X



Oukitel 総合 part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/15(月) 20:24:17.51ID:2J/7KzmJ
>>46
VoLTE点灯させる方法がわからないです。
エンジニアモードに入れないのです。
2021/02/15(月) 22:14:32.98ID:QqcVJM4q
>>54
いや、此処で合ってると思うけど…
よくわかりません

ありがとうです
2021/02/15(月) 22:55:40.99ID:B0JRBOqA
会話になってない気がする…
何についてのありがとうです?
2021/02/16(火) 06:20:55.34ID:R8SujMjI
>>55
先ず開発者向けオプションを有効化します
[設定] > [デバイス情報] > [ビルド番号]
このビルド番号の所を7回以上連続タップ

次にPlayストアからこのアプリを入れます
QuickShortcutMaker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
↑このアプリを使うと普通作れないショートカットを作ったり起動させたりできます
ここにEngineerModeってのがあるから起動させます
VoLTE点灯方法はこれ↓

engineermode→IMS→sim1&2の
VOLTE SettingをCMW500へ変更してSET
次にMisc Feature Configの
hVolteを一旦bSRLTEへ変更後
再度元のhVolteに戻すとアンテナピクトにvolteマークが現れて通話・SMS有効化する
2021/02/16(火) 10:24:10.70ID:KwOMW19R
>>58
詳しくありがとうございます。
残念ながら、開発者モードにして、QuickShortcutMaker からEngineerMode を検索窓で表示しましたが、
https://i.imgur.com/5ke1kwH.png
起動が出来ませんでした。
スクショのLTEはDOCOMO系のデータ+SMSのSIMを刺した状態です。
MediaTek Dimensity 800 はエンジニアモード起動しないのかなあ…よくわかりません。
ご返信ありがとうございました。
2021/02/16(火) 14:45:02.50ID:11MoJ/Zl
うちのc17だと
EngineerModeの階層下には

・EngineerMode
・GPRS
・wifi log switch

の3つが現れる
EngineerModeタップすると例の画面に入れる
2021/02/16(火) 15:23:52.27ID:KwOMW19R
>>60
Rakuten miniとUlefone はEngineerMode 起動しますけどね。
今のところWP10は駄目みたいです。
2021/02/16(火) 16:41:39.30ID:r8ixr6AF
*#*#54298#*#* では立ち上がらないの?
2021/02/16(火) 17:30:21.04ID:KwOMW19R
>>62
*#*#54298#*#*
oukitel WP10、Ulefone 、Rakuten mini いずれも起動しません。
2021/02/16(火) 20:28:24.28ID:qNJt+uOU
おいきてる
2021/02/17(水) 00:50:58.81ID:XzG3wzcw
c19 pro を買ってSDカードを内部メモリにしたら遅くて使えなかった。と言って外部メモリだと使いみちが...
デフォルトのデータの保存先えお外部SDにするような設定ってないよね?
2021/02/17(水) 01:23:24.25ID:RyKgR3YI
*#*#3646633#*#*
じゃねぇのか?
2021/02/17(水) 02:51:05.55ID:hijnVl1A
MediaTek中華がEM入れないと魅力半減してしまう
なんで塞いだんだろな
2021/02/17(水) 02:55:17.02ID:hijnVl1A
前にGoogleがEMを搭載してはならんて注文付けてきたことがあるらしいから
その絡みなのかな
2021/02/17(水) 03:33:51.91ID:58gzzjnY
oukitel気になってるけどサクラチェッカー使ってみたらサクラ度90%って判定されたから不安
2021/02/17(水) 08:34:55.91ID:nVcajRy1
そんなチェッカーごときで迷うぐらいなら買わなくてヨロシ
2021/02/17(水) 08:59:45.55ID:cJkq1uNW
>>66
*#*#3646633#*#*は最初に試して駄目だったです。
*#*#4636#*#* だけ見れるのでLTE only だけは出来た。
2021/02/17(水) 14:38:40.01ID:f3VHNstn
EMってエンジニアモードのことか。
怪しげな微生物詰め合わせ入れんのかと思った。
2021/02/17(水) 22:11:52.87ID:E3a6V6tj
>>69
中華は製品の良し悪しと無関係に
レビュー水増しするのがデフォだから
2021/02/17(水) 22:37:17.77ID:XzG3wzcw
C19 pro を買ったが、安くて普通に使えるけどね。特に素晴らしいということもないが。
75SIM無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:43:13.39ID:6JVa5WPJ
おー、同志が居た!

俺もwp10なんだけど、engineermode入れなくて困ってる

誰か助けてくれ〜

band3に固定したいんだよ〜(笑)
2021/02/18(木) 11:14:19.45ID:cOGXQdoW
中華標準バンド機なら18とか26に非対応なんだから
普通に使えば勝手に3固定になるだろうに。
よりによってバンド豊富なwp10かあ
2021/02/18(木) 11:21:06.55ID:ZV4/ZzPz
18使いたい時もあるんだ
だから無いのも困るんだなこれが
78SIM無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:47:30.87ID:Iu6erLDu
>>77
そーね、楽天モバイルのエリア外に行っちゃうと18使えないとアウトだからね

でもパート―ナー回線の18のほうがやっぱ電波強いからかな

楽天モバイルエリアでもパートナーの18掴んじゃうんだよね

なのでエリア内では3に固定したいんだけど、WP10はなぜかできないんだよねー
2021/02/19(金) 04:07:44.85ID:pMw3tdz7
WP10持ってないんだけど
これで入れないのかな


*#*#8612#*#*
80SIM無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:55:32.18ID:7BWoOMu+
>>79
ありがとーーーーー

はいれたーーーー!!!

やっぱ5ちゃんには神がおるなぁ(笑)

マジ、助かりましたありがとう!
2021/02/19(金) 11:01:33.95ID:lYa0gyai
>>80
まじで?
それは良かったw
WP10 EngineerModeでググったら
英文のPDFサイトがあってその中に
*#*#8612#*#*と書いてあったの
82SIM無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:14:18.48ID:1dafwqXV
>>81
そーとー調べまくったけど、8612は出てこなかったな〜

英文サイトも覗いてみたけど、流石にpdfまでは辿り着かなかったなあー

マジでありがとう!
2021/02/19(金) 21:17:15.64ID:E/o9IA23
>>79
おー凄い!!入れました!!!
ありがとうございます。
2021/02/19(金) 22:09:32.18ID:m3+MXlyu
既出のやり方では入れない端末もあるってのがわかったから
それは大きな収穫だ
2021/02/20(土) 08:43:18.85ID:uWsxJQaf
EngineerMode入れないと困るもんね
バカでかいスクショ音消したりするし
2021/02/20(土) 16:25:49.74ID:xCtPcQX8
WP10でEngineerMode に入れたけれど、
残念ながら私の技量では、AU回線での通信は出来ませんでした。
引き続き挑戦してみます。
『ネットワークを選択』で接続と切断を繰り返すのと、
VoLTEアイコンも点いたり消えたりです。
2021/02/21(日) 10:32:15.58ID:bfnyEfbF
>>86
IMS

PrimaryCard

Common

OperatorCode

VoLTE Operator KDDI ←にしてみた?
2021/02/21(日) 10:38:39.26ID:bfnyEfbF
むかしmineoのauVolte対応SIMはC17proで問題なく通信できた覚えがある
特別な設定せずにapn入力だけで繋がった
2021/02/21(日) 10:47:05.19ID:bfnyEfbF
あとはコレかな
apn設定にims設定を追加する
AU用
・NAME:ims
・APN:ims
・MCC:440
・MNC:51
・TYPE:ims
・APNプロトコル:IPv4v6

ソース
https://mymobile-wifi.com/volte
2021/02/21(日) 14:11:10.23ID:qlTkAogK
>>87
設定してみましたが、VoLTE Operator KDDI にSETしても再確認すると元の状態になってました。
imsはデフォルトで有りました。
一旦リセットしてみます。
情報ありがとうございます。
2021/02/21(日) 14:54:08.21ID:jwpVCw5v
saveしてないとか。ないと思うけど。
2021/02/21(日) 16:30:32.80ID:qlTkAogK
>>91
SAVE して、Successful って出るんですけどね
2021/02/21(日) 17:34:40.76ID:qlTkAogK
WP10 AUのSIMが繋がらないと書き続けてきたものですが、
リセットして、改めてEngineer mode から諸々設定したところ、
通話(発話・受話)、SMS,データ通信 接続できました。
バンザ〜イ…なのですが、再起動するとキャンセルされるようです。
楽天モバイルと同じよう事?
そこから再設定する作業順序が決まらずに不意に接続される…
でも使えることがわかりました。
ありがとうございました。
再起動からの手順がわかりましたら、報告します。
2021/02/22(月) 09:14:16.00ID:vbkhTDp4
一手間掛かるのは楽天と同じみたいだな
でも使える様になって良かったですね
2021/02/22(月) 10:34:05.87ID:vbkhTDp4
最新のumidigi機でEngineerMode塞がれてるのが出てきたみたいだな
もしかするとoukitel端末もそのうちそう成る流れかもしれない
2021/02/23(火) 10:15:02.61ID:fiVFsAou
93です。
再起動してもエンジニアモードを設定することなく通信可能になりました。
結論言うと、”通常通りの設定で可能” でした。
最初に接続できなかったので、グルグル色々やりつくして、結局???です。
再起動後も接続が100%ではなく、いつまでも繋がらないときもあります…。
APNを選択し直しと繋がる感じ。
oukitel 初めてなのですが再起動からの接続が、今までのスマホよりもかなり長い。
まあ、なんとか運用できそうです。諸々勉強になりました。
2021/02/23(火) 18:49:03.56ID:0sR9KElx
お疲れ様& 報告ありがとう
2021/02/24(水) 03:45:26.45ID:RjpEbRxz
auのSIM使えるって分かったから良かったよ
尼では商品説明書きにauは使えませんってよく書かれてるからね
2021/02/25(木) 16:54:23.70ID:1J1vpAxM
質問します。
現在フードデリバリーにてwp5を使用しておりますがアプリ立ち上げ時やweb閲覧(ピック先が地下街の時にMAPを見る)の際にレスポンスが悪いので新しくwp7かwp10を購入しようと迷ってます。

wp10は5Gに対応との事ですが、当方川崎でもエリア外の為に買うにはまだ早いかな?と思ってます。
しかしながら、ベンチマークを比べるとwp7との価格差が一万円しかないのでwp10に魅力を感じます。

wp7やwp10での使用中の不満等が有りましたらお教え頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
2021/02/25(木) 19:27:33.24ID:T2A08C4O
>>99
WP10 ですが。ハード的な問題として、
・SDカード非対応
・Qi 無接点充電非対応(蓋付きで、充電時は煩わしい)
・通知ランプが無い
・重い、デカイ(コンセプトではありますが)
・au SIM に難ありかも(可能です)
とは言え私は全然気にならないので大変満足しています。
2021/02/25(木) 20:39:48.84ID:ieQS7FDX
>>100
ご返答ありがとう御座いますm(__)m
ハード的にはwp5とあまり変わらないんですね。SDカードが刺さらないとの事ですが、wp5にてSDカードを刺しておりまして、フードデリバリー(ウーバー等)にて使用するサブ機なので保存する物と言えば、地下街やマンモスマンションの案内図位ですので必要なかったです。

webの閲覧やアプリゲーム等の動きは如何でしたでしょうか?
wp5では常に配達アプリとグーグルマップを起動しておりまして、切り替え等の動作が遅く、信号待ちの間に終らなく危険でして^^;
2021/02/26(金) 05:01:02.60ID:AOcsGaZF
c17proグローバル版に付いてきた200Vプラグの充電器
ずっと箱に仕舞ってあっんだが
100-240V互換だからダイソーの変換アダプター挟んで使ってみたんだけど、大電流流しても電圧降下全くしなくて良品だった
図体デカいけど
2021/02/28(日) 19:25:03.88ID:SRKcJYzi
>>101
WP10の動作は良いですよ。ゲームをしないのでなんとも言えませんが、
You Tubeでゲームレビューも上がってたと思います。
側面のハードボタンが2つ有るので、キーマップアプリで細かく設定できるし、
指紋認証も複数で登録しておけば、誤認証も少ないです。
2021/03/01(月) 04:23:48.20ID:lLpw0KBU
今更ながらK7PRO買ったんですけどこれって画面の色合いをもう少し濃くすることってできないのですかね?
あとダークモードに設定しても設定画面とか黒くならないのですが対処法ってありますか?
2021/03/01(月) 19:24:56.74ID:BlhkdQno
最近C21の指紋認証が超絶馬鹿過ぎるわ…
何度複数登録しても二週間と持たずに認証し辛くなるわ。
2021/03/01(月) 21:28:34.87ID:c3TpxPdR
C19PRO買った、どうせ最初は苦労するだろうと思ったがすんなり使えてる。
ただ、指紋認証や顔認証は弱いなw
あと、タッチパネルがやや精度と反応が悪い。
コレ最初から保護フィルム貼ってあるならそのせいかも知れない。
それ以外は大満足・・・じゃなかったw買った翌日に2000円クーポンだすんじゃねーよw
それでも超お買い得だと思うけど。
2021/03/01(月) 21:47:40.85ID:2ngc56F1
C21充電器変えたら高速充電出来たわ。1時間程で80%になった。すまんかった
108SIM無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:54:41.82ID:ZbWBczoL
au回線使える機種ないの?
2021/03/02(火) 04:59:31.98ID:Tj3ZjCmp
>>104
ユーザー補助で色反転すりゃ黒くなる
でもこれやると他が全てとんでもない色になる
110SIM無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:06:21.14ID:V+ypibl5
>>69
だけど実際にC21を買って使ってみたらアマゾンのレビューは嘘ではないと思った。
C21はかなりのハイコスパスマホだと思う。
2021/03/02(火) 12:48:42.31ID:f0dww5yS
>>103
返事が遅くなりすみません!

ありがとう御座います!参考にさせて頂きます!
2021/03/02(火) 13:43:56.86ID:e0Zgnm8U
>>69
それは多分、マ32GBイクロSDのせいw
2021/03/02(火) 14:24:41.93ID:Trq0KSdx
>>108
ある
2021/03/02(火) 14:54:52.90ID:LdcBV4cW
バッテリーの寿命が気にかかる
こればっかりは1年後2年後にならないとわからない
2021/03/02(火) 21:17:58.86ID:sfMBltTM
C21のバッテリー、アプリで見たら8掛けしかない
2021/03/02(火) 23:33:54.42ID:6bhtQQon
>>115
まあ 9,737円で買えたし文句はありませんよ
2021/03/03(水) 01:36:51.05ID:9Gwb1UK+
まあね。安かろう悪かろうはちゃんと残ってたんだ
OPPO,Xiaomiくらいになると大丈夫みたい
2021/03/03(水) 10:42:48.62ID:5eOYrgHd
>>115
アプリで見たらそんなもんじゃね
2021/03/03(水) 10:50:58.51ID:VgP6iqb9
WP10はAccuBattery で106%だった。
まだ充電3回目くらい。
2021/03/03(水) 11:03:43.63ID:xYyhBJu8
>>117
むしろロム弄りまくってる端末なんか要らん
なんで標準で広告なんか出てくるんだよ
2021/03/03(水) 14:16:11.93ID:XICk7Tl9
オレのC21 103%だぞ?
在宅中は常に充電器に犯されてるけど…
2021/03/03(水) 18:34:46.60ID:9GuUhoju
C19PROだけどバッテリーの消費が速すぎるな。
2021/03/03(水) 21:56:34.27ID:+oqBUti7
毎日充電するので別に困ってないけどな。
2021/03/04(木) 00:23:47.02ID:mPZnd9xv
C21は音量どうにかならんかな
特にイヤホン使用時に0→1の差がデカ過ぎる
2021/03/04(木) 11:07:04.44ID:CFtAArgP
前スレ見てこい
2021/03/04(木) 20:42:00.33ID:XDQpIrgN
情報端末ツールなんてものは
何でもいいんだよ
このことを気が付かせたくない連中が居る
2021/03/04(木) 20:44:11.23ID:XDQpIrgN
例えば端末のバンド有効無効は商戦でそうされとるだけ
2021/03/04(木) 20:50:46.15ID:XDQpIrgN
アメリカ合衆国という国は、日本人にiPhoneだけを使わせたいの
日本人にAndroidなんか使わせない
そんな便利なもの日本人は使ってもらっては困るの
129SIM無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:56:19.84ID:pabxjX4C
安いのでOukitel検討してますが、C21ってドコモvolte対応してますか?
C21以外の端末オススメってあります?
2021/03/05(金) 21:15:33.63ID:+p8oHNAP
お任せマンがここら辺のメーカーに手を出すと火傷するわよ
2021/03/05(金) 21:43:16.20ID:JwHgur0A
バンドも自分で調べられない奴は
さすがに止めとけとしか
132SIM無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:59:37.89ID:pabxjX4C
キャリアごとのバンドは理解してます。
Volteがいまいち理解できないんですけど、
Volte対応端末でバンド対応してれば使えるって思っていいんですかね?
2021/03/05(金) 22:17:58.16ID:JwHgur0A
使える

てかさ、とりあえず機種名+volteとかでググってみてから解決しないときの話やろ
134SIM無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:47:57.86ID:pabxjX4C
ありがとうございます。
お手数お掛けしました。
2021/03/06(土) 12:21:30.61ID:RAxrO8Se
落としただけで液晶死んだ
136SIM無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:36:34.37ID:/AwgXTnv
落としただけなのに
137SIM無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:46:29.29ID:mF5w8J03
【世快教詩マITL-ヤ】 核だ、放射能だ、UFOだ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1590046277/l50
2021/03/06(土) 13:48:25.74ID:YlFWbmqt
>>135
落とせば林檎でも何でも1発だよ
2021/03/06(土) 13:53:54.63ID:YlFWbmqt
林檎使ってる連中って中華の雫ノッチだのパンチホールだの画面大きい端末だのは格好悪いって喚いてたのに見事に反転した
画面大きいの一度使ったら戻れないよな
2021/03/07(日) 11:11:04.12ID:nbydrKYX
糞ペリアみたいに異常な縦長はお断りだけどな。
2021/03/07(日) 11:17:51.56ID:nbydrKYX
C21最近Wi-Fi接続が出来ない事が増えてきた…
怪しい接続アシスト系アプリやセキュリティアプリの設定見直し再起動させたりしても改善しねー
職場のWi-Fi接続も安定しないから弾かれる事が多いや…
2021/03/07(日) 21:04:46.32ID:GxIPfzjs
OUKITELの話題じゃないけど、
蟻に8000円くらいでiPhone 12 Pro Maxのバッタもんがたくさんあるねw
ツベに購入した日本人のレビューもある。
もちろん動作はiPhoneではないけどw
2021/03/07(日) 22:27:54.88ID:8kYMB/HT
そんなパチモン使ったってすぐバレるだろ
エアドロとか使えねぇんだから
2021/03/09(火) 07:02:59.99ID:kgu6IkcW
>>141
簡単だよ
余計なアプリ一切入れるなよ
セキュリティとか日本人が大好きなアプリも一切不要だよ
2021/03/09(火) 07:06:55.23ID:vGrpJdof
>>141
初期化
2021/03/09(火) 07:55:01.82ID:BM0jqdWt
ウイルスだのその駆除アプリだのと
どちらかというとそういうこと謳ってスマホに入ってくるアプリの方こそが癌
2021/03/10(水) 15:34:01.03ID:JRZFeYnY
技適 211-201202
WP9,WP5,WP5 Pro,WP6,WP7,WP8 Pro,
WP10,WP12,WP13,WP15
2021/03/10(水) 16:33:50.01ID:28WemKt3
全角馬鹿
2021/03/10(水) 16:36:59.53ID:1uDYz8k8
どうやって打ってるのか理解に苦しむわ
2021/03/10(水) 16:43:29.80ID:QkPppcPY
総務省の技適検索が全角なんだよな
2021/03/10(水) 20:52:15.65ID:EQfW43m5
恥ずかしいw
2021/03/10(水) 21:24:55.54ID:JRZFeYnY
>>150
そうです。
変換が面倒だったからさ。
2021/03/10(水) 21:43:41.25ID:eiyiH8fs
なるほどそりゃ悪かった
2021/03/10(水) 23:21:51.83ID:x7JpifH8
お役所全角好きだよな
最初に決めた奴が悪いな
2021/03/11(木) 07:15:36.43ID:D4jwmlV+
全角とか半角とか言い出したのは誰なのかしら?
2021/03/11(木) 10:44:17.50ID:7p3ktfgH
JIS?
2021/03/11(木) 13:27:58.21ID:9oig7azI
漢字がほぼ正方形で英数字のおよそ倍なのは横書きの日本語組版がそうなんだろうけど、一般人が意識するようになったのはワープロなどの情報機器が普及してからだろうね。
ってそこまで遡る話じゃなければ失礼しました。
2021/03/12(金) 23:19:23.74ID:USqkQsO/
通販の住所とか色々な登録手続きとかでも全角で入力しろだしな 面倒
159SIM無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:08:13.68ID:aZRM/Yj4
夜のアベックの痴態が見たくてwp7を買おうかと思ってたけど、充電がしづらそうなのでやめた。
2021/03/14(日) 18:49:29.47ID:2jYqEACA
C21のC端子とうとう駄目になってきた…
マトモに充電出来ないw
2021/03/14(日) 19:06:02.34ID:Jf6UipEE
ランボー
2021/03/14(日) 23:02:42.15ID:pgTlN0uB
確かにC21のUSBはケーブルとの相性みたいなのあるね。
最初のころ高速充電できなかったけど近頃出来るようになった
2021/03/16(火) 15:47:23.53ID:C9+cAod+
c17はおかしくなってから半年くらい使ってる
コネクタに重り乗せて後ろに反らせば充電されるw
aliからXiaomiのnote9T届いたら引退だ
良い端末だった
164SIM無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:45:11.52ID:WW9K/qCC
これ、技適ないのに使えるんです?
使っていいのです?
2021/03/16(火) 17:04:57.77ID:gIseDx6N
そりゃ規格違いの違法電波飛ばしてたら捕まるが
国際的な規格に則った電波なんだから技適アリかナシか判別不可能
燃えるゴミにペットボトル入れる程度のモンよ
2021/03/16(火) 17:29:39.82ID:vWVvuaBw
今はペットボトルは燃えるゴミだよ

1年以上前、中国が日本からのプラゴミの受け入れを突然禁止したことで、プラ資源としてのプラゴミの輸出が出来なくなった
それで国から市町村に焼却処分にしろとお達しが出た
小泉環境大臣がプラゴミ削減に取り組んでるのは表向きは海洋がどうのこうのと言ってるけど本音は中国のプラゴミ規制の対策のため
2021/03/16(火) 17:29:47.32ID:uIq/C+c3
C17 Proなら技適通ってるな
2021/03/16(火) 18:01:25.25ID:9FUvE4JY
旅行に来た中国人が持ち込んだ端末にソフトバンクプリペsim突っ込んで通信するのは総務省としてはokなんだから
実際のとこは日本人が使ったって問題なんか出るわけないわな
169SIM無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:16:00.76ID:1ZxTancZ
義的問題ないのですね?

ありがとうございます
購入検討します

最大容量バッテリ搭載モデルってどれですかね?
2021/03/16(火) 18:23:05.75ID:dKfN9VR9
赤信号みんなで渡れば怖くない理論
2021/03/16(火) 19:24:39.59ID:70kMlwIN
そんなんじゃない
フランス人がフランスで日常生活で使ってる端末日本に持ってきて、京都旅行するのを誰が取り締まるの?
ここはいつから北朝鮮なったの??
フランス人の端末は技適ないよ
2021/03/16(火) 19:27:52.88ID:70kMlwIN
総務省とその天下り企業の金儲けのための技適なんてのは全部崩壊するよ
2021/03/16(火) 19:32:05.75ID:70kMlwIN
外国人旅行者のスマホは30日間ならokとかやるの?
倫理崩壊国とはこのこと
韓国みたいだ
2021/03/16(火) 20:09:11.10ID:uIq/C+c3
>>169
技適は通ってる機種と通してない機種があるよ
気になるんなら検索してからがいいと思うけど
175SIM無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:15:10.63ID:Q1pWN6P+
>>174
ありがとう
2021/03/16(火) 21:24:54.58ID:e51u16xd
30日間はOKってなら3年だってOKだろ
どっちも技 適無しで使うのは変わらないんだから
2021/03/16(火) 22:15:27.44ID:RBoedldd
違法電波で実害あるのは、派手なアンテナ建ててスマホの数十倍以上の出力で野良ラジオみたいなことやってる場合らしい
2021/03/16(火) 22:30:59.32ID:ZzsVkZLm
何年やってんだよこの不毛な応酬
2021/03/16(火) 22:36:04.06ID:RBoedldd
つ、釣りなのか。。
2021/03/17(水) 06:48:58.07ID:XkHk7y+M
ドヤってマンwww
2021/03/17(水) 10:23:02.77ID:8yjKp0O+
だからさ、技適マンはこのスレの奴らが許せないんでしょ?
今すぐ警察に駆け込んだりとか、
総務省とかに電話すればいいよ

それすらやらんのならいい加減消えろとしか思えん
2021/03/18(木) 05:08:05.76ID:5wptXFNN
そもそも問題になる様な電波が出ない
おかしい出力しとる奴いたら基地側で把握できる
2021/03/18(木) 06:37:09.21ID:ugBxAjTq
基地局に人はいませんがwww
2021/03/18(木) 07:03:10.78ID:hh8ZO8DU
ヘルメットかぶってピーポポーって鳴らしてる奴がいると思ったんだろ
185SIM無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:47:45.11ID:2uz9331c
c18proって10降りる予定だけどまだ来てないの?
186SIM無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:18:02.78ID:g6IU2Ogi
蟻でk9注文して10日経ってもまだ発送されないのだがこれって普通なの?蟻利用初心者なのでよくわかってませんが、待たされた挙句品物ありませんは困るなあと。
2021/03/19(金) 07:54:25.22ID:s/vFahYs
電話を買ったことはないが、アリは待たされることは多いよ。
どこかのご指南サイトにあった
「なかなか来ないことは永久に来ないこととは違う」
を肝に命じて利用してる。
もう少し待ってみては?
2021/03/19(金) 09:10:19.57ID:0O5hQHYI
>>186
本当に困るのは
発送されたのに行方不明
2021/03/19(金) 09:59:06.60ID:Sl65rqvR
>>186
先日アリでスマートウォッチを発注して、ほぼ即日発送になりました。
アリは楽天みたいに処理は店ごとに違うんじゃなかったっけ?
注文履歴みると『ご注文が2021-◯◯-◯◯ に到着しない場合は 、
異議申し立てを開いて払い戻しを申請できます。(訳)』ってあリますよね?
待つしか無いですが、店に催促というか確認の連絡は出来ますよ。
以前、ボアスウェットパーカーを冬に注文して、暖かくなった春に届いたことも有りました。

アリは注文履歴が以前よりも分かりやすくなってますね。
190SIM無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:03:10.57ID:P0MufCxP
>>182
技適で問題になるのはWi-FiとBT。
2021/03/19(金) 11:11:03.01ID:F59Wy6aQ
>>186
普通。2,3週間すると空港に着いて、さらに1週間後、川崎に来る
2021/03/20(土) 04:02:54.26ID:6FmnL/pk
>>186
スマホ含めて今まで200回くらい買い物してるが物が届かなかったことは一度もない
速いのは7日、遅いのは60日近く掛かったかな
2021/03/20(土) 04:19:57.21ID:6FmnL/pk
>>186
国際荷物の追跡番号発行されたら、アリの追跡ではなく↓ここで見てた方が良いよ
川崎着いたのも全部視えるから
https://www.17track.net/ja/
2021/03/20(土) 04:50:41.97ID:jGCbFCFW
>>192
自分は5回くらい利用して1回着かなかったなぁ
物は日本に着いてそこから行方知れずって感じだったかな
相当運悪いパターンかもしれないけど
2021/03/20(土) 05:58:04.11ID:iHFIYN/v
ウチは6回目のとき追跡番号が検索に載らないまま配送期限→ペイパルに異議→回答期限切れで返金だった
2021/03/20(土) 09:54:47.23ID:83UxXWsb
ワイも税関から倉庫に戻ったヤツあったよ。相談したら別の国の倉庫から送り直してくれた
2021/03/22(月) 00:16:27.72ID:SVq+Uprt
一番安いとこ探すと地雷セラーを踏むw
198SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:09.99ID:g9jQ6EJ7
>>197
アリエクも充分ヤベーやん
2021/03/22(月) 12:39:40.62ID:EL0J5OZJ
うちも倉庫に戻ったことあって問い合わせしたら
今シカゴから発送したから待っててねってメール来たことあったわ
2021/03/22(月) 18:00:32.87ID:wRHTsipW
シャオミでも何でもOfficialストアーがアリの中にあんだからそれ一択だろ
価格で比べて5ドル安いだけのセラーなんかに引っ掛かるなよ
あと型落ちを安く買おうとか考えないほうがいい
アリは最新版スマホを安く買う所
201SIM無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:30:16.13ID:m/jRGbdF
186です。蟻でk9が発送されないと質問した者です。
皆様ご親切に助言、経験談をありがとうございます!こんなに皆さんから励まして?もらって安心しました。皆優しいなぁ、、とじんわりしました。
そして、本日、期日(この日までに発送されない時はキャンセル返金しますの期限)まで2日残したところで、ようやく発送された旨通知が来ました。
これから長旅でまた2週間くらいでしょうか。途中で行方不明にならず無事到着するまで待ちます。長文失礼致しました。
2021/03/22(月) 23:58:52.94ID:/JpvbNvB
届かないまま在庫切れで返金が最悪パターンかな
2021/03/23(火) 07:19:43.41ID:TM1a4Ief
1ヶ月くらい見といたほうが精神衛生上いいぞ
それより早く着いたらラッキーくらいの気持ちで
2021/03/24(水) 15:51:37.47ID:Bfw9O4Ok
k9、Amazonで24000円位で買った。
翌日、着。精神的に幸せ
2021/03/24(水) 20:09:59.38ID:HGdYA987
C21本格的に充電出来なくなったから殻割りして中見てみたらC端子の基板端子が剥がれて来てるわ…
買い替えだな…
次何にしようか…
K9か?
2021/03/25(木) 06:30:09.96ID:9dsSG1LW
>>205
そんな故障初めて聞いた。

まともなメーカーの買いなよ。
2021/03/25(木) 06:43:03.59ID:SqFZkzFM
C端子の基板については過去スレでも報告あったよ
マイクロBのときからだからまあここは値段相応の出来なんだろうね
2021/03/25(木) 08:12:44.11ID:IS4P4sEE
多分aliで500円かそこらで売ってるで
ちょいちょい壊れるとこだし
2021/03/25(木) 08:38:12.18ID:9JgjiXlO
C端子の故障ちょくちょく目にするからやっぱり壊れやすいんだな 殻割りまでしたんならせっかくだから交換してみたら
2021/03/25(木) 10:27:41.22ID:8BEC9q/h
>>209
って思ってたんだけど、さっき電話してていきなり相手の声だけ聞こえてこちらの声が届かないトラブル発生してかけ直しするハメになったから買い換え決定。

殻割りは簡単だよ。
スピーカー側に照度センサーのフレキが在るから勢い良くバカっとやるとケーブル殺る。
充電差し込み側と電源ボタン側から攻めると楽。
2021/03/25(木) 17:53:02.63ID:fIYXBWeU
C23、何の面白みもないスペックだなー


https://i.imgur.com/Pf7WNYj.jpg
2021/03/25(木) 18:13:19.22ID:4jhnfnw4
なんでc21からスペックダウンしてんの
2021/03/25(木) 18:30:57.77ID:0Q2vRrw4
バッテリーは増えてる
2021/03/25(木) 20:25:58.76ID:Be8KC0FX
バッテリーとSIMスロットが排他じゃない2+1なのが良いね
でも何か、下のベゼル太くね?
2021/03/25(木) 20:36:37.10ID:SqFZkzFM
泥11になるかと思ったけど10のままか
2021/03/25(木) 23:45:13.70ID:qPvK9cWD
C21青、買い換えたら部品取りに欲しいヤツ居る?
11月から使用。
2021/03/26(金) 05:03:56.44ID:tJen6wQX
架電でプルプル音出なくなる現象は
アクティビティから強制的にようこそ画面出して再起動させたら直ったんだよ
何が原因でそうなるのかは分からない
2021/03/26(金) 05:05:09.81ID:tJen6wQX
>>211
ほう
見てみるか
2021/03/26(金) 14:03:53.59ID:KtJEhcr0
アハモで使えるよね
2021/03/26(金) 14:44:25.27ID:naVQYmHC
docomo回線で使えてるから心配無用
221SIM無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:06:21.84ID:uHi7BOzI
ahamoはVoLTE必須
222SIM無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:20:33.98ID:1i0eB9ou
>>210
楽天でそういう現象あった記憶
2021/03/26(金) 20:03:39.99ID:3+oSy7r/
>>222
残念OCN
2021/03/26(金) 21:36:42.95ID:wEQ4yb1Q
そういやocnの新プラン、発表されねぇな
2021/03/26(金) 22:49:25.88ID:3+oSy7r/
はっ?
昨日もうされてるぞ
2021/03/26(金) 23:21:16.87ID:t2I++1F3
今の中華はDSDVは標準だろさ
umidigiの最新機の最新ファームは楽天にも標準で対応したし
2021/03/28(日) 23:19:28.06ID:V+gE3gKc
WP10 UQモバイルで使用可能でした。
UQのAPNは標準で入ってます。
2021/03/28(日) 23:26:27.64ID:Hx1VPErI
C21です
メモアプリの画像同期がうまくいかないのでよくみると
画面の保存で撮ったスクショ画像の情報に載る撮影日時が9時間ずれているのに気づきました
カメラとスーパースクリーンショットで撮った画像には問題なく正確な日時が載ります
同じような方はいますか?
2021/03/29(月) 12:50:46.37ID:jtvIRgU2
c19進化版だけど、bsdv表記ないから買い直しかな?
2021/03/30(火) 16:03:54.61ID:4V7PGThe
Aliexpress で C21 見たら、エリア増えてるような気が
以前、EUモデル買ったんだけど、Asiaじゃなくていいんだよね

・EU or Russian Area
・Asia Area
・South North America
・Other Area
2021/03/30(火) 17:19:26.09ID:Cde4gzqf
俺がAliで買った時はJapanって選択肢があったからJapanで発注したな
2021/03/30(火) 21:49:36.26ID:R6RnLAM0
ahamoスレでulefone 7eが使えない報告が上がってる
oukitel大丈夫かなー
2021/03/31(水) 06:44:08.53ID:rmsyBal+
無理
2021/03/31(水) 07:09:51.58ID:mk2YYlUb
volte点けるのにやり方があるみたいだな
2021/04/01(木) 05:36:01.15ID:3Uaif8nj
euで合ってるでしょ
umidigiみたいにバンドはフルで付けろと思う
18や19の無い端末って買いたくない
2021/04/01(木) 17:50:57.32ID:m8R/Rh6Q
WP5 proなんですが
今まで楽天docomo回線使用
都内なんで、楽天回線エリア
調べたとおりに設定してもUN-LIMITが設定すれば使えるっぽいのでやってみたのですがどうも設定が上手く行きません。

WP5では使えるけど、WP5proでは使えないみたいなのありますか?
まだ前のSiMが使えてるのもよくわからないんですが、もしかしてまだ移行ができてないとかそういう事ですか?
2021/04/01(木) 18:17:18.05ID:69gYDstf
236さん 少しはぐぐったらどうです。
MediaTek製SoC搭載スマホでVoLTE化して楽天モバイルを使う
2021/04/01(木) 18:27:41.12ID:m8R/Rh6Q
>>237
機種名でしか調べてませんでした。
ありがとうございます!!
2021/04/04(日) 12:29:19.08ID:jnkcvqtb
充電出来なくなったC21
ハードオフで3500円で売れたw
ゲオは登録リスト外製品で買取不可だった。
2021/04/04(日) 15:14:54.97ID:n8y85VP8
>>239
充電できないこと伝えた?。
詐欺?
2021/04/05(月) 07:30:36.69ID:8gHGuq2O
ハードオフに売るのに何でわざわざ言う必要があるの?
2021/04/05(月) 07:34:52.12ID:RHCSQ4AH
規約嫁
243SIM無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:30:56.71ID:6Rn5zFFt
どうせドフの査定精度ズブだからええやろ
じゃんぱらやイオシスの方が特化してる分シビアだぞ
2021/04/07(水) 08:45:45.71ID:5tlMSdX/
Amazon の Oukitel から C21購入したら
microSDカードプレゼントのカード入ってたんだけど
誰かもらった人いる?
2021/04/07(水) 09:54:51.48ID:u/1QFmTw
カードってどっかのサイトにアクセスさせるやつ?
中華業者に個人情報だけ取られて結局何も送られてこないとか言うやつじゃねーのw
プレゼントするなら一緒に入れとけって話だ
2021/04/07(水) 10:56:49.24ID:5tlMSdX/
>>245
メールアドレス(Oukitelのサポートと同じ)へ注文番号おくってって書いてあった
ランダムに入れてるのかなぁ
2021/04/07(水) 11:56:36.98ID:00FYIAVP
買ったら毎回入ってるよそれ
2021/04/07(水) 16:53:08.46ID:5tlMSdX/
だれか microSDカード貰ったひといる?
2021/04/07(水) 16:55:22.85ID:Col/DVY7
ホイホイねwww
2021/04/07(水) 19:01:42.18ID:gZZtxwHn
スクショ上げて高評価レビューしたら32GBのSDやるぞってやつだろ スクショ上げる必要ないし今どき32GBとかそんなんいらんわ
2021/04/07(水) 19:31:51.36ID:43Y3YlPf
安いドライブレコーダーとかに社名ないSDカードとか付属されてるけど
1ヶ月もしたら認識されなくなるし似たような品質のSDカードが送られてくるだけだと思うよ
252SIM無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:36:12.01ID:4LqryGP5
サンディスク偽造品とかもあるんじゃ
2021/04/07(水) 20:52:29.93ID:vVbKXoKZ
それ系でAmazonならAmazonギフトくれる業者が1番だな
2021/04/09(金) 06:28:09.14ID:EQmNkeB3
32GBとか書かれてても
本当の容量は4GBしかない
2021/04/09(金) 08:31:29.85ID:BTkoN03z
32GBITかー
2021/04/09(金) 10:56:25.95ID:2+KgQYtJ
結局貰った人はいないんだな
257SIM無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:14:59.19ID:kznL6CdC
すみません。
どなたか教えてください。
C21でテザリング出来ていたのが急に出来なくなりました。
設定でWI-FIアクセスポイントをタップすると一瞬設定画面が見えるのですが
画面が戻ってしまい、繰り返すと「設定」が繰り返し停止しています
になってアプリを閉じなければいけません。
2月頃まで使えてたはずなのですが。。。。
原因分からずで。
2021/04/09(金) 15:16:00.36ID:GNWJdiQU
再起動→初期化
2021/04/09(金) 15:25:25.49ID:2+KgQYtJ
「設定」アプリのストレージデータを消去してみるとか
260257
垢版 |
2021/04/09(金) 15:36:43.19ID:kznL6CdC
>>258
>>259
ありがとうございます。
再起動、ストレージデータを消去までは行いましたが改善されず。
初期化はバックアップの問題もありますので準備できてから行いたいと思います。
何か誤って自分で設定を変更してしまったのかと思いましたが、
システム的な問題かもしれませんね。
2021/04/09(金) 15:51:13.20ID:2+KgQYtJ
今、手元に端末無いんだけど、ネットワーク設定だけリセットできなかったっけ
262257
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:21.20ID:kznL6CdC
>>261
ありがとうございます。
ネットワーク設定のリセットできましたが改善されませんでした。。。
263SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:23:39.48ID:GnN83/ii
すみません相談したいのですが
現在oukitel wp10を購入しuqのsimを挿しています。通信自体は出来たのですがかなりの確率でインターネット接続が途切れます。その際再起動を行っても改善はしませんが時間経過で復帰します。このような症状について改善方法があれば教えていただければ幸いです。VoLTEマークは一応デテイマス
2021/04/12(月) 08:27:22.76ID:2O+nhy/n
頓珍漢
2021/04/12(月) 09:04:52.76ID:yIyA9s1p
初めてきたが、楽天楽天ばかりで
読む気が失せた。工作員多過ぎ
2021/04/12(月) 09:25:08.48ID:Rz66ucbz
貧乏人には楽天なんだね
2021/04/12(月) 09:57:34.29ID:Keg2Q1dz
タダどころかポイントくれるからね
268SIM無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:18:33.07ID:bjM9aJ8m
セレブ()はiphoneでも使ってろ
2021/04/12(月) 22:27:08.47ID:pvEsFUcQ
セレブというよりセレプだな。
270SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:11.35ID:TrEJ4PPG
バッテリーが
WP6 1000mAh
WP8PRO 5000mAh
と倍違うんだが、これってバッテリーの持ちって倍くらい違うんだろうか?
271SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:21.48ID:TrEJ4PPG
>>270
訂正
1000mAh → 10000mAh
2021/04/13(火) 15:36:09.77ID:AGgcBhCR
>>270
公式サイト見れば記述ある。スタンバイ時間として…。
WP6 750時間
WP8Pro 300時間
倍以上違うねw
WP8Pro はJAPANバージョンがある。知らなかった。でもB18は非対応か。
273SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:44:41.26ID:TrEJ4PPG
>>272
サンクス
やっぱりバッテリー容量が倍変わると
待ち受け時間も倍変わるんだね
274SIM無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:53:13.05ID:QcQwCznx
>>269
アレか、エアプの亜種か
2021/04/14(水) 17:32:05.83ID:7mgy12He
システムアップデートきたからやっとAndroidバージョン10になるかとおもったら変わらんがや!なんなん?はよ10にしろよ鬱陶しいな
2021/04/14(水) 21:18:17.05ID:UIjpJZdY
c19 pro でグーグル3Dが見れんがな。
ロシアンブルーとか猫を見たいのに。
2021/04/15(木) 13:04:21.18ID:DgEdqj5p
>>265
SIM2枚ささる端末に楽天はピッタリなんだぜ
中華端末全部そうだが
2021/04/15(木) 16:51:04.23ID:OKjxPktI
>>263
自分の書き込みかと思ったけど違った。
WP10でUQSIM使っています。通話も通信も問題なく利用できています。
279SIM無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:49:33.48ID:gQaGf2i7
>>278
重ねて質問ですがsimを差しapnを設定した以外に特別な設定しました?またAPNは最初に設定してあるものを使いました?教えていただければ幸いです
2021/04/15(木) 19:34:26.10ID:OKjxPktI
>>279
たぶんAPNはデフォルトだったと思います。
note に書いてるので検索してみてください。
現在のAPNのスクショなどアップしてます。
oukitelは初めてなのですが、、、
WP10はSIM入れてAPNを設定しても、再起動しないと接続されない気がします。
2021/04/15(木) 20:03:50.93ID:0+v1i2fO
初中華スマホで8買った
買う前から覚悟してたいろんな不満もあるけど、家の中でwifiのみ運用のファブレット代わりだからまぁ必要十分だな

ところで検索しても分からなかったので教えて欲しいんだが
Gbordで入力してるんだが、文字を買ってにカタカナ変換されまくるんだがどうすれば良いんだ?
他の端末と並べて同じ設定にしてもこれだけそうなるんだが…

あと、adb弄るのも初心者なのでブログとかで確認しながら進めるつもりなんだが
携帯電話の家政婦ってのは削除して良いんだよな?
2021/04/15(木) 20:08:04.53ID:u85szCbU
だが
 だが
  だが
   だが
2021/04/16(金) 04:57:33.05ID:hsdFOMV8
だががもうひとつありますな
2021/04/16(金) 21:47:45.66ID:rZ8oD4o+
c17の後継機
c27が欲しい
285SIM無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:20:23.03ID:6f9C6wlT
いちばんバッテリーが長持ちするの探してる
WP6でいいですかね?
2021/04/17(土) 13:39:32.83ID:Cx+yV4dS
c77出たら教えてくれ
5G対応のやつ
2021/04/17(土) 17:38:41.33ID:3rFR3VpS
Android10にならんがや!
2021/04/17(土) 19:01:05.65ID:3Nx6FXgP
目的もないのに五月蝿いやつ
2021/04/21(水) 20:57:53.98ID:zxQgNAoJ
こんなのがきた。

Dear everyone, hello everyone, I have to inform you that we have to raise the price due to the price rise of materials and chips, etc. If you still need it now, please place an order in time.
2021/04/21(水) 22:15:24.05ID:m751x0JF
オッパイも値上がりしてたな。
291SIM無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:45:25.28ID:KJ+XHCJs
1週間ほど前にFujitsuのarrows M03から初OUKITELのWP5 proにして色々格闘してます。
バックグラウンド動作に許可を出そうとDuraSpeed探してるのですが設定に出て来ません。
この機種には無いのでしょうか?
QuickShortcutからは一応DuraSpeedにたどり着けるけど起動しません。
設定等に表示させる方法ありますか?
2021/04/25(日) 15:14:50.02ID:A60IrM7K
>>291
WP5Proユーザーいないぽいからなんとなくで答えるけど
DuraSpeedって要するにAndroidOSに標準搭載されている「電池の最適化」とほぼ重複してる機能だよね
むしろ無ければそっちの方が良いっていうか
なのでDuraSpeedがない機種はバックグラウンドで常駐しててほしいアプリを「電池の最適化」で「最適化していないアプリ」に指定して制限解除するだけで良いんじゃないかな
むしろDuraSpeedの恩恵あんまり感じたことないよねw
293291
垢版 |
2021/04/25(日) 18:34:56.55ID:kZHI6Ytf
>>292
貴重な情報ありがとうございます。

実はMacroDroidやFilterProxy等、バックグラウンド動作してほしいアプリは「電池の最適化」で片っ端から
外してるのですが全然効果が無く、数分間のスリープから復帰するともう止まってる状態です。
(通知エリアに常時表示しているアプリアイコンが消えている状態)

他に設定項目ないかと思って調べたら「DuraSpeed」と「MTK Engineer Mode」の存在を知り、こちらの方が
優先度高いのかな?と思った次第です。
EngineerModeは今の所スクリーンショットの音を消せた以外はカスタムできてませんが…
2021/04/25(日) 20:15:21.72ID:A60IrM7K
>>293
なるほどDuraSpeedの設定画面には入れないけど
DuraSpeedが全体には効いちゃっててアプリ個別に設定できない状態なんですね
ちなみ試しにC21でQuickShortcutからDuraSpeedに入ろうとしても「このアクティビティは追加の権限が必要〜」で無理でした ShortcutMakerでもアクセスが拒否
たぶん他アプリからの設定画面呼び出しには対応してないぽいですね…
MTK Engineering ModeはC21だとスクリーンショットの項目すら変えられませんでしたw
あとは自己責任リスクあるけど「GooglePlayストアで表示」からDuraSpeedの更新とか?
お役にたてずごめんなさい
2021/04/25(日) 20:52:39.60ID:+WuVwuSl
>>293
電池→バッテリーセーバーはオフ?
296293
垢版 |
2021/04/25(日) 22:50:04.94ID:kZHI6Ytf
>>294
> QuickShortcutからDuraSpeedに入ろうとしても「このアクティビティは追加の権限が必要〜
あー、これです。まったく同じ状態。
今の所QuickShortcut以外からは表示すらされないのでアップデートも試せない状態です。

「Engineer Mode MTK」系アプリはPlayStoreで色んなのが出てきますが、自分の場合はいくつかのアプリで
エラーメッセージが出て、最終的に「Engineer Mode MTK Shortcut」だとメニューにアクセスできました。

>>295
電池→バッテリーセーバー/バッテリーマネージャー共にOFFです。
ここは購入時からOFFだったような気がします。
297293
垢版 |
2021/04/25(日) 22:57:40.28ID:kZHI6Ytf
> 今の所QuickShortcut以外からは表示すらされないのでアップデートも試せない
ああ、失礼しました。QuickShortcutの画面からPlayStoreに飛べたのですね。

残念ながら「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。
詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。」と表示されました。
298293
垢版 |
2021/04/25(日) 23:03:13.37ID:kZHI6Ytf
あ、DuraSpeed行けました!(何度もすみません)

QuickShortcut → 起動 はエラーですが、
QuickShortcut → アプリ情報 → 開く
からメニュー開けました。

必要なのをONにしてみたので数日様子見てみます。また報告に来ます!
2021/04/25(日) 23:30:41.32ID:A60IrM7K
>>298
おお逆にその手順思いつかなかった
Oukitelの不具合のパズルゲー感はなんなんだろねw
2021/04/26(月) 16:09:49.41ID:INDEKsIX
いまさらK3を殻割りしたんだが
電池を取り出そうとして下のほうが凹んだ感じになったんだけどヤバい?
リチウムポリマーなんだけどさ

K3なのに入ってた電池がK3plus用だったわ
2021/04/26(月) 16:10:33.64ID:INDEKsIX
目的はUSB端子の修理なんだが基盤ごと買い替えたほうがええんやろか
よくわからん
2021/04/26(月) 16:14:17.78ID:Z84pUUsP
時期妊娠
2021/04/26(月) 17:57:26.26ID:U+mR8VAL
あ〜もう電池替えたほうがええってこと?
304298
垢版 |
2021/04/26(月) 20:42:33.28ID:ipb8P+gS
DuraSpeed、有効に機能してるっぽいです。
とりあえず今日は1日中MacroDroid落ちませんでした。
現状、Android10の強力なタスクキル系に対抗できる数少ない手段なんじゃないかな。

以下、今回わかった事のチラ裏も。

1.
最初あれこれDuraSpeedに登録したんだけど色々止まってしまった。
多分バックグラウンドタスク数の上限に引っかかったんだと思う。
改めてMacroDroidだけ登録したらちゃんとバックグラウンドで動いてくれた。
MacroDroidさえ動いててくれればあとは自動起動とか色々手はあるので良しとする。

2.
MacroDroidは死ななくなったけどMDが要求してくる「ユーザー補助の権限」が頻繁にOFFになる。
この権限はMDで実行するマクロのうち「戻るボタン」「ホームを表示」等「画面タップの自動化」に必要なので暫定措置としてマクロからこれらの動作を削除。
ユーザー補助の権限に関するアラートは出なくなった。

これは「UIの上に透明スクリーンを被せてタップ動作を盗み取るアプリ」を無効化する為に定期的にOFFになるAndroidの仕様だと思うので諦める。

また何か気づいたら書き込みに来ます。
色々な気づきをありがとうございました。
305292
垢版 |
2021/04/26(月) 22:03:04.71ID:Qv7jRSiC
>>304
DuraSpeedがちゃんと動作してそうで良かった
WP5ProはAndroidの設定に項目がないけどDuraSpeed自体は搭載はされてたんですね
その設定画面までの手順探し当てたのすごいなあ
あとバックグラウンドの指定数は気にしたこと無かったです
こちらも必要なアプリだけに絞ってみようかな
貴重なレポート!ありがとうございます参考なりました
306304
垢版 |
2021/04/26(月) 22:25:58.36ID:ipb8P+gS
>>305

>>294で「「GooglePlayストアで表示」からDuraSpeedの更新」を教えてもらってなかったら
そもそも他の箇所クリックしてみようと思わなかったのでマジ感謝。おかげで道が開けました。

この手の色物?スマホは少しずつこういった癖が分かってくると面白いですね。
2021/04/27(火) 09:42:54.23ID:GLAokuaO
WP10ではDuraspeed は「設定」にあるので、必要なものはONしてます。
デフォルトで操作できないのは困りますね…。
『ユーザー補助』を利用するアプリは、再起動すると停止しちゃいます。
その都度『ユーザー補助』から再設定してます。まあ再起動することは殆ど無いけど。
Atokを使ってるけど、これも再起動するとGboardに変わってる。
oukitel スマホはチョイチョイ変な部分があるイメージです。
でも慣れてしまえば良い端末です。
2021/04/27(火) 15:46:12.06ID:1ijfEneh
>>304
こういうのはありがたいな
309304
垢版 |
2021/04/27(火) 19:28:45.77ID:N0upxid1
>>307
あ、やっぱり本来は「ユーザー補助」の権限、こんなに頻繁にOFFにならないですよね。
再起動でOFFになるのならまぁ納得なのですが、うちの環境だとスリープの度にOFFになったり、数時間維持されていたりと再現度がイマイチ不明です。

不具合に絡む要素がたくさん有りすぎて、原因特定するのが一苦労ですね。

>>308
こちら特有の状況かもしれないのでどこまでお役に立てるかわからないけど、一応記録として残しておけば誰かの参考になるかもしれません。
今後ともよろしくです。
2021/04/28(水) 16:18:23.57ID:YZuKbmZg
テザリングの14ch問題はなんとかならんのか
5GHzではなく2.4GHzで使いたい時に掴めなくて困る
2021/04/28(水) 16:45:45.14ID:ZOvyZ32t
C21、7か月使ったけどちょっと電池がヘタってきたかな
312SIM無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:20:24.88ID:yW2RfLL6
>>310
タイムゾーンをイルクーツクとかソウルにしてみるとか
2021/04/28(水) 20:22:27.18ID:Q5kVp3wP
試してみる
2021/04/28(水) 21:06:39.74ID:D1CxsSLE
>>310
バッチリな解決方法には程遠いかもだけど、先に13ch固定で立てられる激安モバイルルーターで13chを専有してしまえば
毎回一番強い近隣の13chを避ける事で14ch回避できたりしない…?
2021/04/29(木) 21:21:13.89ID:InnmvDEm
WP7です。
昨日からauのsim(4G)差して使ってます。
apn設定することなく普通に通信・通話とも使えてます。
それが、
問題は着信履歴なんですが。
いわゆる国番号が表示されて「+81」のあとに番号なので
連絡先の名前の表示にならないので困っています。
着信中と発信履歴は名前が表示されます。
どなたか解決法をご存じありませんか。
2021/04/29(木) 21:36:16.16ID:WVRJdqT+
WP7じゃないけどsim挿したらapn設定しなくても使えたんでそのままにしといた。スーパーでpaypay使おうとしたらダメでapn設定したら使えるようになった
いろいろ不具合あるかもしれんしapn設定はすべきなんじゃねえの、ごめんね無知のバカでちゃんとしたこと書けなくて
2021/04/29(木) 22:42:15.02ID:yoBDfx+h
ありがとうございます。
やってみましたがダメでした。
apnはデフォルトで入っていて自動で認識していたみたいです。
それを消して入れ直しました。
別の電話でかけてすぐ切ってみたところ、通知は電話帳通りの名前が表示されましたが、
履歴はやはり国番号から始まる番号が残ってました。
2021/04/30(金) 10:54:02.34ID:GGAtm78T
>>317
電話アプリはデフォルト…ですよねえ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
入れてみるとか。

履歴の権限を許可してないとか?
設定→アプリ→電話 で権限確認する。

ストアから別の電話帳アプリを入れて試してみる。通話履歴は権限の許可が必要になる。
2021/04/30(金) 20:43:26.75ID:vKcNxhoX
みなさん、ありがとうございます。
315です。
いろいろやってみましたがうまくいきません。
権限は取れてます。発信履歴は普通に名前で出ます。
着信履歴だけ国番号から始まる番号になります。
書いていただいたアプリの履歴は、発着信とも名前で出ました(!)
なんですが、
着信中の通知が出ません。
いろいろ設定いじり倒しましたが。
デフォルトのほうだと、
着信中の画面ではちゃんとおっきく名前出てるんです。
どっちをとるか、
みたいに……。
2021/04/30(金) 20:54:36.71ID:vKcNxhoX
315です。
すいません。訂正です。
アプリでの着信中の画面表示、出るようになりました。
2021/04/30(金) 21:37:51.37ID:qU1k1xPd
試しに電話帳の通話相手に国番号を付けてみたらどうだろう
2021/05/01(土) 09:46:41.71ID:azt9tvXR
ようやくK15 plusというKシリーズ新作が出たが、肝心のスペックが...
2021/05/01(土) 12:46:38.20ID:38LCYOam
315です。
みなさん、本当にすいません。ありがとうございます。
+81を付けて電話帳登録したところ、その登録名で表示されました。
デフォルトの電話アプリは、かいがいに居る認識なんですかね?
googleアプリのほうは、どちらも認識してるようで、あとから登録した、
国番号を付けたほうの登録名で表示されてます。
2021/05/01(土) 13:30:32.83ID:CJEu0/yK
300なんだけどさ、検索したわ
リポ電池は曲げたら危ないのね
電池アリから買い換えるわ。電池もしっかりした廃棄先を探して送る
2021/05/01(土) 21:04:55.77ID:hsVEvETO
接点復活スプレーとかあるんやな
半田クラック直すのに使えるやろか
端子を傷めてる場合はハンダあてたほうがええんやろかな
2021/05/02(日) 01:55:08.22ID:OX0AY6n2
>>325
接点復活剤はスイッチとかコネクターの応急処置用途だよ
Aliexpressで部品注文すんのが結局早いかと
2021/05/02(日) 08:16:49.45ID:ULgla7CW
>>326
サンクス
2021/05/02(日) 15:42:39.43ID:s6yvdLcD
Cコネすぐ馬鹿なるのは接点復活じゃ治らない
あれは元からすぐ剥離して壊れるように造られてる
そうしなと端末買い替えないでしょ
2021/05/02(日) 15:46:18.27ID:s6yvdLcD
これは中華に限らずペリアでも起きるし
修理不可で買い替えを促される
https://youtu.be/cXnVs8VxtoQ
2021/05/02(日) 17:43:41.33ID:P//vIsQu
>>328
K3なのでCじゃなくマイクロUSB端子の長いやつだけどそれに近い端末のやつで直してる動画を見た
ハンダがはがれてるのね
ハンダ付けなんか義務教育のときに理科でやったっきりだわ。不安だけどこれぐらいやらんとあかんかな
331WP5pro
垢版 |
2021/05/03(月) 17:14:39.86ID:ja+XkU7u
>323
まだ見てるかな。

MTK Engineer Modeに入ってVoLTE周りの設定をイジってみる(ON/OFFどちらにするのが正解かはわからん)のと、+81問題?に関する記事を見つけたので時間があったら試してほしい。

■au系回線でVoLTE使う時のあれこれ
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/VoLTE%B2%BD

機種によってMTK Engineer Mode(以下、EM)へ入るコマンドが違うみたい。
Playストアで「MTK Engineer Mode」で検索するとEM機能に入るためのアプリが複数ヒットするので、それぞれ入れてみて上手く入れるヤツを使う。
アプリ使わずにコマンドで入るならスレ内と過去スレ内を検索するといい。
自分はWP5proだけど、Engineer Mode shortcutってアプリで入れた。

■+81に関する記事
http://enam.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/81-062b.html
332WP5pro
垢版 |
2021/05/03(月) 17:17:18.63ID:ja+XkU7u
こちらも参考に。

MediaTek製SoC搭載スマホでVoLTE化して楽天モバイルを使う手順
https://garumax.com/mediatek-soc-volte-rakuten-mobile-procedure
2021/05/05(水) 17:24:06.23ID:N0olySHg
ありがとうございます。
まだ見てます(笑)
WP7もWP10ど同様に *#*#8612#*#* でEngineer Modeへ入れました。
教えていただいたリンクを参考に、
いろいろいじって収拾つかなくなってファクトリーリセットかけました(笑)
それで見つけたのが、
https://king.mineo.jp/reports/35509
リンク先はモトローラをお使いの方がmineoの掲示板で、
自分と同じことを相談されてて。
それで「それはauの仕様でメーカー側が対応するしかない」
って回答されてる方が居て。
自分のWP7も同じだとするなら、
メーカーの責ってことにして、しばらく様子を見ることにします。
対応してもらえそうになければあきらめるか買い替えるか。

いろいろご協力くださった皆さん、
本当にありがとうございました。
また何かご相談するかもわかりませんが、
そのときにはどうかよろしくお願いします。
334WP5pro
垢版 |
2021/05/05(水) 22:21:00.01ID:aYROEPd+
>>333
お疲れ様でした。
となると(既に出てますが)一人に対して81有りと無し、2種類ずつ登録しておくのが当面の解決策かと…

例)
山田太郎
090-1234-5678
+81-90-1234-5678
2021/05/06(木) 21:23:08.26ID:W/2deyuW
例えばバッテリーなんてメーカー問わず統一規格にしてパックにして使いまわしたらいいの
昔はやってたんだよ北欧とか一部の日本製も
それは絶対にさせないのかアメリカ合衆国と中国
2021/05/06(木) 21:24:54.18ID:W/2deyuW
画面割れたら端末捨てて次の買うの
小泉の馬鹿息子とその支持者はなんか述べたら?
2021/05/06(木) 21:34:54.13ID:4mp35lYY
なんで小泉さんがここに?
2021/05/06(木) 21:43:39.04ID:u3umIvsa
今どきはバッテリーパック単体だと配送方法が限られたりやたら高かったりするしなあ
339SIM無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:40:04.77ID:5pKlh1lo
セクシーはーと
340WP5pro
垢版 |
2021/05/08(土) 00:19:44.06ID:JHmG9iro
あー。どうやらWP5proの場合『携帯電話の家政婦』がバックグラウンドアプリ動作にかなり有効らしいのでメモ。

最初、別機種にある『システムスチュワード』を探したんだけど無くて、それっぽい(?)のはもう『携帯電話の家政婦』しかねーよ。なんだこのふざけた名前のアプリ…と思ったんだけど今の所しっかり動いてる。

***************************

『携帯電話の家政婦』

右上の歯車 → ホワイトリストをクリーンアップ → (アプリをホワイトリストに登録) → バックグラウンドで止めたくないアプリを追加。

※「MacroDroid」をはじめ「FilterProxy」「Poweramp」も落ちない!半日経っても生きてる!家政婦めっちゃ仕事してる!

***************************

『DuraSpeed』

自分のWP5proの場合『設定』や『アプリ一覧』には見当たらずアクセスできなかった。
(購入経路や各種バージョンによって違うのかもしんない)

アプリ「QuickShortcutMaker」をインストール → QSM画面から「DuraSpeed」を検索 → プルダウンしてアクティビティに入る → アプリ情報 → 開く → 止めたくないアプリをON

※「MacroDroid」だけは落ちずに動作しつづけてるが他アプリは画面OFFと同時にほぼ死ぬ。
効果の程はわからないけど、今の所DuraSpeedにもアプリ登録しとく…

***************************

『電池の最適化』

効果は今の所感じられない…けど、一応定番なのでこちらも任意にON/OFFしとく。

***************************

以上です。
341SIM無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:37.90ID:pyQ4gAvW
こんにちわ。はじめまして。
ウーバーイーツ用にと思ってoukitel wp5 proを買いました。
アカウントが有効になったとの連絡があり、エラー表示などもないのですが、出発をタップしてもオンラインになりません。
通話もネットもグーグルナビも問題なく使用できます。
ちなみに楽天アンリミットです。

ウーバーイーツをされてる方、お詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
342SIM無し
垢版 |
2021/05/08(土) 12:44:44.78ID:pyQ4gAvW
>>341

解決出来ました。失礼いたしました。
2021/05/08(土) 13:51:53.68ID:pjh5SjvT
>>342
後進の為に解決法を書いておけばいいのに
344SIM無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:44:37.21ID:pyQ4gAvW
>>343

確かにそうですね。
実はアプリのフローティングをOFFにしてただけという超単純なミスでした。
お騒がせいたしました。
では、土日稼働に行ってまいります。失礼します。
345SIM無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:48:04.80ID:rzm3Uwm/
C17pro、ポケモンを1年近くぶっ通しで動かしていると、さすがに電池が膨らんできたわ……。
2021/05/10(月) 17:23:08.02ID:IACOj6qd
C21 の設定上部にバラバラと表示される、おすすめ設定項目を消すことって可能ですか?
2021/05/10(月) 20:10:16.87ID:GLWyNuoC
矢印を閉じてたたんでおけばよくね?
2021/05/11(火) 09:26:38.73ID:qqsdKTFp
>>346
アレ邪魔だよね。設定は一通りいじったのでもう見ないことにした。

>>347
矢印とか無いし長押しも横フリックも効かないので困る
2021/05/11(火) 18:59:05.79ID:PvrSIxD6
>>346
com.android.settings.intelligence
を無効化したら消えたと思う
350348
垢版 |
2021/05/11(火) 20:47:00.58ID:tI7M+I4l
ホントだ!消えた。横からだけどありがとう!
2021/05/12(水) 04:28:26.91ID:J+Y/3kAU
>>349
俺も横からだけどありがとう 設定開くと2/3位占領してたからスッキリした
352346
垢版 |
2021/05/12(水) 15:17:19.72ID:fLYorl9q
>>349
thx!!
あとでやってみます
2021/05/13(木) 00:22:41.21ID:oqb9bsea
Oukitel K15プラスってのがAliExpressで先着300台限り89ドルだったので注文してみた
まあ、ハズレでもこの安さならいいかw
2021/05/13(木) 00:47:48.75ID:yfyYtnGY
CPU見て納得してるんならいいけど……
2021/05/13(木) 08:06:02.62ID:6clDpBhu
K9買ってみて1週間
大画面がこんなにいいものだとは思わなかった
老眼には本当にありがたい

7インチオーバーでぜひ次の新しい機種を出して欲しいな
買い続けていくから
2021/05/13(木) 08:48:11.78ID:A5cFbmC1
K7みたいにK9もじきにproが出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2021/05/13(木) 17:49:59.29ID:b4OB2VcS
C21 起動時に下のメッセージ出るようになってしまった。
電源ボタン押し続けると起動して、問題なく使えるんのだけど、死亡間近なのか?

dm-verity corruption

Your device is corrupt.
It can't be trusted and may not work property.
Press power button to continue.
Or, device will power off in5s.
2021/05/13(木) 17:51:59.28ID:5VvvtA9e
エリックコラプトン
2021/05/13(木) 18:15:47.85ID:orP7bpUq
レイラ〜イカってオナニー
2021/05/13(木) 19:33:23.49ID:FlTwnrVb
>>357
電源落とすとき画面タップ使わないで
30秒長押し強制リセットで直らないかな
2021/05/13(木) 19:42:24.63ID:FlTwnrVb
ファクトリリセットしても構わないならこれ
https://vok.paburica.com/index.php?Android%2FYour%20device%20is%20corrupt.%20It%20can%27t%20be%20trusted%20and%20may%20not%20work%20property.
2021/05/13(木) 19:48:51.48ID:b4OB2VcS
>>360
試してみましたが変わらなかったです。

さっき端末リセットしても変化なしでした。
一旦リセットしたので >>361 で教えて頂いた方法も試してみます。
2021/05/13(木) 21:43:48.58ID:b4OB2VcS
adbは使うの久し振りだからver古すぎるのかな?
cmdでコマンド入力してもserver versionエラーとか出ちゃうので、もう少し調べてみます。
2021/05/14(金) 00:25:23.62ID:kjsSBBzN
>>357
=================================================
dm-verityの破損

あなたのデバイスは破損しています。
信頼できず、プロパティが動作しない可能性があります。
電源ボタンを押して続行してください。
または、5秒後にデバイスの電源が切れます。
=================================================

dm-verityはAndroidシステムの改ざんを検知する為のしくみ。詳しくはこちら
https://androplus.org/Entry/843/amp/
https://source.android.google.cn/security/verifiedboot/dm-verity?hl=ja

あなたがroot化しようとしたのならそれが原因だけど、root化しようとしなくても何らかの原因(ウイルス他)で壊れる事もあるみたい。
システムを起動する為にはこのまま電源ボタンを押せ、と言ってるので現時点では正しい。
電源ボタン押さないと電源は切れる。
365357
垢版 |
2021/05/14(金) 15:25:53.31ID:xAKbC/1K
adbでエラー出なくなったので、何度か試してみましたがダメでした。
cmd入力で端末再起動にはなるのですが、警告の文字は消えません。

今の所、起動後は動作とか問題ないようなので、もう少し調べてみたいと思います。

皆さん情報ありがとうございました。
もし他にも何か情報ありましたらお願い致します。
2021/05/14(金) 15:35:46.02ID:AuRan7+R
ピーターコランプトン
2021/05/14(金) 16:27:45.43ID:OYYLzqIo
WP7の充電端子、いろいろ不評だが
中華製品に慣れてる俺は
本体削りゃ楽勝だろってタカを括っていたが
金属だわ奥まってるわ
防水キャップを兼ねた形状だわで
加工難しすぎワロタw

でもまあとりあえずUSB-c端子の付け根のエラストマをカッターで1mmでも削ってやれば
楽勝よ
削り過ぎに注意してね
2021/05/17(月) 02:21:47.17ID:igrX5svM
OCNモバイルからアハモにしたけどK−9普通に使えたよ
369WP5pro
垢版 |
2021/05/17(月) 07:11:49.45ID:J7cRdLxK
日本語入力(フリック)の際、「た」「な」「は」行を入力しようとすると結構な頻度で「ま」「や」「ら」行が入力されるんだけど『画面隅の十字をタップして位置調整』みたいな設定ってある?
2021/05/17(月) 12:57:34.04ID:G+H5ILQ2
>>369
ないと思うなあ
ていうか、そういう調整は静電式のパネルでは
お目にかかったことがない
2021/05/17(月) 13:36:24.27ID:gNCesIpa
エンジニアリングモードの項目にあったような
2021/05/17(月) 20:05:47.99ID:G+H5ILQ2
この機種、エンジニアリングモードに入れるんだ
MTKだからあるだろうとは思ってたけど
入り方は知らなかった
2021/05/17(月) 20:19:13.54ID:pbpountA
水没した6000proから戻って久し振りにC23proにしたけど、Android8のNova2よりなんかすげー動作が重い……
あと、wifiテザリング設定しても他の端末で出てこないんだけど、解決方法有りませんか?同じsimで他のメーカー端末だとちゃんとテザリング出せてるんですが
2021/05/17(月) 20:22:40.51ID:pbpountA
>>310
14ch問題って何ですか?
375369
垢版 |
2021/05/17(月) 23:04:50.72ID:J7cRdLxK
>>370
ありがとう。そういえばここ数年この手の設定ってした覚えが無い…

>>371
ありがとう。
一通り眺めて見たんだけどそれっぽい項目が見つけられなかった。慣れるしかないかもなー
376SIM無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:10:49.41ID:J7cRdLxK
>>373
Wifiアクセスポイント(=テザリング)の設定で隠しSSIDがONになってるとか?
https://i.imgur.com/Z29A9L6.jpg
2021/05/18(火) 01:01:58.40ID:mes3sQQB
>>373
それは日本wifiの14ch問題
日本だけで起こる問題で不思議なことに端末メーカーはそれを直そうとしない
回避策はググれば出てくるが決定的に直せるものは今もない
2021/05/18(火) 01:09:49.94ID:ZQ1XNHbT
>>375
意味ないかもしれないが 日本語入力の設定で スライド入力の感度やキーボードの高さを調節してみてはどうだろうか
2021/05/18(火) 02:02:59.87ID:/z0bx24w
>>376
その設定無かったのですが、セキュリティ無しで5GHzにさしたら出てきました
2021/05/18(火) 09:02:25.01ID:hN2GYVkj
K9に最初からついてきた保護フィルムだけど指紋の付着がすごい

みんなやっぱり別の保護フィルム買ってはりかえてる?
2021/05/18(火) 10:08:58.96ID:4+g1ccEI
>>378
それ思って(スライド距離長いのかと思って)縦幅最小にしてたんだけど効果無かった。
google 日本語入力では感度調整あったんだけどGboardでは無くなったらしくて、検索すると結構同じ悩みの人多かった。
2021/05/18(火) 15:53:59.65ID:z/RDGfBi
>>379
多分だけどセキュリティは関係なくて5GHzにしたから繋がったんだと思う。
何人かが指摘してるように日本環境と中華スマホの間で起こる14ch問題。これは2.4GHzで起こる。
2021/05/18(火) 16:30:00.67ID:3p6rDgJ0
14chがあるの日本だけだっけ。APが14使うと海外スマホは繋がらなくなるとか。そういえば
2021/05/21(金) 08:42:46.15ID:HBMzdYFH
常に14chを最初に使おうとするからな
だから2.4GHz使うのやめて5GHzのみONで使うか、14chを別のルーター等で先に塞いでおけば下のch使いに降りてくるから見えてくる
2021/05/21(金) 10:05:57.82ID:7TDV2RDR
ウチはルータも中華製だから13までしかなかったわ。設定で変えられるルータもありそうね
2021/05/21(金) 21:50:19.14ID:p8ufQ206
C17 pro 文鎮化した…うんともすんとも言わぬ。
2021/05/21(金) 23:39:54.58ID:UdnChRap
あれま
2021/05/22(土) 00:30:12.40ID:B+3QhAIM
PCが認識してくれればなんとかならんのかね
2021/05/23(日) 01:38:22.91ID:D2EqTqoE
C21軽いし雑に扱っても安いからいっかで気楽ね
10万もする端末落として割るかと思うと怖いわ
2021/05/23(日) 01:48:51.80ID:HAAYepI2
外人やDQNの多いバイト行く時に助かる
ロッカーから盗難されてもいい程度の端末
2021/05/23(日) 07:51:02.67ID:gjJv5WJg
そうなったらもうスマホ持って行かへんわ俺
2021/05/23(日) 11:40:27.17ID:ZLWMC9J3
SIM失う方が困るやん
2021/05/23(日) 19:17:57.61ID:VGeEC1SZ
>>387
>>388
いくら電源ボタン長押ししても画面つかず。PCでも認識しないし完全に壊れたっぽい。
一度も濡らしたり、落としたり衝撃与えたこともなかったから残念。
2021/05/23(日) 21:56:41.27ID:Vsxt1jIt
WP10欲しくなってきた
WP2から乗り換えだ。久しぶりのスマホ購入だな
2021/05/23(日) 22:13:40.00ID:YtfBpyH2
C21付属のカバーが黒くてごっついのになってる。保護フィルムも貼られてたけどアマゾン仕様か?
2021/05/24(月) 08:32:08.67ID:N9N4VSXg
最初から貼ってある保護フィルムから
アマゾンで買ったクソ安いガラスフィルムに貼り替えたら
指紋ほとんどつかなくなったし画面も見やすくなったわ
さっさと貼り替えるべきだった
2021/05/24(月) 09:12:40.62ID:R55HcX7e
反応良くなるめっちゃええやつあるよな
2021/05/24(月) 09:50:23.09ID:U5Z5ArPw
最初から貼ってあるやつは単なる画面保護だから最初に剥がすんじゃないのか…?
2021/05/24(月) 10:04:08.62ID:NnDj6ocF
激安中華スマホあるある 保護のためで剥がすやつなのか保護フィルムなのかが分かりづらい
2021/05/24(月) 10:25:20.90ID:N9N4VSXg
明らかにきちんとした保護フィルムが貼ってあったよ
保護フィルムの保護シート(最初にはがすやつ)も別に貼ってあったし
まあ今となってはどうでもいいけどw
2021/05/24(月) 13:17:30.10ID:wn0w6BUU
楽天
2021/05/24(月) 14:53:33.18ID:Solkt5HO
確かにわかりずらいw
あまりにも安物すぎてただの保護シートと区別がつきにくいw
ガラスのやつと張り替えた方がいいけど
ガラスのやつは割れた時に交換しずらい。?がそうとするとバリバリ割れる。
みんなどうやって交換してる?
2021/05/24(月) 15:15:40.32ID:Z2B6hikT
C21はPDA工房の硬度9Hとかいうフィルムのやつ使ってるわ。
カメラ穴の位置もピッタリだし。

本当はガラスの欲しかったけど、色んなレビュー見るとサイズが小さいとか隅が浮くとかで、どれが商品が良いかわからないw
2021/05/24(月) 17:07:46.62ID:NnDj6ocF
C21だけどPDA工房のPerfect Shield 反射低減タイプってやつ ガラスではない
2021/05/24(月) 17:11:01.60ID:NnDj6ocF
ああ ガラス剥がす時は、ポイントカードとかクレカみたいなやつでクレーパーみたいに使って剥がすと綺麗に剥がれるよ
2021/05/24(月) 17:48:32.13ID:Solkt5HO
PDA工房そんなにいいのか、ありがとう検討してみる。
なんか反応今一の気がしてガラスにしようと思ったけどいいのが有るならそれにする。
2021/05/24(月) 23:03:03.77ID:7HTK5urb
banggoodのWP10のセール終わってしまったか
他で買えないかな
2021/05/25(火) 02:38:20.32ID:IrMKckRr
>>402
ガムテープ貼って剥がせばええんちゃう?
2021/05/25(火) 04:28:43.15ID:OADNZhKG
何も貼らないのが一番じゃね
どうせ二年も使わないだろ
傷気にするよりタッチが心地よいほうが良い
2021/05/25(火) 04:48:18.39ID:g4UlLJq6
K7は裸運用してたな
ついでに言うとケースすらいらなかった感じだ
2021/05/25(火) 07:51:36.86ID:13Lt3FQd
>>402
2回も書いてるからお前の為に言っておく
ずらい じゃなくて づらい だから
2021/05/25(火) 08:03:23.64ID:vT8YDFwz
|      ./⌒ヽ
|・3・) /     |
|,つ /      |   
|          j
        彡 ⌒ ミ

        彡ノノハミ
        (´・ω・)  またヅラの話してる…
413WP5pro
垢版 |
2021/05/25(火) 15:20:30.64ID:ktsJWg70
でっかいストラップホールついてるラギッドフォンだからそれっぽい頑丈そうなストラップ付けたいけど何かオススメないかな…???
一般向けの細い紐のヤツだと千切れそうで
2021/05/26(水) 10:13:10.51ID:n08IY+ZT
>>407
またセール価格になってるよ。
>>413
アマゾンの一眼レフのストラップ検索して太めの使ってます。
2021/05/26(水) 11:43:02.55ID:nJT1eg2J
>>414
一眼用のハンドストラップかー!なるほど
探してみます
2021/05/26(水) 11:55:31.11ID:t2xKPl3S
新しく出るXperia Ace IIがHelio P35とか笑っちゃうな、価格は2万2千円程度。
417SIM無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:20:49.69ID:8Nvc6yfB
超初心者でいきなりの質問すいません。

Aliで注文したWP10が届いて設定している所なのですが、
Bluetoothをオンにしてもスマートウォッチや体重計などの機器を
認識してくれません。

唯一MacBookとは接続出来たのですが、すぐに切れてしまいます。
Bluetoothのマークがずっと点滅している(繋ごうとしている?)の
ですが、これって初期不良なのでしょうか?

simはdocomoで、bluetooth以外は問題なく使えています。
2021/05/26(水) 18:27:28.15ID:skTbOLxD
>>411
そうですね、つらい→づらいですよねー。
ありがとう、でもね、もし何処かで合ったらほっぺたをつねりたい気分ですw
419SIM無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:06:48.75ID:8Nvc6yfB
417です。

再起動したり入れたり切ったりしていたら、突然直りました。
お騒がせしました。
2021/05/26(水) 20:14:24.55ID:n08IY+ZT
>>419
解決済みの様ですが。
WP10はbluetoothにちょっと難ありかも知れません。
Amazfit のスマートウォッチを接続させていますが、
WP10のbluetooth設定画面に表示されませんが問題なく使用できています。
逆に、古い別メーカーのスマートウォッチは表示されるけど接続が1度切れると再接続しない問題があります。
またWP10の節電系の設定をオフにしないと勝手に切れるので注意してください。
421SIM無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:57:10.39ID:8Nvc6yfB
>>420

おぉ、そうなんですね。

今Bluetooth設定画面見たら切れてましたが、Garminの
アプリを立ち上げたら繋がりました。
体重計は一覧から体重計が消えていました。

うーん、謎が多い・・・・。
2021/05/27(木) 11:40:00.34ID:U92bqGDr
>>416
まじでそんなゴミ売るのかよ?
やっぱりファーウェイいないと日本は自滅していくな
それが米国の狙いなんだろう
2021/05/27(木) 12:20:49.85ID:SOvIGOJ3
値段が激安かと思ったら中華なんぞに比べたらそうでもないしな
ジジイ騙し用だよ完全に
2021/05/27(木) 13:43:12.73ID:XsY13ZGr
>>415
VKO ストラップアダプター クイックリリースバックル
って検索すると出てきます。
『3.9mmクイックリリースバックル』ってやつを付けています。
2021/05/27(木) 14:30:35.94ID:0bofUA61
>>395
4月にAmazonで買ったのは、透明のだったよ
(昨年 Aliexpressで買ったのと同じ)
2021/05/28(金) 22:22:53.87ID:JU8eeQ0L
>>425
youtubeの開封動画でも最近のやつは黒いカバーになってるし、仕様変更したんでしょうね。大き過ぎて使いづらい…
2021/05/28(金) 23:09:15.65ID:9VoYtijr
ゴツいカバーになってる
https://youtu.be/rzCuRoSEq7Y
2021/05/29(土) 00:42:38.09ID:NwFIaXlU
自分のは透明だけどどういうカバーか見たかったからありがとう
個人的にはあのタイプのカバーは好き
メインのスマホはあれにしてる
2021/05/31(月) 04:37:12.65ID:gsJuyiVp
WP7なんだけど
充電してたら結構ホカホカになるんだけど
これ普通?
2021/05/31(月) 16:04:12.59ID:VxfW7Saa
普通
2021/05/31(月) 16:05:28.04ID:VxfW7Saa
でも
中華スマホだから発火に注意
2021/05/31(月) 17:24:08.36ID:7EEZrbrF
OUKITEL C21を充電してたら充電器がホカホカです
他のメーカーの充電器に変更した方がいいですか?
2021/05/31(月) 17:35:34.33ID:VxfW7Saa
>>432
大丈夫じゃね
2021/05/31(月) 17:35:46.83ID:VxfW7Saa
でも
中華スマホだから発火に注意
2021/05/31(月) 17:44:07.62ID:m15ushaW
>>432
Umidigiのはホカホカどころかアチアチになるから大丈夫!
2021/05/31(月) 19:02:35.56ID:vRk4vF9c
c17についてたEUプラグの充電器は優秀だよ
充電中もヘタれて電圧降下してこない
2021/05/31(月) 22:08:43.69ID:w15PNlKf
今日は暑かったし、大事を取って半年ほど南半球に行ったほうがいいかも。
2021/06/01(火) 01:52:08.74ID:t9paURLk
>>430
そうなんか
ありがと
>>431
おう、お前もな
2021/06/01(火) 01:54:33.36ID:t9paURLk
それ以外はそれほどクセのないいいスマホだわ、WP7
電池持つし
2021/06/01(火) 04:42:33.51ID:ALvlOOzs
寝ぼけてbanggoodでWP9注文しちゃった
HDなんだね画面
キャンセルもなんか面倒だし使うかな
日本語対応してるのかなこれ
2021/06/01(火) 15:09:31.61ID:qHHwYrAc
>>427
せっかくのグラデーションが見えないのな
2021/06/01(火) 19:56:12.03ID:gye/zSVI
俺はWP10をbanggoogで注文した
デカくて分厚くて重いスマホが大好きだ
2021/06/01(火) 21:40:49.52ID:DLnykxux
ありがとう、寝る前に充電器抜いときます
2021/06/04(金) 05:19:24.96ID:30NNV+U2
galaxyとかsonyとか中華スマホとか異常に安く売ってたサイトが思い出せない…。banggoogでは無いんだけど、誰か知りませんか?
2021/06/04(金) 07:23:37.24ID:Jn7nbp+T
>>444
wishかな
詐欺サイトだけど
2021/06/04(金) 07:33:10.52ID:ydxE+jI0
問題なく届いたけど
2021/06/04(金) 19:03:16.60ID:/eFwx88H
あそこは問題なく届くよ
ただ商品の中身があれなだけで
2021/06/04(金) 20:22:54.75ID:tdhJ/VmT
岩本町近くの?
2021/06/06(日) 13:26:43.04ID:niANGBgW
WP10届いたよ。スレ読みながらようやく通話通信が出来たんだけど
家のWiFi環境下から外れたら通信できなくなった
楽天だけのかな
2021/06/06(日) 17:18:43.42ID:7HNp5tJW
>>449
5Gのやつですか?バンドの対応大丈夫です?
2021/06/06(日) 18:53:15.56ID:84wYN6GO
>>447
あれって?
2021/06/06(日) 18:58:27.01ID:84wYN6GO
>>445
ビンゴでした!ありがとうございます
2021/06/07(月) 09:18:22.65ID:WwgDP86Z
今更ながらwp5を買ったが分厚すぎだろこれ
早くK15 plus amazonで販売してほしい
2021/06/07(月) 14:36:39.42ID:KtvZQVUq
oukitel の駄目な所は完全に楽天simに対応してないな
たまに繋がればラッキーとか怪しいアプリ使わんとあかんし
2021/06/07(月) 14:44:52.27ID:2HpAE/x2
engineermodeは怪しいアプリじゃねえ
テレビの修理屋さんが使うサービスモードみたいなもんやぞ
2021/06/08(火) 12:30:08.60ID:BFXO1Pl7
WP9出荷された
タフスマホというか高級なモバイルバッテリーだなこれ
2021/06/08(火) 18:03:57.94ID:rekoTAd0
wp10買って半年くらいで画面左上に染みみたいなのが出来てサポートセンターに連絡したけど最悪だわ
メーカーHPのサポートに連絡しても返信無し
仕方なくAmazon直営店に連絡すると最初は返信が来たが都合が悪くなったのか途中から返信来なくなる。
購入するならば壊れたら修理できないものと思って購入するしかない
2021/06/08(火) 18:09:51.02ID:uwrxlc5a
他スマホに給電ようとしても遅すぎて使いもんにならなくね?
なんか速くするような機構あったっけ?
2021/06/08(火) 21:26:50.60ID:0CQM/sc7
>>457
https://oukitel.com/pages/support

ここから返信は来たけど…
根本的な解決は出来なかったです。

WP10ですが、今のところシミは無いです。
460WP5pro
垢版 |
2021/06/09(水) 12:18:48.67ID:z0FLqX4L
>>457
もしかしてだけど生活環境内に超音波式の加湿器とかない?
心当たりあったら「超音波 液晶 故障」でググって
2021/06/09(水) 12:22:49.64ID:Xi0dDMex
パナウェーブ研究所キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/06/09(水) 15:52:59.21ID:zDMUJCPV
えっと・・・スカラー波が有害なんだっけ?
白い色のケースに入れてあの変なマーク書けばいいのかな?
463WP5pro
垢版 |
2021/06/09(水) 17:07:11.30ID:OqawyDoi
「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた -
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2106/09/news053.html
2021/06/10(木) 04:54:36.14ID:s0Lm5ZLj
c17pro使ってるんですけど複数のアプリをまとめたフォルダに名前を付けるってどうすればいいですか?
2021/06/10(木) 06:30:35.25ID:UX4Us5G6
に、に、にほ、にほんごがき、き、き、ききたいんだなぁ
2021/06/10(木) 10:38:12.80ID:XebwHp3x
>>464
フォルダを開く→フォルダ名を長押し
かな?
2021/06/10(木) 11:32:12.16ID:YU5BkyTM
よ、裸の大将!
2021/06/12(土) 20:50:22.71ID:sDqx042l
WP10が3日で不具合出るようになった
画面が激しく揺れて駄目だ
返品交換の手間が大変そうだが、仕方ないか
2021/06/13(日) 10:42:23.47ID:zqna2Id6
amazon
K15 Plus
タイムセール
16999
あまったれんな
2021/06/13(日) 11:20:00.88ID:IgIGXeOQ
手頃な価格の堅牢スマホが欲しくて初めてOUKITELを買ったけど
タスクキルがすごいなこれ
WP8 Proなんだけど通知が来ない以前に一切常駐をさせてくれない
最適化しないにしてても余裕で殺される
DuraSpeedの設定項目もない
他のOUKITEL製品もこんな感じなの?
2021/06/13(日) 12:34:33.66ID:cE56E9xF
携帯電話の家政婦の仕業か
2021/06/13(日) 12:39:44.02ID:S+FN3jJt
>>471

https://i.imgur.com/Jdoy8wU.jpg
2021/06/13(日) 14:23:35.92ID:DCg6yKGN
>>471
マジでこれだった
ありがとう
2021/06/13(日) 22:09:22.44ID:0ZUTHkPe
>>469
たっか
アリババで9800円で買ったか身からするとボッタくりだな
2021/06/14(月) 06:22:39.64ID:+OcFn9I4
やっすいマウントwww
2021/06/14(月) 07:06:43.20ID:7BMI+oNH
明日にはWP9が届く予定
関税はかからないといいな、スマホはかからないって聞いてるけど…
あとはちゃんと動いて爆発しないこと
2021/06/14(月) 07:41:01.53ID:vDdIMBki
>>470
古くて(C17proで)申し訳ない
参考になるかわからんが

中国直輸入版C17pro
 ゴミ箱を長押し
 white list が表示される

日本尼版C17pro
 QuickShortcutMaker をインストール
 CleanWhitelist を起動
2021/06/14(月) 10:56:24.74ID:ETyJ1Bba
家政婦って C21には入っていないと思うんだけど
端末によって違うの?
2021/06/14(月) 18:00:05.81ID:o22KS2SO
c17proをまた買いたいんだが
どっか新品で売ってねーかな
2021/06/15(火) 05:55:06.80ID:8Q5Ma7ZX
K3の充電端子とか売ってるんやな
ハンダゴテの自信ないから余裕出来たら直すとしようかな
2021/06/15(火) 11:51:03.94ID:OHli9TBu
OUKITELのタスクキル系アプリ、機種によって「システムスチュワード」だったり「携帯電話の家政婦」だったりして嫌われるけど
バックグラウンド動作させたいアプリだけ選んでホワイトリストに登録して任意に動作させるのが本来の使い方だと思う。

余計なタスクが動かなくなるので自分は好き
2021/06/15(火) 12:33:12.34ID:zCg8VKuz
個人的にはタスクキラーの名前が同一メーカーなのに機種ごとに異なるってのと
設定内にタスクキラーへのリンクがないってのが低評価
2021/06/15(火) 18:00:27.16ID:IjYsHiMI
WP9届きました
クソ重い…これでゲームやったり本読んだりはないなあ…
とりあえずサブ機として頻繁に充電しなくても困らない用途で使います
2021/06/16(水) 11:59:47.80ID:aVGY3LB5
OUKITEL OKT1 発表
ステレオスピーカー搭載の10.1型タブレット
https://phablet.jp/?p=83175
2021/06/16(水) 12:11:56.70ID:1JvOAqvl
>>484
高いわ
socはせめてT610位じゃないとこの価格で勝負できないだろ
2021/06/16(水) 14:21:18.48ID:kLJBrIq8
実売の価格は20000円前後だろうから無難なんじゃないの
2021/06/16(水) 16:04:12.85ID:KDU6PSbC
性能は満足だが分厚かったり重かったりすると退化した感じですぐ変え替えたくなる
2021/06/16(水) 17:11:08.73ID:Ur4UGE0S
>>486
T610が載った10インチタブで2万弱だよ
これに2万出すならレノボとかのメジャーメーカーのタブ買った方が良い
2021/06/16(水) 18:30:14.68ID:W5DO6gXe
Wi-Fiモデルでもうちょい値段安ければなあ
2021/06/17(木) 15:34:39.97ID:Dl1C3+Pm
5GのCシリーズまだか?
2021/06/17(木) 18:32:55.56ID:F4iMx2vF
私は新しいKシリーズかUシリーズを待ってるよ
2021/06/17(木) 18:35:05.69ID:SZcBczI/
K9proを待ち続け早10年
2021/06/17(木) 18:35:54.96ID:/x69yP5H
C21 Proが出るか出たかしたらしいね
スペックどうなんだろ
2021/06/17(木) 18:44:45.57ID:mq5ZlU/N
>>493
いつの話してるんだ
2021/06/17(木) 19:59:52.19ID:0/FCpgqf
無印とproのちがいわからんかった
2021/06/17(木) 20:17:58.78ID:qfYxdT28
K9
FOMA通話SIM使えるって情報あった?
ググっても出てこなかったけどsocから使えそうな気がしたので
イチかバチか買ってみたら無事使えた。
2021/06/17(木) 21:28:42.02ID:Uf3CHIpm
>>494
いつの話も何も、ネットでもYoutubeでもほぼ取り上げられてねぇじゃん
498SIM無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:17:47.80ID:+wIcASJm
蟻でC17用電池を買って入れ替えてみたが、最初の充電で妊娠した・・・。
2021/06/18(金) 22:55:27.97ID:A6oEW9KG
そもそもc17は元の電池がまるで妊娠しねぇ
cコネクタは壊れるが
2021/06/19(土) 03:20:27.48ID:SbvF5Nkr
>>493
https://oukitel.com/pages/oukitel-c21-pro
2021/06/19(土) 06:00:14.90ID:hXn0BIxq
c21proって無印C21から劣化してないか
502SIM無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:26:31.37ID:chuvZGp9
>>499
だぶついていた1台を24時間ポケモン稼働&充電と言う過酷な運用だったので・・・。

ところで、2台目のC21を日尼で買ったら、添付のカバーがWPぽい八角系、
充電器とケーブルが黒になってましたわ。Oukitelの黒は初めてかも。
2021/06/19(土) 18:57:27.51ID:+1zQflp4
C21の付属品カバーが変わった件は、
>>395,426,427 にも情報あり
504413
垢版 |
2021/06/19(土) 23:32:39.16ID://LLuJsa
>414
遅ればせながらありがとうございました。
あまぞん/dp/B07QYJ1X44
これにしました。サイズ含めて良い感じです!
https://i.imgur.com/A8k0a08.jpg
2021/06/21(月) 18:13:32.63ID:O2FmzQkp
C19PROでahamoアプリ不具合出てる人いる?
2021/06/22(火) 09:44:36.32ID:TzfpLpg1
>>504
デカイですね!
自分にあった物が見つけられて良かったです。
2021/06/22(火) 14:25:45.61ID:kADhXp4W
C21、俺とカミさんの2台同時に「Googleが繰り返し停止を続けています」とかいう表示が点滅するようになってしまった
何だこれ
2021/06/22(火) 14:29:55.32ID:r2FoOr0y
>>507
別機種だけど俺もなってGoogle自体無効化した
2021/06/22(火) 14:30:40.75ID:NNijddYn
>>507
いまネットで話題になってるけど、Googleの不具合らしい
機種関係なく出てるんだと
Google停止させれば出なくなるけどGoogleサービス使えなくなるって
2021/06/22(火) 14:40:13.68ID:1/CjWAar
自分もなったけど、Google強制停止だとたまに出たから、Googleアップデート削除で今はおさまってる。
2021/06/22(火) 19:03:14.83ID:cWRR28dJ
プレイストアと開発者サービス以外削除してある
2021/06/23(水) 09:03:44.08ID:UY2RsLEc
アマゾンプライムデーで結構安くてWP9発売日にオーダーして後悔
まあ、普通に使えるし困ることもないけど、普通すぎる
あとできたら解像度がFHD+だったらよかった
2021/06/24(木) 07:34:48.67ID:waiZBTzx
最初からついてる保護フィルム
目の負担やばいな
これなら100菌ブルーライト軽減付きのほうがまし
2021/06/24(木) 07:38:20.41ID:5Ax4BvK0
出荷用保護フィルムだからな
2021/06/24(木) 08:10:07.62ID:+2kDvvhG
最初の保護フィルムは見づらいし指紋付着すごいし
即はがして貼り替えた
2021/06/26(土) 16:16:41.45ID:5NAdqzrC
C17proのBand18を1タップでON/OFFするマクロ(フォントサイズ小、表示サイズdefault用)
https://i.imgur.com/Qp4Usni.jpg
2021/06/26(土) 16:36:04.66ID:F7XwahDW
WP9に100均のiPhoneのガラスフィルム貼ってみた
最初のプラスチックと違って普通に使える
2021/06/26(土) 16:38:50.45ID:5NAdqzrC
ついでだから昔作った
1タップでVoLTE点灯させるマクロも
https://i.imgur.com/eomg6Wb.jpg
2021/06/26(土) 21:13:08.05ID:+GfI2VAx
>>516
>>518
このマクロアプリってなーに?
2021/06/27(日) 13:19:58.74ID:IZMgNi1+
>>519
MacroDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
521SIM無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:36:50.45ID:xpQXJMlw
んんー、C21機種で規制かかってる?
2台共書けないが、C17にSIMを移したら書けるようになったわ。
2021/06/28(月) 00:19:47.26ID:KsbSOxmO
>>520
さんきゅー
2021/06/28(月) 04:51:21.72ID:R/tSSJse
>>521
5chはホスト名とUA一致で規制かかるらしい
同じ回線でもスマホの専ブラでは書けないがPCでは書けるとかよくある
2021/07/01(木) 20:14:17.21ID:Pfed6aWq
滅茶苦茶嫌がられる話だと思うが
oukitel製品、大陸へのバックグラウンド通信て実在するんでしょうか
あったとして確認する方法はあるのか。実害はマジで起きてるのか、ある程度の対策はできるのか
その手の事を気にするような奴はこういうもんに手を出すなってレスがもう見えてるがそれでも聞かせてほしい
正直今の時代検索ではいろんな意味でロクなもん出てこなくなってしまい、ここしか突っ込んだ話できるアテがなかった
2021/07/01(木) 21:03:09.93ID:eO/Z1K/Z
答えは持ち合わせてないが最後の一行はホント同意する
もはやネットは広大では無くなったわ
2021/07/01(木) 22:23:34.87ID:2+DeiQFq
あのHu○weiでさえも本当はそういう特殊なプログラムは発見されなかったらしいからな
まあ何がホンマかわからんけど
2021/07/01(木) 22:49:25.96ID:NKJWWEqy
基本売りっぱなしでアップデートすら放置するような泡沫企業がこをやな安端末に釣られる貧乏人の情報をどう活用するのかと思うわ
2021/07/02(金) 00:57:16.20ID:bDU2guVi
>>524
断言はしないが無いだろよ
というかドアで何をやるのさ?
windowsでもそうだけど日本人はVirusとかワクチンって言葉に異様に弱い
2021/07/02(金) 06:13:49.96ID:W58DxzkV
クレカ情報とか記憶させてるiPhoneのほうが数倍怖いと思うわ
530524
垢版 |
2021/07/02(金) 06:49:07.99ID:/bfTXtKg
各々方、冷静なレスどうもありがとうございました

https://youtu.be/iaS5PFuV-ww
ここのコメントで妙に具体的に書かれているのがどうにも気になりまして
2021/07/02(金) 06:55:45.31ID:dFsf2NIQ
no root ファイヤーウォール でも入れてみたらいかがでしょ?
どこに通信してるかIPアドレスでわかるから逆引きして遮断したり出来るし
2021/07/02(金) 14:51:05.86ID:UlmfrySO
『時たまブラウザが起動して、変なサイトが表示されるので』
この記載ですね。たしかに気になりますが。。。
私のWP10では、時たまブラウザは起動されません…、変なサイトも表示されません。
その現象が出れば怪しいですが、何も無いですね。
私の個人情報はたかが知れてます。
それこそCamScanner に何でもかんでも保存してるので色々手遅れな気がします。
2021/07/02(金) 17:29:24.53ID:WhU3KXdH
Y4800とC18proとC21持ってるけどどの端末でもブラウザ勝手に立ち上がったりしないし変なサイトの表示も無いな
2021/07/02(金) 17:30:18.58ID:U5iD1jB7
WP5 PROだけど意外と更新来るね
2021/07/02(金) 19:45:30.35ID:uplRB4tu
中華端末だとMiでもブラウザ起動するのあるわ
OSアプデしてくと悪くなっていくので最後ROM焼きたくなる
2021/07/02(金) 22:21:57.18ID:N5wGQF/B
YouTubeのは単に自分でマルウェア入れてるんだろ。
2021/07/02(金) 23:31:34.13ID:IoRpM5xK
Oukitel含め中華以外でも以前ロシア製の端末買ってAmazonレビューにバックドア仕込まれてるってレビューあったけど変な挙動も何もないし 仕込まれてないんじゃないのか
2021/07/03(土) 12:16:06.51ID:0nYuf5qB
単にカメラとして使いたいんだか、
何がよいかな。
2021/07/03(土) 12:36:05.37ID:+t1uXODR
カメラ目当てならアプリの出来がアレなので大手メーカーのほうが良い
2021/07/03(土) 12:55:11.31ID:hUlQtPKI
>>538
カメラとしてoukitel選ぶと絶対後悔するよ
2021/07/03(土) 15:11:57.85ID:chKUYnkA
>>538
このメーカーのカメラ半分位FAKEだったりするからマジでやめといた方が良いぞ
カメラ目的なら素直にカメラ機能売りにしてる大手いっとけ
2021/07/03(土) 15:24:04.83ID:6AH1TY9v
普通に記念写真くらいならC21のカメラでも十分だわ
でも白熱電球の店で料理を撮ったらヘンに黄みがかって撮れるのは不満だが
2021/07/03(土) 18:25:38.89ID:aFO2xVke
安価スマホでそこそこのカメラ欲しいならTCLのほうがいいと思う
2021/07/04(日) 20:46:36.46ID:LAv7L42K
OUKITEL WP9で、3ボタンナビゲーションの■と▲の位置の変え方をどなたかご存じですか?
2021/07/05(月) 16:17:18.24ID:AKz+fXCX
セキュリティがとか言って中華毛嫌いしてる奴ほど
フィッシングサイトにホイホイ引っ掛かる
2021/07/05(月) 16:28:30.83ID:ESo3cTj0
>>544
WP10だと、設定→システム→操作 で出てくるけど、
設定の検索で「ナビゲーション」って打てば出てくると思う。
547SIM無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 17:35:20.41ID:sSdZk7Dx
>>544
WP5proだと設定→システム→システムナビゲーション
2021/07/06(火) 00:59:27.17ID:2mbugYbT
>>546
>>546
ありがとうございます。
残念ながら、ジェスチャーと3ボタンの選択だけで、ボタンの配置は無くなってました。
2021/07/06(火) 09:30:30.02ID:lraqV6Lj
なくなったってまじか
デフォルトで▲は左にあるの?
2021/07/06(火) 11:38:54.79ID:2mbugYbT
>>549
YESです。
でも、デカい端末だからかえっていいかなーと。

それより、カメラ画像がSDカードに保存出来ないのが不便かな。
2021/07/06(火) 14:15:44.99ID:S5p6rnPW
>>550
こういうのではだめ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar
2021/07/06(火) 20:08:39.21ID:uuX8SwOA
AliでOukitelのOfficial storeが出て来ないけど、どこで売ってんの?
2021/07/06(火) 21:27:33.86ID:2mbugYbT
>>551
ありがとうこまいます。
こんなのあるんですね!
入れてみたらいい感じです。
2021/07/07(水) 09:59:54.21ID:IuIJEcrV
>>552
アリ、普通に見れるが…
oukitel 公式から行けばいいい。
555SIM無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:35:46.42ID:OGZvcpf3
K9がきになってるけど
これってAndroidはバニラ?
メーカーの改変UI?
2021/07/07(水) 17:01:56.38ID:8bhqFVHi
高収入♪
アルバイトー♪
2021/07/07(水) 18:44:56.25ID:Z9yj93QF
docomoからahamoに変えたけど
C21普通に使えるね
回線docomoだし当然だけど
2021/07/07(水) 18:54:09.59ID:cxzEZEFu
WP9なんですが、このカメラってSDに撮影画像保存出来ないですか?
色々、漁ってはみたのですが、設定見つからず。
2021/07/07(水) 19:18:55.21ID:FYXx2sgh
ピュアドロだと内部ストレージ化しないと保存先に指定できないかと
他のメーカーのはカメラアプリで強制的に保存できるらしいが
2021/07/08(木) 16:01:09.77ID:ksU5dhYK
100菌でもいいしブルーライト軽減フィルム貼ったほうがいいなこれ
2年ぶりに剥がしたらブルーライト強すぎてフィルムが黄色に変色してやがる
2021/07/08(木) 16:40:36.24ID:ygiVk8ME
それって日光のせいじゃ
2021/07/08(木) 16:44:29.52ID:WW6PD8/5
いや違う
画面焼け等恐れて日光に放置してないし
昔と違って画質よくなり過ぎてブルーライトが強いと思う
貼ってる時は気づかないけど剥がしたらすぐわかる黄色変色
2021/07/08(木) 16:45:48.12ID:A4OYF2Xf
個体差
2021/07/08(木) 17:19:56.29ID:TdK+oVjF
紫外線が出る高級(?)LEDバックライト使ってるとは思えないし、ま普通に空間紫外線による劣化だろうな
2021/07/08(木) 19:43:14.98ID:7FLgMSUt
まだブルーライト何て言う似否科学にこだわっている奴がいてワロタ
2021/07/08(木) 23:58:54.04ID:f2FQkgUr
ヨコハマにでも住んでるんじゃないの?
2021/07/09(金) 02:09:43.23ID:6Dial0Oq
そのネタ通じない人もいるかも知れないから気をつけてね
2021/07/09(金) 07:35:36.25ID:COj/OF1S
その心配は無用だよ
こんなニッチな中華スマホ買ってここ見てるのなんておっさんだけだし
2021/07/09(金) 08:53:01.51ID:69lksIg8
確かに。俺わかるし…
2021/07/09(金) 10:02:01.25ID:hzYsjpH2
ナウなヤングだって居るよ!
2021/07/09(金) 10:57:23.61ID:guQmn8IN
oukitel wp5 半年使用 USB-Cケーブル欠品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v811195188

oukitel使った事無いんですが、コレってお得ですかね?ガテン系なんで防水性能は良いのかな?
2021/07/09(金) 11:01:19.20ID:YXiXuUv6
いしだあゆみ知ってるのはジジイでしょ
おっさんじゃなくてジジイ
2021/07/09(金) 11:02:47.87ID:YXiXuUv6
>>571
宣伝乙
2021/07/09(金) 11:20:33.36ID:guQmn8IN
>>573
宣伝に見えます?笑

調べるとPROとか8GBあるみたいだけど、高いの買って防水防塵性能クソだったら勿体無いし、かといってメインでは使えるスペックじゃ無いし。

土間屋って言う建設業なんだけど、職人の手配や仕事の受注なんかで現場で電話をかなり使うのですが、結構生コンの上にスマホを落とすので洗えたら良いかなと思いまして

ホースなんかでバシャバシャ洗っても平気ですかね?
2021/07/09(金) 13:32:04.37ID:hzYsjpH2
>>574
多分ここに生コンにスマホ落とす人いなさそうだし1万未満なら生コンに落としてホースで高圧洗浄してみてもいいと思う

壊れたらレポしに来て
2021/07/09(金) 13:37:56.35ID:R4+A86Ab
いしだなんとかってハゲなら知ってる
2021/07/09(金) 13:38:16.26ID:c+mkRHsj
>>574
生コン相手となると防水のスマホ用ビニールケースに入れて首からぶら下げる方がいいかと
あと受けならヘッドセット装着しとくといいよ
2021/07/09(金) 14:02:39.66ID:guQmn8IN
>>575
建設現場の高圧洗浄機は流石に怖いので、リールホースのジェットで試してみます!
2021/07/09(金) 14:07:25.18ID:5hkPB0in
BTヘッドセット付けて電話かける方はスマートウォッチ使えばスマホはポケットにいれっぱなしで行けるんじゃね
2021/07/09(金) 14:08:02.06ID:guQmn8IN
>>577
現状、打設中はアクオス4をジップロックに入れて作業をしてますが、着信の際に手袋を外して袋から取り出す手間があるのでwpにしようかと思った次第です。
ヘッドセットも考えたのですが、高層マンションのスラブコン打設の場合、車(充電)に戻るのが夜になるので、
2021/07/09(金) 14:09:32.23ID:guQmn8IN
>>580
途中で送信してしまった。

ヘッドセットは充電が持たないのとヘルメットに元々無線を付けてるので候補から外れました。
2021/07/09(金) 14:17:30.68ID:guQmn8IN
皆さんありがとうございます!落札出来たら戻って来てレビューしたいと思います!
2021/07/09(金) 23:44:46.48ID:jQWaasyy
建築現場って個人のスマホ持ち込みおkなん?
工場だと機密漏洩防止の観点から個人の情報端末(ガラケー含む)持ち込み禁止の所が多いけど
2021/07/10(土) 00:26:48.16ID:zr6Dogph
作業のエビデンスに写真撮りまくるよ彼ら。
発電所とかテロのターゲットになるような施設は知らんけど、住居用の建物ならスマホ問題なさそう
2021/07/10(土) 01:27:03.15ID:FGC2eOiB
>>583
それはまあ場所次第だろ。
ダメなとこはダメだし問題ないところは問題ない。
2021/07/10(土) 02:48:26.06ID:e78jO+UJ
トヨタの研究棟とかならわからんでもないが……
コインロッカーみたいなのに預けさせられた覚えが
587SIM無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:10:34.05ID:fBbcbNsi
Wp10なんだけども、何故かLTE通信だけ出来て音声通話が認識されない状態です。

自分から発信すれば通話は出来るけども、受話出来ない謎な事になってます。
どうすればいいのやら…。
2021/07/10(土) 06:42:26.90ID:y654/vZi
>>587
WP5で楽天モバイルの設定した時そうなったな
一度オールリセットしたら治ったよ
2021/07/10(土) 10:49:21.87ID:on7RrBqb
>>587
それだけでは情報少な過ぎ、、、
まず再起動
5Gオフ、4G回線による通話オン、
優先ネットワーク4G
ネットワークを設定で通信会社が表示されてるか?
色々分からなかったらリセットするのが早い。
2021/07/10(土) 18:56:01.33ID:YJzRH0mZ
>>583
守秘義務とか撮影禁止は必ず言われるけど
ケータイ持ち込み禁止はないなあ
591SIM無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:44:37.62ID:dp201o5h
>>588
データが入りすぎてて、もうリセット出来ない域まできてる物で…
ネットワークリセットはやってみた程度。
592SIM無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:18:52.67ID:dp201o5h
>>589
5Gオフにして、4Gに設定
auSiMだから難があるのかとも思ったけど、本体の問題らしい?
http://imgur.com/VHH2l03.png
2021/07/10(土) 23:54:43.69ID:YpeJczGa
>>591
ウチの取引先界隈のローカルルール なのか…
スレ違いゴメンねw
594SIM無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:47:55.01ID:av9RP3xZ
OukitelはA22の呪いに取り憑かれたんだろうか・・・。
あれは日本語変換ですらもたつくから、せめてP23にしてほしいのよね・・・。
2021/07/12(月) 21:46:40.83ID:ZXzG/fF2
P23なんてまだあんの?
もう4年前とかのSoCだろ
2021/07/13(火) 11:16:54.61ID:5eUDHLR3
最低ローエンドをp60からにしてくれ
2021/07/13(火) 11:24:52.60ID:awduiweS
ちょうどP23からP60に代替したんだが
ポケGOの立ち上がり時間が全然違う
antutu8万と15の差はデカイ
2021/07/13(火) 11:43:32.07ID:hlP6qBwp
そらそうだ、Unityはリソース食うよね
2021/07/14(水) 01:57:26.46ID:paFT98P3
もう価格も性能もこれに太刀打ち出来ない
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part18
2021/07/14(水) 02:48:56.95ID:aFfWjoXR
さっきWP12買ったけど癖がないからこりゃいいわ
握りやすい
2chMate 0.8.10.108 dev/wheatek/WP12/11/LT
2021/07/14(水) 08:50:02.14ID:pKAkaBft
>>599
落としても、車に踏まれても壊れないなら良いけどね。
※タフネスでも壊れるけど…。

>>592
AUもUQも普通に使える。データ消してリセットすればいい。
602SIM無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:39:24.89ID:2WBUcpU4
>>601
色々諦めて本体リセットしたけども改善せずにいます。
ims やら、楽天CIMでの設定等やってみたけども音沙汰なし。
何をどうしたらいいやら…
神頼みしかないかと。。
2021/07/15(木) 08:13:54.96ID:A2hZAQm9
CIM! CIM!
2021/07/15(木) 09:34:46.57ID:Hij8Rfmj
>>602
WP10のファームウェア
OUKITEL_WP10_EEA_V14_20210118_20210118-0950
SIM入れて、APN設定したら再起動した?WP10は再起動しないと掴まないみたい。
APNもAUのHPに出てるもので作ってみるとか。私はデフォルトのもので繋がったけど。
前レスかどっかで書いたけど、さんざん苦労して結局デフォルトで良かったという結論。
他の機種と違って(私の過去の)再起動が必要ってことかな。
2021/07/15(木) 11:04:13.91ID:A1pGYyfZ
WP5を使って半年ぐらいかな
アプリのアップデートがある度に、アプリの通知設定が一部オフになってしまうのは仕様??なにかの制御アプリのせい??

例えばLINEの通知をロック画面にも表示させたいのに、LINEのアップデートが来る度にその設定をしなければならない…。
通知音とかはちゃんと鳴る
が、頻繁に使ってるアプリじゃないと通知が欲しいから全部オンにしてもアップデートの度にオフになってしまう…。
携帯電話の家政婦はだいぶいじったけど、他にこの手間を解消する方法はありますか??
606SIM無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:47:34.11ID:XjrBM02n
>>604
ファームウェアは書いて貰えたのと同じだったから手動ではやっていない。
APNはとりあえずデフォルトで設定してみて、打ち込みもしてみたが、音声ネットワークだけが不明のまま
そろそろお手上げかなと思ってる。
2021/07/16(金) 01:43:18.89ID:VRPlt8Nq
情弱ですみませ、wp7買ってアプリとか色々引き継いでるとこなんですけどデータフォルダが見当たらないんですがどこにあります?
2021/07/16(金) 09:00:18.04ID:XxmdbZX+
>>606
端末初期化→SIM→APN→再起動
駄目なら諦めろ

>>607
設定→ストレージ
2021/07/16(金) 17:30:16.26ID:mDu+RTXI
KDDI(au)以外のSIMで試してみたんだっけ?
2021/07/17(土) 07:59:21.72ID:DiQ9Aeuj
C21、9か月半で電源入らず文鎮化…
2021/07/17(土) 12:46:25.39ID:XH3lMvGI
WP5 Proに続きWP10 5G購入
なんか癖になってきた
2021/07/18(日) 14:53:25.03ID:I2rbIOjd
まだ現役ですよw
2chMate 0.8.10.94/wheatek/C17 Pro/9/DR
2021/07/18(日) 15:32:37.26ID:yz6wH18C
>>611
wp6と7に比べて数字がでかくなるとカジュアルになるのなんでやろ
ガワは7でOS最新はにしてほひい
614611
垢版 |
2021/07/18(日) 16:36:13.41ID:K2/XNKr0
>>613
Gショックみたいなのが好きなのかw
ツーリングでも使うから防水とバッテリー持ちが良ければいいだけ
https://www.%61liexpress.com/item/4001247645444.html
スマホケース介してこれで固定すると便利、配線もいらないしね
2021/07/18(日) 20:14:07.33ID:fKVuldUQ
>>612

2chMate 0.8.10.106/wheatek/C17 Pro/9/DR
2021/07/18(日) 22:37:58.25ID:yz6wH18C
>>614
今更ながら買った笑
まだ白ロムでサブとしてカバンに忍ばせてるけどワクワクするね、自分もオフロードバイクで動いたりするしスノボもするからタフな方が気兼ねなく動けていいでちゅわ
2chMate 0.8.10.106/OUKITEL/WP7/10/LR
617610
垢版 |
2021/07/19(月) 09:14:18.51ID:gLT2dwpv
単に電池切れでしたスマソ…
2chMate 0.8.10.106/OUKITEL/C21/10/LR
618SIM無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 01:55:31.61ID:GbT6UWDG
>>609
auのsimしか無いんで、とりあえず別スロットに挿してみた
案の定音声ネットワークだけが不明だったんだな
619SIM無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 02:04:10.58ID:GbT6UWDG
W10の音声ネットワークが不明
と言った者だが、
数日前にファクトリーリセットしてpinやらsimセットやらやっても変化は無かった

何故かやはり音声ネットワークだけが不明表示になってはいるけど、着信も発信も出来る様になった
但し、テスト番号に電話掛けても繋がりはしないけど
とりあえず使用は出来る様になりました。
ありがとうございました。
もう少し触って解決出来たらまた報告に来ます。
2021/07/20(火) 19:55:27.42ID:dcvpGJ1T
>>619
リセットしてSIM1に刺して、
ローミングオフ、5Gボタンオフ、4G回線による通話ON、
有線ネットワークの種類4G
ネットワークを自動的に選択
ネットワークを選択でKDDIが安定的に表示されないと駄目。
PINだかSIMだか変な設定はいじらない。
Engineering Modeでの設定変更は不要
APN切り替えたら再起動。数分放置。
2021/07/20(火) 20:32:18.65ID:r+09bEKi
今のSIMってリモートで書き換えるんだよな
それが出来てないと電話番号すら視えなかったりする
2021/07/20(火) 21:33:54.16ID:La3NpaCi
eSIMならiPhone10だったかでやっとDSDSになった時に
物理SIMとeSIMのDSDSで評判悪かったの思い出した
2021/07/21(水) 13:58:09.93ID:ft3zzMLy
このメーカーのオプション品ってどこで買ってます?
ググるとALiExpressとか出てきますが、到着が9月とかちょい遠い。
2021/07/21(水) 14:54:12.36ID:sExjVYIz
他にはアマゾンぐらいしかないけど
結局中国発送だったりする
2021/07/21(水) 16:36:05.58ID:494nataV
Aliで買うなら本体とカバーと保護シートは同時にポチらないと
2021/07/23(金) 15:10:52.69ID:QoWMhR3W
このメーカーのUSBドライバってどこから落とすんです?
なんか怪しいサイトでドライバ配布しているみたいですが公式は?
2021/07/23(金) 21:16:01.90ID:I2LZCp4w
ご教示下さい。
wp5を使っていてアハモに乗り換えたら通話不可能になりました。volTEは出ています。
使用するに当たって何か良い手段はございませんでしょうか。
2021/07/24(土) 10:30:41.57ID:4IMDio5X
>>627
基本的な設定またはAPNが間違ってるだけでしょ。
2021/07/24(土) 15:22:12.49ID:Gcv9Dtfv
>>626
PCとのフォルダ共有とかusbテザリングか?
ドライバなんてそんなものはないし繋げたらそのまま使える
PC側のセキュリティに引っ掛かるからフォルダ共有使うにはコツが要るかもしれん
2021/07/24(土) 15:26:30.55ID:Gcv9Dtfv
PCのSMB1.0が無効になってるとアプリで共有フォルダを開けない
これはwin10が大型更新するたびに塞がれるのでチェックボックスを☑してやる必要がある
2021/07/24(土) 15:44:06.09ID:KrPP0mJJ
>>629
usbテザリングですね
そのままusbテザリング出来るならいいけど
ps://androidmtk.com/download-oukitel-usb-driver
ここから落としていいものか
2021/07/24(土) 16:09:17.23ID:3n1CBvIJ
>>631
そんなのはいらん。↓これでも嫁
https://gamp.ameblo.jp/seabass-u1/entry-12280181589.html
2021/07/24(土) 21:17:24.45ID:jBu6aqBN
超簡単な話しで何の話をしてるんだ?

接続済みのデバイス→USB→ファイル転送
でスマホのストレージ全部アクセスできるだろ
Windowsから
2021/07/25(日) 02:21:04.11ID:eUlU0pAU
Macだったらアプリ経由になるから
少しめんどくさいけどね
2021/07/25(日) 08:23:37.44ID:5jscx2tB
wp10 更新来た。
2021/07/25(日) 12:12:06.39ID:HlwDqxLs
USBテザリングなんてドライバ入れなくても使えるだろ
2021/07/25(日) 16:21:02.61ID:WAELdWDT
wp15
2021/07/25(日) 16:26:17.48ID:uczBCFfy
重さ485gって…
2021/07/25(日) 16:51:11.69ID:hvYffY66
何それ、レンガなの?
640SIM無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:37:41.09ID:fg6w1eUj
1600×720 ハイさようなら スマホ黎明期かよ
2021/07/26(月) 06:10:17.20ID:7uqSH+dF
バッテリーをデカくしさらに解像度を下げて消費電力を少なくする
バッテリー持ちに全振りした感
2021/07/26(月) 10:00:13.25ID:7fpY0gcS
>>635
実施してみた。
何も変わらない印象。
2021/07/26(月) 10:03:38.28ID:lAtCruUw
アプデ当てて印象が変わるとか相当なバグの時くらいだろ
2021/07/26(月) 14:35:04.99ID:hKaCg3DA
>>641
バッテリーが15600mAhって、フル充電しとけば非常時の通話、ライト、GPS、重宝しそうだね
ただ、普段使いとしては重すぎて無理そうだけど、アウトドアとか災害が多い中国本土だと非常用のツールとして売れそうな気がする
2021/07/26(月) 23:24:20.10ID:XkefMr7v
そんなに容量あったらすげぇ勢いで火を噴きそうw
2021/07/27(火) 04:54:21.56ID:QQr/5LBn
飛行機が墜落するレベルの爆弾
2021/07/27(火) 11:01:02.20ID:hMuWkw63
分厚さ性能k15で満足やわ
欲を言えばram4は欲しいけど
落札相場にまだあるけど9000で買ったの俺
2021/07/28(水) 14:29:53.86ID:TJCZyEPZ
K15Plus買ってみた。病院で嫁さんの治療待ちでの暇潰し用。なかなか良い。運用はロケモバ。
2021/07/30(金) 22:25:55.53ID:riVAx61J
病院の家族控室でやるには何がいいの
すごい時間待たされるときもあればそうかと思ってやり出すとすぐ呼ばれたり難しいんだよね
2021/08/02(月) 11:13:11.93ID:t7g4SoU4
小説か4コマ漫画
2021/08/02(月) 11:37:59.69ID:Lb5GdYiw
WP5pro、今日バス追いかけてて胸ポケから盛大にアスファルト路面にダイブしたけど全くノーダメージだったよ!

拾ってたらバスには逃げられたけど!
2021/08/02(月) 13:11:43.06ID:IVHAMoL0
WP10 5G届いた
携帯電話の家政婦はクビになったのか
2021/08/02(月) 19:25:50.00ID:IVHAMoL0
クソッ!いやがった
システムスチュワードに変わってる
2021/08/02(月) 19:37:16.14ID:IVHAMoL0
ちな、システムスチュワード>自動管理を入れるで自主管理になるから
Adguardとか自動起動にチェック入れないと自動起動しないし
Vanced microGとかはアソシエーション起動にチェック入れとかないとYouTube Vancedがオフラインになってしまう
もちろん電池の最適化とかは適宜
2021/08/04(水) 11:41:30.17ID:tvzdlgaN
C21使ってて2D表示だから大丈夫だた思ってたけど、
FF3ピクセルリマスター重くて操作しにくいなぁ
遊べないほどではないがP60だとこれくらいが限界か
2021/08/05(木) 05:43:32.64ID:UGnAahOD
みんゴルぐらいなら高解像度設定でも余裕だった@WP10 5G
あとはモンストぐらいしかしないから満足
2021/08/06(金) 00:50:26.97ID:q9MShWEl
wp7でTwitter書き込もうとしたらツイートするボタンが押せない
なんやこれ
https://i.imgur.com/myY3ddx.png
2021/08/06(金) 01:16:39.63ID:q9MShWEl
自決しました
横画面にするとボタン反応するようになりました
2021/08/06(金) 07:30:18.32ID:ci7LN2Sr
お前、Umidigiスレにも居る奴だろ
自決 流行らそうとしてるけど無理だからやめた方がいいよ
660SIM無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:10:37.67ID:IF8soLA5
K7 pro 10000mA
計測すると5800mAしかなかった点は笑って過ごすとしても、保証期間内にUSBが
充電不可になりました。

そこで殻割りをして、USB端子のはんだ付け(その他の原因ならどうしようもありませんが)
しようと考えています。
2021/08/06(金) 22:14:10.48ID:q9MShWEl
>>659
居ないよ
2021/08/07(土) 19:27:13.08ID:ksLDiEJi
Oukitel未体験者です。家用のMagisk入れられるそこそこスペック高い端末探してます
wp10に目をつけたのですが、BLU、Magisk導入は他のMTK機同様簡単でしょうか?

ちなみに解像度がFHD未満な点は一応妥協できます
どっちかというと音楽プレーヤーとして使うPDA的なものを求めてますので
2021/08/09(月) 22:48:18.85ID:dAzW8aW7
WP10は
2400*1080 pixels, FHD+ だけどな…。
664662
垢版 |
2021/08/10(火) 00:10:48.38ID:VxJNMexs
>>663
あれ、ほんとだ
sdカード使えないし、多分他のどれかと取り違えました

Dimensity搭載、RAM6GB以上、sdカード使用可能
たしかこんな条件で絞ったはずなんですが
2021/08/10(火) 02:54:17.64ID:+pGNpx36
>>664
それはWP13じゃねーの?
2021/08/10(火) 13:13:21.00ID:vcCEAboG
最低限のアプリ通知関連とバッテリー保ちテザリングもくてきならどのモデルがおすすめですか?
予算は2〜3万円です
よろしくおねがいします
バッテリー保ちに特化したメーカーと聞きましたので
667SIM無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:06:01.73ID:VC6Upu5C
>>666
OUKITEL K13 Pro
バッテリー11000mah
ゲーム11時間
ネット動画14.5時間
通話51日間
MP3再生54日
通話待機744日
668SIM無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:07:49.02ID:VC6Upu5C
スマン 間違えた
OUKITEL K13 Pro
バッテリー11000mah
ゲーム11時間
ネット動画14.5時間
通話51時間
MP3再生時間
通話待機744時間
2021/08/10(火) 17:15:23.78ID:V5uCjvmB
>>668
mp3再生時間が抜けてるよ
2021/08/10(火) 17:22:37.44ID:0PybTR8o
多分54時間かな
2021/08/10(火) 17:37:45.56ID:ArGRkLhK
>>667
ありがとうございます
助かりました
詳細情報もありがとうです
672SIM無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:39:09.41ID:VC6Upu5C
45000円出せたら
wp15 15600mAh
673SIM無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:59:32.61ID:DlalnD7S
C21って楽天モバイルで使える?
2021/08/11(水) 04:00:59.71ID:cJb8a5Tq
使えますん
2021/08/11(水) 07:22:02.76ID:F4kzkpE9
auのパートナーエリアはキツイんとちゃう?
2021/08/13(金) 20:17:29.11ID:4gmONyym
WP13をよく考えずポチッたが、ビビって軽く技適チェックしたら、半年前に通ってるのかよ…
もはや中華スマホにアングラ感は無いな
2021/08/14(土) 02:17:20.40ID:7g7fnRnM
WP5に続いてセール中のWP13を注文してしまった
無駄だなあ…
2021/08/14(土) 15:12:43.45ID:kGuMghJO
無駄遣い多いが、お前らは最高だよ。
2021/08/15(日) 22:27:30.95ID:mddbHLN+
WP7調子よくてもうサブじゃなくてメインにしようかと思ってる

けどちっさいというか、普通サイズのスマホもこれはこれでいいんだよなぁ
680SIM無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 17:46:02.03ID:NEfhtZPt
売ってねー
尼ならあるけど尼自体の信憑性が…
イオシスで買おう!
英語できないし
2021/08/16(月) 20:30:35.64ID:o1/W3STM
>>680
尼で普通に買えば?
1年後には連絡取れなくなってるかも知れんが、初期不良は普通に対応してくれるし、初期不良以外の返送先がアマゾンじゃ無い位だよ。
中国でもなく、大阪あたりの倉庫に送ると、数日後に新品で戻ってくる。
2021/08/16(月) 20:32:42.15ID:QTtA8msY
d
じゃぁ、じゃんぱらで買うわ!
2021/08/16(月) 22:07:26.13ID:IEdMAK4Z
普通にaliとかギアべとかじゃ駄目なんか?
来るまで1ヶ月くらい覚悟だけど
684SIM無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:21:34.35ID:QTtA8msY
待てないですねー
3日以内にこないと
どもです
2021/08/22(日) 08:35:56.16ID:qvA+e4+m
あげ
2021/08/23(月) 09:56:32.98ID:BBWEUZB0
>>673
楽天モバイルの B3 には対応してるけど
パートナーエリア(KDDI)の B18 に対応してない
687SIM無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 10:43:37.59ID:LVG2uNvB
C19今までアハモ使えてたが駄目になった
再起動してしばらく繋がっていたがまただめになる
これは故障くさい
1年持たなかったな
2021/08/25(水) 11:22:33.88ID:Kn4myD9c
>>687
1度SIMの抜き差しをしてみるとか。
2021/08/25(水) 12:27:26.97ID:2dwQ3/BQ
>>687
おめでとう
2021/08/25(水) 13:36:01.25ID:ojICjH13
うちのLINEモバイル運用のA3Xですらまだ生きてるというのに
3GB契約なのにあまり使わないからまだ18GBも残ってる(´・ω・`)
2021/08/25(水) 14:45:35.74ID:5Jj5OXRo
>>687
「モバイルネットワーク」の再設定をしてみるとか。
692SIM無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:54:04.23ID:LVG2uNvB
sim差し替えでまた通話可能になったがまたおかしくなりそう
このオーキテルのアプリはバグだらけ
例えば時計のソフト短針7時ならずっと7で止まったまま動かない
小学生並みの手抜きアプリで万事がほどほどしか信用できない
2021/08/25(水) 20:56:25.97ID:3CMw9NXF
WP13のオレンジなくなっちゃったから黒でいい?って連絡きてるんだけど、オレンジが良かったな、せめて値引きして、って答えてみた
2021/08/25(水) 22:17:52.26ID:Kn4myD9c
simの抜き差しで復帰したなら、何かしらの衝撃で接触不良になったのかもね。
時計アプリの短針を見ることないからわからないけど、
文面からすると、お怒りの様なので、さっさと手放したほうが良いですね。
所詮中華スマホなのでサポートの有る端末をおすすめします。

WP13ではないけど、微妙にオレンジ色が入ってるのが気に入って買いました。
でも真っ黒でもカッコいいですよ。
695SIM無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:42:00.99ID:qtZs/z3h
ファーウェイのような大手でもない限りマイナー中華スマホはサブ利用と割り切って
白ロムでWIFY端末とか050IP電話なんかで利用するのがいいのかもね
2021/08/26(木) 10:52:19.28ID:QdBI+K40
これがホンマのウィフィーw
2021/08/26(木) 17:54:14.76ID:mxQHrLKg
ファーウェイがまだスマホ大手だと思ってる時点であれだな
2021/08/26(木) 21:22:21.48ID:z/CU497s
WP9使ってるけど、急に充電ができなくなった(充電ケーブルは付属品使ってます)。
ケーブルも色々試したけど駄目でした。
 
が、不意に電源OFF状態でケーブル繋げると充電出来るようになりました(汗)

謎い
699SIM無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 09:28:17.44ID:9Qlmw/BF
ドコモ回線は基本的につながるが時折おかしくなるとの情報ある
中華スマホは品質劣るのは確かだよ
2021/08/27(金) 10:29:15.48ID:4CQndu8F
中華スマホをocnで6年使ってるけど、おかしくなった事なんか1回もないけどな
>>698 が言うように充電不良にはなった事あるけどoukitelは
2021/08/27(金) 13:36:12.86ID:v3g+sjnx
https://www.youtube.com/watch?v=8XwWESdKdRM
これはUlefone Armor だけど、こんな感じで作ってるわけだから、
個体差で不良が出てくる気がする。
中華スマホは10個くらい買ってきたけど、運がよいのか外れを引いたことがない。
京セラTORQUE も合計で6個使ったけど、中華スマホと変わらないというか、
TORQUE の方が駄目って場合もあったし。
まだ1個めのoukitelだけど、半年経過で今のところ順調。
独り言ですね、スイマセン。
2021/08/28(土) 15:31:48.10ID:xrKga0ed
>>699
このスレのツワモノたちにそんなの書いて効くと思うのか?w
2021/08/28(土) 16:22:50.34ID:t2jtN96C
K15 plus買おうと思うのですが、bandはAsiaとEU、どっち選ぶのが良いのでしょうか?
EUでも大丈夫だとは思うのですが、Asiaのバンド詳細が無くて購入を躊躇ってます。
2021/08/28(土) 16:52:21.80ID:9AWdpJuQ
君は向いてないから止めときな
2021/08/31(火) 20:28:31.32ID:RW7628Qc
>>704
もういいです
Asiaでポチッたから
2021/08/31(火) 21:34:20.30ID:qjBUpwB9
うわ…マジかよw
2021/09/01(水) 17:48:13.39ID:5igWXklE
>>705
サイト見たら、たしかに対応バンドがわかりにくいと思いました。
私も購入するならアジアバンドにしたと思います。
到着したら結果報告お待ちしています。
他の端末では、こんな表記は見かけない気がしますけどね。
ちょっと変なのが居ますが、こう言う場なので仕方ないですね。
2021/09/01(水) 18:21:34.31ID:BqH7p8uN
Asia BandじゃなくAsia Bundleのような
2021/09/01(水) 18:50:36.50ID:+LzLgY36
だから向いてないと
2021/09/01(水) 18:53:42.60ID:JGbHtLKl
ま、回線にもよるしな
docomoでB19無かったら都合悪いからな
2021/09/02(木) 13:23:00.81ID:MNTko0ii
日本のガラパゴス2社用プラチナバンド無い仕様の機種も中にはある
そういうの解らないから一括して中華は〜とか言い出しちゃう
2021/09/02(木) 17:51:16.20ID:QsCILiH9
中華なら、auはもっての他
docomoでもかなり機種限られるからな
2021/09/02(木) 18:47:22.05ID:kEZF3iJP
AUなんて情弱ホイホイ回線はお断りします
2021/09/02(木) 21:27:12.13ID:P6Gjy3gN
仕様にB18 対応とあれば、AUでも使える。
5G対応機種だとB18が使えるのは多い。
まあ、ドコモ回線使ってるほうが機種の選択肢は多いよね。
2021/09/02(木) 22:46:26.41ID:FEPzxNCn
庭はVoLTEの壁もあるがな
2021/09/03(金) 09:32:27.72ID:Oy/ywlDj
これ
どこで買ったほうが良いですかね
英語も中国語もできません…
2021/09/03(金) 09:35:11.68ID:ySL8oOqK
ドコモショップで相談
2021/09/03(金) 09:56:54.96ID:OYhF9JOH
>>716
価格が納得できるなら日尼で
2021/09/03(金) 10:08:30.27ID:XlzK5ezm
Google翻訳に放り込みゃいいだろ
ってかAliは日本語版あるだろ
俺は逆に日本語版分かり難いから英語版で買ってるけどな
2021/09/03(金) 10:52:25.72ID:ra71g6W3
>>716
Amazonで良いと思うけど、発売されていない機種もあるね。
WP13が無かった。
Amazonだと割高だけど到着が早い。

アリなら ja.aliexpress.com
安いけど注文して到着まで20日間以上掛かる。
不良だと交換が面倒な気がする。

アリ日本語サイトを見ても駄目だと思ったら、
日本Amazonが良いと思いますよ。
2021/09/03(金) 11:05:28.22ID:jUBmOGag
アリはPayPal経由買うと日本語ページでもドル表示になってちょっと安くなるよ
2021/09/03(金) 11:38:51.66ID:WNaYmXPT
>>716
ですが

ありがとうございます
日尼検討してるんですが
尼の中で最大容量のバッテリーがないんですよね
確か
選択肢は現状尼しかないので尼で地道に探してみます

助かりました
感謝です!
2021/09/03(金) 13:21:13.02ID:WNaYmXPT
OUKITEL K15 Plus

連投すみません

これって充電端子はtypeCなのでしょうか?
Cの場合急速充電器100hぐらい飼ったほうが良いでしょうか

日尼みてたらありましたが…

注意点や不具合ってないですかね
利用SIMはdocomo系列でOCMですが

よろしくおねがいします
2021/09/03(金) 16:23:27.24ID:ZJhAs/9P
あ、ぐぐったらのってました
typeCなんですね

スレ汚しすみません
2SIMの排他なんですね、あと
2021/09/03(金) 17:10:19.77ID:ra71g6W3
>>723
9V/2A Standard の仕様だから、
2A充電器で良いと思いますが…。
ドコモ回線なら問題なし。
2021/09/03(金) 17:33:05.34ID:ZJhAs/9P
>>725
わざわざすみません
ありがとうございます
大変助かりました
感謝です!
2021/09/03(金) 17:42:45.41ID:QRBBf8mD
>>723
今までどんなスマホを使ってきたのか知らんけど、モバイルバッテリーに電池残量表示代わりのスマホが付いてるくらいの心構えが必要
2021/09/03(金) 18:47:55.77ID:Oy/ywlDj
>>727
そうなんでうか
用途はテザリングって感じなんですけど…
あとはツイッターロム専用って感じですかね

ありがとうございます

いままで浸かってきたスマフォはMOTOROLAGシリーズですね
トリプルスロットの
2021/09/03(金) 21:45:46.32ID:eoCM3KBc
>>724
typeーCなんだけれど電極が長めの特殊なやつになりますね。本体の電極がおくまってるので通常のtype-Cケーブルが使えなかったりします。
2021/09/03(金) 21:52:20.95ID:LXPPfxRs
k15のスペックじゃあ、明確な目的がないと買えないわな
俺は監視カメラからのライブ映像を8時間充電無しで見る為だけに購入したわ
2021/09/03(金) 22:01:40.66ID:V3Mg+vjC
>>728
moto g5に毛が生えたくらいの感じ
2021/09/04(土) 08:19:36.56ID:VdAtTCvE
>>729
ありゃ、そうなんですか
じゃ、汎用性に劣りますね…

ここ、すごい大事です
すごい役に立つ情報ありがとうございます
助かりました


>>731
わかりやすい対比ありがとうございます
助かりました


ユーザー選ぶんですね
このメーカー?
2021/09/05(日) 17:36:26.96ID:VURAJQ6g
C17proの正統後継機まだですか?
5G搭載で
2021/09/06(月) 08:06:30.89ID:8hCSYNVp
C17ProでLINEアプリを使っているが、着信通知が表示されず
翌日になってLINE起動するとメッセージがドドーッとくる
全ての通知設定を確かめバッテリーセーバーもOFFにしたが効果なし

こうなると機種の問題かもと思い、改めて検索したらDuraSpeedが出てきた
どうもコレが通知を邪魔しているらしい、デフォルトでONになっていたが、
リストからLINEだけ除外した


これでダメだったらLINE使うのやめる
2021/09/06(月) 10:57:01.87ID:/x+VKAUs
>>734
OUKITELはタスク管理がガチガチでバックグラウンドアプリはことごとく殺されるので、
プリインストールされてるタスク管理系アプリ(システムスチュワート、携帯電話の家政婦、、
など機種によって違う)のタスクキル除外リストにLINEを登録する必要があるかもしれん
2021/09/06(月) 11:04:55.78ID:/x+VKAUs
DuraSpeedもタスクキル系アプリなのでそれしかなければそれで正解だと思う。

WP5proの場合は携帯電話の家政婦の方が上位設定っぽいので通知が必要なアプリはこいつに登録して使ってる。
2021/09/06(月) 12:08:13.49ID:ZwapakZQ
通知はホワイトリスト入れときゃ来るでしょ
あとは回線のセッション切れ疑え
mvnoだと5分無通信こいてるとセッション切られるとこもあるから対策用のアプリがある
2021/09/06(月) 22:00:34.95ID:gFwfr46U
記載がないから書いてみるけど、『電池の最適化』オフね。
データ通信のバックグランドでの通信がオフになっていないか確認(普通はONのハズだが)
739734
垢版 |
2021/09/07(火) 05:55:30.35ID:NwYESgEd
皆さんいろいろと有難う。調べてみましたが、

DuraSpeed以外のアプリ(家政婦とかシステムスチュワード)は無いみたいです。

回線のセッション切れは分かりません。楽天だから有るかも。

電池の最適化はONになっていたのでOFFにしました。こんなところ見たのは初めてです。
またデータ通信のバックグラウンドでの通信はONになっています。


こんな具合です。Oukitel使うのは初めてですが難しいですね。
2021/09/07(火) 07:07:04.40ID:rZCSlkWE
k15plus納品
わかっちゃいたけど、モッサリが半端ない
2021/09/07(火) 08:39:33.30ID:+geG2YGB
>>739
最初問題ないのに時間経過と共に通知が来なくなるようなら「Heartbeat fixer for GCM」辺りの導入を検討しておくれ
2021/09/07(火) 11:52:45.86ID:2xKCx824
>>739
『電池の最適化』は、かなり前からAndroidに実装されています。
これによってスリープ状態での電池の消費を抑えるわけですが、
アプリをインストールするとデフォルトでONになるものが多く、この様なトラブルが多いです。
リアルタイムな通知を望むアプリの再確認をすると良いと思います。
743SIM無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:38:25.28ID:GdS1PnrL
oukitel wp5もっているが
もはやスマホ付きのモバイルバッテリーだな
とりあえずmineoの210円sim刺して電源落として
車の中に置いている 
普段はワイモバの機種使っているが どーしても山中で
遭難した時 ドコモ回線しか届かなかったら嫁さんに救援の
メール送るようにしている
(いままで一度もそんな事なかったが)
2021/09/08(水) 11:37:58.65ID:/qU5Ukfh
k15plus
運用1日目→高さ1mから落下
運用2日目→2階のベランダから落下
両方土の上だったので無事
ゴムカバーが優秀だね
2021/09/08(水) 15:55:29.57ID:XiOr+mkR
和式の水洗に落としたけどなんともなかった
汚れてなかったからいいもののダメージがでかい俺の
2021/09/08(水) 17:06:48.16ID:esd6RLcF
和式の水洗に落ちた時点で汚れまくりだろ
2021/09/08(水) 20:05:37.90ID:XiOr+mkR
き、キレイに洗ったし
2021/09/09(木) 20:32:16.95ID:Rfuyo82g
WP6使いだけど重さはすぐ慣れた
が前のXperia使うと軽すぎて不安になる
バッテリーの不安が全くなくなった
10%でも1日もつのはすごい
2021/09/10(金) 19:42:50.40ID:EMVnRV/8
どわー助けてくれー
F150今日届いて諸々設定できたなーってあたりで
「ワイヤレスアップデート」なる通知が来たのでホイホイ更新してたらその直後から通話できない+wifi接続消えるで一気に文鎮化してしまった
他にもちょいちょいその他のアプリが開かなくなって(〜が繰り返し停止しています、というエラーメッセージ)
もう初日からサンドバッグになってます
2021/09/10(金) 21:27:54.78ID:RYAeZ6IZ
>>749
勇者だなぁ…
スペックみたらちょっとキツいでしょ?
煽りでもなんでもなく俺はUMIDIGIのバイソン買った。
2021/09/10(金) 21:29:07.66ID:RYAeZ6IZ
>>749
アップデートしたらバイソンはAPN設定が初期化されてたから、そのへん確認してみたら?
2021/09/11(土) 02:03:06.73ID:43Q6la8+
2chMate 0.8.10.106/OUKITEL/WP7/10/LR
買ってよかった、サブ機体として大活躍
2021/09/11(土) 06:11:39.79ID:WH0Sjh+7
今やメイン機として使用中。

2chMate 0.8.10.106/OUKITEL/WP10/10/LR
2021/09/11(土) 13:28:30.80ID:YYYw36zo
>>750
ちょうど俺も今WP5Proのワイヤレスアップデートかけておかしくなったところだ。
接続がなんか不安定。
それよりMTK Engineering Modeに入れない...かと思ったら入れるときもある。
消えたわけではないみたいだけど、どういう条件なら入れるのかわからない。
しばらく様子見だけど、どうにもならなかったらROMの焼き直しするしかないのかな。
2021/09/11(土) 13:30:06.27ID:YYYw36zo
上のは >>749 のまちがいね。
2021/09/11(土) 14:42:16.28ID:GXlVpIwa
Mi Mix 2Sから乗り換え

2chMate 0.8.10.112 dev/OUKITEL/WP10/10/GT
2021/09/11(土) 21:04:21.70ID:r7bQe0sC
>>754だが、ちょうどアップデート&再起動のタイミングで楽天の通信障害にぶつかってたようだ。
googleだけ繋がったり、テザリングがIPv6に成ってたり(?)なんかわけ分からん状態になってたんだよな。紛らわしい。
エンジニアリングモードも戻ってきたけど、あれって通信状態と関係あるもんなのか?

楽天モバイルで11日午後に通信障害、17時半ごろ復旧
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1350432.html
758749
垢版 |
2021/09/11(土) 21:38:17.23ID:bdQQOb2y
あの後、接続の設定をリセットしたらとりあえずwifiは復帰できた
通話に関してはそもそもsimは認識されてたのだが通話アプリ(という呼び方で良いのか)自体がエラーをループしているような状態だったのたけど、どのタイミングだったのかわからんがそのうち直ってた
こういうのが一番困る

>>757
当方ドコモのsimなので楽天の通信障害との関連はなさそう
別の方がレスしてるがアップデートがAPN初期化を引き起こしてるところになんかあるのかも
2021/09/12(日) 08:12:03.63ID:ZBltPZCF
c27proはまだですか
2021/09/12(日) 19:22:14.56ID:dwRhTPur
もうWP17出るみたいだけどG90で微妙だな
これならF150のほうがいいような
2021/09/14(火) 01:26:38.43ID:PtyjIeq7
デフォルトのホームアプリで、特定のアプリからホーム画面に各ショートカットが作られなかったり、ウィジェットが動作しない、って現象の人居る?

ホームアプリ変えるとたまに起こるのは確認済みだけどデフォルトのホームアプリでこれらが頻発するのは初めてだ。WP5pro。
2021/09/15(水) 07:34:05.52ID:VOOzTPCl
F150アップデートまたきたので恐る恐る当ててみたら
サイドボタン長押しで爆音起動しちゃうF150モードが封印できるようになった
神じゃん
2021/09/16(木) 16:27:56.18ID:lCB8v5SR
wp9使いですが、一度再起動しないと充電できない不具合で困ってましたが、なんか今日いつものケーブル刺したら普通に充電できるようになりました(謎)
2021/09/16(木) 19:16:55.19ID:SWNcX5NR
そろそろCの5G機を
2021/09/16(木) 21:18:25.45ID:fXBYjoYV
WP13日本到着
週末ワクテカ出来るのだろうか?
2021/09/16(木) 21:39:52.63ID:UrsVhQHo
WP15なかなか来ない
ズッシリ感を体感できるのはいつの日か
2021/09/16(木) 22:34:00.84ID:5cyCKK3L
wp17とR2022は何が違うんだろう
2021/09/16(木) 22:42:07.69ID:4KN2nHES
WP19に期待
769SIM無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:17.32ID:a6VMhwLk
Ulefoneもdimensity1200予定が700になったりしたからどうかな
770SIM無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:17.42ID:a6VMhwLk
Ulefoneもdimensity1200予定が700になったりしたからどうかな
2021/09/18(土) 00:10:57.31ID:+KbrbKBE
wp13届いてました。配達員受け渡しでなく、投函なのがらしくていいのかな?
酒入ってるから改めてレポします。
2021/09/18(土) 06:27:39.48ID:mxxsjX/8
K9 pro、Android11になってイヤホンジャックが付くくらいの変更かな?
ストレージを増やすかトリプルスロットにしてほしかったな。
2021/09/18(土) 07:24:31.06ID:92zp2jW0
あんまりやってるところ見ないフォースロットでもいいのにな
2021/09/18(土) 08:48:25.73ID:u11hA0Dh
>>772
無印を処理速くしてバンド増やすだけで良かったのに
別物にされ特に幅減らされてガッカリだわ
2021/09/18(土) 14:56:32.24ID:uYrBiY2c
WP13が先程着弾しました
5GのSIMが楽天SIMしかないんだよな、これ使えんのかな
2021/09/18(土) 15:00:16.59ID:uYrBiY2c
ミリ波はダメだけどn77あるから問題ないか、ちょっと初期設定しよう
2021/09/18(土) 15:18:11.84ID:uYrBiY2c
WP9使ってるけどWP13の方がキビキビしてる気がするな、socの差かな
とりあえず設定終わらせないと
2021/09/18(土) 15:31:16.25ID:uYrBiY2c
ん、なぜ楽天に繋がらないんだ?
2021/09/18(土) 15:46:55.57ID:uYrBiY2c
あー、WP9もWP13も楽天ダメなんかな、しょうがない、WP9の使用を終わらせてWP13にiijの SIM挿して使うか
5Gはお預けかあ…
2021/09/18(土) 15:47:38.21ID:+aEBfeWG
wp15届いたけど意外にサクサクなんだな。
2021/09/18(土) 16:27:05.46ID:uYrBiY2c
あー、5G使えたのか、iijmio、今の契約で、失敗した、ギガプラン申し込んじゃった、まあいいか
2021/09/18(土) 16:28:10.79ID:Udd0/wPd
wp13、FMラジオ使えない。
イヤホンジャック無いやんけwww
2021/09/18(土) 18:16:02.30ID:pru90jTw
>>772
proというよりliteと名乗ってほしいスペックだよね
2021/09/18(土) 18:30:24.44ID:Uhqf9Hf6
タフネスは要らんねんな
Cシリーズを強化して欲しい
神機C21の後がスペックダウンしちゃってんだもん
2021/09/18(土) 19:16:04.00ID:mxxsjX/8
>>783
さっき再確認したらディスプレイ解像度が1640x720だった。ダメだこりゃ
786SIM無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:20:28.93ID:zdOGPclf
r2022のスペック低下したh2022か helioA22でエントリークラスだね
2021/09/18(土) 22:22:45.00ID:QusI6jq9
>>782
FMラジオ(電波)聴くためにUSBイヤホンジャック刺してイヤホン刺すのアホらしいよな。
2021/09/19(日) 03:49:05.36ID:kUEqGbA8
>>787
マジか…めんどくさっ
2021/09/19(日) 15:56:24.25ID:hLs5teEU
c17の後継機…
2021/09/19(日) 16:02:32.12ID:LGfujtfh
>>787
それ、ダメでした
普通の3.5mmでないとダメそうなのと、そもそも中にラジオになるパーツがないんじゃないかと
2021/09/19(日) 16:18:38.88ID:LGfujtfh
WP9がいらない子になってしまった
無料SIMか、超低価格SIMを探して防災バッグにでもぶち込んどくかな
2021/09/19(日) 16:32:04.64ID:rZ1r72G4
>>790
4in1(wifi/bt/gps/fm)なチップ使ってるだろうけどfm関連は繋いで無いんじゃないかなぁ
2021/09/19(日) 16:34:15.22ID:LGfujtfh
>>792
USBから電波とるとかノイズ大丈夫なんかな?ってことになるし、まあ、繋がってなさそうですね
2021/09/19(日) 21:45:41.89ID:j6p1O2Kg
c15
楽天モバイルのパートナー回線が入らねぇ
楽天回線しか掴まない
外でしか使えない
福島死ねや
2021/09/20(月) 08:49:06.99ID:yjMvNv8X
ここ定期的に繋がらない報告来るけど、自分のキャリア(格安含む)とこれから買う機種のバンドが対応してるかどうかって買う前に調べたりしないの?
2021/09/20(月) 08:59:56.58ID:D6OEia4P
当然調べて買うけどSIMの「相性」問題ってのがあってね
au系SIMは特に繋がらないのが多い
多bandが自慢のUmidigiスマホに楽天SIM入れたけど繋がらない事があった
2021/09/20(月) 09:02:51.32ID:4NwzwkK+
入れただけではね
2021/09/20(月) 11:06:08.87ID:D6OEia4P
APN設定の事? 皆まで言わせるなよ
したけど繋がらなかったんだよ
2021/09/20(月) 15:58:42.60ID:yjMvNv8X
>>796
APNは当然設定するとして、au系MVNOのSIMはau VoLTEに対応したSIMフリー端末じゃないと通信できないんじゃなかったっけ?
au系は使ったことなくてよくわからんけど、それ以外にも相性があるのかな?
2021/09/20(月) 16:15:09.28ID:h8qhtycA
>>799
LTE onlyの設定すれば通信は可能
2021/09/21(火) 00:40:38.86ID:+BtQdzQl
>>796
>au系SIMは特に繋がらないのが多い
それ解ってて買って文句言うって…
2021/09/21(火) 10:37:31.85ID:wWOmbT+f
>>801
当然 承知の上でしょ。金ドブ上等のマゾい趣味者。

じゃなけりゃただのアホ。
803SIM無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:07.19ID:YjX7Ku++
K9proって、無印のK9に比べてサイズが7.12インチから6.95インチに小さくなってますが、横幅は狭くなってますか?

バッテリー容量が減ってるってことは全体のサイズも小さくなってるんだろうか
2021/09/21(火) 10:49:14.87ID:3RoEHLmk
何故自分で確認しないんだろ
805SIM無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:50:33.92ID:e/1PKVOR
C25来たね
T310という本格中華SoCなのが気になるが・・・
2021/09/21(火) 10:51:09.01ID:mg28Nokg
暇なお前らが暇な俺のために調べるんだよカス
2021/09/21(火) 11:02:54.61ID:YjX7Ku++
どこのレビュー見てもサイズは載ってなかったんだけど、公式サイトにはあったのね、すまん

で、見たら無印よりも7mmも小さくなって、RakutenBigよりも小さくて、あの圧倒的な巨大さが無くなってるのね
2021/09/21(火) 11:30:43.56ID:ogrF8Wdh
>>807
公式にあると書こうとしたら見てたのね。
7インチ弱というアドバンテージが無くなって、残念な印象ですね。
このサイズ、個人的には縦長ではなくて、4:3くらいの端末が欲しいです。
806みたいなカスも居ますが、普通の人も居ますので気にせずに。
2021/09/21(火) 16:56:41.64ID:OTe99Ydx
何故今更 ROM 32GB ?
Oukitel もイマイチ何がしたいのか分からんメーカーだな
とりあえず Tiger T310 とかいう SoC を試したかったんかな?
2021/09/21(火) 18:52:39.67ID:wWOmbT+f
>>809
新製品で安ければスペック度外視で買う層が一定数いるんじゃないか?
そのパイを確保するために定期的に安価低性能の機種を出すのではないかな。
2021/09/21(火) 19:18:13.87ID:aZj/2H1n
>>809
なんかunisoc死にそうとかいう話だから在庫がお安く流れてきたんじゃね?
2021/09/22(水) 06:54:54.05ID:yQJH9tzX
いよいよC27デビューも近くなってきた
5Gだな
2021/09/22(水) 07:03:45.26ID:nre3gdM7
4g: fdd: d1/b3/b7/b8/b19/b20
これdocomoのプラチナバンドあるな
2021/09/22(水) 09:47:36.83ID:823uhXzi
OUKITELは(自分もだけど)秋葉の裏通りをブラブラしながらまともに動くかどうかわからない捨て値のジャンクパーツ買い漁って弄るのが好きな人種には刺さるんだよ…

表通りでまともな品しか買わないような人にはあんまりオススメしない
2021/09/22(水) 10:38:21.01ID:YtzF2ARr
>>814
一緒にするな。
2021/09/22(水) 12:45:17.48ID:XlSRqcim
ユミディジとかドージーとかウレフォーンとか
訳わからんスマホを買う奴らは
ときめいたらジャンクに躊躇せず手を出せる連中なのは間違いないw
2021/09/22(水) 17:53:50.06ID:E4Q9PZKe
俺はジャンクにはときめかない。
うちにあるのは何一つジャンクなんかじゃない。
2021/09/22(水) 17:59:41.14ID:e5JcLwNL
私は、ジャンクなんかじゃない!!!
2021/09/22(水) 19:02:05.80ID:o6AnGbRT
ジャンクという名のパーツはない。
2021/09/22(水) 19:53:58.10ID:ovz1i4Nj
雑草かよ
2021/09/22(水) 21:17:54.40ID:j7HRdhIH
この中に1人薔薇乙女がおる
822SIM無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:48:48.14ID:8J+yP28H
何度電話してもつながらないから自宅まで訪ねてきたと言われた
再起動してもダメでSIM外して入れなおしたら繋がった
これが中華スマホなんだな
よくわかった
2021/09/23(木) 01:47:24.29ID:b0REo40z
呼んだ?
https://i.imgur.com/ClPXSgf.jpg
2021/09/23(木) 12:01:23.92ID:vv8Ax0CB
楽天SIMだと都内ど真ん中に住んでても1回圏外になるとVoLTE消えるからその度にエンジニアモード起動させてる。
全く電話使わないし、職場も家も行動範囲もWiFiあって不便してないからいいけど、そうじゃない人には多分最悪だろうな。
2021/09/23(木) 14:16:40.57ID:E4WGHOVQ
王騎TEL
2021/09/23(木) 18:00:07.99ID:LfbV/20w
黄輝輝
2021/09/23(木) 22:38:37.30ID:KDYqUNbo
故GearbestってOukitel売ってたよね。
2021/09/29(水) 02:04:43.81ID:FyskVlKU
>>827
サイト閉鎖されたん?
2021/09/29(水) 07:03:43.35ID:iGrCyQC8
ここのところサイトがタヒんで見れなかったけど昨日からPC用だけ復活?してる
2021/09/29(水) 17:12:36.68ID:Kr9DSKR3
>>824
楽天て、端末のVoLTE使うんだっけ
2021/09/29(水) 18:07:45.76ID:XFtzsuMo
>>829
サイトはなぜか復活してるけど、どうなってんのかどこにも情報ないからこわいな。

既に6月の時点で親会社の債権者が破産申請してたのね。

GearBest親会社、破産申請。
https://androplus.org/entry/gearbest-bankruptcy/
2021/09/29(水) 20:46:44.98ID:ZQRoaRhc
>>830
楽天MNOはLTEのみでWCDMA無いからVoLTE無いと「通話」はできないよ。
楽天LinkアプリのIP通話はVoLTE無くてもLTEデータ通信があれば使えるけど。
2021/09/30(木) 05:57:30.54ID:ar2eQGNT
WP5pro、ワイヤレスアップデート来てたので当てた。
・再起動しても「他のアプリの画面に重ねる」系アプリのユーザー補助設定がONのまま維持されるようになった。
・通知、何かのタイミングで勝手にOFFになってたいくつかのアプリがONのままになった。
今の所不具合は見られない(今後出てくるかもしれんけど)。
2021/09/30(木) 11:44:46.21ID:qi248SGX
>>833
WP10は、再起動するとユーザー補助設定が切れちゃうままなので、
羨ましいなあ。
2021/09/30(木) 13:56:41.02ID:s8KLBZQL
再起動してなくても、時間が経つとロック画面に通知が来なくなってその度に設定し直してたからありがたい
836833
垢版 |
2021/09/30(木) 15:52:38.42ID:IQ7Cckgv
>>834
これでようやくMacroDroidで色々自動化できる。

>>835
うちはK-9 mailの通知が定期的に死んでたのでこのままONになっててくれれば助かる
2021/09/30(木) 23:23:53.00ID:JnI0H9Dq
京急メール?
2021/10/01(金) 06:59:40.68ID:e1KgMZVv
犬だよ
2021/10/01(金) 11:01:53.91ID:qKDJwZpp
WP13の設定をボチボチ開始してるがP60搭載機よりも電力消費が少なくてちょっと安心した
本格稼働開始はケースが来てからだけどね
2021/10/01(金) 17:02:26.36ID:u+22cQTX
>>832
楽天SIMで、楽天Link使わずに VoLTE使う理由って何なんだろう
楽天Linkが使えない端末とかかね
2021/10/01(金) 18:21:41.05ID:9XzLoFqz
>>840
人によるんじゃない?楽天Linkが無料とはいえ通話品質が許容範囲外という人もいるし。
私はいざという時の緊急通報可能にするためと通話品質重視待受用にVoLTEをオンにしている。受け時の通話料は相手持ちだし。まあ通話しないし結局データ通信用途でしか使ってないから楽天Linkも使わないしVoLTEが役に立ったことは今のところはないが。メイン回線はdocomoでサブ回線で番号を教えてる人もいないので完全に無意味だけど。
2021/10/01(金) 19:28:53.80ID:w1coSA8m
楽天LINKが常時起動してくれればいいんだけどならないんだよ…
VoLTE切れてると留守電に残してくれないと着信にすら気付かない。アプリが立ち上がらない。
あとデフォルトの電話アプリにできない。
ってことで、いちいちVoLTEをつけてる

@wp5pro
2021/10/01(金) 20:05:51.02ID:Ta1DpAxu
>>839
手帳型ケース?いわゆる透明タイプとかの本体保護カバーは検索ダメなのか
自分では1件しかヒットしなくて(しかも高めの印象で)躊躇してる…
2021/10/01(金) 20:22:43.43ID:idbRuwSo
>>843
透明の奴。最初に出た高い方と半値に下がった方の両方ポチッてる。
背面に鉄板プレート付けて、車にマグネット装着するので、無いとプレートが上手く貼れないので。
2021/10/03(日) 20:44:46.77ID:LXmgKp0t
>>844
自分はWP5proの背面にこれ
あまぞん.じぇいぴー/dp/B01N8PTGQM
直付けしてるんだけど全然取れない。

取れないどころか車載のマグネットホルダーの基部の方がポッキリ逝った(3ヶ月目くらい。WP5を外そうとしたら折れた)。
WP5ぶら下げっぱなしで車の振動は地味にダメージキツイらしい…
https://i.imgur.com/vF4aKMO.jpeg
2021/10/03(日) 22:08:01.07ID:1I3cVpQl
斎藤引退について一言お願いします
2021/10/03(日) 22:39:23.17ID:CVjLgXN0
ハンツ?
2021/10/09(土) 07:49:26.12ID:1TFbjkjf
C77proはまだかね
2021/10/09(土) 09:10:59.33ID:2aiCuQUo
K11PROはまだかや
2021/10/09(土) 15:57:12.21ID:SO2b6bqK
ヒャッハーwp13のボッタクリアケース到着
これで明日から現場投入できるぜ!
2021/10/12(火) 17:44:18.42ID:iejBWlv7
しかし、wp13の電池持ちの良さにはビックリだわ
毎日充電だったP60機に比べると、3日に一回で済むのは神懸かってるわ
2021/10/12(火) 20:57:21.95ID:/ZcKy/JJ
アップデート来ない。。
2021/10/14(木) 19:35:07.15ID:faD2ajN3
power aromor13とwp15で迷ってる、デザインはwp15の方が好きなんだけど、カタログスペックを見切らべたらwp15より少し安いpower aromor13の方が総合的に良いんだよな
まあバッテリー持ちはpower armorの負けだろうけど、正直13000の大容量なら特に不満を感じる事はないだろうし
2021/10/14(木) 20:44:44.22ID:bfeINa7s
>>853
そもそも、何日間充電無しで使うつもり?
2021/10/14(木) 21:54:10.01ID:h8h5EuRE
>>853
Armor13は13,000mAhでスタンバイが600時間、
Wp15は15,600で1,300時間、
WP10使ってるけど、Dimensityは省エネな印象で、電池持ちが良い。
Ulefone Armor を何個か持ってるけど、電池の持ちが悪いイメージがある。
Ulefoneはメインカメラがサムソンで画質が悪い。
oukitelはソニーだから少しだけマシ。
WP15かなあwww
2021/10/14(木) 22:11:55.78ID:faD2ajN3
>>855
どうも参考になります
ulefone armor電池持ち悪いのか
2021/10/14(木) 22:17:43.10ID:wTSWJEOR
>>855
俺も2つで迷って結果ウレホンにしたけど、0912にアリエク注文でまだ空飛んでる。運が悪かった。
2021/10/15(金) 20:38:56.37ID:iVip4KKu
アリ注ならどっちにしても海の中ですわな
2021/10/15(金) 20:55:33.56ID:ZMdSzAm0
>>856
自分の買った端末の場合で、今の製品がどうかはわかりませんので、
使ってみないと何とも言えませんけどね。
俺環、おま環も有るでしょうし。
2021/10/16(土) 00:31:20.71ID:kkEScN0I
>>853
power armorはUMTS B6とLTE B41がないのが地味にいたい、気にならないならいいけど
あとベンチマークではGPUの性能が結構上だけど比較的重いゲームだと発熱で大差なくなる
2021/10/17(日) 23:18:46.64ID:gW50i2/B
c19 pro まあ使えてるが、再起動しないと全く電波を掴まなくなったことが8ヶ月で2-3度あった。こういうメーカーの製品はそんなものなのか?
2021/10/20(水) 08:56:11.08ID:UG5YTtrd
WP5pro、Bluetoothヘッドホンが「スリープ時のみ」プチプチ音が途切れることがある。
※切断されるわけではない。

再起動後の数日はスリープ時も問題ないので、省電力周りの設定では無い気がするんだけど、何か情報お持ちの方いない?
2021/10/20(水) 10:25:09.34ID:MqC/YI3z
>>862
bluetooth 機器をスマホと接続する時は、bluetoothの名がついたアプリはすべて電池の最適化を外してる。
システムの『bluetooth』と『bluetooth MIDI Service』かな。
改善するかわからないけども、、、
2021/10/20(水) 12:37:44.37ID:UG5YTtrd
>>863
ありがとう。
BT系の名前ついたアプリは無いなー

アプリ一覧、システム、開発者オプション、携帯電話の家政婦、Engineer mode MTK…と一通り当たってみたけどそれっぽい設定見つけられなかった。
※Engineer…のBT項目はそもそも意味がわからんかった💦
数日使い続けてると何かのタイミングで現象が起こるので何かのサービスが止まったか悪さしてる気がする…

再起動で解消するのはわかってたから今まで反射的に再起動かけてたけど、今度起こったらBTのON-OFFと機内モードのON-OFFを試してサービスの再起動に期待をかけてみます。
2021/10/20(水) 13:18:14.44ID:MqC/YI3z
>>864
設定→アプリと通知→○○個のアプリすべて表示→『︙』(縦の3点)
→システムを表示→すべてのアプリ
で出てくるはずだけど。
2021/10/20(水) 13:49:00.86ID:UG5YTtrd
何度もありがとう。
システムの『bluetooth』と『bluetooth MIDI Service』はどちらも元々電池の最適化は除外してて、それ以外にBT系のアプリはインストールされてなかった。
2021/10/22(金) 06:42:03.60ID:ZiNQVp02
WP13、スペック的には満足なんだけど、CA(4G+)にできないのが辛い

誰か出来た人いませんかね?
2021/10/22(金) 08:19:57.22ID:BT80Nsve
>>867
CAはバンドの組み合わせ毎に対応が必要。WP10はネットにあがってて↓こんな感じ
https://cacombos.com/device/WP10_EEA
2021/10/22(金) 10:15:39.57ID:AH0mGTRX
C21で 「+メッセージ」 使えてる人いますか?
MVNOも対応するようなので
2021/10/22(金) 15:09:21.12ID:ZiNQVp02
>>868
ありがとうございます

しかし、全く分かりません
情報が出回るまで暫く辛抱します
2021/10/25(月) 20:38:25.03ID:DQMuogi6
青木輝さんのお宅はこちらですか
2021/10/25(月) 20:43:26.00ID:AReLZP7f
大木輝ならおりますが
2021/10/26(火) 21:54:46.06ID:9zbyoRA5
王妃瑛
2021/10/28(木) 18:31:21.49ID:2njesMDS
>>862
俺のWP5proもたまにその症状あった。Android11にしたら改善したよ。
2021/10/28(木) 23:55:09.76ID:+9t+DdwE
どうやって11にするんですか?
設定で確認しても更新されません
2021/10/30(土) 06:06:52.23ID:t8Pd/T2o
>>875
ttps://oukitel.com/pages/download-center

公式からダウンロードできるが、ロム焼き経験ないならやめたほうが無難。
ロム焼はSPFが簡単、同じく得体のしれないFlashツールをダウンロードも可能。一応ビデオ付きでわかりやすそうだったが。
2021/10/30(土) 06:18:04.77ID:t8Pd/T2o
一応共有しときます。WP5ProはAndtoid11にして、
携帯電話の家政婦さんが消えた。
タスク管理はDuraSpeedに一任でOffすると強制Killから開放される。
PDで20W充電できるようになった(以前からかも)。
全体的には不具合はなく安定してる印象。
2021/10/30(土) 11:47:47.75ID:b9DANSvj
>>876
ロム焼きという単語すら初めて聞くレベルなのでやめておきます…
情報提供ありがとうございました
2021/10/30(土) 12:35:07.93ID:aOD8xBAk
解説動画見ながらぁゃιぃflashツールでandroid11化
簡単だったけど初期化されるとはw
2021/10/30(土) 19:43:57.32ID:t8Pd/T2o
>>879
怪しいツールでもAndroid11化できてよかったな。俺はチキンでSPFlashTool使いましたよ。
WP5Proでメジャーアップデートがあるとは思わなかっただけに嬉しいよな。
これであと2年は戦えるか!?
2021/10/30(土) 21:44:10.36ID:U48wfXW2
WP5 PROのところにROMらしきものが3つあるけどこれどう違うの?
ちゅうか、どっかに説明ある?

Oukitel WP5 Pro
名前:OUKITEL_WP5Pro_EEA_V05_20201126_125003.zip
サイズ:1.55 GB 最終更新日:2020/12/10 11:04

Oukitel WP5 Pro(EU 10)
名前:OUKITEL_WP5Pro_EEA_V11_20210518_204401.zip
サイズ:2.36 GB 最終更新日:2021/7/7 12:05

Oukitel WP5 Pro(EU 11)
名前:mt6762r_d937d_s73r-eea-mp_ouqi_cc_256gbitp32d3_r_lte_3m-fdd-cs_mul_user_lufengjuan_20210915162506.zip
サイズ:1.73 GB 最終更新日:2021/9/16 11:52
2021/10/30(土) 21:52:45.01ID:t8Pd/T2o
>>881
説明が全く無いからな。

上がWP5Proの出荷時初期ファーム、2番目がAndroid10の最新ファームだがOTAでも配信されている。
最後がAndroid11のロム。両方ダウンロードしておけば元にに戻すことも可能。
2021/10/31(日) 22:03:57.15ID:6cTOZger
なるほど、ありがとう。
(EU 10)がファイル名に'v11'が入ってるからAndroid 11なのかと思ってたわ。
説明ないし、ファイル名からしてよくわからんよなー。
2021/11/01(月) 10:12:40.08ID:0utGwrgR
楽天回線切れるpovoテザリングできない使い物にならない
2021/11/01(月) 15:37:25.66ID:22bo42ob
k10000のバッテリーを交換しました。
googleで検索したところ同機種の液晶交換をされた方が
写真付きで解説されていましたので参考になりました。
途中で封印紙に隠れたネジが一箇所あります。
それ以外は大した問題もなく作業終了。

まだまだ頑張ってもらいます。
2021/11/06(土) 00:16:01.73ID:Slz/sDMy
OUKITEL C21 Pro
OUKITEL C22
どちらがおススメでしょうか?
2021/11/06(土) 00:32:57.89ID:Slz/sDMy
OUKITEL C23 Proもありました
C21よりも安かった
数年前c19の頃ネックストラップホールが有ったはずですが
今はどうなんでしょ?
2021/11/06(土) 08:48:09.16ID:gB+RbZ8a
C21 無印が一番スペック高いだろ
普通番手が上がったらスペック高くなるはずがスペックダウンしてるからな
2021/11/06(土) 10:42:11.81ID:nl/weVjF
>>887
バンド対応気にしないのならC21無印でいいんじゃないの?banggoodで$120みたいだよ
2021/11/06(土) 11:27:34.97ID:zO/na2SN
気がつけばC21もう1年以上使ってるわ
まだなんの不具合も無い
2021/11/06(土) 11:49:21.00ID:s4Podbcl
C21放置ゲーの起動放置に使ってるがバッテリー膨張したから交換してまだ現役だわ
2021/11/06(土) 13:06:16.79ID:9hXMIG2v
OUKITEL K9でchmateを使うと
画面切り替え時に文字が変な形になってギョッとするんですが防ぐ方法はありますか?
2021/11/06(土) 13:10:30.78ID:Z9fbHDS3
メンタルを少し鍛える
2021/11/06(土) 13:10:47.48ID:Cq7mBQs2
動画撮ってみたら?
2021/11/06(土) 14:03:42.26ID:9hXMIG2v
昔からバグを見ると体調崩すくらいバグが怖くて治らず

レコーディングで再現できるかやってみたものの今のところ出てこず
文字の一部が塗りつぶされる感じになります
2021/11/06(土) 14:32:55.94ID:QR+H08zo
>>892
アニメーションの影響なら開発者向けオプション出して切ってみる
2021/11/06(土) 18:59:29.06ID:z8TWi00k
ここ2日くらい、鬼の様に電池持ちが悪かったWP13
今日は普通に戻ってるのは何なんだろう?
898886,887
垢版 |
2021/11/06(土) 19:09:12.75ID:Ah8hGzAT
昨年春、OUKITELかUmidigiを買うか迷いUmidigiを購入
今年春、OUKITELかXiaomiを買うか迷いXiaomiを購入
昨日深夜、Android4.4がフリーズ、リカバリ不能の事態になりました
OUKITELを買わなければと思ったのですが
リカバリ不能のAndroid4.4がSDカードを抜けとのアドバイスを
出していたので、抜いてみたら正常化しました
Android4.4はまだ持ちそう
OUKITELを買うとしたら来年春となりました
2021/11/06(土) 19:32:18.65ID:5iQD6BU5
WP15の記事があった。

15600mAhの超巨大バッテリー搭載、日本の技適もあるスマホ「Oukitel WP15」 (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073275/
2021/11/06(土) 19:32:59.49ID:UZjQ9Hsl
wp15ってmicrosd 1tb無理ですよね?
スペック表見たら最大256までだけどもし使えるならextreme pro1tbと一緒に注文したいんだけど
2021/11/06(土) 21:45:13.51ID:xcUXeWTq
android4.4ってネタだよな?
2021/11/07(日) 14:09:58.03ID:y+OPDrsT
>>901
と、思ってるとガチで使ってる奴がいたりする。

ウチのオカンのソニタブは4.4のまんまだな。
2021/11/07(日) 14:23:48.17ID:qpbQObAU
>>901
kkは5ch専用機としてぎり使える、というか使っているG2 mini
2021/11/07(日) 15:27:32.32ID:liDuWi/8
>>902
泥タブは新しいのがまともに出て来ないから仕方ない
2021/11/07(日) 16:16:52.51ID:0v4nuK5R
おれも自炊本読書専用で4.4のタブ使ってるな。
あとラジオ録音用にSC-02B(初代Galaxy)とL-07Cをカスロムで無理やり4.4にしてMicroG入れて使ってるわ。
2021/11/07(日) 17:10:28.50ID:6lprPAFD
真珠湾攻撃から半年、我が帝国海軍はミッドウェイで
第一航空戦隊と第二航空戦隊を失うのであった
引続き鬼畜米英軍はガダルカナルに上陸マンセー
対する我が日本海軍は、明治時代の設計・建造の
金剛・榛名をガダルカナル砲撃戦に投入
引続き、比叡・霧島を投入
古くて安いものほど使いがいがあるのです
http://2ch-dc.net/v8/src/1636271890738.jpg
Oukitelを狙っています
2021/11/07(日) 17:24:54.04ID:Ugy1PXre
もうほとんどのアプリ使えねぇだろ
知らんけど
2021/11/07(日) 18:36:05.71ID:XqFjhQGb
小型家電回収ボックスに投げとけよ
2021/11/08(月) 11:53:37.09ID:+zs8YJt5
そんなに古いのが良けりゃ俺のIS01使ってみるか?
2021/11/08(月) 13:20:41.28ID:Vrw+dSUf
>>891
バッテリー膨張って背面が膨らむ?
カバーつけてるから気づいてないだけかな
2021/11/08(月) 19:27:08.47ID:yYJGtzZo
>>910
背面が膨らむよ
2021/11/09(火) 09:46:43.68ID:ttA95AU0
>>911
thx カバー外してみてみる
2021/11/09(火) 20:09:06.03ID:1UOe3d15
OUKITEL C23 Pro SIMフリー スマホ 本体
タイムセール特価
¥14,365 (割引 15%)
限定数: 6
33% カートに入りました
終了まで 01時間 47分 24秒

タイムセールは、繰り返してありますか?
2021/11/09(火) 21:21:10.47ID:HfG+LN4t
>>913
どこの値段か知らんけど、banggoodだと$110+$3shippingだな
2021/11/09(火) 23:16:26.74ID:xym7mofl
>>913
時々やってる。
パソコンのChromeつかってたら、Keepaという拡張機能を入れると、
過去の価格の変動が分かるよ。タイムセールもね。
2021/11/10(水) 00:14:01.43ID:7FrAxiDZ
13500円くらいになったからポチった
2021/11/10(水) 00:48:37.76ID:df7qoUCQ
OUKITEL C23 Proを購入しようと考えています。
これって写真とる時にシャッター音をオフにできますでしょうか?
できるならほしいです。盗撮目的じゃなくて、飯食う時に撮ったりするために
シャッター音がならないのが欲しいです。
2021/11/10(水) 02:19:36.45ID:RzU617jd
盗撮ですね分かりますw
2021/11/10(水) 06:55:02.61ID:XFc8TTZ9
通報しますか?
2021/11/10(水) 07:03:23.76ID:TuViU3/c
知らんけど中華スマホは大体シャッター音オフに出来るやろ
2021/11/10(水) 11:12:41.62ID:fJowLhc1
プリアプリだと無理だけど
違うアプリで消せるのがほとんどだよね
2021/11/10(水) 15:14:09.60ID:gIadzmeW
いんや、プリでも消せるよ
C21は shutter sound を on,off 出来るし
Umidigiなんかは鳴るような仕様すら無い
2021/11/10(水) 16:23:08.28ID:v8a+rsJf
中華に限らず
グローバルスマホは
基本シャッター音のオンオフ切替可能
一部日本の自主規制に準じる形で
日本企業のSIMを認識したり
GPSを認識したりで
シャッター音が消せなくなる機種あり

つーかこういう自主規制があるのは日本だけ
2021/11/10(水) 16:52:15.34ID:d3PP14uP
MediaTekのSOCなんだからエンジニアリングモードで強制的に消えるのでは?
2021/11/10(水) 17:16:54.58ID:plofeGK7
C23 Pro 尼でポチって12時間ほどで来た
この値段だとこのくらいが普通だよなって納得の安物感が却って安心できる
Redmi note 9T 5Gとか何悪さしてんだろうかと心配
2021/11/12(金) 19:38:00.19ID:CKIpeOZk
タフネススマホによくあるゴリラガラスって割れたりする?

結局フィルムは貼ったほうがいいのかな
2021/11/12(金) 20:21:31.17ID:OhmrPtQh
>>926
ガラスはガラスだから割れるよ

極力割りたくないなら、ガラスフィルム貼って二重構造にするしかない

ハイドロとかに浮気してたけど、画面割れてガラスフィルムに戻した俺の結論
2021/11/12(金) 20:55:51.55ID:ATc131Dq
>>926
タフネススマホでも本体のスクリーンは普通に割れる事ありますね。
Ulefone Armor は ”普通に使って割れた” と家族が言ってました。
上から貼ったガラスフィルムも消耗品レベルですぐ割れる。
ガラスは結局割れるから、今はフィルムにしてます。
PDA工房の9Hタイプに買ってみたら、当たり前だが割れないし、深い傷も無いです。
でも、どっちにしろ消耗品ですね。
2021/11/13(土) 08:34:59.64ID:NAIOh1As
>>926
自分はゴリラガラス以外の部分が割れた
(カメラの保護ガラス)
2021/11/13(土) 12:39:37.01ID:j97Rclyn
C21
C23 Pro
のどっちが
2021/11/13(土) 12:40:28.89ID:j97Rclyn
>>930
すんません、途中で書いてしまいました。
C21
C23 Pro
どっちを買おうか悩んでいます。
単純に23の方が最新になるので、単純に23を買ったほうがいいでしょうか?
2021/11/13(土) 13:41:56.97ID:QeP41bPi
>>931
c21の方が多少高いかもだがプロセッサの能力は高いから特にこだわりとかなければc21オススメ
2021/11/13(土) 13:56:59.81ID:j97Rclyn
>>932
ありがとうございます。
c21買います。ありがとうございます。
2021/11/13(土) 14:08:04.31ID:+CIIPJzx
今更 P22 とかありえない
絶対に C21 の方が良い、と C21 遣いが言ってみる
2021/11/13(土) 14:09:46.51ID:jlioPjWM
ちょwww
2021/11/13(土) 17:49:19.47ID:OAW/1nh+
今C21買うって?
尼?ali?
2021/11/14(日) 09:36:37.93ID:7RNEUmsa
尼で買う前提なら、今ならredmi note 9t 5Gのソフバン白ROMが爆安
DSDVがどうしても必要な奴以外はこっちに行くだろJK
2021/11/14(日) 11:44:50.98ID:PmjuaROg
RedmiはXiaomiの独自UIが使い難くてダメだったわ
2021/11/14(日) 14:12:39.42ID:YE3U8LcN
>>938
MSランチャーで使ってる
C23proはナビ専用でクルマに載せっ放し
2021/11/14(日) 17:24:50.67ID:ngVUn0Eh
独自UI風なのはほとんど全部設定でピュアAndroidっぽく戻せるのに
それでいてピュアAndroidのゴミのような使い勝手部分が無くなるから
メリットのほうが大きいわ
タスクキルはウザイから何とかして欲しいが
941867
垢版 |
2021/11/16(火) 07:21:10.61ID:DD6qQTB3
WP13でCA使えないと書きましたが、先日駅前でCA効いてるのを確認
ご迷惑お掛けしました
2021/11/16(火) 09:50:15.48ID:zmmfKY8L
アマゾンからのメール
wp5pro   19300
c21(2021)  14365
c22     15215
c23pro    16900
2021/11/16(火) 21:37:24.58ID:FEtH3CgZ
wp15ポチったけど
変換アダプターはついてないのかな
どこで買うかはとりあえず明日届いてから考えるか
2021/11/16(火) 23:13:53.30ID:dDzvot/P
やっとWP17が届いた
やはり重量級だw
2021/11/16(火) 23:49:13.17ID:T2go94iE
>>944
うちも昨日届いたわ。
2021/11/17(水) 01:57:46.13ID:xfCABl9n
c17proの後継機まだですか?
2021/11/17(水) 12:18:50.00ID:UlWjovEY
c19やc19Proって書き込みないけどもしかして地雷?
2021/11/17(水) 21:29:05.80ID:Lf0Vu3UD
cはc17pro以降、唯一MediaTek Helio P60搭載したc21のノンプロ以外は全機地雷かと
2021/11/17(水) 21:51:07.37ID:cRQ2NILe
壊れた時のサブ機とかならまあ……
2021/11/17(水) 22:39:52.82ID:UBsRTk+j
WP17のナイトショット試してみたけどいいねえ。Doogee S96よりきれいに透けるwww
2021/11/17(水) 22:41:46.19ID:TDzgxOpa
>>950
おまわりさんこっちです
2021/11/18(木) 01:44:07.41ID:BaSfXoC8
分厚くてバッテリー大容量ってのは大歓迎なんだけどSoCが全く足りなすぎる
2021/11/18(木) 02:32:26.78ID:E72kCYs8
WP15気に入ったから楽天のsimカードもう一枚追加してこれに打ち込むわ、microsd 1tbもちゃんと認識したしついに最強のスマホ手に入れたw
rakutenhandと比べたらちょっと重たいけどね
2021/11/18(木) 16:06:57.08ID:4RkIzdvM
WP17透けるねえw
https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEieHT2rZXDjjM6VAntfX3TF52U-1b3WA1td65uRZLt2j3qnnycYCBu39C5gG_elM8fZxnaP-zULdFFouPszh00pejaSJKXbNJp--y7NrWVVLyTLkPt0t3BvfKhzUjklrg7JgtIJzuFKLdsGcT7jepzCSdiExKMTTf5Ex8LCHAOKQ-FcrlA5hI7QKv2b-g=s2048
2021/11/18(木) 16:23:32.66ID:u28fFBsX
>>954
何を撮ったのかがわからんとただの白黒画像だよ。
iiif150 R2022で遊んでみるわ
2021/11/18(木) 17:22:14.24ID:4RkIzdvM
https://www.revzon.net/2021/11/af-oukitel-wp17_18.html?m=1
透けてるなwww
2021/11/18(木) 17:44:55.29ID:4CQtZCyv
赤外線カメラ的にWP17欲しいけどWP5とWP10持ってるからなあ
2021/11/19(金) 00:46:05.41ID:BFyjjhiq
RT1届いたけど、お風呂タブレットとして使うのにちょうどいいね!
2021/11/19(金) 06:36:20.59ID:1jvN2M8r
>>955
確かに封筒内の目視できない文字が認識できたわ。
逆に透けて目視できてた文字が見えなくなるという部分もあった。
2021/11/19(金) 08:50:37.42ID:RhBdehco
マジか、やってみよう

2chMate 0.8.10.106/ANT DAO TECHNOLOGY LIMITED/R2022/11/LR
2021/11/19(金) 11:44:27.32ID:46KLcSfi
>>960
https://www.pinterest.jp/pin/617063586424892475/
2021/11/19(金) 12:08:50.14ID:RhBdehco
>>961
いや、そういうのはやらないです…
2021/11/19(金) 12:29:44.56ID:vrAFOZvo
赤外線カメラって赤いライト出るよね?
カメラ向けたらバレると思うけど
2021/11/19(金) 13:29:43.35ID:9xnaa32N
結局、C25って使えるレベルだったの?
HelioのP60とかG25搭載機と比べてどうなんだろ。
2021/11/19(金) 13:30:46.80ID:46KLcSfi
>>963
赤外線光は目に見えないよ。LEDがほんのり赤く光る程度。
2021/11/19(金) 13:37:36.99ID:/TVLwJoi
>>965
バレるとか何の話だ、全くわからない。
2021/11/19(金) 13:40:41.35ID:2CVpM4PV
通報しますか?
2021/11/19(金) 14:24:20.51ID:dZiGPAr0
規制増えるからはしゃぐなよー
2021/11/19(金) 15:42:18.57ID:C0DDZc/7
>>964
少し調べたらCPUがちょっとだけ良くて、GPUがだいぶ弱いみたいだったから購入見送りに……
2021/11/19(金) 16:38:35.00ID:Zcem4huX
国語は満点だけど美術は赤点みたいな感じか
2021/11/20(土) 08:44:51.70ID:CkBirk3q
撮影してみたけどリモコンが透けないなぁ
2021/11/20(土) 09:20:51.84ID:0byOvIYl
>>971
光が透けるタイプの黒色なんだと思う。
スケルトンカラーみたいなやつの濃い色
2021/11/20(土) 10:08:32.00ID:CkBirk3q
>>972
あ!理解しました!そんなの持ってないわw
2021/11/20(土) 12:35:47.15ID:dO5HHqbg
>>971
材質によるよ。Amazonのリモコンは定番。
あと薄手のTシャツとかスポーツウェアみたいなやつで、赤とか黒色が透けやすい。
2021/11/21(日) 13:07:04.56ID:3CxkmcRE
>>958
もう売ってるの?
2021/11/21(日) 18:50:34.54ID:AF9zNAQB
白の水着を撮影するだなんて…
2021/11/23(火) 03:30:46.07ID:XbHp5Gck
通知が来ないー
2021/11/23(火) 11:30:19.37ID:ZKSg7oIq
bangoodからwp9届いた
ごつくてカッコいい
2021/11/23(火) 15:45:17.16ID:lbDcDAmQ
電力供給の問題か普通のスマホは単体で外付けHDD扱えない事がおおいけどスマホ付きバッテリーのwp15はハブに供給用のコンセントさしたりせずにこれ単体でデータのやり取りができるんだな
一昨日300ギガくらい移動したらバッテリーの消耗が凄かったわ
ちゃんと見てなかったけど80%くらいから始めて四時間近くかけて300ギガ移動したら残り40%くらいだったw外付けHDD接続してデータ移動するだけでこんな消耗すんのかよw
あとextreme proだけど書き込み速度30㍋/1s前後しかでてなかった
microsって専用のカードリーダじゃなかったらこんなに遅いのか
もしかしてパチもんつかんだのかな
2021/11/23(火) 16:27:00.47ID:v8dtLfQZ
スマホからUSBメモリやmicroSDに数GB移動するだけでも2%くらい減るんだもん
そりゃ300も移動すればそれくらい減るでしょ
4時間連続ならまだいいほうだと思うよ
2021/11/23(火) 18:44:18.58ID:3ilgiVVV
>>979
いや、普通にスロット側がUHS-1なんかには対応してないから。オーバーヘッド無しでも最大25MB/s
2021/11/23(火) 22:05:03.58ID:gb8LZt+f
>>981
パチもん掴んだと疑ってたけど、原因はそれでしたか、まあ正確に言うと29くらいで安定して、30以上出た瞬間は一度も見てないですけど29は出てました
あとsdカードチェックするアプリ入れて測定したみたら書き込み60、読み込み70くらいだったかな、忘れたw
2021/11/23(火) 23:35:46.24ID:gb8LZt+f
WP15 フル充電後画面点灯時間10時間40分(9%) 
残り81%
目が弱いから光度めちゃ低くしてるけど、それでも凄いな…
2021/11/24(水) 00:20:13.60ID:SssAs0gO
>>982
じゃあスロットはUHS-1に対応してて半分の時間はSDカードへの書き込みで残りの半分は内蔵ストレージの読み出しなのかも
2021/11/25(木) 19:48:20.54ID:7kZto08j
AliでWP17注文したけど公式発送遅いな
30日以内に発送って
2021/11/25(木) 20:26:58.30ID:l3PJUFUN
同じくwp17を月曜日に割高なDHL配送にて注文。

発送連絡来ないから、バングッドのセールで買い直してアリエクはキャンセルしたよ。
2021/11/25(木) 20:28:51.89ID:l3PJUFUN
急ぎだからDHLにしたのに、発送来週で送料五千円はありえん。
2021/11/25(木) 21:03:08.61ID:7kZto08j
>>987
同じくDHLで25日着予定って表示だったから10日前に注文したんだが
問い合わせても数日待てと。
未だに発送されず
今更キャンセルするのも何だから待つけど、
輸送に時間がかかるのはわかるんだが、発送しないのはちょっとなぁ
2021/11/25(木) 21:06:27.85ID:FqMmcOuV
WP15予想以上にバッテリー持ちが良い
画面 1日6時間10分 25% 残り50%
まだ充電二回しかしてないけど2回とも40%切って直ぐ充電したから、いきなり垂直落下があるかどうか確認する為にも一度0%まで使ってみるわ
あと長時間使用アプリ確認したら、ネットTV8時間 youtube1時間 クローム7時間 googleマップ90分 5ちゃん6時間30分みたいな感じ
普通に使ってこれで残50%って予想以上に驚異的だわw
ネット環境はocnのデータsim刺して、室内いるときは楽天handをアクセスポインとにして使ってる

長々とすまん、驚異のバッテリーがあまりに嬉しかったものでw
2021/11/25(木) 21:15:47.71ID:7kZto08j
>>989
バンカーリングつけて常用したら指死ぬ?
バッテリー容量は凄い魅力なんだよなぁ
2021/11/25(木) 21:26:29.25ID:FqMmcOuV
>>990
何も付けずに両手操作で使ってるw
もともとは
機体のandroid(更新なし)が古くなっても本体が長生きで長期間アプリ(辞書とか色々)保管&使用が可能なアプリ保存用スマホが欲しかったのと、仮想通貨のチャートを長時間表示しっぱなしで使えるスマホが欲しかったのが俺の主な購入の動機だった
あと登山とかにも行ってみたいと思ってたりw
2021/11/25(木) 21:31:11.13ID:FqMmcOuV
スマホ変えたら新しいosに対応しなくて使えなくなるアプリが割とあるのが厄介なんだよなだから俺は長寿命のスマホかバッテリー交換可能(今はtorqueくらい?)なスマホにしか魅力を感じない
2021/11/25(木) 22:32:24.27ID:l3PJUFUN
>>988
今日、バングッドで2万5千円くらいだったから直ぐキャンセルしました 笑

wp10の背面カメラのレンズが割れたままウーバーやったら画面映らなくなったので注文は急ぎでしたが、安さには負けたわ
994SIM無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:42:36.21ID:rP3HsIJq
WP15って5Gで15000mAhのやつかい
Amazonで¥5万だね。
2021/11/26(金) 00:22:04.28ID:xtevtETe
>>985
もう手元に届いてはいるけど、10/20頃に注文して発送されたのは2週間後だったな。
輸送の時間より出荷されるまでの方が時間かかった。
2021/11/26(金) 08:13:10.65ID:AWvTUeY/
★★Oukitel 総合 part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637881850/
2021/11/26(金) 09:09:57.59ID:8VNEKzQ+
1000なら劣化Proに代わってK9Max発売
2021/11/26(金) 10:03:55.34ID:PEgeJBWp
>>995
昨年の C21は、注文から到着が、ほぼ1ヶ月だったが
そのうち輸送期間は、7日だったわ
2021/11/26(金) 10:13:00.04ID:YgrR0Da8
>>998
受注生産かな?ww
2021/11/26(金) 10:19:15.87ID:Wy5leNZ2
k15plus
運用1日目→高さ1mから落下
運用2日目→2階のベランダから落下
運用3ヶ月目→高さ1mから砕石の上に落として画面割れ
昨日から全バラして画面交換中。接着剤乾燥待ち。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 16時間 46分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況