OPPO Reno3 A Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:48:10.77ID:eH6fsLUR
■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

■前スレ
【リノサー】OPPO Reno3 A【レノサァ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592296272/
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947177/
OPPO Reno3 A Part6(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947363/
OPPO Reno3 A Part7(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607800516/
OPPO Reno3 A Part8(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612363748/
OPPO Reno3 A Part9(ワッチョイあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1615783139/
OPPO Reno3 A Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616520273/
OPPO Reno3 A Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618317043/
OPPO Reno3 A Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620654029/
2021/06/16(水) 08:33:21.49ID:gPOSjW3i
パスコード、絶対72時間より短いスパンで要求してきてるような…
2021/06/16(水) 08:34:04.08ID:kKJrSPPl
>>107
質問あるならまとめてから言え
お前が鬱陶しい
2021/06/16(水) 08:48:05.23ID:EZnw0+qv
>>109
ごめんよ
次々と仕様が変わってるのが見つかって混乱してるんだ
朝からずっと調べてる
2021/06/16(水) 09:01:40.81ID:FkmCCrwy
band3固定させてください...

苦しいです...
2021/06/16(水) 09:10:45.83ID:nRrDaLGZ
まあ格安キャリアユーザーはクソなんだなと
2021/06/16(水) 09:21:53.89ID:komiy6l8
何で10分もかからず自己解決する様なことを訊くかね
設定を端から端まで確認するのなんて当たり前やろ
2021/06/16(水) 11:59:24.80ID:QcyHtV5F
別にいいだろ
こんな過疎板
2021/06/16(水) 12:27:25.52ID:FZ2KrdSb
>>112
お前を筆頭にな
2021/06/16(水) 12:29:47.58ID:nRrDaLGZ
>>115
おれSIMフリーだし
2021/06/16(水) 12:41:30.38ID:FZ2KrdSb
>>116
答えになってないw
さすがクソユーザ
2021/06/16(水) 12:43:14.81ID:nRrDaLGZ
なにか書いてあるみたいだが見えねえ
2021/06/16(水) 12:52:32.29ID:IiGRhZob
アップデートしたら通知音バーが増設されてるね
2021/06/16(水) 14:16:51.23ID:3hncfsMQ
アプデ後
Google検索窓に最初の一文字を入れた時グインッて感じに一瞬止まるというか重くなるようになった
みんなそうですか
空もそうですか
2021/06/16(水) 16:12:16.05ID:xLpZ2h5H
>>120
アプデ前からそうだった
どうやっても直らないのでGoogle Goを使ってます
楽天版
2021/06/16(水) 16:32:20.00ID:3hncfsMQ
>>121
ありがとう見てみる
2021/06/16(水) 18:21:15.38ID:Wsya99XJ
>>108
そうそう、早かったら2時間くらいで指紋認証も顔認証も効かなくなる
パス聞いてくるわ
2021/06/16(水) 18:23:02.48ID:dmptz8sa
アプデしたら楽天回線掴まないんだが
2021/06/16(水) 18:24:36.98ID:UXQLkIRR
simフリーだが普通に楽天もパートナーも掴んで自動切替も動作しとるぞ
2021/06/16(水) 18:40:17.10ID:gPOSjW3i
>>123
自分はさすがに2時間はないけど…
でも丸3日は絶対経ってないだろとは思う
記録しとけばいいのか
2021/06/16(水) 18:42:13.84ID:4q5qERx7
>>126
あれ失敗多いと早いんじゃないの?
2021/06/16(水) 19:03:47.80ID:gPOSjW3i
>>127
失敗重ねたときもパス要求されるけど
そのときは72時間云々とは書いてない
2021/06/16(水) 19:58:27.44ID:dB0RtWuR
指紋認証がもっさりで精度が悪くなってる気がする。
あとイヤホンとかで聞く音質がドンシャリ系になった気がする。。。
2021/06/16(水) 20:06:58.03ID:e49p3sm2
ハズレ機種って事は?
指紋は誤差程度だけど少し早いぐらいで音質はバカ耳だから違いがわからん
2021/06/16(水) 20:17:38.65ID:qzfyyamo
>>129
俺も同じ
凄いドンシャリなEQかかった。
リアルサウンドテクノロジーの設定が変更しても効かなくなった。バグかなー。
2021/06/16(水) 20:21:00.95ID:qzfyyamo
>>131
追記
先日 color os11にアプデした時の話
133SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:21:03.14ID:sMrPko9A
パワーアンプダウンロードして課金しろよ
音質大幅に上がるから
2021/06/16(水) 20:24:51.47ID:Yk4Uc7ra
ちなみにどちらもアプデ後に症状が出た感じです。全体的にもっさりとなってる気がする。
2021/06/16(水) 21:21:57.85ID:OV8EiSYv
Mi 11 Lite 5G

ってこれと比べるとどう?


スペックくれ
136SIM無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:12:25.41ID:zrDRmeux
スクショしても共有できないし保存もされないんだけども
なにか思い当たる不具合あります?
2021/06/16(水) 22:16:41.54ID:FwpsD1Zx
アイコンの自動整列なくなったんだな
2021/06/16(水) 22:47:45.55ID:1XsItEal
>>48
自決しました。血まみれになってすみません。
2021/06/16(水) 22:52:08.18ID:1XsItEal
>>116
SIMフリーで5Gギガホプレミアとか使ってたらバカだからお前も同類だろ。
2021/06/16(水) 22:55:54.03ID:pAvGW4Fb
>>139
なんでこの機種5G非対応なのに
わけわからんプラン名がでてくんの?
お前も以後見えなくするから
2021/06/17(木) 02:26:26.83ID:NVwv44eb
以後(一時間強)
2021/06/17(木) 05:26:54.45ID:MgDj6tml
レンズが汚れていますって頻繁に出るんだけど俺だけ?
メガネ拭きで拭いてもまたすぐ出てくる
2021/06/17(木) 05:43:18.08ID:laDcOjdT
へえー そんなメッセージ出るんだな
2021/06/17(木) 05:56:20.69ID:OWmFEMlg
アプリの起動すげえ速くなってるやん
神アプデや〜
2021/06/17(木) 07:49:56.95ID:Jv81iVe+
UQですが、sim1はインターネットにアクセスできませんという表示が出るのですが、何か行う必要があるのでしょうか?
2021/06/17(木) 08:15:09.41ID:laDcOjdT
APN設定は正しい?
正しければSIMの抜き差しやってそれでも改善されなければ再起動
2021/06/17(木) 08:32:07.19ID:rqXBwSml
>>145
解約してない?
2021/06/17(木) 08:51:15.90ID:xl4TIDPY
>>147
全くの通常使用なので、心当たりなかったんです。
2021/06/17(木) 10:00:45.47ID:QNFy1G3c
>>145
こっちもUQですが再起動した時出ますね
知り合いもRENO3A UQが二人いますが全く同じ症状ですが一度通知からAPN確認したらその後は問題無いようです
ちょっと面倒くさいですね
2021/06/17(木) 10:21:42.81ID:vDyYMe38
カメラ無音化出来なくなるからアプデ見送ってたのに、朝起きたら11になってる...
楽天版なんですけどダウングレードって出来ますか?
フリーWiFiに勝手に接続するー
うっとーしー
2021/06/17(木) 10:32:59.16ID:32M8tL6u
Wi-Fiの自動ダウンロードと夜間のアップデートをオンにしておいて勝手にやったと怒る
2021/06/17(木) 10:53:21.72ID:pULZ043v
こんなのでクレームやら問い合わせが来るのかと思うとサポセンなんてやってられないな
2021/06/17(木) 12:44:34.86ID:RjKJOFy8
これからの乗り換え先教えてくれ

IPX7ぐらいは欲しい
DSDVも欲しい
出来れば5G

これだけでなるべくコスパ良い奴
2021/06/17(木) 12:46:59.81ID:RclBbBVB
>>153
Reno 5じゃなにがあかんの
2021/06/17(木) 12:58:48.96ID:RjKJOFy8
>>154
重いしスペックダウンしてるとか聞いたが
2021/06/17(木) 13:02:55.11ID:laDcOjdT
Reno5とReno5 Aは別物だとわかって言ってるのか
2021/06/17(木) 13:09:56.70ID:RjKJOFy8
5の情報出ずに5 Aの情報しか出ないけど結局Reno3 Aより重いやん少し
158SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:10:34.12ID:S8aw4upM
スクショの保存がされないのって自分だけ?
保存先本体にしてもSDにしてもだめだ、キャッシュも削除した
zenfoneのときはこんな不具合出たことなかったぞ、ちょっとゴミすぎるよOPPO……
2021/06/17(木) 13:12:55.39ID:RclBbBVB
>>155
いや
それが望みならそういうスペック希望かかんかいな
2021/06/17(木) 13:16:47.36ID:RjKJOFy8
>>159
せやったね
Reno3 Aがギリギリだからこれより軽いのも追加で
2021/06/17(木) 13:54:36.40ID:laDcOjdT
>>158
そんなのあんさんのだけよ
2021/06/17(木) 14:09:03.65ID:J11ozzcT
>>158
ビューワー変えてみ
2021/06/17(木) 14:35:04.90ID:Os6uqwbv
>>158
おまかんだから安心していいぞ
2021/06/17(木) 15:57:23.41ID:Y3wKMhMF
>>158
もう初期化しろ
2021/06/17(木) 16:20:53.49ID:BIsBc0QU
数日前、楽天版11にアプデしたらおサイフケータイのロック解除出来なくなったって書いた者だけど、OPPOのサポートに問い合わせたら、
そのような問い合わせが増えております。修理センターにてロック解除の対応となります。
だって…
めんどくせぇ
2021/06/17(木) 16:24:04.66ID:RzahdBs+
>>145
バグだねー
繋がってるけどその表示でる
横スワイプで消えないから一度タップして確認したら消える
2021/06/17(木) 17:14:58.78ID:8dCBLMS2
更新したら楽天モバイルアプリでどっちの回線使ってるか表示されなくなった
2021/06/17(木) 17:24:56.50ID:laDcOjdT
回線状況知りたいならLTE回線状況チェッカーが見やすいよ
2021/06/17(木) 17:32:33.83ID:m7XJRgPe
姉妹品のパンダ回線状況チェッカーもオススメ
位置情報オフ状態でも使える
2021/06/17(木) 17:34:24.58ID:0oAgshrd
>>167
あーそれ楽天もとっくに把握してるよ
一部機種は未対応だってさ笑
2021/06/17(木) 17:35:55.04ID:NVwv44eb
>>142
レンズカバーに傷でもついてるんじゃないか?
発売日のちょうど一年前に買ったけど一度も見たことないぞ
2021/06/17(木) 17:35:55.63ID:4KxLMGw2
これからの乗り換え先教えてくれ

IPX7ぐらいは欲しい
DSDVも欲しい
Reno3 Aと同じか軽い
出来れば5G

これだけでなるべくコスパ良い奴

カメラ性能は低くて良い
2021/06/17(木) 17:36:57.23ID:NVwv44eb
>>150
Wi-fiの設定くらい自分でしなさい
2021/06/17(木) 17:37:34.33ID:zRM8/RPz
>>172
Reno 5A
2021/06/17(木) 17:38:26.63ID:NVwv44eb
>>172
購入相談スレでも池
2021/06/17(木) 18:35:41.77ID:u7Q9DEkK
>>172
巣へ帰れよ愚図が
2021/06/17(木) 18:42:56.55ID:/5+V2Zzw
何かおもろいケース無いですか?
2021/06/17(木) 19:00:03.63ID:lIYyQU2g
1年弱使ってるのと普通の人よりかなり2chmateとか見るのとSiM2枚入れてるのとしばしばテザリングするから更にバッテリーヘタってきた
2021/06/17(木) 19:04:43.10ID:nXJnEzdd
アップデート後、SDカード読まなくなったの俺だけ?
再起動とかしたら読み出すけど、またしばらくしたら読まなくなる
読まなくなるってのは、一応認識はしていて、ファイルマネージャーから空き容量は表示されるのに、中を見るとファイルがありませんと出る
写真もデフォのブラウザが読み込まなく、しばらくしたらブラウザが落ちる

サポートは全く繋がらない

sdに保存できないから写真もsd対象だと保存すらされない
2021/06/17(木) 19:34:04.86ID:laDcOjdT
サポート : そのSDは壊れてますね
2021/06/17(木) 21:05:44.71ID:HnbYAXyg
パターンでロック解除できんくなってるやん!
182SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:36:55.77ID:RTTfXMks
>>179
158だけど多分自分のスクショ保存できない問題もそこに帰結してると思う
デフォアプリの写真ってやつが落ちるよな
グーグルフォトもファイルマネージャーもだめ
2021/06/17(木) 21:58:50.52ID:rBSJ3svE
>>182
せやから取り敢えずビューワー変えてみろ言うてるやん
quickpic4.5.2辺り
2021/06/17(木) 22:10:37.00ID:0QdJz9ZW
パターンロック解除!
2021/06/17(木) 22:13:24.84ID:JMwh/hIo
再起動してもあかんの?
2021/06/17(木) 22:35:48.61ID:OooTyCw/
>>182初期化は?
2021/06/17(木) 22:47:43.39ID:y0lmDNRX
今更ながら買ってみたぞ、明日届く
P20liteから乗り換える
おサイフケータイ初めてで楽しみ
2021/06/17(木) 22:54:57.67ID:uIhrxxqN
今日5A試しに見に行ったんだが、流石にSOCの良くなった分、かなりスムーズになってるな。
少し触っただけでも結構違ったわ…
最近買ったばかりだけど、Ymobileは機種変でも2万しないみたいだから迷うわ…
2021/06/17(木) 23:01:10.84ID:qLc9UL3z
>>187
1年前の俺かよ
190SIM無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:16:43.38ID:RTTfXMks
>>183
試しにquickpic 入れてみたら今のところいけそう
だけどいつも再起動して数時間するとダメになるから観察してみる
ありがとう

>>186
メインユースしようと思って色んなアプリ引き継いじゃったから
できれば初期化したくないんだよなあ…
そんだったら新しいシムフリにしてこれ売っちゃいたい…
2021/06/18(金) 00:41:42.26ID:OR8SDwRu
Reno5 Aもこれより重いしReno3 Aやっぱりまだ使わなきゃかー
2021/06/18(金) 09:14:23.99ID:GXm9gg4M
防水防滴要らない人なら小米11liteの方が良いよね
2021/06/18(金) 09:28:03.59ID:Nk7Lvaw5
今回のアップデート、明らかに電波が改善したと思うんだけど、なんかしたの?
ほぼ圏外のままだった職場の俺の席や、まとまに繋がらなかった子供の保育園の入り口のところとかアプデ当日からつながるようになり驚いてるんだけど
2021/06/18(金) 10:50:45.16ID:Pskgl7aV
>>192
反日企業に貢ぎたく無いからxiaomiは選択肢外
2021/06/18(金) 12:30:47.05ID:sF0P8p7m
>>192
風呂で見るから防水必要なんだよなあ
2021/06/18(金) 13:25:52.65ID:XfIXHsYQ
画面割っちゃったんでaliexpressでさがしてみたんだけど見当たらない。
reno 3用なら有るんだけど適合しますか?サイズが少しちがうのだけれど
2021/06/18(金) 13:58:48.92ID:txLU1vFd
>>196
日本専用モデルだから例えフロントパネルのサイズが合致しても裏のケーブルやコネクタの配置が違っていれば使えないと思う
グローバル版から派生して日本で販売した機種ならば海外通販でパーツを入手しやすいけれどね
例えば過去にもgalaxy feelとかgalaxy J等のように数あるgalaxyでも日本モデルは海外では蚊帳の外だった

修理趣味の自分だけど有機ELは海外通販でもメチャ高価で格安液晶パネルのつもりで修理はできなかった思い出
2021/06/18(金) 14:01:32.41ID:txLU1vFd
>>196
この機種と他renoシリーズの殻割動画を見比べ細部まで違いが無い事を確認してから買うのなら使えるだろうけど比較できる程reno3Aの殻割動画も出てないのよね
2021/06/18(金) 14:07:07.15ID:XfIXHsYQ
裏蓋&ディスプレイ部の分解には成功してるんでアッセンブリー入手するだけなんですわ。百均のカイロ載せたら思いの外簡単に引っ剥がせました。ジャンク品出るの待ちます。
2021/06/18(金) 14:16:37.50ID:txLU1vFd
アッセンとマザボを繋ぐコネクタの大きさやピンの数もシリーズ同じでも結構違うから
もしも海外から買ってチャレンジしたら報告ヨロですっ
パネルが無事な掘り出し物ジャンク見付かるよう健闘を祈ります
2021/06/18(金) 14:32:17.07ID:oiJC/5lT
殻割りはした
バッテリーの品番だけ確認して閉じたから画面の品番は知らん
裏蓋は両面テープでくっ付いているから一度剥がすとブチ切れてそのまま閉じても防水は無くなる
両面テープの残りカスをキレイに剥がしてB-7000を塗って閉じよう
開ける時はヒートガンで接着力を緩めてからミネシマヘラで隙間を開ける
開いた隙間からイソプロピルアルコールを接着面に沿ってインジェクター(注射器)で流し込もう
接着面を溶かしながらペラペラのテレホンカードなど差し込んで一周剥がす
カードはあまり奥まで入れると内部のプリント配線切ったりするから5mm以上差し込まないように
健闘を祈る
2021/06/18(金) 15:09:52.68ID:2syTKkEz
uq版です。アプデ後、ステータスバーから時刻表示消えてしまったのですが、みなさん同じですか?
再表示させる方法がわからない…
2021/06/18(金) 15:35:17.36ID:2syTKkEz
>>202
自己解決しました。
System UI Tunerのアプリで表示させることが出来ました。なぜアプデ後に非表示になったのかは分からず
2021/06/18(金) 16:28:23.77ID:mGvW0cBS
>>203
このスマホsystem ui チューナー使えた?
adb打っても反応しなくね?
2021/06/18(金) 17:13:47.77ID:azGLseDj
>>171
マジか…
正しくは「レンズを清掃してください」だったけどそうだとしたら最悪だ
2021/06/18(金) 17:18:30.05ID:oNIza1AM
>>205
レンズ吹きなんかで吹くからそうなる
男は黙って指
2021/06/18(金) 17:30:06.15ID:wze5xEnO
>>205
たまに出るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況