021/09/27(月) 02:15:48.18ID:nrc3m0GW
>>617
拘りがなければPixel安定では?
アップデートの提供期間も長い
https://akira-watson.com/made-by-google

自分はPixelだと条件を満たさないのでここに居る訳だが・・・
あいぽん厨も度々湧くが同様に、拘らない奴はとっくに出ていってるんだよなぁ
641SIM無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 02:31:08.03ID:GGzQouUa
>>640
Pixelだと3a以上ならAndroid12以上に更新が対応するらしいな。Pixel3でもAndroid11に更新出来るから十分だが。
2021/09/27(月) 07:41:48.95ID:dDwfgwEo
カメラが出っ張ってないやつがいい。
2021/09/27(月) 11:46:39.98ID:2Y9mZ6pI
>>626
Sense5Gは価格のレビューが凄い事になってるな
SIMフリーもどのキャリアVer.も笑えるくらいだわ
2021/09/27(月) 14:33:17.43ID:Al7TCBJ/
ドコモ回線で運用するなら5Gバンドのn79対応(必須ではないが)は大きな要素。
そうなるとSIMフリーでは一部のハイエンドに限られてくるし、
docomo端末を買うのが無難な選択肢になるのよね。
645SIM無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:58:29.35ID:+2UoKh/G
5 I  I や 10 I  I  I 買う ぐ らい なら A  c  e I  I 買った 方 がマ シ
2021/09/28(火) 09:02:00.66ID:ZcMlW8/y
最近動作が激重だったけどアプリ可能な限り消して容量開けたらヌルサクに戻ったわ
この端末ROMがせめて64GBあれば完璧だったのになぁ
2021/09/28(火) 22:35:29.99ID:kDFCHt7u
>>646
microSDにアプリ移さないの?
2021/09/28(火) 22:38:30.48ID:Rn44tsLa
SDカードはデータが壊れやすいとか聞くからアプリ移すのは不安だな。
写真とか動画とかクラウドにバックアップしてあるのはSDに入れて壊れても気にしないけど
2021/09/28(火) 22:51:46.75ID:JRMFAuIy
ついに来たぞ!
+Style、「にぎりやすい」SIMフリーコンパクトスマホ「mode1 GRIP」発売
2万2000円也
https://japanese.engadget.com/mode-1-grip-080024742.html
https://plusstyle.jp/shopping/item
2021/09/28(火) 23:08:54.03ID:wDe0rTGZ
>>649
HD+
FeliCa非対応
simとmicroSD排他のくせにストレージ64GB
HelioP70なのは仕方ないとしてもどうせ出すならもっと便利な仕様で頼むわ
2021/09/28(火) 23:27:19.77ID:JRMFAuIy
小さいはショボい
これはもうしょうがない
2021/09/29(水) 00:16:33.85ID:pOL8XIwI
プリインメールアプリ更新降ってきた
2021/09/29(水) 00:47:36.37ID:5ToeSddL
>>648
確かにSDカードはよく壊れる
SDカードが壊れやすいのは、レガシーで信頼性の低いFAT系でフォーマットするのが一般的な事が一因
Androidで拡張ストレージ化すると信頼性の高いext4でフォーマットされた上で暗号化されるので、
PCで読まない場合は画像等を保存するだけであっても内蔵ストレージ化した方が信頼性は向上する(ファイルシステムが堅牢になる上に、端末を紛失時しても読み出されない)

とは言え内蔵ストレージとは事なり「信頼できないストレージ」に違い無いが、「データを移行」しなければアプリデータは従来どおり内蔵ストレージに書き込まれる
2021/09/29(水) 04:20:21.93ID:Kg2SJbnZ
>>649
ベゼル太過ぎワロタ
まぁXZ1Cからなら気にならんか
2021/09/29(水) 09:11:33.48ID:ZG9dE5cF
こんな縦長なら5Ⅱで良いじゃん。
2021/09/29(水) 10:14:09.86ID:7KRSltfX
コンパクトじゃないと無理って人と縦長で無理って人居るよな。
自分はもうコンパクトは諦めたけど縦長が無理だな。
2021/09/29(水) 10:52:58.68ID:29RqeIBl
初スマホがrayだったからこれですらデカいんだよな
会社支給のAQUOSセンス3の使いにくいこと
2021/09/29(水) 10:59:18.00ID:Q9xNX1YM
>>656
同じ考えだったけど2日で慣れちゃった
2021/09/29(水) 14:26:39.25ID:5rFDS85L
あまりにも買い換え先がないけど本体ストレージが一杯なので
iPadを買い増ししようとしてる
2021/09/29(水) 14:34:45.29ID:raL6Kjh9
車用のコンパウンドで画面を磨いて車用のコーティング剤を塗ったらツルツルになったよ、指が
2021/09/29(水) 14:38:01.96ID:ibbCz1OQ
指紋消しちゃったか
2021/09/29(水) 15:28:18.30ID:anaxN46x
コピペみたいに綺麗なオチだなw
2021/09/29(水) 15:31:18.72ID:7KRSltfX
キイロビンってやつで磨くんだよ
2021/09/29(水) 17:52:38.17ID:D1/WTGbD
縦長が無理っていうのも理由によるんじゃね
ポケットに入らないとかなら多分マジで無理だと思うけど
操作がしにくいとかデザインが気に入らないとかの人はすぐ慣れると思う
2021/09/29(水) 18:54:09.89ID:ZQT10bmr
これもう4年経ってンだな
2021/09/30(木) 10:48:09.44ID:hFODOCJb
5III正式発表
乗り換えます
約4年ありがとう
2021/09/30(木) 11:12:30.33ID:k+VpPJbi
縦長すぎて無理
2021/09/30(木) 11:20:53.83ID:CMnKcp+4
マルチ画面等の機能を生かすための縦長設計なのかな?
長過ぎるよ
コンパクトに縦長発想はやめてくれ
2021/09/30(木) 12:17:43.64ID:HE/v7aUB
>>645
SONY SO-41B-244813 【Sランク中古品】  ドコモ Xperia Ace II ホワイト
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002244813/

安すぎワロタ
2021/09/30(木) 12:45:17.97ID:lujcQr9V
5Ⅲ迷うけど縦長がやっぱりネックだよな スペックは文句ない
2021/09/30(木) 12:59:25.55ID:ZpqO26y2
潮時だな5Ⅲポチる
2021/09/30(木) 13:02:15.79ID:Gr1WREiL
5Ⅱの在庫処分セールはないのかな
1-2万の差ならⅢのほうがいいか
2021/09/30(木) 14:13:33.02ID:oWUh5Qrj
中古のスマホってどうなん?劣化とか以前に
誰かが四六時中握ってた端末を使うってバッチい気がする
元持ち主と握手し続ける感じでしょ
2021/09/30(木) 14:25:43.78ID:Q+Iz53vy
>>673
そういう潔癖症ならやめときな
GEOとかだとクリーニング済みだったりするけどな
2021/09/30(木) 14:32:22.85ID:Gr1WREiL
ACE2とかだとMNPで0円で買えたりできて未使用のまま転売されるから普通に新品なんじゃないの
買取価格上がるからシムロック解除済だったりする

他の機種でも補償使って数千円で修理や交換で外装やバッテリー新しくしてから転売されてるものはきれいだし新品並みに長持ちする
運が悪ければ基盤故障とかあるけどな
2021/09/30(木) 18:06:36.37ID:vBP2hCTF
>>672
1Ⅱはahamoで安売りされてるね
2021/09/30(木) 18:24:56.80ID:oquTbX/8
5IIIも良いけど1IIIのsimフリーはいつになったら出るんだ・・・
2021/09/30(木) 19:27:09.03ID:V4Waqvl6
>>673
俺は便器へ落下だと思ってるから絶対にないわ
2021/09/30(木) 19:37:07.56ID:AdEu7qKx
それご褒美やんけ
2021/09/30(木) 22:20:35.06ID:IojLOEtN
5Ⅲはアツいな
888は熱いけど
2021/10/01(金) 19:25:39.02ID:f2lzzUqq
縦長じゃなくてdsdvなら速攻で変えるのに本当sonyは分かってねーよな
2021/10/01(金) 19:32:19.42ID:8Q2V/X8n
iPhoneですらeSIMで渋々受け入れたようなもんだからなぁ
仕様策定がキャリア主導である限りデュアルSIMにはならないね
2021/10/01(金) 19:45:14.32ID:E0ARMVJJ
ACE2のサイズ感でスナドラ700代載せるのはきついのかねー
2021/10/01(金) 19:58:39.42ID:Q8jYvGGZ
Rakuten HandがSD720Gだから余裕だよ
価格無視したら765Gくらい余裕だったはず
22000円という価格ありきでスペックが決まってしまった
2021/10/01(金) 21:49:21.36ID:E0ARMVJJ
なるほど! 765だったら乗り換えてたんだけどなーACE2
2021/10/02(土) 02:54:03.34ID:ElGtB3n0
4年使ったら裏のdocomoって文字はほぼ消えたけど
XPERIAって文字は全く消えてない
彫刻方法が違うんだろうけど、開発の意思を感じるな
687SIM無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:25:30.85ID:GRzLTVMC
>>686
なるほどね(´・ω・`)
2021/10/02(土) 06:54:50.49ID:uLdwZjk5
>>686
カバー付けてたんで両方残ってるが
XPERIAの文字はかなり盛り上がってるね
厚みがdocomoの文字と全然違う
2021/10/02(土) 07:40:29.40ID:BHnNTEcp
そりゃ中央のほうが磨耗しやすいんじゃねーかな
2021/10/02(土) 09:09:34.25ID:uLdwZjk5
機種変更したら今のスマホはwifi環境下ならアプリとか続けて使える?
googleアカウントあればいいのかなと思ってるんだけど
恥ずかしながらスマホで初めての機種変更なのでその辺がわからん
2021/10/02(土) 09:18:01.78ID:j5X58rVb
>>686
開発の意思なんてないだろ
GPSまったく直さねえし
作れば作りっぱなしのもの作り精神皆無
2021/10/02(土) 09:24:49.56ID:dKkvv4p+
ラインとドコモ関係以外は大丈夫だろ
2021/10/02(土) 10:01:00.76ID:mO55f3Qg
>>690
LINEとかを除けばWi-Fiだけでも行ける
Googleアカウント1つに複数のスマホでログインできるし
2021/10/02(土) 10:18:47.41ID:rA0nG27Q
QRコード決済アプリはWi-Fi繋がらない店頭では支払いできなくなる
2021/10/02(土) 10:30:00.32ID:uLdwZjk5
そっか、LINEは確かに変えなきゃだね
あとは台数制限かけてないのや
ドコモに依存してないやつは行けそうなのね

ありがとうございます
2021/10/02(土) 12:16:48.25ID:cApGW4i5
ゲームやら音楽やらで遊んだりするヘビーユーザーは、
まだこいつを相棒にしてるのかね?
ボクのはまだまだバッテリー劣化もなく現役さ。
2日に1回の充電で十分もつ。
2021/10/02(土) 13:12:11.08ID:AF0ikW0B
iphoneSEやろな
2021/10/02(土) 13:48:00.12ID:74rK+o0y
>>690
ダミーのSIMカードを入れないと使えないときがあるかも
2021/10/02(土) 21:44:47.76ID:7X7NZfL3
so-02fでスマホデビュー。
so-02g、so-02j、so-02kって変えてきたのに
so-02kは来月で4年使ってることになる。
700SIM無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:46:17.35ID:1pxzwBbh
>>699
私も、この機種以上に手になじむスマホが存在しなくて困っています…
2021/10/02(土) 22:25:12.91ID:7X7NZfL3
>>700
この機種は角が角ばりすぎてて手に馴染まないだろwww
2021/10/02(土) 22:31:31.70ID:AikY2efj
この機種の角が尖ってるのは個人的に結構ネックだった もう慣れたけど
2021/10/02(土) 22:42:29.08ID:YiqWR8hP
手が大きくてずっとスマホは手帳型ケースつけて使ってるからZ3Cから全然使用感変わらない
XZ2Cに手帳つけると分厚くなりすぎるし縦長スマホに手帳はきついしもう同じものを求めるのは無理か
2021/10/02(土) 22:43:20.53ID:YiqWR8hP
手が大きいからコンパクトスマホに手帳型ケースつけるとちょうどいいって意味ね
2021/10/02(土) 23:05:16.74ID:AikY2efj
ACE2のサイズ感でミドルスペック出たら乗り換えるのになー
2021/10/03(日) 07:58:58.59ID:0RyVX30z
iphone12 mini安いから、それで妥協しようかと思ってる
2021/10/03(日) 08:04:03.09ID:0EktZHNb
>>706
いくら?
2021/10/03(日) 08:23:17.54ID:ldvkNw8K
Androidに慣れきった人がiPhoneに移行すると不自由過ぎてストレスしか無いと思うから要注意
2021/10/03(日) 09:24:23.74ID:cCuQISNu
目覚ましの音楽とともに目覚め、ひとつの傷も入っていないXperia XZ1Cを眺め、金属部分を指でなぞりつつ充電を始める
バッテリー容量が少ないが省電力なコイツは朝の短時間でも2日分使える充電ができる
電車の改札や通勤電車の中でもサッと取り出せてズボンのポケットにスッとしまえるサイズ
新しく入った飯屋で料理を撮影、カメラ性能も申し分ない
帰宅したら動画でレシピを確認しながら料理、映画鑑賞
枕元の小さな台へ置いて就寝

サイズ、電池持ち、処理性能、カメラ、音質、デザイン、その全てのバランスが調和している
Xperia XZ1 Compactは史上最も優れた機種のひとつと言えるだろう
俺はコイツを愛してる
2021/10/03(日) 09:41:33.07ID:AVOf7KDP
え、まさかこれで映画鑑賞?
2021/10/03(日) 09:52:29.35ID:09mdZy3K
できらぁ!
2021/10/03(日) 10:11:30.82ID:d7W3KU2B
一応ステレオスピーカーだから…
2021/10/03(日) 10:21:06.75ID:0RyVX30z
>>707
3.8
2021/10/03(日) 13:53:55.22ID:0EktZHNb
>>713
安い!
2021/10/03(日) 14:00:06.04ID:hVMWm0PW
全米が泣いた
2021/10/03(日) 14:01:42.12ID:SeVWuCa5
でも買わない!
2021/10/03(日) 14:47:44.58ID:sDlvFQhQ
ロック解除を指紋認証にしているんだけど、定期的な暗証番号要求の際に正しい番号を入力してるにも関わらず何回やっても解除されなくて焦った。
電源長押しからの再起動したら復旧したけど、稀によくあることなのかな?
2021/10/03(日) 14:49:35.19ID:Ag2mo4bd
書き方は優雅だけど実際底辺っぽくて草
まあオレも同類だwww
2021/10/03(日) 15:02:36.39ID:PQhQ6/Hl
>>694
楽天モバイル圏外で楽天ペイを使えないコントみたいな
720SIM無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:28:59.82ID:dbcRQrim
>>709
これ
特にスピーカー音質はサイズ無視してもこれ以上の端末は少ない
2021/10/03(日) 15:40:36.91ID:98NzQF2f
初夏にXperia 5 IIへ乗り換えたけど
XZ1 Compactは緊急用手持ちスマホ兼radikoや音楽をBluetoothスピーカーで聞くのに大いに役立っている
2021/10/03(日) 17:19:05.65ID:OnWAKiyi
いつからかスマートロックの信頼できるデバイスがおかしい
指定デバイスと接続してるのにロック解除しない
2021/10/03(日) 17:42:44.86ID:jacQkHne
信頼できないデバイスがスマホを操作してるからな
2021/10/03(日) 18:49:30.22ID:htytrviO
やっぱスピーカーいいよなこの機種
音も大きいのに、音割れしないし。
偶に電波入らないのと、chromeがフリーズしやすいのしか文句ない。
2021/10/03(日) 19:39:21.71ID:kWY/ePyX
>>361
俺も内部ストレージ化を試してみたけど、移動出来なかった…
新規インストールはSDにいくんだけどなぁ
726SIM無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:29:47.10ID:dbcRQrim
>>725
んで、SDに入っても起動できないか動作が不完全だよね?
どこだったかのブログのコメ欄では「XZ1cではAdoptableStorageは使えない」と結論づけている人が居たね
私は使えましたが、何がきっかけで使えるようになったのか再現できていない

>>444にある通りに憶測してるけれど、16GB程度の小容量のカードを使ってみたらどうなる?
それでうまく行けば、mixedで割当比率を変えてみるとか、一時的に大容量の0埋めファイルで空き容量を減らしておく、という事を試す
2021/10/03(日) 20:53:07.97ID:jZNsgSq4
サブ機をMi 11 Lite 5Gに変更。
大きく軽く薄いスマホと小さいスマホの組み合わせも良い。
2021/10/05(火) 06:33:18.54ID:UYogW2C+
昨12月に基盤交換した際にバッテリー交換は来8月(つまり今年)ぐらいまでは大丈夫って聞いたけど、バッテリー交換まだできるだろうか
2021/10/05(火) 06:44:56.30ID:iJitybO6
ドコモは2022年4月末まで修理受け付けてるからそれまではバッテリー交換できる
2021/10/05(火) 06:48:11.65ID:iJitybO6
というか8月までって言われたってことはX Compact(SO-02J)と間違えてないか
2021/10/05(火) 07:50:32.26ID:HwYvpKE8
サポート終了まで使うことになるとは思わなかったな。
SO-02F→02G→02H→02J→02Kって毎年スマホ変えてたのに
2021/10/05(火) 09:11:42.14ID:8aQwY1eX
仕事や趣味でノートPC、タブ、スマホ使いだからスマホは出来るだけコンパクトなのがいいのになあ
今となってはこのパターンはニッチかな
2021/10/05(火) 09:48:13.80ID:28SSUT69
いや、いいんじゃない?
携帯端末である以上片手で端末の固定と操作を行い、もう片方の手で他の作業を行うってのは何かと忙しい人にとっては必要なスキルだし
画面とコンソールが一体となってるスマホの特性上、コンパクト機種でないと保持と操作の両立は中々難しいだろう
2021/10/05(火) 11:26:54.69ID:gnmUFugH
他の端末と併用なら性能が低くてもいいパターンも多いから
今のACE2とかが理に適ってるんだよね
企業にとっても売れないもんにコストかけたくないしね
2021/10/05(火) 11:49:37.77ID:raYjdTI1
ACE3でも構わんがカメラキーだけはヨコセ
あれがないとxperiaこその使い勝手が継続できん
2021/10/05(火) 12:22:45.67ID:iOJmi03r
指紋認証ONにした当時は認証率50%くらいだったんだけど
1年くらいしたら90%くらいに上がったんだけどなぜ?
認識AIを積んでるのか、俺の指が機械に合わせて変化したのか
2021/10/05(火) 12:42:31.31ID:6EAgDSY2
左手に開いたMacBook、右手にiphone miniもってタクシーに乗り込む人いて、この機種でもやりたいと思いました
2021/10/05(火) 17:32:33.54ID:5DIe2RpT
それは何がカッコいいの?
2021/10/05(火) 17:55:18.95ID:+jH+csN8
エロ動画再生しながらだったらカッコいいと思う
2021/10/05(火) 20:50:14.42ID:8OyVSkoE
おまえらの判断基準はかっこいいかどうかなの?
2021/10/05(火) 21:06:45.87ID:xrNEUTOW
かっこいいとは、こういうことさ
2021/10/05(火) 21:18:03.01ID:iOJmi03r
かっこいい男にはかっこいいガジェットが必要なんでな
2021/10/06(水) 06:44:08.80ID:bybR8pHh
つまり737やな
2021/10/06(水) 07:29:59.42ID:o9fnAQXc
シムフリーXPERIAが値下げしたな。悩む。
2021/10/06(水) 07:54:43.54ID:B0KlC7AY
docomoから5000円OFFクーポンが来てる
2021/10/06(水) 10:39:52.79ID:7vYxSqs4
>>744
なんの機種?
2021/10/06(水) 12:35:55.09ID:IqrmzQHS
>>745
「※本クーポンはメールを受け取ったご本人のみが対象です。」と書いてあったので、自分名義の親用のスマホに使ってやろうかと思ったけど、SO-02Kの機種変更にしか使えないとサポートの人に言われた。
オレ騙されてる?
2021/10/06(水) 14:45:56.09ID:B0KlC7AY
SO-02Kの機種変にしか使えないなら20000円OFFクーポンくらい寄越せよな
2021/10/06(水) 14:53:17.26ID:mjBl1gaf
使用機種SO-02Kで登録されてる名義からしかクーポン使えないってことだから
>>747の名義で機種変して購入した端末を親に使わせればいいじゃん
クーボン対象は1Ⅲとか販売中の機種すべて対象だったぞ
2021/10/06(水) 15:58:18.93ID:lDPt9nnY
5IIIが発売されたら、値下げした5IIがahamoに流れると予想してる。
ahamoはiPhone 11、Xperia 1II、Galaxy S20が破格だからね。
2021/10/06(水) 17:21:50.12ID:bybR8pHh
破格って言っても、7万円以上するんやろ
2021/10/06(水) 18:17:04.30ID:lDPt9nnY
10Ⅲに2万を上乗せするだけで1Ⅱだから十分安いよ
2021/10/06(水) 18:19:50.29ID:OVn2jSCt
それはこの最後の最高端末を600円ちょいで買った俺たちへの挑戦か?
2021/10/06(水) 18:28:54.98ID:1PHQZlg0
縦長は我慢してやるからsimフリーで出せや
2021/10/06(水) 19:09:20.75ID:s/o3o63N
調べればわかるんだけど
1と5と10のどれが性能いいのかまったく知らない
2021/10/06(水) 19:21:05.18ID:4yr6zxg8
ahamoに流れるも何も生産終了してモノ無いやん。
2021/10/06(水) 19:24:51.30ID:S4OLs4bS
648円で買ったのよく覚えてる。
店舗だと事務手数料、オンラインだと送料プラスだったかな
2021/10/06(水) 19:54:19.63ID:4yO8ziyW
>>755
調べずに買ってギャンブル楽しんじゃえよ
2021/10/06(水) 19:57:17.57ID:mLVvoP3c
この価格未定の状態で予約するやつっているんかね?
わんちゃん確定価格5億ですってことになったらどないするんやろ


不思議だなーって思う
2021/10/06(水) 20:01:11.72ID:A2N1iosR
ケータイ補償のXZ1C交換在庫が黒だけほぼないから
いまケータイ補償申し込むと10Ⅱ,XZ2,XZ2C,XZ3との交換提案されるけど
ワンセグないとイヤだ、指紋認証はサイドじゃないとイヤだと交渉すれば
電話対応のオペレーター次第では1を提案してくれる状況らしい

自分は以前XZ2目当てで電話したらすべて定型文で返答されて交渉にならずにXZ1Cシルバーとの交換になってしまったからしばらくこのまま使うけど
XZ1Cの修理期間が終了する来年4月にケータイ補償申し込んで1よりコンパクトな5との交換を狙うつもり
2021/10/06(水) 20:24:39.50ID:H7PHK2NA
>>759
普通にキャンセルするだろ
2021/10/06(水) 20:42:40.03ID:S4OLs4bS
補償でもxz2cとかaceじゃないかな?
2021/10/06(水) 20:45:30.28ID:nCSBh89i
コジキ
2021/10/06(水) 21:01:13.35ID:qgGHQ6TU
>>749
まぁそうなんだけど、同一名義の本人でも使えないのがねぇ。
条文の書き方が悪いと思ったけど、そもそも機種変したい機種がないからイラッとしてるのかも。
2021/10/07(木) 07:44:15.42ID:S/xJwYEM
子供か
2021/10/07(木) 23:41:32.45ID:rcUXrPTp
Xperia679の噂が出てるけど、compactの可能性は低い?
2021/10/08(金) 00:43:57.99ID:M25pyvj1
Xperia7とか格好良いね
αシリーズは7が主力ラインだし
カメラ特化のXperia7欲しあ
2021/10/08(金) 07:47:34.69ID:Scc8AJPI
楽天miniサイズでカメラ特化特価で欲しい
2021/10/08(金) 08:12:25.40ID:Z6Re/k5Z
>>768
うまいこと言ったと思ってる?
2021/10/08(金) 12:19:15.77ID:zQLtYpMY
5シリーズの縦長を止めるだけでいいんだよ
1シリーズもあるんだから似たようなの出すなよ
2021/10/08(金) 12:32:09.40ID:+Ud3sKZP
サブでまだXZ1C使ってるけど、一度縦長使ったら戻れない。
縦長で正解だよ。
2021/10/08(金) 12:41:52.66ID:ftS7yYTq
おじゃる丸スマホええんか…
2021/10/08(金) 13:09:26.79ID:6npOIoNw
同じくxz1cサブ
縦長5シリーズはすぐに慣れるしかもかなりの良機種
2021/10/08(金) 14:08:42.41ID:DRY67We9
SDに入ってるデータ全部クラウドに上げてSD不要な環境整えてからPixel行くかな。
2021/10/08(金) 14:29:54.67ID:Z9/ccYQe
縦長食わず嫌いのやつ多すぎる
今や海外メーカー製の最新機種も20:9程度の縦長になってきてるから
Xperia選ばなくても似たようなもんなのに
2021/10/08(金) 14:39:29.29ID:CUpGFNIq
pixelどうなん?
2021/10/08(金) 14:39:38.89ID:QK53uFTy
縦向きで使うから長い方が表示出来る情報量増えるのにな
2021/10/08(金) 14:47:51.90ID:nVfloNB0
結局「携帯性」の問題なのよ
今までポケットに入れてたのに次からはカバンに入れなきゃならんとかストレス半端ない
2021/10/08(金) 14:49:15.14ID:CUpGFNIq
見るのに便利ってだけならデカいのでいい
2021/10/08(金) 15:14:11.07ID:WGBKxOfN
ポケットに入らないほどでかいのって
マジで一部のでかいサイズのやつだけじゃね
胸ポケは知らん
2021/10/08(金) 15:18:49.02ID:wOrMZTAc
カバンでも縦に長いと寝かせて入れることになる
2021/10/08(金) 15:27:20.81ID:ln9tAtDg
>>777
逆の見方もあると思う
縦はスクロール前提だが横はUI全体のサイズに影響する
2021/10/08(金) 15:29:41.88ID:rso1nWfA
胸ポケも尻ポケも顔出るだけで落ちたりはしない。
ズボン前ポケは折れるかもなw
2021/10/08(金) 17:20:19.32ID:eEWuOZYF
ポケットに入るけど入れたくないんだよな
長くて重いのは一物だけにしたい
2021/10/08(金) 17:54:59.34ID:8dAbItiX
でかけりゃ鞄に入れればいい、着信はスマートウォッチ使えばいいっていう人いるけど、管理デバイス増やさにゃならん時点で煩わしいというね
スマートウォッチが無充電で使えるようになれば選択肢に入ってくるけどさ
2021/10/08(金) 18:09:44.68ID:WGBKxOfN
まあそういうやつは一生これ使ってればいいだけだし
2021/10/08(金) 18:13:34.99ID:/nr41egs
電話と写真用として携帯しやすいXZ1Cを維持しつつ、サブ機のつもりで安物Reno5A買ったらこっちがメインになってしまった
大きなサイズは今でも何かとすごく不便、でも撮影能力が思った以上に良かったんだ…XZ1Cの出番がなくなりつつある
2021/10/08(金) 18:49:20.50ID:wOrMZTAc
>>783
最初から折れてるやつが売ってた
2021/10/08(金) 18:57:55.83ID:2P6moBkc
XZ1再製造すれば済む話
2021/10/08(金) 19:37:19.08ID:6aFT959u
それのベゼル狭めのsimフリー最新cpuでいいのにな
2021/10/08(金) 20:31:13.82ID:yduhi2A7
コンパクト好きのスレなのに縦長勧められてもね。
買い換えた機種のスレで話せよ。
2021/10/08(金) 21:09:39.99ID:4tDBbEak
コンパクトだと周囲から覗かれにくい気がする
2021/10/08(金) 21:37:35.23ID:HIzq/ypl
電車でかわいい女のスマホちらみ見して、Twitter垢特定できる
2021/10/09(土) 00:37:20.16ID:nne690G9
( 'ω')ヒェッ
2021/10/09(土) 00:40:51.66ID:7fYLNRWE
自分の垢IDなんてよっぽど注視しないとわからんだろw
2021/10/09(土) 04:23:01.96ID:ZkIowmGp
>>787
SIM契約する時に安かったのでオモチャのつもりでRenoA買った
大型FHD有機ELで綺麗で見やすいから家ではこっち使ってるけど、持ち出すのはXZ1cだ・・・

スマートグラスとか普及したらまた小型端末が増えるかもね。もしかするとプロセッサ搭載のWiFiルーターみたいな端末が取って代わったりして
グラスに大画面を投影できるなら、コンピューター本体にディスプレイは不要
2021/10/09(土) 09:54:34.55ID:yIlqgS8C
>>791
それなw
2021/10/09(土) 09:55:37.88ID:if5SSoMb
>>795
直近の呟きで検索できるやろ。アイコンは見えるし
2021/10/09(土) 12:18:45.68ID:GPVL13P/
縦長は絶対に買わない
ケースに収まらないから
2021/10/09(土) 12:43:30.62ID:IdGZW/Qq
ケースを使い回すつもりなのか
2021/10/09(土) 12:55:14.56ID:cGp/G883
ケースを替えよう!
2021/10/09(土) 13:30:05.91ID:fvYcNSO/
縦長用のケースが売っています
2021/10/09(土) 14:05:10.33ID:S8tVybDs
XZ1Cは畳んだメガネより短い
そのメガネを入れるメガネケースが16センチ弱で5と同じくらいの長さ
メガネケースはズボンの前ポケットになんとか収まるけど
それより長い1は無理っぽい
2021/10/09(土) 14:32:48.20ID:if5SSoMb
バックポケットに入るvaioあったな
2021/10/09(土) 14:35:30.37ID:GMX8+x4S
この機種ほんと持ち歩くのに適してるわ
2021/10/09(土) 16:25:04.10ID:dhIefU1V
ベゼルは太いほうが誤作動無くてもいいよ
2021/10/09(土) 16:50:15.94ID:UKcemnoH
>>804
入ってないよ
入れようとしてるけどどう見ても入らないw
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/26899bc6c7a6039d6a1526b7fd84b53c6b8d8bec.78.2.9.2.jpeg
2021/10/09(土) 17:13:44.05ID:lnwI1+11
今の時代のポケットなら入るな。それ小さい時期ぽい
2021/10/09(土) 17:17:35.87ID:p1SjktqT
>>807
ソニーにも張れる見栄があっただけマシな時代
また頑張って欲しい
2021/10/09(土) 20:52:40.88ID:ZkIowmGp
>>804
VAIO Pは傑作
ズボンのポケットは無理があるが、ジャケットの内ポケットになら入る
携帯できるフルキーボード機は未だに唯一無二で、最近UMPCが密かなブームなものの変速配列だったりポインティングデバイスが微妙だったりする

>>809
VAIO社は変態機は殆ど出さなくなってしまったが、堅実なモデル展開で人気を得てるね
大衆向け製品は完全に中国の独壇場となる中、SONYは高級志向で成功しつつあるように思う
2021/10/09(土) 21:01:11.40ID:5++u2Fe1
>>807
これマジで出し直して欲しい
今の仕事スタイルにベストマッチするんだわ
2021/10/09(土) 21:32:10.40ID:nZ3vg+Wl
最大65WのPD3.0/QC3.0対応充電器買ったから充電してみたけど
Accubattrryアプリで計測して2Aと出るけど電圧は出ないし充電早いかわからないな
この機種は充電器変えても充電速度に差が出ないか
2021/10/10(日) 00:44:26.79ID:2drvvJwd
アウトドアとかランニングだと
ほんとうに小さい機種じゃないとダメなんだよな

縦長とかムリ
2021/10/10(日) 01:05:14.85ID:um+Bob3U
5Ⅱ買ったけど、縦長やっぱりダメで戻ってきたわ

縦長OKだったとか言ってる奴は、そもそもコンパクトである必要の無かった奴らだよ
2021/10/10(日) 01:13:53.25ID:TrJ/qNJj
ずっと悩まされてる症状が2つほどあるんですが同じ方いませんか?

1つ目はスリープから復帰した時に、操作自体は伝わっているのに表示が全然動かない症状です。
マルチタスクボタンを二度タップして元の画面に戻すと、動かない状態で行っていた操作も全部反映して元に戻ります。

2つ目はLINEで通話が来た時に、まるでこっちのタッチから逃げるかのように指を近づけると画面がブラックアウトします。
色々角度とかを変えてやるとなんとかなりますがかなり鬱陶しいです。
2021/10/10(日) 01:19:02.23ID:Eai0ivv6
>>813
ランニングは単体で音楽聞ける無線イヤホンが最適
ソニーのやつ
2021/10/10(日) 07:16:05.94ID:vVeCNC4f
何で縦長ってかまだXperiaに行くの?
普通他にいくよね
2021/10/10(日) 09:01:22.88ID:lflO27jJ
お前が普通と思う基準が世の中の普通と必ずしも一致すると思うなよ
2021/10/10(日) 10:23:21.48ID:vVeCNC4f
まあコンパクトは世の中の普通から外れたのは確かだが
2021/10/10(日) 10:35:09.50ID:lflO27jJ
ごめん、こうだな
×世の中の普通
○このスレの住人の普通
2021/10/10(日) 10:48:23.03ID:vVeCNC4f
ところで何でまたXperia選ぶのかね
2021/10/10(日) 11:57:39.75ID:437R1A2p
カメラ性能に期待してXperiaを買ったが、フタを開けたら中華スマホ以下だったわ。
いまだにXperiaを選ぶのはXperia初期からの信者、思考停止した中高年くらいかと。
2021/10/10(日) 12:56:11.08ID:Hzja30yK
>>822
中華スマホはどのあたりがおすすめ?
2021/10/10(日) 12:57:33.93ID:i1zEXLmq
ギャラクチョンの折り畳みええな。10万安くなれば欲しい
2021/10/10(日) 14:03:24.78ID:hlyUE8xb
本当に中華スマホ以下だったらαユーザーが支持する事は無いんだよなあ
アホでも簡単に綺麗に撮れるカメラが欲しけりゃiPhoneやPixel買えばいい。>>822の需要と合ってなかっただけの話だろう

そもそもColorOSみたいなカスタムROMは使いづらい
2021/10/10(日) 14:19:55.85ID:gLfrC+UP
未だにこの機種使ってる奴が朝鮮でんわやアイヤーフォンなんぞ使うかよ
2021/10/10(日) 19:07:59.77ID:gqv1aq1R
iPhoneminiがベストサイズだけどな。サイズだけは
2021/10/10(日) 19:09:00.18ID:sDzEXlsW
名前呼び
2021/10/10(日) 23:44:09.50ID:437R1A2p
>>825
ものすごくニッチな需要に応えてるのがXperiaなのよね。
じっくりと露出やホワイトバランスを弄ってRAWで撮るような人向け。
それデジカメでよくね?見たいな。
2021/10/10(日) 23:47:44.78ID:437R1A2p
>>823
カメラだけなら今でもHUAWEIが最強だが、
他に国内版を出してるのはXiaomiとOPPOくらいしかない。
どちらもフラッグシップモデルはかなりのもの。
Xperiaユーザーならお試しにミドルクラスを買っても満足できると思う。
2021/10/10(日) 23:50:13.94ID:Eai0ivv6
素人はこれだから困るな
一眼を持てよ。旅行先で一人でスマホ構えてたら不審者扱いされるけど
一眼を構えれば写真好きなんだね。って許されるぞ
一眼レフ風のスマホカバーが売ってるくらいだからな
2021/10/10(日) 23:59:20.33ID:tGQSB13D
ストップ!教え魔
2021/10/11(月) 01:56:45.16ID:98ogqDy2
もはやiPhoneminiもいいけど、アプリの問題があるんだよな
2021/10/11(月) 02:53:20.72ID:c/xFNF62
XZ2のCompactに移ろうかと思うんだけど持ってる人比べてどう?
2021/10/11(月) 06:13:26.90ID:tEFMtrr3
やめとけ
2021/10/11(月) 07:40:21.27ID:wXCCWgzs
むしろ移って何か得があるのかと
2021/10/11(月) 08:30:38.96ID:p2ySHhCf
意味が分からん
2021/10/11(月) 08:56:23.58ID:H8H7pwuY
好きにすればいい
2021/10/11(月) 10:23:54.56ID:iDej4o0S
1Ⅲの惨状を見てると5Ⅲに手が出ない
2021/10/11(月) 12:42:34.72ID:MV3YFAQ0
惨状って?
2021/10/11(月) 13:05:39.49ID:grxWlP+w
https://i.imgur.com/hLZH7Mq.jpg
2021/10/11(月) 13:12:08.31ID:gq9J1Iij
惨状実美
2021/10/11(月) 15:24:04.88ID:Hdl+JXAk
ZenFone8に変えるわ
2021/10/11(月) 18:25:49.59ID:eoS0ct/E
>>829
RX100でも嵩張るし重たいからね
2021/10/11(月) 19:38:03.30ID:zEgfF7B3
xz2cでいいでしょスペック上がるし
2021/10/11(月) 19:47:29.36ID:AczTqof1
好きにしたら
2021/10/11(月) 20:26:25.19ID:3KFob3b9
13miniかな
2021/10/11(月) 20:28:42.96ID:FLEe1oMg
嘘やん
2021/10/11(月) 21:05:27.03ID:tZ13KoNH
結局、Mi 11 Lite 5Gと2台持ちすることになったw
2021/10/12(火) 11:34:53.69ID:FdE5uXvf
>>841
05Kってらくらくフォン?
2021/10/12(火) 11:54:10.26ID:+HpShS1Q
>>850
小型ランチパックだよ
2021/10/12(火) 12:07:15.22ID:qv0069G1
>>850
コンパクトなのにずっしり重いから握りこんでから殴ると威力がダンチだぜぃ☆
2021/10/12(火) 13:04:56.28ID:+Xk2aV0p
武器にもなるわけか。
持ってるだけで心強いな。
2021/10/12(火) 13:34:59.80ID:Ml0h6WLg
壊れても648円だからな
2021/10/12(火) 13:35:11.96ID:OwQAxdiT
ヤクザのロレックスみたいなもの
2021/10/12(火) 13:55:46.36ID:qWykNtyJ
昔のヤンキー漫画とかで鉄球握って殴るとかあったけど鉄の部分で直接的殴った方が強くね?と思ってたわw
2021/10/12(火) 14:40:17.67ID:sE8CV+En
現在ケータイ補償はネット手続きでXZ1Cの在庫がなくXZ2Cが提示されます
電話で指紋認証の位置背面になるからXZ2Cは嫌だと伝えるとXperia1が提示される報告が上がっています
1は長すぎるから5にしてくれと頼めばいけるかもしれません
やってみてください
858SIM無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:34.56ID:mu5fJ+ZN
>>856
あしたのジョーのオマージュだろ
2021/10/12(火) 17:17:16.21ID:LJDuB+Sl
>>856
実際にそれやると殴るものと鉄球の間に挟まれた指が折れる可能性あり
2021/10/12(火) 17:20:42.26ID:tPJQpa8N
【Xperia新商品発表のお知らせ】
感動と興奮を届けるNEW Xperiaを発表します。
2021年10月26日(火) 12:00より、
Xperia公式グローバルYouTubeチャンネルにて公開。
https://youtube.com/sonyxperia
是非、ご覧下さい。

https://twitter.com/xperia_japan/status/1447838617829740550
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/12(火) 17:40:32.70ID:88KAvb78
なんか5iiもカメラ微妙らしいな…
もうどこに機種変すればいいのやらわ
2021/10/12(火) 18:09:28.38ID:CiTpjhOF
カメラいる?
2021/10/12(火) 18:11:13.38ID:EfT6rxYL
いない
2021/10/12(火) 18:15:54.24ID:/gr+bhWf
>>860
これ如何で予約してる5III取り消そう
まあホントのコンパクトなんて出さないだろうけど…
2021/10/12(火) 18:16:12.96ID:DvBObwa7
とりあえずカメラ重視ならXperiaは外れる。
ソニーに何度も騙された俺が言うのだから間違いない。
2021/10/12(火) 18:21:08.92ID:CiTpjhOF
XperiaProはどうなの
2021/10/12(火) 19:36:46.89ID:fflhInCk
なにも考えずオートで撮るならiphone mini一番択??
2021/10/12(火) 20:05:00.35ID:BSRD+opk
とりあえず小さいの出せよ
2021/10/12(火) 21:33:52.27ID:AwQsMHBD
カメラ駄目って言ってる人はどういう画が欲しいの?
芝は緑に空は青に塗ってくれるのが理想?
2021/10/12(火) 21:42:23.55ID:cKB0JRBM
服が透けて見えるとか人の顔が美男美女になるとか
2021/10/12(火) 21:42:40.23ID:tPJQpa8N
5.5インチ スナドラ765はよ
2021/10/12(火) 21:43:18.08ID:FmI1ePWz
フサフサに写るとか
2021/10/13(水) 02:51:06.36ID:tIsY6I4m
常に撮影してて後から保存したい部分をトリミングできるようにしてほしい
PS4の録画みたいな
2021/10/13(水) 03:14:56.35ID:hitT0EZv
>>871
つTORQUE 5G
2021/10/13(水) 03:59:07.92ID:IYB7hDzs
iPhone miniでアンドロイドのブートキャンプがあればいいのに
2021/10/13(水) 10:00:21.79ID:Htyvc+yq
>>874
デカすぎ重すぎワロタ
2021/10/13(水) 13:35:10.10ID:jSJ+Vzjz
コンパクトほしいけど折りたたみとかかな?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358010.html
2021/10/13(水) 16:03:22.16ID:VlC362yf
>>869
「どんな画がほしい」

並に撮れるだけでいい

この機種は撮影画像が暗くなるでしょ。
補正なしでは使えない。
2021/10/13(水) 16:17:25.35ID:OtnJ/lzO
暗くなる?
2021/10/13(水) 17:30:32.30ID:hitT0EZv
>>876
ネタっぽく書いたけど実は自分は真剣に移行を検討してる
有機ELのチラつきがダメで候補がもうこれくらいしかなかった
2021/10/13(水) 22:14:24.41ID:Htyvc+yq
>>880
僕はsense4が安かったんで買ってみたがやっぱ大きいし重いしでまたこれに戻すか考え中
2021/10/13(水) 22:51:11.48ID:KVeUbjUI
>>878
その「並」が自動補正を前提としているので、ありのままに写すカメラの思想に基づくPhotograpyProの写りが悪いという事は無い。味付けが違うだけ
明暗が激しい風景はやや暗く感じるくらいで撮らないと白飛びする。暗く感じても黒つぶれしている訳では無いでしょ。欠損が無ければ後からどうにでもなる
明るく白飛びしないように撮るには階調補正が必須で、最近のスマートフォンはそれを勝手にやってしまうだけ

最近の需要としては後者の方が多いから、AI撮影モードも強化して欲しいところだけど・・・
ちなみに「暗く」感じるのはUIが白背景だからだろう。HDRディスプレイではそれを特に感じるはず
白背景のせいで輝度の中央値が明るい方に偏っている。映画を観るときは輝度を上げるでしょ
2021/10/14(木) 02:32:26.00ID:JM/cETOA
XZ1にそんなアプリないぞ
2021/10/14(木) 08:08:02.47ID:uukYgbEu
>>878
ほんとそう、空を写す時に地上部分が暗く潰れる、夕焼けもマニュアルで補正してから写さないと暗すぎて無理
2021/10/14(木) 10:35:42.50ID:3KVnPksi
最近のスマホのHDR撮影自動補正が優秀なだけやで
>>878のいう「並」が、4年前は「プロ級写真が自動で撮れるデジタル一眼ハイエンド機能」だっただけ
2021/10/14(木) 12:16:43.33ID:SSNSS33/
せやな
カメラをどうこう言う割にHDRすら知らないんだから
まあそんな程度なんだろう
2021/10/14(木) 12:51:23.06ID:mfhq3a78
iphoneってchmate使えないんだっけ
2021/10/14(木) 13:18:17.12ID:K7P/7lUW
XperiaはHDRさえまともに機能しないけどな
2021/10/14(木) 13:21:24.31ID:SDiaxOUr
>>887
使えません
これがかなり致命的
2021/10/14(木) 13:25:39.05ID:7kmOrRuH
ほんとだよねー
chmateさえ使えるようになってくれれば選択肢になるのに。
2021/10/14(木) 13:44:59.42ID:jSuUfN33
>>885
なるほど、納得
>>886
ただのアホ
2021/10/14(木) 15:08:15.82ID:4IZh/v7O
このスレでは10レスに1回iphoneの話になるけど
iphoneのスレでxperiaの話は一切出ない
マイナースマホ・・・でも好き
2021/10/14(木) 17:45:12.80ID:kOYYTwRg
調べたらadguardもvancedも使えないんかiphone。使えるならminiもいいかなって思ったんだが
2021/10/14(木) 19:14:48.10ID:91NRsVo5
iphoneは糞だということがよくわかりました
2021/10/14(木) 19:29:36.73ID:4N344j7J
Compactシリーズが売れないから作らないってんなら3年に1回でいいからCompact作ってほしい
そうしたらメーカーはコスト抑えられるしユーザーはみんなで3年に1回機種変すればいいだけだからそこそこ販売数は出るだろ
896SIM無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:33:54.41ID:gI6kFEkr
ソニーからアンケート来た
最後にコンパクト出せって書いてやった
2021/10/14(木) 20:24:58.60ID:anVy9n4a
iPhoneはminiを出してるんだよな
2021/10/14(木) 20:43:28.72ID:91NRsVo5
でもiphoneは糞
2021/10/14(木) 20:56:15.57ID:4V1totJF
>>896
グッジョブ
買うってアピールしないと出さないだろうしなぁ
2021/10/14(木) 21:56:01.91ID:UF/FZqa6
次の選挙はコンパク党に入れるわ
2021/10/14(木) 22:49:36.85ID:93EvPoDB
>>900
きっしょ
頭いっとんな
2021/10/14(木) 22:59:50.60ID:suSDp4oE
>>885
4年前も他にボロ負けだったんだが
2021/10/14(木) 23:02:32.69ID:00cAzfmb
サービス停止の通知が頻繁に入ってきてうぜええ
2021/10/14(木) 23:23:40.58ID:SDiaxOUr
>>903
ホントそれ
なんとかならんか
2021/10/15(金) 01:21:37.98ID:xCqqRAep
>>903
なにそれ?知らん
2021/10/15(金) 06:05:58.96ID:YRZNr1wS
>>905
昨日のドコモの通信障害
2021/10/15(金) 06:48:41.09ID:7VwSuUQO
Z4 tabletってまだまだ使える?
2021/10/15(金) 07:23:46.70ID:3b3iTA2A
タブのスレで聞けば?
SONY Xperia Z4 Tablet part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602561622/
2021/10/15(金) 07:33:07.11ID:TbqTHJWi
そーいや去年z3tab新品が大量に売ってたな。イオシスで。結構買ってく奴多かった
2021/10/15(金) 08:05:48.82ID:NhaUzpTM
>>896
わたしもアンケートにcompactについて長々書いてやった。
2021/10/15(金) 16:57:58.63ID:PQhnISNI
aceとかXZ2cの大きさで出されても困るぞ
そのへんちゃんと言ってあるだろな
2021/10/15(金) 20:20:57.91ID:y74anVIn
Ace2がスナドラ765あたりだったら乗り換えてた人多そう
2021/10/15(金) 20:32:15.97ID:2zYh30C6
そこはSnapdragon 778Gでしょ
2021/10/16(土) 00:12:47.87ID:ikt9O3s9
xz1c→ace2に昨日乗り換えたけど、まあまあ快適。
大したもん使ってないってことだね。
2021/10/16(土) 01:23:21.97ID:bxWuSK4T
>>914
購入してすぐはそう感じるんやけど、3ヶ月使うとコメント変わると思います。なんやこのクソ端末!!!って。
2021/10/16(土) 02:28:24.81ID:GirnMI4r
Xperia 10 Ⅲでも同じ結果になりそうで手を出せない
2021/10/16(土) 02:38:47.35ID:1NGWb7tt
ACE2とかCPUがしょぼすぎて買えんわ
当面はアンドロイド9でほとんどのアプリ動くし、
後、2、3年はたたかえるでしょう

その時にcompactシリーズが復活してることを祈る
2021/10/16(土) 07:42:33.82ID:86trTRFx
10Ⅲはサクサク
何よりChromeの詰まりが無いので最高
修理に出してて新品同様に帰ってきたけどもう戻れなそうだ
CPUベンチはxz1よりも大幅に超えてる
3Dは半分だけどバリバリゲームをやらないならいいよ
ただ、縦長で上の方が片手でイジれない
2021/10/16(土) 08:45:48.36ID:ejC1KCmF
片手操作できないイライラに勝るメリットってなんだ
2021/10/16(土) 09:12:27.85ID:dkhZ2YOG
もっと革新的な、大きくても操作し易いUIやポインター系誰か発明してくれ
2021/10/16(土) 09:32:04.23ID:ceD0a+6y
最近本体がすぐ熱くなるようになってきた
電池がボチボチヤバいかな
もうすぐ丸4年だ
2021/10/16(土) 10:05:21.95ID:ejC1KCmF
実際にタップしなくても指の動きを検知してタップする機能がiphoneだかになかったけ?
その動きを拡大して画面端を仮想的にタップする仕組みがあればいい
2021/10/16(土) 12:21:35.51ID:LJirtOt2
>>922
手袋モードでも可能だったような…
2021/10/16(土) 14:14:26.06ID:+9IWWkDk
そろそろコンパクト来るのではと期待
2021/10/16(土) 14:20:58.85ID:YhENzNki
テクマクマヤコン
2021/10/16(土) 16:03:22.46ID:0u4Lq0DA
なんか急に電池減り早くなったんだけどバッテリーがヘタる時ってこんな感じで急に来るもの?
2021/10/16(土) 16:07:32.05ID:HgFZcCFr
>>926
そうね、あと15%くらいから一気に0とかもへたってる症状かな
バッテリー多く使ってるアプリがないか調べてみるのも良いかも
2021/10/16(土) 16:11:51.21ID:0u4Lq0DA
>>927
そこまで急ではないんですが
例えば80%充電して外しておいたらすぐ1%減ってたりとか
2021/10/16(土) 16:17:17.71ID:pWFCeMKu
Z3Cのときは端末設定の電池性能表示80%以上良好なのに電池の減りが早くなってきて
気づいたときにはバッテリーが膨れ上がって背面ケース浮き上がっちゃったことあった
Z3Cは広い範囲のバッテリー不具合が無償修理対象で基板ごと交換修理になったけどXZ1Cとか後継機種は電池の不良自己負担って注意書きされるようになったらしいから
おかしいと思ったら機種変するか修理に出してバッテリー交換したほうがいい
2021/10/16(土) 16:17:56.43ID:MDC+LhVg
iphone miniが2.7諭吉なので心動いたが、iosが嫌すぎて帰ってきた。泥がいいなぁ
2021/10/16(土) 16:34:11.66ID:SBMf80Ro
てか何を使ったらそんなに上の方を頻繁に操作するの?
2021/10/16(土) 17:00:59.24ID:Q4vDMByn
XZ1Cを3台持ってるが2年半前に買った2台がつい最近バッテリーの妊娠が
酷くなってきて今朝ドコモショップに修理相談のメールを送った
スマホは中古で回線はMVNOだが別に持ってるガラケーがドコモで
回線契約があるのでバッテリー交換の修理受付をしてもらえるかと
2021/10/16(土) 17:03:04.44ID:ejC1KCmF
サイトメニューとかカテゴリとかタブとか
画面遷移のためのボタンってだいたい上にない?
昨今のスマホUIデザインがそういう基準になってる
逆に常に下にあるUIのほうが珍しい
934SIM無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:39:56.43
>>841
指紋が背面じゃなければ、すぐにでも乗り換えたいところです(´・ω・`)
2021/10/16(土) 19:40:33.76ID:U3YfgJJu
Xperia10Ⅲにしようかと覗いてみた。

_______________________________
SONY Xperia 10 III Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630278956/116
116 SIM無しさん (ワッチョイ f158-OuOE [106.72.204.160]) sage 2021/09/11(土) 23:50:10.34 ID:7xLSALbx0
このサイトで5000匹の魚で60fpsが出れば合格
出なかったら低性能ゴミクソスマホだから今すぐ窓から投げ捨ててね

https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html
_______________________________

SONY Xperia 10 III Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630278956/124
124 SIM無しさん (オッペケ Src5-8qZm [126.158.228.76]) sage 2021/09/12(日) 10:47:35.13 ID:DFAmHbibr
お前らの壊れてんじゃねーのか?
1000だと60fps余裕

2chMate 0.8.10.106/Sony/A102SO/11/DT

https://i.imgur.com/q82y5OH.jpg
https://i.imgur.com/tre4xfn.jpg

_________________________________

これ、うちのSO-02Kでやると42fps
Xperia10Ⅲだと30fpsみたい。

xx1cの方が性能良いのは、ディスプレイのおかげ?
それとも10Ⅲがダメなの?
2021/10/16(土) 20:36:59.73ID:ceD0a+6y
>>935
10IIIはミドル
古いとはいえこっちはハイ
2021/10/16(土) 20:56:30.06ID:D1ixp/em
26日の新製品発表はコンパクトは来ない気がするなんとなく
2021/10/16(土) 21:25:25.68ID:0u4Lq0DA
でも今Compact来てもチラつきがひどい有機ELだろうから無理だわ
2021/10/16(土) 21:47:14.51ID:dI/D7ydo
有機elは嫌だな
2021/10/16(土) 22:01:42.82ID:QEqIw0q7
ACE1、2は液晶です
2021/10/16(土) 22:20:37.36ID:ceD0a+6y
5IIIがすでにコンパクト扱いだからなあ
2021/10/16(土) 22:54:58.73ID:SBMf80Ro
>>933
そこそんなに使う?
使うにしてもジェスチャーとかのアプリ使えば
少なくともそこ触る機会半分は減らせると思うわ
2021/10/16(土) 22:58:11.81ID:riS9qH6q
クロームのドックが下に出来なくなったのが残念すぎる
2021/10/17(日) 00:04:50.25ID:DoXPT+o7
だから縦長には移行できないって言ってるっしょ
2021/10/17(日) 00:18:24.88ID:yUCdB8rA
>>943
そこでSleipnirですよ( ̄ー ̄)b
>>944
かわいそうに。すげー使いやすいし見易いのに。
2021/10/17(日) 02:25:26.15ID:DoXPT+o7
縦長じゃザックに収まらない
山に行けない
走れない
2021/10/17(日) 03:13:05.61ID:CXFbi39S
山に行ったり走らなければOKでしょ
どっちか重要な方に合わせろよ
2021/10/17(日) 12:21:16.01ID:DoXPT+o7
山が大事で
ランニングも欠かせないのですよ
人生には
2021/10/17(日) 12:26:32.75ID:3F8W9fP1
ランニングは麻薬
サボることの罪悪感や将来の不安は走ったら全部消えるから
人生を台無しにできる
2021/10/17(日) 13:09:49.90ID:Xy5Lo5VG
>>949
単純に走って気分がいいってのはそういうことなのか
2021/10/17(日) 13:18:23.36ID:CXFbi39S
>>948
じゃあ

・お望みのスペックのが出るまで機種変を待つか
・形だけでもわりと小さいXperiaACEIIぐらいで妥協するか
・縦長のでも身に付けて持ち歩けるように裁縫したりで工夫するか

だな
2021/10/17(日) 13:31:38.18ID:LnbsFt1B
俺もトレランとトライアスロンやってるけど、ランとバイクの時は楽天miniにしてるわ。
コンパクトと言ってもこれはちょいでかい
2021/10/17(日) 15:31:52.45ID:TwQKYo1g
また出てきた、スレチの楽天宣伝マン。いくら貰ってるのか、関係者なのか、、、 鬱陶しい、消えろ!
2021/10/17(日) 17:42:41.63ID:rAy1bqs8
縦長のXperiaで動画を全画面再生すると
左右の余白がNintendo Switchのコントローラーみたいになるよ
2021/10/17(日) 19:14:34.47ID:16t35Blt
交通系ICカードが複数持てれば完璧だったのになあ
ハードの限界か
2021/10/17(日) 20:21:10.77ID:wKU+3v72
買った方がマシちゃん死んだ?
2021/10/17(日) 20:31:37.58ID:CXFbi39S
ようやくAce買ったんじゃね?
958SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:50:25.19
だったの3,300円で「外装交換」「電池交換」ができるのら、そうするよ。
959SIM無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:47:59.04ID:9YHceIp3
5 | | や 10 | | | 買う ぐ らい なら A C e| | 買った 方 が マ シ
2021/10/18(月) 18:33:11.85ID:NwJq8rHk
>>951
とりあえず壊れるまで使って、壊れたときコンパクトが出ていなければ
消去法でACEあたりに交換するつもりやんす
961SIM無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:18:10.47ID:xT3DPznH
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1634559548/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1634559548/
2021/10/18(月) 23:13:48.09ID:BBs9VQ71
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605786435/
2021/10/19(火) 06:57:05.72ID:e2IIvDQ7
次スレ
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1633833658/
2021/10/19(火) 12:39:35.64ID:ewVBqvRM
(笑)
2021/10/19(火) 12:56:32.99ID:SvMOyFFS
>>956
自己紹介 乙
966SIM無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 23:48:21.55ID:1LjexXJj
5l   l や 10l   l   l 買う ぐ ら い なら A  c  el   l 買った 方 が マ シ
2021/10/20(水) 08:49:55.28ID:W7H94pTF
ずっとGPSが使い物にならなくて基地局測位しか機能してなかったんだけど電池交換・外装交換に出して返ってきたらGPSが完全復活してた
どういう事や
2021/10/20(水) 09:32:00.68ID:GaTAQj/P
GPSが壊れてたんだろ。
交換して無事復活と。
2021/10/20(水) 12:38:54.08ID:qJC5ZHKc
>>967
それ段々悪化して元通りだから
ソース俺orz
2021/10/21(木) 16:05:52.75ID:8HzR/csK
内部ストレージから外部へ転送しろっていう通知がめっちゃ出るんだけど何なん?
しかも開いても移せるものなんか無いのに
しつこいわ何回出るんだよ
2021/10/21(木) 16:07:23.33ID:UGLl4roD
Glaxy S22シリーズの寸法図がリーク 「+」は「Pro」に、Ultraのカメラは一体型
https://sumahodigest.com/?p=4087
 
https://i.imgur.com/YpQ7hMc.png
https://i.imgur.com/BO6W5fB.jpg
2021/10/21(木) 16:36:22.97ID:U92b2qdk
>>970
アプリも?
2021/10/21(木) 19:21:46.45ID:6r+cw3J1
>>970
わしも最近よくでる
2021/10/21(木) 19:47:28.36ID:hdk7r3CZ
SDカードにデータ移して本体ストレージ空けろってメッセージは
本体ストレージ使用率80とか85%くらいから出るんじゃないの
ソフトウェアアップデートがもうない機種だから80%台なら実害なさそうだけど90%だと端末の挙動に影響ありそう
2021/10/21(木) 20:05:27.77ID:U92b2qdk
基本的なアプリだけでギリギリだよな。
自分もメッセージが85%?だと思うが
、出たらアプリのキャッシュクリアしてる。
2021/10/21(木) 21:26:07.49ID:DTf/kh0t
そんなキャッシュクリアやアプリ削除してまでメインで使わない。
5ⅡメインにしてからサブのXZ1cはすこぶる快適だしバッテリー持ちも良好。
もちろんメインも快適だ。
2021/10/21(木) 21:28:12.13ID:ME8OiKaB
余計なアプリは消したから結構余裕あるな。
Amazon、Twitter、Instagramとか全部Chromeで見てる
2021/10/21(木) 22:37:41.41ID:DWnt4ng7
>>977
専用アプリはそれぞれにキャッシュ溜め込むからChrome使うのが要領いいやね
979SIM無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:52:58.07ID:OhFQVjvE
5 I  I や 10 I  I  I 買う ぐ らい なら A  c  e I  I 買った 方 がマ シ
2021/10/22(金) 00:13:04.81ID:ymzj36Il
>>979
楽しい?
2021/10/22(金) 02:51:56.82ID:yM4jczbK
使用する分には問題ない外装が痛んでるBランクくらいの中古って
修理は受付けてもらえる?
2021/10/22(金) 04:28:25.82ID:5r89qcn5
>>981
修理受付に外装の程度は関係ないよ。
補償入っていれば修理・バッテリー交換・外装交換フルで3300円だけど、修理が高額と判断されたら返却されるだけ。
俺は返却されたから補償使ってブルー在庫切れで黒になった。
2021/10/22(金) 08:24:54.54ID:Qx+h10Wm
>>981
ドコモに修理出すってことだよね?
端末がドコモ版でドコモ回線の契約があれば、中古でもOKのはず
回線と端末の紐付け手続きが要りそうだけど、詳しいことは知らん

あと、外装修理も必要と判断されると思う
そうなると外装も修理するか、不具合箇所も含めて全く修理しないかの二択
見積り出てからやめてもOK
2021/10/22(金) 11:59:21.16ID:2Gm/XJ+2
>>982
>>983
詳しく教えてくれて ありがとう。

まだ買ってないけど、ドコモ版買ってドコモへの修理注文を考えてる。
ドコモ加入者だけど、補償は入ってない。
ディスプレイ以外の外装だけ新品にできたらなと。

紐付けできるシステムとかあるんだ。
利用制限△の新古品とか出品されてたけど、紐付けしたら○にできたりする?
何年も前の端末で残債とか妙だし買わなかったけど
2021/10/22(金) 12:35:05.65ID:6UWn+Xc5
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1360240.html
2021/10/22(金) 12:44:33.78ID:H6dRZ/qW
そもそも補償サービスはドコモから正式に買った機種しか加入できないぜ
修理とか外装交換は白ロムだろうがやってくれるけど多分クソ高いから最初から未使用品買った方がいい
このXZ1Cは修理受付2022年4月末で終了だしね
2021/10/22(金) 13:12:59.48ID:br8Q/jYC
かなり古い機種はケータイ補償なくても5000円で外装交換できたけど今は補償無しの修理は実費らしいな
ハイエンドモデルの修理代金例としてXZ3の電池交換は11000円ってドコモ公式に書いてあったけど外装交換はわからない
2021/10/22(金) 16:08:20.33ID:Aqpj7lgf
いろいろアドバイスありがとう
しかし最近の糞高いな。PC並みで笑うわ
2021/10/22(金) 16:25:21.66ID:MyrtVkg7
今SO-04G使ってて主な利用なツイッター、ライン、web閲覧
カバーつけたくないし丁寧にあつかわないから壊しても中古で安く買えるのが良い。
で、そろそろ少し上のやつにしたい。
問題は価格と大きさ
SO-02Kより安いSO-02Jにしようかなと。後者に致命的な欠陥とかある?
ないならとりあえずJ買いたい。
2021/10/22(金) 16:30:58.97ID:5OuFd5Jf
致命的な欠陥というかまともにバッテリー持つ奴はもう出回ってないんじゃないか?
2021/10/22(金) 16:41:13.86ID:MyrtVkg7
>>990
今のも良かないけど、もう慣れてるからそのくらい持てば良い
今より悪くなけりゃ良い
具体的に言うとずっとweb閲覧してる状態で5時間程度持てば良い
2021/10/22(金) 16:48:40.99ID:MyrtVkg7
いや、5時間は保ってないな。
3時間かな。
スリープ状態で半日持てば良いや。
2021/10/22(金) 17:49:38.03ID:br8Q/jYC
ドコモで外装電池交換したとされるSO-02Kのリフレッシュ品がフリマアプリで15000円程度で出品されてるのは見かける
2021/10/22(金) 17:51:02.11ID:AxDPv2PC
>>985

高さがないからいいかも
2021/10/22(金) 19:28:33.66ID:Se1tEVrb
so02kの海外リファービッシュ品とかって、どういう流通経路?
中国の業者とかが修理したやつ?
発火とか怖くて躊躇してしまう
2021/10/22(金) 20:03:39.79ID:H6dRZ/qW
>>995
経路はよくわからんが海外リファービッシュ品買ったことあるけど普通のドコモのXZ1Cで普通に使えてるよ
中国は絡んでなくて確かインドネシアだったかな?
箱とか充電器だけグローバル仕様だからなんか変な気分だった
2021/10/22(金) 20:20:59.73ID:Se1tEVrb
>>996
教えてくれて ありがとう。
youtubeで国内個人業者がバッテリー交換してる動画1回観たけど
けっこう雑にやってて、防水機能が極端に低下するんじゃ?とか気になったり。
まあ公式でもあり得ない事じゃないかもだけど。考えだしたらキリないね。

普通に中古として出品してる、なるべく綺麗なのを
納得できる値段で買うのが無難か
2021/10/22(金) 20:34:47.26ID:asZoe+Ck
さてと
2021/10/22(金) 20:34:52.82ID:asZoe+Ck
埋める前に
2021/10/22(金) 20:34:59.33ID:asZoe+Ck
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 18時間 59分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況