>>98
Band19には対応してる
最初は記載がなかったけど、初期出荷分から対応してて、後から記載が追加された
2015年発表のAndroid6が今年でサポート終了だから、2018年発表のAndroid9はいいとこあと2〜3年
F(x)もPlanetもそうだけど、この手のメーカーはセキュリティアップデートの頻度が緩慢だけどね
現実的にはPro1の新品はもうほぼ枯渇してるから、運良くやすく手に入るならいいけど、いまからだったら性能は下がるがPro1-Xのがいい
Android版のPro1-Xは11搭載予定で、11はメーカーアップデートからGooglePlayからセキュリティアップデート持ってくるようになったからその面でもいいかも
Pro1-XとAstroでキーボードのスタイルの違いが大きいと思うからどっちがいいかは言及しない
探検
【スライド】F(x)tec Pro1 Part4【QWERTY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
99SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-A8sZ)
2021/08/24(火) 03:35:55.44ID:MqgB0PeK0100SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-Q606)
2021/08/24(火) 06:59:44.70ID:Re1AV7ltM >>98
Pro1は絶対やめといた方がいい、持ってるけど本気で使いづらい
お飾りキーボードだと思う
どっかで実機触ってみたら良いかも
Astro待てるならAstroが絶対にオススメ
cosmoも持ってるけどキーボードはほんとにいい、タッチタイプできるレベル
Pro1は絶対やめといた方がいい、持ってるけど本気で使いづらい
お飾りキーボードだと思う
どっかで実機触ってみたら良いかも
Astro待てるならAstroが絶対にオススメ
cosmoも持ってるけどキーボードはほんとにいい、タッチタイプできるレベル
101SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-PoRj)
2021/08/24(火) 08:36:14.83ID:RnasTTDma エッジスクリーンやなくてフラットでW-ZERO3みたいなまっすぐスライドするやつやったらなあ…
102SIM無しさん (ベーイモ MM8f-7FqO)
2021/08/24(火) 08:53:54.20ID:PXiRJxo1M Pro1-Xは835から662になった時点で無いわ
103SIM無しさん (ワッチョイ ffa8-/ESH)
2021/08/24(火) 09:00:23.86ID:NojQutCv0 結局mod待っていた時代のmotozplayが1番使いやすかったオチ
104SIM無しさん (ワッチョイ 9f2f-MkRv)
2021/08/24(火) 09:20:46.25ID:riV7BMMV0 それはない
105SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-A8sZ)
2021/08/24(火) 12:35:17.79ID:KLhIa5TVM 自分は5chはもうPro1でしか書き込みしてないくらい使えてるな、逆にCosmoは展示触ったけどダメだった
この手の変態キーボードっがジェットは人によって使える使えないの差が大きいよな
662に変更は残念だけど、キーボード付きスマホほしいなら新品の選択肢はPro1-X、Astro、Titan、Titan Pocketしかないからな
Pro1もガタが出始めてるし、液晶は普通のにしてほしいが後継機出ること願ってPro1-Xには出資してるなぁ
この手の変態キーボードっがジェットは人によって使える使えないの差が大きいよな
662に変更は残念だけど、キーボード付きスマホほしいなら新品の選択肢はPro1-X、Astro、Titan、Titan Pocketしかないからな
Pro1もガタが出始めてるし、液晶は普通のにしてほしいが後継機出ること願ってPro1-Xには出資してるなぁ
106SIM無しさん (ワッチョイ ff44-A8sZ)
2021/08/24(火) 12:54:36.25ID:I5zPVHkq0 BB5Gが音沙汰ないのが悪い
107SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-W4K4)
2021/08/26(木) 20:37:43.66ID:80r5FbH40 pro1買ったので付属のフィルム貼ろうとしたら気泡+変なスジだらけのひどい有様になってしまった……
このでっかい気泡って自然に抜けたりします……?
このでっかい気泡って自然に抜けたりします……?
108SIM無しさん (ワッチョイ fff4-MkRv)
2021/08/26(木) 21:38:17.35ID:rJZbVJZx0 フィルムってあのブヨブヨの?
悪いことは言わないからあんなもの貼らない方がいいよ
悪いことは言わないからあんなもの貼らない方がいいよ
109SIM無しさん (スップ Sd22-CxGI)
2021/08/27(金) 09:34:03.35ID:6wdaYxE/d 水貼りシート綺麗に貼れた
曲線液晶には水貼りおすすめする
曲線液晶には水貼りおすすめする
110SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-LJ2y)
2021/08/27(金) 11:39:50.28ID:prmEg2Uu0 貼ったところで強度はないから定期的な貼り替えになる
そして面倒臭くなって貼らなくなった俺
そして面倒臭くなって貼らなくなった俺
111SIM無しさん (ワッチョイ 595a-4thN)
2021/08/27(金) 11:50:59.84ID:zJXx6Dgj0 pro1って防水じゃないから水貼りどうかと思ったけれどそんなに問題ないのか……
112SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-LJ2y)
2021/08/27(金) 13:03:49.54ID:prmEg2Uu0 液晶より背面フィルムはPDA工房のやつがマジでお勧め
これも水貼り必須
これも水貼り必須
113SIM無しさん (ワッチョイ 595a-4thN)
2021/09/01(水) 14:40:50.02ID:GHr+2F1L0 背面が金属製なおかげですのこタンと組み合わせたりすると
特に放熱が早くて良い気がするので背面フィルムを貼ったときに放熱性の低下がどれくらいあるかが気になる
ただ背面そのままだと手の跡が付くのが気になったりもする
特に放熱が早くて良い気がするので背面フィルムを貼ったときに放熱性の低下がどれくらいあるかが気になる
ただ背面そのままだと手の跡が付くのが気になったりもする
114SIM無しさん (ワッチョイ e776-rqdZ)
2021/09/04(土) 08:45:59.00ID:wmgZyt/i0 背面にもPDA工房のシートがよい。
115SIM無しさん (ワッチョイ 3d5a-dgdc)
2021/09/10(金) 15:06:37.68ID:gTlfwik50 気づくとpro1の方向センサーが止まっていて画面横向きにしても回転しなかったり
コンパスが0°のまま動かなかったりCPU-Zでセンサー類が一切表示されなかったり
するのですが、既知の不具合ですか? または設定等による対処方法ってありますか?
ちなみに再起動すると治ります。
コンパスが0°のまま動かなかったりCPU-Zでセンサー類が一切表示されなかったり
するのですが、既知の不具合ですか? または設定等による対処方法ってありますか?
ちなみに再起動すると治ります。
116SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-Ak3t)
2021/09/10(金) 15:14:06.15ID:RAyA1cr+M 縦横認識のセンサーは割と感度がおかしいっぽいから、自動回転オフにしてるな
縦画面専用アプリを起動してると横になってくれなくなったり、横画面で起動した後、縦になってくれないアプリもあったりするようだけど
縦画面専用アプリを起動してると横になってくれなくなったり、横画面で起動した後、縦になってくれないアプリもあったりするようだけど
117SIM無しさん (ワッチョイ 6644-Ak3t)
2021/09/10(金) 15:18:21.26ID:piMEyzZD0 Fx Serviceを入れろ
118SIM無しさん (ワッチョイ bf4a-TZaw)
2021/09/21(火) 14:11:40.42ID:aag0K5+p0 11月出荷予定
さぁ守れるか
さぁ守れるか
119SIM無しさん (ワッチョイ ff44-TZaw)
2021/09/21(火) 18:02:55.37ID:tGh4wbEX0 購入者のでもないのに気にする必要あるのかよ
120SIM無しさん (ワッチョイ bf4a-TZaw)
2021/09/21(火) 18:13:38.46ID:aag0K5+p0 Pro1使ってるし、Pro1-Xも初日に出資済み
バッテリーのヘタリを感じ始めたし、何度か落としちゃったのもあって液晶交換したり指紋認証使えなくなってるから早く届いてほしい
バッテリーのヘタリを感じ始めたし、何度か落としちゃったのもあって液晶交換したり指紋認証使えなくなってるから早く届いてほしい
121SIM無しさん (テテンテンテン MM3f-VEgy)
2021/09/21(火) 19:28:45.60ID:WpQwVP8pM 頼んでもいないのに自分語り
キモすぎ
キモすぎ
122SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-TZaw)
2021/09/21(火) 19:35:35.39ID:x4JklUDoM まぁいつもの流れ
アップデートあったけどたいした情報なかったしな
アップデートあったけどたいした情報なかったしな
123SIM無しさん (テテンテンテン MM86-MCWf)
2021/10/08(金) 01:34:32.00ID:sF1yVFZWM 地震の緊急警報なった?
124SIM無しさん (ワッチョイ 6358-8ir6)
2021/10/08(金) 01:44:23.99ID:Es0Oiaps0 鳴ったよ
125SIM無しさん (ワッチョイ 8b5a-mxW8)
2021/10/16(土) 09:47:29.37ID:3oA5/xkX0 いくつかのゲームアプリ内の撮影モードでキャラと一緒に写真撮ろうとすると
カメラ画像の上下が逆に(逆さに写る)のですが、対処方法はあるのでしょうか?
カメラ画像の上下が逆に(逆さに写る)のですが、対処方法はあるのでしょうか?
126SIM無しさん (ワッチョイ 4f56-n1iA)
2021/10/18(月) 18:32:16.31ID:+R9zemeV0 突然、今まで急速充電出来てたUSB-C←→USB-Cのケーブルで
充電が出来なくなった。
(iPadmini6は充電出来てるのでケーブルのせいではなさそう)
USB-A←→USB-Cの低速充電は出来てるのでまあ、いいといえばいいんだけど、どこ壊れたんだろ?
充電が出来なくなった。
(iPadmini6は充電出来てるのでケーブルのせいではなさそう)
USB-A←→USB-Cの低速充電は出来てるのでまあ、いいといえばいいんだけど、どこ壊れたんだろ?
127SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-n1iA)
2021/10/18(月) 19:10:50.24ID:zy6BndjLM 基板が壊れて不調になった可能性も高そうだけど、Pro1のType-Cコネクタが着脱による劣化で不調になってる可能性もありそう
あとは充電とかで高温になってたり、残量80%だったか90%で自動で高速充電オフになるから、それかも知れないが
あとは充電とかで高温になってたり、残量80%だったか90%で自動で高速充電オフになるから、それかも知れないが
128SIM無しさん (ワッチョイ 864a-hVXH)
2021/10/22(金) 11:20:04.05ID:Kgl0E/0S0 今月の進捗報告ないな
10月から量産開始予定って話だったが、どうなることやら
10月から量産開始予定って話だったが、どうなることやら
129SIM無しさん (ワッチョイ 7e56-hVXH)
2021/10/25(月) 16:15:59.14ID:B6Rdt5Ln0 今日はAstro Slide 5G祭りだなあ。
こっちは何をしてるのやら
こっちは何をしてるのやら
130SIM無しさん (ワッチョイ 8958-kRio)
2021/10/25(月) 21:05:23.36ID:2oD7Ii0p0 全然祭りって雰囲気じゃないが…
131SIM無しさん (ワッチョイ 864a-hVXH)
2021/10/27(水) 11:01:37.09ID:PU0pJYQ20 ジャストシステムのオンラインショップでPro1が69990円+クーポンで2割引で5.6万くらい
ツクモで出た最安価格ほどじゃないが、SD835のが新品でほしいなら安い方ではある
クーポンは次もあるかわからんが、ほぼ常設状態のアウトレットセールの度に出てるから、残り1台になるまでは焦らなくてもいいかもだが
アップデートが遅れるときはたいてい悪い報告のときだから、Pro1-Xは年内絶望だろうな
ツクモで出た最安価格ほどじゃないが、SD835のが新品でほしいなら安い方ではある
クーポンは次もあるかわからんが、ほぼ常設状態のアウトレットセールの度に出てるから、残り1台になるまでは焦らなくてもいいかもだが
アップデートが遅れるときはたいてい悪い報告のときだから、Pro1-Xは年内絶望だろうな
132SIM無しさん (JP 0H01-StOo)
2021/10/27(水) 12:21:09.68ID:usmzYgFFH133SIM無しさん (ワントンキン MMd2-0zAq)
2021/10/28(木) 12:51:54.37ID:Icb8RiZaM アウトレット残り2台だな
134SIM無しさん (ワッチョイ 7e56-hVXH)
2021/10/28(木) 19:22:57.14ID:BT3HMoj40 充電ランプが全く付かなくなった。
オワタ
オワタ
135SIM無しさん (ワッチョイ 8958-hVXH)
2021/10/28(木) 19:59:55.78ID:JUewLQWZ0 アップデートは順調っぽい感じだが、順調だとしてスーパーアーリーで年内間に合うかくらいかね?
136SIM無しさん (ワッチョイ fb4a-GiYw)
2021/10/29(金) 13:47:55.76ID:IkJnJigv0 IGGのコメント、辛辣なの多くて笑う
前回11月から出荷開始予定だったのが、今回はもう11月直前なのに量産入ってないし出荷予定ボカしてきたから仕方ないが
Fxはその辺のスケジュール管理がキーボードModのときから杜撰だから、開発もするし生産して出荷もするが、手元に届くまでに忍耐力が問われるな
前回11月から出荷開始予定だったのが、今回はもう11月直前なのに量産入ってないし出荷予定ボカしてきたから仕方ないが
Fxはその辺のスケジュール管理がキーボードModのときから杜撰だから、開発もするし生産して出荷もするが、手元に届くまでに忍耐力が問われるな
137SIM無しさん (ワッチョイ 9176-GiYw)
2021/10/30(土) 22:43:39.48ID:FLsaqvpn0 結局、でるのでないの?
138SIM無しさん (ワッチョイ f973-Fenp)
2021/10/31(日) 00:33:01.77ID:w54AOxB10 出ないよ
139SIM無しさん (ワッチョイ a958-GiYw)
2021/10/31(日) 03:06:48.52ID:RJL8bO8N0 出荷はされるだろうがいつになるかは知らね、って感じだな
Planetも遅延でごたついてるが、こっちは遅延するにしても情報出さないからな、前回も、キーボードModのときも
Pro1-X出した後は体力残ってるなら5G対応の後継機の開発になるだろうが、遅延は1年以上、最悪2年くらいは考えておけ、くらいの覚悟が必要
Planetも遅延でごたついてるが、こっちは遅延するにしても情報出さないからな、前回も、キーボードModのときも
Pro1-X出した後は体力残ってるなら5G対応の後継機の開発になるだろうが、遅延は1年以上、最悪2年くらいは考えておけ、くらいの覚悟が必要
140SIM無しさん (ブーイモ MM33-GiYw)
2021/10/31(日) 09:51:40.16ID:tH7xvs4IM 騙されて金出してここで長文垂れ流してるの滑稽すぎ
141SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-GiYw)
2021/10/31(日) 10:07:20.62ID:Jp61xVApM GPDとかPlanetスレとかにも時々現れるけど、騙されたオジサンの被害遍歴がちょっと気になるな
142SIM無しさん (スッップ Sd33-AT17)
2021/11/01(月) 09:57:03.59ID:LaGKy0Pxd 「騙された」の定義が曖昧だけど直近記憶にあるのは
【Pro1】
・CFでもないのに十数回に及ぶスケジュール変更による
出す出す詐欺
・プレオーダー者ガン無視で代理店のcloveから販売
・キャンセル希望者への連絡遅延&無視
【Pro1 X】
・出す出す詐欺進行中
・makuakeクラファン失敗でPro1を掴まされることに
【GPD】
【Pro1】
・CFでもないのに十数回に及ぶスケジュール変更による
出す出す詐欺
・プレオーダー者ガン無視で代理店のcloveから販売
・キャンセル希望者への連絡遅延&無視
【Pro1 X】
・出す出す詐欺進行中
・makuakeクラファン失敗でPro1を掴まされることに
【GPD】
143SIM無しさん (スッップ Sd33-AT17)
2021/11/01(月) 09:57:25.98ID:LaGKy0Pxd 【GPD】
144SIM無しさん (スッップ Sd33-AT17)
2021/11/01(月) 09:58:28.39ID:LaGKy0Pxd ・WIFIチップが仕様と違う...チップだけ後で送付するからなんとかせーや。
145SIM無しさん (スップ Sd73-AT17)
2021/11/01(月) 10:09:11.94ID:SW+nz65Ad 連投になってすまん。
もうPro1のリターンキーがイカれてきてる。。。
もうPro1のリターンキーがイカれてきてる。。。
146SIM無しさん (ワッチョイ f973-Fenp)
2021/11/01(月) 10:33:32.34ID:xwVOuAzb0 GPDはクラファンやっておいて中国で先に販売開始とかあったかな
147SIM無しさん (ワッチョイ fb4a-GiYw)
2021/11/01(月) 11:17:46.20ID:cFQcDTI10 中国の小規模メーカーがやってるCFで行儀良く出荷してるとこの方が珍しいくらいだな
出資は応援のため、くらいで割り切らないとダメだな
遅延はまだ仕方ないにしても、詐欺は論外だが
>>145
PDA時代からそうだけど、このタイプのキーボードの耐久性はあんまり高くないな
キーの印字が剥げたり、キーが割れたりはしてないけど、こっちはチャタリングみたいな重複入力の頻度が増えてきてる
出資は応援のため、くらいで割り切らないとダメだな
遅延はまだ仕方ないにしても、詐欺は論外だが
>>145
PDA時代からそうだけど、このタイプのキーボードの耐久性はあんまり高くないな
キーの印字が剥げたり、キーが割れたりはしてないけど、こっちはチャタリングみたいな重複入力の頻度が増えてきてる
148SIM無しさん (ブーイモ MMcb-GiYw)
2021/11/01(月) 11:39:17.65ID:YEYFUYG5M キショいのがまた長文連投で滑稽晒しよる
149SIM無しさん (スップ Sd73-AT17)
2021/11/01(月) 11:40:23.08ID:SW+nz65Ad スレチなんでアレだけど最後に
【Astro Slide】
・2021.3月出荷予定
・同6月に変更
・同10月に変更
・年内に生産、2022.1月予定が濃厚
・筐体が黒から突如青となり一部出資者困惑(←今ココ)
という感じで、Pro1/X へのオマージュと言うべき進行が
展開されてるw まぁこっちはCFだからいたしかたないけど。
【Astro Slide】
・2021.3月出荷予定
・同6月に変更
・同10月に変更
・年内に生産、2022.1月予定が濃厚
・筐体が黒から突如青となり一部出資者困惑(←今ココ)
という感じで、Pro1/X へのオマージュと言うべき進行が
展開されてるw まぁこっちはCFだからいたしかたないけど。
150SIM無しさん (テテンテンテン MM73-EJfg)
2021/11/01(月) 18:25:48.33ID:Q/0h68rvM スレチと自覚してるのにやめないって真性のキチガイじゃん
151SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-Oo2s)
2021/11/08(月) 09:21:05.43ID:nceuZqsvM ジャストシステムのオンラインショップで売ってたPro1、在庫切れになってるな
2割引クーポンついてたからかも知れないが、まだ買う人いるんだな
2割引クーポンついてたからかも知れないが、まだ買う人いるんだな
152SIM無しさん (ワッチョイ 1b4a-nP4a)
2021/11/17(水) 12:55:36.88ID:11DxIIg40 ちょいとメモ
以前に比べて検索しても出にくくなってるっぽいのでまとめておく
FinQwertyはついでだけど、テンプレに突っ込んでおいてもいいかな
Fx Service
Pro1用ユーティリティアプリ
https://slions.net/resources/fx-service.8/
Fx Kanj Mod for F(x)tec Pro1
Pro1用ハードキーボードレイアウト追加設定アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.eps_r.hwkbd_kanji.FxTecPro1KanjiMod&hl=en_IE&gl=US
FinQwerty Keyboard Layouts
Pro1含むいくつかのハードウェアキーボード付きスマホ用レイアウト追加アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=fi.onse.qwerty.finnish&hl=ja&gl=US
以前に比べて検索しても出にくくなってるっぽいのでまとめておく
FinQwertyはついでだけど、テンプレに突っ込んでおいてもいいかな
Fx Service
Pro1用ユーティリティアプリ
https://slions.net/resources/fx-service.8/
Fx Kanj Mod for F(x)tec Pro1
Pro1用ハードキーボードレイアウト追加設定アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.eps_r.hwkbd_kanji.FxTecPro1KanjiMod&hl=en_IE&gl=US
FinQwerty Keyboard Layouts
Pro1含むいくつかのハードウェアキーボード付きスマホ用レイアウト追加アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=fi.onse.qwerty.finnish&hl=ja&gl=US
153SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-LPJN)
2021/11/19(金) 14:24:16.91ID:M/9g42PZM ジャストシステムのPro1滑り込みで買えたんだが、プレオーダーで割と初期に出荷された分に比べて指紋センサーの感度は快調になってた
しっかり押し当てて指先の指紋の半分くらい滑らせなくても、ちょいと当てて少し動かす程度でロック解除できる
登録してない指でロック解除できたりはしないから誤検知してるわけじゃないし、これくらいの反応の良さなら不満はないな
しっかり押し当てて指先の指紋の半分くらい滑らせなくても、ちょいと当てて少し動かす程度でロック解除できる
登録してない指でロック解除できたりはしないから誤検知してるわけじゃないし、これくらいの反応の良さなら不満はないな
154SIM無しさん (ワッチョイ cef4-PsmD)
2021/11/21(日) 20:35:58.37ID:80opeoV/0 初期ロット持ってるけど指紋バグ直ってからは不満に感じたことないしXperiaとかより反応いいけど
155SIM無しさん (アークセー Sxdf-LPJN)
2021/11/22(月) 07:58:25.11ID:WgU7FMSDx そういや、俺も初期ロット組みだけど、ハード的な不具合だらけで、発売日当日に三台交換したぜ。
156SIM無しさん (ブーイモ MMdb-QAJT)
2021/11/22(月) 08:01:30.68ID:33eRhIoMM 運が悪い自慢が始まりました
157SIM無しさん (ワッチョイ 0644-LPJN)
2021/11/22(月) 10:02:08.40ID:14N1pm+Q0 指紋忘れは本体更新で発生しなくなったからソフト側の問題だろう
158SIM無しさん (ワッチョイ 8e4a-LPJN)
2021/11/22(月) 12:03:17.24ID:/Gmjq7Yp0 指紋センサーはフォーラムでもIndiegogoのコメントでも感度の文句が出てたから、複数社の部品使ってたり製造工程でバラツいてたりしたのかもな
指紋情報忘れるのはアップデートで直るな
ジャストで買った奴も指紋忘れる症状出たから、アップデートしてセキュリティなしにして、再起動後に再設定で問題なくなった
今月もそろそろアップデートが来るはずの時期だが、どうせ「来週から出荷開始」なんて報告は来ないとして、どんな言い訳や説明が来るんだろうな
12月中に出荷開始になればいいが、年明けにズレ込むとまた旧正月で〜って言い訳始めて出荷が4月か5月になりそう
指紋情報忘れるのはアップデートで直るな
ジャストで買った奴も指紋忘れる症状出たから、アップデートしてセキュリティなしにして、再起動後に再設定で問題なくなった
今月もそろそろアップデートが来るはずの時期だが、どうせ「来週から出荷開始」なんて報告は来ないとして、どんな言い訳や説明が来るんだろうな
12月中に出荷開始になればいいが、年明けにズレ込むとまた旧正月で〜って言い訳始めて出荷が4月か5月になりそう
160SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-o1ui)
2021/12/01(水) 09:37:31.78ID:jTZ2fNXLM 大方の予想通りというか、更新は出荷開始連絡じゃなかったが、1月5日生産開始が守られることを祈るしかないな
旧正月絡むから一部は2月前後で、その後は3〜4月出荷くらいになればいいな
旧正月絡むから一部は2月前後で、その後は3〜4月出荷くらいになればいいな
161SIM無しさん (ワッチョイ f4cf-QVFz)
2021/12/06(月) 17:09:20.94ID:anB+gGqE0 Cosmoをしばらく使っていて戻ってきたら、コンパクトさと縦横画面の便利さに今更ながら気がついた。画面サイズは全く同じなのにキーボードの考えの違いなのでどっちも正解なのだが。Astro Slideが届いたら悩む。やっぱりコンパクトさがいいかな。
162SIM無しさん (ブーイモ MMba-QVFz)
2021/12/06(月) 18:46:06.59ID:WnDX06ZbM 欲を言えばもう少しキーの縦を長くしてほしかった
横は十分
横は十分
163SIM無しさん (ワッチョイ a6b1-sXsK)
2021/12/06(月) 18:59:59.62ID:x04Hfw790 ロックすると数十秒で電源落ちるようになっちまった…
どうにか復活させたい
どうにか復活させたい
164SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-QVFz)
2021/12/06(月) 19:06:22.08ID:JD27AoEpM ロックしなければ落ちないんだったら、一度フルリセットして再設定で様子見かね
それでダメならバッテリー交換試してみるかだけど、互換バッテリーがAliに売ってたかな? くらいで把握してないな
フォーラムで同様の症状の報告があるかどうか見てみるのが先かな
それでダメならバッテリー交換試してみるかだけど、互換バッテリーがAliに売ってたかな? くらいで把握してないな
フォーラムで同様の症状の報告があるかどうか見てみるのが先かな
165SIM無しさん (ワッチョイ a6b1-o++/)
2021/12/06(月) 19:39:24.06ID:x04Hfw790 やっぱりリセットするしかないかあ
指紋認証も無反応になっちまったしなんかおかしいんだよなあ...
昨日までピンピンしとったのに
指紋認証も無反応になっちまったしなんかおかしいんだよなあ...
昨日までピンピンしとったのに
166SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-QVFz)
2021/12/06(月) 19:59:35.17ID:JD27AoEpM 落下させたとかでないなら、ソフトの問題っぽい感じはするね
今日からいきなりなら、昨日今日でアップデートの入ったアプリを一端消してみるのもありかね
今日からいきなりなら、昨日今日でアップデートの入ったアプリを一端消してみるのもありかね
167SIM無しさん (ワッチョイ 572f-CUD2)
2021/12/06(月) 20:46:56.66ID:xURaiMrc0 電源ボタンが壊れて押しっぱなしになっているのでは
電源ボタン以外でロックしてみてどうなるかだな
電源ボタン以外でロックしてみてどうなるかだな
168SIM無しさん (ワッチョイ a6b1-sXsK)
2021/12/06(月) 21:07:07.26ID:x04Hfw790 リセットしちゃいました
んで指紋死んでるロックで電源落ちる…駄目っぽい
んで指紋死んでるロックで電源落ちる…駄目っぽい
169SIM無しさん (ワッチョイ 84b1-sXsK)
2021/12/06(月) 21:16:24.82ID:ngJOuBjl0 >電源ボタン以外でロックしてみてどうなるかだな
時間経過のスリープでも落ちるのじゃ
んで今気付いたが充電中は落ちないのでバッテリー関係かもな
時間経過のスリープでも落ちるのじゃ
んで今気付いたが充電中は落ちないのでバッテリー関係かもな
170SIM無しさん (ワッチョイ 572f-CUD2)
2021/12/06(月) 22:48:50.44ID:xURaiMrc0 じゃあバッテリーだなー
健闘を祈る
健闘を祈る
171SIM無しさん (ワッチョイ f4cf-QVFz)
2021/12/07(火) 17:44:17.58ID:8/NoAIUg0 Pixelにセキュリティーアップデートがあって致命的な欠陥のアップデートとか言っているが旧バージョンにも関係あるんだろうか?Pixelは特別なんだろうか?よくわからん。
172SIM無しさん (ドコグロ MM8f-bH6r)
2021/12/12(日) 08:03:17.35ID:Pp13vpHwM 新着情報すらないねぇ。
去年から待っているんだが、、。
去年から待っているんだが、、。
173SIM無しさん (ブーイモ MM8a-lxmA)
2021/12/21(火) 10:54:56.67ID:ZWj4PN7KM 初期モデル購入者が勝ち組なのか
174SIM無しさん (ワッチョイ d356-OFIE)
2021/12/24(金) 09:55:52.22ID:Ua/JdDwH0175SIM無しさん (ワッチョイ 7bdb-8awM)
2021/12/24(金) 10:50:14.23ID:JodWTwBw0 Type-CはMicroUSBよりマシになったけど、壊れやすい部分だから怖いな
Pro1はまだ大丈夫だけど以前使ってたスマホだと充電できなくなったのと、接触不良気味のが1台ずつあるな
ワイヤレス充電ないと充電できなくなるのが怖いね
Pro1はまだ大丈夫だけど以前使ってたスマホだと充電できなくなったのと、接触不良気味のが1台ずつあるな
ワイヤレス充電ないと充電できなくなるのが怖いね
176SIM無しさん (ワッチョイ 3ff0-iIpz)
2021/12/25(土) 12:43:50.28ID:IV+ccFIs0 USB故障と文鎮化と一体何の関係がある?
ただのバッテリー切れちゃうん?
ただのバッテリー切れちゃうん?
177SIM無しさん (ミカカウィ FF7f-kOWa)
2021/12/31(金) 10:10:36.47ID:oW9K8QJ/F 時差の関係で日付変更の頃にアップデート来るかなぁ
178SIM無しさん (ワッチョイ a31f-PuuB)
2021/12/31(金) 14:50:51.27ID:WfkiqMsp0 バッテリーの持ちがかなり悪くなってきた
179SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-kOWa)
2021/12/31(金) 15:20:27.45ID:0+uy28BRM ジャストの通販で2台目買ったが、バッテリーの持ちは結構驚くくらい改善したね
不要なアプリを入れなくなったのもあるだろうけど、劣化した1台目に比べて1.5倍くらい持つようになったよ
不要なアプリを入れなくなったのもあるだろうけど、劣化した1台目に比べて1.5倍くらい持つようになったよ
180SIM無しさん (ベーイモ MM06-v1wJ)
2021/12/31(金) 15:23:30.52ID:8fdRDbgqM 物によってはもうすぐ2年物だろ?
使い方によってはバッテリーヘタっててもしょうがないんじゃ?
使い方によってはバッテリーヘタっててもしょうがないんじゃ?
181SIM無しさん (ワッチョイ bb58-kOWa)
2022/01/01(土) 03:18:02.67ID:4Al2dc730 量産は開始のためのパーツ製造は始まってる感じか?
旧正月前に出荷開始されるといいけど
旧正月前に出荷開始されるといいけど
182SIM無しさん (テテンテンテン MM26-3mke)
2022/01/01(土) 09:47:30.86ID:kOa75GJxM あはは今年も騙されてる
183SIM無しさん (ワッチョイ ed6c-YMVD)
2022/01/01(土) 14:27:13.02ID:TKty6oVG0 パーツ製造ってのが完成までまだまだ時間かかるんだな、って、、もう1年待ってるやん。
夏に来れば良いな、、。android12で来たらいいなぁ。
夏に来れば良いな、、。android12で来たらいいなぁ。
184SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-rRT2)
2022/01/01(土) 14:56:09.86ID:bQd1MsIvM 検査項目が普通のスマホより多いから組み立て前後で時間がかかるのは仕方ないな
それでも量産準備に入ってる写真が上がってきたのは少しだけど安心できるか
Android12にしたらOSのつくり直しやgoogleに認証取り直したりでまた数ヶ月遅れるから11でいいかな
Fxでやれる気はあんまりしないが、出荷後にメジャーアップデートができる可能性はないことはないし
しかし、SoCが変更になっちゃったからPro1のAndroid11アップデートが絶望的なんだよな
それでも量産準備に入ってる写真が上がってきたのは少しだけど安心できるか
Android12にしたらOSのつくり直しやgoogleに認証取り直したりでまた数ヶ月遅れるから11でいいかな
Fxでやれる気はあんまりしないが、出荷後にメジャーアップデートができる可能性はないことはないし
しかし、SoCが変更になっちゃったからPro1のAndroid11アップデートが絶望的なんだよな
185SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-suDa)
2022/01/09(日) 00:05:51.92ID:fyqIxuVe0 みんなさ。手元にきたらきたで、キーボード配置デザインの悪さに発狂するんだよ
186SIM無しさん (ワッチョイ df58-Q3Da)
2022/01/09(日) 00:28:54.70ID:VG3qkctz0 発狂するほどキー配置変態かね?
187SIM無しさん (ワッチョイ df58-3sGm)
2022/01/09(日) 02:11:58.18ID:oF9cXB3/0 配置よりも、デカすぎて打ちづらい方がキツい。
結局日本語は縦画面でフリックしてるわ
結局日本語は縦画面でフリックしてるわ
188SIM無しさん (スップ Sd9f-jwhK)
2022/01/09(日) 07:23:56.97ID:b7/A14XBd Pro1売っちまったけど、あのキー配列とキーの押しにくさに
絶望したのは良い思い出w 高速に打鍵するのが無理な時点で
実用には厳しかったな。コレクションとしてはありだけどw
絶望したのは良い思い出w 高速に打鍵するのが無理な時点で
実用には厳しかったな。コレクションとしてはありだけどw
189SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-M/hG)
2022/01/09(日) 07:33:28.51ID:Da6mUTfhM アストロスライド待ち
高速タイプ可能
高速タイプ可能
190SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-Q3Da)
2022/01/09(日) 10:38:31.02ID:UcRUAzzdM 机とか膝の上に置いて指5本でタイピングするならAstro Slideくらいのサイズが最低限だよなぁ
親指打ちするならPro1くらいまでのサイズとキー形状の方がやりやすいけど
タイプがそれぞれ違うから両方とも細々とでも新機種作り続けてほしいね
キーボード付き端末だとBBがコロナとかの影響で計画止まってたけど、再始動するみたいな宣言があったな
フルキー付きスマホは需要少ないなりに盛り上がってほしい
親指打ちするならPro1くらいまでのサイズとキー形状の方がやりやすいけど
タイプがそれぞれ違うから両方とも細々とでも新機種作り続けてほしいね
キーボード付き端末だとBBがコロナとかの影響で計画止まってたけど、再始動するみたいな宣言があったな
フルキー付きスマホは需要少ないなりに盛り上がってほしい
191SIM無しさん (オッペケ Srb3-cic6)
2022/01/09(日) 10:57:19.56ID:rCS+IAiAr 置き場所を必要としない両手持ち親指打ちがいい
192SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-wRgR)
2022/01/14(金) 21:44:38.19ID:niyJa/hr0 セキュリティーパッチとかまったくないんだろうか、この機種。
193SIM無しさん (ワッチョイ df58-Q3Da)
2022/01/14(金) 21:58:26.83ID:s+TsgblX0 2020年7月分までなのかな? 何度かシステムとかセキュリティアップデートはあったけど、小規模でマイナーなメーカーだとそんなもんだね
Android10までアップデートがあればセキュリティアップデートはプレイストアでDLできたんだがね
Pro1-Xに期待してるのはそこだな、Pro1もAndroid10なり11へのアップデートがあればいいんだが
Android10までアップデートがあればセキュリティアップデートはプレイストアでDLできたんだがね
Pro1-Xに期待してるのはそこだな、Pro1もAndroid10なり11へのアップデートがあればいいんだが
194SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-wRgR)
2022/01/14(金) 22:04:48.25ID:niyJa/hr0 そうか、カスタマイズされてるからマンパワーがないんだろうね。リスクを承知で使わざる得ない。
195SIM無しさん (ワッチョイ bfdb-Ov+b)
2022/01/26(水) 16:49:20.15ID:Co+NlbnG0 いまの段階でLockedになってないってことは、旧正月前の出荷は無理だったか
次のアップデートではなに言うのかね
という保守
次のアップデートではなに言うのかね
という保守
196SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-+BWg)
2022/01/26(水) 17:37:18.74ID:C18U3XfJM 君達は本当に馬鹿だな
197SIM無しさん (ワッチョイ c558-YCuP)
2022/02/02(水) 03:09:06.36ID:rwcuIQ/h0 1月32日ぎりぎりに更新あり
1月2月の更新って書いてあるってことは、2月中は更新出さないつもりか?
相変わらず、出荷前になると予定が行方不明になるな
いまの段階で出荷開始の報告じゃないってことは、最初の出荷は早くて3〜4月、ヘタすりゃ夏かな
1月2月の更新って書いてあるってことは、2月中は更新出さないつもりか?
相変わらず、出荷前になると予定が行方不明になるな
いまの段階で出荷開始の報告じゃないってことは、最初の出荷は早くて3〜4月、ヘタすりゃ夏かな
198SIM無しさん (ワッチョイ 6376-1EhG)
2022/02/14(月) 21:13:26.31ID:aHrr4WNf0 パート5まで後もう少し!
199SIM無しさん (ワッチョイ 6fdb-fTwc)
2022/02/21(月) 18:05:19.84ID:kW10RI1U0 相変わらずステータスはLockedにならないし、旧正月明けたけど動きもないな
フォーラムとかの書き込み見て、Aliで部材注文して改造手帳型ケースつくってみたが、でかくなったけど使い勝手も防御力もよさげになった
保守の書き込み
フォーラムとかの書き込み見て、Aliで部材注文して改造手帳型ケースつくってみたが、でかくなったけど使い勝手も防御力もよさげになった
保守の書き込み
200SIM無しさん (ワッチョイ 0358-fTwc)
2022/02/21(月) 21:10:28.69ID:ncdMaoDz0 月末までに製造と出荷が開始される……
本当だといいなー
本当だといいなー
201SIM無しさん (ワッチョイ efdb-9Rqx)
2022/03/07(月) 11:11:24.31ID:BwONsTAZ0 ID2桁だが、Lockedにならんな
3月中に出荷されるといいなー
保守
3月中に出荷されるといいなー
保守
202SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-RqNJ)
2022/03/12(土) 09:10:36.19ID:2Xq816tF0 ここが立って、一年がすぎました
203SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-RqNJ)
2022/03/12(土) 09:11:02.47ID:2Xq816tF0 すまん。後一ヶ月で一年だった
204SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-+Fol)
2022/03/12(土) 11:02:38.08ID:2N1wEWZb0 Part4だけど何か意味あるん?
205SIM無しさん (ワッチョイ 8d76-YzvW)
2022/03/12(土) 17:26:18.92ID:2Xq816tF0 初期購入者は、一年たってるんだけど、今も使い続けてるのかな
206SIM無しさん (ワッチョイ 516e-okyy)
2022/03/13(日) 19:56:12.19ID:yUoSwQIo0 なんか世の中がきな臭いしまた遅れるかなぁ〜
207SIM無しさん (ワッチョイ 4d50-+IDM)
2022/03/14(月) 03:35:49.31ID:qmcVyROB0 Pro1は2年くらいたってね?
購入当初からSIM無しサブ機として活躍してるわ
購入当初からSIM無しサブ機として活躍してるわ
208SIM無しさん (ワッチョイ 0958-YzvW)
2022/03/14(月) 04:55:00.24ID:KBMpuN5E0 Pro1の初期出荷は2019年の10月か11月じゃなかったかな? もうちょいで初期入手組は2年半になる
予約購入した分は液晶割っちゃって、交換しつつ使ってたけど、ジャストのセールで2台目買ってメイン機で使ってる
通常のスマホ用途+中〜長文メモ用途では便利
予約購入した分は液晶割っちゃって、交換しつつ使ってたけど、ジャストのセールで2台目買ってメイン機で使ってる
通常のスマホ用途+中〜長文メモ用途では便利
209SIM無しさん (ワッチョイ 7e56-O7+I)
2022/03/14(月) 15:18:53.89ID:+golzoya0 >>205
前にUSB-Cが使えなくなったと書いたものですが、直接購入だったので代理店サポートは受けられず、メーカーに修理できるのか問い合わせしても完全に無視されてるので諦めました。
みなさんのが壊れないことを祈ります。
前にUSB-Cが使えなくなったと書いたものですが、直接購入だったので代理店サポートは受けられず、メーカーに修理できるのか問い合わせしても完全に無視されてるので諦めました。
みなさんのが壊れないことを祈ります。
210SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-YzvW)
2022/03/14(月) 15:49:31.32ID:tWBMep+FM フォーラムでもサポートからの返信がない、みたいなスレ立ってたな
詳しくは見てないが、その辺覗いてみると参考になるかねぇ
詳しくは見てないが、その辺覗いてみると参考になるかねぇ
211SIM無しさん (ワッチョイ 7e56-O7+I)
2022/03/15(火) 00:00:51.71ID:/hKO/2VJ0 Indigogoのページよく見ると、
交換用バッテリも売ってるのね。
Pro1-Xはディスプレイ側だけでなく、下側も簡単に分解できるのかしらん。
(Pro1もディスプレイ交換はそこそこ簡単に出来た。)
交換用バッテリも売ってるのね。
Pro1-Xはディスプレイ側だけでなく、下側も簡単に分解できるのかしらん。
(Pro1もディスプレイ交換はそこそこ簡単に出来た。)
212SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-Rjq+)
2022/03/16(水) 14:14:32.76ID:9NBonlIGM 下部の分解は試してみたことあるけど、がっちり填まってて諦めたな
フォーラムだとバッテリー交換した人もいるみたいだから、上手くやればできるんだろうけど
深センのロックダウンで最低1週間の生産延期が発表されたが、こういうときだけ更新早いな
Pro1の生産開始から出荷開始前後でも更新頻度が上がってたから出荷が近いのかも知れないが、コロナの状況込みで気長に待つしかないな
フォーラムだとバッテリー交換した人もいるみたいだから、上手くやればできるんだろうけど
深センのロックダウンで最低1週間の生産延期が発表されたが、こういうときだけ更新早いな
Pro1の生産開始から出荷開始前後でも更新頻度が上がってたから出荷が近いのかも知れないが、コロナの状況込みで気長に待つしかないな
213SIM無しさん (ワッチョイ 6958-+33f)
2022/03/24(木) 22:19:59.60ID:2eK7ayNn0 来週から生産開始らしいが、果たして本当にされるかどうか
保守
保守
214SIM無しさん (アークセー Sx79-2O+S)
2022/03/27(日) 01:08:51.70ID:DpgFOJHox アストロ5Gとどっちが先になるか
215SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-2O+S)
2022/03/28(月) 10:03:16.59ID:VqfgyMMWM Astro Slideなら出荷開始してて、まだ少ないがJPキーボードの出資早かった人の手元に届いてる報告あるから、あちらが先だな
Pro1Xも更新頻度上がってるからそろそろ出荷だと思うが、出資者全員の手元に届くのにどれくらい時間がかかるんだか
Pro1Xも更新頻度上がってるからそろそろ出荷だと思うが、出資者全員の手元に届くのにどれくらい時間がかかるんだか
216SIM無しさん (ワッチョイ b6e6-2O+S)
2022/03/30(水) 13:35:25.99ID:+M5k/ag40 試験生産開始の動画上がってたが、品質に問題なく本生産開始して出荷になるかな
キーボードModのときは初回生産、Pro1のときは2ndか3rdロットで生産停止してたし、手元に届くまで安心できないな
キーボードModのときは初回生産、Pro1のときは2ndか3rdロットで生産停止してたし、手元に届くまで安心できないな
217SIM無しさん (スップ Sdb2-sw6z)
2022/03/31(木) 14:47:39.27ID:zvLBC03Rd そろそろスレ立って一年たつのか…
218SIM無しさん (ワッチョイ 8ee6-VPhg)
2022/04/11(月) 17:33:17.96ID:ekIJ60TK0 早けりゃ今週か来週に出荷されるみたいだが、どうなることか
保守
保守
219SIM無しさん (スップ Sdbf-7EVj)
2022/04/16(土) 19:27:12.74ID:isPuDqp9d PRO1-Xの話してたんでそんなことより壊れたPRO1のこと無視すんじゃねえ、とつっこんだらUSBボード送るよ?と反応が。
また自分で直すんですか。わかってましたが。
また自分で直すんですか。わかってましたが。
220SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-pchF)
2022/04/22(金) 17:12:30.59ID:Q/+KskzH0 https://twitter.com/chenliangchen/status/1517157764513992705?t=Pdea6yuL5khvFoxPtbrVMw&s=19
キーボード、変な2列目が無くなってほんと打ちやすくなってそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キーボード、変な2列目が無くなってほんと打ちやすくなってそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
221SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-Y0zt)
2022/04/22(金) 18:50:43.63ID:ajaob9CPM Pro1のキーボードも慣れれば打ちにくいことなかったが、Pro1-Xのは標準的なキー配列になってる感じだねぇ
ID2桁の出資だが、告知通り5月中〜下旬に出荷されるかなぁ
ID2桁の出資だが、告知通り5月中〜下旬に出荷されるかなぁ
222SIM無しさん (ワッチョイ ea7a-ZnGQ)
2022/04/23(土) 08:59:03.89ID:PmxpaHTF0 まじか。2列目のせいで使わなくなったから羨ましい。
224SIM無しさん (ワッチョイ e758-Ncie)
2022/04/23(土) 09:36:26.30ID:uhb+ufY+0 >>223
4枚目のことか? 記号の配列とか3枚目とかと合わせて見ればわかるが、何語かはわからんがqwerty配列じゃなくてqwertz配列だな
qwerty配列なのは1枚目と、並べてる3枚目の右上の奴で、他はqwertz配列だろう
4枚目のことか? 記号の配列とか3枚目とかと合わせて見ればわかるが、何語かはわからんがqwerty配列じゃなくてqwertz配列だな
qwerty配列なのは1枚目と、並べてる3枚目の右上の奴で、他はqwertz配列だろう
226SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-Ncie)
2022/04/23(土) 17:34:23.44ID:KBA98FqbM >>225
すまん、4枚目はqwertzじゃなくてazertyだったわ
3枚目の画像、右上からazerty、qwerty、qwerty、qwerzで、左下のはqwertyでもドイツ語対応かなんかのだと思う
この4台はSD662変更になって出荷が遅れてた、Fxの公式ページからPro1として注文された奴っぽい
Pro1-Xはqwertyのみだから、出資していれば1枚目の画像の奴と同じのが届くと思うが
HJKLMって配列のは、今後公式ページ辺りでqwertz配列とかazerty配列のPro1-Xの注文受け付けられるようになって、配列指定で注文しない限り届かないぞ
すまん、4枚目はqwertzじゃなくてazertyだったわ
3枚目の画像、右上からazerty、qwerty、qwerty、qwerzで、左下のはqwertyでもドイツ語対応かなんかのだと思う
この4台はSD662変更になって出荷が遅れてた、Fxの公式ページからPro1として注文された奴っぽい
Pro1-Xはqwertyのみだから、出資していれば1枚目の画像の奴と同じのが届くと思うが
HJKLMって配列のは、今後公式ページ辺りでqwertz配列とかazerty配列のPro1-Xの注文受け付けられるようになって、配列指定で注文しない限り届かないぞ
227SIM無しさん (ワッチョイ 9644-Ncie)
2022/04/23(土) 18:48:52.94ID:RqAC/MgE0228SIM無しさん (ワッチョイ e758-Ncie)
2022/04/24(日) 02:32:36.97ID:ocqB7U530 >>227
写真はカメラマンが撮ったのじゃないし、細かい意図まではわからん
サンプル生産なのかも、ってコメントもついてるし、詳細わからんな
まぁ、Pro1-Xの試作分完成してんなら、テストで問題なければ青い筐体のがそろそろ生産開始されるんだろ
写真はカメラマンが撮ったのじゃないし、細かい意図まではわからん
サンプル生産なのかも、ってコメントもついてるし、詳細わからんな
まぁ、Pro1-Xの試作分完成してんなら、テストで問題なければ青い筐体のがそろそろ生産開始されるんだろ
229SIM無しさん (ワッチョイ 66e6-Ncie)
2022/04/25(月) 13:54:54.74ID:sEIgLAKE0 出荷が現実味を帯びてきたからか、本体は一番高いバッテリーとかがバンドルの以外全部なくなったな
230SIM無しさん (ワッチョイ a758-7fR2)
2022/05/04(水) 11:08:50.14ID:A2sX4fQl0 量産開始報告か
来週の報告が出荷開始だといいが
保守
来週の報告が出荷開始だといいが
保守
231SIM無しさん (スッップ Sd8a-RieT)
2022/05/10(火) 22:35:39.17ID:rdNLhccOd 今更なんだけどXの方はドコモのバンド19対応してるのね
無印持ちだからVoLTE使えるなら羨ましい
無印持ちだからVoLTE使えるなら羨ましい
232SIM無しさん (ワッチョイ d358-0G3H)
2022/05/10(火) 23:00:20.23ID:19FdtNDx0 >>231
初代Pro1も1stロットからBAND19対応だったんじゃないか?
最初に出されてた仕様だと未対応で対応しないと思われてたけど、実際に手元に届いたら対応で、代理店のリンクスの仕様だと対応になってる
電波関係細かく調べてないしVoLTEはわからんが、プラチナバンドしかつながらない辺りでもネットできるのは確認したことある
大量生産始まったはずだが、今週辺りから出荷開始されるかな
初代Pro1も1stロットからBAND19対応だったんじゃないか?
最初に出されてた仕様だと未対応で対応しないと思われてたけど、実際に手元に届いたら対応で、代理店のリンクスの仕様だと対応になってる
電波関係細かく調べてないしVoLTEはわからんが、プラチナバンドしかつながらない辺りでもネットできるのは確認したことある
大量生産始まったはずだが、今週辺りから出荷開始されるかな
233SIM無しさん (スプッッ Sddb-7pT0)
2022/05/14(土) 23:07:10.86ID:bJe5189Td234SIM無しさん (ワッチョイ 1158-A2BG)
2022/05/14(土) 23:48:22.09ID:HUlQcInh0 >>233
説明なく部品だけはつらいな
まぁ、こういう小規模メーカーだとそんなもんだな
UMPCのGPDなんかもそんな感じだが、あっちはまだ分解はしやすいからなぁ
フォーラムの方から分解手順の動画に飛べるみたい
https://community.fxtec.com/topic/3509-faq-roms-common-how-to-questions/
無事修理が完了することを祈る
説明なく部品だけはつらいな
まぁ、こういう小規模メーカーだとそんなもんだな
UMPCのGPDなんかもそんな感じだが、あっちはまだ分解はしやすいからなぁ
フォーラムの方から分解手順の動画に飛べるみたい
https://community.fxtec.com/topic/3509-faq-roms-common-how-to-questions/
無事修理が完了することを祈る
235SIM無しさん (ワッチョイ d356-7pT0)
2022/05/15(日) 00:43:13.97ID:jFbOFAjn0 >>234
ありがとうございます。
これですよね。
https://vimeo.com/483552998
全体分解ではない、ディスプレイ部分解のムービー見て、初期不良だった有機ELパネル部全交換はやったのですが、ちょっと比較出来るレベルじゃないですよね。
まあ、もともと壊れたものだし、ダメ元でやってみます。
ありがとうございます。
これですよね。
https://vimeo.com/483552998
全体分解ではない、ディスプレイ部分解のムービー見て、初期不良だった有機ELパネル部全交換はやったのですが、ちょっと比較出来るレベルじゃないですよね。
まあ、もともと壊れたものだし、ダメ元でやってみます。
236SIM無しさん (ワッチョイ 1158-A2BG)
2022/05/15(日) 00:59:33.17ID:O4OsPeGI0237SIM無しさん (ワッチョイ bb58-Ok6G)
2022/05/24(火) 21:46:57.90ID:b5QYOh5a0 初出荷は再来週くらいからか? Android以外はもっと時間がかかるようだけど
もうすぐが長いな
もうすぐが長いな
238SIM無しさん (ブーイモ MMe7-scKR)
2022/05/26(木) 14:15:50.80ID:up8CbaKTM Fxももってるんだけど、Astroが届いたので使い分けていこうと思います。
薄さではFさん圧勝
薄さではFさん圧勝
239SIM無しさん (ワッチョイ dbe6-cIEK)
2022/06/03(金) 16:46:23.80ID:7k86HZB60 Lockedにならないー
保守
保守
240SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-JQYz)
2022/06/11(土) 08:19:58.07ID:3P778F+Q0 Fxtecはサイズがいいよな。
最近のスマホは巨大化だから、こいつのサイズがよい。
最近のスマホは巨大化だから、こいつのサイズがよい。
241SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-psYS)
2022/06/22(水) 23:03:31.01ID:M29f0gCx0 有機ELパネルだけ売って貰えるのでしょうか?
リンクスじゃ対応してくれないかな
リンクスじゃ対応してくれないかな
242SIM無しさん (ワッチョイ 3e56-ElF6)
2022/06/23(木) 10:13:40.32ID:yywhXCfk0 >>241
初期不良対応で新しいの送って貰ったことはあったけど、そうでないのはどうだろう?
ダメ元で偉い人のツイッターに突撃してみるとか。
(それでUSB基盤送って貰ったけど、まだ完全分解する勇気がなくて交換してない)
初期不良対応で新しいの送って貰ったことはあったけど、そうでないのはどうだろう?
ダメ元で偉い人のツイッターに突撃してみるとか。
(それでUSB基盤送って貰ったけど、まだ完全分解する勇気がなくて交換してない)
243SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-l30M)
2022/06/23(木) 11:42:12.84ID:azDs7Ecn0 >>241
自損して液晶だけほしいってことなら、AliexpressでElephone U/U Pro用液晶買えばいいよ
Pro1はまったく同じパネル使ってるから、そのまま置き換え交換ができる
交換手順はfxtec.comの掲示板に探せばあるからその辺見ればいい、けっこう簡単
2度交換したことあるけど、2度とも微妙に不調だったけど使えないほどの不都合ではなかったよ
自損して液晶だけほしいってことなら、AliexpressでElephone U/U Pro用液晶買えばいいよ
Pro1はまったく同じパネル使ってるから、そのまま置き換え交換ができる
交換手順はfxtec.comの掲示板に探せばあるからその辺見ればいい、けっこう簡単
2度交換したことあるけど、2度とも微妙に不調だったけど使えないほどの不都合ではなかったよ
244SIM無しさん (ワッチョイ 766d-gFvI)
2022/06/23(木) 15:49:12.45ID:g9ldIS6f0 バッテリー交換って難易度高い?
245SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-DOzp)
2022/06/23(木) 19:46:05.60ID:RNoscVBN0 ありがとうございますーアリエクで注文してみました
分解も普通のネジ5本外すだけで行けました!
後は発送待ちです
分解も普通のネジ5本外すだけで行けました!
後は発送待ちです
246SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-DOzp)
2022/06/23(木) 19:55:31.83ID:RNoscVBN0 pro1と言うか有機elってかなり繊細なんですね
フロントのゴリラガラスはヒビどころか傷も無いし表示も多少の液漏れくらいなんだけど画面半分くらい反応しなくなってお手上げです
フロントのゴリラガラスはヒビどころか傷も無いし表示も多少の液漏れくらいなんだけど画面半分くらい反応しなくなってお手上げです
247SIM無しさん (ワッチョイ f605-naDO)
2022/06/24(金) 19:37:44.77ID:Y4SATm6W0 有機ELで液漏れ?
248SIM無しさん (ベーイモ MM06-xnWg)
2022/06/24(金) 21:23:51.65ID:yLhx/zBUM 液漏れと言う名の水没じゃね?
249SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-psYS)
2022/06/24(金) 21:58:29.33ID:GEvMQo/60 多分突っ込まれるとは思ったけど一部黒く変色するのって液漏れじゃ無いのは分かってるんだけどなんて言えばいいんでしょうか…
250SIM無しさん (ブーイモ MMb3-csgP)
2022/06/25(土) 12:02:54.84ID:CHqG0Eg0M 発光不良とかかなぁ
251SIM無しさん (ワッチョイ 3fb1-KIF+)
2022/06/25(土) 14:22:09.47ID:qTX8xv+r0 OELは液体無いから液漏れじゃないけど、パネル破損だよな。
液晶漏れと似たような壊れ方する時あるね。黒いシミとか
カラフルな線とか。こうなるとデジタイザ反応しないし
パネル交換以外回復手段は無くなるけど。
液晶漏れと似たような壊れ方する時あるね。黒いシミとか
カラフルな線とか。こうなるとデジタイザ反応しないし
パネル交換以外回復手段は無くなるけど。
252SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-xKvZ)
2022/06/29(水) 12:47:40.32ID:gl0cBQ1j0 相変わらず言い訳で出荷延期
キーボードModのときからそうだし、それ自体は気にしてないが早く出荷してくれ
キーボードModのときからそうだし、それ自体は気にしてないが早く出荷してくれ
253SIM無しさん (アークセー Sx23-fSnm)
2022/07/03(日) 00:15:08.98ID:rHIQ7uBmx しかし、今更きても困らないか?
254SIM無しさん (ワッチョイ 0358-fSnm)
2022/07/03(日) 03:28:30.62ID:BnvAtmRw0 いま現在Pro1をメインで使ってる自分としては困る要素はないな
5Gにしたい気持ちはないわけではないがまだ急がなくてもいいし、内部メモリ増加の上、セキュリティパッチがメーカー依存でなくなるAndroid11はその点で少し安心感が増す
ゲームやるわけじゃないから835からの性能低下は残念ではあるが致命的ではない
後継機があるとして早くて2年後、現実的には3年後ってのが気がかりではあるが
5Gにしたい気持ちはないわけではないがまだ急がなくてもいいし、内部メモリ増加の上、セキュリティパッチがメーカー依存でなくなるAndroid11はその点で少し安心感が増す
ゲームやるわけじゃないから835からの性能低下は残念ではあるが致命的ではない
後継機があるとして早くて2年後、現実的には3年後ってのが気がかりではあるが
255SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-fSnm)
2022/07/06(水) 18:53:55.94ID:EiTw5FttM 来週から発送開始
果たして本当になるかどうか
果たして本当になるかどうか
256SIM無しさん (スププ Sd43-TkQT)
2022/07/12(火) 00:19:35.71ID:GsNxl25/d メール来た。
バッチ1だといいけど。
バッチ1だといいけど。
257SIM無しさん (ワッチョイ b158-95Z6)
2022/07/23(土) 17:00:32.83ID:tDX9dra80 Android版なんだけど、Ubutnu Touch入れようと思ってます。
Nexsus等でしか経験ないんだが、これって元に戻すときどうすんだ?
Fx tec Proの公式Android ROMが出回ってたり、引っぱり出せたりするんか?
(そもそもUbuntu Touchに手持ちのAndroid ROMを焼けるの?)
Nexsus等でしか経験ないんだが、これって元に戻すときどうすんだ?
Fx tec Proの公式Android ROMが出回ってたり、引っぱり出せたりするんか?
(そもそもUbuntu Touchに手持ちのAndroid ROMを焼けるの?)
258SIM無しさん (ベーイモ MM8b-QBxM)
2022/07/23(土) 18:28:07.50ID:5Kq2E0jWM 悪いこと言わないからそのレベルじゃ止めとけ
259SIM無しさん (ワッチョイ b158-95Z6)
2022/07/23(土) 18:32:33.33ID:tDX9dra80 そんな事行ってたら、一生そのままだから調べてるんだけど、この手の情報が少なすぎる
NexsusはGoogleの出してるツールで戻せるだが。
NexsusはGoogleの出してるツールで戻せるだが。
260SIM無しさん (ワッチョイ b158-95Z6)
2022/07/23(土) 18:35:07.26ID:tDX9dra80 入れるまでなら問題ないんだがな。
戻す工程に関するアレコレが少なすぎる。
戻す工程に関するアレコレが少なすぎる。
261SIM無しさん (ワッチョイ b158-95Z6)
2022/07/23(土) 18:40:35.00ID:tDX9dra80 >>258
ちょっとでいいから教えてほしい、お願いします。
ちょっとでいいから教えてほしい、お願いします。
262SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-bX9C)
2022/07/23(土) 19:32:40.23ID:dq1YIyeva ファクトリイメージがあればできること、その工程まではわかった
263SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-u5QD)
2022/07/25(月) 00:09:04.65ID:KKGC+nZm0 おれ、初期バージョンの方なんだけど、スナドラ800シリーズの代わりにWi-Fi5止まりだったんだな。
xの方はWiFi6対応してるの知らんかった。
xの方はWiFi6対応してるの知らんかった。
264SIM無しさん (スププ Sd33-s9QA)
2022/07/25(月) 08:31:24.36ID:NKcFjFlwd 800系言うても835だしWi-Fi6コントローラは統合してない(統合は855以降)からなあ
265SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-u5QD)
2022/07/25(月) 10:46:19.00ID:vGjl8i+qM ID2桁の自分、いまだLockedにならず
まぁ追跡情報のメールを受信するまで、信頼できる情報なんぞないのがここなのはわかってるが
UbuntuからAndroidに変更した人もいて、最初の出荷って言ってる707台の処理を1週間でするマンパワーがここにあるとは思ってないが
次のアップデートで何言うんだろうな
まぁ追跡情報のメールを受信するまで、信頼できる情報なんぞないのがここなのはわかってるが
UbuntuからAndroidに変更した人もいて、最初の出荷って言ってる707台の処理を1週間でするマンパワーがここにあるとは思ってないが
次のアップデートで何言うんだろうな
266SIM無しさん (ワッチョイ 4ee6-+/9a)
2022/08/05(金) 17:21:40.25ID:cOUS03Ac0 Fedexからのメールを受信
たぶん来週、Pro1-Xが届きそう
↑のID2桁の人
たぶん来週、Pro1-Xが届きそう
↑のID2桁の人
267SIM無しさん (スッップ Sd33-5GaJ)
2022/08/07(日) 22:18:15.62ID:P4Jdy0L+d ニュースサイトで出荷開始の記事を見てきました!!
268SIM無しさん (ワッチョイ 9176-4kWG)
2022/08/08(月) 08:23:25.33ID:DADmttgJ0 これって無印のと比べて何が進化してるの?
スペック見る限りだとビミョーな気がしている
スペック見る限りだとビミョーな気がしている
269SIM無しさん (ワッチョイ 31f0-aQ0W)
2022/08/08(月) 08:49:38.14ID:mKa3L1yJ0 退化してるよ
270SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Iw3Q)
2022/08/08(月) 09:14:55.13ID:wZGHBIAPM 進化なんてしてないよ
元がメモリ増量のマイナーチェンジモデルだし、SD835生産数量でSD665にスペックダウンしてるし
進化したと言えるのはAndroid9止まりだったのが11になるくらいで、Android10以降はセキュリティパッチがPlayストアで配布で、すぐにパッチ出さなくなる怠慢だったり小規模メーカーの問題が解消されるのでそこは進化かな?
Pro1持ってりゃ乗り換えるほどの進化はないし、キーボードジャンキーでもなければスペックと価格的に見合うものじゃない
絶対キーボード必要ってわけじゃなければ同じ金出してキーボードのないハイスペックスマホ買った方がいい
元がメモリ増量のマイナーチェンジモデルだし、SD835生産数量でSD665にスペックダウンしてるし
進化したと言えるのはAndroid9止まりだったのが11になるくらいで、Android10以降はセキュリティパッチがPlayストアで配布で、すぐにパッチ出さなくなる怠慢だったり小規模メーカーの問題が解消されるのでそこは進化かな?
Pro1持ってりゃ乗り換えるほどの進化はないし、キーボードジャンキーでもなければスペックと価格的に見合うものじゃない
絶対キーボード必要ってわけじゃなければ同じ金出してキーボードのないハイスペックスマホ買った方がいい
271SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-4ZnE)
2022/08/08(月) 11:18:14.45ID:dCe5J3Mp0 そのキーボードすら打ちにくいからなw
相当などMか変態以外は買う必要ない。
相当などMか変態以外は買う必要ない。
272SIM無しさん (バットンキン MM53-Xgp+)
2022/08/08(月) 14:50:14.75ID:aDTPFWVyM 一応Pro1とPro1 Xの差分で個人的に地味に大きいと思うのはキーレイアウトの変更もあるかな
Pro1は数字行に対して
QAZ行が右に1列ずれてて
Tab Caps Shiftとの間に`\[]とかのキーが挟まってるのがPro1 Xでは改善されてる
Pro1
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/10/l_ki0980_0009.jpg
Pro1 X
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1603117934/bfuptg6hxomow8jjsjyv.jpg
Pro1は数字行に対して
QAZ行が右に1列ずれてて
Tab Caps Shiftとの間に`\[]とかのキーが挟まってるのがPro1 Xでは改善されてる
Pro1
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/10/l_ki0980_0009.jpg
Pro1 X
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1603117934/bfuptg6hxomow8jjsjyv.jpg
273SIM無しさん (バットンキン MM53-Xgp+)
2022/08/08(月) 15:21:59.80ID:aDTPFWVyM とはいえ当初Pro1の増強版の位置付けだったPro1 Xが
SoCスペックダウンしたうえ大幅スケジュール遅延となった顛末をみるに
結果的には一年以上前にPro1が代替リターンになったMakuake組の方がまだマシだったのかもな
SoCスペックダウンしたうえ大幅スケジュール遅延となった顛末をみるに
結果的には一年以上前にPro1が代替リターンになったMakuake組の方がまだマシだったのかもな
274SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-zBZN)
2022/08/10(水) 01:08:17.12ID:3hPWjWgqM Pro1ってOSのアプデとか一切来てない?
xでたらマシになるかなぁ…?
xでたらマシになるかなぁ…?
275SIM無しさん (バットンキン MM53-Xgp+)
2022/08/10(水) 07:31:30.13ID:VombgGLxM Pro1既知のマイナーバグもずっと放置されてるけど
Pro1 X開始の頃にはPro1 X出した後に
Pro1も一緒にbug fixとAndroid11へのアップデートされるんじゃないかって話出てたことはあったけどね
でも今となってはPro1 XとPro1でSoC別れちゃってるし
F(x)tecのグダグダっぷり見てるともうあまり期待はしてない
Pro1 X開始の頃にはPro1 X出した後に
Pro1も一緒にbug fixとAndroid11へのアップデートされるんじゃないかって話出てたことはあったけどね
でも今となってはPro1 XとPro1でSoC別れちゃってるし
F(x)tecのグダグダっぷり見てるともうあまり期待はしてない
276SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Iw3Q)
2022/08/10(水) 13:26:39.71ID:MIpB0KSNM 小規模スマホメーカーはOSのメジャーアップデートすることは希だね
大手でも機種によってはメジャーアップデートなしで放置されることあったりするし、小さいとこだとセキュリティパッチも何回かで終わりが多い様子
SoC同じならまだ期待できたが、Pro1-Xも12にアップはないだろ
って感じだが、たぶんクラファンのPro1-Xは今週手元に届く
お盆休みにいじる予定だが、F(x)Kanji Modの対応具合ではしばらくPro1現役継続だな
大手でも機種によってはメジャーアップデートなしで放置されることあったりするし、小さいとこだとセキュリティパッチも何回かで終わりが多い様子
SoC同じならまだ期待できたが、Pro1-Xも12にアップはないだろ
って感じだが、たぶんクラファンのPro1-Xは今週手元に届く
お盆休みにいじる予定だが、F(x)Kanji Modの対応具合ではしばらくPro1現役継続だな
277SIM無しさん (バットンキン MM53-Xgp+)
2022/08/10(水) 17:14:25.36ID:VombgGLxM とはいえPro1の不具合修正アップデート位は出して欲しいところ
278SIM無しさん (ワッチョイ a158-Iw3Q)
2022/08/10(水) 21:16:25.54ID:IJbbM03u0279SIM無しさん (ワッチョイ eb44-Iw3Q)
2022/08/11(木) 01:32:09.45ID:yFS9E1it0 やっぱ青はダサいわ
280SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-4ZnE)
2022/08/11(木) 04:12:35.30ID:6CmxW2pE0 IMEI丸出しwww
281SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-eQQ1)
2022/08/13(土) 11:23:59.59ID:l58O46QkM Pro1-X触ってみて判明してる問題
・HDオーディオ問題解決せず むしろ進化してる
Pro1でダメだったBTレシーバーなどのHD問題は解決してないので、オフにして接続の必要あり 相変わらずSBC接続専用
Pro1-Xだと問題が進化してて、BT機器をHDオーディオで接続すると、機器の電源オフにしたりBTオフにしてもスピーカーからすら音が出なくなる 再起動で復帰する
・F(x)kanji modだと一部キーが印刷通りにならない
配列が変わったためにkanji mod自体は機能してSymキーで日本語ON/OFFはできるけど、一部キーでは印刷通りの入力ができない
具体的には配置が変わった/キー、?キー、;キーがダメ
Symキー日本語ON/OFF不要ならデフォで入ってるキー設定利用すればOK
・ATOK Proでハードキーが常時認識状態になる
ATOK Proだと常時ハードキーが展開されてる認識になってて、仕舞っていてもハードキー優先にしてるとソフトキーが自動で出ない 手動で出せるので大きな問題はない
Gboardでは問題ないので、たいていの人には関係ない
しかし、Pro1-X届き始めてるのに報告ないな
スレの住人は遅めの出資だったか、出資自体してない人が多いのか
・HDオーディオ問題解決せず むしろ進化してる
Pro1でダメだったBTレシーバーなどのHD問題は解決してないので、オフにして接続の必要あり 相変わらずSBC接続専用
Pro1-Xだと問題が進化してて、BT機器をHDオーディオで接続すると、機器の電源オフにしたりBTオフにしてもスピーカーからすら音が出なくなる 再起動で復帰する
・F(x)kanji modだと一部キーが印刷通りにならない
配列が変わったためにkanji mod自体は機能してSymキーで日本語ON/OFFはできるけど、一部キーでは印刷通りの入力ができない
具体的には配置が変わった/キー、?キー、;キーがダメ
Symキー日本語ON/OFF不要ならデフォで入ってるキー設定利用すればOK
・ATOK Proでハードキーが常時認識状態になる
ATOK Proだと常時ハードキーが展開されてる認識になってて、仕舞っていてもハードキー優先にしてるとソフトキーが自動で出ない 手動で出せるので大きな問題はない
Gboardでは問題ないので、たいていの人には関係ない
しかし、Pro1-X届き始めてるのに報告ないな
スレの住人は遅めの出資だったか、出資自体してない人が多いのか
282SIM無しさん (テテンテンテン MM26-Mpuz)
2022/08/13(土) 14:12:15.86ID:rRo8awg8M Pro1からのスレ住人が多いだろうし
Pro1 Xは見送り組が大半とかではないかな
そもそも近年はここ見てるヤツら自体数人程度なんではなかろうか?
Pro1 Xは見送り組が大半とかではないかな
そもそも近年はここ見てるヤツら自体数人程度なんではなかろうか?
283SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-eQQ1)
2022/08/13(土) 14:14:57.96ID:l58O46QkM そりゃそうか
Pro1持ってりゃAndroid11以外のメリットは微妙だし、SoCグレードダウンでリファンドした人も多いか
Pro1持ってりゃAndroid11以外のメリットは微妙だし、SoCグレードダウンでリファンドした人も多いか
284SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-fta1)
2022/08/29(月) 14:08:43.17ID:VkDweF3LM Fedexから輸入消費税の請求書が届いたよ
Pro1のプレオーダーでも輸入消費税はあとからかかってるから届くだろうと思ってたが、スーパーアーリーバードで6000円弱は前よりも高くなってるような
Invoiceの金額は出資額そのままだから、アーリーバードとかテックバンドルの人は7~9000円になるんじゃないかな?
Pro1のプレオーダーでも輸入消費税はあとからかかってるから届くだろうと思ってたが、スーパーアーリーバードで6000円弱は前よりも高くなってるような
Invoiceの金額は出資額そのままだから、アーリーバードとかテックバンドルの人は7~9000円になるんじゃないかな?
285SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-fta1)
2022/08/29(月) 14:14:29.95ID:VkDweF3LM 高くなってるんじゃなくて、円安だから申告金額をドルから円に換算したときの金額も上がって、消費税も高くなってるだけだな
戦争前の水準に戻っても1000円くらいしか変わらないから、無茶苦茶高いわけじゃないから別にいいんだけど
戦争前の水準に戻っても1000円くらいしか変わらないから、無茶苦茶高いわけじゃないから別にいいんだけど
286SIM無しさん (ワッチョイ f1b2-yfo5)
2022/09/12(月) 11:15:55.59ID:Cvoxr7kx0 Pro1-Xの次の出荷は12月予定……
さすがに待ってる人いなくなりそうだな
さすがに待ってる人いなくなりそうだな
287SIM無しさん (ワッチョイ c558-yfo5)
2022/09/14(水) 03:21:19.28ID:JSZXfMUv0 Fx Kanji Mod、Pro1-Xに対応
GitHubに最新版あって、そのうちPlayストアにも上がるらしい
まぁ、Pro1-X持ってる人少なすぎて需要少なそうだけど
GitHubに最新版あって、そのうちPlayストアにも上がるらしい
まぁ、Pro1-X持ってる人少なすぎて需要少なそうだけど
288SIM無しさん (ガラプー KKe3-jZHu)
2022/09/28(水) 23:18:50.78ID:9dUWLaPjK ここ最近急にWi-Fiが勝手に切れるようになった(正確には無印pro1上ではWi-Fiのアイコンが出たままなのに繋がらなかったり、アイコンに×印が付いていたりする+ルーター側では未接続になっている)のだけれど、どうすればなおるだろうか
289SIM無しさん (ワッチョイ 1644-s8k8)
2022/09/28(水) 23:35:30.38ID:gEA1xZGJ0 再起動
290SIM無しさん (ベーイモ MM6e-gCCo)
2022/09/29(木) 12:29:50.40ID:UVo1RSSQM ルーターの自動更新が原因だったら笑うな
291SIM無しさん (ワッチョイ 4358-b2RI)
2022/10/03(月) 03:28:30.80ID:Lot4NXQw0 せっかく届いたのに放置してたPro1-Xをメイン機にするために設定してたんだが、FOMA SIMは使えないかも知れない
症状としては、Pro1では4G格安SIMと3GのFOMA SIMのデュアルだったんだが、4Gで通信はOKで、FOMAのアンテナも立つが通話すると即切れてアンテナ立たなくなって、再起動が必要になる
通話が一瞬で切れる症状は改善できないから通話不能状態
調べてみたら、SD835は3G+4GのDSDS機だけど、SD662はDSDV対応で一部の機種は3G+4G運用できるがたいていはFOMA含む3G SIMがまともに動かないそうだ
知り合いの4G通話SIMでも借りてテストしてみる予定だが、場合によってはFOMAからXiに契約変更が必要かも
シングルSIM運用の人は関係ない話だが、デュアルSIM運用予定の人は注意が必要かも
症状としては、Pro1では4G格安SIMと3GのFOMA SIMのデュアルだったんだが、4Gで通信はOKで、FOMAのアンテナも立つが通話すると即切れてアンテナ立たなくなって、再起動が必要になる
通話が一瞬で切れる症状は改善できないから通話不能状態
調べてみたら、SD835は3G+4GのDSDS機だけど、SD662はDSDV対応で一部の機種は3G+4G運用できるがたいていはFOMA含む3G SIMがまともに動かないそうだ
知り合いの4G通話SIMでも借りてテストしてみる予定だが、場合によってはFOMAからXiに契約変更が必要かも
シングルSIM運用の人は関係ない話だが、デュアルSIM運用予定の人は注意が必要かも
292SIM無しさん (ゲマー MMdf-7aJb)
2022/10/05(水) 08:44:08.25ID:rnZ15K3mM インカメラに切り替えられない(プリインアプリだと切り替えボタンが無く、サードパーティアプリで切り替えボタン押すとメインカメラの隣に並んでいるカメラにはなるけど液晶側のカメラにはならない)のだけれど、再起動しても治らないときの対処法ってあります? インカメラにも切り替えできるようになる他のアプリとか……
293SIM無しさん (ワッチョイ 53b2-b2RI)
2022/10/05(水) 11:24:03.89ID:cNY4D7cU0 Pro1の話かな? 他のスマホでもカメラが起動できない、インカメラへの切り替えができなくなったって話はあるっぽいね
とりあえず標準カメラアプリの設定から設定のクリア、それでダメならカメラアプリのキャッシュクリアかね
何かのアプリがインカメラを占有して起動できなくなってる可能性あるから、不要そうなカメラコントロールの権限消してみるとかでダメなら、インカメラが壊れて認識できなくなった可能性もあるな
関係ない話だが、ExpansysでPro1-Xが在庫ありになってるな
8GB/256GBでもすげぇ安いんだが、公式には存在しない黒があったり、Expansysの在庫ありはそもそも信用できなくて、在庫ありで注文しても出荷できないからキャンセルのこともけっこうあるそうだが
本当に在庫あるなら、出荷止まってるのはExpansysで止まってるからなのかね
とりあえず標準カメラアプリの設定から設定のクリア、それでダメならカメラアプリのキャッシュクリアかね
何かのアプリがインカメラを占有して起動できなくなってる可能性あるから、不要そうなカメラコントロールの権限消してみるとかでダメなら、インカメラが壊れて認識できなくなった可能性もあるな
関係ない話だが、ExpansysでPro1-Xが在庫ありになってるな
8GB/256GBでもすげぇ安いんだが、公式には存在しない黒があったり、Expansysの在庫ありはそもそも信用できなくて、在庫ありで注文しても出荷できないからキャンセルのこともけっこうあるそうだが
本当に在庫あるなら、出荷止まってるのはExpansysで止まってるからなのかね
294SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-v0xL)
2022/10/06(木) 21:44:48.84ID:1OFTEoB30 >>293
数日前からexpansysの在庫が見え始めてて、さっき見にったらセールやってたのみて時間とともに残り台数減って行ってたから、騙されたと思ってポチったわ。
最近のexpansysってそんな信用できんの?
数日前からexpansysの在庫が見え始めてて、さっき見にったらセールやってたのみて時間とともに残り台数減って行ってたから、騙されたと思ってポチったわ。
最近のexpansysってそんな信用できんの?
295SIM無しさん (ワッチョイ 4358-b2RI)
2022/10/07(金) 00:03:55.54ID:GNVGjLRM0 >>294
出てくるのは話題の流れとかで買って届いた場合と、届かなかった報告ばかりだから、後者の方が多くて問題目立つってのはあると思うけどね
ただ、けっこう前からExpansysで在庫商品注文したのに在庫なしとか、入荷予定未定でキャンセルの報告けっこう見るようになった
Pro1のときも掲載して即消したり動きが微妙で、注文するとしてもPayPal以外では怖くてできないな
出てくるのは話題の流れとかで買って届いた場合と、届かなかった報告ばかりだから、後者の方が多くて問題目立つってのはあると思うけどね
ただ、けっこう前からExpansysで在庫商品注文したのに在庫なしとか、入荷予定未定でキャンセルの報告けっこう見るようになった
Pro1のときも掲載して即消したり動きが微妙で、注文するとしてもPayPal以外では怖くてできないな
296SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-Iw8C)
2022/10/07(金) 06:57:42.85ID:9KAA55Tr0297SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-PqLQ)
2022/10/09(日) 13:06:30.23ID:Ecf+PeQd0 普通に黒届いた
299SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/09(日) 17:32:16.56ID:Mf5psTIY0 黒でPro1-X? ちょっとそれは見てみたいな
可能だったら写真よろ
予備機に1台ほしくなる価格だよなぁ
可能だったら写真よろ
予備機に1台ほしくなる価格だよなぁ
300SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-PqLQ)
2022/10/09(日) 19:00:57.72ID:Ecf+PeQd0 いやexpansysの販売ページの写真のままだぞ
ブルーモデルの青い部分が黒になっただけ
ブルーモデルの青い部分が黒になっただけ
301SIM無しさん (ワッチョイ ee01-myI8)
2022/10/09(日) 19:35:46.60ID:3g8MN3Sr0 俺も普通に黒届いた
302SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/09(日) 23:08:24.49ID:Mf5psTIY0 Expansysの写真、キー配列がPro1のままなんだ
古い写真使ったのかも知れないが、Pro1配列なのか、Pro1-X配列なのか、どっちなのかな、と
古い写真使ったのかも知れないが、Pro1配列なのか、Pro1-X配列なのか、どっちなのかな、と
303SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-PqLQ)
2022/10/09(日) 23:17:38.20ID:Ecf+PeQd0 レイアウトは、Pro1-X配列で合ってる
304SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/10(月) 01:17:13.70ID:DcFBG7oY0 ありがと
黒モデルはいまのとこ発表なかったと思うのに、どこから出てきたんだか
Fxの生産出荷管理がまともじゃないのは最初からだが、出荷代行をExpansysに任せてたようだけど出資分の次回出荷が12月予定と言ってる中で、なんで一般販売をずいぶん安くでやってるんだか
資金不足かも知れないけど
遅れてるときは黙り込んだり、守れない予定を発表して当座をしのぐ体制だけは改善してほしいよなぁ
黒モデルはいまのとこ発表なかったと思うのに、どこから出てきたんだか
Fxの生産出荷管理がまともじゃないのは最初からだが、出荷代行をExpansysに任せてたようだけど出資分の次回出荷が12月予定と言ってる中で、なんで一般販売をずいぶん安くでやってるんだか
資金不足かも知れないけど
遅れてるときは黙り込んだり、守れない予定を発表して当座をしのぐ体制だけは改善してほしいよなぁ
305SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-n4G1)
2022/10/10(月) 06:40:15.40ID:fhHuomAV0 今更な質問だけどPro1とPro1-Xってキーレイアウト違うの?
306SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/10(月) 08:39:34.86ID:DcFBG7oY0 Pro1とPro1-Xはキー配列違うよ
発表にあったQWERTYならよかったんだけど、それとも違う謎配列のPro1-X
Fx Kanji Modは対応してくれたからいいけど、発表の配列だったらまだマシだったんだがなー
発表にあったQWERTYならよかったんだけど、それとも違う謎配列のPro1-X
Fx Kanji Modは対応してくれたからいいけど、発表の配列だったらまだマシだったんだがなー
307SIM無しさん (JP 0H3a-3vl8)
2022/10/10(月) 10:03:19.22ID:bFodueX9H > 発表にあったQWERTYならよかったんだけど、それとも違う謎配列のPro1-X
それってPro1-X製品版は
>>272から更に変更されてるってこと?
どこかに製品版のキーレイアウトわかる情報は無いかなぁ
IGGのアップデートとか遡っていけば出てたりする?
それってPro1-X製品版は
>>272から更に変更されてるってこと?
どこかに製品版のキーレイアウトわかる情報は無いかなぁ
IGGのアップデートとか遡っていけば出てたりする?
308SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-3vl8)
2022/10/10(月) 10:27:29.01ID:4z9YCOul0 ちなみに>>272のbfuptg6hxomow8jjsjyv.jpgのリンク書き込もうとしたら
どうも吸い込み型のNGワード(「tps://」+「upload」)含んでるせいで
その後クッキー削除するまで書き込めなくなってあせったぜ
どうも吸い込み型のNGワード(「tps://」+「upload」)含んでるせいで
その後クッキー削除するまで書き込めなくなってあせったぜ
309SIM無しさん (テテンテンテン MM86-n4G1)
2022/10/10(月) 11:02:56.28ID:PemWH6PdM310SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/10(月) 11:09:20.31ID:DcFBG7oY0 >>307
272とも違う配列だね、どうせこの手の変態デバイスは細かいとこは慣れるしかないから、使い始めてからあんまり気にしてなかったが
現物の配列についてアップデートを遡ってみたけど、情報ないっぽい
Fxのツイ垢で9/3のと8/30のRTされてるツイートにある写真のがPro1-Xの現物のレイアウト
発表とあんまり違いがないようで、Lキーから右側の記号の配列が発表通りにしなかったのか理解しかねる変態度
9/3のRTされたツイートの写真は、Pro1-Xだけど黒いな
もしかしたらSD835入手不可になった後に出荷した、Pro1代替のPro1-Xは黒なのかも
272とも違う配列だね、どうせこの手の変態デバイスは細かいとこは慣れるしかないから、使い始めてからあんまり気にしてなかったが
現物の配列についてアップデートを遡ってみたけど、情報ないっぽい
Fxのツイ垢で9/3のと8/30のRTされてるツイートにある写真のがPro1-Xの現物のレイアウト
発表とあんまり違いがないようで、Lキーから右側の記号の配列が発表通りにしなかったのか理解しかねる変態度
9/3のRTされたツイートの写真は、Pro1-Xだけど黒いな
もしかしたらSD835入手不可になった後に出荷した、Pro1代替のPro1-Xは黒なのかも
311SIM無しさん (ブーイモ MM86-SO5P)
2022/10/10(月) 13:02:46.94ID:2xUY235DM どうでもいいです
312SIM無しさん (JP 0H3a-3vl8)
2022/10/10(月) 14:18:58.98ID:bFodueX9H えぇ...
そういう仕様変更も
IGG上でオフィシャルな報告を出さずに
サイレントチェンジなんか
そういう仕様変更も
IGG上でオフィシャルな報告を出さずに
サイレントチェンジなんか
313SIM無しさん (JP 0H3a-3vl8)
2022/10/10(月) 15:29:13.43ID:bFodueX9H >>310
(Pro1-X出荷品のオフィシャルなキーレイアウト情報見つけられなかったので)
下記はTwitter上でPro1-Xのキー配列判別しやすかった画像だけど
ざっと見た感じ>>272との差分は
?と;の位置が入れ替わったのと
/が\に変更された程度に見えるので
そこまでの大きな変更ではないかな
https://pbs.twimg.com/media/Fbau72dXgAIeyVK?format=jpg&name=large
(Pro1-X出荷品のオフィシャルなキーレイアウト情報見つけられなかったので)
下記はTwitter上でPro1-Xのキー配列判別しやすかった画像だけど
ざっと見た感じ>>272との差分は
?と;の位置が入れ替わったのと
/が\に変更された程度に見えるので
そこまでの大きな変更ではないかな
https://pbs.twimg.com/media/Fbau72dXgAIeyVK?format=jpg&name=large
314SIM無しさん (ワッチョイ 6358-PqLQ)
2022/10/10(月) 17:38:25.51ID:DcFBG7oY0 >>313
大きな変化ではないんだけど、発表してたレイアウトの方が英字キーボードに近かったし、変更の理由が不明だからねぇ
慣れれば問題ないと思うし、記号周りはこういうデバイスじゃ慣れるしかないところなんだけどね
あとはAndroidが9から11になったこととか、SD835が662になってDSDSがDSDVになったこととか、細かい変化があるくらいかな?
大きな変化ではないんだけど、発表してたレイアウトの方が英字キーボードに近かったし、変更の理由が不明だからねぇ
慣れれば問題ないと思うし、記号周りはこういうデバイスじゃ慣れるしかないところなんだけどね
あとはAndroidが9から11になったこととか、SD835が662になってDSDSがDSDVになったこととか、細かい変化があるくらいかな?
315SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-HzV3)
2022/10/17(月) 05:22:45.21ID:smxQz+hv0 カバーってないのね。
素だと滑って落としそうでストラップつけたい。
ベルトケースはあるっぽいけど。うーん、、、。
素だと滑って落としそうでストラップつけたい。
ベルトケースはあるっぽいけど。うーん、、、。
316SIM無しさん (ブーイモ MM7f-q1Uq)
2022/10/17(月) 08:12:42.54ID:6jymm76rM 下のスピーカーから音が出なくなった\(^o^)/
317SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-CKZO)
2022/10/17(月) 08:36:45.72ID:lDiL4Vx+0 Pro1-Xってキーボード上でスライドしてスクロールってできる?
318SIM無しさん (ワッチョイ ab58-As4h)
2022/10/17(月) 08:43:36.14ID:dM965Oui0 ケースはないけど、Pro1の頃に紹介されてたがHuawaiのP20 Pro用のカバーで使えるのがある
AliexpressでP20 Pro Caseで検索すると出てくる背面部分は半透明、上下の縁が黒とか色つきのやつは無加工ではめ込めて、Type-Cとかのコネクタ周りとかカメラ辺り切り取れば背面カバーとして使えるって情報あったな
その上でちょっと大きめのiPhone用手帳型カバーのTPUケース剥がしてP20 Pro用カバーごと接着剤とか両面テープで貼り付けると手帳型カバーにできる
手帳型カバーはiPhoneより厚みがあるからちゃんと閉まらないのが多いみたいだけど、どっかのブログだったかで紹介されてたiPhone11ProMaxのを買って使ってるが、厚み対応も問題ないな
AliexpressでP20 Pro Caseで検索すると出てくる背面部分は半透明、上下の縁が黒とか色つきのやつは無加工ではめ込めて、Type-Cとかのコネクタ周りとかカメラ辺り切り取れば背面カバーとして使えるって情報あったな
その上でちょっと大きめのiPhone用手帳型カバーのTPUケース剥がしてP20 Pro用カバーごと接着剤とか両面テープで貼り付けると手帳型カバーにできる
手帳型カバーはiPhoneより厚みがあるからちゃんと閉まらないのが多いみたいだけど、どっかのブログだったかで紹介されてたiPhone11ProMaxのを買って使ってるが、厚み対応も問題ないな
320SIM無しさん (ワンミングク MMbf-As4h)
2022/10/17(月) 08:49:54.15ID:zsssVZ+eM ケースに関してだけど、良く言われているP20 pro用は確かにサイズ感ぴったりなんだけど、わずかに高さがあってキーボード収納したときに若干隙間でてる気がする。
なので >>317 も言ってる、ハードのシェルケースが良さそうなので注文して到着待ち。
ただ、aliなので気長に待つしかないね。
なので >>317 も言ってる、ハードのシェルケースが良さそうなので注文して到着待ち。
ただ、aliなので気長に待つしかないね。
321SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-As4h)
2022/10/17(月) 09:16:07.17ID:xC9RylV0M P20 Proの背面カバーはPro1の底部の四隅に爪で引っかかる感じだから、その部分で若干浮くね
機能的には問題ないし、ぴっちり閉まるより指を上部と底部の間に押し込みやすくなってキーボード展開しやすくなる副作用もあるが
手帳カバーだとただでさえ分厚いPro1がさらに厚み増すけど、液晶側を保護できるよいカバーないから、両面保護するなら手帳カバーくらいしか選択肢ないんよね
機能的には問題ないし、ぴっちり閉まるより指を上部と底部の間に押し込みやすくなってキーボード展開しやすくなる副作用もあるが
手帳カバーだとただでさえ分厚いPro1がさらに厚み増すけど、液晶側を保護できるよいカバーないから、両面保護するなら手帳カバーくらいしか選択肢ないんよね
322SIM無しさん (ワンミングク MMbf-As4h)
2022/10/17(月) 09:50:47.63ID:zsssVZ+eM >>321
なるほどスライドしやすくなるって発想はなかったなぁ
ほんの少し浮くと、昔のスライド式スマホ(willcom03的な)みたいにちょっと浮いちゃうみたいな癖つかないかが心配だけど、全身守るなら手帳型はありなんだね
なるほどスライドしやすくなるって発想はなかったなぁ
ほんの少し浮くと、昔のスライド式スマホ(willcom03的な)みたいにちょっと浮いちゃうみたいな癖つかないかが心配だけど、全身守るなら手帳型はありなんだね
323SIM無しさん (スッップ Sdbf-aeF9)
2022/10/17(月) 10:00:58.79ID:8B1BMJpyd 手帳型カバーのケース剥がして3Dプリンターで作ったケースを両面テープでつけてる
快適よ
3Dプリンターのデータはネットで検索して拾った
快適よ
3Dプリンターのデータはネットで検索して拾った
324SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-As4h)
2022/10/17(月) 10:07:48.37ID:xC9RylV0M Pro1は開閉機構的に癖はついたりしないと思うが、保証はしない
とりあえずでストラップつけたいってことなら、使ってないならイヤホンジャックに挿すタッチペンみたいのがアマゾンとかで安くで売ってるから、ペンを紐ごと外してリングにストラップつければなんとか
イヤホンジャックがないスマホ増えてるからそこにつけるアクセサリーも減ってるけど、ハンドメイド向けのアクセサリーパーツショップだと挿す部分だけ10個100~200円くらいで買える
手帳型カバーにストラップ穴あればそれに入れ替えるまでのつなぎ程度だろうけど
とりあえずでストラップつけたいってことなら、使ってないならイヤホンジャックに挿すタッチペンみたいのがアマゾンとかで安くで売ってるから、ペンを紐ごと外してリングにストラップつければなんとか
イヤホンジャックがないスマホ増えてるからそこにつけるアクセサリーも減ってるけど、ハンドメイド向けのアクセサリーパーツショップだと挿す部分だけ10個100~200円くらいで買える
手帳型カバーにストラップ穴あればそれに入れ替えるまでのつなぎ程度だろうけど
325SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-As4h)
2022/10/17(月) 10:21:38.14ID:xC9RylV0M >>323
あ、それ興味あったけどやらなかった
3Dプリントは自前のプリンター? もしプリントサービス利用だったら、どこの会社ので、素材なにでやったか教えてくれると嬉しい
3Dプリント詳しくなくて素材とかわからないし出来もどうなるかわからないのに試しでも1個数千円にためらってできなかった
それ悩んでる間にP20 Pro用カバーの情報見つけて、Aliで1個200円くらいだったから買って使うようになったが
ぴったりで設計されてるあのカバーも興味はある
あ、それ興味あったけどやらなかった
3Dプリントは自前のプリンター? もしプリントサービス利用だったら、どこの会社ので、素材なにでやったか教えてくれると嬉しい
3Dプリント詳しくなくて素材とかわからないし出来もどうなるかわからないのに試しでも1個数千円にためらってできなかった
それ悩んでる間にP20 Pro用カバーの情報見つけて、Aliで1個200円くらいだったから買って使うようになったが
ぴったりで設計されてるあのカバーも興味はある
326SIM無しさん (ワイーワ2 FF3f-HzV3)
2022/10/17(月) 10:46:41.79ID:0fw9cas3F なんかみんなカバーは試行錯誤して工夫してんのね。すごいな。
ありがとう!!探してみる!
ありがとう!!探してみる!
327SIM無しさん (ワッチョイ dbb2-As4h)
2022/10/17(月) 10:59:54.66ID:c5YMQIF70 Pro1は滑り落としやすい筐体してるし、フォーラムでも落として液晶割ったって人がけっこうな人数いるし、機種の販売終了して数年経ってるのにAliで販売してるElephone U Pro用液晶パネルの販売数がけっこう増えたり、難儀してる人多いみたいだからねー
328SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-As4h)
2022/10/17(月) 22:42:41.86ID:DS4jChIl0 もしかして、
Pro1-Xってキーボードにショートカット割り当てるのってできない…?
くまなく探したつもりだけどそれらしい所見つけられない…
Pro1-Xってキーボードにショートカット割り当てるのってできない…?
くまなく探したつもりだけどそれらしい所見つけられない…
329SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-As4h)
2022/10/17(月) 22:47:47.33ID:DS4jChIl0 追記
OSはAndroid11
OSはAndroid11
330SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-robd)
2022/10/18(火) 02:19:43.90ID:bSIHNX20M パンツに結構な安値で掲載されてるんだけど買った人いる?
写真は無印で名前にはXが入ってる、SoCはなぜか明記されていない…これどっち届くのかな?
写真は無印で名前にはXが入ってる、SoCはなぜか明記されていない…これどっち届くのかな?
331SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-robd)
2022/10/18(火) 02:22:44.72ID:bSIHNX20M ごめん、自己解決したわ…
662なんでマイチェンモデルでした
前期モデル持ってるけど安いし一台買ってみるかな…
662なんでマイチェンモデルでした
前期モデル持ってるけど安いし一台買ってみるかな…
332SIM無しさん (ワッチョイ ab58-As4h)
2022/10/18(火) 02:38:32.89ID:86HTdtBw0 少し前から話題になってるよ
SD662になったが、Androidは9から11になって、キー配列も変わってる
手元に届いた人の報告もあるね
SD662になったが、Androidは9から11になって、キー配列も変わってる
手元に届いた人の報告もあるね
333SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-robd)
2022/10/18(火) 03:02:35.84ID:bSIHNX20M334SIM無しさん (ブーイモ MMbf-Fvnl)
2022/10/18(火) 08:28:29.94ID:Fo2ClH5TM クソウザ
337SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-a/DN)
2022/10/18(火) 18:01:19.38ID:jM7zrJIR0 滑り止め、裏にゴム貼った。
338SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-As4h)
2022/10/19(水) 10:39:44.37ID:r+ALld42M アップデートあったが、12月出荷予定のままでExpansysへの言及なくて文句出てる感じだな
そりゃ出資より早く届いて、さらに出資金額安いし、出資のキャンセルもできないなら文句出るのは仕方ないが
資金確保のためでもいいからなんか理由があったら説明すりゃいいのに、ここは相変わらずだよな
そりゃ出資より早く届いて、さらに出資金額安いし、出資のキャンセルもできないなら文句出るのは仕方ないが
資金確保のためでもいいからなんか理由があったら説明すりゃいいのに、ここは相変わらずだよな
339SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-AaJV)
2022/10/19(水) 22:27:26.90ID:zUpxrdPtM パンツの在庫やたらと減ったり増えたりしてて
ヤバそうと思いながら注文したら即発送されてしまった…
そりゃ出資者キレるでしょこれは…
ヤバそうと思いながら注文したら即発送されてしまった…
そりゃ出資者キレるでしょこれは…
340SIM無しさん (ワッチョイ eb72-As4h)
2022/10/20(木) 23:02:21.63ID:N/EQC/lz0 x1の方でvisaタッチ出来るようにした方いらっしゃいませんかね??
341SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-aVjI)
2022/10/21(金) 00:10:39.80ID:Qwpvq1Ej0 パンツで黒買ったら初期不良引いた
電源入らねぇ&充電できねぇ
電源入らねぇ&充電できねぇ
342SIM無しさん (ワッチョイ 2b9d-M8Jm)
2022/10/21(金) 05:02:39.24ID:IGYgS56P0343SIM無しさん (ワッチョイ 2b9d-M8Jm)
2022/10/21(金) 11:31:58.59ID:IGYgS56P0344SIM無しさん (ワッチョイ 4b56-aVjI)
2022/10/21(金) 12:40:11.49ID:U/DnfyoH0 不良率高すぎだw
初期不良黒返品して青ポチったけどまた不良かもなぁ
初期不良黒返品して青ポチったけどまた不良かもなぁ
345SIM無しさん (ワッチョイ dbb2-As4h)
2022/10/21(金) 12:57:51.72ID:xSqdbesv0 Pro1のときも不良報告ちょろちょろ見かけたし、あんまり製造品質高いって印象はないな
手元のPro1Xはいまのとこ目立った不良はないが、スピーカーは通知音くらいしか出さないし、気づいてないのあるかも
しばらくPro1Xメインで使ってて気づいたこと
BTオーディオは相変わらずSBC接続じゃないとダメっぽい Pro1同様、割と遠くても電波届く
DSDVになったからか通話3G+通信4GのデュアルSIMはダメなようで、4G+4Gにしないといけない様子
無線LAN電波のつかみはPro1より明らかに弱い
リアカメラの近い距離の物体撮影はPro1よりピントが合わせづらくなった
?辺りの記号関係はまだ慣れないが、アルファベット部分のキーはすぐ慣れるね
逆にPro1に戻ってキー打つと迷うくらいになった
手元のPro1Xはいまのとこ目立った不良はないが、スピーカーは通知音くらいしか出さないし、気づいてないのあるかも
しばらくPro1Xメインで使ってて気づいたこと
BTオーディオは相変わらずSBC接続じゃないとダメっぽい Pro1同様、割と遠くても電波届く
DSDVになったからか通話3G+通信4GのデュアルSIMはダメなようで、4G+4Gにしないといけない様子
無線LAN電波のつかみはPro1より明らかに弱い
リアカメラの近い距離の物体撮影はPro1よりピントが合わせづらくなった
?辺りの記号関係はまだ慣れないが、アルファベット部分のキーはすぐ慣れるね
逆にPro1に戻ってキー打つと迷うくらいになった
346SIM無しさん (スプッッ Sdbf-TVL7)
2022/10/21(金) 13:38:41.67ID:rHkU+aGGd 自分も週頭に注文して今届いたけどそんなに不良率たかいのかよw
と書いてて思い出したけど、最初に届いたPro1も画面不良で即イギリスに送り返したの思い出したわ…
複雑で手間のかかる機構積んでて組み立ても大変だろうけど、不良率がさすがに高すぎる…
と書いてて思い出したけど、最初に届いたPro1も画面不良で即イギリスに送り返したの思い出したわ…
複雑で手間のかかる機構積んでて組み立ても大変だろうけど、不良率がさすがに高すぎる…
347SIM無しさん (ガラプー KK25-NlIV)
2022/10/23(日) 18:40:14.01ID:aB5TNE2NK pro1のケースはAmazonで売ってる「Fxtec Pro1 Xク用DOGケース」とかいう日本語怪しい商品名のを使ってる
商品名の怪しさのわりにサイズやカメラ部分用の穴は正しいので普通に使える感じ
ただカード入れの部分はくっついていて使えないし、本体の固定も両面テープを使うタイプなので頻繁に取り外ししたい場合は微妙かも
そういう場合は3Dプリンターの自作しかないのかね…
商品名の怪しさのわりにサイズやカメラ部分用の穴は正しいので普通に使える感じ
ただカード入れの部分はくっついていて使えないし、本体の固定も両面テープを使うタイプなので頻繁に取り外ししたい場合は微妙かも
そういう場合は3Dプリンターの自作しかないのかね…
348SIM無しさん (オイコラミネオ MM69-l5C9)
2022/10/24(月) 14:00:43.16ID:HZ/6dPpsM 見てみたけどすげぇ怪しいが、安いしものが届いて使えるならまぁいいかって感じだな
粘着シートのも探してみたことあるけど、Pro1に使えるカメラ穴空いてるのは見つからなかったな
アマゾンの写真見るだけでも素材チープそうだけど、値段考えたらこんなもんか
脱着するなら3Dプリンタで出力するかP20 Proのを加工するのがよいね
粘着シートのも探してみたことあるけど、Pro1に使えるカメラ穴空いてるのは見つからなかったな
アマゾンの写真見るだけでも素材チープそうだけど、値段考えたらこんなもんか
脱着するなら3Dプリンタで出力するかP20 Proのを加工するのがよいね
349SIM無しさん (ワッチョイ c2be-l5C9)
2022/10/25(火) 06:37:28.49ID:Zm4li0HM0 Wifiの掴みも電波の入りもいまいちなんだよなあ……。
1台持ちにはキツいわ……。
1台持ちにはキツいわ……。
350SIM無しさん (ワッチョイ d156-g36/)
2022/10/25(火) 09:28:31.49ID:PVfBidxB0351SIM無しさん (ワッチョイ d16e-Nl5/)
2022/10/25(火) 15:14:01.83ID:OaGm3Ehp0 これ一台でってのは厳しいね。
フリックだと厚いし滑りやすい。キーボードは速く打てない。
まぁセカンドガジェットだよね。使い道は、、、、笑
フリックだと厚いし滑りやすい。キーボードは速く打てない。
まぁセカンドガジェットだよね。使い道は、、、、笑
352SIM無しさん (ワッチョイ 8958-l5C9)
2022/10/25(火) 16:16:28.68ID:tYw+7e2h0 タイピング速度は慣れと相性かな?
さすがにデスクトップ用のフルサイズキーボードほど早く打てるわけじゃないが、個人的には不満を感じるほど遅いということはないし、数百字とかのメモ取るのも気にならない
デュアルSIMにしてPro1-Xメインで他のスマホは持たずに使ってるな
このタイプの小型ガジェットはどうしても慣れられない人はダメなままだから、メインにできない人は慣らそうとしても無理だろうね
WiFiは確かにつかみ弱いけど、自分のとこだと実用上は大きな問題はないな
扉1枚程度なら問題なく電波つかむし、Pro1だと大丈夫だった1階と2階くらいの距離と障害物はPro1-Xだと場所次第で途切れるな、って程度
Pro1だったときFOMA+MVNOのデュアルSIMで通話通信いけてたのが、Pro1-Xで通話できなくなってた問題はXi+MVNOに切り替えたら普通に通話できるようになった
Pro1のときにnanoSIMにしてたから、新たにSIM発行せずシステムの方で回線契約をFOMAからXiに切り替えるだけでいけるんだな
さすがにデスクトップ用のフルサイズキーボードほど早く打てるわけじゃないが、個人的には不満を感じるほど遅いということはないし、数百字とかのメモ取るのも気にならない
デュアルSIMにしてPro1-Xメインで他のスマホは持たずに使ってるな
このタイプの小型ガジェットはどうしても慣れられない人はダメなままだから、メインにできない人は慣らそうとしても無理だろうね
WiFiは確かにつかみ弱いけど、自分のとこだと実用上は大きな問題はないな
扉1枚程度なら問題なく電波つかむし、Pro1だと大丈夫だった1階と2階くらいの距離と障害物はPro1-Xだと場所次第で途切れるな、って程度
Pro1だったときFOMA+MVNOのデュアルSIMで通話通信いけてたのが、Pro1-Xで通話できなくなってた問題はXi+MVNOに切り替えたら普通に通話できるようになった
Pro1のときにnanoSIMにしてたから、新たにSIM発行せずシステムの方で回線契約をFOMAからXiに切り替えるだけでいけるんだな
353SIM無しさん (ワッチョイ d173-duZX)
2022/10/26(水) 01:33:38.17ID:rVvAUiD80 パンツに交換して欲しけりゃ証拠の動画よこせって言われたから
動画を撮ろうとしてるのに一向に不具合が起きない
動画を撮ろうとしてるのに一向に不具合が起きない
354SIM無しさん (ワッチョイ c2be-l5C9)
2022/10/26(水) 01:45:12.48ID:4KXkd8xN0 とはいえf(x)tec pro1 xとoukitelのWP15sしか持ってない。
音声SIMとデータSIMとあるんで
f(x)tec pro1 xにデータSIM
WP15sに音声SIMを入れることにした。
重いんだけどな。
音声SIMとデータSIMとあるんで
f(x)tec pro1 xにデータSIM
WP15sに音声SIMを入れることにした。
重いんだけどな。
355SIM無しさん (ワッチョイ 861a-uic5)
2022/10/28(金) 00:39:49.40ID:+aL9AVEn0 パンツ青。
10/20注文、10/21本人確認書類送信、10/27着弾。
取り敢えず左右スピーカーから音が出るのと、充電が開始される事を確認。
初期不良交換に備えて、フィルムとか貼らずに一週間ぐらい様子見。
https://i.imgur.com/tPvqocz.png
10/20注文、10/21本人確認書類送信、10/27着弾。
取り敢えず左右スピーカーから音が出るのと、充電が開始される事を確認。
初期不良交換に備えて、フィルムとか貼らずに一週間ぐらい様子見。
https://i.imgur.com/tPvqocz.png
356SIM無しさん (ワッチョイ 93be-2CPK)
2022/10/29(土) 23:52:00.45ID:9sfHvqSF0 しかしあれだねえ、この機械で文章打ってると姿勢良くなるねぇ。
357SIM無しさん (ワッチョイ 93be-2CPK)
2022/11/02(水) 08:53:56.59ID:kc8mPk7+0 この機械、カメラボタンを無効にする方法ありませんか?
358SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-VIu5)
2022/11/02(水) 09:21:15.04ID:SW/6+qgVM Pro1はAndroidのメニューのどっかからカメラボタンで起動するアプリを変更できるみたい
Pro1-XはAndroid11で変更機能がオミットされたらしく、簡単には変更できなくなったらしい
https://community.fxtec.com/topic/3663-pro1x-remap-physical-camera-button-to-different-camera-app/
コミュニティのここ↑の最後のとこにキーを変更する方法があるから、それでやれば変えられるかも知れない
Pro1-XはAndroid11で変更機能がオミットされたらしく、簡単には変更できなくなったらしい
https://community.fxtec.com/topic/3663-pro1x-remap-physical-camera-button-to-different-camera-app/
コミュニティのここ↑の最後のとこにキーを変更する方法があるから、それでやれば変えられるかも知れない
359SIM無しさん (ワッチョイ 93be-2CPK)
2022/11/02(水) 09:47:04.40ID:kc8mPk7+0360SIM無しさん (スッップ Sd33-wXI/)
2022/11/02(水) 18:18:57.10ID:OeN0Ek2Dd Remapperとかハードキーを乗っ取るアプリで潰せばいい。
けど、シャッターとしては使いたい。
指定アプリ起動中とそれ以外で違う動作に設定出来るアプリが欲しい。
けど、シャッターとしては使いたい。
指定アプリ起動中とそれ以外で違う動作に設定出来るアプリが欲しい。
361SIM無しさん (ワッチョイ fb1a-wXI/)
2022/11/03(木) 00:05:36.52ID:LWO5RKVK0 アリから届いたP20 pro用のTPUケース。
大きさは丁度いいが電源もカメラもボタンもケース改造が必要だな。
スライドにはぶつからないが、上半身の方が狭くなるため、かなり開きづらくなる。
ちなみにヤフショで買ったポリカーボネートはキツくて入らなかった。
アリで買った角がエアバッグなTPUケースは、高さが有り過ぎ。
やっぱ誰か3Dプリンタで出力して売ってくれ。
https://i.imgur.com/ofQqR29.jpg
大きさは丁度いいが電源もカメラもボタンもケース改造が必要だな。
スライドにはぶつからないが、上半身の方が狭くなるため、かなり開きづらくなる。
ちなみにヤフショで買ったポリカーボネートはキツくて入らなかった。
アリで買った角がエアバッグなTPUケースは、高さが有り過ぎ。
やっぱ誰か3Dプリンタで出力して売ってくれ。
https://i.imgur.com/ofQqR29.jpg
362SIM無しさん (ワッチョイ a958-VIu5)
2022/11/03(木) 02:25:20.00ID:QLKUzXPl0 P20 Proのカバー流用は↓このタイプが一番使いやすいんじゃないかな?
https://i.imgur.com/EY1N57F.jpg
https://i.imgur.com/KqtK7vd.jpg
サイドは最初からないので電源や音量ボタンと干渉しない
カメラ部分と上下は加工が必要だけど、背面の半透明部分はPC?で、不透明のTPU部分はざっくり切り取っても取り付け強度は保てる
上で話題出てたと思うけど、液晶が気持ち浮く感じになるけど実用上は問題ない
円安になって、以前200円くらいだったのが3~400円くらいまで値上がっちゃってるが
https://i.imgur.com/EY1N57F.jpg
https://i.imgur.com/KqtK7vd.jpg
サイドは最初からないので電源や音量ボタンと干渉しない
カメラ部分と上下は加工が必要だけど、背面の半透明部分はPC?で、不透明のTPU部分はざっくり切り取っても取り付け強度は保てる
上で話題出てたと思うけど、液晶が気持ち浮く感じになるけど実用上は問題ない
円安になって、以前200円くらいだったのが3~400円くらいまで値上がっちゃってるが
363323 (ワッチョイ 9183-HVqp)
2022/11/03(木) 12:02:56.89ID:E904rPvY0 >>325
注文したのがかなり前だったからデータと素材探すのに時間が掛かった
データはネットから拾ってDMMのプリントサービスを利用
https://www.thingiverse.com/thing:4617029
こちらから3DデータをダウンロードしDMM.makeで依頼した
素材はPA12ナチュラル(MFJ)
購入価格は覚えてないが現在同じ構成で頼むと4349円
手帳型ケース内部に両面テープで貼り付けて使ってる
注文したのがかなり前だったからデータと素材探すのに時間が掛かった
データはネットから拾ってDMMのプリントサービスを利用
https://www.thingiverse.com/thing:4617029
こちらから3DデータをダウンロードしDMM.makeで依頼した
素材はPA12ナチュラル(MFJ)
購入価格は覚えてないが現在同じ構成で頼むと4349円
手帳型ケース内部に両面テープで貼り付けて使ってる
364SIM無しさん (ワッチョイ 6912-DWlV)
2022/11/03(木) 21:34:10.69ID:BRmTY1vV0 DMMってえっちそうでぼく注文するの緊張しちゃう
365SIM無しさん (ワッチョイ d37a-jSbM)
2022/11/03(木) 22:19:41.92ID:bO84L9EB0 まあ脱げよ。話はそれからだ。
366SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-VIu5)
2022/11/04(金) 10:33:09.97ID:2PfD5FUtM >>363
ありがとう
使える素材がわかればつくろうと思えばつくれるな
1個単位でつくるわけだから安くはならないし、当分はP20 Proの改造カバーでいいかと思うけど、旧機種のカバーなんてそのうち手に入らなくなるからな
ありがとう
使える素材がわかればつくろうと思えばつくれるな
1個単位でつくるわけだから安くはならないし、当分はP20 Proの改造カバーでいいかと思うけど、旧機種のカバーなんてそのうち手に入らなくなるからな
367SIM無しさん (ガラプー KK46-kCwR)
2022/11/06(日) 00:52:47.63ID:KH5XepEZK 最近pro1で寿司打出来ることに気づいたのでやってみたけれどなかなか上手くいかない……
どのくらいまでいけるものだろうか
どのくらいまでいけるものだろうか
368SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-aJZg)
2022/11/11(金) 14:00:54.31ID:sh9N5UzkM 入力速度はそこまで気にしてないなー
デスクトップのキーボードほどじゃないが、Pro1/1-Xと同じ親指打ちのGPD WIN2と同じくらいの速度は出るかな
それよりキーボードの耐久性が気になってたけど、Pro1を2台それぞれ1年前後使って、メモとかかなり取る方だけど、キーが砕けたり打てなくなったりってことはなかったな
前に使ってたL-04Cは半年も使ってると端が砕けるキーが出てきたけど、Pro1のは耐久力そこそこあるっぽい
それぞれのキーは両面テープみたいので貼り付けられてるだけだから、爪とか尖ったものが引っかかると取れたりするけど
デスクトップのキーボードほどじゃないが、Pro1/1-Xと同じ親指打ちのGPD WIN2と同じくらいの速度は出るかな
それよりキーボードの耐久性が気になってたけど、Pro1を2台それぞれ1年前後使って、メモとかかなり取る方だけど、キーが砕けたり打てなくなったりってことはなかったな
前に使ってたL-04Cは半年も使ってると端が砕けるキーが出てきたけど、Pro1のは耐久力そこそこあるっぽい
それぞれのキーは両面テープみたいので貼り付けられてるだけだから、爪とか尖ったものが引っかかると取れたりするけど
369SIM無しさん (ワッチョイ 4573-HHS2)
2022/11/14(月) 19:50:47.42ID:qC0JnvlM0 交換品もスピーカーがおかしいでござる
370SIM無しさん (ワッチョイ a3be-g8dU)
2022/11/14(月) 21:29:42.76ID:9JkcOLd50 この機種、NFC使えてる人おられます?
372SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-tVx4)
2022/11/16(水) 00:20:23.58ID:meMfUQ+T0 Qoo10のメガ割対象やん
373343 (ワッチョイ 159d-+7BY)
2022/11/16(水) 02:31:55.75ID:t/KLfmFd0375SIM無しさん (ブーイモ MM6b-L0L7)
2022/11/16(水) 16:12:59.76ID:+lUqMQIHM >>373
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
376SIM無しさん (ワッチョイ 1db2-IaDW)
2022/11/16(水) 18:38:55.98ID:2vlGnJz00 いろいろ問題出てる人は出てるんだな
あんまり音出してないが、スピーカーは左右とも音出てるな
手元のPro1-Xだとなんかのアプリが競合してるっぽくて、キーボードの出し入れで毎回ロック画面になることくらいか
大きな不具合じゃないから放置してるけど
あんまり音出してないが、スピーカーは左右とも音出てるな
手元のPro1-Xだとなんかのアプリが競合してるっぽくて、キーボードの出し入れで毎回ロック画面になることくらいか
大きな不具合じゃないから放置してるけど
377SIM無しさん (ワッチョイ 6f86-IAJY)
2022/11/19(土) 12:40:26.48ID:hEwiuQzl0 pro1xのexpansys購入で昨日到着だけど右側スピーカーから音が出なかったよ
不具合個体が多そうだから返金でメールした
両面の保護シート代損した
返品もめんどくさいんだよな
問題無い人はオメ
不具合個体が多そうだから返金でメールした
両面の保護シート代損した
返品もめんどくさいんだよな
問題無い人はオメ
378SIM無しさん (ワッチョイ 8e1a-F6cr)
2022/11/22(火) 18:37:11.00ID:GEH4vMhu0379SIM無しさん (ワッチョイ cf58-h0qQ)
2022/11/22(火) 21:35:16.06ID:wX7G3LXm0380SIM無しさん (ワッチョイ 5772-F9XS)
2022/11/27(日) 09:23:11.54ID:cJxnsIv80 この端末でPOVO使ってる人いますか?
LINEとかIP電話じゃなく標準の音声電話の方って不具合ないですか?
LINEとかIP電話じゃなく標準の音声電話の方って不具合ないですか?
382SIM無しさん (ワッチョイ 97be-5CyO)
2022/12/01(木) 09:00:28.17ID:qTp0vjF80 マイクがときどき切れるみたいで、通話中に相手に声が伝わらなくなる。相手の声は聞こえているんだが……。
383SIM無しさん (ワッチョイ 17a3-30DJ)
2022/12/01(木) 15:55:12.50ID:ILCRC+e30 回線が糞でもそうなる
384SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-F9XS)
2022/12/02(金) 09:29:03.61ID:aBb5Xo/m0 au回線の話だけどこの端末は44050の方を掴みに行ってますね
なのでvolteだけ弾かれる
なのでvolteだけ弾かれる
385SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-5L3w)
2022/12/02(金) 18:58:11.80ID:vszVEkYe0 マジで?
VoLTE同士だと通話できないの?
VoLTE同士だと通話できないの?
386SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-5L3w)
2022/12/02(金) 18:59:30.80ID:vszVEkYe0 間違えた
相手のスマホがVoLTE の場合会話できないとかになるの?
でいいのかな
相手のスマホがVoLTE の場合会話できないとかになるの?
でいいのかな
387SIM無しさん (ワッチョイ 5772-F9XS)
2022/12/02(金) 22:37:03.12ID:UDupbPvW0 >>385
今、色々調べて試してるんだけど
通信の方は大丈夫で音声がダメなんだ
ネットワークエリアでkddiは何個かあっって
本来volte通話対応は44051に繋がっていないと音声通話ができない
SIMの方がちゃんと44051に繋がる様に指示してるんだろうけど、端末側が44050しか認識してくれない…
*#*#4636#*#*でスマートフォン情報みて下のMCC MNCみたらわかるよ
おま環だったらごめんね
今、色々調べて試してるんだけど
通信の方は大丈夫で音声がダメなんだ
ネットワークエリアでkddiは何個かあっって
本来volte通話対応は44051に繋がっていないと音声通話ができない
SIMの方がちゃんと44051に繋がる様に指示してるんだろうけど、端末側が44050しか認識してくれない…
*#*#4636#*#*でスマートフォン情報みて下のMCC MNCみたらわかるよ
おま環だったらごめんね
388SIM無しさん (ワッチョイ 8cc0-AmPh)
2022/12/03(土) 19:05:31.01ID:C1lQiGLe0 >>387
au sim で44050でした ダメそう
linegageOSで問題ないならそっち入れようかなとか思ったけど、twitterではなんか充電に問題出るみたいな話が出てるのでDocomo系にいくのが今は手っ取り早いんでしょうかね
auは早く独自実装のVoLTE 止めてくれんかなぁ
au sim で44050でした ダメそう
linegageOSで問題ないならそっち入れようかなとか思ったけど、twitterではなんか充電に問題出るみたいな話が出てるのでDocomo系にいくのが今は手っ取り早いんでしょうかね
auは早く独自実装のVoLTE 止めてくれんかなぁ
389SIM無しさん (ワッチョイ 1c72-KKSt)
2022/12/03(土) 21:26:23.73ID:fArjhQi90 >>388
やはりそうでしたか…
linegageOSだといいんですね
adbツールで端末側のmnc書き換えれないか調べてたんですが、はっきりとしたものが無いのでもうドコモ回線にすることにしました
ただOCNは強制プレフィックスになるみたいでvolte通話にならないみたいですね
やはりそうでしたか…
linegageOSだといいんですね
adbツールで端末側のmnc書き換えれないか調べてたんですが、はっきりとしたものが無いのでもうドコモ回線にすることにしました
ただOCNは強制プレフィックスになるみたいでvolte通話にならないみたいですね
390SIM無しさん (ワッチョイ 8cc0-AmPh)
2022/12/03(土) 22:35:02.25ID:C1lQiGLe0391SIM無しさん (スップ Sd9e-0gOn)
2022/12/03(土) 23:00:29.12ID:buF4A8Qzd >>389
日本通信ならプレフィックス不要で純正のダイアラーから行ける。
日本通信ならプレフィックス不要で純正のダイアラーから行ける。
392SIM無しさん (ワッチョイ 1c72-KKSt)
2022/12/04(日) 01:01:35.58ID:oz4VgKeC0393SIM無しさん (スップ Sd9e-0gOn)
2022/12/04(日) 09:19:52.95ID:ju/yK4bRd >>392
391だけどちょっと補足。使い方の希望がわからんし、
Pro1の話とスレチになってくるから程々にしとくけど、
・通話専用simとして使いたい
・通話はプレフィックス無し。アプリも不要
この希望条件で今年キャリア変更した。理由は3G停波。
運用形態は、通話用:日本通信(個人) 通信用:docomo MNO(仕事)
のDual sim 構成でPro 1。その時候補でOCNと日本通信は
プレフィックス不要なMVNOでリストアップしたんだけどな。
念の為OCNにも問い合わせ確認した。IPv6問題と価格で
最終的に日本通信にしたけど。
391だけどちょっと補足。使い方の希望がわからんし、
Pro1の話とスレチになってくるから程々にしとくけど、
・通話専用simとして使いたい
・通話はプレフィックス無し。アプリも不要
この希望条件で今年キャリア変更した。理由は3G停波。
運用形態は、通話用:日本通信(個人) 通信用:docomo MNO(仕事)
のDual sim 構成でPro 1。その時候補でOCNと日本通信は
プレフィックス不要なMVNOでリストアップしたんだけどな。
念の為OCNにも問い合わせ確認した。IPv6問題と価格で
最終的に日本通信にしたけど。
394SIM無しさん (ワッチョイ 2458-Znoa)
2022/12/07(水) 16:11:38.88ID:2dd3qwIl0 イオシスで100台入荷ってやってるけど全員もう届いたの?
ttps://iosys.co.jp/items/smartphone/f/simfree/f_tec_pro1x_qx1050/256341
ttps://iosys.co.jp/items/smartphone/f/simfree/f_tec_pro1x_qx1050/256341
395SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-fxPh)
2022/12/07(水) 16:20:18.37ID:xbHM3dsSM396SIM無しさん (ワッチョイ 061b-fxPh)
2022/12/07(水) 18:11:05.01ID:5TpSO4Fz0 と、思ったけど6GB/128GBモデルか
微妙
微妙
397SIM無しさん (クスマテ MM6e-v4NP)
2022/12/08(木) 13:15:37.97ID:tirOpZceM もう半分くらい売れたのか
398SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-DyNC)
2022/12/08(木) 17:48:46.24ID:pCoqiRUW0 2回交換したけどどれもスピーカーがががg
399SIM無しさん (ワッチョイ ce0c-L2GM)
2022/12/08(木) 18:04:29.32ID:kEOO+8X60 物欲が襲ってきた…買ってしまいそう
401SIM無しさん (ワッチョイ 0d02-BLUe)
2022/12/08(木) 21:29:07.97ID:xY9YtcwZ0 イオシス、残り17台
402SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-RHQd)
2022/12/08(木) 23:04:27.66ID:12kQ/J7Q0 イオシス残り5
403SIM無しさん (ワッチョイ 0d02-Wk2T)
2022/12/09(金) 03:48:20.20ID:rgh7/ACU0 在庫なくなった
404SIM無しさん (ワッチョイ 8cc0-yCZQ)
2022/12/09(金) 04:16:50.13ID:+NvFVwcj0 買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
405SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-5EWs)
2022/12/10(土) 13:35:57.74ID:ZKU1JlXF0 初代Pro持ちはすくないのかな。
406SIM無しさん (ブーイモ MMcf-BvSp)
2022/12/11(日) 06:29:51.81ID:vBXoNCGlM まあこの手のデバイス使ってるのは大体少ないよな
髪が
髪が
407SIM無しさん (ワッチョイ c702-zI/H)
2022/12/11(日) 11:14:28.05ID:+oWhXRHc0 届きました
408SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-qNNx)
2022/12/11(日) 22:23:43.49ID:KLRXoxoj0 バッテリーだけ買えんのか?
409SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-spfw)
2022/12/12(月) 16:43:15.05ID:/psEtitUM 英数、半角変換の仕方を教えてください
410SIM無しさん (ワッチョイ bf1b-sSeT)
2022/12/12(月) 17:21:21.13ID:PkJkJYcp0411SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-spfw)
2022/12/12(月) 21:49:30.21ID:DU6M82q/M >>410
どれもできなかったので、FX Kanji Modで解決。しかし、英数が大文字→小文字にならず
どれもできなかったので、FX Kanji Modで解決。しかし、英数が大文字→小文字にならず
412SIM無しさん (ワッチョイ bfee-KKgq)
2022/12/12(月) 22:46:02.04ID:1g00uZDI0413SIM無しさん (ワッチョイ 6758-sSeT)
2022/12/13(火) 01:13:21.71ID:DdxDdyCj0 >>411
日本語ON/OFFは変換アプリでキーが違うから、何入れたかわからんと正確な情報は出せないし、ハードウェアキーボードでのON/OFFを想定してないっぽい変換アプリもあるのでなんとも
英数の大文字、小文字は左のCapsが光ってるんでね? 消えてると小文字、点いてると大文字
Caps点灯してないのに大文字になってるとしたら変換ソフトの設定じゃないかと思うがわからない
Pro1だと大丈夫だったのにATOK Pだと常時ハードキーを認識した状態になる不具合も発生してて、相変わらずだけどPro1-X使うのは若干クセがあるね
日本語ON/OFFは変換アプリでキーが違うから、何入れたかわからんと正確な情報は出せないし、ハードウェアキーボードでのON/OFFを想定してないっぽい変換アプリもあるのでなんとも
英数の大文字、小文字は左のCapsが光ってるんでね? 消えてると小文字、点いてると大文字
Caps点灯してないのに大文字になってるとしたら変換ソフトの設定じゃないかと思うがわからない
Pro1だと大丈夫だったのにATOK Pだと常時ハードキーを認識した状態になる不具合も発生してて、相変わらずだけどPro1-X使うのは若干クセがあるね
415SIM無しさん (ワッチョイ c702-zI/H)
2022/12/13(火) 01:57:53.91ID:OoaDxP7l0 取り敢えず、画面と背面のフィルムは貼った
417SIM無しさん (ワッチョイ 2752-cWfN)
2022/12/15(木) 19:46:00.80ID:PFJd7KNj0 ワイモバイルで通話できないんだが同じ人いる?
418SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-5EWs)
2022/12/15(木) 22:47:15.75ID:U3Vt6+1v0 はい次
419SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-jMLV)
2022/12/16(金) 14:14:08.19ID:bsq7jcUQ0 auのsimだけどauの相手に掛けて普通に通話できたわ
420SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-Zwmn)
2022/12/17(土) 14:29:47.38ID:ZYdQsXJsa ちょっと前にpro1-x届いたけど落として画面バッキバキになってしまった…
てかxの方ってhdmi使えないの?いろんなとこで使えるような紹介文かいてあるのに
フォーラムでもいろいろ言われてたしこれもはや詐欺では?
そしてやっぱり青ダサい…
てかxの方ってhdmi使えないの?いろんなとこで使えるような紹介文かいてあるのに
フォーラムでもいろいろ言われてたしこれもはや詐欺では?
そしてやっぱり青ダサい…
421SIM無しさん (ワッチョイ 5358-zodm)
2022/12/17(土) 16:39:41.20ID:J+tnhSoV0 >>420
ご愁傷様
自分もPro1を1回割って、液晶交換して使ってたな
ちなみにAliにElephone U/U Pro用とPro1用って液晶パネルあって、後者の方が高いが、パネル自体はたぶん一緒
液晶は当然だけどけっこうデリケートで、新品パネルに交換しても細かな不具合出たりするので、念のため開封動画は撮っておいた方がいいかも
Snapdragon662はSoCではDP Altモード対応してるって話としてないって話が錯綜しててよくわからんが、なんにせよPro1-Xは現状Type-CからそのままHDMI出力はできないっぽい
そのうちアップデートで使える可能性はあるがよくわからんね
落下防止には、バンカーリングつけたり、3Dプリントかスレの上で出てるカバーつけるかスキンシールで滑らないようにするのが安心だろうね
なんでこんな滑りやすい表面加工にしたんだか
ご愁傷様
自分もPro1を1回割って、液晶交換して使ってたな
ちなみにAliにElephone U/U Pro用とPro1用って液晶パネルあって、後者の方が高いが、パネル自体はたぶん一緒
液晶は当然だけどけっこうデリケートで、新品パネルに交換しても細かな不具合出たりするので、念のため開封動画は撮っておいた方がいいかも
Snapdragon662はSoCではDP Altモード対応してるって話としてないって話が錯綜しててよくわからんが、なんにせよPro1-Xは現状Type-CからそのままHDMI出力はできないっぽい
そのうちアップデートで使える可能性はあるがよくわからんね
落下防止には、バンカーリングつけたり、3Dプリントかスレの上で出てるカバーつけるかスキンシールで滑らないようにするのが安心だろうね
なんでこんな滑りやすい表面加工にしたんだか
422SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-Zwmn)
2022/12/17(土) 21:36:44.18ID:ZYdQsXJsa >>421
そうか、開封動画とか撮っておいた方が良いのか…
この手のスマホ買うの初めてだからいろいろ参考になります、ありがとう
Hdmiは繋げてみたとき、ナビゲーションバーに画面回転のボタンが出てきたりと反応はしてたから、ハード側は一応対応してるのかな?と思ったり
そうか、開封動画とか撮っておいた方が良いのか…
この手のスマホ買うの初めてだからいろいろ参考になります、ありがとう
Hdmiは繋げてみたとき、ナビゲーションバーに画面回転のボタンが出てきたりと反応はしてたから、ハード側は一応対応してるのかな?と思ったり
423SIM無しさん (ワッチョイ 5358-zodm)
2022/12/18(日) 00:20:36.82ID:ZZZ0iD2L0 >>422
Pro1の液晶は3回買ったんだけど、1回目は微妙に液漏れ、2回目は不具合なかったけど数ヶ月で徐々に反応悪くなって、3回目は一番上の1~2ドット分のタッチパネル反応なくてメニューをおろすことできなくて機種対応で設定できる台形の未表示領域つくることで回避してた
その後Pro1の2台目、Pro1-Xに乗り換えていって、落とすの怖くてP20 Proのケース加工してiPhone11 Pro MAXの手帳型カバーに貼り付けて使ってる
可能なら届いた段階でPro1分解してすぐに液晶つけられる状態にして、開封からそのまま液晶接続まで撮影しておくと良いかもね
Pro1の液晶は3回買ったんだけど、1回目は微妙に液漏れ、2回目は不具合なかったけど数ヶ月で徐々に反応悪くなって、3回目は一番上の1~2ドット分のタッチパネル反応なくてメニューをおろすことできなくて機種対応で設定できる台形の未表示領域つくることで回避してた
その後Pro1の2台目、Pro1-Xに乗り換えていって、落とすの怖くてP20 Proのケース加工してiPhone11 Pro MAXの手帳型カバーに貼り付けて使ってる
可能なら届いた段階でPro1分解してすぐに液晶つけられる状態にして、開封からそのまま液晶接続まで撮影しておくと良いかもね
424SIM無しさん (ワッチョイ 2e73-hnDD)
2022/12/18(日) 06:58:44.39ID:dANVdqkC0 分解したら技適無効だからそのまま使ってると違法
425SIM無しさん (ワッチョイ 8bc3-DbyT)
2022/12/18(日) 14:27:05.99ID:LGaepOxU0 xはキーボード閉じてもキーボード切断されないのね
427SIM無しさん (ベーイモ MMb6-HoDy)
2022/12/18(日) 19:46:19.62ID:3AEAS7ioM 誰もイオシスの話なんてしてないだろ
429SIM無しさん (ワッチョイ 5358-zodm)
2022/12/18(日) 22:54:58.90ID:ZZZ0iD2L0 >>425
Gboardだと大丈夫じゃなかったかな?
ATOKだとキーボード切断されないけど、手動でソフトキーボード表示もできるから縦持ちでソフトキーボード使うときはひと手間かかるけどそうしてる
技適については電波送信部を分解すると技適外れる、ってことみたいだが、Pro1って本体と液晶部が分離してるから、液晶交換した場合は技適外れたことになるんかね?
バッテリー交換は確実に技適外れるわけだが
Gboardだと大丈夫じゃなかったかな?
ATOKだとキーボード切断されないけど、手動でソフトキーボード表示もできるから縦持ちでソフトキーボード使うときはひと手間かかるけどそうしてる
技適については電波送信部を分解すると技適外れる、ってことみたいだが、Pro1って本体と液晶部が分離してるから、液晶交換した場合は技適外れたことになるんかね?
バッテリー交換は確実に技適外れるわけだが
430SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DbyT)
2022/12/19(月) 00:45:42.14ID:x3M4MBSuM 指紋認証がPCのF5みたいな動きしてブラウザ見てる時指紋に触ると再読み込みされる
これは仕様なの?
これは仕様なの?
431SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-zodm)
2022/12/19(月) 09:21:22.50ID:9TPbvnR0M >>430
Pro1-Xで標準のChromeを主に使ってるが、そういう挙動はないな
別の現象だが、しばらく使ってると指紋センサーが反応しなくなる不具合が希に出て、再起動すると復活する
それ以外だとキーボードの展開/収納含む画面の縦横切り替えなどをするとロック画面になる現象が出てて、これの頻度は割と高めで再起動するとしばらくなくなるが、ちょっとすると再発する
どちらもPro1では出てなかった現象だけど、Pro1-Xに愛想尽かすほど問題あるわけじゃないから放置してるな
Pro1-Xで標準のChromeを主に使ってるが、そういう挙動はないな
別の現象だが、しばらく使ってると指紋センサーが反応しなくなる不具合が希に出て、再起動すると復活する
それ以外だとキーボードの展開/収納含む画面の縦横切り替えなどをするとロック画面になる現象が出てて、これの頻度は割と高めで再起動するとしばらくなくなるが、ちょっとすると再発する
どちらもPro1では出てなかった現象だけど、Pro1-Xに愛想尽かすほど問題あるわけじゃないから放置してるな
432SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-Zwmn)
2022/12/19(月) 18:11:58.77ID:wkCInyMHa >>430
うちのもなるわ
ブラウザ使ってる時に触るとリロードされるし、文字入力中に触ると入力途中のの文字が確定(エンターを押した感じ)したりする
縦持ちで使ってるとついつい触っちゃって鬱陶しく感じたり
設定とかで直せるのかな
うちのもなるわ
ブラウザ使ってる時に触るとリロードされるし、文字入力中に触ると入力途中のの文字が確定(エンターを押した感じ)したりする
縦持ちで使ってるとついつい触っちゃって鬱陶しく感じたり
設定とかで直せるのかな
433SIM無しさん (ワッチョイ 8bc3-DbyT)
2022/12/20(火) 00:40:07.02ID:6JC2aVlG0 Xで指紋触って戻るのはハズレ引いたのかも、スピーカーもステレオになったりモノラルになったり繰り返すしダメ元で初期不良出してみる
434SIM無しさん (ワッチョイ 4e44-TwI4)
2022/12/31(土) 21:36:58.82ID:32wY7c970 astro来ないから1Xに乗り換えるか…
435SIM無しさん (ワッチョイ c702-L7lG)
2022/12/31(土) 23:04:43.61ID:OhWISYMa0 イイんじゃない、かなり違うと思うけど
436SIM無しさん (ワッチョイ 4e44-PqYp)
2022/12/31(土) 23:13:21.04ID:32wY7c970 いまpro1持ちだから何も考えずに移行できると思ってる
437SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-sm+T)
2022/12/31(土) 23:29:23.43ID:IuudWO7A0 pro1持ちでpro1x買う意味ある?
438SIM無しさん (ワッチョイ 4e44-PqYp)
2022/12/31(土) 23:52:03.54ID:32wY7c970 バッテリーが弱ってるしガワくたびれてるからなぁ
フレキが無事にもったのは意外だった
フレキが無事にもったのは意外だった
439SIM無しさん (ブーイモ MMe7-e/Ip)
2023/01/05(木) 12:12:48.87ID:oI8dt2hFM パンツで在庫あるっぽいんだがなんでみんな買わんの?
やっぱり怪しい?
やっぱり怪しい?
440SIM無しさん (ワッチョイ bb58-CKtT)
2023/01/05(木) 12:20:21.28ID:TwyuCpQ10 スレにもExpansysで買ってる人はいたし、早くほしい人はもう買ってるんじゃないかな?
Indiegogoの方はキャンセル効かないそうだし、急がない人は気長に待ってたり、もう届くこと期待してないって人もいそうだね
この前のQoo10のセールでExpansys出品のPro1-Xが3.2万/3.8万で出てたし、ほしいとしても次のセールの3月まで待ってるのかも
まぁなんだかんだでほしい人はPro1かPro1-X持ってる人が多いだろ
Indiegogoの方はキャンセル効かないそうだし、急がない人は気長に待ってたり、もう届くこと期待してないって人もいそうだね
この前のQoo10のセールでExpansys出品のPro1-Xが3.2万/3.8万で出てたし、ほしいとしても次のセールの3月まで待ってるのかも
まぁなんだかんだでほしい人はPro1かPro1-X持ってる人が多いだろ
441SIM無しさん (ワッチョイ 0376-l941)
2023/01/05(木) 22:37:53.78ID:edggsLHq0442SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-ChaJ)
2023/01/06(金) 14:07:12.42ID:B1mmXhDk0 パンツってどこ?
443SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-CKtT)
2023/01/06(金) 15:26:18.98ID:DQ/xf6hoM 日本語サイトあると言っても海外通販はトラブったとき対処が難しいから、パンツで一発でわからないならイオシスに再入荷するかリンクス経由での販売を待ってた方がいいぞ
444SIM無しさん (ブーイモ MMb6-PqYp)
2023/01/06(金) 15:40:40.79ID:i+jTQnEaM みんな大好きジャパエモ
445SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-ChaJ)
2023/01/06(金) 18:15:05.71ID:B1mmXhDk0 イオシス まつわ
アドバイスありがとさん
アドバイスありがとさん
446SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/07(土) 21:20:23.79ID:bTG6eRjD0 昨日まで普通に使えてたのに・・・
今朝起きたらバッテリー残量52% あれ?
で、USBケーブル挿し直しても充電されず。。
しかも5分で10%づつ減っていく・・・
なんやかんやで今はboot loader画面だと充電できる事がわかって充電だけしてる。
リセットしたくないんだけどなぁ。。
今朝起きたらバッテリー残量52% あれ?
で、USBケーブル挿し直しても充電されず。。
しかも5分で10%づつ減っていく・・・
なんやかんやで今はboot loader画面だと充電できる事がわかって充電だけしてる。
リセットしたくないんだけどなぁ。。
447SIM無しさん (ベーイモ MM6b-1YXu)
2023/01/07(土) 21:34:20.32ID:qNss67NxM 5分で10%減るってことは30分かからず50%切るぞ
寝てる間に変になってたらもうとっくにバッテリー空になってる
つまり起きてから何かやらかしたってことになるんだが
寝てる間に変になってたらもうとっくにバッテリー空になってる
つまり起きてから何かやらかしたってことになるんだが
448SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/07(土) 23:01:49.29ID:bTG6eRjD0 そこがわからない。寝てる間は途中まで充電できてて起きた時にはすでに減り始めてたって感じかな
449SIM無しさん (ワッチョイ 5158-VVTA)
2023/01/07(土) 23:24:20.19ID:9ERG+0Tb0 バッテリー残量がおかしくなったときは、使い切る→満タンにする、ってのを数回やると正常にんることある、って他のスマホなんかでも対処法で紹介されてることあるな
450SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/07(土) 23:50:27.24ID:bTG6eRjD0 boot loader画面で充電できても60%までしかいかないんで、ケーブル抜いて一晩放置して使い切ってみる。
451SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/08(日) 19:46:41.54ID:95SE+qbg0 1日置いてたのですが残量1%のまま落ちる事なく経過してます。。
452SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/08(日) 19:49:44.18ID:95SE+qbg0 残量警告でてますがケーブル挿さずともそのまま使えます。。
バッテリー残量は有るんだけど電池管理周りのプログラムがバグってる?感じです。
フォーラムでも同じようなスレありましたが、発生するトリガーがわからないとのこと。
リセットで直るかわからないけど、リセットします。
バッテリー残量は有るんだけど電池管理周りのプログラムがバグってる?感じです。
フォーラムでも同じようなスレありましたが、発生するトリガーがわからないとのこと。
リセットで直るかわからないけど、リセットします。
453SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/08(日) 22:14:18.42ID:95SE+qbg0 リセットしても直りませんでした。。。
ファームウェア書き換えるか。。。メンドクサ
ファームウェア書き換えるか。。。メンドクサ
454SIM無しさん (ワッチョイ 5158-VVTA)
2023/01/08(日) 22:31:14.21ID:lZuNjKFe0 自動シャットダウンするまで放置した上で充電、さらにもう1回くらい自動シャットダウンするまで放電してから充電、とかで直ったって話は他のスマホスレで見たことある
1回だけじゃなくて、2~3回やる必要があるっぽい
あとは分解してバッテリー外して半~1日放置してから起動すると直るなんて話も見たことあるが、保証期間内だとリスク高いから購入店に連絡だな
保証切れてたら上記試した上で、それでもダメなら、確かAliにPro1用バッテリー売ってるとこあった気がするから、買って交換かな
綺麗なままなら30%くらい充電した上で中古屋に売却もありだが、Pro1の買い取り価格はよくわからん
1回だけじゃなくて、2~3回やる必要があるっぽい
あとは分解してバッテリー外して半~1日放置してから起動すると直るなんて話も見たことあるが、保証期間内だとリスク高いから購入店に連絡だな
保証切れてたら上記試した上で、それでもダメなら、確かAliにPro1用バッテリー売ってるとこあった気がするから、買って交換かな
綺麗なままなら30%くらい充電した上で中古屋に売却もありだが、Pro1の買い取り価格はよくわからん
455SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/09(月) 01:29:06.52ID:A0M+E2bL0 分解してバッテリー配線の抜き差ししたら直った。。
組み上げて電源入れて充電の赤いランプが点いたときには狂喜乱舞でしたw
組み上げて電源入れて充電の赤いランプが点いたときには狂喜乱舞でしたw
456SIM無しさん (ワッチョイ 5158-VVTA)
2023/01/09(月) 12:59:44.98ID:gVL1hSg/0 おぉ、よかった おめでとう
下部の分解、けっこう大変そうでやったことないな
いまのとこバッテリー問題は発生してないけど、出ちゃったらやるしかないな
下部の分解、けっこう大変そうでやったことないな
いまのとこバッテリー問題は発生してないけど、出ちゃったらやるしかないな
457SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-VVTA)
2023/01/09(月) 13:10:53.22ID:NsYdCi5B0 抜き差しで直ったのなら分解せずに完全放電だけで直るはず
458SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-WBaY)
2023/01/09(月) 15:13:26.79ID:AnSLRbYFM 裏寂しい話
459SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/09(月) 15:53:58.61ID:A0M+E2bL0 本体側を分解するにはディスプレイ側も分解しないといけないというクソなつくりでした。
460SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/09(月) 15:56:37.01ID:A0M+E2bL0 本体側を分解するにはディスプレイ側も分解しないといけないというクソなつくりでした。
本体側に4ヶ所ネジがあるんだけど、後ろの2本はディスプレイ外さないとドライバーが入らない。
ディスプレイ分解すれば工具用のサービスホールがある。
simスロットに樹脂ヘラ突っ込んでもちあげるとスキマができるんで樹脂ヘラ突っ込んで強引にこじれば分解できる
本体側に4ヶ所ネジがあるんだけど、後ろの2本はディスプレイ外さないとドライバーが入らない。
ディスプレイ分解すれば工具用のサービスホールがある。
simスロットに樹脂ヘラ突っ込んでもちあげるとスキマができるんで樹脂ヘラ突っ込んで強引にこじれば分解できる
461SIM無しさん (ワッチョイ 7958-VVTA)
2023/01/09(月) 20:14:02.09ID:MNWH4pdN0 報告乙
まだ開腹する事態までになってないけど参考になるよ
スピーカー右が出てないけどね・・・近い将来の参考にします
まだ開腹する事態までになってないけど参考になるよ
スピーカー右が出てないけどね・・・近い将来の参考にします
462SIM無しさん (ワッチョイ 7973-Or7w)
2023/01/10(火) 00:06:06.36ID:80c4Ix3a0 >>457 理屈がわからない
バッテリー配線は薄い鉄板と一体化しててネジ3本で固定されててコネクタと接続されてる。
そのネジを外したら鉄板がフワッと浮いてきた感じだったから、俺のはコネクタが刺さりきってなかった感じがする。
コネクタをしっかり挿し込むと鉄板は浮いてこない。
ちなみに公式?の分解動画の端末は恐らくQX1000で俺のは1050で微妙に違ってた。
フィルム配線スロットは無くてコネクタだったからやりやすかった。
バッテリー周りには保護フィルムが貼ってあってこれがなかなか剥がれなかった。
今後分解する必要ある人向け情報ということで!
バッテリー配線は薄い鉄板と一体化しててネジ3本で固定されててコネクタと接続されてる。
そのネジを外したら鉄板がフワッと浮いてきた感じだったから、俺のはコネクタが刺さりきってなかった感じがする。
コネクタをしっかり挿し込むと鉄板は浮いてこない。
ちなみに公式?の分解動画の端末は恐らくQX1000で俺のは1050で微妙に違ってた。
フィルム配線スロットは無くてコネクタだったからやりやすかった。
バッテリー周りには保護フィルムが貼ってあってこれがなかなか剥がれなかった。
今後分解する必要ある人向け情報ということで!
463SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-4MWR)
2023/01/10(火) 02:52:53.46ID:TNrJTsSH0 その知識量で分解とかマジで怖いな
ショートして火吹きそうだから持ち歩かないでくれ
ショートして火吹きそうだから持ち歩かないでくれ
464SIM無しさん (オイコラミネオ MM5d-syLK)
2023/01/10(火) 18:40:08.44ID:5VMlKrakM 十分だろ
465SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7KDV)
2023/01/11(水) 02:03:54.09ID:Fhzgo/gya 液晶交換したくてバラしてみたが、フレキ外してカメラとかが乗った基板を外すところまで来て、それからどうしたら良いかわからん…
466SIM無しさん (ワッチョイ 5158-VVTA)
2023/01/11(水) 03:21:08.61ID:lf0yteTh0 確か検索すると分解手順書いたページとか動画があったような?
フレキ外したあとは、カメラなんかはプラ枠側に固定されてるから、銀のシートを剥がして、接着されてる上下の部分をプラを割らないよう慎重に、無理矢理剥がすだけだと思ったが、液晶交換したのけっこう前なんで自信ないから分解手順しっかり確認してくれ
ちなみに接着剤ががっちりついてて、割らずに液晶外すのは無理だと思うぞ
すでに交換用の液晶が手元にあればいいけど、そうでないなら液晶パネルは再起不能になるから、交換部材揃ってからやらないとダメ
フレキ外したあとは、カメラなんかはプラ枠側に固定されてるから、銀のシートを剥がして、接着されてる上下の部分をプラを割らないよう慎重に、無理矢理剥がすだけだと思ったが、液晶交換したのけっこう前なんで自信ないから分解手順しっかり確認してくれ
ちなみに接着剤ががっちりついてて、割らずに液晶外すのは無理だと思うぞ
すでに交換用の液晶が手元にあればいいけど、そうでないなら液晶パネルは再起不能になるから、交換部材揃ってからやらないとダメ
467SIM無しさん (ワッチョイ b1b1-Or7w)
2023/01/11(水) 08:06:40.21ID:sW+ldBHX0 液晶交換の動画
ttps://drive.google.com/file/d/1ZHf-kyJWM20qemaSB-L1DVSXGFes9Ofd/view
ttps://drive.google.com/file/d/1ZHf-kyJWM20qemaSB-L1DVSXGFes9Ofd/view
468SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7KDV)
2023/01/11(水) 11:18:52.21ID:ODaYRBL3a469SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-4MWR)
2023/01/11(水) 11:43:13.97ID:WU0HqYMC0 液晶用ヒーター使えよ
470SIM無しさん (アウアウウー Sa85-7KDV)
2023/01/12(木) 12:04:55.42ID:D9cs2uCra471SIM無しさん (ベーイモ MM6b-1YXu)
2023/01/12(木) 12:18:54.57ID:6TBDsGLLM ゴムマットのやつだな
472SIM無しさん (ワッチョイ 4b56-MPCd)
2023/01/13(金) 13:25:42.58ID:jAbbhbjm0473SIM無しさん (ワッチョイ 5973-f6s+)
2023/01/14(土) 00:09:56.48ID:ksXfv5K/0 >>472
公式見ながらですね。ただしブレッブレの動画でわかんない所は独自解釈です。
公式見ながらですね。ただしブレッブレの動画でわかんない所は独自解釈です。
474SIM無しさん (ワッチョイ c630-smxv)
2023/01/15(日) 16:55:17.07ID:walG1xeK0 QX1050届いた 注文してから5日
パンツ香港なのに早いな
いいねこれ!
SoCの違い体感できないけど
とにかく動作はQX1000より段違いに安定している
かつ、これまでのノウハウ使える
電話や他のアプリ切替で裏に行ってバグったりブラックアウトもしない
これなら充分メイン機だ
Titan2機無駄だった
Astro全然来る気配ないしキャンセルしたい
パンツ香港なのに早いな
いいねこれ!
SoCの違い体感できないけど
とにかく動作はQX1000より段違いに安定している
かつ、これまでのノウハウ使える
電話や他のアプリ切替で裏に行ってバグったりブラックアウトもしない
これなら充分メイン機だ
Titan2機無駄だった
Astro全然来る気配ないしキャンセルしたい
475SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-aWna)
2023/01/15(日) 22:35:04.96ID:6ji9UVeF0 パンツ(qoo10も含めて)少し安くなってる?
476SIM無しさん (ワッチョイ b558-smxv)
2023/01/15(日) 22:52:54.67ID:GeEm+JVH0 安くなってるね
少し円高傾向だからかな? Qoo10のが安いね
1台持ってるから、3月のQoo10のセール価格見て予備機考えようかな
少し円高傾向だからかな? Qoo10のが安いね
1台持ってるから、3月のQoo10のセール価格見て予備機考えようかな
477SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-aWna)
2023/01/15(日) 22:57:27.02ID:6ji9UVeF0 >>476
ありがとう。今でもクーポン適用考えればかなり安いから買うかな
ありがとう。今でもクーポン適用考えればかなり安いから買うかな
479SIM無しさん (ワッチョイ 862f-w88e)
2023/01/18(水) 13:04:37.94ID:IrX7e/UB0 F(x)tec Pro1-X 注文した……無事届くといいな
F(x)tec Pro1ってなんて呼んでるの
F(x)tec Pro1ってなんて呼んでるの
480SIM無しさん (ブーイモ MMde-y8Sa)
2023/01/18(水) 13:49:46.05ID:JNtc0ZaCM プロや───
481SIM無しさん (ワッチョイ 862f-w88e)
2023/01/18(水) 14:42:19.19ID:IrX7e/UB0 本当に?W
482SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-aWna)
2023/01/18(水) 19:43:44.25ID:7XSf2WWO0 パンツで買ったのが今日発送になったけど、いつ届くんだろ
実はパンツは初めてなのでわからん
実はパンツは初めてなのでわからん
483SIM無しさん (ワッチョイ 5958-F0k2)
2023/01/18(水) 20:17:38.44ID:V59mZmKT0 パンツはDHLで来るからそんなにかからんよ
国内は佐川で来るはず
国内は佐川で来るはず
484SIM無しさん (ワッチョイ 862f-w88e)
2023/01/20(金) 16:27:55.65ID:ax4SBCRS0 おれQ10で昨日発送。でも発送元がパンツ パンツが元発送?
39900円 8G128G
39900円 8G128G
485SIM無しさん (ワッチョイ 862f-w88e)
2023/01/20(金) 16:32:27.40ID:ax4SBCRS0 カバー P20PROとかいうスマホのを購入。切り欠いて使う予定
予備バッテリー買う予定だけど公式からしか無いのかな
BBとか普通にAIRにあるのに
予備バッテリー買う予定だけど公式からしか無いのかな
BBとか普通にAIRにあるのに
486SIM無しさん (オッペケ Src7-uRno)
2023/01/21(土) 11:20:39.41ID:GurfZzvDr Pro1X の購入を検討しています。
この機種でMicrosoft Teamsを使う場合、横表示で物理キーボード入力って可能でしょうか?
普通のスマホではチャットやスレッド書き込み時は縦表示固定なので、この機種の場合どうなるのか知りたいです。
この機種でMicrosoft Teamsを使う場合、横表示で物理キーボード入力って可能でしょうか?
普通のスマホではチャットやスレッド書き込み時は縦表示固定なので、この機種の場合どうなるのか知りたいです。
487SIM無しさん (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/21(土) 11:48:43.40ID:33hQ1oy90 15日の夜にQ10で注文したのがいま到着。
とりあえず左右のスピーカーは大丈夫だった。今のところ充電もできてる
とりあえず左右のスピーカーは大丈夫だった。今のところ充電もできてる
488SIM無しさん (ワッチョイ c358-/+WR)
2023/01/21(土) 12:09:01.37ID:ds7vWZcU0 >>486
縦画面固定のアプリは原則、キーボードを展開しても縦画面のまま(横倒し状態)
アプリで横画面にさせるものがあるので、それを使うと横画面で使える場合もあるが、すべての縦固定アプリで横画面に出来るとは限らないし、強制横画面にすることでバグるアプリもある
Teamsは使ったことないからわからんけども
縦画面固定のアプリは原則、キーボードを展開しても縦画面のまま(横倒し状態)
アプリで横画面にさせるものがあるので、それを使うと横画面で使える場合もあるが、すべての縦固定アプリで横画面に出来るとは限らないし、強制横画面にすることでバグるアプリもある
Teamsは使ったことないからわからんけども
490SIM無しさん (ワッチョイ c358-/+WR)
2023/01/21(土) 14:08:18.42ID:ds7vWZcU0491SIM無しさん (ワッチョイ 6f49-p68L)
2023/01/21(土) 14:15:32.66ID:o8fhKAY20 >498
はよせい
はよせい
492SIM無しさん (ベーイモ MMff-jWfq)
2023/01/21(土) 14:29:50.21ID:6EqwAiFdM スレッドの速さが足りない
493486 (オッペケ Src7-uRno)
2023/01/21(土) 18:22:42.17ID:TSXqlxrCr >>489
FXServiceを入れたら可能ってことですか?
FXServiceを入れたら可能ってことですか?
494SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-I4Mk)
2023/01/21(土) 19:18:45.74ID:M+OOeS2O0495SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/21(土) 21:37:27.27ID:TXvVqMHZ0 羽田クロノゲートベース に届いた
496SIM無しさん (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/22(日) 02:29:13.75ID:OXx6FUaD0 届いた1Xしばらくいじってみたら、432と同じ挙動になる
リロードはともかく、変換勝手にするのはツラい……
リロードはともかく、変換勝手にするのはツラい……
497SIM無しさん (ワッチョイ e376-/+WR)
2023/01/22(日) 08:52:58.57ID:Q8ecMqhM0498SIM無しさん (ワッチョイ 7373-88l+)
2023/01/22(日) 09:21:08.99ID:q1l4dE8Q0499SIM無しさん (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/22(日) 10:15:20.05ID:OXx6FUaD0500SIM無しさん (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/22(日) 14:10:37.01ID:OXx6FUaD0 ダイソーの300円の手帳型スマホケース、無理やり挟んでみたらなんとか……
間が浮くのでもう少し押さえるパーツを削れば良くなるか?
https://i.imgur.com/iRqhbFc.jpg
https://i.imgur.com/xHttVMC.jpg
間が浮くのでもう少し押さえるパーツを削れば良くなるか?
https://i.imgur.com/iRqhbFc.jpg
https://i.imgur.com/xHttVMC.jpg
501SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/22(日) 14:37:33.51ID:VwWYOKbP0 もうすぐ届くんだけど
ims atok買い切り版 使ってる人居る?
ims atok買い切り版 使ってる人居る?
502SIM無しさん (ワッチョイ c358-/+WR)
2023/01/22(日) 15:47:17.46ID:Hr1Bj94a0 いまは使ってないが、Pro1のときは買い切り版ATOK使ってたし、Pro1-Xにも入ってはいるな
503SIM無しさん (ベーイモ MMff-jWfq)
2023/01/22(日) 15:55:08.34ID:R6NzByFjM 買い切り版ってもう売ってないんじゃ?
既に買ってあるなら聞く前に試せばいいだろ
既に買ってあるなら聞く前に試せばいいだろ
504SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/22(日) 16:39:56.98ID:VwWYOKbP0505SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/22(日) 16:41:21.29ID:VwWYOKbP0 あと これファンサイトほとんどないね……
COSMOとかGEMINIはたくさんあるのに
BBBも一個二個ぐらい
COSMOとかGEMINIはたくさんあるのに
BBBも一個二個ぐらい
506SIM無しさん (ワッチョイ c358-/+WR)
2023/01/22(日) 20:14:51.20ID:Hr1Bj94a0 >>504
買い切り版は発売当時だと他の日本語変換アプリに比べると辞書量あったけど、いまは無料のでもそこそこ使えるんじゃないかな
買い切り版は変換が単語優先で動詞の変換優先度が低くて使いにくかったな
いまはPassport版使ってるけど、PCに近い変換になってるから普通に使えるが、サブスクのハードル高いから買い切り版で使いにくかったら無料のから試してみるといいと思うぞ
ちなみにPassport版は買い切り版で使えた拡張辞書は使えない
変換に関しては特定ジャンルの単語登録ファイルとかがけっこうあるっぽいからその辺で補完できるかもだが
買い切り版は発売当時だと他の日本語変換アプリに比べると辞書量あったけど、いまは無料のでもそこそこ使えるんじゃないかな
買い切り版は変換が単語優先で動詞の変換優先度が低くて使いにくかったな
いまはPassport版使ってるけど、PCに近い変換になってるから普通に使えるが、サブスクのハードル高いから買い切り版で使いにくかったら無料のから試してみるといいと思うぞ
ちなみにPassport版は買い切り版で使えた拡張辞書は使えない
変換に関しては特定ジャンルの単語登録ファイルとかがけっこうあるっぽいからその辺で補完できるかもだが
507SIM無しさん (ワッチョイ e376-/+WR)
2023/01/22(日) 20:40:21.28ID:Q8ecMqhM0508SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/22(日) 21:10:26.81ID:VwWYOKbP0509SIM無しさん (ワッチョイ c358-/+WR)
2023/01/22(日) 22:33:42.64ID:Hr1Bj94a0 >>508
Shift+POIUって英数半角全角、カタカナひらがなの一発変換?
BBBはBlackBerry Boldかな? ATOKだとCtrl+POIUは使える
BlackBerryだとCtrlキーがないから使えないかもだが、Pro1-XにはCtrlあるから使えるな
ATOK Passportは2週間の試用版もあるから試すのもありかな?
ちなみにATOKは買い切り版、Passport版ともに収納状態でもハードキーを認識する不具合がある Gboardだとこの問題は出ないし、Pro1ではなかった問題
Passport版だとATOKがONになってると下にメニューが出て、ハードキー認識してる状態ではソフトキー出ない設定にしても手動でソフトキー出せるが、買い切り版はメニュー出せないと思うので、買い切り版は実質使い物にならないと思う
Shift+POIUって英数半角全角、カタカナひらがなの一発変換?
BBBはBlackBerry Boldかな? ATOKだとCtrl+POIUは使える
BlackBerryだとCtrlキーがないから使えないかもだが、Pro1-XにはCtrlあるから使えるな
ATOK Passportは2週間の試用版もあるから試すのもありかな?
ちなみにATOKは買い切り版、Passport版ともに収納状態でもハードキーを認識する不具合がある Gboardだとこの問題は出ないし、Pro1ではなかった問題
Passport版だとATOKがONになってると下にメニューが出て、ハードキー認識してる状態ではソフトキー出ない設定にしても手動でソフトキー出せるが、買い切り版はメニュー出せないと思うので、買い切り版は実質使い物にならないと思う
510SIM無しさん (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/23(月) 12:23:24.98ID:8Ic+dyZ90 >>509
ATOKでソフトキー出ない設定の時に手動でソフトキーって出せたっけ?
ATOKでソフトキー出ない設定の時に手動でソフトキーって出せたっけ?
511SIM無しさん (ワッチョイ 6f1b-/+WR)
2023/01/23(月) 13:09:41.15ID:ajIBn/6A0512SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-88l+)
2023/01/25(水) 14:42:08.67ID:QXyEtdaN0 おすすめのホームアプリある?
513SIM無しさん (オッペケ Src7-lJHN)
2023/01/25(水) 15:12:43.29ID:OaR57wwCr t-ui
514SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/25(水) 22:30:29.30ID:dRGx/glM0 えらく使いにくい
勝手にホームに飛んだり→ジェスチャー消した
勝手にカメラ?スクショ動く→ボタン系をいじくってオンオフ短→カメラをなくしたのかな?
これは忘れた
キーボードが押しにくかったり →押しにくいなあと思いつつ我慢中
btイヤホンが使えなかったり→HDオーディオオフそれでもだめ 再起動で動いた
両端さわってなくても→誤タップ防止導入
落下防止→キーボード支える部分に紐付きわっか取り付け
漢字変→FX Kanji Mod導入
苦労するね……先人の活動が無ければ泣きそうだったわ
勝手にホームに飛んだり→ジェスチャー消した
勝手にカメラ?スクショ動く→ボタン系をいじくってオンオフ短→カメラをなくしたのかな?
これは忘れた
キーボードが押しにくかったり →押しにくいなあと思いつつ我慢中
btイヤホンが使えなかったり→HDオーディオオフそれでもだめ 再起動で動いた
両端さわってなくても→誤タップ防止導入
落下防止→キーボード支える部分に紐付きわっか取り付け
漢字変→FX Kanji Mod導入
苦労するね……先人の活動が無ければ泣きそうだったわ
515SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/25(水) 22:33:06.81ID:dRGx/glM0 LINEが遅れ気味、→探し中
何か止まる→ブラックベリーK2から移行したので
ブラックベリー系ソフトを消した 今は前の機種から移行できるので
便利だけどその機種だけのソフトがあるから遅くなったときそれが邪魔してる可能性
あるのかも
お前だけの環境もあるが ぱっと使えなくて大変
何か止まる→ブラックベリーK2から移行したので
ブラックベリー系ソフトを消した 今は前の機種から移行できるので
便利だけどその機種だけのソフトがあるから遅くなったときそれが邪魔してる可能性
あるのかも
お前だけの環境もあるが ぱっと使えなくて大変
516SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 12:54:07.00ID:+ZYVsIBg0 https://item.rakuten.co.jp/east-plus/10006330/?s-id=ph_pc_itemname
ここで購入 カバーケース
HUAWEI P20 Pro HW-01K 6.1インチ 耐衝撃 上質 TPU ソフト 透明 クリア ケース
USBのところとイヤホンのところと電話の時のイヤホン上部を切り抜き
すぽっと入ったから
知らなかったのが何もつけないと裏すべるけどこれつけたらすべらなくなった
下の方にストラップふたつつけて小指とかにはめている
参考に
ここで購入 カバーケース
HUAWEI P20 Pro HW-01K 6.1インチ 耐衝撃 上質 TPU ソフト 透明 クリア ケース
USBのところとイヤホンのところと電話の時のイヤホン上部を切り抜き
すぽっと入ったから
知らなかったのが何もつけないと裏すべるけどこれつけたらすべらなくなった
下の方にストラップふたつつけて小指とかにはめている
参考に
517SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 12:54:29.39ID:+ZYVsIBg0 電源スイッチ部は切り抜くかどうか迷い中 押せるので
518SIM無しさん (ワッチョイ cf30-/+WR)
2023/01/27(金) 15:10:25.02ID:w3kSWT4t0519SIM無しさん (ワッチョイ cf8f-/+WR)
2023/01/27(金) 15:29:57.82ID:goEi/N150 スレで何度か出ているが、個人的には↓の奴を好んで使ってるな
Aliくらいでしか売ってないので若干面倒だが、サイドは覆われてないからボタン関係は無加工でOK
コネクタのとこは加工が必要だけど比較的柔らかいTPUだから加工しやすい
同じ形で透明or単色の奴はPUで固いからP20 Pro用だとPro1/Pro1-Xには使えないが
https://i.imgur.com/XJy6E9w.png
Aliくらいでしか売ってないので若干面倒だが、サイドは覆われてないからボタン関係は無加工でOK
コネクタのとこは加工が必要だけど比較的柔らかいTPUだから加工しやすい
同じ形で透明or単色の奴はPUで固いからP20 Pro用だとPro1/Pro1-Xには使えないが
https://i.imgur.com/XJy6E9w.png
520SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 15:55:13.64ID:+ZYVsIBg0521SIM無しさん (ワッチョイ cf30-/+WR)
2023/01/27(金) 16:00:38.20ID:w3kSWT4t0 これはいいね すごく安いし
アリか~ 買ったことない…
アリか~ 買ったことない…
522SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 16:02:21.12ID:+ZYVsIBg0 Huaweiマットレスシェルケース,p30,p20 pro,p30pro,p20pro,マット,20 pro,素敵な透明電話ケース
Black, Huawei P20 Pro
で購入済みだったW 2個 発送がいまだにされてないので購入を忘れてたW
届いたら俺もレポしてみます
Black, Huawei P20 Pro
で購入済みだったW 2個 発送がいまだにされてないので購入を忘れてたW
届いたら俺もレポしてみます
523SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 16:04:50.02ID:+ZYVsIBg0 手帳タイプは開いてキーボードひきだして(SoftBank X01T)で懲りたので
引き出しキーボードが多い人は ケースタイプがいいかも
引き出しキーボードが多い人は ケースタイプがいいかも
525SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 16:55:37.70ID:+ZYVsIBg0 キーボード開くの今の今まで間違っていた
左持ち上げ後→右持ち上げて右にずらす
ひょっとして左側切らなくても良かった?
いらん所切っちまったが まあいいかW
左持ち上げ後→右持ち上げて右にずらす
ひょっとして左側切らなくても良かった?
いらん所切っちまったが まあいいかW
526SIM無しさん (ワッチョイ cf2f-j5s0)
2023/01/27(金) 16:57:50.92ID:+ZYVsIBg0 ちなみに左持ち上げから始まるとさくっと開きます
過去に開かない開かないって言う人右から開こうとしたんでは……
過去に開かない開かないって言う人右から開こうとしたんでは……
527SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/01/28(土) 01:07:59.41ID:TU3hRzga0 アリで注文したけどいつ届くかわからないから、楽天のも買ってみるかあ
528SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/01/28(土) 13:32:25.31ID:TU3hRzga0 尼の日本語が変な手帳型ケースも在庫復活してるね
送料ボッてるけど
送料ボッてるけど
529SIM無しさん (ワッチョイ 0e30-blpp)
2023/01/28(土) 15:21:15.80ID:aY1uQ+wj0 QX1050だけど
一部のキーがクリックせずキーストロークもほぼない
購入後すぐからだからパンツにメールしたけど、kwskの返信だけきた
キーを何度か持ち上げて見たけど、どこが他のキーと違うか見分けつかない
分解怖いし、キーボードどんな仕組みかわかる人いる?
直るのかな
一部のキーがクリックせずキーストロークもほぼない
購入後すぐからだからパンツにメールしたけど、kwskの返信だけきた
キーを何度か持ち上げて見たけど、どこが他のキーと違うか見分けつかない
分解怖いし、キーボードどんな仕組みかわかる人いる?
直るのかな
530SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-fO7+)
2023/01/28(土) 16:05:11.98ID:fOhDAaFb0 この手のキーボードってパンダグラフとかいうのは構造的にも値段的にも使ってなかったりする
ただ置いてるだけだと思う
ブラックベリーとかcosmoとかも基本的に一緒だよね
押した感じがあまりないのが不満なのは一緒だけど慣れるかなと
これで右左三本指でブラインドタッチできるのか 親指タッチじゃ無くて
してる人居るかな
ただ置いてるだけだと思う
ブラックベリーとかcosmoとかも基本的に一緒だよね
押した感じがあまりないのが不満なのは一緒だけど慣れるかなと
これで右左三本指でブラインドタッチできるのか 親指タッチじゃ無くて
してる人居るかな
531SIM無しさん (ワッチョイ 0e30-blpp)
2023/01/28(土) 17:49:20.03ID:aY1uQ+wj0532SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/28(土) 18:34:13.03ID:BegXg5mR0 Wi-Fi6に繋がらんなぁと思ったら俺のPro1 X、スナドラ665積んどる。
534SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/29(日) 21:06:20.81ID:8C7UfA520 >>533
CPU-Zというアプリを入れただけ。
ttps://imgur.com/a/w0cWX1s
スナドラの仕様表みたいなのを調べたら、
662はWi-Fi6対応してるけど665はWi-Fi5までだった。
CPU-Zというアプリを入れただけ。
ttps://imgur.com/a/w0cWX1s
スナドラの仕様表みたいなのを調べたら、
662はWi-Fi6対応してるけど665はWi-Fi5までだった。
535SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/29(日) 21:08:06.25ID:8C7UfA520 連投すまん、こいつは最近パンツで購入したやつ。
536SIM無しさん (ワッチョイ 1a11-blpp)
2023/01/29(日) 22:17:03.18ID:/ItKmavx0 俺のPRO1Xにデバイス情報入れると662でCPU-Z入れると665と出る。どっちだろ。SOCが足らなくて662という記事はみた
537SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-emCk)
2023/01/29(日) 22:33:29.08ID:7B2I92Ol0538SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/30(月) 00:01:41.20ID:xJqW3n5y0539SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/01/30(月) 12:38:02.77ID:DIdtLCCZ0 >>516のケース注文してたのが届いた。
確かに充電用に下の穴を切り取らないといけないけど、イヤホンと指紋認証は使わないから意外といいかも
確かに充電用に下の穴を切り取らないといけないけど、イヤホンと指紋認証は使わないから意外といいかも
540SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-fO7+)
2023/01/30(月) 16:21:01.75ID:JMl/rO6t0 海外からのって遅いよね
未だにケース発送済みになっていない
未だにケース発送済みになっていない
541SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-fO7+)
2023/01/30(月) 16:22:28.10ID:JMl/rO6t0 しかしやべえ 単なる縦型スマホとしてしか扱ってない
ソフトキーボード入力だし
ソフトキーボード入力だし
542SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-EOKN)
2023/01/31(火) 16:15:22.55ID:Y6MtaEEk0 pro1x のキーボードどんな感じでしょ。
長文書くときにはどうですか?
長文書くときにはどうですか?
543SIM無しさん (ワッチョイ 0e30-blpp)
2023/01/31(火) 20:01:26.56ID:fGdltlIZ0 サブ機漏ってる人いる?
結構使える機体だし、astro来ないから買っとこうかなって
結構使える機体だし、astro来ないから買っとこうかなって
544SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-blpp)
2023/01/31(火) 20:43:54.11ID:q6D7znnS0 >>542
個人的には長文でも問題なく使えるけど、このタイプの変態キーボードは誰にでも合うとは限らないな
シールかなんかで貼り付けてるあるだけのキーだけど、キーの耐久力自体はけっこう高いっぽくて軽く百万字以上は入力に使ってるけど欠けたりはしない
Astroのようにテーブルに置いて8~10本指で打つんではなく、両手で持って親指打ちするタイプだけど、親指タイプが合う人なら使えると思う
この書き込みももちろんPro1-Xで打ってる
個人的には長文でも問題なく使えるけど、このタイプの変態キーボードは誰にでも合うとは限らないな
シールかなんかで貼り付けてるあるだけのキーだけど、キーの耐久力自体はけっこう高いっぽくて軽く百万字以上は入力に使ってるけど欠けたりはしない
Astroのようにテーブルに置いて8~10本指で打つんではなく、両手で持って親指打ちするタイプだけど、親指タイプが合う人なら使えると思う
この書き込みももちろんPro1-Xで打ってる
545SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/02/01(水) 09:13:45.62ID:TKWN2spX0 Titan三代使った後に使うと、カーソルキーとかDelがあるのはえらく便利に感じる
547SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-F3JH)
2023/02/01(水) 10:57:37.05ID:xzzDwzxE0548SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-blpp)
2023/02/01(水) 11:41:59.89ID:LAHg90IVM 3月にQoo10のセールがあるらしいから、その価格次第で予備機購入考えようかなー、と思ってる人
セールの対象になるかわからないし、予備機買うと使用中のが壊れなくなるものだったりするが
セールの対象になるかわからないし、予備機買うと使用中のが壊れなくなるものだったりするが
549SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/02/01(水) 12:07:09.17ID:TKWN2spX0 いまやってる2月のセールでも10%オフクーポン使えるね
550SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-blpp)
2023/02/01(水) 13:49:36.34ID:LAHg90IVM 1月のクーポンは最大1500円とか2000円で、今回は最大10000円引きだから8G/256GBで3.6万か
安いから新規で入手するにはいいが、出資差の分さっさと出荷し終われよと思うよな
安いから新規で入手するにはいいが、出資差の分さっさと出荷し終われよと思うよな
552SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-blpp)
2023/02/01(水) 18:54:28.36ID:04VatbUWM >>551
Pro1を各1年ずつ2台使ってたけど、気になるほどキーが軽くなることはなかった
1台目は落として液晶割った個体だったのもあってか、後半微妙にチャタリング起こしてたが
同じシリコンシートのキー付き端末としては、3台買ったL-04Cは半年~1年程度で母音のキーから砕けてきてて、Pro1よりさらにハードな数百万字の打ち込みに使ったGPD WINは固すぎたキーが柔らかくなってた
過去の事例から考えると、シリコンシートのキーボードは3~5年くらいから使ってなくてもヘタリを感じ始めるようになると思うが
Pro1を各1年ずつ2台使ってたけど、気になるほどキーが軽くなることはなかった
1台目は落として液晶割った個体だったのもあってか、後半微妙にチャタリング起こしてたが
同じシリコンシートのキー付き端末としては、3台買ったL-04Cは半年~1年程度で母音のキーから砕けてきてて、Pro1よりさらにハードな数百万字の打ち込みに使ったGPD WINは固すぎたキーが柔らかくなってた
過去の事例から考えると、シリコンシートのキーボードは3~5年くらいから使ってなくてもヘタリを感じ始めるようになると思うが
553SIM無しさん (ワッチョイ 4e2f-fO7+)
2023/02/02(木) 19:43:57.74ID:o/SDVmVh0 うーーむ 固いままなのがずっと続くのか(苦笑)
あざす!
あざす!
554SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-blpp)
2023/02/03(金) 02:07:03.57ID:JySu6cR00 Pro1/Pro1-Xはそんなにキーが固いとは思わないが、多少個体差もあるし、感覚は人によっても違うからな
GPD WINの初代は最初のうちは指が痛くなるくらい固かった、WIN2はマシになったけど
シリコンシートのキーは柔らかくなるのが早い奴は耐久性も低めだから、あっという間にヘタったりするが
GPD WINの初代は最初のうちは指が痛くなるくらい固かった、WIN2はマシになったけど
シリコンシートのキーは柔らかくなるのが早い奴は耐久性も低めだから、あっという間にヘタったりするが
555SIM無しさん (ワッチョイ a758-2biX)
2023/02/03(金) 14:44:59.86ID:KbBP1QP60 イオシス今度は256GBか
ttps://www.iosys.co.jp/items/smartphone/f/simfree/f_tec_pro1x_qx1050/261263
ttps://www.iosys.co.jp/items/smartphone/f/simfree/f_tec_pro1x_qx1050/261263
557SIM無しさん (ワッチョイ b36e-LlbW)
2023/02/03(金) 17:48:28.43ID:WXwVazrU0 笑っちゃうくらい在庫あるなあ
まあQ10の方が一万近く安いし
まあQ10の方が一万近く安いし
558SIM無しさん (スプッッ Sd5a-heDy)
2023/02/03(金) 18:37:27.47ID:AZWtzofpd クラファンした人が可哀相(ニンマリ)
559SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-F3JH)
2023/02/03(金) 19:27:48.48ID:xqP4NpyQ0 Qoo10で注文すると届くのにどのぐらい時間掛かるすか
562SIM無しさん (ワッチョイ 4702-2Ez+)
2023/02/03(金) 20:06:16.15ID:/L6FnPSG0 前回買ったしな、予備にいいかもだけど
563SIM無しさん (アウアウウー Sa47-4hVA)
2023/02/03(金) 20:32:04.21ID:/xLfYM8da 今日届いたけど、電源ボタンの剛性こんなもんなんだろうか、カチャカチャいう感じで心許ない…
564SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-F3JH)
2023/02/03(金) 22:40:54.31ID:xqP4NpyQ0565560 (ワッチョイ 0ecf-dXpp)
2023/02/03(金) 23:04:16.40ID:qjzrEbi60 お役に立てて何よりです!
家についたのでセットアップ中です。
開くのコツいりますね。てこづった笑
家についたのでセットアップ中です。
開くのコツいりますね。てこづった笑
566SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-F3JH)
2023/02/03(金) 23:59:02.27ID:xqP4NpyQ0567SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-oXH0)
2023/02/04(土) 00:18:35.21ID:D51DP2Fo0 バイブ弱すぎだろ、ポケット入れてても全く気づかないわ
568SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/04(土) 06:33:44.11ID:gp4Z/oDlM F(x)tec Pro1X QX1050 ブルー【RAM8GB/ROM256GB 海外版 SIMフリー】44,800円
569SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Mcd3)
2023/02/04(土) 11:43:09.80ID:w4bI4/Yq0 >>498
別の機種では/system/usr/keylayout内にあるファイルのFINGERPRINT行を#コメントアウトすれば指紋センサー無効になるのがあるから
もしかしたらこの機種でもできるかも
別の機種では/system/usr/keylayout内にあるファイルのFINGERPRINT行を#コメントアウトすれば指紋センサー無効になるのがあるから
もしかしたらこの機種でもできるかも
570SIM無しさん (スププ Sd5f-8q5k)
2023/02/04(土) 22:17:03.43ID:SH/ta00rd571SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-yAYN)
2023/02/04(土) 22:20:25.33ID:kALrZQRH0 >>570
一日で70台くらいはけたってことだね。今度は3日位で完売するかな?
一日で70台くらいはけたってことだね。今度は3日位で完売するかな?
572SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/04(土) 23:05:35.10ID:0HYe0/RbM Suicaが使えればメイン端末にするんだけど
573SIM無しさん (アウアウクー MM63-IMb2)
2023/02/05(日) 10:07:34.66ID:uuoRLHPCM いまだに音声回線FOMAだけど、この機種のためにXiにするかどうか迷う……
574SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/05(日) 11:20:44.76ID:60J3O0VuM >>571
さすがに4万超えでこのスペックだと瞬殺とまでは行かないよな
さすがに4万超えでこのスペックだと瞬殺とまでは行かないよな
575SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Mcd3)
2023/02/05(日) 11:24:38.01ID:y5NFZwW60 需要あるところではすでに持ってる人も多いしね
576SIM無しさん (スーップ Sd5f-yAYN)
2023/02/05(日) 12:40:13.20ID:JM/qCh6Zd イオシス残り103台、まだまだ欲しい奴おるな
577SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/05(日) 13:04:57.95ID:60J3O0VuM ってか、欲しくても気づいてないやつが多いんだろ?Twitterとかに載せればすぐ売り切れるのに。あーあるか。
578SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-jvew)
2023/02/05(日) 17:57:30.58ID:WvbChW4MM 熱暴走するからイラネ
579SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Mcd3)
2023/02/05(日) 23:33:51.31ID:y5NFZwW60 熱暴走するようなSOCじゃないはずだが
580SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-6fGY)
2023/02/06(月) 01:43:14.27ID:e8x4WVc5M アマのレビューみ)
581SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/06(月) 09:25:08.01ID:cafmDJ9d0 リンク貼れ
車のダッシュボードか何かに置いてたんだろ
熱暴走するほどパワーがあるのならそれはうれしいけど
3DGAMEとか向いてないからな パワーが足らなくて
キーボード付きの種類は全てブラックベリーとかCOSMOとか
車のダッシュボードか何かに置いてたんだろ
熱暴走するほどパワーがあるのならそれはうれしいけど
3DGAMEとか向いてないからな パワーが足らなくて
キーボード付きの種類は全てブラックベリーとかCOSMOとか
582SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/06(月) 09:25:34.91ID:cafmDJ9d0 しかし イラネ と言いつつここに来るんだなW
583SIM無しさん (ワッチョイ 7f13-6fGY)
2023/02/06(月) 10:09:49.17ID:4eV26XgT0586SIM無しさん (ワッチョイ 7f8f-m4zx)
2023/02/06(月) 12:46:31.51ID:GXSlBSa40 Pro1-Xに限らずアプリが裏で暴走してたり、充電しながら負荷の大きいアプリ使ってると発熱凄くなったりするが、それ以外では熱くならないな
Pro1はSD835だからか、動画見てるとたまに熱くなることあったけど、たまにアチアチになるけど発現条件が謎で、原因究明できないまま引退になったな
Pro1-Xが原因なのか、Android11が原因なのか、その両方や組み合わせなのかわからんが、指紋センサーが無反応になる、画面の縦横切り替えでロック画面になる、で再起動することは増えたな
Pro1のときはそんな症状はなく、再起動すれば改善されるから、月に1回程度の再起動が週に数回に増えただけであまり気にしてないが
縦横切り替えでロック画面になるのはNovalauncherが原因かもだが、標準ホームは使いにくいし、他に良いホームアプリも見つかってないので原因究明放置中
Pro1はSD835だからか、動画見てるとたまに熱くなることあったけど、たまにアチアチになるけど発現条件が謎で、原因究明できないまま引退になったな
Pro1-Xが原因なのか、Android11が原因なのか、その両方や組み合わせなのかわからんが、指紋センサーが無反応になる、画面の縦横切り替えでロック画面になる、で再起動することは増えたな
Pro1のときはそんな症状はなく、再起動すれば改善されるから、月に1回程度の再起動が週に数回に増えただけであまり気にしてないが
縦横切り替えでロック画面になるのはNovalauncherが原因かもだが、標準ホームは使いにくいし、他に良いホームアプリも見つかってないので原因究明放置中
587SIM無しさん (ガックシ 0673-A0LG)
2023/02/06(月) 12:48:57.79ID:+4y1AQRG6 >>583
前回は瞬殺予想で夕方ダッシュで買いに行った。今回は価格設定が高いから衝動買いはなかなかできないだろう
前回は瞬殺予想で夕方ダッシュで買いに行った。今回は価格設定が高いから衝動買いはなかなかできないだろう
588SIM無しさん (ガックシ 0673-A0LG)
2023/02/06(月) 12:50:16.74ID:+4y1AQRG6 在庫数:65 12:50
589SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/06(月) 13:22:58.60ID:cafmDJ9d0 HDオーディオ 使えてる人居る?
これ 管理者向けオプションからHDオーディオ をオフ
Bluetoothの使ってるイヤホンのオプションからHDオーディオをオフにすると
Bluetoothイヤホン使えるけど
ブラックベリk2からだとHDオーディオオンで同じイヤホンが使える
ブルーレイの高音質で聞けるようにとHDオーディオがあるみたいだけど
ぐぐても分からないわ
これ 管理者向けオプションからHDオーディオ をオフ
Bluetoothの使ってるイヤホンのオプションからHDオーディオをオフにすると
Bluetoothイヤホン使えるけど
ブラックベリk2からだとHDオーディオオンで同じイヤホンが使える
ブルーレイの高音質で聞けるようにとHDオーディオがあるみたいだけど
ぐぐても分からないわ
590SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-m4zx)
2023/02/06(月) 13:49:28.62ID:A3czDXLZM >>589
HDオーディオは使えないよ
Pro1とは若干挙動が違うけど、Pro1-XもHDオーディオオフにしないと音が鳴らないor動画や楽曲再生アプリの挙動がおかしくなる
細かい原因は不明だけど、どうもF(x)はHDオーディオに対応させる気はないっぽい
HDオーディオは使えないよ
Pro1とは若干挙動が違うけど、Pro1-XもHDオーディオオフにしないと音が鳴らないor動画や楽曲再生アプリの挙動がおかしくなる
細かい原因は不明だけど、どうもF(x)はHDオーディオに対応させる気はないっぽい
591SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-6fGY)
2023/02/06(月) 14:20:47.36ID:PUh45PbVM >>587
今回はメモリとストレージが多いし、逆にコスパは良いかなと思った
今回はメモリとストレージが多いし、逆にコスパは良いかなと思った
593SIM無しさん (ワッチョイ 3ff0-NPnQ)
2023/02/06(月) 14:51:18.66ID:YgnEWqtp0594SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/06(月) 17:59:44.60ID:B/i3LaQjM 在庫数:57 18:00
596SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/06(月) 19:31:56.28ID:cafmDJ9d0597SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/06(月) 19:32:53.18ID:cafmDJ9d0 あともっともっと軽かったらな キータッチ
HP200LXとかあの長方形のくせにブラインドタッチできたからねえ
HP200LXとかあの長方形のくせにブラインドタッチできたからねえ
598560 (スフッ Sd5f-m4zx)
2023/02/06(月) 19:37:46.53ID:xko3a3pVd 通知ランプって充電以外はつかない?
599SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-m4zx)
2023/02/06(月) 19:50:39.79ID:A3czDXLZM600SIM無しさん (スフッ Sd5f-m4zx)
2023/02/06(月) 20:02:38.81ID:By3O2CHqd601SIM無しさん (スプッッ Sddf-LlMC)
2023/02/06(月) 20:19:04.56ID:MuHBYgigd 早く売り切れてくれイオシス在庫。
そうしないと相場が下がりすぎて俺が売るに売れないんだよ。
そうしないと相場が下がりすぎて俺が売るに売れないんだよ。
602SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-yAYN)
2023/02/06(月) 21:29:37.57ID:cj+RM+9F0 あと50台もないから1日か2日でなくなるでしょ
603SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-jvew)
2023/02/06(月) 22:37:01.76ID:J+B04ADGM 俺は買わない
604SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/07(火) 00:00:52.62ID:mIQg5n2LM 在庫数:42 00:00
606SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-F1up)
2023/02/07(火) 00:49:59.04ID:OG7LaMdF0 イオシスの店頭展示品、キーボードの出し方がわからない人多数でわろた
607SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/07(火) 06:35:21.53ID:tZpjWdm6M 在庫数:39 6:00
夕方までになくなるかのギリギリの個数ですね
夕方までになくなるかのギリギリの個数ですね
608SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-jvew)
2023/02/07(火) 06:46:31.53ID:uxYpQ6scM だから買わないよ
609SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-iiWf)
2023/02/07(火) 06:54:52.12ID:Bnj2HXPO0 誰も頼んでもいないのに在庫数を貼り続けるあたおかは社員か?
610SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/07(火) 07:42:36.20ID:V1RZKNC2M いや、ファンです
611SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-IMb2)
2023/02/07(火) 08:50:41.33ID:bLzFvi1h0 一人虚空に向かって買わない買わない言っている奴って……
612SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-jvew)
2023/02/07(火) 09:08:39.02ID:uxYpQ6scM ステマと戦ってる勇者
613SIM無しさん (ブーイモ MM73-iiWf)
2023/02/07(火) 09:14:15.28ID:tHUM0KmlM かっこいい!
614SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-h29t)
2023/02/07(火) 10:11:59.76ID:GTtfeqkP0 >>608
お前は要らないとか抜かす割にずっとこのスレ張り付いてるけど頭おかしいのか?
お前は要らないとか抜かす割にずっとこのスレ張り付いてるけど頭おかしいのか?
615SIM無しさん (オッペケ Sr63-jvew)
2023/02/07(火) 12:14:04.40ID:UiWSb3A9r ずっと?たまに見るだけだけど
616SIM無しさん (ワッチョイ cf2a-N3BH)
2023/02/07(火) 20:34:04.70ID:TO4ZirLH0 買っちゃったよ
Pixelメインなのに
Pixelメインなのに
617SIM無しさん (ワッチョイ 7f13-6fGY)
2023/02/07(火) 20:35:13.50ID:k9u0vogm0 届いた~!!
618SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/07(火) 22:06:38.73ID:BiQKBNqOM サブならありっしょー
在庫数:9
さぁラストスパート!
在庫数:9
さぁラストスパート!
621SIM無しさん (ワッチョイ 0fe5-G/L/)
2023/02/07(火) 23:25:31.91ID:bzzUy23P0 pro1x のNFCリーダってどこにあるん?
Suicaリーダー入れてSuicaをスリスリしてるけど、
先代のスマホのように一発で見付からない...
Suicaリーダー入れてSuicaをスリスリしてるけど、
先代のスマホのように一発で見付からない...
623SIM無しさん (ワッチョイ 0fe5-G/L/)
2023/02/08(水) 04:24:58.54ID:p75da9GS0 >>622
ありがとうございます
先程pro1xではなくてpro1の分解写真を見つけました
ttps://raw.githubusercontent.com/imax9000/fxtec-pro1-teardown/master/imgs/12.jpg
カメラを囲むようにNFCアンテナが配置されているようです
(対向するメインボード側にNFCと書かれたスプリング接点が見える)
その後NFCは100回程試して2回だけ反応があったのですが読み取りには失敗しました
修理に出さないと駄目っぽいですね orz
ありがとうございます
先程pro1xではなくてpro1の分解写真を見つけました
ttps://raw.githubusercontent.com/imax9000/fxtec-pro1-teardown/master/imgs/12.jpg
カメラを囲むようにNFCアンテナが配置されているようです
(対向するメインボード側にNFCと書かれたスプリング接点が見える)
その後NFCは100回程試して2回だけ反応があったのですが読み取りには失敗しました
修理に出さないと駄目っぽいですね orz
624SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-6fGY)
2023/02/08(水) 12:22:21.88ID:PTLyqbKXM ステマのせいで売り切れたな
625SIM無しさん (ワッチョイ 7f8f-m4zx)
2023/02/08(水) 12:24:40.40ID:ZjGeQPDg0 ほしけりゃQoo10経由でExpansysから安く買えるからなー
627SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-VdHH)
2023/02/08(水) 12:56:00.59ID:RvNZm05B0628SIM無しさん (アウアウウー Sa93-m4zx)
2023/02/08(水) 13:08:48.35ID:5uvXAztGa630SIM無しさん (ワッチョイ 0fe5-G/L/)
2023/02/08(水) 14:56:13.94ID:p75da9GS0631SIM無しさん (アウアウウー Sa93-m4zx)
2023/02/08(水) 16:11:23.49ID:5uvXAztGa632SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-m4zx)
2023/02/08(水) 18:40:05.59ID:FOUWwC7a0 このキーボード見た目は可愛くていいね
実際にタイプしてみると左右方向はもうちょっと縮めて上下には少し引き伸ばしたい感じだな
実際にタイプしてみると左右方向はもうちょっと縮めて上下には少し引き伸ばしたい感じだな
633564 (ワッチョイ 3ff0-dTnC)
2023/02/09(木) 14:06:34.90ID:F2NN6eEi0 564 です。
もう台湾を発送したそうで楽しみです。
ali と比べると早いなあ...
ali でしか売ってないものもあるので今後も ali を使いたいですが、同じ内容なら Qoo10 のが良さげかも。
もう台湾を発送したそうで楽しみです。
ali と比べると早いなあ...
ali でしか売ってないものもあるので今後も ali を使いたいですが、同じ内容なら Qoo10 のが良さげかも。
634SIM無しさん (ワッチョイ 7f13-6fGY)
2023/02/09(木) 14:13:46.76ID:pn+fN8qa0 皆さんケースって使ってます?
Huawei P20 Proのが丁度良いとか何とか・・・
Huawei P20 Proのが丁度良いとか何とか・・・
635SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-6fGY)
2023/02/09(木) 15:29:34.54ID:d1cyfR/0M 不具合だらけで返送した
636SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-VdHH)
2023/02/09(木) 16:44:00.16ID:GsIzFsm50 テテンてなんでバカしかいないの?
637SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-m4zx)
2023/02/09(木) 17:28:43.02ID:ryYhicuO0 >>634
>>519のP20 Pro用のコネクタ部分とカメラ部分切り取って、↓のiPhone11PRO MAX用に貼り付けて手帳型カバーにしてる
https://i.imgur.com/gw4qOva.jpg
何個か買ってみたけど、厚みの対応とかカメラ横のマイク塞がないとか考えるとこれが一番良かったし、値段の割に耐久力あるっぽい
Pro1-Xはキーボード分の厚みがあるからちゃんと使える手帳型カバー探すのちょっと大変
>>519のP20 Pro用のコネクタ部分とカメラ部分切り取って、↓のiPhone11PRO MAX用に貼り付けて手帳型カバーにしてる
https://i.imgur.com/gw4qOva.jpg
何個か買ってみたけど、厚みの対応とかカメラ横のマイク塞がないとか考えるとこれが一番良かったし、値段の割に耐久力あるっぽい
Pro1-Xはキーボード分の厚みがあるからちゃんと使える手帳型カバー探すのちょっと大変
638SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-IMb2)
2023/02/09(木) 19:23:08.43ID:7zhiqZ000 11ProMAX用のカバー、留めるバンド(?)がなくて、前後の磁石のみで留めるタイプを買ってPro1X用に使ったら、厚みがありすぎて磁石が効かなかった……
639SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-F1up)
2023/02/09(木) 19:38:25.37ID:ez8B+oVQ0 Huawei P20 Proのを使ってる 切り抜いてるよ いろいろ
手帳型はフラッシュが効かないので使っていない
目覚ましが音では起きないのでフラッシュを何度も光らせるタイプの
目覚ましをしてるので手帳では無理
まぶしくて目が覚める人だから 音は起きないよね 俺 不思議
手帳型はフラッシュが効かないので使っていない
目覚ましが音では起きないのでフラッシュを何度も光らせるタイプの
目覚ましをしてるので手帳では無理
まぶしくて目が覚める人だから 音は起きないよね 俺 不思議
640SIM無しさん (スフッ Sd5f-m4zx)
2023/02/09(木) 20:03:41.11ID:LKahONK+d 粘着タイプのマルチケースL使ってます。
titanからの移行で、ちっさくて落としそうだったので。
titanからの移行で、ちっさくて落としそうだったので。
641564 (ワッチョイ 3ff0-dTnC)
2023/02/10(金) 16:00:54.14ID:cqaZtC3O0 きたー!!!
思ったより早くきたー!!!
うひゃあああああ!!!
充電してあとでセットアップします。
思ったより早くきたー!!!
うひゃあああああ!!!
充電してあとでセットアップします。
642SIM無しさん (オッペケ Sr63-b1uE)
2023/02/10(金) 16:12:19.81ID:LbQ6J2RSr 開封動画撮っとけ返品ラクダぞ
644SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-A0LG)
2023/02/10(金) 17:16:36.68ID:HjTP7P9AM 電源オフのまま充電スタートする?
オレのは電源立ち上がっちまう
オレのは電源立ち上がっちまう
645564 (ワッチョイ 3ff0-dTnC)
2023/02/10(金) 17:19:05.07ID:cqaZtC3O0646SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-b1uE)
2023/02/10(金) 17:20:11.14ID:k9W2Q7VSM 今のアンドロイドはそうだろ
647564 (ベーイモ MM8f-m4zx)
2023/02/10(金) 18:21:48.06ID:1h6bSj53M 設定中!
物理キーボードいいっすねー!
液晶はこんなに倒れなくても良かったかも。
両手持ちにした場合、まっすぐ上にスライドしてくれたほうが見やすかったかもですね。
物理キーボードいいっすねー!
液晶はこんなに倒れなくても良かったかも。
両手持ちにした場合、まっすぐ上にスライドしてくれたほうが見やすかったかもですね。
648SIM無しさん (ワッチョイ 7f13-6fGY)
2023/02/10(金) 20:00:59.41ID:1T7GclUO0649564 (ベーイモ MM8f-m4zx)
2023/02/10(金) 20:29:59.62ID:Ua8LXQF8M 思ったよりも重くないのがいいですね。
片手でもそんなに重くないです。
片手でもそんなに重くないです。
651SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-b1uE)
2023/02/10(金) 21:24:26.16ID:k9W2Q7VSM タイタンから替えたら何でも軽いだろ
653564 (ワッチョイ 3ff0-m4zx)
2023/02/10(金) 21:45:37.15ID:cqaZtC3O0655SIM無しさん (ブーイモ MMc6-qDzf)
2023/02/11(土) 13:09:02.09ID:lkYjWb++M 軽く落として画面側の角に擦り傷ができてしまったので
P20 Proのケースをもう一つ買って
大きくくり抜いて画面側にもはめてみたら
結構いい感じ。
P20 Proのケースをもう一つ買って
大きくくり抜いて画面側にもはめてみたら
結構いい感じ。
656SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-e3wt)
2023/02/11(土) 13:14:39.07ID:fFQCUyyUM ほんと馬鹿はよく落とすよな
657SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-OfVU)
2023/02/11(土) 13:28:56.17ID:BrPFeyCi0 ほんとテテンはバカしかいないよな
658SIM無しさん (ワッチョイ 8358-qDzf)
2023/02/11(土) 13:31:46.57ID:iUvuTkIH0 Pro1-Xは何考えてやったのかわからないくらい、滑りやすい筐体してるからな
初代のPro1の出荷が始まってしばらくした後、すでにそのとき販売終了の旧機種で注文数も数個だったElephone Uの交換用液晶があっというまに20だか30注文増えてたしなー
マットな表面加工ならもう少しマシだったのに、重量もあって手のひらで少し斜めにしただけで滑っていくくらいツルツルなんだよね
初代のPro1の出荷が始まってしばらくした後、すでにそのとき販売終了の旧機種で注文数も数個だったElephone Uの交換用液晶があっというまに20だか30注文増えてたしなー
マットな表面加工ならもう少しマシだったのに、重量もあって手のひらで少し斜めにしただけで滑っていくくらいツルツルなんだよね
659SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-e3wt)
2023/02/11(土) 13:49:32.68ID:fFQCUyyUM あはははは
660SIM無しさん (アウアウクー MMe3-EFb2)
2023/02/11(土) 15:55:09.73ID:lEkddXWPM 開け方に慣れない
滑って落ちそう
滑って落ちそう
661SIM無しさん (ワッチョイ 6a02-qDzf)
2023/02/11(土) 19:53:17.59ID:PzmnSVg70 自分は買ってすぐスキンシール貼ったから大丈夫。貼ってなかったらスルッといきそう。
662SIM無しさん (ワッチョイ 8e56-+Jzh)
2023/02/11(土) 19:53:42.36ID:xh7I9PIn0 USB-C端子の扱いにも注意なー。
間違ってもヘッドホン端子を守るだけUSBDACとか使っちゃダメだぞー
間違ってもヘッドホン端子を守るだけUSBDACとか使っちゃダメだぞー
664SIM無しさん (ワッチョイ 8358-qDzf)
2023/02/11(土) 23:08:22.25ID:iUvuTkIH0 自宅で置いて使うならそこまでじゃないと思うが、外出時にUSB DACを使う場合はどうしてもブラブラするんで、徐々にType-C端子のダメージが蓄積される
Pro1じゃないけど以前USB DAC使ってたんだけど、充電しにくくなってるのに気づいて使うのやめた
いまはBTレシーバー使ってるんだがPro1だとSBCでしか接続できなくて悲しい HDオーディオで使えるようにしてほしい
Pro1じゃないけど以前USB DAC使ってたんだけど、充電しにくくなってるのに気づいて使うのやめた
いまはBTレシーバー使ってるんだがPro1だとSBCでしか接続できなくて悲しい HDオーディオで使えるようにしてほしい
665SIM無しさん (ワッチョイ 8e73-bj/f)
2023/02/11(土) 23:13:32.67ID:HBqi6ufS0 お前の勝手な考え押し付けんな、うぜー
666SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-tfH7)
2023/02/11(土) 23:19:51.12ID:nvTmGw/R0 180度延長端子じゃ駄目かな
668SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-e3wt)
2023/02/12(日) 00:23:36.21ID:kdhPph4ZM どうだろうお前が死んでみたら?
669SIM無しさん (ワッチョイ 3b75-cL8L)
2023/02/12(日) 02:56:24.45ID:HZcKjj8t0 USBDAC使っちゃ駄目とかイミフ
670SIM無しさん (ワッチョイ de13-e3wt)
2023/02/12(日) 06:36:27.47ID:TC/K3Tny0 USB端子って壊れ易いからなぁ・・・
type-CはまだマシでmicroBは中のピンが・・・
type-CはまだマシでmicroBは中のピンが・・・
671SIM無しさん (ワッチョイ afe5-wyQN)
2023/02/12(日) 16:29:09.44ID:0gLLN7ZW0 カメラボタン良いね
ロック画面から標準でカメラを呼び出せる機種を手にしたのは久しぶり
ところで、SDカードを内部ストレージと統合しない(着脱してもエラーにならない)状態で
撮影データの保存先をSDカードにしたいのですが、
そのように設定すると本体ストレージにもSDカードにも何も保存されない
設定の見落とし等あれば御教示いただきたく
ロック画面から標準でカメラを呼び出せる機種を手にしたのは久しぶり
ところで、SDカードを内部ストレージと統合しない(着脱してもエラーにならない)状態で
撮影データの保存先をSDカードにしたいのですが、
そのように設定すると本体ストレージにもSDカードにも何も保存されない
設定の見落とし等あれば御教示いただきたく
672SIM無しさん (ベーイモ MM96-qDzf)
2023/02/12(日) 19:22:57.40ID:Q0pnox6gM うーん、入力中の文字の上に候補がかぶさって出ちゃう。
入力中の文字か画面の真ん中より上ならかぶらないんだけど、真ん中より下だとかぶる…
入力中の文字か画面の真ん中より上ならかぶらないんだけど、真ん中より下だとかぶる…
673672 (ワッチョイ 0af0-qDzf)
2023/02/12(日) 21:45:59.34ID:cYuEinbX0674SIM無しさん (ワッチョイ de13-e3wt)
2023/02/12(日) 23:41:21.83ID:TC/K3Tny0 液晶保護シートはなに使ってます?
pet素材の奴、難しいね
pet素材の奴、難しいね
675SIM無しさん (ワッチョイ 1e44-1PIO)
2023/02/12(日) 23:44:48.14ID:RZyJ0u4A0 貼るのは背面のみ
676SIM無しさん (ワッチョイ 8e56-+Jzh)
2023/02/13(月) 10:59:16.71ID:/qWlLknT0677SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-VTWb)
2023/02/13(月) 15:34:00.40ID:01pVleHWa バッテリー消費が激しい気がするんだけどみんなどう?待機で10時間で20%以上減ってる…
678SIM無しさん (オッペケ Sra3-qDzf)
2023/02/14(火) 14:26:21.72ID:wTlASYo0r slimから乗り換えたから
買ったばかりでも減りの速さにビックリしたなあ。
買ったばかりでも減りの速さにビックリしたなあ。
679SIM無しさん (ワッチョイ afe5-wyQN)
2023/02/15(水) 10:15:30.22ID:9SvJH5pg0 CosmoComunicatorからの乗り換えなのでバッテリの減りはこういうものかと思ってました
世間一般的(?)には減りが早い方だったのですね
ゲームしながら急速充電してると再起動する程に発熱するのは困りものですが
Cosmoはそのままハングアップか電源断だった(そして再起動しない)事を思うと
個人的には許容範囲です
世間一般的(?)には減りが早い方だったのですね
ゲームしながら急速充電してると再起動する程に発熱するのは困りものですが
Cosmoはそのままハングアップか電源断だった(そして再起動しない)事を思うと
個人的には許容範囲です
680SIM無しさん (ワッチョイ 0af0-qDzf)
2023/02/15(水) 11:32:49.32ID:5juMjI1D0 そんなに減りは早くないですよね。
普通ぐらいかな。
少なくとも悪くはないと思う。
普通ぐらいかな。
少なくとも悪くはないと思う。
681SIM無しさん (ワッチョイ de8f-qDzf)
2023/02/15(水) 11:42:26.33ID:TBV2FfpO0 ゲームしながら充電はSoC次第で他の機種でもむちゃくちゃ熱くなるからなぁ
Youtubeで動画見ながら充電は大抵大丈夫だけど、たまに熱くなることもあるから若干謎
1日中家にいて、たまに5chとかTwitter見るだけなら丸1日は持つし、こんなものかなとも思う
キーボードModが届く予定で入手したMoto Z Playは上記と同様の使い方だと、使い始めの頃は2日持ってたからバッテリーの持ちがいいわけじゃないと思うけど
Youtubeで動画見ながら充電は大抵大丈夫だけど、たまに熱くなることもあるから若干謎
1日中家にいて、たまに5chとかTwitter見るだけなら丸1日は持つし、こんなものかなとも思う
キーボードModが届く予定で入手したMoto Z Playは上記と同様の使い方だと、使い始めの頃は2日持ってたからバッテリーの持ちがいいわけじゃないと思うけど
682SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-qDzf)
2023/02/16(木) 18:49:40.56ID:9YmGzHrba バッテリーの件参考になるありがとう。
今日下のスピーカーがプツプツ言いながら音が途切れるようになってしまった…
今日下のスピーカーがプツプツ言いながら音が途切れるようになってしまった…
683SIM無しさん (ワッチョイ 0af0-qDzf)
2023/02/17(金) 13:35:15.80ID:WXW32zwQ0 指紋認証のボタンがchromeではリロードになるらしくしょっちゅうリロードされて困った。
686SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-D0vN)
2023/02/17(金) 22:16:11.94ID:gxhiZESm0 俺のだけかなぁ?LINEの電話が受けられないんだけども。。
バイブしてるんだけど通話。拒否の画面にならず受けられない・・・
バイブしてるんだけど通話。拒否の画面にならず受けられない・・・
687SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-D0vN)
2023/02/17(金) 22:17:49.51ID:gxhiZESm0 ていうか普通の電話もなんかヘン・・・
相手が切ったあとに相手方に通話中に俺からの着信がもう1つ履歴残ってるらしい・・・
相手が切ったあとに相手方に通話中に俺からの着信がもう1つ履歴残ってるらしい・・・
688SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-RXmh)
2023/02/18(土) 00:23:51.60ID:j7GEddv/M それウイルス
689SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-UOq6)
2023/02/18(土) 00:55:35.15ID:k6eM8w900 基地外テテンが何か言ってる
691SIM無しさん (ワッチョイ 0d73-BTrK)
2023/02/18(土) 08:13:08.68ID:mTsFHKPh0 マジカ?と思ってググるという行為をしたら設定が変わってただけだった乙
692SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-UOq6)
2023/02/18(土) 13:22:40.41ID:k6eM8w900 このスレにはアンチのテテンが住み着いてるからテテンでNGNameしとくといいぞ
693SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-RXmh)
2023/02/18(土) 15:57:56.15ID:j7GEddv/M ありがとう!
695SIM無しさん (アウアウウー Sa49-Zqz3)
2023/02/18(土) 21:38:28.85ID:sPAWyddva >>682
682だけどスピーカー問題もしかしたらYouTubeアプリとの相性なのかもなぁ
682だけどスピーカー問題もしかしたらYouTubeアプリとの相性なのかもなぁ
696SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-umb6)
2023/02/19(日) 22:49:09.08ID:R8jpmC+j0 カメラアプリってどうしてる?
pro1はGCam v95で問題なかったけど
pro1xだと動画がダメ 起動できなくて困ってる
いいのある?
pro1はGCam v95で問題なかったけど
pro1xだと動画がダメ 起動できなくて困ってる
いいのある?
697SIM無しさん (ベーイモ MM2b-Zqz3)
2023/02/20(月) 07:58:36.31ID:LTTt0mfjM 指紋認証を押すと chrome がリロードするの、flag をみても該当するものが無くてあきらめorz
698SIM無しさん (ブーイモ MM43-Vyw4)
2023/02/20(月) 20:09:18.25ID:WWLdOAiIM kcm/klにFINGERPRINTの行があればコメントアウトで行けるかもって話が上にあったけど、特にそういう行はないんだよねえ…
キーコードテスタとかで何が押されてるか分かれば抑止できるもんなのかな
キーコードテスタとかで何が押されてるか分かれば抑止できるもんなのかな
699SIM無しさん (ワッチョイ 23f0-Zqz3)
2023/02/21(火) 14:59:12.59ID:LPSJnlC50 指紋認証は認識悪いし切っておきたいね。
700SIM無しさん (ワッチョイ cbe6-/+FQ)
2023/02/21(火) 23:15:12.88ID:vDGRTooS0 それにしても曲面液晶って誤動作めちゃくちゃあるな
両端を認識しないソフトを入れてるけど
それでもなる ため息
というか普通のスマホみたいにしか使ってないわW
普通のスマホみたいに使うときは買い切りATOKでも
問題ないW
両端を認識しないソフトを入れてるけど
それでもなる ため息
というか普通のスマホみたいにしか使ってないわW
普通のスマホみたいに使うときは買い切りATOKでも
問題ないW
701SIM無しさん (ワッチョイ 7558-Zqz3)
2023/02/22(水) 01:48:24.79ID:4KzSQip30 指紋認証はそんなに感度悪いと感じないな
感度いいスマホのに比べれば感度良くはないが、実用に問題は感じたことない程度には使える
歪曲液晶は誤タッチ連発になるけど、構え方で減らせはするかな? 慣れたら問題なくなってきた
キーボードは必須だと思うくらいには使ってて、買って良かったと感じてる
キー数あるのに?辺りとか謎配列なのはどうにかしてほしいと思うけど
感度いいスマホのに比べれば感度良くはないが、実用に問題は感じたことない程度には使える
歪曲液晶は誤タッチ連発になるけど、構え方で減らせはするかな? 慣れたら問題なくなってきた
キーボードは必須だと思うくらいには使ってて、買って良かったと感じてる
キー数あるのに?辺りとか謎配列なのはどうにかしてほしいと思うけど
702SIM無しさん (ワッチョイ 45b1-zHkn)
2023/02/23(木) 14:41:37.53ID:Ap9SjD590 電話でこっちの声が届かないのと、勝手に通話終了するのってどうしようもない?
致命的なんだけど
致命的なんだけど
703SIM無しさん (ベーイモ MM2b-EWPn)
2023/02/23(木) 15:04:23.54ID:0m81LEZGM おまかん
707SIM無しさん (ワッチョイ 45b1-zHkn)
2023/02/23(木) 18:27:15.70ID:Ap9SjD590 回線はワイモバイル
709SIM無しさん (ワッチョイ e56e-8Max)
2023/02/23(木) 19:23:28.41ID:f9oSVDRb0 そもそもFOMAなんで反応すら……
710SIM無しさん (ワッチョイ 7558-VWu9)
2023/02/23(木) 21:48:38.39ID:Cmwoaw130 ワイモバイル回線は海外SIMフリー端末で使うの結構面倒だった気がする
設定次第で大丈夫になったと思うが、auとかdocomo回線の格安SIMに比べて問題起こりやすいような
Pro1は通話FOMA+通信4G系SIMで使えたけど、Pro1-Xは通話4G+通信4Gじゃないと使えないね
SB回線系のSIMは過去スレでもPro1とかで設定に苦労してる人がいた気がしたけど、どう対処してたかは忘れたな
設定次第で大丈夫になったと思うが、auとかdocomo回線の格安SIMに比べて問題起こりやすいような
Pro1は通話FOMA+通信4G系SIMで使えたけど、Pro1-Xは通話4G+通信4Gじゃないと使えないね
SB回線系のSIMは過去スレでもPro1とかで設定に苦労してる人がいた気がしたけど、どう対処してたかは忘れたな
711SIM無しさん (ワッチョイ 2380-J/1p)
2023/02/23(木) 22:27:51.64ID:fyMRkrRL0 >>710
そうなの?海外SIMフリーは対応周波数的にSoftBank系列一択やと思ってた。
そうなの?海外SIMフリーは対応周波数的にSoftBank系列一択やと思ってた。
712SIM無しさん (ワッチョイ d572-Zqz3)
2023/02/23(木) 23:02:49.80ID:VoVRLPLj0713SIM無しさん (ワッチョイ 9ba0-Zqz3)
2023/02/23(木) 23:11:35.42ID:AQ/MhIoJ0714SIM無しさん (ワッチョイ cbe6-/+FQ)
2023/02/23(木) 23:50:58.26ID:Vbw6Hzli0 楽天モバで5CHとかがサーバーが応答しませんって出だした
なんだろうね
BLACKBERRY KEY2では同じSIMでそういうことなかった
変わった本体のSOCなのかな この機種 Xのほう
なんだろうね
BLACKBERRY KEY2では同じSIMでそういうことなかった
変わった本体のSOCなのかな この機種 Xのほう
715SIM無しさん (ワッチョイ 45b1-zHkn)
2023/02/24(金) 00:13:10.30ID:RP9WIOdk0 そうなのか、SK17iやBlackberry Privではこういった問題は起こらなかったわ
PrivにSIM差してテザリングで使うのめんどくさいなあ…
PrivにSIM差してテザリングで使うのめんどくさいなあ…
718SIM無しさん (アウアウウー Sa49-zx+G)
2023/02/24(金) 12:25:39.46ID:bW09OIwGa F(x)tec Pro1Xです。ハードリセットの方法教えて下さい。
画面は映るけどタッチしても反応しなくなりました。ハードキー関係は無事。
だけど画面が反応しないからパターン入力もできずホーム画面に入れません。
アプリかハードウェアか原因切り分けのためにもハードリセットしようと思ったけど
やり方がわかりません。検索したらF(x)tec Pro1のやり方は見つけました。
1.電源長押しで電源off。
2.ボリューム(+)と電源長押し。
これやったけど普通にロック画面になります。
ボリューム(-)と電源長押しだと"No command”と表示されたけど
そこからどのキーを押しても先へは進めません。何卒よろしくお願いいたします。
画面は映るけどタッチしても反応しなくなりました。ハードキー関係は無事。
だけど画面が反応しないからパターン入力もできずホーム画面に入れません。
アプリかハードウェアか原因切り分けのためにもハードリセットしようと思ったけど
やり方がわかりません。検索したらF(x)tec Pro1のやり方は見つけました。
1.電源長押しで電源off。
2.ボリューム(+)と電源長押し。
これやったけど普通にロック画面になります。
ボリューム(-)と電源長押しだと"No command”と表示されたけど
そこからどのキーを押しても先へは進めません。何卒よろしくお願いいたします。
719SIM無しさん (ワッチョイ 4de5-rtsG)
2023/02/24(金) 23:41:48.97ID:HR1WO3yt0 >>718
USBホストケーブル経由でUSBマウスを繋ぐのはどうかな
USBホストケーブル経由でUSBマウスを繋ぐのはどうかな
720SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-vLmN)
2023/02/25(土) 04:14:19.97ID:sQpjdGRN0 >>712
au本家(とでも言えば良い?)で問題なく通話できてるけどpovoは方式違うんだ?
au本家(とでも言えば良い?)で問題なく通話できてるけどpovoは方式違うんだ?
721SIM無しさん (ワッチョイ 2d72-MwNU)
2023/02/25(土) 07:22:24.88ID:uE0yC/0T0 >>720
やっぱり本家とは何かしらちがうのかなぁ…UQでなんとかならないものか
やっぱり本家とは何かしらちがうのかなぁ…UQでなんとかならないものか
722SIM無しさん (ワッチョイ 7a5a-mGze)
2023/02/25(土) 09:04:52.99ID:aLs0D1Rc0 >>719
レス有難うございます。だけどOTG対応のUSBハブがない...orz。
取り敢えずペアリングしてあったサンワのフィンガーマウス(BT)を使ってみました。
残念ながらパターン認証通りませんでした。
もともとドラッグしにくいマウスなので別のものに変えたらできるかもですが
USBハブを確保してからになりますね。重ねてお礼申し上げます<m(__)m>。
レス有難うございます。だけどOTG対応のUSBハブがない...orz。
取り敢えずペアリングしてあったサンワのフィンガーマウス(BT)を使ってみました。
残念ながらパターン認証通りませんでした。
もともとドラッグしにくいマウスなので別のものに変えたらできるかもですが
USBハブを確保してからになりますね。重ねてお礼申し上げます<m(__)m>。
723SIM無しさん (ワッチョイ 76e6-wWxq)
2023/02/25(土) 15:05:38.53ID:R68RG9mM0 楽天モバイルほかにつかってるひといる?
なんかネットのつながりが悪くてやばい……
北九州なんだが
なんかネットのつながりが悪くてやばい……
北九州なんだが
724SIM無しさん (ワッチョイ f579-5guT)
2023/02/25(土) 15:27:40.88ID:SAMKXd9f0 楽天スレいけ
725SIM無しさん (ワッチョイ 76cf-NTNt)
2023/02/26(日) 22:31:51.38ID:WiHoqtR40 Winebox は、Ubuntu Touch で Windows アプリを実行することを約束します
Winebox: Ubuntu Touch での WINE と Box64
欠点は、モバイルおよびタッチ バージョンの Ubuntu を使用するデバイスでは、これがデフォルトで機能しないことです。 まず第一に、オペレーティングシステムのメンテナー それぞれのカーネルで binfmt_misc のサポートを有効にする必要があります. xwayland(-hybris) もインストールする必要があります。これはデフォルトではまだ含まれていませんが、その時が来ると主張しています。
私は 2022 年 XNUMX 月以降のオペレーティング システムを搭載した PineTab Early Adopter しか持っておらず、多くのことが機能していないため、この Winebox をテストできませんでしたが、アプリケーションは既に OpenStoreで入手可能、Ubuntu Touch の公式アプリ ストアです。 リンクは それはあります、そして「ARM86 ベースの Ubuntu Touch デバイスで x64_64 実行可能ファイルと Linux バイナリを実行できるようにする«、および WINE (LGPL v2.1+)、Box64 (MIT)、および GL4ES (MIT) が含まれています。
現時点では不足している詳細については、 Box64AndWine の GitHub ページ フレッドから。
Winebox: Ubuntu Touch での WINE と Box64
欠点は、モバイルおよびタッチ バージョンの Ubuntu を使用するデバイスでは、これがデフォルトで機能しないことです。 まず第一に、オペレーティングシステムのメンテナー それぞれのカーネルで binfmt_misc のサポートを有効にする必要があります. xwayland(-hybris) もインストールする必要があります。これはデフォルトではまだ含まれていませんが、その時が来ると主張しています。
私は 2022 年 XNUMX 月以降のオペレーティング システムを搭載した PineTab Early Adopter しか持っておらず、多くのことが機能していないため、この Winebox をテストできませんでしたが、アプリケーションは既に OpenStoreで入手可能、Ubuntu Touch の公式アプリ ストアです。 リンクは それはあります、そして「ARM86 ベースの Ubuntu Touch デバイスで x64_64 実行可能ファイルと Linux バイナリを実行できるようにする«、および WINE (LGPL v2.1+)、Box64 (MIT)、および GL4ES (MIT) が含まれています。
現時点では不足している詳細については、 Box64AndWine の GitHub ページ フレッドから。
726SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-KYjK)
2023/02/27(月) 18:30:20.34ID:6xyHAvJIM 保護フィルム、いつのまにか曲面対応で反射低減とか覗き込み防止のとか出てたんだね
一時それしかなかったから光沢の使ってて、手帳カバーつけるようになって保護フィルム貼らなくなったんだけど、反射低減のあるなら使ってみようかな
裸のままだと指紋とか拭き跡とか気になるし、使ってる間に細かい傷つくからなぁ
一時それしかなかったから光沢の使ってて、手帳カバーつけるようになって保護フィルム貼らなくなったんだけど、反射低減のあるなら使ってみようかな
裸のままだと指紋とか拭き跡とか気になるし、使ってる間に細かい傷つくからなぁ
727SIM無しさん (ワッチョイ 41e5-Pb6l)
2023/02/27(月) 23:05:12.69ID:edLPlHo70 みんないいなあ
最近イオシスで出てた未使用品を買ったのだけど、
初期不良を引いてしまって代替機無し→返品返金
expansysは昔々修理に出したら他の箇所を壊して返送されたり、
注文してない商品を国際代引きで送りつけられた事があったので、
利用したくない
最近イオシスで出てた未使用品を買ったのだけど、
初期不良を引いてしまって代替機無し→返品返金
expansysは昔々修理に出したら他の箇所を壊して返送されたり、
注文してない商品を国際代引きで送りつけられた事があったので、
利用したくない
729SIM無しさん (ワッチョイ 41e5-Pb6l)
2023/02/27(月) 23:43:47.19ID:edLPlHo70 >>728
NFCが全く動作しない
少し前に誰か書いてたような反応が極端に渋い、ではなくて全く動作しない
電子マネーは勿論、他のNFC対応スマホと対向させても反応しない旨を伝えたら
不良品だという話になった
NFCが全く動作しない
少し前に誰か書いてたような反応が極端に渋い、ではなくて全く動作しない
電子マネーは勿論、他のNFC対応スマホと対向させても反応しない旨を伝えたら
不良品だという話になった
730SIM無しさん (ワッチョイ 056e-EJC2)
2023/02/28(火) 07:57:31.90ID:gIEXFxrM0 そういえばNFCはチェックしてなかったなあ
731SIM無しさん (ワッチョイ 76d9-MwNU)
2023/02/28(火) 11:48:04.58ID:dgJhcStL0 この端末でUQモバイル使ってる人いますか?音声通話VOLTE問題なくできていますかね?
733SIM無しさん (ワッチョイ b68f-KYjK)
2023/03/01(水) 12:44:51.54ID:8RUVeXZL0 Qoo10のセール始まったけど、Pro1-Xは対象じゃないな、そもそもいま検索で出なくなってるが
第3弾まであるみたいだからこのあとセール対象になるかもだけど
別件だが、通知LEDだけどPro1は充電LEDと兼用で通知で点灯するが、Pro1-Xは充電のみだね
本来の動作の可能性もあるが、バグってる可能性もあるなー
第3弾まであるみたいだからこのあとセール対象になるかもだけど
別件だが、通知LEDだけどPro1は充電LEDと兼用で通知で点灯するが、Pro1-Xは充電のみだね
本来の動作の可能性もあるが、バグってる可能性もあるなー
734SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-KYjK)
2023/03/01(水) 12:52:58.49ID:JGGmERNyM さらに別件
ちょうど試す環境があったので、USBマウス接続してみた
試したのは昔買ったC-AのOTGケーブルと、HDMIとかLANもついてるマルチポートアダプタ
USBマウス接続して動かしたら普通にポインタ出てきたね
USB回りの設定は変えてなかったと思うから、そのまま接続すればマウス使えるかも
ちょうど試す環境があったので、USBマウス接続してみた
試したのは昔買ったC-AのOTGケーブルと、HDMIとかLANもついてるマルチポートアダプタ
USBマウス接続して動かしたら普通にポインタ出てきたね
USB回りの設定は変えてなかったと思うから、そのまま接続すればマウス使えるかも
735SIM無しさん (ワッチョイ 8be6-zdzo)
2023/03/08(水) 11:38:43.19ID:rWFO4ZU60 みなさん 三角の横 LTEです?4Gです?
736SIM無しさん (オイコラミネオ MM15-oMZq)
2023/03/08(水) 11:43:37.08ID:MlD+U0qfM Pro1-XだとLTE、Pro1のときは4Gor4G+だったな
再起動時とか屋内とかで4Gの電波つかみ損なったときとかはPro1もPro1-Xも3G表示になるな
再起動時とか屋内とかで4Gの電波つかみ損なったときとかはPro1もPro1-Xも3G表示になるな
737SIM無しさん (ワッチョイ 8be6-zdzo)
2023/03/08(水) 11:47:11.98ID:rWFO4ZU60 ありがとう
Xです
やっぱりLTE表示なんだね ネットが遅い……
Xです
やっぱりLTE表示なんだね ネットが遅い……
738SIM無しさん (ワッチョイ 8be6-zdzo)
2023/03/08(水) 16:46:00.89ID:rWFO4ZU60 Pro1-Xのほうがトラブルが多いな……
なんで?
なんで?
739SIM無しさん (オイコラミネオ MM15-oMZq)
2023/03/08(水) 17:03:01.69ID:MlD+U0qfM LTEと4Gって表示の違いだけな気がするけど、そこで速度違うの?
Android11のスマホこれしかもってないからわからん
Pro1もいろいろ問題あったが、Pro1-Xは手頃な価格で入手しやすいルートで販売されたりユーザーが増えて不具合報告増えたからかな?
海外SIMフリースマホって時点で情報少ないのに、開発力高くない小規模メーカーだから細かい不具合は出るしな
Android11のスマホこれしかもってないからわからん
Pro1もいろいろ問題あったが、Pro1-Xは手頃な価格で入手しやすいルートで販売されたりユーザーが増えて不具合報告増えたからかな?
海外SIMフリースマホって時点で情報少ないのに、開発力高くない小規模メーカーだから細かい不具合は出るしな
740SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-uHsv)
2023/03/08(水) 17:28:39.27ID:Mw7WWYdd0 LTEと4Gが別だと思ってる奴がいると聞いて
741SIM無しさん (ワッチョイ 8be6-zdzo)
2023/03/08(水) 19:29:23.08ID:rWFO4ZU60 違うよ LTEは3.9Gであり データーの上限がある 上限が来たら遅くなる
でお偉いさんがまとめたのよ LTEと4Gを4Gとして表記して
のをぐぐって見つけたから嫌だなあと4Gにしたいとおもってさ
でお偉いさんがまとめたのよ LTEと4Gを4Gとして表記して
のをぐぐって見つけたから嫌だなあと4Gにしたいとおもってさ
742SIM無しさん (オイコラミネオ MM15-oMZq)
2023/03/08(水) 19:51:53.73ID:MlD+U0qfM Android上の表示が違うだけで、通信方式には何も違いがない可能性もあるからなー
4G/4G+が表示される機種はLTEと表示されず、LTEと表示される機種は4G/4G+と表示されないだけなら、Androidのカスタマイズの話だしな
アプリで現在の通信方式を見る奴があったような気もするから、その辺でチェックしてみたら?
4G/4G+表示の別機種でもチェックしてみれば確認できるかもな
4G/4G+が表示される機種はLTEと表示されず、LTEと表示される機種は4G/4G+と表示されないだけなら、Androidのカスタマイズの話だしな
アプリで現在の通信方式を見る奴があったような気もするから、その辺でチェックしてみたら?
4G/4G+表示の別機種でもチェックしてみれば確認できるかもな
743SIM無しさん (ベーイモ MM8b-8oiW)
2023/03/08(水) 23:12:51.37ID:9yzrvHGaM 仮に通信方式が違ったとしてもデータ上限があるかはキャリアの問題だし
やっぱり何も分かって無さそう
やっぱり何も分かって無さそう
744SIM無しさん (オイコラミネオ MM15-oMZq)
2023/03/10(金) 11:05:40.41ID:Z4uJR6BUM 今回はQoo10のメガ割対象にならなかったな
もし対象になってたら8G/256Gの4万が3.2万になるからこっそり待ってたんだが
いまもうPro1-X使ってるから、安かったら予備買おぅかってだけだけど
まだ全部じゃないがiggの方は一部出荷が再開されたが、全部出荷が終わった後Pro2だかの後継機発表あるかな?
Planetの方はAstroの後がAndroidのミニPCみたいのが予定されてて、後継機がお預けなんだか絶望なんだかになってるね
むちゃくちゃ問題ありまくりだけど、F(x)はヘンなことにならずに細々とでもこのタイプの続けてほしいな
もし対象になってたら8G/256Gの4万が3.2万になるからこっそり待ってたんだが
いまもうPro1-X使ってるから、安かったら予備買おぅかってだけだけど
まだ全部じゃないがiggの方は一部出荷が再開されたが、全部出荷が終わった後Pro2だかの後継機発表あるかな?
Planetの方はAstroの後がAndroidのミニPCみたいのが予定されてて、後継機がお預けなんだか絶望なんだかになってるね
むちゃくちゃ問題ありまくりだけど、F(x)はヘンなことにならずに細々とでもこのタイプの続けてほしいな
745SIM無しさん (アウアウウー Sa1d-qKob)
2023/03/10(金) 12:47:16.85ID:wkJjT6dMa 先達のおかげで縦横ぴったり厚みはキーボード側だけの改造ベースになるHuawei P20 Proのケース入手して残る作業は削るだけ。
見つけて展開してくれた方々サンキュー。
これで置いたときのガタツキから開放されるわ。
見つけて展開してくれた方々サンキュー。
これで置いたときのガタツキから開放されるわ。
746SIM無しさん (オッペケ Sr45-6QaT)
2023/03/10(金) 16:02:35.80ID:bv4EGPhyr >>744
後継機あるなら中華タブレット並みの低画質カメラをもう少しマシにしてほしいわ
後継機あるなら中華タブレット並みの低画質カメラをもう少しマシにしてほしいわ
747SIM無しさん (ワッチョイ 8be6-zdzo)
2023/03/10(金) 17:46:55.22ID:nNi8+r7x0 おっさんでもカメラ使うモノなの?
俺は現場の報告しかないわ
俺は現場の報告しかないわ
748SIM無しさん (ワッチョイ 0b8f-oMZq)
2023/03/10(金) 18:21:53.88ID:p0z5qS030 センサーはソニー製の普通のだから、レンズが悪いんかね?
食事の写真とか目についたもののスナップくらいでしか使わないから、スマホのカメラにそれほどこだわりないんで気にしてなかったな
本気で画質こだわるなら、かさばってもそこそこのデジカメ買った方が画質はもちろんズームとか機能面も良いからなぁ
スマホへの転送もWifiでできるからそこまで手間じゃないし、リアルタイム転送できるのもあるし
食事の写真とか目についたもののスナップくらいでしか使わないから、スマホのカメラにそれほどこだわりないんで気にしてなかったな
本気で画質こだわるなら、かさばってもそこそこのデジカメ買った方が画質はもちろんズームとか機能面も良いからなぁ
スマホへの転送もWifiでできるからそこまで手間じゃないし、リアルタイム転送できるのもあるし
750SIM無しさん (ワッチョイ 7173-Qpn1)
2023/03/10(金) 23:30:32.76ID:fZrpITF50 いやいやいや、マジNFC使えんな。。
確定申告でマイナカード読み取らせたんだけど10回やっても反応ゼロ。。
別のスマホで一発で読み取れて申告できた。。。
確定申告でマイナカード読み取らせたんだけど10回やっても反応ゼロ。。
別のスマホで一発で読み取れて申告できた。。。
751SIM無しさん (ワッチョイ d66e-blR/)
2023/03/11(土) 03:23:17.62ID:dYFO5Vap0 Pro1XだけどNFCは読み取り反応悪いね。SuicaReaderでPASMOの読み取りは他機種よりスイートスポットせまいし、ワクチン接種証明書アプリでマイナカードは全く読み取れなかった。
他のスマホでもマイナカードがfelicaよりも感度悪いのは間違いないがPro1XもNFC弱い。
他のスマホでもマイナカードがfelicaよりも感度悪いのは間違いないがPro1XもNFC弱い。
752SIM無しさん (オッペケ Sr85-oxQ9)
2023/03/11(土) 17:46:22.56ID:1ffVhSobr >>748
買ったときから値段相応にしては酷くないか?と思うくらいだから私が買ったものはレンズの不良なんだろうね。
買ったときから値段相応にしては酷くないか?と思うくらいだから私が買ったものはレンズの不良なんだろうね。
753SIM無しさん (ワッチョイ faf0-oxQ9)
2023/03/13(月) 17:10:23.49ID:8Q8sJBtc0 指紋認証の位置の悪さだけなんとかして欲しかった。
背面においてくれたらなあ...
キーボードはいいね。
背面においてくれたらなあ...
キーボードはいいね。
754SIM無しさん (ワッチョイ 168f-bSJ2)
2023/03/13(月) 17:40:30.31ID:DVMYOABM0 >>752
とりあえずサードパーティ製カメラアプリでも試してみたら? スマホの写真はカメラアプリ依存がデカい
Pro1でも微妙だった最短焦点距離とAF速度はPro1-Xでさらに微妙になったから、カメラ回りの作り込みは甘そう
指紋認証は手帳型カバーつけてるとカバーの縁に指が当たって指紋センサーまで触っちゃうのは希になるな
忘れた頃に触っちゃってびっくりすることあるけど
とりあえずサードパーティ製カメラアプリでも試してみたら? スマホの写真はカメラアプリ依存がデカい
Pro1でも微妙だった最短焦点距離とAF速度はPro1-Xでさらに微妙になったから、カメラ回りの作り込みは甘そう
指紋認証は手帳型カバーつけてるとカバーの縁に指が当たって指紋センサーまで触っちゃうのは希になるな
忘れた頃に触っちゃってびっくりすることあるけど
756SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-bSJ2)
2023/03/15(水) 14:18:06.70ID:wcPVbUu6M 楽天にビザビともPDA工房とも違う保護フィルムがあったから買ってみた
カバーフィルム剥がしにくいし、小さめサイズだけど、少し安いし悪くはなさそう
AliでElephone U用フィルムがあったら3枚セット200円/枚とかだったけど、反射低減なかったし取り扱い自体なくなっちゃったから仕方ないな
カバーフィルム剥がしにくいし、小さめサイズだけど、少し安いし悪くはなさそう
AliでElephone U用フィルムがあったら3枚セット200円/枚とかだったけど、反射低減なかったし取り扱い自体なくなっちゃったから仕方ないな
757SIM無しさん (ワッチョイ 556e-MDqU)
2023/03/15(水) 14:49:33.05ID:tk8C7BLs0 そういえばこないだミヤビックスの低反射タイプのフィルムを貼ってみた
位置はきちんとあったけど気泡が入りまくって大人の麻疹みたいになったけど、説明書通りに放置しても数日経ったら消えたのには感心した
あせって押し出そうとしたところは傷が残ったけど……
位置はきちんとあったけど気泡が入りまくって大人の麻疹みたいになったけど、説明書通りに放置しても数日経ったら消えたのには感心した
あせって押し出そうとしたところは傷が残ったけど……
758SIM無しさん (ワッチョイ 952a-LBM5)
2023/03/15(水) 23:20:08.01ID:/ztvF2+d0 うちも>>756を読んですぐにポチって貼ったら気泡だらけでがっかりしたが1週間くらいできれいに消えた
その後バッグの中でなにかに引っかかり1/4くらいはがれてまた気泡だらけになったがそれも数日で消えた
なんかすごいな
その後バッグの中でなにかに引っかかり1/4くらいはがれてまた気泡だらけになったがそれも数日で消えた
なんかすごいな
759SIM無しさん (ワッチョイ 6d78-Dzjw)
2023/03/16(木) 07:44:18.78ID:M4pgZJTO0 NFCって外付けの読み取りリーダーで代用できないかな
760SIM無しさん (ワッチョイ d6e6-S+nL)
2023/03/16(木) 18:32:50.34ID:WtWcHo4f0 みなさんは カメラアプリなんにしてます?
自分はopencamera使ってますけど……
pro1X はなんがいいでしょうかね
自分はopencamera使ってますけど……
pro1X はなんがいいでしょうかね
761SIM無しさん (ワッチョイ a102-OKgo)
2023/03/17(金) 15:21:31.83ID:5JoqcPB80 イオシスが800台仕入れたってよ
762SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-bSJ2)
2023/03/17(金) 17:02:48.59ID:bFTlQfu0M イオシス、Fxから直仕入れなのか
Android版は次の出荷で全部出るっぽいが、出資価格と同等か安いくらいで早く店頭で買えるってのは、届いてない出資者にとっては開いた口が塞がらないだろうな
6G100台→8G200台→6G+8G計800台か、前回までは短時間で売り切れたとは言え、今回はしばらく残りそうな
まぁ日本のユーザーも増えるし、気が向いたらテンプレ少し修正するか
Android版は次の出荷で全部出るっぽいが、出資価格と同等か安いくらいで早く店頭で買えるってのは、届いてない出資者にとっては開いた口が塞がらないだろうな
6G100台→8G200台→6G+8G計800台か、前回までは短時間で売り切れたとは言え、今回はしばらく残りそうな
まぁ日本のユーザーも増えるし、気が向いたらテンプレ少し修正するか
763SIM無しさん (ワッチョイ d6e6-S+nL)
2023/03/17(金) 19:51:51.73ID:rzQvl/7j0 どこかにまとめさいとないの?
俺はもういらないけど
これからの人に。
俺はもういらないけど
これからの人に。
764SIM無しさん (ワッチョイ d6e6-S+nL)
2023/03/17(金) 19:53:43.36ID:rzQvl/7j0 昔は本とかでていたからね HP200LX本 数冊出来るだけ全部買ったよ ネットだけのやつも
今考えると親切だったんだな CDとか書籍 金はかかるけど金出せる人は時間節約に
なってたし先人らのノウハウをその書籍からおそわってたなあ
今考えると親切だったんだな CDとか書籍 金はかかるけど金出せる人は時間節約に
なってたし先人らのノウハウをその書籍からおそわってたなあ
765SIM無しさん (ワッチョイ 89e5-3evD)
2023/03/18(土) 16:35:12.11ID:sIPt8VhR0 イオシスに大量に流れてくるってことは、
出資者宛の出荷は完了してると思ったのだけど違うの?
工場が横流ししてるとかかな
出資者宛の出荷は完了してると思ったのだけど違うの?
工場が横流ししてるとかかな
766SIM無しさん (ブモー MM6b-hl0G)
2023/03/18(土) 16:53:58.49ID:DqNz9ePlM イオシスは付属品がほとんどないけど、どういう理由?
767SIM無しさん (アウアウウー Sa95-NPF3)
2023/03/18(土) 17:57:35.07ID:d8R0lAn6a 日本向けでないPSE無し電源アダプタが入ってるから抜いて売ってるだけでしょ。
768SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UQkA)
2023/03/19(日) 15:09:21.59ID:604/S4mBM ほらまた大量に出てきた
769SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UQkA)
2023/03/19(日) 15:10:35.86ID:604/S4mBM お前ら騙されてばっかだな
770SIM無しさん (ベーイモ MMab-e+tt)
2023/03/19(日) 15:14:25.46ID:0c3c8QK0M この前expansysで買ったのバラしてみたけど
明らかにジャンパーしてたり修理した跡があった
検品落ちしたものを修理して流してるんじゃないかな
明らかにジャンパーしてたり修理した跡があった
検品落ちしたものを修理して流してるんじゃないかな
771SIM無しさん (ワッチョイ e158-wapi)
2023/03/19(日) 15:19:24.40ID:rkwqZWHd0 >>770
写真よろ
そもそもこれまでのクラファン+expansysでの出荷数が1000台にも満たないから、検品落ちが800台も発生しないんだよな
chenが自社から正規に出荷してないと言ってるが、そもそもF(x)の説明がこれまで信用できなかったし、即金ほしさに出資者よりも店舗注文を優先して出荷したんじゃないか? と疑ってる
まぁそれで生産数がまとまって出資者分も生産できてたなら、マシなのかも知れないが
写真よろ
そもそもこれまでのクラファン+expansysでの出荷数が1000台にも満たないから、検品落ちが800台も発生しないんだよな
chenが自社から正規に出荷してないと言ってるが、そもそもF(x)の説明がこれまで信用できなかったし、即金ほしさに出資者よりも店舗注文を優先して出荷したんじゃないか? と疑ってる
まぁそれで生産数がまとまって出資者分も生産できてたなら、マシなのかも知れないが
772SIM無しさん (ワッチョイ ebcf-+3mA)
2023/03/19(日) 22:04:31.97ID:BTGkQLeZ0 今回の
F(x)tec Pro1X QX1050 ブルー【RAM8GB/ROM256GB 海外版 SIMフリー】【ACアダプタ欠品】 FX Technology 当社6ヶ月保証 未使用
ってあるけど
海外版 SIMフリーってことは
技適で日本では使えない?
F(x)tec Pro1X QX1050 ブルー【RAM8GB/ROM256GB 海外版 SIMフリー】【ACアダプタ欠品】 FX Technology 当社6ヶ月保証 未使用
ってあるけど
海外版 SIMフリーってことは
技適で日本では使えない?
773SIM無しさん (ワッチョイ ebcf-+3mA)
2023/03/19(日) 22:13:55.46ID:BTGkQLeZ0 今回の
F(x)tec Pro1X QX1050 ブルー【RAM8GB/ROM256GB 海外版 SIMフリー】【ACアダプタ欠品】 FX Technology 当社6ヶ月保証 未使用
ってあるけど
海外版 SIMフリーってことは
技適で日本では使えない?
「こちらのシリーズは全て日本の技適マークつき」って情報もあるし
F(x)tec Pro1X QX1050 ブルー【RAM8GB/ROM256GB 海外版 SIMフリー】【ACアダプタ欠品】 FX Technology 当社6ヶ月保証 未使用
ってあるけど
海外版 SIMフリーってことは
技適で日本では使えない?
「こちらのシリーズは全て日本の技適マークつき」って情報もあるし
774SIM無しさん (ワッチョイ ebcf-+3mA)
2023/03/19(日) 22:23:22.31ID:BTGkQLeZ0 連投ごめん
775SIM無しさん (ワッチョイ 89e5-3evD)
2023/03/19(日) 22:46:29.94ID:Gt77w3dp0 >>773
本体裏蓋か液晶のヒンジ部に技適関連の記載がされたシールが貼ってある
本体裏蓋か液晶のヒンジ部に技適関連の記載がされたシールが貼ってある
776SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-7Jkw)
2023/03/19(日) 23:16:02.57ID:gnEyEVS1M 思ったより安いのでイオシスで最後の一台買うか悩む…
777SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-eJDy)
2023/03/19(日) 23:24:43.98ID:ohS2qPnRM 前と同じだろ
778SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-7Jkw)
2023/03/19(日) 23:43:23.87ID:gnEyEVS1M 前回はパンツで買ったからそれよりも安いんだ…
779SIM無しさん (ワッチョイ e158-wapi)
2023/03/20(月) 00:09:56.80ID:34iURXlc0 Qoo10はいま販売中止してるが、購入できる場合の現在価格は39,900円で、タイミング次第で1500~2000円のクーポンが使えたりするな
Expansysが出品してるもので、次いつQoo10経由で買えるようになるかわからんけどな
Expansysが出品してるもので、次いつQoo10経由で買えるようになるかわからんけどな
780755 (ワッチョイ 13f0-O994)
2023/03/20(月) 16:46:45.21ID:3sO/PRHD0781SIM無しさん (ワッチョイ c958-wapi)
2023/03/20(月) 21:39:03.30ID:rwixDKOD0 指紋センサーが誤動作でF5とF7認識するときあるな。リマップアプリで無効化したら解決?
782SIM無しさん (アウアウクー MM1d-UQkA)
2023/03/20(月) 22:49:21.95ID:fRA7I0mmM リマップアプリでは指紋センサーの設定は無理じゃないかな
783729 (ワッチョイ 89e5-3evD)
2023/03/21(火) 16:29:39.64ID:A2uYFxlb0 QX1050が再度届いたのでNFCガチャに挑戦
10回程でSuica読み取りに成功したので今回は故障ではない模様
いや、10回も試す必要がある時点で駄目ではあるのだけど...
622,623,628 各氏の情報が参考になった
カメラがSuica内部のNFCアンテナの中心に来るように対向させるのがコツっぽい
(手帳型ではない)ハードケースが欲しいのですが、
お勧めのケースがあれば助言いただけると嬉しいです
10回程でSuica読み取りに成功したので今回は故障ではない模様
いや、10回も試す必要がある時点で駄目ではあるのだけど...
622,623,628 各氏の情報が参考になった
カメラがSuica内部のNFCアンテナの中心に来るように対向させるのがコツっぽい
(手帳型ではない)ハードケースが欲しいのですが、
お勧めのケースがあれば助言いただけると嬉しいです
784SIM無しさん (ワッチョイ e158-wapi)
2023/03/21(火) 16:40:53.91ID:ZaKGpbAf0 全世界で2000台出荷されてるかどうかの機種だから、専用ケースは存在しない
改造カバーについてはfxtec.comのコミュニティに保護カバーのスレがあるからその辺が参考になるかな?
あと、前スレかその前のスレで話題に出た3Dプリンタで作成するカバーは、検索するとモデルデータがあるし、fxtec.comのスレにも3Dプリンタでカバーつくるスレがあるからその辺参照がいいかも
底部のカバーだけなら前スレ辺りで出てるP20 Pro用のを改造したのがあるけど、液晶側のカバーとなると3Dプリンタで作成するしかちゃんと填まるのは手に入らないね
改造カバーについてはfxtec.comのコミュニティに保護カバーのスレがあるからその辺が参考になるかな?
あと、前スレかその前のスレで話題に出た3Dプリンタで作成するカバーは、検索するとモデルデータがあるし、fxtec.comのスレにも3Dプリンタでカバーつくるスレがあるからその辺参照がいいかも
底部のカバーだけなら前スレ辺りで出てるP20 Pro用のを改造したのがあるけど、液晶側のカバーとなると3Dプリンタで作成するしかちゃんと填まるのは手に入らないね
785SIM無しさん (ワッチョイ e981-wapi)
2023/03/21(火) 17:51:22.23ID:i+VFwM9B0 イオシスの800台のクチのが届いた。
キーボード部分の板の一部に塗装剥
がれがあるけど、スピーカー左右の
音はokだし他のスマホのモバイ
ルpasmoのnfc読み取りはOK。
一安心。
キーボード部分の板の一部に塗装剥
がれがあるけど、スピーカー左右の
音はokだし他のスマホのモバイ
ルpasmoのnfc読み取りはOK。
一安心。
786SIM無しさん (アウウィフ FF95-Hgtx)
2023/03/21(火) 17:57:26.33ID:TKw6aY39F そもそも論、キーボード使ってる?
なんか買ったは良いけど有効な使い道が思い浮かばない。
いやまぁガジェット愛で好きなんだけど、結局縦持ちで使ってる、、。
なんか買ったは良いけど有効な使い道が思い浮かばない。
いやまぁガジェット愛で好きなんだけど、結局縦持ちで使ってる、、。
787SIM無しさん (ワッチョイ 13f0-O994)
2023/03/21(火) 18:07:33.31ID:XALnATU+0 おいらは使ってるよ。
長文はキーボードのが楽だし。
長文はキーボードのが楽だし。
788SIM無しさん (ワッチョイ e981-jK4y)
2023/03/21(火) 18:13:03.05ID:i+VFwM9B0 指紋認証も今のところ問題ないようだ。
認証情報って画面で出ないんだな。
あと画面分割もキーボード出した状態
では設定できないんだな。
縦に戻してからやんないとダメなのが
ちょっと面倒かも
認証情報って画面で出ないんだな。
あと画面分割もキーボード出した状態
では設定できないんだな。
縦に戻してからやんないとダメなのが
ちょっと面倒かも
789SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-NPF3)
2023/03/21(火) 18:49:03.50ID:dayjoyQR0 >>783
先達の情報で画面側はカバーできないけどキーボード側本体はケース削ればHuawei P20 Proのケース使えるよ。
先達の情報で画面側はカバーできないけどキーボード側本体はケース削ればHuawei P20 Proのケース使えるよ。
790SIM無しさん (ワッチョイ 89e5-3evD)
2023/03/21(火) 23:34:08.93ID:A2uYFxlb0791sage (ワッチョイ 712d-BvaI)
2023/03/22(水) 11:19:06.85ID:uZHLL3AY0 前回のIOSYSで購入した(6GB)の1050だけど、バッテリーがフル充電だと
右側(下側)のスピーカーから音が出ない(プツプツ言ってる)。
但しボリュームを上げていくと途中から急に音が出だす。またバッテリー残量が70%くらいより
下がると小音量でも音が出るようになるw恐らくスピーカーとヘッドホンとの切り替え回路など
アンプ周りの設計をミスっているんじゃないかな?音が出ている時の左右バランスがおかしいし
(音量が少し大きい)回路のパラメータをミスっている予感。
右側(下側)のスピーカーから音が出ない(プツプツ言ってる)。
但しボリュームを上げていくと途中から急に音が出だす。またバッテリー残量が70%くらいより
下がると小音量でも音が出るようになるw恐らくスピーカーとヘッドホンとの切り替え回路など
アンプ周りの設計をミスっているんじゃないかな?音が出ている時の左右バランスがおかしいし
(音量が少し大きい)回路のパラメータをミスっている予感。
792SIM無しさん (ワッチョイ e9f4-ucK8)
2023/03/22(水) 21:07:47.24ID:dnB9v62O0 今日イオシスからPro1X(8Gb/256GB)が届いて試してるんだけど、
バックスペースキーが軽く触っただけで反応してしまうんだが、
これって仕様なの?
他のキーは全部クリック感があるぐらい押し込まないと効かないので
そのノリでバックスペースキーを押すと、連打したみたいに文字がバーって
消えるんだが。
バックスペースキーが軽く触っただけで反応してしまうんだが、
これって仕様なの?
他のキーは全部クリック感があるぐらい押し込まないと効かないので
そのノリでバックスペースキーを押すと、連打したみたいに文字がバーって
消えるんだが。
793SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-tqc4)
2023/03/22(水) 21:25:33.24ID:lT3qtQk6M どこも問題のない完璧な個体が来る方が難しいんじゃね
完動品て存在するの
我慢
自分からキワモノ買うて国産メーカー保証のようなケチつけてもきっつい
完動品て存在するの
我慢
自分からキワモノ買うて国産メーカー保証のようなケチつけてもきっつい
794SIM無しさん (オッペケ Sr9d-O994)
2023/03/23(木) 00:06:03.49ID:pMWaVUCSr795SIM無しさん (オッペケ Sr9d-8BJB)
2023/03/23(木) 06:51:42.36ID:6QF9MnN+r イオシスでポチった
楽しみだ
楽しみだ
796SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-O994)
2023/03/23(木) 08:30:44.87ID:7oSr1GpFM キーボードに検索ボタンがないのですが都度仮想キーボードを立ち上げて虫眼鏡をタップするしかないですかね
797SIM無しさん (ワッチョイ 716e-Hgtx)
2023/03/23(木) 08:31:05.22ID:Sa/4EQeG0798SIM無しさん (オッペケ Sr9d-ucK8)
2023/03/23(木) 08:39:03.78ID:EmY5qq/or800SIM無しさん (ワッチョイ 9b6c-Hgtx)
2023/03/23(木) 13:29:44.12ID:+bMfU+Tx0801SIM無しさん (ブーイモ MM33-sDZL)
2023/03/23(木) 17:53:54.89ID:GtPiLzraM イオシス在庫はFxtecの関知しない物だったらしいが、あれは難有り在庫って意味だったのか…?
>>796
虫眼鏡キー(アシスト/Meta)のことなら、Fx Kanji ModのMetaKeyレイアウトはあなたと同じことを考えてFxロゴキーを虫眼鏡に置き換えてる
>>796
虫眼鏡キー(アシスト/Meta)のことなら、Fx Kanji ModのMetaKeyレイアウトはあなたと同じことを考えてFxロゴキーを虫眼鏡に置き換えてる
802SIM無しさん (ワッチョイ 335f-aodc)
2023/03/23(木) 22:25:22.76ID:JzTNZQXa0 6ヶ月保証ついてるから交換してもらえるでしょ
803SIM無しさん (ワッチョイ e9f4-ucK8)
2023/03/23(木) 22:50:55.52ID:T1e0n8bZ0 >>800
イオシスのサポートに連絡したところ、初期不良で交換になりました。
イオシスのサポートに連絡したところ、初期不良で交換になりました。
804SIM無しさん (ワッチョイ 6b8f-wapi)
2023/03/24(金) 11:35:22.68ID:k116tJ0I0 とりあえず仮
追加とかあったら言って
F(x)tec Pro1/Pro1-X Tips
●FX Kanji Mod/FinQwerty Keyboard Layouts PlayStoreを検索
キーボード設定が追加され、Alt+矢印キーでHome/End/PgUpP/PgDownが使用可能に
FX KanjiではSymキーで日本語入力ON/OFFが可能
●ハードウェアキーボードから日本語入力のON/OFF方法
Gboard:言語→Gboard→言語→日本語を追加→Shift+Space FX KanjiのSymキー非対応
ATOK:Alt+Space FX KanjiによるSymキー
Google日本語入力:Ctrl+Shift FX KanjiによるSymキー
●液晶の曲面で誤タップが多い
Playストアから誤タップ防止 for Edgeを入れると多少緩和できる
不具合報告 ※出る個体と出ない個体がある
●キーボードが認識されなくなる
→ファームアップデートで改善(されたはず)
●再起動で指紋情報が消える ※Pro1のみ
→最新ファームにアップ→画面ロック「なし」→指紋情報削除→再起動→画面ロック&指紋再登録
●BTオーディオレシーバーに接続できない/不安定
→設定→システム→開発者向けオプション→BTオーディオコーデックをSBCにしてからレシーバーの電源をON
→上手く接続できなかった場合はレシーバーの電源を強制OFFしてからやり直し
●指紋センサーを触れるとブラウザがリロードされる
指紋センサーにF5キーがマッピングされてる模様 現状では改善方法はないため持ち方で対応
●指紋センサーが反応しなくなった、画面の縦横切り替えでロック画面になる
再起動すると直る ちょくちょく出る症状?
●F(x)tec Pro1-Xクラウドファンディングページ ※出資受付終了済み、プレオーダー受付中 2021年8月出荷予定
https://www.indiegogo.com/projects/pro1-x-smartphone-functionality-choice-control/
追加とかあったら言って
F(x)tec Pro1/Pro1-X Tips
●FX Kanji Mod/FinQwerty Keyboard Layouts PlayStoreを検索
キーボード設定が追加され、Alt+矢印キーでHome/End/PgUpP/PgDownが使用可能に
FX KanjiではSymキーで日本語入力ON/OFFが可能
●ハードウェアキーボードから日本語入力のON/OFF方法
Gboard:言語→Gboard→言語→日本語を追加→Shift+Space FX KanjiのSymキー非対応
ATOK:Alt+Space FX KanjiによるSymキー
Google日本語入力:Ctrl+Shift FX KanjiによるSymキー
●液晶の曲面で誤タップが多い
Playストアから誤タップ防止 for Edgeを入れると多少緩和できる
不具合報告 ※出る個体と出ない個体がある
●キーボードが認識されなくなる
→ファームアップデートで改善(されたはず)
●再起動で指紋情報が消える ※Pro1のみ
→最新ファームにアップ→画面ロック「なし」→指紋情報削除→再起動→画面ロック&指紋再登録
●BTオーディオレシーバーに接続できない/不安定
→設定→システム→開発者向けオプション→BTオーディオコーデックをSBCにしてからレシーバーの電源をON
→上手く接続できなかった場合はレシーバーの電源を強制OFFしてからやり直し
●指紋センサーを触れるとブラウザがリロードされる
指紋センサーにF5キーがマッピングされてる模様 現状では改善方法はないため持ち方で対応
●指紋センサーが反応しなくなった、画面の縦横切り替えでロック画面になる
再起動すると直る ちょくちょく出る症状?
●F(x)tec Pro1-Xクラウドファンディングページ ※出資受付終了済み、プレオーダー受付中 2021年8月出荷予定
https://www.indiegogo.com/projects/pro1-x-smartphone-functionality-choice-control/
805SIM無しさん (ワッチョイ 8172-O994)
2023/03/24(金) 12:32:04.85ID:lQOf0p6w0 fxtec.comの方でも散々言われてるVolte関連どうですかね?スピーカーオンにしないと聞こえない、そもそも相手の声だけ聞こえてこちらの声が届かないとか…
806SIM無しさん (ワッチョイ 8172-O994)
2023/03/24(金) 12:34:34.54ID:lQOf0p6w0 自分はPOVOが聞こえなかったので日本通信にしました
現状は問題無いです
現状は問題無いです
807SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-wapi)
2023/03/24(金) 12:38:04.99ID:v2n0C2nuM ドコモのXi SIM使ってるけど、普通に通話できるな
SIMカードの種類とか通信会社によってなんか違いあったりするのかな?
SIMカードの種類とか通信会社によってなんか違いあったりするのかな?
808SIM無しさん (ワッチョイ ebe6-7LVk)
2023/03/24(金) 15:39:51.23ID:c9iqosA+0 あると思う
楽天SIMはこれには合わないかも
ウェブサイトの更新がいつまでも終わらない
同じ場所で他のスマホにSIM差し込むとすぐに更新が終わり
本人確認のやつも同じ場所で完了できなかった
楽天は合わないのかも
他のSIMはばりばりうごくんじゃないかな
ということで先日までFx tec Pro1xを使ってたけど他ので
楽天SIM使っています 同じ場所でさくさく
マシンスペックはFx tec Pro1xのほうがうえ
楽天SIMはこれには合わないかも
ウェブサイトの更新がいつまでも終わらない
同じ場所で他のスマホにSIM差し込むとすぐに更新が終わり
本人確認のやつも同じ場所で完了できなかった
楽天は合わないのかも
他のSIMはばりばりうごくんじゃないかな
ということで先日までFx tec Pro1xを使ってたけど他ので
楽天SIM使っています 同じ場所でさくさく
マシンスペックはFx tec Pro1xのほうがうえ
809SIM無しさん (オッペケ Sr9d-Ars3)
2023/03/24(金) 16:25:19.32ID:O0SQNMvHr810SIM無しさん (ベーイモ MMab-O994)
2023/03/24(金) 17:15:12.21ID:aAtaQv0xM811SIM無しさん (オイコラミネオ MM2d-wapi)
2023/03/24(金) 17:20:27.01ID:v2n0C2nuM Pro1でFOMA SIM使ってたけど、ダメだったぞ
発信も着信も通話開始して1秒程度で切れる現象が発生してた
Xi SIMに関しては4G回線による通話ONで問題ない
日本未発売の海外SIMフリー機だとちょくちょくあるけど、SIMに関してはクセ強そうだな
発信も着信も通話開始して1秒程度で切れる現象が発生してた
Xi SIMに関しては4G回線による通話ONで問題ない
日本未発売の海外SIMフリー機だとちょくちょくあるけど、SIMに関してはクセ強そうだな
812SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-ujro)
2023/03/24(金) 18:16:30.03ID:JP3nNEKL0 auで普通に通話できるよ
auはVoLTE しか対応してないから必然的にVoLTE 通話になるが問題出たことはない
まぁband1しか掴んでないみたいだから混雑するとこだと繋がりにくそうだけど
auはVoLTE しか対応してないから必然的にVoLTE 通話になるが問題出たことはない
まぁband1しか掴んでないみたいだから混雑するとこだと繋がりにくそうだけど
813SIM無しさん (ワッチョイ 335f-aodc)
2023/03/24(金) 21:12:47.44ID:3I04vdut0 キーボードバックライト Tabキーがダントツ明るくて
“Q”、”A”キーが暗いのはみんな一緒の仕様ですかね?
“Q”、”A”キーが暗いのはみんな一緒の仕様ですかね?
814SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-UQkA)
2023/03/24(金) 21:39:07.57ID:akLudgspM ボロボロだな
815SIM無しさん (ワッチョイ eb44-KvaD)
2023/03/24(金) 21:59:20.83ID:Tbygkpbe0816SIM無しさん (テテンテンテン MM26-stRM)
2023/03/25(土) 00:26:18.50ID:Ova3MJFXM え
817SIM無しさん (アウアウウー Saa5-5q7d)
2023/03/25(土) 00:32:31.56ID:BZ0oaXqua >>811
FOMA契約SIMはLTE使えるフラグが立ってないAttachじゃなきゃ網につながらないガラパゴスここに極まれりの特殊性があるからその情報は意味ないなぁ。
Xiかahamoは別に普通だからそっちの情報は問題ないけど。
FOMA契約SIMはLTE使えるフラグが立ってないAttachじゃなきゃ網につながらないガラパゴスここに極まれりの特殊性があるからその情報は意味ないなぁ。
Xiかahamoは別に普通だからそっちの情報は問題ないけど。
819SIM無しさん (ブーイモ MM6d-7x+k)
2023/03/25(土) 10:50:31.88ID:ksrPmX08M イオシスで買ってみた。
文字入力中に勝手に確定されるのタッチパネルの問題なのかしら?
文字入力中に勝手に確定されるのタッチパネルの問題なのかしら?
820SIM無しさん (ワッチョイ d25f-2p+o)
2023/03/25(土) 12:09:19.77ID:Jmj5m/9O0 レンズが出ていてガタつくね
スライド時に掴むところが滑るし、シャッターボタンや電源スイッチなどをついつい触ってしまう
やはり上のレスにあったようにケースを買ってちょっと画面を浮かすのが正解ぽいな。
P20 Proケース注文したわ
あとBOSE QCE2とはAACで安定して繋がってる
スライド時に掴むところが滑るし、シャッターボタンや電源スイッチなどをついつい触ってしまう
やはり上のレスにあったようにケースを買ってちょっと画面を浮かすのが正解ぽいな。
P20 Proケース注文したわ
あとBOSE QCE2とはAACで安定して繋がってる
821SIM無しさん (ブーイモ MM6d-VaxI)
2023/03/25(土) 12:51:29.42ID:qYzJ13axM こいつは両手持ちだと思ってる
机に置いたらタイプしづらい
机に置いたらタイプしづらい
822SIM無しさん (ワッチョイ d25f-2p+o)
2023/03/25(土) 13:13:56.04ID:Jmj5m/9O0 両方だな。ガタつかないに越したことはない
両手持ちだと親指2本だけで入力だけど、机においてるときは指6本で打てて(あくまでも自分の場合は)確実に早い
両手持ちだと親指2本だけで入力だけど、机においてるときは指6本で打てて(あくまでも自分の場合は)確実に早い
823SIM無しさん (ワッチョイ 2ee6-wSlO)
2023/03/25(土) 17:53:17.85ID:cAapEYsg0 いいなあ
キーが固すぎて断念した
キーが固すぎて断念した
824SIM無しさん (ワッチョイ 6e0c-3pgL)
2023/03/25(土) 18:09:11.31ID:zoSxUAE20 いいケースないか
826SIM無しさん (ワッチョイ dd58-7x+k)
2023/03/26(日) 03:23:13.97ID:0DdG2WyR0827SIM無しさん (ワッチョイ d25f-2p+o)
2023/03/26(日) 16:44:59.51ID:8LWzTup/0828SIM無しさん (ベーイモ MMd6-RUyC)
2023/03/26(日) 19:03:28.90ID:1q+Ejp7/M Pro1-XでFOMA SIM使えないって
書いてた人がいたんでビビってたけど、
少なくとも俺がイオシスで買ってきた個体では
普通に発信・受信ともにできてるぞ?
通話用FOMA + 日本通信の安SIM 2枚構成で試した。
使えない人はちゃんと設定してないだけなのでは。
書いてた人がいたんでビビってたけど、
少なくとも俺がイオシスで買ってきた個体では
普通に発信・受信ともにできてるぞ?
通話用FOMA + 日本通信の安SIM 2枚構成で試した。
使えない人はちゃんと設定してないだけなのでは。
829SIM無しさん (ベーイモ MMd6-YkRq)
2023/03/26(日) 19:26:01.35ID:uISyEpPZM まあ過去ログで使えてる報告あったしねぇ
830SIM無しさん (ワッチョイ e958-6m5B)
2023/03/26(日) 21:52:31.89ID:8y8rnw8f0 >>828
使えたのか、よかったな
使えなかった人だが、当然設定はいろいろ試したし、いろいろ調べたけどダメだったな
どうも海外SIMフリー機だと出荷時期なのかファームなのか、同じ機種でも使える使えないが分かれる報告もあったから、最初期生産分はダメな可能性ある
使えたのか、よかったな
使えなかった人だが、当然設定はいろいろ試したし、いろいろ調べたけどダメだったな
どうも海外SIMフリー機だと出荷時期なのかファームなのか、同じ機種でも使える使えないが分かれる報告もあったから、最初期生産分はダメな可能性ある
831SIM無しさん (ワッチョイ 316e-stRM)
2023/03/26(日) 21:59:17.33ID:p/fLnjl40 俺も今年の頭にQoo10で買ったけど、やっぱりFOMAはあかんかったなあ
設定と言ってもこれ以上は思いつかない
設定と言ってもこれ以上は思いつかない
832SIM無しさん (ブーイモ MM6d-6m5B)
2023/03/27(月) 09:57:18.03ID:hqDd3wznM833SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-7x+k)
2023/03/27(月) 10:37:30.46ID:b+ZOaO3wM いつの間にかiggのバッテリー単品出資無くなってた。
834SIM無しさん (ワッチョイ 2ee6-wSlO)
2023/03/27(月) 18:59:27.85ID:ZLkU63fz0 楽天つながらないと言ってたやつだけど
User Controlled PLMN
44011 (triplt mode)
でLINEの他のスマホからの移転が出来た。今まで本人確認が出来なかった場所でも
遅いけどLINEが使えるようになった
どうでしょうかね Fx tec Pro1xで楽天モバイルsimつかってる他の人
User Controlled PLMN
44011 (triplt mode)
でLINEの他のスマホからの移転が出来た。今まで本人確認が出来なかった場所でも
遅いけどLINEが使えるようになった
どうでしょうかね Fx tec Pro1xで楽天モバイルsimつかってる他の人
835SIM無しさん (ワッチョイ e19c-6068)
2023/03/27(月) 21:26:46.24ID:mxJsQb1V0 >>830-831
いろいろ試したってのが何だか知らんけど、
俺がやったのはごく普通に
FOMA SIMの通信方式に3Gを指定しただけだよ。
最近の端末はデフォルトがLTE/4G優先になってるから
3GのSIM使うときは明示的に指定しないといかんでしょ。
つか、公式のスペック一覧にWCDMA Band 1,2,4,5,8対応って書いてあるんだから
そこが使えなかったら普通に初期不良交換を求めればいいんじゃないかと。
WCDMA 対応の海外端末で FOMA SIM 使えなかった経験は一度もないな。
いろいろ試したってのが何だか知らんけど、
俺がやったのはごく普通に
FOMA SIMの通信方式に3Gを指定しただけだよ。
最近の端末はデフォルトがLTE/4G優先になってるから
3GのSIM使うときは明示的に指定しないといかんでしょ。
つか、公式のスペック一覧にWCDMA Band 1,2,4,5,8対応って書いてあるんだから
そこが使えなかったら普通に初期不良交換を求めればいいんじゃないかと。
WCDMA 対応の海外端末で FOMA SIM 使えなかった経験は一度もないな。
836SIM無しさん (ワッチョイ e958-6m5B)
2023/03/27(月) 21:51:44.88ID:i5iDsBnS0 DSDV機だとシングルSIMだと3G通話通信OKだけど3G通話+4G通信だと通話ダメ、シングルSIMで3G通信はOKだけど通話はダメとその逆、とけっこう現象があるらしい
Pro1-X以外の機種で、生産時期でOKになったりNGになったりもあるって話で、自分が入手したのはファーストロットで不具合の可能性よりもDSDV機の特有の問題かと思ってたよ
4G+4Gのデュアルなら問題ないのわかって契約も変更したから、いまさら交換希望も出さないがね
当然だけど、4G/LTE通信の項目もいじったし、そこいじっても切り替わらない場合があってキーパッドから入れるメニューの方で設定変更してもダメだったよ
イオシスに入荷したロット辺りからファーム変わったのかもな
Pro1-X以外の機種で、生産時期でOKになったりNGになったりもあるって話で、自分が入手したのはファーストロットで不具合の可能性よりもDSDV機の特有の問題かと思ってたよ
4G+4Gのデュアルなら問題ないのわかって契約も変更したから、いまさら交換希望も出さないがね
当然だけど、4G/LTE通信の項目もいじったし、そこいじっても切り替わらない場合があってキーパッドから入れるメニューの方で設定変更してもダメだったよ
イオシスに入荷したロット辺りからファーム変わったのかもな
837SIM無しさん (ワッチョイ e958-6m5B)
2023/03/27(月) 21:56:34.32ID:i5iDsBnS0 あと、iggのコメントでVerizonが使える使えないのコメントが出てるのは、FOMA使える使えないのと同じことなのかも知れないな
中身開けて基板比べてみたら違いがあっても、この手の小規模メーカーだと普通にあるからなー
中身開けて基板比べてみたら違いがあっても、この手の小規模メーカーだと普通にあるからなー
839SIM無しさん (ワッチョイ dd58-7x+k)
2023/03/28(火) 03:44:28.74ID:8uwfQjZv0841SIM無しさん (ワッチョイ d25f-qrdv)
2023/03/29(水) 06:55:15.80ID:UuvINE/w0 P20 Proケース 加工してつけたわ
TPU素材なので滑らなくて安心感があるわ。
裸だと滑りやすくて絶対に落とすな
ちょっと浮くのも丁度いい。右側少し持ち上げるだけでサクッと開く
TPU素材なので滑らなくて安心感があるわ。
裸だと滑りやすくて絶対に落とすな
ちょっと浮くのも丁度いい。右側少し持ち上げるだけでサクッと開く
842SIM無しさん (ワッチョイ dd58-7x+k)
2023/03/29(水) 09:37:28.48ID:LTQh/5lr0843SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-6m5B)
2023/03/29(水) 10:17:57.02ID:nxAxUpCGM >>842
840じゃないけど入れてみた
取り急ぎF5だけオフにしたけど、指紋認証は問題なく使えてブラウザのリロードしなくなったし、カメラボタンもリマップできるな
画面オフ時はカメラボタンのリマップ効かないし、常駐せずに設定変更できるアプリほしいが、セキュリティの関係でその手のことできなくなってるからできただけで十分だな
自分宛のレスじゃないが、教えてくれてありがとう
840じゃないけど入れてみた
取り急ぎF5だけオフにしたけど、指紋認証は問題なく使えてブラウザのリロードしなくなったし、カメラボタンもリマップできるな
画面オフ時はカメラボタンのリマップ効かないし、常駐せずに設定変更できるアプリほしいが、セキュリティの関係でその手のことできなくなってるからできただけで十分だな
自分宛のレスじゃないが、教えてくれてありがとう
845SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-6m5B)
2023/03/29(水) 17:25:29.21ID:FijY614bM 842のアプリ入れた際に問題発生することがわかった
気にしない人もいるかもだが、ハードキーの「? :」「/ |」キーが、「; :」「/ ?」キーになる
なお、「L ;」キーはL単独になって;が打てなくなって、|はキーボードから打てなくなる
変化したキーの方が一般的なキーボードに近いんだが、印字通りに打てないと若干面倒だな
気にしない人もいるかもだが、ハードキーの「? :」「/ |」キーが、「; :」「/ ?」キーになる
なお、「L ;」キーはL単独になって;が打てなくなって、|はキーボードから打てなくなる
変化したキーの方が一般的なキーボードに近いんだが、印字通りに打てないと若干面倒だな
846SIM無しさん (ブーイモ MM26-zB+0)
2023/03/29(水) 18:48:53.87ID:uMSv9HpAM >>845
キーボードアプリかキーボードレイアウトがKey Mapper Keyboardとかに変わってるんじゃない?そういうわけでもない?
キーボードアプリかキーボードレイアウトがKey Mapper Keyboardとかに変わってるんじゃない?そういうわけでもない?
847SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-6m5B)
2023/03/29(水) 19:00:53.36ID:FijY614bM >>846
キーレイアウトはFx Kanji ModのPro1-X用から変化してない
Fx Kanji Mod以外のキーレイアウトにしたときどうなるかはまだ検証してないんで、他のキーマップアプリなんかも落ち着いたときに検証してみようと思う
キーレイアウトはFx Kanji ModのPro1-X用から変化してない
Fx Kanji Mod以外のキーレイアウトにしたときどうなるかはまだ検証してないんで、他のキーマップアプリなんかも落ち着いたときに検証してみようと思う
849SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-CTIe)
2023/03/29(水) 23:06:34.42ID:0XpNC31WM Button Mapper Pro試したけど
>>845と同じでダメだな
>>845と同じでダメだな
850SIM無しさん (ワッチョイ e958-6m5B)
2023/03/30(木) 00:33:52.93ID:VG+KsuCf0 検証してみた
gboardでも?は;になるし、他2種類のキーマッピングアプリを試してみたけど結果は同じで、キーマップアプリ入れると必ずそうなるっぽいので諦め
追加で変化したキーをリマップし直すって方法が使えるか後日やってみる
gboardでも?は;になるし、他2種類のキーマッピングアプリを試してみたけど結果は同じで、キーマップアプリ入れると必ずそうなるっぽいので諦め
追加で変化したキーをリマップし直すって方法が使えるか後日やってみる
851SIM無しさん (ワッチョイ dd58-7x+k)
2023/03/30(木) 08:28:34.08ID:Emv6/3sU0 842を紹介した者です。
ちゃんと検証せずに紹介してしまって申し訳ない。
念の為初期化して842のアプリだけインストールしてみたけど、やはり>>845の通りになりますね。
キーマップアプリ側が標準的なレイアウトを採用しちゃうんですかね。。
ちゃんと検証せずに紹介してしまって申し訳ない。
念の為初期化して842のアプリだけインストールしてみたけど、やはり>>845の通りになりますね。
キーマップアプリ側が標準的なレイアウトを採用しちゃうんですかね。。
852SIM無しさん (ワッチョイ 3de5-SnEg)
2023/03/30(木) 22:11:27.64ID:WhvQufd60 エッジが湾曲してるせいで両手でもスライドし難くなってる気がするのだけど
片手で楽々シャコシャコできる方法ってあるの?
片手で楽々シャコシャコできる方法ってあるの?
853SIM無しさん (ワッチョイ e576-6m5B)
2023/03/30(木) 22:46:40.60ID:85opwM2p0 指紋センサ辺りから爪差し込めば片手でいけない?
854SIM無しさん (ワッチョイ e958-6m5B)
2023/03/30(木) 23:33:18.60ID:VG+KsuCf0 自分は指紋センサーと逆側、スペースキーある辺りに指を突っ込む感じにして開いてるな
慣れれば片手で開ける
慣れれば片手で開ける
855SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/01(土) 01:53:59.53ID:Pm2+NtTm0 この原因について調べてみたところ、どうやらAndorid 11固有のバグみたいで、Key Mapperアプリの公式サイトに記載がありました。
https://docs.keymapper.club/user-guide/settings/#fix-keyboards-that-are-set-to-us-english-230-android-11
アクセシビリティをオンにするアプリが存在すると英語キーボードのレイアウトになってしまうようですね。
しかもAndroid 11での修正は見送られたっぽく、Android 12で修正されたっぽいです。
アクセシビリティをオンにすることが条件のようなのでKey MapperでなくともFx Serviceや他のアプリでアクセシビリティをオンにしている場合は特定のキー刻印通りに入力できていないと可能性があって、実際初期化後にFx Serviceだけインストールしてアクセシビリティをオンにしたら駄目でした。
https://docs.keymapper.club/user-guide/settings/#fix-keyboards-that-are-set-to-us-english-230-android-11
アクセシビリティをオンにするアプリが存在すると英語キーボードのレイアウトになってしまうようですね。
しかもAndroid 11での修正は見送られたっぽく、Android 12で修正されたっぽいです。
アクセシビリティをオンにすることが条件のようなのでKey MapperでなくともFx Serviceや他のアプリでアクセシビリティをオンにしている場合は特定のキー刻印通りに入力できていないと可能性があって、実際初期化後にFx Serviceだけインストールしてアクセシビリティをオンにしたら駄目でした。
857SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/01(土) 01:59:58.15ID:Pm2+NtTm0 Android側の修正はもうないので、Fx tecの指紋認証周りのバグフィックスを待つか、アクセシビリティが必要なアプリを使わないか、キーマップアプリで再マッピングするか...ですかね
858SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/01(土) 02:04:34.75ID:Pm2+NtTm0 連投すみませんが、アクセシビリティをすべてオフにすれば刻印通り入力できます。
859SIM無しさん (ワッチョイ dff4-jgc5)
2023/04/01(土) 09:18:07.02ID:P8yD/NR70860SIM無しさん (ワッチョイ 7f5f-Cu2E)
2023/04/01(土) 10:35:38.45ID:Tk1iGRHs0 android12の提供があるかわからないけどそれまでは無理ですね
861SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-GOSg)
2023/04/02(日) 12:47:05.07ID:wjtEFvF00 初期型の発売日購入組ですが『A』『D』キーが利きにくくなってきてイライラすることがふえた。
862SIM無しさん (スプッッ Sd9f-GOSg)
2023/04/02(日) 16:10:29.59ID:hEVtQS4Wd DocomoのSIM挿してるんだけどちょくちょくキャリア回線掴まなくなる
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→Automatically select networkを何度かオフオンすると復旧するんだが他にも同じ症状の人いる?
気付かないうちに発生すると電話も受けられなくなるからヤバいと思うんだよな…根本的に解決できるならしたいがわからん
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→Automatically select networkを何度かオフオンすると復旧するんだが他にも同じ症状の人いる?
気付かないうちに発生すると電話も受けられなくなるからヤバいと思うんだよな…根本的に解決できるならしたいがわからん
864SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/02(日) 17:22:17.55ID:hPfqGTK/0 指紋認証がF5~F7として動作する問題は、
縦使い時→アクセシビリティをオン
※キーマップアプリを有効化による指紋認証の不具合回避
横使い時→アクセシビリティをオフ
※アクセシビリティアプリによるAndroid 11固有不具合回避
で対応することにした。
キーマッピアプリに加えて自動化アプリ(Tasker)をインストールして、
画面の向きによるアクセシビリティのオンオフをしてます。
難点は自動化アプリが常駐することと
自動化アプリにWriteSecureSettings権限を与える必要があるため、
adbコマンドを実行する必要があることかな。
縦使い時→アクセシビリティをオン
※キーマップアプリを有効化による指紋認証の不具合回避
横使い時→アクセシビリティをオフ
※アクセシビリティアプリによるAndroid 11固有不具合回避
で対応することにした。
キーマッピアプリに加えて自動化アプリ(Tasker)をインストールして、
画面の向きによるアクセシビリティのオンオフをしてます。
難点は自動化アプリが常駐することと
自動化アプリにWriteSecureSettings権限を与える必要があるため、
adbコマンドを実行する必要があることかな。
865SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/02(日) 17:25:01.93ID:hPfqGTK/0 Key Mapperで刻印と違うキーの再マッピングも試してみたけど、再マッピング自体はできるものの、キーコードやキーイベントを発行するアクションにはKey Mapperに内蔵されているKey Mapper Basic Inputを有効にする必要があって、有効にすると日本語が入力できないとわかったため断念。
866SIM無しさん (ワッチョイ df58-jgc5)
2023/04/02(日) 17:32:49.30ID:hPfqGTK/0867SIM無しさん (ワッチョイ ff56-KHcG)
2023/04/03(月) 09:46:38.88ID:y78YoAG10 >>860
初代もピュアAndroidだからアップデートも楽々、とか言いつつ、一回もアップデートしないで9のままだったしなあ。
初代もピュアAndroidだからアップデートも楽々、とか言いつつ、一回もアップデートしないで9のままだったしなあ。
868SIM無しさん (ワッチョイ fff9-GOSg)
2023/04/03(月) 10:14:27.25ID:zn6fAucu0869SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-jgc5)
2023/04/03(月) 11:52:00.52ID:EAftQz3/0870SIM無しさん (ワッチョイ fff9-GOSg)
2023/04/03(月) 14:37:33.34ID:zn6fAucu0871SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-jgc5)
2023/04/03(月) 14:56:25.32ID:EAftQz3/0872SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Ktwc)
2023/04/04(火) 03:45:36.42ID:ymWKnoHnM マジで純粋にこの端末メイン機にしてる人すごない?
俺は無理だ…サブ機が限度だ…
俺は無理だ…サブ機が限度だ…
873SIM無しさん (ワッチョイ df58-qK1R)
2023/04/04(火) 23:23:43.16ID:atc0q5Sj0 pro1付属のスリーブケース(未使用品)をヤフオク、メルカリ、ラクマのいずれかに出品してくれる方はおりませんかね。。
874SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-LK0Z)
2023/04/04(火) 23:38:41.71ID:oq3/KLJO0 ビニール未開封のまま持ってるが、なんでそんなもんほしがるんだ? って感じが
人それぞれなんだろうけど
人それぞれなんだろうけど
876SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-9P2W)
2023/04/05(水) 12:12:06.11ID:rKVXDYJO0 やべえ 動画MXプレイヤーで音楽動画を見てるけど 口と動画がずれまくり
HD音声コーディックをオフすれば音声は綺麗に聞こえてくるけどついていけてない……
POWERAMP使っていていい感じかなって思ったら動画のほうがだめだった
バージョンアップでaptxコーディック使えないものかな
ゲームをスマホで全くしないから遅延を始めて感じた
HD音声コーディックをオフすれば音声は綺麗に聞こえてくるけどついていけてない……
POWERAMP使っていていい感じかなって思ったら動画のほうがだめだった
バージョンアップでaptxコーディック使えないものかな
ゲームをスマホで全くしないから遅延を始めて感じた
877SIM無しさん (オイコラミネオ MM53-LK0Z)
2023/04/05(水) 12:22:06.38ID:NWpIaWNyM >>875
個人的には使い勝手悪そうだったので開封もしなかったからなー
フリマサイトは使ったことないんで必ず出すとは約束しないが、手が空いて気が向いたら出品してみるよ
たまに大手のフリマサイトをダメ元で検索してみてくれ
個人的には使い勝手悪そうだったので開封もしなかったからなー
フリマサイトは使ったことないんで必ず出すとは約束しないが、手が空いて気が向いたら出品してみるよ
たまに大手のフリマサイトをダメ元で検索してみてくれ
879SIM無しさん (スップ Sd1f-goG2)
2023/04/05(水) 20:50:06.56ID:JHgRSw8fd880SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-4vzp)
2023/04/06(木) 11:13:42.18ID:zyuo3nSo0 pro1xの方ってLineage使える?
881SIM無しさん (ワッチョイ ff56-KHcG)
2023/04/06(木) 18:41:29.67ID:JCg2KYIj0883SIM無しさん (ワッチョイ 7f5f-Cu2E)
2023/04/06(木) 20:31:09.72ID:LZZvo8Bd0 セイラさんに投げ捨てられちゃう・・・
884SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-LK0Z)
2023/04/06(木) 20:38:30.04ID:uZm+Peqp0 抜き差しはMicroBに比べてかなり強靱だけど、Type-Cは接続しっぱなしでぶらぶらするようなのにはそんなに強くないよ
キーボードModのためにMoto Z Play使ってた頃、Type-Cのオーディオインターフェイス使ってたけど、半年くらいで接続途切れるようになって充電もやりにくくなったな
ゲームしないから大きな問題はないが、いまはBTレシーバーつかってるな
キーボードModのためにMoto Z Play使ってた頃、Type-Cのオーディオインターフェイス使ってたけど、半年くらいで接続途切れるようになって充電もやりにくくなったな
ゲームしないから大きな問題はないが、いまはBTレシーバーつかってるな
885SIM無しさん (ベーイモ MM8f-24b7)
2023/04/06(木) 23:01:55.97ID:+LnnCQADM 結局扱いが悪いだけ
イヤホン端子だって雑に扱えば壊れる
イヤホン端子だって雑に扱えば壊れる
886SIM無しさん (ワッチョイ 5f78-GOSg)
2023/04/07(金) 01:39:03.37ID:T9roWJ150 イヤホン端子なら壊れてもダメージ少ないけどType-Cは詰む
887SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-LK0Z)
2023/04/07(金) 02:27:41.52ID:x8jyr4vS0 USB端子は挿した上でケーブルとかを動かすことを考えられてないみたいだからな
イヤホンジャックはその点ではかなり強靱なつくりだからなぁ、音質微妙だけど遅延気になるならイヤホンジャック使うしかないな
そもそも充電以外でType-Cを使うなよ、ってのはまぁそういう考えもあるかとは思うが
Type-Cと言えば、マルチポートアダプタ持ってるから試してみたら、USBポートとかカードリーダーは使えるけど、D-SubとかHDMIは使えないな
事前にそういう話題は出てたけども、Type-Cから映像出力はできないんだな
イヤホンジャックはその点ではかなり強靱なつくりだからなぁ、音質微妙だけど遅延気になるならイヤホンジャック使うしかないな
そもそも充電以外でType-Cを使うなよ、ってのはまぁそういう考えもあるかとは思うが
Type-Cと言えば、マルチポートアダプタ持ってるから試してみたら、USBポートとかカードリーダーは使えるけど、D-SubとかHDMIは使えないな
事前にそういう話題は出てたけども、Type-Cから映像出力はできないんだな
888SIM無しさん (ワッチョイ 7f5f-Cu2E)
2023/04/07(金) 07:36:20.10ID:RIaEnq9z0 USB-Cの耐久性と言うより、USB-C端子と基盤を固定しているはんだの耐久性な気がする
889SIM無しさん (アウアウウー Sa23-B1a+)
2023/04/07(金) 08:56:29.69ID:1ANsvDQUa 1X、WiFi不安定ね。
890SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-9P2W)
2023/04/07(金) 12:24:51.14ID:jIWSmWtC0 イヤホン系いろいろおしえてくれてありがとう
なんかCOSMOとかGEMINIとかもそうだけど
今どきのはBluetoothイヤホンにしろUSBCイヤホンにしろ
弱すぎるのは何でだろ それ一台じゃないものね
なんかあるのかな
なんかCOSMOとかGEMINIとかもそうだけど
今どきのはBluetoothイヤホンにしろUSBCイヤホンにしろ
弱すぎるのは何でだろ それ一台じゃないものね
なんかあるのかな
891SIM無しさん (ベーイモ MM8f-24b7)
2023/04/07(金) 12:26:28.16ID:WMlCXGNRM そら表面実装してるからだろ
力掛かると剥離する
力掛かると剥離する
892SIM無しさん (ワッチョイ ffe6-9P2W)
2023/04/07(金) 12:37:44.32ID:jIWSmWtC0 これに合うBluetoothイヤホンってないの?
例えば古いBluetooth4とか 最新のやつとか
メーカーとか SONYとかだったら不具合を感じられないとか
オレはJPRIDE。イヤホン直差しもしくはUSBCは恐いのでBluetoothでトランスミッターJPRIDEのやつを
注文中だから来たらそれにイヤホンさしてみる
例えば古いBluetooth4とか 最新のやつとか
メーカーとか SONYとかだったら不具合を感じられないとか
オレはJPRIDE。イヤホン直差しもしくはUSBCは恐いのでBluetoothでトランスミッターJPRIDEのやつを
注文中だから来たらそれにイヤホンさしてみる
893SIM無しさん (ワッチョイ fff9-GOSg)
2023/04/07(金) 13:21:16.53ID:17H1GFm80 俺は有線イヤホンとJPRIDEの青歯首掛けイヤホン使ってるわ
イヤホンジャックはなんの問題もなく使えてるけど、あえてUSB-C変換使う人ってなんか理由があるの?
イヤホンジャックはなんの問題もなく使えてるけど、あえてUSB-C変換使う人ってなんか理由があるの?
894SIM無しさん (ワッチョイ ff56-KHcG)
2023/04/07(金) 14:21:42.59ID:0/cRQmqx0 >>893
一応変換ケーブルではなくUSBDACだったんだけどね。
俺はその前に使ってたXperiaXZ1のヘッドホン端子が死んだときに買ったのをそのまま使ってた。
Qi無し端末でUSB-C使うのは愚の骨頂と反省はしてる。
一応変換ケーブルではなくUSBDACだったんだけどね。
俺はその前に使ってたXperiaXZ1のヘッドホン端子が死んだときに買ったのをそのまま使ってた。
Qi無し端末でUSB-C使うのは愚の骨頂と反省はしてる。
895SIM無しさん (オイコラミネオ MM53-LK0Z)
2023/04/07(金) 14:31:16.18ID:amhRMmddM 以前はFiioのBTR1K使ってて、それが調子悪くなったからいまはBTR3K使ってるな
イヤホンジャックの音は聞くのは問題ないけど薄っぺらい音質だし、数百円とかで売ってるType-Cイヤホンジャック変換はともかく、数千円で売ってるDAC入りの変換やBTレシーバーはかなり音質よくなるからな
イヤホンジャックの音は聞くのは問題ないけど薄っぺらい音質だし、数百円とかで売ってるType-Cイヤホンジャック変換はともかく、数千円で売ってるDAC入りの変換やBTレシーバーはかなり音質よくなるからな
896SIM無しさん (ワッチョイ fff9-GOSg)
2023/04/07(金) 14:53:07.24ID:17H1GFm80897SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-Jn+f)
2023/04/08(土) 02:23:28.07ID:ZgaIRDjk0 接続する度にaptXからSBCに変更しないといけないのだるすぎ
898SIM無しさん (ワッチョイ 4958-IWyP)
2023/04/08(土) 02:32:18.07ID:Len9d5cL0 一回接続して、HDオーディオをオフにしたら、次回接続時はオフのままだと思うけど
そうなってないなら、開発者向けオプション開いて、そこのHDオーディオをオフ、bluetoothオーディオコーデックをSBCにすればいけるんじゃないかな? たぶん
そうなってないなら、開発者向けオプション開いて、そこのHDオーディオをオフ、bluetoothオーディオコーデックをSBCにすればいけるんじゃないかな? たぶん
899SIM無しさん (ブーイモ MM66-Az6A)
2023/04/08(土) 14:31:45.39ID:wuJRD+8PM ケースなぁ
900SIM無しさん (ワッチョイ 8211-IWyP)
2023/04/09(日) 13:47:30.13ID:dyICP41h0 カメラアプリなに使ってる?
901SIM無しさん (ブーイモ MMf9-T43l)
2023/04/09(日) 22:33:21.17ID:zA0DgLuhM ProCam X
902SIM無しさん (ワッチョイ 925f-+jay)
2023/04/10(月) 22:25:06.06ID:n6fE8t9l0903SIM無しさん (ワッチョイ cd81-IWyP)
2023/04/10(月) 23:21:28.48ID:6dcMbtvz0 通知もないのにチャージランプが点滅するのって何かわかります?
904SIM無しさん (ブーイモ MM22-Az6A)
2023/04/11(火) 07:13:08.52ID:rBUlcybFM あれ?いつの間にか画面右下に人が両腕を広げたアイコンが出てるけど、なんかやったかな?
905SIM無しさん (ワッチョイ bd58-eWK2)
2023/04/11(火) 07:26:52.97ID:VFnCc7NX0906SIM無しさん (ブーイモ MMf9-aOPv)
2023/04/11(火) 11:51:21.44ID:XcuRaaQGM907SIM無しさん (エアペラ SD61-Ho3S)
2023/04/11(火) 12:03:56.98ID:7dRCQODmD908903 (ワッチョイ cd81-IWyP)
2023/04/11(火) 23:14:05.19ID:pIAmeXUJ0 どうやら電池残量が74%以下になるとチャージランプが赤点滅しだすようだ
大概15%以下くらいからだと思うんだけどな
鬱陶しいな
大概15%以下くらいからだと思うんだけどな
鬱陶しいな
909903 (ワッチョイ cd81-IWyP)
2023/04/11(火) 23:20:46.62ID:pIAmeXUJ0 バッテリーセーバーのスケジュール設定した%を下回ると点滅するようだ
スケジュールなしにしたら消え、残量に基づくにするとまた点滅する
変な仕様だな
スケジュールなしにしたら消え、残量に基づくにするとまた点滅する
変な仕様だな
910SIM無しさん (ワッチョイ 9135-zhie)
2023/04/12(水) 17:50:23.55ID:vx3CvkWj0 バッテリーセーバー動作中だから点滅してるんだと思うけど
どの辺が変な仕様だと思った?
どの辺が変な仕様だと思った?
911903 (ワッチョイ cd81-IWyP)
2023/04/12(水) 18:20:12.17ID:rJbV4yzP0 >>910
バッテリーセーバー動作させてるから点滅するんではなく、動作させてる状態でも
その設定値をまたぐと点滅しだすんよ
大体バッテリーセーバー動作してるかは見ればわかるし
なので使ってるときにも結構眩しく点滅しっぱなしになるというのは変だなと
バッテリーセーバー動作させてるから点滅するんではなく、動作させてる状態でも
その設定値をまたぐと点滅しだすんよ
大体バッテリーセーバー動作してるかは見ればわかるし
なので使ってるときにも結構眩しく点滅しっぱなしになるというのは変だなと
912SIM無しさん (ワッチョイ eec0-T43l)
2023/04/12(水) 22:17:14.40ID:Nbxazd1t0 キーボード使うために画面開くというか起こすというか
正しくはどうするのだろう。
側面のスイッチとか指紋認証触っちゃうよなぁ。
正しくはどうするのだろう。
側面のスイッチとか指紋認証触っちゃうよなぁ。
913SIM無しさん (ワッチョイ bd58-T43l)
2023/04/13(木) 00:24:59.14ID:KTLtZ8Vi0 ケースの試作か何かだった気がするけど、参考までに
https://imgur.com/a/7hTjJe7
https://imgur.com/a/7hTjJe7
914SIM無しさん (ワッチョイ 916e-T43l)
2023/04/13(木) 19:10:01.92ID:p02qW2uK0 恥ずかしながら1Xでキーボード仕舞ってる時にATOK passportのソフトキーボード表示させるのどうすればいいかわからない……
誰か教えてもらえないだろうか
誰か教えてもらえないだろうか
915SIM無しさん (ワッチョイ eec0-T43l)
2023/04/13(木) 19:42:25.71ID:Aac0Uaos0 入力時に下に出てくるキーボードの絵をお触りで
https://i.imgur.com/BJjuVdw.jpg
https://i.imgur.com/BJjuVdw.jpg
916SIM無しさん (ワッチョイ 916e-T43l)
2023/04/14(金) 01:19:00.18ID:byMgJfBS0917SIM無しさん (ワッチョイ 4958-IWyP)
2023/04/14(金) 03:26:04.63ID:bTVbNtvQ0 たぶんだが、ハードウェアキーボード優先がONになってない
ONの場合そのメニューボタンが表示されて、Pro1-Xの場合はソフトキー出すのにそのボタン押す必要がある
オフの場合はハードキー認識してもソフトキー出るが、ハードキーで入力があるとソフトキーが引っ込む仕様
ハードキー優先をオフにして、キーボード出しても一文字目入力するまでソフトキー出るの許容できれば、買い切り版ATOKも一応使えそう
ONの場合そのメニューボタンが表示されて、Pro1-Xの場合はソフトキー出すのにそのボタン押す必要がある
オフの場合はハードキー認識してもソフトキー出るが、ハードキーで入力があるとソフトキーが引っ込む仕様
ハードキー優先をオフにして、キーボード出しても一文字目入力するまでソフトキー出るの許容できれば、買い切り版ATOKも一応使えそう
918SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5zyV)
2023/04/14(金) 09:10:12.78ID:UJ11VhNzM 買い切りATOKのいい話を聞いたあざす
919SIM無しさん (ワッチョイ df5f-Y299)
2023/04/15(土) 17:01:55.17ID:P8naISHA0 時々右側スピーカーだけプツプツとノイズだけして音が出ない→一瞬直るを頻繁に繰り返すことがる
その状態で別アプリで音出すとその事象が出なかったり。一旦電源落とすと直るんだよなぁ
初期不良かどうか分からん
その状態で別アプリで音出すとその事象が出なかったり。一旦電源落とすと直るんだよなぁ
初期不良かどうか分からん
920SIM無しさん (ワッチョイ 876e-0LiP)
2023/04/16(日) 22:56:30.88ID:+q5IepYa0 >>917
申し訳ないが色々やってみても結局そのメニューは出せなかった……
とりあえずハードキー優先をオフにして我慢して使ってみる
しかし縦画面と横画面で日本語入力方法を切り替えられるアプリがあればいいんだけどなあ
申し訳ないが色々やってみても結局そのメニューは出せなかった……
とりあえずハードキー優先をオフにして我慢して使ってみる
しかし縦画面と横画面で日本語入力方法を切り替えられるアプリがあればいいんだけどなあ
921SIM無しさん (ワッチョイ c758-3XAP)
2023/04/16(日) 23:27:40.87ID:JpYveC/z0922SIM無しさん (ワッチョイ a758-0LiP)
2023/04/16(日) 23:57:50.26ID:gWFfYh3k0 >>920
TaskerであればCustome Settingを使用すれば実現できますよ。
他の自動化アプリは使ったことないけど、恐らく可能。
ただWriteSecureSettings権限をTaskerに付与する必要があるので、adbコマンドの実行が必須。
Android 5とかの時代はKeyboard Manager Plusってアプリがあって縦横、アプリごとに使用するキーボード変えられて重宝してたけど、もうストアから消えてるみたいなのと動作しない。
TaskerであればCustome Settingを使用すれば実現できますよ。
他の自動化アプリは使ったことないけど、恐らく可能。
ただWriteSecureSettings権限をTaskerに付与する必要があるので、adbコマンドの実行が必須。
Android 5とかの時代はKeyboard Manager Plusってアプリがあって縦横、アプリごとに使用するキーボード変えられて重宝してたけど、もうストアから消えてるみたいなのと動作しない。
923SIM無しさん (ワッチョイ df5f-Y299)
2023/04/17(月) 03:12:41.87ID:IMbn+X1n0 イオシス売り切れてるな
果たして次の入荷はあるのか
果たして次の入荷はあるのか
924SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-n2Zt)
2023/04/17(月) 07:39:06.69ID:Bxm6xPs3M >>923
あれだけ価格が上がると売れにくいですね~って言っていたばかり
あれだけ価格が上がると売れにくいですね~って言っていたばかり
925SIM無しさん (ワッチョイ a758-0LiP)
2023/04/17(月) 08:55:42.19ID:e0EKOOq80 ジャンク品が半額で売られてるみたいだけど,何台くらいあるのかが気になる
926SIM無しさん (ワッチョイ 876e-0LiP)
2023/04/17(月) 12:40:22.50ID:/pzA8ahz0927SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-1Ap2)
2023/04/17(月) 18:51:14.75ID:nOteePEE0928SIM無しさん (スッップ Sd7f-dhsx)
2023/04/17(月) 20:26:37.29ID:NrGxDREPd 製造不良の確認もせずありったけの在庫を箱詰めして、
全部イオシスに売って資金を作ったんだろ?
もうメーカー在庫もないんじゃねーの?
全部イオシスに売って資金を作ったんだろ?
もうメーカー在庫もないんじゃねーの?
929SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-m17x)
2023/04/18(火) 09:18:07.49ID:8jFPMgKsa 一部楽曲は収録できませんでしたって注意書きにあるけど何があかんかったんや?
930SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-0LiP)
2023/04/18(火) 18:27:16.62ID:EpUXapMd0931SIM無しさん (ワッチョイ 876e-0LiP)
2023/04/19(水) 06:16:51.10ID:41vz8H2n0 >>930
あれ…もしかしてプロフェッショナルとノーマルって設定項目違う?
あれ…もしかしてプロフェッショナルとノーマルって設定項目違う?
932SIM無しさん (アウアウウー Sacb-0LiP)
2023/04/19(水) 10:42:12.81ID:YLn9lXt+a 800台 耐えきれず売り切れ間際に購入したら、昨日近所で今回イオシス購入したであろうレシート付きQX1050が18kで売られていて驚いた
933SIM無しさん (ワッチョイ a758-y4+W)
2023/04/19(水) 14:13:02.23ID:KE6Myvpx0 22kジャンクは微妙だったけど、不具合なさそうなら18kなら予備に欲しいな
934SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-3XAP)
2023/04/19(水) 14:37:32.36ID:6Za10QYNM 18kで美品だったら迷いなく予備に買うな
イオシスで売り切れたのは800入荷予定のうちの300台だと思うが、残りの500台は来るんかね? すでに持ってるからイオシスでは買わなそうだが
Expansysでも取り扱い中止してるし、未出荷のクラファン分がやっと出るのかな?
イオシスで売り切れたのは800入荷予定のうちの300台だと思うが、残りの500台は来るんかね? すでに持ってるからイオシスでは買わなそうだが
Expansysでも取り扱い中止してるし、未出荷のクラファン分がやっと出るのかな?
935SIM無しさん (ブーイモ MM8f-hj/D)
2023/04/19(水) 18:56:31.54ID:QNCXKbWgM 使用一週間程度。
一通り設定すんだかなって感じなんだけど、いつの間にか電源落ちていた。強制再起動したらドロイド君びっくりマークになるわ、何度かやって起動できたりできなかったりハズレ個体疑惑。イオシス聞いたら業者が大量に購入したりで完売。以降の入荷予定ナシ&交換品は無いとのこと。とほほ
一通り設定すんだかなって感じなんだけど、いつの間にか電源落ちていた。強制再起動したらドロイド君びっくりマークになるわ、何度かやって起動できたりできなかったりハズレ個体疑惑。イオシス聞いたら業者が大量に購入したりで完売。以降の入荷予定ナシ&交換品は無いとのこと。とほほ
936SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-3XAP)
2023/04/19(水) 19:07:41.08ID:6Za10QYNM いったいどこの業者がどんな目的でこんなの大量購入したんだ……
再入荷しないのはツラいな
再入荷しないのはツラいな
938SIM無しさん (アウアウウー Sacb-0LiP)
2023/04/19(水) 20:31:49.66ID:d65F6Owma939SIM無しさん (ワッチョイ 27f4-ddXX)
2023/04/20(木) 06:31:47.95ID:v2x8yi+T0 入荷しないらしい。
【お知らせ】F(x)tec Pro1に関して。合計800台の入荷で300台を先行で入荷(完売済)、後日500台が到着という予定でしたが、ここに来て仕入先側が価格をつり上げてきたため500台分の入荷が難航しており、最悪入荷を断念しなければならない状況となっております。また状況が動けば追ってお知らせ致します。
【お知らせ】F(x)tec Pro1に関して。合計800台の入荷で300台を先行で入荷(完売済)、後日500台が到着という予定でしたが、ここに来て仕入先側が価格をつり上げてきたため500台分の入荷が難航しており、最悪入荷を断念しなければならない状況となっております。また状況が動けば追ってお知らせ致します。
941SIM無しさん (アウアウウー Sacb-0LiP)
2023/04/20(木) 08:13:18.30ID:C7z2v9xWa と言うことで、次回価格つり上げ販売の下地作り?
942SIM無しさん (ワッチョイ a758-y4+W)
2023/04/20(木) 11:32:35.73ID:XRF0u4e+0 思ったより不具合交換が多かったから仕入れをやめたとか?
943SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-0LiP)
2023/04/20(木) 11:33:48.94ID:CeZwWhxQM 買っといて良かったわ
メイン機にはなれないけど結構気に入ってる
パンチホール無いし、横画面スタンドつきで動画見るにはいいな
メイン機にはなれないけど結構気に入ってる
パンチホール無いし、横画面スタンドつきで動画見るにはいいな
944SIM無しさん (ワッチョイ a758-0LiP)
2023/04/20(木) 11:42:53.53ID:XRF0u4e+0 300台売り切るのに1ヶ月かかってるし、値上げしたら売りきれないよね。
ebayで転売してる連中には需要ありそうだけど。
ebayで転売してる連中には需要ありそうだけど。
945SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-S3w6)
2023/04/20(木) 19:20:53.57ID:nQeapOPW0 アップデートってしてる? いろいろ不具合が治るみたいな感じ?
946SIM無しさん (ワッチョイ 2730-0LiP)
2023/04/20(木) 19:24:16.90ID:xp+6fd3O0 サブ機用にキーボードや画面の不具合なしをメルカリで調達した
結果的にこれって良かったかもね
結果的にこれって良かったかもね
947SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-gtjm)
2023/04/20(木) 19:37:48.93ID:Dv1tcaEBM948SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-S3w6)
2023/04/20(木) 19:59:03.04ID:nQeapOPW0 そっか お金が無い中小がつくるからか
せめてバグぐらいはとって欲しいモノだけれども
レスあざす
せめてバグぐらいはとって欲しいモノだけれども
レスあざす
949SIM無しさん (JP 0H8f-gXbC)
2023/04/20(木) 21:03:22.20ID:kQ5/MQznH950SIM無しさん (ワッチョイ 7fe6-S3w6)
2023/04/21(金) 14:06:19.24ID:9s9aHXoX0 QX1050だからXのほうですよ
951SIM無しさん (ワッチョイ ff56-gXbC)
2023/04/21(金) 22:41:14.72ID:1JIQhyIX0952SIM無しさん (ワッチョイ 66d9-wBvs)
2023/04/22(土) 12:30:32.77ID:9N00QzHR0 流れで察しろよと思いました
953SIM無しさん (ワッチョイ b673-7Dih)
2023/04/22(土) 12:46:17.31ID:5lPyvWE50 Pro1が今頃ゴロゴロ出てくる訳ないわな
954SIM無しさん (アウアウウー Sa21-wBvs)
2023/04/22(土) 16:25:20.07ID:KgkgHlQ1a 側面のカメラボタンが遊び大きくてついにとれてしまった
955SIM無しさん (ワッチョイ 79f4-5lYM)
2023/04/23(日) 19:49:36.45ID:awThx+eG0 イオシスの在庫が無くなったせいか、ヤフオクの価格が上がってるな。
956SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-thBf)
2023/04/24(月) 18:59:36.40ID:A9dYLWrLM Fx、今年中に新しいスマホ発表するのか
クラファン分出荷終えてからだろうけど、公式サイトもなんかリニューアルしてるし、頑張るつもりはあるみたいだな
どーせまた最初の出荷予定から1年くらい遅れるんだろうけど、5G対応のPro1-Xの後継みたいのだったら出資はするかな
キーボードは英語キーボード準拠にしてほしいとか、曲面液晶やめてくれとか、細かい不具合やType-Cからの映像出力とかBTがSBCのみとかいろいろ改善してほしいとこはあるが
続いてくれないと親指タイプの横スライドスマホが途絶えるからなぁ
クラファン分出荷終えてからだろうけど、公式サイトもなんかリニューアルしてるし、頑張るつもりはあるみたいだな
どーせまた最初の出荷予定から1年くらい遅れるんだろうけど、5G対応のPro1-Xの後継みたいのだったら出資はするかな
キーボードは英語キーボード準拠にしてほしいとか、曲面液晶やめてくれとか、細かい不具合やType-Cからの映像出力とかBTがSBCのみとかいろいろ改善してほしいとこはあるが
続いてくれないと親指タイプの横スライドスマホが途絶えるからなぁ
957SIM無しさん (アウグロ MM5b-ryL7)
2023/05/01(月) 19:10:24.98ID:Gxtgrob4M 4KをYouTubeに上げるだけが全てじゃない
958SIM無しさん (ワッチョイ 3758-7ns2)
2023/05/01(月) 20:54:13.95ID:NPESJbll0 半導体ショックが落ち着いてきたから今度こそは予定通り行くと思いたいね
5G対応なら即出資かな
もう少し品質管理はしっかりして欲しいけど
5G対応なら即出資かな
もう少し品質管理はしっかりして欲しいけど
959SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-GAPS)
2023/05/09(火) 06:13:36.15ID:k4gpS8S60 初期PROユーザーだけど、液晶の四つ角の丸いエッジ部分に、影ができてきたなあ。
960SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/09(火) 19:04:55.36ID:tUSoWyJx0 SIMスロット 売ってないかなあ Xのほうだけど
961SIM無しさん (アウアウエー Saaa-aa4w)
2023/05/09(火) 20:16:05.30ID:ZA/ivSlQa イオシス購入組だけど今の今まで音楽再生する時両側のスピーカーから音が出ていたのに充電直後から下側のスピーカーが沈黙しだして絶望してる
962SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-NOzi)
2023/05/09(火) 20:27:14.77ID:ox8RLB7S0 保証が・・・
965SIM無しさん (ワッチョイ 9758-v7f5)
2023/05/09(火) 21:08:16.96ID:/xb+lIHx0966SIM無しさん (アウアウエー Saaa-aa4w)
2023/05/09(火) 23:18:31.83ID:ZA/ivSlQa967SIM無しさん (ワッチョイ 12f4-cLSM)
2023/05/10(水) 04:31:31.97ID:7qwPKsxR0968SIM無しさん (テテンテンテン MMde-3DAx)
2023/05/10(水) 07:13:59.34ID:IW6JGekKM おいおいそれがよくあるってアホか
969SIM無しさん (ワッチョイ c25f-WgrX)
2023/05/10(水) 07:33:09.15ID:/pZxAnIU0 自分も同じ症状出てる
検品落ち品を横流ししたとか?
検品落ち品を横流ししたとか?
970SIM無しさん (ワッチョイ 12f4-cLSM)
2023/05/10(水) 07:48:40.97ID:7qwPKsxR0 >>969
fxtecのコミュニティサイトでも同じような症状でてる人がいるみたいですが、検品落ちなのか、それともこんなもんなんか、どっちなんでしょうね。
fxtecのコミュニティサイトでも同じような症状でてる人がいるみたいですが、検品落ちなのか、それともこんなもんなんか、どっちなんでしょうね。
971SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/10(水) 10:58:15.58ID:481Qa2S50972SIM無しさん (ワッチョイ d68f-+mVt)
2023/05/10(水) 11:27:44.14ID:WSoEgLgF0 >>971
AliでSIM TRAY辺りで検索すると、Pro1-X用ではないけど各社のSIMスロットのトレイが出てくる
fxtec公式のコミュニティ検索すると実物の写真が出てくるので↓、近そうなの買ってみるしかないかね
https://community.fxtec.com/topic/3478-compatible-sd-card-tray/?tab=comments#comment-60139
スロットとトレイを汎用品使ってるなら適合するのあるかもね
あとはダメ元でfxにsimスロット売れないか連絡してみるとか
AliでSIM TRAY辺りで検索すると、Pro1-X用ではないけど各社のSIMスロットのトレイが出てくる
fxtec公式のコミュニティ検索すると実物の写真が出てくるので↓、近そうなの買ってみるしかないかね
https://community.fxtec.com/topic/3478-compatible-sd-card-tray/?tab=comments#comment-60139
スロットとトレイを汎用品使ってるなら適合するのあるかもね
あとはダメ元でfxにsimスロット売れないか連絡してみるとか
973SIM無しさん (アウアウウー Sac3-5joy)
2023/05/10(水) 12:41:29.45ID:ZtLiVJvqa まあでかいところじゃないからそのへんの回路設計は甘いんじゃないかな?
複数持ってる端末の1つだからそれくらいは俺にとっては許容範囲かな。
複数持ってる端末の1つだからそれくらいは俺にとっては許容範囲かな。
974SIM無しさん (ワッチョイ c25f-WgrX)
2023/05/10(水) 12:49:03.98ID:/pZxAnIU0 回路の設計ミスなのかな?
バッテリー容量の変化で動作正常になるならファームウェアで直るレベルな気もするけどね
バッテリー容量の変化で動作正常になるならファームウェアで直るレベルな気もするけどね
975SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/10(水) 14:44:25.33ID:481Qa2S50976SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/10(水) 15:02:07.37ID:481Qa2S50 BlackBerry key1 key2 key2LE のSIM アダプター 合わず
帰ってからCOSMO 試してみます
Geminiは上蓋タイプなので無し そういえば昔のは裏蓋外しで
SIMとSD刺すのがほとんどだったよなあと。
帰ってからCOSMO 試してみます
Geminiは上蓋タイプなので無し そういえば昔のは裏蓋外しで
SIMとSD刺すのがほとんどだったよなあと。
977SIM無しさん (ワッチョイ 9758-v7f5)
2023/05/11(木) 14:37:45.57ID:Re3LhlOX0 SIMトレイの件、こちらでも調べてみたが、どうせスロットは汎用品なんだからトレイも同じスロットのパーツ使ってるスマホがあれば見つかるだろ、と思ったら、それぞれ微妙に形違うのな
一番近い形に見えたのはLenovoのK6用だけど、それも奥手側左右にある爪の位置がPro1はもう少し手前にある
いま探した中で一番近いと思える形状のはこれの2番目3番目の画像の奴
https://m.japanese.アリババ.com/p-detail/MIM-Power-Injection-Molding-Metal-Dual-60756310520.html
プラ部分の形状は少し違うと思うが、トレイの部分はミリ以下の違いじゃないかと思う
金属加工メーカーの情報だから買えないが、形状の参考にはなるんでないかな?
あと、Pro1とPro1-XのSIMトレイは若干の変更(SIM1/2表記ありなし)はあるが形状は同一で共用できるので、Pro1の中古品からでも持ってくれば取り付けられる
一番近い形に見えたのはLenovoのK6用だけど、それも奥手側左右にある爪の位置がPro1はもう少し手前にある
いま探した中で一番近いと思える形状のはこれの2番目3番目の画像の奴
https://m.japanese.アリババ.com/p-detail/MIM-Power-Injection-Molding-Metal-Dual-60756310520.html
プラ部分の形状は少し違うと思うが、トレイの部分はミリ以下の違いじゃないかと思う
金属加工メーカーの情報だから買えないが、形状の参考にはなるんでないかな?
あと、Pro1とPro1-XのSIMトレイは若干の変更(SIM1/2表記ありなし)はあるが形状は同一で共用できるので、Pro1の中古品からでも持ってくれば取り付けられる
978SIM無しさん (ワッチョイ c673-J1wD)
2023/05/11(木) 14:52:37.37ID:2V8uxQW20 そもそも無くす奴が分からない
979SIM無しさん (アウアウウー Sac3-GQfE)
2023/05/11(木) 15:24:32.74ID:XPnoU3Rla 折ったとかじゃないの?
980SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/12(金) 09:25:31.68ID:xwS/l0ri0 反応してれくれてありがとうございます
落として椅子のキャスターでふんずけてしまい破損してしまいました
仕事柄毎日数十枚のテキストが更新されそれをローカルで出先で見るのがあるので
SIMトレイは毎日のように抜き差ししてSDを上書きコピーしています
数千以上あるのでUSBコピーだと時間かかるのでSDでローカルに更新してます
COSMO行方不明汗
>>977
詳しくありがとうございます PRO1の中古は持っていないけど探してみます
そうなんですよね ピン差しとかの位置が右左違って刺さらなかったりするんですよね
アリババ見てみます
それにしてもSIMトレイ BBKEYのは一杯あるんですよね
落として椅子のキャスターでふんずけてしまい破損してしまいました
仕事柄毎日数十枚のテキストが更新されそれをローカルで出先で見るのがあるので
SIMトレイは毎日のように抜き差ししてSDを上書きコピーしています
数千以上あるのでUSBコピーだと時間かかるのでSDでローカルに更新してます
COSMO行方不明汗
>>977
詳しくありがとうございます PRO1の中古は持っていないけど探してみます
そうなんですよね ピン差しとかの位置が右左違って刺さらなかったりするんですよね
アリババ見てみます
それにしてもSIMトレイ BBKEYのは一杯あるんですよね
981SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/12(金) 09:25:53.35ID:xwS/l0ri0 お、書き込めるようになった
982SIM無しさん (アウアウウー Sac3-GQfE)
2023/05/12(金) 12:28:32.56ID:vHUiDi+Pa それは運用を見直した方が、、
983SIM無しさん (ワッチョイ 3358-m06w)
2023/05/12(金) 13:29:14.90ID:StikV0mT0 SDじゃなくて外付けのSSDとかじゃ駄目なのかな?
984SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-v7f5)
2023/05/12(金) 13:49:18.87ID:E8Lb24HVM スマホのUSBはメジャーメーカーでもハイエンド以外はUSB2.0が多いからSSDにしてもたいした速度アップにはならないかも
音して椅子で踏んづけるってのはしかたないなー、とは思うけど、セットアップ時はともかく頻繁にスマホのSIMトレイ抜き差しする運用は微妙だぁね
数千とかのファイルの全部を更新する必要がないんだったら、ファイル同期アプリ使えば検査→必要な分だけ更新ってのは数分で終わるね
メモとかのテキストファイルを大量に入れてるんでファイル同期アプリは重宝してるし、手動同期の他にスケジュール同期もできて便利だな
音して椅子で踏んづけるってのはしかたないなー、とは思うけど、セットアップ時はともかく頻繁にスマホのSIMトレイ抜き差しする運用は微妙だぁね
数千とかのファイルの全部を更新する必要がないんだったら、ファイル同期アプリ使えば検査→必要な分だけ更新ってのは数分で終わるね
メモとかのテキストファイルを大量に入れてるんでファイル同期アプリは重宝してるし、手動同期の他にスケジュール同期もできて便利だな
985SIM無しさん (ワッチョイ efa6-kjSt)
2023/05/12(金) 14:25:29.34ID:VTfeS+tZ0 フラッシュ(MicroSD)の書き込み速度
USB2.0の転送速度
SSDの書き込み速度
これくらい理解してから書き込んで欲しい
USB2.0の転送速度
SSDの書き込み速度
これくらい理解してから書き込んで欲しい
986SIM無しさん (ワッチョイ 16e6-tcUg)
2023/05/12(金) 15:04:53.89ID:xwS/l0ri0 文章が壊滅的に書けないので
テキストは何万個もある 検索チェックなど
現場では電波がトンネルやらダムやらビル内やら通じないことも多くローカル
スマホとUSBケーブルはなんGなどの大きいファイル現場撮影動画などでは早いけど
サイズがG届かないメガテキストファイル大量だとローカルSDコピーの方が
そのフォルダを読みに行く時間がUSBケーブル経由だと長くない気がするので早く感じる
DWというファイラー愛用してるが 日付更新 サイズ更新 使い分けてるので
USBケーブル更新より 早い感覚
それでしょっちゅうローカルマイクロSDコピなのよね
テキストは何万個もある 検索チェックなど
現場では電波がトンネルやらダムやらビル内やら通じないことも多くローカル
スマホとUSBケーブルはなんGなどの大きいファイル現場撮影動画などでは早いけど
サイズがG届かないメガテキストファイル大量だとローカルSDコピーの方が
そのフォルダを読みに行く時間がUSBケーブル経由だと長くない気がするので早く感じる
DWというファイラー愛用してるが 日付更新 サイズ更新 使い分けてるので
USBケーブル更新より 早い感覚
それでしょっちゅうローカルマイクロSDコピなのよね
987SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-z39Z)
2023/05/16(火) 02:11:45.98ID:0gnqGhcHM 目が滑る
988SIM無しさん (ワッチョイ cfe6-ZkZz)
2023/05/16(火) 16:18:34.78ID:E32SyJbF0 すまん 文章駄目なのよ
989SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-z39Z)
2023/05/16(火) 23:08:57.09ID:sx8q8kNEM 文章に句読点じゃなくスペース入れているのを見ると
ああ文章書くの本当に駄目な人の特徴だなって思いました
まる
ああ文章書くの本当に駄目な人の特徴だなって思いました
まる
990SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-X/Z1)
2023/05/16(火) 23:18:16.11ID:6TiFVlL3M アップデートあったが、出荷に向けて頑張ってます、じゃなくてさっさと出荷しろよ、と思ってる人が多そうだな
出資者分を出荷し終えないと後継機の発表もできないだろうに
出資者分を出荷し終えないと後継機の発表もできないだろうに
991SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-X/Z1)
2023/05/17(水) 19:16:22.50ID:asSvhrGiM 次スレ立てられん、誰か頼んだ
TIPSは>>804を使ってくれ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スライド式物理QWERTYキーボード搭載機、F(x)tec Pro1/Pro1-Xについて語るスレ。
F(x)tec Pro1 Specification
●プロセッサ Qualcomm Snapdragon 835 MSM8998
●メモリ RAM: 6GB LPDDR4
Storage: 128GB, expandable via microSD card up to 2TB
●コネクティビティ WiFi: 802.11a/b/g/n/ac (WiFi 5)Bluetooth: 5.0 + LE
●OS Android 9.0 Pie Bootloader unlockable, supports other popular OS’s (Lineage, Sailfish etc)
●カメラ Front Camera: 8MP, fixed focus, f/2.0 Rear Cameras: 12MP (Sony IMX363), f/1.8, 1.4μm pixels + 5MP, fixed focus, f/2.0
F(x)tec Pro1-X Specification
●プロセッサ Qualcomm Snapdragon 662
●メモリ RAM: 6GB or 8GB LPDDR4
Storage: 128GB or 256GB, expandable via microSD card up to 2TB
●コネクティビティ WiFi: 802.11a/b/g/n/ac/ax (WiFi 6)Bluetooth: 5.0 + LE
●OS Android 11/LineageOS/Ubuntu Touch Bootloader unlockable
●カメラ Front Camera: 8MP, fixed focus, f/2.0 Rear Cameras: 48MP (Sony IMX586), f/1.8, 1.4μm pixels + 5MP, fixed focus, f/2.0 ※レンズは変更の可能性あり
共通仕様
●サイズ/重量
Dimensions: 154 x 73.6 x 13.98 mm/243g
●ディスプレイ
5.99-inch 2160 x 1080 (FHD+) AMOLED with curved edges Corning Gorilla Glass 3
●キーボード
Physical Keyboard layout: 5-row, 64-key, staggered, backlit, landscape QWERTY keyboardKeyboard mechanism: sliding (angled)
●ビデオ
Video: capture up to 4K @ 30fps, playback up to 4K@60fps(supports H264 (AVC), H265 (HEVC),VP9)
●ネットワーク
Global LTE (FDD+TDD), WCDMA/UMTS, CDMA/EVDO, GSM/EDGE
Cellular Bands; GSM: 2, 3, 5, 8 WCDMA: 1, 2, 4, 5, 8
CDMA/EVDO: BC0, BC1 TD-SCDMA: 34/39
TDD-LTE: 38/39/40/41(100mhz)
FDD-LTE: 1, 2/25, 3, 4, 5/19/26, 7, 8, 12/17, 13, 20, 28
●コネクティビティ
NFC (supports Google Pay) USB Type-C with HDMI support
●バッテリー
3200 mAh Talk time 10hrs Standby time 480hrs Quick Charge3.0
●SIM
Dual Nano SIM with microSD support (shared with SIM #2),
no SIM tool needed
●カスタムapk
Landscape-optimized apps: launcher, calendar, email
●サウンド
Speakers: dual, stereo Audio connectivity: 3.5mm TRRS headphone Jack FM Radio
●通知
Flash: dual colour, dual LED Notification light: Yes (RGB LED)
●センサー・認証
Fingerprint reader: Yes (side mounted) GPS/A-GPS, Accelerometer, Magnetometer, Gyroscope, Proximity, AmbientLight, Hall effect
●各種ボタン
Power/lock key, Volume rocker, 2-stage camera shutter key
※前スレ
【スライド】F(x)tec Pro1 Part4【QWERTY】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617724540/
TIPSは>>804を使ってくれ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スライド式物理QWERTYキーボード搭載機、F(x)tec Pro1/Pro1-Xについて語るスレ。
F(x)tec Pro1 Specification
●プロセッサ Qualcomm Snapdragon 835 MSM8998
●メモリ RAM: 6GB LPDDR4
Storage: 128GB, expandable via microSD card up to 2TB
●コネクティビティ WiFi: 802.11a/b/g/n/ac (WiFi 5)Bluetooth: 5.0 + LE
●OS Android 9.0 Pie Bootloader unlockable, supports other popular OS’s (Lineage, Sailfish etc)
●カメラ Front Camera: 8MP, fixed focus, f/2.0 Rear Cameras: 12MP (Sony IMX363), f/1.8, 1.4μm pixels + 5MP, fixed focus, f/2.0
F(x)tec Pro1-X Specification
●プロセッサ Qualcomm Snapdragon 662
●メモリ RAM: 6GB or 8GB LPDDR4
Storage: 128GB or 256GB, expandable via microSD card up to 2TB
●コネクティビティ WiFi: 802.11a/b/g/n/ac/ax (WiFi 6)Bluetooth: 5.0 + LE
●OS Android 11/LineageOS/Ubuntu Touch Bootloader unlockable
●カメラ Front Camera: 8MP, fixed focus, f/2.0 Rear Cameras: 48MP (Sony IMX586), f/1.8, 1.4μm pixels + 5MP, fixed focus, f/2.0 ※レンズは変更の可能性あり
共通仕様
●サイズ/重量
Dimensions: 154 x 73.6 x 13.98 mm/243g
●ディスプレイ
5.99-inch 2160 x 1080 (FHD+) AMOLED with curved edges Corning Gorilla Glass 3
●キーボード
Physical Keyboard layout: 5-row, 64-key, staggered, backlit, landscape QWERTY keyboardKeyboard mechanism: sliding (angled)
●ビデオ
Video: capture up to 4K @ 30fps, playback up to 4K@60fps(supports H264 (AVC), H265 (HEVC),VP9)
●ネットワーク
Global LTE (FDD+TDD), WCDMA/UMTS, CDMA/EVDO, GSM/EDGE
Cellular Bands; GSM: 2, 3, 5, 8 WCDMA: 1, 2, 4, 5, 8
CDMA/EVDO: BC0, BC1 TD-SCDMA: 34/39
TDD-LTE: 38/39/40/41(100mhz)
FDD-LTE: 1, 2/25, 3, 4, 5/19/26, 7, 8, 12/17, 13, 20, 28
●コネクティビティ
NFC (supports Google Pay) USB Type-C with HDMI support
●バッテリー
3200 mAh Talk time 10hrs Standby time 480hrs Quick Charge3.0
●SIM
Dual Nano SIM with microSD support (shared with SIM #2),
no SIM tool needed
●カスタムapk
Landscape-optimized apps: launcher, calendar, email
●サウンド
Speakers: dual, stereo Audio connectivity: 3.5mm TRRS headphone Jack FM Radio
●通知
Flash: dual colour, dual LED Notification light: Yes (RGB LED)
●センサー・認証
Fingerprint reader: Yes (side mounted) GPS/A-GPS, Accelerometer, Magnetometer, Gyroscope, Proximity, AmbientLight, Hall effect
●各種ボタン
Power/lock key, Volume rocker, 2-stage camera shutter key
※前スレ
【スライド】F(x)tec Pro1 Part4【QWERTY】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617724540/
992SIM無しさん (ワッチョイ 3358-yKiq)
2023/05/17(水) 19:25:21.28ID:zTYjhNa20994SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/17(水) 23:34:28.46ID:qts4XYVn0 出資分すら出荷し終えてない状況で、新機種発表できんよなー
Planetもそうだけど、スマホ以外にIoT機器みたいの扱い始めてるのはどうなんだろ
とりあえず新機種発表するなら、5Gの対応、曲面液晶をやめる、キーボードの配列をIndiegogo発表時のままにするのと、細かい不具合関係直すのくらいはやってほしいな
あと、スケジュール管理どうにかしてくれ
Planetもそうだけど、スマホ以外にIoT機器みたいの扱い始めてるのはどうなんだろ
とりあえず新機種発表するなら、5Gの対応、曲面液晶をやめる、キーボードの配列をIndiegogo発表時のままにするのと、細かい不具合関係直すのくらいはやってほしいな
あと、スケジュール管理どうにかしてくれ
995SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:43:23.13ID:vpV0qgD+0 うめ
996SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:44:00.79ID:vpV0qgD+0 次世代機は横幅はかわってほしくないなー
997SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:44:48.09ID:vpV0qgD+0 いまさらどうでもいいが、Pro1のプレオーダーするとイヤホンもらえるって話だったのに、もらえなかったんだよなー
あれどうなったんだろう
あれどうなったんだろう
998SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:46:59.68ID:vpV0qgD+0 Planetもそうだけど、スケジュール管理をしっかりして、遅延がある場合は嘘偽りなく報告してほしいよな
その点ではUnihertzがまともなんだけど、横スライド型は出さなそうなんだよな
その点ではUnihertzがまともなんだけど、横スライド型は出さなそうなんだよな
999SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:48:50.53ID:vpV0qgD+0 充電式の汎用ペン買ってみたけど、Pro1-Xだとわかるくらい遅延あるな
1000SIM無しさん (ワッチョイ 8358-X/Z1)
2023/05/18(木) 21:49:03.76ID:vpV0qgD+0 ってことで埋め終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 771日 20時間 53分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 771日 20時間 53分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【画像】名古屋市「東京都民へ。名古屋に住んだら同じ広さの家に半額で住めます。年間80万円浮きます」 [578545241]
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]