X



SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/16(火) 19:06:37.86ID:cVybE3RG
>>247
Tは無印より一段劣るものに与えられる
sはよくわからん存在
2021/03/16(火) 19:09:53.77ID:MWc+tTVM
>>205
設定して試してみたが何も変わらなかったな・・・よくわからん
2021/03/16(火) 19:11:40.78ID:9U0LZCOX
RN9S→RN10S じゃなかった RN9S→RN10Pro
2021/03/16(火) 19:46:48.27ID:CW2HoQv9
中国版とグロ版で名前は違うけどスペック同じとか
その逆もあるからややこしいよね
2021/03/16(火) 20:20:39.57ID:34BeMOUE
ショートカット+使えばセカンドスペース使えるらしいが、問題なく動く?
ファーストスペースでもセカンドスペースでもSuicaがちゃんと動けるのか、誰か試してみてくれんか。
2021/03/16(火) 20:32:55.61ID:veiHuuTd
>>253
自分でやれば良いじゃん。
SuicaやらEdyやらはFeliCaセキュリティチップに書き込まれてるんやから問題なく使えるやろ。
てか、有効にしてみたけど普通におサイフケータイアプリでもG Payでも認識してるよ。
2021/03/16(火) 20:34:46.30ID:veiHuuTd
Activity Launcherで有効にしてみたが切り替えがもたついてやだなこれ。
2021/03/16(火) 21:10:30.47ID:z1qN4mbj
fourgsmartphoneのsimって使えますか?IMEIロックとかされてたら涙
2021/03/16(火) 21:23:07.43ID:34BeMOUE
>>254
サンクス。これで買いに行けるわ。
2021/03/17(水) 01:02:42.84ID:LDnUMeQ2
セカンドスペース使えないと聞いたが、ユーザーの切り替えはできるのん?
2021/03/17(水) 02:25:19.95ID:uFbXx8Rt
>>258
セカンドスペースは同じく塞がれてる9Tでは使えたそうだよ
https://garumax.com/how-to-use-shortcut-plus-second-space
2021/03/17(水) 02:44:56.05ID:WrWdvAmV
頭悪くてすいません。いまソフトバンクガラホ使っているのですが、この機種に機種変して使いこなせなかったらシムをガラホに戻して使えますか?またなんか問題ありますか?
めあどもネットもつかえなくていいんですが
2021/03/17(水) 02:59:16.68ID:LDnUMeQ2
>>259
え、すご、
ショートカットからセカンドスペースを開くだけでなく、ロック状態からセカンド用の指紋でセカンドスペース開くこともできるようになるんかね...?
それまでできるなら買うんだが
2021/03/17(水) 05:20:02.79ID:X/YkH+cu
>>261
254だけど普通に使えてるよ。
指紋で切り替えもできてるしセカンドで通知来たときに通知タップで切り替えもできる。
2021/03/17(水) 05:25:14.27ID:C1TlVJFt
YouTubeの再生でカクツキおきませんか?
コンテンツによっては720pでもカクツくんですが。
マトモに再生できるコンテンツが大半ですけど。
2021/03/17(水) 08:07:17.76ID:cwX1Gz5L
過去にそんな報告はあったな。
店頭展示品だったみたいだから、電波が悪い云々で片づけられたが。
取りあえずハードウェアアクセラレータの設定を見直してみるとか?
あとはバッテリーセーバーあたりを見直す。
あまりにも負荷が低いと省電力機能が働いちまうらしい。
2021/03/17(水) 08:40:07.97ID:C1TlVJFt
Wi-Fiには問題ないんですけどね。なんでだろ…
YouTubeはバッテリーセーバーの項目に無いです。
HWアクセラレーターは開発者オプションですね。やってみます。
2021/03/17(水) 08:59:51.50ID:NvHTX/Jz
結局ソフバン回線以外は快適に使えない機種って理解でいい?
2021/03/17(水) 09:34:42.38ID:C1TlVJFt
>>265
訂正です。
>YouTubeはバッテリーセーバーの項目に無いです。
ありました。解放してみました。暫く様子見ます。
2021/03/17(水) 09:42:30.62ID:1h8pfxTK
>>266
そりゃSBに最適化されてるからね…
2021/03/17(水) 09:57:22.93ID:B4iWDKcq
ソフバンに最適化したからって他の回線で使えなくなる理由にはならんやろ…
「最適化」の名目で他機能に制限かける禿やっぱ最低だわ
2021/03/17(水) 10:04:50.27ID:u5uF7yP3
楽天はともかくドコモとauは4Gなら問題ないでしょ。
2021/03/17(水) 10:16:40.65ID:L00N37yI
でも今から買うならやっぱり5Gに対応してる端末が欲しいよな
都市部では今年後半ぐらいから徐々に使えるところ増えてくるだろうし
この機種はスペックといい価格といい完璧だったのに要らぬ制限加えられてしまったのだけが残念
2021/03/17(水) 10:29:45.68ID:Ag1BvywY
今年後半にはもっと他のとこからもいいの出てるさきっと
2021/03/17(水) 10:39:40.16ID:GE2ZFuYq
>>267
結局、どうだったんだ?
2021/03/17(水) 11:02:24.37ID:bAubWZhi
>>271
5G使いたいなら通信チップx60以降のやつがいいんじゃね?
2021/03/17(水) 11:09:28.18ID:C1TlVJFt
>>273
FHD60fps大丈夫なようです。
2021/03/17(水) 11:10:02.23ID:GE2ZFuYq
>>275
そりゃよかったな。
2021/03/17(水) 11:34:57.04ID:kyz3VdzZ
店頭でのsimロック解除って解除番号を発行してもらう手続きのこと???
スマホ本体は特に何もいじらず
2021/03/17(水) 11:35:53.00ID:RA+8NGdy
単品購入の話?
せやで
2021/03/17(水) 11:43:32.05ID:q3ae+8Vq
楽天simで5G表示になるんやな。
スピテスは30Mbps位だけど
2021/03/17(水) 11:45:39.14ID:kyz3VdzZ
>>278
ありがとう
番号さえあれば他社シム入れて入力すればsimロック解除できるってことね
中古を買おうかと思ってて
2021/03/17(水) 12:00:26.80ID:WQO8bDpL
中古持ち込みは手数料で3000円とか取られるから、新品購入して無料で解除したほうが安いかも
282SIM無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:10:11.77ID:92UqqhjB
ネットでやればタダだから、店舗行く必要ない
2021/03/17(水) 12:11:24.36ID:k7iJ1hYh
>>269
Suica付けるついでにそこ外すとかねえ
2021/03/17(水) 12:12:35.88ID:WQO8bDpL
回線なかったり自分が買ったんじゃない端末でもネットでできるようになったんだっけ?
2021/03/17(水) 12:20:18.92ID:BtVjGuxa
9Sのテンプレみたいに、取りあえずこれやっとけみたいなのってある?
9Sのがほとんど流用できちまうようだが。
2021/03/17(水) 12:23:50.46ID:LDnUMeQ2
>>281
番号付きの中古なので問題ないとわかった
287SIM無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:23:53.54ID:92UqqhjB
>>284
出来る
2021/03/17(水) 12:47:36.97ID:t8HpTXa0
アプリをボタンでタスクキルした直後にアプリの検索画面が表示されてしまうけど、非表示設定とかあるのでしょうか?
2021/03/17(水) 13:12:31.46ID:UA8Q9gIW
antutuのスコアは280000前後だがsocの性能はもっと高いみたいね。
メモリが4gなので一部のテストが行われないらしく実際は300000超えらしい。
2021/03/17(水) 13:19:35.17ID:uFbXx8Rt
antutuはバージョン8からメモリー4G機種ダメだよね
XZ2も設定弄らないと30万切る。弄ってテストスキップなしになると34万
2021/03/17(水) 14:00:06.84ID:XyDFJrQ4
それがmediatekはantutuで点数上がるような工作してるっぽくて、jetstreamやspeedometerのようなより実用的なベンチだと格下のsnapdragonにも劣る結果になるんだよな
2021/03/17(水) 14:01:51.47ID:oRwsYRYQ
これって逆なのがHuaweiだっけ
点数のわりに動作やバッテリーの持ちが良かったような
2021/03/17(水) 14:08:21.69ID:iKPITCRG
ベンチ上のスコアは絶対じゃないね。
CPUやGPUも同じ。
2021/03/17(水) 14:18:37.22ID:uFbXx8Rt
まあ自分が使ってるソフト&ゲームが動けば何でもいいけどね。
とりあえずウマ娘だけ起動に失敗することがたまにあるぐらいで他は問題ないな
バンド切り替えが簡単に出来て助かるわ
2021/03/17(水) 14:25:34.83ID:XyDFJrQ4
デレステェ…
2021/03/17(水) 14:26:44.11ID:i1SDpCHN
女のコを馬に見立てて走らせるなんて変態ッ!
2021/03/17(水) 14:39:05.02ID:Hcv5MDol
>>295
デレステって2Dなら普通にプレイできるの
2021/03/17(水) 14:45:18.75ID:OKbZbFC1
デレステなんかはGPUのブラックリストあたりをいじくればまともに動きそうじゃね?
2021/03/17(水) 15:38:37.38ID:HwGqz55I
>>283
キャリア機にn77,78,79全対応や
n1,n3,n28とか対応してる物はiPhoneとPixelだけだぞ
転用5Gは最適化された後でアプデで対応するとしてる
最近4Gは全キャリア対応してるAQUOSでも5Gは発売キャリアの物のみ
2021/03/17(水) 15:43:14.13ID:HwGqz55I
>>290
モサる可能性はメモリーがある方が
メモリー溜め込むからあるんだけどね
この機種のグロ版は128GB版だけ
ストレージ読み込み速い物を積んでるらしいが
2021/03/17(水) 15:47:19.73ID:CQdOL8mg
simフリーならペリアもあるんだがなあ
2021/03/17(水) 17:18:07.76ID:xNfClz7+
MIUIの最適化オフにしてる人いる?オンにしてても困らないならそのままでもいいよな
2021/03/17(水) 18:09:36.94ID:Qg70etbV
>>269
キャリアモデルに何言ってるんだアホ
2021/03/17(水) 18:11:41.39ID:tCE+2M/H
realmeはantutu偽装してたらしいな
2021/03/17(水) 18:16:44.34ID:xX40sZya
というかキャリア機の仕様がイヤならグロ版買えばいいだろ
キャリア機はそのキャリアに必要な部分だけが当然なんだし
2021/03/17(水) 19:28:44.04ID:CW8A4Aqg
ウマ娘快適だしバッテリーも持つ
2021/03/17(水) 19:29:49.21ID:CQdOL8mg
ただし手首は重さで死ぬ
2021/03/17(水) 19:40:00.62ID:FomU3q+h
ベッドで寝ながらスマホやってて顔面直撃は良くある
200gの鉄アレイ落としてるみたいものだからな
打ちどころ悪ければ死んでるよ
2021/03/17(水) 19:49:00.38ID:58dFUrZb
>>145
今日買ってきた
ふつうに動きますね
サンキュー!
2021/03/17(水) 20:18:43.74ID:GWiN+6Bt
角度が変えられるスマホスタンドを寝かせ気味にしながら使うと楽
やっぱり重いよね
2021/03/17(水) 21:04:36.05ID:dzEwiJ8G
ベンチで盛るのは中華がよくやってるやん。
2021/03/18(木) 08:14:39.10ID:xnnh8qJ+
mediatekは盛っていたことを認めてるな。
2021/03/18(木) 08:19:55.47ID:aaO5tJi2
>>312
マ?ソース頼む
2021/03/18(木) 09:19:22.75ID:ugGLa9F5
インスコすらできないゲームがある時点でmediatekは論外
もし自分が遊びたいゲームが非対応なら悲惨だろ?
2021/03/18(木) 09:39:52.05ID:NqyFhy72
以前のスマホでは起きなかった、Bluetoothイヤホンの音切れが発生するんだけど、対策ないかな。。
2021/03/18(木) 09:40:03.53ID:dJoaGANM
その辺は先に調べておけば無問題。将来のルータ落ちを視野に入れてるからバンド弄れるのが大変素晴らしい
2021/03/18(木) 10:10:01.93ID:i+oGDqS2
>>314
俺みたいに訓練されると
MediaTekに最適化してない国産ガチャゲーの方が論外に思えてくるんだぞ
世界シェアでQuacomm抜いてるのに
2021/03/18(木) 10:52:41.95ID:SwExauoY
フォートナイトは動きすらしないやん。
2021/03/18(木) 12:28:02.45ID:PiL/xbN/
ガチャゲーをプレイすること自体が論外

以下ガチャゲー工作員のレスがわらわらと続きます
2021/03/18(木) 12:57:46.95ID:RWDU8lXA
いちいち煽らんでも結論として買ったやつが悪いって話だよつまり
2021/03/18(木) 14:40:17.96ID:UVjc8YhH
起動しなかったり、動作に問題があるタイトルはほかにもあるのか?
デレステやフォトナばかりあがるが。
2021/03/18(木) 14:56:32.97ID:aaO5tJi2
いろいろあるぞ
geekbenchでさえ落ちて動かない
2021/03/18(木) 15:48:06.65ID:4Y2fpPRK
>>322
これを買う層でGeekbenchが必要な人なんかほぼ居ないだろ。
2021/03/18(木) 15:53:57.92ID:hRPrMmFm
なぜわざわざこの機種でゲームやろうとするのか理解できん
2021/03/18(木) 15:55:26.49ID:LzoQwPfH
ゲームガチ勢には向いていないのは確か。
2021/03/18(木) 16:01:33.21ID:9rDvMlnc
ガチャゲーはガチゲーじゃないだろ
2021/03/18(木) 16:08:25.18ID:TMTmSFPx
デレステはガチャあるけど音ゲーだから動作のシビアさがあるな
2021/03/18(木) 16:08:32.17ID:/F/3fM8Q
ソフトバンク版はCA使えてますか?
2021/03/18(木) 17:02:38.90ID:dJoaGANM
少なくとも自分やってる範囲ではウマ娘の起動に失敗することがあるぐらい
デレステとフォーナイト以外問題聞かないしゲームやるのステレオでいいよ
RenoAからだからそれがほんとにいい
2021/03/18(木) 17:11:29.61ID:7mfNb+Dq
イヤホンの音悪いって前にあったけど、どうですか?
通勤の時音楽聞くのがスマホ使用用途の大きなウエイト占めてるんで気になります。
2021/03/18(木) 17:30:45.96ID:7ZYso6hl
自分は2万円のスマホにしては頑張ってると思った。
2021/03/18(木) 17:33:11.51ID:rPXvRGRn
Bluetooth接続にすりゃええやん。
2021/03/18(木) 17:50:18.79ID:9rDvMlnc
>>330
いっそ無線にすればよろし
2021/03/18(木) 18:04:19.07ID:YaYdm/Il
有機悪いとは思わんな。
ハイレゾ出力なんかスナドラよりいいと思う。
2021/03/18(木) 18:04:49.63ID:YaYdm/Il
間違えた。有線な。
2021/03/18(木) 19:13:19.37ID:sBb8jMC7
SDカード使いもんにならんなこれ
2021/03/18(木) 19:14:11.73ID:gaA4NX4c
>>336
そうなのか、詳しく
2021/03/18(木) 19:19:37.96ID:sBb8jMC7
>>337
俺環かもしれんが
SDカード何差しても再起動ループに陥るんだよなぁ
ささなければ何も起きないんだけどね
2021/03/18(木) 19:25:13.21ID:jXGG9IYe
俺のは問題ないな。サンのhigh endurance128GB
2021/03/18(木) 19:30:40.96ID:krH3vp2b
>>338
明らかにおま環
2021/03/18(木) 19:34:32.98ID:sBb8jMC7
>>339-340
ありがとう、不良ひいたくさいな、、、
2021/03/18(木) 19:37:31.06ID:UWRpzfxV
SIMトレー共用だから気を使うよな
交換してもらえるといいが
2021/03/18(木) 20:14:32.47ID:OUN0PP2K
>>330
散々言われてる内容を蒸し返すのはなんなん。
それ以上なにが知りたいんや。
2021/03/18(木) 20:32:25.99ID:UWRpzfxV
はいはいわかったわかった
イヤホン出力の音は最高だぞ
驚異の原音忠実性
ハイレゾスマホよりも高音質
ポタアンよりも安定して鳴る
これに耳が慣れちゃうと他の機器が使えなくなるということだけが問題点かな

これでいいか?
2021/03/18(木) 21:00:44.16ID:Zj7WfC6I
ここで聞くのもなんなんですけど、相談です。

近くの家電量販店で、以下のスマートフォンが一括0円でした。
この中から選ぶとしたらどれにしますか?
すべてSoftBankです。

・Xiaomi Redmi Note 9T

・Google Pixel 4a

・SHARP AQUOS zero5G basic

・Apple iPhone SE
2021/03/18(木) 21:01:28.97ID:ZKdmHNx7
pixel 4a に一票
コンパクト機が好きです
2021/03/18(木) 21:04:39.64ID:Zj7WfC6I
Pixel 4aは5Gのほうです。
2021/03/18(木) 21:11:51.95ID:TJXPEP0g
その中ならPixelかiPhoneだな
小さくて軽いのがいいならiPhone、大きめのがいいならPixel4a(5G)
2021/03/18(木) 21:38:41.99ID:/PjLDD3F
なーんだイヤホンジャック使い物にならないんだ。
2021/03/18(木) 21:52:05.14ID:4d0fElwf
自分ならPixelかな
2021/03/18(木) 21:53:28.26ID:hRPrMmFm
Pixel一択
2021/03/18(木) 22:40:46.52ID:RWDU8lXA
りんごにはおサイフないので消去法でそっちですわ
2021/03/18(木) 22:54:22.76ID:TJXPEP0g
スイカやパスモは使えるし、泥よりも安定してる気がする
好みで選んでいいと思うわ
2021/03/18(木) 22:55:28.24ID:2HP6Am9I
>>250
他にも通知関連の設定は許可する必要があると思うよ
2021/03/19(金) 01:40:30.55ID:jai6+MdL
>>345
pixel一択
2021/03/19(金) 01:53:33.56ID:peSsscqA
pixelはデカいけど軽い
2021/03/19(金) 02:45:31.82ID:sopIJExm
Pixelいい機種なんだけどグーグル謹製ハードは耐久性なさすぎる
Nexus5,5X,Pixel3使ったけど全部2年持たず壊れた
スレチすまん
2021/03/19(金) 05:25:43.80ID:4vrJq5Te
機種だけ購入したいけどオンラインショップだと無理なのなんで?
総務省にいいつけるぞ?
2021/03/19(金) 06:39:59.20ID:rQrYIAFR
>>317
スナドラは品薄でこれから増えていくからね
2021/03/19(金) 06:42:31.96ID:rQrYIAFR
>>345
Pixel
SEは画面小さすぎる見た目が古臭い
2021/03/19(金) 07:43:54.39ID:at6S1Uau
買うのは端末
2021/03/19(金) 08:12:17.89ID:tju89uKm
スナドラは高いから、廉価端末には搭載されなくなってますね。
今後もこの傾向は続くと思います。
2021/03/19(金) 08:42:27.46ID:9x95sUGu
最初から着いてるフィルム、指紋がめっちゃ残りますね
せっかく着いてるしちょっと面倒いけど張り替えかなあ
2021/03/19(金) 08:58:59.01ID:d+bJwSCX
フリマで安くて買ってしまった。
今日届く予定。
realme7 5GもP40Liteもあるのに、果たして使いみちはあるのだろうか。
2021/03/19(金) 09:03:24.23ID:73ulZNSl
アリでガラスフィルム買ったらベゼルがちょー邪魔
2021/03/19(金) 09:16:18.38ID:xyOo8YDW
フィルムはどれがオススメなんだ?
元からついてるのはあまりよろしくないようだが。
2021/03/19(金) 09:17:42.78ID:eT9m4ql/
>>358
店頭で売ってるから
オンラインで買えなきゃダメなんでルールは一切ない
2021/03/19(金) 09:26:48.14ID:rQrYIAFR
>>362
搭載されても古いのばかり
2021/03/19(金) 09:54:24.53ID:16uybnLL
付属のケース装着しにくいね
2021/03/19(金) 09:56:56.73ID:MkTW8Puv
これLINEMO動作確認端末に入ってないんやね。
2021/03/19(金) 10:49:00.52ID:7T7y/z2x
>>345です。

ご意見ありがとうございました。
もともとRedmiNote 9Tを購入することは決定事項だったので、明日あたり契約してきます。

シャオミのスマートウォッチとの連携と、カメラの性能が、どれほどのものか気になっているところではありますが。
2021/03/19(金) 11:02:14.73ID:U2+mcz0k
この機種のカメラはゴミ
Mi Note 10 Proなどはいいんだが
2021/03/19(金) 12:07:15.11ID:7T7y/z2x
まじすか。
ブログの写真を撮るために、スマホのカメラをよく使うんですよ。

せめて今使ってるHUAWEI nova2より優れてるといいんですけど。

Pixel 4a 5Gに大きく劣っているとすれば、ちょっと迷いますね。
2021/03/19(金) 12:15:10.40ID:Y80Mhxo9
>>373
pixel4a 5Gはミドルスペックの中ではトップクラスだから間違いなく劣る
nova2よりは良いんじゃないかな
2021/03/19(金) 12:16:54.67ID:k3Or9Nbl
>>373
ahamoにMNPしてiPhone11を5万円で買った方がいいよ
2021/03/19(金) 12:17:23.50ID:STGkeTQ+
Pixelはカメラ良いからおすすめ
正確に言うとカメラアプリが良いんだけど
2021/03/19(金) 12:18:34.70ID:38JyY/I/
>>373
どういう写真撮るの?
物?風景?
2021/03/19(金) 12:20:57.20ID:/m0hF1kG
rn9tもGCAMだと多少良くなるからやっぱスマホカメラはアプリ大事やね
2021/03/19(金) 12:42:28.99ID:HEGhwOMa
おいらはカメラを全く使わんから、省いて価格を安くして欲しいわ。
2021/03/19(金) 12:44:24.03ID:gkaxurOF
2万で買える機種にどこまで性能求めるのって感じだわ。
普通にSNSに画像アップするぐらいなら十分ぐらいの画質だし
その前にカメラ性能求める層はこの機種を選択はしないだろう。
2021/03/19(金) 12:45:04.82ID:ie4IMK9n
>>345に対して誰もこの機種おすすめしてなくて草
2021/03/19(金) 12:49:50.00ID:38JyY/I/
値段のわりにいい機種だけど他のが同一価格なら仕方ないやろ
2021/03/19(金) 12:53:39.42ID:/m0hF1kG
みんなが全力でPixel推してる中でRN9Tを選んで更にカメラが気になるって言い出したからコントみたいになってんな
2021/03/19(金) 12:54:32.30ID:STGkeTQ+
背中を押してもらえると思ったら
誰も押してくれない悲しみ
2021/03/19(金) 12:58:05.03ID:rQrYIAFR
ここ機種おすすめスレではないしな
2021/03/19(金) 13:00:31.53ID:38JyY/I/
ここのスレ民だいたいメインにpixelとiPhone持っててこの機種は遊びで買ってるだろ
2021/03/19(金) 13:50:12.20ID:peSsscqA
gcam入れれば良くなるとも限らないしな
2021/03/19(金) 14:06:28.83ID:38C5oRty
まじか、iPhone6sからこれメインに変えようか迷ってるのは貧民なのか、
2021/03/19(金) 14:36:20.84ID:esc/8Tsb
>>345
そりゃあ元の値段がダンチな
AQUOS zero 5Gだろう
気に入らなくて売ってこれに買い替えても
数万円利益でるわ
2021/03/19(金) 14:58:52.89ID:4/5AIyu4
カメラというかQRがダメよね
2021/03/19(金) 15:38:09.09ID:QugYBvfI
5G入門に良いのはこれじゃなかったか
2021/03/19(金) 17:02:42.37ID:GATUBA3+
そんなわけないじゃん
SIMフリー版と間違えてない?禿に機能殺されてるせいでまるで別物だぞ
2021/03/19(金) 20:45:31.59ID:9j/uyT8X
楽天モバイルで楽天回線とau回線の切り替えでアンテナ立たなくなることがあるなと思っていたけど
うちの場合はWIFIのオンオフでアンテナ立たなくなったりすることがあるな
BAND3BAND18の各固定で試したけどWIFI切り替えでたまにどっちもアンテナ立たなくなることがあったね
2021/03/19(金) 21:26:55.66ID:7T7y/z2x
>>377
物も風景も両方です。
撮った画像は大手メディアに掲載します。

細かい設定などをいじらず、ほとんどスマホ任せでも綺麗に撮れるのが理想です。
ポートレートが綺麗だと、なお良しです。

RedmiNote 9Tはなんだか偉そうなカメラが付いてるので、てっきりカメラ性能が良いもんだと思ってたんですけど、やっぱり値段なりなんですね。
2021/03/19(金) 21:31:22.64ID:83ElOZQg
カメラアプリがイマイチ

ソフバンのRN9TってGcam動くの?
2021/03/19(金) 21:33:36.32ID:mHIlxlgR
>>395
このスレの上の方にあるやつは動くけどAWBが効かない。
2021/03/19(金) 22:10:17.92ID:skLLlUpJ
>>394
ならpixelでも買っとけ
2021/03/19(金) 22:28:47.19ID:FF9nQzGA
大手メディア様にこんな底辺端末で撮った写真載せちゃまずいですよ!!
2021/03/19(金) 22:43:28.73ID:VXU22N9P
ID:7T7y/z2x は何がしたいんだか
2021/03/19(金) 23:37:46.62ID:4v1X+Ase
どうしてもこの機種でいいって言ってもらいたいのだろ
大丈夫さオレなら選ばないってだけでおまえが間違っているわけじゃない
2021/03/19(金) 23:50:20.34ID:GM9Ju5D6
タダでもいらないって端末が多い中でタダならほしいんだから偉いもんだよ
2021/03/20(土) 01:44:29.63ID:KwYKOY5t
ソフトバンクでバンド8ふさいでみたけど普通にバンド1とかで安定して繋がるな
楽天はがんばれ
2021/03/20(土) 02:00:55.70ID:RJxIShQC
>>394
https://i.imgur.com/S8pcBBo.jpg
https://i.imgur.com/gJTdewm.jpg

スマホまかせAIも使ってない
2021/03/20(土) 02:19:30.56ID:2wRGeU9V
やはり画質はきついものがあるな
好条件のはずなのに階調もディテールも潰れてるしレンズのクセが汚すぎる
2021/03/20(土) 02:20:47.04ID:gNCUVwtl
>>403
悪くないね
値段を考えれば十分です
2021/03/20(土) 02:31:38.99ID:qb/++L88
アクティブ5時間使用でバッテリー20%ぐらいの減りって普通?
2021/03/20(土) 02:57:32.87ID:A5U7Ty9Y
中華スマホ+ソフトバンク+LINE
の組み合わせって個人情報保護的には最凶だよな。
2021/03/20(土) 03:39:18.19ID:fLKL1tcl
>>407
チー牛のお前の個人情報なんて価値ないからおk
2021/03/20(土) 04:25:50.83ID:j8EhAC2L
>>408
んな酷いことを言うなよ。
1円/10件
ぐらいで売れるよ。
2021/03/20(土) 05:52:26.97ID:3W4r0ZOK
>>408
自己紹介か
2021/03/20(土) 08:10:43.17ID:8WP3kI3w
>>406
使い方による。
負荷が高いゲームをしてりゃ減りも速いよ。
2021/03/20(土) 08:50:56.72ID:o1YYYhpg
プライバシー保護の観点で信頼性スマホを使われると、本人は良くても周りの連絡先交換した人まで被害を被る可能性があるからなあ
2021/03/20(土) 08:57:42.53ID:dnot3tHS
勢いで買ったけど、ここの評判みて開封前にフリマに出したら売れた。
一度も触れずに旅立っていったよ。
2021/03/20(土) 09:02:18.68ID:fUmxw9uz
21000円くらいならすぐに売れるね
2021/03/20(土) 10:19:46.40ID:j8EhAC2L
>>412
どんな被害を被るの??
2021/03/20(土) 10:20:56.28ID:o1YYYhpg
>>415
連絡先交換で電話番号とかメールアドレス,名前を交換してるとすれば、もう想像つくよね?
2021/03/20(土) 10:38:47.00ID:j8EhAC2L
>>416
> 想像つくよね?
いやまったく
2021/03/20(土) 10:39:42.61ID:AgkNRe90
>>345です。

あとひとつだけ質問させてください。

Pixel 4a 5Gを0円で契約して、すぐにメルカリで売却して、RedmiNote 9Tを購入するのはアリでしょうか?

そのやり方の場合、障壁になりそうな事があったら教えて欲しいです。

ご迷惑をおかけしてはいけないので、これで最後の質問にします。
2021/03/20(土) 10:45:34.17ID:toDwHRWq
思ったのですが
初めからnote9を買ったほうが
いいのでは?
一括購入転売はブラックリストとか載るのでは?
詳しい人じゃないのでわからんが
2021/03/20(土) 10:45:52.12ID:2wRGeU9V
問題はないがそんな馬鹿なことをする必要性がない
2021/03/20(土) 10:55:13.03ID:6PSZwC7q
一括で買って売ってもブラックリストには入らんよ
即回線解約したらブラックリスト入りだけど
2021/03/20(土) 11:34:19.66ID:xvaDdCsh
>>419
別にブラックにはのらない
回線解約してないからね
2021/03/20(土) 12:39:36.17ID:6jZzgHMk
転売することは決定事項です
2021/03/20(土) 12:50:55.74ID:ynq3HNGv
>>418
回線使うの前提ならその選択はアリだと思うよ
pixel4a 5Gなら5万くらいで売れるだろうし、redmi note 9tは2万で買えるからね
2021/03/20(土) 13:04:31.67ID:8oi6VSj1
この端末なにがわるいの?
デカすぎくらいじゃない?
2021/03/20(土) 13:11:01.98ID:+l7k4M3v
おサイフ付きで2万の端末と考えたら別に悪くないし、悪いって言ってるやつもいないんじゃない?
2021/03/20(土) 13:16:23.51ID:2wRGeU9V
電波まわりが良くないのとOSが微妙なのとMediatekで動かないゲームがあるのとカメラがいまいちなこと以外は値段のわりに本当にいい機種だと思う
2021/03/20(土) 13:25:31.40ID:+l7k4M3v
>>427
投げ売りじゃなく2万て同価格帯umidigiとかやぞ?
あげてるような事も含めて悪くないわ
2021/03/20(土) 13:26:34.78ID:e18wA8yd
>>427
電波廻り悪いのって楽天だけじゃないの?
ワイモバイルだと拾い悪いとは全く感じない
2021/03/20(土) 13:28:08.60ID:e18wA8yd
>>427
MIUIは慣れてたら離れられんくらい優秀なUIだぞ
はっきり言って俺には素の泥が滅茶苦茶使いにくい
2021/03/20(土) 13:41:00.94ID:yRAVyeKv
>>425
仕様誤表記は地味に痛い
これやられると普通に使えても騙されたというイメージがつく
2021/03/20(土) 13:41:44.59ID:q5ZLp1px
キャリアアプリをコマンドで無効化したいのだけど
アップデートとか出来なくなる?
あと、売るときとかも問題かな
2021/03/20(土) 14:42:04.45ID:bZxa+wXd
クアルコムじゃないからbluetoothが不安だったけど
問題ないどころかむしろいいので、aptX Adaptive使ってみたくてRedmi airdots3かってみた
2021/03/20(土) 15:11:38.39ID:9rc0Ha6+
説明付けて2万で売るだけだし関係ない
2021/03/20(土) 15:44:38.33ID:8MBAe0tk
端末だけ買ったんだけど店員に
「この機種は小学生や中学生の子供さんが使うようなエントリーモデルですね」

って言われたので顔真っ赤になってその日に転売した。
2021/03/20(土) 15:48:46.43ID:KwYKOY5t
店員はiPhone信者で国産ってゴミを信仰してるんじゃないかなw
2021/03/20(土) 15:53:05.13ID:yRAVyeKv
>>435
実際子供にスマホ持たせるなら安いしいい選択肢だと思うよゲームもチップ不適合あるから使われ過ぎないで管理できる
2021/03/20(土) 15:59:14.69ID:FFXyArSl
>>435
別に使ってもええんやで〜!
恥ずかしがり屋さんだね
2021/03/20(土) 16:03:17.50ID:VYGXyyS/
>>437
子供には高性能過ぎる
ゲームしたくなくなるような
低スペックじゃなきゃ
2021/03/20(土) 16:04:31.67ID:VYGXyyS/
>>436
iPhoneをちょっとディスったら
真っ赤になって反論するようなの居るよな
2021/03/20(土) 16:25:34.87ID:FNUdIJhU
この端末タスクキル酷すぎて萎える
設定する変えても毎回毎回アドガードオフになるしLINEも届かなくなるし
メモリ6GBのRN8Pの時は困難なかったしその際なのかな
2021/03/20(土) 16:32:41.65ID:VYGXyyS/
>>441
確かにauWiFiアクセスのVPNがonにならんわ
MIUI最適化offにしてるんだが
2021/03/20(土) 16:53:15.25ID:GBB2G9Xn
なにされてるかわからんキャリア機なのだから
いらんことしたら怒られるアイフォーンの信頼度が高いのはそのとおりだろう
2021/03/20(土) 17:32:24.23ID:8oi6VSj1
ショートカット+つかってセカンドスペースできたけど指紋で起動だけがうまくいかない
というかセカンドようの指紋が登録できない
できた人いる?
2021/03/20(土) 18:04:41.79ID:8CUiEsKG
>>441
自動起動ONとバッテリーセーバー制限無しだけで
アドガもLINEも全く問題ないけどな
2021/03/20(土) 19:04:08.78ID:Yb1nQbTK
>>394
大手メディアに載せられる仕事してるのに
スマホのカメラスペックについて詳しくないのか
2021/03/20(土) 19:07:07.38ID:Yb1nQbTK
>>429
Y!mobileはSoftBank回線だからな
逆にY!mobileの電波掴み悪いと製品として終わりじゃねーか
2021/03/20(土) 19:26:16.47ID:2wRGeU9V
だめだめ、嘘つきの指摘しちゃだめだよ
2021/03/20(土) 23:29:59.65ID:UZgu43Vv
約2万円でここまで撮れれば十分 「Redmi Note 9T」のカメラを試す:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/19/news045.html

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/19/l_ki0980_009-IMG_20210224_134615_EX.jpg

4800万画素モードってすごいやん
2021/03/20(土) 23:45:05.60ID:HAQ92ZEq
Netflixでひどいノイズが出る作品があるな…同じ作品をPCやテレビで観てもなんともないし、全然ノイズの出ない作品もある
キャッシュクリアしても同じ
同じような方いますか?
2021/03/20(土) 23:58:54.58ID:OrSzcT+a
このスレの奴はYouTubeにしろNetflixにしろ、特定のコンテンツで起きる事例をなぜ具体例も挙げずに共感を得ようとするのか。
2021/03/21(日) 00:17:57.66ID:nJP4HwGo
具体例挙げられて見ろって言われても見ないけどな
2021/03/21(日) 01:12:51.13ID:YeyxIVO7
ちょっと触ったり置いたりするだけで画面が点いたりする時あるんだけどなんなのこれ
2021/03/21(日) 02:31:18.44ID:8e8IhLmd
>>450
そもそも他の機種(スマホ)でも駄目なの?
2021/03/21(日) 03:09:29.30ID:wQ6pa7r0
>>453
持ち上げてONを有効にしてるんじゃない?
2021/03/21(日) 03:11:26.22ID:wQ6pa7r0
そいえば持ち上げてスリープ解除正しく設定が適用されないみたいな報告が前スレにあったな。
2021/03/21(日) 05:17:34.98ID:sk/yN022
ウマ娘だけゲームターボから外したら起動にしくじることがなくなった。多分
2021/03/21(日) 07:50:17.68ID:HKmAOlJ/
問題がおきる人は、取りあえずmiuiの最適化をオフにしたり、バッテリーセーバーの設定を見直すといい。
2021/03/21(日) 09:50:21.85ID:G0qrTJQz
>>458
LINEやスマートバンドアプリで、それを全部やってるが、
いつの間にかキルされて落ちてるよ。
2021/03/21(日) 09:58:24.79ID:zOUkURTZ
>>451
スマホで映画とか見たいとか微塵も思わんからな
2021/03/21(日) 10:27:47.97ID:YeyxIVO7
>>455
全部オフにしてるけどちょっと表面触ったりするだけでつく時あるんよ
それ以外は問題ないんでこれが初期不良なのかどうか分からんのよね
2021/03/21(日) 13:35:16.88ID:jups1BTU
chromeをアップデートしたらspat4とかの動画が見れない
アップデートのアンインストールすれば見れた
なんでだろ
2021/03/21(日) 14:56:45.82ID:1V+W7eV7
>>449
広角は歪みが気になるな
2021/03/21(日) 17:06:25.28ID:HInNpgOw
広角レンズは無いよね
2021/03/21(日) 17:30:46.95ID:AzNgn4iT
標準でも歪みが気になるとか本当にカメラゴミすぎん?
2021/03/21(日) 17:38:52.67ID:DnHMcJQm
安いから仕方がない
467SIM無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:02:14.04ID:vIKPxqe5
これ買ったとき最初から保護フィルム貼ってあるんだな
上からガラスフィルム貼っちゃったよ
まあ2重だけどいいか
2021/03/21(日) 21:18:43.25ID:HInNpgOw
ソフトケースも付属ですよね?
明日ソフトバンクショップで買います
2021/03/21(日) 21:21:41.48ID:BStP4cCx
透明のしょぼいのがついてる
2021/03/21(日) 21:41:38.65ID:KwO0uWdh
カメラの位置がダメ
471SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:05:01.56ID:+KN0VbFe
>>465
センサーは間違いなくハイスペックだけどレンズが安物なんかね
2021/03/22(月) 02:30:15.16ID:+KjSWgHz
この機種でガンブレモバイルやっている人いますか?
もしいるなら動作は快適でしょうか?
2021/03/22(月) 12:26:51.85ID:eJOZcIJ+
YouTubeカクカクなったわ。
60fpsで多発。一度解像度下げたりすると治ったりする。最適化の問題かな?
バッテリーセイバーは無効にしている。
2021/03/22(月) 12:41:13.54ID:x66o09UB
その報告は幾つか上がってるな。
バッテリーセーバーやHWアクセラレーションで改善の報告がある。
あとはxiaomiに報告するしかねぇな。
2021/03/22(月) 12:41:33.87ID:gMAIBjfr
>>473
全然ならないけど、AndroidならVANCED入れるべきだと思うけどね。
2021/03/22(月) 12:43:32.92ID:GN1BbQ+5
安かろう悪かろうは困るわ
まだ買ってないけど
2021/03/22(月) 12:47:47.88ID:HVui03Bv
>>475
Vanced使ってたらならないな
ほぼVancedからcastしてTVで見てるから
もしかしたら稀になってる可能性はあるが
2021/03/22(月) 13:51:05.11ID:bmaSMLJk
動画がおかしくなったときは、本体再起動するとだいたい直ってるが、毎回そんなことすんの面倒なので抜本的な解決策を知りたい
2021/03/22(月) 14:01:19.06ID:w7P3R3uz
こんな機種捨ててまともなものを買うとかになるのでは
2021/03/22(月) 14:14:43.05ID:lQzitftG
赤外線使ったけどエアコンは設定できたけどシーリングライトは無理なのか?
てか学習機能つけてくれ。ライトの
2021/03/22(月) 14:15:38.01ID:lQzitftG
ONOFFだけでいいのに
2021/03/22(月) 14:17:03.40ID:lQzitftG
YouTubeに関しては1080だと不具合あるってTwitterで言ってる人いるね
俺もVanced使ってるから一切不具合ないけど
2021/03/22(月) 15:16:43.62ID:KQjYlGFw
>>480
受光部がないから学習できないようだ
2021/03/22(月) 15:18:35.48ID:HYEuyBdJ
>>479
この機種よりマトモな物ってなんだよ
AQUOS senseシリーズより余程マトモだろ?
2021/03/22(月) 15:21:20.52ID:RFSPZIde
>>484
PixelかGalaxyだよ言わせんな恥ずかしい
2021/03/22(月) 15:25:03.24ID:lQzitftG
>>485
価格帯が違いすぎるだろw
2021/03/22(月) 16:55:14.04ID:B06ZN5Fj
ラジカッター、ダウンロードできないな
古いスマホではできてるんだが
OSの問題かな
2021/03/22(月) 16:58:39.04ID:gT4gah5/
>>485
pixelってそんなにいいか? メリットは余分なアプリが入っていないだけのような気がするんだが。
2021/03/22(月) 17:02:05.29ID:dcqqJoDh
>>480
こういうのに自分で探して登録するしかないんかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=h_adachi.com.ircontroller
2021/03/22(月) 17:13:42.68ID:GN1BbQ+5
SIMロック解除は当然として不要プリンアプリ削除してから売ってくれや
2021/03/22(月) 17:31:01.12ID:y7EoyWa/
>>490
自分で消すのだ
2021/03/22(月) 18:20:08.46ID:qD86MtDW
>>487
グローバル版ですが、出来てますよ
2021/03/22(月) 18:27:38.27ID:SAiUGFG5
不要なプリインアプリを消すと、どのくらいの容量が空きますか?
空くのが極わずかならば、下手に弄りたくないのも正直なところ。
2021/03/22(月) 18:38:28.63ID:dc7XpEt0
>>487
最新版で問題なくできるぞ。
091とかならたしか泥9までだぞ
495SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:09:50.95ID:CItGZMDs
>>493
たしか10GBくらいだったかな
でもそれやると補償受けられなくなるとか
アップデート降って来ないとかあるみたい
2021/03/22(月) 19:21:00.10ID:SAiUGFG5
>>495
回答サンクス。
微妙なもんですな。
2021/03/22(月) 20:05:23.46ID:B06ZN5Fj
>>492

>>494

ありがとう

最新版だと有償ですものね
2021/03/22(月) 20:09:12.44ID:dVVF6zR5
>>480
アプリ自作すればできるよ
2021/03/22(月) 20:16:33.04ID:JGdGcOiI
迷ってるうちにrmn10proが…
まぁFeliCa付かないんだろうけど
https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1373908662016561152?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/22(月) 20:26:19.04ID:TToAgAO2
Aliでガラス買おうとしてるんだけどredmi note 9 と同じ液晶なのかな
2021/03/22(月) 20:38:53.01ID:dVVF6zR5
RN9T用買えばいいやん。あるんだし。
2021/03/22(月) 21:36:04.67ID:TToAgAO2
>>501
9Tと9t 5Gって同じですか
2021/03/23(火) 00:35:26.26ID:wBQ/gMf0
povo、ahamo、linemoの回線に対応してるの?
2021/03/23(火) 01:29:59.74ID:pX5GwnvH
povoいいよね
2021/03/23(火) 01:51:05.86ID:QlsOZYSq
>>442
同じく。何故かWi-FiをoffにするとVPNがonになる。でまたWi-Fiをonにすれば使える
2021/03/23(火) 02:06:38.82ID:DfWMSzI6
広角無いけどFullで撮ったら広角並みに横長で撮れるな
2021/03/23(火) 03:09:48.95ID:n61GIHA0
>>506
天才あらわる!
確かにその方が画質もいいな
2021/03/23(火) 04:01:35.34ID:2mQ6Zc5Y
Antutuの最新版動かないな。
2021/03/23(火) 05:14:24.69ID:xxcbHRXk
ロック画面に通知は出せるけど
指紋で開くとロック画面見ることないからわざわざ通知タブ開かないと気づかない
通知来てから初めてロック解除したときに上からフローティに出す方法ないん?
2021/03/23(火) 06:08:30.69ID:n81iynm6
これ連発で何も出来ない
とうすりゃいいの?
再起動は1回やりました
https://i.imgur.com/ZkB6Bqi.jpg
2021/03/23(火) 06:47:46.98ID:rPRTY848
2年使うのは無理ですか、これ?
2021/03/23(火) 06:50:46.33ID:4BwHFI4/
>>510
アプリのデータクリアでしょJK
2021/03/23(火) 08:01:33.23ID:GLvILGTe
>>510
自分もこれ出まくるわ
データ消してもすぐ再発する
2021/03/23(火) 08:14:49.80ID:n81iynm6
>>512
>>513
連鎖的というかあれもこれも「繰り返し停止」になってどうしようもないので初期化しました1ヶ月も使ってないのにちょっとショックです
2021/03/23(火) 08:24:01.99ID:0buQNQTh
>>513
chMateの作者に陳情
2021/03/23(火) 08:37:29.06ID:bApgAtO3
>>487
ラジカッターでもう役割終わってるアプリじゃ?
2021/03/23(火) 08:40:34.52ID:bApgAtO3
>>488
俺も素泥はMi A3の機能の少なさ使いにくさ痒い所に手の届かなさで
辟易して姉妹機のCC9eのeuROM焼いて使ってたわ
2021/03/23(火) 08:47:08.75ID:F0q5YOrc
>>488
pixelはカメラがいいし、基本性能が安定してる
Pixelで動かなけりゃアプリが悪いと開き直りもできるw
2021/03/23(火) 08:48:16.93ID:HoL8Kezh
>>514
もしかして、最新のAntutu入れちゃった?
2021/03/23(火) 08:50:14.65ID:2BX7MSN2
>>519
antutu自体入れた事が無いです
2021/03/23(火) 08:51:56.09ID:bApgAtO3
>>510
アプリを一旦強制停止
2021/03/23(火) 09:03:28.75ID:A+P6fsWA
xiaomiにレポートしたほうがいいかもな。
2021/03/23(火) 09:08:55.51ID:ETpILgpy
webview消せって話題に上がってるね
2021/03/23(火) 09:09:53.98ID:1N4szfP6
https://qoly.jp/2021/03/23/zlatan-ibrahimovic-in-tear-iks-1
例えばこのページのイブラヒモビッチの埋め込みツイート動画、Chromeで映像だけ出ない
動画をタップしてフルスクリーンにすると見える
Chromeの問題なのかTwitterの問題なのか、この機種との相性の問題なのか…
2021/03/23(火) 09:21:56.60ID:HoL8Kezh
タイミング的にAntutu入れた後に起こったんでAntutuのせいにしてたわ
Googleふざけんな!
2021/03/23(火) 09:31:53.99ID:hw5pbKSo
なんか情報がまとまってないみたいだから
これまで出ていた不都合対策情報をまとめてみた

Q:apkをインストールしたい
A:開発者オプションのmiui最適化オフ

Q:アプリが上手く動かない
A:設定→アプリ→アプリ管理から該当のアプリを選択、
自動起動ON、アクセス許可やその他の権限から考えられる物をすべてチェック
バッテリーセーバー項目を開いて制限無しに設定

Q:上記をやったがタスクキルされないようにしたい。
A:該当のアプリを動かしたまま、プリインのセキュリティを開く
スピードブーストを開いて画面右上の設定を開き
アプリをロックを開き該当のアプリをON
それでもたまにタスクキルされるので、キルされてたら上をやり直し

次スレテンプレ化求めます<(_ _)>
2021/03/23(火) 09:55:27.52ID:V9IIP9d0
GoogleやLINE、Yahoo系アプリ繰り返し停止などAndroidの不具合で困ってる方へ
https://twitter.com/akio2o9/status/1374142945440407555
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/23(火) 09:58:07.02ID:2BX7MSN2
>>527
ありがとう!
次から参考にします
2021/03/23(火) 10:20:08.76ID:A+P6fsWA
Q:一部のゲームの動作に問題がある。
A:SoCがSnapdragonではないため、相性が悪いと動作に問題が起きます。
2021/03/23(火) 11:29:10.97ID:CE0TWHYm
>>510
webviewがバグ起こしてるっぽいね・・
2021/03/23(火) 12:42:10.70ID:UKr80HMB
他の端末でもトラブってるみたいだな。
2021/03/23(火) 13:06:59.50ID:pO9EvMyQ
>>524
adbで削除や無効化してる環境だけど
そのページの埋め込みtwitter動画がChrome(89.0.4389.90)で音声しか出ない不具合確認できた
Firefox Beta 87.0.0-beta.6ならuBO入れてあっても再生できる

ちなみに繰り返し停止は1回も見たことない
2021/03/23(火) 13:24:19.79ID:Gz9gzq34
>>510
OSのバグ
2021/03/23(火) 13:28:00.76ID:Gz9gzq34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616468707/
このせい
2021/03/23(火) 14:08:54.24ID:wBQ/gMf0
>>524
俺もツイッターの動画やgif見たらそうなる
2021/03/23(火) 17:17:12.48ID:KqshtBdx
え、もしかしてアドガード落ちまくる原因って今回の携帯3社のアレが原因なの?w
2021/03/23(火) 17:35:20.72ID:xldbcycF
やらかしたのはグーグルだね。
2021/03/23(火) 17:44:14.56ID:Om8VozHT
なんでもキャリアのせいにしたがる奴が釣れたな
2021/03/23(火) 19:56:43.72ID:Cf2cupm1
ずぼら手動更新のおかげで不具合には立ち会わんけどね
2021/03/24(水) 01:20:51.99ID:DAqHf2Fa
povoとかahamoとかlinemoで使えるかどうか情報あったら貼ってくれ
2021/03/24(水) 01:48:48.12ID:4WE6Xwk1
>>540
SBでコジポ貰って機種変更後にLINEMOで何も問題無く使ってるよ。
2021/03/24(水) 05:29:56.77ID:5gdbdEXZ
イオシスやじゃんばらの買い取り価格が大きく落ちたなw
大量入荷でもしたんだろうか
2021/03/24(水) 06:40:15.85ID:jaYCXGfQ
それもあるだろうし、note10proの登場間近の影響もあるかと。
2021/03/24(水) 08:15:16.43ID:E+5B4hu3
大量入荷ではなくて、売れ残ってるんじゃないの?
9Sと10proの間に挟まれた中途半端なスマホだよ、これ。
なによりチップがアレ。
一般人はスナドラ機を買うわ。
2021/03/24(水) 08:53:33.62ID:nZ4UNYRe
いきなりどうしたの
2021/03/24(水) 08:59:16.66ID:+daIulGP
ほらね、怖くない。
おびえていただけなんだよね。
2021/03/24(水) 09:42:23.52ID:y4GhZZuC
>>544
一般人はSoCのメーカーなんてそもそも知らない
iPhoneからスナドラ600番台に買い替えて泥はもっさりとか言うのが一般人だし
2021/03/24(水) 10:01:16.57ID:JC5fXIlr
10pro おサイフついてでないかなぁ
2021/03/24(水) 10:13:54.43ID:bpUuylG7
格安5Gが売りなだけ
2021/03/24(水) 12:46:31.31ID:2BaIA/d+
10proは三万くらいか?
9sのコスパが光るな。
シャオミを知らしめるためにかなり安く売ったのがわかるわ。
2021/03/24(水) 13:10:35.40ID:DYaRE8N7
>>540
LINEMOにしたらモバイル回線のwifiテザリングが使えない。bluetoothテザリングはOK。
2021/03/24(水) 13:37:04.13ID:o9Ro2Ifw
おサイフ、防水、スナドラ、高性能カメラなら5万でも買うのになあ
2021/03/24(水) 14:15:50.09ID:a0M27h4c
>>548
ドコモ独占モデルなら可能性あり
2021/03/24(水) 14:16:41.10ID:a0M27h4c
>>552
XPERIAやGalaxyのハイエンド買えばいいだろ
2021/03/24(水) 14:21:45.84ID:a0M27h4c
>>550
10PROは6GBモデルしかなくて
カメラは大幅進化で有機ELだから
3万前半なら快挙だぞ
2021/03/24(水) 14:32:03.60ID:gs3ayspe
>>555
note 9sみたく税込み29800円にならないかな。
2021/03/24(水) 15:09:46.45ID:BE6xi9qo
socは732gだそうだが。
2021/03/24(水) 15:10:12.15ID:YJCN/VoI
モデル名的にキャリアからは出ないだろうな
2021/03/24(水) 16:18:44.04ID:ZmqBKSJ9
スナドラ730Gと732Gの違いって、GPUの世代とか?
2021/03/24(水) 16:33:11.75ID:rTtgRf4C
マイナーアップデートだろう。
9Sは720Gだけどな。
2021/03/24(水) 16:37:53.51ID:uaFv69+1
>>542
note 9tじゃなくてただの9tだけどコレだもの
https://twitter.com/iosys_kaitori/status/1374320968693256192?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/24(水) 16:41:33.39ID:ZmqBKSJ9
これで写真撮ってみたよ。まあまあでしょ?
https://i.imgur.com/Rd31vib.jpg
2021/03/24(水) 17:13:42.99ID:2J3SU4/c
>>562
日の丸楮図 -1
白飛び -1
ボケがうるさい -3
シャープネス ±0
黄色のくすみが少ない ±0

バッテリーと値段で買うけど、データシム入れてポケットwifiの代替品として使う予定
(画像サンプル撮影乙)
2021/03/24(水) 17:16:41.69ID:EVGgaYCD
蜂さんはよく撮れてるね
2021/03/24(水) 17:38:51.56ID:+daIulGP
蜂さんハァハァ
2021/03/24(水) 17:55:37.04ID:FTXS8g0I
蜂じゃなくて虻じゃん
ってツッコめるくらいキレイに撮れてるね
2021/03/24(水) 19:59:32.27ID:nZ4UNYRe
ヌメッとしてぱきっとした独特の画質だな
対象によっては悪くないかも
食べ物は合わなそう
2021/03/24(水) 21:50:35.55ID:RONiR9b8
飯の写真
お願いします
2021/03/24(水) 22:06:25.97ID:KuNyLFU/
手に入れたわ。
ううむ、Xiaomiの端末は初めてだが、何かmiuiが使いづらいな。
9Sの情報を参考にカスタマイズしていくか。
2021/03/24(水) 22:07:34.58ID:k3qjDBv6
https://imgur.com/a/tDBc4k3
2021/03/24(水) 22:13:47.29ID:o9Ro2Ifw
牛ナゲット!?
2021/03/24(水) 22:21:11.20ID:9GXwX0OH
>>570
牛ナゲットはよ!
2021/03/24(水) 22:23:08.61ID:+F+6e7TM
メシがまずそう
2021/03/24(水) 22:24:07.13ID:9iknwZt3
標準とGCAM。ナゲットは無い。
https://i.imgur.com/agp2hbJ.jpg
https://i.imgur.com/EBGzxRY.jpg
2021/03/24(水) 22:45:44.97ID:Oay3TfA6
このカメラでどれだけうまく飯を撮れるか(逆にどれだけマズそうになるか)チャレンジ面白そうだな
2021/03/24(水) 22:46:37.49ID:HzNvzEi8
標準は色合いおかしくね
2021/03/24(水) 22:49:48.02ID:9iknwZt3
>>576
何もいじらずにただオートで撮っただけだけど、明らかにgcamの色が本物に近いね。
2021/03/24(水) 23:27:38.34ID:TutisOnC
>>572
すまん撮るのわすれた。お詫びにマック食ってきたよ
https://i.imgur.com/nOpDuz6.jpg
2021/03/24(水) 23:38:37.96ID:0Rji3BnX
>>578
標準カメラやっぱ色が変だな
アメリカの合成着色料マシマシみたい
2021/03/24(水) 23:46:37.25ID:EVGgaYCD
>>578
あーこれはひどいわ
2021/03/24(水) 23:49:53.46ID:cXhMg7pa
AI切れば?
2021/03/24(水) 23:50:17.47ID:+daIulGP
カメラでフィルター設定してるだけちゃうの?
2021/03/24(水) 23:51:11.52ID:T8Vsg7uW
何もせずデフォルト設定だけどAIのせいかな?
2021/03/25(木) 02:12:20.57ID:cBm+8L9N
我が家のにゃんこ撮ってみたけど、やっぱりAIが変な色にしてるなー
2021/03/25(木) 04:38:02.53ID:VZGhErgn
GCamってどれをインストールしたらいいのでしょうか。
ttps://www.apkmirror.com/apk/bsg/gcam-google-camera-bsgs-mod/camera-14-8-1-101-345618084-release/camera-8-1-101-345618084-android-apk-download/
これであってますか?
2021/03/25(木) 08:01:53.16ID:itg4K4oB
ウマ娘は快適バッテリーも持つ
2021/03/25(木) 08:03:18.06ID:itg4K4oB
ウマ娘スナドラ665だと画質落とさないともっさりだからかなり違うな
2021/03/25(木) 08:12:59.31ID:wv/EcVzo
これ、人気無いのか?
2021/03/25(木) 08:14:02.72ID:itg4K4oB
ソフバンのみだから
2021/03/25(木) 08:15:57.02ID:CGEgbI0a
auはオンライン販売始めるみたいだけどSBはやらんのかな?
2021/03/25(木) 10:00:18.61ID:PoYJs8g5
ステータスバーに常に時刻を表示するのってどうやるんだ?
2021/03/25(木) 12:07:22.02ID:3QdwDTOt
普通のandroid端末になれているとかなり設定に戸惑うな
2021/03/25(木) 12:08:49.83ID:3QdwDTOt
>>591
デフォで時計出ていない?
2021/03/25(木) 12:35:03.28ID:O9iGik6+
画面拭くだけで立ち上がってウザいわ
2021/03/25(木) 12:52:24.82ID:vG5GMR4Z
Bluetooth遅延するな
スナドラ機で使ってたaptx対応のTWS
前は遅延気にならないが今は少し気になるかも
2021/03/25(木) 16:13:30.65ID:SClct/Dl
>>594
やっぱり同じ人いるんだな、9Sでもいるみたい、当たり外れあるんだな、俺はハズレだわ、ロック画面の設定が効かない
597SIM無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:22:10.41ID:z9Fo59Bl
>>595
これで低遅延求めるならLHDC要対応
2021/03/25(木) 18:14:56.62ID:zRwBhb3o
この機種もだけどredmiってやたらYouTuberがレビューしてるし、中には「提供」って言っちゃってる人もいるし、配ってるの?
2021/03/25(木) 18:32:48.80ID:hdgx60Eq
ソフバン48円で配ってるって意味じゃなくて?
2021/03/25(木) 18:59:16.00ID:BaXD15dW
rootってとれますか?
2021/03/25(木) 19:28:15.00ID:AxD5Rv9v
不具合あるなら個人から買ったらダメだな
602SIM無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:39:05.57ID:QimU9exi
中華端末レビューは全てメーカー提供の提灯広告でしょ
Amazonの星5評価が信用出来ないのと一緒でボロクソに貶してるレビューだけ見て判断した方がいい
熱暴走とか過充電とかパーツの質とか酷すぎるから最初はマトモでもすぐ壊れるよ
3年以上同じ中華スマホを満足して使ってるってレビューなんて見た事無い
2021/03/25(木) 19:55:36.56ID:cBm+8L9N
中華スマホ3何も使う奴居ないやろw
2021/03/25(木) 19:59:11.37ID:IbFjtUSC
売れてる国産端末が皆無の時代に何をw
2021/03/25(木) 20:03:37.94ID:ROysVPJy
なんでやアクオスとかエクスペリアとかあるやろ
2021/03/25(木) 20:19:00.29ID:J8No9kM2
>>602
YouTuberは提供いただきましたが。案件ですが。と前置きしつつ「忖度せず厳しくレビューさせてもらいますよー」で、結果べた褒めだし他社の同スペック機と比較なら「僕が個人的に選ぶのは…コッチ!」って判で押したようにredmi機を推すんだよな…
俺もアマゾンレビューの数や高評価はスルーしてアマゾンの星1からチェックするようになったわ
2021/03/25(木) 20:29:51.85ID:yyVrMYT3
>>602
5年前のMi5とかサイズや重さの代え効かないと
まだメインで使ってる人かなり居るよ

お前こそ持ってもないエアユーザーだろ?
流石にこの端末欠点が無いわけもないけど
2万の端末としては神の領域だからな
2021/03/25(木) 20:57:43.08ID:wv/EcVzo
華為のp20lite2年半使ってるが、ばってがヘタリ始めた以外特に問題無いけどな。
2021/03/25(木) 20:58:16.46ID:wv/EcVzo
↑バッテリー な
2021/03/25(木) 21:34:17.88ID:EQstt1S5
>>594
設定でダブルタップでスリープ解除になってるんじゃね?
2021/03/25(木) 22:08:32.58ID:4yE2m8TZ
Xiaomiはハードウェアだけでなくソフトウェアの作り込みもいいので非常に安定している
最近中古でgalaxy tab a 10.1買った
大したスペックでないけどソフトウェアのチューニングが絶妙なのかかなりサクサク
個人的にAndroidはソフトウェアをどこまで追い込むかだと思っている
それができるメーカーはそう多くないと思う
2021/03/25(木) 23:29:10.92ID:IbFjtUSC
>>605
以下、2019年時点。国内でいくら1位を取ってもね……

下の記事によると、2014年の時点でソニーは4000万台を出荷し10位でした。その後2016年には1510万台へ落ち込み圏外。以降も減算のニュースが出てますし現在も15位以下は確実かと思います。

シャープはここ1年国内では伸びてますが、もともと世界での出荷台数が少なく未だソニー以下なのではないでしょうか。

http://www.icinsights.com/news/bulletins/7-Of-The-Top-10-Smartphone-Suppliers-Headquartered-In-China/
2021/03/26(金) 00:42:56.37ID:/4IR1eR2
シャープは台湾企業じゃないの?
東芝レグザとかNECパソコンもブランド名だけだろ
2021/03/26(金) 01:01:36.75ID:sYl1ibo2
>>602
そういうのは極端に良い評価と極端に悪い評価を除いて見るのが普通だよ
2021/03/26(金) 02:33:20.93ID:7ZUxmIgP
中華だから粗悪は未だ昔のまま考えをアップデートできてない老害では?
日本製スマホのほうが信用できん
さすがにiPhoneは5年使ってバッテリ以外割とピンピンしてたしスゲエとなったが
2021/03/26(金) 05:52:49.56ID:kcSFhkbp
この機種、ホットスポットに使える周波数2.4GHzしか選べないけど、実際にホットスポットとして利用されてる周波数は5GHzになってない?

バグ?
2021/03/26(金) 07:51:53.80ID:GOoVo58h
WiFiアナライザー系のアプリで見ても2.4が出てるぞ。
5GHzは出てない。
2021/03/26(金) 08:04:09.62ID:uk+b+ohm
>>616
なぜそう思ったのか現象を詳しく
2021/03/26(金) 08:14:27.28ID:OTLVQHCC
持ち上げてスリープ解除になるのは困りますな。
設定しても誤作動しまくる。
アプデで修正されないかな?
2021/03/26(金) 09:14:21.62ID:Q4Rfl/dX
zenfone3から買い替えた。
全体的に動作が速いくてキビキビしてる。
画面が黄色っぽいが、有機ELに似せてるのだろうか?
良くも悪くもデカすぎる。
そして、重い。
zenfone3に持ち替えたら超実感した。
2021/03/26(金) 09:14:42.00ID:CfVZklet
>>619
設定切ってて持ち上げスリープ解除の誤作動なんて出た事無い
おま環にアプデ修正は来ないと思うぞ
2021/03/26(金) 09:44:45.72ID:EAHAniS4
SBの泥機のSIM使い勝手悪いからiPhone用のSIMに変えたいんやが
これオンラインで無料でできちゃうのね
2021/03/26(金) 10:16:12.45ID:kcSFhkbp
>>618
WindowsのWi-Fiアナライザーで5GHz表記なのと、Vivo iQOO Z1、Redmi 9Tで5Gマークが出るから。
2021/03/26(金) 10:18:20.66ID:a4ebS1cO
うちのはWi-Fiアナライザーで見ても2.4だし5GHz対応してないKindleとかの端末からも見えてるから間違いなく2.4GHzやな。
2021/03/26(金) 10:28:46.01ID:X8kGkV/A
>>605
悪いこと言わないから日本製のスマホだけはやめておけ
これがAndroid端末の現状やで
まあシャープはホンハイだからセーフ
滅びゆくエクスペリアに関してなんで10分の1になったか解説した動画
https://youtu.be/mdo1mPUJtmk
https://youtu.be/_glldPGIcsk
2021/03/26(金) 10:48:25.87ID:kcSFhkbp
ちなみにこんな感じ

https://i.imgur.com/5k4AEeo.jpg

https://i.imgur.com/QTw3Bt2.jpg
2021/03/26(金) 11:01:30.24ID:gbvfbrEq
>>619
価格.comの情報によるとソフトバンクは既に多数の人に不具合が発生していることを掴んでいて次のファームアップで修正予定だそうですよ
ちなみに俺のNote9Tもしっかり誤作動してますよ
2021/03/26(金) 11:16:42.76ID:a4ebS1cO
うちのはこんな感じ。SSID名のスペースはアンダーバーに変えてる。2.4GHz。
https://i.imgur.com/zLLjmML.jpg
2021/03/26(金) 11:17:48.21ID:a4ebS1cO
>>626
一応確認するけどSB版だよな?
2021/03/26(金) 11:23:31.78ID:kcSFhkbp
>>629
もちのろん。

https://i.imgur.com/T2JYDhd.jpg
2021/03/26(金) 11:25:16.40ID:kcSFhkbp
見た感じわたしの端末だけがバグってんのか……
2021/03/26(金) 11:26:04.15ID:a4ebS1cO
>>630
バージョンも全く同じだわ。
謎屋やね。
2021/03/26(金) 11:29:03.17ID:kcSFhkbp
わかったわ!
これ5GHzのWi-Fiつないだままホットスポット有効にすると5GHzでホットスポットが有効になるわ
2021/03/26(金) 11:31:48.41ID:a4ebS1cO
ブリッジ的に使ったってことかな?
2021/03/26(金) 11:35:43.36ID:uk+b+ohm
あーなるほど?

ブリッジ動作って5GHzのWi-Fiしか飛んでないときに2.4GHzしか使えない機器を繋げるために使いたいと思うけど、その仕様だと全然役に立たないじゃん
なんのためにあるんだろうな
2021/03/26(金) 11:41:21.32ID:D68/IJyQ
アナルの話はしてないけど?
2021/03/26(金) 11:42:49.00ID:kcSFhkbp
そこらへんよくわからないけど

Wi-Fi 5GHz接続中にホットスポット有効にした後にWi-Fi無効にしてもホットスポットは5GHzのままなのに対して
Wi-Fi OFFでホットスポット有効にしたのちに5GHzのWi-Fiにつなぐと2.4から5GHzに強制的に変えられるし
なんか機能的な制約がありそう。
2021/03/26(金) 11:45:56.98ID:7U8N+UTZ
>>635
キャリアのホッツスポットを使いたいとき?
2021/03/26(金) 12:02:41.97ID:uk+b+ohm
上流用と下流用にモデムとアンテナが2セットあるんじゃなくて、1つを共用してるとかなのかも
だから周波数のモードを切り替えたらもう片方も釣られて変わる的な
知らんけど
2021/03/26(金) 13:10:02.73ID:N1sMEr64
え、アナルの話なの?
2021/03/26(金) 13:10:57.67ID:uk+b+ohm
そうだよ
上の穴と下の穴が連動してるのかって話
2021/03/26(金) 13:15:03.92ID:JftuFifj
そうか。アナルの話だったんか。
それは失礼した。
2021/03/26(金) 13:23:07.79ID:68LWQY84
>>622
これには手数料必要だよ
2021/03/26(金) 13:28:47.23ID:68LWQY84
>>635
ソフトバンクWIFIスポットをパソコンとかで使いたい時
2021/03/26(金) 13:33:51.26ID:6ZZ4t4Dw
>>540
LINEMOでSB機はテザリング出来ないとか言われてない?
2021/03/26(金) 13:34:57.95ID:31g7/oZz
>>643
ソース
2021/03/26(金) 13:39:13.87ID:6ZZ4t4Dw
>>646
手数料無料になった案件にない
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210218_01/
2021/03/26(金) 13:40:45.84ID:6ZZ4t4Dw
>>647
因みにWebでSIM交換手続きは出来ない
2021/03/26(金) 14:05:26.43ID:31g7/oZz
>>648
https://twitter.com/risodoro/status/1374694388652068867?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/26(金) 14:51:17.68ID:VsGaeBdw
>>648
いいかげんなこというな
オンラインショップでできるわ
2021/03/26(金) 21:24:30.82ID:f08eKEWu
あーなる
2021/03/26(金) 21:31:59.65ID:kcSFhkbp
アナルの話なのか
2021/03/26(金) 21:41:25.28ID:Un4tpTuN
この機種、動画再生能力弱いな。
SoCの問題か?それともFWで直るかな。
2021/03/26(金) 21:52:24.12ID:oBuIybSm
むしろ何に強いの?
2021/03/26(金) 22:00:44.08ID:Un4tpTuN
1080p60fpsくらいでカクカクすんな!と言いたい。
2021/03/26(金) 22:03:26.73ID:7U8N+UTZ
動画の再生はメモリーの速度に尽きる。
2021/03/27(土) 00:18:52.13ID:P9PTnk17
ヤフオクでやっすいなーと思って14000円くらいで買って使ってたら1週間経ってnote 9TではなくRedmi 9Tだと気付いた
買ったケースが合わなくてようやく気付いた
付ける薬もねーわ&#129315;

note9Tてそんなにいいのか?
2021/03/27(土) 00:22:31.47ID:QkIAZY9f
恥の上塗り
2021/03/27(土) 01:16:51.10ID:OkfoAY/7
コレってNote9Tより値段が低いだろうか?
広角があるのでコチラも惹かれる
https://twitter.com/sixthchildren/status/1374895570972635136/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/27(土) 01:18:18.71ID:OkfoAY/7
すまん誤爆った
こっちのURLが正しい
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/25/news099.html
2021/03/27(土) 03:49:22.46ID:SBYzaUJ9
>>659
690Gはベンチ的には近いけどCPU性能が高くGPU性能が低いゲーム以外の用途向けではある
2021/03/27(土) 07:55:43.60ID:aMsBB4My
>>622
そうなんですか?VoLTE対応のSIMカードには変えてくれないのかな…
2021/03/27(土) 07:57:23.21ID:aMsBB4My
>>630
グロ版のほうがセキュリティアップデート進んでるんだなぁ
2021/03/27(土) 10:17:32.47ID:DUv04BC0
この機種BCNのスマホ総合17位なのか
量販店でもそこそこ売れてる感じなのかな?
2021/03/27(土) 10:52:53.29ID:wmHapasg
可もなく不可もなくってレベルだがPayPay祭もあってキャリア端末としてはかなり安い
来月はRN10pro来るからまたガラッと変わると思うが
2021/03/27(土) 11:44:22.26ID:XAhYBsM2
池袋西口喫煙所
宗教の勧誘がうるさい
https://i.imgur.com/XBHzmWB.jpg
2021/03/27(土) 13:08:22.20ID:Tt1+qZTg
天満きて初めて5Gたってるの見た
2021/03/27(土) 14:57:24.21ID:9iipqkCB
>>666
すみませんでした。
2021/03/27(土) 16:18:11.82ID:aMsBB4My
>>666
5Gとは思えない速度ですな
2021/03/27(土) 17:05:18.11ID:oqWZkGLi
dmmのHQ VRはカクつく、HQじゃなければ問題ない
2021/03/27(土) 18:32:55.41ID:HJsOK1QO
1円セールはどれが推すめですか?
2021/03/27(土) 20:27:20.45ID:9yUtXa0m
通知ランプないんやね
2021/03/27(土) 21:09:28.83ID:mCRJ7eTZ
FMラジオちゃんと国内の周波数対応なんだな
グロ版だと87MHzからなのにこれは76MHzいける
グロ版に移植できないかな
2021/03/27(土) 21:39:31.96ID:kANcWpm/
この端末でLINEあんまつかってないけど何故か消費電力一番多いな
2021/03/28(日) 01:13:34.06ID:zI8qdNXp
ヤフオクでこの端末のSIMロック解除のやつ買ったけど、
docomoのSIMカード認識しなかったわ
家で使うサブ機の用途だったからいいけど、
SIMカードなんでも認識するってわけじゃないんですかね、バンドは対応してたっぽいけど・・・
2021/03/28(日) 01:35:46.76ID:h2Z5a4zb
うちでは使えてるので故障品では?
SIMカード認識しないのにバンドが対応してるのどうやってわかったんだろう
2021/03/28(日) 01:42:30.09ID:w36xZLKb
そもそもsimロック解除が何か分かってなさそう
2021/03/28(日) 02:12:39.73ID:zI8qdNXp
>>676
端末のスペック調べて対応してるのは確認したんだがなぁ
>>677
え?じゃあどういう意味なんですかね
キャリア関係なくSIMカード刺せば使えるようになるって認識なんだけども
同じ形のSIMカードでも実は違うものもあるってこと?
2021/03/28(日) 02:20:07.64ID:cX70UlVa
未開封とか未通電品だったら別のsim入れた時に出てくる解除コード入れる必要がある。あとアップデートしないとsim解除時の挙動が不安定になるようだ
2021/03/28(日) 02:21:13.17ID:8HMPTjkZ
>>678
SIM挿すだけじゃなくAPN設定しなきゃダメだぞ
2021/03/28(日) 02:26:32.59ID:h2Z5a4zb
形は同じでも規格の違うSIMカードは普通にあるし、回線によってはIMEIロックかかってるものもある
端末がSIMを読めるか、電波を掴めるか、通信できるかはすべて別問題だからわからないなら安易に手を出さないほうがいいよ
ショップに行って案内してもらいな
2021/03/28(日) 07:06:48.04ID:zI8qdNXp
>>679
一応店頭で解除した商品だったんだけども、
SIM入れたらコード求められる→コード入力のボタンが押せないって感じですね
>>680
APN設定は試みたけど『このユーザーは設定が完了できません』みたいな表示になりますね

docomo 4GのSIMは動いてるのをYouTubeではあるけど確認してるので、いろいろやってみます
2021/03/28(日) 08:06:34.54ID:PgU1A5TZ
安いのになんでお店で買わないの
ヤフオクやメルカリで買う気しない
2021/03/28(日) 08:55:38.10ID:k7cUKk01
この機種でスクロールショットはどうやって撮るのですか?
普通にスクリーンショットを撮るとスクロールの表示が出るのですがグレーアウトされている状態です
クロームじゃだめなのかな
2021/03/28(日) 09:17:50.26ID:RqvXziAn
ブラック怖いねん。すぐにymobile、らいんもにうつってもおけ?
すぐになんとかプランに映ればヤフーのクーポンつこて1GBで1,980みたいだけど
2021/03/28(日) 09:44:47.39ID:wyzGPzzI
>>682
コード押せないんじゃ無くて、入力部分辺りをタップしてから
入力出来るようになるんだよ。
2021/03/28(日) 10:25:55.75ID:3JoX19ei
てか他社SIM刺してロック解除番号求められるんなら解除されてないじゃん
解除番号発行されて満足しちゃたパターン?
2021/03/28(日) 10:47:38.57ID:EHJW8yBI
>>686
俺もそれに気づくのに5秒ほどかかりましたよ
多分正解だと思う
2021/03/28(日) 10:48:23.18ID:caIJSXGA
これ品薄なの? 在庫どこも無いって言われたけど。
2021/03/28(日) 10:48:34.38ID:raYNZjGZ
ブラックの何が怖いのかさっぱりわからん。MNP即解約数年に一度はやってるけど何の不都合もない。3大キャリアと契約することは即解約以外でない

ソフトバンクからラインモやYモバに移るのはソフトバンクショップ店員も奨励してくるぞw
2021/03/28(日) 11:02:33.38ID:dDn4y64O
>>687
普通、自分のSIM入れて自分で解除番号入れるのちゃうん?
2021/03/28(日) 11:13:20.05ID:S1GK9MpJ
SB童貞なんだろうな
2021/03/28(日) 11:15:26.62ID:PgU1A5TZ
SIMロック解除しても機種によっては自分で作業が必要だったりするからね
iPhoneとPixelは楽だった
2021/03/28(日) 11:27:54.07ID:zWCuoP/l
俺もこれを解除済み未使用品で買ったらロック解除コードを求めらたよ
これまで何機種か解除済み品を買ってきたが、解除済み=他社simを入れて何事もなく認識してたからビックリした
買い取りの際に解除コードを記入する欄あるはずだがショップの確認ミスかな
2021/03/28(日) 12:15:34.07ID:dB0tzcaw
>>693
最悪に面倒だったのはauキャリア機でアクティベーションが必要だったな
これはコード打ち込むだけだから
なんて事ないけど
2021/03/28(日) 12:47:04.22ID:ep2JFS4Z
ソフバン垢作れば解除できるんじゃね
知らんけど
2021/03/28(日) 15:17:00.19ID:VfZTl8yE
これmnpで1円で買って、即LINEMOに変更したらどうなります?
DocomoへmnpしてAQUOS SENSE 5G割り価格で買って、即Docomo→ahamoはOKってahamoキャンギャルが言ってた。
2021/03/28(日) 15:18:49.83ID:ycWGQykC
>>697
とこから買う話?
2021/03/28(日) 15:22:09.76ID:L/l4FTj7
>>697
無理
2021/03/28(日) 15:24:49.41ID:VfZTl8yE
>>698
例えばオンラインショップとか、ヨドのSoftbankショップ。
あと、誰も入らないハリハリプランは日割計算になるのかな?
2021/03/28(日) 15:27:53.49ID:CoX8Zill
俺らはラインモキャンギャルか
2021/03/28(日) 17:25:58.31ID:xgY2pgow
>>700
ワイモバイルからだと
機種代も月額も0円でメリハリいけるぞ
2021/03/28(日) 17:30:03.99ID:dg+qY3gn
>>686
なるほど、試してみますありがとう。
とりあえず出品者に解除コード問い合わせなきゃだわ、
SBの店員とバトるのを面倒くさがった罰だなこりゃ・・・
2021/03/28(日) 17:30:57.86ID:h2Z5a4zb
ソフバンからlinemoは転出扱いになるから即BLですわ
こんな機種のためにもったいない
2021/03/28(日) 17:42:18.05ID:wyzGPzzI
>>704
SBからLINEMOはSBが率先して誘導してるぐらいだぞ。
うちはSBでコジポ貰ってからT9一括購入後、即LINEMOに移動したわ。
2021/03/28(日) 18:09:49.62ID:q3BjZdCK
俺はたぶんここの人から16000円で買った
2021/03/28(日) 18:12:52.91ID:CCmn5sUL
AIなしAIありgcam
AIよ。。。

https://i.imgur.com/6x1zs2J.jpg
https://i.imgur.com/4KqZS7a.jpg
https://i.imgur.com/oCZRl70.jpg
2021/03/28(日) 18:30:21.13ID:h2Z5a4zb
微妙に解像度違うのなんでだろ
2021/03/28(日) 18:46:22.57ID:hO71RZLF
>>707
うまそうだな
やっぱりgcamいいね
2021/03/28(日) 18:49:09.91ID:jlf+6NSP
>>707
2枚目ひどすぎw
2021/03/28(日) 18:53:29.90ID:3jok0dZm
>>703
自分でMySoftBankに登録すれば解除出来るよ
2021/03/28(日) 19:11:34.48ID:4CPH15D+
松屋か?旨そうだな
2枚目は白飛びし過ぎて米粒が見えない
2021/03/28(日) 19:22:15.19ID:eQLyAy2l
食いもんやんけ、うまそうに撮ったろ!
からの2枚目になるAIさんマジで無能なのでは
2021/03/28(日) 19:28:49.15ID:WFfM34cL
中古でもオンラインで勝手に解除できるの知らんのか?
2021/03/28(日) 19:48:28.49ID:RKFlULof
SB契約ないとekycやる必要があるよ。ロック解除するために
2021/03/28(日) 20:11:55.23ID:wN0irp4K
>>707
純正はAIというよりフードモードの彩度がおかしいんだよ
AIで飯写すとフードモードになってこの色合いになっちゃう
2021/03/28(日) 20:21:16.33ID:4Mhf33MF
この端末、指紋センサーとれそうで怖いんだけどなんでこんなグラグラなの。
Redmi 9Tの指紋センサーの方がちゃんとしてるの謎。
2021/03/28(日) 20:49:22.56ID:h2Z5a4zb
不良品やぞ
2021/03/28(日) 21:02:49.36ID:cIpa9MQa
>>707
AIが雑過ぎてワラタ
2021/03/28(日) 21:12:57.17ID:qSPiqGoh
>>707
一枚目と三枚目はカレーなのに二枚目はトマトソースだよね
ご飯なんか白飛びしすぎで青くすら見えて食欲そそらない
こりゃAI切った方がいいね
2021/03/28(日) 22:24:03.66ID:NgNPS1eu
でこれってxiaomi純正rom焼ける?
2021/03/28(日) 22:37:41.54ID:cX70UlVa
>>721
774 SIM無しさん sage 2021/03/07(日) 14:01:29.91 ID:S/AOqJHM
購入して1周間経過したのでブートアンロックしてグローバルROMを入れてみた。
12.0.8 Softbank → 12.0.6 Global
インストール自体は成功したけど、SIMの認識およびWiFIが使えない。
うーむ。
2021/03/28(日) 23:18:21.04ID:NgNPS1eu
>>722
想像通りっていうか想像を上回るクソっぷりだな
LINEとか自社のコストカットできるところだけはグローバル、5Gはソフトバンク限定って本当に汚い会社
2021/03/28(日) 23:20:15.95ID:h2Z5a4zb
???
2021/03/28(日) 23:35:40.01ID:nA51ubNO
さすがにROM書き換えでとちったのがキャリアのせいってのは無理があるやろ
2021/03/29(月) 00:24:38.58ID:/IchHkty
昔から海外ROMを入れるとSIM認識しないいのとFelica使えないとかはよくあったぞ
2021/03/29(月) 02:47:17.82ID:NP6sAJCt
>>717
私のも触れるとカチカチいいますね。反応も問題ないのでそのままですが…
2021/03/29(月) 02:50:39.11ID:F8QsQ4mt
>>723
そこに文句付けるおまえの方がクソだわ
嫌なら素直にグロ版買えば良いだけの話しだろw
2021/03/29(月) 07:56:34.98ID:fhBoGMJV
>>723
ワイモバイルでずっとSIMフリー使ってて10~50Mbpsくらいだったけど
この前計ったら4GでもCA効いてか
100Mbpsオーバーしてたのは感動した
2021/03/29(月) 08:02:15.50ID:fhBoGMJV
コイツのカメラ一つ利点があって
地域を日本と韓国以外に指定すると
キャリア機なのに無音に出来る
2021/03/29(月) 08:08:06.90ID:o6L/IVjr
へえ、知らなかったわサンクス
2021/03/29(月) 08:12:44.17ID:DWM/TGjt
>>730
なかなかいいトリビアやん。
2021/03/29(月) 09:01:27.78ID:EHCUIiSw
>>723
バカだろお前w
2021/03/29(月) 09:08:42.94ID:lNnJvivz
>>728
は?
独占にしてるのにグロ版が日本で出るわけないじゃん。
なんで日本だけiPhoneのシェアが高いのかsoftbankが何をしてきたのか考えたことある?
2021/03/29(月) 09:16:02.09ID:Kfe01Rek
GAFAによる市場支配が問題視されてるのにこのスレのメンタルは10年前と同じだな
iPhone実質ゼロ円で販売してもらって喜んでるといい
2021/03/29(月) 09:44:11.30ID:mjqMKBI5
>>707
このGCAMはどのapk入れてます?
2021/03/29(月) 11:06:38.20ID:GuwNYyXa
poco f3の安さに嫉妬だわ
2021/03/29(月) 11:10:08.22ID:fhBoGMJV
>>737
ソフトバンクなら普通に使えるからな
ただ値段的にはPOCO X2PROが比較対象だろう

元からのXiaomiファンでFeliCa要らないなら
この端末にいく人は少ないだろうが
2021/03/29(月) 11:54:18.01ID:hUQrEFak
>>734
非公式だが、中華系通販でも日尼でもグロ版買えるだろ。
それにキャリアで出てる中華系メーカーではSBが一番素に近い
DOCOMOなんか自社コンテンツごり押しだったろ

それに最後はSoftBankがって言いたいだけのくずじゃんw
2021/03/29(月) 13:29:58.90ID:xaaTI+1v
ソフバンがクズでなければこの諍いは起こらなかったのに
2021/03/29(月) 13:41:12.16ID:gYeQS0Po
>>739
それ転売屋から買えって言ってるだけ
softbankが独占しなければ無印9tと同じく各社から併売になったのに
しかもxiaomiって言っておきながら焼き戻すストックromを提供しない
xiaomiの基本的なサービスすらないならxiaomi機を買ったとは言えない

softbankは完全なクズ企業だわ
他キャリアも同じだけど
2021/03/29(月) 14:11:41.76ID:hUQrEFak
>>741
グロ版が無いと言ったくせに教えたらウダウダ何を言うかと思ったら
転売屋と海外代理店の区別も付かないアホだったのね

お前みたいな文句しか言えないアホは日本のキャリアとは契約しなくて良いよw
2021/03/29(月) 14:45:02.68ID:7ALlJ9ko
>>730
note9tだけでなく全てのmiuiで共通
だから9sやnote10でも無音化できる
海外版でも地域日本に設定するとシャッター音消せなくなるw
2021/03/29(月) 14:46:39.13ID:Ezc1oJud
>>742
転売屋も海外代理店も海外代理店に毛の生えたsoftbankもやってることは同じ
電波利権で作り上げた販売網が大きくなってメーカーに対して影響力が大きくなった
ある意味巨大な転売屋が勝手なことやってるだけ
それで腹立たないの?
2021/03/29(月) 15:51:35.21ID:sE6tulJ9
スマホの[地域設定]って本来なんのためにあるの?
言語設定とは連動してないしカメラの無音化くらいしか分からない
2021/03/29(月) 16:10:02.69ID:uIFjX1Qd
やっぱみんな>>707の二枚目おかしいと思うんやね。

>>736
サイトまでは覚えてないけど>>5でググって出てきたところから入れたと思うよ。
2021/03/29(月) 16:34:13.38ID:hUQrEFak
>>744
キャリアと転売屋が一緒に見えるようなら病院に行けw
2021/03/29(月) 16:37:43.14ID:6999jQmn
SB版を出してシムフリ出さないってのはXiaomiの決定でもあるわけだから転売とは決定的に違うわな。
XiaomiがSBの言うことを断れない零細下請けって訳でもないし。
2021/03/29(月) 16:40:13.68ID:0VQi6YpR
>>747
仕入れ条件だけは消費者と同じって転売屋の方が質がいいよなw
でもまあ、最近の転売屋は店員から情報を買ってるってものあるみたいだからそうも言えんけど
softbankまでいくと買い占めて独占販売だから完全なクズ企業だとしか言いようがない
2021/03/29(月) 16:43:17.20ID:0VQi6YpR
>>748
xiaomiの顧客が消費者でなくsoftbankって状態になったのは電波利権で販売網を整備できたから
転売屋よりたちが悪い
2021/03/29(月) 16:46:58.48ID:6999jQmn
>>750
別にXiaomiは普通に販売網持ってて量販店で端末売ってるからいやならSBの言うこと聞かなくても良いが
2021/03/29(月) 16:58:13.22ID:0VQi6YpR
>>751
日本では販売網を持ってないから売れない
それを持ってるsoftbankが買い占めて消費者に転売してるのに等しい
しかもそれを改悪
独禁法はおいておいてもそれが卑怯でなければ何なんだって話
2021/03/29(月) 17:11:43.07ID:6999jQmn
>>752
イオンのスマホコーナーですらXiaomiのシムフリ機バリバリ売ってますが。
2021/03/29(月) 17:38:27.13ID:0VQi6YpR
>>753
softbank独占のn9tはありますか?
2021/03/29(月) 17:44:31.54ID:6999jQmn
>>754
アホなの?
Xiaomiの販路がないって話だろ?
2021/03/29(月) 17:54:46.32ID:0VQi6YpR
>>755

だからsoftbankの独占で販路を潰したって話だろ
2021/03/29(月) 18:00:41.43ID:6999jQmn
>>756
XiaomiはSBに頼らない販路を持ってるにも関わらずSB専売にすることを選んだって話だよ
2021/03/29(月) 18:04:13.59ID:q1r7RNwx
>>743
Android11はAOSPの公式ソースコードで日本、韓国のSIMが挿さってるとカメラのシャッター音強制オンになる
OSの仕様変更で無音化アプリも対処不可だって
MIUIはrootでしか対処できないかも
2021/03/29(月) 18:24:39.69ID:0VQi6YpR
>>757
販売店だってたくさん買う転売屋に横流ししてるだろ?
商売なんだから高く売れる方に出すのが当たり前
それもいいとは言わんが独占って名目で買い占めてるsoftbankの方がより卑怯だってだけ
2021/03/29(月) 18:41:32.15ID:6999jQmn
>>759
SBが強引に独占したわけではなくてXiaomiが選んだ売り方だし、選択肢を持ったメーカー側が選んだ売り方で売るのは転売とは全く違うただの販売。
誰も元々意図された売り方を阻害してない
2021/03/29(月) 18:49:33.55ID:7EbPZ7S2
>>716
うむ
悪いのはフードモード
AI悪くない!とばっちり!
2021/03/29(月) 18:52:38.42ID:0VQi6YpR
>>760
再販と転売、言いかただけは違うな
この場合、独占しての再販だからより悪質なのはすでに言ったとお
2021/03/29(月) 19:02:10.72ID:6999jQmn
>>762
Xiaomiが正規の販路としてSBを選んでSBが正規に売ることが転売より悪質なわけないだろ。
2021/03/29(月) 19:21:59.78ID:0VQi6YpR
>>763
販売店が希望価格より高く買う転売屋に売るのは悪いことじゃないよ
消費者から見れは卑怯なだけで

それを電波事業者の地位を利用して作った販売網でやると卑怯にプラスして悪質ってだけ

なんでこんな糞みたいなソフトバンクに肩入れするの?
今の御時世、思わぬところがつながって金をだすところがあるからかな?
2021/03/29(月) 19:36:09.98ID:PsTrtwhm
肩入れしてるんじゃなくて、区別を付けられずに闇雲にキャリア叩きしてるのをおかしいよって言ってるだけでは?
2021/03/29(月) 19:38:36.89ID:6999jQmn
>>764
量販店は転売屋を選んで売ってるわけじゃない平等に早く来た人に売ってるだけ。Xiaomiは量販店やショッピングセンターにも販路を持った上でSBを販路にすることをXiaomiが選んだ。全然違う。

SBに肩入れなんかしてないが、お前の理屈がメチャクチャだって指摘してるだけ。
2021/03/29(月) 19:39:07.24ID:8WBE/5vk
禿と転売とか
馬糞と牛糞比べるようなもんだろ
2021/03/29(月) 19:40:24.04ID:0VQi6YpR
>>765
ならその区別を示してよ
そもそも小売に免許なんてないのになんで区別してるの?
それって差別だってわからない馬鹿なの?
2021/03/29(月) 19:43:17.47ID:/nSR7Oc2
この機種買ったんだけど、wifiの受信感度悪くない?
network cell infoで見ると同じ条件で手持ちの他の機種と比べて5~10dbmぐらい数値悪いんだけど初期不良とかではないよね…
2021/03/29(月) 20:06:50.26ID:cybnaWYf
やっぱりキャリアでチューニングされた5Gは速いな
https://i.imgur.com/SfPqS5k.jpg
2021/03/29(月) 21:11:06.08ID:QZdquj/W
>>768
君とはわかり合えないから返事はいらんよ。

少なくともここであーだこーだ喚いても仕方ないので、君がなんか行動してくれ。
応援してるぞ。
2021/03/29(月) 21:18:49.47ID:POUJdYYb
>>758
AOSPの仕様だからといってカスタムされたAndroidはだいたい無音化できるよ
というかnote9tはまだ泥10だし
泥11化したnote9sでも無音化できたよ
2021/03/29(月) 21:35:03.04ID:6999jQmn
>>767
禿バカにすんなボケ
2021/03/29(月) 21:36:24.79ID:0PWgdEjP
グロ版の話で申し訳ないけど、
地域設定を日本にすると確かにカメラアプリではシャッター音鳴るんだけど、
GCamだとそもそもシャッター音を消す設定があったからONにしたらきちんと鳴らなくなった。
2021/03/29(月) 21:52:12.48ID:9nyG5ki9
>>771
なんていうか馬鹿だろ?
俺はよくこんなの相手にしてやったと思うよ
2021/03/29(月) 21:52:50.55ID:b+b3O9PT
システムアプリアップデーターに通知が来てたけど誤って無視を選択してしまった
もう一度アップデートのチェックするにはどうしたらいいですか?
2021/03/29(月) 21:59:37.05ID:7EbPZ7S2
>>776
これで足りるかね?

設定>システムアプリアップデーター
設定>通知とコントロールセンター
2021/03/29(月) 22:08:02.00ID:b+b3O9PT
>>777
ありがとうございます
システムアプリアップデーターの設定からは履歴と通知の設定しかできなくてアップデートの確認ができない状態です
一瞬で無視をタップしてしまい何のアプリだったのかもわかりません
2021/03/29(月) 22:55:47.88ID:JEEFhQLc
今おやすみモードにしますか?みたいなのを問われて、はいにしたら画面が白黒になってしまいました。
これを解除するやり方を教えてください!
780SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:56:49.66ID:JEEFhQLc
あげ
2021/03/29(月) 23:11:46.35ID:xBkJtEvY
端末のみ購入を渋るSHOPに総務省が抜き打ち調査やるってニュースあったね。
せっかく法律変えたんだからその位やらなきゃ
お役所も頑張ってほしい
782779
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:38.24ID:/Slb8ARk
>>779の件は再起動したら通知に「オフにする」というのが出てきましたので自己解決しました
しかし再起動をしたらウィジェットが消えるという問題(おそらく>>66と同じ問題)が出てきました
ウィジェットがあった場所を長押しすると「削除」と出てくるので隠しコマンドみたいになってます
その他の権限は全て許可になってます。解決方法はありますか?
2021/03/30(火) 00:25:16.20ID:0Djm7tzF
タスク画面見たらだいたいいつも4GB中1.8GB利用可能ってなってるけど、みんなも同じぐらいなの?
2021/03/30(火) 01:58:19.26ID:qvTDd9vw
>>783
Adguard等起動しているせいで1300〜1400MBくらいしか利用可能になってない…。
2021/03/30(火) 02:05:15.22ID:PZZvmIJH
>>773
思いっきり肩入れしとるやんかw
2021/03/30(火) 02:42:05.49ID:bmnbd0fy
>>783
だいたい2GBぐらい空いてる、ゲームしないから余裕でサクサク動いてる
でも再起動した時ウィジェットが落ちてる時があるのがちょっとめんどくさい
まあ2万程度にしては総じて良い機種だよ、ここで悪く言われてたイヤホンジャックの音も悪くなかった、安物のイヤホン使ってたんじゃね
2021/03/30(火) 03:48:22.98ID:tsQ7qsr/
逆にポタアンのクオリティーを基準にしてしまってる可能性もあるな
ポタアン無しでポタアンみたいな音質出せるスマホはねぇんよ
2021/03/30(火) 06:47:02.62ID:3wwrrlc3
mnpで1円まではいいが、即LINEMO移行するって言うと途端に嫌な顔に変わるな。信用がどーのこーの、LINEMOの審査通るかは分からない等々。
2021/03/30(火) 08:00:38.27ID:5rAtdqz+
>>788
当たり前
迷惑な客という自覚を持てよ
どうせ総合だけど
2021/03/30(火) 08:08:32.34ID:+1oerjlR
>>788
ガチの乞食って一般常識すらないんだなって
2021/03/30(火) 08:10:25.93ID:BHLEadF4
>>781
報告書の中身読んだか?
端末のみ購入の拒否は違法じゃない
ガイドライン上で問題となるのは既存回線契約者かどうかで支払い条件が限定されてないか
具体的には買い替えプログラム(残価設定)のみしか受け付けないなど
法律上の問題がないのに、何故単体購入の拒否事例をレポートに載せてるのか意味不明
そんなことより直販オンラインショップで単体購入を出来るようにすればいいだけ
2021/03/30(火) 08:16:44.18ID:o27UA+4C
>>788
ワイモバイルからソフトバンクに移ったが
割引のなくなる1年後にはワイモバイルに移るかもくらいのニュアンスの事を言ったら
そうした方がいいかもしれませんねって言われた
2021/03/30(火) 08:28:35.51ID:zk2LXjQe
>>769
俺も悪いと思うわ。
特に悪いのが認証が必要なwifi。
コンビニとかで接続しようにも、認証画面がなかなかでてこない。
認証のないタイプだとすぐに繋がるんだがな。

内部で謎の通信をしていて、認証を終える前にアクセスしまくってるのかもな。
2021/03/30(火) 09:04:06.79ID:FKo5UQF2
>>787
LGのやつはいいんじゃね?
V20しか聞いたことないけど良かったよ
2021/03/30(火) 09:14:39.96ID:dF4+0qPL
>>794
LG機はDACを独自に積んでるから
イヤホンジャック経由の音がいいんだよな
Xiaomiの上位機はsumsungが買ったハーマンガードンの音響システム使ってるから
スピーカー音がいい
2021/03/30(火) 11:32:41.02ID:1MvlmcKS
>>795
LG style3は非搭載
2021/03/30(火) 11:53:51.80ID:G9n/PNTI
>>787
いまどきアナログイヤフォンジャック自体いらん希ガス
2021/03/30(火) 12:28:59.77ID:jQn4c49S
性能的には快適に使えるギリギリくらいな感じだな。
ゲームしない人、アプリバンバン切り替える人、裏でモリモリ動かさない人は、ほとんど問題なく快適に使えるとも言える。
799SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:31:13.34ID:3fReq7qD
>>788
ビックカメラだとソフトバンクスタッフなのにこの端末で3ヶ月後にUQモバイルにいく提案をしてくれたw
2021/03/30(火) 12:35:50.89ID:jQn4c49S
>>799
販売員はキャリアの損得なんて1mmも考えていないから、ブラックにならない範囲でmnpしまくってる客はかなりの上客だろうけどね。
ただ、即解約、短期解約するとインセンティブが払われないって契約なら勧めてこないからそうではないんだろうな。
2021/03/30(火) 12:46:44.80ID:XKWh+7rH
派遣屋によっては今週携帯だったやつが来週はプリンター、再来週はまた携帯とかあるけど、同じ人間が別の携帯キャリアやったりする事はあるんだろうか
2021/03/30(火) 14:08:24.17ID:SmOPgCYs
そういうヒトはもっとお安いnoteじゃない9tでも間に合うんじゃねえかなあ
2021/03/30(火) 14:58:31.31ID:0H+wROpE
adbでいらんやつさっさか消してるがアプデで復活するんだっけ
めんどいなー
2021/03/30(火) 15:23:20.75ID:tJYP+NTg
ヨドバシで端末購入のみで取り寄せ予約して1か月経つけど音沙汰なしかよ。
2021/03/30(火) 16:03:13.01ID:DytlhPBq
wifiの認証に引っかかる人は、DNSをadguardにしてないか?
これやると引っかかるぜ。
9Sと同じだな。
2021/03/30(火) 16:08:27.47ID:0H+wROpE
新品7000円のクソPCで消しまくってやったぜ
https://i.imgur.com/vPxdhUt.jpg
2021/03/30(火) 16:46:33.09ID:jHIf7AAD
>>806
batファイルにでもまとめときゃダブルクリックでおわるのに。
2021/03/30(火) 16:47:43.24ID:+6vHHz/8
http://connect.rom.miui.com/generate_204
みたいなエラーが出て困るわー
2021/03/30(火) 16:52:46.25ID:TyYKUgbp
pc持ってないし、そーいうの苦手だから2千円で誰かやってくんないかな?
2021/03/30(火) 16:57:19.59ID:rtCTXXQ1
一回消せばアップデートしたり初期化したりしても復活しないの?
復活しないならやる価値あるけど、復活するならそのままでいいかなw
2021/03/30(火) 17:33:20.29ID:0Djm7tzF
ソフトバンクのゴミアプリとXiaomiのアプリは全部消したわ
2021/03/30(火) 18:06:14.82ID:FKo5UQF2
>>795
そうそう
V20海外版は電池交換できるしDAPとしても優秀です
2021/03/30(火) 18:10:28.07ID:3wwrrlc3
オンラインショップで注文すると、どれくらいで届きますか?
2021/03/30(火) 18:11:21.89ID:Zzy5MTRq
やはり韓国製品が良さそうだな
2021/03/30(火) 18:44:58.20ID:e4eBEQmj
>>813
そのオンラインショップで聞けよ乞食
2021/03/30(火) 20:26:21.93ID:ibkG17o9
>>810
アプデ来なくなってからやるの、オススメ
2021/03/30(火) 20:52:25.54ID:pogmQH2j
とにかく持ち上げてオンになるのが誤作動しやすいのだけはササッと直してくれ。
2021/03/31(水) 02:03:27.24ID:GdlFLOqx
上に通信量出すようにしたらいつも裏でなんか通信やってんだけど、こういうのどこで見れる?
2021/03/31(水) 03:30:01.70ID:v6GRolxZ
NoRootFirewallでも挟んでみれば(笑)笑い草w
2021/03/31(水) 08:16:14.13ID:d09XkdKH
https://s-max.jp/archives/1805211.html
物品販売拒否は合法とか言ってたショップの回し者さん今どんな気持ち??
2021/03/31(水) 08:51:37.38ID:9PBA1e7h
>>820
報告書には端末販売拒否=違法とは一言も書いてないぞ
事例は○○であることを確認あるだけで、27条3に該当するかどうかは別問題
それだったら回線契約セットとしか販売しないオンラインショップは違法だろ
2021/03/31(水) 08:51:44.86ID:uYer76Ca
>>820
ちゃんと調査してるのマジで偉い
2021/03/31(水) 09:15:35.96ID:6RyjvZfN
そりゃ利益出しすぎだもの。
2021/03/31(水) 09:44:02.83ID:vpbc69Df
営業利益はすごいけど、それにしては純利益が低いんだよな
税金対策でもしてるのかな、設備投資による減価償却は営業利益で計算されると記憶してるけど
2021/03/31(水) 10:48:01.68ID:Cqbi1qjN
また変なのが湧いてきたな、端末機種スレなんで
端末以外の話題はスレチだから消えてくれ。
2021/03/31(水) 12:20:37.54ID:/O4im3Hy
ローソンのwifiに繋げられた人っていますか?
2021/03/31(水) 14:10:20.49ID:vpbc69Df
>>825
ごめん
2021/03/31(水) 14:55:21.02ID:PwmySyDi
予約でメリハリmnpで一括48円で購入すると連絡してたのに、店に出向いたら1円×48払い以外は売れないって言われた!!
2021/03/31(水) 15:10:11.28ID:Cqbi1qjN
>>828
店舗の契約確保とかあるのかね
分割の一括決済は後からでもMySoftBankから出来るよ。
2021/03/31(水) 15:32:09.85ID:oBdkH9D0
グロ版のスレは無いんですかね?
2021/03/31(水) 16:22:43.02ID:PwmySyDi
>>829
ありがとう。
832SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:51:41.94ID:wwPqZOK1
>>830
ないんじゃねーのか?必要なら建てれ
2021/03/31(水) 16:56:25.55ID:Cqbi1qjN
>>830
>>832
【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590017712/

↑ここで良いだろうに。
2021/03/31(水) 17:54:32.46ID:fTld9Koj
こちらの機種はナビゲーションバーを変更することはできますか?
2021/03/31(水) 18:00:59.74ID:3Lf17V7F
こいつをシムフリで出してくれれば良かったのに
2021/03/31(水) 18:53:51.86ID:/X4iSAiN
そんな事だれも思ってる
2021/03/31(水) 19:14:42.69ID:RpBOP2ju
そうか?
9sやR9Tと比べてこれが一番グロ版でも良い機種だと思うしFeliCa付きでキャリアから出すならこれって感じだと思うんだが。嫌ならグロ版て選択肢があるし。
2021/03/31(水) 19:29:29.37ID:3Lf17V7F
こいつのグロ版なんてそれこそ存在価値ないやろw
2021/03/31(水) 19:48:55.75ID:hi4H6mF9
いやーこれのグロ版はF3と違ってバンドに関しては完璧だからな
サブ機とかルータ扱いならバンドも弄れるいいいかも
2021/03/31(水) 19:57:03.71ID:RpBOP2ju
>>838
え?じゃあなんでシムフリ版がほしいんや?
2021/03/31(水) 20:00:18.99ID:bnSKHb/e
グローバル版持ってるけど、バンドは豊富だけどドコモauはCA対応してない
2021/03/31(水) 20:01:09.15ID:8WTSQ9kO
泥11にしてジェスチャーバー対応してくれ
この機種の不満はこれとDSDV
2021/03/31(水) 20:47:05.82ID:RhiSWo31
>>841
グロ版はdocomo、auはca対応してないって言い方だと、
グロ版はSBのcaには対応しているって意味ですか?
それともSBのcaについては未確認なんでしょうか?
2021/03/31(水) 20:58:56.72ID:5tQOFnGg
これ2万ってすげえな
Dimensity800どうなのって思ってたが何も問題ない
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/A001XM/10/DR
2021/03/31(水) 21:08:16.65ID:d09XkdKH
auはそもそもCAほとんどないし、ドコモは21も掴めないとだめなので…
ソフバンは国際規格に最も近いので結構いけると思う
知らんけど
2021/03/31(水) 21:41:11.85ID:bnSKHb/e
>>843
未確認だけどソフトバンクやワイモバイルならCAできるかも
https://cacombos.com/device/M2007J22G
2021/03/31(水) 22:36:17.58ID:n7/D9ypq
パズドラですらカクつくんだねえこれ
2021/03/31(水) 22:37:50.58ID:yN3UIBo5
どうしてカクつくのかすら理解して無さそう
2021/03/31(水) 22:39:27.75ID:RhiSWo31
>>846
おおっ!
リンクありがとうございます
SBのバンドでも対応しそうな組み合わせがありますね
2021/03/31(水) 22:45:59.86ID:Kj2rBFLy
アプリが重いって人はとにかくバッテリーセーバーなどの設定を見直すといい。
2021/03/31(水) 23:08:56.29ID:pwuq/5Eu
リネージュも快適だと思ったら画質一番低いのがデフォだった
2021/03/31(水) 23:12:06.82ID:n7/D9ypq
聞いてるわけじゃないのにどうしてもマウントとりたいんだねえ
2021/03/31(水) 23:20:46.53ID:RdbVn3v4
カタログスペックだけ見て飛びついちゃうんだよ
ヒトってそういう所あるからね
2021/03/31(水) 23:21:10.00ID:cs8RWpNV
と言いつつゲームカクカクと書き込む模様
2021/03/31(水) 23:43:21.90ID:/shtIKcJ
>>848
どうしてなの?教えて
856SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:30:58.61ID:0ShuACGt
カタログスペックに出ないのって何かある?
温度、タスクキル、アプリ起動速度、タッチ感度くらいかな
2021/04/01(木) 04:38:46.58ID:LTM3cj7K
RAMがスペック上4GBだが、詳細見ると3508MBしかない。
一応4GBだからいいのか…
2021/04/01(木) 06:21:37.45ID:qX+998LN
>>856
割と画像描写性能はベンチじゃわからん
HUAWEI使ってたけど
ゲームの描写がスナドラとKirinでかなり違って驚いた事もあったし

動かないという訳じゃないけど
2021/04/01(木) 07:29:46.82ID:5Nql867V
>>840
FeliCa付いてないグロ版買うくらいならnote9sでええやろ
2021/04/01(木) 08:28:19.10ID:e+MfwB38
>>843
ラッシュ時にこれだけ出てるからCA対応してるだろ
https://i.imgur.com/OqTb5sT.jpg
2021/04/01(木) 08:30:14.07ID:e+MfwB38
>>860
SIMフリー泥だと頑張っても40~50Mbpsが精一杯だからなあ
2021/04/01(木) 08:33:10.30ID:e+MfwB38
>>858
それ性能というより
ゲームアプリ側で最適化されてないだけ
2021/04/01(木) 08:36:38.12ID:jAQ8+31S
Signal Check Pro で見てると同バンド内で連続した複数波のCAはしてるんだけど、他バンド同士のCAしてるのみたことないんだよな

5G n3/n28/n41対応と一緒にCAもいじるのかな
2021/04/01(木) 08:41:20.10ID:mSo5kNvo
>>859
あー、シムフリ版でもFeliCa付く前提ってことね。
SB版はFeliCa付きでグロ版と同じくらいの価格に抑えられてるけどシムフリだとそうは行かないだろうしMTK使ったローコスト機で価格上がるならFeliCa付けない気がするけどね。
2021/04/01(木) 09:23:25.16ID:gFB6FDcF
動作確認してほしいタイトルがあったら上げてくれ。
グーグルプレイかつ無料ならしてやんよ。
2021/04/01(木) 09:28:47.50ID:HPARthsv
>>864
ここ機種がシムフリで出ればって言ってんのに、FeliCa外すのを前提にしてる意味がわからんw
2021/04/01(木) 09:31:57.44ID:mSo5kNvo
俺の感覚だと、シムフリ版を出せって余分なことをせずにグロ版をローカライズしたものを出せって感じだわ。
キャリア版前提の仕様と価格のシムフリ版とか出るわけないし
2021/04/01(木) 09:41:38.74ID:QHmen2dK
専売モデルだとロットで仕様決めて禿が金払って作らせてる可能性高い
普通同仕様は出さない契約だから別機種で出ることを期待してください
認証やライセンス関係で値段倍はすると思うけど。
2021/04/01(木) 09:46:13.18ID:HPARthsv
AQUOS sense4みたいにシムフリ版だせば良いだけなんだけどな
2021/04/01(木) 09:50:25.12ID:8B2WXify
ソフトバンク専用だから安いんやろ
redmi note 10proは5Gもお財布も無しで3万以上するし
2021/04/01(木) 09:58:51.82ID:HPARthsv
>>870
こいつとスペック全然ちがうやんw
2021/04/01(木) 10:36:13.07ID:G4pcDrmF
そんなどうでもいい妄想話より
持ち上げてスリープ解除とカメラのブレを治して欲しい
2021/04/01(木) 19:11:38.06ID:dMDH/Px3
楽天にならって専売モデルなら専売モデルらしくsoftbankハゲとかそれらしい名前にしてほしい
こんなものを本家と一緒にされても混乱するだけ
2021/04/01(木) 19:16:29.00ID:mSo5kNvo
そういえば前はもとが同じ機種でもキャリアごとの型番あったよな。
2021/04/01(木) 19:30:13.01ID:LkPj7JkU
A001XMってソフトバンク型番振られてるけど
2021/04/01(木) 19:35:26.71ID:mSo5kNvo
今もあることはあるか。
その型番全然使わなくなったな。前はそっちよく使ってた気がするけどな。スレタイにもあるのが普通だったし
2021/04/01(木) 20:05:37.17ID:v+x5CoG2
ここまで違ったら別機種だよな
なんでシャオミの名前を残したのか
2021/04/01(木) 20:26:33.87ID:mozq2zfo
なんか標準カメラアプリでしばらく写真撮ったりしてると
通知バーにアイコンを出してる常通アプリが全部落ちる時があるな
2021/04/01(木) 21:07:11.29ID:qSwcOtxR
この機種アプリ毎に通知音設定って出来ない?
2021/04/01(木) 21:21:19.67ID:hCUKn/FS
>>856
いちばん大事なもの
メモリーの速度
2021/04/01(木) 21:42:30.70ID:16yWey1M
グロ版でauの転用5Gのアンカーのband1つかんでアンテナピクトは5Gになってます
2021/04/01(木) 23:31:45.63ID:Q8XWPKJ+
Pixelから乗り換えたけどMIUI使いづらい
そこそこ満足して使えてるけど
以下に不満点
・タスクキル強すぎる
・サイレントでもDNDでもメディアは音なる
・ステータスバーの非表示ができない
・防水未対応
2万円って考えるとすごく良くできてるから惜しいところあるのは仕方ないか
2021/04/02(金) 03:19:00.87ID:rVmwCXyV
>>882
ステータスバーを隠したい意味が俺には理解出来ないが
NOVA入れれば出来る。
防水は欲しかったが2万だししょうがないのは確か。
2021/04/02(金) 06:58:36.23ID:RqZNcbOo
>>81
ありがてぇ、、、
2021/04/02(金) 08:18:18.53ID:9LKB3xLe
この機種で壁紙設定しても、時間経つとデフォルト壁紙に戻ってしまう
何か設定が必要ですか?
2021/04/02(金) 08:47:31.79ID:ccQ+qbSP
なんだかんだでまるっきり不満がない
870とか860機もでてくるみたいだけど二万でこれというスタンダードができたおかげでなにもかも高く感じる
しばらくしたらパソコン市場のように飽和しそうだわ
2021/04/02(金) 10:45:09.39ID:7IV1z3dL
>>886
ゲームさえやらなきゃなんの不満もないし快適そのものだな
普段ゲームはiPadでやってるし問題ないけど
たまにこいつでやろうとするとブン投げたくなるw
2021/04/02(金) 14:30:40.01ID:5bTog1Ku
>>828
いいじゃないか
1×48でクレヒス残るんだから
その種の人には物凄く有り難い
2021/04/02(金) 14:34:27.91ID:5bTog1Ku
>>871
カメラ有機EL高リフレッシュレートで1万5千円の差
FeliCaと5GとBand42で1万の差
処理速度には差は無い
2021/04/02(金) 14:38:21.61ID:5bTog1Ku
>>883
二万の機種に防水って
物凄くコスパ度外視な行為なんだよ
それで25000円するのは愚かだろ
2021/04/02(金) 14:45:58.66ID:zxK7X3Ie
>>882
中華端末はタスクキル強い、OPPOもフォンマネージャーで苦戦して最終的には消した。vivoは論外。中華はこんなのばかりかと思ったらvivoは中華でもOS面では評判悪いみたいで安心した。新OSどうなるやら
2021/04/02(金) 16:01:13.14ID:KHt3o/BA
NOVAランチャーを使ったらタスクキルを回避できるん?
2021/04/02(金) 18:32:54.04ID:Q99c4G9Y
rn10pとFeliCa付きのコレで迷ってるわ
でもWAONナナコSuicaカードで持ってるからまとめちゃったほうがいいよな…
2021/04/02(金) 18:47:56.32ID:U+5ZAPSM
両方しかないでしょ安いし
2021/04/02(金) 18:49:02.90ID:ccQ+qbSP
俺ならpoco f3にするかな
2021/04/02(金) 22:14:16.31ID:Q99c4G9Y
FeliCa無し考えるとそっちもありか…
軽薄mi11 lite 5Gも気になるし
897SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:57:20.81ID:yqNjMXeL
習慣でブートローダーアンロックしたけど、これグロロム入れるとfelica死ぬんだよね
2021/04/03(土) 08:23:48.07ID:fJvGyU/N
安全性の問題から無効になるよ。
お金を取り扱うものだしね。
2021/04/03(土) 08:37:12.72ID:UBr9DaCv
そっちは倍以上するついでにWiFiとかも死ぬ
2021/04/03(土) 08:37:33.19ID:UBr9DaCv
何が倍やねん
2021/04/03(土) 08:39:18.46ID:BrP8btoN
>>893
Redmi10Pはカメラはハイミドル(各社フラッグシップ無印)並み
リフレッシュレート120Hzの有機ELが売り

こっちはFeliCaと5G

SoCの性能はトントン
価格は1.8倍(6/128GBだが)
2021/04/03(土) 08:40:06.77ID:MUIgha3E
ガラパゴス規格に縛られるものバカバカしいから楽天miniでももらった方がなんぼかマシ
2021/04/03(土) 08:53:21.37ID:HaDNc0uR
ゲームもFeliCaもというなら素直にiPhone買うべし
2021/04/03(土) 08:58:22.07ID:UBr9DaCv
どうせスマホなんかみんな5台以上持ってんだろうし財布とか防水とか些細なことなのよな
2021/04/03(土) 09:04:46.93ID:jR93lTfz
xiaomiとは層が違うからfelica乗せればいいってもんじゃない
バカが増えそうだけどな
2021/04/03(土) 12:42:00.38ID:BHFIy4ov
>>897
ついでにモバイルデータとwifiも死ぬ
2021/04/03(土) 12:45:38.92ID:eBlUeXV0
ゲオで新品が1万8千円か。MNPでタダ同然で配ってるだけあって値崩れも早い
2021/04/03(土) 14:16:16.95ID:QxgoAkEL
>>907
この機種はソフトバンク独占販売!!
redmi 9tの間違いだろ?
2021/04/03(土) 15:06:45.92ID:90OGJ3qs
これ人気無いのね。
○フトバンクの改悪、イヤホンジャックからの音最悪、LINEMOで通話途切れる。
2021/04/03(土) 15:15:31.31ID:DPpei4/v
基本メリハリ契約が必須だから一括で安くてもわざわざ移るやつ少ないな
2021/04/03(土) 15:37:42.38ID:A8vLNgo0
>>908
たぶん白ロムでそ
2021/04/03(土) 15:50:13.47ID:eBlUeXV0
そう白ロム
https://yasu-suma.net/geo-redmi-note-9t-0403/
2021/04/03(土) 16:31:14.53ID:eTlZ/f7w
>>910
使ってないymobileからミニフィットにMNPして1円で買った。一年割引ついてるから月額は1Gまでなら同額

わざわざやった奴の一人
2021/04/03(土) 16:39:14.11ID:Z4Pxk96b
>>911
>>912
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&;search=x&keyword0=edmi+note+9t&keyword=redmi+note+9t


redmi note 9tの検索結果

品切れ、もしくは検索に一致する商品がありませんでした。


になるんだけど…
ブロガーの間違い?
2021/04/03(土) 17:29:59.56ID:HrydiPpF
>>914
A001XMで検索しろって書いてるじゃん
でもすでに全部完売だけどなw
2021/04/03(土) 18:46:13.13ID:MZO6JePF
なるほどチャリンカーの横流し品だね
917SIM無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:52.71ID:spS88Ds5
アプリロックとか設定完璧にしてもadguard, accubatteryあたり死にまくってたけど再起動したら、死ななくなったわ
2021/04/03(土) 23:32:52.55ID:OVh+hRkf
オンラインで機種変したことがある人に質問なんですが、
代引きで一括購入した場合、
ネットワーク利用制限が○になるタイミングは何日後ぐらいでしょうか?
受け取って2日目ですがまだ▲になってます。
2021/04/04(日) 01:10:26.05ID:nMnYjVee
wifiの受信感度が異常に悪いんだけど、不良品かな?
中継機から扉一枚隔てて1.5mぐらい離れると他のスマホだとアンテナ3本か4本の所1本か2本しか立たない
network cell infoで見ても他のスマホと同じ条件で10~20dbmぐらい数値低い
元から感度悪い機種ならこのまま使うけど、他の人はwifiの感度どう?
2021/04/04(日) 01:27:07.11ID:6YNabYK0
アプデしてダメならアプデ待つしかないな
2021/04/04(日) 07:49:12.89ID:0uQ64GYN
>>919
たまに他より低いときあるけど10〜20も差はない
不良品じゃないの
2021/04/04(日) 08:08:28.37ID:D7aOZ07T
俺も悪いと思う。
2021/04/04(日) 10:46:35.18ID:lqJrTdhO
これの前に使ってたsense4がひどすぎてMESH導入したからわからない
最近の機種はWIFI弱いのかな
2021/04/04(日) 11:04:01.16ID:TCbVapnI
>>918
次の日には〇になるが、補償入ってたらいつまでも△
2021/04/04(日) 11:23:29.40ID:TWFDJcdk
ありがとう、やっぱりwifi感度良い機種ではないのか
気付いたのはsimカード入れると何故かwifi感度も少しだけ改善されるのと机直置きだとだめでスタンドとかに載せて角度つけてあげると少し良くなるみたい
あとスリープから復帰するときにwifiが一瞬繋がらないのも気になるけどwifiの速度自体は出てるから暫く様子見かな…
2021/04/04(日) 11:33:27.98ID:D7aOZ07T
そうそう、wifi速度そのものが遅いんじゃなくて、弱い電波を拾いにくい感じ。
2021/04/04(日) 12:01:06.66ID:dI74qjUF
>>5Gの電波を360度受信できるよう、4方向にアンテナを配置した他、4つのアンテナが信号の強さによって自動で切り替わるという。

ここらへんがうまく動いていないのでは?
2021/04/04(日) 23:36:31.50ID:WHu++nRG
気づくとWi-Fiアイコンに!マークついていて繋がってるのに通信できないってことを見かけるね
2021/04/04(日) 23:38:47.25ID:hWgJJLLI
たしかに!
2021/04/05(月) 02:31:48.10ID:GZ7Cg49Z
!の件wifiの親機が古いんじゃないかな
中華タブレット買ったとき同じことあったけど買い替えたら問題なくなった
2021/04/05(月) 03:02:53.16ID:zJbFdEQU
Wi-Fi6でもなってるから関係ないとおもふ
2021/04/05(月) 07:51:36.96ID:/5O1xDMI
アプリので修正するのは難しいのかな?
持ち上げてオンの誤爆すら直されていなくて泣けるわ。
2021/04/05(月) 09:22:41.73ID:9UIhHbpl
うちはWi-Fiが繋がりにくいや繋がり悪いとかは無いぞ。
たぶん、おま環だろw
2021/04/05(月) 13:53:00.71ID:WN/rFx7h
セラミックとでかでかとかいてあるフィルムなのかガラスなのかわからないのをaliで買ってつけたんだがガラスフィルムと比べて指の滑りがかなりいい
縁が黒く塗ってありアラが目立たない
割れないらしいが保護能力がどこまであるかだな
指の滑りでお悩みの方には是非、だわ
2021/04/05(月) 14:01:23.43ID:F1BdVhxf
この端末は設定をいじったら再起動したほうがいいと思う
2021/04/05(月) 15:27:42.13ID:JW1LXTLW
システムメモリ3508MBを4GB搭載と謳うのは…一応4GBだから問題ないのか。前に使っていたUMIDIGIは3816MBあるんだが
2021/04/05(月) 16:43:14.72ID:xO6A3x1D
>>936
糞ほどどうでも良いw
938SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:02:46.65ID:bNfmF/0U
>>936
メモリーが少ないんじゃなく空きが少ないだけよ、アホ?
2021/04/05(月) 17:29:52.39ID:/gCuCvX1
>>895
日本で買えないのが問題だな。
2021/04/05(月) 19:50:46.16ID:JW1LXTLW
>>938
そうなんですねいい勉強になりました。CPU ZのTotal Ramってそういう意味だったんですね
https://i.imgur.com/fLUIpUj.jpg
2021/04/05(月) 19:55:25.79ID:m130TwzV
ひとつ賢くなってよかったね
2021/04/05(月) 21:16:40.40ID:ph/WBFWL
>>931
Wi-Fi6なんてこの機種非対応じゃん
2021/04/05(月) 21:34:17.89ID:UOplJ3+E
>>942
んなの知っとるんやわ。
古いルーターがどうのこうのあったから、最新の規格に対応してるルーターでも似たようなことになってるよって話なんだわさ。
2021/04/06(火) 07:03:58.14ID:KNuNGgaH
アダプティブバッテリーの設定どこから行けるかわかる人いますか?
自分はバッテリーミックスの稼働プロセスタブの消費電力をクリックしないと行けないんだ
2021/04/07(水) 17:34:34.53ID:2Zjmkrnw
この端末画面上にVoLTE表示しない?
2021/04/07(水) 17:58:29.43ID:pKzd1KIo
>>945
グローバル版はするけど、禿版はしない
2021/04/07(水) 21:12:47.89ID:2Zjmkrnw
>>946
表示しないのか。
ありがとう。
2021/04/07(水) 22:19:42.43ID:OYhtwO/V
日付が変わってだいぶ経つのにウィジェットのカレンダー等が昨日のままだったり大分遅れてるのは俺だけ?
2021/04/07(水) 22:44:32.92ID:DENCqAn5
あるね、再起動したら落ちてたり設定がリセットされてたり
最初から入ってるgoogleカレンダーなら大丈夫みたいだけど
2021/04/08(木) 01:50:47.16ID:3r58yIa4
xiaomiの違う機種だけども自分でインストールしたaCalendarは設定するとちゃんと変わるけども
Googleカレンダーの方のウィジェットは遅れる
951SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:46:43.58ID:RsSufkJl
この再起動ウィジェット問題どーにかならないの?
その他は言うことなしなんだけどな
2021/04/08(木) 06:56:41.79ID:TNqG8H8C
次スレテンプレ化よろしくです。

Q:apkをインストールしたい
A:開発者オプションのmiui最適化オフ

Q:アプリが上手く動かない
A:設定→アプリ→アプリ管理から該当のアプリを選択、
自動起動ON、アクセス許可やその他の権限から考えられる物をすべてチェック
バッテリーセーバー項目を開いて制限無しに設定

Q:上記をやったがタスクキルされないようにしたい。
A:該当のアプリを動かしたまま、プリインのセキュリティを開く
スピードブーストを開いて画面右上の設定を開き
アプリをロックを開き該当のアプリをON
それでもたまにタスクキルされるので、キルされてたら上をやり直し

Q:一部のゲームの動作に問題がある。
A:SoCがSnapdragonではないため、相性が悪いと動作に問題が起きます。
2021/04/08(木) 16:08:06.76ID:TSeLCCnJ
開発者オプションてどこにあるの
2021/04/08(木) 16:34:55.41ID:mJ+aKoz9
設定→追加設定→開発者向けオプション
2021/04/08(木) 17:49:34.85ID:++bSqBec
おまじないしなくてもデフォであるのか
2021/04/08(木) 18:35:23.74ID:KVDWvcfG
どこか連打したら出てくるよ
2021/04/08(木) 19:00:10.67ID:TSeLCCnJ
>>654
ないぞ嘘つき
2021/04/08(木) 19:00:35.07ID:TSeLCCnJ
>>954
だった
2021/04/08(木) 19:07:49.07ID:K0gTa9lQ
ありますが
https://i.imgur.com/3VuayOo.jpg
2021/04/08(木) 19:08:01.76ID:KVDWvcfG
>>957
このへん連打しろ
https://i.imgur.com/N3kZIHm.jpg
2021/04/08(木) 19:20:47.98ID:TSeLCCnJ
>>960
すげええ、こんなのあったのかw
2021/04/08(木) 19:28:46.13ID:aS7GPju6
え?
2021/04/08(木) 19:28:49.45ID:TSeLCCnJ
なんかいっぱいイジれるようになったぞ
2021/04/08(木) 19:40:11.50ID:GqBKoyYG
アプリ開発者以外が使ってんのうけるー
2021/04/08(木) 19:57:36.48ID:TM3cPAWa
すいません。ちょっと聞きたいんですが、この機種で5chmateで書込エリア長押しで、

2chMate 0.8.10.77/samsung/SC-01L/10/GT

こういうの出せないんですが、出す方法ありますか?
2021/04/08(木) 20:05:21.59ID:TM3cPAWa
スライドで出せました。すいません。
2021/04/08(木) 20:17:09.36ID:KVDWvcfG
言いたいことはわかる
ポップアップメニューの表示が微妙で画像アップロードとかも行きにくい
968SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:20:59.75ID:RsSufkJl
>>966
どこをスライドさせたら出ますか?
969SIM無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:22:50.25ID:RsSufkJl
書き込み欄長押しで&#9654;スライドですね
自己解決しました
2021/04/08(木) 20:23:31.51ID:K0gTa9lQ
長押ししたら出てくるやつの&#9654;を押してく感じやな
2021/04/08(木) 21:03:16.42ID:g3XYEZVT
n78,n79ってアップデートでも来ない?
2021/04/08(木) 21:06:33.37ID:utiQs8/N
ソフバンがそのアップデートする理由が全くない
しない理由しかない
2021/04/08(木) 21:53:07.74ID:W4FJ9hRz
n78は77に内包されてないか?
2021/04/08(木) 22:03:04.03ID:7F6vEZL8
chmateの画像アップロード本当にやりづらくなったね
https://i.imgur.com/2HAyShf.jpg
2021/04/08(木) 22:06:51.48ID:++bSqBec
画像アップするの二本指タップはだめになったの?
2021/04/08(木) 22:27:44.66ID:utiQs8/N
今はじめて知った
ありがとう
977SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:40:09.13ID:X6FGxmah
>>974
書き込み欄のツールバーっていうのかな?ここに「画像アップロード」ない?
ちなみに書き込み欄を全画面よりポップアップにすると捗る

https://i.imgur.com/FCqBLw7.jpg
2021/04/09(金) 06:18:02.16ID:cauAtNNY
持ち上げオンの修正まだー?
2021/04/09(金) 06:38:55.46ID:DWbzekzO
持ち上げオンとか設定いじってなけりゃ初期不良じゃねぇのかと思う
980SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:31:52.83ID:a+nYSkZC
Rakuten Link2.2.4にアプデしたら非通知問題が直ったって情報があるけど
実際直ってる?
元々MIUIの問題っぽいから、アプリの修正で何とかなるもんなのか…?
2021/04/09(金) 07:43:22.77ID:viBfXVAY
>>977
知らなかった…めっちゃ便利になりましたサンクス!
2021/04/09(金) 14:11:41.99ID:MS0kvHrf
>>980
うちはWifiをONしても非通知にならないよ。
983SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:46:05.61ID:a+nYSkZC
>>982
もし「相手の電話帳に未登録+WiFiオン」でも通知されているなら
楽天Link側で修正できてる可能性ありますね。
非通知問題はシャオミ端末全滅だったので、これは光が差してきたか。
2021/04/09(金) 16:35:07.78ID:Wqehdsnp
買ったけど結構良さげだな
9sよりは微妙だが無印9Tよりはよし
てか2万でこれとかコスパモンスターだな
2021/04/09(金) 16:49:24.78ID:l8tiaH1m
せやな
貧乏やからうれしい
2021/04/09(金) 17:35:41.87ID:11WLBkwU
9Sよかったからこれも買った
何故か9Tも買ったw
2021/04/09(金) 18:05:20.92ID:I5zEqEjd
youtubeで動画アップロードできないんだけどみんなはどう?
20秒くらいのmp4でも「この操作を実行できるアプリケーションはありません」て出るんだけど
2021/04/09(金) 18:25:40.74ID:rOir+S9R
>>986
note 9Sとnote 9T比べるとどんな感じ?
2021/04/09(金) 18:27:05.95ID:pZylo5/r
YouTubeVancedアンインストールしたらできました
一時的に無効とかにできないのかな
2021/04/09(金) 18:46:38.23ID:uijAWtq6
>>988
9Tの方が持ちやすいね
9Sは背面もガラスで重たい
SoCの差は重いゲームやらないから感じなかった
2021/04/09(金) 19:19:46.11ID:q48vsBvb
>>991
そう
重さほどは重く感じないんだよね
バランスがいいのかな
2021/04/09(金) 20:17:10.10ID:2/tHo0Rt
>>983
グロ版9Tですが、その状態だと非通知になります
2021/04/09(金) 20:32:08.68ID:2Et94SFF
機種変ポイント15000もらえたけど買いですか?
2021/04/09(金) 21:16:12.29ID:2Ogbbi4Q
迷わず買いなさい
2021/04/09(金) 23:31:48.43ID:A1VIXbet
2年縛りプランを使ってる人を延長させる為では?
2021/04/10(土) 00:53:38.81ID:DFySsHhE
楽天モバイルでこの機種使っている人いる?
ネット見ると圏外になる時があると書いてあるけど。
WiFi時でも相手側に非通知になる障害が対応されているのならrakutenhandから切り替えようかと思っているんだけど。
2021/04/10(土) 02:40:14.09ID:/eJc6xBh
>>996

楽天からBIGLOBE
楽天からOCN

https://i.imgur.com/prdaGDY.jpg
https://i.imgur.com/gxMHEP1.jpg


OCNから楽天は最初の数コールは楽天Linkで着信来るけど、その後着信切れてプリインのダイヤラーで着信になる。

https://i.imgur.com/vnRnPBl.jpg
https://i.imgur.com/zV4PmhH.jpg

いずれも楽天側は
楽天Link2.2.4
Wi-Fi 接続中
Redmi note 9T 禿
電話帳登録なし

BIGLOBE OCN側は
Wi-Fi off
OPPO Reno A
電話帳登録なし
998SIM無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:00:45.48ID:P2nUt8I4
バッテリー残量の数字が小さすぎて読めない……
2021/04/10(土) 08:15:47.89ID:IkI4Jgcq
次スレ

SoftBank Xiaomi Redmi Note 9T Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618010120/
2021/04/10(土) 09:32:14.67ID:ovuI6U16
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 17時間 0分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況