OPPO Reno3 A Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:48:10.77ID:eH6fsLUR
■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

■前スレ
【リノサー】OPPO Reno3 A【レノサァ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592296272/
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947177/
OPPO Reno3 A Part6(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947363/
OPPO Reno3 A Part7(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607800516/
OPPO Reno3 A Part8(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612363748/
OPPO Reno3 A Part9(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615783139/
OPPO Reno3 A Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616520273/
OPPO Reno3 A Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618317043/
OPPO Reno3 A Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620654029/
904543
垢版 |
2021/07/16(金) 21:44:37.16ID:EvYsfELL
ストレージの領域をDRAM替わりに仮想化するんだろうから、ストレージの寿命短くなるわな。どれ位で悪影響出るのか分からんが。
2021/07/16(金) 21:54:30.60ID:MdRNGgcQ
>>903
けせない
2021/07/16(金) 23:09:54.11ID:VBqKJLKo
>>905
なら無視するしか
2021/07/17(土) 01:27:06.51ID:4PZeeDAp
>>899
Windowsみたいだな
Chromeといいgoogleはメモリ大好きなんだな
2021/07/17(土) 04:19:01.35ID:zLIST5mF
>>901
売れるから
2021/07/17(土) 04:20:51.60ID:cpIVDejd
楽天
アップデートしたら充電できなくなった
充電器とケーブル変えてもダメ再起動してもダメ
おわた
2021/07/17(土) 04:36:44.70ID:zLIST5mF
御愁傷様
2021/07/17(土) 04:47:31.24ID:cpIVDejd
たすけて
2021/07/17(土) 04:55:18.52ID:cpIVDejd
ごめん、自決
2021/07/17(土) 05:18:11.43ID:SEHN+U/1
自決すなw
それより原因何だったんだ?
気になって目が冴える
2021/07/17(土) 06:07:53.87ID:cpIVDejd
ケーブルをもう新品のに変えたら大丈夫だった、2本とも不調だったみたい
お騒がせしてごめんね
2021/07/17(土) 06:12:54.93ID:xxB0p6WO
起きたら再起動してたからフリーズでもしたかと思ったらアプデ来てたのか
2021/07/17(土) 08:40:07.01ID:4FmHargm
RenoAと5Aに挟まれたできそこない端末だけど
仮想メモリのおかげでちょっと動作軽快になったな
ちゃんと2年間は使えそう
2021/07/17(土) 09:06:04.14ID:/q6wtO0a
自決って、 自分で解決 を縮めた言葉なのかな?

自解にはならなかったのだな。師匠の教えを得ずして、自ら悟りを開くって意味なんだが、こちらの方がふさわしいと思うんだ。
2021/07/17(土) 09:15:26.67ID:VbSEyXDW
>>917
だろうな
2021/07/17(土) 09:19:18.23ID:Hko20eTM
>>916
よう言うわ
5は完全に失敗作のバカにされる端末
Aもゲームしないならこっちに分がある
傑出度はReno3 Aが1番上だよ
2021/07/17(土) 09:21:31.94ID:VbSEyXDW
5a、興味ないから情報おってなかったけど実際どうなの?
2021/07/17(土) 11:12:55.98ID:zEH3WaqH
>>920初OPPOでreno5a 買いましたが、すっごく良い。今までフラッグシップの機種ばかり買ってた自分がバカみたい。OPPOちゃん最高
2021/07/17(土) 12:00:01.03ID:SEHN+U/1
また代理戦争してんのかおまいらは
しかも他メーカーならまだしも、OPPO同士で足の引っ張り合いとか悲しすぎだろ
2021/07/17(土) 12:03:12.04ID:DEPXTVZ1
初OPPOで5A買ったのに何故このスレ見てるのか不明だし
Reno3 Aの方が良いかもしれんだろ

そしてMi 11 Lite 5Gにボロ負けだし
2021/07/17(土) 12:07:37.31ID:fNM1mCZD
発売日が1年以上違うからね
2021/07/17(土) 12:17:58.24ID:cDF5zlB8
OPPOのミドル(ロー)は明らかに何かの質を落として安くしてる。高コスパMi10Lが出てくると旧品として価格下げても、欠点が目立って買って貰えない。バランス取れてるのは最近のA73だが、ローレベル
2021/07/17(土) 12:27:28.61ID:zLIST5mF
>>917
語彙が少な過ぎて自決って言葉が全く違う意味で既にあるって事も知らなかったんだろう
さすがに常識がなさ過ぎる
2021/07/17(土) 12:28:48.73ID:zLIST5mF
>>920
スレチ
適切なとこで訊け
2021/07/17(土) 12:45:31.03ID:svLB03My
そういや初期不良や落下故障とかが怖くてスマホ交換保証に購入時登録し
4月以降毎月\715p払いしてる
解約しないまま7月中旬になってしまった
2021/07/17(土) 12:48:40.15ID:RAzH0ka1
この機種にしてから、LINEが重いんだけど何が原因かな?
開くのも遅いんだけど
2021/07/17(土) 13:22:39.46ID:jS0+/bMC
おまえ自身
2021/07/17(土) 13:42:28.10ID:VK34OlSg
>>928
使ってないんなら解約すれば?
もったいなくね
2021/07/17(土) 19:44:22.27ID:CWso4jV8
サンクスやっぱ勿体ないか
月末で解除するわ
2021/07/17(土) 21:28:37.01ID:zLIST5mF
そして解除し忘れるまでが一連の流れ
2021/07/17(土) 21:35:23.39ID:vtT8qvB2
>>929
バックグラウンドでアプリ開きすぎとかじゃないの?

それかライン自体の不具合か
再起動しても重いとかラインを再度インストールし直しても重いんなら端末が原因かもな
2021/07/17(土) 21:35:40.06ID:vtT8qvB2
>>932
今のうちに解除しとけ
2021/07/17(土) 22:28:35.41ID:K7Y5YxWh
>>758
>>759
キャッシュ削除抵抗あったけど思い切ってやったら出来た
ありがとうな
2021/07/17(土) 22:32:38.34ID:vtT8qvB2
>>936
キャッシュ削除したほうが軽くなるし
938SIM無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:00:15.99ID:JpzXw3Fl
みんな交換の保証って入ってる?
2021/07/18(日) 16:12:39.48ID:mvnQK6xf
こんなオモチャに保証なんかいらねぇ
2021/07/18(日) 16:14:41.25ID:6ebPFGi5
入ってない
2021/07/18(日) 16:22:50.42ID:x+dQFH/g
>>938
過去さかのぼって入ったことないや
もし入るとしたらキャリアじゃなく、保険会社と契約する
ソッチのほうが安くて充実してる(ケースも有り得る)
2021/07/18(日) 16:50:22.50ID:uUXzituP
壊れたら買い換えればいいやの精神なので入ってない
943SIM無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:19:11.25ID:W8vvg6NJ
だよね。俺も入ってないわ
2021/07/18(日) 17:30:03.27ID:bSGabROH
入らない
壊れたら買い換える
子どものiPhoneは入ってる
2021/07/18(日) 17:41:15.05ID:QLHYFaZX
落として壊したなら車の保険が使える
故障なら端末補償だが、Goo Sim Sellerの詐欺に引っかかったので悪印象しかない
2021/07/18(日) 17:41:34.60ID:WbpP5C/3
修理までの日数考えたら買い替えだわ
2021/07/18(日) 19:31:34.69ID:VBLfpd3X
届いたわ。
N-06Eからの乗り換えだからサクサクすぎるのとデカすぎる。

いままでありがとうN-06E
https://i.imgur.com/tSnCbTL.jpg
2021/07/18(日) 19:41:01.18ID:7Cxvqf/l
みんなこの機種の使い勝手どう?
今docomoのXperia1使ってるけど大した恩恵も感じないまま毎月12000円払っててバカバカしいから楽天モバイルでこの機種にしようと思う
2021/07/18(日) 19:53:21.96ID:WnDvuDeZ
思ったんだけどコイツ電波を掴む力強くね?
Mi 11 Lite 5Gとかより強いわ俺のは
2021/07/18(日) 21:16:39.94ID:Ihu0thyB
>>948
最高だよ
2021/07/18(日) 21:23:16.39ID:yyJ+fpJF
>>947
よくも今まで使えてたな?スゴ
2021/07/18(日) 21:36:18.07ID:m9Rk7ofr
楽天BIGと迷うけどReno3Aのが優れてるの?
2021/07/18(日) 21:42:34.97ID:cs7lrKoJ
>>952 金額差を気にしないなら一番高いのを買ってOK
2021/07/18(日) 21:47:17.55ID:x+dQFH/g
>>952
スペックなら楽天BIGだよ
でもその2つなら、俺は楽天BIGを避けるね
eSIMしか使えない端末だと、他社回線を選びづらいし併用もできない

対して3AはSIM2枚挿せる
2021/07/18(日) 23:08:07.42ID:VxLLTGcB
>>949
やっぱりそうなのね
2021/07/19(月) 01:43:23.91ID:r/vxDcIf
むしろ前使ってたヤツよりwifi切られるから部屋の配置変えたわ
2021/07/19(月) 01:51:42.72ID:MccJAxTz
どんだけ広い部屋なんだ
2021/07/19(月) 04:41:36.98ID:wQCPf3Ys
一戸建ての一階と二階とかじゃね
2021/07/19(月) 06:47:08.35ID:e68vvACZ
2021/07/19(月) 06:47:48.87ID:e68vvACZ
仮想ramってメリットある?
使ってる人どんぐらい変わったか聞かせてほしい!
2021/07/19(月) 07:20:44.24ID:wQCPf3Ys
沢山のアプリ(常駐10+アプリ5程度)立ち上げてもタスクキルされなくなった
なので沢山のアプリ立ち上げない人にとってはメリットなし
俺にとってはメリット大でRAM8GB機に格上げされた気分
2021/07/19(月) 07:28:55.74ID:D+CQNmtx
>>948
機種はまぁまぁだが楽天は地域依存だな
2021/07/19(月) 07:52:02.82ID:ZsBIAwjn
>>951
バッテリー交換できるからね。
もう新品のバッテリーが買えなくなったのでお役御免になった。
2021/07/19(月) 08:10:01.49ID:e68vvACZ
>>961
操作感は変わらない?
さくさくになるならいいんだけど
2021/07/19(月) 08:27:21.49ID:koxeB41g
奥たちお早う
金曜に職場で接種した者ですが副反応で3日ほど寝込んでます
なおファイザーで私は40代後半

翌日に熱が出てすぐに下がったけど、頭痛と筋肉痛?と酷い倦怠感
甘く見てたけど結構辛いわね
2021/07/19(月) 08:27:46.81ID:koxeB41g
誤爆った
ゴメンね…
2021/07/19(月) 08:32:00.38ID:wQCPf3Ys
>>964
仮想メモリだぜ? サクサクになる訳ないだろ
タスクキルされるとそのアプリに切り替えた際に再起動されて切り替えが遅くなるのは回避できる
2021/07/19(月) 09:14:16.31ID:bt6GuqoE
>>965
1回目?そこまで酷いのは中々無いですね
めっちゃワクチン嫌だったけどそろそろ打たないとマズイかなとさっきいきなりなって来たところだけど
2021/07/19(月) 09:47:04.20ID:ZJ/QfIDy
コロナになってきた((((;゚Д゚))))
2021/07/19(月) 10:18:29.02ID:e68vvACZ
ワクチンで副反応酷い人と軽い人なんでこんなに違うのだろう
ワクチンにも当たり外れあるのだろうか
2021/07/19(月) 10:32:17.42ID:Ytttje8O
>>970
小麦食べてアレルギー出る人と出ない人の違い
同じ物でも、免疫が過度に反応してしまう人もいる
2021/07/19(月) 10:34:52.76ID:cVhiI3vL
>>970
そりゃあ人それぞれ体質が違うから反応も違う
973SIM無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:42:25.59ID:gP7lBOBC
撮った動画がカクカクなんだけどみんなのはどうですか?
フレームレート20位まで落ちるときもある。
2021/07/19(月) 12:27:45.08ID:wLk0sxHf
>>973
カクカクはないなぁ。
発熱が暗いかSDカードの相性か。
SDカードに保存してるなら、本体保存で動画取ってみて起こるかどうか調べてみて。
2021/07/19(月) 12:28:59.77ID:wLk0sxHf
>>974
発熱が暗いか→発熱か暗いか

発熱でcpuクロック下がってカクつくとか
暗くなって明度高めるためにカクつくとかね
2021/07/19(月) 13:55:14.10ID:t69qw925
高パフォーマンスモードオンにすると、ステータスバーに速度メーターみたいなアイコン出すのやめてくれ
2021/07/19(月) 14:22:31.74ID:O+NLlsFx
>>948
使いやすい
2021/07/19(月) 14:25:57.48ID:nIYl3Hg0
xperiaから中華ってチャレンジャーだな
金ある人が買うものではない
2021/07/19(月) 14:29:11.02ID:O+NLlsFx
Xperiaは最近高すぎなんだよ
2021/07/19(月) 15:32:41.46ID:0fViGquX
>>978
俺もXperiaから中華だ
むしろ中華の方が故障がなくてよい
2021/07/19(月) 15:59:10.73ID:Z8VsxwRe
3台キャリアだった頃、Xperiaはセンサー系の故障で何回か修理したことがある。センサー周りが弱い気がする
格安+中華に乗り換えて一度も故障していない
2021/07/19(月) 16:11:43.01ID:9sNUHB2E
>>980
今や国産メーカーに素晴らしく魅力的なスマホなんて有りませんよ
ソニーなんて80年代で終わった企業だし。
2021/07/19(月) 16:15:24.64ID:9sNUHB2E
>>980
わが国がバブルで盛り上がってる時期、中国なんて日本より経済が30年は遅れてると笑ってたのに
今はその中国に追い越されメイドインジャパン製品は誰も買わなくなったろ。
2021/07/19(月) 16:18:41.10ID:AgPQLFIU
>>967
仮想メモリはPC界隈では古の技術だけど、PCいじらん人にとってはよくわからない新しい技術に見えるんでない?

【簡単な説明】
要は足りなくなったRAM領域をフラッシュROMを使って仮想的に拡張するだけだから、拡張された部分は実RAMに比べて爆遅
その領域を使う場面ではむしろパフォーマンスは落ちるのです
2021/07/19(月) 17:42:57.28ID:/49WMQfh
まぁiPhoneの生産も中国だしな。
986SIM無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:47:15.23ID:kjN1eKm4
>>982
ソニーはまだ生き残ってる方
2021/07/19(月) 21:09:51.84ID:HRCM6X0p
>>948
機種はそのままにSIMロック解除してSIMだけ交換すれば
2021/07/19(月) 22:05:49.23ID:uhnpPGAh
>>984
説明下手すぎ
2021/07/19(月) 22:17:28.60ID:z479meri
>>984
その爆遅ってRAMの少ないPCでPhotoshopに重たい処理させるとかそういうときの話では?

このスマホでRAM6GBあったら、単独のアプリでそれ以上メモリ使う(リアルタイムにFLASHを使って走る)ことってなさそうな気がするけど
2021/07/19(月) 22:18:29.12ID:q/aO+DUB
>>988
お前がアホなだけ
2021/07/19(月) 22:55:45.83ID:AgPQLFIU
>>988+989
他人の意見の否定ばかりじゃ意味がないので自分なりに考えた分かりやすい説明をどうぞ
2021/07/19(月) 23:00:35.90ID:q/aO+DUB
>>988
ほんま、おまえ説明してみろ
2021/07/19(月) 23:11:04.90ID:z479meri
>>991
意見の否定??
意見とは?

個々人が不正確な説明するよりは
正しい内容をググったほうがいいというのがおれの考え
windowsのPagefile絡みで不正確な記事が多いから注意が必要だけど
2021/07/20(火) 00:07:29.78ID:Rlxjjecf
>>993
ちょっと関わらないほうが良さそうな人だぞ
2021/07/20(火) 00:46:06.65ID:/KFtUR7n
>>983
誰も買わないとは?
中国製なんか安いから買ってるだけ
特にスマホなんか中のパーツは限られてるから安く組み立てて作れる中国が有利なだけ
スマホの中のパーツは日本製が多いよ
2021/07/20(火) 07:51:03.97ID:WDoNBcXq
馬鹿ほど語りたがるのなんなん?
2021/07/20(火) 07:55:47.50ID:IXpcDEE3
馬鹿の知り合いがいないから、分からん
そうなの?
>>996
2021/07/20(火) 08:32:06.48ID:WDoNBcXq
>>997
お前が馬鹿だから周りが利口に見えるんだろ
2021/07/20(火) 08:33:49.54ID:WDoNBcXq
いかんいかん論破癖がついてる
2021/07/20(火) 08:34:35.59ID:WDoNBcXq
頭の回転早いからすぐに論破できちゃうけどそれで話終わってしまうからつまらんねorz
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 15時間 46分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況