SONY Xperia 5 II Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/21(土) 02:24:00.24ID:fjOrRDhYd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 5 II(mark two)
■サイズ/重量 158 × 68 × 8mm/163g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED(2520×1080 21:9)
120Hz Refresh rate、 240Hz Touch scanning rate
Motion Blur Reduction(240Hz相当)、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 F1.7 24mm 1.8μm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.55型 F2.2 16mm 1.4μm 124°
望遠 ISOCELL S5K3T2 1/3.4型 F2.4 70mm 0.8μm 34°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 F2.0 1.12μm 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 120fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865
■RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W(Qi非対応)
■ネットワーク 4G、5G Sub6(3G、5Gミリ波非対応)
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)、Bluetooth 5.1
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■カラー Blue、Black、Gray、Pink、Purple(PurpleはドコモOS限定)

※公式
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so52a/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog02/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

※前スレ
SONY Xperia 5 II Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604445191/
SONY Xperia 5 II Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604828819/
SONY Xperia 5 II Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605122981/
SONY Xperia 5 II Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1605451936/


※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/21(土) 07:25:29.41ID:nPgWGQ9h0
むか〜しむかし
2020/11/21(土) 07:26:40.27ID:nPgWGQ9h0
まだ1が生まれる前のことじゃ
2020/11/21(土) 07:29:35.91ID:3mK4/Z9Hd
ほうほう
2020/11/21(土) 07:32:01.45ID:nPgWGQ9h0
とフクロウが鳴く夜じゃった
2020/11/21(土) 07:53:12.47ID:F7Sm4HDn0
ばあさんが
2020/11/21(土) 08:04:35.63ID:Ay507Ior0
ディスコでフィーバー(死語)していたとき
2020/11/21(土) 10:07:37.13ID:nPgWGQ9h0
私はトラボルタです、と名乗るホタルが肩にとまったそうじゃ
2020/11/21(土) 12:10:41.20ID:eFjJyqOJH
せっかくの流れをぶったぎって悪いんだけど、前機種で設定してた音量キーの長押しを曲送り/曲戻しにするADBコマンドを忘れちゃったんだけど誰か知らない?
2020/11/21(土) 13:16:12.00ID:LSAVLD6A0
WiFiオフにして出かけて、帰ってきてオンにすると繋がらなくて毎回再起動して繋げてるんだけど、そうなる方いますか?
2020/11/21(土) 13:44:24.13ID:lgN0r59D0
5Gプランが高すぎて機種変更できない…
2020/11/21(土) 13:45:56.76ID:VHZuPtIMa
なんか確認充電とやらが発動した。
月1満充電するのね
2020/11/21(土) 15:25:15.09ID:RzckgOKKr
>>10
前に一回だけあった。
そういう機種なのかもね。
2020/11/21(土) 15:57:42.18ID:/nSzjjJaa
おつ
2020/11/21(土) 16:02:20.82ID:QCayuthM0
>>12
あーいたわり充電オンにするとき説明でたね
2020/11/21(土) 16:05:32.36ID:P2BnlIQtd
poboxインストールしても知識不足で使えるようにできなかったから
削除したいんだけどやり方分かる人いたら教えてください
2020/11/21(土) 16:20:04.68ID:hwfpw/Zud
えいっ!えいっ!って
2020/11/21(土) 16:20:14.99ID:ycsAoFdk0
バナナのスペシャルフィルムつけてるけどやっぱ端までないからジェスチャーでスライドして戻るの感度が悪いなぁ
ここで評判のレイアウトのフルカバーフィルムに変えようかな
2020/11/21(土) 16:25:17.99ID:AIqbkOp/d
1乙

前スレ975
使ってる
全面じゃないよ、全面はもうちょっと高いやつ
画像通りの範囲しか覆えないけど特に不便は感じない
タッチも鈍らないし画面の鮮やかさにも干渉してないと思う
2020/11/21(土) 16:26:34.71ID:NbkFVMoE0
>前スレ987
これ
今は在庫ないみたい
ブルーライトカットじゃない方はあるね
画面ほぼぴったり覆ってて見やすいけど、やはりちょっとだけ縁辺部の感度は落ちるかな
https://i.imgur.com/7SY76I8.jpg
2020/11/21(土) 16:40:00.73ID:TtuL/O1p0
ガラスフィルム剥がすとめっちゃタッチの反応よくなるなw
2020/11/21(土) 16:45:37.19ID:uwwFf48n0
前スレ989のSuica反応しなかった件、Suicaじゃないけどnanacoで先週1度あったわ
ウィジェットでは残高見れたけど、レジで反応しなかった
再起動したら治って、ここまで1週間問題出なかったけど
felicaになんかしらの不具合あるのかもね
2020/11/21(土) 16:49:31.33ID:r+x9TMPG0
この機種とは関係無い話だけど
むしろレジ側じゃねーかなって思ったことはある
FeliCaで失敗ってそうそう無いような気がする
2020/11/21(土) 16:53:28.42ID:XCIdSWsrd
タッチする場所間違えてる人多いよ
2020/11/21(土) 16:54:34.11ID:ipi8gmUUF
>>11
値段揃えたけど…
なんのプランに入ろうとしてるの?
26SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/21(土) 16:56:31.75ID:jwKVscNh0
駅のせいにすんなよ、何万人も普通に通れてお前のときだけ改札壊れるとかないだろ(笑)
2020/11/21(土) 16:59:09.91ID:sTN6wQ1tM
SIMフリーまだ?��
2020/11/21(土) 17:08:00.77ID:kbUdkChMF
文字変換がなれない
何か良いのないのか?
2020/11/21(土) 17:09:29.71ID:uwwFf48n0
>>24
NFCマークの位置で合ってるよな?
散々xperia使ってるから間違えてはいないと思うw
2020/11/21(土) 17:25:36.72ID:J5YmQaLga
もうGodan入力から離れられない
2020/11/21(土) 17:33:11.81ID:bP0zmtfy0
ミヤビックスの上級者用のTPUフィルム貼った人居ない?
指の滑りとか貼る難易度教えて欲しい
2020/11/21(土) 17:39:28.50ID:4xPAwLsF0
>>22
これに変えてから何回かSuica使ったけど(JR乗車で)特に問題なかったんだよね。
なので今回初めてなんだわ
なんらかの不具合だとやだなぁ。
nfcの設定も特にイジってないしね。
2020/11/21(土) 17:51:27.31ID:0KXWxRUi0
Gboard使いにくいよな
2020/11/21(土) 17:53:09.68ID:q29+96FUa
レイアウトのTPUフィルム届いたけどいいねこれ
ガラスほどバリっと貼ってます感なくて液晶全面にヌルっと薄く膜を張ってくれてる感じがいい
ただ特性らしいけど確かに小さい気泡がけっこう出来るから48時間後にほんとに消えてるのかはちょっと心配
2020/11/21(土) 17:53:24.85ID:6ao5O2Wi0
パスワード画面で12キーにさえなってくれたらGboard我慢して使うのに
2020/11/21(土) 17:57:39.88ID:ocMZ2+jBa
>>34
レイアウトのどれ?
TPUの防埃光沢ってやつ?
2020/11/21(土) 18:04:52.54ID:Bk/E9dbM0
PoBoxのインストールとかアンインストールとか

設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール

PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして

Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする

SAIのアプリをインストールからアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず

PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること

これで問題なくインストールして使えてるけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い
2020/11/21(土) 18:15:08.02ID:AIqbkOp/d
>>33
あれなんであんなに使いづらいんだろうな
日本語向けじゃないっつーか…
2020/11/21(土) 18:21:49.68ID:uq6eO/MC0
>>35
3種類選択できるしよくね?
あa1
2020/11/21(土) 18:28:01.73ID:ZQC6J9Pwd
>>36
ID変わってるけど34です
RT-RXP5M2F/WZDって品番のやつです
その防埃光沢で合ってるかと
41SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.218.219])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:39:43.88ID:7vGlYY9dd
よく分からんシステムを無効化したら急に電源落ちて起動出来なくなった
終わったわ
2020/11/21(土) 18:40:36.73ID:+Dpo+vQi0
【悲報】日本人、簡単に洗脳される(笑)〜幼稚な多数決カルト信仰の末路〜
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
ー ソース ー
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
2020/11/21(土) 18:49:14.42ID:6ao5O2Wi0
>>39
使ったことない?
パスワードの入力欄だとQWERTYキーボード強制で変更できないよ
44SIM無しさん (JP 0Hba-bif0 [49.98.224.22])
垢版 |
2020/11/21(土) 18:59:34.29ID:ZX6QplIDH
SpigenのTPUケースいい感じ
サイズもピッタリだし、画面やカメラレンズより高いからベタ置きにならない
難点はクリアだからdocomo5Gの刻印が丸見えって事かな
2020/11/21(土) 19:15:48.29ID:uq6eO/MC0
>>43
あるぞQWERTYと12キーの2種類だけど
それにQWERTYに数字行つけるのじゃだめなの?
2020/11/21(土) 19:18:27.52ID:hU7C8IuA0
>>44
指紋はどうなの?クリアなTPUケースはいつも指紋と黄ばみが問題
2020/11/21(土) 19:25:19.21ID:FwSFDlI50
spigenの透明のだよね?指紋はまあまあつくかな
外周の高さがちょっとあって、ジェスチャーナビゲーションだと戻るがやりづらいかな
黄ばみはまだ1ヶ月も経っとらんからわからん
2020/11/21(土) 19:27:12.24ID:zvONFcSX0
CaseologyってSpigenのブランドなんだな
本家と何か違うのかね
2020/11/21(土) 19:35:06.51ID:6ao5O2Wi0
>>45
パスワードだとテンキーかQWERTYキーにしかならないじゃない?
英字の12キーがパスワードフォームで使えるならSSほしい。
QWERTYキーだとボタン小さいから入力ミスするんだよ
2020/11/21(土) 19:44:35.06ID:uq6eO/MC0
>>49
英字の12キーは出来ないね
入力ミスとか面倒ならパスワード管理アプリ使ったほうが速くない?
スマホなら指紋認証からのコピペ
PCなら顔認証の自動入力
51SIM無しさん (ワッチョイ 9a10-bif0 [61.201.137.40])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:55:40.81ID:HrzvEdqB0
>>46
指紋は目立つね、買ったばかりだから黄ばみは未知数
指紋と黄ばみが嫌だったら黒の方がいいかも
2020/11/21(土) 19:57:28.00ID:Bk/E9dbM0
>>49
確かに縦画面・横画面共にGboardだと英語打つときはQWERTYキーにしかならんね
PoBox Plusであれば英語の12キーで打つことが可能だけれど
使う使わないは別としてPoBox Plus入れてみれば?
2020/11/21(土) 20:02:00.36ID:hU7C8IuA0
>>51
黒は部屋の中で割と見失うから絶対使わないと決めてて
パープルだから生かすならクリアなんだけど
クリアはテラテラのが多いから指紋ベッタベタになるものばっかじゃん?
それでも前機種の時は我慢してたけど今回は色がきれいだから生かせればなぁと

ちなみに今はXーlevelの赤紫TPUケース
これもきれいな色味で好きなんだけど本体の色は生かされないので…
2020/11/21(土) 20:03:17.99ID:hU7C8IuA0
文字入力に関してはATOKを何年も前に買ったっきりそれしか使ってないなぁ
2020/11/21(土) 20:12:56.22ID:0KXWxRUi0
>>52
pobox入る?
2020/11/21(土) 20:15:52.15ID://4WppW80
>>13
んなわけあるかーい!
2020/11/21(土) 20:17:06.98ID:6ao5O2Wi0
>>52
仕方ないからPoBox入れてる
Gboardの今後に期待かなあ…
2020/11/21(土) 20:21:52.05ID:K9hH43xyd
アルバムの代わりになるアプリ教えてください
xzpremiumから今日機種変してなくて泣いてます
2020/11/21(土) 20:23:38.75ID:mTvdfZd00
>>34
レイアウトのフィルム、サイドセンスバー押しやすい?
あと指紋付きやすいですか?
私もレイアウトのフルカバー検討中なのでよかったら教えてほしいです
2020/11/21(土) 20:24:52.46ID:mUKvH2up0
デフォで入ってるGoogleフォトでいいんじゃない?
特に困ることないかと
2020/11/21(土) 20:25:11.53ID:KOAPGm460
>>22
XZ3、1でも起こったことある。それ以来小銭入れは携帯するようになった。
2020/11/21(土) 20:27:12.96ID:Ug0Wbnwy0
>>22
Suicaじゃないけど以前使ってたX Compactで何度か経験あるわ。
どうやら何かのアプリが悪さしてるみたいで、電源切るととりあえず使える。
再起動でも良いけど起動中に使えなくなるタイミングがあるので、電源切る方が確実。
2020/11/21(土) 20:32:01.12ID:QCIc0ONL0
HSパワーコントロール初めて使ったけど、電池に全く充電しないわけではないんだね
2020/11/21(土) 20:32:36.30ID:KOAPGm460
>>60
エロいやつ非表示にできんの?
2020/11/21(土) 20:35:54.67ID:mTvdfZd00
>>58
私はGallery Goをオフライン用にインストして使ってるよ
2020/11/21(土) 20:36:57.75ID:NbkFVMoE0
>>54
同じく
変換が頭悪いって思うことがあるけどメアドを定型文に登録できるのが便利
2020/11/21(土) 20:41:19.69ID:Bk/E9dbM0
画像や動画はGoogleフォトでも良いと思うが
アルバムを入れたいならこのサイトのgoogleドライブから落として(APKファイル)
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-album-app-apk-install/

POBoxはXperia5Uでもインストール出来るよ
やり方は既に載ってるから良いよね
2020/11/21(土) 20:55:45.52ID:hU7C8IuA0
>>61
>>62
電源オフだけで行けるのか

そういや前日にiDアプリ触ったんだけどそれも何かあるのかなぁ
iD使うことはないんだけど通知にやたら出てくるので仕方なく
2020/11/21(土) 20:56:49.34ID:hU7C8IuA0
>>66
それはあるね
あと.aボタンを自由自在に大きさ変えられるのが便利
それと外部辞書である程度補完できるのも
2020/11/21(土) 21:08:44.14ID:KvUJ4frN0
すまん教えてくれ
これウェジェットドックのすぐ上にはできないの?
ttps://i.imgur.com/ohaVQJm.jpg
2020/11/21(土) 21:11:52.64ID:V+goIg+fd
>>37
ありがとう
一回アンインストールしてやり直したらちゃんと使えるようになった!
やっぱりpoboxが快適だわ
2020/11/21(土) 21:23:02.96ID:Lo94fKwTd
ダブルタップで画面ONOFFないのか?
めっちゃ便利だったのになくなったの
2020/11/21(土) 21:23:11.59ID:cRp5lRoJ0
>>70
デフォのホームは知らんけどNOVAならドックにウィジェット置ける
そのウィジェットが置けるかはわからんが
2020/11/21(土) 21:30:26.80ID:snOXUN/90
この通知消してもしょっちゅう出るんだけどなんなの?
https://i.imgur.com/tYZe2ZE.png
2020/11/21(土) 21:31:29.26ID:jze4nLkqM
Xperia1ii

98100円→97880円→97300円→95945円→94515円→93210円→92405円

https://www.expansys.jp/sony-xperia-1-ii-5g-dual-sim-8gb-256gb-white-322037/
2020/11/21(土) 21:33:12.29ID:ZQC6J9Pwd
>>59
34です
あくまで個人的な感想だけど
サイドセンスは全く問題なし
端っこまでしっかり吸着してるから境目も分からないし正直フィルム付けてる感覚がないくらい馴染んでる
表現が難しいけどガラス程パキパキしてなくて薄くてソフトな触り心地で透明度も問題なし
指紋はガラスに近い感じでそこまで付かないし付いても拭けばすぐ落とせる
48時間で消えるらしいけど気になるのは気泡くらいかな
自分は概ね満足してます
2020/11/21(土) 21:41:57.62ID:5rFabtoP0
>>75
Felicaないからガラクタや
2020/11/21(土) 21:54:26.77ID:F7Sm4HDn0
>>74
らくらくふぉん
2020/11/21(土) 22:21:50.45ID:SrXkY08pd
野良アプリは画面分割出来ないのね…地味に不便
2020/11/21(土) 22:40:17.39ID:J/8Ozw1T0
>>72
あるよ
システム→ジェスチャーで設定オンにできる
2020/11/21(土) 23:02:18.31ID:ZcQKm44E0
この機種に機種変したけど、ものすごい満足。

ところで、これでドラクエウォークをプレイしてて、ゲームエンハンサーでバランスモードにしたらものすごくグラフィックがヌルヌル動いて感動してたんだけど、3、4日前のアップデートしたらどの設定にしてもヌルヌル動かなくなっちゃった。機種変前のスマホと大差なし。他にも同じ様な人いますか?また、ヌルヌル動かせてる人いますか?
2020/11/21(土) 23:02:44.15ID:mTvdfZd00
>>76
フィルムの境目無くて貼ってる感触ないって素晴らしい!まさに求めてるやつだわ
早速明日レイアウト買ってきます
気泡消えるといいね
詳しく教えてくれて感謝です!ありがとう!
2020/11/21(土) 23:04:47.73ID:eZIJy44x0
>>31
今更だけど貼ったよ
風呂場で慎重に初期フィルム剥がして貼ったが下半分にそこそこ気泡入ってガッカリしてたけど、1日2日経てば全然目立たなくなって大満足
感度も今のところ特に問題なし
2020/11/21(土) 23:04:49.39ID:SBhxyT/a0
気泡はマジで勝手に消えるから弄って傷つけたりしないほうがいい
2020/11/21(土) 23:15:14.06ID:mUKvH2up0
TPUフィルムってどんなの?
ガラスじゃないからツメの跡とか付くわけ?
86SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-Agru [153.209.203.97])
垢版 |
2020/11/21(土) 23:19:26.95ID:yWUMktbp0
ジェスチャーナビゲーション
慣れると楽だねー
戻るボタンに届かない問題から開放されたよw
2020/11/21(土) 23:27:25.22ID:4pAI6Dm30
元々Androidの3ボタンは左から
【メニュー/設定】【ホーム】【戻る】
だったのだが、一番多用する戻るボタンが近すぎて押しにくいので左に移った経緯があるわけで…
本体が巨大化して左が届かなくなったなら本来の右に戻せばいいだけなんだけどねえ
でも
>>86
ほんとこれ
まあいくつかのアプリの独自ジェスチャーや高速スクロールと思いっきり干渉するんでいろいろ設定し直す手間はあったが
慣れるとこれでいいやってなる
2020/11/21(土) 23:28:15.84ID:fwCmy+cKH
保護フィルムなんてほとんど意味ないんだから何も貼らずに使えばいいのに。むしろ保護フィルムが傷で汚れやすいでしょ?案外こまめに貼り替えたりしないし

サーフィンするんで砂の舞う場所に頻繁に持っていくけど裸使用でも傷なんてほぼ付かないよ
2020/11/21(土) 23:35:07.78ID:4r/COvd70
他人のことなんかほっとけよ
2020/11/21(土) 23:36:00.57ID:K4HxwkoIr
フィルム論争は前スレで散々やったのでもうお腹いっぱいです
2020/11/21(土) 23:42:13.46ID:fDmAYM730
>>87
> 元々Androidの3ボタンは左から
> 【メニュー/設定】【ホーム】【戻る】
> だったのだが、一番多用する戻るボタンが近すぎて押しにくいので左に移った経緯があるわけで…
そんな経緯聞いたことねぇわ
2020/11/22(日) 00:00:31.16ID://KueaOK0
>>88
傷だけじゃなくて指紋が気になる人もいるんだよ
何回目だこのやり取り
2020/11/22(日) 00:05:54.05ID:AXgLSwjvd
>>37
神様ありがとう!!!
2020/11/22(日) 00:06:00.71ID:Jb3fBBIq0
>>91
戻るボタンが右の配置が一般的だったのはAndroid2.3の頃までの話なので、ご存知なくても無理はないです
ちなみに当時は画面内ではなくハードキーが主流でした
2020/11/22(日) 00:08:20.30ID:ReR811Pbr
サイドセンスの位置が勝手に変わるの俺だけ?
ボリュームボタンの位置で設定してるんだがなぜかGoogleアシスタントボタンのあたりに変わる
2020/11/22(日) 00:17:16.09ID:nQR6uwsI0
>>94
そこじゃなくて
> 一番多用する戻るボタンが近すぎて押しにくいので左に移った
こっち
2020/11/22(日) 00:27:12.53ID:TQMZpFGv0
>>94
戻るボタンの配置は海外国内共に2.3以前も左が多数派だった
4.0以降ソフトキーが主流となりGoogleが戻るボタンは左が標準と定めただけ
98SIM無しさん (アウアウクー MMfb-v0wm [36.11.229.5])
垢版 |
2020/11/22(日) 00:34:00.89ID:pqn33cvhM
Xperiaってarc以降は全機種左が戻るキーだよな
あれが確か2.1だか2.3だったはず
2020/11/22(日) 00:48:55.76ID:z/nAKe5A0
>>76
俺もレイアウトで気には入ってるんだが気になってるポイントもある
まず剥がすポイントの部分に癖がついてて横線のように痕が残ってる
画面正面で見ると分からないぐらいだけど斜めに見ると間違いなく分かる

あときっちりサイズ同じだからかなりきっちり位置合わせしないと
少しだけ画面からはみ出す事も…
おかげで俺ははみ出した部分は切った
張り直しはあの埃取り部分がない状態でやると埃かみそうなので
2020/11/22(日) 00:49:51.17ID:z/nAKe5A0
>>82
気泡は消えるよ
と言うか気になるなら押す
そうすると気泡が小さくなる
しばらくしたらまた押す
さらに小さくなる
これを繰り返せば数時間で完全になくせる
2020/11/22(日) 00:51:13.09ID:z/nAKe5A0
>>85
爪の跡は付くよ
でもほっとくと修復されてなくなる
柔らかいから弾力があってある程度の傷は自然修復される
カッターみたいな鋭利なもので傷付けたら治らないけど爪ぐらいなら余裕
2020/11/22(日) 00:53:01.06ID:z/nAKe5A0
>>88
ほぼじゃなく出来れば完全に傷は付けたくない人もいるし
下取りプログラムに出す人は傷がない方が高くなるしね
何よりフィルムが傷だらけになる時に剥がすと感動するよ
こんなにダメージ受けてたんだって気持ちとこれを防いでくれてたんだって気持ちでだが
2020/11/22(日) 01:02:35.44ID:nQR6uwsI0
>>97
多数派は右な
GoogleがAndroid2.3で左を標準にした
それ以降Xperiaは左に、Galaxyなど一部は未だに右に置いてる
2020/11/22(日) 01:09:07.38ID:Jz4nZd8ca
>>99
気泡に関しては昨日の18時くらいに貼り付けして10個以上あったけど今時点でほぼ完全に消えてました
横線に関しては言われてよーく見たら確かにありますね
おそらくパッケージ裏の注意書きもこの横線のこと言ってると思うので信じて48時間待ってみます

https://i.imgur.com/hZsXIAD.jpg
2020/11/22(日) 01:18:16.86ID:9joJGZrK0
>>81
同じ状態
原因わかる人いたら教えてほしい
2020/11/22(日) 03:40:17.63ID:44GedxXY0
>>58
アルバムのVer.8.0.A.1.6なら動くよ
2020/11/22(日) 04:18:39.33ID:f2cUAQ6h0
アップデートを自動にしとくとバージョンが変わって使えなくなるから注意してね!
2020/11/22(日) 04:55:26.38ID:z/nAKe5A0
>>104
俺はかれこれ4日前に貼ったけど消えてない
まぁ気になるレベルじゃないけどね
2020/11/22(日) 05:26:09.20ID:3MDHT1Td0
auで機種変しようと思います
auの通販で買うのと店舗に行くのと価格など違いますか?
2020/11/22(日) 06:04:17.80ID:WMeV4mlP0
>>101
なるほどありがとう!
2020/11/22(日) 06:55:35.78ID:D4igSG2U0
今時通販でいいよ
ショップとかお互い面倒くせー奴しかいないからここみてればわかるでしょ
2020/11/22(日) 07:12:05.48ID:0nN05p0Y0
ミヤビックスのoverlay 9h brilliant表と背面貼ったので参考までに。
サイズ的にはあまり攻めてない印象です。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2314318.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2314319.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2314320.jpg
113SIM無しさん (JP 0Hba-bif0 [49.98.224.82])
垢版 |
2020/11/22(日) 07:12:05.92ID:oyYm6CEwH
今でも現役バリバリで使ってるXperia play見だけど、左が戻るだったぞ
2020/11/22(日) 07:14:16.07ID:NCMDdvcId
>>102
まあ何か貼らないと不安っていうのが理由の大半でしょw

保護フィルムの傷もそれはフィルムだから付くんであって同じように画面には付かないし、下取りプログラムも画面割れ以外は傷で査定額変わらないよ
2020/11/22(日) 07:35:47.89ID:1eu6BIDaM
ふと思ったんだけど、HSが有効になるアプリを立ち上げたまま電源に指しておけば、一番バッテリーに優しいのかな??
スリープになったら、普通に充電されちゃうかしら。
2020/11/22(日) 07:36:16.47ID:/ycMApGdd
フィルム貼るよ派は貼らないよ派に「貼った方がいいよ」とは言わないのに
貼らないよ派は貼るよ派に「フィルムなんて意味ない」「裸で使えばいいのに」って言ってくる不思議
2020/11/22(日) 07:40:07.34ID:nAF6BdEI0
>>72
ダブルタップでスリープ解除とかZ3を最後に廃止されてたけど、いつの間に復活したんだろう

保護フィルムに関しては、今時のスマホは何も貼らなくても傷、割れに強い特殊なDragontrailとかゴリラガラスを採用してるのが当たり前のようになってるので
自分もある程度使った頃には最終的に何も貼らない状態でケースも付けなくしちゃうんだけど、やっぱ最初は保護したくなるんだよね。
今までの経験で落ちた地面によっては端が欠けたりってのはやっぱりあったから。
でもキャリアの保証入ってれば、数千円で外装交換とかできるからそれほど気にしないって考えも理解できるし、ホントその人次第。
2020/11/22(日) 07:43:20.71ID:/ycMApGdd
>>115
普通のスマホはバイクにマウントして電源供給しつつナビさせるときかなり発熱するので、ナビアプリをゲーム指定にしてHS設定で使うつもり
最近のスマホはバイクに付けるとカメラが壊れるらしいから当分試すつもりは無いが…
2020/11/22(日) 07:52:22.79ID:bPvFiPKe0
縦長過ぎるな
2020/11/22(日) 07:53:14.06ID:7pINACWlH
>>65
ありがとうございます
初めて使いましたがほぼ前と変わらないです
2020/11/22(日) 08:06:51.86ID:5Cn8EKj00
>>118
XPERIAも壊れるのかな?
壊れてるのiPhoneだけだよね?
2020/11/22(日) 08:23:39.36ID:+jVHSL3c0
ゴリラガラス6は傷つきやすいから保護フィルム必須やぞ
保護フィルム無しは来年出るこれまで待つしかない
https://japanese.engadget.com/gorilla-glass-victus-040015426.html
2020/11/22(日) 08:27:40.20ID:RDLUCJA90
>>116
貼る派はお守りや気休めのつもりとして使っているからな
1種の精神安定の為なので他者に強要する気はない
不要派は効果無いから無駄な事するなと指摘してしまう
2020/11/22(日) 08:30:05.34ID:Awsufr1DF
スリープ状態で、手とか近づけるだけで時間とかが表示する機能を止めたいんだけどどうすればいいかわかりますか?
2020/11/22(日) 08:49:34.14ID:RDLUCJA90
>>124
設定→外観→アンビエイト
2020/11/22(日) 08:49:57.60ID:WMeV4mlP0
>>124
設定→システム→ジェスチャー→アビエント表示でOFF
かな?
2020/11/22(日) 08:51:02.24ID:WMeV4mlP0
>>125
そっちからも行けたのか!
俺もためになった!サンキュー
2020/11/22(日) 08:53:28.41ID:GITGWWUEd
>>120とか>>123とか全然日本語読めないのはわかった
裸派は会話成立しないのも特徴なのかな
2020/11/22(日) 08:59:18.49ID:H0SQuxCu0
>>123
ほんとそれ。何か不安で貼ってるから、試しに貼らずに使おうとも思わないし、それでキズが付かない事も信じない

ゴリラガラス6やらvictusやらメーカーが日夜努力しても関係なく貼り続ける
130SIM無しさん (ワッチョイ 0376-gikO [220.221.38.205])
垢版 |
2020/11/22(日) 09:02:48.28ID:d35QikSk0
>>11
公式で白ロム買って4Gsim差してるけど、
問題なく使えてるよ
今後どうなるかわからんけども
2020/11/22(日) 09:05:20.63ID:oqHLqXzp0
>>121
構造は同じだからAndroidも壊れるだろ。まぁ単気筒じゃなければ大丈夫そうだけど
2020/11/22(日) 09:11:36.49ID:CRvUY+4Md
で、どうなのよ?
機種変して満足してるのか?

俺もXZPから機種変したらズル剥け満足出来るのかあああ?
2020/11/22(日) 09:18:07.53ID:sHhxC3LU0
>>95
長押し→ドラッグで移動できる
2020/11/22(日) 09:31:21.42ID:WMeV4mlP0
イヤホン刺さないとラジオ使えないのめんどくさいな
2020/11/22(日) 09:41:43.75ID:4y3wGPKE0
やっと今日届くから楽しみだわ
昨日spigenのクリアケース先に届いたけどXZ1より細い分大きくても操作性は問題無さそうだね
136SIM無しさん (ワッチョイ 9a10-bif0 [61.201.137.40])
垢版 |
2020/11/22(日) 09:53:38.01ID:4LgKZXkk0
ゲームエンハンサーって純正のカメラアプリ指定出来ないんだな
まぁ充電しながらカメラ使う事無いんだけど
2020/11/22(日) 10:04:18.40ID:lNpqdfp70
実際シェアパックから5Gプランにすると、
いくらくらい高くなるの?
2020/11/22(日) 10:12:34.41ID:TQMZpFGv0
>>131
小型の単気筒乗りだが、Xperia5を1年間毎日のようにバイクにマウントして乗っていたが問題ない
5IIも今のところ大丈夫
2020/11/22(日) 10:29:31.96ID:KRI6b2Vp0
XZ Premium からの機種変

ドロワーを表示する際、ボタンじゃなくてスワイプになって、まだ慣れないのと
ドロワーの位置カスタマイズが、メニューで選択しないといけないのが面倒かな

あと、Kindleで画面が縦方向に長すぎて、縦40文字程度のサイズに設定すると、
横9行くらいしか入らないのが想定外だったw
2020/11/22(日) 10:37:42.64ID:0Ho0aSivF
サイレントモードのスケジュールなんだけど翌日の7:30終了にしてるのにサイレントモードが自動で解除されないのはなんでだろう…

ためしに1時間くらいで設定すると自動解除になるのに…
https://i.imgur.com/mlVgqpz.jpg
2020/11/22(日) 10:38:14.23ID:H0NMIasy0
>>132
処理能力が圧倒的に速いよ
あと持ちやすいくて軽くて音が良い
xzpから劣るところは解像度と画面表示量くらいだな
poboxは入れるべき
2020/11/22(日) 10:51:12.15ID:AHc+4u0u0
>>140
言われて気づいたけど同じ表示になってる
Wi-Fiの左の進入禁止がサイレント?その左のマナーモードは何が違うんだろう
2020/11/22(日) 10:52:51.67ID:4y3wGPKE0
昔からXPERIAでずっと以前配信されてたテーマ待ち受けに使ってるんだけど5Uでも使える?

https://i.imgur.com/beEisIy.jpg
2020/11/22(日) 11:16:30.78ID:wCxjWhP/0
使い終わった後すぐにスリープモードにしたい時自動で消えるパターンと右横のボタン押す以外に方法ありますか?
アプリとか入れなきゃ無理ですかね
2020/11/22(日) 11:21:33.57ID:81j0RZxv0
>>129
一度傷をつけてしまったことがあると、ゴリラガラスの新型だからとか言われても、もしかしたらと思ってしまうんだよね。
経験から保険をかけてるだけだから、なくても大丈夫派はそういうものだと思ってもらえば。
146SIM無しさん (ワッチョイ 9a10-bif0 [61.201.137.40])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:49:40.22ID:4LgKZXkk0
>>143
テーマ自体とうの昔に廃止されたから無理じゃね?
2020/11/22(日) 11:57:33.76ID:r6eDqcqC0
>>88
てめーの価値観を押し付けるなあほ
2020/11/22(日) 11:58:07.14ID:bkU8DA8/0
XZ1一年くらいフィルムなしで使ったらよくスワイプするところだけ指紋残りがひどくなったんだよな
貼らない快適さもわかるけど指紋残りが嫌でフィルム貼ってるわ
2020/11/22(日) 12:14:43.51ID:mEIgh9v/M
むしろ背面もフィルムはったほうがいい
そしてケースなし運用
2020/11/22(日) 12:17:06.71ID:n1pXpzl9r
>>147
否定から入る人はそういう人だよ、相手にしないが吉
2020/11/22(日) 12:18:36.59ID:4y3wGPKE0
>>146
廃止されてたんだ
結構この待ち受け気に入ってたからショックだわ
2020/11/22(日) 12:25:19.30ID:qdOMHWa/0
今までMT2っていうまとめサイトアプリ使ってたんだけど、縦長サイズに対応してないのな
誰か、シンプルかつ記事読み込んだら元サイトみたいにページ送りしなくても下まで読めるアプリでオススメ教えてください
2020/11/22(日) 12:54:42.59ID:Roi1TMU40
電源ボタン触れるだけで画面付いちゃうの嫌なんだけどなんとかなるもん?
2020/11/22(日) 12:59:19.08ID:dwp6whQB0
壁紙を探しててテーマ別にピッタリのサイズでは無いけど良い画像あるサイト見つけた。
ttps://www.setaswall.com
他に良いの無いかな?
2020/11/22(日) 13:12:42.67ID:c3h9CL2H0
>>131
スポーツスターは大丈夫かな?
前の機種をナビとして使うか、下取り出すか迷ってる
2020/11/22(日) 13:13:53.33ID:QaLm2srAH
ラスタバナナの反射防止フィルムは使い続けてもずっと続くサラサラ感が大好きで今までずっとこれだったんだけど今回のは端まで貼れないから、ラスタバナナと同じような質感でフルカバーできるフィルムを探してる
レイアウトもいいなと思ったんだけど、使い続けてるとよく触る部分だけマット感が剥げてツルツルしてくるのが気になって…
もし知ってる人いたら教えて下さい
2020/11/22(日) 13:14:23.38ID:l/QDmeey0
レイアウトのTPUフィルム張ったら気泡だらけになった
難しい、ちゃんと消えるんかなこれ
2020/11/22(日) 13:33:26.00ID:Vx1lOXI20
>>117
ダブルタップ復帰はZ5であったけど
2020/11/22(日) 13:37:05.39ID:nAF6BdEI0
>>158
Z5でもあったっけ?
じゃあそれ以降かな廃止は。
XZ1では廃止されてたから
2020/11/22(日) 13:39:25.11ID:qdOMHWa/0
XPERIAホームに縦1×横5でウィジェット置こうとしても2×5より小さく出来ない…他のランチャーなら出来るのに何でやねん
Spotifyとか天気とか2行もいらんのに
2020/11/22(日) 13:58:19.72ID:l/QDmeey0
>>160
画面設定の表示か開発者オプションで最小幅をでっかくしてみ
小さいウィジェット置けるようになる
置いたあとなら表示を戻してもウィジェットサイズ変わらないから大丈夫
2020/11/22(日) 14:06:50.81ID:8BJM2fGEa
間違えてただの5用のクリアケース買っちゃったんだけど5 IIで使える?
レイアウトのハイブリッドケースなんだけど
未開封なら返品出来るから教えてほしい
2020/11/22(日) 14:13:46.87ID:qdOMHWa/0
>>161
あなたが神か
マジでありがとう!!
2020/11/22(日) 14:19:50.46ID:ysTLLUdp0
>>157
まさに昨日その件で書き込んでたけど自分は5時間くらいで完全に消え去ったよ
貼りたてだと10個以上小さな気泡がポコポコあった
2020/11/22(日) 14:26:42.93ID:Vx1lOXI20
>>162
サイドボタンとイヤホンジャックの位置がちがうよ
ケースによって開口部の大きさが違うから干渉するかはわからない
返品したほうが無難
2020/11/22(日) 14:45:04.25ID:qN8Gv7Ml0
>>159
XZ3はあったぞ
2020/11/22(日) 14:56:05.37ID:nqfpRITH0
>>144
なんでそれがしたいの?
自分はホームボタン長押しに登録してるランチャーから消灯するアプリ起動してる。
どんな時に使うかっていうと、スピーカーモードで通話する時に、電源キー以外で消灯したいから。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sibugaki.sleepscreen
2020/11/22(日) 15:05:52.51ID:DdagIko1d
みんなスマホリング使ってる?
これ系のリングはやめとけってやつある?
169SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.216.110])
垢版 |
2020/11/22(日) 15:19:12.80ID:Aof17kVqd
時計用のTPUフィルムはドライヤーで温めると曲面にもうまく付けれたけど
スマホ用はどうなんだろう
2020/11/22(日) 15:32:10.19ID:wCxjWhP/0
なんか前のスマホと比べて画面が暗く感じるんだけど
ガラスフィルムのせいかな?
2020/11/22(日) 15:33:17.67ID:bjGLXiBpd
スマホがこれだけ普及して何年も経つのに、
ガラスフィルムはこれ買っとけ!というのがないな
2020/11/22(日) 15:36:18.15ID:QzAbXYPp0
>>148
これなんだよな
貼らない派だったけどこれのせいで貼るようになったわ
2020/11/22(日) 15:41:22.45ID:wCxjWhP/0
いやほんと
せっかくの5Uの画質のクオリティがフィルムで台無し
2020/11/22(日) 15:44:51.43ID:GgwRLgaJa
発色が自然な白方向なせい
ギンギラギン白ではない
2020/11/22(日) 16:00:40.17ID:vx8gaIMa0
>>162
あわないよ
2020/11/22(日) 16:01:33.09ID:vx8gaIMa0
ガラスフィルムはいつもルプラスだわ。
2020/11/22(日) 16:12:25.94ID:RDLUCJA90
>>168
使ってる
今まではコンパクトだったから必要なかったけど比較して5Uは大きく感じるからね
不格好だけど便利だな
2020/11/22(日) 16:17:28.63ID:azN5G00Ba
いま購入して1週間。
毎回機種変すると、最初からついてるフィルムをなかなか剥がせない病なのだが笑、これ剥がしたらかなり世界変わるかな?笑。

ちなみに手帳型ケースなので、
剥がしたあとはずっと何も貼らずに運用。
2020/11/22(日) 16:24:29.71ID:faqwemK+d
きめえええ
2020/11/22(日) 16:24:53.99ID:azN5G00Ba
XZ3の機種変でいくつか気になる事が…

時間とかお金(桁取りあり)を入力する時、いつも あかさたなの かな入力?からやるんだけど、この機種に変えてから桁どりされないことや、時間にならない事がある。

あと、メールアドレスを最後まで打って決定すると、前の機種だとその履歴が予測変換に残ったのだけど、この機種だと残らない。

同じように思ってる方いますか?
2020/11/22(日) 16:25:55.12ID:GgwRLgaJa
>>171
液晶曲がってるのが悪い
フラットだと問題少ないわ
2020/11/22(日) 16:26:25.59ID:wTGAmbuIH
>>170
前の機種ってなに使ってた?
>>174
ホワイトバランスとかで明るい感じにならないかな?自分も>>170と同じく暗く感じる。
2020/11/22(日) 16:32:31.42ID:vx8gaIMa0
>>180
ATOKにすれば解決するよ。
2020/11/22(日) 16:40:22.12ID:YG2Nwbqod
>>162
おっちょこちょいだな!
合うわけないからとっとと返品だ!
185SIM無しさん (ワッチョイ bb58-GeiV [14.9.133.0])
垢版 |
2020/11/22(日) 16:41:10.47ID:AeFPb2+y0
>>37
他の方への解説でしたが、当方も利用させていただきました。
お陰様で無事PoBoxが帰ってまいりました。
ありがとうございました。
嫁と5U 2台体制でしたので、嫁の分も合わせてお礼申し上げますm(_ _)mm(_ _)m
2020/11/22(日) 16:51:44.60ID:bmh73O050
>>183
有料アプリ購入する感じでしょうか?
2020/11/22(日) 16:52:50.14ID:nAF6BdEI0
>>180
ソニー開発のPOBOXじゃなくなったからね。
そのためにPOBOXを野良アプリとして入れてる人がいる。
せっかく長年ソニーの製品に組み込まれて親しまれて来たんだからアプリストアに有料でもいいから販売すればいいのにな。
でも開発費のコストカットなのならば仕方ないか。
変換アプリは色々あるので、調べてみるといいと思うよ。ATOKなんかは有名
2020/11/22(日) 16:55:29.63ID:0fLPjYqhd
3ボタンからジェスチャーにするとランチャーは使えなくなる?
2020/11/22(日) 16:56:18.90ID:SD2c1fU0d
これアイコン丸から四角にできないの?
元が四角いアイコンのやつが円の中でちっいゃい表示なってしまうのが嫌だ
2020/11/22(日) 16:57:42.74ID:7MoP2YQWd
PObox端末にインストールする時ってなんかすげー不穏な確認文出てこない?
自分もインストール直前までは持っていったけどなんかビビって止めてる
2020/11/22(日) 16:58:31.34ID:wCxjWhP/0
>>182
やっぱそう感じる?
前のはXperia Z3 Compact SO-02G
もう5年以上使ってたけどこれよりも画面暗く感じたw
暖色っぽいの苦手だから前機種もホワイトバランスでギリギリまで白色強くしてたんだけど
5Uホワイトバランス調整しても黄色がかった色合いがどうしても抜けない
有機EL特有の発色なのかな
2020/11/22(日) 17:00:48.16ID:BwfDd3lLa
みんなありがとう
返品して買い直すわ
2020/11/22(日) 17:04:59.05ID:bmh73O050
>>187
ありがとうございます!
1720円のやつですよね?
2020/11/22(日) 17:10:58.26ID:gFMBVwDbd
割とゴリラガラス信じ切ってる奴いるけど製造元が傷は付くと言ってるし
あれだけiPhoneバキバキの人多いしそもそものモース硬度が5でしかないのに
信じきれる理由が分からんけどね
2020/11/22(日) 17:28:09.65ID:1EqoHNNzd
>>161
俺もこれ困ってたんだ
神様ありがとう
2020/11/22(日) 17:28:42.63ID:wpjqLFk2a
モース硬度5なのか
すなわち俺のペニスより柔いということか
ゴリラガラス糞だな
2020/11/22(日) 17:42:06.48ID:np+nFhp7d
米軍規準草
2020/11/22(日) 17:43:22.23ID:x7Vg+u+nM
>>134
だよな。これならば、イヤホン端子なくても良かったと思う。
2020/11/22(日) 17:50:06.41ID:u/kla7s/d
radiko使えよ
200SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/22(日) 17:54:26.04ID:Ve3ZaldX0
>>189
ホームアプリ変えるしかない
2020/11/22(日) 17:54:38.28ID:KfoHFRlT0
>>190
感覚で不穏な確認文と言われましても…

「デバイス内の写真、メディア、ファイルのアクセスを『○○○』に許可しますか?」
「セキュリティ上の理由から、お使いのスマートフォンではこの提供元からの不明なアプリをインストールすることはできません」
「不明なアプリのインストール『この提供元のアプリを許可』」

な類いの事を言っているの?

APKファイルからのインストールはあくまで野良アプリだから
動作保証外で自己責任ではありますが…。
2020/11/22(日) 17:57:48.52ID:6xLwg/Obd
Photo pro目当てでこの機種にした人、raw現像はPCですか?
RAW出力できてスゲーと思ったんだけど、imaging edgeでは編集できなくてがっかり…
なんか別のアプリ使ってます?
2020/11/22(日) 18:07:44.91ID:vx8gaIMa0
>>193
値段は忘れたけど、サブスクしゃなくて買い切りの方。自分は右に寄せてホームボタン誤爆しないように少し上に上げてる。
数字も変換で入れられるよ

https://i.imgur.com/Y8BSPtc.jpg
2020/11/22(日) 18:08:55.81ID:sHhxC3LU0
>>202
lightroomでインポートして現像している
スマホ単体でも出力できるが大抵はPCのClassic CCでやる
2020/11/22(日) 18:09:41.45ID:bmh73O050
>>203
ご丁寧にありがとうございます!
2020/11/22(日) 18:15:44.68ID:KfoHFRlT0
>>202
あとは「Snapseed」とかかな
こちらもスマホ単体で出力可能
2020/11/22(日) 18:15:44.93ID:JnjStXm80
>>125
>>126
ありがとう!
2020/11/22(日) 18:18:11.45ID:wTGAmbuIH
>>191
自分の前機種は3年使ったXperia XZ1 Compactだけど全く同感
有機ELの特徴調べてみるわ
2020/11/22(日) 18:31:30.58ID:htp/BDRZ0
>>204
>>206

ありがとうございます。
lightroomは知ってたけど、Snapseedは知りませんでした。
こんなのあったんですね。使って見ます。

まぁでもやっぱりPCの方が見やすいしやりやすいですよね〜
2020/11/22(日) 18:33:16.41ID:PUdwS7qT0
右上のタッチの感度悪くない?
2020/11/22(日) 18:34:00.26ID:2e7pcDsRd
>>201
いやなんかこのアプリによる入力ワード履歴はどっかに公開されますとか、公開される履歴には暗証番号やクレジット番号なども含まれますそれでも宜しいですかインストールしますか?とかなんかそんな感じの文が最初出たんよ
2020/11/22(日) 18:56:47.36ID:VpRkzxx70
>>196
おまいは冴羽リョウかw
2020/11/22(日) 19:07:55.27ID:zmDQLgFp0
機種変いったけど窓口案内されてからの二時間のうち一時間半くらい書類かくのと勧誘やったわ
はよやれや思った
2020/11/22(日) 19:12:45.56ID:nAF6BdEI0
>>213
だからオンラインで買えばいいのに。
欲しいと思ったその日に欲しいなら仕方ないけど。
2020/11/22(日) 19:16:30.15ID:4y3wGPKE0
普通の感性してたらまさか頭金がただの店への献上金とは思わないしな

今日本体届いたからいま設定中だけどspigenのケースかなり指紋目立つね
クリアケースで本体の綺麗な色見れるのに残念
2020/11/22(日) 19:17:21.28ID:RDLUCJA90
>>213
その余計な時間が頭金として上乗せされる地獄
217SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-Agru [153.209.203.97])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:07.46ID:OlwMeMwy0
auなんだが
今の地震で気が付いたが緊急速報メールのアプリはプリインストールされていないんだな
docomoもそうですか?
2020/11/22(日) 19:23:17.22ID:htp/BDRZ0
>>217
そのアプリのことはよくわからんけど、緊急地震速報は鳴ったよ。自分では何も入れてない。
2020/11/22(日) 19:27:19.26ID:WMeV4mlP0
オンラインショップで買ったけどなんかIDの引っ越しが失敗してたから再発行してもらいにdocomoショップ行ったけど受付の店員のおっぱいが凄かった
制服キツキツではち切れるんじゃないかって感じでずっと見てしまった
たまには店舗もいいもんです
220SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-Agru [153.209.203.97])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:41.80ID:OlwMeMwy0
>>217
>>218
217です
ごめん、俺の勘違いだった
今はアプリじゃなくて設定内にあるんだな
2020/11/22(日) 19:45:49.94ID:G83HJJlWd
そりゃ茨城県と福島県(浜通り)だけだから
それ以外では鳴らんよ
2020/11/22(日) 20:08:06.22ID:0nN05p0Y0
>>219
id引越し失敗について詳しく教えて下さい
同じく前機種でidアプリからちゃんとお預けやったのにエラーになる
2020/11/22(日) 20:23:55.29ID:ZL99WxXO0
アルバム9.8.A.0.8で撮影日が編集出来ない、というか変更を上書き出来ないんだけど、やり方ありますか?
224SIM無しさん (ワッチョイ 7f99-f7tq [210.253.32.113])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:28:44.43ID:CWb8nKOT0
XZ2から5Uに機種変したんだけど、エロ動画が保存できないんだけど、どうしたらい?
2020/11/22(日) 20:30:35.45ID:nqfpRITH0
Deffのケースが最高だったからDeffのガラスフィルムも買ってみたけど、せっかくのフラットな触り心地が犠牲になるのはとても残念だな
2020/11/22(日) 20:33:08.49ID:jDg3opiN0
>>224
脳内に保存
2020/11/22(日) 20:33:39.74ID:jDg3opiN0
>>222
お前ホモだろ
228SIM無しさん (ワッチョイ 9a10-bif0 [61.201.137.40])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:36:53.13ID:4LgKZXkk0
>>219
ドコモショップ受け取りにしたけど、応対した店員がガムムチ男性スタッフだった
何故か勃起した
2020/11/22(日) 20:40:17.57ID:NqChmuSVa
SDの変更を許可出さんとだめじゃないの
案内出たけどな
2020/11/22(日) 20:43:56.13ID:QaLm2srAH
ジェスチャーでスライドして戻るのが効きが悪くて誤動作ばっかり
231SIM無しさん (ワッチョイ 7f99-f7tq [210.253.32.113])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:51:21.14ID:CWb8nKOT0
>>229
どこで、どうやって変更したらよいですか?
2020/11/22(日) 20:57:18.47ID:o0E+TlMu0
>>222
設定→アプリと通知→ID→ストレージとキャッシュでストレージとキャッシュ削除してみて
俺はモバイルSuicaの引き継ぎでエラー
新機種でアプリ開くと機種変更済みですと出てアプリアンインストールして再インストールしても同じで詰んだ
これやったら引き継ぎできた
2020/11/22(日) 20:59:21.16ID:l/QDmeey0
アマゾンでd払い承認が出来んのなんなんだろう
2020/11/22(日) 21:01:21.60ID:nqfpRITH0
>>233
限度額超えてるんじゃない?
2020/11/22(日) 21:07:05.39ID:wCxjWhP/0
>>208
やっぱりこの機種若干暗いみたいだわ
YouTubeの他の機種との検証動画でも同じこと言ってる
https://i.imgur.com/O9j69WM.jpg
2020/11/22(日) 21:07:56.98ID:l/QDmeey0
>>234
ああ、端末買ったからかぁ...
2020/11/22(日) 21:11:39.33ID:nqfpRITH0
>>235
そうなのかー
あとで見てみるよ、ありがとう

>>236
My docomoとかD払いアプリで限度額簡単にもとに確認できるよ
2020/11/22(日) 21:12:58.84ID:qfR9b9v8d
>>235
変なスクショの仕方してんな
そんなの持ってこなくても他より暗いって話ならとっくに出てるぞ
2020/11/22(日) 21:17:09.93ID:Jb3fBBIq0
Abemaアプリ、コメント表示すると横長画面を全力で無駄にするレイアウトになるな…残念
https://i.imgur.com/jg6imze.png
2020/11/22(日) 21:19:40.88ID:wCxjWhP/0
>>237
いえいえ
>>238
は?誰お前
2020/11/22(日) 21:21:36.02ID:3+8wx+Dw0
>>178

今日のスレの会話
あの流行りのダンパーかっこいい とか あのケースほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で貼りっぱなしの保護フィルムを見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
2020/11/22(日) 21:30:22.95ID:3jdZVOha0
>>222
機種変で同じ感じになったよ
ドコモなら151に電話して解決をお勧めするよ

色々試して時間とられるよりも151に電話する方が早かった
ネットワークパスとか聞かれるけど
2020/11/22(日) 21:32:38.70ID:dofbkTWn0
>>222
同じくだなぁ〜
d払い(iD)を預けておいたのに、5 IIで引き継げない

>>232
これでもダメだった
再発行の必要があると表示されてしまった
2020/11/22(日) 21:36:55.71ID:wxvp6DFr0
Gboardで日本語打ってから確定される前に左下でアルファベットに変えると勝手にビックリマークが挿入されるのなんなんだ
2020/11/22(日) 21:38:15.11ID:NqChmuSVa
>>231
すまん写真と勘違いしてた
動画はわからないなあ
2020/11/22(日) 21:47:32.98ID:QzAbXYPp0
>>230
それな
ジェスチャーナビもちっと反応良くないと使いづらくてしょうがない
247SIM無しさん (ワッチョイ fa0f-ud4e [147.192.46.15])
垢版 |
2020/11/22(日) 21:56:31.65ID:9938Hr4b0
質問です。

機種変の候補なんですけど、電子書籍はやっぱり読みづらいですか?
2020/11/22(日) 22:19:15.81ID:nqfpRITH0
>>247
文章メインの書籍は全画面で表示されるから縦長すぎるのがイヤじゃなければ良いかと。
コミックは単行本のアスペクト比になるから上下に隙間があるよ。
2020/11/22(日) 22:27:02.87ID:nqfpRITH0
前々スレで、5Gに繋がるようになったせいで3Gには繋がらないとかって話があったけど、取説読んでたら繋がると判明した
明日4G繋がるのかあやしい田舎に行くから安心したよ

https://i.imgur.com/JiF543S.jpg
250SIM無しさん (ワッチョイ fa0f-ud4e [147.192.46.15])
垢版 |
2020/11/22(日) 22:27:58.10ID:9938Hr4b0
>>248
ありがとうございます。

自炊してる書籍もあるから、文字が読みづらくなりそうかな...
2020/11/22(日) 22:35:35.11ID:Jb3fBBIq0
>>247
漫画はこんな感じになる
1ページ
https://i.imgur.com/zgJRa13.jpg

見開き
https://i.imgur.com/n4qC9g5.jpg

どっちもイメージ的にはXPERIA SXの画面くらいの表示サイズになっちゃう
2020/11/22(日) 22:40:31.77ID:WX3xwqtXa
MNPで出荷作業待ちになってから丸一日動きがない
いつ届くかな待ち遠しい
2020/11/22(日) 22:43:22.78ID:3FNIKOO/M
4gのシムは動作保証外だけど普通に使えちゃう?
2020/11/22(日) 22:49:10.00ID:le9Lud0xr
>>249
SB機だけど山の中で3Gをちゃんとつかまえてたから
端末的には問題無いと思うよ


https://i.imgur.com/0Fkgsvz.png
2020/11/22(日) 22:54:42.61ID:WMeV4mlP0
なんだみんなID の引っ越し出来てなかったのか
自分だけかと思ってた
2020/11/22(日) 22:56:09.99ID:iHkgJg860
>>228
アッー!
2020/11/22(日) 23:13:57.35ID:ApjTIRjzH
買って2年になるxz3がちょくちょくフリーズするようになりました
2年たつと不具合の出るタイマー仕様なんでしょうか

次の機種もxperiaにしようと思ってたのですが、2年ちょうどで買い換えできないときもあるでしょうし、仕様だと困るなーと
2020/11/22(日) 23:14:29.19ID:SD2c1fU0d
>>200
そうか
ありがとう
2020/11/22(日) 23:15:44.58ID:nqfpRITH0
>>254
ありがとう
しかし5Gが始まってるってのに、未だに4Gすらまともに繋がらないエリアがあるってのはどうなんだろうね
2020/11/22(日) 23:16:47.24ID:3EagJLJ0H
>>194
信じる信じないっていっても何を信じてるかにもよるんじゃない?
自分は何かを信じたりとかないけど機種変する前利れ
2020/11/22(日) 23:19:39.27ID:3EagJLJ0H
途中で書き込んでしまったw
自分はXZ3を丸出し2年使ってたけどよく見ないと分からない程度の薄い傷がほんの少しできただけだった
2年使ってそれなら十分だから今回も何も貼らずに使うよ
貼らない方が見た目にも綺麗だしね
2020/11/22(日) 23:24:22.66ID:qjenwyVXd
>>211
昨日インストールしたけどそんなん出なかったよ
多分他の人も出てないと思うけど
2020/11/22(日) 23:25:08.81ID:nAF6BdEI0
>>246
設定で感度変えてみれば?
264SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:51.50ID:Ve3ZaldX0
みんなカメラキー長押しでフォトプロにしてるの?
2020/11/22(日) 23:38:24.68ID:o0E+TlMu0
>>243
人にアドバイスしておいてIDアプリからのdカードアプリでおサイフケータイ設定しようとしたら再発行してくださいだったw
まじ最悪
2020/11/22(日) 23:40:00.98ID:sPxiBGK10
エクスペリアってiphoneの写真のアプリにあるforyouみたいな勝手に動画作ってくれる機能とかあるかな?
あれ結構いい感じなんだよね
2020/11/22(日) 23:47:20.45ID:nqfpRITH0
>>266
そのiPhoneのアプリは知らないけど、Movie Creatorっていうハイライトムービーを自動(手動も可)で作ってくれるアプリは標準で入ってるよ
2020/11/22(日) 23:53:26.58ID:nAF6BdEI0
>>267
昔のソニー機は入ってたけど今なくない?
代わりにGoogleフォトの機能であった気がする
2020/11/22(日) 23:59:33.51ID:nqfpRITH0
>>268
そうなの?
自分のには入ってるけど
Xperia Transfer 2使ったけど、勝手に引っ越してきたのかな
2020/11/23(月) 00:01:44.92ID:E/1UB06N0
>>264
photoProだよ
プログラムオートでちょい露出上げが好み
2020/11/23(月) 00:06:56.92ID:pIWiz3ax0
>>268
んなワケないか。
もしかしたらapkでインストールしたのをわすれてるだけかも
失礼しました
272SIM無しさん (ワッチョイ 33d4-NOUc [118.87.193.48])
垢版 |
2020/11/23(月) 00:07:09.36ID:s29G6PYy0
>>267-268
ありがとう、調べてみます
子供の写真とか動画とかいい感じにまとめて作ってくれて音楽までつくから気に入ってたんだ
似たような機能があるようで安心
2020/11/23(月) 00:10:24.03ID:Dddt76Ux0
>>249
山登りの人がdocomo3Gエリアでバッチリって言ってたよ

auはだめだったとかなんだか見た
2020/11/23(月) 00:13:50.44ID:eEdX6Kd20
システムUI調整ツールって有効にできなくなってる?
2020/11/23(月) 00:23:59.00ID:scyMzI9R0
カメラかphoto proでQRコードって読み込める?
276SIM無しさん (ワッチョイ fa0f-ud4e [147.192.46.15])
垢版 |
2020/11/23(月) 00:39:30.25ID:tvrSKJ+N0
>>251
ありがとうございます。
参考にします。
2020/11/23(月) 00:48:45.70ID:QVdi9VV5H
>>275
photoproは分からんけどカメラは読み込めるよ
2020/11/23(月) 00:58:18.50ID:8/AzZ3d6M
出来るだけ薄くてスマートな手帳型ケースが欲しいだけどオススメ教えてくれ
2020/11/23(月) 01:18:36.73ID:pIWiz3ax0
>>272
ごめん
上でも書いたけど標準装備じゃなくなったみたい。でもapkはあるはず

>>274
ショートカットアプリから入れるよ
自分も時計に秒表示を追加したりするのにこのアプリ使った↓
アクティビティ選択して検索で出てくるよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus
2020/11/23(月) 01:19:19.79ID:rnWxXtkMH
>>272
そういやXPERIAじゃないがAQUOS使ってた時なぜか勝手に動画から
ダイジェスト動画みたいなの勝手に作られてたな
音楽までついて
あれどういう機能なんだろ
2020/11/23(月) 01:24:20.37ID:SOdpsdtga
>>105
81です。今、コンペテションセットをオンにして、さらにオフにしたあと、バランスモードにしたら、ヌルヌル動作に戻りました。

ちゃんとこの手順で戻るのか検証が出来ないので申し訳ないですが、そちらでもヌルヌルに出来るかちょっと試してもらえませんか?

とりあえず私の方は今現在は戻りました。
2020/11/23(月) 01:24:33.59ID:sYXlVEd60
ここにいる人達はフォントサイズと表示サイズどれにしてる?
2020/11/23(月) 01:24:39.29ID:nplkK6G80
頻繁に輝度変えるから通知領域に常にバー出せるようにして欲しいわ
284SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-fIuz [220.10.26.90])
垢版 |
2020/11/23(月) 01:36:26.93ID:uRii+w9A0
手帳タイプで背面クリアのカバーないかな
探しているんだけど全然見つからない
2020/11/23(月) 01:44:55.36ID:SOdpsdtga
それと全く関係無いと思うけど、
クイックアクセスからスクショ複数枚(四角が重なってるアイコン)もタップしてた。
これはまあ、スクショ撮るだけなので全く関係無いとは思うけどヌルヌルになった直前にやってはいたので一応追記しておきます。
2020/11/23(月) 01:47:25.77ID:Bx3ZeVmh0
>>265
d払い(iD)だけたち悪いような
他社のiDは過去1度もこんなことなかったし、Google PayのiDも問題なかったし
2020/11/23(月) 02:10:33.76ID:Qp6lNN730
これって音楽再生でイコライザー効かないのかな?
2020/11/23(月) 02:11:16.12ID:Dddt76Ux0
>>219
ショップ店員をスケベな目で見るなよ
コロナ禍でストレスためながら仕事してくれてるんだぞ



ちなみにどこのお店でしょうか?
2020/11/23(月) 02:20:48.40ID:k4qYj9k10
>>219
なにけん?
2020/11/23(月) 02:37:08.99ID:Xj0W9WAV0
>>219
おまえ、いいかげんにしろ!
とっととみなさんの質問に答えろ!!
2020/11/23(月) 03:59:08.52ID:haL4FLLj0
>>286
俺のはd払いは問題なく設定できてる
IDアプリとdカードアプリからのおサイフケータイ設定、GooglePayもこのカードは非接触なんちゃら使えませんと出て設定出来なくなってた
151繋がるまで時間掛かりそうだからdカードGOLDデスクに電話かな
292SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.134.211])
垢版 |
2020/11/23(月) 06:59:25.20ID:YdoRjEu2d
>>287
再生アプリに無ければ、ドロピーモバイルからいじれる
2020/11/23(月) 07:12:41.14ID:i+h6HbMv0
>>37
おかげで使えるようになって本当に滅茶苦茶感謝しているのだが
これ以上高望みしちゃいかんのだろうが、キセカエは海外版のAPKだと不可なの?
手順通りver.3.9.A.0.1をインストできて
この書き込みもそのキーボードでやってる
設定・ヘルプメニューの項目に「キセカエ」が無いんだが…
2020/11/23(月) 07:15:10.56ID:WG3JJiRP0
>>283
画面の上端を下に2回スワイプすると出てくるけど
常にバー出てたら邪魔じゃね?
2020/11/23(月) 07:15:52.68ID:VoW1X6x10
3日前にドコモオンラインショップで機種変更で注文したXperia 5 IIが出荷作業待ちのまま発送される気配がないな
12回払いにしたんだが分割の審査とおらなかったのかな
2020/11/23(月) 07:32:16.03ID:E/1UB06N0
>>292
ドロピーw
2020/11/23(月) 07:55:51.05ID:scyMzI9R0
>>277
調べたらGoogleレンズで読み込むのか
読み込みアプリいらんかったか
2020/11/23(月) 07:57:07.75ID:aXCU+Bvm0
>>293
残念ながらキセカエは現在のところできないですね
今後のアップデートに期待ですが野良アプリになった以上は…
個人的にはTwitterのバグが解消しているので良かったと思います
2020/11/23(月) 07:59:52.56ID:UWGetK9dd
時計の秒表示なくなってる
左側にあるのも違和感しかない
改悪でしかないわ
2020/11/23(月) 08:08:54.27ID:scyMzI9R0
秒表示は出来たけど右上表示が出来ないわ
ぐぬぬ
2020/11/23(月) 08:09:58.26ID:EMWr1hG80
>>299
時計って通知領域の?それって以前のでも設定しないとでなかったやつだよね?
ちゃんと設定した?

>>297
QRコード開発したデンソーの技術を使ったクルクルってアプリ読み取り速度がめちゃ早いからおすすめだよ!読み取ってる最中に認識するから
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
2020/11/23(月) 08:13:58.33ID:SH/iYFGV0
>>295
10万円以下はクレカとかローンみたいな審査はしてないらしいから料金払い忘さえなければクレカブラックでも通る
連休だから発送も休んでるのかな
2020/11/23(月) 08:20:21.43ID:q7Zaz0NW0
アルバムアプリ9.8.A.0.8使ってる人に聞きたいんですが、スクリーンショットとかダウンロードした画像の日付が1970年1月1日ってなってしまうんですが皆さんはどうですか?
対処法ないでしょうか
2020/11/23(月) 08:28:17.28ID:VoW1X6x10
>>302
そうなのか
コロナ感染者が増えてるからその影響で発送に遅延が出てるのかな
まぁこっちに出来ることはないから気長に待つしかないか
おれも早く評価の高いこの端末触りたいのにw
305SIM無しさん (ワッチョイ 1f1d-fYH+ [152.165.243.142])
垢版 |
2020/11/23(月) 08:37:51.40ID:tVe/3tP10
simフリー早く出して!
2020/11/23(月) 08:39:05.30ID:HNK4T/+k0
>>253
使えちゃう
2020/11/23(月) 09:00:56.50ID:Pbd/dUMd0
画面サイズを21:9と普通のサイズと2展開すればもっと売れたような気がする
コスト掛かるんかな
2020/11/23(月) 09:14:58.39ID:v73zxtAua
>>297
いや普通のカメラでQR読める
2020/11/23(月) 09:16:16.30ID:Y8gHgYwM0
>>297
??普通にカメラ起動で読み込める
2020/11/23(月) 09:24:13.08ID:scyMzI9R0
>>309
無理やったで?
2020/11/23(月) 09:26:54.51ID:KzZgz7qzd
>>307
見た瞬間、コストも何も無理に決まってるだろ馬鹿じゃね?って思ったけど、
次の瞬間、いやまて、出せるよそれ!方法は一つある!!
ってなった
普通の人間は常識的に無理と思って、そんなこと書き込みもしないもんだけど、素晴らしいよ>>307、これぞ発想の転換だわ

つまり通常版とハード構成は全く同じ、パネルも21:9で、ソフト的に上下に非表示領域を設けてハード側には1080*1920のディスプレイとして認識させればいいんだな?
これだと設計製造の追加コストはゼロ、ソフトウェア動作検証と管理コストだけで済む
まあ数は出ないだろうから、値段は通常版の1~2万増し、カラバリは1色のみで、アップデート提供は非保証ってところになるだろうが
2020/11/23(月) 09:33:25.74ID:8/AzZ3d6M
>>306
ありがとう
楽天かIIJあたりの格安シムが余ってるから、刺して使うことにするわ

しかし1Aと5Aで迷う
1Aなら75000円、5Aなら79000円で友人が譲ってくれるんだけど、どっちがええやろか

まぁ気持ちはもう5Aなんだが
2020/11/23(月) 09:40:58.63ID:E/1UB06N0
>>310
いや、できるぞ?
2020/11/23(月) 09:42:36.95ID:EMWr1hG80
>>304
自分の場合18日に注文して21日に手に入れたな。
たぶんゆうパックだと思うけど
最寄りの自宅まで配送する郵便局まで行けるなら伝票番号から郵便局のサイトで局留めに変更すれば、配送されるの待つより早く手に入るよ。
2020/11/23(月) 09:47:48.38ID:aXCU+Bvm0
>>310
普通のカメラで出来たよ?

https://i.imgur.com/3qFy7ZK.jpg
2020/11/23(月) 09:48:14.65ID:EMWr1hG80
>>312
すげーなそれ。発売間もないのに相場より安い値段で譲ってくれるってw
>>311
それ意味なくない?ハード構成もパネルも同じなら無駄に大きいだけじゃん。
普通サイズにしたいってのは縦方向に小さくしてほしいんでしょ?
今だって片手操作
2020/11/23(月) 09:48:40.51ID:EMWr1hG80
途中で書き込んじゃった
今でも片手操作モードあるし
2020/11/23(月) 09:55:24.87ID:DQEkPvnf0
>>281
この手順で試してみましたが再現できませんでした。
2020/11/23(月) 10:00:14.87ID:ryZEi8ao0
>>253
楽天だと、アンリミテッドの方は電波掴めないはず。ドコモ契約なら平気?
ちなみに、ドコモの4G契約でも、通信速度エリア共に問題はないよ。
2020/11/23(月) 10:01:34.74ID:ryZEi8ao0
>>273
5G契約だと受信しなくない??
2020/11/23(月) 10:03:47.35ID:D5HZEkIg0
この機種ARcore使えるんですか?
2020/11/23(月) 10:11:38.13ID:3ubsNxhYH
バイブの弱さなんとかならんの?
2020/11/23(月) 10:14:19.37ID:VoW1X6x10
http://uproda.2ch-library.com/1029796GJO/lib1029796.png

今見たら出荷作業中にかわってた
担当者がこのスレでも見てくれなおかってぐらいタイムリーだったw
届くの楽しみだなー早く触ってみたい
2020/11/23(月) 10:15:27.85ID:Qp6lNN730
>>292
標準のミュージックアプリでドルビーアトモスの設定しても変わらないんだよね
325SIM無しさん (スププ Sdba-YX8c [49.96.11.144])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:19:49.98ID:ypG3UXyYd
>>323
よかったな
ただ限定色のパープルにしなかったのか
2020/11/23(月) 10:24:10.86ID:01VlX29id
1番薄いTPUクリアケースのブランドって何かご存知の方います?
2020/11/23(月) 10:27:18.51ID:AiMIV1NFH
岡本ゴム
2020/11/23(月) 10:28:38.64ID:NfD742Zga
>>318
すみません、自分の方も再起動したら元(非ヌルヌル)になってしまい、自分で言った手順でもヌルヌルに出来なくなってました…また何かあれば書き込みますね…ごめんなさい
2020/11/23(月) 10:37:40.13ID:be6Q/gOTd
>>295
土曜に注文して今日の午前中に届くぜ(^^)v
2020/11/23(月) 10:42:50.83ID:lR3L0Ig70
>>307
ないない
2020/11/23(月) 10:52:47.40ID:8/AzZ3d6M
>>316
mate 30 ProやXperia 1 Aのグリーンを躊躇なく買うやつだから、端末が増えてしゃーないらしい
現金一括なら相場よりかなり安く譲ってくれるから有り難い

>>319
シムフリー化していれば、楽天のBand3を掴むからunlimitのシムで通信できるはず
ただ、シムフリー化してもKDDIのプラチナバンドである18に対応していなからそこは諦めるしかない
2020/11/23(月) 11:06:55.12ID:Y8gHgYwM0
>>310
ファッ!?できるぞ笑
2020/11/23(月) 11:14:58.65ID:EMWr1hG80
>>323
自分の場合だけど出荷作業中から発送されるまで1日〜2日かかったよ
2020/11/23(月) 11:16:21.96ID:vNCU9exU0
これおサイフケータイの感度が悪いな
IDもモバイルSuicaもxzpのときは一回も読み取りミスなんかなかったのに
使って二週間で読み取りミスが3回目
2020/11/23(月) 11:26:22.60ID:2WBUZL9c0
>>323
俺もグレーだぞ
早く来るといいな
2020/11/23(月) 11:32:23.21ID:SH/iYFGV0
>>334
edyだけどレジも自販機もミスはないな
2020/11/23(月) 11:37:01.97ID:wtBiNreH0
>>334
表でも裏でもタッチじゃなくてかざすだけですぐ反応するなー
過去最高のFeliCa反応で改札で感動してるくらい。
かなり個体差があるのかな
2020/11/23(月) 11:41:13.45ID:Dddt76Ux0
>>320
5G契約だと3Gバンド対応機種でもdocomoは11/10から接続出来ないようになってるみたいね

キャンパーや山登りの人はSIMフリー待つか、4G契約SIMに入れ換えるか、ショップで機種のみ購入しか選択肢がない模様
うちの近くのショップは5G契約込みの機種変更か新規しか扱ってないと言われたよ
2020/11/23(月) 11:46:48.37ID:sD7kBVNq0
お久
入手一ヶ月で大分落ち着いてきたよ
昨日も行楽日和で撮りまくり
ほんと写真綺麗だわぁ、ズームも便利
2020/11/23(月) 11:48:35.14ID:Y8gHgYwM0
>>339
電池どんな感じの減り方でした?
STAMINAモードにしてます?
2020/11/23(月) 11:54:33.71ID:sD7kBVNq0
>>340
いたわり充電で80パーセントまで充電して夕方帰って残り40パーセントちょっと
使用内訳は乗り換えやお店の営業時間の検索と写真撮影(これがほとんど)に地図アプリくらい
スタミナモードはなし

十分な電池持ちだけど、写真撮影は思ったより減るんだなって印象
2020/11/23(月) 11:58:16.56ID:kXHfY3GK0
Torne mobile動く?
2020/11/23(月) 11:58:50.00ID:AAPU4Q9/0
SO-01JぶりのXperiaにしようと思ってますが、現在はpixel3です。この機種にしたら幸せになれますか?
2020/11/23(月) 12:01:05.39ID:06r+MEDLa
>>334
読み取り機の出力?によってかなり違う
デイリーヤマザキは全く反応しなかったが他のコンビニだと一瞬で認識してくれるわ
2020/11/23(月) 12:02:34.28ID:324srp0zd
>>322
ほんとこれ
XZ3から何も変わってなかった
鳴っても気付かないバイブでは意味がない
2020/11/23(月) 12:08:13.75ID:VoW1X6x10
>>335
ほんと楽しみ
ただiPhoneからの機種変更だからデータ移行・二段階認証アプリの再設定・ゲームデータ引継ぎ・アプリ再インストールなど
やることが多いからちょっと大変ではあるw
いちおう準備はもう済ませてるけど
2020/11/23(月) 12:09:30.96ID:TO4DKG460
>>140
設定なおしてみたけど、サイレントモードの自動解除がやっぱ機能していない

サブ機のandroid端末も同じ設定にしたけどこちらは機能するし

機能していないのか何かが邪魔してるのか…
2020/11/23(月) 12:16:32.86ID:AAqyi+i8M
これに買い換えをしたいんだけど、前のXPERIAみたいに
カメラ標準設定だと蛍光灯みたいな青白い絵になる?
2020/11/23(月) 12:38:38.52ID:1CwngHuJd
1iiと散々迷ったがこっちにしてさっき紫注文した
画面の大きさはとても魅力だったがゲームやり辛くなるのは本末転倒と判断
最悪HDMI出力でいいし
2020/11/23(月) 12:52:41.58ID:VoW1X6x10
個人的には6.1インチは画面小さくないと思う
351SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-D4Gu [219.113.100.187])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:54.56ID:UkFYBfAo0
実際、1Aと一緒に手に取って重ねてみたり並べてみたりしても
そないに大して変わらんしな。
2020/11/23(月) 13:35:00.75ID:SmavIMwXa
グレー一番売れてないのかな?
オシャレだと思うんだけどな
2020/11/23(月) 13:36:54.86ID:qaSqqnLQd
売れてないかもしれないけど数をたくさん作ってるだけの可能性もある
2020/11/23(月) 13:41:12.82ID:Z2xanwvpa
XZ3から機種変したけど、ヌルヌル感すげえな
2020/11/23(月) 13:42:06.03ID:Z2xanwvpa
>>343
なれるよ
2020/11/23(月) 13:42:40.91ID:6a3C9i7sH
ここで教えてもらったDEFFのアラミドケースをパープルに着けて、すごく気に入ってるけど、
グレーだとサイドのシルバー映えてもっと格好いいと思う
2020/11/23(月) 13:43:37.89ID:Z2xanwvpa
写真はこんな感じ
https://i.imgur.com/qn8a8OG.jpg

霧の中で、しかも逆光でも結構綺麗
2020/11/23(月) 13:55:28.55ID:k/CBb0Bj0
サイドセンス右固定になってしまったの?左持ちだからランチャーで似たの割り当てるしかないか。
2020/11/23(月) 13:56:46.54ID:rkFmpPgI0
>>307
普通のサイズとは?

もうどのメーカーも19:9 以上だぞ
2020/11/23(月) 14:01:35.16ID:6a3C9i7sH
>>358
画面設定→詳細設定→サイドのセンスで変更できるよ。
両側にもできる。
2020/11/23(月) 14:02:57.76ID:tlYNLeEU0
>>358
長押しすれば移動可能
2020/11/23(月) 14:13:34.06ID:xgCtLoGFd
>>360
>>361
あ、ほんとだ!助かった。けどサイドセンスの反応場所が変わったせいで画面を触らなきゃいけなくなったぽいね。戻るがやりづらい。
よく出てきた文字入力はまったく違和感ないんだけど、もしかして自分はずっとこの方式の使ってたのか‥
2020/11/23(月) 14:14:01.16ID:L9WWHL0/0
端まで無いフィルム貼って自業自得だけどジェスチャーナビゲーションで、戻る操作の時に端からスワイプするのが反応悪くてイライラする
LINEのトーク画面で何回やっても引用返信になって戻れなくて、結局いつも下から上へスワイプでホーム画面に脱出w
フィルム貼ってない人、またはフルカバーのフィルムの人は簡単にスワイプで戻る操作できますか?
剥がそうか悩み中…
2020/11/23(月) 14:24:32.07ID:kGUEYh6Nd
Caseologyの黒いケース最高だな
ずっと触っていたくなる
2020/11/23(月) 14:24:32.78ID:35Gl68sGa
>>363
感度上げてみては?
2020/11/23(月) 14:33:03.49ID:LwveXwVBM
iPhone12シリーズの予約台数は11シリーズの約2倍〜6以来の販売台数達成か

https://iphone-mania.jp/news-330482/
2020/11/23(月) 14:36:21.15ID:LwveXwVBM
Xperia 5 IIが税別約74,500円。独Amazonで22%オフ

https://sosukeblog.com/2020/11/23/75119/

「Xperia 5 II」が税別602.59ユーロ(約74,500円)で特売されています。

海外現地向け価格から22%オフの特価です。
2020/11/23(月) 14:47:25.28ID:2W6vDH7EH
>>356
まさにグレーにアラミドの組み合わせなので写真撮ってみた


https://i.imgur.com/zCoFTgV.jpg
https://i.imgur.com/c0KCSH4.jpg
2020/11/23(月) 14:48:00.56ID:rnWxXtkMH
>>363
フルカバーのTPUフィルムだけど何の問題もない
2020/11/23(月) 14:53:33.09ID:yQbmGez0M
au未使用ロック解除済み買取価格

Galaxy A51 5G SCG07
27000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy Z Fold2 5G SCG05
115000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Z Flip 5G SCG04
95000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額 
Xperia 5 SOV41
63000円 -  
Xperia 1 SOV40
40000円 -
TORQUE G04 KYV46
52000円 利用制限△-3000円
TORQUE G03 KYV41
25000円
Xperia 5 II SOG02
82000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 II SOG01
75000円- 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
20000円 - UQ版-1000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -  
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
88000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
80000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
81000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
72000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
52000円
2020/11/23(月) 14:53:46.87ID:yQbmGez0M
ドコモ未使用ロック解除済み買取価格

Xperia 5 II SO-52A
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
105000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS sense 4 SH-41A
25000円 -
Galaxy A51 5G SC-54A
31000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A21 SC-42A
11500円 - 利用制限△-5000円
Galaxy S20+ 5G SC-52A
88000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 10 II SO-41A
33000円 -
Xperia 1 II SO-51A
85000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 5 SO-01M
61000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS sense3 SH-02M
22000円
Galaxy A20 SC-02M
9000円
AQUOS R5G SH-51A
86000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 SO-03L
49000円 - 利用制限△-2000円
Xperia Ace SO-02L
26000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ3 SO-01L
35000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 Compact SO-05K
30000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy A41 SC-41A
20000円 - 利用制限△-2000円
Galaxy S20 5G SC-51A
69000円- 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SC-01M
81000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10+ SC-04L
72000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SC-03L
57000円 利用制限△-2000円
Galaxy Feel2 SC-02L
19000円 利用制限△-2000円
2020/11/23(月) 14:55:10.88ID:yQbmGez0M
ソフバン未使用ロック解除済買取価格

AQUOS zero2 906SH
28000円- 利用制限△-3000円
Xperia 5 II
75000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4a 5G 128GB
40000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4a 128GB
37000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4 64GB
52000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4 128GB
55000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4 XL 64GB
57000円 - 利用制限△-2000円
Google Pixel 4 XL 128GB
59000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 5 901SO
55000円 - 利用制限△-3000円
Xperia 1 802SO
33000円 - 利用制限△-3000円
Xperia XZ3 801SO
30000円 - 利用制限△-2000円
Xperia XZ2 702SO
23000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS zero5G basic
45000円 - 利用制限△-2000円
AQUOS R5G 908SH
70000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS sense3 plus 901SH
22000円 -
AQUOS R3 808SH
30000円 - 利用制限△-3000円
AQUOS ケータイ3 805SH
11000円 -
2020/11/23(月) 15:00:04.82ID:iOJlz9+ad
サイドセンスをONにすると、画面に常にアイコンが表示されます。これを消す手段はないですか?
2020/11/23(月) 15:03:46.15ID:2W6vDH7EH
>>373
サイドセンスバーの操作範囲で透明度をマックスにすると見えなくなるよ

https://i.imgur.com/NyIxBtU.png
2020/11/23(月) 15:03:56.69ID:L9WWHL0/0
>>365
感度上げれるんだね!恥ずかしいことに見落としてて気付いてなかった
これでしばらく様子みてみる
ありがとう

>>369も情報ありがとう!
限界感じたら心置きなくフルカバーフィルムにチェンジすることにします
2020/11/23(月) 15:06:41.86ID:hi1JH9f4d
>>354
同じくXZ3から機種変
細いのと画面が小さくなるのが気になってたけど数時間と経たずに慣れたわ
もうXZ3が巨大に見えるw
2020/11/23(月) 15:17:52.19ID:S0C561ZH0
>>37
神最高!
gboardくそだね
378SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.134.211])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:49:41.69ID:YdoRjEu2d
ガラスフィルムによっては四角反応しづらくなるな
2020/11/23(月) 16:13:21.63ID:S0C561ZH0
https://i.imgur.com/vAdOS6g.png
これってどうなの?
2020/11/23(月) 16:20:06.09ID:pujVPP2s0
>>368
自分はパープルにdeff付けてるけどこうやって見るとグレーもかっこいいね
計算された作りなのか知らんけど画面の縁に沿って端末色のラインが走るのがいいよね
2020/11/23(月) 16:24:23.64ID:hg3y9wqqa
>>379
説明なさすぎてなんも言えねぇ説明ないわりに少し高いな
2020/11/23(月) 16:29:42.08ID:O9U1Bus+H
>>334
まさかとは思うがスマホリングや車用のマグネット式ホルダーの磁石が干渉してるとかないよな?
2020/11/23(月) 16:31:46.27ID:PeJjir0ca
Twitterの画像が保存できなくなったんだけど他に誰かいませんか?
許可はしてるんだけど
2020/11/23(月) 17:17:03.46ID:scyMzI9R0
>>315
Wi-Fi読み込もうとしたらウンとも寸とも言わんかったわ
2020/11/23(月) 17:18:11.32ID:jXHcvEbEM
>>331
都内ならばよいけど、ちょっと離れると楽天電波がないから致命的なんだよね。
2020/11/23(月) 17:19:01.32ID:jXHcvEbEM
>>337
同じく。
過去のモデルよりも離れたところで認識する。
2020/11/23(月) 17:25:14.56ID:S0C561ZH0
>>381
ごめん、
ドコモオンラインのやつなんだけど、
2020/11/23(月) 17:26:49.52ID:cnw4T7S5H
my daizがマジウザい
無効化しても気づいたら復活してるしなんなの?
2020/11/23(月) 17:30:07.07ID:W7JRlSyy0
>>310
ごく稀に読み取れないQRコードがあるから念のために>>301のいうアプリを入れておくと良いよ。普通のカメラでは読み取れないのもあるからな。
2020/11/23(月) 17:36:10.86ID:zs5lz4otd
>>388
無料版も解約出来るよ
やり方はmy daiz いらない とか 解約 とかで調べてみて
2020/11/23(月) 17:44:14.47ID:42LAlcD80
bluetoothイヤホン、認識してイヤホン側もスマホ側も接続完了表示が出ても音出ないんですが同じ症状の人いますか?
ちなみに他の機器では音が出るの確認してるので本体故障ではなさそうです。
2020/11/23(月) 17:48:42.13ID:Ps01oVzmM
国内版SIMフリーって発売されるの?
海外版買っても大丈夫?
2020/11/23(月) 18:01:16.48ID:LI3tERPbd
>>352
一番売れてないのはパープル
2020/11/23(月) 18:06:12.27ID:6qNz6br3d
>>301
パープルはインプレッサのキモオタブルー、スイフトのキモオタイエローと同列だろ
2020/11/23(月) 18:06:49.50ID:Y8VIdaZ20
>>392
出るでしょ
2020/11/23(月) 18:07:44.44ID:lQRlMdWXd
>>352
グレーってあの銀の縁取りが浮いてて合わないなって個人的には思ったからブルーにした。
HPとかの商品画像だときれいに見えるんだけど実際見るとね…。縁取りは金属っぽくするならヘアライン加工のとかほうがマッチしたんじゃないかなー
2020/11/23(月) 18:28:20.33ID:2W6vDH7EH
>>380
グレーいいよね
ケースとの一体感が出るブラックと悩んだんだけど、結果グレーで満足してる
2020/11/23(月) 18:38:14.52ID:i+h6HbMv0
>>298
やはりキセカエ不可なんですね
でも使えるだけ有難いよなあ
着せ替えというかテーマを変えるのが好きだったので、themeが変えられるGoogle日本語入力キーボードも入手してみたけど
やはり使いにくいなあ

ところでその公式のキーボードplaystoreからインスコしたやつでも、野良のPOBoxと同じように
スマホの設定の画面で
>>211のように言われた
キーボードをインストールする時は一律に言われるものなのかも
2020/11/23(月) 18:54:18.84ID:AAPU4Q9/0
5U買うことにした。
デューフってケース調べてみたけど入荷予定2月頃ってwそれまでどうしよう...
2020/11/23(月) 19:04:50.32ID:ouUctgqf0
>>379
結構指紋が目立つかな
2020/11/23(月) 19:07:48.77ID:ZbU9h2pu0
>>396
ギラギラメッキは安っぽい。
2020/11/23(月) 19:10:58.32ID:Dddt76Ux0
>>399
本体眺めてデュフフフしてたらいいんじゃないですかね
403SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-dZNC [121.83.92.179])
垢版 |
2020/11/23(月) 19:19:37.13ID:OT8t9mtb0
>>368
ケース込みだと悪くないかな
2020/11/23(月) 19:21:05.49ID:/x4hj7Pmd
好きな色を使えよ
誰も気持ち悪い野郎が何を使ってるかなんて気にも止めないからwww
2020/11/23(月) 19:22:01.22ID:0xczUZjZd
ケースオロジーとシュピゲンどっちが良いんだろ
2020/11/23(月) 19:32:10.83ID:S0C561ZH0
>>400
そっかー、
裸って指紋着きにくいよね
2020/11/23(月) 19:36:10.06ID:8/AzZ3d6M
>>406
この機種じゃないけど今まで色々試した結果、クリアケースなら楽天とかアマゾンの500円〜900円くらいのやっすいやつで十分という結論だわ
2020/11/23(月) 19:41:13.88ID:ZbU9h2pu0
>>404
こんなオタクくせぇソニーの端末よりiphone買ったほうがモテるぞ。
2020/11/23(月) 19:46:41.09ID:483Vf4jpa
>>376
こっちの方が自然に感じるよね。
手のひらサイズが良い!
2020/11/23(月) 19:50:04.79ID:483Vf4jpa
>>392
海外版使用は電波法違反。
ぶっちゃけ、サービス外の電波出してるからセキュリティーのキツい会社だとチェックされる。
あと電波法違反がバレると書類送検されて、会社にバレると懲戒免職になるよ。
2020/11/23(月) 19:57:07.75ID:483Vf4jpa
事実、許可の無い海外版使ってて、違法CB無線と同じように摘発されたのを見た事がある。
2020/11/23(月) 20:00:43.20ID:aiN3aFSo0
>>368
物は良さそうなんだけど、USB穴とマイク穴に無理やり紐を通して「ストラップ対応」と言い張る根性は許しがたい
ちゃんとストラップ穴開けろや
https://i.imgur.com/9fr44dD.png
あと、ワイヤレス充電が何だって?

>>379
透明ケースは着脱たびに本体背面とケース裏表の計3面をピカピカに磨く必要があって面倒すぎた…
そういうの気にしない人なら大丈夫
2020/11/23(月) 20:06:29.61ID:okQsvyfd0
これマクロ弱くない?マクロで撮りたい時どうしたらええの?
2020/11/23(月) 20:07:01.71ID:/x4hj7Pmd
>>408
だから誰もお前なんか見てねえし見えねえってのwww
2020/11/23(月) 20:17:48.06ID:x4ACWHPHd
>>412
ストラップもこうしたらつけられなくもないという話ではあるけど
対応と書いてると言い張るのは無理がある
2020/11/23(月) 20:29:10.42ID:nyJyfMwqM
まだsimフリーでないのかよ
もう海外版買うか
2020/11/23(月) 20:29:55.53ID:lQRlMdWXd
>>412
確かにこれは酷いなw
>>410
届け出出せば大丈夫なんじゃなかったっけ?
2020/11/23(月) 20:33:31.03ID:r9eLmagP0
XZ3から機種変したけど何気にいたわり充電時間指定できるようになってるのがありがたいな
ちょっと時間ズレたら機能しなくなるのがめっちゃ不便だった
2020/11/23(月) 20:40:38.33ID:I0f2iGaI0
カバーとフィルムを何買えばいいのかさっぱり分からない・・・
2020/11/23(月) 20:55:13.26ID:tlYNLeEU0
>>419
ラ族でいいじゃん。
2020/11/23(月) 20:59:37.82ID:S0C561ZH0
>>420
出っ張りカメラがうざい
2020/11/23(月) 21:03:06.52ID:k/CBb0Bj0
アラーム音をSpotifyとか音楽アプリから選べるようになったのは地味にうれしい
2020/11/23(月) 21:05:43.76ID:lQRlMdWXd
>>419
純正にしな
2020/11/23(月) 21:06:25.90ID:N9kt+dul0
>>422
え?マジ?
アマゾンミュージックでも設定できんの?
2020/11/23(月) 21:10:09.76ID:LzhkiLC50
フルカバーでガラスじゃないフィルムと適当なクリアケースで安定
2020/11/23(月) 21:10:30.89ID:okQsvyfd0
レイアウトのフィルムすごい綺麗に貼れたんだけどやっぱり端っこの湾曲のとこは浮いちゃうね…
押さえつけて貼ってもしばらくすると浮いてる…
これほっといたら引っ付く…わけないよね…
2020/11/23(月) 21:25:02.53ID:6qNz6br3d
外側だけ吸着するフィルムは吸着面に埃がめっちゃ付くわ
外側全てから毛が生えてライオンみたい

4000円もしたのに失敗した
2020/11/23(月) 21:26:37.16ID:b+d6+hbrH
>>419
さっぱり分からないならそのまま使えばいい。悩むことなくなる
2020/11/23(月) 21:31:32.02ID:Y8VIdaZ20
フィルムはいらん
ケースはまぁ良く落とす人は付けとけ
2020/11/23(月) 21:36:43.87ID:k/CBb0Bj0
>>424
デフォの時計アプリなんだけどタイマーのとこ選べた、自分のはSpotifyとユーチューブミュージックから選べる
2020/11/23(月) 21:37:35.25ID:eYNSCs9m0
>>408
iPhoneなんて、Android使いこなせない情弱が持つ物
2020/11/23(月) 21:38:40.21ID:8/AzZ3d6M
>>426
埃が入らないってやつ?
端っこ浮いちゃうのか〜
2020/11/23(月) 21:45:59.98ID:okQsvyfd0
>>432
そりゃガラスに比べたら浮き具合は全然マシだし感度もすこぶるいいけどほんとよーくみたら浮いてる
だから外側からスワイプしようとすると微妙に指が引っかかる
2020/11/23(月) 21:51:43.88ID:N9kt+dul0
>>430
あーそこからしかダメなんだ
ありがとう
2020/11/23(月) 21:54:39.91ID:okQsvyfd0
あ〜本気でフィルムとか無しで使った方がいいんじゃないかと思えてきた…
2020/11/23(月) 22:22:50.06ID:HC0mJM8V0
>>347
同じく自動解除されないときがある。されるときもある。
2020/11/23(月) 22:23:25.33ID:67JocW8L0
わしは純正ケースのみで1ヶ月運用中だけど今のところ傷とかはないよ
初日にトリニティのガラスフィルム買って貼ったけど端っこの反応悪すぎて即捨てた
2020/11/23(月) 22:25:49.93ID:okQsvyfd0
ガラスからTPUにするだけで反応の良さにビビった
これで何も貼ってなかったらさぞやばいんだろうなと思うけど、特定の部分だけコーティングが剥がれて拭いても汚れが取れにくくなるからなぁ
2020/11/23(月) 22:25:55.74ID:L9WWHL0/0
>>426
レイアウトのフィルムはレビュー見てたら気泡が…ってのをよく見かけるけど、綺麗に貼れたってことは気泡は入らなかったの?
もしかしたら綺麗に気泡を追い出せた分、フィルムが伸びてたるんでしまって端が浮いちゃった…とかかも?
違ったらごめん
2020/11/23(月) 22:32:03.70ID:ZbU9h2pu0
>>431
まぁオタクにはxperiaがお似合いだよ。
2020/11/23(月) 22:43:02.01ID:okQsvyfd0
>>439
気泡は一切入らなかったよ
付属のヘラで押し出しながら貼ったよ
2020/11/23(月) 23:02:43.54ID:tlYNLeEU0
ペリアのマルチウインドってサイドセンスからしか起動できないの?
■長押しで起動させたいんだが。
2020/11/23(月) 23:03:35.69ID:o6si35O40
>>426
過去に同じようなのをつかったことがあるが、
引っかかりがあるなら使い方によっては引っ付いてそのままめくれる可能性はある
浮いてるところにゴミがついて剥がれやすくもなる
2020/11/23(月) 23:09:04.07ID:UsVGY1yFd
TPUって最初はいいけどすぐに黄ばむイメージしかないんだがディスプレイの色味が変わったりしないんだろうか
個人的にはドコモのドームガラスの貼付イメージを見てみたいけどTwitterで検索しても全然ヒットしない
445SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-Agru [153.209.203.97])
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:24.28ID:Xng0Y+ba0
ハルトコーティングとDeffのケースで落ち着いた
XZ3の時からハルトだけど快適です
2020/11/23(月) 23:11:22.32ID:pIWiz3ax0
純正カメラで撮影してて、シャッター切る瞬間に若干暗くなるのって何でなの?
2020/11/23(月) 23:12:59.05ID:Dddt76Ux0
昔からフィルムに気泡入ったら指で押し出したり指で気泡をはしっこによせつつドライヤーで10秒位当てたら綺麗になってたけどそれで綺麗にならなかったことはなかったな〜

埃とかダニの死骸を挟み込んでんの?
2020/11/23(月) 23:15:02.34ID:okQsvyfd0
まぁ剥がれたらそれまでかなぁ
とりあえず滑りはまぁまぁ
感度は0.26mmのガラスに比べたら笑えないほどよくなった
四方が浮いてるけど幅0.1mmくらいだししょうがない気もする
2020/11/23(月) 23:15:52.31ID:sD7kBVNq0
全面でなくてもいいならその辺の普通のガラスフィルムおすすめだよ
感度も問題なし、素材が特殊な奴はレビュー見ると感度鈍るって言われてる
貼りやすいし気泡も勝手に抜けるし

段差は出来るけど自分はこれで妥協した
2020/11/23(月) 23:22:05.77ID:okQsvyfd0
>>449
段差できるとサイドセンスもジェスチャーナビも使いづらくてね…
2020/11/23(月) 23:33:35.77ID:p47Jnr57M
レイアウトのやつ買おうと思ってたけど端が浮くなら躊躇してしまうな
でも他に良いやつ聞かないし悩む
2020/11/23(月) 23:40:16.84ID:pQI3VO6D0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602526522/
フィルムとかはこっちでやれよ
2020/11/24(火) 00:00:32.93ID:txsfGtY70
>>389
試しに>>301のアプリをインストールしてみたけどシンプルでいいね
でも読み取りはLINEのQR読み取りの方が早かったわ
カメラやGooglelensだとたまに読み取れなかったり時間かかったりすることあるけど
LINEのアイコン長押しすればQRコードメニュー出てくるし普段はそれ使ってるわ
2020/11/24(火) 00:21:54.40ID:VyOWWk4Fd
>>445
同じくXZ3約2年、ハルトのみで過ごしたけど気になるような傷まったくなく過ごせたから今回もハルトにした
何も貼らないのが1番快適だわ
2020/11/24(火) 01:18:25.30ID:oB+KjvEd0
レイアウトのは反射防止が優秀なんだ
俺のは端が浮いたりもないのでサイドセンス使いやすい
最初気泡だらけだったがほぼ消えた
埃入ってるところだけ消えてないからちと失敗だが...
端が浮くならヘラで伸ばしすぎたんだろうな
TPUフィルム初心者はよくやる
2020/11/24(火) 01:33:23.58ID:Gz4mmt0z0
>>354
俺もXZ3から
7年?ぐらいスマホ使ってるけど、ここまで不満ない機種ははじめてだ
2020/11/24(火) 01:58:28.21ID:la8Ty4AYM
カメラめっちゃええやんこれ
458SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.134.211])
垢版 |
2020/11/24(火) 02:11:57.75ID:RqNJgxdTd
pixel4使ってるやつに僕のとスペック変わらないですねって言われた
2020/11/24(火) 02:24:29.44ID:UQ384Tum0
SIMフリーいつだよ!
2020/11/24(火) 05:56:13.15ID:2XX498hs0
>>455
そっか…埃や気泡は一切入らなかったけどそれを考えるあまりヘラで伸ばしすぎたか…
461SIM無しさん (JP 0Hba-aV23 [49.98.92.193])
垢版 |
2020/11/24(火) 06:24:17.15ID:ZKrixd73H
価格コムで見たんだが両端サイドが細かい線みたいなんがあるらしくこちらも光あてたらたしかに、両サイドにあるな
同じくパープル
皆のサイドフレームも傷みたいなのついてる?
気になってきたから教えて
2020/11/24(火) 06:52:42.33ID:CHd3pRHrd
12miniか5Uか迷う
2020/11/24(火) 07:02:14.55ID:CkN6lbKx0
>>140
この状態になったけど、一度音設定>サイレントモード>今すぐOFFにする
でOffったらそれ以降再現しなくなったよ
2020/11/24(火) 07:07:56.06ID:0HE9b4DXM
>>462
わかる
俺もこの2つが候補だわ
2020/11/24(火) 07:09:39.38ID:H0S4yPEu0
>>462
用途で判断したら良いんじゃないの
12miniは使ったことないからネット情報で判断するけどゲームや動画とか頻繁にやるなら12miniはバッテリー持ちがかなりきついみたいよ
モバイルバッテリーが必須らしい
2020/11/24(火) 07:15:01.11ID:2SA2sSpX0
>>464
買う時期迷ってるんだけど、
クリスマスにポイント還元セールとかくるかな?
ヨドバシとか今1%しかつかないみたいだし
増えないなら今すぐにでもオンラインショップで買うんだけど
2020/11/24(火) 07:21:52.58ID:XqHu9ivO0
12mini買ったけどゲームはスタミナ消化程度なら問題ないけどメインで遊ぶならマジでバッテリーがもたないと思う
ゲームをしないならバッテリー容量のわりに持つ印象
2020/11/24(火) 07:21:59.87ID:uWFrbrjVd
もう5ミリ横幅広かったら神機だったな
469SIM無しさん (スッップ Sdba-bif0 [49.98.141.92])
垢版 |
2020/11/24(火) 07:34:50.78ID:XkNLHoi2d
12miniとは電池持ち雲泥の差だろ
2020/11/24(火) 08:09:42.20ID:0HE9b4DXM
>>466
どうだろう
還元とか来るかどうか分からんけど、クリスマスまで後1ヶ月だし待ってみるのもいいかもよ
その間に実機を触って比べることもできるし
2020/11/24(火) 08:27:38.79ID:bv5n2bFTd
ゲームやるならHSパワコンあるこっち有利だと思うが
ただこの画面比率に対応してないゲームがほとんどなので帯が出来るから画面狭くなるのとその影響で音ゲには向いてないね
2020/11/24(火) 08:33:10.31ID:brrWB5aQ0
カメラ性能
iPhone(Max)と比べてどっちが上?
比較してるところがあったら教えてクレメンス
2020/11/24(火) 08:38:33.44ID:Uo0rAFzB0
>>466
1%は総務省の指導らしく二万円以上の還元に引っ掛かるから。ポイントも対象らしい。
もよりのヨドバシ機種変更でも頭金なし10%還元だったからショックだったよ。

エディオンが今10%還元だけど携帯電話は5%らしいから、キャリアの機種変更も対応するか聞いてみたら?
量販店は一括払い前提ね
2020/11/24(火) 08:43:46.04ID:3SFo2a24d
なんかこの機種にして初めて外に出たらこんなことになってんだけど…

docomoユーザーは朝は皆こんななの?
前の機種じゃこんなことなかったんだけどなあ

勿論通信制限ではない
https://i.imgur.com/ilTaXKs.jpg
2020/11/24(火) 09:00:55.48ID:/oKm9OAjd
いきなりドコモユーザー全体の問題?って
えらく広げてくるな
おま環だろ
2020/11/24(火) 09:07:55.31ID:6tpduUuAH
久しぶりに国産スマホ買おうか検討中なんだけど
今どきのスマホもワンセグフルセグTV視聴って出来るの?
2020/11/24(火) 09:19:02.76ID:z/AfR/k1d
>>474
そんな産まれてから画面初めて見たぞ
檜原村かな?
2020/11/24(火) 09:40:42.86ID:K1ofAK9eH
>>472
フォトPRO使って設定自由自在、しかもRAWで撮れるしセンサーも優秀だから雲泥の差
2020/11/24(火) 09:44:13.08ID:XVTJy9yS0
ラインで画像貼り付ける時に、これまでのSonyアルバムアプリだとなんの問題もなかったのに
Googleフォトだと一部保存した画像見えなくて選択できない時あるな。
再起動すると見れるようになるけど。
2020/11/24(火) 09:51:05.33ID:brrWB5aQ0
>>478
マジっすか
フォトProの紹介してるところってあります?
2020/11/24(火) 09:52:37.39ID:rBiN+a800
>>476
この機種はワンセグすら無いぞ
つか、それくらいは製品詳細ページで調べようぜ
2020/11/24(火) 09:56:53.73ID:/oKm9OAjd
安い買いものじゃないんだから公式サイトのスペックくらいは見ても損はないよ
2020/11/24(火) 10:02:16.46ID:CHd3pRHrd
miniはバッテリーもたないのか
まあ、5Uで気に入らないのは縦長とワイヤレス無しくらいなんだよな
ずっとXPERIAばかり使っているからたまにはiPhoneでも買ってみようかと思ったけど
またXPERIAにするか
2020/11/24(火) 10:03:56.67ID:cdn9B3hv0
SHINEZONEとかいうとこのガラスフィルム使ったけど結構感度落ちるな
前使ってたPixel3はどのガラスフィルムでもそんなことなかったどなぁ
逆に言うとそれ以外全く不満がない良機種やな
2020/11/24(火) 10:12:00.27ID:OOc363/ma
ペリアも基盤ユーザーだけになって、やっとまともな機種出せたよな。
またコンシューマー化すると、ダメ機種出してきそう。
486SIM無しさん (スププ Sdba-YX8c [49.98.54.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 10:14:15.86ID:BZ/6KAKgd
>>483
縦長は個人的には気にならんな
むしろ持ち易いし利点だと思うわ
2020/11/24(火) 10:32:15.93ID:cdn9B3hv0
AUNEOSってとこのフィルム貼った人いない?気になってるんだけど
2020/11/24(火) 10:38:57.07ID:CHd3pRHrd
>>486
デザインや操作性が気に入らない訳ではないのだけど
長くてポケットからはみ出ているとよく落とすんだよな
仕事で使うからこの点が一番悩みどころ
2020/11/24(火) 10:39:13.23ID:akEkyjJHr
STAMINAモードがどうしてもSAITAMAモードに空目してしまう

海外版が明後日届くのでその節はお前らよろしくです
2020/11/24(火) 10:40:59.23ID:wAUNAdI20
昨日フォトプロ初めて使ってみたけどカメラ知識0だからどうしていいかわからずオートで撮ることしかできなかった
持ち腐れ感が酷い
491SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-fIuz [126.182.215.53])
垢版 |
2020/11/24(火) 10:53:59.94ID:3J43xvAAp
>>490
シャッタースピードと絞りの関係を覚えるだけでとりあえずは
2020/11/24(火) 11:04:08.53ID:2SA2sSpXd
>>488
スマホホルダー
2020/11/24(火) 11:12:46.78ID:FyOiQCO/F
>>474
それとてつもなく田舎じゃね?
都心はdocomoは大体の駅にWi-Fiポイント置いてるからそこまで混むことがそもそもない
むしろdocomoのWi-Fiポイントのがやたら遅いぐらい
遅いけどその表示並にはならんが
2020/11/24(火) 11:16:08.81ID:rBiN+a800
>>490
俺もPオートで露出上げ下げ位しかやらんけど楽しいぜ
持ち腐れとか考えるより楽しもうや
2020/11/24(火) 11:16:39.21ID:NluqCIEyM
>>474
通勤ラッシュのタイミングではなること有るよ。
山手線内側だと少ないけど、総武線や東西線のピークだとフリーズしたかと思うくらい遅くなる。
今は慣れたが、異動した当時はびっくりした。
2020/11/24(火) 11:17:51.03ID:K8Ym5omwM
>>491
絞りの知識す、必要ないのでは
スマートフォンは絞り固定だし
2020/11/24(火) 11:22:36.17ID:NluqCIEyM
>>496
俺も思った。
この機種って絞りいじれるんだっけ?
498SIM無しさん (スププ Sdba-YX8c [49.98.54.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 11:25:22.49ID:BZ/6KAKgd
ちなみにぶっちゃけて欲しいんだけどみんなもう住んでる地域5Gになってる?
おれ大阪府高槻市在住なんだが、ドコモのロードマップでは来年の春頃まで5G無理そうなんだがw
2020/11/24(火) 11:40:50.64ID:SSY7CIVQ0
絞り少し弄れるモードと思いっきり弄れるモードがある
少し弄れるモードしかないけど、夜景を明るく撮るテストしたらかなり役に立った
詳しく知りたい人はPROのマニュアル検索すればすぐ出てくるよ

とはいえ遊んでみたかっただけなので普段は全部オートで撮ってる
2020/11/24(火) 11:41:53.78ID:SSY7CIVQ0
少し弄れるモードしかないけど→少し弄れるモードしか使ったことないけど

矛盾する文章になってた、すまぬ
2020/11/24(火) 11:45:32.66ID:Yp2xPOom0
>>483
今のドロイドからアフォンに行くとガッカリするよ
俺、二か月で戻った・・・
2020/11/24(火) 11:54:30.04ID:rBiN+a800
>>498
5G追加料金1年間無料なSBだけど
その1年過ぎてもで駅周辺位しか開通しないわw
どっちにしろ、5G本命なミリ波は対応してないし
5G開通地域とか、あんまり考えんでも良いんじゃね?
2020/11/24(火) 12:02:38.23ID:SSY7CIVQ0
結局スマホ料金微塵も安くならなかったな
11月から5G20GB4000円と信じてた俺がバカだった

結果、1GB超えないように貧乏運用よ
2020/11/24(火) 12:10:59.65ID:WwjH+4E2d
>>501
レビュー動画見てたけど性能的にiPhoneより劣っているのは動画撮影くらいなのかなと言う印象だったわ
発熱も少ないみたいだし5Uに決めた
2020/11/24(火) 12:11:16.93ID:K1ofAK9eH
>>499
絞り弄れるモードってなんだ?
特別なXPERIAなのかな?
2020/11/24(火) 12:11:29.95ID:ELea0Rar0
ペリアが使いやすいのは
ホームキーダブルタップで画面縮小のおかげ

pixel 3よりXperia 1の方が使いやすい
言わんやこの機種においてはや
2020/11/24(火) 12:15:36.71ID:SSY7CIVQ0
>>505
なんかProにもマニュアル設定が3レベルくらいあって絞りいじれる自由度が微妙に変わるのよ
これは1Uでも同じだったような
2020/11/24(火) 12:16:18.57ID:oUjqnKcP0
>>480
iPhoneみたいなシャッター押すだけで万人受けしそうな写りをして積極的に補正していくのを好んでるとちょっと素っ気なく感じるかも。
Xperiaはカメラも作ってるソニーの製品だからやり過ぎない自然さ重視。
フォトPROは少しカメラに詳しい人に向いてる最初から入ってるアプリでどちらかというとシャッター速度、感度設定とかホワイトバランスとかを自分で決めて自分の意図通りに撮りたいって人向けのもの
そういう人以外はXperia標準のカメラアプリでいいかな。
一応ポートレートモードとかでボケ感のある明るくきれいに写るトレンドを取り入れた機能とかはちゃんとあるよ。

まぁ要は同じきれいに写るでも雰囲気は違うよってこと。
2020/11/24(火) 12:26:03.54ID:5UF2A308a
>>505
たぶん擬似的なボケを作るモードのこと
2020/11/24(火) 12:26:14.00ID:cdn9B3hv0
>>507
俺も確認してるけどどこ見ても絞りは変えられないな
ホワイトバランス、磯感度、シャッタースピードとかは変えられるけど
2020/11/24(火) 12:29:49.71ID:LGkbCEI5a
ここにいる裸運用派の人って傷が付かなくてもコーティングが剥がれてそこだけ汚れが取れにくくなったりしたらどうするの?
2020/11/24(火) 12:43:20.38ID:d4Vuz7VSa
>>511
5年くらい前はそういうことがあった(スマホだけでなくデジカメの液晶でもあった)けど3年前の機種で全く無かったからもう気にしてない
2020/11/24(火) 12:44:21.83ID:WwjH+4E2d
購入決定したけど実物見てないからカラーが良く分からんな
まあ、どうせカバー付けるから何色でもあまり関係ない気はするが
2020/11/24(火) 12:46:44.52ID:LGkbCEI5a
>>512
そうなん?
コーティングも日々進化してるんかな
どんなに優秀なフィルムで頑張っても裸には勝てないな
いざとなれば保証入ってるから5,000円で端末交換しちゃえばいいのか
2020/11/24(火) 12:50:58.94ID:bUafWG3gH
>>513
家電量販店とかでいいから見てきたらいいのに
まあなんだかんだ公式の写真の色味から大きくはずれてはいないよ
2020/11/24(火) 12:54:23.19ID:TgUqybgw0
BluetoothでAmazonミュージック聴いてて画面消えてる状態から画面点灯させると一瞬途切れるのどうにかしてほしい
2020/11/24(火) 12:56:44.90ID:brrWB5aQ0
>>508
サンキュー
これに決める
2020/11/24(火) 12:59:02.70ID:SSY7CIVQ0
>>510
ごめん、あなたが正しいです
露出が弄れるから勘違いしてた、F値はレンズ毎固定みたいね
2020/11/24(火) 13:01:34.64ID:yQnRWoPV0
>>514
なんで早くこうしなかったんだろって分かるよ

わざわざフィルム貼り付けて端っこがーとか気泡がーとか言いながら使ってるのおかしいでしょ?
2020/11/24(火) 13:25:33.86ID:22nnzLNjd
裸運用選ぶとなんでこんなに攻撃的になるんだろう
生きづらそう
2020/11/24(火) 13:48:10.89ID:DTptsmcQa
とりあえず最初は色々試して前機種Z3は結局両面フィルムに落ち着いたけど、これは多分とりあえずで一緒に買ったau背面ケースつけたままで落ち着きそうだ
滑り止めなら背面フィルムでもいいんだけどカメラの出っ張りがあるからケースでフラットにしないとガタつくのよ
Z3はフラットだったから気にせず置けたけどさ
画面はまだレス見たりして日々検討中
2020/11/24(火) 14:29:23.78ID:qlkFJmPT0
>>498
東京都心部じゃないので、職場も自宅もロードマップにすら予定されてない。
なので、4G契約で使ってる。
523SIM無しさん (スププ Sdba-YX8c [49.98.54.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 14:42:13.01ID:BZ/6KAKgd
>>522
4G契約できるの?
ドコモで機種変したんだけど5Gスマホは自動的に5Gギガホ契約になるって言われてSIMも交換したんだけど
2020/11/24(火) 14:50:05.72ID:qlkFJmPT0
>>523
だまされたなw
白ロム購入も出来るし、俺は子どもの回線でこれを買ったから自分は4G契約のままなんだよね。
ドコモは保証しないと言ってるけど、今のところ何の問題もない。
525SIM無しさん (スププ Sdba-YX8c [49.98.54.41])
垢版 |
2020/11/24(火) 14:52:38.10ID:BZ/6KAKgd
あー白ロムで購入してSIMそのまま使い回す手があったかw
白ロムで購入も可能なのは知ってたけどこのスマホ欲しい気持ちが焦って考えそこまで回らなかったな
5Gギガホは普通のギガホよりちょっと高い価格になってるんよね
2020/11/24(火) 14:53:46.88ID:MdW+vi19d
>>525
5Gの方は定期ないからねえ
2020/11/24(火) 14:54:21.23ID:7SwwTiKPd
>>524
それって子供的には5G契約なのに非対応機種使わされてるのか?w
2020/11/24(火) 14:59:24.72ID:JJpoNMRxd
>>511
今のところガラスフィルム付けてるけど、前機種で裸運用してたときは、皮脂汚れついたときとか、出かけて家に帰ってきたときはエタノール消毒液かけて拭いてたから、コーティング剥がれてきたとかそういう意識全くなかったな。エタノールかけてればどんなものでもサッと一回で油成分拭き取れちゃうから。
指紋取れにくくなったとか繊細に気にするなら定期的にガラスフィルムか、普通のフィルム交換する方がいいかもね。
このハイエンドXperiaなら4年後ぐらいでもまだ保護フィルム売ってるだろうし
高価なコーティングしなくても自分はいいかな。
2020/11/24(火) 15:01:42.81ID:XIuptirGr
いや、エタノールは駄目だろw
2020/11/24(火) 15:16:18.40ID:gN/q/e5Jd
濃度次第じゃないの?
2020/11/24(火) 15:23:11.53ID:bguVERleM
うすいエタノールだから大丈夫なんだってさ
2020/11/24(火) 15:43:27.72ID:oB+KjvEd0
XZP以来の当たり機種だわこれ
533SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/24(火) 15:45:18.53ID:QLOI1yBZ0
5Gつながらなくても通信量無限なのかなりメリットだと思うの俺だけ?
2020/11/24(火) 15:55:16.42ID:QNglUmG8d
>>487
貼ったよ
ブルーライトカットのほうだけど
横幅は画面の液晶部分(有機ELでもそう言っていいのか)ぴったり
指滑りはいいし指紋も気にならない
多分ほとんどのケースに干渉しない
反応も悪くない
※貼ってないときと変わらないとは言い切れないけど気にはならない
サイドセンスとか右下の入力方法の切り替えは少し反応鈍いかな
指を押いてコンマ数秒経ってからレスポンスが来る感じ
自分は満足してるよ
535SIM無しさん (オッペケ Srbb-gUIA [126.255.5.18])
垢版 |
2020/11/24(火) 17:01:13.13ID:SE1s/eamr
5iiってAndroBenchってアプリでストレージ速度測るとどんな感じになる?

これはGalaxy S20 FEらしいけどみんなこのぐらい出るんかな

https://i.imgur.com/NWAeyZj.jpg
2020/11/24(火) 17:34:28.75ID:5huLhZ100
レイアウトの全面フィルム貼って1日
気泡なく貼れたけど、四方の端が湾曲にくっつかなくて浮いてるせいで埃だらけになった
ストレスMAXだからもう剥がすわ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2316626.jpg
2020/11/24(火) 17:39:14.19ID:rqkmjhAxd
神経質な人がフィルムを貼り、神経質なゆえにフィルムを剥がす不思議
2020/11/24(火) 17:45:35.27ID:yQnRWoPV0
>>537
案外、裸運用の人のほうが神経質だったりするんよw一度フィルム貼ったら傷だらけでもそのまま使ってる人けっこういるし
539SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/24(火) 17:58:43.44ID:QLOI1yBZ0
>>536
これくらいで?
2020/11/24(火) 17:59:22.81ID:xwO7Cp490
>>536
これってガラス?
2020/11/24(火) 18:05:48.20ID:OmC4Fna30
レイアウトのフィルムは、気泡なく貼れたけど端が浮いてしまったという人と、気泡が入ってしまったけど何も貼ってないみたいにピッタリ貼れたって人に分かれてるね
後者の人は48時間でちゃんと気泡なくなったのか気になる…
2020/11/24(火) 18:08:51.38ID:tLqZ5/qIa
いまどき気泡消えるから余計なことしないほうがいい
2020/11/24(火) 18:19:07.36ID:QmbAw/9RM
保護ヒルムのたぐいはヨドバシで金出して貼ってもらうから苦労した試しがない
2020/11/24(火) 18:24:49.27ID:XtgFar8ta
>>540
TPUだよ
>>541
貼り付け動画みて剥離紙剥がしながら付属のヘラでピッタリひっぱり気味に貼ったから0.1mm単位でフィルムが伸びたんだと思う
気泡は抜けるってことを考えると緩めに貼った人が正解だと思う

その前にはAUNEOSのガラスフィルム貼ってたけどエッジ加工が綺麗なラウンドになってないせいで埃やクズが引っかかりまくってめっちゃ汚くなる
オススメしない
2020/11/24(火) 18:27:33.38ID:DexJBelwd
iPhoneと迷うけど今どき10万近く出すのに望遠付いてないのも嫌だしなー
これは倍率シームレスじゃないし迷いのスパイラルにいるわ
2020/11/24(火) 18:28:22.99ID:+Ygt2oTG0
この端末の一番怖い時はう○この時だな
ズボンの後ろポケットに入れてると落ちるんじゃないかと毎回ヒヤヒヤする
2020/11/24(火) 18:31:04.06ID:XtgFar8ta
エタノールでダメならガラスフィルム貼る前によく付いてくるパットで脱脂した時点でアウトだよね?
2020/11/24(火) 18:35:24.25ID:qlkFJmPT0
>>527
小学生に5Uは不要だろ!
と言う判断の元没収したw
2020/11/24(火) 18:35:40.61ID:oB+KjvEd0
>>541
48時間以上たって気泡ほぼ消えたけど剥離シートの跡がまだうっすらあるな
でも張った直後に比べると真っ黒背景じゃないとわかんないくらいになった
太陽背後にあっても画面そこそこ見えるし指滑り良いから満足
2020/11/24(火) 18:35:45.62ID:AHnYhzXP0
どうせフッ素系コーティングだろ?
ならエタノールくらい大丈夫だろ(適当)

たぶん爪とか砂とか、物理攻撃に一番弱いはず
2020/11/24(火) 18:36:01.12ID:xwO7Cp490
湾曲は難しいんだね
2020/11/24(火) 18:40:02.11ID:ViS6Fi6na
何気にミュージックアプリってマルチウィンドウ対応してないんだな
ウィジェットあるからいいけども
2020/11/24(火) 18:41:08.16ID:XtgFar8ta
よくガラスフィルムに付いてくるこんなアルコールパッドあるだろ?
これで拭いたって脱脂はできても元々のコーティングはなんも変わらんだろ?
エタノールで拭いたくらいどってことないよ
ttps://i.imgur.com/MohCdp2.jpg
2020/11/24(火) 18:46:44.37ID:p4Crq5730
ジェスチャーナビゲーションにするとyoutubeのピクチャーインピクチャーが上手く動かないんだけどこの機種特有?
2020/11/24(火) 18:46:46.18ID:oB+KjvEd0
ミュージックアプリ微妙に使いづらいよな
Musicoletとかいうのに変えたわ
キューで複数のプレイリストをランダム再生とかできてオススメ
2020/11/24(火) 19:15:11.59ID:7wCXTxH+a
sov39からの乗り換え候補だがどうなんコレ?
ハズレ機種もういらんで…
2020/11/24(火) 19:32:34.85ID:fqhMopc4d
>>541
俺は縦に押して付けたから上が余ってるわ
まぁ切ったけど
2020/11/24(火) 19:33:59.24ID:fqhMopc4d
>>555
使いにくいのもあるけどイコライザなんで付いてないんだろアレ
2020/11/24(火) 19:40:38.48ID:uRamF/JXd
>>546
防水だから落としてもいいんだよ?
2020/11/24(火) 19:46:03.37ID:MdW+vi19d
>>555
微妙な使いづらさで使えなくもないってラインだから
他に変えてもしばらくしたら戻ってしまうわ…
今は音響のと並行して使ってる
2020/11/24(火) 19:52:55.85ID:2XX498hs0
もういい…疲れた…なんも貼らん
裸運用するわ
コーティング剥げたらその時に端末交換するなりハルトコーティングするわ
2020/11/24(火) 19:56:06.96ID:Uo0rAFzB0
ハルトやガラスコーティングしたら交換保障外になるんだよね?
auだけど気になる
2020/11/24(火) 19:58:19.81ID:74AIpnPzd
>>553
それ成分イソプロピルアルコールだろ
コロナの影響でアップルがイソプロピルでの手入れ推奨したな
2020/11/24(火) 19:59:46.42ID://tP354L0
XZ2Pのように通話時に誤作動しまくりとかありませんか?
2020/11/24(火) 20:01:21.04ID:6OP8G7fOa
誤動作しまくりだよ
2020/11/24(火) 20:14:23.86ID:ukIqmNyT0
3年前くらいから車のフロントガラスに塗ってるガラコを歴代スマホに塗ってるけど、相当快適
いいのか悪いのかはしらんけど
2020/11/24(火) 20:21:25.13ID:yQnRWoPV0
>>561
長く使っても3〜4年でしょ?その頃には機種変が視野に入ってくるから問題ないでしょ

そもそも、裸で使っててコーティングなんて剥げそうな気配全くないんだけど…

そうとう古い機種?それか、神経質過ぎて余計なことしてるんじゃない?
2020/11/24(火) 20:33:45.35ID:ZphMUq600
>>566
ガラコは油脂分で水をはじくためのモノでスマホに使っていいものじゃなかろ
2020/11/24(火) 20:37:28.53ID:CQhwiB+z0
フッ素コートの超ガラコは?
2020/11/24(火) 20:50:21.66ID:SSY7CIVQ0
もういい!フッ素配合の歯磨き粉でも塗っとくわ
2020/11/24(火) 20:53:46.76ID:8qcPCMT90
不満のない機種だけど夏が心配だな
冬なのにすぐ40度になるのは少し怖い
2020/11/24(火) 20:57:09.23ID:2XX498hs0
>>567
いや…多分2年で間違いなく変えると思う…

コーティング剥がれは見た目とかじゃ分からなくてよくフリックするところだけやたらと汚れが取れづらかったり、ウェットティッシュで拭くとそこだけ水弾きが違かったりする感じなんだよ
2020/11/24(火) 20:58:29.77ID:8qcPCMT90
コーティングって割と早く剥がれるんだよね
全然滑らなくなる
2020/11/24(火) 21:00:25.78ID:CVFA05SDM
違かったり ってなんて読むの?
ちがかったり?
2020/11/24(火) 21:05:46.72ID:8qcPCMT90
ちがかったり
調べたら若者言葉だったり方言だったりって感じだね
俺は若いから特に気にならないがな!
2020/11/24(火) 21:09:04.86ID:2XX498hs0
滑りが悪くなってきたりした時に自分でできるいいコーティングとかあればいいけど、難しいからダメになってきたと感じたらハルトでもやることにする
2020/11/24(火) 21:14:58.94ID:gq9kl+jwd
ハルトコーティングって馴染むまで放置推奨なんでしょ?
578SIM無しさん (ワッチョイ 4e12-4KRT [153.212.232.32])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:18:02.20ID:1oDg39Y40
電源ボタンの下のボタン意味があるの?
2020/11/24(火) 22:03:45.34ID:z/XCAOtwd
>>578
押せばわかるさ
2020/11/24(火) 22:07:39.93ID:1XSELdMR0
そういえば、Google assistantボタンってカスタマイズ可能?
2020/11/24(火) 22:07:44.89ID:yoOT90Rz0
クソ高かったけど初めてやってもらったハルトコーティングいい感じ
2020/11/24(火) 22:11:54.67ID:1Sj3NR/b0
deffのケースぼったくりすぎ
aliで2000円ちょいで売ってるし
買わなくてよかったわ笑
2020/11/24(火) 22:14:48.69ID:YzZo8JQHM
何枚もガラスフィルムを貼り直すくらいなら初めからドームガラス貼れば?
もうドコモショップで売ってるだろ
2020/11/24(火) 22:26:22.01ID:dwvsBS4Od
>>583
消耗品だからこれを貼ればおわりってことはない
2020/11/24(火) 22:30:06.74ID:ZphMUq600
>>583
ドームは堅い分ひび割れやすい
少しのしなりで中のガラス無事でもドームだけひび割れとかする
586SIM無しさん (ワッチョイ 2758-v0wm [106.73.136.97])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:31:03.74ID:p9CxlfhB0
>>583
サイズが合わなかったりで直ぐに貼り直すくらいならって話じゃないの?
2020/11/24(火) 22:32:02.71ID:p9CxlfhB0
安価間違えた
>>584
2020/11/24(火) 22:32:02.86ID:p9CxlfhB0
安価間違えた
>>584
2020/11/24(火) 22:38:14.55ID:YzZo8JQHM
>>585
多少のしなりで割れるほど弱くないし、コーティング面も強度に影響を与えるほど固くはならない
最低限、規格上の強度は満たしてる
590SIM無しさん (ワッチョイ b673-bif0 [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:38:28.59ID:QLOI1yBZ0
フィルム貼ると四隅が反応しなくなるのいらつく
2020/11/24(火) 22:50:57.85ID:2XX498hs0
もうええんや…何も貼らないとこんなに滑りがよくてノンストレスだと思わなかったわ…
2020/11/24(火) 22:50:59.77ID:oUjqnKcP0
ドコモとかで保証加入してるんなら外装交換上限3000円でできるから裸で運用でも全然いいと思うよ。
もしかしたらリセットされちゃうかもしんないけど、今どき復元の作業は楽になってるでしょ。
2020/11/24(火) 22:53:37.32ID:6sxSIQCr0
腕時計用とかスマホ用の液体ガラスコーティングなんて車用のやつと中身同じだからな
CCウォーターゴールドで数年分いけるぞ
2020/11/24(火) 22:54:26.42ID:n+P9UsLsd
裸で使うのいいんだけど
怖いのはアスファルトズサーなんだよな
過去にズサーして角が欠けたりした
2020/11/24(火) 22:58:21.30ID:2Gome0o8a
>>585
DomeGlassを自分で貼ったことがある奴なら分かると思うが強度に影響が出ないように多少柔らかくなってるんやで
前の機種に3年弱貼ってたが、乱暴に扱ってキズだらけではあるものの割れてはいない
2020/11/24(火) 23:00:34.28ID:q28dh+Uhd
私は半裸で持ってる
本当は貼りたくないんだけど、背面にPDA工房の曲面フィルムを貼ってる
前機種より大きくなって落としそうでバンカーリング買ったけど、コーティング?がツルツルでリング付けてもすぐに外れるから仕方なく
指紋が沢山ついて凄くストレス…
2020/11/24(火) 23:00:37.71ID:wajp7dq1d
>>515
会社帰りに見てきて即決したわ
やはり実物見ないと駄目だね
細長いイメージが強かったけど、今はみんな縦長だから細長いというよりコンパクトな印象だった

ついでにminiを見てきたけど想像以上に小さかったな
弄った感じはやはりAndroidより良い感じではあったけど
オーソドックスなデザインが10年前から変わっていないような古臭さを感じてしまい見た目で購買意欲を失ってしまった
ずっとXPERIAを使っているから今更iOSに変えたりデータ移行するのが面倒そうだなと言うのもあるけど
2020/11/24(火) 23:03:04.72ID:lHR8GA9A0
>>478
センサーはpromaxも同じサイズだよ
どっちも1/1.7型
2020/11/24(火) 23:03:46.49ID:WJ8ExZAL0
俺は最先端なのでコンドームを被せた
600SIM無しさん (ワッチョイ 36c0-+MLx [103.2.249.222])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:09:51.61ID:DilycUtU0
つまんねーよ
2020/11/24(火) 23:14:10.65ID:QQQfn82wM
質問いいですか
602SIM無しさん (ワッチョイ d7a7-n9sk [58.87.249.108])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:16:25.31ID:tDgnNDxG0
同じ値段のS20とXperia 5 iiがSIMフリーで出たらどっち買う?
2020/11/24(火) 23:29:04.92ID:nH3SIFNo0
NovaとかPowerampとか、Unlock用のアプリをインストールするタイプって
1度起動したらUnlockアプリが消えていたような気がするんだけど
どうだったっけ?

ずっとUnlockアプリが残るのはAndroid10の仕様?
2020/11/24(火) 23:31:03.89ID:iXgcyWLX0
最近のNetflixアプリ更新後から再生できなくなった(読み込み中から進まない)のだが、同じ状況の人います?
2020/11/24(火) 23:36:24.00ID:CQhwiB+z0
動画撮影の性能はiPhoneと比べてどう?
2020/11/24(火) 23:37:09.93ID:GOIUwjkH0
どうしても色変えたいから誰か俺のdocomoピンク85000円で買わないか?傷なし美品だよ
2020/11/24(火) 23:45:41.86ID:F1TWctDlM
シムロック解除済、ネットワーク利用制限丸なら85000で売れそう
2020/11/24(火) 23:53:50.19ID:DexJBelwd
>>605
スマホで動画性能求めるならiPhone一択はまだ変わらないと思う。
2020/11/24(火) 23:55:13.69ID:m0ENOdA30
サイドセンス、エッジはコツがいるような反応率でイマイチだったので画面内配置でおちついた
https://i.imgur.com/l1ljkmn.png
2020/11/24(火) 23:59:13.62ID:B0YmPgw20
初3眼でズーム凄いのは感動したけどカメラ自体の画質はイマイチやな…
2020/11/25(水) 00:00:43.77ID:rdxqL/Wr0
>>606
ヤフオクとかで売れるんじゃない?結構いい値段で。まだ5Uは全然出品されてないから
2020/11/25(水) 00:07:58.15ID:TLFBh3fs0
みんな1720円のatok入れてるの?
さすがに変換糞すぎて、めちゃくちゃイライラする機会が増えてきたわ
2020/11/25(水) 00:08:42.81ID:C+cQUKuz0
>>589
>>595
過去2回ドコモショップで貼って過去2回ひび割れ起こしてるんだよ俺は
以来TPUしか貼らない
2020/11/25(水) 00:12:14.57ID:rgcVY/Z80
やっぱシム解除してヤフオク、メルカリ行きかね
個人的には直接手渡しで現物確認してもらって納得した上で買ってもらいたいんだけどね
2020/11/25(水) 00:28:20.84ID:C087/5Dl0
>>612
Poboxじゃダメなの?
2020/11/25(水) 00:30:37.44ID:TLFBh3fs0
>>615
それにしたい。どうしたら…
2020/11/25(水) 00:34:22.46ID:TLFBh3fs0
すまん、こんなのがあったが
https://i.imgur.com/xLPwZkS.jpg
2020/11/25(水) 00:47:54.73ID:vmHAThcr0
>>617
スレ内位検索してみ
最新版を自己責任で
2020/11/25(水) 00:48:57.82ID:KE/7xZMgd
>>610
パリッとしたAI補正ガンガンのが好みならxperiaは向かないよ
2020/11/25(水) 00:50:44.83ID:TLFBh3fs0
>>618
ありがとうございます!
申し訳ありません。
2020/11/25(水) 01:06:41.37ID:sbHQ06Mi0
サイドセンスが突然バーからアイコンみたいな丸いやつに変わってしまったんだけど
バーに直す方法教えて欲しい
2020/11/25(水) 01:11:02.06ID:1y2b2BUE0
>>621
丸アイコンを長押しして画面端まで移動したら変形してバーに戻る
2020/11/25(水) 01:11:25.76ID:+ZxAik7W0
>>604
端末再起動で治る
2020/11/25(水) 01:13:41.77ID:TLFBh3fs0
>>37
この神様の文章読んで実践してるんだけど、apkmirrorインストーラーというアプリ入れたんだが、キーボードなんちゃらの文言が全く探し出せない…
2020/11/25(水) 01:15:48.68ID:sbHQ06Mi0
>>622、623
神様ありがとう!!
2020/11/25(水) 01:58:04.92ID:Et+dxb7D0
アイホン12動画ぜんぜん駄目じゃん
解像してなくてアップに耐えられない
同じ60フレームの条件でXPERIAなら破綻してなくて動画途中アップにしても精細なんだよな
2020/11/25(水) 02:33:28.60ID:kI0S1RV80
>>624
>>37のどこにapkmirrorインストーラーというアプリを入れろとか、キーボードなんちゃらの文言が出てくるとか書いてあるんだ?
2020/11/25(水) 02:56:05.11ID:dUBatW1Cd
何気にシネマプロ気に入ってスマホ用のジンバル買っちゃったぞ
2020/11/25(水) 04:18:17.64ID:JfegFV6O0
>>580
普通には無理だけどADBコマンドでどうにかなる気がする
2020/11/25(水) 04:31:56.64ID:JfegFV6O0
>>603
その2つずっと使ってるけど消えないよ
残ってて邪魔ならNovaの設定で見えなくすればいいじゃん
2020/11/25(水) 05:27:02.75ID:C+cQUKuz0
かれこれ使って2週間、ほぼ不満はない感じだが
やはりシステムフォント変えさせてくれ…そこだけが不満だ
2020/11/25(水) 06:34:49.23ID:uWJINJzQ0
>>610
広角、超広角は周辺流れるし
望遠はちょっと感度が上がるともう塗り絵になるよね
2020/11/25(水) 06:51:53.01ID:kFbEmMZb0
日本語入力はGboardは変換アホやし、ATOKはもっとアホやし、仕方ないからSimeji使ってたけどPoboxってのが優秀なの?
2020/11/25(水) 07:01:04.40ID:fAa0Q5eZ0
poboxは予測変換英数カナのタブが便利だと言うことに気づいた
Gboardは探すのクッソめんどくさい
あと数字が全角で入力される上に時刻や日付が候補の頭の方に来てイラッとする
2020/11/25(水) 07:19:28.09ID:9YvhzP4bd
>>633
GboardよりはATOKのほうがマシじゃね
636SIM無しさん (ワッチョイ 6158-m/w5 [14.10.99.96])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:40:08.59ID:TeqwKMz10
ATOKは買い切り版がなくなってからもう使わなくなったな
2020/11/25(水) 07:44:36.17ID:moTafFneH
>>562
2年前にハルトコーティングした時は交換(自腹5000円程)してくれるってDOCOMOショップでは言ってた。その時にハルトコーティング証明書あれば交換した機種を無料でコーティングしてくれるって。
今は知らんから参考になるか分からんけど。
2020/11/25(水) 07:54:51.85ID:TLFBh3fs0
>>627
わからん…
2020/11/25(水) 07:56:37.79ID:rdxqL/Wr0
>>632
広角のレンズで周囲が流れるのはごく普通だぞ。一眼レフの高いレンズですら等倍にすると周囲は流れてる。
望遠側の塗り絵っていうのは条件悪いとり方したんじゃない?
望遠っていうのはブレやすいからどうしてもプログラム制御でシャッター速度や感度を上げる制御するから暗い場面なら、他の画角より感度を上げる制御をすると思うよ。
個人的には今どきのスマホとしてそこそこ上等な写りしてると思う。
ちなみにこだわって撮影する気がないならフォトプロじゃなくて標準カメラアプリが良いよ、オートHDRやら、ノイズ軽減処理やらシーンに合わせた処理をなんも考えずにやってくれる。
2020/11/25(水) 07:59:49.31ID:1hg1+sq5d
>>633
Xperiaは初めてですか?
Xperia5以前の標準キーボードになっていたのが『POBox Plus』
>>37は『POBox Plus』のインストール方法ですが野良アプリになっているので
インストールはあくまでも自己責任
2020/11/25(水) 08:13:46.13ID:1hg1+sq5d
>>638
APK mirrorはAPK(野良アプリ)をダウンロードするサイト
APK mirrorで「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」をダウンロードする
これがPOBox Plus

そのAPKをインストールするのが
「Split APKs Installer(SAI)」
これをGoogle play storeでインストール

あとは>>37の通りに手順を踏めばインストールできるはず

野良アプリなのであくまでも自己責任ですよ
2020/11/25(水) 08:16:41.14ID:2upN7tm+0
>>637
ありがとう!
ガラコこれだけ普及して、DOCOMOのハルトは店舗独自扱いとはいえ対応外になったら変な話だよね
UQもコーティングサービスあるみたいだし検討してみる
2020/11/25(水) 08:20:09.84ID:p7IJyQX10
Photo Proでブラケット撮影機能があれば便利なんだけどなぁ
2020/11/25(水) 08:22:11.12ID:sR8/Rtjx0
標準カメラがpixel並になったら
ペリア優勝

ダイナミックレンジ狭すぎ

動画もよく撮るからペリアじゃなく自動で優秀なpixelメインになってしまう
2020/11/25(水) 08:36:46.26ID:6HQOGZfg0
>>644
HLG記録あるのにまだダイナミックレンジ足りんの?
646SIM無しさん (スプッッ Sd73-jmCI [1.75.236.226])
垢版 |
2020/11/25(水) 08:39:50.25ID:F7N9/gqcd
ソニーはようやく自分とこの得意分野に特化したスマホ出せば良いときづいて1A出して評価された
1Bはカメラがさらに進化してフィルターまで内蔵させるって話もあるし5も期待して良いんじゃないかな
どうせお前ら買い換えるんでしょ?
2020/11/25(水) 08:44:24.07ID:TLFBh3fs0
>>641
ありがとうございます!
APKmirrorというのは、APKmirrorダウンローダーというアプリで間違いないですか?そこから、キーボードのダウンロードをしたいのですが、見当たらなくて…
2020/11/25(水) 08:58:41.07ID:XbUdtQGJd
ずっとXPERIAを使い続けていつも不満だらけだったけど結局またXPERIAを買ってしまった
今度こそは当たりであると期待したい
2020/11/25(水) 09:02:45.48ID:1q+I82Ug0
>>640
前にXZ1 Compact使ってたけど、その時は問答無用でATOKフラワータッチやってたから使った記憶が無い…
2020/11/25(水) 09:06:45.52ID:NnSXS6dMM
スナドラ875搭載Xperiaにも期待。クアルコムTech Summitにソニモバ岸田社長登壇

https://smhn.info/202011-snapdragon-875-xperia

 米チップ企業Qualcommは、「Qualcomm Tech Summit 2020」を12月1日〜2日に開催します。

 2日間行われるこのイベントでは、次期ハイエンドSoCであるSnapdragon 875が発表される見通し。

 この基調講演ではXiaomiのCEO雷軍氏とOnePlusの首席マーケティングオフィサーKyle Kiang氏、Sony Mobile代表取締役社長の岸田光哉氏が登壇予定。
2020/11/25(水) 09:33:02.53ID:jcuNfkT8d
ここ見てると色々と使いにくくなってるな
アナログ人間だから買うの躊躇しちゃう
2020/11/25(水) 09:37:02.52ID:jDS6xz9IH
これって、マクロどのくらいまで寄れますか?10センチ以上離れてやっとフォーカスが合うって感じなんですが、全然寄れない。
2020/11/25(水) 09:38:46.15ID:kI0S1RV80
>>647
サイトて書いてるだろ
人の話を全く聞かないやつだな
2020/11/25(水) 09:40:28.74ID:XbUdtQGJd
無理に色々使わなくてもこのサイズでこのスペックと言うだけで買う価値はあると思う
2020/11/25(水) 10:26:12.81ID:sR8/Rtjx0
>>645
proアプリで映画撮るんじゃなくて
vlog的に明るさいろいろ変わるところを動いても、自動で対応してほしいわけよ
標準アプリで
2020/11/25(水) 10:27:02.06ID:sR8/Rtjx0
>>648
それ宝くじを買い続ける心理w
2020/11/25(水) 10:38:28.63ID:RLaPxPsuM
もう1lllか5lll待つしかねーじゃねーか
2020/11/25(水) 10:43:00.04ID:q6HHk8gs0
poboxいちおうこんな感じになったけど
これで使えることになってるのでしょうか。
見た目何も変わってない感じですが、再起動必要ですか?まだできていませんか?

https://i.imgur.com/JADKBgz.jpg
2020/11/25(水) 10:43:43.25ID:q6HHk8gs0
ちなみにインストール完了のものを押しても、アプリが起動できませんとでます
2020/11/25(水) 10:46:26.43ID:vmHAThcr0
>>647
頑張ってるんだろうけどこのスレの情報だけで無理なら
もっとGoogle先生に聞いたりした方がいいよ
XPERIA PObox 最新 とか検索すると1iiとかに入れようとしてるブログやら解説動画とかいっぱい出てくるから

XPERIA持ちの先輩はいい人ばっかだけど聞いてばっかりで話通じないとそのうち怒られるぞw
2020/11/25(水) 10:49:46.17ID:q6HHk8gs0
>>660
すいません笑。
お勉強します!!
662SIM無しさん (ワッチョイ ebdc-Q83r [153.209.203.97])
垢版 |
2020/11/25(水) 10:54:28.37ID:mCCyD1j+0
>>658
SAIからインストールしましたか?
2020/11/25(水) 10:56:15.19ID:Oat/l6ztr
>>566>>568
スマホ用のガラコ売ってるよ
2020/11/25(水) 10:58:09.36ID:dbUOHG8pM
ポケットに入れてる時とかホームのアイコンの位置が勝手に変わってる時あるけど、なんとかならんかな?
2020/11/25(水) 11:00:17.46ID:q6HHk8gs0
>>662
したと思います!
2020/11/25(水) 11:03:18.87ID:q6HHk8gs0
apk署名をオンまでは確実にできたのですが、その後はよくわからなかったりしたのですが、「アプリをインストール」から、添付写真のものをダウンロードしました。
https://i.imgur.com/V8OoGCp.jpg
2020/11/25(水) 11:04:55.96ID:U3gBELtLM
ドコモオンライン売れ筋ランキング

集計期間:
2020年11月16日〜2020年11月22日

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1
2020/11/25(水) 11:14:31.57ID:IiVlD4KZr
poboxplus使えるようになったけど着せ替えは出来ない?
標準の色が気に入らなく変えたいんですが
2020/11/25(水) 11:57:33.27ID:TO/3vD00H
>>668
このスレくらい見返しなさい
2020/11/25(水) 12:10:31.76ID:O8qFag03d
これってひょっとしてワイヤレス充電のコイル内蔵したらちょうどカメラの出っ張り分くらい本体が厚くなってフラットボディに出来たのでは…
2020/11/25(水) 12:14:20.54ID:iqB7nNcVM
docomo版って同梱物ほとんど無いんだっけ?
充電器とかイヤホンとか
2020/11/25(水) 12:17:55.36ID:bOAPAfnb0
スマホ用ガラコ「iガラコ」なんてのがあるんやな…マメに塗り直せるならこれが一番かも
2020/11/25(水) 12:23:16.98ID:vmHAThcr0
>>670
それはあるけど分厚くしたらしたで
プギャーされそうではある
2020/11/25(水) 12:26:01.40ID:C+cQUKuz0
>>671
ないけど必要でもないからなぁ
MicroUSBケーブルとか余りすぎて邪魔なレベルでたまって行くし
付属品なんかで細かく値上げして欲しくもない
2020/11/25(水) 12:26:04.60ID:iEY3tzc6r
>>671
キャリア版は全部本体のみじゃね?
2020/11/25(水) 12:33:39.73ID:wfkATZpmd
ATOKでも、辞書入れて学習機能ONにすればそんなにイライラする程じゃないけどなぁ。
2020/11/25(水) 12:41:56.86ID:TO/3vD00H
アルバムも復活させたいのだが
Sony Album 9.8.A.1.2
Sony Album 9.8.A.0.8
は起動出来なかった

誰か助けてくらさい
2020/11/25(水) 12:46:59.87ID:wbGFX1lrd
Version 9.8.A.0.8
使ってるよ
画像の削除ができないけど
2020/11/25(水) 12:51:37.88ID:TO/3vD00H
>>678
SAIつかうの?
でも白杖できないの微妙だなあ
2020/11/25(水) 12:59:12.73ID:iqB7nNcVM
>>674
>>675
本体だけなんだね
ありがとう
2020/11/25(水) 13:28:10.52ID:tBByRtSSd
>>623
直りました。あざす。
2020/11/25(水) 13:43:45.07ID:t8agZbgod
>>651
日々の運用でストレスなのはショボすぎるGboardと弱すぎるバイブレーション
2020/11/25(水) 13:55:24.33ID:O8qFag03d
>>676
逆にATOKは初期はそこそこできる奴なのに使ってるうちにどんどんアホになる印象がある
2020/11/25(水) 14:01:31.64ID:ts+BpgxK0
SONYはWEBOSとかて独自路線あゆむべきだった

VAIOもそう。アップル買収しなかったならば、Linuxベース独自OSとかで
2020/11/25(水) 14:01:42.11ID:wBxKFcFVd
初めてドコモオンラインショップで購入して、データなどの移行もすんだのだけど、Xiから5gへの開通手続き?は来月1日以降にしても大丈夫なのかな?
Xiはギガホ使ってて、5gはギガライトにする予定なのだが、今日手続きしたら今日からギガライトになって、二重に請求とかあるのかな?
開通手続きは20日以内だから、しばらくこの状態でいいのかな?

長文すみません。
2020/11/25(水) 14:07:23.21ID:oWNBZcO1H
>>666
このスレ内に丁寧に手順書いてくれてる人いるけどちゃんと読んだ?
あれ以上答えようないと思うけど
2020/11/25(水) 14:11:04.18ID:TO/3vD00H
>>685
日割りされるよ
2020/11/25(水) 14:17:39.97ID:TMu6DJ1l0
>>666
ちょっとは自分で調べてなんとかしろよアホ
2020/11/25(水) 14:28:48.76ID:FNri9Verd
>>685
ドコモに聞け
2020/11/25(水) 14:46:59.17ID:wBxKFcFVd
>>687
>>689
ありがとうございます。
後で手続きしようと思います!
2020/11/25(水) 15:29:09.06ID:YAvVmxugd
これ全体のサイズは6.1インチだけど横幅が狭いからブラウザや電子書籍読むときの文字の大きさは5インチのスマホと同じって感じだな
2020/11/25(水) 15:34:15.31ID:XIJeT/fw0
何を今更
2020/11/25(水) 15:53:35.27ID:YAvVmxugd
確かに今更なんだけどさw
ただブラウザとかはフォントサイズ大きくすれば良いだけなんだけど、電子書籍でも漫画は文字大きくできないから流石に読みにくいなと思って
これ買う前がiPhone Xs Max使ってたから余計に小さく見えてね
まぁ使ってるうちに慣れるだろうけど
2020/11/25(水) 16:14:15.34ID:2a0oLsx80
いたわり充電で初めて充電してるんだけど89%から一向に進まないんだが仕様?
充電ランプも赤のままだし最後の1%をめちゃいたわってしてるのかな
2020/11/25(水) 16:15:36.69ID:nDsmjQKd0
>>694
それ実質90だからもう充電やめてる
自分も80でしてるけどだいたい79でとまる

あまり気にしない方がいいんじゃないかな
2020/11/25(水) 17:00:35.19ID:XbUdtQGJd
店舗で待たされるの嫌だからオンラインショップで買ったけど案外遅いな
前に買ったときは3日くらいで届いた気がしたが
2020/11/25(水) 17:22:22.91ID:hnhs1CZxd
いつもショップで買ってたけど今回はオンラインで買おうと思うんだけど、やることはSDカードとSIMカード入れ換えるだけでいいの?
2020/11/25(水) 17:23:28.23ID:xKC8xXgY0
>>666
もう入ってるんじゃね?
設定→システム→言語と入力→画面上のキーボード→キーボード管理でPObox plus出てこない?
2020/11/25(水) 17:27:19.19ID:w7D43bIG0
>>697
あとは開通作業
2020/11/25(水) 17:40:00.32ID:UVR2TA0cd
なんでドコモ版だけ電話アイコンとかがクソダサのままなの??
2020/11/25(水) 17:45:32.08ID:XbUdtQGJd
と思ったら到着してた
2日で到着か早いな
2020/11/25(水) 17:46:49.34ID:mMoxrTSdd
>>700
知らんけどダサいと思うなら別のアイコンに着せ替えれば
2020/11/25(水) 18:05:10.26ID:f27KytpMM
スマホに高い金出したの初めてだが、これ大きさと持ちやすさのバランスが神がかっててすごくいいわ
近年稀に見るイヤホンジャックも好きだし買って良かった
2020/11/25(水) 18:26:54.91ID:S3byb7RZM
20年度通期5Gスマホ出荷は833万台と予測(5G比率28%)

2020年度上期 国内携帯電話端末の出荷台数調査

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=463

2020年度通期の総出荷台数は前年度並みの3145万台(0.6%増)、その内、スマートフォン出荷台数は2915万台と前年度比4.0%増となる見込みだ。市場活性化への貢献が期待される5Gスマートフォンの出荷台数は2020年度通期で833万台、スマートフォン出荷に占める比率は28.6%と予測する。
2020/11/25(水) 18:30:08.73ID:lyDatzHba
前機種のAQUOSの時から頑張ってジェスチャーナビに慣れようとしたけどやっぱダメだ…すこぶる使いづらい
ホントは2ボタンナビがいいんだけど、仕方ないから3ボタンナビ使うわ…
2020/11/25(水) 18:34:09.12ID:SQHxyjoI0
アルバムなくなったのが本当に不便だね
2020/11/25(水) 18:57:31.73ID:9qqTuekSd
アルバムはアルバムで日付が狂って阿鼻叫喚のレビューが上がってたたりしたがな
2020/11/25(水) 18:58:43.22ID:X/epiyvZa
〜がなくなって〜
インストールしたらいいだけ
なんのためにAndroidにしてるんだ
2020/11/25(水) 19:05:49.86ID:IwypQsa9d
スクショすると日時が1970年になるんだけど何故?
2020/11/25(水) 19:12:23.62ID:2a0oLsx80
>>695
説明文見ると90%までいく感じだったけどみんなもそうなら仕様みたいだね
それなら安心。ありがとー
2020/11/25(水) 19:15:58.97ID:7ilSoJt40
auのユーザはスマートパスでATOK使っているんじゃないのか。
2020/11/25(水) 19:26:02.33ID:TeqwKMz10
>>693
おれもiPhone Xs Maxからの機種変だけどそんなに文字が小さくなった感じしないけどな
2020/11/25(水) 19:30:44.15ID:ekGJWBjj0
https://i.imgur.com/iAtEWlX.png

いたわり充電て朝方に100 %を目指すって説明だったけどじわじわ充電するわけじゃないみたいだね
これほんとに意味あるのかな
2020/11/25(水) 19:37:41.43ID:XIJeT/fw0
>>713
じわじわ充電って要はバッテリーに負荷かけ続けるわけだしそんな充電法採用するわけないジャーン
2020/11/25(水) 19:38:53.63ID:qrbpN0yXr
>>712
スピーカーの音どう?
変えようと思ってるけどXS MAXのスピーカーがかなりいいんで迷ってる
2020/11/25(水) 19:41:29.56ID:WoZ3IdS2a
>>713
ちゃんとじわじわ充電されてるぞ
設定画面の︙を押すと出る「電池使用量」で見てみ
2020/11/25(水) 19:41:55.12ID:wuGANBTk0
>>677
8.0.A.1.6起動するよ
2020/11/25(水) 19:48:09.23ID:kFbEmMZb0
いたわり充電て常にONで上限80%にして使うもんだろ?
2020/11/25(水) 19:50:36.57ID:ekGJWBjj0
https://i.imgur.com/GetT37b.png

てか下の方に書いてあるグラフの通りだった
俺が勝手に勘違いしてただけか
2020/11/25(水) 19:53:42.85ID:TeqwKMz10
>>715
音はぜったいにこっちの方が良い
さすがソニーさんだろうな
2020/11/25(水) 19:56:22.99ID:o/LHDYczd
>>719
元々リチウム電池の特性として20〜80%以外で残量を状態を維持すると劣化が速くなるわけだから、充電を止めたほうがいい場合のほうが多いだろうしバッテリー残量が増えれば増えるほど電圧と電流絞って鈍足充電になってるよ
2020/11/25(水) 20:16:57.50ID:DWLyhfqq0
イヤホンってみんなワイヤレス?
イヤホンジャックついてるし5000円くらいの買おうと思うんだけどネット見た感じe3000っての買えばいいのかな?
ハイレゾ対応イヤホンっての持ってないからわからん
2020/11/25(水) 20:18:29.76ID:PSkdJgb60
>>693
galaxy note9から機種変更して
最初はゲームとかtwitterが少し見辛かったけど一週間くらいで慣れた
画面綺麗でバッテリー持ちは最高だわ
2020/11/25(水) 20:21:04.31ID:GlVraJrn0
>>702
いやau版とソフバン版とsimフリー版は全部普通なのにドコモのだけなんでダサいの??。てか変えられないでしょ。
2020/11/25(水) 20:37:08.47ID:SlwWRSgL0
>>724
マークは同じで丸はいいが四角はダサいとか不思議な感覚の人?
2020/11/25(水) 20:40:42.57ID:C+cQUKuz0
>>708
まぁアプリならapkあればそうなんだけどシステム部分だとかは難しい
AQUOSでホワイトバランス調整出来ないし
XPERIAも今回はフォント変更出来ないしね
2020/11/25(水) 20:41:35.99ID:w7D43bIG0
>>724
いやアイコンなんていくらでも変えられるだろ
2020/11/25(水) 20:52:01.44ID:4TcyepiA0
グーグルフォトで写真削除したら、空の日付けフォルダが残ったんだけどどうやったら消せる?
2020/11/25(水) 20:53:26.33ID:C+cQUKuz0
>>724
ワケが分からん
電話マークなんか電話アプリ次第だしアイコンだけなら
ホームアプリで変えろやとしか
2020/11/25(水) 20:59:44.79ID:LomDDRcgH
simフリー待ちきれずにキャリア買っちゃいそう・・・
2020/11/25(水) 21:06:45.68ID:Otza+F740
マジで何時なんだよSIMフリー
2020/11/25(水) 21:07:38.31ID:unPuhuIC0
そろそろSIMフリー発表でしょ
2020/11/25(水) 21:12:06.03ID:C+cQUKuz0
SIMフリー連呼してる人は1IIのキャリア版発売から
SIMフリー出るまで5ヵ月かかってるのに気が早すぎない?
2020/11/25(水) 21:16:47.41ID:6HQOGZfg0
>>693
スマホ各画面サイズでの文字サイズと表示情報量の比較
https://i.imgur.com/E5MuQgL.jpg
右から3.1インチ、4.0インチ、5.2インチ、6.1インチ、7.9インチのスマホになります
2020/11/25(水) 21:23:25.56ID:Q3dJkGm1a
Sony純正のカバーつけてる人あんまりいないのかな
2020/11/25(水) 21:26:50.26ID:IyjoFvG6M
このスレですすめられたコレ、中々良いな
画面のフチまでギリギリ攻めてるけど、今のところしっかり吸着してる

ただし付属のヘラは気泡抜きにくいから別で用意した方が良いわ
最初気泡だらけで発狂しそうだった

https://i.imgur.com/6uF9HBr.jpg
2020/11/25(水) 21:30:28.56ID:fAa0Q5eZ0
貼ったその日と翌日はなんか不安になるよなw
ちゃんと消えるから気泡気にしてフィルム伸ばすようなことせんがいい
2020/11/25(水) 21:32:57.62ID:yzugzv8h0
>>734
画面比率が全部違うやん
2020/11/25(水) 21:34:53.20ID:YxdXoVPn0
>>657
なんで?
2020/11/25(水) 21:42:08.71ID:Nryg3rxia
TPUフィルムは2枚で1000円以下って感覚に慣れてしまってるから日本メーカーの高いフィルムは躊躇するわw
tpuは気をつけて使っててもシワや爪の跡つくことあるし
2020/11/25(水) 21:45:39.78ID:LomDDRcgH
結局極薄フィルムは端埃から即死するから、少し厚めの勝手に張り付いて気泡も抜けて行く奴という結論だわ
ガラス派は好きにしろ
2020/11/25(水) 21:45:53.11ID:WRZQ3Xsu0
>>735
つけてるけど気に入ってる
値段高いのだけがいけてない
2020/11/25(水) 21:46:07.34ID:JfegFV6O0
>>722
ずっとワイヤレス使ってる
ハイレゾが気になるけど普段使いの利便性を重視してる
2020/11/25(水) 21:46:18.63ID:UN35bXyw0
フィルムスレ
2020/11/25(水) 21:48:47.16ID:nmA7h3QSd
ここの住人には美的センスを理解して頂けないようだな。残念だ。デフォルトでセンスの有るiphone買うわ。
2020/11/25(水) 21:49:35.25ID:NazRv7c2H
>>735
つけてる
作りはしっかりしてるし何より本体の色にかなり近いのがいい
側面ががら空きなのは好みが分かれるかも
空いてる分持ちやすいし意外と厚みは感じない
2020/11/25(水) 21:51:59.31ID:kFbEmMZb0
>>736
俺それ失敗したからな
気泡気にして伸ばしたせいで伸びて死んだわ
2020/11/25(水) 21:52:15.17ID:5HYT+ZkU0
>>735
付けてるよ
質感高くてよし!
特に欠点派無いかなぁ、、
カーボンだともっと軽く作れるんだろうけど

スタンドは動画見たり電話会議に超便利
2020/11/25(水) 21:57:36.33ID:LD6WAuzxM
These case renders give you another look at the Galaxy S21

https://www.sammobile.com/news/case-renders-another-look-galaxy-s21/

https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/11/galaxy-s21-case-render-1.jpeg

https://www.sammobile.com/wp-content/uploads/2020/11/galaxy-s21-case-render-2.jpeg
2020/11/25(水) 22:23:23.85ID:vmHAThcr0
>>749
ダサい
2020/11/25(水) 22:49:51.09ID:egrJQJ8p0
ブツブツが気持ち悪いな
2020/11/25(水) 22:57:10.75ID:YbQvt6zQ0
>>720
そうなんか
DxOMarkだと1UよりiPhone系の方がスピーカーの点数高いから気になって

安心して買えるわ
2020/11/25(水) 23:24:44.80ID:TLFBh3fs0
>>698
入りました!入ってました!
ありがとうございました。。。
が、選んだらこんなん出てきました。
https://i.imgur.com/oAQB7I2.jpg
2020/11/25(水) 23:26:18.56ID:TLFBh3fs0
>>398
こちらに色々書いてありましたねm(_ _)m
2020/11/25(水) 23:35:41.15ID:TLFBh3fs0
出来ました!
多大なるご迷惑をお掛けし申し訳駒座いませんでした。どうもありがとうございました
2020/11/25(水) 23:45:22.28ID:sbHQ06Mi0
>>753
そんなメッセージ出てこなかったけど
2020/11/25(水) 23:47:07.17ID:+MXvX+6q0
>>724
それドコモのホーム使ってるからじゃないの?って思ったけど確かにネットの画像見たら他社とは違うね。
でも、UじゃないXperia5は他社も同じアイコンだぞ
2020/11/25(水) 23:49:34.50ID:6HQOGZfg0
野良で入れてまでPOBOX使いたい人がそんなに多いってのは個人的にすごく意外
以前使ってたZ5compactで使ったけど特別いい印象は無かったので
2020/11/25(水) 23:57:49.61ID:0OVywwGTd
>>753
こっわ(# ゚д゚)、ペッ
2020/11/25(水) 23:58:07.13ID:iVJkba8id
>>753
Androidの仕様みたいね
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1312/26/news108.html
2020/11/25(水) 23:59:46.49ID:cGIwQS5V0
>>753
横からだけどだからなんだボケ
2020/11/26(木) 00:07:18.68ID:Sa+WRULfM
>>747
TPUフィルムはヘラで押し過ぎると伸びちゃうね

レイアウトのやつはサイズ攻めてて気に入ったけど、指滑りはそこまでよくないかな
背面がクリアな手帳型ケースとかあれば良いのに
2020/11/26(木) 00:07:45.93ID:Ykc6gA0W0
>>761
ありがとう!
2020/11/26(木) 00:19:01.84ID:YHUnkJl+0
>>758
無料でpoboxより良いのある?
2020/11/26(木) 00:22:45.62ID:bB26wxjt0
>>764
知らん
これとZ5c以外は全部ATOKプリイン機だったので
てかPOBOXは無料なのか?
2020/11/26(木) 00:24:50.18ID:+TzO8iSN0
GODANキーボードじゃないと打てないのでgboardしか選べない
2020/11/26(木) 01:05:19.36ID:J9yWhev20
>>765
無料だよ
野良だけどね
2020/11/26(木) 01:40:27.66ID:LirMCUKS0
>>765
そりゃあATOKプリインストール機種ばかり使ってたらPOBOXに対しては良くも悪くもって感じだろうよ。ATOKは40年ぐらい前からあるシステムで日本語変換が比較的優秀なんだから。POBOXも予測変換システムを早くから取り入れた優秀な変換システムだけどね。
2020/11/26(木) 02:24:41.97ID:7MMJCWjK0
ブルーの実機見てきたら思ったより鏡面感がすごくて青みがかったメタルミラーって感じだったんだけど、パープルもそんな感じなのでしょうか?パープラーの人教えてください
2020/11/26(木) 03:36:39.56ID:t/eiRlWG0
>>636
これ買い切りじゃないの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
2020/11/26(木) 03:38:28.96ID:t/eiRlWG0
>>648
俺も全く一緒
VL、Z3、XP、XZ3と不満続きだったけど今回は個人的にはじめて不満ない機種だわ
2020/11/26(木) 04:30:33.23ID:OrgsKcJU0
>>769
鏡面感は同じだよ
青紫な分、ブルーより随分明るい色ではある
2020/11/26(木) 07:10:44.78ID:0pEjjR4Cd
>>699
開通作業?やったことないな…
調べてみるよありがとう
2020/11/26(木) 07:35:47.36ID:OmjoHmM/0
この機種は言い過ぎじゃなくて歴代Xperiaの最高傑作だと思う
ゲームやっててもほとんど熱くならないしバッテリーも1日余裕で持つし持った時のフィット感も最高だし
2020/11/26(木) 07:40:12.17ID:T3AN5yaF0
>>774
そりゃあ最新だし、、、
2020/11/26(木) 07:45:41.89ID:YJoPfToF0
草も生えんな…
2020/11/26(木) 07:59:49.35ID:/xA1po0j0
老眼の人たちー!
これつらくない?
2020/11/26(木) 08:06:28.51ID:wdqwT/WAa
フォントサイズでかくしてるから平気
2020/11/26(木) 08:06:36.46ID:WYF4unIS0
XZ3から変えたけど不満は画面が小さいことくらいしかないな
2020/11/26(木) 08:08:36.36ID:WYF4unIS0
あとやっぱ解像度が低い感じがする
なんかぼやっとしてるんだよな
2020/11/26(木) 08:13:28.10ID:u3oh3u2zd
>>769
個人的にはブルーのほうがパープルよりも鏡面感は強く見える
色が濃いからだと思う
2020/11/26(木) 08:23:44.65ID:XlYHgKrnd
鏡面アルマイトやね
2020/11/26(木) 08:28:55.83ID:+Ig2uOJia
買った当初は調子が良かった指紋認証
いまや全く役に立たなくて草
さすがソニーやね
2020/11/26(木) 08:38:17.88ID:ou65JOQ/0
手の皮脂落としてから使えデブ
2020/11/26(木) 08:41:56.05ID:IvkgJ2SRr
>>775
最新なのに不満しかなかったXZ2、XZ3という機種があってだな
2020/11/26(木) 08:45:57.30ID:E0TsmD2ZM
iPhone12 Proの製造原価は約42,500円〜韓国企業の部品が増加

https://iphone-mania.jp/news-331059/

Samsung製OLEDをディスプレイ 約70ドル(約7,350円)

Qualcomm X55 5Gモデム 約90ドル(約9,450円)

A14 Bionic 約40ドル(約4,200円)

メモリ(RAM) 12.8ドル(約1,344円)

フラッシュメモリ 19.2ドル(約2,016円)

ソニー製カメラセンサー 5.4ドル〜7.9ドル(約567円〜約830円)
2020/11/26(木) 09:13:07.57ID:7MMJCWjK0
>>772
>>781
ありがとうございます
なるべく鏡面じゃない方が好みなのでパープルかなあ
実機で確認できないのはちょっと怖いけど
2020/11/26(木) 09:14:43.25ID:OrgsKcJU0
>>787
単に鏡面感がない方がいいってならピンクが一番反射する感じはないよ
2020/11/26(木) 09:35:23.73ID:jNZ9M7cxa
>>784
完全に乾燥してても全く読み取らないんだなそれがな
2020/11/26(木) 09:38:51.59ID:7MMJCWjK0
>>788
ピンクとシルバーを実機で見てみて確かに色が薄いから鏡面目立たないなと思ったけど、両方とも今度はフレームのメッキ感が強調されてこれまた好みじゃないんだよね笑
2020/11/26(木) 09:43:38.29ID:V8jTL74Xd
>>790
お前は5ii買わなくていいから死ねハゲ
2020/11/26(木) 10:14:35.81ID:bB26wxjt0
>>767
それって無料と言っていいのか?
APK mirrorで検索したらATOKもあるようだから
そうするとATOKも無料ってことになるが
2020/11/26(木) 10:26:12.77ID:eGwuqBNe0
このスマホ、ドロワーアイコン無いですよね?
2020/11/26(木) 10:29:06.03ID:IvkgJ2SRr
標準のホームアプリには無いよ
nova あたりは設定で出せた気がする
2020/11/26(木) 10:29:38.15ID:e8nHvEev0
無料配布されたこともないものを無料と呼ぶのはあまりよろしくないね。
そもそも特定の機種にプリインストールされてるアプリを引っこ抜いて別の機種に入れるってことだから
使うなら著作権を侵害しているという自覚は持って使うべし。
2020/11/26(木) 10:30:57.36ID:bB26wxjt0
そういえば手袋モードってなくなったのかな?もうすぐ手袋の季節なのに…
2020/11/26(木) 11:12:44.59ID:E24gPcKi0
>>796
スマホ手袋帰ってことじゃなかろうか
2020/11/26(木) 11:26:47.17ID:D1CJbK380
通話中、時々画面が消えないで、耳が誤タッチして、
誤作動しまくりなんだけど、近接センサー壊れてるのかな?
2020/11/26(木) 11:27:59.66ID:0pEjjR4Cd
>>699
調べてみました
こんなことしなきゃいけないなんて全然知らなかった
教えてくれてありがとう助かりました
2020/11/26(木) 11:43:01.22ID:nVJa4yw80
老眼はそもそもスマホの文字辛いから老眼鏡必要じゃないか
だからどのスマホも一緒
2020/11/26(木) 11:44:17.39ID:/7lElW8Vd
オンラインで買おうってなった段階で調べなよ
オンラインショップで手順説明されてるのに
2020/11/26(木) 11:47:52.76ID:RtP8D2rIM
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000?s=5

「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。
2020/11/26(木) 12:31:47.83ID:vcLr97qk0
>>789
ボタン磨け
2020/11/26(木) 12:38:47.48ID:VdUwAGoBD
同じことになる人いるかわかりませんが
ジェスチャー使って、開いているアプリの一覧を出すときに普通は小さい画面が並んで表示されるやつが、たまに画面表示と同じサイズになるんです
どうも下からスワイプして長押し止めするときに認識ミスって、再度一覧だすとこうなるっぽくて
これを強制的に拡大表示ならないようにする方法とかありませんか?
2020/11/26(木) 13:10:28.50ID:w4L1aSddd
ドコモ本当に12月に新料金プラン出るのか?
2020/11/26(木) 13:44:15.24ID:rtSwecodd
docomo本社に突撃して聞いてきて!
お願い^q^
2020/11/26(木) 13:48:19.77ID:/a0uHnXD0
>>735
マットで持ちやすくなるし、サイドがあいてるおかげで幅がせまい強みが損なわれない
似たようなパクり商品がなきゃ純正1択だと思う
2020/11/26(木) 13:52:22.60ID:un/fxlcB0
直接給電対象アプリとそうじゃないアプリを切り替えると切り替えのたびにちょっとずつバッテリー充電されたりされなかったりするの?
そんな使い方してバッテリー劣化しない?
2020/11/26(木) 14:42:52.25ID:1RbH4wmbH
たまに指紋認証がイマイチいう人いるけどめちゃくちゃ速いし精度も高いと感じてるの俺だけなのかな
AQUOSの認証もっと遅くて精度悪かったしThinkPadの指紋もこれより遥かに精度悪いんだけど…
2020/11/26(木) 14:50:50.94ID:63wICrptH
XZ1よりは確実に精度低いと思う
まぁそこしか不満ないけどね
2020/11/26(木) 14:55:15.77ID:OmjoHmM/0
今のコロナ時代に顔認証やるよりは全然楽でいいわ
富士通は虹彩認証なんでやめてしまったんだろうな、この頃な時代にこそ必須の認証方法だったのに
ぶっちゃけるとスマホ買い替え考えてた時にXperia 5 IIと来月出る予定のarrows NX9どっち買おうか迷ってたんだけど
調べて虹彩認証がないって知ってからXperia 5 IIにしたわ
2020/11/26(木) 14:57:55.79ID:Kz4Kmx6e0
>>809
自分は不満ないな
前に使ってたXZ2Cは認識に失敗することがあったけど、5IIなら100%成功する
813SIM無しさん (ワッチョイ 813d-CW4W [222.228.56.95])
垢版 |
2020/11/26(木) 15:02:00.58ID:zhZVYPcK0
野良アルバムアプリ落としたけど非表示機能使えないな
仕様なのか…?
2020/11/26(木) 15:13:25.62ID:U0kwrfEY0
なんで野良にこだわるんだよ
アルバムアプリなんか腐るほどあるだろ
2020/11/26(木) 15:30:43.99ID:PG5qyjSNa
音ゲーとかぬるぬるな感じ?240に設定すると
2020/11/26(木) 15:30:53.40ID:jlu88b6b0
>>810
その低いというのがどのレベルなのか分からないけどXZ1C比較だと同等に感じるなぁ
ただXZ1Cは押し込まないと指紋認証しないから
認識の点ではむしろ早く画面は開く感じはする

>>812
XZ2は使ったことないけど失敗するのか…
俺はXZ1Cでもこの機種でも
ちゃんと触って認識しなかったことはないな
まぁ同じ指を2つ登録してるって事もあるかも知れないが
2020/11/26(木) 15:36:10.02ID:Ii/HG/EHd
>>693
プリインアプリをこんなに有り難がるのってソニー信者くらいだよな
よそのメーカーだったらプリインアプリ廃止になったら余計なストレージが解放されたぜ!って拍手喝采だよ

それとは別にXperia5IIユーザーのモラル崩壊っぷりはハッキリ言ってヤバいレベル
今まで入ってたアプリが入ってない!ってなったらなんでいきなり野良入れるぜ!になるの
あまりにカジュアルな意識でイリーガルな手段に手を染めすぎ
とんだDQN御用達機種を買っちまったぜ…
2020/11/26(木) 15:38:42.42ID:xwIzvzRA0
今まで入ってたアプリを入れてるんだから私的利用の範囲内だろ
2020/11/26(木) 15:44:45.80ID:Ii/HG/EHd
>>818
前の機種からapk extractorとかで持ってくるならその言い訳も成り立つが(つっても大抵利用規約違反だが)
apk mirrorから落としてる時点で真っ黒だろうに
2020/11/26(木) 15:47:35.40ID:IvkgJ2SRr
つか、モラル云々はapkmirrorなんてもんがある時点で機種関係ないだろw
2020/11/26(木) 16:11:45.84ID:RqBzluBn0
POboxを1,000円でも2,000円でもストアに置いてくれりゃ買うよ

ないんだもの

信者云々でなく使い続けてきて使いやすい、使い慣れてるってことにプリインもクソもねーわ
SONYのワッツニューとか言うクソアプリなんか消したくてしょうがなかった
2020/11/26(木) 16:13:02.28ID:UCHhX9Wda
>>799
送られてきた冊子に書いてあるのでそのとおりにやれば良いです
2020/11/26(木) 16:15:35.47ID:syIZP07ma
フォトでも問題ないんだが何かとボタン押すと共有共有させられそうになるのがな
2020/11/26(木) 16:16:29.34ID:UCHhX9Wda
アルバムはF-stopにしなよ
2020/11/26(木) 16:25:09.63ID:YHUnkJl+0
poboxより良い変換ソフトないもの
無料ので
2020/11/26(木) 16:31:58.89ID:eslIxmxPd
>>817
そもそも謎の有志アプリをポンポン入れたがるギャラクシーの奴らのが
その観点から言えばモラルやばくねーか?
てかiPhoneユーザもroot取りたがるしな
あくまで使い方なんてそれぞれで
この機種使ってた奴がXPERIAしか使ってこなかったワケじゃないんだから
機種、というかメーカーで人間性計る方がおかしくね?
2020/11/26(木) 16:33:32.16ID:eslIxmxPd
あ、ここでいってる有志アプリってのは例えば、かの広告除去YouTubeアプリとかの話ね
828SIM無しさん (スッップ Sd33-CW4W [49.98.218.109])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:43:07.63ID:bgRsNfOzd
>>825
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese

これ使ってるわ
まんまGoogle日本語入力だけど
2020/11/26(木) 16:44:27.84ID:Ii/HG/EHd
>>826
ギャラクシーなんか使ったことねーから知らん
先生に注意されたら僕だけじゃないです〇〇君もやってます!って言い訳する小学生か?
2020/11/26(木) 16:56:35.70ID:xwIzvzRA0
>>819
自分で持ってるものダウンロードしてくるのてアウトだっけ?私的利用の範囲内だった記憶
何れにせよ、apkを改変してるならまだしも普通に入るもの入れて真っ黒とか言われてもな
2020/11/26(木) 17:03:47.77ID:V92J8Bz/0
>>828
俺もコレ
2020/11/26(木) 17:07:18.69ID:OrgsKcJU0
>>829
お前は先生でもなければ他人の使い方に難癖付ける権利のある立場でもなかろ?
2020/11/26(木) 17:09:28.44ID:OrgsKcJU0
POBOX使ったことないけどSimejiってそういえばどうなったんだろ?
2020/11/26(木) 17:18:02.89ID:XhJfiZTX0
>>817
>>708
そういう自由度がAndroidだから。iPhone使えば?
2020/11/26(木) 17:26:38.09ID:Ora/JLZ9d
コールドモック見てきたけどネットの写真で見るよりかなり四隅が丸いな
デザインにSONYらしさが無くなってよく言えば今時、悪く言えば没個性な感じ
2020/11/26(木) 17:36:12.29ID:rCalTzUW0
なんだかんだで怪しいだとか危ないだとか言われてもSimejiが一番使いやすいわ
口語変換も一番賢い気がする
2020/11/26(木) 17:44:15.03ID:r3CC6oAUd
>>833
今も一応あるし使えるよ
2020/11/26(木) 18:10:35.69ID:aBfyuiMwa
結構撮れるね
https://i.imgur.com/dvPHv1F.jpg
2020/11/26(木) 18:19:48.22ID:LAwGRQns0
文字糞打ちづらい…
2020/11/26(木) 18:35:59.88ID:2/G3yfTwd
シネマプロの撮影って暗くならない?
標準カメラだと明るいんだけど。。。
2020/11/26(木) 18:40:44.78ID:bB26wxjt0
>>840
自動露出じゃないので、センサー感度とシャッター開度で調節しないとだめ
ライブビュー画面内左下の露出計が0を指すようにすれば適正露出
2020/11/26(木) 18:43:45.51ID:Wegai6iR0
露出の概念知らないでカメラ暗いとバカみたいなこと言うやつ多いのな
2020/11/26(木) 18:54:04.80ID:hXdbQL+IM
>>804
俺もなる…
下のバーを左右スワイプでアプリ切り替えできる機能と関係ありそうな気がするけど…
2020/11/26(木) 18:56:32.94ID:09umrcjAd
5G←これ実は表記違うんだよな。
(-_-;)
正しくはせめて
5th G
と表記しないといけない。
なんか気になるんだけど自分だけ?
2020/11/26(木) 18:58:16.54ID:Ii/HG/EHd
>>844
「第5世代」の略としてはそれが一般的だわな
もしくはG5か
2020/11/26(木) 19:01:39.77ID:C1KEIB410
欧米でも5G表記なんだから5Gで良いんだよ
2020/11/26(木) 19:10:48.38ID:JkSP3bPT0
昔から3G4G言ってたのに何を今更
2020/11/26(木) 19:11:06.23ID:mmzPNyTaM
楽天SIM持っていてSIMロックしたドコモXperia5で楽天掴まなかったのにSIMロックしたXperia5Uだと楽天掴む
なんか違うん?
2020/11/26(木) 19:16:57.77ID:EjoaDVpD0
機種変したら0001docomoに繋がらなくなったんだけど何か手続きが必要?
接続しようとすると認証エラーって表示される。
機種変前(4G端末)は同じSIMでつながってたんだけど、、、
2020/11/26(木) 19:26:04.83ID:wBKmf3sia
>>814
いいの教えてくれよ
2020/11/26(木) 19:34:17.36ID:hMKtNq94M
>>844
標準化団体が決めた表記に文句あるなら直接メールでも出せば?
https://www.3gpp.org/contact
2020/11/26(木) 19:36:27.28ID:bB26wxjt0
>>825
以前使ってたNEC TERRAIN(>>734の一番左のやつ)の日本語化ではnicoWnnGを入れるのが定番だったな
無料
ただ変換が賢いかというと…
2020/11/26(木) 19:36:49.69ID:KElK+NQYa
sony純正カバーつけてる人それなりにいて安心した
2020/11/26(木) 19:37:54.64ID:TgjqDgtm0
>>843
同志がいた!
実際にはあまり弊害はないんですけどね、なんかもやもやするんです
ジェスチャーをやめたらいいって話なんでしょうけど戻るとかが楽なんですよねこれ
2020/11/26(木) 19:38:56.65ID:Ii/HG/EHd
純正カバー使用者がいると安心する理由が分からない
あ、ソニーの純正アクセサリー担当部門の中の人か
2020/11/26(木) 19:40:41.02ID:KElK+NQYa
そうですわたしが
2020/11/26(木) 19:49:46.31ID:T3AN5yaF0
へんなおじさんです
2020/11/26(木) 20:02:21.91ID:t+fhsGrW0
>>847
あいみょん3G
2020/11/26(木) 20:09:22.12ID:/xA1po0j0
この念写に勝ってみよ

https://i.imgur.com/1P1wT87.jpg

by三田光一

空海様やぞ
滅多なことは言うなや
2020/11/26(木) 20:10:09.07ID:2uGnBQ/Zd
ドコモ限定パープルの5色展開して
純正カバーまでパープル用意してるのにグレーのカバーだけ外して売らなかったのは何故?
グレーを使ってて純正カバーはブラック
2020/11/26(木) 20:18:15.86ID:bB26wxjt0
パープルのカバー売ってるの知らなかったのでパープル本体でブラックカバー
2020/11/26(木) 20:47:22.88ID:oD8JT8Eyd
でもまあおまえらも「マグネット充電端子がない」とか「イヤホンジャックがノイズキャンセル非対応」とか「USB端子がMHL非対応」とか「赤外線ポートが無い」でとかで文句言わなくなったのは随分成長したよな、うん
2020/11/26(木) 20:50:43.15ID:y7aj4f7Ra
>>862
その人たちは既にペリアから離れただけじゃないかな…
2020/11/26(木) 21:11:32.63ID:Qe3Mm2Q+r
>>862
安心しろPixel5が阿鼻叫喚の炎上してる
2020/11/26(木) 21:20:57.47ID:NmsOpE9a0
>>799
勘違いしてないか気になるぞw
そんなことしなくちゃいけないって
どんなことだよ。
ただSIMカード入れ替えてドコモオンラインのサイトで開通ボタン押すだけだろ。
自分はPCでやったけど、スマホだけしかないと、大変なのかな?
2020/11/26(木) 21:23:42.96ID:cyRWictKM
Etorenブラックフライデーセール

Xperia 1 II 5G XQ-AT52
税込95100円

https://jp.etoren.com/products/sony-xperia-1-ii-5g-xq-at52-dual-sim-256gb-purple-8gb-ram
2020/11/26(木) 21:59:04.04ID:vgt6JQp40
>>130
公式の白ロムとはなんぞ?
2020/11/26(木) 22:02:24.91ID:NmsOpE9a0
ああ、そうかドコモとかでも白ロム買えるんだったっけ。ドコモオンラインでも、わかりにくいけど確かに買えるよね。
確か一括のみだっけ
2020/11/26(木) 22:02:35.55ID:h0ZGt26qa
ただ5Gと書くと通信量のGと混同するよね

業界が通信量自体のことをギガとかアホみたいな呼称してるからいいんだろうけどさ
2020/11/26(木) 22:11:43.46ID:NHMc9Gtq0
コレ1用のGcam使える?
2020/11/26(木) 22:14:14.07ID:6WwB3tSed
(´・ω・`)
2020/11/26(木) 22:20:12.41ID:VNvQCx/60
>>869
WiFi の 5GHz と混同している奴、俺の周りにけっこういるわ
2020/11/26(木) 22:28:25.68ID:BAZSewCH0
>>872
もしかして上のタスクバーにあるWi-Fiマークの左にある数字って5GHz帯の5だったのか?
2020/11/26(木) 22:29:58.86
5Gって正直使えるの??電波自体飛んでるのかね
2020/11/26(木) 22:31:20.40ID:N/go/hXpM
>>873
それはwifi5
2020/11/26(木) 22:32:29.56ID:alocwi8Ca
5Gは電車乗ってると一瞬繋がって速攻切れるのしか見たことない
2020/11/26(木) 22:33:18.18ID:4bBxuZyN0
>>853
ここにもいるぞ
ちょうどいい厚みになって持ちやすいし、ハンドクリームとかの油分が付いても変な色にならなくてイイ
2020/11/26(木) 22:38:27.89ID:Hx9YJzSRd
>>862
どれも特に必要じゃないし…
2020/11/26(木) 23:08:18.21
>>876
電車でってことは一応外にも電波飛んでるのか、これマジ??
2020/11/26(木) 23:23:55.34ID:RsrtkuBm0
>>813
俺も非表示使えなくて困ってるわ。
2020/11/26(木) 23:28:11.57ID:wXIxL1dY0
カバーでこれ買っとけば間違い無いってのは純正カバーとdeefのカバー?
2020/11/26(木) 23:31:30.80ID:EhgptKUja
ストラップホール付いてる透明ケースならなんでもいい
2020/11/26(木) 23:36:37.97ID:tTacxAqJ0
>>874
地方都市だが街中だと普通にキャッチするよ。
速度はビミョーだけど。
ドコモショップで5Gが入る店だと爆速中の爆速。
2020/11/26(木) 23:38:54.97ID:2XdcL37Ir
野良アルバムの左の設定で非表示だせるよ
2020/11/26(木) 23:47:49.06ID:NmsOpE9a0
>>883
すげーなそこ
地方のほうが飛んでるのかな。
エリアマップ見たけど、新宿とかですら
スポット的にちらほらしかないぞ
ドコモショップならどこでも飛んでるけど。
そういう事情もあって半年間1000円割引なんだって聞いたけど、半年後爆発的にエリア増えてんのかな。まー無理だよね。
首都圏の主要な電車の路線あたりはカバーしてほしいよな。
2020/11/26(木) 23:49:00.87ID:bb6olhPQ0
xperia5から5IIに移行する時って
iPhoneのようにアプリやアプリの並びとかそのまんま移せないの?
またアプリはダウンロードして設定し直し?
2020/11/26(木) 23:50:25.74ID:+aCYRL1j0
この機種って手持ちのUSB-Cのイヤフォンも挿したら使える?
あとハイレゾ聞こうと思ったらハイレゾ対応のアダプタでUSB-Cから繋がないとダメなの?
2020/11/26(木) 23:57:37.91ID:NmsOpE9a0
>>886
通常のホームアプリだとできないけどnovaとかだとできるんじゃない?
そのまま移行できるって聞いたけど、自分は使ってないからわからん
使ってる人詳しく書いてあげて。
2020/11/27(金) 01:26:46.26ID:z/QAzA7A0
>>849
EAP方式 AKAとかじゃない?

マイドコモみなおしたまえ
2020/11/27(金) 01:27:58.83ID:zWSE5Nsp0
>>795
そうかもしれないけど元の質問は有料なのか無料なのかじゃないのかね
使用するのに費用が発生しない=無料は間違いなのかい?
2020/11/27(金) 01:39:01.58ID:1U/TdMES0
5Gは巣鴨駅で掴むぞ
892SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-CW4W [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:00:14.49ID:1XHP/79p0
ガラスフィルム貼ると四隅反応悪い
2020/11/27(金) 02:02:58.52ID:mYgwxeBD0
XPERIA XZ compactから乗り換えたけどやっぱでかいし重いなあ
仰向け片手操作が厳しくなったわ
iphone 12 miniのアンドロイド版が欲しい
2020/11/27(金) 02:05:39.78ID:5PK3Tsrod
今日これのブルー買ってきたからスレ最初から読んだけど何一つ理解出来なかったよwカメラの知識も一切ないけど綺麗な写真くらい撮れるようになりたいな〜(`・ω・´)
2020/11/27(金) 02:14:44.63ID:mYgwxeBD0
以前も黒いシリコンケース使ってたんだけど
今回もシリコンにしようかな…
手が小さいから片手だと操作だと滑る滑る
ダサいのが最大のデメリットだけど
2020/11/27(金) 05:36:22.97ID:c+zksH0Vd
>>894
シネマプロで撮ってYou Tubeにアップして大画面で見ると映画っぽく見えて面白いぞ
シネマプロはスマホで見てもいまいち良さがわからん機能だと思う
2020/11/27(金) 07:01:48.54ID:PW5nXk4M0
でもさ、ずっとXperia使ってきた身としては今回初めて有機ELディスプレイ採用機種を使うので、その発色の良さとか暗部の黒がしっかり黒になってるのにちょっと感動したわ。
自発光ディスプレイだからね
同じ他社の有機ELと比較しても高画質化処理もこだわってるらしいし。
Xperiaシリーズに有機ELが初めて使われたのはXperia 1だけどね
2020/11/27(金) 07:12:03.81ID:1tLTTiJ8d
久しぶりに機種変したけど、今でもアプリとか一括してデータや設定を移す方法ってないの?
2020/11/27(金) 07:15:43.95ID:a7grDYJer
>>897
>同じ他社の有機ELと比較しても高画質化処理もこだわってるらしいし。

広告に乗せられるなよ。
Samsung、LGなんかはもう10年ぐらい使ってるし、自社製造じゃなくて上記2社(たぶんLG)から買ってるんだろ……。
2020/11/27(金) 07:31:23.32ID:XjURxpFa0
>>897
黒の沈み方はすごいね、ただ発色は個人的にはまだ液晶のほうが自然だと感じるかな
以前の他社有機EL機のような目に刺さるドギツイ色合いではなくなったけども
最初電源入れた時画面が青すぎてこれはやっちまったか…?と思ったよ
クリエイターモードでとりあえず解決
だがちょっとでも斜めから見ると緑に転んじゃうのはどうにもならんね
>>899
パネルの話じゃなくてx-reality proとかのことでしょ
2020/11/27(金) 07:50:36.58ID:L8sFGrsRd
>>891
それは5GGBBAな
2020/11/27(金) 07:59:12.01ID:uy5hs85Y0
XZからだけど縦でかすぎ、ポッケからはみ出るのがイヤ 固定の検索ツールバーが上過ぎて使いづらい 横幅は満足
903SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-CW4W [119.106.92.44])
垢版 |
2020/11/27(金) 08:00:39.22ID:1XHP/79p0
大きさなんて買う前からわかってたろうに
2020/11/27(金) 08:02:23.73ID:rx0deDLed
>>610
ここ気になるんだよね。プロのカメラマンに味付け評価させているのか、iPhone系の方が写真の見た目いい。つまりiPhone並に売りたいとは考えてないってことかな
2020/11/27(金) 08:23:58.37ID:LOJOBUjda
>>901
そういう規格があるのかと一瞬思っちゃっただろ!
2020/11/27(金) 08:25:51.05ID:rmcG6y9YM
pixel 5とどっちにするかずっと悩み中…
子供を撮ることが多いのでカメラ重視にしたいのですが瞳AFあった方がピントはあいやすいのかオートでパッと出しで撮れるpixelがいいのか
同じような使い方してる方でアドバイスあればお願いします
2020/11/27(金) 08:36:09.07ID:EqL4S1+Vd
そりゃiPhoneは見栄えの良い写真撮れるっていうのがウリだからな
2020/11/27(金) 08:37:57.36ID:a7grDYJer
>>906
Pixel 5を3日で売った人間だけど、こっちのほうがいいよ。
子供がいくつかはしらないけど、シャッター音がデカすぎて寝顔は一枚しか取れないよ。
あとカメラ起動がワンテンポ遅い。

それ以外にもPixel5は問題がありすぎる。
2020/11/27(金) 08:40:52.97ID:JhJPb0tKd
昨日機種変更して、ずっと使ってたQuick picまた使おうと思ってたら広告祭りになってた!何これ?
誰か良いアルバムアプリ教えて〜
2020/11/27(金) 08:42:16.49ID:EqL4S1+Vd
>>909
QuickPicからF-stopに変えたよ
使用感は似てる
2020/11/27(金) 08:43:56.51ID:z/QAzA7A0
>>904
画質といっても結局は撮影者の腕と主観でしかないやん

俺はPhotography Proの作例をパソコンで見てもむちゃくちゃ綺麗だと思うけど

画質がーとか言ってる人はPhotography Pro使ってどんな条件で撮って文句言ってるのか知りたいわ
露出あってないとか、ISO高くしすぎて粒状感でちゃって悪いのか、単に暗く写って見えてるだけなのか、簡単アプリみたいなビビッド感を求めてるのか

ソニーが最初からiphoneみたいに誰でも簡単に綺麗にとれるように見えるカメラアプリを用意しておけば良かったんだろうけど
2020/11/27(金) 08:47:17.98ID:PW5nXk4M0
>>899
パネルが韓国製だろうなーってのはわかってるよ。画像処理のほうね。
ていうか液晶ですらほとんどLGとかだよね。
Galaxyが初期の頃から有機ELなのも知ってる。ただ、当時のは画面が荒いし、ギラついてるしで液晶の方がよかったよ
ちょっとでも斜めから見ると緑がかるのは感じないな!かなり真横に近い状態で見るとわかるけど
2020/11/27(金) 08:56:44.87ID:JhJPb0tKd
あと、機種変更したら写真の順番がバラバラになったんだけど直せない?
2020/11/27(金) 09:03:32.13ID:kBEfqIcfa
個体差かもしれないけど、この機種モバイルSUICAの感度悪いかも。FeliCaマーク部が当たってるはずなのに機種変前よりも改札で引っかかる事が多くなった。
2020/11/27(金) 09:09:18.90ID:25PCTKZ4M
Xperia 5 IIがETORENで税込93,100円に

https://sosukeblog.com/2020/11/27/75281/
2020/11/27(金) 09:15:22.80ID:rx0deDLed
>>911
普通の撮影モードは万人受けにして、プロモードはそういう味付けにすればいいだけの話だけど、万人に玄人味付け強要されても見向きされない
917SIM無しさん (ワッチョイ 5176-kGov [220.221.239.130])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:32:06.61ID:yAZZiI240
>>869
通信量はGBだぞ。
距離や体重も口で言うときはキロで済ますけど書くときはちゃんとkmやkgって書くんだし
通信量を書くときにGだけで済ますのはアホとしか言いようがない。
2020/11/27(金) 09:32:06.78ID:QTCCjZ4Ma
>>910
私も同じ流れでアプリ変えました。
ただFSTOPって開くと、アイコンがポップアップされますよね?気にすることないですかね
2020/11/27(金) 09:34:50.30ID:7Y647khQ0
>>914
ネットで検索したらこの機種の他にもXperia1や10で同じ現象が出た人のブログ記事が出てきた

このスレの中でも既出かと
Suicaで検索すると出てくるよ
2020/11/27(金) 09:44:47.88ID:DJPOKFL00
>>916
万人向けに作ってないからなもう
2020/11/27(金) 09:50:34.34ID:a7grDYJer
>>916
>>920
万人受け狙えるほど売れてないからな。
今年の世界シェアは0.7%ぐらいらしい。
一部の「sonyじゃないと駄目な人」の方しか向いてない。

菅のキャリア締め付け強化により、最早いつまで作り続けるか?といった段階。
2020/11/27(金) 09:53:32.30ID:ZMDe1JIW0
今週入ってから、5chとweb閲覧を少々してただけで熱いまではいかないけど
端末本体がホカホカするようになったけど、これ普通なのか?(大体40度位cpuクーラーの値)
前のXperia1ではほぼ起きなかったのに。
2020/11/27(金) 10:03:25.77ID:bPilgVJy0
1 Uの誘惑を捨てきれない俺が5 Uを買うために誰か背中を押してくれ
2020/11/27(金) 10:04:26.27ID:DJPOKFL00
それくらいで熱くならないなあ
背後でなんか悪さしてるのがあるんじゃないの
2020/11/27(金) 10:05:15.09ID:DJPOKFL00
>>923
せめて双方のどこに魅力を感じてるかくらい書いてくれ
2020/11/27(金) 10:08:34.64ID:8yP5GIBDH
>>892
何かとトレードオフなの理解して貼りなよ。もともとフィルムとか貼り付ける想定で作ってないんだから感度とか悪くなっても仕方ない

それがイヤなら何も貼るな
2020/11/27(金) 10:10:54.00ID:bPilgVJy0
>>925
スマンの

1 U
デザイン、カメラ、ワイヤレス充電、ワンセグ
5 U
サイズ、リフレッシュレート、価格、最新であること

ワイヤレス充電があれば5 Uで決まりだったんだけどね
2020/11/27(金) 10:13:46.07ID:XjURxpFa0
>>921
初代MEDIASでスマホデビューしてNEC撤退で難民になりXPERIA Z5c→SONYがストラップホール廃止で難民になりarrows nx→FCNTがストラップホール廃止で(ry→XPERIA 5 IIな俺をこれ以上難民にするのはやめてくれ…
2020/11/27(金) 10:19:25.61ID:ZMDe1JIW0
>>924
とりあえずmydayzを強制停止したら
熱くならなくなったのでコイツっぽい
2020/11/27(金) 10:19:54.45ID:a7grDYJer
>>928
5Uが駄目だったら割とマジで撤退あるよ。
スマホ事業で1000億の赤字は株主が許さない。

だから本体だけじゃなくて純正アクセサリーも買え。
2020/11/27(金) 10:19:57.92ID:DJPOKFL00
>>927
個人的にはその内容だと1iiのほうが幸せになれる気がするなあ
5iiのリフレッシュレート120はたしかにすごくぬるぬるで最高ではある
2020/11/27(金) 10:20:07.64ID:exV1+M/V0
>>928
び、貧乏神…
2020/11/27(金) 10:28:23.95ID:4o0JxOPar
1度このヌルヌルを体験しちゃうと戻れんよなw
2020/11/27(金) 10:29:52.81ID:nDnd6Iv/0
1 IIが4Kでなければリフレッシュシートはなんとかなったかもしれないのに
2020/11/27(金) 10:41:45.53ID:sf2DgDMkd
今更キャリア版の1 Uを買うメリットはほぼ皆無に近いからsimフリーと比較にするとメモリ12GBとストレージ256GBもデカい
ゲームなんかはSDに入らないこと多いしカメラもRAW撮影は本体保存のみだし
5 Uのsimフリーもストレージは256には確実になるだろうがいつ出るのか
2020/11/27(金) 11:01:09.08ID:DJPOKFL00
>>935
この人、ワンセグを魅力の一つに挙げてるから
2020/11/27(金) 11:03:50.93ID:wN5X7K1GH
>>909
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/mod-gallery-quickpic-based-4-7-4-t3790425/
2020/11/27(金) 11:09:47.40ID:b/aTVL0W0
しかし毎度思うけど、ロック画面の時計って何で位置調整できないんだろうな。こればかりは本当に納得できないわ。消すようにするか位置調整するようにするか、何で分からんのだろ
2020/11/27(金) 11:20:15.24ID:mB1YWOA3H
大きな不満ではないんだがイヤホンジャックは上じゃなくて下に付けてほしかったな
縦向きのゲームすることが多いから上だとケーブルが手にかかってちょっと邪魔
2020/11/27(金) 11:31:43.95ID:nDnd6Iv/0
>>937
更新されてたのを知った
横からありがとう
2020/11/27(金) 11:32:32.81ID:b/aTVL0W0
みんなまだquickpic使ってるの?
2020/11/27(金) 11:34:32.98ID:bPilgVJy0
>>931
やっぱそうなるよね…
>>936
ワンセグは非常時しか観ないと思う
2020/11/27(金) 11:45:03.91ID:MODKM8Ke0
こないだビックカメラで機種変相談してたおじさんが店員にほしい機能聞かれて一番重視してるのがワンセグ/フルセグだって答えてたけど、そんなに見る?
店員がWebで動画配信たくさんあるぞって提案してたけどそれは違うんだってさ
2020/11/27(金) 11:50:53.68ID:9+TRmwJu0
背面の端っこのほうが色ムラって来たんだけどワイだけ?
ちなブルー
分かりづらいがもだけど
https://i.imgur.com/YS7TNEe.jpg
2020/11/27(金) 12:08:55.24ID:bnCJJAnla
>>943
イヤホン繋げなくてもきれいに映るなら多少見るかもしれないけど
ワイヤレスイヤホン時代になってからは面倒くさくて全くテレビをスマホで見たいと思わなくなった
2020/11/27(金) 12:09:38.26ID:HUtVK9tb0
最近のテレビやレコーダーはアプリで外でも見れるから実質ワンセグフルセグだと思うんだが
947SIM無しさん (スプッッ Sda3-Gyo3 [183.74.192.120])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:11:49.61ID:2n7oXu4Kd
>>943
外で必要な人もいるんじゃね?
俺も年に二回くらい使うw
2020/11/27(金) 12:19:27.05ID:DtHlN73IM
>>908
ありがとうございます。
こっちにすることにしました!
2020/11/27(金) 12:33:21.01ID:Ef3UqHva0
>>941
大分前にQuickPicがヤバイと話題になった時点で移行先としてオススメされてたF-stopに変えたな。
2020/11/27(金) 12:42:45.52ID:qtCTRqkAM
内部で塗装がエクスペリペリアしてそう
2020/11/27(金) 12:48:55.63ID:iygypvgx0
メッキペリペリアークかな?
2020/11/27(金) 12:56:43.11ID:cFzUZ8qZ0
wins近くのマックでワンセグ競馬中継を視てるオッチャンいっぱい居た
2020/11/27(金) 13:05:55.42ID:3rej3MGmd
>>939
メチャ分かるわ、この長さだから今更ポケットには入れないけど昔からiPhoneのジャック位置の方が理に適ってると思ってた。
2020/11/27(金) 13:26:07.16ID:Bty9+5Iza
>>939
俺は胸ポケ入れるから断然上派だな
上下反転もできればいいのにな
2020/11/27(金) 13:37:01.15ID:Ef3UqHva0
亡くなった母が入院していた時に、使わなくなったXCを携帯TVがわりに貸したことがあるけど、重宝していたみたい。
そんなときに役に立つんじゃないかな。
使い慣れないスマホで、ワンセグアイコンがどこかに消えてしまうと言うので、ホーム画面にいくつもアイコンを配置してあげたなあ。
2020/11/27(金) 13:53:28.27ID:yvSMvK6VM
>>955
なんか泣けたわ…
あんたええ人やな
2020/11/27(金) 13:59:14.50ID:9+TRmwJu0
もし俺の個体だけなんだったら購入2週間以内だから交換してえ
誰しもそうなってるんだったら交換しても無駄だから諦めるけど...
2020/11/27(金) 14:09:44.82ID:XjURxpFa0
>>932
貧乏神じゃないぞ
ちなみにタブレットは最初買ったのがHP Slate7 ExtremeでHPがタブレット撤退でついでに言うとnvidiaもTegraやめちゃって難民に
買い替えたのがASUS ZenPad3 8.0だけどASUSがタブレット撤退したんで現在難民中
2020/11/27(金) 14:15:06.64ID:0Pp9wT6Sd
>>953
聞きながらスマホ操作する人は下についてて欲しいっていうね
胸ポケットとかスーツの内ポケットにいれて音楽聞きながらの人は上についてて欲しい
まぁ充電コネクタと同じ方向ってのが難しいってのはあるのかも
2020/11/27(金) 14:19:48.33ID:ULCDOBVOa
指紋認証あまりに読まんから一旦全削除してよく使う右手人差し指2個登録したらよく読むようになった
読まんようになったら再登録だな
一ヶ月程度で再登録は面倒だが
2020/11/27(金) 14:29:59.64ID:yAZZiI240
>>941
QP GalleryっていうQuicPicベースの野良アプリ入れてる。
2020/11/27(金) 14:31:09.02ID:dkUBsJEId
塗装じゃなくてアルマイトな
ペリペリはしないよ
2020/11/27(金) 14:36:16.40ID:9HhHDTNsd
>>944
これって1 Uでもあった塗装剥げなんじゃない?
ショップ行って相談した方がいいよ
2020/11/27(金) 14:40:01.36ID:JhJPb0tKd
機種変更したら写真の順番がバラバラになったんだけど直せない?
2020/11/27(金) 14:48:09.54ID:XfxCDY380
>>960
指紋読まない人は指をしっかり見てみるといい
割ときっちりした指紋じゃなくて古傷とかで指紋が欠けてたりして
認識しにくい指紋の人いたりする
俺はずっと右手人差し指が指紋認証しにくくて
背面指紋認証の機種では通りにくかったがある時中指に変えたら
めちゃくちゃ認証通りやすくなったのでよくよく見てみると昔ウニに刺された事があって
そのせいで指紋が欠けていた
2020/11/27(金) 14:56:24.28ID:ljSWr/iad
>>944
新品で塗装剥げはイヤだね
クレーム入れてみたら?
てかピントw
2020/11/27(金) 15:08:00.53ID:fWOW/N3qd
>>965
その発想はなかった
面白い話聞けたわ
んで、ウニに刺されるとどんな感じ?
2020/11/27(金) 15:25:07.85ID:9+TRmwJu0
>>963
>>966
ありがとう!
塗装ハゲワイだけみたいだし、明日ショップ予約入れました
2020/11/27(金) 15:26:41.00ID:9+TRmwJu0
写真分かりにくてすまんやが
背面の端っこ全てから空気が入りこんできてるようなムラになってる。色変わってるのが端っこだけってことは実際そうかもしれないとも
2020/11/27(金) 15:30:55.39ID:VQ8+/g9Pr
>>969
1Uの初期ロットで有った不具合だな5Uだと初めて聞くから交換できるならして貰った方が良いよ
971SIM無しさん (スププ Sd33-V6NJ [49.96.35.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/27(金) 15:38:49.36ID:k8t0WLROd
スクショしたやつがLINEにで送れないんですが、やり方ありますか?
2020/11/27(金) 16:00:05.82ID:w17vWUXtd
>>971
アプリで加工して保存し直したらどうだろう
2020/11/27(金) 16:02:28.51ID:w17vWUXtd
Amazonのサイバーマンデー何か買います?
2020/11/27(金) 16:10:52.50ID:ljSWr/iad
>>971
「共有」をタップしたらLINE出てこない?
https://i.imgur.com/pMzdR2b.jpg
2020/11/27(金) 17:21:51.53ID:mguP4ixbd
5Uがどうこうよりデータ引継ぎの面倒さで携帯投げ捨てたくなる
こういうところがAndroidは駄目だわ
iPhoneは簡単に全部移行できるのに
2020/11/27(金) 17:30:23.91ID:b/aTVL0W0
>>975
全然面倒じゃないが何がそんなに大変なんだ…?
2020/11/27(金) 17:34:23.44ID:46/zdHXG0
>>975
意味不明
2020/11/27(金) 17:42:17.02ID:56G9uB1Rd
>>975
アプリたちあげてこっちからこっちに移しますよで終わりじゃないの?
2020/11/27(金) 17:47:26.15ID:mmahr+73d
Androidはバックアップやら引き継ぎやらが面倒とか言うが、ソシャゲ類はアプリ毎に紐付けしないとダメだしそれら以外の写真とかの移行はAndroidとiPhoneに大きな差はないけどな

どちらかが大きく劣ってるとか言う人の大体は不器用か下調べが足りてないだけやな
2020/11/27(金) 17:50:05.83ID:8yP5GIBDH
この程度で投げ捨てたくなるとか、おとなしくiPhoneにしときな。ていうか、スマホ自体向いてないんじゃ?w
2020/11/27(金) 17:59:00.36ID:mmahr+73d
ただ最近のXperiaに一つ文句言うならXperia companionのバックアップ機能のサポートをやめたことだな
ここら辺のソフトの手抜きは酷いと思う
2020/11/27(金) 18:19:37.28ID:2mQxEVTgH
>>967
トゲが指の中に残って1ヶ月ぐらい何か触るたびに痛いから辛いぞ
節になってるらしく先っぽだけ中に残してきやがるの
医者に行ったら切って取り出すことも出来るけど
成分的にほっときゃ溶けてなくなるから我慢した方がいいと言われて
我慢して過ごしたわ
2020/11/27(金) 18:20:58.87ID:S5gC1tDNd
iPhoneは新旧横に置いてるだけでまんま環境移行出来るのは良いと思う。

iPhoneからコレに変えたいんだけどxperiaってHUAWEIや pixel、iPhoneみたいないわゆるナイトモードって搭載されてるの?
2020/11/27(金) 18:21:13.25ID:2mQxEVTgH
>>975
何がめんどくさいのか分からん
Googleの移行アプリでWi-Fi設定すら移行してくれたので
何の苦労もなかったぞ
アプリ系で設定移行しないものも何個かはあったけどそれぐらい
2020/11/27(金) 18:40:54.23ID:V0r2Hkg20
まあiPhoneのほうが楽でしょ
それ故に飽きる人もいるらしいけどね
2020/11/27(金) 18:44:06.97ID:V0r2Hkg20
そういやiPadAir3も使ってたんだけどこの機種使った後だとスクロールがカクカクでげんなりする
あんなに気に入って使ってたのに少しショックw
120のためにPRO買い直すのもなんだしなぁ
2020/11/27(金) 18:45:03.07ID:sRYVRx/K0
スマホ変えて設定してるときが一番ワクワクする
2020/11/27(金) 18:54:33.43ID:byFkWPXLM
>>914
>>919
当たり外れがあるのかも。
俺は、触れる前に認識されるから、前のよりも鋭敏になってる。
それこそ、指一本挟んでても認識される。
2020/11/27(金) 19:00:51.74ID:rin06oay0
iPhoneはそっくりそのままコピーが出来上がるもんな
いつまで経っても対応しないGoogleが悪い
2020/11/27(金) 19:20:04.63ID:7bNm6IyoH
>>989
Googleってよりアプリの問題もあるんじゃないの?
俺はiPhoneツカッタコトナイケド例えばドコモのiPhoneからドコモアプリをソフバンのiPhoneにって場合どうなるの?
2020/11/27(金) 19:22:08.28ID:++bbXEDbd
面倒なのってLINEくらいじゃね?
2020/11/27(金) 19:26:58.94ID:4hzN0BOk0
>>987
ほんそれ
コピーとかつまらんやんけ
2020/11/27(金) 19:29:15.94ID:bnCJJAnla
nanaco,suica,jafは手作業で引き継いだ
2020/11/27(金) 19:38:09.31ID:9bh/G6oR0
>>960
https://androidnext.info/?p=7783
こういうIT系記事もあるよ。
結局筆者は日和見で、どっちにしろと言いたいのか分からん記事なんだけどな…
2020/11/27(金) 19:41:10.99ID:9dvZ2Gax0
>>987
わかるー
2020/11/27(金) 20:16:43.07ID:1TMJj6mB0
>>991
LINEなんて読み込み時間除いたら1分2分で終わるでしょどういうやり方してんだw
2020/11/27(金) 20:17:47.16ID:K35GvSwuH
>>991
昔と違って今は超ラクチン
2020/11/27(金) 20:25:04.02ID:L9qCr5BUd
セブンのモンエナ買ったらおにぎり無料クーポン祭りもう終わったのか、12枚しか貯まらなかった(´・ω・`)
2020/11/27(金) 20:25:21.36ID:eye5OT+MH
塗り絵写真が好きなら盲目でアイホン買っておけってことだわなwww
2020/11/27(金) 20:25:40.01ID:L9qCr5BUd
すまん、市況版と誤爆した
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 18時間 1分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況