X

ASUS ZenFone 7 Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/20(火) 17:51:28.23ID:suxoUrfS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2020年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 7」シリーズに関するスレです

◇ZenFone 7 (ZS670KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-ZS670KS/
◇ZenFone 7 Pro (ZS671KS)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-7-Pro-ZS671KS/

▽前スレ
ASUS ZenFone 7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600605773/
ASUS ZenFone 7 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604163836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ASUS ZenFone 7 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618971296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/20(火) 19:13:12.16ID:ox+p/3OQM
>>1
2021/07/20(火) 21:33:26.29ID:iTbmffMkM
>>1
乙乙
2021/07/20(火) 23:56:19.97ID:3duP1B4L0
ぜーん
ふぉおおおーーーん
2021/07/21(水) 00:04:07.09ID:NHbfbOEZd
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!
2021/07/21(水) 00:04:50.18ID:AWep4U5NM
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!
2021/07/21(水) 06:14:19.69ID:byZvBSMn0
https://kakaku.com/item/J0000034303/
https://kakaku.com/item/K0001292666/
2021/07/21(水) 07:11:02.83ID:CZK4Oi5DM
>>1
おつ!
2021/07/21(水) 09:42:54.30ID:4v2WVc5N0
おっおっ
2021/07/21(水) 14:50:56.09ID:byZvBSMn0
どこまでレスすればいいんだい
2021/07/21(水) 16:13:22.46ID:byZvBSMn0
もし落ちたら
ASUS ZenFone 7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600555952/
2021/07/21(水) 16:44:41.28ID:PgOPLA5nr
ほしゆ
2021/07/21(水) 19:05:30.01ID:2R4Fa/DJ0
明日Proが届く
2021/07/21(水) 20:04:13.08ID:ihZv0soDM
オメ色!
2021/07/21(水) 21:46:50.95ID:ozd/0SSl0
7でもナビゲーションジェスチャー(≠ジェスチャーナビゲーション)って使える?
2021/07/21(水) 22:39:09.73ID:HzQL8DJir
乙enfone
2021/07/21(水) 23:15:16.34ID:ozd/0SSl0
保守です
2021/07/21(水) 23:15:23.82ID:ozd/0SSl0
保守です
2021/07/21(水) 23:28:13.16ID:gfCzSnis0
いいえケフィアです
2021/07/21(水) 23:57:27.59ID:bgG05GNYM
いいえマフィアです
2021/07/22(木) 20:35:28.15ID:lAQ+qjJW0
Pro無事届いてセットアップ中
ワクワクしている
2021/07/22(木) 21:08:36.69ID:KvZuzhWZ0
オメ色!
23SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-Qifa)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:45:12.28ID:ZwDR5uSna
このスマホはProじゃなくてノーマルタイプのは電池持ち良いの?
2021/07/25(日) 19:03:07.70ID:f6RWFBRB0
大差ないよ。
5G対応、有機ELが電気喰うのかな。
2021/07/25(日) 19:03:46.23ID:f6RWFBRB0
メモリの搭載量の差の分は消費電力違うだろうけど。
2021/07/25(日) 19:45:20.93ID:TVqIz+0Ld
待機中でも2%/hぐらいで減ってるけどこんなもんなんだろうか
2021/07/26(月) 02:19:55.96ID:lk52RQfsM
もしかして A回線
電波環境悪すぎるとか…
2021/07/26(月) 17:15:29.46ID:3c4VPQvdd
>>27
ahamoなのでたしかに電波のつかみの問題かも
家は田舎だし職場も建物の奥の方だしで
んー…言うほど通信してないし手続きめんどくさいけどギガライトに戻すかな
2021/07/26(月) 20:30:50.69ID:uMl8w4jb0
電波環境悪いとバッテリー使って出力あげて掴もうと頑張っちゃうからねぇ
30SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:49:56.87ID:GsSJUUhoM
このスマホ買ったんだけどショートメール送ろうとすると送信失敗になるんだけど初期不良?
タップしてもう一度押しても全然ダメ
2021/07/26(月) 21:02:05.68ID:x0LgUcAy0
楽天使ってたりする?
32SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:08:08.88ID:GsSJUUhoM
UQモバイルだよ。
送信失敗ってどうなってんの。
2021/07/26(月) 21:11:23.31ID:x0LgUcAy0
特に問題ないな。
おま環なのか、故障かは不明だけど。
34SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:21:26.42ID:GsSJUUhoM
何か特別設定とかしなきゃダメなの?
2021/07/26(月) 21:38:02.92ID:x0LgUcAy0
SMSは設定するところ自体殆どないのでは?
再起動してみた?
36SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:41:58.11ID:GsSJUUhoM
再起動した。
やっぱり初期不良か。
2021/07/26(月) 21:42:34.05ID:x0LgUcAy0
データ通信は出来てるんだよね?
38SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:49:03.29ID:GsSJUUhoM
うん。電話もできてる。
2021/07/26(月) 21:55:30.00ID:x0LgUcAy0
これは違うよね?

CosmoSiaでSMSを送信すると、送信中のまま完了しません
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/ka02j000000TPGoAAO/
40SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:04:38.89ID:GsSJUUhoM
cosmosiaがそもそも表示されないしどこにあるのか分からない
アプリにタップしても右上に歯車なんて出てこない
2021/07/26(月) 22:06:12.85ID:byWya/1s0
>>40
そのアプリは落としたんだよね?
42SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:10:02.70ID:GsSJUUhoM
アプリを落としたって言うか一回初期化したけどダメだった。
43SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:10:53.36ID:GsSJUUhoM
設定にタップして次にアプリと通知にタップしたけど右上に歯車なんて出てこないよ
44SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:14:07.49ID:GsSJUUhoM
何を落とすの?
SMSは落とす=ダウンロードだよね?
スマホ買ってからとっくにこの機能は入ってるよ
2021/07/26(月) 22:16:47.71ID:x0LgUcAy0
他のスマホでUQ mobileのSIMでSMS送れてた?
2021/07/26(月) 22:20:13.23ID:GsSJUUhoM
これ買う前のスマホはちゃんと送れてた。
47SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:22:27.83ID:GsSJUUhoM
だからやっぱり初期不良じゃないのかな
2021/07/26(月) 22:23:17.95ID:x0LgUcAy0
混合卓球金メダル!
49SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:27:59.50ID:GsSJUUhoM
いきなり初期不良買うはめになるとか運が悪いな
2021/07/26(月) 22:41:12.96ID:byWya/1s0
もういいよ初期不良でw
2021/07/26(月) 22:47:50.82ID:tAfi23c80
俺のフリップカメラがプランプランしてるやつやるからお前のやつくれよ。
2021/07/26(月) 22:52:06.49ID:aIFsutFL0
プランプランってチンチンかよ
2021/07/26(月) 23:06:37.95ID:gx1PBUYT0
設定→アプリと通知→デフォルト アプリ→SMS アプリ
2021/07/26(月) 23:06:54.35ID:gx1PBUYT0
設定→アプリと通知→デフォルト アプリ→SMS アプリ
55SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:14:10.14ID:GsSJUUhoM
>>54
で確信した。
それは試したね。

やっぱり初期不良か。ふざけやがって。
2021/07/26(月) 23:15:33.10ID:x0LgUcAy0
https://i.imgur.com/kFup4uu.jpg
2021/07/26(月) 23:38:41.12ID:F92WCYZT0
rog phone5と悩んでるけどどう?
2021/07/27(火) 00:36:04.05ID:qh97iTPP0
>>55
デュアルSIMカード設定のSMSメッセージはちゃんとSMS送りたいSIMになってる?
59SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 01:28:29.78ID:NAL8qKZ6M
それはどういう意味?
2021/07/27(火) 16:38:17.08ID:5rB5dFro0
https://kakaku.com/item/J0000034303/
https://kakaku.com/item/K0001292666/

地味に黒の最安値も白に追いつきつつあるのが狙い目
61SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 18:28:34.52ID:eTETr/U9M
>>55
だけどシステムアップデートしたらSMSを送れるようになったよ。
何でシステムアップデートのやり方を教えてくれなかったの?
62SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 18:29:16.51ID:eTETr/U9M
何でシステムアップデートの事を教えてくれなかったの?
2021/07/27(火) 18:32:11.67ID:FPXQ4vAUM
おまえもうそれ捨てろ
らくらくホン勧める
2021/07/27(火) 18:33:04.28ID:gd88NNYl0
どんな端末でも買ったらまずやる事は最新までアップデートだと思ってたけどどうやら違うみたいだな
2021/07/27(火) 18:51:56.75ID:xSIZA19Ur
>>62
そこまで常識知らずだと最初に教えてもらってないから
2021/07/27(火) 19:19:34.31ID:BKYIDafIM
SIMフリー機使う上でのリテラシー無い人だったのね。
67SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:49:55.47ID:eTETr/U9M
前のスマホは自動でアップデートしてくれたよ。

いきなりSMS送れないとか今までのスマホでなかった。
便利になった分余計に複雑化したのかもね。

だがせめてシステムアップデートは自分でやらなきゃ行けなくなったと何故教えない?
68SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:52:24.61ID:eTETr/U9M
各アプリのアップデートは自分でやるのは当たり前だからわかるけど
さすがにシステムアップデートは自分でやらなきゃ行けなくなったとか裏をかかれたわ。

そこまで分かる訳ないだろ
2021/07/27(火) 19:56:14.52ID:uPXqewK/0
( ´_ゝ`)フーン
70SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:07:10.58ID:eTETr/U9M
何笑ってんの?
2021/07/27(火) 20:13:36.45ID:ixFAodr0r
あと誰か相手してあげて。
72SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:20:06.69ID:eTETr/U9M
散々適当言って俺は怒ってるんだぞ
2021/07/27(火) 20:29:28.79ID:FPXQ4vAUM
ごめんねーつぎきをつけるからねー
2021/07/27(火) 20:35:15.96ID:NCvp2xpF0
うるせーよ。キャリアに帰れよ
75SIM無しさん (アウアウクー MM05-Qifa)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:38:31.50ID:eTETr/U9M
もういいや。こんなスレ居ても意味ないから
じゃあな
2021/07/27(火) 20:52:32.82ID:vpPZIuxS0
よく恥ずかしくもなく書き込めるなって感心したわw
2021/07/27(火) 21:05:15.67ID:uPXqewK/0
アバヨッ!
2021/07/27(火) 21:22:54.44ID:6ouXrXsar
>>76
恥ずかしくないから書けるんだぞ
基本的な思考が狂ってるし違うんだよ
2021/07/27(火) 21:51:34.62ID:FPXQ4vAUM
俺のフリップカメラがプランプランしてるのもシステムアップデートで直るかな!
2021/07/27(火) 21:57:26.60ID:uPXqewK/0
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
2021/07/28(水) 03:30:22.78ID:8ak9Zkpc0
7pro買いました。皆さんよろしく。
asus data transferで6からの移行も楽でした。
時間はかかりましたが。
2021/07/28(水) 12:54:25.69ID:Y3G7ncWNM
システムアップデート忘れんなよ!、
2021/07/28(水) 13:10:26.04ID:yT3SFs+hM
smsが送れません!
2021/07/28(水) 14:32:39.41ID:aL8E2gx30
相手に拒否されてるのでは?
2021/07/28(水) 14:52:16.21ID:zaR8YcuVM
冗談です。
2021/07/28(水) 21:28:05.30ID:J6L/dx9D0
goo Simseller PayPayモール店にて

ASUS ZenFone 7 本体 \61,000
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzkh0000000zenfone700/

ASUS ZenFone 7 Pro 本体 \70,000
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzkh0000zenfone7pro00/
2021/07/28(水) 21:39:29.50ID:7K/4yWkm0
悔しい!
2021/07/28(水) 21:42:36.46ID:JGgixUB2M
これ楽天のほうで買った
皆さんよろしくw
2021/07/28(水) 21:44:40.15ID:7K/4yWkm0
システムアップデートしろよ!
2021/07/28(水) 21:49:11.59ID:J6L/dx9D0
>>87
proは在庫わずかだからお早めに
2021/07/28(水) 21:57:14.54ID:7K/4yWkm0
いや、既にアマプラセールでpro買ってるから。
2021/07/29(木) 14:27:09.98ID:ywqzaB2j0
>>91
1万も安いけどw
2021/07/29(木) 14:38:52.57ID:vni5jvR9M
だから、悔しいんだよ!
2021/07/29(木) 14:55:05.00ID:ywqzaB2j0
古いドラレコくらいにしか用途が無い32GBマイクロSDと抱き合わせ販売だったから無視してたけど
2021/07/29(木) 15:14:14.38ID:XXZ/ZOEb0
32 GB ・・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚ )
2021/07/29(木) 15:26:02.84ID:vni5jvR9M
親の車を買い換えたので、新しく取り付けたドラレコに32GBのSDカード突っ込んだよ。
2021/07/29(木) 15:27:29.79ID:ttiVcCQk0
これもう一段階最安値が下がりそうだな
2021/07/29(木) 15:35:30.57ID:JrrAD4WZM
まだ在庫潤沢なのか?
2021/07/29(木) 18:07:21.35ID:azgWotfrd
OCNで売り切れだけど7proより安いROG5ってw
2021/07/29(木) 19:25:28.00ID:twMdc9P1r
>>86
ちなみにこれって国内正規品だったの?
サイト内から確認できんかった
対応バンドは書いてあったけど
2021/07/29(木) 22:07:51.38ID:an/Kwy5b0
>>100 明記されてないけどgoo Simsellerだし国内正規品だと思う
2021/07/29(木) 22:09:49.73ID:an/Kwy5b0
>>98
在庫は結構ありそう
2021/07/30(金) 00:22:45.55ID:ZnEny8QW0
>>100
goo知らんのかお前は
NTT系列会社で半分道楽で商売してる会社だぞ

大手企業からまとめて受注して余ったNEC鼻毛鯖とか在庫処分特価で売り払う会社だからな
Zenfone6が意外と売れたからZenfone7大量入荷したけど
Zenfone7売れず倉庫に大量在庫抱えたから特売にしてる
2021/07/30(金) 01:16:33.00ID:cfergXZna
7pro買おうと思ってるんだけど
今買うなら上のやつから買うのが一番お得なのかな?
2021/07/30(金) 04:22:10.35ID:vvFgnaiY0
端末についてるバックアップってデータすべてバックアップされるの?
2021/07/30(金) 10:41:40.24ID:cfergXZna
5G使ってる?
2021/07/30(金) 11:12:39.19ID:mxg99mnVM
楽天だけど使えてる。
2021/07/30(金) 14:15:25.55ID:ZnEny8QW0
日本でZenfone8発売されないのって、Zenfone7在庫が大量に残ってるせいかと思ってる
Zenfone7とZenfone 8 Flipが僅差くらいのスペックだからなぁ
未だ>>86在庫が無くなる気配無いし
2021/07/30(金) 14:25:05.46ID:iHCXS+2j0
>>108
思い切った価格にしないと
在庫売れないよな
2021/07/30(金) 14:29:42.71ID:On+vNbHUd
>>108
日本で売っても儲からないからだよ!
2021/07/30(金) 16:17:41.71ID:flW6P5GHM
毎年2、3ヶ月待つ気がしたけどなー
半導体不足も関係あるかもだけど。
2021/07/30(金) 16:24:29.56ID:ce4qSCOZ0
goo、ステータスは発送になってるのに発送メールが来ない…
2021/07/30(金) 17:02:01.11ID:aoVGipaz0
スマホ評価・不具合ニュース2021.07.29
発熱問題が原因?SD888のCPUベンチマーク性能はSD865から「進化なし」もしくは「劣化」の可能性
同じ機種だと落ちているみたい。
2021/07/31(土) 12:24:19.73ID:Q5oXmrdP0
>>103
あんなに重たいのは売れんだろw
2021/07/31(土) 12:48:26.87ID:6rjWIDUz0
修理だしたどー
2021/07/31(土) 13:21:24.70ID:zxQdQgMZ0
遂にZenFone 7も、おサイフ携帯いらずになったな。
https://japanese.engadget.com/visa-linepay-075042741.html

LINEプリペイドタッチ決済にポイント付くようになった。
2021/07/31(土) 13:47:47.11ID:EpDSN3A5r
>>116
グリーン券即日ポイント交換出来ないから必須
2021/07/31(土) 16:12:57.47ID:5T5CMiVm0
>>115
おめ?
何が故障した?
2021/07/31(土) 16:18:17.42ID:bc1y+fQ60
>>118
フリップカメラ
障害物ないのに障害物エラーが
6でもそんなことなかったのに
2021/07/31(土) 21:09:53.95ID:YAYb1/WT0
gooは国内版でした
2021/07/31(土) 23:21:20.20ID:AFwZl/N00
>>86
Proのブラックですらまだ在庫わずかでのこり続けているのを見ると
この機種自体売れなくて投げ売りなのかな…
2021/07/31(土) 23:35:05.44ID:5T5CMiVm0
ZenFone8が発売目前だしなぁ。
2021/07/31(土) 23:52:36.16ID:HhUdYJ490
Zenfone8 Flipと比べるとスペック差僅差だけどw
2021/07/31(土) 23:59:29.17ID:5T5CMiVm0
確かにだが、ネーミングでな買い控えするもんな
2021/08/01(日) 00:01:05.14ID:FN9SHq2b0
発熱問題が原因?SD888のCPUベンチマーク性能はSD865から「進化なし」もしくは「劣化」の可能性
https://sumahoinfo.com/?p=41265
2021/08/01(日) 06:24:39.34ID:hfZEw+HO0
zenfone7っていつまでアップデート配信あるんだろう?
さすがに発売から2年ってことは無いよな?
2021/08/01(日) 06:39:12.41ID:FN9SHq2b0
ASUSのパターンだと難しいかな。
ラインナップを高級機に絞ったんだし、他社みたいに二年間保証とかして欲しいね。

定価で10万前後からそれ以上するわけだし。
128SIM無しさん (ワッチョイ edda-stwz)
垢版 |
2021/08/01(日) 15:13:08.74ID:4vuWtXY30
7pro注文したよ…
6が文鎮化したからしゃーないのだけどいきなりの出費は(カード払いだけどな)痛いなぁ

奇数ナンバリングは長く持つ説を信じかけている・・・・・・・・・
2021/08/01(日) 17:34:11.56ID:hGQjDIMQ0
>>128
はやめに7に切り替えてたら
6売って2万円ちょいゲットできたのに
株に似てるなください
2021/08/01(日) 17:39:24.56ID:FN9SHq2b0
>>128
6は保証期間過ぎてたの?
131SIM無しさん (ワッチョイ edda-stwz)
垢版 |
2021/08/01(日) 17:56:51.19ID:4vuWtXY30
6は発売日購入したから保証は切れてるかと思う(よく知らんのだが)

数十回に1度位の頻度で起動する条件を見つけてなんとか最低限のバックアップをとり、工場出荷状態にはなった…と思う

7買ったら、在庫ありから 残り1台になってた ¥68,522 (税込)
2021/08/01(日) 20:21:18.40ID:M8L28Ncir
バックアップってクラウド等に取らないの?
133SIM無しさん (ワッチョイ edda-stwz)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:41:51.76ID:4vuWtXY30
単なるデータならクラウドにしてるけど、パスワード管理アプリのバックアップデータは置かないかな

ネットバンキングのとかもあるし…
2021/08/02(月) 01:23:58.57ID:FXTjKEzV0
googleアカウントあればDrive上にはインストールしてたアプリのリスト情報とか色々保存されてるはず
135SIM無しさん (ワッチョイ edda-stwz)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:51:55.89ID:0gJ34pCr0
googleアカウントの最新パスワードが文鎮化したスマホにしか保存してなかったんだよねぇ(;ω;)
(いつもはPCの管理ソフトにも最新のに書換えて保存してたのに)

おかげで色々手間取った。
我ながらアホすぎる・・・・・・・・・
2021/08/02(月) 15:07:28.26ID:oc/Wwcjm0
>>135
zenfone6なん?
137SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:35:57.21ID:0gJ34pCr0
>>136
ああ、書くの忘れてたかな すまぬ
6 使ってた現在 7 ユーザー ですよ…
2021/08/02(月) 19:48:23.11ID:Qlr4cn2j0
今ごろ7に買い換えるとか遅すぎだろ
2021/08/02(月) 19:52:58.32ID:oc/Wwcjm0
8があれだからな
2021/08/02(月) 19:55:37.80ID:8pwM3es30
お安くなった7と7proはお買い得でしょ。
ZenFone8、FLIPの進化少ないし。
141SIM無しさん (アウアウアー Sa5e-58Ua)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:04:57.69ID:K31/S1/za
前スレでgpsが止まる、瞬間移動で修理に出してた者だけど
症状出ませんでしたって返ってきたよ
まじでなめとる

今は5zをテザリングで繋いで
固まったりしたら5zのマップで現在地確認するようにしてる
5zは7proが瞬間移動しようが固まろうが常に現在地を測位してくれるし神
2021/08/02(月) 22:23:54.30ID:HTGHSkOz0
7pro 7万
8Filp 1.1倍CPU性能、10万

8FilpでIP7対応やQiFelicaなら3万差でも考えるけど
3万でCPU程度だからな
2021/08/02(月) 22:30:38.58ID:8pwM3es30
7proは光学ズームだから、8FLIPとは7無印と比較するのが良いかも。
2021/08/02(月) 22:44:31.49ID:9tIDAV650
光学ズームじゃなく光学式手ぶれ補正(OIS)な
2021/08/02(月) 22:52:02.68ID:8pwM3es30
ゴメンナサイ
2021/08/03(火) 09:13:20.22ID:34aDBX8DM
ZenFone Live L1

ってのを中古で買ったら前のやつはカメラの色合いを曇りとかって調整できた気がするんだが新しいのはだめでした
あの曇りって色合いが自分はしっくりして固定してたのですが、他のZenFoneにはカメラの曇りって選択ある?茶色っぽい色合いのやつ
2021/08/03(火) 10:58:52.19ID:IyMDOhy00
7Proいま買おうと思ってるが、まだまだ大丈夫だよね?重さはもう問題外なんだが
2021/08/03(火) 11:02:33.50ID:0sw3dVc6M
間に合わなくなっても知らんぞー!
2021/08/03(火) 11:03:04.99ID:0sw3dVc6M
7万円なら十分安いと思うがな。
2021/08/03(火) 12:39:40.13ID:IyMDOhy00
え!
買います!在庫無くなったら大変だ!
2021/08/03(火) 12:44:43.84ID:Pm62GKPsM
価格.com見ると最安68300円だけど
152SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:11:37.24ID:25+kxFZQ0
今、8に期待を見いだせなかった者たちの最後の7争奪戦の幕は切って落とされた・・・・・・・・・
2021/08/03(火) 13:54:21.95ID:Ixpn69vv0
もう流通在庫のみみたいだな。
Snapdragon888があんな有り様じゃなればな…
そも865だってそんな高性能って訳でもないと聞くが
2021/08/03(火) 15:12:40.12ID:IyMDOhy00
7Pro注文しました!
評価記入込68200円!
2021/08/03(火) 15:13:15.62ID:IyMDOhy00
買っちゃったww
2021/08/03(火) 15:16:37.99ID:z/twzdG7M
オメ色!
安く買いやがって、羨ましいぞ!
157SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:39:25.48ID:25+kxFZQ0
おめでとうっ\(^o^)/ カバーどうするの?
2021/08/03(火) 16:14:58.34ID:IyMDOhy00
純正にリング付けて一応使おうと考えてます。あとAmazonでこんな感じの見つけたんで買おうかなと・・・
5日に到着!ワクワク!
https://i.imgur.com/6NDdefg.jpg
https://i.imgur.com/oGdDK23.jpg
2021/08/03(火) 16:16:45.29ID:IyMDOhy00
いまMate20lightなんで、初めて凄いの買ってしまった笑笑
ドキドキ
2021/08/03(火) 16:24:19.38ID:HZDKitlpM
>>159
喜び組が伝わってくるww
2021/08/03(火) 16:33:19.38ID:jeeuV/7Vr
ZenFone6がお亡くなりにならないからきっかけ掴めーず
162SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:20:30.29ID:25+kxFZQ0
>>158
やっぱり 手帳型よりこういう機能的なのがいいよねぇ (邪魔にならなくて)
自分は好みのが見つけられなかったわー

一応、本体に2種類のハードカバーついてるけどね
2021/08/03(火) 18:17:25.30ID:IyMDOhy00
外が手帳みたいな生地で手に持って滑りにくそうだったんでAmazon注文しちゃいましたわ。
ガラスフィルムも2枚入り同時注文してしまった、全部5日に届くワクワク!
2021/08/03(火) 18:43:47.57ID:BKyZC0XI0
>>158
おー俺もそれ買ったけど使ってないな
ケースはずっとライノシールド使ってる
他のケースに比べてガッチリ感はあるけど益々重さに磨きがかかるがなw
フリップカメラをロックとカバー出来るのが個人的に気に入ってる
顔認証は出来なくなるがね
2021/08/03(火) 18:46:02.16ID:hRnVzgeO0
アプデきた!!!
新しい片手モード素晴らしい
2021/08/03(火) 18:47:14.11ID:BKyZC0XI0
>>165
早速アプデ中
2021/08/03(火) 18:54:48.67ID:YYfhjcE6M
マジ?
2021/08/03(火) 19:03:34.06ID:p5PZrjMu0
アップデート完了!
美人モード良くなった!(適当)
2021/08/03(火) 19:06:54.82ID:alzf/UfE0
6からの乗り換え。
Zen8の評判みてもこっち7の方が良い気がしてこっちを購入。
黒い付属のカバー使ってるけど滑るねぇー
2021/08/03(火) 19:07:42.05ID:p5PZrjMu0
データSIM切り替えがワンタッチなのいい!
https://i.imgur.com/QkNofkE.jpg
2021/08/03(火) 19:12:35.31ID:IyMDOhy00
>>164
それも見ましたけど、レンズカバー出来るの良いけどそれ使ったらレンガ持ってるんじゃって思いそうで笑笑
2021/08/03(火) 19:32:09.88ID:ATFJxYQna
>>170
前から無かったですか?
Android11で。
173SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:32:44.49ID:25+kxFZQ0
アプデ報告サンクス
美人モードワロタw
2021/08/03(火) 19:32:44.76ID:efX8x4a20
SIM切り替えは元々ワンタッチだったけど
2021/08/03(火) 19:36:45.27ID:GMyxBO6v0
アプデ適用完了
APNリスト更新あったからIPv4/v6に設定入れ直さないと
https://i.imgur.com/hILgeLZ.png
2021/08/03(火) 19:38:24.04ID:lE5FQ2qB0
ようやくGmailの受信通知が来るようになったっぽいかな?
2021/08/03(火) 19:38:41.32ID:+WgSuKps0
ゲームパフォーマンス来たwww
2021/08/03(火) 19:42:16.43ID:GMyxBO6v0
>>176
以前も初めは良いけど途中で来なくなってた
しばらくは様子見かなと
2021/08/03(火) 19:58:02.07ID:p5PZrjMu0
>>172
気が付いて無かったのかな?
2021/08/03(火) 20:59:24.36ID:BKyZC0XI0
>>171
正にそんな感じww
ただねいろいろアマゾンで買ったけど、どれもこれもペラペラの取り敢えず付いてます的な物ばかり
まぁ使えば分かるww
2021/08/03(火) 21:04:39.29ID:p5PZrjMu0
ライノシールドと純正の黒カバーを行ったり来たりしてるわ。
2021/08/03(火) 22:23:56.55ID:d3m9wuLK0
片手モードあかんw

物理ボタンがスライドで出て来ない
2021/08/03(火) 22:29:14.95ID:d3m9wuLK0
スクロール滑らかになったな。

Android10の時しか、90HzでもDC調光ONに出来ないのは直ってない。
2021/08/03(火) 23:27:10.13ID:qS7JbTCP0
アプデしたら画面照度最小設定が明るくなってしまった
前はほぼ画面消灯状態だったのでドラクエウォーク省エネ設定出来たのに
2021/08/04(水) 00:51:22.93ID:KLqWMWOPa
片手モードにしようと画面下部スワイプするとアプリの一覧が出てきちゃうんだけど
2021/08/04(水) 00:53:05.47ID:KLqWMWOPa
>>185
すまん自己解決下から上にスワイプしてたわ
2021/08/04(水) 01:24:03.11ID:YAWMuKtq0
片手モードってもしかしてホーム画面でしか使えない?
2021/08/04(水) 01:30:44.54ID:i8ep17hi0
ゼントラ3から移住してきた新参者ですが、
デフォルトのホームアプリって、かなり機能が簡略化された?
フォルダ形状とかアイコンとか、細かいところが設定できなくなってる気がします
2021/08/04(水) 01:40:09.16ID:V+jzfp9GM
>>187
chmate開いてる状態で片手モードのジェスチャー反応したよ
2021/08/04(水) 01:46:45.90ID:7Mr3FSEC0
片手モード反応する領域デフォルトだとかなり狭い
広くすることもできる
2021/08/04(水) 01:47:20.36ID:h+iXMITHa
自分も7pro買ったよ上のリンクから買ったから7万円くらいだね
今ZenFone5Zだかなんだけどデータって直接移せるのかしら?
2021/08/04(水) 01:49:18.97ID:YAWMuKtq0
>>189
確かに使えたわ
これアプリ切り替え時に毎回解除されるのか
193SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:03:26.97ID:7/Wa3K/y0
>>192
解除されると意味なくない?
2021/08/04(水) 02:45:15.73ID:YAWMuKtq0
10以前のやつを復活させてほしい
2021/08/04(水) 03:12:38.36ID:4kU7nTk00
>>182追加で
スクリーンショットもダメだった。

代わりに、ジェスチャーでスクリーンショットしたら、片手モード解除されたスクリーンショットになる。


また、FFRKもコマンド隠れて片手プレイ出来ない。
2021/08/04(水) 07:11:04.59ID:mDimE3Lvr
>>179
ZenFone6にもある
これってどんなときに使いますのん?
2021/08/04(水) 08:19:40.50ID:EqJdgX2e0
>>196
名称通りだけど
2021/08/04(水) 09:04:37.81ID:afNc5UO50
>>196
SIMカード2枚差しのときに、どちらでデータ通信するか切り替える
2021/08/04(水) 09:18:49.68ID:mDimE3Lvr
>>198
デフォルトでSIM2(100GB)固定にしてるから切り替える発想が無いですの
少ない容量を2枚差しにしてますの?
2021/08/04(水) 10:09:28.62ID:afNc5UO50
>>199
楽天モバイル使い放題無料だけど2chだと規制が入ることがあるからその時に切り替える
2021/08/04(水) 16:16:12.12ID:HEEP4vszM
ASUS使いが多いと思うので質問させてください。
この前のAmazonプライムセールで買って、届いた数日後にはMyASUSに登録しました。
(一年の保証期間を有効にするため)

何気なくMyASUS開いたんですよ、で保証期間見たら、登録から5ヶ月先の日付でした。
ASUSに問い合わせしたら、ASUSの出荷日が基準になりますと意味不明なこと言われました。
購入日から一年保証と製品ページには出てるのに。
https://i.imgur.com/kaVw82Y.jpg

ASUSは以前から、こんなのなの?
2021/08/04(水) 16:18:42.80ID:HEEP4vszM
問い合わせの最初は中古やリファービッシュ?みたいなこと言われるし。
Amazonに確認して、新品であることAmazon販売元であること確認して、ASUSに投げたら、
購入日の分かる書類付けてくれたら、ちゃんと保証するよと回答は貰った。
けど、実際、MyASUSの表示期日越えてたら、また同じやりとりする必要あるんだろうな、泣けてきた。
2021/08/04(水) 16:22:01.87ID:Dk0WY2JNd
あーアマゾンねー
しかもプライムセールねーって感じかな
ヒントはアマゾンって返品簡単に出来るよね
2021/08/04(水) 17:53:48.39ID:OWyF2XdQ0
>>86
一週間たっても在庫残ってて草枯れる
2021/08/04(水) 19:59:21.25ID:7Mr3FSEC0
7pro使って3ヶ月位になるけど、デカいし重いの結構ツラくて次は小型の端末にしよって気分になってるよ……
2021/08/04(水) 20:05:39.35ID:YAWMuKtq0
>>201
gooで買ったけど確かに短いね
https://i.imgur.com/zNy5O8Z.jpg
2021/08/04(水) 21:06:36.97ID:7EKChmrUM
>>202

俺もつい最近gooで買ったんで、参考になりました
2021/08/04(水) 23:01:38.08ID:3a2IKpYB0
>>201
それ絶対におかしい
209SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 02:14:21.96ID:P89JG2ad0
MyASUSに製品登録しようとシリアルNo.入力したら、その番号は既に登録されています。 だって⋯(T▽T)
番号は何回も見ても間違っとらんし、どーゆーことなんだよぉ
保証とかもうどーでもいーや はははは
2021/08/05(木) 02:52:30.88ID:NdZfzOhe0
明日には戻ってくるどー
1〜2週間って聞いたけど早かったわ
2021/08/05(木) 06:39:38.38ID:CpHcng140
>>205
7買いたいけど,重さがネックで手が出せてません.

ちなみに,どれぐらいの重さなら,皆さん許容範囲ですか?
私は ZenFone5 使いなので, 165g ぐらいまでかなと思っています.

ZenFone3 155g
ZenFone4 165g
ZenFone5 155g
ZenFone5Z 165g
ZenFone6 190g
ZenFone7 230g
ZenFone7pro 230g
ZenFone8 169g
ZenFone8Flip 230g
2021/08/05(木) 06:45:20.58ID:74KFgIlq0
>>209
ASUSに問い合わせてみたら?
自分も登録跳ねられたらけど、問い合わせたら登録されてると回答あり。
MyASUSにも登録されてた。

アプリのバグかも?
2021/08/05(木) 06:47:02.48ID:74KFgIlq0
>>211
ZenFone Max M2 pro(190gだったかな?)から乗り換えたけど、
最初はこれは無理と思ったが、約一ヶ月使用で重さに慣れたわ。
2021/08/05(木) 08:35:52.36ID:KIpZDP3Z0
>>201
こっちも確認してみたら8月に登録したのに期間が10/08でした
あがってる中ではぶっちぎりの短さ
どの道保障使うことはないとは思うんだけどだいぶもやもやしますね
要するに売れずに約10ヶ月店が抱えてた在庫なんでしょうけども
2021/08/05(木) 09:36:53.70ID:N6kY7bv30
日付の原因分かった。
ASUSのアプリバグか、鯖バグだな。
今までの端末登録の日付もおかしくなってた。

ただ、>>209の場合だけは開封品っぽいな。
どこの業者で買ったか知らんが。
開封シールきちんと付いてた?
開封シールが貼ってあった場合、新品っぽく見せたリファービッシュ品とかじゃないの?

きちんと尼出品者を確認して買ってないだろ?
>>202-203の書き込み見た時に尼見たが、尼出品分の新品は売り切れてたぞ。

尼レシートにも販売元が書いてるから見てみろ。
2021/08/05(木) 09:41:07.39ID:N6kY7bv30
ちなみに、本来の製品登録は手動登録後ジャスト1年が下側に自動で表示される。
2021/08/05(木) 09:52:26.28ID:1iL4CPsHM
>>216
発売直後に買われたのなら、そう日付はズレないかと。

windows版のMyASUSの例ですが、ASUSでは仕様の様です。

ASUS サポート よくあるご質問
FAQ
[Windows版MyASUS] 製品保証に関しての日付表示に関して
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1038314/
2021/08/05(木) 09:55:04.54ID:XNaxn8Fq0
>>215と思ったら、尼出品分が当時売り切れじゃなかったかもしれない
尼アプリが最近、販売元を一目で見えなくしただろ。ややこしい。


例えば、尼出品分を開いてポチる前に1回端末でバックキー押してポチった場合、尼→最安業者に変わるからなw

で、決済確認画面で出品者をきちんと確認しせずにポチった。
>>202はこのパターンだと思う。
2021/08/05(木) 09:58:16.25ID:1iL4CPsHM
>>218
俺が>>202だよ。
領収書や購入履歴には、ちゃんとAmazon販売元だったよ。
2021/08/05(木) 09:59:08.38ID:1iL4CPsHM
ちゃんと書き込んでるのに、ワザと掻き乱すようにしてるだろ。
2021/08/05(木) 10:10:44.00ID:XNaxn8Fq0
>>217
この仕様がサイトに適用され始めたのつい最近だぞ。
zen7出た後辺りからだったかな?

しかも、数年前に買った旧機種分まで日付が勝手に上書きされて滅茶苦茶になってる。
製品登録日より保証終了日の方が短くなってたw
これは昔きちんとサポート受けてた分な。
保証終了日の方だけ1年以上減ってたわw

このバグで結局、修理受けた過去がシステム上なかった事になってる!
2021/08/05(木) 10:17:12.73ID:XNaxn8Fq0
>>219-220
でもさぁ、おまいの端末だけは何らかの形で新品に似せたリファービッシュのパチモンが混ざってる可能性あるんだよなぁ。
開封シール確認した?

あとは、開封する前に誰かが返品したのが届いて製品登録出来なかったとか。
2021/08/05(木) 10:22:32.04ID:FLtYHeOvM
ASUSに問い合わせしたら、登録されてるとの回答あって、MyASUSには登録されてたよ。
2021/08/05(木) 10:28:29.90ID:Bfi1fVwG0
>>223
普通の奴はそんなキモい商品使う気にならんのだが、よく泣き寝入りして使ってんなw
2021/08/05(木) 10:48:26.21ID:oFxLUMmrM
( ´_ゝ`)フーン
お世話になりました、さようなら。
2021/08/05(木) 11:02:16.69ID:IbGIxotu0
>>225
待て待てw

このメーカー不定期に購入時からバックドア入ってるシリーズも今まであったから注意しろよって事だ。
2021/08/05(木) 11:20:48.60ID:KIpZDP3Z0
問い合わせたらすぐ返信が来た

実際に修理を行う際は小売店の購入明細を証明として使うので
そちらでの購入年月日起算での期間処理となります

らしい
要は表示上の問題であって実用上は問題ないから気にしないでくださいということかな
2021/08/05(木) 11:22:51.86ID:0llPpJR3M
最初から、そう説明してくれたら良かったんですよね・・・。
中古やらリファービッシュ?みたいなこと言われてね・・・。
この仕様なら、今までも何度と無く同じやり取りしてる筈なんですが。
229SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:32:57.09ID:P89JG2ad0
>209 なんだが、
結局、ASUSに問合わせてみたら自分のアカウントで登録されているとのこと…
は?(゜ロ゜) と思ったけど似たような報告があったので納得した ありがとうございます

買ったのはパンダモバイルというショップ箱を開けるとき、テープは確認したので開封済みというのは考えにくいし

なんで素直に『登録が完了しました』 と出ないのか謎
2021/08/05(木) 12:51:28.30ID:59Jd8pY3M
>>211
Zenfone5から7に乗り換えたけど、3日で慣れたよ。
今は逆に5を手に持つと、軽っ!ってなる。
2021/08/05(木) 13:20:28.06ID:VQdKublh0
158ですけど、全て到着しました。
代引き手数料含めて68530円でした。手に持った感じは案外重さは感じませんでした。
仕事あるんで土曜日以降に設定します。それまではもう、Mate20light乱雑に使いますww
https://i.imgur.com/3fxZfQC.jpg
https://i.imgur.com/WhYSELu.jpg
232SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:35:14.93ID:P89JG2ad0
>>231
おお、届いたのか おめ (*°ω°)ノ
仕事頑張って、その後ゆっくりいじくり倒してください
mate20の運命よ・・・
2021/08/05(木) 13:37:56.69ID:M+VsmRByM
>>231
領収書とかの販売証明になるもの残してな。
2021/08/05(木) 14:07:07.00ID:VQdKublh0
ありがとうございます!ゆうパックで来たんで受領書、など全て箱にいれてます!
2021/08/05(木) 14:20:22.36ID:H3Ehf3cPM
MyAsusにウェブ登録しようと思ったら、
製品一覧リストにZenFone7が見当たらなかったんたけど、
何か他の登録方法があるんでしたっけ?
俺が見落としてるだけ?
2021/08/05(木) 14:53:54.54ID:ddP5gAkP0
急にgoo Simsellerの販売終わったけどここの情報絡みじゃないよね?
237SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:10:48.21ID:P89JG2ad0
>>235
多分、商品を選ぶときに ZenFone を選んでいると思うけど、それを PremiumPhone だったかなーに変えると ZenFone7 Pro って選べると思う
2021/08/05(木) 15:15:09.31ID:+2aoeBGed
>>211
自分は前にBlackshark2(205g)にアルミバンパー付けて使ってたけどそれ位が限界かな……
239SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:30:46.07ID:P89JG2ad0
8Flipも同じくらい重いんだな…
2021/08/05(木) 15:45:53.28ID:ddP5gAkP0
重いよ
8は海外レビューでこの大きさで888搭載は無理だったよ…という結論が既に出てる
2021/08/05(木) 15:48:53.19ID:BvlRh8Qf0
製品登録とかした事なかったわ
保証とか面倒くさい
2021/08/05(木) 18:47:41.81ID:H3Ehf3cPM
>>237
>>235です
ありがとう
帰宅したら確認します
2021/08/05(木) 21:03:39.63ID:bz1NyjTJ0
>>236
5の付く日だから単純に注文入って在庫枯れたんじゃない?
244SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:40:06.03ID:P89JG2ad0
価格コムみたら更に値下げされててわろた
2021/08/05(木) 21:42:43.68ID:N+jBfN3o0
7proがポイント還元込みで6万以下…これ買うべきか
ペット撮るのにフリップカメラって活躍しますか?
2021/08/05(木) 21:50:39.89ID:74KFgIlq0
ローアングルにはモッテコイ!
2021/08/05(木) 22:13:06.32ID:XEAoLi8y0
7無印を落下させて画面付かず…
修理で23100円…(´;ω;`)
皆さんもお気を付けて!
2021/08/05(木) 22:57:45.79ID:74KFgIlq0
カバー付けて無かった?
249SIM無しさん (ワッチョイ edda-58Ua)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:05:50.48ID:P89JG2ad0
やはり手帳型カバーのほうが保険にはなるか……どうしよう
高い電話だよ!
2021/08/05(木) 23:15:50.92ID:4qhv0BaN0
画面を注視してるフリしてフリップカメラ起動でグヘヘへしたい人にはオススメなのてある
2021/08/05(木) 23:33:19.30ID:NPB2o47y0
手帳型つけてるとフリップカメラがカバーに引っかかってスムーズに出し入れ出来ない事が多発する
まぁそれでも使えてるけど
2021/08/06(金) 01:32:41.95ID:B2YVS4EK0
以前黒でも最安は70000だからね
2021/08/06(金) 09:09:44.30ID:foYsGTnWr
ポイント還元で実質65,000円を切ってきたな
2021/08/06(金) 09:17:41.04ID:TjnEp8rbM
悔しい(〃>д<)ゞ
2021/08/06(金) 10:12:07.12ID:IsIz0u9Md
通知をバイブレーションにして、着信音だけ音か出るように設定って出来てますか?
音量ボタンの所の3本の楯に伸びたゲージだと、通知と着信音音量が同じ管轄になってて別々に設定できませんよね?
やり方わかる方いましたら教えてほしいです。
2021/08/06(金) 10:20:42.99ID:5zL8vsQ/0
ボリュームの同期のチェックを外す
通知はアプリの通知毎にバイブレーションさせるのチェックがあるのでそれを入れる
2021/08/06(金) 11:36:16.50ID:3akXshHS0
これやっぱり熱対策がきっついなw
発熱は対したこと無いけど
2021/08/06(金) 12:22:40.78ID:eqdpiopP0
gooで白が55000になってるんだが
2021/08/06(金) 12:29:58.06ID:lsVUhNfeM
楽天だと7が48,000、7proが55,000(売り切れ)か
どこまで下がるのか…チキンレース状態だね
2021/08/06(金) 13:08:15.80ID:foYsGTnWr
うーん
今なら7Proが実質63,000円台になってて買おうとしたら白しかない
今までずっと黒で来たから白は頭になくてめちゃ悩む
2021/08/06(金) 14:32:47.78ID:YGCIi3CJ0
>>260
ケースつけたら気にならんで
2021/08/06(金) 14:39:35.91ID:XMJPQCPf0
>>261
それなんだよなぁ
色を気にしなければ実質52500で買えたのに昨日黒を実質66500で買っちまったよ・・・アハハ

まさに慌てる乞食状態
2021/08/06(金) 14:57:40.78ID:JWFCk25Y0
>>260
俺は綺麗で美しい白にしたわ
264SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:15:14.83ID:k0XTBLMU0
白の方買った (*°ω°)ノ 望んで

値下がりは仕方がないので気にしちゃあいかん
もっと高く買ってる人もいるしね
2021/08/06(金) 16:57:28.27ID:7TuE5TNc0
>>262
マジカヨ・・・
2021/08/06(金) 20:44:05.32ID:IL5soVn10
バックアップからアプリのインストールしてるけど全然進まないわ…
2021/08/06(金) 22:23:24.07ID:B2YVS4EK0
これ最後はgoo Simsellerの在庫復帰待ちピック大会になるのかね
ページが消えたと思ったらさらに大幅に値下げして復活してるし
2021/08/06(金) 23:01:13.31ID:foYsGTnWr
なんか中古品の方がいつまでも高いままで誰が買うんだろうという状況になっている
2021/08/07(土) 01:27:40.26ID:b+6nr4cM0
55000円で在庫が復活したら即決します
2021/08/07(土) 05:40:15.26ID:wwggta5R0
うーん
進まねぇ…
2021/08/07(土) 06:30:11.20ID:/ETF0omr0
>>259
何処にあるん?見つからなーい
2021/08/07(土) 14:34:38.53ID:R1BDEFE+0
7proから初カキコ
2021/08/07(土) 14:59:32.51ID:9YtVzHUpM
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I002D/11/DR
2021/08/07(土) 15:52:22.87ID:R1BDEFE+0
重さはあまり気にならないですね!動き滑らか!満足!
2021/08/07(土) 17:04:14.22ID:fHCxbzOKr
>>274
そんなん言われても前に何使ってたかわからないと何と比較してるのかわからない
2021/08/07(土) 17:14:39.34ID:YglJN7sf0
なんで怒られてんの(笑)
2021/08/07(土) 17:21:02.75ID:R1BDEFE+0
あ、mate20light→7Proですよw
重いっちゃ、思いけどスマホリングじゃなくてシリコンのベルト?みたいなのを後ろに付けて純正カバーで使ってます。
2021/08/07(土) 17:21:23.33ID:R1BDEFE+0
怒らないでくださいw
2021/08/07(土) 17:30:14.59ID:7X/t56PXM
ヒャッハー!
なんだこの重さはハンパネェー!
280SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:49:42.55ID:SID5UA+z0
私は6→7proだけどもうこの重さは慣れたわ
これしかないし
ただ…購入して数日だけど電池の減りが早く感じる
2021/08/07(土) 18:04:00.38ID:R1BDEFE+0
純正のように、カメラフリップのストッパーがあるカバーってライノシールドしかないんですかね?どなたか教えてください
2021/08/07(土) 18:06:46.31ID:8IEVkaWtM
ノッチを入れるとスマホ側に認識・連動するのはライノシールドだけかと。
2021/08/07(土) 18:15:29.66ID:VePESyXM0
6に比べて劣るのがGPS

ドラクエウォークでGPSタイプが2つ選べ、Aがリアルタイム、Bが定期計測なんだけど
7にしてからはAのリアルタイムがブレブレかつ反応が悪くて25mを徒歩で移動しても前の位置から動かないという
6から設定引き継いだ上にアプデも終わってるのにGPSだけが未だに直らない
2021/08/07(土) 18:19:47.78ID:UT2LVB+/M
>>283
これは確かに
GoogleMapやポケモンGOでも同じ場所から全く動かなくなる、全速力で前にいた場所に戻る、なんかの狂った挙動が起こる
買った新品状態から変わらず
2021/08/07(土) 19:12:52.22ID:R1BDEFE+0
>>282
そうなんですか!やっぱりか。ありがとうございます
286SIM無しさん (ワッチョイ 3176-1kt7)
垢版 |
2021/08/07(土) 19:16:13.65ID:RIZTENeR0
>>283>>284
前スレで俺もGPS狂ってるって発狂してたけど仕様みたいね
2021/08/08(日) 00:22:23.61ID:w8ECcODp0
7買ったけど6にあったkakuみたいな分厚い手帳ケースないかな?
2021/08/08(日) 08:58:01.85ID:qHkblsQG0
バイブが弱い…
強めるアプリなんてないよね
2021/08/08(日) 09:01:00.62ID:yNJ9LnKY0
っスマートウォッチ
2021/08/08(日) 09:02:21.74ID:xq6XYPWH0
Bluetooth接続のバイブレーション(ブレスレットなど色々形状あるよ)を導入してもいいかも?

エッチな奴じゃ無いよ!
2021/08/08(日) 10:27:21.44ID:AnYP6aza0
スマートウォッチ便利だな
腕で通知や着信が分かるから逃さない
Suicaも使えるしあると便利に生活できる
2021/08/08(日) 13:39:01.76ID:x6jhP3mJ0
PDA工房の9hPETフィルムってどうなの?
6でここのPET使ってたけどカバー範囲狭くてイマイチだったんだけど
293SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:17:57.44ID:um51HLT30
なんか…急に静かになったようですが、皆さん買った端末いじくってるんでしょうかね
(´・ω・`) セッティング上手くいってる?
2021/08/08(日) 22:28:57.12ID:xq6XYPWH0
ローアングルラーになってます!
2021/08/08(日) 23:19:28.27ID:tksSwBXz0
>>293
一年前の機種だし
2021/08/09(月) 00:04:04.96ID:HT+hs8m20
>>231
ですが、土曜日セッティングして 日曜日外出して色々いじくってました!
動作もサクサク、カメラも満足です!結局は同梱のケースでこんな具合で使用してます!重さは大丈夫でしたよ!手持ちのMate20lightで撮影、WiFi運用で書き込んでます。

https://i.imgur.com/AxnWeha.jpg
https://i.imgur.com/Txk62Mh.jpg
2021/08/09(月) 00:28:15.33ID:se9hKc6D0
だせぇww
2021/08/09(月) 00:32:20.95ID:TNJk6uCW0
>>296
このハンドルみたいなのは,付属なんでしょうか? はずせますか?
2021/08/09(月) 00:32:27.35ID:HT+hs8m20
ダサいっすか?ww
持ちやすくていいですよw
2021/08/09(月) 00:33:06.85ID:HT+hs8m20
>>298
これはAmazonで買ったものです。シリコンみたいなので張り付けになりますね。
2021/08/09(月) 00:35:18.81ID:HT+hs8m20
これですよ!
https://i.imgur.com/y47HDKU.jpg
https://i.imgur.com/QR5aAZs.jpg
2021/08/09(月) 01:40:17.23ID:TNJk6uCW0
>>301
ありがとうm(_ _)m
2021/08/09(月) 08:33:46.97ID:+6cQ4a0v0
症状を見るにsdカードか何か外部ストレージ内のファイルのデータが壊れて読み込み出来なくなっているように見える。
sdカード取り外してみて通常起動出来たならそれで確定でsdカードをフォーマットすれば解決する。
当然sdカードに取り込んでいたデータは消えてサルベージはまず不可能
2021/08/09(月) 09:56:52.73ID:LQZ1pRiEM
楽天DEALも売り切れてる
10日に買おうと思ってたのに
2021/08/09(月) 09:58:12.16ID:NrrPWCJG0
ようやく在庫切れかな?
2021/08/09(月) 10:11:54.85ID:JPG9+VX60
完全な在庫切れだとページごと消えるから突発的に在庫が復活するタイプ
307SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:59:27.30ID:at0EHoj40
>>304
頑張るんだーーー!あと1日!探すんだぁ!
2021/08/09(月) 17:44:46.76ID:LqpbM8hA0
Qoo10がpro7万、無印6万で最安かな。
もうgooのほうは復活しないと思って買っちまったわ
2021/08/09(月) 18:03:35.36ID:NrrPWCJG0
もうゴールしていい頃だと思うよ。
2021/08/10(火) 10:18:48.52ID:KYLDlAMO0
6から7へのデータ移行なんだけどasus data transfer使って移行するのと
グーグルドライブで移行するのどっちがいいの?
2021/08/10(火) 11:40:09.13ID:M9X6GcByr
7Pro微妙に安くなってるなw
2021/08/10(火) 14:19:22.28ID:PZnluKb0a
>>310
どっちでもいいんでね
asus謹製ならネット環境いらんけど
2021/08/10(火) 14:56:01.29ID:mcX1ZKB90
7pro白ポチった
おまいらよろしくな
314SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:58:14.31ID:9R1bVsPp0
>>313
ナカーマヽ(・ω・)人(・ω・)ノ
2021/08/10(火) 15:47:34.43ID:a3I9zydt0
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2021/08/10(火) 16:35:30.09ID:uvQdbZded
313です
この機種ケース選び悩ましいね、とりあえず今までと似たような手帳型ポチった初zenfone
317SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:40:47.52ID:9R1bVsPp0
確かにあまり種類がないから難しいね
手帳型は、もし落とした時の保険としては心強いけどね ( ´−`) センタクシガ ホスイ…
2021/08/10(火) 16:43:29.06ID:ysqycIXv0
今日は>>86と楽天に在庫来なかったな
いま7Proが7万で買えるがその在庫の残りを見ながらもう少し粘ってみる
2021/08/10(火) 17:22:23.74ID:J7YeL+1i0
最近入手した皆様,重たくないか,感想をお聞かせ下さい.230g
2021/08/10(火) 17:56:14.06ID:2tTxzqIc0
昔から疑問なんだけど句読点が半角コンマとピリオドになる人ってどういう環境なん
2021/08/10(火) 18:07:03.14ID:UkMFsoWg0
ゼンフォーンとアクオスフォーンで迷う
2021/08/10(火) 18:58:52.49ID:QkRdmHcn0
>>319
296ですけどダサいけど、重さは気にならんよww個人的だけど
2021/08/10(火) 19:06:49.30ID:8HmMeIRM0
>>319
購入直後は、後悔するレベルの重さだった。
1ヶ月経って慣れたわ。
2021/08/10(火) 19:26:24.53ID:qiMXqEQKM
>>320
論文書く人はカンマとピリオド使うからIMEの設定弄ってるって聞いた
2021/08/10(火) 20:05:44.03ID:y7wmcVhlr
>>321
AQUOSはZenFoneに慣れるとクソ使いにくい
全てにおいてワンテンポ遅れる
2021/08/10(火) 20:09:44.04ID:2tTxzqIc0
>>324
ありがとう
役所の文書とかもそうだよね
設定弄ってるのかなるほど
2021/08/10(火) 21:43:48.01ID:KYLDlAMO0
7pro到着したんで初カキコ
アップデートするまで楽天モバイル使えなくてヒヤヒヤした…
328SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:57:53.80ID:9R1bVsPp0
>>327
え?楽天使えなかったんだ…
ウチもデュアルで使ってるけどそのままだとそうなってたんだ……知らんかった
2021/08/10(火) 22:05:21.26ID:FTWM1Dcg0
>>317
Data transferのほうがアプリのデータごと移行出来るよ(一部非対応)
2021/08/10(火) 22:29:40.79ID:KYLDlAMO0
>>328
SMSが届かなくてLINEやらLINKが設定できなくて調べたら未対応だった頃の仕様らしい。
公式対応したのが今年の4月ってみてわりと最近じゃねーかと思った
2021/08/10(火) 23:10:35.25ID:gh8lPjRkM
わっいも最初これ買おうとしたけど、楽天とDualで運用考えてたからAquos Zero2買ったわ
その後Zero2不満あり過ぎてこれが楽天正式対応したから買い替えた
2021/08/10(火) 23:19:14.76ID:qiMXqEQKM
楽天回線
バスで移動してると通信止まること多々あるんだけど
楽天←→パートナーの切り替えで少し止まるのかな?
2021/08/11(水) 05:48:56.38ID:3QAuxxf4M
付属ケースが気に入ってるから予備が欲しいんだけど単品で手に入れる方法ってないよね?
2021/08/11(水) 06:02:07.60ID:CgWkO/KF0
>>333
メルカリとかに出るんじゃね?
2021/08/11(水) 07:22:56.88ID:u3qrQsW20
バッテリーケアの80%まで充電すると電池の持ちが良くなるのってどれくらい効果あるんだろ?
6の時はそういうの一切気にせず高速充電で100%までやってて一年半過ぎたあたりから減りが早くなってきたなあって体感する程度だけど
2021/08/11(水) 07:30:39.14ID:e4xACvnwM
低速充電適用しといたら?
2021/08/11(水) 09:06:06.43ID:3nqnJpwg0
>>334
やっぱメルカリやヤフオクで出品されるのを待つしかないかー
ASUSがケース単体で売ってくれてれば助かるんだけどなぁ
2021/08/11(水) 13:17:11.48ID:p15Jq3pdM
メーカー推奨がライノシールドだっけ?

デビルケースも良い感じだったけど、カメラの保護はできないよ
2021/08/11(水) 14:34:49.82ID:rCFkt3Rk0
落として画面割れたときってほぼ画面側が下になって落ちたときだから保護面で考えるなら手帳型一択になってるわ
画面よりバンパーのほうが高い位置にあっても小石とかある地面に落としたらあまり関係ない
2021/08/11(水) 14:50:51.96ID:kkvRtls00
手帳の重さが足されると思うと
ゾッとする。
341SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:08:14.23ID:rTV+cwmg0
いい鍛錬になるぜぇぇぇぇ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2021/08/11(水) 15:21:49.01ID:Ch6RhQGUM
筋トレか!
2021/08/11(水) 16:54:54.53ID:Fwq6orScM
Zenfone8にFelica積まれるらしいね
2021/08/11(水) 17:00:55.94ID:xO+0yuEa0
6から変えたけど重さよりわずかな長さの差が気になる
ジーンズの前ポケに入れると車の運転時に折れそう
2021/08/11(水) 17:30:22.18ID:GgHz0urPM
運転時はポケットからだせよ。
2021/08/11(水) 18:11:46.32ID:hQpJrEmwM
ASUS、8月18日にZenFoneの新モデルを発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1343415.html

遂に型落ちか。
2021/08/11(水) 18:18:01.53ID:ZU11vE3S0
>>346
zen8の方が、型落ちのゴミとしか・・・
2021/08/11(水) 18:35:27.65ID:Pc4c/Uepd
FeliCa搭載かよー
欲しいけど手出ないだろうなー
2021/08/11(水) 18:56:50.18ID:5R1BwQQn0
FLIPは発表無いのかね?
350SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:57:08.36ID:rTV+cwmg0
7proで満足できたのでいい
8には不安が大きい上に高い…
フェリカあるスマホ持ってたことあるけど実際使わんかった
ガラケーのときは安定してたから使ってたけど
9に期待する!(°Д°)クワッ
2021/08/11(水) 18:58:20.70ID:5R1BwQQn0
9は鉄アレイ機能搭載!
2021/08/11(水) 19:09:29.69ID:AHjQv7RL0
GoogleペイでのLINEペイプリペイドのタッチ決済
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/04/news099_0.html

おサイフはいらん!
2021/08/11(水) 19:31:47.86ID:AHjQv7RL0
格安スマホのおサイフはデータ移行にメーカー修理確定で5000円かかるからな。

一つでもデータ移行不可のおサイフアプリがあるとユーザーが大損する。
しかも、古い端末と新しい端末の2台をメーカー送りなので手元に端末がなくなるw

キャリアとは使い勝手が違う。
おサイフはゴミ!
2021/08/11(水) 19:37:18.11ID:WOE3dd4e0
そうですか!良かったですね!
355SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:22:41.64ID:rTV+cwmg0
>>351
ひぃ
2021/08/11(水) 20:35:07.35ID:x1myyTXdr
ちくしょーーーー!!
8なかなか出ないし7と大して違いないしと思って
最近安売りしたからかったのにーーーー!!!
7安売りしてからフェリカ搭載発表で来週発売って
在庫減らすために狙ってやっただろう!!!!

汚い手を使いやがって!!!!!!
2021/08/11(水) 20:39:48.18ID:7guNsF6m0
激おこ
けど8万円するやろ
2021/08/11(水) 21:07:28.04ID:5R1BwQQn0
>>356
8 FLIPには搭載されないかもよ?
2021/08/11(水) 21:38:29.02ID:u3qrQsW20
フリップカメラついてるからzenfone使ってる自分としては無印のzenfone8は選択肢に入らないんだけどなぁ。ここの人たちはFLIPじゃないやつでも欲しいの?
2021/08/11(水) 21:39:00.76ID:Z4zbVW4t0
>>352
グリーン券ポイント交換
2021/08/11(水) 21:39:59.51ID:Z4zbVW4t0
>>359
サイズ次第かなー
2021/08/11(水) 22:09:34.80ID:kkvRtls00
>>359
重さ次第かなー
2021/08/11(水) 23:16:39.50ID:u3qrQsW20
そうかー。無しモデル出すってことは6.7の売り上げがイマイチだったのかなと納得した。zenfone6.7使ってる人自分以外にリアルで見たことないし
2021/08/11(水) 23:35:53.74ID:Nc2aHy5M0
まぁ自撮り最強スマホだとしてもこんなん使ってるのオタクかマニアばっかりだし、そもそも自撮りする人達殆どAndroid使ってない
2021/08/11(水) 23:49:12.81ID:cQMoGka40
>>359
バッテリーが5000mAhならな
4000mAhのせいでバッテリー全然持たないし
2021/08/12(木) 01:41:50.10ID:2lHYxp3z0
自撮りしないからカメラ後ろ向いていて欲しくてflip選んでた
2021/08/12(木) 05:59:37.70ID:KCLDCvOV0
先日新宿駅でスマートフォン使用した盗撮サラリーマンの逮捕までのニュース報道やってたけど、このスマートフォンだとスマートフォン下向けたままフリップ動かして撮影出来るよねって思ってしまった
2021/08/12(木) 06:08:07.10ID:xm8FMHAJ0
>>367
怪しい撮影しそうな奴はマークされるからどんな方法使っても無駄だぞ
あと画面下向きじゃ撮影に不向き
2021/08/12(木) 06:20:47.32ID:590Ad5YO0
魚眼レンズで全天撮影しないとな
2021/08/12(木) 06:41:24.84ID:KCLDCvOV0
>>368
正直盗撮で幸せになるのが理解出来ん
2021/08/12(木) 08:42:01.15ID:v6EXX8510
今度出るZen8
忘れがちだけど
これ、容量内蔵だけで
SDカード刺さんないよ。
俺はこれ見て待つのやめてZen7にした。
2021/08/12(木) 08:45:53.71ID:590Ad5YO0
トリプルスロットじゃないん?
2021/08/12(木) 10:03:58.30ID:v6EXX8510
>>372
どっかのWebで詳細なスペック表有ったんだけど、ゴメン忘れました。
とりあえず、文章で書いてあるならコレで
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2021/05/asus-zenfone-8-first-look-us.html
2021/08/12(木) 10:20:20.78ID:f0ChQWJS0
>>372
8flipだけトリプルスロット
まぁ7と殆ど同じだから当たり前っちゃ当たり前だけど
2021/08/12(木) 10:22:42.47ID:bwzySr+h0
6から7proに変えたけど体感的な違いあんまりないなぁ
重いゲームやってないからだけかもしれないけど。
バッテリーの持ちはよくなった
2021/08/12(木) 15:41:43.74ID:NcJLvtp10
今日7買おうとスレ巡回してたら8にFeliCa搭載されるときいて思いとどまった
2021/08/12(木) 16:03:54.32ID:xVhFMdrU0
性能に大した差がないわけだしFeliCaの為だけに倍の金額は出せねーわ
2021/08/12(木) 16:08:37.21ID:gSf2LC+2a
人それぞれだしな。
8FLIPにFeliCa乗るかは怪しいし。
2021/08/12(木) 19:13:55.91ID:KCLDCvOV0
flipにFeliCa載せてほしい
2021/08/12(木) 21:39:07.96ID:DY7TuP1A0
イヤホン変換ケーブル、エレコムのやつでDAC対応で1000円ちょいで買ったが
100均で同様のType-CケーブルあってもあれはDAC対応は明記されてないから使えんのよね?
381SIM無しさん (ワッチョイ a1da-1kt7)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:55:55.60ID:M9oPs2sA0
マイナーな100均で買った こいつは全然使い物にならんかった
https://i.imgur.com/4jfaeAV.jpg
2021/08/12(木) 23:21:28.18ID:z+jT1zKE0
価格.com見てると毎日チキンレース状態でジワジワ下がってるな
2021/08/12(木) 23:38:32.43ID:n51EoVw10
>>382
そうそう,7 と 7Pro の在庫抱えた業者は,8 の FeliCa 対応で,完全に梯子を外されて逃げ場なし...マジヤバ
2021/08/12(木) 23:41:10.73ID:n51EoVw10
Zenfone7Pro のレビュー,プレゼンが面白くて全部観ちゃったけど,
https://www.youtube.com/watch?v=HqhZUJ3Sen0
ここで指摘されてた,Zenfone7 の欠点を Zenfone8 で全部埋めてきたって感じ.
ASUS すごい...
2021/08/12(木) 23:44:58.09ID:n51EoVw10
>>384
指摘されてた ZenFone 7 の欠点:
https://youtu.be/HqhZUJ3Sen0?t=1045

1. 重さ 239 g
2. 防水なし
3. おサイフなし

全部クリアしてんじゃん Zenfone8... 高そうだけど orz
2021/08/12(木) 23:57:38.99ID:kf8SMsZx0
FLIPの方は防水じゃないだろ?
あのカメラ機構で防水は無理だろ
2021/08/13(金) 00:08:26.25ID:qjGyr8n90
FLIPは重さほぼ同じだと思う
2021/08/13(金) 00:12:54.12ID:OTjVL0Va0
文章の区切りにスペース,使ってるのが不安になる
2021/08/13(金) 00:27:34.14ID:aku6mRZw0
>>384
Zenfone 8とFlipは既に海外でレビューが出回ってて
8はあの大きさとバッテリーでSD888を性能、駆動時間など発熱を御しきれてない
Flipは7 Proと大差ない
でほぼ結論出ているからあとはFelicaに魅力を感じるかくらいの代物
2021/08/13(金) 00:38:06.42ID:AahqLA450
7もバッテリーの保ち良くないもんな。
2021/08/13(金) 04:19:18.78ID:0rnju6jA0
埋めてきた欠点にイヤホンジャックの復活もあるな
フリップカメラが8無印でなくなったおかげもあって上部にイヤホンつけられる
7だとUSB一択で下部なのでポケットに入れる時は反対に入れないとイヤホンつけられない
カメラにこだわらずZenfone3ライクで防水防塵はいいと思うけど
SD888を7より小型化してある8無印だと消費が気になるかも
そこまで性能上げずとも長持ちして手のひらサイズがいいって人にはオーバースペック
2021/08/13(金) 04:20:19.79ID:0rnju6jA0
>>381
やっぱりDAC対応じゃないと使えないんだな。他端末なら使えてたのかもしれんけど
2021/08/13(金) 04:25:15.19ID:T9/sIZKt0
無印だったらzenfoneである必要はない気がするんだがね
2021/08/13(金) 05:22:45.08ID:l22pQ7SY0
>>383
私も7Pro買おうと思ったがFeliCa対応に期待して発表待ってる
とりあえずZenFone6がまだ元気なので様子見
2021/08/13(金) 05:25:09.37ID:l22pQ7SY0
>>393
個人的に使いやすさで言うとZenFone
Xiaomi、AQUOSも使ってるけど1番満足しているのがZenFone
2021/08/13(金) 08:47:47.60ID:LsBvufIR0
>>384
バッテリー削ってるの知らんだろお前w
カメラ性能も落としてるしな
7Pro買うか来年の9まで待つかの2択

https://gigazine.net/news/20210513-zenfone-8-reviews/
2021/08/13(金) 08:54:54.10ID:A7/Bq65L0
正直フリップがついてないスマホだったらiPhone使うわ
2021/08/13(金) 09:45:53.30ID:jzv2bm8x0
>>386
>>387

だから,Zenfone8 Flip って書いてないよ。
Zenfone8 と書いてるよ.
2021/08/13(金) 09:53:06.46ID:jzv2bm8x0
>>389
海外レビューもめちゃ参考になるけど,良くも悪くも外国人目線.
例えば,日本では防水性能も重視されたり.おサイフも然り. 俺は両方いらないけど.
2021/08/13(金) 09:55:21.02ID:jzv2bm8x0
>>393
他に選択肢があるなら教えて下さい! これマジで!
2021/08/13(金) 10:01:26.42ID:jzv2bm8x0
>>396
知らんわけないだろ,海外レビュー見てるよw コンパクトにしたんだから当たり前.
カメラは7 Pro は OISありだったが, 7 になかったところを 8 で OIS つけて性能アップ.
ズーム必要な人は性能ダウンだけども.
2021/08/13(金) 12:58:01.17ID:LsBvufIR0
>>401
ちゃんと記事見てないだろお前
広角も歪みすぎてるw
2021/08/13(金) 13:00:59.94ID:THMSy0kT0
歪みなんてソフトで補正できるんだからファームアップで何とかするんじゃね?
2021/08/13(金) 15:43:35.72ID:6KZnPzWbM
純正でgoogle camera積んでくれ。
2021/08/13(金) 21:11:57.84ID:aku6mRZw0
本格的に値崩れが始まってきて草なんだ
2021/08/13(金) 21:50:38.73ID:CPH+n9kSM
3万台になったら買うかな
2021/08/13(金) 22:13:48.92ID:jzv2bm8x0
うわァァァ
2021/08/14(土) 02:56:50.71ID:UzJVJ5xv0
simフリーって緊急速報受信するんだっけ?
2021/08/14(土) 04:12:28.28ID:z7hj2Orc0
>>408
今,大雨が大変だよね.大きな災害にならないことを祈る...

docomo, KDDI, ソフトバンクのは共通仕様で,MVNOの場合でもこれら3キャリアからなら緊急速報(エリアメール)を
受け取れるようになってる.楽天モバイルMNOはよくわからない.ローミング中も多いだろうし,この7月に緊急速報メールの
誤送信があったばかり.楽天モバイルMVNOはdocomo回線とau回線だから受け取れる.

ZenFone5(Android 9) + Docomo系MVNOのSIM を使ってるけど来てるよ.
設定→アプリと通知→緊急警報に設定項目があり,「緊急速報メールの履歴」をみると,
地震警報,緊急警報 ともに沢山記録が残ってる.

その前に使ってた Zenfone3 (Android 8) も今念のため調べてみたけど,
似たような設定項目があって,受信できてたと思う.

普段はYahoo の防災アプリも入れてるからそっちの通知も来る.
2021/08/14(土) 04:22:25.05ID:UzJVJ5xv0
>>409
ありがとう
2021/08/14(土) 23:18:08.86ID:e1vfPa/00
この機種はアンビエントディスプレイの機能はありますか?。
2021/08/15(日) 01:25:00.69ID:q1HI3TKp0
>>418
ある
https://i.imgur.com/pNHAWz4.png
2021/08/15(日) 13:51:52.55ID:q1HI3TKp0
前まで5z使ってた者だけど7/7Proってフォント変更できない?
2021/08/15(日) 15:47:01.18ID:+xIS1GNl0
これグーグルマップ結構な確率でズレるなぁ
6のときはそこまでなかったんだけど
2021/08/15(日) 16:48:32.23ID:r99sLoGUd
>>413
ディスプレイのスタイルにある
3択で追加はできない
2021/08/15(日) 17:19:22.52ID:8yhaJJZa0
>>415
追加出来ないのキツいよな
2021/08/15(日) 19:21:49.40ID:hZd/TbRk0
>>414
GPS絡みかな?
2021/08/15(日) 21:37:37.00ID:udaiXYE30
F-Font Manager使えるでしょ?
Android11だとだめなんかな

play.google.com/store/apps/details?id=com.tetsu31415.flipfont
2021/08/15(日) 21:42:34.19ID:udaiXYE30
https://i.imgur.com/tjqsaWa.jpg
https://i.imgur.com/itrQ7T5.jpg

こんな感じで
2021/08/16(月) 00:14:41.51ID:RMGyGV/nM
>>405
全然値崩れなんてしてないが特定ショップの話?
2021/08/16(月) 00:49:46.20ID:1rYGY+s40
>>418
インストールボタン押すと落ちる
2021/08/16(月) 00:53:09.69ID:1rYGY+s40
FlipFont-Managerっていつの間にPlayストアに公開されてたのか...
更新したらフォント変更出来るようになった
2021/08/16(月) 00:57:03.70ID:H/VDtkhB0
>>420
どれぐらいのスパンで比較してる?
明らかに下がってるよ
2021/08/16(月) 01:34:14.89ID:QpBMrhNk0
フォントマネージャー入れてみたら追加できたわ
2021/08/16(月) 02:56:46.29ID:/s7HRCO30
>>420
pro先々週に比べて5000円は値下がってるけど?
2021/08/16(月) 04:22:40.31ID:VtDkGIV/0
Android11にしたらダメになった的なレビューあるけど普通につかえるの?
2021/08/16(月) 06:01:38.90ID:QpBMrhNk0
問題ない
試しに入れたの見づらいから結局もとに戻したけど
https://i.imgur.com/RFQi2Ja.jpg
https://i.imgur.com/8C961Hx.jpg
https://i.imgur.com/6vuhZf9.jpg
2021/08/16(月) 06:08:28.92ID:fpI1WvwH0
OREOの時とか手書きフォント入れてたな
2021/08/16(月) 13:56:45.64ID:KKvb7v7f0
Galaxy note10plus から ZenFone7 proに乗り換えを検討しております。
2021/08/16(月) 14:07:04.71ID:gaA+FYw3M
どうぞ、どうぞ。
お安くなっております。
2021/08/16(月) 14:11:22.99ID:LzeTiwPEr
激安88000円
2021/08/16(月) 14:34:33.25ID:gllrXktm0
65000位じゃない?
433SIM無しさん (ワッチョイ 425a-GbFa)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:47:15.53ID:6UJYdxh30
goo simseller
7 48000円
7 Pro 55000円

買えた奴おるん?
2021/08/16(月) 14:58:37.40ID:gllrXktm0
そんな爆安あったんだ。
回線契約は必要だよね?
2021/08/16(月) 15:01:21.34ID:v5y1tKVo0
今はQoo10でproは
ホワイト66000
ブラック70000だよ それが最安
gooのほうはもうその値段のやつは売り切れててないし
値上げしたやつが回線契約付きで出てるから多分もうその値段では出ないと思う
2021/08/16(月) 15:27:00.80ID:VTPygX1t0
最安65000で一段落かな
2021/08/16(月) 15:34:20.70ID:XkoPvVsD0
Proが必要なんですか? 無印じゃダメなんですか?
2021/08/16(月) 15:35:07.12ID:gllrXktm0
はい!
2021/08/16(月) 17:22:39.41ID:GwmkDE5b0
7万切ったらもう激安だと思う
2021/08/16(月) 21:34:52.02ID:AlqAlDhH0
だな。安くなる前はproで平均90000とかだったから。7万でも十分だと思う
2021/08/17(火) 01:35:58.81ID:f4Bxgkow0
230g は重過ぎて無理ゲー
2021/08/17(火) 09:31:17.77ID:MNbKvmDp0
持ってみればすぐ慣れるよ
500グラムとかだったら話はわかるが
2021/08/17(火) 09:48:55.36ID:Msn6MjnFM
確かに慣れたわ。
ただ、寝っ転がりスマホしてて落として痛い目にあったから、バンカーリング取り付けた。
2021/08/17(火) 10:48:58.28ID:PhCg4CTJ0
アマゾンでセールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/08/17(火) 11:08:03.73ID:Msn6MjnFM
いくら?
2021/08/17(火) 11:13:53.38ID:PhCg4CTJ0
>>445
7proが69800円7が56500円
447SIM無しさん (アウアウアー Sad6-EKcR)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:16:51.10ID:pyjMW8QUa
Zen7のカメラは細かい部分が軒並み潰れるってバレてるから安売りされてもあんまり在庫捌けないんだよね
https://www.dxomark.com/asus-zenfone-7-pro-camera-review-much-improved-tele-zoom/

8flipで進歩してたら買い替えたいけどそもそもどっちも日本モデル出るのかな?
2021/08/17(火) 15:49:11.10ID:uccVdJ3Y0
ふーん( &#175;&#42163;&#175; )
2021/08/17(火) 15:54:45.36ID:gF1rbaJ2M
>>446
価格.comから見たらpro65000円で買えるし
2021/08/17(火) 15:58:46.86ID:uccVdJ3Y0
>>447
それ読んでみたら、案外良いじゃんww
最高との比較であんまり負けてないってわかった!ありがとう!
2021/08/17(火) 17:10:25.16ID:sQqQ0Q4Sa
そもそも普通に使ってたら等倍拡大しないしな
2021/08/17(火) 18:24:22.31ID:taUGrsfEM
GPSの精度マジで悪いな
運転中にグーグルマップ使うとかなりの確率でズレたりついてこない。
6から7に変えて特に不満なかったけどコレはかなり困る問題だわ…
2021/08/17(火) 18:49:24.58ID:MOwcAgME0
個体差なのかな?
自分のは問題ないな。
2021/08/17(火) 19:00:43.31ID:jykL4uJi0
リフレッシュレート120のアップデートはよ!

電池持ちが微妙に気になるがw
455SIM無しさん (テテンテンテン MM26-ps2m)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:19:26.71ID:cOd8QNtMM
>>451
等倍でなくとも布の表面がツルツルになるのは目につくかな
2021/08/17(火) 19:26:03.11ID:xyMVBwGZ0
>>452
確かに6のほうが良かった。電車移動中は全く使い物にならない。
2021/08/17(火) 20:21:14.13ID:f4Bxgkow0
>>456
えっ!
まさにポチるところだったが、やめたw

もうちょっと考える。
2021/08/17(火) 21:14:02.67ID:ZpZH1KNj0
GPSは個体差の問題じゃなくて全体的な問題な
位置情報ゲームで住宅街を50m徒歩移動したにも関わらず
元の位置から動かない事が良くある
2021/08/17(火) 22:10:46.08ID:vVxh3bbzr
今日のGoogleニュースにAmazonがZenFone7シリーズの値引きをするって載ってた
2021/08/17(火) 22:15:56.90ID:x29NPKbmM
これが情弱か
2021/08/17(火) 22:46:16.39ID:ZpZH1KNj0
明日発表の8の方が気になるけどな
日本のみQi搭載なら買い替えたいけど
2021/08/17(火) 23:01:24.73ID:CX6jpauX0
俺も運転中はこれでナビ使うけど別に変な動きしないよ
2021/08/17(火) 23:09:01.75ID:f4Bxgkow0
じゃ個体差か?
場所依存?
2021/08/17(火) 23:10:21.77ID:MOwcAgME0
自分ももんだいなし
2021/08/17(火) 23:27:42.97ID:uccVdJ3Y0
問題無いな。どんな環境でGPSがズレるんだろ
2021/08/17(火) 23:48:58.74ID:vVxh3bbzr
勇次郎の移動速度が上がった時
2021/08/18(水) 00:00:35.27ID:e2uZwpP+M
楽天で首都圏じゃないパートナーエリアだけどよくマップがズレる。使えるときもあるけど6のときはこんなにズレなかったんだけどな…
468SIM無しさん (ワッチョイ 4203-fRCn)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:02:07.88ID:zZVkAC4J0
GPSだけはマジで不満
それ以外は大満足なのに
2021/08/18(水) 00:13:50.59ID:7j4PIkj8M
仕組み上近くに高層マンションやビルが建ってたりするとずれるね

衛星測位サービス|みちびきについて|みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)公式サイト - 内閣府 https://qzss.go.jp/overview/services/sv04_pnt.html

グーグルマップのロケーション履歴みると
たまーに数キロ単位でずれるときあるけどアレはモバイルルーターで位置を測位しちゃってるのかな?
2021/08/18(水) 00:17:53.95ID:xdbtyxo20
たまにウォークで長時間ズレが直らない時は、ウォーク再起動で直る。

これ位はどんなスマホでも起こるんじゃないの?
2021/08/18(水) 00:23:08.56ID:xdbtyxo20
GPSステータスで3〜9mをウロチョロするのって端末のせい?

やたら測位リセットかかったりするけど。
他の端末はリセットかからんの?
472SIM無しさん (ワッチョイ 4203-fRCn)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:23:29.43ID:zZVkAC4J0
ズレとかじゃなくて全く動かないとかテレポートなんだよなぁ
そして端末再起動させてもすぐおかしくなる
これが定期的に起きる
2021/08/18(水) 00:33:49.19ID:q4Y1n7mN0
GPS ステータスでも位置情報はふらつかないな。
2021/08/18(水) 00:34:07.83ID:xdbtyxo20
どんなスマホでもテレポートはたまにあるんじゃねぇの?

Wi-FiスキャンONにしたらGPS信号が掴めませんは一切出なくなるが、ウォークで位置動かんとかテレポートは極稀にある。
2021/08/18(水) 00:34:33.16ID:q4Y1n7mN0
故障かもね?
476SIM無しさん (ワッチョイ 4203-fRCn)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:43:55.17ID:zZVkAC4J0
>>474
少し前にいた場所にテレポートしてそこから全く動かなくなるとかもある?
ZenFone6の時はそんな挙動全くなかったのに

ポケモンGOで目的の場所に行ってみたら前にいた場所から全く動いてなくて、Google Maps見てみたら同じ場所で止まってる
わけわからん
初期不良なのか
2021/08/18(水) 00:58:50.31ID:al3zQmrr0
ZenFone8の正式発表次第でZenFone 7 Proの値がもう少し下がるかと期待してあと数日待つ
2021/08/18(水) 01:02:09.89ID:GWp74tNrM
在庫だぶついてるからまだまだ下がるよ
2021/08/18(水) 01:10:31.91ID:7j4PIkj8M
>>471
GPS自体の誤差が10m〜20mぐらいなのでそんなもん
https://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm
2021/08/18(水) 01:49:53.35ID:ZDqnllAi0
>>476
>>470な。
超極稀にそれはある。
ウォーク再起動で一瞬で現在地に補正される。
2021/08/18(水) 06:28:00.77ID:JC3OOrvLM
7ProでyamapのGPS機能をよく使うけどズレたことないわ
googlemapも今のところ問題なし
GPSがズレる人たちは無印版の方?
482SIM無しさん (ワッチョイ 4203-fRCn)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:37:35.86ID:zZVkAC4J0
>>480
ウォークを再起動ですか?
2021/08/18(水) 11:30:23.30ID:MG+rTBG70
>>469
それとは関係なくズレるんだよ、お前6と7使ってないだろ

6なんて新宿駅構内くらいでない限りGPSが反応しないということは無かったが
7なんてただの平屋しかない住宅街ですら50mも移動してもGPSが反応しないことが多いから不便なんだよw
2021/08/18(水) 12:06:23.03ID:0e+sl15Z0
今朝は問題なく使えたわ。場所と時間によるのかな。
一応購入考えてる人にはいっとくが全く使えないわけではない。
ただ6のときよりズレる頻度は多い
2021/08/18(水) 12:27:08.79ID:yNpowo0OM
新品pro 58000円で買った。
2021/08/18(水) 12:27:41.41ID:omcDLPFM0
やす
2021/08/18(水) 12:32:50.89ID:plWTXSkeM
>>485
実質価格ですか?
2021/08/18(水) 12:34:45.94ID:yPTRJsc+a
>>485
ドナ落ちまくってたが下落前の価格で逃げ切れたか?
2021/08/18(水) 12:42:48.75ID:dbxYgOP90
64500円程度まで下がったか
8の発表もあったし5万円台突入するか?
2021/08/18(水) 13:10:54.93ID:MG+rTBG70
8 Flipが意外と安い
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.5101493800

指紋認証はガラスフィルム付けなきゃ反応するそうだけど
GPSの反応がどうか様子見

ここのキャンペーン使えば1割引
https://asus-coupon.com/
2021/08/18(水) 13:37:42.24ID:x9+koI4lM
車で使ってみたけど、GPS安定してるな。 渋滞路とかでもプルプルしたり不安定な挙動しめさないな。
2021/08/18(水) 13:43:04.05ID:dbxYgOP90
>>483
6でも反応しない事あるよ
逆走する事もあって徒歩で使うの不安になる
2021/08/18(水) 13:45:53.43ID:dbxYgOP90
>>490
何だこのコードは
2021/08/18(水) 13:48:31.90ID:rEyOXY4u0
>>444
無印7 ブラック
Amazon ゴールドカード もってたら, キャンペンエントリーして,kakaku.com 最安より安いね。

54,300円 - 最大6.5%引き(ポイント還元) = 50,770円
2021/08/18(水) 14:00:08.21ID:yQKElEKLM
直販じゃなくて転売業者から買うのかよ
2021/08/18(水) 14:01:51.71ID:dbxYgOP90
>>494
今Amazonカード作ると5000円分ポイントもらえるのか
作ってくる
2021/08/18(水) 14:04:46.79ID:dbxYgOP90
>>494
レビュー最悪じゃん
2021/08/18(水) 14:08:59.51ID:rEyOXY4u0
>>494
あー,残り1台になって, 56,000円に値上げ! ホワイト(残り6台)と同じ値段に.
2021/08/18(水) 14:11:07.39ID:rEyOXY4u0
>>497
どこが?
2021/08/18(水) 14:13:07.06ID:rEyOXY4u0
>>496
その手のキャンペーンはしょっちゅうやってる.Amazon ゴールドをうまく入手,活用する方法をちゃんと調べた方がいいよ.
2021/08/18(水) 14:15:25.49ID:rEyOXY4u0
>>498
昨日 12台在庫があったときにポチるべきだった orz
2021/08/18(水) 14:22:51.99ID:dbxYgOP90
>>499
アマゾンカードのレビューね
2021/08/18(水) 14:27:43.00ID:rEyOXY4u0
>>502
手順間違えるとお得に使えないからでしょう。
2021/08/18(水) 14:35:57.83ID:dbxYgOP90
>>503
意味わからん
不正利用されやすく対応も遅いレビュー見ては積極的にアマゾンカード作れない
505SIM無しさん (アウアウアー Sad6-GbFa)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:46:50.28ID:EyL2RMgZa
何だこの連投バカはw
即IDブロックだな
2021/08/18(水) 14:51:36.26ID:a+TKtitd0
6月に7無印をOCNで買って、4月には楽天でsense4lite買ったけど
楽天の方はSIMだけ残して端末売って8無印にしたい
2021/08/18(水) 15:01:32.05ID:eeQbz/WB0
8はsdカードスロットルがついてないので問題外
2021/08/18(水) 15:12:40.07ID:ODMaAT+I0
>>507
SDカード使っているとか
2021/08/18(水) 15:14:40.08ID:rEyOXY4u0
>>506
8の日本公式サイト見ると、
マルチキャリア対応リストに
楽天モバイルは入っていないよ。
気をつけて。
2021/08/18(水) 15:18:48.84ID:gCCzB2B00
7Proと、8Flip?の大きな違いって何かありますか?
見ててもあまり違いがわからないw
2021/08/18(水) 15:31:26.88ID:rEyOXY4u0
>>509
しかも製品紹介ページには楽天モバイル非対応は出てこない。ご購入はこちら を押すと対応リストが画像の中に出てくるけど、対応リストには楽天モバイルがない。
2021/08/18(水) 15:40:51.42ID:rEyOXY4u0
>>510
7proと無印8のカメラはOIS(光学式手ブレ補正)付きだけど8flipにはついてない。
他に違いがあるかはよくわからない。
2021/08/18(水) 16:15:38.33ID:0e+sl15Z0
8flipって7proとまんま同じ形、重さでCPUとカメラだけアップグレードしてるだけなかんじ?87000だとproと2万くらい違うけどその2万をどうみるかだねぇ
514SIM無しさん (アウアウアー Sad6-FQmh)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:20:31.68ID:fCd5BuM5a
>>513
OISなくなってるからカメラはダウングレードしてる可能性ある
2021/08/18(水) 16:26:28.48ID:0e+sl15Z0
まぁ7買ったばっかだし8は見送り確定なんだけどな。
9にflipモデルなきゃその頃の8flip買うか考えるけど
2021/08/18(水) 16:33:37.18ID:dbxYgOP90
8flipは指紋認証が画面なのがなぁ
ガラスフィルム貼りたい人なのん
2021/08/18(水) 18:57:04.33ID:rXPK9xFX0
7proよりも5g軽くなったから8flipに乗り換えようかな
518SIM無しさん (ワッチョイ c911-Z9Wd)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:01:02.66ID:lKQcX5zE0
8Flip買おうと想ってたけどカメラは7Proの方が良さそうだな
2021/08/18(水) 19:10:11.32ID:UhSVRA1M0
>>481
proなんですが、歩行中は問題ありませんが、車や電車移動はダメになること多いです。個体差なら修理出したい。
2021/08/18(水) 19:45:13.99ID:1Ot7xwahM
zenfone2LaserでもGPS問題あったけどASUSは修理とかしてくれなかったし
ここで報告しても最初はアンチのネガキャン扱いされたな
2021/08/18(水) 19:56:10.21ID:wDshZUCLH
>>519
仕様だから6に戻すか8Flipでするかの2択
修理出しても問題ないと返されるだけだぞw
2021/08/18(水) 20:02:33.52ID:rEyOXY4u0
>>519
無印注文したけどドキドキしてきた
2021/08/18(水) 20:37:52.25ID:0e+sl15Z0
リリースからそろそろ一年経つけどこっちは文鎮化したとかそういうのはないよな?
524SIM無しさん (ワッチョイ c911-Z9Wd)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:45:28.81ID:lKQcX5zE0
迷いに迷って楽天で7proポチりました。
66900→ポイント4318取得予定。
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I01WD/11/LT
2021/08/18(水) 21:54:30.44ID:q4Y1n7mN0
オメイロ!
2021/08/18(水) 22:09:58.83ID:al3zQmrr0
残り在庫数が具体的な数出てきてるし
そろそろ動くかな
2021/08/18(水) 22:11:30.74ID:cEKf+pkBr
>>526
マジカ
2021/08/18(水) 22:24:06.96ID:zI8ys/8x0
販売元がまともな所は、新品一律75000円だな。

流石にこれ以上安い所に手を出す奴って、ほんまにおんの?
2021/08/18(水) 22:45:55.63ID:q4Y1n7mN0
ZenFone8FLIP安いな。
価格は128GBモデルで8万6,800円、256GBモデルで9万8,800円となる
2021/08/18(水) 22:47:12.22ID:Fla9wTwC0
使ってる人に質問なんだけど6の時にカメラが収納して時間が経つとプラプラしてたのが嫌で替えたんだけど7では改善してる?
2021/08/18(水) 22:47:57.92ID:q4Y1n7mN0
電源入ってる限りプラプラしないな。
2021/08/18(水) 22:52:57.42ID:zI8ys/8x0
>>530
電源OFF時のみ常時パカパカだからな。
専用ケースでロックかけないとダメ。

TPUだと落としたら即死する。
2021/08/18(水) 22:55:37.00ID:q4Y1n7mN0
https://asus-coupon.com/
ZenFone8乗り換えキャンペーンで10%オフか。
2021/08/18(水) 23:01:24.67ID:wDshZUCLH
>>533
遅すぎだろお前w
2021/08/18(水) 23:04:34.86ID:q4Y1n7mN0
延長保証買う方法は、どうするんだっけ?

あとMy ASUS見たら、保証期間が6月登録で、来年6月に変更されてるわ。
2021/08/18(水) 23:40:29.62ID:zI8ys/8x0
バッテリーモードは、ハイパフォーマンスにしとけよ。
購入時はスマートモードだからな。
https://i.imgur.com/Sfjqzli.jpg

こんだけでヌルヌル感が2.5倍Upするし、タッチ反応が爆上がりする。
画面チョン触れで画面が一瞬で切り替わるようになる。
2021/08/19(木) 00:22:58.44ID:QS1rhw6J0
>>535
なくなったとどっかで見た
調べてみてくれ
2021/08/19(木) 00:43:07.69ID:inP67gPGM
>>528
まともかどうかって何が違うの?
送って来ないは聞いたことないし、
どうせ初期不良や修理はASUSでしょう?
クレカ情報は気をつけるけど
2021/08/19(木) 00:44:25.28ID:o1QljhEqM
値段で購入決めるような貧乏人にはなりたくない
2021/08/19(木) 00:46:06.95ID:OSGsmRA7r
>>539
お前素晴らしい人間だな
自分の事を客観的に見られるなんて
今の現状変えようと努力する素晴らしい人間を久しぶりに見た
こんな人間がまだ居たんだなぁ
2021/08/19(木) 00:53:23.44ID:QS1rhw6J0
>>539
オイコラミネオでは説得力がない
2021/08/19(木) 00:54:42.29ID:o1QljhEqM
>>540
>>541
正規の値段で提供されてるサービスを享受してるだけだけど?
2021/08/19(木) 00:55:51.11ID:o1QljhEqM
こういう奴って回転寿司とかやっぱりステーキとか行ってる奴に「そんなところ行くやつは説得力ない」とか言うんだろうかね
2021/08/19(木) 00:57:09.95ID:OSGsmRA7r
>>542
お前は値段で購入決めている自分に嫌気が差して改善しようとしている素晴らしい人間なのだから謙遜するなよ
2021/08/19(木) 00:58:46.29ID:OSGsmRA7r
>>543
落ち着け
お前は考えや用件を伝えるのが致命的に下手くそなアピールしているぞ
2021/08/19(木) 01:04:00.70ID:/wtj6xOF0
安売り業者ブチ切れw
2021/08/19(木) 01:04:35.83ID:o1QljhEqM
まだ8flip買ったほうがいい
2021/08/19(木) 01:13:40.07ID:z4Jz56pG0
>>543
急に面白いこと言うな
549SIM無しさん (ワッチョイ ad02-ps2m)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:45:34.28ID:Zh8v8Sd+0
バッタ屋から買った自称新品って正規サポート受けられるの?
2021/08/19(木) 02:28:21.64ID:QS1rhw6J0
>>519
GPS Status & Toolbox というアプリがあるんだけど,GPSとか各種センサーの動作の様子の確認に使ってる.
あまり使いこなしてないけど,コンパスの補正とかもあるみたい.どうしようもなかったら試す価値あるかも.

そのアプリとは別に,掴んでるGPSの衛星を一覧で表示するアプリもある.GPS test というアプリ.

手元の Zenfone3 と Zenfone5 で比較してみたけど,表示されるまでの速度(測位の時間と関係あるかはわからない)と
Accuracy(精度) は結構短い時間で変動していて,眺めてるとどうも Zenfone3 より Zenfone5 の方が
若干速く,一度掴んだ後も安定しているように感じる(感じるだけで主観によるので気のせいかも)
Accuracy は 良い時で±7m前後, 悪い時で±25m前後.Zenfone3 の方が悪い場合の時間が長く感じる.
測定している場所は,田舎の木造2階建て一軒家の一階.

それぞれのスマホで比較してみると良いかも.
Zenfone7 ぽちったから,入手したら Zenfone 3, 5, 7 で 比較してみるつもり.
2021/08/19(木) 02:30:50.69ID:qksGq9nL0
>>536
音ゲーしやすくなったありがと
2021/08/19(木) 03:01:48.11ID:QS1rhw6J0
>>519
あとは,この記事かな.俺は勉強になった.
https://www.teradas.net/archives/3753/
2021/08/19(木) 08:23:57.14ID:gJni85Gs0
>>550
色んなGPS補正アプリを使っても直らないから問題なんだがw
2021/08/19(木) 08:26:27.05ID:l9h4IGw70
故障だろ。
2021/08/19(木) 09:41:11.31ID:K4oSGV+jH
ASUS 「当該症状が再現せず、点検・診断も正常」
で返されるw

ドラクエウォークでGPSリアルタイム測定モード設定にして
50m徒歩移動しようが、電車移動で1駅移動しようが
ピクりとも動かないのは日常茶飯事
2021/08/19(木) 11:12:46.66ID:l9h4IGw70
( ´_ゝ`)フーン
2021/08/19(木) 11:45:52.33ID:jqwoGvuz0
1駅移動してピクリとも動かないなんて、まあ異常としか思えないな。地下とかならまだわかるけど、そんなことなったことない。
1度リセットしてみたら?何か他のアプリが悪さしてるかも知れん。
他の持ち主で同じようになる人が複数いない限り・・・どうしようもないぞそれ。
2021/08/19(木) 11:47:47.56ID:6e/3QIQs0
今更だけど白のpro買いました
明日届く
559SIM無しさん (スプッッ Sdc2-fRCn)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:55:13.03ID:XjSMSyCsd
>>557
俺もそう
過去レスでも複数人いたはず
2021/08/19(木) 14:08:33.81ID:jqwoGvuz0
( ´ _ゝ ` )ふーん
なった事ないから何とも言えん
561SIM無しさん (アウアウアー Sad6-GbFa)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:46:34.78ID:8kr3S7lYa
>>560
今どきそんなAA使うのは老人しかいない
562SIM無しさん (ベーイモ MMd6-Z9Wd)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:50:04.69ID:MZoPUhI/M
「AA」とか知ってる時点で
おまえもその老人
563SIM無しさん (ベーイモ MMd6-Z9Wd)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:50:35.32ID:MZoPUhI/M
っていうか嵐
2021/08/19(木) 17:02:46.45ID:OCkmc6mMd
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
2021/08/19(木) 17:20:24.89ID:vVQ4Yjrlr
少しずつ値段下がってきてるね
面倒くさいしアマゾンセールで買おうかなぁ
2021/08/19(木) 18:08:47.75ID:g2iPjKGYM
今日はGマップ問題なく使えてるわ
たまたまだったか
2021/08/19(木) 18:27:36.59ID:4HeabaWiM
今日も安定して使えてるな。
テンテンでもID被り出るんだな。
2021/08/19(木) 19:39:42.16ID:c0XZd+iHM
>>553
色々ってどれ?
2021/08/19(木) 21:41:56.06ID:QS1rhw6J0
>>565
Amazon の Zenfone7, 全体的にだいぶ値上がりしたね
2021/08/19(木) 22:25:52.40ID:fU49sHjH0
先日購入したんですけど
今までの急速充電できてた充電器だと急速充電って表示されて
付属の充電器だとhyper chargeと表示されるのですが
hyper charge中は数十秒おきくらいにスリープの画面が点灯しては
ブルっとバイブするんですがこれって仕様ですか?
hyper chargeでググってもあまり出てこなくて
2021/08/19(木) 22:38:46.91ID:FpwxLPV+0
>>570
充電器か充電ケーブルが死んでる
2021/08/19(木) 22:50:18.33ID:fU49sHjH0
>>571
ありがとうございます
買ったばっかりなのに…なんてこった
2021/08/19(木) 23:14:35.78ID:IIxeI0Pt0
USB充電器で同時に2個充電できるような奴で同時充電してるとそんなかんじになるのあるよ
2021/08/19(木) 23:48:53.33ID:841bTMAjd
>>570
何も反応した事ないわ表示もなし
2021/08/19(木) 23:52:07.54ID:N6LKfdigM
>>570
付属の充電器は買った直後は切断接続が繰り返すこと多々あったけど1週間ほどで収まった
2021/08/19(木) 23:53:22.62ID:8lNg0W730
QC4.0(30W,本体付属)とPD18Wの予想充電時間が6分しか変わらないのって仕様?
2021/08/20(金) 00:22:04.95ID:zAdXeVHza
>>576
0から50%充電なら差が出るけどフル充電だと結局大半が18Wを下回るからそんなもんじゃない?
2021/08/20(金) 02:10:41.40ID:1YW7o8pd0
>>577
仕様なのか
2021/08/20(金) 02:41:03.99ID:0YeUCUzP0
>>553
アルミ枠ケースつけるとおんなじ症状になったわ
zen3で
2021/08/20(金) 07:08:24.57ID:lfIQVWCxM
GPSアンテナの位置に金属パーツあると感度落ちるかもね?
他機種の時にアルミバンパー付けてたら、4Gの感度がだいぶ落ちたことあるな。
2021/08/20(金) 07:13:58.33ID:PWQVs29DM
やはりアルミ箔は毒電波から脳を護ってくれるんや…
2021/08/20(金) 07:14:36.87ID:5q+Y5Tnw0
>>572
タコ足配線とかしてないよね?
2021/08/20(金) 09:35:32.19ID:Q1OH5OIj0
ケーブルすでに死んだ。サーパーのでも無問題。急速充電でけた
2021/08/20(金) 10:48:57.58ID:uiLL1LT80
蛸足してるとなるよね
2021/08/20(金) 10:55:00.71ID:VtRNerxG0
サーパーって略し方初めて見た
586SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-M54B)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:07:30.59ID:IEZ5yqCRM
普通はサパ充だよな
2021/08/20(金) 11:26:51.67ID:VtRNerxG0
自分なら純正品 社外品かな
2021/08/20(金) 11:44:40.36ID:g1EjLE+M0
goo sim
7pro 55000
7 48000
2021/08/20(金) 12:11:09.71ID:6Om/Wj7N0
売り切れの情報を今更
2021/08/20(金) 13:32:11.21ID:EfPrTNuFa
5zから7proに機種変したんだけど
ASUS data transferが正しく動いてくれない
なんかペアリングに失敗しましたって出まくる
違う手段使ってデータ移行しかないのかな
同じ症状の人いる?
2021/08/20(金) 13:35:35.13ID:EfPrTNuFa
simカードとかは引き継ぎ先の携帯にだけ刺さってる感じ
こういうのは関係あるのか分かんないけど
2021/08/20(金) 13:43:23.47ID:1YW7o8pd0
>>590
VPN繋がってない?
2021/08/20(金) 15:56:49.68ID:nUjmBo+Q0
7Pro2週間使って筋力上昇した!!
2021/08/20(金) 16:03:09.42ID:4IKlGmnBa
>>592
ありがとう広告ブロッカーの関係上そうだったよ忘れてた
データパンパンだったから割と移行に時間がかかったよ
教えてくれてありがとう
2021/08/20(金) 17:06:36.78ID:mgbsZX+lM
タコ足してました!
と言っても2本ですがだめなんですね
帰ってから壁直で試してみます
2021/08/20(金) 20:34:57.79ID:ZmSd9GMdM
6E30から7proに機種変したけど全然違うな
控えめに言って最高
重いって言われてるけど普通かな
画面のフチがカーブになって滑らかなのがいいね
2021/08/20(金) 20:49:20.82ID:Mpm9rFJe0
>>596
そう思うだろ?
付属のケースを付けると、クソ重く感じ、側面持つと手が痛いし、更に分厚くなった感じがして持ちにくくなる。

付属ケースがクソすぎるだけだよな?
カメラロック付きで、他の良いケースあるか?
本当は、TPUがベストなんだが。
2021/08/21(土) 00:11:10.72ID:/ST6X+cCM
imakのこれ
フリップカメラと少し干渉するけど握りやすくておすすめ
https://www.imak-hk.com/imak-airbag-shock-resistant-case-for-asus-zenfone-7-zenfone-7-pro/
599SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-02ME)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:10:56.32ID:A76UtQkm0
自分も6から7proに移りました。
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I002D/10/LT
2021/08/21(土) 01:13:56.05ID:MeaMNDb/0
>>598
国内はどこで買えるの?
2021/08/21(土) 01:17:01.94ID:C3PoPZQu0
NUPO ASUS ZenFone 7 ZS670KS / Zenfone 7 Pro ZS671KS ケース 炭素繊維カバー TPU 保護バンパー 弾力性付き 衝撃吸収 高耐久性 ASUS ZenFone7 / Zenfone7 Pro 専用カバー (ブラック)

https://www.あmazon.co.jp/dp/B08KLJKBDX/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_HBV56ZXQ9NBPW1EFTGM3?_encoding=UTF8&psc=1

これいいよ
2021/08/21(土) 03:42:18.60ID:/ST6X+cCM
>>600
一応Amazonでも売ってるけどボッタクリ価格で
配送に2週間かかるんでAliExpressで買ったほうがオヌヌメ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08HYXMRQC/

https://m.ja.あliexpress.com/item/1005001421407205.html
2021/08/21(土) 08:44:23.27ID:+STxtrJf0
>>601
それ他機種で買ったけど、後ろの表面がなぜかスマホリングの接着が悪い材質で使わなかったんだよ・・・
2021/08/21(土) 08:54:03.86ID:imeJFSpIM
TPUは両面テープ着きにくいよ。
2021/08/21(土) 09:31:47.26ID:SQod9p5Z0
マップのGPS地蔵&テレポートの件、俺も発生して困ってたんだけど、
>>536の設定でバッテリーモードをハイパフォーマンスにしたら、改善されたような気がする
とりあえず今のところナビ動かしてても、ストレスなくリアタイで追従作動してる

マップの電池最適化を無効にするなど、
アプリごとの設定でも改善されるかどうかは未確認
そもそも各バッテリーモードの設定状況って、
電池関係の個別項目の調整だけで設定できるかどうかも不明だし
2021/08/21(土) 09:41:09.98ID:CT7+2boj0
>>605
ウォーク中に久々にテレポート数回発生したよ。
昨日は天気が悪くやたら現在地が推定20〜30m追い付かない事が多かった。
普段は天気悪くてもならないのだが。

毎回、その度にウォーク再起動したら現在地に戻ったけどw
2021/08/21(土) 10:18:42.11ID:I8wBqo4X0
7が53000円
7proが62000円
旧モデルの宿命とはいえ随分安くなった
2021/08/21(土) 10:51:43.56ID:MeaMNDb/0
ナンピン買いしたくなるな
2021/08/21(土) 10:52:29.26ID:MeaMNDb/0
アマプレの7pro8万円に飛びついたのが速すぎたのか。
610SIM無しさん (スッップ Sd9f-TOxZ)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:02:39.27ID:9b5SEhU7d
ウォークってなに?
Google Mapsのこと?
2021/08/21(土) 11:09:16.01ID:MDzqP/Pur
しばらく在庫続きそうじゃね?
6壊れたタイミングで7か8flip買う
612SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-TOxZ)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:49:13.94ID:A76UtQkm0
自分は6→7pro(66000円)
大きさや重さは気にならないな。
動作は快適で買って良かった。
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I002D/11/LT
2021/08/21(土) 16:20:17.60ID:U2wb2LGPd
8が爆熱の砂888だから値段が手頃になった7が大人気なんだな。
2021/08/21(土) 17:39:50.44ID:0EjZ51+u0
そろそろ5万切りそうだな
2021/08/21(土) 18:31:29.79ID:qNj4W/uL0
>>614
5万切る前に売り切れるかも
2021/08/21(土) 18:42:47.98ID:pT60EqJ7r
>>614
売れないのか値下がりが凄いわな
2021/08/21(土) 18:59:22.22ID:KxCFKZmi0
損切りしないとな
2021/08/21(土) 21:03:29.12ID:z91qyIJQM
>>616
2、3万に下がったかのような言い回しなので見てみたらくたびれ儲けだった
全然下がってないわ
むしろ元の値付けが高過ぎただけだ
619SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-M54B)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:17:39.82ID:pIo7SC1OM
>>618
無能らしさ100%の立ち振る舞いに感動すら覚える
2021/08/21(土) 21:45:01.17ID:z91qyIJQM
>>619
ありがとう
他人様に感動を与える事は我が人生最大のテーマです
MaxProM2の後継機探しの中で
イヤホンジャック、トリプルスロット、microSDを兼ね備えたMotorolaのどれかを選ぶかそれともASUS内でと迷いながらここも見ています
2021/08/21(土) 22:20:16.93ID:4vhGT8ad0
その条件ならRedmi note10Pro使ってるけど割といいよ。
2021/08/21(土) 22:40:36.09ID:qNj4W/uL0
リフレッシュレートのメニューはありますが、90Hz固定で変えられません。自動などに変更できませんでしょうか?
2021/08/21(土) 23:00:29.36ID:x428f4kUM
設定 → ディスプレイ → リフレッシュレート
https://i.imgur.com/85vJT0Z.jpg
2021/08/21(土) 23:00:49.07ID:x428f4kUM
出来てる
2021/08/22(日) 00:39:15.16ID:hxKipqqC0
>>626
この状態だったらバッテリーモードをスマート以下にすると変更できる
https://i.imgur.com/FnJb5Ee.jpg
2021/08/22(日) 01:12:36.38ID:z5NcwsHk0
>>623-625
ありがとうございます。LINEやK-9 Mailを操作したときのレスポンスが目に見えて
違うのでバッテリーモードを高性能にしていたのですが、そのせいで変えられなかったのですね。色々試してみます。
2021/08/22(日) 09:41:44.14ID:DZpEDc/M0
ロングスクリーンショットがZenfone6と同等に撮れる機種はないですか?
Xiaomiはだめでした
2021/08/22(日) 12:03:35.92ID:yo+Oz+bw0
>>610
ドラクエじゃね?
629SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-fwkz)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:11:51.42ID:jaVpqE9BM
7proが92%で売ってるな
のろまった
630SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-M54B)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:16:53.25ID:POv2fOwj0
あれ買えててもキャンセル食らったと思う
2021/08/22(日) 12:47:23.89ID:/AIRQTaBr
>>629
92%引き?
wで始まるやつ?
2021/08/22(日) 12:49:00.42ID:/AIRQTaBr
今Zenfone6で困ってないのだけれども、7Pro買う目的、理由、価値が見いだせないので背中叩いてください
2021/08/22(日) 13:38:46.49ID:M9bIA7UK0
>>632
この前まで6使ってたけど7pro買った
画面がちょっと大きくなったかな
あと背面指紋センサーではなくて、右の電源ボタンに触れると解除されるようになった
イヤフォンジャックは無くなった
2021/08/22(日) 13:42:23.88ID:/AIRQTaBr
>>633
7でも良いかなぁと思ってまして
今だと差額1万円程度だし大して高くないからProかなぁと判断基準が皆無でして
指紋認証サイドなのは嬉しいし、イヤホンはBluetoothなので問題ない無いですの
2021/08/22(日) 13:44:31.04ID:R7pwX+2s0
6をフリマサイトで売って8を買うのも有りかと
2021/08/22(日) 13:55:04.45ID:/AIRQTaBr
>>635
8って画面指紋認証じゃん?
ガラスフィルム貼りたいから7が理想なんだよねー
2021/08/22(日) 13:56:11.17ID:M9bIA7UK0
>>634
proはカメラが云々とかストレージが倍とか
ぶっちゃけproじゃなくてもいいと思うけどね
ただやっぱり6→7はやっぱり使用感は全然違うよ
バッテリーも新しくなるしな
2021/08/22(日) 13:59:18.42ID:M9bIA7UK0
付属のアダプターに付属のケーブルが入らないんだけど仕様?
皆これどう使ってんの?
https://i.imgur.com/zfEpTjo.jpg
2021/08/22(日) 14:02:50.31ID:/AIRQTaBr
>>637
カメラも6で困ってないんだよね
ただ、文鎮化の報告有るから今のうちに買っておこうかと思いまして
でも6壊れてないしなーと言う思いもあり、1年間でスマートフォン3台買ってタブレット1台買って、Chromebook1台買ってさらにスマートフォン1台買うのもあほかとw
2021/08/22(日) 14:35:31.81ID:Gxm8pFeuM
今時付属アダプター使ってる人いるんだ
2021/08/22(日) 15:07:30.51ID:Ka8L6ZqG0
>>638
刺さるよ。
2021/08/22(日) 15:24:41.73ID:BC9oMO0WM
>>641
多分俺の環境かー
この前のAmazonで買ったら変なのに当たってしまったのかも
2021/08/22(日) 15:48:29.92ID:b8qCYopEr
5zから7にしました!みんなよろしくね!
2021/08/22(日) 16:46:03.70ID:xHKSI1Sg0
>>639
聞いてもないのに勝手に持ち物自慢する痛いオッサンは
6買い替えて死ぬまで6使ってろ気持ち悪いから
2021/08/22(日) 17:25:35.15ID:Ka8L6ZqG0
>>642
ただ少し固くて、多少揺すりながら差込しました。
ZenFone7本体の様にスルッという感じでは入りません。
2021/08/22(日) 17:25:40.93ID:/AIRQTaBr
>>644
お前のために書いてないから安心して
2021/08/22(日) 17:46:55.39ID:M9bIA7UK0
>>645
角度をつけてグリグリ入るポイントを探しながらやってみたら入りました
見事な初見殺しにやられました
ありがとうございました
2021/08/22(日) 17:57:23.07ID:Ka8L6ZqG0
優しく、挿入してね!
2021/08/22(日) 19:04:11.85ID:BPe9PmC1M
>>640
付属のアダプター(QC4)じゃないと24w充電出来ないよ
2021/08/22(日) 22:53:30.52ID:t5ERf5ph0
5zのときはライン通話しながらGoogleアシスタントで音声検索できてたんですけど
7になってからは出来なくなったんですかね?
2021/08/22(日) 23:10:33.17ID:Rh9IdG490
前にGPS全然使えないっていってたけど
最近は普通に使えてるわ
たまたまだったのかなと思った
2021/08/22(日) 23:13:24.14ID:xHKSI1Sg0
>>646
何で急にスマホ3台買った云々ドヤ顔しながら言うの?
馬鹿なの?自慢しないと死ぬの?
2021/08/23(月) 00:15:52.85ID:dFIS1y0P0
>>536だが、これではまだ最大パフォーマンスは出てない。

・輝度0%でヌルヌル度が最大
(譜面がバッチリ見える)

・輝度40%だと、そこそこカクつき
(40%でも3Dリッチの譜面が残像酷くて非常に見えにくい。

・輝度100%だと非常にフレーム落ちしてカクつく。
(譜面がガックガク)

どんなアプリでもこの状態になる。
要するに、zen7にはとんでもないパフォーマンス低下バグがある。
(スマートモード、その他モードでも起こる)

デレステ輝度0%でやってみ。
超ヌルヌルになる上に、ドロップ落ちて来るのがクッソ速くなってビビるぞ!
(普段、輝度40%でやってるが0%で全く別ゲーになる)
2021/08/23(月) 00:17:58.95ID:EGya0XoCM
輝度0%とかどんな縛りプレイだよ
2021/08/23(月) 00:20:50.67ID:dFIS1y0P0
ちなみに、ゲームジェニーの数値はどの輝度の時も全く同じ。

数値上はパフォーマンスが一切落ちてないが、輝度により全くパフォーマンスが違う。
2021/08/23(月) 00:23:40.18ID:dFIS1y0P0
>>654
単なるテストチェックだよ。
明らかにおかしいから色々試してみた。

つべとかの映像でもパフォーマンスの違いが分かるぞ!
2021/08/23(月) 00:30:23.23ID:dFIS1y0P0
輝度40%の2D軽量より、輝度0%の3Dリッチの方が格段にパフォーマンスが跳ね上がる。

今までと同じタイミングでは全くタッチが追い付かんほどになる。
2021/08/23(月) 00:38:47.71ID:YD/JkIu9r
>>652
お前はこの程度で自慢になるんだ
お前のために書いてないから気にするなよ
理解するの難しかったか?
黙ってろってことだぞ
理解できた?
お前はこれ以上書込みしないだけ
なーんにもしなければ良いだけから賢いお前でも簡単だろ?w
2021/08/23(月) 01:13:08.42ID:1POXcad+0
今安くなったzenfone7買うのってありですかね?
660SIM無しさん (アウアウクー MM73-DBW1)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:19:30.13ID:54iCbGtjM
>>659
スペック的にはありでしょ
カメラのフリップ機構が壊れても気にならないなら問題もない
2021/08/23(月) 02:15:52.20ID:1POXcad+0
>>660
なるほど
ありがとうございます
2021/08/23(月) 03:11:27.62ID:x3RnQXsf0
7でこの表示出たけどこれROGのやつだよね
https://i.imgur.com/32lue3b.jpg
2021/08/23(月) 03:25:49.53ID:+pVNCOMvM
カメラのLEDがめちゃくちゃ暗くなったんだけど設定項目ってあったっけ?。
2021/08/23(月) 04:23:57.15ID:4njFLzmU0
>>649
まじか
2021/08/23(月) 09:29:45.44ID:FG5TPjE30
今までゲームジーン(遺伝子)だと思ってたらジーニー(精霊)だった
2021/08/23(月) 11:25:22.11ID:zKB6ot5n0
>313だけど、ハズレ個体かもしれない、タッチパネル真ん中アタリが誤反応してるみたい
スクロール勝手にギュイーンっていったり、タップズレひどいってひと居ませんか?
2021/08/23(月) 11:37:25.33ID:8Hc20V1QM
ないなぁ。
以前に使ってたZenFone M2 PROでは画面スクロールがビューン!は結構あったな。
2021/08/23(月) 11:39:19.41ID:zKB6ot5n0
サポート連絡行きかなー
タッチパネルテスト全くクリアできない
2021/08/23(月) 18:36:14.65ID:+rCpk1Qz0
>>666
画面端に小指の付け根が当たってるだけやろw
2021/08/23(月) 20:06:35.49ID:aKw2rPZx0
半年で逝ったわ…充電できねえ電源つかねえ…
早速サポート送りだちくしょう
2021/08/23(月) 20:22:22.77ID:VSJAWReY0
>>670
残量0%まで行ったら、充電開始するのに7分位かかるよ。

ずっと使ってたらこれにならなくなったけど。
アプデで直ったんかな?
2021/08/23(月) 20:22:32.19ID:zKB6ot5n0
>669
さすがにそんな初歩的なミスはさすがにないよと思ったんだけど、まさかのダメ元再起動で一旦復活したwww
またすぐ起こるようだとサポートに連絡するしかないかなー
2021/08/23(月) 20:36:16.70ID:aKw2rPZx0
>>671
マジか。ちょっと試してみるわ
2021/08/23(月) 20:45:42.14ID:/pnzZh590
>>673
3%まで充電したら電源入るようになる。
2021/08/23(月) 20:57:07.00ID:aKw2rPZx0
駄目だわ。そもそも充電されねえ。ランプがつかねーわ…
2021/08/23(月) 21:07:16.93ID:/pnzZh590
ここだけはチェックするなよ。
https://i.imgur.com/ihmzZJC.jpg

端末電源OFF時に、電池残量2%で発動すると電池残量0%になるまで電源投入失敗の文鎮無限ループになる。

この場合、文鎮ループで電池が0%になるまで放置。
その後3%まで充電してから電源ONにするとようやく元通りになる。

これは、修正アプデ来てないからな。
2021/08/23(月) 21:11:37.77ID:/pnzZh590
>>675
購入当初は10分以上付かない時あるよ。
バグか知らんが0%になると、何故か完全放電するから。

電源ランプ消えてるけどそのまま充電でOK。
その内、通知ランプがようやく付いて充電開始される。
2021/08/23(月) 21:18:37.54ID:aKw2rPZx0
>>677
はえ〜んじゃもうこのまま挿しっぱなしで今日は寝るかあ
いまだにランプつかん…
2021/08/23(月) 21:43:22.55ID:1SLN6aPQa
6が突然死してこちらを検討中です異様に安い
2021/08/23(月) 22:39:37.06ID:FV+U5gHu0
これはファブレットみたいな感覚ですか?
2021/08/24(火) 18:54:23.33ID:FE2R/AtN0
マップが使えません!突然川向こうに、ワープしたり、同じ場所にいて、ついてこなかったり、困っています。みなさんは、どうしていますか?
2021/08/24(火) 19:23:48.87ID:YYKC3fC7M
問題ないですよ。
2021/08/24(火) 19:28:53.06ID:RBqhc53K0
最近TPUクリアケースに変えたんだけど、薄くなって滑らないしオマケに軽いのでめちゃくちゃ持ちやすくなった
2021/08/24(火) 19:50:47.97ID:p2eY7xP+M
たんけんセットを使って地下にもぐってから地上に戻ると地図上の位置にワープできますよ。
2021/08/24(火) 20:00:17.57ID:MPJ+sdV+M
>>676
この設定見つからないんだけどどこにあるの
686SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-TOxZ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:01:26.68ID:VfcwpOUP0
>>681
諦める
2021/08/24(火) 20:03:55.39ID:Omk+oau00
ていめる?
2021/08/24(火) 20:04:58.06ID:TRKZn8ZTM
>>681
開発者サービスをアンインストールする
2021/08/24(火) 20:20:21.94ID:pXLzjLkO0
>>681
Googleマップ側は反応良いが、ドラクエウォーク側が反応遅い。

ウォーク再起動で現在地に補正される。
2021/08/24(火) 20:23:08.51ID:PabnwcZO0
>>689
Zenfone8スレ荒らしたウォーク爺か?
2021/08/24(火) 20:35:53.15ID:w7L+c0hu0
>>690
そう
2021/08/24(火) 23:21:21.30ID:Jcv74dy/0
64kの壁が崩れたのでもう少し値下がり待ち
2021/08/24(火) 23:46:15.27ID:DmRlsEqGr
在庫なくなる気配皆無
2021/08/24(火) 23:54:01.05ID:vZZYTJ930
だが、28位にランクアップで50000円になってる
2021/08/25(水) 00:14:13.77ID:mXti65PR0
ROG Phone 3が8万円切ったのはボーナスタイムだったんだなとちょっと後悔している
2021/08/25(水) 01:20:48.84ID:rSq7j2PLM
Zenfone8のバッテリー報告みてるとZenfone7買っといて良かったと思えるわ(重いけど)
2021/08/25(水) 05:43:07.22ID:HOF2Qwem0
>>696
バッテリーに問題出てるの?
2021/08/25(水) 05:51:07.79ID:mXti65PR0
バッテリーがもたないんだよ
888積んだ上でコンパクト化した結果バッテリー容量は少なくなってるから
それと熱を持ったときの性能低下
もう888を積んだ機種の宿命を綺麗に背負ってる
2021/08/25(水) 06:01:59.77ID:A94Zs3VA0
>>697
問題が出てるわけではなくて、
SoC が最先端なのでバッテリー食いだよなあという話みたい。
2021/08/25(水) 06:03:04.22ID:A94Zs3VA0
あら被った。失礼。
2021/08/25(水) 11:53:38.16ID:cGfhQmySr
デフォルトのブラウザアプリの設定を解除してその都度どれで開くか聞いてくるように戻すにはどうしたらいいんだ…
2021/08/25(水) 13:29:39.54ID:9DJ9KWZ90
アプリ設定のデフォルトで開くの対応リンクを開く、のところをその都度確認にするだけじゃないの
見当違いの返答だったら申し訳ない
2021/08/25(水) 14:01:03.53ID:RnUvpNdK0
5万丁度くらいで値下げ止まった?この辺が限界か
2021/08/25(水) 14:07:55.13ID:fXxAPj0I0
proの値崩れ、止まってしまうのか
2021/08/25(水) 14:22:33.87ID:mXti65PR0
Proは64kで揃ってしばらくしてまた壁が崩れるように各店で下がったから
在庫がある限り時間をかけてまだ下がるよ

在庫5個を謳っていた店が今日4個になったくらいだから
全部の店を合わせてまだ在庫はだぶついていると見る
2021/08/25(水) 14:55:28.58ID:fW1tWZ6Xr
今更この機種買う人層が思いつかない
2021/08/25(水) 16:09:08.78ID:A94Zs3VA0
Zenfone3,4,5 あたりを使っててそろそろ更新したくて且つ
熱々でバッテリー持たないのは嫌で且つ
FeliCaと防水要らなくて且つ
MicroSDカード使いたくて且つ
重いスマホを許容出来る人
2021/08/25(水) 16:57:22.50ID:cFl3r+ND0
オレじゃん
2021/08/25(水) 17:48:26.49ID:sh4F5pY8M
ZenFone Max Pro (M2) からの乗り換え狙ってるよ
イヤホンジャックとFelicaなくてもいいから
これが選択肢にはいってくる
2021/08/25(水) 18:04:04.74ID:ADofMmbtM
>>709
はやく来いよ、元M2PRO使いより。
2021/08/25(水) 18:37:30.58ID:pjfVTw7pd
先日M2PROから7PROに乗り換えました。
やっとケースが届いて、安心しております。

m2からだと技術の進歩を感じますね。
イヤホンジャックがないのが残念ですけどおおむね満足です。

一つ質問です。
この端末は5G対応みたいですが、ドコモ5Gを使う場合はsimスロット1だけしか使えない状態になるのでしょうか?
5G(ドコモsim)+4G(ausim)みたいな使い方はできないのでしょうか?

将来的に5Gにプラン変更も考えているので教えていただければ幸いです。

4G+4Gでも快適な端末なので、満足してます。
2021/08/25(水) 18:50:20.91ID:Oq4mekAYM
MaxProM1使いで後継機用に6買ったんだが、文鎮化してしまって8の発表を待ってた

で、ROG5か7Proがいいという結論になったので7Proにする予定
2021/08/25(水) 18:57:45.96ID:ixk7jQOVM
チラシに書いとけ
2021/08/25(水) 18:59:54.24ID:PHZkfRfnM
5G使う場合はデュアル非対応だよ。片方しか使えない
2021/08/25(水) 19:00:57.01ID:3lR2tA8RM
>>711
出来るよ。
SIM1 楽天モバイル(5G)
SIM2 au(4G)
https://i.imgur.com/fgxQ3sw.jpg
2021/08/25(水) 19:01:29.24ID:3lR2tA8RM
楽天モバイルでデータ通信
auは通話にしてる。
2021/08/25(水) 19:02:24.91ID:3lR2tA8RM
>>714とID被りしてるわ。
2021/08/25(水) 19:51:48.43ID:pjfVTw7pd
>>715
おお。素晴らしいです。
この機能があれば、完璧ですね。

教えて頂きありがとうございます。

これからプランを練り直します!

本当にありがとうございます。
2021/08/25(水) 19:53:29.42ID:HOF2Qwem0
5Gと5Gのデュアルは出来ないからね。
2021/08/25(水) 20:23:01.08ID:pjfVTw7pd
5G+4Gのデュアル予定です。

simは
ドコモ5G+au4Gの予定です。

先ほど画像あげてくださった方がいたので、問題なくできそうだなと思いました。
721SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-TOxZ)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:38:38.67ID:lHOwdha90
6から機種変したんだけど電池の減りがやたら早い。
何か設定がおかしいのでしょうか?
ゲームはしません。
ネット、SNS、漫画、音楽が主です。
2021/08/25(水) 20:39:28.16ID:zRHUCn+n0
5万9000円でproの新品買って今日届いた。
今セットアップ中。
噂通りのずっしりですね。
2021/08/25(水) 21:25:35.27ID:A94Zs3VA0
>>720
docomoの5Gの対応バンドのうち
n77 n78 は Zenfone7 も対応してるけど
n79 はZenfone7 で対応してない。
docomoが5G エリア拡充で力を入れてるのは
n79であるという情報あり。ソースをもう一度捜してるけどまだ見つからない。
5Gを精力的に使いたいなら気にしておいた方がいいかも。
724SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-3MpZ)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:29:01.62ID:M9uzUdac0
>>723
docomo 5G n79で検索したらトップに出てきたよ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
2021/08/25(水) 21:33:11.11ID:A94Zs3VA0
>>723
ソースあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628684879/502

dat落ちで読めない方は
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
2021/08/25(水) 21:34:38.45ID:A94Zs3VA0
>>724
どうもありがとう! 被りました、すみません。
2021/08/25(水) 21:43:54.89ID:ECdSasEt0
5Gは外で高速通信したいまだまだ奇特な人向け機能なので別にそんなに必要度は高くない
なんならバッテリーモリモリ減るので5G無効化してる
2021/08/25(水) 21:48:28.64ID:mXti65PR0
>>722
どこで買いました?
2021/08/25(水) 21:50:00.54ID:zRHUCn+n0
>>728
Paypayフリマ。
2021/08/26(木) 01:24:23.65ID:10bTLvKW0
>>721
AccuBatteryっていうアプリ入れてみたらいいかも
バッテリーの劣化具合とか見れる
2021/08/26(木) 02:39:25.42ID:OsmIyADkM
ペ、ぺーぺー..w
フ、フ、フ、フリマwww
732SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-TOxZ)
垢版 |
2021/08/26(木) 06:03:00.21ID:fNCosID50
>>730
ありがとうございます
2021/08/26(木) 06:14:19.53ID:DFQma2NU0
always on panel をonにして画面を消すと時計が表示されるのですが、すぐ時計が消えてしまいます。
なぜでしょう。
2021/08/26(木) 11:24:31.08ID:tUmBvUcu0
いくら新品未開封品とはいえ、
カメラに不具合でやすいこの機種を個人間売買で買うのは躊躇うな……
2021/08/26(木) 11:56:49.64ID:GegnZDm40
値段下がってきたとはいえ、安いもんじゃないからな
買うならちゃんとした店じゃないと無理だわ
2021/08/26(木) 13:51:03.91ID:R8ic2xmP0
>>86
ここと韓国Qoo10以外の安売りしてる店は小規模店舗ばかり
737SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-TOxZ)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:54:12.13ID:fNCosID50
7pro→66000で購入
6→28000で売却
思ってた以上におとくに乗り換えれた。
ただ電池持ちの悪さだけが気になってしまう。

2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I002D/11/LT
2021/08/27(金) 00:33:36.82ID:2GZsRLo00
kakaku.com
Zenfone7 ブラック 50,024円
もうすぐ 5万を切るのか?!?
2021/08/27(金) 10:50:05.20ID:1kBqH2Lnr
5万円出揃った
いくらまで下がるんだ?
2021/08/27(金) 10:57:15.13ID:b4W8wcdr0
ヤフオクの直近の落札相場が無印で48000円前後
保障期間等が微妙な個人間取引でこの相場なら、店売りは5万が底値な気もする
2021/08/27(金) 11:26:05.87ID:1kBqH2Lnr
ヤフオクの相場はそうやって決まるものではないだろ
2021/08/27(金) 13:45:15.29ID:BDP38r1GM
安いけどやっぱり重さがネックだわ
2021/08/27(金) 13:50:48.11ID:mdvEyq0qr
自分の体重は気にしないのにねw
2021/08/27(金) 16:23:24.64ID:AKl9DcDm0
7 proが6万円きるかきらないかくらいまで下がったら買う
2021/08/27(金) 20:29:04.92ID:WXk/esRL0
zen7でもパフォーマンスモードはやっぱ熱持ち酷いな。

スマートモード、リフレッシュレート90でも良いと思う。
曲中にもリフレッシュレート90出る。
ゲームジェニーでは60表示だが、これ表示しながらプレイするときちんと90出てる。
https://i.imgur.com/Ny1279k.jpg

スマートモード、リフレッシュオートだとデレステで曲中にリフレッシュレート60出てない。


だが、>>653が1番肝心だな。
輝度0%にしないと、本来のリフレッシュレートが全然出てない。
ゲームジェニーのリフレッシュ数値や先ほどのスクショのリフレッシュ数値を実質下回る。

とりあえず、みんなもデレステを輝度0%と100%で試してみて欲しい。
すぐに重さの違いが分かる。
2021/08/27(金) 21:00:43.23ID:k4o0m3+c0
つべアプリで良い
zen7でこれを輝度0%と100%で見比べると話は早い。
https://youtu.be/4uENBAqk8a4

100%では譜面がガックガクでタイミングも遅延がある。

しかし、0%で見るとめちゃくちゃヌルヌルでドロップが早い。
音とタイミングもバッチリ。

こんな感じで、zen7はどんなアプリも輝度を上げる毎に徐々に遅延が大きくなるバグがある。
2021/08/27(金) 21:03:46.11ID:k4o0m3+c0
普段、自分がデレステをプレイしてる輝度と、>>746の動画を見る時の輝度%を揃えると、どれだけ毎日自分が遅延したままプレイしてるかが分かる。
2021/08/27(金) 21:29:23.24ID:3grzVHaqM
動画のフレーム合ってなくて2重表示されてるし比較できんわ
https://i.imgur.com/ahH1FTf.jpg
2021/08/27(金) 21:37:25.03ID:HTpzkIqv0
>>748
静止画じゃなくて、動画見てる途中に自分の端末の輝度調整を左右にスライドして比べてみ。
2021/08/27(金) 21:56:13.20ID:/H5Cc+SQ0
>>747
おいおい気持ち悪いぞオッサン
ゲーム以外で出せよ
良い歳してデレステガーは無い
2021/08/27(金) 23:07:08.04ID:2GZsRLo00
>>746
マジレスだが
マジでわからん。みんな目がいいのな。
2021/08/27(金) 23:14:51.19ID:ezUuTVip0
ワッチョイ被ってるだけなら良いけど、
一人のおっさんが自演してたらサイコだなぁ…って思った。
2021/08/27(金) 23:15:44.91ID:hUz+BLwq0
>>751
0%だとドロップのブレブレの残像がなくなるだろ。
自分がプレイしてる感覚で見てみろ。
2021/08/27(金) 23:18:40.15ID:8aiZPbm70
goo simsellerでOCN加入でZenfone 8 Flipが60000
7proの値下がりを待つか迷う
2021/08/27(金) 23:25:23.46ID:hUz+BLwq0
>>751
次に100%で見てみろ。
ドロップが遅いから目が追い付くだろ?

目が追い付くが、今度はドロップがガビガビで視認性が悪くなるので一気にプレイしにくくなる。
2021/08/27(金) 23:27:03.84ID:LprpuX3/0
>>745
それ"リフレッシュレート" であって"fps"ではないよ
2021/08/27(金) 23:29:20.00ID:LprpuX3/0
デレステは60fps固定だから内部的に弄るとかしないと61fps以上は出ない
2021/08/27(金) 23:52:49.13ID:Qn6j/DQ40
デレステをベンチマーク代わりに使うのが見られて懐かしい

ゲームに関して問題になるのは持って遊ぶには重いのと
カメラのギミックの関係で重心が偏っているのでより疲れるところ
置いて遊ぶにはそこは問題にはならない

そしてゲームをやらなければこのような問題は存在しない一方、
やらないのであればSoCに865Plusなんて必要かというジレンマが発生する
現状のこの機種の魅力はスペックに対する価格だから特に問題視してないけれど
いつの間にかブラックも65k切ったな〜
2021/08/28(土) 00:12:32.02ID:Tlkrn8W50
ドラマとか見るのもカクカクになるんだよなぁ。
こっちの方が分かりやすいかな。

0%はテレビ並の滑らかさ。
100%はPCのテレビチューナーで見てるようなフレーム飛び飛びって感じ。

つべで適当にボクシングとか見てみ。
2021/08/28(土) 05:25:43.71ID:pGHPbCGH0
動画とか回線状況によって左右されるのに馬鹿なの?
2021/08/28(土) 06:25:28.00ID:78hnOOlHr
>>754
偶数は地雷なんだろ?
2021/08/28(土) 08:19:31.13ID:cFqifEX50
>>753
ゲーム全くしないから、初めてみる映像で
自分がプレイしてる感覚とか言われてもなあ。
2021/08/28(土) 09:50:40.65ID:lgCdbPQ+0
すまん、輝度ってディスプレイの明るさのことだよね?
0%にすると暗すぎてほとんど画面見えなくてゲームやること自体に支障をきたすんだけど。
2021/08/28(土) 10:11:54.55ID:IKAQLIps0
有機EL
GPU
game genie
のどれかが怪しいんだよな?

輝度を0%すると画面自体が見えない位に真っ黒に近くなるわけだろ。
だから応答速度が高くなる。

輝度100%だと画面全体が際立ち、中間色の濃度が増える。
応答速度が遅くなる。

G to Gの応答速度が明らかに遅い。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1005/31/news001_2.html
https://keshilog.com/gaming-monitor-1ms/#index_id2
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia05/
2021/08/28(土) 10:34:31.84ID:IKAQLIps0
例えばこれ
https://www.sony.jp/vaio/products/F24/

これの最上位ノートモデルは、当時でIPS液晶で遅延1F、120Hzのリフレッシュレートが出る。
これでギガポケットでTVをリフレッシュレート120で見ても全然滑らかじゃない。
リフレッシュ上げると若干暗くもなるし・・・

結局、何でだったの?
で判明したのは、このPCの液晶のリフレッシュレートの処理をハードウェア自体に搭載してなく、ソフトウェアの処理で補完してたからな。

なので結局、疑似リフレッシュレート120だったという。
2021/08/28(土) 10:50:56.29ID:IKAQLIps0
zen7も、
リフレッシュレート90、応答速度1msとは書いてるが、

リフレッシュレート90、応答速度1ms(G to G)

とは仕様に書いてないからな。
つまり、中間色の応答速度までは書いてない。

要するに、輝度0%で真っ暗に近い画面でないとゲームや動画で残像が出る原因だと思う。
2021/08/28(土) 11:09:25.08ID:6shzpiWJ0
・まさか、zen7にもソフトウェア補完の疑似リフレッシュレートを使ってない?
・単に中間色の応答速度が遅いだけ
・単なるバグ

結局、パフォーマンス問題はこの3点のどれかが怪しい。
何点かが組み合わさってる可能性もある。
2021/08/28(土) 11:34:33.45ID:OMT9MP7T0
実力的には初見でこんなもん
https://i.imgur.com/edG1xMm.jpg

高輝度でLV32マス+とかだと、ガタつきで譜面がはっきりクッキリ見えん。

1画面に16個位同時に出る譜面がブレブレで一瞬で読み取れんから自然とスコアが下がる。
2021/08/28(土) 12:01:44.66ID:8BhVj137D
>>761
OCNも地雷SIM
2021/08/28(土) 12:03:40.54ID:paOF0imMr
>>769
不便に感じることはあっても困ることは無いし不幸でもない
2021/08/28(土) 12:05:06.80ID:S908nnyHM
ocnのバッテリー消費はガチ
2021/08/28(土) 12:27:21.92ID:TH2X7DW7M
群馬の主要部だけど楽天で5gきたことないわ
アハモなら5gくるのかなぁ
2021/08/28(土) 13:02:38.95ID:uTslIlrsr
>>772
前橋ならほぼ残念
県庁所在地なのにまだ来てない
2021/08/28(土) 13:07:57.01ID:vnPojUJi0
群馬でこんな変態マイナー機種使ってるやつが居るのか…
電車乗っててもiPhoneやせいぜいXperiaしか見かけないわ
2021/08/28(土) 13:36:46.19ID:uTslIlrsr
都道府県は関係ないだろw
電車で他人が使ってるスマートフォン見て機種まで判断してる方が変態
2021/08/28(土) 13:51:21.73ID:cFqifEX50
>>746
これ見てからしばらくしたら、スマホとパソコンのWEBなどそこら中のネット広告が、
ゲームだらけになった(泣)
ゲーム全くしないんだけど。Googleの設定で元に戻せないのだろうか。
2021/08/28(土) 14:35:45.89ID:cFqifEX50
楽天モバイルは使えていますでしょうか?
2021/08/28(土) 14:36:38.71ID:jCcLtBUSM
使ってます。
2021/08/28(土) 14:37:01.61ID:cFqifEX50
>>777
すみません.自己解決しました.対応しているようですね.
https://livedoor.blogimg.jp/ragnov_honki-asus/imgs/e/a/ea83f376.png
2021/08/28(土) 14:37:13.74ID:cFqifEX50
>>778
ありがとうございます.
2021/08/28(土) 19:03:32.47ID:XqJcvvyIM
SIM1 iijmio(A)
SIM2 Rakuten Mobile
でSIM2を優先的に使う設定にしてるんだけど
再起動したらSIM1の接続が切れてSIM1に手動で切り替えて接続しないと通話の着信すら来なくなるんだけどおま環?仕様?
2021/08/29(日) 06:46:34.12ID:pPLNbytir
ZenFone7の値下げ勢いあるねー
2021/08/29(日) 07:08:00.96ID:nzearoqt0
一瞬goo Simseller 楽天市場店のページが復活してた
もちろん55000円でかごには入らなかった
2021/08/29(日) 23:43:32.07ID:ousVY7Zt0
デュアルバンドWi-Fiって2つのアクセスポイントに同時に通信してるってこと?電波状況で切り替えてるだけ?
2021/08/30(月) 01:00:34.46ID:RkcYnFJg0
>>784
同時
786SIM無しさん (ワッチョイ 8673-DYOz)
垢版 |
2021/08/30(月) 01:34:51.16ID:Qc7MzYYo0
oisありなしって、結構違うもんなのかな
2021/08/30(月) 02:23:34.09ID:8q9LuY87M
2.4Ghzと5Ghzで同時に通信してるみたいよ
割当ローカルIPも別だから ルーターの設定画面開くと既に他のIPがログイン中ですって表示されてウザかったのでオフにした
色々バグりそうだし個人的にはおおすすめしない
2021/08/30(月) 02:24:49.25ID:8q9LuY87M
10GsのONUのガイド 他プロバイダだとax対応って書かれてるし あえて省いてるんかなぁ
2021/08/30(月) 02:25:27.18ID:8q9LuY87M
ごめんNuroスレと間違えた
2021/08/30(月) 07:41:07.03ID:f+QpoVxi0
>>786
確かに、Zenfone8で可能ならOISをオン・オフした作例の違いを見てみたいね。
791SIM無しさん (ワッチョイ 8233-R1H/)
垢版 |
2021/08/30(月) 08:50:08.20ID:e0XFB2av0
まだ買って1週間ちょっとだけどいきなりフリップカメラから異音がするようになった
収納押したらカタカタカタカタカタ
再起動したら起動時に物凄い機械音がする
初期不良だろうか
2021/08/30(月) 09:02:31.37ID:sdOiMoCMM
うちのはしないな。
標準装備のケース入れて、ロック機構効かせてるけど。
793SIM無しさん (ワッチョイ 8233-R1H/)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:06:37.17ID:e0XFB2av0
さっきまでは全く問題なかったんだけどいきなりフリップカメラのモーター?がおかしくなったのかな
収納時のカタカタ音が物凄い
まぁ収納する時と再起動する時に異音がするだけだからそこまで問題はないと思っておこう
2021/08/30(月) 09:12:25.81ID:flZtpM3aM
アハモな人って5gなのかなぁ
楽天だけど全然5g掴まないからアハモきになるわ
795SIM無しさん (ワッチョイ a911-R1H/)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:37:47.92ID:6MGw9Lc90
>>792
ロック機構とはなんでしょうか?
796SIM無しさん (テテンテンテン MM66-xShd)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:44:49.43ID:4leI0v79M
>>795
ケースの物理的な抑え
797SIM無しさん (ワッチョイ a911-R1H/)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:23:31.36ID:6MGw9Lc90
>>796
ありがとうございます。
デフォルトのクリアケース使ってるのですが、そんな機能無いんですよね。
798SIM無しさん (テテンテンテン MM66-xShd)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:46.23ID:duJ4BtNeM
>>797
ブラックの方
799SIM無しさん (ワッチョイ a911-R1H/)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:55.11ID:6MGw9Lc90
使ってない方のケースにロック機能があるんですね。解決しましたm(_ _)m
2021/08/30(月) 13:43:03.14ID:37ClMzovr
そのケースのロック機能は誤操作により負荷がかかってもカメラが動かない仕様ですか?
2021/08/30(月) 15:10:17.45ID:D/dfUKpX0
OCNのMNP一括だと7proより8や8flipのほうかまやすいけど、
電池持ち悪い以外にここまで値段下がる理由あるんかな
2021/08/30(月) 15:34:35.18ID:y0PGCO+l0
>>785,787
ありがとうございます
2021/08/30(月) 16:41:46.44ID:BA4gRuzqM
値段が下がる原因?
需要に対して供給が多すぎるからだよ
2021/08/30(月) 16:55:13.81ID:WSCjSFeu0
最安63300で小休止
ついにホワイトとブラックの価格も並んだ

>>803
goo SimsellerでZenfoneの新発売セールをやっているけど
これが終わると7同様また売れずに残っていくと思っている
ただ8は8GB/128GBのに絞っているので少し学習したのかもしれない
2021/08/30(月) 21:35:54.45ID:VTNkYEyA0
>>793
懐中電灯のオンオフでも、収納するときの異音とかしない?
起動時の異音はもちろんのこと。
うちのは最近突然そんなことになり始めたのだが…。
2021/08/30(月) 22:52:53.90ID:gsd+jZtdr
>>775
料理屋で運んでるとテーブルに置いたスマホは目に入ってくる
iPhoneや2画面スマホとか外見に特徴あるのは分かる

ちらっと見るだけでzenfoneと判定できるのは余程の変態だけ
2021/08/30(月) 23:31:27.13ID:WSCjSFeu0
63300の黒速攻全滅した
みんな目ざといなー
808SIM無しさん (ワッチョイ 8233-R1H/)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:47:55.16ID:adBr8CiR0
>>805
今懐中電灯やってみたけど問題なかった
けど何やってもフリップカメラの異音は直らなかった
フリップカメラが開くときは問題ないんだけど、閉じる時にスマホ自体が振動するくらいガガガガガってなる
2021/08/31(火) 01:27:35.97ID:5VWItgA4M
故障だろうけどキャリブレーションとかやっでみたら?
2021/08/31(火) 01:35:28.10ID:SRcJTUxu0
63300の黒ほしかったなー
白も在庫処分だからもう値下がりしないかも
2021/08/31(火) 09:27:47.07ID:pK6p/1cqr
在庫も随分減ってきたか?
そろそろ買っておくか
812SIM無しさん (ワッチョイ 1173-hsyq)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:35:16.39ID:Mj09Q7j20
7も8もパスして9まで待つことにした
2021/08/31(火) 11:41:11.74ID:7rNLQf+P0
9からはフリップカメラ廃止されると良いけどなぁ
余計な可動箇所は故障原因にしかならん
2021/08/31(火) 11:52:55.22ID:miZdSCEqM
フリップカメラはASUSの売りじゃないの?
2021/08/31(火) 12:09:16.03ID:jz1lC+qdr
>>814
私もそう思う
2021/08/31(火) 12:14:37.01ID:miZdSCEqM
まぁ、FLIPカメラはあんまり多用はしてないけど。
ペット飼ってる人や、風景など撮る人には良さそうだよね。

ROGphoneで、ゲームハイエンド
FLIPカメラのハイエンド
今回からFLIP無しの少し小型ニーズに対応というところか。 
2021/08/31(火) 12:42:37.33ID:DQfO9+770
FLiPじゃなかったら違うメーカーのかiPhoneにしてるわ。
アウトカメラの高画質でREC中の画面を確認したいからこれ使ってる
2021/08/31(火) 21:54:28.14ID:hIaPRT3f0
always on panelを起動してるんだけど、時間がと時計が消えちゃってます。
端末を持っても消えたまま。
こういう仕様なのでしょうか。
2021/08/31(火) 21:57:42.70ID:uYueFep70
8のお陰で未使用品49800円で買えたので今日から仲間に入りました
2021/08/31(火) 21:57:55.84ID:O3phoolB0
消えないよ
821SIM無しさん (ワッチョイ 4576-88Pk)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:29:41.67ID:MeGbG//Z0
ゲームやってる時にホーム画面に戻ろうとスワイプすると出てくる「もう一度スワイプして開始してください」って表示がゲーム以外のアプリでも出るようになっちゃったんだけど解決方法知ってる人いる?
822SIM無しさん (ワッチョイ 4576-88Pk)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:29:41.82ID:MeGbG//Z0
ゲームやってる時にホーム画面に戻ろうとスワイプすると出てくる「もう一度スワイプして開始してください」って表示がゲーム以外のアプリでも出るようになっちゃったんだけど解決方法知ってる人いる?
2021/09/01(水) 08:49:41.72ID:p1jq73jPM
登山でフリップカメラが便利だからこのままの路線で行ってほしいわ
2021/09/01(水) 11:28:21.47ID:4AjLafxt0
>>823
何がどう便利なん?
2021/09/01(水) 11:40:26.76ID:M17QJerb0
しゃがまずに花とかとれるってことじゃない?
ザックしょったまましゃがむの結構時間かかるからフリップで角度調整して下に生えてる高山植物とかとるの楽だと思う
2021/09/01(水) 12:56:16.35ID:R2xnb+3ar
>>825
スマートフォンを手元で操作しているフリしながら前方の動画や写真撮影が出来る
言いたい事は分かるな?
2021/09/01(水) 13:23:34.62ID:Hxqn0UuQd
game genieのせいだろうから、設定→拡張機能→gamegenie→ゲームツールバーをタップ
7持ってなくて6の情報ですまんけど
2021/09/01(水) 13:23:56.73ID:Hxqn0UuQd
>>827
>>822
2021/09/01(水) 14:40:24.47ID:9EqtWwgu0
>>826
どんなスマホでもそうだろ…
2021/09/01(水) 14:48:00.85ID:fqwU8qz60
ヤロウ……タブー中のタブーに触れやがった……
2021/09/01(水) 15:15:44.90ID:R2xnb+3ar
>>829
テレビで新宿駅での盗撮逮捕まで密着取材見たんだけど、パンツ姿の女性ばかりエスカーレーターで後追いしスマートフォンで盗撮していたんだよ
スマートフォンは自分の胸元に立ててちらちら確認しながら撮影していたらしく、明らかに不自然でこれが事件発覚のきっかけらしい

このスマートフォンなら下向きながらスマートフォン操作して正面を撮れるなと思ってね
2021/09/01(水) 15:15:59.88ID:XmYxolSj0
7 pro,価格の下落はそこをついたな
ホワイトパールが最安値から数百円値上がりしてる
2021/09/01(水) 15:18:59.06ID:XmYxolSj0
>>826
登山関係ないやんけ

盗撮といえば全く他社のスマホだけど、
赤外線カメラ搭載で多少の布地なら
すけて撮影できちゃう端末があったなあ
アプデで塞がれたらしいが。
2021/09/01(水) 15:40:58.97ID:M17QJerb0
フリップは動画用の置きカメラとしてはとても優秀だよ
撮ってる画をモニター見てチェックできるっていうのはすごく重要
他のスマホだとアウトカメラむけると画面見れない
インカメラは画質糞だから嫌だし
2021/09/01(水) 16:36:29.01ID:R2xnb+3ar
>>833
私は関係あると一言も書いてないぞ
2021/09/01(水) 17:38:17.60ID:YpsKEktS0
下向きながら正面撮るにはフリップカメラを90度近く立てないといけないし
そんな状態のスマホ持ってるやつ怪しくて仕方ないだろw
そもそもフリップ機構のカメラついたスマホ持ってる時点で不審者扱いされてもおかしくない
2021/09/01(水) 18:19:42.86ID:R2xnb+3ar
>>836
お前不審者なんだ
フリップが90度立っていてもお前みたいな不審者視点でない限り分からんよ
2021/09/01(水) 19:44:34.00ID:bNcBcElc0
インスタに投稿しまくってるような陽キャにこそフリップカメラって効果発揮するんだろうけど、そういう人って大体iPhoneだろ。
こんなマイナーな変態機種選ぶわけがない
2021/09/01(水) 20:14:19.16ID:B3GMNgjv0
そうですね
840SIM無しさん (オッペケ Sr51-lxv5)
垢版 |
2021/09/01(水) 20:20:54.87ID:/J+sJffGr
猿にAndroidは無理
2021/09/02(木) 19:01:32.98ID:8Ld13uJJM
7届いた

max pro M2からの乗り換えだと、
ASUS DATE transefer使えんのね
面倒くせえ
2021/09/02(木) 19:07:38.31ID:tGUHTLfw0
GoogleのM2PROバックアップからの復帰で殆ど問題なかったけどな。
2021/09/02(木) 19:48:25.72ID:2cdsn7HwD
フリップカメラみたいなのは昔のガラケーでも日立が開発してたが
あまり評判はよろしくなかった
結局インカメラと背面カメラという形におさまった 今から20年ぐらい前の話
844SIM無しさん (テテンテンテン MM66-KBRJ)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:52:03.36ID:CYsKaFt0M
イン・アウト共通カメラで思い出すのはD505iかな
フリップではないが
2021/09/02(木) 20:31:24.32ID:7MwMfOzNH
7無印未使用品を53000円で買ってきました
皆さんよろしくお願いします

一つ質問ですが楽天の5gを掴まないのは仕様でしょうか?他の端末は5g掴むのですが7は掴んでくれません
dualsim設定にしてますがsim2は4gまでの設定にしてます何か設定の問題てしょうか?
2021/09/02(木) 20:50:36.60ID:Kv8g2kkUM
>>845
システムアップデート繰り返して
android 11にあげてみ?
更新内容に楽天モバイルのVoLTEと5G対応ってあるから。
2021/09/02(木) 21:07:44.74ID:IB2pEFU7H
>>846
更新三回くらい?して11にして確かにそのアップデート内容もみたのですがどうしても5g
掴まないのです
simの設定かと思い色々ググってるのですがどうしても見つからなくて
sim一枚抜けば分かることかもですが二枚とも楽天だから駄目とかってことはないですよね?
とりあえず最初に書いたとおりsim2は4gまでにしてます
2021/09/02(木) 21:11:22.85ID:IB2pEFU7H
volteになっていて問題はないかと思うのですが
https://i.imgur.com/Zb7xLMx.jpg
2021/09/02(木) 21:35:10.61ID:ovclkQuU0
sim1をiijmio(A)(4Gエリア)
sim2をRakuten(5Gエリア)でRakutenの5G掴めたよ
両方楽天の場合はわからん
2021/09/02(木) 22:00:46.96ID:x+BmkkFcM
>>848
楽天で5G掴んでるよ!

https://i.imgur.com/zYp7i7n.jpg
2021/09/02(木) 22:07:32.09ID:hOysV4OEM
>>847
そうだったんだ、乱暴なこと言ってゴメンな
2021/09/02(木) 22:09:43.77ID:3ob/L5G0H
>>849
>>850
それはsim設定は手動で変更してますか?自分はsim1の優先ネットワークの種類を最初は自動で今は4g5g優先
sim2は4gのみにしてます

どうしても5g掴みたい訳ではないのですが初期不良なら交換しないとと思ったので質問ばかり繰り返して皆さんすみません
2021/09/02(木) 22:11:03.19ID:3ob/L5G0H
>>851
いえいえ
説明会不足でした
2021/09/02(木) 22:28:18.12ID:qJ2gjSPTM
>>852
SIM1で5GネットワークをON、SIM2では5Gをオフにしてるだけ。
https://i.imgur.com/OzzuVQD.jpg
https://i.imgur.com/KVdL0UB.jpg
2021/09/02(木) 22:38:45.33ID:kL5W0eE9H
>>854
有り難う御座います。お手数おかけしました
他の機種も4gに切り替わったりすることがあるので明日外に出て少し移動しつつ5gになるか調べてみます
どうしても無理なら購入店に聞いて初期不良扱いにしてもらえるか聞いて無理なら4gは問題ないのでこのまま使ってみようかと思います

皆さん長々とすみませんでした
2021/09/03(金) 13:00:41.05ID:QRhKllca0
ようやく最安値が63kの壁を超え始めた
2021/09/03(金) 16:22:57.65ID:s8rMlFkmr
最後潤ってるなぁ
困ってないし買うタイミングがつかめん
2021/09/03(金) 17:48:54.92ID:s8rMlFkmr
ZenFone7とProの光学手ブレ補正の違いって大きい?
ちなみちZenFone6で困ってないです
2021/09/03(金) 17:53:28.36ID:aPAS6yzvM
具体的に比較した事ある人はいないのでは?
ZenFone7デビュー時に、比較インプレしてる記事などみるとか、選択肢無さそうだね。
2021/09/03(金) 17:53:50.82ID:aPAS6yzvM
メモリの大小で選ぶとか。
2021/09/03(金) 18:21:25.58ID:Zo8Rxi2nM
RAMが多いのかと調べたらストレージの方かいな
2021/09/03(金) 18:51:17.02ID:Xdw8jyF9M
7の最安値5万割り込んだな
2021/09/03(金) 19:02:54.99ID:Bb2L6zifM
ぐやじぃ!
2021/09/03(金) 19:10:48.30ID:LnT+mrn9a
>>861
MicroSD対応で無印で困らんよな
正直、電池持ちの差で無印にした。
2021/09/03(金) 19:14:29.11ID:Bb2L6zifM
>>864
そんなに差が出る?
2021/09/03(金) 19:24:45.88ID:gWD1RK/Oa
>>865
えっ、逆にProを使ったかことないから分からんけど恐らく差はなくて、
バッテリーモードの設定の違いの方が大きいだろうなと。
カタログスペックの差は気持ちの問題です。
2021/09/03(金) 20:14:55.89ID:puRUTj430
>>858
写真なら変わらないが、動画を撮影したいならproの方を選ぶと良いよ
2021/09/03(金) 20:46:07.18ID:s8rMlFkmr
>>867
動画もZenFone6では困ってないのですが、Pro買っておきます
2021/09/04(土) 06:01:00.29ID:wPFGtC9hr
在庫数の大きな変化はなく値下がり続けているのか?
2021/09/04(土) 06:20:02.58ID:QAGDaWun0
一部店は明示する在庫数が増減しているので無限在庫的なことをやってるかも
2021/09/04(土) 07:03:49.98ID:QiUq+pz/0
無限在庫ってなんですか?
2021/09/04(土) 10:50:00.88ID:hP4EJ/yK0
>>871
いつまでも食べられるアレだよ
2021/09/04(土) 11:15:11.58ID:iNZzAfkD0
くりまんじゅうみたいなやつ?
2021/09/05(日) 02:18:24.14ID:RZQS/8p00
>>872
>>873
その薬を書こうとしても,他でやってくれってw
2021/09/05(日) 20:23:13.42ID:ZtEGghHH0
バイバイン
2021/09/06(月) 01:11:48.43ID:aYMKRcYo0
>>875
それそれw
書けなかったのはスマホ板、Chmateで余所行け規制入ってるっぽい。
877SIM無しさん (ワッチョイ 5f08-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:04:47.66ID:48eF5yOb0
7の無印買おうかと思ってるんですが
7無印でプリコネかウマ娘やってる方おられたら
快適に動いているか教えていただけませんか
2021/09/06(月) 12:07:56.72ID:iCI0lGh50
7proと8fripって、カメラセンサー部は同じだったりしますか?
フリップするギミックに興味があって、検討しています。
2021/09/06(月) 12:27:07.53ID:qpEsPUpB0
>>880
Pro使ってるけど無印も性能そんな変わらないから快適に動くと思うよ。
前使ってた5zも快適だったし
2021/09/06(月) 12:38:50.33ID:h6SutRuC0
7 Proから8 Flipに至る過程でOISを失った以外はほぼ同じじゃないかな>カメラ
881SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-lYlz)
垢版 |
2021/09/07(火) 00:14:26.95ID:MT3anw2D0
>>879
多分ウマやプリコネの話にレスくれてますよね
ありがとうございます
2021/09/07(火) 02:14:44.98ID:PKCL0sCF0
第3位入賞 おめでとうございます!

第1位 フィリップ (イギリス王配)
第2位 フラップ   (flap, 飛べそうw)
第3位 フリップ (frip, 惜しいw,ちなみに 英語の意味は,ばか者,愚か者,あほ,間抜けw)
2021/09/07(火) 18:25:12.58ID:JQzcokggM
どこまで下がるか待ってたけど狙ってる7のブラック最安値在庫が次々減っていくから、この辺りが決め時か
一年前のハイエンドが5万切っただけでも御の字

というわけでポチった
今週中には手に入るから楽しみだ
884SIM無しさん (ワッチョイ 2776-T/Ns)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:40.41ID:VJhBs3qy0
>>877
ウマ娘やってるけど超快適だよ
885SIM無しさん (ワッチョイ 2776-T/Ns)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:09:59.05ID:VJhBs3qy0
原神とかアスファルト9とかが凄く快適にプレイできて思ったけどスマホの性能ってスナドラ865辺りで頭打ちな気がする
888,895とかのほうが勿論性能はいいしロマンもあるけどゲーム側が逆にスマホの性能に追い付いてないんじゃないかと
これから先もっと高いスペックを要求されるゲームが出ないとも言えた話ではないけど
2021/09/07(火) 22:08:59.85ID:2fAky0YY0
>>886
解像度にしてもそうだよ
アプリの方で個別対応になるから
そんな特定の機種だけに労力割けるのは大手だけ
今なんか型落ちしてから替えるサイクルにしても全然いいくらいだよ
特に888の発熱みてると865の機種選ぶことに優位性も明確にあると思うし
887SIM無しさん (ワッチョイ e702-Zq30)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:40:31.63ID:+74yMzUs0
>>885
フレームレート上げてくと性能足りないからまだまだ欲しい
2021/09/09(木) 00:37:54.00ID:D4nxStvm0
コスパ良いのは7だから悩む
もう少し軽ければな〜
2021/09/09(木) 01:59:27.99ID:Db1LQVoJ0
激重でそれ以外最高だったのに180g台のやつに乗り換えてしまった
でもバッテリー5000とフルスクリーンは捨てがたい
2021/09/09(木) 02:43:56.09ID:5zcGCFVHM
ハイエンドSOC 5000mAhで前面カメラ無し Felica対応で200g以下とか
需要ありそうだけどなんでどこのメーカーも作らないんだろうね
2021/09/09(木) 03:36:13.57ID:i/9/p1wk0
テレビでフリップカメラのCMとかやれば結構インパクトあって気になる人もいると思うんだけどね
売り方が下手すぎ
2021/09/09(木) 08:40:12.55ID:rkPcLOuzr
>>890
Samsung、Xiaomiが作るよ
2021/09/09(木) 08:41:05.88ID:rkPcLOuzr
>>889
捨ててんじゃんw
2021/09/09(木) 12:39:46.07ID:9b7JVySmM
>>891
ほんとそう思う。誰も知らない。

そのスマホってインカメどこにあるの?って聞かれてここだよってウィーンって出して驚かせるのが鉄板ネタ。
2021/09/09(木) 12:48:40.82ID:WNdlFPPV0
CMをそこそこオシャレな作りにして
キレイに自撮りできる!みたいなのを
プッシュすればインスタラー達に売れるかもってワンチャンもあるかもなのになぁ。
ソニーのINFOBARみたいなああいうの欲しいやつには受けそうだけど。
知名度がとにかくなさすぎる。
売れればケースやら周辺機器増えるだろうしいいことは多いから売れてくれ
2021/09/09(木) 13:07:10.49ID:cXovTJdxr
CM出して一般ユーザーに売るならミドルレンジで5万前後にしないと
高価格&重たいスマホをチョイスする光景が浮かばない
2021/09/09(木) 13:45:51.81ID:rkPcLOuzr
価格帯的に4万円台までだねぇ
それ以上になるとスペックを求める層になると思うし、そんな人はそれなりにチェックしていると思われる

Xiaomiがインカメを画面下に埋め込もうとしてるからそれの方が流行るかもね

自撮りも綺麗に映る点ではASUSだろうどインカメで1200万画像以上あれば十分綺麗層も多いと思われるから難しいかな?
2021/09/09(木) 13:56:55.70ID:y6wpKFCM0
オシャレなCMしようがマニアックな女以外はiPhone使うんじゃない??
2021/09/09(木) 14:18:20.43ID:4fNpD+2FM
犬・猫撮るのに良いとかアピール仕方にもよるだろうね。
2021/09/09(木) 15:56:17.11ID:rkPcLOuzr
>>898
iPhone売れてる理由がそれ
2021/09/09(木) 22:01:23.60ID:DNe2endDM
こいつって、Type-C イヤホンの変換ケーブルって使えないんだな。
使えるだろうと買ってしまって、ちょい残念。
2021/09/09(木) 22:07:56.77ID:Db1LQVoJ0
アナログの変換ケーブル使った事無かったから使えないの知らなかったな
DAC入りの奴なら問題なく使えたよ
2021/09/09(木) 22:08:15.76ID:DjAReRBzM
>>901
俺はこれを機にType-Cのハイレゾイヤホンに乗り換えようと思ってる
2021/09/10(金) 06:36:55.49ID:/W5aip1o0
BTレシーバーとイヤホンでいいや
2021/09/10(金) 06:41:33.65ID:96aE0FDp0
BTポタアンとイヤホンでいいや
2021/09/10(金) 07:44:30.41ID:pGKGsPxz0
>>901
アップル純正が安いですよ。
音量小さいので、ラディウスとかの方が幸せになれますが。
2021/09/10(金) 10:24:39.62ID:EyJ9l15YM
>>898
そうそう女は機能面で買うんじゃなくてブランド志向で買うから無理だと思う
2021/09/10(金) 12:50:50.78ID:LMpDCCA50
最安62780で止まってるが横並びする店の数も増えたのであと一押し
2021/09/10(金) 13:35:16.69ID:sYfuSNsG0
マイカーのカーオーディオがBT非対応なんで
BTレシーバー買ってみたら音質が……
SBCコーデックなのはわかってたけどここまでひどいとはおもわんかったわ
2021/09/10(金) 14:16:56.59ID:96aE0FDp0
そりゃ安いの買うから
2021/09/10(金) 15:13:13.27ID:FZW6mcXor
一番安いのでいいからBluetooth対応オーディオに載せ換えたほうがいい
2021/09/10(金) 20:03:03.65ID:k2GqOAhn0
8flipのバッテリー持ちとois無しを懸念して今さら7proを買って皆の仲間入りさせてもらうぜ!
最初チェックしといたほうがいいのはやっぱりカメラ回り?
2021/09/10(金) 20:04:04.56ID:cq0CiG/F0
サッサとアップデートと、My ASUSへの登録。
2021/09/10(金) 20:31:02.55ID:Qiy+uSVjM
>>906
すいません、教えてください
apple純正なら使えたって事?
ちなみにElecomのだと値段同じくらいですね
(&#165;1000くらい)
2021/09/10(金) 21:09:10.82ID:pGKGsPxz0
>>914
アップル純正の千円程度の変換ケーブルです。
mu7e2fe/aかと。
DACが一応入ってるので大丈夫ですよ。
ショボいから音が小さめなんで、ラディウスのrk-da50cとかオススメですよ。
2021/09/10(金) 23:32:26.39ID:fNvrL4lBM
>>915
エレコムのはAndoroid開発者;サポートされていません
のメッセが出て使えませんでしたが、
使える種類のも有るんですね。
情報ありがとうございました。
2021/09/10(金) 23:34:09.26ID:fNvrL4lBM
>>915
追伸
お勧め、いきなりたっか!
918SIM無しさん (ワッチョイ 6a33-2lHq)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:37:29.34ID:0jNPfw140
>>791
↑のフリップカメラ故障の者ですが、修理に出したところやはりフリップカメラのモーターの故障でした
購入して1週間ほどでフリップカメラから異音、様子を見ていたら初期不良の期間内である14日以内をオーバーしていたので初期不良扱いではなく、普通の修理扱いとなりました
が、自然故障と認められたので無償修理となりました
同じ症状の方が居たらと参考までに
2021/09/11(土) 05:40:40.60ID:BrfeNEWI0
報告乙!
2021/09/11(土) 05:58:28.95ID:U7uFiHP00
フリップカメラが起動しなくなる故障もサポート機関なら無料修理だからやるなら早めに
2021/09/11(土) 07:00:21.32ID:snbmTfnHd
>>918
フリップカメラ可動させたら気にならない程度のモーター音するけど、フリップカメラから異音てどんな異音?どれくらいの音?すごく気になる
922SIM無しさん (ワッチョイ 6a33-2lHq)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:28:21.32ID:0jNPfw140
>>921
動画撮っておけばよかったかも
明らかに壊れてると分かるような機械音です
しかも音がデカい
起動させたら気にならないほどのモーター音なら正常ですね
異音はその60倍くらいの音量でガガガガガと鳴ってましたよ
2021/09/11(土) 07:53:52.71ID:EcWFC6Y50
虫歯の治療で奥歯を削るような音?
924SIM無しさん (ワッチョイ 6a33-2lHq)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:35:51.14ID:0jNPfw140
まぁそんな感じの音だね
正常時の音を知ってる人なら聴いたら笑っちゃうくらいの明らかに故障してる音
これ以上動かしたら悪化しそうな音
修理してもらったら完璧に直ったけどね
2021/09/11(土) 09:48:21.14ID:tR58RQEHa
もう下がんないかなー
2021/09/11(土) 16:03:39.58ID:SO5wJjk50
今朝みた時から高くなってるので、購入することにした。
2021/09/11(土) 16:18:01.47ID:p3VNE7pUd
>>922
明らかに大きな音でおかしな異音なんですね異音の状態よくわかりました
あと自分のは強く上下に振ったらフリップカメラがパカパカ浮き下がり動きします正常仕様なのか心配ですね
2021/09/11(土) 16:30:09.04ID:c21Sb0UuM
>>925
俺も4万5千円台まで下がらないか期待してたけど、4万8千円台が底だったみたいね

8シリーズを見送って、型落ちの先代ハイエンドを手頃な価格で手に入れて性能にも満足出来るタイミングは今かな、と
2021/09/11(土) 16:35:03.73ID:SO5wJjk50
>>928
kakakuもアマも両方みたけど、同じく今朝よりあがってるからね。
2021/09/11(土) 17:23:17.96ID:IUK1Lb7bM
普段田舎住まいで東京にきたんだけど楽天モバイル全然繋がらなくない?5gにも全然ならないんだが。新宿なのに。
これZenFone7だからなのか楽天モバイルが悪いのか…
2021/09/11(土) 17:24:11.57ID:289ubzCv0
>>930
楽天に何を期待している
2021/09/11(土) 17:28:27.43ID:U7uFiHP00
ここしか情報見ないの?
2021/09/11(土) 17:29:59.80ID:Ji6kqJJ40
au回線はビル街や地下街は電波悪すぎて田舎よりひどいぞ?
2021/09/11(土) 17:37:36.71ID:U7uFiHP00
それどこの田舎?
2021/09/11(土) 18:14:12.70ID:ok0NbsdCM
>>930
5Gのエリアなんて小さい円だよ。
エリアに入れば楽天5G繋がるよ。
https://i.imgur.com/JhcNJ55.jpg
2021/09/11(土) 18:14:45.00ID:ok0NbsdCM
ID被りワロタ
自作自演やん。
2021/09/11(土) 18:15:12.39ID:ok0NbsdCM
ID被りじゃない、ワッチョイ被りか。
2021/09/11(土) 18:33:45.61ID:SO5wJjk50
>>929
更に高くなってる
2021/09/11(土) 18:41:17.43ID:RW8F4MAtH
その価格で買う奴がいるから値段上がるんだろ
皆買わなきゃまだまだ下がる
需給曲線習ってる奴ならわかる
2021/09/11(土) 20:41:16.46ID:ZVkIYVtM0
>>927
俺のは異音はないけど、同じように強く上下にふるとパカパカするね
ときどき、ジーッと小さなモーター音がして閉じていくときもある
正常な動作何だろうかなあ
2021/09/11(土) 22:26:26.80ID:teKBmLhe0
>>939
6の時みたいに、在庫がだぶつく前に廃番にしてしまうかもね
2021/09/11(土) 23:51:02.18ID:W1KEC9C00
ここが底と見て尼ポイントセールのタイミングで今朝思い切ってぽちりましたわ 来週からよろしく
2021/09/12(日) 00:17:52.99ID:flf+0lIf0
6の場合、新品は見当たらないし中古の美品で一番上が4万3千円くらい
多分、9が出るまで7の値下がり待ってたとしても、その頃には新品は
無いだろうね

ASUSは廉価モデル止めてハイエンド路線に舵切ったから
ブランディング的にも値崩れや投売りは避けるはず
2021/09/12(日) 00:33:18.09ID:yYlqhqVM0
今かなりの数の店でにらみ合ってるからもう一段階下がったらGOでいいかなと考えてる
2021/09/12(日) 01:44:42.68ID:kPcj3TN4d
このスマホLDACに対応してる?
2021/09/12(日) 04:24:04.51ID:5gkBgyWZH
してるよ
2021/09/12(日) 05:11:57.66ID:kPcj3TN4d
>>946
ありがとう
2021/09/12(日) 14:27:03.33ID:Z/tffnA90
>>536
亀で申し訳ないですが、ありがとうございました
めっちゃヌルヌルヌメヌメになりました
2021/09/12(日) 21:11:36.56ID:3uvJ/7gwr
5zでスムーズ動作だったツムツムが7でカクつく、、、相性?ちなみにツムはアリエル&フランダー
2021/09/12(日) 21:17:10.24ID:yYlqhqVM0
今週は62780から動かなかったのでまた来週
2021/09/12(日) 22:19:40.09ID:HFkZX+wx0
>>901
使えると思うが
2021/09/12(日) 23:57:03.12ID:dU5PSO+d0
>>950
諦めて8Filpにしろよw
2021/09/13(月) 00:43:46.31ID:B0RsCAwn0
>>949

>>536
を読んでくれ
2021/09/13(月) 09:15:51.07ID:FxX4wOD2M
>>953
お〜ありがとう やってみる
2021/09/13(月) 23:33:10.82ID:wIfok4fL0
7proのカメラ、動画を撮ってると10分くらいでかなり熱くなるのね
そのまま撮影続けると、
「デバイスの温度が上昇してます」的な通知も出てきてしまう
2021/09/14(火) 00:08:08.13ID:r2G0fhYr0
最近のカメラなんてみんなそんなもんっすよ
888積んでたらもっと早く出現
2021/09/14(火) 21:23:54.85ID:zZZb9dCV0
今日届いた
想像以上に重たいな
画面上アプリ名の文字が小さく見えるけど縦長画面での目の錯覚かな?
設定で変えられないよね?
2021/09/14(火) 21:33:17.51ID:D6VuuE5V0
>>957
ディスプレイサイズと解像度の関係で小さくなってると思うわ。

設定 → ディスプレイ → フォントサイズで選べるよ。
https://i.imgur.com/p9wIsV7.jpg
2021/09/14(火) 21:54:30.78ID:zZZb9dCV0
>>958
ありがとうございます
届いたばかりで家のwifiでOSアップデート終わったとこで疲れてしまった
細かい設定見るのも面倒臭くなっちゃって
助かりました
SIM挿すのは明日にしよ
2021/09/15(水) 10:00:43.45ID:TIxItUva0
アウトカメラをプレビューできるからコレ使ってたけど
ギャラクシーの折り畳めるやつもプレビューできるやん。
ちょっと気になるわ。
でかいやつは高すぎるけど…
2021/09/17(金) 10:34:43.33ID:B6QWNDrp0
>>201
いまさらこちらも同じだった。トリプルスロットで気に入ってたけど、メール受信遅延等細かい不具合もあって次は他にするかなー
2021/09/17(金) 14:10:15.19ID:XNX8rbVO0
>>201
最近、正規代理店品を買ったけど、保証期間は半月もない表示。なんか壊れてるのでは?
2021/09/17(金) 14:41:32.75ID:oGBnlF3MM
領収書(販売証明書)があれば、問題なく一年保証されますよ。
2021/09/17(金) 14:50:02.71ID:XNX8rbVO0
>>963
ありがとうございます。安心しました。
2021/09/17(金) 19:04:57.37ID:y95CuXjB0
asus謹製の有料3年延長保証って今はやってないのかね?
966SIM無しさん (ワッチョイ d711-YFVw)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:43:10.82ID:PpG1TXw20
>>201
ほぼ同じような状況です。
2021/8/20に登録
2021/10/7が保証終了日になってました。。。

2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I002D/11/LT
2021/09/17(金) 20:15:42.69ID:ocUPan6/0
>>965
スマホは二年じゃなかった?
少し前に問い合わせたけど、今は停止中とのことだった。
再会予定は不明とのこと。
2021/09/17(金) 20:20:55.18ID:DCxz1cuU0
お前らモバイル保険入らないの?
2021/09/17(金) 20:59:22.90ID:ocUPan6/0
どこの?
2021/09/17(金) 23:14:49.80ID:QEJwf7rY0
>>971
前に問い合わせたけどどういうわけか表示上の期間は製造日から起算されているらしい。
実際は購入日から1年保証されるとのこと
2021/09/17(金) 23:40:05.64ID:2GPlT88zr
>>968
入っても壊さないし行使しないから捨て金にしかならないから入らない
貯めておけば次のに充当できる
2021/09/18(土) 01:35:07.25ID:lj611VOJ0
ZenFone7の価格随分上がったな
2021/09/18(土) 07:33:08.30ID:a0WnyKrf0
老舗で特売していたので最安値で購入できた。
2021/09/18(土) 08:55:14.74ID:5ACiovRz0
>>973
ろうほってウェブストア?
2021/09/18(土) 10:02:34.05ID:a0WnyKrf0
>>974
購入したお店は、価格comに20年位参加している老舗(読みはWしにせW)のウエブストア。(実際の名前ではない)
安く買うとリスクあるなと思って、高い価格を表示している所のサイトを訪れたら、 たまたま限定価格で売っているのを見つけた。
2021/09/18(土) 10:16:19.83ID:CSI4MBP8M
>>972
やはり5万円切った時が底値だったな
2021/09/18(土) 10:17:14.79ID:GQ3y15Und
>>975
その店って同じ機種でも高い物と安い物の2種類の掲載がある店じゃね?
2021/09/18(土) 11:20:30.46ID:w/6UnB5i0
ギリギリ許せない重さだ
手が疲れる
2021/09/18(土) 11:32:26.42ID:2J2H3x3x0
>>978
2リットルペットボトル30秒持った後に持てば、かるーく感じるよw
2021/09/18(土) 11:36:33.97ID:g8z7qmcv0
goo simsellerの48000のやつポチった
zen5から買い換えだがどれだけ違うか楽しみだわ
2021/09/18(土) 11:50:03.47ID:a0WnyKrf0
さっきみたら1種類の価格のものしかなかったので>>977さんが推測してる店とは異なるかと。
2021/09/18(土) 11:54:27.28ID:1RSSnphl0
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
ZenFone 7 74,800円 Pro 87,890円
Zenfone 8 65,728円  Flip 71,977円
7の方が8Flipよりも高いけど、8Flipは付属クリアケース無くらいしか違わないんだが、差額が2,823円
2021/09/18(土) 12:27:36.65ID:0HOT5viur
>>974
お前賢いな
2021/09/18(土) 13:44:37.39ID:a0WnyKrf0
>>983さんも、W賢いW?
>>974はWウエブストアWかどうか聞きたかったと思ったので、>>975では意図を網羅する様に回答したんだけど。
読み間違いは許容範囲で指摘するほどのことではないと思う
2021/09/18(土) 13:52:31.43ID:0h9J33VK0
>>984
お前さんも賢いな
2021/09/18(土) 13:53:53.51ID:a0WnyKrf0
>>985
ありがとう
2021/09/18(土) 14:04:14.62ID:q6SKbteJr
>>980
8なら5万だったような
2021/09/18(土) 14:43:56.05ID:g8z7qmcv0
>>987
スナドラ888が割と発熱するってのと電池容量が少ないんでこっちにしたんですわ
2021/09/18(土) 15:48:22.66ID:0HOT5viur
偶数は駄目って遺言なんだ
2021/09/18(土) 20:39:39.56ID:KVvxTWqgD
実は2は良かった
2021/09/18(土) 20:48:33.34ID:aF5Zx/7L0
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600555952/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600555952/
2021/09/18(土) 20:58:00.66ID:0h9J33VK0
アプデされるまで4GB使えないだのトラブルあったけど3.xGBでも足りてたし確かに性能は良かった
993SIM無しさん (ワッチョイ 9f7f-yLUF)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:10:17.92ID:Yxotu/CY0
この機種ってAndroid10のまま使ってると重要なアプデ受けられないみたいなことあります?
Android11のジェスチャーバー非表示できない的な挙動が嫌なんですよね
10ならADBコマンドか何かで消せるかなと思っての質問なんですけど、どうでしょうか?
2021/09/18(土) 22:31:45.73ID:BqIdpyeR0
>>991
それ荒らしスレじゃない?
2021/09/18(土) 23:57:12.81ID:w/6UnB5i0
最高の機種だけど本体重すぎてもう辛い
2021/09/19(日) 00:35:51.46ID:4ntWGJF5M
ASUS ZenFone 7 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631972361/
次スレはこっちかな?
2021/09/19(日) 17:33:43.94ID:afbPdWAXd
>>993
重要なアプデってのがそのままOSのバージョンアップに直結してるので無理ですね
10までならadb叩けば消せますし代替アプリも動きはしますが
一応ユーザデータは消えますけどバージョンダウンもできる機種なので一度上げてたえきれないってなったら戻せば良いのでは
2021/09/19(日) 17:55:55.61ID:zYs58nxk0
重いけどメリットが大幅に上回って満足。
でも非力な女性にはお勧め出来ない。
2021/09/19(日) 19:02:25.16ID:EvjMuY4uM
>>259を逃して以降、5万切ったら無印特攻と決めていた俺の見立ては正しかった
逆にもうご新規様のご来訪はないだろう
2021/09/19(日) 19:40:41.24ID:Vj+/L/wW0
ASUS ZenFone 7 Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631972361/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 1時間 49分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況