OPPO Reno3 A Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん (ワッチョイ 9bcd-u1Rg [110.233.248.245])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:03.23ID:qAnqEibb0

↑スレ立て時は最上段に「!extend::vvvvvv::」を補充して3行以上にする




◆公式
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

※前スレ
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/27(金) 11:50:12.58ID:qhqOIq2Q0
楽天版なら起動時に楽天ロゴ出るしuq版は完全にsimフリー(消せないuqアプリあり)
シングルsimの時点でYモバ版確定だよ
2020/11/27(金) 12:02:43.09ID:uDlkIbGS0
>>637
yahoomobileのアプリが何個か入ってる
smsとか、かんたん設定とか
2020/11/27(金) 12:05:24.35ID:NlvVSUs2M
>>634
逆に、どこでシングル仕様って判断したのか聞いていい?
SIMトレイが2枚刺しできないとか、
2枚させるけど一枚しか認識しないとか?
2020/11/27(金) 12:10:23.45ID:8lOPv6n60
>>639
今手元にないからうろ覚えだけどそれらしきアプリはなかった
電源つけたときの画面もoppoになってたと思う
>>640
刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ
2020/11/27(金) 12:15:38.30ID:NlvVSUs2M
>>641
> 刺すところがSIM1枚とMicroSDカード1枚づつしかなかったよ

microSDはSIM2と兼用なんだけど、うまく乗ったりしない?
試してみて
(SIM2枚入れたらmicroSDは使用できない)
2020/11/27(金) 12:19:02.59ID:kYcCKcZEM
そんな事だと思ったよ
2020/11/27(金) 12:24:53.38ID:8lOPv6n60
>>642
え?マジ?
あぶねえ危うく苦情入れて赤っ恥かくとこだった、ここで聞いといてよかった
ていうかこのスレで十分恥かいたかw
2020/11/27(金) 12:25:15.05ID:uDlkIbGS0
とっちにしても、手元にないんじゃ話にならん
646SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-P6y4 [133.106.64.248])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:55.08ID:UT2JFTsoM
>>633
そうか?
今のスマホでもデカい部類だろこれ
2020/11/27(金) 13:35:04.53ID:MquSE1Gr0
私も最初はシム2枚とSDカードが別に入るものだと思って
2020/11/27(金) 13:40:55.81ID:qhqOIq2Q0
なんでまず調べないんや…
ちゃんと公式が丁寧に書いてくれてるのに
つか買ったのに手元になくてでもsimスロットは覚えてるってどんな状況なんだよwww

https://i.imgur.com/aRfVZ6Y.jpg
2020/11/27(金) 14:23:53.21ID:pM3NK+t20
技術的にトリプルスロットなんて殆どの機種で出来そうなのに
少ないよねトリプルスロット
2020/11/27(金) 15:01:39.68ID:zUXJMJpAM
スマホ内部が狭すぎてトリプルは面倒なんだよ
2020/11/27(金) 16:14:10.08ID:uDlkIbGS0
3枚なんてどう使うのよ。
プライベート 仕事 愛人か?
2020/11/27(金) 16:28:44.62ID:MmvgYP5i0
3枚の内訳はデュアルSIM+microSDでしょ。
eSIMが普及すれば物理SIMスロットを無くせそうだが。
2020/11/27(金) 18:15:22.22ID:uDlkIbGS0
>>652
そういう意味ね
3枚SIM欲しいのかと思ったわ
2020/11/27(金) 19:45:51.77ID:tDtJ+udQ0
OCN/goo Simsellerから購入したけど
3日経っても発送したともなんとも言ってこないな
いつ来るんだか…
2020/11/27(金) 19:53:33.39ID:MQ2ilT9g0
セールで処理が間に合ってないとか?
あと、あそこ土日休みだから残念だけどまだしばらくかかると思うよ。
2020/11/27(金) 20:34:56.00ID:pM3NK+t20
>>654
OCNから志村にSIM送って
端末と同梱して送るから、ある程度は時間掛かるよ
2020/11/27(金) 20:40:43.86ID:9sKeqnCi0
>>650
比較的評判が良かったトリプルスロットは
MOTOROLAのG7 plusだったよ。
その後はSDカード排他にしてしまった。
2020/11/27(金) 21:02:19.62ID:BLXA0yuN0
たかが3日で何を言っているんだ
駿河屋で通販してみろ
発送までに半月以上かかって楽しめるぞ

まあネタはさておき3日であれこれ考えるのは短気すぎ
2020/11/27(金) 22:05:41.63ID:pM3NK+t20
FMラジオの感度どうですか?
2020/11/27(金) 23:01:22.20ID:tDtJ+udQ0
>>655
>>656
そうか、SIMと端末一緒に送ってくるのか
別に急いでるわけでもないんだけど、
「いつ頃発送の予定です」とか「発送が済みましたらまたご連絡します」とかの対応に慣れてしまってるから、何もないと不安だわ
連絡さえあれば1週間後でも3週間後でも待てるんだが…
2020/11/28(土) 00:25:09.46ID:/aPPBZGQ0
これで電池持ち悪いとかおかしいでしょ
2日は余裕で持ちますよ
2020/11/28(土) 01:02:45.45ID:ORlHjQhG0
そら用途によるわな
FOMAとLTEで2枚差ししてると減りが早い・・・気がする
それでも前に使ってた機種より遥かにもつので不満ないけど
2020/11/28(土) 01:10:07.81ID:8NmW0QEZ0
でもぼちぼちリチウムポリマーからのブレイクスルーが欲しいところだねー
激し目に使っても丸3日くらい保ってくれるといいんだけどな
スマートウォッチなんかは筐体が小さいから余計にありがたい
2020/11/28(土) 01:33:32.68ID:LZXZUa14M
>>662
何この2行目と3行目


キチガイなのかな
2020/11/28(土) 01:35:35.42ID:LZXZUa14M
比較しなきゃレス出来ない精神病

用途によって電池持ちがこの端末は悪いのか
>>662
お前の前に使ってた端末より持ちが良いのに何ほざいてんの
2020/11/28(土) 01:38:38.43ID:LZXZUa14M
>>646
お前の想像力がクソだったんだろ>>632


SIMカードもだが最低限のスペックを見てからレスしろよ
カス共

 
2020/11/28(土) 01:39:33.70ID:LZXZUa14M
>>644
少しは1時間でいいからネット検索してからレスしろよ
気持ち悪い
2020/11/28(土) 01:41:23.01ID:LZXZUa14M
>>660
ふ〜ん 急いでないんだ
ここじゃなくそっちに問い合わせろよ
ここはグチる場所じゃないし問い合わせ窓口でもないから
2020/11/28(土) 02:20:20.50ID:0iaqu1XI0
愚痴る場所ではある
2020/11/28(土) 03:12:02.93ID:07vqpxID0
>>663
日々進化はしてるけどスペックの向上と共に消費電力も上がってくからなぁ。
技術的にはたまーにブレイクスルーしそうなのが生まれてるけど商品化は全然されんよなぁ…
2020/11/28(土) 06:13:19.55ID:8NmW0QEZ0
MMでNGname
オススメです
2020/11/28(土) 06:17:00.10ID:8NmW0QEZ0
>>670
ほんそれやね
なかなか実用レベルにならんのよね
個人的には他にもPCの光学ディスクが1枚数TBなんてのも技術開発の兆しがあったからかなり期待してたんだけど、全く音沙汰がないw
2020/11/28(土) 09:31:04.20ID:0i1hawrQM
このスマホはAmazonプライムでフルHD視聴出来ますか?
古い2年前あたりのスマホだと最高画質を選択してもフルHD画質にならないんだな
2020/11/28(土) 09:33:27.16ID:1EUqk+Q60
充電速度とかガリウムなんちゃらみたいな充電する方は技術進んでる感あるけど肝心の電池自体はなかなか進まないね
2020/11/28(土) 09:39:21.75ID:XsFo9LWZ0
>>673
それはスマホのせいではなくて家のネットのスピードが遅いんではないかい?
676SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-OTGC [133.106.86.177])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:39:03.99ID:YRxRFlK3M
なんか1人精神異常者が連投しててワロタ
2020/11/28(土) 11:05:46.43ID:Z9CPSaXK0
UQに切りかえ端末reno3にしようと思ってます。良い点悪い点どうでしょうか?
2020/11/28(土) 11:14:08.26ID:ORlHjQhG0
>>677
いや、もうちょい情報くれよ・・・
「何かからUQに切り替えるらしい」しか分からんし・・・

何に使う? 何が出来ないと困る?具体的な用途やアプリ名とか
今 or 以前に使ってた機種は?
2020/11/28(土) 11:36:14.83ID:YKs9GIfV0
UQやつもDualSIMですか?
2020/11/28(土) 12:14:29.59ID:AGuGfsu4M
最新ハイエンド端末からじゃなければ大抵満足するんじゃね?
ただVivaldiがよくフリーズするのは困る。前機種ではこんな事無かった。
2020/11/28(土) 12:22:38.94ID:Z9CPSaXK0
>>678
auからの切り替えで嫁もUQだから家族割あるしと思って

端末に求めてるのは
1バッテリー
2耐久
3通信サクサク
4画像
5カメラ

スマホで特に細かいことはしないし動画も普通にストレスなく見れりゃ物凄く画質悪くなきゃいいし、写真はたまにしか使わんし
2020/11/28(土) 12:23:10.17ID:Z9CPSaXK0
ちなみに今はXperia SOV34
2020/11/28(土) 12:23:23.18ID:Z9CPSaXK0
古い笑
2020/11/28(土) 12:38:24.85ID:1EUqk+Q60
>スマホで特に細かいことはしないし
この時点で大満足間違いなし
というかそういう層に向けての端末だし
2020/11/28(土) 12:42:34.21ID:ORlHjQhG0
>>682
ベンチスコアだけで言うと、今使ってるXZと大差ないよ
ただしメモリ6GBなんで快適度は上がると思う

バッテリ容量大きいし省エネだし、電池持ちは大きく向上するはず
耐久性は分からん・・・発売されて半年程度だし
通信速度は・・・そらauからUQに都落ちしたらパフォーマンス落ちるのでは
画像・・・有機ELなので好みの問題だが発色キレイよ。家電店で実機を見ることを勧める
カメラは・・・良くないって口コミ見るけど、個人的には価格帯のわりに好印象

概ね満足できると思う
難点は独自カスタムのOSなので、最初は設定項目の違いなどで戸惑うかも?
2020/11/28(土) 13:29:01.95ID:7GF5Dki1r
デフォルト設定でランチャー変えても
気付いたら外れてる、、、
固定出来ている人居ますか?
2020/11/28(土) 13:46:16.31ID:1EUqk+Q60
>>686
デフォルトの設定を、一回デフォルトランチャーに設定してからもっかい変えたいランチャーにしてみろ
2020/11/28(土) 14:23:11.60ID:KKDPgPj6M
>>673
回線速度が3.5Mbps以上が目安やで
2020/11/28(土) 14:35:56.96ID:kZA4j2Zb0
>>673
WidevineはL1なので問題無いと思います。

これで確認するとよいかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo&;hl=ja&gl=US
2020/11/28(土) 17:18:35.55ID:7GF5Dki1r
>>687
やってみます
2020/11/28(土) 17:41:42.99ID:Z9CPSaXK0
677です
機種変しました
いまんところ快適です
2020/11/28(土) 17:51:16.84ID:ORlHjQhG0
>>691
おめ、いい色買ったな
困ったらここで訊くといい
2020/11/28(土) 18:00:20.77ID:8NmW0QEZ0
色?
2020/11/28(土) 18:01:20.91ID:GKI/o9P10
この機種はパスモとスイカ同居できますか?
2020/11/28(土) 18:22:07.43ID:Z9CPSaXK0
IDとかで色までわかるんかいな?
2020/11/28(土) 18:38:22.59ID:mFV4Avqgd
一般的ではないかもしれませんが、俗にいう「当たり障りのない誉め言葉」のひとつですよ
色なぞ知らなくていいのです、それは「いい色」なのです
2020/11/28(土) 19:06:01.03ID:qWPbZ6QN0
>>692
横だけど、涙がこぼれたじゃねぇかコノヤロー!
2020/11/28(土) 19:25:40.74ID:l5cdSEmw0
>>673
かじまっくチャンネルという方の動画レビューによると、アマゾンプライムビデオは残念ながら最高で0.46GB/時とのことYouTubeは1080pとのことです
2020/11/28(土) 20:48:11.52ID:cSxaTaTtM
>>698
ありがとうございます。
Amazonプライムが最高画質で1.86GB 下の高画質で1.46GBで再生されるHUAWEI Mate使ってますが
残念です。
2020/11/29(日) 00:15:20.38ID:cdwzUsIN0
車とかバイクのスレでは納車報告に対してどんな色か知らんが良い色買ったなと言って祝福する流れがあるからそれだろ
2020/11/29(日) 00:58:45.65ID:lPI8QX210
>>694
出来ないよー
NFC type A/B/Fに対応している端末だけど、交通系ICカードは排他で一種類のみ
2020/11/29(日) 01:00:05.96ID:lPI8QX210
>>700
オタクのキモスラングみたいなもんか
いいスマホやいい車でいいのにね
2020/11/29(日) 01:54:48.74ID:Bb2tgUwK0
>>693
どんな色を買ったかまで監視されてるのよ…
2020/11/29(日) 03:03:36.29ID:bA0TYRkT0
オタクがオタクにキモいと言ってて草
2020/11/29(日) 05:43:09.37ID:HGycdbaA0
あら効いちゃった
2020/11/29(日) 09:47:49.41ID:DwD47cZzr
>>687
また変更喰らいました。
2020/11/29(日) 10:03:21.45ID:DwD47cZzr
>>687
効果ないですね〜
2020/11/29(日) 13:04:15.19ID:CdEQFt5DM
すいません、この端末でのグーグルフィードの消し方教えて下さい
2020/11/29(日) 13:37:15.12ID:LmAfAZGt0
まだ家でしか使ってないけど電池の減りめちゃくちゃ早いなほんとに4000以上あるのかこれ
2020/11/29(日) 13:40:34.30ID:bA0TYRkT0
家で使ってるからちゃうの?
外より家のほうがスマホ使うやろ
2020/11/29(日) 14:17:13.28ID:UREFo84b0
>>710
ヒント
家から出られない
2020/11/29(日) 16:14:11.94ID:DeGqYGSa0
電車での移動が一番減る
家ではPC使ってるし通話くらいだな俺は
2020/11/29(日) 16:46:26.64ID:oGMm/yv90
>>712
Wi-FiとBluetoothと位置情報切れば減らんよ
2020/11/29(日) 17:53:54.51ID:MW11boyM0
このスマホってsonyのIMXなんたらってイメージセンサですか
2020/11/29(日) 19:06:13.00ID:WxGS7EUOM
>>714
サムスンって噂
真偽の程は分かりません
2020/11/29(日) 19:25:23.32ID:2pACMcjVM
誰か>>708お願いします
2020/11/29(日) 20:41:08.58ID:9a+RzW8K0
>>701
ありがとう
2020/11/30(月) 05:21:02.16ID:C1HggxCJM
これでoppoデビューだけどサイドバーめちゃ便利ね
前までXiaomiだったんだけどXiaomiの似た機能は5個までしか登録できなかったからいまいちだった
2020/11/30(月) 05:44:48.36ID:bs/qwuBE0
>>718
それなんですの?わたしも昨日デビュー。
なんかカクつくときあるのは設定でなんとかなるのですかる
720SIM無しさん (ワッチョイ 9bcf-je2m [119.231.176.38])
垢版 |
2020/11/30(月) 06:33:05.65ID:dXntdtI/0
初心者ですいません、

デュアルSiMにするメリットは何ですか?
2020/11/30(月) 07:13:02.09ID:zd+mRMN/M
>>708
>>716
これまで過去スレで何度もその質問が出てきて、何人もがどうにかできないかやってみてはいるが、だれもできていない
というのが現状
2020/11/30(月) 07:18:16.77ID:SF2TCZdf0
>>720
仕事用とプライベートで電話番号別けて一台で運用したい人?
おいらは2台のほうが都合いいけどね
2020/11/30(月) 07:32:29.72ID:2TMMewsO0
Y!mobileの機種変が2万円切ってるな。
シングルSIM上等ならandroid oneシリーズより買い得だわ。
2020/11/30(月) 08:04:25.26ID:rcsaPlqKM
>>720
安い通話専用SIMと
安いデータ通信専用SIMの組み合わせで使える
2020/11/30(月) 08:57:40.35ID:vXZuYR0lr
昨日Ymobileで乗り換え一括4980で買ったがいいなこれ久々に不満ない端末だわゲームはiPadやらでやるしiPhoneに10万が馬鹿らしくなる
2020/11/30(月) 09:17:50.86ID:SF2TCZdf0
>>724
それを分ける理由がわからんわ。
2020/11/30(月) 11:39:24.93ID:QJW8m/ALM
>>721
そうなんですか
難関なんですね
2020/11/30(月) 11:52:22.80ID:9v6qONW80
Reno3aのantutuスコアがiPhone 6sとほとんど同じ
5年前のハイエンドとほとんど同じ性能とは凄いな
しかもiPhone 6sのスコアは今となっては性能高くないとかミドルレンジとして扱われるんだもんな
2020/11/30(月) 11:56:05.09ID:SF2TCZdf0
ごめんGoogleフィールドってどの画面のこと?
スマートアシスタントの画面の事じゃないよね?
2020/11/30(月) 12:17:32.09ID:f5hdusKMM
>>726
例えば俺の場合、
通話SIMはドコモのFOMAで980円、、だったかな
(家族3人で使ってるので、家族合計で月に3000円まで通話無料を分け合い。家族間通話はすべて無料)

それにmineoとか楽天とかの安いSIMを刺してデータ用に使う

トータルでかなりお安くできるよ
2020/11/30(月) 12:35:12.51ID:mwkh5AXB0
>>729
フィールドじゃなくてフィードだろ
デフォルトランチャー使ってるときにホームから右にスワイプすると出てくるやつ
2020/11/30(月) 12:45:08.98ID:pwpwQEjl0
>>730
色んな相手に長電話するならともかく、特定の相手だけだったら
お互いにSMARTalkでも入れとけばSMARTalk同士の通話は無料だぞ。
SMARTalkの維持費は0だ。
2020/11/30(月) 12:58:12.00ID:SF2TCZdf0
おいらは、家族他人含めライン電話使うから全部無料だけどな。
LINE電話って時間制限はあるけど何処でも無料でかけれるよね。
2020/11/30(月) 13:09:18.71ID:SF2TCZdf0
呼び名間違えた、登録ない人にかけるのはLINE OUTね。
2020/11/30(月) 13:37:21.14ID:7upu9N/2M
>>729
ホーム画面から左に移ったときのです
グーグルから自分に関連する記事を表示されるやつです
2020/11/30(月) 13:47:43.62ID:JyV60WWX0
>>732
SMARTalkって新規加入できたっけ?
サービス終わるかわからんのだけど
2020/11/30(月) 13:57:23.84ID:1An19WbG0
フィードは Discover に改名してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況