X



SHARP AQUOS zero2 Part13 [ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/03(土) 13:49:56.64ID:etyzUnznF
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

シャープのゲーミングスマートフォン、AQUOS zero2のスレです。ワッチョイ有。
落ち着いて語りたい人はこちらへ。

前スレ
SHARP AQUOS Zero2 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599957087/

【公式】
docomo SH-01M
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh01m/
au SHV47
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv47/
SoftBank 906SH
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
SIMフリー版 SH-M13
https://jp.sharp/products/shm13/

【レビュー】
ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1231985.html
ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/30/news056.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/03(土) 13:51:42.52ID:etyzUnznF
【スペック】
サイズ/質量:約158×74×8.8mm/約141g
CPU:Qualcomm Snapdragon[TM]855 2.8GHz+1.7GHz オクタコア*1
内蔵メモリ:RAM 8GB/ROM 256GB
初期OS:Android 10

ディスプレイ:約6.4インチ Full HD+(1080×2340 ドット)有機EL

アウトカメラ:
【標準カメラ】約1,220万画素 CMOS裏面照射積層型、F値1.7レンズ [広角78° 焦点距離26mm相当]
ハイスピードAF(全面位相差)、光学式手ブレ補正、新画質エンジン、ProPix2(被写体ブレ補正)、AIライブストーリー
【広角カメラ】約2,010万画素 CMOS裏面照射積層型、F値2.4レンズ [超広角125° 焦点距離18mm相当]
電子式手ブレ補正
新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正)、AIライブシャッター、AIライブストーリー
インカメラ:約800万画素 CMOS裏面照射型

Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
バッテリー容量:3,130mAh 内蔵電池
防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ/NFC ○/○
生体認証:顔認証、指紋認証(画面内)
色:アストロブラック)、ミスティホワイト(ドコモ・auのみ)

*1 Performance cores:2.8GHz(max)1コアと2.4GHz(max) 3コアの4コア構成。Efficiency cores:1.7GHz(max)の4コア構成。
*2 35mm換算。
2021/04/03(土) 13:53:19.15ID:e7HjvKAqd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:53:24.90ID:e7HjvKAqd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:53:29.75ID:e7HjvKAqd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:53:43.28ID:YsXZNBGFd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:53:48.74ID:YsXZNBGFd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:53:54.74ID:YsXZNBGFd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:06.57ID:eWUhs+/Qd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:12.02ID:eWUhs+/Qd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:17.81ID:eWUhs+/Qd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:29.81ID:Xze2E5ybd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:34.99ID:Xze2E5ybd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:54:40.95ID:Xze2E5ybd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:55:06.63ID:4JgNvC2nd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:55:12.37ID:4JgNvC2nd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:55:39.96ID:KUl0FAZhd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:55:49.23ID:KUl0FAZhd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:55:55.13ID:KUl0FAZhd
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:56:09.05ID:BAboIp2Td
保守して落とすな
2021/04/03(土) 13:56:15.61ID:BAboIp2Td
保守して落とすな
2021/04/03(土) 18:21:58.18ID:sA3mXiFeM
支援
2021/04/03(土) 18:23:47.30ID:sA3mXiFeM
支援
2021/04/03(土) 18:24:03.86ID:sA3mXiFeM
支援
2021/04/03(土) 18:24:11.64ID:sA3mXiFeM
支援
2021/04/03(土) 18:26:49.77ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:26:59.67ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:27:15.68ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:27:37.07ID:jYAUsTrI0
どんだけ行けばいいのかな?
2021/04/03(土) 18:27:53.39ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:28:21.50ID:3B/B0Jt+M
40くらいかな?
2021/04/03(土) 18:28:57.31ID:3B/B0Jt+M
支援
2021/04/03(土) 18:29:10.69ID:3B/B0Jt+M
支援
2021/04/03(土) 18:29:33.46ID:3B/B0Jt+M
支援
2021/04/03(土) 18:30:10.49ID:3B/B0Jt+M
支援
2021/04/03(土) 18:30:57.75ID:JMOkTNuyM
もう少しなのかな?
2021/04/03(土) 18:33:01.93ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:33:27.59ID:jYAUsTrI0
連投規制めんどうね
2021/04/03(土) 18:33:45.60ID:jYAUsTrI0
支援
2021/04/03(土) 18:34:10.54ID:jYAUsTrI0
とりあえず40で平気だと思いたい
2021/04/03(土) 18:34:22.82ID:N6cG6JBp0
支援
2021/04/03(土) 18:35:10.61ID:N6cG6JBp0
40なら平気だと思う

■■が付いてるスレは乗っ取り荒らしが立てたスレだからね
2021/04/03(土) 21:10:12.29ID:PN6/KhwY0
2021/04/04(日) 15:23:38.28ID:u+mD2VnWa
torne mobile使えないね、困った
2021/04/04(日) 18:45:46.69ID:Js3N9AQAd
AQUOS Rからの補償サービスでこれにしようと思うが、いかが?
2021/04/05(月) 19:47:13.19ID:x73+w/We0
>>45
辞書は移行できない、音楽と動画が本体保存
それ以外は不満なし
2021/04/05(月) 20:29:50.60ID:VqVtXf05d
>>46
ありがとうございました。
イヤホンを多用しますが、充電したまま聞けますか?
2021/04/06(火) 00:03:41.15ID:ze61C5z70
スレ立てありがたい
2021/04/06(火) 00:06:25.08ID:ze61C5z70
>>47
俺はESRの充電しながらイヤホン刺せる奴買ったけどちゃんも充電しながら有線イヤホン使えてる
ついでになぞ技術でQC非対応なのにPD充電されて2A以上の速度で充電される
2021/04/06(火) 07:33:49.35ID:LXMjYSl8d
>>49
ありがとうございました。
アハモに行った後で補償サービス使って仲間入りします。
2021/04/06(火) 17:27:32.63ID:qC1wu9GSr
機種変更したいのに在庫あるお店がないわー。都内とかで最近機種変更できた人いるの?
2021/04/07(水) 09:47:36.90ID:afPQPnxV0
auのzero2、なんかアップデート通知来たけど公式になんも書いてないな
セキュリティアップデートかな
53SIM無しさん (ワッチョイ 0383-R4PM)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:23.67ID:LOTfkM7B0
バンパー使ってるやつおる?
54SIM無しさん (ワッチョイ 0383-R4PM)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:54:43.79ID:KoeJ3CSh0
手帳ケース安いバンパーつけてみたが、落とすどころか普段使いでもすぐ傷ついてボロボロになりそうな気がする
ジュラルミンの奴つけてみたいが、安いスマホ買えるレベルの価格だから手出せない
55SIM無しさん (ワッチョイ 0383-R4PM)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:55:01.89ID:KoeJ3CSh0
手帳ケースやめて、ね
2021/04/08(木) 20:47:18.17ID:ALO3d8Ly0
発売日に買って2年返却プランで買った人達はそのまま継続で使うのか返却するのか
2021/04/09(金) 08:44:25.93ID:0oeIM5990
楽天モバイル使ってるんだけど急にパートナー回線繋がらなくなった。田舎だから楽天エリアには入ってないしどうしたもんか。最初はAPNの設定してちゃんと動いてたのになんでだろう?
2021/04/09(金) 09:22:26.00ID:R0hzi8AqM
>>57
パートナー回線切られたんじゃない?
59SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:41:43.84ID:qILTDrdO0
田舎でも切られるんか、難儀やね


バンパーつけたら軽さやべえな
2021/04/09(金) 10:16:26.43ID:0oeIM5990
>>58
マジか…。この端末はドコモで買ったしまた戻るか。安かろう悪かろうなんかもしれんね、楽天
61SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:57:11.57ID:qILTDrdO0
楽天に関しては本当安かろう悪かろうだね
メインにすべきではない
2021/04/09(金) 12:42:19.65ID:9OAF9rFLM
57だけど楽天の通信障害だったみたい。今は通話もネットもできるようになった。
https://i.imgur.com/O8CpaEA.jpg
2021/04/09(金) 17:17:15.51ID:k53cVNlHM
疑うまでもなく安かろう悪かろうだろ
2021/04/10(土) 14:15:55.28ID:5+xWOCYQM
zero2のSIM 他のハゲ泥機種ならネット使えるよね?

電話番号表示されないし繋がらない。 
音声だけ使えてネット繋がらないってSIM 不良はある?
2021/04/10(土) 18:06:26.79ID:9AKx7aoA0
バンパーで、電波わるくならない?
66SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:37:20.66ID:7k/NtpfY0
レビューで悪くなったとか言ってる人居るが、俺の場合は変わらなかったな
DSDVだけども
2021/04/12(月) 21:22:50.78ID:OpbXtsRkr
>>64
ワイもばやけど、リノのシム
禿のZERO2で使えるで。
去年末から使ってる。
2021/04/13(火) 01:21:07.25ID:+ajOlBtW0
zero2楽天は数日前から全く家の中でつながらなくなったわ
パートナー回線から楽天回線に切り替わったのが原因なのかな
家から10分くらい行けばつながる
無料期間だから安かろう悪かろうだね楽天
2021/04/13(火) 18:52:26.62ID:b1NQni85M
デュアルsim運用がええね
2021/04/14(水) 07:52:49.93ID:BEaAq49Z0
カメラ以外は最高
2021/04/14(水) 12:52:21.29ID:aNSYm5WaM
>>70
カメラは唯一とは言わないが、最大の欠点だね。
72SIM無しさん (オッペケ Sr5f-5BrF)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:35:08.26ID:VW1Hdpwmr
この軽さに慣れたら他の仕えねえ
2021/04/14(水) 15:06:04.05ID:aNSYm5WaM
トレードオフで仕方無いけど、むっちゃバッテリーが減るんだよね。
バッテリー寿命=端末の寿命 なんで、半年使いまくって充電しまくって、みるみるバッテリー容量が減っていくのを実感すると、これならあと50g重くても5,000mAh位欲しかった。
74SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:42:08.24ID:rRTCd7Sy0
まあ4000ぐらいは欲しいよね
軽さ追及しまくったからこんなんになったけど
2021/04/14(水) 20:49:11.14ID:A5AGvSeLM
後継機もう出ないのかな
ハイエンドで超軽量って需要ないんだろうが次買える機種がない
76SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:59:30.42ID:rRTCd7Sy0
AQUOS自体、ハイエンド後継機の話が無いね…
2021/04/14(水) 21:57:56.74ID:FI5nOn7Sd
R5Gが最後だったと俺は見ている
78SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:20:04.92ID:z/XbiMMK0
zero3は絶望的だね
2021/04/15(木) 15:37:52.53ID:mRclMEgyM
dsdvの不具合って、もう改善してるのかな?
80SIM無しさん (ワッチョイ 1283-5BrF)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:18:41.72ID:z/XbiMMK0
俺はアプデ以降、発生してないな
2021/04/15(木) 17:21:11.55ID:+e/Cqj3vM
>>80
マジか、サンクス
もう一度買ってみるか
2021/04/16(金) 00:50:22.35ID:7iLih7Pt0
新しいのかったからこいつともおさらばだわ
2万5千にしてはいい端末だったけど不具合多すぎてめんどくさかったなー
2021/04/16(金) 02:47:07.97ID:l44MvVjL0
半年くらいしか使わなかったのか
確かにバッテリーの持ちのカメラはイマイチだが
2021/04/16(金) 03:11:44.53ID:4cSAySx/M
曲面ディスプレイはいらない。
2021/04/16(金) 06:58:40.41ID:pOozYluC0
カメラはこれとarrows 5Gだとどっちがマシ?
2021/04/16(金) 07:28:20.23ID:iJ8AqNI8M
バッテリー持ちが明らかに公表より悪い気がしますが原因があったりしますか?
ゲーミング設定とかBluetooth位置情報は切っているんですが
87SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-E5dH)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:00:56.87ID:szhWIc6E0
AQUOSは伝統的にカメラ性能が残念やからねぇ
カメラ性能求めるなら別機種のがええ
2021/04/16(金) 10:47:06.75ID:zfJImswOM
>>84
本当に、曲面ディスプレイ誰が望んでるのかと思ったら、オシャレとか高級感とか言ってる人だけなんだよね。 ガチで使ってる人達が高評価してるのを聞いたことが無い。
2021/04/16(金) 10:57:33.72ID:zfJImswOM
>>82
だね。買って 3ヶ月目で突如液晶の点滅、操作不能は致命的だった。
旧機リセットせずに手元にあったから助かったけど、売ってたら詰んでた。
スマホ使って9年、8台くらい手にしてきたけど、あんな致命的な故障は初めてだったよ。発売半年で叩き売りの理由が判った。
90SIM無しさん (オッペケ Sr8b-E5dH)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:06:06.57ID:u05t5+n7r
そんな目に遭わなかった俺は幸運か
2021/04/16(金) 19:45:53.54ID:5TogJBNs0
軽さが本当に快適だから
カメラさえもう少しまともならまだまだ使いたかった
2021/04/16(金) 21:15:03.99ID:l44MvVjL0
aliで曲面用フィルム貼ったけどしばらく経つと端っこ剥がれてくる
曲面だからしょうがないんだろうな
軽量曲面はオシャレ感出すためだから実用的かというと・・・
93SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-E5dH)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:12:21.13ID:nwvAp9BY0
わざわざドコモの販売店でドームガラス張ってもらったが、それも変な傷みたいなのついてダメだったわ
結局ガラスコーティングした
2021/04/17(土) 07:52:34.24ID:TasHPM3yM
ディスプレイガラスが角を形成してる訳だから、どうしても当たって傷付くわな。
ゲーミング標榜しながら曲面ガラス、小容量バッテリーってコンセプトが中途半端だったね。
95SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-E5dH)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:01:22.00ID:nwvAp9BY0
だがこの軽さは最高
2021/04/17(土) 08:43:21.62ID:5mV9Gsjid
aquos Rからケータイ補償でR2かZERO2選べるんだが、R2の板では全員ZERO2押された。
皆さんのご意見を参考にしたいので、よろしくお願いします。
2021/04/17(土) 09:13:01.54ID:f3TILPmPM
R2でお願いします
理由 自分で調べる・決めることができない人間がこのスレに質問するのはウザいので親切なR2スレがお似合い
2021/04/17(土) 09:16:36.64ID:/IwWT0W40
通話中にスピーカーにする時の確認ダイアログうざったいなー
たいてい手が離せなくて急いでる時にスピーカーボタン押すからワンタップで済んで欲しいんだけど消す方法有る?
2021/04/17(土) 09:41:06.08ID:575qVneF0
>>97
じぁ、なんであんたはここにいるんだい?
100SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-E5dH)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:10:45.69ID:nwvAp9BY0
さすがにR2とzero2だったらzero2のがいいと思うけど
2021/04/17(土) 10:38:13.63ID:x63ATrVJd
両方使ってた俺が答えます

まずR2はAndroid 10止まりですがzero2は11です
本体は圧倒的にzero2の方が軽いです。でもSDのスロットがありません
レスポンスはzero2の方が若干良いです。でもわずかなので気にならないはず
zero2は有機ELなのでR2より目の負担が明らかに小さいです。これは明確に分かります
S-Shoinの辞書は引き継げません。一からzero2に打ち込むことになります
重量感やサイドの放熱板を兼ねた金属フレームによりR2の方が高級感があります。zero2はプラスチック感がすごくあり、ホワイトでも安っぽい感じ
2021/04/17(土) 10:38:31.66ID:548s7wvGd
R2一択
R2スレの方が人は優しいし、zero2とか投売された機種持ちたくないだろ?
なので二度とzero2スレに現れないでください
2021/04/17(土) 10:44:11.80ID:byaMypIF0
定期的あたおか出てくるよな
2021/04/17(土) 10:58:26.18ID:575qVneF0
>>101
ありがとうございました。参考になります。
2021/04/17(土) 11:00:40.51ID:575qVneF0
>>102
お前は人が優しい、優しくないで機種を選んでいるのか?
今までずっとその選択でものを選んできたのか?
2021/04/17(土) 11:09:17.01ID:s9LhnYnVM
R2はQHD+じゃん
zero2の有機ELは糞だからR2でしょ
2021/04/17(土) 11:13:30.16ID:548s7wvGd
>>105
君みたいな人間にはzero2なんて使えないから間違ってないよ
2021/04/17(土) 12:20:03.41ID:575qVneF0
>>107
わかった。
お前、どこにでもいるアレか。
スレ主でもないのに。
2021/04/17(土) 12:36:21.15ID:a8B0svIXM
こういう頭おかしいID:575qVneF0はR2スレで頑張ってくれたまえ
2021/04/17(土) 17:13:02.75ID:LVzhBOkhM
>>97 が最初に因縁付けたのが悪いだろ。 コイツこそが出て行けばいい。
2021/04/17(土) 17:28:29.46ID:MQMnT1Gz0
どうせワッチョイ無の方を立ててるテンプレ改変ガイジだろ
2021/04/17(土) 19:39:36.50ID:575qVneF0
>>110
最初に質問したものです。賛同ありがとうございます。
スレの頭から皆さんの意見を拝見した上で、突っかかる質問はしたつもりはありませんでした。
これからも参考にさせて下さい。
113SIM無しさん (エムゾネ FFbf-E5dH)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:58:48.45ID:bCrir7DLF
もう喧嘩しないで!
2021/04/17(土) 20:58:09.41ID:nvl4RXA3M
>>110
一度も「出ていけ」とは書いてませんけど?
こういう話をねじ曲げる頭がおかしい人がいるスレだから誰もいなくなるんだよねー
>>112
キミも早くR2にしなよ
2021/04/17(土) 21:26:27.99ID:qmV0KZEid
>>114
間接的に表現してるじゃん。
ねじ曲げてんのお前だよ。
お前が過疎の原因だよ。
何しに書き込んでんだよ。
2021/04/17(土) 21:45:12.03ID:PsnY+b/2M
>>115
どこをねじ曲げてるの?
まだ手にも入ってない、調べもしない、教えてちゃんにこの機種はやめて別機種進めたんだけだよ
キミみたいに頭に血がのぼって煽る書き込みして思いどおりにならないと追い出そうとする人間が一番スレの雰囲気悪くしてることに気づくべきだよ
2021/04/17(土) 22:32:58.92ID:5jmMlKM9a
ワッチョイ被ったのか同一人物か知らんが>>96のせいで流れ悪くなったのは確実だしワッチョイ 9f11-dQ/3が一番このスレの悪者だな

96 SIM無しさん (スッップ Sdbf-dQ/3) sage 2021/04/17(土) 08:43:21.62 ID:5mV9Gsjid
aquos Rからケータイ補償でR2かZERO2選べるんだが、R2の板では全員ZERO2押された。
皆さんのご意見を参考にしたいので、よろしくお願いします。
115 SIM無しさん (スッップ Sdbf-dQ/3) sage 2021/04/17(土) 21:26:27.99 ID:qmV0KZEid
>>114
間接的に表現してるじゃん。
ねじ曲げてんのお前だよ。
お前が過疎の原因だよ。
何しに書き込んでんだよ。
112 SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-dQ/3) sage 2021/04/17(土) 19:39:36.50 ID:575qVneF0
>>110
最初に質問したものです。賛同ありがとうございます。
スレの頭から皆さんの意見を拝見した上で、突っかかる質問はしたつもりはありませんでした。
これからも参考にさせて下さい。
2021/04/18(日) 09:09:28.99ID:taLi3vvj0
だから?
2021/04/18(日) 20:44:51.98ID:1QQhHMJ8d
ドコモ版のタマがすっかり無くなったな
2021/04/18(日) 23:36:14.61ID:/KTTtq8GM
その割には、買取価格上がらないなあ。 このまま陳腐化して値下がりしちゃいそう。
121SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-E5dH)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:21:50.84ID:IA8flvc70
需要ないもん
2021/04/19(月) 08:21:46.30ID:FHzo2Zku0
ドコモで下取りプログラム
¥24,300。
2021/04/19(月) 08:27:04.98ID:jRyqz9QIM
文字化けで見えないが2万4千?
2021/04/19(月) 09:11:32.48ID:FwyKLoCw0
2週間ほど前からいきなり画面の明るさが以前より暗めになったんだけど…
自動調整にしてて、以前は自分で調整することはなかったが、最近は昼間野外内拘らず暗いんで明るくしてる
一回調整したら一日はいけるけど、次の日はまた調整必要
みんな大丈夫?
docomoです
2021/04/19(月) 10:18:23.26ID:FHzo2Zku0
>>123
ごめんなさい。円マークが化けた。24300円
2021/04/19(月) 10:30:11.62ID:wNwr4yivM
>>125
ドンマイ
2021/04/19(月) 10:49:25.54ID:FHzo2Zku0
でも下取りして買うようなものないんだよね。
5Gはまだ早い気がして。
2021/04/19(月) 11:40:59.65ID:wNwr4yivM
>>127
4Gの最速だってちゃんと出れば充分以上に早いのに、現実的にはみんな20Mbps出たら万々歳!みたいな状況。 数ギガの巨大動画ファイル送受や最新のオンラインゲームでもしない限り、スマホで20Mbps以上必要な人は多くない。 個人の端末でこれ以上の速さは必要だろうか?

ネットワークの規格という意味では、太くするのは大きな意味があると思うが、端末のユーザーに「5Gはこんなに速いですよ!」っていうアピールは間違ってると思う。
2021/04/19(月) 15:15:13.64ID:+hzExZeV0
>>128
実際の5Gのメリットって遅延が少なることと電波帯域の効率化だからね
だからリアルタイム性の求められる遠隔操作関連のアピールしてるわけだし
そもそも単純なビットレートの話なら同じ帯域なら4Gと変わらないからね
2021/04/19(月) 15:55:22.59ID:M82OQSMz0
軽くて最高なんだけど
カメラがマジでゴミカス

色温度とか馬鹿が設定したんか?
2021/04/19(月) 16:35:31.87ID:bS7o7RXCM
超広角の歪みも酷い。。
2021/04/19(月) 17:05:02.78ID:IA8flvc70
AQUOSのカメラはいつもクソやからなあ
2021/04/23(金) 22:23:32.51ID:vmv7m5wAd
arrows 5Gとそんなに差が無いような
134SIM無しさん (ワッチョイ 5683-zZYr)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:27:33.65ID:T+Mn/Zm20
何で急にアホウズの話題が出てくるのかよく分からんが
2021/04/23(金) 23:18:22.64ID:NeErlWnR0
ARROWSもゴミじゃん

ゴミとゴミに差がないのは当たり前だろ
136SIM無しさん (オッペケ Sr72-zZYr)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:31:59.97ID:i0B5Scbbr
AQUOSは廉価スマホ路線で成功してるけど、アロウズは今どうなってんだ?w
2021/04/24(土) 16:12:39.80ID:+E27osxt0
ゴミとかアホとかガキがイキっちゃってまあ(笑)
2021/04/24(土) 16:43:11.41ID:Vs89IESY0
最近買った中華スマホの方が100倍快適だわ
ただzero2に慣れてたからか重いわ
2021/04/24(土) 18:52:27.28ID:6dSa0ZeOd
>>137
自己紹介乙
2021/04/25(日) 09:50:04.85ID:Kje1Dxa80
>>139
このカメラ性能で満足できてるって事だもんなすげー奴だよw
2021/04/25(日) 10:04:18.53ID:e33+CxIl0
自分はカメラなんて写真撮れたらいいマンだよ
フロントカメラも無い方がいい
2021/04/25(日) 11:37:36.71ID:Zq31eycDM
俺はもう、カメラメインに近い。ゲーミング機能とかは要らないな。
ただ、カメラ機能だけに突出してる端末って無いから、どうしても中高級機になっちゃう。
じゃ、カメラ単体持てば良いってのはもう全く別な話で、スマホだから気軽に持ち歩いて撮れる写真がある。
2021/04/25(日) 16:30:53.75ID:f3etnJvvd
それならXperia 1 Uは良いぞ。今度出る1 Vも安定してると思う
144SIM無しさん (ワッチョイ 5683-zZYr)
垢版 |
2021/04/25(日) 18:03:11.68ID:5PLnPV+D0
ペリアはあの縦長路線が気に喰わん
145SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-xWgg)
垢版 |
2021/04/26(月) 09:11:46.49ID:eNLsDUCG0
XperiaのカメラはAQUOSよりも良くなったの?
XperiaXZ1(701S)とAQUOSR(SH-03J)両方サブ機として持っているけどAQUOSのカメラの方が綺麗に撮れる

だからコストパフォーマンスも考えzero2購入検討している

まあ姉が使う分だけどね
俺は購入時期を逸してこれ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHG02/11/LR
2021/04/26(月) 13:50:50.93ID:hlwaKnPXM
そろそろ買い替えたいけどいい機種ねえな
3万ぐらいだとさすがこれよりコスパいいの存在しない
2021/04/26(月) 20:07:06.95ID:CfgOYd3H0
>>145
XZ3からはかなり良い。1からはもうコンデジを持ち歩く必要があまり無い
AQUOSもR5Gはかなり発色が良いが

arrows 5Gも厳しく言われるほどカメラはひどくない
2021/04/26(月) 21:40:54.43ID:eNLsDUCG0
>>147
そうなんだね
情報ありがとう
2021/04/26(月) 22:19:14.11ID:Lnmr1/coM
>>145
zero2のカメラは全然良くないですけど、なぜに?
150SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:01:11.30ID:6/K6VXSn0
>>149
当時のカメラ依りは流石に良いだろ?
それなら問題無いよ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHG02/11/LR
この機種程度有れば問題無いよ
151SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:25:57.76ID:6/K6VXSn0
>>150
自己レス
カメラの性能はだいぶ違ったわw
まあ値段が魅力という事で
2021/04/27(火) 10:37:29.82ID:aErQJWftM
まあこの機種というかAQUOSはカメラ評判悪いけど自分は全然わからないから喜んで使ってるわ
スマホのディスプレイ以上のサイズで見ることがないからかもしれないけど一般ユーザレベルでも他の機種と明らかに差があるの?
2021/04/27(火) 10:49:07.59ID:guW63qrMM
一応ハイエンド機だから中級クラスの平均はあるんだろうな、とは思うけども、上級クラスの平均には届いてないと思う。
今、XiaomiのNote9S使ってるけど、カメラ性能に限れば、9Sの方がマシかな?
ショットによってはzero2が勝ると思うこともしばしば有るけど、クラス差、価格差を考慮しちゃったら矢張り9Sが圧倒的に勝る。
2021/04/27(火) 10:53:02.44ID:6/K6VXSn0
>>152
少しスレ違いになるけど、スポーツ新聞の記事を撮影して拡大して見るときはこの機種が一番綺麗
拡大した時ボケるけど、ピント修正機能でくっきり見れる
残念ながらアップした画像を拡大して見たらピンぼけのままだったわw
フォントのアプリのを拡大して見る分には問題無い

2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR

https://i.imgur.com/Etj9JBL.jpg
2021/04/27(火) 11:22:41.46ID:aErQJWftM
>>154
ありがとう
競馬新聞がこんなちゃんと見れるなら自分は不満を感じることはこれからもないだろうな
景色の色合いがどうこうとかはよくわからないけどその辺が駄目なのかね
156SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:32:27.33ID:6/K6VXSn0
>>155
後でネカフェ行くので歴代AQUOSフォンの写真あげてみるわ
ID変わるけど
2021/04/27(火) 12:18:52.41ID:guW63qrMM
画像アップしたいけど、404エラーが出て、一度もアップできたこと無い。
2021/04/27(火) 12:45:37.84ID:kwhN3Sq80
ネカフェにきた
素材が良くないけどw
先ずは
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR

https://i.imgur.com/OFFa49c.jpg
159SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:47:27.92ID:kwhN3Sq80

2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHG02/11/LR

https://i.imgur.com/3a4ZO1g.jpg
2021/04/27(火) 12:48:36.64ID:kwhN3Sq80
AQUOSじゃないけどw
2chMate 0.8.10.77/Sony/701SO/8.0.0/LR

https://i.imgur.com/GYaxKsH.jpg
161SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:59:08.46ID:kwhN3Sq80
基本的に標準カメラのオートでスマホを縦にしてほぼ同じ位置、角度で撮影
色合いは2枚目のSHG02が一番近い
ただ見た目以上に明るく写っているかな
1枚目は実際よりも黄色と青ぽっく写っているかな
3枚目は実際よりも暗く写っているかな
162SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:06:17.06ID:kwhN3Sq80
サムネ見ると2枚目が明るい分、青ぽっく見える
若干、色盲かも知れない
すまない
163SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:17:20.69ID:kwhN3Sq80
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHG02/11/LR
での画像から

https://i.imgur.com/pOfSCNj.jpg
https://i.imgur.com/rNNfyuH.jpg
https://i.imgur.com/cjcstGW.jpg
https://i.imgur.com/UWWt4ez.jpg
https://i.imgur.com/g4uu0S6.jpg
https://i.imgur.com/O8OFWzD.jpg
https://i.imgur.com/5mlYQ05.jpg
https://i.imgur.com/LWMOQC5.jpg
164SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:21:13.09ID:kwhN3Sq80
今は亡きSHV40

https://i.imgur.com/bMEN6TS.jpg
https://i.imgur.com/VyHi5pR.jpg
https://i.imgur.com/PdR7ecg.jpg
https://i.imgur.com/dZOhekj.jpg
https://i.imgur.com/EiZlx1e.jpg
https://i.imgur.com/26ZXevY.jpg
https://i.imgur.com/m25qxF7.jpg
https://i.imgur.com/50oRSd2.jpg
2021/04/27(火) 13:25:01.90ID:kwhN3Sq80
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR

https://i.imgur.com/sVLdxIF.jpg
https://i.imgur.com/RbPjm08.jpg
https://i.imgur.com/VRkLdYI.jpg
https://i.imgur.com/D5rlc8I.jpg
https://i.imgur.com/XUw0nCK.jpg
https://i.imgur.com/oUqY932.jpg
https://i.imgur.com/qkMBd2D.jpg
2021/04/27(火) 13:44:54.08ID:kwhN3Sq80
しょうが焼き
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-03J/7.1.1/LR

https://i.imgur.com/ywfy2uW.jpg
167SIM無しさん (ワッチョイ 1d20-xWgg)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:45:39.76ID:kwhN3Sq80
しょうが焼き
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHG02/11/LR

https://i.imgur.com/hGyNHSM.jpg
2021/04/27(火) 13:47:52.26ID:kwhN3Sq80
しょうが焼き
2chMate 0.8.10.77/Sony/701SO/8.0.0/LR

https://i.imgur.com/MKLLdsG.jpg
2021/04/27(火) 14:03:57.26ID:kwhN3Sq80
こうして見るとXperiaは白飛びが押さえられているのが分かる
AQUOSはこの点が弱いとみえる
マニュアルでホワイトバランス調整した方が良さそうだ
2021/04/27(火) 14:08:29.35ID:kwhN3Sq80
>>169
これはレスは無かった事にしてくれ
2枚目SHG02と3枚目701SOを見誤った
2枚目が一番綺麗
2021/04/27(火) 16:45:31.26ID:VKyawPGXM
どれが綺麗な写真なのか全然わからない
というかスマホで見た程度でわかるものなのかな
自分はその程度だわ
172SIM無しさん (ワッチョイ dfd2-Vv/q)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:47:33.69ID:FlkMjd8P0
前機種のzeroが超動作不安定、日課の勝手に再起動が我慢できなかったんで機種変した
もちろんAQUOSは眼中になし
173SIM無しさん (ワッチョイ 5683-FEjL)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:40:47.52ID:orMiEYcX0
じゃあ何でこのスレに来てんだw
2021/04/27(火) 19:04:11.44ID:5mcqY1rhM
確かにシャープのが綺麗に見える。。
白米が白飛びしてない。
2021/04/27(火) 19:48:51.13ID:GdcR0CxQ0
綺麗かどうかは人それぞれなんだなぁ
俺は二枚目のは緑に振れすぎてる気がするから補正したくなっちゃう
2021/04/28(水) 13:06:32.41ID:Oy9WR6wVM
今さらだけどこの機種のどの辺がゲーミングスマホなんだ?
240hzくらいしか思い付かないけどこれめちゃめちゃすごいのか?
ゲームしないからよくわからないけど
2021/04/28(水) 13:36:27.74ID:0sqesKYTM
すごいよ
すごいだけなのが悲しいけど
2021/04/28(水) 13:57:56.33ID:gcKhc3iId
240hzは確かに凄いけど、電池の減りも物凄い
1分単位でモリモリ減っていく
179SIM無しさん (オッペケ Srd7-FEjL)
垢版 |
2021/04/28(水) 15:54:54.60ID:SxpsSeG6r
軽い
それだけだ!
2021/04/28(水) 16:54:18.86ID:SXOmIjF2M
だな。 あと安い、か。
2021/04/28(水) 17:15:14.36ID:i4HGkGrl0
>>180
au版は安くないのよ
不具合もないけど
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SHV47/11/DT
2021/04/28(水) 17:39:09.48ID:SXOmIjF2M
なぜに、僕のSB版は不具合があるのだろうか?
183SIM無しさん (オッペケ Srd7-FEjL)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:53:23.98ID:SxpsSeG6r
SIMフリーもdsdvに最初不具合あったけど、アプデしてから無くなった
184SIM無しさん (ワッチョイ 5683-FEjL)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:30:42.81ID:SAEvPlI70
zero3出てくんねえかなぁ…
2021/04/28(水) 23:20:56.61ID:G4GdXqnT0
willcomかな?
186SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-hlRk)
垢版 |
2021/04/29(木) 03:17:23.95ID:Gm7Fa5D90
2chMate 0.8.10.88/SHARP/SHG02/11/LT
この機種もzeroシリーズで良いのかな?
AQUOSzero5GbasicDX
187SIM無しさん (オッペケ Sr39-FEjL)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:45:20.37ID:CGQHluD/r
5Gのスレあるからそっち行けよ
2021/04/29(木) 17:14:04.04ID:miA9Mlsz0
>>184
zero3・・・
京セラ・・・

ウッ!頭が・・・
2021/05/01(土) 10:53:01.88ID:PcIEQtBD0
自分はRが突然点かなくなって、R2とZERO2提示されてZERO2にしたよ。電池持ちよくは無いけど、職人で常に車が側に有るから、そんなに困らない。液晶もR2の方が高画質だけど、RからZERO2にしてもそんなに解らない程度の目なのでこれでよし。
2021/05/01(土) 12:16:55.54ID:Gp41/CMYa
また>>96
>>117で回線切り替えて自演してたことバレてるのにいまだに現れるとか病気
2021/05/01(土) 13:14:58.30ID:zIp3W4E7M
zero2売れたわ
さよならだ
2021/05/01(土) 13:50:08.43ID:fG672a+nM
幾らで売れた?
俺も早く処分したい。
2021/05/01(土) 13:53:11.95ID:YigT94AGM
結構傷ありで、2万ちょっと
綺麗なら25000は行くんじゃない?
ちなみに禿版
2021/05/01(土) 14:36:13.68ID:HEuXW0I1M
ありがとう! まだまだ売れるんだね!
195SIM無しさん (ワッチョイ c7a2-Qwrn)
垢版 |
2021/05/02(日) 01:52:32.04ID:dkf9shtb0
みんなこの機種いつまで使い続けるの?
196SIM無しさん (オッペケ Sr5b-70Rp)
垢版 |
2021/05/02(日) 06:56:14.14ID:wePpiFZnr
zero3出るまで
2021/05/02(日) 09:16:03.19ID:oV7ShrfAM
後継機種発表あったよね?
2021/05/02(日) 21:28:21.76ID:izRdDxEQ0
次の投げ売り機種出るまで使うかな
2021/05/03(月) 16:12:59.12ID:JrIR/n5o0
zero3があるなら10gくらい増えてもいいからもっと高級感のある質感にしてほしい
200SIM無しさん (オッペケ Sr5b-70Rp)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:42:08.47ID:ZFbBTg3Ar
質感はどうでもええかな
バッテリー容量増やしてくれ
2021/05/03(月) 17:49:39.53ID:2LZsWiMAM
先ずは曲面エッジ廃止だろう。
誰得なんだアレ。
2021/05/03(月) 17:57:00.93ID:3pgonRatM
まず軽さだろう
203SIM無しさん (エムゾネ FFff-70Rp)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:03:39.72ID:myWWbW86F
確かに曲面は要らんな
2021/05/03(月) 19:54:04.34ID:qSnOtNVod
質感はさすがにもう少し欲しいわ
あとバッテリー容量は確かに足りない
ブラッシュアップしてほしいわ
もう15gくらい重くしても優位性は変わんないでしょ
2021/05/03(月) 20:16:30.11ID:TvioZxrO0
三辺狭額縁もスマホ持った時に画面端に指かかって操作暴発するからいらん
2021/05/07(金) 18:21:58.74ID:ahu7Ybv/0
しょっちゅうフリーズする
2021/05/08(土) 09:09:29.93ID:8447PQVnd
zero3では電池は4000mAh欲しいな
2021/05/09(日) 07:39:24.47ID:v4KNTI36M
Zero2は何かと惜しい点が有るモデルだな。
Zero2買って3ヶ月で画面点滅という致命的な故障起こして、後継でシャオミの9S使ってるけど、9Sの方が遥かにストレス無くて、満足度が高い。
定価は3倍位違うし、実売価格は9SはSim抱き合わせだけど30倍近く違う。
209SIM無しさん (ワッチョイ da83-Fs6+)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:06:36.96ID:OQo+2iZe0
DSDVの不具合以外目立ったバグとかに遭ってないから今は満足してるわ
2021/05/09(日) 15:58:23.57ID:PMxviTdw0
電池持ちが悪い
気温の上昇に伴いもっさりする
水が内部に侵入しやすい
2021/05/09(日) 17:50:38.85ID:tXbAc4ZpM
防水なのに水入るの?
AQUOSの昔の機種もそうだったけど第三者機関のテストとかないのかね
そう聞くとちょっと怖いな
212SIM無しさん (オッペケ Sr33-Fs6+)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:39:44.06ID:MvgWmXF4r
電池持ちが悪いのは分かり切った事やろ
2021/05/09(日) 19:08:55.05ID:PMxviTdw0
>>211
テストはやってると以前AQUOSの開発者から聞く機会があったけど普通に水が入った
多分simトレーの部分から
乾かしたら普通に使えるようになった
2021/05/09(日) 20:49:57.79ID:vWxz4rD4a
気温が上がってくると露骨に熱くなるな
まだ外気温30℃にもなってないんだぞ
2021/05/10(月) 20:28:52.19ID:nGbIb3n40
TPUケースをつけてるからか、カーナビ代わりにしてるとこの季節は温度が上がってカクカクになるな。
夏場を乗り切れないようなら、サブで使ってるarrows5Gをメインに回してこれをサブ機に回すかな。
正直、ハイスペック小型軽量モデルなら、AQUOSもありだなと思う一台だった。もう少し小型でもいいと思うけど。
2021/05/12(水) 19:50:02.70ID:fRu5rQt50
arrows 5Gとこれじゃいくらarrowsが排熱問題でクロックダウンしててもバッテリー容量でarrowsに軍配が上がるな
zero2の方が圧倒的に軽いのは確かだが
2021/05/18(火) 20:03:40.59ID:rzGlAaXA0
記念カキコ頼むわ

【隔離】GALAXYs21 イヤホン到着スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621330644/
2021/05/23(日) 19:46:29.81ID:nvV6gU8o0
5月7日に突然Rが動かんくなって、充電も出来なきゃ画面も点かん。
急いでdocomoショップへ…
「予約されてますか?」…
へっ?!故障をどぉ予約しろと?
「予約客優先ですので何時間待つか分かりません。」
二時間弱待った挙げ句、端子が腐食しているので修理不可です。新しいのを購入なさるか携帯保障を申込んで下さい。
先に言えっ!!
在庫が無く、R2とZERO2提示されて、コッチにしました。m(_ _)m
ヨロシク
219SIM無しさん (オッペケ Srbb-hcAq)
垢版 |
2021/05/24(月) 01:04:09.05ID:Mo6WQZTMr
そして伝説へ…
2021/05/28(金) 20:10:18.52ID:XqxWi6lkd
虚を衝かれた!
221SIM無しさん (ワッチョイ 4b7e-83tl)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:58:22.16ID:sSM3dkh70
218じゃないけどR2とzero2だったらどっちにするのが正解?
222SIM無しさん (ワッチョイ 4b7e-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:36:02.84ID:MKBCDQD/0
zero2って発売から1年以上経つけど不具合は改善してないの?
値段とスペックにつられて買おうか迷ってる
2021/06/02(水) 20:02:26.63ID:Q/lTgfipr
具体的に言えよ
2021/06/03(木) 02:39:14.12ID:627hrtYR0
普段楽天SIM運用なんだが一時プリペイドのソフバンSIM刺したら無効にしたはずのプリインアプリがゾンビのように大量に蘇ってビビったわ
しかも楽天に戻しても復活したままだし また無効ににするのめどい
キャリアスマホてみんなこんななのか?
2021/06/03(木) 02:53:42.48ID:627hrtYR0
906SHね
2021/06/03(木) 08:13:09.13ID:bG5IV0lIM
>>222
頭の不具合のことならお前がよく分かってるだろう
2021/06/04(金) 12:15:39.19ID:85JVp/tMM
指紋ボタンと時計が焼き付いたけどこれは機種の問題ではなく有機EL?
初代は自社パネルって聞いたけどこれはどうなんだろうか
なんにせよ高級機買うのが怖いな
2021/06/04(金) 22:34:11.96ID:uQoidFMS0
普通は指紋なんか焼き付かない
2021/06/05(土) 12:35:21.96ID:SaiUPnHHa
>>96の自作自演がバレてから
>>218みたいな相談ですら返信書き込みほとんどなくなったとかID:5mV9Gsjid=ID:575qVneF0厄病神過ぎて笑える。
ワッチョイなしスレが一番まともな奴らが集まる。キチガイにワッチョイの意味ない言われてたのがよくわかる。
2021/06/05(土) 13:55:24.98ID:WGMMY6b5a
>>229
不都合な物は見えないのか?
2021/06/05(土) 16:02:09.68ID:/NRNOjdY0
そもそも>>218の内容は相談でも何でもないんだが大丈夫か
2021/06/05(土) 23:49:50.07ID:Wl3uYtQe0
今日ZERO2にしたけど思ったよりまともに動いてるよ
心配して損した
なおandroid11
2021/06/07(月) 20:02:28.70ID:7LJak8q40
何一つ相談してないのワロタ
どっから湧いて来たんだこのガイジ
2021/06/10(木) 12:27:37.94ID:LGmk1Awha
未使用白ロム入手してセッテイングをちまちまやってるが評判ほど悪くはないかなあと思う。
焼き付きは個体差があるらしいんだけど、発生する率としない率ってどっちが高いのかな。
焼き付いたらアンラッキーなのか焼き付かなかったらラッキーなのか。
2021/06/10(木) 12:31:11.24ID:RrK2SKiE0
へー個体差あるんだ
自分はすぐ焼き付いたなまあ安く買ったからいいんだけど
236SIM無しさん (ワッチョイ c1a2-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:00:18.78ID:1EQtPVwZ0
焼き付きって、みんな1日どれくらいスマホ使ってるの?
充電のパーセントの値で教えて
俺は60くらい
237SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-K9dn)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:13:59.79ID:sMg18xCd0
焼き付いたことがない
2021/06/10(木) 21:51:59.47ID:9QESEFZW0
>>234
何かしら動作させている時(通話中含む)本体がコイル鳴きしてません?
通話中に耳を当てると鳴いてて気づいたんですが
2021/06/11(金) 01:44:42.99ID:spoimsXJ0
焼きつきやすい人は光度上げすぎじゃないの
明るさ40%くらいで使ってるがほとんど残らんぞ
ねっころがりながらゲームしてて寝落ちして肩の下でホッカイロになってるときだけ残像残ってるけど
240SIM無しさん (オッペケ Sr87-W4xZ)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:11:17.18ID:6hJM8YvWr
コイル鳴きなんか聞いたことねえよw
2021/06/11(金) 20:22:56.17ID:vetuZjX+0
中華モバイルバッテリーで充電しながら通話とかしてんじゃね?
2021/06/11(金) 22:29:00.23ID:qX/r7GlW0
>>241
通話してなくても充電してなくても
画面が点灯している時(電力を消費している時)は常に鳴いてる
2021/06/11(金) 23:23:36.81ID:spoimsXJ0
受話器のスピーカー部分耳に押し当てて電源ボタンぽちぽちしてると中でなんかキュルキュルなってんな、これがコイル鳴きか?
とはいえ普段使いではまったく気にならないから別にかまわんが
2021/06/11(金) 23:23:43.51ID:vetuZjX+0
そんな事象ないわー
2021/06/12(土) 08:38:39.54ID:oaAwygXu0
>>243
多分それ
耳がいい方だから通話してるとその音が邪魔
なぜかちょうど受話スピーカーの位置に発生源があるから場所も悪い
246SIM無しさん (オッペケ Sr87-W4xZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:53:11.61ID:jo5kz1IYr
通話しながら電源ボタン押しまくる状況ってどんなんよ
2021/06/12(土) 10:32:47.16ID:oaAwygXu0
>>246
電源ボタンは関係ない

スマホが何らかの処理をしている時(電力を消費している時)に
受話スピーカー付近に耳を近づけるとコイル鳴きしているということ

通話はスマホが電力を消費しているので結果として通話中に受話音スピーカー付近がコイル鳴きしている
電源ボタンを押して鳴くとう人は、その時に処理が多くなるから鳴くようになるきっかけなのでは
通話でも鳴いてるはず
2021/06/12(土) 11:37:17.92ID:R51eArpAa
自分の端末は不具合なんも出てないし
軽いし気に入ってんだけど
仕事のインスタアカウント管理する事になってしまって
カメラへの不満ばかり気になるようになってしまった
2021/06/12(土) 12:53:34.42ID:oaAwygXu0
238以降のコイル鳴きの件ですがショップ持ち込みで確認してもらったところ
最初は年配の人が対応して聞こえず、若い人に代わってもらって確かにかなり耳障りとなり
初期不良で保証対応してもらえました。

人によって聞こえるかどうかのモスキート音みたいな高周波なのかも
250SIM無しさん (ワッチョイ bf83-W4xZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 13:00:17.55ID:Dt0v226L0
>>247
ふーん
まあ俺のやつはそんな音鳴ってない
251SIM無しさん (ワッチョイ bf83-W4xZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 13:00:49.10ID:Dt0v226L0
>>248
カメラ重視するならAQUOSは買っちゃダメやろw
2021/06/12(土) 13:17:24.26ID:QdrY+Iug0
>>251
買ったときはカメラほとんど使わないから良かったんよ
最近仕事でインスタアカウントに使う写真撮ることになっちゃって不満が出てきた感じだね
2021/06/12(土) 13:34:04.08ID:eTVI0/K+a
カメラはAQUOSの伝統。
これでも良くなっているんだよ。

過去の機種から進化している、は誇大広告でないよ。
2021/06/12(土) 17:07:54.48ID:TEA+AtLmM
大画面ならともかくインスタ程度の画像でカメラ性能気になるか?
あんまり撮らないからzero2ですら綺麗に見えるわ
2021/06/12(土) 18:16:32.05ID:QdrY+Iug0
>>254
室内で撮ったときの色温度とコントラストがダメ
加工するにしてもちょっときついレベル
2021/06/12(土) 18:22:54.07ID:QdrY+Iug0
つうかあんまり撮らないつってるやつが
インスタ程度の画像で気になるか?
ってなんなんだろ
頭おかしい人なのかな
2021/06/12(土) 18:48:40.05ID:eAHLeIZdM
ちょっと質問しただけで頭おかしいって言われるの怖すぎるだろ
しばらく5chでレスするの控えるわ
こんなのが企業のSNS担当ってヤバそう
258SIM無しさん (オッペケ Sr87-W4xZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:37:10.26ID:iKw/PCVCr
ちょっと気に入らないことがあればすぐあたおか認定
2021/06/12(土) 20:49:03.86ID:ldIpddgQ0
このスレにはあたおか担当常駐してるので。
2021/06/13(日) 01:30:22.71ID:dW+yP4+f0
質問の仕方がおかしいだろ
2021/06/13(日) 02:36:29.22ID:Xyq0UdUd0
いや、特に質問もしてないしおかしいのが何かわからないが。
質問もしてないのにあたおか担当シツモンガーは人を気分悪くさせるのが仕事なのか?
病気かなんかなのか?
2021/06/13(日) 06:00:25.66ID:dW+yP4+f0
>>261
書いた本人がちょっと質問しただけでって書いてるのに
特に質問もしてないし?

やべぇなお前
他人の病気の前にまず自分を疑えよ
2021/06/13(日) 16:08:56.06ID:uQAcoTHKa
>>261
自虐?
264SIM無しさん (ワッチョイ 8358-khlo)
垢版 |
2021/06/13(日) 22:21:50.06ID:Xyq0UdUd0
あたおか北
265SIM無しさん (ワッチョイ 8358-khlo)
垢版 |
2021/06/13(日) 22:23:19.41ID:Xyq0UdUd0
>>257の最後で質問したって言い始めてるけどどっちもどっち
2021/06/14(月) 22:44:49.98ID:hc02sN4V0
たまにすごいのいるよな
何言ってるか全然わからん
2021/06/17(木) 17:39:57.01ID:5Aby/7Iqa
未使用白ロム入手してXZ3から変更した。1週間使ったけど画面焼けも不具合もなく使えてる。ヌルヌル動いて快適。
2021/06/18(金) 09:39:12.13ID:xJ+p2I490
このスマホおすすめのフィルムとかありますか?
最近ウマ娘するようになって眩しさが少し辛い
2021/06/18(金) 11:12:09.27ID:hoxwxDmOM
ウマ娘はよくわからないけど眩しいなら輝度下げればいいのでは……
フィルムで眩しさ緩和されるの?
270SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-+MRk)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:28:23.45ID:qXHayKpE0
そもそも曲面になってるからあまりいい画面フィルム無いぞ
2021/06/21(月) 07:22:35.46ID:eSUtHq3Va
輝度下げるか、下げても駄目なら画面フィルター系のソフトで暗くするしか無いな
2021/06/22(火) 19:11:23.98ID:1bn36aFC0
曲面にする意味ある?
端っこが曲がって見えるよね
2021/06/24(木) 09:52:24.95ID:qFt0nJwg0
アハモに切り替えたあたりから、タスク一覧表示だけがやたら重くなった
おまかん?
2021/06/27(日) 08:20:53.54ID:eQVJ9+fs0
androld11にアプデしても使えるgcamのapkどっかにある?
2021/06/28(月) 17:14:44.97ID:F905PR1L0
コイル鳴きの件、うちのも鳴って通話中は特に気になる
交換してもらえるならしてもらいたいけど、
買って半年は経っちゃってるから修理になるのかな

初期不良扱いで交換してもらえた人は購入後何日以内とかだったんだろうか
2021/06/29(火) 00:14:45.20ID:GpivADnb0
androld11にアプデしても使えるgcamのapkどっかにある?
2021/06/29(火) 23:08:59.31ID:JmEV3JM+0
普通にあるぞ
https://i.imgur.com/jv3dOS2.png
2021/07/03(土) 02:56:48.15ID:UX8R0wdxd
通話中に保留やビデオ通話になるトラブルで困っています
同じような症状で悩まれている方いませんか?
解決された方がいらっしゃいましたら、解決策を教えていただければ助かります
2021/07/03(土) 16:49:55.06ID:EL7g5u3Dd
>>268
ラスタバナナの薄型TPUフィルム
高いけどフッ素コーティングだから滑りがいいし摘むとこがあるから貼りやすい
280SIM無しさん (ワッチョイ 3558-c0Hh)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:53:34.66ID:8y79Jt+10
落としたら見事にフィルムに傷つきました
281SIM無しさん (ワッチョイ 0383-fO72)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:24:48.96ID:a9ccNTRe0
フィルムだけならいいじゃん
2021/07/15(木) 03:50:55.01ID:+Ejj2gUI0
カメラがいい機種に替えたい。
どれがいいんだろう?
2021/07/15(木) 06:51:23.38ID:Fzhtx4DId
AQUOS以外、Xperia1VかS21Uが無難だろ
284SIM無しさん (エムゾネ FF43-fO72)
垢版 |
2021/07/15(木) 08:17:47.53ID:yoNM7BykF
AQUOS R6はどうなん
2021/07/15(木) 15:49:06.10ID:rIQwtvA7d
LINEとかで話をしていたら突然画面が点灯して顔でスクショをしている時無いですか?
2021/07/15(木) 21:45:21.44ID:pFAoNHjd0
>>284
評判だと1インチセンサーは面白く夜景は抜群だが
ソフト駄目でシングルだから望遠も駄目
2021/07/18(日) 18:34:15.03ID:ZF/Tq/4gd
R3からのケータイ補償でzero2を提案されたんだが
カメラの性能はR3と比べてどう?
価格.comでボロクソなのが気になるのだが
2021/07/19(月) 12:18:12.50ID:ZBxg4/lOr
>>287
ソフトバンクで2万で投げ売りされてるしね
それも端末のみ購入でもそれ
2021/07/19(月) 13:45:31.93ID:bE9yGOLxM
カメラは、2万円の機種としては容認できる範囲だけど、それ以上では無いと思う。
特に超広角レンズの歪みは酷い。
290SIM無しさん (オッペケ Sr75-JamT)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:46:38.35ID:CCezxAE+r
アクオスのカメラがクソなのは伝統的だからな
2021/07/19(月) 16:29:02.05ID:thWFUEwya
これでも向上しているから
2021/07/19(月) 21:43:58.97ID:kjCYb5Br0
>>288-291
ありがとう
R3とあんまり変わらないのかな
カメラが糞って
2021/08/04(水) 15:36:04.64ID:Cr7J+rC+d
Zero2の後にZero5Gは出す必要無かったな。

AQUOSのハイスペックモデルのもう一つの顔としてZeroシリーズがあるのかなってワクワクしたのに期待を裏切られた。

R2とZero R3とZero2 R5GとZero3と思ったのに格下のZero5G出してR6出して来たから( ゚д゚)だよ。
2021/08/08(日) 10:47:07.79ID:NIYC3Gqw0
以前から気になってたんだけど、ステータスバー右側のWi-Fiアンテナの左側にあるアラーム(?)の表示
アラームセットしてないのに点灯常にしてるんだけど、何を表してるんだろ?
2021/08/08(日) 18:45:14.66ID:1LshhGlf0
通知のマナーモードのバイブ設定じゃね?
2021/08/08(日) 20:01:40.18ID:EE53VDM50
>>287
遅レスだけどR3からZERO2の提案はないな
R3って修理対応期間じゃないのかな
R3のがスペックは低いけど格上の印象だ
297SIM無しさん (ワッチョイ 9bc0-7tQE)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:15:29.16ID:L7sBGKX30
カメラはどっちもボロクソだよ
2021/08/09(月) 11:34:39.12ID:oA+CxlXid
R5Gも多少良くなったとは言え拡大すれば粗さが目立つし色の出方が大げさだし暗所補正がかかりすぎ
2021/08/09(月) 12:17:25.11ID:oA+CxlXid
機械的なもんじゃなくて処理ソフトの問題だと思うんだけどなあ
2021/08/11(水) 22:50:26.94ID:mDnRDPzB0
カバーケースつきで1メートル位のテーブルからパタンと背面着地落下でご臨時…
画面割れならわかるけど
ご臨時だよー(泣)(泣)(泣)
2021/08/12(木) 08:11:39.60ID:JEPmKTqe0
床面と平行に落ちるのが一番衝撃くらうからね
角から落ちた方が耐える
2021/08/12(木) 12:57:21.25ID:ZgksVOyl0
端末のフリーズ酷くて使い物にならなくなったからキャリアの補償で交換したんだが今度はwi-fiが頻繁に切れるようになったわ
室内で移動してるわけでもないのに通信中にいきなり切れて数秒後に再接続することもあれば再接続されなくて4Gで通信しだしたりする
wi-fi設定見ると接続先はしっかり検出してて電波強度も「非常に強い」だし自動接続がONになってるのに接続しない感じ
2021/08/12(木) 13:09:52.45ID:2fip34qS0
それは典型的なルーター側の問題 買い替えとけ
2021/08/12(木) 18:44:36.44ID:jdWC3tnI0
ルーターの再起動で治るでしょうよニヤニヤ(・∀・)
305SIM無しさん (ワッチョイ fe81-bl5T)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:22:46.08ID:Me41PscE0
コードによって充電出来ない、急速→低速になるようになったんだけど本体の故障かな?
接点復活スプレーしても変わらず
2021/08/31(火) 08:15:16.95ID:/Ja7rNn2M
コードが悪いとしか思えない。
2021/08/31(火) 09:45:51.69ID:MwLZ2GOua
コードによって、って時点でコード以外に何が悪いのか判断できない
2021/09/12(日) 00:58:29.12ID:IO5Q9nH10
メーカー1年保証切れた途端にディスプレイに左右対称にシミ出てきた
初代zeroでも同じような不具合あったみたいだしSHARPの有機ELはアカンな

https://i.imgur.com/DzLOchK.jpg
309SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:30.74ID:QAI0qI2e0
ZERO2は本当に不具合が多い
軽量化や小型化するために無理があったとしか思えない
2021/09/18(土) 06:41:15.26ID:UVSkM6MJM
早く売りたい。
イオシス今は買い取り2千円プラスやってる。
2021/09/19(日) 12:06:26.87ID:dth/2JSwd
軽さが良い
あとマクロが撮れないXperia 1 Vの補完に使ってる
2021/10/06(水) 07:44:57.37ID:wVPpEDe10
zero6はドコモ版出ないんかい
2021/10/06(水) 09:23:04.51ID:mDFp5yCb0
数ヶ月遅れて後出し(無意味)するんじゃない?
しらんけど
2021/10/06(水) 19:46:02.67ID:hOzt5jGS0
ミドルエンドになるのにZero6買う人いるの?
2021/10/06(水) 20:02:34.40ID:s5HSFIiD0
             ミドルエンド
               /\
             /    \
             /      \
             /  ヽ('A` )ノ    \
        /    へ( )       \
       /       く        \
     /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
             ミドルレンジ
2021/10/06(水) 20:04:38.22ID:mDFp5yCb0
まぁゲーム目的じゃなきゃ快適端末だし……
317SIM無しさん (ワッチョイ bf83-l+x6)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:12:09.69ID:EiEB7iCc0
zero6はあのスペックであの価格はいくらなんでも高すぎる
シムフリーはどんな価格で出るのか知らんけど
2021/10/08(金) 10:56:29.89ID:GqnqHu9g0
ドコモ、Android 12へバージョンアップ予定の機種を公開
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1356311.html

zero2もギリギリ入ってるか
2021/10/08(金) 12:14:20.27ID:ZUOVKrsM0
zero2は発売時泥10で出荷されたしそれでじゃないかな
2021/10/12(火) 10:25:19.93ID:p/f1bbO0a
ゲオでau→UQ申し込んだついでに買ってきた
状態−のやつだったけどSIMロックなくて不思議な感じ
2021/10/21(木) 11:13:52.39ID:vCPbree20
SB版は12にアップされないっって事?
OSのアップデートってメーカーじゃなくて、キャリアがやることなの?
2021/10/21(木) 11:30:24.72ID:SbLzoDtZa
太古の昔からキャリアがやることだぞ
実施されるか否かはメーカーとの間でどういう金の回りになってるかにもよるが

シャープ的には10で出荷してるし12にする気はあるだろう
2021/11/14(日) 14:01:13.63ID:qi0Tkft50
現時点で色々スペックダウンしているzero6に買い替える理由は無い。
ただ、夏場のサーマルスロットリングが発生しにくく、元々遅いけど劇遅にはならず使い続けられるというなら、考えてもいいかも、という感じ。
324SIM無しさん (アウアウクー MM41-EFsG)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:52:58.05ID:Z3bR2AQvM
あのスペであの強気価格
2021/11/14(日) 18:48:23.50ID:3sz3IEzU0
R6もイマイチなので、来季に期待AGE
2021/11/16(火) 17:03:53.58ID:CPSbalaJM
>>321
茸はアップだろ
禿も12になるよ
今までキャリア別で区別なんてないもん
2021/11/18(木) 08:00:10.15ID:nFrYbxjX0
11より10の方が快適
12はどうかな?
2021/11/18(木) 10:28:55.28ID:8yRnVL8K0
基本的にOSのメジャーアップグレードはPixelとかならいいけど、各メーカー大幅な機能制限をかけてくるから出荷時のバージョンが一番使いやすくて安定してるよな。
2021/11/18(木) 11:10:09.81ID:jMAsPPYB0
端末のスペックが新しいバージョンに適してなくて不安定になるイメージ。
まあ、zero2みたいにハイエンド機種ならばそこまで影響ないのかな
2021/11/18(木) 11:27:01.14ID:ff79MLQka
アップデートに難色を示す人って一定数必ずいるよね
2021/11/18(木) 19:27:45.33ID:XHwFMdmgM
zero2、ハイエンドと聞いて。エッとなった。
2021/11/18(木) 19:36:49.78ID:zorWIZzM0
投げ売りされたのにハイエンドって言っちゃうの滑稽だよね
2021/11/18(木) 19:49:19.94ID:u5ABEimxd
ヌルサク
2021/11/18(木) 22:07:20.86ID:cJ09PTnEH
じゃあP30proやペリア1やarrows5Gもハイエンドではないということになるな
335SIM無しさん (ワッチョイ 1283-8Rbm)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:02:39.67ID:Lb0c33350
>>331
もう少しちゃんと文字打ったら?w
2021/11/29(月) 22:06:57.22ID:L7rIRb+H0
型落ちじゃないスナドラ800番台積んでればハイエンドなのでは?
2021/11/30(火) 07:09:31.37ID:ryxcnVW20
売り方としてはハイエンドだろう
実態(動作)は知らん
2021/11/30(火) 07:40:11.97ID:ocMXtDtsr
毎年投げ売りされてる林檎はどうなるんだっていう
2021/12/01(水) 10:48:47.42ID:23bwAeD2M
現状、2と6、どっちが魅力ある?
2021/12/01(水) 12:17:42.48ID:RoYkzMqQd
2。
2021/12/01(水) 12:30:30.41ID:vqx5ZDhxa
pixel6
2021/12/01(水) 20:46:45.21ID:CReKhaib0
zero6って750Gかよ
機種変の候補にも上がらんな
2021/12/09(木) 15:10:28.73ID:DskTM2KZM
つまり2って事ですね。
2021/12/09(木) 18:18:29.35ID:5lnmboPP0
マジでSHARP端末でZero2からの買い換え候補がない!
発売日購入組は使い続けるor何に乗り換える?
2021/12/09(木) 19:08:22.91ID:uGLATIlV0
何で買い換えるの?
2021/12/09(木) 19:12:38.09ID:l3D3/GEXd
さすがに2年使ってるとバッテリーがヘタって来たわ\(^o^)/ けど、このヌルサクに慣れちゃうと買い替え候補に困るんだよね(^o^)
2021/12/09(木) 20:01:30.24ID:2Lt+koYb0
俺のは画面がフワッと消える現象が何度かあって結局XPERIA1に乗り換えた。初代だけど大きさも重さも快適さも同じ感じ。指紋はXPERIAが圧倒的に良いけど顔認証無いのが不満
2021/12/09(木) 20:34:00.97ID:uGLATIlV0
顔認証させられる端末がかわいそう
2021/12/09(木) 20:56:13.74ID:hToM2E2Ta
ソフトバンク版アプデきた。セキュリティだけっぽいが
350SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-FG0D)
垢版 |
2021/12/10(金) 04:57:44.62ID:YvVGpX7x0
そうか、キャリア勢はそろそろ2年だな
今のとこバッテリーが少なめってとこ以外不便なく使えてるからあんまり考えてなかったな
候補らしい候補も無いし後一年はバッテリー交換して継続利用するかもしれん
2021/12/10(金) 09:47:06.49ID:WiHFTOp7M
最近は画面の不具合無いのかな?
イオシスの新品買い取り価格見たら半年前より2千円くらい高くなってる気がするが。
2021/12/12(日) 13:13:30.76ID:qk8/GfrF0
>>347
漏れも性能が近いXPERIA1を検討している
2021/12/14(火) 09:52:30.70ID:3iiOD34dd
あと2ヶ月で2年だったけどお亡くなりに。代替機でsense3きたけど、やっぱ比べると重いのなー
2021/12/14(火) 12:48:36.45ID:vhhXVxWu0
? どんな使い方してるの??
355SIM無しさん (ワッチョイ da83-Hzx/)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:59:47.61ID:BIShQZhh0
Pixel 6に機種変する
2021/12/19(日) 20:33:12.39ID:7Oh3IcOtd
久々にantutuベンチマークやってみた471802出た
ヌルサク
2021/12/28(火) 01:23:24.03ID:oNEKjLb/0
>>350
2chMate 0.8.10.135/SHARP/SH-M19/11/DT
にしました(・ω・)ノシ
お返しは3月なのでWiFi運用か
格安simの予定です
バッテリーの持ちが感動レベル(T ^ T)
イヤフォンジャックとSDカードもありがたい
軽さも似たような感じです
2021/12/29(水) 18:56:58.32ID:daice0mpd
くさっても元フラッグシップ
https://i.imgur.com/k1cmhRJ.jpg
2021/12/31(金) 11:40:15.11ID:Zml6/eTh0
でも、温度が上がれば直ぐ、クロックダウンでしょ?
な〜んか、肝心なとこが甘いのよ。
360SIM無しさん (アウアウアー Sa06-d7BQ)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:00:55.07ID:XcvBMhVOa
発売当初に買ってそろそろ買い替えてる奴も多そうやね
2021/12/31(金) 13:20:42.08ID:XdUb9zZdd
そらそうよ
2021/12/31(金) 21:25:35.91ID:+wHFYK3e0
>>360
(・ω・)ノシ
2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-M19/11/DT
2021/12/31(金) 23:03:14.87ID:waf6eZcW0
メインPixel6pro、サブzero2でジョギングのときは胸ポケットに入れてるよ。
やっぱり軽さは重要。
入れてても気にならんしな。
364SIM無しさん (ワッチョイ d283-BZ5r)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:51:06.54ID:VP9+ZgJs0
antutuのベンチだとその程度の温度ですむけど、同じantutuの温度計測で3D系の高負荷ゲームやってると5分と待たずに70℃ぐらいいってカクつくのよね
2022/01/01(土) 21:38:23.42ID:tI3ezWCcd
ヌルサク
2022/01/03(月) 08:33:34.46ID:lKNfzpId0
熱くなるのってソフバン端末?
2022/01/06(木) 04:07:14.26ID:nSKWkmAld
そらそうよ
368SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:27:04.18ID:AeVcAt2O0
この端末って画面上部からジーって高周波の音がするんだけど仕様?
通話中に耳の付近で鳴ってるから気になる
2022/01/09(日) 19:28:13.40ID:m2MRk7Y60
370SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-Hv3c)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:45:57.00ID:jFttCs9D0
何も聞こえんな
スピーカー故障してんとちゃう?
371SIM無しさん (ササクッテロリ Spb3-bnM6)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:59.01ID:BlPCM0pAp
スレの上の方で出てるコイル鳴き、じゃ無いかな?
372SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-dLSM)
垢版 |
2022/01/09(日) 22:23:57.15ID:L3YEsbPj0
んなもん聞こえんな
2022/01/09(日) 22:59:52.39ID:kNjAhbfl0
若者にしか聞こえない音じゃないかな?
オレは52才
374SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-dLSM)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:06:56.11ID:qO/fv+Gb0
俺は28歳
アラサーだともう聞こえないのかな
2022/01/10(月) 01:14:32.18ID:FqR3O+Pod
そらそうよ
2022/01/10(月) 03:26:55.50ID:jL9Ok6aJ0
モスキート音?
2022/01/11(火) 12:19:54.18ID:iFp1U/jvM
カメラが欠点か
さすがにsense6やXperia 10 IIIよりはマシだよな
2022/01/11(火) 14:15:24.33ID:vUhLT0bsa
逆光だとめっちゃ潰れる(あるいは白飛びする)よ
sense6は知らないが、同じエンジンのはずのzero6よりは逆光に弱い
2022/01/12(水) 04:15:40.06ID:68oxOSrwM
>>378
以前カメラ性能史上最低のXperia 10II使ってたからzero2カメラですら神カメラに感じるはずだわ

となるとやはり問題は電池持ち
2022/01/12(水) 11:13:40.21ID:wWhOXN0Sd
バッテリーがダメになってきたから、スマホおかえしプログラムも使えるようになる今月から機種変したいけど、おすすめありますかね?
2022/01/12(水) 16:48:29.86ID:MS07RJSZ0
ガチピンクって端末がおすすめだよ
2022/01/12(水) 18:05:16.36ID:Mp0+2igCr
バルミューダ
2022/01/12(水) 20:50:05.21ID:mh/hoNgJd
ヌルサク
2022/01/12(水) 22:56:53.05ID:jXCm3th0d
そらそうよ
2022/01/13(木) 13:57:19.63ID:whhl7pxlM
中古だと電池容量普通に80パー切ってそうでこわいな
AQUOSだとそこらで電池交換もできんしな
2022/01/14(金) 13:46:28.45ID:As3bjEfFd
おかえしプログラム申し込んでxperia5II買ったけどたまにzero2持つとその軽さに驚く
2022/01/16(日) 01:23:56.11ID:0NjWPxHE0
んーんでもどぉだろっ?
満タンから3時間YouTube観ると15%になる。バッテリー持たな過ぎ。
388SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Y2eM)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:26:57.35ID:iBNYF3UHa
新品時でもバッテリー持ち終わってるからな
2022/01/16(日) 02:04:19.26ID:+YT+TUf/0
満充電からケーブル抜いて1分ほどで99%になる
2022/01/17(月) 22:09:53.68ID:GBwH8w7l0
>>380
2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-M19/11/DT
2022/01/18(火) 10:20:34.83ID:2/ZN2SFV0
>>388
それな
2022/01/18(火) 18:57:07.34ID:SXK98wrzd
電池持ちは、長エネスイッチをONで解決 (^o^)
393SIM無しさん (ワッチョイ 9283-Y2eM)
垢版 |
2022/01/18(火) 21:02:53.82ID:z2N01udl0
雀の涙
2022/01/19(水) 12:44:39.39ID:8EVX57Jv0
結局、バッテリーが毎日のパフォーマンスに大きく影響するし、端末の寿命を決定する。
それを実感してZERO2売ったよ。
17,000円だった。。
2022/01/19(水) 13:50:00.92ID:F5XDl7YH0
? ほとんどの人は2年前の投げ売りの端末のみ 2.2万円で買ってるでしょ
396SIM無しさん (ワッチョイ 9283-Y2eM)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:45.26ID:A9pyB7L/0
SIMフリー機買ってる人も居るでしょ
俺や
2022/01/19(水) 18:24:15.28ID:sjLSurBid
>>380
XPERIA5Vにしたけど、画面が小さくて、失敗したわw
1Vにしとけば良かったわ
2022/01/20(木) 01:09:50.91ID:ipq7R8Cz0
>>395
僕は投げ売り時に25,000円で買ったけど、3ヶ月でディスプレイの故障で突然全く見えなくなった。
マジで困った。
電源は入ったんで、アンドロイドの遠隔データリセット機能を使って、修理に出す前になんとか個人情報消去したけど、一方でセーブ出来なかったデータも沢山あった。

無償修理で戻って来たけど、もうああいう致命的な故障されたら全く信用おけないね。
2022/01/20(木) 05:25:00.04ID:xwm0eK2JM
>>398
それ俺もやられて最悪だった。おサイフ系幾つか入れてたから大変だった。画面が消えてて中が動いてるので更にイライラした
2022/01/20(木) 14:27:23.12ID:3AuqRn+n0
>>398
オレも年末に画面真っ黒 でも着信はするという状態になった
画面のパーツをシャープが出してないのでもう一台用意して画面移植しか手がない およそ工賃込みで4万かかると言われ絶望
何回も電源長押しオフ再起動を充電しながらやっていたらどういうわけかいつの間にか画面点灯なんとか復活 shv47ね もう画面怖いw
2022/01/20(木) 16:06:42.34ID:ipq7R8Cz0
>>400
保証期間内じゃなかったの?
僕は無償修理から戻って来たけど、そのまま売ったよ。
あれってリコール級の不具合だよね。
メモリやストレージのデカさとか、フェリカ、防水全部入りであの重さとか色々良い部分もあったけど、メインに使って3ヶ月であの不具合経験したら怖くて使えないわ。

結局は値段なりだったな、って印象。
2022/01/20(木) 16:08:20.74ID:ipq7R8Cz0
修理で完全に直ってるのか、再発無いのか、興味は有るけどね。
2022/01/20(木) 17:59:16.73ID:3AuqRn+n0
>>401
au離脱しての事だったんだ ケータイサポは自動的に解約
端末は気に入ってたんだけどね
妻は購入初日に設定中に画面真っ暗
思えばそういう不調を抱えてる機種だったんだろうね
2022/01/20(木) 19:18:02.44ID:ZP3/hpfgM
>>403
ありがとう。
設定中に不具合発生ってのはある意味ラッキーだったと思う。

設定終わって、アプリ入れて、散々環境を作り上げてからとか目もあてらんない。
2022/01/21(金) 00:48:11.33ID:nRhp5BMM0
壊れる時って突然壊れるのかね
1年半快調なのでこのまま行ってほしいが
2022/01/21(金) 02:04:19.74ID:ZBvo3r5OM
画面がねふわっと消えるんだよね
一瞬パッと消えるんじゃなくフェードアウトしていく感じ
2022/01/21(金) 02:40:18.22ID:1Sv83E0n0
うちのは先日2年間何事も故障なくお返しプログラムでドコモに帰っていったわ
バッテリー少ない事とエンジョイ向けとはいえゲーミング名のってる割に発熱ですぐクロックダウンするとこ以外は特に不満もなく、いい機種とまでは言わないけど悪くないイメージでお別れできたわ
2022/01/21(金) 07:55:51.99ID:syfFkuET0
>>405
突然逝くよ。
一昨年の大晦日に逝った。

サブ機、ウェブメール、クラウドストレージ、ラインのサブ垢で主要な連絡先とはグループ作ってあったから助かったけど。
2022/01/22(土) 16:25:11.48ID:xt4lkWWQ0
>>380
2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-M19/11/DT
に機種変更して大満足です
バッテリーの持ちが快適
DSDVで運用中。。。
3月にお返し予定でWiFi運用してます
2022/01/25(火) 12:43:18.97ID:7K91DyV10
【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、
再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で要修理など不安要素多数
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/
>ちなみにスマホが発熱でまともに動かなくなるのは編集部員が使っていた「AQUOS zero2」でも起きるケース。
>ゲーミング向けのスマホなのにゲームを起動するとすぐ本体が異常に熱くなって動作は
>ガクガク&瞬く間にバッテリー残量が消えて使い物にならないことが多々あり、
>特に昨年夏以降は『スマホ型カイロ』と化していました。
>本体が発熱しないよう充電時にも気を配り、余計なアプリも入れず、他のタスクや
>「ハイレスポンスモード」なども切り、輝度も最低に下げるなど出来る限りの努力をしても改善されず、
>購入1年で使用を諦めたほどです。

AQUOS sense5G不具合の記事、
最後の部分でzero2にも流れ弾が
2022/01/25(火) 13:33:00.52ID:4fWYjE9J0
まぁ事実だしねぇ
2022/01/25(火) 13:53:12.07ID:NRSRZxeo0
スマホなんかでゲームするのが悪い
2022/01/25(火) 16:03:39.31ID:ATMCX484M
そもそもゲーミングスマホとして売ってた訳ですが
2022/01/25(火) 18:05:49.21ID:3JzQ8tqzd
ヌルサク
2022/01/25(火) 19:14:42.94ID:WCFsydvTM
売っぱらって正解だったわ。
9Sに替えてから本当にストレスがすっと減って、ZERO2はたった3ヶ月だったけど、どんだけ気を使ってストレス溜めながら使ってたか気付いた。
2022/01/25(火) 19:39:04.63ID:BV7bqS/z0
軽量は武器だったけど色んなものを投げ捨てすぎだったね
2022/01/25(火) 20:09:19.95ID:WCFsydvTM
曲面ディスプレイの使い難さだけは本当に理解不能だった。
何かとのトレード・オフでもなく、ただただ使いにくくなっただけ、という。
2022/01/25(火) 22:52:07.92ID:LJGblpof0
いい後継機がねえなあ
2022/01/26(水) 00:15:18.56ID:fnnaYfY1d
これの軽さに慣れた後で、200g超えの機種に乗り換えて大丈夫か不安だったが、別段気にならなかった
持ち比べると確かに軽いんだけど
2022/01/26(水) 01:59:51.55ID:FJzu3bAWa
俺はこの機種でテニス肘の症状が改善したから
200g超への乗り換えは自信が持てないねぇ…w
2022/01/26(水) 02:37:18.25ID:YZP3HGlbd
そらそうよ
2022/01/26(水) 05:28:48.31ID:0AX0J5760
文句言ってる人はどの端末使っても文句言いそう
2022/01/26(水) 11:52:17.36ID:m9qrW68w0
>>408
さんきゅ
バックアップ大事だね
2022/01/26(水) 14:20:09.02ID:7NTKX4eJ0
大事。 すんごく。
2022/01/27(木) 05:11:54.46ID:5P/JIVXjd
そらそうよ
2022/01/27(木) 11:24:21.88ID:clHUPKKz0
自分は208gの11Tproに乗り換えたけど
1ヶ月でなれた
2022/01/27(木) 18:07:04.38ID:lbbPZdzC0
直射日光下だと冬でも熱でカクカクするけど、他の機種にすれば普通に動くのかね?
室内利用だと問題ないから買い替えるか迷う
2022/01/28(金) 21:24:53.08ID:vatHSEsyd
グーグル音声のアプデ腹立つわ
2022/01/28(金) 21:31:40.20ID:iBHTwz6P0
ゴメンね
2022/01/29(土) 10:18:50.66ID:ik7QD0I10
2年間お疲れ様でした
ドコモのお返しで旅立っていった
バッテリーとカメラ以外は特にトラブルなかったからデザイン軽さなど良機種って感想

auのpixel6一円レンタルした
バッテリー3倍くらい持つw
2022/01/29(土) 10:47:17.02ID:SI7fHH6S0
最新機種を2年使って乗り換えていくのが、一番オトクなのかもな。

旧機種手元に置いても陳腐化するばかりでどんどん増えて、結局無駄になるだけだし。
2022/01/30(日) 17:03:54.34ID:YxUDz2C2d
そらそうよ
2022/01/31(月) 12:40:53.89ID:0fULwQFM0
だが、それが出来ない。
2022/01/31(月) 14:09:54.87ID:fc88ekHpr
SH-M13 1/31OTA配信
ビルド02.00.03
セキュリティアップデート
2022/01/31(月) 14:57:33.05ID:mzKlSAb50
>>434
タンキュー
2022/01/31(月) 15:25:55.38ID:BTgX5rdK0
? アップデートしたいの?
既存動作に影響あるかもしれないのに?
2022/01/31(月) 18:17:32.16ID:HqyOlE/40
12はまだか
2022/02/13(日) 12:32:20.27ID:HnOnu1lla
2chMate 0.8.10.138/SHARP/SHV47/11/LR
Android12まで待とうと思ったけどたまにタッチが反応しなくなるのと
バッテリーが持たなくなってきたのでXperia5Vに機種変することにした
SHARPのハイエンドに選択肢がないのが残念
軽さに関しては本当に最強だったよ
2022/02/13(日) 12:59:04.96ID:liNFWeBL0
>>438
たまにタッチ反応しなくなるの俺だけじゃなかったか
再起動で治るけど鬱陶しいよな
2022/02/13(日) 17:34:13.29ID:yCvnRuyL0
ZERO2の直前はギャラクシーのS5からS6と使ってたんだけど、そういう基本機能に関する不具合って無かったな。
だからZERO2でいきなり画面点滅とかになって驚いた。
2022/02/17(木) 02:18:25.46ID:48WaC5bjd
そらそうよ
2022/02/18(金) 15:53:19.78ID:keKJPx5CM
スマホとはいえ、その中心機能である携帯電話が突然使えなくなるとか、あってはならないことなのよ。

ブルー画面とか、フリーズでも言語道断だけど、ましてや電源も普通に切れないで、非常手段で長押しで強制断とか。
2022/02/27(日) 21:11:38.83ID:Bw6gLoDy0
無料で買ったzero2下取り出してGalaxyS21に無料で機種変してきた
2022/02/28(月) 22:42:06.44ID:w2YMf86n0
なんかシステムアップデートが来た
2022/03/01(火) 09:19:38.56ID:WDQzPc5zd
そらそうよ
2022/03/01(火) 13:59:25.09ID:ngyomuw4d
ヌルサク
2022/03/22(火) 12:46:17.77ID:2Zx4ricK0
シムフリー機にもシステムアップデートきてるな
448SIM無しさん (ワッチョイ cb58-8lOs)
垢版 |
2022/04/13(水) 08:14:14.12ID:rSBUqw/Z0
12いつ来るかねえ
449SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-r9z4)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:42:01.68ID:Ne2UTZntM
カメラを広角にすると、カメラアプリが落ちるようになった。
困ったな。
2022/04/17(日) 18:44:03.50ID:z5bRsshQ0
>>449
買い換えどきです
451SIM無しさん (ワッチョイ 2458-cMnC)
垢版 |
2022/04/23(土) 02:04:59.12ID:nKGH39dI0
乙女ゲーみたいなタイトルやな
2022/04/23(土) 09:06:27.30ID:YZCylQeC0
誤爆失礼
2022/05/16(月) 15:51:07.96ID:mnu4sKBH0
Android12まだー?
2022/05/16(月) 15:51:30.39ID:mnu4sKBH0
リンクはっとこ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
2022/05/16(月) 20:49:08.64ID:dtO49k0g0
>>454
準備中→中止
この可能性はある
2022/05/18(水) 08:20:47.51ID:nZCtphnz0
まさかzero2の12のプログラム作るの忘れてないよね・・・?
2022/05/28(土) 21:25:12.39ID:ECerufYR0
スマホをカーナビ代わりによく使います。
このAQUOSzero2はDualband GPSに対応してるそうですが、GPSの測位は正確で速いですか?
2022/05/28(土) 22:12:21.55ID:wp2+YHcOd
>>457
前使ってた Xperia xz2はイマイチ
だったけど これにしてからは割りとGPS正確だよ。ZERO2は電池容量がもう少しあれば個人的に神機なんだけどなー
2022/05/29(日) 20:46:46.92ID:/FvAQqmc0
>>458
なるほど、ありがとう!

どのスマホのレビューを見ても動画性能やカメラの性能についてはレビューしているのに、GPSの性能についてはほとんど言及されてない。俺的には一番欲しい情報なんだけど、、、。
2022/05/30(月) 07:14:34.45ID:fAF2hNXAd
コレいいよ、去年保証でRからZERO2に為ったんだけど以前はトンネルで見失うとなかなか拾わなかったけど、コレは常にちゃんと拾う、かなり助かる。只、電池持ちが…
2022/05/30(月) 11:08:17.75ID:xetbyrKo0
電池持ちは軽さと引き換えだから妥協できるにしても、画面の一部が不定期に画面タップに反応しなくなるのがね…
それさえなければ不満ないんだが
2022/05/30(月) 13:23:22.16ID:KfHLgO6Q0
ネットをかなり使うと一日もたないからなあ
Google Fitで歩数測ってるから電池切れられると困る
平日は仕事してるからまだいいけど休みの日にはちょっと厳しい
2022/05/30(月) 19:31:11.33ID:KfHLgO6Q0
しかしまだアプデ来ないのか
464SIM無しさん (スッップ Sdb3-zaRG)
垢版 |
2022/06/01(水) 09:44:30.50ID:dpNbXDr5d
アプデまだかよお!?
2022/06/03(金) 02:12:02.34ID:JWr1Sz+U0
怖いもの見たさで、明日中古を買ってみる。
2022/06/09(木) 13:25:53.44ID:tiGqE0G4a
まだ次のzeroのリークは出てないのか?
2022/06/14(火) 16:20:26.49ID:1j4Bu7Ex0
今度こそ間違いないようだ。
au、「AQUOS zero2」をAndroid 12にOSアップデート
https://news.mynavi.jp/article/20220614-2367784/
2022/06/15(水) 09:51:04.50ID:9BD6w8y+0
ドコモはまだか?
2022/06/15(水) 12:31:48.03ID:SCVkZ+cI0
? 何でアップデートしたいの? 不安定になったらどうする?
470SIM無しさん (スッップ Sd1f-JWJ1)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:46:11.89ID:KHin4sdcd
12に上げられなきゃAQUOS R3の方がマシじゃんね
画面細かいしイヤホンジャック有るし
471SIM無しさん (スップ Sdba-gg4z)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:34:27.48ID:3J6sPOwHd
ドコモ来ないんなら売却しちゃうよ?
2022/06/21(火) 18:32:58.98ID:BH/9IXDk0
12にしたはいいが使いにくいなあ
無駄にUIの文字がデカくなりすぎだ
2022/06/21(火) 20:14:35.03ID:Jm1vZ6T80
だから言ったじゃん
2022/06/22(水) 18:30:41.12ID:QACnv0wXM
アプデ否定おじさんさぁ…
2022/06/22(水) 19:13:15.33ID:zDq0LyJpa
実際使いにくい
2022/06/22(水) 19:29:09.44ID:UW7iOjida
>>474
頭悪そう
2022/06/23(木) 13:36:29.00ID:GA74OwYU0
12にして1週間 いろいろ再設定 微調整して使い勝手は良い感じになったが
なんか全体的にもっさり感を感じる事が多いな

まあ アプデあるある ではあるが
478SIM無しさん (ワッチョイ a758-gg4z)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:55:56.38ID:Pq9403YB0
一方ドコモはまだ来ないのであった
2022/06/23(木) 18:34:53.47ID:FeKUlaHCa
すぐアプデする人って、Windows Updateを自動更新にしてトラブルが起きてマイクロソフトに文句言ってそう
2022/06/23(木) 22:07:30.28ID:r71yienX0
simフリ機だがフォントの再調整はちょっと面倒だったのと、ロック画面の時計のでかさはアプデ待ちだなぁと諦めてる
それ以外は特に不満は無し
もっさりもしない
心持ちバッテリーの持ちが良くなったかも
あと顔認証が異常に速くなったw
2022/06/24(金) 22:26:46.86ID:gehSKtgzM
>>476
アプデに親殺されたん?
2022/06/24(金) 23:07:07.36ID:L2ryQgZYa
>>481
うん
2022/06/25(土) 05:16:12.13ID:s5fxlZgca
頭悪そう
2022/06/25(土) 14:36:35.71ID:IGcE42ah0
Edgeが前面にあるときだけ画面の輝度が上がるんだけど同じ症状の人いる?
ChromeやFireFoxだと発生しないし、Edgeの設定もないからシャープの余計な機能だと思うんだけど
2022/06/25(土) 17:59:38.08ID:G2JEa2pj0
今回のアップデートはGoogle Requirements Freezeじゃないんだな

vendor.imgをビルドし直している形跡がある
2022/06/27(月) 21:51:20.47ID:Qgh0JNIx0
フラッグシップのR7がとんでもない価格つけてきてミドル落ちする人も多そうだから秋のzero7は早く欠品されることなく増産されるといいなぁと…
2022/07/04(月) 21:05:38.30ID:atoEHfTer
>>484
ゲームモードONにしてない?
2022/07/06(水) 01:49:07.87ID:je8xdeqM0
>>487
AQUOS便利機能のゲーミング設定を確認したけど全体的にオフ、登録ゲームもEdgeはオフになってた
カラーテクノロジー設定も関係なさそうだし謎だわ
2022/07/08(金) 22:24:09.22ID:jfQ2SUxUa
au版で12にアップデートしたらAppCloudとかいう
糞みたいなアプリがプリインストールされるな
2022/07/12(火) 18:54:38.85ID:t6t65BLg0
話題のアプリをオススメとかいう余計なお世話の糞アプリな
2022/07/13(水) 04:03:02.63ID:HRehyXWS0
>>489
頭悪そう
2022/07/29(金) 00:10:33.43ID:ImKr+xIr0
みんなが時計がデカイって言ってたのがわかったわw
2022/07/29(金) 21:55:43.79ID:qVHRv5Wz0
>>492
同じくw
2022/07/30(土) 20:17:00.64ID:XpwyLpF60
はよアプデ来いや禿ー!!
って、思ってたがいざ来ると様子見しちゃう😖
2022/07/31(日) 16:55:36.55ID:Ar2RC+OOa
頭悪そう
2022/08/03(水) 13:10:03.62ID:9OIX4pd20
アプデしてしばらくプロセカやってみたけどタッチパネル反応がおかしくなる不具合治ってるぽい
難易度ノーマルまでしかできないからもっとノーツ数が多いとどうなるかわからないが
なにかのはずみでフレームレートがガクガクになる現象は1回だけ起きた
あと指紋認証の精度が上がってる というかむしろ緩くなった?
2022/08/03(水) 17:03:57.55ID:ZRl+Q2lN0
ジャンク2台買って、部品入れ替えたら
なんとか動いた。うれしすぎる。
この前にR2ニコイチしたんだけど、
年代おなじなせいか、R2とバッテリー同じなのね。 sense4のバッテリー積みたいw
2022/08/03(水) 19:44:50.23ID:TY5zklFi0
やったじゃん!
499SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-NYwQ)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:13:14.47ID:NKBWY7ZO0
Android12にアップデートしたら通話音声メモが使えなくなった。Android11でtorne mobile使えなくなってしまうし、ため息しか出ない
2022/08/03(水) 23:23:42.87ID:ZRl+Q2lN0
やっと12アプデ終わった。
aptx adaptive目当てだったんだけど、
対応イヤホンとか使ってる方いますか? インプレ聞きたい
2022/08/04(木) 04:36:07.51ID:V/r8h1Wd0
何でアプデするの? ばーか!
2022/08/04(木) 06:11:28.01ID:yj7Exodaa
>>499
torneはAndroid11にも対応しているはずだがこの機種だと駄目なの?
2022/08/04(木) 10:54:33.26ID:y1k5L1gUr
12にしても画面分割のやり方変わらない?
504SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-NYwQ)
垢版 |
2022/08/04(木) 12:21:53.28ID:Lj/sIcOL0
>>502
自分の環境かどうかはわかりませんがアプリは立ちあがり、予約はできますが肝心のテレビ、ビデオが映りません。Android10の時は動作していました。
2022/08/04(木) 15:15:21.64ID:Dfxos58lF
aptX AdaptiveはAndroid11でも対応してるよ、情弱が!
2022/08/04(木) 19:22:23.86ID:yj7Exodaa
>>504
再インストールしたら?
2022/08/04(木) 20:05:40.88ID:C5H/PZs90
>>504
それDLNA(DTCP-IP)部分のトラブルなんで解決しないかもね
2022/08/04(木) 20:07:33.10ID:C5H/PZs90
そもそもグーグルプレイ見たらこの機種に対応してないって出てきたんだけど
509SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-NYwQ)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:44:11.43ID:Lj/sIcOL0
>>506
残念ながら再インストールしても無理でした。
>>507
使用時の初期だけ見れて今は無理って事ですね。残念です。
>>508
こちらでも確認しましたが
互換性 デバイスで動作します と表示されていました。
2022/08/04(木) 22:10:48.64ID:rFEYB7Px0
ちょっと前から電源入切するたびに一瞬画面が緑色になってたんだけど
とうとう点滅するばかりで映らなくなった
調べたら有機ELでよくある故障なんだな。さっさと修理出しときゃ良かったわ
2022/08/11(木) 11:00:38.30ID:PwrH7C3C0
12のアップデート来てるけど強制タスクキルが酷いって話聞いて躊躇してる
この機種だとどんな感じ?
2022/08/11(木) 13:36:44.80ID:p/R0p6kL0
頭悪そう
513SIM無しさん (ワッチョイ 8958-/QGB)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:58.51ID:Z+/wu70Z0
ドコモまだ来ねえのかよ
514SIM無しさん (ワッチョイ 8958-/QGB)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:46:39.41ID:Z+/wu70Z0
もうこの機種の12のプログラム調整なんかやらされ仕事になってんだろうな
やる気無いんだったら上げなくてもいいからカネ返してほしい
2022/08/11(木) 16:32:16.08ID:yrg35A8Va
はあ?
516SIM無しさん (ワッチョイ 612f-RXyn)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:29:15.40ID:7znXS1af0
カネカエセw意味不
517SIM無しさん (ワッチョイ 8958-/QGB)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:43:30.95ID:Z+/wu70Z0
> シャープは、発売から2年間、最大2回のOSアップデートをお約束します。


これ知らんの?
2022/08/12(金) 00:08:48.89ID:EX5VAdRK0
返金する約束なんて書いてない
2022/08/12(金) 02:02:51.83ID:xUDwOZxc0
キチガイはNG登録したわ (ワッチョイ 8958-/QGB)
2022/08/12(金) 02:27:18.15ID:yXvqNijm0
>>517
日本語練習してからまたおいで
521SIM無しさん (ワッチョイ 8958-/QGB)
垢版 |
2022/08/12(金) 06:58:18.07ID:nGQGE3+60
知らなかったんなら素直にそう書けばいいのに
無知をごまかすための煽りは恥ずかしいと思わない?w
2022/08/12(金) 18:19:31.26ID:EX5VAdRK0
恥の上塗りしてるね
523SIM無しさん (ワッチョイ dd58-ed1F)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:01:16.61ID:KDeppl6Z0
ドコモまだ12来ないの?
2022/08/19(金) 06:06:58.69ID:v4H+g3RM0
電源オンにするたびにホームとしてaquos homeを使用を選ばないとダメになってるんだけどこれっておまかんなのかな・・・?
ちゃんと常時で毎回選んでるのに・・・
2022/08/19(金) 06:42:38.05ID:v4H+g3RM0
ヒで検索したらDigital Wellbeingの無効化で対処できるとありました
再起動しても出てこなくなったので解決かも
お騒がせしました
2022/08/30(火) 08:46:41.42ID:1btxWVs80
2年前に買ってからバッテリーの減りが早くなってきたけど
それでも処理の速さは本当に優秀だと思う。もたつきがなく心地いい
2022/08/30(火) 11:37:13.23ID:5a3GB2iR0
2年経って急にSIMを読み込まなくなった。
サポート持ってったら補償で新しいのと交換してもらえた。
また2年ぐらいは使えそう。
528SIM無しさん (スップ Sd22-q5Hy)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:06:57.80ID:MqbWhRMId
てかドコモまだかよ
2022/08/30(火) 12:58:53.54ID:L4FbIrS00
docomoきた
いま完了
2022/08/30(火) 18:40:31.20ID:2wEJbaRZ0
>>529
本当だ
531SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-Lqc0)
垢版 |
2022/08/30(火) 19:14:38.58ID:eUBwKg4l0
やっとかって感じだな
もう13がリリースされたって頃に
2022/08/30(火) 21:16:38.89ID:aMIVIhO50
タッチパネル無反応治ったて書いたけど…ごめん治ってなかったw
ただ11までは一度無反応になると画面消灯(スリープ)させないと戻らなかったのが、
12では数秒で治るようになった感じ いずれにせよ音ゲーとかアクションゲーじゃ使えない端末であるのは変わらないね
533SIM無しさん (スッププ Sd22-q5Hy)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:03:41.85ID:xQ2puwckd
もう色んな機種で12触ったから今更12になってももう感動は無いな
2022/09/04(日) 08:52:46.38ID:9LIGLuxR0
535SIM無しさん (ワッチョイ 37dc-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:22:13.04ID:FY0tYtyP0
Android12にアプデしてみたんだけど、あらゆるゲームでステータスバー?(画面上部の時間や通知が出ている場所)が表示されなくなった。
別にゲーム側画面でその領域を使っているわけじゃない。ただ真っ黒になるだけ。
何か設定とか回避方法ある?
2022/09/24(土) 18:08:45.39ID:Z4FSCrwW0
? 何でアップデートしたの?
2022/09/24(土) 19:54:53.70ID:BPxxO3ajd
12へアップデートしたら、ステータスバーにマナーモード中の表示がされなくなって困ってる\(^o^)/
538SIM無しさん (ワッチョイ 37dc-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:46:03.79ID:FY0tYtyP0
ただなんとなく
2022/09/25(日) 00:36:49.43ID:mbrwpBEs0
バイブのアイコンが普段は表示されなくて設定をプルダウンした時だけ表示されるな
サイレントなら常に表示される
言われて気づいたわw
2022/09/26(月) 00:34:33.09ID:ieM+Yn4C0
12は結構ヤベェな
明らかに使いづらくなった
2022/09/30(金) 15:15:57.31ID:88v1JqMLd
壁紙に合わせてアクセントカラー自動選択
クソみたいな色選択で要らん事しぃ\(^o^)/
2022/10/01(土) 20:56:56.95ID:4kIgFsV10
キー入力時に変換フィールドに隠れて見えなくなってしまう
2022/10/03(月) 14:40:54.86ID:SGT6UDWyd
ロック画面の通知がないときの巨大時計は変更不能?
機種によっては設定項目があるみたいだけど
2022/10/05(水) 19:12:19.77ID:3HWaiRv20
変更不能のAndroidバージョンなので無理
修正バージョンが降りるとは思えないので諦めるしか無さそう
2022/10/16(日) 20:40:26.04ID:0WoSnwG90
12にしたら胸ポケットで勝手にスタンバイ復帰してタッチ検出して勝手にマナーモード切り替わったり電話かけたり頻発
画面ロック設定をパターン・pin切り替えてもやはりタッチやスワイプで解除される 
スマートロックは無効にしてある
設定一通り試してらちがあかないので、ポケット使わず手で持って運んでるアホかと
2022/10/16(日) 22:17:11.36ID:B9GfQzSh0
タッチ誤爆は分からんが
AQUOSトリック→BrightKeep→持つと画面点灯がオンになっている?
2022/10/16(日) 22:51:11.83ID:0WoSnwG90
オンになってたからオフにしたらロック解除されないようになった
手で持った判定が甘いのか これで様子見してみる

あと指紋と顔登録してるとロック解除をパターンにしてても
指紋と顔両方で解除されちゃうのな
2022/10/17(月) 06:48:11.69ID:bVt25viz0
スマホを胸ポケットに入れる人っておじさんしかいないと思う
2022/10/24(月) 20:29:10.84ID:tqh2F1Vi0
13へのアップデートは非対応なんだな\(^o^)/
2022/10/25(火) 02:03:22.02ID:WLcLvvIp0
せやで
2022/10/25(火) 09:07:57.44ID:NwWZLf/i0
せめてバグ修正アップデート1回はやってくれ
2022/10/25(火) 09:25:50.78ID:/9r/8R4F0
アップデートしないと死ぬ病気なの?
2022/10/26(水) 20:34:38.21ID:3L7Mxadl0
OSアップデート前からセキュリティアップデートも頻度落ちてたからな
通話に緘する致命的な不具合でもない限りもう放置かな
2022/10/28(金) 20:00:40.01ID:ECxKThEw0
メインでピクセル5a使ってるが12→13は何が変わったんだ?レベルだしあちらは12からWi-Fiのオンオフがひと手間増えちゃったので変わらずワンタップでオンオフ出来るこっちのがその点は良い
2022/10/28(金) 20:28:34.01ID:rq7n8XqYd
バッテリー持ちが急に悪くなってきた。ゲームのし過ぎかな…
軽さとゲーム重視だと買い換え先が見つからん
2022/10/29(土) 06:51:48.79ID:68k64gh/M
バッテリー交換すればいいんでない?

aptx adaptiveの機種探してたら、
これになったんだけど、
軽さがすきで、つぎもこれ使いたくて、よさげな中古探してる。
zero6 なんか軽く感じないのは、
なんでなんだろ?
557SIM無しさん (ワッチョイ 89b1-WC5J)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:45:43.96ID:L9M1b7zr0
おやすみ時間モード設定したら、設定時間空けても通話の呼び出し音だけサイレントモード解除されないんだけどバグ?
解決方法誰か知ってる?

2chMate 0.8.10.153/SHARP/906SH/12/LR

https://i.imgur.com/ydWtjWF.jpg
558SIM無しさん (ワッチョイ 6558-ahIY)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:20:27.25ID:tWmmDyOz0
着信音を設定してる時に試し流しすると音が小さい
通知音やアラームをいじってる時にはそこそこ鳴るのに
ボリュームは最大にしてるのに何でだろう?
ちな12
2022/11/11(金) 01:50:53.65ID:HZ6qgImu0
着信音視聴で音が小さいのは着信音量の設定が低いだけでは
着信音とアラームの音量は個別設定よ
2022/11/12(土) 07:39:27.01ID:XVxQuErxa
これから次に買い換えようにも乗り換えたいと思えるのが無くて困る
2022/11/12(土) 08:45:07.09ID:B+vDuLGQ0
あと2年くらい戦えるかな?
2022/11/12(土) 15:04:49.66ID:0ZO075T40
何か明確に変わるわけでもないしな。
多少性能が上がって画面やカメラがきれいになって電池持ちがよくなって?
2022/11/12(土) 15:26:56.63ID:mpMQkECn0
充電速いのに興味ある。さすがに210Wは無理だけど
564SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-heco)
垢版 |
2022/11/12(土) 15:40:00.32ID:LxssZ0Ae0
zero6の投げ売り始まったら買い換えようと思ってる
2022/11/12(土) 16:34:33.20ID:O54YN+La0
電池持ちは悪いけど それ以外は致命的な不具合も無いし 軽くて大画面で 個人的には良機種
2022/11/12(土) 18:34:51.48ID:mHxHWKgld
>>564
投げ売るようなタマあるんですかね……?
567SIM無しさん (ワッチョイ ed58-vVOb)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:40:26.44ID:QFsKXaMb0
>>565
電池のもちは致命的に悪いけどなw
俺のは更に「50~80%」まで低下してるから一日もたなくてどっかのタイミングで充電しないと無理
2022/11/12(土) 18:49:37.66ID:O54YN+La0
>>567
俺は2回充電するw 自営だから いいけど 通勤とかする人には不向きかもね。1度電池交換してる
569SIM無しさん (ワッチョイ 0383-12LH)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:54:20.56ID:wm4rcoZU0
後継は出んのかねぇ~
2022/11/17(木) 09:31:33.00ID:Tpwrkepn0
次はドライアイスに挑戦だ。
2022/11/17(木) 19:28:19.13ID:E4Z5c1LOd
電池交換して使い続けたいけどOSのアップデートが無いのがなあ。セキュリティ的に大丈夫か?
2022/11/19(土) 10:21:11.51ID:tV3+PhVYd
2年で電源入らないようになった。
放置してる。
2022/11/19(土) 10:22:41.19ID:tV3+PhVYd
Zeroシリーズは2で終わった感あるし緊急用にSENSE6買ったけど使えない(´・ω・`)
2022/11/19(土) 23:27:30.98ID:+lwGLImEa
安物買いの銭失い(´・ω・`)
2022/11/22(火) 20:04:16.23ID:tDUbBPu60
ライン開いているときに新たなライン通知→開くと画面が真っ白になりフリーズするんだが…
どうにかなりませんか?
2022/11/23(水) 20:43:17.96ID:jVq6AS0s0
15ヶ月でガラス貼り合わせのスキマが開いてきた感 バッテリ膨張してんのかな
2022/11/24(木) 08:14:28.58ID:MW/thTDy0
ガラスってモニター側?
2022/11/24(木) 08:21:57.13ID:Crb4uKyIr
内カメのレンズの内側に塵が入り込んで取れねえ
使わないからいいけど
2022/11/24(木) 16:27:46.31ID:MW/thTDy0
elパネル交換ついでに、軽量化にトライしようと考えてる。
裏面の塗装を剥がして、シール類
とっぱらって、ガラスをプラ板にする予定。ガラスは無茶かなー
2022/11/25(金) 07:56:34.69ID:t7Az8JBQ0
フレーム細いし両面ガラスで強度稼いでるから片方プラにしたら折れるだろ
2022/11/25(金) 09:35:04.94ID:w3DOc4TJ0
そかな?mgフレーム単体で触ってみる分には結構強度あるように思えるけど
2022/11/25(金) 18:49:55.23ID:DYnX4VKQa
人柱よろ
2022/12/02(金) 02:24:01.23ID:w/5Nc64J0
2年以上使っていてバッテリーの劣化が厳しくなってきたから
追加買いするか他の機種を買うか悩んでるわ

oppo renoシリーズのコスパが良さそうだけど aquos zero2と oppo renoシリーズ両方使った人はいるかな
2022/12/03(土) 17:38:24.18ID:geFnNVsA0
>>583
reno5A入手したけど、ヌルサク感はこっちがまだ勝ってる。重さもキツイ。カメラと電池持ちは流石にreno。でメインの座は未だにzero2
2022/12/03(土) 23:24:12.21ID:16fFvYb40
>>584
ありがとう! だよね。。この機種を初めて使った時のレスポンスの速さは衝撃的だったもん。ずっとこれでいいやって思ったくらい
2022/12/04(日) 01:18:56.66ID:u03hkgCu0
もうすぐ使って二年になるけど
買い換えるか否か考え中
2022/12/04(日) 01:45:55.80ID:8vJi39TT0
俺と同じソフトバンク投げ売り購入組が多そう
2022/12/04(日) 10:42:09.97ID:ueQKGOwx0
>>585
pixel6aも入手してる。こちらは60Hzがすごく気になるのと画面が微妙に小さくなったのがやや気になるけど、重さは許容範囲。それ以外はすべてが上回ってて、特にカメラは圧倒的。 メイン交代も思案中。
2022/12/04(日) 11:27:18.43ID:8vJi39TT0
pixel6aの方が CPUいいのか。そもそも aquos zero2より高スペックなスマホってほとんどないイメージだったわ
2022/12/04(日) 11:43:52.51ID:ifpXTtkVd
言うて3世代前のスナドラだぞ
2022/12/04(日) 21:05:05.84ID:E0vkjCy6F
電池変えた人は、町の修理屋で変えた感じ?

正月の特売なけりゃ電池変えて使おう
2022/12/05(月) 08:34:30.94ID:zexh33Gp0
自分で開けて交換してました。
zero2はR2と共用のバッテリーなので
R2用買うと安く買えたりします。
2022/12/05(月) 11:44:26.05ID:ebodTtbWa
zero7はまだかのう
2022/12/05(月) 20:14:31.70ID:TxVIZ46Kd
>>590
ベンチマークだと最近のミドルに負けるけど、操作してて引っかかりが少ないんだよね。ram容量とアクセス速いのが効いてるかな。
2022/12/12(月) 16:52:34.71ID:7uyDulXiM
俺も昨日バッテリー交換したけど、ガワさえ外せればあとは簡単だった
2022/12/13(火) 08:56:48.09ID:tJ0hsotDM
別に画面タッチ不良のあるけどいずれのバッテリー交換のために取っておくか…
2022/12/13(火) 22:49:41.14ID:5PDdLF3d0
この機種のバッテリー交換方法You Tubeとかネットで解説とかある?
性能には満足してるしバッテリー劣化がやばくなったら交換で済ませたい
2022/12/14(水) 08:54:58.13ID:rBAPHAKuF
13は脱落するみたいだね
バッテリーヘタってきたし、次を探さないとかな
2022/12/14(水) 09:30:26.26ID:vIgDPKWta
>>593
7世代では出ないって明言されてたはずなんだよなぁ……

8で復活してくれるやろか
2022/12/15(木) 07:07:06.14ID:LHIP1zAF0
毎朝着信音の音量が小さくなるんですが、治し方わからない!
2022/12/15(木) 18:41:04.47ID:CogkdMre0
>>600
ナイトモードの設定確認してみ
2022/12/19(月) 15:17:03.66ID:mFcYqT8f0
なんかアップデート来た simフリー機
2022/12/31(土) 16:11:08.17ID:iHDgfpwn0
zero6って、zero2とサイズ一緒なの?
スマホケースと液晶保護ガラス探したらぴったりだった。
2023/01/10(火) 12:26:09.50ID:KgyOxC+Wa
アプデ来てるやん
2023/01/10(火) 19:13:00.86ID:Wnzs0Jbz0
セキュリティパッチだけかな
2023/01/10(火) 19:50:28.05ID:4HCytDKQ0
アプデしないと死ぬの?
2023/01/10(火) 21:08:54.84ID:FFSHGn7m0
禿版には来てねぇぞ
2023/01/11(水) 21:28:25.22ID:pAZ0rYIJ0
SH-01M
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/ULbJsrCztSfrGXXkxJdc
SHV47
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/5z1gYD1zar5zbjLp7nv1
906SH
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/EGfqlGlNT9oUekt5QjNN

キャリア版は共通で22年12月まで、今度出る(出た)のが最終更新の可能性高い
(にしてもau以外12を書いてないのはどういうこった?)
SH-M13
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/0bdN5hrBe6qt6aRdBv24
いわゆるSIMフリー版は今年2月まで、あと1回あるな
2023/01/19(木) 19:19:26.23ID:zUSVKQ8j0
ドコモ更新 今まではそんなことなかったのに勝手にドコモUIに切り替えられて面倒だった
2023/01/19(木) 20:46:01.43ID:i0iRHBYE0
禿版にも来てたわアプデ
2023/01/23(月) 20:49:20.71ID:YN6WU4yT0
この機種だけyoutubeが頻繁に落ちる
2023/01/25(水) 19:51:05.75ID:msRKbwzQ0
コメントツリーや返信見ようとすると飛ぶな
2023/01/25(水) 20:19:30.66ID:iMtkeOiZa
落ちはしないけどコメントツリー読み込み中のままになるな
2023/01/25(水) 21:35:09.05ID:psz3r3PJd
これからの買い替え候補でアローズを考えてたんだけど 値段発表されて これをまだ使おうと思った。
2023/01/31(火) 10:45:35.13ID:czXLoYJyM
ゲームで1年ちょっと使い倒して、急にフリーズからの起動不能になった
こうなる直前、外カメラが映らなかった
起動不能後は充電しても充電ランプが付かない

充電しまくってたら、2年も使ってなくてもバッテリーって無くなるものなんですか?
2023/02/01(水) 12:45:16.71ID:OXjuaVeGM
使い方によるとしか言いようがない
確実に言えるのは0%まで放電とか充電しながらの使用は寿命縮める
2023/02/02(木) 18:59:38.31ID:wvVctfd+d
新型の情報リークされないかな
このままだとS23+予約しちゃうぞ
2023/02/02(木) 19:20:56.38ID:2uwnUAyGa
そろそろ使い始めて3年だけど
変えたくなるような機種が出てこないんだよなあ
2023/02/02(木) 19:59:43.09ID:dKO4wMUqa
それな
2023/02/02(木) 20:32:55.92ID:kZIqNp4k0
またソフトバンクで新品 1.5万円くらいで売ってくれないかな
2023/02/02(木) 20:40:57.25ID:E+pYI6KM0
この機種から変更検討する機種なさすぎて泣ける
2023/02/02(木) 23:47:32.53ID:AkLsD7h5a
それな(本日二回目)
2023/02/04(土) 19:59:52.71ID:vftYnNT40
いい携帯がなかったからこれで3年目だけど、乗り換えるなら何にしようかなあ。

aquosZERO6か頑張ってaquos R7かな。
2023/02/05(日) 04:38:35.31ID:RT9RaHvBr
zero6が4,5万以下だったら買ってるんだけどな
2023/02/05(日) 06:47:57.26ID:yl1kmgcU0
LE Audio対応に乗り換えたいけどシャープだとBT5.2対応はR6/7しかないんだっけか
2023/02/10(金) 19:34:18.03ID:2T8i2GL/0
何度か落としたせいかスピーカーが音割れするようになった、こんなとこが壊れるのって珍しい
電池とか交換するタイミングで見てみるかね
2023/02/10(金) 19:38:25.62ID:2T8i2GL/0
>>584
>>594
それな
ハイエンドはそういうとこ良い部品使ってたりする
2023/02/11(土) 12:58:41.85ID:JVgA87iq0
YouTubeフリーズするの機種のせいだったのか
2023/02/13(月) 16:04:57.95ID:0glv9dSKM
>>628
俺の場合
YouTubeでグッドボタンやコメント欄に移行しようとすると
フリーズする
2023/02/13(月) 20:41:59.66ID:U9oDL+6wr
この機種で使える外付けUSBカードリーダーって何かないですかね?
買ったのが相性問題なのか認識しない…
2023/02/13(月) 23:18:45.20ID:N48hYDeR0
>>630
いっぱいありますけど
2023/02/13(月) 23:22:16.33ID:N48hYDeR0
USBの設定とかちゃんとしてる?
今手元にあったHDMI付き(この端末では使えないけど)SDカードリーダー付きUSBハブで普通に認識して使えた
2023/02/14(火) 07:36:07.40ID:0Xw+I26P0
>>629
あるある
あと保存しようとしてもなるわ
2023/02/15(水) 05:35:47.48ID:p5llFnik0
>>633
画像保存とか、保存先が「ダウンロード」になってるとしばらく固まる
Aquos Zero 2 > Download とかになってれば大丈夫
2023/02/17(金) 18:40:16.77ID:KwEtnPrP0
GPS認識しないorz
同じ現象で修理した人いたら修理代教えてください。
2023/02/17(金) 20:03:22.59ID:zt6wIQ3QM
GPS認識しないまではいかないけど
滅茶苦茶ずれたところで測位することは増えたなあ

電池かえたばっかだからあと2年はこれで戦うけど
2023/02/19(日) 15:49:37.69ID:5mbyooD70
635たけど自己解決。
SB版のzero2に楽天simを挿してる。
楽天simを外すか機内モードにしたらGPSが復活。ドコモsimは問題なかったが、、、
フルリセットかけてもダメ。
諦めて機種変更だな。
2023/03/04(土) 05:40:08.03ID:dUqWlAtL0
YouTubeいまだに直らんな
2023/03/04(土) 14:29:30.91ID:dUqWlAtL0
愚痴ったらYouTubeの今日のアプデでなんか直ったわ
2023/03/08(水) 20:56:27.79ID:Com8VJiy0
今から中古で買おうと思うんですけど不具合とか多いんですか?
数少ないスナドラ855で泥12の端末、フルバンドということで買いたいんですけど線が走るとか書いてあって若干不安が…
2023/03/08(水) 23:22:00.30ID:obXDbij60
どの端末でも同じだと思うけど、当たり引けば不具合無縁だし、外れればトラブルがあるだけなのでは?
2023/03/09(木) 02:35:19.04ID:MSuS6Yf10
>>640
買う店が信用できるなら何ら問題無いと思うよ。電池持ちとカメラ以外は、最近のミドルレンジよりずっと快適。
2023/03/09(木) 13:10:24.02ID:bfh+SgO9M
>>640
発熱で動作が遅くなる
2023/03/11(土) 16:39:15.55ID:MBapgPjh0
てす
2023/03/11(土) 16:39:59.03ID:MBapgPjh0
Xiaomi 11T Proって aquos zero2の後継になるかな?
2023/03/12(日) 16:34:43.16ID:HaZ1R7/E0
軽量さを考えればMi11Lite5Gはまだしも11T Proの200g超えは無い
ゼロ6はSoCが劣化してるので弱い
ゼロ7に期待かな
2023/03/22(水) 00:14:19.54ID:nBYNgngT0
AQUOS zero5G basic DX SIMフりー版
イオシスに売ってたけどこれいいのけ?
予備用に使おかと思うのだが
2023/03/22(水) 00:46:38.77ID:4tHQ3Q0O0
>>647
Zeroの名に似合わぬ重さだがそれを除けばあまり不評は聞かない気がする

ユーザーがそもそも少ない可能性は考えないものとする
2023/03/24(金) 07:55:10.88ID:Grb1tV80M
>>641
確かに
ちなみに自分の個体は、1年以上前からインカメラやマクロが使えない
2023/03/24(金) 09:06:10.66ID:zc2aGMxD0
賛同どうも。お礼にカメラ交換してあげたい。
カメラはモジュールになってるから、交換すれば治るかも。 基盤だったらだめだけど。
2023/04/05(水) 13:08:57.67ID:X9dJcRsk0
zero2にして不満ないけど、
そろそろ新しいの使いたいなー。

snapdragon 7+ gen 2搭載機
早く出してくれないものか。
zeroシリーズで出して欲しい。
2023/04/21(金) 07:41:45.30ID:kS04u6yb0
充電がずーっと低速になった
壊れる前かな
2023/04/21(金) 08:57:38.55ID:luvZTAkdM
ライトが付かなくなり、GPSを拾わなくなり、通常の充電が出来なくなったが次の移住先がない
2023/04/21(金) 12:19:51.88ID:QG4Vs1/ed
補償入ってないのか
2023/04/24(月) 21:59:58.50ID:XDj4YIYw0
画面割れてて、バッテリーもへたってきてたんだけど、ジャンクを譲ってもらって基盤移植したら、画面は綺麗になり、バッテリーもかなり長持ちするようになった。まじ助かる。ただ有機パネルは中古だと当たり外れかなり激しいよね。  
2023/04/25(火) 17:37:46.04ID:d7Dbt1RW0
補償入ってて、格安で新品に変えてもらえた。
ライト付かず、WiFi拾いにくいハズレ機種だけど、また始めから設定するの面倒でそのままにしてる。
2023/04/25(火) 17:48:58.62ID:RG7KKb5q0
aquos から aquosならアイコンの位置まで再現してくれるからケーブルで転送はかどるよね。
2023/04/25(火) 18:17:08.34ID:EfgYBNjr0
au版の白ロムを買って2年半
動作や電池持ちは問題無いが下端両端に謎の液晶漏れ?が出てる
https://i.imgur.com/CH1hNRO.jpg

これのせいで売れないので壊れるまで使い倒す
2023/04/25(火) 19:55:44.63ID:7XV3irCr0
>>658
それ自分も同じく下辺2箇所左右対称に黒いシミみたいのでてる
ディスプレイの不具合?
2023/04/26(水) 14:44:06.35ID:Ioaoi9920
ああ、ジャンクなzero2直したい。
誰か、画面バキバキに割れてるのとか、フリマに出品して下さい。


でも問題は直しても人気ないから
売れないんだよね。

なんでこんなにいい機種なのに
リセールバリュー低いんだろ。
2023/04/26(水) 23:39:40.51ID:DPXjM67o0
バッテリーとか自前で交換できる人にはコスパ良い機種だよな
2023/04/27(木) 18:58:09.55ID:59ltUxpP0
R2とバッテリー共用だからコスパいいんだよね。そしてAQUOS使いの人は綺麗に使う人多いからいい。
2023/04/30(日) 21:27:55.17ID:lXrKiZrQ0
突然充電出来なくなった
バッテリーあと8%

データ移行できるかどうか…
2023/04/30(日) 21:59:04.58ID:aqIzpLzY0
>>663
突然だとバッテリよりもケーブルやコネクタ不良な気がする。
ケーブル変えたり、刺す角度変えたりしたらワンチャン充電できるかも。
2023/04/30(日) 22:14:02.39ID:tUtURW2hd
>>664
ケーブル充電器は変えたけどダメだった
コネクタがイカれたっぽい

1月に交換したリフレッシュ品だからもともとダメージあったのかも
2023/05/01(月) 00:23:12.30ID:lmZG4mGWd
充電おかしかったとき接点回復スプレー使ったら治った事ある
2023/05/01(月) 00:38:28.86ID:h1wRNReE0
怖かったけどちょっとだけ斜めに無理やり指したら充電できました。
データ移行して修理出します。
ありがとうございました。
2023/05/01(月) 11:26:09.40ID:/lstSDRK0
いいって事よ
2023/05/01(月) 11:42:49.44ID:lmKeFu/CM
自分のは通常のusbAタイプの充電器からは充電できなくなってusb-cからの外付けメモリも認識しなくなったけど、PDタイプの充電器からはまだ充電できるので、それで頑張ってる
もともと中古だし保証書もないからメーカー修理出せないんだよな
2023/05/01(月) 11:58:09.22ID:UrKyEoa2d
コネクタは緩んでくるからマグネットのケーブルを使うようにしている
2023/05/01(月) 17:10:28.79ID:nI9cq3Rr0
zero2はusb部分の基盤別になってるから交換結構楽ですよ。
2023/05/08(月) 21:30:06.00ID:Km/+iCjU0
ps2の調子が良くなくてエミュ用探してたら
性能の割に安くて楽天で頼んでみたが評判悪くて不安だ
2023/05/08(月) 23:29:02.16ID:0DLeMgOh0
>>672
ラッキーだな
2023/05/11(木) 20:53:12.98ID:P4qn2ce0d
R8 170g台か…
2023/05/12(金) 05:15:15.87ID:JticMz2D0
ドコモだけなん
2023/05/12(金) 19:21:46.89ID:n8v69z0E0
画面サイズも変わらず30g以上アップはなぁ。電池分だろうけど
2023/05/12(金) 23:17:33.68ID:PrFdwwCH0
auないのかよ、zero2そろそろ3年半だぞ・・・
2023/05/14(日) 15:47:02.20ID:G9sgTQQ/0
さすがに855だけあって動作はまだまだ申し分ないがマッハで減るバッテリーは如何ともしがたい
R8は最有力候補
2023/05/18(木) 10:36:25.19ID:sNa3lYtI0
zero8SIMフリー256GBはよ
2023/05/18(木) 17:05:23.07ID:uHITFlD6r
電池の健康度がずっと標準だったのに最近勝手に良好に回復したよ
2023/05/18(木) 23:24:39.04ID:E+rxIntn0
線香花火の最後の輝きみたいなやつやね
2023/05/19(金) 04:56:42.18ID:IjExlWIu0
wi-fiアンテナ壊れてきた接続エラーでまくる
はよR8auでも出してくれ
2023/05/31(水) 19:41:33.61ID:JTodO2oy0
2年前にdocomoのケータイ保証でR3から代替えしたんだが
鉄板の上に画面から平面に落としてその時は傷も付かず大丈夫だったんだが
翌日アイスと一緒の袋に入れた後に画面中央右に緑の線が走るだけで復帰しなくなった
sense8辺りがBT5.2以後とLEオーディオに対応したら機種変するつもりだったんだが
予備機の初代Rはさすがにキツいんでケータイ保証でまたZERO2に

故障機も強制OFFからたまに起動&画面下右半分が緑でもどうにか見えるしタッチも効くんで
google側の復帰サービスでどうにか環境復元中。パスワードマネージャーは生きてんのに
再インスコのアプリ紐付けができていないのかいちいちチェックして再入力になるけど

整備品でバッテリー持ちと社内ファミマ混雑時に9割接続できないのがましになってればいいんだが
2023/05/31(水) 21:44:49.12ID:N7HFCNfD0
故障機のモニターだけ交換すればいいんでない?
2023/06/01(木) 17:12:04.52ID:81sgYKZ80
最近、ツレ(家人)が、ドコモの補償でイクスピアリからこの機種に変わったのだが、自分はOCNで9万くらいのやつを二年払いで払っていたことを考えると何か悔しい

でも、キャリア版なので変なソフトがアンインスできないし、まあ、悔しくなんてないからね!

女子高生 16歳

バッテリを交換しちまうか、そいつと。
2023/06/04(日) 00:36:19.47ID:kv55d9o40
おいやめろ「初カキコども」とか「くー疲」みたいな恥ずかしさがこみ上げる
2023/06/17(土) 18:39:18.39ID:bzJyaVad0
水洗いしたら画面中央右(ノッチの5mmくらい右)に緑の縦線入るようになっちゃったよ。
どうしようもないよね
2023/06/24(土) 22:28:16.79ID:P0Jr3Dy60
値段次第でR8に移行する
2023/06/30(金) 07:59:17.06ID:mcKTou8d0
突然画面が表示しなくなってケータイ補償使った
画面以外は動いていそうだがどうにもできない
2023/07/02(日) 06:31:34.58ID:9aCkHWJtH
Wifiが詰まりやすくなった
その度にWifiのオフオンしてるけど面倒
2023/07/19(水) 14:45:02.47ID:8xzl03TId
ドコモ最後の更新かな
1月のセキュリティ更新でもう放置かと思ってた
2023/07/20(木) 07:24:29.23ID:09b1Pl910
セキュリティアップデートありがたい
2023/07/20(木) 18:09:14.64ID:hxF7aNOA0
au版は来てない
2023/07/21(金) 07:37:51.31ID:X0B/nYclM
何度か画面がブラックアウトしたが、なんとか復活した。
替え時かなとSENSE7とまたzero2で考えてる…
2023/07/21(金) 08:14:04.75ID:11dJxs7Dr
>>691
同じく禿電も来てない。
5月が最後。

泥には冷たい禿だからかなぁ~
2023/07/21(金) 12:12:56.30ID:WSmahrJ/d
>>695
その5月のアップデートがようやくdocomoにも来た
シャープとSoftbankは仲良し
2023/07/21(金) 20:59:22.81ID:Zb02TUOL0
au版だけどセキュリティアップデートは2022.11.1、Google Playシステムアップデートは2023.4.1が最後だな
2023/07/24(月) 03:01:34.08ID:oWPeOFPfd
R8系はセキュリティアップデート5年と広告してるけど過去モデルやR8以外の新製品じゃ特に明言はしてなかったよな
2023/07/24(月) 03:05:35.59ID:oWPeOFPfd
禿もサポートページでは1月更新までしか載ってない
シャープだとセキュリティ更新はgoogle公開から2ヶ月は遅れるし
2023/07/26(水) 10:54:34.52ID:jmXrTTRg0
機種変更したいからzeroシリーズ出して
2023/07/26(水) 18:59:17.31ID:nP4/SxRw0
急に通信出来なくなり~どうやらsimカード認識しなくなったようで…他の端末に入れると問題無し…もう駄目かな?
2023/07/27(木) 00:16:15.90ID:gXu6MIBur
zero6に乗り換えました
トリプルスロットでSDも使えて良い感じ
2023/07/27(木) 09:00:14.31ID:Qb8MX0DE0
zero6ドコモは無いんだよなあ
2023/07/29(土) 13:38:31.71ID:23ataKtf0
壊れてR5Gにしようと思ったがまたZERO2にした…
2023/07/29(土) 15:13:49.35ID:iqawssTca
この軽さが家でのゴロ寝スマホにちょうどいいけどやっぱ電池減るの早いわ
ZERO6に変えようかと思ったらSoC劣化してるし
2023/08/01(火) 12:06:16.64ID:Dcj+rw2mM
SIMフリー5万にまで下がったのか
2023/08/02(水) 22:31:19.76ID:Iedbgfmjr
906SHの白ロム買って、SIMロック解除してSoftBank系のMVNOでテザリングしようとしたら…テザリングオプションが邪魔をする。
調べてみたけど、これって対処出来ないよね?
2023/08/04(金) 05:40:41.26ID:vp7B3mtTd
パネル不良&ドコモ携帯保証で再生品(点状シミ2か所)に交換されたけどyoutubeがすぐに挙動不振から強制終了になる
以前はコメント切替がトリガだったけど最近はなにもしなくても吹っ飛ぶ
2023/08/14(月) 08:20:10.76ID:nF6s8qjkx
これからedge40に変えたけど、やっぱりzero2が良いね

まずは軽さ、そして画面の綺麗は圧倒だ。
それにこっちのほうが持ちやすい。

電池の持ちが改善されて、フロントカメラの故障が治ったら最高なんだけどなー

zeroシリーズ、出ないかな
エモパーも持ち歩きたいし
2023/08/14(月) 14:08:00.93ID:9C+1kRGm0
なんかzeroシリーズ廃盤決まったような記事があったような。
2023/08/16(水) 22:07:37.65ID:D8OCsczT0
wi-fiに繋がらなくなった
パソコンはつながるからプロバイダーは問題ない
ルーター再起動しても本体再起動しても接続先一回削除してもダメ
とうとういかれたかな
2023/08/18(金) 18:15:37.22ID:ePEX5mZFa
>>710
「ただ軽いだけじゃ弱いから次出すならそれなりの付加価値を考える」っては前から言ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況