!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 10→(11準備中)
■サイズ 質量約148×71×8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット)IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
*35mm換算。
各社ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
ドコモ版 SH-41A
https://jp.sharp/products/sh41a/
SIMフリー版 SH-M15
https://jp.sharp/products/shm15/
前スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1607859144/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワッチョイ b7ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:26:41.48ID:XyWwAAXG02SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:27:30.51ID:XyWwAAXG0 ■3ボタンナビゲーションに変更
設定>AQUOS便利設定>便利な操作設定
→「システムナビゲーション」で変更
■Google検索バーを消す(AQUOSホーム)
ホームの背景長押し>ホームの設定
→「Google検索バーを表示」をOFF
■簡易留守録を使う
ホームの背景長押し>ウィジェット
→「簡易留守録」をホームに配置
(簡易留守録設定をONにしておくのを忘れずに)
設定>AQUOS便利設定>便利な操作設定
→「システムナビゲーション」で変更
■Google検索バーを消す(AQUOSホーム)
ホームの背景長押し>ホームの設定
→「Google検索バーを表示」をOFF
■簡易留守録を使う
ホームの背景長押し>ウィジェット
→「簡易留守録」をホームに配置
(簡易留守録設定をONにしておくのを忘れずに)
3SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:28:36.67ID:XyWwAAXG0 ■電源キー長押しでGPayを起動させない
設定>AQUOS便利設定>便利な操作設定
→「長押しでアプリ起動」をOFF
■アシスタントキーを殺す
設定>AQUOS便利設定>アシスタントキー
→「アシスタントアプリ」をOFF
■Googleアシスタントを殺す
設定>Google>アカウントサービス
>検索、アシスタントと音声>Googleアシスタント>全般
→「Googleアシスタント」をOFF
さらに
設定>アプリと通知>デフォルトアプリ>アシストアプリ>アシストアプリ
→「なし」を選択
■自動字幕起こしを殺す
設定>ユーザー補助>自動字幕起こし
→スイッチ(4ヶ所)を全部OFF
■キャストの通知がうざい
設定>アプリと通知>右上の虫眼鏡で「キャスト」を検索
→キャスト(アプリ情報)で「通知」をOFF
設定>AQUOS便利設定>便利な操作設定
→「長押しでアプリ起動」をOFF
■アシスタントキーを殺す
設定>AQUOS便利設定>アシスタントキー
→「アシスタントアプリ」をOFF
■Googleアシスタントを殺す
設定>Google>アカウントサービス
>検索、アシスタントと音声>Googleアシスタント>全般
→「Googleアシスタント」をOFF
さらに
設定>アプリと通知>デフォルトアプリ>アシストアプリ>アシストアプリ
→「なし」を選択
■自動字幕起こしを殺す
設定>ユーザー補助>自動字幕起こし
→スイッチ(4ヶ所)を全部OFF
■キャストの通知がうざい
設定>アプリと通知>右上の虫眼鏡で「キャスト」を検索
→キャスト(アプリ情報)で「通知」をOFF
4SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:33:14.32ID:XyWwAAXG0 保守
5SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:34:17.12ID:XyWwAAXG0 保守
6SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:35:10.87ID:XyWwAAXG0 保守
7SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:36:23.34ID:XyWwAAXG0 保守
8SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:37:55.67ID:XyWwAAXG0 保守
9SIM無しさん (ワッチョイ c211-BIkj)
2021/01/05(火) 20:38:34.45ID:p4trPhgz0 おつおつおつおつ
10SIM無しさん (ワッチョイ e5ba-uJNI)
2021/01/05(火) 20:39:23.80ID:XyWwAAXG0 保守
13SIM無しさん (ワッチョイ c256-OWXa)
2021/01/05(火) 21:05:39.45ID:CQ/Nlx9r0 (´・ω・`)ここがあたらしいハウスね
14SIM無しさん (ワッチョイ e958-lWhz)
2021/01/05(火) 22:19:53.12ID:lIRvlvg/0 勝手に電源が落ちる不具合は治った?
15SIM無しさん (テテンテンテン MM26-bKbG)
2021/01/05(火) 22:28:40.94ID:AV53S01wM17SIM無しさん (テテンテンテン MM26-bKbG)
2021/01/05(火) 22:45:06.71ID:AV53S01wM テンプレ候補を前スレから拾ってきた
Q ピンチインアウトが出来ない
A 親指と人指し指を同時に画面に付けてピンチするとダメで、どちらか画面に付けてワンテンポ遅らせてもう一本付け、その後ピンチすると出来る
Q sense4で物理キーを使わずに画面ロックする方法
A 「Quick Setting」をPlayストアでインストール
これはアプリの設定で画面上の通知バーのタイルに「ロック画面」ボタンを追加できる
通知バーを下にスワイプして「ロック画面」をタップすると画面ロックできる
Q ピンチインアウトが出来ない
A 親指と人指し指を同時に画面に付けてピンチするとダメで、どちらか画面に付けてワンテンポ遅らせてもう一本付け、その後ピンチすると出来る
Q sense4で物理キーを使わずに画面ロックする方法
A 「Quick Setting」をPlayストアでインストール
これはアプリの設定で画面上の通知バーのタイルに「ロック画面」ボタンを追加できる
通知バーを下にスワイプして「ロック画面」をタップすると画面ロックできる
18SIM無しさん (ワッチョイ 4180-R8Ju)
2021/01/05(火) 23:19:53.51ID:/UhUgXfr0 アプデの詳細とかちゃんと書いて配信してほしいよなぁ
19SIM無しさん (ワントンキン MM29-IqFl)
2021/01/05(火) 23:31:29.67ID:nrMRcvIQM これって5G対応してるの?
20SIM無しさん (ワッチョイ e958-UAPS)
2021/01/05(火) 23:32:03.80ID:k8dLl0Si0 みんなが言うようなタッチの悪さは感じなかったけど
あぷでしたらさっきからミスるというか文字入力が早さについてこない
あぷでしたらさっきからミスるというか文字入力が早さについてこない
21SIM無しさん (ワッチョイ e958-UAPS)
2021/01/05(火) 23:39:42.95ID:k8dLl0Si0 顔認証は差がはっきり分かるくらい早くなったと思うがスパシーボか?
22SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-R8Ju)
2021/01/05(火) 23:40:01.82ID:TCg6PFDR0 物理ボタンを使いたくない人は
Smart Task Launcherというアプリをオススメする
任意に配置したホットスポットからタップやスワイプのジェスチャーであらゆるショートカットを呼び出せるし画面ロックや戻るボタンホームボタン等も配置できる
俺は端末を左手片手持ちだけど画面左端を上にスワイプであらゆる画面からロックできるようにしてる
ホットスポットを使わなくても
アプリアイコンを長押しで各コマンドのショートカットも作成できるから
ホーム画面下のショートカット欄に配置しておけば
アプリ履歴→アイコンの2タップでロックできる
電源ボタンや音量ボタンの機能も使えるし
戻る・アプリ履歴・通知バーを画面中腹に配置すると
操作が楽になる
広告もないし試してみるといいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
Smart Task Launcherというアプリをオススメする
任意に配置したホットスポットからタップやスワイプのジェスチャーであらゆるショートカットを呼び出せるし画面ロックや戻るボタンホームボタン等も配置できる
俺は端末を左手片手持ちだけど画面左端を上にスワイプであらゆる画面からロックできるようにしてる
ホットスポットを使わなくても
アプリアイコンを長押しで各コマンドのショートカットも作成できるから
ホーム画面下のショートカット欄に配置しておけば
アプリ履歴→アイコンの2タップでロックできる
電源ボタンや音量ボタンの機能も使えるし
戻る・アプリ履歴・通知バーを画面中腹に配置すると
操作が楽になる
広告もないし試してみるといいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
24SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-BIkj)
2021/01/06(水) 00:03:47.51ID:U+pcdCGBa >>22
こちらも有用かも。
細かい設定は無いけどGoogle謹製。
3ボタンナビゲーションの隣りにボタンが出現。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback
こちらも有用かも。
細かい設定は無いけどGoogle謹製。
3ボタンナビゲーションの隣りにボタンが出現。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback
25SIM無しさん (ワッチョイ d27e-pNJc)
2021/01/06(水) 06:05:48.73ID:53jYj9960 アプデとは関係ないけど何か今年から急に電池の保ちが良くなった
元旦に充電してさっきアプデしてまだ72%ある
正月触ってなかったとはいえ減らなすぎだろ
元旦に充電してさっきアプデしてまだ72%ある
正月触ってなかったとはいえ減らなすぎだろ
26SIM無しさん (ワッチョイ 8904-BIkj)
2021/01/06(水) 07:56:58.57ID:uhNPFrpS0 >>25
この機種、本当に触ってない時には全く電池減らないよな。今まで使ってた端末は夜充電しても朝おきたら95パーセントとかなってたな
この機種、本当に触ってない時には全く電池減らないよな。今まで使ってた端末は夜充電しても朝おきたら95パーセントとかなってたな
29SIM無しさん (スプッッ Sdc2-smLW)
2021/01/06(水) 14:47:24.87ID:8g/sQvkkd もうsense4でミドルは頭打ちだな。
今年の秋冬に出るであろうsense5も予想できる進化としては
5G対応
RAM6ギガ
バッテリー5000
こんな程度であればsense4でそのまま戦えそうだな。
今年の秋冬に出るであろうsense5も予想できる進化としては
5G対応
RAM6ギガ
バッテリー5000
こんな程度であればsense4でそのまま戦えそうだな。
30SIM無しさん (ワッチョイ 4503-4Nmh)
2021/01/06(水) 15:05:06.79ID:VeGmVQ7j0 シャープがsense4が最後の4Gって言ってたから次は5Gだろうな。
31SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Oapf)
2021/01/06(水) 15:12:08.12ID:PCeKvd4vM >>29
sense5Gと間違えやすいから5はつけないで飛ばされる様な気がする
sense5Gと間違えやすいから5はつけないで飛ばされる様な気がする
32SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-bqBV)
2021/01/06(水) 15:36:14.80ID:qkAV6H9v0 このスマホ使ってる人はセンスある
33SIM無しさん (ワッチョイ e958-BIkj)
2021/01/06(水) 16:05:10.17ID:U3pBJw0Z0 ありがとう
34SIM無しさん (ワントンキン MM19-BIkj)
2021/01/06(水) 17:58:09.75ID:YF1+BGM5M タッチパネルの感度って結構個体差あるんかな
偶に反応しなくなる(指の側面が多い?)のをどうにかしてくれたら最高なんだが
偶に反応しなくなる(指の側面が多い?)のをどうにかしてくれたら最高なんだが
35SIM無しさん (オッペケ Srf1-BIkj)
2021/01/06(水) 18:23:29.58ID:J8B5S9ROr36SIM無しさん (ワッチョイ 4673-BIkj)
2021/01/06(水) 18:45:49.23ID:T8Ieol/G0 気のせいかもしれんが今日はバッテリーの減りが早い
システムアップデート以降減りが早くなったなんて報告はないよね?
システムアップデート以降減りが早くなったなんて報告はないよね?
37SIM無しさん (ワッチョイ 4180-R8Ju)
2021/01/06(水) 19:07:38.52ID:L0k33YvH0 ミスタッチ?っていう時は大体画面端のどこかに触れちゃってる気がするね
正直狭幅ベゼル好きじゃないわ
正直狭幅ベゼル好きじゃないわ
38SIM無しさん (スフッ Sd62-XlHL)
2021/01/06(水) 19:41:48.27ID:ao/mh6Iyd40SIM無しさん (テテンテンテン MM26-BIkj)
2021/01/06(水) 21:06:16.37ID:a5UYsXgNM タッチパネルの感度はフィルムでも差が出る気がする
41SIM無しさん (ワンミングク MM92-BIkj)
2021/01/06(水) 21:21:23.53ID:KfWlgi24M 簡易留守録ってDuoの着信とかでも動作してる?
相手に留守録のアナウンス聞こえてないみたいなんだわ
もちろん普通の電話の時は問題なく使えてるんだが
相手に留守録のアナウンス聞こえてないみたいなんだわ
もちろん普通の電話の時は問題なく使えてるんだが
42SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-gMi3)
2021/01/06(水) 21:26:45.79ID:s/nFAhgU0 AQUOSはタッチパネルがgm
未だに5点タッチなのAQUOSくらい
7年くらい遅れてる
未だに5点タッチなのAQUOSくらい
7年くらい遅れてる
43SIM無しさん (ワッチョイ 3143-BIkj)
2021/01/06(水) 21:27:33.57ID:FqOSITqw0 Gboard使ってるけど、変換候補をタップして
ビビっとバイブの反応あるのに入力されてない現象はなんなん?
設定でどうにかなるのこれ?
ビビっとバイブの反応あるのに入力されてない現象はなんなん?
設定でどうにかなるのこれ?
44SIM無しさん (ワンミングク MM92-dXTT)
2021/01/06(水) 21:27:35.68ID:ULket7bMM 同スペックで薄く軽くなってくれればいい
45SIM無しさん (ワッチョイ 2eba-+s2v)
2021/01/06(水) 21:54:14.30ID:n/t6STWl046SIM無しさん (ワンミングク MM92-qBFf)
2021/01/06(水) 22:15:47.77ID:OmekdUq4M 1万円の中華スマホよりタッチ反応悪いってどういうことだ。
48SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9JCA)
2021/01/06(水) 23:12:22.73ID:HlNFCIxCM >>36
感度とは違うかもしれんが、ホーム画面下部に固定で配置してある5つのアイコンだけ全く反応しなくなることが多々ある。何とかしてほしい。
感度とは違うかもしれんが、ホーム画面下部に固定で配置してある5つのアイコンだけ全く反応しなくなることが多々ある。何とかしてほしい。
49SIM無しさん (ワンミングク MM92-R8Ju)
2021/01/06(水) 23:39:34.15ID:4JunvXPMM50SIM無しさん (ワッチョイ e958-BIkj)
2021/01/07(木) 00:11:31.74ID:4kPrZPln0 ゲームしないなら5点タッチで十分すぎる
いつも6本以上指使ってスマホをいじるのかと
いつも6本以上指使ってスマホをいじるのかと
51SIM無しさん (ワントンキン MM92-IqFl)
2021/01/07(木) 02:47:20.95ID:H/u6EhiAM これって充電器と充電コードと付いてる?
53SIM無しさん (ワントンキン MM92-IqFl)
2021/01/07(木) 03:45:29.59ID:H/u6EhiAM54SIM無しさん (ラクッペペ MM26-UBje)
2021/01/07(木) 04:11:46.76ID:eNiyRKQLM 充電器ついてないのなんて不思議じゃないと思うが
55SIM無しさん (ワントンキン MM92-IqFl)
2021/01/07(木) 04:15:27.44ID:H/u6EhiAM56SIM無しさん (アウアウウー Saa5-4Nmh)
2021/01/07(木) 05:08:58.46ID:2b/S7y6qa >>55
そりゃドコモショップで充電器を売ってるのに、付いてたら買わないじゃん。
そりゃドコモショップで充電器を売ってるのに、付いてたら買わないじゃん。
57SIM無しさん (テテンテンテン MM26-bKbG)
2021/01/07(木) 06:31:56.18ID:OGiTyu7TM simフリー版買ったが付属の充電器は使ってないわ
58SIM無しさん (テテンテンテン MM26-6BG+)
2021/01/07(木) 07:52:49.80ID:YhwlcL3pM コード直付けの充電器つけられても、ってのはあるよね。
59SIM無しさん (ワッチョイ adcf-bnZq)
2021/01/07(木) 07:57:59.49ID:H050que70 simフリー版でSBのみまもり/キッズsimのvolte通話できないのですが何か設定でできるのありますか?
ims,defaultのAPN追加ではだめでした。4Gに固定にすると繋がりなくなります。
ちなみにsense3 liteはAPN追加せずそのままvolte通話できてます。
ims,defaultのAPN追加ではだめでした。4Gに固定にすると繋がりなくなります。
ちなみにsense3 liteはAPN追加せずそのままvolte通話できてます。
60SIM無しさん (ワッチョイ 2eed-VPsd)
2021/01/07(木) 11:54:13.12ID:JDIdzhl10 ガラケーからの機種変更や新規契約でもない限りACなんて有り余ってるはずなのになぜ「端末に同梱しろ」とうるさいやつが後を絶たないのか不思議で仕方ない
61SIM無しさん (ワッチョイ 9262-qBFf)
2021/01/07(木) 12:04:39.00ID:ILfZqN460 近所の家電量販店でフィルムとケースが全く売ってない件
63SIM無しさん (ワッチョイ 3176-47wC)
2021/01/07(木) 12:33:49.14ID:HfNd+Fsz0 昨日、妻のHUAWEI P20liteからの移行として購入していま設定中だけど、カメラが思った以上にダメで驚いてる。
google cameraを入れて少しマシになったが、標示のカメラアプリだと何か不具合が発生しているのではないかと疑うくらい映像のレスポンスが悪いのと、ノイズが多すぎる。
「カメラはゴミ」っていわれてるけど、ここまでとは思ってなかった。
皆さんはこれで我慢できてるのでしょうか。
google cameraを入れて少しマシになったが、標示のカメラアプリだと何か不具合が発生しているのではないかと疑うくらい映像のレスポンスが悪いのと、ノイズが多すぎる。
「カメラはゴミ」っていわれてるけど、ここまでとは思ってなかった。
皆さんはこれで我慢できてるのでしょうか。
64SIM無しさん (ワッチョイ e576-TRrr)
2021/01/07(木) 12:45:37.38ID:45auqXfR0 充電器は100Yenショップで十分 ACアダプター300円とケーブル100円
65SIM無しさん (アークセー Sxf1-gLmX)
2021/01/07(木) 12:46:11.47ID:pJKt2Cb1x66SIM無しさん (ワンミングク MM51-R8Ju)
2021/01/07(木) 12:47:59.63ID:ya0qjPeKM 妻のスマホ設定してアプリまで入れ替えてんの気持ち悪っ
67SIM無しさん (ワキゲー MM8a-BIkj)
2021/01/07(木) 12:49:00.30ID:E+0pQ4E3M カメラの性能取るならpixel行けばいいのに
そこそこ撮れれば十分だわ
そこそこ撮れれば十分だわ
68SIM無しさん (ワッチョイ 06cd-BIkj)
2021/01/07(木) 13:03:39.38ID:kqUFVKZw069SIM無しさん (ワッチョイ 3176-47wC)
2021/01/07(木) 13:08:13.48ID:HfNd+Fsz0 >>66
機械音痴の妻にできるだけ楽に使ってもらおうと思ってやってます。
長年androidだったのでiPhoneへの乗り換えにも躊躇しています。
>>65
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog1497/
これを使っています。
いまのところ問題はなさそうです。(自己責任で)
機械音痴の妻にできるだけ楽に使ってもらおうと思ってやってます。
長年androidだったのでiPhoneへの乗り換えにも躊躇しています。
>>65
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/f/changelog1497/
これを使っています。
いまのところ問題はなさそうです。(自己責任で)
70SIM無しさん (ワッチョイ 3176-47wC)
2021/01/07(木) 13:13:09.13ID:HfNd+Fsz0 >>65
追加
室内撮影しかしていませんが、ノイズはかなり減っています。
カメラの動きと画面表示のレスポンスも改善しました。
元々、標準アプリは画質というより、レスポンスが気になっていたので、そこが改善したので、満足しています。
ただ、SDカードへの保存ができなさそうなので、そこが少し不満点ではあります。
追加
室内撮影しかしていませんが、ノイズはかなり減っています。
カメラの動きと画面表示のレスポンスも改善しました。
元々、標準アプリは画質というより、レスポンスが気になっていたので、そこが改善したので、満足しています。
ただ、SDカードへの保存ができなさそうなので、そこが少し不満点ではあります。
71SIM無しさん (ワキゲー MM8a-BIkj)
2021/01/07(木) 13:14:22.17ID:E+0pQ4E3M 機械音痴ならそれこそゴニョらないでiPhone買えばよかったのに
xs maxだって投げ売りしてたし
xs maxだって投げ売りしてたし
72SIM無しさん (ワッチョイ e17e-UBje)
2021/01/07(木) 13:29:24.39ID:9vhr8dT90 >>55
キャリアはそれぞれ充電器別売してるんだからコスト上げてまで入れるわけないだろ
キャリアはそれぞれ充電器別売してるんだからコスト上げてまで入れるわけないだろ
73SIM無しさん (ワッチョイ 4291-BIkj)
2021/01/07(木) 13:40:31.82ID:WHKn10AB0 標準カメラのAIオンで撮ったやつ、シャープと色が多少わざとらしいけど、
この値段でこれだけ撮れれば別にいいかな。
https://i.imgur.com/YsXdGxA.jpg
https://i.imgur.com/OVFOy2b.jpg
https://i.imgur.com/ICYS2nx.jpg
この値段でこれだけ撮れれば別にいいかな。
https://i.imgur.com/YsXdGxA.jpg
https://i.imgur.com/OVFOy2b.jpg
https://i.imgur.com/ICYS2nx.jpg
78SIM無しさん (ワッチョイ dd73-BIkj)
2021/01/07(木) 13:59:18.53ID:jo1FaXBC0 同梱の充電器では急速対応してないのでは
79SIM無しさん (ワッチョイ c2cf-r6/T)
2021/01/07(木) 14:02:51.06ID:H2bQGRTp080SIM無しさん (ワッチョイ 4511-IPp8)
2021/01/07(木) 14:02:58.40ID:LeUwG8Kf0 風呂上りの俺を写すなよ
81SIM無しさん (オッペケ Srf1-nUK8)
2021/01/07(木) 14:22:44.08ID:jIEPoyjxr じゃんぱらでシャープ純正のACアダプタが安く売ってる
82SIM無しさん (ワッチョイ 3176-47wC)
2021/01/07(木) 14:34:23.56ID:HfNd+Fsz083SIM無しさん (ブーイモ MMb6-BIkj)
2021/01/07(木) 14:35:40.26ID:h4OtZf0AM84SIM無しさん (ワッチョイ 5973-BIkj)
2021/01/07(木) 14:51:54.74ID:FBf7wNWz0 先月契約したocnモバイルを早速解約して楽天のSIMを入れた。
一昨年の年末にsense3で昨年末がsense4。
今年の年末は買えないかも。
一昨年の年末にsense3で昨年末がsense4。
今年の年末は買えないかも。
85SIM無しさん (ワッチョイ 4503-4Nmh)
2021/01/07(木) 15:01:57.29ID:O+ezANXK0 >>64
ケーブルはPD使えなくてもいいなら良いけど充電器は1400円くらいの買った方が良いよ。
ケーブルはPD使えなくてもいいなら良いけど充電器は1400円くらいの買った方が良いよ。
88SIM無しさん (ワッチョイ 4511-IPp8)
2021/01/07(木) 16:12:51.75ID:LeUwG8Kf0 盗撮盗聴位置情報アプリ入れなきゃ別に
90SIM無しさん (ワッチョイ be73-BIkj)
2021/01/07(木) 17:16:44.09ID:RTaEu9TD0 付属の充電器は手持ちの充電器の中で一番性能良いからメインで使ってるけど、後々本体売却する事を考えたら付属品は大事に保存しておいた方が良いかもなー
91SIM無しさん (ワッチョイ 81cf-AWeu)
2021/01/07(木) 17:19:28.71ID:ufKrKjcx0 みんなケース何使ってる?
Spigenのクリアケースにしようと思ってるんだけど使ってる人いる?
ガラスフィルム、干渉しないやつ教えてほしい
Spigenのクリアケースにしようと思ってるんだけど使ってる人いる?
ガラスフィルム、干渉しないやつ教えてほしい
92SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BIkj)
2021/01/07(木) 17:24:31.28ID:oa4XuEsJ0 朝鮮メーカーはちょっと
93SIM無しさん (ワッチョイ c2cf-r6/T)
2021/01/07(木) 17:30:50.25ID:H2bQGRTp0 >>89
付属の充電器がケーブル一体なので手持ちのUSB電流計が使えないので測ってないが、
同じくらいの充電時間(付属のは満充電まで150分)のUSB-PD対応の充電器で測って
みるとせいぜい13Wくらい。充電開始直後の急速充電開始で5Vだと2.5A位流れてて、
ほっとくと9Vまで上がるが1.4Aくらいに落ちる。
付属の充電器がケーブル一体なので手持ちのUSB電流計が使えないので測ってないが、
同じくらいの充電時間(付属のは満充電まで150分)のUSB-PD対応の充電器で測って
みるとせいぜい13Wくらい。充電開始直後の急速充電開始で5Vだと2.5A位流れてて、
ほっとくと9Vまで上がるが1.4Aくらいに落ちる。
94SIM無しさん (ワッチョイ e958-BIkj)
2021/01/07(木) 17:53:32.97ID:4kPrZPln0 製造が韓国なだけでしょ
95SIM無しさん (アウアウウー Saa5-9JCA)
2021/01/07(木) 18:06:16.69ID:JiO+GD3oa やけに電池減るので電池消費一覧みたらヤマダ電機アプリだった。アプリとめたら絶好調!
97SIM無しさん (テテンテンテン MM26-91QP)
2021/01/07(木) 18:23:02.18ID:Cu3/Dnu7M ワッチョイ無しスレ落ちてから立ってないのな
99SIM無しさん (アークセー Sxf1-gLmX)
2021/01/07(木) 18:56:32.65ID:pJKt2Cb1x101SIM無しさん (ワッチョイ 81cf-AWeu)
2021/01/07(木) 19:49:08.04ID:ufKrKjcx0 つかこれナビゲーションバーの戻るを左から右に配置できないの?
102SIM無しさん (ワッチョイ e9da-Fu3+)
2021/01/07(木) 19:51:06.77ID:srMDyUpw0 >>91
ドコモオンラインショップの純正指定のノングレアフィルムとシリコンリングケースが一番良かった
ドコモオンラインショップの純正指定のノングレアフィルムとシリコンリングケースが一番良かった
103SIM無しさん (ワッチョイ e958-BIkj)
2021/01/07(木) 19:57:30.89ID:4kPrZPln0 Galaxyとかじゃないとできないな
104SIM無しさん (ワッチョイ d2f4-Iopg)
2021/01/07(木) 20:31:05.20ID:Vr52RgKX0 >>64
>>68
一応ダイソーのtypeCケーブルに関しては評価の方法はいくつかあると思いますが
有名名メーカに比較しても抵抗値的には悪くないようですよ
https://www.youtube.com/watch?v=97vRkyTIzx4&t=5s
なお、充電器に関してはさらに考慮するポイントがいくつもあるのと
個体差のあたりハズレや使用環境にもよるので納得いくようにするのがいいのかもですね
https://www.youtube.com/watch?v=PZh5hzibdsk
>>68
一応ダイソーのtypeCケーブルに関しては評価の方法はいくつかあると思いますが
有名名メーカに比較しても抵抗値的には悪くないようですよ
https://www.youtube.com/watch?v=97vRkyTIzx4&t=5s
なお、充電器に関してはさらに考慮するポイントがいくつもあるのと
個体差のあたりハズレや使用環境にもよるので納得いくようにするのがいいのかもですね
https://www.youtube.com/watch?v=PZh5hzibdsk
105SIM無しさん (ワッチョイ 316e-Zovn)
2021/01/07(木) 20:39:43.94ID:edt6TafB0 間に合せでAtoCのダイソーケーブル買ったけど硬すぎて壊れるかと思った
純正はすっと入って気持ちいい
純正はすっと入って気持ちいい
106SIM無しさん (ワッチョイ d283-4Nmh)
2021/01/07(木) 20:48:44.31ID:INmQss2C0 充電器やケーブルなんか機種変しても使えるのにダイソーなんかでよく買うな。
107SIM無しさん (ワッチョイ c2cf-r6/T)
2021/01/07(木) 20:59:07.91ID:H2bQGRTp0 ちなみに急速充電に対応していない充電器だと5V 1.4Aくらいで充電されます。
この場合、ロック画面に表示されるのが「急速充電中」ではなく「充電中」になります。
この状態で最後まで充電したことはないのでどれくらい時間が掛かるのかは不明。
この場合、ロック画面に表示されるのが「急速充電中」ではなく「充電中」になります。
この状態で最後まで充電したことはないのでどれくらい時間が掛かるのかは不明。
108SIM無しさん (ワッチョイ c2cf-r6/T)
2021/01/07(木) 21:00:50.36ID:H2bQGRTp0109SIM無しさん (ワッチョイ ad96-qdLU)
2021/01/07(木) 21:13:11.51ID:OFnDTI7e0 ケーブルは最大出力が3A以上でUSB PD対応品である必要がある
(コネクタの両端がUSB Type-CでもUSB PD非対応なケーブルも存在する)
充電器だけUSB PDに対応していてもケーブルがUSB PD非対応だと急速充電にはならない
充電器とケーブルの両方がUSB PD対応品であることが重要
(コネクタの両端がUSB Type-CでもUSB PD非対応なケーブルも存在する)
充電器だけUSB PDに対応していてもケーブルがUSB PD非対応だと急速充電にはならない
充電器とケーブルの両方がUSB PD対応品であることが重要
110SIM無しさん (ワンミングク MM92-R8Ju)
2021/01/07(木) 21:27:47.41ID:IwQ3Pq6BM111SIM無しさん (ワッチョイ c902-UAPS)
2021/01/07(木) 21:49:27.95ID:p37RNami0 CtoCケーブルでPD非対応を探すほうが難しいけどな
Amazon300円ぐらいだとその可能性がある
Amazon300円ぐらいだとその可能性がある
112SIM無しさん (ワッチョイ 6e76-Fu3+)
2021/01/07(木) 21:57:25.34ID:3ULKK0zp0 セリアのCメス-Cオスの延長コード、5V-3AでPD非対応って書いてるけどPD環境で延長すると普通にPDになるんだよね。
チェッカで12Vまでは確認したけどそれ以上の機器はちょっと怖いのでやってない。
この記事のやつ
https://katemita.com/2020/05/01/seria-4560452321376-atq-type-c-usb2-at-castcex01-extension-cable/
チェッカで12Vまでは確認したけどそれ以上の機器はちょっと怖いのでやってない。
この記事のやつ
https://katemita.com/2020/05/01/seria-4560452321376-atq-type-c-usb2-at-castcex01-extension-cable/
113SIM無しさん (ワッチョイ 6e76-Fu3+)
2021/01/07(木) 22:04:33.76ID:3ULKK0zp0 >>112
ちょっとググったらセリアで正式にPD60W対応したのも出てたわ
ちょっとググったらセリアで正式にPD60W対応したのも出てたわ
114SIM無しさん (ワッチョイ 92cf-c+/B)
2021/01/07(木) 22:27:16.04ID:zK7w64iG0 >>60
pd持ってないやつ多いんでは?
pd持ってないやつ多いんでは?
115SIM無しさん (ワッチョイ 92cf-c+/B)
2021/01/07(木) 22:28:57.91ID:zK7w64iG0 >>73
綺麗やん
綺麗やん
116SIM無しさん (ワッチョイ 41dc-UAPS)
2021/01/07(木) 22:37:14.39ID:Qyt5qx1s0 だいぶ値上がりした純正アダプタ
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=270336
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=270336
119SIM無しさん (バットンキン MM8f-dtO/)
2021/01/08(金) 05:28:32.69ID:RM3v/68CM アップデート後、ブラックアウトの具合はどう?
120SIM無しさん (ワッチョイ ff0c-yJkX)
2021/01/08(金) 06:12:01.97ID:iGpgEjHX0 ビルド番号末尾11のアップデートだよね。俺も気になるわ。皆さんどうですか?
121SIM無しさん (ワントンキン MMdf-dtO/)
2021/01/08(金) 06:16:34.42ID:W8znljYgM 前も後も問題ない。
122SIM無しさん (ワッチョイ 7f4f-dtO/)
2021/01/08(金) 06:48:24.43ID:Z35FNdYo0 指紋認証が反応しなくなったんだけどなんで
123SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-dtO/)
2021/01/08(金) 06:58:00.84ID:+dR99RSFM 壊れたんじゃない
124SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 08:07:37.64ID:dgPWYDHo0 すまん教えて
ナビゲーションバーの戻るボタンを右側に配置させたいんだけど
どうやるの?
ナビゲーションバーの戻るボタンを右側に配置させたいんだけど
どうやるの?
126SIM無しさん (アウアウウー Saa3-VpI/)
2021/01/08(金) 08:18:17.58ID:liihfSQta SHARPはナビゲーションボタンの配置変更は対応してないだろ
ググるとCustom Navigation Barとかのアプリで強制的に変更
する方法はあるようだけど、sense4で使えるのかは知らん
ググるとCustom Navigation Barとかのアプリで強制的に変更
する方法はあるようだけど、sense4で使えるのかは知らん
128SIM無しさん (スププ Sd9f-rqQN)
2021/01/08(金) 10:13:18.79ID:rRyb5sEdd この機種スレ多すぎね?
昨日画面が暴走(下の戻るホームタスクが勝手に超連打される)したんだけどよくあんの?
昨日画面が暴走(下の戻るホームタスクが勝手に超連打される)したんだけどよくあんの?
130SIM無しさん (ブーイモ MM03-F3mw)
2021/01/08(金) 10:33:42.36ID:3nczd3T7M そもそも右戻るのほうがマイナーだから、べつに対応していなくても責められることはないだろ
初回起動時から右戻るで出荷するメーカーが特殊なだけで
初回起動時から右戻るで出荷するメーカーが特殊なだけで
131SIM無しさん (オッペケ Srb3-nOiR)
2021/01/08(金) 10:35:17.59ID:6ryDBo1Yr つか俺docomoで買ったとき充電ケーブル2000円で売りつけられたんだけど高くないか?
みんなも払ったの?充電器などの付属品はなくて別売りで買わないといけないって言われて
みんなも払ったの?充電器などの付属品はなくて別売りで買わないといけないって言われて
132SIM無しさん (オッペケ Srb3-nOiR)
2021/01/08(金) 10:36:19.85ID:6ryDBo1Yr >>130
普通はナビゲーションバーは配置を好みの位置に変えられるもんだが
普通はナビゲーションバーは配置を好みの位置に変えられるもんだが
133SIM無しさん (ワントンキン MM0f-hCUm)
2021/01/08(金) 10:45:33.63ID:7pWWe0uZM どっちかっつーと変えられるメーカーの方が少ないんじゃね
泥標準機能になってない時点で大した需要もないんだし
泥標準機能になってない時点で大した需要もないんだし
134SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/08(金) 11:25:11.35ID:IzYlusvk0 ナビゲーションバーよりジェスチャーナビゲーションのほうが楽じゃね?
前までバー派だったけどシステムナビゲーションに慣れたら前には戻れない。
前までバー派だったけどシステムナビゲーションに慣れたら前には戻れない。
135SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-dtO/)
2021/01/08(金) 11:55:08.55ID:n9jPJrso0 デフォルトがジェスチャーナビゲーションだからそれで使ってるけど、
片手親指操作で親指をそのままの位置でできる「戻る」が超便利
これに慣れてからボタンのスマホ使うと親指を下に移動させるのが面倒に感じる
ただ「アプリ切り替え」はボタンのほうが断然便利なんだよね
片手親指操作で親指をそのままの位置でできる「戻る」が超便利
これに慣れてからボタンのスマホ使うと親指を下に移動させるのが面倒に感じる
ただ「アプリ切り替え」はボタンのほうが断然便利なんだよね
136SIM無しさん (ワンミングク MMdf-dtO/)
2021/01/08(金) 11:58:50.25ID:7k6GBybgM アプリ切替イライラする
137SIM無しさん (アウアウクー MMb3-dtO/)
2021/01/08(金) 12:07:05.67ID:8ous2iOAM Androidの標準が左に戻るボタンなんだから慣れろ
俺は慣れた
俺は慣れた
138SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/08(金) 12:18:15.96ID:clIaAQjH0 ジェスチャーのほうが使いやすいけどnovaランチャー使いたいからナビゲーションバー
139SIM無しさん (ブーイモ MM0f-dtO/)
2021/01/08(金) 12:22:07.10ID:hZWGcMXgM ジェスチャーはマンガアプリでページめくろうとして戻るが誤爆するのがなー。
あと、右端から左にスワイプを進むにしてほしかった。
あと、右端から左にスワイプを進むにしてほしかった。
141SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 14:54:55.49ID:dgPWYDHo0 Phone Cloneで他のスマホからこのスマホにデータ移そうとしたら出来なかった
みんなどうやってデータ移行した?
みんなどうやってデータ移行した?
142SIM無しさん (ワッチョイ ffa4-zTwe)
2021/01/08(金) 15:24:32.66ID:lnXQJ68h0 いつも手動
最近はOS標準で移行ツールがあるからそれでいいんじゃないの?
最近はOS標準で移行ツールがあるからそれでいいんじゃないの?
143SIM無しさん (アウアウウー Saa3-B9XP)
2021/01/08(金) 16:04:42.92ID:XkXKuiSMa >>131
メーカー純正ならそんなもん。わざわざ純正買わないけど。同梱してるのなら使う程度だな。
メーカー純正ならそんなもん。わざわざ純正買わないけど。同梱してるのなら使う程度だな。
144SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 17:37:34.29ID:dgPWYDHo0 このスマホ、デフォルトのアルバムアプリなんでないの?
写真とかみんなどうやって見てる?
あと言うほどバッテリーの持ちよくないじゃんw
あかんやんこれ…
写真とかみんなどうやって見てる?
あと言うほどバッテリーの持ちよくないじゃんw
あかんやんこれ…
145SIM無しさん (アウアウクー MMb3-ZYZX)
2021/01/08(金) 17:52:05.17ID:gDhHWWLIM 何から何まで充てがってもらわないとスマホすら使えない痛い子
146SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/08(金) 18:05:47.19ID:IzYlusvk0 >>144
docomo版だけどGoogleフォトがプリインされてるから、それ使ってる。
docomo版だけどGoogleフォトがプリインされてるから、それ使ってる。
149SIM無しさん (ワッチョイ ff73-dtO/)
2021/01/08(金) 18:17:07.37ID:EZo3EM/40150SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 18:17:41.92ID:dgPWYDHo0 思ったんだけど値段は5万だけどバッテリーの持ち以外は中華格安スマホくらいの性能しかないなこれ
GUIも悪いし、あとなんかタッチの精度が悪くて何度も押さないといけないし
仕事用に買ったけどこの先不安だぜ
GUIも悪いし、あとなんかタッチの精度が悪くて何度も押さないといけないし
仕事用に買ったけどこの先不安だぜ
152SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-ufjJ)
2021/01/08(金) 18:27:53.85ID:K+Bk++tK0 以前、priori3Sという異様にバッテリー持ちが良いスマホが有った。
153SIM無しさん (ワッチョイ ff06-Cwx9)
2021/01/08(金) 18:30:53.73ID:xmIhaUj50 >>150
そう思うならさっさと売って別の機種に乗り換えた方が幸せだよ
そう思うならさっさと売って別の機種に乗り換えた方が幸せだよ
154SIM無しさん (スップ Sd1f-rFaK)
2021/01/08(金) 18:37:38.45ID:4m4LEFILd sense2のスレにも居たけどストレス感じてまで使い続けるやつってなんなんだろ
155SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-dtO/)
2021/01/08(金) 18:59:45.32ID:1sa+vpHn0 指がカッサカサのジジィだろ
タッチ普通だわ
タッチ普通だわ
156SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/08(金) 19:00:55.37ID:9KffFiAPr スーパーのレジで店員に当たり散らすこどおじw
159SIM無しさん (アウアウクー MMb3-TiOR)
2021/01/08(金) 19:17:15.78ID:xRpdk9WlM 多分plusを買ったんだろう
あれは名前だけ共通の似て非なるものだから、あれがsense4の品質だとは思わないでくれ
あれは名前だけ共通の似て非なるものだから、あれがsense4の品質だとは思わないでくれ
160SIM無しさん (アウアウウー Saa3-B9XP)
2021/01/08(金) 19:27:24.49ID:E2AHF1pEa >>144
Googleの使ってる。バッテリーは24時間使って75%は残ってるかな?
Googleの使ってる。バッテリーは24時間使って75%は残ってるかな?
161SIM無しさん (アウアウウー Saa3-B9XP)
2021/01/08(金) 19:29:46.83ID:E2AHF1pEa >>150
何買ったんだ?保護ガラスとケース付けて4万以下だったぞ。
何買ったんだ?保護ガラスとケース付けて4万以下だったぞ。
162SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-dtO/)
2021/01/08(金) 19:32:06.17ID:Y7bqG6Jk0163SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-6482)
2021/01/08(金) 19:36:20.73ID:m4MK50XO0 >>144
これ使ってる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja&gl=US
電池は使い方次第ですな。買ってからしばらくは多少電池食うと思うよ。
俺はここんところ4000mAh以上のスマホを何台か連続で使ってるけど、
こいつには特に不満は無いけどな。
これ使ってる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja&gl=US
電池は使い方次第ですな。買ってからしばらくは多少電池食うと思うよ。
俺はここんところ4000mAh以上のスマホを何台か連続で使ってるけど、
こいつには特に不満は無いけどな。
165SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/08(金) 20:03:12.55ID:kbUvV2LHM >>144
f-stop
f-stop
166SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 20:04:36.70ID:dgPWYDHo0 ちょっと待ってくれよ
頭金13000円入れさせられて24ヶ月ローンで毎月機種代1500円で5万くらいでdocomoで買ったんだけど?
アダプターは別売りで
みんなもそうだろ?それとも俺はdocomoに騙されたのか?
確かにAQUOSセンス4だぞ
そしてバッテリーの減りが普通だ
頭金13000円入れさせられて24ヶ月ローンで毎月機種代1500円で5万くらいでdocomoで買ったんだけど?
アダプターは別売りで
みんなもそうだろ?それとも俺はdocomoに騙されたのか?
確かにAQUOSセンス4だぞ
そしてバッテリーの減りが普通だ
167SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/08(金) 20:06:35.64ID:clIaAQjH0 ocnで1万3000円くらいだった
168SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/08(金) 20:08:34.50ID:B580+nJ6M ドコモで買う意味あんのか?
SIMフリーならどこのキャリアでも使えるし安いのに。
SIMフリーならどこのキャリアでも使えるし安いのに。
169SIM無しさん (アウアウクー MMb3-/NDO)
2021/01/08(金) 20:16:41.22ID:Ahk9CwuWM 例の「まともな社会人ならキャリア一択」の人じゃないの
ドコモ限定カラーが買えて良かったじゃん、満足しただろ
ドコモ限定カラーが買えて良かったじゃん、満足しただろ
170SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 20:18:29.62ID:dgPWYDHo0 docomo限定カラーなんてねーよ馬鹿
171SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 20:19:22.53ID:dgPWYDHo0 docomoに怒鳴り込めばいいのかこれ?
172SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/08(金) 20:20:03.53ID:kSqfBwBk0 オンラインショップで買えば頭金は無かっただろうに…
173SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-pSur)
2021/01/08(金) 20:20:06.48ID:i6xfVnwHM174SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-BHfK)
2021/01/08(金) 20:22:44.88ID:3d2jU0v40 スマホの大きさ計ってみてよ
そうすればsense4なのかそうじゃないのかわかるから
そうすればsense4なのかそうじゃないのかわかるから
175SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-BHfK)
2021/01/08(金) 20:23:58.32ID:Vvx2+RugM ああ、頭金という名の追加料金払ったのか
177SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/08(金) 20:27:46.17ID:dgPWYDHo0 ちょっと明日docomoに電話して聞くわ
頭きた
経過は報告する
頭きた
経過は報告する
178SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/08(金) 20:31:08.70ID:kSqfBwBk0 頭金はあったけど、頭は足りない感じだな
180SIM無しさん (ワッチョイ ff73-dtO/)
2021/01/08(金) 20:39:46.48ID:EZo3EM/40 大漁ですね
181SIM無しさん (ワントンキン MM83-a3Sl)
2021/01/08(金) 20:49:40.59ID:h3njn2BCM183SIM無しさん (ワンミングク MMdf-dtO/)
2021/01/08(金) 20:54:16.18ID:7k6GBybgM 頭金て何なの?
184SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-Rmdg)
2021/01/08(金) 20:55:25.82ID:rE29ivm80 >>170
そんなこと言ってドコモカラーあったらおまえが馬鹿認定されてもいいのか?
そんなこと言ってドコモカラーあったらおまえが馬鹿認定されてもいいのか?
185SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/08(金) 20:55:59.95ID:kSqfBwBk0186SIM無しさん (エムゾネ FF9f-ghDY)
2021/01/08(金) 21:00:32.94ID:2V0OcBQAF 昨日sense4のガラス粉砕してしまい修理に出したのだが、貸出機がXperiaAceだった。
改めてsense4のありがたみを知ったわ。
けど指紋認証精度はこっちのほうが上っぽいね。
改めてsense4のありがたみを知ったわ。
けど指紋認証精度はこっちのほうが上っぽいね。
187SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-6cSR)
2021/01/08(金) 21:02:46.69ID:h2kjgDY+0 今時わざわざ頭金払う奴なんていたんだ…
というか去年に消費者庁だったかから注意あってニュースになってただろ
というか去年に消費者庁だったかから注意あってニュースになってただろ
188SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-dtO/)
2021/01/08(金) 21:07:00.79ID:4E0Hq3aVa190SIM無しさん (ブーイモ MM0f-dtO/)
2021/01/08(金) 21:24:14.52ID:5I3Ho8CUM 頭金を頭金だと思ってそう
191SIM無しさん (スップ Sd1f-rFaK)
2021/01/08(金) 21:29:21.97ID:gsQ2Ap5ud >>187
カモになるような馬鹿がニュースなんて見るわけねーだろwwww
カモになるような馬鹿がニュースなんて見るわけねーだろwwww
192SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/08(金) 21:33:31.71ID:T1ApMz72M193SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-MgSi)
2021/01/08(金) 21:41:31.18ID:gk0+LCOtM 今来た
なんか面白いことになってるwww
なんか面白いことになってるwww
194SIM無しさん (ワッチョイ ff44-wrPG)
2021/01/08(金) 21:43:47.15ID:WvVfo6/o0 頭金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195SIM無しさん (ワッチョイ dff9-dtO/)
2021/01/08(金) 21:44:45.93ID:xpHwgeEA0196SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-dtO/)
2021/01/08(金) 21:48:20.63ID:qzC/+79J0197SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/08(金) 21:48:21.02ID:jrr11AvGM あっ
玉金
玉金
198SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-dtO/)
2021/01/08(金) 21:50:59.92ID:4E0Hq3aVa ダボハゼ爆釣やな。
201SIM無しさん (アウアウウー Saa3-5jtP)
2021/01/08(金) 22:01:54.22ID:bE/b69Tpa レッド欲しいからdocomoで買ってSIMロック解除しようと思ったがアンスコできないプリイン結構ある?
無駄に容量くってうざいんだよあれアプリはSDに保存できねえし
無駄に容量くってうざいんだよあれアプリはSDに保存できねえし
202SIM無しさん (スプッッ Sd1f-dtO/)
2021/01/08(金) 22:55:56.52ID:O5Ru2stPd203SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/08(金) 22:57:34.75ID:9KffFiAPr そういやドコモ端末はショップとオンラインでそれくらいの価格差あったね
両親のプラン変更ついでにショップで機種変しようとしたら1万円以上高い請求だったので止めたわ
同じドコモなのにここまで価格が違うのは問題だと思う
両親のプラン変更ついでにショップで機種変しようとしたら1万円以上高い請求だったので止めたわ
同じドコモなのにここまで価格が違うのは問題だと思う
204SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-lB9F)
2021/01/08(金) 23:12:34.63ID:Aygpj8lT0 介護保険料を徴収しているだけ
頭の不自由な人達を介護するのは重労働だよ
頭の不自由な人達を介護するのは重労働だよ
205SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-dtO/)
2021/01/08(金) 23:18:02.83ID:T/b1jCZS0 ドコモって頭金取られてたのか
気づかなかったわ去年オンラインで買ったのは無かったけど
てかケータイ補償に準ずるものもシャープで出たしドコモで買う理由無くなっちゃったよね
気づかなかったわ去年オンラインで買ったのは無かったけど
てかケータイ補償に準ずるものもシャープで出たしドコモで買う理由無くなっちゃったよね
206SIM無しさん (スフッ Sd9f-zTwe)
2021/01/08(金) 23:28:23.17ID:G98m32tvd オンライン予約して機種変したら謎のクーポンが出るよ
多分それが店舗の頭金相殺分だよ
多分それが店舗の頭金相殺分だよ
207SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-5z1F)
2021/01/08(金) 23:50:47.28ID:6Qt+aGCt0 まぁキャバクラみたいなもんだろ
自分で酒買って飲めば安いけど注いでもらったり話聞いてもらったりするわけだし13000円位高くたって良いやん(謎擁護)
自分で酒買って飲めば安いけど注いでもらったり話聞いてもらったりするわけだし13000円位高くたって良いやん(謎擁護)
208SIM無しさん (ワッチョイ df41-Cwx9)
2021/01/08(金) 23:59:55.45ID:xSWLR8/60 この機種でマイナンバーカードの読み取り試してみたけどダメダメ。
そもそも、センサーとカードのチップの位置関係が恐ろしくシビアらしく、
通信できる位置を探すのに一苦労。で、やっとこ通信できたかと思えば
認証、読み取りにいちいち時間がかかる。でもって、動かしてもいない
のに突然通信エラーで認証不能。30分ほど格闘したあげく、元々
使っていたSONYのリーダーを引っ張り出して使うことにした。こちらの
方はラフにカードをのっけるだけで、さくさく認証。スマホのマイナンバー
読み取りってどれもこうなんだろうか??
そもそも、センサーとカードのチップの位置関係が恐ろしくシビアらしく、
通信できる位置を探すのに一苦労。で、やっとこ通信できたかと思えば
認証、読み取りにいちいち時間がかかる。でもって、動かしてもいない
のに突然通信エラーで認証不能。30分ほど格闘したあげく、元々
使っていたSONYのリーダーを引っ張り出して使うことにした。こちらの
方はラフにカードをのっけるだけで、さくさく認証。スマホのマイナンバー
読み取りってどれもこうなんだろうか??
209SIM無しさん (ワッチョイ ff73-dtO/)
2021/01/09(土) 00:02:48.18ID:pJGWybYh0 サービスはただじゃないからな
この間ショップに立ち寄ったら実に和やかに店員と客のマダムが一緒に機種選択のやり取りをしてたよ
この間ショップに立ち寄ったら実に和やかに店員と客のマダムが一緒に機種選択のやり取りをしてたよ
210SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/09(土) 00:35:01.54ID:6m2now2r0 >>208
え?ってなってマイナンバーカードの読み取りしてみたけど一瞬で読み取りできたぞ
え?ってなってマイナンバーカードの読み取りしてみたけど一瞬で読み取りできたぞ
211SIM無しさん (ワッチョイ dff9-dtO/)
2021/01/09(土) 00:38:56.09ID:bJwzUMwP0 >>208
NFCのセンサーはカメラのレンズがあるとこにあるけど、そこにあててる?
NFCのセンサーはカメラのレンズがあるとこにあるけど、そこにあててる?
212SIM無しさん (ワッチョイ df58-ghDY)
2021/01/09(土) 01:03:24.82ID:4NzMssLi0213208 (ワッチョイ df41-Cwx9)
2021/01/09(土) 01:33:17.86ID:TNLnVRMA0 マイナンバーカードの読み取りについては、シャープより以下の資料が出ている。
https://www2.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/sharp.pdf
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962452--AQUOS-sense4-lite-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6NFC%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
要はカメラ部にあるNFCアンテナにカードのチップを近づけろ、って事なんだろうけど、
自分の個体では、30秒近くうろうろ探し回って、やっとこ1回繋がるか、ってところ。
ちなみにアプリはJPKImobile。個体差があるんだろうか‥。
https://www2.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/sharp.pdf
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962452--AQUOS-sense4-lite-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6NFC%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
要はカメラ部にあるNFCアンテナにカードのチップを近づけろ、って事なんだろうけど、
自分の個体では、30秒近くうろうろ探し回って、やっとこ1回繋がるか、ってところ。
ちなみにアプリはJPKImobile。個体差があるんだろうか‥。
214SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-JKP8)
2021/01/09(土) 03:19:00.73ID:nInrXFB40 ゲームやってるとスピーカー手がふさいでる
215SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zTwe)
2021/01/09(土) 05:39:36.15ID:6EugqxFAa サブで使ってるガラケーをfomaからスマホにプラン変更したら、sense4が26224円で買えたわ。
22000円値引きしても、まだドコモショップに儲けがあるんだな。
22000円値引きしても、まだドコモショップに儲けがあるんだな。
216SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/09(土) 06:39:34.32ID:AGjyRnmLM >>215
なんでわざわざ高いうえにバンド制限でキャリア移りにくいドコモの買うんだ?
なんでわざわざ高いうえにバンド制限でキャリア移りにくいドコモの買うんだ?
217SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/09(土) 06:48:50.11ID:TSmnPfIY0 Dカード払いとか家族割引サービスとか割り引きで色々あるんでないの?
218SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/09(土) 07:00:31.80ID:AGjyRnmLM それは機種関係ない。
222SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-F3mw)
2021/01/09(土) 08:08:26.95ID:fk5gGEDRa ライト点灯して、電源ボタンpushで画面だけ消え、もう一度電源ボタンpushすると画面点灯してライトが勝手に消灯してしまいます。皆さんのもそうですか??
なんか余計な設定さわってしまったのだろうか
なんか余計な設定さわってしまったのだろうか
223SIM無しさん (ワッチョイ df16-dtO/)
2021/01/09(土) 08:17:20.06ID:CUv6vVJH0 >>222
その操作をしてもライトはずっと点灯のまま消さない限り消えないな
その操作をしてもライトはずっと点灯のまま消さない限り消えないな
225SIM無しさん (アウアウウー Saa3-dtO/)
2021/01/09(土) 08:29:28.27ID:DgE1pbIba 俺のは>223と同じ
何が違うんだろうな
何が違うんだろうな
226SIM無しさん (ワッチョイ 5fcf-Cbw0)
2021/01/09(土) 08:30:05.68ID:kuXe3xaY0 >>220
IMEI制限なのですが設定次第では4G通話はできるのもあるんです。データはもちろん無理ですが。
IMEI制限なのですが設定次第では4G通話はできるのもあるんです。データはもちろん無理ですが。
227SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-F3mw)
2021/01/09(土) 08:32:41.21ID:fk5gGEDRa どっちもあるんだ。アプデしてからのような気もするが。消えないでほしいな
228SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/09(土) 08:32:48.59ID:TSmnPfIY0229SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-F3mw)
2021/01/09(土) 08:40:08.82ID:z/KEZAjf0 You Tubeとか見てて設定した時間で勝手にスリープになってしまう
何か設定ある?
何か設定ある?
231SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/09(土) 09:04:09.36ID:omjAlH3Y0 あれだけぶっ叩かれたから、頭金おぢさんは流石にドコモに凸らんよね?
凸ったらそれはそれで面白いけど(笑)
凸ったらそれはそれで面白いけど(笑)
233SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/09(土) 09:17:54.28ID:DMtS2uF20 あんなのにも対面できちんと対応しないといけないんだから、
ショップが高いのも残当
ショップが高いのも残当
234SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/09(土) 09:23:20.88ID:omjAlH3Y0 ahamo契約してもショップに殴り込みそうw
ほんとドコモショップは地獄だぜー(AA略
ほんとドコモショップは地獄だぜー(AA略
235SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/09(土) 09:41:52.02ID:omjAlH3Y0 そういえばaquosシリーズを派生機種毎にやたら細かく分けたり、スレタイに■ついてないと重複させたりする奴いなくなったのかな?
ワッチョイなしスレも立たないし平和になったのか?
ワッチョイなしスレも立たないし平和になったのか?
236SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-F3mw)
2021/01/09(土) 09:51:15.90ID:fk5gGEDRa >>228
再起動と感完全shutdownしてみたけどライト消えてしまいます。ライトには設定なんてないのになんでだろう
再起動と感完全shutdownしてみたけどライト消えてしまいます。ライトには設定なんてないのになんでだろう
237SIM無しさん (ワンミングク MMdf-lNua)
2021/01/09(土) 09:59:41.50ID:s+Hp1Lf6M 末尾S(三大キャリア)は
糞チョンとアホが多いというのが証明されたなwww
糞チョンとアホが多いというのが証明されたなwww
238SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/09(土) 10:20:45.45ID:TSmnPfIY0239SIM無しさん (JP 0Hf3-mbBi)
2021/01/09(土) 10:25:30.13ID:fkFVGB1cH >>236
どこのsense4?
plusだけは完全に別物だけど、普通のsense4はSIMフリーだけで3種類あるしdocomoのはちょっと異質だし
ファームもそれぞれ違うから挙動の違いがあってもおかしくはない
どこのsense4?
plusだけは完全に別物だけど、普通のsense4はSIMフリーだけで3種類あるしdocomoのはちょっと異質だし
ファームもそれぞれ違うから挙動の違いがあってもおかしくはない
240SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/09(土) 10:28:37.00ID:LEp0c8rS0 Gboardかなんか知らんがキー入力する時に平仮名漢字などの全角?の時はスペース押しても全角スペースになるんだな
半角スペースにしたいんだけど設定の項目見てもいじれそうな箇所がない。どうすればいいの
半角スペースにしたいんだけど設定の項目見てもいじれそうな箇所がない。どうすればいいの
241SIM無しさん (ワッチョイ ffa4-zTwe)
2021/01/09(土) 10:33:24.75ID:WAjV80oo0 >>216
自分はdカード特典の割引や補償が使えるし、キャリアメールも使うからドコモで買ってる
自分はdカード特典の割引や補償が使えるし、キャリアメールも使うからドコモで買ってる
243SIM無しさん (ワンミングク MMdf-lNua)
2021/01/09(土) 10:39:38.00ID:s+Hp1Lf6M244SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/09(土) 10:49:38.29ID:TSmnPfIY0 docomoだけど電源ボタンですぐロックにしてるけど消えませんね。
245SIM無しさん (JP 0Hf3-mbBi)
2021/01/09(土) 10:51:44.49ID:fkFVGB1cH sense4 liteはロック中でもライトついたままだな
ファームは末尾08
ファームは末尾08
247SIM無しさん (アウアウクー MMb3-F3mw)
2021/01/09(土) 11:27:15.55ID:drR56seuM >>243
おおー!そのとおりでした!
ロック状態から復帰するときに消灯してしまいますね!
モヤモヤがスッキリしました。ありがとうございます。
ちなみにSIMフリー機をUQで使ってます(^^;
久々の機種変更で電池もちよくて満足です(*^^*)
皆さんありがとうございました!
おおー!そのとおりでした!
ロック状態から復帰するときに消灯してしまいますね!
モヤモヤがスッキリしました。ありがとうございます。
ちなみにSIMフリー機をUQで使ってます(^^;
久々の機種変更で電池もちよくて満足です(*^^*)
皆さんありがとうございました!
251SIM無しさん (ワッチョイ 7f05-dtO/)
2021/01/09(土) 12:57:07.59ID:mDlwiK0K0 優しい世界
253SIM無しさん (ワッチョイ 7fba-dtO/)
2021/01/09(土) 13:42:55.62ID:5S/TFHGH0 >>247
自分もsimフリーをUQで使ってるけどライト点灯のままだけどなぁ。すぐロックはonにしてる。
自分もsimフリーをUQで使ってるけどライト点灯のままだけどなぁ。すぐロックはonにしてる。
254SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/09(土) 14:47:32.73ID:LEp0c8rS0255SIM無しさん (ワントンキン MMdf-dtO/)
2021/01/09(土) 14:48:14.37ID:GaU/ooPWM シムフリーだけど
顔認証の見るだけですぐをoffにして
指紋認証するとライト消えなかった。
パスコード入れようとするとライト消える
見るだけですぐをonだと
電源ボタン押したら、ライト消える
顔認証の見るだけですぐをoffにして
指紋認証するとライト消えなかった。
パスコード入れようとするとライト消える
見るだけですぐをonだと
電源ボタン押したら、ライト消える
256SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-zTwe)
2021/01/09(土) 15:01:25.01ID:EXsN6S7K0 ここで言うライトって画面のバックライト?背中のフラッシュライト?
261SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mbBi)
2021/01/09(土) 15:48:07.10ID:WZ3B73AH0 顔認証にカメラ周りの権限持ってかれてライトの点灯フラグ落とされてるのかな
262SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-wrPG)
2021/01/09(土) 16:01:27.37ID:pbiiYFet0 つけ忘れを防げればいいや
っして視点でしかないと思われます
っして視点でしかないと思われます
263SIM無しさん (ワントンキン MMdf-dtO/)
2021/01/09(土) 16:37:25.79ID:GaU/ooPWM >>261
これな気がする
見るだけですぐをoffにすると
どのタイミングで顔認識するかというと
パスコード入力を開いたタイミング
そして、そのタイミングでライト消えるから
ためしに、顔認識削除したら
ライトつけっぱなしになった。
Docomo版は、顔認識有効で
ロック解除時にもライトつけっぱなしなんだろうか
これな気がする
見るだけですぐをoffにすると
どのタイミングで顔認識するかというと
パスコード入力を開いたタイミング
そして、そのタイミングでライト消えるから
ためしに、顔認識削除したら
ライトつけっぱなしになった。
Docomo版は、顔認識有効で
ロック解除時にもライトつけっぱなしなんだろうか
264SIM無しさん (ワントンキン MMdf-dtO/)
2021/01/09(土) 16:47:19.26ID:GaU/ooPWM >>254
おっさんに教えてやると
その〇〇では買わないって発想が良くない
逆に言うと、〇〇で買っておけば安心とかいう発想に近いけど
損したくないなら
今後は、何処で買えば良いかよく調べて自分の判断で買い物する事だな
そういうのが面倒なら
今回みたいに高い買い物するのも一つの選択肢
おっさんに教えてやると
その〇〇では買わないって発想が良くない
逆に言うと、〇〇で買っておけば安心とかいう発想に近いけど
損したくないなら
今後は、何処で買えば良いかよく調べて自分の判断で買い物する事だな
そういうのが面倒なら
今回みたいに高い買い物するのも一つの選択肢
265SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-zTwe)
2021/01/09(土) 16:53:11.10ID:EXsN6S7K0266SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-zTwe)
2021/01/09(土) 17:05:42.71ID:TSmnPfIY0 >>263
docomo版も顔認証onにしてライト点けたままモニター見るとロック解除と同時にライトoff確認。
docomo版も顔認証onにしてライト点けたままモニター見るとロック解除と同時にライトoff確認。
267SIM無しさん (ワッチョイ df1d-lB9F)
2021/01/09(土) 17:07:03.03ID:G79P/wUk0 カメラアプリどれがおすすめですか
268SIM無しさん (アウアウクー MMb3-F3mw)
2021/01/09(土) 17:33:00.46ID:4bNRAZe0M269SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-vend)
2021/01/09(土) 17:34:57.40ID:nInrXFB40 ゲームやってるとスピーカーを手でふさいじゃう
受話スピーカーから音出せないのかな
受話スピーカーから音出せないのかな
270SIM無しさん (ワントンキン MMdf-dtO/)
2021/01/09(土) 17:47:03.39ID:GaU/ooPWM271SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-BHfK)
2021/01/09(土) 19:01:23.54ID:HigmWciD0 特にキャンペーンやってるところないなら楽天市場とかヤフショとかでポイント付けるのが得?
272SIM無しさん (ワッチョイ df58-Cwx9)
2021/01/09(土) 20:11:51.22ID:7is2EWPw0 乞食乙
275SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-stiI)
2021/01/09(土) 20:45:35.71ID:URkG0XpuM 今日電源落ちてうんともすんともにシム抜いたらなんとかなったけど
多いらしいねこの機種
多いらしいねこの機種
276SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/09(土) 21:19:42.34ID:nqM0X2RF0 galaxyS5が寿命きたので、ドコモでAQUOS sense4に乗り換えを検討しています。
質問なのですが、この機種の指紋認証ボタンは、ナビゲーションボタンとしても利用できるのでしょうか?
例えば、指紋認証ボタンがあるHuaweiですと
ナビゲーションバーを隠して、指紋認証ボタンを1回タップで「戻る」長押しで「ホーム画面に戻る」左右にスライドで「アプリ履歴」など活用できます。
これも同じように出来るのでしょうか?
質問なのですが、この機種の指紋認証ボタンは、ナビゲーションボタンとしても利用できるのでしょうか?
例えば、指紋認証ボタンがあるHuaweiですと
ナビゲーションバーを隠して、指紋認証ボタンを1回タップで「戻る」長押しで「ホーム画面に戻る」左右にスライドで「アプリ履歴」など活用できます。
これも同じように出来るのでしょうか?
277SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/09(土) 21:21:57.99ID:omjAlH3Y0278SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/09(土) 21:25:56.97ID:nqM0X2RF0279SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-dtO/)
2021/01/09(土) 23:10:37.86ID:FNmb3w5Q0 写真とかリンクとか共有しようとしたときにLineやTwitterで企業垢とか邪魔なの出てきて知り合いが出てこないのどうすればなおりますかね
281SIM無しさん (ワッチョイ ff73-shV5)
2021/01/10(日) 00:52:01.03ID:52v4Ssxf0 sense3と比べたらサクサクですか?
284SIM無しさん (ラクッペペ MM4f-Rmdg)
2021/01/10(日) 01:42:15.99ID:ky1klkPEM お店でSIMフリーさわった時にはスクロール気にならなかったけどな
285SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-vend)
2021/01/10(日) 02:07:16.26ID:H6xK8YY50 指紋からの起動はseance3のほうが早いかも
286SIM無しさん (ワッチョイ ff73-shV5)
2021/01/10(日) 02:42:30.13ID:52v4Ssxf0287SIM無しさん (ワッチョイ df04-dtO/)
2021/01/10(日) 06:34:28.53ID:/sow3HWo0 >>281
体感は、絶対に人に聞くよりショップで実機を触って判断しろ
体感は、絶対に人に聞くよりショップで実機を触って判断しろ
288SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/10(日) 07:03:20.15ID:iZGOKF1D0292SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-dtO/)
2021/01/10(日) 10:09:18.91ID:Ey/t+Jcw0294SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-F3mw)
2021/01/10(日) 11:53:19.56ID:Coj8fxBh0 逆に1円投げ売りもショップ独自の特別価格だよな
295SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aIdm)
2021/01/10(日) 12:35:56.34ID:f9mkGiBkM sense3で使いにくかったsimトレーは改善されてる?同じ?
296SIM無しさん (ワッチョイ df02-lB9F)
2021/01/10(日) 12:39:58.97ID:7L2BN0OC0 >>295
逆に改悪されて使いにくいけど頻繁に出し入れしないから我慢
逆に改悪されて使いにくいけど頻繁に出し入れしないから我慢
297SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/10(日) 12:41:29.58ID:jvRrwMUT0 >>290
Huaweiの指紋認証ボタンがある機種ではそんなことはなかったですね。
指紋認証ボタンがあるなら、画面はナビゲーションバーを表示させたくない派なので指紋認証ボタンのナビゲーション操作は重要なんですよね
まあ慣れかもしれません
Huaweiの指紋認証ボタンがある機種ではそんなことはなかったですね。
指紋認証ボタンがあるなら、画面はナビゲーションバーを表示させたくない派なので指紋認証ボタンのナビゲーション操作は重要なんですよね
まあ慣れかもしれません
298SIM無しさん (ワッチョイ ffa4-zTwe)
2021/01/10(日) 12:47:13.42ID:LDXBjaVu0 Android10はジェスチャーナビゲーションがあるのでそもそもナビゲーションバーは非表示
慣れとランチャーを選ぶという欠点はあるが指紋ジェスチャーより便利だと思う
慣れとランチャーを選ぶという欠点はあるが指紋ジェスチャーより便利だと思う
300SIM無しさん (ワッチョイ dfcd-dtO/)
2021/01/10(日) 13:00:47.90ID:6yyvamqh0 これの指紋ボタンでの操作はオマケレベルだと思う
細長いせいか反応悪くて、
ホーム表示させたくて押しても反応しないから長く押してたら長押し判定になるし、
うざいから長押しの動作をオフにしてるけど、
結局反応悪くて長押し判定されたらホーム表示できないし、
左右のジェスチャーは使ってないけど、使ってみると親指じゃなかなか反応しない
人差し指でしっかり密着させてジェスチャーしないとダメな感じ
ジェスチャーナビゲーションがあればこんな反応悪いの使う気にならない
細長いせいか反応悪くて、
ホーム表示させたくて押しても反応しないから長く押してたら長押し判定になるし、
うざいから長押しの動作をオフにしてるけど、
結局反応悪くて長押し判定されたらホーム表示できないし、
左右のジェスチャーは使ってないけど、使ってみると親指じゃなかなか反応しない
人差し指でしっかり密着させてジェスチャーしないとダメな感じ
ジェスチャーナビゲーションがあればこんな反応悪いの使う気にならない
301SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-mT4/)
2021/01/10(日) 13:01:51.16ID:/tKCSt7b0 シナチクやチョン公の
スマホメーカー使ってる
日本人ってバカなの?
スマホメーカー使ってる
日本人ってバカなの?
302SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-zTwe)
2021/01/10(日) 13:06:38.16ID:ihA/h+iS0 アシスタントキーをホームに割り当てさせてくれ
303SIM無しさん (ブーイモ MM03-Ec8M)
2021/01/10(日) 13:27:53.69ID:U8oX21ZwM >>301
うん。ちなみにシャープって外省人ボスの台湾鴻海の子会社で、中身は中国大陸で製造してるし、
iPhoneも鴻海が請け負って中国やインドで製造してる。
あれやこれやと中抜きされてブランド力だけで売っているのに手を出すくらいなら、まだ安いだけ中華スマホの方がマシ(笑)
まあなんとか国産だと言えるのはXperiaぐらいかな。
うん。ちなみにシャープって外省人ボスの台湾鴻海の子会社で、中身は中国大陸で製造してるし、
iPhoneも鴻海が請け負って中国やインドで製造してる。
あれやこれやと中抜きされてブランド力だけで売っているのに手を出すくらいなら、まだ安いだけ中華スマホの方がマシ(笑)
まあなんとか国産だと言えるのはXperiaぐらいかな。
304SIM無しさん (ワッチョイ df11-a2PV)
2021/01/10(日) 13:40:54.21ID:rqJ1XGmq0306SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/10(日) 15:18:00.23ID:jvRrwMUT0 >>300
指紋認証ボタンの反応ってそんなに反応悪いんですか
ちょっと躊躇しちゃうなあ・・・
ちなみにこの機種で急速充電をする場合は、AmazonでどういったACアダプターを買えば間違いないのでしょうか
指紋認証ボタンの反応ってそんなに反応悪いんですか
ちょっと躊躇しちゃうなあ・・・
ちなみにこの機種で急速充電をする場合は、AmazonでどういったACアダプターを買えば間違いないのでしょうか
308SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-F3mw)
2021/01/10(日) 15:28:54.63ID:Coj8fxBh0309SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-dtO/)
2021/01/10(日) 16:06:38.13ID:uzuOm0YIa >>303
開発から設計製造に至るまで人民解放軍傘下企業の中共スマホの方がマシなんて常識的に考えて有り得んからな。
開発から設計製造に至るまで人民解放軍傘下企業の中共スマホの方がマシなんて常識的に考えて有り得んからな。
310SIM無しさん (ワッチョイ ff73-9hkR)
2021/01/10(日) 16:07:56.39ID:FzGiLJ9S0 >>306
276〜300で話題にしているのは指紋センサーのナビゲーション機能のことですよ。
指紋認証自体は自分には十分な性能,精度です。
充電器はシャープ純正品の仕様が役に立つと思いますが,その容量は27Wです。
下記参照。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-AC05.pdf
276〜300で話題にしているのは指紋センサーのナビゲーション機能のことですよ。
指紋認証自体は自分には十分な性能,精度です。
充電器はシャープ純正品の仕様が役に立つと思いますが,その容量は27Wです。
下記参照。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-AC05.pdf
311SIM無しさん (ワッチョイ ff2b-0I35)
2021/01/10(日) 16:14:32.87ID:PRTloExJ0312SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/10(日) 16:19:30.52ID:iZGOKF1D0 指紋センサー+ジェスチャーで操作してるけど、手が濡れてるときとハンドクリームつけ忘れてガサガサだと認識悪いね
普段は認識に不満ないけど、長押しの判定が短すぎるのが個人的には不満だね
普段は認識に不満ないけど、長押しの判定が短すぎるのが個人的には不満だね
313SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-mbBi)
2021/01/10(日) 16:20:03.50ID:1Y9GPIPC0 >>306
ジャンパラでsense3の充電器700円で買う
ジャンパラでsense3の充電器700円で買う
314SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/10(日) 16:27:31.17ID:jvRrwMUT0315SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-5z1F)
2021/01/10(日) 16:33:00.17ID:4VhDCiT00 やっぱこれモッサリ感あるんか
316SIM無しさん (ワキゲー MM7f-dtO/)
2021/01/10(日) 16:41:42.17ID:V98WmuJwM ダチも今日からsense4になったわ
docomo版だが
docomo版だが
317SIM無しさん (ワッチョイ df64-lZna)
2021/01/10(日) 16:56:19.33ID:Hj4lhzHa0 気づいたら自分で明るさ調整しなくなってた
学習してくれたみたい
学習してくれたみたい
318SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/10(日) 17:10:45.59ID:gihyiIAKM 夕焼け綺麗だったから撮ってみた
https://i.imgur.com/I6w4qVe.jpg
https://i.imgur.com/I6w4qVe.jpg
319SIM無しさん (ワッチョイ df58-ybNe)
2021/01/10(日) 17:33:10.23ID:TrbNRywC0 これにするか初となるiPhoneにするか迷ってる。
やっぱりiPhoneは別格なの?
ずっとAndroidだったので。
やっぱりiPhoneは別格なの?
ずっとAndroidだったので。
320SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/10(日) 17:37:00.33ID:iZGOKF1D0 そりゃ慣れは大きいと思うよ
スマホはandroidずっと使ってて、昔社用でiPad支給されたときは細かい設定の可否や方法の違いで戸惑った
スマホはandroidずっと使ってて、昔社用でiPad支給されたときは細かい設定の可否や方法の違いで戸惑った
321SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/10(日) 17:40:51.20ID:gihyiIAKM iPhone 項目これしかねえのかよ
Android 項目どこにあるんだよ
って感じ
Android 項目どこにあるんだよ
って感じ
322SIM無しさん (JP 0Hf3-mbBi)
2021/01/10(日) 17:40:54.83ID:nA+7pq62H iPhoneはXRって古い機種しか使ったこと無いけど
むちゃくちゃ使いにくいからやめた方が良いと思う
むちゃくちゃ使いにくいからやめた方が良いと思う
323SIM無しさん (ワッチョイ df02-lB9F)
2021/01/10(日) 17:42:41.30ID:7L2BN0OC0 >>314
ケーブルもType-C to Type-Cじゃないといかんよ
ケーブルもType-C to Type-Cじゃないといかんよ
324SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-t+qz)
2021/01/10(日) 17:42:49.81ID:Qjo66/9C0 俺はおサイフケータイが無いと死んでしまう病気なのでAndroid一択
オムロンの体重計データもFeliCaで移してる
オムロンの体重計データもFeliCaで移してる
325SIM無しさん (ワッチョイ df58-ybNe)
2021/01/10(日) 17:44:21.36ID:TrbNRywC0 おサイフケータイか…。それは困る。
326SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/10(日) 17:45:47.34ID:iZGOKF1D0 iPhoneも廉価機のバッテリーがでかければ選択肢に入るんだけど…
泥よりはリセールバリュー高いから、廉価版じゃないの買ってもそこそこは回収できるのかな?
泥よりはリセールバリュー高いから、廉価版じゃないの買ってもそこそこは回収できるのかな?
327SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-nOiR)
2021/01/10(日) 17:47:10.71ID:l9Pjwu4x0 安心感が違う
昔に比べたらだいぶ変わらなくなったけど。
オープンソースベースは善し悪しあるからそこは自分でよく考えるべき。
昔に比べたらだいぶ変わらなくなったけど。
オープンソースベースは善し悪しあるからそこは自分でよく考えるべき。
328SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/10(日) 17:49:09.45ID:iZGOKF1D0 >>327
android1.6やら2.1の頃を思えば、ここ何年かのAndroidは別物だからな(遠い目
android1.6やら2.1の頃を思えば、ここ何年かのAndroidは別物だからな(遠い目
329SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/10(日) 17:49:11.62ID:gihyiIAKM xsとxsmaxが去年投げ売りされてその辺は買取価格も下がったね
iPhoneは家族で統一すると管理はすげー楽
iPhoneは家族で統一すると管理はすげー楽
330SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mbBi)
2021/01/10(日) 18:13:09.44ID:RtejwUFd0 iPhoneも最近はおサイフ付いてるでしょ
332SIM無しさん (JP 0Hf3-mbBi)
2021/01/10(日) 18:31:35.70ID:nA+7pq62H334SIM無しさん (ワンミングク MMdf-9hkR)
2021/01/10(日) 19:23:33.90ID:ln2po6vqM iPhonでは確定申告できない。
335SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mbBi)
2021/01/10(日) 19:23:43.18ID:RtejwUFd0 おサイフもどきだったのか
337SIM無しさん (ワッチョイ df6e-mbBi)
2021/01/10(日) 21:01:00.63ID:B2IvviqV0 iPhoneは指にピタッたとくっついてくる
ファーウェイのPシリーズも違和感はなかった
これはモサッモサッと遅れてきて気持ち悪い
ファーウェイのPシリーズも違和感はなかった
これはモサッモサッと遅れてきて気持ち悪い
338SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-Cwx9)
2021/01/10(日) 21:06:34.84ID:FL2FGso00 この機種買うなら、どこが安いですか?
回線はOCNモバイルを使用中です
回線はOCNモバイルを使用中です
339SIM無しさん (ワッチョイ df11-mVnq)
2021/01/10(日) 21:17:30.61ID:rqJ1XGmq0341SIM無しさん (オッペケ Srb3-AFO5)
2021/01/10(日) 21:29:59.56ID:F0AQe1T4r 先月BIGLOBEに乗り換えて33600円、2万ポイント貰ったので実質13600円だった。
今でも19000ポイント貰える。
今でも19000ポイント貰える。
342SIM無しさん (スップ Sd1f-pOI2)
2021/01/10(日) 22:12:07.39ID:L5eoe3v7d343SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-qnax)
2021/01/10(日) 22:35:01.14ID:2CVyoxoL0 こんなマイナスポーツどうでもいいからプロ野球選手の自主トレ情報やれや
345SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-mbBi)
2021/01/10(日) 22:43:24.80ID:1Y9GPIPC0 >>319
iPhone使ったこと無かったら、とにかく使いにくくて投げ捨てたくなるぞ
iPhone使ったこと無かったら、とにかく使いにくくて投げ捨てたくなるぞ
346SIM無しさん (ワッチョイ dfa9-AtLs)
2021/01/10(日) 23:02:15.72ID:br9JHjqF0 docomo版アプデいつくんのー? はよせい
347SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Ec8M)
2021/01/10(日) 23:04:21.99ID:hswyg9jyM >>319
iPhoneというのは若い人向けのらくらくホン(笑)
クセのあるAndroid機種よりも使いやすい部分はあるけれど、拡張性はAndroidに劣る。
Androidの方がメーカーによって特色出しやすい。
それとクアルコムチップでスナドラでミドルレンジ以下の海外スマホにはFMラジオチューナー機能がついていたりするものもある。
iPhoneにはそういう機能は無い。
らくらくホンはFMラジオチューナーに加えてワンセグ機能もついていたりするけれど、バッテリーもCPUも貧弱なのが残念。
iPhoneというのは若い人向けのらくらくホン(笑)
クセのあるAndroid機種よりも使いやすい部分はあるけれど、拡張性はAndroidに劣る。
Androidの方がメーカーによって特色出しやすい。
それとクアルコムチップでスナドラでミドルレンジ以下の海外スマホにはFMラジオチューナー機能がついていたりするものもある。
iPhoneにはそういう機能は無い。
らくらくホンはFMラジオチューナーに加えてワンセグ機能もついていたりするけれど、バッテリーもCPUも貧弱なのが残念。
349SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/11(月) 00:55:13.17ID:IdnNlgBm0 AQUOS sense4でこれだけは初期に設定しておけ!
というオススメ設定はありますか?
というオススメ設定はありますか?
352SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-F3mw)
2021/01/11(月) 01:11:58.97ID:vxqdBZTm0353SIM無しさん (ワッチョイ fff0-zTwe)
2021/01/11(月) 01:46:30.62ID:DcElMN6M0 氷のように冷たい
354SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-QliZ)
2021/01/11(月) 02:02:59.48ID:3DBovC6+0 OCNモバイルONEで端末セットで加入しようかと思っているんだけど
ノーマルとplusどちらを選ぶべきか未だに迷ってる
全ての面でplusが良いとかいうんなら簡単だったのに一長一短みたいで
ノーマルとplusどちらを選ぶべきか未だに迷ってる
全ての面でplusが良いとかいうんなら簡単だったのに一長一短みたいで
355SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zTwe)
2021/01/11(月) 03:17:11.18ID:k/allOf8a357SIM無しさん (ワンミングク MMdf-dtO/)
2021/01/11(月) 06:24:45.67ID:LNQBFDSjM359SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-F3mw)
2021/01/11(月) 06:38:17.96ID:QMsPsid5a360SIM無しさん (ワッチョイ df5a-7HPT)
2021/01/11(月) 06:41:57.99ID:6DK8MJ8+0362SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/11(月) 08:10:34.69ID:/ghqdoKLM あの有名なウン小杉か
363SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/11(月) 08:25:11.71ID:vrz8EYHAM アラーム祝祭日鳴らないように出来ない?
364SIM無しさん (ワッチョイ ff12-SeBM)
2021/01/11(月) 08:26:41.63ID:BbY02v+p0 アラームアプリいっぱいあるよ
367SIM無しさん (ワッチョイ df76-GQQX)
2021/01/11(月) 08:43:06.91ID:ewrjQoly0 19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
369SIM無しさん (ワッチョイ df04-dtO/)
2021/01/11(月) 08:48:29.56ID:6N/buGYL0370SIM無しさん (ワッチョイ df04-dtO/)
2021/01/11(月) 08:49:26.23ID:6N/buGYL0371SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/11(月) 09:09:24.06ID:vrz8EYHAM374SIM無しさん (ワッチョイ ff73-9hkR)
2021/01/11(月) 10:55:43.29ID:ygV/ejxs0 >>372
取扱説明書を参照する気はありますか?
SIMフリー
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-M15_J_syousai.pdf
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/SH-41A_J_syousai_10_FV.pdf
その他は,キャリアのホームページを探してください。
なお,SIMフリーでは「簡易留守録」,ドコモでは「伝言メモ」と用語が異なりますので,要注意。
取扱説明書を参照する気はありますか?
SIMフリー
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-M15_J_syousai.pdf
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/SH-41A_J_syousai_10_FV.pdf
その他は,キャリアのホームページを探してください。
なお,SIMフリーでは「簡易留守録」,ドコモでは「伝言メモ」と用語が異なりますので,要注意。
375SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-QliZ)
2021/01/11(月) 11:55:16.13ID:3DBovC6+0376SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/11(月) 12:04:50.79ID:IdnNlgBm0 >>350,352,369-370
ありがとうございます!届いたらさっそくやってみます
ありがとうございます!届いたらさっそくやってみます
377SIM無しさん (ワッチョイ df43-dtO/)
2021/01/11(月) 12:11:13.73ID:4KF+V4Y80 俺も普段ポケットに入れてるからこれにした
ところでポケットに入れるとき、液晶が外側か、内側(太もも側)かどっちで入れる?
内側にしたほうがポケット部分に何かぶつけたりぶつかったりしたときに液晶を守れると思うけど、
体温で液晶に悪影響がないか心配
まぁ逆でも本体が体温で熱暴走の要因にならないかって心配があるけど
結局どっち向きに入れるのがいいんだろ
ところでポケットに入れるとき、液晶が外側か、内側(太もも側)かどっちで入れる?
内側にしたほうがポケット部分に何かぶつけたりぶつかったりしたときに液晶を守れると思うけど、
体温で液晶に悪影響がないか心配
まぁ逆でも本体が体温で熱暴走の要因にならないかって心配があるけど
結局どっち向きに入れるのがいいんだろ
378SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mbBi)
2021/01/11(月) 12:38:23.74ID:oQKk0gdl0379SIM無しさん (ワッチョイ df58-5R8S)
2021/01/11(月) 12:41:17.33ID:62KgTlqF0 IP無しになってから喧嘩が増えたような
次スレでIP有りに戻すか
次スレでIP有りに戻すか
381SIM無しさん (ワッチョイ df5a-HBOb)
2021/01/11(月) 13:00:53.11ID:6DK8MJ8+0382SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Ec8M)
2021/01/11(月) 13:04:56.52ID:ZCcYk7yQM 火事と喧嘩は江戸の華って昔から言うじゃん。
スマホ板はあちこちで喧嘩やっているし、工作員もいっぱいいる。
でもそれが活気になっているのだから良い。
あんまりガチガチにすると中国みたいに言論の自由が無くなっちゃうよ。
スマホ板はあちこちで喧嘩やっているし、工作員もいっぱいいる。
でもそれが活気になっているのだから良い。
あんまりガチガチにすると中国みたいに言論の自由が無くなっちゃうよ。
384SIM無しさん (ブーイモ MM0f-dtO/)
2021/01/11(月) 13:20:50.26ID:AR2In/CzM385SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-dtO/)
2021/01/11(月) 17:16:34.59ID:FjpUJwWoM386SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-zTwe)
2021/01/11(月) 17:20:58.26ID:iygzp6kjM 次はIP有りがいいね。
その方がマッタリ落ち着いたスレになる。
反対してるのは荒らしたい連中だろ。
その方がマッタリ落ち着いたスレになる。
反対してるのは荒らしたい連中だろ。
387SIM無しさん (ワッチョイ 7f62-9hkR)
2021/01/11(月) 17:21:07.81ID:JmUL4wJd0 高速充電と低速充電の切り替わりはどの辺なんだろうね
私の場合はドコモの純正(07)を使用してますが
残60%から充電初めても低速充電中の表示が出てる
私の場合はドコモの純正(07)を使用してますが
残60%から充電初めても低速充電中の表示が出てる
389SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/11(月) 18:50:49.22ID:k9IjbSRAM ガラスフィルムのコメント見たら脇が浮くってあったけどこれってはじっこ曲面になってる?
390SIM無しさん (ブーイモ MM0f-dtO/)
2021/01/11(月) 19:08:50.66ID:gDNSFOWoM391SIM無しさん (アウアウクー MMb3-dtO/)
2021/01/11(月) 19:22:37.42ID:WXezxGK3M392SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/11(月) 21:03:31.62ID:csn7HEc10 そういえばシムフリー版で1月のアップデートしてからWi-Fiが急に途切れたりすることがなくなった
393SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-dtO/)
2021/01/11(月) 21:13:14.44ID:xW6NsAO60 100均の6.1インチiPhoneガラスフィルムで無問題
394SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-vend)
2021/01/12(火) 02:50:57.77ID:in9vj6U40 え
395SIM無しさん (スプッッ Sd1f-zTwe)
2021/01/12(火) 07:11:11.59ID:u8Cqd45ad 機種変したんだけど、これって高度なマナーモードって設定出来なくなったの?
396SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-umyJ)
2021/01/12(火) 08:02:17.20ID:7aJvGbDv0 AQUOSzeroから変更したら幸せになれる?
最近電池持ち悪くてそろそろ変えたい
最近電池持ち悪くてそろそろ変えたい
398SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-5FXu)
2021/01/12(火) 08:39:55.84ID:KnnY//+80 今UQでなんちゃらプラン2年縛りの途中なんだけど、SIMフリーのsense4に変えるためにSIM交換できるのか調べるのが億劫である
400SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/12(火) 09:06:12.07ID:wE9d1RIqM SIM交換はどこでも出来るでしょ
ただ手数料は取られるが
ただ手数料は取られるが
401SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/12(火) 09:09:00.49ID:wE9d1RIqM402SIM無しさん (スップ Sd9f-pOI2)
2021/01/12(火) 09:23:54.39ID:dWuQCr3Gd403SIM無しさん (スップ Sd9f-pOI2)
2021/01/12(火) 09:25:18.83ID:dWuQCr3Gd 簡易留守録とかあるとキャリア提供の有料留守番電話サービスとか使う人めっちゃ減りそう。
404SIM無しさん (ワッチョイ df76-GQQX)
2021/01/12(火) 09:28:11.56ID:62KwR78k0 いつも行ってたサウナがハゲお断りになってしまった
406SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-dtO/)
2021/01/12(火) 10:02:40.20ID:iD/sRCTA0409SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-dtO/)
2021/01/12(火) 11:05:55.47ID:Bcf3PSUV0 指紋背面のやつからこれに変えたら
最初は不便に感じたけど慣れるとこれのほうがいいかも
机の上に置いたままでも使えるし
で、置いたまま使うなら角度あったほうがいいと思って
角度つけられるスタンド買ったらなかなか便利
最初は不便に感じたけど慣れるとこれのほうがいいかも
机の上に置いたままでも使えるし
で、置いたまま使うなら角度あったほうがいいと思って
角度つけられるスタンド買ったらなかなか便利
410SIM無しさん (エムゾネ FF9f-UY9S)
2021/01/12(火) 11:37:51.75ID:3orjK3jYF >>409
私物が背面認証で業務用が画面下だけど、後者のほうが持ち替えたり持ち上げたりしなくても認証できて地味に楽
私物が背面認証で業務用が画面下だけど、後者のほうが持ち替えたり持ち上げたりしなくても認証できて地味に楽
413SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-zTwe)
2021/01/12(火) 12:44:34.85ID:QpURS7Yh0 >>319
最初からiPhone使ってたら良いんだけどある程度Android使ってからだとなんかいや良いんだけどもっとこう・・・みたいな気持ちになる。
最初からiPhone使ってたら良いんだけどある程度Android使ってからだとなんかいや良いんだけどもっとこう・・・みたいな気持ちになる。
414SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-pSur)
2021/01/12(火) 12:59:55.89ID:fxG+rFHXM >>409
そうなんだよ、楽過ぎて慣れると前面以外は選択肢に入らない
ただ側面背面みたく握らない分、適当になるから認証確率下がりがち
特に斜めに置くと適当に爪先で押すようになるから、ブチュってしないと駄目だね
それでも握りより全然楽チン
そうなんだよ、楽過ぎて慣れると前面以外は選択肢に入らない
ただ側面背面みたく握らない分、適当になるから認証確率下がりがち
特に斜めに置くと適当に爪先で押すようになるから、ブチュってしないと駄目だね
それでも握りより全然楽チン
415SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/12(火) 13:03:26.42ID:EnRD+07U0416SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-5FXu)
2021/01/12(火) 13:09:32.10ID:KnnY//+80 >>399-401
いやーなんかパッと見だと出来なげなんですよね
https://i.imgur.com/coXxT7m.jpg
でも同じくUQでVoLTE用マルチSIMってやつからSIMフリー版sense4に変えたって話も見かけたんで、よくわからんのですw
いやーなんかパッと見だと出来なげなんですよね
https://i.imgur.com/coXxT7m.jpg
でも同じくUQでVoLTE用マルチSIMってやつからSIMフリー版sense4に変えたって話も見かけたんで、よくわからんのですw
418SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-5FXu)
2021/01/12(火) 13:27:04.20ID:KnnY//+80 >>417
!!
VoLTE用というものでも、切り取ってしまえばnanoSIM扱いになるということですか!
ということは、SIMフリーsense4買ってくれば今使用中のSIMを入れて初期設定するくらいで、契約変更とかしないで済むってことですね、ありがとうございました!やった!
!!
VoLTE用というものでも、切り取ってしまえばnanoSIM扱いになるということですか!
ということは、SIMフリーsense4買ってくれば今使用中のSIMを入れて初期設定するくらいで、契約変更とかしないで済むってことですね、ありがとうございました!やった!
419SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/12(火) 13:34:17.36ID:UQyZXXYur420SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/12(火) 13:42:51.26ID:UQyZXXYur UQの対応Bandって18と26だよね
Sense4はBand26入らないけど普段使いに問題ない?
Sense4はBand26入らないけど普段使いに問題ない?
421SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-F3mw)
2021/01/12(火) 13:44:09.02ID:Ppzq3sfb0 >>418
マルチSIMってご存じない?
マルチSIMはSIMサイズの話。枠が簡単に外せて標準、microSIM、nanoSIMは自分で選ぶ
VoLTEは通話機能の話だから関係なし
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/
マルチSIMってご存じない?
マルチSIMはSIMサイズの話。枠が簡単に外せて標準、microSIM、nanoSIMは自分で選ぶ
VoLTEは通話機能の話だから関係なし
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/
422SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-5FXu)
2021/01/12(火) 13:58:03.85ID:KnnY//+80 >>421
いやー、VoLTE用と書いてあるのはまた別の制限があるのかと思ってましたw
いやー、VoLTE用と書いてあるのはまた別の制限があるのかと思ってましたw
423SIM無しさん (ワッチョイ 7fa1-lB9F)
2021/01/12(火) 15:54:51.24ID:qn+MadPe0 おまいらのsense4、FeliCa使用量を表示できる?俺のは表示されない
おサイフケータイアプリ-マイサービス-サポート・規約-メモリ使用状況で出せるはずなんだが
おサイフケータイアプリ-マイサービス-サポート・規約-メモリ使用状況で出せるはずなんだが
425SIM無しさん (アウアウクー MMb3-ZYZX)
2021/01/12(火) 15:56:06.45ID:yJNyrhq/M 最近の仕様表示されません
426SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/12(火) 15:58:50.33ID:sqn0xfmwM ポンポコぽまえら、集合汁!
427SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zTwe)
2021/01/12(火) 17:11:17.97ID:zUCldXMPa >>403
スマホになってネット使用がメイン→音声通話絶滅危機で、留守電契約も激減と思ってたが、通話し放題の普及で、また留守電需要も増えてきたのかな。
スマホになってネット使用がメイン→音声通話絶滅危機で、留守電契約も激減と思ってたが、通話し放題の普及で、また留守電需要も増えてきたのかな。
428SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-zTwe)
2021/01/12(火) 17:16:41.46ID:LKp72GmCM >>413
分かる!
取引相手とかで今まではすぐに話を理解してくれてたのに、担当者が変わったら頭が固くて融通が利かなくなって、ちょっとイラッとする感じに似てるな。
良い人なんだけど、前の人の臨機応変さと比べてストレス溜まるみたいなw
分かる!
取引相手とかで今まではすぐに話を理解してくれてたのに、担当者が変わったら頭が固くて融通が利かなくなって、ちょっとイラッとする感じに似てるな。
良い人なんだけど、前の人の臨機応変さと比べてストレス溜まるみたいなw
429SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-F3mw)
2021/01/12(火) 17:21:43.01ID:1lVGIYT9M これってデザリングのアイコン、ホームに出せないのかな?
430SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-AJNP)
2021/01/12(火) 18:40:23.73ID:RZMsEoDH0432SIM無しさん (アウアウクー MMb3-dtO/)
2021/01/12(火) 21:02:41.29ID:IXWQz07aM >>420
SIMフリーモデルにUQのマルチSIM入れて使ってるけど、アンテナレベルが1/2〜2/3くらいの状態で、以前の機種より電波の掴みが悪くなった感じはします@中国地方
ただ、エリアが狭くなったとかの実感はなく、普段使いで困ってもないですね
充分実用的だと思います
SIMフリーモデルにUQのマルチSIM入れて使ってるけど、アンテナレベルが1/2〜2/3くらいの状態で、以前の機種より電波の掴みが悪くなった感じはします@中国地方
ただ、エリアが狭くなったとかの実感はなく、普段使いで困ってもないですね
充分実用的だと思います
433SIM無しさん (ワッチョイ ff2b-0I35)
2021/01/12(火) 21:18:19.64ID:B6NCD+pN0 >>429
sense4では試してないけどテザリングをオンオフするだけのアプリが探せばある
sense4では試してないけどテザリングをオンオフするだけのアプリが探せばある
435SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-dtO/)
2021/01/12(火) 22:21:43.01ID:TYrTO8I+a436SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-5z1F)
2021/01/13(水) 01:12:02.12ID:gQrGJmQ70 まさかシャープが日本の市場取るとは思わなかった
コスパ的に明らかミドルレンジだとこれが一番良い
フェリカ対応しててこの価格だともう敵なしでしょ
ファーウェイががっつり制裁の影響受けてるのも大きい
コスパ的に明らかミドルレンジだとこれが一番良い
フェリカ対応しててこの価格だともう敵なしでしょ
ファーウェイががっつり制裁の影響受けてるのも大きい
437SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-zMe3)
2021/01/13(水) 01:44:24.23ID:ajN4Nkp10 皆さん、ケースは何を使っていますか?
438SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zTwe)
2021/01/13(水) 02:14:35.72ID:jbvub1O0a439SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-F3mw)
2021/01/13(水) 03:58:28.26ID:8P4YJub0M >>435
ありがとう、これデザリングだったんだな。いちいち設定開いてたから、楽になったわ。
ありがとう、これデザリングだったんだな。いちいち設定開いてたから、楽になったわ。
440SIM無しさん (スプッッ Sd1f-gldm)
2021/01/13(水) 07:31:03.91ID:2sxQaUX3d カメラとかサムチョンよりまともになったのか?
443SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-F3mw)
2021/01/13(水) 09:22:29.18ID:2BTKhYWf0 メール受信してもバイブがうんともすんとも言わん。
再起動してもだめだしなんだこれ。初期がする前は動いてたのに。
再起動してもだめだしなんだこれ。初期がする前は動いてたのに。
444SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/13(水) 09:34:50.38ID:U59hkEv10 なんか純正のdocomoで買った充電器で充電してたら
一瞬スマホに低速充電中って出て消えて今度は充電中って出てそのまま今も充電中なんだけど
これそもそも急速充電じゃないのかな?
急速充電の時は急速充電中って表示される?
一瞬スマホに低速充電中って出て消えて今度は充電中って出てそのまま今も充電中なんだけど
これそもそも急速充電じゃないのかな?
急速充電の時は急速充電中って表示される?
445SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HBOb)
2021/01/13(水) 09:38:19.97ID:7jn2iXVkM 色々内部的に処理してんでしょ?
高速規格に充電装置が対応してるかの確認とかさ
高速規格に充電装置が対応してるかの確認とかさ
446SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-lB9F)
2021/01/13(水) 10:36:49.46ID:UA/4JKFm0 恐らく充電中という表示は0.8Aくらいだと思う
シャープのスマホは端末が低温(15℃以下くらい)だと急速充電にならない
シャープのスマホは端末が低温(15℃以下くらい)だと急速充電にならない
447SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-nOiR)
2021/01/13(水) 11:04:18.67ID:U59hkEv10 みんなは充電してる時、ロック画面の下に急速充電中って出る?
448SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-pSur)
2021/01/13(水) 11:05:06.29ID:8dp39QFZM 国内メーカーのは、セーフティ観念から充電環境はシビアだよね
変な状態を検知すると、低速か止めちゃう
変な状態を検知すると、低速か止めちゃう
449SIM無しさん (バットンキン MMdf-mbBi)
2021/01/13(水) 11:27:41.30ID:MOMXiEO1M451SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-F3mw)
2021/01/13(水) 12:09:41.94ID:2BTKhYWf0452SIM無しさん (ワッチョイ 5f03-zTwe)
2021/01/13(水) 12:24:09.00ID:CRHuMfm10453SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-zTwe)
2021/01/13(水) 12:33:43.13ID:yJGWTpEd0 docomoAQUOSsense4デビューキャンペーンでdポイント一万分当たったわ
455SIM無しさん (ワッチョイ df58-dtO/)
2021/01/13(水) 13:35:30.60ID:w3G9QDMb0 すごいなー
456SIM無しさん (ワントンキン MMdf-419q)
2021/01/13(水) 16:42:22.22ID:+VetNKM+M >>451
横からだけどありがとう
K9mailでバイブ設定しても無音で困ってたけど
通知時のバイブレーションONにしたらちゃんとブイブイ言ったわ
ずっとマナーモードとかメールアプリ側の設定いじって悩んでた
横からだけどありがとう
K9mailでバイブ設定しても無音で困ってたけど
通知時のバイブレーションONにしたらちゃんとブイブイ言ったわ
ずっとマナーモードとかメールアプリ側の設定いじって悩んでた
457SIM無しさん (スププ Sd9f-ghDY)
2021/01/13(水) 19:54:19.97ID:2E7xaXQud458SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-eKAy)
2021/01/13(水) 21:08:32.66ID:q/qrWC2q0 いいな〜
459SIM無しさん (ワッチョイ dff9-dtO/)
2021/01/13(水) 21:41:09.12ID:MAHXZmb20460SIM無しさん (ワッチョイ dfee-lNua)
2021/01/13(水) 22:10:39.33ID:6trERHJe0 >>69
正解だと思う。うちはそのパターンで妻にはiPhoneを買ったんだけど、何かあるごとに「これどうしたらええん?」と聞かれ、iPhoneの使い方が分からなくて答えられず、結局Androidスマホに買い換えた。
正解だと思う。うちはそのパターンで妻にはiPhoneを買ったんだけど、何かあるごとに「これどうしたらええん?」と聞かれ、iPhoneの使い方が分からなくて答えられず、結局Androidスマホに買い換えた。
461SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-LgM2)
2021/01/13(水) 23:10:37.09ID:ghGjsum40 一括0円で手に入れたiPhone SE2売っぱらった金でこれ買おうか迷い中
SEいいんだけど、バッテリーがねショボすぎ
SEいいんだけど、バッテリーがねショボすぎ
462SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-shV5)
2021/01/13(水) 23:15:38.54ID:iRnQaFrx0 3ヶ月ほど待てるならsense5Gを見てからにしなされ
463SIM無しさん (ワッチョイ 7f7f-2OjI)
2021/01/13(水) 23:23:19.22ID:AXpTUTWZ0 5Gは意外と早いのか
464SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/13(水) 23:36:28.54ID:qxuRHl9P0 2021年春予定か
465SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-wrPG)
2021/01/13(水) 23:43:24.69ID:wIrh3IVd0 すぐじゃん
466SIM無しさん (ワッチョイ ffed-mJKn)
2021/01/13(水) 23:45:40.37ID:Vppt78rj0 アハモ始まるくらいのタイミングじゃね
実際契約と同時に購入する端末としてはちょうどいい機種やろ
実際契約と同時に購入する端末としてはちょうどいい機種やろ
467SIM無しさん (ワッチョイ dff9-dtO/)
2021/01/13(水) 23:47:53.64ID:MAHXZmb20 アハモ来たらsense4をオクに出して5G買うのはアリだな。
値段も4万切るらしいし。
値段も4万切るらしいし。
468SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-mbBi)
2021/01/13(水) 23:54:20.87ID:qxD48mcR0 >>462
4と5と差ないやん
4と5と差ないやん
469SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-eKAy)
2021/01/14(木) 00:05:19.48ID:z2z9PbPz0 sense5GだけHDR表示付いてるななぜか
470SIM無しさん (アウアウカー Sa53-XCV6)
2021/01/14(木) 00:22:38.86ID:4BWt8ctaa 5Gそんなに欲しい理由ある?
471SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/14(木) 00:26:54.15ID:24m56hXp0 5GはSIMフリー版出るのかな
472SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-mbBi)
2021/01/14(木) 00:35:28.61ID:XE3PBKtC0 >>470
ない
ない
473SIM無しさん (ワンミングク MMdf-dtO/)
2021/01/14(木) 00:38:52.85ID:Po8AByLOM 5G身体に悪い説あるしな
474SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Kzif)
2021/01/14(木) 01:14:08.93ID:yTnFMR7ia 5Gは無制限なんじゃないの?
それなら十分魅力だと思うけど
それなら十分魅力だと思うけど
475SIM無しさん (スフッ Sd9f-zi/E)
2021/01/14(木) 01:20:12.71ID:sckWGiSed >>461
ガラケーから乗り換えでタダで貰って売って金まで手に入れてバッテリーがどうとか文句たれてるお前は何歳なんだ?
そんなカスがSENSE4なんて買わなくていいよ
お前はシムだけガラケーに入れ直して停波まで通話しない待ち受けでもしてろ爺
ガラケーから乗り換えでタダで貰って売って金まで手に入れてバッテリーがどうとか文句たれてるお前は何歳なんだ?
そんなカスがSENSE4なんて買わなくていいよ
お前はシムだけガラケーに入れ直して停波まで通話しない待ち受けでもしてろ爺
476SIM無しさん (スフッ Sd9f-zi/E)
2021/01/14(木) 01:27:10.06ID:sckWGiSed タダで手に入れた現状最高スペックの端末に文句垂れるようなクズがSENSE4なんて使ったらあれやこれやわめき散らすだけ
まじ消えろクソ野郎
まじ消えろクソ野郎
477SIM無しさん (スフッ Sd9f-zi/E)
2021/01/14(木) 01:28:26.69ID:sckWGiSed >>461
お前の事だクソ野郎
お前の事だクソ野郎
478SIM無しさん (アウアウクー MMb3-vend)
2021/01/14(木) 01:37:57.32ID:uIbC1qOWM Ssense3のほうが出来はいいな
バッテリーとcpuはこちらだが
バッテリーとcpuはこちらだが
479SIM無しさん (ワンミングク MMdf-dtO/)
2021/01/14(木) 02:19:43.28ID:KwxfcmWSM 詳しい方、教えてください。
アプリ毎にWi-Fi/モバイルの通信を
ON/OFFはする設定は、
この機種では使えませんか?
この画像みたいな。↓
https://i.imgur.com/hMRNRaV.jpg
前に使ってた機種には備わってたのだけど。
これはAndroidの本来の機能ではないのかな。
アプリ毎にWi-Fi/モバイルの通信を
ON/OFFはする設定は、
この機種では使えませんか?
この画像みたいな。↓
https://i.imgur.com/hMRNRaV.jpg
前に使ってた機種には備わってたのだけど。
これはAndroidの本来の機能ではないのかな。
480SIM無しさん (ワントンキン MM83-ppSr)
2021/01/14(木) 02:42:02.92ID:8ezX10iWM これの売れっぷりを見て
他のメーカーもユーザーが何を求めてるのかいい加減理解してほしい
他のメーカーもユーザーが何を求めてるのかいい加減理解してほしい
481SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-y+7U)
2021/01/14(木) 04:04:02.69ID:QgIVhpIS0 指紋認証ボタンを長押しでアプリを割り当てられる機能がありますよね。
それを使って画面オフを割り当てたいんですが
対応するアプリとかありますかね?
同じように考えて指紋認証ボタン長押しで画面オフに設定している人いますでしょうか?
それを使って画面オフを割り当てたいんですが
対応するアプリとかありますかね?
同じように考えて指紋認証ボタン長押しで画面オフに設定している人いますでしょうか?
482SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-lB9F)
2021/01/14(木) 04:04:42.35ID:R4hpjJcG0 電池だよな
483SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HBOb)
2021/01/14(木) 06:49:51.15ID:RXYR4vXZM >>480
次のiPhoneSE大型化みたいだから、電池持ちも改善してさらなる強敵になるかも?
次のiPhoneSE大型化みたいだから、電池持ちも改善してさらなる強敵になるかも?
484SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-mA/6)
2021/01/14(木) 06:50:21.04ID:ML6CgpX70 ドコモ公式で買って1ヶ月になるけど
だんだんバッテリーの持ちが悪くなってきた
あとクロームがキャッシュクリア豆にやらないとプチフリ増えてきた
全般的には凄く気に入ってるんだがな〜
だんだんバッテリーの持ちが悪くなってきた
あとクロームがキャッシュクリア豆にやらないとプチフリ増えてきた
全般的には凄く気に入ってるんだがな〜
485SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HBOb)
2021/01/14(木) 06:55:48.20ID:RXYR4vXZM そんな気もしなくはないけど、バッテリー容量に任せて画面輝度調整サボってる自覚はある
それとも一ヶ月でもヘタるものはヘタるかな?
それとも一ヶ月でもヘタるものはヘタるかな?
486SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-mbBi)
2021/01/14(木) 07:10:53.37ID:XE3PBKtC0 もうバッテリー餅悪くなってきたって、統失かな
487SIM無しさん (スププ Sd9f-QIld)
2021/01/14(木) 07:28:22.41ID:wpNFFdhLd489SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HBOb)
2021/01/14(木) 07:37:11.85ID:RXYR4vXZM490SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/14(木) 08:10:18.08ID:QgWm4TXar ■メール受信してもバイブがうんともすんとも言わん
ユーザー補助のバイブレーションと触覚フィードバックの「通知」をオンに
これもテンプレに追加で
ユーザー補助のバイブレーションと触覚フィードバックの「通知」をオンに
これもテンプレに追加で
491SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/14(木) 08:13:33.37ID:24m56hXp0 バッテリーの持ちがたった一ヶ月で目に見えて悪くなったって、
アプリ要因としか思えんけど
アプリ要因としか思えんけど
492SIM無しさん (ワッチョイ df60-Cwx9)
2021/01/14(木) 08:37:58.63ID:ySW5m9vg0 禅5から、これ検討中やけどRAM4GBてどう?不便感じる?
2DゲームしてブラウジングとLINEと電話が普段使いです。
2DゲームしてブラウジングとLINEと電話が普段使いです。
493SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/14(木) 08:41:55.76ID:QgWm4TXar496SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-HBOb)
2021/01/14(木) 09:14:24.37ID:Ot1S7DIyM497SIM無しさん (スフッ Sd9f-QIld)
2021/01/14(木) 09:24:52.89ID:hRTQz4Whd498SIM無しさん (スフッ Sd9f-QIld)
2021/01/14(木) 09:26:48.52ID:hRTQz4Whd あーXRは背面カメラが違うか
でも11売れなくなるのにそれはないだろって思った
でも11売れなくなるのにそれはないだろって思った
499SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-F3mw)
2021/01/14(木) 10:40:37.88ID:2/IEFeJT0500SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-mbBi)
2021/01/14(木) 10:42:56.22ID:E3wYrEsmM バックグラウンドでやたらバッテリー食うアプリあるから確認してバックグラウンド制限しろよ
501SIM無しさん (ブーイモ MM0f-LgM2)
2021/01/14(木) 10:52:07.56ID:qDz4rUi5M >>73
こんだけ映れば十分。安心して機種変更できます。二枚目、富士山見えますね
こんだけ映れば十分。安心して機種変更できます。二枚目、富士山見えますね
503SIM無しさん (ワッチョイ 7f63-mbBi)
2021/01/14(木) 12:27:02.59ID:ZvUwVzqX0 >>484
バッテリーアプリでアプリ電力消費チェックしたらええよワイはなぜかnovaランチャー使ってんのに使ってないAquosHomeランチャーが無駄にデカいからバックグラウンド制限かけたけど
バッテリーアプリでアプリ電力消費チェックしたらええよワイはなぜかnovaランチャー使ってんのに使ってないAquosHomeランチャーが無駄にデカいからバックグラウンド制限かけたけど
509SIM無しさん (オッペケ Srb3-dtO/)
2021/01/14(木) 15:20:09.23ID:QgWm4TXar511SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-/ZZX)
2021/01/14(木) 15:54:22.77ID:QgIVhpIS0 >>509
screenOffをインストールしてみましたが、アプリ選択画面には出て来ませんでした
screenOffをインストールしてみましたが、アプリ選択画面には出て来ませんでした
512SIM無しさん (アウアウウー Saa3-dtO/)
2021/01/14(木) 20:46:22.65ID:xGf5XIt1a アシストアプリに設定してユーザー補助ONにするだけだろ
何が出来ないんだ
何が出来ないんだ
513SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-/ZZX)
2021/01/14(木) 20:51:47.86ID:QgIVhpIS0 指紋認証のpayトリガーにスクリーンオフ(画面オフ)を設定したいけど、選択に出るアプリがないから出来ない
514SIM無しさん (ワッチョイ ff76-g6i3)
2021/01/14(木) 23:20:12.93ID:WuqHI7wA0 家に届いたんだけど本体に貼ってあるバーコードって何?
剥がしておk?
剥がしておk?
515SIM無しさん (ワッチョイ fff0-zTwe)
2021/01/14(木) 23:24:49.35ID:PCrp4+S40 そう。当たりが出たらもう一個もらえる
516SIM無しさん (ワッチョイ ffa4-zTwe)
2021/01/14(木) 23:25:04.94ID:Rn39jvG30 IMEIが書いてあるんじゃない?
すぐはがした
すぐはがした
517SIM無しさん (ワッチョイ ff76-g6i3)
2021/01/14(木) 23:39:12.47ID:WuqHI7wA0 了解しました。剥がそう
518SIM無しさん (ワッチョイ df1d-lB9F)
2021/01/14(木) 23:45:04.04ID:i77FNQHz0 俺も即はがしたぞ
519SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/15(金) 06:06:20.58ID:CXRncYjFM あんなんはってあるのはじめてだった
なんの意味があるんだろ?
なんの意味があるんだろ?
520SIM無しさん (ワッチョイ d95a-JFdL)
2021/01/15(金) 06:18:44.75ID:SlQLyq7k0 sense3でもあったような無かったような?
521SIM無しさん (ラクッペペ MM66-Eseo)
2021/01/15(金) 07:00:19.13ID:MhuJYH06M sense5Gがほぼ同じスペックぽいけど4は5Gに繋がらない下位互換になってしまうのか?
5G環境整備の話は別として
5G環境整備の話は別として
522SIM無しさん (アウアウクー MM91-9EjE)
2021/01/15(金) 07:14:37.31ID:BO27dz5qM 5G対応なんてされてる方が邪魔
523SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/15(金) 07:30:12.10ID:vz1wYLXPM 5G端末は3G非対応だから、アウトドア派は困りそう
524SIM無しさん (アウアウウー Sa05-EtSe)
2021/01/15(金) 07:47:55.78ID:3gqMFvQma 俺はドコモのXIにすぐ飛びついて後悔したから、5Gは数年様子を見るつもり。
あの時のFomaが今の4Gとよく似た状況だわ。
あの時のFomaが今の4Gとよく似た状況だわ。
525SIM無しさん (ワッチョイ 8256-XfUI)
2021/01/15(金) 08:31:38.24ID:r1XQr8Ck0526SIM無しさん (ワッチョイ e1cf-5loA)
2021/01/15(金) 12:04:36.48ID:IsNr4zZE0 センス45年ぐらい高値で売れそw
527SIM無しさん (ワッチョイ c541-a5hQ)
2021/01/15(金) 12:09:05.21ID:DuljSe7r0 裏に貼ってあるバーコードみたいな奴剥がしていいのか?
何かいざと言う時必要な物だと思ってずっと貼ったままだわw
何かいざと言う時必要な物だと思ってずっと貼ったままだわw
528SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/15(金) 12:12:47.32ID:qSZytIc5r 剥がすと買取価格下がるらしい
529SIM無しさん (ワッチョイ 4958-sTIO)
2021/01/15(金) 12:23:34.28ID:kVtkZtkC0530SIM無しさん (テテンテンテン MM66-SQD3)
2021/01/15(金) 12:35:11.21ID:JS/A1syhM iPhoneだと色々ウルサイ家族が
androidだと2年間シール貼りっぱなしには驚いた、SIM注意書きがあるからそのままらしく、透明ケースだから丸見えなのに
人の感覚って分からないわ
androidだと2年間シール貼りっぱなしには驚いた、SIM注意書きがあるからそのままらしく、透明ケースだから丸見えなのに
人の感覚って分からないわ
531SIM無しさん (スプッッ Sd82-a5hQ)
2021/01/15(金) 12:37:52.66ID:7fKHF5tnd お前らシールはすぐ剥がすのになんでちんこはまだ剥いてないの?
533SIM無しさん (ワントンキン MM52-Rh+j)
2021/01/15(金) 12:43:08.27ID:AjXgVyzjM 今剥いた
534SIM無しさん (ワッチョイ 2511-kvet)
2021/01/15(金) 12:46:25.96ID:kXK/u5UI0536SIM無しさん (アウアウクー MM91-Ac1g)
2021/01/15(金) 13:16:05.44ID:UBH5E66nM タッチの不具合いつ治るん
537SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/15(金) 13:45:18.42ID:Q6hZwqH10 本当だ
指紋認証ボタンは指紋認証で使う分には別に不満ないけど
ナビゲーションとして使うなら反応悪すぎて使い物にならないね
指紋認証ボタンは指紋認証で使う分には別に不満ないけど
ナビゲーションとして使うなら反応悪すぎて使い物にならないね
538SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/15(金) 13:46:12.73ID:Q6hZwqH10 そう考えるとHuaweiってハードの面で本当に優れていた企業だったんだねえ
539SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/15(金) 13:56:47.76ID:5aDaneaR0 Huawei自社アプリも優れていたよな
音楽プレイヤーとかも
最初から要らんアプリが多すぎる割に役に立たないのしかない
無駄に削除できないしな
音楽プレイヤーとかも
最初から要らんアプリが多すぎる割に役に立たないのしかない
無駄に削除できないしな
540SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 14:03:20.02ID:mjNpF/NhM それよりジェスチャーバーを隠さないで出しっぱなしにしてほしい
541SIM無しさん (ワッチョイ eecd-saK1)
2021/01/15(金) 14:08:45.74ID:HXpLyZ9v0 大手はどこもハードは優れてるだろ
Huaweiがとりわけ優秀とは思わん
AQUOSもお前らが買い支えていけばいつか良くなるよきっと
Huaweiがとりわけ優秀とは思わん
AQUOSもお前らが買い支えていけばいつか良くなるよきっと
542SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 14:13:19.20ID:7s4Dgk/ZM HUAWEIしばらく使ってたけど、音楽プレイヤーが秀逸なんて思った事もないわw
543SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/15(金) 14:16:26.83ID:5aDaneaR0 君たちの指紋認証って一発OKなん?
俺なんか殆ど失敗してpin打ちしてるわ
手が荒れてるってのもあるかもしれないけれど
俺なんか殆ど失敗してpin打ちしてるわ
手が荒れてるってのもあるかもしれないけれど
544SIM無しさん (ブーイモ MMf6-a5hQ)
2021/01/15(金) 14:18:16.56ID:SpjmRDQ5M そういや、親元の鴻海はAndroidスマホ作ってないの?
iPhoneを請け負ってるのは知ってるんだけど。
iPhoneを請け負ってるのは知ってるんだけど。
545SIM無しさん (ワッチョイ c62b-8MfQ)
2021/01/15(金) 14:27:35.76ID:2QW4xh5t0 sense4の指紋認証は親指で接触面積を意識してベッタリ置いて平均1.5回?くらいかなー
一応指紋の二重登録はしてある
あと関係ないけどロックしてから2秒くらい指紋認証無視されない?
上でHuaweiHuawei言ってるのに重ねるのもどうかと思うんだけど
前機種のHuaweiのは適当でも余裕で一発だから家ではそっちばかり触っちゃってる
こっちは二重登録もしてないというか出来ないシステムなんだけど
一応指紋の二重登録はしてある
あと関係ないけどロックしてから2秒くらい指紋認証無視されない?
上でHuaweiHuawei言ってるのに重ねるのもどうかと思うんだけど
前機種のHuaweiのは適当でも余裕で一発だから家ではそっちばかり触っちゃってる
こっちは二重登録もしてないというか出来ないシステムなんだけど
546SIM無しさん (テテンテンテン MM66-SQD3)
2021/01/15(金) 14:30:45.99ID:Dwl8fmTQM547SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/15(金) 14:35:22.79ID:5aDaneaR0 前はhuaweiのP8lite使ってて背面の指紋認証だったけれど
センサー部分の面積が広くて
俺の荒れた指でも1,2発で認証されてた
センサー部分の面積って重要なんだな
センサー部分の面積が広くて
俺の荒れた指でも1,2発で認証されてた
センサー部分の面積って重要なんだな
548SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/15(金) 14:57:36.65ID:LCrG2DmLM どっかこれ用の360度対応覗き見防止シート作ってくんねーかな?
左右対応買ったんだが上下から見えまくり
左右対応買ったんだが上下から見えまくり
549SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-a5hQ)
2021/01/15(金) 15:10:47.34ID:ZvpooJKoa 指紋認証は指を横向きにして登録しておけば、
ほぼ認証失敗はない。
ほぼ認証失敗はない。
550SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/15(金) 15:12:37.12ID:Q6hZwqH10 >>545
そうそう
タブレットはまだHuaweiのM3を使ってるけど、指紋認証に関しては5年前の機種なのにM3の方が優秀に感じる
指紋認証ボタンもナビゲーションとしてもストレスなく使える
まあハードに関しては、AQUOSは売れていけば改善していくだろうから今後に期待だねえ
そうそう
タブレットはまだHuaweiのM3を使ってるけど、指紋認証に関しては5年前の機種なのにM3の方が優秀に感じる
指紋認証ボタンもナビゲーションとしてもストレスなく使える
まあハードに関しては、AQUOSは売れていけば改善していくだろうから今後に期待だねえ
552SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-sTIO)
2021/01/15(金) 15:17:03.55ID:KLxqpLHl0 >>548
まともに使ったことないからしらんけど画面の覗き見ブロック機能使うといいんじゃないかね
まともに使ったことないからしらんけど画面の覗き見ブロック機能使うといいんじゃないかね
553SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/15(金) 15:25:11.45ID:aDgmaRQy0 すまんgmailの着信が遅いんだけど解決方法知ってる人いる?
当方スマホ2台持ちなんだけど片方とこの機種とでgmailの着信に時差がある
何故かこの機種の方が遅いorz
設定どこいじったらいいかわかるかなあ?
同じような人いたかな
当方スマホ2台持ちなんだけど片方とこの機種とでgmailの着信に時差がある
何故かこの機種の方が遅いorz
設定どこいじったらいいかわかるかなあ?
同じような人いたかな
554SIM無しさん (スプッッ Sd22-EXc9)
2021/01/15(金) 15:43:32.47ID:Lkh6NqO0d 音楽プレイヤーに関してはHuaweiのものよりシャープのものの方が出来よかったな
555SIM無しさん (ワッチョイ 8260-OZee)
2021/01/15(金) 15:43:39.83ID:S1Hr2+1F0 機種関係ないからよそへ
556SIM無しさん (ワッチョイ 2511-kvet)
2021/01/15(金) 15:44:37.00ID:kXK/u5UI0 そんなにこだわるならSONY買いなさい
557SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/15(金) 16:17:46.09ID:LCrG2DmLM >>552
あれパターン模様が表示されて正面もすんげー見辛くなるんだよ
あれパターン模様が表示されて正面もすんげー見辛くなるんだよ
558SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/15(金) 16:29:28.34ID:Q6hZwqH10 この機種の明るさ自動ONのときの、照度センサーってどこで判断してるんだろう
INカメで明るさ判断してるのかな?
INカメで明るさ判断してるのかな?
560SIM無しさん (ワッチョイ 9283-A78j)
2021/01/15(金) 16:47:31.73ID:vES86AMD0 >>558
インカメラの右にLEDがあって、その右に近接センサーと照度センサー
インカメラの右にLEDがあって、その右に近接センサーと照度センサー
561SIM無しさん (ワッチョイ 2517-EtSe)
2021/01/15(金) 16:47:42.20ID:mcTtUBOL0 >>453
俺も今日ポイント見たら10000ポイント当たってた
1000人やけどこのスレで3人はいるんやな
DOCOMOショップの訳もわからん頭金1万払ったのが帰ってきた感じで嬉しい
次はオンラインで買うわ
俺も今日ポイント見たら10000ポイント当たってた
1000人やけどこのスレで3人はいるんやな
DOCOMOショップの訳もわからん頭金1万払ったのが帰ってきた感じで嬉しい
次はオンラインで買うわ
562SIM無しさん (ワッチョイ 7ef0-EtSe)
2021/01/15(金) 17:11:54.97ID:XtM113Vq0 ありゃ?当たってない
564SIM無しさん (ワッチョイ 9176-JESV)
2021/01/15(金) 17:24:11.31ID:961fUjDk0 この時期手荒れひどくて指紋認証使い物にならないなあ
特に今年はアルコールで更にひどいし
毎朝登録し直すわけにもいかんし暖かくなるまではパターン使うしかない
特に今年はアルコールで更にひどいし
毎朝登録し直すわけにもいかんし暖かくなるまではパターン使うしかない
565SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/15(金) 17:33:38.38ID:9b8yhJBOM ワセリンとハンドクリーム+二重登録で解決した
乾燥肌ほったらかしだと指紋センサーは厳しいらしい
乾燥肌ほったらかしだと指紋センサーは厳しいらしい
566SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 17:37:41.27ID:uhDLtFH2M 忘れがちだけど指紋登録するときに指と指紋センサーの汚れを拭うことを忘れずに
あと以前にここで教えてもらったんだけど指を指紋センサーに対して横向きに登録すると認証しやすくなる
あと以前にここで教えてもらったんだけど指を指紋センサーに対して横向きに登録すると認証しやすくなる
567SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-BMss)
2021/01/15(金) 17:51:36.05ID:+pjgcBvA0 やってみた
横向き登録すげー
今までの苦労は何だったのだろう
横向き登録すげー
今までの苦労は何だったのだろう
569SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/15(金) 19:19:54.63ID:TVl5irhFM 音楽PlayerはONKYO一択やぞ
571SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-sTIO)
2021/01/15(金) 19:40:46.81ID:DW62v5v30 SO-02J逝かれたので、コイツ予約したよ。
初スマホ、sh-01eだから久しぶりだな。
初スマホ、sh-01eだから久しぶりだな。
572SIM無しさん (ワッチョイ c56e-A78j)
2021/01/15(金) 22:14:50.89ID:ngT54xJi0 Xiaomi終わったな
Huaweiと同じ運命か
Huaweiと同じ運命か
573SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/15(金) 22:28:22.73ID:qSZytIc5r 俺たちの判断は正解だったね
574SIM無しさん (ワッチョイ 82a1-A78j)
2021/01/15(金) 22:37:52.96ID:ZvCTlnFp0575SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/15(金) 22:38:25.19ID:aDgmaRQy0 ダメだ
gmailがロック画面の時に反応してくれない
解除するとやっと受信しやがる
設定いじったのになあ
これ以上やりようがないよ
gmail使ってる人いないの?
どんな感じ?
gmailがロック画面の時に反応してくれない
解除するとやっと受信しやがる
設定いじったのになあ
これ以上やりようがないよ
gmail使ってる人いないの?
どんな感じ?
576SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 22:47:37.78ID:P1aEr0WDM https://gigazine.net/amp/20200501-xiaomi-recording-private?__twitter_impression=true
こんな記事流されるようなやべえことやってたり寿司原爆で日本馬鹿にしたCM打ってたりとイメージ悪すぎて値段安くても購入意欲湧かない会社だから自分にとっては元々どうでも良かったが知らずに買って中共に個人情報流す日本国民が減ることを考えるとマジで制裁助かるわ
こんな記事流されるようなやべえことやってたり寿司原爆で日本馬鹿にしたCM打ってたりとイメージ悪すぎて値段安くても購入意欲湧かない会社だから自分にとっては元々どうでも良かったが知らずに買って中共に個人情報流す日本国民が減ることを考えるとマジで制裁助かるわ
577SIM無しさん (テテンテンテン MM66-A78j)
2021/01/15(金) 22:57:51.46ID:1IpwpStNM シャオミも鴻海の下請けが作ってなかったか?
578SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 23:09:59.63ID:j/XFvm4lM MIUI含めてソフトウェアは中華製じゃないかな
579SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-sTIO)
2021/01/15(金) 23:19:06.83ID:KLxqpLHl0 >>575
電池の最適化からは除外してるよね
あとはデータセーバーがONになってたらOFFにしてみて
これ無制限アクセスに設定しててもなんかブロックされてる
あと電池の自動調節バッテリーとかいうのもあやしいからOFFで様子見て
だめならメーラー自体をチェンジだ
電池の最適化からは除外してるよね
あとはデータセーバーがONになってたらOFFにしてみて
これ無制限アクセスに設定しててもなんかブロックされてる
あと電池の自動調節バッテリーとかいうのもあやしいからOFFで様子見て
だめならメーラー自体をチェンジだ
580SIM無しさん (ワッチョイ 027f-9iU4)
2021/01/15(金) 23:29:32.78ID:rGQd/ByP0 >>575
この機種じゃないけど1度アプデ削除して入れ直したら受信した事がある
この機種じゃないけど1度アプデ削除して入れ直したら受信した事がある
581SIM無しさん (ワッチョイ aea4-EtSe)
2021/01/15(金) 23:31:45.51ID:Lwk7np//0 >>575
車のエンジン始動にあわせてメールが来るが、直前までスマホを見ていることが多いからか、ほとんど遅延はない
仕事中など数時間ぶりにロック解除した瞬間メールの通知がくることもある
どの機種でも通知が遅延するという相談が一定数あるので、通知の遅延が致命的なら冗談抜きでiPhoneにしたほうがいい
車のエンジン始動にあわせてメールが来るが、直前までスマホを見ていることが多いからか、ほとんど遅延はない
仕事中など数時間ぶりにロック解除した瞬間メールの通知がくることもある
どの機種でも通知が遅延するという相談が一定数あるので、通知の遅延が致命的なら冗談抜きでiPhoneにしたほうがいい
583SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/15(金) 23:45:18.93ID:aDgmaRQy0584SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/15(金) 23:52:30.62ID:QBRVdjw0M Gmailはdeep dozeに入った時に通知が来ない設計なので諦めるしかない
Androidのどの機種でも同じ挙動になる
必ず通知が届いて欲しいならK-9mailなど他のメーラーを使うしかない
https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/other-service/howm-android/android-doze
Androidのどの機種でも同じ挙動になる
必ず通知が届いて欲しいならK-9mailなど他のメーラーを使うしかない
https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/other-service/howm-android/android-doze
585SIM無しさん (ワッチョイ 4958-j2eU)
2021/01/16(土) 00:01:30.10ID:2LCLPt4p0 これの強化ガラスの種類わかります?
フィルム貼るか迷ってます
フィルム貼るか迷ってます
586SIM無しさん (ワッチョイ eec0-Eo/o)
2021/01/16(土) 00:17:38.75ID:/DB2Tjqx0 >>584
やっと正解を知ったよ
情報ありがとう
上と同じくGmailだけが数年前からプッシュ通知で届かない、迷惑メールフォルダにもないのに未読メールで残ってるとか不満点満載だった
ブラウザで確認したらアプリに届いていないメールいくつも残っていたとか信じらんない
自動起動オン、電池最適化オフにしてたのに。機種変わっても同じ。
スリープ解除された時に他のTwitterなどアプリは同時に同期とるのにGoogleだけは同期とらないこと。
なぜかsense4のスレで知るとはw
やっと正解を知ったよ
情報ありがとう
上と同じくGmailだけが数年前からプッシュ通知で届かない、迷惑メールフォルダにもないのに未読メールで残ってるとか不満点満載だった
ブラウザで確認したらアプリに届いていないメールいくつも残っていたとか信じらんない
自動起動オン、電池最適化オフにしてたのに。機種変わっても同じ。
スリープ解除された時に他のTwitterなどアプリは同時に同期とるのにGoogleだけは同期とらないこと。
なぜかsense4のスレで知るとはw
587SIM無しさん (ワッチョイ dd15-a5hQ)
2021/01/16(土) 02:43:08.76ID:QH+kqy8L0588SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/16(土) 02:58:32.07ID:Q5uoYzLf0 アドレスはgmailとliveの2つ持っているけど、
Gmailアプリはスリープから戻すと新着問い合わせが始まり、その通知アイコンを新着と勘違いするからとりあえずOutlookに変えた。
あと長時間触っている時も同じく新着問い合わせが始まる
Gmailアプリはスリープから戻すと新着問い合わせが始まり、その通知アイコンを新着と勘違いするからとりあえずOutlookに変えた。
あと長時間触っている時も同じく新着問い合わせが始まる
589SIM無しさん (ワッチョイ 9283-RjaL)
2021/01/16(土) 06:41:22.09ID:N8YZhu4Z0 メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/iNtJzdk.jpg
@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
https://i.imgur.com/iNtJzdk.jpg
590SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/16(土) 06:52:55.77ID:xyobPY2A0 Outlookとgmail併用してるけど、Outlookはメールフィルタが結構キツい
gmailだと着信するメール、Outlookだとフィルタされて届かないとかあるよ
あと未読削除ばっかりしてる送信者からのメールはaiにスパム認定されて自動的に迷惑メールフォルダ行きなるのも不便かなあ
hotmailアカウントメインで20年使ってるが、この辺が最近の不満
gmailだと着信するメール、Outlookだとフィルタされて届かないとかあるよ
あと未読削除ばっかりしてる送信者からのメールはaiにスパム認定されて自動的に迷惑メールフォルダ行きなるのも不便かなあ
hotmailアカウントメインで20年使ってるが、この辺が最近の不満
591SIM無しさん (スププ Sd22-4tLr)
2021/01/16(土) 06:54:42.17ID:OLn5YOgfd Gmailアプリ単独で使ってる奴が居る事に驚きを隠せない
592SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/16(土) 06:58:26.07ID:s9EJoXsXr 単独かどうかは分からんが、キャリアメールやめてgmailをメインにしてる人は多い
そういう人にとって大事なときにメインメールを受信しないのは不便すぎる
そういう人にとって大事なときにメインメールを受信しないのは不便すぎる
593SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Gs9X)
2021/01/16(土) 07:01:01.16ID:r/X3AoWB0 大事なメールってこまめにチェックするか、先方から連絡あるんじゃないか?
594SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/16(土) 07:01:23.45ID:s9EJoXsXr あ、アプリの話か
って単独の人が圧倒的に多くね?
って単独の人が圧倒的に多くね?
595SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/16(土) 07:13:38.76ID:hxwQvbUnM >>548
ヤフショか楽天市場のPDA工房にあるぞ。
AQUOS sense4 (SH-41A/SH-M15)
のぞき見防止保護フィルム Privacy Shield
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120pda60143480.html
ヤフショか楽天市場のPDA工房にあるぞ。
AQUOS sense4 (SH-41A/SH-M15)
のぞき見防止保護フィルム Privacy Shield
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120pda60143480.html
596SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-BMss)
2021/01/16(土) 07:32:22.78ID:bZ5FNIsZ0597SIM無しさん (ワッチョイ 9173-I5sV)
2021/01/16(土) 07:36:19.76ID:qKNtE+x20 今から楽天とワイモバで使おうと設定無かったなんやけど片方のモバイルデータを優先するにはsimスロットの入れ替えしかないの?
598SIM無しさん (ワッチョイ 9173-I5sV)
2021/01/16(土) 07:37:13.63ID:qKNtE+x20 ゴメン、解決。
599SIM無しさん (ワッチョイ 027f-9iU4)
2021/01/16(土) 08:13:21.88ID:q+e1C10o0600SIM無しさん (スプッッ Sd41-EtSe)
2021/01/16(土) 09:40:18.86ID:apXqC4Uid >>553
メールアカウントの同期するメール日数を1日にしたらすぐ受信するようになったよ
メールアカウントの同期するメール日数を1日にしたらすぐ受信するようになったよ
601SIM無しさん (オッペケ Srd1-G0gl)
2021/01/16(土) 10:34:24.85ID:3BcTo2nor これ、いつぐらいに値下げするかな
603SIM無しさん (ワッチョイ 82f1-a5hQ)
2021/01/16(土) 12:06:39.67ID:LlPMsRkb0 動画アプリで良いのないかな?
ピントカクカクで使い物にならん
ピントカクカクで使い物にならん
604SIM無しさん (ワッチョイ 4958-a5hQ)
2021/01/16(土) 12:31:48.55ID:689rO1060 gmailは通知遅れたり、使いにくかったりで最近はずっとsparkを使ってる
ちゃんと通知くるし操作性も良い
ちゃんと通知くるし操作性も良い
605SIM無しさん (テテンテンテン MM66-jjkN)
2021/01/16(土) 12:35:44.32ID:jsIRavJuM Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリスト( ^ω^)
アメリカ政府がスマホシェアで世界3位の
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリストに載せる
https://gigazine.net/amp/20210115-chinese-military-company-list-xiaomi
アメリカ国防総省は国防権限法(NDAA)のセクション1237に基づき、アメリカ国内で直接的あるいは間接的に活動する「中国の共産主義軍事企業」の名前をまとめたブラックリストを発表しています。アメリカ国防総省はこのリストを更新し、世界で3番目に多い販売台数を記録したスマートフォンメーカーのXiaomiを含む9つの企業を追加しました。
アメリカ国防総省は、中国人民解放軍による近代化目標を支援する軍事・市民融合開発戦略に対抗するために、民間団体であるかのように見える中国の企業や大学、研究プログラムがアメリカ国内で活動することを制限するべく「中国の共産主義軍事企業」をまとめたリストを作成しています。
今回新たにリストに加えられることとなったのは、スマートフォンメーカーのXiaomiや飛行機メーカーの中国商用飛機(Comac)を含む9つの中国企業です。リストに追加された企業への投資は禁止されているため、アメリカの企業や投資家は2021年11月11日までにXiaomiの株式を売却する必要があります。
アメリカ政府がスマホシェアで世界3位の
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリストに載せる
https://gigazine.net/amp/20210115-chinese-military-company-list-xiaomi
アメリカ国防総省は国防権限法(NDAA)のセクション1237に基づき、アメリカ国内で直接的あるいは間接的に活動する「中国の共産主義軍事企業」の名前をまとめたブラックリストを発表しています。アメリカ国防総省はこのリストを更新し、世界で3番目に多い販売台数を記録したスマートフォンメーカーのXiaomiを含む9つの企業を追加しました。
アメリカ国防総省は、中国人民解放軍による近代化目標を支援する軍事・市民融合開発戦略に対抗するために、民間団体であるかのように見える中国の企業や大学、研究プログラムがアメリカ国内で活動することを制限するべく「中国の共産主義軍事企業」をまとめたリストを作成しています。
今回新たにリストに加えられることとなったのは、スマートフォンメーカーのXiaomiや飛行機メーカーの中国商用飛機(Comac)を含む9つの中国企業です。リストに追加された企業への投資は禁止されているため、アメリカの企業や投資家は2021年11月11日までにXiaomiの株式を売却する必要があります。
606SIM無しさん (ワッチョイ 8283-a5hQ)
2021/01/16(土) 15:38:19.82ID:663izqr50 gmailは迷惑メールフィルタとかに引っかかっても迷惑メールフォルダに入ってるのがすごく便利なんやな
届かなかったときの原因究明が楽すぎる
届かなかったときの原因究明が楽すぎる
607SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-NF4C)
2021/01/16(土) 16:00:48.80ID:EcElRGvza seance3との性能差は感じますか?
608SIM無しさん (スププ Sd22-n0/r)
2021/01/16(土) 16:26:22.80ID:VuvMbJmsd >>607
いまドコモから修理貸し出しでXperiaAce借りて使ってるんだけど結構性能差感じてるんで、sense3とも同じくらいな性能差を感じると思うよ。
スペック的にはsense3とAce同じくらいじゃない?
いまドコモから修理貸し出しでXperiaAce借りて使ってるんだけど結構性能差感じてるんで、sense3とも同じくらいな性能差を感じると思うよ。
スペック的にはsense3とAce同じくらいじゃない?
609SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/16(土) 16:27:38.58ID:xyobPY2A0 ダンチよ
610SIM無しさん (ワッチョイ e9f9-a5hQ)
2021/01/16(土) 16:46:32.75ID:3LH7sk3O0611SIM無しさん (ワッチョイ 46cc-EtSe)
2021/01/16(土) 17:20:21.53ID:NAFmYDmt0 電池持ちスゴいな
朝100%でそこそこ使っても70%くらい残ってる
朝100%でそこそこ使っても70%くらい残ってる
612SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/16(土) 17:38:21.21ID:uM6qZQTp0 1日で100%使いきるほうが難しいレベル
3Dゲームとかドラクエウォークやってたら使いきれるのかな
3Dゲームとかドラクエウォークやってたら使いきれるのかな
613SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/16(土) 18:17:05.39ID:Q5uoYzLf0 仕事の休憩に10%強、家に帰って20%くらい使っているから、3日間使って仕事終わりに家に着くとだいたい残りの15%くらい
3日目の朝は30%とかだけど心配せずそのまま出勤
前までの機種だと考えられん
3日目の朝は30%とかだけど心配せずそのまま出勤
前までの機種だと考えられん
614SIM無しさん (ワッチョイ c576-h8yX)
2021/01/16(土) 19:05:27.31ID:QzMdnmhj0 電池もちは神レベル
20%でも普通に心配せずに外出れるもん
20%でも普通に心配せずに外出れるもん
615SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-a5hQ)
2021/01/16(土) 19:17:32.45ID:rCQbFu/L0 バッテリーの寿命を伸ばすには20%以下にはしないほうがいいよ
617SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Gs9X)
2021/01/16(土) 19:30:30.24ID:r/X3AoWB0 20%以下でもそこまで気にするほどバッテリーの劣化はないよ。
2年後に一ヶ月はやく劣化してるぐらい
2年後に一ヶ月はやく劣化してるぐらい
619SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-a5hQ)
2021/01/16(土) 19:40:35.63ID:rCQbFu/L0 >>616
「スマホ バッテリー 寿命」とかでググればいろいろ出てくる
こまめに継ぎ足し充電しても問題ないか
充電回数少なくしたほうがいいかはサイトによって違ったりするけど、
20〜80%の範囲で使ったほうがいいというのはだいたいどのサイトも一致してる
「スマホ バッテリー 寿命」とかでググればいろいろ出てくる
こまめに継ぎ足し充電しても問題ないか
充電回数少なくしたほうがいいかはサイトによって違ったりするけど、
20〜80%の範囲で使ったほうがいいというのはだいたいどのサイトも一致してる
620SIM無しさん (ワッチョイ cd0c-BMss)
2021/01/16(土) 19:43:26.49ID:VP5uCkBj0 俺の使い方だと1日で20%位しか減らない
本当電池長持ちだわ
本当電池長持ちだわ
621SIM無しさん (スフッ Sd22-cRVM)
2021/01/16(土) 19:59:10.28ID:2LIaM+6Nd sense4の電池持ちに慣れてしまうと、他の機種に替えられなくなるな
冗談抜きでサブのPhoneSEの5倍以上バッテリー持つよ
冗談抜きでサブのPhoneSEの5倍以上バッテリー持つよ
622SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/16(土) 20:03:03.53ID:rX9ihvZM0623SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/16(土) 20:19:31.13ID:s9EJoXsXr >>619
ググってみた
↓↓
バッテリー残量が0%に近付くにつれて過放電が生じるので、残量20%を切るくらいを目安にするとバッテリーへの負荷を最小限に抑えられます。
逆に残量20%以上で”継ぎ足し充電”するとバッテリーを劣化させる可能性があるのでおすすめしません。
20%以下がダメってことではないな
むしろ20%以上の継ぎ足しの方がバッテリー劣化するね
ググってみた
↓↓
バッテリー残量が0%に近付くにつれて過放電が生じるので、残量20%を切るくらいを目安にするとバッテリーへの負荷を最小限に抑えられます。
逆に残量20%以上で”継ぎ足し充電”するとバッテリーを劣化させる可能性があるのでおすすめしません。
20%以下がダメってことではないな
むしろ20%以上の継ぎ足しの方がバッテリー劣化するね
624SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Gs9X)
2021/01/16(土) 20:22:44.15ID:r/X3AoWB0 今の時代、継ぎ足し充電が駄目と言ってる人って‥
625SIM無しさん (ワッチョイ 9143-a5hQ)
2021/01/16(土) 20:41:40.86ID:ookJ5h1k0626SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/16(土) 20:50:48.03ID:uM6qZQTp0 ニッカドのときは継ぎ足しモロNGだけどリチウムも全く悪影響ないことはないのでは?
電池残量もシステムで0~100%を目安で区切ってるだけで0%が完全放電状態ではない
どっかのネット情報信じるのもいいけど本当のことは実験でもせんと分からん
のでなんとなく電池に負担かからなそうな使い方をしておく
電池残量もシステムで0~100%を目安で区切ってるだけで0%が完全放電状態ではない
どっかのネット情報信じるのもいいけど本当のことは実験でもせんと分からん
のでなんとなく電池に負担かからなそうな使い方をしておく
627SIM無しさん (ワッチョイ e9f9-a5hQ)
2021/01/16(土) 20:53:00.10ID:3LH7sk3O0 この価格帯の機種なら、電池の寿命を気にする前に買い替えるわ。
628SIM無しさん (ワッチョイ 9159-SzSh)
2021/01/16(土) 20:53:02.38ID:tzWktebO0629SIM無しさん (ワッチョイ 9143-a5hQ)
2021/01/16(土) 21:15:50.93ID:ookJ5h1k0 例えば1日20%使う人が、
「毎日100%まで充電して80%まで使う」を繰り返すのが、一番バッテリーに良くない
同じ毎日充電して20%使うなら、
「毎日60%まで充電して40%まで使う」を繰り返したほうがいい
「毎日100%まで充電して80%まで使う」を繰り返すのが、一番バッテリーに良くない
同じ毎日充電して20%使うなら、
「毎日60%まで充電して40%まで使う」を繰り返したほうがいい
630SIM無しさん (ワッチョイ 8273-a5hQ)
2021/01/16(土) 21:17:54.89ID:LZZmvgeQ0 やけに電波の掴みが弱いなこれ使ってから
外でもアンテナ欠けるんだけど似たような人いるかな
外でもアンテナ欠けるんだけど似たような人いるかな
631SIM無しさん (アウアウクー MM91-OZee)
2021/01/16(土) 22:51:45.11ID:BWo4pRLdM >>600
どうやってへんこうするの
どうやってへんこうするの
632SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/16(土) 22:57:26.56ID:peO9GHuo0 >>631
gmail開いて設定から自分のアカウントをクリック、下の方にある銅器するメールの日数の数字を変える
gmail開いて設定から自分のアカウントをクリック、下の方にある銅器するメールの日数の数字を変える
633SIM無しさん (ワッチョイ c576-Rh+j)
2021/01/16(土) 22:58:32.19ID:Kmg9eWGK0 確かに電波の掴みは悪いね。pixel3aやSH05の方が掴み良かった。
635SIM無しさん (ワッチョイ 2902-A78j)
2021/01/16(土) 23:09:23.35ID:GUMxKHn40 >>634
うん、嘘だよ
スマホのバッテリーは実際の0%まで使うことは出来ない
20%以下になったら自動でシャットダウンするから
スマホ上で0%が実際の20%
上も同じでスマホ上の100%は実際の80%
バッテリーを取り出して充電してみたらよくわかるよ
だからスマホ上の0〜100%のどこまで使っても全く問題なし
うん、嘘だよ
スマホのバッテリーは実際の0%まで使うことは出来ない
20%以下になったら自動でシャットダウンするから
スマホ上で0%が実際の20%
上も同じでスマホ上の100%は実際の80%
バッテリーを取り出して充電してみたらよくわかるよ
だからスマホ上の0〜100%のどこまで使っても全く問題なし
637SIM無しさん (ワッチョイ a1dc-A78j)
2021/01/16(土) 23:57:23.17ID:g13tVfXl0 昔の海外androidは残り10数%で平気でシャットダウンしてたな
638SIM無しさん (アウアウクー MM91-h8yX)
2021/01/17(日) 00:05:45.74ID:zYM2xN9iM 例えばバッテリー5000mahで上下10%を安全性としたなら
実際残り500で0%表示
残り4500で100%表示という感じかな
実際残り500で0%表示
残り4500で100%表示という感じかな
639SIM無しさん (アウアウウー Sa05-EtSe)
2021/01/17(日) 00:30:13.86ID:nJ+EOHZqa 素人からあーだこーだと不毛な電池講釈を聞かされるより、工学博士とかに「これが真実です。はい論破!」って結論だけ教えて欲しい。
640SIM無しさん (ワッチョイ 46cf-bwa1)
2021/01/17(日) 00:39:03.08ID:JZaDFiax0641SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/17(日) 01:20:54.93ID:ONzeCi5D0 バッテリー寿命説はいろいろあるよね
回数や使い方とかね、充電挿しっぱなしがいいとか悪いとか
回数や使い方とかね、充電挿しっぱなしがいいとか悪いとか
642SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/17(日) 01:23:58.78ID:x83FrLLV0 あと電池残量の%表記も単に電圧見てるだけでなく充電と消費、バッテリーのコンディションから算出した数値
目を閉じてコップに水注いでるイメージ
当然ズレる
目を閉じてコップに水注いでるイメージ
当然ズレる
643SIM無しさん (ワッチョイ 46cf-bwa1)
2021/01/17(日) 01:33:35.16ID:JZaDFiax0 >>641
仕事でスマホアプリの開発に使ってたNexus5Xは充電器差しっぱなしで使ってたら膨れました。
仕事でスマホアプリの開発に使ってたNexus5Xは充電器差しっぱなしで使ってたら膨れました。
645SIM無しさん (スッップ Sd22-grJT)
2021/01/17(日) 07:12:54.10ID:Wh5EdSC3d カメラはチョンスマホよりまともになったのかな?
646SIM無しさん (ワッチョイ 9143-a5hQ)
2021/01/17(日) 07:18:10.18ID:+U1P46rA0 >>635
上下とも多少余裕は持たせて設計されてるだろうけど、
実際何%余裕があるかはスマホやバッテリーの開発者しかわからない
それでも50%付近が一番バッテリーへの負荷が少ないってことには変わりないから、
1日20%使う人は40〜60%、1日40%使う人は30〜70%って使い方するのがベストだよ
まぁ実際は使う量なんて日によって違うだろうし、毎日充電する必要もないんで、
20〜50%の好きなときに充電して、
50〜80%の好きなとこまで充電するって使い方すればいいと思う
俺が100%にするのは休日遠出して外出中にかなり使う予定があって
帰宅が夜遅くなるってときだけだな
これだけバッテリー持ちのいいスマホだから、普段は80%以上にする必要がないし
上下とも多少余裕は持たせて設計されてるだろうけど、
実際何%余裕があるかはスマホやバッテリーの開発者しかわからない
それでも50%付近が一番バッテリーへの負荷が少ないってことには変わりないから、
1日20%使う人は40〜60%、1日40%使う人は30〜70%って使い方するのがベストだよ
まぁ実際は使う量なんて日によって違うだろうし、毎日充電する必要もないんで、
20〜50%の好きなときに充電して、
50〜80%の好きなとこまで充電するって使い方すればいいと思う
俺が100%にするのは休日遠出して外出中にかなり使う予定があって
帰宅が夜遅くなるってときだけだな
これだけバッテリー持ちのいいスマホだから、普段は80%以上にする必要がないし
647SIM無しさん (ワッチョイ 2503-EtSe)
2021/01/17(日) 07:45:40.72ID:32pJigrQ0 これにしてから充電回数は半分以下になったから寿命も倍以上になるはず。
648SIM無しさん (ワッチョイ 91a3-SzSh)
2021/01/17(日) 08:13:23.01ID:4HdxgE+v0 いざという時にそなえて毎日必ず満充電してる
避難所に着いてからバッテリーが半分以下なのに気づいてガックリとか嫌だからね
非常用持ち出し袋には充電器と充電ケーブル
発電機(ソーラーとか足踏みとか)は、かさばるのでパス
乾電池式なら何年も保つし汎用性が高い
あと車の燃料も半分切る前にこまめに給油してる
避難所に着いてからバッテリーが半分以下なのに気づいてガックリとか嫌だからね
非常用持ち出し袋には充電器と充電ケーブル
発電機(ソーラーとか足踏みとか)は、かさばるのでパス
乾電池式なら何年も保つし汎用性が高い
あと車の燃料も半分切る前にこまめに給油してる
649SIM無しさん (ワッチョイ 2902-A78j)
2021/01/17(日) 08:32:09.57ID:qJOJLppG0 sense3でスリーボタンナビゲーションを使って慣れてたから4になってそれが削られた事だけが不
651SIM無しさん (ワッチョイ 8211-Ac1g)
2021/01/17(日) 08:42:23.45ID:0DrGuX1h0 買いたいんだけど安売りしないかなー
652SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/17(日) 08:54:20.74ID:0dTl99ME0653SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Gs9X)
2021/01/17(日) 09:06:55.54ID:Zj19bNtd0 充電回数さんが登場か
654SIM無しさん (ブーイモ MMf6-CqAd)
2021/01/17(日) 10:47:45.74ID:pEkpY9r+M LINEの通知来なかったりするんだけど何か設定必要かな
電池の最適化からLINEは外したけどLINEの電話の通知も来ない時もある
電池の最適化からLINEは外したけどLINEの電話の通知も来ない時もある
655SIM無しさん (アウアウクー MM91-fxfb)
2021/01/17(日) 10:51:04.01ID:AaefqB54M657SIM無しさん (ワントンキン MMcd-OZee)
2021/01/17(日) 10:58:47.88ID:4R8khAyYM アプデで変わったのか?なんか通知バー下げると余白が長くなったのか、違和感あるんだけど…
658SIM無しさん (ワッチョイ fe7e-jjkN)
2021/01/17(日) 11:21:05.60ID:qsNmvCTp0660SIM無しさん (ブーイモ MMf6-a5hQ)
2021/01/17(日) 11:31:46.40ID:lHuZKw+gM 寿命気にしてる人は
いったい何十年使うつもりだ?
いったい何十年使うつもりだ?
663SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-a5hQ)
2021/01/17(日) 11:41:05.80ID:L3bjMhna0 俺は20%〜30%台で充電して、80%台まで充電してる
最近はバッテリーの負荷軽減のため
100%表示でも実際は8〜9割までしか充電されないようになってるって話も聞くし、
80%で止めるのが面倒なら100%まで充電すればいいんじゃないの
1日数十%使って毎日満充電みたいな使い方だけはやめたほうがいい
最近はバッテリーの負荷軽減のため
100%表示でも実際は8〜9割までしか充電されないようになってるって話も聞くし、
80%で止めるのが面倒なら100%まで充電すればいいんじゃないの
1日数十%使って毎日満充電みたいな使い方だけはやめたほうがいい
664SIM無しさん (ワッチョイ 72cd-a5hQ)
2021/01/17(日) 11:43:34.46ID:i44r7GzY0 二年で買い換えるから気にせんなあ
665SIM無しさん (ブーイモ MMf6-CqAd)
2021/01/17(日) 11:46:50.47ID:aZBEWK35M667SIM無しさん (ラクッペペ MM66-6Ba2)
2021/01/17(日) 12:10:05.46ID:A4w8YoG7M 今買うなら1月末まで開催されてるocnのsimセットで13000円が最安か
668SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/17(日) 12:10:45.80ID:z5az6aWn0 起動した当初から問題なく通知入ってるっぽいからわからん
669SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/17(日) 12:18:19.50ID:0dTl99ME0 一年で買い換えるから気にせんなあ
670SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/17(日) 12:55:47.93ID:ONzeCi5D0 huaweiP8lite毎日フル充電、在宅時は挿しっぱなしにしてたが
4年使ったが特にバッテリー劣化を感じなかったな
当たりはずれみたいなのもあるかもしれない
4年使ったが特にバッテリー劣化を感じなかったな
当たりはずれみたいなのもあるかもしれない
671SIM無しさん (ワッチョイ fe73-a5hQ)
2021/01/17(日) 13:14:34.81ID:HfTibQLb0 仮に劣化しても余裕で一日もつだろうから実害ないかな
672SIM無しさん (テテンテンテン MM66-e5hi)
2021/01/17(日) 13:19:50.35ID:SBK5/RNZM 充電に縛られる生活なんてかっこいいじゃないか
普通の人は寝る前にコード繋げて、朝100%の生活
それがチラチラ%確認しながら
おっとあぶねぇ。80すぎるとこだったぜ!
100%充電のやつより数秒寿命が伸びた。へっへっへ。
とか言えるんだぞ
普通の人は寝る前にコード繋げて、朝100%の生活
それがチラチラ%確認しながら
おっとあぶねぇ。80すぎるとこだったぜ!
100%充電のやつより数秒寿命が伸びた。へっへっへ。
とか言えるんだぞ
673SIM無しさん (ワッチョイ 46cd-a5hQ)
2021/01/17(日) 13:46:16.18ID:LL8+shfc0 付属の充電器で急速充電すれば
夕飯食べてる間とか風呂入ってる間に充電するだけで50%くらい回復するし、
寝る前に繋いで一晩中充電する必要性を感じないんだが
夕飯食べてる間とか風呂入ってる間に充電するだけで50%くらい回復するし、
寝る前に繋いで一晩中充電する必要性を感じないんだが
674SIM無しさん (ワッチョイ a180-jH04)
2021/01/17(日) 13:56:23.73ID:Q4YvYj4B0676SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/17(日) 14:30:48.43ID:ONzeCi5D0 君たち充電にめちゃくちゃシビアだなw
677SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/17(日) 14:32:10.56ID:uwWbpiXs0 やっぱり寝ながら充電ってやめたほうがいいんですか???
最近のスマホなら充電管理機能が当たり前についてないのかな
AQUOSsenseも満充電になったら過充電しない制御くらいはあると思うんですけど
最近のスマホなら充電管理機能が当たり前についてないのかな
AQUOSsenseも満充電になったら過充電しない制御くらいはあると思うんですけど
678SIM無しさん (ワッチョイ 02cf-a5hQ)
2021/01/17(日) 14:42:25.48ID:ksv3eHc00 アラーム鳴らない時あるのなんなんだ
sense2もそうだったけど
困るんだけど
sense2もそうだったけど
困るんだけど
679SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/17(日) 14:59:20.65ID:0mWLcv7iM え?
寝ながら充電駄目なん?
過充電保護機能くらい付いてるでしょ
寝ながら充電駄目なん?
過充電保護機能くらい付いてるでしょ
680SIM無しさん (ワッチョイ 8260-OZee)
2021/01/17(日) 15:04:55.26ID:J430eb3h0 そんなに充電気にして神経質になってアホじゃねーの?
どうせ二年サイクルで買い換えるしストレス無く使ってこそなのに
どうせ二年サイクルで買い換えるしストレス無く使ってこそなのに
681SIM無しさん (ワッチョイ 2517-3gqo)
2021/01/17(日) 15:12:26.98ID:at85ViSY0 充電気になって神経質になるなんて嫌
自分は電話の多い日で50%減って普通は70%寝る前に充電して起きてからコンセントから外すを買ってから繰り返してる、これでバッテリーが壊れたらしゃーないわ
ガラケ時代から毎回このサイクルは変わらん
自分は電話の多い日で50%減って普通は70%寝る前に充電して起きてからコンセントから外すを買ってから繰り返してる、これでバッテリーが壊れたらしゃーないわ
ガラケ時代から毎回このサイクルは変わらん
682SIM無しさん (ワッチョイ 8283-EtSe)
2021/01/17(日) 15:47:40.23ID:PagauUMP0 みんなPD充電?
683SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/17(日) 16:03:35.26ID:x83FrLLV0 qi
684SIM無しさん (ワントンキン MM52-kQmE)
2021/01/17(日) 16:29:49.37ID:MFavH8xVM USBでのファイル転送で、パソコン側をUSB2.0から3.0にすると転送速度は速くなる?
685SIM無しさん (ワッチョイ 9283-A78j)
2021/01/17(日) 16:56:33.54ID:7nk0Yimi0 リチウムイオンバッテリーの劣化は熱の影響のほうが大きいから
使わないときは冷蔵庫にしまっておいたほうがいいよ
もちろん充電も冷蔵庫の中でやったほうがいい
防水だから水の中に沈めておくのも手だね
使わないときは冷蔵庫にしまっておいたほうがいいよ
もちろん充電も冷蔵庫の中でやったほうがいい
防水だから水の中に沈めておくのも手だね
687SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/17(日) 17:04:53.90ID:AOuMwuOVr Sense4に限らないけど位置情報がオンかオフかでバッテリー持ち随分変わるね
688SIM無しさん (ワッチョイ 6ea6-RMfq)
2021/01/17(日) 17:12:43.96ID:O9ohX7+x0 LGのV30から機種変更検討してる
どっちが反応良いだろうか?
sense4と
みんなの意見が聞きたい
どっちが反応良いだろうか?
sense4と
みんなの意見が聞きたい
689SIM無しさん (ワッチョイ 6ea6-RMfq)
2021/01/17(日) 17:13:11.84ID:O9ohX7+x0 電池持ちは、もちろんこっちだと思うけどカメラとかも気になる
690SIM無しさん (ワッチョイ 46cd-a5hQ)
2021/01/17(日) 17:26:34.97ID:248IieiD0 普段は位置情報はオフにしてる
おかげでエモパーしゃべらないからエモパー無効にしてる
あとモバイルネットワークのオンオフもバッテリー持ちに影響が大きいから、
使わないときは機内モードにしとくとバッテリー持ちよくなるけど、
さすがにこのスマホでそこまでの必要性は感じないw
バッテリー容量の少ない古いスマホでは有効かもね
おかげでエモパーしゃべらないからエモパー無効にしてる
あとモバイルネットワークのオンオフもバッテリー持ちに影響が大きいから、
使わないときは機内モードにしとくとバッテリー持ちよくなるけど、
さすがにこのスマホでそこまでの必要性は感じないw
バッテリー容量の少ない古いスマホでは有効かもね
692SIM無しさん (ワッチョイ bd58-EtSe)
2021/01/17(日) 17:36:36.57ID:Szytt8nG0 やっぱWi-Fiの掴み弱いね。
ちょっと持ち上げただけで切れちゃう
ちょっと持ち上げただけで切れちゃう
693SIM無しさん (バットンキン MM52-Rh+j)
2021/01/17(日) 17:43:49.81ID:pTrAM3MZM694SIM無しさん (アークセー Sxd1-EtSe)
2021/01/17(日) 17:51:46.44ID:bVI+oLq8x >>688
ドコモで発売直後から同じくV30から乗り換えたけど、電源入れた後の立ち上がりの遅さとアプリによっては若干カクツキがあるのが気になる程度
V30にあったスマート設定とフローティングバーはアプリ入れて対応してる
大きさは気にならないけど重さと厚さはまだ慣れない
ドコモで発売直後から同じくV30から乗り換えたけど、電源入れた後の立ち上がりの遅さとアプリによっては若干カクツキがあるのが気になる程度
V30にあったスマート設定とフローティングバーはアプリ入れて対応してる
大きさは気にならないけど重さと厚さはまだ慣れない
695SIM無しさん (アークセー Sxd1-EtSe)
2021/01/17(日) 17:54:18.31ID:bVI+oLq8x >>688
カメラはV30の方が綺麗に撮れるし、モード(食べ物とか)あるからこっちは期待しないほうがいいかも
カメラはV30の方が綺麗に撮れるし、モード(食べ物とか)あるからこっちは期待しないほうがいいかも
696SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/17(日) 17:56:27.46ID:z5az6aWn0697SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-BMss)
2021/01/17(日) 17:58:43.47ID:JF5LcBOy0 ブラジーボ効果ってやつだな
699SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-iNZD)
2021/01/17(日) 18:12:47.84ID:EIKoCa1O0 sense4どっかで安くかえねーかなー
700SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/17(日) 18:15:47.54ID:rvXQ+R6n0 小遣いが少ないのか?
702SIM無しさん (ワッチョイ 4289-dIFt)
2021/01/17(日) 18:34:25.65ID:XdLFjnAb0 バッテリーの寿命考えて充電するとかアホらし
そのスマホ5年とか使うつもりなの?
そのスマホ5年とか使うつもりなの?
703SIM無しさん (ワッチョイ 42c6-a5hQ)
2021/01/17(日) 18:36:44.06ID:mhMA7OeL0 1日に2,3分しか開かないしバックグラウンド制限して電池の最適化して通知も切ってるインスタが何故か電池使用量トップにくる謎を解きたい
704SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/17(日) 18:46:34.57ID:0dTl99ME0705SIM無しさん (ワッチョイ 424f-a5hQ)
2021/01/17(日) 18:57:47.66ID:N5iLQPQs0 simフリー版だけどバッテリー劣化したらどこに修理出せば取り替えてくれるの?
706SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/17(日) 18:59:21.71ID:0dTl99ME0 >>705
SHARP
SHARP
708SIM無しさん (ワッチョイ 4116-a5hQ)
2021/01/17(日) 19:52:38.87ID:MMkrlwIw0 まーだバッテリーの話してるw
sense3の時は平日50%切った位で寝る時翌朝まで繋げっぱなし
休日出掛ける時に一日中ナビで繋ぎっぱなしで常時100%
コレを1年間やっても電池持ちは体感では変わらなかったぞ
sense3の時は平日50%切った位で寝る時翌朝まで繋げっぱなし
休日出掛ける時に一日中ナビで繋ぎっぱなしで常時100%
コレを1年間やっても電池持ちは体感では変わらなかったぞ
709SIM無しさん (アークセー Sxd1-EtSe)
2021/01/17(日) 19:53:14.74ID:bVI+oLq8x711SIM無しさん (ワッチョイ 4958-dIFt)
2021/01/17(日) 20:35:39.74ID:/kxU8KsF0 >>707
昔、ガラケーにアンテナが生えてた頃、アンテナを金玉袋に押し付けると圏外になる技があったよ
昔、ガラケーにアンテナが生えてた頃、アンテナを金玉袋に押し付けると圏外になる技があったよ
712SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-sTIO)
2021/01/17(日) 20:56:53.05ID:q6mB1kNG0 >>699
単体購入ならひかりTVショッピングでLinePay払いで12%引き
単体購入ならひかりTVショッピングでLinePay払いで12%引き
713SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/17(日) 21:34:57.89ID:AOuMwuOVr714SIM無しさん (ワッチョイ 0282-Rh+j)
2021/01/17(日) 22:18:38.96ID:kHxDCEbG0 1年じゃなくて5年くらい変わらず使えるかどうかだ
715SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-a5hQ)
2021/01/17(日) 22:36:58.57ID:kA88Ek270 俺もこれの前はP9liteを3年10ヶ月使ったから、これは5年くらい使いたいと思ってる
ただP9liteは2年9ヶ月でバッテリー交換したんで、
バッテリー交換なしだとどれだけ使えるのか…
ただP9liteは2年9ヶ月でバッテリー交換したんで、
バッテリー交換なしだとどれだけ使えるのか…
716SIM無しさん (ワッチョイ a96e-kQmE)
2021/01/17(日) 22:41:28.61ID:+Rpus8dB0 エモパーって皆使うてる?
717SIM無しさん (ワントンキン MM52-a5hQ)
2021/01/17(日) 22:42:37.25ID:ULU/2M4gM バッテリーの話とか広告カットの話とか
ここぞとばかりにキチガイこどおじが
マウント取りにくるよな。
ここぞとばかりにキチガイこどおじが
マウント取りにくるよな。
718SIM無しさん (ワッチョイ 9283-A78j)
2021/01/17(日) 23:09:24.78ID:7nk0Yimi0719SIM無しさん (スフッ Sd22-RMfq)
2021/01/17(日) 23:22:32.85ID:L+gRWrJ8d ぶっちゃけ、se2とsense4のどっちかを選べって言われたらどっち選ぶ?
金額はちょっと抜きにして
本音で頼む
金額はちょっと抜きにして
本音で頼む
720SIM無しさん (ワッチョイ 8273-a5hQ)
2021/01/17(日) 23:26:46.65ID:+2L4irvQ0 >>716
エモパーが好きでずっとSHARP使ってる人もここにいますよっと
エモパーが好きでずっとSHARP使ってる人もここにいますよっと
721SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-Rh+j)
2021/01/17(日) 23:27:31.69ID:0dTl99ME0722SIM無しさん (ワッチョイ 4958-sTIO)
2021/01/17(日) 23:33:31.73ID:E4eGcdlG0 バッテリー以外はSEだな
724SIM無しさん (ワッチョイ e1d1-A78j)
2021/01/18(月) 02:23:49.63ID:/8PvE/9E0 ほんとこれバッテリーすごいな
昼に100%にして、夕方から電車で7時間の移動中に
5ch見たりゲームやりまくってたのに68%までしか減らなかった
普通に使ってたら1日50%使うのが難しいくらいだな
昼に100%にして、夕方から電車で7時間の移動中に
5ch見たりゲームやりまくってたのに68%までしか減らなかった
普通に使ってたら1日50%使うのが難しいくらいだな
725SIM無しさん (ワッチョイ 8283-a5hQ)
2021/01/18(月) 02:53:23.15ID:4G/y3d5v0 >>719
自分が何を求めてるかで変わる
エロコンテンツならsense4だし
写真がほしければse2なんでない?
今持ってるのがiphoneならse2のが機種変はらくだろうしね
dsdvいるんならsense4かねぇ、日本でまともにesim使えそうにないし…
自分が何を求めてるかで変わる
エロコンテンツならsense4だし
写真がほしければse2なんでない?
今持ってるのがiphoneならse2のが機種変はらくだろうしね
dsdvいるんならsense4かねぇ、日本でまともにesim使えそうにないし…
726SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/18(月) 02:56:09.39ID:DDschwue0 でもGmailはろくに届きません
729SIM無しさん (ワッチョイ b973-a5hQ)
2021/01/18(月) 06:10:55.11ID:Bm15FavQ0 案外じゃないだろ。
さすがに三年経つと駄目だろうな。
そんなに使ったことないが。
さすがに三年経つと駄目だろうな。
そんなに使ったことないが。
730SIM無しさん (ワッチョイ b973-a5hQ)
2021/01/18(月) 06:14:23.53ID:Bm15FavQ0 嫁の5年経つスマホが家にあるが、急にバッテリー残量が0になったりするらしいから最近俺のお古の2年前のスマホに交換させた。
5年前のはまだAndroid5だし、もうじき使えなくなるだろう。
5年前のはまだAndroid5だし、もうじき使えなくなるだろう。
731SIM無しさん (ワッチョイ 86f6-sTIO)
2021/01/18(月) 06:45:05.12ID:pPsDtv570 嫁さんの経験人数と初体験年齢は?
732SIM無しさん (アウアウクー MM91-OZee)
2021/01/18(月) 06:48:21.60ID:r7WVIE25M >>726
ほんとGmailが遅れるのは何とかしてほしい。
ほんとGmailが遅れるのは何とかしてほしい。
733SIM無しさん (ワッチョイ 49da-JESV)
2021/01/18(月) 06:51:34.70ID:XAz4iaFi0 >>703
Facebookやインスタやツイッターの類は基本バックドアみたいなもん
Facebookやインスタやツイッターの類は基本バックドアみたいなもん
734SIM無しさん (ワッチョイ 49da-JESV)
2021/01/18(月) 07:00:50.76ID:XAz4iaFi0735SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/18(月) 07:17:09.15ID:/tykDxFMM バックグラウンド制限してもFacebookはやたらバッテリー消費する
739SIM無しさん (ワッチョイ c62b-8MfQ)
2021/01/18(月) 10:22:11.23ID:VVg05wue0 Facebookは大体アプリでも代替の事は出来るから切り替えるのも手
バッテリー論争は使用者の前提の違いが考慮に入ってない部分あるから
極端に例えるとモバイルブック派 vs ゲーミングPC派みたいな交わらなさがあるな
バッテリー論争は使用者の前提の違いが考慮に入ってない部分あるから
極端に例えるとモバイルブック派 vs ゲーミングPC派みたいな交わらなさがあるな
740SIM無しさん (ブーイモ MMf6-a5hQ)
2021/01/18(月) 10:36:06.47ID:O77Ay1GzM >>739
大体と代替、恐らく使う位置が逆になってるので意味不明な文になってるw
大体と代替、恐らく使う位置が逆になってるので意味不明な文になってるw
741SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/18(月) 10:36:58.68ID:WOPlfN9P0 このスマホはバッテリー15%になると通知音する。
そして95%になると赤から緑に変わる。
つまり15%になったら充電開始し、95%になったら充電終了するのが一番長持ちするのではないか。
そして95%になると赤から緑に変わる。
つまり15%になったら充電開始し、95%になったら充電終了するのが一番長持ちするのではないか。
742SIM無しさん (アウアウクー MM91-9EjE)
2021/01/18(月) 10:58:02.60ID:lz2ZQ7c9M Accu Battery入れてる。もちろんpro
充電してて忘れたorそのまま寝ちゃう事を避けるため
>>674みたいなタイマー付きのコンセント良いね買うかな
どこのメーカーだろと思ったらパナソニックか。家電はやっぱりパナソニック
充電してて忘れたorそのまま寝ちゃう事を避けるため
>>674みたいなタイマー付きのコンセント良いね買うかな
どこのメーカーだろと思ったらパナソニックか。家電はやっぱりパナソニック
743SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Rh+j)
2021/01/18(月) 11:00:17.57ID:itpz9ZF+a Panasonicは安物の電源タップとかも出してる
744SIM無しさん (スフッ Sd22-4tLr)
2021/01/18(月) 11:01:24.98ID:LVrHYmkKd745SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-PEam)
2021/01/18(月) 11:03:03.62ID:pKvHV9wQ0747SIM無しさん (ワッチョイ c2c4-sTIO)
2021/01/18(月) 11:08:56.40ID:iq0E9xwF0 >>732
Blue Mailに変えたら通知遅れなし(Gmailは画面つけるまで無反応だった)
アプリの設定はGoogleアカウントで認証してほとんど設定なしでそのまま使える
メールの通知で悩んでる人はさっさと乗り換えちゃったほうが正解だと思う
Blue Mailに変えたら通知遅れなし(Gmailは画面つけるまで無反応だった)
アプリの設定はGoogleアカウントで認証してほとんど設定なしでそのまま使える
メールの通知で悩んでる人はさっさと乗り換えちゃったほうが正解だと思う
748SIM無しさん (スププ Sd22-czGU)
2021/01/18(月) 11:09:21.48ID:Av/q71QRd SENSE4と迷ったけど結局XPERIA10Uにしちゃった
今のところ満足
今のところ満足
749SIM無しさん (アウアウクー MM91-9EjE)
2021/01/18(月) 11:21:43.57ID:lz2ZQ7c9M 長ペリアはちょっと…
751SIM無しさん (ワッチョイ aecf-bwa1)
2021/01/18(月) 11:46:50.24ID:T8AMiu450752SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-kvet)
2021/01/18(月) 11:54:25.55ID:DDschwue0 >>751
もう一台のAndroid10のHUAWEI P30 liteはちゃんと反応するんだけどなあ…
もう一台のAndroid10のHUAWEI P30 liteはちゃんと反応するんだけどなあ…
753SIM無しさん (ワッチョイ 8d54-Rh+j)
2021/01/18(月) 12:08:39.43ID:wDEPfJ8m0 ぺリア10Uてなんか良いとこあったっけ
754SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/18(月) 12:17:53.71ID:/tykDxFMM ない
スペックもしょぼくて高い
スペックもしょぼくて高い
755SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/18(月) 12:21:31.59ID:Jhje6iifr Sense4の発表前は候補の1つだったなぁ(遠い目)
757SIM無しさん (ワッチョイ 4958-a5hQ)
2021/01/18(月) 12:39:24.72ID:0LGC4hLa0 >>703
アプリ消してブラウザから見るようにすれば一応解決できるぞ
アプリ消してブラウザから見るようにすれば一応解決できるぞ
758SIM無しさん (ワッチョイ 4958-a5hQ)
2021/01/18(月) 12:40:59.16ID:0LGC4hLa0759SIM無しさん (テテンテンテン MM66-QUHk)
2021/01/18(月) 13:02:43.21ID:pOH8PnUJM761SIM無しさん (ワッチョイ aecf-bwa1)
2021/01/18(月) 13:12:33.32ID:T8AMiu450 >>719
Androidをずっと使い続けてますが、Apple Watchを使うことにしたので
iPhone SEも一緒に買いましたけど、メインで使う気にはなれません。
電池激しく持たないし。色んなアプリ環境を丸ごと移行するなんてあり得ませんわ。
iPhoneに無いアプリも多いし。
SEは1日10分そこそこしか画面点灯してないのに3日ごとに充電してますわ。
ま、Android使いに聞いてもiPhoneは奨められないと思いますけども。
電話が掛かってきたときにApple Watchに通知が来たりするのは
便利ですけどねぇ。スケジュールの通知とかはGoogleと連携できるので
sense4にもApple Watchにも両方通知が来ます。
Androidをずっと使い続けてますが、Apple Watchを使うことにしたので
iPhone SEも一緒に買いましたけど、メインで使う気にはなれません。
電池激しく持たないし。色んなアプリ環境を丸ごと移行するなんてあり得ませんわ。
iPhoneに無いアプリも多いし。
SEは1日10分そこそこしか画面点灯してないのに3日ごとに充電してますわ。
ま、Android使いに聞いてもiPhoneは奨められないと思いますけども。
電話が掛かってきたときにApple Watchに通知が来たりするのは
便利ですけどねぇ。スケジュールの通知とかはGoogleと連携できるので
sense4にもApple Watchにも両方通知が来ます。
762SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/18(月) 13:32:07.64ID:AiuyQmAd0 アップルウォッチはホント意味ない(笑)
763SIM無しさん (ワッチョイ aecf-bwa1)
2021/01/18(月) 13:37:04.59ID:T8AMiu450 >>762
値段相応かというとどうかなと思ってますが、色々便利に使ってますよ。
リマインダーに気づかないってことが無くなったのがありがたい。
Apple Watch触らなくてもSUICAで改札通れるし、QUICPay(これはスイッチ
ダブルクリックが必要)も使ってるし。
主目的は心電図機能の認可が下りたと言うことなので買ったんだけど、
まだ使えないのがじれったいですが。
値段相応かというとどうかなと思ってますが、色々便利に使ってますよ。
リマインダーに気づかないってことが無くなったのがありがたい。
Apple Watch触らなくてもSUICAで改札通れるし、QUICPay(これはスイッチ
ダブルクリックが必要)も使ってるし。
主目的は心電図機能の認可が下りたと言うことなので買ったんだけど、
まだ使えないのがじれったいですが。
765SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/18(月) 14:18:16.34ID:oPmn2WXuM iPhoneと両刀遣いしてるけど、Androidに慣れたらiPhoneストレスしか感じないよインターフェイス
766SIM無しさん (バットンキン MM52-Rh+j)
2021/01/18(月) 14:19:40.64ID:2DYq+o5qM 任意のサブフォルダを作れて受信メールの振り分けが出来るメールソフトが意外と少なく困る
#ラベルで仕分けるGmail方式ってどうしても肌に合わないんよ..
#ラベルで仕分けるGmail方式ってどうしても肌に合わないんよ..
767SIM無しさん (ワッチョイ c56e-HpT5)
2021/01/18(月) 14:34:44.00ID:q1gROuX40 せめてROMが128あればアプリもSDに移動できないし
769SIM無しさん (ワッチョイ aecf-bwa1)
2021/01/18(月) 15:04:20.86ID:T8AMiu450770SIM無しさん (スププ Sd22-RMfq)
2021/01/18(月) 15:38:35.54ID:Lih48LNPd みんなありがとう
反応速度とかはseの方が良さそうでカメラもiPhoneの方が良いのかな?って思ってた
電池持ちは確かにsense4が圧倒的っぽいけど
反応速度とかはseの方が良さそうでカメラもiPhoneの方が良いのかな?って思ってた
電池持ちは確かにsense4が圧倒的っぽいけど
771SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/18(月) 15:50:59.46ID:7H52rQajM773SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/18(月) 16:29:47.97ID:7h5123rnM 通知音の音量どこでいじれます?
あと標準ホームの、「お気に入りトレイ」というドック的なやつは消せないですかね…
あと標準ホームの、「お気に入りトレイ」というドック的なやつは消せないですかね…
774SIM無しさん (ワッチョイ 8273-Eipf)
2021/01/18(月) 16:56:18.80ID:ZsqygRIy0 スマホデ動画良く見るけど、やっぱモノラルスピーカーは音質悪い?
775SIM無しさん (スプッッ Sd22-a5hQ)
2021/01/18(月) 17:10:59.60ID:mj+AQJgOd 申し訳程度に鳴ってると思って差し支えない
通話には支障はない
通話には支障はない
777SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/18(月) 17:23:06.30ID:7H52rQajM778SIM無しさん (スププ Sd22-RMfq)
2021/01/18(月) 17:33:58.98ID:9ynDecfpd うーん、少しお金出してse2買うか
今のを下取り出してsense4買うか悩んでるけど
ここの人達はかなり詳しいのな(´・ω・`)
今のを下取り出してsense4買うか悩んでるけど
ここの人達はかなり詳しいのな(´・ω・`)
779SIM無しさん (ワッチョイ c576-h8yX)
2021/01/18(月) 18:25:00.90ID:QDnAJ5CS0 sense4のほうが3倍は電池もつよ
SE2は外で2時間映画見てたら電池半分以下になった
sense4なら80%以上残ってるもん
SE2は外で2時間映画見てたら電池半分以下になった
sense4なら80%以上残ってるもん
780SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/18(月) 18:36:36.15ID:7h5123rnM781SIM無しさん (ワッチョイ ae73-vYIt)
2021/01/18(月) 18:37:57.16ID:Ybs0c0Gv0 >>773
>>776
下記参照。
https://support.google.com/android/answer/9082609?hl=ja
着信音の音量設定で,着信音と通知音が設定できます。
>>773
お気に入りトレイの削除は無理じゃないかな,と。
>>776
下記参照。
https://support.google.com/android/answer/9082609?hl=ja
着信音の音量設定で,着信音と通知音が設定できます。
>>773
お気に入りトレイの削除は無理じゃないかな,と。
782SIM無しさん (ワッチョイ 8211-QUHk)
2021/01/18(月) 18:41:01.52ID:YzFqJC9T0783SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/18(月) 18:49:31.27ID:7h5123rnM784SIM無しさん (ワッチョイ ae0c-0PYf)
2021/01/18(月) 18:56:53.64ID:5vIIJfj60 senseライト使ってたけど壊れたから繋ぎにiphone7使ってた。sense3の次期機種出たら買うつもりだったけど、いざsense4出た今も7使ってる。最初はios糞だな!と思ったけど慣れちゃった。どっちでもいいんじゃね。
785SIM無しさん (エムゾネ FF22-EtSe)
2021/01/18(月) 19:00:23.18ID:r0NQGrYYF Wifiがちょくちょく途切れるんだけどそんな人いる?
786SIM無しさん (ワッチョイ d9c9-mL3d)
2021/01/18(月) 19:31:34.46ID:Rk4199Hd0 今使っているスマホのバッテリーが不安定になってきたので(まだすぐには壊れないだろうと思っていた)
sense4plusのパープルをポチった。 それを察したのか使用中のスマホが充電後1時間近く起動しなくなってしまった。
パープルはいつ自分の手元に届くのだろう。 それまで生きててくれるのだろうか。
sense4plusのパープルをポチった。 それを察したのか使用中のスマホが充電後1時間近く起動しなくなってしまった。
パープルはいつ自分の手元に届くのだろう。 それまで生きててくれるのだろうか。
787SIM無しさん (ワッチョイ ae73-vYIt)
2021/01/18(月) 19:34:14.13ID:Ybs0c0Gv0 >>785
下記のページ 31 & 32 参照。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-M15_J_syousai.pdf
Wi-Fiアンテナ部を手で覆ったりしていませんか?
下記のページ 31 & 32 参照。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/manual/index_v2/pdf/SH-M15_J_syousai.pdf
Wi-Fiアンテナ部を手で覆ったりしていませんか?
788SIM無しさん (スッップ Sd22-g/38)
2021/01/18(月) 19:38:51.46ID:OIzdBsZTd 買おうかどうか迷ってるけど電池持ちはガチなのか?
電池100%でYouTube5時間ぶっ通しだと、どれ位の残るのかな?60%残るのかな?
電池100%でYouTube5時間ぶっ通しだと、どれ位の残るのかな?60%残るのかな?
789SIM無しさん (ワッチョイ 46cd-MKw1)
2021/01/18(月) 19:42:15.25ID:U/LRhW/d0 あんま測定したりとかはしてないから詳細はわからないが他のスマホと比べてバッテリー持ちはガチ
790SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/18(月) 19:49:40.87ID:XXOGKjbP0 SE2はほんと電池だけが残念すぎる
スーツなのにビーチサンダルぐらい残念
スーツなのにビーチサンダルぐらい残念
791SIM無しさん (ワッチョイ 4211-OZee)
2021/01/18(月) 20:02:39.68ID:+ArZA1OY0 電池もち、最初から疑うなら買わんでいい
誰も一人のために数時間かけてまで面倒な実測なんかしない
誰も一人のために数時間かけてまで面倒な実測なんかしない
792SIM無しさん (ワッチョイ 41b1-a5hQ)
2021/01/18(月) 20:07:19.46ID:aHXsx4v20 つーかルンバ見習ってほしい
794SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-ovFg)
2021/01/18(月) 20:12:27.46ID:9npKwskF0 Android10に成った途端電池がものすごく減るようになりました。消費を抑える方法を教えてください!
ベストアンサー
匿名先輩さん
アップデート直後はファイルの最適化作業などがあるためバッテリー消費が増加します。Wi-Fiと充電器につないで2時間以上放置すれば少しはマシになるハズです
質問者
次の日マシになりました!
寝る前の充電する前に60%も残ってました!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225416986
ベストアンサー
匿名先輩さん
アップデート直後はファイルの最適化作業などがあるためバッテリー消費が増加します。Wi-Fiと充電器につないで2時間以上放置すれば少しはマシになるハズです
質問者
次の日マシになりました!
寝る前の充電する前に60%も残ってました!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11225416986
795SIM無しさん (ワッチョイ 8211-QUHk)
2021/01/18(月) 20:31:46.44ID:YzFqJC9T0 アマプラで4時間くらい映画見てても20パーも減らなかった記憶
796SIM無しさん (ワッチョイ a102-a5hQ)
2021/01/18(月) 20:35:16.03ID:XHgK1LQ+0 データ用に楽天モバイル契約したけどこの端末ってデュアルsimにするとmicrosd入らないのね
797SIM無しさん (ワッチョイ a96e-kQmE)
2021/01/18(月) 20:42:01.06ID:5EvDYndg0 WiFiの左にあるアイコンは何を示しているのだ?
800SIM無しさん (ワッチョイ a102-a5hQ)
2021/01/18(月) 20:51:27.45ID:XHgK1LQ+0 >>798
ググってみたらsense4はeSIMに対応してないみたい
ググってみたらsense4はeSIMに対応してないみたい
801SIM無しさん (ワッチョイ 417e-jjkN)
2021/01/18(月) 20:58:58.72ID:lzJKw6WT0 >>800
あぁ、楽天モバイルってLiteじゃなくてSIMフリーで使ってるのか
あぁ、楽天モバイルってLiteじゃなくてSIMフリーで使ってるのか
802SIM無しさん (ワッチョイ 91d5-CxZL)
2021/01/18(月) 22:12:56.78ID:HxDpqM0o0 AQUOS sense5Gはいつ出るんだろう。 SIMフリー版は出るのかな。
803SIM無しさん (ワッチョイ cdcd-MKw1)
2021/01/18(月) 22:21:38.05ID:3Mackh/A0 5GモデルもいいがはやくAndroid11出してくれ
804SIM無しさん (ワッチョイ c56e-A78j)
2021/01/18(月) 22:26:02.01ID:s3Wbah0V0805SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-Rh+j)
2021/01/18(月) 23:01:55.76ID:0OHDgiHF0 >>770
iPhoneで唯一良いのがカメラやな
iPhoneで唯一良いのがカメラやな
806SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-Rh+j)
2021/01/18(月) 23:03:55.80ID:0OHDgiHF0807SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-a5hQ)
2021/01/18(月) 23:08:14.64ID:4chpsopna808SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Y9CH)
2021/01/18(月) 23:34:21.40ID:dsWO2ncRa https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense4.html
IIJmioのAQUOS sense4
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
楽天モバイルのAQUOS sense4 lite
この2つは全く同じものなの?
IIJmioのsense4に楽天モバイルのSIMを挿して問題なく使えるのかな?
IIJmioのAQUOS sense4
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
楽天モバイルのAQUOS sense4 lite
この2つは全く同じものなの?
IIJmioのsense4に楽天モバイルのSIMを挿して問題なく使えるのかな?
809SIM無しさん (ワッチョイ e9f9-a5hQ)
2021/01/18(月) 23:47:15.04ID:fc8hXupo0810SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-Rh+j)
2021/01/18(月) 23:52:43.62ID:0OHDgiHF0811SIM無しさん (アウアウウー Sa05-QXk+)
2021/01/19(火) 00:01:47.22ID:xHpyHOaZa812SIM無しさん (ワッチョイ c62b-8MfQ)
2021/01/19(火) 00:02:31.36ID:TSoBbCpm0 >>774
普段使いのイヤフォンが数百円で、100均のは物によってダメだと思う程度の耳なんだけど
sense4でふとYouTube再生した時に音にイラッとする事がある
前もモノラルスピーカーの機種だったけど明らかに負けてる
ついでに最大音量も弱い
プロの演奏が下手に聴こえるひどさなので音楽を再生する時は他の端末を使うか100均のカナル型でいいからイヤフォン繋いだりするようになった
普段使いのイヤフォンが数百円で、100均のは物によってダメだと思う程度の耳なんだけど
sense4でふとYouTube再生した時に音にイラッとする事がある
前もモノラルスピーカーの機種だったけど明らかに負けてる
ついでに最大音量も弱い
プロの演奏が下手に聴こえるひどさなので音楽を再生する時は他の端末を使うか100均のカナル型でいいからイヤフォン繋いだりするようになった
813SIM無しさん (ワッチョイ e9f9-a5hQ)
2021/01/19(火) 00:10:11.94ID:M6P5xx2E0814SIM無しさん (スッップ Sd22-1rP6)
2021/01/19(火) 01:44:17.64ID:rpArahBZd 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-41A/10/LR
楽天からアハモに行くためMNP。ヤマダで15000円でした。
このくらいの画面サイズちょうどいいな。前のオッポはでかすぎた。
楽天からアハモに行くためMNP。ヤマダで15000円でした。
このくらいの画面サイズちょうどいいな。前のオッポはでかすぎた。
815SIM無しさん (スプッッ Sd82-EtSe)
2021/01/19(火) 04:12:14.85ID:QHEErbXod この間これに変えたんだけど
アラームがちょいちょい遅れて鳴ったり鳴らないこともあるんだけど同じ症状の人いる?
アラームがちょいちょい遅れて鳴ったり鳴らないこともあるんだけど同じ症状の人いる?
816SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-a5hQ)
2021/01/19(火) 04:14:32.30ID:gZuwntR30 ○○の人いる?
818SIM無しさん (ワッチョイ 8dcf-Rh+j)
2021/01/19(火) 06:47:40.15ID:YW09372i0 >>815
いない
いない
819SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/19(火) 07:12:11.24ID:h1VoR7NaM いたら何なんだろうな。
820SIM無しさん (ワッチョイ 02e5-a5hQ)
2021/01/19(火) 07:17:03.03ID:cjFdTyo00 昨日出社だったのでモバイルPASMO初めて使ってみました\(^o^)/
821SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/19(火) 10:11:48.29ID:NuU/7AmYM 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M05/9/DR
バッテリーヤバいのでそろそろ買い換えます
バッテリーヤバいのでそろそろ買い換えます
823SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-9who)
2021/01/19(火) 11:29:12.73ID:FsbfajCQ0 てすこ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M15/10/DR
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M15/10/DR
824SIM無しさん (ワッチョイ 7ef0-EtSe)
2021/01/19(火) 11:34:13.30ID:9IbN/m3t0 テストステロン
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-41A/10/DR
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-41A/10/DR
825SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/19(火) 11:40:50.06ID:y9Kd/XOSr826SIM無しさん (ワントンキン MM52-vYIt)
2021/01/19(火) 11:42:52.29ID:ygE5yL8DM827SIM無しさん (ワントンキン MM52-vYIt)
2021/01/19(火) 11:45:45.31ID:ygE5yL8DM まだスマホ購入数20個ぐらいだが、早い話、
8千円の中華スマホの方が不具合少ないわw
8千円の中華スマホの方が不具合少ないわw
828SIM無しさん (スプッッ Sd82-EtSe)
2021/01/19(火) 12:37:33.51ID:+Xxm0nZud 10000ポイント当たらなかったんだがふざけんなよー
829SIM無しさん (ワッチョイ fe3b-Rh+j)
2021/01/19(火) 12:41:47.11ID:i6YVEcx90 俺も系列機種やで
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-RM15/10/LR
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-RM15/10/LR
830SIM無しさん (スップ Sd82-EtSe)
2021/01/19(火) 12:43:18.76ID:95vx+97Bd >>828
自分はキャンペーンの隙間に買ったから応募すら出来なかった。
自分はキャンペーンの隙間に買ったから応募すら出来なかった。
832SIM無しさん (ワッチョイ fe73-a5hQ)
2021/01/19(火) 13:58:37.75ID:xh6I6ntJ0833SIM無しさん (ワッチョイ 4958-MKw1)
2021/01/19(火) 14:12:35.01ID:Hz+cNFgS0834SIM無しさん (ワッチョイ 9176-Rh+j)
2021/01/19(火) 14:42:33.31ID:3TrVMngm0 デュアルSIMでSDカード使えるのは便利だぞ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-RM15/10/LR
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-RM15/10/LR
835SIM無しさん (オッペケ Srd1-mAdI)
2021/01/19(火) 15:33:50.82ID:ve15D0l8r >>814
俺もソフバン回線からアハモに考えて今MNP迷ってるんだが
アハモがプラン変更扱いに変わったから大丈夫だとは思うが、短期解約扱いとかにならないのかな?
当初はMNP番号取るだけにブラックリスト扱いにはなりそうで踏み切れないわ
俺もソフバン回線からアハモに考えて今MNP迷ってるんだが
アハモがプラン変更扱いに変わったから大丈夫だとは思うが、短期解約扱いとかにならないのかな?
当初はMNP番号取るだけにブラックリスト扱いにはなりそうで踏み切れないわ
836SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-9who)
2021/01/19(火) 16:08:25.10ID:FsbfajCQ0 一番いいケース紹介頼む
ポリカーボネートの透明のクッソ安い奴でいい
これ専用のやつ紹介頼む
ポリカーボネートの透明のクッソ安い奴でいい
これ専用のやつ紹介頼む
837SIM無しさん (スップ Sd82-ifHp)
2021/01/19(火) 16:43:44.54ID:mK9rdQaOd ヤフオクでクーポン入手
ドコモオンラインショップで限定色赤を発注
あとは買い回り1000pゲットするためdショッピングで1000円の買い物するだけだ
ドコモオンラインショップで限定色赤を発注
あとは買い回り1000pゲットするためdショッピングで1000円の買い物するだけだ
838SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/19(火) 16:46:48.19ID:2JC/6H1T0 ポイントに踊らされるな!!
839SIM無しさん (スップ Sd82-ifHp)
2021/01/19(火) 16:56:36.78ID:mK9rdQaOd だって今やってる買い回りキャンペーンはポイント払いでもポイントゲットできるんだもん
1000p払って1000p戻ってくるんだよ
もったいないじゃん
1000p払って1000p戻ってくるんだよ
もったいないじゃん
840SIM無しさん (ワッチョイ 6ea6-RMfq)
2021/01/19(火) 17:13:26.67ID:4X4TnQlo0 みんなは何でsense4にしたの
841SIM無しさん (ブーイモ MMf6-a5hQ)
2021/01/19(火) 17:16:30.26ID:nQdtFLFzM バッテリーと値段
842SIM無しさん (スップ Sd22-EtSe)
2021/01/19(火) 17:21:28.88ID:43fl+jYjd 前XperiaだったからSony買おうと思ったけど、長いの嫌だったw
843SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/19(火) 17:39:53.55ID:HCsR/dLhM コスパやろ
844SIM無しさん (ワッチョイ 911d-A78j)
2021/01/19(火) 17:42:55.85ID:edAOycHC0 コスパ性能、堅牢さ、大きさ、バッテリー
846SIM無しさん (ワッチョイ 72cd-a5hQ)
2021/01/19(火) 17:51:43.41ID:5eTCHwyO0 林檎と中華を消してバッテリーで選んだ
847SIM無しさん (ワントンキン MM96-a5hQ)
2021/01/19(火) 17:55:09.62ID:nj0F9oF9M 欲しい機能(大容量バッテリーとおサイフケータイ)が付いていて、評判良さそうだったから
848SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-Rh+j)
2021/01/19(火) 17:57:31.69ID:yuwSnjfr0 消去法
壊れたスマホの繋ぎだったけどわりと悪くないのでメインになった
壊れたスマホの繋ぎだったけどわりと悪くないのでメインになった
849SIM無しさん (スッップ Sd22-EtSe)
2021/01/19(火) 18:16:42.41ID:X7kcDxBEd >>840
sense2使っててそろそろ変えようか思ってたら4が出て評判良かったから。
sense2使っててそろそろ変えようか思ってたら4が出て評判良かったから。
850SIM無しさん (ワントンキン MM52-3xrD)
2021/01/19(火) 18:18:39.79ID:/lY07mONM 5G出たら、コレ売れなくなるよな
851SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-9who)
2021/01/19(火) 18:19:14.90ID:FsbfajCQ0 ぶっ壊しかけた時に自分で分解して後悔しない値段かどうか
852SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/19(火) 18:19:59.72ID:919LNfto0 MIL(凍結、低温動作)がついていたから
854SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-AzpH)
2021/01/19(火) 18:27:12.99ID:5Nbl+DYy0856SIM無しさん (ワッチョイ 8263-Rh+j)
2021/01/19(火) 18:32:02.28ID:w/G02Q5i0 5G体感しちゃったら戻れなくなるんだろうけど逆に4Gで困った事も無いから5Gに乗り換えるメリットがそんなに無いな
857SIM無しさん (アウアウクー MM91-9EjE)
2021/01/19(火) 18:34:30.21ID:Fgsz/rxrM スマホで5Gはいらない。そもそも幻の5Gエリアすぎて使えたもんじゃない
858SIM無しさん (ワッチョイ d942-fGyC)
2021/01/19(火) 18:42:51.70ID:J8JHc0Uy0 5G対応してもただの本体値上げで何も変わらん
859SIM無しさん (ワッチョイ 2902-A78j)
2021/01/19(火) 18:52:54.36ID:PSTlLsHS0 そろそろ6Gの話をしようや
860SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/19(火) 18:55:49.90ID:rLcRjeH40 機種変したけど、おサイフのid移行するの忘れてたw
861SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-MKw1)
2021/01/19(火) 18:58:11.93ID:MTJko7YR0 >>845
esim + 物理sim + SDカードで疑似トリプルスロット
esim + 物理sim + SDカードで疑似トリプルスロット
862SIM無しさん (ワッチョイ aea4-EtSe)
2021/01/19(火) 19:14:13.91ID:Huh49Ayd0863SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Gs9X)
2021/01/19(火) 19:14:45.81ID:uYtl9CNb0 防水じゃないの
864SIM無しさん (ワッチョイ 1df9-a5hQ)
2021/01/19(火) 19:20:04.52ID:p08Xgj5l0 >>853
アハモだと3G使えないから、sense5Gのが良さそう。
アハモだと3G使えないから、sense5Gのが良さそう。
866SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/19(火) 19:32:15.87ID:919LNfto0 >>856
5Gは多人数からの同時接続を早くさばけるようになることがメインだから、混む所や混む時間で通信しない限りは利用者単体にとっては大して変わらないよ
5Gは多人数からの同時接続を早くさばけるようになることがメインだから、混む所や混む時間で通信しない限りは利用者単体にとっては大して変わらないよ
867SIM無しさん (アウアウウー Sa05-a5hQ)
2021/01/19(火) 19:51:24.21ID:xI46nfwsa 5gに対応してなかったから
dsdvつかえたから
ferica対応ぐらいかなぁ
simのせかえて遊ぼうと思ってたから
逆に5gは地雷だわ…
dsdvつかえたから
ferica対応ぐらいかなぁ
simのせかえて遊ぼうと思ってたから
逆に5gは地雷だわ…
868SIM無しさん (ワッチョイ 0211-zH7W)
2021/01/19(火) 20:17:11.13ID:taXu+8g70 5Gに過剰な期待をしてる人が多いな
通信速度が上がるだけやぞ?
通信速度が上がるだけやぞ?
869SIM無しさん (ワントンキン MM52-a5hQ)
2021/01/19(火) 20:32:04.65ID:e+m+kLFqM 誰か>>41頼む
Google Duoの着信で簡易留守録ちゃんと動作してる?
Google Duoの着信で簡易留守録ちゃんと動作してる?
870SIM無しさん (ワッチョイ 4211-OZee)
2021/01/19(火) 20:44:56.88ID:VCcduRQo0 「電話」にあらず
871SIM無しさん (ワッチョイ 8273-Eipf)
2021/01/19(火) 20:48:18.57ID:pUL/9x6Y0 動画鑑賞、音楽(イヤホン)がご主な使用用途の場合、無印でも幸せになれる?
873SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/19(火) 20:59:40.04ID:HeziXo0JM 画面が長いと分割画面に都合良いんだけどね
Xperiaは長過ぎで収まりが悪い
Xperiaは長過ぎで収まりが悪い
874SIM無しさん (ワッチョイ fe73-a5hQ)
2021/01/19(火) 21:19:06.10ID:xh6I6ntJ0 分割の為に縦長(幅狭)使うくらいなら2台持つよ
875SIM無しさん (ワンミングク MM52-kQmE)
2021/01/19(火) 21:39:49.50ID:FMU7r3Z8M huaweiのスマホで急速充電出来てたのに、sense4 だと急速にならない。
huawei純正のquick charge対応充電器(出力5V 2A)じゃだめ?
huawei純正のquick charge対応充電器(出力5V 2A)じゃだめ?
876SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-bwa1)
2021/01/19(火) 21:44:44.46ID:NnXt7Ofl0 >>875
sense4はUSB-PDだけど、Quick Charge4.0以上でないとUSB-PDとの互換性無いよ。
sense4はUSB-PDだけど、Quick Charge4.0以上でないとUSB-PDとの互換性無いよ。
877SIM無しさん (ワッチョイ aea4-EtSe)
2021/01/19(火) 21:49:46.30ID:Huh49Ayd0 詳しくはないがQC1.0とUSB-PDは互換性がないんじゃないだろうか?
878SIM無しさん (ワッチョイ a96e-FemW)
2021/01/19(火) 23:05:52.99ID:Lm177Qtc0 しかし、タッチ感度悪いなー
5点タッチだからか?
5点タッチだからか?
879SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/19(火) 23:14:01.77ID:/pk3vaTI0 ドコモのマネージメントアプリの通知がオフに出来ないんですけど、
どうやれば消せますかね・・・
どうやれば消せますかね・・・
880SIM無しさん (ワッチョイ 8689-a5hQ)
2021/01/19(火) 23:32:46.75ID:6bPuemUK0 ワッチョイ有りに完全移行したら
血便白菜は見なくなったな
コロナ入りの親の便を嘗糞して
逝ってしまったんかな
血便白菜は見なくなったな
コロナ入りの親の便を嘗糞して
逝ってしまったんかな
882SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-BMss)
2021/01/20(水) 01:10:20.42ID:Ko5AYre30883SIM無しさん (ワッチョイ dd15-a5hQ)
2021/01/20(水) 04:08:34.44ID:lZYWfn5H0 >>875
純正充電器が27Wなのに10Wしか出ない充電器で急速充電になると思いますか?
純正充電器が27Wなのに10Wしか出ない充電器で急速充電になると思いますか?
884SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-zVzC)
2021/01/20(水) 04:11:52.15ID:mWmDa/+70 なんの気なしに初めてカメラ起動してみたら、画面めちゃくちゃ明るくて被写体なんか見れたもんじゃなかったw
初期不良かなこれ眩しすぎて目やられたわw
初期不良かなこれ眩しすぎて目やられたわw
885SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/20(水) 05:01:39.53ID:XB5RxOJjM 撮影モードの設定の問題でしょ
886SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/20(水) 05:02:06.89ID:XB5RxOJjM 撮影モードの設定の問題でしょ
888SIM無しさん (オッペケ Srd1-a5hQ)
2021/01/20(水) 08:06:52.40ID:CSa7KJ8jr >>884
あとはスマホの設定(歯車)でディスプレイ>画質>基本設定をオススメ→標準に
あとはスマホの設定(歯車)でディスプレイ>画質>基本設定をオススメ→標準に
890SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/20(水) 09:52:01.10ID:B773KeV7M sense2から買い換えてしばらく使ったけどもうスマホはずっとこれでいいわ
そのくらい完成されてる
逆に言うとこれ以上の性能アップいらん
何年かあとにバッテリーが完全にヘタった時sense4が型遅れで投げ売ってれば買い直すし、売ってなければその時点で買える型遅れのsense使う
そのくらい完成されてる
逆に言うとこれ以上の性能アップいらん
何年かあとにバッテリーが完全にヘタった時sense4が型遅れで投げ売ってれば買い直すし、売ってなければその時点で買える型遅れのsense使う
892SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/20(水) 10:07:53.21ID:B773KeV7M >>891
確かに意外とズッシリくるけどこればっかりはバッテリーとトレードオフだから
確かに意外とズッシリくるけどこればっかりはバッテリーとトレードオフだから
893SIM無しさん (ワッチョイ aea4-EtSe)
2021/01/20(水) 10:11:12.41ID:f2xqJucd0894SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Rh+j)
2021/01/20(水) 10:27:43.50ID:wxVBw88IM >>890
osアップデートしたら重なるで
osアップデートしたら重なるで
895SIM無しさん (スププ Sd22-RMfq)
2021/01/20(水) 10:30:35.97ID:rMF+UqPHd se2とsense4で悩んでる者です
電池持ちはsense4、反応速度、カメラはse2、でも今はAndroidだから全部変えないといけない(´・ω・`)
あとカバーもiPhoneは多いよなぁ
でもイヤホンの穴がついてないとめんどくせぇし
電池持ちはsense4、反応速度、カメラはse2、でも今はAndroidだから全部変えないといけない(´・ω・`)
あとカバーもiPhoneは多いよなぁ
でもイヤホンの穴がついてないとめんどくせぇし
896SIM無しさん (テテンテンテン MM66-QUHk)
2021/01/20(水) 10:50:03.97ID:C2Xe52izM xsとsense4持ってる身からすると
泥使ってるならsense4行きなさい
カバーなんて一度買ったらしばらく買わんでしょ
泥使ってるならsense4行きなさい
カバーなんて一度買ったらしばらく買わんでしょ
897SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/20(水) 10:54:43.19ID:B773KeV7M 泥もiphoneも持ってるけど一度泥に慣れちゃうとiphoneは制約ありすぎてきつい
あまりスマホ詳しくない層にはiphoneは最適だと思うけど
あまりスマホ詳しくない層にはiphoneは最適だと思うけど
898SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/20(水) 10:55:05.61ID:2Jr8PXq/0 >>890
さすがに指紋認証センサーのタッチ感度とかはHuawei並みに上げて欲しい
さすがに指紋認証センサーのタッチ感度とかはHuawei並みに上げて欲しい
899SIM無しさん (スププ Sd22-RMfq)
2021/01/20(水) 11:16:08.78ID:nIUp06w7d そうなんだよな
周りはiPhoneばっかりだけど、価格見るとちょっと戸惑うしAndroidしか使ったこと無いのにどうなんだって気もするし(ケーブルとか買わなきゃあかん)
あとなんとなくsense4の方が頑丈そう
周りはiPhoneばっかりだけど、価格見るとちょっと戸惑うしAndroidしか使ったこと無いのにどうなんだって気もするし(ケーブルとか買わなきゃあかん)
あとなんとなくsense4の方が頑丈そう
900SIM無しさん (ラクッペペ MM66-8MfQ)
2021/01/20(水) 11:39:17.56ID:Ebt6EicKM 頑丈っていうかiPhoneは画面にバリバリ亀裂が入ってからが勝負なんでしょ?
ダメージジーンズみたいな
ダメージジーンズみたいな
901SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/20(水) 11:46:26.35ID:CIrHNwqhM >>898
ファーウェイ並って物理センサーの最速レベルじゃねーか
ファーウェイ並って物理センサーの最速レベルじゃねーか
902SIM無しさん (ワッチョイ 4958-MKw1)
2021/01/20(水) 11:49:17.30ID:NTaAA4PI0 iPhoneはお金持ち、Androidは貧乏人みたいに言われるけど画面割れてるiPhoneを見かける頻度からしてそんなことないよな
904SIM無しさん (スププ Sd22-RMfq)
2021/01/20(水) 12:26:28.35ID:4yTe7KXOd ぶっちゃけゲームはポケモンgoとか荒野行動くらいしかやらないからsense4でもいけるよな?
906SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-2XoM)
2021/01/20(水) 13:09:35.63ID:ngUmnpMx0 そんな風に悩んでるなら両方買えばいいのに
907SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/20(水) 13:39:42.06ID:9PYOHJWuM909SIM無しさん (アウアウクー MM91-h8yX)
2021/01/20(水) 13:57:45.21ID:DCtjcIbXM アップデート2回は嬉しいが
Android10→11→12
ではなく10→12→14とかにしてほしいわ
Android10→11→12
ではなく10→12→14とかにしてほしいわ
910SIM無しさん (ワッチョイ c576-h8yX)
2021/01/20(水) 13:59:32.43ID:+mFjdKlp0 sense3は大丈夫だったけど、sensesense4ってカメラや音量ボタン近くを強めにタップするとカチャカチャなるよね
地味にうざい
地味にうざい
911SIM無しさん (ワッチョイ 420a-OZee)
2021/01/20(水) 14:16:12.51ID:Kz7QT2Sq0 Android14って何年使う気だよ
912SIM無しさん (ワッチョイ 6eed-qJYB)
2021/01/20(水) 14:25:25.51ID:AAURHTIV0 アップデート対応5年保証ほしいならそれこそiphone使っとけ
913SIM無しさん (スププ Sd22-czGU)
2021/01/20(水) 14:28:22.99ID:OqD8RrJpd アップデートってそんなに何か変わるの?
914SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-MKw1)
2021/01/20(水) 14:31:32.70ID:f7HeaD4y0 最近のアップデートじゃなにも変わらないけど少しワクワクするじゃん
915SIM無しさん (ワントンキン MM52-46vG)
2021/01/20(水) 14:39:09.79ID:wq0asMu1M アップデートでもっとサクサク動かないかな
916SIM無しさん (ワントンキン MM52-BMss)
2021/01/20(水) 14:42:27.06ID:zXKHjK/pM Androidよりも本体のアップデートの方が喜びを感じずにはいられない
917SIM無しさん (ワッチョイ 8263-Rh+j)
2021/01/20(水) 14:47:52.69ID:bnbR8bRa0 >>904
荒野とかモンストみたいに押しながら左右したり引っ張ると途中で離れたようになるケースはごく稀にあったりする
荒野とかモンストみたいに押しながら左右したり引っ張ると途中で離れたようになるケースはごく稀にあったりする
918SIM無しさん (アウアウクー MM91-a5hQ)
2021/01/20(水) 14:52:20.28ID:hrQd/726M921SIM無しさん (ワッチョイ 5233-p24c)
2021/01/20(水) 15:16:27.75ID:2Jr8PXq/0922SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-zVzC)
2021/01/20(水) 15:35:44.61ID:mWmDa/+70 >>885-888
治せませんでしたあw
本体設定で画面の明るさ自動調整にしてるんだけど、カメラを起動すると輝度マックスになっちゃうみたい
通知領域にある明るさのバーは変わってないのに
で、一度そのバーに触れると適正になる感じでした
めんどくさーけどまあいいか…
治せませんでしたあw
本体設定で画面の明るさ自動調整にしてるんだけど、カメラを起動すると輝度マックスになっちゃうみたい
通知領域にある明るさのバーは変わってないのに
で、一度そのバーに触れると適正になる感じでした
めんどくさーけどまあいいか…
923SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/20(水) 16:10:45.08ID:z07WfJLW0924SIM無しさん (ワッチョイ 6edc-EtSe)
2021/01/20(水) 16:19:31.79ID:A/SQkY0N0926SIM無しさん (オッペケ Srd1-G0gl)
2021/01/20(水) 16:58:55.91ID:rY0fnFTzr >>904
割とポケGOの動作がスマホの数値では表れない素性を計る一つの指標ではあるな。
割とポケGOの動作がスマホの数値では表れない素性を計る一つの指標ではあるな。
927SIM無しさん (ワッチョイ c5ba-A78j)
2021/01/20(水) 17:04:41.88ID:TihARPp60929SIM無しさん (ワントンキン MM52-BMss)
2021/01/20(水) 17:25:12.01ID:KoUl/a+zM 明るさ調整確かに変
明るさが任意の所で固定してもいつの間にか動いてしまう
明るさが任意の所で固定してもいつの間にか動いてしまう
930SIM無しさん (ワッチョイ 4211-OZee)
2021/01/20(水) 17:53:35.49ID:Rgm/XuHb0 それは上から下にスワイプした時に一番上の明るさのバーをさわってるから
機種関係ないわ
機種関係ないわ
931SIM無しさん (ワッチョイ 4211-OZee)
2021/01/20(水) 17:54:58.65ID:Rgm/XuHb0 画面の明るさじゃなくカメラの話か、失礼
うちはならない
うちはならない
932SIM無しさん (ワッチョイ 8211-a5hQ)
2021/01/20(水) 18:59:48.06ID:ttofzMlL0 うちのもならないな@SIMフリー
何が違うんだろね
何が違うんだろね
933922 (ワッチョイ f9b1-a5hQ)
2021/01/20(水) 19:05:09.06ID:mWmDa/+70 やっぱ個体差あるんですねー
ちなみに僕もSIMフリーです
そんで僕もカメラじゃなく通常使用中に、環境変わってないのに急に輝度バーがジャンプするときもありますわ
何例かあるようなのでそのうちアプデで改善されることを願うのみw
ちなみに僕もSIMフリーです
そんで僕もカメラじゃなく通常使用中に、環境変わってないのに急に輝度バーがジャンプするときもありますわ
何例かあるようなのでそのうちアプデで改善されることを願うのみw
935SIM無しさん (ワッチョイ 6ebc-a5hQ)
2021/01/20(水) 20:13:00.10ID:Y7nRgtNr0 ポケモンGOサクサクだよ!
936SIM無しさん (ワッチョイ fe73-a5hQ)
2021/01/20(水) 20:32:19.37ID:JAadiEmi0 SIMフリーだけど輝度おかしいね
明るさゲージを一番左にして暗くした状態でカメラを起動するとゲージは左のままなのに明るくなる
で、カメラは起動したままゲージを動かすと正しい明るさに調整出来る
明るさゲージを一番左にして暗くした状態でカメラを起動するとゲージは左のままなのに明るくなる
で、カメラは起動したままゲージを動かすと正しい明るさに調整出来る
937SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/20(水) 21:03:09.93ID:fjBlfb9nM カメラ機能はスマホの明度設定とは別でカメラ起動すると一旦カメラアプリの標準の明度に戻すと思うよ
個々に普段の明度設定とカメラの標準明度の差が大きいか小さいかでカメラ起動時の違和感の感じ方が変わるだけだと思う
自分は普段の明るさ設定を極限まで暗くしてるからカメラ起動で画面が明るくて驚くタイプだよ
個々に普段の明度設定とカメラの標準明度の差が大きいか小さいかでカメラ起動時の違和感の感じ方が変わるだけだと思う
自分は普段の明るさ設定を極限まで暗くしてるからカメラ起動で画面が明るくて驚くタイプだよ
938SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/20(水) 21:04:29.55ID:fjBlfb9nM 端末の個体差ではなく個々の明るさ設定とカメラアプリの標準明度のギャップに驚くって意味ね
939SIM無しさん (ワッチョイ bd58-EtSe)
2021/01/20(水) 21:12:31.96ID:smHJccPA0943SIM無しさん (ワッチョイ 6edc-EtSe)
2021/01/20(水) 21:31:44.77ID:A/SQkY0N0 カメラアプリの標準の明度、そんな機能なくてよくない?
搭乗手続きの時みたいにQRコードを他のデバイスに読み込ませる時とかなら分かるけど、カメラ起動時はシステムの明度のままで不都合ないよね?
搭乗手続きの時みたいにQRコードを他のデバイスに読み込ませる時とかなら分かるけど、カメラ起動時はシステムの明度のままで不都合ないよね?
945SIM無しさん (ワントンキン MM52-hRkX)
2021/01/20(水) 21:32:46.48ID:1W92JMcQM946SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/20(水) 21:44:58.86ID:fjBlfb9nM 一旦標準明度に戻さないと撮影した画像を他の端末で見ると全く別物の明度になるからじゃないのけ?
システムのリラックスビュー設定もカメラ起動するとOFFになるし
システムのリラックスビュー設定もカメラ起動するとOFFになるし
947SIM無しさん (ワッチョイ dd6d-A78j)
2021/01/20(水) 21:52:37.02ID:751rCqpm0 【スマホ】300万台売ったスマホ「AQUOS sense」が狙う次の市場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611144851/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611144851/
948SIM無しさん (ワッチョイ c5a1-3xrD)
2021/01/20(水) 22:06:35.22ID:YJ1bNbSk0 あほも じゃなかったアハモ乗換なら5G待つのがいいのか?
949SIM無しさん (ワッチョイ dd6d-A78j)
2021/01/20(水) 22:13:30.24ID:751rCqpm0 よほど今のスマホが死にかけとかで無ければ2〜3ヶ月様子見ても良いかも
950SIM無しさん (スフッ Sd22-ovFg)
2021/01/20(水) 22:25:28.66ID:300L6mA1d951SIM無しさん (ワントンキン MM52-hRkX)
2021/01/20(水) 22:37:12.31ID:1W92JMcQM953SIM無しさん (ワッチョイ 1d07-a5hQ)
2021/01/20(水) 23:27:28.67ID:AQ4gok9Z0 春からauに行く。
954SIM無しさん (ワッチョイ d9c9-jAh2)
2021/01/21(木) 00:01:56.49ID:7cEfMoT30 今4plusパープルの購入記録見たら21日発送予定になっている
週末いじり倒せるな
週末いじり倒せるな
955SIM無しさん (ワッチョイ 1d13-Rh+j)
2021/01/21(木) 00:12:57.77ID:3jb53owi0 初代のsenseから変えたらメチャクチャ快適
956SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-A78j)
2021/01/21(木) 00:16:52.40ID:cUi5Iu/O0 スマートコンセント2000円くらいで買えるのに
957SIM無しさん (ワッチョイ 7ef0-EtSe)
2021/01/21(木) 00:24:12.05ID:NlBRZs1u0 なに色にした?
颯爽と散歩に行ったら
さえないオッサンが同じ色持ってて投げ捨てたくなった
颯爽と散歩に行ったら
さえないオッサンが同じ色持ってて投げ捨てたくなった
962SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-EtSe)
2021/01/21(木) 06:47:07.67ID:THn5/sY00 私はオンライン先行販売で赤を入手しました。
メッチャ気に入ってます。
メッチャ気に入ってます。
964SIM無しさん (アウアウクー MM91-BMss)
2021/01/21(木) 08:16:18.63ID:UH1d+Q6WM >>891
前の機種はsenseの初代?のコンパクト版で、着信の振動に気付かなかったけど、sense4はそれなりの重さがあるから振動がよくわかるようになったよ
前の機種はsenseの初代?のコンパクト版で、着信の振動に気付かなかったけど、sense4はそれなりの重さがあるから振動がよくわかるようになったよ
965SIM無しさん (ブーイモ MMcd-a5hQ)
2021/01/21(木) 08:24:57.02ID:k4/C1eBwM 俺も初代senseから機種変組
重さはズッシリだけど大きさはそんなに変わってないんだよな
重さはズッシリだけど大きさはそんなに変わってないんだよな
966SIM無しさん (ワッチョイ e160-a5hQ)
2021/01/21(木) 09:56:37.37ID:IB+3aPXG0 これ皆言うてるけど電池持ち良いね、かなり。
LINEと電話がメインで、たまにブラウジングやアプリやchmateちょこちょこ。
ゲームはしてません。
https://i.imgur.com/jxnkfSd.jpg
初日はWiFiとGPSはオフ。2日目からは試しにONで放置。
オフなら本当に1週間持ちそう。
オンのまんまでも、これだけ持てば問題無い。
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M15/10/LR
LINEと電話がメインで、たまにブラウジングやアプリやchmateちょこちょこ。
ゲームはしてません。
https://i.imgur.com/jxnkfSd.jpg
初日はWiFiとGPSはオフ。2日目からは試しにONで放置。
オフなら本当に1週間持ちそう。
オンのまんまでも、これだけ持てば問題無い。
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M15/10/LR
967SIM無しさん (ワッチョイ 7ef0-EtSe)
2021/01/21(木) 10:19:19.30ID:NlBRZs1u0 月曜日朝から充電してない今26%
968SIM無しさん (テテンテンテン MM66-5Uz3)
2021/01/21(木) 10:21:46.79ID:B7tL7neDM 電池持ちだけは誰がどう言おうと良いだろうからね
969SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 12:20:37.53ID:3T2HyVUz0 ウィンドウズ10のスマホ同期アプリで写真のみ表示されない。これじゃ意味ねえよ
どうもAQUOSセンスが相性悪いみたいだ
どうもAQUOSセンスが相性悪いみたいだ
970SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 12:26:39.81ID:3T2HyVUz0 スクリーンショット以外、パソコンに同期されない
あーまたクソスマホ買ってしまったww
シャープ死ねやwww
あーまたクソスマホ買ってしまったww
シャープ死ねやwww
971SIM無しさん (ブーイモ MMcd-a5hQ)
2021/01/21(木) 12:49:16.14ID:k4/C1eBwM 自分の頭がクソという自己紹介乙
972SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 12:54:45.80ID:3T2HyVUz0 いや〜〜〜どうしょうもね〜〜〜〜wwwww
AQUOSだめだわwwwwwwwwwwwwwww
AQUOSだめだわwwwwwwwwwwwwwww
973SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 12:58:19.04ID:3T2HyVUz0 年寄りしか買わない機種はこれだからダメなんだよ
実際使うと不具合出まくり。パソコン同期がうまく機能しないんじゃクソすぎる
スマホ使わず持ってるだけのジジイにはバッテリ持ちとか重さとかクソどーでもいいことしか評価にならない
実際使ってみると出る不具合のことなんて使ってないから知らない(笑)
もう買わねえシャープ。
これならソニーのほうがマシだわ
実際使うと不具合出まくり。パソコン同期がうまく機能しないんじゃクソすぎる
スマホ使わず持ってるだけのジジイにはバッテリ持ちとか重さとかクソどーでもいいことしか評価にならない
実際使ってみると出る不具合のことなんて使ってないから知らない(笑)
もう買わねえシャープ。
これならソニーのほうがマシだわ
974SIM無しさん (ワッチョイ e160-sTIO)
2021/01/21(木) 13:06:48.40ID:IB+3aPXG0 顔認証の精度が悪い、、、んやろうけど、部屋の明るさで?認証の可否が違う。
まあ以前から指紋派なので問題無いっちゃあ問題無いけど。
まあ以前から指紋派なので問題無いっちゃあ問題無いけど。
975SIM無しさん (アウアウクー MM91-fxfb)
2021/01/21(木) 13:07:28.03ID:b4mzPicrM でも価格.comランキング1位
パソコンと同期なんて使い方する日本人が少数派という証拠
パソコンと同期なんて使い方する日本人が少数派という証拠
977SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 13:19:27.76ID:3T2HyVUz0 顔認証も指紋認証もめちゃくちゃ精度悪いよなww
ほとんど失敗して結局PINで認証するので最初から番号押したほうが早いw
ホント頭の悪いスマホだわw
ほとんど失敗して結局PINで認証するので最初から番号押したほうが早いw
ホント頭の悪いスマホだわw
978SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 13:23:23.68ID:3T2HyVUz0 売れてるミドルスペックがこんだけズンドコレベルだもんな日本のスマホ市場。
そりゃまだまだiPhoneが勢力保てるわけだよ。あんなiOS使いにくくてもやっぱスマホとして機能は優れてる
基本的なとこダメダメだもんな〜シャープ
そりゃまだまだiPhoneが勢力保てるわけだよ。あんなiOS使いにくくてもやっぱスマホとして機能は優れてる
基本的なとこダメダメだもんな〜シャープ
979SIM無しさん (ワッチョイ 417e-jjkN)
2021/01/21(木) 13:32:31.85ID:xP1ed8Gg0980SIM無しさん (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/21(木) 13:41:11.89ID:3T2HyVUz0 おまえに書いてねえよバーカ
981SIM無しさん (スップ Sd22-nvX7)
2021/01/21(木) 13:56:53.54ID:KpogKQY3d これって卓上ホルダ使える?ってか対応した卓上ホルダってある?
983SIM無しさん (ワッチョイ 8d54-Rh+j)
2021/01/21(木) 14:07:25.39ID:M+DYVqHP0 これ使ってやれよ
https://i.imgur.com/Y4gc5UU.png
https://i.imgur.com/Y4gc5UU.png
985SIM無しさん (ワッチョイ 8260-OZee)
2021/01/21(木) 14:24:08.42ID:ZxLdbC+S0 末尾Sの別アカがいるwww
986SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-oqTY)
2021/01/21(木) 14:44:13.87ID:6mEYfcnFM 自分もそうなんだけど
この機種を持っていない人もスレに来てるからね
そしてまるで所有者かのような書き込みをするのさ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M05/9/DR
この機種を持っていない人もスレに来てるからね
そしてまるで所有者かのような書き込みをするのさ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M05/9/DR
987SIM無しさん (ブーイモ MMf6-Eipf)
2021/01/21(木) 14:55:55.67ID:MBCl3N4rM メインスマホで購入検討中だが、カメラ滅多に使わない、ゲームやらないなら満足出来る端末?
988SIM無しさん (テテンテンテン MM66-Sr6R)
2021/01/21(木) 14:56:06.41ID:jTIN13mKM 俺は持ってるから? あはもってない
2chMate 0.8.10.83 dev/SHARP/SH-M12/10/DR
2chMate 0.8.10.83 dev/SHARP/SH-M12/10/DR
989SIM無しさん (ワッチョイ 6e60-a5hQ)
2021/01/21(木) 15:09:38.78ID:jDRVUqWI0 >>987
顔認証がイマイチなのが受け入れられるなら普段使いには十分過ぎる。
顔認証がイマイチなのが受け入れられるなら普段使いには十分過ぎる。
992SIM無しさん (ワッチョイ 8260-OZee)
2021/01/21(木) 15:49:43.86ID:ZxLdbC+S0 カメラの色合いおかしくない?
デフォのオートのホワイトバランスの問題だと思うが
あと回転オフにしてるのに不意にいきなり横向きになる
デフォのオートのホワイトバランスの問題だと思うが
あと回転オフにしてるのに不意にいきなり横向きになる
993SIM無しさん (ワッチョイ bd58-EtSe)
2021/01/21(木) 16:10:34.91ID:qnyB6j3h0994SIM無しさん (ブーイモ MMf6-Eipf)
2021/01/21(木) 16:17:21.72ID:MBCl3N4rM996SIM無しさん (ワントンキン MM52-46vG)
2021/01/21(木) 16:17:59.67ID:JPA89H2AM ■■ SHARP AQUOS sense4 plus 総合 ■■ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610805245/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610805245/
997SIM無しさん (ワッチョイ c5ba-a5hQ)
2021/01/21(木) 16:22:56.15ID:nKT3eQty0998SIM無しさん (ワッチョイ 2503-EtSe)
2021/01/21(木) 16:51:58.11ID:pdfIrD8O0 うっせーAQUOS作ってんだよ!
埋め
埋め
999SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/21(木) 17:02:35.59ID:g27betu1M うめ
1000SIM無しさん (テテンテンテン MM66-a5hQ)
2021/01/21(木) 17:02:42.77ID:g27betu1M うめええ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 36分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 36分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 安倍晋三は安倍晴明の生まれ変わり
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
