X



Huawei P40 Series part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/10(水) 22:53:31.62ID:i0Hdgi810
!extend:none:none:

過去スレ
Huawei P40 Series part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587864800/
Huawei P40 Series part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591287982/
Huawei P40 Series part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594377529/
Huawei P40 Series part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1598020149/
Huawei P40 Series part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602959024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/11(木) 02:21:58.16ID:om0dD50U0
ワッチョイあるしこっちでえかろ
2021/03/11(木) 06:10:39.47ID:toofMDHpM
ワッチョイはともかくIDも無しは不便だし面倒な輩が来るかもしれないから同じくこっち本スレ希望
2021/03/11(木) 11:34:43.92ID:veCDBA9+0
>>3
ワッチョイ無しスレ建ててしまった本人だが(申し訳ない)自分もこちらが本スレでいいと思う
ただワッチョイ設定の有無によるスレ重複は運営に申請しても削除理由にはならないので向こうの人が減らず落ちないようならそれも良し
2021/03/11(木) 11:56:55.32ID:DKRW9j9V0
ファーウェイ P40 GMSを入れる方法! 注意点 HUAWEI
https://www.youtube.com/watch?v=xc7pWVpD0cs
セキュリティーホールをついてkernel, Rootをクラックしているので、
当然同じ方法で他者がセキュリティーホールを使って他者の端末をクラックできます
セキュリティーホールを知っているか知っていないかだけの違いです

メディアに出てる人間としては決してオススメしません!だってさ
2021/03/11(木) 17:42:56.74ID:rEl++Rdu0
安ければ欲しいんだけど
2021/03/11(木) 19:20:18.12ID:zOW+sXBvH
>>6
ETORENのSIMフリーのHUAWEI P40 Pro+ 5G ELS-AN10 (8GB RAM 256GB ROM)のBlackの販売価格が162,800円、Whiteが164,000円で売っているぞ。なお、RAMが8GB ROMが512GBの方はBlackの販売価格が188,600円、Whiteが179,700円で売っているぞ。
2021/03/11(木) 19:46:31.94ID:zOW+sXBvH
>>6
ちなみに、ヨドバシ.comのSIMフリーのHUAWEI P40 Pro 5G ELS-NX9BK (8GB RAM 256GB ROM)のBlackの販売価格が109,500円、Silver FrostがBlackと同じく109,500円で売っているぞ。
2021/03/11(木) 20:06:01.83ID:wFDd1y0dM
P40lite 5G性能のわりに格安だと思うけどなあ
2021/03/11(木) 20:23:54.48ID:zOW+sXBvH
>>6
ご参考までに。

ETORENのSIMフリーのHUAWEI P40 Pro+ 5G ELS-AN10は中国版のモデルで、ヨドバシ.comのSIMフリーのHUAWEI P40 Pro 5G ELS-NX9BKはシンガポールなどの国に投入されるモデルで、俗にいう、グローバル版の可能性が高いと思う。ただし、もし間違っていたらすまん。
2021/03/11(木) 20:39:42.84ID:efgfTqWhM
日本以外からも続々…台湾産パイナップルが国際市場開拓、すでに中国向け輸出を上回る注文―独メディア
2021/03/11(木) 21:08:42.95ID:17ANZQQK0
国内版177降ってきたな
2021/03/13(土) 15:54:36.32ID:7G3ZBrluM
買ったばかりでGoogle環境構築に向けてどこから手を付けたら良いのか分からないんだけど
どっかまとめサイトとかあるのかな?
xdaのスレとかでも良いので教えて頂戴!
2021/03/13(土) 17:52:33.74ID:u5ZpDkmb0
ググれば幾らでも出てくるだろ
2021/03/13(土) 18:44:21.11ID:CDHjqti70
>>13
AppGalleryのアプリやPetal検索、amazon appstoreのアプリ、APKPure(野良アプリのサイトのため、自己の責任に於いて判断し、利用するべき)のアプリなどを使いなよ…。Googleの正式なライセンスを受けていないHMS搭載のHUAWEI P40 Pro 5GへのGMS導入はスマートフォン本体を壊してしまう結果になり兼ねないため、個人的にはお勧めしない。

ファーウェイ P40 GMSを入れる方法! 注意点 HUAWEI
https://youtu.be/xc7pWVpD0cs
2021/03/13(土) 18:47:54.23ID:i+4xg59s0
AppGalleryはもう少しゲームの品揃えが良ければなあ
2021/03/13(土) 18:56:52.59ID:4zNWuk0tM
ゲームはやらないので良いんだけどgspaceやらdualspaceやらphonecloneやらでgboardや楽天系のアプリも入れたはいいけど全然動かなくてショック
googlemapナビが使えるのは嬉しい誤算だったけど
2021/03/13(土) 20:54:24.35ID:CDHjqti70
>>13
初心者向け ファーウェイ P40pro GMS グーグルフォトアプリ YouTubeアプリの使い方
https://youtu.be/wseAvTcI5Jw
2021/03/13(土) 22:20:37.69ID:VQmqHElYr
このタイミングでP40シリーズ買って自分で調べる事もしないようなアホは話にならん
2021/03/14(日) 01:45:58.51ID:vdQbvFsU0
余程の物好きじゃない限りXiaomiが安定やろ。
mi10T Proが技適取得したしきっとバカ売れするな
2021/03/14(日) 02:28:08.79ID:Q+Qh4dFd0
>>20
それどこ情報?
2021/03/14(日) 02:53:02.78ID:hM3Q6wAKM
redmi note10proの事でしょ
mi10tシリーズの日本版情報は噂すら無い
2021/03/14(日) 13:37:45.62ID:4n1aiMWG0
>>17
楽天は楽天市場 ショッピングアプリを使わなくても商品の購入は可能だから、インターネットのブラウザでアクセスすれば買い物はできると思う。
2021/03/14(日) 15:50:17.80ID:Q+Qh4dFd0
>>23
楽天アプリはGMS入れなくても普通に動くだろ
2021/03/14(日) 16:14:22.07ID:2UXOxdt7d
>>24
なんでレスアンカーを指して俺に反論してくる訳?俺はHUAWEI P40 Pro 5Gを持っていないから、個別にアプリの動作確認を行うことは不可能なんだよ。現にID:4zNWuk0tMさんは楽天のアプリを入れたけれど、全然動かなかったと言っているだろう?
2021/03/14(日) 17:34:26.13ID:gugSWWZw0
>>23
アプリから買い物しないとポイントが1×分加算されない
2021/03/14(日) 17:58:51.63ID:4n1aiMWG0
>>26
そんなこと言い出したら切りがないだろう?俺はGoogleのGMS非搭載のHUAWEI P40 Pro 5Gの利用方法についてアプリが使えなかった場合の話をしているのであって、楽天市場の商品の購入の際のポイント付与の話をしている訳ではない。
2021/03/14(日) 18:05:31.46ID:gugSWWZw0
>>27

そこ、大事なところだろ
楽天での買い物なんて
ポイント還元が重要だろ
買い物できればいいならAmazonでいい
2021/03/14(日) 18:13:17.86ID:4n1aiMWG0
>>28
だから、GoogleのGMS非搭載のHUAWEI P40 Pro 5Gの利用方法の話と楽天市場の買い物の際のポイント付与の話とは次元が全く異なる話だと言っている訳。
2021/03/14(日) 18:26:06.80ID:AZHtUGPMM
楽天系のアプリ=楽天市場アプリという認識はいくらなんでも楽天のサービスを知らな過ぎ
自分が入れてる楽天系のアプリは楽天ペイ、楽天チェック、楽天シニア、楽天ポイントクラブ、楽天ポイントスクリーン、楽天ポイント、楽天ビューティー、楽天レシピ、楽天ウェブ検索、楽天Kobo、楽天モバイルとざっとこんな感じ
もちろん楽天系アプリは他にもまだまだある
2021/03/14(日) 18:51:30.44ID:4n1aiMWG0
>>30
俺は基本的にAmazonでしか買い物はしないからなぁ……。ただし、Amazonで取り扱いがない商品は例外的にHMV&BOOKS onlineやYahoo!ショッピング、DMM通販、A!SMARTなどのインターネットショッピングなどのサイトを使って商品を購入することはある。しかし、だからといって一々専用のアプリをインストールして使うことはない。
2021/03/14(日) 20:24:54.07ID:4n1aiMWG0
>>30
TOWER RECORDS ONLINEを忘れていた。
2021/03/15(月) 01:32:22.81ID:zxve+zwK0
>>31
俺も楽天は使わないなぁ。

使ってるのは使用料タダの
SIMカードとヨメ名義で
購入したポケットWi-Fiだけ。
2021/03/15(月) 05:45:47.52ID:bERILr8Bd
>>30

買い物は楽天市場からしか利用できないよ
2021/03/15(月) 09:49:33.16ID:OkpjoRKh0
楽天は唯一ファッション系が強い。財布とか靴とかよく買ってた
今は知らんけど
2021/03/15(月) 14:57:00.50ID:5KzMcWHQM
話が全然噛み合ってないね
楽天系アプリが動かないという話に対して楽天市場ならブラウザから利用できるでしょう?というツッコミが入ったので
楽天系アプリと言っても自分は市場で買い物したいわけではなくて
アプリ必須の楽天のいろいろなサービスを利用したいという話をしているんだけどね
2021/03/15(月) 15:44:46.50ID:bERILr8Bd
ポイント乞食をしたいってことか
2021/03/15(月) 19:13:44.91ID:Z3MsSnQbM
な、五毛だろ
2021/03/15(月) 20:00:10.86ID:7FiygLpYM
本当にゴミのようなレスしか帰ってこないなこのスレw
馬鹿なんだろうなぁ
2021/03/15(月) 20:32:12.40ID:Z3MsSnQbM
な、五毛だろ
2021/03/15(月) 20:37:53.14ID:tjziesSld
いいかげん無知が恥の上塗りし続けるのは見苦しいからやめろ
2021/03/15(月) 20:53:42.06ID:H99Pdfmf0
ヤフオクでGMSのインストール方法売ってるアホが居たw
2021/03/15(月) 20:54:17.35ID:H99Pdfmf0
あんなのネットで検索すれば幾らでも出てくるのに買う奴居るのかよw
代行でもない「やり方」売ってるのマジで引くわ
2021/03/15(月) 20:59:07.50ID:Z3MsSnQbM
気づかれてないって思ってるのは本人だけ
2021/03/16(火) 04:40:35.92ID:TXKJmakV0
さっさとp40pro1円セールやれよ
2021/03/16(火) 08:49:00.69ID:JqfN/0OKd
>>45

そういう乞食は相手にしないから
むしろプレミア価格で高くなる傾向だろ
2021/03/16(火) 21:39:35.10ID:yxYiPK540
>>46
そうなんだよな。
もうAppleより、HUAWEIの方が
ハイエンド系だと高いんだよな。
2021/03/18(木) 01:17:29.31ID:AJR48u4T0
https://consumer.huawei.com/jp/shop/product/huawei-p40-lite-5g-outlet
 
paypayで2000円くらいポイント還元されて実質18000円くらいかな。
B級品という所が引っ掛けるが。
2021/03/18(木) 01:45:43.67ID:JusRJO9bd
>>48
p40proのB級品も出回るんじゃないかな
全額返金キャンペーンで戻された端末が大量にあると思うから
2021/03/18(木) 01:48:14.07ID:HfOP5XDZ0
結局グーグルうまく入るの?
2021/03/18(木) 08:52:17.17ID:phafW2S+0
まあ玲音に対する今のゴミクズ陰キャ軍団のやり方見てたらマトモなファンは一切この異常な界隈には近づかないよね
頭おかしくなるよw

玲音や鬼達も絶対引かないだろうし終わりだね
2021/03/18(木) 08:52:42.54ID:phafW2S+0
すまん誤爆した
2021/03/18(木) 10:01:21.05ID:PgfjUSq+0
>>49
あれはファーウェイさんが可哀想だった
2021/03/18(木) 10:43:32.18ID:SlNqBvfU0
>>53
日本のスタッフがお花畑すぎるだけでしょ。中国人があんなもの成立すると思って
やるわけないし。コロナアプリに銀行やペイ系もガバガバだし悲しくなるよ
2021/03/19(金) 09:47:46.39ID:XAdOQ58TM
p40無印かproで悩んでるんですがカメラ性能結構違いますか?
2021/03/19(金) 11:47:24.17ID:XUuAK14UM
>>55
proしか買ったことないが、迷ったら基本的に高い方を買うべき
2021/03/19(金) 12:32:45.52ID:d1FAWlMd
そろそろP50も出るだろうし、いまさら40もなという思いもある
だけどGALAXYがS21ULTRAですらあの程度だから、Huaweiの先進性はすごいよ
2021/03/19(金) 12:42:10.37ID:7gnjYOgc0
P50はHarmonyOSネイティブになるという噂もあるし更に高額になる可能性もあるし
スマホ全般で性能の伸びが鈍化してきた昨今は最新機種購入による費用対効果も落ちてきてるし
フラッグシップ機を一年型落ちで買うというのも一つの賢い選択だと思うけどね
2021/03/19(金) 20:57:59.64ID:TuSE7DiR0
>>48
もうとっくに売り切れとる
けどAmazonでなぜかグリーンだけ更に値下げで2.2万で売ってるからそっちの方もおすすめ
2021/03/19(金) 21:00:24.72ID:TuSE7DiR0
そういや楽天のSIM持ってないんだけどlinkアプリで無料通話ってGMS無しで出来るん?
2021/03/19(金) 21:03:25.81ID:TuSE7DiR0
連投ごめん
さっきのAmazonでグリーンだけ格安っての早速売り切れてたわ
転売屋に気付かれたかな?
おかげでSIMフリースマホカテゴリ1位に上がってる
2021/03/19(金) 21:53:42.21ID:/FvKpxnWM
>>60
AppGalleryでgspaceダウンロードしたら使える
2021/03/19(金) 22:09:53.30ID:1aTtJC2W
>>62
gspaceでリンク行けるのか!
もしかしてpaypayもいける?
2021/03/19(金) 23:43:21.30ID:r/zX4fA00
PayPayは普通にアプリインストールでいける
2021/03/20(土) 00:06:36.66ID:CHNRH8sm
gspaceすごいな
GMS問題気にしないでもいい感じか
2021/03/20(土) 05:43:29.46ID:amU9ynUq0
gspaceでメルカリいけたわ。広告なしの有料版とかないかな
67SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-i11C)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:18:24.27ID:nnfLEK0xM
なんでヨドバシもグリーンだけ、なんかあるのか?
2021/03/20(土) 09:34:39.06ID:oGZNH3pxM
gspaceでリンクだめじゃん
何か特別な設定とかあるの?
2021/03/20(土) 09:42:28.95ID:s22H5uuM0
>>68
なにもしなくてもいけるよー
2021/03/20(土) 09:47:25.70ID:oGZNH3pxM
>>69
あらま、おま環か
2021/03/20(土) 12:52:00.99ID:MyvdPYWyM
>>68
調子悪いときは何回か開きなおせばいける
2021/03/20(土) 12:54:14.25ID:rxrbRvo+M
TBSの夜のメインニュースである「news23」では大和総合研究所の斉藤尚登主席研究員は「今回の事態は国家が情報を管理している中国で起こっていることが問題」とし、「中国では国家要請があれば、企業やその個人が情報を提供しなければならないという法律がある。
中国政府、中国共産党、人民解放軍が欲しいと思えば、すぐに日本のLINEにある個人情報を取得できる」と懸念を示した。
2021/03/20(土) 14:17:34.19ID:Byw/V0iF0
AppGalleryのアプリが使いにくくなった
2021/03/20(土) 15:22:43.50ID:+i/oX7Zi0
p40proでズームmaxで動画を撮ってると近くにピントが固定されてしまい
遠くにカメラを向けて画面をタップしてもボケボケになる事があるんだけど
これって仕様?それともバグ?まさか故障?
2021/03/20(土) 16:03:20.39ID:BCyG4TIB0
>>70
自動起動あたりいじったら
安定したかな
76SIM無しさん (ワッチョイ 0b76-R4Mt)
垢版 |
2021/03/21(日) 02:03:44.54ID:beOunp400
キャンペーンで返品されたp40proってどこで在庫捌いてんだろ
2021/03/21(日) 08:14:54.25ID:WVNGpzju
ちゃんと金は返ってきたのかな?
2021/03/21(日) 16:54:11.09ID:JZnF973V0
ビデオモードで5xレンズを使っている状態だとやっぱりオートフォーカスの挙動がおかしくて
妙に迷ったり画面のどこにもピントが合っていない状態になったりする
大抵はタップすると合焦するんだけど被写体が動いてると失敗して数秒間にも渡ってボケボケのままだったりも
写真モードだと問題無いので物理的な故障とも思えないんだけど
もしかしたら写真/ビデオ時でフォーカシングの仕組みが違っててそれに起因する不具合とか?
みなさんのp40proではどうですかね?
2021/03/21(日) 18:26:33.52ID:JZnF973V0
色々やってみて気付いたんだけどToFカメラを付箋で塞いでみたらビデオモードではピントが合うようになったよ
でもそうすると今度は写真モードでなんかピントが合いにくくなるような・・・
参ったなぁ
2021/03/23(火) 10:17:29.02ID:CZ/1Wp37M
lite 5GはやっぱりGMS入れるの無理なんですかね?
Proとかmatepadで成功例あるからなんとかなるのかと思って買ったけど無理っぽい

GspaceだとLINEとかの通知来ないしなあ
2021/03/23(火) 17:56:50.10ID:5C14nc0N0
LINEはhmsで普通にインストール出来るのでは?
2021/03/23(火) 18:47:12.35ID:8JXmXwbUM
HMS版はトーク履歴の引き継ぎが出来ないのが痛い
あとスタンプ買えなかったりずっと更新されてないからUIが古かったりするのも人によっては問題かと
2021/03/24(水) 01:25:56.11ID:ZNFSnQnR0
p40proへgms導入方法教えて下さい
2021/03/24(水) 01:38:30.00ID:a/C/sjU8r
ググるかYouTube見れば沢山出てくるだろ
85SIM無しさん (スップ Sd33-gmhl)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:56:12.61ID:MzgI/j/ad
もうすぐP50が出るというのに何故10万近く出してこの機種を買うのか。
2021/03/24(水) 11:43:04.80ID:RlGEvP640
lite5G購入したよ
使っていたアプリ一式入れてみたけれど
microsoft launcherだけAPKから入れたらだめだった

それもphone clone使えばすんなり使えた
始めからこっち使えばよかったわ
2021/03/24(水) 13:20:51.82ID:I1Ij/WdN0
>>83
正確に言うと完全かつ安定的なGMS導入は不可能だよ
導入できたと言ってる人もいるけど全部なんちゃって
一部アプリがなんとなく動くこともあるけど動かないことも多々ある
今動いてても数週間後には動かなくなったりとかね
GMS環境必須という人はもうファーウェイ機は諦めた方が良い
2021/03/24(水) 13:48:06.85ID:DvsbOs/Dr
>>87
普通に殆どのアプリ動いてるしGoogleアカウントとの同期も問題無いんだがw
2021/03/24(水) 13:54:25.22ID:I1Ij/WdN0
>殆どのアプリ動いてるし=全てのアプリが動く訳ではない
だから「正確に言うと完全かつ安定的なGMS導入は不可能だよ」と書いたんだけど?
その使えないアプリがキミにとってはどうでもいい物だとしてもそれがどうしても必要だという人もいる
90SIM無しさん (ワッチョイ 0b76-R4Mt)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:37:35.23ID:7ROsvMM20
>>85
P40proはデザインの為だけに買ってもいいできかもしれん
P50はあれやばい
2021/03/24(水) 17:50:33.41ID:lHhIQ0GZ0
>>87
普通に動くよ(笑)
2021/03/24(水) 19:24:05.45ID:/gPI/Ejxd
>>87
何さりげなく嘘ついてんの?w
2021/03/24(水) 20:13:04.55ID:ZNFSnQnR0
いろいろ導入のサイトみてるが  
フラッシュメモリタイプCが必要な理由がわからんがなぜ使うん?
2021/03/24(水) 22:37:01.51ID:I1Ij/WdN0
>>93
止めときなってば
youtubeに導入法上げてる人もいるけどメジャーyoutuberなんて1人もいないでしょう?
もし法にも触れず安全確実完全にGMSの導入が可能だったらMKBHDとかMrwhosethebossとか
もしかしたらJERRYRIGの
2021/03/24(水) 22:40:09.51ID:I1Ij/WdN0
続き・・・
もしかしたらJerryRigEverythingやUnboxTherapyなどでも紹介してるはず
結局あれはただのクラッキングであって導入とは呼べない代物なんだよ
2021/03/24(水) 22:40:49.83ID:+vL5McuPr
めんどくさい奴いるな〜
技適警察かよww
97SIM無しさん (ワッチョイ 0b76-R4Mt)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:32:45.19ID:7ROsvMM20
>>94
半年以上前にGMS入れて普通に使えててスマンwwww
2021/03/24(水) 23:39:46.70ID:FKeAxN550
GMS警察爆誕
2021/03/24(水) 23:40:29.64ID:FKeAxN550
そもそもGMSインストールなんてやってるのはマニアックな奴で自己責任の世界な事、わかってるんじゃないの?
2021/03/25(木) 07:46:55.22ID:DSXsYFvd0
>>94
メジャーyoutuber(笑)
2021/03/25(木) 08:05:01.13ID:S4OvW/sX0
HUAWEIも塞がずにしれっと穴あけたままにしとけば良いのにな
GoogleもHUAWEIもwin-winだろうに

gspaceとか非公式のGMS導入だとなんとなく本アカ入れるの怖くて結局普通の環境に戻したよ
Googleの垢BANよりも野良アプリにパス渡すのが怖いわ
2021/03/25(木) 12:19:40.96ID:0IMy5Ketd
つかGoogleの垢BANって未だに聞いた事ないな
2021/03/25(木) 13:30:32.16ID:Z+DIn+nm0
Google非公式機へのGMS導入なんてHUAWEI以前にAmazonのKindleでも昔から行われているしな
2021/03/27(土) 12:22:34.88ID:d2+v0Tjh0
>>101
できれば頬被りしておきたかったけどgoogleに訴えられたら確実に負けるからhuaweiも対処せざるを得ないんでしょう
明らかな犯罪行為だからね
上で引き合いに出してる奴がいた技適問題とはレベルが違う
端末をクラッキングして正体を偽って不正にgoogle鯖に繋いでサービスを利用してるんだから
垢banどころか日本の不正アクセス禁止法にも抵触する可能性がある
そりゃみな異口同音に止めておけとかやり方は自己責任で調べろとか言葉を濁すしかないわなと
でなければ懇切丁寧な導入法解説本が売られたり導入済みの新古品を高額転売して稼ぐ奴が大量に出てきてるよ
2021/03/27(土) 12:35:50.13ID:7+pn/pa6r
>>104
まーたお前かよ
後からGoogleアカウント追加出来ないんだからGMS導入済みの端末転売なんて出来ないだろ。

てかヤフオクで導入方法販売してるクズがいるよww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s805022102
2021/03/27(土) 12:36:46.33ID:7+pn/pa6r
>>104
ヤフオクの出品ちゃんと通報しとけよ!
これ完全に犯罪行為なんだろ?
2021/03/27(土) 12:38:52.52ID:7+pn/pa6r
ドヤ顔でヤフオクに導入方法を出品してるやつがクズなのは否定しないw
2021/03/27(土) 13:37:03.36ID:d2+v0Tjh0
>>106
違法行為だと思わないんだったらキミがここで解説すればいいじゃん真似すればいいじゃん?他人が稼いでるのが悔しくてしょうがないんだろ?
ていうかGfierを使ったやり方でも
2021/03/27(土) 13:49:22.32ID:d2+v0Tjh0
途中で書き込み失礼
googlefierを使ったやり方でも何度か失敗しても手順を繰り返せば導入できますとか
それってまともなソフトウェアの導入ではなく脆弱性をついた攻撃なわけ
ドアの鍵と称して巨大なハンマーを渡すようなものでそれは開錠ではなくてただの破壊

ていうか別に違法じゃないしヤバくも何ともないってそんなに主張するんだったらなんでここで解説しないの?と思うよ
その情報が広まればヤフオクに出品するようなクズもいなくなるとは思わないんだろうか
本気で使える安全安心な方法だと思ってるのならなぜそれを広めようとしないのか本当に不思議
2021/03/27(土) 14:41:09.26ID:X2wNOdEo0
キッショ
2021/03/27(土) 14:43:26.79ID:X2wNOdEo0
>>109
よくわからんけど、そんなに気に食わないならなんでこのスレに来ていちいち皆にウザがられるようなレス残していくんだよ。

わざわざこのスレ来なきゃいいのに。
かまってちゃんなの?
もしくは寂しい童貞?
2021/03/27(土) 14:44:58.56ID:X2wNOdEo0
書き込みから滲み出るキモオタ感が凄いな
2021/03/27(土) 14:49:08.82ID:X2wNOdEo0
>>109
で、キミは何のスマホ使ってるの?
有名YouTuberお勧めのスマホかな??
2021/03/27(土) 17:46:34.32ID:miEoZ/HJ0
>>109
いちいち来なくてもいいんでねーの?
何がしたいの?(笑)
2021/03/27(土) 23:52:57.89ID:7ydDmpsHM
五毛と犯罪者の巣窟
2021/03/28(日) 01:14:53.90ID:VuIhK3tj0
>>115
一々ID変えてんなカス
〇ね
2021/03/28(日) 11:31:56.49ID:jdKVPJZA
P10 plus 以来で、P40 pro買ってみた

Gspaceが便利ということで入れてみたけど、これ、アプリの中でmate20をエミュレートするという扱いなんだね

正式に、表でHuawei端末自体をGMSに対応させるものではない
しかもGspaceを立ち上げる、その中のアプリを使う度にCMが流れ、それがともかくうざくて、課金に誘導される

なるほど、上手くできてるわ

GMSをまともに規制対応のHuawei端末で使えると公言できるほどの仕組みじゃないな

メイン端末は別にあるからいいけど、端末自体にGMS入れるかも含め、少し考えてみるか
2021/03/28(日) 11:38:26.90ID:fXFHbHrGr
GMS警察!出番です
2021/03/28(日) 15:30:27.89ID:+UEf5g+PM
>>116
中国共産党員らしい根拠のない誹謗中傷乙
2021/03/28(日) 15:33:10.52ID:XfV8irX4
mate40のスレに間違って書いてしまったので、こちらに載せ直します
申し訳ない



分かっちゃいたけど動画撮影は本当にクセが強い

60fpsだとペリスコレンズが使われない
それはまあ仕方ない

30fpsだと使われるが、標準から5倍になった時に切り替わるのではなく、なぜか10倍くらいまでデジタルズームでやろうとする
だからとても汚くなるが、10倍前後でペリスコに切り替わるので、いきなりキレイになる
そこから今度は引いていくと、5倍前後までペリスコを使い続けてくれるので、まあまあキレイな動画が撮れる

その場の明るさ、露出もあるんだろうけど、基本的には5倍以上は自動的にペリスコに切り替わって欲しいもんだ
無理して標準レンズのデジタルズームですまそうとすると汚くなるからな
2021/03/28(日) 23:03:43.14ID:E4szlB4V0
あー、手順通りにやっても導入できぬ
これ荒れる話題だからあまりしないようにしてるが
悔しすぎたので書き込み
122SIM無しさん (スップ Sd12-fCL3)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:07:29.38ID:P3SjZqY4d
早く書き込んでくれ、有益な情報でしょそれ
2021/03/29(月) 08:16:56.25ID:Hl571nbk
>>117
Gspaceはショートカットをホーム画面に置けるので違和感なく使えるのが良いね
ショートカットを置いてしまえば、そこからの利用は広告見させられないので、広告はGspace立ち上げ時とインストールの時だけですむ
それくらいなら我慢出来る

だがなぜか自分が入れようとしたアプリではchromeだけインストール出来ない
インストールしても再び「インストール」になってしまう

不満はこれくらいかな
ほかの導入法で問題になりやすいらしいメルカリが使えないということもなく、普通に使えるし
2021/03/29(月) 08:30:06.77ID:qo0GMSdpM
>>121
バージョンちゃんと対応のところまで落としてる?
あと自分は10回くらいやってようやく成功したよ。失敗したらその都度一応factoryresetしてた。
2021/03/29(月) 20:50:32.64ID:JXLE0FVk0
>>124
バージョンは落としてるよ
グーグルプレイ自体はインストールできるが認証されてないみたいだ
ググって出てきたやつ見てるがこれももう対策されてるのではないかな
2021/03/29(月) 21:34:45.10ID:VxprfC13M
>>125
googlefierで先日入れたばっかだからバージョンさえあってれば大丈夫
Google Playプロテクトが〜とか認証されていませんとか出たら失敗してる
2021/03/29(月) 22:31:17.35ID:JXLE0FVk0
>>126
今できた!サンクス
googlefier作動するのな
多分導入できたっぽいです
2021/03/30(火) 01:49:59.79ID:XFFkOaj20
>>123
ショートカットを置いても広告でるんだが
2021/03/30(火) 07:06:38.07ID:po/tiEKu
>>128
ショートカットから開けば広告でなくない?
2021/03/30(火) 13:32:34.80ID:Q6rKUzjIM
昨日GMS導入したものです
楽天リンクとメルカリが使えなそうな感じです 
他は金融系のも入りました
2021/03/30(火) 14:38:31.25ID:3Oh2VzNDM
>>130
gspaceで解決です
2021/03/30(火) 19:32:59.63ID:XFFkOaj20
>>129
いや、だからショートカットから開いても、Gspace内のアイコンから開くのと同じ広告出るだが
2021/03/30(火) 19:58:11.44ID:/0evzMynM
Dualspace辺りと勘違いしてるんじゃない
Gspaceは課金しない限りショートカットからいっても広告みせられる
2021/03/30(火) 21:49:43.36ID:2FBZ72jX
>>132
そんな馬鹿なと思ったら広告が表示されだした
なんだったんだろう

これだとやっぱりちゃんとGMS入れて、それでは使えないアプリ(メルカリなど)だけGspaceで使うようにした方がいいかもしれない
2021/03/30(火) 22:33:49.33ID:GCtAWSIq0
>>134
それが最適解だと思うよ
2021/03/31(水) 00:22:48.52ID:Hc2W6RUO0
何個か使ってたアプリが使えなかった
2021/03/31(水) 19:04:51.88ID:r2AUqtpra
P40pro4Gと5Gでカメラ性能の違いはありますか?
2021/03/31(水) 21:05:55.44ID:GmNr6LA40
カメラ無音化したいんだがどうやるんだろう
今までグローバル版ばかり買ってたから日本版のp40proなので困った
2021/03/31(水) 23:15:29.34ID:LLeXl+7q
どうやっても10.1.0.171までしか過去に戻せない
それより古いファームが見つからない
これじゃgooglefierが使えない
泣けるわ
2021/03/31(水) 23:19:18.75ID:60F57F+tr
ご愁傷さまでした
2021/03/31(水) 23:27:23.51ID:Hc2W6RUO0
>>137
4g版と5g版って分かれてるんだっけ?
2021/04/01(木) 13:01:00.34ID:S4PjloEP
なんとかGMS入れて、ファームウェアを再び上げるのが出来なくて電源と、音量上ボタン同時押しの起動でなんとかあげて、Phone Cloneが何故か繋がらないのを何度もやり直してやっと繋げたが、Google製アプリで
Google Playservices requires an actionがしつこく鳴り続ける現象にハマった
通知オフで対応した

GMS入れたのも片っ端からやれることやったから再現しろと言われても無理だし、何かやり直す気にもならん
サブ機だからこれでいいかな

だけどなぜかメルカリが普通に使えるな
2021/04/02(金) 15:22:22.99ID:YgJFzjvqM
無印のサイズ感でカメラ性能匹敵する機種あるかな?
2021/04/03(土) 07:09:10.78ID:8hpwoHF+0
ない
2021/04/03(土) 11:18:15.98ID:56/DJ0OKM
>>144
やっぱりないですよね。
最近のは大型化しすぎてて困る。
2021/04/03(土) 11:37:34.40ID:zlDWjdVz0
vivo x60plusは?
2021/04/03(土) 14:22:43.97ID:UDf9B3PS0
p30pro香港版からp40pro国内版へ乗り換えて一週間ですが 
自分の使い方ではあまり不便がない
gms導入してだいたいのアプリは使えて 
残り(メルカリ、楽天リンクなど)はgspaceで動かす感じです
楽天、ワイモバもバンド対応してるしソフト面が微妙に不便なこと以外は満足です
泥でそこまで高くないけどハイスペックでバンド対応しててなるとなかなかないので良かった
ただgms確実に依存してる方とか面倒なこと嫌な人にはこの機種向かないね
2021/04/03(土) 14:33:49.10ID:P6IntjDI
>>147
>>142にも書いたけど何故か普通にメルカリ動くんだよな
だけどgoogleマップがダメで、それだけはGspaceから使ってる
不思議なもんだ
なにがどうしてこうなってるのやら
2021/04/03(土) 14:47:55.07ID:UDf9B3PS0
>>148
なんだろうな
俺はマップ動くけど
2021/04/03(土) 14:56:58.54ID:EkIX5xKZ
>>149
あと設定の下の方にある「GOOGLE」から入れない
たしかアカウントの追加や削除はそこからするんだよね
それが出来ないことになる
もう10年以上同じアカウントだし変えることはないだろうけど
2021/04/04(日) 09:49:28.01ID:gq1n7j8w0
>>147
楽天linkは使えませんよね??
2021/04/05(月) 11:50:42.16ID:jQTMlpnhr
>>151
使えないです
2021/04/06(火) 12:39:31.96ID:nrBJdIMx0
我々の手にあるのはこのドアの正規の鍵ではなくあくまでピッキングのツールなので
それでドアが開くこともあれば当然開かないこともある
2021/04/07(水) 07:22:46.71ID:3S/fnsdnM
gspace上のアプリはGPS使えないのか
2021/04/07(水) 09:28:33.14ID:ifJeTgxDM
全体的に満足なんだけど通知関連が不安定すぎるな
2021/04/07(水) 13:01:09.82ID:+K9QeEM40
あくまで自分が知った順だけどdualspace、gspace、vmosと来て今度はourplayか

NEW!!! Install Google On Every Huawei Device - Easy & Simple Using OurPlay!
https://www.youtube.com/watch?v=6Hp1oWseId8

決定打が無いだけにまあ色々なやり方があるもんだね
でもこうやって感覚が麻痺していき野良アプリを考え無しに入れて権限を与えてるといつか酷い目に遭いそうで怖いけど
2021/04/07(水) 22:40:24.35ID:ogOJudPk
google play ストアの左上のハンバーガーメニューが突然消え、更新とかの操作が出来なくなった

やっぱ安定動作って訳には行かんなあ
2021/04/07(水) 23:20:44.35ID:ogOJudPk
>>157
何とか対処した。今後のためにメモ

play service infoというアプリをgoogle play storeからインストール
このアプリから強制的にgoogle play 開発者サービスを更新

これでハンバーガーメニューにかわり、検索窓の右側にアカウント名のアイコンが出るようになる
そこから操作可能になった
2021/04/07(水) 23:34:05.29ID:ogOJudPk
>>158
これやって、設定から入れなかったgoogleアカウントに入れるようになった

メルカリもそのまま使えてる

だがgoogle mapはやはりダメ、インストールしても開くと落ちるので、これだけはGspaceからじゃないと立ち上がらない
2021/04/09(金) 12:30:48.33ID:yIHuTWYBM
root取るの教えて下さい
gms導入はできました
2021/04/09(金) 15:12:33.98ID:Zsvq7kHkM
>>160
オーケーグーグル!ルートを取って!
2021/04/09(金) 16:07:58.58ID:lIbk4FzE0
グーグル翻訳もつかえない
2021/04/10(土) 00:37:36.56ID:ZT7h58Wk0
HiSuite最新版で11.0.0.177→10.1.0.171へはダウングレードできたんだけど
10.1.0.131まで行こうとHiSuite Proxyを使ってOnline firmware databaseのファイルをセットしても全くサーバーに繋がらねっす
2021/04/10(土) 02:03:59.22ID:C8oospvA0
>>163
なんか知らんけどサーバー死んでるよね
困るわ
2021/04/10(土) 08:26:07.64ID:Xo9kD7cS
>>163
それいくら試しても無理だったから、USBメモリー刺す方法でやった
2021/04/10(土) 10:28:00.01ID:ZT7h58Wk0
>>165
犬のアイコンのブログのコメント欄で自分もその方法を見てやってみようと思ったんだけど
今度はローカルにDL可能な状態でファームが上がってる場所が分からず・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lB7u7AWgypY
この動画を参考にICTFIXという所から落としてみたんだけどそれが
Elsa-N29D 10.1.0.131(C185E9R4P1)_Firmware_EMUI10.1.0_05016PVQ
というなんか怪しげな品
これじゃダメだよね?
2021/04/10(土) 10:31:27.26ID:C8oospvA0
国内版以外のファームは結構見つかるだけど、突っ込んでも大丈夫か怖くて出来ない
2021/04/10(土) 10:45:46.36ID:ZT7h58Wk0
リージョン違いを入れるとリージョンが書き変わっちゃってOTAアプデが落ちてこなくなるって話もどっかで見たよ
ちなみに犬ブログの人は3/8の時点でHiSuiteProxyで131へのダウングレードに成功したって書いてあるね
もはや運だって言ってるけど
これはロシアのサーバー側の問題なのかな?
2021/04/10(土) 10:54:06.49ID:C8oospvA0
P50シリーズはもうGMSインストールする事不可能なんだろうな
2021/04/10(土) 10:56:39.24ID:C8oospvA0
Huaweiで言うと
P30シリーズが最後の公式GMS対応シリーズ
P40シリーズが最後の非公式GMSインストール可能性シリーズ
みたいな感じですかね
2021/04/10(土) 11:27:41.26ID:da+nmV8Y
>>166
>>167
自分はやけっぱちになってリージョン違いぶっ込んだ
そのあとで情報見たら、なぜか日本リージョンの番号のままだった

たしか俺がぶっ込んだのも、その怪しげなバージョン
作業用に取って置いておいてるフォルダ見たらそれがあったので、おそらくそれ使ってる

だがくれぐれも自己責任で
文鎮化、情報漏洩その他の責任は誰もとりません
2021/04/10(土) 11:33:13.40ID:VhjmUuvpr
HisuiteProxy使って以前はなんの問題も無くファーム落とせたのに、何で最近ダメなのかね。
あれのお陰で気軽にファームのアップグレードもダウングレードも出来たのにな〜
2021/04/10(土) 14:02:32.85ID:ZT7h58Wk0
>>171
え?そうなの?C185って調べてみたら中東とアフリカ向けバージョンらしいけど平気なのかな
他にもC635以外のファームで行けた人っているのかな?

でもGMS導入自体はともかくその前段階のファームダウンでこんだけ詰まるとは思わなかったよ
この土日でなんとか使える状態にしたかったけど無理かも・・・
2021/04/10(土) 14:30:57.95ID:aBKi+nrQ
>>173
平気とは言いきれないが俺は勢いで入れた
どうなっても知らないが、確実な安牌を気にしてたらおそらくいつまで経っても入れられない
2021/04/10(土) 16:45:26.73ID:5hmuc0E4d
Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2021/04/10/2021-04-09-apkpure-app-malicious-adware/
2021/04/11(日) 11:07:44.31ID:QVJHD7c7M
GMS入ってるのに変えたいがカメラ良すぎて変えられん
2021/04/11(日) 13:19:26.67ID:Jr7n/xZy
>>176
じゃあそのまま使おう
もしくは頑張ってGMS入れよう
2021/04/11(日) 13:21:33.61ID:Jr7n/xZy
画面下部の左右スライドでアプリを切り替えるのがどうしても出来なくて、なんでかと思ったらランチャーを標準ではなくnovaにしてたせいだった
だが標準なんか使う気にならないしな
2021/04/11(日) 13:54:14.61ID:eTnh26ni0
HiSuiteProxyで旧ファームurlをセットしてHiSuite(v.10)で更新すると昨日はネットに読みに行って(失敗して)たんだけど
今日はなぜか「これは最新の正規バージョンです」って言われるようになってるよ・・・
端末をfactory resetしてもHiSuiteを入れ直してみても状況変わらずで意味不明
2021/04/11(日) 15:05:17.51ID:Gi3dgmVyM
>>177
GMSは入れてるんだがね、細かいとこの使い勝手がね
pixel辺りに買い換えようかとも思ったが結構カメラ画質落ちそうだからな
2021/04/11(日) 16:31:47.13ID:RS5YT1CT
huawei shareを何とかして普通のPCで動かせないかとあれこれやったが、PC manager自体をインストール出来ないので無理だった
2021/04/11(日) 21:34:40.46ID:eTnh26ni0
>>174
この土日を丸々潰しちゃったのでついに自分も腹を括って
Elsa-N29D 10.1.0.131(C185E9R4P1)_Firmware_EMUI10.1.0_05016PVQ
の中のdloadフォルダーをmicroSDのルートにコピーして10年ぐらい前にダイソーで買ったUSBカードリーダーに入れて
同じくダイソーで買った110円のUSBA→Cの変換アダプターをかましてp40proに突っ込んでproject menuからsoftware upgradeを実行
・・・したものの全く読み込まずに数分経過後updateファイルが見つからないと言われて敢え無く振り出しに戻ったよ(recovery modeでも同様)
もしかしたらカードリーダーや変換アダプターがゴミ過ぎたのかも知れないけど完全な手詰まり感だわ
2021/04/11(日) 21:52:40.35ID:BmGfvxjQ
>>182
俺はうちに転がってたType-CのmicroSDカードリーダー使った
だから上手くいったのだろうか
よくわからん

そんなものがあるの自体珍しい気もするけど
普通はAを、変換コネクターで使う物だしね

俺の成功したのは普通にメルカリが使えるし、なぜかgoogleマップは使えないし、色々謎だな
2021/04/11(日) 22:05:38.81ID:NynxEOAsF
ただのアホやろ
2021/04/11(日) 23:52:33.96ID:Utjw1yxH0
オレのP40 ProはGoogleアカウント→セキュリティ→お使いのデバイス→P30 Pro
2021/04/12(月) 00:44:40.48ID:F/1eVf+M0
バッテリー持ち悪いな
ほぼ使ってない中古品だけど
2021/04/12(月) 15:58:32.09ID:ZMYW66Xr0
HUAWEI P40 Pro 5Gに無理やりGoogleのGMSを入れようとして失敗し、HUAWEI P40 Pro 5Gが文鎮化した人がいたら手を挙げて!!
188SIM無しさん (ワッチョイ c676-dAzr)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:58:30.56ID:ARc0bggC0
文鎮化する要素なくない?
2021/04/13(火) 03:09:37.95ID:448UEsvQM
文鎮化はしないと思うけど実際にやってみたら想像以上にハードルが高くて諦めたり
入れてはみたけど自分にとって不可欠なアプリが使えなったとかの理由で
タンスや机の引き出しの肥やし化させてる人は結構多いかもね
2021/04/13(火) 09:39:51.89ID:m7YAPzlz0
p50発売いつなんだ
はよしてくれないとシャオミ買っちゃうよ
2021/04/13(火) 09:44:29.86ID:D73lNlB5
銀座のショップで貼ってもらったフィルムなのに、エッジが剥がれきた
困ったな
2021/04/13(火) 10:53:09.60ID:JzXO3wgeM
>>191
あれダメでしょ。
アマゾンで売ってる紫外線で
仕上げるガラスいいよ。
2021/04/13(火) 11:42:04.11ID:iuuh7/FkM
XiaomiやSamsungは発売してるのにP50はまだ具体的な話が聞こえてこないのは開発というかSoCの調達やらで難航してるのかね
2021/04/13(火) 12:04:57.51ID:m7YAPzlz0
17日に発表会らしいよ
もうシャオミ買ってしまったけど
2021/04/13(火) 12:42:08.69ID:f/UR2+iIr
P50はGMS無理だろうからいらんわ
2021/04/13(火) 13:21:39.05ID:vytor/4nM
皆さん何色使ってます?
ブラックかシルバーで迷い中…
2021/04/13(火) 13:26:16.56ID:m7YAPzlz0
カメラ技術だけでもシャオミ当たりに渡してくれないかな
本来ならファーウェイ一択だったのにアメリカはホントカスすぎる
2021/04/13(火) 13:31:09.00ID:ojGc/+F0
>>197
一択だからこそ叩いたんだからな
2021/04/13(火) 16:16:42.00ID:q9qvwp7SM
>>142
開発者サービスのポップアップが出続けるのは導入に失敗してるという事なのでは?←自分今ココ
googlefierによる導入動画を見てるとポップアップが出なくなったのを以て導入完了(成功)とされてるように思うよ
けどこのスレ住人でポップアップは出ず、アドレス帳の同期も出来、設定のGoogleサービスの画面も見れて、もちろんGoogle Mapsも使えるという人はいるのかな?
つまり日本版で正しく導入出来た人っているのかな?というのが疑問
2021/04/13(火) 16:22:41.81ID:BM2sq+zmd
むしろなんで居ないと思ってんだよ
有名どころの動画参考するよりよく分からん素人がやってる動画の方が分かりやすいと思うぞ
2021/04/13(火) 16:48:11.56ID:yqJ+oR27r
>>199
はい!
問題なく動いていますよ。
2021/04/13(火) 17:10:45.34ID:f/UR2+iIr
>>199
普通に全部問題なく動いてる。
ググればやり方は見つかる。
2021/04/13(火) 18:03:27.11ID:2XoBoOa+
>>199
ただもう一度やりなおす気力が無くてねぇ

開発者サービスの通知がうるさいのは切ればいいし、
メルカリ使えるし、
googleマップだけならGspaceでもブラウザベースでもいいし
Gメール開く度に開発者サービスどうこう言われるのも無視すればいいし

こう書くといろいろあるなw
2021/04/13(火) 18:04:46.22ID:2XoBoOa+
なぜかchmateで199が見られなくて、ブラウザで見た
2021/04/13(火) 18:20:44.80ID:t8xElQ2Ld
ただのアホじゃねーか
2021/04/13(火) 18:24:39.63ID:xqlf4pHH
使えればいいわ
GMS導入は複雑すぎてもう一度やり直す気力が湧かない
2021/04/13(火) 18:31:12.11ID:t8xElQ2Ld
よくある失敗パターンの一つ
●買うぐらい終わっててレスしまくりの構ってちゃんだけど無理やり自己肯定とかもうあらゆる意味で終わってんよ
2021/04/13(火) 21:46:42.70ID:FicAh18K
すいませんねぇ
でもサブ機だしこれで十分なんですわ
2021/04/14(水) 00:11:47.39ID:zM8ye/2bM
サブ機でストレス溜めてて草
2021/04/14(水) 04:02:09.73ID:oyWyGGL+M
何度かやり直しているとポップアップが出なくなる事もあるけど連絡先の同期だけは上手く行かないわ
同期のタイムスタンプを見ると手順中盤では機能してるけど終盤で無効化されてる感じ
その修正のためだけにbender_007氏がボタンを用意してあるぐらいだから有りがちな現象なんだろうけど
でもそれを使って何度修正を試みても改善しないんだよなぁ
2021/04/14(水) 06:41:39.56ID:IuDHbNh8d
そもそも同期は後付対策できるっていうね
2021/04/14(水) 07:47:30.79ID:KUMZYbN1M
>>211
そんな方法あるの?
2021/04/14(水) 08:58:28.01ID:ZXQ4FVIYr
探せば出てくるよ
2021/04/14(水) 10:31:09.46ID:mX1lVdElr
教えてあげればいいのにw
2021/04/14(水) 11:18:56.61ID:verjkb0WM
て言うか連絡先って同期出来ないと使えないアプリや機能とかあるのかな
同様のサービスはファーウェイにもあるし乗り換えてしまえば後は特に困らないような気もするけどどうなんだろうね

あと今気付いたけどプレイストアだけシステム言語が英語になってたよ(コンテンツは普通に日本語表示だけどインストールボタンはINSTALLになってる)
これも別に困らないけど導入失敗の証拠ということになるのかな
2021/04/14(水) 11:34:18.64ID:Uhu0mkgUM
無印使ってる人ソフトウェア10.1.0.182以降更新きてる?
2021/04/14(水) 13:19:40.42ID:oUjOYKVzM
>>213
出てこない
2021/04/14(水) 18:35:00.88ID:HFvro7Z40
11.0.0.177→10.1.0.171→10.1.0.131→11.0.0.130→11.0.0.177と
これだけのファーム変更とGMS導入中の何度もの再起動でバッテリーには結構な負荷をかけたような気がするよ
上でほぼ未使用という事で買った中古の電池持ちが良くないとボヤいてる人がいたけど
GMS導入に何度も挑戦失敗して諦めて売りに出された個体だったら
外装は新品同様なのにバッテリーはそこそこヘタってるというケースもあるかもね
2021/04/16(金) 10:33:19.43ID:NKjNoi6V0
楽天linkはgspace上で入れればSMS認証可能で音声発信はできるんだけど着信はダメだったよ
自宅が楽天モバイル圏外ギリギリで超不安定なのでlinkを使ってwifi経由で音声着信できれば助かったんだけどね・・・
SMS認証さえ突破できればなぁ
2021/04/16(金) 12:27:32.93ID:NKjNoi6V0
xdaのgooglefier公式スレのQ&Aを見てたら開発者のbender007氏が

12. Ok, so I successfully installed the GMS, everything works. Can I update the Apps, upgrade the system, delete Googlefier, delete LZplay, delete Google Account Manager?
-Of course, the answer to all is YES. I personally have used this services to update
(英語だと読まない人もいるので一応適当に日本語訳も)
Q:OK。GMSの導入には成功して全部正しく動作してる。ということで、もうアプリやシステムをアップデートしたり、googlefier、LZplay、Google Account Managerをアンインストールしてもいいの?
A:全部やっても大丈夫。自分はアップデートにはこのサービスを使ったよ。
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/google-play-services-20-42-17-release/google-play-services-20-42-17-040400-342117392-android-apk-download/download/?forcebaseapk

と書いてるんだけど、これはGMS導入後もGMS関連のシステムファイルは手動でのアップデートが必要だという事なのかな?
ちなみにGMS導入してEMUI11に戻した自分のGooglePlay開発者サービスのバージョンは20.09.14で
彼がリンクを貼ってる20.42.17よりはずっと古いんだけどみんなのはどう?
この辺のバージョンが古いから対応しないアプリやサービスがたまにあったりするのかな?なんて思ったりしてます。
2021/04/16(金) 14:01:37.92ID:h5KJg68d0
>>220
発売間もなくGMSを導入(P30 Pro認識)し、現在21.09.15
2021/04/16(金) 14:25:28.26ID:NKjNoi6V0
>>221
え?そうなんだ!
ちなみに手動ではアップデートしてないんだよね?
GMS関連ファイルはファーウェイのOTAアップデートには当然入ってない訳だし
GooglePlayStoreから入れた訳でも無いんだから
てっきり自動ではアップデートされないものだと思ってたよ。
>この辺のバージョンが古いから対応しないアプリやサービスがたまにあったりするのかな?なんて思ったりしてます。
じゃあ>>220で書いたこれの可能性は無しですね。
2021/04/16(金) 18:29:08.64ID:FJjGvz5u0
>>219
自分のは着信も今のとこ安定してます
2021/04/17(土) 02:28:29.45ID:D/bZlo2I0
GmsインストールでポケモンGOも動きました。
2021/04/17(土) 15:57:18.17ID:QX8qQeng
S21 ultraと撮り比べる機会があったんだが、p40 proすごいな
光学レンズ10倍のs21uと、光学レンズ5倍をデジタルズーム2倍したp40pの画質を比べたら、p40pのほうがきれいだった
どういうことだよこれ
しかもp40のほうが一年古いんだぞ
さすがにびっくりしたわ
2021/04/17(土) 19:15:44.77ID:69lp6SmK0
>>223
自分のもなぜか今日初着信しました
開発者サービスをアップデートしたからなのかよく分からないけど
これで楽モバ解約せずに済みそうです
MVNOの安いデータSIMを付加してエリアを補完すればなんとか使い物になるかな
2021/04/17(土) 20:27:24.60ID:jKXS+3yx0
久しぶりに星撮ったからアップ

https://i.imgur.com/5xAjB0v.jpg
https://i.imgur.com/TZecQvs.jpg
https://i.imgur.com/ryHDz0S.jpg
https://i.imgur.com/jVC4zmI.jpg
https://i.imgur.com/inqvZNT.jpg
https://i.imgur.com/2cWdCtn.jpg
https://i.imgur.com/yXhxQou.jpg
https://i.imgur.com/G8PTNWV.jpg
2021/04/17(土) 20:34:24.79ID:VMng//Zs0
九州もんか
2021/04/17(土) 21:46:56.05ID:PQLsqvJnr
星は全然だめだね
とりあえず写りましたという記録写真
2021/04/17(土) 22:21:36.81ID:iZqQw5QCM
無理やりRAW加工で色を盛った感じ
写真というより絵だね
階調が全く無しで塗り絵
2021/04/17(土) 22:32:40.15ID:PQLsqvJnr
無理矢理現像してるけどダイナミックレンジの低さが露呈してるね
2021/04/18(日) 02:48:39.12ID:/o3o4kB50
やっぱり忖度のない2ちゃんねるは良い意見が聞けるな
現像し直したわ、サンクス
HUAWEIスレなだけあって前よりスマホパシャパシャ勢減った感じだね
https://i.imgur.com/4J4fi9E.jpg
https://i.imgur.com/ZnfKFG2.jpg
2021/04/18(日) 03:49:19.62ID:IiwioEXRM
>>232
輝度を持ち上げ過ぎ
センサーの縦縞が出ちゃってんじゃん
センサーはそこまで上げられるほどの能力がないって事かな
2021/04/18(日) 03:53:56.24ID:IiwioEXRM
写真はさ、撮って出しで頑張れるところまで頑張ろうよ
編集ありきで撮影してもつまらんでしょ
撮って出しで勝負しなよ
2021/04/18(日) 05:04:24.43ID:/o3o4kB50
縦線は前にも行ったけど自動圧縮のせいだな、元データは大丈夫
普通縦線なんて入らないでしょw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2448021.jpg
2021/04/18(日) 05:07:08.04ID:/o3o4kB50
個人的には現像できてこその面白みだと思うけどね
HUAWEIスマホならなおさら
撮って出しはフィルムカメラの名残を楽しみたければいいのではとは思うけどね
確かにHUAWEIスマホの使い勝手なら撮って出しも楽しめるだろうけどね
2021/04/18(日) 05:31:34.42ID:/o3o4kB50
というかRAW現像するのもスマホパシャパシャではなく>>234の言うように
フィルムカメラ撮影のごとく撮って出しで頑張るのも一眼なら余裕なんだから
スマホでやること自体縛りプレイみたいなもんだろ
わざわざ現像撮って出しまで指示してくるってどんな魂胆だよ
なんか他のメーカーのユーザっぽいし、むりやり粘着してきてるだけだろうけど
2021/04/18(日) 06:40:26.06ID:VkVIHScPd
明らかに撮影しない馬鹿丸出しレスなんだから馬鹿に付き合うなよ
2021/04/18(日) 08:14:00.70ID:WUPxbHtRM
>>234
俺も撮って出し派
スマホカメラは撮って出しでいいものが出来るかどうかが、スマホの性能の差だと思ってる
そこで平均的に安牌出してくるのがiPhone
Androidだと静止画はHuawei、動画はGALAXYって感じかな
2021/04/18(日) 08:16:31.69ID:aIXF9FS3M
AI任せの撮って出しはただの商品レビューにしかならんだろ
最低でも露出、ホワイトバランス、色合い、採光条件くらいは現場で決めないと撮って出ししてますなんて言えないぞ
カメラ趣味を名乗るなら、の話だけどね
2021/04/18(日) 08:46:01.80ID:5mVNhBctr
>>235
フォーカスの甘さ解像感の無さが酷いからスマホで星は諦めなよ
2021/04/18(日) 08:55:38.35ID:hJv2Yv2jM
>>240
カメラ趣味ってものを狭く考えすぎだろ

趣味というか「写真好き」の人は、デフォルトでともかく撮りまくるだけ
せいぜいピントと露出くらいしかいじらん
iPhoneの基本のカメラアプリがそれだけ調整できるようになってるのも、そういうこと
2021/04/18(日) 08:57:10.78ID:VkVIHScPd
次から次へと馬鹿を晒すのはよせw

そいつはソフトフィルター使ってるしスマホの星撮影でフォーカスちゃんと合わせてる奴なんて皆無
P40ProはMF無限遠で致命的な問題があるしな
2021/04/18(日) 09:00:36.85ID:aIXF9FS3M
結局立ただの指示厨が湧いてただけかよw
HUAWEIスマホに嫉妬してるだけかもしれないけどさ
一応化石だけどフルサイズ機は持ってるよ、そもそもメインは星景じゃないけどね
2021/04/18(日) 09:02:55.96ID:aIXF9FS3M
>>243
致命的な欠点なんてあったっけ?
もうメインはmate20proに戻したからよくわからん
2021/04/18(日) 09:36:43.11ID:q8K7cWTP0
>>225
そりゃあHUAWEIだからな
2021/04/18(日) 10:04:54.88ID:WQkNib790
面倒臭い奴いるねw
2021/04/18(日) 10:16:49.62ID:qV2UNa7E0
写真は一期一会
だから加工はしたくないな
撮影失敗したときに修正用にRAWデータと同時保存はするけど
現像で加工しちゃったら感動は薄いわな
2021/04/18(日) 10:24:27.79ID:+KZmGwHhM
>>248
フィルムの現像とかやったことある?
2021/04/18(日) 10:29:36.62ID:qV2UNa7E0
>>249

そういう返しをする奴が一番嫌いだわ
2021/04/18(日) 10:46:44.27ID:vM2LwjDAM
>>250
結局そういうことだよね
現像が何なのかわかってないから意味のわからない発言をしちゃう
2021/04/18(日) 11:41:44.81ID:KYX8mqy10
>>223
やっぱりウチだと超不安定で楽天link+gspaceではたまにしか着信しないよ・・・
楽天linkから発信した直後に折り返しかかってきた電話にも反応しないので
タスクキルされてるとかそういう問題でもなさそうだし
1.発信側:呼び出し音は鳴らず留守録音声ガイダンスが流れる、着信側:無音でlinkの通話履歴に着信通話として記録
2.発信側:呼び出し音は鳴らず無音のまま切断される、着信側:無音でlinkの通話履歴に不在着信として記録
この2パターンのどちらかになるんだけど、後者の場合発信者は着信拒否されたと感じるよね
タスクキル関連以外に何か特別な設定とかしてます?
2021/04/18(日) 12:05:00.32ID:StOnqCTKM
P40ProとS21Ultraの昼間の動画撮影比較してきたが、あらためてHuaweiの凄さを知った

動画はgalaxyのほうが上という印象だったんだが、未だにAndroid特有の変なブヨブヨ感がある
だがHuaweiのほうはいつの間にか無くなってた
いつ対策したんだ?
以前使ってたp10plusだとあったんだけどな

差がつきづらいと言われる昼間の写真ですら、p40pの方がくっきりしてる
GMSあればHuaweiが天下取れるのは間違いないと再度実感させられた
だからこそアメリカは恐怖に感じて規制かけたんだな
2021/04/18(日) 12:49:17.63ID:rbmt5Rs0r
>>252
俺は先月末くらいから書き込んでるgoogle開発者エラーが出るのでそれの通知offにしてる、メルカリ使える、googleマップはエラーになるからそれだけgspaceで使ってるという者だけど、楽天のeSIMを普段使ってる端末から移動して試してみた

楽天LINK、ちゃんと使えた
SMS認証、電話ももちろんOK

よくわからんけどうちは問題ないみたい
2021/04/18(日) 13:00:11.34ID:gKJI0amUM
動画の変なブヨブヨって多分手ブレ補正なんだけど、P40は60fpsで切れるからから60にして撮ってる
あれ気持ち悪いしジンバルだと要らないから手ブレ補正だけでも設定したいよなぁ
2021/04/18(日) 13:07:06.87ID:Zvq6MFYoM
P20の初期バージョンまではhuaweiでも手ブレ補正のオンオフがあったけど
アップデートで消えて以降ずっっっと復活しないね
2021/04/18(日) 13:08:26.33ID:rbmt5Rs0r
>>255
さっきのテストではp40pも4k30fpsで撮ったから手ブレ補正効いてるはず
撮影を一度も切らずに超広角からデジタルズーム限界の15倍まで撮り続けた
歩きながら撮ったし、それでもブヨブヨせず綺麗なもんだった
夜にまたテスト行くから夜はまた別の感想を持つかもしれないけど、今のところHuaweiは見事なもんだよ

こういうテストって結局、いくら比較サイト見ても自分が使う環境で試してみないと納得いかないし、そのためには比較したい機種を手に入れるしかないから、金がかかって仕方ないわ
借りれたらいいんだけどな
2021/04/18(日) 13:24:36.80ID:7S93bcGhd
>>253
ペリア使いがP40 Proの画質はゴミって言ってたぞw
2021/04/18(日) 13:26:27.52ID:rbmt5Rs0r
>>258
手に入れて試せるもんなら試してみたいけどね
2021/04/18(日) 13:31:55.06ID:frqYfFjs0
>>252
手動管理オン
自動起動オン
他のアプリからの起動オフ
バックグランドで実行オン
これで今とのとこ安定してますよー
2021/04/18(日) 13:37:28.92ID:KYX8mqy10
>>254
>楽天LINK、ちゃんと使えた
>SMS認証、電話ももちろんOK
ああ、やっぱりそうですか!

「huawei gms push notification」で検索したらファーウェイ公式のコミュニティのこんなスレ
【GMS導入】暫定版GMS導入方法まとめ(上級者向け)
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/%E3%80%90GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%80%91%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E7%89%88GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89/topicId_27449/
がヒットしてその中に

>2020/07/22追記:原因はGoogle開発者サービスのプッシュ通知コアが凍結されているからで、GMSの通知を利用しているアプリすべてにおいてプッシュ通知が使えなくなります。
>ただ、【手順6】においてGooglePlayStoreが使えるようになった段階で「半GMS」状態になるのですが、この時点では開発者サービスのプッシュ通知機能はまだ凍結されていません。
>なので、各アプリからは警告通知が出ますがそこだけ切ってしまって、プッシュ通知を正常に取得しながらまっとうな携帯電話として使うことが可能になります。
>最新版のLINEも通知来ますし、IP電話のアプリも着信取れますし、BlueMailなどプッシュ対応メーラーを使えばオンタイムでGmailも取れます。
>GooglePay、PlayGame連携ゲームなど使えなくなるものもありますが、現状この半GMSの状態で使うのが一番良いかと思います。

という記述を見つけて、もしかしたら楽天linkの着信不安定問題もこのプッシュ通知周りに原因があるのかな?なんて考えていたもので。
結局「半GMS」も「完全GMS」も共に問題を抱えているので、自分の用途によってどちらの不具合を甘受するのかという究極の選択になるんでしょうかね。
ああ、プッシュ通知を正常に機能させる真の完全GMS化法って無いんでしょうかね・・・
2021/04/18(日) 13:39:34.82ID:rbmt5Rs0
>>261
エラーの出ないちゃんとした導入をしたら、楽天LINKは逆に使えなくなるということなのかな?

なんか不思議な話だね
2021/04/18(日) 13:45:47.86ID:KYX8mqy10
>>260
あ、レスどうもです。
自分もその設定で試してみましたがやっぱりダメでした。
もしかしてあなたのp40proも↑で書いた「半GMS」状態だったりしますか?
2021/04/18(日) 13:55:20.60ID:KYX8mqy10
>>262
まあ結局どちらの状態も不完全ということなんでしょうね・・・
真GMS機をペガサスにたとえるなら
半GMSは翼の無いただの馬で全GMSは翼も脚もあるけど力強く駆ける事は出来ないただの鳥
みたいな?
2021/04/18(日) 13:58:27.27ID:rbmt5Rs0
>>264
その例えは難しいわw
本当に完全に、一切のエラーが出ずすべてのサービスが普通のAndroid同様に使える導入を出来てる人って、いるのかな?
2021/04/18(日) 14:07:32.64ID:KYX8mqy10
>>265
さすがにそれはいないような気がするけどどうなんだろう・・・
自分の用途では不都合が無いので完全に満足している、という人はたくさんいると思うけどね
2021/04/18(日) 14:58:42.91ID:frqYfFjs0
>>263
半GMSじゃないですよー
2021/04/18(日) 22:46:13.18ID:wbafKRru
>>257
夜も撮ってきた
夜のp40pの動画は弱いと聞いたけど、いやいや、s21uより上だと感じたね
若干ブヨブヨするけどこれは手ブレ補正を切れないせいで、立ち止まって撮る分にはp40pのほうが画質的にちゃんと綺麗
全体的に明るく撮れるのはs21uのほうなんだが、静止して画質を見比べると、p40pの方がちゃんと解像して、細かいところまでしっかり写ってる

ただし望遠はp40pは真っ暗でs21uは写る
超広角は逆
これは単純にf値やら画素数やらの作りの差なのかな

静止画はむろんp40pの圧勝
光学5倍デジタルズーム2倍して10倍にしてるp40pのほうが、光学10倍デジタルズーム無しのs21uよりきれいというのは昼も夜も変わらなかった

Huawei凄すぎる
2021/04/19(月) 21:11:12.83ID:ks47myFJ0
>>267
えーマジですか?
またまた分からなくなってきましたよ
GMS導入成功状態ならプッシュ通知は機能してないんですよね?
(↓のアプリを起動してstartすると"register for push notifications"に赤×が付く状態)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja&gl=US
それとも何らかの方法でプッシュ通知とGMS正常動作の両立に成功しました?
2021/04/20(火) 16:10:30.75ID:+BHXWxdPM
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-get-notification-without-freezing-gsf.4213065/
こんなスレを見つけたけどこんな簡単に問題解決するんだったら苦労は無いような気も?
2時間ごとに通知が来る状態に戻っちゃってやり直しという体験談も出てるし
271SIM無しさん (ワッチョイ ff76-NVFm)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:48:36.24ID:1Hh2ueaQ0
>>268
S21Uの光学10倍、ほんとに光学か?と思うくらい汚いよね
サムスンはソフト処理うんちなのにF値4.9の暗すぎるレンズはちょっと無理があったと思う
2021/04/20(火) 18:17:55.82ID:tNEmtsHw
>>271
普通に考えれば光学でちゃんと合わせてるレンズや倍率の方が綺麗で当たり前だからね
s21uの10倍は悪い意味で驚きを感じてしまった
2021/04/20(火) 18:24:24.86ID:tNEmtsHw
あと、p40pはピント合わせで迷わないのも高評価
ズームした時タップしてピント合わせをしないと、s21uはどこにピントを合わせようかと迷うような動きをたびたびするので、その度にせっかく合ってるピントがズレる
だがp40pはそんなことはなくて、タップして対象を指定しなくても、ピントが合い続け迷うようなことがない

もちろんタップすればそのポイントに合い続けてくれるんだが、倍率変えるとそのたびにリセットさせる
そのたびにタップして固定するのは案外面倒なんだよ
HuaweiはAFも優秀だわ
2021/04/21(水) 10:43:17.86ID:B74iBec4
見比べてると何がきれいの基準なのか分からなくなってきたので、感想が聞きたい
明らかにs21uが勝ってるのは月くらいだと、俺には思える

P40pro
https://i.imgur.com/oLx66PL.jpg
https://i.imgur.com/oJx5NYD.jpg
https://i.imgur.com/CdViLqC.jpg
https://i.imgur.com/CmvzYXz.jpg
https://i.imgur.com/DPZqnH8.jpg
https://i.imgur.com/vrbZ42I.jpg
https://i.imgur.com/Jk3qxr6.jpg
https://i.imgur.com/28SvcUO.jpg
https://i.imgur.com/FCbubmP.jpg
https://i.imgur.com/QhwbMnh.jpg
https://i.imgur.com/UzC6MxK.jpg
https://i.imgur.com/mjHa3yq.jpg
https://i.imgur.com/kkRvOnP.jpg
https://i.imgur.com/DcmcrgR.jpg
https://i.imgur.com/Eku4yhw.jpg
https://i.imgur.com/ZsOwcHg.jpg

S21ultra
https://i.imgur.com/Oigytwn.jpg
https://i.imgur.com/zi1w2Ph.jpg
https://i.imgur.com/fDtZrBc.jpg
https://i.imgur.com/v4O2ZHZ.jpg
https://i.imgur.com/HtwdOeI.jpg
https://i.imgur.com/H1SFU03.jpg
https://i.imgur.com/553agFj.jpg
https://i.imgur.com/afoDVIH.jpg
https://i.imgur.com/eHFyG9T.jpg
https://i.imgur.com/rMthmEj.jpg
https://i.imgur.com/Ya04BKh.jpg
https://i.imgur.com/uuZcpTB.jpg
https://i.imgur.com/rSHiFck.jpg
https://i.imgur.com/fR879NV.jpg
https://i.imgur.com/fx9Ykjo.jpg
https://i.imgur.com/qOTlFkD.jpg
275SIM無しさん (オッペケ Sr8b-NVFm)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:16:12.37ID:Jdm5hjtPr
DxO120点なのも頷けるというかS20Ultraより汚い説あるだろ
夜景ちょっと酷すぎる
2021/04/21(水) 14:34:21.28ID:ZhywRuhOd
>>274
S21Ultra買おうとしたけど、写真汚すぎてやめたよ。P20proと変わらない気がする…P40にGMS入れれたら即買いするけどな。
2021/04/21(水) 14:39:48.23ID:9mx88Dn7
s21スレに書いたことだけどこっちにも書いとく

パッと見ると色合いはs21のほうが俺は好き
解像感はp40のほうがよく見える
だが拡大するとp40の方は文字の縁がギザギザしたり、塗り絵みたいに潰れちゃってるところが多い。その補正は拡大せずに見るとたしかにキレイに見えるようになる効果があるけど、拡大すると無理してることがバレちゃうやり方と言える
そこをs21はあえて補正せず、ぼんやりと写るならそのままに残してるとも言える
色についてはs21の色補正は大袈裟で、p40が見た目に近いように思える
2021/04/21(水) 14:56:40.08ID:xKz63J6Z0
>>274
P40 Proは5倍〜プロモードで撮影すると塗り絵にならないよ
2021/04/21(水) 15:29:33.95ID:QruHufOFd
5倍通常オート
https://i.imgur.com/ZPdQHsa.jpg
https://i.imgur.com/PjjAgTx.jpg
https://i.imgur.com/VcDbX5O.jpg
5倍プロモードオート
https://i.imgur.com/W1zC7pK.jpg
https://i.imgur.com/hWTgD9n.jpg
https://i.imgur.com/wXyQ7rZ.jpg
2021/04/21(水) 15:53:02.02ID:9mx88Dn7
>>279
通常だと塗り絵にしてノイズを消す
プロモードだとノイズを残し塗り絵にはしないって感じかな
2021/04/21(水) 15:58:23.95ID:QruHufOFd
>>280
そんな感じ
2021/04/21(水) 17:55:17.40ID:l0sTxxDo0
>>269
GMSまったくいれてないです!
入れないほうがラインの通知も
ちゃんとくるようになりました(笑)
2021/04/21(水) 18:43:39.99ID:QruHufOFd
>>280
一番分かりやすいのはハイブリッド10倍かな
通常は左側建物のタイルが破綻してるでしょ

通常オート10倍
https://i.imgur.com/3B3WhI4.jpg
プロモードオート10倍
https://i.imgur.com/k7G4qLw.jpg
2021/04/21(水) 18:53:44.77ID:9mx88Dn7
>>283
ほほーなるほど
茶色の建物のタイルも通常モードだと塗り絵になってるけど、プロモードだと一応ちゃんと区切りが見れるね
2021/04/21(水) 18:55:27.10ID:9mx88Dn7
>>283
でも拡大せずスマホで普通に見てる状態だと、通常モードの方が左の建物のタイルが解像してるように見える

こりゃ面白いわ
2021/04/21(水) 19:37:23.33ID:jGaSzwZC0
>>274
クロッピングして比較するとやっぱり光学10倍の威力は大きいと思うよ

https://i.imgur.com/EEQKe1X.png
2021/04/21(水) 19:46:27.95ID:yYNfxqhP0
P50シリーズは来月発表か
楽しみ
2021/04/21(水) 23:19:59.47ID:5YDj2nMb
>>286
たしかにポイントポイントでS21uが上回ることはあるけど、総合的にはP40pかなとは感じさせられる
289SIM無しさん (ワッチョイ 9f15-Se4B)
垢版 |
2021/04/22(木) 02:54:31.49ID:ipGH8WBa0
P40 Pro+とS21 Ultraの比較を見てみたい
2021/04/22(木) 07:59:01.35ID:cNCY+WYa
>>289
たしかに10倍ならプラスのほうだよな
レンズ4つの条件も同じだし
291SIM無しさん (ワッチョイ ff76-NVFm)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:47:31.54ID:VMsp2eOi0
pro+ってToFついてなかったっけ
2021/04/22(木) 13:49:23.44ID:ImCTAw+Cd
P40pro+もetorenで12万切ってだいぶ下がってきたな
もうすぐ1年かぁ
2021/04/22(木) 14:32:40.34ID:td8ZhuGRM
P40Pro+はあるがS21Uは持ってないわ
GMS有りで似たようなレンズ構成だから買ってもいいかなって思ってたけど質落ちるのを見て買う気失せた
2021/04/22(木) 19:06:33.28ID:hSzUzetK
>>293
そうでもないみたいよ
>>286
2021/04/22(木) 20:57:21.38ID:OulUHM530
>>294
>>293はP40 ProじゃなくP40 Pro+と比べてでしょ
P40 Proは5倍だけどP40 Pro+は10倍だし
2021/04/22(木) 22:02:34.05ID:td8ZhuGRM
>>295
そういうこと
LGがモバイル事業辞めちゃうから最後の記念にV60でも買おうかな
2021/04/23(金) 08:17:47.64ID:5XuQzjIC
+は実はレンズか画素かどっちか忘れたけど、無印より劣るというか、言われてるスペックと違うって話なかったっけ?
2021/04/23(金) 08:53:22.32ID:uytSLW1Jd
センサーがRYYBじゃなくてRGGBで8MPってだけ
どっちにしろセンサー極小のうえ画素数足らんしペリスコープの時点で糞画質だけど
2021/04/23(金) 09:42:54.68ID:yRExn6AL
>>298
Huaweiでクソ画質とか言っちゃったら、どうにもならないじゃんw
だけどそのせいでp40のほうが画質がいい倍率があるとかも言われてたよね
2021/04/23(金) 10:14:35.91ID:sWgPyd9n0
P40proなんだけど
petalってとこからアプリ入れたんですが
アップデートがある場合ってどこからアップデートしたら良いんでしょうか?
2021/04/23(金) 11:41:10.43ID:QIkhvuYW0
>>297
10倍以下はproに劣るって話
2021/04/23(金) 12:13:04.99ID:uytSLW1Jd
正確には125mm〜240mm間のみ
80〜125mmと240mm以上は逆
2021/04/23(金) 12:16:58.96ID:InyVeIw+
>>301
10倍以上をメインで使う人以外、プラスの機能は余計ってことになるのか
2021/04/23(金) 12:19:36.50ID:InyVeIw+
>>302
正確には125mm〜240mm間、つまり5倍レンズを使うところだけはp40が綺麗で、
3倍レンズの80〜125mmと10倍レンズの240mm以上はそのレンズがある+が綺麗ということかな

そりゃ、光学レンズが対応してる範囲はそっちの方が綺麗だよね
2021/04/23(金) 13:06:58.44ID:udZ3glN5F
>>302
3倍域もPro+の8M→12M引き伸ばしよりProのハイブリッドの方が綺麗という結果がここの過去スレにある
2021/04/23(金) 13:18:07.85ID:uytSLW1Jd
5倍の場合は23mm〜125mmとあまりに間が開くから125mm未満でも中央部分で5倍レンズを使うけど
どうしても境目が目立って気持ち悪い描写になる
Galaxyよりはマシだけど
2021/04/23(金) 21:29:20.87ID:ioYCZPHYM
p40pとりあえず10.1.0.176までダウングレードしたくてhisuite使ってみたんですがシステム更新押しても更新を確認中のまま動かないんですが対応してない?
2021/04/23(金) 23:14:45.30ID:vsbqjeZk0
さようなら〜
2021/04/24(土) 09:44:46.19ID:liNji6g60
>>308
はいさようなら
2021/04/24(土) 11:10:32.63ID:3mWFVaUa
P40pro なにもせず一発録り
https://i.imgur.com/tycTZQW.jpg

Galaxy Fold ピント合わせだけ
https://i.imgur.com/iISfBlY.jpg

S21 ultra 何枚か撮って、その中で一番綺麗なもの
https://i.imgur.com/EZcxlzX.jpg

iPhone12 mini 勝手にナイトモードになる
https://i.imgur.com/BOcEm7A.jpg

Huaweiすごすぎる
2021/04/24(土) 11:18:45.48ID:gWQey1V40
11.0.0.181来てるね

>>310
被写体w
2021/04/24(土) 11:23:51.77ID:gWQey1V40
>>307
hisuiteのバージョンによって挙動が違うので調べてみた方がいいですよ
2021/04/24(土) 11:30:26.62ID:3gyiC+Ga
>>311
更新してみた
今のところGMSの状況は更新前と変わらず使えてる
2021/04/24(土) 12:18:04.63ID:VXucZR7YM
>>312
最新から一つ落としたバージョンで何とか出来ました。ダウンロード途中で何度も止まったり不安定でしたね…
hisuite proxy使えなくてリージョン違いの131も何とか入ったんですがproxy使えないとここからアップデートはできないですか?
2021/04/24(土) 12:26:12.17ID:PhENJQB1
>>314
USBメモリー差し込む方法試した方がいいと思う
2021/04/24(土) 12:31:15.67ID:Gk34xf1Dr
>>310
カメラの性能がどうとかより写真を撮るセンスの無さに閉口
2021/04/24(土) 12:32:28.67ID:PhENJQB1
>>316
暗いところの文字などをちゃんと描写できるかのテストだから
2021/04/24(土) 12:41:27.26ID:Gk34xf1Dr
>>317
ダイナミックレンジのテストってこと?
2021/04/24(土) 12:43:27.49ID:VXucZR7YM
>>315
project menueから行うやつですか?
ダウングレードの場合はfactory resetされますけどアップデートの場合はされないんでしたっけ?
2021/04/24(土) 12:44:20.61ID:PhENJQB1
>>318
カップ麺の調理時間が4分とちゃんと分かるのはp40だけ
おーいお茶もちゃんと見えるのはp40だけ

しかもp40は撮り直ししてない
たった1回シャッター押しただけ
s21なんてどうもダメで、何枚か撮ってその中で一番まともなものを上げた
iPhoneはナイトモードが発動してるのにこの程度しか撮れないし
2021/04/24(土) 12:45:39.37ID:PhENJQB1
>>319
リセットされたらまたダウングレードして別の方法を試してみては?
ともかく色々やってみるしかない
2021/04/24(土) 13:35:09.87ID:liNji6g60
>>320
真面目に4分で判断してるなら比較のセンス無いからやめたほうがいい
徐々に奥に行ってる文字列だからピント位次第で変化するものだしそもそもP40Proだけ4分の左の文字が多く見えてる
これがどういうことかわかる?
323SIM無しさん (アウアウクー MMd2-J+Tm)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:37:56.52ID:f21KtZI+M
>>322
被写体のセンスがない
カメラの比較がまともにできない
こんなんでよくP40Pro買ったなって感心する
2021/04/24(土) 13:40:47.99ID:gWQey1V40
>>319
新しいファームが見つからなかったので自分はeRecovery modeでupgradeしたよ
通常時と同様中身はそのままだった
この動画を参考に自己責任で
https://www.youtube.com/watch?v=mAEw3AwuKpY
2021/04/24(土) 13:56:42.65ID:G0voqBIQ0
取り敢えず屋外で撮った比較写真も見せて欲しいな
2021/04/24(土) 14:06:41.66ID:ONXyq9zU
>>322
そんなの一例だよ
全体見れば一目瞭然じゃん
2021/04/24(土) 14:07:19.63ID:ONXyq9zU
>>325
屋外は>>274
2021/04/24(土) 14:32:35.80ID:gWQey1V40
ビデオ撮影でズームをかけるとピントが全く合わなくなることがあるのは自分だけ?
平気な時は平気なんだけどダメな時には画面をタップしても合焦するのは一瞬ですぐにボケボケになる
またそういう時には決まって被写体よりかなり手前にピントが固定されてしまっている
静止画は正常なのでソフトウェアのバグのような気がするんだけどなぁ・・・
2021/04/24(土) 14:47:28.78ID:ONXyq9zU
>>328
ビデオは色々と試してるけど、今のところそういうことは無いな
むしろほかに比べてちゃんとピントが合いやすいと感じてる
2021/04/24(土) 19:20:18.16ID:qBh73fX3d
HUAWEIが5G非対応のHUAWEI Mate 40 Pro 4G版、Mate 40E 4G版、Mate X2 4G版を販売開始、米バイデン政権の制裁影響か
https://reameizu.com/huawei-starts-selling-huawei-mate-40-pro-4g-version-mate-40e-4g-version-and-mate-x2-4g-version-without-5g-support/
2021/04/24(土) 19:27:18.84ID:gWQey1V40
>>328だけどもしかしたらカメラにカバーガラスを貼り付けてるのが原因だったりして?
これレンズ部分はくり抜いてあるんだけど赤外線レーザーが出る部分(tofセンサーとフラッシュの間)は穴が開いてないんだよね・・・
2021/04/24(土) 19:28:57.94ID:709b8N97
>>331
そりゃダメだろうな
剥がした方がいい
2021/04/24(土) 20:22:52.96ID:DiKtpZH+0
これって日本で使えますか?
https://sosukeblog.com/2021/04/24/81355/
2021/04/24(土) 23:16:24.25ID:FjZBlBXf0
もうなくなってるやん
2021/04/24(土) 23:50:31.80ID:Al/q7tkr0
>>333
これめっちゃ安いね!
俺も欲しい
2021/04/25(日) 09:45:41.42ID:JquR/RJd0
P40 pro用の保護フィルムで
ある程度サイドのわんきょまでカバーしてくれて
貼りやすい保護フィルムって無いですかね?
あれば教えてください
2021/04/25(日) 09:56:51.34ID:NtFE8rEld
UV全面吸着ガラスフィルム一択
2021/04/25(日) 10:12:47.71ID:pzP94dOB0
UV使う奴は試したことが無いけど貼付難易度は最高レベルだと思うけどね
指紋認証エラーも増えそうだし
2021/04/25(日) 10:26:05.30ID:NtFE8rEld
位置決めして指紋認証の所を軽く押さえてその周辺だけ照射して仮固定、周辺拭き取ってから全体照射すればなんのリスクもなくできるぞ

位置決めで貼り直しゴミ混入or洗剤入れてずらすフィルムより楽
2021/04/25(日) 11:14:20.15ID:1pns4qOv
ガラス貼る時にも下手っぴはホコリ混入させてしまうのよ
2021/04/25(日) 11:27:00.87ID:JquR/RJd0
初期の保護フィルム貼ってあったんだけど
ケース付けたら?がれてきちゃった
みんなもそう?
2021/04/25(日) 11:36:27.14ID:JquR/RJd0
裸はやばいよね?
もう初期のフィルム?がしちゃったよ
2021/04/25(日) 12:30:04.03ID:GmCXVFUdr
>>338
完全に想像のみだろ
2021/04/25(日) 16:05:07.61ID:VwFX07z/0
修理扱いで3000円で純正貼ってくれるぞ。
2021/04/25(日) 16:24:58.91ID:pzP94dOB0
GMS化したままサービスカウンターに持っていくのは気が引けるけど
かと言ってそのためにGMSを消すのは復旧できなくなる可能性を思うと怖いって人も多そう
2021/04/25(日) 16:44:35.82ID:1pns4qOv
純正貼ってくれるけど、生産工程で貼るのと違ってその場で貼るのはエッジ部分がしっかりくっつかず、剥がれてきて無意味になってしまったよ
2021/04/25(日) 16:50:30.30ID:fD+tpv4Md
そもそもただの保護フィルムだから常温でどれだけ張り付いてようが熱で端が簡単に浮くから
2021/04/25(日) 23:54:26.88ID:Z1S4eNEe
>>347
GALAXY原宿で貼ってくれるのは出荷時に貼ってるのと同じレベルと言えるくらいいいものらしいぞ
2021/04/26(月) 08:07:02.60ID:q7qRq33d0
俺のも剥がれたけど純正フリップケースにして貼らずに使ってる。
やっぱフィルムなしは圧倒的に綺麗だ。
2021/04/26(月) 08:16:38.35ID:O6z4Xbmh
手帳ケースは隙間にホコリが挟み込みれた時が怖いから、結局フィルム貼ってしまう
2021/04/26(月) 09:09:12.87ID:aM0na1Jj0
インストールできるアプリでも
アプリ起動時にGoogle開発者サービスがインストールされてないとかエラーが出て来るんですが
改善方法知りませんか?
2021/04/26(月) 09:20:55.16ID:TjMRJJEhM
>>351
できません
2021/04/26(月) 09:28:12.54ID:v7YlGgC4
>>351
その辺は仕方ないんでgspaceで対応してる

だがそれでも対応できない、システムにくい込んでる機能(ニアバイシェアとか)が使えないのがつらい
2021/04/26(月) 22:09:25.27ID:Sjx9K5hD0
>>328の件
その後色々やってみてフレームレートの設定によって発生することが判明
ということでこれはやっぱりソフトウェアのバグなんじゃないかなぁ
以下全てビデオモードFHDで10xズーム
30fps→問題無し
60fps→メインカメラのデジタルズームが使われるので(多分仕様)当然低解像度ザラザラ画質
自動→ペリスコープカメラが選択されているのにピンボケ
ということで30fpsで運用すれば問題無いようだけどせっかくだから自動モードを使いたかったよ
2021/04/27(火) 17:41:26.64ID:FqdbPf+z
先日のアプデしたら、novaのダブルタップで画面オフが出来なくなった
なんでやねん
2021/04/28(水) 07:35:51.55ID:ikSyPYrCM
>>338
難易度、商品に同梱されてる
ペーパー→QRコードで
You Tubeの動画を数回見る。

これさえすれば難易度は
高くない。

一発で成功した。

しかも指紋認証エラー発生ゼロ。
2021/04/28(水) 09:26:44.48ID:zmR+4ngjM
P40にGMS導入したがラクマ等アプリの通知がこない…
通知オン、アプリ起動手動管理、アプリの特別な管理も許可しないに変更済なんですがその他設定変更必要なとこありますか?
2021/04/28(水) 09:36:18.32ID:pKeB7mrQ0
>>357
無理あきらめろん
2021/04/28(水) 09:46:31.42ID:/HULkaEF0
>>357
通知は諦めろ
2021/04/28(水) 10:35:50.64ID:zmR+4ngjM
>>358
>>359
LINEの通知は来るから何とかなるかと思ったがやっぱ無理か
2021/04/28(水) 10:47:18.46ID:pKeB7mrQ0
Google開発者サービスが入ってないからな
2021/04/28(水) 10:49:58.23ID:NTgexgkg0
>>357
How to get notification without freezing GSF
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-get-notification-without-freezing-gsf.4213065/
このスレは一応継続していて新しい投稿もポツポツとはあるのでいつかは問題解決するかもね

[Tutorial] [gms rule 2.7 update] Permanent Push Notification HUAWEI Sideload GMS
https://youtu.be/zthAKBhghPI
what's work :
-Push notification
-GPS
-Playstore
-Google Play Game
-Google pay
-Google Security code
-google accuracy
こんなのもちょっと試してみたくなるけど
現状に中途半端に満足しちゃってるのでなかなか踏み出せないよ
2021/04/28(水) 11:28:09.13ID:ZtzXuUX6
うちのは通知来るぞ
メルカリも使えるし

Googleマップが何故か動かずGspace通さないと動かないとか、Gmail開く度に警告出るとか変な挙動もあるけど、そのGmailもちゃんと通知来る

LINEはiPhoneをメインにしてるのでわからん
LINEライトでも入れてみるくらいかな
2021/04/28(水) 11:47:47.35ID:NTgexgkg0
>>363
だからあなたの端末はGMSの導入に失敗してるから通知が来るんだって結論が出てるでしょう
この場合はエラーが出ないように導入した上でプッシュ通知も機能させることはできないか?という話だと思うよ
スレ初見の人が「え?GMS導入とプッシュ通知と両方行ける方法が確立してるんだ!」って勘違いしたらまた面倒くさいでしょう
2021/04/28(水) 12:26:46.42ID:zAiveQwt
>>364
それなら通知欲しいなら失敗した方がいいってことにならないか?
2021/04/28(水) 12:29:27.81ID:zAiveQwt
そもそも通知がちゃんと来ないものを「導入に成功」と定義付けるのが無理がある気がする
2021/04/28(水) 12:37:08.10ID:/HULkaEF0
>>362
これ出来たら完璧だな〜
2021/04/28(水) 12:37:34.62ID:/HULkaEF0
>>363
それいわゆる半GMS状態でしょ?
いらんわそんなん
2021/04/28(水) 18:33:07.85ID:zmR+4ngjM
gspace、ヤフオク、LINE、Gmailあたりの通知はちゃんとくるんだけどね
来るのと来ないアプリの違いがよくわからん
2021/04/28(水) 18:50:25.39ID:7Lt8vBB5
通知問題はGMS健在の頃からあった気がする
P10スレでもよく出てた話題だし
GMS関係なく、中華系特有の裏でタスクキルしまくる問題かも?
2021/04/28(水) 21:29:08.57ID:NTgexgkg0
>>370
いやそれは違うよ
How to get notification without freezing GSF
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-get-notification-without-freezing-gsf.4213065/
このタイトルにもあるようにGSF(Googleサービスフレームワーク)を停止させれば通知は来るようになるんだけど
それをやるとGMSがマトモに動作しなくなるとかそんな話だったと思うよ
2021/04/28(水) 21:39:29.77ID:kx6EMl91
>>371
違うのか
ただ、以前から中華系では通知の問題はよく出てくるイメージがある
373SIM無しさん (ワッチョイ 0cb1-qDP/)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:20.61ID:PkXsi1180
>>372
通知が遅れてくるとかスリープから解除した途端にまとめてくる話はあるけど
通知が全く来ない中華GMS端末は見たことない
2021/04/29(木) 10:30:14.40ID:pG6FFYlQ0
HUAWEI P40 Proに無理やりGMSを入れる人たちってバカなの?単にSoCのKirin990をクラッキングしているだけだろう?

ファーウェイ P40 GMSを入れる方法! 注意点 HUAWEI
https://youtu.be/xc7pWVpD0cs
2021/04/29(木) 10:39:13.70ID:LfSKdoWN
>>374
クラッキングしちゃいけないの?
2021/04/29(木) 11:02:35.09ID:pG6FFYlQ0
>>375
HUAWEI P40 ProにGMSを入れることは倫理的な問題があると思う。
2021/04/29(木) 11:05:49.45ID:aUFLNJpdM
>>375
自己責任で
セキュリティの公に広まっている穴を開けたまま使ってますよってこと
2021/04/29(木) 11:06:51.02ID:LfSKdoWN
>>376
技適警察に通じる価値観だな
2021/04/29(木) 11:11:49.55ID:pG6FFYlQ0
>>378
ハッキングとクラッキングの違いが分かるか?
2021/04/29(木) 11:18:15.59ID:W5uvTJOZr
グランピングが好きです
2021/04/29(木) 11:45:04.58ID:t+c9gt7vM
Forget about easily installing Google apps on the Mate 30 Pro
https://www.androidauthority.com/mate-30-pro-lzplay-website-offline-1036234/
Huawei端末にバックドアでGoogleアプリを簡単導入できる サイト、 閉鎖。
https://smhn.info/201910-huawei-Izplay-was-closed
これを読んだらちょっと怖くなるよね
少なくともスマホ決済や銀行系のアプリは使わない方が良いのかも
2021/04/29(木) 11:48:33.10ID:rAvLC6zFr
>>374
またお前かよ
気持ち悪
2021/04/29(木) 11:56:05.50ID:pG6FFYlQ0
>>382
うるせえ!てめえはウゼえから、このスレからとっとと消え失せろ!!
2021/04/29(木) 11:58:35.47ID:rAvLC6zFr
>>383
(·∀·)ニヤニヤ
2021/04/29(木) 12:04:43.18ID:rAvLC6zFr
>>383
こんなとこでイキってるよりも、GMS入れるためのツール配布してる大本の海外YouTuberやXDAに物申した方が効果的だよ!
出来るよね?やれない理由は無いよね?
もしやらないなら只のチキンw

ド陰キャ君、結果報告よろしく〜!
2021/04/29(木) 12:09:22.60ID:Nx/BaBFY0
>>383
えろいゴメスさんに突撃お願いね
それが1番効果的だよ頼むわ
世界からP40 Proのクラッキングを救った男として語り継がれるかもよw
2021/04/29(木) 12:31:34.06ID:f5DtCoctM
GMS化やgspace、dualspaceを入れたりしてるうちにgoogle垢に「お使いのデバイス」として登録されてるスマホもどんどん増えちゃっててもはやどれがどれやら
nova4eが2台、mate20pro、p30pro、そしてなんとnexus6pが2台というラインナップ
そしてそれに加えてP40Proもしっかり登録されてるんだけど何でだろうね?もしかしたらこれがGMS化達成の証なのかな
でも画像は見たことのない端末のものになってるしなぁ
いずれにしてもこんな事をやってたらいずれgoogleに目を付けられても不思議じゃないなと
2021/04/29(木) 15:01:43.05ID:EsbwMk6J0
>>387
見に覚えのないデバイスの場合はgoogleの警告通りハッキングされている。
因みにgoogleドライブに他の金が使えるアカウントのパスワードなんか保存されていた日には破産確定。
gmailに来ているセキュリティ警告の確認を推奨。
2021/04/29(木) 15:05:52.16ID:EsbwMk6J0
HUAWEIのブラウザでGoogleのアカウントを修正しようとするとセキュリティ警告が出てできなくなっている。
それが全て。
2021/04/29(木) 15:11:32.27ID:VUnvn40Ud
ブラウザに保存されたパスワードってどうやったら確認できる?
2021/04/29(木) 15:18:04.44ID:f5DtCoctM
>>388
は?
頭大丈夫?
2021/04/29(木) 15:26:49.99ID:EsbwMk6J0
>>391
基本的に適当なアプリなどで異なるデバイス名でgoogleのアカウントが登録するってのは偽装してる、ではなく出所不明なアプリに抜かれてると思っていなきゃ痛い目に合うよ。

俺は大丈夫な人を別に止める気はないが。
Huaweiに技術的な偏見はないが公式アプリケーションギャラリーにあるものが全て安全とは全く思っていない。
GoogleStoreですら全アプリが安全じゃないのに。
2021/04/29(木) 15:30:38.47ID:EsbwMk6J0
ましてやいつどのアプリが何のデバイスを登録したかわからない状態が多数とかそのGoogleアカウントは終わってるとしか言いようがない。
2021/04/29(木) 15:31:06.39ID:aUFLNJpdM
>>391
身に覚えがない端末は登録から削除
またはデバイスデータを削除で!
2021/04/29(木) 15:34:26.39ID:t+c9gt7vM
いやログインした日付を見れば分かるから
冗談の通じないスレだなぁ
2021/04/29(木) 15:35:40.01ID:EsbwMk6J0
例えばさ、中国のどこかに世界中のHUAWEI機にアクセスできるNova4eが実在していても文句言えないんだぜ?
Googleの見に覚えの有無の警告無視してるんだからさ。
2021/04/29(木) 15:36:20.21ID:K1ExVU3ar
>>396
頭大丈夫?
2021/04/29(木) 15:40:15.29ID:EsbwMk6J0
まぁ馬鹿にしてGoogleの警告無視して見に覚えのない実体の有無の不明なデバイスに権限を付与し続ければいいよ。
俺はやらんけど。
じゃあな。
2021/04/29(木) 15:50:57.41ID:aUFLNJpdM
身に覚えの無い端末なら削除しろよ
削除しても実害無いだろ
むしろ放置の方が頭を疑う
ついでにパスワード変えとけ
2021/04/29(木) 16:02:41.41ID:1z/Vw2aI
Gspaceはみずからをmate20とGoogleに認識させることでアプリを動かしてる
2021/04/29(木) 16:07:19.77ID:pG6FFYlQ0
HUAWEI P40 Proに無理やりGMSを入れるような奴らは一度痛い目に合わなければ分からないんだよなぁ。ハッキングとクラッキングの区別がついているのかさえ疑わしい連中なのだから、自らが実際に犯罪に巻き込まれたり、経済的な被害に遭わなければ理解することができないんだよなぁ……。
2021/04/29(木) 16:12:56.97ID:EsbwMk6J0
>>400
悪意のない偽装なのか抜かれているのもコミなのか、あるいはいつでも抜かれる状態なのかGspace作った奴にしかわからんってこと。
知らないデバイスからのアクセスを無視ししたという自己責任だけが残る。
2021/04/29(木) 16:26:59.66ID:EsbwMk6J0
例えばだけど中国の技術を誰よりも認めているここの住人だからこそ、端末種の偽装を平気で通せる中国人が位置の偽装をできないとは思わないことだ。
Nova4eアクティビティ発生位置 東京。
それ本当ですか?ってこと。
そしてそもそもGspaceはどういう会社が作っていて安全性はどこが担保してるのかってこと。
2021/04/29(木) 16:59:12.85ID:7En1hWSur
あの〜多分自演だと思うけど、そんなリスクなんて皆分かってやってるんじゃないの?
何顔真っ赤にして今更熱弁してるの?馬鹿なの?
2021/04/29(木) 17:09:28.21ID:+vnsqxKaM
リスクに無警戒でツベのマネしてる情強を気取った情弱ばかりだろ。
2021/04/29(木) 17:12:55.10ID:7En1hWSur
>>405
で、いつXDAに殴り込みに行くの?早くお願いw
2021/04/29(木) 17:18:45.32ID:N6u4hh44r
現金や資産にアクセス出来る本垢でトライアルしてる馬鹿は1人もいないから心配御無用
2021/04/29(木) 17:21:34.66ID:7En1hWSur
マジで何でこのスレで熱弁するのかさっぱりわからんw
2021/04/29(木) 17:51:51.58ID:LfSKdoWN
サブ垢なんか使うの面倒くさいから本垢使ってるけど?
2021/04/29(木) 18:05:30.97ID:N6u4hh44r
クレカやデビカにリーチできる情報が入ってなければ無問題。
2021/04/29(木) 18:18:50.52ID:pG6FFYlQ0
平和ボケした日本人には何を言っても無駄だろう。
2021/04/29(木) 18:20:41.94ID:Nx/BaBFY0
>>411
だから早く外人達に言ってこいよw
なんでやらないの?教えて〜
2021/04/29(木) 18:24:03.85ID:Nx/BaBFY0
日本人関係ないやんw
2021/04/29(木) 18:24:36.30ID:Nx/BaBFY0
>>411
これでこいつがLINE使ってたら笑うんだけどw
2021/04/29(木) 18:35:27.74ID:pG6FFYlQ0
>>412
うるせえ!なんで俺がそこまでやらなくちゃならねえんだよ!!

ウザっ!死ねよ!!
2021/04/29(木) 18:38:36.27ID:Nx/BaBFY0
>>415
あーあ、今時そんなはっきり「〇ねよ」言うとはね。
通報するわ。
2021/04/29(木) 18:49:12.19ID:pG6FFYlQ0
>>416
うるせえ!何が通報だ!!てめえは苛められる度にセンコーにチクるいじめられっ子かwwwwwwwwwwwwww
2021/04/29(木) 18:55:43.31ID:pG6FFYlQ0
>>414
残念ながら、俺はFacebookやInstagram Twitter LINEなどのSNSは利用していない。
2021/04/29(木) 19:01:10.40ID:Nx/BaBFY0
>>417
(·∀·)ニヤニヤ
2021/04/29(木) 19:01:41.01ID:Nx/BaBFY0
>>418
友達居ないんだねw
2021/04/29(木) 19:02:13.21ID:Nx/BaBFY0
こんなスレでイキってるおじさんか爺さんか知らんけど可哀想
生きてる価値あるのかねえ
2021/04/29(木) 19:02:45.55ID:N6u4hh44r
俺は漏れても別に構わないLINEはP40pro、その他はiphone12だな。仕事はimessageとwhatsappの何かが強制されてる。
2021/04/29(木) 19:03:12.94ID:Nx/BaBFY0
>>418
で、常駐してるのが5chなの?
どんな生活してるんだかw
424SIM無しさん (ブーイモ MM5e-i9BS)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:05:46.18ID:H5e7h2rpM
5chはおじさん爺さんの巣窟ですよ
子供は他所で遊んだ方が良いですよ
2021/04/29(木) 19:08:08.72ID:/1WfgvZCr
>>415
で、結局外人には何も言えないのか〜
ダッサw
2021/04/29(木) 19:18:28.15ID:pG6FFYlQ0
>>420
友達なんて何人居たって全く意味がないんだよ。それこそ陰で他人の悪口を言ったり、表面的な付き合いだけの薄っぺらい友人に価値があると思うか?

そんなものより困った時に親身になって相談に乗ってくれる親友が1人居れば、それだけで十分なんだよ。

お前はまだ若くて人生経験が少ないから、理解できないかもしれないが...。
2021/04/29(木) 19:54:23.71ID:BK+wJUQt0
もうGMS化というのが定着していると思うが
ハッキングされたという被害報告が無ければ未だ“妄想”の域は出ない。
クラッキングに対して倫理観を問うにしても、赤の他人に○ねと言い放つ人間に説得力はない。
2021/04/29(木) 20:01:24.61ID:pp5dmGY4M
結構みんなアカウント使い分けてるのね。普通にメインアカウントでクレカとかも使っちゃってるわ…
2021/04/29(木) 20:05:54.00ID:pG6FFYlQ0
>>427
ハッキングとクラッキングの違いが分からない馬鹿は大人しく黙っていろ!てめえみてえな単発IDの雑魚は不愉快で目障りだから引っ込んでいろ!!
2021/04/29(木) 20:06:40.00ID:EsbwMk6J0
これがアプリじゃなくてHPなら、運営会社不明のページにGoogleの本垢とパスワード入れますか、ってこと。
悪用するかしないかは相手次第。
2021/04/29(木) 20:08:28.05ID:RHsVXtNvr
沸点低すぎて草
2021/04/29(木) 20:09:13.18ID:RHsVXtNvr
>>427
その通りですね!
本物の大人がここにいて良かった。
2021/04/29(木) 20:09:14.45ID:EsbwMk6J0
>>422
全く同じだわ。
電話もLINEもできる高性能AIカメラと考えれば安いという話。
2021/04/29(木) 21:02:44.87ID:pG6FFYlQ0
>>431
瞬間湯沸かし器で悪かったなwwwwwwwwwwwwww
2021/04/29(木) 21:18:39.87ID:+vnsqxKaM
>>427
定着してねーよ。
ゴメスだって間違いなく本垢使ってないよw
2021/04/30(金) 02:31:54.35ID:xdr7+nWk0
>>422
オレもiPhone 12 Proとコレだわ
2021/04/30(金) 07:28:19.59ID:6EdGqD8ia
な、五毛だろ?
2021/04/30(金) 09:36:05.82ID:4hrdsrLy0
ネトウヨか
439SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-i73N)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:32:04.37ID:jGRyPEhZ0
過疎すれだったのに急に勢い増したな
2021/04/30(金) 12:54:06.43ID:DcfxLrcIr
キチガイが湧いてたからな
2021/04/30(金) 13:30:43.66ID:J39gzolR0
>>438
ネトウヨはXperiaやarrowsを購入しているユーザーの人たちじゃないの?これらの人びとに共通するのは国産のスマートフォンしか購入せず、HUAWEI(華為技術有限公司)などの海外製のスマートフォンを頑なに拒むことだろう。
2021/04/30(金) 13:52:58.32ID:8DYw6SyC0
中華製に忌避感があるという話ではないでしょ。
Googleのルールを無視してGoogleの機能を運用すると何があってもおかしくないよってだけで。
2021/04/30(金) 13:58:13.01ID:jskn8Cn/r
垢バンの危険があるな。パスワードやDriveの中身流出の方が怖いが。
2021/04/30(金) 14:03:42.83ID:8DYw6SyC0
そういや以前垢BAN祭りなかったっけ?
2021/04/30(金) 14:04:07.93ID:DcfxLrcIr
>>444
全く無いよw
2021/04/30(金) 14:20:09.83ID:jskn8Cn/r
俺様だけは大丈夫説はいらないのだが
この機種はGMSは使えない
それ以上でもそれ以下でもない
2021/04/30(金) 14:33:47.57ID:8DYw6SyC0
>>446
ホンソレ。
万一本垢がBAN喰らったらGmailに紐付いてる各種アカウントも実質凍結。
iCloudやAppleID、MSアカウントのパスワード変更要求用緊急メアドがgmailならこれらの垢も即死。
2021/04/30(金) 14:34:29.45ID:5yXnv9a30
>>446
そんなん誰も思ってないってw
気持ち悪いヲタクだなー
2021/04/30(金) 14:35:44.46ID:5yXnv9a30
皆自己責任でやってんだろ
何勝手に妄想してこんなスレで盛り上がってんのw
2021/04/30(金) 14:36:29.29ID:5yXnv9a30
「何でスマホやガジェットに詳しい僕ちんの忠告聞いてくれないのー!!」
とか馬鹿じゃねえのw
2021/04/30(金) 14:47:02.99ID:8DYw6SyC0
そうそ。
自己責任。何があってもHuaweiもゴメスも知ったことではありません。
本垢で全財産賭けるもよし、サブ垢でマッタリやるもよし。
2021/04/30(金) 18:01:25.01ID:UJ0cmt8PM
垢バンと文鎮にならないかなと期待している
2021/04/30(金) 18:03:28.90ID:UJ0cmt8PM
あと
パスワード漏洩、不正利用、アカウント乗っ取り
期待してます
2021/04/30(金) 18:11:47.33ID:5yXnv9a30
>>453
陰キャ過ぎるwww
童貞だろ?w
2021/04/30(金) 21:24:29.61ID:uwVBRPswM
もうすぐGSM搭載したharmonyOS実装するから今度は尖閣批判とかになるんやろな
2021/04/30(金) 21:26:54.68ID:p3ZOVhzFM
>>455
なんでGSMが使えるんだよ
完全オリジナルOSのはすだろ
2021/04/30(金) 21:28:56.49ID:O/g1XBjrM
Harmony OSはGMSを搭載できないがGSMというものを搭載するのか。
2021/04/30(金) 21:31:25.94ID:O/g1XBjrM
>>456
身元不明のスペイン人が一匹「出来る」といえば本垢を躊躇なくぶっこむ馬鹿にとっては搭載できてるという理解なのでしょう。
2021/04/30(金) 21:32:46.23ID:uwVBRPswM
Twitterとか使えないのかな?鏡見ろよ馬鹿
2021/04/30(金) 21:37:34.99ID:O/g1XBjrM
ソースはTwitter()
2021/04/30(金) 21:42:43.47ID:O/g1XBjrM
てかそんなに本来の仕様で使うのが苦痛なのかね。
通知機能が塞がれてる時点でGMSが導入出来ているわけではないのにリスクだけがガッツリある状態。
2021/04/30(金) 21:50:51.87ID:aPWUeBycr
>>461
てかそんなに赤の他人がGMS入れて使ってるのが苦痛なのかね。
赤の他人がどうなろうと関係ないはずなのに、このスレに粘着してグチグチ言ってるだけの状態。
2021/04/30(金) 21:55:15.06ID:O/g1XBjrM
>>462
通知の来ないカタワスマホ使ってて楽しい?w
まさかその状態でブラウザにパスワード保存してないよね?w
どんだけマゾなんだよ。
2021/04/30(金) 21:55:53.79ID:V/GF+l170
APKPureだけで賄えしまったから
ここ見るとGMS導入の話題が多すぎてびっくりしてる
2021/04/30(金) 21:56:38.76ID:aPWUeBycr
>>463
ねえねえ、なんでそんなに他人が気になるの?
教えて?マジで病人見てるみたいw
2021/04/30(金) 21:57:28.84ID:aPWUeBycr
>>464
確かにそこそこ使えるよね
ただメイン機には無理だわ
2021/04/30(金) 21:59:12.07ID:aPWUeBycr
>>463
スマホでマウント取ってる童貞爺くっさw
2021/04/30(金) 22:02:09.63ID:O/g1XBjrM
>>465
お前こう言って欲しいんだろ?
「ゴメスのやり方やGspaceには何の危険もリスクもありません」って。
いやいや本垢突っ込んだら人生終了のリスクがあります、って警告に同意して突っ込んでるだろw
そのリスクをとって通知機能を捨てるとか気が狂っとる。
趣味なら止めんが本垢は絶対ダメ。
2021/04/30(金) 22:04:11.57ID:jskn8Cn/r
バカは痛い目見るまで理解できないよ
言うだけ無駄やて
2021/04/30(金) 22:07:36.16ID:Fisa1a7Br
本アカ入れた人はどーしたって認めたくないでしょ
本アカはiPhoneで運用のワイ高みの見物
2021/04/30(金) 22:08:02.76ID:5yXnv9a30
>>468
何言ってるかさっぱりわからんw
統失っぽくて年齢=彼女いない歴っぽい事だけは理解出来たわ。
頑張って童貞はよ捨てとけよ〜生きてる意味無いからw
2021/04/30(金) 22:10:04.92ID:O/g1XBjrM
>>471
。。。その剣幕だと入れちゃったんだね、本垢をあれやこれやに。
ナムナム
2021/04/30(金) 22:10:34.79ID:5yXnv9a30
こんな過疎スレにワラワラ沸いてきて草
>>469=>>470
だしw

だっさwwww
2021/04/30(金) 22:12:44.20ID:5yXnv9a30
>>472
自演してる暇あるなら風俗でも行ってすっきりして来いよw
何がお前の人生にあったか知らんが、粘着っぷりが統失としか思えんわ
きっしょ
2021/04/30(金) 22:12:50.80ID:8DYw6SyC0
知らんがな。勝手に変わったんだわ。
2021/04/30(金) 22:13:38.92ID:8DYw6SyC0
Wifiから離れると変わるだけ。
2021/04/30(金) 22:15:17.88ID:Fisa1a7Br
俺のこと言ってるんじゃね?
2021/04/30(金) 22:20:45.16ID:O/g1XBjrM
まぁ本垢入れた奴はそりゃあ必死でしょ。
でも俺たちを説得しても肝心のGoogleがNG出してるんだからどうもならんよ?
2021/04/30(金) 22:31:57.39ID:5yXnv9a30
>>477
どこをどうしたら「俺たちを説得」になるんだか、本気でさっぱりわからないんだけど、頭おかしいよね??w

リスク背負ってどうせやってるんだからほっとけばいいのに?
って事言ってるだけなんだけど、一体何と戦ってるんだかねえ〜

精神的におかしいだろお前w
2021/04/30(金) 22:34:19.04ID:O/g1XBjrM
>>464
残念ながらApkpureはマルウェアの巣窟です。
トロイ含みは当たり前。
所詮、野良アプリ。
2021/04/30(金) 22:34:32.21ID:5yXnv9a30
ちなみに俺はとっくにメイン端末他に使ってるからこの機種に全く執着してませ〜んww
もうこの機種1年前の機種だよ?
2021/04/30(金) 22:36:27.39ID:5yXnv9a30
>>480
ねえねえ、GMS入れた人達が垢BANになったり、人生詰んだ所でおぢちゃんになんか関係あるの?
おせーて??
2021/04/30(金) 22:42:30.40ID:O/g1XBjrM
Android向けの非公式アプリストアであるAPKPureに悪意あるコードが含まれており、
別のマルウェアをダウンロードしていたことが分かりました

byカスペルスキー
2021/04/30(金) 22:45:02.91ID:O/g1XBjrM
>>482
一年後、お前は自分はどこまで愚かだったのかと悔やんでるかもよw

箴言「タダほど高いものはない」
2021/04/30(金) 22:47:03.08ID:5yXnv9a30
>>484
日本語が通じないらしいw
ごめん、統失と話すのきっついわ、、、

まあよく分からんけどスマホばっかり触ってないで死ぬまでに童貞捨てられるように頑張れよなw
2021/04/30(金) 22:49:09.84ID:O/g1XBjrM
↑↑↑
本垢暴露して通知の来ないゴミアプリとマルウェア落としまくったバカの強がりでしたw
2021/04/30(金) 22:51:30.63ID:5yXnv9a30
>>486
頑なに童貞否定しないおぢちゃんかわいいw
何歳なのかなあ〜?
2021/04/30(金) 22:52:32.36ID:5yXnv9a30
>>486
じゃあねえ、人生がんばってねw
2021/04/30(金) 22:57:11.82ID:O/g1XBjrM
俺は事実を提示するがID:5yXnv9a30は小学生のような人格攻撃に終始。
これが全て。
2021/05/02(日) 15:20:56.87ID:ZFoq83bfa
な、五毛だろ?
2021/05/02(日) 18:11:14.38ID:ShtvStQXr
このスマホのアパーチャ動画撮影モードって、
人以外でも適応されるのでしょうか?
教えていただきたいです。
2021/05/06(木) 21:52:07.76ID:zqih0wMxr
P50ってクアッドカーブやめちゃうのかな?
さっさと発売してほしいわ
2021/05/06(木) 22:49:13.55ID:DB1XAdLm0
ファーウェイはp40proに対して発売から2年間はAndroidのアップデートを提供するって約束してた訳だけど
なんかこのままharmonyOSに無理やり移行させられそうな気がしてきた
2021/05/06(木) 23:02:11.37ID:lZpelvEC0
P50はカメラをかなり大きくするならモノクロセンサー入れられないかなと思ってしまう
2021/05/06(木) 23:03:12.78ID:R966WnPKr
>>493
もうそろそろXiaomiに
移るかなぁ。

Mate9の頃は
アイフォンと同等の性能で
3割安いってのがHUAWEIの
売りだったけど最近は
アイフォンの方が安いくらいだしなぁ。
496SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-bHXK)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:00:04.30ID:A5bCTpkxM
今更だけどp40無印5万くらいでどっかで売ってないかな
2021/05/07(金) 00:18:51.91ID:iE3GdRgFM
>>496

aliで5.4万ぐらいで売ってるでしょ
2021/05/07(金) 11:37:43.47ID:lyXBPjmEH
新しいpc買ってchormeにログインしようとしたけど、パスワード忘れたから変更したらp40のアカウントが自動でログアウトしてて入れなくなっちゃった
これ出荷前に戻してGOOGLEFIER やり直ししかないかなあ
2021/05/07(金) 11:57:24.02ID:Dr4CshCm0
>>498
Add Extra Google Account To Your Huawei/Honor With GMS & Fix Change Password Errors
https://www.youtube.com/watch?v=wctem5rtTig
例によって自己責任で
2021/05/07(金) 16:36:01.14ID:lyXBPjmEH
>>499
ありがとうございます
先走って弄りすぎたのかうまく行かなかったので、emuiダウングレードしてからgooglefierで試してみます
それで駄目なら泣く泣くサブに回します
501SIM無しさん (ワッチョイ 7e76-570Y)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:35:28.79ID:CWqL0Iul0
P50発表遅すぎない?
半導体不足の影響?
2021/05/08(土) 09:52:45.90ID:KPtKE1BT0
でもP40シリーズのようなとんでもないスマホが発表されそうでワクワクする
2021/05/08(土) 11:29:21.11ID:v9gWN2tt0
P50が発表されたら、アウトレットにB級品P40Proがやって来ることを期待
2021/05/08(土) 12:36:13.45ID:+6wipgOf0
確かMATE40のグロ版にはGMSが入れられなかったと思うのでP50も同様だろうと
しかも数も作れなくて最初からプレミアムが付きそうだからますますレアモデル化しそう
ということで発売されてもP40がいきなり処分価格になる事はなさそうな気がするよ
505SIM無しさん (スププ Sd8a-jqDv)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:22:10.73ID:JYBA9p3ld
>>504
mate40系のグロ版はGSM可能
2021/05/08(土) 22:18:29.80ID:/CvHRSjx0
B0895Z8CSJ

【2枚セッ】【剥がしにくい】HUAWEI P40 Pro フィルム TopACE for P40 Pro フィルム 柔らかいTPU素材
気泡ゼロ 傷修復 高透過率 ケースと干渉せず

純正の最初から貼ってあったフィルムが?がれてきたので
アマゾンでこのフィルム買おうかと思ってるんですが
評価高いみたいですが
すぐに剥がれたりしませんかね?
試したことある人いますか?
2021/05/08(土) 22:56:46.72ID:kS/6YF38d
docomoとかが展示でよく使う安い伸びるタイプだろ
エア抜きする過程で引っ張られ面積が広がる
自己修復はするが表面に何かが短時間軽く触れてるだけで跡がくっきりつくし滑りが悪いのでおすすめしない
薄いからケースに潜り込ませる事が可能だけど中途半端に干渉する状態になってしまうと
ゴミがへばり付いて取れなくなる
ただしそこだけが浮く程度で済むしかなり頑張ればゴミを除去して再利用可能
2021/05/09(日) 09:18:59.23ID:vQwigFg50
P50のカメラ、上下丸部分に二眼づつ搭載してるリーク画像が事実なら、少なくとも無印は1型じゃないね。
IMX700据え置きの可能性もある。競合機のようにUltraだけ別センサー搭載するのか否か
2021/05/09(日) 10:02:51.74ID:B1yThQf20
>>507
最初から付いてた純正の保護フィルムが一番良かったんだけど
これとは全く違うものですかね?
UVで貼り付けるタイプや水を吹きかけるタイプのは敷居高いし
2021/05/09(日) 11:22:21.80ID:ePuKsCLid
一般的な固くて変形しないTPUフィルムを想像してるなら全然違う
薄くて大概の形状に対応できるし指紋認証への影響も最低限で済むけどとにかく柔らかくて耐震ジェルのようなもん
すぐ戻るけど爪を立てれば跡がつくし指紋が深い人なら指紋の形に凸凹になる
貼る時はエア入りしやすいけどエアどころか水すら勝手に抜けるので貼るのが下手な人向き
カバー率が高い方がいいと思いがちだけどこれ系は四隅にゴミが入りやすいので注意
2021/05/09(日) 11:23:57.50ID:ePuKsCLid
あ、もっと分かりやすい表現があった
サランラップを厚くした代物と思えばいい
512SIM無しさん (ワッチョイ 2ab1-49De)
垢版 |
2021/05/09(日) 11:24:32.24ID:qAgx/Gas0
数年前に貼ったTPUフィルムは画面が虹色になってたな
ソフトコンタクトレンズを広げたようなテロンテロン感
2021/05/09(日) 11:26:59.95ID:ePuKsCLid
機械音痴の親のスマホにはあえて使ってるけど
2021/05/09(日) 11:47:52.03ID:NP+AU2fC0
>>509
件の商品を二か月ほど使ってるけどちょっと柔らかい素材で爪を立てたりメッシュ生地のスマホポーチに入れてるだけでも容易に跡が残るレベルだよ
ただ自己修復性があるのですぐに元通りになるんだけど鋭利な物で付いたような細かい傷はやっぱり残ってしまうね
そんな柔らかい素材の割には指の滑りは上々
でもこれも恐らくは防汚コーティングの賜物だろうから長期の性能維持は望めないだろうなと
あと専用の貼付器具を使って貼ったのにほんの少し上に寄ってしまい自分が使ってるケースとは干渉して浮いてきたので上の角二か所をハサミで切ったよ
一方サイドは微妙に寸足らずで戻るジェスチャーをすると若干引っかかる感じ
とネガティブな感想に終始したけど実はそこそこ気に入ってます
2枚入ってるしこれで1200円だったら消耗品としてはアリかなと
UV貼付タイプもいずれ試してみたいけどね
2021/05/09(日) 11:56:54.00ID:ePuKsCLid
下手な人向けには何もしなくてもある程度リカバリーできるからいいけどきっちり貼りたい人には正直貼り付け難易度はある意味最恐だと思う
逆にUVはきっちり貼りたい人だとホント楽
おまけでついてたからP40Pro+の背面保護と滑り止めを兼ねて一応つけてるけど画面側というかむき出しになるなら絶対使わない
2021/05/09(日) 12:19:22.59ID:NP+AU2fC0
>おまけでついてたからP40Pro+の背面保護と滑り止めを兼ねて一応つけてるけど画面側というかむき出しになるなら絶対使わない
何の話をしてるのかさっぱり分からないよ
2021/05/10(月) 00:02:14.44ID:/O30xsBm
半GMS、突然Playストアはねられて、更新不可になった
終わった
2021/05/11(火) 08:59:14.07ID:BeCY6PuD0
P40 proってGoogleplay使えないってことは
アプリの更新ってどうやるの?
Googleplay以外でアプリ入れても
アップデートすら出来ないんじゃ、全く使い物にならなくない?
2021/05/11(火) 13:45:58.03ID:JjHI4yAT0
Huawei P40 Pro HongmengOS/HarmonyOS system interface demonstration: Check What's new!
https://youtu.be/FToVfvx_cg0
2021/05/11(火) 21:50:57.36ID:ILCobBEZ0
>>518
AppGalleryやAPKPureから入れてる

セキュリティ上の懸念は指摘されてるけど
AppStoreやGooglePlayStoreなら絶対安全というわけでもないし
パソコンのフリーソフトやブラウザのアドオンを全く使わないなんてこともないし
正直、気にせず使ってる
2021/05/11(火) 22:31:56.28ID:IRM+rywi0
最近Aurora Storeのラインナップ減ったよね。
ただ検索で出てこないけど、以前からインストールしてるアプリのアップデートは出来るみたい。
2021/05/12(水) 20:49:43.24ID:7qVK5nux0
P50proはよしてくれ待ちきれないよ
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄
2021/05/12(水) 22:33:42.15ID:xCV6THfaa
いっそスマホに拘らずにharmonyOSとkirin積んだ1インチデジカメ出してくれたらいいのに
2021/05/12(水) 22:49:28.23ID:DD7JvZvx0
アプリ起動時にGoogle開発者サービスがインストールされてないとかエラーが出て来るんですが
この通知を表示させない設定ってどうやってやるんでしたっけ?
2021/05/13(木) 09:52:15.39ID:kLRr6/+f0
p50pro来たっ
2021/05/13(木) 10:37:07.82ID:CRs4Ez80r
うひゃひゃひゃww
背面は好みだろうけど前面のベゼルレスすげぇな
https://i.imgur.com/dnIFFGt.jpg
https://i.imgur.com/y9sP8b8.jpg
https://i.imgur.com/tlUtO06.jpg
https://i.imgur.com/MIkWOJr.jpg
https://i.imgur.com/ZJrHmmc.jpg
2021/05/13(木) 11:11:22.44ID:kLRr6/+f0
上下エッジ消えとるな
2021/05/13(木) 13:15:46.43ID:Lv9V7zVj0
P50 ProがP40 Pro+の望遠を上回るのかどうか気になる
2021/05/13(木) 17:26:57.32ID:cp95it7Qd
一体いくらするんだろproは
まず入手できるかどうか mate40proより難しいかな
2021/05/13(木) 17:55:29.52ID:sWF+85ASM
ズームいらねーから
P50無印が欲しい
メインは同じカメラみたいだから
2021/05/13(木) 19:15:20.57ID:4ftvlGwW0
P50lite出ないんだね。
2021/05/14(金) 17:45:18.52ID:J+GOY5IZ0
無印だけじゃなくてpro+と思われる画像も出ちゃったか。
f値やレンズサイズ見るに去年と同じIMX700か類似品だな。
Pro+なら1型搭載してるかもの期待もガセじゃなければ消えた
2021/05/14(金) 18:03:56.21ID:KSYrJn/F0
imx800じゃなければ購入価値はないな
1型センサー載せないなら魅力半減
2021/05/15(土) 12:01:31.76ID:MR3gbyrcM
>>524
おれも教えてほしい。
現状、Gスペース32経由で
回避してるけどそれ以外ある?
2021/05/15(土) 21:08:27.90ID:S1QNpv6U0
gspaceで楽天リンク使い出したんだけどなんか不都合起こりますか?
2021/05/15(土) 21:36:33.72ID:bHX1gJ1/0
Googleマップは問題ないけどヤフーナビの現在地が東京駅からかわらん、、、
2021/05/15(土) 23:28:24.81ID:y048jQcMM
gspace Galleryから消えたな
2021/05/16(日) 16:35:08.83ID:RBDjbytcr
静止画撮影で
マクロ(クローズアップ)
強制ってできますか?

マクロ撮影だけは
Xiaomi note 10の方が優秀。
2021/05/16(日) 17:10:03.12ID:uD/qjYNkd
バランス無視したカメラユニット構成の弊害だな
MFにして挙動みると笑えるぞ
2021/05/16(日) 18:46:19.03ID:VFTvsy/ld
Leica P50シリーズで協業終了っぽいんか 
貴重になるなP40pro
2021/05/17(月) 00:10:21.09ID:HxajxbsR0
P50が最後なんか
ライカ監修は名ばかりになってたみたいね
2021/05/17(月) 00:14:15.89ID:bhQZqEj60
ライカ基準通ってたらOKっていつものやつでしょ
名ばかりはHuaweiに限った話じゃない
2021/05/17(月) 05:32:53.11ID:bBY+3l3J0
ライカとドイツに研究所ビル建ててたじゃん
あそこはぶっ壊すのか?
2021/05/17(月) 14:52:38.80ID:DKldw3tQ0
先にシャープがライカ監修1インチスマホ発表で草
2021/05/17(月) 15:37:35.95ID:HxajxbsR0
mi11Ultraかと思ったわ
2021/05/17(月) 16:45:11.57ID:1Ycb75cBM
AQUOSのゴミソフトじゃないとライカ体験できないとか罰ゲーム
2021/05/17(月) 17:02:41.65ID:owQ6zWnJd
少なくても19mm相当で歪量をR5比1/10に抑えたってあるから
名ばかりで超絶糞レンズを使ってる今のHuaweiとハードでは比較にならん
センサーも2020万画素なんでRAWのクオリティーは期待できるだろう
2021/05/17(月) 18:03:10.39ID:HxajxbsR0
国産って毎回発売前の期待だけが凄いよな
2021/05/17(月) 20:59:19.48ID:Pol3bOIEM
まさか1インチスマホがシャープから出てくるとはな
まあGRつけてた頃もあるしレンズは意外と得意なんだろう
550SIM無しさん (スップ Sd03-W1Pz)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:03:45.06ID:hUnbF+sRd
シャープの問題点はソフトウェアだから。
2021/05/18(火) 08:10:30.87ID:7jiMjwSSM
しかも
マクロも
超広角も
望遠も
専用レンズなし。
2021/05/19(水) 16:44:38.79ID:O46X+oZC0
P50より独立したHonorの方が大型センサー載ってそう
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Untitled9485.png
2021/05/19(水) 22:16:39.11ID:/ZI3R6oV0
1インチはそりゃすごいけどP40Proだって1/1.28インチなんだからそう大きく違うって事もないでしょう
2021/05/19(水) 22:21:13.45ID:g2Oeqnkx0
んだなす
2021/05/20(木) 16:32:54.91ID:83IH74Co0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/20(木) 16:56:39.89ID:uGznFfJH0
またネトウヨだよ
557SIM無しさん (ワッチョイ 2f1d-sOB6)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:47:37.55ID:e8ByEs5z0
Proは超広角、広角、3倍、5倍なのかな?
https://i.imgur.com/LodVeBQ.jpg
2021/05/20(木) 20:58:15.57ID:l3vSfyaZd
中の配置変えただけなのに必要性のないこの糞みたいなレンズプロテクターのデザインはどうにかならなかったのかね
559SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-DmP1)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:02:26.56ID:fywlv/wk0
>>558
パーツ点数減るからね
量産品的には必要性のあるデザインなんです
2021/05/20(木) 21:09:12.87ID:l3vSfyaZd
アイフォンのような穴だらけ糞デザインを避けるためにMateみたいに一つにするならまだしも
なんでこんな見栄ばかりはった糞デザインにするんだか
2021/05/20(木) 22:57:10.11ID:3Ey9XTPB0
P40proとmate40proのデザインが神すぎた
2021/05/20(木) 23:11:14.85ID:83IH74Co0
P40proがGMS使えてればな
買ってみて殆どのアプリインストールできないし
インストール出来ても起動時にグーグル開発者サービスが入ってないとか出て
気持ち悪いから買って一週間くらいでヤフオクに出しちゃったわ
デザインは少し重いことを除けばディスプレイは綺麗だったし
カメラはソニーのRX100とかの高級コンデジに引けを取らない位
高画質に撮れたけど
GMSが無いのがどうしても使えないと思って泣く泣く断腸の思いでヤフオクでで売ってしまったわ。
2021/05/21(金) 03:26:53.33ID:9xmtBpp10
>>557
14-240と刻印されてるから超広角14mm、広角、ペリスコープ望遠240mm、ToFの構成だと思う
2021/05/21(金) 08:15:37.17ID:taW7zDFA0
GMS欲しいよね。
事情にまったく詳しくないんだけど、HARMONY2.0上でGMS動いたりしないんだろうか。

ttps://www.huaweicentral.com/some-android-games-detecting-huawei-harmonyos-as-pc-emulator/

ゲームが環境をPC上のエミュレーターと認識するみたいなんだが、もし
アプリ全般が、自分の動作環境がエミュだと認識するんなら、GMSも騙せそうな気がするんだが。
2021/05/21(金) 08:54:23.72ID:h443sxeQ
>>564
それやってるのがGspace
2021/05/21(金) 08:56:13.51ID:taW7zDFA0
>>565
そうだね。
通知とか不安定なGSpaceの代わりにOSがサポートしてくれるとありがたい。
2021/05/21(金) 11:45:47.10ID:m1gGfE8tM
gspace1.0.7が出たよ!っていうYouTube動画を見てたらgspaceにはメインアカウントを使うなって警告してたよ
確かに考えてみるとLZPLAYはGMSを入れる時に一度使ったらすぐ消すけどGSPACEは常駐させる訳だし
そもそも広告入りの営利目的アプリという点でも怪しいしで
GMS導入よりも余程リスキーかも知れないなぁという気がしてきたよ
2021/05/21(金) 12:39:36.29ID:3B3iIM/eM
>>567
で?銀行口座が空になったりカード勝手に使われた等の被害は出たのかな?
危険性を訴えるならGoogle社やapple社に個人情報全て預けるのも危険あるな。
2021/05/21(金) 12:47:39.41ID:3B3iIM/eM
>>567
無料なら安全で有料なら危険ってのも意味分からんで。
ボランティアでこんなややこしいアプリ作ってる方が胡散臭い。
確か2000円位で広告無くせるんちゃうの?
2021/05/21(金) 17:23:34.06ID:yJJYo2xDd
harmony osってこれ日本版も降ってくるんですかね
2021/05/21(金) 18:18:35.29ID:fpJd0zvi0
>>564
GMS動くみたいだよ
https://www.youtube.com/watch?v=wpxip3bV7M8
2021/05/21(金) 18:45:41.58ID:M5uBK3dxM
>>568
lzplayはファーウェイが密かに作っておいたバックドアを利用するだけのツールで別にややこしくはないと思うし
サイト自体は一昨年から利用されてたわけで既に評価が定まってるけど
gspaceは最近のアプリだしその気になれば個人情報丸っと抜ける仕組みだからリスクは全然違うでしょ
まあその辺は自己責任だからどうでも良いけどね
2021/05/21(金) 19:40:18.33ID:taW7zDFA0
>>571
thx
期待が高まるね
2021/05/22(土) 12:28:25.16ID:mciv9fxB0
Androidではなく、別のOS・プラットフォームであるとなると、Googleがサービスを提供するのは至極当然の事では無いか?
極端にいえばwindowsだけGoogle使わせませんみたいな事だし。
2021/05/22(土) 16:06:24.22ID:VKl+r+pGM
harmonyいつくるんだろう
576SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-3TtJ)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:19:16.48ID:QrOydUXX0
>>571
P50pro購入決定
2021/05/23(日) 20:36:46.39ID:tMffYkMla
ウイグル詩人が行方不明 留学の娘、日本政府に対応求める
産経

行方不明となっている父親の写真を持つブルブルナズ・ジャラリディンさん=神戸市

 中国政府によるイスラム教徒への弾圧が行われている新疆ウイグル自治区出身で、神戸大大学院で学ぶブルブルナズ・ジャラリディンさん(30)が22日までに取材に応じ、現地で暮らす詩人の父親が治安当局に拘束された後に行方不明となっていると明かし、日本政府に対応を求めた。同区では文化人の拘束が相次ぎ、固有の文化継承に強い懸念が生じている。

 父親はアブドゥカディル・ジャラリディンさん(57)。ウイグル社会で著名な詩人や作家として知られ、区都ウルムチの「新疆師範大学」でウイグル文学を教えていた。平成15年3月までの約半年間、石川県能美市の北陸先端科学技術大学院大学に留学していた。
 30年1月29日に身柄を拘束されて以降、安否が分からなくなった。独立運動などには関わっておらず、拘束の理由は不明だ。
 日本のNPO法人「日本ウイグル協会」の調べでは、アブドゥカディルさんら日本への留学経験がある9人の知識人が行方不明となっている。ブルブルナズさんは「日本は人権を大切にする民主主義国家。父の解放を中国政府に働き掛けてほしい」と政府に対応を求めた。
2021/05/24(月) 11:18:59.47ID:n85OG/ZO0
Honor50シリーズはGMS搭載らしい
2021/05/24(月) 21:13:41.35ID:xNG1UQO5r
>>578
まぁ、ガセだろうが
本当にGMSが使えるように
なるから、XiaomiかSAMSUNGに
移ろうかと思ってるのをやめるよ。

スマホよりウォッチやイヤホン
パソコンとの親和性を考えると
HUAWEIのスマホを使い続けたい。
2021/05/24(月) 21:25:51.38ID:BZGUi6DLa
HONOR view40にもGMS乗ると思ってたけどどうなんだろうね
2021/05/24(月) 21:42:10.13ID:n85OG/ZO0
>>579
Honor Germanyが言ったことだから本当だと思いたい
Honor Germany confirms Honor 50 series will come with Google Mobile Services
https://www.gizmochina.com/2021/05/23/honor-germany-confirms-honor-50-series-will-come-with-google-mobile-services/
2021/05/26(水) 03:46:29.28ID:HQ1tQLTxM
もう別会社なんだからGMS搭載は既定路線でしょ
2021/05/26(水) 11:38:11.00ID:y7imdVY1M
harmony 6月2日リリースだってね
2021/05/26(水) 12:51:52.36ID:UywgjKwnM
さっき普通に185に上げたよ
2021/05/26(水) 13:36:13.11ID:futjv9V40
P40pro/liteのケース公式で100円で売ってるな
2021/05/26(水) 20:20:04.66ID:hPF6+hyX0
>>584
gmsは大丈夫でしたか。
2021/05/27(木) 02:21:40.04ID:VymKtDZC0
>>586
ずっと大丈夫
2021/05/29(土) 02:01:58.60ID:WUSXg8Tj0
ほーう
https://i.imgur.com/XkgncyS.jpg
2021/05/29(土) 15:37:49.98ID:KENCgoYWM
GMS導入して結構快適なんだけどgspace利用した楽天linkの通知が安定しない。
着信取れなかったときに通知に不在着信が残らない。通知の設定で設定してもその項目がいつの間にか消えてたりするんですが不具合?
2021/05/30(日) 08:58:52.15ID:Hi/APcG00
>>589
どうやってP40proにGMS導入しましたか??
2021/05/30(日) 15:43:03.74ID:pqGPaLL0M
>>589
動作が不安定なのはどうやら楽天リンク自体の不具合みたいだからどうにもならないんじゃないかと
592SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-q73h)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:55.82ID:6yYYCI9QM
>>590
普通にYou Tubeみて入れましたよ
>>591
楽天link自体の不具合なんですね。
電話受けるときは通常の通話アプリで発信だけ楽天link使ってできればいいんですけどね。
2021/05/31(月) 21:42:32.48ID:4VFEuQr90
GMS入れるとメルカリってログイン出来るの?
2021/05/31(月) 23:36:47.07ID:vNQFTeV3M
>>592
ならば発信時以外はリンクからログアウトしておけばいいんじゃないかな
もちろんその場合Wi-Fiや他社sim経由での着信は出来なくなっちゃうけども
2021/05/31(月) 23:57:10.82ID:qdVDEjmKr
>>555
糖質知的障害者哀れw
2021/06/01(火) 12:27:40.02ID:kWLdBApu0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/01(火) 16:10:27.35ID:p7eKIv/LM
>>596
アメリカで使ってるやつに言えば(笑)
アメリカが困るなら
2021/06/01(火) 17:07:44.36ID:WrWt1JlA0
>>596
少し頭冷やしたら?

日本企業の製品だって、相当数が中国で組み立てられている。

同様に、中国企業の製品であっても、日本企業が製造を請け負っている事もある。

そんな単純な話じゃないんだよ。
2021/06/01(火) 17:14:56.87ID:9d1jozTO0
>>598
頭を冷やすのはお前だよ
コピペに反応するのやめろ
2021/06/01(火) 18:35:01.05ID:o+zJXfpxM
harmony明日か
2021/06/01(火) 19:34:45.30ID:8Mujlcx+a
新しいmatepadにはスナドラ870載るのか
Soc取り引きできるなら安心だな
2021/06/01(火) 22:10:50.43ID:mKqOqIx4M
たとえ米国の規制が解除されても今更HarmonyOSを引っ込めてGoogle陣営に戻ってくる事はしないでしょう
どのみちHuaweiのスマホが世界一になることはもう二度とないしそれは彼らにも(そしてLeicaも)分かっていることだと思う
2021/06/01(火) 22:26:43.49ID:q0nr3SZVM
ライカはもうしょうがないよね
ライカブランドが生きてたのはp9とかmate10くらいまででそれ以降はhuawei=カメラ最強みたいなイメージが市場に知れ渡ったからライカ要らなくなった
2021/06/01(火) 23:04:37.69ID:Idk8s59c0
Leicaブランド料だけ値下がりしたらラッキー
2021/06/02(水) 16:49:22.47ID:7wkGSbwSM
ハーモニーos発表どうなった?
どうやらGMSはハーモニーでも動くようだが
https://youtu.be/ZkStP8PO-uk
2021/06/02(水) 16:51:25.02ID:7wkGSbwSM
と思ったら今日の9時からライブなのか
新製品発表もあるって事はp50も?
https://youtu.be/y2101ics8jc
2021/06/02(水) 17:33:57.17ID:CImv+skOr
運命の分かれ道は今日か
2021/06/02(水) 21:14:13.56ID:iHuK/IYm0
君ら見てる?
2021/06/02(水) 21:17:49.75ID:fJeLiiXFM
おっさんじゃなくてハーモニーosが見たいんよ
2021/06/02(水) 22:34:28.07ID:iHuK/IYm0
P50きた
2021/06/02(水) 22:35:42.64ID:q81j7Rbr0
P50見せたけどまた今度か
2021/06/02(水) 22:39:23.76ID:VzblwExIM
p50すげえ
2021/06/02(水) 22:47:01.62ID:q81j7Rbr0
https://pbs.twimg.com/media/E24Ya7cVoAYgkR3.jpg
2021/06/02(水) 23:15:16.99ID:WEnClvHr0
薄くて軽いってことだけわかった
2021/06/03(木) 00:13:31.89ID:/u2j0FDk0
最後のleicaコラボスマホで薄いから欲しくなってきた
2021/06/03(木) 08:25:41.10ID:ms97TODHM
harmonyはとりあえず中国版だけか
2021/06/03(木) 08:29:23.39ID:5tiZN/S4d
アプデは大陸版のみでグローバル版見捨てられそう 
2021/06/03(木) 08:40:19.66ID:ms97TODHM
GMS入ってるP30pro以前の物は仕方ないがP40とか元々GMS入ってないんだからグロ版もアプデしてくれてもいいのにね
2021/06/03(木) 15:37:54.79ID:t6YmiS2tM
発売からわずか一年足らずでOSアプデ対象から消されるのか
2年保証はどこへ行ったのやら
2021/06/03(木) 15:51:56.41ID:iXx+xW/lM
osのアプデ対象から除外って確定した訳でもなし
ハーモニーosとEMUIは並行して展開でしょ
中国人だって別にハーモニー使わなくても良いって人が居るだろう
2021/06/03(木) 18:48:23.52ID:Sf/Wh0QtM
p40が来ないってのも考え辛いし流石にp50の発表時にオマケがあると思う。
まあ待ってりゃ来るだろう。
今の現状で満足してるから期待せず待っとく
2021/06/03(木) 19:28:28.52ID:mp196WzBM
twitterより拾ってきた
ハーモニーos対応機種めっちゃ多いやんw
mate9.p10〜最新機種のモデルまで
https://i.imgur.com/BAILeYy.jpg
https://i.imgur.com/BbJGFIK.jpg
https://i.imgur.com/olsJF1e.jpg
https://i.imgur.com/S6DlBcp.jpg
2021/06/03(木) 19:46:34.82ID:Sf/Wh0QtM
そこまであってpシリーズが無いのは不自然過ぎるからサプライズでとってあるな。
2021/06/03(木) 22:37:02.39ID:Rc6GnIPX0
日本版P40proってHarmonyくるの?
2021/06/04(金) 00:31:10.96ID:fqJFLNB20
https://youtu.be/AYRH8fwD71o
2021/06/04(金) 00:31:47.29ID:fqJFLNB20
gmsちゃんと使えたみたい。
明日にもまずはmatepadからやってみるか
2021/06/04(金) 00:33:14.20ID:fqJFLNB20
因みに今アプデしようとしたら明日の9時まで待てって言われた
2021/06/04(金) 12:10:26.95ID:FmEz7+GNM
P40PRO、型番がALってことは大陸版だけってことかな?
2021/06/04(金) 12:20:15.51ID:sK6OHZLy0
これってビルド番号が最新のと一致してないとだめなんか?
2021/06/04(金) 12:23:39.61ID:sK6OHZLy0
自分の日本版matepadpro、ビルドが168だからできない
2021/06/04(金) 14:01:34.89ID:oh1UsW9ZM
無印黒誰か売ってくれないかい?
2021/06/04(金) 14:31:19.52ID:SwBcpMFnM
無印ならmate30の無印が欲しい
2021/06/06(日) 11:00:39.53ID:t42PpFhk0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/08(火) 20:04:03.07ID:kGjiz9OhM
harmony入れた人いる?
2021/06/09(水) 08:57:58.09ID:qO10jEoT0
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
2021/06/09(水) 10:34:06.18ID:1ueiqxOQ0
>>635
Google使えてるけどなw
2021/06/09(水) 11:12:19.96ID:GtffQmqj0
>>635
今はかなり簡単に入るように確立化されてるで
PCもUSBドライブも必要ないくらい
2021/06/09(水) 13:10:45.63ID:1Bkbjgjw0
>>637
詳細キボン
2021/06/09(水) 15:29:27.77ID:d8d2giczr
>>638
この人のが解りやすいかな
https://youtu.be/Z-txOe5Iuhk
2021/06/09(水) 17:38:29.34ID:1Bkbjgjw0
>>639
ありがとう!参考にします。
2021/06/09(水) 20:41:31.65ID:Q7BSFOjGM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/10(木) 14:35:55.22ID:6hoQUpOx0
googlefierでGMS入れるとgoogle系アプリは使えるようになるけど、開発者サービスに依存してるアプリはエラーで使えなくない?
例えばメルカリなんかはログイン出来ないし。
2021/06/10(木) 14:37:29.21ID:8dbUb8rWM
そういう場合はapkpureから落としたアプリなら行けるはず
2021/06/10(木) 14:47:40.68ID:BTvTgCkYM
>>643
無理だよ
2021/06/10(木) 14:49:40.10ID:BTvTgCkYM
ってか同じスレ内の情報すら探せないのかね
2021/06/10(木) 15:10:41.22ID:6hoQUpOx0
やっぱり使えないのね。
google使わないから、googlefier入れても意味無かったなぁ。
まぁそれがわかっただけでも良かった。
2021/06/10(木) 15:14:41.66ID:jdz8DY1kM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/10(木) 15:16:25.14ID:BTvTgCkYM
>>646
上にもたくさん情報出てるがgspace使えば動くが自己責任だね
2021/06/10(木) 18:51:05.38ID:WaN9LGplM
開発者サービスは普通に動くでしょ
メルカリが駄目な理由は別
2021/06/10(木) 23:24:12.58ID:eBQWlxdA0
>>647
4Gは許可されてOKで
5Gだと流出するとw

アメリカが不利だった5Gの主導権争い
貿易戦争に巻き込まれただけ
2021/06/11(金) 09:01:08.93ID:/Gk/vLcCr
あとauWifiアクセスがログイン出来ないね
auPayとかは普通に使えるけど

docomoはdアカウント設定が普通に使えるので
dWifiに支障はない
2021/06/11(金) 09:23:28.82ID:bpL9u5fmM
よくわからんがauwifiだドコモwifiだとか使ってる養分の人が使う端末では無いのではないか?
スレ内すら調べる能力無いんだし
653SIM無しさん (ワッチョイ ff73-FCyy)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:27:26.80ID:somM7yHq0
HarmonyOS 2でGMS動作問題ないってな。
これまでの努力は何だったんだw
2021/06/11(金) 10:39:31.29ID:h25Kg4MHM
>>653
動作問題ないって言っても導入には今まで通りクラッキング必要なんでしょ
2021/06/11(金) 12:26:59.40ID:60pTi/sIM
今はまだ単なるAndroidの亜種なのでlzplayも使えるけど
いずれ本当に別のOSになったなら当然GMS関連は一切使えなくなるだろうね
2021/06/11(金) 13:51:00.77ID:4GQPvlAFr
>>652
dWifiはアカウント持ってたら無料
au WifiはauPayユーザーは無料
2021/06/11(金) 20:09:06.75ID:6azZRWVh0
とりあえずharmonyにしたら戻せそうに無いしemuiでいいかなー
658SIM無しさん (スップ Sd1f-FCyy)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:30:00.03ID:Gvb5PZmhd
クラックしないでハーモニー2でGMS使えるとか神機種になりそうね。
2021/06/12(土) 02:45:50.42ID:zoCtvDmDM
>>658
クラック無しでいけるの?
2021/06/12(土) 21:47:00.29ID:xrBc/otl0
アプデしたらまさかのメルカリログインできた
2021/06/12(土) 22:18:56.58ID:Cxcr4Ayf0
>>660
本体のアプデ?
GMSあり?
662SIM無しさん (ワッチョイ ff73-FCyy)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:26:49.74ID:R+m0bYbo0
HarmonyOS 2は実質規制回避でしょこれw
全部大丈夫じゃないか。
2021/06/12(土) 22:32:14.50ID:xrBc/otl0
>>661
本体の更新
GMSあり
2021/06/12(土) 23:58:09.07ID:esdEe4hG0
バージョンは?
2021/06/13(日) 00:03:43.91ID:phJlu1gE0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/13(日) 00:05:11.17ID:8ptSPFYS0
>>664

https://i.imgur.com/rLwqDRB.jpg
2021/06/13(日) 09:11:53.51ID:aRgMOGqX0
制裁後の端末はGoogleと取引できなくなってGoogleのサービスとアプリが使えないファーウェイに何の価値があるのか
かろうじて制裁前の端末だとしても中国の犬か貧乏人とレッテル貼られて恥ずかしくて使えんだろ
そういったニュースすら知らない馬鹿な貧乏人が
技術を盗んで安売りしてる中国ゴミスマホを信仰してるんだろうなと思ってしまう
2021/06/13(日) 10:38:21.09ID:kJ7GbTFN0
>>666
ありがとう
本体のバージョンは?
2021/06/13(日) 10:42:44.51ID:kJ7GbTFN0
>>666
タブみたいな画面やな
設定で変えれる?
2021/06/13(日) 11:16:05.38ID:8ptSPFYS0
>>668
https://i.imgur.com/GoTy9fa.jpg
2021/06/13(日) 11:59:16.46ID:hTOFIVzIM
>>670
mate x2とか金持ち過ぎるだろ…
2021/06/13(日) 13:30:40.90ID:+YlvU3gVd
タブみたいな画面なのはmatex2だからなんか…
買えねぇわ
2021/06/13(日) 21:33:03.47ID:L/47hpXf0
まさか5chにmateX2持ちがいるとは
2021/06/13(日) 21:48:40.68ID:gKx0/3Y90
harmonyにしたら最後戻せそうに無いからharmonyの初期状態からgms入れられないととても行けないわ
2021/06/14(月) 17:40:23.09ID:fw+AShcyM
京東でhuawei製品って日本に送ってくれないのね。中国のvmallも日本配送できないし中国版のhuawei製品買える場所ある?
2021/06/14(月) 17:52:52.58ID:IhaKj7kpr
>>675
Ali,ebay,まめこmobile
2021/06/14(月) 17:59:43.91ID:JxX8swMvr
>>670
Harmony、ホームランチャーは純正以外に変更出来ますか?
2021/06/14(月) 21:50:48.61ID:aGmHd6G9M
>>676
その辺しかないよね。
そこでも中国大陸版はなかなかないんだよね。
2021/06/14(月) 22:19:27.62ID:n/7kCCQ+0
デフォルトのランチャー変えられないね。
2021/06/15(火) 00:07:20.34ID:g3qzZDPH0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/15(火) 09:24:20.00ID:jemF4TNeM
joybuyで昔P20PRO買ったな
2021/06/15(火) 12:30:23.43ID:lrr+SNYBr
>>678
Aliは大陸版はあんまり扱わなくなったよな
2021/06/15(火) 12:58:27.61ID:OLJOc9JsM
結局p50出ないんだな huaweiスマホつくるのあきらめた?
2021/06/15(火) 14:35:37.65ID:qPCjEmYEM
>>682
全然ないね。
他の所も大陸版はなさそうだね。
2021/06/15(火) 16:24:55.72ID:XxDGjvo4M
>>683
ついこないだ発表会でお披露目したのに出ないとは?
Huaweiが最新フラグシップ「P50」シリーズを予告 カメラ強調のデザイン -
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/03/news093.html
2021/06/18(金) 09:23:32.10ID:Lv31VkHa0
huaweiのmate10 proからnote 10 proに乗り換えたけど
huaweiが優秀だったというのが痛いほどよく分かったわ
Xiaomiがこれほど遅れているとは。
687SIM無しさん (ワッチョイ 9a15-7xDC)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:29:24.10ID:CD0VKoxT0
それが華為の技術力
2021/06/18(金) 11:02:16.36ID:uGug26sBM
>>658
GMSが入るって事はGoogleMapとかも動いてしまうのかいな
良いのかそれで
689SIM無しさん (ワッチョイ 7602-IVte)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:35:49.30ID:IF/NFILJ0
>>686
3万のスマホがmi11と全く同じってことはないと思うから…
690SIM無しさん (アウアウウー Sa47-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:02:00.31ID:cgl3dZtBa
>>686
2017年発売のmate 10 proから変えても感じるレベルって相当ですね
自分はp40 pro使っているのですが、家族がまさにmate 10 proからxiaomiに変えようかと考えています。
具体的にはどういった部分が気になりますか?
2021/06/18(金) 16:54:03.89ID:pdzeIATd0
>>688
GMS入れなくてもGoogleマップは動いてたで
2021/06/18(金) 17:53:53.93ID:TnTi/28Y0
GoogleMap動くんかこれ
買って見ちゃうかなlite辺りが叩き売りされてるし面白そう
2021/06/18(金) 17:55:34.70ID:pSih0G0w0
GMS無しでgoogleカレンダーと同期してる人おる?
caldavとかかますのかな?
2021/06/18(金) 18:24:22.07ID:pdzeIATd0
GMS入れたけど
yahooがやってるベースボールライブのアプリがログイン出来ないな
yahooのログインは出来て
スポナビアプリ経由やブラウザ経由で見られるけど
2021/06/18(金) 18:51:11.60ID:pSih0G0w0
特定のアプリにログイン出来ない問題って原因わかってるのかな?
2021/06/19(土) 07:00:54.12ID:Jbdzsdwi0
メルカリ
三井住友カード

俺が使ってるのでログインできないのはこの2つかな
なんなんやろな
2021/06/19(土) 07:52:02.33ID:BF/5kVJj0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/19(土) 08:12:58.47ID:PgFrJgcZ0
じゃあ、君は全てのメイドインチャイナを使わなければよいのでは?
2021/06/19(土) 08:22:07.84ID:BF/5kVJj0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
700SIM無しさん (ワッチョイ 7662-Klfb)
垢版 |
2021/06/22(火) 01:11:23.58ID:Md6/SJDN0
google fitってやっぱり使えない?
Gspace使ってもボディセンサーの権限をオンにできないから使えない
2021/06/22(火) 14:08:26.38ID:UgWnEp79M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/23(水) 13:34:08.40ID:lAJgqv/b0
AppGalleryでダウンロードしたLineあまりにアップデート来ないから、Apkpureだアップデートしてみようかと思うんだけどやってみた人いる?
2021/06/23(水) 18:35:18.40ID:gnw3N4Wq0
>>702
通知来なくなるからやめとけ
2021/06/23(水) 21:38:57.82ID:OLOv2DBo0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/24(木) 07:03:15.35ID:hUYm5ulQ0
>>703
ありがとう〜そんな弊害あるのね
2021/06/24(木) 08:35:20.91ID:tYsHHT8s0
ライカのカメラとして見たときに18万円は最安値?
1インチ単焦点スマホってカメラとして凄くは無いけど
かといってディスれるほど悪くも無いよね
コンデジが軒並み駆逐されるくらいの画質はあるだろし
707SIM無しさん (アウアウクー MM7b-X0yd)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:43:46.52ID:UpbNCdliM
>>706
14万パナライカのこれじゃね
https://www.mapcamera.com/item/4548182191261
2021/06/24(木) 09:16:01.43ID:d/YG39LSM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/26(土) 18:41:14.00ID:75zKD0tP0
中国共産党に批判的な香港の新聞が発行停止に追い込まれたことについて、中国外務省は「報道の自由は免罪符ではない」などと正当化しました。

香港の新聞「リンゴ日報」は、幹部が国家安全維持法違反の容疑で相次いで逮捕されるなど当局の圧力を受け、24日の朝刊を最後に発行停止に追い込まれました。

中国外務省の報道官は24日の会見で、「香港は法治社会であり、法の無い天国ではないし、報道の自由は免罪符ではない。香港政府は法に背くことは必ず追及し厳格に法を執行する」などと正当化しました。

さらに、日本の加藤官房長官が「報道の自由を大きく後退させるもので重大な懸念を強めている」などとコメントしたのに対して、「強い不満と断固とした反対を表明する。日本側のでたらめな理屈を決して受け入れない」と反発しています。
2021/06/26(土) 18:46:22.27ID:3AgoDl/N0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/29(火) 16:55:38.87ID:/KQXJddG0
>>707
これと全く中身が同じものが、lx100m2
10万円は切ってる
712SIM無しさん (アウアウクー MMa3-67hC)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:10:59.13ID:rp5nmUWJM
>>711
leitz phone 1って18万のスマホが前提にあるのわからないかな?
これも同じくベースモデルのAQUOS R6があるんだから中身ではなくガワの話
2021/06/29(火) 18:35:16.05ID:YLwIEPkOM
近日中とアナウンスされてたpetalマップのウォーキングナビゲーションがサービスインしたね
意外と早かった
けどあの辿々しい昔風の合成音声はなんとかならないのかな
人に聞かれたら恥ずいわ
2021/06/30(水) 19:36:45.34ID:ffeJSqSq0
https://www.gsmarena.com/first_huawei_p50_handson_photos_pop_up_online-news-49808.php
715SIM無しさん (アウアウクー MMa3-uQlA)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:40:41.15ID:TaGIHykPM
デコ電かな?
2021/06/30(水) 19:42:36.86ID:m66YyNjm0
honor50かな?
2021/06/30(水) 20:01:56.92ID:ZJSyaU4oM
iPhone12のパープルが評判良かったので真似てみました
2021/06/30(水) 21:27:26.02ID:TrzHV9630
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/01(木) 13:54:30.77ID:8rSJ5ROWM
使用している方、通知は諦めて使用中?
2021/07/01(木) 14:41:53.15ID:hjWFuSbP0
>>719
普通に通知くるけど?
2021/07/01(木) 14:46:28.31ID:rl1u8nVsM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/03(土) 15:30:47.70ID:UQKKCCF9M
Harmony入れたあとは国/地域を日本に戻してもいいのかな
2021/07/03(土) 16:21:04.36ID:RFSkWl7z0
>>722
できるけどそもそもサポートアプリは戻せないw
2021/07/03(土) 22:02:27.58ID:HLXadNGpM
gfs入れてメルカリも楽天リンクもログインできるようになった。
通知も全部来るようになって普通のAndloidと遜色なくなった。しばらく使っていけそう。
2021/07/03(土) 22:28:32.02ID:VnwGzsVId
流石はアメリカ海洋大気庁だな
2021/07/03(土) 23:19:56.15ID:Xntd7Zn30
国内版にHarmonyが降りてくるのいつになりそ?
買いたいけど買えない
2021/07/03(土) 23:36:45.46ID:bmQa6xJpM
>>724
それって改造版?インドネシアの奴?
2021/07/04(日) 07:30:35.17ID:LgH29GfGM
>>727
そう
インドネシアのやつ
2021/07/04(日) 09:28:50.86ID:0AwHqbul0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/04(日) 10:35:57.97ID:o31syaJo0
P40PRO昨日売ってきた。目覚まし時計として一年活躍してくれたよ。
2021/07/04(日) 10:52:33.38ID:jitYXUJiM
>>730
どこで幾らで売れましたか?
732SIM無しさん (ワッチョイ ab73-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:15:15.39ID:o31syaJo0
>>731
秋葉原某所で5万円でした。
2021/07/04(日) 23:26:08.47ID:9MM1cI7B0
>>732
未使用じゃなくて、普通に使用した中古品がそんなに高値で売れたんですか?
ちなみに傷とか使用感はありましたか?
2021/07/05(月) 02:51:46.34ID:qPYomBlQ0
三脚おすすめ何かないかなあ
2021/07/05(月) 16:18:50.66ID:gJzWvQ9PM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/05(月) 20:11:37.63ID:Z7VOWkgZ0
amazonにP50 proのケースがボチボチ出品されているな
2021/07/05(月) 22:04:48.66ID:maTAvDla0
>>728
インドネシアのやつってなんなの?
2021/07/05(月) 22:18:48.88ID:RUquiYtaM
>>737
なんなんだろ
2021/07/05(月) 22:22:07.73ID:Z7VOWkgZ0
>>737
2021/07/05(月) 22:23:25.25ID:Z7VOWkgZ0
>>737
>>738

ttps://smart-wonder.com/huawei-custom-gsf-pushnotification-fix/

開発者がインドネシア人ぽい。
俺もFacebook経由で交渉して導入した。一応通知来るようになったよ。
2021/07/05(月) 22:48:31.41ID:maTAvDla0
ちょっとお金渡さないといけないのね
ちなみにGSF入れるとバッテリー消費があがったりしますか?
2021/07/05(月) 22:50:26.71ID:RUquiYtaM
>>741
全然変わらん
Gspaceとか使わなくなったから逆に電池持ち良くなってるかも
2021/07/06(火) 12:00:48.34ID:STxvuS+T0
ID:RUquiYtaM
2021/07/06(火) 12:17:06.28ID:j10wNpNaM
いくらノーマルGMS環境に近付ける為とは言え
正体不明のインドネシア人が個人的に改造したシステムファイルを入れて常用する勇気は自分には無いわ…
フォロワー1000万人の有名人とかならまだしもね
まあ人それぞれだけども
2021/07/07(水) 11:51:37.65ID:NMcUDkXTM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/08(木) 10:22:33.16ID:wFldSSVGM
huaweiのP40proからmi 11 lite に乗り換えたけど
huaweiが優秀だったというのが痛いほどよく分かったわ
Xiaomiがこれほど遅れているとは。
2021/07/08(木) 10:42:09.75ID:zApF3vZr0
>>746
もったいない
2021/07/08(木) 10:44:21.30ID:aMBXNxZP0
>>746
こっち側にも現れたか
2021/07/08(木) 10:52:13.92ID:Csgi1cdw0
>>746
さすがにウザイ
2021/07/08(木) 10:56:18.25ID:9NCv7QFXM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/08(木) 20:00:27.05ID:aMBXNxZP0
GMS無しでgoogleのカレンダーを同期する方法ってある?
googleカレンダーアプリじゃなくて良いんだけど
2021/07/08(木) 21:04:06.23ID:/bCRQ2qD0
>>751
Outlook使ってたけど、リアルタイム性はかなり微妙だったような
 ttps://androidlover.net/apps/mailclient/android-microsoft-outlook-google-calendar-sync.html
2021/07/09(金) 09:28:13.99ID:mju5zQzLM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/09(金) 10:14:28.35ID:t/bAfDSor
>>746
次はおっぽのFindXに
チャレンジしなはれ。

ハイエンドと比較せにゃ。
2021/07/09(金) 11:39:20.60ID:Eivk+Bw+M
まめ子カスタムはエラーはいてたみたいだけど
インドネシアカスタムは大丈夫なん?
2021/07/09(金) 11:55:25.35ID:Mc28ofY50
まめ子カスタムってなんか知らんけど、インドネシア版は俺のところではド安定。
まれに消費電力の高いアプリの通知が来る程度。
エラー画面を見たこともないし、PlayStoreと通知含めて普通のアンドロイドと遜色ない。

バッテリーは1.5倍くらい持つようになった。
まぁ、今まではGSpaceが電力食いだっただけだと思うんだけど。
2021/07/09(金) 12:58:22.86ID:Eivk+Bw+M
4ヶ月前からできたんだな

寄付は10ドルでいいのかね?
2021/07/09(金) 13:09:52.58ID:WuSY88B0M
>>757
自分は10ドルでオッケーだった
寄付させてもらった。開発応援してます。
ファイル見つからないから助けてってメッセージ送ったらすぐにファイル送ってくれたよ
2021/07/09(金) 20:33:35.48ID:R6YeU8cF0
Googleフレイムワークが俺には入ってないんだが…
2021/07/09(金) 20:45:47.19ID:R6YeU8cF0
GMSインストールしたときのことすっかり忘れてたわ
動画見て思い出した

一年ぶりくらいか…
2021/07/09(金) 20:50:33.41ID:R6YeU8cF0
メルカリも三井住友もライン通知もいけたわ
ありがとう
2021/07/09(金) 20:51:29.94ID:Mc28ofY50
>>761
オメ
2021/07/09(金) 21:07:47.41ID:P9h+JIbQM
でもgoogle payは使えないんでしょ
2021/07/09(金) 21:48:52.81ID:R6YeU8cF0
これ2月からずっとファイルが漏れてないのがすごいな
765SIM無しさん (ワッチョイ 2315-zfI3)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:43:21.81ID:e3GP074N0
P40 Proのハイブリッド10倍と他技術の光学10倍の比較が気になる
2021/07/14(水) 13:20:13.36ID:rvPzAfNLd
>>765
P40Proの5倍以上の部分はハイブリッドズームと言っても連写合成とかを使っての超解像処理をしてる訳じゃなくただのデジタルズームだから5倍で撮ったのを単純にフォトショで拡大した物とほとんど変わらんよ
中間域は2眼合成してるからキレイだけど

元々換算200mm以上のレンズが付いてる機種と比べたら流石に劣る
2021/07/14(水) 14:44:56.95ID:kTovDB6D0
購入予定ですがGMSなしで2chmateってインスト可能でしょうか?
2021/07/14(水) 18:28:48.74ID:jsqI0bVE0
>>767
Dev版がdeploygateからインストール可能
2021/07/14(水) 19:49:32.36ID:i2Ewl+gtr
>>767
apk拾ってくるだけで動くよ
2021/07/14(水) 20:05:19.22ID:LwCmIRvtr
GMS化してるけど
今まで普通に使えてたauPayアプリが
勝手にログアウトされてて
ログインタップしても反応しないわ
2021/07/14(水) 20:45:52.72ID:P5Opj+i40
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
772SIM無しさん (ワッチョイ 2315-zfI3)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:27:22.26ID:e3GP074N0
>>766
ありがとう
マジですか
やっぱりP40 Pro+かMate40 Pro+が欲しいな
2021/07/14(水) 23:03:55.18ID:XPpv444a0
>>770
ホンマや
ログアウトさせられてログインできねぇな
2021/07/14(水) 23:11:55.18ID:OT2j+Llt0
今頃他人が使ってたりしてw
2021/07/14(水) 23:13:53.15ID:bbJulKcP0
>>767
悪いこと言わないから
これ買うのやめとけ。
確かにカメラは素晴らしいものがあるが
GMSが使えないのが致命的に痛い。
例えアプリインストール出来てもGoogle開発者サービスが入ってないとか
起動時に毎回出てきてウザすぎて全く使いもにならない。
カメラ目的で10万のコンデジ買ったと思えばまぁギリギリありかなってレベル。
俺はそんなの馬鹿らしいから
ソニーのα7のミラーレス買ったけどね。
当然画質はミラーレスの方が比較にならない位高画質だね。
2021/07/14(水) 23:15:34.69ID:bbJulKcP0
上のレスはこれは個人的な意見だけどね
10万は出せないけど、3万くらいならコンデジとして買うのは
お勧めできる。
p30proも持ってるけどカメラは比較にならない位p40の方がきれいに撮れる
2021/07/14(水) 23:29:45.92ID:5vAkJKjKd
P40 PRO にstreamlabsをインストールしてyoutubeライブ配信できますか?
2021/07/14(水) 23:52:36.00ID:TpFPGfzUM
>>768
>>769
ありがとうございます。
>>775
バイク買ったけどリュックしか背負えないからどうしてもコンパクトで夜景からズームまで撮れるのが欲しくて。
コンデジも使ってましたがRX100系はいつかは埃や塵が混入してしまうので。
メイン端末は別に用意しているのでカメラメインで使いたいと思います。
2021/07/15(木) 10:08:22.58ID:Yv5ZD5Ju0
俺もP40 ProとP30 Proのカメラは大差無いかと思ってたけど
両方買って比べてみたらアイヤー!P40 Proの方がキレイだと思うわ
さすが華為
2021/07/15(木) 10:19:17.67ID:tbU5EKQc0
<P50の噂>7月29日発表8月発売
8月発売はP50/P50 proの4G版のみ?生産数200〜300万台。
5GとPro Plusは秋以降。Plusの生産台数30万台程度

P50
広角:50mp 1/1.28(ソニーIMX707)
超広角:40mp 1/1.74(ソニーIMX600)
望遠:8mp 1/4.4(オムニビジョンOV08A10)

P50 pro
広角50mp 1型(ソニーIMX800)
超広角64mp 1 /1.34(オムニビジョンOV64A)
ペリスコープ望遠x5
ToF

P50 pro plus
広角50mp 1型(ソニーIMX800)
超広角??mp(不明、OV64A?)
望遠x3
ペリスコープ望遠x10
ToF
2021/07/15(木) 10:55:32.63ID:xswvvLvHM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/15(木) 11:09:35.77ID:rW4sMnRSr
>>770
今ログインしたら普通に出来たわ
使われた形跡はなし
何だったんだろうな?
783SIM無しさん (スップ Sd03-eeyd)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:30:15.39ID:euH1YPK5d
P40は値段下がらないよね。
2021/07/15(木) 13:15:59.52ID:rW4sMnRSr
>>783
GMS簡単に入る事が知れ渡ってきたからじゃ?
変なメーカーより
ほんのちょっと不自由残る
HUAWEIのほうがいい人多いだろ
2021/07/15(木) 13:18:06.65ID:rW4sMnRSr
>>784
今年は他メーカーはスナドラ888の熱問題もあるしね
2021/07/15(木) 20:01:37.84ID:QdbhHPLM0
>>780
P50とR6の写真対決が楽しみ。
2021/07/15(木) 21:51:31.53ID:pFAoNHjd0
>>786
R6ピント合わないようじゃ
勝負にならんだろ
ズームはミドルより劣るようだし
2021/07/15(木) 22:05:21.11ID:Yv5ZD5Ju0
>>780
日本で発売されるのかね
2021/07/16(金) 12:22:51.92ID:zsyYQ/lZM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/16(金) 12:41:17.80ID:8XYh7f05M
オナーが代わりになってくれたらそれでええわ
2021/07/16(金) 12:57:01.10ID:tev3Dj4qM
p50もインドネシア人の方法で普通に動作させられないだろうか
2021/07/16(金) 12:59:33.14ID:q7o5pLv+0
>>791
EMUI11以降の導入成功例も結構あるから
大丈夫じゃね?
2021/07/16(金) 14:05:22.08ID:9JtmhAkz0
P50のOSはHARMONYちゃうん?
2021/07/16(金) 14:16:42.00ID:GMnlltE5M
アメリカのhuawei潰し成功しちゃったな
huawei好きだったけどgalaxyに移動しちゃったよ
悪くはないけど重いし急速充電ないし
2021/07/16(金) 16:00:04.11ID:HRebdLBOr
>>794
手に入る限りHUAWEIで頑張るつもりでは居る
サブにjelly2を買って
穴を埋める積もり
2021/07/16(金) 18:01:21.82ID:38OfBygar
>>793
一応、HM2でもGMSはいるみたいよ
2021/07/16(金) 20:06:19.15ID:9JtmhAkz0
>>796
EMUにGMSを導入後HM2にアップグレードだとGMSも動作するようだけど、
素のHM2にGMS導入する方法って、もうきてる?
2021/07/17(土) 09:38:14.08ID:6hvz+pBoM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/17(土) 16:00:25.31ID:O8WlTkypM
カメラ評判いいけどホワイトバランス突然おかしくなることない?
2021/07/17(土) 16:18:07.76ID:BM69YN5C0
>>799
気付いたのは、かなり明るいところで赤い花を撮ったりすると
突然黄色に変わることはたまにある。
全体というより一部の色がおかしくなるんで、ホワイトバランスとは
ちょっと違うかもだけど。
2021/07/17(土) 16:52:58.00ID:O8WlTkypM
>>800
こっちは白っぽいフローリングとかが入ると青みが急に強くなる。
個体の不具合じゃなさそうね
2021/07/17(土) 22:37:49.39ID:zihjViXP0
RGBに変換するときにクセがあるのかもね
2021/07/18(日) 08:47:18.89ID:3pV71R6EM
>>802
そうなんかね
そこはちょっと馴染めない仕様だな
動画撮ってて顔認識してる時と顔認識少し外れると急に色合い変わるんだよね
2021/07/18(日) 09:38:04.86ID:Jenq3IXR0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/07/18(日) 22:53:38.21ID:ZxvvWivfM
huaweiのP20からnote 10 proに乗り換えたけど
huaweiが優秀だったというのが痛いほどよく分かったわ
Xiaomiがこれほど遅れているとは
2021/07/19(月) 10:33:50.76ID:NgrdwLNa0
東芝のREGZA PhoneからP40 pro plusに乗り換えたけど
東芝が優秀だったというのが痛いほどよく分かったわ
Huaweiがこれほど遅れているとは
807SIM無しさん (ワッチョイ 7102-n9Kp)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:39:26.39ID:6g4AS7ha0
T-01C持ってたなあ
2021/07/19(月) 15:41:32.90ID:DthaVr080
29日
https://m.weibo.cn/detail/4660601169646352
https://wx2.sinaimg.cn/large/0020sXlVly1gsl7mw6jytj61hc0u0jw902.jpg
2021/07/19(月) 18:51:22.49ID:Y1E0cYBD0
P50Proは本当に1型センサーなのか気になる
望遠はどうでも良いけどメインカメラがまたMate40の時みたいにProはOIS無しで入手困難なPro+のみOIS有りってのは勘弁して欲しい
2021/07/19(月) 19:10:21.07ID:enRt5IOb0
最後のleicaコラボP50の無印が国内で発売されるか気になる。
来年のleicaコラボなしのP60は売れるのかな。
2021/07/19(月) 19:18:39.82ID:DthaVr080
Kirin9000のモデルとSnapdragon888の4Gバージョンが発売されるんやね
2021/07/19(月) 20:35:10.80ID:kcsTeuMS0
1型って高級コンデジやん。流石にないやろ
2021/07/19(月) 20:46:27.10ID:Jgj3bDu0M
r61型やん
2021/07/19(月) 21:48:19.91ID:13DCZbCW0
>>808
1/1.18らしいよ
815SIM無しさん (アウアウクー MM35-n9Kp)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:13:52.50ID:OovryuupM
スマホ用1型センサーIMX800の発表があるぞ!って何だったんだろう
結局発表なかったからあんまり期待できない
2021/07/21(水) 08:15:37.65ID:mfzc24rYM
今更ながらP40の購入検討しています。
サイズ的に無印がいいのですがproとカメラ性能結構変わりますか?メインセンサーは同じなのにdxoだとかなり点数違うので…
2021/07/21(水) 09:43:32.92ID:lUPkkh9iM
>>816
望遠なくね?
2021/07/21(水) 15:51:40.34ID:0e/Buw5Vd
>>816
メインのOISも無いぞ

P40世代はメインのOISが無いのは無印のみでProとPro+にはあったのにMate40世代はProすら省かれてPro+限定になってるが

まぁ今から買うならP50を待つ方が良いんじゃない?
どっちにせよGMSは正式対応してない世代だし正式発表まであと一週間なんだし
2021/07/23(金) 17:34:21.29ID:tf05M+hH0
(スマホの噂) 実質Mateシリーズ?
Huaweiから独立したHonorがフラグシップスマホを8月12日発表

Honor Magic 3 (3/3Pro/3Pro+/3SE)
・Snapdragon 888 Plus
・GMS対応
・Android11 MagicUI5.0
https://technave.com/data/files/article/202107190109505473.jpg
2021/07/23(金) 17:49:04.34ID:tRKdK9ER0
>>819
これにしーよおっと
2021/07/23(金) 17:50:56.21ID:SN4M157A0
>>819
カメラがなんかの儀式みたいでこわい
2021/07/23(金) 18:08:50.72ID:cEv0G82D0
>>819
センサーがRGGBなら欲しいかも
2021/07/23(金) 20:47:59.84ID:aLmYAKNuM
鬼太郎のオヤジデザイン
2021/07/24(土) 17:11:50.49ID:J2cKAr5J0
本当にハイエンドスペックなのかな?
どこかしらに廉価ブランドの痕跡が残ってそうな気が
2021/07/24(土) 17:36:35.99ID:NmiJFhqXa
>>824
カメラかな
2021/07/26(月) 09:53:07.69ID:Lu8IbiYuM
有限な人生で毎日365日1時間以上使う道具をケチる意味が無い
リセールバリューが高いiPhoneでコスパに優れる非Pro機なら
毎年新モデル買って古い機種を売っても3万の差額で買い換えられるからな
1日に換算したら100円未満でコンビニや自販機で110円のコーヒーを買うより安い
バッテリーの消耗/劣化も気しながら使う必要は無い
2021/07/28(水) 13:10:14.70ID:8J3zpvJ40
10x continuous zoom

Found on the Huawei P50 Pro Plus & Galaxy S22 Ultra
https://video.twimg.com/tweet_video/E7UKLAYXIAAMMNS.mp4
2021/07/28(水) 13:17:57.63ID:N15zy3zKd
屈曲式ズームはどこまで行ってもXperiaの二の舞になるのが確定してる
2021/07/28(水) 16:04:52.82ID:8J3zpvJ40
[Exclusive] Huawei P50 Pro 4G Full Specifications Revealed Ahead of Tomorrow Launch
https://www.mysmartprice.com/gear/exclusive-huawei-p50-pro-4g-specifications-revealed-ahead-launch/
- 6.6" OLED 120Hz 2700x1228p, 450 PPI, 300Hz Touch Sampling, 1440Hz PWM Dimming
- 158.8×72.8×8.5mm
- 50MP Main, 64MP 3.5X Optical Zoom Telescope, 40MP ToF, 13MP Ultra-Wide
- 13MP Front
- 1080p@960FPS
- 8GB RAM, 256/512GB ROM
- 4,360mAH, 66W Wired, 50W Wireless Charging
- Stereo Speakers, In-Display FP
- IP68 Rating
- 256GB NM Card Expansion
- USB Type-C 3.1
- Kirin 9000
2021/07/28(水) 16:43:13.33ID:TAqOMdIfd
>>829
p40proから劣化してないか?
2021/07/28(水) 18:12:40.88ID:4xO7vSf6r
Huawei P50 Series part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1627442329/
2021/07/28(水) 18:14:24.19ID:u2z6uMjE0
P50proでモノクロセンサー復活だって
2021/07/28(水) 18:19:39.30ID:nvc8CbkQd
>>832

朗報だな
2021/07/28(水) 19:18:19.55ID:1t07JtmT0
RGGBセンサーに戻るの?
2021/07/28(水) 19:22:42.52ID:N15zy3zKd
モノクロに何を期待すんだよw
2021/07/28(水) 19:27:04.64ID:u2z6uMjE0
大型センサー採用で画質アップを図るメーカーが増えてきたところでモノクロセンサーに回帰するのはhuaweiらしくていいと思うけどな
2021/07/28(水) 19:32:02.63ID:N15zy3zKd
モノクロの役割は被写界深度合成、高感度、解像力、ズームの上げ底で
単眼でメインセンサーがショボかったから成り立ってだけ
今やっても全く意味がない
全画角で同クラスのモノクロセンサーを搭載するくらいの金ドブ構成でやっと効果が出る
838SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-nugX)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:35:02.72ID:paBJVNOha
RYYBを辞めてその分輝度情報を補間できるモノクロ復活もありだと思うよ
今の性能ならXZ2 Premiumみたいに動画でも最高感度上げられるし
2021/07/28(水) 19:41:15.68ID:N15zy3zKd
大型センサー捨てる覚悟があるならな
だから結局意味がない
840SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-nugX)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:42:32.57ID:paBJVNOha
>>839
う〜ん、根本から間違って覚えてそう
2021/07/28(水) 19:43:51.29ID:N15zy3zKd
じゃあ指摘してみろよ
XZ2P自体問題だらけだったし
842SIM無しさん (アウアウアー Sa8b-nugX)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:53:58.10ID:paBJVNOha
>>841
動画の最高感度自体はXZ2Pがトップのままだけど
あれの問題点は重さ厚さでAUBEの考え方自体は悪くない
2021/07/28(水) 20:03:49.23ID:N15zy3zKd
>>842
何大嘘こいてんだよ
2021/07/28(水) 21:08:11.81ID:1Cz+ju7N0
https://i.imgur.com/wRrmlFl.jpeg
2021/07/29(木) 18:28:39.83ID:RoI0MUlW0
https://pbs.twimg.com/media/E7c9DwQXoAAMHz3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7c9Dy0XIAkXsHK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7c9Dz8WQAYc4Qn.jpg
2021/07/29(木) 20:31:42.55ID:RoI0MUlW0
中国向けの配信しかない感じか
2021/07/29(木) 23:44:41.58ID:iS9fu+sDd
モノクロはセンサーサイズ次第だが40MPなのでオート撮影でのメインセンサーの27mmトリミングや中間ズーム補助になりそうな感じだな
ハイレゾ撮影の効果を超えられるのだろうか?
200倍ズームは完全に詐欺
2021/07/30(金) 04:46:59.26ID:IoCd7jKY0
>>837
P50にモノクロ載ってますけど叩かなくていいんすか?
2021/07/30(金) 15:24:33.90ID:+KvPTLjT0
https://www.dxomark.com/huawei-p50-pro-camera-review-outstanding-in-all-areas/
まあ案の定一位
2021/07/31(土) 10:03:12.89ID:bB0LIz9DM
>>842
p40proのほうが感度たかいじゃん
2021/07/31(土) 15:25:02.84ID:2tgOBKfDM
>>826
そんなセコい理由で
iPhone使ってるのか?

10ヶ月毎にアンドロイド機
購入してるが全部手元に残してるから、リセール価格なんて
気にしないなぁ。
2021/07/31(土) 17:00:46.43ID:F4DSQNPRd
>>826
年に2回はハイエンド端末を買って有意義に過ごしてるよ
年に20〜30万使っても大人の趣味だと思えば安いよ
2021/07/31(土) 17:50:40.04ID:7I7AqjMi0
それだけあったら毎月女子大生とセックスしたほうが良いよ
2021/07/31(土) 17:51:02.67ID:UxpruR8S0
大人じゃねぇな
オタクだよ
そこはキチンと認識しといたほうがいい
2021/07/31(土) 17:55:45.56ID:QpOpQJK3d
オモチャに50万100万使える金を稼いでて女遊びが好き奴ならそっちにもそれ相応に使ってんじゃないか?
2021/07/31(土) 17:55:51.61ID:gQHf4pE/M
>>854
年2台スマホ買うだけでオタク認定される?本気?
2021/07/31(土) 19:08:06.84ID:ZOY2F51td
流石にそこは自覚しようぜ
2021/07/31(土) 19:35:20.30ID:6sL8Uii4d
>>856
オタクだろ
2021/07/31(土) 19:35:40.10ID:6sL8Uii4d
自覚ないのがたち悪いってのはホントだな
2021/07/31(土) 21:13:03.69ID:gQHf4pE/M
>>858
僻むなよ貧乏人
2021/07/31(土) 22:16:28.36ID:CYl8kEJ/0
スマホはhuaweiの最新、週末は女子大生とセックス
羨ましいなぁ
2021/07/31(土) 23:54:32.84ID:EEv0TwVS0
その粗チンでか?
2021/08/03(火) 10:04:32.55ID:r16fBA6hM
HiSuiteでロールバックできなくなった?
GMS入れ直そうと思ってダウングレードしようと思ったらロールバックでてこない
2021/08/03(火) 22:30:29.13ID:uLHF9jCnM
えーー
までもいずれはそうなるような気がしてたよ
バッテリー交換→ファクトリーリセット→サヨナラGMS
なのか…
2021/08/09(月) 20:52:50.90ID:r8kmpGnSM
ダウングレードの他の方法って何かありますか?hisuite.proxyも結局復活してないみたいだし…
2021/08/10(火) 09:56:17.14ID:F1VvVpJl0
>>865
比較的最近の成功例と思うけど、ここのコメント欄(2021年7月6日 8:37 AM投稿)のやり方でもうまく行かない?
漏れは当時これでうまく行った。今は分からない。
2021/08/10(火) 10:48:03.51ID:0EVTCoUOM
>>866
情報ありがとうございます。
こことはどこのコメントでしょうか?
2021/08/10(火) 11:33:38.06ID:F1VvVpJl0
>>867
URL抜けてました。すまん。
ttps://smart-wonder.com/p40-pro-downgrade-upgrade-new/
2021/08/10(火) 13:02:39.68ID:I/YYnkT9M
>>868
ありがとうございます。
HiSuiteで10.1.0.171までのロールバックがまず出来ないからこの方法も今は厳しいのかな…
870SIM無しさん (ワッチョイ 0b7e-hgvI)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:40:49.97ID:RrmDqOBB0
【悲報】AppGalleryでのLINEアプリの公開終了
2021/08/12(木) 12:57:35.27ID:W8WXliNfM
ロールバックの件、HUAWEIに問い合わせてみた。
「大変恐縮ではございますが、現時点ではP40Pro5Gは
HiSuiteでのダウングレードに非対応となります。
また、現時点では代替手段もないためダウングレード自体が行えない仕様となります。」
とのこと。
2021/08/12(木) 13:11:39.30ID:/lXnKk850
>>870
えぇええ何でや…
2021/08/12(木) 19:06:05.32ID:HMsPrnO70
日本市場切りにきたな
874SIM無しさん (オッペケ Sr5d-hgvI)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:27:05.09ID:yMDFASFTr
Huawei公式apk置き場としてLINEのDLページを認定しろ
Petal検索以外にもAppGalleryから飛べるようにしたらいい
2021/08/13(金) 12:59:52.60ID:WZdt7b0X0
P50があまりにもダサいからP40Pro+買おうと思ったけど、どこも売ってないや&#10071;
876SIM無しさん (オッペケ Srf1-ptI4)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:13:24.05ID:ZNjIjWNIr
P50のデザイン好きだけどなぁ
P40はGalaxyと見分けつかんやん
2021/08/13(金) 20:58:42.84ID:L1C3IEPi0
>>875
センスないな
2021/08/14(土) 01:35:20.13ID:qvsb19+70
P50は持ってたら恥ずかしいレベル
どうしてあんなデザインにしたんだろ
売れないのがわかってるからやる気なし?
2021/08/17(火) 00:02:16.66ID:cP0oPcrE0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/17(火) 09:30:44.26ID:cqNbv4C10
今新品めっちゃ安いなぁ
https://i.imgur.com/qG6yMBA.jpg
2021/08/17(火) 13:56:56.41ID:NrkPw0Eq0
>>879
コピペ職人も大変だなw
2021/08/17(火) 14:43:33.29ID:qJhJdboAM
P40proを今更購入して、後日届くのですが、今はGMS入れるやり方とかは塞がれてるのでしょうか?
前はメモリスティックやらでやる方法とかありましたが、今は入れる方法はないですよね?
因みに国内版P40proです。
2021/08/17(火) 15:05:44.58ID:9IRWAPca0
>>882
このやり方が断トツ簡単
7月頭くらいに入れ直したけど出来たよ
https://youtu.be/Z-txOe5Iuhk
2021/08/17(火) 17:31:56.98ID:qJhJdboAM
>>883
ありがとうございます!
2021/08/18(水) 13:26:36.52ID:OqTCKWpr0
>>883
バージョンが11になってる場合はこの手順はできないてことですか?
一回10に落とさないとだめでしょうか?
2021/08/18(水) 14:53:36.97ID:GNJe6o4vM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/18(水) 14:59:14.09ID:dmS/6Jsg0
>>886
要するにHuaweiこそ最強ってことなんだな
Huaweiしか勝たん!
2021/08/18(水) 15:14:16.44ID:PjykZyzyd
>>880
これって買っても良いレベルのセールなの?
2021/08/18(水) 20:47:33.61ID:m1SN0JMBM
>>888
やめときな。

ファインドXあたりで
普通に使える方が幸せだよ。
2021/08/18(水) 21:09:43.62ID:CgYpJtW40
>>888
セール終了後P50pro日本発売は発表される気もするから迷う
2021/08/18(水) 23:58:49.05ID:fqjENiMGd
>>889
なるほど、そっちもありだな

>>890
されるんかな?
どうせならmateシリーズを発表したら良いのにね
2021/08/19(木) 16:58:43.92ID:S9a42gngM
Honorの新スマホ「Magic3」は幻の「Google入りHUAWEI Mate 50」なのか?
https://ascii.jp/elem/000/004/065/4065853/
うーむ
2021/08/19(木) 17:00:28.24ID:wwr9K1W9d
>>892
そうなるとHUAWEIとまだ繋がりがあるということだから
規制対象になるわな
完全にHUAWEIと中国共産党と無関係にならないとダメだな
2021/08/19(木) 17:09:43.63ID:rt6MTrBVM
>>893
じゃあ通報しろよトランプにw
ちゃんと英語でなww
2021/08/19(木) 17:21:28.82ID:wwr9K1W9d
>>894
メリケンでhonorを規制対象にって話が出てるでしょ
それを踏まえたレスなんだけど
通報って何?
2021/08/19(木) 17:30:22.37ID:H+DIewoe0
P40pro の国内版はHarmony OS入れれますか?
2021/08/19(木) 22:30:20.65ID:z+C2u5Q10
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/19(木) 23:13:06.49ID:3O2mbsfjM
たま
2021/08/19(木) 23:50:37.91ID:NmEq3hHW0
今、honor買うのは危険そうだね
高すぎるし制裁の可能性大
2021/08/20(金) 08:10:54.29ID:3Awh3Yxf0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/20(金) 18:57:49.05ID:QIDbIBK4a
HUAWEI製でさえGMS対応製品に後付けで制裁による制限が課された例はないからそこは心配なかろ
2021/08/22(日) 19:09:51.08ID:EdfrL63c0
>>885
というか10.1.0.250以下までダウングレードが必要じゃなかったっけ?
それもhisuite経由でダウングレード不調とか報告あったよね
取りあえずこの方法は上がってるけど
日本版は危ないようだな
グロ版と日本版のファーム違ったっけ?
https://smart-wonder.com/p40-pro-downgrade-upgrade-new/
2021/08/22(日) 19:12:37.98ID:EdfrL63c0
>>888
うーん。今ならHonor Magic3シリーズのグロ版買うのが無難なような
中華版でもGMS載ってるという話はあるが
勿論プリインはしてない
2021/08/22(日) 19:14:38.24ID:EdfrL63c0
>>899
galaxyS21 ULTRAやXPERIA1Vの値段みたら
Magic3の値段は普通だろ
2021/08/22(日) 21:27:03.11ID:sTNxAaqxd
>>903
ぐぐったらめっちゃmateっぽいのな
カッコいい

mateかhonor magicにGMS載せてくれたらすぐ買うのに
2021/08/22(日) 21:54:02.00ID:4qgqMm0H0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/28(土) 16:06:23.36ID:sL9gDPYpr
>>895
規制対象になったって
一度規制外で売られた機種を
規制対象にすることはないだろ
2021/08/28(土) 16:39:28.46ID:dmC3AspeM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/11(土) 01:20:17.59ID:fah32ccU0
今1番安いところでいくらくらい?
2021/09/11(土) 01:20:46.71ID:fah32ccU0
あっ、もろちんP40proね
2021/09/11(土) 16:35:58.03ID:dbe5Yi7jM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/13(月) 23:15:18.77ID:HU4UsxY80
最近これ買おうと思ったんだけど、結構なところで在庫なくなってるね?
ヨドバシでも無くなってるし
2021/09/14(火) 19:27:02.93ID:0om+MBSx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/17(金) 08:30:25.81ID:ZlM/XwhMM
結局今ってダウングレードもうできなくなったの?
2021/09/17(金) 18:01:23.52ID:3bQzcpzX0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/09/19(日) 23:14:58.95ID:o0ru19F10
>>642
メルカリ以外はかなりマイナーな奴ばかりだし
それらもGspace使えばいける
個人的にどうしようもなかったのは
au WIFIアプリのログインくらい
2021/09/20(月) 01:40:47.00ID:LRTOipHK0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/12(火) 19:34:54.94ID:ybC272y50
EMUI11の状態でGMSイジってしまって駄目にしちゃった
サポート曰くダウングレードはセキュリティの問題で出来ないらしいしどうするかなこのカメラしか能がないゴミ
2021/10/12(火) 19:54:55.25ID:ybC272y50
と思ったけど別にそこまでGMSに固執するスマホの使い方してなかった
920SIM無しさん (ワッチョイ ca15-Z0i0)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:56:36.61ID:5al55FIA0
え?
11に上げると導入済のGMS使えなくなるの?
2021/10/13(水) 12:22:54.24ID:+YsA69AR0
グーグルアプリ使えなくなっちまった
2021/10/13(水) 13:22:17.65ID:1ZhND0U/a
>>920
11に上げてからプッシュ通知どうにかしようとGoogle開発者サービスとかイジってたら動かなくなっちゃった
よく分からずに触ったのが間違い
2021/10/13(水) 18:16:32.95ID:ecwyoBul0
OSダウングレードするしか方法なさそうな気がする
924SIM無しさん (ワッチョイ ca15-Z0i0)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:55:14.58ID:AoOYV6vV0
>>922
あざす
俺もいつの間にか11に上がっちゃったからヤバいな
2021/10/14(木) 14:46:22.57ID:kMKyXepX0
Google関連をいじったりとかしてないけどこのデバイスはPlayプロテクトの認証を受けていませんって出て同じく使えなくなった
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/ELS-N39/10/DT
2021/10/14(木) 20:00:16.52ID:pAuBKU2Pd
ver10でも同じくです
2021/10/14(木) 20:13:59.56ID:qgdOpsQO0
強制アプデで使えんくなったみたいよ
2021/10/14(木) 20:42:51.70ID:8WgKIh+a0
使えてる人も居るんだよな
2021/10/14(木) 20:52:57.53ID:hYZjyUe40
普通に使えてるけどな

2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/ELS-NX9/10/DR
2021/10/14(木) 22:22:56.62ID:od+aZDZWM
まじかー、俺はこれに乗り換えよう思ってたのに
でもまあいいや、あえてのGMSなし一機もつのも悪くない
2021/10/15(金) 14:37:24.14ID:tkh4dDbuM
今の所普通に使えてるけど怖いな
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/ELS-NX9/10/DR
2021/10/15(金) 18:45:26.95ID:R2siggeT0
つかえるでー

JaneStyle 2.2.3/HUAWEI/ELS-NX9/10
2021/10/16(土) 05:18:37.47ID:7rq7QoaF0
>>925だけどこの動画のを試したら復活した
https://youtu.be/Ecw56BOBhnk
動画で紹介されてるGooglePlay開発者サービスは念の為使わず、他から落とした同じバージョンのを使ったけど問題なかった
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/google-play-services-20-12-14-release/google-play-services-20-12-14-120406-302211955-android-apk-download
2021/10/16(土) 08:00:17.52ID:BiwPqxT50
セキュリティの関係で今はダウングレード出来ないとは言うけどpetal検索とかで変なアプリとか入れられる方がセキュリティに問題ありそうだけどな
2021/10/16(土) 16:46:24.88ID:7bPpwLKCM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/16(土) 16:48:21.60ID:LiKAK6ygr
めっちゃ早口で言ってそう
2021/10/16(土) 17:14:07.99ID:BiwPqxT50
それ無料で書き込んでんの?
2021/10/16(土) 17:27:52.28ID:oI8zed99M
三日後にp40 lite 5gが手に入るが、ほんとにGMS入るんだろうな?
まあ入らんならそれはそれでいいけど
2021/10/17(日) 06:13:59.81ID:uPuUfp8t0
>>935
タダッピwwww
2021/10/17(日) 14:44:19.96ID:nCtbjyxE0
買い換えるか迷ってるわ 
いちいち改造するのも嫌だし
2021/10/17(日) 15:08:03.36ID:3fMZlMyUM
改造するのが好きであえてこれに買い替えた
2021/10/18(月) 16:50:27.77ID:pS1RKy0JM
もう無印はどこにも売ってないかね
2021/10/18(月) 23:08:57.19ID:epDot5TlM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/21(木) 10:45:36.02ID:L07muphMM
Googleマップが起動できなくなったよ
2021/10/21(木) 11:03:59.65ID:L07muphMM
あ、一旦アンインストールしてから入れ直したら起動できたわ
2021/10/21(木) 14:16:00.00ID:cmOrkEciM
あやっぱり駄目だわ
起動してもすぐに終了する
2021/10/22(金) 07:24:00.32ID:P4oQVTOX0
今まで同様使えてる人と何が違うんだろうね
俺は使えなくなったアプリとかはないけど、多分メルカリの通知が遅れるようになったわ
2021/10/22(金) 13:06:49.41ID:osZ0LUALM
試しにβ版だったのを通常版に戻したら起動するようになったよ
こんな事は初めて
アプリの問題なのかグーグルの認証の問題なのか
2021/10/22(金) 15:22:48.13ID:PliuQ0sr0
Renz dagz とかいうyoutuberの通りにやったら復活したわ
2021/10/24(日) 09:52:09.21ID:fJFty98zM
mee timeもlink nowも要らないなぁ
951sage (ワッチョイ 7e81-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:52:33.27ID:cMoUbh6d0
Mee TimeもLink Nowも相手がいてこそですもんね。

ところで、「Googleが使えないスマホ」って弱気な立場じゃなくて、
「HarmonyOSが使えるスマホ」って堂々としてほしいなー。

日本版にもHarmonyOSのアップデートお願いしますよHUAWEIさん!
2021/10/24(日) 18:23:10.99ID:+1VuTW0l0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/10/25(月) 14:34:06.18ID:iLSCULa70
HarmonyOSなんていらないよ

日本人にとってはクズ同然
2021/10/25(月) 21:14:32.30ID:5zWghfeqM
俺はひとつ試してみたい
2021/10/26(火) 02:15:03.17ID:2zVHMPSC0
harmonyOSは問題ではない。Androidアプリも使えるから。
GMS使えないのが問題
2021/10/26(火) 20:52:37.48ID:G9ye1yhUM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/05(金) 07:23:32.49ID:MK/8fNri0
この動画の方法でEMUI11の最新版からダウングレード出来ました普通に更新も出来てます
https://youtu.be/Z5cA7Q3J-t4
2021/11/05(金) 15:06:47.28ID:rgwjcFiO0
>>957
意味あるの?
2021/11/05(金) 15:27:49.68ID:ObSoEUQuM
バッテリー交換が出来る
2021/11/05(金) 16:30:32.20ID:pLaDsX5ba
GMS入れ直したい人は使うかもしれん
2021/11/07(日) 18:50:16.91ID:Arsp7jIf0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/07(日) 21:54:02.23ID:v2SvpcIAM
EMUI12はAndroid11だといいなぁ
963SIM無しさん (ワッチョイ 8e1f-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:02:26.00ID:f2kgv7qk0
P30PROのバッテリーが死んだぽいのでこれにしようかと思うのですが
youtubeでカメラ比較みるとそんなに差はない感じですか?
これに乗り換えた人感想お願いします
2021/11/23(火) 21:57:02.18ID:+RupJxT9d
>>963
20から30の差以上に30と40の差は感じたな
2021/11/24(水) 00:45:26.66ID:o0tiNZtya
>>963
GMS使えないからサブにしかならないよ
2021/11/24(水) 00:45:43.89ID:o0tiNZtya
>>963
GMS使えないからサブにしかならないよ
2021/11/24(水) 00:46:05.76ID:hkF3Ar9z0
GMS使えないからサブにしかならないよ
2021/11/24(水) 00:59:33.32ID:gLF/Xs5D0
今さらだけど一応3回書きました
2021/11/24(水) 10:51:08.04ID:HH6komsO0
>>943
差はあると思う
2021/11/25(木) 23:20:36.10ID:dPL7S+SL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/26(金) 18:08:36.70ID:yA3LRtDXM
EMUI12になってもAndroid10のままなのか…
なんで11にしないのかな
2021/11/27(土) 07:24:31.26ID:zDJAfkVl0
制裁だからじゃねぇの
2021/11/28(日) 13:34:32.68ID:/12FIbYX0
最近youtubeに上げられた動画参考にしてプッシュ通知導入出来たけど通知あると神機だなこれ
2021/11/28(日) 14:46:06.56ID:tXY3B/iV0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/28(日) 17:13:22.14ID:t2yn6kNC0
>>963
P30proのバッテリー交換してサブ機でモノクロセンサー復活させたP50pro買うのがよい
2021/11/29(月) 22:49:34.86ID:QnCqA7ai0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/11/30(火) 18:35:22.40ID:BCJ98QDca
>>973
動画ありか教えてください。
2021/11/30(火) 23:15:42.52ID:SFbD0CF30
>>977
https://youtu.be/h4k-Tki8-Gc
動画内リンクにあるファイルのgsfカスタムapkと後述のサイトで紹介してるgms_ruleというapkを使って出来た
実は要らない工程を動画はしてるのでこのサイトを参考にした方が良い
https://log.brdr.jp/post/963
2021/12/01(水) 13:03:04.93ID:+snaTBNbM
開発者サービスが電池無駄遣いしとるで!アラートが出なくなるんだったらやってみたいけど
2021/12/01(水) 21:13:25.47ID:s2sW5rADM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/12/03(金) 18:36:43.75ID:qIsh2d7Aa
>>978
thanks
2021/12/04(土) 10:25:31.49ID:svnIgnMb0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/12/05(日) 04:24:27.86ID:6/5Apk/aH
>>933
初期化する羽目になって頭抱えていたところ、このレスを見つけてものすごく助かりました
ありがとうございますマジ感謝
2021/12/05(日) 07:37:28.95ID:5zc/EYgY0
パスワードが流出しましたとグーグルから警告が来てパスワードを変更したらログイン出来なくなってしまいました。
ダウングレードして初期化するしかなあのでしょうか?
2021/12/05(日) 12:15:22.49ID:6/5Apk/aH
GMS導入するタイミングでしかgoogleアカウント追加できないはすだから、最初から入れ直す以外ないと思う
2021/12/08(水) 20:41:30.59ID:1TEu61vEd
今の所初期に導入したGMSが問題なく安定動作してるけどここの書き込みを見るとアプデが原因で使えなくなるんじゃないかと怖くて最近のセキュリティパッチすら充てられない
2021/12/08(水) 21:39:58.83ID:EYsWRrbJM
無印のP40だが12月分のセキュリティまでアプデしたが今のところ問題なく使えてるぞ
2021/12/08(水) 22:29:09.30ID:EDlapgNu0
P40pro買う予定だけどGMSはいらんなぁ
2021/12/09(木) 06:53:28.33ID:93LRBWaP0
Googleのアカウントさえ入れられればエラーとかはいつでも直せるからな
990SIM無しさん (ワッチョイ 87a2-s9+p)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:40:32.20ID:k3puvu0l0
最近思ったんだけどfdroid使えばこれ問題なく使えそうね
2021/12/14(火) 11:46:01.42ID:BC0CqIF50
昨日アプデしたら現在のアンドロイドをサポートしてないから初期化するか?って出てきてびびった
拒否したあとは普通に使えてるけど不安だなあ
2021/12/15(水) 08:46:43.82ID:sj4pNNYZH
P40使ってるんだけどMySOSが使えないわこれ
帰国する人は気をつけて
2021/12/15(水) 20:55:40.64ID:MhLft0LH0
結局カメラ性能がこれと同レベルのスマホを作るのは技術的にどの国も不可能ってこと?
こちらとしては別にhuaweiじゃなくても同レベルの写真が撮れるなら何でもいいんだけど
この機種のカメラ性能が他の追随を許さない感じだから結局これにしようかなってなる
アメリカも制裁なんてショボい嫌がらせしないで同レベルの商品作ればいいのに
2021/12/15(水) 20:58:09.16ID:eTeKzVgT0
>>993
huaweiが良いって思い込んでるけど
huaweiほど発色に無頓着なメーカーはないよ
2021/12/15(水) 21:05:01.08ID:8G4a0DKAd
まあ発色どうこう言ってる奴の感覚も滅茶苦茶だけどな
2021/12/15(水) 23:48:01.90ID:KXLcMUK80
>>993
同じ中華だけどXiaomiがLeicaと協業するらしいからそっちに期待しても良いんじゃないか
今でも一部分ではHuaweiを超えてる部分もあるし開発費もSHARPなんぞよりは掛けるだろうし
2021/12/16(木) 01:43:23.81ID:S4AYnOUL0
P50もう出てるけどそっちにしないの?
2021/12/16(木) 02:27:23.30ID:f+swdhcY0
>>997
googleサービスが使えない時点でクズ
2021/12/16(木) 02:37:15.02ID:OpTYczujx
うめ
2021/12/16(木) 02:37:23.13ID:OpTYczujx
うんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 3時間 43分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況