■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/05(火) 20:26:41.48ID:XyWwAAXG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 10→(11準備中)
■サイズ 質量約148×71×8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット)IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
*35mm換算。
 各社ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
 ドコモ版 SH-41A
https://jp.sharp/products/sh41a/
 SIMフリー版 SH-M15
https://jp.sharp/products/shm15/
 前スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607859144/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/14(木) 07:33:20.94ID:Hztn0X/yM
>>470
アハモが3G対応してない。
2021/01/14(木) 07:37:11.85ID:RXYR4vXZM
>>487
言葉のアヤだよ
安くていいモデルって意味だと

SE2とかいくつかのモデルと並んでsense 4が上がるじゃん
2021/01/14(木) 08:10:18.08ID:QgWm4TXar
■メール受信してもバイブがうんともすんとも言わん
ユーザー補助のバイブレーションと触覚フィードバックの「通知」をオンに

これもテンプレに追加で
2021/01/14(木) 08:13:33.37ID:24m56hXp0
バッテリーの持ちがたった一ヶ月で目に見えて悪くなったって、
アプリ要因としか思えんけど
2021/01/14(木) 08:37:58.63ID:ySW5m9vg0
禅5から、これ検討中やけどRAM4GBてどう?不便感じる?
2DゲームしてブラウジングとLINEと電話が普段使いです。
2021/01/14(木) 08:41:55.76ID:QgWm4TXar
>>492
俺はzen4(6GB)からの乗り換えだけど特に不便は感じない
同じくらいの使用なのでたぶん大丈夫と思うよ
2021/01/14(木) 08:46:32.46ID:ySW5m9vg0
>>493
サンクス。参考になります。
2021/01/14(木) 09:07:08.16ID:DPNpyuCz0
>>483
それがホントだとしたらXR筐体で中身入れ替えるパターン
2021/01/14(木) 09:14:24.37ID:Ot1S7DIyM
>>495
SE2と同じパターンって考えれば十分ありそうだね
電池持ちが改善したら選択肢には入るけど、5Gモデルだろうからアウトドア派としては3G問題がネックになるか
497SIM無しさん (スフッ Sd9f-QIld)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:24:52.89ID:hRTQz4Whd
>>495
XRの筐体で中身変えるならそれただの11じゃん
11販売中なのになんで同じ筐体のXR?
498SIM無しさん (スフッ Sd9f-QIld)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:48.52ID:hRTQz4Whd
あーXRは背面カメラが違うか
でも11売れなくなるのにそれはないだろって思った
2021/01/14(木) 10:40:37.88ID:2/IEFeJT0
>>484
バックグラウンドアプリや起動履歴とかはメモリ解放や全てクリアするごとに次回起動時に余計電力を食うとかなんとか
神経質になりすぎるのも良くないよ
500SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:42:56.22ID:E3wYrEsmM
バックグラウンドでやたらバッテリー食うアプリあるから確認してバックグラウンド制限しろよ
2021/01/14(木) 10:52:07.56ID:qDz4rUi5M
>>73
こんだけ映れば十分。安心して機種変更できます。二枚目、富士山見えますね
2021/01/14(木) 12:05:25.81ID:07Xt35vyd
>>452
確かに意味は通じるけど間違えて恥ずかしくならないのかね
2021/01/14(木) 12:27:02.59ID:ZvUwVzqX0
>>484
バッテリーアプリでアプリ電力消費チェックしたらええよワイはなぜかnovaランチャー使ってんのに使ってないAquosHomeランチャーが無駄にデカいからバックグラウンド制限かけたけど
2021/01/14(木) 12:39:11.86ID:4Cr52AyP0
>>503
良ければそのアプリ名を教えてくれまいか。
2021/01/14(木) 12:56:15.93ID:rmfeVZGAM
>>504
設定→電池→右上点3つで見れるのでも参考になるかと
2021/01/14(木) 14:29:04.42ID:4Cr52AyP0
>>505
おぉ、グラフとアプリが出てきた。
有り難う。
2021/01/14(木) 14:51:33.43ID:QgIVhpIS0
>>481
誰かこれわかる人いない?
2021/01/14(木) 15:02:23.56ID:Rn39jvG30
>>507
調べて報告お願いします
2021/01/14(木) 15:20:09.23ID:QgWm4TXar
>>507
前スレでスクリーンオフアプリ使えばできるってレスがあったよ
あとは自分で調べて報告してね
2021/01/14(木) 15:27:30.22ID:YDt/EvAqM
>>507
報告まだですか?
2021/01/14(木) 15:54:22.77ID:QgIVhpIS0
>>509
screenOffをインストールしてみましたが、アプリ選択画面には出て来ませんでした
2021/01/14(木) 20:46:22.65ID:xGf5XIt1a
アシストアプリに設定してユーザー補助ONにするだけだろ
何が出来ないんだ
2021/01/14(木) 20:51:47.86ID:QgIVhpIS0
指紋認証のpayトリガーにスクリーンオフ(画面オフ)を設定したいけど、選択に出るアプリがないから出来ない
2021/01/14(木) 23:20:12.93ID:WuqHI7wA0
家に届いたんだけど本体に貼ってあるバーコードって何?
剥がしておk?
2021/01/14(木) 23:24:49.35ID:PCrp4+S40
そう。当たりが出たらもう一個もらえる
2021/01/14(木) 23:25:04.94ID:Rn39jvG30
IMEIが書いてあるんじゃない?
すぐはがした
2021/01/14(木) 23:39:12.47ID:WuqHI7wA0
了解しました。剥がそう
2021/01/14(木) 23:45:04.04ID:i77FNQHz0
俺も即はがしたぞ
2021/01/15(金) 06:06:20.58ID:CXRncYjFM
あんなんはってあるのはじめてだった
なんの意味があるんだろ?
2021/01/15(金) 06:18:44.75ID:SlQLyq7k0
sense3でもあったような無かったような?
2021/01/15(金) 07:00:19.13ID:MhuJYH06M
sense5Gがほぼ同じスペックぽいけど4は5Gに繋がらない下位互換になってしまうのか?
5G環境整備の話は別として
2021/01/15(金) 07:14:37.31ID:BO27dz5qM
5G対応なんてされてる方が邪魔
2021/01/15(金) 07:30:12.10ID:vz1wYLXPM
5G端末は3G非対応だから、アウトドア派は困りそう
2021/01/15(金) 07:47:55.78ID:3gqMFvQma
俺はドコモのXIにすぐ飛びついて後悔したから、5Gは数年様子を見るつもり。
あの時のFomaが今の4Gとよく似た状況だわ。
2021/01/15(金) 08:31:38.24ID:r1XQr8Ck0
>>499 >>503
助言ありがとう アプリ監視ちょっとやってみる
2021/01/15(金) 12:04:36.48ID:IsNr4zZE0
センス45年ぐらい高値で売れそw
2021/01/15(金) 12:09:05.21ID:DuljSe7r0
裏に貼ってあるバーコードみたいな奴剥がしていいのか?
何かいざと言う時必要な物だと思ってずっと貼ったままだわw
2021/01/15(金) 12:12:47.32ID:qSZytIc5r
剥がすと買取価格下がるらしい
2021/01/15(金) 12:23:34.28ID:kVtkZtkC0
>>527
それ絶対に剥がしちゃダメだぞ
おサイフケータイで支払うとき、そのバーコードを読み取るんだから
2021/01/15(金) 12:35:11.21ID:JS/A1syhM
iPhoneだと色々ウルサイ家族が
androidだと2年間シール貼りっぱなしには驚いた、SIM注意書きがあるからそのままらしく、透明ケースだから丸見えなのに
人の感覚って分からないわ
2021/01/15(金) 12:37:52.66ID:7fKHF5tnd
お前らシールはすぐ剥がすのになんでちんこはまだ剥いてないの?
2021/01/15(金) 12:42:58.83ID:kXK/u5UI0
>>531
皮どころか毛まで抜いたわ
533SIM無しさん (ワントンキン MM52-Rh+j)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:43:08.27ID:AjXgVyzjM
今剥いた
2021/01/15(金) 12:46:25.96ID:kXK/u5UI0
>>528
使わず売るならね
最近はiPhone意外開封したら箱も付属品もいらない言われる
2021/01/15(金) 13:03:31.32ID:2QW4xh5t0
>>526
ヴィンテージ品か
2021/01/15(金) 13:16:05.44ID:UBH5E66nM
タッチの不具合いつ治るん
2021/01/15(金) 13:45:18.42ID:Q6hZwqH10
本当だ
指紋認証ボタンは指紋認証で使う分には別に不満ないけど
ナビゲーションとして使うなら反応悪すぎて使い物にならないね
2021/01/15(金) 13:46:12.73ID:Q6hZwqH10
そう考えるとHuaweiってハードの面で本当に優れていた企業だったんだねえ
2021/01/15(金) 13:56:47.76ID:5aDaneaR0
Huawei自社アプリも優れていたよな
音楽プレイヤーとかも
最初から要らんアプリが多すぎる割に役に立たないのしかない
無駄に削除できないしな
2021/01/15(金) 14:03:20.02ID:mjNpF/NhM
それよりジェスチャーバーを隠さないで出しっぱなしにしてほしい
2021/01/15(金) 14:08:45.74ID:HXpLyZ9v0
大手はどこもハードは優れてるだろ
Huaweiがとりわけ優秀とは思わん
AQUOSもお前らが買い支えていけばいつか良くなるよきっと
2021/01/15(金) 14:13:19.20ID:7s4Dgk/ZM
HUAWEIしばらく使ってたけど、音楽プレイヤーが秀逸なんて思った事もないわw
2021/01/15(金) 14:16:26.83ID:5aDaneaR0
君たちの指紋認証って一発OKなん?
俺なんか殆ど失敗してpin打ちしてるわ
手が荒れてるってのもあるかもしれないけれど
2021/01/15(金) 14:18:16.56ID:SpjmRDQ5M
そういや、親元の鴻海はAndroidスマホ作ってないの?
iPhoneを請け負ってるのは知ってるんだけど。
2021/01/15(金) 14:27:35.76ID:2QW4xh5t0
sense4の指紋認証は親指で接触面積を意識してベッタリ置いて平均1.5回?くらいかなー
一応指紋の二重登録はしてある
あと関係ないけどロックしてから2秒くらい指紋認証無視されない?

上でHuaweiHuawei言ってるのに重ねるのもどうかと思うんだけど
前機種のHuaweiのは適当でも余裕で一発だから家ではそっちばかり触っちゃってる
こっちは二重登録もしてないというか出来ないシステムなんだけど
2021/01/15(金) 14:30:45.99ID:Dwl8fmTQM
>>543
指紋で手荒れはキツイ、それで通るならセキュリティではないし
多分、静脈とかじゃないと駄目だよね
前は顔並走でよかったけど、今やマスクだしな
季節的なら手荒れ時期だけパターンとかが良いかな
2021/01/15(金) 14:35:22.79ID:5aDaneaR0
前はhuaweiのP8lite使ってて背面の指紋認証だったけれど
センサー部分の面積が広くて
俺の荒れた指でも1,2発で認証されてた
センサー部分の面積って重要なんだな
2021/01/15(金) 14:57:36.65ID:LCrG2DmLM
どっかこれ用の360度対応覗き見防止シート作ってくんねーかな?
左右対応買ったんだが上下から見えまくり
2021/01/15(金) 15:10:47.34ID:ZvpooJKoa
指紋認証は指を横向きにして登録しておけば、
ほぼ認証失敗はない。
2021/01/15(金) 15:12:37.12ID:Q6hZwqH10
>>545
そうそう
タブレットはまだHuaweiのM3を使ってるけど、指紋認証に関しては5年前の機種なのにM3の方が優秀に感じる
指紋認証ボタンもナビゲーションとしてもストレスなく使える
まあハードに関しては、AQUOSは売れていけば改善していくだろうから今後に期待だねえ
2021/01/15(金) 15:15:56.50ID:2QW4xh5t0
>>549
してらあ
2021/01/15(金) 15:17:03.55ID:KLxqpLHl0
>>548
まともに使ったことないからしらんけど画面の覗き見ブロック機能使うといいんじゃないかね
2021/01/15(金) 15:25:11.45ID:aDgmaRQy0
すまんgmailの着信が遅いんだけど解決方法知ってる人いる?
当方スマホ2台持ちなんだけど片方とこの機種とでgmailの着信に時差がある
何故かこの機種の方が遅いorz
設定どこいじったらいいかわかるかなあ?
同じような人いたかな
2021/01/15(金) 15:43:32.47ID:Lkh6NqO0d
音楽プレイヤーに関してはHuaweiのものよりシャープのものの方が出来よかったな
555SIM無しさん (ワッチョイ 8260-OZee)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:43:39.83ID:S1Hr2+1F0
機種関係ないからよそへ
2021/01/15(金) 15:44:37.00ID:kXK/u5UI0
そんなにこだわるならSONY買いなさい
2021/01/15(金) 16:17:46.09ID:LCrG2DmLM
>>552
あれパターン模様が表示されて正面もすんげー見辛くなるんだよ
2021/01/15(金) 16:29:28.34ID:Q6hZwqH10
この機種の明るさ自動ONのときの、照度センサーってどこで判断してるんだろう
INカメで明るさ判断してるのかな?
2021/01/15(金) 16:46:20.19ID:kXK/u5UI0
>>558
LEDランプの右
2021/01/15(金) 16:47:31.73ID:vES86AMD0
>>558
インカメラの右にLEDがあって、その右に近接センサーと照度センサー
2021/01/15(金) 16:47:42.20ID:mcTtUBOL0
>>453
俺も今日ポイント見たら10000ポイント当たってた
1000人やけどこのスレで3人はいるんやな
DOCOMOショップの訳もわからん頭金1万払ったのが帰ってきた感じで嬉しい
次はオンラインで買うわ
2021/01/15(金) 17:11:54.97ID:XtM113Vq0
ありゃ?当たってない
2021/01/15(金) 17:15:04.82ID:M2jBdq0hM
>>553
電池の最適化外してるか?
2021/01/15(金) 17:24:11.31ID:961fUjDk0
この時期手荒れひどくて指紋認証使い物にならないなあ
特に今年はアルコールで更にひどいし
毎朝登録し直すわけにもいかんし暖かくなるまではパターン使うしかない
2021/01/15(金) 17:33:38.38ID:9b8yhJBOM
ワセリンとハンドクリーム+二重登録で解決した
乾燥肌ほったらかしだと指紋センサーは厳しいらしい
2021/01/15(金) 17:37:41.27ID:uhDLtFH2M
忘れがちだけど指紋登録するときに指と指紋センサーの汚れを拭うことを忘れずに
あと以前にここで教えてもらったんだけど指を指紋センサーに対して横向きに登録すると認証しやすくなる
2021/01/15(金) 17:51:36.05ID:+pjgcBvA0
やってみた
横向き登録すげー
今までの苦労は何だったのだろう
2021/01/15(金) 18:19:30.17ID:aDgmaRQy0
>>563
やってみた
メール待つわ
ありがとう
569SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:19:54.63ID:TVl5irhFM
音楽PlayerはONKYO一択やぞ
2021/01/15(金) 19:30:14.86ID:8km3GPi+0
>>453
すっかり忘れてた。
どっからチェックするんだべか?
2021/01/15(金) 19:40:46.81ID:DW62v5v30
SO-02J逝かれたので、コイツ予約したよ。
初スマホ、sh-01eだから久しぶりだな。
2021/01/15(金) 22:14:50.89ID:ngT54xJi0
Xiaomi終わったな
Huaweiと同じ運命か
2021/01/15(金) 22:28:22.73ID:qSZytIc5r
俺たちの判断は正解だったね
2021/01/15(金) 22:37:52.96ID:ZvCTlnFp0
これか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300351.html
いくらコスパ抜群でも避けて正解
2021/01/15(金) 22:38:25.19ID:aDgmaRQy0
ダメだ
gmailがロック画面の時に反応してくれない
解除するとやっと受信しやがる
設定いじったのになあ
これ以上やりようがないよ

gmail使ってる人いないの?
どんな感じ?
2021/01/15(金) 22:47:37.78ID:P1aEr0WDM
https://gigazine.net/amp/20200501-xiaomi-recording-private?__twitter_impression=true
こんな記事流されるようなやべえことやってたり寿司原爆で日本馬鹿にしたCM打ってたりとイメージ悪すぎて値段安くても購入意欲湧かない会社だから自分にとっては元々どうでも良かったが知らずに買って中共に個人情報流す日本国民が減ることを考えるとマジで制裁助かるわ
2021/01/15(金) 22:57:51.46ID:1IpwpStNM
シャオミも鴻海の下請けが作ってなかったか?
2021/01/15(金) 23:09:59.63ID:j/XFvm4lM
MIUI含めてソフトウェアは中華製じゃないかな
2021/01/15(金) 23:19:06.83ID:KLxqpLHl0
>>575
電池の最適化からは除外してるよね
あとはデータセーバーがONになってたらOFFにしてみて
これ無制限アクセスに設定しててもなんかブロックされてる
あと電池の自動調節バッテリーとかいうのもあやしいからOFFで様子見て
だめならメーラー自体をチェンジだ
2021/01/15(金) 23:29:32.78ID:rGQd/ByP0
>>575
この機種じゃないけど1度アプデ削除して入れ直したら受信した事がある
2021/01/15(金) 23:31:45.51ID:Lwk7np//0
>>575
車のエンジン始動にあわせてメールが来るが、直前までスマホを見ていることが多いからか、ほとんど遅延はない
仕事中など数時間ぶりにロック解除した瞬間メールの通知がくることもある

どの機種でも通知が遅延するという相談が一定数あるので、通知の遅延が致命的なら冗談抜きでiPhoneにしたほうがいい
2021/01/15(金) 23:44:06.91ID:aDgmaRQy0
>>579
全部やってた
なんでや…
2021/01/15(金) 23:45:18.93ID:aDgmaRQy0
>>580
アプデ削除なんてどうやるの?

>>581
元も子もない…
2021/01/15(金) 23:52:30.62ID:QBRVdjw0M
Gmailはdeep dozeに入った時に通知が来ない設計なので諦めるしかない
Androidのどの機種でも同じ挙動になる
必ず通知が届いて欲しいならK-9mailなど他のメーラーを使うしかない
https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/other-service/howm-android/android-doze
2021/01/16(土) 00:01:30.10ID:2LCLPt4p0
これの強化ガラスの種類わかります?
フィルム貼るか迷ってます
2021/01/16(土) 00:17:38.75ID:/DB2Tjqx0
>>584
やっと正解を知ったよ
情報ありがとう

上と同じくGmailだけが数年前からプッシュ通知で届かない、迷惑メールフォルダにもないのに未読メールで残ってるとか不満点満載だった
ブラウザで確認したらアプリに届いていないメールいくつも残っていたとか信じらんない
自動起動オン、電池最適化オフにしてたのに。機種変わっても同じ。
スリープ解除された時に他のTwitterなどアプリは同時に同期とるのにGoogleだけは同期とらないこと。
なぜかsense4のスレで知るとはw
2021/01/16(土) 02:43:08.76ID:QH+kqy8L0
>>585
シャープに聞かないとわからんけど
ゴリラガラスって表記なかったはず
たぶんドラゴントレイルかな?
真実知りたかったら自分でシャープに問い合わせてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況