!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
次スレは>>950か>>980あたりで建てて。
2021年6月25日発売
シャープAQUOS R6公式サイト
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/
スペック
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html
ドコモ AQUOS R6 SH-51B
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/
ソフトバンク AQUOS R6
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r6/
※前スレ
SHARP AQUOS R6 #9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625147897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SHARP AQUOS R6 #10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (スップ Sd7f-C/ln)
2021/07/10(土) 02:53:55.66ID:o+n/myfAd2SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-a+1V)
2021/07/10(土) 04:32:32.98ID:wCSjiJA00 AQUOS R6
3SIM無しさん (ワッチョイ 3558-OLsh)
2021/07/10(土) 11:47:39.15ID:PdCLxXc60 ワッチョイありが本スレでいいよね
5SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/10(土) 13:43:05.15ID:+GK8tgNjd 気温が高いのもあるけど
外で4k30fps即死
使い物にならん
外で4k30fps即死
使い物にならん
6SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/10(土) 13:53:54.84ID:iBuKIEY60 スナドラ888の宿命
しゃーない
しゃーない
7SIM無しさん (オッペケ Sra1-umxw)
2021/07/10(土) 15:35:10.41ID:AIF7C9Lar Wi-Fiオフにしたのに再起動?がきっかけか分からんけど
気が付いたら勝手にWi-Fiオンになってる事が2回くらいあったんだけど何だこれ
気が付いたら勝手にWi-Fiオンになってる事が2回くらいあったんだけど何だこれ
8SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-OLsh)
2021/07/10(土) 16:03:35.22ID:p9APvt9q0 >>7
wifi設定の"wifiを自動的にONにする"がオンになってない?
wifi設定の"wifiを自動的にONにする"がオンになってない?
9SIM無しさん (オッペケ Sra1-ULSl)
2021/07/10(土) 16:06:18.68ID:ZFWt9NbYr 5G対応スマホに買い替えしたく、R6の購入を検討しています。
質問スレではないのは承知してますが、利用者の方よろしければ教えて下さい。
屋内の人物撮影(被写体は静止)をメイン。
お手軽、かつキレイに写真が撮れる機種を探してます。
(たまに照明が暗めの場所で撮影します)
この機種はどうでしょうか?
現在はXperia 1を使用しています。
質問スレではないのは承知してますが、利用者の方よろしければ教えて下さい。
屋内の人物撮影(被写体は静止)をメイン。
お手軽、かつキレイに写真が撮れる機種を探してます。
(たまに照明が暗めの場所で撮影します)
この機種はどうでしょうか?
現在はXperia 1を使用しています。
11SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/10(土) 16:26:08.86ID:+GK8tgNjd >>9 俺も前回はxperia1
被写体が近いとピント合う範囲が狭いのと
照明でフリッカー出る場合がある
それだけ気を付ければマニュアルでいい写真がとれると思うよ
オートは自然光ならいい感じだけど照明下はイマイチ
被写体が近いとピント合う範囲が狭いのと
照明でフリッカー出る場合がある
それだけ気を付ければマニュアルでいい写真がとれると思うよ
オートは自然光ならいい感じだけど照明下はイマイチ
12SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/10(土) 16:27:05.70ID:+GK8tgNjd あ、R6の話ね
13SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/10(土) 16:37:05.60ID:+GK8tgNjd xperia1とR6の違いは
「良い所」
解像感がいい
ボケやピントが決まるといい感じ
「悪い所」
しばらく撮影するとAF疲れイライラする
「良い所」
解像感がいい
ボケやピントが決まるといい感じ
「悪い所」
しばらく撮影するとAF疲れイライラする
14SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/10(土) 16:44:20.45ID:GhHGgGrwr そんなときに役に立つのが4Kフォト。4K動画を回すとAIライブシャッターが発動し、自動的に最適なシーンの写真を切り出してベストショットを残してくれます。また、ピントも大まかに合わせてくれるので、ずっとピンぼけということもなく、ピントの問題も解決できます。
カメラユーザー的には動く被写体は連写したくなりますが、4K動画を撮るのが最適解です。私はこれに気づくのにかなり時間がかかりました(笑)
https://japanese.engadget.com/aquos-r6-220008094.html
なるほどな、動くもの撮るときはもう動画撮っちゃった方がええんやな
カメラユーザー的には動く被写体は連写したくなりますが、4K動画を撮るのが最適解です。私はこれに気づくのにかなり時間がかかりました(笑)
https://japanese.engadget.com/aquos-r6-220008094.html
なるほどな、動くもの撮るときはもう動画撮っちゃった方がええんやな
15SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/10(土) 17:59:58.02ID:0dlO5ggad 写真や画像の暗いところが、ディスプレイを一定の明るさ以下にすると完全に黒つぶれするんだけど…
16SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-C/ln)
2021/07/10(土) 18:12:59.91ID:EWqIDL1ZM >>9
「現在がXperia 1」で「お手軽、かつキレイに」だったらXperia 1 Vでしょ。
AQUOS R6は現状のソフトだと残念ながらお手軽ではない状態なのが記事とかたくさんある。今後のアプデで多少は化けるかもしれんが。
AQUOS R6に搭載されたライカレンズと1インチセンサーの実力はいかに - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/aquos-r6-220008094.html
「現在がXperia 1」で「お手軽、かつキレイに」だったらXperia 1 Vでしょ。
AQUOS R6は現状のソフトだと残念ながらお手軽ではない状態なのが記事とかたくさんある。今後のアプデで多少は化けるかもしれんが。
AQUOS R6に搭載されたライカレンズと1インチセンサーの実力はいかに - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/aquos-r6-220008094.html
19SIM無しさん (アウアウクー MM21-1p+z)
2021/07/10(土) 20:18:57.90ID:QTrVPyf8M ガンマカーブをリニアに変動させたら潰れずに見えるけど今度は明暗が正しくなくなるからねぇ…
20SIM無しさん (スップ Sd43-s+vV)
2021/07/10(土) 21:02:21.83ID:FW1GHfFGd 有機EL的には別に仕様でもなんでもないが
21SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/10(土) 21:27:52.71ID:iBuKIEY60 シャープ製の有機ELは個体差が酷すぎるって評判
22SIM無しさん (オッペケ Sra1-ULSl)
2021/07/10(土) 21:31:08.66ID:ZFWt9NbYr23SIM無しさん (ワッチョイ cbed-OLsh)
2021/07/10(土) 21:38:01.07ID:Q7YStlGN0 Android全部だけど何もしてない朝から
本体が異様に熱くなって異様に電池食うの止めて欲しいよね
何で熱くなってるのかも分からんし...
本体が異様に熱くなって異様に電池食うの止めて欲しいよね
何で熱くなってるのかも分からんし...
24SIM無しさん (スップ Sd43-s+vV)
2021/07/10(土) 21:42:52.87ID:FW1GHfFGd ねーよ
ウィルススキャンでも常にやってんのかw
ウィルススキャンでも常にやってんのかw
25SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-WdlV)
2021/07/10(土) 21:47:23.49ID:4slol05T0 朝起きたら電池0%になってた。こういうの困る
26SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/10(土) 22:14:27.36ID:QJYjfpidr もう少しうまくやればいいのに
27SIM無しさん (ワッチョイ 4576-OLsh)
2021/07/10(土) 22:17:32.16ID:MzRSK7tI0 >>23
おれたちのチンチンと原理は一緒
おれたちのチンチンと原理は一緒
28SIM無しさん (ワッチョイ 4576-OLsh)
2021/07/10(土) 22:19:27.31ID:MzRSK7tI0 ちなみにおれのR6は熱いのは充電中だけで
問題ない。R6いい機種やで
問題ない。R6いい機種やで
29SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-OLsh)
2021/07/10(土) 22:32:56.21ID:wCSjiJA00 からだメイト全然歩数カウントしねえ
今まで使ってた歩数計に戻したわ
今まで使ってた歩数計に戻したわ
30SIM無しさん (ワッチョイ 0356-wKsD)
2021/07/10(土) 23:16:36.45ID:bAn+bcmT0 R2から乗り換えだけどサクサクだし満足だ
カメラもきれいになったし
カメラもきれいになったし
31SIM無しさん (ワッチョイ cd73-wKsD)
2021/07/10(土) 23:39:28.89ID:t6wj6tmk0 R3から乗り換えた!
重たくなったけどヌルサクでとても満足。
重たくなったけどヌルサクでとても満足。
32SIM無しさん (ワッチョイ 457e-OLsh)
2021/07/11(日) 01:51:49.83ID:0aFqwqT90 使い初めてまだ1ヶ月も経ってないのに画面焼け起きてることに今気づいてすげーショック
33SIM無しさん (ワッチョイ 236e-OLsh)
2021/07/11(日) 02:11:33.25ID:9RffBCrO0 R3から機種変
動きは快適で画面も綺麗、熱も正直R3と比べて糞熱いとかは無い
スピーカーが悪いとの事だが、正直R3より音が大きくなったし問題無し
欠点はエッジディスプレイのせいで変なところで反応したりしなかったりするのが鬱陶しい
あと色合いがR 3よりなんか黄色っぽい
動きは快適で画面も綺麗、熱も正直R3と比べて糞熱いとかは無い
スピーカーが悪いとの事だが、正直R3より音が大きくなったし問題無し
欠点はエッジディスプレイのせいで変なところで反応したりしなかったりするのが鬱陶しい
あと色合いがR 3よりなんか黄色っぽい
34SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/11(日) 02:47:58.96ID:4CQ2gUcrd35SIM無しさん
2021/07/11(日) 04:42:01.52 俺はR2からだが···
文字入力がダメだなぁ〜、何とかならんのか?
文字入力がダメだなぁ〜、何とかならんのか?
36SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/11(日) 04:53:35.58ID:pmLOmnSg0 Simejiおすすめ
37SIM無しさん (アウアウキー Sa91-oYkY)
2021/07/11(日) 05:35:20.27ID:ivg8GFdoa Simejiはアレだから覚悟して使いな
38SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Uz/f)
2021/07/11(日) 07:01:32.51ID:ImVJBOpdM 鴻海傘下の端末使ってそんなこと気にする?
39SIM無しさん (ワッチョイ 3558-OLsh)
2021/07/11(日) 08:26:43.12ID:S2Xu2NbY0 Baiduと鴻海じゃ全然違うだろ…
40SIM無しさん (ワッチョイ 4bd3-OLsh)
2021/07/11(日) 09:03:28.41ID:iB1VLseq0 なんか再起動するな?と思ったらSDカードの接触が原因で、セットし直したら解決した。
41SIM無しさん (ワッチョイ 9baa-KGMb)
2021/07/11(日) 10:09:29.45ID:Wnkz+GqG0 早くも画面焼き付いてる人いるの?
42SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/11(日) 10:53:30.00ID:w7nbVndod この機種何気にいいね。
43SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/11(日) 10:57:44.73ID:cZK3ror60 カメラはまだ改良必要だけど
基本的にはいい機種だと俺も思う
SHARPがどれだけ改善する気があるのか
基本的にはいい機種だと俺も思う
SHARPがどれだけ改善する気があるのか
44SIM無しさん (JP 0H43-OLsh)
2021/07/11(日) 11:06:08.87ID:XQSnp773H R3から変更したけど満足してる。
写真は屋外で動かないものを取るのに特化してる感じでそれ以外はうーんって感想だけどね。
まあそこまで写真撮る訳ではないしハイエンドで一番安かったのも理由だけどね。
https://i.imgur.com/BB2OHMm.jpg
https://i.imgur.com/JY38qCC.jpg
https://i.imgur.com/moPYMPQ.jpg
写真は屋外で動かないものを取るのに特化してる感じでそれ以外はうーんって感想だけどね。
まあそこまで写真撮る訳ではないしハイエンドで一番安かったのも理由だけどね。
https://i.imgur.com/BB2OHMm.jpg
https://i.imgur.com/JY38qCC.jpg
https://i.imgur.com/moPYMPQ.jpg
45SIM無しさん (ワッチョイ cd58-mnZ6)
2021/07/11(日) 11:14:50.62ID:paYzIOu00 AQUOS R6 , Xperia1ll , pixel5 比較
https://i.imgur.com/W9btM4c.jpg
https://i.imgur.com/czClmEd.jpg
https://i.imgur.com/XE6Bmuu.jpg
https://i.imgur.com/yLZZy25.jpg
https://i.imgur.com/JTzO0Y1.jpg
https://i.imgur.com/VzJdmYU.jpg
https://i.imgur.com/mwx6qJ7.jpg
https://i.imgur.com/oSksbIH.jpg
https://i.imgur.com/4CkgbRX.jpg
比較的、条件がいいシチュエーションなので
差があまりない
https://i.imgur.com/W9btM4c.jpg
https://i.imgur.com/czClmEd.jpg
https://i.imgur.com/XE6Bmuu.jpg
https://i.imgur.com/yLZZy25.jpg
https://i.imgur.com/JTzO0Y1.jpg
https://i.imgur.com/VzJdmYU.jpg
https://i.imgur.com/mwx6qJ7.jpg
https://i.imgur.com/oSksbIH.jpg
https://i.imgur.com/4CkgbRX.jpg
比較的、条件がいいシチュエーションなので
差があまりない
46SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/11(日) 11:18:43.83ID:c+0TTRAj0 発売初日からだけど焼き付きはないなぁ
運がいいのかもしれない
運がいいのかもしれない
47SIM無しさん (ワッチョイ cd58-mnZ6)
2021/07/11(日) 11:19:09.02ID:paYzIOu00 AQUOS R6 , Xperia1ll , pixel5
R6にGCAMで撮影したものも有り
Exifを見れば分かります
https://i.imgur.com/zFWjfNI.jpg
https://i.imgur.com/7w2u7C7.jpg
https://i.imgur.com/ixAvSZY.jpg
https://i.imgur.com/Mo9GPuj.jpg
https://i.imgur.com/FxlxD8Z.jpg
https://i.imgur.com/KWK8KVu.jpg
https://i.imgur.com/Bqg2Iak.jpg
https://i.imgur.com/5ixuz9G.jpg
https://i.imgur.com/anp0OeN.jpg
https://i.imgur.com/Cd1cmXe.jpg
https://i.imgur.com/5R0TZoo.jpg
R6にGCAMで撮影したものも有り
Exifを見れば分かります
https://i.imgur.com/zFWjfNI.jpg
https://i.imgur.com/7w2u7C7.jpg
https://i.imgur.com/ixAvSZY.jpg
https://i.imgur.com/Mo9GPuj.jpg
https://i.imgur.com/FxlxD8Z.jpg
https://i.imgur.com/KWK8KVu.jpg
https://i.imgur.com/Bqg2Iak.jpg
https://i.imgur.com/5ixuz9G.jpg
https://i.imgur.com/anp0OeN.jpg
https://i.imgur.com/Cd1cmXe.jpg
https://i.imgur.com/5R0TZoo.jpg
48SIM無しさん (ワッチョイ cd58-mnZ6)
2021/07/11(日) 11:25:08.97ID:paYzIOu0049SIM無しさん (ワッチョイ cd58-mnZ6)
2021/07/11(日) 11:31:02.11ID:paYzIOu00 シャッター押してからの反応が悪いから
遅くなることを想定して早めにシャッターを押さないとダメだね
シビアなタイミングは取れない
https://i.imgur.com/4eUAEuQ.jpg
https://i.imgur.com/5jJwNo5.jpg
https://i.imgur.com/57gsHVU.jpg
遅くなることを想定して早めにシャッターを押さないとダメだね
シビアなタイミングは取れない
https://i.imgur.com/4eUAEuQ.jpg
https://i.imgur.com/5jJwNo5.jpg
https://i.imgur.com/57gsHVU.jpg
50SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/11(日) 11:34:12.80ID:VykwQUold 長瀞天気いいね
川島あたりまではらふら来たけど雲出てきたわ
明るいとこだとpixel不自然な時あるね
全体が青っぽくなってる
景色にはR6やっぱり強いね
あとで俺も撮ってみよう
川島あたりまではらふら来たけど雲出てきたわ
明るいとこだとpixel不自然な時あるね
全体が青っぽくなってる
景色にはR6やっぱり強いね
あとで俺も撮ってみよう
51SIM無しさん (ワイエディ MM93-jzKh)
2021/07/11(日) 12:06:09.53ID:VMr1xUmAM >>45
2番目の建物、同じ位置から撮ってこんなに建物の形が変わっちゃうの!?
2番目の建物、同じ位置から撮ってこんなに建物の形が変わっちゃうの!?
52SIM無しさん (ワイエディ MM93-jzKh)
2021/07/11(日) 12:07:44.32ID:VMr1xUmAM あ、ちょっと下がって撮ったのかな?
53SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/11(日) 12:11:38.21ID:cZK3ror60 広角と超広角の差じゃない?
それなら普通そうなる
それなら普通そうなる
54SIM無しさん (ワッチョイ a582-OLsh)
2021/07/11(日) 12:32:04.04ID:dKJLXFyp0 焼き付きってどうゆう感じになるんだ?
55SIM無しさん (スッップ Sd43-oZK5)
2021/07/11(日) 12:37:44.88ID:w7nbVndod 工作員かな?証拠がない。
57SIM無しさん (ワッチョイ 7511-ANjl)
2021/07/11(日) 13:10:52.44ID:YbdernEd0 今出てる問題点はアプデで改善してくれるの?
58SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-e3yu)
2021/07/11(日) 13:22:02.11ID:Mw+XGSo60 >>23
昔ガラケーからスマホに変えた直後の話なんだけれど、電池の節約をしようと思って入れたBattery Mixって言うアプリが暴走して端末が爆熱状態になったことがあった。
何か行儀の悪いアプリが悪さしていると思うよ。
昔ガラケーからスマホに変えた直後の話なんだけれど、電池の節約をしようと思って入れたBattery Mixって言うアプリが暴走して端末が爆熱状態になったことがあった。
何か行儀の悪いアプリが悪さしていると思うよ。
59SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-zZfR)
2021/07/11(日) 13:32:45.32ID:Mw+XGSo60 みんな画面の明るさどの位にして使っている?
R3からの機種変だけれど60%位にしても眩しくて眼が疲れる。
それとも、自動設定のまま?
R3からの機種変だけれど60%位にしても眩しくて眼が疲れる。
それとも、自動設定のまま?
60SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/11(日) 13:44:24.65ID:pmLOmnSg0 60%だとそりゃ眩しいわな
61SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/11(日) 13:57:58.04ID:WOIudkRJr 明るさ20~25%あたりだな
それ以上は目が痛い
寝る前の真っ暗な部屋なんて最小とリラックスビューでも眩しくて更にブルーライトカットアプリ重ねてる
画面が黄色いのは明るさ下げてるからなの?すごく黄色い
それ以上は目が痛い
寝る前の真っ暗な部屋なんて最小とリラックスビューでも眩しくて更にブルーライトカットアプリ重ねてる
画面が黄色いのは明るさ下げてるからなの?すごく黄色い
63SIM無しさん (ワイエディ MM93-jzKh)
2021/07/11(日) 14:24:19.12ID:VMr1xUmAM65SIM無しさん (ワイエディ MM93-jzKh)
2021/07/11(日) 14:37:22.53ID:VMr1xUmAM66SIM無しさん (アウアウエー Sa13-OLsh)
2021/07/11(日) 14:44:57.79ID:HcJdqNZ3a67SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/11(日) 14:55:53.57ID:gN2wLYxgr 昼間は輝度100%のワイ参上
68SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/11(日) 15:12:25.88ID:R/D7w/kfd このカメラがオート任せじゃなくマニュアルも駆使して撮らないとダメなのは理解した
マニュアル撮影の仕方を書いてるサイトを見て少し勉強もした
けど現実的に出先のスナップでそこまでいろいろ調整して何枚も撮る時間はない
そこでお前ら大先生に聞きたい
お前らはマニュアルの項目のうちどれを重要視してる?
できたら設定する項目は絞りたい
さぁ俺に教えろ
教えてくだいお願します…
マニュアル撮影の仕方を書いてるサイトを見て少し勉強もした
けど現実的に出先のスナップでそこまでいろいろ調整して何枚も撮る時間はない
そこでお前ら大先生に聞きたい
お前らはマニュアルの項目のうちどれを重要視してる?
できたら設定する項目は絞りたい
さぁ俺に教えろ
教えてくだいお願します…
69SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/11(日) 15:19:00.46ID:kcStrkeLr70SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/11(日) 15:24:45.74ID:cZK3ror60 >>68 R6は発色抑えすぎな感じだから「色合い」ちょい上げディスプレイと目と同じぐらい。でも好みなんで好きな値選べ
だがこれをやると食べ物、人肌良くなる
isoはできる限り最小値
あとはホワイトバランスの調整だけでシーンに合わせてる。
だがこれをやると食べ物、人肌良くなる
isoはできる限り最小値
あとはホワイトバランスの調整だけでシーンに合わせてる。
71SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/11(日) 15:51:24.02ID:WOIudkRJr72SIM無しさん (JP 0H99-OLsh)
2021/07/11(日) 16:01:14.65ID:NtIhlr1lH ホームでnova使ってる人いる?
ロック解除したらほぼ確実にフリーズするんだけど
完全なフリーズじゃなくてタップは反応なくてスワイプも一定の方向からしか反応しない感じ
電源ボタン押してからもう一回ロック解除すると直るんだけど
ロック解除したらほぼ確実にフリーズするんだけど
完全なフリーズじゃなくてタップは反応なくてスワイプも一定の方向からしか反応しない感じ
電源ボタン押してからもう一回ロック解除すると直るんだけど
74SIM無しさん (ワッチョイ cd58-OLsh)
2021/07/11(日) 16:11:44.62ID:paYzIOu0076SIM無しさん (ブーイモ MMc9-Uz/f)
2021/07/11(日) 16:35:51.47ID:oo5biIIYM77SIM無しさん (ワッチョイ 15bd-C4NE)
2021/07/11(日) 16:40:57.57ID:O+7h5oas0 >>72
Pro版使ってる。ロック解除後フリーズはないけど、アプリを終了もしくは一覧を表示するために画面下端から上にスワイプした時にホーム画面や一覧に移行しない事がある。
おなじみのホームボタンや戻るボタン等を下部に表示させてた時は問題なかったけど、画面広く使おうと思ってスワイプ操作に変えたらこれよ。
やっぱりこれってNOVA(とAndroid11の相性?)の問題なのかね。ツイッター公式クライアントも11と相性悪いんよな…
Pro版使ってる。ロック解除後フリーズはないけど、アプリを終了もしくは一覧を表示するために画面下端から上にスワイプした時にホーム画面や一覧に移行しない事がある。
おなじみのホームボタンや戻るボタン等を下部に表示させてた時は問題なかったけど、画面広く使おうと思ってスワイプ操作に変えたらこれよ。
やっぱりこれってNOVA(とAndroid11の相性?)の問題なのかね。ツイッター公式クライアントも11と相性悪いんよな…
78SIM無しさん (スッップ Sd43-mnZ6)
2021/07/11(日) 16:41:49.69ID:qM85IkRMd79SIM無しさん (ワッチョイ 03b9-YpNO)
2021/07/11(日) 16:46:34.56ID:dSdLWJco080SIM無しさん (ブーイモ MMc9-Uz/f)
2021/07/11(日) 17:21:58.82ID:anwtsUpwM81SIM無しさん (ワッチョイ 03b9-S7Wm)
2021/07/11(日) 17:31:51.18ID:dSdLWJco082SIM無しさん (ブーイモ MMc9-Uz/f)
2021/07/11(日) 17:33:01.11ID:anwtsUpwM 多数のエビデンスがある事柄について何も示さずにただ、問題が無い!他の多数の報告者がすべて間違ってる!指摘する奴らはアンチ!俺が正しいし俺が感じてることこそが真実!なんて無茶苦茶な理論振りかざしてもしょうがないんだわ
オナニーは家でやるもの
外でするものではない
OK?
オナニーは家でやるもの
外でするものではない
OK?
83SIM無しさん (ブーイモ MMc9-Uz/f)
2021/07/11(日) 17:34:53.87ID:anwtsUpwM >>81
突然ではなく話の流れがあったよな?レビューや報告に基づいて端末を評価した結果悪いものになったらいかんのか?愛しのR6を批判する内容は許せない正義マン?
突然ではなく話の流れがあったよな?レビューや報告に基づいて端末を評価した結果悪いものになったらいかんのか?愛しのR6を批判する内容は許せない正義マン?
84SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/11(日) 17:37:17.30ID:paYzIOu0085SIM無しさん (ブーイモ MMc9-Uz/f)
2021/07/11(日) 17:38:37.63ID:anwtsUpwM >>84
所有していても眉唾で世間の評価とズレズレ、一方しか所有しない内から他の端末も全部同じだの無根拠な発言してるお前が1番迷惑だから向こうで誰の指示も得られなかったのでは?
所有していても眉唾で世間の評価とズレズレ、一方しか所有しない内から他の端末も全部同じだの無根拠な発言してるお前が1番迷惑だから向こうで誰の指示も得られなかったのでは?
86SIM無しさん (スッップ Sd43-WdlV)
2021/07/11(日) 17:40:33.04ID:LHju3i+Td とりあえず君はR6スレにも1Vスレにも必要とされていない
87SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/11(日) 17:41:14.45ID:paYzIOu0088SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/11(日) 17:46:45.03ID:paYzIOu00 次はpixel6を買うのでpixel6のアンチしててください
だからもう来なくていいよ
だからもう来なくていいよ
90SIM無しさん (スップ Sd03-OLsh)
2021/07/11(日) 18:04:29.14ID:2YloIK/Zd ブーイモさらば
91SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/11(日) 18:17:36.07ID:Zjnl2bQNr これは恥ずかしい
93SIM無しさん (ワッチョイ 15d6-1STz)
2021/07/11(日) 18:54:28.10ID:xr44vZS30 >>74
標準カメラアプリが潰してるボンネットの細かい汚れを全部写してる辺りやっぱグーグル様のアルゴリズムは偉大なんだなと感じさせられるわ
GCam V8.2はHDR+でブラケティングが有効になるから、R6に対応するようになればさらなる画質向上が見込める
標準カメラアプリが潰してるボンネットの細かい汚れを全部写してる辺りやっぱグーグル様のアルゴリズムは偉大なんだなと感じさせられるわ
GCam V8.2はHDR+でブラケティングが有効になるから、R6に対応するようになればさらなる画質向上が見込める
94SIM無しさん (JP 0H43-HZd9)
2021/07/11(日) 18:54:57.37ID:YpGLJhQfH オートで撮影。
https://i.imgur.com/LUu5RJ9.jpg
https://i.imgur.com/LUu5RJ9.jpg
95SIM無しさん (ブーイモ MMeb-yO8A)
2021/07/11(日) 19:15:27.02ID:7Ir++wlcM 熊本か
96SIM無しさん (オッペケ Sra1-5App)
2021/07/11(日) 19:38:22.50ID:fDRujY25r LINEの不具合出てる人いませんか?
マイクの権限の設定とか何をやっても治らない。相手の声は聞こえるのにこちらの声が聞こえない。
マイクの権限の設定とか何をやっても治らない。相手の声は聞こえるのにこちらの声が聞こえない。
97SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/11(日) 19:43:32.33ID:MoS1yfhbr99SIM無しさん (ワッチョイ 3558-OLsh)
2021/07/11(日) 20:18:23.33ID:S2Xu2NbY0 電話しようとしたら電話アプリがフリーズして落ちた…
その時なぜか解除してあったのに指紋認証が表示それてたんだよなぁ
その時なぜか解除してあったのに指紋認証が表示それてたんだよなぁ
100SIM無しさん (JP 0H43-OLsh)
2021/07/11(日) 21:02:52.00ID:AZbaHHLLH101SIM無しさん (ワッチョイ 3558-qG67)
2021/07/11(日) 21:09:48.85ID:tNPWm2FK0 純正カメラアプリがほんと残念。
オートで撮るのはともかくマニュアルでの撮影がむちゃくちゃ不自由。
代わりのカメラアプリオススメありますか?
オートで撮るのはともかくマニュアルでの撮影がむちゃくちゃ不自由。
代わりのカメラアプリオススメありますか?
102SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-cvq9)
2021/07/11(日) 21:16:16.37ID:eZQTH/YA0 カメラのフレアが欠陥品レベルで酷い
103SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/11(日) 21:21:07.62ID:kcStrkeLr フレアはそのカメラの味
それを活かした写真を撮ろう
それを活かした写真を撮ろう
104SIM無しさん (JP 0H43-OLsh)
2021/07/11(日) 21:28:25.69ID:AZbaHHLLH スマホの狭いスペースに1インチセンサーはレンズに負担がかかると読んだ
フレアもレンズが原因だろう
夜景とか素晴らしい能力の代償と割り切るしかないね
フレアもレンズが原因だろう
夜景とか素晴らしい能力の代償と割り切るしかないね
105SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/11(日) 21:49:20.86ID:7HO9ZwCad 久々に星が2,3個見えたからナイトモードで撮ったけど
クソめっちゃ星の数写る
ただ空の色も明るくなっちゃうのが残念
クソめっちゃ星の数写る
ただ空の色も明るくなっちゃうのが残念
106SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/11(日) 21:57:23.34ID:7HO9ZwCad107SIM無しさん (スッップ Sd43-WdlV)
2021/07/11(日) 22:42:32.97ID:2w/U5Dm6d ヘタクソ
109SIM無しさん (ワッチョイ a5fb-OLsh)
2021/07/12(月) 01:25:01.86ID:wktAGFWm0110SIM無しさん (スップ Sd03-RoVn)
2021/07/12(月) 01:51:17.76ID:r4grYT27d >>101
Open Camera マニュアル操作がしやすい。タダ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
Open Camera マニュアル操作がしやすい。タダ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
111SIM無しさん (ワッチョイ 8502-OLsh)
2021/07/12(月) 02:13:54.85ID:hY2iInqy0 Twitterアプリのレスポンスが悪いって書いてた人いたと思うんだけど、ワイも同じ
対処法ないかしらん
対処法ないかしらん
112SIM無しさん (JP 0H43-OLsh)
2021/07/12(月) 02:56:30.08ID:nwrsSU7ZH Apple Music使ってる人いる?
歌詞を見てるとグレーの背景に黒いシミがジワジワ移動してて気になる
特に照度を落とすと酷い
こんなに酷いの初めて
歌詞を見てるとグレーの背景に黒いシミがジワジワ移動してて気になる
特に照度を落とすと酷い
こんなに酷いの初めて
113SIM無しさん (ワッチョイ a582-OLsh)
2021/07/12(月) 03:01:51.61ID:AHFSFHoG0 >>111
Twitter社側の問題だから向こうがアプリ改善しない限り無理でしょ
Twitter社側の問題だから向こうがアプリ改善しない限り無理でしょ
114SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/12(月) 03:42:03.69ID:oecaC7tQ0 無理して有機EL作らなくても良かったのに
115SIM無しさん (ワッチョイ 1ba8-fbKZ)
2021/07/12(月) 05:58:39.42ID:OTpVDwe50 この機種動画撮影全然ダメだね。
10分位で発熱により強制停止ばかりじゃない。全く使い物にならん。
こんなの始めてや。クロックダウンしてもいいから停止するなよ。
10分位で発熱により強制停止ばかりじゃない。全く使い物にならん。
こんなの始めてや。クロックダウンしてもいいから停止するなよ。
116SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/12(月) 06:24:51.92ID:4PHrRwKJ0119SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/12(月) 07:13:45.26ID:zHOYDRt6r そういえばもうXperiaが発売したんだっけ?(笑)
なるほどね
なるほどね
120SIM無しさん (ワッチョイ 1bf4-OLsh)
2021/07/12(月) 07:18:40.19ID:2bXLf8J90 電池減るの、速くね?
121SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/12(月) 07:44:27.65ID:/n8TSu+g0 10分使って停止でバカは無いだろ
しかもSD888だからたり前みたいなのもおかしい
俺が前使ってた機種はFHD30fpsなら30分以上でも止まらなかった
R6はFHD30fpsでもちょっと気温高いと止まる
4k撮りたいときは30秒4回撮って停止、休憩の繰り返し
一時的にクロックダウン出来るかどうかは知らんがちょっとは工夫してほしい
しかもSD888だからたり前みたいなのもおかしい
俺が前使ってた機種はFHD30fpsなら30分以上でも止まらなかった
R6はFHD30fpsでもちょっと気温高いと止まる
4k撮りたいときは30秒4回撮って停止、休憩の繰り返し
一時的にクロックダウン出来るかどうかは知らんがちょっとは工夫してほしい
122SIM無しさん (アウアウクー MM21-OLsh)
2021/07/12(月) 07:52:02.54ID:GgLrpcVbM >>121
こんにゃくパーク、長瀞、秩父と出掛けたけど
4K60pで1分ぐらいのカットを一日通して30カットぐらい撮影したけど止まらなかったよ
その間に写真も撮ったし、その日は30度超えの炎天下でもあったしね
普通に使うなら問題ないよ
ぶっ通し撮影するのならiphoneでも使ったほうが良いよ
こんにゃくパーク、長瀞、秩父と出掛けたけど
4K60pで1分ぐらいのカットを一日通して30カットぐらい撮影したけど止まらなかったよ
その間に写真も撮ったし、その日は30度超えの炎天下でもあったしね
普通に使うなら問題ないよ
ぶっ通し撮影するのならiphoneでも使ったほうが良いよ
123SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/12(月) 07:57:33.22ID:/n8TSu+g0124SIM無しさん (アウアウクー MM21-OLsh)
2021/07/12(月) 08:01:11.66ID:GgLrpcVbM 発熱は購入当初の最初だけかな
あとドコモのゴミアプリはアンインストールか無効化で抑え込んだ
バックグラウンドで動くアプリなど見直せば言われてるほど熱くないと思うけど
https://i.imgur.com/lycJa6t.png
あとドコモのゴミアプリはアンインストールか無効化で抑え込んだ
バックグラウンドで動くアプリなど見直せば言われてるほど熱くないと思うけど
https://i.imgur.com/lycJa6t.png
126SIM無しさん (アウアウクー MM21-OLsh)
2021/07/12(月) 08:02:35.90ID:GgLrpcVbM ケースに熱が籠りやすいとか?
128SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/12(月) 08:09:36.56ID:/n8TSu+g0 >>126 厳密に言うと撮影目的で1時間その場所にいて4k30fpsで15秒前後を30カットぐらい
昨日の話だから気温はほぼ一緒かな?
停止4回遭遇
要するに連続で撮り続けると落ちやすい
15秒撮って2分休んでまた15秒撮ってぐらいだともつ
昨日の話だから気温はほぼ一緒かな?
停止4回遭遇
要するに連続で撮り続けると落ちやすい
15秒撮って2分休んでまた15秒撮ってぐらいだともつ
129SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/12(月) 08:14:21.09ID:/n8TSu+g0 ケースに関してはやばいと思ったら最初から外して使い始める
前機種はケース外す必要もなかったけど
前機種はケース外す必要もなかったけど
130SIM無しさん (アウアウウー Sa09-+K80)
2021/07/12(月) 08:42:13.63ID:wrmoXvzPa そういうときに限って落として割るっていうね
131SIM無しさん (JP 0H43-OLsh)
2021/07/12(月) 09:04:59.49ID:ErVP8y5lH ケース使うとエッジ部分に触れなくなって
誤作動が減って草
ゲーミングだけじゃなく通常時もエッジコントロールの設定できないのかな
誤作動が減って草
ゲーミングだけじゃなく通常時もエッジコントロールの設定できないのかな
132SIM無しさん (スップ Sd03-nHAA)
2021/07/12(月) 10:10:34.54ID:cVV8Oh9Qd アプデきたぞ!
133SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/12(月) 10:18:21.22ID:yjD5s3SDd 内容は?
134SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qG67)
2021/07/12(月) 10:21:52.91ID:/n8TSu+g0 ほんとだアップデート
内容何だろうね
内容何だろうね
135SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/12(月) 10:26:37.37ID:yjD5s3SDd リンク先にあった
HDRの画質改善、背景ぼかしおよびオートフォーカス機能の精度向上、撮影モード“写真”のUIを改善いたします。
改善内容の詳細については、こちらをご確認ください。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年6月になります。)
HDRの画質改善、背景ぼかしおよびオートフォーカス機能の精度向上、撮影モード“写真”のUIを改善いたします。
改善内容の詳細については、こちらをご確認ください。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年6月になります。)
136SIM無しさん (スップ Sd03-nHAA)
2021/07/12(月) 10:26:54.67ID:cVV8Oh9Qd カメラ関連とセキュリティパッチ
137SIM無しさん (アウアウキー Sa91-bP/c)
2021/07/12(月) 10:30:53.85ID:zj7K3zOHa この感じだと近接カメラも改善するのかな
138SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/12(月) 10:31:13.68ID:OJe/KfSj0 たのしみ
139SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/12(月) 10:35:45.59ID:YoBQB7IDd AF第1段来たかー
背景ボカシ機能いらないけどあれはウンコ級だったからな
どうなるか
背景ボカシ機能いらないけどあれはウンコ級だったからな
どうなるか
140SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/12(月) 10:39:24.42ID:YoBQB7IDd docomoの詳細
HDR画質改善
屋外の逆光下で人物を撮影するときの肌の画質を改善しました。また、写真全体が暗くなる現象を改善しました。
曇り空での風景撮影の際などで、色が沈む現象を改善し、色調の再現性を向上しました。
暗い部屋で、電球のような光源があるシーンでのHDR撮影画質を向上しました。
背景ぼかしの精度向上
背景ぼかし機能で人物を撮影する際に、被写体とボカしたい背景の境界線を滑らかではっきりするように改善しました。
オートフォーカスの精度向上
近くの被写体を撮影する際に、本来ピントが合うべき被写体ではなく後ろの被写体にピントが合う現象を修正しました。
UI改善
撮影モード"写真"のUIの改善
"ナイト"でのみ使用可能となっていた固定撮影の機能が、撮影モード"写真"でも使用可能となりました(AIオート機能をON時に使用できます)。
これにより、非常に暗いシーンでの撮影の際、モードを変更することなく使用することができるように改善しました。
HDR画質改善
屋外の逆光下で人物を撮影するときの肌の画質を改善しました。また、写真全体が暗くなる現象を改善しました。
曇り空での風景撮影の際などで、色が沈む現象を改善し、色調の再現性を向上しました。
暗い部屋で、電球のような光源があるシーンでのHDR撮影画質を向上しました。
背景ぼかしの精度向上
背景ぼかし機能で人物を撮影する際に、被写体とボカしたい背景の境界線を滑らかではっきりするように改善しました。
オートフォーカスの精度向上
近くの被写体を撮影する際に、本来ピントが合うべき被写体ではなく後ろの被写体にピントが合う現象を修正しました。
UI改善
撮影モード"写真"のUIの改善
"ナイト"でのみ使用可能となっていた固定撮影の機能が、撮影モード"写真"でも使用可能となりました(AIオート機能をON時に使用できます)。
これにより、非常に暗いシーンでの撮影の際、モードを変更することなく使用することができるように改善しました。
141SIM無しさん (アウアウウー Sa09-NSK5)
2021/07/12(月) 10:39:47.61ID:LlC5wlBKa カメラ関連のアップデートか
しかもR6の欠点だったところが多いからこれは化けるかもね
しかもR6の欠点だったところが多いからこれは化けるかもね
142SIM無しさん (ワッチョイ cd58-OLsh)
2021/07/12(月) 10:44:21.67ID:4PHrRwKJ0 期待できる
あと画質の調整もあるみたいだし、今後もカメラ周りのアプデは継続して続きそうだね
あと画質の調整もあるみたいだし、今後もカメラ周りのアプデは継続して続きそうだね
143SIM無しさん (スッップ Sd43-qG67)
2021/07/12(月) 10:44:40.95ID:YoBQB7IDd でもAF修正1項目だから
過度な期待はしないほうがいいね
ま、今後アップデートは続けてほしい
過度な期待はしないほうがいいね
ま、今後アップデートは続けてほしい
144SIM無しさん (アウアウキー Sa91-bP/c)
2021/07/12(月) 10:45:31.66ID:zj7K3zOHa 近くにピント合わないのは不具合だったのね
145SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/12(月) 10:46:50.47ID:1NXTFGgN0 まぁでも最短撮影距離はあるから寄せ過ぎると当然ピントは合わないはずだよ
146SIM無しさん (ワッチョイ cd58-OLsh)
2021/07/12(月) 10:50:17.15ID:4PHrRwKJ0 LP1発売が近くなってきたから
それに合わせてソフトウェアの進化も進んできたね
発売後も継続的に修正を入れていくようだし
この先の進化は楽しみ
Leicaが絡んでるから作りっぱなしはないから安心できる
それに合わせてソフトウェアの進化も進んできたね
発売後も継続的に修正を入れていくようだし
この先の進化は楽しみ
Leicaが絡んでるから作りっぱなしはないから安心できる
147SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/12(月) 11:02:51.62ID:/n8TSu+g0 ウキウキしながらカメラ起動したら5秒で熱停止
ま、アップデート処理後だから許してやる
冷ましてリトライ
ま、アップデート処理後だから許してやる
冷ましてリトライ
148SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 11:16:29.80ID:4PHrRwKJ0 接写のフォーカスが速くなった!
ピタッとフォーカスが止まる
気持ちいいぞ
ピタッとフォーカスが止まる
気持ちいいぞ
149SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 11:17:33.64ID:4PHrRwKJ0 全く別物の動きw
ヤベーw
ヤベーw
150SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 11:20:31.47ID:4PHrRwKJ0 接写だけに限らずフォーカスは速くなってピタッと止まる感覚が出た
使いやすくなってる
使いやすくなってる
151SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/12(月) 11:22:46.37ID:1NXTFGgN0 それは朗報だ
152SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/12(月) 11:25:12.95ID:/n8TSu+g0 俺のビデオの3本グリッド線どこいった?
改悪かよバカ野郎
改悪かよバカ野郎
153SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/12(月) 11:27:10.98ID:hhBozXSfr LP1のおかげだな
154SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/12(月) 11:27:34.85ID:1NXTFGgN0 ポジな人とネガな人の対比が面白い
155SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 11:27:40.32ID:4PHrRwKJ0 アプデ後はバックグラウンドで何か動いてるのか発熱があるな
しばらくすれば落ち着くかな
しばらくすれば落ち着くかな
156SIM無しさん (ワッチョイ 3558-OLsh)
2021/07/12(月) 11:34:38.96ID:8HFoprai0 HDRも化けたね
逆行でも使える
逆行でも使える
157SIM無しさん (ワッチョイ 3558-GAJH)
2021/07/12(月) 11:47:45.01ID:CGcj3eEZ0 マニュアルで背景がモザイクみたいになるのはWBが悪いのかな?
159SIM無しさん (ワッチョイ cd58-YpNO)
2021/07/12(月) 12:02:28.51ID:4PHrRwKJ0 もしかして撮影した画像がモザイクみたいになるんじゃなくて、撮影時のプレビュー画面がなるとか
フォーカスピーキングのことを言ってるのかな
https://i.imgur.com/bEWTCP3.jpg
https://i.imgur.com/M7bWW7b.png
https://i.imgur.com/6auPGrD.png
とても便利な機能ですよ
フォーカスピーキングのことを言ってるのかな
https://i.imgur.com/bEWTCP3.jpg
https://i.imgur.com/M7bWW7b.png
https://i.imgur.com/6auPGrD.png
とても便利な機能ですよ
160SIM無しさん (ワッチョイ a37d-wKsD)
2021/07/12(月) 12:04:44.21ID:Twv2BFtJ0 ソフバンはまだか?
161SIM無しさん (ワッチョイ cd58-YpNO)
2021/07/12(月) 12:04:59.05ID:4PHrRwKJ0 それとも
白飛び、黒潰れの標準とか
それなら設定項目にオンオフ出来る
表示させた方がいいと思うけど
白飛び、黒潰れの標準とか
それなら設定項目にオンオフ出来る
表示させた方がいいと思うけど
162SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 12:22:28.64ID:Hdg8rg8Kd アプリから呼び出したときもQRとか近いとこのもの読みやすくなってる
…気がする
…気がする
163SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/12(月) 12:23:25.43ID:OJe/KfSj0 接写がしやすくなった
うれしい
うれしい
164SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/12(月) 12:23:56.71ID:eFX/zoRDr165SIM無しさん (エムゾネ FF43-nleU)
2021/07/12(月) 12:41:50.14ID:aM2VmuJnF166SIM無しさん (エムゾネ FF43-nleU)
2021/07/12(月) 12:44:04.21ID:aM2VmuJnF167SIM無しさん (エムゾネ FF43-nleU)
2021/07/12(月) 12:55:57.02ID:aM2VmuJnF168SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/12(月) 13:09:00.27ID:Si+xHNjUH コメダいいなぁ…。
最近行ってない。
最近行ってない。
169SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 13:11:47.66ID:f0hseLkKd ガラスピント問題解決してねえ…
残念
残念
170SIM無しさん (スププ Sd43-OLsh)
2021/07/12(月) 13:14:03.03ID:ihDsAe0Qd171SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/12(月) 13:18:32.57ID:8HFoprai0172SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/12(月) 13:19:25.92ID:8HFoprai0173SIM無しさん (エムゾネ FF43-nleU)
2021/07/12(月) 13:21:11.51ID:aM2VmuJnF174SIM無しさん (エムゾネ FF43-nleU)
2021/07/12(月) 13:24:58.30ID:aM2VmuJnF175SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/12(月) 13:26:08.93ID:OJe/KfSj0 コメダいいなぁ
176SIM無しさん (ワッチョイ a582-OLsh)
2021/07/12(月) 13:55:40.17ID:AHFSFHoG0 アプデきてないぞ。。?
177SIM無しさん (ワッチョイ a582-OLsh)
2021/07/12(月) 13:58:29.21ID:AHFSFHoG0 あら、きてたわ。。
178SIM無しさん (JP 0H43-fC+J)
2021/07/12(月) 14:16:30.16ID:SU+5+GkWH 何か前よりホワイトバラン良くなったかな?
見た目に近い色になってる事が多い希ガス
見た目に近い色になってる事が多い希ガス
179SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/12(月) 14:21:28.34ID:8HFoprai0180SIM無しさん (アウアウキー Sa91-bP/c)
2021/07/12(月) 14:28:29.53ID:9VipUVfda モフモフフモフモフモフ
181SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 14:35:35.09ID:FslsbE9Td 遠くのピントは相変わらず遅い
でも近接は確かに早い
動物は撮りやすくなったかもな
でも近接は確かに早い
動物は撮りやすくなったかもな
182SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 14:36:33.93ID:FslsbE9Td あと色が鮮やかになって明るくなったから前ここにいた自然派の人たちが絶賛してた写真の感じと違ってきてる
183SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/12(月) 14:43:15.15ID:4PHrRwKJ0184SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 14:45:58.86ID:4PHrRwKJ0 レンズに因るものは仕方ないとしても
フォーカスが合いやすくなったから
撮り易くなった
まだまだ未完成なところは沢山あるけど
取りあえず普通に使えるレベルにはなったかな
https://i.imgur.com/HuiElCq.jpg
フォーカスが合いやすくなったから
撮り易くなった
まだまだ未完成なところは沢山あるけど
取りあえず普通に使えるレベルにはなったかな
https://i.imgur.com/HuiElCq.jpg
185SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 14:56:05.37ID:FslsbE9Td シャッターラグと遠景のピント改善来ないとライツフォンも海外でボロクソ言われそう
186SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Gy6K)
2021/07/12(月) 14:59:56.93ID:CGcj3eEZ0187SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Gy6K)
2021/07/12(月) 15:14:31.75ID:CGcj3eEZ0 1枚目はHDR ONだった
188SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-MjUo)
2021/07/12(月) 15:14:48.41ID:Y4rcsLMk0189SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 15:17:07.10ID:FslsbE9Td190SIM無しさん (ワッチョイ 1b0d-wKsD)
2021/07/12(月) 15:19:43.51ID:27SGcyYQ0 ソフトバンクだけどまだアプデ来ないわ
楽しみ
楽しみ
191SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/12(月) 15:19:47.93ID:4PHrRwKJ0194SIM無しさん (スププ Sd43-Gy6K)
2021/07/12(月) 15:40:06.17ID:tFQrlEAad 黒く写らないようにするにはHDRを切らないとダメになったんか。
197SIM無しさん (ワッチョイ 8502-nleU)
2021/07/12(月) 15:51:52.60ID:hY2iInqy0 アプデ前は出たこと無かったのに、アプデしたら例の呪われた緑画面出るようになった
こえー
こえー
198SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/12(月) 15:52:50.55ID:HVkSl7p9r ソフバンはアプデしないのか
199SIM無しさん (ワッチョイ 8502-nleU)
2021/07/12(月) 15:57:45.74ID:hY2iInqy0 逆にTwitterレスポンスは直ったような
200SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/12(月) 16:03:42.35ID:hhBozXSfr ややこしい画像を上げるなよ
201SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/12(月) 16:05:34.19ID:hhBozXSfr LP1が16日に発売だからソフバンのアプデはそれに合わせてくるのかな
202SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Gnoq)
2021/07/12(月) 17:11:19.68ID:CGcj3eEZ0 薄暗い部屋で撮影。
https://i.imgur.com/SLkrXQh.jpg
https://i.imgur.com/SLkrXQh.jpg
203SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/12(月) 17:12:36.58ID:/n8TSu+g0 自然光はこのままでいいと思うんだけど
オートは室内で色合い+1と、ホワイトバランス400〜500上げていいんじゃないかと思うわ
暗くて薄くとれちゃうからキレイに見えない
オートは室内で色合い+1と、ホワイトバランス400〜500上げていいんじゃないかと思うわ
暗くて薄くとれちゃうからキレイに見えない
204SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/12(月) 17:14:07.35ID:/n8TSu+g0 あ、猫の話じゃなくてね
205SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/12(月) 17:26:40.03ID:8HFoprai0206SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 17:39:14.98ID:0jpFA7BBd207SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/12(月) 17:51:57.34ID:rHlVOqD/d208SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/12(月) 19:35:39.80ID:ZusvDaukM209SIM無しさん (ワッチョイ 9baa-KGMb)
2021/07/12(月) 20:09:13.93ID:ltYXtB/D0 >>208
どこにピンが来てるかわかりにくいね
どこにピンが来てるかわかりにくいね
210SIM無しさん (ワッチョイ 2d02-1p+z)
2021/07/12(月) 20:10:35.16ID:e6Rq7hYf0 レモンだろ?
211SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/12(月) 20:18:14.06ID:ZusvDaukM212SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-zZfR)
2021/07/12(月) 20:28:17.84ID:CVaFu2x+0 アップデートしたら指紋でのロック解除の反応が少し遅くなった様な気がするんだけれど俺だけ?
213SIM無しさん (ワッチョイ 0576-6bEN)
2021/07/12(月) 20:34:12.99ID:Z7RH2Oeu0 ほんとに指紋遅くなるならやだな。
どうだい?アップデートにデメリットはあったかい?
どうだい?アップデートにデメリットはあったかい?
214SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/12(月) 20:41:02.50ID:8HFoprai0 直後の最適化中は遅かったけど今は特に問題なし
215SIM無しさん (ワッチョイ 0576-6bEN)
2021/07/12(月) 20:42:15.67ID:Z7RH2Oeu0 よし、おれも覚悟を決めてアプデするで!
216SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-zZfR)
2021/07/12(月) 20:43:02.21ID:CVaFu2x+0 最適化中だから遅いのか?
まだアプデして30分位
まだアプデして30分位
217SIM無しさん (ワッチョイ 8580-iyCa)
2021/07/12(月) 20:51:50.11ID:D3ZRX53V0 価格.comのユーザーレビュー読んだら酷評レベルw
当分P30 PRO使い続けるよ
当分P30 PRO使い続けるよ
218SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/12(月) 20:58:54.62ID:fRQTmiFyM222SIM無しさん (ワッチョイ 2d12-Ztf9)
2021/07/12(月) 21:16:16.77ID:xHeVXQDm0 どっかのYouTuberがAQUOSとかXperiaのバッテリー持ちを調べる動画で何回も不安定な挙動してたみたいだが実際にどうだ?
買い換えたいんだが、あまり良い声を聞かないのはアンチが騒いでるからなだけ?
買い換えたいんだが、あまり良い声を聞かないのはアンチが騒いでるからなだけ?
223SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/12(月) 21:18:21.56ID:fRQTmiFyM p30proはHuaweiの中でも一番の失敗作
RYYBセンサーの駄作なんだよな
RYYBセンサーの駄作なんだよな
224SIM無しさん (ワッチョイ 0536-nleU)
2021/07/12(月) 21:22:35.21ID:OJe/KfSj0225SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/12(月) 21:32:27.64ID:e0BOYeEFr じいさんや、SoftBank版のアプデはまだかのお?
226SIM無しさん (オッペケ Sra1-umxw)
2021/07/12(月) 22:52:05.77ID:5CWItWgZr ほとんどのゲームが通知バーの部分が真っ暗になるけどこれってアプリ側の問題?本体側の問題?
ゲームによってはノッチ部分もちゃんと全画面表示されるものもあるからアプリ側に要望したら対応出来るのかな?
https://i.imgur.com/FuKN8Ro.jpg
ゲームによってはノッチ部分もちゃんと全画面表示されるものもあるからアプリ側に要望したら対応出来るのかな?
https://i.imgur.com/FuKN8Ro.jpg
227SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-cvq9)
2021/07/12(月) 23:11:18.12ID:a20jfhjq0 またカメラ起動したら止まった
返品しよ
返品しよ
228SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-6bEN)
2021/07/12(月) 23:12:28.86ID:jaYVUGN20 7/16発売のLeitz Phone 1がくっつくくらい寄れる接写対応してたらショックだな
229SIM無しさん (アウアウクー MM21-1p+z)
2021/07/12(月) 23:13:11.19ID:8PkI0AwCM >>228
レンズが別々だったら18万じゃ済まないから安心していいよ
レンズが別々だったら18万じゃ済まないから安心していいよ
230SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/12(月) 23:23:42.69ID:4PHrRwKJ0 LP1スレから
286 SIM無しさん sage 2021/07/12(月) 20:25:30.49 ID:hhBozXSf
LP1オンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/menu/19148/
R6
http://imgur.com/d1fO0Ov.png
LP1
http://imgur.com/SqRDqnJ.png
???ほとんど同じなんだが???www
286 SIM無しさん sage 2021/07/12(月) 20:25:30.49 ID:hhBozXSf
LP1オンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone-1/menu/19148/
R6
http://imgur.com/d1fO0Ov.png
LP1
http://imgur.com/SqRDqnJ.png
???ほとんど同じなんだが???www
231SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-MjUo)
2021/07/12(月) 23:30:12.53ID:Y4rcsLMk0 ま、UIは同じは
予想通りだな
予想通りだな
232SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/13(火) 00:18:24.65ID:KEzfRfIB0 ってか基本同じカメラにモノクロモード追加とLeicaの写真が見られるアプリが入るだけでしょ
233SIM無しさん (ワッチョイ e34c-8c2C)
2021/07/13(火) 00:32:32.89ID:pJ7jboX60 Leicaっぽい淡い色フィルターあるだけだなw
234SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/13(火) 00:34:37.37ID:mJE5K4slr と言うかもともとカメラはほぼ同じになるって言ってなかったっけ
235SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/13(火) 00:36:54.28ID:KEzfRfIB0 カメラのアップデートがLeitz Phoneの方が先に提供されるとかだったね
結局最終的には同じになるって話
結局最終的には同じになるって話
236SIM無しさん (ワッチョイ 9ba4-drte)
2021/07/13(火) 00:39:45.54ID:aiq+eKOh0 >>212だけれどやっぱり最適化中だった見たいで今試したらむしろアプデ前よりも動作が軽くなった感じがするよ。
237SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/13(火) 00:41:40.93ID:LU3Cc0H9r カメラは同じだけど撮影画面UIも監修て書いてあったのに
ブライトフレームとLEITZ LOOOKSを足した以外はアイコンを微妙に変えてるだけというw
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1332/255/cont129_o.png
ブライトフレームとLEITZ LOOOKSを足した以外はアイコンを微妙に変えてるだけというw
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1332/255/cont129_o.png
238SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-wKsD)
2021/07/13(火) 00:43:36.96ID:wzDQbP1b0240SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/13(火) 00:49:00.48ID:KEzfRfIB0 元々双子の姉妹機みたいなもんだから違いはほくろの位置が違うとかファッションセンスが違うとかって程度で脱げば基本ほぼ同じだよ
241SIM無しさん (アウアウクー MM21-1p+z)
2021/07/13(火) 00:58:29.87ID:NHKYLJouM242SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-cvq9)
2021/07/13(火) 01:09:22.05ID:x9NT+XSX0 シャープはスマホ事業から撤退してほしい
日本はGALAXYとアイホンとXperiaがあれば事足りる
日本はGALAXYとアイホンとXperiaがあれば事足りる
243SIM無しさん (ワッチョイ 2311-O0xy)
2021/07/13(火) 01:09:56.44ID:/B1ghSFR0 ますます秋冬モデルまで待ちたくなる。いや、もう待つ。
244SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/13(火) 01:10:57.06ID:KEzfRfIB0245SIM無しさん (ワッチョイ cd58-UAwi)
2021/07/13(火) 01:18:13.23ID:c+4mN1rq0 IDOから契約20年以上してる者なんです。
どうしてもauでR6を売ってくれません。
行く度に、メモ帳とかボールペンとか粗品をくれて、とにかくその件では来ないでと言うんです。
私の様にIDOの頃から契約してる人なんて私ぐらいだと思うんです。
神様みたいな存在なんです。
どうしてもauでR6を売ってくれません。
行く度に、メモ帳とかボールペンとか粗品をくれて、とにかくその件では来ないでと言うんです。
私の様にIDOの頃から契約してる人なんて私ぐらいだと思うんです。
神様みたいな存在なんです。
250SIM無しさん (スップ Sd43-eeyd)
2021/07/13(火) 06:48:30.31ID:1v90V8u4d ひさびさきたけどアップデートでポンコツスマホは治りましたか?
10万出す価値のスマホになりました?
10万出す価値のスマホになりました?
251SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/13(火) 07:13:13.31ID:aNrrRQIeH 接写はマジで修正されてよかった
これでアプレットでもバーコード読み取れるかな
SD625機からこれにしたからマジで不満なにもないんだが、これで不満持つほど他社製は進んでるの?
これでアプレットでもバーコード読み取れるかな
SD625機からこれにしたからマジで不満なにもないんだが、これで不満持つほど他社製は進んでるの?
252SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/13(火) 07:33:09.22ID:ahp/zzolr253SIM無しさん (JP 0H43-BvPG)
2021/07/13(火) 08:05:33.56ID:L3ddWrZQH バーコードはアプデ前でも普通に読めてたけどな
254SIM無しさん (スププ Sd43-Gnoq)
2021/07/13(火) 08:12:27.16ID:8W9Yn993d 奇麗に撮れて何より。
https://i.imgur.com/6PpxF2d.jpg
https://i.imgur.com/6PpxF2d.jpg
255SIM無しさん (スフッ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 08:47:55.62ID:SVD0C49kd 何か顔認証のレスポンスが良くなった
257SIM無しさん (ワッチョイ cd58-C4NE)
2021/07/13(火) 09:51:44.83ID:chMmhmUF0 アップデート前は顔認証のマークが1秒2秒してから出てたけど
画面映ると同時にマーク出て判定してる感じだね
画面映ると同時にマーク出て判定してる感じだね
258SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 12:14:23.50ID:LaueDqTCd260SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 12:29:29.00ID:LaueDqTCd261SIM無しさん (アウアウウー Sa09-8c2C)
2021/07/13(火) 12:30:30.38ID:T8ECjmIga >>254
可愛いけど写真はかなりボヤけてる。
可愛いけど写真はかなりボヤけてる。
262SIM無しさん (ワッチョイ cd58-o59u)
2021/07/13(火) 12:32:32.27ID:vTOdiNXd0 payb読めるようになった?
263SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/13(火) 12:36:17.69ID:kOdE+VRF0264SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 12:38:37.20ID:4cD+ehT50 アプレットだとこの機種に限らず読みにくいの多いね
ポイント登録に使うとこあるけどずっと手打ちでやってたよ
ポイント登録に使うとこあるけどずっと手打ちでやってたよ
265SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 12:39:36.46ID:4cD+ehT50 >>263
アプリとアプレットの違いわからないなら恥ずかしいだけだからこれ以上書き込まない方が言い
アプリとアプレットの違いわからないなら恥ずかしいだけだからこれ以上書き込まない方が言い
266SIM無しさん (ワッチョイ cbc5-nleU)
2021/07/13(火) 12:48:15.15ID:7lRrhYfg0 思ったより良いな
https://i.imgur.com/i04p3R3.jpg
https://i.imgur.com/i04p3R3.jpg
268SIM無しさん (スププ Sd43-Gnoq)
2021/07/13(火) 13:08:31.63ID:8W9Yn993d269SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/13(火) 13:11:35.01ID:M9yb0lhdM271SIM無しさん (ワッチョイ cd58-o59u)
2021/07/13(火) 13:15:09.21ID:vTOdiNXd0 これ使えよってどうやって他のアプリ内で使うんですかねw
272SIM無しさん (ワッチョイ cd58-o59u)
2021/07/13(火) 13:17:01.24ID:vTOdiNXd0 アウアウが問題無いといってるなら問題ないな
273SIM無しさん (ワッチョイ 0576-6bEN)
2021/07/13(火) 13:18:43.82ID:iRof/yjM0 S○NYのスマホより写り良くなったね!
274SIM無しさん (アウアウエー Sa13-KxsM)
2021/07/13(火) 13:42:08.61ID:f/EW4VEga アプリ内カメラでのQRが問題なんだろ?
それで通常のカメラアプリで読み取れとか別アプリ使えとかまあ意味不明なやり取りだわな
それで通常のカメラアプリで読み取れとか別アプリ使えとかまあ意味不明なやり取りだわな
275SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 14:13:23.97ID:4cD+ehT50277SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-nleU)
2021/07/13(火) 14:16:50.90ID:gXuO8Ap40 昔キヤノンのAPS-C機40Dから使い始めて、7DIIとかにも手を出して、初めてフルサイズ5DIIを買ったときの感覚に近いな。
スマホのカメラで撮っていて楽しいの久しぶり。
スマホのカメラで撮っていて楽しいの久しぶり。
278SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/13(火) 14:17:32.04ID:KEzfRfIB0 >>273
1インチセンサーだしちゃんと決まればスマホの中では最高画質カメラ
1インチセンサーだしちゃんと決まればスマホの中では最高画質カメラ
279SIM無しさん (オッペケ Sra1-K7ZQ)
2021/07/13(火) 14:46:12.54ID:n9SSYHVDr アプレットとはJavaでできたのブラザプラグインタイプのアプリケーションのことです
一般的には
一般的には
280SIM無しさん (スププ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 15:07:49.64ID:hP9+RVgTd 指紋認証成功するときもバイブするんだが、このバイブ消すことってできないの??
281SIM無しさん (オッペケ Sra1-umxw)
2021/07/13(火) 15:10:50.91ID:2NmFwCzlr282SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/13(火) 15:13:07.34ID:uamVMW9x0283SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-Q7pd)
2021/07/13(火) 16:18:26.94ID:ABgAE+Vw0285SIM無しさん (スッップ Sd43-J99N)
2021/07/13(火) 16:35:17.49ID:oTgt/uRbd ワイヤレス充電はどちらでもいいけど、ドルビーアトモスは搭載してほしかった
286SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 16:37:46.25ID:4cD+ehT50290SIM無しさん (JP 0H43-fC+J)
2021/07/13(火) 16:55:19.87ID:awbBXDpkH シリアルナンバーとか入力するときに下にあったりする
「カメラで読み込む」
これがアプレットです
R6のカメラの設定にあるQRコード、バーコード認識とは別物
ちなみに自分も失敗して手打ち入力だな
アプデ後はやってないから知らん
「カメラで読み込む」
これがアプレットです
R6のカメラの設定にあるQRコード、バーコード認識とは別物
ちなみに自分も失敗して手打ち入力だな
アプデ後はやってないから知らん
291SIM無しさん (ワッチョイ cbc5-nleU)
2021/07/13(火) 16:57:33.99ID:7lRrhYfg0 ついでに家の庭梅の画像
https://i.imgur.com/XE4Wqao.jpg
https://i.imgur.com/XE4Wqao.jpg
292SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/13(火) 17:04:06.15ID:wgFSgwV30293SIM無しさん (ワッチョイ 3558-RoVn)
2021/07/13(火) 17:26:17.62ID:saE9ZBm30 暗い場所でのフォーカス迷いとディテールの甘さも改善してちょ。シャープさん。他社は当たり前のように出来ているんだからさ。
294SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/13(火) 17:30:06.89ID:CtsPvh+Br 充電がめちゃくちゃ遅いんだけど
他の人もそう?
他の人もそう?
295SIM無しさん (アウアウウー Sa09-pm96)
2021/07/13(火) 17:38:41.73ID:S8vNHGzla アプレット(applet)とは、他のアプリケーションの中に組み込まれて実行される小さなプログラムとのことである。多くの場合、アプレットを動作させるアプリケーションはWebブラウザである。アプレットという用語はJavaアプレットの略称として用いられることも多い。
296SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 17:51:53.26ID:4cD+ehT50298SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 17:55:02.21ID:AvcRjpKjd >>294
そんなに遅くはないかな
充電されてないじゃんってのが1回あったけどインテリジェントチャージで画面消灯時に充電するにしてたの忘れてただけだった
画面が消灯してなかったから充電されてないってオチ
そんなに遅くはないかな
充電されてないじゃんってのが1回あったけどインテリジェントチャージで画面消灯時に充電するにしてたの忘れてただけだった
画面が消灯してなかったから充電されてないってオチ
299SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-nleU)
2021/07/13(火) 17:56:12.63ID:gXuO8Ap40300SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-Q7pd)
2021/07/13(火) 18:04:23.68ID:ABgAE+Vw0 充電は、ちゃんとusbpd対応の充電器を使え。
ケーブルは両端Cならなんでもええ。百均ケーブルでも急速充電されるよ。
ケーブルは両端Cならなんでもええ。百均ケーブルでも急速充電されるよ。
301SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/13(火) 18:30:56.60ID:wgFSgwV30302SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-Gnoq)
2021/07/13(火) 18:33:12.61ID:NQBZEq/S0303SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/13(火) 18:40:17.43ID:wgFSgwV30305SIM無しさん (ワッチョイ 0d60-fC+J)
2021/07/13(火) 18:44:19.94ID:omlWo2XC0 アプデしたけど綺麗になったのかわからないわ
https://i.imgur.com/9T56ZYB.jpg
https://i.imgur.com/9T56ZYB.jpg
306SIM無しさん (ワッチョイ cb44-MwtQ)
2021/07/13(火) 18:45:15.98ID:nRxo+tHc0 >>305
キレッキレの胸毛
キレッキレの胸毛
308SIM無しさん (スフッ Sd43-uN2l)
2021/07/13(火) 18:47:27.82ID:rSKnocIFd 荒らしが興味を失ってR6という制約でいい写真に挑戦するスレになってきたな
309SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/13(火) 18:47:30.03ID:+Y2mMzmRr310SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/13(火) 18:57:18.86ID:chMmhmUF0 急速充電は対応ケーブルも必要
充電器はなるべくCtoCなのを選ぶと吉
充電器はなるべくCtoCなのを選ぶと吉
311SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 19:05:20.54ID:4cD+ehT50312SIM無しさん (スッップ Sd43-v9QM)
2021/07/13(火) 19:10:05.76ID:qPo3CZDvd >>311
シャッター切るスピードとかも速くなりました?すぐ保存もされますか?
シャッター切るスピードとかも速くなりました?すぐ保存もされますか?
313SIM無しさん (ワッチョイ 75ac-dZzZ)
2021/07/13(火) 19:14:53.16ID:+2LUC98m0 アプデしてから電話が繋がらなくなったんだが同じ症状の人はいない?
たまたまアプデと被っただけかな
電源が入ってないと認識される
たまたまアプデと被っただけかな
電源が入ってないと認識される
315SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Gy6K)
2021/07/13(火) 19:40:44.54ID:g11XBBq70316SIM無しさん (ワッチョイ a37d-wKsD)
2021/07/13(火) 19:42:09.66ID:gKh9NJje0 水田見ると日本的な風景やなぁ
318SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/13(火) 21:07:18.79ID:pkT1Y++yd 251だけど253以降のクソみたいな流れの引き金引いてしまったみたいですまんかった
そもそもアプレットの存在意義がわからんのよね、カメラアプリに一旦データ渡して読み込みデータだけ戻させるようにしようと思うと、各社のカメラアプリに対応するのは大変なんだろうけど、結局各社のハードには対応できてないじゃんwって思うんだよ
そもそもアプレットの存在意義がわからんのよね、カメラアプリに一旦データ渡して読み込みデータだけ戻させるようにしようと思うと、各社のカメラアプリに対応するのは大変なんだろうけど、結局各社のハードには対応できてないじゃんwって思うんだよ
319SIM無しさん (ワッチョイ e34c-8c2C)
2021/07/13(火) 21:10:26.44ID:pJ7jboX60 ピント決まったときは最高だな。
しかしブレてるのも多いとこみると、普通のスマホ感覚で撮影すると成功率半々ってとこか。
しかしブレてるのも多いとこみると、普通のスマホ感覚で撮影すると成功率半々ってとこか。
320SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-ZU8T)
2021/07/13(火) 21:16:09.62ID:xhMk5hwkM この端末を格安SIMで使いたいんだけど、
ドコモのオンラインショップで一括払いしてそのまま回線契約しなければいいだけ?
ドコモのオンラインショップで一括払いしてそのまま回線契約しなければいいだけ?
322SIM無しさん (ワッチョイ ad83-Fs3Z)
2021/07/13(火) 21:35:18.27ID:YlVuH9kA0323SIM無しさん (ワッチョイ a582-nleU)
2021/07/13(火) 21:37:49.61ID:doSLA5My0324SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-ZU8T)
2021/07/13(火) 21:41:22.51ID:xhMk5hwkM325SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 21:49:20.12ID:4cD+ehT50327SIM無しさん (スッップ Sd43-jQ2d)
2021/07/13(火) 22:17:28.09ID:IMjVA0S7d328SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/13(火) 22:28:11.06ID:3S4hWSP20329SIM無しさん (ワッチョイ cb44-ZU8T)
2021/07/13(火) 22:36:02.98ID:6Qo2mdRo0330SIM無しさん (オッペケ Sra1-umxw)
2021/07/13(火) 22:58:04.45ID:2NmFwCzlr331SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/13(火) 23:01:39.25ID:16uxy6qFr ええやないかい
332SIM無しさん (ワッチョイ 9b41-v9QM)
2021/07/13(火) 23:01:59.68ID:5lHtrKf00333SIM無しさん (ワッチョイ 2311-O0xy)
2021/07/13(火) 23:09:30.36ID:/B1ghSFR0 遠景はさすがにもう一昔前の高級コンパクトデジカメって感じで感服だけど
近接時の周辺が渦巻くように流れてボケてるのがどうも見ていて気持ち悪くって。。
これが識者の言うグルグルボケって奴なんだよね?
近接時の周辺が渦巻くように流れてボケてるのがどうも見ていて気持ち悪くって。。
これが識者の言うグルグルボケって奴なんだよね?
334SIM無しさん (ワッチョイ 9bb2-nleU)
2021/07/13(火) 23:11:17.82ID:F8lz3x3O0 個人的にR6最大の無能ポイントはアシスタントボタンやと思うわ
337SIM無しさん (ワッチョイ e34c-8c2C)
2021/07/13(火) 23:17:02.95ID:pJ7jboX60 フォーカスはソフトで直ってくれるんかねぇ…
338SIM無しさん (ワッチョイ a582-nleU)
2021/07/13(火) 23:21:16.23ID:doSLA5My0 アシスタントキーを飾りにした開発はクソ無能やろ
いまどき固定アプリしか変更不可とかアホか
いまどき固定アプリしか変更不可とかアホか
339SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/13(火) 23:23:53.87ID:16uxy6qFr 変更できなきGoogleアシスタントボタンはXperia1VにもあるしSHARPに言ってもしょうがないやつだと思う
340SIM無しさん (ワッチョイ cb44-MwtQ)
2021/07/13(火) 23:32:04.41ID:nRxo+tHc0 ピントが合ってる部分は拡大しても細部までクッキリと表現された異次元の解像度なのに
ちょっとズレるともうボヤボヤなんだな
ちょっとズレるともうボヤボヤなんだな
341SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/13(火) 23:37:23.97ID:chMmhmUF0 近距離は出来るだけレンズ中心を意識すると上手くいく
かも
かも
342SIM無しさん (アウアウエー Sa13-nleU)
2021/07/13(火) 23:39:30.90ID:hEOYm65Pa >>318
言っちゃ悪いがアプレットのカメラだと読み込めないって今までないしこの機種で初めて聞いた
言っちゃ悪いがアプレットのカメラだと読み込めないって今までないしこの機種で初めて聞いた
343SIM無しさん (オッペケ Sra1-K7ZQ)
2021/07/13(火) 23:50:14.60ID:n9SSYHVDr アプレットて普通JAVAアプレットのことだよね?
意味不明なローカル用語使わないでほしいわ
意味不明なローカル用語使わないでほしいわ
344SIM無しさん (ワッチョイ cd58-o59u)
2021/07/14(水) 00:11:16.63ID:GPwXw1D20 コミュ障かな?
345SIM無しさん (ワッチョイ 2381-WdlV)
2021/07/14(水) 00:25:46.19ID:FAYDmX8S0 なんかGoogle専用のアシスタントボタンはGoogleからの圧力らしいね。で、断った場合はmicroSDを塞がれると。
だからBixby対応のボタンのGalaxyはSD非対応になったとか?
まぁ邪魔だけどGoogle自体いつも無効化してる自分には関係ないかな
だからBixby対応のボタンのGalaxyはSD非対応になったとか?
まぁ邪魔だけどGoogle自体いつも無効化してる自分には関係ないかな
346SIM無しさん (スッップ Sd43-OLsh)
2021/07/14(水) 00:29:27.52ID:76CKKh3jd せめてアシスタントキーでスクリーンショットとか使い道出来ればな
347SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/14(水) 00:30:44.38ID:TJHyw2Z30349SIM無しさん (ワッチョイ cd58-h8X8)
2021/07/14(水) 00:35:00.04ID:gqf0koj60 まあまあレスバすんなよ
350SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/14(水) 00:46:09.07ID:i/0e+XYHd レスバにもなってない
アプレットの言い方が気に入らないって子供かと
不具合は一切認めない謎の勢力の魅力ってやつだ
アプレットの言い方が気に入らないって子供かと
不具合は一切認めない謎の勢力の魅力ってやつだ
351SIM無しさん (ワッチョイ e34c-8c2C)
2021/07/14(水) 00:47:37.98ID:DP67rr5x0 くだらねぇw写真の話しようや。
353SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/14(水) 01:01:18.84ID:p2/6x7cAr ほぼ唯一の叩きどころだったカメラ周りが改善されちゃったから今度はどんな話題でSHARPを叩くのか気になる所
354SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/14(水) 01:01:27.26ID:i/0e+XYHd これカメラがマニアックすぎてカメラ素人の俺には難しいんだわ
おすすめの設定とかある?
おすすめの設定とかある?
356SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/14(水) 01:29:00.30ID:MvNIrfT1H カメラを起動すると白い点が見えるようになるんですが
これは何らかの不良の可能性がありますか?
これは何らかの不良の可能性がありますか?
357SIM無しさん (ワッチョイ 45af-7zOm)
2021/07/14(水) 01:30:48.67ID:in4+X9Qn0 仮にカメラが人並みレベルになってもエッジディスプレイとスピーカーでアホほど叩けるから問題なし
358SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/14(水) 02:51:06.00ID:TC9jptgmd しかしタスクのすべてクリアが左にしかないのは使いづらいな
右にも作ってくれないかな
Androidの仕様かもしれんけど
右にも作ってくれないかな
Androidの仕様かもしれんけど
359SIM無しさん (アウアウウー Sa09-oYkY)
2021/07/14(水) 02:57:41.27ID:y2/stElza Android 4ぐらいの知識で止まってる人がやたらクリアしたがって
性能や電池持ちを悪くするせいで
Androidのバージョンが上がるたびに
どんどん押しにくいところに移動してここにたどり着いた
性能や電池持ちを悪くするせいで
Androidのバージョンが上がるたびに
どんどん押しにくいところに移動してここにたどり着いた
360SIM無しさん (ワッチョイ a5fb-nleU)
2021/07/14(水) 03:15:40.61ID:IvpnG3va0361SIM無しさん (ワッチョイ a5fb-nleU)
2021/07/14(水) 03:15:41.33ID:IvpnG3va0362SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/14(水) 03:15:42.64ID:YNXoZJL8H363SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/14(水) 03:16:15.14ID:YNXoZJL8H 連投失礼
364SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/14(水) 03:17:09.88ID:kdw5TfHTr ワロタ
365SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/14(水) 03:52:49.42ID:2yjd/6VId どんだけカレーうどんアピールしてんだよw
366SIM無しさん (スップ Sd43-f1N0)
2021/07/14(水) 05:54:10.59ID:ZpIlYWPGd 動物と飯は綺麗に撮れる事が分かったからそろそろ洋服も頼む
367SIM無しさん (スッップ Sd43-RoVn)
2021/07/14(水) 06:16:38.09ID:xqe8v4A9d 超広角や望遠あと暗所撮影の静止画や動画など、Xperiaやギャラクチョン並になった?
368SIM無しさん (スッップ Sd43-WdlV)
2021/07/14(水) 06:30:19.79ID:pF/EpFE+d カレーうどん大好き過ぎるだろw
369SIM無しさん (スッップ Sd43-fC+J)
2021/07/14(水) 06:33:02.73ID:yBadW2r1d まだいいよ!他の2機種はカレー味のウンコ ウンコ味のカレー。
371SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Q7pd)
2021/07/14(水) 07:04:10.25ID:+tqtkIqcM 空気読まずに単語に拘るのは発達障害にありがちだよ。
372SIM無しさん (オッペケ Sra1-K7ZQ)
2021/07/14(水) 07:08:38.23ID:bnadHkKIr373SIM無しさん (スップ Sd03-fC+J)
2021/07/14(水) 07:10:39.15ID:Z0LCHgXUd 相手にされなくて悔しいまで読んだ
374SIM無しさん (オッペケ Sra1-K7ZQ)
2021/07/14(水) 07:15:49.48ID:bnadHkKIr くだらねえ感想だな
お前と一緒にすんなよ
お前と一緒にすんなよ
375SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Q7pd)
2021/07/14(水) 07:44:03.99ID:+tqtkIqcM 変なのが現れたね。
議論になってない、話が噛み合わない、自己主張するだけで人の話を聞かない。
議論になってない、話が噛み合わない、自己主張するだけで人の話を聞かない。
376SIM無しさん (ワッチョイ cbbc-nleU)
2021/07/14(水) 07:54:34.72ID:7yl5QuhZ0377SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/14(水) 08:01:11.52ID:bE8VYWOcr そういうお仕事なんでしょ
378SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 08:07:26.71ID:5i4P/EhjH 一番嫌いなワード
議論
5chで議論って時間の無駄
議論
5chで議論って時間の無駄
379SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Q7pd)
2021/07/14(水) 08:15:26.91ID:+tqtkIqcM380SIM無しさん (スッップ Sd43-RoVn)
2021/07/14(水) 08:29:48.38ID:xqe8v4A9d ピンボケみたいなカレーうどんの画像だな
382SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/14(水) 08:37:11.88ID:k1f88hcmH383SIM無しさん (ワッチョイ 9baa-KGMb)
2021/07/14(水) 09:10:20.70ID:caxDRUZg0 料理の写真で被写体深度が浅いのは致命的だね
アプデでAFは少し早くなったけど満足できるほどではなかったね
他の機能的にもアプデで大きく改善は望めそうにないね
発売前の情報が少なかったのもいろいろダメな仕上がりになっていたからだね
R7に期待しよう
アプデでAFは少し早くなったけど満足できるほどではなかったね
他の機能的にもアプデで大きく改善は望めそうにないね
発売前の情報が少なかったのもいろいろダメな仕上がりになっていたからだね
R7に期待しよう
384SIM無しさん (スププ Sd43-Gy6K)
2021/07/14(水) 09:11:01.18ID:FMW1uLKCd385SIM無しさん (スップ Sd03-2syS)
2021/07/14(水) 09:14:26.17ID:qOVAkt6yd 被写体でなく被写界な
386SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 09:15:04.46ID:GHYfGRqQ0 誰もいないんか
写真の話ばっかで相談にも乗ってくれんとかこりゃAQUOSにしたのは失敗したかな
まぁアプデの不具合ではなさそうだな、困ったなぁ
写真の話ばっかで相談にも乗ってくれんとかこりゃAQUOSにしたのは失敗したかな
まぁアプデの不具合ではなさそうだな、困ったなぁ
389SIM無しさん (ワッチョイ cd58-qHEa)
2021/07/14(水) 10:07:51.85ID:DKrZ4xeJ0 いつ何を相談したのかも名乗らず、突然スレ民の反応を愚痴られてもね
ワッチョイでもIDでも辿れないし
ワッチョイでもIDでも辿れないし
390SIM無しさん (スッップ Sd43-Y15x)
2021/07/14(水) 10:18:46.03ID:9RFqfIVUd391SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Q7pd)
2021/07/14(水) 10:36:51.18ID:YbP4ESmtM 被写界深度なんて絞ればどうにでもなる。
393SIM無しさん (スッップ Sd43-abTQ)
2021/07/14(水) 10:43:02.78ID:wC4f47Wzd 絞り羽根つけるのは厳しいけどいつかつくかもね。
photoshowに作例追加されてる。
photoshowに作例追加されてる。
394SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/14(水) 11:03:58.56ID:h0olH0itr 適当な叩きが増えてきて草
395SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/14(水) 11:21:26.77ID:FHS+iU170 ま、ボケ少なくしたければ距離とって2倍ぐらいで撮せばヨシ
398SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 12:04:04.23ID:GHYfGRqQ0399SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/14(水) 12:17:53.82ID:enSW2u1Yd400SIM無しさん (ワッチョイ 9baa-KGMb)
2021/07/14(水) 12:19:55.77ID:caxDRUZg0 せめて平面ディスプレーにしてくれてたらよかったのに
シャープのアホ
シャープのアホ
401SIM無しさん (ワッチョイ 8511-Uz/f)
2021/07/14(水) 12:40:41.03ID:btZpY8v40 エッジだから買うという層は殆どいなくてもエッジだから買わないという層は結構いるからな
402SIM無しさん (JP 0H43-fC+J)
2021/07/14(水) 12:46:25.14ID:3SID+RdWH ポートレートもう少し彩度上げてコントラスト下げて欲しいわ
オート
オート
403SIM無しさん (ワッチョイ cbdc-UPLe)
2021/07/14(水) 12:49:53.46ID:8d9oyy670 俺はエッジ好きだよ
少数派なのかな...
少数派なのかな...
404SIM無しさん (ワッチョイ e381-brfa)
2021/07/14(水) 12:52:14.56ID:7u8HB2Ap0 片手でジェスチャー操作だとエッジのほうがベゼルに指が引っ掛からなくてやりやすい
405SIM無しさん (ワッチョイ 2373-YpNO)
2021/07/14(水) 12:53:08.23ID:/H0buq6N0 1インチ積むなら
昔のギャラクシーみたいに
レンズを絞れたら面白いのにな
次回作には実現してほしい
昔のギャラクシーみたいに
レンズを絞れたら面白いのにな
次回作には実現してほしい
406SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/14(水) 12:55:01.57ID:TJHyw2Z30 ナビゲーションボタン焼き付いてる事に気づいた…
1ヶ月で焼き付きって有機EL機いろいろ使ってきたけど最速だなぁ
1ヶ月で焼き付きって有機EL機いろいろ使ってきたけど最速だなぁ
407SIM無しさん (スッップ Sd43-WdlV)
2021/07/14(水) 13:51:24.10ID:pF/EpFE+d 写真を見る用にTabS7でも買うといいよ。有機EL液晶だしWQXGAで比較的高解像度だし。
もちろん林檎でもいいならiPadがあるが、R6買うくらいだから泥勢だろうし
もちろん林檎でもいいならiPadがあるが、R6買うくらいだから泥勢だろうし
408SIM無しさん (スッップ Sd43-WdlV)
2021/07/14(水) 13:51:47.99ID:pF/EpFE+d 有機ELじゃなくて液晶だし
409SIM無しさん (ワッチョイ e381-brfa)
2021/07/14(水) 13:58:32.19ID:7u8HB2Ap0 いまならamazonUKで有機ELのS6が税抜き£290になっている
410SIM無しさん (ワッチョイ e381-brfa)
2021/07/14(水) 14:20:17.70ID:7u8HB2Ap0 セール終わってたわ
411SIM無しさん (ワッチョイ 1534-OmJO)
2021/07/14(水) 14:29:19.21ID:fghItWTD0 >>405
そのGalaxyも絞りがあったのは1/2.55型センサーの時だけでより絞りの必要性が高くなった1/1.7型機や1/1.3型機では採用されてない
まぁ厚みの問題もあるんだろうね
スマホで絞りがあったのってその世代のGalaxyと沈胴式レンズのGalaxy S4 Zoom、K Zoom、CM1だけだし
そのGalaxyも絞りがあったのは1/2.55型センサーの時だけでより絞りの必要性が高くなった1/1.7型機や1/1.3型機では採用されてない
まぁ厚みの問題もあるんだろうね
スマホで絞りがあったのってその世代のGalaxyと沈胴式レンズのGalaxy S4 Zoom、K Zoom、CM1だけだし
412SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 15:05:01.86ID:GHYfGRqQ0 >>399
さんくす
アプデ失敗したか、内部パーツの初期不良によるものか原因は不明だが無償修理ってことになりました
この端末では初めての症状とのこと
発信すると即切断になり、着信は電波が届かない場所になる
その他LTE、Wi-Fi、ネット通話などについては一切問題なし
これが逆に発見遅らせてる可能性もある気がする
みんなLINE電話とか元々の電話アプリ使わなくなってきてるし
あとになって通話の発着信死んでるの気付いて有償修理になってもアホらしいから普段あまり使わない人でも電話使うつもりなら一応確認しといた方がいいと思うよ
さんくす
アプデ失敗したか、内部パーツの初期不良によるものか原因は不明だが無償修理ってことになりました
この端末では初めての症状とのこと
発信すると即切断になり、着信は電波が届かない場所になる
その他LTE、Wi-Fi、ネット通話などについては一切問題なし
これが逆に発見遅らせてる可能性もある気がする
みんなLINE電話とか元々の電話アプリ使わなくなってきてるし
あとになって通話の発着信死んでるの気付いて有償修理になってもアホらしいから普段あまり使わない人でも電話使うつもりなら一応確認しといた方がいいと思うよ
413SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-MjUo)
2021/07/14(水) 15:10:37.52ID:iOfNidJ40 >>412
多分個体不良なだけだと思うけど、もうちょっと再現条件教えてくれ
多分個体不良なだけだと思うけど、もうちょっと再現条件教えてくれ
414SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-YpNO)
2021/07/14(水) 15:22:20.25ID:SCefuwxyM415SIM無しさん (ワッチョイ bdbc-nleU)
2021/07/14(水) 15:37:58.12ID:TCZogMGV0 発信、着信とも問題なし
416SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 15:41:02.09ID:GHYfGRqQ0 >>413
キャリアdocomo、6/25オンラインで購入
12日通話確認、ここまで特におかしな挙動はなかったと思うので割愛
13日に日が変わってからアプデ、起動確認して就寝
13日、日中は普通にLINEなどは使用している
夕方通話する用事が出来たので使ったところ発信即切断の症状確認、最初は話し中とかそんなもんだと思ってたけど時間置いても変わらないからとりあえず会社の電話で相手にかけると繋がる
不審に思って会社の電話からスマホにかけると電源が入っていないか電波が入らない場所のアナウンス
帰宅してから再起動やネットワーク設定のリセットするも症状改善せず
セルフ診断したところネットワークに異常ありとのこと
セーフモードでも改善見られず、交換前の端末にSIM差し替えで通話確認及び不在着信のメッセージ受信
SIMではなく端末だと確信してスレで聞く
思い当たる節がアプデしかないがレスなしなのでアプデは関係ないかと思いdocomo行く
書いてて思い出した、mydaizは使わないので無効化してあってそのままアプデかけてる
これが原因かと思ってアプデ後に有効にした
その他のプリインストールアプリは有効のまま
キャリアdocomo、6/25オンラインで購入
12日通話確認、ここまで特におかしな挙動はなかったと思うので割愛
13日に日が変わってからアプデ、起動確認して就寝
13日、日中は普通にLINEなどは使用している
夕方通話する用事が出来たので使ったところ発信即切断の症状確認、最初は話し中とかそんなもんだと思ってたけど時間置いても変わらないからとりあえず会社の電話で相手にかけると繋がる
不審に思って会社の電話からスマホにかけると電源が入っていないか電波が入らない場所のアナウンス
帰宅してから再起動やネットワーク設定のリセットするも症状改善せず
セルフ診断したところネットワークに異常ありとのこと
セーフモードでも改善見られず、交換前の端末にSIM差し替えで通話確認及び不在着信のメッセージ受信
SIMではなく端末だと確信してスレで聞く
思い当たる節がアプデしかないがレスなしなのでアプデは関係ないかと思いdocomo行く
書いてて思い出した、mydaizは使わないので無効化してあってそのままアプデかけてる
これが原因かと思ってアプデ後に有効にした
その他のプリインストールアプリは有効のまま
417SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/14(水) 15:43:29.85ID:TJHyw2Z30418SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 15:44:59.99ID:GHYfGRqQ0 >>417
電話アプリのリセットはかけてないけど最終的にdocomoショップで修理依頼の前に端末の初期化したけどやはり通話は直らず修理行きになりました
電話アプリのリセットはかけてないけど最終的にdocomoショップで修理依頼の前に端末の初期化したけどやはり通話は直らず修理行きになりました
419SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-MjUo)
2021/07/14(水) 15:48:30.40ID:iOfNidJ40420SIM無しさん (ワッチョイ 236e-dZzZ)
2021/07/14(水) 15:50:27.69ID:GHYfGRqQ0 進捗あったらまた書き込みます
(不具合の原因とか修理の過程でなんか連絡あったら)
俺の端末だけの問題ならそれはそれで仕方ないし、みなの端末に影響無いならそれはそれでいい
ちょっとイライラしてトゲある書き方しちゃったけど写真は綺麗だし皆で盛り上がるのは良いことだ
申し訳なかったです
(不具合の原因とか修理の過程でなんか連絡あったら)
俺の端末だけの問題ならそれはそれで仕方ないし、みなの端末に影響無いならそれはそれでいい
ちょっとイライラしてトゲある書き方しちゃったけど写真は綺麗だし皆で盛り上がるのは良いことだ
申し訳なかったです
421SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-MjUo)
2021/07/14(水) 15:51:58.67ID:iOfNidJ40 他の人の報告上がらんしな
使ってるSIMカードのバージョンが古くて不具合起きる場合もあるけど
使ってるSIMカードのバージョンが古くて不具合起きる場合もあるけど
423SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-C4NE)
2021/07/14(水) 16:24:46.96ID:wxpXW/Ih0 docomoで契約しているならまだしも、白ロム購入した人が同じ症状になったら有償修理になる?
424SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/14(水) 16:36:21.84ID:TK521DSAM カメラの話題にいきますよ
比較です
AQUOS R6 ( 標準24mm 4:3 17.7M )
画角を揃えました
http://imgur.com/UaqmdQq.jpg
Xpria1ll (標準24mm)
http://imgur.com/IE3vfGr.jpg
比較です
AQUOS R6 ( 標準24mm 4:3 17.7M )
画角を揃えました
http://imgur.com/UaqmdQq.jpg
Xpria1ll (標準24mm)
http://imgur.com/IE3vfGr.jpg
425SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/14(水) 16:39:34.77ID:TJHyw2Z30426SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/14(水) 16:40:09.68ID:35C9ypC60428SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 16:46:44.52ID:5i4P/EhjH429SIM無しさん (オッペケ Sra1-wKsD)
2021/07/14(水) 16:56:56.08ID:ekUSlorDr こんな時間に飯テロとはけしからん
430SIM無しさん (アウアウクー MM21-I5Pe)
2021/07/14(水) 17:05:48.34ID:JwiwzR8ZM433SIM無しさん (アウアウクー MM21-t3ci)
2021/07/14(水) 17:40:40.36ID:63GXzUeuM AQUOSr6原神やってみたいけど発熱とか凄いだろうな。。。
434SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/14(水) 17:50:36.71ID:BQhNDEDGr ソフバンもアプデ来たらしいぞ
435SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/14(水) 17:52:22.61ID:BQhNDEDGr AQUOS R6をご利用中のお客さまへ
掲載日:2021年7月14日
ご愛用いただいております、AQUOS R6におきまして、ソフトウェア更新(自動)を実施いたします。
つきましては、下記「2.ソフトウェア更新の手順」に従い実施いただきますようお願い申し上げます。
※ ソフトウェア更新にかかる通信料は無料です。
1. 基本情報
対象機種
AQUOS R6
ソフトウェア更新内容
カメラ画質の改善
カメラアプリのオート撮影時のナイトモード改善
セキュリティの向上
更新開始日
2021年7月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0023
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20210714-01/
掲載日:2021年7月14日
ご愛用いただいております、AQUOS R6におきまして、ソフトウェア更新(自動)を実施いたします。
つきましては、下記「2.ソフトウェア更新の手順」に従い実施いただきますようお願い申し上げます。
※ ソフトウェア更新にかかる通信料は無料です。
1. 基本情報
対象機種
AQUOS R6
ソフトウェア更新内容
カメラ画質の改善
カメラアプリのオート撮影時のナイトモード改善
セキュリティの向上
更新開始日
2021年7月14日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0023
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20210714-01/
437SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/14(水) 18:16:40.80ID:35C9ypC60439SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-rBBC)
2021/07/14(水) 18:37:55.62ID:RGa3VQMf0440SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/14(水) 18:53:27.80ID:TJHyw2Z30441SIM無しさん (ワッチョイ 15c9-ZaP+)
2021/07/14(水) 19:01:28.74ID:3KmOVMUu0 >>439
HDRなしは自然だけどSNS受けはHDRのほうが良さそう。
HDRなしは自然だけどSNS受けはHDRのほうが良さそう。
443SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/14(水) 19:08:34.30ID:35C9ypC60445SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:09:53.83ID:5i4P/EhjH446SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-Gnoq)
2021/07/14(水) 19:10:07.01ID:kya8GKCo0 夕立のフロントガラス。
https://i.imgur.com/QNe1YjO.jpg
https://i.imgur.com/QNe1YjO.jpg
447SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:12:43.94ID:5i4P/EhjH 室内でHDRオンだと露出オーバーになることが多い
HDRが効いちゃってると露出が思うように下げられない
質感が飛んじゃう感じ
HDRが効いちゃってると露出が思うように下げられない
質感が飛んじゃう感じ
448SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/14(水) 19:14:37.81ID:FHS+iU170 どっちがいいかは好み
それ以上でもそれ以下でもない
それ以上でもそれ以下でもない
449SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/14(水) 19:20:50.83ID:TK521DSAM HDRオンで露出オーバー気味
HDRがオンのままだと露出下げても露出は下がらない
https://i.imgur.com/WMNsByK.jpg
HDRオフで露出下げて撮影
https://i.imgur.com/yeGh0q4.jpg
https://i.imgur.com/1LbeG0k.jpg
HDRがオンのままだと露出下げても露出は下がらない
https://i.imgur.com/WMNsByK.jpg
HDRオフで露出下げて撮影
https://i.imgur.com/yeGh0q4.jpg
https://i.imgur.com/1LbeG0k.jpg
450SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:26:06.98ID:5i4P/EhjH ボヤ〜と明るく写る感じで締まりがないんだよね
広いダイナミックレンジを要求するシーンじゃなければHDRはオフの方がいいかな
HDRオフ、AIオンをデフォにしてる
広いダイナミックレンジを要求するシーンじゃなければHDRはオフの方がいいかな
HDRオフ、AIオンをデフォにしてる
451SIM無しさん (ワッチョイ 7502-lLLd)
2021/07/14(水) 19:30:45.73ID:J/TOsRcf0 何かピントがおかしくない?
452SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:33:30.58ID:5i4P/EhjH 上の方にアップしたコメダのカツサンドの画像も
HDRが入った状態だったので締まりのない画像だったので食いながらどうしたものかと考えた
HDRが犯人かなと
HDRが入った状態だったので締まりのない画像だったので食いながらどうしたものかと考えた
HDRが犯人かなと
454SIM無しさん (ワッチョイ e3c8-U415)
2021/07/14(水) 19:36:01.80ID:YXuvmz3u0 昔の一眼レンズつかってるみたいなボケ方だね
455SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:40:36.27ID:5i4P/EhjH456SIM無しさん (JP 0H43-mnZ6)
2021/07/14(水) 19:57:15.35ID:5i4P/EhjH 色々と試し撮りをして癖をみてる段階だけど
何かいい情報あれば書き込むね
何かいい情報あれば書き込むね
458SIM無しさん (ワッチョイ a37d-wKsD)
2021/07/14(水) 20:05:04.22ID:Gx7/wVxz0 >>441
SNSなら画像編集が主流だから元画像がバリバリHDR効いてる必要ないんよな
SNSなら画像編集が主流だから元画像がバリバリHDR効いてる必要ないんよな
459SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Gnoq)
2021/07/14(水) 20:07:14.97ID:6J7Ki3Qt0460SIM無しさん (ワッチョイ 0576-nleU)
2021/07/14(水) 20:16:06.25ID:6czRihBL0 >>459
マンコー?
マンコー?
462SIM無しさん (オッペケ Sra1-WZXh)
2021/07/14(水) 21:24:14.51ID:Dy8IdmdEr コレはほんとカメラマニア向けの機種やね…
こういう機種ほどプロモードいるよな
あるのかな
こういう機種ほどプロモードいるよな
あるのかな
463SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-O3P4)
2021/07/14(水) 21:29:51.39ID:ZyX6uZ7q0 プロモードを使うような人間はそもそもスマホなんかで撮らないで一眼使うだろ
464SIM無しさん (スップ Sd03-nleU)
2021/07/14(水) 21:31:57.50ID:cGcETmWad プロモードってマニュアルとなにが違うん?
465SIM無しさん (オッペケ Sra1-uouj)
2021/07/14(水) 21:34:11.99ID:GUa8cdm+r デジカメでいうところのプログラムオート
466SIM無しさん (オッペケ Sra1-WZXh)
2021/07/14(水) 21:35:01.54ID:Dy8IdmdEr こういう変態単眼のほうがSスピードとか露出とか細かく決めてコネコネ遊びたくならない?
467SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-wKsD)
2021/07/14(水) 21:36:25.47ID:fyUac2L8M 焼付きは消えるって言うけど通知バーの部分が常に焼き付くんだよ
2chmate含めノッチ無い機種なら通知バー消せるのアプリでもR6じゃ出来ないのきついわ
2chmate含めノッチ無い機種なら通知バー消せるのアプリでもR6じゃ出来ないのきついわ
468SIM無しさん (オッペケ Sra1-uouj)
2021/07/14(水) 21:37:54.47ID:88rFBbE1r スマホカメラはフルオートで撮れてなんぼが基本
でも強いて言うならこれに限らず音量ボタンで露出補正出来るといいなとは思う
でも強いて言うならこれに限らず音量ボタンで露出補正出来るといいなとは思う
469SIM無しさん (ワッチョイ 1bfb-nleU)
2021/07/14(水) 21:58:59.26ID:Tv6EPIN50 DOCOMOのAQUOSr6は急速充電器どれを買うのがベストでしょうか?
家にあるのだと遅いので。最速のが欲しい
家にあるのだと遅いので。最速のが欲しい
470SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-nleU)
2021/07/14(水) 22:01:28.17ID:sY0E2TlJ0 自分なりのモードに対する味付け記憶出来たら最高なんだよね。
471SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/14(水) 23:56:38.04ID:0s88h0gKr なんなんこの充電マジで!
コード繋いで画面消して置くと数秒してまた勝手に画面点灯して充電終了とかエモパーが喋りだしダイレクト給電し始める
だからまた画面消すけどまた数秒したら画面点灯
3回くらいこのやり取りしてやっと大人しく充電始めたかと放置してるといつの間にか急速充電やめて1%も増えてないどころか逆に減ってるし
充電器もコードもPD対応
1回で急速充電してくれよ!
コード繋いで画面消して置くと数秒してまた勝手に画面点灯して充電終了とかエモパーが喋りだしダイレクト給電し始める
だからまた画面消すけどまた数秒したら画面点灯
3回くらいこのやり取りしてやっと大人しく充電始めたかと放置してるといつの間にか急速充電やめて1%も増えてないどころか逆に減ってるし
充電器もコードもPD対応
1回で急速充電してくれよ!
472SIM無しさん (スップ Sd43-f1N0)
2021/07/15(木) 00:19:52.70ID:sb+N1Qk0d 激おこやん(iPhoneワイ高みの汚物)
473SIM無しさん (ワッチョイ 032b-nleU)
2021/07/15(木) 00:23:32.34ID:z2WVImKB0474SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 00:26:40.71ID:YOFxKzSB0 ケーブルの可能性のが高いかもね
うちのダメになったケーブルで、PDなしの通常充電なんだけど
向きによって普通に充電できるのと、低速充電になるのがある
接点ダメになってるっぽい
うちのダメになったケーブルで、PDなしの通常充電なんだけど
向きによって普通に充電できるのと、低速充電になるのがある
接点ダメになってるっぽい
475SIM無しさん (ワッチョイ cb44-MwtQ)
2021/07/15(木) 00:31:53.50ID:lT0TEh+B0 最も重要な充電器の機種名や型番を書けない所から察する
アマとかで買った変なやつ使ってるんだろうな
アマとかで買った変なやつ使ってるんだろうな
476SIM無しさん (アウアウエー Sa13-nleU)
2021/07/15(木) 00:50:31.72ID:3TvgTS9la477SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/15(木) 01:04:15.34ID:QyDSse3Sr エモパーなんて使ってるやついるのかよ
478SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 01:11:15.98ID:vZFqdQzv0 エモパーは3日頑張って使ったけど
ウザすぎて電池の無駄だと思い切った
ウザすぎて電池の無駄だと思い切った
479SIM無しさん (ワッチョイ fd09-JNWC)
2021/07/15(木) 02:02:46.63ID:CtBQpsbT0 エモパーは一番最初に切るやつだけど?
480SIM無しさん (ワッチョイ 85dc-wKsD)
2021/07/15(木) 03:07:01.30ID:If6OKVdo0481SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/15(木) 03:17:49.91ID:fC3bhE130 やっぱりHDRオフの方が良い感じ
482SIM無しさん (スップ Sd43-RoVn)
2021/07/15(木) 06:59:50.96ID:9goP9i9Kd HDRオンの方のビール入ったコップが立体感無くて平面に見える
483SIM無しさん (ワイエディ MM93-jzKh)
2021/07/15(木) 07:30:12.48ID:jYWaujUhM 充電器のこと教えてくれてありがとう
買い換えてエモパー切っとく
買い換えてエモパー切っとく
484SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Q7pd)
2021/07/15(木) 08:03:46.14ID:VIxPsALFM 充電器は18W以上のPD対応(iPadPro用と、ankerのやつの両方オッケーだった)、ケーブルはダイソーの両端がTYPE-Cのやつで行ける。
485SIM無しさん (JP 0H43-DH9O)
2021/07/15(木) 08:07:32.67ID:MIxrQGLHH 充電器は純正品のを使ってる
486SIM無しさん (スププ Sd43-nleU)
2021/07/15(木) 08:24:41.00ID:MT4nDZ05d RAVPOWERの90Wのやつと怪しい中華ケーブル使ってるけど問題ないな
488SIM無しさん (ワッチョイ a37d-yAUj)
2021/07/15(木) 09:02:04.83ID:mIj0AULv0 ソフバンにもアプデキター
489SIM無しさん (スップ Sd43-f1N0)
2021/07/15(木) 09:21:43.98ID:sb+N1Qk0d 俺のマグナムは国産だよ
490SIM無しさん (ワッチョイ 8580-iyCa)
2021/07/15(木) 09:22:21.26ID:g4pbxZhQ0 カメラ撮影してただけで熱で使い続けられなくなるのって本当だったんじゃんw
しかもカメラ駄目でも指紋認証の面積二倍でむしろそっちの方で評判良くなるんじゃないかって思ってたんだけどそれも認識しないことがあるって酷すぎだろw
はっきり言ってまだ開発段階でこれからソフト含めチューニングして出しますって感じだな
YouTuberによっては提灯記事のようにいいところばかりレビューしてる人もいて面白いわ
今後その人のレビューは当てにならないって事がよく分かるよ
https://www.youtube.com/watch?v=uj7m2vOc1gs
しかもカメラ駄目でも指紋認証の面積二倍でむしろそっちの方で評判良くなるんじゃないかって思ってたんだけどそれも認識しないことがあるって酷すぎだろw
はっきり言ってまだ開発段階でこれからソフト含めチューニングして出しますって感じだな
YouTuberによっては提灯記事のようにいいところばかりレビューしてる人もいて面白いわ
今後その人のレビューは当てにならないって事がよく分かるよ
https://www.youtube.com/watch?v=uj7m2vOc1gs
492SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/15(木) 09:25:36.79ID:e7sOXO+20493SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 09:25:38.76ID:YOFxKzSB0 R6の超音波式で指紋認証ダメなのはそもそも人の方に問題あるレベル
向き不向きで諦めろとしか言えない
光学式で全然ダメな俺でもこれだと普通に使えるから
向き不向きで諦めろとしか言えない
光学式で全然ダメな俺でもこれだと普通に使えるから
494SIM無しさん (アウアウウー Sa09-+K80)
2021/07/15(木) 09:32:39.43ID:IJ3y+TBya 最近のアプデでスリープからの指紋認証による解除による認証速度は改善されたのかな?
495SIM無しさん (JP 0H43-DH9O)
2021/07/15(木) 09:46:37.38ID:MIxrQGLHH あんまり変わってない
496SIM無しさん (スププ Sd43-9RZW)
2021/07/15(木) 09:54:39.26ID:xu1Lf2gmd497SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 09:54:45.89ID:YOFxKzSB0 あれを早くしようとするとスキャン頻度上げないといけないからバッテリー消費する
なので変わることないと思うよ
なので変わることないと思うよ
498SIM無しさん (スププ Sd43-9RZW)
2021/07/15(木) 09:55:46.69ID:xu1Lf2gmd あ
4K30fpsって書いてるなw
4K30fpsって書いてるなw
499SIM無しさん (スップ Sd03-nleU)
2021/07/15(木) 09:59:32.96ID:+OHexLIud カメラで発熱すんの他機種でも同じなわけで
発熱からの強制終了が他機種より早いってのが問題
批判するならこういう些細なとこ省略すんなと
発熱からの強制終了が他機種より早いってのが問題
批判するならこういう些細なとこ省略すんなと
500SIM無しさん (ワッチョイ 9b6d-aFuu)
2021/07/15(木) 10:12:24.93ID:Bna9xcvm0501SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 10:17:01.95ID:YOFxKzSB0 4K長時間はまだまだスマホやコンデジレベルじゃ厳しいね
10年くらい前はFHDでそんな状態だったしそのうち良くなるよ
10年くらい前はFHDでそんな状態だったしそのうち良くなるよ
502SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/15(木) 10:27:45.43ID:fC3bhE130 これは発熱したらアプリを積極的に落とすチューニングだが結果動画撮影時間などが他に較べて短い
GalaxyS21シリーズは最初から性能を落として発熱をできるだけ落とすチューニングだが性能を落としてしまうとそもそも上位SoCの意味が無い上にそれでも発熱
Xperia1Vは排熱を積極的にして性能はあまり落とさないチューニングだが結果的に体感で熱くなりやすく電池の消費が多い
クアルコムがハイエンドSoCでこけるとAndroidのフラッグシップ機全体が苦しくなる
GalaxyS21シリーズは最初から性能を落として発熱をできるだけ落とすチューニングだが性能を落としてしまうとそもそも上位SoCの意味が無い上にそれでも発熱
Xperia1Vは排熱を積極的にして性能はあまり落とさないチューニングだが結果的に体感で熱くなりやすく電池の消費が多い
クアルコムがハイエンドSoCでこけるとAndroidのフラッグシップ機全体が苦しくなる
503SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 10:45:01.56ID:YOFxKzSB0 R6も性能は落とすよ
ベンチで結果出てたと思う
ベンチで結果出てたと思う
504SIM無しさん (ワッチョイ 1b61-wCRI)
2021/07/15(木) 10:51:01.70ID:kHMQZ6GV0 1インチのセンサーフルに使うと歪むからデフォルトは1インチ以下って・・・
アホやん
アホやん
505SIM無しさん (ワッチョイ 9b6d-aFuu)
2021/07/15(木) 11:04:29.66ID:Bna9xcvm0 >>502
S21シリーズは発熱抑えるためにSDカードスロットを捨てた。
S21シリーズは発熱抑えるためにSDカードスロットを捨てた。
506SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/15(木) 11:07:33.21ID:fC3bhE130 >>505
microSDスロットは発熱にはあまり関係無いと思うよ?
microSDスロットは発熱にはあまり関係無いと思うよ?
507SIM無しさん (ワッチョイ 9b6d-aFuu)
2021/07/15(木) 11:10:55.92ID:Bna9xcvm0508SIM無しさん (スッップ Sd43-nleU)
2021/07/15(木) 11:13:11.04ID:JjzHjbddd それくらいならSDがある方がいい
509SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/15(木) 11:14:27.77ID:fC3bhE130 >>507
少なくとも発熱対策でmicroSDを捨てた訳じゃない
個人的にはGoogleアシスタントボタンとの関係がありそうに思う
microSDを載せるならGoogleアシスタントボタンも付けろ的な圧力がGoogleからあったのではないかと疑ってる
BixbyのあるGalaxyには飲めない条件だし
少なくとも発熱対策でmicroSDを捨てた訳じゃない
個人的にはGoogleアシスタントボタンとの関係がありそうに思う
microSDを載せるならGoogleアシスタントボタンも付けろ的な圧力がGoogleからあったのではないかと疑ってる
BixbyのあるGalaxyには飲めない条件だし
510SIM無しさん (スップ Sd43-nleU)
2021/07/15(木) 11:17:23.75ID:GvEH/SdRd >>496
ゲームはしないから分からんが通常使用で熱さを感じることは全くないな
ゲームはしないから分からんが通常使用で熱さを感じることは全くないな
511SIM無しさん (ワッチョイ 9b6d-aFuu)
2021/07/15(木) 11:17:47.49ID:Bna9xcvm0512SIM無しさん (ワッチョイ 2d02-aNZ1)
2021/07/15(木) 11:18:10.45ID:xLvkRYo10514SIM無しさん (ワッチョイ 2d02-aNZ1)
2021/07/15(木) 11:19:01.19ID:xLvkRYo10 >>513
嘘を百回言えば本当になるとでも思ってんのか
嘘を百回言えば本当になるとでも思ってんのか
515SIM無しさん (ワッチョイ 0356-NSK5)
2021/07/15(木) 11:19:32.63ID:fC3bhE130 >>513
もし仮にそうならサムスンは愚かな選択をしたものだとしか言いようが無い
もし仮にそうならサムスンは愚かな選択をしたものだとしか言いようが無い
516SIM無しさん (オッペケ Sra1-N8q0)
2021/07/15(木) 11:19:47.43ID:XDkqUdULr まぁ流石にSD非対応はお話にならんから候補にすら上がらなくて楽なのは良かった
それくらいやね
それくらいやね
517SIM無しさん (ワッチョイ cd58-S7Wm)
2021/07/15(木) 11:34:33.67ID:e7sOXO+20518SIM無しさん (ワッチョイ 0576-nleU)
2021/07/15(木) 11:45:37.97ID://UUagsw0 SDカードはあったほうがいいね
クラウドだと遅いし高いし
クラウドだと遅いし高いし
519SIM無しさん (ワッチョイ e381-brfa)
2021/07/15(木) 12:03:16.03ID:cXUaKMpg0 bixbyボタンはとっくに無くなっていたのだから関係ない
どのメーカーもハイエンドはSDとイヤホンジャックを廃止する傾向にある
正直やめてほしい
どのメーカーもハイエンドはSDとイヤホンジャックを廃止する傾向にある
正直やめてほしい
520SIM無しさん (ワッチョイ cd58-o59u)
2021/07/15(木) 14:51:01.65ID:HgU7Xnh60 どうみてもグーグルの方針でしょ
521SIM無しさん (オッペケ Sra1-jzKh)
2021/07/15(木) 15:20:53.16ID:QyDSse3Sr 次のiPhoneがIGZO OLEDらしいけどマジ??
522SIM無しさん (ワッチョイ a582-nleU)
2021/07/15(木) 15:55:29.62ID:8uFK3++l0 相変わらずGoogleprayカードの数字読み込まんな
2をZと認識するわ 何回もやってようやく読み込める
アホか
2をZと認識するわ 何回もやってようやく読み込める
アホか
523SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-RdNg)
2021/07/15(木) 15:59:00.42ID:gfLNHAwx0 グーグルに祈ってるからじゃね?
524SIM無しさん (アウアウウー Sa09-8c2C)
2021/07/15(木) 16:13:01.61ID:gLtcelSGa そうなるな
525SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 16:14:42.71ID:vZFqdQzv0 R6はR6でいいんだけど熱停止がね
動画撮影だけど何かカメラ買おうかな
ちなみにキャノンのAPSCは持ってるんだが一眼は重いしデカいから持ち歩きたくない
DJI POKET2当たりがいいかな?
ボケまり無しで標準画角ぐらいで撮りたい時用に
動画撮影だけど何かカメラ買おうかな
ちなみにキャノンのAPSCは持ってるんだが一眼は重いしデカいから持ち歩きたくない
DJI POKET2当たりがいいかな?
ボケまり無しで標準画角ぐらいで撮りたい時用に
526SIM無しさん (スップ Sd43-nleU)
2021/07/15(木) 16:19:24.24ID:GvEH/SdRd GoPro買えば?
527SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 16:32:11.15ID:YOFxKzSB0 RX100でも買ったら?
M7あたりだと4Kでも結構持つみたいよ
Goproは微妙な気が…
M7あたりだと4Kでも結構持つみたいよ
Goproは微妙な気が…
528SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 16:50:11.66ID:vZFqdQzv0529SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 16:54:49.86ID:vZFqdQzv0 そんなことよりLeitz Phone 1
明日発売だね
レビュー気になる
明日発売だね
レビュー気になる
530SIM無しさん (アウアウクー MM21-nleU)
2021/07/15(木) 16:55:47.35ID:iox+JzcoM osmo pocket 2 がいいと思うよ
4K60pで落ちることないしシンバルで手振れは皆無だし
4K60pで落ちることないしシンバルで手振れは皆無だし
531SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 17:00:53.84ID:vZFqdQzv0532SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 17:11:46.52ID:vZFqdQzv0 あ、オズモアクションと勘違いしてた
533SIM無しさん (ワッチョイ 0536-xrBJ)
2021/07/15(木) 17:19:05.15ID:tADH0u+P0 Leitz Phone 1の使い心地確かに気になるけど単独スレ立たないのかな
534SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 17:24:57.43ID:YOFxKzSB0 欲しけりゃ立てればいいじゃない
ここはR6スレだし
ここはR6スレだし
535SIM無しさん (ワッチョイ cd58-fC+J)
2021/07/15(木) 17:26:39.77ID:vZFqdQzv0536SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/15(木) 17:27:34.73ID:e7sOXO+20538SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/15(木) 17:32:57.93ID:e7sOXO+20539SIM無しさん (JP 0H43-fC+J)
2021/07/15(木) 17:39:23.95ID:5aElBP3TH 光量で何か肌の色が悪い時あるんだが
youtubeでleicaってどんなのか見てて思ったが
その時はもしかして白人だといい色なのかな?
youtubeでleicaってどんなのか見てて思ったが
その時はもしかして白人だといい色なのかな?
541SIM無しさん (ワッチョイ cd73-ACUg)
2021/07/15(木) 17:41:56.54ID:yXgMddYj0 ライカ=報道写真
というイメージなんだけど認識違いかな?
というイメージなんだけど認識違いかな?
546SIM無しさん (ワッチョイ 8511-Uz/f)
2021/07/15(木) 17:58:15.43ID:1ROJyVXG0 >>502
アプリを落とすのではなくてサーマルスロットリングが発生してしまい落ちてると表現するのが正しい
アプリを落とすのではなくてサーマルスロットリングが発生してしまい落ちてると表現するのが正しい
547SIM無しさん (ワッチョイ 3558-nleU)
2021/07/15(木) 18:27:28.52ID:YOFxKzSB0548SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-a+1V)
2021/07/15(木) 18:47:32.38ID:fb9KZAI60 動物撮りたいけど野良は寄ったら逃げるから撮れねえ
おっさん一人だけど子供動物園決めてくるか
おっさん一人だけど子供動物園決めてくるか
549SIM無しさん (ワッチョイ 03af-vQe/)
2021/07/15(木) 19:23:58.86ID:Y01rjJaj0 今日、コンクリートに落としちゃったけど
レンズキズついてなかった
いいケースで満足
レンズキズついてなかった
いいケースで満足
550SIM無しさん (ワッチョイ 3558-fC+J)
2021/07/15(木) 19:27:34.48ID:bAKRGzMg0 俺も貼ってみるかな
フレアとか出まくるし被写体を選ぶけど
いい写りするね
https://i.imgur.com/96U0X30.jpg
https://i.imgur.com/RHURC89.jpg
https://i.imgur.com/5VGSAqK.jpg
フレアとか出まくるし被写体を選ぶけど
いい写りするね
https://i.imgur.com/96U0X30.jpg
https://i.imgur.com/RHURC89.jpg
https://i.imgur.com/5VGSAqK.jpg
551SIM無しさん (ワッチョイ ad56-nleU)
2021/07/15(木) 19:36:24.29ID:GPLqKou80 捕まってしまった
https://i.imgur.com/SAGi1KB.jpg
https://i.imgur.com/SAGi1KB.jpg
552SIM無しさん (JP 0H43-nleU)
2021/07/15(木) 19:53:05.51ID:+QKp/cSSH554SIM無しさん (ワッチョイ 15bd-C4NE)
2021/07/15(木) 22:29:30.21ID:iPOzOfZ10 適当に風景撮ってて、綺麗だけどさすがに最大ズームだとノイズ乗るよねぇ…なんて思いながら遠くのビル群眺めてたら、突然「QRコードの読み取りに成功しました」って出て笑った
解読内容知りたくてタップしてブラウザ起動したら6桁程度の数字のGoogle検索結果画面だった
解読内容知りたくてタップしてブラウザ起動したら6桁程度の数字のGoogle検索結果画面だった
555SIM無しさん (ワッチョイ cb44-MwtQ)
2021/07/15(木) 22:45:40.79ID:lT0TEh+B0556SIM無しさん (ワッチョイ cd58-nleU)
2021/07/15(木) 23:26:10.00ID:e7sOXO+20557SIM無しさん (ワッチョイ ee58-oCsY)
2021/07/16(金) 00:27:40.54ID:3DBYVL6T0 >>552
これはカメラマンが優秀すぎるだけでは……ワイでも同じようにとれんのかな
これはカメラマンが優秀すぎるだけでは……ワイでも同じようにとれんのかな
558SIM無しさん (ワッチョイ 552d-Jptq)
2021/07/16(金) 00:29:20.31ID:/cI1s/M20561SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/16(金) 01:22:39.55ID:Lu2WeUAN0 電源二回押しでのカメラ起動設定こんなとこに…
カメラの設定にいれといて欲しかった
カメラの設定にいれといて欲しかった
562SIM無しさん (ワッチョイ ee65-zHr7)
2021/07/16(金) 01:37:58.45ID:/qpXrUwQ0 ずっとSONYのRX0IIを使ってるけど
ここの作例見てると欲しくなってくるから困る
R6はRX0IIの個人的な最大のデメリットを克服してるっぽいからずっと情報追っている
RX0IIからAQUOS R6だとカメラ自体は大きくなるけども
DNG撮影、本体内でLightroomで現像して
アップロードまでこなすと考えると便利やな
ここの作例見てると欲しくなってくるから困る
R6はRX0IIの個人的な最大のデメリットを克服してるっぽいからずっと情報追っている
RX0IIからAQUOS R6だとカメラ自体は大きくなるけども
DNG撮影、本体内でLightroomで現像して
アップロードまでこなすと考えると便利やな
563SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/16(金) 01:42:34.51ID:G6S7JgD+0 確かにRX0Uのユーザーから見たらかなり代わりになり得るスマホだよね
564SIM無しさん (ワッチョイ ee65-zHr7)
2021/07/16(金) 02:00:45.87ID:/qpXrUwQ0 R6って長時間露光出来るんだよね?
30秒程度で構わないけど。
RX0IIは1/4までしか長時間露光出来なくて本当に悔しい思いをしている
都市夜景好きで、階建の手すりとか公園のベンチに置いて撮るんだけど
RX0IIのサイズは使いやすくて良いんだけど
長時間露光出来ないっていう最大の致命的なデメリットがあってのう
昼間の写りなら若干クロップの15MPだけど
Leicaレンズに負けてないと思うものだが
30秒程度で構わないけど。
RX0IIは1/4までしか長時間露光出来なくて本当に悔しい思いをしている
都市夜景好きで、階建の手すりとか公園のベンチに置いて撮るんだけど
RX0IIのサイズは使いやすくて良いんだけど
長時間露光出来ないっていう最大の致命的なデメリットがあってのう
昼間の写りなら若干クロップの15MPだけど
Leicaレンズに負けてないと思うものだが
565SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/16(金) 02:11:15.91ID:lb883DJRa566SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/16(金) 02:26:08.31ID:77bjPc0y0567SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/16(金) 02:27:31.57ID:77bjPc0y0 他の使えそうなアプリあれば行けそうだけど
568SIM無しさん (スププ Sdfa-Eoz/)
2021/07/16(金) 05:43:50.04ID:Vw27GRkzd ガラケー時代の全盛期シャープを彷彿とさせるな、次はこれにするか
569SIM無しさん (ワッチョイ 6dbd-xL6t)
2021/07/16(金) 07:47:09.03ID:pa6ul1E80 ガラケー時代のシャープ機ってカメラ良かったんだっけ
当時折りたたみブームの火付け役でもあったNECばっか使ってたけど、カメラは一番残念だった
当時折りたたみブームの火付け役でもあったNECばっか使ってたけど、カメラは一番残念だった
570SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 08:05:04.13ID:I9la3SMvd カメラ起動時、いきなり左下に最後に撮った写真サムネはやめてくれwww
572SIM無しさん (アウアウウー Sa39-CMEb)
2021/07/16(金) 08:19:39.09ID:1DUApm+Ma573SIM無しさん (オッペケ Sr75-JgBw)
2021/07/16(金) 08:34:34.52ID:jFdOOZOKr 昔SH-53という神機があったんじゃよ
574SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/16(金) 08:50:14.02ID:1sggKq30d 車でメーターの上に設置のスタンドに置いて充電しながらナビさせたら熱で輝度制限がすぐに出た。さすがにコイツには無理と実感。
577SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/16(金) 09:55:13.52ID:Lu2WeUAN0 ダッシュボードの上とかそれだけで熱いじゃん
578SIM無しさん (オッペケ Sr75-sviP)
2021/07/16(金) 10:22:20.99ID:QGVlE9ner579SIM無しさん (スププ Sdfa-ejiT)
2021/07/16(金) 10:33:32.64ID:YMRR5Ujpd 日曜に端末届くんだけどmicro SDはどこの使ってる?
サムスンかサンディスクか
サムスンかサンディスクか
580SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/16(金) 10:37:21.48ID:Lu2WeUAN0581SIM無しさん (スッップ Sdfa-CIxw)
2021/07/16(金) 10:37:39.96ID:65NYT48Ed いつものネガキャン君じゃね?
582SIM無しさん (アウアウクー MM35-68wx)
2021/07/16(金) 11:51:38.00ID:Q3TsmQ4jM 適当にパシャリ
HDRオン
https://i.imgur.com/fEhfVK8.jpg
HDRオフ
https://i.imgur.com/CvUjwZL.jpg
HDRオン
https://i.imgur.com/LJd6wLA.jpg
HDRオフ
https://i.imgur.com/IMwqJYz.jpg
HDRオン
https://i.imgur.com/fEhfVK8.jpg
HDRオフ
https://i.imgur.com/CvUjwZL.jpg
HDRオン
https://i.imgur.com/LJd6wLA.jpg
HDRオフ
https://i.imgur.com/IMwqJYz.jpg
583SIM無しさん (アウアウウー Sa39-CMEb)
2021/07/16(金) 12:10:55.01ID:O/wC3/3qa >>579
SDはトランセンドの中の人におすすめを聞くとsandiskって返ってくるくらい鉄板
ただし偽物が出回ってるから迂闊なところでは買わないこと、開封したら必ずH2testwとかで書込テストをすること
かな
SDはトランセンドの中の人におすすめを聞くとsandiskって返ってくるくらい鉄板
ただし偽物が出回ってるから迂闊なところでは買わないこと、開封したら必ずH2testwとかで書込テストをすること
かな
586SIM無しさん (スプッッ Sdda-snhT)
2021/07/16(金) 13:47:15.77ID:boflIlS6d >>467
常時表示している部分が変色して、何の不都合があるんですか?
常時表示している部分が変色して、何の不都合があるんですか?
587SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 13:52:30.06ID:6+yUbfcod マニュアルで見てもシャッタースピードは5秒までだね
星空はよほど条件そろわないと無理かもね
金星くらいは撮れたけど
星空はよほど条件そろわないと無理かもね
金星くらいは撮れたけど
588SIM無しさん (スプッッ Sdda-snhT)
2021/07/16(金) 13:52:41.70ID:QtIbqwnZd SHARPの有機ELってそんな早く焼き付きおこるのか?
589SIM無しさん (ワッチョイ ae11-/xNw)
2021/07/16(金) 13:55:35.55ID:5oRpA3K30 >>572
CCDレンズってなんだよ
センサーだろうが
SH-01Aの800万画素CCDは1/2.5型、なかなか優秀だった
SH-06Aで1000万画素1/2.3型CCDになって、それ以降は1210、1410、1610万画素と増えるだけでセンサーサイズは据え置きだった。
06Aは未だに傷一つなく保管してあるよ。
電池がダメで動かないと思うけどねw
R6欲しくなってきた…
CCDレンズってなんだよ
センサーだろうが
SH-01Aの800万画素CCDは1/2.5型、なかなか優秀だった
SH-06Aで1000万画素1/2.3型CCDになって、それ以降は1210、1410、1610万画素と増えるだけでセンサーサイズは据え置きだった。
06Aは未だに傷一つなく保管してあるよ。
電池がダメで動かないと思うけどねw
R6欲しくなってきた…
591SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 14:05:55.71ID:6+yUbfcod592SIM無しさん (ワッチョイ 6e21-rEng)
2021/07/16(金) 14:27:44.12ID:acWRB6Nb0 GalaxyはS10まで10秒が最大だったけどS20以降は30秒だな
Xperiaなんかの古いモデルは1秒までだったけどXperia1IIIは30秒
Huaweiの上位モデルは昔から30秒
ASUSは昔のモデルから32秒
ワザワザスマホで長秒露出なんてする事は稀とはいえこう見るともうちょい頑張って欲しかったかも
Xperiaなんかの古いモデルは1秒までだったけどXperia1IIIは30秒
Huaweiの上位モデルは昔から30秒
ASUSは昔のモデルから32秒
ワザワザスマホで長秒露出なんてする事は稀とはいえこう見るともうちょい頑張って欲しかったかも
593SIM無しさん (ワッチョイ 5a0c-Dn82)
2021/07/16(金) 14:43:48.22ID:dHp6n0yX0 そこでGCamの天体撮影モードやぞ
ザラザラは減るし星はブレないし長時間露光によって発生する長秒ノイズも除去してくれるからマニュアルモードで何とかしようとするよりも実用的
ザラザラは減るし星はブレないし長時間露光によって発生する長秒ノイズも除去してくれるからマニュアルモードで何とかしようとするよりも実用的
594SIM無しさん (ワッチョイ 55dc-sviP)
2021/07/16(金) 14:52:21.10ID:KtA0WQoJ0595SIM無しさん (アウアウウー Sa39-Vh9h)
2021/07/16(金) 15:00:36.40ID:CzQGHcaca テーブルフォト苦手やなぁ。うーん。風景はめちゃ綺麗なんだが。
597SIM無しさん (アウアウエー Sa02-UHS0)
2021/07/16(金) 15:07:55.63ID:c6xttXNoa ビールの泡がもうボケてるから本当に料理とかは苦手だな
598SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/16(金) 15:29:38.49ID:DO6n5+1Er599SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/16(金) 15:33:32.81ID:77bjPc0y0 >>598 そうだねマニュアルでSS遅くすれば出来るかも5までかな?
601SIM無しさん (アウアウクー MM35-68wx)
2021/07/16(金) 16:05:54.56ID:Q3TsmQ4jM602SIM無しさん (ワッチョイ 6173-ERU0)
2021/07/16(金) 16:13:56.73ID:sI8ZB7mv0 適当ではなくちゃんと写してあげてほしい。
603SIM無しさん (スププ Sdfa-ejiT)
2021/07/16(金) 16:15:58.17ID:YMRR5Ujpd604SIM無しさん (ワッチョイ 0582-68wx)
2021/07/16(金) 16:35:27.97ID:qYpubkHn0 充電は早くて良いんだけど
端末がアチアチになるんですが、みなさんもなります?
端末がアチアチになるんですが、みなさんもなります?
605SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 16:47:52.07ID:6+yUbfcod606SIM無しさん (スププ Sdfa-bCNS)
2021/07/16(金) 17:21:23.09ID:4LB7UwA4d 通知ランプ無くても困らないことがわかった
607SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 17:43:31.86ID:6+yUbfcod610SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 18:49:35.24ID:6+yUbfcod 急速充電なんてバッテリー発熱して当たり前
611SIM無しさん (スププ Sdfa-lwM/)
2021/07/16(金) 18:51:15.27ID:4LB7UwA4d 曇天でも奇麗。
https://i.imgur.com/gv6XpEr.jpg
https://i.imgur.com/gv6XpEr.jpg
613SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-vIQL)
2021/07/16(金) 19:00:12.39ID:VfkG74Xo0 教えてくれ五飛
俺はR6とXperiaどっちを買えば良いんだ
俺はR6とXperiaどっちを買えば良いんだ
614SIM無しさん (アウアウウー Sa39-Vh9h)
2021/07/16(金) 19:04:01.55ID:OkdSZV/Da やっぱ風景は綺麗やね。
615SIM無しさん (ワッチョイ 9536-RjOe)
2021/07/16(金) 19:05:43.98ID:5EyAjdM70 食事とかいっぱい撮るならペリアのがいいかも
616SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/16(金) 19:07:58.26ID:77bjPc0y0617SIM無しさん (ワッチョイ ee65-zHr7)
2021/07/16(金) 19:10:59.51ID:/qpXrUwQ0 >>615
料理、子供など撮影ならXperia(AF強いしセンサー小さいから被写界深度深い、まさにその用途のカメラと思う)
風景撮影ならAQUOS R6という感じやね
風景での比較はR6が解像感上やね
料理、子供など撮影ならXperia(AF強いしセンサー小さいから被写界深度深い、まさにその用途のカメラと思う)
風景撮影ならAQUOS R6という感じやね
風景での比較はR6が解像感上やね
618SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-vIQL)
2021/07/16(金) 20:22:30.32ID:VfkG74Xo0619SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/16(金) 20:29:06.58ID:fC/N2Dprd この機種ってフレーム部分からメインで放熱してる?
左右だけ覆って上下は開いてるケースから、フレーム全部覆うケースに変えたら発熱が凄い…
左右だけ覆って上下は開いてるケースから、フレーム全部覆うケースに変えたら発熱が凄い…
620SIM無しさん (オッペケ Sr75-Mz1S)
2021/07/16(金) 20:45:12.33ID:1nYO+xxZr なんかオールドレンズっぽい映りだよね
623SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-1di6)
2021/07/16(金) 21:16:20.70ID:ffpwwr3H0 標準のカメラアプリでRAWで撮ったりする事できる?
624SIM無しさん (ワッチョイ 6e21-rEng)
2021/07/16(金) 21:19:55.17ID:acWRB6Nb0626SIM無しさん (ブーイモ MMde-EQMZ)
2021/07/16(金) 21:20:51.34ID:VmgRsgXeM この機種、動画が良さそうに見えた
開発者は
先の事
当たり前に考えて
販売してんだなー
R6開発シャアはもう過去の事で
R6開発シャア はR7の未来を作ってるから
0は過去
1が未来
現在は無い
そだねー
科学者って
そうなのよー
631SIM無しさん (ワッチョイ 6e21-rEng)
2021/07/16(金) 21:36:06.46ID:acWRB6Nb0632SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
2021/07/16(金) 21:40:43.12ID:V2Fb6ck+M
バンダイナムコ
サイゲームス
アイドルマスター
ウマ娘
『アイドルマスター ミリオンライブ』より、
「765PRO ALLSTARS」
をモチーフとしたダーツセットがアニメイト通販に登場!
画像
https://i.imgur.com/ihWTYZB.jpg
100個
勝った
スゲー
639SIM無しさん (ワッチョイ 2e0d-eUpK)
2021/07/16(金) 22:03:18.86ID:EMlG9f9g0 ワッチョイで助かった
640SIM無しさん (ワッチョイ 6e21-rEng)
2021/07/16(金) 22:23:08.60ID:acWRB6Nb0 >>632
言っとくがQX1標準のSELP1650でもQX100より大幅にデカくなるからな
https://i.imgur.com/yP90GyM.jpg
ちなみにイキってGMasterレンズを付けるとこうなる
https://i.imgur.com/jpwWAMF.jpg
言っとくがQX1標準のSELP1650でもQX100より大幅にデカくなるからな
https://i.imgur.com/yP90GyM.jpg
ちなみにイキってGMasterレンズを付けるとこうなる
https://i.imgur.com/jpwWAMF.jpg
641SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
2021/07/16(金) 22:26:37.32ID:V2Fb6ck+M
レンズが命
あ
命
そうだね
644SIM無しさん (ワッチョイ 6e21-rEng)
2021/07/16(金) 22:50:49.89ID:acWRB6Nb0 >>641
そりゃ当たり前だけどRX100を対比として出してる人がいたからな
QX100は光学ズームを搭載した1型センサーカメラの中では最小最軽量で初代RX100やG9Xより小さいからR6を補う形で別のコンデジと両持ちするならこういう選択肢も有り
遅延とか操作性に癖があるせいで一般受けはしなかったけど普通に今でも使える品
そりゃ当たり前だけどRX100を対比として出してる人がいたからな
QX100は光学ズームを搭載した1型センサーカメラの中では最小最軽量で初代RX100やG9Xより小さいからR6を補う形で別のコンデジと両持ちするならこういう選択肢も有り
遅延とか操作性に癖があるせいで一般受けはしなかったけど普通に今でも使える品
645SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-pmx0)
2021/07/16(金) 23:24:41.25ID:Q8RW77mHM そろそろR6の新ファームとLeitz Phoneの撮り比べが見たいな
旧ファームでの比較ならimpressにあるけど…
旧ファームでの比較ならimpressにあるけど…
646SIM無しさん (ワッチョイ 916e-57hs)
2021/07/16(金) 23:29:02.87ID:L9tDCVKE0 次期種はPanasonic DMC-CM10-Sみたいなの頼む。
https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/
https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/
647SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
2021/07/16(金) 23:36:52.78ID:do8clDAHM649SIM無しさん (ワッチョイ ee73-0PSu)
2021/07/17(土) 06:20:17.28ID:33Di8cVu0 結局、R6は商品として成功したのでしょうか?
650SIM無しさん (アウアウウー Sa39-NO91)
2021/07/17(土) 06:36:48.10ID:NkCdGeEDa 山田で回線契約なしの購入でも茸R6が1.1万引き
651SIM無しさん (スッップ Sdfa-/xNw)
2021/07/17(土) 06:43:57.00ID:sZ+EVbjed 10.4万ちょいで買えるのか
652SIM無しさん (スププ Sdfa-Eoz/)
2021/07/17(土) 07:20:00.15ID:BIB4nNB+d653SIM無しさん (ワッチョイ 5adc-S+fN)
2021/07/17(土) 07:31:25.68ID:Aay5BYh40 タイムセール祭りでPD充電器とマグネットUSBケーブルポチった
マグネット式は初だから楽しみ
マグネット式は初だから楽しみ
654SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-HDZy)
2021/07/17(土) 07:50:07.05ID:SzoqEs/d0 暗いところを撮って欲しい
電気を消した浴室とか。
あとISO感度は最大どのぐらい設定どきる?
電気を消した浴室とか。
あとISO感度は最大どのぐらい設定どきる?
655SIM無しさん (スップ Sdfa-0kvb)
2021/07/17(土) 08:55:54.06ID:KOnG8DYFd >>654
所詮1インチに20Mも画素あるからISO2000も行くとザラザラ
3200以上はその画でもいい人なら…ってレベル
これは単体のデジカメも一緒
1インチ10MならISO2000は使える画になるだろうがね
何処まで行っても結局レンズとセンサーの能力以上の画にはならん
所詮1インチに20Mも画素あるからISO2000も行くとザラザラ
3200以上はその画でもいい人なら…ってレベル
これは単体のデジカメも一緒
1インチ10MならISO2000は使える画になるだろうがね
何処まで行っても結局レンズとセンサーの能力以上の画にはならん
656SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 09:28:58.59ID:8Tzet04Q0 AQUOS SHOT懐かしい
657SIM無しさん (ワッチョイ 5a36-jyCn)
2021/07/17(土) 11:45:18.93ID:jYW2W9u+0 >>655
デジカメはそうなんだろうが、そういうのをソフト側でなんやかするのがスマホカメラの良いところなんだぞ
まあ、それぞれの良いところ取りって触れ込みで発表してた気がするが、蓋を開けてみたらとにかくハード推しになってるけど
デジカメはそうなんだろうが、そういうのをソフト側でなんやかするのがスマホカメラの良いところなんだぞ
まあ、それぞれの良いところ取りって触れ込みで発表してた気がするが、蓋を開けてみたらとにかくハード推しになってるけど
658SIM無しさん (ワッチョイ 9ac4-1yq5)
2021/07/17(土) 11:50:07.19ID:v1jhHuP80 >>649
センサーサイズが最大にして唯一の売り
それ以外は普通のハイエンドスマホ
画質はいいけどカメラの使い勝手はただのスマホのカメラアプリなんでオート前提
メーカーも過剰にカメラアピールしないほうが良かった気がしないでもない
センサーサイズが最大にして唯一の売り
それ以外は普通のハイエンドスマホ
画質はいいけどカメラの使い勝手はただのスマホのカメラアプリなんでオート前提
メーカーも過剰にカメラアピールしないほうが良かった気がしないでもない
659SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/17(土) 12:03:31.60ID:lttenx9t0 撮ってて楽しいスマホは
AQUOS RとXperia1(5)シリーズかな
スマホに操られるより操る面白さ
AQUOS RとXperia1(5)シリーズかな
スマホに操られるより操る面白さ
660SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/17(土) 12:15:21.84ID:rCW7x2b80 >>657
スマホが何やかんややったところで結局はレンズと画素ピッチ次第ってことだと思う
スマホが何やかんややったところで結局はレンズと画素ピッチ次第ってことだと思う
662SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/17(土) 12:21:28.22ID:rCW7x2b80 >>661
いや実際スマホがどんなに画像処理であれこれ弄っても不自然さだけ増して
結局レンズと画素ピッチが優れたものには全然敵わないからね
ソフトウェアがダメなSHARPがAQUOS R6でいきなりスマホで上位の画質になったのも
結局は他のスマホよりはレンズとセンサーがマシだから
いや実際スマホがどんなに画像処理であれこれ弄っても不自然さだけ増して
結局レンズと画素ピッチが優れたものには全然敵わないからね
ソフトウェアがダメなSHARPがAQUOS R6でいきなりスマホで上位の画質になったのも
結局は他のスマホよりはレンズとセンサーがマシだから
664SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 12:25:11.71ID:TqfHGLv+M665SIM無しさん (ワンミングク MMea-cBBg)
2021/07/17(土) 12:27:03.33ID:7O8rzXN3M666SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 12:27:03.64ID:lpgCopSX0667SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/17(土) 12:27:17.03ID:rCW7x2b80 夢を見るのは構わないけど画像処理に夢身過ぎ
光学性能を凌駕できるなら本職カメラもとっくの昔にそっちの方向に進んでいただろう
光学性能を凌駕できるなら本職カメラもとっくの昔にそっちの方向に進んでいただろう
668SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/17(土) 12:28:13.49ID:t6FrDS480 小さいセンサーでここまでキレイに撮れるようになったのは
センサーの出来が良くなったのと
処理の技術開発が向上した事
今はまだ構造と処理が違うからカメラ知ってる人がスマホカメラを叩くのはかなりなマウント
センサーの出来が良くなったのと
処理の技術開発が向上した事
今はまだ構造と処理が違うからカメラ知ってる人がスマホカメラを叩くのはかなりなマウント
670SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 12:30:31.74ID:lpgCopSX0 つかニューラルカメラがその気になれば写っていないものまで復元してしまうわけで。
671SIM無しさん (オッペケ Sr75-7DzV)
2021/07/17(土) 12:31:16.66ID:QclCWtVJr きれいと忠実は違うからね
673SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 12:32:47.72ID:uRPetRqGM >>667
光学性能をないがしろにして載せたのが換算19mmのビネッティングレンズだろ?
R6で星空撮ってみ
四辺真っ暗で真ん中にスポットライトを当てたみたいになるから
そもそも光が届かなきゃソフト処理でどうにもならないんだよ
光学性能をないがしろにして載せたのが換算19mmのビネッティングレンズだろ?
R6で星空撮ってみ
四辺真っ暗で真ん中にスポットライトを当てたみたいになるから
そもそも光が届かなきゃソフト処理でどうにもならないんだよ
674SIM無しさん (ドナドナー MM0e-ayZy)
2021/07/17(土) 12:36:33.68ID:g7IvXUaAM その画像処理も大きなセンサーとレンズでさらに良くなる
入口が良いと加工も良くなる
ただし写真を撮るのではなる写真を作るになる
本当に写真を撮るのが好きなら写真は撮りたいよね
スマホに撮らされてることに気が付かないと
入口が良いと加工も良くなる
ただし写真を撮るのではなる写真を作るになる
本当に写真を撮るのが好きなら写真は撮りたいよね
スマホに撮らされてることに気が付かないと
675SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 12:38:31.30ID:8Tzet04Q0 それこそGalaxyやiPhoneが1インチ級のセンサー採用したらあっという間にオワコンまっしぐらやで
677SIM無しさん (JP 0H1e-mUmk)
2021/07/17(土) 12:40:03.35ID:y6yRC3n0H ハイエンドモデルとは思えない指紋認証の反応の悪さ
ハイエンドモデルとは思えないスピーカーのショボさ
ジェスチャーナビゲーション時に画面下部に常時表示される全く意味のない白いバーは早晩焼き付く
悪いと思った所はこれくらいだな
ハイエンドモデルとは思えないスピーカーのショボさ
ジェスチャーナビゲーション時に画面下部に常時表示される全く意味のない白いバーは早晩焼き付く
悪いと思った所はこれくらいだな
678SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/17(土) 12:40:44.64ID:t6FrDS480 一眼と戦わすなって
今は当たり前に無理だろ
でも今全然違う技術のセンサーづくりが進んでるから一眼のシェアはもっと狭くなるかもよ
今は当たり前に無理だろ
でも今全然違う技術のセンサーづくりが進んでるから一眼のシェアはもっと狭くなるかもよ
679SIM無しさん (スップ Sdfa-0kvb)
2021/07/17(土) 12:41:58.17ID:KOnG8DYFd680SIM無しさん (ドナドナー MM0e-ayZy)
2021/07/17(土) 12:42:11.14ID:g7IvXUaAM681SIM無しさん (ワッチョイ 9ac4-1yq5)
2021/07/17(土) 12:45:36.07ID:v1jhHuP80 料理人の腕が良けりゃ美味いもの作れるが、素材が良けりゃもっと美味くなる可能性があるってことよ
反対に腕が悪けりゃ何処までもマズくなりもする
AIで無いものを復元ってのはアボカド醤油でマグロの味がする、みたいな話
反対に腕が悪けりゃ何処までもマズくなりもする
AIで無いものを復元ってのはアボカド醤油でマグロの味がする、みたいな話
682SIM無しさん (オッペケ Sr75-kJSP)
2021/07/17(土) 12:45:42.66ID:bpeGWYk9r683SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 12:51:14.16ID:uRPetRqGM FindX3Pro(笑)よりは明らかに画質がいいからカメラ重視のauユーザーが可哀想だわ
あれは半年もせずに半額になりそう
あれは半年もせずに半額になりそう
684SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/17(土) 12:53:11.28ID:lttenx9t0685SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 12:54:28.42ID:uRPetRqGM >>682
スマホカメラがやってるのはRGGBの色を重ね合わせて正しい色を求める精度を上げるとかそっち方向なんですが…
被写体が動いたところを処理するとおかしくなるからそこを判断するのにAI処理が使われる
フォトショと混同してない?
スマホカメラがやってるのはRGGBの色を重ね合わせて正しい色を求める精度を上げるとかそっち方向なんですが…
被写体が動いたところを処理するとおかしくなるからそこを判断するのにAI処理が使われる
フォトショと混同してない?
686SIM無しさん (オッペケ Sr75-kJSP)
2021/07/17(土) 12:54:33.26ID:bpeGWYk9r 種明かしとしてはモザイク越しのマ○コと同じ写真の無修整のものを数千万枚突き合わせて学習。
写ったものと正解を学習させる。
これでできたニューラルネットワークに任意のモザイク写真を打ち込むと正しそうなマ○コの写真が出てくるってわけ。
これがスマホのAIカメラの基本原理。
だからSoCに滅茶苦茶高性能なAI処理能力が要求される。
写ったものと正解を学習させる。
これでできたニューラルネットワークに任意のモザイク写真を打ち込むと正しそうなマ○コの写真が出てくるってわけ。
これがスマホのAIカメラの基本原理。
だからSoCに滅茶苦茶高性能なAI処理能力が要求される。
687SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/17(土) 12:54:48.59ID:lttenx9t0 解像補正したスマホは細部が立たせ過ぎて汚い
688SIM無しさん (スップ Sdda-1yq5)
2021/07/17(土) 12:56:46.06ID:EYeAKFQZd >>684 そう考えると明瞭度設定があるR6は凄いと思ったわ
パキッとさせたりやっんわりさせたり
XPERIA1のボケっとした風景動画が嫌でこれに買い替えたからそこは満足
AFはもっと改善あると更にいい
パキッとさせたりやっんわりさせたり
XPERIA1のボケっとした風景動画が嫌でこれに買い替えたからそこは満足
AFはもっと改善あると更にいい
689SIM無しさん (オッペケ Sr75-kJSP)
2021/07/17(土) 12:58:43.08ID:bpeGWYk9r 最初にハーウェイがKirinにニューラルチップ積みました、それで写真処理やってますって言ったとき評論家も含めて???
だったのよ。
いまじゃ今度のSocのニューラル処理回数は、ってのが主要な売り文句。
だったのよ。
いまじゃ今度のSocのニューラル処理回数は、ってのが主要な売り文句。
691SIM無しさん (オッペケ Sr75-kJSP)
2021/07/17(土) 13:00:59.55ID:bpeGWYk9r692SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-1di6)
2021/07/17(土) 13:04:00.58ID:+sHSCPK10 1インチがフルに発揮されるのって画角19mmの時だけ?
693SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/17(土) 13:10:47.64ID:5b4sskpcd >>657
言ってることはその通りなんだけどそういうソフト重視路線とは別のアプローチをしてるのがR6なわけで
ソフトでなんとかするのがスマホカメラって言うなら単眼1インチセンサーである必要ないわけじゃん?
ユーザーに支持されるか拒否されるかわからないけどスマホでデジカメ風の画像を撮りたいってのがR6だと思ってる
言ってることはその通りなんだけどそういうソフト重視路線とは別のアプローチをしてるのがR6なわけで
ソフトでなんとかするのがスマホカメラって言うなら単眼1インチセンサーである必要ないわけじゃん?
ユーザーに支持されるか拒否されるかわからないけどスマホでデジカメ風の画像を撮りたいってのがR6だと思ってる
694SIM無しさん (スップ Sdda-1yq5)
2021/07/17(土) 13:11:35.57ID:EYeAKFQZd AIって塗るAIもあれば元画像の複数合成AIもある
と言うよりAIはどう処理するかだから一概に不自然な画像に処理するのがAIじゃない
これから開発進んで自然な感じに撮れるのが出てくるんじゃないか?
と言うよりAIはどう処理するかだから一概に不自然な画像に処理するのがAIじゃない
これから開発進んで自然な感じに撮れるのが出てくるんじゃないか?
696SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 13:16:47.58ID:uRPetRqGM697SIM無しさん (ワッチョイ b1d5-68wx)
2021/07/17(土) 13:30:03.78ID:W57uUNab0 HDRあり Aiで撮ったよ
ttps://i.imgur.com/EwVK9kj.jpg
ttps://i.imgur.com/EwVK9kj.jpg
698SIM無しさん (ワッチョイ 7102-n9Kp)
2021/07/17(土) 13:36:17.77ID:gnj24uhv0699SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/17(土) 13:36:35.66ID:SZeoSf8rr AQUOSってそんな脅威なんだなって微笑ましくなる
他人の所よりもっと自分の方を大切にしてあげろな
他人の所よりもっと自分の方を大切にしてあげろな
700SIM無しさん (ワッチョイ fa06-qFMl)
2021/07/17(土) 13:54:33.36ID:JSQ8vkYQ0 AIやらは実際の映像から連想された理想郷の絵を見せてくれるけど、
実際にそこにあるものをなるべくあるがまま記録したい、とか
広い範囲で多階調に明暗情報を記録したいとか、そういう対象の情報を
より正確に捉えたいっていうのとは別モンよね
実際にそこにあるものをなるべくあるがまま記録したい、とか
広い範囲で多階調に明暗情報を記録したいとか、そういう対象の情報を
より正確に捉えたいっていうのとは別モンよね
701SIM無しさん (ワッチョイ 7102-n9Kp)
2021/07/17(土) 13:59:07.50ID:gnj24uhv0 >>700
スマホのAIって簡易的なものは被写体認識して色調補正するだけで
高度になってくると画像を積算処理してるけど
AppleもGoogleも全くないものを描くわけじゃないよ
既存の画像からノイズを消すのが第一の目的
スマホのAIって簡易的なものは被写体認識して色調補正するだけで
高度になってくると画像を積算処理してるけど
AppleもGoogleも全くないものを描くわけじゃないよ
既存の画像からノイズを消すのが第一の目的
702SIM無しさん (ワッチョイ 5a0c-Dn82)
2021/07/17(土) 14:03:55.42ID:LS1flVL/0 >>675
Googleが次期Pixelに5000万画素センサー搭載しようとしてて、それが大型センサーだという噂はある
今までソフトウェア命だったPixelがハードウェアの面でも他社に追い付いてしまったら、小型センサーで頑張ってるiPhoneやXperiaは勿論大型センサーでゴリ押ししてるAquosやGalaxy、Xiaomiも立場が無くなるだろうな
Googleが次期Pixelに5000万画素センサー搭載しようとしてて、それが大型センサーだという噂はある
今までソフトウェア命だったPixelがハードウェアの面でも他社に追い付いてしまったら、小型センサーで頑張ってるiPhoneやXperiaは勿論大型センサーでゴリ押ししてるAquosやGalaxy、Xiaomiも立場が無くなるだろうな
703SIM無しさん (ワッチョイ 5a0c-Dn82)
2021/07/17(土) 14:05:24.36ID:LS1flVL/0704SIM無しさん (ワッチョイ 5a0c-Dn82)
2021/07/17(土) 14:08:12.27ID:LS1flVL/0 >>683
Find X3 Proは何がしたかったのか分からん
望遠は退化するわメインカメラはセンサー縮小するわJPEG処理は粗っぽくなるわでFind X2 Proの完全劣化版
要は「GCam入れてね!」って感じのスマホ
Find X3 Proは何がしたかったのか分からん
望遠は退化するわメインカメラはセンサー縮小するわJPEG処理は粗っぽくなるわでFind X2 Proの完全劣化版
要は「GCam入れてね!」って感じのスマホ
705SIM無しさん (ワッチョイ 5a0c-Dn82)
2021/07/17(土) 14:09:25.22ID:LS1flVL/0 >>686
言ってる事は別に間違ってないのにマ○コ連呼してるせいでただの狂人にしか見えないのは草
言ってる事は別に間違ってないのにマ○コ連呼してるせいでただの狂人にしか見えないのは草
706SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 14:11:17.67ID:A9ejnkU9M >>703
Huaweiは反射除去でそれやってたり
Xiaomiは空の入れ替えができるけど
どれもユーザーが選んで使う機能だからね?
サムスンの月モードは無いものが生まれたみたいに言われてるけどあれ実際はモニタに表示された月に肉眼では分かりづらいクレーターが表示されてただけじゃないかと思ってる
周りの画像の粗さに合わせてピッタリクレーターを生成できるんならGalaxyがスマホカメラでトップに立てる
Huaweiは反射除去でそれやってたり
Xiaomiは空の入れ替えができるけど
どれもユーザーが選んで使う機能だからね?
サムスンの月モードは無いものが生まれたみたいに言われてるけどあれ実際はモニタに表示された月に肉眼では分かりづらいクレーターが表示されてただけじゃないかと思ってる
周りの画像の粗さに合わせてピッタリクレーターを生成できるんならGalaxyがスマホカメラでトップに立てる
707SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 14:11:34.28ID:lpgCopSX0 ニューラル推論の精度は学習したデータの数とタグ数に依存する。
億単位のデータは当然、スマホメーカーは外部から買わなければならない。
スマホ開発に金のかけられない=シェアの低い会社の製品ほど写りが「あるがママ路線」になるのはデータを調達できないという予算的な事情もある。
それと国籍的な問題。
特に黒人暴動以来、西側のデータ会社は人物に付けられるタグの情報に相当な制約が出た。
これらの観点からカメラで中華機と勝負するには、で企画された商品だろうね。
億単位のデータは当然、スマホメーカーは外部から買わなければならない。
スマホ開発に金のかけられない=シェアの低い会社の製品ほど写りが「あるがママ路線」になるのはデータを調達できないという予算的な事情もある。
それと国籍的な問題。
特に黒人暴動以来、西側のデータ会社は人物に付けられるタグの情報に相当な制約が出た。
これらの観点からカメラで中華機と勝負するには、で企画された商品だろうね。
708SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 14:16:25.28ID:lpgCopSX0709SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/17(土) 14:18:11.51ID:BBNGcPpYH 撮影からの過程を楽しむものだから
カメラの原点を無視して
AI推奨する奴は冷ややかな目で見てるわ
カメラの原点を無視して
AI推奨する奴は冷ややかな目で見てるわ
710SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 14:18:28.00ID:A9ejnkU9M >>705
何千何万学習させたところで被写体のパターンは数え切れないんだからそれ全部パターンマッチングさせて最適な人体の画像を生成なんてRTX3080積んでバッテリーが空になるまで動かしても無理じゃないか?
背景ぼかしですらあんな違和感バリバリの処理なのにAIに夢見すぎ
不自然な人っぽいものに対して人間が感じる違和感の解消をフルオートでやるにはまだ時間がかかる
無から人を生成するほうがまだ処理の負荷少ないよ
何千何万学習させたところで被写体のパターンは数え切れないんだからそれ全部パターンマッチングさせて最適な人体の画像を生成なんてRTX3080積んでバッテリーが空になるまで動かしても無理じゃないか?
背景ぼかしですらあんな違和感バリバリの処理なのにAIに夢見すぎ
不自然な人っぽいものに対して人間が感じる違和感の解消をフルオートでやるにはまだ時間がかかる
無から人を生成するほうがまだ処理の負荷少ないよ
711SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 14:20:39.58ID:A9ejnkU9M712SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 14:21:46.00ID:lpgCopSX0713SIM無しさん (アウアウクー MM35-TdnO)
2021/07/17(土) 14:25:35.10ID:A9ejnkU9M714SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 14:29:50.71ID:lpgCopSX0 >>713
本来、ノイズの大敵の画素数を増やしまくる理由がわかるかい?
これはニューラルネットワークに投入する前処理に有利だから。
ここあたりで勉強してみ。
一時間後にはニューラルエンジン作れるようになるから無料だし。
https://dl.sony.com/ja/
本来、ノイズの大敵の画素数を増やしまくる理由がわかるかい?
これはニューラルネットワークに投入する前処理に有利だから。
ここあたりで勉強してみ。
一時間後にはニューラルエンジン作れるようになるから無料だし。
https://dl.sony.com/ja/
715SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
2021/07/17(土) 14:32:39.30ID:EJe5af91M716SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/17(土) 14:38:10.70ID:iEWET9vVr カメラ同じなのにほんまか?そんなことある?
https://twitter.com/SumaotaForRN8PS/status/1416211105643319300
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SumaotaForRN8PS/status/1416211105643319300
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
717SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
2021/07/17(土) 14:39:40.91ID:EJe5af91M719SIM無しさん (ワッチョイ 89ea-of0G)
2021/07/17(土) 14:42:11.11ID:G+0bUVdM0 ニューラルネットワークにアクセスして処理してると思ってる人がいるみたいだが
それだとネットに繋いでないと処理できないことになる
それだとネットに繋いでないと処理できないことになる
720SIM無しさん (アウアウウー Sa39-of0G)
2021/07/17(土) 14:48:26.98ID:egbXPCVba 月など限定的にあてがってるケースはあるみたいだが現状のスマホのAIは被写体認識程度なのにね
721SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 14:53:09.74ID:lpgCopSX0722SIM無しさん (アウアウウー Sa39-of0G)
2021/07/17(土) 15:00:46.88ID:egbXPCVba >>721
基本被写体を認識してカラーバランスやシャープネス、彩度、輝度などのパラメーターを弄ってるに過ぎない
HDR処理をかけたりはしてるけどね
と言うのも本格的にAIで補完処理するにはもっと圧倒的かネットワークスピードと処理能力が必要だからスマホでできる範囲は限定的
基本被写体を認識してカラーバランスやシャープネス、彩度、輝度などのパラメーターを弄ってるに過ぎない
HDR処理をかけたりはしてるけどね
と言うのも本格的にAIで補完処理するにはもっと圧倒的かネットワークスピードと処理能力が必要だからスマホでできる範囲は限定的
723SIM無しさん (アウアウウー Sa39-of0G)
2021/07/17(土) 15:02:43.08ID:egbXPCVba ちなみに本体に莫大なデータを保存してるわけでもない
ネットを切っても撮影できてる時点でお察し
ネットを切っても撮影できてる時点でお察し
724SIM無しさん (JP 0Hfa-T2np)
2021/07/17(土) 15:04:03.35ID:BBNGcPpYH 構図を考え、露出を整え、WBを整え、バッチリ設定をこなして撮影しても
最後はHDRとAI処理されてしまうw
つまんねーカメラ
最後はHDRとAI処理されてしまうw
つまんねーカメラ
725SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 15:05:40.14ID:lpgCopSX0726SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 15:08:04.42ID:lpgCopSX0727SIM無しさん (ワッチョイ ee65-zHr7)
2021/07/17(土) 15:12:47.24ID:UsTumnWc0 明暗のない被写体にHDR使ってる作例が多いけどそういうの流行りなのかな?
728SIM無しさん (JP 0Hfa-T2np)
2021/07/17(土) 15:12:56.03ID:BBNGcPpYH カメラはセンスがなくて下手でも良いんだよな
AI補正より頼りきるより
最低限ゼロは現実的にあり得ないから
最低限の補正で個性や癖を楽しんで撮る方が充実すると思うぞ
AI補正より頼りきるより
最低限ゼロは現実的にあり得ないから
最低限の補正で個性や癖を楽しんで撮る方が充実すると思うぞ
730SIM無しさん (スフッ Sdfa-jyCn)
2021/07/17(土) 15:36:03.53ID:Ux9dN3OJd >>693
いや、ソフトで頑張るスマホの利点に1インチセンサーのハードも加わって最強になるって売り出してたじゃん?
実際はただの1インチセンサーのハードごり押しだったわけで、そこはソフト側ももっと頑張って欲しかったなあって話
いや、ソフトで頑張るスマホの利点に1インチセンサーのハードも加わって最強になるって売り出してたじゃん?
実際はただの1インチセンサーのハードごり押しだったわけで、そこはソフト側ももっと頑張って欲しかったなあって話
731SIM無しさん (アウアウウー Sa39-of0G)
2021/07/17(土) 15:48:16.78ID:egbXPCVba732SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/17(土) 15:54:16.04ID:lttenx9t0 ダイナミックレンジが広いね
HDRオフでここまで写るのはセンサーが良いからだね
https://i.imgur.com/Q8ukmpk.jpg
https://i.imgur.com/t9H7ifA.jpg
https://i.imgur.com/pUs5dcA.jpg
HDRオフでここまで写るのはセンサーが良いからだね
https://i.imgur.com/Q8ukmpk.jpg
https://i.imgur.com/t9H7ifA.jpg
https://i.imgur.com/pUs5dcA.jpg
733SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/17(土) 16:05:17.67ID:5b4sskpcd >>730
最終的にはバランスと好みだと思うのよね
あまりソフトでゴリゴリ塗り絵にしちゃうと1インチセンサーじゃなくてもいいじゃんって批判が出てくるわけでさ
ソフト弱めだと君のような意見も出てくる
こっからどうバランス取っていくのかどうライカが絡んでくるのか楽しみ
最終的にはバランスと好みだと思うのよね
あまりソフトでゴリゴリ塗り絵にしちゃうと1インチセンサーじゃなくてもいいじゃんって批判が出てくるわけでさ
ソフト弱めだと君のような意見も出てくる
こっからどうバランス取っていくのかどうライカが絡んでくるのか楽しみ
734SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/17(土) 16:06:39.97ID:lpgCopSX0 >>730
それな。
写りもだけど操作系、操作のテンポが。。
普通にカメラを使ってる人がマニュアルを使う気にならないレベル。
かと言ってAIは主要被写体の認識が苦手なのかAFもAEも、おやおやってケースが多々。
初見での完成度の低さが相変わらず米中韓製に比べると非常に問題。
ソフト更新で改善されたのかな。
それな。
写りもだけど操作系、操作のテンポが。。
普通にカメラを使ってる人がマニュアルを使う気にならないレベル。
かと言ってAIは主要被写体の認識が苦手なのかAFもAEも、おやおやってケースが多々。
初見での完成度の低さが相変わらず米中韓製に比べると非常に問題。
ソフト更新で改善されたのかな。
735SIM無しさん (ワッチョイ 0582-68wx)
2021/07/17(土) 16:35:08.11ID:iVyFjYyo0 R6から自身初のエッジだけどやっぱ普通がええな…w
R6自体気に入ってるがエッジはこの端末が最初で最後やわ
R6自体気に入ってるがエッジはこの端末が最初で最後やわ
737SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-bCNS)
2021/07/17(土) 16:43:20.18ID:p7Xleakq0 LEITZ PHONE 爆燃みたいね
739SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/17(土) 17:04:19.25ID:lttenx9t0 昨日発売でまだ初期段階だからでは?
そのうち熱は落ち着く
そのうち熱は落ち着く
740SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 17:45:05.22ID:8Tzet04Q0 〇タナベ〇ズマサのレビューだと爆熱ですぐカメラ落ちたりスピーカー音質ゴミだったりと散々だねライツフォン
741SIM無しさん (ワントンキン MM1d-EEvZ)
2021/07/17(土) 17:50:41.50ID:Y0c+oYtMM センサーは良いとしてもレンズ設計に無理ありすぎ
周辺が酷い
周辺が酷い
743SIM無しさん (ワッチョイ 1a5a-QXNl)
2021/07/17(土) 18:00:46.89ID:W9whgygq0 ラブホでのハメドリ動画は、オートフォーカスききますか?
745SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 18:16:31.66ID:8Tzet04Q0 ライツフォンの話題もこのスレでええんか
746SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/17(土) 18:21:57.58ID:lttenx9t0747SIM無しさん (オッペケ Sr75-koUt)
2021/07/17(土) 18:33:29.75ID:YcN+8QxFr AIが威張って良いのは現実でプロカメラマン達が淘汰されてから
それまでは黙ってろ
それまでは黙ってろ
748SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-bCNS)
2021/07/17(土) 18:39:10.31ID:p7Xleakq0 焼きすぎたかな。
https://i.imgur.com/WvyJjbM.jpg
https://i.imgur.com/WvyJjbM.jpg
749SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/17(土) 18:44:47.07ID:iEWET9vVr750SIM無しさん (ワッチョイ 7dbb-68wx)
2021/07/17(土) 18:52:09.04ID:QbBCXgz70 ライツフォン見てきたけどほぼR6じゃん
やっぱ差額はほぼロゴ代か?
やっぱ差額はほぼロゴ代か?
751SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 19:07:42.61ID:8Tzet04Q0 スペックもストレージ以外は全く同じだしな
752SIM無しさん (オッペケ Sr75-Mz1S)
2021/07/17(土) 19:35:33.58ID:czAcLfIir 一眼レフ〜デジタル化競争に負けた以降のライカって
パテント屋のイメージしかない
パテント屋のイメージしかない
753SIM無しさん (ワンミングク MM25-EEvZ)
2021/07/17(土) 19:36:25.24ID:SA9u5pEIM 2021年クソスマホオブザイヤーはシャープのワンツーフィニッシュか
754SIM無しさん (スップ Sdfa-68wx)
2021/07/17(土) 19:39:12.97ID:1h2E9O7Jd >>753
完璧なスマホだとは言わんがクソスマホと言うほど顕著に悪い点もないな
完璧なスマホだとは言わんがクソスマホと言うほど顕著に悪い点もないな
755SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/17(土) 19:46:38.12ID:lttenx9t0756SIM無しさん (スッップ Sdfa-1yq5)
2021/07/17(土) 19:47:46.02ID:UAHIKlUQd 料理はマニュアルで撮ってる
もう少し鮮やかに
もう少し鮮やかに
757SIM無しさん (スッップ Sdfa-1yq5)
2021/07/17(土) 19:58:22.57ID:UAHIKlUQd ちなみに料理は
R6コントラスト強めだから
コントラスト3
色合い6,7
あとはお好みのホワイトバランスで
これが俺のおすすめ
R6コントラスト強めだから
コントラスト3
色合い6,7
あとはお好みのホワイトバランスで
これが俺のおすすめ
758SIM無しさん (スププ Sdfa-ejiT)
2021/07/17(土) 20:03:46.79ID:Wx0FkUbRd 明日届くけど価格コムの評価読んでると失敗したかな?と不安になってきた
外でブラウジングしてると熱暴走で画面暗くなるとかレスポンス悪くてゲーム出来ないかも?とか
昔のSHARPスマホで発熱からの画面暗転はうんざりしてたのにマジなの?
外でブラウジングしてると熱暴走で画面暗くなるとかレスポンス悪くてゲーム出来ないかも?とか
昔のSHARPスマホで発熱からの画面暗転はうんざりしてたのにマジなの?
760SIM無しさん (ワッチョイ 2e0d-eUpK)
2021/07/17(土) 20:13:32.52ID:BN/ekOXm0 >>758
購入して何日かは裏で色々動いてるからすぐ熱くなるけど1週間もすれば気にならないレベルで大丈夫になるよ
購入して何日かは裏で色々動いてるからすぐ熱くなるけど1週間もすれば気にならないレベルで大丈夫になるよ
761SIM無しさん (ワッチョイ b1d5-68wx)
2021/07/17(土) 20:14:56.82ID:dr3IPvXH0 全く熱くなんかならんよ
762SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 20:17:00.83ID:8Tzet04Q0 スナドラ888の時点でオワオワリ
763SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/17(土) 20:19:42.72ID:lttenx9t0 ドコモのゴミアプリを削除か無効化すれば熱は落ち着くよ
とくに、my daiz が発熱の原因かな
とくに、my daiz が発熱の原因かな
764SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 20:24:45.56ID:8Tzet04Q0 邪魔しかしないなドコモアプリ
765SIM無しさん (ワンミングク MM25-EEvZ)
2021/07/17(土) 20:28:07.75ID:SA9u5pEIM 2021年クソアプリオブザイヤー
5分で熱暴走するシャープさんのカメラアプリ
5分で熱暴走するシャープさんのカメラアプリ
766SIM無しさん (スップ Sdfa-68wx)
2021/07/17(土) 20:28:39.08ID:69inpDBEd 特になにも停止しなくても熱さ的な問題は感じないけどなあ
767SIM無しさん (スププ Sdfa-ejiT)
2021/07/17(土) 20:43:50.11ID:Wx0FkUbRd768SIM無しさん (ワンミングク MM25-EEvZ)
2021/07/17(土) 20:48:21.98ID:SA9u5pEIM 心配しなくても迷ケータイ紹介系動画が将来でるレベル
カメラを使うと暴走するライカスマホってことでな
どうせならライツフォンに特攻すべき
カメラを使うと暴走するライカスマホってことでな
どうせならライツフォンに特攻すべき
769SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/17(土) 20:52:49.47ID:iEWET9vVr770SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/17(土) 20:58:50.65ID:mF10dHwk0771SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-1yq5)
2021/07/17(土) 21:05:43.20ID:fb+0Vtsg0772SIM無しさん (スップ Sdda-1yq5)
2021/07/17(土) 21:12:50.52ID:7Jhswfrtd あれ 画像ファイルが暗くなっちゃう。
773SIM無しさん (ワッチョイ 2e0d-eUpK)
2021/07/17(土) 21:19:28.78ID:BN/ekOXm0 >>767
ご覧の通り今も変なお客様来てるけど、アンチの人がそれ程忙しくなる機種って事だからある意味安心できるというね
バッテリーは5000あるだけあって持たないって事は絶対無いと思う
少なくともネットとかしててもりもり減るって事は無い筈
ご覧の通り今も変なお客様来てるけど、アンチの人がそれ程忙しくなる機種って事だからある意味安心できるというね
バッテリーは5000あるだけあって持たないって事は絶対無いと思う
少なくともネットとかしててもりもり減るって事は無い筈
774SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/17(土) 21:26:07.39ID:3HaLUs9ad775SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/17(土) 21:29:55.37ID:iEWET9vVr カメラに保護フィルム付けるもんじゃないな全然違う
https://twitter.com/kae_sakura/status/1416372061287587842
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kae_sakura/status/1416372061287587842
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
776SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/17(土) 21:50:20.70ID:mF10dHwk0
AQUOS
終わった
みんなXperia
に行っちゃった
可奈
志保
🥺
そうだね
781SIM無しさん (オッペケ Sr75-kJSP)
2021/07/17(土) 22:21:43.23ID:5Z+aTPy9r 価格コム
R6 3.59
SENCE 5G 2.8
品質懸念は尾を引くから3年は再起不能だな。撤退も見えてきた。
R6 3.59
SENCE 5G 2.8
品質懸念は尾を引くから3年は再起不能だな。撤退も見えてきた。
782SIM無しさん (ワッチョイ aa83-CIxw)
2021/07/17(土) 22:25:40.08ID:Ak0pRens0783SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/17(土) 22:52:16.22ID:8Tzet04Q0 Galaxy S21+ ★4.82
Galaxy S21Ultra ★4.73
Xperia 1 III ★4.65
Galaxy S21 ★4.63
OPPO Find X3 Pro ★4.27
AQUOS R6 ★3.59
AQUOSだけ1人負けやね
Galaxy S21Ultra ★4.73
Xperia 1 III ★4.65
Galaxy S21 ★4.63
OPPO Find X3 Pro ★4.27
AQUOS R6 ★3.59
AQUOSだけ1人負けやね
785SIM無しさん (ワッチョイ 6909-ktn8)
2021/07/17(土) 23:40:09.88ID:B52cFhyp0 カメラめちゃくちゃ良いからエッジじゃなかったら買ったのにな
AQUOS R7に期待しよう
AQUOS R7に期待しよう
786SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/18(日) 02:09:21.47ID:hln/yxXPd エッジだけクソ
売ろうかな
売ろうかな
787SIM無しさん (ワッチョイ fa4c-kJSP)
2021/07/18(日) 02:30:17.15ID:fjUGO8OZ0 Leicaのやつしかりサイコーに誤爆エッジだよな
788SIM無しさん (ワッチョイ 766e-0kvb)
2021/07/18(日) 03:31:29.87ID:8redaugQ0 結局放熱の良いカバーってなにかあるる?
789SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/18(日) 04:05:57.51ID:9b6YYCV0r790SIM無しさん (ワッチョイ eecb-jUh+)
2021/07/18(日) 05:10:00.95ID:YcO96gsj0 写りいいのに本体とソフトがゴミな R6
791SIM無しさん (オッペケ Sr75-sviP)
2021/07/18(日) 07:50:00.15ID:3Ij7gHaOr >>586
常時ではない、横画面のゲームなり全画面で写真や動画見る時とかこんな焼付き無いに越したことないだろ
常時ではない、横画面のゲームなり全画面で写真や動画見る時とかこんな焼付き無いに越したことないだろ
793SIM無しさん (ワッチョイ 5adc-S+fN)
2021/07/18(日) 08:16:40.42ID:DGbfDECm0 こう暑いとカメラの設定してるだけで日中は落ちるな
深夜徘徊しながらナイトモードは楽しい
深夜徘徊しながらナイトモードは楽しい
794SIM無しさん (ワッチョイ 6158-y9Xv)
2021/07/18(日) 08:39:49.38ID:IFSowMXY0 動画撮影モードの一覧って、どこで見られますか?
仕様一覧表が見つからない…
仕様一覧表が見つからない…
795SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-HDZy)
2021/07/18(日) 08:42:31.79ID:VBLfpd3X0797SIM無しさん (ワッチョイ aa83-CIxw)
2021/07/18(日) 09:11:25.36ID:CVUdcnXn0 チョンの自演&ステマしかない★に何の価値があるのか?
あ、在チョンには重要なのかw
あ、在チョンには重要なのかw
798SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/18(日) 09:31:50.56ID:r5oXShzQ0799SIM無しさん (ワッチョイ 7644-Xsic)
2021/07/18(日) 10:03:44.42ID:PF0OiGJ60800SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-HDZy)
2021/07/18(日) 10:11:14.93ID:VBLfpd3X0 発熱してる人は、ケースつけてる?裸?
801SIM無しさん (スッップ Sdfa-/xNw)
2021/07/18(日) 10:30:11.03ID:1/MJILLTd ケースは付けてるけど、俺は裸
803SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/18(日) 11:03:13.01ID:WH9uo5XTd おさわりまんこのひとたちです
804SIM無しさん (スププ Sdfa-ejiT)
2021/07/18(日) 11:13:42.36ID:pmWjOTC/d きちゃぁぁぁぁあぁぁあぁぁあ
https://i.imgur.com/HIAjpZ2.jpg
https://i.imgur.com/HIAjpZ2.jpg
805SIM無しさん (アウアウキー Sa4d-fP/I)
2021/07/18(日) 11:15:16.58ID:+bZypUs4a あえて箱に戻して撮影してるのが草
806SIM無しさん (ワッチョイ 766e-0kvb)
2021/07/18(日) 11:39:27.07ID:8redaugQ0807SIM無しさん (ワッチョイ ee73-ZPtt)
2021/07/18(日) 11:41:03.98ID:BUZgnyMD0809SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-HDZy)
2021/07/18(日) 11:49:16.90ID:VBLfpd3X0 持ち主が裸かどうかはいいんだよ。
女?
女?
810SIM無しさん (ワッチョイ 7a8d-uKiK)
2021/07/18(日) 14:01:07.59ID:Jfj7Ecu/0 これマジで大幅なアップデートか返品可能にしないと
F社アチアチスマホの二の舞になるんじゃね?
何年もネットに恨み節が書かれ続けることになる
ヒートシンク直付けはマズいだろ
指ズタズタになるわ
てか888は爆熱だって前から言われてたのに
同時期に出た別のやつはうまくやってるみたいだよな。
この違いはどこで付いたんだ
F社アチアチスマホの二の舞になるんじゃね?
何年もネットに恨み節が書かれ続けることになる
ヒートシンク直付けはマズいだろ
指ズタズタになるわ
てか888は爆熱だって前から言われてたのに
同時期に出た別のやつはうまくやってるみたいだよな。
この違いはどこで付いたんだ
811SIM無しさん (ワッチョイ f5af-CGbf)
2021/07/18(日) 14:06:47.43ID:qonRxTyn0812SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/18(日) 14:07:07.44ID:RtLWW7t0d ドコモの5Gパケづまりって6月末で改善したんじゃなかった?
適度に田舎だからか割と5G繋がるんだが、未だに4Gエリアとの切り替わりでパケづまり起こるぞ?
適度に田舎だからか割と5G繋がるんだが、未だに4Gエリアとの切り替わりでパケづまり起こるぞ?
814SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 14:11:26.19ID:ebfWHalN0816SIM無しさん (ワッチョイ 76dc-eUpK)
2021/07/18(日) 14:18:49.67ID:CR6xp3qM0817SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/18(日) 14:19:04.59ID:oyscc3Evd 不良個体がたまにまじってるだけやろ。
全然熱くないぞ
全然熱くないぞ
818SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/18(日) 14:22:20.27ID:Ke6v98Edr AQUOSR6は全部熱い!
って事にしないと都合悪い人達なんでしょ
その人達が持ち上げるのは大抵 い つ も の 2機種だし(笑)
って事にしないと都合悪い人達なんでしょ
その人達が持ち上げるのは大抵 い つ も の 2機種だし(笑)
819SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 14:25:00.01ID:ebfWHalN0 じゃあツベのレビュワーの全員が全員動画連続で撮れねーって言ってるのはなんで?
820SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 14:32:51.66ID:ebfWHalN0 888だけじゃなくて撮像センサーも含めてのサーマルシミュレーションが甘く、カメラ重視なのにカメラアプリの安定動作が全く望めないのが問題。
なんの対策もなく無理に大型画像センサー載せてハードスペックで売り込もうとしてコケた歴史的迷機。
なんの対策もなく無理に大型画像センサー載せてハードスペックで売り込もうとしてコケた歴史的迷機。
821SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/18(日) 14:36:59.51ID:2FzRiTVcr822SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/18(日) 14:39:24.32ID:Ke6v98Edr 1型センサーが羨ましいのは分かったけど落ち着けばいいのに
いいじゃん今まで通りちっさいセンサーでセコセコやってるので満足してるのなら
わざわざ出張してきても恥ずかしいだけだよ
いいじゃん今まで通りちっさいセンサーでセコセコやってるので満足してるのなら
わざわざ出張してきても恥ずかしいだけだよ
823SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 14:43:52.60ID:ebfWHalN0 >>822
シャオミやサムソンみたく新規にスマホ用に開発したセンサーならな。
古いセンサーでAFも含めて性能ヤバすぎ。
はっきり言って子供だまし。
あと、これはカンだけど操作性悪いのわかってるのにエッジ採用したのも調達に関するコスト的な不誠実な仕様だと推定。
シャオミやサムソンみたく新規にスマホ用に開発したセンサーならな。
古いセンサーでAFも含めて性能ヤバすぎ。
はっきり言って子供だまし。
あと、これはカンだけど操作性悪いのわかってるのにエッジ採用したのも調達に関するコスト的な不誠実な仕様だと推定。
824SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 14:54:00.74ID:ebfWHalN0 これはソニーも同じだけどグローバルシェアが低すぎてその辺に転がってる部品集めてきて、いっぱしのプライスタグつけて利益を稼ぐ戦略しか取れないんだよね。
ソフトの品質が弱点であることも台湾2社と共通。
ソフトの品質が弱点であることも台湾2社と共通。
825SIM無しさん (ワッチョイ aa83-dgLr)
2021/07/18(日) 14:55:33.98ID:lC2Dt/RM0 センサーのAF能力の低さを補完するためにToF載っけたりしてんでしょ まあ現時点で有効活用できてるとは到底言い難いが
SoCの発熱もハードウェアの放熱構造というより制御の問題 高クロックでぶん回してたらそりゃ爆熱で当然
これらに共通して言えるのは大体シャープの致命的ソフトウェア開発力の低さに起因する問題 ハードウェア上の欠陥ではない
テレビとか他の部門にも言えるけどとにかくシャープはソフトが作れない ホンハイにも部品生産技術だけ期待して買われた会社なだけある
SoCの発熱もハードウェアの放熱構造というより制御の問題 高クロックでぶん回してたらそりゃ爆熱で当然
これらに共通して言えるのは大体シャープの致命的ソフトウェア開発力の低さに起因する問題 ハードウェア上の欠陥ではない
テレビとか他の部門にも言えるけどとにかくシャープはソフトが作れない ホンハイにも部品生産技術だけ期待して買われた会社なだけある
826SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 15:03:10.30ID:ebfWHalN0 >>825
カメラ使用時の発熱が単なるソフトの問題ならライツ出す前に死ぬ気で直してきたと思うぞ。
カメラ使用時の発熱が単なるソフトの問題ならライツ出す前に死ぬ気で直してきたと思うぞ。
827SIM無しさん (ワッチョイ aa83-dgLr)
2021/07/18(日) 15:13:41.87ID:lC2Dt/RM0 >>826
最低限まともに動くようにするのに一杯一杯でSoCの最適化なんてやってる余裕なかったんでしょ
SoC最適化ができれば全解決とまではいかずとも2〜3分で熱落ちなんてことは多分ない
最低限まともに動くようにするのに一杯一杯でSoCの最適化なんてやってる余裕なかったんでしょ
SoC最適化ができれば全解決とまではいかずとも2〜3分で熱落ちなんてことは多分ない
828SIM無しさん (スフッ Sdfa-71Vj)
2021/07/18(日) 15:18:20.81ID:Df1KhY+6d830SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/18(日) 16:20:11.04ID:9H9+XxGNH831SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/18(日) 16:35:20.01ID:ebfWHalN0 >>827
俺の推測でがサーマル処理がダメというよりセンサーが古すぎて888のISPの活用が困難になっていてcpuを代替でぶん回してる可能性。
俺の推測でがサーマル処理がダメというよりセンサーが古すぎて888のISPの活用が困難になっていてcpuを代替でぶん回してる可能性。
832SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/18(日) 16:58:53.84ID:KFlHIzBRd834SIM無しさん (ワッチョイ 0582-68wx)
2021/07/18(日) 17:12:54.57ID:gG3OuGx+0835SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/18(日) 17:13:26.87ID:9H9+XxGNH836SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/18(日) 17:15:05.16ID:9H9+XxGNH TPUは劣化で黄ばむから避けた。
837SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/18(日) 17:19:28.93ID:KFlHIzBRd838SIM無しさん (ワッチョイ aa83-CIxw)
2021/07/18(日) 17:26:43.92ID:CVUdcnXn0 そこでハルトコーティング
841SIM無しさん (ワッチョイ 7644-Xsic)
2021/07/18(日) 17:44:14.39ID:PF0OiGJ60842SIM無しさん (スップ Sdda-68wx)
2021/07/18(日) 18:13:32.25ID:Y7YDoZnPd >>825
なんかで読んだけどR6の発熱そのものは他社888と変わらんらしい
ただシャープは発熱したとき他社より早め早めに制限かけちゃう傾向って書いてたな
確かにカメラの強制終了はハード的にってよりソフト的に落としてる感じだからあり得る話かなと
これ使っててそんなヤバいと思うほど熱くなった記憶もないし
スマホ初期のアチアチで叩かれたのがトラウマになってんのかね
なんかで読んだけどR6の発熱そのものは他社888と変わらんらしい
ただシャープは発熱したとき他社より早め早めに制限かけちゃう傾向って書いてたな
確かにカメラの強制終了はハード的にってよりソフト的に落としてる感じだからあり得る話かなと
これ使っててそんなヤバいと思うほど熱くなった記憶もないし
スマホ初期のアチアチで叩かれたのがトラウマになってんのかね
843SIM無しさん (ペラペラ SDbd-57hs)
2021/07/18(日) 18:46:26.97ID:rxjagjpdD いざとなったらソニーのレオンポケットで強制冷却
https://reonpocket.sony.co.jp/
https://reonpocket.sony.co.jp/
844SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-HDZy)
2021/07/18(日) 19:28:44.59ID:VBLfpd3X0 アマゾンで売ってる、冷却ファンを裏に貼り付けて使うしかないのか。
他のゲーミングスマホで、冷却ファン内蔵のやつあったような。
他のゲーミングスマホで、冷却ファン内蔵のやつあったような。
845SIM無しさん (ワッチョイ 7644-Xsic)
2021/07/18(日) 19:52:56.82ID:PF0OiGJ60 ゲームや写真目的ならペルチェ素子もアリだな
動画撮影では動作音が入ってしまうけど
動画撮影では動作音が入ってしまうけど
846SIM無しさん (ワッチョイ 5a20-hHzd)
2021/07/18(日) 20:12:56.74ID:dt0cPros0 どうせペルチェ用電源を用意するならモバブと一体化した水冷キットでも?w
847SIM無しさん (ワッチョイ 0582-68wx)
2021/07/18(日) 21:20:00.95ID:gG3OuGx+0 指紋認証するときブルッとバイブ震えるのはもうdデフォルトなの?消せない?
848SIM無しさん (オッペケ Sr75-Mz1S)
2021/07/18(日) 21:47:54.93ID:AxruvFkur ペルチェ素子は確かに冷えるけど、内部結露は大丈夫なんかね
849SIM無しさん (アウアウキー Sa4d-fP/I)
2021/07/18(日) 21:58:34.56ID:Wzx1d1lga 急激に冷やすのはよくない
吸熱放熱系のがええんでないかな
吸熱放熱系のがええんでないかな
850SIM無しさん (スッップ Sdfa-1Apl)
2021/07/18(日) 22:01:57.77ID:cVoiJWzkd AQUOS R2からAQUOS R6に機種変したところ今まで使ってたテザリングがすぐ切断されて使えないです…
Bluetoothだと繋がります。他のノートパソコン繋いでも症状変わらず、WIFI設定の自動切断するをOFFしてもダメです。何か他に対処出来るやり方はないでしょうか?
Bluetoothだと繋がります。他のノートパソコン繋いでも症状変わらず、WIFI設定の自動切断するをOFFしてもダメです。何か他に対処出来るやり方はないでしょうか?
852SIM無しさん (アウアウクー MM35-68wx)
2021/07/18(日) 22:09:32.68ID:B9GBjPCZM853SIM無しさん (アウアウクー MM35-68wx)
2021/07/18(日) 22:10:14.39ID:B9GBjPCZM 68wxがドコモR6のワッチョイです
854SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/18(日) 22:18:26.32ID:wYJmOm71a あんたWiMAXか?
なら俺もWiMAXとキャリア回線で条件は同じだけどテザリングで問題は出てないな
キャリア回線でiPad使ってる
機器との相性とかじゃね?
なら俺もWiMAXとキャリア回線で条件は同じだけどテザリングで問題は出てないな
キャリア回線でiPad使ってる
機器との相性とかじゃね?
855SIM無しさん (オッペケ Sr75-uRFs)
2021/07/18(日) 22:18:37.35ID:XVFj3svsr 先日不在で受け取れなかったのを明日の朝一で郵便局に取りに行く
これからよろしくな
これでOPPOfindX3proともオサラバできる
これからよろしくな
これでOPPOfindX3proともオサラバできる
856SIM無しさん (ワッチョイ 766e-MuBW)
2021/07/18(日) 22:20:57.26ID:KogNYppF0 X3 Proにしなかったことを後悔しろ
857SIM無しさん (スッップ Sdfa-UHS0)
2021/07/18(日) 22:55:10.90ID:XEXnlox9d Wi-Fi6だから相性かね?
ダイレクト給電あるからテザリング出来ないと魅力減っちまって困ってるだろうな…
ダイレクト給電あるからテザリング出来ないと魅力減っちまって困ってるだろうな…
858SIM無しさん (スッップ Sdfa-1Apl)
2021/07/18(日) 22:57:01.21ID:cVoiJWzkd 850です。お返事ありがとうございます。
キャリアはアハモです!
ノートパソコンとの相性なんですかね…
キャリアはアハモです!
ノートパソコンとの相性なんですかね…
859SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/18(日) 23:10:42.66ID:KFlHIzBRd 充電中に画面暗転した時の表示消せない?
860SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/18(日) 23:55:27.58ID:2FzRiTVcr R3でAndroid11にOSバージョンアップした時セキュリティアップの関係で今までNoRoot Firewallオンのままテザリングできてたものができなくなった
Firewallオフにしてからならテザリング繋げられる
R2てことは今までAndroid10だよね?もしそういう系のアプリ使用してるなら切れる可能性あるかもしれない
Firewallオフにしてからならテザリング繋げられる
R2てことは今までAndroid10だよね?もしそういう系のアプリ使用してるなら切れる可能性あるかもしれない
861SIM無しさん (ワッチョイ 766e-kbnc)
2021/07/19(月) 00:52:55.65ID:4uLehN4F0 >>850
俺もR2から一昨日R6に変えたがテザリングは切れることなく繋がってるよ
俺もR2から一昨日R6に変えたがテザリングは切れることなく繋がってるよ
862SIM無しさん (ワッチョイ 9536-p0fO)
2021/07/19(月) 01:51:55.01ID:acwpKvIt0 すみません、やっぱり原神を長時間プレイするのは厳しいですか?
864SIM無しさん (ワッチョイ 6158-1yq5)
2021/07/19(月) 04:12:27.10ID:RvP9tkAp0 次のアップデートで熱が高くても撮影を続ける選択項目を期待する
865SIM無しさん (ワッチョイ 467e-Dn82)
2021/07/19(月) 05:02:08.29ID:qw0h6OqG0866SIM無しさん (ワッチョイ 467e-Dn82)
2021/07/19(月) 05:07:55.20ID:qw0h6OqG0 >>715
それ理論上はクアッドベイヤー関係無く出来るよ
例えばMi 11 Ultraに搭載されてるGN2も画素一つ一つを二つの異なるゲインで読み出してる
だからビニング時でも高解像度モードでもほとんどのシーンでDRや色調に変化が無い
それ理論上はクアッドベイヤー関係無く出来るよ
例えばMi 11 Ultraに搭載されてるGN2も画素一つ一つを二つの異なるゲインで読み出してる
だからビニング時でも高解像度モードでもほとんどのシーンでDRや色調に変化が無い
867SIM無しさん (ワッチョイ 467e-Dn82)
2021/07/19(月) 05:16:50.64ID:qw0h6OqG0 >>725
全体補正だけやぞ
超解像マルチフレーム合成などを通して実際の解像度を上げるとかの処理はグーグルやファーウェイ辺りがやってるけど、失われたパターンの復元とかは流石に無理
アップルがiPhoneのSmart HDRでやってるSemantic segmentationは単純に顔のパーツ等に応じてNRの掛ける量を調節するのに使われてるだけ
全体補正だけやぞ
超解像マルチフレーム合成などを通して実際の解像度を上げるとかの処理はグーグルやファーウェイ辺りがやってるけど、失われたパターンの復元とかは流石に無理
アップルがiPhoneのSmart HDRでやってるSemantic segmentationは単純に顔のパーツ等に応じてNRの掛ける量を調節するのに使われてるだけ
868SIM無しさん (ワッチョイ 467e-Dn82)
2021/07/19(月) 05:18:33.11ID:qw0h6OqG0869SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/19(月) 05:21:24.41ID:CF1BdXaf0 >>868
常にネット接続してるなら問題ないけどアルゴリズムだけでは補正できんよ
常にネット接続してるなら問題ないけどアルゴリズムだけでは補正できんよ
870SIM無しさん (ワッチョイ 467e-Dn82)
2021/07/19(月) 05:33:00.55ID:qw0h6OqG0871SIM無しさん (ブーイモ MMa1-HDZy)
2021/07/19(月) 07:53:22.55ID:ZsBIAwjnM CPUのクロックを低く抑えるモードはないのかな?
軽いゲームでも888をフル稼働させるメリットはないだろうに。
軽いゲームでも888をフル稼働させるメリットはないだろうに。
873SIM無しさん (ワッチョイ 418b-uRFs)
2021/07/19(月) 08:12:24.60ID:kTF1VTL60874SIM無しさん (ワッチョイ 418b-uRFs)
2021/07/19(月) 08:22:34.65ID:kTF1VTL60 HarmonyOSからだとgoogle垢使ったデータ引き継ぎ出来ないのか
875SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 08:24:26.14ID:NpAvi3Ee0 >>870
カメラ操作時のCPUログを取って見ればわかるよ。
他メーカーの888機種と、この機種はCPUの挙動が全く違う。
他の機種ではCPUのクロックはデジタルズーム使った時に僅かに上がるぐらい。
物理的にもソフト的にも古代のセンサーを使ったことがアプリ強制終了の要因じゃないか、俺の推測。
カメラ操作時のCPUログを取って見ればわかるよ。
他メーカーの888機種と、この機種はCPUの挙動が全く違う。
他の機種ではCPUのクロックはデジタルズーム使った時に僅かに上がるぐらい。
物理的にもソフト的にも古代のセンサーを使ったことがアプリ強制終了の要因じゃないか、俺の推測。
877SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 08:40:20.44ID:NpAvi3Ee0879SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 08:43:29.70ID:NpAvi3Ee0 >>878
落ちる、ってみんな困ってるのに擁護してる方がよっぽど工作員だわ。
落ちる、ってみんな困ってるのに擁護してる方がよっぽど工作員だわ。
880SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 08:46:36.01ID:NpAvi3Ee0 ASUSのスレでも動かぬ証拠で不具合指摘すると五毛、チョンってすぐに騒ぎ始めるけど台湾もやることはやってるって感じだよねw
881SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 08:49:25.61ID:xq4c+ton0882SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 08:49:28.97ID:w8VyZA0Ta >>879
他メーカーの888の挙動と違うと言いつつそのログは見せられないと言われたらそりゃ?ってなるよ
頑張れも何も普通の人は888のスマホ複数所持してるわけないから無理
結局あんた何を言いたいのってなるのは仕方ない
他メーカーの888の挙動と違うと言いつつそのログは見せられないと言われたらそりゃ?ってなるよ
頑張れも何も普通の人は888のスマホ複数所持してるわけないから無理
結局あんた何を言いたいのってなるのは仕方ない
883SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 08:56:09.96ID:xq4c+ton0 カメラアプリの問題点は大有りだけど
出てくる画像は一級品かな
空の階調がスマホでは別次元のレベル
青空塗り絵のGalaxyもoppoもXiaomiもHuaweiでも出せない
階調豊かなXpria1llと比較でも差は明らか
https://i.imgur.com/bPYZadF.jpg
https://i.imgur.com/pxt4b02.jpg
まじで買って良かったわ
出てくる画像は一級品かな
空の階調がスマホでは別次元のレベル
青空塗り絵のGalaxyもoppoもXiaomiもHuaweiでも出せない
階調豊かなXpria1llと比較でも差は明らか
https://i.imgur.com/bPYZadF.jpg
https://i.imgur.com/pxt4b02.jpg
まじで買って良かったわ
884SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 09:13:33.48ID:w8VyZA0Ta >>883
正直に言ってR6は荒削りな部分が多すぎて他社のハイエンドに負けてると思うけどR6のカメラのポテンシャルは自分も高いと思う
おそらく今抱えてる問題はアプデで改良は無理だろ
1インチセンサーを継続してくれるならR6の不満は我慢して来年以降の新機種に期待してる
正直に言ってR6は荒削りな部分が多すぎて他社のハイエンドに負けてると思うけどR6のカメラのポテンシャルは自分も高いと思う
おそらく今抱えてる問題はアプデで改良は無理だろ
1インチセンサーを継続してくれるならR6の不満は我慢して来年以降の新機種に期待してる
885SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/19(月) 09:18:14.23ID:k9l+bl/bd R2からの機種変で目覚ましで気付いたけど音悪くね?
あとみんなはステータスバーの背景黒にしてる?
それとも透過?
透過にしたいけど文字色変えられないから見えないんだよね
あとみんなはステータスバーの背景黒にしてる?
それとも透過?
透過にしたいけど文字色変えられないから見えないんだよね
886SIM無しさん (ワントンキン MM0d-MuBW)
2021/07/19(月) 10:19:16.88ID:GNI+ZUhdM スピーカーの音が悪いのはAQUOSのお家芸でしょ
888SIM無しさん (ワッチョイ 7112-WX5K)
2021/07/19(月) 11:57:12.40ID:s+J3bcja0 4年前のSHARPのスマホから買い換えたいんだが、今のスマホより熱暴走されたら困るんだよね
実際のところはあまり買わない方がいいのかな
子どもの写真や動画を撮るから、写真のピントが合いづらいってのが気になる
実際のところはあまり買わない方がいいのかな
子どもの写真や動画を撮るから、写真のピントが合いづらいってのが気になる
889SIM無しさん (ワッチョイ 5581-Eyk/)
2021/07/19(月) 12:22:48.20ID:4/pgWt5/0 わからんで書くけど、電池長持ちモードみたいなのないの?
それ使えばガバナーが省エネになるから、少なくともCPUの電力消費は抑制される(性能も落ちる)と思う。
センサの消費電力はでかい上にこなれてないからでかいのはしょうがない。
それ使えばガバナーが省エネになるから、少なくともCPUの電力消費は抑制される(性能も落ちる)と思う。
センサの消費電力はでかい上にこなれてないからでかいのはしょうがない。
890SIM無しさん (スッップ Sdfa-HDZy)
2021/07/19(月) 12:33:05.29ID:wLk0sxHfd 次期モデルはボケない小さめセンサーも積んだ二眼カメラになるのかなぁ。
絞りを搭載するのも良さそう。
絞りを搭載するのも良さそう。
891SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/19(月) 12:33:19.55ID:Vv/Z8lId0892SIM無しさん (ブーイモ MM0e-WqJD)
2021/07/19(月) 12:48:45.06ID:TkO8cCX2M 小さな三脚買ってみるかな
俯角とれるやつ
俯角とれるやつ
893SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 13:26:44.75ID:xq4c+ton0894SIM無しさん (ワッチョイ 5adc-68wx)
2021/07/19(月) 13:36:20.84ID:PBootDCA0 飯は色濃くなったり白かったりすると不味そうになる
896SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/19(月) 13:41:56.50ID:xq4c+ton0 HDRは必ずオフ
露出は若干アンダー
フォーカスポイントをどこにするのか
この3つだけ
露出は若干アンダー
フォーカスポイントをどこにするのか
この3つだけ
897SIM無しさん (スッップ Sdfa-71Vj)
2021/07/19(月) 14:26:14.11ID:eiw6RYbdd898SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/19(月) 14:28:50.03ID:beaVhC2Wd 5Gエリア内なのに5Gにならないのはなんで?
ちゃんと優先ネットワークに5G入ってるのに
ちゃんと優先ネットワークに5G入ってるのに
899SIM無しさん (スププ Sdfa-71Vj)
2021/07/19(月) 14:33:01.00ID:beaVhC2Wd あ、微妙にエリア外れてるのかな
ちょうど職場の辺りだけ迂回してて糞
家もエリア外だし5Gにした意味よ
ちょうど職場の辺りだけ迂回してて糞
家もエリア外だし5Gにした意味よ
900SIM無しさん (ワッチョイ aa56-of0G)
2021/07/19(月) 15:33:22.50ID:CF1BdXaf0 >>883
AQUOS R6もXperia1Uみたいにもう少し暗部が沈む方が好みだけど画質は最強だよね
AQUOS R6もXperia1Uみたいにもう少し暗部が沈む方が好みだけど画質は最強だよね
901SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/19(月) 15:48:46.90ID:qAPVLijrr 鉄道系のフリーWiFiが繋げた瞬間切断されるんだけどこれセキュリティソフトが邪魔してるの?(´・ω・`)
902SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/19(月) 16:49:07.80ID:ASoOCnN0H903SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 17:26:55.75ID:w8VyZA0Ta >>902
読む限り炎天下で重いアプリで負荷をかけて温度をわざと上げてからカメラ起動させて「秒で落ちた」と言ってるようにしか聞こえなかったから俺はスルーしてる
落とすこと目的にカメラ起動してる人と話してもね
読む限り炎天下で重いアプリで負荷をかけて温度をわざと上げてからカメラ起動させて「秒で落ちた」と言ってるようにしか聞こえなかったから俺はスルーしてる
落とすこと目的にカメラ起動してる人と話してもね
904SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 17:39:08.13ID:NpAvi3Ee0905SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/19(月) 17:44:11.64ID:Vv/Z8lId0 観光でも元から写真撮る→ロックを頻繁に繰り返すから落ちたことないな
カメラ起動しっぱなしの使い方はしないからなぁ
この前の土曜日の炎天下でもなんの問題もなかった
動画は辛いのかもしれないが滅多に撮らないしなぁ
カメラ起動しっぱなしの使い方はしないからなぁ
この前の土曜日の炎天下でもなんの問題もなかった
動画は辛いのかもしれないが滅多に撮らないしなぁ
907SIM無しさん (JP 0Hfa-71Vj)
2021/07/19(月) 17:47:06.23ID:xZUdCXDyH >>903
悪いこれがよく使う使い方なんだわ
OPPOfindx3と比べるとあっちはそもそも重いアプリの方が秒で落ちるからどっこいどっこいだけどな
s21ultraはでかい分かなり頑張ったけどやっぱり落ちた
悪いこれがよく使う使い方なんだわ
OPPOfindx3と比べるとあっちはそもそも重いアプリの方が秒で落ちるからどっこいどっこいだけどな
s21ultraはでかい分かなり頑張ったけどやっぱり落ちた
908SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 17:47:35.24ID:NpAvi3Ee0 >>905
どのYouTuberもなしえていない4K動画10分撮影できたの? ()
どのYouTuberもなしえていない4K動画10分撮影できたの? ()
909SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 17:50:38.16ID:xq4c+ton0910SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 17:50:59.17ID:NpAvi3Ee0911SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 17:52:50.23ID:xq4c+ton0 >>908
そもそもYouTuberはスマホで撮影しないからな
ビデオカメラかミラーレス一眼だからね
レビュー動画を撮ったらそれで終わり
スマホの出番はないよ
旅行とかで短いカットこ動画なら落ちなかったけどね
そもそもYouTuberはスマホで撮影しないからな
ビデオカメラかミラーレス一眼だからね
レビュー動画を撮ったらそれで終わり
スマホの出番はないよ
旅行とかで短いカットこ動画なら落ちなかったけどね
912SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 17:53:58.28ID:xq4c+ton0 熱で落ちる動画を撮ってアクセス数稼ぎだから
何も無かったら見所がないから熱落ちをさせるだけ
何も無かったら見所がないから熱落ちをさせるだけ
914SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 18:23:00.21ID:NpAvi3Ee0 LP1だってさ、発売までカメラ機能非公開でライカが満足する品質に、とか言っていてアレだよ。
レビューに値しない最低最悪のカメラを平気で載せてきた。
こんなことって10年来、レグザたん以来のあってはならないことだよ。
レビューに値しない最低最悪のカメラを平気で載せてきた。
こんなことって10年来、レグザたん以来のあってはならないことだよ。
915SIM無しさん (ワントンキン MM0d-MuBW)
2021/07/19(月) 18:34:46.37ID:GNI+ZUhdM 伝説のクソスマホREGZAフォン
916SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-lwM/)
2021/07/19(月) 18:37:11.49ID:HhLrbKS10917SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 18:40:13.91ID:NpAvi3Ee0 こいつも間違いなく伝説級だよ。
そもそもライカはコンパクト、お手軽、軽快撮影できる、タフといったところが売りなんだよ。
全部真逆じゃん。ライカのイメージぶち壊しじゃん。
Huaweiで積み上げてきたスマホ用としてのブランドへの信頼が瞬時に崩壊。
ライカ史上最悪のスナップに不向きなカメラとなった。
そしてスマホとしても産廃という事実だけが残った。
部門の経営を左右したと後に振り返られるマイルストーンとなるという意味ではレグザフォンと同じ。
そもそもライカはコンパクト、お手軽、軽快撮影できる、タフといったところが売りなんだよ。
全部真逆じゃん。ライカのイメージぶち壊しじゃん。
Huaweiで積み上げてきたスマホ用としてのブランドへの信頼が瞬時に崩壊。
ライカ史上最悪のスナップに不向きなカメラとなった。
そしてスマホとしても産廃という事実だけが残った。
部門の経営を左右したと後に振り返られるマイルストーンとなるという意味ではレグザフォンと同じ。
920SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/19(月) 18:55:57.01ID:Vv/Z8lId0 ライカがコンパクトでお手軽?
いつの時代の人?
別の世界から来たのかな?
いつの時代の人?
別の世界から来たのかな?
924SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:16:36.61ID:NpAvi3Ee0 いくら工作員が宣伝しても日本中のレビュー動画、ブログ、評価サイトで終わってるから。
ムダムダw
ムダムダw
925SIM無しさん (ワッチョイ 6158-ayZy)
2021/07/19(月) 19:18:59.17ID:xq4c+ton0926SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/19(月) 19:22:54.07ID:BnYWT0qFr この人反ワクチン活動してそうw
927SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:22:54.16ID:NpAvi3Ee0 日本のカメラマニアの意見総括
「普通の人にはおすすめできません」
「写真好きにはもっとおすすめできませんw」
「普通の人にはおすすめできません」
「写真好きにはもっとおすすめできませんw」
928SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-Y1h2)
2021/07/19(月) 19:25:03.38ID:G3uwRWJhM 反日活動家でしょ
929SIM無しさん (スッップ Sdfa-CIxw)
2021/07/19(月) 19:25:38.70ID:on7UdE9vd 自分の考え=世界の総意
って思い込む病気あったよね
って思い込む病気あったよね
930SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:30:13.74ID:NpAvi3Ee0 ここまで好意的なレビューが皆無な機種も少ないよね。
皆さん奥歯にものの挟まった言い方でw
共通語は「悪いとこは強制終了、ピンボケ量産」
こりゃも総意でしょ。
不愉快なら反証動画でも上げてURLでも貼ってくれや。
皆さん奥歯にものの挟まった言い方でw
共通語は「悪いとこは強制終了、ピンボケ量産」
こりゃも総意でしょ。
不愉快なら反証動画でも上げてURLでも貼ってくれや。
931SIM無しさん (オッペケ Sr75-cBBg)
2021/07/19(月) 19:30:38.20ID:BnYWT0qFr Xperiaスレに貼られてたまさにこれだわw
379 SIM無しさん (ワッチョイ 2bff-EfqL [121.93.129.110]) sage 2021/07/18(日) 18:21:34.72 ID:cGrMv4zl0
https://i.imgur.com/qTPV3lK.jpg
379 SIM無しさん (ワッチョイ 2bff-EfqL [121.93.129.110]) sage 2021/07/18(日) 18:21:34.72 ID:cGrMv4zl0
https://i.imgur.com/qTPV3lK.jpg
932SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:33:58.85ID:NpAvi3Ee0933SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 19:37:50.15ID:w8VyZA0Ta 発狂しちゃったのいるね
NGにしとこ
>>905
俺もこれだな
撮りたいときにカメラアプリ立ち上げて撮ったら終了の繰り返しだから撮影中の強制終了は経験ない
強制終了が問題になるのは動画をよく撮る人だろうな
NGにしとこ
>>905
俺もこれだな
撮りたいときにカメラアプリ立ち上げて撮ったら終了の繰り返しだから撮影中の強制終了は経験ない
強制終了が問題になるのは動画をよく撮る人だろうな
934SIM無しさん (アウアウエー Sa02-1yq5)
2021/07/19(月) 19:44:04.18ID:w8VyZA0Ta テスト
935SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:46:26.19ID:NpAvi3Ee0 擁護工作員が嘘を言っているのか、アンチと言われている人が嘘を言っているのかはすぐに確認できる時代。
自分の目でって人はモックで連続撮影動画撮影、AFの確認をやってみればいい。
自分の目でって人はモックで連続撮影動画撮影、AFの確認をやってみればいい。
936SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/19(月) 19:48:02.23ID:Vv/Z8lId0937SIM無しさん (アウアウエー Sa02-PHpB)
2021/07/19(月) 19:49:00.41ID:w8VyZA0Ta じゃあブラウザ?
938SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 19:52:55.10ID:NpAvi3Ee0 人格攻撃してないで製品擁護しろよ。。
8Kまで撮れるって言ってるカメラが4K3分で落ちるはずないじゃないですかーとかw
8Kまで撮れるって言ってるカメラが4K3分で落ちるはずないじゃないですかーとかw
939SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-QT/v)
2021/07/19(月) 19:53:59.21ID:u5jr8liq0 やっぱカタログスペックだけが高い国産スマホの域を出ない
940SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 19:55:12.88ID:w8VyZA0Ta R6から書き込みのまとめ
mate…68wx
jane…1yq5
ブラウザ…PHpB
う〜ん…kJSPヒットしなかった
どの端末から書き込んでるんだろ
ま、いいや
mate…68wx
jane…1yq5
ブラウザ…PHpB
う〜ん…kJSPヒットしなかった
どの端末から書き込んでるんだろ
ま、いいや
941SIM無しさん (ワッチョイ 6158-68wx)
2021/07/19(月) 19:56:34.28ID:xq4c+ton0942SIM無しさん (ワンミングク MM25-EEvZ)
2021/07/19(月) 19:57:54.87ID:MjLasT59M クソスマホオブザイヤー2021第2位を舐めたらあかんぜよ
1位はマグネットレンズキャップ付きのあの機種
1位はマグネットレンズキャップ付きのあの機種
943SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/19(月) 20:02:00.66ID:Vv/Z8lId0944SIM無しさん (ワンミングク MM25-EEvZ)
2021/07/19(月) 20:06:28.05ID:MjLasT59M KusoVGP2021金賞受賞おめでとうございます
945SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/19(月) 20:07:44.95ID:DZu6tCeld >8Kまで撮れるって言ってるカメラが4K3分で落ちるはずないじゃないですか
いや、R6は4Kを8Kにアップコンバートできるってだけで8Kは撮れないんだが?
こいつR6持ってないエアプだろ
いや、R6は4Kを8Kにアップコンバートできるってだけで8Kは撮れないんだが?
こいつR6持ってないエアプだろ
950SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 20:12:17.91ID:w8VyZA0Ta951SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 20:14:02.23ID:NpAvi3Ee0952SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/19(月) 20:18:18.69ID:DZu6tCeld ここLP1スレじゃねえし
ってか持ってもないのに暴れてるアホを叩いてるだけで商品擁護なんて誰もしてねえだろキチガイ
ってか持ってもないのに暴れてるアホを叩いてるだけで商品擁護なんて誰もしてねえだろキチガイ
953SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/19(月) 20:21:15.64ID:DZu6tCeld 荒らしはNGにぶち込んでスルーがよろしいかと
954SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/19(月) 20:25:31.46ID:EiWbmAktM 買ってしまった馬鹿が本当にいるのか (*_*)
956SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/19(月) 20:45:55.37ID:z1HGGL3dr ワッチョイが無かった頃って大変だったんだろうなぁって感想しかなくて草
今は楽で良いね
今は楽で良いね
957SIM無しさん (JP 0Hfa-68wx)
2021/07/19(月) 20:54:26.23ID:xHtr7HiaH プリインカメラアプリ以外も温度上昇で強制終了する?
958SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/19(月) 21:05:47.80ID:EiWbmAktM クソスマホオブザイヤー2020年
ゲームが苦手なゲームスマホ AQUOS Zero2
こう考えると2年連続だし売り機能が弱点というのもブレてないわ
ゲームが苦手なゲームスマホ AQUOS Zero2
こう考えると2年連続だし売り機能が弱点というのもブレてないわ
959SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/19(月) 21:20:02.68ID:EiWbmAktM AQUOS Zero2 価格コム 星3.25
960SIM無しさん (スッップ Sdfa-1yq5)
2021/07/19(月) 21:24:47.80ID:kOJ5tFwCd 今後R6は何を問題として改善して行くのか
話題にならんがオート飯写真は改善した方がいいぞ
話題にならんがオート飯写真は改善した方がいいぞ
961SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-A3lL)
2021/07/19(月) 21:25:17.10ID:RIgyhauI0 相変わらずこのサイトはすごいですね。
毒吐きが多い。R6が嫌いならいつまでも文句いわず(もし持ってたらすぐに)に手放して勝手に自分の好きなスマホ使ったらいいんですよ。
いつまでもぐちゃぐちゃとみっともない。
私はAndroidを1(is01という名機メガネケース)からシャープ使ってますが、良い所も悪い所もいろいろありました
。
R6は少々クセはありますが、(カメラもデジカメを理解していたら)久しぶりにワクワクさせるスマホだと思います。
このカメラを楽しめる人だけが使ったらいい!
「ついてこれるヤツだけついてこい!」
毒吐きが多い。R6が嫌いならいつまでも文句いわず(もし持ってたらすぐに)に手放して勝手に自分の好きなスマホ使ったらいいんですよ。
いつまでもぐちゃぐちゃとみっともない。
私はAndroidを1(is01という名機メガネケース)からシャープ使ってますが、良い所も悪い所もいろいろありました
。
R6は少々クセはありますが、(カメラもデジカメを理解していたら)久しぶりにワクワクさせるスマホだと思います。
このカメラを楽しめる人だけが使ったらいい!
「ついてこれるヤツだけついてこい!」
962SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/19(月) 21:26:36.32ID:EiWbmAktM 参考
絶対王者 REGZA Phone IS04 3.08
爆熱王 ARROWS Z ISW11F 3.23
絶対王者 REGZA Phone IS04 3.08
爆熱王 ARROWS Z ISW11F 3.23
963SIM無しさん (ワッチョイ 9536-RjOe)
2021/07/19(月) 21:26:36.40ID:fZFRI+iU0 ご飯の写真は焦点がぼけるというか写りが悪い感じあるよね
風景はいい感じなんだけど
風景はいい感じなんだけど
964SIM無しさん (スッップ Sdfa-1yq5)
2021/07/19(月) 21:41:57.82ID:kOJ5tFwCd カメラ絶対条件
1位 写真・動画が撮れる事
2位 ピントが合うこと
落ちるってのが一番あってはならん。
と思う
ま、888ってのは分かるけど
1位 写真・動画が撮れる事
2位 ピントが合うこと
落ちるってのが一番あってはならん。
と思う
ま、888ってのは分かるけど
966SIM無しさん (ワッチョイ 5511-kJSP)
2021/07/19(月) 21:52:11.02ID:NpAvi3Ee0967SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 21:53:03.53ID:w8VyZA0Ta >>960
飯はパンフォーカスの方が好まれそうな気がする
なので接写用のカメラは必要かなと
あと望遠が弱いから望遠用のカメラ
しかし1インチセンサー積んで複眼にするスペースあるのか?という疑問もあるし難しいね
ヘタれて1インチセンサーやめる可能性もなくはない
飯はパンフォーカスの方が好まれそうな気がする
なので接写用のカメラは必要かなと
あと望遠が弱いから望遠用のカメラ
しかし1インチセンサー積んで複眼にするスペースあるのか?という疑問もあるし難しいね
ヘタれて1インチセンサーやめる可能性もなくはない
968SIM無しさん (ブーイモ MMa1-Fzi1)
2021/07/19(月) 21:58:01.23ID:gH6k4J8zM sonyのイメージセンサー部門とちゃんと協業して作った方が良かったんじゃね?とは思う
969SIM無しさん (ブーイモ MMde-ZnRD)
2021/07/19(月) 21:58:24.19ID:USCdrS/VM 充電中の消えない充電中は焼付きの心配とかありますか?スクリーンセーバーにしたら充電速度落ちると見かけたのですが皆さんは充電中表示のまま、そのまま充電してますか?
970SIM無しさん (ワッチョイ 9576-+WiF)
2021/07/19(月) 21:59:14.44ID:XeN5DnSp0 むしろ超広角(14mm)、広角(28mm)、望遠(56mm)と1インチ3眼にして欲しいわ
971SIM無しさん (アウアウエー Sa02-68wx)
2021/07/19(月) 22:03:42.45ID:w8VyZA0Ta まぁそこは来年以降のお楽しみということで
975SIM無しさん (ワッチョイ 76ca-xOsp)
2021/07/19(月) 22:40:54.12ID:/DZsknTD0976SIM無しさん (ワッチョイ 76ca-xOsp)
2021/07/19(月) 22:41:25.00ID:/DZsknTD0 30mmな(mが一個抜けた)
977SIM無しさん (オッペケ Sr75-CGbf)
2021/07/19(月) 22:49:00.06ID:UUwrqjKAr 急に嵐湧いてきたな
なんかトリガーになる出来事でもあったのだろうか
なんかトリガーになる出来事でもあったのだろうか
978SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-4GKp)
2021/07/19(月) 23:11:52.53ID:YPSaBcgHM デフォルトのホームアプリのアプリ一覧の順序って、アプリのインストール順になっている気がするんだけど、これってアプリ名順とかに変えられないの?
ホーム画面の右スワイプでGoogleDiscoveryが表示されるのが気に入ってるので、できればデフォルトのホームアプリ使い続けたいんだけど、これだけが不満。
ホーム画面の右スワイプでGoogleDiscoveryが表示されるのが気に入ってるので、できればデフォルトのホームアプリ使い続けたいんだけど、これだけが不満。
979SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-eUpK)
2021/07/19(月) 23:38:13.45ID:/1Zicq+60980SIM無しさん (ワッチョイ aed5-YfvF)
2021/07/20(火) 00:27:35.47ID:LjzLx6Cq0981SIM無しさん (ワッチョイ aa83-Hjah)
2021/07/20(火) 02:00:56.24ID:33qBao4b0982SIM無しさん (ワッチョイ ae11-/xNw)
2021/07/20(火) 05:16:33.37ID:sIoBupSi0 W41Tの折りたたんだ状態くらいかな?w
984SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/20(火) 05:46:33.79ID:ZQ0AcYCar 何でワッチョイ無いスレを使って貰えると思ったのか不思議
この流れもう3回くらいやって笑われてるのにね
この流れもう3回くらいやって笑われてるのにね
985SIM無しさん (ワッチョイ 766e-m30g)
2021/07/20(火) 08:20:41.01ID:5CRe7/vc0988SIM無しさん (スップ Sdfa-68wx)
2021/07/20(火) 10:23:32.63ID:24a6n0FGd >>967
>ヘタれて1インチセンサーやめる可能性もなくはない
これな
いま主流のベゼルレスなんてシャープがドコモならSH-01G、auならAQUAS Crystalで先駆けてやってたんだよ
でも当時のユーザーがボロクソ叩いてシャープやめちゃった
ベゼル太いとダサいと叩かれる現代では想像できないだろうけど
これの1インチセンサーの欠点をしつこく叩かれてるのを読むと当時を思い出す
>ヘタれて1インチセンサーやめる可能性もなくはない
これな
いま主流のベゼルレスなんてシャープがドコモならSH-01G、auならAQUAS Crystalで先駆けてやってたんだよ
でも当時のユーザーがボロクソ叩いてシャープやめちゃった
ベゼル太いとダサいと叩かれる現代では想像できないだろうけど
これの1インチセンサーの欠点をしつこく叩かれてるのを読むと当時を思い出す
989SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-iuoR)
2021/07/20(火) 11:05:44.94ID:byq7LoepM >>988
そりゃクリスタルはアクリルでごまかすなんちゃってベゼルレスだし評判悪いのも仕方ないわ
保護フィルムが端まで貼れないアクリルパネルなんて傷つけてくださいと言ってるようなもの
性能低いし謎スピーカーついてくるし褒められる要素ないわ
そりゃクリスタルはアクリルでごまかすなんちゃってベゼルレスだし評判悪いのも仕方ないわ
保護フィルムが端まで貼れないアクリルパネルなんて傷つけてくださいと言ってるようなもの
性能低いし謎スピーカーついてくるし褒められる要素ないわ
990SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/20(火) 11:06:53.65ID:KK3yAtAX0 あれは狭額縁であってレスでもないしねぇ
991SIM無しさん (ワッチョイ eea4-MQIi)
2021/07/20(火) 11:10:55.45ID:U9VF715N0 カメラ以外の話題は無いのか
992SIM無しさん (スフッ Sdfa-68wx)
2021/07/20(火) 11:15:38.01ID:WAOuxEQLd カメラ以外はごく普通のミドルハイの端末だしなあ
993SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-68wx)
2021/07/20(火) 11:25:16.02ID:KK3yAtAX0 800番台つんでれば十分ハイエンドだろ…
994SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/20(火) 11:35:52.41ID:hi7Qqm6hr いつものお客様でしょ
995SIM無しさん (オッペケ Sr75-eUpK)
2021/07/20(火) 11:40:21.41ID:Bc3aZA9xr Crystal使ってたけどベゼルレスなイメージなんかない
996SIM無しさん (スッップ Sdfa-68wx)
2021/07/20(火) 12:33:37.03ID:Ouzinb56d 富士通からR6へ乗り換えたんだけど、タダでATOK使えてた有難みを感じている
ほらカメラ以外の話題だよ
オススメの日本語入力とかどんどん教えてよ
バイ○ゥとかそういう情報抜く系はナシで
ほらカメラ以外の話題だよ
オススメの日本語入力とかどんどん教えてよ
バイ○ゥとかそういう情報抜く系はナシで
997SIM無しさん (ワッチョイ f5ff-G3fp)
2021/07/20(火) 12:55:30.08ID:V/pd9YU+0 カメラ以外の話題と言うとR6を端末だけ購入で回線は格安SIMを使う場合ドコモとソフトバンクどっちが特なんだろって。修理のサポート込みで考えるとどっちが良いのか解らん
998SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/20(火) 12:58:10.21ID:6HNZXI7jM 本体の温度が上昇したため、カメラを終了します。
しばらくしてからお使いください。
しばらくしてからお使いください。
999SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/20(火) 12:58:31.13ID:6HNZXI7jM 本体の温度が上昇したため、カメラを終了します。
しばらくしてからお使いください。
しばらくしてからお使いください。
1000SIM無しさん (ワントンキン MM7e-EEvZ)
2021/07/20(火) 12:58:39.14ID:6HNZXI7jM 本体の温度が上昇したため、カメラを終了します。
しばらくしてからお使いください。
しばらくしてからお使いください。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 10時間 4分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 10時間 4分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- ネトウヨ「答弁を引き出した立憲が悪い😡」↔「高市はんは正しい事言っただけ!」 [359965264]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- バーガーキングの日本事業、700億円で売却 [268244553]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
