X



OPPO A73 Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:34:47.29ID:o4rO/BKr
OPPO A73 Part1

無かったので立てました。

■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a73/

■oppo A73 はじめてガイド
https://www.oppojapan.com/guidebook/oppoa73.pdf

!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立て時は最上段に「!extend::vvvvvv::」を補充して3行以上にする
2021/02/23(火) 21:40:33.95ID:sXo4xo47
専用スレ要る?
3SIM無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:44:28.32ID:j/KYC8Qn
昨日購入したわ
2021/02/23(火) 21:46:00.26ID:ehmaC5ZI
せっかく立ててもらったから使いましょ

楽天でメボシイのが無かったんで、コレにした。
届いたら弄ってみますね。
2021/02/23(火) 22:27:13.58ID:LARUi5li
>>1おつです
購入検討してたんで、割とマジに嬉しい
ちな3 AとA5 2020使ってます
2021/02/23(火) 22:42:18.80ID:kWzjTHn0
大きさ、薄さ、軽さ
とても良い
2021/02/23(火) 22:50:32.60ID:+RCaesQg
オレンジ購入したけどビミョーだったかな
ブルーにすれば良かったとちょっと後悔
ちょっとだけど
2021/02/23(火) 23:25:34.00ID:H174Rpfz
とりあえず、OPPO A73持ってない人の為に、カメラの動画サンプル貼っときます!

超広角と標準の比較(動画)
ttps://youtu.be/UsD-bKOET1I
2021/02/23(火) 23:25:51.79ID:HR0z8ETQ
お、いいね
こっちに移動してきたよ
今後セールとかあれば所有者増えるかもね
認知度は低いけどコスパの高い名機だよね
2021/02/23(火) 23:35:14.10ID:ofHoAfAd
>>9
SoCとスピーカーが並だから過小評価されてるな
実質トリプルスロットで筐体は満足度高いから刺さる人には刺さる端末ではある
俺は気に入った
2021/02/24(水) 00:13:33.51ID:qUFQHcss
>>7
俺も最初そう思った
でも今まで結構青系のスマホ使ってきたからこれはこれで良かったかな
ブルーも買ってしまいそうだが
2021/02/24(水) 01:08:13.57ID:Hjnx/mJV
>>1
乙です。

さっき楽天モバイルでオレンジ購入申し込みしてきた。
現期間の目玉はコレかsense4liteかなーと。
バランスも取れてるし2020.11発売だし良いと思うだけどな。
まあポイント還元があるが一時的に30,000円出費が痛いかな?
13SIM無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 02:49:22.06ID:iHQ7ePvx
楽天は定価なんだよね
アマやその他は2万位なのに
ポイントで実質5800と言われてもね…
2021/02/24(水) 06:00:33.40ID:wzXqOoZM
先程開通致しました。5名分あります。

本日8:59までとギリギリですが
どうぞご利用ください。

7RXLcsUDLDWB

上記の紹介コードをコピーし、貼り付けでご使用ください。
2021/02/24(水) 08:22:19.79ID:SDfiNmN/
Redmi 9TとOPPO A73とで、悩む人いるかもしれないけど、絶対にOPPO A73だね!
でもRedmi 9Tがサクサクらしいけど(・_・;)
2021/02/24(水) 10:27:26.72ID:zGqG8xDI
g9play とA73両方使ってみたけど結局A73売りました。
いい機種でしたが用途がp30liteと被ってあまり使わなかった。
裸で使って壊しても後悔無い方残して売値高い方売っただけな訳で
2021/02/24(水) 10:53:51.11ID:z4sION1B
>>16
P30 liteは、android10で打ち切りなんだよね。
A73は12まで対応予定だからP30liteに加えて楽天加入と合わせてA73にした。
ポイントで実質5800円だったし。

A73は良い機種だけど、気になった点。
・電源入れる際に左側のボリューム押してしまうとスクショ撮ってしまう。
・電池はP30liteより、やや減りが早い。
・指紋認証が少し時間がかかる。自分はオフにした。

とりあえずワイモバでP30lite使って、夏〜年末くらいに楽天モバイル+A73に完全乗換予定。
2021/02/24(水) 13:20:22.60ID:u9t3G8AW
NOVAランチャー使っているとよくデフォルトホームアプリから外されcolorosシステムランチャーになる
2021/02/24(水) 13:23:40.95ID:9iQEs7DV
突然wifiとモバイルデータが不能となるが再起動すると治る
2021/02/24(水) 13:40:45.72ID:At97J3d9
>>17
スクショは思った。設定でスクショしないように変えたけど
人それぞれ好みだろうけどボリュームは右側が良かったな
>>18>>19は2週間の使用では一度も発生してない

スリープ時の時計や日付が画面に出る状態で部屋の照明を暗くしても表示の明度が追従しないで明るいままの人いる?
追従する時としない時がある
追従しない時は電源ボタンを押して一回画面を点灯させて消灯させると追従する
明るさ自動調整のオン・オフはどちらでも関係ない様子
2021/02/24(水) 14:20:44.34ID:At97J3d9
IIJからeSIMデータプラン2GBで月額400円が出たな
パートーナー回線切られた地域は保険でいいんじゃないかこれは
A73に最適
2021/02/24(水) 14:34:41.64ID:z4sION1B
>>20
電源+ボリュームのスクショ機能は設定でオフにしておくべきですね。
左側のボリュームボタンがもう少し下なら問題なかったのですが。
まあ、慣れれば特には気にならない程度のことではありますが。
2021/02/24(水) 15:50:37.60ID:zGqG8xDI
>>21
お試しで3G付いてたから終わってからでよくね?
2021/02/24(水) 17:30:41.82ID:wB9sOc+H
専スレありがとー

A73良いよね
見た目重視かと思いきや、意外と不満のない良機種
食わず嫌いだったcolorOSも、カスタマイズを望まなければ多機能で便利だね
2021/02/24(水) 20:15:38.65ID:EvZBWxa8
A73良いよ
できればおサイフケータイつけて欲しかったけど

次はこの軽さや薄さを維持したまま、5G対応して欲しい
2021/02/24(水) 23:19:47.08ID:iAd3H390
アークアイツって軽めのゲームを長時間スリープしてると、ゲームが勝手に落ちちゃうんだけど
解決策ありますか?
novalite2だと長いスリープしても大丈夫だったのに
2021/02/25(木) 02:39:28.58ID:CpjiaEw8
>>17
楽天の機種にワイモバイルのSIM刺して、VOLTEって使えます?楽天公式ではソフトバンクは非対応だけどSIMフリー版ではいけるので、実際はどうなのかと。
28944
垢版 |
2021/02/25(木) 15:24:36.01ID:UspF4BNI
>>17
12まで上がるのほんと?
colorOSだから11まで上がればラッキーかと思ってた
2021/02/25(木) 16:43:59.39ID:xZvT2du9
>>28
12まで対応とあったから注文したんだけど、今検索してみると確認できない。
どのサイトの情報かも覚えてません。すいません、不確かな情報かもしれません。
2021/02/25(木) 16:55:30.51ID:xZvT2du9
この記事でライバル機が12まで対応の箇所をA73のことだと勘違いしたのかも。
記事によるとA73は公式には何もアナウンスされてないとのことです。

https://momenttech.tokyo/oppo-a73-moto-g-pro/
2021/02/25(木) 19:23:41.65ID:esIHeYaE
カバー付けたほうが音量ボタン押し間違いが減る
3229
垢版 |
2021/02/25(木) 22:13:26.37ID:xZvT2du9
>>28
シャープのsense4 liteと混同してた可能性が高いです。
当初はsense4 lite買うつもりが直前でA73に変更して、
OSのバージョンがandroid10というところだけ確認して
OSの2回アップデート保証はA73には無いことを確認していなかったようです。
誤った情報を流してすいません。
2021/02/25(木) 22:57:01.59ID:ggNCdZV0
海外サイト見ると11までは上がるっぽいな
まあそりゃそうかw
2021/02/25(木) 23:20:11.75ID:esIHeYaE
アプデ来た
2021/02/25(木) 23:54:11.05ID:5/ow2qwe
最初からプラケース付いてるやん
2021/02/26(金) 08:04:27.06ID:YSpWqxSA
foma sim使っている人いますか?
2021/02/26(金) 08:50:37.24ID:DlzD0xIN
いますか?ではなく、
何を質問したいか書くべきだと思うの
2021/02/26(金) 10:21:17.42ID:J9rybK5R
この機種スマップドラゴンじゃないけど大丈夫なの?
2021/02/26(金) 10:26:54.12ID:+OyOOwSo
>>38
大丈夫
2021/02/26(金) 13:18:12.20ID:35sxovjL
>>38
半端にボケるから質問なのか冗談なのか分からんな・・・

Qualcomm® Snapdragon™ 662
だよ
2021/02/26(金) 13:19:02.27ID:35sxovjL
ゴメン文字化けした部分は読み飛ばしてくらはい・・
2021/02/26(金) 14:10:38.52ID:PwsrTYfv
>>41
誤字質問者がスルーなんだから良いじゃない!
2021/02/26(金) 14:47:41.82ID:8QNvsorm
やっと立ったのか
2021/02/26(金) 15:39:55.71ID:rjERFzLQ
renoAかredmi9TかA73機種かで悩んでる
ゴリラガラス3ってのが気になるんだよな、他はだいたい5なのに
実作ゴリラガラスの3と5ってどのくらい違うんだろう?
薄くて軽くてAMOLEDなのはいいけど
2021/02/26(金) 16:54:27.63ID:ojW3F6Er
>>44
同じ条件で落としてみないとわからないね。
あまり気にしなくて良いかと。
2021/02/26(金) 17:39:38.12ID:rjERFzLQ
>>45
一応買ったらフィルムとtpuはつけたほうがいいかな
おれはいつもは裸で使ってるけど
2021/02/26(金) 18:07:39.53ID:rjERFzLQ
https://m.youtube.com/watch?v=Oyx6PpXuJfc
これの最後の方見るとやっぱガラスはちょっとに気になるな
とはいえこの大画面でこの軽さってこの価格帯に他にないんだよな
tcl10proのやつは楽天モバイル非対応だし
redmi9tや9sは液晶あんま良さそうじゃないし重いしなあ…
2021/02/26(金) 18:19:50.60ID:laB/GszU
バッテリーが半年使ったP30liteが100→90になる間に
新品のA73は100→82になってる。減りがいくらか早いかもなあ。
2021/02/26(金) 20:13:42.11ID:givXYuKc
手帳型ケースが嫌いでamazonに好みのケースがないのでaliexpressで3種類ポチってみた
2021/02/26(金) 20:59:36.61ID:u1HT3gmV
ガラスフィルム貼っても落としたら割れる?
2021/02/26(金) 22:17:26.41ID:rjERFzLQ
resmi 9tを+3000円でもいいから有機ELにしてくれればみんなそれ買う気がする、まあこれは軽さって武器があるけど
逆にA73を+15gでいいから1000mha増やしてゴリラガラス5にすればそっちをみんなが買うのにな
まあ安い機種に注文つけ過ぎだな…俺は
2021/02/27(土) 01:05:32.09ID:qQqbsK3/
>>50
もちろん
2021/02/27(土) 08:44:48.78ID:uRriDuPk
これ付属のケース付けてると画面の端っこドラッグしにくくない?

×ボタン押しにくいし、クイックランチャー起動しにくいし、
左からドラッグするとメニュー出るタイプの操作がしにくい。

なんか設定あるのかな?
そこまで手がでかいわけでもないと思うんだけど、、、
2021/02/27(土) 12:38:23.53ID:x/+/ldtr
カバーしてれば 別に割れないやろ
2021/02/27(土) 12:40:03.95ID:pSvXoP4R
25日に契約してさっき届いた
オーケーグーグルデバイスセットアップ!
何やらすんや恥ずかしい・・・
56944
垢版 |
2021/02/27(土) 13:12:21.03ID:qHlf/Pv/
>>53
待ち受け画面&ロック画面マガジン→ホーム画面でスワイプダウン→通知センターにして、通知センター右端に片手モード入れたら使いやすいよ
GメールとかGoogleplayは左端&左上の操作多いよね
2021/02/27(土) 17:10:55.45ID:qHo8Xl0j
音量下げたはずがスクショ撮ってまうわ
2021/02/27(土) 19:14:42.12ID:tC9FDSfv
RenoAはVolUPとPowerでサイレント?音も振動も無くなる、たまにポケットにしまう時やらかすらしく、嫁がキレる、なんで出ない!!A73に替えれば救われるかな
2021/02/27(土) 19:59:03.54ID:Xf+g68jT
教えてesimで楽天申し込んでocnのsim入れてapn設定の仕方教えてapn設定出てこないの?
2021/02/27(土) 20:07:37.17ID:vQLtNemU
>>59
日本語でお願いします
2021/02/27(土) 20:14:23.45ID:ufFCpviN
>>59
ご存じの方教えてください
esim利用の契約で楽天モバイルに端末セットで新規申し込みしました
その端末にOCNのsimカードを入れたいのですがAPN設定の仕方を教えてくださいませんか?
それともこの使用法ではAPN設定は表示されないのでしょうか?

こうかな?
2021/02/27(土) 20:19:10.94ID:Xf+g68jT
>>61
そのとうりです
2021/02/27(土) 20:20:16.48ID:tC9FDSfv
>>61
ocnのサイト見ればAPNの設定方法書いてるでしょ、後は何方で掛けるか、とちらがデータか選ぶだけ
2021/02/27(土) 20:32:35.83ID:49kIpbyR
APNの設定なんてSIMが送られてきた紙に書いてあるだろ
2021/02/27(土) 20:33:16.89ID:6/7/SJ/w
>>63
解りました
有り難うございます
2021/02/28(日) 00:19:49.04ID:xjaUZcno
>>57
こっちは電源ボタン押そうとするとカシャて鳴る
2021/02/28(日) 00:30:19.56ID:tvn32Ykd
設定で電源+ボリュームのスクショはオフにする。
2021/02/28(日) 03:47:09.92ID:5mfzaQu5
やまだでんきてっくらんどでしょうどうがいにゅうしゅ

JaneStyle 2.1.9/OPPO/CPH2099/10
はつさくぶんはつとうこう😅
かんじへんかんとうふちょう
2021/02/28(日) 07:34:09.33ID:t7eCt+oG
IIJのesim使えるから、選択肢になりはじめた。いいタイミングで売り出したよね。
2021/02/28(日) 10:47:29.28ID:BYfowAcm
電話の待ち受けだけの場合電池どのくらい持つかな?
redmi 9Tを親に買おうと考えてたけど通知ランプがないからA5とA73考えてたんだけど
2021/02/28(日) 11:09:29.89ID:zxSG18gr
これってGalaxyみたいにフリーフォームウィンドウ使える?
どんなアプリも大きさを自由に変更してフローティングウィンドウで表示させる機能
あれがあると便利なんだけどRenoAはそれができないって噂聞いたけど
2021/02/28(日) 11:39:28.43ID:0smC9YXU
>>70
A73も通知LEDはないですね
有機ELなので画面に通知が表示されるタイプです
人それぞれでアプリのインストール数や使い方もあるので何ともですが自分の場合はアプリ少なめ、SNS使用少なめですが
画面常時表示をオンで1%/50分、画面常時表示オフで1%/3時間くらいの電池消費です
2021/02/28(日) 12:08:28.25ID:BYfowAcm
>>72
通知ランプ無いんですね
電池持ちはなかなか良さそうですね
親は電話かけない場合全く触らないんで気がつかないんで迷います
ガラホは有ってとりあえずスマホ慣れさせるため家置き電話かける用にしようと思ってるんでメインでないんでまだ困りませんが
ありがとうございます
2021/02/28(日) 13:32:01.29ID:OWimRc7s
renoaとこれどっちがいいんだろう
セキュリティアップデートいつまで続くか考えるとこれだけど
スペックでいうとRenoaだよなあ
2021/02/28(日) 13:50:03.37ID:KU7sTRMv
>>74
せめて3Aと比べないとRenoAはAndroid9止まり、A73はメジャーアプデ一回はするだろうし
2021/02/28(日) 14:03:27.18ID:zxSG18gr
>>75
だよな
でもスペックはRenoAなんだよな
半導体の値上がりがやっぱ関係あるのかね
2021/02/28(日) 14:06:08.04ID:KfQqpPKn
>>75
価格的に2万付近でReno AとA73が近いから迷ってるんじゃないかな
1.5年くらい使うならA73でいいと思うけど2年以上使うなら性能的にReno Aのが良さそうに感じるかな
もちろんアップデートの件は考慮した上での結論
2021/02/28(日) 14:08:19.40ID:zxSG18gr
>>77
でも2年後セキュリティアップデートRenoAにあると思う?
結局スペック重視するかセキュリティアップデートを重視するかの問題かな
実際セキュリティアップデート終わった後使い続けるリスクってどうなんだろう
2021/02/28(日) 14:17:46.85ID:KU7sTRMv
RenoAナイトモードないしな
RenoAメインでカメラとドラクエウォークにgalaxynote9.玩具としてrealme5pro
RenoAはサイフと通話とsnsだけで性能要らんかった、今日Reno3A買ったから、RenoAは妻のセカンド落ち、アンリミgalaxynote8や10okなのに9だめなんだよね
2021/02/28(日) 18:10:55.57ID:0xabTHoL
クロネコヤマト 、配達日・時間帯指定(保管中)
早く3/2来ないかな。
2021/02/28(日) 18:24:14.75ID:ZmVemJgW
>>80
玄関前に置き配しておきますね
2021/02/28(日) 19:14:56.12ID:xjaUZcno
>>81
場所教えろw
2021/02/28(日) 20:12:40.60ID:/97StzsW
>>80
とりあえず、クロネコメンバーズに加入しとうか!^^;
2021/02/28(日) 20:22:43.43ID:0xabTHoL
>>83
昨日の深夜に慌ててクロネコメンバーズ加入した。
でもちゃんと配達日・時間帯指定で発送してくれていたので
現在、営業所で保管されている。
まあ1カ月無料期間が延びるだけなんだけどね。
2021/02/28(日) 22:00:23.83ID:Yr0W1GCd
OPPO音楽アプリが1番音が良く聴こえる
2021/02/28(日) 22:25:30.98ID:OU8C/qgu
>>47
参考になった
ありがとう
2021/03/01(月) 05:41:48.82ID:KWev3jIg
はるさんがつoppo3だいめ
/OPPO/CPH2099/10/LTはつ
2021/03/01(月) 16:04:34.32ID:rC3lGPQp
見た目だけに惹かれて買っちまった
2021/03/01(月) 16:42:36.22ID:PW6NJj5I
オレンジにしたらピンクっぽいがな。
早速、手帳型カバーを注文した
2021/03/01(月) 17:29:38.43ID:JHyg7i14
>>21
IIJ&楽天の時のSIM設定ってデフォルトのSIMは楽天を通話、IIJをデータに設定して
IIJを使い切ったら楽天と入れ替えればいいの?
91SIM無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:06:19.57ID:xAdjeVLA
売る時高く売れるかなとネイビー買ったけどオレンジにしとけばよかった
背面がマットなの良い
2021/03/02(火) 02:55:34.52ID:di5DXA3s
裸だと背面の手触り良さそうだけどみんなケースってどうしてる?
2021/03/02(火) 08:22:57.85ID:kXC6QiwH
この機種をSIMフリーで購入したいのですが、楽天も契約していてnanosimカードがあるのですが、esimカードに変更する場合、この機種を購入してから→nanosimカードで通信してmy楽天からsimカード交換で手順はOKでしょうか?
2021/03/02(火) 08:58:53.02ID:BF2K3Okg
楽天モバイルで買おうと思うが大量ポイントどうすっかな
買い物で消費できるか?
有効期間6ヶ月か?
2021/03/02(火) 10:32:46.48ID:+fqYX4Nk
>>93
iPhoneでnano→esimにしたけどさ
esim入れたい機種でesimのQRコード読み込む必要あるから、スマホ2台用意するかQR印刷しないと駄目だった
家族のpixelはQR読む手順飛ばせたから、Androidだと1台でイケるのかも
2021/03/02(火) 10:55:12.78ID:iqrnLcr8
>>94
はい。楽天payで。
2021/03/02(火) 12:30:25.98ID:BF2K3Okg
>>96
脱線するがQRコード決済って時間かかるキャッシュレスだよな
レジで前のやつがペイ決済すると舌打ちしたくなる
電子マネーかクレジットカードなら一瞬で済むのにスマホいじらなきゃ決済できんのは時代に逆行
QR 決済はもともとインフラ整備されてない国のプアマンズキャッシュレス決済だ
現金に信用なくFelica も普及してないから苦肉のアイデアだろう
2021/03/02(火) 12:37:38.68ID:3cidKgEg
>>97
導入する店舗側はコストが抑えられるメリットあるんよ
既存のバーコードリーダーをまんま流用できるし、
何ならQRコードをレジに貼っといて客のスマホで読ませればいい

タイムラグで不便なのはその通りだけども
2021/03/02(火) 13:53:14.97ID:7spt8ykw
ひょっとしてこれ人気無い機種?
気に入ってるけどカラバリもう1色くらいあったらな
2021/03/02(火) 14:00:17.61ID:BF2K3Okg
楽天リンクアプリの挙動がsense4liteより安定してるようだからコスパでは負けるがA73購入に傾いてる
2021/03/02(火) 14:29:27.52ID:r96y0Po+
>>96
有効期間6か月だから月4200円くらい。
吉野家にすき家、マクドナルド、ドラッグストアにコーナン
ガソリンスタンドもあるので問題なく使えるだろう。
グルメで使えるのは東日本が多いね。
2021/03/02(火) 23:41:38.56ID:jBuDCzuH
ホームボタンの隣の起動してるアプリ全部表示した時に
「消去」?みたいの押しても1個だけアプリが残るのを全部消す方法はりますか?

あと電池食わない設定、ブルートゥースやGPSをオフにしたりして、
待機状態で4時間1%減るくらいになるんですが、
待機状態をもうちょっと電池もちよくするアプリか設定あったりしますか?
2021/03/03(水) 00:10:39.54ID:/+82et03
>>102
アプリ起動して「三(起動中アプリ一覧)」→「消去」だと最後に使っていたアプリは残る
アプリ起動して「□(ホーム)」→「三」→「消去」だと全終了かな
□押すだけだけど若干面倒だと思ってるので他のやり方あったら教えて欲しいです


電池持ちのことはわからず…すみません
2021/03/03(水) 00:25:52.98ID:tK1Y2QZz
いや4時間1%を削りたいって方が無茶
詐欺システムじゃなきゃそれ位は減るよ
2021/03/03(水) 03:12:15.71ID:bxU0uC1x
1ヶ月使うだけならどれでもいいけど
1年以上使うなら少し高くてもsense4 liteのほうがいいよ
電池持ちが倍違う失敗機種実体験ね
2021/03/03(水) 03:43:04.61ID:wnh6u3r6
フィルムって最初から貼ってあるの?
2021/03/03(水) 03:57:26.16ID:GyP7GDSM
>>106
貼ってある
2021/03/03(水) 10:39:44.84ID:mdEq0v5Y
>>105
残念カメラのイメージ抜けないけど
バッテリー持ち優先だとそーなるよね
A73の薄く軽く大画面も良い売りだと思う
2021/03/03(水) 15:53:28.61ID:bxU0uC1x
薄く軽いのはカバーつけるから優位性がない
画面が小さいのだけ不利だけどそれも対して違わない
ほかは全部sense4 liteが良いか同等
売り切れだからあせてA73買ってしまったけど絶対sense4 liteを選ぶべき
後悔してます
みんなには間違った選択をしてほしくないので正直に書いてます
A73は選ぶ価値のないゴミです正直に書いてしまうと
2021/03/03(水) 15:57:47.39ID:0GNqBZmj
ベゼルが太く下アゴが広いsense4 liteなんて買わないほうがいいぞ
めちゃくちゃダサいから
2021/03/03(水) 16:11:33.25ID:KIgUkw5Y
実際のとこな
このエントリー〜ミドルクラスのスマホて大差無いやん
単純に自分の好みで選んだのが正解やろ
度を超える妄執はアルミホイル被る案件なるで
2021/03/03(水) 16:23:30.55ID:pW5s+DZp
>>109
この端末はケース前提じゃないでしょ
中華だから付いてくるけどさ
腐ってもoppoのカメラだよ?悪くない
AQUOSは昔からカメラが残念
何処を基準に選ぶかは人それぞれ
煽りか、本当に後悔してるとしたら
スペックも確認しない情弱自慢
このスレで扱き下ろす位なら売れよ
カバーつけて大事に使ってるなら
そこそこの値段付くしで、シャープでも
サムスンでも買えは良いだろ?
気に入ってる人に失礼だし、ウザい
2021/03/03(水) 16:36:37.75ID:tGWNgK4N
よせよせ
ユーザーがメーカーの代理戦争してもしゃーない
2021/03/03(水) 17:06:01.46ID:Fr48Nvmg
まあ3万円くらいの買い物の選択を間違えただけであそこまで必死になるのはお小遣いが減ってショックを受けている小中学生辺りかなとは思う
2021/03/03(水) 17:36:30.03ID:vXuJ1UGY
スマホを年に1台買えたらラッキーみたいな底辺層なんでしょう
ミドルクラスは安いんだから何台か買って気に入ったの残して他は売り飛ばせばいいんだよ
2021/03/03(水) 18:34:26.63ID:0uaq0tu7
楽天モバイルなんですが、この機種は着信音は変更できないの?
設定→アプリ管理→アプリリスト→Link→通知を管理→着信通知→着信音→任意の着信音 は、やった。
設定できるが音はデフォのままで設定をみるとデフォに戻っている。
2021/03/03(水) 18:41:38.45ID:KIgUkw5Y
>>116
linkの仕様
linkスレに詳細
2021/03/03(水) 18:58:27.92ID:0uaq0tu7
>>117
ありがとう。行って来る。
2021/03/03(水) 19:05:36.58ID:Fd4JQk9v
スマホは7台目だが1万円超えたのは初めてだ
まあ実質5800円なんですがね
なら2番めに安いな
2021/03/03(水) 19:58:13.30ID:GyP7GDSM
>>119
iPhoneと一桁違うよな
2021/03/03(水) 23:33:32.08ID:hMTww8sb
3年で寿命なのに10万円なんて出せないな。
2021/03/03(水) 23:47:44.61ID:RiehFF0G
>>121
キャリアがゴールドカードとセットで上手く売る
カードに携帯保証10万付くので
会費は毎月の通信費から1割引かれるので無料並
例えばお客様がゴールドカードを持つと
2年後機種変更したくなったらぁ
車で12を踏めばゴールドカードの保証で
13か14へ無料で変更出来ててしまうんですよ!
内緒ですよ?って勧める
目出度くゴールドカードとIphone12の販売
回線確保のインセンティブがショップの元へ
客は成程、iPhone12を1台買うとアップデートプログラムどころか無料で最新機種も保証されるならある意味半額か!っとwinwinで目出度く収まる話
2021/03/03(水) 23:57:16.01ID:RiehFF0G
これ見て、俺は12promaxを来月docomoでゴールドカードとセットでMNPを決めた、メインの楽天回線無料が終わるから丁度良い、ahamoの金も良い、楽天mvnoで満足しててアンリミに変えたらデータは最高だが通話がやべぇ顧客の固定から繋がらなくて嫌味言われた、恩恵品質も駄目
メインahamo.サブym固定回線代わりにアンリミ2回線、嫁に12promax渡して俺はymの3AにahamoサブはrenoAにym
恐妻家は辛いぜ、婿じゃないのに主水気分
2021/03/04(木) 00:38:57.53ID:Zszu7vEd
実物見たがsense4liteと画質は大差ない
動作に引っかかりが多いしこの機種はおすすめできない
これを選ぶのはない
sense4liteが良いよ
あえてこのスレで言うけど迷ってる人はちゃんと考えよう
売ればいいとか安もんスマホに何言ってるんだとか言ってる人がいても
売るのは手間だし手数料考えれば無駄金になる
新しいスマホにアプリ入れるのも時間かかるし無駄はないほうが良い
sense4liteなら12までverupするから4年以上は使える
まだ買ってない人専用に書いとくよ
2021/03/04(木) 03:08:44.91ID:C5zGfauU
デザインは、こっちの方が絶対いい。
2年ぐらいで新しいの欲しくなるから、こっちでいいよ。Batteryもヘタってくるし。
2021/03/04(木) 08:40:09.37ID:w5soK9hY
まだXiaomi の知名度がさほどない数年前Redmi 4S手にいれて使ってるがまだまだ使える
バッテリーのヘタレも気にならんしAndroid 6で動かなくなったアプリはチャリチャリひとつだけ
それはiphone5sに移して使えてる
普通に使えば3年くらいは行けるだろ別に最新Android OSにアップデートしていかなくても
iphone なら5年は行ける
2021/03/04(木) 08:48:34.23ID:hdsRyl8D
>>124
お前の価値観を人に押し付けるな
そしてこのスレに来るなゴミ
2021/03/04(木) 11:26:03.22ID:OxkCsyKj
>>124
楽天でコスパ言い出したら3A買うのが一番になるぞ?renoAもA5もハンドもミニも無い、SoCミドルで質感、カメラ
防水、おサイフ、2年つかうなら3A
A73は薄く軽く大きい、今時のミドルでは珍しいコンセプトで個性強くて良い
センスは会社支給用の感じ、XZSやiPhoneSE2を今更買う気分
2021/03/04(木) 12:34:43.25ID:MXeExxTx
自分の価値観押し付けて正義の味方ぶってるから何を言っても無駄だよ
言ってる事も支離滅裂だし
2021/03/04(木) 13:59:52.10ID:YLHm0sXA
A73ってカメラ弱いの?カメラ目当てで買ったんだけど…
同価格帯ならシャオミファーウェイのが上だったりする?
2021/03/04(木) 14:07:05.06ID:ljPvwXs5
あんま変わらないと思う
2021/03/04(木) 14:20:47.82ID:GhxU2fjj
>>105
家帰ったら充電し放しだから電池持ちとかどうでもええわ
2021/03/04(木) 14:32:59.50ID:iZwU/2Gq
>>130
同価格帯のXiaomiやファーウェイは
碌なの無いでしょ、この価格帯はredmi,realmeがライバル日本では、安く手に入るだけで、oppoの方が上位ブランドだからチューニング上、自社の格安ブランドに負けられない、そのrealmeとXiaomiな格安redmiなら
realmeが僅かに有利、つまりカメラ性能は価格帯最強クラスって事
2021/03/04(木) 16:48:23.01ID:Qkq1o+Jx
いまAX7で1年半くらいなんですがこれに買い替えたら幸せになれますか?
2021/03/04(木) 16:49:21.14ID:Qkq1o+Jx
AX7の不満はアプリがもっさりなところと5GHzのWiFiに対応してないところです
2021/03/04(木) 17:13:40.67ID:CRaYI4j9
>>135
5GHzのWiFi OK。 もっさりの方はおま環なんでわからん。
2021/03/05(金) 00:16:38.11ID:qrVJksgq
sense4liteに変えたら幸せになれます
このスレを見ればA73を選んだ失敗を正当化するしか亡くなった人が覆うのを実感できます
2021/03/05(金) 00:19:24.49ID:pYp1cV5Q
誤字は動揺してる証拠
2021/03/05(金) 00:40:24.56ID:wAENfvMO
>>137
だうした?財布でも落としたんか?
人と自分の物が被らない方が嬉しくないか?
何が上手く行かなくて、ここでディスってる?
ここでA73ディスっても意味ないぞ?
デザインでこっち選ぶ人やカメラ性能でこっち選ぶ人多いのに
何で敵対行為しかできないの?
多種多様を認めようぜ?
ダサくてもカメラくそでもバッテリー優先の人もいるさ、俺らは否定しないよ?
君だけが、他の意見を認められない、なぜだ?おしえておくれ
2021/03/05(金) 09:57:36.55ID:BrlUaMQj
病気だろう
こんな過疎スレに登場するのは珍しいけど
あとは何ヶ月執着するかだな
141944
垢版 |
2021/03/05(金) 15:50:38.53ID:GJv2PMhE
指紋設定内の「画面オフでロック解除」をオフにすると電池持ち良くなったよ
デフォではオンになってた気がする
2021/03/05(金) 16:26:22.34ID:9on2ORaW
「画面オフをロック解除」って変な日本語になってるわ
振動センサが止まってポケットの中で指待ちにならないのだろうね。
電源ボタンを押すアクションが増えるけど
2021/03/05(金) 17:21:26.56ID:BDb/7NSx
この機種DSDV切り替え片方が県外になった時自動切り替えできますか。?
2021/03/05(金) 17:28:32.07ID:R5DeWCOm
県による
2021/03/05(金) 18:36:54.49ID:oXL+Fa23
AdGuardを使用しているが、
VPNが有効になりました という表示(通知)が気になる。
コレって非表示にできないの?
2021/03/05(金) 19:12:49.42ID:GGFDeBfi
なんか動作軽くする方法ってアナウンスされてなかったっけ?違う機種だったっけ
2021/03/05(金) 19:20:50.00ID:GhTIWYHc
>>145
できるよ
2021/03/05(金) 21:19:33.87ID:qt81ix9D
楽モバでこの機種が実質5,800でA5 2020が実質2,020円なんですが、どちらがおすすめですか?

安い方が当然嬉しいですが…colorOS6ってのを知らなくて、これがどの程度不利なのか気になります
2021/03/05(金) 21:29:39.37ID:JF7F332k
>>148
悩む意味がない、a52020はとっくに売り切れてるよ
2021/03/05(金) 21:30:31.41ID:qt81ix9D
>>149
そうなんですね…何気に人気だったのかな
2021/03/05(金) 21:34:05.35ID:JF7F332k
>>148
やはりカメラのチューニング等や使い易さは後発機種だよ、A5はステレオスピーカーと、誤差程度のSoC性能、バッテリー容量あるが、こっちは省エネ、恐らくメジャーアプデ1回、osの進化、軽さと薄さ、A73の方がお勧め、欲を言えば3Aかな
2021/03/05(金) 21:37:06.74ID:qt81ix9D
>>151
ありがとうございます
2021/03/05(金) 21:38:07.31ID:JF7F332k
>>150
いや1月中に27000ポイント付けて売ったから売り切れたの、2月1日契約しようとしたら売り切れ、諦めてハンド買ったらゴミ屑だった、いま、俺に新規のチャンスが有るなら間違いなく3A買うけど、懐は人それぞれだから、けっして73がAに劣る訳じゃない、値引率で残っただけ
2021/03/05(金) 21:40:32.76ID:JF7F332k
A5vsA73ね
俺のメインRenoAだが、カメラやOSで
renoAとA73ならA73勧める
2021/03/05(金) 22:19:43.20ID:7Q7765XW
>>147
教えて下さい。
2021/03/06(土) 00:20:55.07ID:qIqdWZql
楽モバはA73よりsense4lite
A73はrenoAreno3Aより性能が良い
sense4liteを選べば間違いない
騙されて間違った選択をしないで
2021/03/06(土) 00:50:47.56ID:aB8ahHIf
>>156
???えーっと、、、
5chだからって嘘を吹聴するのは良くないよ?若しくは、誰にそんな嘘を教えられたの?
2021/03/06(土) 00:56:48.98ID:aB8ahHIf
>>156
残念カメラと5-6年前の様なデザイン
液晶だし、バッテリー以外優位性がみえない
何処がA73や、まして3Aに勝るのか
まじで聞きたいんだが、教えてくれくらる?
2021/03/06(土) 02:36:29.25ID:gueiTA2b
A73にお財布付いてたら良かったのに
2021/03/06(土) 05:39:10.72ID:qIqdWZql
sense4liteお財布付いてます
価格で一番人気です
迷ったらsense4lite一択です
A73は後悔しますsense4liteは後悔しません
2021/03/06(土) 08:39:27.20ID:ReDAnClq
>>160
iijのesim、動作確認外じゃん。
iijで、動作確認とってるのは、PixelとminiとA73だけ。
2021/03/06(土) 09:12:53.23ID:XYE7bOOs
>>160
いやお財布ほしいなら
禿redminote9t移動端末で買うわ
なかなか売ってくれんかもやけど
2021/03/06(土) 09:22:10.13ID:IvutSIua
一体何が刺さってキチガイスイッチ入ったんやろな
2021/03/06(土) 09:28:12.36ID:XYE7bOOs
見つけて上げるよ君だけの〜キチガイスイッチィ〜
2021/03/06(土) 09:43:59.08ID:SyGErH9w
理由は貧困
Sense4はショップで確認しただけで持ってないのに比較してるから
買えなくて悔しくてその怒りをここにぶつけてる
他の人を助けようと見せかけて自分の鬱憤を晴らしてるだけ
昔、モトローラのスレにも居た
さっさと買い換えればいいのにそれができないので長期に執着する
2021/03/06(土) 09:53:42.48ID:qIqdWZql
みんな無限にお金があるわけではない
貧しい人を助けるために働きます
間違ったことは間違ってるという必要がある
A73は失敗作
2021/03/06(土) 10:01:54.60ID:XYE7bOOs
>>166
SOCがわるいんや。なんでa52020と同じなんや
2021/03/06(土) 10:27:35.99ID:bMeNXeQ9
決めつけ、思い込み、他人に迷惑を掛けても無頓着
典型的なあっち系の病気
2021/03/06(土) 11:08:28.00ID:z8gIbzfv
>>166
書き込む仕事じゃなく、金稼ぐ為に働けば?
2021/03/06(土) 11:09:31.25ID:A0yeIMJQ
A73はA5からステレオスピーカーとか機能が削られてるとこがあって正常進化版ではないのがな
なんでそういうことするんだと思うわ
2021/03/06(土) 11:11:55.59ID:z8gIbzfv
いや、先ず悪くいいたかないが、
センスは見た目が5年前のモデルじゃん?あれはおじさんおばさんの端末だろ?比べるなよ、まだxperia8の方が性能下でもましだぞ?
2021/03/06(土) 11:13:20.22ID:z8gIbzfv
>>170
コンセプトが別だから、後継機じゃないだけかな?
2021/03/06(土) 11:31:25.76ID:jofnA9ZZ
>>172
それは同意
A5持ってるが、あれ厚くて重いのよね
A73は後継とか進化とかではなく、別物だと思ってる

日本では立ち位置的に後釜扱いだけど
2021/03/06(土) 11:33:22.23ID:NGxKXzqo
楽天モバイルの1年無料がそろそろ締め切りらしいので
志村でA73買ってサブで楽天モバイルeSIM契約しとけばいい?
2021/03/06(土) 11:56:28.33ID:LmQEZl+C
A73はむしろ「3Aからおサイフと防水を外してメモリ削ったライトモデル」
のような気もしている
それはそれでアリかと
2021/03/06(土) 11:59:09.36ID:z8gIbzfv
>>174
それが意味分かんないんだけど
OCN短期解約前提って事?docomoの系列会社でBL上等は良いとして、初期費用とかも高いよ?楽天でA73を同時購入を激しく奨めるけど、、、
2021/03/06(土) 12:00:38.88ID:z8gIbzfv
>>175
大きさと薄さと軽さは神がかってるね
2021/03/06(土) 12:04:25.53ID:z8gIbzfv
>>174
まさか事務手数料も全部ブッチの信用会社ごとBL覚悟なの?楽天で実質5000なんぼをケチってそこまでする理由を
教えてくれ
2021/03/06(土) 12:46:45.72ID:KbgsxzSC
オレンジのラインナップ考えたら外へ出て活動的な若者、スマホはSNS中心に使うリア充御用達スマホというコンセプトだろ
2021/03/06(土) 12:59:31.98ID:y9NHG30l
>>179
ガジェヲタ用ではないね
ライトな若者や女性女子意識してるモデル、Redmiとかどう考えても女に売る気ゼロ
2021/03/06(土) 14:37:48.29ID:ub2VNNuE
楽天のA73
30800円って高杉やん
2021/03/06(土) 14:41:30.66ID:rzVvHat5
実質5800円ですので
2021/03/06(土) 15:35:48.29ID:SHWJcIgt
1万円以下の機種片っ端から買ってみて使ってみたが、結局全部売り払ってpixel4aにしたよ。
eSIM併用のA73とどうするかは最後まで悩んだ。
iPhon12miniメインだから結局サブだけど。
2021/03/06(土) 15:44:11.68ID:nzTqUYiC
>>159
防水防滴無いな
2021/03/06(土) 16:18:23.70ID:XYE7bOOs
>>181
よくあるやつでしょ価格高くして
何パーセントオフ!ってそもそも価格他よりお高いみたいなね
2021/03/06(土) 16:23:23.11ID:WXmd0G/Q
>>185
いや、一旦はその価格で支払いしないといけないから。
2021/03/06(土) 16:52:11.49ID:ox/IuHoz
Redmi 9Tが値ざかりしてるみたいですね。
約4,000円の差をどうみるかで、OPPO A73かRedmi 9Tか迷うところです。
この価格帯で、動画に手ブレ補正利くOPPO A73はすごいんですけど、Redmi 9Tの写真は捨てがたい!
2021/03/06(土) 17:05:00.92ID:kH8OxREn
>>181
ポイントと、1年無料の使い放題、電話かけ放題とセットでって忘れちゃいけない、志村やiijは即解BL下手すりゃ詐欺、初期費用と7ヶ月使用で楽天より高くなるから、不思議なのさ、なぜOCNやIIJで契約するのか
2021/03/06(土) 17:16:56.09ID:WXmd0G/Q
>>188
電波がねえ。まわりはiPhone使いが多いから
お試しにAndroid機もどう?と楽モバを進めている。
2021/03/06(土) 17:25:05.34ID:kH8OxREn
>>189
駄目なら解約しても無料だし縛りはポイント付与の2-3ヶ月だけで、MNPの必要がないから新規楽天モバイル、5800でA73手に入って、3ヶ月後不満なら解約自由、何の罠も無いのに、志村やビックと比べる理由が、解らないの
2021/03/07(日) 02:51:10.36ID:b8gqLM6Y
個人的には両方契約してるからどうでもいい。端末安い時に買うだけgeoで売っても元取れるから。
2021/03/07(日) 03:23:52.42ID:AsXkBRzQ
>>191
志村は1年維持でもBLされるようになったと聞いた、ビックも最低3.多分6維持しないとBL、安いとは思わないのよ
2021/03/07(日) 05:05:04.98ID:PEsL04GS
貧乏人ばっかだな
両方買って試せよ
2021/03/07(日) 05:46:57.07ID:4te6R5N4
>>193
え?
2021/03/07(日) 09:39:29.01ID:q+g56Y59
写真もそれほど興味ないしゲームしないしおサイフケータイもいらないからこれちょうど良いわ。A5 2020で妥協しようかなと思ってたけど待っててよかった。解像度が高くて軽くて急速充電対応と不満だったところが見事に解消されてる。
2021/03/07(日) 10:51:09.44ID:H2IXLkMz
A73は有機ELで4000
T9は液晶で6000
どちらもsocは11nmプロセス

ダークモードにすれば消費電力の差は少ないかな
2021/03/07(日) 11:13:09.77ID:b8gqLM6Y
>>192
手数料なし無料化して乗換当たり前になったらもう安売りしないと思うから
BLなったらなったで端末買えないだけだから問題ない。
今だから言うけどOCNのAIまだアホだから今でもカードと携帯番号と購入店変えたら買える。
2021/03/07(日) 11:18:32.37ID:PEsL04GS
11nmプロセスのA73は買ったら悲惨
ただでも良くない
毎月千円もらってやっと考えるレベル
2021/03/07(日) 11:45:49.67ID:4te6R5N4
>>196
スペックでは判らないよねぇ
ソフバンと楽天ショップでホットモック
比べればいいんじゃないかな、ダークモードだ
暫くまてば、温度差で解るかもね
2021/03/07(日) 11:52:42.15ID:4te6R5N4
>>197
あー、うん、そーですか
今初めて、これからは情弱と言われても
胸を張れる生き方わしようと思えたわ
いやマジで、ネラーの言う情強がこれなら
俺は二度と情弱を笑わない
ある意味サンキューな
2021/03/07(日) 18:03:05.52ID:PEsL04GS
貧乏をそんな恥じなくても大丈夫だよ
仕方がないよ
2021/03/07(日) 18:16:03.55ID:iQEgGIM+
辛い事でもあったんけ?
そんな時はアルミホイル
2021/03/07(日) 18:31:23.82ID:gFWWeD1R
>>201
あー、うん、そーっすね
両方買う、のもう1方に興味無くても買うの?、俺は気に入った物は買うが
要らない物を買わないと貧乏認定されるなら貧乏でも良いよ、君はA73と何わ買って比べる遊びでマウントとってるの?
2021/03/07(日) 18:42:56.67ID:PEsL04GS
A73は設定10分いじってるだけでバッテリー2%も減ってく
sense4liteは10分動画見ても1%も減らないのに
A73壊れてるのかな
2021/03/07(日) 18:46:36.01ID:b8gqLM6Y
そもそも0-100%のレンジが違うのと最適化かかるから数日使わないとバッテリー落ち着かないからね
2021/03/07(日) 18:49:23.10ID:NNbnIR8R
>>204
1%や2%というスケールでは評価・判断できない、というかしちゃだめだ
バカだって言われるからその話は他人に言っちゃだめだぞw
2021/03/07(日) 19:54:11.06ID:pOLjzzYp
めるかりで新品1万5千位で出てるけど どっから手に入れてるのか
楽天のはp込みでもたけえな
2021/03/07(日) 20:01:33.68ID:RDv8dOsz
よく見ろ
なぜか10分いじった場合と10分動画を見た場合を比較してるw
2021/03/07(日) 20:26:16.02ID:pvfskxmX
3年持てば充分だな
2021/03/07(日) 21:48:15.55ID:64043FMl
>>204
バッテリー番長ならBVが8000mAhとか
凄まじいの出してるんだからそれとセンスで遊んでろよ、センスとA73じゃnote e-powerとs660比べてる様なもんだ
使い道がちがうのよ、s660乗ってる人に
e-powerは燃費も、速さも、積載量もちがう!
って基地外かよ、俺らはe-power要らないの、セカンドカーにこれ選んだの、
お前はミニバン2代買って喜んでる基地外
2021/03/07(日) 22:26:44.89ID:ppRhoulC
液晶も綺麗だしバッテリーもそこそこもつ
かなり気に入ってるけどな
これの後継出たらまた買いたい
メモリが6/128GBバッテリー6000mah
出んかな?
2021/03/07(日) 22:35:46.05ID:b8gqLM6Y
厚み倍になってmoto g 見たくなる
2021/03/07(日) 23:04:14.49ID:q+g56Y59
厚くなったり重たくなったらなんの価値も無いな バッテリーの持ちが多少悪くても軽くて薄いのが良いのだ
2021/03/08(月) 01:11:45.95ID:R6TTxOnU
A73って良い機種だと思う
コスパ良いし、薄いし、画面でかいし
colorOSも最初は心配だったけど、慣れればなんてことない
2021/03/08(月) 01:24:31.87ID:Lip2kjHo
>>214
全く同感。楽モバの売価30,800円が悪いのだと思う。
いくらポイント還元で実質?5,800円でも。
2021/03/08(月) 01:43:14.75ID:2eJ6rpmZ
>>215
ポイントバックで0円が妥当
2021/03/08(月) 02:22:40.90ID:8IXg6N8r
軽いって言われてるウマ娘も背景カクカク
電話とライン以外なんもやらない人しか使いみちがない
2021/03/08(月) 06:30:12.34ID:qW5iW4G+
>>217
泥10への最適化待てば良いんじゃないかな
軽く古い機種から遊べる様に開発
新しい機種なら力押ししてって感じ
新しくて非力ってのは対応後回し
2021/03/08(月) 07:21:17.50ID:8IXg6N8r
最適化されていない今は買い時じゃないってことですね
他のを買うべきですね
2021/03/08(月) 09:45:09.01ID:59qk6kYZ
>>219
おすすめありますか?
2021/03/08(月) 11:57:25.24ID:4ktqpz1M
スナドラ665と662はスナドラ660とかいう3年前に出た化石SoCより構成ショボいハズレ世代だからなぁ
この機種唯一の欠点だよ
普段使いでもモッサリする場面は少なくないんで一台目にこの機種を選ぶのはお勧めしない
2chMate 0.8.10.77/OPPO/CPH2099/10/DT
2021/03/08(月) 12:04:16.73ID:js6LYaRs
広告全振りで肝心の端末のコスパが悪くなるって国産ブランドとやってること変わんねーよな
2021/03/08(月) 17:27:34.07ID:zaZQHRSL
21000で昨日買いました
2021/03/08(月) 18:00:05.20ID:L9UFYmAH
QUICKChargeってもうなくなった?
2021/03/08(月) 18:00:52.94ID:kZY6Nr3z
今この機種よりantutuで半分以下(17万に対して7万くらい)の値しか出ないスマホなんだけど
これにしたらけっこうマシになる?
2021/03/08(月) 18:44:49.57ID:cUH3698V
>>225
huaweiの廉価のほうがキビキビ動く
p30liteとかnovalite3とか
今だと安いとこ多いし
2021/03/08(月) 23:05:06.76ID:SzpNDTaM
>>226
その上傷ついても壊れてもいいかとなるのでますます使いやすい上カメラもまともだからな1000円で買ったp30lite残してA73は購入時倍の値段で売れた。
2021/03/08(月) 23:15:13.99ID:TixqslcH
これNovaLite3(Antutu13万)より体感は遅いのかな?
2021/03/08(月) 23:15:55.37ID:E6C8nYwP
この端末に怨みを持つアンチが来るのが不思議
もし買って後悔してるなら何故買った?
バッテリーがぁ、認証がぁ、SoCがぁ
全部買う前からわかる事だろ?
2021/03/08(月) 23:21:03.47ID:qd/LnRlR
OSのアップデートもないんだろ?OPPOは?
2021/03/08(月) 23:21:50.84ID:E6C8nYwP
>>230
あるよ?
2021/03/08(月) 23:49:11.04ID:600cSn8p
シャオミよりオッポの方が工業製品としては出来がいいわ使いやすい
2021/03/09(火) 00:20:20.98ID:V3+1RUN6
HUAWEI、XiaomiよりOPPOのがシェア上と聞きました
2021/03/09(火) 00:36:23.01ID:HZmAD2dB
>>233
さすが指原
2021/03/09(火) 00:44:53.85ID:N2FPlju7
A73今日配達される予定。楽しみ。
2021/03/09(火) 00:53:47.31ID:lXniN42W
xiaomiは本国から東南アジアインド
huaweiは制裁が効いて転落
オウガは後進国realme日本ではoppo
欧米ではoneplusまで好調だからね
サムスン沈んたし、これからは中台な時代だねぇ
2021/03/09(火) 00:57:54.23ID:P8OOheGv
中華シェア1位でしょ確か
2021/03/09(火) 01:01:29.13ID:xpBmFetb
HUAWEI nova lite2使ってるけど、これより画面や端末感触とかサクサク感は変わりそうかな?
興味あります!
2021/03/09(火) 01:08:22.61ID:lXniN42W
>>238
俺は満足してるが無理p20にも勝てないから
oppoは気にせずhuawei買った方が幸せだよ
P40 liteが超お勧め
2021/03/09(火) 01:30:34.08ID:P8OOheGv
いやGMS
2021/03/09(火) 01:53:17.07ID:oZJDj/9A
>>231
残念ながらセキュリティアップデートしかありません
2021/03/09(火) 02:51:14.22ID:ayGPIDyJ
>>241
A5やR15R17Reno10xzoomはメジャーアプデしたよ?RenoA Reno3Aはないかもだけどさ
2021/03/09(火) 02:56:05.90ID:ayGPIDyJ
>>240
Huewaiと質感や画質、サクサクを求めてるならGMS関係なくない?
Huewaiなら、Redmiなら、aquosがー
って人はそれを使えば良い
もしくはiPhone12promax512
2021/03/09(火) 05:22:48.91ID:rHqPSarE
ネットとメールしかしない親にこれ買ってあげたいんだけど、省エネモードにするとモッサリするかね?

iPhoneでも低電力モードってのがあるけど、もともとのチップが高性能だからブラウジング程度じゃ何も変わらないが、この端末だと体感できるレベルで変化ある?
2021/03/09(火) 05:31:46.93ID:vAPazXzN
>>244
比べれば違いがあるが、ネットの速度なんてミドルで充分、まして親ならね
明らかに何秒とかの差じゃない
重いゲーム、動画エンコード等
行き過ぎた使い方しなければ
SD636とかでももっさりしない
ブラウザ、マップとかハイエンドとミドルでも、大きく差はないよ
2021/03/09(火) 06:20:42.57ID:T/5/IUdT
省エネモードにしてもCPUのクロックさがるとかじゃなくて
明るさ暗くすしたりするだけ
みんな買って後悔してる
センス4は何もしなくても4割長持ちデータである
2021/03/09(火) 08:48:40.42ID:CHN25BWP
>>238
なんだかんだ言ってもSoCや通信チップ作れるようなメーカーだから技術力が違う。泥端末で低価格なのにiPhone並に細かい調整が良く出来てる。指紋認証昔から爆速だし良くも悪くも裏の余計なタスクキルもちゃんとしてる。
その頃の富〇通なんか比較の対象にもならないくらい糞スペックな不良品だったし。
今ではチップの性能が良くなり泥OSがまともになってきたので差が見えなくなってるが。
2021/03/09(火) 08:49:51.47ID:CHN25BWP
>>247
华为の話ね
2021/03/09(火) 08:50:36.45ID:CHN25BWP
>>248
化けた!華為!
2021/03/09(火) 09:39:52.02ID:HgUP1cZ2
>>229
アンチというか荒らしてるの>>246の一人だけだから
日本語が不自由だから日本人じゃないかも
もしくは小学生
自分の好きなゲームの動作がカクついてるから発狂してるw
2021/03/09(火) 09:57:41.77ID:6Rei521R
よく分かってない親に持たせるならsnse4 liteが良いんじゃないのって気はする スペック的にもバッテリー的にも3年使ってもたぶん大丈夫だし塗装もハゲない a73は1年で買い替えになっても良い人が持つ機種だと思うわ
2021/03/09(火) 10:38:22.02ID:lEMaLC2Y
>>222
ASUSとかもまんまそれ
10年前はコスパに優れた筆頭メーカーだった

>>251
俺もそう思う
あれは久しぶりにスマホに拘りがない人に最適な泥端末が出たと思う
個人的な印象だとまともに使えるらくらくホンに近い
2021/03/09(火) 10:38:23.85ID:Ib/rU3K7
> a73は1年で買い替えになっても良い人が持つ
5年は持ってもらう
2021/03/09(火) 10:49:05.18ID:sZ7lWAjj
honor8も4年ちょい使えたし、A73もそのくらい頑張ってもらおう
2021/03/09(火) 11:06:22.17ID:bKDyicho
>>252
sense4=まともに使えるらくらくホン
めっちゃ分かる
バッテリーもOSもがっつり長く使えるけど、その他の進化には無関心な感じ
5Gも1-2年以内には普及するだろうし、4G端末で長く使える事に拘る気にならない
2021/03/09(火) 13:16:53.16ID:T/5/IUdT
snse4 lite長く使える神機種
A731年で使えなくなる牛糞機種
これは総意です
2021/03/09(火) 13:21:14.88ID:zJeC3/Fq
>>252
そこは皆同意だよね
ただ、比較する相手が違う
軽スポーツと軽トラ比べてイキるヤツいる
2021/03/09(火) 13:25:35.30ID:zGsGsyeK
A7 31年で使えなくなる      いや、わかってるけどw
2021/03/09(火) 13:27:02.83ID:zJeC3/Fq
>>256
うーん、誰も羨ましく無いし
誰もくやしがらないよ?
君が一人で暴れているだけだから
情弱自慢辞めれば?なんでA73買ったの?
いやエアか、A73買えない子なのかもな、イジルの辞めるわ
2021/03/09(火) 13:29:08.51ID:zJeC3/Fq
>>258
そりゃ俺は生きてねーわw
2021/03/09(火) 13:35:21.49ID:8EQ8dZgG
31年くらい生きてくれよ
2021/03/09(火) 14:33:33.02ID:zJeC3/Fq
>>261
癌で死にかけて、踏み止まったが
もう50だから81までは無理
娘が20になるまで後20年ボケなきゃ御の字
2021/03/09(火) 14:46:01.18ID:JxbLDCTz
49歳で仕込んだのか
2021/03/09(火) 14:47:49.16ID:q7SiJPvA
a73はお手頃端末で十分、3年使えればok
中華端末は手頃でなきゃ
モトローラは楽天やUQには対応してないようだし
oppoには助かる
2021/03/09(火) 14:51:02.02ID:u5Q56teP
>>263
うん、自分でも驚いたリタイヤ後だし
まぁ出来ねーだろうと思ってたらサクッと
結婚2ヶ月後、教えられて嬉しかった
2021/03/09(火) 14:52:39.47ID:Po0KchV3
その年齢でも結婚して子供もできるとは
まだ頑張るかな俺も
2021/03/09(火) 14:54:33.60ID:mRxek7TI
モトローラの下位機種は電子コンパスがないから注意
地図アプリを使う人は特に
2021/03/09(火) 14:59:09.54ID:u5Q56teP
多分、人生に遅すぎる事は無い、俺の白黒の写真と瓜二つの娘は11ヶ月であるきまわり、喋り始めた、今の処超健康で異常なし、成長はかなり早め
親父がアホみたいに可愛がってる
45までは金貯めるだけだったが
癌になって死にかけて、生き方変えた
2021/03/09(火) 15:03:58.03ID:T/5/IUdT
癌になる遺伝子を増やさないでください
子供が可愛そうです
子供の子供、しいては日本人全体が不幸になります
2021/03/09(火) 15:09:53.14ID:N2FPlju7
この機種は楽天モバイルのeSIM問題なく使えますか?
2021/03/09(火) 15:10:13.14ID:JxbLDCTz
>>265
ん?結婚二か月後・・・それって彼女は出来てるの知ってたから結婚?
水を差したくないので言いたかぁないが、托卵女子のケースをいくつか知ってるので、DNA検査した方がいいかもだ
2021/03/09(火) 15:25:15.17ID:wPpHCihu
使える
楽天奨励機種
2021/03/09(火) 15:46:30.33ID:N2FPlju7
>>272
因みに楽天販売版と通常のsimフリ版は同じものなんですか?
2021/03/09(火) 18:36:06.25ID:V3+1RUN6
楽天版は起動すると楽天と出ますよ?楽天アプリも入ってる
2021/03/09(火) 19:16:21.70ID:zJeC3/Fq
>>271
早期リタイヤでずっと一緒にいたし
妊娠が判ったのが2ヶ月後ってだけ
周り皆から、可愛そうだけどあんたににた、言っちゃ悪いがアンタにそっくりといわれまくるぞぅ
2021/03/09(火) 19:33:44.61ID:ad6Wwzhy
この機種、カメラはかなり綺麗に撮れると思う
スペック以上
子供の写真もこれで撮りまくったれよ
2021/03/09(火) 20:33:51.70ID:oZJDj/9A
>>276
幸せ者だね
2021/03/09(火) 21:00:09.59ID:zJeC3/Fq
全員ありがとうっス
2021/03/09(火) 21:01:02.54ID:vlGUoGiT
メルカリで3000円くらい安いけどアマゾンで買うか
2021/03/09(火) 21:18:50.31ID:lbg7otZF
楽天新規とセット購入する気力満々も現物見てないんでペンディング中
見ないで買って後悔した人居る?あるいは、逆に満足出来た人でも
2021/03/09(火) 21:39:44.86ID:6Kw3KCZz
>>280
同じく現物見ずに買った
画面大きい綺麗で持ちやすい
動作もキビキビしてる
ゲームはやらない
次もoppoにしようと思ってる
というかa52020も買いたいくらい
2021/03/09(火) 22:13:58.32ID:HZmAD2dB
>>280
迷ってる間に品切れとかキャンペーン終了とかなんぞ
2021/03/09(火) 22:35:25.08ID:zJeC3/Fq
>>280
センスがじじくさく感じる
3Aは防水おサイフ要らないならA73で良い
お金出せるなら実はGalaxynote10plusが得
ハンドは通話品質最低、スピーカーマイク最低で初期不良率半端ねぇ
絶対避けるべし、miniは知らない
2021/03/09(火) 22:42:46.33ID:N2FPlju7
>>281
流石にこの機種のあとa5 2020買ったら画面に不満が出ると思う。
2021/03/09(火) 22:49:55.62ID:p5R7ffNe
>>280
ネットの情報だけで買った。もちろん満足しているよ。
2021/03/09(火) 22:55:50.11ID:9rrGGywQ
>>280
実機は画像の印象通りの質感だった
色は実機確認したほうがいい気がする
2021/03/09(火) 23:07:43.00ID:Po0KchV3
オレンジ買うなら特に店舗で見てきたほうがいいと思う
2021/03/09(火) 23:44:05.31ID:sAlEwRRe
>>287
同意
自分は店舗で実物見てからオレンジ選んだけど好き嫌い分かれそうな色だと思う
2021/03/09(火) 23:55:25.16ID:2EccOsXH
橙色
2021/03/09(火) 23:56:30.46ID:a3p83Kwl
この機種でFANZAのVR動画見れますか?
2021/03/10(水) 06:40:19.44ID:kycxxkYY
各々ご感想dクス。
2ch歴20年でこんなにレス貰ったの初めてかもww

色以外の期待外れ要素は無さそう、かね
色は紺にするつもりなんで最早踏み切るしかねーか♪
2021/03/10(水) 07:40:33.36ID:4OW7l4Y3
楽天版がメルカリにいっぱい上げられてるけど、4、5千円の利益のためによくやるよな
ポイント還元もかなり先だし
2021/03/10(水) 08:43:56.00ID:PMunWqMT
楽天版は楽天の文字は出るんですか?
2021/03/10(水) 08:45:03.75ID:vLFy2ORa
センス4にしなさい
悪いことは言わない
センス4推薦なのはテンプレに書きますこれは質問する人が多いから
2021/03/10(水) 09:50:00.24ID:vLFy2ORa
売上1位のゲームやってたら
85分で22%も減った
暗い部屋で画面暗くしてたのに電池もち悪すぎる
3年前のより悪いかも
2021/03/10(水) 09:58:55.55ID:2+m8sJhG
>>295
センス、電池持ち悪いんだな
2021/03/10(水) 10:30:33.92ID:ImP+gEOJ
73て電池持ちいいね
劣化が異常に早くなければ最高なんだけど
2021/03/10(水) 10:44:48.99ID:2+m8sJhG
>>269
日本人の病死の3割は癌で死ぬんやで?
増やすも何も、他の病気で死んだ人捌いても
体の中は癌だらけ、長生きすると皆癌になる
結構常識だぞ?30代から癌で死に始めるから
お前いくつ?がん検診してる?癌保険入ってる?
2021/03/10(水) 10:48:49.25ID:2+m8sJhG
>>294
誰も一度もセンスと比べた質問無いやん?
一人イカれたのがセンスセンス言ってるが
センス無いからクソダサいセンス買うんだろ?
2021/03/10(水) 13:00:36.06ID:ytkvZnNg
redmi note 10proが国内技適あるらしいしじきに発売されそうだから待つかこれ買うか悩む…
10proは画面amoledでメモリプロセッサバッテリー画面サイズ全部で上だからなあ
重量もnote 9sより16gくらい軽くなったし
10無印はA73と近いサイズで性能いいし
A73もはやく値下がしないかな
301SIM無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:16:09.41ID:nI9GN7VT
70超えた母親にはこの機種が十分な最適解と判断してプレゼントした
2021/03/10(水) 16:21:31.84ID:KXIKHu7i
電池持ちだけならセンス3ライト。
4はパフォーマンス少し上げの電池下げで中途半端。
お財布はカードでイイし、調べ物以外はカバンから出さないから防水も要らない。
(つか防水謳うならQiにしろ!)

薄くて画面大きいA73は今の自分の用途には十分すぎるくらい。
2021/03/10(水) 16:35:50.85ID:CncGw18m
>>293
本体裏にRakutenと書かれるのより良いだろ
2021/03/10(水) 17:09:37.36ID:FHfVlRuh
楽天のスマホは保護ケースが付いてるようですが、それはTPUという素材のものですか?
硬いプラスチックなどでしょうか?
保護フィルムも貼ってあるようですが、別途購入しなくても良さげですか?
2021/03/10(水) 17:12:51.25ID:z1KV+RFW
ガラケーからの住所とか電話番号は楽天ショップに持っていけばデータ移行してくれる?
2021/03/10(水) 18:46:06.46ID:mJViagqH
>>304
楽天のスマホが全部かどうかは知らないけどA73は付属してる
柔らかいTPUのケースと保護フィルムは購入時に画面に貼ってある
そのまま使って特に問題ない
こういう所はOPPOに好感を持ったな

>>305
ショップでやってくれるかどうかは知らん
自分は.vcfという形式だったかな?ガラケーに入れてあるマイクロSDカードに連絡帳のデータを書き込んで
そのマイクロSDカードをスマホに入れて連絡帳にインポートしたら移行できたよ
2021/03/10(水) 18:51:58.70ID:bwrwmQLw
>>304
TPU、柔らかいですよ。
フィルムもこだわりは無いのでそのまま使ってます。
2021/03/10(水) 18:57:23.61ID:N5e5uU+i
>>304
楽天のスマホだからじゃなくてOPPOだからついてる
SIMフリー端末買ってもTPUと保護フィルムついてる
2021/03/10(水) 19:51:48.57ID:e0juo/pF
>>290
見れるだろうけどスマホVRは専用機の参考にもならんぞ。
スマホVR見れ『こんな物か』って判断してる人は人生の幸せの69%位損してる。
今ならOculusGOとかGalaxyS8の中古+GierVRが安く買えるんじゃないか?
SamsungはVRを捨てたみたいだから今でも動画視聴のアプリをDL出来るか調べといた方が良いけど。
2021/03/10(水) 20:05:10.41ID:FHfVlRuh
>>306-308
ありがとうございます
2021/03/11(木) 00:00:48.17ID:I3U9LECt
たびたびすいません
ケースにストラップホールはありますか?
2021/03/11(木) 00:21:38.81ID:sQuqaXCs
>>311
ストラップホールはありません
2021/03/11(木) 00:41:05.55ID:I3U9LECt
>>312
ありがとうございます
2021/03/11(木) 01:12:40.65ID:H9CM1l9Z
専用の手帳型カバーが1000円くらいでネットで売っている
ストラップ穴を上下選べて無料で開けてくれるオプションがあったので
上を開けてもらったのが先日来た
2021/03/11(木) 07:25:53.71ID:BamxMf+c
今HUAWEI P30liteを二年弱使っててそんなに不満はないんだけれど、バッテリー持ちが気になってきた
で、そろそろ交換しようと物色してサイズ感から選んでこの機種にたどり着いた
antutuスコアもこっちが高いみたいだし、性能面では不満は出ないよね?
2021/03/11(木) 07:50:38.59ID:I2qatis6
>>301
70にはデカ過ぎない?
2021/03/11(木) 07:53:30.47ID:bqwo4otl
>>314
質感どう?
2021/03/11(木) 08:26:43.83ID:VHGko9+q
>>315
novalite 3+
でいいんじゃないの?
多分色々不満出てくる
2021/03/11(木) 09:13:19.40ID:Ctlct5KE
>>318
具体的にはどういう不満かな?
2021/03/11(木) 09:37:51.40ID:2QK3x9ay
>>316
301じゃないけど、老眼用に文字大きくすると画面面積もデカイほうが都合が良いよ
2021/03/11(木) 12:16:14.17ID:tpArkhvO
>>318
今更micro USB Type-Bには戻れんなぁ
2021/03/11(木) 12:33:30.82ID:NRwgwTGt
新しくここの住人になります
よろしくお願いします
2021/03/11(木) 14:27:13.59ID:sQuqaXCs
やっちまったな
2021/03/11(木) 15:08:36.40ID:50T2Y3BF
なーーーにーーー
2021/03/11(木) 15:09:01.41ID:T9G+tylX
男は黙って
2021/03/11(木) 16:01:15.42ID:sQuqaXCs
サッポロビール
2021/03/11(木) 16:05:33.40ID:u12ATQjP
今日届きました。
カメラ周りをトントンするとビビり音が聞こえるんだけどこれは仕様ですか?
2021/03/11(木) 16:18:06.57ID:z7GtVHgM
いろんな機種でそういう報告を聞くけどオートフォーカスのレンズは動くから
あまり意図的にやらない方がいいよ
2021/03/11(木) 17:00:08.28ID:u12ATQjP
なるほどそういう理由なんですねありがとうございました。
2021/03/11(木) 17:33:29.75ID:c2OdXU0j
これ原神プレイできます?
2021/03/11(木) 17:57:09.82ID:pcIjW0K+
スペック、性能云々言ってるやつ、何に使ってるの?ゲーム以外なw
2021/03/11(木) 18:40:06.86ID:9qpfA5Qs
楽天モバイルのショップに電話したらドコモのガラケーからandroidにデータ移行する場合、ドコモショップに行ってくださいとのこと
本当か怪しいけど明日ドコモショップに行ってみる
2021/03/11(木) 18:41:29.86ID:DxH+iKXS
>>308
プラスチックのような透明ケースはついてたが保護フィルムはなかったな

ちょっと質問なんだけど起動直後は動いてるアプリないんだけど
しばらく放置してるとニュース一覧みたいなアプリが動いてるがこれなに?
アイコン一覧に起動マークも付いてないから何が動いてるのかわからないので
削除していいのかとか調べることもできない
2021/03/11(木) 18:42:55.13ID:DxH+iKXS
>>332
楽天サポートって自分のところでわからないものは全て相手に丸投げしてそう
機能ぐらいにニュースになってたWIFIとの干渉もケーブル会社に丸投げしてた
2021/03/11(木) 18:53:26.37ID:z7GtVHgM
>>332
このご時世、ドコモショップは大忙しだから予約してから行かないと非常識な人だと思われるよ
田舎だけど先日用事で予約した時間に行ったけどそれでも30分待たされた
2021/03/11(木) 18:56:59.88ID:AInpTfYm
>>332
ガラケーでmicroSDにアドレス帳のバックアップ取ってスマホのファイラーでvcfファイル選択するだけやで

あとドコモショップは今事前予約入れてないと門前払いだし、無人コピー機もドコモスマホ以外は弾かれるんじゃなかったかな?
2021/03/11(木) 19:51:51.13ID:/5rWfa+X
結局A73って電池持ちどうなの?
なんかバッテリー容量の割には悪いって聞くんだけど
やっぱりSD662積んでるのが原因なのかな
T9も容量の割にはあまりよくないみたいだし
2021/03/11(木) 20:08:02.17ID:hrmgXWyQ
>>337
デュアルSIM運用ですけど、ミドルだし、4000mAhなんで、そこそこ持ちますよ!
1日は間違いないです。(ゲームは重くて向かいないので^^;)
2021/03/11(木) 20:26:06.13ID:u12ATQjP
fomaのsimも簡単に設定できて問題なく使えそうだわ。
2021/03/11(木) 21:19:23.54ID:/5rWfa+X
>>338
ありがとうございます、そこそこなんですね
ゲームはやるとしても暇つぶし程度の軽めのタイトルのみなので
1日持ってくれるならそこまで悪くもなさそうですね
2021/03/11(木) 21:37:07.87ID:YZ4N9fXJ
デュアルSIMだとバテリーどんどん減る!
2021/03/11(木) 22:03:25.59ID:07ZsyCHt
普通に使って2日はもつけどな
Wi-Fi使ってずっとDLしたりハードに使っても1日はもつと思う
2021/03/11(木) 22:18:45.61ID:H9CM1l9Z
>>317
ヨコ入れ仕様とかいうやつで
5日ほど前に買ったときは青しか選べなかったけど本体が青なので自分的には問題なし
今サイトを見たら色が選べるみたいだけど買ってないので自信なし
スマホはきっちりホールドされて収まってカメラ部の穴もあつらえた大きさでピッタリ
質感は本皮(合成含)系とはちょっと違う感じで
上質なPUレザーという材質というらしいけど
プラスチックとはいえないけどソフトな感じで安っぽさはないかな
オプションの穴開けは鳩目でしっかり穴が開けられてるのでほつれの心配はなく合格
レビュー書くと何かくれるとかの紙が入ってるけど無視
こんな感じ
http://s.kota2.net/1615468453.jpg
2021/03/11(木) 22:22:21.54ID:H9CM1l9Z
最後の写真は>>304さんへ
A73に付属してるカバーをつけた感じ
この付属カバーをつけたままだと手帳型の奴にははまらない
2021/03/12(金) 01:14:39.62ID:/V83IUm2
アプリアップデートのWi-Fi放置が気に入らない
2021/03/12(金) 03:19:06.42ID:k8eWTvqR
>>336
横だけどありがとう
2021/03/12(金) 05:18:16.21ID:tpfMuduj
>>330
余裕
2021/03/12(金) 07:48:41.87ID:dWZrKUbx
株やってるんだけど、板が見やすくていいね
2021/03/12(金) 12:42:23.59ID:16xSAqIQ
楽天のスペック表にAndroid10て書いてありましたが、osはAndroidなんですよね?
2021/03/12(金) 12:44:34.00ID:nxFGP/+q
釣られないぞ!
351332
垢版 |
2021/03/12(金) 13:16:57.93ID:7ccSSn6/
ドコモショップ行ったけどダメだった
楽天モバイルショップ店員ボコりてえ
2021/03/12(金) 13:20:21.24ID:8oWzoJTD
osはAndroidなんですよね?
あとはいわなくてもわかりますよね?
2021/03/12(金) 13:21:44.30ID:Ya2AO8Wz
このスマホ気になってるんだけどFeliCa搭載されてないのか
スマホ決済できないのは残念
2021/03/12(金) 13:30:27.64ID:gHnt+Gkq
厳密にはちがう ColorOS 7.2(based on Android TM 10)
2021/03/12(金) 13:34:18.21ID:mWLdDNLj
チェ、面白くない奴
2021/03/12(金) 13:35:51.43ID:qv95HYxr
androidにoppo製のシェルを被せてるだけだから基本的にはandroidです
2021/03/12(金) 13:42:30.53ID:KeiQfb6s
color osのない、普通のAndroidへの載せ替えはできないのですか?
2021/03/12(金) 13:59:15.59ID:16xSAqIQ
>>354
何でスペック表にそう載せないんでしょうね?
ベースがAndroidなら操作性は同じと考えて大丈夫ですか?
2021/03/12(金) 14:34:08.35ID:48SPToyD
>>351
もちろん予約してから行ったんだろ?
2021/03/12(金) 14:40:31.77ID:FctzGlhp
>>359
しねえ!
無人機が5台あるんだよ
2021/03/12(金) 14:46:08.77ID:48SPToyD
>>360
はじめからドコピー使うつもりだったのか
ドコピー使う知識があるのなら既に2人から教えてもらってるmicroSDでの移行をやらない?
ユーザーレベルでできる事なのに
2021/03/12(金) 14:51:44.76ID:/ALNNtLV
昼間からドコモショップ行ったり5chやったりしてる暇あるなら手打ちで入力すればいいんだよそれが一番早いわ
2021/03/12(金) 15:07:54.24ID:LTkqMQBD
>>351
自分でコピーすりゃいいじゃん
2021/03/12(金) 15:33:15.61ID:48SPToyD
俺もA73ユーザーだけどこのスレだけ何か異色だな
楽天ユーザーといえばメイン回線が別にあって無料だからサブで遊びで契約してる人も多いと思うけど
ここだけなぜかスマホ初めてみたいな人が多いw
2021/03/12(金) 15:38:16.92ID:BTEBW4dr
小4息子が塾に行くときに持たそうと思うんだが、これを楽天simでおけ?A5やreno3 9tで迷ってる。
2021/03/12(金) 15:44:11.46ID:L4/9moMx
それってこのスレの人間を愚弄してる言い方
2021/03/12(金) 16:00:01.98ID:48SPToyD
>>365
小学生が持つには筐体がデカイけど大丈夫?
そこが大丈夫ならあとは有機EL、おサイフ、防水、電池容量、本体重量、eSIMで何を重視するかで選べばいいのでは
9tだけ興味がないので良く知らない
2021/03/12(金) 16:49:58.02ID:cgI2zYKt
ドコピーって移動先がドコモ端末じゃないとダメと思ってたけど違うん?
2021/03/12(金) 17:41:31.14ID:XSkzKiEX
>>365
A5はデカくて重いので小学生にはしんどいと思う
ただラジオ大好きとかDAP兼用したいとかなら検討の価値あり
ステレオスピーカーがいい仕事してくれてる

デザリング目的で使うにはバッテリー持ち悪い?
画面が大きい方が設定楽そうだけどハンドとか扇子の方が良い?
2021/03/12(金) 17:42:43.08ID:VfFqtMYB
小4なら1円のRakuten Miniでええやろ
こんなデカいの持たせたら速攻で落として割るで
2021/03/12(金) 21:27:02.04ID:Y3I3E3J9
>>367
なるほど!
防水は意外に大事な気がしてきた
ありがとう
2021/03/12(金) 21:30:19.53ID:Y3I3E3J9
>>370
大きさは全く考えてなかったけどこれも重要だね
今楽天見たら売り切れだけど復活するんかな
とりあえずもう少し悩んでみるよ!ありがとう
2021/03/12(金) 21:35:50.08ID:rM/amEC6
今使ってるノバライト2とは長辺が若干違うだけのようで短編と薄さほぼ同じは嬉しい
本当はもっと小さいのが良かったけど今時はみんなでかいね
はよ届かんかなあ
2021/03/12(金) 21:39:45.61ID:JNyHZR5R
正直言うと
この機種よりnovalite3のほうがサクサク動くね
デザイン気に入ったからいいけどさ
2021/03/12(金) 23:29:31.84ID:XRCYpY3L
えー俺ノバライト3からコレにするつもりなんだけどw
2021/03/12(金) 23:47:08.46ID:ZAMm7nYw
>>341
dsdsではないから大丈夫
2021/03/12(金) 23:51:39.19ID:ZAMm7nYw
>>364
変なアンチが住みついたみたいだねw
2021/03/12(金) 23:56:21.24ID:ZAMm7nYw
>>373
野薔薇2よりはズッシリ感があるよ
また開封してないけどねw
2021/03/13(土) 10:05:21.15ID:wWtk2GGr
>>376
OPPO A73は、DSDV(DSDS)だよ!
eSIM対応は神!
排他的2スロットくらいなら、eSIM+nanoSIM+マイクロSDカードがマシです!
2021/03/13(土) 10:36:16.76ID:lzM/GDnP
おれも野薔薇から移行中なんだが動作はメモリ4Gでも余り改善しないなぁ
1年もしたら鈍くなりそう
あと今時ブルーライトフィルタ標準じゃないって普通?
2021/03/13(土) 10:41:47.98ID:SPVwY4Mf
>>380
マジか…まあアプリ入れるけどさ
カーテン無料版使ってる
2021/03/13(土) 10:42:34.45ID:6ekE8YRW
アイケアって項目無かったっけ?
あと色温度も調整できたやろ?
2021/03/13(土) 10:44:09.40ID:WwTz0Zva
kirin710優秀やな
2021/03/13(土) 11:51:39.76ID:GnO67KMT
nova lite 3とめっちゃ変わるのはスピーカー
音は段違いで良くなったと感じる
2021/03/13(土) 12:00:39.00ID:SPVwY4Mf
公式から取説ダウンロードしたけど
めっちゃ内容少ないねw
概要だけ載せましたみたいなやつだった
2021/03/13(土) 12:24:25.22ID:F4hJ0bGQ
これ日本語入力アプリ、後で入れないと駄目なんだな

>>380
senseとかの黄色くなるやつでは駄目かな
ブルーライトカットではないけど
2021/03/13(土) 12:29:55.27ID:F4hJ0bGQ
確かにOSは野薔薇と比べてかなり独特
標準泥OSとも違う
ファイル管理というか、内部ストレーツ見に行くアプリが3種類あるのかな
設定、Google標準、ファイルマネと
あと電源管理について、バッテリー変化はグラフ表示ではないね
2021/03/13(土) 12:34:00.58ID:F4hJ0bGQ
画面の見た感じは凄く綺麗、画面の色彩ははっきりしてるね
輝度は幅が広くて野薔薇より下げられる感触
取り敢えず、以上
2021/03/13(土) 12:40:44.42ID:SPVwY4Mf
>>386
マジか面倒臭いな
今のスマホは元々入ってたのを使ってるわ
2021/03/13(土) 12:59:26.45ID:ZqhcMRY1
てか普通に元々日本語入力出来るだろ
2021/03/13(土) 13:17:46.63ID:6ekE8YRW
多分Google日本語入力が入ってないと文句言ってるんだと思う
Gboardに統合されたこと知らないんでしょう

アイケア=ブルーライトカットの件もだけど前の機種とメーカー変わったら用語が代わってたりして分からなくなることは良くある
2021/03/13(土) 16:48:19.37ID:gUmkAYw6
この機種頑丈だよね。
ムカついた時に何度も床に叩きつけてるけど、全く壊れないわ
2021/03/13(土) 17:05:16.57ID:r9Zy9FoP
手打ちで電話番号書くのに2時間掛かってしまった
初めてのスマホだけど気に入った
2021/03/13(土) 17:25:57.72ID:nlhOCDN3
手打ちで電話番号書くのに20年掛かってしまった
初めてのスマホだけど気に入った
2021/03/13(土) 18:26:55.78ID:db0o1f6l
楽天用にサブで買ったけど、思ったより良いな
ケース付けたくないが、小傷はつきやすい?
2021/03/13(土) 18:32:48.54ID:Mk34au4R
手元にあるのなら自分で試して
みんなに教えてあげて
2021/03/13(土) 18:47:20.75ID:950whajv
ブルーライトフィルタじゃなくてアイコンフォートってのだったわ
マジ無意味な言い換えで見つけられんかった
通知ドロワー(普通は通知センターだが)にも登録出来るんで一安心
2021/03/13(土) 18:52:56.65ID:950whajv
あとクイックツール(ホームで端から引っ張り出す奴)の活用方法が思いつかん
設定項目のショートカットが配置出来たら嬉しかったかも
2021/03/13(土) 19:10:53.45ID:2oV7ryeA
エディオン店頭BIGLOBEモバイルと同時契約で6980円を見掛けたけどこれは買いなのかな。
2021/03/13(土) 19:59:14.51ID:ELrZ+RTN
ジェスチャーナビゲーションは
pixel5とこちらの機種で
基本的な操作方法は共通でしょうか?
2021/03/13(土) 21:12:28.10ID:8wGrC1wI
>>399
先日までなら志村で新規4000円だったよ
エディオンビッグローグなら新規でT9が1円あるから契約するならそっちにしとき
2021/03/13(土) 21:51:02.77ID:ciWQEHVU
他のモノとファイルやりとりするのにSolidExplorer使ってFTPサーバー起動するとポコポコ警告音?鳴りっぱなしでウザい
エロいひと止めかた教えてください
2021/03/13(土) 22:45:06.94ID:s0C3rgLr
>>402
自己解決しました
通知のバック中のバックグラウンドサービス切ったら止まりました
お騒がせしました
2021/03/14(日) 03:46:03.12ID:PAUfK+0C
>>401
うわーマジか
しくじった
2021/03/14(日) 03:48:54.45ID:PAUfK+0C
ところでケースのしたの方の丸いシールは何用?
QRコードみたいのが付いてる

gbordは使ってこなかったので入力が面倒臭い
ずっとパソコンで慣れてたはずなのにここ1〜2年スマホばかり使ったせいで…
2021/03/14(日) 08:47:01.56ID:s3pVb4n5
>>405
gboardも普通にフリック入力できるけどなんか設定間違ってない?

ちなみに自分は日本語は十字フリック、英字はQWERTY派
407332
垢版 |
2021/03/14(日) 09:02:23.53ID:cbgKqdBm
アプリアップデートのWi-Fiパスワードが分からないから楽天モバイルチャットしてるが、シカトされてる
Wi-Fiのつなぎ方分かる人教えて またはふさわしいスレ教えて
2021/03/14(日) 09:24:39.09ID:BkG9DeHN
家のWi-Fiに繋げないってこと?
2021/03/14(日) 09:24:51.66ID:ZpV4jxas
販売数首位だそうでおめでとうございます
2021/03/14(日) 09:26:21.67ID:yVQH8WdC
>>407
自宅にWi-Fiルーターあるの?
2021/03/14(日) 09:31:00.92ID:rX0ia8mU
隣人宅のwifiパスワード変更されてんな
分かってるで
2021/03/14(日) 10:04:22.95ID:vDbPz0AC
考えない、調べない、試さない
困った事は全部楽天が悪い
人間性が目に浮かぶ
2021/03/14(日) 10:59:13.24ID:UB4boEV0
隣人が家のwihiただ乗りしてたから、パスワード変えといたよ
2021/03/14(日) 11:06:04.48ID:s3pVb4n5
そもそも初回が隣人にパスワードどうやって漏れるんだよw

自分はSSID通知しない設定にしてるから知らない人には見えないけどね
2021/03/14(日) 13:43:01.53ID:bQF/lu0Q
>>406
設定見たけど分からなかったな
昨日は初期設定や開通やwifi設定で疲労してたから
諦めて他のキーボードインストールしたよ

ところでケースの丸いシールのこと分かる人いませんか?
はがして捨てて良いのかな?
2021/03/14(日) 14:03:34.80ID:iBjJov7K
本体の設定じゃなくてgboardの設定の中にあるぞ

シールの件は現物見ないと分からないから写真取ってアップして
スレの書き込み画面で長押ししたら画像をアップロードってのがある
2021/03/14(日) 14:20:46.42ID:uq5S+s3T
>>415
wifiの設定できましたか?
できたのなら教えて下さい
2021/03/14(日) 14:25:47.58ID:uq5S+s3T
まずパスワード入れても弾かれる
2021/03/14(日) 14:30:51.44ID:bQF/lu0Q
>>416
設定また見てみるよ
ケースのシールとは>>343の右下のやつ
裏側の下に丸くて小さいシールが貼ってある
>>417
wifiはSSIDと暗号コード入力で繋がったけど5GHzだけで2.4GHzの方は何故か繋がらない
2021/03/14(日) 14:51:48.99ID:lRWFxNBh
楽天モバイルで購入したらsimロックかかってるの?
2021/03/14(日) 14:57:35.88ID:cbgKqdBm
>>419
>wifiはSSIDと暗号コード入力で繋がった

それ教えてください
2021/03/14(日) 15:20:07.34ID:FMH2gC/e
アプリのアップデートがあるからWi-Fiつなげってなる
PWが分からない
2021/03/14(日) 15:20:26.35ID:bQF/lu0Q
>>421
wifiルータに記載されてるのを入力しただけだよ
特別なことは何もしてない
ルータへの接続の説明書を見た方がいい
2021/03/14(日) 15:41:57.49ID:uFBhFBNe
>アプリのWi-Fiパスワード

意味不明
そりゃあシカトされるだろ
2021/03/14(日) 15:59:51.81ID:pzf8RhSW
>>419
そりゃケース売ってるメーカーのリンクが印刷されてるだけのシールだ
レビューしてねって紙入ってたならそのアドレスだよ
2021/03/14(日) 17:30:15.30ID:2oQIovtF
>>415
丸いシールは付属の冊子?へ貼った
端末の裏側のバーコードシールはどうしてる?剥いでいいのかな?w
2021/03/14(日) 17:35:09.68ID:2oQIovtF
>>422
Wi-Fi繋いで色々設定とかアプリDLしたのにセットアップ終わってませんよ!と通知あるのとは違う?
なんかよくわからんわ
2021/03/14(日) 18:08:20.79ID:tvmIsDZp
メルカリで売ってるやつってメーカー1年保証もないんでしょ?
429SIM無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:06.75ID:p9sl/owv
>>422
それは Google Play の設定では?
Google Play の設定でアプリのアップデートを wi-fi のみからネットワークの指定なしに変更すれば良いと思います。
2021/03/14(日) 19:06:04.44ID:qif+ShgE
>>428
無いだろうね。
2021/03/14(日) 19:39:53.43ID:tvmIsDZp
数千円安いからって保証もないのによく買うわ
2021/03/14(日) 20:31:09.44ID:cbgKqdBm
>>427
設定は完ぺきに終了しています



>>429
それでした!
Wi-Fiのみの設定を指定なしにしました
あと通知でロック画面に表示しないようにしました
ありがとうございました

一日掛ったオチがGoogle Playだったとは/ ,' 3 `ヽーっ
2021/03/14(日) 20:57:11.71ID:3dglpQMu
あれって自動更新の設定だから関係ないような?
まあ解決したならよかったわ
2021/03/14(日) 21:13:38.60ID:JZ5yG9Nv
おまえらやさしいなw
>>432
アプリのアップデートなんか無視してもいいよ
いらんアプリはアンインストールか無効にしといたほうがいいかもね
2021/03/14(日) 21:48:09.37ID:cbgKqdBm
>>434
楽天モバイルで買ったんだけどrakuten linkがないと全国24時間
無料通話出来ないんで、自動アップデートは命綱なんだ
今回、スレの人にお世話になったわ('ω')ノ
2021/03/14(日) 22:40:16.75ID:CA1PA9dY
>>425-426
ありがとう
本体の裏のバーコードも心配しながらはがして本体を包んでたフイルムに張り付けた
2021/03/15(月) 01:22:43.54ID:TTGWz0N/
>>50
ガラスフィルムが割れたけど、本体は無傷だった
落とし方にもよるだろうけどね
2021/03/15(月) 02:27:48.81ID:UAtaYej6
ガラスフィルムのレビューみてたら
落としてフィルムは無傷でスマホの画面が割れたっての見て
笑ってしまった。
2021/03/15(月) 07:09:26.48ID:bxhR6mKe
このOSってアプリの自動起動設定ってどこにあるの?
2021/03/15(月) 07:50:25.19ID:UWNyoA8a
アプリの自動起動設定?アプリ毎にって意味?
端末自体なら多分、
便利ツール→自動オン/オフ かな
これの
ナビゲーションボタン→両側スワイプジェスチャ
これがよく分からん
2021/03/15(月) 07:58:05.90ID:zCegyREf
急速充電には対応していますか?
2021/03/15(月) 08:06:09.03ID:VgiT8kg1
オレンジ大嫌いだから紺にするかと思ってたけど
紺も余り好きじゃなくて悩んでて
誰かがピンクっぽいと言ったのでそれに賭けてオレンジにしたが正解だった
自分の好きなサーモンピンク寄りでした
2021/03/15(月) 08:07:35.03ID:bxhR6mKe
>>440
それで調べて見ると自動起動してるやつOFFだったんだよな
このOSよくわからん
2021/03/15(月) 08:48:32.37ID:Nku24BFx
>>441
QC3.0対応
2021/03/15(月) 10:13:38.61ID:4ypYLrkg
>>442
なるほど
なんか美味しそうだったのはサーモンカラーが原因か
納得した
2021/03/15(月) 11:14:48.48ID:qyEKB/r3
革のような触感もカバーつけたらわかんなくなる
2021/03/15(月) 13:43:03.38ID:FjdIlWLY
OPPO A73が一番売れているらしい!

今売れてるSIMフリーAndroidスマホTOP10、OPPO「A73」が初の首位獲得 2021/3/13 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210313_217102.html
2021/03/15(月) 14:39:39.54ID:emGcdv6w
オレンジ好きだけど、どっかの動画でサーモンピンクっぽく見えてて
ブルー選んだけどどっちかと言うどグレーっぽくて気にいった
2021/03/15(月) 15:36:34.57ID:vE1FmbRG
>>447


2021年3月1日から7日の日
次集計データ
SIMフリーAndroidスマートフォンの売り上げ


1位 A73(OPPO)
2位 Redmi 9T 4GB+64GB(Xiaomi)
3位 AQUOS sense4 SH-M15(シャープ)
4位 Reno3 A(Y!mobile)(OPPO)
5位 AQUOS sense4 lite SH-RM15(シャープ)
6位 Reno3 A(OPPO)
7位 Galaxy A21(UQ mobile)(SAMSUNG)
8位 A5 2020(OPPO)
9位 Reno3 A(UQ mobile)(OPPO)
10位 Rakuten Hand(Tinno Mobile Technology)


oppo r11sからのoppoユーザだけど

なんで
A73が1位になれたのかな?
シェア数だけでは
1位にはなれないと思っていた
2021/03/15(月) 16:08:38.10ID:G+Z6yafF
1年無料キャンペーン終了前には駆け込みで申し込み殺到かも
今日オレンジ注文した
2021/03/15(月) 16:16:20.78ID:bKDvVHr2
店頭で見たらくすみオレンジに見えて悩み中
ピンク要素はどこにも見当たらなくて和的な感じ
ネイビーは墨黒かチャコールグレイにしか見えなかった
両方とも太陽光の下だとかなり違う?
2021/03/15(月) 16:16:36.27ID:F6MR4VVi
何でて
そんなことも分からないの?
2021/03/15(月) 16:23:44.68ID:B2AH0Evp
>>451
オレンジの和風感めっちゃ同意
なんか着物柄とかにありそう
個性というか主張が強いので、消去法でネイビーにした
2021/03/15(月) 16:25:30.57ID:o1ujQNtq
>>451
くすみで正解 年配でも違和感ない
2021/03/15(月) 17:04:02.54ID:M0kFqRMq
グーグルプレイでairmeasure arをインストールしようとして検索に出てこないからおかしいと思ったら
使えんのかよw
2021/03/15(月) 17:35:04.56ID:spAH1buJ
ローカルのカレンダーやメモ帳は無いんだね
Googleの使いたくないから何かインストールしないと
457SIM無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:25:12.16ID:bKDvVHr2
>>452>>454
ありがとう
色弱になったのかと不安になってた
付属カバーで済ませるつもりだからすごい迷う
2021/03/15(月) 20:19:14.09ID:uJpMGthK
LINEの受信が遅延してアプリを起動しないと受信しません。

OPPOに問い合わせて設定を省エネモード、自動停止、本体初期化も行いましたが改善せず。

同じ症状の方はいませんか?
2021/03/15(月) 20:37:21.74ID:H4gN+DeG
これって日本向けの独自モデルなん?
カスタムロムは出そうもないかな
そもそも、colorOSってなんなんだよ要らんのに
2021/03/15(月) 21:16:38.25ID:FjdIlWLY
>>459
ColorOSはiOSとGalaxyの操作性を足して割ったような感じ。
下スワイプで、通知バー出てくる。
アイコンを左上から強制配列することも可能。
アイコンもiOS風、Galaxy風と選択可能。
サイドバーは神!
2021/03/15(月) 22:09:56.40ID:o1ujQNtq
>>460
サイドバー!そういうのもあるのか
ケースに入れてるから使えんけど
2021/03/15(月) 22:35:07.79ID:1l+R5N+u
今のcolorOSはHuaweiのEMUIよりは癖がなくて使いやすい
Galaxyに慣れてるのもあるけど
2021/03/15(月) 23:02:27.70ID:4ypYLrkg
でもモッサリするよね
このOS
2021/03/15(月) 23:05:02.91ID:dbw59DCF
>>463
何か引っかかる
465SIM無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:12:48.24ID:wxl2MMQL
>>463
確かに
2021/03/15(月) 23:39:41.67ID:zWYrQTjL
嫌ならやめろ!
2021/03/16(火) 01:28:29.52ID:5bo6+t2T
wifiアシスタントってあるけど、
これって外を歩いてても見知らぬフリーwifiに勝手につなぐ怖いものですか?

自宅Wi-Fiの2.4GHz5GHzを自動で切り替えてくれるような機能なんでしょうか?
2021/03/16(火) 07:25:40.53ID:PDPzsj2j
みんなどこから乗り換えた?
2021/03/16(火) 08:50:42.74ID:PP/PeBe8
>>453
自分もオレンジでなく紺色を選択
オレンジ良さげと思ったけど無難な紺色は、藍色と黒の中間みたいな感じでこれも和風っぽい
表面加工が良い感じ
2021/03/16(火) 14:54:55.94ID:+G9Cikvn
オレンジも紺色も両方ともいい色だよな
どっちも欲しいと思った
2021/03/16(火) 16:19:40.55ID:4iQ0QqxY
なんのせいかは知らんがモッサリ、カクカク、ワンテンポ遅れるけど俺は我慢できるレベル(個人差アリ)
カタログスペックと実機の比較感想で言うとファーウェイってよう出来てたんやなあって思う
ファーウェイが駆逐された理由が「出る杭は打たれる」的な考え方やったんやとすると所詮残りカスは残りカスやわ
2021/03/16(火) 21:39:32.00ID:dZWhJ1po
反応遅いよな
乗り換える前まで使ってたフリーテルの雅(中古で五年前に4千円で買った)のキビキビさが恋しい
2021/03/16(火) 21:40:52.44ID:AwpT1tAt
誰か>>467分からないですか?
誰も使ってないのかな
2021/03/16(火) 22:17:21.16ID:quaaUPtl
WI-FIがダメもしくは切れそうな時にモバイル側にデータ切り替える機能じゃ無いかな
2021/03/16(火) 23:19:46.75ID:AwpT1tAt
>>474
ありがとう
Wi-Fiアシスタントを選ぶと
最適なWi-Fiを自動的に選択ってのがあって、
こちらは正にフリーWi-Fiにも繋いでしまう怖いものですかね?
初期値はオフですが
2021/03/16(火) 23:23:09.50ID:AwpT1tAt
他にも質問ですが、
パターンコード設定って出来ないんですか?
スマホロックの解除をパターンで行いたいんですが
2021/03/17(水) 01:28:26.83ID:S9f3drwb
>>476
2021/03/17(水) 03:56:47.69ID:D99kTNgk
一般に有機ELは液晶と較べて屋外ではUVで劣化しやすいらしいけどUVカットフィルム貼ると自分から出る紫外線を反射して劣化を促進しないんですかね
2021/03/17(水) 08:16:24.64ID:HZFjawmS
>>476
パターンコードに便乗で質問
パターンコードの認証時に光らせないことってできるのかな?

軌跡がビカビカに光って他から丸見えで嫌なんだが
2021/03/17(水) 10:35:45.34ID:ftG+bRQd
huaweiのOSが癖あるけどサクサクなのは
SOC自社開発出来るから?
2021/03/17(水) 12:32:11.27ID:Ot/c0Jn3
>>472
雅は、するーっとぶっ飛びますやんw
2021/03/17(水) 12:36:37.57ID:Ot/c0Jn3
oppoに比べりゃHUAWEIなんて可愛いもんよOSは
因みにoppoはデフラグはしてくれるのかな?
2021/03/17(水) 13:43:28.42ID:S9f3drwb
>>480
どうすれば負荷が軽くなるか余計なCPUパワー使わないかという作り方わかってるから。Android標準のスマホ利用に適さないところを改変していた感じ。
なので初期泥端末の中では飛び抜けて使いやすかった。
2021/03/17(水) 16:49:40.30ID:ZiHMiP/T
このA73はドコモ5Gsim使えますか?
古いスマホで使おうとしたらNGだったので使えるsimフリースマホ探してます
2021/03/17(水) 17:42:43.32ID:ZiHMiP/T
(´・ω・`)
2021/03/17(水) 18:39:46.66ID:D99kTNgk
Bluetoothでハイレゾ級の音質聴ける?
これとpoco m3 で迷ってます
2021/03/17(水) 18:47:33.07ID:PXNYZyXQ
>>477
すいません、どこから設定できますか?
検索でパターンコードと入力しても出てこず探せません
488SIM無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:24:50.96ID:SV8bW56C
OPPO A73のカメラ動画これで十分きれい
https://youtu.be/LkggtSiTo98
2021/03/17(水) 19:31:19.53ID:8yBwRMar
>>487
「その他の暗号化方法」が表示されればそこからいけるはず
状態によってルートが違うので迷うかもしれんが
今パスワードならこんな感じ

設定->ロック解除方法->パスワードの設定->パスワードの変更->その他の暗号化方法->パターンコード
2021/03/17(水) 19:49:13.37ID:ZiHMiP/T
フリーテル今もたまにWi-Fiで使ってる よくできてるよね
いったい何年前のかわからんくらい古いやつ
容量しょぼ過ぎてアプリほんの2〜3個で満杯
ところでどなたか >>484 わかる人いませんかおなしゃす
2021/03/17(水) 20:46:09.14ID:PXNYZyXQ
>>489
ありがとうございます!
深いですねw
2021/03/17(水) 20:47:42.91ID:fFoKH4VG
>>488
被写体が残念過ぎる
2021/03/17(水) 20:54:33.41ID:voHVCqvX
>>491
ロック解除方法 プライバシーパスワード設定 別のパスワードタイプ
オレはこんなの気がつかんわw
2021/03/17(水) 20:56:11.61ID:uqCHic91
>>491
パターンコード認証で
ピカピカ光るのおかしくねって思ってくれたら
もっと嬉しい
2021/03/17(水) 22:06:44.31ID:HTQO4pvm
システムのアップデートはどうでした?
やっていいの?
2021/03/17(水) 22:21:32.36ID:PXNYZyXQ
まだデータすら移行してないからやっちゃったわ
497SIM無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:39:37.14ID:sps6UU2p
A73でLINEMO接続できた人いる?
2021/03/17(水) 23:02:07.66ID:jwaaQP1q
GSam Battery Monitor使ってる人おる?
これやると時間の類が全部マイナス表示になるんだけど回避方法あったら教えてほしい

adb shell pm grant com.gsamlabs.bbm android.permission.BATTERY_STATS
2021/03/18(木) 00:22:48.06ID:rkZl2ozf
>>478
戻り光での劣化なんて有り得るの?自家中毒かよw
てのを置いとくと偏光型でなく吸収型なら戻り光はまずない
2021/03/18(木) 00:54:12.02ID:SGdJXRRn
pixel3aが楽天アンリミ対象外なのでこれ検討してるんだけど、さすがにカメラ性能は3aよりいいよね?
2021/03/18(木) 03:17:33.98ID:rXK0JWhx
>>497
ラインモは実質ワイモバらしいから問題なく使えるやろ
2021/03/18(木) 03:41:52.57ID:cSQHVQIe
ラインモて流出でヤバイんじゃね
2021/03/18(木) 08:57:09.31ID:aed0PVrA
>>488
A73のカメラ使うとこんな事にになるのか…
2021/03/18(木) 09:42:55.51ID:0TEcVYNn
>>488
A73の良さを出すなら、手ブレ補正を活かした歩き動画だと思うけどなぁ🤔
2021/03/18(木) 09:48:48.28ID:s42XgI+E
ナビダイヤルで番号押すときどうするの?
2021/03/18(木) 09:49:54.31ID:s42XgI+E
>>488
それインナーカメラ?
基本的な質問スマン
2021/03/18(木) 11:19:06.61ID:hTDvHvde
通話録音は可能でしょうか?
2021/03/19(金) 00:19:14.84ID:VWHkm4BX
>>507
電話から発着信すれば録音できる。
楽天linkで発着信だと録音がないのでできなさそう。
2021/03/19(金) 00:49:08.93ID:lnJSg5B7
録音アプリ起動してからかけるとか
510507
垢版 |
2021/03/19(金) 01:20:17.78ID:g1V8X/Tu
>>508
周知している電話番号は楽天以外なので、こちらを購入したいと思います。
ありがとうございました!
511507
垢版 |
2021/03/19(金) 01:25:05.09ID:g1V8X/Tu
>>509
録音アプリで、楽天linkも録音可能になればベストですね!
2021/03/19(金) 09:20:55.11ID:fJwOu561
OPPO5G端末買ってOCN契約しようと思うんだけど、日本版5Gってソフトバンクのみですか?
中国版SIMフリーしかないならそれにしようと思いますが
2021/03/19(金) 18:58:21.45ID:yjuf7B5h
楽天モバイルのesimで申し込みました、実質5800円ってやつ
novalite2からの移行、スマホ買い変えは3年振りなので待ち遠しい!
2021/03/19(金) 19:11:34.20ID:GnX205su
今は空いてるから2日で来るよ多分
2021/03/19(金) 20:31:06.95ID:8ZO+YXA9
>>513
全文同じですよwwww
兄弟よ!
2021/03/19(金) 23:33:38.51ID:yG1sHtkG
正午注文翌日発送翌々日配達完了で早くてびびった
2021/03/20(土) 00:10:41.36ID:Ulf3Oefp
楽天モバイル用に買いました

ディスプレイが大きくて助かります
2021/03/20(土) 03:08:11.75ID:uooHkltS
>>513
>>516
俺も安い早いでビビったわ
カメラはまぁ大したことないけど通信感度やバッテリーの持ちもしっかりしていて価格以上の端末だな
それより楽天回線が爆速だったんで驚いた
もうこれ1本でイイかなと感じ始めたわ
2021/03/20(土) 06:46:45.32ID:Zt6H703Z
アプリの起動がもうちょい早ければなー
2021/03/20(土) 09:37:22.89ID:laOlMSwS
>>515
ドッペルゲンガーと思われます
2021/03/20(土) 15:05:18.68ID:Fnt1hqDW
この機種でゲームできるかな。重いのはきつそうだけど、ウマ娘ドラクエタクトあたりが
動けば嬉しいんですが。楽天4月1日に値下げする気がするので少し待ってます(´・ω・`)
ポイントつく分、他と比べると高いですね(´・ω・`)
2021/03/20(土) 15:30:34.35ID:LDM6GLc4
なので、何かの手違いでP付かないと大損することになる
そして、何かの手違いは楽天では日常茶飯事
2021/03/20(土) 15:31:39.59ID:EBoDLjD/
怖いからやめて
もう確認することないよ…
普通にポイントついてくれ
2021/03/20(土) 16:02:23.82ID:jLzT7niW
これからどんどん値上げするよ
他機種も上がってるし
売れる時期だから値下げする理由がない
2021/03/20(土) 17:34:54.02ID:U0j3i1rs
sence4liteも大幅ポイント減だし売れ筋になると渋くなる
A73もそうならない保証はない
大幅値引きが予想出来るのなんてBIGぐらいだろ
2021/03/20(土) 19:16:06.06ID:dqrqZAQm
スロット1とスロット2にSIMカードさして、ESIMとあわせて3契約の番号で使うのは無理ですか?
2021/03/20(土) 19:38:54.39ID:EBoDLjD/
2つまでならいけるよね?
2021/03/20(土) 19:45:18.73ID:1R3I8GA+
物理SIMは1枚しか入らん
2021/03/20(土) 19:51:33.02ID:dqrqZAQm
>>528
やはりそうですか
番号を3つ使いたかったのですが無理ですかー
2021/03/20(土) 19:58:16.86ID:4BuiyxY1
eSIM は複数インストールできるっしょ
同時待受はむりでも
2021/03/20(土) 20:01:06.60ID:EBoDLjD/
>>530
ほおおおお
2021/03/20(土) 20:26:19.78ID:dqrqZAQm
>>530
ESIM2枚運用可能なのでしょうか?
2021/03/20(土) 21:04:59.50ID:fAoNomev
>>532
無理。
何枚eSIM入るかは分からんけど、保存だけできる。
2021/03/20(土) 21:12:00.03ID:bBrcpOqP
楽天とIIJのeSIM契約を入れて使ってる
モバイル設定のeSIM管理から有効にしたい会社を選んで切り替える仕組み
2021/03/20(土) 21:13:54.25ID:bBrcpOqP
>>533
同時利用が不可なだけでプロファイル(契約)を好きなタイミングで切り替えて使う事は出来る
2021/03/20(土) 21:20:08.60ID:UuyhvLgs
ほお
2021/03/20(土) 21:28:31.01ID:Dp1UYFWH
>>525
楽天はまだA73の価格改定してないからね
むしろ安くなる可能性の方が高いよ、今は楽天以外どこも2万だから
2021/03/20(土) 21:47:47.08ID:lLWrGmvs
>>537
価格改定とともにポイント付与も下がりそうだけどなぉ
2021/03/21(日) 01:37:17.15ID:DeiB4HDu
楽天でも定価20000切りそう
2021/03/21(日) 01:38:09.06ID:YaZ+7B8W
>>535
ほおー!
2021/03/21(日) 01:41:33.19ID:yZyS2QK1
値下げを待ってるうちに1年無料が終わるな
2021/03/21(日) 04:33:35.06ID:SHsBHf3p
アマゾン2万円切ってたとき買えばよかった poco m3はブルーのほうが高いのにa73はオレンジのほうが少し高い
2021/03/21(日) 08:07:54.76ID:dEi6cOjE
おー!2週連続1位、スゲ〜!

今売れてるSIMフリーAndroidスマホTOP10、OPPO「A73」が2週連続首位 2021/3/20(BCN)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210320-00217967-bcn-sci
2021/03/21(日) 08:51:38.26ID:tEpvfpqe
>>543
なぜ2週続けて1位になれたのか
答えよ、
2021/03/21(日) 08:56:10.52ID:Y3VPFOm6
楽天モバイルだろうなぁ
2021/03/21(日) 09:08:23.92ID:tEpvfpqe
1位 A73(OPPO)
2位 Redmi 9T 4GB+64GB(Xiaomi)
3位 Reno3 A(Y!mobile)(OPPO)
4位 Galaxy A21(UQ mobile)(SAMSUNG)
5位 Reno3 A(OPPO)
6位 AQUOS sense4 lite SH-RM15(シャープ)
7位 AQUOS sense4 SH-M15(シャープ)
8位 Reno3 A(UQ mobile)(OPPO)
9位 AQUOS sense3 lite SH-RM12(シャープ)
10位 BASIO4(UQ mobile)(京セラ)
2021/03/21(日) 09:45:30.25ID:zoIzAkKn
>>544
handが売り切れだったから
2021/03/21(日) 10:00:18.78ID:XvgN17tl
昨日届いたけどDAZNがカクカクして使えないんだけど仕様ですか? youtube アマプラ DAZN 専用で買ったのに困ったな…
2021/03/21(日) 11:30:39.31ID:SHsBHf3p
アマゾンの残り○点のとこ観察してると続々入荷してる感じ なかなか2万円切らない
2021/03/21(日) 12:04:43.33ID:VJD+2Dn6
A73はカメラだけ残念だなぁ
マイナス0.5くらいアンダーにしないと晴天の野外だと白トビする
アップデートでシャッタースピードを0.5段速くするように改善して欲しい
それとシャッター音が消せれば最高のスマホなんだけどな
2021/03/21(日) 12:22:18.29ID:tJsTwn47
>>550
Open Cameraとか、デフォ以外のカメラアプリ入れたらシャッター音消せるし細かいとこまで設定できるよ
2021/03/21(日) 12:37:08.02ID:9XYjjO52
>>550
googleカメラ使え
2021/03/21(日) 13:14:19.82ID:VJD+2Dn6
>>551
使ってみたけど画質が悪いよ
これでは使えない
解像度が低下してノイズが酷い
oppoが改善してくれるまで待つしかないかな
2021/03/21(日) 14:22:13.75ID:viduwzBO
お財布ないとだめな人は3Aがいいですか?
2021/03/21(日) 14:36:03.36ID:dEi6cOjE
>>553
2万のスマホに何を望む!?
カメラは値段なり、いや動画の手ブレ補正がきいて素晴らしいと思うけどなぁ!
2021/03/21(日) 15:46:21.21ID:yAoY5xAN
買おうか考えてるけどカメラは使わないから良いけど、DAZN使えないのは嫌だなあ サイズ的に有機ELで値段もベストなんだけとなあ
2021/03/21(日) 15:53:34.82ID:Dpu1ze2G
レンズ4眼も要らんな
2021/03/21(日) 17:02:32.11ID:ZC8ezFv9
ヤフショの公式なら条件によっては実質2万以下になってるよ。
2021/03/21(日) 18:27:58.05ID:kpngS9KQ
>>554
そうだね
2021/03/21(日) 19:36:44.79ID:/WmiEziF
グーグルレンズってアプリ使っての感想上げて貰えないかなぁ〜当方カメラオンチでさ
OPPO/CPH2099/10
2021/03/21(日) 19:56:58.11ID:IkqHuDW4
>>559
皆さんはグーグルペイやお財布使う必要ないんでしょうか
別端末で持ってるんですか?
2021/03/21(日) 20:13:56.14ID:KeaU9Vcu
バーコード決済やプラカードタイプの電子マネー
代替手段はいくらでもあるからなぁ
2021/03/21(日) 22:06:53.90ID:jWoq7SK8
>>535
eSIMは1契約しか出来ないと思ってたけどiPhoneみたいに複数契約ぶち込めるんだね
なるほどー
2021/03/21(日) 22:45:12.68ID:ABeSFPrv
>>561
一度FeliCaの無い機種使うとバーコード決済で十分と気付く
SUICAはカードで十分だよ
2021/03/21(日) 23:04:36.94ID:PTecyQTK
おサイフケータイって斜陽だけど、モバイルSuicaだけは手放せないな〜
チャージや定期券購入(更新や払い戻しも)がスマホ単体で出来るの便利よ

バーコード決済アプリとモバイルSuicaの組み合わせも悪くない
たとえば楽天ペイからSuicaにチャージできるんだけど、
楽天ポイントでの支払いができるんよ(期間限定ポイント除く)
2021/03/21(日) 23:38:14.24ID:AHg1/05P
>>564
FeliCaというかNFC必須だと思ってます
2021/03/21(日) 23:54:02.56ID:Va56Ck2c
おサイフが斜陽ならQR決済なんて墓場だぞ
2021/03/22(月) 00:00:19.20ID:rezodIDn
>>565
期間限定ポイント使えないの腹立つ
2021/03/22(月) 00:04:34.67ID:Uks6L1RW
>>568
はげど
しゃーないから楽天ペイで買い物して消費している
2021/03/22(月) 03:54:43.49ID:Ius+Te/G
nova lite2から移ったんだけどこのスマホ画面が暖色すぎない?
1番寒色にしてもnova lite2のデフォより遥かに黄ばんで見えるから端末に問題あるんじゃないかと不安になってきたんだが
2021/03/22(月) 07:27:08.41ID:BcP6siHG
>>566
NFCで何するん?
572SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:41:10.81ID:DPjhs1j4
FM放送が聞けるので、これにする お気に入りの放送局のプリセットもできるのかな?
2021/03/22(月) 09:05:36.49ID:AVHce9ND
>>571
Googlepayじゃないかな
2021/03/22(月) 09:09:30.90ID:4bD1WN8x
そんな危険なもん使いたくないな
2021/03/22(月) 09:21:50.51ID:+gy3VDcr
>>571
その他思いつくところではマイナンバーカード読み取りとか?
2021/03/22(月) 10:13:36.29ID:efrPEJjT
楽天Edyのチャージや残高確認もできる
2021/03/22(月) 10:26:20.25ID:/3OVrW4m
対応したワイヤレスイヤホンならNFCタッチで電源オンからペアリングまでできるよ
2021/03/22(月) 11:24:02.87ID:GPoVt1fj
1度おサイフケータイありのモデルにしたら無しには戻れなくなりそうだから手を出したくないな
2021/03/22(月) 12:16:14.61ID:6lA86JBY
>>573
日本国内NFCで通用するん?
2021/03/22(月) 12:30:14.87ID:seOuB454
>>565
関東に住んでないからなぁ
スマートウォッチのスイカでいいかな
2021/03/22(月) 12:32:45.77ID:XEUEhJRg
>>580
ワシ九州民ですがモバイルSuica使ってますよ
地元のバス、市電、JRでも使えるし
(流石に定期は無理だが)
582SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:07:47.27ID:QNFKLVwK
アンビエント表示使ってる人いますか?
バッテリーかなり消費しますかね?
2021/03/22(月) 14:16:56.90ID:iJPtnxPx
スリープ時に
オンで1時間で1%くらい消費するよ
オフの時は3時間で1%くらいの消費
Galaxyなんかと大差ない
2021/03/22(月) 14:28:37.79ID:VLoF49UI
OPPO A73だとradiko+FMで、FMラジオが有効にならないのは残念。
2021/03/22(月) 16:15:20.22ID:FypQ2164
>>571
GooglePayでQUICPayやVISAのコンタクトレス決済です

逆ににNFCあれば地方住みなのでオートチャージ不要なのでおサイフはもういいかなって思ってます
2021/03/22(月) 16:19:00.15ID:SZkLUTlk
DAZNは高パフォーマンスモードにするとマシになる
2021/03/22(月) 16:48:20.16ID:YEkvxn+v
>>585
お宅のほうじゃFeliCaじゃなくてNFCでいけるんだ
588SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:48:58.15ID:QNFKLVwK
>>583
通知確認の為半日程度なら問題なさそうですね、参考になりました
ありがとうございます
2021/03/22(月) 17:02:03.56ID:bpm2Nihn
非防水って
キッチンで使ってて水滴がついたらアウト?
2021/03/22(月) 17:04:19.06ID:/9ekEXMr
>>587
だよね??VISAデビッドの一部が対応してるだけで、NFCってほぼ使い道無いと思ってた
2021/03/22(月) 17:14:53.58ID:/3OVrW4m
クレジットカードのタッチ決済はFeliCaじゃなくてNFCだけどQUICPayはFeliCaだね
2021/03/22(月) 18:06:20.93ID:/9ekEXMr
>>591
調べた
タッチ決済できるクレカは割とあるけど、Googlepayに登録できるのは今でもデビッドだけなのね…残念
2021/03/22(月) 19:01:46.92ID:w7L6xkC3
>>585
結局今何にNFC使ってるの?
Googlepay+VISAデビッドカードってこと?
2021/03/22(月) 19:16:26.23ID:seOuB454
バーコード+スマートウォッチのスイカで事足りるなぁ
595SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:51:50.67ID:ZPX3eWqP
daznで画像カクカク。。
2021/03/23(火) 00:22:07.44ID:eaDeTFZl
>>589
直ぐに拭けば大丈夫
2021/03/23(火) 06:33:35.76ID:fe2vPeG1
この機種でウマ娘できますか(・・?
2021/03/23(火) 07:56:19.99ID:qi2pbovQ
付属のACアダプタにQCマークついてないのだけど、急速充電対応してるの?
2021/03/23(火) 08:01:45.24ID:ukzSwTiR
>>598
対応してるよ
9Vって書いてあるでしょ
2021/03/23(火) 08:04:22.41ID:qi2pbovQ
QC以外の規格でも9Vあるけど
2021/03/23(火) 08:05:21.74ID:ukzSwTiR
9Vは急速充電だよ?
2021/03/23(火) 09:55:14.77ID:7RuKn+8r
急に楽天モバイルで買ったA73が調子悪くなったわ
ヤフオクやpaypayや5ちゃんのChMateとかアプリアイコンをタッチすると一瞬起動した後すぐにアプリが落ちるんだけど
俺だけなのかな?同じ現象の人いる?
2021/03/23(火) 09:58:15.99ID:6hvHvFwR
androidでアプリが開かないらしいやつ集合
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616451618/
2021/03/23(火) 10:43:50.55ID:7RuKn+8r
webViewを削除したら直った
世界中のAndroidユーザーがパニックになったようだな
2021/03/23(火) 11:13:18.77ID:7RuKn+8r
俺のXperiaやzenfnne3Ultraやmoto G8 plusは何も問題なかったのに唯一の中華スマホのA73はダメだったな
やっぱり売っちゃおうかなA73
2021/03/23(火) 12:28:25.76ID:678/PliN
なにこの日記
2021/03/23(火) 13:16:06.82ID:w9u6+Fvy
モトローラがレノボのブランド名であることも知らない
更新が一斉に降ってくる訳でないことも知らない
哀れなネトウヨ日記
2021/03/23(火) 13:37:03.32ID:6/FpiAnY
モトローラって、そうだったのか
ありがとう
2021/03/23(火) 13:50:26.04ID:dix0GUBJ
俺はdaznとカメラに耐えられなくて売った。カメラは3年位前の安スマホの画質だね。
逆にdaznとカメラ使わない人は値段、質感、サイズ感、液晶と良いスマホだね。
2021/03/23(火) 15:38:21.24ID:AOCJqniY
安スマホは3年前でも今でも画質は変わらんだろw
2021/03/23(火) 16:20:09.98ID:sDyQ6Skl
我らが、OPPO A73では、WebView不具合での影響はないようです。(手持で確認)
2021/03/23(火) 17:02:03.46ID:vDxYanan
>>607
知らなかったわ
>>611
それ使ってない
2021/03/23(火) 18:18:51.77ID:TC2DHn3f
なんの影響も無かった
何故なんだろう?逆に不安
2021/03/23(火) 18:39:20.34ID:ntAoQT2R
世界ではじめて携帯電話作ったのがモトローラ っていうのは知ってる
2021/03/23(火) 19:41:39.54ID:7RuKn+8r
>>607
バーカ、そんなこと知ってるわい
2021/03/23(火) 19:50:32.80ID:czXEv9zF
ネトウヨ
知を知らず
恥も知らず
2021/03/23(火) 21:22:08.91ID:8joD4uIU
>>615

607の母親でございます。

息子(58)が
不愉快になる書き込みをした事で
申し訳ございませんでした。

息子にはキツく言っておきます。
この度は本当に申し訳ございませんでした。

息子には1ヶ月おやつを抜きにさせておきます。
2021/03/23(火) 21:28:33.38ID:pZVmMdrA
>>617
お母さんはいくつなの?
2021/03/23(火) 21:29:35.75ID:/O/q4cuQ
>>614
昔はモトローラとノキアが無双してたな
今はどっちも他国企業に買収されてしまったが
2021/03/23(火) 21:33:11.35ID:RlRX5pPH
>>617
こん!
今度時間あるときお茶しない?
顔はキリト似かなww
2021/03/23(火) 23:05:04.73ID:7RuKn+8r
もう30年くらい前かな
携帯電話が出始めの頃にイボイボのモトローラー使ってたな
分厚くてクソ重いヤツ
2021/03/23(火) 23:10:49.20ID:hoQ3rOA6
今UQ mobileなんですけど問題なく使えますか?
2021/03/23(火) 23:56:20.60ID:AOCJqniY
au回線で使えてますよ
2021/03/24(水) 00:20:47.75ID:m1tYlyJO
下のナビゲーションボタンの色は変えられないんですか?
真っ黒な画面だとほぼ見えなくなって勘で押すしかないのがしんどいです
2021/03/24(水) 00:24:03.45ID:kNLwR3WG
>>624
嫌ならやめろ!
2021/03/24(水) 00:49:37.15ID:Xy2R3Ym5
>>624
スワイプジェスタいいよ
2021/03/24(水) 01:05:48.18ID:x3NiilvR
>>626
やっぱり慣れるしかないかな
2021/03/24(水) 08:14:46.31ID:Hlg0D97V
>>624
薄いし細いよな 黒も白も
ボタンの方が安心感あって好きなんだが仕方ないんでゼスチャー練習中だよ
2021/03/24(水) 10:56:52.68ID:Cc5C+qev
ホーム画面左のgoogleのページを非表示したいんですが、可能ですか?
機種変前に使ってたhuaweiのp10liteでは非表示出来てたので、同じように出来るかと思ってます。
2021/03/24(水) 12:35:04.86ID:fg10TlmG
DAZNがカクカクなのってなんで?ベンチマーク半分の古いP20liteですらスムーズに見れるのに。
こういうのってアップデートで改善される事ってあるのかな?
2021/03/24(水) 12:53:53.77ID:RpKpGXDn
>>630
DAZN観ないから分からんけど、ベンチマークに比例しないの意外だね
ハイパフォーマンスモードとかにしてみた?
2021/03/24(水) 13:29:40.74ID:+6e4k1a4
仕様みたとき重いのかな?って思ったけど数値ほどの重さに感じない。
薄いからかな?
軽いはずのgalaxy s9の方が重く感じる
2021/03/24(水) 15:14:41.35ID:74mJ7pfl
大きいからだよ
重量が同じものでは分散されるから大きいものの方が軽く感じる
2021/03/24(水) 19:12:52.37ID:cLyGTUtv
4月にコレ買おうとしてたけどredmiN10P登場でめっちゃ迷うわ
2021/03/24(水) 20:18:09.25ID:L+L4MGJv
サイズ・重さがもう別次元
2021/03/24(水) 20:59:43.18ID:57M77Jrk
薄型で黒いケースを探してるんだけど、アマゾン、ヤフショ、楽天探したけど良いのがなく‥

オススメあったら教えてください!
(手帳型は除く)
2021/03/24(水) 21:04:09.17ID:Hlg0D97V
>>629
おれもHUAWEIみたいに設定無いかと探し回ったが見つけられんかった
2021/03/24(水) 21:06:14.34ID:Hlg0D97V
>>632
重心位置で余計に重さを感じるって事もあるみたいよ
2021/03/24(水) 21:18:52.83ID:MBt+xM5L
>>629
Reno3 Aから仕様が変わって現時点では消せないみたいだな
それ以前の機種はGoogleではなくスマートアシスタントという独自メニューがあって消すこともできたみたいだが
2021/03/24(水) 22:03:42.29ID:MLMUPfWw
>>630
スペック不足とは違う原因はなさそうなの
2021/03/24(水) 23:30:54.62ID:fAwdUEYT
cromeの更新とAndroidのシステムWebViewの更新が出来ないんだけどみなさんはどうですか?
2021/03/24(水) 23:34:43.18ID:fAwdUEYT
>>630
やっぱそうなんだ
自分もDaznカクカクでWi-Fiに繋いでもカクカクだった
cromeの更新とAndroidのWebViewの更新が出来ないからのかと思ってるんだけど
2021/03/24(水) 23:59:54.08ID:I3YgCKUq
>>626
ジェスチャよく分からんのよね

ところで音声SIMはSIM1(物理SIM)に、データSIMはSIM2(eSIM)に、が相性良いのかな?
2021/03/25(木) 12:46:13.54ID:OtvnJ3Ph
尾っぽ
2021/03/25(木) 15:07:17.75ID:KNCmYLud
>>630
解決した

設定→バッテリーのところでハイパフォーマンスモードのスイッチをONにしたらDaznのカクカクが直った
2021/03/25(木) 18:14:35.00ID:grXkNpHG
>>641
自分もずっと保留中
2021/03/25(木) 22:08:28.29ID:dQtdHEMf
>>643
かもね。
で、優先SIMをデータにすればいい感じ…ってこと?
2021/03/25(木) 22:21:35.46ID:J8No9kM2
OPPOはバッテリーランプが無いから充電出来たかわからんな
2021/03/25(木) 22:56:25.87ID:4z3IpYek
>>648
設定で表示できるんじゃね
2021/03/26(金) 00:57:46.61ID:zT/foUMt
>>649
そうなの?

通知は設定したどちらかにスワイプでしか消せないのがうざい
2021/03/26(金) 06:29:05.33ID:5qnX0l4s
楽モバで注文したけどいつ届くことやら・・・
2021/03/26(金) 06:38:43.74ID:tCGPEFuy
>>651
翌日か2日後
2021/03/26(金) 08:03:18.97ID:krc6Ms23
>>645
おおー ありがとうございます!
dazn結構ショックだったので、夜にやってみる!
2021/03/26(金) 08:08:00.74ID:0E2UUcDz
eSIM使えばDSDV+SDカードが可能なAndroidはかなり希少
そこだけ見ればメイン機にしたいくらい
2021/03/26(金) 09:01:39.37ID:3OQHEZKz
さっき楽天で契約したら28日到着予定って出た。
実質5800円で一年タダで使えるのはありがたい。
2021/03/26(金) 09:09:48.24ID:MFQthSyE
楽天のA73をテザリングして使ってるんだけど
かなりの頻度で切断されるのは何でなんだろう

A52020も使ってるけどこっちはテザリングしても全然途切れないんだよね
A73は家族が使ってるから知らないうちに何か設定いじってる可能性もあるけど
持主は何も触ってないと言い張ってる
2021/03/26(金) 10:18:45.71ID:QqAKTqpT
楽天のsense4 liteポイント減らされてたからこれ買った!楽しみすぎる
2021/03/26(金) 12:39:38.98ID:eS2j6Qjp
電池減ったのでデフォで省電力セテーイになってる
あと4kムービー削られてるのは
安いCMOS使ってるのかな
2021/03/26(金) 16:19:55.47ID:pc/KGL+8
楽天で買ったら背中に変なシール貼ってある
2021/03/26(金) 19:10:21.93ID:5o7AxEqu
通知関係のアプリをいろいろ試してるんだけど、どうも具合が悪い
Bridge - mirror notificationsってアプリは通知の受信が不安定で使い物にならない
有名どころのPushbulletは通知は受信するけど送られてきたファイルをダウンロードできない
いずれもsense4 liteでは問題なく動くんだけど・・・
中華メーカーの手で魔改造されたAndroidは電池持ちのためのタスクキルがきつすぎて
いろいろ不具合を起こしがちと聞いたことがあるけど、これもその影響なんだろうか
2021/03/26(金) 20:59:12.38ID:XCOe0AYw
これ、楽天モバイルで買うとき、nanosimでも問題無い?

手持ちのsense3liteのナノシムと入れ替えるかもなので。
2021/03/26(金) 21:02:52.71ID:zhgU7hRC
俺はナノSIMだよ
2021/03/26(金) 22:36:22.32ID:ClEEMi/h
>>661
nanoSIMが普通じゃねえの?
2021/03/26(金) 23:03:31.35ID:XCOe0AYw
そうなんだ。esimで楽天モバイル契約出来てしまわないの?
2021/03/26(金) 23:33:04.89ID:ATB5zacC
楽天はeSIMにしないと他社差すとき選択肢なくね?
2021/03/26(金) 23:34:22.54ID:Z7p1xhS6
>>654
これが良くて迷ってるけどおサイフないんだよね?そこがなあ
2021/03/27(土) 00:19:34.94ID:77FXapuj
おサイフなんて使ったことないわ
2021/03/27(土) 01:12:33.64ID:YFFVy0Ha
>>666
キャリア以外のお財布
売る時めんどい!以上
2021/03/27(土) 01:24:02.94ID:MPP3apAh
お財布とか使ってる人いるのか
クレカの劣化版をわざわざスマホ出してやる意味が謎
2021/03/27(土) 01:48:11.21ID:oMxXIrGx
クレカよりもIC系カードは
セキュリティが高い

従って
お財布機能は嬉しい
(電車のれる、コンビニつかえる)

ワイお財布ケータイ使った事は
無いけど
2021/03/27(土) 05:26:11.57ID:QhivLYsu
>>666
これからeSIM対応機は増えそうだから、待っても良いかもね
2021/03/27(土) 08:28:44.80ID:o7+GsW6R
ジャッピーならFeliCa税
シンガポールの主要駅でNFC使えるのなw
2021/03/27(土) 09:28:03.42ID:cguLE2E2
おサイフケータイは1度手を出すと手放せなくなって選択肢が減りそう
2021/03/27(土) 10:02:57.15ID:ZmTdfx4X
買い物のデータが全部抜き取られてどこかに売られているってのがやだな
2021/03/27(土) 10:19:46.87ID:LG5TJtN+
現金で買い物しても?
2021/03/27(土) 10:32:46.97ID:Qhgb4z2k
クレカ1枚ケースに挟むか、QRでいいじゃん
オサイフなんてコンビニで超急いでる時と、改札でピッとやる時しか優位性がない
その為に端末の選択肢減らすなんて馬鹿馬鹿しい
2021/03/27(土) 10:35:06.21ID:8zsdoMig
おサイフケータイで選択肢狭めるの嫌だからsuica付きスマートウォッチ買ったよ
Apple Watch以外は定期対応してないけどさ
2021/03/27(土) 11:28:05.29ID:epJSpBse
政府がマイナカードをスマホに入れるとか言い出してるけど、
そうする場合、スマホ側にこの機能が必要になったりしないの?
2021/03/27(土) 11:50:38.65ID:3uJttl4M
2〜3年先でしょ
その頃には安いOPPOのNFC搭載機種に買い替えてると思う
2021/03/27(土) 11:57:20.61ID:yp8V5vzc
免許証と保険証が紐付いて、スマホに入れられるようになったら素直に対応機種買うかな
今のマイナカードなら要らない
なんにせよ数年先で、多分オサイフ必須にはならないと思う
今気にする事じゃないよ
2021/03/27(土) 12:32:25.09ID:LG5TJtN+
下の見えないバー出しておかないと回転押せないんだね
せっかくジェスチャー頑張ってたのに
2021/03/27(土) 12:44:06.50ID:H26w6jSZ
>>676
3AでモバイルSuica使ってバスと市電に乗ってる
スマホオンリーでチャージできるし、楽天ペイなどの決済とも連動可でポイント貯まる
楽天ポイントでのチャージも可(期間限定ポイント除く)

JR使う人なら定期券の購入と更新も出来るよ

これを知ってしまうと手放せない
2021/03/27(土) 15:13:44.17ID:Qhgb4z2k
>>682
車通勤なんで何一つ響かないスマン
そんなに手放せないならこの機種は止めた方がいいよ
684SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:04:18.43ID:EYmjawST
>>655
パンダ付けずに買ったの?
685SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:57:29.31ID:8ZpcY8Xo
パンダ付けるといいことあるの?
2021/03/27(土) 20:42:06.17ID:9KBouLg3
さらに安くなるとか
687SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:52:21.02ID:8ZpcY8Xo
ってかパンダってなんだよ。マスコット?いるのかあんなの
2021/03/27(土) 21:02:19.50ID:aAeu/sWU
>>682
関東圏じゃないから定期券買えないしカードタイプの定期券持ってるしなぁ
関東圏のおサイフおじの為に端末が高くなるのは勘弁
2021/03/27(土) 21:19:10.55ID:UTIDzdTq
>>664
だけどSIMの選択肢が無くてアンリミと同時に注文したらナノシムになってた。

昨日の夜注文、ステータスが準備中だけど発送は土日は休み?
2021/03/27(土) 21:31:18.49ID:Dd5BIvJc
>>689
俺なんか配送済みで開通済みなのにステータス準備中だぞ
当てにならんよ
だいたい2日目で届く
2021/03/27(土) 21:55:24.74ID:UTIDzdTq
>>690
そうなんだありがとう。
もうrakuten handが在庫復活しないしボロいらしいからこのスレ見てコレにしたよ。
Freetelのkiwami2気に入って使ってたけど電池がヘタってしまって。これの代わりになれば満足っす。
692SIM無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:53:03.89ID:EYmjawST
25日未明に注文 苦節ほぼ3日 やっと発送完了のお知らせが来た
2021/03/28(日) 00:20:27.22ID:1vnU5/PW
うちは注文翌日の昨日届いたわ
なお未だにステータスはお届け中だしご契約内容はありませんの模様
5000ポイント条件の通話とSMS送信やったけどちゃんと楽天側に認識されてるのかなこれ…不安すぎるわ
2021/03/28(日) 00:23:40.99ID:oXghEIno
>>693
楽天あるある
条件達成の通知とか一切ないからね
695SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:32:43.29ID:SZfQKwNZ
OPPOA73楽天モバイルにて購入しましたが楽天リンクでの通話音質が悪くて困っています。
発進時、発信音から音割れし、相手側もこちらの声が割れて聞こえるそうです。
LINE電話くらいなら満足なのですが。。。
同じような方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
696SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:39:25.28ID:hP8jOea+
不安が大きいほど、ポイントが付いたときの安堵、喜びが大きくなるという
2021/03/28(日) 09:12:42.47ID:tJ4HqeRJ
>>695
改善策や対策が知りたいってこと?
無いよ
そういうものと諦めるか、品質改善を待つしかない
2021/03/28(日) 09:17:46.47ID:YdttyxRx
端末の問題じゃなく回線の問題だしな
2021/03/28(日) 10:10:55.65ID:VczrfdJU
>>695
場所変えてみた?
2021/03/28(日) 10:28:56.94ID:sgrJKKtc
>>695
割れるね
まあ聞き取れるからOKにしてるけどw
他の回線で電話したら問題なかったから楽天スレで愚痴こぼした方がいいと思う
2021/03/28(日) 10:52:07.02ID:6DmdmqX6
楽天はしょうがないでしょ NTTやKDDIてわけにはいかない
702SIM無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:16:16.71ID:SZfQKwNZ
>>699
場所変えてみました
Wi-Fiありや、なしも、試してみました。
もう1回線のiPhone12では
リンク通話も綺麗にできています
2021/03/28(日) 11:37:52.65ID:VczrfdJU
単にハズレじゃね。シナ製だから。通話はiPhone、データはおっぽか、iPhoneをWi-Fiテザリング親機にしておっぽのモバイル切ってWi-Fiで通話しても変わらないなら、そう言う物なのでは?
2021/03/28(日) 11:55:43.27ID:mpIWusyn
>>695
同じ
酷くてビックリしたよ
2021/03/28(日) 12:37:21.70ID:DbPvIZ9P
場所変える=基地局変えるって事やんね
2021/03/28(日) 13:14:58.95ID:sgrJKKtc
なんだiPhoneは大丈夫なのか
なんか悔しいなそれw
2021/03/28(日) 13:18:49.62ID:pE//RmzK
購入して色々設定中
ナビゲーションバーを左右にスワイプする事でアプリ切り替えってできないの?
Androidでもできたような気がするんだが
2021/03/28(日) 13:21:44.38ID:pE//RmzK
あ、ナビゲーションバーは◀︎■三の表示ではなく、上スワイプでホームに戻ったり、画面横端からスワイプで一つ前に戻る設定にしてます
2021/03/28(日) 13:22:41.75ID:pE//RmzK
文字化けしてしまった…
三角、四角、三本線の3つが表示されてるバーは使ってないという意味です
2021/03/28(日) 14:15:23.76ID:VczrfdJU
>>705
そうだよその意味だよ
2021/03/28(日) 16:38:20.13ID:1ytSoG2u
購入して設定中なんだけど、楽天LINKアプリ内で電話帳を開いて下にスクロールしていったらすぐにハングアップするのはどうしたらいいかな
対処法がわからないや
2021/03/28(日) 18:05:08.73ID:tXM4GhCz
上げやハゲでスレを上げてくれるとアマゾンタブレットで来るのが楽チンだよ

JaneStyle 2.2.0/Amazon/KFDOWI/5.1.1
2021/03/28(日) 19:04:29.56ID:oPKndpTj
3ボタンの順番って変えれたりは
やっぱしないですよね?
2021/03/28(日) 19:09:00.60ID:lUQ7bGdd
変えれるよ
2021/03/28(日) 19:12:15.14ID:B1cn7fih
>>713
OPPO 戻るボタン 逆
とかで検索してみなさい
2021/03/28(日) 19:12:23.34ID:oPKndpTj
マジ?ありがとう!
まだ届いてないんだ
2021/03/28(日) 20:54:17.26ID:k4+/xnGi
>>713
下のボタン▼●◼️の順番(左手用、右手用)逆に出来るよ
2021/03/28(日) 20:57:47.57ID:k4+/xnGi
>>713
▼●■は逆に出来るよ
2021/03/28(日) 21:17:53.64ID:BO0wUcjt
▲●■
2021/03/28(日) 23:12:07.60ID:ASaoRkf4
さっきみたら楽天モバイルは在庫切れになってた
再補充はあるかもれないが、注文しといて良かったか
まあハンドが無くなる前に注文しとけばより良かったかもだけど、在庫ないもんはしょうがないし
2021/03/28(日) 23:15:14.28ID:n+PK+Aw8
いま見たら在庫あったぞ
2021/03/29(月) 00:54:13.85ID:VGryi/E7
>>713
設定→便利ツール→ナビゲーションバー
2021/03/29(月) 02:19:54.82ID:juJ63ttD
在庫切れだと思ってたがオレンジ色選んだら有ったのでポチった
最初AQUOS sense4 liteにするつもりだったけどサブ機としてネット・動画視聴メインに使うからこっちで正解かな
724SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 03:56:43.66ID:fgCZaSEn
この機種はいつも在庫あるでしょ
725SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 04:22:27.79ID:YmCyEpVG
ここを見ると全色カートに入れられなくなってる
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=9158806889765638043
2021/03/29(月) 06:37:28.40ID:YLFHLE/v
現在は在庫復活してる
2021/03/29(月) 08:05:50.22ID:qgAF9JXf
このスマホやけにスクショ撮ってしまう
2021/03/29(月) 09:02:14.24ID:juJ63ttD
>>727
A5だとその他→スクリーンショットで設定出来るけど
2021/03/29(月) 10:45:14.92ID:+WsOhj1z
>>719
その逆じゃねええw
2021/03/29(月) 10:45:52.46ID:+WsOhj1z
>>727
なんで?
2021/03/29(月) 11:22:45.44ID:gwwC9qNk
スクショは3本指だけにした
2021/03/29(月) 11:22:59.62ID:gwwC9qNk
スクショは3本指だけにした
2021/03/29(月) 12:40:48.87ID:0lnP4MV6
4本でもいい?
2021/03/29(月) 13:52:32.34ID:NbYly/xD
未使用品19800円あるんだけど
どうかな高い?
2021/03/29(月) 14:15:05.66ID:mqxSKyME
ほぼ同じ価格の新品がアマゾンで売ってるようだが?
ちな俺は楽天で実質5800円勢
736734
垢版 |
2021/03/29(月) 14:38:10.48ID:NbYly/xD
サンクス
買いそうになってた
楽天2台目もminiもらっちゃってだいぶ後悔
2021/03/29(月) 14:40:03.45ID:Skn5F40C
>>730
ボタンが両側にあるから
2021/03/29(月) 15:02:18.64ID:QvQoqqgd
稀によくA73カクつくなぁ、つかってれば良くなってくる?
2021/03/29(月) 15:19:10.11ID:hDnlk8dn
省エネモードでなくてもカクつくの?
2021/03/29(月) 16:16:51.46ID:QvQoqqgd
うん、使いたてだからかね
2021/03/29(月) 18:21:37.02ID:t4H+wa2n
>>734
イオシスのなら楽天端末です、多分
2021/03/29(月) 18:45:35.51ID:vPFnMiVJ
>>725
オレンジはカートに入れられた
2021/03/29(月) 18:54:08.35ID:Wd7Yuyai
この機種コスパいいし楽天のポイントバックでめちゃくちゃ売れてそうなのに
なんでまだPart1なんだ…
744SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:28:51.67ID:fgCZaSEn
そりゃあこんなの0円が適正だからに決まってんだろ
2021/03/29(月) 21:03:28.18ID:juJ63ttD
>>743
自分も不思議に思った
少し前まではÀ5 2020とかの方がお得感あったからかな
2021/03/29(月) 21:07:32.90ID:juJ63ttD
文字化けしてる所はoppo a5 2020
2021/03/29(月) 21:12:30.80ID:nkcUy4l9
目立つ不具合もないし満足してるから書く事がない
2021/03/29(月) 21:25:14.74ID:vs3Vrqar
いつも文字化けしてる人はなんなの?
2021/03/29(月) 21:36:46.46ID:Skn5F40C
>>743
週刊売上げNo1だとか
2021/03/29(月) 21:44:16.76ID:RZevO0vk
チョイニ製だからマシーンだから
2021/03/29(月) 21:55:02.21ID:YwdqYNQN
楽天の還元対象になったのは2月以降だからね
3万出して買う機種では無いけど、5000円なら破格
redme9Tと競合する感じ
2021/03/29(月) 22:01:59.05ID:eXB1XPTj
他のサイトと同じ価格設定なら実質0円機種なんだよなぁ
値下げあくしろ
2021/03/29(月) 22:05:22.46ID:vPFnMiVJ
>>747
でも通話音は割れて激悪
2021/03/29(月) 22:13:25.75ID:fzGfcW/i
OTGでUSBマイク付けたら音割れも改善するんだろうか
2021/03/29(月) 22:23:09.20ID:juJ63ttD
https://smartttphone.com/oppo-developer/
開発者向けオプションを表示してスケール(動作が変わる)とか弄ったりするのみんなしってるのかな?
756SIM無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:30:53.86ID:U8Tl5ccB
通話音は間違い電話しか掛かってこないからいいや
2021/03/29(月) 22:35:30.87ID:bCTctKnq
さっきオレンジ買えたのに
2021/03/29(月) 22:39:45.31ID:NP3wJ2O7
>>734
新品のをその値段でゲッツ
2021/03/29(月) 22:44:30.53ID:vPFnMiVJ
ネラーなら設定の端末情報行ってビルド連打してアニメオフ云々なんて開封後の儀式レベル
2021/03/30(火) 00:05:51.76ID:v5Nn4vI7
初OPPOとしてはすごく良かったよA73
次買い換える時は実質○円じゃなくてもOPPOを候補に入れると思う
2021/03/30(火) 02:49:59.39ID:lrDGp4v1
LINEとかの認証SNS届くの遅くね?
2021/03/30(火) 03:04:27.21ID:vEGYnfdk
>>748
文字化けというかUnicodeな
普段英語以外使ってるんじゃね
2021/03/30(火) 07:02:31.21ID:CUK7Zdlq
OPPOにはミドルハイも出して欲しいな
Pixel 4a 5Gと戦えそうなスペックと価格で
2021/03/30(火) 07:56:09.19ID:nJuXjXqV
防水防滴が付けばなあ
2021/03/30(火) 07:57:37.76ID:JW+d2TtZ
>>760
俺も中国製は独自OSってのが引っ掛かって買えなかったけど
今回初めて買って普通に使えるのがわかって安心したわ
2021/03/30(火) 08:09:07.93ID:nJuXjXqV
自分はここでも多数派のhuawei野ばら2使いで中華スマホの良さを知ってたからこれにも拒否反応は無かったな
てか日本製使った事無いけどそんなに違うもん?
2021/03/30(火) 08:25:49.54ID:4+3bznXq
huaweiのOSの出来は別格やったのにな
oppoとかxiaomiのはモッサリするわ
2021/03/30(火) 08:33:49.45ID:ccwWY5D7
モッサリが分からない
これから感じるようになるものなのか
2021/03/30(火) 09:40:43.55ID:Y+bIva/d
>>764
Reno3Aから防水とおサイフとメモリ削った分
1万円ほど安く出来たのがA73やししゃあない
2021/03/30(火) 09:44:12.29ID:3qN4RT9Z
OPPO A73でahamo使えたのは安心!(当然だけどね)
2021/03/30(火) 09:51:26.61ID:7ZPUdDjK
Felica乗せるのに5kくらいかかるんでしょ?
2021/03/30(火) 10:34:31.67ID:QM21ARHf
待受画面の時計のデザインってどこで変えられる?
2段で表示されると見難い。
2021/03/30(火) 11:10:47.45ID:JW+d2TtZ
ホーム画面でピンチイン
ウィジェットの項目があるからそこで一段の時計も選べる
2021/03/30(火) 12:10:28.51ID:QM21ARHf
ありがと。助かった。
2021/03/30(火) 13:05:24.04ID:ns+6DHEB
楽天でも売り切れたんか
2021/03/30(火) 13:22:02.34ID:amT13JGN
A73かった
2021/03/30(火) 13:23:18.75ID:PrOLiaC0
FOMA SIM使えるみたいね
2021/03/30(火) 13:29:41.59ID:jBWhQ+yY
>>773
一段の時計なんかないよ
2x5が小さい

自分はホーム画面にもみっちりアイコン起きたいので大きい時計は迷惑だわ
2021/03/30(火) 13:36:18.73ID:8jw3Cd3n
スリープ時に表示されるスクリーンオフクロックの事を言っているのだと思う
2021/03/30(火) 13:43:16.66ID:jBWhQ+yY
>>779
画面でピンチインなんか出来ない
2021/03/30(火) 14:31:12.40ID:dF/lWQp7
>>780
画面長押し
2021/03/30(火) 14:32:39.31ID:eq7Fi8TL
楽天アンリミットに乗り換えるために楽天対応の実機見ておこうと店に行って、帰るついでにiPhone12proも見てみたら同じ有機ELでもの画質が雲泥の差でワロタ
やっぱ価格なりやね
2021/03/30(火) 14:35:30.18ID:jBWhQ+yY
>>781
スクリーンオフクロック画面でピンチインも長押しも出来ないよ
みんな何の話をしてるんだ
2021/03/30(火) 14:47:02.58ID:dF/lWQp7
スクリーンオフクロック画面の話なら
>ホーム画面にもみっちりアイコン起きたいので大きい時計は迷惑だわ
ってどういうことよ
2021/03/30(火) 15:01:24.46ID:jBWhQ+yY
>>784
それはホーム画面での話だよ
少しくらい辿って読んでくれや


ホーム画面のウィジェットで一段の時計がある

一段はない、二段ならある

スリープ時に表示されるスクリーンオフクロックの事を言っているのだと思う

その画面ではピンチインなんか出来ない

長押し

ピンチインも長押しも出来ない!
2021/03/30(火) 15:12:05.82ID:Fl2oz4+N
Rakuten Linkで連絡先を見ようとするとハングアップするなこれ
2021/03/30(火) 16:11:39.01ID:JW+d2TtZ
あれ?一段の時計ないの
楽天版だからちょっと違うのかな
これには一段のも出てくるけど
2021/03/30(火) 16:26:35.77ID:kijb4b3Z
楽天版は2x5ならある
1x○はない
2021/03/30(火) 16:59:13.46ID:uwlRwC5U
会話が行き違ってるからスクショ上げたほうがいいと思う
790SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:26:00.89ID:VBK/q11y
>>711 >>786
ログアウト⇒データ削除⇒再ログインで直った
2021/03/30(火) 18:54:42.77ID:/1EYcXcf
>>790
毎回やるわけ?
2021/03/30(火) 18:56:25.12ID:ylPDPa/c
>>768
もっさり感は、恐らく画面表示スライドの速さ感かな
iPhoneの画面動きはHUAWEI端末と近いけど、AQUOSとかは少し引っ掛かりあってからの少しスムーズ感て感じかな、個人的にだけど
793SIM無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:20:40.48ID:VBK/q11y
>>791
1回でOK
2021/03/30(火) 22:15:06.84ID:6wBmwnYC
LINEの通知が来たり来なかったりするんだけど皆さんはそんなことない?
来ない時はステータスバーにも表示されないからLINE開いて初めて気付くんだけどけっこう困る…
2021/03/30(火) 23:15:16.02ID:JrBNbP/M
>>794
「oppo line 通知」とかで検索してみたら対処法出るかも
2021/03/30(火) 23:27:54.04ID:vJpRN2ba
>>790
サンキューやってみる
2021/03/30(火) 23:39:05.63ID:x4U6qxes
楽天モバイルで、eSIM と nanoSIMでは、どちらがオススメですか?
2021/03/30(火) 23:44:37.56ID:ns+6DHEB
2回線引くとかじゃないならナノシムでいいよ
2021/03/30(火) 23:51:56.49ID:73mvcniM
わしは楽天2回線引く予定だからeにした
2021/03/30(火) 23:58:34.05ID:gwHV269t
>>797
nanoSIMの方が転用しやすい
2021/03/31(水) 00:08:46.53ID:BBb3GqnQ
NFCさえついてたらな
2021/03/31(水) 01:24:14.62ID:bTWkH9WA
防水防塵だよ
2021/03/31(水) 01:41:44.84ID:awZl2feB
>>797
やりたい事とかに依るよ
2021/03/31(水) 02:15:25.56ID:Z7ioTno9
楽天アンリミでこの端末購入検討してるんですが、
eSIM と nanoSIMどちらにするか購入するときに選択するのでしょうか?
eSIM使わないでnanoSIMで契約できるということでいいののでしょうか?
nanoSIMでの運用考えてるのでeSIMになるなら候補から外れます
スマホあまり詳しくなくて><、
2021/03/31(水) 02:32:05.22ID:nsu77fnJ
>>804
たしか購入するときに選択した。とりあえず昨日nanoSIMで開通させたよ。
2021/03/31(水) 02:53:34.37ID:Z7ioTno9
ありがとうございます
2021/03/31(水) 07:00:41.18ID:HVnuN91P
>>804
注文時の選択肢を見逃し、間違えてnanoSIMになった
ただ、無料で直ぐにeSIMに変更出来るので無問題
一先ず今は2台体制
2021/03/31(水) 07:11:17.20ID:suCPM4ve
外付けのカードリーダーて使えるかな
2021/03/31(水) 07:25:03.52ID:kGcaMgpz
>>804
普通に使う人は他端末でも使いやすいnanoでいいと思う
ただDSできるのが購入条件の1つだったから個人的にはeSIM一択だった
eSIMはまだ全然普及してないから他社SIMとDSするなら楽天回線はeSIMになりがち
物理SIMに通話専用のドコモSIM(通常からnanoに自力でカット)を入れてDS運用中
2021/03/31(水) 07:26:57.80ID:l8duhlao
P10lite→GalaxyA7楽天と使ってきたんだけど
次コレにして不足感じず使えそうですか?
ゲームはやらないけどカメラは結構使う。
室内でネッコ撮ったり、夜に野良ネッコ撮ったり。
2021/03/31(水) 07:45:15.11ID:1p/msdds
ねっこー
2021/03/31(水) 07:48:45.26ID:ZVEAk0UN
カメラ使うなら他の機種の方が良いと思うよ。多分同価格帯でカメラの酷さだけは群を抜いている。
2021/03/31(水) 07:54:58.09ID:eaY4mZcJ
>>810
p30liteとかnovalite3+とか
2021/03/31(水) 08:04:42.49ID:MRAMmhhH
楽天モバイルのeSIMは入れるのも楽だし
とりあえずeSIMに入れておいて困ることはなさそう
eSIM非対応の端末にSIM差し替えするなら物理SIMじゃないとダメだけど
2021/03/31(水) 09:01:48.71ID:Rx8yDupO
>>807
eSIMからSIMには戻せるの?
2021/03/31(水) 09:15:32.81ID:39YYWwPe
>>812
多少は許せるけど群を抜くほどは嫌かも。
今より良くならんでもいいけど悪くなるのは流石にあかん

>>813
ファーウェイは今後使い辛いと聞いて避けようかと。

お二人ともありがとう。
楽天で新規契約するからキャンペーン適用のミドルレンジで考えてるんです。
もうちょっと頑張ってReno3Aかsense3plusにするべきか。
野良のエッサ安いやつに変えたろかなw
2021/03/31(水) 09:35:55.13ID:QD7vkf5N
>>816
YouTubeで比較動画があるからそれ見た方が分かりやすいよ
2021/03/31(水) 09:42:54.20ID:0ehIXlOB
実質12000円で買ったヤツが今日届くので楽しみ

ネット専用機になるだろうが
2021/03/31(水) 10:30:57.81ID:dRLxyspw
>>816
カメラ目当てならAQUOSは辞めたほうがいい
外で野良撮ったりするなら防水も付いてるReno3Aがいいんじゃね?
2021/03/31(水) 12:20:59.95ID:r7zPE7rL
>>736
二台目もただ?
2021/03/31(水) 12:24:47.13ID:r7zPE7rL
ミクロレンズと望遠レンズが付いてたら神だった
2021/03/31(水) 12:58:11.09ID:eMsJFWWx
レンズを増やすよりPixelのように一つの広角レンズできれいに撮れる方がいいんだが
あれはGoogleだから成せる技なんだろうなぁ
2021/03/31(水) 13:08:10.65ID:t8Yd8akC
電池4000mAhあるのに2時間で満タンなるのすごいな、これがUSB-Cか
2021/03/31(水) 13:56:32.45ID:EQllzzKJ
デュアルsimで片方がesimの最安の機種ってこの機種かな
2021/03/31(水) 13:59:56.59ID:39YYWwPe
>>817
みてきました。
明るい屋外だと良い感じだけど暗いとこは今より悪いかもしれない…
動画は手ぶれ補正がすごく良い感じで惹かれた。

>>819
雨の日まで猫撮らないw
sense3plusはやめときます。

ネオンの街の夜景は綺麗だけど、住宅街の夜はガッカリ画質ぽいっすね。
考え直してきます。ありがとう。
2021/03/31(水) 14:36:52.49ID:/egQXsk5
honor8の方がキレイに撮れてた気がする
これも悪くはないんだけどね
2021/03/31(水) 14:41:10.67ID:rMNKB6QG
>>823
今の最新機種は5000mAhが40分で満タンだよ
今年は日本のシェアは相当シャオミに食われるだろうな
OPPOも頑張らないと
2021/03/31(水) 15:41:48.02ID:p0ciEHr0
>>825
カメラならやっぱりHuaweiじゃないかな、nova liteが2020 9月パッチ降ってきたからAndroid乗ってる今売ってるやつはセキュリティパッチとかのアフターサービス大丈夫じゃないかなあ
2021/03/31(水) 16:02:56.57ID:i0uQ9GSr
今設定してるが、画面は反射が強いね

ノングレアのシート買わんといかん
今貼ってるシート外して装置かな?
2021/03/31(水) 17:32:02.23ID:6Up9DxEM
オリジナルのシートは指紋もつきやすいね

皆 初めから付いてるシート使ってるの?
2021/03/31(水) 17:36:48.17ID:oMQXbQsw
なんかアップデート来てるんですけど!
2021/03/31(水) 18:05:28.38ID:ijB9wx69
>>831
oppoのOSのマイナーUGだよね
恐れずGO!
2021/03/31(水) 20:06:02.55ID:qiRGFzrH
ん〜〜〜
oppoって初めてだけどなんかクセが強いな
ファーウェイは全然違和感なかったけど

GMILの通知来ない
顔指紋認証が遅い
すぐに画面ロック
2021/03/31(水) 21:01:01.86ID:c5ArsZ7I
何が動画再生の不具合はバッテリーの高パフォーマンスモードをオンにすれば
ほとんど解決する模様
835SIM無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:23:07.98ID:rtg7JkzX
>>815
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
2021/03/31(水) 23:42:35.33ID:4ZerXqY/
お店で見てきたけど画面が赤っぽいね。
マゼンタ?っていうのかな。
まあ比べなければ分からないんだろうけど。
アプリで調節とか出来ないかな。
2021/03/31(水) 23:45:53.55ID:bU8LsZ73
有機ELの特徴じゃね
2021/04/01(木) 00:00:21.41ID:pD3++Ms6
BIGもGalaxyも赤くはなかったなー
んでオレスマホが一番赤かったわw
画面の明るさはoppoが一番だったかな
2021/04/01(木) 00:04:32.05ID:pD3++Ms6
売り切れてるやん…
2021/04/01(木) 00:50:52.22ID:Ps0RGKSq
ホームで左スワイプした時に出るGoogleのページを消して、
スワイプを循環させるように出来ないのかな?
2021/04/01(木) 00:52:18.51ID:Bzi1dh30
マルウェア見つかったんだけどさ
名前は、泥BackDoor28 かな
OppoGallery2.apkにあるらしいんだけど誤検知かなぁ
842SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:24:21.31ID:rGwraXdj
>>830
使ってる
完璧に貼られてるから剥すのもったいないんだよね
自分でこれだけ完璧に貼るのは不可能に近い
843SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:51:40.38ID:OyHS43+5
ブルーが無難だからか人気みたい?だけど
店舗で見比べたらオレンジの方が魅力的だったよ
差し色もあるしデザインに合ってる
2021/04/01(木) 01:55:58.79ID:LnyAgLKg
>>839
ブルーが売り切れ
845SIM無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:06:02.68ID:hfVb4PgV
オッパイのスマホってどうなん?
2021/04/01(木) 02:21:28.74ID:ip+HUAzW
>>845
動画撮ってもブルブルしない
ぺったんこ
2021/04/01(木) 06:26:32.87ID:tyKwkwus
絵に描いた乳は食えねえ
2021/04/01(木) 08:30:00.18ID:Ziw9kxkf
>>845
https://media-01.creema.net/user/2956129/exhibits/8289521/1_4df7ff94e6450973287188dfef2f82aa_500.jpg

サイズが合わないから
止めた方がいい
2021/04/01(木) 15:04:15.98ID:D9SDGOpX
バッテリー持ちが思ってたほど良くないねぇ
2021/04/01(木) 15:05:52.78ID:bGYCwK63
>>849
思ったわ
2021/04/01(木) 16:12:50.12ID:eLQxAJN/
>>849
同感
2021/04/01(木) 16:21:13.18ID:aLda1UKv
通話専用だとバッテリーそんな減らない?
2021/04/01(木) 16:50:35.75ID:wbQC4xIZ
バッテリー持たない言う人
共通して楽天SIM説
2021/04/01(木) 17:14:50.39ID:iU8AZd9o
>>840
そのGoogleページ何なんだろうね
下に引っ張ると更新動作始まるから空いたスペースに何か張り付けられそうだけど使い方ごよく分からん
2021/04/01(木) 17:17:56.62ID:Zm9FV1a7
>>854
HUAWEIでもあったけど、あちらは消せたんだよ
2021/04/01(木) 18:11:19.67ID:D4oWZ522
>>849
届いて暫くは、中で色々更新とか、まだリチウムイオン電池が活性化してないとかあるんでは?
2021/04/01(木) 20:19:09.39ID:dTpzEVSY
>>853
この持ち主のほとんどが楽天なんじゃないのか?特に最近
2021/04/01(木) 20:19:09.39ID:dTpzEVSY
>>853
この持ち主のほとんどが楽天なんじゃないのか?特に最近
2021/04/01(木) 20:21:36.73ID:QsCtFt+N
スマホを動かすと画面認証がスタンバイになるからバッテリー減りやすいんかな?
2021/04/01(木) 20:39:35.11ID:dTpzEVSY
そういう系のは設定で変えれるんじゃね
2021/04/01(木) 21:29:28.53ID:D4oWZ522
>>853
なら家では機内モードにしておく
2021/04/01(木) 21:56:44.05ID:l889QntK
おまえらQUICPayとか使ってないの?
2021/04/01(木) 22:16:12.96ID:D4oWZ522
何それ知らない
2021/04/01(木) 23:38:13.86ID:b+2QTC2T
ちょっと教えてください
story assistantというインスタストーリーを保存出来るアプリがあるんですが、
楽天SIMでやってみたところネットワークに接続出来ないというエラーになります

アプリ自体にデータ通信かWi-Fiかの設定はなく、
このアプリの設定もダウンロードマネージャーの設定もモバイルデータは無効にはなってませんAdGuardでも両方大丈夫な設定です

何かほかに通信できない関連の設定はありますか?
当然モバイル通信はオンになっています
2021/04/02(金) 00:37:15.59ID:zdiqTaUi
>>864
開発オプションに有る" 認可の監視を無効化する"をオンにしないと駄目なアプリもある
主に自動化アプリ
2021/04/02(金) 01:38:00.34ID:OSBnRc0O
>>865
ありがとうございます
それはどこから設定出来ますか?
「開発オプション」で検索しても見つかりません
2021/04/02(金) 01:53:19.32ID:OSBnRc0O
ちなみにダウンロードフォルダに出来かけてるファイルを見ると
Wi-Fiを待機中と書かれています
Wi-Fiで繋げても同様のエラーです
2021/04/02(金) 02:57:33.72ID:k6X+aoEr
楽天ずっと売り切れてる
学生とかに大人気らしい
2021/04/02(金) 03:55:20.25ID:n5jGmSjg
>>865
開発者オプション、これは、
設定の端末情報のビルド番号を何度も連打する事で初めて出てくる設定項目。
870SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:16:44.98ID:8Xb3glSD
入荷は無さそうだな
2021/04/02(金) 05:53:15.36ID:TpVJou2r
>>857
数日前契約無し端末のアマゾンランキング見た時2位だったからそうとも言い切れない
しかも楽天公式は今見てみたら売り切れてた…買っといてよかったぁ
2021/04/02(金) 07:31:56.62ID:5rmWRMtR
裏で通信してるアプリを探して切らなきゃ減るに決まってるだろ
どのスマホでも同じ
ggeks
2021/04/02(金) 07:39:59.95ID:KYt+JDwH
ぐぐえー
2021/04/02(金) 07:42:27.95ID:PxNT+hC7
この端末だとGooglepay使えない?
2021/04/02(金) 08:05:27.51ID:rtXaQS94
>>874
つかえないね
2021/04/02(金) 09:37:14.61ID:LMfBYjD8
>>869
そんな面倒な設定をしないと使えないアプリがあるんですか?!
2021/04/02(金) 09:53:30.28ID:TUF6pVgc
>>876
開発オプションでスケールの値変えると切り替え速度が変わったりする
878SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:00:35.38ID:Xu30r40G
>>876
ここで聞く前に"認可の監視を無効化する"でググりましょう
2021/04/02(金) 10:21:37.51ID:ZgjzTF+U
>>878
ぐぐりましたが正にそれを指してそうな結果が2つしかなく、
有効にならないといった感じの質問で結局それが何なのかまるで分からなかったので
是非ともどんなものか教えてもらえますか?
880SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:40:50.22ID:qqPX+RWz
A73の写真撮影で「エキスパートモード」にすると、アスペクト比が
4:3から変更できなくなってしまうんだが、なんでなんだろ?
モードがデフォルトであれば普通に1:1とか設定項目があるんだが。。
2021/04/02(金) 10:43:58.00ID:rtXaQS94
そういうモードだから
2021/04/02(金) 10:49:31.97ID:hg8OLOd5
ソフトバンク回線は対応してないみたいな表記を見掛けるけど、Yモバイル対応ならソフトバンク回線でも使える気がするんだけど、どうなんだろ?
2021/04/02(金) 10:51:41.38ID:n5jGmSjg
>>879
めんどくせえ奴だな!
すぐさまそれ捨ててアイホンでもお母ちゃんに買ってもらえ!
2021/04/02(金) 10:53:05.10ID:ZgjzTF+U
>>883
え?
2021/04/02(金) 11:09:01.41ID:clLvZam7
ファイル ってアプリのアイコンがないのはなぜ?
どうやったらアイコン出せる?
2021/04/02(金) 11:13:03.76ID:TUF6pVgc
認可の監視は操作を行なっていいかの確認を求めるものだけどアプリによってはこれのせいで正常に作動しない
普通のAndroidには入っていないんじゃないかな
887SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:43.78ID:Xu30r40G
>>879
使えない場合、この設定をすることにより使えるようになる場合があるということです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570901278/200
2021/04/02(金) 12:28:36.59ID:oYczdWV+
デフォルトアプリから無効化できるものがなかなか見当たらない〜〜
889SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:33:51.43ID:Xu30r40G
>>886
ColorOSしか入っていないみたい
不具合はないけど試しにONのまま放置してみることにした
2021/04/02(金) 15:48:23.49ID:+pSR8vwZ
>>875
まじかよ
2021/04/02(金) 15:59:37.67ID:LZ9HEHpC
おサイフケータイ対応じゃないとダメみたいだね
2021/04/02(金) 16:05:56.25ID:bsTC0JvL
>>886
>>887
ありがとう
何のためにそんなものを…
2021/04/02(金) 17:20:59.32ID:zdiqTaUi
>>892
セキュリティ強化
2021/04/02(金) 18:17:05.67ID:gNgaZ5nO
セキュリティアプリとしてAvira入れてるんだけど気付くと落ちてることが時々ある
どうにかならないんだろうか?
なにが原因なのか分からない

昔のスマホでは何かと競合したっぽくてそのアプリが強制的に落ちた後なんかに落ちてて原因は分かりやすかったけどこのスマホは知らんうちに落ちてる
2021/04/02(金) 18:43:11.50ID:sLWqIPeX
OSアップデートしてアプリアップデートしようと思ったら
google Playの設定とか選べる前の縦ハンバーグマークが出てこないんだけど?
どこいったんや
2021/04/02(金) 19:04:18.11ID:sLWqIPeX
Playストア
2021/04/02(金) 19:16:40.74ID:rtXaQS94
>>895
右上の自分のアイコンじゃなかったっけ
898SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:17:01.43ID:8qTdima/
>>848 ちょっと垂れているのが残念ですが私好みのサイズなのでいいと思います
2021/04/02(金) 19:23:42.10ID:sLWqIPeX
>>897
ありがと
前使ってたのはハンバーグマークからだったので・・
横から引っ張ってたらいらないのを間違ってインストールしそうになるし・・
2021/04/02(金) 19:37:46.35ID:sLWqIPeX
>>874-875
なんでプリインストールされてるの?
2021/04/02(金) 19:47:51.67ID:7g2zBHNP
しかし電池の減りが早いな
3年使ったスマホと同レベルだよ
ネットサーフィンでテキスト読んでるだけなのに
省エネモードだとすぐ画面真っ暗になるから使えないし

あと充電中本体が温かくなってて凄く心配
2021/04/02(金) 19:55:03.11ID:rtXaQS94
>>901
心配なら急速充電やめたほうがいい
2021/04/02(金) 20:13:23.50ID:Lme1JzXm
>>898
こーゆーの成りすまして
他人が成りす返答をするんだけど
IDが同じだから質問者からの返答だったのね
ちなみに
oppoJapanは社名変更して
日本だけ
オウガ という社名です

oppoは日本以外の呼び方
オウガは日本だけの特別な呼び方
2021/04/02(金) 20:24:30.48ID:jiNJKFB/
マジ減りが速すぎる
3000mA位に感じるよ
ちたなみに楽天運用してます
2021/04/02(金) 20:27:29.11ID:STqc4Do8
なんで日本ではオッポじゃなくてオウガにしたんだろうね
オッパイや尾っぽを連想するから避けたのかな
2021/04/02(金) 20:37:56.70ID:2NzrDAn6
前述のマルウェアの件
Dr.web lightのフル検索での検出なんだけどググったらOPPO端末では起こるらしい
他のマルウェア対策アプリでは検出されないようだけど、どんなアプリならOPPOで使えそうかな?
2021/04/02(金) 20:47:53.27ID:7g2zBHNP
>>902
それは充電器を買い換えないとダメなもん?急速充電非対応の他のスマホ用のならあるけどそれ使えばいいのかな
2021/04/02(金) 20:49:46.17ID:H7c80uod
>>907
そうそう
充電器を見て5Vだけ書いてあったら急速充電ではないと思っていい
急速充電のやつは5Vの他に9Vとかも書いてある
2021/04/02(金) 21:28:24.52ID:7g2zBHNP
>>908
ありがとう!
2021/04/02(金) 21:31:41.70ID:n5jGmSjg
>>905
たしかにちょっとマヌケな響きだよね、オッポ なんて。
2021/04/02(金) 21:45:30.13ID:nVy9njbe
>>900
本当だw
おサイフケータイ以外はいけるのかな
2021/04/02(金) 22:05:17.69ID:dckBEZT9
>>905
そういう話だったな
おっぱいを連想するから変えたとか
2021/04/02(金) 22:17:20.78ID:JuzAZoZ5
>>911
NFCないから無理

>>900
グーグルペイはクレカだけでなくてポイントカードも管理出来るアプリだから
2021/04/02(金) 22:44:28.62ID:LEPn03QY
伝説のオウガバトル
915SIM無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:54:24.32ID:H6/7wwBA
端末が売り切れで悔しかったんだけど、やっぱりどこかしらに不具合があったんだね。
2021/04/03(土) 00:05:50.93ID:uym5Fv4b
これ通知鳴らすの大変だね
2021/04/03(土) 08:35:28.99ID:CHlKnVqs
指紋認証遅すぎないか
全然反応しなかったり
2021/04/03(土) 08:36:29.21ID:xuPa8wHC
前機種のからの移行がすごく楽だったな
これってGoogleドライブのバックアップによるものかな?
2021/04/03(土) 08:58:45.50ID:WZut6jFd
GCam入れてるって人いる?
GCam HubってサイトにあるAPKを片っ端から試してるんだけど、
速攻で落ちるか緑色になるのばっかで、まともに動くやつがほとんどない
もしGCam使えてるって人いたら、HDR+をオンしても緑色にならない設定教えて欲しい
2021/04/03(土) 09:00:58.28ID:8qhBu4kj
>>918
自分も最近移行したんだけど、一つ一つのアプリにIDとパスワード入れるのが大変だった。全機種はHuawei。
2021/04/03(土) 09:01:37.39ID:8qhBu4kj
謝り 全機種→前機種
2021/04/03(土) 09:29:22.06ID:JgjlKygp
さっき楽天在庫復活してた
オレンジだけ復活してるの確認して5分後に購入しに行ったらブルーも出てきたけど
入力中になくなりそうだからオレンジ買った
今もオレンジだけ在庫あり
2021/04/03(土) 09:36:04.33ID:xuPa8wHC
>>920
それだけはしょうがないw
それでも必要なアプリをインストールしてもらえるは助かったな
2021/04/03(土) 09:53:49.28ID:JYbYnMdK
楽天でオレンジ注文したよ〜届くの楽しみ
2021/04/03(土) 09:59:00.04ID:Z9mLqrLx
A73の正統後継機とか欲しいね!
4Gのみでいいから、700シリーズあたりを!
もう少しサクサクがいいんですよね!
2021/04/03(土) 12:28:04.11ID:4hXHxpW8
こいつ‥動くぞ
楽天ロゴ‥出る
2021/04/03(土) 12:30:37.82ID:Sqn+IN9a
Rのロゴが光る楽天モデルですね
2021/04/03(土) 14:30:56.65ID:o65CoyWF
>>919
バージョンは8.1.101.345618084 ?
これ使って絶賛してる人いた。
GCam Google Camera (BSG's mod) 8.1.101.345618084 By BSG
ってのをDLしたんで試してみる。
2021/04/03(土) 14:32:38.38ID:o65CoyWF
>>928
自己レス。
ごめん、記事はRedmi 9Tに入れていた。
2021/04/03(土) 14:34:18.17ID:V/sWUZm7
>>905
オッポだと朝鮮語みたいだから日本じゃイメージ悪すぎってことでオウガにしたんだろ?
オウガもオーガみたいであまり良い印象じゃないけどなw
2021/04/03(土) 14:46:46.04ID:yU5wt+HV
電池の減りが凄く早いのはモバイルデータ通信のせいなのかなあ?
Wi-Fi接続だったらそうでもないのかも

節約モードはすぐ画面消えて使い物にならん
2021/04/03(土) 15:10:11.10ID:IRZv3PJs
>>179
どうしよう、おじさんで非リアなのにオレンジ買っちゃった...
2021/04/03(土) 15:35:31.09ID:JM/7Gd9h
愛媛県民専用かと思ってたわ
2021/04/03(土) 16:00:29.58ID:UV9OlrjN
韓国語でお父さんはオッパ
2021/04/03(土) 16:44:13.09ID:MntKtfHR
ソフトウェアアップデート来たんだけど
やって大丈夫ですか?
2021/04/03(土) 18:05:24.45ID:/iL9zYdS
みんな初期の保護フィルムのままで使ってるのかな
爪で引っ掻いても何しても全然剥がせる気がしない
指紋が凄い付くしブルーライトもカットしたいから
別のフィルムに貼り変えたいけどどうやって剥がしてるんだろうか
2021/04/03(土) 18:43:11.90ID:9J+ygGR4
>>919

うまく動いたら画質アップしたかどうか教えてね。

Google Camera for Oppo A73 ? GCam Download
https://www.cyanogenmods.org/google-camera-oppo-a73/
2021/04/03(土) 19:30:13.85ID:Ah7E5T47
>>936
上の凹んだ処から爪差し込んで持ち上げたら?がれたよ
プラバンみたいのだから割れる心配はない
2021/04/03(土) 19:40:48.13ID:KPdVTNk4
これ静電気すごくない?
朝起きるとめっちゃ埃付いてる
ほかのスマホは全然
2021/04/03(土) 20:31:56.70ID:WZut6jFd
>>937
試してみたけど、モーションがONだとシャッター押した途端に落ちる
モーションがOFFなら落ちないけど、HDR+をONにすると撮影した写真が緑色になる
この緑色になるの何とかならんのか・・・
ググるとA73用ってAPKがちらほら見つかるけど、A73と言っても日本版(CPH2099)とは別物みたいなんだよね

実はsense4 liteも持ってて、そっちにもGCam入れて使ってるんだけど、
HDR+をONにするとプリインのゴミカメラとは比較にならないくらい綺麗に撮れるんで
こっちにも入れてみたい
2021/04/03(土) 21:06:57.43ID:qZ9rROWZ
上で言ってる人いるように楽天リンクで雑音入るね。最初デカイかと思ったけど持ちやすいしWeb見やすいしめっちゃいいわーー
2021/04/03(土) 22:36:18.28ID:aFcyq4n5
今日の14時頃に楽天モバイルで購入したんだけど、まだお届け準備中のまま
いつ頃発送されるんだろう
2021/04/03(土) 22:43:13.62ID:Lvgl90uS
>>940
海外版と日本語版が違うのはショック
実は今日A73を注文したんだけど
当然 >>937 のgcamが正しく動く前提だった

HDR+ OFFの時の画質はどう? 解像度は改善されてる?
2021/04/03(土) 22:50:27.31ID:7j8eqeIm
野良APKのGCamなんて諦めて、Open Cameraでも試してはどうだろうか
詳細な使い方はググってね

Open Camera
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
2021/04/03(土) 23:03:42.09ID:Lvgl90uS
>>944
別機種で確認済みだけど
画質については
OpenCameraでは全く何も改善できないんです
2021/04/04(日) 00:37:18.16ID:bPjpwLU/
志村でA73にするかRenoAにするか迷うな…
発売新しいこっちがアプデ的にもいいかなと思うけど
おサイフいらないけどでもやっぱりRenoAのスペック防水安さはみりょくだよなあ
どっちがいいかな
947SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:37:24.01ID:ZKCPnHgh
>>940
Back camera modelをPixel 3a XLに変更したら緑が普通の色になった
試したapk https://drive.google.com/file/d/1C1ISP1qrIjBNBajbrOSct19EL12O9t9b/view
2021/04/04(日) 01:08:37.64ID:i34ik9EZ
ステータスバーのアイコンが小さすぎてバッテリーの残りがあとどれくらいか一目でわかりずらい
せめて容量を赤にするとかしろよと
2021/04/04(日) 01:14:49.26ID:HKsnpDCD
>>947
サンクス
やっと緑地獄から抜け出せたよ

そのAPKだけど、元はsan1tyって人がPoco X2用としてアップしたやつみたいだ
PocoSv10.6.2b.apkってのが最新版らしい
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-san1ty/
950SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:29:32.82ID:ZKCPnHgh
>>949
あのapkは↓にリンクが出てたやつです
https://www.youtube.com/watch?v=_Je2-SQ0iMI
2021/04/04(日) 01:42:09.32ID:7CHkTUdY
ステータスバーの文字小さすぎだろと
2021/04/04(日) 02:14:46.42ID:oK3WCURY
>>948
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tune144.batterymonitor

権限いらないしこれが良かった
2021/04/04(日) 02:25:37.00ID:2IBatKX7
電池減るのが早すぎるよ
2021/04/04(日) 08:07:01.39ID:huLNWrq2
>>946
売り切れてるよ
2021/04/04(日) 09:24:01.86ID:ZObxXRJY
なんでNFCがついていないのだろ?
高い部品でもないのに
2021/04/04(日) 09:29:16.54ID:Pkm6mnov
場合によっては背面カバーを再設計したりアンテナの位置変えたりと仕様を変える必要があるからコストがかかる
FeliCaが高いってのもある
2021/04/04(日) 09:41:40.63ID:yut3pkmu
>>936
薄目の会員カードを角に突き合わせて剥がした
2021/04/04(日) 10:48:35.09ID:pzKdVSLO
防水防滴対応もすべき
959SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:59:23.01ID:MLNA3QYg
バッテリー消費減らそうと思って設定から色々オフにした。
そしたら電源オフにしたら充電できなくなったのと、
パソコンに繋いでもファイルせなくなったというかパソコンに
オッポが認識されなくなったのですが、直し方分かる方いらっしゃいますか?
2021/04/04(日) 13:03:55.05ID:6dJ4yiqE
OPPOって通知ランプないの??
2021/04/04(日) 13:05:00.97ID:BOpqY7hx
HTC U11から乗り換え検討しているんだけど、U11の方が快適かな...?
2021/04/04(日) 13:07:19.89ID:53g3sEvv
アップデートしたらadguardが最初に自動で起動しなくなったんですが、
自動で起動させるにはどうしたらいいですか?
2021/04/04(日) 15:26:46.05ID:LSW3p6Ke
2020買うんだった
964SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:17.61ID:TlV4reGv
>>959
工場出火状態に戻す
2021/04/04(日) 15:48:17.62ID:PR5mUcVR
www
2021/04/04(日) 15:53:31.97ID:4or1I4xo
>>963
重いよ
2021/04/04(日) 16:16:10.09ID:LSW3p6Ke
見た目に惹かれて高いこっちを買ったんだけどね
防水も効いてるなら多少重くてもいいよ
2021/04/04(日) 16:20:33.91ID:4QWq7QXA
>>959
開発オプション弄ってるならUSB関連見たら
普通は充電
2021/04/04(日) 16:23:41.69ID:4or1I4xo
>>967
A5 2020防水無いよ
2021/04/04(日) 17:12:44.95ID:I/WMxpHw
majika
じゃあ違いはカメラ性能が良くって電池がデカイくらい?
2021/04/04(日) 17:34:40.97ID:GixG4lSd
ディスプレイが違うしNFCあるし別物って気がするけど
2021/04/04(日) 17:50:43.85ID:hLj2INVf
みんな1時間5chやったりネットの記事読む程度で電池どのくらい減る?
もしかしてハズレ個体引いたのかな?
2021/04/04(日) 18:02:33.42ID:j0M/mJ+E
俺のは5ちゃん1時間で10%は減るな
2021/04/04(日) 18:11:21.75ID:hLj2INVf
>>973
あーやっぱりそのくらい減るのね
2021/04/04(日) 18:14:37.92ID:6Y8Xvrk4
気にするとハゲるぞ
976SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:14:45.27ID:TlV4reGv
さっき初めて電話がかかって来て、電池残量が1%
テザリングしていると減りが速い
2021/04/04(日) 19:46:19.60ID:UzoFu1zU
電池消費気にする神経質なヤツ多すぎ
1日は持つから寝る前に充電しろ
2021/04/04(日) 20:17:43.82ID:J9OTwIrB
>>772で始まる時計ウィジェットの件

時計の表示が2段とウィジェットのサイズが2段の話がごっちゃで行き違い
そもそも>>778がウイジェットサイズと混同して話をやりあったのが間違い

--
(その上で新たに)俺も時計ウィジェットのサイズがでかすぎて場所取って不満だわ
979SIM無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:20:05.38ID:vzl+GjQa
安かろう悪かろう
5万以下の端末なんてそんなもん
2021/04/04(日) 20:52:33.08ID:JQSrjT8J
天気と時計と日付出るウィジェットインストールした
もち1段
2021/04/04(日) 21:13:30.57ID:7zdEk27h
ホーム画面にウィジェットの時計を置く人はその時計をいつ見るの?
スマホを手に取って何かするのにアプリを起動させたらそもそも時計は見れないし
長時間画面を点灯したままにして時計として使うとも思えないし
それであればスリープ時に表示させる消費電力の少ない画面オフクロックがあるし
ステータスバーの時計が小さすぎて見にくいという事なのかな
なお煽りではない
2021/04/04(日) 21:45:08.12ID:6Y8Xvrk4
>>981
デザイン的な意味合いもあるが
ステータスバーの時計が大きければ必要ないかもしれん
2021/04/04(日) 21:45:55.57ID:yut3pkmu
機能だけじゃないんだよ
アイコンの並びをを色や形で決めたりね…

そんな事よりWiFiの掴み遅くないか?
2021/04/04(日) 22:06:03.76ID:t3dZVtTz
いちいち時計を見に行かなくても目に入ってくるという形で自然に時間が知れる
リビングの壁に大きい丸時計ついてるのと一緒かもね
2021/04/04(日) 22:31:27.52ID:p4lTXrM2
a73を楽天で使ってる人多いの?
miniからa73に換えたけど満足してるよ
2021/04/04(日) 22:52:39.23ID:GixG4lSd
楽天1年無料駆け込みで安い端末から消えてった
A73ももうないから楽天の人は多いと思う
使わない人も多いかもだけど
2021/04/04(日) 23:16:42.98ID:6Y8Xvrk4
安いから楽天で申し込んだけど違う回線で使ってる
2021/04/05(月) 00:48:49.17ID:gRgCK+GN
>>962
アドガード入れて対象外アプリにLink指定しないでLinkで電話すると有料になるのは既知?
2021/04/05(月) 01:28:32.61ID:6fPgYNJF
>>988
初めて聞いた。てか有料にならないけど?おま環じゃないの?
2021/04/05(月) 01:46:33.02ID:Nm5xjMCX
おいおい何だよそれ
てことは、AdGuard使ってるとポイント還元の達成条件も左右されたりするんか?
2021/04/05(月) 01:49:56.30ID:gRgCK+GN
楽天Linkのスレのテンプレにあるよ
アドガードの事。
2021/04/05(月) 01:54:05.83ID:gRgCK+GN
ゴメン間違えた
データカウントの対象外だった
申し訳無い。
2021/04/05(月) 07:53:37.56ID:lobWNISA
次スレ
OPPO A73 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617576771/
2021/04/05(月) 08:03:40.35ID:5+d3aOSy
>>993
2021/04/05(月) 13:42:46.02ID:57NJ2mjv
こっち埋めなさいよ!
2021/04/05(月) 14:11:46.25ID:UcgNx6vC
>>988
adguardによる保護 をオフにしておけばいいんだよね?
2021/04/05(月) 14:14:12.98ID:UcgNx6vC
何で次スレにワッチョイとIP仕込んだんだよ
両方無いスレを誰か立ててください
2021/04/05(月) 14:27:42.00ID:57NJ2mjv
part3で考えればよくね
2021/04/05(月) 16:20:29.46ID:CIqUhTV8
もう要らなくね?
2021/04/05(月) 16:20:58.64ID:NS4geSfl
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 18時間 46分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況