OPPO Reno3 A Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:48:10.77ID:eH6fsLUR
■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

■前スレ
【リノサー】OPPO Reno3 A【レノサァ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592296272/
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947177/
OPPO Reno3 A Part6(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947363/
OPPO Reno3 A Part7(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607800516/
OPPO Reno3 A Part8(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612363748/
OPPO Reno3 A Part9(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615783139/
OPPO Reno3 A Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616520273/
OPPO Reno3 A Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618317043/
OPPO Reno3 A Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620654029/
2021/07/01(木) 13:24:56.15ID:BSR5qNZE
>>591
そうなんか
二重の意味でひどいな中華企業は
2021/07/01(木) 13:28:59.76ID:vxZSOtiu
>>592
逆に聞くが、酷くない中華企業をご存知で?
2021/07/01(木) 14:17:30.14ID:BSR5qNZE
そういえば低評価レビュー書いたら
何かの条件の代わりにレビュー取り消せって連絡くるってよく聞くけど
出品者はレビューからそれがどの注文者なのかって特定できるもんなの?
それともこれもやっぱり嘘言って取り消させてるだけ?
2021/07/01(木) 14:22:17.20ID:BSR5qNZE
>>593
中華企業=ひどい
と言ってるのになんでそういう話になるの
2021/07/01(木) 14:43:27.57ID:Wdnskjtq
最近通知領域のスワイプが効かなくなったわ アプデのせいかよ
597SIM無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:48:36.03ID:YCMS7CQj
>>546
ワロタ
書いてる途中でいきなりDoCoMo捨てて楽天で行こう!ってなったんかな
2021/07/01(木) 15:03:54.26ID:BSR5qNZE
>>597
そういう意味のレスだったのか
Docomoのsimがメイン契約でそれはキープしつつ
楽天から端末買おうってことじゃないの
599544
垢版 |
2021/07/01(木) 15:13:27.14ID:ZuNA/PLY
あーすみません、誤解を直せずにいたらこんなことにw
docomo回線を捨てる気はないです。docomoのSIMを挿せる端末を探してます。
楽天でもYmobileでも、SIM付で契約したとしても使うつもりはないです。
楽天なら使わなければタダのようなので、SIMを放置しててもいいかなと。
2021/07/01(木) 15:17:40.70ID:hs/RAUS7
>>598
普通にそう読める
2021/07/01(木) 15:30:58.52ID:BSR5qNZE
>>600
そうだよな
だから546とそのレスの意味がわからんかった
2021/07/01(木) 15:37:03.39ID:DvJ/UAcy
楽天て全く使わないでSIM放置しておくと自動解約になるのでは?
2021/07/01(木) 15:44:34.75ID:BSR5qNZE
なるけど、端末が安く買えさえすればいいってことでは
2021/07/01(木) 20:20:54.84ID:8TpJD+2g
>>595
> 中華企業=ひどい
> と言ってるのになんでそういう話になるの

俺もそう言ったつもりだが、伝わらなかったか?
2021/07/01(木) 20:24:20.76ID:BSR5qNZE
どういうやりとりをしたいのかまったくわからん
何も伝わってない
2021/07/01(木) 20:38:11.57ID:RX02K1WB
>>605
流石にそれはない
冗談が通じない人かな
2021/07/01(木) 21:16:53.31ID:BSR5qNZE
「逆に聞くが」から始まる共感やら冗談のパターンはおれの中にはなかった
リテラシーが低くて申し訳ない
2021/07/01(木) 21:20:11.27ID:lLvXFBgE
ぐぐーるてすかばりーが稀に左スクロールで開けなくなるな@のばらんちゃー環境
まあ再起動すれば治るし以前のように再起動後にデフォルトランチャーがオッポ製のものに勝手に戻ることもなくなったので以前よりはマシだが…
2021/07/01(木) 21:20:36.33ID:lLvXFBgE
>>588
まだ健在でしたのねー
2021/07/01(木) 21:30:52.79ID:BSR5qNZE
>>593
逆に聞くけど、「二重の意味でひどい」と書いた意味わかってる?
2021/07/01(木) 23:18:45.00ID:3RhxNCIA
【テレビ】水ダウで話題、中国スマホ「OPPO」スタジオ知名度ゼロも…「海外メーカーでは上の方」「普通に知名度高い」の声 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625130588/
612SIM無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 01:39:26.40ID:39s7LWzI
>>591
スクショ送ったり面倒臭いがギフトは貰えたぞ
2021/07/02(金) 06:23:53.99ID:D6sF9pXj
>>612
あまギフトで買っても問題ない?
2021/07/02(金) 06:53:32.44ID:Axx+GV2N
>>613
やめたほうがいいよ
2021/07/02(金) 07:13:34.95ID:D6sF9pXj
>>614
なぜ?
616SIM無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:19:59.99ID:39s7LWzI
この業者に限っては貰える
ケース自体はい物なので買ってみればいい
たかが1000円 躊躇する意味が分からん
2021/07/02(金) 08:52:21.95ID:nznI4Hps
サクラに加担したのか…
2021/07/02(金) 08:57:23.70ID:qqrnTL5r
すまん水ダウ?

とかのバラエティで晒されてた端末ってOPPOの何ていう端末なの?
2021/07/02(金) 08:59:17.49ID:Axx+GV2N
かのんちゃんの端末か?
2021/07/02(金) 10:38:47.93ID:F1rDNGC5
>>618
OPPO Reno A
2021/07/02(金) 10:40:58.33ID:KM8MF6LA
>>620
ありがとう
2021/07/02(金) 15:52:11.18ID:rD8lVl8s
3年前Amaで中華のドラレコ買って3種の中から1つプレゼントに申請するとちゃんと送ってきた
しかも、その後フルセグに干渉するとレビューしたら干渉防止アダプター送りますとレビューに返信がありその後送ってきた
で、先日ルンバもどきを買ったら6種から1つプレゼントの紙があったので申請すると、すぐにお礼と発送日メールが帰ってきたわ
2021/07/02(金) 15:53:53.73ID:rD8lVl8s
個人的に国として余り好ましくないしAmaにはサクラレビューも溢れてるが
プレゼントレビューが全て嘘とは限らないし、何にしろ安くてそこそこ使えれば良いなら真剣に考える程の事でもないな
2021/07/02(金) 16:41:43.01ID:DF5fERJN
こういうのがサクラって言うんやで(笑)
2021/07/02(金) 16:56:33.10ID:d71G40b0
今厳しくなってサクラレビューはBANされるから自分で調べてからやりなね
2021/07/02(金) 18:14:42.59ID:/SFfjjB/
>>625
ドラレコ今は取り扱い無しだが3年前のレビューもまだ残ってる
そもそも買ったモンと経験談しかレビューしてないのにBANの心配無用だわ
サクラに厳しい割りにはミエミエの日本名+変な日本語は減らないな
レビュー投稿は事務局で精査して初めて反映するシステムなんだから弾けばいいのに
2021/07/02(金) 19:20:17.69ID:qbqivjsR
何でこんな必死なんだ(笑)
2021/07/02(金) 19:22:37.59ID:N7XfCV6k
そらサクラレビューしとるからやろ?
どれか教えてくれればamazonに通報しといてやるぞ?
2021/07/02(金) 19:23:08.56ID:BETQmq21
そうすりゃどうなるかハッキリする
2021/07/02(金) 19:24:14.84ID:1RIuWhkN
>>591
ちゃんともらえるぞ
2021/07/02(金) 20:09:08.06ID:AHxV29uL
このReno 3Aの人います?
買えなくて悔しさ爆発してるか対立煽りかな?

973 SIM無しさん (スプッッ Sd12-THxn [1.75.213.66]) sage 2021/07/02(金) 19:53:49.49 ID:2zcpquuOd
せめて輝度が1000あれば買ったかもしれないのに
正直尿ディスプレイとかはさほどどうでもいいけど輝度だけはほんと大事

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625197982/973

977 SIM無しさん (スプッッ Sd12-THxn [1.75.213.66]) sage 2021/07/02(金) 19:54:44.54 ID:2zcpquuOd
>>972
いいえー、マニュアルで輝度マックスにした
色彩調整もした
でもReno3Aの方が圧倒的に見易かったから買うのやめた

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625197982/977

999 SIM無しさん (スプッッ Sd12-THxn [1.75.213.66]) sage 2021/07/02(金) 20:03:58.93 ID:2zcpquuOd
輝度800のゴミ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625197982/999
2021/07/02(金) 20:10:58.82ID:AHxV29uL
いないのかな?

ID:2zcpquuOd
http://hissi.org/read.php/smartphone/20210702/MnpjcHF1dU9k.html
2021/07/02(金) 20:18:33.86ID:4s7+ex/f
なんかの犯人探しかな
2021/07/02(金) 20:30:36.78ID:1RIuWhkN
見つけてどうしたいのか
2021/07/02(金) 20:37:06.81ID:AHxV29uL
やっぱりアフィリエイターの煽りだったのかな??
2021/07/02(金) 23:29:35.59ID:fX0ui97j
たすけて、俺の頭がわるいのか
sim2枚にしようとしたらはまらないんだけど…なにがわるいの
https://i.imgur.com/nHSnYmb.jpg
2021/07/02(金) 23:38:10.16ID:fX0ui97j
まじか、ワイモバイル版だけシングルsimとかしらなかったどうしよう
2021/07/03(土) 00:09:48.17ID:rtB7Tt4o
はまってるじゃん
2021/07/03(土) 00:32:00.57ID:GzdmJfts
>>638
楽天じゃない方のsim下はみでてるやん
2021/07/03(土) 00:34:12.98ID:GzdmJfts
考えても仕方がないからocnデータsim解約しました。
楽天は屋内とかほんと電波悪いから単独運用ストレスなんだよなお
2021/07/03(土) 00:36:33.20ID:C7DCsFc2
>>636
半分に切ってみたら
2021/07/03(土) 03:12:03.80ID:CEZhyDXd
>>636-637
自演ネタ?
2021/07/03(土) 09:59:39.66ID:zE2wfnrL
>>642
ふつーに嘆いてるだけでしょ
2021/07/03(土) 12:39:54.33ID:VnDux9G7
>>637
俺も知らずにワイモバイルにして衝撃を受けた
2021/07/03(土) 18:42:41.61ID:shWsHLbI
>>637
こんな落とし穴あるとは
2021/07/04(日) 09:08:39.03ID:bTD1JLrQ
>>637
アナルシム何に使う?
要らんやろ
647SIM無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:29:14.79ID:ldRfbnHt
ワイモバイルストア売り切れだけどいくらなの?
2021/07/05(月) 16:58:23.15ID:/FjKcc7s
ADB OTG
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg&;hl=ja&gl=JP
泥デバイス2台有ればADBコマンド打てるというアプリ

OPPO→泥タブはコマンド打ち目的のことができたけれど
泥タブ→OPPOだと打ってもうまく機能しない

ADBコマンドやった人何かアドバイスください
原因をエスパーして
2021/07/05(月) 16:59:26.64ID:/FjKcc7s
>>648だけど
PC→OPPOもダメだった
2021/07/05(月) 17:30:42.67ID:DfBnj7Zz
この機種買う人には当たり前だと思ってたんだがなぁ、
ワイモバのシングルSIMは。
小心者だから買う時には
それなりに調べる質なので
「自分には合わない」と避けてた。
2021/07/05(月) 18:40:51.27ID:JjnyTWcq
>>648
エスパーするけど、OTGの許可してる?
OPPO端末は繋ぐたびに毎回許可する必要があると記憶してる
2021/07/05(月) 19:33:08.21ID:RmhCa2/a
すみません、oppoって画面をオフにしたあとにロックがかかるまでの時間を変更できないのでしょうか
設定画面から該当のメニューを探しているのですが、もしかして機能自体がない?
2021/07/05(月) 21:18:16.46ID:P0ejsLIA
>>652
oppo全般の話なら統合スレへ

OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1613448364/
2021/07/05(月) 23:03:32.03ID:/FjKcc7s
>>651
エスパーありがとう。それがきちんと設定してるのよ(´・ω:;.:...
これって普通見過ごすよね。ググって知ってた
MacroDroid使ってるのでADBしたい…
2021/07/06(火) 01:47:57.49ID:B1GGlcbf
>>653
ここでの話題の多くがoppo全般の話じゃないかな?
>>652
画面off=ロックだよ?
画面off になるまでの時間指定は設定のディスプレイと輝度から出来るけど。
656SIM無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 05:30:16.23ID:zWfzHdW4
画面offで即時ロックと思ってたけど、タイムラグでロックする端末あるのか
初めて聞いた自分は情弱?
2021/07/06(火) 06:57:33.35ID:jHvDg2Mk
iPad、泥タブレットにはロックをしない設定してるから
単なる画面オフのみはあるんじゃなかろうか
たしかOPPOは勿論ロックさせない機能もあるし
いや待てよ。ssidなんかで自宅にいる時認定されてる時のみ
ロックさせず、それ以外は画面オフ≒ロックというのがあったような。
時間差でロックは知らない
2021/07/06(火) 07:00:24.90ID:jHvDg2Mk
違ってたらすまん
color osは該当箇所探すの未だに慣れない
2021/07/06(火) 07:09:25.01ID:CtFdGQh1
>>655
それスレチ無視してReno5Aの話とかしてる奴の言い訳やん
お前もその類か
2021/07/06(火) 09:45:47.15ID:ELN78cdC
うっざ
2021/07/06(火) 10:44:51.34ID:FLCXxY84
>>659
何を頓珍漢なこと言ってるんだ?
このスレの最初の方で、ColorOS 11へのアップデートの話が進んでいるが、それも統合スレへ行けとでも?
今話し合われている画面offと画面ロックの話なんて、oppoに限らずすべてのスマホとタブレットに共通する話題に変化しているが、どこで話し合えばいいんだね?
2021/07/06(火) 10:46:03.79ID:HszAQ2v7
>>661
それこそ頓珍漢だなー
それどっちもReno3Aでの話でしょ
2021/07/06(火) 10:58:09.16ID:kcb2sxnX
>>662
ということは、>652の質問は全くスレチではないということで良いですね。
>653がしなくてもいい誘導させたということで。
2021/07/06(火) 11:02:51.23ID:MdX+j67I
もうこの機種なんにも話題無いんだから何でも書いて下さいな
2021/07/06(火) 13:33:05.62ID:M+TJ/7gE
>>659
いやん~

https://i.imgur.com/JL8DnFJ.gif
2021/07/06(火) 15:14:14.75ID:ROD8RY1Z
>>665
グロ
2021/07/06(火) 17:05:54.14ID:Eg79hidd
>>665
タイトルわかる?
668652
垢版 |
2021/07/06(火) 18:51:10.22ID:Ha7/rJQS
>>653
言葉足らずでした。oppo reno3Aの話です

>>655
やっぱりそうなんですね
ありがとうございます

>>656
AndroidOneX4ではロックまでの時間を設定できました
忘れっぽいので「さっき調べたのってなんだっけ?」とサッと確認するときとかに便利なんですよね

reno3Aの指紋認証の精度がもう少し良ければその都度ロック解除するのも苦ではないですが、3回に1回ぐらいしか成功しないんですよねぇ…
2021/07/06(火) 19:24:49.26ID:Gk4I25XA
>>668
顔認証使えばいいのでわ
マスクしてても解除出来るよ
2021/07/06(火) 21:06:01.58ID:5euMGjMI
画面off時間じゃなくてロック時間とは??
2021/07/06(火) 22:28:35.43ID:/Qcfzrd8
ColorOSだと設定ないけどシャープなら画面ロックの解除方法にパターンとか自動ロック(画面消灯から5秒後)とか電源ボタン押したらすぐロックするとか選べるんだよ
ColorOSだとAndroidにあるメニューの中でちょこちょこ設定出来ない所があって歯がゆい
2021/07/06(火) 22:50:27.17ID:9SqxVVTi
>>671
SHARPだと素の泥だから、恐らく画面オフ後のロック時間設定はメーカー(端末)依存の機能なんかな
2021/07/07(水) 00:28:34.30ID:3JEMndzN
フォンマネの最適化おしたくてら爆発する?
2021/07/07(水) 02:36:28.19ID:VdRd1TR5
>>673
日本語喋ってください
2021/07/07(水) 09:29:56.93ID:70VrFFC3
>>672
AQUOSは素の泥では無いと思う…。
ピュア泥と言えるのはPixelとMOTOROLA、近年のASUSくらいじゃ無い?
2021/07/07(水) 09:33:45.53ID:D7UUsgVG
LINEモバイル購入だけどupd後スクリーンキャストできなくなった
というか同じネットワーク上のchromecastが見つからなくなった
電源ボタン長押しのコントロール追加からも見つからん

homeからとかようつべアプリからはいける
2021/07/07(水) 09:39:35.86ID:1y6E3Fdf
3本指で上から下になぞったら?
2021/07/07(水) 11:56:21.04ID:MOgvCXjA
>>661
わかったわかった
面倒臭いからそれでいいよ
ごめんね
2021/07/07(水) 13:06:17.29ID:n8AxOzHU
>>678
謝るなら最初から言うな
2021/07/07(水) 13:08:36.20ID:BHMPsAfI
【速報】OPPO、神対応 熱海市ユーザーのスマホを無償修理へ オイ日本企業見てるか? [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625626215/
2021/07/07(水) 13:56:21.51ID:MOgvCXjA
>>679
それは断る
2021/07/07(水) 14:05:44.79ID:VdRd1TR5
あたおか
2021/07/07(水) 14:22:20.30ID:MOgvCXjA
>>682
日本語喋ってください
2021/07/07(水) 16:24:04.18ID:VdRd1TR5
>>683
悔しかったか?
2021/07/07(水) 16:39:24.83ID:0N9OBqj1
アプデきたな
2021/07/07(水) 16:45:24.14ID:3JEMndzN
フォン真似のワンタッチ最適化押したら爆発する?
2021/07/07(水) 17:03:41.00ID:dtPQ+5m3
>>681
キッモ
2021/07/07(水) 19:32:40.20ID:DBV0W+bw
アホども喧嘩すんな
2021/07/07(水) 22:22:34.94ID:MOgvCXjA
あ、いつもの人か
2021/07/08(木) 08:50:22.86ID:m8zKBAFh
東京住み
初めて緊急速報メール受け取ったのに広島県御調川の警戒レベル4 避難指示だったでござる
まあ1度も鳴らなかったから受信出来るのか不安ではあったのだが
2021/07/08(木) 09:34:40.63ID:Ez3n6NTS
>>690
それおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況