■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/
■前スレ
【リノサー】OPPO Reno3 A【レノサァ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592296272/
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947177/
OPPO Reno3 A Part6(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947363/
OPPO Reno3 A Part7(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607800516/
OPPO Reno3 A Part8(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612363748/
OPPO Reno3 A Part9(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615783139/
OPPO Reno3 A Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616520273/
OPPO Reno3 A Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618317043/
OPPO Reno3 A Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620654029/
OPPO Reno3 A Part13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1SIM無しさん
2021/06/14(月) 16:48:10.77ID:eH6fsLUR891SIM無しさん
2021/07/16(金) 14:23:28.78ID:pwOM+eA0 開発者オプションからモノクロ表示に設定したら
バッテリーもつようになった気がする
バッテリーもつようになった気がする
893SIM無しさん
2021/07/16(金) 14:42:35.03ID:UuT3C+5k 128GBあるので引かれても俺的には大丈夫だけど、転送速度遅くボトルネックなので、頼りすぎるとカクカクになるのか?
894SIM無しさん
2021/07/16(金) 15:06:18.53ID:ge2dhyea 884だが5GBじゃなくて3GBだったわ
2GBでデフォなってたからちょっと上げてやろうと思って真ん中にしたんだ
2GBでデフォなってたからちょっと上げてやろうと思って真ん中にしたんだ
895SIM無しさん
2021/07/16(金) 15:14:15.01ID:UuT3C+5k タスク、キャッシュがキルされない(消されない)だけで、早く読み出せるかどうかは別の話だからな。俺は6+2のままにしておこう
896SIM無しさん
2021/07/16(金) 16:23:26.76ID:eb4oEZyn 6Gも使わないだろうって思って調べたら平均88%使ってた
再起動した直後でも1.5Gくらいしか空きが無い
なにこれ?そんなもんなの?
再起動した直後でも1.5Gくらいしか空きが無い
なにこれ?そんなもんなの?
899SIM無しさん
2021/07/16(金) 18:52:19.43ID:J4dEvZ8X >>896
4GB機からの移行か?
Androidは空きメモリーが多くなると沢山のメモリーを消費する(その分高速になる)
だけどその分だけ空きメモリーが少なくなるから多くのアプリを立ち上げるとタスクキルが始まってしまう
なので今回追加された仮想メモリ機能は見かけ上の空きメモリーが増えるのでタスクキルされ難くなる
4GB機からの移行か?
Androidは空きメモリーが多くなると沢山のメモリーを消費する(その分高速になる)
だけどその分だけ空きメモリーが少なくなるから多くのアプリを立ち上げるとタスクキルが始まってしまう
なので今回追加された仮想メモリ機能は見かけ上の空きメモリーが増えるのでタスクキルされ難くなる
900SIM無しさん
2021/07/16(金) 19:15:12.87ID:09zaxV2u 本日の○〇
ID:sA/fmdoV
ID:sA/fmdoV
901SIM無しさん
2021/07/16(金) 20:16:23.41ID:V5dAe9DI 何で手帳ケースばっかりなんだ
902SIM無しさん
2021/07/16(金) 21:03:01.20ID:dcyJ10MR なんか拡張RAMにここ見るまで気がつかなかった
最近なんか変なのはそれなのかと止めてみたわ
最近なんか変なのはそれなのかと止めてみたわ
904543
2021/07/16(金) 21:44:37.16ID:EvYsfELL ストレージの領域をDRAM替わりに仮想化するんだろうから、ストレージの寿命短くなるわな。どれ位で悪影響出るのか分からんが。
909SIM無しさん
2021/07/17(土) 04:20:51.60ID:cpIVDejd 楽天
アップデートしたら充電できなくなった
充電器とケーブル変えてもダメ再起動してもダメ
おわた
アップデートしたら充電できなくなった
充電器とケーブル変えてもダメ再起動してもダメ
おわた
910SIM無しさん
2021/07/17(土) 04:36:44.70ID:zLIST5mF 御愁傷様
911SIM無しさん
2021/07/17(土) 04:47:31.24ID:cpIVDejd たすけて
912SIM無しさん
2021/07/17(土) 04:55:18.52ID:cpIVDejd ごめん、自決
913SIM無しさん
2021/07/17(土) 05:18:11.43ID:SEHN+U/1 自決すなw
それより原因何だったんだ?
気になって目が冴える
それより原因何だったんだ?
気になって目が冴える
914SIM無しさん
2021/07/17(土) 06:07:53.87ID:cpIVDejd ケーブルをもう新品のに変えたら大丈夫だった、2本とも不調だったみたい
お騒がせしてごめんね
お騒がせしてごめんね
915SIM無しさん
2021/07/17(土) 06:12:54.93ID:xxB0p6WO 起きたら再起動してたからフリーズでもしたかと思ったらアプデ来てたのか
916SIM無しさん
2021/07/17(土) 08:40:07.01ID:4FmHargm RenoAと5Aに挟まれたできそこない端末だけど
仮想メモリのおかげでちょっと動作軽快になったな
ちゃんと2年間は使えそう
仮想メモリのおかげでちょっと動作軽快になったな
ちゃんと2年間は使えそう
917SIM無しさん
2021/07/17(土) 09:06:04.14ID:/q6wtO0a 自決って、 自分で解決 を縮めた言葉なのかな?
自解にはならなかったのだな。師匠の教えを得ずして、自ら悟りを開くって意味なんだが、こちらの方がふさわしいと思うんだ。
自解にはならなかったのだな。師匠の教えを得ずして、自ら悟りを開くって意味なんだが、こちらの方がふさわしいと思うんだ。
919SIM無しさん
2021/07/17(土) 09:19:18.23ID:Hko20eTM920SIM無しさん
2021/07/17(土) 09:21:31.94ID:VbSEyXDW 5a、興味ないから情報おってなかったけど実際どうなの?
921SIM無しさん
2021/07/17(土) 11:12:55.98ID:zEH3WaqH >>920初OPPOでreno5a 買いましたが、すっごく良い。今までフラッグシップの機種ばかり買ってた自分がバカみたい。OPPOちゃん最高
922SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:00:01.03ID:SEHN+U/1 また代理戦争してんのかおまいらは
しかも他メーカーならまだしも、OPPO同士で足の引っ張り合いとか悲しすぎだろ
しかも他メーカーならまだしも、OPPO同士で足の引っ張り合いとか悲しすぎだろ
923SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:03:12.04ID:DEPXTVZ1 初OPPOで5A買ったのに何故このスレ見てるのか不明だし
Reno3 Aの方が良いかもしれんだろ
そしてMi 11 Lite 5Gにボロ負けだし
Reno3 Aの方が良いかもしれんだろ
そしてMi 11 Lite 5Gにボロ負けだし
924SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:07:37.31ID:fNM1mCZD 発売日が1年以上違うからね
925SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:17:58.24ID:cDF5zlB8 OPPOのミドル(ロー)は明らかに何かの質を落として安くしてる。高コスパMi10Lが出てくると旧品として価格下げても、欠点が目立って買って貰えない。バランス取れてるのは最近のA73だが、ローレベル
926SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:27:28.61ID:zLIST5mF928SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:45:31.03ID:svLB03My そういや初期不良や落下故障とかが怖くてスマホ交換保証に購入時登録し
4月以降毎月\715p払いしてる
解約しないまま7月中旬になってしまった
4月以降毎月\715p払いしてる
解約しないまま7月中旬になってしまった
929SIM無しさん
2021/07/17(土) 12:48:40.15ID:RAzH0ka1 この機種にしてから、LINEが重いんだけど何が原因かな?
開くのも遅いんだけど
開くのも遅いんだけど
930SIM無しさん
2021/07/17(土) 13:22:39.46ID:jS0+/bMC おまえ自身
932SIM無しさん
2021/07/17(土) 19:44:22.27ID:CWso4jV8 サンクスやっぱ勿体ないか
月末で解除するわ
月末で解除するわ
933SIM無しさん
2021/07/17(土) 21:28:37.01ID:zLIST5mF そして解除し忘れるまでが一連の流れ
934SIM無しさん
2021/07/17(土) 21:35:23.39ID:vtT8qvB2938SIM無しさん
2021/07/18(日) 16:00:15.99ID:JpzXw3Fl みんな交換の保証って入ってる?
939SIM無しさん
2021/07/18(日) 16:12:39.48ID:mvnQK6xf こんなオモチャに保証なんかいらねぇ
940SIM無しさん
2021/07/18(日) 16:14:41.25ID:6ebPFGi5 入ってない
941SIM無しさん
2021/07/18(日) 16:22:50.42ID:x+dQFH/g942SIM無しさん
2021/07/18(日) 16:50:22.50ID:uUXzituP 壊れたら買い換えればいいやの精神なので入ってない
943SIM無しさん
2021/07/18(日) 17:19:11.25ID:W8vvg6NJ だよね。俺も入ってないわ
944SIM無しさん
2021/07/18(日) 17:30:03.27ID:bSGabROH 入らない
壊れたら買い換える
子どものiPhoneは入ってる
壊れたら買い換える
子どものiPhoneは入ってる
945SIM無しさん
2021/07/18(日) 17:41:15.05ID:QLHYFaZX 落として壊したなら車の保険が使える
故障なら端末補償だが、Goo Sim Sellerの詐欺に引っかかったので悪印象しかない
故障なら端末補償だが、Goo Sim Sellerの詐欺に引っかかったので悪印象しかない
946SIM無しさん
2021/07/18(日) 17:41:34.60ID:WbpP5C/3 修理までの日数考えたら買い替えだわ
947SIM無しさん
2021/07/18(日) 19:31:34.69ID:VBLfpd3X948SIM無しさん
2021/07/18(日) 19:41:01.18ID:7Cxvqf/l みんなこの機種の使い勝手どう?
今docomoのXperia1使ってるけど大した恩恵も感じないまま毎月12000円払っててバカバカしいから楽天モバイルでこの機種にしようと思う
今docomoのXperia1使ってるけど大した恩恵も感じないまま毎月12000円払っててバカバカしいから楽天モバイルでこの機種にしようと思う
949SIM無しさん
2021/07/18(日) 19:53:21.96ID:WnDvuDeZ 思ったんだけどコイツ電波を掴む力強くね?
Mi 11 Lite 5Gとかより強いわ俺のは
Mi 11 Lite 5Gとかより強いわ俺のは
952SIM無しさん
2021/07/18(日) 21:36:18.07ID:m9Rk7ofr 楽天BIGと迷うけどReno3Aのが優れてるの?
954SIM無しさん
2021/07/18(日) 21:47:17.55ID:x+dQFH/g956SIM無しさん
2021/07/19(月) 01:43:23.91ID:r/vxDcIf むしろ前使ってたヤツよりwifi切られるから部屋の配置変えたわ
957SIM無しさん
2021/07/19(月) 01:51:42.72ID:MccJAxTz どんだけ広い部屋なんだ
958SIM無しさん
2021/07/19(月) 04:41:36.98ID:wQCPf3Ys 一戸建ての一階と二階とかじゃね
959SIM無しさん
2021/07/19(月) 06:47:08.35ID:e68vvACZ か
960SIM無しさん
2021/07/19(月) 06:47:48.87ID:e68vvACZ 仮想ramってメリットある?
使ってる人どんぐらい変わったか聞かせてほしい!
使ってる人どんぐらい変わったか聞かせてほしい!
961SIM無しさん
2021/07/19(月) 07:20:44.24ID:wQCPf3Ys 沢山のアプリ(常駐10+アプリ5程度)立ち上げてもタスクキルされなくなった
なので沢山のアプリ立ち上げない人にとってはメリットなし
俺にとってはメリット大でRAM8GB機に格上げされた気分
なので沢山のアプリ立ち上げない人にとってはメリットなし
俺にとってはメリット大でRAM8GB機に格上げされた気分
965SIM無しさん
2021/07/19(月) 08:27:21.49ID:koxeB41g 奥たちお早う
金曜に職場で接種した者ですが副反応で3日ほど寝込んでます
なおファイザーで私は40代後半
翌日に熱が出てすぐに下がったけど、頭痛と筋肉痛?と酷い倦怠感
甘く見てたけど結構辛いわね
金曜に職場で接種した者ですが副反応で3日ほど寝込んでます
なおファイザーで私は40代後半
翌日に熱が出てすぐに下がったけど、頭痛と筋肉痛?と酷い倦怠感
甘く見てたけど結構辛いわね
966SIM無しさん
2021/07/19(月) 08:27:46.81ID:koxeB41g 誤爆った
ゴメンね…
ゴメンね…
967SIM無しさん
2021/07/19(月) 08:32:00.38ID:wQCPf3Ys968SIM無しさん
2021/07/19(月) 09:14:16.31ID:bt6GuqoE969SIM無しさん
2021/07/19(月) 09:47:04.20ID:ZJ/QfIDy コロナになってきた((((;゚Д゚))))
970SIM無しさん
2021/07/19(月) 10:18:29.02ID:e68vvACZ ワクチンで副反応酷い人と軽い人なんでこんなに違うのだろう
ワクチンにも当たり外れあるのだろうか
ワクチンにも当たり外れあるのだろうか
973SIM無しさん
2021/07/19(月) 10:42:25.59ID:gP7lBOBC 撮った動画がカクカクなんだけどみんなのはどうですか?
フレームレート20位まで落ちるときもある。
フレームレート20位まで落ちるときもある。
974SIM無しさん
2021/07/19(月) 12:27:45.08ID:wLk0sxHf975SIM無しさん
2021/07/19(月) 12:28:59.77ID:wLk0sxHf976SIM無しさん
2021/07/19(月) 13:55:14.10ID:t69qw925 高パフォーマンスモードオンにすると、ステータスバーに速度メーターみたいなアイコン出すのやめてくれ
978SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:25:57.48ID:nIYl3Hg0 xperiaから中華ってチャレンジャーだな
金ある人が買うものではない
金ある人が買うものではない
979SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:29:11.02ID:O+NLlsFx Xperiaは最近高すぎなんだよ
981SIM無しさん
2021/07/19(月) 15:59:10.73ID:Z8VsxwRe 3台キャリアだった頃、Xperiaはセンサー系の故障で何回か修理したことがある。センサー周りが弱い気がする
格安+中華に乗り換えて一度も故障していない
格安+中華に乗り換えて一度も故障していない
982SIM無しさん
2021/07/19(月) 16:11:43.01ID:9sNUHB2E983SIM無しさん
2021/07/19(月) 16:15:24.64ID:9sNUHB2E984SIM無しさん
2021/07/19(月) 16:18:41.10ID:AgPQLFIU >>967
仮想メモリはPC界隈では古の技術だけど、PCいじらん人にとってはよくわからない新しい技術に見えるんでない?
【簡単な説明】
要は足りなくなったRAM領域をフラッシュROMを使って仮想的に拡張するだけだから、拡張された部分は実RAMに比べて爆遅
その領域を使う場面ではむしろパフォーマンスは落ちるのです
仮想メモリはPC界隈では古の技術だけど、PCいじらん人にとってはよくわからない新しい技術に見えるんでない?
【簡単な説明】
要は足りなくなったRAM領域をフラッシュROMを使って仮想的に拡張するだけだから、拡張された部分は実RAMに比べて爆遅
その領域を使う場面ではむしろパフォーマンスは落ちるのです
985SIM無しさん
2021/07/19(月) 17:42:57.28ID:/49WMQfh まぁiPhoneの生産も中国だしな。
986SIM無しさん
2021/07/19(月) 17:47:15.23ID:kjN1eKm4 >>982
ソニーはまだ生き残ってる方
ソニーはまだ生き残ってる方
989SIM無しさん
2021/07/19(月) 22:17:28.60ID:z479meri >>984
その爆遅ってRAMの少ないPCでPhotoshopに重たい処理させるとかそういうときの話では?
このスマホでRAM6GBあったら、単独のアプリでそれ以上メモリ使う(リアルタイムにFLASHを使って走る)ことってなさそうな気がするけど
その爆遅ってRAMの少ないPCでPhotoshopに重たい処理させるとかそういうときの話では?
このスマホでRAM6GBあったら、単独のアプリでそれ以上メモリ使う(リアルタイムにFLASHを使って走る)ことってなさそうな気がするけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- ネトウヨ「高市さんアゲニュースは真実。高市さん下げニュースはメディアの『工作』」 [153490809]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 金美齢「子供を戦場に送りたくないのは分かる。でも戦わないといけない」 [961870172]
