ROM焼きの話題専用スレです。
初心者から慣れた人まで情報交換していきましょう。
探検
【ROM焼き専用】【Xiaomi】Redmi 9T
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/13(火) 15:46:32.70ID:JVWisyN5
2021/04/13(火) 15:51:58.94ID:0O07e7/u
euROM
https://xiaomi.eu/community/threads/miui-12-0-12-1-12-2-12-5-stable-release.56191/
カスタムROM
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-%28GSI%29-list
TWRP
https://forum.xda-developers.com/t/recovery-3-5-a10-twrp-unnoficial-for-lime-redmi9t-beta.4233045/
magisk
https://magiskmanager.com/
ついでにfastboot用のツール
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools
https://xiaomi.eu/community/threads/miui-12-0-12-1-12-2-12-5-stable-release.56191/
カスタムROM
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-%28GSI%29-list
TWRP
https://forum.xda-developers.com/t/recovery-3-5-a10-twrp-unnoficial-for-lime-redmi9t-beta.4233045/
magisk
https://magiskmanager.com/
ついでにfastboot用のツール
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools
2021/04/13(火) 15:56:06.46ID:b8o4br7u
カスタムROMに関してはGSIってのを明記しないとあとMagiskはGitHubのほうがいいのでは
2021/04/13(火) 16:32:41.16ID:kibRKGYE
本スレにも書きましたが変わらずでした
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.13.0.QJQCNXM_v12-10
4月6日リリースの最新版でストア認証問題ない人いますか
本スレで書かれてた1つ前のものを試してみなす
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.13.0.QJQCNXM_v12-10
4月6日リリースの最新版でストア認証問題ない人いますか
本スレで書かれてた1つ前のものを試してみなす
2021/04/13(火) 16:48:16.68ID:fNHntGiK
root化してmagisk焼けばストアの認証問題は解決するんじゃないの
俺はそれで解決してるけど
俺はそれで解決してるけど
2021/04/13(火) 17:00:25.41ID:Y9j6z4lQ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607835430/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607835430/
2021/04/13(火) 17:59:49.83ID:c1gSBWGt
俺はmagiskでroot取るけどな
2021/04/13(火) 19:17:54.37ID:kibRKGYE
magisk焼いてもダメでした
最初の設定でgoogleアカウントを入力するところがあると思うですが
情報を確認していますの後に「このデバイスはplayプロテクトの認定を受けていません」と表示されて
googleアカウントを入力する箇所が飛ばされます
その後ストアアプリを立ち上げたりホーム画面の設定からgoogleアカウントへ入っても
同じエラーになってしまいます
magiskを焼く前と挙動は変わっていないと思います
最初の設定でgoogleアカウントを入力するところがあると思うですが
情報を確認していますの後に「このデバイスはplayプロテクトの認定を受けていません」と表示されて
googleアカウントを入力する箇所が飛ばされます
その後ストアアプリを立ち上げたりホーム画面の設定からgoogleアカウントへ入っても
同じエラーになってしまいます
magiskを焼く前と挙動は変わっていないと思います
2021/04/13(火) 19:18:48.36ID:kibRKGYE
すみません
いい加減しつこいので公式グロROM焼いて終わらせます
ありがとうございました
いい加減しつこいので公式グロROM焼いて終わらせます
ありがとうございました
10SIM無しさん
2021/04/13(火) 19:28:41.87ID:Dt6ppsb3 >>9
ちょっと待って
これ試してみて
「デバイスはPlayプロテクト認定されていません」エラーを修正する方法
https://victor-mochere.com/ja/how-to-fix-device-is-not-play-protect-certified-error
ちょっと待って
これ試してみて
「デバイスはPlayプロテクト認定されていません」エラーを修正する方法
https://victor-mochere.com/ja/how-to-fix-device-is-not-play-protect-certified-error
11SIM無しさん
2021/04/13(火) 22:13:39.69ID:MFg35bf0 >>9
もうちょっと頑張って。端末名はうちもRedmi Note 9 4Gですね。
なんか焼いた時にゴミが残ってる気がする。一度flash toolから
グロromを焼いてそれからもう一回やってみたらどうかな?
twrpからwipe/formatしてから焼いたよね?
うちはそれからすぐにtwrpにrebootしてからmagiskを焼いて
sysytm再起動でまったく問題ないけどね。
9sも持ってるんだけど、9sはunlockしたらplaystore認証はNGになり
safety-netもfalseになるけど普通に使えてるよ。
9Tはその点safety-netもtrueだし、playstore認証もok 9sより優秀 ww
もうちょっと頑張って。端末名はうちもRedmi Note 9 4Gですね。
なんか焼いた時にゴミが残ってる気がする。一度flash toolから
グロromを焼いてそれからもう一回やってみたらどうかな?
twrpからwipe/formatしてから焼いたよね?
うちはそれからすぐにtwrpにrebootしてからmagiskを焼いて
sysytm再起動でまったく問題ないけどね。
9sも持ってるんだけど、9sはunlockしたらplaystore認証はNGになり
safety-netもfalseになるけど普通に使えてるよ。
9Tはその点safety-netもtrueだし、playstore認証もok 9sより優秀 ww
12SIM無しさん
2021/04/13(火) 22:21:55.64ID:kibRKGYE 知識が足らず正確に状況を伝えられてなかった
カスROM(RevengeOS)を焼いたredmi note 7を持ってるけど
これもPlayプロテクト認定されてなかった
でもストア含めてgoogle関連アプリは問題なく使えてた
今回のreemi 9t + eurom はストアのPlayプロテクト認定以前の問題で
googleアカウントを追加できないという状況
googleアカウントを設定していないのだから使えないのは当たり前でした
購入して設定していくつかアプリ入れてアンロック申請して1週間でアンロック完了
昨日eurom焼いたくらいで何も怪しいことしていないのになあ
カスROM(RevengeOS)を焼いたredmi note 7を持ってるけど
これもPlayプロテクト認定されてなかった
でもストア含めてgoogle関連アプリは問題なく使えてた
今回のreemi 9t + eurom はストアのPlayプロテクト認定以前の問題で
googleアカウントを追加できないという状況
googleアカウントを設定していないのだから使えないのは当たり前でした
購入して設定していくつかアプリ入れてアンロック申請して1週間でアンロック完了
昨日eurom焼いたくらいで何も怪しいことしていないのになあ
14SIM無しさん
2021/04/13(火) 22:26:44.25ID:MFg35bf0 >>8
しかしxiami端末はmi5時代からrom焼きしてるけどその現象は初めて聞いた。
例のファーウェイのgoogle締め出しから、なんかgoogleが対策強化したのだと
すれば怖いね。
store認証されてないxiaomi端末3台ぐらいあるけど、動作には支障ないのでそのまま。
登録すれば認証されるとか、いろいろ方法はあるみたいだけど、どれを試してもダメだった。
しかしxiami端末はmi5時代からrom焼きしてるけどその現象は初めて聞いた。
例のファーウェイのgoogle締め出しから、なんかgoogleが対策強化したのだと
すれば怖いね。
store認証されてないxiaomi端末3台ぐらいあるけど、動作には支障ないのでそのまま。
登録すれば認証されるとか、いろいろ方法はあるみたいだけど、どれを試してもダメだった。
15SIM無しさん
2021/04/13(火) 22:37:39.90ID:MFg35bf0 まさかそのgoogleアカウント2段階認証とかしてないよね。
新規にアカウント取ってやり直すとか、、、
あとplaystore関係のトラブルは、アプリのplaystoreと開発ツールのデータ削除
再起動で大抵いけるけど、、、
新規にアカウント取ってやり直すとか、、、
あとplaystore関係のトラブルは、アプリのplaystoreと開発ツールのデータ削除
再起動で大抵いけるけど、、、
16SIM無しさん
2021/04/13(火) 23:05:11.43ID:jOeCV3qL17SIM無しさん
2021/04/13(火) 23:44:48.09ID:kibRKGYE また分かり辛くてごめん
redmi note 7のほうはストア認証されてませんが今現在も問題なく使えてます
今回のredmi 9t + eurom はgoogleアカウントが弾かれるのではなく
>>8にも書いたようにログインするフォームが表示されないのでアカウントは関係ないと思っています
redmi note 7とredmi 9tのアカウントは別のものです
redmi note 7のほうはストア認証されてませんが今現在も問題なく使えてます
今回のredmi 9t + eurom はgoogleアカウントが弾かれるのではなく
>>8にも書いたようにログインするフォームが表示されないのでアカウントは関係ないと思っています
redmi note 7とredmi 9tのアカウントは別のものです
18SIM無しさん
2021/04/13(火) 23:59:45.97ID:o6o85kPX >>17
とりあえず>>10のこれやったかどうか教えて
https://www.google.com/android/uncertified
リカバリからでもコマンド入れられないとかやってみたけどID出てこなかったとかも含めて
とりあえず>>10のこれやったかどうか教えて
https://www.google.com/android/uncertified
リカバリからでもコマンド入れられないとかやってみたけどID出てこなかったとかも含めて
19SIM無しさん
2021/04/13(火) 23:59:50.87ID:a7LxrySi 自分もこのバージョンだと、「このデバイスはplayプロテクトの認定を受けてません」がでてgoogleアプリが使えなかったので、一つ前のv12.0.12にして問題なく使ってます。
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.13.0.QJQCNXM_v12-10
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.13.0.QJQCNXM_v12-10
20SIM無しさん
2021/04/14(水) 00:51:37.13ID:CjkebwST ということはgappsの使えるeuROMはこれになるのか
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.12.0.QJQCNXM_v12-10.zip
https://sourceforge.net/projects/xiaomi-eu-multilang-miui-roms/files/xiaomi.eu/MIUI-STABLE-RELEASES/MIUIv12/
orangefox redmi9Tで検索したら解説記事書いてくれてた人がいたけど
GSIだとカメラを一つしか認識しないとか、MIUIだとイーサネットテザリングが使えない(10ベースだから?)とか
ちゃんと各々のデメリット書いてくれているのはありがたいな
(本スレhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617026527/499のGcamっての入れたら認識してくれるんかな?)
Xiaomi Redmi 9TにカスタムROM(GSI)を焼いてみた
https://noriokun4649.blog.f★c2.com/?no=365
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.12.0.QJQCNXM_v12-10.zip
https://sourceforge.net/projects/xiaomi-eu-multilang-miui-roms/files/xiaomi.eu/MIUI-STABLE-RELEASES/MIUIv12/
orangefox redmi9Tで検索したら解説記事書いてくれてた人がいたけど
GSIだとカメラを一つしか認識しないとか、MIUIだとイーサネットテザリングが使えない(10ベースだから?)とか
ちゃんと各々のデメリット書いてくれているのはありがたいな
(本スレhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617026527/499のGcamっての入れたら認識してくれるんかな?)
Xiaomi Redmi 9TにカスタムROM(GSI)を焼いてみた
https://noriokun4649.blog.f★c2.com/?no=365
21SIM無しさん
2021/04/14(水) 00:58:59.17ID:lMmOzLdt22SIM無しさん
2021/04/14(水) 01:19:19.27ID:lMmOzLdt adbのほうだけやったけど取得できなかったよ
23SIM無しさん
2021/04/14(水) 02:31:45.07ID:J0/8Zbx724SIM無しさん
2021/04/14(水) 08:30:09.97ID:HYYQYg6c ということはEU ROMの最新版12.0.13ではdevicve idが
正常に取得できないバグがあるということですね。
device idが取得できないと、GMSは絶対使えないですね。
私が焼いたときは最新版は、たまたま12.0.12だったので正常に動作
APK pure あたりでdevice idのapkを入れてみて確認したらいいかもですね。
しかし12.0.12でOTA UPDATEしても最新版となるのも謎
こんな問題があればフォーラムでも話題になってると思うんだけど、
たぶん日本国内版だけの問題なんでしょうね。
正常に取得できないバグがあるということですね。
device idが取得できないと、GMSは絶対使えないですね。
私が焼いたときは最新版は、たまたま12.0.12だったので正常に動作
APK pure あたりでdevice idのapkを入れてみて確認したらいいかもですね。
しかし12.0.12でOTA UPDATEしても最新版となるのも謎
こんな問題があればフォーラムでも話題になってると思うんだけど、
たぶん日本国内版だけの問題なんでしょうね。
25SIM無しさん
2021/04/14(水) 14:51:51.19ID:lMmOzLdt 昨日お騒がせした者ですがV12.0.12でgoogleアカウント使えています
レスして下さった方、ありがとうございました
MiFlashでグロロム焼こうと思って3回失敗したときは正直終わったかと思いましたが
幸いfastbootが生きていてtwrp焼いてV12.0.12を焼きました
赤い文字がいくつか見えましたが焼き自体は終わり
ロムも立ち上がり鬼門だったgoogleアカウントの入力も出来ました
ストアも認証されており少し触っただけですがロムも問題なく動いている気がします
>>24
euのフォーラム
機種は違うけど指摘してる人が複数人いますね
レスして下さった方、ありがとうございました
MiFlashでグロロム焼こうと思って3回失敗したときは正直終わったかと思いましたが
幸いfastbootが生きていてtwrp焼いてV12.0.12を焼きました
赤い文字がいくつか見えましたが焼き自体は終わり
ロムも立ち上がり鬼門だったgoogleアカウントの入力も出来ました
ストアも認証されており少し触っただけですがロムも問題なく動いている気がします
>>24
euのフォーラム
機種は違うけど指摘してる人が複数人いますね
26SIM無しさん
2021/04/14(水) 15:35:21.36ID:qXcWVYPy 文鎮にならなかったみたいでよかった…
後続の人も助かるので報告助かりますありがとう
後続の人も助かるので報告助かりますありがとう
27SIM無しさん
2021/04/15(木) 15:00:41.90ID:lUFURhqp 12のOTAで13が降ってこないのはミスってるのか引っ込めたのかどっちなんだろ
28SIM無しさん
2021/04/16(金) 07:08:29.13ID:vqvrKa2j 9T用のカスロムでeuROMの他にMIUI HellasというROMが有るけどこれはどの様なROMなのか、わかる人教えて。
29SIM無しさん
2021/04/17(土) 15:08:49.96ID:QcNw6gi4 168時間のunlock許可で時間経過してもsms届かないけど、そんなもなの?unlock試したけどできない
31SIM無しさん
2021/04/17(土) 16:33:59.98ID:ev3kEiwt GSIのAOSP焼いてみた
拍子抜けするくらい簡単にできた
とりあえず楽天simで通話・データは確認
カメラの認識は1つでした
ディスプレイのコーナーが丸くなってるところと
ステータスバーの左右にあるアイコンが微妙に重なっていて
解消できるっぽいオプションがあるんだけど反応ないみたい
拍子抜けするくらい簡単にできた
とりあえず楽天simで通話・データは確認
カメラの認識は1つでした
ディスプレイのコーナーが丸くなってるところと
ステータスバーの左右にあるアイコンが微妙に重なっていて
解消できるっぽいオプションがあるんだけど反応ないみたい
32SIM無しさん
2021/04/17(土) 16:37:39.04ID:ev3kEiwt v303、v304はgoogleアカウントにログイン出来ないって話があったのでv302を焼きました
今みたらv305が出ていますね
気になる点があればまた書きます
今みたらv305が出ていますね
気になる点があればまた書きます
33SIM無しさん
2021/04/17(土) 16:46:24.59ID:ev3kEiwt 連投すみません
たくさんカスロム出てますね
ここにあるものがRedmi 9Tでも使えるみたいです
https://forum.xda-developers.com/f/poco-m3-roms-kernels-recoveries-other-develop.11969/
たくさんカスロム出てますね
ここにあるものがRedmi 9Tでも使えるみたいです
https://forum.xda-developers.com/f/poco-m3-roms-kernels-recoveries-other-develop.11969/
34SIM無しさん
2021/04/17(土) 16:50:15.88ID:g4sMR9M/ miatoll(curtana gram Excalibur joyuse)と同じようにcitrus lime がjuiceとして使えるってことかな?
35SIM無しさん
2021/04/17(土) 17:25:25.97ID:ev3kEiwt MIUI EU A11を焼けって見るんだけどFirmwareではダメなのかな
38SIM無しさん
2021/04/17(土) 18:19:26.89ID:7BUC3CHG やきかたわからん
39SIM無しさん
2021/04/17(土) 19:44:08.41ID:dMAUN4gN わからん人は手を出すな
41SIM無しさん
2021/04/17(土) 21:30:01.74ID:LaJmu0Oi 漏れも知りたい
43SIM無しさん
2021/04/17(土) 23:19:18.34ID:ev3kEiwt45SIM無しさん
2021/04/18(日) 22:15:18.10ID:qhAZ0wGO Evolution Xを焼いてみた
グロロムに戻すときMiFlashでは相変わらずエラーになるので
今回は新しいものが出てたOrangeFoxを使いました
おま環かもしれませんがFirmwareではエラーが出て焼けないので
MIUI EU A11を焼いてからのEvolution Xで焼けた
xdaに書いてる人もいるけど明るさ0でも明るいです
カメラはインカメも認識してます
グロロムに戻すときMiFlashでは相変わらずエラーになるので
今回は新しいものが出てたOrangeFoxを使いました
おま環かもしれませんがFirmwareではエラーが出て焼けないので
MIUI EU A11を焼いてからのEvolution Xで焼けた
xdaに書いてる人もいるけど明るさ0でも明るいです
カメラはインカメも認識してます
46SIM無しさん
2021/04/19(月) 09:09:48.15ID:vxZzjV8v 最新のeuROMのstable焼いたけど、ストア認証問題なかったよ
47SIM無しさん
2021/04/19(月) 09:11:50.71ID:vxZzjV8v magiskでsafetynetチェックしたら、真っ赤になったけど、グリーンになってる人いますか?
49SIM無しさん
2021/04/19(月) 15:39:04.51ID:HkacJPiQ >>46
正確に言うとストア認証じゃなくてPlayプロテクト
ストア認証が確認できるということはgoogleアカウントが使えてる
Playプロテクトに引っかかるとgoogleアカウントが使えない
https://i.imgur.com/K4uEr1K.jpg
でも使えてる人もいるんだね
何が違うんだろ
正確に言うとストア認証じゃなくてPlayプロテクト
ストア認証が確認できるということはgoogleアカウントが使えてる
Playプロテクトに引っかかるとgoogleアカウントが使えない
https://i.imgur.com/K4uEr1K.jpg
でも使えてる人もいるんだね
何が違うんだろ
52SIM無しさん
2021/04/19(月) 18:02:57.75ID:65HgN8jF55SIM無しさん
2021/04/19(月) 20:23:36.48ID:H/YYJBfH デバイス IDがピクセルになるってどこ情報
57SIM無しさん
2021/04/19(月) 22:37:55.90ID:3QEKmB1c ありがとうございました。
58SIM無しさん
2021/04/19(月) 22:51:53.90ID:rDrJPkuC カメラ3つ認識するandroid11ベースのROM出てクレメンス
59SIM無しさん
2021/04/20(火) 00:12:34.69ID:AvnMU3z5 Device IDってアプリで確認したけど
「Android Device ID」「Google Service Framework (GPF)」はともに
16桁の数字だったけど違う話?
「Android Device ID」「Google Service Framework (GPF)」はともに
16桁の数字だったけど違う話?
60SIM無しさん
2021/04/20(火) 00:20:37.42ID:7zLl5Jh3 pixelじゃないのにPixel扱いになってフォトの高画質保存無限になったりできちゃうやつ
61SIM無しさん
2021/04/20(火) 02:24:59.86ID:KOcFprgr62SIM無しさん
2021/04/20(火) 02:51:49.41ID:AvnMU3z5 https://sourceforge.net/projects/xiaomi-eu-multilang-miui-roms/files/xiaomi.eu/MIUI-WEEKLY-RELEASES/21.4.14/
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.4.14_v12-11.zip
android11が必要なのでdev版のこっちです
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.4.14_v12-11.zip
android11が必要なのでdev版のこっちです
64SIM無しさん
2021/04/20(火) 03:56:11.82ID:JX8qRsH0 焼き終わったらformat忘れないようにな
65SIM無しさん
2021/04/20(火) 12:26:30.77ID:YtHGf0g9 スレが経って一週間ってことはBLUの168時間経過してそうだな
ちょっとぐぐったらevolution-xってROM自体がMIUIじゃなくてpixelのUI採用してんのね
カメラも複数認識してくれるみたいだしウマ娘とか落ちて困ってる人にはいいかも
(android11のeurom一旦焼かないといけないのはドライバ関係かな?)
ちょっとぐぐったらevolution-xってROM自体がMIUIじゃなくてpixelのUI採用してんのね
カメラも複数認識してくれるみたいだしウマ娘とか落ちて困ってる人にはいいかも
(android11のeurom一旦焼かないといけないのはドライバ関係かな?)
66SIM無しさん
2021/04/20(火) 12:38:38.35ID:QNdIM7qK xdaのスレでもA11のeurom焼いてからwipeせずにevoXとmagisk&gapps続けて焼けって書いてあるね
(PocoM3の話だけどROM共通みたいだし9Tも同じなんだろう)
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-evolution-x-5-6-for-poco-m3-redmi-9t-redmi-9-power-redmi-note-9-4g-juice.4262747/
1. If you are from MIUI Stock, you have format data.
2. Wipe system, cache, data, vendor.
3. Flash MIUI.eu 12.5 (Xiaomi 21.4 Android 11)
4. Flash the ROM that you want (Evo X)
5. Flash additional zips like magisk, gapps, etc.
6. Reboot system
(PocoM3の話だけどROM共通みたいだし9Tも同じなんだろう)
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-evolution-x-5-6-for-poco-m3-redmi-9t-redmi-9-power-redmi-note-9-4g-juice.4262747/
1. If you are from MIUI Stock, you have format data.
2. Wipe system, cache, data, vendor.
3. Flash MIUI.eu 12.5 (Xiaomi 21.4 Android 11)
4. Flash the ROM that you want (Evo X)
5. Flash additional zips like magisk, gapps, etc.
6. Reboot system
67SIM無しさん
2021/04/20(火) 13:02:04.39ID:7zLl5Jh368SIM無しさん
2021/04/21(水) 18:25:50.27ID:LwGh0zDJ evolutionxってBluetoothに不具合ある?
ペアリングしてもされてないみたい
ペアリングしてもされてないみたい
69SIM無しさん
2021/04/21(水) 21:14:49.34ID:fUipSBof やっとロック解除した
twrpなんであんな妙ちくりんなUIになったんや…
twrpなんであんな妙ちくりんなUIになったんや…
70SIM無しさん
2021/04/21(水) 21:24:43.06ID:4TH7p81Z >>68
同じくevolutionXは、Bluetoothがペアリングするけど音が聞こえないね。dot OS焼いてみたけどこっちは問題なく動作してる。
同じくevolutionXは、Bluetoothがペアリングするけど音が聞こえないね。dot OS焼いてみたけどこっちは問題なく動作してる。
71SIM無しさん
2021/04/21(水) 21:56:57.72ID:JEAGXmcm BTテザリングとかもダメな感じ?
73SIM無しさん
2021/04/21(水) 22:28:39.01ID:bF4QuihZ なんで全員同じようなROMやいてるん?
74SIM無しさん
2021/04/22(木) 02:03:51.39ID:Hfdg2oPH dotOSってサイズ違いで2つあるんだけどvanillaとgappsってことかな
サイズ大きいほうにgapps焼いたら起動しなかった
サイズ大きいほうにgapps焼いたら起動しなかった
76SIM無しさん
2021/04/22(木) 02:33:56.32ID:Hfdg2oPH >>75
末尾の数字が違うだけでvanillaとかgappsって書いてないんです
https://sourceforge.net/projects/dotos-for-citrus/files/rom/
末尾の数字が違うだけでvanillaとかgappsって書いてないんです
https://sourceforge.net/projects/dotos-for-citrus/files/rom/
79SIM無しさん
2021/04/22(木) 23:25:45.39ID:a9F2820F 小さいほうとNikGapps-coreで起動出来た
Evolution Xと同じで明るさ0でも常用可能の明るさがあるのは現状カスROM共通の仕様なのかな
Evolution Xと同じで明るさ0でも常用可能の明るさがあるのは現状カスROM共通の仕様なのかな
80SIM無しさん
2021/04/24(土) 08:14:14.75ID:vuCpWSEj EUROM最新版は認証問題どんな感じ?
81SIM無しさん
2021/04/24(土) 12:11:48.30ID:czRY8JSM >>80
euromのカスタム版のmiglobeのweekly焼いてるけど 技適マークも表示されるし playプロテクトも認定されてるよ
euromのカスタム版のmiglobeのweekly焼いてるけど 技適マークも表示されるし playプロテクトも認定されてるよ
82SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:24:31.55ID:bTGDvyh4 Redmi9TのEvolutionX試そうとしてるんですけど
VoLTEとかBTテザリングって機能しますか?
VoLTEとかBTテザリングって機能しますか?
83SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:56:49.50ID:KR9kRnfc VoLTEはする
BTテザはやったことないから分からない
BTテザはやったことないから分からない
84SIM無しさん
2021/04/25(日) 01:05:00.19ID:QdTgOJms euの12.0.13.0でコンパス効かないんだけどオマカン?
eu以外カメラが全部は認識しない、euはデフォのランチャー以外でジェスチャー切り替え使えない等々、全部一長一短で、euの12.0.13.0だとNOVでジェスチャー使えてたので戻したらコンパス効いてなかったんだけど…
GSIのcrDroid R Mod辺りでカメラが全部認識すれば良いんだが、設定のANXCamera設定にチェック入れてインストしてみたがダメ。
同じくDT2W項目もチェックしてもダメだった。
eu以外カメラが全部は認識しない、euはデフォのランチャー以外でジェスチャー切り替え使えない等々、全部一長一短で、euの12.0.13.0だとNOVでジェスチャー使えてたので戻したらコンパス効いてなかったんだけど…
GSIのcrDroid R Mod辺りでカメラが全部認識すれば良いんだが、設定のANXCamera設定にチェック入れてインストしてみたがダメ。
同じくDT2W項目もチェックしてもダメだった。
85SIM無しさん
2021/04/25(日) 05:08:11.60ID:oYuoIFvU euromは正直weeklyの方が安定してるよ
87SIM無しさん
2021/04/25(日) 08:56:32.69ID:ovbWT6lK Redmi9T買ってTWRPとかorangefox入れてみたけど
orangefoxもmagiskもfile見当たらなくて
インストール出来ないんですが
手持ちのRedmi note9sは普通に使えるんで
何か違いってあります?
orangefoxもmagiskもfile見当たらなくて
インストール出来ないんですが
手持ちのRedmi note9sは普通に使えるんで
何か違いってあります?
8884
2021/04/25(日) 13:58:40.64ID:QdTgOJms euの12.0.13.0じゃなくて12.0.10.0だった。
13はプロテクトの認定ダメで10にしてたんだった。
んで、コンパス効かないのは最新のファーム焼いたら治った。
13はプロテクトの認定ダメで10にしてたんだった。
んで、コンパス効かないのは最新のファーム焼いたら治った。
91SIM無しさん
2021/04/26(月) 11:16:57.16ID:hZXCI6Ga file見当たらなくてインストールできないの下りが意味分からんから無理
TWRP入れてformat dataかwipeすりゃ見えるだろ普通
TWRP入れてformat dataかwipeすりゃ見えるだろ普通
92SIM無しさん
2021/04/26(月) 21:53:45.30ID:PUoc9qTR すいませんありがとうございます
Flashとformat dataあたりでさ迷ってました
mountすればファイル入れれたんですね
Orangefoxでmajiskインストール完了
Flashとformat dataあたりでさ迷ってました
mountすればファイル入れれたんですね
Orangefoxでmajiskインストール完了
93SIM無しさん
2021/04/26(月) 23:40:30.28ID:+md0ZkaU やっとこさアンロックした。
で、いまおすすめのROMってなんですか? 特にないなら久しぶりに.eu焼くしかないかなと思うけど、できれば素のやつで運用したい。
で、いまおすすめのROMってなんですか? 特にないなら久しぶりに.eu焼くしかないかなと思うけど、できれば素のやつで運用したい。
94SIM無しさん
2021/04/27(火) 01:00:52.44ID:P0v+1XF6 流用できそうなPixelExperienceはないのかな
95SIM無しさん
2021/04/27(火) 08:50:13.17ID:3seAGC14 PEはあんまりよかった記憶ないな
evoXはつかったことないけど個人的に良かったのはarrow
evoXはつかったことないけど個人的に良かったのはarrow
96SIM無しさん
2021/04/27(火) 10:00:32.94ID:rtLaUexe euのweeklyがド安定よ
stableの方がイマイチ
stableの方がイマイチ
97SIM無しさん
2021/04/27(火) 10:02:08.31ID:nLzsKl+x dotが最推しかな
98SIM無しさん
2021/04/28(水) 00:06:44.09ID:45f1Lkkt evo xは、BTつながるけど音出ない。報告は何人も上げてるけど。確かHavocは、BTの設定に入ろうとするとフリーズした。crは手順に書いてあるgappsがエラーで焼けなかったので後回し。dotは、BT周りも動いたので現状使用中。
100SIM無しさん
2021/04/29(木) 08:08:17.42ID:tTQ2WXnz 9Tスレから流れてきた者です。
ブログ等読んでも分からない点があります。
謎通信遮断と、余計なアプリ一切入っていないクリーンな環境を作るには何のROMを探せば良いのでしょうか?
グローバルROM、EU ROM、カスタムROMは同じ物を指すのでしょうか?
ブログ等読んでも分からない点があります。
謎通信遮断と、余計なアプリ一切入っていないクリーンな環境を作るには何のROMを探せば良いのでしょうか?
グローバルROM、EU ROM、カスタムROMは同じ物を指すのでしょうか?
102SIM無しさん
2021/04/29(木) 20:17:29.69ID:Qxxnn754 euROM以外のカスROMだとwifiテザリングしながらBluetoothで音楽聞いてるとつなぎ始め音が途切れる。
103SIM無しさん
2021/04/30(金) 13:19:40.48ID:/2rf7Fh3 来月中旬くらいにゲッチュ予定でそれまでカスロムの勉強してんだけど
ところでカスロム焼くとDSDVが効かなくなるとかないよね?
ところでカスロム焼くとDSDVが効かなくなるとかないよね?
104SIM無しさん
2021/04/30(金) 14:20:08.94ID:eyKmO00J 普通は無いと思うけどromによっては上手くいかないとかあるかもしれないからrom焼きは自己責任でどうぞ
105SIM無しさん
2021/04/30(金) 15:08:48.89ID:vI1FIb3x Note9sでGSI使う場合はAVB無効化しないとVoLTEとokgoogle使えなくなったよ
106SIM無しさん
2021/05/01(土) 01:30:44.91ID:LqOZzoe+ 先月中にBLU氏しとかんとと思って慌ててやったら初期化されるの忘れててえらいことになったw
ついでだしDLしておいたevolutionX焼いちゃうか
ついでだしDLしておいたevolutionX焼いちゃうか
107SIM無しさん
2021/05/01(土) 02:07:28.59ID:gO9sSj9E とりあえずBLU後のやり方としては
https://noriokun4649.blog.f%632.com/?no=365 で書いてくれている通りにorangefoxを以下のコマンドで焼いた後
fastboot flash recovery "***.img"
fastboot reboot recovery
>>62さんが教えてくれたeuromを焼いて、そのあと一切再起動せずに
3. Wipe Data/Cache/System
4. Format Data (Optional) (たぶんここが>>64さんの教えてくれたformatのポイント)
5. EvoXをFlash the ROM
6. Reboot to System
7. Reboot to Recovery (Optional)
8. Flash Magisk (Optional) (たぶん6〜8が>>67さんの教えてくれたブートループの注意点)
で合ってるのかな
https://noriokun4649.blog.f%632.com/?no=365 で書いてくれている通りにorangefoxを以下のコマンドで焼いた後
fastboot flash recovery "***.img"
fastboot reboot recovery
>>62さんが教えてくれたeuromを焼いて、そのあと一切再起動せずに
3. Wipe Data/Cache/System
4. Format Data (Optional) (たぶんここが>>64さんの教えてくれたformatのポイント)
5. EvoXをFlash the ROM
6. Reboot to System
7. Reboot to Recovery (Optional)
8. Flash Magisk (Optional) (たぶん6〜8が>>67さんの教えてくれたブートループの注意点)
で合ってるのかな
108SIM無しさん
2021/05/01(土) 02:17:49.72ID:76MMJgqW systemを弄るときは fastboot reboot fastboot でfastbootdモードにしなきゃいけないみたいなことが書いてあったけど
ちょっとググってみた感じカスタムリカバリからなら関係なさそうでよかった
ちょっとググってみた感じカスタムリカバリからなら関係なさそうでよかった
109SIM無しさん
2021/05/01(土) 02:22:07.94ID:6B8Xuq1N fastbootdはGSI焼く時に使う
magiskは初期セットアップ前に焼くとブートループする
magiskは初期セットアップ前に焼くとブートループする
110SIM無しさん
2021/05/01(土) 03:30:11.00ID:qb6i577W >>107
orangefoxはzipで配布されているのでzipからrecovery.imgを取り出して
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot reboot recovery
orangefoxが起動するのでzipをflashしてください
機種は違うけどパウエルさんのブログがわかりやすいと思います
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12583369941.html
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12589444673.html
orangefoxはzipで配布されているのでzipからrecovery.imgを取り出して
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot reboot recovery
orangefoxが起動するのでzipをflashしてください
機種は違うけどパウエルさんのブログがわかりやすいと思います
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12583369941.html
https://ameblo.jp/wasted169/entry-12589444673.html
111SIM無しさん
2021/05/01(土) 03:35:50.58ID:6B8Xuq1N113SIM無しさん
2021/05/01(土) 03:40:40.87ID:qb6i577W114SIM無しさん
2021/05/01(土) 03:54:34.36ID:S4Vn1JIB 優しい人がいっぱい…!
ありがとうございます
基本中の基本だとは思うんですけど、何か焼いたりwipeした後ってReboot recoveryした方がいいんでしょうか
ありがとうございます
基本中の基本だとは思うんですけど、何か焼いたりwipeした後ってReboot recoveryした方がいいんでしょうか
115SIM無しさん
2021/05/01(土) 04:12:02.08ID:fMwtoDRb orangefoxって wipe system がない…?
eurom焼き失敗してんのかな
eurom焼き失敗してんのかな
116SIM無しさん
2021/05/01(土) 04:28:36.72ID:6B8Xuq1N xiaomi系はmiui→AOSPに焼き変える場合wipe data/...は上手くいかないことが多くてFormat Dataが安定して焼ける気がする。
AOSP系から別のAOSPならdata cache wipeでいいけど
AOSP系から別のAOSPならdata cache wipeでいいけど
117SIM無しさん
2021/05/01(土) 04:29:23.38ID:vkfCw6Pa すいません
・/sdcard/fox に
・xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.4.14_v12-11.zip を swipe to install をして
・wipe cacheした後
・Reboot recoveryしても
ゴミ箱アイコンのタブ?のページ?に↓のようにSystemの項目が出てこないのですが、これは失敗しているのでしょうか…
https://i02.appmifile.com/images/2019/11/25/9fbc5546-8806-4ed3-8db8-1a68bf4aeefb.png
・/sdcard/fox に
・xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.4.14_v12-11.zip を swipe to install をして
・wipe cacheした後
・Reboot recoveryしても
ゴミ箱アイコンのタブ?のページ?に↓のようにSystemの項目が出てこないのですが、これは失敗しているのでしょうか…
https://i02.appmifile.com/images/2019/11/25/9fbc5546-8806-4ed3-8db8-1a68bf4aeefb.png
118SIM無しさん
2021/05/01(土) 05:01:53.92ID:K+4UhylL リカバリ焼くときrmn9sは
fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
Disable_Dm-Verity_ForceEncrypt.zip
が必要みたいだけど、しなくてもいいの?
fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
Disable_Dm-Verity_ForceEncrypt.zip
が必要みたいだけど、しなくてもいいの?
119SIM無しさん
2021/05/01(土) 05:06:44.04ID:Hje8QLw6 ダメだ全くわからん
まさかeurom焼くところで躓くとは…
orangefoxの導入が間違ってんのかな
OrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juice
まさかeurom焼くところで躓くとは…
orangefoxの導入が間違ってんのかな
OrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juice
120SIM無しさん
2021/05/01(土) 05:21:56.88ID:f/nvkz6H121SIM無しさん
2021/05/01(土) 05:38:49.43ID:kB7JANdN 文鎮覚悟でreboot systemしたらMIUIと表示されて固まってたあとMIUI12.5として起動したから
eurom焼き自体は成功してんのか…まったくわからん
eurom焼き自体は成功してんのか…まったくわからん
122SIM無しさん
2021/05/01(土) 06:07:10.18ID:lA6Wk9C+ ダメださっぱりわかんねえ…
EvoX焼いてらした方は少なくともお二人はいらっしゃるはずなのになんでワイだけちゃんとできひんのや…
euROM焼いた人wipe systemって出ます?
TWRPの方がうまく行くのかな
EvoX焼いてらした方は少なくともお二人はいらっしゃるはずなのになんでワイだけちゃんとできひんのや…
euROM焼いた人wipe systemって出ます?
TWRPの方がうまく行くのかな
123SIM無しさん
2021/05/01(土) 06:14:23.91ID:f/nvkz6H >>122
なにがどうだめなのか、説明しようとしないからじゃないかな?
やったことも書かず勝手にさっぱりわかんねぇって自己完結してるうちには前に進まないと思うよ。
P.S.
なんでwipe systemにこだわってるのか知らんけど、自分はEvoもdotもその他諸々TWRPで焼いてる。そもそも項目ないし必要ないわけだが、
なにがどうだめなのか、説明しようとしないからじゃないかな?
やったことも書かず勝手にさっぱりわかんねぇって自己完結してるうちには前に進まないと思うよ。
P.S.
なんでwipe systemにこだわってるのか知らんけど、自分はEvoもdotもその他諸々TWRPで焼いてる。そもそも項目ないし必要ないわけだが、
125SIM無しさん
2021/05/01(土) 08:00:54.19ID:aGVDfaoB126SIM無しさん
2021/05/01(土) 08:16:14.20ID:dktU82lm EvolutionX入れてちょっと使ってみた感想
・楽天SIM認識。linkもVoLTEも問題なし
・BlueToothテザリングの親機になれる
・画面のdpi細かくできるのは便利
・ステータスバーの電池アイコンの%表示や通信速度表示がなくて情報が得難い
・画面タップでONできないので不便
・戻るボタンなどもないのでアプリの切り替えもできないしめちゃくちゃ不便
・デバイスIDがPixel5になってはいなかった(PocoM3 / Redmi9T)。一番の目的だったので残念
デバイスIDがPixel5になるってのがガセor修正されてるならeuROM入れ直して使うことになると思う
・楽天SIM認識。linkもVoLTEも問題なし
・BlueToothテザリングの親機になれる
・画面のdpi細かくできるのは便利
・ステータスバーの電池アイコンの%表示や通信速度表示がなくて情報が得難い
・画面タップでONできないので不便
・戻るボタンなどもないのでアプリの切り替えもできないしめちゃくちゃ不便
・デバイスIDがPixel5になってはいなかった(PocoM3 / Redmi9T)。一番の目的だったので残念
デバイスIDがPixel5になるってのがガセor修正されてるならeuROM入れ直して使うことになると思う
128SIM無しさん
2021/05/01(土) 14:49:56.24ID:qb6i577W 確かにOrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juiceで
wipeにsystemの項目はないね
仕様が変わったのか9t固有の問題なのかは分からない
gsi含めていくつかカスROM焼いてるけど問題は出てないように思う
wipeにsystemの項目はないね
仕様が変わったのか9t固有の問題なのかは分からない
gsi含めていくつかカスROM焼いてるけど問題は出てないように思う
129SIM無しさん
2021/05/01(土) 14:54:08.45ID:qb6i577W >・戻るボタンなどもないのでアプリの切り替えもできないしめちゃくちゃ不便
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1225/493/07.jpg
このオプションで変更出来たはずです
ステータスバー表示のオプションもあったと思う
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1225/493/07.jpg
このオプションで変更出来たはずです
ステータスバー表示のオプションもあったと思う
130SIM無しさん
2021/05/01(土) 16:28:50.65ID:nHHK2RqZ131SIM無しさん
2021/05/01(土) 21:29:42.93ID:alUpiL7K redmi9tは楽天Linkがwifiつながっていると非通知になってしまうらしくて
MIUIGlobal 1207安定板をdotOSにしたくてやってみたんですがはじめから躓きなかなかできません。
OrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juiceを導入しようとしてますが
orangefoxを起動させた後redmi9tの内部共有ストレージがテキストだけになってfileがなくなってしまいます
アドバイスもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
PCからみてもテキストだけになっていて9tにfileをコピーすることもできなくなりますtwrpも試しましたが
同じ感じです。OEMロック解除USBデバックの承認は終わっています。
fastboot boot recovery .recovery.imgからricoveryで一番初めのorengefoxのところまで行けています
Files/sdcardのところにorengefoxだけでなく最初からあるはずの他のalame.android.download
などのfileも表示されていないです。
MIUIGlobal 1207安定板をdotOSにしたくてやってみたんですがはじめから躓きなかなかできません。
OrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juiceを導入しようとしてますが
orangefoxを起動させた後redmi9tの内部共有ストレージがテキストだけになってfileがなくなってしまいます
アドバイスもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
PCからみてもテキストだけになっていて9tにfileをコピーすることもできなくなりますtwrpも試しましたが
同じ感じです。OEMロック解除USBデバックの承認は終わっています。
fastboot boot recovery .recovery.imgからricoveryで一番初めのorengefoxのところまで行けています
Files/sdcardのところにorengefoxだけでなく最初からあるはずの他のalame.android.download
などのfileも表示されていないです。
135SIM無しさん
2021/05/01(土) 23:38:20.85ID:qb6i577W カスROM焼く前にシステム立ち上げてリカバリー上書きされちゃったのかな
136SIM無しさん
2021/05/02(日) 10:41:47.78ID:ISMNY2Ll >>126
EvolutionX焼いて今セットアップ中なんだけど アカウント設定した後のセキュリティー通知のディバイス名はPixel5となってる
それとGoogle Pixel から 新しい Google Pixel 5へようこそってメールがきた
これってGoogle的には Pixel 5って認識されてるのか?
EvolutionX焼いて今セットアップ中なんだけど アカウント設定した後のセキュリティー通知のディバイス名はPixel5となってる
それとGoogle Pixel から 新しい Google Pixel 5へようこそってメールがきた
これってGoogle的には Pixel 5って認識されてるのか?
137SIM無しさん
2021/05/02(日) 11:04:20.91ID:aIItzJ8J >>136
マジやんワイのところにもpixel5にようこそってメール来てるわ
> アカウント設定した後のセキュリティー通知のディバイス名はPixel5となってる
これってどこで確認できる?
設定 -> google -> googleアカウントの管理 -> セキュリティ -> お使いのデバイス
で見てもRedmi9Tってワイのは表示されてる
マジやんワイのところにもpixel5にようこそってメール来てるわ
> アカウント設定した後のセキュリティー通知のディバイス名はPixel5となってる
これってどこで確認できる?
設定 -> google -> googleアカウントの管理 -> セキュリティ -> お使いのデバイス
で見てもRedmi9Tってワイのは表示されてる
138SIM無しさん
2021/05/02(日) 15:33:18.45ID:X6XAm740 EvolutionXにしたら一気に電池持ち良くなったな
これで本当にPixel5扱いでタップか近接センサーで画面オンにできたら最高なんだが
これで本当にPixel5扱いでタップか近接センサーで画面オンにできたら最高なんだが
139SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:07:20.62ID:lo++XMGM >>137
Gmailでセキュリティー通知のメールがきて そこでアクティビティを確認すると Pixel5での新しいログインって出た
Gmailでセキュリティー通知のメールがきて そこでアクティビティを確認すると Pixel5での新しいログインって出た
142SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:34:27.45ID:LjoOO+7j143SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:42:44.25ID:c46dQwnY145SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:48:33.62ID:RSeDMMst pixel実際に持ってるだけだろ嘘つき
お前ら騙されるなよな
お前ら騙されるなよな
147SIM無しさん
2021/05/02(日) 16:55:20.38ID:BPKM2OBy 元のデバイスIDって表現からしてちょっとズレてるしあんま気にしなくていいんじゃね
148SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:06:09.34ID:m21Hx0n8 googleフォトいれて高画質アップロード無料になるかな?
150SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:14:15.25ID:cT6+VvZb crdroidいいね
明るさの自動調整もちゃんと動いてるしサクサクだしBluetooth周りも動くし普通に使えるわ
evolutionxはBluetoothのペアリング不具合は直ったのか?
明るさの自動調整もちゃんと動いてるしサクサクだしBluetooth周りも動くし普通に使えるわ
evolutionxはBluetoothのペアリング不具合は直ったのか?
151SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:20:25.29ID:lo++XMGM >>145
Googleから購入したSimフリー版 Pixel 5 も持ってるけど これはRedmi 9T
そんでGoogleフォトは お使いのPixel 5 扱いで写真 動画 無料 容量無制限でバックアップできると表示されてる
Googleから購入したSimフリー版 Pixel 5 も持ってるけど これはRedmi 9T
そんでGoogleフォトは お使いのPixel 5 扱いで写真 動画 無料 容量無制限でバックアップできると表示されてる
154SIM無しさん
2021/05/02(日) 17:43:45.17ID:2d1iBuM3 あとはボタンを押さずに画面が点灯すれば完璧なんだがなあEvoX(それとBTイヤホンで音が聞こえない問題)
近接センサは反応するのになんで画面ONに繋がらないんだろう
近接センサは反応するのになんで画面ONに繋がらないんだろう
156SIM無しさん
2021/05/02(日) 22:22:28.35ID:qh1AHvlF EvoXでraziko使えない 使える方法ある?
157SIM無しさん
2021/05/02(日) 23:24:21.20ID:Lt6GpGA+ デバイスIDではないね
158SIM無しさん
2021/05/02(日) 23:54:54.86ID:Lt6GpGA+ EvolutionX 5.6.1来てるね
159SIM無しさん
2021/05/02(日) 23:58:00.54ID:Lt6GpGA+ Fixed Bluetooth issuesとある
160SIM無しさん
2021/05/03(月) 00:51:29.73ID:hhBu0tIg ちゃんと更新してくれるのいいな
ダブルタップ電源オンにも期待
ダブルタップ電源オンにも期待
162SIM無しさん
2021/05/03(月) 15:18:42.25ID:MhacGGPB そろそろカスロムの不具合状況まとめてよ
誰かよろしく
誰かよろしく
164SIM無しさん
2021/05/03(月) 17:21:03.81ID:f/L32KPi そうだな命令だ
買ってやるかもしれないから俺のために下働きしろ
買ってやるかもしれないから俺のために下働きしろ
167SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:47:10.91ID:Sj9ROiB6 オタクさん知識ひけらかすチャンスですよ!
168SIM無しさん
2021/05/03(月) 18:58:29.35ID:hCsmWSLd 赤ちゃんこんな所に居たの?
169SIM無しさん
2021/05/03(月) 22:10:00.50ID:SzSHQgha >>156
焼いたらタッチスクリーン死んで操作できない
Dirty Flashならロック解除、Clean Flashなら言語選択から進めない
telegram見たらFlash previous build boot imgってある
焼いたらタッチスクリーン死んで操作できない
Dirty Flashならロック解除、Clean Flashなら言語選択から進めない
telegram見たらFlash previous build boot imgってある
171SIM無しさん
2021/05/04(火) 01:09:24.71ID:Z1g4GWK9 >>170
この端末には複数のパネル(ft8719 or td4330)があるみたいで
5.6から5.6.1でカーネルが変更になって
5.6.1が採用したカーネルではtd4330の端末ではタップしても無反応なので
5.6から抽出したboot.imgを焼けってことらしい
その通りやったら動きました
この端末には複数のパネル(ft8719 or td4330)があるみたいで
5.6から5.6.1でカーネルが変更になって
5.6.1が採用したカーネルではtd4330の端末ではタップしても無反応なので
5.6から抽出したboot.imgを焼けってことらしい
その通りやったら動きました
172SIM無しさん
2021/05/04(火) 01:26:55.36ID:Z1g4GWK9 端末情報のモデル名がsm6115ってなっていて
ググったらSnapdragon 662のことなんですね
ググったらSnapdragon 662のことなんですね
173SIM無しさん
2021/05/04(火) 03:36:59.51ID:1/vFrMD9 Pixel4aへようこそってメール来たけどそういう事?
174SIM無しさん
2021/05/04(火) 04:24:29.96ID:umKkoM2U178SIM無しさん
2021/05/04(火) 13:05:34.66ID:z6APLZlU 修正されたっぽい
EvolutionX_5.6.1_juice-11-20210503-1856-OFFICIAL.zip
- Switched back to prebulit miui kernel (As users faced many issues with moonbase)
- Set proper hotspot SSID name
- Switched skia rendering backend to Vulkan for better rendering
- Disabled HW overlays
- Added HWUI
- Fixed screen blinking
- Added Volte missing props
- Rendering improvements and Misc. Fixes
EvolutionX_5.6.1_juice-11-20210503-1856-OFFICIAL.zip
- Switched back to prebulit miui kernel (As users faced many issues with moonbase)
- Set proper hotspot SSID name
- Switched skia rendering backend to Vulkan for better rendering
- Disabled HW overlays
- Added HWUI
- Fixed screen blinking
- Added Volte missing props
- Rendering improvements and Misc. Fixes
181SIM無しさん
2021/05/04(火) 14:33:12.24ID:0aHKX6ft この程度の英語すら読めんとかヤバいやろ…
182SIM無しさん
2021/05/04(火) 14:34:21.45ID:70H+G9C2 ヤバくないぞ自演しても無駄だコミュ障
183SIM無しさん
2021/05/04(火) 14:36:59.00ID:0aHKX6ft いや義務教育レベルだよ…
正直最低限の教養もない人はネットやらんでほしい
正直最低限の教養もない人はネットやらんでほしい
184SIM無しさん
2021/05/04(火) 14:40:28.36ID:OZ6IP9IM 義務教育レベルの英語が読めないことを
相手のコミュ力不足だと言い張る時点で面白い
相手のコミュ力不足だと言い張る時点で面白い
185SIM無しさん
2021/05/04(火) 14:47:14.90ID:fcTIMi6t 死ねクソスマホオタク共
187SIM無しさん
2021/05/04(火) 15:37:38.25ID:OZ6IP9IM 機械翻訳が存在してる世界で他人に訳してもらわないと
わからん程度のスキルじゃ失敗したとき詰むぞ
自分で機械翻訳できるくらいのスキルは付けてきた方がいい
わからん程度のスキルじゃ失敗したとき詰むぞ
自分で機械翻訳できるくらいのスキルは付けてきた方がいい
188SIM無しさん
2021/05/04(火) 15:44:08.11ID:d4AdpZkY189SIM無しさん
2021/05/04(火) 15:51:55.38ID:7x/1AVxW evolutionxはBluetooth周りが改善しないと使えない
190SIM無しさん
2021/05/04(火) 15:54:29.34ID:QREtdhT8 EvolutionXはタップ不可になるバグというか仕様もあるから
シンプルにeuROM焼くのが安定していていいよ
EvolutionXはあくまで実験的に遊びたい人向けで普段使いにしたい初心者の人の要望は満たせないカスロムだと思う
シンプルにeuROM焼くのが安定していていいよ
EvolutionXはあくまで実験的に遊びたい人向けで普段使いにしたい初心者の人の要望は満たせないカスロムだと思う
191SIM無しさん
2021/05/04(火) 16:13:20.32ID:D34QRO6t しかしXiaomiも大変だよなあ
ユーザーがまともに情報共有出来ないコミュ障のせいでユーザー増える機会失うんだから
泣いてると思う
ユーザーがまともに情報共有出来ないコミュ障のせいでユーザー増える機会失うんだから
泣いてると思う
192SIM無しさん
2021/05/04(火) 16:16:51.58ID:Xh4BcjcS なんというか正規販売してから中卒高卒みたいなアホの子が増えたのよね
嫌なもんだ
嫌なもんだ
193SIM無しさん
2021/05/04(火) 17:40:26.54ID:OZ6IP9IM >>188
別に教えるのは構わんが、何も調べずわかんないわかんないって
だだこねてる奴はちがうだろって話
自分が調べてわからなかった経緯ややったことを
書かずに教えろってのは子供の言うことで
ちゃんと大人がするような質問の仕方しなさい
別に教えるのは構わんが、何も調べずわかんないわかんないって
だだこねてる奴はちがうだろって話
自分が調べてわからなかった経緯ややったことを
書かずに教えろってのは子供の言うことで
ちゃんと大人がするような質問の仕方しなさい
194SIM無しさん
2021/05/04(火) 17:52:36.39ID:dEdehBF9 その手の奴は失敗した時に他人のせいにするからな
リスク取れない奴がやるべきではない
リスク取れない奴がやるべきではない
195SIM無しさん
2021/05/04(火) 18:15:51.11ID:Lyo3ZBJL ホントになあ
クレクレ厨が増えるほど教える方は減るという理屈が理解できないんだな
クレクレ厨が増えるほど教える方は減るという理屈が理解できないんだな
196SIM無しさん
2021/05/04(火) 19:13:57.35ID:oNqb1f9m 社会人として最低限のマナーは守れって話だよな
197SIM無しさん
2021/05/04(火) 20:04:55.41ID:8s/6OC8T android9あたりでxposedは潰されてるみたいな話聞いてたけど
LSPorsedとmagiskってのがあるのか
LSPorsedとmagiskってのがあるのか
198SIM無しさん
2021/05/04(火) 23:28:06.21ID:z6APLZlU 171の状態からDirty Flashで動いてる
bluetooth関連は使ってないので分からない
bluetooth関連は使ってないので分からない
200SIM無しさん
2021/05/05(水) 00:05:31.13ID:ymPRhhch 見事な文鎮を作って前の携帯使ってるんだけど、こらから買う人は
普段使う携帯電話としてこれ買わない方がいいと思ったよ
当たり外れあるのかもしれないけど、通知がきたり来なかったり
WiFi繋いでると楽天リンクは非通知になるし、電波も掴みにくかったしなんかおかしかった
普段使う携帯電話としてこれ買わない方がいいと思ったよ
当たり外れあるのかもしれないけど、通知がきたり来なかったり
WiFi繋いでると楽天リンクは非通知になるし、電波も掴みにくかったしなんかおかしかった
201SIM無しさん
2021/05/05(水) 00:10:23.76ID:dxyA9BD6 >>200
flashtoolからorangefox焼き直しても復活しない?
書いてあることには同感だけどfastbootでリカバリ焼けるのに文鎮化するのはBLU再ロック以外でどうすればできるのかはちょっと気になる
flashtoolからorangefox焼き直しても復活しない?
書いてあることには同感だけどfastbootでリカバリ焼けるのに文鎮化するのはBLU再ロック以外でどうすればできるのかはちょっと気になる
202SIM無しさん
2021/05/05(水) 00:26:00.61ID:ZWgXFpk8 別にリカバリー焼かないでもMiFlashなりなんなり
でStockRom焼けばいいだけだと思うが。
fastboot入れないのであれば詰みだろうけど
でStockRom焼けばいいだけだと思うが。
fastboot入れないのであれば詰みだろうけど
203SIM無しさん
2021/05/05(水) 21:25:43.19ID:ymPRhhch >>201
3Dオブジェクトになってしまいたした、もう何も焼けないfastboot もrecoveryも無理だよう、。もうねブルートゥースイヤホンで通話した時もハウリングしまくってたし自分のやつが当たりが悪すぎたんだと思う
3Dオブジェクトになってしまいたした、もう何も焼けないfastboot もrecoveryも無理だよう、。もうねブルートゥースイヤホンで通話した時もハウリングしまくってたし自分のやつが当たりが悪すぎたんだと思う
204SIM無しさん
2021/05/05(水) 21:29:00.97ID:L18cLEb/ わろ
205SIM無しさん
2021/05/05(水) 21:50:55.37ID:rgWVNGXE ちゃんと考えてから手順意識してやればいいのにねw
206SIM無しさん
2021/05/05(水) 23:25:40.69ID:Yfw5qKVx 最近湧いてた教えてクンだろ?ざまあない
207SIM無しさん
2021/05/06(木) 03:37:23.12ID:QYEZ61P4 StockRomを使うと再ロックされますか?
日本語版のStockRomて公開されていますか?
日本語版のStockRomて公開されていますか?
208SIM無しさん
2021/05/06(木) 03:48:37.59ID:h823ORCj >>207
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/
global stableが日本版ROMです
miflash焼く時clean all and lockにしなければ再ロックされないです
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/
global stableが日本版ROMです
miflash焼く時clean all and lockにしなければ再ロックされないです
210SIM無しさん
2021/05/06(木) 10:12:02.31ID:RIInOSGb >>203
WiFiで繋いでると楽天リンクは非通知は仕様みたいなもんだし
ハウリングっぽいのも楽天LINK使用時だろそれ
ROM焼きも調べて理解して手順守ってやれば問題無いんだけどな
普段からちょっとは自分で調べてからやってみようねw
WiFiで繋いでると楽天リンクは非通知は仕様みたいなもんだし
ハウリングっぽいのも楽天LINK使用時だろそれ
ROM焼きも調べて理解して手順守ってやれば問題無いんだけどな
普段からちょっとは自分で調べてからやってみようねw
211SIM無しさん
2021/05/06(木) 10:52:29.04ID:Sk5t4Fyf この機種具体的な手順書いてあるサイトあったりする?
note 9tばっかヒットしてウザイ
note 9tばっかヒットしてウザイ
213SIM無しさん
2021/05/06(木) 13:16:07.55ID:DASvUkGi 必死なのいるけどさ、この端末は小型タブレット
としては良いけど、携帯電話としては買わない方がいいよ。通知が止まる、電波も弱い、Bluetooth通話はLINEでもハウるからzoomとかもダメだと思うしイヤホンしなで通話すると音漏れもすごいんだよ。バッテリーも一体型で交換できないからそもそもそういう端末なんだよ、だから普通に使いたいならあと5000円出して他の買った方が良いよ値段相応のだと思う。
としては良いけど、携帯電話としては買わない方がいいよ。通知が止まる、電波も弱い、Bluetooth通話はLINEでもハウるからzoomとかもダメだと思うしイヤホンしなで通話すると音漏れもすごいんだよ。バッテリーも一体型で交換できないからそもそもそういう端末なんだよ、だから普通に使いたいならあと5000円出して他の買った方が良いよ値段相応のだと思う。
214SIM無しさん
2021/05/06(木) 15:37:39.72ID:pNkjRSiD おいおい携帯電話として使う奴がROM焼きスレに
いるわけないやろ。おもちゃやw
いるわけないやろ。おもちゃやw
215SIM無しさん
2021/05/06(木) 15:41:59.30ID:W+PSN2mV 反論してもよろしいですか?言い逃げだと反論するだけアホらしいので返事が来たら論破します
216SIM無しさん
2021/05/06(木) 15:42:29.91ID:+arnW1DK 1円とか100円でもらったおもちゃだもん
220SIM無しさん
2021/05/06(木) 23:37:46.63ID:2QI99Q2H >>213
せやな
euROM入れないと電池持ちも6000mAhの恩恵はあんま感じないし
あくまでおもちゃとして弄り倒して遊びたい人向け用途の端末だとは思う…のは同意見なんだけど
> バッテリーも一体型で交換できない
さすがにこれはandroid6以来に端末買ったワイでも「いつの時代から来たんやワレ!?」ってなったゾ
せやな
euROM入れないと電池持ちも6000mAhの恩恵はあんま感じないし
あくまでおもちゃとして弄り倒して遊びたい人向け用途の端末だとは思う…のは同意見なんだけど
> バッテリーも一体型で交換できない
さすがにこれはandroid6以来に端末買ったワイでも「いつの時代から来たんやワレ!?」ってなったゾ
221SIM無しさん
2021/05/07(金) 04:00:15.46ID:tVtduDwK キモい口調だな
222SIM無しさん
2021/05/07(金) 09:48:47.78ID:XX33qjR8 evolution xとかcrdroid+nikgapps焼いてみたけどGoogleでログインするとPixel扱いになっちゃうのはどうしようもないのかね?
Googleにbanされないかが心配
Googleにbanされないかが心配
223SIM無しさん
2021/05/07(金) 14:22:22.50ID:PtJ2F59F この端末のそのカスROM固有の問題とは思えない
224SIM無しさん
2021/05/07(金) 15:04:38.12ID:+PiT5SSR カスロムで問題があるなんて聞いたことない
証拠がでてこないことが証明してる
証拠がでてこないことが証明してる
225SIM無しさん
2021/05/07(金) 16:02:02.08ID:PtJ2F59F Redmi9TUpdateのてれぐらむは人いないなあて思ってたら
PocoM3GlobalUpdatesでやってたんだな
OrangeFoxのwipeメニューでsystemとvendorがなかった件も
修正バージョン上がってるしPixelExperienceもあったから
焼いてみようかな
xdaしか見てなかったら情報追いつかなくなったね
PocoM3GlobalUpdatesでやってたんだな
OrangeFoxのwipeメニューでsystemとvendorがなかった件も
修正バージョン上がってるしPixelExperienceもあったから
焼いてみようかな
xdaしか見てなかったら情報追いつかなくなったね
226SIM無しさん
2021/05/07(金) 17:34:32.58ID:PtJ2F59F >>171
>>174
POCO M3の記事だけどある程度分かった
https://encikkunci.wordpress.com/2021/04/21/xiaomi-poco-m3-very-detailed-specs/
Display panel used: Focaltech ft8719 (majority) & Tianma td4330
注:Tianmatd4330ディスプレイを搭載したPOCOM3は、AOSPベースのカスタムROMをフラッシュした後に
ストックMIUIカーネルをフラッシュする必要があります
(ROMにストックMIUIカーネルがすでに含まれている場合を除く)。
現在、カスタムカーネルのtd4330パネルに対する修正はありません。
また、AOSPベースのROMで非在庫のMIUIカーネルを使用すると、
タッチスクリーンが機能しなくなる可能性があります。
一部のAOSPベースのROMは、ストックMIUIカーネルではうまく機能しない場合があります。
--
だからEvolutionXの作者はカーネルをストックに戻していたのか
このスレは日本版Redmi 9Tの人が多数だと思うけどパネルは混在なのかな
自分はEvolutionX_5.6.1_juice-11-20210501-2135-OFFICIAL.zipで
タッチスクリーンが死んだのでtd4330なんだと思う
>>174
POCO M3の記事だけどある程度分かった
https://encikkunci.wordpress.com/2021/04/21/xiaomi-poco-m3-very-detailed-specs/
Display panel used: Focaltech ft8719 (majority) & Tianma td4330
注:Tianmatd4330ディスプレイを搭載したPOCOM3は、AOSPベースのカスタムROMをフラッシュした後に
ストックMIUIカーネルをフラッシュする必要があります
(ROMにストックMIUIカーネルがすでに含まれている場合を除く)。
現在、カスタムカーネルのtd4330パネルに対する修正はありません。
また、AOSPベースのROMで非在庫のMIUIカーネルを使用すると、
タッチスクリーンが機能しなくなる可能性があります。
一部のAOSPベースのROMは、ストックMIUIカーネルではうまく機能しない場合があります。
--
だからEvolutionXの作者はカーネルをストックに戻していたのか
このスレは日本版Redmi 9Tの人が多数だと思うけどパネルは混在なのかな
自分はEvolutionX_5.6.1_juice-11-20210501-2135-OFFICIAL.zipで
タッチスクリーンが死んだのでtd4330なんだと思う
227SIM無しさん
2021/05/07(金) 17:38:24.15ID:vmpdBptq orangefoxの起動時のログにディスプレイだかタッチパネルだか表示されていたような気がする
229SIM無しさん
2021/05/07(金) 18:48:40.64ID:Gww3t68/ 19時までに20レスすついたらうんこ食べます
230SIM無しさん
2021/05/07(金) 19:02:11.26ID:+MLAYTRC 時間切れです あしからず
231SIM無しさん
2021/05/07(金) 23:02:34.97ID:AE2X9k86 初めてXiaomiを購入しました。
基本的な知識が不足しているので教えてください。
JpROMからeuROMに書き換えている方が多いようですがなぜですか?
そのままの日本語環境だと問題があったり、euROMになんらかの利点があるのでしょうか?
基本的な知識が不足しているので教えてください。
JpROMからeuROMに書き換えている方が多いようですがなぜですか?
そのままの日本語環境だと問題があったり、euROMになんらかの利点があるのでしょうか?
232SIM無しさん
2021/05/07(金) 23:14:24.05ID:Krv33eYF テレメトリや広告、情報送信や余計なアプリを消して快適にしたのがeurom
当然バッテリー持ちもよくなる
当然バッテリー持ちもよくなる
236SIM無しさん
2021/05/08(土) 14:13:04.33ID:TmjrGkv9 DerpFest BETA - OFFICIAL | Android 11.
Updated: 08/05/'21
Stock kernel (td4330 support)
ありがてえ
Updated: 08/05/'21
Stock kernel (td4330 support)
ありがてえ
237SIM無しさん
2021/05/08(土) 17:49:21.68ID:TrWXoW4O ちょっとググってみた感じだとDerpFestはAOSPからの派生で、
DerpFestをベースにEvoXが作られてるから今後のアップデートでtd4330のディスプレイにも対応しそうって理解でええんかな
DerpFestをベースにEvoXが作られてるから今後のアップデートでtd4330のディスプレイにも対応しそうって理解でええんかな
238SIM無しさん
2021/05/08(土) 21:35:25.64ID:Nc1JVaKr ここにも出没してんのね赤ちゃん
赤ちゃん・赤クズは構わず即NG
赤ちゃん・赤クズは構わず即NG
239SIM無しさん
2021/05/08(土) 22:01:44.55ID:eI6SOamb クズはてめえだよ蛆虫
240SIM無しさん
2021/05/08(土) 23:53:48.93ID:TmjrGkv9 MoonBase-4.19.152-MiBengal
3日にこのカーネルがリリースされて以降
ほとんどのカスROMがこのカーネルを採用してるんだけど
Possible TD panel Fix.って書いてあるから
今後期待していいのかな
このバージョン焼いてみたけどダメでしたね
3日にこのカーネルがリリースされて以降
ほとんどのカスROMがこのカーネルを採用してるんだけど
Possible TD panel Fix.って書いてあるから
今後期待していいのかな
このバージョン焼いてみたけどダメでしたね
241SIM無しさん
2021/05/09(日) 00:40:41.93ID:hKeVcMyP タップ起動も対応するようになるかな
なぜか近接センサのon/offも効かないんだよね
なぜか近接センサのon/offも効かないんだよね
242SIM無しさん
2021/05/09(日) 14:55:00.97ID:kp4sIWeQ 16時までに10レスついたらうんこ食べます
243SIM無しさん
2021/05/09(日) 19:37:31.01ID:/VPIQvEH evoxだけど指紋認証がアプリの生体認証として使えないね
顔認証ならいけるけど
顔認証ならいけるけど
244SIM無しさん
2021/05/09(日) 21:19:36.39ID:lUt/n4Mm 指紋登録されるの怖いからむしろたすかる
245SIM無しさん
2021/05/10(月) 03:52:56.34ID:oJtg8FqV 設定→デバイス情報→すべての仕様→カーネルバージョン連打→1.Version info にLCDの項目あり
設定→デバイス情報→すべての仕様→「↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← →タップ Wタップ」で隠しコマンド
設定→デバイス情報→すべての仕様→「↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← →タップ Wタップ」で隠しコマンド
246SIM無しさん
2021/05/11(火) 23:37:06.48ID:GeBBzWUS TD4330でカスタムカーネル採用のカスROMで
タッチスクリーンが反応しない件
まだ解決には至っていないみたいだけど
ストックカーネルに差し替えると
使えるようになるみたいです
telegramに上がってたストックカーネルのboot.imgとdtbo.imgを
リカバリで焼いたら使えたので報告します
タッチスクリーンが反応しない件
まだ解決には至っていないみたいだけど
ストックカーネルに差し替えると
使えるようになるみたいです
telegramに上がってたストックカーネルのboot.imgとdtbo.imgを
リカバリで焼いたら使えたので報告します
247SIM無しさん
2021/05/11(火) 23:37:36.99ID:GeBBzWUS 焼いたカスROMはこちらです
CHERISH OS v2.5 - UNOFFICIAL | Android 11.
Released: 10/05/'21
Device Changelog:
・ Initial Build
・ Mi-Bengal Kernel 4.19.152
・ Selinux Enforcing
Notes:
・ Gapps Included
・ TD4330 Panel Not Supported
・ Citrus: Flash EU A11 Port
・ Lime: Flash EU A11
CHERISH OS v2.5 - UNOFFICIAL | Android 11.
Released: 10/05/'21
Device Changelog:
・ Initial Build
・ Mi-Bengal Kernel 4.19.152
・ Selinux Enforcing
Notes:
・ Gapps Included
・ TD4330 Panel Not Supported
・ Citrus: Flash EU A11 Port
・ Lime: Flash EU A11
248SIM無しさん
2021/05/12(水) 00:08:42.47ID:pZmgGvb0 検証ありがてえ
249SIM無しさん
2021/05/12(水) 15:11:49.91ID:DeWg4GPR Stock Kernel使ってるカスタムROMのzipからboot.img取り出して焼けばいいと思う
ロム焼きと同時にやるなら問題ないけど一度でも起動してしまった場合は
(タッチスクリーン死んでるのでロック画面までしか行けないけど)
Format Dataが必要ってテレグラムで見た
ロム焼きと同時にやるなら問題ないけど一度でも起動してしまった場合は
(タッチスクリーン死んでるのでロック画面までしか行けないけど)
Format Dataが必要ってテレグラムで見た
250SIM無しさん
2021/05/12(水) 17:02:49.02ID:TbrqqSRD252SIM無しさん
2021/05/13(木) 02:01:28.88ID:vokIH3eb euromバッテリー持つなあ
253SIM無しさん
2021/05/13(木) 03:35:44.20ID:VTGEDC4x 体感1.5倍くらい変わる気がする
カスタムROM&GoogleCameraと試すと家族用にもう一台欲しくなるから困るわ
カスタムROM&GoogleCameraと試すと家族用にもう一台欲しくなるから困るわ
255SIM無しさん
2021/05/13(木) 13:26:25.61ID:lIwp/qfX256SIM無しさん
2021/05/13(木) 14:59:46.10ID:kOYU1jim257SIM無しさん
2021/05/13(木) 15:01:16.24ID:3WKFSRJb 俺もハズレ引いてるけど110円で買ったのならなんでもいいでしょ
258SIM無しさん
2021/05/13(木) 15:01:35.66ID:9vguf9Wo ビックカメラで110円で買ったけどft8719だったな
259SIM無しさん
2021/05/13(木) 15:24:34.46ID:B6aerzMh260SIM無しさん
2021/05/13(木) 21:34:57.56ID:IOpgIRoM261SIM無しさん
2021/05/13(木) 22:51:39.77ID:kOYU1jim 110円でもft8719引けるのですね
telegramは見てるだけです
xdaだけでは追いきれなくなりました
telegramは見てるだけです
xdaだけでは追いきれなくなりました
262SIM無しさん
2021/05/14(金) 07:22:57.04ID:kwTrsR9I YogaC630に有機EL回避&SD内蔵Pixelカメラと
ほんと安価でデバイス回り充実したなあ
楽天が乞食施策やってくれてなかったら手を出すこともなかっただろうし楽天様様やな
ほんと安価でデバイス回り充実したなあ
楽天が乞食施策やってくれてなかったら手を出すこともなかっただろうし楽天様様やな
264SIM無しさん
2021/05/15(土) 06:45:52.00ID:mjHvcHMe 嘘を嘘と
265SIM無しさん
2021/05/15(土) 07:16:33.91ID:Qy54CA0b ↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← →も分からない世代が出てきたか
266SIM無しさん
2021/05/15(土) 08:16:31.55ID:+PPsyKZx バグを報告ってヤツ?
268SIM無しさん
2021/05/15(土) 14:27:41.47ID:h27db4Yj ねっちゃり爺の溜まり場
270SIM無しさん
2021/05/17(月) 23:45:51.80ID:z6AS4ldz 気にすんな
5ちゃんの平均年齢はほぼ50だ
5ちゃんの平均年齢はほぼ50だ
271SIM無しさん
2021/05/18(火) 04:35:51.61ID:g9CJt3e5 おっさん同士でキッズ煽り出来る最高の空間
272SIM無しさん
2021/05/18(火) 06:32:39.45ID:wuj5d/ii 面白いと思ってやってんなら凄く寒いから気をつけろよ?
特に世代が違うネタは特にな
老害に足踏み込んでる事に気づかないとな
特に世代が違うネタは特にな
老害に足踏み込んでる事に気づかないとな
273SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:16:26.06ID:hDSI1pwz 2ちゃんからもう20年以上経つんだから年齢層が上がるのは当たり前
ここがそういうところだと理解できなくて「老害老害」言ってる方がマヌケ
ここがそういうところだと理解できなくて「老害老害」言ってる方がマヌケ
274SIM無しさん
2021/05/18(火) 08:19:51.08ID:Hncz84D6 その縄張り意識がダメって気付いてないところがもうね
275SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:53:08.12ID:hDSI1pwz バカだね〜
そういう年齢層が多いということを理解してうまく使えって暗に言ってることを読み取ることもできない知能か
それじゃせいぜい文句垂れてなさい
そういう年齢層が多いということを理解してうまく使えって暗に言ってることを読み取ることもできない知能か
それじゃせいぜい文句垂れてなさい
276SIM無しさん
2021/05/18(火) 09:57:27.39ID:slOEdQas 安定して使えるカスROMはまだないのかなあ
277SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:26:31.63ID:DOMEDXTT 老害が自ら答え合わせしてるのに草生える
278SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:53:45.46ID:S7MGiexf 自分がそうやってきたから周りも合わせろだの、そういうルールなんだと精査もせず人に押し付ける方が余程老害じゃねーの?
悪いって自分で客観視も出来ない無能の言う事に何で忖度せなならんのか
自浄作用ねーと駄目やぞ
悪いって自分で客観視も出来ない無能の言う事に何で忖度せなならんのか
自浄作用ねーと駄目やぞ
279SIM無しさん
2021/05/18(火) 12:52:27.23ID:bKAHNZtP280SIM無しさん
2021/05/18(火) 22:43:05.92ID:15osV5bD 明日アンロック解除でポケモンやるくらいなら
もともとのROMのままでいいですよね
やっぱりEUにしたほうがいいですか
もともとのROMのままでいいですよね
やっぱりEUにしたほうがいいですか
281SIM無しさん
2021/05/18(火) 22:54:25.72ID:kguVQKWO なんだ?
久々に痛い自演が湧いてるな
久々に痛い自演が湧いてるな
282SIM無しさん
2021/05/19(水) 06:56:26.22ID:Oribix/u 老害って言われて怒るのは
自分が老害だからだよ
自分が老害だからだよ
283SIM無しさん
2021/05/19(水) 08:11:17.82ID:LTaGSR86 ナニ?このしつこさ
だいぶ効いたみたいだなw
だいぶ効いたみたいだなw
284SIM無しさん
2021/05/19(水) 12:25:33.06ID:uXAcSTLZ286SIM無しさん
2021/05/19(水) 12:36:07.96ID:uXAcSTLZ >>285
それは初期ロムではないということで?
それは初期ロムではないということで?
287SIM無しさん
2021/05/19(水) 12:41:58.46ID:C5iPLy5f そもそも機種名違うやん
それ国内未販売機種やん
それ国内未販売機種やん
288SIM無しさん
2021/05/19(水) 12:53:58.23ID:uXAcSTLZ >>287
スレチでさしたか申し訳ございませんでした
スレチでさしたか申し訳ございませんでした
291SIM無しさん
2021/05/19(水) 21:03:04.15ID:tGa1ZpXM ROM焼きするメリットって何?
ルート化とは違うんだよな?
ルート化とは違うんだよな?
292SIM無しさん
2021/05/19(水) 21:13:21.67ID:pq1jXVri たとえばわんぷらすのおきしげんおーえすなんかはおーえすとしてくおりてぃがたかくてにんきだけど端末スペックだけでひかくするとこすぱがいいとはいえないの
端末スペックでみてこすぱのいいものにくおりてぃのたかいおーえすをのせられるのがかすたむろむのさいだいの魅力だよ
端末スペックでみてこすぱのいいものにくおりてぃのたかいおーえすをのせられるのがかすたむろむのさいだいの魅力だよ
293SIM無しさん
2021/05/19(水) 22:19:47.54ID:C5iPLy5f miuiじゃなくなる事
294SIM無しさん
2021/05/20(木) 22:04:16.48ID:ixWXmBFF EvoXのアプデ通知来ておったまげたけど
今のカスタムROMってOTAでアップデートまでできるんだな
今のカスタムROMってOTAでアップデートまでできるんだな
295SIM無しさん
2021/05/20(木) 23:07:01.89ID:F0ut7s8s すごいよな
一回面倒終わらせたらそれで良しって素晴らしいわ
一回面倒終わらせたらそれで良しって素晴らしいわ
296SIM無しさん
2021/05/20(木) 23:28:46.49ID:ZvUBD02o TD4330 touchpanel fixed来たね
DerpFestに焼いてみたけどタッチパネル問題なし
まだベータ版でHotspotが機能しないみたいだけど
とりあえず良かった
DerpFestに焼いてみたけどタッチパネル問題なし
まだベータ版でHotspotが機能しないみたいだけど
とりあえず良かった
297SIM無しさん
2021/05/21(金) 00:55:42.63ID:AbkqM8og おめでとう!
家族用にもう一台買おうと思ってたから助かる
家族用にもう一台買おうと思ってたから助かる
298SIM無しさん
2021/05/21(金) 04:35:21.02ID:LcpE7FBc299SIM無しさん
2021/05/21(金) 04:35:33.69ID:LcpE7FBc300SIM無しさん
2021/05/21(金) 04:35:55.90ID:LcpE7FBc301SIM無しさん
2021/05/21(金) 05:03:13.27ID:LcpE7FBc いや違ってた国内版だった
手違いで3連もしてしまってスマン
手違いで3連もしてしまってスマン
302SIM無しさん
2021/05/21(金) 07:49:10.42ID:LcVmD1mf デバイス名読めないのかな
303SIM無しさん
2021/05/21(金) 09:26:22.17ID:YJYLFPgW そもそもmi9 liteは日本未発売の機種じゃないのか?
305SIM無しさん
2021/05/22(土) 09:23:47.27ID:aKjMh3WQ euROMのアプデしたら指紋認証がなくなった!
顔認証のみじゃ夜に布団で使いにくいじゃねーか
顔認証のみじゃ夜に布団で使いにくいじゃねーか
306SIM無しさん
2021/05/22(土) 09:29:48.98ID:aD2jtIJ1 素人が手出すから…
307SIM無しさん
2021/05/22(土) 21:53:11.25ID:bNbLcHNc 素人ねw
フォーラム落ちてたから見ないでやったんで確かに素人か
すぐに戻したよ
is04からROM焼きしてるんだけどね
そんなこと言うのがカッコいいと勘違いしてるのがいるから過疎ってるんだな
フォーラム落ちてたから見ないでやったんで確かに素人か
すぐに戻したよ
is04からROM焼きしてるんだけどね
そんなこと言うのがカッコいいと勘違いしてるのがいるから過疎ってるんだな
309SIM無しさん
2021/05/22(土) 22:13:56.91ID:bNbLcHNc はいはい
310SIM無しさん
2021/05/22(土) 22:43:24.08ID:dzpuEjku 自力ビルド出来ない奴は全員素人だ
俺も素人だが
俺も素人だが
311SIM無しさん
2021/05/23(日) 02:55:45.46ID:2OTQ6e7E appleも含めて指紋認証はいくらでも悪用できて怖いから
無い方が助かる
無い方が助かる
312SIM無しさん
2021/05/23(日) 04:25:52.17ID:rdOb+uVb EvoX頻繁に更新来てるけどバグはどんな感じ?
313SIM無しさん
2021/05/23(日) 16:31:16.52ID:wyI9RqoW やんごとなき初心者だが
アチキでもわかる良きサイトを教えてたもれ
アチキでもわかる良きサイトを教えてたもれ
314SIM無しさん
2021/05/23(日) 16:37:57.12ID:HzS4sYJG このスレの過去ログ
315SIM無しさん
2021/05/23(日) 21:21:04.72ID:PjrN7n14317SIM無しさん
2021/05/24(月) 17:43:40.77ID:O4bbDPIf Xiaomiのちょっと前の機種だと
アプリ落ちないようにするロックあったけど
無くなっちゃったの?
カスタムロムでアプリが落ちにくいのあります?
https://i.imgur.com/bu1Csl8.jpg
アプリ落ちないようにするロックあったけど
無くなっちゃったの?
カスタムロムでアプリが落ちにくいのあります?
https://i.imgur.com/bu1Csl8.jpg
318SIM無しさん
2021/05/25(火) 02:58:15.70ID:MFQcwVwS 権限管理レポートとか出るがなんだろう
319SIM無しさん
2021/05/26(水) 10:39:07.67ID:I7gKc6Hn >>312
4/16, 5/1, 5/3と来てますね。double tap to wakeが、効かなかった位かな。BT音出ないのも直って普通に使えます。(5/25のリンクあるけど他機種のリンクだった。)
4/16, 5/1, 5/3と来てますね。double tap to wakeが、効かなかった位かな。BT音出ないのも直って普通に使えます。(5/25のリンクあるけど他機種のリンクだった。)
320SIM無しさん
2021/05/26(水) 14:42:50.08ID:tcR31RJ9 TDパネル対応のカスタムカーネル増えてきたね
今でも非対応のカーネル使ってるカスロムはリカバリーから
対応カーネルを焼けば使えるようになるけど
今後は対応カーネルに置き換わっていく流れになるといいな
今でも非対応のカーネル使ってるカスロムはリカバリーから
対応カーネルを焼けば使えるようになるけど
今後は対応カーネルに置き換わっていく流れになるといいな
322SIM無しさん
2021/05/26(水) 17:49:18.01ID:TDhLIJDI 教えて下さい。
euromを焼いてしばらく使用ていました
つぎにEvolution Xを焼こうとしたらシステムがマウント出来ずエラーになってしまいます
twrpの、メニューでシステムマウントして焼いてもマウントされてなくエラーで焼けません
ただ、euromはこの状態でも焼けます
Evolution Xを焼く時に指紋認証のままtwrpを起動させたことが原因でしょうか?
euromを焼いてしばらく使用ていました
つぎにEvolution Xを焼こうとしたらシステムがマウント出来ずエラーになってしまいます
twrpの、メニューでシステムマウントして焼いてもマウントされてなくエラーで焼けません
ただ、euromはこの状態でも焼けます
Evolution Xを焼く時に指紋認証のままtwrpを起動させたことが原因でしょうか?
323SIM無しさん
2021/05/26(水) 18:01:48.26ID:uv9hYABA というか暗号化解除はしてんの?
この機種はTWRPにロック解除パスワード入れたら複合化できるから楽でいいよ
この機種はTWRPにロック解除パスワード入れたら複合化できるから楽でいいよ
324SIM無しさん
2021/05/26(水) 18:24:26.87ID:CvMqbVVp format dataしよう
325SIM無しさん
2021/05/26(水) 18:31:55.09ID:TDhLIJDI326SIM無しさん
2021/05/26(水) 19:03:47.32ID:TDhLIJDI format dataはしてますが、復号化できません。
https://i.imgur.com/JHHoVUy.jpg
https://i.imgur.com/JHHoVUy.jpg
327SIM無しさん
2021/05/26(水) 19:23:27.70ID:TDhLIJDI format data→reboot recoveryで復号化であってますか
328SIM無しさん
2021/05/27(木) 00:01:35.64ID:w5anQhc/ >>321
https://sourceforge.net/projects/stormbreakerdevices/files/citrus/
これとか
r1はexFATをサポートしてないからSDカードが初期化されるらしい
使うならr2のほうね
https://sourceforge.net/projects/stormbreakerdevices/files/citrus/
これとか
r1はexFATをサポートしてないからSDカードが初期化されるらしい
使うならr2のほうね
329SIM無しさん
2021/05/27(木) 11:11:39.64ID:TuionUwy euromもいまいちだな
330SIM無しさん
2021/05/28(金) 06:41:36.47ID:Ty1FNvGM EvolutionX_5.6.1_juice-11-20210503-1856-OFFICIAL.zip 焼いたら、Pixel 5 になってもうた
https://i.imgur.com/yWKGONG.png
https://i.imgur.com/yWKGONG.png
331SIM無しさん
2021/05/28(金) 09:36:06.59ID:93LQoJZ9 このバージョンはすごく安定してるな
2タップスリープ解除が効かないくらいしか問題がない
2タップスリープ解除が効かないくらいしか問題がない
332SIM無しさん
2021/05/28(金) 16:52:58.98ID:+yG1bSSB nikgappsなんかイマイチだわ
romの入れかたによってはインスコできない
canaryなら平気だけどGMSが死ぬし
色々試して入れたけど
romの入れかたによってはインスコできない
canaryなら平気だけどGMSが死ぬし
色々試して入れたけど
334SIM無しさん
2021/05/29(土) 09:21:55.49ID:FTfgExcA euROMにしろeuROM経由のEvoXにしろandroid11にするとメモリ消費がかなり増えるな
メモリ6Gは欲しい
メモリ6Gは欲しい
335SIM無しさん
2021/05/29(土) 10:07:07.20ID:vyQRy7Rs ないものねだりされてもねぇ
336SIM無しさん
2021/05/29(土) 17:03:34.34ID:vQ7chHM6 DerpFest-11-Official-Beta-juice-20210509.zip 入れたら、アプリでも生体認証使えた
338SIM無しさん
2021/05/31(月) 02:54:36.33ID:2urMGbMa 別の機種で330さんのを実現しちゃったのでもう一台作ろうと9Tをフリマで購入 直に届くんだけど カスROMした9T自体は、皆さん、メインでつかってます?それともあくまでカスROM専用?
339SIM無しさん
2021/05/31(月) 08:12:26.40ID:7ec7wrTo 俺はスマホでゲームをしないから思いっきりメイン
カスROMはあくまでバッテリーの持ち時間の延長目的
正に今だが通勤時にずっとネットや動画を見ていられる
カスROMはあくまでバッテリーの持ち時間の延長目的
正に今だが通勤時にずっとネットや動画を見ていられる
340SIM無しさん
2021/05/31(月) 14:49:04.74ID:ffW0DE8b EvolutionX_5.6.1入れたらOEMロック解除がグレーアウトして、ロックされてる状態になってしまったんだけどどうやれば項目をアクティブにできる
341SIM無しさん
2021/05/31(月) 14:49:41.28ID:ffW0DE8b のかな。
343SIM無しさん
2021/05/31(月) 23:58:25.86ID:Zsj+gSE6 evoXでANX動いてる人いる?
345SIM無しさん
2021/06/01(火) 21:34:56.22ID:rmutrGB6 REDMI9TにeuROMを焼こうとして、いろいろやったところ、無限ロゴループになってしまいました。
自分なりに色々やりましたが、だめで、修復する方法を教えていただけないでしょうか。
自分なりに色々やりましたが、だめで、修復する方法を教えていただけないでしょうか。
346SIM無しさん
2021/06/01(火) 21:49:51.06ID:wpoUOUFK miflashで純正ROMを焼く
347SIM無しさん
2021/06/01(火) 23:57:29.98ID:nAJSSSP5348SIM無しさん
2021/06/02(水) 04:05:44.92ID:r1LD+SId 純正OS気持ち悪いから焼こうと思ってるんだけどSMSのために番号渡さないとアンロックできないんかな?
悩ましいな。
悩ましいな。
349SIM無しさん
2021/06/02(水) 04:12:23.55ID:+fgdK+mV この機種のROM焼きしたわかりやすいサイト無いの?
350SIM無しさん
2021/06/02(水) 04:51:19.40ID:GKB9SQfc なぜかURLが腫れないからこれで検索してくれ
Xiaomi Redmi 9TにカスタムROM(GSI)を焼いてみた
Xiaomi Redmi 9TにカスタムROM(GSI)を焼いてみた
351SIM無しさん
2021/06/02(水) 09:30:39.60ID:mCgind5V EUのmiUI12.5ってのがきたけど
353SIM無しさん
2021/06/02(水) 12:48:21.44ID:s3vXbWos354SIM無しさん
2021/06/02(水) 13:04:15.87ID:s3vXbWos あれ?純正ROMやeuROMは非rootでもFastboot Toolsでアンインストールや無効化できるんだっけ?
355SIM無しさん
2021/06/02(水) 13:33:48.56ID:+cnyZRCN adb fastboot toolはカスROMでも使えなくはない
356SIM無しさん
2021/06/02(水) 14:27:37.75ID:s3vXbWos そうなんだ
最初からカスROM入れる前提だったんで実はFastboot Toolsを使ったことがなかった
ありがとう
最初からカスROM入れる前提だったんで実はFastboot Toolsを使ったことがなかった
ありがとう
357SIM無しさん
2021/06/02(水) 21:10:30.50ID:9Kv0T+Or ブートローダーアンロックしてやっとここまで来れた。ところでEU ROMの最新版はこれ?
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.16.0.QJQCNXM_v12-10.zip
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.16.0.QJQCNXM_v12-10.zip
358SIM無しさん
2021/06/02(水) 23:58:14.03ID:unLocZ+j STABLEならそれであっています
11なカスROM焼く前提のWEEKLYはxiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.27_v12-11.zipです
11なカスROM焼く前提のWEEKLYはxiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.27_v12-11.zipです
360SIM無しさん
2021/06/03(木) 23:14:23.66ID:Tj365ECk カスタムROMいれると広告って消えますか?
361SIM無しさん
2021/06/03(木) 23:55:57.35ID:tflFRj7W xiaomi純正アプリに出るの広告かその他の広告かは知らんがxiaomi純正アプリは全部なくなるからその広告は無くなる
363SIM無しさん
2021/06/04(金) 10:05:20.52ID:u2/asVoQ EvolutionXにroot Booster(無料版)を入れたらLINEの通知も通話も一切鳴らなくなった
何も来ないのもおかしいと思って朝にLINEを起動したら何度も通話かけてきてた奴がブチ切れてた
ちょっとだけクロックアップしたいとかでいいアプリないかな
何も来ないのもおかしいと思って朝にLINEを起動したら何度も通話かけてきてた奴がブチ切れてた
ちょっとだけクロックアップしたいとかでいいアプリないかな
364SIM無しさん
2021/06/04(金) 19:58:35.27ID:nyZFTpxq LINEを止めればいいだけ。Signalでは問題なし
365SIM無しさん
2021/06/05(土) 20:13:58.59ID:n58Jki24 どうしても分からないので教えてください。
目的:euROMを使いたい
ダウンロードしたファイルは以下
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.16.0.QJQCNXM_v12-10.zip
カスタムリカバリーは下記のものを使用し、端末に書き込む。
twrp_lime_R9T_3.5.1.A10_30-03-2021_d-bl.img
カスタムリカバリーが起動し、SDカードに保存したeuROMをインストール。
しかしその後に再起動かけてもカスタムリカバリーが起動するだけ。
DataをWipeしても変わらず。文鎮化してしまったのでしょうか・・・
目的:euROMを使いたい
ダウンロードしたファイルは以下
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.16.0.QJQCNXM_v12-10.zip
カスタムリカバリーは下記のものを使用し、端末に書き込む。
twrp_lime_R9T_3.5.1.A10_30-03-2021_d-bl.img
カスタムリカバリーが起動し、SDカードに保存したeuROMをインストール。
しかしその後に再起動かけてもカスタムリカバリーが起動するだけ。
DataをWipeしても変わらず。文鎮化してしまったのでしょうか・・・
366SIM無しさん
2021/06/05(土) 20:22:39.58ID:qY4SsnCf wipeやなくてformatしてみ
367SIM無しさん
2021/06/05(土) 21:17:51.66ID:pLRRK5zu euROM焼いても銀行系アプリとか使えますか?
扱いは最初のRomと同じですか?
扱いは最初のRomと同じですか?
368SIM無しさん
2021/06/05(土) 21:38:11.60ID:qNyaIh9f369SIM無しさん
2021/06/05(土) 21:42:42.58ID:oW/yrDK6370SIM無しさん
2021/06/06(日) 08:46:51.22ID:TfE3J5Nr 分かる!よかったね。
371SIM無しさん
2021/06/06(日) 22:06:56.85ID:vFfaObqG 最新euROM 21.6.2はmodemの調子が悪いな?
020のSIMだからかもしれんけど通信できないな
1つ前の21.5.20のmodemに変えたら平気になった
020のSIMだからかもしれんけど通信できないな
1つ前の21.5.20のmodemに変えたら平気になった
372SIM無しさん
2021/06/07(月) 00:01:17.45ID:ciK0bZJ0 lockしなければおかしくなっても復旧できるようなことが書いてあります
どういう状況になると、lockしてしまうのでしょうか?故意にlockしなければ大丈夫ですか?
どういう状況になると、lockしてしまうのでしょうか?故意にlockしなければ大丈夫ですか?
373SIM無しさん
2021/06/07(月) 00:55:10.19ID:4qttLZmJ >>372
miflashで初期ROM焼く時にデフォルトでclean and lockにチェックが入っているからよく確認せずに焼くとロックしてしまうことがある。
miflashで初期ROM焼く時にデフォルトでclean and lockにチェックが入っているからよく確認せずに焼くとロックしてしまうことがある。
375SIM無しさん
2021/06/07(月) 08:30:30.81ID:zRkC8VNA いまeuROMの10いれてるんだけどEvoXと両方焼いてみた人いたらどっちが軽いかわかったら教えて下さい
376SIM無しさん
2021/06/07(月) 08:35:51.48ID:ecVoUC34 教えてください
日本語の選択・表示 を選べるのは公式ではグローバル版の他にありますか?
日本語の選択・表示 を選べるのは公式ではグローバル版の他にありますか?
377SIM無しさん
2021/06/07(月) 08:47:27.99ID:v5uCKcC5 グローバルはアプリ落ちない設定があるみたいだから
euから戻そうかな
euから戻そうかな
378SIM無しさん
2021/06/10(木) 22:40:36.29ID:bqViXL5/ twrp_lime_R9T_3.5.1.A10_30-03-2021_d-bl.img
いれたんだけどROM焼くときエラーになって文鎮です。疲れたので寝ます。
いれたんだけどROM焼くときエラーになって文鎮です。疲れたので寝ます。
379SIM無しさん
2021/06/10(木) 23:06:14.41ID:rJenOWZp OrangeFox-R11.1_0-Beta-Unofficial-juice.zip
焼いておけ
焼いておけ
380SIM無しさん
2021/06/11(金) 00:42:09.49ID:Gc+BVIXO ArrowOS焼いてみた
Arrow-11 GAPPS build
ROM焼きは久しぶりだったのだけど前段階にEU A11を
焼く必要はなくなっていてA11 Firmwareでよくなってた
https://i.imgur.com/yidRl6a.png
https://i.imgur.com/6FODV4L.png
プリインはこんな感じ
カーネルはストック
カメラはLineageOS Cameraかな
Arrow-11 GAPPS build
ROM焼きは久しぶりだったのだけど前段階にEU A11を
焼く必要はなくなっていてA11 Firmwareでよくなってた
https://i.imgur.com/yidRl6a.png
https://i.imgur.com/6FODV4L.png
プリインはこんな感じ
カーネルはストック
カメラはLineageOS Cameraかな
381SIM無しさん
2021/06/11(金) 04:40:30.33ID:H78lMVxZ383SIM無しさん
2021/06/11(金) 06:56:34.93ID:H78lMVxZ385SIM無しさん
2021/06/11(金) 08:00:30.37ID:LckJltcF387SIM無しさん
2021/06/11(金) 09:40:05.79ID:2MGl5Vxr 諦めかけていたところ、無事起動しました!
ありがとう!
ありがとう!
389SIM無しさん
2021/06/11(金) 14:40:49.75ID:Gc+BVIXO >>388
https://xiaomifirmwareupdater.com/
Redmi Note 9 4G/Redmi 9T/Redmi 9 Power (lime)
Firmware
Latest
Download
weekly 21.6.9 11.0 China Download 2021-06-10
https://xiaomifirmwareupdater.com/
Redmi Note 9 4G/Redmi 9T/Redmi 9 Power (lime)
Firmware
Latest
Download
weekly 21.6.9 11.0 China Download 2021-06-10
391SIM無しさん
2021/06/11(金) 18:32:06.75ID:2MGl5Vxr また何かをどうにかしたらしくsystem partitionが消え文鎮です。
392SIM無しさん
2021/06/11(金) 20:31:53.00ID:CjVO1l7k 失敗したらeuromから焼き直せばおk
あと最初にMIUIロゴで固まるのは仕様
あと最初にMIUIロゴで固まるのは仕様
393391
2021/06/12(土) 07:02:16.89ID:tcbR9TTd Arrow-v11.0-juice-COMMUNITY-20210610-GAPPS
無事焼けました!
文鎮からXiaoMiTool V2にて復活させ
miui_LIME_21.6.9_11.0を焼き
EvolutionX_5.6.1_juice-11-20210503-1856-OFFICIAL
を焼くが再起動時に強制FASTBOOTに。
何度か繰り返したが先に進めないので諦め
DerpFest-11-Official-Beta-juice-20210509
を焼いてみるも起動せず。
いろいろやってみようと
Arrow-v11.0-juice-COMMUNITY-20210610-GAPPS
を焼いたらあっさり起動しましたので、これでいこうと思います。
今まで出来なかったのは焼く順序なのかな?原因はわからないのですが、
皆様のお力添えにてここまでたどり着けました。
本当にありがとう!
無事焼けました!
文鎮からXiaoMiTool V2にて復活させ
miui_LIME_21.6.9_11.0を焼き
EvolutionX_5.6.1_juice-11-20210503-1856-OFFICIAL
を焼くが再起動時に強制FASTBOOTに。
何度か繰り返したが先に進めないので諦め
DerpFest-11-Official-Beta-juice-20210509
を焼いてみるも起動せず。
いろいろやってみようと
Arrow-v11.0-juice-COMMUNITY-20210610-GAPPS
を焼いたらあっさり起動しましたので、これでいこうと思います。
今まで出来なかったのは焼く順序なのかな?原因はわからないのですが、
皆様のお力添えにてここまでたどり着けました。
本当にありがとう!
395SIM無しさん
2021/06/12(土) 15:08:38.45ID:GkkfmMiy miui_LIME_21.6.9_11.0
これはFirmwareかな
以前はEU A11が必要だったので
EvolutionXとDerpFestは5月上旬のリリースだから
当時はまだEU A11が必要だったのだと思う
これはFirmwareかな
以前はEU A11が必要だったので
EvolutionXとDerpFestは5月上旬のリリースだから
当時はまだEU A11が必要だったのだと思う
396SIM無しさん
2021/06/12(土) 17:38:17.54ID:A+UEWPcD crDroidって入れたことがないのでよく知らないんだけど素のandroidに近いのかな?
397SIM無しさん
2021/06/12(土) 17:48:17.86ID:vQ50bak8 AOSP系ROMはどれもほとんど素だよ
398SIM無しさん
2021/06/12(土) 18:58:12.15ID:+r6OY4vu crdroidは他より色々設定できる
Resurrection Remixみたいな
Resurrection Remixみたいな
399SIM無しさん
2021/06/12(土) 21:21:47.94ID:ljBrNCR+ 自分はevoxからarrowに変えてみたけどいいね
起動直後に再起動することが多い、アプリ生体認証できない、USBデバッグが再起動ごとにオンになる、といった不満がなくなった
ナビゲーションバーだけはジェスチャー方式から変えられなさそうだけど
起動直後に再起動することが多い、アプリ生体認証できない、USBデバッグが再起動ごとにオンになる、といった不満がなくなった
ナビゲーションバーだけはジェスチャー方式から変えられなさそうだけど
400SIM無しさん
2021/06/12(土) 23:43:01.82ID:GkkfmMiy ジェスチャー → 2ボタン
01. adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.twobutton
02. adb shell cmd overlay disable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
ジェスチャー → 3ボタン
01. adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
02. adb shell cmd overlay disable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
01. adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.twobutton
02. adb shell cmd overlay disable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
ジェスチャー → 3ボタン
01. adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
02. adb shell cmd overlay disable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
401SIM無しさん
2021/06/12(土) 23:43:57.04ID:GkkfmMiy adbコマンドで01. 02. の順番でやってみて
403SIM無しさん
2021/06/13(日) 08:25:11.86ID:J6gykcd/ EvoXの起動後再起動はおれ環かと思ってた
405SIM無しさん
2021/06/13(日) 12:57:48.09ID:jL5MM7eC 消えろ赤クズ
409SIM無しさん
2021/06/13(日) 13:12:11.86ID:YIrUOBDS 赤クズはとっとと失せろ
412SIM無しさん
2021/06/13(日) 13:37:16.59ID:3W5F+2Fc >>400
普段の縦画面のときの操作はジェスチャーだけど、横画面フルスクリーンのゲームとかのときは3ボタンがいいよな
特定アプリのときは3ボタン、それ以外はジェスチャーに自動的に切り替えてくれるナビゲーションボタン変更アプリがほしい
誰か作ってくれ〜
普段の縦画面のときの操作はジェスチャーだけど、横画面フルスクリーンのゲームとかのときは3ボタンがいいよな
特定アプリのときは3ボタン、それ以外はジェスチャーに自動的に切り替えてくれるナビゲーションボタン変更アプリがほしい
誰か作ってくれ〜
413SIM無しさん
2021/06/13(日) 13:42:31.78ID:fgahBNyD414SIM無しさん
2021/06/13(日) 21:57:58.69ID:EUkJDnYm 自分で作れ
はいこの話は終了
はいこの話は終了
416SIM無しさん
2021/06/14(月) 16:30:11.21ID:aTANpDFP417SIM無しさん
2021/06/14(月) 17:04:19.81ID:IgLo/8O/ arrowはどこにあるんだ?
419SIM無しさん
2021/06/14(月) 20:49:34.84ID:IgLo/8O/ フツーにあったわ。というかlimeで追っかけてた。
420SIM無しさん
2021/06/15(火) 04:53:41.64ID:qOpGkME3421SIM無しさん
2021/06/15(火) 06:40:40.90ID:6jvYcv9m 自分で調べることしないでROM焼きなんてできないから
422SIM無しさん
2021/06/15(火) 07:02:43.10ID:qOpGkME3 助け合いの精神がないヤツはジャップだけ
423SIM無しさん
2021/06/15(火) 07:38:51.07ID:BMfV+gt9424SIM無しさん
2021/06/15(火) 08:10:32.94ID:EIt273P9 arrowってアレになるんだね。
超ラッキー
超ラッキー
426SIM無しさん
2021/06/15(火) 08:40:04.57ID:D808vDGg 五十歩百歩
429SIM無しさん
2021/06/16(水) 09:52:39.03ID:ERIG99GR DerpFest のアップデートが来たけど、これ dirty でアップデートしちゃって良いんだろうか?
430SIM無しさん
2021/06/16(水) 10:07:50.09ID:ihurgyRG いいよー
431SIM無しさん
2021/06/16(水) 19:01:19.75ID:PPR2SY9H 公式の台湾版ROMにしてる方いませんか?通話録音ができてるか確認したいんですが
432SIM無しさん
2021/06/16(水) 19:08:54.68ID:lqtYoK6D /いませんなあー
435SIM無しさん
2021/06/16(水) 23:01:21.51ID:Kchcaowd 本当に単にいないだけかと
変なレスしてるのは逆恨みしている赤クズの可能性が高い
変なレスしてるのは逆恨みしている赤クズの可能性が高い
437SIM無しさん
2021/06/18(金) 09:20:01.33ID:5NRQXqae カス ROM 使ってる方、カメラ何使ってます?
この機種ででカス ROM 用の ANX 動くんですかね?
この機種ででカス ROM 用の ANX 動くんですかね?
438SIM無しさん
2021/06/18(金) 19:40:11.21ID:M0lzvmxD オススメのromはarrow? ほかなんかある?
439SIM無しさん
2021/06/18(金) 22:44:58.30ID:UNHiv61J Havocは、Gcamがビルトインされてた。
443SIM無しさん
2021/06/22(火) 13:22:31.94ID:mII0RXMh miui_LIME_21.6.16_11.0.zip
Arrow-v11.0-juice-COMMUNITY-20210621-GAPPS.zip
の順で焼いてformat→rebootしてもfastbootでしか起動しません
twrp、orangefoxどちらも同じでした
何か手順が漏れているでしょうか?
Arrow-v11.0-juice-COMMUNITY-20210621-GAPPS.zip
の順で焼いてformat→rebootしてもfastbootでしか起動しません
twrp、orangefoxどちらも同じでした
何か手順が漏れているでしょうか?
444SIM無しさん
2021/06/22(火) 14:43:27.59ID:3ZumnzTh format→reboot→リカバリ→Firmware→ROM..zip→Wipe Cashes→reboot→システム
これでダメかな
Firmwareを1つ前のものを使ってみるとか
これでダメかな
Firmwareを1つ前のものを使ってみるとか
446SIM無しさん
2021/06/22(火) 15:29:52.47ID:3ZumnzTh >>445
443の人ですか
miui_LIME_21.6.16_11.0.zip
これでいいと思うけど444で書いた手順でもダメなら
Firmwareの問題かもしれないので
例えば1つ前のmiui_LIME_21.6.9_11.0.zipを使って
みたらどうかなと
443の人ですか
miui_LIME_21.6.16_11.0.zip
これでいいと思うけど444で書いた手順でもダメなら
Firmwareの問題かもしれないので
例えば1つ前のmiui_LIME_21.6.9_11.0.zipを使って
みたらどうかなと
447SIM無しさん
2021/06/22(火) 16:52:15.14ID:ZWvHRKK9 FirmwareじゃなくてA11のeurom焼いてそのままArrow焼いたほうが確実じゃないか
448SIM無しさん
2021/06/22(火) 18:58:20.10ID:rIhrsnqH449SIM無しさん
2021/06/22(火) 21:26:08.40ID:ZWvHRKK9 手順はそれでいいんだけどeuromのバージョンはA11なの?
こないだ見たとき最新のはA10のだと思ったんだけど
v12-10じゃなくてv12-11のじゃないとA11のArrowも焼けないよ
こないだ見たとき最新のはA10のだと思ったんだけど
v12-10じゃなくてv12-11のじゃないとA11のArrowも焼けないよ
450SIM無しさん
2021/06/22(火) 21:42:20.03ID:ZWvHRKK9 あ、違った
WEEKLY見ているのであれば最新のでいいんだった
んじゃ俺にはわからん
WEEKLY見ているのであれば最新のでいいんだった
んじゃ俺にはわからん
451SIM無しさん
2021/06/22(火) 23:05:01.69ID:y+7EjHG2452SIM無しさん
2021/06/22(火) 23:20:40.36ID:/hKGl1yi 僕はこれ焼いた。
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.20_8a44a0a96d_v12-11.zip
Orangefox Unofficial for juice /DerpFest 11-Official-Beta-juice-20210615 で快適に運用中
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.20_8a44a0a96d_v12-11.zip
Orangefox Unofficial for juice /DerpFest 11-Official-Beta-juice-20210615 で快適に運用中
454SIM無しさん
2021/06/23(水) 21:04:34.04ID:0d6oWjNA455SIM無しさん
2021/06/23(水) 23:52:42.36ID:dCmH7kn1 起動できたようでよかったけど
eurom起動でリカバリ上書きされたことないけどなあ
eurom起動でリカバリ上書きされたことないけどなあ
457SIM無しさん
2021/06/24(木) 08:43:15.21ID:vMs680E8 EvolutionX更新まだかなあ
アプリ指紋認証使いたいわ
アプリ指紋認証使いたいわ
458SIM無しさん
2021/06/24(木) 11:13:55.62ID:gikNwN7f ほーん9TROM焼きできるんか
xdaもPower/9Tの方じゃ無くてpocoの方とROM共通か
recoveryはpocoの使えるんけ?
xdaもPower/9Tの方じゃ無くてpocoの方とROM共通か
recoveryはpocoの使えるんけ?
459SIM無しさん
2021/06/24(木) 17:58:27.75ID:+EoBYbni 自分で調べろよ
460SIM無しさん
2021/06/24(木) 18:16:54.11ID:TOMdrFh3 >>436
431です 遅くなりましたが ありです!
まだ調べててやりたいのが台湾ファームでできるような通話録音とシャッター音の有無設定
まぁ購入してやってみろって話ですが 苦笑
ちなみに台湾版のファームウェアがmifirmで確認してます
arrowはまだやったことがないので勉強してみますね
431です 遅くなりましたが ありです!
まだ調べててやりたいのが台湾ファームでできるような通話録音とシャッター音の有無設定
まぁ購入してやってみろって話ですが 苦笑
ちなみに台湾版のファームウェアがmifirmで確認してます
arrowはまだやったことがないので勉強してみますね
462SIM無しさん
2021/06/24(木) 18:24:36.07ID:vk6U8Ihn おれつやつやだから
463SIM無しさん
2021/06/24(木) 18:25:26.28ID:TrnpdQRR 貴様に調べられるかな
464SIM無しさん
2021/06/24(木) 19:39:14.02ID:WAVoWpT1 crDroidでスリープ中に通知がくるけど画面点灯しない。
ディスプレイ→ロック画面→通知時にロック画面から復帰をオンにしたけど他に設定する所ありますか?
ディスプレイ→ロック画面→通知時にロック画面から復帰をオンにしたけど他に設定する所ありますか?
466SIM無しさん
2021/06/25(金) 02:12:19.88ID:oK5OIBoC 失ってわかるクイックボールの有能さ
サブランチャーは色々あるけどあれが1番だわ
サブランチャーは色々あるけどあれが1番だわ
467SIM無しさん
2021/06/25(金) 15:32:58.21ID:ZSfQCaZJ 超初心者です。使えるか使えないかだけ教えてもらえればありがたいです。
日本正規代理店が販売しているSIMフリー版Redmi 9Tにeu ROMを焼けば開発者オプションでBluetoothコーデックを自由に選択できるようになりますか?
日本正規代理店が販売しているSIMフリー版Redmi 9Tにeu ROMを焼けば開発者オプションでBluetoothコーデックを自由に選択できるようになりますか?
469SIM無しさん
2021/06/25(金) 16:24:16.86ID:ZSfQCaZJ >>468
MIUIじゃ無理なのですね
自分みたいなITスキルの皆無な人間がどうにか9TのBluetooth選択できるようにする手段はないのでしょうか
ネットでXiaoMiTool V2とかいうROMを選ぶだけでイケる感じのソフトを見つけたのですが、どのROMを選べばいいのかわかりませんでしたorz
MIUIじゃ無理なのですね
自分みたいなITスキルの皆無な人間がどうにか9TのBluetooth選択できるようにする手段はないのでしょうか
ネットでXiaoMiTool V2とかいうROMを選ぶだけでイケる感じのソフトを見つけたのですが、どのROMを選べばいいのかわかりませんでしたorz
470SIM無しさん
2021/06/25(金) 18:08:52.64ID:0NDO4N0z471SIM無しさん
2021/06/25(金) 18:11:34.85ID:0NDO4N0z ファームウェアの焼き方※手順は同じ
https://www.youtube.com/watch?v=4-FddSpuIoo
https://www.youtube.com/watch?v=4-FddSpuIoo
473SIM無しさん
2021/06/25(金) 19:10:00.90ID:0NDO4N0z >>467
Bluetoothコーデック ⇒ これのことがよくわかんないんですが
開発者オプションのなかの Bluetoothオーディオコーデック
というやつですか? だったらオレの環境だけど
mi 11 lite 青春版 ⇒ 台湾ファームウェア変更 で 可能
Redmi 5 ⇒ Pixel Experience (Android11) で可能
該当のところを押すと選択肢がでてきますよ
システムの規定を使用とかSBC,AACとか書いてる
すんませんね、こういうのに疎いので
Bluetoothコーデック ⇒ これのことがよくわかんないんですが
開発者オプションのなかの Bluetoothオーディオコーデック
というやつですか? だったらオレの環境だけど
mi 11 lite 青春版 ⇒ 台湾ファームウェア変更 で 可能
Redmi 5 ⇒ Pixel Experience (Android11) で可能
該当のところを押すと選択肢がでてきますよ
システムの規定を使用とかSBC,AACとか書いてる
すんませんね、こういうのに疎いので
474SIM無しさん
2021/06/25(金) 20:18:02.38ID:ZSfQCaZJ >>473
Redmi 9Tはハードウェア基準ではLDAC対応してるはずなんですがこの機種のMIUI周りの制約?で塞がれてしまっているみたいなんですよねえ、それでLDAC対応ヘッドホンを接続して開発者オプションでLDACに変更しても強制的にaptXとかに戻されてしまうんです。
それでcrDoroidとかだとLDACが使えるらしいんですけど僕はPCスキルとかさっぱりなのでカスタムROM焼きとか自分の力で1からやるのはハードルが高過ぎて…
Redmi 9Tはハードウェア基準ではLDAC対応してるはずなんですがこの機種のMIUI周りの制約?で塞がれてしまっているみたいなんですよねえ、それでLDAC対応ヘッドホンを接続して開発者オプションでLDACに変更しても強制的にaptXとかに戻されてしまうんです。
それでcrDoroidとかだとLDACが使えるらしいんですけど僕はPCスキルとかさっぱりなのでカスタムROM焼きとか自分の力で1からやるのはハードルが高過ぎて…
475SIM無しさん
2021/06/25(金) 20:28:43.70ID:0NDO4N0z >>474
ほー なんか音がよくなるみたいなことなんですね
そうしたら、プロにカスタムをしてもらうことになると思いますが日本では難しいと思います
とういのが時給を1000円(激安として)として、各種のROMをためして、それを探す作業をしてもらうわけですよね
軽く10万ぐらいかかるんではないでしょうか
こういうことになると海外に依頼するみたいですよ たとえばロシアとか(人件費が安いから)
ボクがわかるのはここまでですね なんらかのヒントになるといいんですが がんばってください
ほー なんか音がよくなるみたいなことなんですね
そうしたら、プロにカスタムをしてもらうことになると思いますが日本では難しいと思います
とういのが時給を1000円(激安として)として、各種のROMをためして、それを探す作業をしてもらうわけですよね
軽く10万ぐらいかかるんではないでしょうか
こういうことになると海外に依頼するみたいですよ たとえばロシアとか(人件費が安いから)
ボクがわかるのはここまでですね なんらかのヒントになるといいんですが がんばってください
476SIM無しさん
2021/06/25(金) 20:36:20.95ID:0NDO4N0z 今みたら
mi 11 lite 青春版 ⇒ 台湾ファームウェア変更
のほうにその LDAC の選択はありますね なるほど これが戻ってしまうのかどうか なんですね
やっぱりやってみるしかなさそうだなぁ
お役にたてず すいません
mi 11 lite 青春版 ⇒ 台湾ファームウェア変更
のほうにその LDAC の選択はありますね なるほど これが戻ってしまうのかどうか なんですね
やっぱりやってみるしかなさそうだなぁ
お役にたてず すいません
477SIM無しさん
2021/06/27(日) 13:54:46.51ID:0n0vU0Yr MIUI12(Android11)からarrow11に変えたら例の急速充電で再起動する現象出てしまった
調べた感じAndroid11なら大丈夫そうだったんだが情報が古かったか
調べた感じAndroid11なら大丈夫そうだったんだが情報が古かったか
478SIM無しさん
2021/06/27(日) 17:20:33.42ID:sUbQmtKb DerpFest では全く問題なし
479SIM無しさん
2021/06/28(月) 02:24:36.17ID:vgMPM3QR やっとUnlockできたのでeurom→arrow入れたんだけど
カメラがプリインされてなくストアから入れるとエラーが出る
Googleレンズは問題なく起動できる
ストックもeuromもカメラ問題なかったんだけど何か解決策あるかな
arrowは0615と0621両方試したが同じだった
カメラがプリインされてなくストアから入れるとエラーが出る
Googleレンズは問題なく起動できる
ストックもeuromもカメラ問題なかったんだけど何か解決策あるかな
arrowは0615と0621両方試したが同じだった
480SIM無しさん
2021/06/28(月) 05:22:27.91ID:W2M1ZOnh arrowでまったく問題なし
481SIM無しさん
2021/06/28(月) 08:09:18.38ID:Y30dJPhm おれもarrow入れたらカメラ入ってなくてびっくりしたけど、gcam入れて済んだ。
482SIM無しさん
2021/06/28(月) 10:56:40.78ID:vgMPM3QR gcamでビデオ撮影できる?
出来るんだったらどのapkか教えてほしいな
出来るんだったらどのapkか教えてほしいな
484SIM無しさん
2021/06/30(水) 16:16:55.37ID:qPptkc7K arrowとcrdroidどっちがいいんだろ
485SIM無しさん
2021/07/01(木) 08:53:54.62ID:YQ9FJ7vZ arrowすごーくサクサク
486SIM無しさん
2021/07/01(木) 11:02:25.28ID:+M8hJbZ4 gsiでも使ってたからcrdroid派
487SIM無しさん
2021/07/01(木) 14:38:56.83ID:0QOo1IYo arrowのアップデートって最新版を上に焼くだけでいいんですか?
488SIM無しさん
2021/07/01(木) 17:35:35.68ID:6krmX36w ハゲ
489SIM無しさん
2021/07/01(木) 18:36:04.66ID:7FFswZYp 誰も何も教えないスレに価値ないのでは?
490SIM無しさん
2021/07/01(木) 20:15:45.71ID:1T7yXK3u 質問が悪い事が多い
たまに意地悪で全く答える気が無い人もいるけど
たまに意地悪で全く答える気が無い人もいるけど
491SIM無しさん
2021/07/02(金) 09:48:09.59ID:Byo+EEzK 昨日、フリマで仕入れた新品未開封の9TのBLU申請した
仲間にいれてな
予定ではまず台湾版の公式ファームのいれかえ 通話録音がきっちりできれば
そこで落ち着くかもだけど イマイチなら流行り?笑の誤認識されるやつをいれたい
仲間にいれてな
予定ではまず台湾版の公式ファームのいれかえ 通話録音がきっちりできれば
そこで落ち着くかもだけど イマイチなら流行り?笑の誤認識されるやつをいれたい
492487
2021/07/02(金) 21:55:42.90ID:TSCv8LgT493SIM無しさん
2021/07/02(金) 23:42:12.60ID:cEXl71jH 上書きでいいと思うけどDalvikとcacheのワイプくらいしておくといいかも
494SIM無しさん
2021/07/03(土) 09:21:12.86ID:ciuEGm7N ありがとうございます
495SIM無しさん
2021/07/03(土) 11:15:55.06ID:Agnn6cNw どういたしまして
496SIM無しさん
2021/07/05(月) 22:08:51.62ID:c3YbulOr カスタムROMでCoke Onアプリ使ってる人いますか?
dotos、crdoroid、arrowos、DerpFestで試してみたけど
Coke Onアプリ起動した瞬間、クラッシュするんです。
それとも、何か設定が必要なんでしょうか?
dotos、crdoroid、arrowos、DerpFestで試してみたけど
Coke Onアプリ起動した瞬間、クラッシュするんです。
それとも、何か設定が必要なんでしょうか?
497SIM無しさん
2021/07/05(月) 23:26:34.52ID:f3923Fgh ざまぁw
500SIM無しさん
2021/07/06(火) 13:32:27.18ID:w4nLCrZJ >>499
起動出来るのが確認できたのは、公式ROMとeuROMだけです
arrow大丈夫ですか?
インストール後、最初の起動は大丈夫なのですが2回目以降はクラッシュして起動出来ないんです。
インストールしなおしでも駄目でした
ROM焼きに問題有るのでしょうか
起動出来るのが確認できたのは、公式ROMとeuROMだけです
arrow大丈夫ですか?
インストール後、最初の起動は大丈夫なのですが2回目以降はクラッシュして起動出来ないんです。
インストールしなおしでも駄目でした
ROM焼きに問題有るのでしょうか
501SIM無しさん
2021/07/07(水) 03:05:10.83ID:RwlOoMlo DerpFest で Coke On アプリ問題なし。
503SIM無しさん
2021/07/07(水) 10:20:57.99ID:pIcehXmF504SIM無しさん
2021/07/07(水) 10:21:55.23ID:pIcehXmF >>501
初回起動だけでは無く、2回目以降の起動も問題無いでしょうか?
初回起動だけでは無く、2回目以降の起動も問題無いでしょうか?
505SIM無しさん
2021/07/07(水) 14:25:44.14ID:WNK2E++F euの11は試した?
506SIM無しさん
2021/07/07(水) 15:14:23.67ID:RwlOoMlo >>504
問題無しですね。
OrangeFox + xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.20_8a44a0a96d_v12-11.zip + DerpFest-11-Official-Beta-juice-20210615.zip + Magisk 環境です。
https://i.imgur.com/5jy3gkY.jpg
https://i.imgur.com/izSdt3c.jpg
https://i.imgur.com/10VhG8m.jpg
問題無しですね。
OrangeFox + xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_21.5.20_8a44a0a96d_v12-11.zip + DerpFest-11-Official-Beta-juice-20210615.zip + Magisk 環境です。
https://i.imgur.com/5jy3gkY.jpg
https://i.imgur.com/izSdt3c.jpg
https://i.imgur.com/10VhG8m.jpg
507SIM無しさん
2021/07/07(水) 20:00:20.44ID:MknrPyL1 SafetyNetとはまた別な部分だと思うよ
arrowもそれは問題ないけどアプリ別だとダメなのがある
コークオンは使っていないからそれに関してはなんとも言えないけど
arrowもそれは問題ないけどアプリ別だとダメなのがある
コークオンは使っていないからそれに関してはなんとも言えないけど
508SIM無しさん
2021/07/08(木) 08:03:50.33ID:nWz0YcnF509SIM無しさん
2021/07/08(木) 08:06:30.72ID:nWz0YcnF510SIM無しさん
2021/07/08(木) 11:00:19.58ID:/9+E1sXC MIUI12にアプデしたらゴミになりました
ダウングレードはできますか?
ダウングレードはできますか?
511SIM無しさん
2021/07/08(木) 11:12:22.60ID:xEUFeQng miflashで焼けば戻せるやろ
512SIM無しさん
2021/07/09(金) 22:52:54.60ID:IiVN3qm5 >>510
Xiaomiを以前のMIUIバージョンにダウングレードする方法
https://itigic.com/ja/downgrade-xiaomi-to-previous-miui-version/
Xiaomiを以前のMIUIバージョンにダウングレードする方法
https://itigic.com/ja/downgrade-xiaomi-to-previous-miui-version/
513SIM無しさん
2021/07/10(土) 19:36:39.13ID:/AXniDmT 最新(5.5.224.24)のunlock toolでunlock押してもunknow error(1004)になるだけど、アンロックした方々はどのバージョンでしました?
514SIM無しさん
2021/07/10(土) 20:04:40.74ID:/AXniDmT 管理者でtool起動したら行けました。失礼しました。
515SIM無しさん
2021/07/11(日) 17:26:26.30ID:xH5KU0Ex crDroidにしたわ
gappsはnik
gappsはnik
516SIM無しさん
2021/07/11(日) 23:20:56.59ID:I2u8GmgD517SIM無しさん
2021/07/12(月) 15:18:21.29ID:PJFDGZBu518SIM無しさん
2021/07/12(月) 15:31:30.38ID:SnXwwjr7 ほんにんか?
ボッタクリ過ぎて売れず自演してるようにしか見えんが
ちな、9Tじゃ2垢同時起動はかなりキツイから
同時起動させても落ちる、カクカクするなどストレス貯まるぞ
ボッタクリ過ぎて売れず自演してるようにしか見えんが
ちな、9Tじゃ2垢同時起動はかなりキツイから
同時起動させても落ちる、カクカクするなどストレス貯まるぞ
519SIM無しさん
2021/07/12(月) 15:39:55.51ID:asYNO5po Frepの捕獲知りたいw
521SIM無しさん
2021/07/12(月) 17:06:38.65ID:sh9RcpVZ サポート料金が25000円と考えれば安いな
もっとスペックいいやつで作ってもらえるか交渉してみれば
もっとスペックいいやつで作ってもらえるか交渉してみれば
523SIM無しさん
2021/07/12(月) 21:20:35.56ID:IC3MvUFN 試し飯
524SIM無しさん
2021/07/12(月) 21:23:02.49ID:IC3MvUFN xiaomi買ったけど設定がAndroidと違い検索せな設定見つからんな。
ROM焼とは普通のAndroidを入れられるんかな?
ROM焼とは普通のAndroidを入れられるんかな?
525SIM無しさん
2021/07/13(火) 19:36:35.56ID:U+bkjrRs ヤフオクから検索してここにたどり着き、皆様の意見を見るとボッタクリとあったので、あれからネットを徘徊していると、パウエルのオタク部屋にたどり着き、Poco X3 proを買って試して見ることにしました。
9Tに入れるより、ハードルは低そうに思えましたが、リスクはありますが、お遊びでやってみようと思います。
9Tに入れるより、ハードルは低そうに思えましたが、リスクはありますが、お遊びでやってみようと思います。
526SIM無しさん
2021/07/14(水) 04:00:52.67ID:1zmIvhkw 偽装スレに必死に書き込みしてたボッタご本人さんと文体がソックリですな
528SIM無しさん
2021/07/14(水) 22:39:44.46ID:1zWQ4yTO おまんちょ
529SIM無しさん
2021/07/16(金) 03:16:04.79ID:2FkB9NlN eu ROMで自動通話録音は出来ますかね?
BUL待ちなもんで
BUL待ちなもんで
530SIM無しさん
2021/07/16(金) 06:53:04.29ID:WeoOotRM ブスうんこラブ
531SIM無しさん
2021/07/16(金) 22:47:40.69ID:ct2OnfN0 きな臭い
532SIM無しさん
2021/07/18(日) 00:45:57.99ID:HcVteNnt やっとロック解除したのでカスタムリカバリを起動しようと、fastboot boot リカバリでFAILEDになるのってデフォ?
焼かないとダメなの?
後、euromはカスタムリカバリ使わずに更新できるんでしたっけ?
出来るならfastboot版焼いて更新でも良いかなと…
焼かないとダメなの?
後、euromはカスタムリカバリ使わずに更新できるんでしたっけ?
出来るならfastboot版焼いて更新でも良いかなと…
533SIM無しさん
2021/07/18(日) 05:35:53.48ID:HcVteNnt 見事に文鎮化しました☆
素直にカスタムリカバリを焼けば良かった。
(経緯)
カスタムリカバリ焼く前に、fastboot boot (orangefox/twrp)で起動するか試すもFAILEDになる。
とりあえずeuromしか焼かないし、コレ用のを探してたら、v12.0.5.0_v12-10-fastbootってのを発見。
fastbootで、フォルダ内のfast_install_with_data_format.batを実行しflash完了。
再起動するも、一瞬だけ電源が入るがすぐ落ちる。ケーブル接続したままだとその状態でループ。
fastboot/リカバリにも入れない。 ←今ココ
もしかしたらEDLモード等で復旧出来る可能性が有るかも知れないけど、まだ外装は美品のままだしフリマ等に流します。
同じ事をやらかす人が居ないと思いますが、ここに書き留めておきます。
素直にカスタムリカバリを焼けば良かった。
(経緯)
カスタムリカバリ焼く前に、fastboot boot (orangefox/twrp)で起動するか試すもFAILEDになる。
とりあえずeuromしか焼かないし、コレ用のを探してたら、v12.0.5.0_v12-10-fastbootってのを発見。
fastbootで、フォルダ内のfast_install_with_data_format.batを実行しflash完了。
再起動するも、一瞬だけ電源が入るがすぐ落ちる。ケーブル接続したままだとその状態でループ。
fastboot/リカバリにも入れない。 ←今ココ
もしかしたらEDLモード等で復旧出来る可能性が有るかも知れないけど、まだ外装は美品のままだしフリマ等に流します。
同じ事をやらかす人が居ないと思いますが、ここに書き留めておきます。
534SIM無しさん
2021/07/18(日) 06:23:26.50ID:+tMS4xzL 充電無いだけじゃ?
535SIM無しさん
2021/07/18(日) 06:42:54.57ID:HcVteNnt xiaomi歴は9sからでまだ1年やけど、そんな単純なわけない。
537SIM無しさん
2021/07/19(月) 04:59:39.39ID:fcgBDneW EvolutionX全然更新無いんで乗り換えたいんだが
PixelExperienceは無いのかね?
PixelExperienceは無いのかね?
539SIM無しさん
2021/07/19(月) 14:57:11.23ID:0I8EZxBE >>537
10日にtelegramでWhy new builds are not coming?と聞かれてSoonと答えてるからリリース予定はあると思う
Is the rom dead?に対してNoとも言ってる
PEは5月にUNOFFICIALが1回出たきりだね
10日にtelegramでWhy new builds are not coming?と聞かれてSoonと答えてるからリリース予定はあると思う
Is the rom dead?に対してNoとも言ってる
PEは5月にUNOFFICIALが1回出たきりだね
540SIM無しさん
2021/07/20(火) 05:47:23.41ID:l7QKzXdE M11ライト5gも出来るん?
グローバルと同じAndroid入れたい
グローバルと同じAndroid入れたい
542SIM無しさん
2021/07/20(火) 14:34:42.59ID:YrheqrUw telegramにこんなのあった
MiuiCamera Port for Juice
Based on ANXCamera 185R
Changelog:
・Add device specific features and codes for citrus
・Removed unusable extra features for now
・Cheatcodes Moved to /System partition
・Cleanup some unused codes
・Added other device as reference codes
・Fix Fullscreen Viewfinder
・Fix 720p front camera video recording
MiuiCamera Port for Juice
Based on ANXCamera 185R
Changelog:
・Add device specific features and codes for citrus
・Removed unusable extra features for now
・Cheatcodes Moved to /System partition
・Cleanup some unused codes
・Added other device as reference codes
・Fix Fullscreen Viewfinder
・Fix 720p front camera video recording
543SIM無しさん
2021/07/20(火) 14:36:53.88ID:YrheqrUw What's working?
・Main Camera
・Front Camera
・720p and 1080p 30FPS Video Recording
・Portrait Mode ( Back Camera Only)
・Clone Mode
・AUX Lens
・Ultra Wide Lens ( Lime,Lemon,Pomelo )
・Macro Lens (Broken in Citrus)
Known Bugs :
・AI Scene
・48MP Mode
・Front Camera Portrait Mode
・4k 30FPS Video Recording
・Slow Motion Video
・Other bugs? FIX IT BY YOUR SELF !!! & TELL ME HOW TO FIX IT
・Main Camera
・Front Camera
・720p and 1080p 30FPS Video Recording
・Portrait Mode ( Back Camera Only)
・Clone Mode
・AUX Lens
・Ultra Wide Lens ( Lime,Lemon,Pomelo )
・Macro Lens (Broken in Citrus)
Known Bugs :
・AI Scene
・48MP Mode
・Front Camera Portrait Mode
・4k 30FPS Video Recording
・Slow Motion Video
・Other bugs? FIX IT BY YOUR SELF !!! & TELL ME HOW TO FIX IT
544SIM無しさん
2021/07/20(火) 20:08:19.44ID:G6KwlKTq なんとなくArrowからcrDroidにしてみたらクロネコヤマトのアプリが「このOSには対応しておりません」ってなった
EvoXもArrowも良くてcrDroidがダメって訳ワカラン
EvoXもArrowも良くてcrDroidがダメって訳ワカラン
545SIM無しさん
2021/07/20(火) 22:50:15.01ID:AaIGAZUf crは、SE-Linuxがpermissiveだからじゃないの?
546SIM無しさん
2021/07/21(水) 07:46:47.39ID:nGTd56tp そういう時はAPK引っこ抜いてくればいい
rootチェックされててMagisk Hideしないと動かなかったりするけど
rootチェックされててMagisk Hideしないと動かなかったりするけど
547SIM無しさん
2021/07/22(木) 00:56:28.82ID:nMgsSOfu DerpFestってMIUI12.5の事前インストールが必要なんだね
china版しか見当たらないんだけどそれでも問題ないのかな?
china版しか見当たらないんだけどそれでも問題ないのかな?
548SIM無しさん
2021/07/22(木) 15:01:03.66ID:ivff0FGA549SIM無しさん
2021/07/22(木) 15:04:16.14ID:ivff0FGA カスROM(a11)から他のカスROM(a11)を焼く場合は事前にeu等を焼く必要はないです
551SIM無しさん
2021/07/22(木) 17:52:18.39ID:I0zoa7L5 androidを改造した中国国内向けのROMに他国の言語やGoogleのサービスを入れたのがグローバルROM
中国国内向けのROMを元にEUのコミュニティが改造したのがeuROM
広義の意味では全部カスタムROM
余計なのが入ってないのはDeepFestとかcrDroidとかLineageOSあたりがわかりやすいんじゃないかなあ
中国国内向けのROMを元にEUのコミュニティが改造したのがeuROM
広義の意味では全部カスタムROM
余計なのが入ってないのはDeepFestとかcrDroidとかLineageOSあたりがわかりやすいんじゃないかなあ
552SIM無しさん
2021/07/22(木) 17:56:28.08ID:I0zoa7L5 勘違いして滅茶苦茶昔のレスに反応してしまった
恥ずかC
恥ずかC
553SIM無しさん
2021/07/22(木) 21:30:41.96ID:Oc/OSQ6Q554SIM無しさん
2021/07/23(金) 00:15:32.39ID:4BSxSrwF おPE更新きたのか
誰か人柱になってくれんかな
誰か人柱になってくれんかな
555SIM無しさん
2021/07/23(金) 21:42:42.18ID:v9RlV8G+ EU ROMの更新はOTAで出来たりするの?
556SIM無しさん
2021/07/24(土) 23:01:22.74ID:t7oBtV0i EvolutionX焼きてみたけどカメラのシャッター音無効にしてるのにシャッター音が消えない
他に設定や消し方ある?
他に設定や消し方ある?
559SIM無しさん
2021/07/26(月) 08:03:34.37ID:CEwL+WaZ560SIM無しさん
2021/07/26(月) 21:39:51.29ID:D8UzbvpB EvolutionX、CRDroidはPixel5として認識されるんですけどもしかしてArrowもですか?
562SIM無しさん
2021/07/29(木) 10:07:08.79ID:nX6fI4/H563SIM無しさん
2021/07/29(木) 21:05:28.85ID:eoJ/q+4s あの、redmi note 9T じゃなくて、 redmi note 9
の件で教えていただきたいのですが、
redmi note 9s を
fastbootモードで起動して
mi unlocktool を起動して ブートローダーアンロック申請はできたのですが、
redmi note 9 を
fastbootモードで起動しても
mi unlocktool を起動しても端末を認識せず
windows10のデバイスマネージャーでも
android端末? とかマークがついて
認識できません。
redmi note9 は 9Sと違って
MTK端末だから、認識できないんでしょうか?
Mediatek_Driver_Auto_Installer_v1.1352 とか
usb_driver_r13-windows とか
ネットで探してきて、
どらバーの更新をしようと、四苦八苦していますが、
一向に 端末を認識してくれません。
なにかアドバイスをご教授ください。
の件で教えていただきたいのですが、
redmi note 9s を
fastbootモードで起動して
mi unlocktool を起動して ブートローダーアンロック申請はできたのですが、
redmi note 9 を
fastbootモードで起動しても
mi unlocktool を起動しても端末を認識せず
windows10のデバイスマネージャーでも
android端末? とかマークがついて
認識できません。
redmi note9 は 9Sと違って
MTK端末だから、認識できないんでしょうか?
Mediatek_Driver_Auto_Installer_v1.1352 とか
usb_driver_r13-windows とか
ネットで探してきて、
どらバーの更新をしようと、四苦八苦していますが、
一向に 端末を認識してくれません。
なにかアドバイスをご教授ください。
564SIM無しさん
2021/07/29(木) 22:44:15.18ID:m1zUMdgj ここは無印9Tのスレ
windowsを再起動してみたらどうかな
windowsを再起動してみたらどうかな
565SIM無しさん
2021/07/30(金) 10:49:03.53ID:etBJGQUK xtendedって9t用も詳細設定が日本語にならないのかな
566SIM無しさん
2021/07/31(土) 13:32:38.76ID:h+FnCtgP 現在配達中になってますので、到着したら早速アンロックしてみます
TWRP→OrangeFox.zip→MIUI→Blissで焼けますよね?
TWRP→OrangeFox.zip→MIUI→Blissで焼けますよね?
568SIM無しさん
2021/07/31(土) 22:24:18.54ID:NSFVlCIp 俺は全てTWRP一筋
569SIM無しさん
2021/07/31(土) 23:40:51.75ID:a+X5vzsp >>566
OrangeFox.zipを解凍してrecovery.imgを取り出してfastbootで焼いてリカバリ起動してOrangeFox.zipを焼く
OrangeFox.zipを解凍してrecovery.imgを取り出してfastbootで焼いてリカバリ起動してOrangeFox.zipを焼く
570SIM無しさん
2021/08/01(日) 06:52:39.46ID:iCcHVuUV571SIM無しさん
2021/08/01(日) 08:31:52.25ID:zv5HRZhz 判らないならそうしたら良いんじゃね?
572SIM無しさん
2021/08/01(日) 09:02:54.61ID:iCcHVuUV 分かりますよ
フラッシャブルzipで焼くか、イメージファイルとして焼くかだけの違いですから
フラッシャブルzipで焼くか、イメージファイルとして焼くかだけの違いですから
574SIM無しさん
2021/08/01(日) 18:42:37.17ID:pXSDo4W5 わざわざ解凍して焼く必要も無いと思っただけですよ
面倒くさい人ですね
面倒くさい人ですね
576SIM無しさん
2021/08/01(日) 19:32:34.72ID:zv5HRZhz TWRP焼いてOrangeFox焼く方が手間じゃね?
てか、xdaでTWRPから.zipを書いてあるって言ってる時点でわかって無いような…
まぁ結果、焼ければどうでも良いけど。
てか、xdaでTWRPから.zipを書いてあるって言ってる時点でわかって無いような…
まぁ結果、焼ければどうでも良いけど。
577SIM無しさん
2021/08/01(日) 23:40:59.99ID:MkyJPEeo 勝手に突っかかっといて「面倒くさい人ですね」は草津
578SIM無しさん
2021/08/03(火) 11:00:25.11ID:aP3IR+Qh 今Arrowsなんですがデュアルアプリできるようになるモジュールとかないですかね
579SIM無しさん
2021/08/03(火) 16:27:57.55ID:qPK46pO1 公式グロロムがStable BetaだけどA11になってた
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/stable%20beta/V12.0.1.0.RJQMIXM/
カスロム焼くときA11が必要だったからdevのeu焼いていたけど代替になるみたい
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/stable%20beta/V12.0.1.0.RJQMIXM/
カスロム焼くときA11が必要だったからdevのeu焼いていたけど代替になるみたい
580SIM無しさん
2021/08/03(火) 21:27:49.13ID:jLl75o8N PixelPlusUIってカスロムが出たがド安定だわ
582SIM無しさん
2021/08/04(水) 13:45:16.24ID:jTWStk4+ PixelplusUi入れてみた
なかなか良さそう
なかなか良さそう
583SIM無しさん
2021/08/04(水) 14:58:22.32ID:+vEpt1YQ 今のところバグは見つからんね
PEと同等の使い心地でかなり快適
PEと同等の使い心地でかなり快適
584SIM無しさん
2021/08/05(木) 10:47:37.34ID:MZ/uGk1u pixelplusui
RootExplorerの設定画面開くと落ちるな
Arrowは落ちんのに
ちょっと前に上がってたCokeアプリもダメだった
RootExplorerの設定画面開くと落ちるな
Arrowは落ちんのに
ちょっと前に上がってたCokeアプリもダメだった
585SIM無しさん
2021/08/05(木) 14:35:39.46ID:ewlmIoIE CokeOnは他機種でもカスロムだと一回目だけ起動して以降落ちるね
586SIM無しさん
2021/08/05(木) 16:01:00.81ID:TLKHaITN >>585
他のスレでも書いたかもしれんが、Derpfest では問題無いぞ。
https://i.imgur.com/mTpDOes.jpg
https://i.imgur.com/NVVdXxQ.jpg
2chMate 0.8.10.112 dev/Xiaomi/Redmi 9T/11/SR
他のスレでも書いたかもしれんが、Derpfest では問題無いぞ。
https://i.imgur.com/mTpDOes.jpg
https://i.imgur.com/NVVdXxQ.jpg
2chMate 0.8.10.112 dev/Xiaomi/Redmi 9T/11/SR
587SIM無しさん
2021/08/05(木) 16:05:20.98ID:85St5TDD evox、arrow、crdroid、derp、bliss、xtendedと入れてみて今回pixelplusも入れてみた
細かいところに手が届くcrが一番好きなんだがおれ環で一番安定性が良かったのはderp
細かいところに手が届くcrが一番好きなんだがおれ環で一番安定性が良かったのはderp
588SIM無しさん
2021/08/05(木) 21:06:23.09ID:sxP/VExv Magisk Hide Prop入れて回避
589SIM無しさん
2021/08/06(金) 12:52:25.54ID:MjVg10dO 何気にステータスバーの時計に日付や秒表示ができるROMは便利だな
590SIM無しさん
2021/08/07(土) 20:56:08.60ID:ZgEQBBEY pixelplus ui
何処でダウソするんだい?
何処でダウソするんだい?
592SIM無しさん
2021/08/07(土) 23:11:14.43ID:W4tU3phX 補足ですが、POCO M3です
余計だったらスマソ
余計だったらスマソ
593SIM無しさん
2021/08/07(土) 23:41:46.08ID:+efb+Npm PixelPlusUの3ボタンナビゲーション
履歴 ホーム 戻る なんだけど逆にできないかなあ
履歴 ホーム 戻る なんだけど逆にできないかなあ
594SIM無しさん
2021/08/07(土) 23:49:51.85ID:bo9rbToV Pixelizer→Extras→Swap buttons
596SIM無しさん
2021/08/08(日) 06:22:13.15ID:LI6fV6sY そんな事も自力でできない奴が焼いてるの草津
600SIM無しさん
2021/08/08(日) 22:38:28.04ID:qSdn44Sp PixelPlusいいけどオフィシャルなPuxelExperienceがほしいわ
601SIM無しさん
2021/08/08(日) 23:16:19.13ID:4s65P/lW ArrowOSは公式で落とせるのだけどCommunity Build
作者が公式に連絡しても返答ないって言ってたけど
Official Buildの申請?をしたいけどスルーされてるってことなのかな
作者が公式に連絡しても返答ないって言ってたけど
Official Buildの申請?をしたいけどスルーされてるってことなのかな
602SIM無しさん
2021/08/09(月) 08:19:12.07ID:4Bntm2hA 2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/Redmi 9T/11/LR
arrowなら1週間使ったけど普通に使えそう
arrowなら1週間使ったけど普通に使えそう
603SIM無しさん
2021/08/13(金) 22:23:52.73ID:fmRtRlF+604SIM無しさん
2021/08/14(土) 00:50:41.73ID:Ml42y0z6 PixelPlus更新きたよ
605SIM無しさん
2021/08/14(土) 05:41:13.76ID:DWaq6jeZ608SIM無しさん
2021/08/15(日) 02:43:14.66ID:bAecY6/8 pixelplus uiって英語の自動字幕起こし(live caption)の機能付いてる?
今Redmi 9TにcrDroid焼いて使っててそういった機能はついてないんだけど、付いてるROMってあるのかな
今Redmi 9TにcrDroid焼いて使っててそういった機能はついてないんだけど、付いてるROMってあるのかな
609SIM無しさん
2021/08/15(日) 14:00:59.68ID:nF0byn7J 128G版で運用している人いる?
611SIM無しさん
2021/08/15(日) 22:23:01.93ID:bAecY6/8612SIM無しさん
2021/08/16(月) 21:53:44.44ID:7JKPOShz euromは、最新(8.12)のを焼いたら良いのかね?
HM9T_21.8.11_v12-11.zip
HM9T_21.8.11_v12-11.zip
613SIM無しさん
2021/08/16(月) 23:46:31.82ID:aGCuENnu >>612
カスROMの下地ですか?
それならこっちのほうがサイズ小さくて良いと思います
https://drive.google.com/file/d/1252XErum2M6f6aTR-rlbyiPFlzDyfXF7/view?usp=sharing
MIUI STOCK VENDOR 21.7.28
Supported Devices : Juice/Unified
Updated : 30/07/21
これ単体では起動しないと思うのでシステム立ち上げず続けて希望するカスROMを焼いてください
カスROMの下地ですか?
それならこっちのほうがサイズ小さくて良いと思います
https://drive.google.com/file/d/1252XErum2M6f6aTR-rlbyiPFlzDyfXF7/view?usp=sharing
MIUI STOCK VENDOR 21.7.28
Supported Devices : Juice/Unified
Updated : 30/07/21
これ単体では起動しないと思うのでシステム立ち上げず続けて希望するカスROMを焼いてください
614SIM無しさん
2021/08/17(火) 00:00:02.47ID:6SymLUW/ >>613
有り難うございます。
カスロムの下地です。参考になります。
とりあえず何個かAOSP系の焼いて、いまいちだとeuromを焼こうと思います。
因みにこの端末のANXカメラってどんな感じですか?
有り難うございます。
カスロムの下地です。参考になります。
とりあえず何個かAOSP系の焼いて、いまいちだとeuromを焼こうと思います。
因みにこの端末のANXカメラってどんな感じですか?
615SIM無しさん
2021/08/17(火) 14:01:04.75ID:6SymLUW/ 一通りカスロム焼いてみたけど、どれも今1つって感じですね。
この端末だからなのか、android11ってカスタムする所がandroid10に比べるとまだまだ少ないし機能も働いていないね。
他の端末でもたまに11を試してみるけど、基本android10のままだし…。
MIUI12.5も試してみたけど、A10のeuromが無難なのかな?
この端末だからなのか、android11ってカスタムする所がandroid10に比べるとまだまだ少ないし機能も働いていないね。
他の端末でもたまに11を試してみるけど、基本android10のままだし…。
MIUI12.5も試してみたけど、A10のeuromが無難なのかな?
616SIM無しさん
2021/08/23(月) 15:01:45.15ID:2WFWIpop DerpFest来てるね
OSS BuildになったからEU A11や>>613を焼かなくても
公式A10から直接焼けるようになった
現在カスROMでwidevine L1が必要な場合は
公式A10に戻してから焼くとのこと
OSS BuildになったからEU A11や>>613を焼かなくても
公式A10から直接焼けるようになった
現在カスROMでwidevine L1が必要な場合は
公式A10に戻してから焼くとのこと
617SIM無しさん
2021/08/23(月) 21:00:42.99ID:4fMPuWBt618SIM無しさん
2021/08/23(月) 21:29:54.34ID:T56UbQut >>617
https://sourceforge.net/projects/derpfest/files/juice/
#raphael
Notes
• Always make a Nand Backup. Be safe.
• Based on OSS Vendor and Soviet Kernel.
• OTA pushed to users on previous build.
• A10 Firmware needed!
まだjuiceは更新されてないっぽい?
android11よりandroid10の常用出来そうなカスロムがofficialで出て欲しい。eurom意外で。
GSIだとマトモに使えない。
https://sourceforge.net/projects/derpfest/files/juice/
#raphael
Notes
• Always make a Nand Backup. Be safe.
• Based on OSS Vendor and Soviet Kernel.
• OTA pushed to users on previous build.
• A10 Firmware needed!
まだjuiceは更新されてないっぽい?
android11よりandroid10の常用出来そうなカスロムがofficialで出て欲しい。eurom意外で。
GSIだとマトモに使えない。
619SIM無しさん
2021/08/23(月) 23:41:19.20ID:2WFWIpop >>616
自己レス
公式A10からの場合はA11のfirmwareも必要
>>617-618
https://drive.google.com/file/d/1vuo5XTloh477WpCOVUGO30SWsjObZAoU/view?usp=sharing
Official-Betaだからsourceforgeには上がってないのかな
自己レス
公式A10からの場合はA11のfirmwareも必要
>>617-618
https://drive.google.com/file/d/1vuo5XTloh477WpCOVUGO30SWsjObZAoU/view?usp=sharing
Official-Betaだからsourceforgeには上がってないのかな
620SIM無しさん
2021/08/24(火) 08:19:20.80ID:kbdHTzP6 ありがとうございます
621SIM無しさん
2021/08/24(火) 22:46:54.26ID:6rlx3ozF622SIM無しさん
2021/08/25(水) 13:14:11.25ID:DrkY98or Max HDCP Levelがおかしいな
2.3になってるはず
2.3になってるはず
623SIM無しさん
2021/08/25(水) 20:34:33.52ID:KXo8ejbx 甘く見てたわTWRP入れたは良いんだけど、PCから覗くとMTPモードだけで、0というフォルダが有るだけ、そこに放り込んだeuROMは消えちゃう
エスパーさん助けて下さい
エスパーさん助けて下さい
624SIM無しさん
2021/08/25(水) 20:38:10.63ID:/iSFIuvf format data
625SIM無しさん
2021/08/25(水) 20:38:26.23ID:/iSFIuvf sd card
626SIM無しさん
2021/08/25(水) 20:50:09.08ID:KXo8ejbx format dateはしましたがリブート必要ですか?TWRP立ち上げれるのかな?
SDカードはマウント出来ないようです出来るのですか?
参考にしたサイトではコマンド再起動でTWRPを立ち上げてましたが、自分は何度試してもダメで強制終了から音量上ボタンを押しながら立ち上げ出来ました
SDカードはマウント出来ないようです出来るのですか?
参考にしたサイトではコマンド再起動でTWRPを立ち上げてましたが、自分は何度試してもダメで強制終了から音量上ボタンを押しながら立ち上げ出来ました
627SIM無しさん
2021/08/25(水) 21:10:32.92ID:KXo8ejbx まだ成功してませんがTWRPリカバリーのメニューからREBOOT、RECOVERYで再起動したところ、0フォルダが消えてTWRP〜なフォルダが見えるようになりした、多分コレでイケそうです、有り難う御座いました
628SIM無しさん
2021/08/28(土) 14:00:36.97ID:GHy1Ap3H 下らんけども精神衛生的にOrangeFoxの方が良かった、redmi9t用TWRPのUIが俺的にダメす、普通のTWRPのUIなら使い慣れてたから問題無いです、PCから見てもOrangeはPCからフォルダ全部見えるのにTWRPの場合はTWRP-MIUI〜のフォルダが一つ見えるだけ、コレも俺には罠でそれにファイルを放り込んでもTWRPから見つけれない、直下に放り込むと見えますので…
どちらもWipeにsystemは無しなので慣例的にDalvik/ART Cacheをしてみた、問題無いかと…euromは標準ロムより確かに良いが使ってると権限エラー?が度々出てウザい…
ADBでfastboot reboot recovery が無反応、俺環境のせいかな?
コマンドが効かないので焼かれている事を信じながらVolume上を押しながら電源断、上を押し続け再起動でなんとか上書きされずにカスタムリカバリ入れれたけど結構ハマった、でも楽しい
どちらもWipeにsystemは無しなので慣例的にDalvik/ART Cacheをしてみた、問題無いかと…euromは標準ロムより確かに良いが使ってると権限エラー?が度々出てウザい…
ADBでfastboot reboot recovery が無反応、俺環境のせいかな?
コマンドが効かないので焼かれている事を信じながらVolume上を押しながら電源断、上を押し続け再起動でなんとか上書きされずにカスタムリカバリ入れれたけど結構ハマった、でも楽しい
629SIM無しさん
2021/08/28(土) 16:34:32.82ID:JeRFzbHG ANX入れようとしてるけど
・miui core N/D
・miuiCameraUnity190R
・48MPFix 202R
・ANX camera Provider
をインストールして起動はするけど
can't connect cameraエラーが出て動かない…
動いてる人いますか?
・miui core N/D
・miuiCameraUnity190R
・48MPFix 202R
・ANX camera Provider
をインストールして起動はするけど
can't connect cameraエラーが出て動かない…
動いてる人いますか?
630SIM無しさん
2021/08/28(土) 17:22:18.29ID:rLTHb9LO 完全には動作しないんじゃない?
知らんけど
知らんけど
631SIM無しさん
2021/08/29(日) 00:17:55.47ID:5mPQmUUS632SIM無しさん
2021/08/29(日) 00:44:06.49ID:yzuGUyPV DerpFest最新版リンク切れなんだけどどっかに落ちてない?
633SIM無しさん
2021/08/29(日) 01:05:37.65ID:0eubPXuN >>631
使えました!ありがとうございます
v2.0単体で動作しました
以下検証:
通常カメラ 超広角 マクロ使えます 12mpで保存されます AIは動かないようです
ポートレートは0.7MPで保存されます
48MPが12MPで保存されます プロモードで48mp使えないっぽいです
動画は720p 1080p それぞれ30fpsのみ 普通に使えます
720pモードだと手ブレ補正使えないようです
SDカードに保存にチェックを入れても保存されません(勝手に外れてる)
使えました!ありがとうございます
v2.0単体で動作しました
以下検証:
通常カメラ 超広角 マクロ使えます 12mpで保存されます AIは動かないようです
ポートレートは0.7MPで保存されます
48MPが12MPで保存されます プロモードで48mp使えないっぽいです
動画は720p 1080p それぞれ30fpsのみ 普通に使えます
720pモードだと手ブレ補正使えないようです
SDカードに保存にチェックを入れても保存されません(勝手に外れてる)
635SIM無しさん
2021/08/29(日) 17:06:36.70ID:ATpP6uw7 いまさらだがarrowの0809を入れてみたら前のよりかなりいいな
前のバージョンの後にいろいろ試してしばらくDerpFest(GSI)にしてたんだけど最近ちょっと不安定だったんで変えてみた
しばらくこれでイケそうだ
前のバージョンの後にいろいろ試してしばらくDerpFest(GSI)にしてたんだけど最近ちょっと不安定だったんで変えてみた
しばらくこれでイケそうだ
636633
2021/08/29(日) 23:09:56.62ID:XtMqw8sg いつのまにかEvolution xの機種名がpixel5じゃなくなってた
637SIM無しさん
2021/08/30(月) 23:28:32.56ID:kUAq9Aba638SIM無しさん
2021/08/31(火) 09:13:57.48ID:g/NS37+o 俺も入れてみたけど
Magiskは入れなくても起動したがvolteもダメだしsmsの受信すらできなかった
すぐに消えたのはそういうことなんじゃないかな
Magiskは入れなくても起動したがvolteもダメだしsmsの受信すらできなかった
すぐに消えたのはそういうことなんじゃないかな
639SIM無しさん
2021/08/31(火) 23:34:14.58ID:m/1v3UO+ Magiskを焼かないとfastbootで起動してた
何が違ったのかな
何が違ったのかな
640SIM無しさん
2021/09/01(水) 09:41:51.90ID:Kqx6Q0SZ zipをmicroSDに入れてTWRPで焼いただけで特別なことは何もしていない
641SIM無しさん
2021/09/01(水) 10:36:01.64ID:P5BBgkW7 DerpFestたまにフリーズしない?
642SIM無しさん
2021/09/01(水) 14:53:34.86ID:LRYZEK+s >>640
直前のROMは何でしたか
俺はA11なカスROMだったので
公式A10→A11のFirmware→DerpFestの順で焼いたら
fastbootで起動したのでteleglamでfastbootで起動したら
Magisk焼けって見たのを思い出して焼いたら起動した
直前のROMは何でしたか
俺はA11なカスROMだったので
公式A10→A11のFirmware→DerpFestの順で焼いたら
fastbootで起動したのでteleglamでfastbootで起動したら
Magisk焼けって見たのを思い出して焼いたら起動した
643SIM無しさん
2021/09/01(水) 16:25:31.44ID:tm9xFJCk しない
644SIM無しさん
2021/09/01(水) 21:10:43.67ID:Kqx6Q0SZ >>642
前のromは0615のDerpだけど
widevineはどうでもよくてビルドのDerpを試してみたかっただけなので
そのままdateのfomatをして焼いた
L1が欲しい人には参考にならないんじゃないかな
前のromは0615のDerpだけど
widevineはどうでもよくてビルドのDerpを試してみたかっただけなので
そのままdateのfomatをして焼いた
L1が欲しい人には参考にならないんじゃないかな
645SIM無しさん
2021/09/01(水) 23:46:57.43ID:LRYZEK+s ああそっか
本当にL1になるか試したくてそのために公式A10焼いたんだった
本当にL1になるか試したくてそのために公式A10焼いたんだった
646SIM無しさん
2021/09/02(木) 10:00:06.67ID:SbniRogS カスロムは広角カメラとかだめっぽいね…
647SIM無しさん
2021/09/03(金) 21:07:22.43ID:raZdTNYo 最新eu+crdroidでL1いけますよ
648SIM無しさん
2021/09/03(金) 23:29:31.71ID:Y4DZ2Wzt WEEKLYのほうですか?
649SIM無しさん
2021/09/05(日) 03:09:56.78ID:9skHymYP imeiの書き換えできた人いる?
650SIM無しさん
2021/09/11(土) 16:53:47.33ID:6q9sKrWq pixelplus ui 3.8にしたら、楽天アンリミット繋がらなくなった。おれ環か?他にいる?
651SIM無しさん
2021/09/11(土) 16:56:27.40ID:8vzJfED8 今起きてる楽天モバイルの通信障害じゃないの
652SIM無しさん
2021/09/11(土) 17:28:40.62ID:FQobEfoQ Thx,もうちょい待ってみる。
655SIM無しさん
2021/09/11(土) 21:56:15.54ID:VwfyKB1l 正直、悩む程の端末じゃ無いよね。
656SIM無しさん
2021/09/12(日) 06:14:36.72ID:aTCY59WY pixel blasterっつーの入れてみた
657SIM無しさん
2021/09/12(日) 06:41:33.62ID:oNYyT9Z2 D2TWが機能するromってある?
658SIM無しさん
2021/09/12(日) 07:28:26.11ID:EnZDz7s/ euromだけ。
ほとんどカスロムとは言えないけど。
ほとんどカスロムとは言えないけど。
659SIM無しさん
2021/09/13(月) 12:23:10.43ID:RX2QlyKr derpfest更新ないね
660SIM無しさん
2021/09/13(月) 15:07:04.77ID:DE8J/6Tq DerpFest更新来てるね
ただUNOFFICIALでOFFICIALとは別の人のビルドだね
OSSかstock vendorかもわからん
ただUNOFFICIALでOFFICIALとは別の人のビルドだね
OSSかstock vendorかもわからん
661SIM無しさん
2021/09/15(水) 07:35:08.27ID:WRI1VkHk BLUできたんでカスタムリカバリ焼いたんだけど、TWRPもOrangefoxも画面表示がされないみたい
PCとつなぐとadbでrecoveryで見えてるから立ち上がってはいるみたいなんだけど
同じ状況になった方いませんか?
PCとつなぐとadbでrecoveryで見えてるから立ち上がってはいるみたいなんだけど
同じ状況になった方いませんか?
664SIM無しさん
2021/09/17(金) 21:01:59.99ID:ZnsxgpU3 最新のeuromインストール出来ないんだがおま環かな 評判いいから入れたいんだが
665SIM無しさん
2021/09/17(金) 21:22:58.83ID:ZnsxgpU3 すまんおま環っぽいわ
どう治すんやっけ
どう治すんやっけ
667SIM無しさん
2021/09/17(金) 22:31:44.44ID:ZnsxgpU3668SIM無しさん
2021/09/18(土) 10:42:59.94ID:8MTHLaxa669SIM無しさん
2021/09/18(土) 22:15:32.49ID:fc89cIYL チラッと見ただけだけどなんで3GB近い容量になってるんだ?
670SIM無しさん
2021/09/18(土) 22:16:59.16ID:fc89cIYL あ、もともとそんなもんだった
いろいろとカスROMと勘違いしたわ
いろいろとカスROMと勘違いしたわ
671SIM無しさん
2021/09/19(日) 02:09:33.18ID:ouqTnIDH unlock申請後に1週間待機だからまだバックアップとかいいやと油断してたら即時でunlock&初期化されたorz
Miアカウント紐付けて数日普通に使ってたからなのか…
Miアカウント紐付けて数日普通に使ってたからなのか…
674SIM無しさん
2021/09/22(水) 15:54:07.29ID:TnHzkNeA 今月Amazonで買った9Tが1週間過ぎてBLUできたんで
カスロム入れようとしてたんだが 自分ではもうお手上げになってしまった
>>661 みたいにOrangefoxもTWRPも入れても起動できず
euROMのfastbootインストール版をダウンロードしてeuROM入れたら
なぜかTWRP起動したんだがなんか動作がおかしい
液晶の左半分だけなぜかタッチ判定が上下逆になってしまってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2597097.mp4
カスロム入れようとしてたんだが 自分ではもうお手上げになってしまった
>>661 みたいにOrangefoxもTWRPも入れても起動できず
euROMのfastbootインストール版をダウンロードしてeuROM入れたら
なぜかTWRP起動したんだがなんか動作がおかしい
液晶の左半分だけなぜかタッチ判定が上下逆になってしまってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2597097.mp4
675SIM無しさん
2021/09/22(水) 16:00:17.04ID:bQ94WgaU なんか斬新やな
676675
2021/09/22(水) 16:11:09.26ID:TnHzkNeA Mi flashでグロロム入れればタッチは通常通りに戻るけど
そこからeuROM(Fastboot版)入れたのや TWRP(boot領域に入れれば起動はできた)も
タッチがおかしくなってしまう
9T本スレでもTWRP起動しないなんてのがあったりするから
こっそりマイナーチェンジしてるのがでてたりするんだろうか。
不良ってわけじゃないから返品もしずらいしグロロム専用機として使うしかないか
そこからeuROM(Fastboot版)入れたのや TWRP(boot領域に入れれば起動はできた)も
タッチがおかしくなってしまう
9T本スレでもTWRP起動しないなんてのがあったりするから
こっそりマイナーチェンジしてるのがでてたりするんだろうか。
不良ってわけじゃないから返品もしずらいしグロロム専用機として使うしかないか
677SIM無しさん
2021/09/22(水) 16:22:32.74ID:B1Dfg5eV >>676
普通のカスromの話だけどstormbreaker kernel入れたら治る的なのをxdaで聞いた気がする
普通のカスromの話だけどstormbreaker kernel入れたら治る的なのをxdaで聞いた気がする
678SIM無しさん
2021/09/22(水) 16:40:42.94ID:Wtv/W0iW 日本版はglobalROMそのまんまだよ
679SIM無しさん
2021/09/22(水) 16:54:04.22ID:hAFC/bBH fastboot版を辞めたら?
標準ロム焼いて元に戻るなら、そこからorengefox焼いたら?
標準ロム焼いて元に戻るなら、そこからorengefox焼いたら?
680674
2021/09/22(水) 20:01:13.43ID:6ufp3g+n681SIM無しさん
2021/09/22(水) 21:32:38.66ID:VVNFW6mQ タッチ判定がなんぼのもんじゃいとおもったけどflashするためのスワイプができねーとはw
なんか意図的なもん感じるな…
なんか意図的なもん感じるな…
682SIM無しさん
2021/09/22(水) 22:11:34.98ID:2zHAB89Z 供給しているディスプレイベンダーが2社あるため
カーネルによってはタッチが効かなくなるとのこと
カーネルによってはタッチが効かなくなるとのこと
683SIM無しさん
2021/09/22(水) 23:50:01.34ID:p6xPjPFy それってだいぶ前に前スレか上の方かで対応カーネル紹介されてて解決済みだったはず
またぶり返されてるの?
またぶり返されてるの?
684SIM無しさん
2021/09/23(木) 06:30:54.60ID:oBj6v8tp ろくに読んで無いから中身理解してないんだろうけど非対応カーネルのカスロムでまったくタッチ効かないとは全然違うから
公式ROMでシステムは普通に使えるけどリカバリだけタッチおかしいってシステムのカーネルの話じゃ無いでしょ
公式ROMでシステムは普通に使えるけどリカバリだけタッチおかしいってシステムのカーネルの話じゃ無いでしょ
685SIM無しさん
2021/09/23(木) 06:47:02.09ID:GGsuZJ1Z686674
2021/09/23(木) 08:45:01.13ID:OKkYvimn >>685 さんの書き込み見てGSIはfastbootdから入れれるんだった、と
試しにlineage入れてみたらこれはタッチ正常だった
一体どういう現象なんだろうなコレ
とりあえず無事に使えそうだ
今はここからどうMagisk入れるのか模索中
試しにlineage入れてみたらこれはタッチ正常だった
一体どういう現象なんだろうなコレ
とりあえず無事に使えそうだ
今はここからどうMagisk入れるのか模索中
687SIM無しさん
2021/09/23(木) 14:39:58.40ID:RCkXNuoh バージョン書こうよ
使ったリカバリの詳細やバージョン
TWRPもOrangefoxもビルドした人や公式非公式でいくつもある
使ったリカバリの詳細やバージョン
TWRPもOrangefoxもビルドした人や公式非公式でいくつもある
688674
2021/09/23(木) 15:34:06.97ID:OKkYvimn そんなに何種類もある?
試したいから他にあるなら教えてほしいんだけど。
試したのが OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice.zip
>>2 のTWRPにある 30-03-2021 05-03-2021 18-02-2021
>>2 のeuROMから xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.9.0.QJQCNXM_v12-10-fastboot.zip
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.6.0.QJQCNXM_v12-10-fastboot.zip
以上がグロロムに戻してどれか1個でも入れたらタッチがおかしくなる
GSIもグロロムから入れれば正常だけど 上の入れてからGSIいれるとタッチ逆転現象
試したいから他にあるなら教えてほしいんだけど。
試したのが OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice.zip
>>2 のTWRPにある 30-03-2021 05-03-2021 18-02-2021
>>2 のeuROMから xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.9.0.QJQCNXM_v12-10-fastboot.zip
xiaomi.eu_multi_HMNote94G_HM9T_V12.0.6.0.QJQCNXM_v12-10-fastboot.zip
以上がグロロムに戻してどれか1個でも入れたらタッチがおかしくなる
GSIもグロロムから入れれば正常だけど 上の入れてからGSIいれるとタッチ逆転現象
689SIM無しさん
2021/09/23(木) 15:59:51.06ID:zZsD2NVn DerpFestはもうオフィシャルの更新来そうにないな
残念
残念
690SIM無しさん
2021/09/23(木) 16:31:54.43ID:R/hxigLW トライする要素一つも書かないでバージョン書けってのは基本それが礼儀って脳死で言ってる人だよ
正義マン的な
正義マン的な
691SIM無しさん
2021/09/23(木) 17:34:41.91ID:TDOvFyhM BLU申請したの金曜だか土曜だか忘れた
残り時間ってどこかで確認できたっけ
残り時間ってどこかで確認できたっけ
692SIM無しさん
2021/09/23(木) 17:43:32.37ID:zcp8LrX6694SIM無しさん
2021/09/23(木) 18:33:21.31ID:OKkYvimn695SIM無しさん
2021/09/23(木) 19:16:46.45ID:GGsuZJ1Z696SIM無しさん
2021/09/23(木) 19:18:16.24ID:uzoBqanf >>694
それじゃたぶん判らんよ。
orengefoxだと立ち上げて、□ボタン押したら端末情報が表示される。
自分のはtd4330で、
ver. infoのLCDは694と同じだよ。
https://i.imgur.com/YYrSJZX.jpg
それじゃたぶん判らんよ。
orengefoxだと立ち上げて、□ボタン押したら端末情報が表示される。
自分のはtd4330で、
ver. infoのLCDは694と同じだよ。
https://i.imgur.com/YYrSJZX.jpg
697SIM無しさん
2021/09/23(木) 20:28:03.25ID:OKkYvimn698SIM無しさん
2021/09/23(木) 23:28:41.33ID:RCkXNuoh パネルは関係ないと思います
https://drive.google.com/drive/folders/12MuMRlV9-7i6EXXNatQ7L4Se9g9sSprW
OrangeFox-R11.1_3-Unofficial-Beta-juice.zip
こちらで確認してみて下さい
https://drive.google.com/drive/folders/12MuMRlV9-7i6EXXNatQ7L4Se9g9sSprW
OrangeFox-R11.1_3-Unofficial-Beta-juice.zip
こちらで確認してみて下さい
699SIM無しさん
2021/09/24(金) 00:16:59.99ID:bla+8F+o tianmaとtrulyの違いはあるね
700SIM無しさん
2021/09/24(金) 18:58:23.11ID:ZmHzqoQl >>698
他のOrangeFoxと同じく recoveryに入れても起動しない。bootに無理やり入れて起動できたときにはタッチ逆転 でした。
他のOrangeFoxと同じく recoveryに入れても起動しない。bootに無理やり入れて起動できたときにはタッチ逆転 でした。
701SIM無しさん
2021/09/24(金) 19:08:32.86ID:FWTw2+LK ワイモバイル版って違いあるの?
702SIM無しさん
2021/09/24(金) 19:42:33.42ID:f3YWhatl 標準リカバリのカーネル抜いてtwrpに突っ込もうかと思ったが標準リカバリってタッチ効かねえから意味ないな…
703SIM無しさん
2021/09/24(金) 23:49:17.59ID:bla+8F+o >>688
焼いてるeuROMはstableだから公式チャイナベースでA10だよね
公式グロロムは問題ないってことだけどA10だからカーネルは同じだと思うのだけど
カーネル以外の理由なのかな
リカバリは起動しない
boot領域に焼いたら起動するが
タッチ逆転現象(euROMを焼いたときと同じ)
どういうことなんだろうね
焼いてるeuROMはstableだから公式チャイナベースでA10だよね
公式グロロムは問題ないってことだけどA10だからカーネルは同じだと思うのだけど
カーネル以外の理由なのかな
リカバリは起動しない
boot領域に焼いたら起動するが
タッチ逆転現象(euROMを焼いたときと同じ)
どういうことなんだろうね
704SIM無しさん
2021/09/25(土) 01:20:40.64ID:z3I7y0Qq telegramでリカバリが起動しないって人がいて
パネルがnt36672a trulyだった
今現在もfixされてないみたいです
TD4330だとこうなるらしい nt36672a tianma
truly、tianmaはベンダーの名前
パネルがnt36672a trulyだった
今現在もfixされてないみたいです
TD4330だとこうなるらしい nt36672a tianma
truly、tianmaはベンダーの名前
705SIM無しさん
2021/09/25(土) 01:23:32.64ID:z3I7y0Qq706SIM無しさん
2021/09/25(土) 07:53:14.24ID:9YShNNuH そうなのか
色々頑張ったけどどうしてもカスタムリカバリ起動しないから手放したんだけど、良い判断だったかもしれん
色々頑張ったけどどうしてもカスタムリカバリ起動しないから手放したんだけど、良い判断だったかもしれん
707SIM無しさん
2021/09/25(土) 09:40:20.91ID:7lwOMY8w カスロム入れるなりzip入れるなりで決定するのに横スワイプ必要になるのがどうしても突破できないからなぁ
コマンドラインとかで無理やり決定する方法とかないよなぁ
コマンドラインとかで無理やり決定する方法とかないよなぁ
708SIM無しさん
2021/09/25(土) 11:04:57.72ID:Afoy2vZ0 マウス
709SIM無しさん
2021/09/25(土) 15:37:02.47ID:nWqnGVav 最新のweekly再起動バグ無くなってるやん!
インストール後の最適化終わるとマジで軽い
インストール後の最適化終わるとマジで軽い
711SIM無しさん
2021/09/25(土) 18:47:27.36ID:SCAOw0De >>710
えっ何がおかしいん
えっ何がおかしいん
713SIM無しさん
2021/09/25(土) 19:04:03.16ID:SCAOw0De >>712
684はシステムのカーネルは関係なくてリカバリのカーネルっていいたいのでは
684はシステムのカーネルは関係なくてリカバリのカーネルっていいたいのでは
714SIM無しさん
2021/09/25(土) 19:12:08.15ID:Hw+Xg1rX715SIM無しさん
2021/09/25(土) 19:15:44.02ID:K0fRFqf7716SIM無しさん
2021/09/25(土) 19:19:45.65ID:Hw+Xg1rX717SIM無しさん
2021/09/26(日) 19:50:52.85ID:ym2qtE8p crdroid入れたらfastbootループになったんだがなんで????
幸いにもfastboot reboot recoveryで起動できたから復旧できたが
幸いにもfastboot reboot recoveryで起動できたから復旧できたが
718SIM無しさん
2021/09/27(月) 13:01:13.49ID:UJBznO8O720674
2021/09/27(月) 19:54:17.15ID:hdlTQNFI >>718
これ、ってのが11.1_3のことなら書いてあるとおり他のtwrpと動作変わらずでした
とりあえず今はtwrpをマウス操作で色々試し中
euROMのv12-11で起動すれば液晶正常になるけどtwrp起動不能に。
カスロム入れるテンプレのv12-11いれて再起動しないままカスロムいれるとタッチ逆転
↑でArrowOSがカーネルストックって書いてたから期待して入れてみたけどこれも駄目
euROMのboot.img上書きすればタッチ正常になるけど当然他の部分でバグバグになる
もうちょい色々試して無理だったらmiui全く使ったこと無いけどeuROM11で使うしかないかな
これ、ってのが11.1_3のことなら書いてあるとおり他のtwrpと動作変わらずでした
とりあえず今はtwrpをマウス操作で色々試し中
euROMのv12-11で起動すれば液晶正常になるけどtwrp起動不能に。
カスロム入れるテンプレのv12-11いれて再起動しないままカスロムいれるとタッチ逆転
↑でArrowOSがカーネルストックって書いてたから期待して入れてみたけどこれも駄目
euROMのboot.img上書きすればタッチ正常になるけど当然他の部分でバグバグになる
もうちょい色々試して無理だったらmiui全く使ったこと無いけどeuROM11で使うしかないかな
723SIM無しさん
2021/09/28(火) 11:55:47.30ID:5JvhTcMo この機種でswap拡張できてる人っている?
MemoryInfoだと4GB拡張できるって出るのに、いざ拡張したらブートループになってしまう
TWRPでswapファイル消して復旧はできたけどなんだかなぁ
MemoryInfoだと4GB拡張できるって出るのに、いざ拡張したらブートループになってしまう
TWRPでswapファイル消して復旧はできたけどなんだかなぁ
724SIM無しさん
2021/09/28(火) 13:10:19.77ID:PEc5j/WD 初めてfastbootループになったがなんか復旧出来た
何故なったのかが分からん 再起動しただけなのに
fastboot flash recovery orangefox
fastboot reboot recovery
何故なったのかが分からん 再起動しただけなのに
fastboot flash recovery orangefox
fastboot reboot recovery
725SIM無しさん
2021/09/29(水) 13:29:19.58ID:ouqb0cx3 先週legion入れてみたけど今のとこバグなしで調子いい
726SIM無しさん
2021/09/29(水) 13:57:21.83ID:jAqclfAg ANXカメラとDT2Wが使えるようになってから不具合が無いと言ってくれ!
それまでpovoシム入れて寝かせとこ。
それまでpovoシム入れて寝かせとこ。
727SIM無しさん
2021/10/01(金) 21:34:33.05ID:+CgxXuLi Legionいいね!
下地要らずだから設定とかも結構違う
電池の項目で現在容量とか充電回数も見られる
わざわざアプリ入れる必要もない
下地要らずだから設定とかも結構違う
電池の項目で現在容量とか充電回数も見られる
わざわざアプリ入れる必要もない
728SIM無しさん
2021/10/01(金) 23:05:27.30ID:/HN+kjhb729SIM無しさん
2021/10/02(土) 08:47:02.87ID:8/93waV4 Legionも最初はそう
自動調整のままで明るいところや暗いところに行って
何度か自分の好きな明るさにスライダーを手動で動かすと学習する
自動調整のままで明るいところや暗いところに行って
何度か自分の好きな明るさにスライダーを手動で動かすと学習する
730SIM無しさん
2021/10/02(土) 10:53:04.43ID:zrB3WMTG733SIM無しさん
2021/10/03(日) 10:15:13.46ID:iYJI34ac735SIM無しさん
2021/10/03(日) 12:19:23.18ID:j0/tc0iG いいからとっととリンク貼れやks
736SIM無しさん
2021/10/03(日) 12:57:20.24ID:4qsm1gJc このレベルの能なしってマジで存在するんだな
都市伝説だと思ってたわ
都市伝説だと思ってたわ
737SIM無しさん
2021/10/03(日) 13:53:43.54ID:568zS8FJ 泥カスromの検索にはOSって付けるの基本やで
738SIM無しさん
2021/10/03(日) 14:11:47.54ID:iYJI34ac 今はtelegramが主流やで
telegramでredmi 9tを検索してみ
telegramでredmi 9tを検索してみ
739SIM無しさん
2021/10/03(日) 18:48:36.73ID:Lfjt97tP740SIM無しさん
2021/10/03(日) 19:10:14.32ID:MMWIX28f まぁこの手のスレって暗黙的にBLUとかroot化も話題に含むしね
だからこそググレカスってなるのも致し方ないが
だからこそググレカスってなるのも致し方ないが
741SIM無しさん
2021/10/03(日) 19:11:28.31ID:KO88KDTc 赤クズw
742SIM無しさん
2021/10/03(日) 19:13:24.56ID:901ETqEu redmi 9Tのrom焼き専用スレがある時点で甘え。
743SIM無しさん
2021/10/03(日) 19:21:26.63ID:CFWPJAkE 今時こんな池沼いるわけ無いし釣りやろ
744SIM無しさん
2021/10/03(日) 20:46:47.23ID:7VHdfdDE 9TだったりNote9だったり9Powerだったりlimeだったりjuiceだったり、同じ物を指す名前が多すぎて探しづらいってのはある
745SIM無しさん
2021/10/03(日) 21:07:10.91ID:yt/ESunT 基本、探す時ってコードネーム(juice)だけで良いでしょ。
746SIM無しさん
2021/10/03(日) 22:09:00.05ID:dvOUCzqF DerpFest6月以降オフィシャルの更新止まったな
最新版で不具合やらかしたから仕方ないが
最新版で不具合やらかしたから仕方ないが
747SIM無しさん
2021/10/03(日) 23:05:43.20ID:dOtBHTf2 一部カリカリしすぎだろ…
xda legionでぐぐった検索結果は分かってる上でとぼけてますよ
この端末のカスロム語るトコなんてココ位なんだから気楽に行けよ
パネル関連のマイチェン絡んでややこしくなってきた感じだから情報多い方がイイだろよ、何を殺伐としなきゃならんのよ?
xda legionでぐぐった検索結果は分かってる上でとぼけてますよ
この端末のカスロム語るトコなんてココ位なんだから気楽に行けよ
パネル関連のマイチェン絡んでややこしくなってきた感じだから情報多い方がイイだろよ、何を殺伐としなきゃならんのよ?
748SIM無しさん
2021/10/03(日) 23:32:00.34ID:Lfjt97tP 言い訳がマヌケすぎるだろ
これだけいろいろ検索の仕方教えられた後に誰がその言い分信じるんだよw
これだけいろいろ検索の仕方教えられた後に誰がその言い分信じるんだよw
749SIM無しさん
2021/10/04(月) 00:03:01.05ID:o4WbgXqb 「xda legion」でググってみたけどここからROMページに辿り着いたのか凄いね
750SIM無しさん
2021/10/04(月) 00:11:59.55ID:VXvW60xw751SIM無しさん
2021/10/04(月) 00:17:20.50ID:j8o1+wQ+ >>749
彼は妄想が激しいだけで検索のプロだよ。
>>747
因みに、【ROM焼き】Xiaomi全般 Part4ってのが有るけど…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627456867/
他のxiaomi端末よりマイナーなのに、専用スレが有るのはやっぱり甘えだと思う。
たいした話題も無いのに。
彼は妄想が激しいだけで検索のプロだよ。
>>747
因みに、【ROM焼き】Xiaomi全般 Part4ってのが有るけど…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1627456867/
他のxiaomi端末よりマイナーなのに、専用スレが有るのはやっぱり甘えだと思う。
たいした話題も無いのに。
752SIM無しさん
2021/10/04(月) 01:22:26.57ID:3ZMzubKs >>749
アジア系?のスレ主出たよね
xdaはその端末持ってる場合は一応目を通してるから、そーいや見たなあそんなロムって感じで掘り返す感じなもんで、xdaの板とかスレッド構造を知ってないとあの検索からは普通の人は遠いかもしれんね
Redmi 9 Power / 9TとかDevelop〜とか元ツリーを知ってないとウラル書いてないと分からん人には分からんかもなあ
分かっててもトボケテ書いた方が掲示版的には情報の正確性が増す可能性が高いよ、追記されて分かってたつもりだった場合も有るし、
単に煽って何も情報もヒントも出さない人はストレス解消しに来てるんじゃない?wこんな過疎スレで数人相手に揚げ足取り…wいや失敬wロム焼き自体は楽しいじゃんwコレの場合は元がダメロムなんだから尚更だしw
まーそんなカリカリすんなよwホッコリいこうぜ
アジア系?のスレ主出たよね
xdaはその端末持ってる場合は一応目を通してるから、そーいや見たなあそんなロムって感じで掘り返す感じなもんで、xdaの板とかスレッド構造を知ってないとあの検索からは普通の人は遠いかもしれんね
Redmi 9 Power / 9TとかDevelop〜とか元ツリーを知ってないとウラル書いてないと分からん人には分からんかもなあ
分かっててもトボケテ書いた方が掲示版的には情報の正確性が増す可能性が高いよ、追記されて分かってたつもりだった場合も有るし、
単に煽って何も情報もヒントも出さない人はストレス解消しに来てるんじゃない?wこんな過疎スレで数人相手に揚げ足取り…wいや失敬wロム焼き自体は楽しいじゃんwコレの場合は元がダメロムなんだから尚更だしw
まーそんなカリカリすんなよwホッコリいこうぜ
753SIM無しさん
2021/10/04(月) 02:17:56.27ID:VXvW60xw 750だけどリカバリは>>730でいけるみたい
ストックカーネル使用の古いArrowOSはダウンロードできないから
動作確認したいだけならDerpFestかな
https://sourceforge.net/projects/derpfest/files/juice/
0615はカスタムカーネルなので0509で確認して下さい
ストックカーネル使用の古いArrowOSはダウンロードできないから
動作確認したいだけならDerpFestかな
https://sourceforge.net/projects/derpfest/files/juice/
0615はカスタムカーネルなので0509で確認して下さい
754SIM無しさん
2021/10/04(月) 04:48:53.14ID:7RP8j+z7 DerpFestでもPixelUIでもたまにフリーズするんだが何が原因なんだろう?
755SIM無しさん
2021/10/04(月) 08:36:55.06ID:ydx0kyMY legionで盛り上がっているとこで悪いが
Pixel extendedの最新版もかなり安定してる
おれ環ではしばらくこれでイケそうだ
Pixel extendedの最新版もかなり安定してる
おれ環ではしばらくこれでイケそうだ
756SIM無しさん
2021/10/04(月) 08:39:30.11ID:mpD8R2xl この機種のカスロムもこなれてきたね
757SIM無しさん
2021/10/04(月) 08:44:41.88ID:G2xf9nrW758SIM無しさん
2021/10/04(月) 10:41:33.77ID:j8o1+wQ+ カメラ性能低いけど、ANXカメラがマトモに使えたらなー。
759674
2021/10/04(月) 23:06:49.89ID:UqbpgaGq >>753
情報ありがとうございます
twrpは無事起動できてタッチも問題なかったのですが
DerpFest 0509はタッチ反応無し(その前のバージョン3個ほども)
0615や他のカスロムは毎度のタッチ逆転のままでした
カーネルがそもそもよくわかってないけど
euROMからカーネル抽出する方法をちょっと調べてみるかな
情報ありがとうございます
twrpは無事起動できてタッチも問題なかったのですが
DerpFest 0509はタッチ反応無し(その前のバージョン3個ほども)
0615や他のカスロムは毎度のタッチ逆転のままでした
カーネルがそもそもよくわかってないけど
euROMからカーネル抽出する方法をちょっと調べてみるかな
760SIM無しさん
2021/10/04(月) 23:39:46.35ID:VXvW60xw >>759
リカバリ動きましたか良かったです
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/stable%20beta/V12.0.1.0.RJQMIXM/
Stable Betaですが公式グロロムのA11です
お時間あればtwrpから焼いてみて下さい
リカバリ動きましたか良かったです
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/stable%20beta/V12.0.1.0.RJQMIXM/
Stable Betaですが公式グロロムのA11です
お時間あればtwrpから焼いてみて下さい
761SIM無しさん
2021/10/04(月) 23:42:18.27ID:VXvW60xw OrangeFox 新しいものが出てました
https://drive.google.com/file/d/1-vMeMr9LHtQuiR7pgycgBbuhoQh3nyj7/view?usp=drivesdk
Changelog:
・Added Support for MIUI 12.x Android 10 / Android 11 Decryption
・Update firmware from V12.5.2.0.RJFEUXM
・Update Prebuilt kernel from V12.0.10.0.QJFMIXM
・ And more..
https://drive.google.com/file/d/1-vMeMr9LHtQuiR7pgycgBbuhoQh3nyj7/view?usp=drivesdk
Changelog:
・Added Support for MIUI 12.x Android 10 / Android 11 Decryption
・Update firmware from V12.5.2.0.RJFEUXM
・Update Prebuilt kernel from V12.0.10.0.QJFMIXM
・ And more..
762SIM無しさん
2021/10/05(火) 13:12:15.41ID:BeFuMh03 TWRPから乗り換えた、かっけぇ
763SIM無しさん
2021/10/05(火) 13:37:31.83ID:BeFuMh03 それからeurom-stableのOTAで遂にMIUI12.5が降ってきたね
リカバリーことOrangeFoxに誘導された後に焼いて、念のためWipe Cacheして無事完了
ベースが泥11に上がり起動スプラッシュが銀光りに変わったけど、OS安定するまでしばらく重そう
リカバリーことOrangeFoxに誘導された後に焼いて、念のためWipe Cacheして無事完了
ベースが泥11に上がり起動スプラッシュが銀光りに変わったけど、OS安定するまでしばらく重そう
765SIM無しさん
2021/10/05(火) 15:54:21.13ID:BeFuMh03 とりあえずOTAで焼いた途端にunrootされたので結局手動でmagisk用のromを取りに行くハメになったでござる
766SIM無しさん
2021/10/05(火) 16:03:54.90ID:urQDpJ+I magiskAPK焼けば良くない
767SIM無しさん
2021/10/05(火) 18:15:40.76ID:wO3Vwzyt そっちがクラシックな方法なんだろうけど今知りますたorz
今度からそうするねありがd
ざっと使ってて気づくのは、unrootのままでも出来ることがいくつか増えてるね
・1GBのswap増加
・PCからadbせずにワイヤレスadb有効化
あとコントロールセンターのnew/old切替が図解になったのはわかりやすくて地味にありがたい
今度からそうするねありがd
ざっと使ってて気づくのは、unrootのままでも出来ることがいくつか増えてるね
・1GBのswap増加
・PCからadbせずにワイヤレスadb有効化
あとコントロールセンターのnew/old切替が図解になったのはわかりやすくて地味にありがたい
768SIM無しさん
2021/10/06(水) 03:12:24.10ID:lreovlxk 9TがどのROMでも定期的にフリーズしてたけど最新FW焼いたら改善したわ
limeなのかjuiceなのか紛らわしいなほんと
limeなのかjuiceなのか紛らわしいなほんと
769SIM無しさん
2021/10/06(水) 08:05:41.57ID:8WDt9BtA 昨日eurom12.5に上げた者です
apkなりimgなりからmagisk入れようとするたびロゴでフリーズしてたので何事かと思ったのですが、
どうやらリネームしていたmagiskがunroot後も残ったままだったのが原因のようです
Dataはそのままeurom焼き直して起動し、magisk関連のファイル一掃してから入れ直したらうまくいきました
基本的なことかもですが誰かの助けになれば
apkなりimgなりからmagisk入れようとするたびロゴでフリーズしてたので何事かと思ったのですが、
どうやらリネームしていたmagiskがunroot後も残ったままだったのが原因のようです
Dataはそのままeurom焼き直して起動し、magisk関連のファイル一掃してから入れ直したらうまくいきました
基本的なことかもですが誰かの助けになれば
770SIM無しさん
2021/10/06(水) 08:11:23.11ID:TeExwvuc ありがとうございます
参考になります
参考になります
771SIM無しさん
2021/10/06(水) 08:59:03.58ID:sok+7NC9 >>768
同じ症状で悩んでいました
焼き方がわからないので良かったら教えて下さい
fwは現在のromのまま焼けばいいのでしょうか?
それともdate fomatをしてfw→romと焼き直しをしないとならないのでしょうか?
同じ症状で悩んでいました
焼き方がわからないので良かったら教えて下さい
fwは現在のromのまま焼けばいいのでしょうか?
それともdate fomatをしてfw→romと焼き直しをしないとならないのでしょうか?
772SIM無しさん
2021/10/06(水) 09:08:21.68ID:R5hnPvZm euromだとランチャーからアプリ開くときアニメーションおかしいんだけどおま環かな
12.0.20なら平気なんだが12.5.1.0とかweeklyだとおかしくなってしまう
12.0.20なら平気なんだが12.5.1.0とかweeklyだとおかしくなってしまう
773SIM無しさん
2021/10/06(水) 09:22:56.72ID:lreovlxk >>771
普通にFWだけTWRPから焼けばOK
ROM周りは弄る必要なし
fw_lime_miui_LIMEGlobal_V12.0.17.0.QJQMIXM_77f0327c18_10.0.zip
https://xiaomifirmwareupdater.com/firmware/lime/stable/V12.0.17.0.QJQMIXM/
これだね
普通にFWだけTWRPから焼けばOK
ROM周りは弄る必要なし
fw_lime_miui_LIMEGlobal_V12.0.17.0.QJQMIXM_77f0327c18_10.0.zip
https://xiaomifirmwareupdater.com/firmware/lime/stable/V12.0.17.0.QJQMIXM/
これだね
778SIM無しさん
2021/10/06(水) 15:05:35.00ID:acUYT/L9 DT2Wが使えるカスタムカーネル出たけどcitrus限定かあ
779SIM無しさん
2021/10/06(水) 15:35:05.99ID:gBzdJC4I auのNote 10 JEてBLUしてカスロム焼けるみたいだけど公式にストックロムないからカスロム焼いたらもう戻せない?
780SIM無しさん
2021/10/06(水) 15:39:38.14ID:wJZGXagi 専スレで言う話題ではないだろう
rootあれば各種イメージは抜き出せる
rootあれば各種イメージは抜き出せる
781SIM無しさん
2021/10/06(水) 16:21:33.70ID:AS8EY/xr784SIM無しさん
2021/10/06(水) 23:51:08.14ID:acUYT/L9785SIM無しさん
2021/10/07(木) 00:00:52.57ID:LmqM1+/O コレの事かね?
https://i.imgur.com/xuSLt30.jpg
https://i.imgur.com/xuSLt30.jpg
786SIM無しさん
2021/10/07(木) 00:04:24.93ID:GgA90aOe787SIM無しさん
2021/10/07(木) 00:18:19.16ID:LmqM1+/O ANXカメラもAI以外使えるらしいので、やっとMIUIからAOSP系に移行出来る時が来た?
788SIM無しさん
2021/10/07(木) 10:25:54.99ID:UKjZcSfw eurom12.5.1、画面分割の出来がお粗末すぎる
プレビュー横向きになるわ上画面のアプリ開くと分割解除されるわランチャーでフリーズするわ…
我慢出来ず12.0.20に戻しちゃった
プレビュー横向きになるわ上画面のアプリ開くと分割解除されるわランチャーでフリーズするわ…
我慢出来ず12.0.20に戻しちゃった
790SIM無しさん
2021/10/07(木) 17:42:32.74ID:GgA90aOe >>789
起動もしたし使えた
ただユーザー側で設定する必要あったわ
具体的に言うと /sys/touchpanel/double_tapを1にする必要があった
自分はsmartpack kernel managerのcustom controlsから設定した(create→switch)
起動もしたし使えた
ただユーザー側で設定する必要あったわ
具体的に言うと /sys/touchpanel/double_tapを1にする必要があった
自分はsmartpack kernel managerのcustom controlsから設定した(create→switch)
793SIM無しさん
2021/10/08(金) 12:18:34.86ID:WrlXKCN4794SIM無しさん
2021/10/08(金) 12:42:03.65ID:WrlXKCN4 失礼、ファイル名にcitrusってなってたわ。
795SIM無しさん
2021/10/08(金) 15:04:14.08ID:jGZ2ACn+ >>792
ありがとうございます、やっぱりft9719なんですね
>>793
それは別モノですね
https://mega.nz/folder/d4UlBAKZ#vAsCkfHIuwV1JHn3izq_ww
MoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zip
上で言われてるのはこっちです
ありがとうございます、やっぱりft9719なんですね
>>793
それは別モノですね
https://mega.nz/folder/d4UlBAKZ#vAsCkfHIuwV1JHn3izq_ww
MoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zip
上で言われてるのはこっちです
796SIM無しさん
2021/10/08(金) 15:59:09.93ID:WrlXKCN4 >>795
ありがとございます。
スレの流れ的に、MoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zipだと、
td4330でもDT2Wが機能するって事で良いです?
自分は、MoonBase-CitrusMoon-4.19.209-BVD_Clang.zipとMoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipを焼いたらorangefoxがタッチ効かなくなって、PitchBlack Recovery V3.1.0 - Officialに移行した。
今、焼いてみてる所だけどエラーを吐いて焼けない。
ありがとございます。
スレの流れ的に、MoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zipだと、
td4330でもDT2Wが機能するって事で良いです?
自分は、MoonBase-CitrusMoon-4.19.209-BVD_Clang.zipとMoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipを焼いたらorangefoxがタッチ効かなくなって、PitchBlack Recovery V3.1.0 - Officialに移行した。
今、焼いてみてる所だけどエラーを吐いて焼けない。
797SIM無しさん
2021/10/08(金) 19:12:05.61ID:28Qnn6G4 ここのおかげて新パネルにROM焼けたわ
6月以降生産分が新パネルっぽいので全数かどうかわからんが楽天とか128Gは全数対象臭いね
6月以降生産分が新パネルっぽいので全数かどうかわからんが楽天とか128Gは全数対象臭いね
798SIM無しさん
2021/10/08(金) 19:33:39.68ID:WrlXKCN4 カーネルとカスロムとカスタムリカバリを色々と焼いてたら、何を焼こうにもupdater process ended with error7出て焼けなくなってしまった。
fastbootでグロロム焼くしか復旧出き無さそうだけど、以前fastbootで文鎮化したから避けたい。
DDで全パーティションのバックアップ取ってるからそれでも復旧したら良いんだけど…
誰かこの端末でロム焼き時にerror7出た方居ます?
fastbootでグロロム焼くしか復旧出き無さそうだけど、以前fastbootで文鎮化したから避けたい。
DDで全パーティションのバックアップ取ってるからそれでも復旧したら良いんだけど…
誰かこの端末でロム焼き時にerror7出た方居ます?
799SIM無しさん
2021/10/08(金) 19:37:58.50ID:lI+t7Rjt error 7はデバイスが合わないエラーじゃない?
miflashすれば良くね
miflashすれば良くね
800SIM無しさん
2021/10/08(金) 19:51:04.17ID:WrlXKCN4 >>799
前にfastbootにもリカバリにも入れなくなってからmiflashを避けてるだけど…またなったら嫌だな。
テストポイントでEDLロムを焼こうにも、特別なmiアカウントとか必要で無理だったし。
前にfastbootにもリカバリにも入れなくなってからmiflashを避けてるだけど…またなったら嫌だな。
テストポイントでEDLロムを焼こうにも、特別なmiアカウントとか必要で無理だったし。
802SIM無しさん
2021/10/09(土) 01:09:08.61ID:3nZ2df6W >>796
パネルはtd4330ですか?
MoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipはtd4330タッチは有効だけどDT2Wは機能しないらしいです
焼けないっていうのいうのはMoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zipのことですか?
td4330でDT2Wが機能するかはまだ報告ないですね
パネルはtd4330ですか?
MoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipはtd4330タッチは有効だけどDT2Wは機能しないらしいです
焼けないっていうのいうのはMoonBase-4.19.208-LA.UM.9.15.r1-03800-KAMORTA.0-CitrusMoon.zipのことですか?
td4330でDT2Wが機能するかはまだ報告ないですね
803SIM無しさん
2021/10/09(土) 03:10:50.52ID:1D/atiLJ >>802
td4330です。
>もう1つのほうはtd4330は非対応なのですね
↑どっちかのファイルがtd4330に対応してるものだと勘違いしてました。
xiaomitool v2とfastbootでグロロム焼いたけど、ブートループになった。今回はfastbootに入れたので、とりあえずカスタムリカバリとカスロムは焼けたので助かった。
td4330です。
>もう1つのほうはtd4330は非対応なのですね
↑どっちかのファイルがtd4330に対応してるものだと勘違いしてました。
xiaomitool v2とfastbootでグロロム焼いたけど、ブートループになった。今回はfastbootに入れたので、とりあえずカスタムリカバリとカスロムは焼けたので助かった。
805SIM無しさん
2021/10/09(土) 04:31:52.23ID:1D/atiLJ >>804
全自動ツール使ってグロロム焼いてブートループになった(ファイルのダウンロード途中っぽい状態でフラッシュが始まった)ので、事前に落としてあったv12.0.17のflash_all.bat直接実行。それでもxiaomi画面が表示された所でブートループ。
一応、リカバリ用のグロロムは焼けて起動したので復旧はしてるはず。
全自動ツール使ってグロロム焼いてブートループになった(ファイルのダウンロード途中っぽい状態でフラッシュが始まった)ので、事前に落としてあったv12.0.17のflash_all.bat直接実行。それでもxiaomi画面が表示された所でブートループ。
一応、リカバリ用のグロロムは焼けて起動したので復旧はしてるはず。
806SIM無しさん
2021/10/09(土) 04:42:03.54ID:TLX5pRA1 >>805
直実行ならfastbootバージョン29.0.5じゃないとsuper.img焼くのに失敗するよ
直実行ならfastbootバージョン29.0.5じゃないとsuper.img焼くのに失敗するよ
807SIM無しさん
2021/10/09(土) 06:23:18.61ID:1D/atiLJ808SIM無しさん
2021/10/09(土) 07:55:58.72ID:1D/atiLJ >>804
理解しました。
使用したxiaomitoolもfastbootもバージョンが29.0.5より高いのでってブートループするって事ですね。
miflashで焼くと同梱されてるfastboot.exeのバージョンが29.0.5でそれで指定されて焼いてるって事ですな。
理解しました。
使用したxiaomitoolもfastbootもバージョンが29.0.5より高いのでってブートループするって事ですね。
miflashで焼くと同梱されてるfastboot.exeのバージョンが29.0.5でそれで指定されて焼いてるって事ですな。
810SIM無しさん
2021/10/10(日) 03:30:08.67ID:fhJ6xTXV どのROMも更新ストップ状態だな
PixelExtend PixelPlusUIとcrDroidぐらいしか無くない?
PixelExtend PixelPlusUIとcrDroidぐらいしか無くない?
811SIM無しさん
2021/10/10(日) 09:05:59.92ID:/0iq7Sx9 んな事無いけど、どれも微妙かな。
個人的にandroid10のblissに近いlegionが良いけどmagisk焼いたら起動しない?
カスロム焼く前に予めboot.imgにパッチを当てたのと入れ替えておくと一応問題なく起動はしたけど。
個人的にandroid10のblissに近いlegionが良いけどmagisk焼いたら起動しない?
カスロム焼く前に予めboot.imgにパッチを当てたのと入れ替えておくと一応問題なく起動はしたけど。
812SIM無しさん
2021/10/10(日) 14:12:01.78ID:/0iq7Sx9 legion暫く使ってみたけど、定期的に「androidの設定」が繰り返し停止していますエラーが出る。
813SIM無しさん
2021/10/10(日) 16:17:45.84ID:mauMCe+I 良いのないからとりまevoxビルドしてみるわ
814SIM無しさん
2021/10/11(月) 15:56:09.93ID:Z/yoUOTH Ancient osっての、なかなか面白いんだけどhide app from recentが出来ないのが惜しい。
xposedモジュールとかで無いのかな?
xposedモジュールとかで無いのかな?
815SIM無しさん
2021/10/12(火) 02:25:20.58ID:Qu/zg0Os td4330
MoonBase
crDroid
Magisk最新
LSPosedが起動しない 助けて(´;ω;`)
MoonBase
crDroid
Magisk最新
LSPosedが起動しない 助けて(´;ω;`)
816SIM無しさん
2021/10/12(火) 21:17:21.51ID:uYwnGbxM817SIM無しさん
2021/10/15(金) 13:42:14.96ID:xHzJod2x dotOS更新打切りになったの痛いな
デザイン周りで気に入ってたもんだから、これで行こうと思ってたのに
EvoXも5.6止まりだし
デザイン周りで気に入ってたもんだから、これで行こうと思ってたのに
EvoXも5.6止まりだし
818SIM無しさん
2021/10/15(金) 15:19:36.47ID:Vvc6KCCb dotOS
別の人のビルド見つけたんだけどその人もFinal buildって書いてあった
別の人のビルド見つけたんだけどその人もFinal buildって書いてあった
819SIM無しさん
2021/10/16(土) 00:20:37.93ID:Lzm9s6or パネル変更対応で精神削られたんかねえ
SDXC内蔵&デュアルSIM・焼き付く有機ELじゃない・大容量バッテリー・音質もいい・安いが揃ってる機種だから
できるだけ長く使えると嬉しいんだけど
SDXC内蔵&デュアルSIM・焼き付く有機ELじゃない・大容量バッテリー・音質もいい・安いが揃ってる機種だから
できるだけ長く使えると嬉しいんだけど
820SIM無しさん
2021/10/16(土) 01:14:19.63ID:ZQ1RwGCO crdroidブートループになるから更新注意
だーてぃでもくりーんでも起こるっぽい
だーてぃでもくりーんでも起こるっぽい
821SIM無しさん
2021/10/16(土) 02:33:19.80ID:8IjKWfqz >>820
teleglamでも言われてるね
リリース版より前に出てたtest buildだと起動するみたい
例のパネルでも問題なく動作したって書いてる人もいました
test build
https://drive.google.com/file/d/14jaFxm3z5L7K0ykjoIqqc1viTvMlafHh/view?usp=sharing
teleglamでも言われてるね
リリース版より前に出てたtest buildだと起動するみたい
例のパネルでも問題なく動作したって書いてる人もいました
test build
https://drive.google.com/file/d/14jaFxm3z5L7K0ykjoIqqc1viTvMlafHh/view?usp=sharing
822SIM無しさん
2021/10/16(土) 03:50:34.37ID:x/ZRCCsQ PixelPlusUIの最新がかなり安定してるよ
823SIM無しさん
2021/10/16(土) 15:31:42.39ID:LCIiCw9k824SIM無しさん
2021/10/16(土) 15:57:34.81ID:ZQ1RwGCO825SIM無しさん
2021/10/16(土) 23:18:15.40ID:8IjKWfqz826SIM無しさん
2021/10/16(土) 23:28:34.81ID:ZQ1RwGCO 明るさの自動調整も最低輝度もしっかりしてる
最高
最高
827SIM無しさん
2021/10/17(日) 04:13:00.49ID:oNM3/YAX dotOS5.2 GSI(arm64,Gapps)
BT接続後聞こえない、SMS届かない、通知爆音、最小輝度明るい等々(GSI起因?)で継続利用はできないが、それ以外は動く
誰か非公式作ってくれることを祈る
BT接続後聞こえない、SMS届かない、通知爆音、最小輝度明るい等々(GSI起因?)で継続利用はできないが、それ以外は動く
誰か非公式作ってくれることを祈る
828SIM無しさん
2021/10/17(日) 13:22:39.54ID:gwKO4PWf 結局、td4330パネルは今の所DT2Wが使えないって事で良いのかな?
832SIM無しさん
2021/10/18(月) 05:51:53.69ID:hAMdZqdX なんかどのROMでも定期的にフリーズしない?
833SIM無しさん
2021/10/18(月) 07:00:21.52ID:9N19WmbE しない。
835SIM無しさん
2021/10/18(月) 07:50:30.92ID:78NErdID >>834
一度消されて、修正版にかわってるみたい。
自分も修正したの入れたけど問題無い。てか輝度調整が修正されて快適。
自分のはtd4330パネルなので、ft9719が羨ましい。安い端末なのに、当たりハズレがあるなんて悲しいわ。
一度消されて、修正版にかわってるみたい。
自分も修正したの入れたけど問題無い。てか輝度調整が修正されて快適。
自分のはtd4330パネルなので、ft9719が羨ましい。安い端末なのに、当たりハズレがあるなんて悲しいわ。
836SIM無しさん
2021/10/18(月) 15:03:54.23ID:IBpoddja837SIM無しさん
2021/10/18(月) 16:34:24.91ID:IBpoddja DerpFest
UNOFFICIALだけど来てるね
UNOFFICIALだけど来てるね
840SIM無しさん
2021/10/18(月) 21:07:28.24ID:npe9i+fM 12.0.17.0から手動で上げようとしてもダウングレード出来ませんって出てしまうな
841SIM無しさん
2021/10/18(月) 21:47:37.44ID:ydvH+RI9 >>838
ごめん。xiaomi のuptaterからはエラーになっちゃう。twrpからやればうまくいく。今twrpからやったらうまく行った。
ごめん。xiaomi のuptaterからはエラーになっちゃう。twrpからやればうまくいく。今twrpからやったらうまく行った。
842SIM無しさん
2021/10/19(火) 06:40:55.89ID:bdUT396s TWRPからしか上げれないってのは、メーカー公式にはA11に上げさせないってスタンスなのかな
843SIM無しさん
2021/10/19(火) 12:43:58.40ID:Po+Yv96m まだmi pilot限定とかじゃない?
845SIM無しさん
2021/10/19(火) 16:59:45.15ID:pLFcGRXF crdroidなんだけどgapps焼くと起動しない
Vanillaを扱うのが久しぶりでgappsの焼き方忘れちゃった
どの順番で焼くのが正しいですか?Magisk必須ですか?
Vanillaを扱うのが久しぶりでgappsの焼き方忘れちゃった
どの順番で焼くのが正しいですか?Magisk必須ですか?
846SIM無しさん
2021/10/19(火) 17:08:33.73ID:Po+Yv96m >>845
rom→gapps→format data & wipe cache → rebootで行けるよ
rom→gapps→format data & wipe cache → rebootで行けるよ
847SIM無しさん
2021/10/19(火) 17:16:33.04ID:BQFOyfRy >>845
ロム焼いて一度起動させてからリカバリに入ってgappsとmagiskを焼く。
カメラは、Miui Camera v2.1 Port for Juice(ANXカメラ190Rベース)がおすすめ。
スキャナーが使えないと思われるので、予めzipファイルのsystem/priv-app/ANXScannerを削除しといた方が良いかも。(今の所)
ロム焼いて一度起動させてからリカバリに入ってgappsとmagiskを焼く。
カメラは、Miui Camera v2.1 Port for Juice(ANXカメラ190Rベース)がおすすめ。
スキャナーが使えないと思われるので、予めzipファイルのsystem/priv-app/ANXScannerを削除しといた方が良いかも。(今の所)
848SIM無しさん
2021/10/19(火) 17:36:04.20ID:oOfMcHX8 flamegappsとか指定されてなかったっけ?
849SIM無しさん
2021/10/19(火) 18:04:00.94ID:ta7cEi45 picoだけど問題ない。
Googleの余計なアプリの入れたくないし
Googleの余計なアプリの入れたくないし
850SIM無しさん
2021/10/20(水) 01:14:14.73ID:yLF+4fQz 845です
846さんと847さんの手法でやってみたのですが起動しませんでした
gappsはFlameGApps-11.0-basic-arm64-20211016.zipを使用していたのですが
ダメ元でNikGapps-core-arm64-11-20211018-signed.zipに替えてみたら起動しました
レス下さった方ありがとうございました
846さんと847さんの手法でやってみたのですが起動しませんでした
gappsはFlameGApps-11.0-basic-arm64-20211016.zipを使用していたのですが
ダメ元でNikGapps-core-arm64-11-20211018-signed.zipに替えてみたら起動しました
レス下さった方ありがとうございました
852SIM無しさん
2021/10/20(水) 07:35:43.60ID:R5GralpN あ、coreの方でしたか。
失礼しました。
失礼しました。
853SIM無しさん
2021/10/21(木) 01:38:57.85ID:r0qrKpX6854SIM無しさん
2021/10/21(木) 02:08:00.68ID:Jbomf+yX ROM更新止まりだしたね
そんなに不人気なのだろうか
そんなに不人気なのだろうか
855SIM無しさん
2021/10/21(木) 04:45:38.66ID:o35hcC2B タッチパネルのせいかもな
複数有って対応めんどくせぇ!って感じでみんな匙投げてしまったのかも
複数有って対応めんどくせぇ!って感じでみんな匙投げてしまったのかも
856SIM無しさん
2021/10/21(木) 09:14:33.17ID:VLxmcUJ6 mobianいけるかな?
857674
2021/10/21(木) 17:24:32.79ID:uhF9UHUV859SIM無しさん
2021/10/21(木) 18:14:38.01ID:EyAjZ8gF タッチパネルの問題がリンク先に記載の方法で解決したという意味だと思いますが、そんなに難しい日本語でしょうか
860SIM無しさん
2021/10/21(木) 18:23:35.11ID:neJDGmQN861SIM無しさん
2021/10/21(木) 19:02:34.06ID:dzf5UC04862SIM無しさん
2021/10/21(木) 20:57:10.95ID:aPGLSPv/ 名前に674って書いてあるの気付かなかったわ。すまねぇ
863SIM無しさん
2021/10/23(土) 09:28:42.63ID:Kv6sHaeE PixelPlusUI 3.10が来てるね
864SIM無しさん
2021/10/23(土) 14:15:30.23ID:AxDo4euK と思ったら取り下げられたわ
865SIM無しさん
2021/10/26(火) 23:39:41.89ID:JhHcL0j7 Evolution XはA12で出すみたいです
866SIM無しさん
2021/10/27(水) 01:05:25.93ID:zjCqtcwO おお楽しみ
867SIM無しさん
2021/10/27(水) 07:11:23.35ID:LnggXAf3 使えるロムの選択肢が増えるのは良いことだけど、evoXの魅力って何?
全パネルに対応したカーネルはまだ?
全パネルに対応したカーネルはまだ?
868SIM無しさん
2021/10/28(木) 19:57:16.22ID:Jsur+C1x PixelPlusUIがPhotos無制限に対応できたら移行してもいい
869SIM無しさん
2021/10/28(木) 21:07:19.16ID:9YTHFp6g 乞食かよ。
870SIM無しさん
2021/10/29(金) 14:04:58.95ID:9vIbs2Py あれEVOX5.6.1ってBTテザできなくなってる?
871SIM無しさん
2021/10/29(金) 14:40:28.11ID:9vIbs2Py APN設定 > アクセスポイント編集 > MVNOの種類 > SPN でできたわ
EvolutionX5.6の時は楽天SIMでも普通にできてたからビビった…
EvolutionX5.6の時は楽天SIMでも普通にできてたからビビった…
872SIM無しさん
2021/10/31(日) 02:05:25.51ID:mghT2m8T https://forum.xda-developers.com/t/official-rom-release-v-12-5-2-global-redmi-9-power-9t.4348543/
official rom release : V 12.5.2 Global Redmi 9 Power / 9T
official rom release : V 12.5.2 Global Redmi 9 Power / 9T
874SIM無しさん
2021/10/31(日) 20:32:07.36ID:wAytai1V dt2w only work in fts_ts panel…
875SIM無しさん
2021/10/31(日) 22:17:54.64ID:NkvVkso7 そんなにdt2wに固執するのかい?
指紋認証してると必要性を感じないからなあ
指紋認証してると必要性を感じないからなあ
876SIM無しさん
2021/10/31(日) 22:27:46.64ID:wAytai1V スマホでレシピ見ながら料理中に画面消えたとして、そんなにキレイじゃない手で画面をつけるのにダブルタップだと楽。いちいちボタンを探さなくて良いので。
後、電源ボタンを使わない事で物理ボタンの負荷を無くせる。自分は起きたことが無いけど、ボタンが取れた事例もある。
まぁ使えないパネルの時点で、この端末に関しては負け組だわな。いつか対応してくれると有難い…
後、電源ボタンを使わない事で物理ボタンの負荷を無くせる。自分は起きたことが無いけど、ボタンが取れた事例もある。
まぁ使えないパネルの時点で、この端末に関しては負け組だわな。いつか対応してくれると有難い…
877SIM無しさん
2021/10/31(日) 22:59:35.30ID:CmXvqfGb 電源ボタンは指紋認証だからボタン押さなくても点くよ
878SIM無しさん
2021/11/01(月) 00:44:53.27ID:/LMY/xQF 人それぞれだとは思うが、指紋認証が必要なスマホかね?個人的にはサブorそれ以下だな。
家に放置して、誰でも使える様にしてるから指紋認証してると逆にレスポンスが悪すぎる。
家に放置して、誰でも使える様にしてるから指紋認証してると逆にレスポンスが悪すぎる。
879SIM無しさん
2021/11/01(月) 14:05:55.66ID:WlTq4Pgy 人それぞれだと思うが、そんなに苦労してまで2タップ起動に拘る必要があるスマホかね?
880SIM無しさん
2021/11/01(月) 20:41:03.85ID:EJ7yhV9I 人それぞれだと思うならいいんじゃないすか
881SIM無しさん
2021/11/01(月) 21:47:34.78ID:HMImOi5X 9tオリジナルROMなら2タップ使えるよ
882SIM無しさん
2021/11/01(月) 21:58:00.16ID:WlTq4Pgy 「人それぞれだと思う」と言いながら要らんこと言ってイキってるバカがいるからこうなる
本当にそう思ってるなら黙ってりゃいいことすら理解できない知能
本当にそう思ってるなら黙ってりゃいいことすら理解できない知能
884SIM無しさん
2021/11/01(月) 22:07:04.31ID:2i5rxzQi >>881
そういう事じゃないやろ。
同じ機種でもLCDが数種類存在していて、dt2wが使えるのと使えないのが有り、使えないパネルは放置されてる。
もともと(stock/eu)は使える機能だから、使える事に越したことはない。
はずれパネルに当たったのが騒いでる。
dt2wと指紋認証は別問題。いい加減しつこい。
そういう事じゃないやろ。
同じ機種でもLCDが数種類存在していて、dt2wが使えるのと使えないのが有り、使えないパネルは放置されてる。
もともと(stock/eu)は使える機能だから、使える事に越したことはない。
はずれパネルに当たったのが騒いでる。
dt2wと指紋認証は別問題。いい加減しつこい。
885SIM無しさん
2021/11/01(月) 22:16:55.36ID:1F3Zuo8O >>882
そもそもの話がスマホでレシピを見ながら料理して画面消えた時に何処でも画面をダブルタップしたら点灯出来るのが良いって言ってるのに、何でわざわざ物理ボタンそれも指紋認証が何たらって言ってるの?
頭おかしくね??理解出来てないなら黙ってろよ。ドサンピンが!
そもそもの話がスマホでレシピを見ながら料理して画面消えた時に何処でも画面をダブルタップしたら点灯出来るのが良いって言ってるのに、何でわざわざ物理ボタンそれも指紋認証が何たらって言ってるの?
頭おかしくね??理解出来てないなら黙ってろよ。ドサンピンが!
886SIM無しさん
2021/11/01(月) 22:39:49.88ID:3TRU5HtX d2twに文句言ってる暇があれば自分でコミットしてプルリクしろや😡
887SIM無しさん
2021/11/02(火) 23:00:47.58ID:819fS16M そういやPixelPlusUIは使ってる人のレビュー見ないな
Pixelとして認識されるのかとかcrdroidが対応していないクロネコヤマトアプリも起動するのかとかどうなんだろ
Pixelとして認識されるのかとかcrdroidが対応していないクロネコヤマトアプリも起動するのかとかどうなんだろ
888SIM無しさん
2021/11/02(火) 23:21:08.97ID:I7LbqPpY890SIM無しさん
2021/11/02(火) 23:56:01.72ID:819fS16M891SIM無しさん
2021/11/03(水) 00:51:25.77ID:ToI1nluX https://i.imgur.com/YsF4Ccn.jpg
magiskを隠す+magisk hide+riru-momohider
magiskを隠す+magisk hide+riru-momohider
892SIM無しさん
2021/11/03(水) 18:31:15.83ID:SQb2s0q7 magiskハイドもできないようなのがカスロム焼いちゃうのか
894SIM無しさん
2021/11/03(水) 20:46:52.65ID:MIKR/0y0 なんか知らんけど必死さは伝わった。
895SIM無しさん
2021/11/04(木) 21:00:00.39ID:vd88yiOX897SIM無しさん
2021/11/06(土) 11:03:52.48ID:H18a4208 廉価でいい機種だけどBootLoaderUnlockに一週間掛かるのだけが本当にネックだな…
できるメーカーの方が少ないから認証簡単にしちゃうと色々問題があるんだろうけど
できるメーカーの方が少ないから認証簡単にしちゃうと色々問題があるんだろうけど
899SIM無しさん
2021/11/07(日) 21:10:46.32ID:KVW5Iek5 最新FW入れたけどフリーズ復活してしまった Arrowの最新版
相性のいいROMはどれだろう?
相性のいいROMはどれだろう?
900SIM無しさん
2021/11/07(日) 23:03:33.06ID:7HyDR31E 最新版ってOFFICIALの8月のやつですか
901SIM無しさん
2021/11/08(月) 14:41:40.97ID:nBpCeKrF 先月で更新終了したDotOS
別の人がUofficialだけどビルドしてくれてるね
別の人がUofficialだけどビルドしてくれてるね
902SIM無しさん
2021/11/08(月) 14:47:38.63ID:nBpCeKrF 訂正
Officialは5.1.2までで5.1.3以降はUofficialでした
公式からもJuiceは無くなってますね
Officialは5.1.2までで5.1.3以降はUofficialでした
公式からもJuiceは無くなってますね
903SIM無しさん
2021/11/10(水) 01:51:34.93ID:NoHxZOmT crdroid7.12は問題なくアップデート出来た
904SIM無しさん
2021/11/10(水) 11:00:02.68ID:cA3rPh36905SIM無しさん
2021/11/10(水) 11:07:58.90ID:gZk8td1W PixelPlusUI公式HPでAndroid11がディスコンになってるけどもう更新ないのかね
906SIM無しさん
2021/11/10(水) 13:32:09.35ID:Pbi0/RIg 俺にはcrdroidがベストだ
908SIM無しさん
2021/11/10(水) 23:45:05.04ID:07JEwtLh 電話すると電源が落ちる不具合なんだけど、これは内部で何かはずれている?
Bluetooth越しでヘッドホン繋げているとおちないんだが。。
Bluetooth越しでヘッドホン繋げているとおちないんだが。。
909SIM無しさん
2021/11/11(木) 07:56:18.60ID:D6dXGhvo じゃあ上部?スピーカー(マイク)じゃないの?
スピーカーの切り替えは出来る?
その前に環境を書かないとなんとも…
スピーカーの切り替えは出来る?
その前に環境を書かないとなんとも…
912SIM無しさん
2021/11/12(金) 22:08:19.62ID:WKS085d4 crdroid入れようと思ったらAndroid11のfirmwareがリンク切れになってるな
https://forum.xda-developers.com/t/rom-android-11-juice-poco-m3-redmi-9t-redmi-9-power-redmi-note-9-4g-crdroid-v7-12-official-09-11-2021.4263541/
>>619もリンク切れ状態
https://forum.xda-developers.com/t/rom-android-11-juice-poco-m3-redmi-9t-redmi-9-power-redmi-note-9-4g-crdroid-v7-12-official-09-11-2021.4263541/
>>619もリンク切れ状態
913SIM無しさん
2021/11/12(金) 23:42:40.18ID:ycF7yR6+914SIM無しさん
2021/11/12(金) 23:53:17.16ID:qJd4JCD9 既にカスROM焼いてA11の環境なら別だけど
A10の環境ではfirmwareだけ焼いてもA11なカスROMは起動しないと思うよ
A10の環境ではfirmwareだけ焼いてもA11なカスROMは起動しないと思うよ
915SIM無しさん
2021/11/12(金) 23:57:32.40ID:qJd4JCD9916SIM無しさん
2021/11/13(土) 01:14:43.53ID:fhcDbK9n917SIM無しさん
2021/11/13(土) 06:04:39.78ID:sqOFpZWv >>916
ベースがandroid10なら、
>>613のA11 NO OSSを焼いてからcrdroid焼けばOK。
最新のorange foxを使用した方が良い。
最初に最新の公式ロムをmiflashで焼いてからのがクリーンで良いかも。https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/
確実にwidevine L1になる。
ベースがandroid10なら、
>>613のA11 NO OSSを焼いてからcrdroid焼けばOK。
最新のorange foxを使用した方が良い。
最初に最新の公式ロムをmiflashで焼いてからのがクリーンで良いかも。https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/lime/
確実にwidevine L1になる。
919SIM無しさん
2021/11/13(土) 14:46:03.85ID:frsWFHdB NO_OSS + crdroid 7.12でwidevine L1になってる
俺環だと思うけどcrdroid 7.11のときに
NO_OSS 21.9.8(最新)とflamegappsだと起動しなくて
21.7.21とnikgappsで行けたので7.12もこの組み合わせでやった
NO_OSS 21.7.21
https://mega.nz/file/ok9z3KzD#zpabrN8jw0oFQqdBSI4k581IH6-mjWwMtoWWE_Gk0TY
俺環だと思うけどcrdroid 7.11のときに
NO_OSS 21.9.8(最新)とflamegappsだと起動しなくて
21.7.21とnikgappsで行けたので7.12もこの組み合わせでやった
NO_OSS 21.7.21
https://mega.nz/file/ok9z3KzD#zpabrN8jw0oFQqdBSI4k581IH6-mjWwMtoWWE_Gk0TY
920SIM無しさん
2021/11/13(土) 16:18:03.54ID:XU1fW+mB 情報助かる
921SIM無しさん
2021/11/13(土) 20:39:55.19ID:fhcDbK9n >>919
ありがとうございます
ぐえー <Waiting fot any device> を初期設定終了からの fastboot reboot fastboot でやっとリカバリ書き込めたと思ったら
今度はその直後の fastboot reboot recovery が正しくないコマンドとしてヘルプ一覧が表示される…
どうなってんだマジで…前回こんなに苦労した覚えはないんだがなあ
C:\Users\A\Downloads\OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice>fastboot flash recovery recovery.img
target reported max download size of 536870912 bytes
sending 'recovery' (131072 KB)...
OKAY [ 3.130s]
writing 'recovery'...
OKAY [ 0.782s]
finished. total time: 3.916s
C:\Users\A\Downloads\OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice>fastboot reboot recovery
usage: fastboot [ <option> ] <command>
ありがとうございます
ぐえー <Waiting fot any device> を初期設定終了からの fastboot reboot fastboot でやっとリカバリ書き込めたと思ったら
今度はその直後の fastboot reboot recovery が正しくないコマンドとしてヘルプ一覧が表示される…
どうなってんだマジで…前回こんなに苦労した覚えはないんだがなあ
C:\Users\A\Downloads\OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice>fastboot flash recovery recovery.img
target reported max download size of 536870912 bytes
sending 'recovery' (131072 KB)...
OKAY [ 3.130s]
writing 'recovery'...
OKAY [ 0.782s]
finished. total time: 3.916s
C:\Users\A\Downloads\OrangeFox-R11.1-Stable-Unofficial-juice>fastboot reboot recovery
usage: fastboot [ <option> ] <command>
923SIM無しさん
2021/11/13(土) 22:58:35.38ID:sqOFpZWv リカバリに入れるの?
924SIM無しさん
2021/11/13(土) 23:39:45.93ID:1Y2mQg94 デュアルSIMだからSIMフリー版かと思ってOrangeFox焼いたら真っ黒のまま消灯して嫌な予感したら
ワイモバイル版もデュアルSIMでぱっと見では見分けつかないのかこれ…
redmiの鍵マークの先から進まないわ
せっかくの二台目を文鎮化させてしまった…中古じゃなくて新品買えばよかったなあ
ワイモバイル版もデュアルSIMでぱっと見では見分けつかないのかこれ…
redmiの鍵マークの先から進まないわ
せっかくの二台目を文鎮化させてしまった…中古じゃなくて新品買えばよかったなあ
925SIM無しさん
2021/11/13(土) 23:41:58.88ID:frsWFHdB927SIM無しさん
2021/11/14(日) 01:05:55.13ID:t4NzMW+j >>922-923 >>925-926
ありがとうございます
ワイモバ版にorangefox入れた後でも音量下+電源ボタン長押しでfastbootに入れたのでなんとか
A11 NO OSS -> crDroidAndroid-11.0-20211016-juice-v7.11.zipのインストールまではこぎつけられました
…が、最初の目のスタート選択画面でタッチ操作が一切効かず
>>171のEvolutionX5.6のzipからwinrarで抜きだしたboot.imgを焼けばいいのか(SDカードにファイルを移しても一覧に出ない)
>>773の最新FWを焼けばいいのか
>>802のMoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipを焼けばいいのか
まったく仕組みがわからなくて途方に暮れております
経験者の方おられましたらよろしくお願いいたします
ありがとうございます
ワイモバ版にorangefox入れた後でも音量下+電源ボタン長押しでfastbootに入れたのでなんとか
A11 NO OSS -> crDroidAndroid-11.0-20211016-juice-v7.11.zipのインストールまではこぎつけられました
…が、最初の目のスタート選択画面でタッチ操作が一切効かず
>>171のEvolutionX5.6のzipからwinrarで抜きだしたboot.imgを焼けばいいのか(SDカードにファイルを移しても一覧に出ない)
>>773の最新FWを焼けばいいのか
>>802のMoonBase-MiBengal-PURECaf-4.19.157-BVD_Clang.zipを焼けばいいのか
まったく仕組みがわからなくて途方に暮れております
経験者の方おられましたらよろしくお願いいたします
928SIM無しさん
2021/11/14(日) 02:12:04.32ID:HETtRNgg >>927
ワイモバイル版は知らないけど、>>857の言ってる奴ではどう?
https://sourceforge.net/projects/stormbreakerdevices/files/lime/
自己責任でお願いします。
ワイモバイル版は知らないけど、>>857の言ってる奴ではどう?
https://sourceforge.net/projects/stormbreakerdevices/files/lime/
自己責任でお願いします。
929SIM無しさん
2021/11/14(日) 02:16:57.98ID:t4NzMW+j うーんダメだ
EvolutionX5.6から解凍したboot.imgをfastbootから焼いても
fw_lime_miui_LIMEGlobal_V12.0.17.0.QJQMIXM_77f0327c18_10.0.zipを焼いても全くstartの画面でタッチが効かない…
と思ったら
>>857のリンク先のStormBreaker-lime-r3-0909-0545.zipを焼いたら無事にタッチできました
情報蓄積とアドバイスのおかげで無事にcrdroid環境作れました。ありがとうございました
EvolutionX5.6から解凍したboot.imgをfastbootから焼いても
fw_lime_miui_LIMEGlobal_V12.0.17.0.QJQMIXM_77f0327c18_10.0.zipを焼いても全くstartの画面でタッチが効かない…
と思ったら
>>857のリンク先のStormBreaker-lime-r3-0909-0545.zipを焼いたら無事にタッチできました
情報蓄積とアドバイスのおかげで無事にcrdroid環境作れました。ありがとうございました
931SIM無しさん
2021/11/14(日) 02:35:33.51ID:HETtRNgg >>930
無事に動作して何よりです。
自分は電源が直ぐに落ちてfastbootにも入れず、分解してtestpointからのEDLでしか認識しないのが1台手元にあり、何とか自力で復旧出来ないか模索中。普通にストックロムを焼くには特殊なmiアカウントが必要。
hydra toolってのが気になってるけど(aliで1万位)、誰か試した方は居ないかなー。
尚、パッチされたfirehoseファイルが入手出来れば、QFILで無償で復旧出来ると思われる。
無事に動作して何よりです。
自分は電源が直ぐに落ちてfastbootにも入れず、分解してtestpointからのEDLでしか認識しないのが1台手元にあり、何とか自力で復旧出来ないか模索中。普通にストックロムを焼くには特殊なmiアカウントが必要。
hydra toolってのが気になってるけど(aliで1万位)、誰か試した方は居ないかなー。
尚、パッチされたfirehoseファイルが入手出来れば、QFILで無償で復旧出来ると思われる。
932SIM無しさん
2021/11/14(日) 07:22:24.83ID:t4NzMW+j crdroidで色々弄ってみての疑問
1) NikGapps-coreで済ませたせい?かGoogleマップで現在地が出ない(位置情報ON・権限許可済みでも)
2) riru-momohiderのzipはどうやって入れたらよいのか
3) widevineのsecurity LevelはL3でしたかなしみ
1) NikGapps-coreで済ませたせい?かGoogleマップで現在地が出ない(位置情報ON・権限許可済みでも)
2) riru-momohiderのzipはどうやって入れたらよいのか
3) widevineのsecurity LevelはL3でしたかなしみ
933SIM無しさん
2021/11/14(日) 09:01:59.55ID:+9bZHL+C 話題になってるから俺も久々にcr入れてみた
crの設定が全部日本語に対応したとは!
こりゃいいな
crの設定が全部日本語に対応したとは!
こりゃいいな
934SIM無しさん
2021/11/14(日) 10:51:29.20ID:HETtRNgg >>932
@は、自分はgappsのpicoを入れてるから違ってくるかも知れないけど、問題は無い。
違う端末(RN9S)のcrdroidは、NikGappsのcore入れてるがそっちも問題ない。(端末が違うので…)
Aは、前までのmagisk v23.0だとダメなの?
Bは、miflashからグロロム焼いてからの環境でしょうか?
ワイモバイルで問題なく行けるか判らないので自己責任でになりますが、それでやってるならstormbreakerってのが悪さしてる可能性、もしくは色んなboot.imgを焼いてる?からかも知れません。
そこは、スマホでプライムビデオ等を見ないのであれば気にする必要は無いかも。
@は、自分はgappsのpicoを入れてるから違ってくるかも知れないけど、問題は無い。
違う端末(RN9S)のcrdroidは、NikGappsのcore入れてるがそっちも問題ない。(端末が違うので…)
Aは、前までのmagisk v23.0だとダメなの?
Bは、miflashからグロロム焼いてからの環境でしょうか?
ワイモバイルで問題なく行けるか判らないので自己責任でになりますが、それでやってるならstormbreakerってのが悪さしてる可能性、もしくは色んなboot.imgを焼いてる?からかも知れません。
そこは、スマホでプライムビデオ等を見ないのであれば気にする必要は無いかも。
935SIM無しさん
2021/11/14(日) 11:06:20.11ID:HETtRNgg カメラは、↓ココの
https://www.pling.com/p/1564808/
miui camera v2.1.zipのみをmagiskで焼いたら、使える機能のみ動く。48MPとSDカードへの保存は出来ないが、モジュールのバージョンが上がれば対応する可能性があるかも。
https://www.pling.com/p/1564808/
miui camera v2.1.zipのみをmagiskで焼いたら、使える機能のみ動く。48MPとSDカードへの保存は出来ないが、モジュールのバージョンが上がれば対応する可能性があるかも。
936SIM無しさん
2021/11/14(日) 13:01:07.13ID:K9+mUGN1 今日からロック解除できるんだけどY!mobile版のTWRPは見つけたけどOrangeFOXも有るんですか?
937SIM無しさん
2021/11/14(日) 13:39:15.32ID:t4NzMW+j >>934
ありがとうございます
1) GPStestで見ると衛生は捕捉しているが現在位置(緯度や経度)を測定できていないようです。
他にもNikGappsを入れている方がいらっしゃるようなので、その方も問題なければダメ元でOpenGappsを入れてみようと思います
2) >>891の構成が実証可能なのかが知りたいです
3) NO_OSS -> crdroid 7.12 -> StormBreakerのみです。
実はGPSだけでなくモバイルネットワークも認識してくれなくて(EvoXのboot.imgまで焼いたのはやんちゃ過ぎたかと思い)
一度CacheDataDalvikをwipeして上記3点を焼き直しました。
ありがとうございます
1) GPStestで見ると衛生は捕捉しているが現在位置(緯度や経度)を測定できていないようです。
他にもNikGappsを入れている方がいらっしゃるようなので、その方も問題なければダメ元でOpenGappsを入れてみようと思います
2) >>891の構成が実証可能なのかが知りたいです
3) NO_OSS -> crdroid 7.12 -> StormBreakerのみです。
実はGPSだけでなくモバイルネットワークも認識してくれなくて(EvoXのboot.imgまで焼いたのはやんちゃ過ぎたかと思い)
一度CacheDataDalvikをwipeして上記3点を焼き直しました。
938SIM無しさん
2021/11/14(日) 15:26:58.51ID:HETtRNgg >>937
クロネコは、magisk hide、magiskを隠す、クロネコアプリをhideで問題ないよ。
自分は、povo2のsim入れてるし問題なし。
通信関係で問題が出るときは、初期ロムを焼いてからだとだいたい治る。
https://i.imgur.com/xRf1DOu.jpg
クロネコは、magisk hide、magiskを隠す、クロネコアプリをhideで問題ないよ。
自分は、povo2のsim入れてるし問題なし。
通信関係で問題が出るときは、初期ロムを焼いてからだとだいたい治る。
https://i.imgur.com/xRf1DOu.jpg
939SIM無しさん
2021/11/14(日) 15:39:51.20ID:Vs865OyM940SIM無しさん
2021/11/14(日) 15:51:16.16ID:Vs865OyM 楽天simで通話とデータも出来てます
カスタムカーネルで解決したようだけど
crdroidはストックカーネルなのでタッチパネル効かないってのは不思議ですね
ワイモバ版ってのがあるのかな
カスタムカーネルで解決したようだけど
crdroidはストックカーネルなのでタッチパネル効かないってのは不思議ですね
ワイモバ版ってのがあるのかな
941SIM無しさん
2021/11/14(日) 16:26:05.97ID:Vs865OyM リカバリ起動
Wipe Dalvik cache , Cache , Data
Format Data , yes
リカバリ再起動
no_oss(俺環21.7.21)を焼く
crdroidを焼く
gapps(俺環nikgapps)を焼く
Wipe Dalvik cache , Cache , Data
Format Data , yes
システム起動
Wipe Dalvik cache , Cache , Data
Format Data , yes
リカバリ再起動
no_oss(俺環21.7.21)を焼く
crdroidを焼く
gapps(俺環nikgapps)を焼く
Wipe Dalvik cache , Cache , Data
Format Data , yes
システム起動
942SIM無しさん
2021/11/14(日) 18:15:40.40ID:+Bnf52gQ IIJmioで今年4月末に入手した9Tをルート化し,そのメリットがあるのならカスタムROMを入れようかと考えています。それに関して以下の疑問があります。おわかりの方おられたらご教示いただければ幸いです。
@ 以下記事によれば「日本版」9Tは「海外版」のそれに比べて対応通信バンドが充実しているとのこと。これは大きなメリットだと考えているので失いたくないのですが,カスタムROMのインストールをすると,それは失われてしまうのでしょうか?
https://yasu-suma.net/xiaomi-redmi-9t-review/
A 最終使用者は私ではなく,海外在住の友人です。友人宛に端末を送った後は私が直接端末をいじることはできなくなります。友人は技術的なことに詳しい人ではないので,ともかく今後極力トラブルが起きない無難な線で行こうと思っています(特にOSのアップデートがあるときに本人が自力でできるように)。その観点からは「ストックROMのままなにもいじらない」がベストなのでしょうが,rootだけは取りたい,という要件はあるとして,以下のように進めようかと思っているのですが,うまくいくのでしょうか?
1. OrangeFox Recoveryをインストール
2. Xioami.euを焼く
3. OrangeFoxの機能でMagiskでroot化
4. Xiaomi.euにアップデートがある際には,OrangeFoxの機能を使ってアップデート(https://wiki.orangefox.tech/en/guides/ota)
@ 以下記事によれば「日本版」9Tは「海外版」のそれに比べて対応通信バンドが充実しているとのこと。これは大きなメリットだと考えているので失いたくないのですが,カスタムROMのインストールをすると,それは失われてしまうのでしょうか?
https://yasu-suma.net/xiaomi-redmi-9t-review/
A 最終使用者は私ではなく,海外在住の友人です。友人宛に端末を送った後は私が直接端末をいじることはできなくなります。友人は技術的なことに詳しい人ではないので,ともかく今後極力トラブルが起きない無難な線で行こうと思っています(特にOSのアップデートがあるときに本人が自力でできるように)。その観点からは「ストックROMのままなにもいじらない」がベストなのでしょうが,rootだけは取りたい,という要件はあるとして,以下のように進めようかと思っているのですが,うまくいくのでしょうか?
1. OrangeFox Recoveryをインストール
2. Xioami.euを焼く
3. OrangeFoxの機能でMagiskでroot化
4. Xiaomi.euにアップデートがある際には,OrangeFoxの機能を使ってアップデート(https://wiki.orangefox.tech/en/guides/ota)
943SIM無しさん
2021/11/14(日) 20:39:19.96ID:+9bZHL+C FlameGApps-11.0-full-arm64-20211107.zip
で問題なくcrがwidevine L1になったよ
最小構成のGAppsにしたいというのならゴメン
で問題なくcrがwidevine L1になったよ
最小構成のGAppsにしたいというのならゴメン
944SIM無しさん
2021/11/14(日) 23:10:32.71ID:Yl5aW9gn Android 12のカスタムROMは、焼く前にベースに何を入れてるの?
Android11
MIUI China(本家)
Xioami.eu
Android10
MIUI Global(本家)
Android 12ベースが出ていないのに、どうするのかと
Arrow OS
https://www.youtube.com/watch?v=iJcWoV2gNSw
Pixel Experience
https://www.youtube.com/watch?v=0jMWsfi8YfE
Android11
MIUI China(本家)
Xioami.eu
Android10
MIUI Global(本家)
Android 12ベースが出ていないのに、どうするのかと
Arrow OS
https://www.youtube.com/watch?v=iJcWoV2gNSw
Pixel Experience
https://www.youtube.com/watch?v=0jMWsfi8YfE
945SIM無しさん
2021/11/15(月) 04:18:56.97ID:Tts+eBE5946SIM無しさん
2021/11/15(月) 13:06:21.45ID:v9or0gHo ROM焼きでバンドが変わるのか質問してるような奴が導入したroot化端末を他人に使わせるという狂気
947SIM無しさん
2021/11/15(月) 14:19:01.00ID:bAzt2rIn crdroid 7.12の前にArrow OSのA12使ってたよ
no_oss 21.7.21で起動した
リカバリはこれ >>925とは別もの
https://drive.google.com/file/d/1eMy9Qy-hrnUKsYdCBfQO6jaKaQCp9Ox1/view
no_oss 21.7.21で起動した
リカバリはこれ >>925とは別もの
https://drive.google.com/file/d/1eMy9Qy-hrnUKsYdCBfQO6jaKaQCp9Ox1/view
948SIM無しさん
2021/11/15(月) 14:22:14.67ID:bAzt2rIn949SIM無しさん
2021/11/15(月) 21:10:28.09ID:MrRbtC4L >>942
海外の人間に使わせるならその国のバンドと合ってるか調べたほうがいいんじゃない?
rom焼きしてもバンド変わらないけど、日本向けのバンドを気にする意味がわからない
root化の意図も不明だし、グロ版R9Tをそのままの状態で送ってあげたほうがいいよ
海外の人間に使わせるならその国のバンドと合ってるか調べたほうがいいんじゃない?
rom焼きしてもバンド変わらないけど、日本向けのバンドを気にする意味がわからない
root化の意図も不明だし、グロ版R9Tをそのままの状態で送ってあげたほうがいいよ
950SIM無しさん
2021/11/15(月) 22:18:58.37ID:Tts+eBE5 人に使わすなら違う端末でも渡せば?
それこそア(イ)ホンとか。
それこそア(イ)ホンとか。
951SIM無しさん
2021/11/15(月) 23:54:59.44ID:d1f7KD/K952SIM無しさん
2021/11/16(火) 07:13:01.61ID:T2bmB2Jn 今更かもと思うかも知れないけど、android10のromが出てきたな。
ANXカメラで48MPとSD保存出来る可能性があるかも知れないし、android11で使えなくなった機能(アプリ)も使えるかもと個人的には試す価値あり。DT2Wは無理かな。
環境が整い次第、人柱になるかー。
ANXカメラで48MPとSD保存出来る可能性があるかも知れないし、android11で使えなくなった機能(アプリ)も使えるかもと個人的には試す価値あり。DT2Wは無理かな。
環境が整い次第、人柱になるかー。
953SIM無しさん
2021/11/16(火) 07:20:50.48ID:T2bmB2Jn どうやらandroid10はcitrus用みたいだ。
954SIM無しさん
2021/11/16(火) 19:34:24.71ID:5FodpqbS >949
相手が使用するであろう通信事業者とのバンドとのマッチングは取っています。日本版の対応バンドはグローバル版のそれを完全に含んでいるようなので,できればそれは維持したい,という考えです。相手が来日することも今後あるでしょうし,他の国に行くこともありうるので。
Root化の最大の理由は充電のコントロールです。80%で充電を打ち切るようなことがroot化しているとできるようなので。特に9Tはせっかく大容量バッテリを内蔵しており,常時100%まで充電する必要はないでしょうから,充電をコントロールすることで極力延命したいと考えています。
なのでカスタムROMのインストールなどは目的ではないのですが,将来的にXiaomiが公式にアップデートを配信しなくなった際にはカスタムROMをインストールすることも視野に入れています。さすがに本人にはできないでしょうが,来日した折りにでも私がやるつもりです。
他の理由としては,自分ではRedmi Note 10 Proをこれから使用する予定なので,そのための練習的側面もあります。
>950
比較的新しいiPhoneがそこらにころがってればもちろんそれをあげてもよいのですが,たまたま現実はそうではなく,代わりに9Tが転がっていた,というだけの話です。
相手が使用するであろう通信事業者とのバンドとのマッチングは取っています。日本版の対応バンドはグローバル版のそれを完全に含んでいるようなので,できればそれは維持したい,という考えです。相手が来日することも今後あるでしょうし,他の国に行くこともありうるので。
Root化の最大の理由は充電のコントロールです。80%で充電を打ち切るようなことがroot化しているとできるようなので。特に9Tはせっかく大容量バッテリを内蔵しており,常時100%まで充電する必要はないでしょうから,充電をコントロールすることで極力延命したいと考えています。
なのでカスタムROMのインストールなどは目的ではないのですが,将来的にXiaomiが公式にアップデートを配信しなくなった際にはカスタムROMをインストールすることも視野に入れています。さすがに本人にはできないでしょうが,来日した折りにでも私がやるつもりです。
他の理由としては,自分ではRedmi Note 10 Proをこれから使用する予定なので,そのための練習的側面もあります。
>950
比較的新しいiPhoneがそこらにころがってればもちろんそれをあげてもよいのですが,たまたま現実はそうではなく,代わりに9Tが転がっていた,というだけの話です。
955SIM無しさん
2021/11/16(火) 19:44:02.53ID:Iuwy1xeS そんな理由ならRoot取らなくていいよ
956SIM無しさん
2021/11/16(火) 19:54:43.89ID:5FodpqbS >955
Root取らずに実現する方法があれば是非伺いたいです。
Root取らずに実現する方法があれば是非伺いたいです。
958SIM無しさん
2021/11/16(火) 20:18:21.15ID:QnRXyfDy 過充電なんて今日日ありえないからね過放電はありうるけど使ってねえなら処分しろと
満充電回避云々よりも電源落として5v充電の方が全然バッテリに優しい
満充電回避云々よりも電源落として5v充電の方が全然バッテリに優しい
959SIM無しさん
2021/11/16(火) 20:37:44.39ID:NjXJGGSo 何十年使わせるつもりか知らないけど、バッテリーのこと考えるなら海外でもバッテリ交換サービス受けられるであろうグロ版
どうしてもXiaomiのサポートを受けたくないなら最初からスマート充電搭載してるxperiaを検討してください
どうしてもXiaomiのサポートを受けたくないなら最初からスマート充電搭載してるxperiaを検討してください
960SIM無しさん
2021/11/16(火) 21:45:31.09ID:T2bmB2Jn root取ってアップデートがどうとか言ってるけど、出来るの?そもそも、80%に拘る必要ある?
バッテリーダメになったら自分で変えれば良いんじゃね?安いし、殻割は簡単だし。
一方、端末の値段と言えば…
https://i.imgur.com/nLJPEKK.jpg
バッテリーダメになったら自分で変えれば良いんじゃね?安いし、殻割は簡単だし。
一方、端末の値段と言えば…
https://i.imgur.com/nLJPEKK.jpg
961SIM無しさん
2021/11/16(火) 21:49:14.81ID:jNIkiDbA 相手しなくていいと思う
962SIM無しさん
2021/11/16(火) 21:51:27.10ID:u7vUL1Us 自分で楽しむんじゃなく誰かに渡すためにroot取るとかカスROM焼くとかって・・・
質問するにしてもそこは別に説明することないでしょ
質問するにしてもそこは別に説明することないでしょ
963SIM無しさん
2021/11/16(火) 21:53:26.16ID:T2bmB2Jn 因みに替えのバッテリーはBN62な。
リンク貼れなかったので、各自aliなどで検索してくれ。
リンク貼れなかったので、各自aliなどで検索してくれ。
964SIM無しさん
2021/11/16(火) 22:05:34.88ID:5FodpqbS965SIM無しさん
2021/11/16(火) 22:13:30.13ID:nvpScumh root取らなくてもスマート充電に対応したカスロムは有るけどな。
966SIM無しさん
2021/11/16(火) 23:08:16.14ID:UxIyPJqo967SIM無しさん
2021/11/17(水) 01:49:48.22ID:phSJS0Sf root以前に非公式に弄った端末を何も分からない他人に譲渡することが問題だな
968SIM無しさん
2021/11/17(水) 07:19:41.29ID:5rY+pvFl 自分は両親にカスロム焼いたデータsim入りのスマホ渡してるけどな。使い勝手を良くして。
ただし、コレよりもう少しスペックがマトモなRN9S(6GB/128GB)の方だけど。
自分、ど素人だけど>>954より理解してるつもり。
ただし、コレよりもう少しスペックがマトモなRN9S(6GB/128GB)の方だけど。
自分、ど素人だけど>>954より理解してるつもり。
969SIM無しさん
2021/11/17(水) 18:22:14.78ID:bm2cTtfh ワイモバ版にmiflashで初期ROM焼いたら文鎮化とかないよな?
ここまで神経削るなら新品でセールやってるSIMフリー版買っておくんだったわ
ここまで神経削るなら新品でセールやってるSIMフリー版買っておくんだったわ
970SIM無しさん
2021/11/17(水) 21:38:57.71ID:A2AhxMXc ワイモバ版に初期ROM焼いてcrdroid入れ直してGPS機能した!と思ったら
今度はモバイルネットワークを認識しない…
>>937の時は少し待っていればpovoも認識したのだか…
ここまで疲れるならセールで安く買える公式でsimフリー版買うべきだったわ
オークションで掴まされたワイモバ版地雷が多すぎる
今度はモバイルネットワークを認識しない…
>>937の時は少し待っていればpovoも認識したのだか…
ここまで疲れるならセールで安く買える公式でsimフリー版買うべきだったわ
オークションで掴まされたワイモバ版地雷が多すぎる
972SIM無しさん
2021/11/17(水) 22:22:14.98ID:+LNfvCU9 ワイモバ版の初期ROM(12.0.14)焼き直したけど何も問題なかったよ
ワイモバ版はシムフリーとは若干仕様違うぽいから導入するTWRPとか合ってるかよく確認してね
ワイモバ版はシムフリーとは若干仕様違うぽいから導入するTWRPとか合ってるかよく確認してね
973SIM無しさん
2021/11/17(水) 22:28:35.11ID:dgcLCyOm おま環かもしれないが
この9tのカスROMってモバイルネットワークを認識するのにひとクセあるのが多い
とりあえずsimスロットを変更して再起動するとかローミングをオン・オフ繰り返すとか
俺の場合はこれでだいたいつながった
この9tのカスROMってモバイルネットワークを認識するのにひとクセあるのが多い
とりあえずsimスロットを変更して再起動するとかローミングをオン・オフ繰り返すとか
俺の場合はこれでだいたいつながった
974SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:14:24.54ID:FMxDzctZ >>970自己解決して無事?モバイルデータ通信できました。
数日間アドバイス等いただきまして本当にありがとうございました
【ワイモバ版Redmi 9TのカスタムROM焼き手順】
(※試行錯誤の中、地雷で機能しない通信が多すぎたので購入は公式からをお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで)
1) BLUの後twrp-3.5.2_10-3-lime-brigudav.imgをリカバリに焼く(これ以外は文鎮への第一歩になるので避ける)
2) format data & wipe cache delvik -> reboot recovery
3) A11 NO OSS (>>613) -> crDroidAndroid-11.0-20211016-juice-v7.11.zip -> NikGapps-*-arm64-11-202*****-signed の順でインストール
4) 起動後startの画面でタッチが一切効かなければ StormBreaker-lime-r3-0909-0545.zip (>>857) をインストール。
TELEGRAMにもlime用のr4が来ているが、モバイルデータ通信が使えなくなったのでr3を導入した方がよい。
※以上で一応GPSモバイルデータ画面タッチ共に動くようにはなったが
とにかく文鎮リスクが増え、ネットにも情報が少なくosインストールだけでも地雷万歳だったので購入は公式から非ワイモバ版をお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで
数日間アドバイス等いただきまして本当にありがとうございました
【ワイモバ版Redmi 9TのカスタムROM焼き手順】
(※試行錯誤の中、地雷で機能しない通信が多すぎたので購入は公式からをお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで)
1) BLUの後twrp-3.5.2_10-3-lime-brigudav.imgをリカバリに焼く(これ以外は文鎮への第一歩になるので避ける)
2) format data & wipe cache delvik -> reboot recovery
3) A11 NO OSS (>>613) -> crDroidAndroid-11.0-20211016-juice-v7.11.zip -> NikGapps-*-arm64-11-202*****-signed の順でインストール
4) 起動後startの画面でタッチが一切効かなければ StormBreaker-lime-r3-0909-0545.zip (>>857) をインストール。
TELEGRAMにもlime用のr4が来ているが、モバイルデータ通信が使えなくなったのでr3を導入した方がよい。
※以上で一応GPSモバイルデータ画面タッチ共に動くようにはなったが
とにかく文鎮リスクが増え、ネットにも情報が少なくosインストールだけでも地雷万歳だったので購入は公式から非ワイモバ版をお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで
975SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:25:15.73ID:XR5RdNDP976SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:33:01.34ID:+LNfvCU9 ワイモバ版がシムフリー版と違う挙動することは確かだけど、間違ったことをしなければ例の不具合を除いてまず文鎮にならない
シムフリー4台ワイモバ3台で動作確認してるけど1つも文鎮化してない
文鎮化させてるのはワイモバ版にOrangeFoxや対応してないファイル無理やり焼いてる奴らだけ
シムフリー4台ワイモバ3台で動作確認してるけど1つも文鎮化してない
文鎮化させてるのはワイモバ版にOrangeFoxや対応してないファイル無理やり焼いてる奴らだけ
977SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:40:16.80ID:FSvf0u0q >>975
少なくとも公式でセールやってる価格の14990円で性能いい機種なんてないし
Mi11liteは倍近くするから同価格にはならんやろ
Mi10liteなら中古も悪くはないけどデュアルsim不可SDスロットなしだから用途目的は別の機種になるし
少なくとも公式でセールやってる価格の14990円で性能いい機種なんてないし
Mi11liteは倍近くするから同価格にはならんやろ
Mi10liteなら中古も悪くはないけどデュアルsim不可SDスロットなしだから用途目的は別の機種になるし
978SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:42:36.77ID:cy5Tc0C7 ワイモバ版はandroid12のアップデートでまたひと悶着起こりそうだけど
そもそもオークションなんて不具合のある機種を流されていてもおかしくはないから
避けるに越したことはない
そもそもオークションなんて不具合のある機種を流されていてもおかしくはないから
避けるに越したことはない
979SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:50:54.02ID:XR5RdNDP >>977
そうか?オクとかフリマで夏に9Tは8500円、Mi10Liteを10500円で買ったよ
9Tは夏頃はソフトバンクで機種変1円でバラまいてたし、
Mi10Liteは先月AU新規契約やMNP1円だし、
Mi11LiteはOCNやIIJで16000円〜19000円
で、それぞれ契約3300円余計に必要だが、契約込み2万くらいだ
ついでに言うとMi10Liteはトレイ変えるだけでDual行けそう
そうか?オクとかフリマで夏に9Tは8500円、Mi10Liteを10500円で買ったよ
9Tは夏頃はソフトバンクで機種変1円でバラまいてたし、
Mi10Liteは先月AU新規契約やMNP1円だし、
Mi11LiteはOCNやIIJで16000円〜19000円
で、それぞれ契約3300円余計に必要だが、契約込み2万くらいだ
ついでに言うとMi10Liteはトレイ変えるだけでDual行けそう
980SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:54:53.52ID:1D/18I8v981SIM無しさん
2021/11/17(水) 23:57:46.81ID:HLqTkCp6 1TBのSDXCカード認識したわ
xiaomi公式のセールで買った9Tと合わせても1000GBストレージのスマホが3万円程度で済むの素晴らしいな
xiaomi公式のセールで買った9Tと合わせても1000GBストレージのスマホが3万円程度で済むの素晴らしいな
984SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:18:10.24ID:esoA4EfO >>982
ごめん7.12焼いてたわ
四日間くらいワイモバ版に悪戦苦闘してたから疲れてたんだと思う
>>974ついでに訂正すると
1+) オークションで買った9Tがワイモバ版を掴まされているかはネットに判別の情報が出ていないので
SIMフリー版のTWRPやOrangeFoxを焼くと起動しても黒い画面のままになる。
そこに陥ってしまった(黒画面でワイモバ版を掴まされたと判明した)場合は、
音量下+電源長押しでbootloaderに入ってワイモバ版対応のTWRPを焼くと自分の環境では復帰できた。
※が、とにかく文鎮リスクが増え、ネットにも情報が少なく、osインストールだけでも地雷満載だったので購入は公式から非ワイモバ版をお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで
ごめん7.12焼いてたわ
四日間くらいワイモバ版に悪戦苦闘してたから疲れてたんだと思う
>>974ついでに訂正すると
1+) オークションで買った9Tがワイモバ版を掴まされているかはネットに判別の情報が出ていないので
SIMフリー版のTWRPやOrangeFoxを焼くと起動しても黒い画面のままになる。
そこに陥ってしまった(黒画面でワイモバ版を掴まされたと判明した)場合は、
音量下+電源長押しでbootloaderに入ってワイモバ版対応のTWRPを焼くと自分の環境では復帰できた。
※が、とにかく文鎮リスクが増え、ネットにも情報が少なく、osインストールだけでも地雷満載だったので購入は公式から非ワイモバ版をお勧めする。
この機種はワイモバ版でもSIM2枚で判別不可能なのでオークション系は特にやめとけマジで
985SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:30:38.39ID:E451MgLB 判別不能な分けない。
imeiがあるんだからネットワーク制限で調べられる。
箱にワイモバイルって書いてあるしな。
imeiがあるんだからネットワーク制限で調べられる。
箱にワイモバイルって書いてあるしな。
986SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:37:21.81ID:vOObANKE 仮にオク購入したものがワイモバイル版だったら対応してるファイルを用意すればいいだけの話なので…
状況によって対応出来ない人はシムフリ版だろうとワイモバイル版だろうといずれ文鎮化させるだろな
状況によって対応出来ない人はシムフリ版だろうとワイモバイル版だろうといずれ文鎮化させるだろな
987SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:44:51.80ID:UoBW73ws >>985
箱にワイモバイルってどこに書いてある?
俺がオクで買ったsimロック解除済み(をsimフリー版として売っていた)のも普通のTWRP入らなかったけど
箱にワイモバの文字はないしsoftbank系のIMEIでは識別不能って出るよ
箱にワイモバイルってどこに書いてある?
俺がオクで買ったsimロック解除済み(をsimフリー版として売っていた)のも普通のTWRP入らなかったけど
箱にワイモバの文字はないしsoftbank系のIMEIでは識別不能って出るよ
988SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:50:47.21ID:Ua/+je7J >>984
あー予めどっちか判別できない中古品掴まされるのはきついな
今回はbootloader入れてよかったけどこの先のアップデートで文鎮化せんとも言い切れんし
ワイモバイル版は情報少ないから大変そう
あー予めどっちか判別できない中古品掴まされるのはきついな
今回はbootloader入れてよかったけどこの先のアップデートで文鎮化せんとも言い切れんし
ワイモバイル版は情報少ないから大変そう
989SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:52:40.66ID:DEpM3YdA990SIM無しさん
2021/11/18(木) 00:59:38.48ID:WfKkk3pB991SIM無しさん
2021/11/18(木) 01:04:33.88ID:mdRk41ls 海外版でもブラックアウト起きてる報告あるからからSIMフリーでも起きる可能性はある
993SIM無しさん
2021/11/18(木) 07:09:45.80ID:/GnJ6nmV 上からシール貼ってるだけやん。
994SIM無しさん
2021/11/18(木) 11:12:24.46ID:OQvdvdYL ワイモバは例のパネル変更版じゃないの
パネル変更版に4月とかのROMでファクトリリセットしてもできないよ
パネル変更版に4月とかのROMでファクトリリセットしてもできないよ
995SIM無しさん
2021/11/18(木) 14:37:26.82ID:pwVeJ22X996SIM無しさん
2021/11/18(木) 14:46:29.23ID:pwVeJ22X997SIM無しさん
2021/11/18(木) 17:02:57.43ID:XbN7kWgs スレタイおかしいしワッチョイを入れる意味はないからテンプレ整備して次スレ立てた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637222226/
>>974 >>984 まとめおつです
ワイモバ版?の機種が増えているようなので手順をテンプレに使わせてもらいました
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637222226/
>>974 >>984 まとめおつです
ワイモバ版?の機種が増えているようなので手順をテンプレに使わせてもらいました
998SIM無しさん
2021/11/18(木) 17:15:03.66ID:E7jBTMnW おつ
ロット回りで仕様が異なるのは開発側でも混乱の元みたいなんで
トラブルシューティングまとまってるのは有難い
ロット回りで仕様が異なるのは開発側でも混乱の元みたいなんで
トラブルシューティングまとまってるのは有難い
999SIM無しさん
2021/11/18(木) 17:28:12.56ID:VFs7lc+Y 自分もワッチョイはいらんな
1000SIM無しさん
2021/11/18(木) 17:32:14.73ID:TzwOqC2j 1000ならTD4330もワイモバ版も完全救済するカーネルが開発される
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 1時間 45分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 1時間 45分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]
- 🇨🇳中国初のサンゴ礁保護命令が広東省で発令された。一方で日本は米軍のためにサンゴ礁を破壊した🇯🇵 [817148728]
- 普通の日本人、ついに主食を米から変える シリアルや麺類の売上が増加 [434776867]