探検
docomo arrows Be4 Plus F-41B
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/24(月) 20:36:56.71ID:De/cPfxS
立てます。
2021/05/24(月) 20:37:55.27ID:yZP6Hhc0
arrows Be4 Plus F-41B の主な仕様
サイズ(H×W×D) 約148×71×9.4mm
UIM nanoUIM
重量(電池含む) 約160g
OS Android11
CPU SDM460(1.6GHz+1.8GHz オクタコア)
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大2GB(microSD)/32GB(microSDHC)/1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.6インチ 有機EL
解像度[横×縦] HD+ 720×1,480
アウトカメラ 有効画素数 約1,310万画素 CMOS/F値1.8/サイズ 1/3.06インチ
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS/F値2.0/サイズ 1/4.0インチ
バッテリー容量 3,600mAh ※着脱不可
連続待受時間(静止時)約790時間
連続通話時間 VoLTE 約1540分/VoLTE(HD+)約1450分
4G(LTE)通信速度 受信時 最大150Mbps/送信時 最大50Mbps
対応ネットワーク 4G(LTE)/3G/GSM
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ なし
おサイフケータイ NFC(Felica搭載)
生体認証 指紋
ハイレゾ 対応
FMラジオ あり
接続端子 USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi) 非対応
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f41b/
FCNT公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-41b/
サイズ(H×W×D) 約148×71×9.4mm
UIM nanoUIM
重量(電池含む) 約160g
OS Android11
CPU SDM460(1.6GHz+1.8GHz オクタコア)
内蔵メモリ RAM 4GB/ROM 64GB
外部メモリ 最大2GB(microSD)/32GB(microSDHC)/1TB(microSDXC)
ディスプレイサイズ 約5.6インチ 有機EL
解像度[横×縦] HD+ 720×1,480
アウトカメラ 有効画素数 約1,310万画素 CMOS/F値1.8/サイズ 1/3.06インチ
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS/F値2.0/サイズ 1/4.0インチ
バッテリー容量 3,600mAh ※着脱不可
連続待受時間(静止時)約790時間
連続通話時間 VoLTE 約1540分/VoLTE(HD+)約1450分
4G(LTE)通信速度 受信時 最大150Mbps/送信時 最大50Mbps
対応ネットワーク 4G(LTE)/3G/GSM
防水(IPX5、IPX8)/防塵(IP6X)
ワンセグ/フルセグ なし
おサイフケータイ NFC(Felica搭載)
生体認証 指紋
ハイレゾ 対応
FMラジオ あり
接続端子 USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi) 非対応
NTTドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f41b/
FCNT公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-41b/
2021/05/24(月) 20:38:32.76ID:yZP6Hhc0
保守
2021/05/24(月) 20:40:43.92ID:De/cPfxS
保守
2021/05/24(月) 20:41:14.80ID:yZP6Hhc0
保守
2021/05/24(月) 20:41:55.68ID:1AEyl30b
保守
2021/05/24(月) 20:43:09.12ID:yZP6Hhc0
保守
2021/05/24(月) 20:43:44.89ID:1AEyl30b
保守
2021/05/24(月) 20:44:37.68ID:De/cPfxS
保守
10SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:45:21.08ID:yZP6Hhc0 保守
11SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:46:04.96ID:1AEyl30b 保守
12SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:46:27.70ID:De/cPfxS 保守
13SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:48:34.71ID:De/cPfxS 保守
14SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:49:05.08ID:1AEyl30b 保守
15SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:50:39.13ID:De/cPfxS 保守
16SIM無しさん
2021/05/24(月) 20:51:09.49ID:1AEyl30b 保守
17SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:06:15.84ID:n4oBwUPJ がんばれ
18SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:18:26.33ID:yZP6Hhc0 保守
19SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:18:55.33ID:De/cPfxS 保守
20SIM無しさん
2021/05/24(月) 21:19:54.52ID:1AEyl30b 保守
21SIM無しさん
2021/05/25(火) 08:30:58.44ID:zPrMbLSV 俺これ欲しいと思ったんだけど誰も興味ないっぽいな
22SIM無しさん
2021/05/25(火) 10:02:35.74ID:JMu8fX0d そんなことはないと思う
SONYには圧勝するだろ
あのスペックは笑えるな
SONYには圧勝するだろ
あのスペックは笑えるな
23SIM無しさん
2021/05/25(火) 12:00:14.94ID:LAghnUpY フラグ?
24SIM無しさん
2021/05/25(火) 18:33:43.75ID:4vvGEVHf Xperia AceUとどっこいどっこい
ブランドで選ぶもよし画面の味付けで選ぶもよし
ブランドで選ぶもよし画面の味付けで選ぶもよし
25SIM無しさん
2021/05/25(火) 18:55:40.92ID:M9JaPpXE 今までアローズ使ったこと無いから変えるの不安なんだよな
スクロールとかガクガクだったら嫌だしなぁ
スクロールとかガクガクだったら嫌だしなぁ
26SIM無しさん
2021/05/25(火) 19:41:36.59ID:QgaTKYIM M05を画面デッカくしたようなもんだな
docomo arrows M05/Be4 Plus F-41B ってスレタイにしたほうがいいかも
docomo arrows M05/Be4 Plus F-41B ってスレタイにしたほうがいいかも
27SIM無しさん
2021/05/25(火) 19:54:28.10ID:zodRCB7t arrowsって見た目に反して頑丈なイメージ
28SIM無しさん
2021/05/25(火) 20:22:12.81ID:w8GoQTtd29SIM無しさん
2021/05/26(水) 08:10:31.84ID:zZLy4wJ/ F-04Kユーザーが買い換えのタイミング?
泥11アプデ対象から外れたし。
F-02Lは、泥11が最後のアプデで、
12は対象から外れるのかな?
泥11アプデ対象から外れたし。
F-02Lは、泥11が最後のアプデで、
12は対象から外れるのかな?
30SIM無しさん
2021/05/26(水) 08:17:30.06ID:zZLy4wJ/ M05は中華製造arrowsスレでok
F-41Bは日本製で、41Aとはスペ異なる
スレタイは別で。
日本製F-41AとF-02LとF-04Kはスペック
大体同じなので統合しても良い気がする、
F-41Bは日本製で、41Aとはスペ異なる
スレタイは別で。
日本製F-41AとF-02LとF-04Kはスペック
大体同じなので統合しても良い気がする、
31SIM無しさん
2021/05/26(水) 15:45:54.76ID:Ue7VHCF2 何がプラスなんですか?
f-04kと大きく変わりますか?
f-04kと大きく変わりますか?
32SIM無しさん
2021/05/26(水) 16:02:08.09ID:7u/d070H 本体の大きさじゃない?
中身そのままでディスプレイと本体小さくしたPlusじゃない版出したほうが売れそう
中身そのままでディスプレイと本体小さくしたPlusじゃない版出したほうが売れそう
33SIM無しさん
2021/05/26(水) 18:28:07.33ID:oEkOD/fR ソニーのスタンダード夏モデル 2万2000円たけど、中身はMediatekの2年前のチップセット。be4 plus はクアルコムの最新の低価格チップセットsnapdragon460.
前モデルの460からcpu 70% GPU 60%アップ。
前モデルの460からcpu 70% GPU 60%アップ。
36SIM無しさん
2021/05/26(水) 21:04:23.06ID:/8nR+Uts 大きな不具合がなければこんなもんでいいんじゃないかと思うが、何しろ富士通の端末だからな。
とりあえず人柱待ちか。
とりあえず人柱待ちか。
38SIM無しさん
2021/05/26(水) 21:22:22.69ID:hnxwOhr1 まさにそれ
富士通と言うネガティブワードが俺に二の足を踏ませている
こっちがSONYだったら即買いしてた
富士通と言うネガティブワードが俺に二の足を踏ませている
こっちがSONYだったら即買いしてた
39SIM無しさん
2021/05/26(水) 21:29:49.55ID:oEkOD/fR >>34
もう富士通じゃないよ。4月からFCNTに社名変更。100%ファンド出資。
ARROWS 5G 12万のハイエンド いま4万円で投げ売り。この機種2万円台?経営的に大丈夫か?社員の給料下げるのかな
もう富士通じゃないよ。4月からFCNTに社名変更。100%ファンド出資。
ARROWS 5G 12万のハイエンド いま4万円で投げ売り。この機種2万円台?経営的に大丈夫か?社員の給料下げるのかな
40SIM無しさん
2021/05/26(水) 21:33:45.77ID:/tDcfoJS 俺的にはarrows何台が使ってきたが、特に不具合はなかったけどな
逆にXperiaは液晶が移らなくなったこともあるから、そっちにマイナスイメージあるは
逆にXperiaは液晶が移らなくなったこともあるから、そっちにマイナスイメージあるは
41SIM無しさん
2021/05/26(水) 22:28:21.91ID:Z++ADveq42SIM無しさん
2021/05/26(水) 23:05:16.28ID:XB0F++dZ 頭金0円ってことは配達員から受け取れば良いだけ?
オンラインショップ初利用で不安しかないんだけども
オンラインショップ初利用で不安しかないんだけども
43SIM無しさん
2021/05/26(水) 23:05:58.83ID:VVkzlgPe らくらくスマートフォンのシェアを思いっきり奪いそう
考えすぎか
考えすぎか
45SIM無しさん
2021/05/27(木) 19:26:44.19ID:uZnY1Go1 >>40
同じくFOMA時代含めて計5台が富士通端末だったが
原因不明で困った不具合はBe4のシンプルモードがらみのやつぐらいか
中古も含めスペックと価格に納得した上で買ったものばかりなので
個人的には悪印象無いしPlusも親の初スマホとして購入予定
ペリアは中古で買ったXZで電池膨張とかあったな(交換はできたが)
同じくFOMA時代含めて計5台が富士通端末だったが
原因不明で困った不具合はBe4のシンプルモードがらみのやつぐらいか
中古も含めスペックと価格に納得した上で買ったものばかりなので
個人的には悪印象無いしPlusも親の初スマホとして購入予定
ペリアは中古で買ったXZで電池膨張とかあったな(交換はできたが)
46SIM無しさん
2021/05/27(木) 19:38:46.60ID:9zazV5Q4 >>43
らくらくには抵抗ある、ってシニア層は結構いると思うので、そういう人の受け皿になるんじゃないかな。
子や孫に教えてもらうのも普通のAndroidの方が楽だろうし。
通話とメールとLINEができればいい、なんて人には十分だろうし。
らくらくには抵抗ある、ってシニア層は結構いると思うので、そういう人の受け皿になるんじゃないかな。
子や孫に教えてもらうのも普通のAndroidの方が楽だろうし。
通話とメールとLINEができればいい、なんて人には十分だろうし。
47SIM無しさん
2021/05/27(木) 21:05:13.16ID:CqDYxXKa らくらくも富士通だからシェア食ってもあまり問題なさそう
48SIM無しさん
2021/05/27(木) 21:31:01.78ID:G2heFn7j らくらくスマホ ってBe4と同じでSnapdragon 450で 41000くらい。
Be4 plusがSnapgraong 460 で22000円 価格的にやすいかもしれない。 親のプレゼントならこっちかも
FCNTって利益でるのかね。 シャープがフォンファイが買収したときに社員の給与さげたみたいにFCNTも
給与さげて還元続けてくれるのかね
Be4 plusがSnapgraong 460 で22000円 価格的にやすいかもしれない。 親のプレゼントならこっちかも
FCNTって利益でるのかね。 シャープがフォンファイが買収したときに社員の給与さげたみたいにFCNTも
給与さげて還元続けてくれるのかね
49SIM無しさん
2021/05/28(金) 09:14:05.40ID:9L70MQRQ そろそろ人柱民現れるか
使い心地はどうよ
使い心地はどうよ
50SIM無しさん
2021/05/28(金) 10:47:29.89ID:9nTBbX88 F-41Aとのサイズの差はわずかだから、ケースの流用できるかな?
新機種だとアクセサリーが少ないから、前機種のものが使えると助かるんだが
新機種だとアクセサリーが少ないから、前機種のものが使えると助かるんだが
51SIM無しさん
2021/05/28(金) 17:28:02.17ID:Wmugm2Dm Ace IIのスレから出張して来た。
おめでとう。ライバル機(Xperia Ace II )に圧勝してるぞ
。
Antutu 8 のベンチマーク
【 arrows Be4 Plus 】 価格:21,780円
145977
CPU:57348 GPU:22729 MEM:35839 UX:30061
【 Xperia Ace II 】 価格:22,000円
108462
CPU:39558 GPU:15281 MEM:27529 UX:26094
(※価格は ドコモ オンラインショップでの機種変更の価格)
下記のサイトより Antutu スコアを引用
【SO-41B】Xperia Ace IIとarrows Be4 Plusの違い【F-41B】
https://volx.jp/xperia-ace-2-arrows-be4-plus-tigai
https://volx.jp/wp-content/uploads/2021/05/xperia-ace-2-arrows-be4-plus-antutu-benchmark.png
おめでとう。ライバル機(Xperia Ace II )に圧勝してるぞ
。
Antutu 8 のベンチマーク
【 arrows Be4 Plus 】 価格:21,780円
145977
CPU:57348 GPU:22729 MEM:35839 UX:30061
【 Xperia Ace II 】 価格:22,000円
108462
CPU:39558 GPU:15281 MEM:27529 UX:26094
(※価格は ドコモ オンラインショップでの機種変更の価格)
下記のサイトより Antutu スコアを引用
【SO-41B】Xperia Ace IIとarrows Be4 Plusの違い【F-41B】
https://volx.jp/xperia-ace-2-arrows-be4-plus-tigai
https://volx.jp/wp-content/uploads/2021/05/xperia-ace-2-arrows-be4-plus-antutu-benchmark.png
52SIM無しさん
2021/05/28(金) 17:52:17.32ID:Wo3HIGta53SIM無しさん
2021/05/28(金) 21:42:19.09ID:t2L8IS2N XperiaもARROWSも両方使ってる自分がおもうに、ARROWSは細かい機能がまじ便利。
54SIM無しさん
2021/05/28(金) 21:54:18.83ID:5vY/E8BI それを書けよ無能
56SIM無しさん
2021/05/28(金) 23:23:26.10ID:yFNYZUdG 前モデルよりほとんどの性能は上がったけど、解像度だけ下がったんだね。
まあ2万そこそこで売れる端末を作れと言われたらこうなるんだろうけれど。
ローエンドモデルとしては正しい在り方なのかも。
まあ2万そこそこで売れる端末を作れと言われたらこうなるんだろうけれど。
ローエンドモデルとしては正しい在り方なのかも。
57SIM無しさん
2021/05/29(土) 00:55:28.17ID:RuHQdwjy >>2
カメラのセンサーサイズとかどこで分かるん?
カメラのセンサーサイズとかどこで分かるん?
58SIM無しさん
2021/05/29(土) 01:26:46.48ID:MS76LuOK60SIM無しさん
2021/05/29(土) 12:11:21.49ID:2mp8OzLz 昨日家電屋さんで触ってきた
所持機F-02Lよりじゃっかん横幅増えて重くなったって感じだね
店員さん忙しかったので買わなかった
所持機F-02Lよりじゃっかん横幅増えて重くなったって感じだね
店員さん忙しかったので買わなかった
61SIM無しさん
2021/05/29(土) 12:36:07.40ID:nLrk0MTA よくわからないんだけど今F-01Kなんだけどこれに変えたら幸せになれる?
62SIM無しさん
2021/05/29(土) 12:47:27.77ID:xeVSCnjZ サイトで見た赤はdocomoの赤のように思えてたけど、実物はちょっと茶色っぽいというか小豆色っぽい感じがしたな
落ち着きのあるいい感じだと思う
落ち着きのあるいい感じだと思う
63SIM無しさん
2021/05/29(土) 15:04:48.97ID:IoM/WQAk 同じくF-04kから
まるで成長していないBe4に絶望してたがplusは一回り全てが良くなったので買い換え検討中
買った人に質問だけど、この機種にもSuperATOKultiasとHFplayerってプリインストールされてる?
まるで成長していないBe4に絶望してたがplusは一回り全てが良くなったので買い換え検討中
買った人に質問だけど、この機種にもSuperATOKultiasとHFplayerってプリインストールされてる?
66SIM無しさん
2021/05/29(土) 18:04:43.57ID:u5NOjod4 俺もF04Kでワンセグは必要ないけど指紋センサー位置が気になる
68SIM無しさん
2021/05/29(土) 18:45:53.73ID:FKDt0XmL 性能的にはF01Kを少しだけ上回る感じか。
SoCもだけどメモリがBe4と比べて1GB増えたのが効いてそう。
デザインも変わってないように見えるけど
背面がラウンドしてなくて板っぽくなってるよね。
SoCもだけどメモリがBe4と比べて1GB増えたのが効いてそう。
デザインも変わってないように見えるけど
背面がラウンドしてなくて板っぽくなってるよね。
71SIM無しさん
2021/05/30(日) 11:07:28.47ID:YjTU5MgD 1万3000円台で買えるBe4と悩むな〜
ネットと買い物、バイクのナビ位しかしないからBe4でも十分すぎるんだけど。
これが売れたらBe4がもっと安くなるのに期待
ネットと買い物、バイクのナビ位しかしないからBe4でも十分すぎるんだけど。
これが売れたらBe4がもっと安くなるのに期待
72SIM無しさん
2021/05/30(日) 14:15:19.34ID:DkXZOy0Z 「らくらくコミュニティ」もある 隠れらくらくホンだね
74SIM無しさん
2021/05/30(日) 14:46:19.15ID:DkXZOy0Z らくらくコミュニティにチャット機能を付けるとFCNTは最強になれるんだが
75SIM無しさん
2021/05/30(日) 16:49:48.35ID:ZjPqgqn1 F-04Kからだと確実に幸せになれる。
動作もモタつきがなくなったし、通信速度も上がった。
動作もモタつきがなくなったし、通信速度も上がった。
77SIM無しさん
2021/05/30(日) 17:22:58.87ID:nnWhssVg 俺も04の民だけどエクススライダーはありますか?
あと個人的にスピーカー音がでかくなってると嬉しいのですがどうかな?
あと個人的にスピーカー音がでかくなってると嬉しいのですがどうかな?
78SIM無しさん
2021/05/30(日) 18:07:15.22ID:ZjPqgqn180SIM無しさん
2021/05/30(日) 18:23:27.31ID:aJGiA8sL81SIM無しさん
2021/05/30(日) 18:33:30.13ID:JE8LP1Jt 取説ダウンロード出来るんだから読めばいいんだよ。
83SIM無しさん
2021/05/30(日) 19:10:18.08ID:WWc7NPfK エクスライダーはエロサイト見るときに便利。
あれで下にスクロールすると、広告踏まなくてすむ
あれで下にスクロールすると、広告踏まなくてすむ
84SIM無しさん
2021/05/31(月) 09:00:58.96ID:GGsrwB5V ドコモからあほモに変えてしまったんだけど、これもう買えない?
87SIM無しさん
2021/05/31(月) 16:48:52.28ID:jXRNum7d 機種変でこの価格帯は今後1年ぐらいキャンペーンで安くなることはないですよね?
88SIM無しさん
2021/05/31(月) 19:11:03.57ID:mQOCwMiZ アハモ変更後にこれ買ったら補償サービスつくの?
90SIM無しさん
2021/05/31(月) 19:58:52.44ID:fNWstyWx 有機EL、ハイレゾ対応、FMラジオ付きなのは良いな
それからAndroid Enterprise Recommend対応機種らしいのでセキュリティアプデがApr.2023までは保証されてるみたいだ
Ace2は対応機種に入ってない
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/BGDd0ccybt0FM8omM7qd
それからAndroid Enterprise Recommend対応機種らしいのでセキュリティアプデがApr.2023までは保証されてるみたいだ
Ace2は対応機種に入ってない
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/BGDd0ccybt0FM8omM7qd
91SIM無しさん
2021/05/31(月) 20:48:09.40ID:ePPo5zwj バッテリーは4000欲しいが 安いからコレにしよう
93SIM無しさん
2021/06/01(火) 15:35:06.98ID:RMixPoU5 この機種を安く買う方法があれば教えて下しあ
95SIM無しさん
2021/06/01(火) 17:00:45.33ID:1AqJ6Iyv >>94
それはF-41AでF-41Bは21,780円
MNPなら端末購入割引が16,500で5,280円になる(オンライン価格)
ドコモショップや家電量販店だと
事務手数料はかかるものの、一括1円もある
それはF-41AでF-41Bは21,780円
MNPなら端末購入割引が16,500で5,280円になる(オンライン価格)
ドコモショップや家電量販店だと
事務手数料はかかるものの、一括1円もある
97SIM無しさん
2021/06/01(火) 17:49:11.42ID:pCd97/y2 異様にコスパ高いが、罠はなんだ?
99SIM無しさん
2021/06/01(火) 18:00:46.75ID:Rz8CWuWe 素直に富士通すごいと思う
ソフトバンク向けやSIMフリーも発売したらシャープに勝てるかも
ソフトバンク向けやSIMフリーも発売したらシャープに勝てるかも
100SIM無しさん
2021/06/01(火) 18:18:04.18ID:OLPC3h7P 四月にあほモにmmpして失敗した。
101SIM無しさん
2021/06/01(火) 18:20:42.04ID:XnR3I+IB 先代の部品やNX9のバッテリーを流用したからコストダウン出来たと思う
104SIM無しさん
2021/06/01(火) 19:31:31.43ID:H7wZnHvb SIMフリーだとこの値段でうれないな。
ドコモがpovo とか linemoの対抗策で格安ユーザ向けの引き留めれるように支援してるのかも。FCNTつぶさないのかな。
ドコモがpovo とか linemoの対抗策で格安ユーザ向けの引き留めれるように支援してるのかも。FCNTつぶさないのかな。
106SIM無しさん
2021/06/02(水) 07:38:10.94ID:shADo2FF 近所のdocomoショップだと、機種変で27000〜らしいけど
今使ってるのがFOMAだからみんなより高いのかな?
それとも店舗によって違うもんなの?
今使ってるのがFOMAだからみんなより高いのかな?
それとも店舗によって違うもんなの?
107SIM無しさん
2021/06/02(水) 07:56:22.25ID:F5i5jAHl オープンプライスなので価格は店毎に異なる。オンラインストアの価格はあくまでオンラインストアの価格。
各店の価格ー頭金がオンラインストアの価格になるようにしてその価格を大きく表示するから
頭金が別なのはおかしい、という議論になる。おかしいのは頭金を引いた後の価格を大きく表示するほう。
各店の価格ー頭金がオンラインストアの価格になるようにしてその価格を大きく表示するから
頭金が別なのはおかしい、という議論になる。おかしいのは頭金を引いた後の価格を大きく表示するほう。
108SIM無しさん
2021/06/02(水) 08:30:14.18ID:TEyS3Unv >>107
そうなんやねサンクス
そうなんやねサンクス
110SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:02:49.66ID:TEyS3Unv111SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:07:57.88ID:w2uZ3YhE112SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:11:59.64ID:w2uZ3YhE 普通にdocomoonlineで買って店舗受け取りにすれば良いんじゃね?
事務手数料と一万近い頭金払う必要ないし
店舗受け取りならデータ移行とか基本設計もやってもらえて本体代21700円だけ
自分で出来るなら自宅送付で良いし
事務手数料と一万近い頭金払う必要ないし
店舗受け取りならデータ移行とか基本設計もやってもらえて本体代21700円だけ
自分で出来るなら自宅送付で良いし
113SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:27:00.21ID:Ybd3kzHX 端末だけほしい場合は
116SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:37:49.18ID:TEyS3Unv117SIM無しさん
2021/06/02(水) 10:43:33.86ID:5PwEs+i5 beからbe4plusに料金プランそのままで替えるのに、simを差し替えただけじゃ駄目なの?
121SIM無しさん
2021/06/02(水) 11:34:12.27ID:8TqzuxWH122SIM無しさん
2021/06/02(水) 12:34:30.40ID:F5i5jAHl SIM交換が必要な場合、一緒に送ってこなかったっけ?
124SIM無しさん
2021/06/02(水) 20:58:02.84ID:y9p1MqLr simフリーも出してほしいけど高くなるよな
F41Aの従兄弟の海外製M05もお得感なかったからな
F41Aの従兄弟の海外製M05もお得感なかったからな
125SIM無しさん
2021/06/02(水) 21:09:32.28ID:mjG659iX やっぱりドコモが価格抑えて販売してるのかな、この機種は
126SIM無しさん
2021/06/02(水) 21:12:51.49ID:K8tZa/hG arrowsUも大幅にスペックアップするだろうから今年の富士通はシェアが伸びるかも
128SIM無しさん
2021/06/03(木) 00:27:09.98ID:R8kY7hio レビュー動画ある?
129SIM無しさん
2021/06/03(木) 01:26:12.74ID:GPH9xJFX タッチアンドランチャーないらしいね
130SIM無しさん
2021/06/03(木) 02:19:32.28ID:sencQ4ra ポチった。
受け取りは土曜日。
受け取りは土曜日。
131SIM無しさん
2021/06/03(木) 06:46:10.18ID:B/7pmqGf それにしても安いね
133SIM無しさん
2021/06/03(木) 08:09:21.74ID:sencQ4ra 黒
134SIM無しさん
2021/06/03(木) 08:26:31.65ID:u1p5ZhXF 8月まで割引で千円ちょい維持回線なんで後継様子見
2chMate 0.8.10.94/FUJITSU/F-41A/10/LR
2chMate 0.8.10.94/FUJITSU/F-41A/10/LR
135SIM無しさん
2021/06/03(木) 11:51:39.40ID:jp/st8r2 BCNランキング売上
9位 Xperia Ace II
41位 arrows Be4 Plus
ほぼ同等の価格(Xperiaのがやや高い)、
同じエントリーモデル(Xperiaのが性能低い)、発売日も同じ。
やっぱりブランド力には勝てなかったか。
今後Beシリーズどうするんだよ。
9位 Xperia Ace II
41位 arrows Be4 Plus
ほぼ同等の価格(Xperiaのがやや高い)、
同じエントリーモデル(Xperiaのが性能低い)、発売日も同じ。
やっぱりブランド力には勝てなかったか。
今後Beシリーズどうするんだよ。
136SIM無しさん
2021/06/03(木) 11:59:46.25ID:6+GYWjGg MTKSoCに液晶の妥協の産物が情弱に人気というだけなのでセーフ
138SIM無しさん
2021/06/03(木) 12:14:55.78ID:B6IIEP1N 人気なんて自分が満足していればどうでもいい
SoCとアプデ保証でこちらに決めた
FMラジオ付きもイザと言う時に役立ちそう
SoCとアプデ保証でこちらに決めた
FMラジオ付きもイザと言う時に役立ちそう
139SIM無しさん
2021/06/03(木) 12:27:51.32ID:XBshnw1D 鬼蓮@k_onibasu
昨日改めてXperia Ace IIとarrows Be4 Plusで動作確認してみたが、先日とは違い前者の方が気持ちスムーズに動いていた 後者はベンチマークスコアでは上なのに、カク付きが目立っていて『?』と
午後3:31 2021年5月30日
スペックはあくまで参考値ね
昨日改めてXperia Ace IIとarrows Be4 Plusで動作確認してみたが、先日とは違い前者の方が気持ちスムーズに動いていた 後者はベンチマークスコアでは上なのに、カク付きが目立っていて『?』と
午後3:31 2021年5月30日
スペックはあくまで参考値ね
140SIM無しさん
2021/06/03(木) 12:30:59.61ID:uZgE/jAN ソニーのは落としたら壊れるけど、コッチは壊れない。
これだけで、コッチの方が好み。
ショックゼロとか余計なのつけるとただでさえ大きいスマホがさらに邪魔
これだけで、コッチの方が好み。
ショックゼロとか余計なのつけるとただでさえ大きいスマホがさらに邪魔
141SIM無しさん
2021/06/03(木) 12:38:22.12ID:y9fVqSoC FCNTもうだめかもしれない
142SIM無しさん
2021/06/03(木) 12:44:54.65ID:U52UYuMR arrows Beシリーズは個人的には残って欲しいな。
最初はAQUOS senseシリーズと並んでミドル帯だったが昨年くらいからarrows Beシリーズはエントリーという棲み分けになった。
エントリー帯にXperiaが入って来たからいくら優れたものを作ってもブランドで勝てず数が出せなくなる。→残るはらくらくスマホと統合するか、シャープみたいに外資の力を借りてsenseよりも安いミドルを出す、もしくはエントリーのままさらに価格を下げるか。
なんとか道を切り開いてくれればいいのだが。
最初はAQUOS senseシリーズと並んでミドル帯だったが昨年くらいからarrows Beシリーズはエントリーという棲み分けになった。
エントリー帯にXperiaが入って来たからいくら優れたものを作ってもブランドで勝てず数が出せなくなる。→残るはらくらくスマホと統合するか、シャープみたいに外資の力を借りてsenseよりも安いミドルを出す、もしくはエントリーのままさらに価格を下げるか。
なんとか道を切り開いてくれればいいのだが。
144SIM無しさん
2021/06/03(木) 13:12:05.50ID:fd8BgLQo145SIM無しさん
2021/06/03(木) 13:13:30.28ID:+esrAwxU はじめてスマホの子供とかでもデザイン見て向こう選ぶだろうし
老人の半分がこっちを選んでくれたとしても追いつけないんじゃ
イかしたデザインなら有機ELの差で勝てた気が
老人の半分がこっちを選んでくれたとしても追いつけないんじゃ
イかしたデザインなら有機ELの差で勝てた気が
146SIM無しさん
2021/06/03(木) 15:26:37.23ID:q9GQVeYL 洗剤で洗える、が最強過ぎて他に移行出来る気がしない
148SIM無しさん
2021/06/03(木) 17:01:01.90ID:lFSasnUm 洗えるって書いてても普通は洗わねぇだろ(笑)
149SIM無しさん
2021/06/03(木) 18:00:34.51ID:q9GQVeYL150SIM無しさん
2021/06/03(木) 18:37:50.76ID:lFSasnUm いくら防水と言っても綻びが有るかもしれんし、そもそも機械に水って天敵なのに、敢えて火中の栗を拾いに行く必要もないだろ
因みにコーティングを痛めるのはアルコールの方で中性洗剤は無害に近い。メガネでの話だが、スマホも同じだろ
因みにコーティングを痛めるのはアルコールの方で中性洗剤は無害に近い。メガネでの話だが、スマホも同じだろ
151SIM無しさん
2021/06/03(木) 19:36:15.90ID:LDemUeOL アルコール(除菌ペーパー)はBe4plusで使用可になったんじゃないの?
それまでのは使っちゃまずそう
それまでのは使っちゃまずそう
152SIM無しさん
2021/06/03(木) 19:37:22.52ID:H8l2Z02r >>150
自己責任で中性洗剤で洗うような火中の栗拾う真似したくないからメーカーの洗える保証付いてるこのシリーズ選んでるんで…
あと、洗える前提で作ってないものはパッキンが劣化しやすくなったり、接着剤が落ちたり洗剤入りの水が表面張力が落ちて撥水しにくくなるとかそういうイメージ
自己責任で中性洗剤で洗うような火中の栗拾う真似したくないからメーカーの洗える保証付いてるこのシリーズ選んでるんで…
あと、洗える前提で作ってないものはパッキンが劣化しやすくなったり、接着剤が落ちたり洗剤入りの水が表面張力が落ちて撥水しにくくなるとかそういうイメージ
153SIM無しさん
2021/06/03(木) 19:44:38.31ID:mh7GjoOr 他社のもそうだけど、SIMやSDカード刺すところのキャップって
防水性能維持のために2年で交換する前提になってるみたいね。
防水性能維持のために2年で交換する前提になってるみたいね。
154SIM無しさん
2021/06/03(木) 19:49:39.41ID:LDemUeOL >>153
F-01Hで修理に出したらSDやsim入れる所のパッキン劣化で有償交換(1200円くらい)されて帰ってきた
F-01Hで修理に出したらSDやsim入れる所のパッキン劣化で有償交換(1200円くらい)されて帰ってきた
155SIM無しさん
2021/06/03(木) 20:11:46.46ID:2drwt3S0 arrows Be4 Plus 実機レビュー
https://www.mobile-com.net/arrowsbe4plus-feeling/
https://www.mobile-com.net/arrowsbe4plus-feeling/
156SIM無しさん
2021/06/03(木) 22:07:08.66ID:Q/FAATgw 掛け捨てなのはわかってるが補償には入るべき?
洗うなら?
洗うなら?
158SIM無しさん
2021/06/04(金) 09:16:39.11ID:4D3KGcwe 白ロムっていつ頃から市場に出始めるの?
160SIM無しさん
2021/06/04(金) 10:03:29.15ID:0xi9MwlJ 補償月に500円で交換時は別途数千円
これはいらないわ
これはいらないわ
161SIM無しさん
2021/06/04(金) 10:25:56.30ID:liiRA5an163SIM無しさん
2021/06/04(金) 10:51:53.60ID:HkvmmkoH ドコモショップで回線契約なしに買うとプラス1万5千円ぐらいするんでしょ?
165SIM無しさん
2021/06/04(金) 20:17:33.97ID:33kQ5K/R Beでwithの契約なんですが、Be4に機種変でそのまま適用できるのですか?
167SIM無しさん
2021/06/04(金) 20:47:06.45ID:33kQ5K/R >>166
ありがとう
ありがとう
168SIM無しさん
2021/06/04(金) 21:25:11.83ID:9LeXb6XI これの黒はBe4スレで言われていた
カラスブラックと同じ色ですか?
カラスブラックと同じ色ですか?
169SIM無しさん
2021/06/04(金) 21:28:14.22ID:9LeXb6XI カラスブラック ✕
カラスの羽根ブラック ◯
カラスの羽根ブラック ◯
170SIM無しさん
2021/06/04(金) 22:13:56.01ID:QbVgoveo そうっぽい
どっちもネイビーブラックって感じだし
どっちもネイビーブラックって感じだし
171SIM無しさん
2021/06/05(土) 00:25:28.15ID:DEwfDTse ごめん、質問なんだけど、この機種ってマナーモードついてないの?
高度なサイレントモードや通知・着信音を消せるバイブレーション/ミュートはあるけど
アプリの音をワンタッチで消す操作が解らない
高度なサイレントモードや通知・着信音を消せるバイブレーション/ミュートはあるけど
アプリの音をワンタッチで消す操作が解らない
172SIM無しさん
2021/06/05(土) 00:44:10.12ID:eGNdx3io174SIM無しさん
2021/06/05(土) 06:21:37.44ID:DEwfDTse とりあえず音量オールミュートで様子見するしかないか・・・
あと気づいた点として充電かなり遅い
容量増えてる分ある程度は仕方がないんだけどQuick Charge・Power Delivery両方非対応だから
2580mAhの時の感覚で充電すると6割しか溜まってなくて困る
あと気づいた点として充電かなり遅い
容量増えてる分ある程度は仕方がないんだけどQuick Charge・Power Delivery両方非対応だから
2580mAhの時の感覚で充電すると6割しか溜まってなくて困る
175SIM無しさん
2021/06/05(土) 07:51:48.11ID:AGTAVQjp Androidの仕様でアプリの音はマナーモードに
連動しないようになったんじゃなかったっけ。
連動しないようになったんじゃなかったっけ。
178SIM無しさん
2021/06/05(土) 12:53:55.18ID:xu1c/2rT 水洗いしたあと数時間置いて充電したけど
充電器側の端子がいかれた、本体側じゃなくて
よかった
充電器側の端子がいかれた、本体側じゃなくて
よかった
179SIM無しさん
2021/06/05(土) 13:57:09.27ID:xgnCNVhI ネット上でも
まだほとんどレビューないのな
まだほとんどレビューないのな
180SIM無しさん
2021/06/05(土) 14:27:59.58ID:fOBzzLCi 通知バーに秒表示ってできますか?
181SIM無しさん
2021/06/05(土) 16:40:44.53ID:p4yJEiVn 世界的半導体不足で5Gの中低価格はファーウェイの後ねらって、xiaomiとoppoが買い占めやってるけど。この機種は4Gでサムソンの旧プロセスで少し余裕あるかも。
ドコモの裏工作で顧客獲得費用名目で安くなってるんだろう。
ドコモの裏工作で顧客獲得費用名目で安くなってるんだろう。
182SIM無しさん
2021/06/05(土) 20:29:13.17ID:HbNwxtYx183SIM無しさん
2021/06/06(日) 01:06:55.13ID:Ie5Pijgx ちょっとだけ。
幅は実測71.4mm(Be3は70.4mm)
HD+はさほど気にならず
画面タッチにたいするメニュー表示のレスポンスはBe3よりワンテンポ速い。Pixel 4aと同じくらい。
カメラはスペック的にはBe3からかなり劣化。まあBe4で劣化してそのままか。
とりあえずこんな感じ。
幅は実測71.4mm(Be3は70.4mm)
HD+はさほど気にならず
画面タッチにたいするメニュー表示のレスポンスはBe3よりワンテンポ速い。Pixel 4aと同じくらい。
カメラはスペック的にはBe3からかなり劣化。まあBe4で劣化してそのままか。
とりあえずこんな感じ。
184SIM無しさん
2021/06/06(日) 07:21:16.72ID:U+SE/ahB レスポンスは流石にbe3より早いんじゃないかな
ほぼ同時期に買った家族のbe4と並べても体感できる程度に早いし
起動したてでバックグラウンドで更新とか動いてたのと違うかな
HD+は並べたり前の機種がフルHD以上だったりすると若干気になると思うけど仕方のない所
個人的には有機ELのせいかコントラストが強くて色に違和感があるけどこの辺は好みの問題かな
ほぼ同時期に買った家族のbe4と並べても体感できる程度に早いし
起動したてでバックグラウンドで更新とか動いてたのと違うかな
HD+は並べたり前の機種がフルHD以上だったりすると若干気になると思うけど仕方のない所
個人的には有機ELのせいかコントラストが強くて色に違和感があるけどこの辺は好みの問題かな
186SIM無しさん
2021/06/06(日) 09:40:29.22ID:lmpZbwul187SIM無しさん
2021/06/06(日) 14:11:59.29ID:JN7C7Z+Q バッテリーに優しい長持ち仕様だね
189SIM無しさん
2021/06/06(日) 19:18:30.04ID:Ere/Y1lu 国内メーカーの安物端末だからそんなもん
190SIM無しさん
2021/06/06(日) 21:24:00.60ID:NQP61d7S 超急速充電、顔認証、ワイヤレス充電が無いと
191SIM無しさん
2021/06/06(日) 21:24:41.38ID:NQP61d7S あ、2眼以上のカメラもだった
192SIM無しさん
2021/06/06(日) 21:47:28.78ID:gt849lQJ じゃあそういう機種選べばいいじゃない
としか
無い物ねだりしててもしょうがない
としか
無い物ねだりしててもしょうがない
193SIM無しさん
2021/06/06(日) 22:58:12.41ID:srNxHu8q194SIM無しさん
2021/06/06(日) 23:11:31.71ID:UVXyRKPf もうarrowsじゃねーなその選び方
195SIM無しさん
2021/06/07(月) 00:18:39.86ID:RYIoOAF8196SIM無しさん
2021/06/07(月) 00:36:44.10ID:2f2Gz8EO197SIM無しさん
2021/06/07(月) 15:43:21.91ID:8+BYQhUK 個人的には充電が遅いのなんて全く気にならんわ
夜寝る前にしか充電しないし
夜寝る前にしか充電しないし
198SIM無しさん
2021/06/07(月) 18:03:04.23ID:eRJbC+8I でもねぇ
朝出かける前の30分充電して15%くらいしか増えないのはちょっと
iPhoneでも30分で+50%だよ
朝出かける前の30分充電して15%くらいしか増えないのはちょっと
iPhoneでも30分で+50%だよ
199SIM無しさん
2021/06/07(月) 18:05:42.31ID:2f2Gz8EO200SIM無しさん
2021/06/07(月) 18:55:23.76ID:FzpYbG0+ 充電が遅いのは普通にクソだろ
何言っているんだか
何言っているんだか
201SIM無しさん
2021/06/07(月) 19:01:08.42ID:cktjKwfD AceIIは急速充電なのかよ!?
言ってみろよ、ゴラァァァ!
言ってみろよ、ゴラァァァ!
202SIM無しさん
2021/06/07(月) 19:24:46.84ID:1GNB++q9203SIM無しさん
2021/06/07(月) 19:28:03.15ID:e3ALGnxq 個人的にはF-04KやBe3が1分1%程度だったから
電池容量増えてる分考慮して3分2%溜まるなら文句ないんだけど
基礎消費が増えてるのか2分1%溜まれば良い方なのが辛い
電池容量増えてる分考慮して3分2%溜まるなら文句ないんだけど
基礎消費が増えてるのか2分1%溜まれば良い方なのが辛い
204SIM無しさん
2021/06/07(月) 19:54:02.55ID:e3ALGnxq205SIM無しさん
2021/06/07(月) 19:55:06.57ID:ieCLVQEl F-01Jが壊れ気味だしこれにしようかな
虹彩認証対応してるのも無くなったし高い高いF-01K買ってまで欲しい機能でもないし仕方ない
虹彩認証対応してるのも無くなったし高い高いF-01K買ってまで欲しい機能でもないし仕方ない
207SIM無しさん
2021/06/08(火) 06:23:16.26ID:C15jxaKq いたわり充電onで85%超えて充電されたんだがなんだこれ…
208SIM無しさん
2021/06/08(火) 09:08:04.28ID:TnUOhFdz209SIM無しさん
2021/06/08(火) 09:51:09.41ID:bOFxSTuW おま環かハズレ個体なのかもしれないからほかの人にも聞いてみたいけどWi-Fiの掴みがかなり弱くない?
家でも駅でも職場でもかなりぶちぶち切れる
前のF-04Kの頃は切れたことなかったんだが…
家でも駅でも職場でもかなりぶちぶち切れる
前のF-04Kの頃は切れたことなかったんだが…
210SIM無しさん
2021/06/08(火) 15:34:52.03ID:hcFZMsUG 充電スピードは手持ちのsense2より速いぞ
sense2には急速充電付いてるから
これも急速充電付いてるだろ
急速充電ついてないとかいう謎のデマは何なん?
sense2には急速充電付いてるから
これも急速充電付いてるだろ
急速充電ついてないとかいう謎のデマは何なん?
211SIM無しさん
2021/06/08(火) 16:49:26.99ID:IorYglLH212SIM無しさん
2021/06/08(火) 17:30:37.01ID:BuryoxOf >>210
SH-01Lにも急速充電ついてないよ(ドコモ的な意味で)
Type-C Currentはもちろん使えるからmicroUSBだった過去のモデルと比べたら「急速」充電なだけ
F-41Bに関しても急速充電じゃないけど同じ仕様で許容量が多いだけでしょ
SH-01Lにも急速充電ついてないよ(ドコモ的な意味で)
Type-C Currentはもちろん使えるからmicroUSBだった過去のモデルと比べたら「急速」充電なだけ
F-41Bに関しても急速充電じゃないけど同じ仕様で許容量が多いだけでしょ
213SIM無しさん
2021/06/08(火) 17:48:52.90ID:ex98Y3/k 急速充電て2A?
PDとかQCの話でなくて?
PDとかQCの話でなくて?
216SIM無しさん
2021/06/09(水) 10:55:38.83ID:ubUOFODd217SIM無しさん
2021/06/09(水) 12:24:53.66ID:3WNpGziq 不様な言い訳大会w
いよいよ末期的になってきたな
いよいよ末期的になってきたな
218SIM無しさん
2021/06/09(水) 15:53:27.83ID:TlLNllHw 法人仕様のBZ02が8月発売と出たね
公式 https://www.fmworld.net/product/phone/biz/bz02/
洗い方動画 https://youtu.be/YzT9KBNpNUE
プレスリリース https://www.fcnt.com/news/20210609.html
公式 https://www.fmworld.net/product/phone/biz/bz02/
洗い方動画 https://youtu.be/YzT9KBNpNUE
プレスリリース https://www.fcnt.com/news/20210609.html
220SIM無しさん
2021/06/09(水) 20:54:59.45ID:v3T++gDW 確かに業務用端末(のベースにするの)に向いてる機種ではあるよね。
221SIM無しさん
2021/06/10(木) 07:10:21.33ID:9Exm3r32 あホモの6000ポイントが入ったので、
早速購入手続きしました。
202F→m02 →m03→ f-05J→
F-04K→F-02L→F-41A→F-41B
早速購入手続きしました。
202F→m02 →m03→ f-05J→
F-04K→F-02L→F-41A→F-41B
223SIM無しさん
2021/06/10(木) 12:53:54.54ID:+8WLyo4R >>221
arrows M02より前に出たiPhone 6sなら今年のiOS15も使えて6年アップデートがあった上に、AntutuでもF-41Bよりスコアが高いという事実
arrows M02より前に出たiPhone 6sなら今年のiOS15も使えて6年アップデートがあった上に、AntutuでもF-41Bよりスコアが高いという事実
224SIM無しさん
2021/06/10(木) 15:14:55.77ID:AALFqIP0 端末の進化も感じられるのでセーフ()
225SIM無しさん
2021/06/10(木) 17:52:07.32ID:gDtt8tZV 結局Android機って買う前に問題がないか入念に調べないといけないんだよね
処理が遅くないかとか発熱が凄くないかとか
これみたいに充電が遅いかどうかなんて普通は考えもしないから買ってから後悔する
そういうの面倒だからとりあえずiPhone買っておけば大丈夫ってなるのよ
絶対に外さないからね
問題見つかっても確実に対応してくれるし
処理が遅くないかとか発熱が凄くないかとか
これみたいに充電が遅いかどうかなんて普通は考えもしないから買ってから後悔する
そういうの面倒だからとりあえずiPhone買っておけば大丈夫ってなるのよ
絶対に外さないからね
問題見つかっても確実に対応してくれるし
226SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:03:20.60ID:guLd+wWl まあスマホに限らず色々わからない人は
大人しくそれなりの金を出せってことでもあるよね。
大人しくそれなりの金を出せってことでもあるよね。
227SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:07:01.37ID:fIGKnmIn228SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:11:46.16ID:yw1KYCf7 買い物する前にいろいろ下調べする
というのを楽しいと思えるかどうか なのかな
AV機器を筆頭に、家電製品なんてカタログ見ながらあれこれ検討する時間がいちばん楽しい時間 だと思うが
そんな手間をかけたくない人がキャリアでiPhone買うんだろうな
というのを楽しいと思えるかどうか なのかな
AV機器を筆頭に、家電製品なんてカタログ見ながらあれこれ検討する時間がいちばん楽しい時間 だと思うが
そんな手間をかけたくない人がキャリアでiPhone買うんだろうな
229SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:12:46.13ID:0grv+p2O docomoオンライン売れ筋週間ランキング10位に入りました!
(1位はAce II)
(1位はAce II)
230SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:22:10.06ID:h4BUJ/3M >>229
Ace2は2週連続トップ。
Be4plusは2週目で10位まで下がってなんとかギリのランクイン状態。
やっぱり同じ価格帯でぶつかるとこうなるんだな。年配はarrowsの方買うだろうとか言われてたけどやはりぺリアに流れたか。
Ace2は2週連続トップ。
Be4plusは2週目で10位まで下がってなんとかギリのランクイン状態。
やっぱり同じ価格帯でぶつかるとこうなるんだな。年配はarrowsの方買うだろうとか言われてたけどやはりぺリアに流れたか。
231SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:30:59.09ID:fIGKnmIn Xperiaの方がソニーだし格好いいってなるのかな
俺は富士通渋いしいいって思うが
俺は富士通渋いしいいって思うが
232SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:31:27.01ID:LuzQx7vc 落としても壊れないこっちのが優秀
233SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:33:35.76ID:Z+4QemI4 ブランド名の強さだよねえ。
ただace2は昔のarrows並にやらかしててなんとも…。
ace2だけ見てXperiaは(そしてAndroidは)
クソみたいに思う人増えちゃうのかね。
というか初期Androidが不安定だったり
SD810が爆熱だったりした結果
iPhoneのシェアが上がった感もある。
ただace2は昔のarrows並にやらかしててなんとも…。
ace2だけ見てXperiaは(そしてAndroidは)
クソみたいに思う人増えちゃうのかね。
というか初期Androidが不安定だったり
SD810が爆熱だったりした結果
iPhoneのシェアが上がった感もある。
234SIM無しさん
2021/06/10(木) 18:41:55.22ID:3y4BDdkA 実機を見たらAceUに行くわこりゃ
もうっと動きに差があると思ったけど大きな違いがなかったのが残念
前評判と違ってスナドラ460ってこんなもんなんだね
もうっと動きに差があると思ったけど大きな違いがなかったのが残念
前評判と違ってスナドラ460ってこんなもんなんだね
235SIM無しさん
2021/06/10(木) 19:04:48.89ID:0grv+p2O 有機ELは頑張ったけどねー!綺麗じゃんね
買った者は満足するものさ
買った者は満足するものさ
236SIM無しさん
2021/06/10(木) 19:14:32.62ID:fIGKnmIn ホットモックいじったがホームはドコモライブUXだしデモモードだしであれじゃ本来の動きはわからないと思う
不必要なアプリや設定を止めてみてどうかって感じ
SD450のBe3でも通常動作じゃそこそこ軽快に動くしね
不必要なアプリや設定を止めてみてどうかって感じ
SD450のBe3でも通常動作じゃそこそこ軽快に動くしね
237SIM無しさん
2021/06/10(木) 19:43:57.50ID:/pqLVrfi 上の比較動画だけみてもページの表示がワンテンポ遅かったり
並べたウマ娘のホーム画面がaceUだけガクガク引っかかってコマ送りになってたり体感できる動きの差はあるけど
使う側がアホだと同じに見えるんだろうか
並べたウマ娘のホーム画面がaceUだけガクガク引っかかってコマ送りになってたり体感できる動きの差はあるけど
使う側がアホだと同じに見えるんだろうか
238SIM無しさん
2021/06/10(木) 20:21:54.36ID:oKY1HrNx ライブUXって妙に重いよね。
240SIM無しさん
2021/06/10(木) 21:37:00.08ID:4OCC4xxp >>239
ace2が少しでもBe4plusに劣ってるのにace2に行くって思うって事はイメージやデザインがace2の方が良いって事?
ace2が少しでもBe4plusに劣ってるのにace2に行くって思うって事はイメージやデザインがace2の方が良いって事?
241SIM無しさん
2021/06/10(木) 21:38:05.66ID:RHpkKlSP244SIM無しさん
2021/06/11(金) 01:30:08.05ID:YE0lkeSi >>233
初期のARROWSといえばスナドラではなくテグラ搭載で発熱やばい、そのせいでパフォーマンス自慢してたのに10分でゲームがカクカク、充電できない、野外でカメラが熱で落ちる、明るさ制限かかって見えない、おまけにバッテリー大容量なくせに全然持たない。
これでiPhoneに流れた層は多いと思われる。
まあ、ドコモの要望もあってテグラ載せてたんだけどね‥。
初期のARROWSといえばスナドラではなくテグラ搭載で発熱やばい、そのせいでパフォーマンス自慢してたのに10分でゲームがカクカク、充電できない、野外でカメラが熱で落ちる、明るさ制限かかって見えない、おまけにバッテリー大容量なくせに全然持たない。
これでiPhoneに流れた層は多いと思われる。
まあ、ドコモの要望もあってテグラ載せてたんだけどね‥。
245SIM無しさん
2021/06/11(金) 01:41:54.44ID:YE0lkeSi >>240
完全にブランド力の差だと思う。
あと初心者はスペック表とか見る前から単純にソニーだからそっちのが性能いいと思ってそう。
ace IIのデザインはXperiaらしくない、AQUOSとかに近い感じがする。外注なのかねえ‥。
完全にブランド力の差だと思う。
あと初心者はスペック表とか見る前から単純にソニーだからそっちのが性能いいと思ってそう。
ace IIのデザインはXperiaらしくない、AQUOSとかに近い感じがする。外注なのかねえ‥。
246SIM無しさん
2021/06/11(金) 03:46:47.36ID:yJm3W0/F ソニーは2年前のメディアテックのチップでコストダウンしてるのに、FCNTはクアルコムの最新チップで同じ価格にさせられて、販売数まけるとは。
富士通と出資根茎解消したから、富士通ブランドは直接つかえないしarrowsかfcntを覚えてもらうしかないのか
富士通と出資根茎解消したから、富士通ブランドは直接つかえないしarrowsかfcntを覚えてもらうしかないのか
247SIM無しさん
2021/06/11(金) 07:09:25.72ID:5sMuwxhX >>245
ソニーは自社生産はしてないから全部どこかに委託
ただ委託先にソニーの人がガッツリ入ってらしさを出してたけど
廉価モデルだと委託先任せの部分が増えてるんだろう
なにせソニーは人件費がかかるから
ソニーは自社生産はしてないから全部どこかに委託
ただ委託先にソニーの人がガッツリ入ってらしさを出してたけど
廉価モデルだと委託先任せの部分が増えてるんだろう
なにせソニーは人件費がかかるから
248SIM無しさん
2021/06/11(金) 07:39:24.36ID:2W4gixmD249SIM無しさん
2021/06/11(金) 08:39:14.02ID:yUCNBM88250SIM無しさん
2021/06/11(金) 12:56:47.92ID:E4LjkIgn F-02LにあったAIシーン認識カメラは
F-41Aではポートレートモードのみに劣化。
その分1200万画素から1310万に増えたんだが、
このあたり、42Bはどうなったのか。
F-41Aではポートレートモードのみに劣化。
その分1200万画素から1310万に増えたんだが、
このあたり、42Bはどうなったのか。
251SIM無しさん
2021/06/11(金) 13:11:27.77ID:fB1FUScq そもそも会社名の略称の時点で
なんでFCNTになったんだろう?
富士通 コネクテッド テクノロジーズ
ならFCTとかでも良さそうなのに…
なんでFCNTになったんだろう?
富士通 コネクテッド テクノロジーズ
ならFCTとかでも良さそうなのに…
252SIM無しさん
2021/06/11(金) 13:18:35.53ID:5sMuwxhX254SIM無しさん
2021/06/11(金) 13:50:51.25ID:W2w8HI5H255SIM無しさん
2021/06/11(金) 14:26:40.92ID:nSZCCOP8 >>250
F-41Aの時点で(1/3.0インチ)メインカメラのセンサーがF-02L(1/2.5インチ)より小さくなっている
F-42Bは1/3.06インチ
これは表記の変更だけでF-41Aと同じセンサーなのかそれともコストカットで別のセンサーにしたのか
F-41Aの時点で(1/3.0インチ)メインカメラのセンサーがF-02L(1/2.5インチ)より小さくなっている
F-42Bは1/3.06インチ
これは表記の変更だけでF-41Aと同じセンサーなのかそれともコストカットで別のセンサーにしたのか
256SIM無しさん
2021/06/11(金) 16:21:39.36ID:fQoEykNy 今時、発熱するスマホなんてないだろ
平成じゃあるまいし浦島太郎にも程があるわ
平成じゃあるまいし浦島太郎にも程があるわ
257SIM無しさん
2021/06/11(金) 16:27:06.36ID:y/E/yFOC >>256
OnePlus 9 Proで発生している爆熱問題についてOnePlusが解決を約束
https://telektlist.com/oneplus9pro-heating-problem-camera/
Xiaomi Mi 11、異常発熱による基盤の「焼き付き」が多発中の模様
https://www.google.co.jp/amp/s/androidnext.info/%3fp=11146&amp=1
TSMCがSnapdragon 888を一部製造〜Samsung製造品で発熱問題発生
https://iphone-mania.jp/news-367585/
OnePlus 9 Proで発生している爆熱問題についてOnePlusが解決を約束
https://telektlist.com/oneplus9pro-heating-problem-camera/
Xiaomi Mi 11、異常発熱による基盤の「焼き付き」が多発中の模様
https://www.google.co.jp/amp/s/androidnext.info/%3fp=11146&amp=1
TSMCがSnapdragon 888を一部製造〜Samsung製造品で発熱問題発生
https://iphone-mania.jp/news-367585/
258SIM無しさん
2021/06/11(金) 16:42:38.73ID:5sMuwxhX 高い性能のためには電力が多く必要
電力を多く使えば熱も多く出る
性能と熱はトレードオフ
電力を多く使えば熱も多く出る
性能と熱はトレードオフ
259SIM無しさん
2021/06/11(金) 18:55:13.32ID:RpbJPsFE 正直ゲームする人でもヘビーゲーマーでなければ
SD700番台の機種でいいような気がする。
バッテリー持ちのバランスもいいし。
SD700番台の機種でいいような気がする。
バッテリー持ちのバランスもいいし。
260SIM無しさん
2021/06/11(金) 19:09:41.09ID:roZYV2CY 将来スマホにもファンがつくのかな
262SIM無しさん
2021/06/11(金) 20:12:26.65ID:y/E/yFOC264SIM無しさん
2021/06/11(金) 22:40:53.42ID:FXncNBSb SoCの温度確認してみたらわかるかも?
265SIM無しさん
2021/06/11(金) 23:21:54.30ID:2JcHgWCw267SIM無しさん
2021/06/12(土) 00:59:02.92ID:VqCBO4cj シムフリー版とか楽天版でるよね
結構よくなつてた
結構よくなつてた
268SIM無しさん
2021/06/12(土) 01:18:20.43ID:QnbQlide カメラの画像アップした。色合いがおかしい。他機種との比較あり。
https://bmw-and-more.info/2021060501
ちなみに画像アップはしていないが夜景はF-02Lと比べるとノイジー。
1万円高くしてもいいからF-02Lのカメラと同じにしてくれないかな。
https://bmw-and-more.info/2021060501
ちなみに画像アップはしていないが夜景はF-02Lと比べるとノイジー。
1万円高くしてもいいからF-02Lのカメラと同じにしてくれないかな。
269SIM無しさん
2021/06/12(土) 08:17:14.71ID:o8TZ0Elv ゴミだな
つか値段的にゴミと分かった上で買うべきか
つか値段的にゴミと分かった上で買うべきか
270SIM無しさん
2021/06/12(土) 09:53:20.29ID:eftoPtap >>262
スマートフォンに限らず大型タブレットってのは如何にファンレス設計に作り上げるかが開発の腕の見せ所なのにそれに真っ向から対立していくスタイルは最高にロックだぜ!!
・・・とでも言ってもらえると思ってるんだろうか
スマートフォンに限らず大型タブレットってのは如何にファンレス設計に作り上げるかが開発の腕の見せ所なのにそれに真っ向から対立していくスタイルは最高にロックだぜ!!
・・・とでも言ってもらえると思ってるんだろうか
272SIM無しさん
2021/06/12(土) 10:16:07.23ID:XyLSqipM まあ山や旅行なんか行く時はデジカメ持ってくしそうでない時はとりあえず撮れれば良いからカメラの写り悪くても良いや
カメラ以外はBe3より良くなって安くなってるからな
カメラ以外はBe3より良くなって安くなってるからな
274SIM無しさん
2021/06/12(土) 11:00:39.18ID:urI9n/dS276SIM無しさん
2021/06/12(土) 15:23:04.98ID:iPVtR0ir 合成着色料使ったみたいな色w
278SIM無しさん
2021/06/12(土) 15:40:57.18ID:WC7BqFCP キツい言い方したけどさ、安価なカメラユニット使ってるこのクラスって大概色合いは多少なりとも強調されてるもんなのよ
言い換えると想定内ってこと 買い換えてもらった方が良い
言い換えると想定内ってこと 買い換えてもらった方が良い
280,221 250
2021/06/12(土) 18:32:16.06ID:+Bbx6psG 皆様詳しい説明有難う御座います。
F-41Aが出たとき、なんとなくF-02Lよりもカメラ画像が良くない気がしたので。
今日あたり家にF-41Bが来ている頃、、、
F-41Aが出たとき、なんとなくF-02Lよりもカメラ画像が良くない気がしたので。
今日あたり家にF-41Bが来ている頃、、、
281SIM無しさん
2021/06/12(土) 18:33:52.83ID:+Bbx6psG 電池持ちが良いことを期待してヤマップ専用にしようかしら
283SIM無しさん
2021/06/12(土) 19:58:20.79ID:QnbQlide ダメ元で買ったらカメラが想定外の方向でダメでちょっとびっくりというところ。
強調とかいうレベルじゃないし。
カメラの優先順位が高けりゃこの機種買わないよ。
カメラ以外は今のところ不満はないかなぁ。
強調とかいうレベルじゃないし。
カメラの優先順位が高けりゃこの機種買わないよ。
カメラ以外は今のところ不満はないかなぁ。
284SIM無しさん
2021/06/12(土) 20:03:52.51ID:XyLSqipM285SIM無しさん
2021/06/12(土) 20:04:27.02ID:WC7BqFCP あっそう ご本人がそう仰せなら文句はないですよ 大変失礼をいたしました
288SIM無しさん
2021/06/13(日) 00:38:34.57ID:xl0WCqwS Androidはこういうハズレ機能があったりするから敬遠されるんだよ
iPhone買っておけば絶対間違いない
少々高くても長く使えるし
iPhone買っておけば絶対間違いない
少々高くても長く使えるし
289SIM無しさん
2021/06/13(日) 01:08:03.59ID:Ao18p6v5 ソニーの同じ価格帯のAce2 と比べてSnapdragon 460で性能上でやすいけど。カメラは残念仕様だし。
1万円高い AQUOS Sense4の方がコストパフォーマンスがいい気がしてきた Snapdragon 7xx AIシーン認識とナイトモード加わったし
1万円高い AQUOS Sense4の方がコストパフォーマンスがいい気がしてきた Snapdragon 7xx AIシーン認識とナイトモード加わったし
290SIM無しさん
2021/06/13(日) 02:08:20.81ID:eB6ujtmn コストパフォーマンスだけで言うなら国産はすべてのクラスで中国に勝てないよ
オレはコスパ興味ない
一定の性能レベルがあればこちらで工夫する
結局はサイズと外見(そとみ)だな
オレはコスパ興味ない
一定の性能レベルがあればこちらで工夫する
結局はサイズと外見(そとみ)だな
291SIM無しさん
2021/06/13(日) 11:21:12.49ID:Q+qmjpW4 そりゃ中国人の平均年収はたったの45万円だからな
信者が無給で働いてくれるおかけでやたら安かったオウム真理教のPCと同じですわw
信者が無給で働いてくれるおかけでやたら安かったオウム真理教のPCと同じですわw
292SIM無しさん
2021/06/13(日) 15:58:10.30ID:ZaZ3Orvq 中華というよりも10月に発売されるGALAXY A51の後継機がこの機種のライバルになるだろうね
A52登場でNX9も全く売れなくなってしまった
A52登場でNX9も全く売れなくなってしまった
293SIM無しさん
2021/06/14(月) 06:46:50.22ID:uzn5PSbR 電池保ちはどうでふか
294SIM無しさん
2021/06/14(月) 06:59:29.69ID:fa1nWNns くーまん懐かしすw
295SIM無しさん
2021/06/14(月) 11:09:20.96ID:QBy3LvtH ARROWS 機種は故障ばかり苦労した思い出しかない
296SIM無しさん
2021/06/14(月) 11:20:46.08ID:DgmVHF81 これ故障少ない
Be4と比べても桁違いにクレーム来ない
Be4と比べても桁違いにクレーム来ない
297SIM無しさん
2021/06/14(月) 14:39:50.18ID:/3MB7htY 故障少ないならそれだけで買う価値はあるな
298SIM無しさん
2021/06/14(月) 22:19:50.31ID:i+1EVDSd 故障は、A 202F以来皆無。
A202Fはポケットに入れてたら、汗?結露?で故障。
F-05Jは三階のベランダから庭のコンクリに落下したんですが、ラスタバナナのケースがよかったのかはわからんが壊れなかった。
A202Fはポケットに入れてたら、汗?結露?で故障。
F-05Jは三階のベランダから庭のコンクリに落下したんですが、ラスタバナナのケースがよかったのかはわからんが壊れなかった。
299SIM無しさん
2021/06/14(月) 23:54:19.85ID:qgeE7Cij F-04Kから機種変してギガライトにプラン変更する予定の人いる?
300SIM無しさん
2021/06/15(火) 08:48:40.17ID:AqCBD/kM カメラ、41Aまで、本体保存だと、IMG_yyyymmdd〜で、SD保存だとDSC_nnnnだったけど、
41bからは、両方ともIMG_yyyymmdd.jpgになってよかった。
41bからは、両方ともIMG_yyyymmdd.jpgになってよかった。
301SIM無しさん
2021/06/15(火) 11:06:00.86ID:PRFRCVhc バーベキューとかやったことなさそう
302SIM無しさん
2021/06/15(火) 11:07:40.61ID:UCXJIpiK なんだ?
どこからの誤爆かな
気になる
どこからの誤爆かな
気になる
303SIM無しさん
2021/06/15(火) 13:18:52.02ID:bVTlMo9x いや気にならへん
304SIM無しさん
2021/06/15(火) 14:38:26.51ID:eZapYopc ここは至って平和やな 良き
Ace IIスレはさながらバーベキューやから(苦笑)
Ace IIスレはさながらバーベキューやから(苦笑)
305SIM無しさん
2021/06/15(火) 15:06:55.49ID:4G5hj32I まあカメラ気にしないって人ならBe4plusはめちゃくちゃお得って事だね
306SIM無しさん
2021/06/15(火) 19:52:10.19ID:AqCBD/kM arrowsは、買い換えるたびにガッカリが多かったけど、(m02→m-03→f-05J),(f-04k→f-02L→F-41A)
f-04kが出た時と、今回のf-41bはよかた。
f-04kが出た時と、今回のf-41bはよかた。
307SIM無しさん
2021/06/15(火) 21:58:37.28ID:FGm6nMrM 女の子の紹介動画みた?
https://youtu.be/CV32JT0hjVE
https://youtu.be/CV32JT0hjVE
308SIM無しさん
2021/06/15(火) 22:16:18.57ID:NX8WZvZM 通話録音できる?
309SIM無しさん
2021/06/16(水) 09:08:13.10ID:dfOn3U+L311SIM無しさん
2021/06/16(水) 12:03:40.16ID:qUyPmi5D フル充電までちょっと時間がかかりすぎだな
もう少し何とかならんかったものか...
もう少し何とかならんかったものか...
312SIM無しさん
2021/06/16(水) 13:00:16.91ID:rQWm4tnx SD460にも急速充電機能ってあると思うんだがコストの都合上止めてるのか
313SIM無しさん
2021/06/16(水) 14:20:38.97ID:h5c8HAPy PD対応してないのに充電アダプタ07使えとか…しかもそれで4時間近く掛かるとか何やねん(笑)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/esupply/item/EZ7-AC021BK
もしかしたらこういうのの方がむしろ早いかもな
ちなみに俺のA21は急速充電オフでも約2時間で満充電やで
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/esupply/item/EZ7-AC021BK
もしかしたらこういうのの方がむしろ早いかもな
ちなみに俺のA21は急速充電オフでも約2時間で満充電やで
315SIM無しさん
2021/06/16(水) 20:51:02.13ID:OAQ+dquF Snapdragonの急速充電ってPDじゃなくてQCだよね。もしかしたらQCの充電器で急速充電出来るかも?
316SIM無しさん
2021/06/17(木) 00:16:17.79ID:L190oHE4 マナーモードは昔みたいに戻ってないでしょうか?
317SIM無しさん
2021/06/17(木) 01:53:41.81ID:kKdrk6Wi 満充電まで220分という時間て常識的に考えると5V1A相当な気もするんだよなぁ
誰か充電中電圧電流チェックしてくんないかなぁ
BatteryMixみたいに物々しいもんじゃなくてもAIDA64とかでもチェック出来るし
誰か充電中電圧電流チェックしてくんないかなぁ
BatteryMixみたいに物々しいもんじゃなくてもAIDA64とかでもチェック出来るし
318SIM無しさん
2021/06/17(木) 12:36:44.11ID:UvZgBzOA SH-01Kから機種変考えてるんだけど、これとAceUどっちがオススメ?
スマホでは、インターネットとLINE、写真撮るくらいです
スマホでは、インターネットとLINE、写真撮るくらいです
320SIM無しさん
2021/06/17(木) 13:38:01.71ID:8IWCRnOF ここ来てる時点でデザインには耐えられるって事だから
あとは充電速度!
あとは充電速度!
321SIM無しさん
2021/06/17(木) 15:33:01.17ID:2RokTMlZ これとほぼ同じデザインのBe3の白使ってるがシンプルで良いと思うぞ
322SIM無しさん
2021/06/17(木) 17:40:13.48ID:xlWpJLFv かなりの高齢者にはいいかも知れないけど70歳以下にはちょっと恥ずかしいレベルの見た目じゃない?
女性もこれを持つのは抵抗あると思うよ
女性もこれを持つのは抵抗あると思うよ
323SIM無しさん
2021/06/17(木) 17:46:56.68ID:UeqI+R9u 特に特徴のない見た目なのに、恥ずかしいってそっちの方が少数派じゃね?
325SIM無しさん
2021/06/17(木) 18:24:26.37ID:kKdrk6Wi326SIM無しさん
2021/06/17(木) 18:26:52.07ID:SQo5MNgZ327SIM無しさん
2021/06/17(木) 18:50:48.39ID:8IWCRnOF 外観でほとんどがXperia買ったかもしれんがあくまで一般層
有機ELがキレイわよ(๑¯ω¯๑) 
有機ELがキレイわよ(๑¯ω¯๑) 
328SIM無しさん
2021/06/17(木) 18:51:11.77ID:uQRgZTKG 画像追加した。結局、あの花だけが異様に変な色になる感じ。
https://bmw-and-more.info/2021060501
https://bmw-and-more.info/2021060501
329SIM無しさん
2021/06/17(木) 19:21:33.04ID:z90WWpKq >>318
Xperia Ace Uとarrows Be4 Plus、どっちがいい?画面の明るさ、動作速度、使いやすさを比較!
https://youtu.be/Yh-9hEwisow
Xperia Ace II vs arrows Be4 Plus レビュー比較 おすすめはこれだ!
https://youtu.be/MO7kyqBBMIA
Xperia Ace Uとarrows Be4 Plus、どっちがいい?画面の明るさ、動作速度、使いやすさを比較!
https://youtu.be/Yh-9hEwisow
Xperia Ace II vs arrows Be4 Plus レビュー比較 おすすめはこれだ!
https://youtu.be/MO7kyqBBMIA
331SIM無しさん
2021/06/17(木) 22:39:58.22ID:djrUrnYN フル充電まで220分とかあり得んわ
論外にも程がある
論外にも程がある
332SIM無しさん
2021/06/17(木) 22:40:50.13ID:kKdrk6Wi334SIM無しさん
2021/06/18(金) 06:48:07.89ID:b9Mw5wgl くーまんはいまふか?
337SIM無しさん
2021/06/18(金) 13:20:02.07ID:UrViMz4w 充電機能についてはダメダメもいいところだろ
次機種でまともにしろよ
次機種でまともにしろよ
338SIM無しさん
2021/06/18(金) 14:22:47.39ID:ZC5tVbX7 朝起きてから充電するとかアホの極みだな
340SIM無しさん
2021/06/18(金) 14:51:57.98ID:auPcxfUi341SIM無しさん
2021/06/18(金) 14:55:25.30ID:1e92YBJp せめてAce IIみたく5V2Aには対応して欲しかった…
343SIM無しさん
2021/06/19(土) 08:04:28.40ID:feoe3Fl5 急速充電はあれば便利だけど、バッテリーの劣化が早そう
344SIM無しさん
2021/06/19(土) 08:40:10.88ID:/8snfzyN USB BC1.2の1.5Aでちょうどの充電時間だな
オプションの電源制御ICなしだとこんなもの
オプションの電源制御ICなしだとこんなもの
347SIM無しさん
2021/06/19(土) 14:54:05.96ID:xlCnjYcB349SIM無しさん
2021/06/19(土) 16:14:24.42ID:/8snfzyN Snapdragon460クラス向けの急速充電の実績がないので
0からの開発費用が必要
安全性に大きく関わる仕様でテストに多くのコストと長い期間が必要
価格で1000円くらい高くしないと難しいだろうな
それを今のドコモがこの機種で受け入れるか?
0からの開発費用が必要
安全性に大きく関わる仕様でテストに多くのコストと長い期間が必要
価格で1000円くらい高くしないと難しいだろうな
それを今のドコモがこの機種で受け入れるか?
350SIM無しさん
2021/06/19(土) 16:23:09.97ID:iuh+fpkh >>349
クアルコムならそういうのもリファレンスデザインを提供してるだろうからそれを使えばいいのでは。もちろんその分費用は増えるだろうが。
クアルコムならそういうのもリファレンスデザインを提供してるだろうからそれを使えばいいのでは。もちろんその分費用は増えるだろうが。
352SIM無しさん
2021/06/19(土) 18:34:00.18ID:uCpJqYGJ xperiaに期待を裏切られたのでarrowsにしようかと思ってるけどF-10Dがトラウマで二の足踏んでます
353SIM無しさん
2021/06/19(土) 19:26:50.61ID:kJY31rg0 電池もちの問題があるかもだけどディスプレイを安物液晶でよいのでフルHDにして欲しかった
ソニーが想像を絶する低スペ出してきたし、Sense4もドコモオンラインショップで在庫が復活しないから4Gはほぼこれ一択なだけに
ソニーが想像を絶する低スペ出してきたし、Sense4もドコモオンラインショップで在庫が復活しないから4Gはほぼこれ一択なだけに
356SIM無しさん
2021/06/19(土) 20:32:54.38ID:xpiDJyyr >>353
sense4とエントリー機じゃいくら何でも差がありすぎる
そういうことなら5G機買っちゃった方が良いだろ
何だろね 5G買っちゃ負けだと思ってるみたいな世間の風潮はw
5Gにしても追い銭取られるわけでも無さそうだし
sense4とエントリー機じゃいくら何でも差がありすぎる
そういうことなら5G機買っちゃった方が良いだろ
何だろね 5G買っちゃ負けだと思ってるみたいな世間の風潮はw
5Gにしても追い銭取られるわけでも無さそうだし
358SIM無しさん
2021/06/19(土) 21:08:29.69ID:kJY31rg0 いまシェアパックしてるので5G契約にするとギガホに変えないとと駄目なんよ
まあこれを機会にドコモ脱却も含めて契約抜本的見直しもありだが5台まとめては割りと面倒で腰が重い…
まあこれを機会にドコモ脱却も含めて契約抜本的見直しもありだが5台まとめては割りと面倒で腰が重い…
359SIM無しさん
2021/06/19(土) 23:26:35.12ID:pM+b5yu1 >>356
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
LTE導入時にもVoLTE導入時にも通ってきた道ではあるんだけど・・・
少なからず初期トラブルはあるわけで、まだ人柱感が強いせいかと。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
LTE導入時にもVoLTE導入時にも通ってきた道ではあるんだけど・・・
少なからず初期トラブルはあるわけで、まだ人柱感が強いせいかと。
360SIM無しさん
2021/06/19(土) 23:44:19.61ID:sHzZ2unK >>349
Snapdragon 450でもQuick Chargeに対応してるんだが
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1067/914/amp.index.html
Snapdragon 450でもQuick Chargeに対応してるんだが
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1067/914/amp.index.html
362SIM無しさん
2021/06/20(日) 09:20:34.79ID:eoYd32r7 Amazonプライムデーで「AQUOS sense5G」が2万3650円、gooSimsellerから
やっぱり5Gにしようか迷ってきた
やっぱり5Gにしようか迷ってきた
366SIM無しさん
2021/06/20(日) 16:21:54.40ID:j2DA/1O8 「電池長持ち充電」機能を使って85%以上充電しない設定にしておいて、毎日寝る前に充電開始するのが良い方法かもね
リチウムイオンバッテリーは満充電の状態が続くと劣化が促進されるから、初期状態で寝る前に充電開始はお勧めできない
Arrowsは電池持ち良いから85%あれば普通の使い方なら一日持つでしょ
リチウムイオンバッテリーは満充電の状態が続くと劣化が促進されるから、初期状態で寝る前に充電開始はお勧めできない
Arrowsは電池持ち良いから85%あれば普通の使い方なら一日持つでしょ
367SIM無しさん
2021/06/20(日) 17:42:44.26ID:zzSOByDU368SIM無しさん
2021/06/20(日) 17:46:46.97ID:j2DA/1O8369SIM無しさん
2021/06/20(日) 18:19:43.82ID:zzSOByDU372SIM無しさん
2021/06/20(日) 22:01:42.01ID:zzSOByDU >>371
必死だね(笑)
そんなに大事なことならもっとたくさんの人に伝わるように啓蒙しなきゃいけないのと違う?こんなとこで力説してる場合じゃないと思うけどな
ググってみたら意見としては半々
それで大事になってないんだから
必死だね(笑)
そんなに大事なことならもっとたくさんの人に伝わるように啓蒙しなきゃいけないのと違う?こんなとこで力説してる場合じゃないと思うけどな
ググってみたら意見としては半々
それで大事になってないんだから
374SIM無しさん
2021/06/20(日) 22:15:30.03ID:fwlnNRq+ https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/127
この辺は小ネタとして。
ただ、この端末のターゲットって延々とスマホを触り続けて
1日で電池を使い切ってしまうような人ではないような気がする・・・
この辺は小ネタとして。
ただ、この端末のターゲットって延々とスマホを触り続けて
1日で電池を使い切ってしまうような人ではないような気がする・・・
375SIM無しさん
2021/06/21(月) 00:30:11.77ID:CX6cLqwB バッテリーの満充電劣化は割と常識
プリウスとかのバッテリーが劣化しにくいのは中間量充電でしか使ってないから
とはいえ容量少ないスマホでそれすると実使用時間が減って痛し痒しなので
あんまり大っぴらには啓蒙してないだけだぞ
プリウスとかのバッテリーが劣化しにくいのは中間量充電でしか使ってないから
とはいえ容量少ないスマホでそれすると実使用時間が減って痛し痒しなので
あんまり大っぴらには啓蒙してないだけだぞ
376SIM無しさん
2021/06/21(月) 01:09:45.60ID:ixQgImwk 近接センサーの判定甘くない?胸ポケットに入れてると番号連打してるときがある。
通知でディスプレイオンになるようにしたのがよくなかったか?
通知でディスプレイオンになるようにしたのがよくなかったか?
377SIM無しさん
2021/06/21(月) 04:47:53.73ID:R6Zfx5WT378SIM無しさん
2021/06/21(月) 09:17:02.42ID:ptk85wEC いまso-02kで、5インチ台が欲しくてso-41bにしようとしたら、やたら評判悪い
こっちの方がいいんか?
so-02kと比べりゃ、どっちもマシなんだろうけど
富士通はF-05D以来だわ
ホッカイロのように熱かった
こっちの方がいいんか?
so-02kと比べりゃ、どっちもマシなんだろうけど
富士通はF-05D以来だわ
ホッカイロのように熱かった
379SIM無しさん
2021/06/21(月) 11:59:45.90ID:wDWBSV5l380SIM無しさん
2021/06/21(月) 16:16:09.33ID:LZvlBBzi Xperia XZ1 Compact:
Geekbench 378/1600
Antutu 279,610点
arrows Be4 Plus:
Geek bench 255/1246
Antutu 146,244点
Xperia ACE II:
Geekbench 165/929
Antutu 101,000点
もちろん数字が大きい方が高性能です
Geekbench 378/1600
Antutu 279,610点
arrows Be4 Plus:
Geek bench 255/1246
Antutu 146,244点
Xperia ACE II:
Geekbench 165/929
Antutu 101,000点
もちろん数字が大きい方が高性能です
381SIM無しさん
2021/06/21(月) 16:30:38.43ID:rl23E4/c 昔高額スマホ買ったやつがなんでいま安いの買うのww
382SIM無しさん
2021/06/21(月) 16:33:18.49ID:WzgIPT5s 高額スマホでも安く(思えるように)買っちゃったからじゃね?
383SIM無しさん
2021/06/21(月) 16:35:49.28ID:LKZgImmF よほどのことが無い限り
型落ちハイエンドのほうが現行エントリーより上だな
型落ちハイエンドのほうが現行エントリーより上だな
384SIM無しさん
2021/06/21(月) 16:46:03.73ID:WzgIPT5s Xperia Z5には勝てるのか
385378
2021/06/21(月) 17:45:53.52ID:M676AOp+ そうなのかー
当時はサイズと見た目で買ったから値段覚えとらんわ
3年半前のより今の方が良いんだろう位に思ってた
このサイズで使いやすそうな泥が見当たらん
今のスマホみんなでっかくなっちゃって…
当時はサイズと見た目で買ったから値段覚えとらんわ
3年半前のより今の方が良いんだろう位に思ってた
このサイズで使いやすそうな泥が見当たらん
今のスマホみんなでっかくなっちゃって…
386SIM無しさん
2021/06/21(月) 17:56:45.04ID:wDWBSV5l ハイエンドコンパクト難民はもうiPhoneに宗旨変えした方が幸せになれるな
387SIM無しさん
2021/06/21(月) 18:57:34.61ID:f/flZw6I CPUの高性能化や5G対応で電池喰いになってるしアンテナも嵩張るようになってるしで小型機開発の難易度がでかくなってる。
そのうえ売れ行き的にも大画面機>>>小型機でありiPhone12miniも販売不振が報じられてるしまあ先行き厳しいよねとしか。
そのうえ売れ行き的にも大画面機>>>小型機でありiPhone12miniも販売不振が報じられてるしまあ先行き厳しいよねとしか。
388SIM無しさん
2021/06/21(月) 18:59:37.84ID:jbTb2K6j あのAceUが大ヒットしてるから日本では根強い人気があると思うよ
389SIM無しさん
2021/06/21(月) 19:33:36.61ID:WMyvA/ib iPhone12miniは日本でも厳しい
スマートフォン 週間売れ筋ランキング 集計期間:2021年06月07日〜06月13日https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
スマートフォン 週間売れ筋ランキング 集計期間:2021年06月07日〜06月13日https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
390SIM無しさん
2021/06/21(月) 21:34:28.12ID:wDWBSV5l391SIM無しさん
2021/06/21(月) 23:54:06.52ID:cbkcKKQh miniが売れないのはSEに食われてるからでしょ
小型機需要はあっても
ハイエンドコンパクトなんてのはそりゃあニッチよ
小型機需要はあっても
ハイエンドコンパクトなんてのはそりゃあニッチよ
393SIM無しさん
2021/06/22(火) 07:37:35.71ID:G0HzirQh >>390
12無印は売れてるんだよなあ…
12無印は売れてるんだよなあ…
395SIM無しさん
2021/06/22(火) 11:42:20.10ID:ZSeBUFU8396SIM無しさん
2021/06/22(火) 14:32:14.01ID:5VXbnmnC 嫁さんがコレにしたんだけど、chromeやジョルテのアプリが落ちまくるらしい。
同じ症状の方、いますか?
同じ症状の方、いますか?
398SIM無しさん
2021/06/22(火) 17:09:40.75ID:5VXbnmnC399SIM無しさん
2021/06/23(水) 09:34:08.92ID:nlDZjq3D ホワイトバランスを変えて撮影してみたらまともな色になった。
https://bmw-and-more.info/2021060501
https://bmw-and-more.info/2021060501
400SIM無しさん
2021/06/23(水) 15:47:08.48ID:8KwR8lAb 本当に隅々まで丸洗いできるのか?
マイクやスピーカーなんて速攻で壊れそうだが。
マイクやスピーカーなんて速攻で壊れそうだが。
401SIM無しさん
2021/06/23(水) 19:16:24.32ID:0FrthBXh402SIM無しさん
2021/06/23(水) 19:24:34.96ID:8KwR8lAb 開口部が内部に繋がってないってどんな仕組み
ググるとと水を通さない布を使うのが防水仕様って見つけたけどそれとは全く異なるものなの
なぜ石鹸を使ってはいけない
ググるとと水を通さない布を使うのが防水仕様って見つけたけどそれとは全く異なるものなの
なぜ石鹸を使ってはいけない
403SIM無しさん
2021/06/23(水) 20:16:04.44ID:1M24q+pe なんだかんだいってSDM460ってSDM665のマイナーチェンジだしな。
X CompactのSD650より上の能力がある。
ただ流石にXZ1やS8とかに積まれてるSDM835と比べたらめちゃくちゃ落ちる。
このクラスになってくるのはミドルでもSDM730GとかSDM690あたり。
型落ちながらも採用されてるSDM765Gはこのクラスよりも少し上の性能でSDM845に近くなる。
X CompactのSD650より上の能力がある。
ただ流石にXZ1やS8とかに積まれてるSDM835と比べたらめちゃくちゃ落ちる。
このクラスになってくるのはミドルでもSDM730GとかSDM690あたり。
型落ちながらも採用されてるSDM765Gはこのクラスよりも少し上の性能でSDM845に近くなる。
405SIM無しさん
2021/06/23(水) 20:37:50.87ID:5QzhM8HQ406SIM無しさん
2021/06/24(木) 06:46:37.51ID:XJ4xDxQS >>402
石けん、液体石けんは乾いた時石けんカスが詰まるからダメなんじゃないかな
アルコールや食器用洗剤は使用可能だから一般的な防水より接合部が薬品による劣化に強かったり
界面活性剤による表面張力低下状態でも浸透しないように作られてるんだろう
石けん、液体石けんは乾いた時石けんカスが詰まるからダメなんじゃないかな
アルコールや食器用洗剤は使用可能だから一般的な防水より接合部が薬品による劣化に強かったり
界面活性剤による表面張力低下状態でも浸透しないように作られてるんだろう
407SIM無しさん
2021/06/24(木) 20:32:49.40ID:+3PXZL+I >>405
820(MSM8996)からジャンプアップどころか、835(MSM8998)は今までの汚名を返上するレベルで評判良かった大当たりチップだよ
Android端末に835が載らなかったら完全にiPhoneに駆逐されてたと思うから、820なんていう未完成なゴミとか比べられない
820(MSM8996)からジャンプアップどころか、835(MSM8998)は今までの汚名を返上するレベルで評判良かった大当たりチップだよ
Android端末に835が載らなかったら完全にiPhoneに駆逐されてたと思うから、820なんていう未完成なゴミとか比べられない
408SIM無しさん
2021/06/25(金) 18:29:17.61ID:C6i5YizB 法林岳之のケータイしようぜ!!/arrows Be4 Plus F-41B/626/2021年6月23日公開 https://youtu.be/LFYGDGuh7VU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
410SIM無しさん
2021/06/26(土) 03:43:52.56ID:okxF5Ayf 話がクドいよ
411SIM無しさん
2021/06/26(土) 20:35:30.77ID:nXWr87Us 素朴な疑問なんだけど
どーして4Gが新商品なの
教えろください
どーして4Gが新商品なの
教えろください
413SIM無しさん
2021/06/26(土) 22:41:50.03ID:nXWr87Us だからー
5Gが最新なのになぜ今更4Gを新商品としてるのかを聞いてるの!
5Gが最新なのになぜ今更4Gを新商品としてるのかを聞いてるの!
415SIM無しさん
2021/06/27(日) 03:49:07.86ID:XfnvmMS/ >>411
arrows Be4 Plus(とXperiaAce2)は販売奨励金の上限を見て作った端末であって、
FCNTにその予算枠で採算が取れる形で作れるのがこの仕様だったってだけでしょ。
※ (5Gエリアが点でしかない現状では)5Gはスペック表の飾りにしかならないし。
arrows Be4 Plus(とXperiaAce2)は販売奨励金の上限を見て作った端末であって、
FCNTにその予算枠で採算が取れる形で作れるのがこの仕様だったってだけでしょ。
※ (5Gエリアが点でしかない現状では)5Gはスペック表の飾りにしかならないし。
417SIM無しさん
2021/06/27(日) 11:06:17.19ID:4DtUPK7/ 小文字でかくなぁ〜〜〜〜
418SIM無しさん
2021/06/27(日) 14:08:20.48ID:NzHGkG8F スプーン一杯みたいで草
419SIM無しさん
2021/06/27(日) 14:43:45.85ID:Jw2YGKPK 1tのHDD
420SIM無しさん
2021/06/27(日) 14:47:54.38ID:zj1xuYmp 普通に5G待ったろうがいい気がしてきた。
snapdragon 4xの5G控えてるし。
snapdragon 4xの5G控えてるし。
421SIM無しさん
2021/06/27(日) 14:53:46.58ID:2UaBBsoY 480載せたとしても4万くらいにはなる
16千円でコレ買って数年先に5G快適になってから好きなの買う方が賢いような
16千円でコレ買って数年先に5G快適になってから好きなの買う方が賢いような
422SIM無しさん
2021/06/27(日) 15:02:14.59ID:67cEcF+1 普通に5G待った老害 気がしてきた。
誤字ったんだろうが脳内でこう読めたわ
誤字ったんだろうが脳内でこう読めたわ
423SIM無しさん
2021/06/27(日) 19:10:02.92ID:5RHn3+96 with維持のためこれ一択
424SIM無しさん
2021/06/27(日) 19:31:22.91ID:Yb/qaz9x425SIM無しさん
2021/06/27(日) 19:53:53.84ID:4RCrnV9r 解約しなけりゃいいだけだし解約するときにタイミング計るし秋には解約金安くなるのでahamo経由で出て行けばいいのでは?
いろいろ考えたけど結局、今回もwith維持だし。初期型は2GBあるから特に強い。
いろいろ考えたけど結局、今回もwith維持だし。初期型は2GBあるから特に強い。
426SIM無しさん
2021/06/27(日) 19:59:37.37ID:Yb/qaz9x 秋に解約金が安くなればいいけど、今はahamoへ変更するのに解約金が必要になる
427SIM無しさん
2021/06/27(日) 21:47:46.33ID:NzHGkG8F どのみちWith維持のために買う端末としてこれ買ったら、次はもうないよ?どうするつもりなんだろ
429SIM無しさん
2021/06/28(月) 00:26:24.03ID:zz3wOAPO430SIM無しさん
2021/06/28(月) 00:52:01.62ID:TPSMd8/a with維持出来なきゃ買わないだけだし。端末はSIMフリー買うなりイオシスあたりで調達すれば済む。
それよりもコイツのカメラ、LightroomでDNG出力してそれを焼いた方がよさそう。あるいは自動シーン認識切ってホワイトバランスを手動設定するか。
どうせ夜景とHDRくらいしかパターンないし。
それよりもコイツのカメラ、LightroomでDNG出力してそれを焼いた方がよさそう。あるいは自動シーン認識切ってホワイトバランスを手動設定するか。
どうせ夜景とHDRくらいしかパターンないし。
431SIM無しさん
2021/06/28(月) 01:28:20.22ID:nekfzxx+ >>421
AQUOS Sense 5G のSnapdragon 690で3万9000円までおちてるから、5G対応のSnapdragon 480 はすぐに2万円後半になるだろう。
AQUOS Sense 5G のSnapdragon 690で3万9000円までおちてるから、5G対応のSnapdragon 480 はすぐに2万円後半になるだろう。
432SIM無しさん
2021/06/28(月) 07:56:36.50ID:5LJKwLji 維持する意味あります?
433SIM無しさん
2021/06/28(月) 09:03:50.37ID:hGcYIuyQ スナドラ480は
富士通ソニーSAMSUNGシャープから出るだろうから激しい競争必至
らくらくスマートフォンもこれになるだろうね
富士通ソニーSAMSUNGシャープから出るだろうから激しい競争必至
らくらくスマートフォンもこれになるだろうね
434SIM無しさん
2021/06/28(月) 09:17:30.80ID:TPSMd8/a ドコモ系サブブランドが出来たら不要かな。
MVNOは速度が信用できん。
MVNOは速度が信用できん。
435SIM無しさん
2021/06/28(月) 09:20:13.47ID:0lf/5h1C Dimensityの可能性あるかもしれない
437SIM無しさん
2021/06/28(月) 14:48:31.54ID:fw3kI10C 旧プランにしがみついてる様は見ていて哀れにしか映らんな
因みにそのwithってのとアハモだと月々どのくらいの差があるの?
因みにそのwithってのとアハモだと月々どのくらいの差があるの?
438SIM無しさん
2021/06/28(月) 15:09:46.06ID:xv5S4rtP 旧プラン維持したい理由についてだが
ドコモウィズ以外だとシェアパックだな
ドコモウィズ以外だとシェアパックだな
439SIM無しさん
2021/06/28(月) 15:24:33.71ID:tiMAWMZ2 1600円から1800円くらいwithが高い
440SIM無しさん
2021/06/28(月) 15:37:53.94ID:8IUwkg/C ムキになって否定するほどのもんかね・・・
441SIM無しさん
2021/06/28(月) 16:06:35.98ID:TPSMd8/a ahamoにしなかった理由って転送できないからだったかな?
442SIM無しさん
2021/06/28(月) 16:51:41.57ID:E/vIHYGc メルアド維持できるようになりそうだから
それまで引っ張りたい人もいるだろう
それまで引っ張りたい人もいるだろう
443SIM無しさん
2021/06/28(月) 17:15:04.24ID:DKL5NxOc 一番安いシェアパックで割ってもアハモよりちょい安だったなあwith
自分はまだwithの方が安かったけどギガホプレミアにした
自分はまだwithの方が安かったけどギガホプレミアにした
444SIM無しさん
2021/06/28(月) 19:40:07.87ID:sqtUvDhj >>420
控えてるというか、既に該当のSoC(Snapdragon480 5G)は流通しているというか・・・
控えてるというか、既に該当のSoC(Snapdragon480 5G)は流通しているというか・・・
445SIM無しさん
2021/06/28(月) 21:05:32.26ID:71Gpi/Qa arrowsのローエンドはSoCの更新が遅いことで有名
446SIM無しさん
2021/06/28(月) 21:25:38.54ID:x7qpGmWk xperia aceUと悩んでます。
大きくない機種がいいんだけど、
充電時間がネックかなあ‥
大きくない機種がいいんだけど、
充電時間がネックかなあ‥
448SIM無しさん
2021/06/28(月) 22:15:10.65ID:YvOG/xap ドスケベやなぁ〜
450SIM無しさん
2021/06/29(火) 19:44:50.10ID:1O7XeKWc OPPOがsnapdragon480 5G simフリー 31000円でだしてるね。
ドコモが販売支援すれば5Gも安くなるかな。
ドコモが販売支援すれば5Gも安くなるかな。
451SIM無しさん
2021/06/29(火) 21:24:17.10ID:AI6h8vnv452SIM無しさん
2021/06/30(水) 00:10:05.80ID:xT8HViDZ453SIM無しさん
2021/06/30(水) 06:33:08.38ID:/H5QmL+l454SIM無しさん
2021/06/30(水) 14:40:15.88ID:5GRV26hg455SIM無しさん
2021/06/30(水) 19:51:25.55ID:CH1KjWcp >>452
https://i.imgur.com/Hnn2Rtd.png
Antutuの場合、同一端末の測定でもver.8系とver.9系でこのくらいの差が出てるし、
バージョン書かないと機種間の比較には使えないね・・・
※なお、テスト機の中身はSnapdragon480。
https://i.imgur.com/Hnn2Rtd.png
Antutuの場合、同一端末の測定でもver.8系とver.9系でこのくらいの差が出てるし、
バージョン書かないと機種間の比較には使えないね・・・
※なお、テスト機の中身はSnapdragon480。
456SIM無しさん
2021/06/30(水) 23:35:21.59ID:ogaFI4qB まだ高い
あと6000安ければ買ってた
あと6000安ければ買ってた
459SIM無しさん
2021/07/01(木) 12:40:34.89ID:YkDpFVmA460SIM無しさん
2021/07/01(木) 13:42:26.98ID:XjZqpxNV 動作性能は段違いだし、解像度は低くても有機ELだし
461SIM無しさん
2021/07/01(木) 13:58:49.87ID:M9QiM/zN >>458
この機種の良さに価値が見いだせないなら、コスパ最強()とか言われてるXiaomiでも買えばいいんじゃない?
この機種の良さに価値が見いだせないなら、コスパ最強()とか言われてるXiaomiでも買えばいいんじゃない?
462SIM無しさん
2021/07/01(木) 18:03:12.29ID:XjZqpxNV そういう奴に限ってデカイだの防水ガーだの抜かしやがる(笑)
463SIM無しさん
2021/07/01(木) 18:05:59.12ID:fm1Ml0+D この機種22000円で端末のみ購入出来るの?
464SIM無しさん
2021/07/01(木) 19:01:03.46ID:igcp+wt5 ドコモオンラインショップだと白ロムはスマホおかえしプログラム適用した36回払いでのみ購入出来る
465SIM無しさん
2021/07/01(木) 19:02:37.02ID:igcp+wt5 よってBe4Plusはスマホおかえしプログラムに対応していないのでドコモオンラインショップでは白ロム購入出来ない
466SIM無しさん
2021/07/01(木) 19:34:59.46ID:CLsXwOOP そりゃ大変だ
オンラインショップで端末のみ購入するつもりだったのに
オンラインショップで端末のみ購入するつもりだったのに
467SIM無しさん
2021/07/01(木) 20:28:16.67ID:ZbGjp3Bf Be4をauのSIMで使ってるけど、たまに地下とかだと電波入らないことあるね
性能もアップしたみたいだし、この機種に乗り換えるつもり
性能もアップしたみたいだし、この機種に乗り換えるつもり
468SIM無しさん
2021/07/01(木) 20:29:26.49ID:bJnJP6wg なぜ国産が中韓に負けたのか。
それは価格だよ。
比較して低性能+高額じゃ誰も手を出さない。
結果としてあれだけ隆盛を誇っていたメーカーは富士通と京セラとソニーを残して撤退した。
しかも京セラとソニーは国産とは言い難い実質中韓。
それは価格だよ。
比較して低性能+高額じゃ誰も手を出さない。
結果としてあれだけ隆盛を誇っていたメーカーは富士通と京セラとソニーを残して撤退した。
しかも京セラとソニーは国産とは言い難い実質中韓。
469SIM無しさん
2021/07/01(木) 20:32:08.24ID:XjZqpxNV >>466
おもちゃが欲しいだけならもうしばらくすれば何処からか未使用品が流れてくる A20A21みたいに
おもちゃが欲しいだけならもうしばらくすれば何処からか未使用品が流れてくる A20A21みたいに
470SIM無しさん
2021/07/01(木) 20:55:01.90ID:QQD2hlff471SIM無しさん
2021/07/01(木) 21:11:31.34ID:5O3QhcJA 多回線ウルトラシェア分割請求with
これに勝てるのはまだ無いな
各戸に固定有るのが前提だが
これに勝てるのはまだ無いな
各戸に固定有るのが前提だが
472SIM無しさん
2021/07/01(木) 23:43:32.94ID:rzbs9jJ/ Mi 11 Lite 5G
スナドラ780
防水おサイフ有
OCNで2万円って
反則にも程があるだろ
スナドラ780
防水おサイフ有
OCNで2万円って
反則にも程があるだろ
473SIM無しさん
2021/07/02(金) 01:45:09.60ID:LjA5VGS4 OCN自体が反則なだけ
OCNで二万出す気ありゃあ良い機種なんていくらでもある
OCNで二万出す気ありゃあ良い機種なんていくらでもある
474SIM無しさん
2021/07/02(金) 02:53:42.21ID:JlkMd6q9 中華スマホなんてタダでもいらんわ
475SIM無しさん
2021/07/02(金) 10:00:35.21ID:thW5nuyc 個人的に富士通が使いやすいのでポチッた
落としても簡単に壊れないし洗えるのも良い
ガラスフィルム着けようと思うんだけど反応が鈍くなるのは嫌なんだけどどうなんすかね
落としても簡単に壊れないし洗えるのも良い
ガラスフィルム着けようと思うんだけど反応が鈍くなるのは嫌なんだけどどうなんすかね
476SIM無しさん
2021/07/02(金) 10:18:04.54ID:z8GEOqEJ477SIM無しさん
2021/07/02(金) 12:42:04.13ID:VGyzDtQg 落としても壊れない、ケース不要ってのがこの端末の魅力
479SIM無しさん
2021/07/02(金) 14:58:44.66ID:jZ9nL+no 充電速度やカメラ性能が気にならない人にとっては普通に良機種だよね
480SIM無しさん
2021/07/02(金) 15:17:22.66ID:6VSDych8 充電速度は気になるなぁ
100%で出かけようと思うと事前に考えて充電しないといけないな
100%で出かけようと思うと事前に考えて充電しないといけないな
481SIM無しさん
2021/07/02(金) 15:37:20.80ID:Vs6WmTBf 遅いといってもPD充電器繋いだら
USB規格の500mAに制限されちゃうわけじゃないんだよね?
USB規格の500mAに制限されちゃうわけじゃないんだよね?
482SIM無しさん
2021/07/02(金) 16:29:30.11ID:9Uuv/awd 1.5A制限なのでは?
483SIM無しさん
2021/07/02(金) 16:33:27.63ID:ydzgbRxt 普通1Aでしょ 500mAじゃ低速って出ちゃうよ
484SIM無しさん
2021/07/02(金) 18:21:48.74ID:at4UbXYc 質問です。
カメラはどのレベルでしょうか?
主に食事撮るとき使いたいです。
カメラはどのレベルでしょうか?
主に食事撮るとき使いたいです。
486SIM無しさん
2021/07/02(金) 18:32:12.40ID:HYNBJjQh ゲームってLINEゲームみたいな単純なやつでも動作悪い?
487SIM無しさん
2021/07/02(金) 21:39:15.62ID:vh4NapfN この機種って非常用節電モードあるの?
493SIM無しさん
2021/07/03(土) 04:01:10.42ID:8qG5wI52 >>476
アスファルトの凸凹にクリーンヒットしたらどんな液晶でも割れるよ
均等な面の衝撃には耐えられても、点の衝撃に耐えられるガラスは無い
液晶へのダイレクト攻撃は保護フィルム等で直接保護するしかないな
アスファルトの凸凹にクリーンヒットしたらどんな液晶でも割れるよ
均等な面の衝撃には耐えられても、点の衝撃に耐えられるガラスは無い
液晶へのダイレクト攻撃は保護フィルム等で直接保護するしかないな
494SIM無しさん
2021/07/03(土) 08:19:56.35ID:0FW3sydy495SIM無しさん
2021/07/03(土) 08:47:27.53ID:cwNPL0l9 バッテリーセーバーしかないよ。
496SIM無しさん
2021/07/03(土) 09:19:53.20ID:uVUy1h3R この機種ってSIMロック解除すれば楽天linkの通話料ゼロ円で使えますか?
497SIM無しさん
2021/07/03(土) 11:16:08.71ID:ZeG0+ZSe つかLよ
498SIM無しさん
2021/07/03(土) 13:06:59.39ID:+5akphKV499SIM無しさん
2021/07/04(日) 16:08:31.31ID:AkoXKCFE 店頭で買った人いるかな?店舗で違うらしいけど参考に
502SIM無しさん
2021/07/04(日) 18:19:01.14ID:AkoXKCFE まだ出たばっかりだから仕方ないか
機種変更だから安くはならないや
今のスマホが古くてほとんどのアプリ使えなくなって来てドコモのもので探してるんだけど
割引なくても一番お手頃だから買うかな
機種変更だから安くはならないや
今のスマホが古くてほとんどのアプリ使えなくなって来てドコモのもので探してるんだけど
割引なくても一番お手頃だから買うかな
504SIM無しさん
2021/07/04(日) 19:02:28.71ID:AkoXKCFE そうするかな
前は高いの買ってたが安いので十分だよな
前は高いの買ってたが安いので十分だよな
505SIM無しさん
2021/07/04(日) 19:32:28.57ID:TJNMn0W0 最近かったけど10000引きで16700でしたよ
509SIM無しさん
2021/07/04(日) 21:27:48.60ID:HWN6kzHR510SIM無しさん
2021/07/04(日) 22:51:36.15ID:I+FPUBEg そもそもオンラインストアの価格は定価じゃないからな。
頭金+オンラインストアの価格=「当店の価格」
みたいな表示をするから混乱する。
最初から「当店の価格」を一番大きく表示すればいいだけ。
頭金+オンラインストアの価格=「当店の価格」
みたいな表示をするから混乱する。
最初から「当店の価格」を一番大きく表示すればいいだけ。
511SIM無しさん
2021/07/04(日) 22:59:41.75ID:cmFMsrKG ドコモ本体が卸値そのままでオンライン販売してるのが悪い
店頭受け取りでショップは旨味あるのだろうか
店頭受け取りでショップは旨味あるのだろうか
513SIM無しさん
2021/07/05(月) 00:46:01.64ID:BH1IgcC4514SIM無しさん
2021/07/05(月) 01:05:59.42ID:T8cig8m0 いまだにZ3使ってる旦那にプレゼントしたらめっちゃ喜んでた。
やっぱ最新のスマホはサクサクやなーって。
ネットとナビと連絡くらいしか使わない旦那には充分すぎるスペックだよね。
やっぱ最新のスマホはサクサクやなーって。
ネットとナビと連絡くらいしか使わない旦那には充分すぎるスペックだよね。
515SIM無しさん
2021/07/05(月) 06:17:55.95ID:cxZI5LxH この機種スクショってどうやるの?
ランチャーみたいの呼び出さないとできないの?
かんたんにできる方法ないですか?
ランチャーみたいの呼び出さないとできないの?
かんたんにできる方法ないですか?
518SIM無しさん
2021/07/05(月) 12:39:20.49ID:1vBhq0Yj >>515
スライドインのキャプメモ以外だと
電源ボタン+音量ボタン小の同時押し、
3ボタンナビゲーションだと
ユーザー補助機能メニューのショートカット(ユーザー補助機能ボタン)
を表示していれば
そこからスクリーンショットが撮れる
スライドインのキャプメモ以外だと
電源ボタン+音量ボタン小の同時押し、
3ボタンナビゲーションだと
ユーザー補助機能メニューのショートカット(ユーザー補助機能ボタン)
を表示していれば
そこからスクリーンショットが撮れる
520SIM無しさん
2021/07/05(月) 21:59:21.14ID:EzfJ3z7L521SIM無しさん
2021/07/05(月) 22:35:00.84ID:BmQGkVxt 11ならそんなもんm
522SIM無しさん
2021/07/05(月) 23:18:05.61ID:ijeLuLa6 音量下+電源押し慣れればそんな難しくない
同時押し一拍で離す感じ
んっ ぱっ の んっ で押して ぱっ で離す これでイケる
同時押し一拍で離す感じ
んっ ぱっ の んっ で押して ぱっ で離す これでイケる
523SIM無しさん
2021/07/06(火) 04:18:07.07ID:oNh3yT8J 諦めてスクリーンショットボタンアプリ入れた
524SIM無しさん
2021/07/06(火) 05:51:15.62ID:9tNLdKVY 外部アプリは良くてスライドインがダメな理由が分からんわ(笑)
横にスワイプすると金縛りにでもあうとかかw
横にスワイプすると金縛りにでもあうとかかw
525SIM無しさん
2021/07/06(火) 20:42:09.10ID:HqNj7WJC スクショしたけどどこに保存されてるのか分からない
親切な方教えろ
親切な方教えろ
526SIM無しさん
2021/07/06(火) 20:49:36.84ID:ZF0tfVSn Pictures /Screenshots
527SIM無しさん
2021/07/06(火) 20:52:01.03ID:67OEO6is 端末右側の音量下と電源ボタンを同時に数秒間押してください。
530SIM無しさん
2021/07/06(火) 23:05:48.20ID:mDRq1C6I Wi-Fiマークの左のマークは何を表してるの?
スマホが光ってるような…
長方形の箱みたいなの…
スマホが光ってるような…
長方形の箱みたいなの…
531SIM無しさん
2021/07/06(火) 23:38:42.09ID:e5bGMkar アイコン消すのってどうやるの?
ゴミ箱持っていったら庵インストールになるのだが?
ATOKって改行できないよね。
gbordにしたいけど切り替えできない。
ゴミ箱持っていったら庵インストールになるのだが?
ATOKって改行できないよね。
gbordにしたいけど切り替えできない。
532SIM無しさん
2021/07/07(水) 00:40:17.17ID:tKHJdn4E アプリ一覧を表示してるところでスクショ撮れるんだね
最近まで知らんかった
最近まで知らんかった
533SIM無しさん
2021/07/07(水) 02:17:37.16ID:5GNimopN534SIM無しさん
2021/07/07(水) 07:24:55.65ID:Crc4hZQf ATOKはエンターキー押すとそうしんしてしまう。
googleは改行(次の行)に折り返す
送信ボタンを押さないと送信されない
googleは改行(次の行)に折り返す
送信ボタンを押さないと送信されない
536SIM無しさん
2021/07/07(水) 13:02:16.93ID:jEPSfAn1537SIM無しさん
2021/07/07(水) 23:31:35.96ID:Crc4hZQf zenphonのATOKもだめだったからだめなんでしょうね。
他のIMEに切り替えられないかなぁ
他のIMEに切り替えられないかなぁ
538SIM無しさん
2021/07/08(木) 00:25:04.47ID:AvldAfvw539SIM無しさん
2021/07/09(金) 09:29:55.84ID:4I+BgHy/ 切り替えられる。
プリインはクソ仕様すぎるわ。
プリインはクソ仕様すぎるわ。
540SIM無しさん
2021/07/09(金) 22:07:58.55ID:WADc4JNZ 切り替えできない
541SIM無しさん
2021/07/10(土) 00:06:18.58ID:Jb4sL0KN そりゃ別の入れないとw
542SIM無しさん
2021/07/10(土) 11:18:26.00ID:o5JWzNhX arrowsオススメ機能の通知が消せないんだが…
543SIM無しさん
2021/07/10(土) 12:54:40.34ID:O9gQgR2w544SIM無しさん
2021/07/10(土) 13:56:06.49ID:7Ywq5t4E とてもありがとう。
545SIM無しさん
2021/07/10(土) 15:02:03.63ID:DO9v4yjO Be4 plusってウマ娘動く?
546SIM無しさん
2021/07/10(土) 19:25:41.50ID:9C6A1Kd4 俺もスマホゲーは馬娘だけ興味はあるな
547SIM無しさん
2021/07/10(土) 19:53:42.25ID:rSar/S4b カックカクやぞ
548SIM無しさん
2021/07/11(日) 00:09:18.79ID:5oAdkPuA ウマはスナドラ665ならそこそこ動く(カク付くと感じる人もいる)らしいが
460だとかなり厳しいだろうな 一応動くから3D設定を軽量にすれば遊べないことは
ないだろうけど
460だとかなり厳しいだろうな 一応動くから3D設定を軽量にすれば遊べないことは
ないだろうけど
549SIM無しさん
2021/07/11(日) 09:56:49.62ID:wHzaBUgv ハイエンドだろうがローエンドだろうが
最終的にやる事がキモオタゲームじゃ設計者も浮かばれねーな
最終的にやる事がキモオタゲームじゃ設計者も浮かばれねーな
550SIM無しさん
2021/07/11(日) 10:14:16.83ID:QYKdNEXL こんな機種使うオッサンはプロスピやっとけ
551SIM無しさん
2021/07/11(日) 10:34:10.25ID:DOQvCIXH >>550
スマホのしょぼい画面でゲームする気がしない
スマホのしょぼい画面でゲームする気がしない
552SIM無しさん
2021/07/11(日) 10:43:41.43ID:U+jN5Sej553SIM無しさん
2021/07/11(日) 10:57:56.45ID:ccdquHkh 軽めでもゲーム多少できるようなスペックになったのはいいこと
てかBeは後継出てもずっと450 3GB 32GBだったからな
スナドラ460 4GB 64GBで防水 防塵でで2万ちょいは人気出ないわけがない
この価格帯は中華スマホの天下だったがようやく国内も追いついてきたな
てかBeは後継出てもずっと450 3GB 32GBだったからな
スナドラ460 4GB 64GBで防水 防塵でで2万ちょいは人気出ないわけがない
この価格帯は中華スマホの天下だったがようやく国内も追いついてきたな
554SIM無しさん
2021/07/11(日) 17:47:47.83ID:E6G1pZWq メインタゲはライト層やセミシニア層とかだろうしな かんたんメニューからして
フルHDからHDへの解像度落ちは動作軽くなるという意味では悪くないし
本当にこの価格帯ではかなりいい機種でしょう
フルHDからHDへの解像度落ちは動作軽くなるという意味では悪くないし
本当にこの価格帯ではかなりいい機種でしょう
555SIM無しさん
2021/07/12(月) 00:42:14.93ID:9XseT4zb 持株解消したのか
応援してたのになあ
応援してたのになあ
556SIM無しさん
2021/07/12(月) 07:50:21.83ID:FZrmWh9K558SIM無しさん
2021/07/12(月) 12:20:42.66ID:STlgJlVM >>555
もともと完全売却するつもり。 しばらく富士通ブランドを使わせることにしたけど、3年たったので切り捨てた
FCNTがIPOして成長するとおもっていれば、株式もってIPO利益得るはずだが、そうならないと確信してたのかね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104149.html
また、富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)については、「事業成長において、ブランドや商標を持つことは重要であり、
ある程度の持ち分を維持する」と語ったほか、「将来は、IPOを視野に入れている。
事業が落ち着くには、1、2年かかる。それから3年ぐらいをかけてIPOを行なうのが一般的」と発言し、5年後を目処にして、上場を目指すことになりそうだ。「それまでの期間は資本も維持することになる」とした。
もともと完全売却するつもり。 しばらく富士通ブランドを使わせることにしたけど、3年たったので切り捨てた
FCNTがIPOして成長するとおもっていれば、株式もってIPO利益得るはずだが、そうならないと確信してたのかね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104149.html
また、富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)については、「事業成長において、ブランドや商標を持つことは重要であり、
ある程度の持ち分を維持する」と語ったほか、「将来は、IPOを視野に入れている。
事業が落ち着くには、1、2年かかる。それから3年ぐらいをかけてIPOを行なうのが一般的」と発言し、5年後を目処にして、上場を目指すことになりそうだ。「それまでの期間は資本も維持することになる」とした。
559SIM無しさん
2021/07/12(月) 12:45:40.19ID:icEEl5HK 昨日withの頃買ったbeからこれに買い替えたよ
ドコモショップで本体12000円で下取り1500円プラスポイント使用で9000円弱で買えました
2chmateが何故か使えなかったので別のアプリに変えた以外は概ね満足です
ドコモショップで本体12000円で下取り1500円プラスポイント使用で9000円弱で買えました
2chmateが何故か使えなかったので別のアプリに変えた以外は概ね満足です
561SIM無しさん
2021/07/12(月) 15:43:40.81ID:icEEl5HK562SIM無しさん
2021/07/12(月) 17:00:25.39ID:Mf3VzCNY 34G?
そんなのあるんですねー世の中広いや(=_=)
そんなのあるんですねー世の中広いや(=_=)
564SIM無しさん
2021/07/13(火) 13:05:07.64ID:JCOpXRfJ565SIM無しさん
2021/07/13(火) 18:17:22.52ID:TaanO6dW 前機種の41Aなら、ドコモオンラインショップでも機種変更12,760円になってる。大型店ならもっと安いのがあってもおかしくない。
566SIM無しさん
2021/07/13(火) 20:00:15.63ID:3qK97mLu567SIM無しさん
2021/07/13(火) 20:52:45.47ID:ulNLfd3s お前がいくらで買おうがどうでもいいわ
わざわざ写真なんか撮って何がしたいんだか
わざわざ写真なんか撮って何がしたいんだか
568SIM無しさん
2021/07/13(火) 21:39:21.50ID:VAv6csWh 浦原 孝明 様?
569SIM無しさん
2021/07/13(火) 23:16:57.20ID:dUBdfpn4 アンカーまでついてるのに話の流れが全く読めない567はさすがにどうかと思う
570SIM無しさん
2021/07/14(水) 00:24:04.01ID:iWKy67l1 浦原孝明って名前が出てませんか?
571SIM無しさん
2021/07/14(水) 01:50:59.74ID:V+92eLBf 出、出てないぞ
572SIM無しさん
2021/07/14(水) 04:28:31.71ID:USLHXebP 名前からしてシニア
574SIM無しさん
2021/07/14(水) 10:06:50.72ID:K3gTzhbR 早いとこ画像消した方が良いんじゃない?
ChMateの画像アップロード履歴から消去出来るよ
ChMateの画像アップロード履歴から消去出来るよ
576SIM無しさん
2021/07/14(水) 12:53:49.41ID:YyXPtIFP シニアらしいね
577SIM無しさん
2021/07/14(水) 13:03:34.54ID:KBJC4rgK579SIM無しさん
2021/07/14(水) 18:45:51.28ID:gbZYkFDC ヤフオクにあったガラスフィルムつけたらすげー小さいんだが
ちゃんとサイズがギリギリのガラスフィルムってどれなんかね
ちゃんとサイズがギリギリのガラスフィルムってどれなんかね
580SIM無しさん
2021/07/14(水) 22:16:54.05ID:TRFhjuju 俺は浦って字が嫌いなんだよ!
お前の名前のようなどこにでもありふれたものに興味なんかない
どうでもいい存在でしたかない
お前の名前のようなどこにでもありふれたものに興味なんかない
どうでもいい存在でしたかない
581SIM無しさん
2021/07/14(水) 23:15:37.01ID:trbmlPXR 流れぶった切って質問すまない
この機種ってAACコーデック使えないの?
ドコモの機能紹介ページだとAACに○ついてるんだけど、AAC対応のBluetoothイヤホンでもSBCでしか繋がらん…
この機種ってAACコーデック使えないの?
ドコモの機能紹介ページだとAACに○ついてるんだけど、AAC対応のBluetoothイヤホンでもSBCでしか繋がらん…
582SIM無しさん
2021/07/15(木) 07:34:13.77ID:AGC2viHE 音楽ファイルのコーデックとBluetoothのプロファイルは別次元の話では?
583SIM無しさん
2021/07/15(木) 09:59:18.69ID:2TvRnqiy584SIM無しさん
2021/07/15(木) 11:40:47.91ID:RzLsa/sM 割引クーポン来た少し前に買ってしまったのに
でも急遽必要で直接店で買ったから仕方ないけど店頭価格だからオンラインと違うしね
近くの店に価格確認したけどけっこう違った1番安いとこで買った、そのせいか在庫色かけしてた
欲しい色がある人は早めに買った方がいいよ
でも急遽必要で直接店で買ったから仕方ないけど店頭価格だからオンラインと違うしね
近くの店に価格確認したけどけっこう違った1番安いとこで買った、そのせいか在庫色かけしてた
欲しい色がある人は早めに買った方がいいよ
586SIM無しさん
2021/07/15(木) 12:27:30.47ID:RzLsa/sM587SIM無しさん
2021/07/15(木) 16:59:39.34ID:cPKeX4Tj 頭金と事務手数料無料のオンラインショップで19800円(税抜)の端末を
頭金5千円、事務手2千円のショップで買ったとしたら
本体価格12800円でイーブンやな
頭金5千円、事務手2千円のショップで買ったとしたら
本体価格12800円でイーブンやな
590SIM無しさん
2021/07/15(木) 19:51:11.45ID:Zn4P9Me2 頭金(所謂お持ち帰り価格)
オンラインショップで36千円の端末を
頭金4千円のショップで購入
一括払い=4万円払ってお持ち帰り
36回払い=4千円払ってお持ち帰り、支払いは千円x36
これが基本だが、ポイント充当とかで情弱には訳分からんよーにしとるな
オンラインショップで36千円の端末を
頭金4千円のショップで購入
一括払い=4万円払ってお持ち帰り
36回払い=4千円払ってお持ち帰り、支払いは千円x36
これが基本だが、ポイント充当とかで情弱には訳分からんよーにしとるな
591SIM無しさん
2021/07/15(木) 19:59:19.24ID:RzLsa/sM593SIM無しさん
2021/07/15(木) 22:27:17.64ID:tm/IfA2d 上のレスで1.2万で購入した明細載せてた人いたけど
ドコモショップで店舗ごとの割引って今でもあるのかな
ドコモショップで店舗ごとの割引って今でもあるのかな
594SIM無しさん
2021/07/15(木) 22:35:46.62ID:oLFKi8SF もちろん
595SIM無しさん
2021/07/15(木) 22:40:27.03ID:RfXjqEpM 店舗によるけどiphone seがドコモショップで機種変でも割引で2万ちょっとで
購入可能なところもあるからな
純粋な処理速度は圧倒的にiphoneの方が高いから安くサクサク動く機種欲しいなら
ドコモショップ覗いて見るのもいいかもな
購入可能なところもあるからな
純粋な処理速度は圧倒的にiphoneの方が高いから安くサクサク動く機種欲しいなら
ドコモショップ覗いて見るのもいいかもな
596SIM無しさん
2021/07/15(木) 23:39:06.22ID:AGC2viHE オンラインショップの価格は定価じゃないぞ。
そこを勘違いする(させるような表示をしている)から話がややこしくなる。
オンラインショップの価格:2万円
ショップAの価格:2万3千円
となるべきところ
オンラインショップの価格:2万円
ショップAの価格:2万円(+頭金3千円)
みたいな表示するからな。
そこを勘違いする(させるような表示をしている)から話がややこしくなる。
オンラインショップの価格:2万円
ショップAの価格:2万3千円
となるべきところ
オンラインショップの価格:2万円
ショップAの価格:2万円(+頭金3千円)
みたいな表示するからな。
597SIM無しさん
2021/07/15(木) 23:56:20.85ID:bZlB9imk >>583
それであってるけど、AAC固定でやっても繋がらんの?
bluetoothはちょっとでも接続悪いと設定やら方式勝手に変えてくるから
他方式対応しててもSBCしか選択されないとかはよくある話だぞ
それであってるけど、AAC固定でやっても繋がらんの?
bluetoothはちょっとでも接続悪いと設定やら方式勝手に変えてくるから
他方式対応しててもSBCしか選択されないとかはよくある話だぞ
598SIM無しさん
2021/07/16(金) 03:11:54.44ID:pW6Wq5o5 bluetoothは、クアルコムのチッブセットに入ってるからどのスマホも基本一緒。イヤホンの相性悪いかも。でもクアルコムは自分が開発して標準提案したapt-x押しだから apt-x対応イヤホンのほうが相性いいだろう。
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
599SIM無しさん
2021/07/16(金) 03:12:55.09ID:pW6Wq5o5 bluetoothは、クアルコムのチッブセットに入ってるからどのスマホも基本一緒。イヤホンの相性悪いかも。でもクアルコムは自分が開発して標準提案したapt-x押しだから apt-x対応イヤホンのほうが相性いいだろう。
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
600SIM無しさん
2021/07/16(金) 03:12:55.38ID:pW6Wq5o5 bluetoothは、クアルコムのチッブセットに入ってるからどのスマホも基本一緒。イヤホンの相性悪いかも。でもクアルコムは自分が開発して標準提案したapt-x押しだから apt-x対応イヤホンのほうが相性いいだろう。
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
aac対応イヤホンはiphone向けが多い
601SIM無しさん
2021/07/16(金) 03:15:57.20ID:pW6Wq5o5 ごめん。タイムアウトエラーが出たから書き込み失敗と思ってた。
602SIM無しさん
2021/07/16(金) 04:04:38.83ID:nE2+lb4D603581
2021/07/16(金) 06:01:57.89ID:jJvCAOM3604581
2021/07/16(金) 06:02:21.30ID:jJvCAOM3 みんなありがとうm(_ _)m💦
605SIM無しさん
2021/07/16(金) 13:12:08.39ID:dz4RL/UN606SIM無しさん
2021/07/16(金) 14:47:14.80ID:kycnG452 最寄りのDSに機変の場合の頭金を訊いてみた
機種問わず16500円
事務手数料2200円は今月料金と一緒に請求
オンラインショップより18700円高くつくけど、DSに頼らざるを得ないひとはしょうがない出費だろな
DSもボランティアじゃねーし
機種問わず16500円
事務手数料2200円は今月料金と一緒に請求
オンラインショップより18700円高くつくけど、DSに頼らざるを得ないひとはしょうがない出費だろな
DSもボランティアじゃねーし
607SIM無しさん
2021/07/16(金) 15:12:32.87ID:njeCX+cj 頭金高いな
こちらが見た中で一番高いのは税抜11000円だった
こちらが見た中で一番高いのは税抜11000円だった
609SIM無しさん
2021/07/16(金) 16:37:26.80ID:tgBOfQWn マイショップからFOMAからの乗り換えで一括0円とかメール来てるけど他にいくら取られるんだろ
機種代は0円だけど事務手数料と頭金がかかりますみたいなことってある?
機種代は0円だけど事務手数料と頭金がかかりますみたいなことってある?
610SIM無しさん
2021/07/16(金) 17:39:34.26ID:kycnG452611SIM無しさん
2021/07/16(金) 17:56:39.54ID:+Q0zNaYR ユーザーが頭に来るから頭金、なのか?
612SIM無しさん
2021/07/16(金) 18:52:50.97ID:isuC+dne613SIM無しさん
2021/07/16(金) 20:40:02.63ID:XUMlK7Vt >>606
ショップで機種変割引やるときは大抵頭金も0円になるんだがね
そうするとオンラインショップよりは安く買える
何も割引やってない時はオンラインで購入 店舗受け取りが一番楽かな
一応簡単な説明とsim挿入だけはやってくれる
ショップで機種変割引やるときは大抵頭金も0円になるんだがね
そうするとオンラインショップよりは安く買える
何も割引やってない時はオンラインで購入 店舗受け取りが一番楽かな
一応簡単な説明とsim挿入だけはやってくれる
614SIM無しさん
2021/07/16(金) 23:45:05.46ID:CJ2ai4mK Be3のケースでも入るかな?
615SIM無しさん
2021/07/17(土) 00:07:44.10ID:3nWBpG/M 厚さが違うのでチョット無理だった。
616SIM無しさん
2021/07/17(土) 02:28:43.43ID:ZFCP3r6A あの白スポンジみたいなキャラのアプリって初めから入ってるけどプレイストアのところ見るとこのデバイスは対応していないって出てる
やっぱりアンストした方がいいのか?
やっぱりアンストした方がいいのか?
617SIM無しさん
2021/07/17(土) 02:37:51.58ID:ZFCP3r6A ドコモのサイトでは対応してるって書いてあった
618SIM無しさん
2021/07/17(土) 03:43:18.80ID:3nWBpG/M スポンジ、元気に動き回ってるよ。
619SIM無しさん
2021/07/17(土) 07:48:37.89ID:JQL1yJOl Be3からBe4plusに機種変更
ワンセグアンテナと脈波センセーがなくなり見た目スッキリした。
FullHDからHDで画質は落ちるけどさほど気にならない。RAMROM増量はありがたい
。あと、店員に聞いた話では泡ハンドソープでの丸洗いはお勧めしない。故障の原因になります
と。
ワンセグアンテナと脈波センセーがなくなり見た目スッキリした。
FullHDからHDで画質は落ちるけどさほど気にならない。RAMROM増量はありがたい
。あと、店員に聞いた話では泡ハンドソープでの丸洗いはお勧めしない。故障の原因になります
と。
620SIM無しさん
2021/07/17(土) 08:14:37.54ID:mx7ER3tF621SIM無しさん
2021/07/17(土) 15:06:41.74ID:cvFc8WrI >水抜きのアプリ
そんなのあるの?
バイブオンにして水を吹き飛ばすとか?
そんなのあるの?
バイブオンにして水を吹き飛ばすとか?
622SIM無しさん
2021/07/17(土) 15:08:29.13ID:stSHd0MR 除菌シートとかでふき取るくらいだなスマホは さすがに水ジャブジャブはね
ヤマダでF-41Aの方なら1万引きやってたがさすがにスペックがな
ヤマダでF-41Aの方なら1万引きやってたがさすがにスペックがな
623SIM無しさん
2021/07/17(土) 16:52:51.42ID:dK2+l8BB625SIM無しさん
2021/07/17(土) 21:29:52.31ID:dQHV3BM4 https://i.imgur.com/iWtzAsE.jpg
今日の新聞広告
頭金13,200円 機種代金605×36回
総額34,980円
Ace Uのほうは
新規・乗り換え一括1円で販売してるのに…
F-41Bだって乗り換えなら安くなることに触れてないのは、あまり売る気ないのかな?
今日の新聞広告
頭金13,200円 機種代金605×36回
総額34,980円
Ace Uのほうは
新規・乗り換え一括1円で販売してるのに…
F-41Bだって乗り換えなら安くなることに触れてないのは、あまり売る気ないのかな?
626SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:13:48.77ID:O3daNjtc >>625
ぶっちゃけXperiaACE2よりはBe4プラスの方がいいからな
最近のarrowsは正直悪くないしこの機種はネット閲覧程度の使い方だったり、通話用だったり、サブ用だったりとか用途がはっきりしてるならいいよね。
メインではないけどサブにBe4プラスにしたわ。
コンパクトサイズなのもいい
ぶっちゃけXperiaACE2よりはBe4プラスの方がいいからな
最近のarrowsは正直悪くないしこの機種はネット閲覧程度の使い方だったり、通話用だったり、サブ用だったりとか用途がはっきりしてるならいいよね。
メインではないけどサブにBe4プラスにしたわ。
コンパクトサイズなのもいい
627SIM無しさん
2021/07/17(土) 22:25:15.05ID:IPN7GQy4 ぶっちゃけも何もチップセットの性能が全然違うからね
スナドラ460はローエンド向けと言ってもわりと新しいしな
あと防水性能に有機EL ソニー信者でなければ普通にこっち買うでしょう
スナドラ460はローエンド向けと言ってもわりと新しいしな
あと防水性能に有機EL ソニー信者でなければ普通にこっち買うでしょう
629SIM無しさん
2021/07/18(日) 11:38:57.88ID:r1q0A8Tw 41Aの在庫いぱーいの店で
41Bまだ安く売れなんだべ
41Bまだ安く売れなんだべ
631SIM無しさん
2021/07/18(日) 13:00:24.88ID:8kQdy0hc 初代Beからスペック上がってるならF-41Aでもいいかなと思えるけど
スナドラ450 3GB 32GBの構成はまったく変わってないのがね
せめて630積んで容量が64GBあれば考えたけど
スナドラ450 3GB 32GBの構成はまったく変わってないのがね
せめて630積んで容量が64GBあれば考えたけど
632SIM無しさん
2021/07/18(日) 13:10:07.08ID:e8xc6PpQ Be4までチップセットやRAM ROMのスペック変化なしはさすがに手抜きだよな
633SIM無しさん
2021/07/18(日) 14:57:30.13ID:qExF5b4V635SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:27:32.86ID:7gVmycpL 鶏肉1トン単位でしか売ってくれなくて
繁盛してる食堂は1年で使い切るけど
流行らない店は2年かかると思うの
繁盛してる食堂は1年で使い切るけど
流行らない店は2年かかると思うの
636SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:53:21.46ID:EZexdEA/ 鶏肉→チップ
食堂→メーカー
という訳か
食堂→メーカー
という訳か
637SIM無しさん
2021/07/21(水) 14:06:46.44ID:LBGxOSkY F-04Kから買い替えたけど画面が少し黄色みがかって見えるくらいで概ね満足ですわ
ウマ娘のゲームは04Kより大分サクサク動くようになった気がする
車の移動中録音してたラジオとか聞いてるんだけどスピーカー音デカくなっててこれもいい感じ
ウマ娘のゲームは04Kより大分サクサク動くようになった気がする
車の移動中録音してたラジオとか聞いてるんだけどスピーカー音デカくなっててこれもいい感じ
638SIM無しさん
2021/07/21(水) 16:23:51.13ID:QfA0Vitu これで馬娘動くんだ
オリンピック期間お試しでやってみるかな
オリンピック期間お試しでやってみるかな
639SIM無しさん
2021/07/21(水) 19:01:38.88ID:dvvyNkRT ブルーライトカットついてるんだな
でも買った液晶フィルムにブルーライトカットついてた
でも買った液晶フィルムにブルーライトカットついてた
641SIM無しさん
2021/07/21(水) 20:54:07.27ID:/tQUR4OM 大半のブルーライトカットフィルムは
実際に画面から出るブルーライトは殆どカットしないくせして
外光は盛大に真っ青に反射させて
結果画面がむしろ青みがかって見えるという
見事な欠陥品だから買わない方がいいぞ
まあ買っちゃったもんは仕方ないけど
実際に画面から出るブルーライトは殆どカットしないくせして
外光は盛大に真っ青に反射させて
結果画面がむしろ青みがかって見えるという
見事な欠陥品だから買わない方がいいぞ
まあ買っちゃったもんは仕方ないけど
642SIM無しさん
2021/07/21(水) 21:16:29.25ID:dvvyNkRT643SIM無しさん
2021/07/22(木) 02:24:22.51ID:0/PKZR0D644SIM無しさん
2021/07/22(木) 03:28:56.51ID:kBuleiN8 解像度が低いのは動作軽くなるからゲームやる上ではプラスだしな
ただこの機種はいい機種ではあるがこの価格帯のスマホでゲームやりたいなら
中華スマホに手出すか 少し前のハイエンドスマホの中古やアイポンの中古買った方が
幸せになれると思う
ただこの機種はいい機種ではあるがこの価格帯のスマホでゲームやりたいなら
中華スマホに手出すか 少し前のハイエンドスマホの中古やアイポンの中古買った方が
幸せになれると思う
645SIM無しさん
2021/07/22(木) 07:59:04.11ID:Z1MP4oVg スマホでゲームはあんまやんないけどARROWSのすごくつおい新機種が出たら検討します(´・ω・`)
646SIM無しさん
2021/07/22(木) 11:36:54.22ID:u9UqiDYW これとace2だとどちらがいいかな。
大差はないんだろうけどさ。
大差はないんだろうけどさ。
647SIM無しさん
2021/07/22(木) 12:19:31.05ID:e0PhXheq648SIM無しさん
2021/07/22(木) 13:16:11.95ID:7bHWAD4Q ACEUはやめた方がいい
向こうはスナドラ460より古い上に性能の低いチップセット積んでる
画面もこっちは有機ELで発色いいし向こうはチップ古いせいでバッテリー多くても
持ちはそんなに変わらない
向こうはスナドラ460より古い上に性能の低いチップセット積んでる
画面もこっちは有機ELで発色いいし向こうはチップ古いせいでバッテリー多くても
持ちはそんなに変わらない
649SIM無しさん
2021/07/22(木) 17:43:13.90ID:Z68loVrG >>646
ACE2を先に買ったのだが、画面が見づら過ぎるのに嫌気がさしてこっちに買い換えた。
画面は問題にならないくらいこっちが見やすい。
デザインがダサいのと、充電が多少遅いのが欠点だが、トータルではこちらの方が良いと思う。
ACE2はサイズとデザインで全て許せる、という人以外はやめた方が良い。
そう言えば、USBメモリを挿しても認識しないので、USBホスト機能に対応してないのかと思ったら、
デフォルトでは無効化されてるのな。
設定→接続済みのデバイス→接続の設定→USB機器の検出、でUSB接続を有効化してやる必要がある。
ACE2を先に買ったのだが、画面が見づら過ぎるのに嫌気がさしてこっちに買い換えた。
画面は問題にならないくらいこっちが見やすい。
デザインがダサいのと、充電が多少遅いのが欠点だが、トータルではこちらの方が良いと思う。
ACE2はサイズとデザインで全て許せる、という人以外はやめた方が良い。
そう言えば、USBメモリを挿しても認識しないので、USBホスト機能に対応してないのかと思ったら、
デフォルトでは無効化されてるのな。
設定→接続済みのデバイス→接続の設定→USB機器の検出、でUSB接続を有効化してやる必要がある。
650SIM無しさん
2021/07/22(木) 17:56:04.80ID:7bHWAD4Q antutu
Helio P35 総合10万 GPU1.5万
snapdragon 460 総合14万 GPU2.2万
Helio P35 総合10万 GPU1.5万
snapdragon 460 総合14万 GPU2.2万
651SIM無しさん
2021/07/22(木) 19:17:02.51ID:ucN89NoC 結構違うのね
652SIM無しさん
2021/07/22(木) 21:36:33.59ID:VMJIOB+9 これとF01kのCPUはどっちが優れてるの?
653SIM無しさん
2021/07/22(木) 21:38:06.56ID:r//QIH/s こっち
654SIM無しさん
2021/07/22(木) 22:35:20.91ID:TR8qngA5 でもカメラは反比例して悪くなってる
655SIM無しさん
2021/07/22(木) 22:39:47.15ID:7bHWAD4Q snapdragon 660は処理能力に関しては662~665と同等くらいだから
F01Kの方が高い
F01Kの方が高い
656SIM無しさん
2021/07/22(木) 23:19:06.74ID:MyNIEFrr カメラAPIの戻してくる画像サイズの値がおかしいんだよね。
それさえまともになれば夜景とポートレートくらいしかモードがないから
Lightroomカメラで全部いいか、という感じなんだけど。
それさえまともになれば夜景とポートレートくらいしかモードがないから
Lightroomカメラで全部いいか、という感じなんだけど。
657SIM無しさん
2021/07/23(金) 03:10:29.08ID:XHSdeNs3 地元に家電量販店が昨日新規オープンしました。
開店セールでarrows Be4 Plus F-41Bが機種変更でも本体一括11000円。
頭金はないけど機種変更事務手数料が2200円。
条件は6か月以内に機種変更してない事です。
セールは日曜日まで買いかな。
Xperia Ace IISO-41Bも同じ本体一括11000円でした。
開店セールでarrows Be4 Plus F-41Bが機種変更でも本体一括11000円。
頭金はないけど機種変更事務手数料が2200円。
条件は6か月以内に機種変更してない事です。
セールは日曜日まで買いかな。
Xperia Ace IISO-41Bも同じ本体一括11000円でした。
658SIM無しさん
2021/07/23(金) 03:10:30.01ID:XHSdeNs3 地元に家電量販店が昨日新規オープンしました。
開店セールでarrows Be4 Plus F-41Bが機種変更でも本体一括11000円。
頭金はないけど機種変更事務手数料が2200円。
条件は6か月以内に機種変更してない事です。
セールは日曜日まで買いかな。
Xperia Ace IISO-41Bも同じ本体一括11000円でした。
開店セールでarrows Be4 Plus F-41Bが機種変更でも本体一括11000円。
頭金はないけど機種変更事務手数料が2200円。
条件は6か月以内に機種変更してない事です。
セールは日曜日まで買いかな。
Xperia Ace IISO-41Bも同じ本体一括11000円でした。
659SIM無しさん
2021/07/23(金) 12:25:12.71ID:57xEm9Cg 背面のExliderを使って、ページを下にスクロールする難易度が上がった。なかなか反応しないのね。
F01kの方が反応しやすかった。
F01kの方が反応しやすかった。
660SIM無しさん
2021/07/23(金) 19:33:08.49ID:y3OEk6N2 保護フィルム付きなのね最近のスマホって。
662SIM無しさん
2021/07/23(金) 22:15:41.60ID:2w8QwZ8a Xperia Ace2が売れまくってるせいで、Be4PlusやGalaxyA21が前モデルと比べていまいち売れてない感触。
663SIM無しさん
2021/07/23(金) 23:17:48.10ID:6HTHsWT4 アマゾンアプリストアってアプリがインストール出来ない
何でやねん(=_=)
何でやねん(=_=)
664SIM無しさん
2021/07/24(土) 01:41:03.34ID:HEnWKiaa665SIM無しさん
2021/07/24(土) 06:16:44.38ID:eDwMA/d9 大ヒット上映中作戦?
666SIM無しさん
2021/07/24(土) 09:23:05.13ID:BQX5Qbj3667SIM無しさん
2021/07/24(土) 09:51:44.09ID:uWnVCYtC ソニー売れてるの?
落としても壊れないこっちのが優秀というか好み
落としても壊れないこっちのが優秀というか好み
668SIM無しさん
2021/07/24(土) 10:08:25.88ID:x/UxMSA5670SIM無しさん
2021/07/24(土) 10:24:17.41ID:Frxi0M5G スナドラ460の方がCPUもGPUも性能上で有機ELで発色もいいのに向こうの方が
売れてる理由がわからん ソニー信者が買ってるのか?
売れてる理由がわからん ソニー信者が買ってるのか?
671SIM無しさん
2021/07/24(土) 10:26:23.70ID:Frxi0M5G そういやスナドラ845積んでるLG style3は今機種変でも2万ちょいでビックで買えるけど
この機種はそういう機種変割引やってないな そのうちやってくれるかと待ってるんだが
この機種はそういう機種変割引やってないな そのうちやってくれるかと待ってるんだが
672SIM無しさん
2021/07/24(土) 11:31:17.25ID:7MpwijSA >>670
ペリアは確かにもっさりなんだけどcpuのパワーは全て引き出せてるもっさり感というか、パワーが必要無いときは動作が速い。単純なクロームの読み込みとか。
be4plusはチューニングしきれてないもっさり感というか、わざともっさりにしたような変な違和感があるのよ。カメラは全くダメだし。両方持ってるけど人に勧めるなら自分はペリア。
ペリアは確かにもっさりなんだけどcpuのパワーは全て引き出せてるもっさり感というか、パワーが必要無いときは動作が速い。単純なクロームの読み込みとか。
be4plusはチューニングしきれてないもっさり感というか、わざともっさりにしたような変な違和感があるのよ。カメラは全くダメだし。両方持ってるけど人に勧めるなら自分はペリア。
673SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:30:43.84ID:SkduwSDn やっぱり動作遅いせいかたまに真っ黒フリーズする
674SIM無しさん
2021/07/24(土) 13:09:58.74ID:VG76xLzf ソニーとFCNTのブランド差かな。富士通資本もうないのだから、価格コムも富士通機種として扱うのやめて、FCNTってのつくってくれないと、ブランドひろがらないな。
675SIM無しさん
2021/07/24(土) 13:19:27.30ID:HizHCs3U これBAND3対応だから楽天モバイルのSIM差して使えますよね
ドコモがいつまで経ってもエコノミープランを出してこなくて愛想が尽きたので
機種変してこの端末手に入れたあとで楽天に乗り換えようと思います
ドコモがいつまで経ってもエコノミープランを出してこなくて愛想が尽きたので
機種変してこの端末手に入れたあとで楽天に乗り換えようと思います
676SIM無しさん
2021/07/24(土) 13:22:35.68ID:rQpI1fcK FCNTはAQUOSsenseを超える傑作機種を生み出すべき
677SIM無しさん
2021/07/24(土) 13:23:45.90ID:Azf6BHLd 富士通ってスマホ詳しくない人でも発熱するってイメージあるからなぁ
678SIM無しさん
2021/07/24(土) 14:34:50.65ID:I3Omx823 Tegra3の罪は重い
679SIM無しさん
2021/07/24(土) 16:00:53.58ID:VG76xLzf AQUOS Senseは3キャリアだしてるからな。 シャープは社員の給与下げられても赤字でもマルチキャリアで出し続けたからな。
FCNTってドコモだけで出荷数少ないからArrowsブランドなんて構築できるのか。
端末もドコモ支援で安くなってるのかな。
FCNTってドコモだけで出荷数少ないからArrowsブランドなんて構築できるのか。
端末もドコモ支援で安くなってるのかな。
680SIM無しさん
2021/07/24(土) 17:22:52.25ID:fwS/IFzH ブランド力とサイズとデザインの差かな。スペック気にするような人はどっちも選ばないと思うし。
カメラも拘る人はどちらも選ばないと思うし。ただこっちはRAW出力出来るんでLightroomモバイルとかで遊べる。
1枚だけだけど標準のカメラアプリとLightroomモバイルのDNGを現像したものの比較。
加工してない画像貼りまくってるのでモバイル回線はギガ注意w
https://bmw-and-more.info/20221060501
標準のカメラアプリ、たいしたモードもないのでLightroomで全部撮りたいけどカメラモジュールの設定がバグってるのか
カメラAPIのBACKカメラの画像サイズのMAXがFull HDなんだよね。まあ画面で見るだけならFull HDサイズでもいいような気もするけど。
ついでにDNGファイルも晒しておく。
https://bmw-and-more.info/LRM_20210723_185411.dng
カメラも拘る人はどちらも選ばないと思うし。ただこっちはRAW出力出来るんでLightroomモバイルとかで遊べる。
1枚だけだけど標準のカメラアプリとLightroomモバイルのDNGを現像したものの比較。
加工してない画像貼りまくってるのでモバイル回線はギガ注意w
https://bmw-and-more.info/20221060501
標準のカメラアプリ、たいしたモードもないのでLightroomで全部撮りたいけどカメラモジュールの設定がバグってるのか
カメラAPIのBACKカメラの画像サイズのMAXがFull HDなんだよね。まあ画面で見るだけならFull HDサイズでもいいような気もするけど。
ついでにDNGファイルも晒しておく。
https://bmw-and-more.info/LRM_20210723_185411.dng
681SIM無しさん
2021/07/24(土) 18:18:11.84ID:xvvVQls4 >>664
とはいえ、スペックはミドルレンジですらなくローエンドそのものだし、明らかに自社設計ではなくODM委託品だし、正直Xperiaブランドの安売りという感が否めない。
ブランドでかろうじて売ってる感のあるソニーとしてあれでいいのかという気はする。
とはいえ、スペックはミドルレンジですらなくローエンドそのものだし、明らかに自社設計ではなくODM委託品だし、正直Xperiaブランドの安売りという感が否めない。
ブランドでかろうじて売ってる感のあるソニーとしてあれでいいのかという気はする。
682SIM無しさん
2021/07/24(土) 18:23:34.29ID:ZtFIdS6N XperiaAce2の公式サイト見るとターゲットがセミシニア向けっぽくて、Beシリーズの市場を喰いに来ている感じ。
Xperia Ace II(エクスペリア エース マークツー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/acem2/
Xperia Ace II(エクスペリア エース マークツー) | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/acem2/
683SIM無しさん
2021/07/24(土) 18:29:15.02ID:fwS/IFzH 映像にも音響にも拘りがなくてXperiaを名乗るのどうなのかなぁとは思うけど現実には売れているからな。
初代AceのSoCを強化した版ならそっちへいったけど。
初代AceのSoCを強化した版ならそっちへいったけど。
684SIM無しさん
2021/07/24(土) 20:10:14.18ID:7MpwijSA tinno製だから手堅くは作ってあるみたいね
685SIM無しさん
2021/07/24(土) 20:30:58.26ID:I3Omx823 tinnoというとRakuten MiniやHandの所か
686SIM無しさん
2021/07/24(土) 20:56:37.82ID:9Ub6j499690SIM無しさん
2021/07/25(日) 06:40:29.75ID:Bw+dD4eP ウマ娘はF-41Bの方がカク付きや読み込み遅いけどまだ遊べそうなレベル
軽量設定にすればそこそこいけそう
ACEUの方は本当にカックンカックンだからな
まあantutuのGPUスコアが8000〜10000違うから当然ちゃ当然だが
軽量設定にすればそこそこいけそう
ACEUの方は本当にカックンカックンだからな
まあantutuのGPUスコアが8000〜10000違うから当然ちゃ当然だが
692SIM無しさん
2021/07/25(日) 11:52:05.40ID:zznLF3F7 ここROMってるけど、頑丈って需要低そう
693SIM無しさん
2021/07/25(日) 11:54:44.51ID:f3vjWvry ハンドソープでジャブジャブ洗えるのがいいんだよ
694SIM無しさん
2021/07/25(日) 12:09:48.49ID:/oX7Sq4e はじめてのスマホデビューがARROWS F-06Eだったのでarrowsには頑張って欲しい
696SIM無しさん
2021/07/25(日) 12:17:57.88ID:YT70uEN/ 落として壊れにくいはケースとかである程度対応出来るからなぁ。
698SIM無しさん
2021/07/25(日) 12:48:07.90ID:9PY5PSRm >>680
CameraAPIが返す値を調べるアプリを使うとおかしな値が返ってくるのだが、
OpenCamera使うとちゃんと大きいサイズで撮影できる。どういう制御になってるのか。
ただ、OpenCameraだとRawで撮影できないのよな。(固まってしまう)
CameraAPIが返す値を調べるアプリを使うとおかしな値が返ってくるのだが、
OpenCamera使うとちゃんと大きいサイズで撮影できる。どういう制御になってるのか。
ただ、OpenCameraだとRawで撮影できないのよな。(固まってしまう)
699SIM無しさん
2021/07/25(日) 14:42:21.47ID:YT70uEN/ >OpenCamera使うとちゃんと大きいサイズで撮影できる
あ、よく考えたらこれ不思議だな。
OpenCamera、他にも顔認識をオンにするとシーンモードが効かなくなるけど撮影出来て
オフにするとシーンモードは効くけどシャッター押すと固まるんよね。
Camera FV5はRAW撮れるけどJPGがFull HDだな。
あ、よく考えたらこれ不思議だな。
OpenCamera、他にも顔認識をオンにするとシーンモードが効かなくなるけど撮影出来て
オフにするとシーンモードは効くけどシャッター押すと固まるんよね。
Camera FV5はRAW撮れるけどJPGがFull HDだな。
700SIM無しさん
2021/07/25(日) 22:45:51.17ID:NlSc4nzK mil規格だから頑丈、は余り関係ないぞ 長期使用を想定した試験内容ではないから今の防水スマホなら何でも試験通る。
701SIM無しさん
2021/07/25(日) 23:08:01.20ID:hPJiKMUe オンラインショップの機種代と、ドコモショップの機種代って違うの?
704SIM無しさん
2021/07/26(月) 01:46:14.69ID:5y4XibxH Camera FV5がCamera1 APIとCamera2 APIを切り替え出来るっぽいのでやってみたけど
Camera1 APIだと大きいサイズで撮影出来る。
想像だけどOpenCameraは通常Camera1 APIを使用してRAWだけCamera2 APIを使うとかやっているのかも。
その切替がうまくいかなくて固まっているのかも。
Camera1 APIだと大きいサイズで撮影出来る。
想像だけどOpenCameraは通常Camera1 APIを使用してRAWだけCamera2 APIを使うとかやっているのかも。
その切替がうまくいかなくて固まっているのかも。
705SIM無しさん
2021/07/26(月) 11:59:54.45ID:Ts90Qc/Y ショップで一括購入したらその場で機種変更されるの?
706SIM無しさん
2021/07/26(月) 12:13:20.01ID:fF4voONT >>702
ありがとう。
メモまでに。
@サイインストール
Aアマゾンアプリのapkをダウンロード。
Bダウンロード先のSDから本体のダウンロードフォルダに移動
Cサイの設定を不明何たら許可に変更
Dサイからダウンロードフォルダを指定してインストール開始
でも何でだったんだろうか。FCアプリとかは平気だったのに。
ありがとう。
メモまでに。
@サイインストール
Aアマゾンアプリのapkをダウンロード。
Bダウンロード先のSDから本体のダウンロードフォルダに移動
Cサイの設定を不明何たら許可に変更
Dサイからダウンロードフォルダを指定してインストール開始
でも何でだったんだろうか。FCアプリとかは平気だったのに。
707SIM無しさん
2021/07/27(火) 22:28:13.08ID:lXLPboDv 完
708SIM無しさん
2021/07/27(火) 23:48:45.22ID:niSJOKi1 璧
709SIM無しさん
2021/07/28(水) 14:15:05.70ID:z7hMWBIw710SIM無しさん
2021/07/28(水) 16:36:04.39ID:WiQmIqC0 期間みじかっ
711SIM無しさん
2021/07/28(水) 18:39:24.12ID:2+QFR3Ik 投げ売りってよっぽど売れないんだろうな
712SIM無しさん
2021/07/28(水) 18:56:01.62ID:WK6qqudu >>711
売れないっつーか元々2万円台の機種はどのメーカーもキャンペーンなりの配布前提みたいな立ち位置じゃん
売れないっつーか元々2万円台の機種はどのメーカーもキャンペーンなりの配布前提みたいな立ち位置じゃん
713SIM無しさん
2021/07/28(水) 20:23:18.77ID:buxpj0TS 週末に家電量販に機変しに行ったシニア層(スマホ利用済)がYMとUQに刈り取られてる
平日に安くしても転売ヤーか特価ブラックしか来ないけど週末は家族連れ増えるし今度から毎週末定期的に割引やると思うよ
平日に安くしても転売ヤーか特価ブラックしか来ないけど週末は家族連れ増えるし今度から毎週末定期的に割引やると思うよ
714SIM無しさん
2021/07/28(水) 21:07:19.86ID:1Cz+ju7N715SIM無しさん
2021/07/28(水) 21:19:54.36ID:8ZxX5dV2 これってアハモでも安くしてくれるの??
719SIM無しさん
2021/07/29(木) 11:15:11.29ID:FV4W73Df 12000円なら普通に欲しいんだけど
720SIM無しさん
2021/07/29(木) 11:19:37.44ID:/k/2cI4U これってM05とかと中身(ソフト的な話)違う?
721SIM無しさん
2021/07/29(木) 11:27:13.92ID:K/uwPGdo 月曜日に発注してさっき代引で2万払った自分涙目
うわあああんもっと早くに告知しろよーーー!!!
うわあああんもっと早くに告知しろよーーー!!!
723SIM無しさん
2021/07/29(木) 14:58:42.52ID:oOmVOmJ5 >>717
ドコモにのりかえの電話していろいろ言われてMNPやめると後日、ドコモオンラインショップ
で使えない5000円機種変更クーポンが送られてくる。
アハモは機種変更クーポン使えないのでアハモからドコモにプラン戻すると
すぐに機種変更クーポン使える。
翌月になったらドコモからアハモに再度プラン変更。
ドコモにのりかえの電話していろいろ言われてMNPやめると後日、ドコモオンラインショップ
で使えない5000円機種変更クーポンが送られてくる。
アハモは機種変更クーポン使えないのでアハモからドコモにプラン戻すると
すぐに機種変更クーポン使える。
翌月になったらドコモからアハモに再度プラン変更。
724SIM無しさん
2021/07/29(木) 15:28:26.56ID:K/uwPGdo725SIM無しさん
2021/07/29(木) 16:55:39.54ID:04oEZKot726SIM無しさん
2021/07/29(木) 17:59:37.78ID:59RfcjuO 家族共用予備機で買う予定
さっき系図でモック触ってきた、ace2も
機変の値段はオンラインショップと同額、ace2も
つまりはオンラインショップより事務手数料分2200円高くなるので系図で購入はナシ
さて、ace2とどっちにするかな
さっき系図でモック触ってきた、ace2も
機変の値段はオンラインショップと同額、ace2も
つまりはオンラインショップより事務手数料分2200円高くなるので系図で購入はナシ
さて、ace2とどっちにするかな
727SIM無しさん
2021/07/29(木) 18:22:01.93ID:iAS+3f5u ところで、Android12対応予定はどーなってんの?
どちらも期待しちゃダメなのけ?
どちらも期待しちゃダメなのけ?
729SIM無しさん
2021/07/29(木) 18:48:06.44ID:vlv7h5M2 >>727
富士通時代の実績を見る限り、OSメジャーバージョンアップの提供に
消極的なメーカーって言わざるを得ないよ・・・
※ キャリアモデルは「一回くらいは出るかも(ただし出ても遅い)」、
※ メーカーブランドモデルは「そもそも出ない」というところ。
富士通時代の実績を見る限り、OSメジャーバージョンアップの提供に
消極的なメーカーって言わざるを得ないよ・・・
※ キャリアモデルは「一回くらいは出るかも(ただし出ても遅い)」、
※ メーカーブランドモデルは「そもそも出ない」というところ。
730SIM無しさん
2021/07/29(木) 19:05:50.11ID:59RfcjuO >>728
残念ながら系図はコールドモックしか無かったっす
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-02M/10/LT
個人的には↑こんなんでもフツーに使う分には不都合無いから
HD+のフツーの液晶で十分と思ってる
残念ながら系図はコールドモックしか無かったっす
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-02M/10/LT
個人的には↑こんなんでもフツーに使う分には不都合無いから
HD+のフツーの液晶で十分と思ってる
731SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:40:24.37ID:59RfcjuO ひとつ穴を思いだした
あほーんファーストの汎用車載ホルダーに
arrows載せるとボリュームキー押しちゃうんだった
(F-01Jで体験済)
あほーんファーストの汎用車載ホルダーに
arrows載せるとボリュームキー押しちゃうんだった
(F-01Jで体験済)
732SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:45:44.26ID:oSLO7mDX733SIM無しさん
2021/07/29(木) 23:05:14.19ID:59RfcjuO734SIM無しさん
2021/07/29(木) 23:31:57.74ID:cjZQtyE1 >>730
これってGalaxy A20だろ
そんなに古くはないじゃん
オレは家用はつい先日まで2017年の機種ZenFone4を使い続けてたぞ
スペックはベンチマーク数値はそれより低いレベル
新しいのはsense4basicをメルカリで未使用1万円で購入した
sense4basicはベンチマーク数値は高いけどメモリ3Gしかねえから使い込んでくるとあれになるかもしれないから総合バランスならBe4+が無難だと思うけどね
親がBe4+使ってるから多少さわったことあるがバランスはいい
これってGalaxy A20だろ
そんなに古くはないじゃん
オレは家用はつい先日まで2017年の機種ZenFone4を使い続けてたぞ
スペックはベンチマーク数値はそれより低いレベル
新しいのはsense4basicをメルカリで未使用1万円で購入した
sense4basicはベンチマーク数値は高いけどメモリ3Gしかねえから使い込んでくるとあれになるかもしれないから総合バランスならBe4+が無難だと思うけどね
親がBe4+使ってるから多少さわったことあるがバランスはいい
735SIM無しさん
2021/07/29(木) 23:35:23.92ID:x18TigAb >>733
いつの間にか液晶割れてる、噓ん子MIL規格であったヤツねw
いつの間にか液晶割れてる、噓ん子MIL規格であったヤツねw
736SIM無しさん
2021/07/30(金) 00:06:45.15ID:UxXW6j1f737SIM無しさん
2021/07/30(金) 00:23:46.57ID:u4miR4Uw そう言えば、尻ポケに入れるは落っことすわのデタラメに扱うヤツのF-01Hが無事で
慎重に扱う子のSIMフリ版が(本人曰く)いつの間にか割れたなんてことが有ったな
液晶ハズレロットだったんだろとしか思えん
慎重に扱う子のSIMフリ版が(本人曰く)いつの間にか割れたなんてことが有ったな
液晶ハズレロットだったんだろとしか思えん
738SIM無しさん
2021/07/30(金) 06:21:43.41ID:TMR3SHyF MIL規格と液晶割れるは関係ない。
落としても機械が壊れないかの規格であり、画面割れないの規格ではない。
落としても機械が壊れないかの規格であり、画面割れないの規格ではない。
739SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:00:28.66ID:nIEwLSZv 親のF04Kを変えようと思うんだけど割引中でも機種変でdocomo with継続できるでOK?あとF04Kと比較してカメラは変わらない感じですかね?
740SIM無しさん
2021/07/30(金) 07:39:57.52ID:JeTukmCL >>738
当時のこと知らない人は語らなくて良いよ
当時のこと知らない人は語らなくて良いよ
743SIM無しさん
2021/07/30(金) 12:19:16.28ID:5NcK2caL744SIM無しさん
2021/07/30(金) 16:26:58.88ID:XKm8p6Ns この機種1万ちょっとで買えたんだけど、保証ってつけたほうがいいのかなぁ??
745SIM無しさん
2021/07/30(金) 16:59:51.61ID:tnZGC0yw746SIM無しさん
2021/07/30(金) 17:04:45.91ID:9r3GCKIZ747SIM無しさん
2021/07/30(金) 17:12:42.55ID:tnZGC0yw せいぜい3万円のエントリー機に6万円の値段付けて
2年間月サポで5.5万円返して実質5千円なんて時代には
エントリー機とてケー補は有用だったけどね、中古も高かったし
今はエントリー機1万円なんだもん
ケー補要らんな
2年間月サポで5.5万円返して実質5千円なんて時代には
エントリー機とてケー補は有用だったけどね、中古も高かったし
今はエントリー機1万円なんだもん
ケー補要らんな
748SIM無しさん
2021/07/30(金) 17:31:54.24ID:vGeoZ7dK OCNモバイルONEで扱ってくれたら高齢の親に買うんだけどな
今OCNでスペックは全然上なsense4が9200円でセールしてるけど
こっちの方が軽いし三眼カメラなんか使いこなせないから同額ならこっち買う
でも定価で白ロム買うくらいならsense4になってしまう
今OCNでスペックは全然上なsense4が9200円でセールしてるけど
こっちの方が軽いし三眼カメラなんか使いこなせないから同額ならこっち買う
でも定価で白ロム買うくらいならsense4になってしまう
749SIM無しさん
2021/07/30(金) 17:50:36.84ID:nIEwLSZv751SIM無しさん
2021/07/30(金) 19:36:47.51ID:tnZGC0yw シェア分割請求withで2000円以下で運用できてるなら
5Gにしなきゃどーにもならんまでそのままでええな
5Gにしなきゃどーにもならんまでそのままでええな
752SIM無しさん
2021/07/30(金) 20:21:29.37ID:X3/H2/wx もうそろそろ新しいsimフリーarrowsが出て来てもいい頃なのになぁ…
はやくm03から機種変更したいわ
はやくm03から機種変更したいわ
753SIM無しさん
2021/07/30(金) 20:44:06.95ID:kvgd1U3R754SIM無しさん
2021/07/31(土) 00:43:41.63ID:vajdyJaH F-04KとF-02Lはセンサーがいいんだよね。
けど、そんなことより撮る人のセンスの方が重要だよ。
自分は諦めたから。
それなりには撮れるしどうしても気に入らないならLightroomカメラでRAW撮影して現像頑張ればいいんだよ。
けど、そんなことより撮る人のセンスの方が重要だよ。
自分は諦めたから。
それなりには撮れるしどうしても気に入らないならLightroomカメラでRAW撮影して現像頑張ればいいんだよ。
755SIM無しさん
2021/07/31(土) 01:21:33.46ID:QXqI2c0J arrowsUの後継機も未発売だな
タダだったとしてもあれだけ大ヒットしたのに
中華に負けない何かを企んでるのかな?
タダだったとしてもあれだけ大ヒットしたのに
中華に負けない何かを企んでるのかな?
756SIM無しさん
2021/07/31(土) 06:08:21.22ID:Bgo8YPrl >>745
ドコモから5000円機種変更クーポンもらったのでこれに機種変更しました。
5000円クーポン使用して本体一括6380円でした。
ケータイ補償対象機種はF-01Kで変更しませんでした。
スマホでゲームしない動画見ないので性能的に満足です。
ドコモから5000円機種変更クーポンもらったのでこれに機種変更しました。
5000円クーポン使用して本体一括6380円でした。
ケータイ補償対象機種はF-01Kで変更しませんでした。
スマホでゲームしない動画見ないので性能的に満足です。
757SIM無しさん
2021/07/31(土) 07:24:35.92ID:xk53/DQM f-41bのカメラがおかしいとの話ですが、f-41aのカメラはどうなんでしょうか?
両モデルが併売されていて悩んでいます。
両モデルが併売されていて悩んでいます。
758SIM無しさん
2021/07/31(土) 08:23:47.51ID:iTt2NkGO >>754
ACE2のカメラはRawでの撮影ができないので、カメラで遊ぶにはこっちの方が良いかもね。
ACE2のカメラの方が画角は広いのだが、その分歪みも大きいので、こっちの方が自然な感じで撮影できる。
ACE2のカメラはRawでの撮影ができないので、カメラで遊ぶにはこっちの方が良いかもね。
ACE2のカメラの方が画角は広いのだが、その分歪みも大きいので、こっちの方が自然な感じで撮影できる。
759sage
2021/07/31(土) 08:34:40.00ID:nqbrWVcZ 購入2週間抜群の電池持ちに満足していたが、昨日から待機状態のバッテリー消費が
速くなった。なんだろうと思って調べたら、googleプレイサービスの暴走だった。
これ何とかならんのかorz
速くなった。なんだろうと思って調べたら、googleプレイサービスの暴走だった。
これ何とかならんのかorz
760SIM無しさん
2021/07/31(土) 09:06:07.02ID:RqzROKz+ オートスリープ未だ対応しないウンコ富士
761SIM無しさん
2021/07/31(土) 12:54:58.39ID:yuK11k50 ああ、QCやPDに対応していないんだな・・・
762SIM無しさん
2021/07/31(土) 13:00:57.43ID:4hcdGIfU763SIM無しさん
2021/07/31(土) 13:34:50.86ID:HtUB0eA4 F-01kから買い換えでも満足できますか?
765SIM無しさん
2021/07/31(土) 16:32:51.09ID:G8sv0nMa オンラインショップで買った
ケータイ補償はF-04Kのままにして使い続ける予定
ドコモに開通されて使えなくなった人います?
ケータイ補償はF-04Kのままにして使い続ける予定
ドコモに開通されて使えなくなった人います?
766SIM無しさん
2021/07/31(土) 22:21:49.74ID:F32Hs/cz >>756
ゲームは物によるけど動画は余裕よ
このレベルのスマホスペックの場合下手にフルHDにこだわらず
解像度をHDに下げたのは英断だったなと思う
低スペにフルHDとか多少精細度は増しても重くなるだけだしな
ゲームは物によるけど動画は余裕よ
このレベルのスマホスペックの場合下手にフルHDにこだわらず
解像度をHDに下げたのは英断だったなと思う
低スペにフルHDとか多少精細度は増しても重くなるだけだしな
768SIM無しさん
2021/07/31(土) 22:56:29.48ID:w/OxdUR6 ケー補契約できるのは1回線あたり1台のみ
必ずしも直近購入端末である必要なし
高額機にケー補そのまんまで、投げ売り泥機を予備機で購入なんてのはよく有ること
必ずしも直近購入端末である必要なし
高額機にケー補そのまんまで、投げ売り泥機を予備機で購入なんてのはよく有ること
769SIM無しさん
2021/07/31(土) 22:58:43.09ID:uigjiUB+770SIM無しさん
2021/07/31(土) 23:09:23.28ID:w/OxdUR6 今のドコモ販売端末はVer4〜6のSIM対応
オンラインショップで機変して現SIMがVer4,5なら
最新のVer6(水色)が欲しいか訊いてくる
送られてきたSIMの切り替え(開通)手続きは自分で行う
オンラインショップで機変して現SIMがVer4,5なら
最新のVer6(水色)が欲しいか訊いてくる
送られてきたSIMの切り替え(開通)手続きは自分で行う
772SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:13:33.02ID:YXmogUW3 割引中なのでF-02Lから乗り換えようとしたけど
今入っているギガライトを継続できないようで困った
機種変で料金の高いプランへの変更を強制されるのは納得できない
アマゾンなんかに売りに出た本体を買ってSIM差し替えて使うしかないか
今入っているギガライトを継続できないようで困った
機種変で料金の高いプランへの変更を強制されるのは納得できない
アマゾンなんかに売りに出た本体を買ってSIM差し替えて使うしかないか
773SIM無しさん
2021/08/01(日) 01:45:04.64ID:gMhvIa9K 騙されてるぞ
774SIM無しさん
2021/08/01(日) 04:17:17.73ID:72rhQVNQ775SIM無しさん
2021/08/01(日) 06:30:44.37ID:YXmogUW3 >>774
ドコモのオンラインショップで手続しているんだけど
プラン選択の画面で以下の4つしか選択肢がないんだよね
・ギガライト2
・ギガホプレミア
・ギガライト2(2年定期版)
・ギガホプレミア(2年定期版)
これだと、旧ギガライトユーザーはギガライト2かギガホプレミアに
移行しないといけないように見える
料金が高くなってしまうので嫌なのだが
ドコモのオンラインショップで手続しているんだけど
プラン選択の画面で以下の4つしか選択肢がないんだよね
・ギガライト2
・ギガホプレミア
・ギガライト2(2年定期版)
・ギガホプレミア(2年定期版)
これだと、旧ギガライトユーザーはギガライト2かギガホプレミアに
移行しないといけないように見える
料金が高くなってしまうので嫌なのだが
776SIM無しさん
2021/08/01(日) 07:48:57.90ID:+u0PdUdP この機種ってスライドインランチャーって上の方しか設定できないのまじ意味ふめい。今まで通り好きな場所で出来るようにしてよ。
777SIM無しさん
2021/08/01(日) 08:50:59.70ID:eN9NAUI5778SIM無しさん
2021/08/01(日) 09:10:03.07ID:+S/k0Jyn779SIM無しさん
2021/08/01(日) 09:56:13.11ID:P6us0swz780SIM無しさん
2021/08/01(日) 10:08:27.55ID:YXmogUW3781SIM無しさん
2021/08/01(日) 10:19:32.50ID:oih7E45a ギガライトもし1GBなら3000円て家族割もしてないってことじゃん
アハモにしちまえよ 5分通話ついて20GBだぞ 残るメリット皆無やん
家族間通話のために残ってるとかか?
アハモにしちまえよ 5分通話ついて20GBだぞ 残るメリット皆無やん
家族間通話のために残ってるとかか?
782SIM無しさん
2021/08/01(日) 10:21:31.42ID:wgV+t3YH プラン変更なしで手続きするだけだろ。自分は初期with(容量2GB)継続中だよ。
783SIM無しさん
2021/08/01(日) 10:35:29.50ID:AWqgTh1N この機種はセミシニア世代が主だからギガ数や月額より
店頭対応や家族間通話無料の方がありがたい人も多いんじゃね
ただ家族割なしならギガライトのメリットは薄いな
店頭対応や家族間通話無料の方がありがたい人も多いんじゃね
ただ家族割なしならギガライトのメリットは薄いな
784SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:00:24.87ID:wgV+t3YH ahamoが着信転送に対応したら変えるけどね。
通話も大事ですといって無料通話組み込んでるくせに留守録、転送等の通話機能を削るって矛盾してる。
通話も大事ですといって無料通話組み込んでるくせに留守録、転送等の通話機能を削るって矛盾してる。
786SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:33:29.02ID:WTYBtK7j787SIM無しさん
2021/08/01(日) 11:51:46.57ID:wgV+t3YH MVNOは使いたいときに速度が出ないからサブ。
これ以上はスレ違い。
これ以上はスレ違い。
789SIM無しさん
2021/08/01(日) 13:41:24.21ID:61PQLXkN 通話にFOMA データはMVNOのデータプランが最強や
MVNOやサブブランドはデータ繰り越しと高速 低速on offできるのは強いよな
MVNOやサブブランドはデータ繰り越しと高速 低速on offできるのは強いよな
791SIM無しさん
2021/08/01(日) 15:02:36.70ID:EDgUasBd キャリアは基本そういうのはやってない
792SIM無しさん
2021/08/01(日) 15:15:35.52ID:hkuC9WtO キャリア本体は繰り越ししない、という謎の横並びルールができてるよな。
793SIM無しさん
2021/08/01(日) 15:37:06.91ID:ex9+I9yk ドコモwithなんかオワコンやろ
794SIM無しさん
2021/08/01(日) 15:47:11.34ID:fWyMKDwm ギガを段階制(従量制)にしたのだけは本気でクソだったな
1バイトでも超えたら値上がりだし気を付けて使わなきゃいけないから
それにストレス感じてた人も多い
今年入ってようやくギガライト1GBだけだが上限オプションできたけど
1バイトでも超えたら値上がりだし気を付けて使わなきゃいけないから
それにストレス感じてた人も多い
今年入ってようやくギガライト1GBだけだが上限オプションできたけど
795780
2021/08/01(日) 20:11:23.08ID:96oXTjQz796SIM無しさん
2021/08/01(日) 21:14:56.04ID:fWyMKDwm ほぼ通話しかしないならそれこそFOMA残しとけばよかったのに
798SIM無しさん
2021/08/01(日) 22:24:48.51ID:ZfvUe/WC ドコモオンラインショップだと送料無料で家まで届くのと
家電量販店の割引みたいに機種変の手数料とか一切取られないのがいいよな
家電量販店の割引みたいに機種変の手数料とか一切取られないのがいいよな
799SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:00:19.12ID:7YmNxbeT ヨドバシで買った
昔はポイント還元10パーセントついてたのに、いつの間にかつかなくなってたのね。次回からはネットで買うわ
昔はポイント還元10パーセントついてたのに、いつの間にかつかなくなってたのね。次回からはネットで買うわ
800SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:00:36.03ID:7YmNxbeT 10パーセントでなく、1だか2パーセント付与になってた
802SIM無しさん
2021/08/02(月) 00:10:57.75ID:JRrYV9YB 日曜午前中にはまだ在庫あったからなF-41B
金曜からセールやってたから買わなかった人は遅いとしか
まあまた割引セールはやるだろうしそのうち量販店でも機種変一括セールやるだろう
金曜からセールやってたから買わなかった人は遅いとしか
まあまた割引セールはやるだろうしそのうち量販店でも機種変一括セールやるだろう
803SIM無しさん
2021/08/02(月) 00:18:19.47ID:aag0/j4c すいません、質問です。
Be4-PLUSは画面の回転はスムーズでしょうか。
今、F-04K使ってるんですが、F-04Kはその点もっさりで、
ワンテンポ遅れているように感じています。
よろしくお願いいたします。
Be4-PLUSは画面の回転はスムーズでしょうか。
今、F-04K使ってるんですが、F-04Kはその点もっさりで、
ワンテンポ遅れているように感じています。
よろしくお願いいたします。
804SIM無しさん
2021/08/02(月) 03:13:18.64ID:jpyknA8h オンラインショップで購入して下取りも申し込みました。
arrows Be4 F-41A下取り出せば2900ポイントと交換できる。
Be4-PLUSは現行機種だから下取り金額は未定だけど新型発売されたら下取り金額は
4000円かな。
arrows Be4 F-41A下取り出せば2900ポイントと交換できる。
Be4-PLUSは現行機種だから下取り金額は未定だけど新型発売されたら下取り金額は
4000円かな。
806SIM無しさん
2021/08/02(月) 08:08:57.27ID:/uTq2NcI 前にチャットで問い合わせたらされないと言われた
そもそもされるなら予約確定した時点で価格表示されるはずだけどそれが一切ないし
そもそもされるなら予約確定した時点で価格表示されるはずだけどそれが一切ないし
807SIM無しさん
2021/08/02(月) 09:16:16.31ID:3MUaNwrG ギガライトとギガライト2の違いって悩む程あったか?
808765
2021/08/02(月) 09:53:41.60ID:aB/CwJNY F-04Kからの機種変で、オンラインショップから届いたF-41Bにカード入ってなかったんだけど、04K使い続けても平気ってこと?
注文前の相談でチャットにエラい怒られたんだけど
注文前の相談でチャットにエラい怒られたんだけど
809SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:36:12.75ID:tVGOBRb7 >>807
実際は料金は変わらないんだけど、手続き画面ではギガライト2の方が高くなるような表示になるので「は?プラン変更強制で料金高くなるのかよ!」となってしまう。
実際は料金は変わらないんだけど、手続き画面ではギガライト2の方が高くなるような表示になるので「は?プラン変更強制で料金高くなるのかよ!」となってしまう。
810SIM無しさん
2021/08/02(月) 10:45:48.35ID:M9MV8wuR812SIM無しさん
2021/08/02(月) 11:00:34.70ID:ubc7gg8s こいつってこの時期にケースに入れて使うと結構発熱します?
813SIM無しさん
2021/08/02(月) 11:26:50.29ID:oMuHQmsX ドコモは昔からIMEI制限なんぞしてないことを禿契約者とかは知らなかったりするな
その逆にドコモから禿逝ってIMEI制限有ってビックリなんてことがよく有ったもんよ
その逆にドコモから禿逝ってIMEI制限有ってビックリなんてことがよく有ったもんよ
814SIM無しさん
2021/08/02(月) 11:44:31.42ID:oMuHQmsX 今は不可かも知れんが
SIM発行を伴わない機変で
送り先を離れて住んでる家族の所にすると
オンラインショップから直接スマホをプレゼントできたんよね
SIM発行を伴わない機変で
送り先を離れて住んでる家族の所にすると
オンラインショップから直接スマホをプレゼントできたんよね
815SIM無しさん
2021/08/02(月) 12:16:46.95ID:mtRwy7aX 調べてみたら
詐欺事件以来段々と厳しくなって
今は、契約者住所かDS受け取りだそうな
詐欺事件以来段々と厳しくなって
今は、契約者住所かDS受け取りだそうな
817SIM無しさん
2021/08/02(月) 13:31:40.13ID:NBefiess818SIM無しさん
2021/08/02(月) 15:59:52.28ID:Lf5re7Fw arrowsホームでページ数増やしたりデフォルトのページを変更したりて可能?
古いF04Kではホーム長押しでページ編集て項目があったのにこの機種じゃないんだが
古いF04Kではホーム長押しでページ編集て項目があったのにこの機種じゃないんだが
819SIM無しさん
2021/08/02(月) 16:42:09.32ID:mtBkrhxw 泥11のNX9だとページは増やせたがデフォルトは左端
アイコンを画面外右方向に移動しようとすると右方向に新しいページが生成される
ホーム長押しでページ編集は出来なくなった
Be4Plusでも同様だと思う
アイコンを画面外右方向に移動しようとすると右方向に新しいページが生成される
ホーム長押しでページ編集は出来なくなった
Be4Plusでも同様だと思う
820SIM無しさん
2021/08/02(月) 18:21:33.41ID:cjNemkNs サンクス
821SIM無しさん
2021/08/02(月) 19:48:10.76ID:i47Jnb9k みんなはすぐアプって使ってるの?
スマホ振ってアプリ立ち上げってw
スマホ振ってアプリ立ち上げってw
822SIM無しさん
2021/08/02(月) 20:11:57.73ID:NBefiess メーカーは要求仕様もらって
「アホなの?」と思いつつ開発したと推測する
「アホなの?」と思いつつ開発したと推測する
823SIM無しさん
2021/08/02(月) 22:25:25.88ID:8xBIJf48 今すぐアプにd払いに設定してファミマでつかってみたw
でも、Suica、ID,QUICPayでいいわ!
でも、Suica、ID,QUICPayでいいわ!
824SIM無しさん
2021/08/03(火) 05:17:57.02ID:FYsRXBcb 片手でアプリを素早く起動できる機能があるのは素晴らしい
自分がPlusF-41Bに機種変更したいのはまさにこれが理由
レジ前で商品下ろしてからいろいろ操作するのはキツイ
自分がPlusF-41Bに機種変更したいのはまさにこれが理由
レジ前で商品下ろしてからいろいろ操作するのはキツイ
825SIM無しさん
2021/08/03(火) 14:50:14.77ID:eZelCb3a すぐ電なんて誰も使わんのが亡くなったと思いきや
スグアプ設定の一番下に居やがる
スグアプ設定の一番下に居やがる
827SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:35:20.38ID:zE4qHQIe >>826
自分がファミマで買い物する時にやってる操作は以下
3.のところは店によって対応するポイントカードが違うので複数アプリを使い分ける必要あり
1.指紋センサーに触れて画面ロック解除
2.スライドインランチャーでおサイフケータイ/NFCのツールを起動してロック解除
3.スライドインランチャーで楽天Payアプリを起動し、ポイントカードに切り替えてレジに提示
4.Edy決済を伝えて機械にタッチ
自分がファミマで買い物する時にやってる操作は以下
3.のところは店によって対応するポイントカードが違うので複数アプリを使い分ける必要あり
1.指紋センサーに触れて画面ロック解除
2.スライドインランチャーでおサイフケータイ/NFCのツールを起動してロック解除
3.スライドインランチャーで楽天Payアプリを起動し、ポイントカードに切り替えてレジに提示
4.Edy決済を伝えて機械にタッチ
829SIM無しさん
2021/08/03(火) 22:42:15.42ID:kUV5KEx6831SIM無しさん
2021/08/04(水) 01:41:13.22ID:KDCb9W7c >>827
FASTウォレットに各店ごとのポイントカードを登録しておけば、スライドインランチャーを多くのポイントカードアプリで埋めなくて済む
それをFASTフィンガーランチャーで起動するようにしておけば、ロック解除からカード提示までスムーズにいくと思うが
FASTウォレットに各店ごとのポイントカードを登録しておけば、スライドインランチャーを多くのポイントカードアプリで埋めなくて済む
それをFASTフィンガーランチャーで起動するようにしておけば、ロック解除からカード提示までスムーズにいくと思うが
832SIM無しさん
2021/08/04(水) 10:54:07.93ID:88l3GaFG セールで買ったけど1万円のくせに良機だ
指紋の精度もいいし
欠点は充電が遅いくらいか
指紋の精度もいいし
欠点は充電が遅いくらいか
833SIM無しさん
2021/08/04(水) 11:53:33.24ID:9wCQKrN+834SIM無しさん
2021/08/04(水) 15:01:44.41ID:x0V9VSdi 次回セール早よ
今回はACE2買ったから
90日ルール、180日ルールとか無かったら
今度はこっちが欲しい
今回はACE2買ったから
90日ルール、180日ルールとか無かったら
今度はこっちが欲しい
836SIM無しさん
2021/08/04(水) 19:23:39.96ID:x0V9VSdi >>835
分離プラン以降、定価で買うなら毎日でも機変してもヨシ
販売店がお金負担の体(実はドコモが負担)での機変値引きは前回購入から180日以内はダメとか有り
ドコモ自らの機変期間限定値引きの場合は経験ないから分からん
分離プラン以降、定価で買うなら毎日でも機変してもヨシ
販売店がお金負担の体(実はドコモが負担)での機変値引きは前回購入から180日以内はダメとか有り
ドコモ自らの機変期間限定値引きの場合は経験ないから分からん
838SIM無しさん
2021/08/05(木) 00:51:34.62ID:0VINnVFy ARROWSホームだと通知バッチの数字が出ないのが困るな
docomo LIVE UX使いたくないのに
docomo LIVE UX使いたくないのに
839SIM無しさん
2021/08/05(木) 03:18:19.59ID:iwyge7B4 >>836
ドコモの機種変更端末値引きは180日とか制限なし。
先週の9900円値引きは4日間だったので初日に機種変更して
3日目に自宅に届いて在庫あれば9900円値引きで機種変更可能。
販売独自値引きがある場合は前回機種変更氏から180日経過しないと機種変更できない。
ドコモの機種変更端末値引きは180日とか制限なし。
先週の9900円値引きは4日間だったので初日に機種変更して
3日目に自宅に届いて在庫あれば9900円値引きで機種変更可能。
販売独自値引きがある場合は前回機種変更氏から180日経過しないと機種変更できない。
840SIM無しさん
2021/08/05(木) 10:00:53.03ID:kJsx+j89 >>756
保障してから機種変すりゃよかったのに
保障してから機種変すりゃよかったのに
841SIM無しさん
2021/08/05(木) 12:30:15.32ID:autyUavR >>839
なるほど
30日にACE2注文して1日に届いたけど
arrows買ってからだと1日に在庫余裕のACE2を買えて
「どっちにしようか?」なんて悩まずに
「めんどくせーから2台買っちゃえ」が出来たわけね
なるほど
30日にACE2注文して1日に届いたけど
arrows買ってからだと1日に在庫余裕のACE2を買えて
「どっちにしようか?」なんて悩まずに
「めんどくせーから2台買っちゃえ」が出来たわけね
842SIM無しさん
2021/08/05(木) 13:53:19.43ID:ikolrLmm ドコモのランチャーもマトモになったと言うか、フツーになったと言うか
mydaizとマイマガジンを無効にすると
フツーのランチャーな感じやね
mydaizとマイマガジンを無効にすると
フツーのランチャーな感じやね
843SIM無しさん
2021/08/05(木) 17:51:38.59ID:gtrY9IRm 画面が割れにくいってのがいいな本当だろうか
844SIM無しさん
2021/08/05(木) 19:45:07.58ID:vqq/CFlt 割れにくくはしてるだろうけど割れないかどうかは結局使い方
845SIM無しさん
2021/08/05(木) 20:19:11.15ID:nLhNkmLt MIL規格の方が割れてる話をよく聞く気はするのは
割れないからと雑に扱ってるからなのか?
これまで10機種ぐらい使って割れたのはこれと同じ様なF-04Kだけだな
胸ポケットに入れていて気付いたら割れてたわ
割れないからと雑に扱ってるからなのか?
これまで10機種ぐらい使って割れたのはこれと同じ様なF-04Kだけだな
胸ポケットに入れていて気付いたら割れてたわ
847SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:21:12.62ID:HQq93oMf フィルムやつけるかつけないかでも変わるしそのフィルムにもよるし
848SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:34:29.39ID:+eWC+0B5 >>843
基本的にガラケーが落としても割れにくかったように軽い方が割れにくいってのがあるからな
ガラケーよりはもちろん重いけど160gはスマホでは軽い方だから重さ自体で通常のスマホよりは割れにくいのはある
基本的にガラケーが落としても割れにくかったように軽い方が割れにくいってのがあるからな
ガラケーよりはもちろん重いけど160gはスマホでは軽い方だから重さ自体で通常のスマホよりは割れにくいのはある
849SIM無しさん
2021/08/06(金) 17:22:55.04ID:lvtCpXfh AGCガラスはコーニングより3周くらい技術が遅れてるから期待はできないぞ
850SIM無しさん
2021/08/06(金) 17:59:16.62ID:EexnMwEv サムライガラスのシート貼っとけ
851SIM無しさん
2021/08/08(日) 05:19:50.17ID:X7MgUfo1 ゴリラガラスじゃないんだね
852SIM無しさん
2021/08/08(日) 18:45:42.23ID:F3nrrlgt これドコモ回線持ってない人が端末だけ買うってできないのかな
怪しい白ロムではなく正式なところから買いたい
怪しい白ロムではなく正式なところから買いたい
853SIM無しさん
2021/08/08(日) 18:52:29.66ID:/MoyB3ln リアル店舗なら出来るところがあるかもしれない。
854SIM無しさん
2021/08/08(日) 19:10:31.68ID:1K4aI6vl 家電量販店なら買えるんじゃないかな。
855SIM無しさん
2021/08/08(日) 19:32:16.01ID:0fCEmbLq 端末だけだったら、店頭価格+15000円ぐらいなるんでしょ?
856SIM無しさん
2021/08/08(日) 19:48:40.54ID:F3nrrlgt サンクス
ヨドバシが近いので行って聞いてみるわ
高くなるのは仕方ない
ヨドバシが近いので行って聞いてみるわ
高くなるのは仕方ない
857SIM無しさん
2021/08/08(日) 20:05:27.48ID:myIpIDYA 検索したらドコモオンラインでも定価で買えたはず。
858SIM無しさん
2021/08/08(日) 20:56:22.59ID:/MoyB3ln オンラインショップはおかえしプログラム対象のものしか単体購入できない。
しかも分割必須。
しかも分割必須。
859SIM無しさん
2021/08/08(日) 21:07:07.84ID:DvfG2E7C >>857
今のところドコモオンラインショップだと、回線契約に紐付けしない場合は
「スマホおかえしプログラム」対象の機種を36回分割支払いで買うことしか出来ない。
※他にもいくつか条件あり。
で、「スマホおかえしプログラム」は基本的にハイエンドモデルが対象で
F-41Bは加入対象外のため、白ロム購入も対象外という・・・
今のところドコモオンラインショップだと、回線契約に紐付けしない場合は
「スマホおかえしプログラム」対象の機種を36回分割支払いで買うことしか出来ない。
※他にもいくつか条件あり。
で、「スマホおかえしプログラム」は基本的にハイエンドモデルが対象で
F-41Bは加入対象外のため、白ロム購入も対象外という・・・
863SIM無しさん
2021/08/09(月) 18:11:52.33ID:utL53Hdg これ本体赤っていうよりピンクみたいな色だな
867SIM無しさん
2021/08/10(火) 12:56:24.27ID:p7tJA6LY イオシス?なら2万円切ってるよ
868SIM無しさん
2021/08/10(火) 14:44:22.86ID:Ke7qJmDZ アハモで購入できるってことは余計なキャリアアプリが入ってないってことでいいのかな?
871SIM無しさん
2021/08/10(火) 19:40:27.76ID:oyIcVZO/ 自演つまんね
874SIM無しさん
2021/08/10(火) 22:39:50.68ID:Fig2F1GR 今どきのスマホは2万円でこんな充分スペックのものを買えるんだな
2年ほど前に8万でF-01K買った俺はますます情弱だわ…
2年ほど前に8万でF-01K買った俺はますます情弱だわ…
875SIM無しさん
2021/08/10(火) 23:38:55.92ID:8LtF/LCV 秋から5Gしかないだろうに。
876SIM無しさん
2021/08/10(火) 23:58:55.01ID:xMtQpJ87 価格倍近くなるだろ
877SIM無しさん
2021/08/11(水) 01:39:56.78ID:Ln2AMd3g 2万円の倍って4万くらいだろう。 Aquos がSnapdraon 690 で39000円
出荷されているSnapdragon 480はターゲット2万円台だろう。 あとで買うと後悔するからはやく買うしかないな
出荷されているSnapdragon 480はターゲット2万円台だろう。 あとで買うと後悔するからはやく買うしかないな
878SIM無しさん
2021/08/11(水) 03:40:51.19ID:h9LX05ut879SIM無しさん
2021/08/11(水) 03:48:33.07ID:h9LX05ut やっぱ冬モデルから5G端末ばっかになるんかのう?
880SIM無しさん
2021/08/11(水) 03:53:38.51ID:OKRlc2HT881SIM無しさん
2021/08/11(水) 06:29:32.90ID:qcMEvL+v883SIM無しさん
2021/08/11(水) 08:25:57.72ID:P2GKmFQG885SIM無しさん
2021/08/11(水) 15:13:27.16ID:QGT+ZCO5886SIM無しさん
2021/08/11(水) 22:22:54.97ID:mvBsOdvl これゲームには向いてないって言うけどそんなにカクカクするんですか?
ちょうど手頃だしその中でこれが1番良さそうだし
Xperia xz1が寿命だから買い替えようと思うんですけど
ちょうど手頃だしその中でこれが1番良さそうだし
Xperia xz1が寿命だから買い替えようと思うんですけど
887SIM無しさん
2021/08/11(水) 22:28:04.09ID:BTUbDjVT ゲームするのにエントリーモデルを選ぶなよそもそも
888SIM無しさん
2021/08/11(水) 23:16:27.38ID:51/Gx+wY snapdragon835からなら最低限720Gのsense4以上じゃないとすぐ不満出そう
ゲームしてないならともかくゲーム目的で使っていて性能下げるなんてありえん
ゲームしてないならともかくゲーム目的で使っていて性能下げるなんてありえん
890SIM無しさん
2021/08/12(木) 00:31:17.12ID:D4SBxRIg ゲーム(GPU性能)に関しては765Gでようやく835に追いついた感じ
720GではGPU性能ダウン
720GではGPU性能ダウン
891SIM無しさん
2021/08/12(木) 00:41:15.86ID:n/pZi4vn 765Gは5Gだろ
893SIM無しさん
2021/08/12(木) 02:29:29.48ID:LNHev2qP arrowsでもAQUOS sense4並にちょうど良いミドルスペックのsimフリー出してくれないかなぁ……
やっぱりarrows使いたいんすよ
やっぱりarrows使いたいんすよ
894SIM無しさん
2021/08/12(木) 03:00:16.43ID:JP80/1IV レスありがとうございます
ハイスペは高いからとりあえず今回は5G広がるまでのつなぎでこれ買いたかったんです
まあまあのやつ買ったら結局長く使いそうだし
とりあえず近々買い替えるんで
ゲームは妥協ですね
ハイスペは高いからとりあえず今回は5G広がるまでのつなぎでこれ買いたかったんです
まあまあのやつ買ったら結局長く使いそうだし
とりあえず近々買い替えるんで
ゲームは妥協ですね
895SIM無しさん
2021/08/12(木) 03:32:16.74ID:kd6Y0ays ゲームっていってもこれより性能低い3年前のミドルスペックでもできるゲームはいくらでもあるからゲームによるとしか言えないよね。
パズルゲームなら問題ないレベルだしどうぶつの森とかならふつうにやれるし
ぶっちゃけこれよりベンチマーク数値CPUとGPUが低くメモリ3Gの2018年の機種であるnovalite2でほぼ問題なくウマ娘ができてんぞ。
パズルゲームなら問題ないレベルだしどうぶつの森とかならふつうにやれるし
ぶっちゃけこれよりベンチマーク数値CPUとGPUが低くメモリ3Gの2018年の機種であるnovalite2でほぼ問題なくウマ娘ができてんぞ。
896SIM無しさん
2021/08/12(木) 15:41:04.29ID:b53Ah4gE sense3とどちらがスペック高いのだろうか?
897SIM無しさん
2021/08/12(木) 16:01:05.76ID:kd6Y0ays sense3なら明らかにこれの方がいいだろ
sense4からは格段にスペックはあがってるけど3まではエントリーレベル
sense4からは格段にスペックはあがってるけど3まではエントリーレベル
898SIM無しさん
2021/08/12(木) 19:45:36.42ID:o0tsOdzN アイドルマスターミリオンライブっていうリズムゲーは
これより性能の低いBe3 F-02Lで問題なくプレイできた
これより性能の低いBe3 F-02Lで問題なくプレイできた
899SIM無しさん
2021/08/12(木) 23:01:47.86ID:Q5ckapuO カメラが汚すぎて笑
900SIM無しさん
2021/08/12(木) 23:08:00.10ID:GcY0QnPE これのカメラに期待する奴ってただの馬鹿だろ
901SIM無しさん
2021/08/12(木) 23:39:39.32ID:Q5ckapuO 04kより汚いとは思わなかった
902SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:08:34.76ID:R5geiT5h Xperiaにすればよかったのに
なぜ富士通を選んだんだ
なぜ富士通を選んだんだ
903SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:21:26.76ID:LS0VidNz xperiaはmediatekだし。富士通から独立したFCNTの初号機 普及に力いれたかと思ったがカメラはあいかわらず
904SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:39:30.15ID:fPwNdwic >>902
それまではXperiaだよ。04kがヨドバシカメラで1円だったから、かえたらARROWS使いやすくて良かったから。この機種もこないだドコモオンラインショップで1万引かれて12000くらいだったからかえた。そしたらカメラが汚くてびびった。スライドランチャーも辺な場所しかだめだし。Xperiaって高いんだよね。
それまではXperiaだよ。04kがヨドバシカメラで1円だったから、かえたらARROWS使いやすくて良かったから。この機種もこないだドコモオンラインショップで1万引かれて12000くらいだったからかえた。そしたらカメラが汚くてびびった。スライドランチャーも辺な場所しかだめだし。Xperiaって高いんだよね。
905SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:41:03.07ID:WeTWSjy+ 04K、02Lのカメラはセンサーサイズだけなら上位機種相当。
誰も評価しないからしょぼいカメラに戻った。
ただRAWは使えるからLightroomあたりで遊ぶことはできる。
Xperia ACE IIは何故にあれにXperiaの名前つけた?というしろものだしな。
ディスプレイ、音響、カメラ、どこにもXperiaらしさがない。RAWも使えないらしい。
誰も評価しないからしょぼいカメラに戻った。
ただRAWは使えるからLightroomあたりで遊ぶことはできる。
Xperia ACE IIは何故にあれにXperiaの名前つけた?というしろものだしな。
ディスプレイ、音響、カメラ、どこにもXperiaらしさがない。RAWも使えないらしい。
906SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:54:58.45ID:fPwNdwic907SIM無しさん
2021/08/13(金) 00:56:03.30ID:fPwNdwic908SIM無しさん
2021/08/13(金) 08:30:56.80ID:EMELU9ha >>902
Xperiaとひとくくりにしてるけど、外注丸出しのAce2は含めて言ってるの?
Xperiaとひとくくりにしてるけど、外注丸出しのAce2は含めて言ってるの?
909SIM無しさん
2021/08/13(金) 11:37:38.88ID:Wce9JaMH 何これ
洗脳のテスト?
洗脳のテスト?
910SIM無しさん
2021/08/13(金) 12:49:23.88ID:dGZRq3ee お前らムカつくねん!!!!!!
貧乏臭いスマホ使いやがって
クソジジイ共が、、、
貧乏臭いスマホ使いやがって
クソジジイ共が、、、
911SIM無しさん
2021/08/13(金) 15:36:08.19ID:JSE32mTw 安物買いの銭失いだった。
912SIM無しさん
2021/08/13(金) 16:24:53.03ID:yXY/1A0z 頭かわいそう
913SIM無しさん
2021/08/13(金) 18:50:11.59ID:2swzYQbw また割引増額キャンペーンやらないかな…
即ポチするのに
即ポチするのに
914SIM無しさん
2021/08/13(金) 20:09:49.89ID:JSE32mTw カメラ以外完璧
915SIM無しさん
2021/08/13(金) 20:50:23.78ID:SDnp4mKR ・カメラの画質が良くない
・充電が遅い
・デザインがダサい
欠点はこんなもんかな。
画面は値段からすればかなり綺麗だと思う。ACE2なんか相手にならん。
値段を考えれば十分頑張ってると思うが。
・充電が遅い
・デザインがダサい
欠点はこんなもんかな。
画面は値段からすればかなり綺麗だと思う。ACE2なんか相手にならん。
値段を考えれば十分頑張ってると思うが。
917SIM無しさん
2021/08/13(金) 21:37:14.09ID:JWyX5jzP 指紋認証が液晶パネルでできたら完璧なんだけどなぁ、充電は我慢出来るレベルなんだけど。ケース背面の穴がダサ過ぎる。
918SIM無しさん
2021/08/13(金) 21:40:27.77ID:u7BfZBiz 画面内の指紋認証もトラブルになりがちだが
919SIM無しさん
2021/08/13(金) 21:57:23.34ID:PMYR62V9 ケース付けなきゃ良いじゃん
俺はストラップのみ
俺はストラップのみ
920SIM無しさん
2021/08/13(金) 23:06:01.91ID:JSE32mTw >>916
オンラインショップのSALEで1万だったから、許せるかなぁ。Uberたまにやってるから、ストラップホールが有難いのと、バイクにつけるから、高い端末はカメラ壊れるから、これでいいやー。Uber用に格安SIMで運用しようかな。
オンラインショップのSALEで1万だったから、許せるかなぁ。Uberたまにやってるから、ストラップホールが有難いのと、バイクにつけるから、高い端末はカメラ壊れるから、これでいいやー。Uber用に格安SIMで運用しようかな。
921SIM無しさん
2021/08/14(土) 05:25:40.69ID:BPHpW2/K カメラカメラってそんなに頻繁にカメラ使うことなんてあるか?
画質気にするほどお前らは何撮ってんの?電車?
画質気にするほどお前らは何撮ってんの?電車?
922SIM無しさん
2021/08/14(土) 07:24:20.44ID:vyGYVGcD924SIM無しさん
2021/08/14(土) 11:56:57.81ID:FDBsbm6c 外出しない人や子供いない人は撮らんのやろな。
925SIM無しさん
2021/08/14(土) 12:58:54.96ID:TBTQy2sF 前は5ちゃんしかアプリ使わなかったけどメルカリで売るようになって5ちゃん減ったわ
927SIM無しさん
2021/08/14(土) 15:33:04.57ID:193uvh3W ガチの映像保存用にスマホカメラ使う奴はいないだろうし
ネット投稿画像あたりがスマホカメラのメイン用途なんじゃないの?
本気で映像追い求める気は無いがちょっと見栄えする画像が撮りたいって層に
ちょっと良いスマホカメラってのがジャストフィットするんだろう
そういう層は編集とかもスマホで完結させるだろうから
マシンスペックも必要で、どうせ上位機種買うでしょ
エントリーのカメラは画像メモ程度のおもちゃで十分だわ
ネット投稿画像あたりがスマホカメラのメイン用途なんじゃないの?
本気で映像追い求める気は無いがちょっと見栄えする画像が撮りたいって層に
ちょっと良いスマホカメラってのがジャストフィットするんだろう
そういう層は編集とかもスマホで完結させるだろうから
マシンスペックも必要で、どうせ上位機種買うでしょ
エントリーのカメラは画像メモ程度のおもちゃで十分だわ
928SIM無しさん
2021/08/14(土) 16:22:33.18ID:NLxTRSAf 国産AVの半分以上はiphone撮影って事実は知っておいた方がいいかもね
929SIM無しさん
2021/08/14(土) 16:45:12.12ID:gO2cBATs932SIM無しさん
2021/08/14(土) 17:31:59.41ID:gKEJLmC9 たまに書き込み増えたと思って見てみたらゴミしか無い
933SIM無しさん
2021/08/14(土) 17:51:39.11ID:FUKo8I0B 本当に綺麗な景色はちゃんとしたカメラで撮るから
935SIM無しさん
2021/08/14(土) 17:57:57.92ID:2ZhRdYt4 スマホのカメラは日常的なスナップ程度の用途でいいんじゃない?
あとQRコードが読めればいい
あとQRコードが読めればいい
936SIM無しさん
2021/08/14(土) 18:25:01.61ID:Fk+98eBt Xperia Aceがクズだったから機種変更した
コイツは
充電遅い
画面暗い
自撮り棒が使えない
漢字の変換予測が少ない
スピーカーの位置が悪い
でもかなり使いやすい
コイツは
充電遅い
画面暗い
自撮り棒が使えない
漢字の変換予測が少ない
スピーカーの位置が悪い
でもかなり使いやすい
938SIM無しさん
2021/08/14(土) 19:13:36.04ID:IwcUiEsw ace2って液晶のくせにコレより明るいんか?
939SIM無しさん
2021/08/14(土) 19:17:44.14ID:Fk+98eBt Ace2じゃなくてただのAce使ってたけどこれより明るいと思う
940SIM無しさん
2021/08/14(土) 19:38:59.50ID:yXHz0jaN 有機ELの方が液晶より暗いんじゃないの?
富士通の2機種しか使った事ないが
富士通の2機種しか使った事ないが
941SIM無しさん
2021/08/14(土) 20:37:23.76ID:Ou6E1myZ 見たとおりに撮れるといいね。夜何も映ってないし。セカンドスマホだからいいけど
942SIM無しさん
2021/08/14(土) 20:39:31.41ID:rbY1Qbch 今年は完敗したが来年のAce5Gとbe5Gが本当の戦いだな
943SIM無しさん
2021/08/14(土) 20:49:50.92ID:Gq5/mokv ACE2の後だし
エクスペリアの廉価版も避ける傾向は出るのでは
エクスペリアの廉価版も避ける傾向は出るのでは
944SIM無しさん
2021/08/14(土) 23:52:20.60ID:+bYvus5S ポケモンのシールはってみた。指紋認証のとこにシールはっても問題ないよ笑
https://i.imgur.com/iShoAbR.jpg
https://i.imgur.com/iShoAbR.jpg
945SIM無しさん
2021/08/15(日) 01:09:14.25ID:diber6mN >>934
縮小画像で見てるんじゃない?
等倍で見ればさすがにあからさまに違うぞ
907の方がノイズも多くて解像感も乏しい
現物見なきゃ断言は出来んが色合いも多分変
ただそれでも縮小画像じゃ大して違いは分からないのも事実なわけで
画面越しに眺める程度の画像だったらぶっちゃけ何でもいいのよね
縮小画像で見てるんじゃない?
等倍で見ればさすがにあからさまに違うぞ
907の方がノイズも多くて解像感も乏しい
現物見なきゃ断言は出来んが色合いも多分変
ただそれでも縮小画像じゃ大して違いは分からないのも事実なわけで
画面越しに眺める程度の画像だったらぶっちゃけ何でもいいのよね
946SIM無しさん
2021/08/15(日) 01:15:25.21ID:87uRun7O 894です
Xperia xz1から機種変で2日たった
結局オンラインショップで買ったんで一応報告に。
ゲームはカクカクとかしなくて動作はまぁ普通でした
何が違うかってページの読み込みが遅いんですね
それは思ったよりは全然OKな範囲です
充電が遅いと思ってたけどみんな同じみたいですね。
これは不満かな
自分はカメラはこだわってないしあとは満足
Xperia xz1から機種変で2日たった
結局オンラインショップで買ったんで一応報告に。
ゲームはカクカクとかしなくて動作はまぁ普通でした
何が違うかってページの読み込みが遅いんですね
それは思ったよりは全然OKな範囲です
充電が遅いと思ってたけどみんな同じみたいですね。
これは不満かな
自分はカメラはこだわってないしあとは満足
948SIM無しさん
2021/08/17(火) 00:50:14.38ID:RluhaaUK モック見たけど
質感がらくらくホンぽいんだよな
それが嫌
スペック的には問題ないんだが
質感がらくらくホンぽいんだよな
それが嫌
スペック的には問題ないんだが
949SIM無しさん
2021/08/17(火) 01:37:06.65ID:DmYlgn6b ゲームはやらない電話やネットはメールLineツイッターをちょこっとやったり
MAPやヤフーニュースを少し見る程度の使い方なら
AceUとBe4 Plusどっちが使いやすいですかね?
MAPやヤフーニュースを少し見る程度の使い方なら
AceUとBe4 Plusどっちが使いやすいですかね?
950SIM無しさん
2021/08/17(火) 02:34:37.80ID:EuqjIWyr それならace2だね。
952SIM無しさん
2021/08/17(火) 08:44:02.26ID:SVTstShE ace2に負けてる要素
充電速度ぐらいしかないのでは?
充電速度ぐらいしかないのでは?
953SIM無しさん
2021/08/17(火) 09:06:57.20ID:Lba4o6aB それ結構重要じゃね?
954SIM無しさん
2021/08/17(火) 09:27:06.22ID:SVTstShE ゲームやらない人ならそんなに重要でもないのでは?
寝る前に充電器に刺して寝ればいいだけ
寝る前に充電器に刺して寝ればいいだけ
956SIM無しさん
2021/08/17(火) 10:19:54.84ID:kUtF+Y/m 寝る前充電を頻繁に忘れるような人は普通モバブ持ち歩くんじゃないかな
今20000mhが1000円しないし
今20000mhが1000円しないし
957SIM無しさん
2021/08/17(火) 10:29:46.11ID:TSAVYlSy959SIM無しさん
2021/08/17(火) 12:19:50.00ID:tVsgkV//962SIM無しさん
2021/08/17(火) 13:03:24.30ID:gfmfIegb ace2は画面暗いし
軽作業でもBE4plusの方がサクサク動くし
同じような値段であれば
ブランド力?と朝の充電し忘れ時以外
ace2選ぶメリットがまるでないと思う
あとは本体のデザインぐらいか
軽作業でもBE4plusの方がサクサク動くし
同じような値段であれば
ブランド力?と朝の充電し忘れ時以外
ace2選ぶメリットがまるでないと思う
あとは本体のデザインぐらいか
963SIM無しさん
2021/08/17(火) 13:04:55.52ID:G/hJfgE4 ドコモ純正ACアダプタ07使用して2時間30分で充電完了するんだが、カタログ値220分と随分違うんだよなあ
嬉しいがちょっと不安、同じような人いますか?
嬉しいがちょっと不安、同じような人いますか?
964SIM無しさん
2021/08/17(火) 17:10:56.60ID:8XmgrZz4965SIM無しさん
2021/08/17(火) 17:30:27.29ID:FZIQ5fCv 理論上有機ELが省電力らしいけど実際は逆だよななぜだろ。体感だけど
968SIM無しさん
2021/08/17(火) 19:24:33.00ID:FMG7+Cu7970SIM無しさん
2021/08/18(水) 20:17:28.50ID:rzrLKliX アップデートが来てるな。
改善される事象
ロック画面に表示される「フル充電までの時間」が正しく表示されない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年8月になります。)
だと。
改善される事象
ロック画面に表示される「フル充電までの時間」が正しく表示されない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年8月になります。)
だと。
971SIM無しさん
2021/08/18(水) 21:01:02.99ID:Jo7wdJrJ iPhone xrからBe4 Plusに変更〜
初めてのAndroidだけどランチャーとかの機能好きかも
画質は微妙だけどカメラ以外は満足かも?
あとは処理速度のせいか文字入力が打ちにくい気が?
オススメのサクサク打てるアプリとかありますか?
初めてのAndroidだけどランチャーとかの機能好きかも
画質は微妙だけどカメラ以外は満足かも?
あとは処理速度のせいか文字入力が打ちにくい気が?
オススメのサクサク打てるアプリとかありますか?
973SIM無しさん
2021/08/18(水) 23:22:39.75ID:Jo7wdJrJ すみません
書き方が悪かったです。
キーボードのアプリです
書き方が悪かったです。
キーボードのアプリです
974SIM無しさん
2021/08/18(水) 23:52:19.97ID:wbyeSapD ATOKだろうから
フリック入力してるなら
設定→テンキー→ケータイ入力の有効化
のトグル外してみては?
あとフリック感度を上げるとか
フリック入力してるなら
設定→テンキー→ケータイ入力の有効化
のトグル外してみては?
あとフリック感度を上げるとか
975SIM無しさん
2021/08/19(木) 01:07:34.17ID:kz9NU4mn この機種は関係ないだろうけど、ATOKって良いよな一度買えば機種変えても無料でダウンロード出来るし
976SIM無しさん
2021/08/19(木) 01:45:18.19ID:mkQEWz71977SIM無しさん
2021/08/19(木) 02:52:26.64ID:SoKX73WX たまに(2-3日に1度くらい)再起動が勝手にかかる時があるのですが初期不良でしょうか?
978SIM無しさん
2021/08/19(木) 14:41:58.02ID:KrfTqhkc 日本語入力アプリじゃなくてキーボードアプリ、ってイミフな返し…
979SIM無しさん
2021/08/19(木) 14:53:19.09ID:7QlInhBE >>975
そうなの?
そうなの?
980SIM無しさん
2021/08/19(木) 17:07:26.02ID:KrfTqhkc >>979
Googleアカウントが同じなら買い切りならそのまま使えるしファミリーライブラリ登録すれば多分5アカウントまで共有出来る
Googleアカウントが同じなら買い切りならそのまま使えるしファミリーライブラリ登録すれば多分5アカウントまで共有出来る
981SIM無しさん
2021/08/19(木) 19:37:23.69ID:mkQEWz71 キーボードアプリって色々あるからそれを言ってんじゃね?
アプリ変えるだけで入力しやすさ違うし
Microsoft SwiftKeyのアプリ今使ってるけど入力楽だよ
アプリ変えるだけで入力しやすさ違うし
Microsoft SwiftKeyのアプリ今使ってるけど入力楽だよ
982SIM無しさん
2021/08/19(木) 19:44:21.29ID:7QlInhBE >>980
それもそうか。ありがとう。
arrowsは富士通とジャストスマイルが共同で開発したsuper Atok ultiasが入ってるけど、Googleストアで売ってるAtokと使い心地はやっぱり違うのかし?(今度arrowsからaquosに鞍替えしてしまうのだけど…)
それもそうか。ありがとう。
arrowsは富士通とジャストスマイルが共同で開発したsuper Atok ultiasが入ってるけど、Googleストアで売ってるAtokと使い心地はやっぱり違うのかし?(今度arrowsからaquosに鞍替えしてしまうのだけど…)
983SIM無しさん
2021/08/19(木) 21:02:54.95ID:PBCQQCeZ >>982
super Atok ultias 何年も前に作った奴でしょ。変換エンジンがアップデートされてるかわからない。
Atok Passport 月額だけどパソコンで学習した結果も同期できるから精度いい。ディープラーニング使ったAIエンジンで精度もいい。
好みの問題だが、無料でもGoogleの日本語入力も普通に精度がよくなって国内メーカーのデフォルトになってるみたい。
super Atok ultias 何年も前に作った奴でしょ。変換エンジンがアップデートされてるかわからない。
Atok Passport 月額だけどパソコンで学習した結果も同期できるから精度いい。ディープラーニング使ったAIエンジンで精度もいい。
好みの問題だが、無料でもGoogleの日本語入力も普通に精度がよくなって国内メーカーのデフォルトになってるみたい。
985SIM無しさん
2021/08/19(木) 22:56:07.45ID:PBCQQCeZ >>984
無料ならGboardじゃない。
Googleの日本語入力が精度よくなって、国内メーカーはソニーもシャープもオープンソースベースの日本語入力ソフトのカスタマイズをやめた
今は Google日本語入力 からGboardに移行した。
機械学習やらいろいろ実験的試みもはいっているみたい。
無料ならGboardじゃない。
Googleの日本語入力が精度よくなって、国内メーカーはソニーもシャープもオープンソースベースの日本語入力ソフトのカスタマイズをやめた
今は Google日本語入力 からGboardに移行した。
機械学習やらいろいろ実験的試みもはいっているみたい。
986SIM無しさん
2021/08/20(金) 01:47:49.12ID:UTbtPIVb iPhone xrからBe4 Plusに変更〜
初めてのAndroidだけどランチャーとかの機能好きかも
画質は微妙だけどカメラ以外は満足かも?
あとは処理速度のせいか文字入力が打ちにくい気が?
オススメのサクサク打てるアプリとかありますか?
初めてのAndroidだけどランチャーとかの機能好きかも
画質は微妙だけどカメラ以外は満足かも?
あとは処理速度のせいか文字入力が打ちにくい気が?
オススメのサクサク打てるアプリとかありますか?
987SIM無しさん
2021/08/20(金) 01:59:11.41ID:UTbtPIVb 986です
前のページがブラウザーに残ってて投稿が重複しちゃいました
すみません!
前のページがブラウザーに残ってて投稿が重複しちゃいました
すみません!
988SIM無しさん
2021/08/21(土) 17:35:42.13ID:tWvSzKtR989SIM無しさん
2021/08/22(日) 12:40:14.68ID:66lcKXiQ990SIM無しさん
2021/08/22(日) 13:02:47.76ID:wHMGVcCA >>850
ありがとう、調べてみる、、、、、
って事でググったら、、、
>落下時の衝撃への耐性を重視する方には向いていません。
>一方、傷つきにくさや使い心地のよさを重視する方にはおすすめ
だそうな。
もっともどこまで信じるかはまた別の話だが。
ありがとう、調べてみる、、、、、
って事でググったら、、、
>落下時の衝撃への耐性を重視する方には向いていません。
>一方、傷つきにくさや使い心地のよさを重視する方にはおすすめ
だそうな。
もっともどこまで信じるかはまた別の話だが。
992SIM無しさん
2021/08/30(月) 11:49:39.00ID:q8XSoYqq ウス
993SIM無しさん
2021/08/30(月) 11:49:42.61ID:q8XSoYqq 魔王
994SIM無しさん
2021/08/30(月) 11:50:07.83ID:q8XSoYqq おつかれ
995SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:54:16.54ID:q8XSoYqq うっす
996SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:54:28.92ID:q8XSoYqq お疲れ様
997SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:54:42.97ID:q8XSoYqq 豆腐
998SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:54:55.52ID:q8XSoYqq きゃめい
999SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:55:07.79ID:q8XSoYqq ポウ
1000SIM無しさん
2021/08/30(月) 12:55:21.35ID:q8XSoYqq 上
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 16時間 18分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 16時間 18分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 【石破&トランプ朗報】📚米国での電子書籍の収益が7.8%増加。印刷物の売上高は減少もオーディオブックと電子書籍は好調 [803137891]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 産経新聞「安倍晋三総理の演説、まるで演劇の世界…〝ハリウッド流通訳〟に人々「感動して涙出た」」 [377482965]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]