BASIO4
2020年2月7日発売
5.6インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
BASIO3
2018年1月19日発売
5インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/spec.html
探検
【au・UQ・J:COM】BASIO(ベイシオ)シリーズ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/02(日) 16:42:05.30ID:WroM0aIU
2SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:17:52.41ID:WroM0aIU 卓上ホルダって使ってますか?
それは、手帳型ケースを付けたままでも充電できますか?
卓上ホルダに刺さないと、おうちモードは使えないのでしょうか。
それは、手帳型ケースを付けたままでも充電できますか?
卓上ホルダに刺さないと、おうちモードは使えないのでしょうか。
3SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:27:59.70ID:WroM0aIU 【au】BASIO4はスマホデビューに本当に最適なのか正直レビュー|もっと安いおすすめの機種も紹介 | 正直スマホ https://mats2.net/basio4
4SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:29:14.39ID:WroM0aIU au BASIO4の評価レビュー|買う理由と買わない理由 | スマホのススメ https://sumaho-susume.com/au-basio4-review
5SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:31:43.67ID:WroM0aIU auシニア向けスマホBASIO4の特徴・機能・スペックを解説!BASIO3との違いとは? https://androidogate.net/au-basio4-kyv47/
6SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:33:05.81ID:WroM0aIU BASIO4のスペック|高齢者でも使いやすい便利機能を紹介 https://oversea-news.com/au-basio4
7SIM無しさん
2020/08/02(日) 17:34:43.29ID:WroM0aIU UQモバイルBASIO4おうちモード https://youtu.be/Kk8s7ZP7uVo
2020/08/02(日) 22:25:29.28ID:VHzBaJPw
性能低すぎねこいつ
値段的にsd630ぐらい載せられそうなのに
AQUOSをシンプルホーム表示で使ったほうがいいんじゃないかと
値段的にsd630ぐらい載せられそうなのに
AQUOSをシンプルホーム表示で使ったほうがいいんじゃないかと
10SIM無しさん
2020/08/03(月) 00:53:07.90ID:zlSXmqOS >>9
確かにコスパは良くないよね。
指紋認証もおサイフケータイも付いてない割には安くない。
シニア向けって、全体に割高っていう印象。
だけど高齢の親が普通のスマホを使いこなせず、
同居の自分が24時間カスタマーセンターみたいになって、ほんと疲れた。
とにかくスペックよりも高齢者が自力で使えるための工夫がされている分、
この選択肢もありかと、最近ようやく思い始めたよ…
これでも使えなかったら、もう泣くわ…
確かにコスパは良くないよね。
指紋認証もおサイフケータイも付いてない割には安くない。
シニア向けって、全体に割高っていう印象。
だけど高齢の親が普通のスマホを使いこなせず、
同居の自分が24時間カスタマーセンターみたいになって、ほんと疲れた。
とにかくスペックよりも高齢者が自力で使えるための工夫がされている分、
この選択肢もありかと、最近ようやく思い始めたよ…
これでも使えなかったら、もう泣くわ…
11SIM無しさん
2020/08/03(月) 20:42:37.35ID:EJS927af AUスマートパス経由でアプリをインストールするとスマパスとヒモ付けされてしまうので注意
アプリはGoogleプレイか.apkでインストール
アプリはGoogleプレイか.apkでインストール
12SIM無しさん
2020/08/03(月) 23:55:13.98ID:2fkD53fo13SIM無しさん
2020/08/04(火) 00:48:41.72ID:3oCoqNPa >>12
ほんとだ、おサイフケータイとワンセグ付いてるのね。
おサイフケータイ、高齢者は結局怖がって使わない可能性もあるけど、無いよりある方が良いか。
画面が4インチ代で小さめだから、電池容量少な目なのかな。
ほんとだ、おサイフケータイとワンセグ付いてるのね。
おサイフケータイ、高齢者は結局怖がって使わない可能性もあるけど、無いよりある方が良いか。
画面が4インチ代で小さめだから、電池容量少な目なのかな。
14SIM無しさん
2020/08/04(火) 00:49:54.05ID:3oCoqNPa >>11
そんな罠があるのか。
そんな罠があるのか。
15SIM無しさん
2020/08/04(火) 13:43:47.44ID:3oCoqNPa 親がGメールだと見にくい、ということで、yahooメール使ってるけど、
この物理ボタンには、auかGメールしか紐付けられなさそうか…
この物理ボタンには、auかGメールしか紐付けられなさそうか…
17SIM無しさん
2020/08/04(火) 18:13:52.13ID:bK8HaquZ 70過ぎの婆ちゃんの初代を4にした
おサイフケータイ無いのは残念だけど
機種変や紛失やらかすと年寄りは手続きでフリーズしそうなので無くてもいいかなと思ってる
おサイフケータイ無いのは残念だけど
機種変や紛失やらかすと年寄りは手続きでフリーズしそうなので無くてもいいかなと思ってる
18SIM無しさん
2020/08/04(火) 19:25:16.04ID:3oCoqNPa19SIM無しさん
2020/08/07(金) 08:14:23.48ID:Dv0swQii 卓上ホルダって使ってますか?
それは、手帳型ケースを付けたままでも充電できますか?
卓上ホルダに刺さないと、おうちモードは使えないのでしょうか。
(充電ケーブルにつなぐだけではダメ?)
それは、手帳型ケースを付けたままでも充電できますか?
卓上ホルダに刺さないと、おうちモードは使えないのでしょうか。
(充電ケーブルにつなぐだけではダメ?)
20SIM無しさん
2020/08/08(土) 18:26:37.67ID:RMI0v0fw BASIO4使ってる人まだ少なそうか。
BASIO3の、カメラ機動で蓋スライドとかいうのが無くなったから、4は見た目だいぶ普通のスマホっぽくなったな。
BASIO3の、カメラ機動で蓋スライドとかいうのが無くなったから、4は見た目だいぶ普通のスマホっぽくなったな。
21SIM無しさん
2020/08/10(月) 13:37:45.42ID:SeYW1+xd これって、ハードケースだとカバンの中で物理ボタン押されちゃうよね?
22SIM無しさん
2020/08/11(火) 12:37:33.27ID:BBWukd0A 今から開封します!
((*p'∀'q))
((*p'∀'q))
23SIM無しさん
2020/08/12(水) 01:53:45.65ID:1s7OztlF 有機ELディスプレイだから期待しすぎたかな。まあ、他機種と比べなければ、実用的には問題ないか…
ホーム画面は、ホームのトップ画面にはウィジェットが置けないのは残念。
スワイプしてウィジェット専用のページまで行けば貼れる。
ホームランチャーのアプリを色々試して試行錯誤の結果、
結局元からの設定で使い始めました。
ホーム画面は、ホームのトップ画面にはウィジェットが置けないのは残念。
スワイプしてウィジェット専用のページまで行けば貼れる。
ホームランチャーのアプリを色々試して試行錯誤の結果、
結局元からの設定で使い始めました。
24SIM無しさん
2020/08/12(水) 02:44:53.20ID:1s7OztlF プリインの電話アプリでひとつだけ残念なのが、
誤発信予防のためのポップアップが出ないこと。
アドレス帳の電話番号タップするとそのまま発信しちゃう。
なので、デフォルトを「多機能でんわ」にして、「かんたん電話帳」もインストールしました。
「発信しますか?」というポップアップが出てワンクッション置くので安心感あります。
誤発信予防のためのポップアップが出ないこと。
アドレス帳の電話番号タップするとそのまま発信しちゃう。
なので、デフォルトを「多機能でんわ」にして、「かんたん電話帳」もインストールしました。
「発信しますか?」というポップアップが出てワンクッション置くので安心感あります。
25SIM無しさん
2020/08/13(木) 14:06:54.69ID:MseT5k3I BASIOの物理ボタンはけっこう厄介です
何気なく触ってしまって反応してしまう
何気なく触ってしまって反応してしまう
26SIM無しさん
2020/08/13(木) 16:38:45.82ID:E5TwY8zj >>25
戻るボタンのつもりで物理ボタンの左端にある「でんわ」ボタン押しちゃったり、とかですか?
戻るボタンのつもりで物理ボタンの左端にある「でんわ」ボタン押しちゃったり、とかですか?
27SIM無しさん
2020/08/13(木) 18:00:50.89ID:LKZ2a/xK デフォのホームで残念なところは
通知一覧にアクセスしにくいところだな
なんであんなに分かりにくくしたんだ
通知一覧にアクセスしにくいところだな
なんであんなに分かりにくくしたんだ
28SIM無しさん
2020/08/13(木) 18:45:55.29ID:E5TwY8zj >>27
確かに…思ったより使いにくかった。
通知が1番見たいのに、ひと手間かかるという…
私は、デフォルトではホーム画面を左にスライドさせた画面の
左下にある「通知を見る」というアイコンを、
ホーム画面に移動させました。
基本操作2 | 使い方ガイド | BASIO4 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide02.html
アイコンは、ドラッグで移動したり重ねてフォルダ化したりして使いやすくしてます。
https://i.imgur.com/bFbyceH.jpg
確かに…思ったより使いにくかった。
通知が1番見たいのに、ひと手間かかるという…
私は、デフォルトではホーム画面を左にスライドさせた画面の
左下にある「通知を見る」というアイコンを、
ホーム画面に移動させました。
基本操作2 | 使い方ガイド | BASIO4 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide02.html
アイコンは、ドラッグで移動したり重ねてフォルダ化したりして使いやすくしてます。
https://i.imgur.com/bFbyceH.jpg
29SIM無しさん
2020/08/13(木) 18:48:27.57ID:E5TwY8zj 使い方ガイド | BASIO4 | サポート | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide01.html
30SIM無しさん
2020/08/13(木) 18:55:59.41ID:E5TwY8zj カテゴリ検索
| BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/category_search.html
ビジュアル検索
| BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/index.html
| BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/category_search.html
ビジュアル検索
| BASIO4 KYV47 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/index.html
31SIM無しさん
2020/08/13(木) 19:15:40.55ID:E5TwY8zj 私は、70代の親に使ってもらうために、まず自分が使ってみてるところです。
できるだけ使いやすいように、色々試してみます。
できるだけ使いやすいように、色々試してみます。
32SIM無しさん
2020/08/16(日) 18:04:33.90ID:FvmVlpaw おうちモードって微妙。
まず専用の充電スタンドは、手帳カバーすると使えない。
おうちモードの売りは、
@マナーモードにしたままでもスタンドに置けば自動でマナー解除
A着信音が名前読み上げにもできる
でも、
@ならマクロドロイドなどのタスク自動化アプリでできる。
スタンドに置くまでもなく、位置情報や家のWi-Fiに接続した時点で、
たとえカバンに入れっぱなしでも自動でマナー解除できる。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966#toc7
Aについては、おうちモードではなくても、このBASIO4には普段から着信音として「名前読み上げ」が選択できる。
しかし残念なことに、この読み上げかたが早口過ぎて何言ってるか分かりにくいし、生活音に紛れると着信に気づけないくらいの音量。
まず専用の充電スタンドは、手帳カバーすると使えない。
おうちモードの売りは、
@マナーモードにしたままでもスタンドに置けば自動でマナー解除
A着信音が名前読み上げにもできる
でも、
@ならマクロドロイドなどのタスク自動化アプリでできる。
スタンドに置くまでもなく、位置情報や家のWi-Fiに接続した時点で、
たとえカバンに入れっぱなしでも自動でマナー解除できる。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966#toc7
Aについては、おうちモードではなくても、このBASIO4には普段から着信音として「名前読み上げ」が選択できる。
しかし残念なことに、この読み上げかたが早口過ぎて何言ってるか分かりにくいし、生活音に紛れると着信に気づけないくらいの音量。
33SIM無しさん
2020/08/17(月) 23:53:32.01ID:blRQzA/V この電話アプリは高齢者にとって使いやすいと思う。
あとから録音機能は、詐欺対策や物忘れ対策に良いかも。
あとから録音機能は、詐欺対策や物忘れ対策に良いかも。
34SIM無しさん
2020/08/19(水) 11:44:06.27ID:lkmEgcir 親が使ってるって人いますか?
どんな感じですか?
どんな感じですか?
35SIM無しさん
2020/08/20(木) 01:51:00.39ID:KbIaBPG9 「GRATINA KYV48」と「BASIO4 KYV47」の違い
https://photosku.com/archives/4325/
https://photosku.com/archives/4325/
36SIM無しさん
2020/08/20(木) 02:52:13.04ID:a8Cb79j/ >>35
なんでまたこんな似たようなん続けて出すんだろ。
なんでまたこんな似たようなん続けて出すんだろ。
37SIM無しさん
2020/08/20(木) 14:31:02.84ID:a8Cb79j/ BASIO 3と4だったら、安い方の3でもいいかな。
Android7だったらあと2年行けそうだし。4はまだ高いからなあ。
Android7だったらあと2年行けそうだし。4はまだ高いからなあ。
38SIM無しさん
2020/08/22(土) 12:57:13.33ID:Z0miDIN/ BASIO3はもう殆ど在庫ないだろ
1ヶ月前に東京都内の某KDDI直営店には在庫無かった
いくつかの近隣店舗に電話で確認してもらったがやはり在庫無し
auオンラインショップにはあったけど爺婆優遇980円プランは実店舗じゃないと受付不可
2週間前あたりからオンラインショップでも在庫切れになって取扱終了
代理店系auショップがまだ在庫抱えているかどうかだな
1ヶ月前に東京都内の某KDDI直営店には在庫無かった
いくつかの近隣店舗に電話で確認してもらったがやはり在庫無し
auオンラインショップにはあったけど爺婆優遇980円プランは実店舗じゃないと受付不可
2週間前あたりからオンラインショップでも在庫切れになって取扱終了
代理店系auショップがまだ在庫抱えているかどうかだな
39SIM無しさん
2020/08/22(土) 20:15:32.84ID:15lvOEPe >>24
電話アプリはデフォルトのままで、「誤発信防止 for Android 10」というアプリを入れたら、全部上手く行った!
デフォルトから発信タップすると、
割り込みで発信確認ダイアログがポップアップされ、そこでプレフィックス追加の選択もできる。
タイマー設定で自動切断もできた。
切断後、デフォルトアプリの機能である「後から録音」しますか?というダイアログも出た。
完ぺき!
電話アプリはデフォルトのままで、「誤発信防止 for Android 10」というアプリを入れたら、全部上手く行った!
デフォルトから発信タップすると、
割り込みで発信確認ダイアログがポップアップされ、そこでプレフィックス追加の選択もできる。
タイマー設定で自動切断もできた。
切断後、デフォルトアプリの機能である「後から録音」しますか?というダイアログも出た。
完ぺき!
40SIM無しさん
2020/08/22(土) 22:01:20.33ID:r6v5xTGd >>38
あとは中古品をフリマやオークションで買うだな。
あとは中古品をフリマやオークションで買うだな。
41SIM無しさん
2020/08/23(日) 12:58:34.87ID:dX/0DtaM42SIM無しさん
2020/08/23(日) 13:07:19.31ID:H5kUdnHs BASIO4は老人に持たせるにはデカ過ぎるんだよな
特に婆さんに持たせるにはこの大きさは致命的デメリットだよ
画面デカいから老眼には見やすいといっても縦方向に情報量が少し増えるだけ
文字自体を大きくすれば殆ど意味のないメリット
特に婆さんに持たせるにはこの大きさは致命的デメリットだよ
画面デカいから老眼には見やすいといっても縦方向に情報量が少し増えるだけ
文字自体を大きくすれば殆ど意味のないメリット
43SIM無しさん
2020/08/23(日) 15:42:13.92ID:dX/0DtaM >>42
大きいし、厚みもあるねぇ。
厚みはbasio3も同じか…
まあ、高齢者は両手で操作するだろうけど。
持ち運びに関しては、女性はカバンに入れるから大きくても大丈夫、長財布とか持ち歩くくらいだから。
男性はポケットに入らんと不満かも。
大きいし、厚みもあるねぇ。
厚みはbasio3も同じか…
まあ、高齢者は両手で操作するだろうけど。
持ち運びに関しては、女性はカバンに入れるから大きくても大丈夫、長財布とか持ち歩くくらいだから。
男性はポケットに入らんと不満かも。
44SIM無しさん
2020/08/24(月) 09:54:31.34ID:g5wclIxc うちの母は、3日に1回はスマホが家の中で行方不明。
で、鳴らしてくれと言われ鳴らしてみると、でっかいカバンの底に埋もれてたとか。
いっそA4サイズくらいのスマホを持たせようかと思う。
で、鳴らしてくれと言われ鳴らしてみると、でっかいカバンの底に埋もれてたとか。
いっそA4サイズくらいのスマホを持たせようかと思う。
45SIM無しさん
2020/08/24(月) 10:58:22.42ID:gLsEELis うちは母が使ってるから移動は常にバッグ持ってるし大きさには満足らしい
男性はポケットに入れるならキツイかもね
男性はポケットに入れるならキツイかもね
47SIM無しさん
2020/08/24(月) 11:03:57.81ID:xmh5m0+S >>45
男も鞄を持ち歩けば良い。スリ対策の為に閉じる鞄が良いが。
男も鞄を持ち歩けば良い。スリ対策の為に閉じる鞄が良いが。
48SIM無しさん
2020/08/25(火) 20:10:32.44ID:9p+Ll4oH BASIO3の、スマートソニックレシーバーって、通話、聴き取りやすいですか?画面全体がスピーカーなんですよね?
BASIO4はその機能削ってて、普通の受話口。
しかも、スピーカーもその小さな受話口で兼ねてるので、通知音を最大音で鳴らすと音が割れてきたない音。
解像度も落として、スピーカーもワンセグもNFCも削って、何を追加したかと言うと、auペイが立ち上がるダイレクトボタンを側面に物理ボタンで追加…
そのあおりで電源ボタンがてっぺんに移動。
ダイレクトボタンはカメラ起動に切り替えられるけど、なんだかなぁ。
BASIO4はその機能削ってて、普通の受話口。
しかも、スピーカーもその小さな受話口で兼ねてるので、通知音を最大音で鳴らすと音が割れてきたない音。
解像度も落として、スピーカーもワンセグもNFCも削って、何を追加したかと言うと、auペイが立ち上がるダイレクトボタンを側面に物理ボタンで追加…
そのあおりで電源ボタンがてっぺんに移動。
ダイレクトボタンはカメラ起動に切り替えられるけど、なんだかなぁ。
49SIM無しさん
2020/08/25(火) 22:39:19.09ID:RTzvLgrB basio3使ってるけど
楽天link等のIP電話のアプリ使用中に5分ほど経つと
発熱のせいか相手側への音声が歪んでくる現象が起こるわ
楽天link等のIP電話のアプリ使用中に5分ほど経つと
発熱のせいか相手側への音声が歪んでくる現象が起こるわ
50SIM無しさん
2020/08/26(水) 06:57:27.32ID:JwGIZlru なんだよ糞じゃんBASIO4
結局進化したのは画面関係だけか(大型化と有機EL化)
メインユーザー層である高齢者にとってはどうでもいい進化ばかり
auペイボタンの存在もまた蛇足というか高齢者がそんなもん使うかよ
どうせ付けるのならリアルウォレット機能でも付けときゃいいのよ、もちろん小銭入れも一緒に
高齢者は現金しか使わないんだから
結局進化したのは画面関係だけか(大型化と有機EL化)
メインユーザー層である高齢者にとってはどうでもいい進化ばかり
auペイボタンの存在もまた蛇足というか高齢者がそんなもん使うかよ
どうせ付けるのならリアルウォレット機能でも付けときゃいいのよ、もちろん小銭入れも一緒に
高齢者は現金しか使わないんだから
51SIM無しさん
2020/08/26(水) 15:14:08.51ID:4hn/F2b4 415 SIM無しさん sage 2020/07/16(木) 20:35:12.97 ID:28bGDUv/
>>376
祖母の知人二人がBASIO(バージョン不明)使ってるけど、二人ともストラップをかける部分がすぐにひび割れて外れたと言ってた
なんか物体の作りが甘いのかもしれない
>>376
祖母の知人二人がBASIO(バージョン不明)使ってるけど、二人ともストラップをかける部分がすぐにひび割れて外れたと言ってた
なんか物体の作りが甘いのかもしれない
52SIM無しさん
2020/08/26(水) 15:24:37.32ID:ayVupckA BASIO4の使用で肩こり腰痛が治り
末期ガンまで消滅した
末期ガンまで消滅した
53SIM無しさん
2020/08/27(木) 13:11:14.36ID:7AvGohyC >>27
うちの両親は、WiFi ON・OFF なんかのマークと通知が一度に表示されると、
通知を見ようと上からスワイプさせた時に、意図せずBluetoothやWiFiやらをONOFFしちゃって困ってた。
なのでこの機種の、クイック操作パネルと通知表示をあえて分けたのは良かったと思う。
ただ、上からスワイプで最初に表示されるのが操作パネル、という仕様はダメ。
通知を見るには右上の「通知表示」をさらにタップしなきゃならない。
普通、まず通知を表示でしょうに、惜しいというか、台無しよね。
うちの両親は、WiFi ON・OFF なんかのマークと通知が一度に表示されると、
通知を見ようと上からスワイプさせた時に、意図せずBluetoothやWiFiやらをONOFFしちゃって困ってた。
なのでこの機種の、クイック操作パネルと通知表示をあえて分けたのは良かったと思う。
ただ、上からスワイプで最初に表示されるのが操作パネル、という仕様はダメ。
通知を見るには右上の「通知表示」をさらにタップしなきゃならない。
普通、まず通知を表示でしょうに、惜しいというか、台無しよね。
54SIM無しさん
2020/08/27(木) 13:22:11.45ID:7AvGohyC まぁ、うちの母は上からスワイプして通知を表示させる、という習慣がどうしても身につかない。
何回言ってもだめ。父は出来るんだけど。
通知ドットを目安にしてると、どういう時系列で通知が入ったか分からずに、昨日の通知を今入った通知と勘違いし、「いま電話した?」とかけてしまう。参った…
なのでマクロドロイドというアプリを入れて、画面をオンにした時と通知が来た時に、自動でステータスバーが降りてくるようにした。
これだとなぜか通知だけが表示される。強制的に時系列に並んだ通知が目に入る。
トリガー
・ロック画面の解除
・通知が表示された時 全てのアプリ
アクション
・ステータスバーを展開
何回言ってもだめ。父は出来るんだけど。
通知ドットを目安にしてると、どういう時系列で通知が入ったか分からずに、昨日の通知を今入った通知と勘違いし、「いま電話した?」とかけてしまう。参った…
なのでマクロドロイドというアプリを入れて、画面をオンにした時と通知が来た時に、自動でステータスバーが降りてくるようにした。
これだとなぜか通知だけが表示される。強制的に時系列に並んだ通知が目に入る。
トリガー
・ロック画面の解除
・通知が表示された時 全てのアプリ
アクション
・ステータスバーを展開
55SIM無しさん
2020/08/27(木) 14:17:39.00ID:queAPySU ベイシオ3を親が使っており、ちょうど先月で2年更新しましたが、最近充電されるのが遅いと言ってて、ついに充電しても4%から進まないと言っています。
調べると内蔵バッテリーの寿命と出てきましたが、そんなに早く寿命きますか?
また、バッテリー交換っていくらくらいかかるか分かる方いたら教えてください
調べると内蔵バッテリーの寿命と出てきましたが、そんなに早く寿命きますか?
また、バッテリー交換っていくらくらいかかるか分かる方いたら教えてください
56SIM無しさん
2020/08/27(木) 15:35:42.60ID:7AvGohyC >>55
ショップに聞くのが一番だと思うけど、目安として…
https://www.kashi-mo.com/media/30537/
電池パックを取り外せないスマホの場合は、バッテリー交換費用として、10,000円程度かかります。
月額380〜630円の故障紛失サポートに加入していれば、契約している日数によって異なりますが、2,000〜8,000円の負担金に抑えられます。
ショップに聞くのが一番だと思うけど、目安として…
https://www.kashi-mo.com/media/30537/
電池パックを取り外せないスマホの場合は、バッテリー交換費用として、10,000円程度かかります。
月額380〜630円の故障紛失サポートに加入していれば、契約している日数によって異なりますが、2,000〜8,000円の負担金に抑えられます。
58SIM無しさん
2020/08/27(木) 17:46:54.56ID:p7A+c9U759SIM無しさん
2020/08/28(金) 14:57:49.09ID:gx6jOSRk60SIM無しさん
2020/08/28(金) 18:59:14.08ID:TdeAcLxQ >>59
ありがとうございます
今日仕事帰りに寄って確認したところ、auの専用の充電器を使用しておりました。
私の持参した充電器を使ったところ充電できました…
亀裂とかもなく純正品で長持ちすると思いましたが、まさかの2年で充電アダプターが壊れてしまったようです
スマホ本体でなく良かったです
ありがとうございます
今日仕事帰りに寄って確認したところ、auの専用の充電器を使用しておりました。
私の持参した充電器を使ったところ充電できました…
亀裂とかもなく純正品で長持ちすると思いましたが、まさかの2年で充電アダプターが壊れてしまったようです
スマホ本体でなく良かったです
61SIM無しさん
2020/08/28(金) 19:48:00.88ID:gx6jOSRk63SIM無しさん
2020/08/29(土) 00:19:03.40ID:q0oz2fzY ヤバイ
UQ版を親のために購入してセッティング完了次第渡す予定だったんだが、新しいSIMを無くしてしまった
UQって機種変更でも新SIM発行なんだな
説明書といっしょに捨てちゃったっぽい
再発行に3000円は不愉快だからもう一台買うかなあ
UQ版を親のために購入してセッティング完了次第渡す予定だったんだが、新しいSIMを無くしてしまった
UQって機種変更でも新SIM発行なんだな
説明書といっしょに捨てちゃったっぽい
再発行に3000円は不愉快だからもう一台買うかなあ
64SIM無しさん
2020/08/29(土) 11:40:16.47ID:4j/LWgQ2 母にUQで機種変更申し込みしたんだが、auで買うとUQの倍以上なんだな
何故なんだろうか
京セラが糞なのはよく知ってるけど
年取りには十分だ
何故なんだろうか
京セラが糞なのはよく知ってるけど
年取りには十分だ
65SIM無しさん
2020/08/29(土) 12:05:34.30ID:vRhF282o ヘルシオかベイシオかよくわからん奴め
66SIM無しさん
2020/08/29(土) 14:46:03.20ID:4j/LWgQ2 UQは1万弱という事は60歳以上半年間割引
で五千円で買えたという事になるなw
安いw
で五千円で買えたという事になるなw
安いw
67SIM無しさん
2020/08/29(土) 18:19:49.39ID:50nLx1Py68SIM無しさん
2020/08/29(土) 20:28:15.31ID:50nLx1Py auで機種変更だと端末代が高くて不公平だなぁ。
自分はたまたま中古ショップで未使用品を1万2000円で買えたからまぁいいけど。
自分はたまたま中古ショップで未使用品を1万2000円で買えたからまぁいいけど。
70SIM無しさん
2020/08/31(月) 19:49:07.30ID:R2FDZNH2 uqオンラインショップで購入したんだけど初期不良で内蔵スピーカーから音が出ない
だからYouTube見ても音が出ない
ていうか通話もできない(スピーカーホンならできる)
そこそこその端末乞食なんで今までかなりの台数購入したがこんなのはじめてだ
運が悪かったのか京セラ品質なのか
メンドクセー
だからYouTube見ても音が出ない
ていうか通話もできない(スピーカーホンならできる)
そこそこその端末乞食なんで今までかなりの台数購入したがこんなのはじめてだ
運が悪かったのか京セラ品質なのか
メンドクセー
71SIM無しさん
2020/08/31(月) 21:28:02.74ID:AnYD/a/b72SIM無しさん
2020/08/31(月) 23:19:41.04ID:kBLu79lF au母にメルカリでUQの04買ってやったんだけど母のausim差しても無反応
俺のausim差したら問題なく通話できるからauショップ行って何なのこれ?って問い詰めたら裏にひっこんで
さんざ待たされたあげく「数日したら通話できるんじゃないんですかね…(それ以上聞くなオーラ)」だと
確かに数日したら通話出来たが
こりゃ技術的ではない方面のものすごい闇を感じるぞ
俺のausim差したら問題なく通話できるからauショップ行って何なのこれ?って問い詰めたら裏にひっこんで
さんざ待たされたあげく「数日したら通話できるんじゃないんですかね…(それ以上聞くなオーラ)」だと
確かに数日したら通話出来たが
こりゃ技術的ではない方面のものすごい闇を感じるぞ
73SIM無しさん
2020/08/31(月) 23:40:42.39ID:nXzvHTfR なんか知らんけどワロタ
74SIM無しさん
2020/09/01(火) 09:23:42.25ID:gFjQr4sz76SIM無しさん
2020/09/01(火) 19:06:49.71ID:eJP5sIH+ 時計とセットになってる天気消せないのあれ?
時計ごと消せる方法でもない?
時計ごと消せる方法でもない?
77SIM無しさん
2020/09/01(火) 20:10:28.69ID:iqKOW4Db >>76
あのお天気アプリの押し付けすごいよねw
詳しく見ようとすると、そこから先は有料、という。
今時天気見るのに有料って…
どうやっても消せないね、隣のページに移動するくらいかな。
自分は耐えきれなくなって、スクエアホームっていうランチャー入れた。
使うアプリだけホームに出してあとは見えないからスッキリするし、
BASIO4の「戻る、画面メモ、アプリ履歴」の表示はそのまま消えない。電話アプリなど便利機能もそのまま使えるから。
あのお天気アプリの押し付けすごいよねw
詳しく見ようとすると、そこから先は有料、という。
今時天気見るのに有料って…
どうやっても消せないね、隣のページに移動するくらいかな。
自分は耐えきれなくなって、スクエアホームっていうランチャー入れた。
使うアプリだけホームに出してあとは見えないからスッキリするし、
BASIO4の「戻る、画面メモ、アプリ履歴」の表示はそのまま消えない。電話アプリなど便利機能もそのまま使えるから。
78SIM無しさん
2020/09/01(火) 21:03:04.12ID:iqKOW4Db あ、ランチャーはスクエアホームじゃなくても何でもいいんだけどね。
スクエアホーム使うと、タイル並べるから、らくらくホンっぽくも作れます。
スクエアホーム使うと、タイル並べるから、らくらくホンっぽくも作れます。
79SIM無しさん
2020/09/01(火) 23:13:13.24ID://07ju+o >>76
消せないね
ウィジェットでヤフーの入れてあげようと思ってたけど、ウィジェットできなかったし、その純正のままだとたしかGPSをonにしないと天気が変わらなくて、GPSをonにしておくとバッテリー切れるの早くなるからオフにしてるから、いつもどっかの天気で止まってる
消せないね
ウィジェットでヤフーの入れてあげようと思ってたけど、ウィジェットできなかったし、その純正のままだとたしかGPSをonにしないと天気が変わらなくて、GPSをonにしておくとバッテリー切れるの早くなるからオフにしてるから、いつもどっかの天気で止まってる
80SIM無しさん
2020/09/02(水) 00:36:12.12ID:1R1wb8Vm プリインされてるのは「お天気ナビゲータ」
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/register/touroku.html
スタンダード会員 月額 110円
PRO会員 月額 288円
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/register/touroku.html
スタンダード会員 月額 110円
PRO会員 月額 288円
81SIM無しさん
2020/09/02(水) 00:44:37.13ID:1R1wb8Vm https://n-kishou.com/corp/news/contents/news200214/
日本気象株式会社が開発、運営する天気アプリが、2月7日に発売されたau向けの、京セラ株式会社製のはじめてスマホ「BASIO4(ベイシオ フォー)」に、 プリインストールアプリとして採用されました。
日本気象株式会社が開発、運営する天気アプリが、2月7日に発売されたau向けの、京セラ株式会社製のはじめてスマホ「BASIO4(ベイシオ フォー)」に、 プリインストールアプリとして採用されました。
82SIM無しさん
2020/09/02(水) 01:07:55.41ID:1R1wb8Vm ちなみに、BASIO3では「AccuWeather」
これよりは良かったのかも…?
人気お天気アプリ「AccuWeather」、ユーザーの位置情報を企業に送信していた
https://japan.cnet.com/article/35106161/
これよりは良かったのかも…?
人気お天気アプリ「AccuWeather」、ユーザーの位置情報を企業に送信していた
https://japan.cnet.com/article/35106161/
83SIM無しさん
2020/09/02(水) 02:26:19.82ID:kXdr5BwA これならAQUOSsense3かうわ
84SIM無しさん
2020/09/02(水) 02:40:15.76ID:1R1wb8Vm85SIM無しさん
2020/09/02(水) 21:28:43.07ID:TjJiTMZY GRATINAとの違いが分かんない
86SIM無しさん
2020/09/02(水) 21:55:35.70ID:1YqSIiiY GRATINAの方は見た目が普通のスマホで
初心者シニア向けスマホに見えない
たぶん
初心者シニア向けスマホに見えない
たぶん
87SIM無しさん
2020/09/02(水) 22:33:37.49ID:nDXaNf4d ホーム画面だけらくらく仕様にしても中身が伴わないと…
最もBASIOの中身もちょっと操作違ったりするとフォルダ一覧とか出てきちゃうからなあ
あんなもんどこの初心者が分かるってんだよ
最もBASIOの中身もちょっと操作違ったりするとフォルダ一覧とか出てきちゃうからなあ
あんなもんどこの初心者が分かるってんだよ
88SIM無しさん
2020/09/03(木) 00:36:47.74ID:uaPmlDql >>87
そこで物理ボタンですよ。
画面がどんなこっちゃになってようが、
ホームに戻れる、電話かけれる、メールできる。
GLATINAはその点、中途半端な立ち位置だけど、物理ボタンがあると恥ずかしい、というニーズでもあったのかな?
これからのターゲットは、まだガラケーのシニア層だから、かんたんらくらくはじめて系のスマホに力入れてどこも作ってるんだろうな。こういうのは日本得意やん、ガラパゴス的な。
そこで物理ボタンですよ。
画面がどんなこっちゃになってようが、
ホームに戻れる、電話かけれる、メールできる。
GLATINAはその点、中途半端な立ち位置だけど、物理ボタンがあると恥ずかしい、というニーズでもあったのかな?
これからのターゲットは、まだガラケーのシニア層だから、かんたんらくらくはじめて系のスマホに力入れてどこも作ってるんだろうな。こういうのは日本得意やん、ガラパゴス的な。
89SIM無しさん
2020/09/03(木) 20:41:18.21ID:+3mdaBo/ メールがCSメールとかわかりにくくてばーちゃん涙目
90SIM無しさん
2020/09/04(金) 01:58:48.22ID:gg6Nn7Vv au版もキャリアメールのアプリはcosmosiaなのかな?
ガラケーから来た人にはGmailよりはええんかなぁ、宛先入力でアドレス帳から引っ張って来れるし。
でもリッチテンプレートとかいらん機能付けてくれたなぁ。
切替ボタン、うかつに押すとチャット形式になるのもありがた迷惑やわ。きゅうに景色が変わると高齢者びっくりして固まるやん。
ガラケーから来た人にはGmailよりはええんかなぁ、宛先入力でアドレス帳から引っ張って来れるし。
でもリッチテンプレートとかいらん機能付けてくれたなぁ。
切替ボタン、うかつに押すとチャット形式になるのもありがた迷惑やわ。きゅうに景色が変わると高齢者びっくりして固まるやん。
91SIM無しさん
2020/09/04(金) 13:33:46.89ID:L8MYNu2H 以外とサクサクで驚き
92SIM無しさん
2020/09/04(金) 20:29:48.52ID:flAjcKvq これすげえ見づらいし使いづらいわ
高齢者に不親切すぎる
高齢者に不親切すぎる
93SIM無しさん
2020/09/05(土) 22:21:29.50ID:XzvL9Mg8 薬物検査しとけよ
94SIM無しさん
2020/09/06(日) 07:53:01.89ID:3k45T9/9 着信時に裏のフラッシュライトが点滅する設定にしてるのに点滅しないぞ
95SIM無しさん
2020/09/06(日) 19:17:15.11ID:6qvitDmg 【今売れてるスマートフォンTOP10】京セラ「BASIO4」が初TOP5入り 2020/9/6]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599366341/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599366341/
96SIM無しさん
2020/09/06(日) 22:29:18.60ID:aajHbyYx 「後から録音」はいいよ。
通話を切った時点で「録音を残しますか?」と聞いて来るので、詐欺っぽい電話だった時は残しとけば証拠になる。
普段でも、電話切った途端に内容忘れちゃっても大丈夫。
ただ、録音した内容がどこに保存してあるのか探したわ、階層深いとこにあるやん、なぜそこでしくじるかな、簡単にアクセスできないとダメでしょ。
しょうがないのでシャートカット貼ったわ(ランチャーも入れ替えた)。
これと、スクショがツータップで撮れる「画面メモ」も使いやすい。スクショだけを一覧できるのもいい。
うちの親、地図でも電車乗り換えでも、調べた内容をプリントアウトしたがるから、スクショを覚えてもらえれば、紙を握りしめて出かけなくていいと思う。
忘れちゃうので残しとこう、を手軽にしたこの2つの機能は気が利いてると思った。
通話を切った時点で「録音を残しますか?」と聞いて来るので、詐欺っぽい電話だった時は残しとけば証拠になる。
普段でも、電話切った途端に内容忘れちゃっても大丈夫。
ただ、録音した内容がどこに保存してあるのか探したわ、階層深いとこにあるやん、なぜそこでしくじるかな、簡単にアクセスできないとダメでしょ。
しょうがないのでシャートカット貼ったわ(ランチャーも入れ替えた)。
これと、スクショがツータップで撮れる「画面メモ」も使いやすい。スクショだけを一覧できるのもいい。
うちの親、地図でも電車乗り換えでも、調べた内容をプリントアウトしたがるから、スクショを覚えてもらえれば、紙を握りしめて出かけなくていいと思う。
忘れちゃうので残しとこう、を手軽にしたこの2つの機能は気が利いてると思った。
97SIM無しさん
2020/09/06(日) 23:16:21.93ID:lNO9ZjYp 左側のGoogleニュースみたいなやつ、なぜか常に皇室問題ばかり表示される
更新の仕方もよくわからんしダメだな
更新の仕方もよくわからんしダメだな
98SIM無しさん
2020/09/12(土) 13:14:10.78ID:VIQBN44/ これってAndroid10だから画面分割できるはずなんだけど、どうやったらできますか?
普通は、アプリの履歴からできるみたいなんだけど…
普通は、アプリの履歴からできるみたいなんだけど…
99SIM無しさん
2020/09/13(日) 00:06:55.97ID:e0X37mMt スピーカーホンにしたまま間違えて耳に当てたら鼓膜破れるくらい爆音だった。受話口とスピーカーが一緒なのね、びっくりした。あとバイブもブルンブルンと爆震だね!
100SIM無しさん
2020/09/13(日) 01:33:13.89ID:HSJm2DJc おっぱいプルンプルン
101SIM無しさん
2020/09/13(日) 04:14:49.10ID:d760Ed5+ >>77
スクエアホームっていうランチャーね。
AU解約時期の関係で買うの1ヶ月半後だからメモしとかなくちゃ
邪魔なお天気アプリってアンイストールか強制停止できないのかな?
バイクのナビに使うけど防水防塵は大丈夫そうね
60才以上かけ放題の割引が良いな
スクエアホームっていうランチャーね。
AU解約時期の関係で買うの1ヶ月半後だからメモしとかなくちゃ
邪魔なお天気アプリってアンイストールか強制停止できないのかな?
バイクのナビに使うけど防水防塵は大丈夫そうね
60才以上かけ放題の割引が良いな
102SIM無しさん
2020/09/14(月) 02:44:28.73ID:Z03gCJcE103SIM無しさん
2020/09/14(月) 06:13:13.71ID:2GDEm/cm >>102
ありがとうございます!買ったらランチャーいろいろ見てみます
AUは4年返済で機種変して2年したら追い金無しで買い換えられるって言われたけど
そのための積立金を返済額の半額取られてた
気付かなかった俺もバカだけどAUが勘違いを利用してボロ儲けする企業というのはわかった
地デジの変換期に機械音痴家庭を訪ねて普通にUHFアンテナ立てて毎月使用料を取ってた
ジェイコムというボッタクリ企業と一緒だった
ありがとうございます!買ったらランチャーいろいろ見てみます
AUは4年返済で機種変して2年したら追い金無しで買い換えられるって言われたけど
そのための積立金を返済額の半額取られてた
気付かなかった俺もバカだけどAUが勘違いを利用してボロ儲けする企業というのはわかった
地デジの変換期に機械音痴家庭を訪ねて普通にUHFアンテナ立てて毎月使用料を取ってた
ジェイコムというボッタクリ企業と一緒だった
104SIM無しさん
2020/09/14(月) 07:37:46.25ID:17Nieyfw J:COMの点検商法はヤバい
105SIM無しさん
2020/09/14(月) 10:42:37.21ID:DFD65JT0 >>98
Androidが10でも老人用に改造されたAndroidだから、普通の10のスマートフォンと同様に動作をするのか怪しいが。
Androidが10でも老人用に改造されたAndroidだから、普通の10のスマートフォンと同様に動作をするのか怪しいが。
106SIM無しさん
2020/09/14(月) 14:11:06.06ID:0JjG3MzK 60歳通知無料uqで契約して使い慣れているiphone8で使用したいです
nanosim なので可能かと思いますが落とし穴ありますか?
nanosim なので可能かと思いますが落とし穴ありますか?
107SIM無しさん
2020/09/14(月) 15:00:47.54ID:2GDEm/cm >>106
ヤマダ電機で「もしBISIO4が調子悪くなった時
今使ってる京セラQua Phone使ったら老人割引使えなくなるの?」って聞いたら
「simロックとかかかってなくて使えたら大丈夫だと思います。
お年寄りが使い易いこの機種を勧めてるだけですから」ってお姉ちゃんは言ってた
実際どうかはわからないと思うけど
ヤマダ電機で「もしBISIO4が調子悪くなった時
今使ってる京セラQua Phone使ったら老人割引使えなくなるの?」って聞いたら
「simロックとかかかってなくて使えたら大丈夫だと思います。
お年寄りが使い易いこの機種を勧めてるだけですから」ってお姉ちゃんは言ってた
実際どうかはわからないと思うけど
108SIM無しさん
2020/09/14(月) 16:07:52.90ID:0JjG3MzK ありがとうございます
実際使われている方いらっしゃるでしょうか?
実際使われている方いらっしゃるでしょうか?
109SIM無しさん
2020/09/14(月) 16:20:10.61ID:2GDEm/cm https://uqモバイル.jp/senior.html
の 8 に大丈夫って書いてある
の 8 に大丈夫って書いてある
110SIM無しさん
2020/09/14(月) 16:25:28.63ID:0JjG3MzK たすかります
ありがとうございました
ありがとうございました
111SIM無しさん
2020/09/15(火) 00:07:55.20ID:k/n4nZ8D WifiとBluetoothをどちらもONにしていると、Wifiの速度が遅いのか、サイトの読込に時間がかかる…
あと、位置情報、自宅内にいるのにGoogleマップ上で現在地が100mm範囲くらい走り回る。コンクリート建物内とはいえ、今までの端末では無かったと思うのですが、個体の不具合なのかなんなのか…
コンパスの精度調整で8の字やってもだめでした。
あと、位置情報、自宅内にいるのにGoogleマップ上で現在地が100mm範囲くらい走り回る。コンクリート建物内とはいえ、今までの端末では無かったと思うのですが、個体の不具合なのかなんなのか…
コンパスの精度調整で8の字やってもだめでした。
112SIM無しさん
2020/09/15(火) 01:50:48.34ID:h6cYrS4b ホルダーに置くだけの充電機能がついていれば もっと良かったのにな
114SIM無しさん
2020/09/15(火) 04:09:25.36ID:k/n4nZ8D115SIM無しさん
2020/09/15(火) 04:52:11.27ID:5KM1Am1Q >>114
UQスマホとwifi両方契約するけど
マップのナビでBluetoothイヤホン使う時はwifi切っちゃえば良いのね
面倒臭せぇ〜な〜
高いBluetoothイヤホンを常時使ってる人は可哀想だね
UQスマホとwifi両方契約するけど
マップのナビでBluetoothイヤホン使う時はwifi切っちゃえば良いのね
面倒臭せぇ〜な〜
高いBluetoothイヤホンを常時使ってる人は可哀想だね
116SIM無しさん
2020/09/15(火) 07:16:32.83ID:cYf54T2r iphoneXRに差し替えても料金大丈夫そうだが?
117SIM無しさん
2020/09/19(土) 20:04:18.56ID:wSYkNDWP 端末もだけどシニア向けお得プランが適応されるかも大事よね。
そういう意味ではUQかな。
jcomはシニア割引無いけど、1GBプラン980円という超ライトなプランがあるのはいいと思う。auWi-Fiも使えるし。ただ、通話プランが弱すぎ。5分かけ放題850円しかない。
そういう意味ではUQかな。
jcomはシニア割引無いけど、1GBプラン980円という超ライトなプランがあるのはいいと思う。auWi-Fiも使えるし。ただ、通話プランが弱すぎ。5分かけ放題850円しかない。
118SIM無しさん
2020/09/20(日) 01:22:08.07ID:227cpvvQ >>112
これ良さそう。
サンワダイレクト スマホスタンド 卓上 マグネット Type-C/microUSB 2A対応 充電状況LED付き 200-STN031
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-STN031
これ良さそう。
サンワダイレクト スマホスタンド 卓上 マグネット Type-C/microUSB 2A対応 充電状況LED付き 200-STN031
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-STN031
119SIM無しさん
2020/09/20(日) 14:05:55.60ID:W3ylZYdz basioってワイモバイルのSIMカードを入れて使えるの?
120SIM無しさん
2020/09/20(日) 14:37:29.23ID:227cpvvQ >>119
Y!mobileから出ている「かんたんスマホ2」は「basio4」と同じ京セラ製で見た目も中身もほとんど一緒だよ。違いといえば、かんたんスマホ2にはワンセグが付いていることぐらい?
basio4はau版にはSIMロックかかってるかも。UQ版はSIMフリーかと。でも対応バンドがどうなってるか調べないとね。
Y!mobileから出ている「かんたんスマホ2」は「basio4」と同じ京セラ製で見た目も中身もほとんど一緒だよ。違いといえば、かんたんスマホ2にはワンセグが付いていることぐらい?
basio4はau版にはSIMロックかかってるかも。UQ版はSIMフリーかと。でも対応バンドがどうなってるか調べないとね。
121SIM無しさん
2020/09/20(日) 15:08:50.43ID:GICQgthn UQはAUの子会社みたいなもん
Yモバイルはソフトバンクの子会社みたいなもん
スマホも別と考えた方が無難
Yモバイルはソフトバンクの子会社みたいなもん
スマホも別と考えた方が無難
122SIM無しさん
2020/09/20(日) 16:03:36.73ID:227cpvvQ >>119
UQで購入したかんたんスマホ、Basio4のsimフリーをソフトバンクでそのまま使用出来るか分かる方いますでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10222819490
UQで購入したかんたんスマホ、Basio4のsimフリーをソフトバンクでそのまま使用出来るか分かる方いますでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10222819490
123SIM無しさん
2020/09/20(日) 17:02:02.61ID:227cpvvQ 各社ごとに対応バンド変えて作って縛るなんてイジワル。
スガさんなんとかしてー。これじゃあ、ロック解除したところで全然フリーじゃないよ…
スガさんなんとかしてー。これじゃあ、ロック解除したところで全然フリーじゃないよ…
125SIM無しさん
2020/09/21(月) 18:49:16.08ID:nP7vQ5iK UQのbasio4にLINEをインストールしたところ、相手からの音声通話はすぐに着信しますが、トークの着信が1時間ぐらいかかります。理由わかりますでしょうか?
126SIM無しさん
2020/09/21(月) 18:54:13.86ID:nP7vQ5iK ちやみにLINEの画面を起動して表示している場合は、トークもリアルタイムに未読バッチが付いて着信します。
127SIM無しさん
2020/09/21(月) 19:00:07.73ID:nP7vQ5iK 接続の方法がWiFi時でもモバイルネットワーク時でもどちらの場合においても、同様の遅れが発生します。
128SIM無しさん
2020/09/21(月) 21:48:53.34ID:5hc0K5ha >>120
ベイシオにシムロックが掛かっていても、今は適当に作ったマイエーユーから無料で中古品でもシムロックを解除出来るぞ。
ベイシオにシムロックが掛かっていても、今は適当に作ったマイエーユーから無料で中古品でもシムロックを解除出来るぞ。
129SIM無しさん
2020/09/21(月) 23:50:28.97ID:wCggCDqK >>126
ということは、スリープ状態での通知が来ないってことですね。
元々Android6から搭載されたDozeというシステムが、深いスリープ時のアプリの挙動を抑えてて通知も優先度の低いものはリアルタイムじゃなくなる仕様で、
でもその中でLINEのプッシュ通知は優先度が高い方だったのですが、
今度のAndroid10は、私の感覚ではですが、Dozeの抑制が厳しくなった感じがします。
少なくとも下記の2つの設定は必要です。
設定→その他→アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化→すべてのアプリ
→LINE
→「最適化しない」にチェック
設定→その他→電池→自動調整バッテリー→制限されたアプリ→
もしそこの一覧にLINEがあればチェックを外して制限を解除
(私は自動調整バッテリーの使用自体ををOFFにしています)
それでも就寝中とか長い間スマホを動かさないと、朝スマホを開いて初めて通知が後からまとめて来ることもあります…
ということは、スリープ状態での通知が来ないってことですね。
元々Android6から搭載されたDozeというシステムが、深いスリープ時のアプリの挙動を抑えてて通知も優先度の低いものはリアルタイムじゃなくなる仕様で、
でもその中でLINEのプッシュ通知は優先度が高い方だったのですが、
今度のAndroid10は、私の感覚ではですが、Dozeの抑制が厳しくなった感じがします。
少なくとも下記の2つの設定は必要です。
設定→その他→アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化→すべてのアプリ
→LINE
→「最適化しない」にチェック
設定→その他→電池→自動調整バッテリー→制限されたアプリ→
もしそこの一覧にLINEがあればチェックを外して制限を解除
(私は自動調整バッテリーの使用自体ををOFFにしています)
それでも就寝中とか長い間スマホを動かさないと、朝スマホを開いて初めて通知が後からまとめて来ることもあります…
130SIM無しさん
2020/09/21(月) 23:58:08.58ID:wCggCDqK >>128
その点は良くなりましたよね!
ただ、ロック解除しても、ソフトバンク系(Y!mobileとか)のSIMで使える?という質問に、
この機種ではソフトバンク系のプラチナバンドに対応していないので、電波が使えないエリアがあるという話の流れかと。
キャリアの縛りって面倒だなぁ…
その点は良くなりましたよね!
ただ、ロック解除しても、ソフトバンク系(Y!mobileとか)のSIMで使える?という質問に、
この機種ではソフトバンク系のプラチナバンドに対応していないので、電波が使えないエリアがあるという話の流れかと。
キャリアの縛りって面倒だなぁ…
131SIM無しさん
2020/09/22(火) 05:31:54.55ID:OU4F5VSD 今AUで使ってる京セラQuaPhoneがメールの受信通知が遅れて呆れてる
机に置いてあると何時間でも音振動光の点滅が無い。直通メールもたまに無反応だし
前のアルバーノはそんな事無かったのに。買う予定のBASIO4がどうだか心配だ
机に置いてあると何時間でも音振動光の点滅が無い。直通メールもたまに無反応だし
前のアルバーノはそんな事無かったのに。買う予定のBASIO4がどうだか心配だ
132SIM無しさん
2020/09/22(火) 12:47:56.12ID:TvoGLx6H >>129
返信ありがとうございます。記載頂いた通りに設定してみましたが症状は変わらずでした。
basio4特有の症状かもしれませんね。LINEがリアルタイムに着信しないのは致命的かと思いますが・・・。
返信ありがとうございます。記載頂いた通りに設定してみましたが症状は変わらずでした。
basio4特有の症状かもしれませんね。LINEがリアルタイムに着信しないのは致命的かと思いますが・・・。
133SIM無しさん
2020/09/23(水) 00:37:28.92ID:cpJr38Nk >>132
うーん、私はbasio4だけど、通知はまぁ許容の範囲内にまで改善できた。
ゴニョゴニョしてdozeを無効化するのにほぼ成功したので。
あと、LINEはAndroid10に対して着信時の不具合出てたみたいだし、Android10に対して、まだ各アプリの対応が追い付ききれてない面もあるかと。
BASIO特有というよりは、Android 10 特有の問題だよね。
うーん、私はbasio4だけど、通知はまぁ許容の範囲内にまで改善できた。
ゴニョゴニョしてdozeを無効化するのにほぼ成功したので。
あと、LINEはAndroid10に対して着信時の不具合出てたみたいだし、Android10に対して、まだ各アプリの対応が追い付ききれてない面もあるかと。
BASIO特有というよりは、Android 10 特有の問題だよね。
134SIM無しさん
2020/09/23(水) 06:17:00.68ID:NVaWhXLe >>132
そりゃあそうだろ。ベイシオのソフトウェアは老人用に改造されたAndroidなのだし。他の普通のスマートフォンとは動作が異なる。
そりゃあそうだろ。ベイシオのソフトウェアは老人用に改造されたAndroidなのだし。他の普通のスマートフォンとは動作が異なる。
135SIM無しさん
2020/09/23(水) 08:25:14.66ID:cpJr38Nk >>131
アルバーノも京セラだけど、そっちは大丈夫だったんだね。
QuaPhoneからはAndroid 6 だから、やっぱりAndroid 6 からのDozeシステム(節電のため机に置いてあるような状態だと通知も受けないくらいバックグラウンドを閉じちゃう仕様)によるものかと。
私もAndroid 6 以降はGalaxyでもHuaweiでも通知では苦労したので、このBASIO4でも慣れっこで驚かなかったな…
そのうち新しいAndroid のバージョンにアプリが対応していくにつれ、マシになるのではと淡く期待してます…
アルバーノも京セラだけど、そっちは大丈夫だったんだね。
QuaPhoneからはAndroid 6 だから、やっぱりAndroid 6 からのDozeシステム(節電のため机に置いてあるような状態だと通知も受けないくらいバックグラウンドを閉じちゃう仕様)によるものかと。
私もAndroid 6 以降はGalaxyでもHuaweiでも通知では苦労したので、このBASIO4でも慣れっこで驚かなかったな…
そのうち新しいAndroid のバージョンにアプリが対応していくにつれ、マシになるのではと淡く期待してます…
136SIM無しさん
2020/09/23(水) 09:54:36.93ID:sOytRnt9137SIM無しさん
2020/09/24(木) 13:54:32.15ID:llZaBdkM138SIM無しさん
2020/09/24(木) 19:30:21.10ID:vhK9cGU2 京セラのクリップボード機能は良いな
コピペが捗る
全てにあるのかは知らないけど
URBANOとベイシオ01使用してて便利だから重宝してる
単独のアプリであるのかな?
コピペが捗る
全てにあるのかは知らないけど
URBANOとベイシオ01使用してて便利だから重宝してる
単独のアプリであるのかな?
139SIM無しさん
2020/09/24(木) 21:15:07.20ID:MrL5t2Mi140SIM無しさん
2020/09/24(木) 22:18:46.88ID:4QlzO8JY 国士様は大変だなあ(笑)
141SIM無しさん
2020/09/24(木) 22:25:28.60ID:yEKS0Z2q 日本人なら京セラやろが!
142SIM無しさん
2020/09/24(木) 22:58:15.62ID:xripybX5 鴻海は創業者が中国よりだからどうかなぁ
143SIM無しさん
2020/09/25(金) 16:17:40.70ID:R7TmYI4z もう使わないだろうと思ってアルバーノをキャップと割り箸取ってネクサス7と
ハイター薄め液に8時間漬けたけど両方普通に起動しやがった
京セラの防水はスゲーわ
これじゃ捨てられないのでベビーサンダーで電源落ちるまで切り込み入れて燃えないごみへ
ハイター薄め液に8時間漬けたけど両方普通に起動しやがった
京セラの防水はスゲーわ
これじゃ捨てられないのでベビーサンダーで電源落ちるまで切り込み入れて燃えないごみへ
144SIM無しさん
2020/09/26(土) 02:47:45.80ID:McrUTycj >>138
BASIO4は親が持ってるけど、普通のコピペだなぁ。
直前のコピー・カットしか貼り付けられない。
代わりにではないけど、画面メモという名のスクショはメモ替わりとして使いやすい。
【戻る】【画面メモ】【アプリ履歴】と常に画面上にボタンが表示されているので、ちょっと覚えておきたい内容を、
文字のコピペではなく画像として気軽にメモできるし、そのままメールやLINE送信もできる。こんな画面出てきたけど見てー、とか。
シニアに電源ボタンと音量ボタンの同時長押しとか難しいよね。
画面メモはBASIOだけかな?
ロングスクショはできないけど…
BASIO4は親が持ってるけど、普通のコピペだなぁ。
直前のコピー・カットしか貼り付けられない。
代わりにではないけど、画面メモという名のスクショはメモ替わりとして使いやすい。
【戻る】【画面メモ】【アプリ履歴】と常に画面上にボタンが表示されているので、ちょっと覚えておきたい内容を、
文字のコピペではなく画像として気軽にメモできるし、そのままメールやLINE送信もできる。こんな画面出てきたけど見てー、とか。
シニアに電源ボタンと音量ボタンの同時長押しとか難しいよね。
画面メモはBASIOだけかな?
ロングスクショはできないけど…
146SIM無しさん
2020/09/26(土) 22:12:31.24ID:y8JgyIw4 明日機種変更しに行く!
147SIM無しさん
2020/09/27(日) 01:08:35.77ID:beNXW3Yd 変更前機種と比較したベイシオ4のレビューヨロシク
148SIM無しさん
2020/09/27(日) 01:23:38.15ID:lxZgtab8 GRATINA KYV48とどっち良いの
149SIM無しさん
2020/09/27(日) 01:28:02.94ID:TF1UXfp5150SIM無しさん
2020/09/27(日) 02:14:24.26ID:TF1UXfp5 GRATINA KYV48の方が、BASIOより普通のスマホに少し寄せているみたい。
でも同じ京セラ製のスマホデビュー向けだからほとんど一緒だけど…BASIOの方がより高齢者向け、機械音痴向けを想定してる感じ。
GRATINAは、
・電話、ホーム、メールの物理ボタンがない
・画面内の「戻る」等は普通のマーク表示(BASIOは文字表示)
・通知パネルが普通のマーク表示(BASIOは文字表示「Wi-Fi ON」「マナー OFF」等)
・指紋認証が追加されてる
・カメラ画面のメニューがマーク表示(BASIOは文字表示)
・カメラに背景ぼかし機能が追加
・「画面メモ」がないのでスクショは電源ボタンと音量ボタンの同時押し
・文字入力の分かりやすいUIは、BASIOと同じ
・後から録音、伝言メモは、BASIOと同じ
GRATINA KYV48
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv48/guide/01/guide01.html
BASIO4
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide01.html
でも同じ京セラ製のスマホデビュー向けだからほとんど一緒だけど…BASIOの方がより高齢者向け、機械音痴向けを想定してる感じ。
GRATINAは、
・電話、ホーム、メールの物理ボタンがない
・画面内の「戻る」等は普通のマーク表示(BASIOは文字表示)
・通知パネルが普通のマーク表示(BASIOは文字表示「Wi-Fi ON」「マナー OFF」等)
・指紋認証が追加されてる
・カメラ画面のメニューがマーク表示(BASIOは文字表示)
・カメラに背景ぼかし機能が追加
・「画面メモ」がないのでスクショは電源ボタンと音量ボタンの同時押し
・文字入力の分かりやすいUIは、BASIOと同じ
・後から録音、伝言メモは、BASIOと同じ
GRATINA KYV48
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv48/guide/01/guide01.html
BASIO4
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide01.html
151SIM無しさん
2020/09/27(日) 02:33:49.93ID:lxZgtab8 ありがとうございます
凄く分かりやすい!
凄く分かりやすい!
152SIM無しさん
2020/09/27(日) 03:51:47.38ID:9r7Q3Asl153SIM無しさん
2020/09/27(日) 14:00:51.03ID:UxBar12M 機種変更してきた!
けっこういいかも。
けっこういいかも。
154SIM無しさん
2020/09/27(日) 14:12:13.36ID:0S2wjO1F 俺もヘルシオ買おうかな
156SIM無しさん
2020/09/27(日) 16:07:58.54ID:UxBar12M ワインレッドやで
はじめて設定・使い方動画 というDVDをくれたが
怖くて見れない。
はじめて設定・使い方動画 というDVDをくれたが
怖くて見れない。
157SIM無しさん
2020/09/27(日) 16:14:18.30ID:gL+Rqp1V 何で怖いのん?
158SIM無しさん
2020/09/27(日) 16:55:24.13ID:FDxOs/ea あなたの優しさが怖かった んだよ
159SIM無しさん
2020/09/27(日) 17:34:45.89ID:IpS9tkm1 両親にMNPしてやった!
161SIM無しさん
2020/09/27(日) 20:20:10.91ID:ELWYr/Je162SIM無しさん
2020/09/28(月) 03:28:32.54ID:BVRDinlH163SIM無しさん
2020/09/28(月) 07:45:42.28ID:MMUxKEMw164SIM無しさん
2020/09/28(月) 23:54:31.84ID:VkFPJKZ5 ChromeでのWeb閲覧で下にスクロールしていくと、途中で固まって、タップもスクロールもできなくなってしまうことがある。
アプリ履歴をタップしてそこから戻るとまた動くんだけど、こんな症状は今までのスマホで初めてだな。
アプリ履歴をタップしてそこから戻るとまた動くんだけど、こんな症状は今までのスマホで初めてだな。
165SIM無しさん
2020/09/29(火) 17:28:44.34ID:GRbZbOK6 クロームってコダクローム?俺はナイコンカメラ持ってて写真撮るのが好きだぜ
by ポール・サイモン
by ポール・サイモン
166SIM無しさん
2020/09/29(火) 23:48:26.94ID:Vb7IBZ0H そう言えば同じ京セラ製でもアルバーノは「大人の」と銘打って、フロントに物理ボタンついていながらもお洒落なデザインだったな。
まぁ、後期高齢者向けは、オシャレより分かりやすさをメインにデザインしてくれた方が良いから、BASIOはこれでいいんだけど。
フロントボタンの電話マークが光るのとか大事よね、お年寄りには。この機能は死守してもらいたい。
シニア向けにおいては、グローバル性より、日本得意のガラパゴスで極めてくれるといいな。
まぁ、後期高齢者向けは、オシャレより分かりやすさをメインにデザインしてくれた方が良いから、BASIOはこれでいいんだけど。
フロントボタンの電話マークが光るのとか大事よね、お年寄りには。この機能は死守してもらいたい。
シニア向けにおいては、グローバル性より、日本得意のガラパゴスで極めてくれるといいな。
167SIM無しさん
2020/09/30(水) 07:57:13.73ID:BCp0f/se ボタンの点滅、もう少し光ってる時間が長くならないかなぁ。消えている時間の方が長くて気づきにくい。
168SIM無しさん
2020/09/30(水) 08:00:57.19ID:BCp0f/se 年寄り向けなので、着信ありの時は、常時点灯でも良いぐらいと思いますが・・・。
169SIM無しさん
2020/09/30(水) 08:06:31.89ID:QyURE7BC 任意で点滅の間隔を選べればいいですよね
ガラケーの時はあったのに
ガラケーの時はあったのに
170SIM無しさん
2020/09/30(水) 08:26:25.30ID:HEMaMN09 ガラケーの時は好き勝手出来たけど
今はAndroidの制約の中で利益上げる為に安く作ってGoogleに上納金払わなきゃなんないし面倒だろうね
今はAndroidの制約の中で利益上げる為に安く作ってGoogleに上納金払わなきゃなんないし面倒だろうね
171SIM無しさん
2020/09/30(水) 22:46:30.59ID:X/fZu3ej 地味に嬉しいのが、充電器に置くの失敗して電池切れ事故があまり起こらないことと
充電器においておけばマナーモードでも着信音鳴らしてくれるとこ
充電器においておけばマナーモードでも着信音鳴らしてくれるとこ
172SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:22:30.14ID:VznoGIZC >>171
おうちモードですね。
使ってないんだけど、あれってどういう仕組みなんだろ、不思議。
スタンドに刺すと機能するってことは、スタンドになにかセンサーがあるのかな…。
普通に充電速度ケーブルにつないだだけだとマナー解除にならないのかな?
あと、着信時の名前読み上げ、使ってますか?
早口で聞き取りにくいし、音楽鳴らないと遠くにいたら聞こえないから、これも使わなくなっちゃった…。
着信音の合間にゆっくり名前読み上げてくれたら完ぺきなのになぁ。
おうちモードですね。
使ってないんだけど、あれってどういう仕組みなんだろ、不思議。
スタンドに刺すと機能するってことは、スタンドになにかセンサーがあるのかな…。
普通に充電速度ケーブルにつないだだけだとマナー解除にならないのかな?
あと、着信時の名前読み上げ、使ってますか?
早口で聞き取りにくいし、音楽鳴らないと遠くにいたら聞こえないから、これも使わなくなっちゃった…。
着信音の合間にゆっくり名前読み上げてくれたら完ぺきなのになぁ。
173SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:24:07.76ID:VznoGIZC 訂正…
✕充電速度ケーブル
○充電ケーブル
✕充電速度ケーブル
○充電ケーブル
174SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:24:35.31ID:VznoGIZC あちゃ、文字化けしとるし…
175SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:30:24.11ID:X/fZu3ej 使ってるのは老人ホーム入ってる親なんで
電話帳登録とかちょっとハードル高い
発信者読み上げとか多分意味ない
電話帳登録とかちょっとハードル高い
発信者読み上げとか多分意味ない
176SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:48:08.85ID:VznoGIZC >>175
なるほど、ありがとうございます。
なるほど、ありがとうございます。
177SIM無しさん
2020/10/01(木) 02:52:02.30ID:ZRnDO9YK UQサイト9時までメンテ中、9月まで新規MNP税別10800円だったけど今度いくらになるかな?
178SIM無しさん
2020/10/01(木) 12:25:54.54ID:QyMejlYX 3Gからの機種変更で0円でした
179SIM無しさん
2020/10/01(木) 13:07:49.05ID:YlTlbpZ3 UQサイトで新規MNPは税別10800円から税込み15800円税別14400円になった
サムソンとシャープスマホが激安キャンペーンはじめた
老人割りが目的なので米塩4一択ですけど
サムソンとシャープスマホが激安キャンペーンはじめた
老人割りが目的なので米塩4一択ですけど
180SIM無しさん
2020/10/01(木) 15:06:41.35ID:O0oZtfcd 老人用スマホなので低スペでいいんだが指紋認証は付けてあげて欲しかった
181SIM無しさん
2020/10/01(木) 20:57:12.23ID:8em5XOgE スマホなんだから音声認証があっても良いのに
なんで無いんだろうか?
なんで無いんだろうか?
182SIM無しさん
2020/10/01(木) 22:06:42.42ID:Nsmm6YCQ 防水性はどうなんだろうね?
鞄のなかの水筒入れて口の緩んだ結果かばんのなかで手帳がびちゃびちゃとか
聞くはなしあったので
鞄のなかの水筒入れて口の緩んだ結果かばんのなかで手帳がびちゃびちゃとか
聞くはなしあったので
183SIM無しさん
2020/10/01(木) 23:01:12.36ID:PDjPWL7f184SIM無しさん
2020/10/02(金) 07:39:10.07ID:5ACW7Akb あれ?今見たら税別10800円になってる
勘違いしたかな?
遠慮しないで500円にしてくれてもいいのに
勘違いしたかな?
遠慮しないで500円にしてくれてもいいのに
185SIM無しさん
2020/10/02(金) 21:16:51.97ID:IzMIJBE9 もっとベイシオへの熱い思いを語れよ!
186SIM無しさん
2020/10/02(金) 22:34:43.81ID:5ACW7Akb187SIM無しさん
2020/10/02(金) 22:38:26.70ID:f64R7CsJ188SIM無しさん
2020/10/03(土) 06:41:34.42ID:Usl/Ws/4 >>187
ウチのQuaPhoneはケース無しのガラスフィルムだけでユニットバスの縁から落ちただけでガラスフィルムが割れた
あなたのコメ見てBASIO4用に厚目の透明ケースとフィルム買おうと思いました
んで、立っててアスファルトに落としたらケース付けてても液晶割れるかも
昔のカメラみたいにストラップ付けるのが良いかと思います
ウチのQuaPhoneはケース無しのガラスフィルムだけでユニットバスの縁から落ちただけでガラスフィルムが割れた
あなたのコメ見てBASIO4用に厚目の透明ケースとフィルム買おうと思いました
んで、立っててアスファルトに落としたらケース付けてても液晶割れるかも
昔のカメラみたいにストラップ付けるのが良いかと思います
189SIM無しさん
2020/10/03(土) 13:44:43.20ID:qCYXjMrx BASIO4はデカ過ぎて落っことしそうだし
BASIO3は年寄りのカサカサ指だとレンズ部のシャッター開けるのにも苦労しそう
そもそも老人向けならタッチパネルも静電容量式ではなく感圧式にするべきだよ
BASIO3は年寄りのカサカサ指だとレンズ部のシャッター開けるのにも苦労しそう
そもそも老人向けならタッチパネルも静電容量式ではなく感圧式にするべきだよ
190SIM無しさん
2020/10/03(土) 14:01:48.21ID:uKpMLqss 買わなくていいよ
191SIM無しさん
2020/10/03(土) 20:57:45.88ID:RG8VqrLz ストラップホール本体にあるね。
うちの母はストラップホールが2つある手帳型カバーに、チェーンストラップをバッグの取っ手みたく付けてる。
うちの母はストラップホールが2つある手帳型カバーに、チェーンストラップをバッグの取っ手みたく付けてる。
193SIM無しさん
2020/10/04(日) 00:29:20.72ID:ecT8iVRP あ、144ってのは無視して
195SIM無しさん
2020/10/04(日) 13:20:43.47ID:W+Z2xjjm 年配のガラケー持ちにBASIO4を考えてます
通話とメール、LINE位しか使わないと思うのでホーム画面から不要なアプリは削除、隠す、ロックなどすることは出来ますか?
通話とメール、LINE位しか使わないと思うのでホーム画面から不要なアプリは削除、隠す、ロックなどすることは出来ますか?
196SIM無しさん
2020/10/04(日) 15:43:01.33ID:WVXNx2l+ >>195
デフォルトのホームでは、すべてのアプリがホームに表示されてしまいます。
並び替えたり、フォルダにすることはできますが、
アイコンを重ねることでスッとフォルダ化される事もあれば、弾かれることもあって面倒でした。
私は、シンプルなホームランチャーを入れて、必要なアプリのみ表示させることにしました。
デフォルトのホームでは、すべてのアプリがホームに表示されてしまいます。
並び替えたり、フォルダにすることはできますが、
アイコンを重ねることでスッとフォルダ化される事もあれば、弾かれることもあって面倒でした。
私は、シンプルなホームランチャーを入れて、必要なアプリのみ表示させることにしました。
198SIM無しさん
2020/10/04(日) 16:29:18.07ID:WVXNx2l+201SIM無しさん
2020/10/05(月) 03:28:12.15ID:ijoyeVXy 1万円キャッシュバックキャンペーンとシャープ安スマホ一括500円キャンペーンにつられてしまった
老人割りは使いたいしBASIO4のケースとガラスフィルム買っちゃったので
1万円入金したら機種変してまたここに書き込みにきます
シャープスマホは予備に欲しかっただけね
老人割りは使いたいしBASIO4のケースとガラスフィルム買っちゃったので
1万円入金したら機種変してまたここに書き込みにきます
シャープスマホは予備に欲しかっただけね
202SIM無しさん
2020/10/07(水) 19:26:16.99ID:k/tj84U8 AU「BASIO4 KYV47」の不具合などを改善するアップデート
2020年9月30日から開始
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2752.html
UQ mobile「BASIO4」の不具合などを改善するアップデート
2020年10月6日から開始
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2762.html
2020年9月30日から開始
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2752.html
UQ mobile「BASIO4」の不具合などを改善するアップデート
2020年10月6日から開始
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2762.html
203SIM無しさん
2020/10/08(木) 21:51:45.48ID:8/JQz0xj 離れて住んでいる高齢の親が唐突にBACIO4を買いました
完全なアナログ人間で、ビデオすらも操作できない機械音痴です
コロナで帰省できないのでいつもみたいに手取り足取りで教えられないんですよね
メールと電話の基本は自分で頑張ってもらうしかないけど、アップデートとかあったらどうしたらいいものでしょう
Wi-Fiなんてわかるはずがない
完全なアナログ人間で、ビデオすらも操作できない機械音痴です
コロナで帰省できないのでいつもみたいに手取り足取りで教えられないんですよね
メールと電話の基本は自分で頑張ってもらうしかないけど、アップデートとかあったらどうしたらいいものでしょう
Wi-Fiなんてわかるはずがない
204SIM無しさん
2020/10/09(金) 00:20:56.21ID:lNhoMNCm リモート操作とやらでなんとか
205SIM無しさん
2020/10/09(金) 01:02:49.03ID:Uf6pTUv1 jcomだったら、遠隔で操作してくれたけど、他はどうなのかな。ショップに予約して行けばやってくれるかも?
でもシステムアップデートなら、今度規制した時までしなくても別にいいような。
でもシステムアップデートなら、今度規制した時までしなくても別にいいような。
206SIM無しさん
2020/10/09(金) 01:34:07.78ID:Uf6pTUv1 【au公式】自宅deスマホ教室 - BASIO4篇
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS7azqUNoh8uCdxLh0cqMDI8qKPEFAINz
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS7azqUNoh8uCdxLh0cqMDI8qKPEFAINz
207SIM無しさん
2020/10/09(金) 06:05:23.90ID:8Tzx/geC 遠隔操作機能、一般ユーザー同士にも開放してほしいもんだが
難しいのかな
難しいのかな
208SIM無しさん
2020/10/09(金) 13:28:00.75ID:7AdsPvgl >>203 ですがいろいろありがとうございます
アップデートやらアプリがどうたらなんて、年寄りには言葉も通じないから教えようもなく…
本当に後見人的な家族は遠隔操作が出来るといいですね
親が何かわからなくなった時も、実際の画面をみないとフォローできないですし
アップデートやらアプリがどうたらなんて、年寄りには言葉も通じないから教えようもなく…
本当に後見人的な家族は遠隔操作が出来るといいですね
親が何かわからなくなった時も、実際の画面をみないとフォローできないですし
209SIM無しさん
2020/10/10(土) 02:06:00.65ID:Nc7RKBTq できるみたい…
↓
誰でも簡単かつ無料で親のスマホを遠隔操作で動かす方法 https://rakuraku-info.jp/how-to-remotely-control-your-smartphone
↓
誰でも簡単かつ無料で親のスマホを遠隔操作で動かす方法 https://rakuraku-info.jp/how-to-remotely-control-your-smartphone
210SIM無しさん
2020/10/11(日) 17:16:22.05ID:iGjp2aaD リンク先にあるRemote Viewは会社でも使ってるやつだわ
でもやっぱり怖いからキャリアのサービスとして提供して欲しい
実家のネット環境もどうしようかな
でもやっぱり怖いからキャリアのサービスとして提供して欲しい
実家のネット環境もどうしようかな
211SIM無しさん
2020/10/12(月) 16:04:29.95ID:DWtrCrD5 docomo系SIMを使うのは無理?
212SIM無しさん
2020/10/12(月) 17:46:55.12ID:+o2CFF6S >>211
ほぼ>>122と一緒の感じかな。
「auのBASIO4の対応LTE周波数帯は、Band1/3/18/26です。 18/26はauのプラチナバンドなので、1/3のみで使うことになります。
1/3だけでも使えないことはないと思いますが、電波が廻り込まないと届かないエリア等、プラチナバンドに対応していないと快適に使えない可能性があります。」
https://i.imgur.com/KKI593U.jpg
ほぼ>>122と一緒の感じかな。
「auのBASIO4の対応LTE周波数帯は、Band1/3/18/26です。 18/26はauのプラチナバンドなので、1/3のみで使うことになります。
1/3だけでも使えないことはないと思いますが、電波が廻り込まないと届かないエリア等、プラチナバンドに対応していないと快適に使えない可能性があります。」
https://i.imgur.com/KKI593U.jpg
213SIM無しさん
2020/10/12(月) 18:09:40.94ID:w4VnlYhV UQ版だけど、親に渡したのも、自分用のも、ドコモSIMで全く問題なく使ってるけどな
215SIM無しさん
2020/10/12(月) 23:39:08.92ID:llp74NJH なんとなくGRATINA KYV48の方が使いやすそう
216SIM無しさん
2020/10/12(月) 23:42:24.47ID:CH8KYywT 数年前、親にタブレットの使い方を教えてたら手に水分が無いのかタップがまるで反応しなかった
スマホがまともに使えるのか心配
宅配のお届け予定なんかも覚えられれば便利だけど、それらを装った詐欺もあるからなぁ
年末年始に帰省できるかわからないけどスマホ教室で休みが終わりそう
スマホがまともに使えるのか心配
宅配のお届け予定なんかも覚えられれば便利だけど、それらを装った詐欺もあるからなぁ
年末年始に帰省できるかわからないけどスマホ教室で休みが終わりそう
217SIM無しさん
2020/10/13(火) 00:49:33.34ID:U+137cTY >>214
au版は、SIMロック解除が必要です。
au版は、SIMロック解除が必要です。
218SIM無しさん
2020/10/13(火) 08:30:19.08ID:SlW+okJY219SIM無しさん
2020/10/13(火) 13:44:02.07ID:U+137cTY >>216
ガラケーの形にAndroidが入ったガラホって、今はDocomoしか扱ってないんかな。
ガラケーの形にAndroidが入ったガラホって、今はDocomoしか扱ってないんかな。
220SIM無しさん
2020/10/13(火) 13:44:50.27ID:UK68y0f2 >>216
タブレット買ったのが何年前かわかんないけど最近のタッチパネルはだいぶ感度良くなったよ
50才の時買ったiPodTouchは俺じゃ反応がえらく鈍くて18才下の彼女は普通に操作できた
今58だけどどの機種でも反応が鈍いことはない
スマホ操作用の手袋も見た。バイク用だけど
タブレット買ったのが何年前かわかんないけど最近のタッチパネルはだいぶ感度良くなったよ
50才の時買ったiPodTouchは俺じゃ反応がえらく鈍くて18才下の彼女は普通に操作できた
今58だけどどの機種でも反応が鈍いことはない
スマホ操作用の手袋も見た。バイク用だけど
221SIM無しさん
2020/10/13(火) 19:05:45.87ID:uPw3eFOB みなさんレスありがとうございます
親の指で反応が悪かったタブレットは安価なものだったので、BASIO4はうまく反応してるといいんですけど
メールくらいなら予測変換で結構タッチを少なくできますよね
親の指で反応が悪かったタブレットは安価なものだったので、BASIO4はうまく反応してるといいんですけど
メールくらいなら予測変換で結構タッチを少なくできますよね
222SIM無しさん
2020/10/16(金) 17:01:36.51ID:kddd3BH7 500円に釣られて社ープスマホ買ったけど
25年ずっと京セラ使いだった俺には結構使いづらくて1週間で機種変した
今月は機種変更の機種代が先月の半額で助かった
後から録音が1番ありがたい。使い慣れてる感がやっぱ良い!
25年ずっと京セラ使いだった俺には結構使いづらくて1週間で機種変した
今月は機種変更の機種代が先月の半額で助かった
後から録音が1番ありがたい。使い慣れてる感がやっぱ良い!
223SIM無しさん
2020/10/16(金) 23:57:23.71ID:E/OXjZMk >>222
これがはじめての京セラ端末だけど、後から録音はほんといいね。
これがはじめての京セラ端末だけど、後から録音はほんといいね。
224SIM無しさん
2020/10/17(土) 10:42:27.25ID:aLDUZWAC 母親用に自分が触れてみたところでは、ドコモのらくらくスマホの高齢者向けギミックはどうにも煩わしいだけと感じたので、ちょっとデカいですがBASIO4が第一候補に
皆さんのご両親にはこれ好評ですか?
皆さんのご両親にはこれ好評ですか?
225SIM無しさん
2020/10/17(土) 12:13:48.09ID:PQTsmgEQ >>224
文字入力が数字、英字、かな、カナ、記号が左側に表示されているのが使いやすいと喜んでましたよ
文字入力が数字、英字、かな、カナ、記号が左側に表示されているのが使いやすいと喜んでましたよ
226SIM無しさん
2020/10/17(土) 12:23:31.27ID:aLDUZWAC どんどんお声を頂戴します
自分が少し触れた限りでは、フリック入力候補が自分の指周りでなく上に表示されるのが良いかなと思った
自分が少し触れた限りでは、フリック入力候補が自分の指周りでなく上に表示されるのが良いかなと思った
227224
2020/10/17(土) 17:36:00.47ID:/lZuG+5G 言うてる間に母の乗り換え契約を済ませて来ました
やっぱり教える者にとっても扱い易いと思えなきゃね
しかしauは店舗によって評判の良し悪しが激しい無い
やっぱり教える者にとっても扱い易いと思えなきゃね
しかしauは店舗によって評判の良し悪しが激しい無い
228SIM無しさん
2020/10/17(土) 17:36:48.33ID:/lZuG+5G 激しいな
229SIM無しさん
2020/10/17(土) 18:15:18.95ID:y3pekew0 今まで行ったDDI・AU・UQの窓口で悪いと思った店舗はないけどな。みんな良い応対
AUのMNP予約番号欲しくて電話した時しつっこい引き止め工作にブチ切れたくらいかな
AUのMNP予約番号欲しくて電話した時しつっこい引き止め工作にブチ切れたくらいかな
230SIM無しさん
2020/10/17(土) 18:37:49.74ID:/lZuG+5G 事前に電話したらGoogleマップのクチコミ通りでだいたい合ってた
それで土日なのにわざわざ離れたイオンモール内の店に行ったが、とても素晴らしい店員さんだった
しかしドコモのらくらくスマホの富士通はセンスが無いな
BASIOの方が断然操作し易い
それで土日なのにわざわざ離れたイオンモール内の店に行ったが、とても素晴らしい店員さんだった
しかしドコモのらくらくスマホの富士通はセンスが無いな
BASIOの方が断然操作し易い
232SIM無しさん
2020/10/19(月) 05:52:54.85ID:Wcc2pq9O >>231
ウチの客のにいちゃん26才がドコモのMNP担当に電話したら40分かかったらしい
急かしも怒鳴りもしない良い子だと好き勝手やられる
米塩4買って2日。普通に使いやすい
ホーム画面は天気とワンタッチ電話を右隣のページに移して常用アプリで満たしてる
社ープ機で15分かかったBluetoothイヤホン接続も1分かかんなかった
ウチの客のにいちゃん26才がドコモのMNP担当に電話したら40分かかったらしい
急かしも怒鳴りもしない良い子だと好き勝手やられる
米塩4買って2日。普通に使いやすい
ホーム画面は天気とワンタッチ電話を右隣のページに移して常用アプリで満たしてる
社ープ機で15分かかったBluetoothイヤホン接続も1分かかんなかった
233SIM無しさん
2020/10/19(月) 06:46:18.20ID:v8jvFwVJ さすが京セラ
234SIM無しさん
2020/10/19(月) 06:46:30.60ID:c+nVy+U4 親をこれに乗り換えさせて3日目で、俺も最初は使い易いと好印象だったが、決してこの機種のせいでというわけではなかろうが、トップ画面の天気を正常に表示させるのに物凄い苦労している
サポートに電話して5人くらい担当者変わってそれぞれに遠隔操作もさせてるのに、最後のトラブル故障担当の女性はまあまあ知識がありそうではあったが、結局は出掛ける前の俺の昼飯を食う時刻が16時前までずれ込むくらいに時間を浪費させられ、挙句、何も解決に至らずで・・、しかもサポート側で用意した同機種でも現時刻の天気表示を除く以降の4つの時刻の天気が非表示になってしまってておかしいとか・・・、俺は初だけどAndroidって欠陥OSかと思うくらい中の各アプリ間の関係性で難儀するもんなんだなと
結局、契約で世話になったauショップの有能担当者のとこ行ったらあっさり解決してくれたが、帰宅後よく見たらそのショップで設定されたからかショップの区の天気表示になってて、俺の駆け出しのAndroid知識ではそれを自分の区に変更できないからまた行かなきゃw
サポートの遠隔であそこまで相手に自由に操作させられることに頼もしさと少しの驚きを感じたが、サポートの頼りなさにも驚いた
爺婆相手にもっと悠長に仕事して1日3~4人相手して仕事上がってんじゃないの!?
サポートに電話して5人くらい担当者変わってそれぞれに遠隔操作もさせてるのに、最後のトラブル故障担当の女性はまあまあ知識がありそうではあったが、結局は出掛ける前の俺の昼飯を食う時刻が16時前までずれ込むくらいに時間を浪費させられ、挙句、何も解決に至らずで・・、しかもサポート側で用意した同機種でも現時刻の天気表示を除く以降の4つの時刻の天気が非表示になってしまってておかしいとか・・・、俺は初だけどAndroidって欠陥OSかと思うくらい中の各アプリ間の関係性で難儀するもんなんだなと
結局、契約で世話になったauショップの有能担当者のとこ行ったらあっさり解決してくれたが、帰宅後よく見たらそのショップで設定されたからかショップの区の天気表示になってて、俺の駆け出しのAndroid知識ではそれを自分の区に変更できないからまた行かなきゃw
サポートの遠隔であそこまで相手に自由に操作させられることに頼もしさと少しの驚きを感じたが、サポートの頼りなさにも驚いた
爺婆相手にもっと悠長に仕事して1日3~4人相手して仕事上がってんじゃないの!?
235SIM無しさん
2020/10/19(月) 10:42:04.56ID:Qyug49T/ 恋われてる?胡椒?
237SIM無しさん
2020/10/19(月) 11:57:27.81ID:c+nVy+U4 >>236
機種のせい? 泥のシステムじゃなくて?
スマホの持ち主が特に使わないアプリ(Googleドライブとか)が天気ナビゲーターの表示とかにも絡んでくるとか
まあトラブルシューティングする際にもっと解り易いUIなら捗るのだろうが
機種のせい? 泥のシステムじゃなくて?
スマホの持ち主が特に使わないアプリ(Googleドライブとか)が天気ナビゲーターの表示とかにも絡んでくるとか
まあトラブルシューティングする際にもっと解り易いUIなら捗るのだろうが
238SIM無しさん
2020/10/19(月) 11:59:59.42ID:c+nVy+U4 この機種も2層目くらいまでは扱い易いよ
239SIM無しさん
2020/10/19(月) 12:07:04.83ID:KkgcP7ds ホームアプリはauか京セラだろうな
その程度の切り分けはできないと書き込みの説得力ゼロ
その程度の切り分けはできないと書き込みの説得力ゼロ
240SIM無しさん
2020/10/19(月) 12:30:44.59ID:c+nVy+U4242SIM無しさん
2020/10/19(月) 18:20:09.57ID:wPFE8F1T243SIM無しさん
2020/10/19(月) 23:04:52.31ID:ISo54zRl 親がこのスマホ買って10日も経たないけどもう完全に挫折している
もうLINEがさっぱりわからないみたいだし、ネットワークに接続できないと出るらしいから、知らない間に機内モードかWi-Fiをオンにしちゃったのだろうか
何もわからないままサイトに繋いだり、タスクも複数開きっぱなしなんだろうな…
単語も一切通じないから電話じゃもうどうしようもなく、こっちが途方にくれてしまうよ
もうLINEがさっぱりわからないみたいだし、ネットワークに接続できないと出るらしいから、知らない間に機内モードかWi-Fiをオンにしちゃったのだろうか
何もわからないままサイトに繋いだり、タスクも複数開きっぱなしなんだろうな…
単語も一切通じないから電話じゃもうどうしようもなく、こっちが途方にくれてしまうよ
244SIM無しさん
2020/10/19(月) 23:19:01.38ID:AUTHmhhe245SIM無しさん
2020/10/19(月) 23:26:00.83ID:ISo54zRl LINEでメッセージが送れないらしいんだけど、まさかもう1GBに達して通信速度制限になってはいないだろうか
246SIM無しさん
2020/10/19(月) 23:26:37.75ID:AUTHmhhe >>245
段階式じゃないの?
段階式じゃないの?
247SIM無しさん
2020/10/20(火) 01:59:36.83ID:+COGLup3248234
2020/10/20(火) 08:12:26.32ID:6eEn2n72 >>247
高齢者向けは色々と充実してんな
これは付属のDVD(まだ見てないけど)とはまた違う内容なのかな?
動画見てみたけど字幕無くて喋りが遅いw、倍速にしても黙ってる間が長いw
診断してなかなか良さそうな機能だとは思ったが、一昨日の何人ものサポセンの誰もこれをやらなかったのは、あまり不具合の際の原因究明の当てにはしていないのだろうか?
自分らで解決できずに、これをやらずに最終はSIM交換や本体の取り換えを促すとは
トップの天気表示は昨夕からまた現在の天気以外の表示が消えてきて、今は現時刻のみになってしまった
https://i.imgur.com/1dPgIdu.jpg
その日の天気の把握は、母親に一番活用してもらいたい機能の1つであるのに‥
高齢者向けは色々と充実してんな
これは付属のDVD(まだ見てないけど)とはまた違う内容なのかな?
動画見てみたけど字幕無くて喋りが遅いw、倍速にしても黙ってる間が長いw
診断してなかなか良さそうな機能だとは思ったが、一昨日の何人ものサポセンの誰もこれをやらなかったのは、あまり不具合の際の原因究明の当てにはしていないのだろうか?
自分らで解決できずに、これをやらずに最終はSIM交換や本体の取り換えを促すとは
トップの天気表示は昨夕からまた現在の天気以外の表示が消えてきて、今は現時刻のみになってしまった
https://i.imgur.com/1dPgIdu.jpg
その日の天気の把握は、母親に一番活用してもらいたい機能の1つであるのに‥
249SIM無しさん
2020/10/20(火) 09:07:20.80ID:E5wSqYYs >>248
これなったけど、どう直したか忘れた
これなったけど、どう直したか忘れた
250SIM無しさん
2020/10/20(火) 09:10:27.65ID:o2Fy/nfz 母親の前の機種(basio2)で見てみたが
どうやら違うもののようだ
ぐぐったらbasio4は日本気象株式会社のアプリらしい
googleplay見てみたらレビューに会社の人がいちいちコメントしてる
なんか涙ぐましいw
どうやら違うもののようだ
ぐぐったらbasio4は日本気象株式会社のアプリらしい
googleplay見てみたらレビューに会社の人がいちいちコメントしてる
なんか涙ぐましいw
251SIM無しさん
2020/10/20(火) 09:10:48.28ID:VsJW8bJM 運が良いとか悪いとか 人は時々口にするけど
そういう事って確かにあると あなたを見ててそう思う
そういう事って確かにあると あなたを見ててそう思う
252SIM無しさん
2020/10/20(火) 09:51:23.92ID:+COGLup3 >>248
スマホ健康診断は、無意識に触った設定の変化を元に戻すくらいのレベルじゃないかな。本当の不具合には対応出来ないと思う。
お天気ナビゲータのプレイストアでのレビューへの返答を見ると、解明出来てない不具合があるみたいだね。
「 京セラBASIO4ホーム画面の大きなウィジェットの3時間ごとの天気が?マークになってしまい表示されません。
日本気象株式会社
2020/09/18
天なびアプリユーザーサポートです。 ご連絡頂き誠に恐れ入ります。このたびはご不便をお掛けし申し訳ございません。ホーム画面の時計付きウィジェットの不具合につきましては、現在京セラ様と調査を進め ております。大変恐れ入りますが、 今しばらくお待ちいただけますと幸いです。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。」
ほかに、このアプリの位置情報の不具合についても京セラと調査中と書いてあった。
原因が、アプリ側か、端末側か判明してないのかも。
スマホ健康診断は、無意識に触った設定の変化を元に戻すくらいのレベルじゃないかな。本当の不具合には対応出来ないと思う。
お天気ナビゲータのプレイストアでのレビューへの返答を見ると、解明出来てない不具合があるみたいだね。
「 京セラBASIO4ホーム画面の大きなウィジェットの3時間ごとの天気が?マークになってしまい表示されません。
日本気象株式会社
2020/09/18
天なびアプリユーザーサポートです。 ご連絡頂き誠に恐れ入ります。このたびはご不便をお掛けし申し訳ございません。ホーム画面の時計付きウィジェットの不具合につきましては、現在京セラ様と調査を進め ております。大変恐れ入りますが、 今しばらくお待ちいただけますと幸いです。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。」
ほかに、このアプリの位置情報の不具合についても京セラと調査中と書いてあった。
原因が、アプリ側か、端末側か判明してないのかも。
253SIM無しさん
2020/10/20(火) 10:01:39.65ID:+COGLup3 >>252
位置情報の端末由来の不具合としては、
自分の端末はだけど、
自宅内にいるのにGoogleマップ上で現在地が100mm範囲くらい走り回る現象が9月15日時点ではあったけれど、今確認してみたら治ってる…よく分からないね。
位置情報の端末由来の不具合としては、
自分の端末はだけど、
自宅内にいるのにGoogleマップ上で現在地が100mm範囲くらい走り回る現象が9月15日時点ではあったけれど、今確認してみたら治ってる…よく分からないね。
254SIM無しさん
2020/10/20(火) 10:03:30.01ID:+COGLup3255SIM無しさん
2020/10/20(火) 11:22:01.50ID:+COGLup3256234
2020/10/20(火) 18:22:31.55ID:A4Cw05mW 皆さん色々教えてくださってありがたい(-人-)[大きなマジ感謝スタンプがあれば添付したい]
自分だけの症状じゃなくて(不具合だが)安心した
相手が相手だとPlayストア経由で先方にクレームがちゃんと届くのね
相手がやたらスクショをこのメアドに送っとくれとコメント返ししてたから自分も直クレーム送るわ
画面メモでは不可能なホーム画面のスクショの撮り方すらそのコメント欄で学ぶというこのスマホの取説の至らなさ
自分だけの症状じゃなくて(不具合だが)安心した
相手が相手だとPlayストア経由で先方にクレームがちゃんと届くのね
相手がやたらスクショをこのメアドに送っとくれとコメント返ししてたから自分も直クレーム送るわ
画面メモでは不可能なホーム画面のスクショの撮り方すらそのコメント欄で学ぶというこのスマホの取説の至らなさ
257SIM無しさん
2020/10/20(火) 18:55:56.80ID:EK7uejSt 昨夜親のスマホの遠隔フォローに苦労していた者ですが、LINEやメールはどうにか送れている様子
ただ、「ネットワークに接続できませんと出る」と言っていたのは気になります
auショップでのデータコピーってWi-Fi設定も引き継ぎできるんでしたっけ?
実家のWi-Fiが不安定な可能性はあるので
本人はキャリアメールのつもりがSMSで届いたり、親から届くLINEに「+メッセージにご招待」みたいなリンクが付いてきたり…
本人は無自覚なので困ったものです
遠隔操作アプリを入れることを考えた方が良いかもしれないですね
ただ、「ネットワークに接続できませんと出る」と言っていたのは気になります
auショップでのデータコピーってWi-Fi設定も引き継ぎできるんでしたっけ?
実家のWi-Fiが不安定な可能性はあるので
本人はキャリアメールのつもりがSMSで届いたり、親から届くLINEに「+メッセージにご招待」みたいなリンクが付いてきたり…
本人は無自覚なので困ったものです
遠隔操作アプリを入れることを考えた方が良いかもしれないですね
258SIM無しさん
2020/10/21(水) 00:24:23.25ID:b6W/ejFw basio4はどこ製かな?
スタンドは中国製のようだけど
スタンドは中国製のようだけど
259SIM無しさん
2020/10/21(水) 00:45:11.88ID:VRcIVxKP 装着したままスタンド充電ができるとレビューにあったケースを買って装着したが、スタンドにそのままセットするなんて全く不可能で騙された!〜と思ったら、そういう時用にスタンドの凹み部分のカバーが1枚外せてセットできるとということにさっき気が付いた(人のレビュー見て、取説にも書いてあった)
260SIM無しさん
2020/10/21(水) 17:48:22.91ID:T/i1oq5L >>259
うんでも、手帳型ケースだと使えないのが残念なの…
うんでも、手帳型ケースだと使えないのが残念なの…
261SIM無しさん
2020/10/21(水) 17:56:24.26ID:UpTO7wLK 純正の手帳型ケース買ったよ
262SIM無しさん
2020/10/22(木) 16:49:51.42ID:LWHL3v6h auのサポートってひどいね。歴代ダントツのワースト1位
年寄りもスマホに切り替えさせようとするならキャリアのサポートもちゃんと考えて欲しい
年寄りもスマホに切り替えさせようとするならキャリアのサポートもちゃんと考えて欲しい
263SIM無しさん
2020/10/22(木) 17:11:46.40ID:jQVrkkDF264SIM無しさん
2020/10/22(木) 17:23:32.36ID:jxoYqBX2 >>262
人手不足だから仕事のレベル低下は仕方ない。昔からドコモよりは少し劣る。auは新人オペレーターを短期間で実践に投入するので、新人に当たってしまうと間違いを多発させる。
人手不足だから仕事のレベル低下は仕方ない。昔からドコモよりは少し劣る。auは新人オペレーターを短期間で実践に投入するので、新人に当たってしまうと間違いを多発させる。
265SIM無しさん
2020/10/22(木) 18:46:36.23ID:gJFDAam5 最大着信音量ちょっと小さくないすか?
どのメロディーだと気付き易い?
どのメロディーだと気付き易い?
266SIM無しさん
2020/10/22(木) 20:59:14.98ID:Uqspz7yd267SIM無しさん
2020/10/22(木) 21:51:54.62ID:iL7ifnGJ >>266
参考にしようと思ったらうちのも既に2だった‥
参考にしようと思ったらうちのも既に2だった‥
268SIM無しさん
2020/10/23(金) 04:53:15.36ID:qi8xY3lM 買って5日で予備に格下げした悪♂は最大でもちょっと小さくて
米塩4は最大だとちょっとうるさい音量
米塩4は最大だとちょっとうるさい音量
269SIM無しさん
2020/10/23(金) 05:31:36.68ID:hmWcK38j 高齢母のバッグの中@音楽流れる美容院 で最大音量のメロディ2を2回鳴らしても気付かれなかった、もち非マナー
271265,267,269
2020/10/23(金) 06:45:56.05ID:hmWcK38j272SIM無しさん
2020/10/23(金) 06:48:53.02ID:hmWcK38j そんな喧しそうでもなさそな普通の素朴な地域の美容院なんだけど、店内ミュージックがまあまあ大きかったのだろうか
273SIM無しさん
2020/10/23(金) 07:43:02.22ID:qi8xY3lM274SIM無しさん
2020/10/23(金) 07:52:20.23ID:hmWcK38j そんな深くもないバッグの内ポケットに入れてるはずなのだけど
その後、店に直電したが店の人も着信音に気が付いてなかった
外出中の母にこちらからの連絡が通じる確率はテレパシーよりは強力くらいに思い直した方が精神衛生上良さそうだ
その後、店に直電したが店の人も着信音に気が付いてなかった
外出中の母にこちらからの連絡が通じる確率はテレパシーよりは強力くらいに思い直した方が精神衛生上良さそうだ
275SIM無しさん
2020/10/23(金) 18:11:43.11ID:h6GI9Umf 高齢母ちゃんの外出先での着信に気づかせるのは共通の悩みなんだな
なんか良い案はないもんか
今も昔もきっちりとした性格の母ちゃんでも駄目だ
家にいる時に出る確率30%外出中はほぼ100%出なくて翌日折返し掛かってくる
1人暮らしなんでマジ心配で寝付き悪いんだけどな
なんか良い案はないもんか
今も昔もきっちりとした性格の母ちゃんでも駄目だ
家にいる時に出る確率30%外出中はほぼ100%出なくて翌日折返し掛かってくる
1人暮らしなんでマジ心配で寝付き悪いんだけどな
276SIM無しさん
2020/10/23(金) 21:18:05.34ID:zT0DzCx+ 電源ONで直接ロック解除画面にできないのかね?
スタート画面をスライドさせてからロック解除
操作になるのは、一行程よぶんだと思う。
スタート画面をスライドさせてからロック解除
操作になるのは、一行程よぶんだと思う。
277SIM無しさん
2020/10/23(金) 21:35:55.02ID:hmWcK38j278SIM無しさん
2020/10/23(金) 21:38:29.72ID:hmWcK38j 間を省いてもた
スタート画面→セキュリティの種類→変更→
スタート画面→セキュリティの種類→変更→
280SIM無しさん
2020/10/23(金) 21:55:22.14ID:7CTQHypB >>276の質問じゃ読み取れないだろ
281SIM無しさん
2020/10/23(金) 21:55:40.91ID:hmWcK38j >>279
ああ、スライドなしは「なし」しかなさそうね
ああ、スライドなしは「なし」しかなさそうね
284SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:00:02.26ID:d8QORiV8 自演かな
285SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:15:06.35ID:O/5anWCi 知識も礼儀もない人っているよね
店で怒鳴ってるクレーマー
老人スマホって現場は大変そう
店で怒鳴ってるクレーマー
老人スマホって現場は大変そう
286SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:35:07.24ID:zT0DzCx+ バカはバカに同ずる
287SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:43:03.18ID:k9mqjAe4288SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:48:41.92ID:zT0DzCx+289SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:49:57.87ID:zT0DzCx+ ほら、逃げた
290SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:54:27.18ID:l8fBfzDF 文句だけ沢山レスして答えてくれた人には何もなしなの?w
291SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:55:34.71ID:l8fBfzDF >>288
私も無理だわ
私も無理だわ
292SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:56:12.03ID:SttgJJ1/ 親のスマホか本人のか少し気になる
295SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:58:30.07ID:YGc/+WYq 基地外だわ
296SIM無しさん
2020/10/23(金) 22:59:42.14ID:zT0DzCx+■■■■■
■■■■■
⭕ スライド操作をしてもなおセキュリティロック解除操作が必要になるのは、パスワードやパターン入力の時だけ。
■■■■■
■■■■■
297SIM無しさん
2020/10/23(金) 23:00:22.66ID:zT0DzCx+ >>295
■■■■■
■■■■■
スライド操作をしてもなおセキュリティロック解除操作が必要になるのは、パスワードやパターン入力の時だけ。
■■■■■
■■■■■
True or False ?
ハイ、逃亡 乙
■■■■■
■■■■■
スライド操作をしてもなおセキュリティロック解除操作が必要になるのは、パスワードやパターン入力の時だけ。
■■■■■
■■■■■
True or False ?
ハイ、逃亡 乙
298SIM無しさん
2020/10/23(金) 23:01:05.49ID:MNNsC4RG 発狂してるの?
299SIM無しさん
2020/10/23(金) 23:01:50.62ID:zT0DzCx+ >>298
■■■■■
■■■■■
スライド操作をしてもなおセキュリティロック解除操作が必要になるのは、パスワードやパターン入力の時だけ。
■■■■■
■■■■■
True or False ?
ハイ、逃亡 乙
■■■■■
■■■■■
スライド操作をしてもなおセキュリティロック解除操作が必要になるのは、パスワードやパターン入力の時だけ。
■■■■■
■■■■■
True or False ?
ハイ、逃亡 乙
300SIM無しさん
2020/10/23(金) 23:19:36.41ID:rdWuFh+3 オマエら年寄りには優しくしてやれ笑
301SIM無しさん
2020/10/24(土) 02:06:27.42ID:NbWxtCtL 老害だな
302SIM無しさん
2020/10/24(土) 04:01:05.35ID:Q7P3vYRc 年いった親にはスマホでもガラホでも持っててもらうだけで
いざとなったらGPSで追えて良いと思う
親が電話に出ないのは出たくないから出ないのかも知れないし
いざとなったらGPSで追えて良いと思う
親が電話に出ないのは出たくないから出ないのかも知れないし
303SIM無しさん
2020/10/24(土) 04:15:30.61ID:P7D56dcR >>275
うちの親には、スマホと一緒にスマートリストバンドをプレゼントしたら、便利だと言って出掛けるときは付けてくれてる。
着信があればリストバンドが振動するので、騒がしいスーパーの中とかでも気付いてもらえるよ。
Bluetooth、Wi-Fi、位置情報は常にオンにしっぱなし。
電池持ちより利便性。クレジットカードくらいの小さくて軽いモバイルバッテリーも渡してるので。
リストバンドは、アマゾンで4,000円前後の中華のもので充分。
うちの親には、スマホと一緒にスマートリストバンドをプレゼントしたら、便利だと言って出掛けるときは付けてくれてる。
着信があればリストバンドが振動するので、騒がしいスーパーの中とかでも気付いてもらえるよ。
Bluetooth、Wi-Fi、位置情報は常にオンにしっぱなし。
電池持ちより利便性。クレジットカードくらいの小さくて軽いモバイルバッテリーも渡してるので。
リストバンドは、アマゾンで4,000円前後の中華のもので充分。
304SIM無しさん
2020/10/24(土) 07:32:09.02ID:PlD2+qmX305SIM無しさん
2020/10/24(土) 10:14:39.77ID:4nnPWcdW なるほどリストバンドか
着信のみの単機能のやつ一緒に売れば良いのにな
着信のみの単機能のやつ一緒に売れば良いのにな
306SIM無しさん
2020/10/24(土) 10:41:45.46ID:VfG8pFfy 着信音3にしないと電話だって気づかないぞ
307SIM無しさん
2020/10/24(土) 13:48:32.17ID:8o6GWtmW どうせなら心拍数測定してネットで常時生存確認できるようにすれば更に安心だろう
308SIM無しさん
2020/10/24(土) 14:01:30.38ID:Pg28ibVt ドコモのらくらくスマホにはなんかそっち系の計測機能があったぞ
309SIM無しさん
2020/10/24(土) 16:12:56.69ID:P7D56dcR >>308
ララしあコネクト、っていう健康管理アプリが入ってるだけじゃないかな…
ララしあコネクト、っていう健康管理アプリが入ってるだけじゃないかな…
310SIM無しさん
2020/10/24(土) 17:09:16.32ID:PlD2+qmX >>309
なんかオプションの器具で血圧だかが測定できる風に見たような
なんかオプションの器具で血圧だかが測定できる風に見たような
311SIM無しさん
2020/10/24(土) 21:42:44.38ID:1lSVof4C 初代BASIO(au)使ってるけどいい加減変えようと思ってるけど今4に変えると端末代割引になるんだね。
どれにしようか悩むの面倒だから引き続きBASIOにするか。
どれにしようか悩むの面倒だから引き続きBASIOにするか。
312SIM無しさん
2020/10/25(日) 11:57:15.35ID:9EtJAEfn auトップの天気系以外の不要なニュース系通知を全部オフってるのに立ち上げ画面に余計なニュース通知がまだ来る
313SIM無しさん
2020/10/25(日) 20:32:57.50ID:ym3+Hge6 >>311
それが良き。自分の用途に合ってる、ってことだと思う。
それが良き。自分の用途に合ってる、ってことだと思う。
314SIM無しさん
2020/10/25(日) 20:37:34.22ID:ym3+Hge6 >>312
なんでかな、なんのアプリの通知?
なんでかな、なんのアプリの通知?
315SIM無しさん
2020/10/26(月) 00:36:43.73ID:j08qSzkw >>311
中古品を探すのもありだ。
中古品を探すのもありだ。
316SIM無しさん
2020/10/26(月) 18:12:02.57ID:Q5qALECW 高齢者向けスマホの中古は新品そのもの級の物が珍しくないが
おそらく
買ってはみたものの殆ど使わずに手放したか
買った直後に御臨終となったかのどちらかなんだろう
おそらく
買ってはみたものの殆ど使わずに手放したか
買った直後に御臨終となったかのどちらかなんだろう
317SIM無しさん
2020/10/26(月) 21:40:57.37ID:EYlk9zNE 画像を添付したメールをこれに送ったが、送信元から添付画像をそのままサイズで送るとサイズ大き過ぎの送信エラーが返ってくるし、
これで添付画像を開くまでが受信メールリストから4タップくらい必要で母にはちょっと難易度が高かった‥
>>314
タップするとauサービスTOPだと
これで添付画像を開くまでが受信メールリストから4タップくらい必要で母にはちょっと難易度が高かった‥
>>314
タップするとauサービスTOPだと
318SIM無しさん
2020/10/26(月) 21:56:24.83ID:EYlk9zNE あ、サービスTOP内の各トピックの個別の通知設定からでなく、各アプリ自体の通知をon/offするということが分かったわ
319SIM無しさん
2020/10/26(月) 21:58:50.69ID:C29RtTDC >>318
良かった!
良かった!
320SIM無しさん
2020/10/27(火) 05:35:24.69ID:8mQjSqFA >>311
AUで4年分割で2年経って買い替えて使ってたスマホAUに渡すと
使ってたスマホの残金が無くなるというのがあったけど
そのまま4年使うと総支払額が一括の1.5倍払う事になるから絶対一括で買ってね
UQ用は今一括税込み15800円なのでUQ用が手に入れば1番安い
AUで4年分割で2年経って買い替えて使ってたスマホAUに渡すと
使ってたスマホの残金が無くなるというのがあったけど
そのまま4年使うと総支払額が一括の1.5倍払う事になるから絶対一括で買ってね
UQ用は今一括税込み15800円なのでUQ用が手に入れば1番安い
321SIM無しさん
2020/10/28(水) 15:03:28.24ID:1xpIoLkl 近所のauで一括0円basio4出てた
まだこういう販売方法ありなんだ
まだこういう販売方法ありなんだ
322SIM無しさん
2020/10/28(水) 15:19:21.22ID:zXz0LLpp DDIの頃発信基地設備は京セラ製って聞いたし
今もKDDIの筆頭株主だしAUとUQには無理がきく
AU-UQにとっちゃ自社製品扱いだと思う
今もKDDIの筆頭株主だしAUとUQには無理がきく
AU-UQにとっちゃ自社製品扱いだと思う
323SIM無しさん
2020/10/29(木) 10:25:31.26ID:x6CuBONZ 初めてのスマホでBASIO4を検討中なんだけど、物理キーは無効化できるのかな?
特に電話キーなんだけど何かの拍子で誤発信して無駄に通話料がかかると
泣けるので
特に電話キーなんだけど何かの拍子で誤発信して無駄に通話料がかかると
泣けるので
324SIM無しさん
2020/10/29(木) 19:12:21.12ID:wprjIaH8 >>323
できるよ。
設定→その他の設定→[ユーザー補助]
→画面消灯中のボタン操作を許可
を、オフにする。
これは消灯中の設定なので、画面オンで操作中に電話ボタン押したら、もちろん電話アプリ起動になるよ。
私は「誤発信防止 for Android 10」ていうアプリを入れて、ダイレクトで発信される前に確認画面が表示されるようにしてます。プレフィックスも付加できるので。
できるよ。
設定→その他の設定→[ユーザー補助]
→画面消灯中のボタン操作を許可
を、オフにする。
これは消灯中の設定なので、画面オンで操作中に電話ボタン押したら、もちろん電話アプリ起動になるよ。
私は「誤発信防止 for Android 10」ていうアプリを入れて、ダイレクトで発信される前に確認画面が表示されるようにしてます。プレフィックスも付加できるので。
325SIM無しさん
2020/10/29(木) 19:17:40.64ID:wprjIaH8 ついでに…
私はこの機種特有のダイレクトボタンを無効化してます。
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_03_00_11.html#XREF_03_Basic#125345
[設定]→[その他]→[ダイレクトボタン]
[長押しした時の動作]
設定したいアプリをタップ→「何も動作しない」をタップ
私はこの機種特有のダイレクトボタンを無効化してます。
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_03_00_11.html#XREF_03_Basic#125345
[設定]→[その他]→[ダイレクトボタン]
[長押しした時の動作]
設定したいアプリをタップ→「何も動作しない」をタップ
326SIM無しさん
2020/10/29(木) 19:25:42.17ID:1hXz/Y1Y ダイレクトボタンを電源にできりゃいいのに残念な機種だよ
327SIM無しさん
2020/10/29(木) 19:54:05.99ID:x6CuBONZ328SIM無しさん
2020/10/30(金) 14:52:57.69ID:S4ggNVLS 電源ボタンが右上のちょっと中心寄りなのがしっくり来ず地味に不満
329SIM無しさん
2020/10/30(金) 15:31:21.94ID:Zk7ufkTJ バイク用スマホホルダに装着した時電源ボタンがあと1mmでも外にあったらアウトだった
ギリギリセーフ
電源オンにする時はホームボタンでいいし、放っておけばスリープするから
普段電源ボタンは押さない
ギリギリセーフ
電源オンにする時はホームボタンでいいし、放っておけばスリープするから
普段電源ボタンは押さない
330SIM無しさん
2020/10/30(金) 18:44:37.83ID:S4ggNVLS 高齢者用スマホという位置付けながらもそうでない人も結構使ってるのかな?
331SIM無しさん
2020/10/31(土) 05:24:19.71ID:L/JoSTfD >>330
UQの場合使い勝手が違うiPhoneと中国韓国製除くとソニー・シャープ・京セラが残る
シャープも台湾の子分なので国産好きには高いソニーか安い京セラになる
老人割引使うにはBASIO4が必要だし老人用は機械音痴の子育て世代にも受けると思う
俺は還暦前の機械オタクだけどとても満足してる
UQの場合使い勝手が違うiPhoneと中国韓国製除くとソニー・シャープ・京セラが残る
シャープも台湾の子分なので国産好きには高いソニーか安い京セラになる
老人割引使うにはBASIO4が必要だし老人用は機械音痴の子育て世代にも受けると思う
俺は還暦前の機械オタクだけどとても満足してる
332SIM無しさん
2020/10/31(土) 06:53:22.47ID:Lg/tgzSw >>330
40代だけど、親に持ってもらうために試しに使ってたら、自分もこれでいい気がして来た。
今までモトローラをSIM2枚挿しで使ったり、GALAXY、ファーウェイと使ってきたけど今はそれが家でのサブ機(ゲーム機)になって、メインはタブレット。
外で高スペックは不要で、それより分かりやすさ(パッと確実に電話に出られる、切れる)と利便性(後から録音。留守電。スクショシが簡単。メモ用にシンプルなカメラ)だなぁと。考え方が変わった。
さすがにホームランチャーは入れ替えたけど。
40代だけど、親に持ってもらうために試しに使ってたら、自分もこれでいい気がして来た。
今までモトローラをSIM2枚挿しで使ったり、GALAXY、ファーウェイと使ってきたけど今はそれが家でのサブ機(ゲーム機)になって、メインはタブレット。
外で高スペックは不要で、それより分かりやすさ(パッと確実に電話に出られる、切れる)と利便性(後から録音。留守電。スクショシが簡単。メモ用にシンプルなカメラ)だなぁと。考え方が変わった。
さすがにホームランチャーは入れ替えたけど。
333SIM無しさん
2020/10/31(土) 06:55:15.56ID:Lg/tgzSw BASIOは、Wi-Fiオンオフ長押しで設定画面に行く機能が敢えて塞がれてる(シニアが混乱しないようにかな)のが自分には不便なので、Wi-Fi設定へのショートカットを置いた。
335SIM無しさん
2020/10/31(土) 23:46:08.39ID:s3hxtcaG 京セラ一択
336SIM無しさん
2020/11/01(日) 12:52:59.76ID:68tlv6N+ 取説巻末の索引を見ても、だいたい探したい言葉が載ってない‥
337SIM無しさん
2020/11/01(日) 13:47:48.05ID:oJXP5SoG 初代ベイシオしか所持してないけど
ホームアプリ変えたら普通のスマホと変わらない
シニアスマホは白ロムだと結構安かったりするし
コスパが良いんだと思う
ホームアプリ変えたら普通のスマホと変わらない
シニアスマホは白ロムだと結構安かったりするし
コスパが良いんだと思う
338SIM無しさん
2020/11/01(日) 13:50:09.53ID:m8a+KffN BASIO4は普通のOSの端末に比べて細かい設定等はできなかったりするのかな?
339SIM無しさん
2020/11/01(日) 18:17:55.26ID:qn/VfAvD340SIM無しさん
2020/11/01(日) 18:29:37.92ID:GHrijD3a341SIM無しさん
2020/11/01(日) 23:57:40.05ID:m8a+KffN342SIM無しさん
2020/11/02(月) 07:07:51.75ID:2mzbrYhB つーかそういう事やりたいのならなんで爺婆フォンなんて買うんだよ
343SIM無しさん
2020/11/02(月) 21:43:28.33ID:cS+0jTI4 右上の小さなランプが間隔を空けた緑点滅をしていたので取説を見たら充電ランプだと
要充電状態でも充電直後でもない96%なんだけど点滅する意味も書いてないし何を訴えたかったのか意味不明
今朝あった緊急災害訓練メールとかの通知を既読処理していくうちに点滅しなくなったが、そんな通知と連動する説明も特には無いし
要充電状態でも充電直後でもない96%なんだけど点滅する意味も書いてないし何を訴えたかったのか意味不明
今朝あった緊急災害訓練メールとかの通知を既読処理していくうちに点滅しなくなったが、そんな通知と連動する説明も特には無いし
344SIM無しさん
2020/11/03(火) 01:07:20.91ID:FpmrTKLF バッテリーセーバーをONにしてると、メールの着信でバイブレーションしてくれないんだな。
345SIM無しさん
2020/11/03(火) 16:47:37.81ID:Dizw05Oh >>343
緑の点灯は充電完了だけど、点滅は何かのお知らせで未読のものがある、ってことじゃないかな。
設定がどうなってるか見てみるといいかも。
「すべて点滅」になってるんじゃないかな。
設定→
その他→
アプリと通知→
通知→
お知らせLED・ボタン→
「すべて点滅」「電話とメールのみ」「点滅しない」から選択
緑の点灯は充電完了だけど、点滅は何かのお知らせで未読のものがある、ってことじゃないかな。
設定がどうなってるか見てみるといいかも。
「すべて点滅」になってるんじゃないかな。
設定→
その他→
アプリと通知→
通知→
お知らせLED・ボタン→
「すべて点滅」「電話とメールのみ」「点滅しない」から選択
346SIM無しさん
2020/11/03(火) 21:57:30.35ID:5swXow0V347SIM無しさん
2020/11/03(火) 23:51:16.73ID:Dizw05Oh >>346
取説には、この記述は無かったですよね。
私はたまたまスマホ触ってて気づいたので、お役に立てたやなら良かったです!
実際に端末使ってる人が集まるスレがあるのだから、そこで助け合えると1番いいですよね。
取説には、この記述は無かったですよね。
私はたまたまスマホ触ってて気づいたので、お役に立てたやなら良かったです!
実際に端末使ってる人が集まるスレがあるのだから、そこで助け合えると1番いいですよね。
348SIM無しさん
2020/11/04(水) 23:46:16.75ID:iDJDAMZS auで一括0円で親のshf31をbasio4に初スマホとしてかえた
電話とメールの着信が光るの便利だね
通知を教えてもこまめに見なかったりしてるからbasioにしてよかった
ロック解除がめんどくさいらしいので指紋認証でもついてたらよかった
電話とメールの着信が光るの便利だね
通知を教えてもこまめに見なかったりしてるからbasioにしてよかった
ロック解除がめんどくさいらしいので指紋認証でもついてたらよかった
349SIM無しさん
2020/11/05(木) 05:55:17.01ID:yIxXmXsu ガラケーでも正直同じ質問を何度もしてくる母本人が換えたいと言うので、これなら分かりやすかろうとスマホチェンジさせたのだが、やはり自分の感覚と違いこれでも難しいようだ
自分はiPhone使用者だが、確かにこれはメールなどの既読処置を済ませるまでも気のせいか一手間多い印象を受ける
高齢者向けならば、受信ランプ点滅ボタンを押したら→すぐ受信リストを表示し→受信リスト画面では、メール本文をちゃんと開かないとよく分からない表示形式にしておいて欲しかった
あと受信ランプの点滅の間隔ってもっと短くできましたっけ?
それとトップウィジェットの天気予報と地点の正常な表示問題は未だトラブルシューティング中でまだ解決にたどり着けていない
自分はiPhone使用者だが、確かにこれはメールなどの既読処置を済ませるまでも気のせいか一手間多い印象を受ける
高齢者向けならば、受信ランプ点滅ボタンを押したら→すぐ受信リストを表示し→受信リスト画面では、メール本文をちゃんと開かないとよく分からない表示形式にしておいて欲しかった
あと受信ランプの点滅の間隔ってもっと短くできましたっけ?
それとトップウィジェットの天気予報と地点の正常な表示問題は未だトラブルシューティング中でまだ解決にたどり着けていない
350SIM無しさん
2020/11/06(金) 18:23:29.85ID:MUHf92C4 >>252
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jmc.android.tenki
最新の回答。
ついにお手上げか、京セラが作ったものだから京セラに問い合わせて、だって…
解決する見込みあるんかな。
https://i.imgur.com/CHRVz9S.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jmc.android.tenki
最新の回答。
ついにお手上げか、京セラが作ったものだから京セラに問い合わせて、だって…
解決する見込みあるんかな。
https://i.imgur.com/CHRVz9S.jpg
351SIM無しさん
2020/11/08(日) 10:38:54.64ID:5ni/BehA BASIO2が格安だったんだけど本体のみでさ
これってminiUSBケーブルさえあればPCから(あるいは他機種用のUSB-AC充電器から)充電出来るのかな
これってminiUSBケーブルさえあればPCから(あるいは他機種用のUSB-AC充電器から)充電出来るのかな
352SIM無しさん
2020/11/08(日) 11:07:15.73ID:v7b0/XNG354SIM無しさん
2020/11/09(月) 08:26:14.24ID:UwoPjH5y355SIM無しさん
2020/11/09(月) 17:52:23.90ID:Fmm6bi2/356SIM無しさん
2020/11/09(月) 21:01:53.01ID:f+AHrt1D >>355
最初に京セラに問い合わせて返ってきた回答には、直らない解決法と、それをうちに聞くのは筋違いなのでauに聞いてくれとあり、
その後、天気アプリのメーカーがこう ↑ 回答しているのだが、また、既に存分に時間を掛けてauサポートに解決を頼んだが状況まるで変わらずで参っているし、今後この処置はどうするつもりか?と再び尋ねたのだが、
どうやら京セラは以降は無視するスタイルを決め込むことにしたようだ
最初に京セラに問い合わせて返ってきた回答には、直らない解決法と、それをうちに聞くのは筋違いなのでauに聞いてくれとあり、
その後、天気アプリのメーカーがこう ↑ 回答しているのだが、また、既に存分に時間を掛けてauサポートに解決を頼んだが状況まるで変わらずで参っているし、今後この処置はどうするつもりか?と再び尋ねたのだが、
どうやら京セラは以降は無視するスタイルを決め込むことにしたようだ
357SIM無しさん
2020/11/09(月) 23:34:38.06ID:Fmm6bi2/358SIM無しさん
2020/11/10(火) 08:21:14.89ID:Goeu9eOB >>355
母はメールや電話のボタンはパッパッと押すのに何故か安定の真ん中ボタン押しを避けるので、聞けば説明を飛ばしていたホームという概念が理解されていなかったのと、家マークが判り難かったようなので、説明ついでに目立つように貼り付けました
これよりも自分的には挙動が気持ち悪かったドコモの方が良かったのかなとか、或いは自分もお得意なiPhoneの方がと思い直したりもするけど、まだ諦めてはいない
母はメールや電話のボタンはパッパッと押すのに何故か安定の真ん中ボタン押しを避けるので、聞けば説明を飛ばしていたホームという概念が理解されていなかったのと、家マークが判り難かったようなので、説明ついでに目立つように貼り付けました
これよりも自分的には挙動が気持ち悪かったドコモの方が良かったのかなとか、或いは自分もお得意なiPhoneの方がと思い直したりもするけど、まだ諦めてはいない
359SIM無しさん
2020/11/11(水) 02:25:57.78ID:Ozn7fa7z YouTube等の広告ブロックで定番か優秀なアプリってありますか?
360SIM無しさん
2020/11/12(木) 00:17:16.97ID:m9MYEQWv アプリケーションの無効は出来たが削除が出来ねえ!何もかもPCと勝手が違う!
それともプリインストールのアプリはアンインストールできないようになってるのかな?
それともプリインストールのアプリはアンインストールできないようになってるのかな?
361SIM無しさん
2020/11/12(木) 00:42:27.49ID:CKHji1pO >>360
そだね、アンインストールできないね。無効化して置いてるよ。
そだね、アンインストールできないね。無効化して置いてるよ。
362SIM無しさん
2020/11/12(木) 22:04:20.83ID:lcBkAhOJ 教えてばかりで申し訳ないけど調べてわかんなかったから教えてくれ…
BASIO2において端末を工場出荷状態に戻すのは「本体のオールリセット」でいいんだよね?
それとそれを実行した場合simロック解除やアクチベートももう一回やってもらわないとならないんだろうか?
BASIO2において端末を工場出荷状態に戻すのは「本体のオールリセット」でいいんだよね?
それとそれを実行した場合simロック解除やアクチベートももう一回やってもらわないとならないんだろうか?
363SIM無しさん
2020/11/13(金) 18:47:49.63ID:o0JrMvUs >>362
その機種持ってないけど、オールリセットが工場出荷状態への初期化みたいだね。
simロック解除したのに初期化でまた戻っちゃうのは、2015年より前の機種では合ったみたいだけど、BASIO2は発売時期からすると大丈夫なのでは…
でもやってみないと分からない事ってあるからなんとも…
アクティベートって、Androidでもあるのかな。
APNの設定のこと?
これもやってみないと、キャリア仕様の端末だし、分かんないなぁ。
その機種持ってないけど、オールリセットが工場出荷状態への初期化みたいだね。
simロック解除したのに初期化でまた戻っちゃうのは、2015年より前の機種では合ったみたいだけど、BASIO2は発売時期からすると大丈夫なのでは…
でもやってみないと分からない事ってあるからなんとも…
アクティベートって、Androidでもあるのかな。
APNの設定のこと?
これもやってみないと、キャリア仕様の端末だし、分かんないなぁ。
364SIM無しさん
2020/11/16(月) 22:52:44.09ID:q/sR8QZ7 やってみて考えるか…どうもありがとう
365SIM無しさん
2020/11/17(火) 01:40:44.94ID:IBHRcFNe 両親にアイフォン購入して渡したけど、色々複雑すぎたようでBASIOシリーズに乗り換え。
明日届くけど上手く使えるといいな
明日届くけど上手く使えるといいな
366SIM無しさん
2020/11/17(火) 04:24:49.11ID:YLozuIAQ アイフォーンさえ使えないなら
それはもう諦めるしかないだろうに
それはもう諦めるしかないだろうに
367SIM無しさん
2020/11/17(火) 15:42:04.35ID:4iG4p3pE docomoだけど、初めてのスマホはiPhoneでっていう年寄り向けイメージのテレビCMをよく見かけた
やっと気付いたのかと思ったよ
年寄りにはやはりiPhoneの方が良いだろうね
やっと気付いたのかと思ったよ
年寄りにはやはりiPhoneの方が良いだろうね
368SIM無しさん
2020/11/17(火) 16:11:55.65ID:vcWgMq6/369SIM無しさん
2020/11/18(水) 06:31:19.95ID:2KDD24kT スマホをそれなりに使っている人にとってはベイシオとからくらくスマホはややこしいが
ガラケーからの初スマホは高齢者向けスマホの方が良いのかな
ガラケーからの初スマホは高齢者向けスマホの方が良いのかな
370SIM無しさん
2020/11/18(水) 09:25:13.00ID:YRowRr5s >>369
そうだと思う。
てか自分は今まで普通のAndroidスマホ使ってきたけど、親用に試し使いで買ったこのBASIOが使いやすくて、もうこれで行こうかなと思うくらい。設定とかなんかいちいち日本語で分かりやすいし、電話がすごく使いやすい。ボタンがあるのって新鮮。
考えたらカメラ普段使わないし、ゲームは他でするし、今までのスペック要らんかった。
あーでも躯体の厚みが嫌かな。あーあと、指紋認証欲しい。あと見た目はダサい
そうだと思う。
てか自分は今まで普通のAndroidスマホ使ってきたけど、親用に試し使いで買ったこのBASIOが使いやすくて、もうこれで行こうかなと思うくらい。設定とかなんかいちいち日本語で分かりやすいし、電話がすごく使いやすい。ボタンがあるのって新鮮。
考えたらカメラ普段使わないし、ゲームは他でするし、今までのスペック要らんかった。
あーでも躯体の厚みが嫌かな。あーあと、指紋認証欲しい。あと見た目はダサい
371SIM無しさん
2020/11/19(木) 05:55:56.97ID:noNlQKRW >>369
別にややこしい事なんか無いだろ
ストアからホームアプリ落として入れるだけで普通に使えてる
ベイシオ初代しか持ってないけど
ベイシオや、らくスマはコスパが良い
5年前位からAndroid4.4が使えなくなるまで
ゲームの複垢機として役立ってくれた
別にややこしい事なんか無いだろ
ストアからホームアプリ落として入れるだけで普通に使えてる
ベイシオ初代しか持ってないけど
ベイシオや、らくスマはコスパが良い
5年前位からAndroid4.4が使えなくなるまで
ゲームの複垢機として役立ってくれた
372SIM無しさん
2020/11/19(木) 22:29:11.51ID:kfuHcLpj basio4ってyoutubeの720pを余裕を持って再生できる?
373SIM無しさん
2020/11/20(金) 05:40:22.46ID:xSnr7rYD iPhoneの利点は周りに持ってる人が多い=教えあえる、ってこと
機種そのものでいえば、この機種にある物理キーは高齢者にかなりありがたい
機種そのものでいえば、この機種にある物理キーは高齢者にかなりありがたい
374SIM無しさん
2020/11/21(土) 22:25:31.98ID:WrfJa6ma でもスマホゼロスタートの年寄りからすれば操作自体は爺婆フォンの方が簡単でしょ
そうでなきゃ爺婆フォンの存在意義なんて無くなる
ついでにそのレベルの年寄りは教えたところでそう簡単には覚えない
それなら少しでも自力操作が出来そうな方を選ぶしかない
ただiPhoneはある階層より深くは立ち入らない設計だからそこは安心かも
ウチのオカンがBASIO4でこんなの出てきたわからんとフォルダ一覧画面見せてきた時は京セラ死ねと思ったわ
なんでこんなところまで進入できる様な設計にしてんだよ
そうでなきゃ爺婆フォンの存在意義なんて無くなる
ついでにそのレベルの年寄りは教えたところでそう簡単には覚えない
それなら少しでも自力操作が出来そうな方を選ぶしかない
ただiPhoneはある階層より深くは立ち入らない設計だからそこは安心かも
ウチのオカンがBASIO4でこんなの出てきたわからんとフォルダ一覧画面見せてきた時は京セラ死ねと思ったわ
なんでこんなところまで進入できる様な設計にしてんだよ
375SIM無しさん
2020/11/22(日) 11:24:11.27ID:fzSEI0x3 実家の親がこれを買ってから全く会えてないから、年末年始には設定を見てやって使い方を教えなきゃと思ってたけどコロナの感染爆発が起きている
また帰省できなくなっちゃうのかな
また帰省できなくなっちゃうのかな
376SIM無しさん
2020/11/23(月) 00:16:42.87ID:DIXdn3kr 明日(正確には今日)2台目のBASIO4を0円で買いにいく。
377SIM無しさん
2020/11/23(月) 00:24:55.65ID:0Z8QoOZD ちなみに充電台には裏表逆にセットしても充電可能なので、本体裏に何を貼り付けてもOK
378SIM無しさん
2020/11/24(火) 07:20:12.85ID:RfQC186S basio4で、LINEのアイコンにトーク未読数の丸い表示が付きません。
通話の着信があるとそれまでの未読数が一挙に加算されて表示されます。
トークの未読数をリアルタイムで表示させる設定がありますでしょうか?
通話の着信があるとそれまでの未読数が一挙に加算されて表示されます。
トークの未読数をリアルタイムで表示させる設定がありますでしょうか?
379SIM無しさん
2020/11/24(火) 07:36:52.44ID:c+RGdGOa 無ければクソ機種決定だね、ある事を祈る
教え上手な情強さん待ち
教え上手な情強さん待ち
380SIM無しさん
2020/11/24(火) 08:25:45.16ID:6lgXSySc >>379
普通のスマートフォンなら兎も角、これは老人用に改造されたAndroidのソフトウェアを使った特殊、亜種、素のAndroidとは別物のAndroidだから
普通のスマートフォンなら兎も角、これは老人用に改造されたAndroidのソフトウェアを使った特殊、亜種、素のAndroidとは別物のAndroidだから
381SIM無しさん
2020/11/24(火) 13:58:09.95ID:w6tXntld >>374
自力操作できやすいように設定してくれてるね。
フォルダ一覧て、GoogleアプリのFilesを開いちゃったかな?
でもこのアプリはどのAndroidスマホにも入ってるからなぁ。
これ分からんて状態になったら、とりあえずホームボタン押してそれ以上は深入りしないように、とは伝えとくといいかもだね。
自力操作できやすいように設定してくれてるね。
フォルダ一覧て、GoogleアプリのFilesを開いちゃったかな?
でもこのアプリはどのAndroidスマホにも入ってるからなぁ。
これ分からんて状態になったら、とりあえずホームボタン押してそれ以上は深入りしないように、とは伝えとくといいかもだね。
382SIM無しさん
2020/11/25(水) 07:27:24.17ID:PNtlwlnh 母用だが、これで何かの動作を完了させるまでのタップ数がやたら多いと、(もう教えても教えても同じことを繰り返し聞かれて教え疲れた…)京セラタヒね!と思うし、自分が使い慣れてるiPhoneを選択していた方が良かったのかな?‥と何度か思ったが、しかし、やはりうちの母にとってはどっちにしろ困難なんだろうなとは思う
もし変わらぬタップ数だったとしても、iPhoneはUIが直感的で楽に操作できている錯覚を味わってるだけかもしれない
(ちなみに自分はそうやってヌルッとサクッと優しく騙されたい派だがiPhone12はパス)
それとドコモのらくらくスマホと母との相性も気になるところではある
もし変わらぬタップ数だったとしても、iPhoneはUIが直感的で楽に操作できている錯覚を味わってるだけかもしれない
(ちなみに自分はそうやってヌルッとサクッと優しく騙されたい派だがiPhone12はパス)
それとドコモのらくらくスマホと母との相性も気になるところではある
383SIM無しさん
2020/11/26(木) 00:36:30.30ID:HTK7hwoS384SIM無しさん
2020/11/26(木) 04:55:30.95ID:se+Uzv+9 3GガラケーからMNPで一括0円だったから親二人の換えてやった
親父が四六時中スマホ弄っててワロタw
親父が四六時中スマホ弄っててワロタw
385SIM無しさん
2020/11/26(木) 23:01:46.50ID:QJIMXNVt これで使えるYouTubeやブラウザの広告をカットする有能アプリがあれば教えてください
386SIM無しさん
2020/11/28(土) 00:20:21.00ID:ZuQKzsac 卓上ホルダに置いとくと、黒バックに移動する白抜きの時刻表示のスクリーンセーバーに
なるけど、下に [戻る](画面メモ)[アプリ履歴] が表示されっぱなしなんだけど
みんなのもそうなのかな
そこだけ焼き付きそうで不安なんだけど
なるけど、下に [戻る](画面メモ)[アプリ履歴] が表示されっぱなしなんだけど
みんなのもそうなのかな
そこだけ焼き付きそうで不安なんだけど
387SIM無しさん
2020/11/28(土) 11:16:48.85ID:nzjFDkO2 有機elだから普通に焼き付くんじゃないかな。まあ、気にしない。
388SIM無しさん
2020/11/28(土) 11:18:40.48ID:XjKWT6pl >>386
不安なら消しとけ。阿保!!
不安なら消しとけ。阿保!!
389SIM無しさん
2020/11/28(土) 11:46:31.25ID:nzjFDkO2 >>382
直感的って若くないと無理かも。お母さんにはシニア向けがいいと思う。タップ数が多い方が間違って発信、間違って削除、とかの率は減りそうだし、物理ボタンがあるのは大きい。
docomoのらくらくはクセが強そうなイメージ。自分はAndroidだけどあれを親に教える自信ない。取説読み込めば出来そうだけど…
直感的って若くないと無理かも。お母さんにはシニア向けがいいと思う。タップ数が多い方が間違って発信、間違って削除、とかの率は減りそうだし、物理ボタンがあるのは大きい。
docomoのらくらくはクセが強そうなイメージ。自分はAndroidだけどあれを親に教える自信ない。取説読み込めば出来そうだけど…
390SIM無しさん
2020/11/28(土) 12:28:13.22ID:b8i4KLDD だね、物理ボタンは自分ですら1つは欲しいからまだiPhone7から変えてない
391SIM無しさん
2020/11/28(土) 12:44:19.17ID:nzjFDkO2 >>386
確かに変だね。
本来スクリーンセーバーって焼き付きを防ぐためにあるのに、固定表示っておかしいわ。
時計見たかったらホームボタン押せば見られるし(スタート画面の設定で時計表示をON)スクリーンセーバーの設定オフにしたらどうかな。
設定→その他→ディスプレイ→スクリーンセーバー
→起動するタイミング→なし
確かに変だね。
本来スクリーンセーバーって焼き付きを防ぐためにあるのに、固定表示っておかしいわ。
時計見たかったらホームボタン押せば見られるし(スタート画面の設定で時計表示をON)スクリーンセーバーの設定オフにしたらどうかな。
設定→その他→ディスプレイ→スクリーンセーバー
→起動するタイミング→なし
392386
2020/11/28(土) 14:08:23.83ID:yBscOCwi 俺のだけじゃなかったんだね
じゃあスクリーンセーバーをオフにしときます
みんなありがとう
じゃあスクリーンセーバーをオフにしときます
みんなありがとう
393SIM無しさん
2020/11/29(日) 04:38:59.42ID:qHfJiWk6 >>390
iPhone7の物理釦は純粋な釦じゃないだろ。釦もどき、偽装釦だろ。
iPhone7の物理釦は純粋な釦じゃないだろ。釦もどき、偽装釦だろ。
394SIM無しさん
2020/11/29(日) 04:40:40.19ID:36qJYHQK 騙されない人いないから問題なし
395SIM無しさん
2020/11/29(日) 20:42:49.85ID:jsjAHcyq 2台目のBASIO4を0円で買って来た!
396SIM無しさん
2020/11/29(日) 22:51:56.29ID:MQPwtAHl >>395
どこで0円でしたか?
どこで0円でしたか?
398SIM無しさん
2020/12/04(金) 13:57:45.91ID:mWxgm7dm システムアップデート めちゃ時間掛かるのな
399SIM無しさん
2020/12/04(金) 21:16:37.29ID:0YsKXxlv 71才の母に上げました。画面大きくて使いやすいと喜んでます。
「後から録音」に感激してたけど、実際に使ってくれるかな…
ファーウェイのスマホから機種変。
自分で設定したけど、思ったよりはかんたんだった。
SIM入れ替えてAPN設定すれば、あとはGoogleのアカウントに紐付いてるから、電話帳もアプリもそのまんま引き継げるし。
Google、LINEのアカウントとパスワードさえメモしてれば。
ホームアプリも前と一緒のスクエアホームにしたので見た目はアイコンの配置とか変わらないのも馴染みやすかったみたい。
「後から録音」に感激してたけど、実際に使ってくれるかな…
ファーウェイのスマホから機種変。
自分で設定したけど、思ったよりはかんたんだった。
SIM入れ替えてAPN設定すれば、あとはGoogleのアカウントに紐付いてるから、電話帳もアプリもそのまんま引き継げるし。
Google、LINEのアカウントとパスワードさえメモしてれば。
ホームアプリも前と一緒のスクエアホームにしたので見た目はアイコンの配置とか変わらないのも馴染みやすかったみたい。
400SIM無しさん
2020/12/05(土) 06:51:19.39ID:4NumYSa9 >>398
老人用の特殊なスマートフォンだからな。そりゃあ時間は掛かるwww
老人用の特殊なスマートフォンだからな。そりゃあ時間は掛かるwww
401SIM無しさん
2020/12/05(土) 16:29:35.15ID:l6AJioOQ これはブラウザでYoutubeを見るということができないのかな?
削除できないYoutubeアプリでの視聴を強制され、AdGuardでのYoutubeの広告カットは無理で、カットしたければ有料のYoutubeプレミアムを使うしか手段がないのかな?
削除できないYoutubeアプリでの視聴を強制され、AdGuardでのYoutubeの広告カットは無理で、カットしたければ有料のYoutubeプレミアムを使うしか手段がないのかな?
402SIM無しさん
2020/12/06(日) 07:39:21.10ID:MPTNJegx >>401
老人用に改造されたAndroidを使った特殊なスマートフォンだからなあ。それらをしたいなら中古でも良いから他の一般人向けのスマートフォンを買った方が良い。
老人用に改造されたAndroidを使った特殊なスマートフォンだからなあ。それらをしたいなら中古でも良いから他の一般人向けのスマートフォンを買った方が良い。
403SIM無しさん
2020/12/06(日) 09:35:36.62ID:J1LY7lSE >>401
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/YouTube%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
「 パソコンのブラウザでYouTubeを見る際には、広告ブロックの拡張機能を用いれば簡単に広告を無効にできますが、
スマートフォンの場合そうはいきません。
AdGuard等のアプリを入れても広告をブロックできないのです。
しかし絶対に広告をブロックできないというわけではなく、以下に記すアプリを使えば広告なしでYouTubeを閲覧できるようになります。 」
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/YouTube%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
「 パソコンのブラウザでYouTubeを見る際には、広告ブロックの拡張機能を用いれば簡単に広告を無効にできますが、
スマートフォンの場合そうはいきません。
AdGuard等のアプリを入れても広告をブロックできないのです。
しかし絶対に広告をブロックできないというわけではなく、以下に記すアプリを使えば広告なしでYouTubeを閲覧できるようになります。 」
404SIM無しさん
2020/12/06(日) 13:38:49.91ID:4g5rvnMW >>403
わざわざありがとう
ブラウザからサイト経由でダウンロードはできなかったけど、Play ストアにあったこれのアプリでなんとなく広告カットしつつ視聴できそうな雰囲気がするので、母にはYoutubeをこれからVancedアプリで見てもらうようにするわ
わざわざありがとう
ブラウザからサイト経由でダウンロードはできなかったけど、Play ストアにあったこれのアプリでなんとなく広告カットしつつ視聴できそうな雰囲気がするので、母にはYoutubeをこれからVancedアプリで見てもらうようにするわ
405SIM無しさん
2020/12/09(水) 20:41:42.12ID:XrMW2iGu これ、いちいちスライドさせないとダメなん?
406SIM無しさん
2020/12/14(月) 01:22:55.59ID:emyrB860408SIM無しさん
2020/12/16(水) 12:59:26.19ID:SGdryd6H409SIM無しさん
2020/12/16(水) 18:02:05.83ID:4TwWWSGP 親がこれを突如買ってきてから実機も契約内容もチェック出来てないので心配なんですけど、この年末年始も帰省していいものかわからない
自分もこの機種の概要とかクセを把握しておきたいし、Wi-Fi設定もしたいんだけどなぁ
自分もこの機種の概要とかクセを把握しておきたいし、Wi-Fi設定もしたいんだけどなぁ
410SIM無しさん
2020/12/16(水) 23:36:53.57ID:CPm0YpVM411SIM無しさん
2020/12/17(木) 07:48:05.37ID:jtdu8N7s >>410
レスありがとう
動画とマニュアルみて自分でできるなら心配する必要ないんですけどね
ブラウザでWEBサイトを見る、検索するといったことも自分でやった経験はないレベルですから…
パソコンも触ったことがないのでネットの概念がゼロベースです
レスありがとう
動画とマニュアルみて自分でできるなら心配する必要ないんですけどね
ブラウザでWEBサイトを見る、検索するといったことも自分でやった経験はないレベルですから…
パソコンも触ったことがないのでネットの概念がゼロベースです
412SIM無しさん
2020/12/19(土) 09:44:56.67ID:wrsHj1vd basio4がよっぽど評判いいのか
3Gの巻き取りはこれ一本に絞ったっぽい。
3Gの巻き取りはこれ一本に絞ったっぽい。
413SIM無しさん
2020/12/19(土) 10:15:51.65ID:r5xPj1lr いいの?
414SIM無しさん
2020/12/19(土) 12:04:47.09ID:wC3jURzC >>412
親に持たせるスマホでBASIOか簡単モードのあるAQUOSあたりで検討中。
auもUQもシニア割引が結構でかいのでそれ考えるとBASIO一択なんだが、シニア向けスマホは意外と使いにくいとか言われてるので悩んでる。
実際の所BASIO4の使い勝手ってどうなの?
親に持たせるスマホでBASIOか簡単モードのあるAQUOSあたりで検討中。
auもUQもシニア割引が結構でかいのでそれ考えるとBASIO一択なんだが、シニア向けスマホは意外と使いにくいとか言われてるので悩んでる。
実際の所BASIO4の使い勝手ってどうなの?
415SIM無しさん
2020/12/19(土) 19:43:53.80ID:tX8/F4z2 >>414
ガラケーからの移行、高齢、指紋認証使わない、ならBASIOの方が良いと思う。
使い勝手は電話に関しては普通のスマホより断然使いやすい。
後から録音は京セラだけの機能みたいだし。
エモパーが話す、指紋顔認証、おサイフケータイ、ジャイロ・加速度センサー必須ならAQUOSも良いと思う。他のメーカー、例えばXperia、Galaxy、OPPOとかよりは。
「意外と使いにくい」というのは、他のスマホを使い慣れた人にとっては若干あるよ。
でもそれはGalaxyとシャープでは音量ボタンの位置が反対側だったり、戻るボタンの位置が反対だったりするように、機種を変えると違和感があるのは仕方ないと思う。
あと、BASIO4もAQUOSセンス4もandroid10なので、古いandroidを使っている人には違和感を感じるかもだけど、それはどのandroid10スマホも同じ。
ガラケーからの移行、高齢、指紋認証使わない、ならBASIOの方が良いと思う。
使い勝手は電話に関しては普通のスマホより断然使いやすい。
後から録音は京セラだけの機能みたいだし。
エモパーが話す、指紋顔認証、おサイフケータイ、ジャイロ・加速度センサー必須ならAQUOSも良いと思う。他のメーカー、例えばXperia、Galaxy、OPPOとかよりは。
「意外と使いにくい」というのは、他のスマホを使い慣れた人にとっては若干あるよ。
でもそれはGalaxyとシャープでは音量ボタンの位置が反対側だったり、戻るボタンの位置が反対だったりするように、機種を変えると違和感があるのは仕方ないと思う。
あと、BASIO4もAQUOSセンス4もandroid10なので、古いandroidを使っている人には違和感を感じるかもだけど、それはどのandroid10スマホも同じ。
416SIM無しさん
2020/12/19(土) 21:30:40.12ID:tX8/F4z2 >>414
電話と文字入力の比較です。
私も親用に選ぶとき、この2機種で悩んだので画像を保存していました。参考になれば…
https://i.imgur.com/parVpTR.jpg
https://i.imgur.com/xFDJXdj.jpg
https://i.imgur.com/N0TBB1k.jpg
電話と文字入力の比較です。
私も親用に選ぶとき、この2機種で悩んだので画像を保存していました。参考になれば…
https://i.imgur.com/parVpTR.jpg
https://i.imgur.com/xFDJXdj.jpg
https://i.imgur.com/N0TBB1k.jpg
417SIM無しさん
2020/12/19(土) 22:19:31.16ID:wC3jURzC >>415-416
わざわざ丁寧に解説して画像までつけてくれて恐縮です。
着信画面見るとAQUOSはやっぱり普通のAndroidでBASIOの方は大分弄ってる感じに見えるけど、年寄りには逆にいいのかな。
基本通話がメインで、若干のメールとこちらから連絡する用にLINEの使い方を最低限覚えてくれれば良いので、socの貧弱さもそこまでネックではないと思うからBASIO4の方向で進めようかと思います。
最悪UQなら自分で調達したSIMフリー機種に差し替える分にはシニア割を継続出来るらしいので、合わなければ改めてsense4検討すればいいかなと。
わざわざ丁寧に解説して画像までつけてくれて恐縮です。
着信画面見るとAQUOSはやっぱり普通のAndroidでBASIOの方は大分弄ってる感じに見えるけど、年寄りには逆にいいのかな。
基本通話がメインで、若干のメールとこちらから連絡する用にLINEの使い方を最低限覚えてくれれば良いので、socの貧弱さもそこまでネックではないと思うからBASIO4の方向で進めようかと思います。
最悪UQなら自分で調達したSIMフリー機種に差し替える分にはシニア割を継続出来るらしいので、合わなければ改めてsense4検討すればいいかなと。
418SIM無しさん
2020/12/19(土) 22:38:02.78ID:NE6sWFBJ BASIO4でもおっちょこちょいのうちの親には通用しない
419SIM無しさん
2020/12/24(木) 10:51:26.78ID:Y0DmZMkS 室温が10度あたりを下回る部屋に放置したBASIO4を充電しようとすると充電の進みが
非常に遅い
DevCheckというアプリで充電電流を見てると数mA〜1000mA辺をふらふらとしてる
少し温めてやると正常に充電できるようになるんだけど、スマホは低温下での充電には
シビアなのかな、それとも俺のが異常なのかな?
非常に遅い
DevCheckというアプリで充電電流を見てると数mA〜1000mA辺をふらふらとしてる
少し温めてやると正常に充電できるようになるんだけど、スマホは低温下での充電には
シビアなのかな、それとも俺のが異常なのかな?
420SIM無しさん
2020/12/24(木) 21:29:04.65ID:pm6X6gFi 老人虐待は良くない
421SIM無しさん
2020/12/25(金) 10:19:56.65ID:2fM0OqjZ 虐待になるのかw
ってみんなそんな寒い部屋で充電しないか
いままで充電できる機器でこんなことがなかったので異常なのかなと
思ったけど実際どうなんだろう
ってみんなそんな寒い部屋で充電しないか
いままで充電できる機器でこんなことがなかったので異常なのかなと
思ったけど実際どうなんだろう
422SIM無しさん
2020/12/26(土) 10:27:10.84ID:ERYhUhpo 親にガラケーからBASIO4に機種変させた。
wifiでタブレット使ったりしてたから使うことに関しては問題ない。
だけど段階制課金については理解できてねえの・・・
電話の基本料、電話代がかかるのは理解できているんだが
外でデータをたくさん使うと料金上がるのは理解できないの。
まぁ「テレビとか情報はタダ」って思ってる世代だからしょうがないところもある。
写真が高画質だと何MB消費するって言ってもわかんねーよな。
ささやかな抵抗として広告くらいはガードしようかと思い
野良apkのadguard入れた。
入れる際にapkの許可をしたんだけど
そのままにしておくと勝手に直リン踏んでapkいれちゃうかもしれないのが怖い
今後不許可にするにはどうしたらいいですか?
許可、不許可というのはこんなやつです。
ttp://juggly.cn/archives/222912.html
普通の泥機と設定欄が違うから目的の操作したいだけなのにわけわからんわ。
簡単携帯のころのように「簡単モード」「通常モード」の切り替えがあればいいのにね。
wifiでタブレット使ったりしてたから使うことに関しては問題ない。
だけど段階制課金については理解できてねえの・・・
電話の基本料、電話代がかかるのは理解できているんだが
外でデータをたくさん使うと料金上がるのは理解できないの。
まぁ「テレビとか情報はタダ」って思ってる世代だからしょうがないところもある。
写真が高画質だと何MB消費するって言ってもわかんねーよな。
ささやかな抵抗として広告くらいはガードしようかと思い
野良apkのadguard入れた。
入れる際にapkの許可をしたんだけど
そのままにしておくと勝手に直リン踏んでapkいれちゃうかもしれないのが怖い
今後不許可にするにはどうしたらいいですか?
許可、不許可というのはこんなやつです。
ttp://juggly.cn/archives/222912.html
普通の泥機と設定欄が違うから目的の操作したいだけなのにわけわからんわ。
簡単携帯のころのように「簡単モード」「通常モード」の切り替えがあればいいのにね。
423SIM無しさん
2020/12/26(土) 10:31:17.39ID:ERYhUhpo 「野良apkのadguard入れた。」というのは
なんJ AdGuardb部のテンプレ通りに導入した、という意味です。
なんJ AdGuardb部のテンプレ通りに導入した、という意味です。
424SIM無しさん
2020/12/26(土) 16:50:36.07ID:GfrBLnxX >>422
親のん見せてもらったけど、設定の仕方はAndroid10のタブレットとほとんど一緒だったよ。
設定→その他→アプリと通知
特別なアプリアクセス→
不明なアプリのインストール→
「許可する」になっているアプリがあったらタップして「許可しない」にする。たぶんChromeとかかな。
親のん見せてもらったけど、設定の仕方はAndroid10のタブレットとほとんど一緒だったよ。
設定→その他→アプリと通知
特別なアプリアクセス→
不明なアプリのインストール→
「許可する」になっているアプリがあったらタップして「許可しない」にする。たぶんChromeとかかな。
425SIM無しさん
2020/12/26(土) 16:56:52.45ID:GfrBLnxX426SIM無しさん
2020/12/26(土) 18:37:52.88ID:14fRWJaz 入れるW
427SIM無しさん
2020/12/26(土) 20:58:32.32ID:Sph+6VOg うちもダウンロードしてみたのだが、アプリがどこにあってどうやってONにしたらいいのか、どこからフィルターの設定とかをするのかよく分からんません
428SIM無しさん
2020/12/26(土) 22:07:29.52ID:jYYBsxqc429SIM無しさん
2020/12/26(土) 22:11:51.41ID:GfrBLnxX >>427
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95
もしすでにインストールできてたら、アプリ一覧に緑のアイコンが追加されてるからそこから。
https://i.imgur.com/EhhSDSD.jpg
https://i.imgur.com/YqqdzvQ.jpg
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95
もしすでにインストールできてたら、アプリ一覧に緑のアイコンが追加されてるからそこから。
https://i.imgur.com/EhhSDSD.jpg
https://i.imgur.com/YqqdzvQ.jpg
431SIM無しさん
2020/12/26(土) 22:25:03.83ID:GfrBLnxX >>427
もしかしてダウンロードだけしてインストールしてなくて、
さらにダウロードしたタブも閉じちゃったのなら、
ファイルマネージャーでダウンロードフォルダを開いて、adguard.apkをタップしてインストール作業。
それか、端末を再起動してからもう一回ダウロードからやり直した方が簡単かなぁ。がんばってー。
もしかしてダウンロードだけしてインストールしてなくて、
さらにダウロードしたタブも閉じちゃったのなら、
ファイルマネージャーでダウンロードフォルダを開いて、adguard.apkをタップしてインストール作業。
それか、端末を再起動してからもう一回ダウロードからやり直した方が簡単かなぁ。がんばってー。
432SIM無しさん
2020/12/26(土) 22:25:17.98ID:GfrBLnxX >>430
どうもですー
どうもですー
433SIM無しさん
2020/12/26(土) 22:48:52.24ID:FCv8HWKe 帰省ができなそうなので実家の親にLINEとメールでWi-Fi設定を教えているのですが、やっぱり無理ですね
サポートyoutube動画をLINEで共有すればいいんだけど、ネットの基本概念が丸でなく、ワケもわからずいろいろ再生しちゃいそうだし
タスクとかアプリも買ってから全部立ち上げっ放しだろうなぁ
積極的に自分でネットとかは何もやらないだろうけど、意識なくいじっちゃうかもしれない。Wi-Fiなしで1Gはさすがに微妙だよね
っていうか、実家の通信料は自分が払ってるから使って欲しい (いまだADSLだけどw)
サポートyoutube動画をLINEで共有すればいいんだけど、ネットの基本概念が丸でなく、ワケもわからずいろいろ再生しちゃいそうだし
タスクとかアプリも買ってから全部立ち上げっ放しだろうなぁ
積極的に自分でネットとかは何もやらないだろうけど、意識なくいじっちゃうかもしれない。Wi-Fiなしで1Gはさすがに微妙だよね
っていうか、実家の通信料は自分が払ってるから使って欲しい (いまだADSLだけどw)
434SIM無しさん
2020/12/27(日) 01:35:15.56ID:esVmxYJH >>433
もしパスワード入力が出来ないとかなら、wi-fi情報を埋め込んだQRコードを読み取ってもらうのが簡単ではあるけど…
433さんのスマホに自宅wi-fiが登録済みで、かつAndroid10ならwi-fiの設定画面からQRコード表示出来るのでそれをスクショかなんかで画像としてダウンロード。
または、
QRコード作成【無料】Wi-Fiかんたん登録
https://qr.quel.jp/form-wifi.php
で作成したQRコードをダウンロード。
それを433さんが紙に印刷してFAXで送るかなんかして…
で、このBASIO4はデフォルトのカメラでQRコードにピントを合わせると自動的に読み取るので、そこまで行けばなんとかなりそうなんだけど。まぁなかなか大変ですよね。
もしパスワード入力が出来ないとかなら、wi-fi情報を埋め込んだQRコードを読み取ってもらうのが簡単ではあるけど…
433さんのスマホに自宅wi-fiが登録済みで、かつAndroid10ならwi-fiの設定画面からQRコード表示出来るのでそれをスクショかなんかで画像としてダウンロード。
または、
QRコード作成【無料】Wi-Fiかんたん登録
https://qr.quel.jp/form-wifi.php
で作成したQRコードをダウンロード。
それを433さんが紙に印刷してFAXで送るかなんかして…
で、このBASIO4はデフォルトのカメラでQRコードにピントを合わせると自動的に読み取るので、そこまで行けばなんとかなりそうなんだけど。まぁなかなか大変ですよね。
435SIM無しさん
2020/12/27(日) 02:05:45.58ID:DTOnTfnD436SIM無しさん
2020/12/27(日) 02:08:38.74ID:C35NsW4D438SIM無しさん
2020/12/27(日) 16:01:59.70ID:qztbKpio スマホのデータ通信量の44%が 広告表示に使われてると判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609046472/
年寄りなんて訳わからず何でも押してしまうから
3大キャリアも年寄りプラン作るならは通話だけじゃなくて容量増やしたりSNS優遇したりすればいいのにね。
というわけで、広告ブロックおすすめです。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609046472/
年寄りなんて訳わからず何でも押してしまうから
3大キャリアも年寄りプラン作るならは通話だけじゃなくて容量増やしたりSNS優遇したりすればいいのにね。
というわけで、広告ブロックおすすめです。
439SIM無しさん
2020/12/27(日) 23:25:20.13ID:Gu6WGYQe >>431
以前にPlayストアからAdGuardアプリを入れていて、でもブラウザやYoutube上の広告の消え方もどうもいまいちだったので、
一旦アプリをアンインストールして再起動掛けてから、教えてもらった なんJのを入れてみたけど、これはPlayストアのと何か違うの?
入れてから、標準のインターネットアプリでホーム画面に設定してたGoogleトップのページを開くのすら警告が連発されてまともに開けなくなったんだけど
以前にPlayストアからAdGuardアプリを入れていて、でもブラウザやYoutube上の広告の消え方もどうもいまいちだったので、
一旦アプリをアンインストールして再起動掛けてから、教えてもらった なんJのを入れてみたけど、これはPlayストアのと何か違うの?
入れてから、標準のインターネットアプリでホーム画面に設定してたGoogleトップのページを開くのすら警告が連発されてまともに開けなくなったんだけど
440SIM無しさん
2020/12/28(月) 00:00:40.21ID:8j7h6QMA441SIM無しさん
2020/12/30(水) 15:27:23.58ID:AjW1XWmS Wi-Fiボタン長押しでWi-Fi設定に飛べないのは不便だな。
つい長押ししちゃうお年寄りがびっくりしないためなんだろうけど。
つい長押ししちゃうお年寄りがびっくりしないためなんだろうけど。
442SIM無しさん
2021/01/02(土) 18:49:22.17ID:xnzABN2j とりあえず0スタートで
お袋のガラケーをBASIO4に機種変してきたっす
このスレ読んで学ばしていただきます
お袋のガラケーをBASIO4に機種変してきたっす
このスレ読んで学ばしていただきます
443SIM無しさん
2021/01/08(金) 09:22:25.71ID:9gREthsb オカンの3Gガラケーから機種変だとiPhone安く買えるので
自分のスマホをコレに変えてsim入れ替えて使おうと企んでたら
simがL番と9番の違いでコイツも一括で買うハメにw
干からびた年寄りのせいかタッチの反応悪くて苦戦してるけど
とりあえずDVD観せながら基本操作教えてる最中
困ったらホームボタン!はやはり大正義
自分のスマホをコレに変えてsim入れ替えて使おうと企んでたら
simがL番と9番の違いでコイツも一括で買うハメにw
干からびた年寄りのせいかタッチの反応悪くて苦戦してるけど
とりあえずDVD観せながら基本操作教えてる最中
困ったらホームボタン!はやはり大正義
444SIM無しさん
2021/01/11(月) 16:51:47.63ID:v+L4EhFH >>443
かーちゃん:ガラケー→iPhone
443:機種変かなんかでBASIO入手?
で、シム入れ替えしようとしたってこと?
> simがL番と9番の違い
って何?
ガラケー使ってるてことはau前提として
BASIO購入とsimの結びつけで60歳以上の通話無料じゃなかった?
sim入れ替えただけだと通常通話料のような気が…
かーちゃん:ガラケー→iPhone
443:機種変かなんかでBASIO入手?
で、シム入れ替えしようとしたってこと?
> simがL番と9番の違い
って何?
ガラケー使ってるてことはau前提として
BASIO購入とsimの結びつけで60歳以上の通話無料じゃなかった?
sim入れ替えただけだと通常通話料のような気が…
445SIM無しさん
2021/01/11(月) 21:42:33.37ID:ienzKdF2446SIM無しさん
2021/01/11(月) 21:50:15.29ID:ienzKdF2447SIM無しさん
2021/01/11(月) 23:08:23.94ID:jwy6Gg5J >>444
オカン:3GガラケーからiPhoneへ(新たにL番simに)
自分:VoLTEスマホからBASIOへ(以前からの9番sim継続)
で、simロック掛かった状態だと端末とsimが紐付けられてる?ので
100日待つか一括で払ってsimロック解除する必要があって
今回は一括で払って即ロック解除したって流れ
オカン:3GガラケーからiPhoneへ(新たにL番simに)
自分:VoLTEスマホからBASIOへ(以前からの9番sim継続)
で、simロック掛かった状態だと端末とsimが紐付けられてる?ので
100日待つか一括で払ってsimロック解除する必要があって
今回は一括で払って即ロック解除したって流れ
448SIM無しさん
2021/01/13(水) 04:16:55.85ID:4j3YWjiC450SIM無しさん
2021/01/13(水) 06:42:51.57ID:XHB1r/qQ451SIM無しさん
2021/01/20(水) 18:38:31.62ID:imPSImpA ヤフオクやメルカリの出物はほぼ未使用だけど一律シニア割は適用されませんて書いてあるなw
452SIM無しさん
2021/01/21(木) 12:21:17.00ID:3q+1eLtr >>451
わぁ…そんな苦情をいう人がいるんだろうね
わぁ…そんな苦情をいう人がいるんだろうね
454SIM無しさん
2021/01/22(金) 23:54:37.38ID:NJJ8riAX IMEIでシニア割登録の個体は特定出来るから二重に登録しようにも後の登録手続きは自動でハネられる仕様かと
455SIM無しさん
2021/01/23(土) 02:05:55.37ID:Zn/C7VPw イミフ
456SIM無しさん
2021/01/23(土) 22:29:48.56ID:55DGa8zO 端末じゃなくsimの方で判定されるって事でしょ
457SIM無しさん
2021/01/24(日) 14:33:13.02ID:O+Zvtpd/ 持ち込み機種変で使えると言ってるんだから
拒否されるとかちょっと理解できないな
まあ家の親は購入時プラン変更だから関係ない話
拒否されるとかちょっと理解できないな
まあ家の親は購入時プラン変更だから関係ない話
458SIM無しさん
2021/01/26(火) 21:21:41.04ID:x5KGiig0 auの親のガラホをBASIOに変更しようとしてるけど、
au版とUQ版だとUQのほうが安いのでUQ版の本体を入手してauショップに持ち込み機種変しようとしてます。
そこで質問ですがauショップにUQ版のBASIOを持ち込んで機種変はできますか?
au版とUQ版だとUQのほうが安いのでUQ版の本体を入手してauショップに持ち込み機種変しようとしてます。
そこで質問ですがauショップにUQ版のBASIOを持ち込んで機種変はできますか?
459SIM無しさん
2021/01/27(水) 11:16:42.78ID:8g2tOLB5 >>458
auガラホからスマホ 持ち込み で検索してみて
AUメールがUQ BASIOで使えるかわかりません。調べるか聞くかしてみて下さい
もしお母さんがAUメールを使ってないならUQに乗り換えた方が断然安い
私が機械音痴の親に持たせるなら使いやすいAUのBASIOを買います。一括で
あなたが親と同居で常に対処できるならUQでも良いと思います
auガラホからスマホ 持ち込み で検索してみて
AUメールがUQ BASIOで使えるかわかりません。調べるか聞くかしてみて下さい
もしお母さんがAUメールを使ってないならUQに乗り換えた方が断然安い
私が機械音痴の親に持たせるなら使いやすいAUのBASIOを買います。一括で
あなたが親と同居で常に対処できるならUQでも良いと思います
460SIM無しさん
2021/01/27(水) 23:41:16.24ID:0i8Qxwum au でbasio4 sim灰9番なんですけどsimフリーiphone 7に入れても圏外になるんですが、basioのsimってなんか違うんですか?
461SIM無しさん
2021/01/28(木) 14:33:18.11ID:MxnSXQG2 >>459
ありがとうございます。
auのメール使っているので、auスマホのほうが良さそうですね。
いまガラホなのでプラン変更の手続きが必要ですが、
持ち込み機種変するときにauのスマホ以外だと手続きできないと聞いたことがあったので書かせてもらいました。
ありがとうございます。
auのメール使っているので、auスマホのほうが良さそうですね。
いまガラホなのでプラン変更の手続きが必要ですが、
持ち込み機種変するときにauのスマホ以外だと手続きできないと聞いたことがあったので書かせてもらいました。
462SIM無しさん
2021/01/29(金) 07:08:14.51ID:cKDWWxsK >>461
お役に立てたら良かったです
AUでスマホを買う時「2年したら残金は無しで買い換えられます」とか言われても必ず一括で買って下さい
4年で分割の分を払い終わると一括の1.5倍の金額を払う事になります
私は京セラQua Phoneに合計5.6万円以上払わされました。気を付けてください
お役に立てたら良かったです
AUでスマホを買う時「2年したら残金は無しで買い換えられます」とか言われても必ず一括で買って下さい
4年で分割の分を払い終わると一括の1.5倍の金額を払う事になります
私は京セラQua Phoneに合計5.6万円以上払わされました。気を付けてください
463SIM無しさん
2021/01/29(金) 18:58:14.95ID:bFUROszx アイコン多すぎるとよく分からないって言うから
ホーム画面に電話とラインだけ表示する様にしたいんだけど
プリインストールアプリはどれくらいアンインストール出来るんだろう
フォルダ作って突っ込むしかないのかな
ホーム画面に電話とラインだけ表示する様にしたいんだけど
プリインストールアプリはどれくらいアンインストール出来るんだろう
フォルダ作って突っ込むしかないのかな
464SIM無しさん
2021/01/30(土) 10:25:25.40ID:KTfbYEIz >>463
アンインストール出来ないものもあるので、フォルダにする(アイコンを重ねると自動でフォルダ化される)しかないよ。
アイコン重ねるときに相手が逃げて重ねられない時もあるんだけど、いったん別のアイコンと重ねてからやり直したりすると出来たり、なんか謎なんだし面倒なんだけどね…
アンインストール出来ないものもあるので、フォルダにする(アイコンを重ねると自動でフォルダ化される)しかないよ。
アイコン重ねるときに相手が逃げて重ねられない時もあるんだけど、いったん別のアイコンと重ねてからやり直したりすると出来たり、なんか謎なんだし面倒なんだけどね…
465SIM無しさん
2021/01/30(土) 10:34:08.67ID:KTfbYEIz >>463
または、ホームランチャーを入れ替えちゃう。
>>84とか、これとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tasokare.tasokarehome
または、ホームランチャーを入れ替えちゃう。
>>84とか、これとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tasokare.tasokarehome
466SIM無しさん
2021/01/30(土) 11:14:38.44ID:gE714rK0467SIM無しさん
2021/02/03(水) 21:26:24.40ID:2vo4GZGa じいちゃんのBASIO4の着信が変だと言われて調べてみたんだが
着信音量は最大、マナーモードの設定も無し。
LINEやメール受信時の着信音は爆音で鳴るんだが、電話の着信だけが
ものすごく小さい音でしか鳴らないんだが、何だこれ?
ほかの音関係は一切問題ないのに電話の着信だけおかしい、原因がまったく分からん。
なんか改善策ってあるかね?
着信音量は最大、マナーモードの設定も無し。
LINEやメール受信時の着信音は爆音で鳴るんだが、電話の着信だけが
ものすごく小さい音でしか鳴らないんだが、何だこれ?
ほかの音関係は一切問題ないのに電話の着信だけおかしい、原因がまったく分からん。
なんか改善策ってあるかね?
468SIM無しさん
2021/02/04(木) 17:30:55.92ID:r407GGvd >>467
スマホの健康診断やってみたら?
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_07_19_00.html
ホーム画面→[サポート]→[スマホ健康診断]
スマホの健康診断画面が表示されます。
[診察]
診断が開始されます。特に問題がなければ、「異常なし」と表示されます。「健康診断を終了する」をタップしてください。
気になる症状をタップ→[解決する]
治療を開始します。治療が完了すると「処置しました」と表示されるか、症状の原因が表示されます。
他の症状を治療したい場合は「他の症状を治す」を、診断を終了する場合は「健康診断を終了する」をタップしてください。
「治療」が表示されずに、原因と対処方法が表示される場合もあります。
memo
「スマホの健康診断」アプリの利用に際し、費用は発生しません。
スマホの健康診断やってみたら?
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_07_19_00.html
ホーム画面→[サポート]→[スマホ健康診断]
スマホの健康診断画面が表示されます。
[診察]
診断が開始されます。特に問題がなければ、「異常なし」と表示されます。「健康診断を終了する」をタップしてください。
気になる症状をタップ→[解決する]
治療を開始します。治療が完了すると「処置しました」と表示されるか、症状の原因が表示されます。
他の症状を治療したい場合は「他の症状を治す」を、診断を終了する場合は「健康診断を終了する」をタップしてください。
「治療」が表示されずに、原因と対処方法が表示される場合もあります。
memo
「スマホの健康診断」アプリの利用に際し、費用は発生しません。
469SIM無しさん
2021/02/05(金) 22:14:51.33ID:LM2ysz8R 2年前3GからBasio3に機種変してカケホ割60でいま月3480円永年
いまスマホスタートした人は2年目以降でも1980円
同じ内容なのに納得いかない
プラン変更で1980に出来るの?
いまスマホスタートした人は2年目以降でも1980円
同じ内容なのに納得いかない
プラン変更で1980に出来るの?
470SIM無しさん
2021/02/05(金) 22:26:11.99ID:LM2ysz8R あとiPhone7あたりと比べてもBasio3めっちゃもっさりだね、いっぱい付いてるアプリ削除していけば軽くなるのかな?
471SIM無しさん
2021/02/06(土) 18:29:24.74ID:eZ90HfoN 川は流れる橋の下
472SIM無しさん
2021/02/06(土) 18:33:37.37ID:TeHYPIRx473SIM無しさん
2021/02/07(日) 08:10:11.94ID:gj7GWZGP やっとお袋に文字入力とLINEトークを教えることが出来た。
ちょっとだけ安心したw
ちょっとだけ安心したw
474SIM無しさん
2021/02/08(月) 11:42:53.58ID:t8/5hCaT475SIM無しさん
2021/02/09(火) 13:06:36.37ID:oKfcpD/o 非公式端末でRakuten UN-LIMITを使うための情報サイト
https://rakuten-unlimit.jp/%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9-basio4/?amp=1
658非通知さん2020/04/25(土) 09:23:08.35ID:+4zUIILm0
【使用端末】UQ版 BASIO4
【OSバージョン】 android10
【エリア】auエリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】×
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】やっても反応なし。たぶん必要ないと思う。
[楽天MNO APN]
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー 4G
https://rakuten-unlimit.jp/%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9-basio4/?amp=1
658非通知さん2020/04/25(土) 09:23:08.35ID:+4zUIILm0
【使用端末】UQ版 BASIO4
【OSバージョン】 android10
【エリア】auエリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】×
【楽天Linkアクティベート】×
【Link通話】×
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】やっても反応なし。たぶん必要ないと思う。
[楽天MNO APN]
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー 4G
476SIM無しさん
2021/02/15(月) 12:22:09.85ID:zvjhGCxQ UQのBASIO4だけど、どうやったら緊急地震速報を受信出来るようになるか
わかる方が居たら教えて下さい。m(_ _)m
ネットでよ〜く調べたけどわからないです
わかる方が居たら教えて下さい。m(_ _)m
ネットでよ〜く調べたけどわからないです
477SIM無しさん
2021/02/15(月) 13:00:27.82ID:zvjhGCxQ 自己レス。ヤフー防災情報アプリ入れた
478SIM無しさん
2021/02/16(火) 00:41:13.36ID:EsUh2cQl auのBASIO4で数日前、ホーム画面のgoogleツールバーのWidgetが消失してしまってたので
googleのツールバーをウィジェットの追加からホーム画面に追加しようとも
なぜか、ホーム画面が出てこなくて別の薄いベールがかったページにしか追加できなくて困っています。
一方で面白いことに、google音声検索などのウィジェットはホーム画面に追加できるのですか
どうやってホーム画面にgoogleツールバーを元の位置に出すのか教えてちょ
googleのツールバーをウィジェットの追加からホーム画面に追加しようとも
なぜか、ホーム画面が出てこなくて別の薄いベールがかったページにしか追加できなくて困っています。
一方で面白いことに、google音声検索などのウィジェットはホーム画面に追加できるのですか
どうやってホーム画面にgoogleツールバーを元の位置に出すのか教えてちょ
479SIM無しさん
2021/02/16(火) 10:25:10.27ID:EsUh2cQl >>478
自己レス諦めました。ありがとうございました。
自己レス諦めました。ありがとうございました。
480SIM無しさん
2021/02/16(火) 10:46:09.14ID:Yk3/HlIQ >>477
別に設定しなくても受信できると思うけど、アプリ入れとくと安心かもね
別に設定しなくても受信できると思うけど、アプリ入れとくと安心かもね
481SIM無しさん
2021/02/16(火) 10:47:42.80ID:Yk3/HlIQ482SIM無しさん
2021/02/17(水) 14:26:54.27ID:AVtshR/h483SIM無しさん
2021/02/17(水) 19:56:49.53ID:noOOyJA6 スマホアプリってアップデートされてレイアウトがいきなり変わったりすることがあるので、
買ったときのままGoogleアカウントも登録せずアップデートもしてないのですが、これで大丈夫でしょうか。
キャリアメールとSMSの違いは理解してくれましたが、Googleからgmailにお知らせ的なメールがきてよくわからないのが画面に出てきたとか、なりたくないので
買ったときのままGoogleアカウントも登録せずアップデートもしてないのですが、これで大丈夫でしょうか。
キャリアメールとSMSの違いは理解してくれましたが、Googleからgmailにお知らせ的なメールがきてよくわからないのが画面に出てきたとか、なりたくないので
484SIM無しさん
2021/02/17(水) 21:39:00.91ID:ABX2paBC485SIM無しさん
2021/02/18(木) 14:58:57.58ID:cghBUvxk https://notices.jcom.co.jp/notice/91526.html
「京セラ BASIO4」のソフトウェアアップデートについて
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2021年2月15日(月)より、スマートフォン「BASIO4」のソフトウェアアップデートを実施します。
アップデート内容およびを手順をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
■更新内容
・セキュリティー機能の改善
※Androidセキュリティパッチを適用します
(セキュリティパッチレベル2021年1月)
※アップデートしない場合でも、MOBILE初期設定やアプリの動作に問題はありません。
■スケジュール
・2/15(月)10:00
■ビルド番号
・1.060PO
(ホーム画面で「設定」→「その他」→「デバイス情報」で確認できます)
■アップデート
・アップデート時間:4G、Wi-Fiともに約15分
・ファイルサイズ:約20MB
■更新手順
Wi-Fi 接続時は、ダウンロードは自動に開始されます。
[1]
ホーム画面⇒ [設定]
⇒ [ソフトウェア更新]
[2]
[今すぐ再起動]
システムアップデートのインストール画面になります。
再起動後、ソフトウェアが更新されます。
「京セラ BASIO4」のソフトウェアアップデートについて
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2021年2月15日(月)より、スマートフォン「BASIO4」のソフトウェアアップデートを実施します。
アップデート内容およびを手順をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
■更新内容
・セキュリティー機能の改善
※Androidセキュリティパッチを適用します
(セキュリティパッチレベル2021年1月)
※アップデートしない場合でも、MOBILE初期設定やアプリの動作に問題はありません。
■スケジュール
・2/15(月)10:00
■ビルド番号
・1.060PO
(ホーム画面で「設定」→「その他」→「デバイス情報」で確認できます)
■アップデート
・アップデート時間:4G、Wi-Fiともに約15分
・ファイルサイズ:約20MB
■更新手順
Wi-Fi 接続時は、ダウンロードは自動に開始されます。
[1]
ホーム画面⇒ [設定]
⇒ [ソフトウェア更新]
[2]
[今すぐ再起動]
システムアップデートのインストール画面になります。
再起動後、ソフトウェアが更新されます。
486SIM無しさん
2021/02/18(木) 15:04:33.14ID:cghBUvxk au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210128-01/
BASIO4 アップデート情報
2021年1月28日
スマートフォン「BASIO4」につきまして、下記の通りソフトウエアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2021年1月となります。
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウエアバージョン)は下記の通りとなります。
ビルド番号:1.080HA
本アップデートを実施するには、ソフトウエアバージョン「1.070HA」にアップデートする必要があります。
確認方法:ホーム画面で「設定」→「その他」→「デバイス情報」で確認できます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210128-01/
BASIO4 アップデート情報
2021年1月28日
スマートフォン「BASIO4」につきまして、下記の通りソフトウエアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2021年1月となります。
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウエアバージョン)は下記の通りとなります。
ビルド番号:1.080HA
本アップデートを実施するには、ソフトウエアバージョン「1.070HA」にアップデートする必要があります。
確認方法:ホーム画面で「設定」→「その他」→「デバイス情報」で確認できます。
487SIM無しさん
2021/02/18(木) 15:08:15.93ID:cghBUvxk UQ
https://www.uqwimax.jp/information/202102151.html
アップデート開始日
2021年2月15日
Androidセキュリティパッチの適用を実施。セキュリティパッチレベルが2021年1月となります
更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にBASIO4をご利用いただくための改善内容が含まれております。
バージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウェアバージョン情報)は下記の通りとなります。
ビルド番号:V1.060AL
https://www.uqwimax.jp/information/202102151.html
アップデート開始日
2021年2月15日
Androidセキュリティパッチの適用を実施。セキュリティパッチレベルが2021年1月となります
更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にBASIO4をご利用いただくための改善内容が含まれております。
バージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウェアバージョン情報)は下記の通りとなります。
ビルド番号:V1.060AL
488SIM無しさん
2021/02/18(木) 15:47:14.69ID:dto7I5+n basio4のシステムアップデート、リモートで高齢者にやらせるのはかなりむずい
wifi以外でも勝手にダウンロードしてほしい
wifi以外でも勝手にダウンロードしてほしい
489SIM無しさん
2021/02/18(木) 16:14:35.83ID:y2TFb9Bj 今のところ
電話
LINE
au Pay
だけはなんとか使えるようになった
母ちゃん頑張ったな!
電話
LINE
au Pay
だけはなんとか使えるようになった
母ちゃん頑張ったな!
490SIM無しさん
2021/02/18(木) 20:53:57.12ID:DYfhEF3R au Payもやってるんか
偉いなw
偉いなw
491SIM無しさん
2021/02/18(木) 21:27:27.97ID:vsKv5OI/ うちなんていくら教えてもなーんも出来ないからただの連絡用電話機
やる気のない機械オンチは時代に取り残されるのみ
やる気のない機械オンチは時代に取り残されるのみ
492SIM無しさん
2021/02/19(金) 18:23:43.39ID:k6xH4qgP ネットバンキングなんて覚えた日には良いカモだから
少なくともコンビニまでは行かないとがその場で出来るのだから
少なくともコンビニまでは行かないとがその場で出来るのだから
493SIM無しさん
2021/02/20(土) 07:37:02.36ID:eKQ8UQ6A494SIM無しさん
2021/02/21(日) 04:28:40.37ID:QGpnCuJP >>493
携帯スマホ持ち歩かない・使わない老人多いからね、あとは
音楽プレイヤー(音楽フォルダプレイヤーが使いやすい)や拡大鏡も使えるかも?
Eメールよりショートメールの方が老人には使いやすいね
アップルがイヤホンジャック無くすというバカやってくれたのでAndroidがちょっと増えるかな?
携帯スマホ持ち歩かない・使わない老人多いからね、あとは
音楽プレイヤー(音楽フォルダプレイヤーが使いやすい)や拡大鏡も使えるかも?
Eメールよりショートメールの方が老人には使いやすいね
アップルがイヤホンジャック無くすというバカやってくれたのでAndroidがちょっと増えるかな?
495SIM無しさん
2021/02/23(火) 15:27:43.93ID:V6VLa6+m ウイルスバスターが入っていてOFF状態なんだけど
これ無料で使えますか?
これ無料で使えますか?
496SIM無しさん
2021/02/23(火) 16:35:20.81ID:Phk7Yuux 1か月無料じゃなかったかな
497SIM無しさん
2021/02/24(水) 03:01:58.10ID:pCT4M73D498SIM無しさん
2021/02/24(水) 15:28:39.31ID:toYxAkoP 親に買ったから弄ってて思ったけどシニア向けに凄くよく考えられてると感心した
低スぺなりに概ね必要十分かと思ってたけどマップ(それ以外のタスクなし)開くと稀にメモリ不足かなんかで落ちるね
最後にまさか指紋認証や顔認証がないとは思わなかった残念。今時当然あるものだと思ってったし思い込みって怖い
低スぺなりに概ね必要十分かと思ってたけどマップ(それ以外のタスクなし)開くと稀にメモリ不足かなんかで落ちるね
最後にまさか指紋認証や顔認証がないとは思わなかった残念。今時当然あるものだと思ってったし思い込みって怖い
499SIM無しさん
2021/02/26(金) 09:38:29.16ID:RDan3pep くりこしプラン3/1からBACIO全否定来るぅ〜
テラワロッタ
テラワロッタ
501SIM無しさん
2021/02/26(金) 12:29:12.20ID:RDan3pep 機種条件での縛り撤廃
502SIM無しさん
2021/02/26(金) 12:31:17.32ID:bWwTqvLU えー
503SIM無しさん
2021/02/26(金) 15:27:29.08ID:q2Ntf9+8 あと1年で60になったらシニア割りで通話料割引とメール月200円無料だと思ってたら
BASIOの縛りが無くなってメール無料も無くなった
メール解約してヤフーメールにすっかな。ちなみにUQ。月1.5GBしか使ってない
BASIOの縛りが無くなってメール無料も無くなった
メール解約してヤフーメールにすっかな。ちなみにUQ。月1.5GBしか使ってない
504SIM無しさん
2021/02/26(金) 19:08:33.85ID:RDan3pep キャリアメールなんてさっさと縁切りした方が良かったと後になって思った(個人の感想)
505SIM無しさん
2021/02/27(土) 01:41:51.18ID:hZuN1+/z 今親にauのBASIO3持たせてるんだけど
UQキャンペーンでAQUOS sense3 basicが¥550なので乗り換え検討中
端末セットで申し込んどいて
BASIOを継続して使っても大丈夫?
UQキャンペーンでAQUOS sense3 basicが¥550なので乗り換え検討中
端末セットで申し込んどいて
BASIOを継続して使っても大丈夫?
506SIM無しさん
2021/02/27(土) 03:59:12.06ID:/h8Hxrw4 >>505
俺はAUの京セラアルバーノ-QuaPhoneと使ってUQのAQUOS sense3 basic¥550に乗り換えたけど
京セラに慣れた身に使い勝手の全く違うシャープのスマホはとても使う気になれず
2日でBASIO4に機種変しました。AQUOSは予備機としてとってあります
俺はAUの京セラアルバーノ-QuaPhoneと使ってUQのAQUOS sense3 basic¥550に乗り換えたけど
京セラに慣れた身に使い勝手の全く違うシャープのスマホはとても使う気になれず
2日でBASIO4に機種変しました。AQUOSは予備機としてとってあります
507SIM無しさん
2021/02/27(土) 05:26:30.57ID:hZuN1+/z508SIM無しさん
2021/02/27(土) 05:27:47.41ID:hZuN1+/z 途中送信してしまった
以前はUQ京セラのDIGNO持たせてました
以前はUQ京セラのDIGNO持たせてました
509SIM無しさん
2021/02/27(土) 06:44:15.51ID:/h8Hxrw4 >>507
BASIO4一括で14400円だね。慣れた京セラにしといた方が良いよ
俺はコンピュータに詳しいと思われてる58爺だけどね
親御さんのBASIO3がAUのSIMロックかかって無ければUQでも使えるけど
あなたが面倒臭い設定やアプリのインストールと設定をしてあげて教えるのが前提
BASIO4一括で14400円だね。慣れた京セラにしといた方が良いよ
俺はコンピュータに詳しいと思われてる58爺だけどね
親御さんのBASIO3がAUのSIMロックかかって無ければUQでも使えるけど
あなたが面倒臭い設定やアプリのインストールと設定をしてあげて教えるのが前提
510SIM無しさん
2021/02/27(土) 08:26:28.31ID:oKXwPkdw SIMロックなんか解除できるやろ
511SIM無しさん
2021/02/27(土) 08:27:58.34ID:wgrSywCX 金が有るのならiPhoneに移行した方が良いのかも
512SIM無しさん
2021/02/27(土) 09:57:39.59ID:Mo8OcWA2 イヤホンジャックが無くてメモリースロットも無くてバカ高いiPhone?
513SIM無しさん
2021/02/27(土) 10:57:05.70ID:MdCKY2yU iphoneを持ってるという満足感が欲しくてみんな選ぶんだろ
じじばばにはandroidだろうがiphoneだろうが関係ないし
iphoneとか金の無駄
じじばばにはandroidだろうがiphoneだろうが関係ないし
iphoneとか金の無駄
514SIM無しさん
2021/02/27(土) 12:12:39.43ID:1CMRfNwP >>504
キャリアメールではないけど、プロバイダーで同じこと思ったことあるわ
プロバイダー変えるとメールアドレス変わるから、フリーメール使っとくほうが便利
ただ、メールの通知はgmailとかより、キャリアメールのほうがすぐに来る気がする
キャリアメールではないけど、プロバイダーで同じこと思ったことあるわ
プロバイダー変えるとメールアドレス変わるから、フリーメール使っとくほうが便利
ただ、メールの通知はgmailとかより、キャリアメールのほうがすぐに来る気がする
515SIM無しさん
2021/02/27(土) 12:34:35.20ID:c2B8WGoJ >>507
京セラ、アクオス、アローズで比較すると、
京セラはキーボードの文字切り替えが独特
AQUOSはアプリ一覧の出し方が独特
アローズはキーボードの予測変換は一番優秀
なので、京セラの文字入力に慣れた人は京セラにしたほうがいい
京セラ、アクオス、アローズで比較すると、
京セラはキーボードの文字切り替えが独特
AQUOSはアプリ一覧の出し方が独特
アローズはキーボードの予測変換は一番優秀
なので、京セラの文字入力に慣れた人は京セラにしたほうがいい
516SIM無しさん
2021/02/28(日) 01:50:45.74ID:xs/10bBl >>515
アドバイスありがとうございます
結局機種変は見送ってBASIO3を暫く使うことにしました
かけ放題2/25発表で3/1から提供は凄いな
家電ショップのUQ窓口で契約したけど
店員は3/1受付開始で4/1から提供と言ってて混乱
明日改めてUQコルセンに電話します
アドバイスありがとうございます
結局機種変は見送ってBASIO3を暫く使うことにしました
かけ放題2/25発表で3/1から提供は凄いな
家電ショップのUQ窓口で契約したけど
店員は3/1受付開始で4/1から提供と言ってて混乱
明日改めてUQコルセンに電話します
517SIM無しさん
2021/02/28(日) 03:33:52.91ID:4I3s1Bhu UQ3/1からの60歳以上向けプランよさげ。
親なんだけど最近3Gガラケー→BASIOに機種変してスマホスタートプラン60ってプランに入ってる。
通話放題が意外と重宝されてて喜んでる。
2年目以降どうしようかと思ってたんだが容量3GBになるしUQに変えてもよさそう。
ただ、Jcom契約しててスマートバリュー組んでるみたいなんだよね。
ちょっとそこが悩みどころ。
もうひとつ気になるのはau→UQだと
au解約の精算時に割引なしの料金になるのかな?
2980(1GB)+1800=4780円が割引きいて1年目980円、2年目1980円だからなぁ
親が変えるの同意したとして3、4000円請求が高くなるって言っても
携帯料金の値引きの仕組みからそうなるのは理解できんだろうなぁ
老人に説明して理解しろは難しすぎる。
親なんだけど最近3Gガラケー→BASIOに機種変してスマホスタートプラン60ってプランに入ってる。
通話放題が意外と重宝されてて喜んでる。
2年目以降どうしようかと思ってたんだが容量3GBになるしUQに変えてもよさそう。
ただ、Jcom契約しててスマートバリュー組んでるみたいなんだよね。
ちょっとそこが悩みどころ。
もうひとつ気になるのはau→UQだと
au解約の精算時に割引なしの料金になるのかな?
2980(1GB)+1800=4780円が割引きいて1年目980円、2年目1980円だからなぁ
親が変えるの同意したとして3、4000円請求が高くなるって言っても
携帯料金の値引きの仕組みからそうなるのは理解できんだろうなぁ
老人に説明して理解しろは難しすぎる。
518SIM無しさん
2021/02/28(日) 05:13:54.05ID:NI8+775l うちの親とおなじだわ
ガラホもってたけど、スマホスタートプランで980円かけ放題にできた
メールと辛うじてラインする程度で、家ではwi-fiだから月1GBなんてまず行かないわ
ガラホもってたけど、スマホスタートプランで980円かけ放題にできた
メールと辛うじてラインする程度で、家ではwi-fiだから月1GBなんてまず行かないわ
520SIM無しさん
2021/02/28(日) 21:54:20.56ID:xsSj9Wt/ うちの両親がJCOMでスマホデビューして2年
JCOMの音声SIMで1GB980円プランが他でやってない時はそれが特色だったけど、今は他でもあるからなぁ
しかもJCOMのネットやテレビ契約してると機種代が安くなっていたのが2月の新プランからその割引が無くなった
魅力なくなったので他に移りたいけど、機種代46回ローン(24回払って端末返却して機種変すると、残りの支払いが無くなるやつ)が残ってるうちは、解約すると残債を全て払うことになる
この手の端末実質0円をうたう契約は縛りがキツイ
でも一生縛られるならその悪徳契約のおかげで機種代安くなってたのにそれさえなくなったわ
JCOMの音声SIMで1GB980円プランが他でやってない時はそれが特色だったけど、今は他でもあるからなぁ
しかもJCOMのネットやテレビ契約してると機種代が安くなっていたのが2月の新プランからその割引が無くなった
魅力なくなったので他に移りたいけど、機種代46回ローン(24回払って端末返却して機種変すると、残りの支払いが無くなるやつ)が残ってるうちは、解約すると残債を全て払うことになる
この手の端末実質0円をうたう契約は縛りがキツイ
でも一生縛られるならその悪徳契約のおかげで機種代安くなってたのにそれさえなくなったわ
522SIM無しさん
2021/03/01(月) 16:20:36.05ID:BiDkcHRT523SIM無しさん
2021/03/01(月) 17:09:20.83ID:diuPbbZ1 1480円で3GB。
60歳以上はかけ放題追加1000円、キャリアメールも無料でつけれるよってだけだね。
(金額はすべて税抜き)
60歳以上はかけ放題追加1000円、キャリアメールも無料でつけれるよってだけだね。
(金額はすべて税抜き)
524SIM無しさん
2021/03/01(月) 17:13:28.93ID:BiDkcHRT >>523
700円追加です
700円追加です
525SIM無しさん
2021/03/01(月) 18:08:15.16ID:aiS1jdYD526SIM無しさん
2021/03/01(月) 18:22:40.84ID:zO7xqe+0 BASIO4でWi-Fiテザリングのショートカットを作る方法はないでしょうか?
527SIM無しさん
2021/03/05(金) 12:05:58.85ID:n6NhYY7V ・スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイV)
・タブレットデータシェアプラン
・ピタットプラン4G LTE(S)+通話定額2+新カケホ割60
ここからピタットを使い放題Max4Gに変更すると新カケホ割60が使えなくなってしまうと書いてる
一度抜けたら二度と入れない、て
どういう風にプランを変えたら安くなるかアドバイスもらえませんか
・タブレットデータシェアプラン
・ピタットプラン4G LTE(S)+通話定額2+新カケホ割60
ここからピタットを使い放題Max4Gに変更すると新カケホ割60が使えなくなってしまうと書いてる
一度抜けたら二度と入れない、て
どういう風にプランを変えたら安くなるかアドバイスもらえませんか
528SIM無しさん
2021/03/05(金) 12:19:27.82ID:eaNcNC0D メール使わないならUQにいく
529SIM無しさん
2021/03/05(金) 14:01:49.97ID:E6SIjirK メアド変えてでもUQにいく
530SIM無しさん
2021/03/06(土) 19:02:39.99ID:M4UFxlKW auショップに行ってBASIO4実機いじってきた。
wi-fi繋がってなかったからネット接続のレスポンスは分からなかったがホーム画面動かす分にはそこまで反応悪くないかな。
ただ画面メモボタンが邪魔で何度か誤爆した。
あと謎の画面拡大現象も起こる。
ガラケーの代用として年寄りに持たせる分には悪くなさそう。
sense3basicとかA21とかも見たが、かんたんホームはあるけど設定画面とかは普通のスマホなんで1人で使わせるには不安が残る。
スマホに慣れさすにはこっちの方が良いんだろうが・・・
wi-fi繋がってなかったからネット接続のレスポンスは分からなかったがホーム画面動かす分にはそこまで反応悪くないかな。
ただ画面メモボタンが邪魔で何度か誤爆した。
あと謎の画面拡大現象も起こる。
ガラケーの代用として年寄りに持たせる分には悪くなさそう。
sense3basicとかA21とかも見たが、かんたんホームはあるけど設定画面とかは普通のスマホなんで1人で使わせるには不安が残る。
スマホに慣れさすにはこっちの方が良いんだろうが・・・
531SIM無しさん
2021/03/06(土) 23:29:14.77ID:laok1mr3 此処でいう質問なのか判らないけど
JCOMモデムで今有線でPCに繋げているんだけど
無線モデムにしても有線ケーブルでPCに繋げて無線でwifi出来るのかな
JCOMwifi評判悪いらしいけど
JCOMモデムで今有線でPCに繋げているんだけど
無線モデムにしても有線ケーブルでPCに繋げて無線でwifi出来るのかな
JCOMwifi評判悪いらしいけど
532SIM無しさん
2021/03/06(土) 23:33:28.08ID:7n/RUWvG 親がこれ買ったんだけど、電話切るとき、通話終了が画面外に表示されて押せない時があって困ってる
電源ボタンで切ることはできるっぽいんですが、対処法とかわかりますかね?
電源ボタンで切ることはできるっぽいんですが、対処法とかわかりますかね?
533SIM無しさん
2021/03/06(土) 23:57:12.65ID:Km128HtJ >>532
状況がよくわからないけど左下の物理キーで終話できるのでは?
状況がよくわからないけど左下の物理キーで終話できるのでは?
534SIM無しさん
2021/03/07(日) 00:53:06.19ID:6JFD8fyu 物理キーでは通話終了にならないんですわ
535SIM無しさん
2021/03/07(日) 00:56:42.17ID:yMTSp+tC もう、親に渡したから曖昧だけど
設定で物理ボタンの終話、有効か無効かえらべなかったっけ?
設定で物理ボタンの終話、有効か無効かえらべなかったっけ?
536SIM無しさん
2021/03/07(日) 01:20:09.17ID:Qrw71L5E537SIM無しさん
2021/03/07(日) 01:34:13.09ID:6JFD8fyu こっちはできないって書いてあるけどなぁ
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002316831
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002316831
538SIM無しさん
2021/03/07(日) 02:05:21.11ID:50nvBZ+5539SIM無しさん
2021/03/07(日) 02:06:25.60ID:50nvBZ+5 通話じゃなくて、電話ボタン立った
説明書はこちら
ttps://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/basio4/
説明書はこちら
ttps://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/basio4/
540SIM無しさん
2021/03/07(日) 02:57:18.07ID:6eYI4fvh >>531
無線ルーター(バッファローの3480円のこれなんかどう?)
https://review.kakaku.com/review/K0001272709/#tab
買ってJCOMのモデムから短いLANケーブルでつないで
買った無線ルーターからLANケーブルでPCにつなげばいいと思う
無線ルーター(バッファローの3480円のこれなんかどう?)
https://review.kakaku.com/review/K0001272709/#tab
買ってJCOMのモデムから短いLANケーブルでつないで
買った無線ルーターからLANケーブルでPCにつなげばいいと思う
541SIM無しさん
2021/03/07(日) 09:57:28.87ID:ajnIKRcd >>540
そうだよね
うちもJCOMのネット引いてるけど、この方法でWiFi飛ばしてPCは有線でつないでる
JCOM WiFiに月額550円払うメリットってあるのかなぁ?
https://www.jcom.co.jp/service/net/option/?did=nrk_netplan_cojpNetOption
↑このJ:COMメッシュWi-Fi 月額880円てのも、
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/extender-about.html
こういうWi-Fi中継機(うちは3,000円弱のを使ってる)を買えば済むことだと思うんだけどね
そうだよね
うちもJCOMのネット引いてるけど、この方法でWiFi飛ばしてPCは有線でつないでる
JCOM WiFiに月額550円払うメリットってあるのかなぁ?
https://www.jcom.co.jp/service/net/option/?did=nrk_netplan_cojpNetOption
↑このJ:COMメッシュWi-Fi 月額880円てのも、
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/extender-about.html
こういうWi-Fi中継機(うちは3,000円弱のを使ってる)を買えば済むことだと思うんだけどね
542SIM無しさん
2021/03/08(月) 07:27:51.53ID:RBSu20oG >>530
その他の設定メニュー→[ユーザー補助]の
トリプルタップで拡大 がONになってるんだと思う
トリプルタップで拡大表示になって(オレンジの枠で囲まれてる)、もう一度トリプルタップすると元に戻るよ
https://i.imgur.com/dr6Mssw.jpg
その他の設定メニュー→[ユーザー補助]の
トリプルタップで拡大 がONになってるんだと思う
トリプルタップで拡大表示になって(オレンジの枠で囲まれてる)、もう一度トリプルタップすると元に戻るよ
https://i.imgur.com/dr6Mssw.jpg
543SIM無しさん
2021/03/10(水) 14:36:30.76ID:JixfesOh ケースでおすすめある?
544SIM無しさん
2021/03/10(水) 17:10:56.27ID:zuNi+zWF >>543
純正
純正
545SIM無しさん
2021/03/11(木) 05:02:43.77ID:D3KsC1qC >>543
透明のやわらかいポリウレタンのにガラス保護フィルムとストラップ付いてるの買った
ストラップは使ってない。フィルム貼る時少し空気残っちゃった
ズボンのポケットからフローリングに2回落としたけど大丈夫だった
四隅を押さえるバイク用スマホホルダーにもそのまま付けられる 千円位だったと思う
透明のやわらかいポリウレタンのにガラス保護フィルムとストラップ付いてるの買った
ストラップは使ってない。フィルム貼る時少し空気残っちゃった
ズボンのポケットからフローリングに2回落としたけど大丈夫だった
四隅を押さえるバイク用スマホホルダーにもそのまま付けられる 千円位だったと思う
546SIM無しさん
2021/03/11(木) 10:11:50.39ID:Mwlvs0L4 売れてんだね
SIMフリー7位に入ってたわ
SIMフリー7位に入ってたわ
547SIM無しさん
2021/03/11(木) 14:43:43.80ID:+z8CudnV 親が買ったけど、電話ボタンで電話できるの最高すぎて俺も欲しくなった
548SIM無しさん
2021/03/12(金) 12:39:39.54ID:u1QQuyV9 AUショップの店員が糞すぎて頭にきたわ
接客態度悪すぎる
接客態度悪すぎる
549SIM無しさん
2021/03/12(金) 15:01:58.59ID:go/9+6UJ >>548
どこのAU?大田区と西東京市で20年くらいAUショップ行ったけどみんな親切だったぞ
今年もAUpayのマイナポイントセッティングで凄く時間かかったのにめっちゃ親切だった
スマホ去年UQに替えたのに
どこのAU?大田区と西東京市で20年くらいAUショップ行ったけどみんな親切だったぞ
今年もAUpayのマイナポイントセッティングで凄く時間かかったのにめっちゃ親切だった
スマホ去年UQに替えたのに
550SIM無しさん
2021/03/12(金) 17:59:33.45ID:u1QQuyV9 まぁ田舎だからだと思う
親が自転車保険加入させられて帰ってきたから文句言いに行った
携帯から電話帳をスマホに移すのに1000円とられてたし
親が自転車保険加入させられて帰ってきたから文句言いに行った
携帯から電話帳をスマホに移すのに1000円とられてたし
551SIM無しさん
2021/03/12(金) 18:43:26.66ID:gdBsJrRY どこのキャリアも店員はクズばかりだよ
いい人は辞めてしまう
いい人は辞めてしまう
552SIM無しさん
2021/03/13(土) 00:49:29.25ID:7p4hDJ36 ドコモはまだいいだろ。あうショップは本当に酷い
553SIM無しさん
2021/03/13(土) 04:15:38.42ID:Fm6wrQBz >>550
自転車保険加入させられたのは災難でしたね
でも営業トークを断れないお父さんを1人で店に行かせたのはあなたのミスです
文句を言いに行ける距離に住んでて時間もあるなら最初から一緒に行くか代わりに行くと良かった
今は個人情報保護のため店でアドレス移行はやってくれません
あなたのお父さんみたいに頼れる息子さんがいる人はいいのですが
そういう人がいない人のために1000円でアドレス移行請け負ってると思います
ちなみにAUでは一括で買わないと損をします。長文失礼しました
自転車保険加入させられたのは災難でしたね
でも営業トークを断れないお父さんを1人で店に行かせたのはあなたのミスです
文句を言いに行ける距離に住んでて時間もあるなら最初から一緒に行くか代わりに行くと良かった
今は個人情報保護のため店でアドレス移行はやってくれません
あなたのお父さんみたいに頼れる息子さんがいる人はいいのですが
そういう人がいない人のために1000円でアドレス移行請け負ってると思います
ちなみにAUでは一括で買わないと損をします。長文失礼しました
554SIM無しさん
2021/03/13(土) 09:09:37.41ID:2YOOt1pI 個人情報保護で駄目なら金貰っても駄目じゃん
555SIM無しさん
2021/03/13(土) 09:25:30.58ID:Fjvm9B9Q AU自転車保険は悪質だな
557SIM無しさん
2021/03/26(金) 18:15:03.09ID:3NvF1LW0 BASIO 5も出してくれるかな
558SIM無しさん
2021/03/26(金) 19:24:04.75ID:mcjLR8/f BASIO5Gになったりして
559SIM無しさん
2021/03/28(日) 07:57:05.18ID:EEantbrr どうせなら漢字で 米塩五爺
560SIM無しさん
2021/03/29(月) 08:08:17.93ID:k1pNuzzt どの業界でも第二位に位置する企業はなりふり構わず無茶するものだよ
キャリアショップのギトギトした貪欲な営業もフレンドリーと無礼を一緒くたに考えている接客姿勢もKDDIがそう指示しているから
キャリアショップのギトギトした貪欲な営業もフレンドリーと無礼を一緒くたに考えている接客姿勢もKDDIがそう指示しているから
561SIM無しさん
2021/03/29(月) 23:46:38.93ID:EzXPvASN562SIM無しさん
2021/03/30(火) 00:13:57.25ID:P4nRZLfV とりあえずこのスレでする話じゃないこともわからんのなら
自分の愚かさを自覚しろ
その後のことは知らんw
自分の愚かさを自覚しろ
その後のことは知らんw
563SIM無しさん
2021/03/30(火) 06:08:57.29ID:9qewhIX4 >>561
顧客の頭良い塾講師夫婦も知らなくてセッティングしてあげました
AUの1GBコース契約してた時1GB超えると通信制限で遅くなるだけだったのが
去年解約前には1GB超えたら自動的に+1000円+1GBになってた
PC用のモデムに無線モデム付ける事知らないといいように携帯会社からふんだくられる
顧客の頭良い塾講師夫婦も知らなくてセッティングしてあげました
AUの1GBコース契約してた時1GB超えると通信制限で遅くなるだけだったのが
去年解約前には1GB超えたら自動的に+1000円+1GBになってた
PC用のモデムに無線モデム付ける事知らないといいように携帯会社からふんだくられる
564SIM無しさん
2021/03/30(火) 07:39:23.03ID:Hmo4jISF UQもしくはauのロック解除したbasio4に、ソフトバンクのsim挿すと、3Gで通信できるのでしょうか?
au回線では無理なのは判るのですが・・・。
au回線では無理なのは判るのですが・・・。
565SIM無しさん
2021/04/01(木) 06:47:19.45ID:WiNEGrQa BASIO4で楽天リンク使っている方、おられますでしょうか?
566SIM無しさん
2021/04/01(木) 23:06:38.73ID:LPb3zhMe BASIO4だけど スマホカバーをホームセンターで買って付けたら
スマホスタンドに乗せても充電端子が届かない様子で困ってます
スタンドに乗せても充電できるカバーオススメおしえてください できればAUのより安いの
スマホスタンドに乗せても充電端子が届かない様子で困ってます
スタンドに乗せても充電できるカバーオススメおしえてください できればAUのより安いの
567SIM無しさん
2021/04/01(木) 23:18:52.01ID:4zYj12Z3 スタンドにはまってるやつ外した?
568SIM無しさん
2021/04/01(木) 23:30:04.94ID:LPb3zhMe 外しました でも届かない
569SIM無しさん
2021/04/01(木) 23:43:26.84ID:S60G7nPe TPUのでいいならk'sデンキで売ってたレイアウト製を使ってるけど、
ちゃんと充電器に刺せて充電できてるよ
ちゃんと充電器に刺せて充電できてるよ
570SIM無しさん
2021/04/01(木) 23:59:35.24ID:LPb3zhMe 有難うございます
571SIM無しさん
2021/04/02(金) 01:11:09.86ID:H1c8Fuvg レイアウトのいいよね
572SIM無しさん
2021/04/03(土) 14:57:42.52ID:SFm48h7H スマホアームスタンドで充電ケーブル付きってありますか?
探してみたけど見当たらなくて あとスタンドスレも無いのでここで
探してみたけど見当たらなくて あとスタンドスレも無いのでここで
573SIM無しさん
2021/04/07(水) 08:35:58.61ID:Fh1p9YaC 両親がBASIO4に変えたので手帳型ケースをネットで買ってあげたんだけど
開いたら画面が付くってどこから設定したらできますか?
あと昨日送った+メッセージにも気付いてないみたいなんだけど、LINEの方がいいのかな
開いたら画面が付くってどこから設定したらできますか?
あと昨日送った+メッセージにも気付いてないみたいなんだけど、LINEの方がいいのかな
575SIM無しさん
2021/04/07(水) 11:03:12.00ID:LZU7cIZ7 去年ホームに入ってる親に買ったbasio4にアップデートせいとかポップアップかなにかで出てきたって言うから
リモートでシステムアップデートを試みた
事後にバージョン見てもらったら最新になってなかった
失敗したんかと思って変更履歴見てみたら
ここ1年で何回アップデートしとんねん
あと
1.06→1.07→1.08→1.09
てやっと最新らしい
せめて一発で最新にしてくれ
まあ1年間面会できんのが最大の問題なんだが
リモートでシステムアップデートを試みた
事後にバージョン見てもらったら最新になってなかった
失敗したんかと思って変更履歴見てみたら
ここ1年で何回アップデートしとんねん
あと
1.06→1.07→1.08→1.09
てやっと最新らしい
せめて一発で最新にしてくれ
まあ1年間面会できんのが最大の問題なんだが
576SIM無しさん
2021/04/08(木) 08:22:59.44ID:ZT6Vdi73 >>573
手帳を開くと画面ON、という機能は無いと思う
うちの親は通知を見るということをしてくれないので、
Macrodroidというアプリを入れて、通知を読み上げるようにしてるよ
うちは、家のWi-Fiに接続したときを条件にしてる
【デバイス自動化】 メッセージが来たら自動で読み上げるようにする 【MacroDroid】
http://syn9inovation.seesaa.net/article/441679226.html
手帳を開くと画面ON、という機能は無いと思う
うちの親は通知を見るということをしてくれないので、
Macrodroidというアプリを入れて、通知を読み上げるようにしてるよ
うちは、家のWi-Fiに接続したときを条件にしてる
【デバイス自動化】 メッセージが来たら自動で読み上げるようにする 【MacroDroid】
http://syn9inovation.seesaa.net/article/441679226.html
577SIM無しさん
2021/04/08(木) 10:21:59.92ID:JyiL41Gn 実家の親のスマホのWi-Fiがまったくもってうまくいかない
QRコードを印刷して郵送しそれをもとにauサポートの遠隔でやってもらってもダメと言われたと
Wi-Fiルーターは確かに古いけどタブレットは問題なく接続できているはず
それも親の言うことだからあやしいけど
Wi-Fi運用が必要なほど通信してないから別に困らないとはいえ、実家の固定通信費は自分が払い続けてるからなんとなく釈然としない
QRコードを印刷して郵送しそれをもとにauサポートの遠隔でやってもらってもダメと言われたと
Wi-Fiルーターは確かに古いけどタブレットは問題なく接続できているはず
それも親の言うことだからあやしいけど
Wi-Fi運用が必要なほど通信してないから別に困らないとはいえ、実家の固定通信費は自分が払い続けてるからなんとなく釈然としない
578SIM無しさん
2021/04/08(木) 12:53:52.42ID:tNR6E50E たまには帰ってきてほしい親の気持ちを汲んでくれる機能搭載
579SIM無しさん
2021/04/08(木) 18:23:07.32ID:JyiL41Gn そうなんだけど、それでコロナを実家に持ち込んじゃったら元も子もないしいつも迷ってる
Wi-Fi接続のやり取りでスクショを送ってもらったら、いろなタスクを立ち上げっぱなしっぽい
タスクを切るのはAmazonタブレットを買ってあげた時に説明したけど、高齢者にに理解は難しいよね
Wi-Fi接続のやり取りでスクショを送ってもらったら、いろなタスクを立ち上げっぱなしっぽい
タスクを切るのはAmazonタブレットを買ってあげた時に説明したけど、高齢者にに理解は難しいよね
580SIM無しさん
2021/04/08(木) 22:36:12.60ID:E5WNn9zi まぁそうだけどな
でもコロナ関係なく死ぬときは死ぬからな
生きてるうちにいっとけ
実家のiPadのブラウザ、実家行く度に
タブ開きすぎてるから閉じる仕事してるよ
まぁ電子機器に興味有るだけぼけないかも?と思いながらタブ閉じてるよ
でもコロナ関係なく死ぬときは死ぬからな
生きてるうちにいっとけ
実家のiPadのブラウザ、実家行く度に
タブ開きすぎてるから閉じる仕事してるよ
まぁ電子機器に興味有るだけぼけないかも?と思いながらタブ閉じてるよ
581SIM無しさん
2021/04/10(土) 05:03:14.95ID:CmlEW91A582SIM無しさん
2021/04/13(火) 07:46:51.49ID:mTfPDtBm ワイモバイルのかんたんスマホ2でも、おうちモードは搭載されていますでしょうか?
583SIM無しさん
2021/04/24(土) 10:20:11.24ID:sswqKQ/4 すいません質問です
親がBASIO3使ってるんですが、ワンセグ用のアンテナがイヤホンジャックに中途半端にしかハマらないんだが
合ってるんだろうか?
ちなみに純正のアンテナでちょうど一目盛り位金属が露出する感じです
ワンセグ受信には効果があるようだが抜けやすいです
使ってる方(わかる方教えてください)
親がBASIO3使ってるんですが、ワンセグ用のアンテナがイヤホンジャックに中途半端にしかハマらないんだが
合ってるんだろうか?
ちなみに純正のアンテナでちょうど一目盛り位金属が露出する感じです
ワンセグ受信には効果があるようだが抜けやすいです
使ってる方(わかる方教えてください)
584SIM無しさん
2021/04/28(水) 22:40:36.09ID:/Ot3hD1H 親が使っているが俺が得た心理はガラケーを滅ぼしてはダメだって事だけだった
戻したくてもUQは現行ラインナップ無いしY!にはあるけどソフトバンク系は嫌だと仰るので…
大手メインブランドは1年経過すれば利用料爆上がりするから選択肢には入らない
戻したくてもUQは現行ラインナップ無いしY!にはあるけどソフトバンク系は嫌だと仰るので…
大手メインブランドは1年経過すれば利用料爆上がりするから選択肢には入らない
585SIM無しさん
2021/04/30(金) 03:50:45.71ID:AsQHGZjh 老人用に売ってるけどアプリのアプデとかどうすんだ
Wi-Fiに繋げなんて出てきても理解不能だろ
孫にやってもらうのか
Wi-Fiに繋げなんて出てきても理解不能だろ
孫にやってもらうのか
586SIM無しさん
2021/04/30(金) 21:47:59.99ID:pe/1aUmI アプデで画面のUI変わったらボタンが変わって使えなくなったとか言い出したらめんどくさいからすべてのアプデを切ってる
問題があったときだけアプデしたらいいだけだし、
電話、キャリアメール、Line、map、chrome使ってるくらいならアプデなんて必要ない
問題があったときだけアプデしたらいいだけだし、
電話、キャリアメール、Line、map、chrome使ってるくらいならアプデなんて必要ない
587SIM無しさん
2021/05/10(月) 22:08:38.11ID:uximTNo+ 老人には充電ケーブルの抜き差しするのもアレなんで
マグネットケーブル仕様にしておいてやったわ
マグネットケーブル仕様にしておいてやったわ
588SIM無しさん
2021/05/11(火) 07:28:18.64ID:6wd0DvTC この機種クレードル付きだからケーブルの抜き差しなんか普通はしない
まあ4の場合差し込むことには変わりないが
なんでbasio2みたいなのにしないかなあ
まあ4の場合差し込むことには変わりないが
なんでbasio2みたいなのにしないかなあ
589SIM無しさん
2021/05/11(火) 08:35:26.17ID:qDDVmqKr クレードルあるから、この機種選んだってのはあるよね
590SIM無しさん
2021/05/12(水) 08:18:19.89ID:1YE8zLLn ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
basio4にはbasio2にあった「あんしんメール」(その日に初めてスマホを操作した時に自動で登録先にメール送信する)はありますか?
父親のbasio2が調子悪くなってきて機種変を考えているのですが、ネットで探してもbasio4にそれらしい機能が見つけられず、二の足を踏んでいます。
よろしくお願いします。
basio4にはbasio2にあった「あんしんメール」(その日に初めてスマホを操作した時に自動で登録先にメール送信する)はありますか?
父親のbasio2が調子悪くなってきて機種変を考えているのですが、ネットで探してもbasio4にそれらしい機能が見つけられず、二の足を踏んでいます。
よろしくお願いします。
591SIM無しさん
2021/05/12(水) 10:47:05.42ID:4BxaJkQR なかったと思います
592590
2021/05/12(水) 12:23:32.26ID:LlnR2KYE593SIM無しさん
2021/05/12(水) 13:47:56.20ID:Pod9uaIY マニュアル落とせるから見てみるといいんでないかな
しかし、サイドボタンってなんでこれだけしか割り振りできないんだろうか。
初期設定がau payとかハードル高いのわかるだろうに
しかし、サイドボタンってなんでこれだけしか割り振りできないんだろうか。
初期設定がau payとかハードル高いのわかるだろうに
594590
2021/05/12(水) 17:48:48.35ID:nzM6rJev595SIM無しさん
2021/05/12(水) 18:56:44.12ID:89PnpDc4 >>594
MacroDroidってアプリを使って同じようなこと出来るんじゃないかな。
画面のオンやスマホのロック解除の動作があった時に、自動でメール送信するなんてことが出来るアプリです。
いろんなことが出来過ぎて設定難しいかもしれないけど。
MacroDroidってアプリを使って同じようなこと出来るんじゃないかな。
画面のオンやスマホのロック解除の動作があった時に、自動でメール送信するなんてことが出来るアプリです。
いろんなことが出来過ぎて設定難しいかもしれないけど。
596SIM無しさん
2021/05/12(水) 19:39:04.20ID:LyPEjlwe 1日単位で初めて触ったときにメールしてほしいんであって
ロック解除のたびにメール来たらさすがにうざい。
ロック解除のたびにメール来たらさすがにうざい。
597SIM無しさん
2021/05/12(水) 20:00:48.74ID:hxcuKmGk 母親が一人暮らししている実家にあるシャープのテレビには、見守りサービスの機能があって、その日初めてテレビの電源を入れた際、メールが届くようにしてる。
598SIM無しさん
2021/05/12(水) 20:27:34.89ID:scZ2Uz1C 日付変わったら、メール未送信フラグをONに
↓
ロック解除した時にメール未送信フラグONなら、メールする
↓
メール未送信フラグOFFにする
まぁ簡単にできそうだな。
このマクロだけなら無料の範囲かも
↓
ロック解除した時にメール未送信フラグONなら、メールする
↓
メール未送信フラグOFFにする
まぁ簡単にできそうだな。
このマクロだけなら無料の範囲かも
599SIM無しさん
2021/05/13(木) 16:27:10.42ID:z6RCwZB6 この機種親に使わせてるけど
ほんとクソだよな(ホリエモン風)
設定でよく使う機能が奥の奥にあるし
使わなさそうな機能は手前にあるし
そもそも設定なんか一覧性が大事だから
設定項目に階層を作るのがおかしい
素直にピュアアンドロイドにしとけばいいのに
iPhoneを微妙に混ぜた独自UIなので
親は友人のAndroid使ってる人にも操作方法が聞けない
お年寄りならお財布ケータイつけてべんりに使わせたいのにそれもない
年寄りにコード決済はきつい
独りよがりな「親切」だけで利便性は損なわれる
まさに国産スマホの悪いところがもろにでた製品
ほんとクソだよな(ホリエモン風)
設定でよく使う機能が奥の奥にあるし
使わなさそうな機能は手前にあるし
そもそも設定なんか一覧性が大事だから
設定項目に階層を作るのがおかしい
素直にピュアアンドロイドにしとけばいいのに
iPhoneを微妙に混ぜた独自UIなので
親は友人のAndroid使ってる人にも操作方法が聞けない
お年寄りならお財布ケータイつけてべんりに使わせたいのにそれもない
年寄りにコード決済はきつい
独りよがりな「親切」だけで利便性は損なわれる
まさに国産スマホの悪いところがもろにでた製品
602SIM無しさん
2021/05/13(木) 21:44:41.65ID:BaVDxvmv SHV48とBASIO4はどちらが良いかな?
70歳ではあるけどスマホでのメールとかYouTube見たりとかは大丈夫なんだけど。
電話用に上のどちらかをやろうかなと思ってて…
70歳ではあるけどスマホでのメールとかYouTube見たりとかは大丈夫なんだけど。
電話用に上のどちらかをやろうかなと思ってて…
605SIM無しさん
2021/05/13(木) 22:33:25.83ID:1FBMQtVc 約1月sense4liteをausimで使ってて特に不満ないが人には勧めない
かんたんホーム使ってないし
かんたんホーム使ってないし
606SIM無しさん
2021/05/14(金) 20:07:44.52ID:ly7H+N13 後から録音のファイルってどこにあるのかな
さっきから探してるんだけどみつからない (´·ω·`)
さっきから探してるんだけどみつからない (´·ω·`)
609SIM無しさん
2021/05/16(日) 06:16:54.26ID:bBh3c/DT610SIM無しさん
2021/05/16(日) 14:28:24.82ID:Pv7SIuI8612SIM無しさん
2021/05/16(日) 21:43:06.39ID:yOBFbgIA 端末下の三つの物理的なボタンを無効にしたいのですが、良い方法はありますか?
バイクで、携帯ホルダーにつけているとき、いつも反応してナビの邪魔ばかりされて困っています。
ホルダー変えたほうがいいとか、そういったところまでアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
携帯ホルダー amazonで購入
Tiakia バイク スマホ ホルダー 原付 携帯ホルダー
バイクで、携帯ホルダーにつけているとき、いつも反応してナビの邪魔ばかりされて困っています。
ホルダー変えたほうがいいとか、そういったところまでアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
携帯ホルダー amazonで購入
Tiakia バイク スマホ ホルダー 原付 携帯ホルダー
613SIM無しさん
2021/05/17(月) 10:33:21.36ID:eIChPSrN614SIM無しさん
2021/05/17(月) 10:33:21.75ID:eIChPSrN617SIM無しさん
2021/05/17(月) 14:16:01.18ID:YUhecsWN auからのSMSが来てメールボタンが点滅してるんだけど
SMS見終わっても点滅しっぱなしてうざいのだけど 消す方法ってあります?
SMS見終わっても点滅しっぱなしてうざいのだけど 消す方法ってあります?
618SIM無しさん
2021/05/17(月) 15:47:17.33ID:KAahjFLx 電話帳のグループから「Friends」「Family」「Coworker」
が消せない。母から邪魔、消して!と言われるがどうしようもない。
同期させてしまった俺のミス。
が消せない。母から邪魔、消して!と言われるがどうしようもない。
同期させてしまった俺のミス。
619SIM無しさん
2021/05/18(火) 07:57:06.12ID:O9SLhB7d621SIM無しさん
2021/05/18(火) 10:36:05.82ID:zJ0lCZgl >>618
googleの仕様だよね。
自分で後から作ったラベルは削除できるけど、デフォルトのfamilyとかfriendのラベルは削除のメニューが出てこないのよね。
で、面倒だけど自分はこうやって消した。
「ラベル消す」というラベルを作って、「family」のラベルに登録されている連絡先を一個一個、編集画面開いて、ラベルの欄で「ラベル消す」にチェック入れて、「family」のチェックを外す。
全てやると、familyのラベルは消えるので、最後にに「ラベル消す」のラベルを消す。
googleの仕様だよね。
自分で後から作ったラベルは削除できるけど、デフォルトのfamilyとかfriendのラベルは削除のメニューが出てこないのよね。
で、面倒だけど自分はこうやって消した。
「ラベル消す」というラベルを作って、「family」のラベルに登録されている連絡先を一個一個、編集画面開いて、ラベルの欄で「ラベル消す」にチェック入れて、「family」のチェックを外す。
全てやると、familyのラベルは消えるので、最後にに「ラベル消す」のラベルを消す。
623SIM無しさん
2021/05/19(水) 20:38:52.28ID:I99V5ggD basio4のメールボタンを無効化もしくは他のアプリに変更する事はできますか?
親にキャリアメールからの脱出をさせたいです
ガラケーから機種変したらしいのですがチンプンカンプンみたいです
例えばメール物理ボタン押すとLINEが起動するとか出来ませんかね?
親にキャリアメールからの脱出をさせたいです
ガラケーから機種変したらしいのですがチンプンカンプンみたいです
例えばメール物理ボタン押すとLINEが起動するとか出来ませんかね?
624SIM無しさん
2021/05/19(水) 20:50:12.44ID:VQHa9ELd スレ違いですみません。
ソフトバンクでスマホを契約したら家にハガキが届きました。
家族に言ってなかったためにケンカになりました。
知られずに契約できる方法、会社はありませんか?
格安スマホでも構いません。
契約には必要書類が必要で現住所がわかってしまいます。
郵便物きたらアウトです。
昔auで契約したときはハガキがすぐ来ず、ネットで住所を実家にしたために自宅には一度もきませんでしたが、契約後にソフトバンクみたいにハガキがこなくて、その後もこない会社はありますか?
その他の方法があれば教えてください。
犯罪みたいなのはだめです。
ソフトバンクでスマホを契約したら家にハガキが届きました。
家族に言ってなかったためにケンカになりました。
知られずに契約できる方法、会社はありませんか?
格安スマホでも構いません。
契約には必要書類が必要で現住所がわかってしまいます。
郵便物きたらアウトです。
昔auで契約したときはハガキがすぐ来ず、ネットで住所を実家にしたために自宅には一度もきませんでしたが、契約後にソフトバンクみたいにハガキがこなくて、その後もこない会社はありますか?
その他の方法があれば教えてください。
犯罪みたいなのはだめです。
625SIM無しさん
2021/05/19(水) 20:57:56.80ID:e9QHXO7N ショップで契約して、支払いそこで登録して、明細Webにしてれば
連絡来ない気がするけど、最近は来るのかね?
連絡来ない気がするけど、最近は来るのかね?
626SIM無しさん
2021/05/19(水) 22:13:51.42ID:U5ufw10f 家を出て一人暮らしする
同居家族美那頃す
同居家族美那頃す
627SIM無しさん
2021/05/20(木) 02:03:16.53ID:JJiDu9Yv 60歳以上のau SIMは、何か制約ある?
freeのスマホに挿しても使えない。
freeのスマホに挿しても使えない。
630SIM無しさん
2021/05/20(木) 06:52:23.17ID:vJyC9Ycb 書き込み見てDVとかそっち系?と思ったけど
普通に犯罪の可能性もあったのか
普通に犯罪の可能性もあったのか
631SIM無しさん
2021/05/20(木) 10:49:59.32ID:wxvLBmS7 >>630
佐川急便のふりして直通メールに「留守でしたので荷物持ち帰ります」ってあって
URL貼り付けてある詐欺メールがたまにくる
184発信で電話かけても絶対に出ない
PHSが無くなって新しい携帯番号に070も使われてるけど
070でウチにかかってきたのは全部詐欺営業電話だった
佐川急便のふりして直通メールに「留守でしたので荷物持ち帰ります」ってあって
URL貼り付けてある詐欺メールがたまにくる
184発信で電話かけても絶対に出ない
PHSが無くなって新しい携帯番号に070も使われてるけど
070でウチにかかってきたのは全部詐欺営業電話だった
632SIM無しさん
2021/05/20(木) 19:58:20.70ID:nZlVTFIU 店頭でプリペイド契約しかない
634SIM無しさん
2021/05/20(木) 20:36:40.14ID:P+vWMOQx >>630
たぶんあちこちにコピペしてると思われ
そもそも自宅にはがきが行くのが困るのは
その自宅の主の名義でこっそり回線つくろうとしてるからなのでは?
主本人がハガキで回線作られたことに気づかなきゃいつまでも維持できるし
たぶんあちこちにコピペしてると思われ
そもそも自宅にはがきが行くのが困るのは
その自宅の主の名義でこっそり回線つくろうとしてるからなのでは?
主本人がハガキで回線作られたことに気づかなきゃいつまでも維持できるし
635SIM無しさん
2021/05/31(月) 03:05:43.69ID:3PgQA1TN637SIM無しさん
2021/05/31(月) 23:56:12.92ID:46tVvOrs うちの婆さんのLINEがいきなり使えなくなった
通知はあるのに一切見られないし送れなくなったと持ってきた
どこかイジったかもと言ってたが、全て許可してるしおかしいとこはなかったので再起動したら直った
通知はあるのに一切見られないし送れなくなったと持ってきた
どこかイジったかもと言ってたが、全て許可してるしおかしいとこはなかったので再起動したら直った
638SIM無しさん
2021/06/01(火) 23:17:49.45ID:XJCis5D5639SIM無しさん
2021/06/01(火) 23:54:14.71ID:Yyay3FOS 親のワクチン接種予約を代行したけど、スマホを持ってたってネット予約なんて生きてる間に出来るようにならないと思う
ネットが駆使できれば買い物難民にはならないのにな
ネットが駆使できれば買い物難民にはならないのにな
640SIM無しさん
2021/06/02(水) 01:23:11.21ID:6JdjvBhL 俺はたまに様子見て再起動してやっているわ
あと電池40パーになったら充電しろと言ってあるのにしないから充電
あと電池40パーになったら充電しろと言ってあるのにしないから充電
641SIM無しさん
2021/06/04(金) 20:28:05.81ID:adFH5sfK 遠隔操作はTeamViewer?あれ全然駄目くね?
有料だと上手くいくんかな?
有料だと上手くいくんかな?
642SIM無しさん
2021/06/06(日) 09:44:46.29ID:zTwrGcip 脆弱性FragAttacks(WIFI)の対応まだかな?
BASIO4は使ってる老人多いし、早めに対処してほしいね
BASIO4は使ってる老人多いし、早めに対処してほしいね
645SIM無しさん
2021/06/09(水) 18:46:26.00ID:eNZLoTDF 8月上旬でLINEが使えなくなるのか
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-032/
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-032/
646SIM無しさん
2021/06/09(水) 19:29:27.68ID:8thumUNt 流石にAndroid5.0からバージョンアップ出来ない機種は買い替え時期とっくに過ぎてるでしょう。
647SIM無しさん
2021/06/10(木) 07:28:49.84ID:H4eWvQkb LINEが使えなくなるのって初代(無印)のBASIOってことだよね?
親の連絡手段がLINEメインでやっと覚えたところだから使えなくなったらボケちゃうわ
4だから大丈夫だと思ってるけど
親の連絡手段がLINEメインでやっと覚えたところだから使えなくなったらボケちゃうわ
4だから大丈夫だと思ってるけど
648SIM無しさん
2021/06/10(木) 08:32:18.65ID:7hHZY3Lj 4は平気よ
651SIM無しさん
2021/06/11(金) 16:33:34.79ID:BftL0C9q 親にLINEを手取り足取り教えたおかげで
ワクチン接種前後もちゃんと連絡取れてるわ。
そういや昨晩、充電不能になったけど再起動したらなおった。
ワクチン接種前後もちゃんと連絡取れてるわ。
そういや昨晩、充電不能になったけど再起動したらなおった。
652SIM無しさん
2021/06/20(日) 02:57:32.68ID:ZkxsOXmH AUから来年3月で3Gガラケー使えなくなるから無料でこの機種に変えるって通知来た
これを期にスマホに変えるかなと思ってレビュー見たりこのスレ見つけてざっと見てみたけどなんか変なスマホみたいだな
どうしよう、あんまり今のガラケーから変えたくない、普通のスマホに変えてくれんかな
これを期にスマホに変えるかなと思ってレビュー見たりこのスレ見つけてざっと見てみたけどなんか変なスマホみたいだな
どうしよう、あんまり今のガラケーから変えたくない、普通のスマホに変えてくれんかな
653SIM無しさん
2021/06/20(日) 07:05:58.32ID:X02YYPD8654SIM無しさん
2021/06/20(日) 08:42:05.93ID:zCOVJuQG GRATINAも無料だと思うよ
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyv48/
この機種と似てるけどシニア向けではないはず
明確な違いはよくわからんけど
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyv48/
この機種と似てるけどシニア向けではないはず
明確な違いはよくわからんけど
655SIM無しさん
2021/06/20(日) 08:46:02.40ID:X02YYPD8 GRATINOは普通のスマホに、年寄り向けUIを乗せることもできる奴
こっちは物理ボタンやクレイドル含め
老人向けに作られてる
うちで買うときは、じさんはへいきだったけど、ばさんはこっちじゃないと辛かった
物理ボタンは偉大
こっちは物理ボタンやクレイドル含め
老人向けに作られてる
うちで買うときは、じさんはへいきだったけど、ばさんはこっちじゃないと辛かった
物理ボタンは偉大
656SIM無しさん
2021/06/20(日) 15:33:00.78ID:P4t+7zhD とても爺婆向けに作られてるとは思えない
UIの入口だけ簡単にしてもちょっと階層進めば普通のAndroidと寸分変わらん
通知領域とかやたら干渉してくるダイアログとかつまらんメールばかり送りつけてくるauとか、もうその時点で短気な年寄りには無理だよ
同じ京セラ製でも兄弟機であるソフトバンク&ワイモバイル向け端末の方がまだわかりやすく出来ている(両方触った感想)
auが京セラに対して余計な口出しし過ぎなんじゃないのか?
UIの入口だけ簡単にしてもちょっと階層進めば普通のAndroidと寸分変わらん
通知領域とかやたら干渉してくるダイアログとかつまらんメールばかり送りつけてくるauとか、もうその時点で短気な年寄りには無理だよ
同じ京セラ製でも兄弟機であるソフトバンク&ワイモバイル向け端末の方がまだわかりやすく出来ている(両方触った感想)
auが京セラに対して余計な口出しし過ぎなんじゃないのか?
657SIM無しさん
2021/06/21(月) 17:37:06.71ID:yzE3oKIR 3Gガラケーからの乗り換えでうちの80過ぎのじいさんがこの機種にするらしい
月500円でかけ放題付きなんだって
届いたら教えに行くけど不安しかない
月500円でかけ放題付きなんだって
届いたら教えに行くけど不安しかない
658SIM無しさん
2021/06/22(火) 04:38:56.54ID:0AYaSfg2 スマホ、っていうかネットを使いこなして自活出来るようになってくれた助かるんだけど、今の年寄り世代は基本知識がまるでないから不可能だよね
教える方の苦労はハンパない
教える方の苦労はハンパない
659SIM無しさん
2021/06/22(火) 07:45:46.82ID:Ya1tJalu 少なくともその目的のためにBASIO使わせるのは間違ってるとしか思えない
これ正直普通のAndroidより数段厄介だぞ
多分(ユーザー数の)数は力論理でiPhone持たせるのが最適解なんだろうな
これ正直普通のAndroidより数段厄介だぞ
多分(ユーザー数の)数は力論理でiPhone持たせるのが最適解なんだろうな
660SIM無しさん
2021/06/22(火) 17:29:09.30ID:LkGduUsf 同居じゃないならしんどいと思う
うちの親はガラホにさせる
うちの親はガラホにさせる
661SIM無しさん
2021/06/22(火) 21:00:37.35ID:dvNg4Whu googleアプリ無効にしてから有効に戻したら検索バーが消えた
ウィジェットで出せるやつは大きくて1ページ目に置けない
ウィジェットで出せるやつは大きくて1ページ目に置けない
662SIM無しさん
2021/06/23(水) 16:37:10.83ID:8ykrxJCq663SIM無しさん
2021/06/23(水) 20:45:40.68ID:ZcB7goKE テレビのニュースでも取り上げられたくらいのトラブルだけど、高齢者が持ってるスマホで出現したら太刀打ちできないよね
アラート出っぱなしじゃ子供と連絡とることもできないだろうし
アラート出っぱなしじゃ子供と連絡とることもできないだろうし
664SIM無しさん
2021/06/24(木) 09:03:49.83ID:W77GCrFb googleアプリのキャッシュを全部消してからアンインストールしてインストールし直せば直るけど老人には厳しいな
665SIM無しさん
2021/06/25(金) 00:56:57.72ID:ac5nbz86 >>660
結局はそれが一番賢明な考えなのかもな
問題はガラホの供給がいつまで続くかだが
auとソフトバンクの爺婆スマホはコレかその兄弟機だが、メーカーが違うドコモのやつはどうなんだろう?
少しはマシなのかあるいは余計に酷い(分かりにくい)のか
結局はそれが一番賢明な考えなのかもな
問題はガラホの供給がいつまで続くかだが
auとソフトバンクの爺婆スマホはコレかその兄弟機だが、メーカーが違うドコモのやつはどうなんだろう?
少しはマシなのかあるいは余計に酷い(分かりにくい)のか
666SIM無しさん
2021/06/25(金) 12:13:07.68ID:oOu600ni667SIM無しさん
2021/06/25(金) 14:05:16.44ID:+uBoTDbk やっとgoogleエラー直ったな
年寄りは為す術がなかったな
年寄りは為す術がなかったな
669SIM無しさん
2021/06/26(土) 12:18:11.12ID:UcG6WxCF670SIM無しさん
2021/06/26(土) 13:27:15.27ID:gH9GXvY+ 3年落ちくらいの機種を中古ショップとかメルカリとかで入手するしかないね
あのあたりならまだLINE対応してただろ
あのあたりならまだLINE対応してただろ
671SIM無しさん
2021/06/26(土) 17:20:00.07ID:MXVUf2ld672SIM無しさん
2021/06/28(月) 06:44:08.37ID:CU7rFC6S 米塩と関係無いけどUQでんき加入で月600円弱の値下げ
必殺囲い込み作戦ね。とりあえず申し込み
最近は3大キャリアも安くなってUQ・Y・楽天と差も少なくなってるね
必殺囲い込み作戦ね。とりあえず申し込み
最近は3大キャリアも安くなってUQ・Y・楽天と差も少なくなってるね
673SIM無しさん
2021/06/30(水) 16:51:48.73ID:+SyzNjv/ 80代のじーさんに教えると書いた者です
一応なんとか最低限は教えて来たけど
ワンタッチボタンからSMS選べる機能が邪魔だなー
ガラケーみたいにワンタッチからそのまま即電話だとわかりやすいのに
一応なんとか最低限は教えて来たけど
ワンタッチボタンからSMS選べる機能が邪魔だなー
ガラケーみたいにワンタッチからそのまま即電話だとわかりやすいのに
674SIM無しさん
2021/07/01(木) 12:04:39.57ID:TjPyjvyb 年老いた母がSHV36を気に入ってるのですがバッテリーが寿命っぽくて、バッテリー交換てする方法ってないのですか?
675SIM無しさん
2021/07/01(木) 19:39:04.45ID:o/gSQTuz676SIM無しさん
2021/07/01(木) 19:55:07.26ID:zd+T58cU 故障紛失サポなら修理対応じゃなく当日or翌日に同機種送ってくる
677SIM無しさん
2021/07/01(木) 21:32:09.97ID:m0OK2Qxg ピタットプラン4GLTE1GBプランで1GB過ぎると自動で課金されるんだな
てっきり制限後は128kbpsだと思ってた
ショップで0.99Gでパケット停止設定はしてもらってたみたいだけど
先週はライン全く既読返信なくて母ちゃんとうとう・・とか思ったわ
相変わらずあこぎな商売やなぁ
てっきり制限後は128kbpsだと思ってた
ショップで0.99Gでパケット停止設定はしてもらってたみたいだけど
先週はライン全く既読返信なくて母ちゃんとうとう・・とか思ったわ
相変わらずあこぎな商売やなぁ
678SIM無しさん
2021/07/02(金) 01:41:42.23ID:UHI64oGr 昔のダブル定額みたいな奴だからな、ピタッと
679SIM無しさん
2021/07/02(金) 02:24:19.07ID:mdBXbTl4680SIM無しさん
2021/07/06(火) 18:40:19.94ID:Fhs6U/ic 母親の KYF38 かけ放題を
BASIO4 スマホスタートプラン60 に変更してきた。
分かってたことだけど、BASIO4の操作がクソなので
SIM を KYF38 に戻したけど弾かれた…。
BASIO4 スマホスタートプラン60 に変更してきた。
分かってたことだけど、BASIO4の操作がクソなので
SIM を KYF38 に戻したけど弾かれた…。
681SIM無しさん
2021/07/07(水) 04:43:47.01ID:zpP8KzjW >>680
機械が苦手な人にスマホなんてもともと無理なんだよね
まして中年や老人とかだと「スマホを使えるようになる」って向上心が無いと絶対無理
お母さんには無くならない限りガラケーやガラホを使わせてあげたら良かったね
機械が苦手な人にスマホなんてもともと無理なんだよね
まして中年や老人とかだと「スマホを使えるようになる」って向上心が無いと絶対無理
お母さんには無くならない限りガラケーやガラホを使わせてあげたら良かったね
682SIM無しさん
2021/07/10(土) 12:52:30.96ID:pgiD2W5z >>677
うちの父も5月にガラケーからBASIOに替えてauピタットプランにした
LINEもメールもやらない父だからそれで十分かと思っていたら
プリインストールされていた麻雀ゲームで使って2000円超過
うちの父も5月にガラケーからBASIOに替えてauピタットプランにした
LINEもメールもやらない父だからそれで十分かと思っていたら
プリインストールされていた麻雀ゲームで使って2000円超過
683SIM無しさん
2021/07/10(土) 17:38:19.19ID:4TC2fPjU au版には麻雀ゲームが入ってるのか
UQ版にはゲームは入ってないなぁ
UQ版にはゲームは入ってないなぁ
684SIM無しさん
2021/07/10(土) 22:07:26.68ID:pgiD2W5z あれauが入れたのか
「みんなの麻雀」ってやつ
「みんなの麻雀」ってやつ
685SIM無しさん
2021/07/12(月) 06:24:44.78ID:JhDaFfI0 プレイするのにデータ通信量がかかるゲームをプリインストールしておいて
1ギガ契約のケチでバカな老人から通信超過料金を巻き上げるとはさすがauだね
息子が同居ならサッサと格安スマホ会社に替えちまいな
1ギガ契約のケチでバカな老人から通信超過料金を巻き上げるとはさすがauだね
息子が同居ならサッサと格安スマホ会社に替えちまいな
686SIM無しさん
2021/07/12(月) 18:54:57.70ID:TzsSoCsF うちの母ちゃんもカラオケソフトでやられてたわ・・
687SIM無しさん
2021/07/12(月) 21:04:49.41ID:CzIK7ICX さすが高齢者を良く知ってる
688SIM無しさん
2021/07/12(月) 21:31:10.58ID:f+2Lf8p6 高齢者は若者から有り金吸い上げて年金もらってんだから
ちょっとは社会に還元させないと
ちょっとは社会に還元させないと
689SIM無しさん
2021/07/13(火) 23:59:52.08ID:O7MrqLsa basio3買った。アプリの配置や[設定]などある程度は普通のandroidに近づけられるけど、ホーム画面からタスク一覧を呼び出すのが2段階必要でかなり違和感 良い方法ない?
お年寄りは電話とカメラとyoutube、あと2/3個アプリ使うぐらいなら丁度いいかもしれんね
お年寄りは電話とカメラとyoutube、あと2/3個アプリ使うぐらいなら丁度いいかもしれんね
690SIM無しさん
2021/07/17(土) 13:12:39.51ID:ndOwQk+o basio4使ってる人に質問
普通のAndroidスマホの「おやすみ時間モード」に相当するものありますか?
毎日決まった時刻になると自動的にサイレントモードになり、これまた決まった時間になるとサイレントモードが解除される機能
公式ページで取説見てもdigital wellbeingの説明がなぜかないので分からない
普通のAndroidスマホの「おやすみ時間モード」に相当するものありますか?
毎日決まった時刻になると自動的にサイレントモードになり、これまた決まった時間になるとサイレントモードが解除される機能
公式ページで取説見てもdigital wellbeingの説明がなぜかないので分からない
691SIM無しさん
2021/07/18(日) 06:09:59.63ID:3Soa7Now692SIM無しさん
2021/07/18(日) 11:44:06.46ID:5tr8sJPD >>689
私は親がBASIO4使ってて、
ホームランチャーをスクエアホームに変えたんだけど、
それだとホーム画面の下部に「戻る」「画面メモ」「履歴一覧」の表示が出たまんまだから、一回でタスク一覧出るよ
私は親がBASIO4使ってて、
ホームランチャーをスクエアホームに変えたんだけど、
それだとホーム画面の下部に「戻る」「画面メモ」「履歴一覧」の表示が出たまんまだから、一回でタスク一覧出るよ
693SIM無しさん
2021/07/18(日) 14:39:48.50ID:jHtR4obQ >>692
おお、正にそういうことがしたかったんです
basio4との違いは「履歴一覧」が「アプリ履歴」という表示になることかな
今のところランチャーの変更とかで無理っぽい…もう少し調べてみます
情報提供ありがとう😘
おお、正にそういうことがしたかったんです
basio4との違いは「履歴一覧」が「アプリ履歴」という表示になることかな
今のところランチャーの変更とかで無理っぽい…もう少し調べてみます
情報提供ありがとう😘
694SIM無しさん
2021/07/20(火) 21:14:31.43ID:9UMgHUCw >>690
母のスマホで確認したのですが、Digital Wellbeing、設定の項目にありましたよ
意図的に無効化していなければ出てくるはずです
設定→「スマホの利用状況の確認と管理」という名前です
または、
設定→その他→「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」
でも同じ画面に飛びました
その中に、おやすみ時間モード、フォーカスモードがありましたよ
ただ私の母は、時間ではなく、家ではマナー解除、という設定にしたかったので、マクロドロイドというアプリを入れて使っています
https://i.imgur.com/X5deGnm.jpg
https://i.imgur.com/vsId7Iy.jpg
母のスマホで確認したのですが、Digital Wellbeing、設定の項目にありましたよ
意図的に無効化していなければ出てくるはずです
設定→「スマホの利用状況の確認と管理」という名前です
または、
設定→その他→「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」
でも同じ画面に飛びました
その中に、おやすみ時間モード、フォーカスモードがありましたよ
ただ私の母は、時間ではなく、家ではマナー解除、という設定にしたかったので、マクロドロイドというアプリを入れて使っています
https://i.imgur.com/X5deGnm.jpg
https://i.imgur.com/vsId7Iy.jpg
695SIM無しさん
2021/07/21(水) 22:04:45.77ID:/qb7P44U >>694
親切に画像まで付けていただいてありがとうございます
うちの母親の3Gガラケーが停波目前に不調になり、スマホ買い替えを検討中
夜間の自動着信音オフがどうしても必要だったので調べていました
これで安心してbasio4を買ってあげられます♪
親切に画像まで付けていただいてありがとうございます
うちの母親の3Gガラケーが停波目前に不調になり、スマホ買い替えを検討中
夜間の自動着信音オフがどうしても必要だったので調べていました
これで安心してbasio4を買ってあげられます♪
696SIM無しさん
2021/07/22(木) 06:01:03.38ID:YaUAUywk >>659
それはそうだろ。老人向けのスマートフォンの構造にして、ソフトウェアは老人向けに特殊に改造したAndroidを使っているのだからw
それはそうだろ。老人向けのスマートフォンの構造にして、ソフトウェアは老人向けに特殊に改造したAndroidを使っているのだからw
697SIM無しさん
2021/07/22(木) 12:26:21.91ID:ll73ZA8o 親はワクチン2回打ったし、できればこの連休にかけて実家の様子を見に帰ろうと思います
親がこのスマホを買って初の帰省なのですが、やるべき設定や削除、チェックしておくべきことのtipsを何でも教えてください
ADSLも終わってしまったので自分名義の楽モバパンダWi-Fiルーターを置いてくる予定
いろいろ理解できるとは思えないけど…
親がこのスマホを買って初の帰省なのですが、やるべき設定や削除、チェックしておくべきことのtipsを何でも教えてください
ADSLも終わってしまったので自分名義の楽モバパンダWi-Fiルーターを置いてくる予定
いろいろ理解できるとは思えないけど…
698SIM無しさん
2021/07/22(木) 12:31:56.76ID:mA3Ad6Wa 2980円も払って不安定な楽天にするぐらいなら
光引いた方が安全だと思う。
光引いた方が安全だと思う。
699SIM無しさん
2021/07/22(木) 12:38:42.29ID:ll73ZA8o もともと光は契約してたのでもしかしたら回線の引き込み工事もいらないかもしれない
楽天の1年無料でつないで、ネットリテラシーがまるでない高齢の親がどこまで使うかを確かめてから、改めて光も含めて検討するつもり
もう70後半の高齢者だけの家だからね
楽天の1年無料でつないで、ネットリテラシーがまるでない高齢の親がどこまで使うかを確かめてから、改めて光も含めて検討するつもり
もう70後半の高齢者だけの家だからね
700SIM無しさん
2021/07/22(木) 13:29:44.92ID:JspFUgIX スマホでしかネットしないなら、UQモバイルのくりこしMにしちゃえば他の回線は必要なくなりそうだけど
今までのメアドが使えなくなるのを嫌がるかな
今までのメアドが使えなくなるのを嫌がるかな
701SIM無しさん
2021/07/22(木) 14:21:31.95ID:pA7lo2Tk 今のキャリアはショップが近くにあって、年寄りもちゃんと相手をしてくれるんですよ。こちらとしてもそれが安心で…
なんなら楽天をメインでもいいのかもしれませんが、実家のWi-Fiが光で整っていたら、自分がテレワークすることもできるとかもありますよね
親には動画が楽しめるようAmazonのFireタブレットも買ってあげていて
、使えるならTV Stickにしてあげようかなと考えています
ベイシオ設定のtipsよろしくお願いします
宅配系とか、高齢者でも使える便利なアプリ情報とかも嬉しいです
なんなら楽天をメインでもいいのかもしれませんが、実家のWi-Fiが光で整っていたら、自分がテレワークすることもできるとかもありますよね
親には動画が楽しめるようAmazonのFireタブレットも買ってあげていて
、使えるならTV Stickにしてあげようかなと考えています
ベイシオ設定のtipsよろしくお願いします
宅配系とか、高齢者でも使える便利なアプリ情報とかも嬉しいです
702SIM無しさん
2021/07/22(木) 14:51:45.77ID:bNCRASgO 楽天モバイルはちょっと前に入ってれば1年間タダ運用可
うちにも楽天SIM挿したuq wimax端末が眠ってる
老人ホームの親の所に置いときゃ良いのかもだがピタット1メガで足りてるので
って言うかまだ面接すらできない
うちにも楽天SIM挿したuq wimax端末が眠ってる
老人ホームの親の所に置いときゃ良いのかもだがピタット1メガで足りてるので
って言うかまだ面接すらできない
703SIM無しさん
2021/07/23(金) 12:30:28.29ID:VmzLeUOu basio4って液晶黄色っぽくないですか?
自分のXPERIAと比べるとかなり黄色くて気になります。
自分のXPERIAと比べるとかなり黄色くて気になります。
705SIM無しさん
2021/07/23(金) 13:29:32.48ID:btWnMbe3706SIM無しさん
2021/07/23(金) 15:00:18.93ID:/Ub6dJcd >>692
ごめん、設定項目か何かと勘違いしてた「スクエアホーム」とは外部アプリの名前だね basio3でも同じ設定ができました、教えてくれてありがとう(´ε`*)
ごめん、設定項目か何かと勘違いしてた「スクエアホーム」とは外部アプリの名前だね basio3でも同じ設定ができました、教えてくれてありがとう(´ε`*)
707SIM無しさん
2021/07/23(金) 18:56:21.25ID:fBw0GCG1708SIM無しさん
2021/07/24(土) 12:51:53.45ID:9HuKKqYu709SIM無しさん
2021/07/31(土) 22:00:47.98ID:T+hAaINb 実家の母親がBASIO4に変えたのですが、
「扇形マークが4G三角の横に出てる」みたいなんだけど、
Wifiにつながってる時も、ステータスバーのアイコンの4Gの文字は出てるものですか?
自分の泥11端末だと、下記になるのですが
Wifi未接続 → 4G文字+三角アイコン
Wifi接続 → Wifiアイコン+三角アイコン(4G文字は消える)
「扇形マークが4G三角の横に出てる」みたいなんだけど、
Wifiにつながってる時も、ステータスバーのアイコンの4Gの文字は出てるものですか?
自分の泥11端末だと、下記になるのですが
Wifi未接続 → 4G文字+三角アイコン
Wifi接続 → Wifiアイコン+三角アイコン(4G文字は消える)
710SIM無しさん
2021/08/01(日) 07:30:01.05ID:sRuM7gV4 泥11はそうなのか?
無線つないだ時、4G表示消える機種見たこと無いわ
無線つないだ時、4G表示消える機種見たこと無いわ
711SIM無しさん
2021/08/01(日) 07:43:15.64ID:Z9xxA8MS WiFi繋げば、4G表示は消えますよ
712SIM無しさん
2021/08/01(日) 08:32:12.00ID:QFvaon5n すまん、ぼけてテザリングと勘違いしてた。
4G消えるな。
4G消えるな。
713SIM無しさん
2021/08/01(日) 08:50:18.19ID:/VlSLSm1 ありがとうございます。
やっぱり、4G文字あるてことはWifi未接続ぽいのですね。
電話して司令出してWifi接続を試みます。
私が帰省できれば簡単なのに・・・
やっぱり、4G文字あるてことはWifi未接続ぽいのですね。
電話して司令出してWifi接続を試みます。
私が帰省できれば簡単なのに・・・
714SIM無しさん
2021/08/01(日) 14:55:40.89ID:QywY7yvE >>713
先程、母のBASIO4で試してみましたが、
自宅でWi-Fiに接続中でも、4Gの文字が表示されています。
Wi-Fiの接続を確かめるために、
機内モードにしてからWi-FiをONにして
→LINEで何か送信してみる→受信できた
ので、Wi-Fiには接続出来ているようです。
表示上のバグなのか、あえての仕様なのか…?
私のAndroid10のスマホでは、同じ家の中で4Gの文字消えてるので、ちょっともやもやしますが、これまで母の通信料が1GBを超えたことはないです。
先程、母のBASIO4で試してみましたが、
自宅でWi-Fiに接続中でも、4Gの文字が表示されています。
Wi-Fiの接続を確かめるために、
機内モードにしてからWi-FiをONにして
→LINEで何か送信してみる→受信できた
ので、Wi-Fiには接続出来ているようです。
表示上のバグなのか、あえての仕様なのか…?
私のAndroid10のスマホでは、同じ家の中で4Gの文字消えてるので、ちょっともやもやしますが、これまで母の通信料が1GBを超えたことはないです。
715SIM無しさん
2021/08/01(日) 15:00:28.09ID:QywY7yvE ちなみに、母のBASIO4はUQモバイル版の端末
ただしSIMはJ:COMを挿して運用中です
ただしSIMはJ:COMを挿して運用中です
716SIM無しさん
2021/08/01(日) 16:02:27.42ID:d/Fzrpo/ 4Gの文字が消えないっていう事象はググると出てくるけど記事も古いしOSのバージョン確認とかWiFiの電波が弱くないかの確認くらいですね
知識のない親に通信量とか速度制限がとかいろいろ言うと結局使わなくなっちゃってますますスマホを持つ意味がなくなる
身内限定の安全な遠隔操作アプリとかあればいいのに
知識のない親に通信量とか速度制限がとかいろいろ言うと結局使わなくなっちゃってますますスマホを持つ意味がなくなる
身内限定の安全な遠隔操作アプリとかあればいいのに
717SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:07:35.02ID:/VlSLSm1 >>709>>714です。
母と連絡とって、設定のWifiのとこ確認してもらい、
Wifi接続されていることがわかりました。
また一応、確認くんでIPアドレスも取得させたら、
Wifi接続/未接続で変わることも確認できました。
(Wifi接続時はNTTで、未接続時はau。SIMはauなので間違いない。)
ということで、母のBASIO4は4G表示ありでもWifi接続されていることが分かりました。
仕様なのか不具合なのかは不明です。
機種というか端末メーカーによるのですかね?
(自分のはsharpでWifi接続時は4G表示は消える)
レス頂いた方ありがとうございました。
母と連絡とって、設定のWifiのとこ確認してもらい、
Wifi接続されていることがわかりました。
また一応、確認くんでIPアドレスも取得させたら、
Wifi接続/未接続で変わることも確認できました。
(Wifi接続時はNTTで、未接続時はau。SIMはauなので間違いない。)
ということで、母のBASIO4は4G表示ありでもWifi接続されていることが分かりました。
仕様なのか不具合なのかは不明です。
機種というか端末メーカーによるのですかね?
(自分のはsharpでWifi接続時は4G表示は消える)
レス頂いた方ありがとうございました。
718SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:15:57.93ID:QywY7yvE719SIM無しさん
2021/08/01(日) 17:18:12.76ID:QywY7yvE720SIM無しさん
2021/08/08(日) 21:40:11.16ID:fNu+P1sK 3Gサービスが来年3月末で終わるということでうちのJ( 'ー`)しが10年使い続けた簡単ケータイK005を卒業し
新しく機種変することになるわけですがauから送られてきた通知で簡単ケータイ(KYF41)とBASIO4(KYV47)
の2択から選べ!って送られてきたのですが毎回、送られてくる孫の写真画像をあのちっこい画面で見てたので
スマホの大きい画面にした方がよいかなと思いBASIO4を検討中ですが、電話とメールくらいしか使わない
老人だったらこれでも問題ないですよね?ここのスレ見てるとけっこうお年寄りが使ってそうな感じですし。
新しく機種変することになるわけですがauから送られてきた通知で簡単ケータイ(KYF41)とBASIO4(KYV47)
の2択から選べ!って送られてきたのですが毎回、送られてくる孫の写真画像をあのちっこい画面で見てたので
スマホの大きい画面にした方がよいかなと思いBASIO4を検討中ですが、電話とメールくらいしか使わない
老人だったらこれでも問題ないですよね?ここのスレ見てるとけっこうお年寄りが使ってそうな感じですし。
721SIM無しさん
2021/08/08(日) 22:53:06.36ID:n2Zd4ADD いくつかしらんけど、うちの70近くのばーさんは4でスマホデビュー
メール、通話は物理ボタン様々でなんとか
LINEも周り使ってるからなんとか
タブレットで遊んでたゲーム(ツムツム?)いれて楽しんでる
写真とかでかくて満足みたい
なんとかなるみたいだわ
特に普通の機種使ってるじーさんは
電話終話できずなやんでるけど
ばーさんは物理ボタンでしっかり切れてるよ
メール、通話は物理ボタン様々でなんとか
LINEも周り使ってるからなんとか
タブレットで遊んでたゲーム(ツムツム?)いれて楽しんでる
写真とかでかくて満足みたい
なんとかなるみたいだわ
特に普通の機種使ってるじーさんは
電話終話できずなやんでるけど
ばーさんは物理ボタンでしっかり切れてるよ
722SIM無しさん
2021/08/09(月) 00:25:01.26ID:3hZxnJUI 物理ボタンがあるのはいいよね
723SIM無しさん
2021/08/09(月) 12:50:48.68ID:YhsjwOK5 アイコン削除方法教えてください
アンインストールではなくアイコンだけ削除したいです
アンインストールではなくアイコンだけ削除したいです
724SIM無しさん
2021/08/09(月) 13:32:58.57ID:YhsjwOK5 あとインストール済アプリのアイコンを追加する方法も分からない
通常andoroidではホーム画面で下から上にスワイプすることでアプリ一覧が出るのに
このBASIO4ではできないですよね
通常andoroidではホーム画面で下から上にスワイプすることでアプリ一覧が出るのに
このBASIO4ではできないですよね
725SIM無しさん
2021/08/09(月) 20:19:52.03ID:3hZxnJUI >>723
たしか、アイコンの削除は出来なかったと思います
仕方ないので、使わないアイコンはフォルダにまとめてました
アイコンをドラッグして重ねると、自動でフォルダ化してまとまります
これも、アイコン同士の相性やタイミングがあって、スッと重なるときと、弾かれる時があります
一回弾かれても、いったん別のフォルダに入れてから、もう一度チャレンジすると一緒になってくれたり…
たしか、アイコンの削除は出来なかったと思います
仕方ないので、使わないアイコンはフォルダにまとめてました
アイコンをドラッグして重ねると、自動でフォルダ化してまとまります
これも、アイコン同士の相性やタイミングがあって、スッと重なるときと、弾かれる時があります
一回弾かれても、いったん別のフォルダに入れてから、もう一度チャレンジすると一緒になってくれたり…
726SIM無しさん
2021/08/09(月) 20:32:56.63ID:3hZxnJUI >>724
https://youtu.be/Gr4ZvnjaxJE
この動画を見ると、新しいアプリをダウンロードすると、
自動的にアイコンも追加されるみたいですが…
見当たらないなら、どこかのフォルダに入ってしまっているかも?
https://youtu.be/Gr4ZvnjaxJE
この動画を見ると、新しいアプリをダウンロードすると、
自動的にアイコンも追加されるみたいですが…
見当たらないなら、どこかのフォルダに入ってしまっているかも?
727SIM無しさん
2021/08/11(水) 12:40:18.91ID:FGrLRfRd >>725,726 ありがとうございます
削除は専用フォルダに入れま〜す
アイコン追加ですが Googleマップのアイコンがなぜか消えたのです(母の操作)
で、なんとか消えたアイコンを戻したくて・・・なんかこの機種あれですね・・・
削除は専用フォルダに入れま〜す
アイコン追加ですが Googleマップのアイコンがなぜか消えたのです(母の操作)
で、なんとか消えたアイコンを戻したくて・・・なんかこの機種あれですね・・・
728SIM無しさん
2021/08/12(木) 23:14:52.97ID:s9/aMW49 BASIO3を使用してます。
LINEを開くとアップデートしてくださいって表示されるんですが、アップデート出来ません。
同じ様な方いますか??
LINEを開くとアップデートしてくださいって表示されるんですが、アップデート出来ません。
同じ様な方いますか??
729SIM無しさん
2021/08/14(土) 11:52:01.95ID:jXtylZDn731SIM無しさん
2021/08/22(日) 14:15:50.97ID:kSOkPKfp メールや電話の物理ボタンのとこ
ピカピカするのはいいんだが
ある程度時間たったら点滅するの
自動で止まってほしい
点滅してるからどうにかしてくれと
毎回聞かれて疲れた
あとGメールかUQキャリアメール・SMSどちらかの
専用のボタンにできるようにしてほしい
メールボタン押してもそこからメールの種類を
また選択するっていう一手間があると
もうダメらしいので
ピカピカするのはいいんだが
ある程度時間たったら点滅するの
自動で止まってほしい
点滅してるからどうにかしてくれと
毎回聞かれて疲れた
あとGメールかUQキャリアメール・SMSどちらかの
専用のボタンにできるようにしてほしい
メールボタン押してもそこからメールの種類を
また選択するっていう一手間があると
もうダメらしいので
732SIM無しさん
2021/08/22(日) 19:57:07.69ID:Nv4jR99g >>731
わかります
親のスマホ、子供が24時間カスタマーセンターになりがちですよね
うちの親は反対で、ランプの点滅いっさい気にせず、通知も見てくれず、それもまた困るのですが…
↓こんなのありました
使ったことないので役立つのか分かりませんが…
スマホの健康診断
画面によくわからない表示が出たり、ランプが点滅したり、いつもどおりに使えないときは、「スマホの健康診断」アプリを使ってみましょう。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/04/guide01.html
わかります
親のスマホ、子供が24時間カスタマーセンターになりがちですよね
うちの親は反対で、ランプの点滅いっさい気にせず、通知も見てくれず、それもまた困るのですが…
↓こんなのありました
使ったことないので役立つのか分かりませんが…
スマホの健康診断
画面によくわからない表示が出たり、ランプが点滅したり、いつもどおりに使えないときは、「スマホの健康診断」アプリを使ってみましょう。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/04/guide01.html
733SIM無しさん
2021/08/25(水) 11:16:11.93ID:ZFaR46dq >>732
これ使ってみます!
これ使ってみます!
734SIM無しさん
2021/08/28(土) 10:06:01.99ID:xnnpXIbg UQ版BASIO4なんだけど、ストレージでシステムが15GBも占有してるんだけど
みんなのも同じ位消費してる?
みんなのも同じ位消費してる?
735SIM無しさん
2021/08/29(日) 11:54:16.70ID:13eUX3yQ 同じく15GBだわ。
容量の半分近く占めてるから、あっという間に6〜70%行きそう。
たしか80%越えたら不味いんだよね。
何か無駄にデータ溜め込んでる気がする。
複数アプリで同じデータ保存とか?
容量の半分近く占めてるから、あっという間に6〜70%行きそう。
たしか80%越えたら不味いんだよね。
何か無駄にデータ溜め込んでる気がする。
複数アプリで同じデータ保存とか?
736734
2021/08/29(日) 22:12:40.24ID:HsrEpgZr 俺だけじゃないのか
アプリやデータは大して追加してないけど、全体でもう19GB使用しててストレージ使用量が
60%で余裕が無くなってきた・・・アプリのキャッシュはちょこちょこクリアしてるんだけど
そう、システム内の余計なものをパージする方法ってないものかね
アプリやデータは大して追加してないけど、全体でもう19GB使用しててストレージ使用量が
60%で余裕が無くなってきた・・・アプリのキャッシュはちょこちょこクリアしてるんだけど
そう、システム内の余計なものをパージする方法ってないものかね
737SIM無しさん
2021/08/30(月) 02:02:17.11ID:wby9+VpZ >>734
母のUQ版BASIO4確認したら、システム15GB使ってた
キャッシュ削除したら14GBに減ったけど、キャッシュなんてすぐ元に戻りそう
でも私のSIMフリーのAndroidスマホも同じくシステム15GB使ってるから、そんなものなのかも?
ストレージは、残量1〜3GB空けとくと良いらしいので、
容量が32GBのBASIOなら93%くらいまでは大丈夫なのでは
母のUQ版BASIO4確認したら、システム15GB使ってた
キャッシュ削除したら14GBに減ったけど、キャッシュなんてすぐ元に戻りそう
でも私のSIMフリーのAndroidスマホも同じくシステム15GB使ってるから、そんなものなのかも?
ストレージは、残量1〜3GB空けとくと良いらしいので、
容量が32GBのBASIOなら93%くらいまでは大丈夫なのでは
738SIM無しさん
2021/08/30(月) 02:24:25.87ID:wby9+VpZ あ、32-3=29GBまで使うとして約90%までか
現在77%使用中だったのを、画像やキャッシュなど削除したら70%まで減った
不要なアプリを削除すればもっと減るんだろうけど、
母に聞くと、どれも必要!っていうから消せなかった
薬局のアプリ何個も入ってるし、なんかお店で勧められるままにアプリ入れちゃうんだなぁ
でもお店でポイントもらうときに必要なんだと
現在77%使用中だったのを、画像やキャッシュなど削除したら70%まで減った
不要なアプリを削除すればもっと減るんだろうけど、
母に聞くと、どれも必要!っていうから消せなかった
薬局のアプリ何個も入ってるし、なんかお店で勧められるままにアプリ入れちゃうんだなぁ
でもお店でポイントもらうときに必要なんだと
739SIM無しさん
2021/08/30(月) 16:33:10.74ID:1Y2mcifm 新しい機種は発売されませんか
740SIM無しさん
2021/08/31(火) 17:04:21.40ID:g/sHiXJb741SIM無しさん
2021/08/31(火) 20:40:25.21ID:pNDhFZl+ 技適検索すると京セラから新しい端末の認証がしばらくないんだよね
BASIO4で5月に何か新しく取ってるんだけどまだまだBASIO4を売るつもりなのかな
BASIO4で5月に何か新しく取ってるんだけどまだまだBASIO4を売るつもりなのかな
742SIM無しさん
2021/09/01(水) 20:30:03.62ID:D0C9pwnN https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001005003102
auオンラインショップでBASIO4の新しいケースがラインアップされてるからまだまだ
売るつもりのようだ
auオンラインショップでBASIO4の新しいケースがラインアップされてるからまだまだ
売るつもりのようだ
743SIM無しさん
2021/09/03(金) 00:09:43.21ID:l5K6/ebQ ガラケーからスマホへ誘導の際の無料機種だからだろ
744SIM無しさん
2021/09/06(月) 15:35:19.18ID:P/VFDlOv BASIO4だけど、
これは性能的にどうですか?
auショップ以外では売っていないけど、生産終了なのでしょうか
これは性能的にどうですか?
auショップ以外では売っていないけど、生産終了なのでしょうか
745SIM無しさん
2021/09/08(水) 17:23:47.89ID:r+zjyW6Y >>744
70才代の両親が使っていますが、
ゲームしない、カメラもこだわらないからか、特にスペック不足は感じないみたいです
下記サイトに書かれているのと同じような感想ですね、上を望めばキリがないので
https://clankey-exe.com/basio4-review#i
70才代の両親が使っていますが、
ゲームしない、カメラもこだわらないからか、特にスペック不足は感じないみたいです
下記サイトに書かれているのと同じような感想ですね、上を望めばキリがないので
https://clankey-exe.com/basio4-review#i
746SIM無しさん
2021/09/09(木) 12:14:15.54ID:VzGNm9mP auから「Galaxy A21 シンプル」、2万2000円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1349797.html
「Galaxy A21 シンプル SCV49」は、サムスン電子製のAndroidスマートフォン。
「かんたんモード」が基本設定になっており、シニア層による使用も想定する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1349797.html
「Galaxy A21 シンプル SCV49」は、サムスン電子製のAndroidスマートフォン。
「かんたんモード」が基本設定になっており、シニア層による使用も想定する。
747SIM無しさん
2021/09/10(金) 09:51:30.93ID:iwmXRKn/748SIM無しさん
2021/09/18(土) 16:59:58.81ID:jSFMdW4h この機種、着信時に出ずに切る事って出来ます?
749SIM無しさん
2021/09/18(土) 18:44:58.14ID:C8Ft2LGt >>746
サムスンのGalaxy A21 シンプル SCV49これ
シャープのAQUOS sense3 basic SHV48と
京セラのMARVERA KYV48の2機種の
代替機というか後継機やよな
RAM3GB機種
auのRAM3GB機種は今後しばらく当面の間は
サムスンのGalaxy A21シンプル SCV49と
京セラのBASIOの2機種体制になるって
ことやんね
サムスンのGalaxy A21 シンプル SCV49これ
シャープのAQUOS sense3 basic SHV48と
京セラのMARVERA KYV48の2機種の
代替機というか後継機やよな
RAM3GB機種
auのRAM3GB機種は今後しばらく当面の間は
サムスンのGalaxy A21シンプル SCV49と
京セラのBASIOの2機種体制になるって
ことやんね
750SIM無しさん
2021/09/18(土) 18:52:04.12ID:C8Ft2LGt751SIM無しさん
2021/09/18(土) 22:12:12.74ID:SucIP1/1 これ親が使ってるけど老人世代だとスペックとか価格はどうでもいいね
重要なのはとにかく余計な機能を全てそぎとって捨てて
携帯ゲーム機みたいにシンプルな事が重要
電話とカメラとメールだけでもいい位
それから解らない事あれば近くのショップに通って聞きまくれる事こそ重要
そういうサポート代金も考えれば月一万以上したっていいくらいだよ
こういう老人向けサービスって
重要なのはとにかく余計な機能を全てそぎとって捨てて
携帯ゲーム機みたいにシンプルな事が重要
電話とカメラとメールだけでもいい位
それから解らない事あれば近くのショップに通って聞きまくれる事こそ重要
そういうサポート代金も考えれば月一万以上したっていいくらいだよ
こういう老人向けサービスって
752SIM無しさん
2021/09/19(日) 06:00:45.12ID:NcC9ik3v 不要不急の外出で新型コロナに感染して死ぬ
753SIM無しさん
2021/09/19(日) 06:35:37.87ID:beu8kem/ ホーム画面の通知領域をもっと読みやすくしてほしい。通知に気づかないみたい。
auメールと+メッセージを別々に分けてほしい。
設定のアプリの通知をoffにするのが複雑でわかりにくい。
ガラケー使いからスマホデビューした高齢者は覚えるの苦労してました。
10日くらいかかったかな。家族が毎日根気よく教えてこれです。
auメールと+メッセージを別々に分けてほしい。
設定のアプリの通知をoffにするのが複雑でわかりにくい。
ガラケー使いからスマホデビューした高齢者は覚えるの苦労してました。
10日くらいかかったかな。家族が毎日根気よく教えてこれです。
754SIM無しさん
2021/09/19(日) 07:31:17.54ID:0bKt/oQb 変更することのない設定は覚える必要ないのでは
755SIM無しさん
2021/09/19(日) 07:45:23.53ID:beu8kem/ いらない通知がたくさん来るんですよ。
うたパスとか。
うたパスとか。
756SIM無しさん
2021/09/19(日) 23:05:56.51ID:zJt0Vrrf BASIOは2だけシャープやったのう
1、3、4が京セラやんね
次の5以降もずっと全部京セラやろう
1、3、4が京セラやんね
次の5以降もずっと全部京セラやろう
757SIM無しさん
2021/09/19(日) 23:13:41.85ID:zJt0Vrrf 親が京セラのBASIO1を買った直後に
突如シャープのBASIO2が発売されて
親がなんともいえない顔をしとったのを
懐かしく思い出す
もう5年くらい前の話か
突如シャープのBASIO2が発売されて
親がなんともいえない顔をしとったのを
懐かしく思い出す
もう5年くらい前の話か
758SIM無しさん
2021/09/19(日) 23:15:42.79ID:zJt0Vrrf このスレ思ってたよりもずっと伸びてると思う
BASIOユーザーBASIOファンが
結構多いということかのう
BASIOユーザーBASIOファンが
結構多いということかのう
759SIM無しさん
2021/09/19(日) 23:18:40.39ID:zJt0Vrrf 世の中それだけBASIO使いが多いんやな
760SIM無しさん
2021/09/19(日) 23:21:11.70ID:zJt0Vrrf auはシニア向けスマホのBASIOもそうやけど
ガラケーも京セラオンリーになってもうたのう
ガラケーも京セラオンリーになってもうたのう
761SIM無しさん
2021/09/20(月) 05:44:04.69ID:FxK5JUUj 「家族にやってもらう」こと前提の簡単さを追及しているからスレに人が集まる
762SIM無しさん
2021/09/20(月) 09:54:31.59ID:MlJpJsk6 このスレで親とかが使ってて実は自分がBASIO使ってるという人はいないのが笑える
763SIM無しさん
2021/09/20(月) 10:01:13.39ID:gVBBe6G5 BASIO使うような人はこのスレにたどり着かないわな
764SIM無しさん
2021/09/20(月) 11:22:17.77ID:XfiV7P46 自分でBASIO4使ってるよ
四十代半ばだけど
四十代半ばだけど
765SIM無しさん
2021/09/20(月) 12:44:19.80ID:wupH2dtN BASIO4はあんしんフィルターfor auで
インターネット使えないようにしてある。
インターネット使えないようにしてある。
766SIM無しさん
2021/09/20(月) 12:44:32.90ID:vFvqCLR/ 上の方にもいるよ
BASIO使い
BASIO使い
767SIM無しさん
2021/09/20(月) 21:04:45.59ID:TStsoYYR basio5は5Gとnfcつけてほしい
768SIM無しさん
2021/09/21(火) 11:38:27.76ID:nQNsFPzp 高齢者以外でBASIO使う人っているのかな
弱視とかの人が大きな文字のほうがいいからと選ぶくらいかな?
弱視とかの人が大きな文字のほうがいいからと選ぶくらいかな?
769SIM無しさん
2021/09/21(火) 18:09:31.89ID:/4gJOXCE スマホもコンピューターだから普通のじゃ難しくて苦手な人多いでしょ
余計な機能いらなくてガラケーのままでいいって人も多いし
余計な機能いらなくてガラケーのままでいいって人も多いし
770SIM無しさん
2021/09/22(水) 17:23:39.61ID:pWeNBHYo 私の親はauに質問しながらですが気に入ってつかっています
771SIM無しさん
2021/09/25(土) 07:50:02.31ID:X2v1ue5M772SIM無しさん
2021/09/25(土) 11:15:45.74ID:fNug7R4/ なんでわざわざケース対応のクレードルにしといて純正ケース販売しない?
中華のケースは厚み的に入らないんだが
というかなんで極薄ケースか手帳型しか入らないような設計するの?
馬鹿すぎて本当に日本のものづくりとかもうダメになってる象徴に思えたわ
中華のケースは厚み的に入らないんだが
というかなんで極薄ケースか手帳型しか入らないような設計するの?
馬鹿すぎて本当に日本のものづくりとかもうダメになってる象徴に思えたわ
773SIM無しさん
2021/09/26(日) 08:25:11.83ID:8dYRh6fc 真面目にやっても売り上げ(成果)出ないから評価されないからな。
作っても他社製の安い方が売れるし。
作っても他社製の安い方が売れるし。
774SIM無しさん
2021/09/26(日) 16:47:27.09ID:tR8Y77bs 付属の充電スタンドは、両親ともに使ってない
手帳型ケース付けてて入らない
おうちモードっていっても着信番号を読み上げるだけで
誰からの電話かわからなくて意味ないね、ってなった
「後から録音」は神機能すぎるので京セラさん応援したいんだけどね
後継機作ってくれないと両親がスマホ難民になっちゃうし
手帳型ケース付けてて入らない
おうちモードっていっても着信番号を読み上げるだけで
誰からの電話かわからなくて意味ないね、ってなった
「後から録音」は神機能すぎるので京セラさん応援したいんだけどね
後継機作ってくれないと両親がスマホ難民になっちゃうし
775SIM無しさん
2021/09/26(日) 17:33:09.68ID:Yrr6MdeQ https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001005003102
純正ケースがないと言う意味が分からない、何の事言ってるの
純正ケースがないと言う意味が分からない、何の事言ってるの
776SIM無しさん
2021/09/26(日) 23:58:16.38ID:lCkuP4Ij777SIM無しさん
2021/09/27(月) 10:29:13.17ID:V3MA6zu2 これを使ってる実家の親、ついに固定電話を解約したからなるべく長持ちして欲しい
余計な機能はいらないからとにかくシンプルに…
余計な機能はいらないからとにかくシンプルに…
778SIM無しさん
2021/09/28(火) 07:55:30.30ID:LhvOXe0x せっかくメールの物理ボタンあるのに
3択でメールの種類を
いちいち選択させるのはダメ
あとピカピカ光って知らせる機能を
オフにできるようにもしろ
3択でメールの種類を
いちいち選択させるのはダメ
あとピカピカ光って知らせる機能を
オフにできるようにもしろ
779SIM無しさん
2021/09/30(木) 00:19:27.71ID:ulDhXyu8 auの親にBASIO4でスマホデビューさせたいんだけど、故障紛失サポートてみんな入ってる?
月額693円にちょっと躊躇してるんだ…
月額693円にちょっと躊躇してるんだ…
781SIM無しさん
2021/10/01(金) 14:44:03.11ID:PuCEy4jL >>779
後から付けることは出来ないから、最初とりあえず入っといてもいいかも
操作方法が分からないときの遠隔操作サポートも入ってるみたいだし
うちは入らなかったけど、それは私が同居してて、
遠隔サポートもいらないし、
故障したときは私の手持ちの不要機をすぐに代替機として用意できる環境だから
ただ、auのは料金高いんだね
うちはj comモバイルなんだけど、月額税込み550円だよ
後から付けることは出来ないから、最初とりあえず入っといてもいいかも
操作方法が分からないときの遠隔操作サポートも入ってるみたいだし
うちは入らなかったけど、それは私が同居してて、
遠隔サポートもいらないし、
故障したときは私の手持ちの不要機をすぐに代替機として用意できる環境だから
ただ、auのは料金高いんだね
うちはj comモバイルなんだけど、月額税込み550円だよ
783781
2021/10/02(土) 12:59:55.60ID:uQ7bZJSy >>782
あ、ごめん!
「故障紛失サポート」と「使い方サポート」は別だった
勘違いしてた
「故障紛失サポート」税込693円
「使い方サポート」税込649円
2つセットで「安心サポートパック」税込1,012円
そこまでしなくていいと思うけど、端末保証だけ入っとくのはありだと思う
せっかくスマホデビューしたのに壊れることを恐れて神棚に飾られるよりかは…
それに、693×24ヶ月=16,632円、この金額でもしもの時の端末は、中古でも用意しとくのは難しい、しかも同じBASIO4でとなると無理なのでは
あ、ごめん!
「故障紛失サポート」と「使い方サポート」は別だった
勘違いしてた
「故障紛失サポート」税込693円
「使い方サポート」税込649円
2つセットで「安心サポートパック」税込1,012円
そこまでしなくていいと思うけど、端末保証だけ入っとくのはありだと思う
せっかくスマホデビューしたのに壊れることを恐れて神棚に飾られるよりかは…
それに、693×24ヶ月=16,632円、この金額でもしもの時の端末は、中古でも用意しとくのは難しい、しかも同じBASIO4でとなると無理なのでは
784781
2021/10/02(土) 13:07:02.04ID:uQ7bZJSy >>783
あれれ、検索してみたら、
BASIO4中古で1万2〜3千円くらいで売ってたよごめん
だいぶ安くなったんだね…
うーん、あとは紛失故障時のサポートや手間代金と、安心感をお金で買うとして、どう評価するかだねー
あれれ、検索してみたら、
BASIO4中古で1万2〜3千円くらいで売ってたよごめん
だいぶ安くなったんだね…
うーん、あとは紛失故障時のサポートや手間代金と、安心感をお金で買うとして、どう評価するかだねー
785781
2021/10/05(火) 06:47:35.50ID:PHij7dgD au版、システムアップデート来てた
親に、何これお金かかるの?どうしたらいいの?て聞かれた
Wi-Fiに繋がってるときは確認せずに自動でやって欲しいんやけど
親に、何これお金かかるの?どうしたらいいの?て聞かれた
Wi-Fiに繋がってるときは確認せずに自動でやって欲しいんやけど
786SIM無しさん
2021/10/05(火) 08:50:54.12ID:CTBHbXkF 自動でアプデしてなにか使えなくなった時にお前のせいだなんて言われても困るじゃんよ
設定したら出来るかもしれんが
設定したら出来るかもしれんが
787SIM無しさん
2021/10/05(火) 09:50:06.96ID:hOQGF+4Q >>768
何かしらの物理釦があるスマートフォンが良い人がいる。
何かしらの物理釦があるスマートフォンが良い人がいる。
788SIM無しさん
2021/10/05(火) 11:32:55.07ID:Q0OhtVAB 実家のADSLが終了してしまって以降、Wi-Fi環境がないんだよね
そもそも親はWi-Fiというものをまだ理解できてないけど…
auショップにいってやってもらえでいいかな
そもそも親はWi-Fiというものをまだ理解できてないけど…
auショップにいってやってもらえでいいかな
789SIM無しさん
2021/10/05(火) 11:46:58.32ID:LM2REOOc auショップ店員が他人のwifi設定できるのかちょっと疑問w
790SIM無しさん
2021/10/05(火) 12:08:37.82ID:CTBHbXkF システムアップデートをするかシステムアップデートをするためのauのwifiサービスに自動接続する設定てことかな
791SIM無しさん
2021/10/05(火) 12:17:27.03ID:EEnxHMde システムアップデートをauショップでやってもらうという意味です
実家はいまWi-Fi環境がなく、契約プランも1Gなので4Gではキツイですよね
そもそもシステムアップデートはWi-Fi接続時じゃないとできない設定になっているのがデフォルトかな?
実家はいまWi-Fi環境がなく、契約プランも1Gなので4Gではキツイですよね
そもそもシステムアップデートはWi-Fi接続時じゃないとできない設定になっているのがデフォルトかな?
792SIM無しさん
2021/10/05(火) 12:40:15.59ID:LM2REOOc だからauショップでアップデートやってもらったらショップのwifi経由でやってくれるだろうという思い込みはどうなんだろうって話
793SIM無しさん
2021/10/05(火) 13:21:59.01ID:EEnxHMde auの契約者がショップ内でサポートを受けるのに、au Wi-Fi SPOTの接続ではなく通信量が自己負担になるわけ?
794SIM無しさん
2021/10/05(火) 13:50:04.93ID:EEnxHMde 自分がauじゃないから今調べてみたら、自動接続するのに何も設定はいらないようだね
795SIM無しさん
2021/10/05(火) 16:05:22.54ID:0Rscs/zI 親が先月の終わりにガラケーから
このスマホにした
悪戦苦闘中
特にこのスマホが悪いとかではなくて
初めてのスマホだからわからないことが
多いみたいだから助けている
このスマホにした
悪戦苦闘中
特にこのスマホが悪いとかではなくて
初めてのスマホだからわからないことが
多いみたいだから助けている
796SIM無しさん
2021/10/06(水) 13:02:35.28ID:f5dkZ21M ドコモもBASIO出すんだな
しかも5G
しかも5G
797SIM無しさん
2021/10/06(水) 13:16:46.36ID:W82kpAgg 年寄りもiPhoneの方がいいって考えも
あるみたいだけど、ディスプレイが大きいのは
高い
あるみたいだけど、ディスプレイが大きいのは
高い
798SIM無しさん
2021/10/06(水) 14:40:15.65ID:XhiiPqN1 https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/ky-51b/
BASIO5Gとしては出さないのかな
BASIO5Gとしては出さないのかな
799SIM無しさん
2021/10/06(水) 21:17:52.50ID:XsO5sFSa 実家の親が使ってるガラケー(ドコモ)の乗り換え先でXperiaかAQUOSのかんたんモード考えてたけど、物理ボタンありのBASIOが出るならそっちの方がよさそうだな。
800SIM無しさん
2021/10/07(木) 00:29:44.50ID:vxunz9Ns docomoは富士通のらくらくスマホがあるから
てっきり住み分けてるのかと思ってた
らくらくスマホよりはBASIOの方が素のAndroidに近い
てっきり住み分けてるのかと思ってた
らくらくスマホよりはBASIOの方が素のAndroidに近い
801SIM無しさん
2021/10/07(木) 04:22:23.85ID:8f7z/XsI 手帳カバー開閉で画面オンオフするアプリのオススメないですか
母が4ユーザーだけど上部のボタン押すのが大変そうで
母が4ユーザーだけど上部のボタン押すのが大変そうで
802SIM無しさん
2021/10/07(木) 08:50:38.67ID:AA/mcA1Z ベイシオ5
指紋と顔認証ついて
あとはチップはスナドラで
バッテリーの容量アップ
ドコモのみると有機ELでないのが
気になる
指紋と顔認証ついて
あとはチップはスナドラで
バッテリーの容量アップ
ドコモのみると有機ELでないのが
気になる
804SIM無しさん
2021/10/07(木) 18:55:48.66ID:vxunz9Ns805SIM無しさん
2021/10/09(土) 22:09:25.10ID:CD/OwrcJ 今売れてるSIMフリーAndroidスマホTOP10、京セラ「BASIO4」が2位、自己最高位を更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5342788f6e803b9063bc619bcfece17e50c3bda
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5342788f6e803b9063bc619bcfece17e50c3bda
806SIM無しさん
2021/10/10(日) 10:46:34.38ID:HFyXK4Ns >>805
ヤフコメに「無料に近い価格でばら撒いているランキングだと思う」て書いてあって、なるほどそれなら納得かな
GALAXYのエントリーモデルが1位で、あとはXiaomi、OPPOだらけ
なんにせよ、BASIO使ってるものとして、売れてくれるのは歓迎だけどね
ヤフコメに「無料に近い価格でばら撒いているランキングだと思う」て書いてあって、なるほどそれなら納得かな
GALAXYのエントリーモデルが1位で、あとはXiaomi、OPPOだらけ
なんにせよ、BASIO使ってるものとして、売れてくれるのは歓迎だけどね
807SIM無しさん
2021/10/11(月) 15:42:23.10ID:px93t5au 質問ごめん
親がベイシオ3使ってたんだけどそろそろ買い替えどき
親まだ少し仕事してて
必要なのが通話・メール・カーナビアプリ(Yahoo!カーナビ愛用)のみ
カーナビがベイシオ3では30分も利用してると超発熱して勝手にアプリ落ちたりして散々だったので
カーナビ日常利用できるのが欲しいらしい
このままベイシオ4にするかメモリでかい奴にするか悩んでる
この条件下で移行先なんかおすすめあったらお願いします
親がベイシオ3使ってたんだけどそろそろ買い替えどき
親まだ少し仕事してて
必要なのが通話・メール・カーナビアプリ(Yahoo!カーナビ愛用)のみ
カーナビがベイシオ3では30分も利用してると超発熱して勝手にアプリ落ちたりして散々だったので
カーナビ日常利用できるのが欲しいらしい
このままベイシオ4にするかメモリでかい奴にするか悩んでる
この条件下で移行先なんかおすすめあったらお願いします
808SIM無しさん
2021/10/11(月) 18:58:07.52ID:U7zqHrxP >>807
BASIOならではの機能、たとえば、
物理ボタン、後から録音、なんかが不要なら、
BASIOにこだわらずに他に変えた方がいい。
ただ、端末での簡易留守録(伝言メモ)を使うなら、その機能がない機種もあるので注意。
BASIOにこだわるなら、
BASIO4は3と比べてスペックがほとんど上がってないので、BASIO5まで待った方がいい(BASIO5のスペックがどうなるか分からないけど)
BASIO5まで待てないなら、BASIO4よりかはGRATINA KYV48の方が処理能力は少し上。物理ボタン無いけど。
BASIOならではの機能、たとえば、
物理ボタン、後から録音、なんかが不要なら、
BASIOにこだわらずに他に変えた方がいい。
ただ、端末での簡易留守録(伝言メモ)を使うなら、その機能がない機種もあるので注意。
BASIOにこだわるなら、
BASIO4は3と比べてスペックがほとんど上がってないので、BASIO5まで待った方がいい(BASIO5のスペックがどうなるか分からないけど)
BASIO5まで待てないなら、BASIO4よりかはGRATINA KYV48の方が処理能力は少し上。物理ボタン無いけど。
809SIM無しさん
2021/10/11(月) 19:28:59.69ID:U7zqHrxP >>802
富士通がauでarrows We を12月に出すけど、ほぼ同じスペック
新規スマホデビュー者は、先んじてシニア向け5G対応端末となるarrowsに行っちゃうかもなぁ
個人的にはスマホデビューにはBASIOの方がいいと思うけど
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/arrowswe_special/
富士通がauでarrows We を12月に出すけど、ほぼ同じスペック
新規スマホデビュー者は、先んじてシニア向け5G対応端末となるarrowsに行っちゃうかもなぁ
個人的にはスマホデビューにはBASIOの方がいいと思うけど
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/arrowswe_special/
810SIM無しさん
2021/10/14(木) 18:02:07.80ID:PuafoUpv 初めてここに来たが(親のスマホデビューの難易度の参考にするため)、多くの人が親のスマホで四苦八苦してるのを見て、ほっこりした!
811SIM無しさん
2021/10/16(土) 07:43:11.93ID:Xtuoabe+ ぬわー親にKYV47のセットアップを頼まれたけれども、どこが「かんたん」じゃ〜
素のandroidよりも使い辛いよ〜
SHVシリーズみたいに普通のホームやUIに切り替えられないの?
素のandroidよりも使い辛いよ〜
SHVシリーズみたいに普通のホームやUIに切り替えられないの?
812SIM無しさん
2021/10/16(土) 12:36:45.68ID:6tXv6UBd814SIM無しさん
2021/10/18(月) 06:24:23.18ID:m2DDwjdR >>812
Lean Launcherを入れました
シンプルだけれども必要としていた
・android標準に近いデザイン
・rowの変更
・ウィジェットの配置
・任意のアイコンの非表示
が出来たので満足です
Lean Launcherを入れました
シンプルだけれども必要としていた
・android標準に近いデザイン
・rowの変更
・ウィジェットの配置
・任意のアイコンの非表示
が出来たので満足です
815SIM無しさん
2021/10/22(金) 21:49:14.28ID:TdEE94Bm すみませんちょっとお聞きしたいんですけど
非公開検索が出来なくなってしまったんですけど
何が原因ですか?
非公開検索が出来なくなってしまったんですけど
何が原因ですか?
816SIM無しさん
2021/10/22(金) 23:58:53.28ID:J1jnBFWO 非公開検索ってなんだっけ……
817SIM無しさん
2021/10/23(土) 10:17:32.43ID:Y5XBtz4i 本文書いてる時に、調べたい部分を長押しすると「切り取り コピー 貼り付け 共有 非公開検索」て、出てたんですが
突然非公開検索だけ出なくなってしまったんです。basio4です
突然非公開検索だけ出なくなってしまったんです。basio4です
818SIM無しさん
2021/10/23(土) 10:20:42.25ID:3y3wJsXh >>815
親がBASIOだけど、ブラウザはChrome使ってるから
BASIO独自のブラウザのことは分からないな…
あれって使いやすいのかな
非公開で検索とブラウジングを行う
https://support.google.com/websearch/answer/4540094?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
親がBASIOだけど、ブラウザはChrome使ってるから
BASIO独自のブラウザのことは分からないな…
あれって使いやすいのかな
非公開で検索とブラウジングを行う
https://support.google.com/websearch/answer/4540094?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
819SIM無しさん
2021/10/23(土) 10:55:26.71ID:Y5XBtz4i820SIM無しさん
2021/10/27(水) 18:55:41.72ID:NdRadwbw BASIO4は、Android Ver11にはアップグレードないのかな?
821SIM無しさん
2021/10/28(木) 17:23:58.44ID:69f/ii4B 今月またアップデートがあるなんて珍しい
822SIM無しさん
2021/11/05(金) 21:53:51.49ID:ipX9sEnr 中古のbasio3、simトレイ捨ててもーた😨
契約無しでもauショップで無償対応してくれたという体験談もあるけど、新しくトレイを手に入れる方策ないでしょうか
契約無しでもauショップで無償対応してくれたという体験談もあるけど、新しくトレイを手に入れる方策ないでしょうか
823SIM無しさん
2021/11/06(土) 11:56:39.83ID:P9biCEOu >>822
気の毒だけど、いっそ中古のBASIO4買った方がいいような…
気の毒だけど、いっそ中古のBASIO4買った方がいいような…
824SIM無しさん
2021/11/07(日) 11:58:17.58ID:wU1HUgxR UQのBASIO4って楽天のアンリミットで使えますか?
826SIM無しさん
2021/11/07(日) 23:44:33.84ID:sPSdbiU0 このスレにはアナログな親のフォローをしている人も多いと思うけど、その親御さん自身はクレカは持ってますか?
あまり出歩いて欲しくないからスマホで出来ることを少しずつ増やして欲しいんだけどクレカが必要な場面が多いです
デビットやau払いでもけっこう対応できますかね?
現金でしか支払えないから家や財布に大きめな額があるのも不用心ですし…
あまり出歩いて欲しくないからスマホで出来ることを少しずつ増やして欲しいんだけどクレカが必要な場面が多いです
デビットやau払いでもけっこう対応できますかね?
現金でしか支払えないから家や財布に大きめな額があるのも不用心ですし…
827SIM無しさん
2021/11/08(月) 16:04:24.88ID:0vXiT7QE828SIM無しさん
2021/11/08(月) 22:30:43.23ID:k9LnG1Ow カーチャンがとうとう3Gガラケー卒業でBASIO4に変えようとしたけど
4桁の暗証番号忘れて未だ切り替えできず・・・(´・ω・`)au・・・
4桁の暗証番号忘れて未だ切り替えできず・・・(´・ω・`)au・・・
829SIM無しさん
2021/11/12(金) 18:42:59.65ID:tJChVKEF なんか昨日から歩数計がカウントされなくなってしまったのですが原因わかりますかね・・・?
特になんか設定変えたりとかはしてないんですが。。
特になんか設定変えたりとかはしてないんですが。。
830SIM無しさん
2021/11/12(金) 18:48:27.25ID:zc8zMw2l 歩いてるつもりが歩いてない
831SIM無しさん
2021/11/12(金) 19:35:42.39ID:WhKLSdUw832SIM無しさん
2021/11/12(金) 19:45:06.77ID:tJChVKEF833SIM無しさん
2021/11/12(金) 20:09:22.09ID:YfhW+/2W >>827
だいぶ遅くなりましたがレスありがとうございます
高齢者でこれからクレカを作るなら楽天カードくらいしか審査が通らないかもしれないですね
auのカードもショップで手当たりしだい勧誘してそうですけど
だいぶ遅くなりましたがレスありがとうございます
高齢者でこれからクレカを作るなら楽天カードくらいしか審査が通らないかもしれないですね
auのカードもショップで手当たりしだい勧誘してそうですけど
834SIM無しさん
2021/11/12(金) 20:22:04.70ID:27pOAcRS 年金もらってりゃ若年貧困層よりよっぽど収入多いし
死ぬまで収入保証されてる
通らないわけがない
死ぬまで収入保証されてる
通らないわけがない
835SIM無しさん
2021/11/13(土) 02:00:30.36ID:NzZVBVJC >>832
壊れてなくて良かったw
この歩数計さ、見守り的に歩数を子供とか第三者に通知する機能あるけど、
10歩以上連続で動かないと0歩で通知行って心配するかもね
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_07_13_00.html
「歩き始めは歩行かどうかの判断を行うため、10歩程度(5秒以上)の歩行を検出するまで、カウントを始めません。
カウント開始時に、それまでに取得した歩数も合わせて表示します」
壊れてなくて良かったw
この歩数計さ、見守り的に歩数を子供とか第三者に通知する機能あるけど、
10歩以上連続で動かないと0歩で通知行って心配するかもね
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_07_13_00.html
「歩き始めは歩行かどうかの判断を行うため、10歩程度(5秒以上)の歩行を検出するまで、カウントを始めません。
カウント開始時に、それまでに取得した歩数も合わせて表示します」
836SIM無しさん
2021/11/13(土) 04:40:54.02ID:bkxhQsel 0歩で通知が来て心配する理由がわからない
837SIM無しさん
2021/11/13(土) 10:06:51.72ID:iFus1wGX BASIOにデフォルトで入ってる歩数計マジで糞だから評価高い歩数計ダウンロードした方が100倍いいよ
838SIM無しさん
2021/11/13(土) 21:38:17.24ID:oIvHF/tF あれって本体側の問題じゃなくてアプリ側の問題だったのか・・・
839SIM無しさん
2021/11/14(日) 19:04:02.66ID:fCOuqZ3O 親用に買う予定なのだが、発売が20年2月ということは来年2月に後継機が出るかね?
841SIM無しさん
2021/11/20(土) 19:48:51.23ID:txkk3wik 写真を撮ってから『写真/動画』アプリを開くと、縦持ちでも必ず横持ち時の画面になってしまう。
表示されてしまう。いくら画面を縦横に動かしても変化なし。
自動回転オンでもオフでも関係なし。
これどこの設定直せばいいの?
表示されてしまう。いくら画面を縦横に動かしても変化なし。
自動回転オンでもオフでも関係なし。
これどこの設定直せばいいの?
842SIM無しさん
2021/11/21(日) 09:14:17.44ID:KGGaI/0m Googleフォトやギャラリーアプリ使ったほうがいいよ
とにかくデフォルトで入ってるアプリがことごとく糞だから
とにかくデフォルトで入ってるアプリがことごとく糞だから
843SIM無しさん
2021/11/21(日) 20:24:38.94ID:DjlvwUHT au版ってホームスワイプして左に出てくるGoogleニュース設定できないんですか?
844SIM無しさん
2021/11/21(日) 23:14:30.28ID:d8RdV6wU845SIM無しさん
2021/11/25(木) 04:59:03.45ID:amc6nUGy846SIM無しさん
2021/12/01(水) 12:52:21.80ID:iannUEBL 昨日親が機種変更したんだが
ケーブルはついてないのは知ってたんだが
こう言うのもないのね
https://i.imgur.com/01Q6Vkw.jpg
これって片方がタイプCで片方がタイプAのケーブルで、100均にあるアダプタでもいけますか?
ケーブルはついてないのは知ってたんだが
こう言うのもないのね
https://i.imgur.com/01Q6Vkw.jpg
これって片方がタイプCで片方がタイプAのケーブルで、100均にあるアダプタでもいけますか?
847SIM無しさん
2021/12/01(水) 13:50:35.36ID:5xUKQNhm 100均だと発火するかもよ
849SIM無しさん
2021/12/01(水) 22:35:44.85ID:iannUEBL ところで母親の泥をいろいろ設定したりしてるんですが
音楽を入れるならどんなアプリがオススメ?
ちなみに自分のiTunes内にあるAACファイルの音楽を入れたいんですがいけますか?
音楽を入れるならどんなアプリがオススメ?
ちなみに自分のiTunes内にあるAACファイルの音楽を入れたいんですがいけますか?
850SIM無しさん
2021/12/02(木) 19:17:33.81ID:NUa5ycy8 お婆ちゃんがスマホに変えて1ヶ月
一番の難敵はフリック入力だった・・・
なかなかうまくできずに苦戦してる模様
一番の難敵はフリック入力だった・・・
なかなかうまくできずに苦戦してる模様
851SIM無しさん
2021/12/02(木) 19:46:15.80ID:TfswpRvn852SIM無しさん
2021/12/03(金) 09:59:09.34ID:pwJOuewP ドコモ版が来年2月だからau版もまあ出るよね
853SIM無しさん
2021/12/03(金) 22:02:27.09ID:7BfPbnFj 80過ぎのお婆ちゃんに教えるっていうのはもう説明が上手い下手とか
そういうことじゃあないんですよね・・・まず理解力が常人の1/10くらいだと思った方が良い
いろいろ一気に言われても最初の一言すら覚えてない可能性すらあるw
フリック入力ももの凄くゆっくり丁寧に教えてるのに間違って他のところタッチしちゃったり
ゆっくりやればいいのにシュッとやたら速くやって失敗したり今までのガラケーの癖なのか
タッチする力が強いというか勢いつけすぎておかしなことになってるw
これショップとかでお年寄りに説明する店員は大変だろうなぁって思いました。
短気な老人だったら上手くできなくて絶対途中でキレだすねw
自分も1か月くらいかけてメール打てるようになればいいかなと思って気長に教えてますw
そういうことじゃあないんですよね・・・まず理解力が常人の1/10くらいだと思った方が良い
いろいろ一気に言われても最初の一言すら覚えてない可能性すらあるw
フリック入力ももの凄くゆっくり丁寧に教えてるのに間違って他のところタッチしちゃったり
ゆっくりやればいいのにシュッとやたら速くやって失敗したり今までのガラケーの癖なのか
タッチする力が強いというか勢いつけすぎておかしなことになってるw
これショップとかでお年寄りに説明する店員は大変だろうなぁって思いました。
短気な老人だったら上手くできなくて絶対途中でキレだすねw
自分も1か月くらいかけてメール打てるようになればいいかなと思って気長に教えてますw
854SIM無しさん
2021/12/03(金) 22:41:10.36ID:pwJOuewP 分からなくなると勝手に関係ない項目押したり左右にシュッてやってみたり…あれなんなんだろうね
危なくて使わせられないよw
危なくて使わせられないよw
855SIM無しさん
2021/12/03(金) 23:02:28.21ID:dlU6DYPO 学習能力とか直感で操作とかないからね
親戚の子は3歳になる前にスマホを使いこなし自分の好きな新幹線の動画を見てたわ
グーグル音声検索で「こまち れんけちゅー」とかいって
まさにデジタルネイティブってやつ
親戚の子は3歳になる前にスマホを使いこなし自分の好きな新幹線の動画を見てたわ
グーグル音声検索で「こまち れんけちゅー」とかいって
まさにデジタルネイティブってやつ
856SIM無しさん
2021/12/04(土) 00:07:44.43ID:xUMQL5SK >>853
長文 全角数字 単芝
長文 全角数字 単芝
857SIM無しさん
2021/12/04(土) 00:24:21.15ID:ITwLqc2X オバハンだろ
859SIM無しさん
2021/12/04(土) 13:00:14.56ID:59eoo2AY >>858
結局はたぶん慣れなんじゃないかなとは思ってます。
一応、ガラケみたいに何回も押して入力するようなやり方も試したんですが
タップした後に微妙にスライドしてて、「こんにちは」って入れたいのにひたすら
「かかかかか」みたいなことになっててこれもキツイなwと思ってフリックに
慣れた方が良さそうって思ってフリック練習してます。
結局はたぶん慣れなんじゃないかなとは思ってます。
一応、ガラケみたいに何回も押して入力するようなやり方も試したんですが
タップした後に微妙にスライドしてて、「こんにちは」って入れたいのにひたすら
「かかかかか」みたいなことになっててこれもキツイなwと思ってフリックに
慣れた方が良さそうって思ってフリック練習してます。
860SIM無しさん
2021/12/05(日) 05:38:16.21ID:qlKqJtAG 一応スレ内のLINEで検索したんだが
見つからなかったのでもし既出だったらすみません
LINEの通話着信音は鳴るのですが、同時にバイブもするように設定してるはずなんですが、着信音しか鳴りません
ちなみにマナーモードにするとバイブはしますが、これの音とバイブ同時をしたいのですが出来ますか?
母親のスマホで着信音が通常通話の着信音より小さいせいで気付きにくそうなので
ちなみにトークの通知は音+バイブするのですが
設定→通知→通知設定→バイブレーションON
でいいんですよね?
見つからなかったのでもし既出だったらすみません
LINEの通話着信音は鳴るのですが、同時にバイブもするように設定してるはずなんですが、着信音しか鳴りません
ちなみにマナーモードにするとバイブはしますが、これの音とバイブ同時をしたいのですが出来ますか?
母親のスマホで着信音が通常通話の着信音より小さいせいで気付きにくそうなので
ちなみにトークの通知は音+バイブするのですが
設定→通知→通知設定→バイブレーションON
でいいんですよね?
861SIM無しさん
2021/12/05(日) 22:55:48.54ID:ludlMrhR その後、お婆ちゃん放置して全然フリック入力教えてなかったけど
先ほど頑張ってショートメール送ってきたw
お婆ちゃん三日合わざれば刮目して見よってやつですねこれは
まだ打つのに時間かかるって言ってたけどそのうち使いこなしてくるかもしれんですね
先ほど頑張ってショートメール送ってきたw
お婆ちゃん三日合わざれば刮目して見よってやつですねこれは
まだ打つのに時間かかるって言ってたけどそのうち使いこなしてくるかもしれんですね
862SIM無しさん
2021/12/06(月) 00:34:22.38ID:cSfm12C3 ばーちゃんがんばれーw
863SIM無しさん
2021/12/06(月) 01:00:42.95ID:j2j9iBmJ うるさいねんお前
864SIM無しさん
2021/12/07(火) 09:29:27.75ID:bhIjykZJ >>860
うちの母のBASIO4で確認してみました
確かに、LINE通話の着信ではバイブしませんね
呼び出しが切れた後に1回のみバイブします
LINEスタンプやメッセージでは、ちゃんとバイブします
ちなみに、私自身のスAndroidマホ(Motorola)でも同じ状況です
LINEの仕様ですかね…
うちの母のBASIO4で確認してみました
確かに、LINE通話の着信ではバイブしませんね
呼び出しが切れた後に1回のみバイブします
LINEスタンプやメッセージでは、ちゃんとバイブします
ちなみに、私自身のスAndroidマホ(Motorola)でも同じ状況です
LINEの仕様ですかね…
865SIM無しさん
2021/12/07(火) 10:43:38.06ID:bhIjykZJ >>860
ちなみに、
LINEの着信音を好きな曲に変更する方法
https://studentwalker.com/line-music-ringtone
LINE MUSIC をインストールしていれば、無料で設定できます
曲を選択する画面で、虫めがねマークをタップして、
「着信音 ピアノ」や「着信音 オルゴール」などで検索すると、
割と聞き取りやすいものが探せると思います
ちなみに、
LINEの着信音を好きな曲に変更する方法
https://studentwalker.com/line-music-ringtone
LINE MUSIC をインストールしていれば、無料で設定できます
曲を選択する画面で、虫めがねマークをタップして、
「着信音 ピアノ」や「着信音 オルゴール」などで検索すると、
割と聞き取りやすいものが探せると思います
866SIM無しさん
2021/12/15(水) 21:42:53.89ID:CPA2t3BG 久々にお婆ちゃんに呼ばれたから何かと思ったらホーム画面のアイコンがなんか
いろいろ移動したり消えてたりでおかしなことになってたw
電話とメール使えればええかと思って暫く放置してたけど結局画面のいろんなところ
タッチしてなんかいろいろ起動したりしなかったり移動したりよくわからんことを
いろいろやってしまってる感じですね。。
やっぱりお婆ちゃんには過ぎたオーバーテクノロジーだったのかもしれない。。
80過ぎたお年寄りにスマホはちょっと考えた方がええかもしれないですね。
いろいろ移動したり消えてたりでおかしなことになってたw
電話とメール使えればええかと思って暫く放置してたけど結局画面のいろんなところ
タッチしてなんかいろいろ起動したりしなかったり移動したりよくわからんことを
いろいろやってしまってる感じですね。。
やっぱりお婆ちゃんには過ぎたオーバーテクノロジーだったのかもしれない。。
80過ぎたお年寄りにスマホはちょっと考えた方がええかもしれないですね。
867SIM無しさん
2021/12/15(水) 23:32:12.27ID:as8ua8qj ガラホでもいいのかもね
868SIM無しさん
2021/12/15(水) 23:58:27.61ID:oWts2nZX ストレスで寿命縮めてお婆ちゃんかわいそう
869SIM無しさん
2021/12/16(木) 01:51:15.33ID:z3GktY5z 脳には良い刺激になってるはず
870SIM無しさん
2021/12/17(金) 22:38:39.74ID:cVylvvcT BASIOは2年に一回発売やから次の新機種は
来年2022年(令和4年)1月か2月あたりに発売か
機種名は4GならBASIO5で
5GならBASIO5Gってとこか
ちょっと楽しみ
来年2022年(令和4年)1月か2月あたりに発売か
機種名は4GならBASIO5で
5GならBASIO5Gってとこか
ちょっと楽しみ
871SIM無しさん
2021/12/20(月) 21:13:23.85ID:IWHlz9Be 素朴な疑問なんですがホーム画面から消えたアイコンってどうやって復活させればよいんでしょうか?
youtubeインストールされてるのにアイコンがないなぁ・・って思って調べてたらどうやらgoogleのフォルダ
の中にあるみたいなんですがそもそもgoogleのフォルダが消えててないw
お年寄りが操作してたからどうやって消したかなんて全然覚えてないのでどうしたものやらって感じなのですが。
youtubeインストールされてるのにアイコンがないなぁ・・って思って調べてたらどうやらgoogleのフォルダ
の中にあるみたいなんですがそもそもgoogleのフォルダが消えててないw
お年寄りが操作してたからどうやって消したかなんて全然覚えてないのでどうしたものやらって感じなのですが。
872SIM無しさん
2021/12/20(月) 21:17:51.70ID:IWHlz9Be すんません自己解決しましたw
画面上のアイコン見てたら他のアイコンの下にうっすらとgoogleって見えたので
そのアイコン動かしてみたら下にgoogleのフォルダが隠れてましたw
これアイコン重ね置きなんてできちゃうんですね・・・なんでか知らんけども・・・
画面上のアイコン見てたら他のアイコンの下にうっすらとgoogleって見えたので
そのアイコン動かしてみたら下にgoogleのフォルダが隠れてましたw
これアイコン重ね置きなんてできちゃうんですね・・・なんでか知らんけども・・・
873SIM無しさん
2021/12/21(火) 00:31:12.59ID:EwVJ+RK1 画面上からスワイプで出すクイック設定パネル、あれのカスタマイズはできませんかね…
親はブルートゥース使わんしモバイルデータ通信オンオフのアイコンと入れ替えたりしてあげたいんだけど
親はブルートゥース使わんしモバイルデータ通信オンオフのアイコンと入れ替えたりしてあげたいんだけど
874SIM無しさん
2021/12/21(火) 08:01:50.42ID:b2LmyQs8 まだコレ持ってないんでandroidの仕様として答えるけど
スワイプした左下に小さいペン形無いですかね
そこがスライダーの編集画面に変わる
スワイプした左下に小さいペン形無いですかね
そこがスライダーの編集画面に変わる
876SIM無しさん
2021/12/21(火) 10:29:17.86ID:wj9sUAXK >>873
母のBASIO4で確認してきました
設定→その他→ディスプレイ→通知パネルの並べ替え
で、できましたよ
BASIO触って思ったけど、
画面メモってとこ押すだけでスクショが撮れて便利だった
あと、さすが高齢者用、文字大きくて見やすいわ
https://i.imgur.com/fHO8X9j.jpg
母のBASIO4で確認してきました
設定→その他→ディスプレイ→通知パネルの並べ替え
で、できましたよ
BASIO触って思ったけど、
画面メモってとこ押すだけでスクショが撮れて便利だった
あと、さすが高齢者用、文字大きくて見やすいわ
https://i.imgur.com/fHO8X9j.jpg
877SIM無しさん
2021/12/21(火) 11:11:10.21ID:EwVJ+RK1879SIM無しさん
2021/12/23(木) 00:39:55.62ID:4Fl/6BJd ブラウザ『インターネット』も『BRAVE』も
白が黒に反転するのはファームウェアのバグなん?
白が黒に反転するのはファームウェアのバグなん?
880SIM無しさん
2022/01/02(日) 14:45:54.27ID:XnfyGwj4 auの3Gガラケーからの切り替えで訪問してきたau社員が
他の機種がないからってBASIO4を母に押し付けやがった!
arrows weくらいなら出たばっかだからあるだろよクソが
他の機種がないからってBASIO4を母に押し付けやがった!
arrows weくらいなら出たばっかだからあるだろよクソが
881SIM無しさん
2022/01/02(日) 16:02:38.00ID:JngLilrq て
882SIM無しさん
2022/01/02(日) 19:54:15.27ID:LQUNIHaD 新型前の在庫処分させられたのかな?
883SIM無しさん
2022/01/03(月) 13:41:53.37ID:XZn5EWHM arrows we には通知ランプ、物理ボタンが無い
3Gケータイからの無料交換の中で機種代金が1番高いのはBASIO4
でも、5G通信とおサイフケータイを使うならarrows we だね
3Gケータイからの無料交換の中で機種代金が1番高いのはBASIO4
でも、5G通信とおサイフケータイを使うならarrows we だね
884SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:20:14.08ID:L7qBIq0A おととしの正月以来の帰省で親にスマホを教える日々
年寄りってほんとに指示待ちで自ら使って覚えようとしないからこっちの根気が限界になる…
初めてBASIOを使ったけどめちゃくちゃイライラするね
年寄向けだからってメニューをいろいろ隠してるから余計に使いにくい
そして無料?とはいえアホみたいにアプリが入ってて通知が鬼のように届く
何がどうなってるのかひとつずつ潰してるけどもう端末を壁に投げつけたいわ
年寄りってほんとに指示待ちで自ら使って覚えようとしないからこっちの根気が限界になる…
初めてBASIOを使ったけどめちゃくちゃイライラするね
年寄向けだからってメニューをいろいろ隠してるから余計に使いにくい
そして無料?とはいえアホみたいにアプリが入ってて通知が鬼のように届く
何がどうなってるのかひとつずつ潰してるけどもう端末を壁に投げつけたいわ
885SIM無しさん
2022/01/03(月) 19:24:26.29ID:L7qBIq0A BASIO4、使っている最中に意図せず電話が立ち上がっちゃうんだけどうちの親の端末だけ?
物理ボタンに当たっちゃうのだろうか
物理ボタンに当たっちゃうのだろうか
886SIM無しさん
2022/01/04(火) 00:13:52.09ID:3DFDDp3t887SIM無しさん
2022/01/04(火) 07:29:37.98ID:VF3TR7a9 BASIO4
2020年2月7日発売
5.6インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
BASIO3
2018年1月19日発売
5インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/spec.html
2020年2月7日発売
5.6インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
BASIO3
2018年1月19日発売
5インチ
メーカー製品情報
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/
スペック
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv43/spec.html
888SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:14:47.77ID:ltDpoeiv889SIM無しさん
2022/01/04(火) 09:59:25.32ID:AnSBWfTa890SIM無しさん
2022/01/04(火) 13:01:49.04ID:BFeqjcJd 意図せず電話が立ち上がっちゃうのは端末作業中もなんですよね
親だけでなく自分がいじっててもそう
いまホーム画面を整理してるんだけど無駄なウィジェットとアプリが多すぎる
上にも書かれてた時計とお天気ナビゲーターが一緒になってるやつは消せないね
他のシンプルな時計もメイン画面には置けなくなってるし
もうなにコレ
auのサービスもあれこれくどいよ
端末自体から年寄りにいろいろ押し付けるって結構ひどいわ
親だけでなく自分がいじっててもそう
いまホーム画面を整理してるんだけど無駄なウィジェットとアプリが多すぎる
上にも書かれてた時計とお天気ナビゲーターが一緒になってるやつは消せないね
他のシンプルな時計もメイン画面には置けなくなってるし
もうなにコレ
auのサービスもあれこれくどいよ
端末自体から年寄りにいろいろ押し付けるって結構ひどいわ
891SIM無しさん
2022/01/05(水) 14:02:28.39ID:bYJpGP63 この端末の着信音、どうしてごく普通のシンプルなものがないの?
スタンダードなクラッシックとかベルの音とか…
親は音量調節ですら手間取ってる
私がみてもよくわからない画面設計になってるし
もう次からは年寄むけの端末は買わせないでおこう
スタンダードなクラッシックとかベルの音とか…
親は音量調節ですら手間取ってる
私がみてもよくわからない画面設計になってるし
もう次からは年寄むけの端末は買わせないでおこう
892SIM無しさん
2022/01/05(水) 18:28:20.55ID:pmummn0S893SIM無しさん
2022/01/05(水) 18:52:14.02ID:ExodlgkK >>892
ありがとう
でも家の親レベルだとホームのデザインを替えたらパニックになっちゃう
年寄りだからって基本的な設定変更メニューまで隠すのやめてほしい
年寄りが「さらに詳しく設定する」なんて見るわけないじゃん
永遠にたどり着けないわ
auの話になるけど無駄にauなんちゃらが多すぎ。サポートアプリやサイトのショートカットがあっても無理なのよ
ありがとう
でも家の親レベルだとホームのデザインを替えたらパニックになっちゃう
年寄りだからって基本的な設定変更メニューまで隠すのやめてほしい
年寄りが「さらに詳しく設定する」なんて見るわけないじゃん
永遠にたどり着けないわ
auの話になるけど無駄にauなんちゃらが多すぎ。サポートアプリやサイトのショートカットがあっても無理なのよ
894SIM無しさん
2022/01/07(金) 18:12:01.18ID:SCQGC9Cf895SIM無しさん
2022/01/07(金) 22:32:11.61ID:M9zhUvTh シャープやFCNTがシニア向けにも気合い入れてきてるからね
896SIM無しさん
2022/01/08(土) 20:10:49.06ID:pWyAo0y1 BASIO4のセキュリティアップデートは去年の10月で終了しちゃったのかな?
897SIM無しさん
2022/01/08(土) 20:37:16.38ID:fYqZwQqx 実家は去年の春からWi-Fiがない状態だったんだけど、年末年始にポケットWi-Fiを置いてきて親のbasio4 も接続設定をしてきた
止まってたソフトウェア更新も実施して一応そのことを親には説明したけど完全にポカーンだよ…
やっぱり遠隔操作アプリを入れてくればよかったな
止まってたソフトウェア更新も実施して一応そのことを親には説明したけど完全にポカーンだよ…
やっぱり遠隔操作アプリを入れてくればよかったな
898SIM無しさん
2022/01/09(日) 01:04:52.38ID:KHvLLXa3 2021年に売れたAndroidスマートフォンTOP10、「AQUOS sense」シリーズが複数ランクイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e2f67ecb786f762402f98d020df8705d5ed047
BASIO4が4位
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e2f67ecb786f762402f98d020df8705d5ed047
BASIO4が4位
899SIM無しさん
2022/01/10(月) 11:39:07.20ID:zqqpPx9t >>897
親孝行したね
親孝行したね
900SIM無しさん
2022/01/11(火) 12:01:21.91ID:PE+ycMP3 Wi-Fiテザリングの設定が深くてめんどくさいなぁと思ってたら
ヴィジェットにあるね
ヴィジェットにあるね
901SIM無しさん
2022/01/11(火) 12:03:50.82ID:PE+ycMP3902SIM無しさん
2022/01/11(火) 20:47:15.08ID:+4tB/GLe >>901
なんでもオンオフしちゃうと困るからなんだろうけど、
コントロールセンターの編集ボタン?(Android機だと鉛筆マークから並び替えや追加削除ができる)は残しといたら良かったのに、と思う
ピュアAndroidに慣れてるとカスタムされていると使いにくく感じるけど、
GALAXYやシャープでも独自の癖はあるし、
XiaomiのMIUI OSや、OPPOのColor OSなんてiPhone風に寄せててもっと違和感ありそうだし、
その辺の個性や多彩さは、iPhoneにはないAndroid機の特徴とも言えるから、まあ仕方ないかなぁとは思うけど
なんでもオンオフしちゃうと困るからなんだろうけど、
コントロールセンターの編集ボタン?(Android機だと鉛筆マークから並び替えや追加削除ができる)は残しといたら良かったのに、と思う
ピュアAndroidに慣れてるとカスタムされていると使いにくく感じるけど、
GALAXYやシャープでも独自の癖はあるし、
XiaomiのMIUI OSや、OPPOのColor OSなんてiPhone風に寄せててもっと違和感ありそうだし、
その辺の個性や多彩さは、iPhoneにはないAndroid機の特徴とも言えるから、まあ仕方ないかなぁとは思うけど
903SIM無しさん
2022/01/11(火) 21:38:24.60ID:y0sRjs/6 上からおろして表示させる通知パネル?は頻度の高いものを並べたけど、場所を変えた機能をいざ使おうと思うとどここら設定するのかわからなくなる
さらに下におろすとかスライドで出てくればいいけど無くなっちゃうんだよなぁ
さらに下におろすとかスライドで出てくればいいけど無くなっちゃうんだよなぁ
904SIM無しさん
2022/01/11(火) 21:40:52.76ID:y0sRjs/6 年末年始は端末の使い方の他、せっかくWi-Fiに繋いだんだからとインターネットで何ができるのかをいろいろ教えてきた
通信量がどんどん増えてるから動画とかも見てるんだと思う
楽しんでくれてるといいけど
通信量がどんどん増えてるから動画とかも見てるんだと思う
楽しんでくれてるといいけど
905SIM無しさん
2022/01/12(水) 02:35:20.40ID:o6IwN+dw テレビde写真てこれFire TVのミラーリングで見れるから
他のスマホで言うところのキャストとかワイヤレス投影とかなんだよね?
受信機(別売)の値段悪どくてワロタw
他のスマホで言うところのキャストとかワイヤレス投影とかなんだよね?
受信機(別売)の値段悪どくてワロタw
906SIM無しさん
2022/01/16(日) 11:38:19.76ID:512voQlR 緊急速報エリアメール鳴らなくする方法教えて下さい
UQです
UQです
908SIM無しさん
2022/01/18(火) 11:51:09.30ID:ofSD9SKu >>906
auのBASIO4なら設定→その他→アプリと通知→緊急速報メールで設定に入れるけどUQや他のシリーズはどうだろうな
auのBASIO4なら設定→その他→アプリと通知→緊急速報メールで設定に入れるけどUQや他のシリーズはどうだろうな
909SIM無しさん
2022/01/19(水) 22:37:17.92ID:QhV6od4z 親のBASIO3をauからUQに変更したんだけど
+メッセージは出来ない?
もし出来るならやり方教えて下さい。
+メッセージは出来ない?
もし出来るならやり方教えて下さい。
910SIM無しさん
2022/01/20(木) 01:41:23.85ID:UrgpymKc >>909
できるよ
↓UQのサイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/plus-message/
このアプリをダウンロードすればOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
できるよ
↓UQのサイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/plus-message/
このアプリをダウンロードすればOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
911SIM無しさん
2022/01/20(木) 23:35:45.05ID:OEih7CQb912SIM無しさん
2022/01/21(金) 01:09:23.86ID:MWG6ibbF >>911
え?なんでだろ…
アップデートが必要なのかな
↓BASIO3も、「+メッセージ(プラスメッセージ)」がご利用いただけるようになりました
https://www.au.com/action/news/20190523-01/
<ご注意事項>
BASIO3を(2019年)4月以降にご購入いただき、+メッセージの利用ガイドが同梱されていた方は、アプリのアップデートでご利用いただけます。
3月末以前にご購入のお客さまは、ソフトウエア更新と、SMSアプリのアップデートが必要です。
え?なんでだろ…
アップデートが必要なのかな
↓BASIO3も、「+メッセージ(プラスメッセージ)」がご利用いただけるようになりました
https://www.au.com/action/news/20190523-01/
<ご注意事項>
BASIO3を(2019年)4月以降にご購入いただき、+メッセージの利用ガイドが同梱されていた方は、アプリのアップデートでご利用いただけます。
3月末以前にご購入のお客さまは、ソフトウエア更新と、SMSアプリのアップデートが必要です。
913SIM無しさん
2022/01/21(金) 12:24:40.90ID:K7klmmFR >>910>>911
※1 auから発売された端末で、GooglePlayストアから「+メッセージ」アプリのダウンロードができないものがあります。このうち一部の端末はau Marketからダウンロードすることでご利用いただけます。
詳細につきましては以下PDFよりご確認ください。
ってことだからau Marketからダウンロードするんじゃないの
※1 auから発売された端末で、GooglePlayストアから「+メッセージ」アプリのダウンロードができないものがあります。このうち一部の端末はau Marketからダウンロードすることでご利用いただけます。
詳細につきましては以下PDFよりご確認ください。
ってことだからau Marketからダウンロードするんじゃないの
914SIM無しさん
2022/01/22(土) 05:37:17.63ID:cC6TtX3f >>912>>913
auの時は+メッセージできていたのですが...
試しにauマーケットから入ると、アプリのアップデートが出来て、UQで+メッセージがまた出来るようになりました。
ありがとうございました。
auの時は+メッセージできていたのですが...
試しにauマーケットから入ると、アプリのアップデートが出来て、UQで+メッセージがまた出来るようになりました。
ありがとうございました。
915SIM無しさん
2022/01/27(木) 13:19:06.27ID:KWl+xu16 この機種通知が来たら、
自動的に画面がついて通知が表示されるようには出来ないのかな?
現状だと通知が来ても右上のLEDが光るだけですよね、、、
なんかお歳より向けなんだしもっと分かりやすくアプデしてほしい
自動的に画面がついて通知が表示されるようには出来ないのかな?
現状だと通知が来ても右上のLEDが光るだけですよね、、、
なんかお歳より向けなんだしもっと分かりやすくアプデしてほしい
916SIM無しさん
2022/01/27(木) 18:09:52.26ID:KWl+xu16 ↑BASIO4についてです。
普通のスマホみたいにLINEが来たら画面に通知が表示されるように出来ないのでしょうか?
普通のスマホみたいにLINEが来たら画面に通知が表示されるように出来ないのでしょうか?
917SIM無しさん
2022/01/29(土) 12:44:33.22ID:fVAOP4UL >>915
iPhoneでは出来るみたいですが、Androidでは元々出来ないようです
アプリを入れて対応することは可能
↓
https://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html
私は母のスマホを、マクロドロイドというアプリを使って、
通知が来たら画面点灯して、さらに通知を読み上げるようにしています
(家のWi-Fiに接続している時だけ、という設定にしているので、家にいる時だけ読み上げます)
通知に気づくという点では、読み上げ最強ですw
↓
http://syn9inovation.seesaa.net/article/441679226.html
iPhoneでは出来るみたいですが、Androidでは元々出来ないようです
アプリを入れて対応することは可能
↓
https://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html
私は母のスマホを、マクロドロイドというアプリを使って、
通知が来たら画面点灯して、さらに通知を読み上げるようにしています
(家のWi-Fiに接続している時だけ、という設定にしているので、家にいる時だけ読み上げます)
通知に気づくという点では、読み上げ最強ですw
↓
http://syn9inovation.seesaa.net/article/441679226.html
918SIM無しさん
2022/01/29(土) 13:06:02.61ID:fVAOP4UL919SIM無しさん
2022/01/31(月) 13:42:01.42ID:ctWh3ipL そろそろ新機種発表ねぇかなぁ
920SIM無しさん
2022/02/10(木) 11:05:20.21ID:Nm8UWT8i BASIO4のau版とUQ版て対応バンド違うの?
動作確認機種でこんなこと書いてあるMVNOあるんだけど
UQ版はドコモ使えるって信じて良いんだろうか?
京セラ / BASIO4 KYV47 [タイプA]
端末種別 / OS スマートフォン / Android 10
SIMサイズ nanoSIM
データ通信 4G LTE
対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
テザリング対応 ◯
京セラ / BASIO4 (UQ mobile販売版:KYV47) [タイプA][タイプD]
A D
端末種別 / OS スマートフォン / Android 10
SIMサイズ nanoSIM
データ通信 3G / 4G LTE
対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
テザリング対応 ◯
・タイプAでは3G回線に対応していません。
動作確認機種でこんなこと書いてあるMVNOあるんだけど
UQ版はドコモ使えるって信じて良いんだろうか?
京セラ / BASIO4 KYV47 [タイプA]
端末種別 / OS スマートフォン / Android 10
SIMサイズ nanoSIM
データ通信 4G LTE
対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
テザリング対応 ◯
京セラ / BASIO4 (UQ mobile販売版:KYV47) [タイプA][タイプD]
A D
端末種別 / OS スマートフォン / Android 10
SIMサイズ nanoSIM
データ通信 3G / 4G LTE
対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
テザリング対応 ◯
・タイプAでは3G回線に対応していません。
921SIM無しさん
2022/02/10(木) 13:00:20.97ID:SBiKPZnC au版でも使えるけど
922SIM無しさん
2022/02/10(木) 13:49:22.41ID:Nm8UWT8i >>921
au版BAND19掴めないって情報が散見されるんだけどとうなの?
au版BAND19掴めないって情報が散見されるんだけどとうなの?
924SIM無しさん
2022/02/10(木) 18:05:43.26ID:SBiKPZnC たびたび失礼
勘違いじゃなかった。使えた。
Band19は知らん
勘違いじゃなかった。使えた。
Band19は知らん
925SIM無しさん
2022/02/11(金) 08:49:43.87ID:LrQcmG5R >>920
au版とUQ版とで対応バンドを変えていることは無いと思います
BASIO4の対応バンドは、1、3、18 のようです
バンド19には対応していませんね
ドコモ系のSIMをBASIO4で使うときは、
バンド1と3を使って通信できるけれど、
バンド19が必要な場面では困るかもしれません
https://i.imgur.com/Pw92NtK.png
https://i.imgur.com/eoYk5TS.png
https://i.imgur.com/ITD7UP4.png
au版とUQ版とで対応バンドを変えていることは無いと思います
BASIO4の対応バンドは、1、3、18 のようです
バンド19には対応していませんね
ドコモ系のSIMをBASIO4で使うときは、
バンド1と3を使って通信できるけれど、
バンド19が必要な場面では困るかもしれません
https://i.imgur.com/Pw92NtK.png
https://i.imgur.com/eoYk5TS.png
https://i.imgur.com/ITD7UP4.png
926SIM無しさん
2022/02/11(金) 09:04:11.87ID:NabfsERU927SIM無しさん
2022/02/11(金) 18:20:47.15ID:CpCMiL8m BASIO4のメールボタンの点滅って、メール既読か削除しないと消せないの?
929SIM無しさん
2022/02/11(金) 23:07:20.57ID:oEa2NLaH930SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:04:21.09ID:utKrhM1E メール点滅は全て既読にしても点滅し続けてることが度々ある
再起動すれば消えるがいつも点滅してるから未読があるのか心配になるな
再起動すれば消えるがいつも点滅してるから未読があるのか心配になるな
931SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:11:18.42ID:utKrhM1E はっきり言ってもっと安くて性能のいいスマホ買ってよく使うアプリをホームに配置して文字大きくしてやれば何もこのスマホにする必要ないな
元から入ってるアプリは糞だし何をするにもトロくていらつくし失敗したわ
まあ親のスマホだけどなw
元から入ってるアプリは糞だし何をするにもトロくていらつくし失敗したわ
まあ親のスマホだけどなw
932SIM無しさん
2022/02/12(土) 14:12:22.77ID:4rcYg5Lf 物理キーのありがたさがわからないバカ発見
933SIM無しさん
2022/02/12(土) 15:22:00.54ID:GvvXPcKL 変な事書くがいいか?
おれ、30代だが、これのUIがなんか好きだ スッキリしてて
他の簡単向けホームDLしたんだがどうもスッキリしない
で、コレ、UQ契約新規で1.2万ちょっとらしい
オレ使い様に買ってもええかね?
おれ、30代だが、これのUIがなんか好きだ スッキリしてて
他の簡単向けホームDLしたんだがどうもスッキリしない
で、コレ、UQ契約新規で1.2万ちょっとらしい
オレ使い様に買ってもええかね?
935SIM無しさん
2022/02/12(土) 16:59:44.75ID:GvvXPcKL937SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:25:05.32ID:g8xom8it えー?物理キーは好きだな、光るのも
ガジェットとして魅力あるよ
つるんとした板が好きな人は他のを買えばいいだけでは?
ガジェットとして魅力あるよ
つるんとした板が好きな人は他のを買えばいいだけでは?
938SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:36:31.34ID:GSxP3XsM 物理キーは老人には必要
とりあえずここ押せば最初の画面へ戻ると覚えさせればいいだけだから
とりあえずここ押せば最初の画面へ戻ると覚えさせればいいだけだから
939SIM無しさん
2022/02/12(土) 18:54:49.31ID:kZzleMbO 俺は将来物理キーをポチポチ押すジジイにだけはなりたくない
940SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:14:06.05ID:GvvXPcKL 看護師のシリをポチポチしてひっぱたかれるジジイになるよ
941SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:21:35.90ID:g8xom8it 京セラのサイトより
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
OS Android™10 / 11
(※ Android™ 11 へのOSバージョンアップは2022年3月以降配信予定です)
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
OS Android™10 / 11
(※ Android™ 11 へのOSバージョンアップは2022年3月以降配信予定です)
942SIM無しさん
2022/02/12(土) 19:24:56.00ID:g8xom8it シニア向け端末でOSのバージョンUPするとは予想外!
嬉しいような、でも人柱見てからじゃないと怖いような
動作が不安定になるくらいなら、10 のままでも不自由ないし
嬉しいような、でも人柱見てからじゃないと怖いような
動作が不安定になるくらいなら、10 のままでも不自由ないし
943SIM無しさん
2022/02/13(日) 01:52:13.95ID:QGWJonm5 上で今日買う と言ってるもんだが
ここにいる人で若い人って何歳くらいよ
おれ35
ここにいる人で若い人って何歳くらいよ
おれ35
945SIM無しさん
2022/02/13(日) 16:51:28.26ID:3tcGg0XM946SIM無しさん
2022/02/13(日) 16:55:36.56ID:I4uwOcJr そういえば、昔は物理キーあったほうが便利派だったけど、ない機種に機種変したら、物理キーいらん派になったわ、使わんとわからんもんよね実際
947SIM無しさん
2022/02/13(日) 17:04:47.84ID:YkjbPztM おじいちゃん物理キーバカにされてよっぽど悔しかったんだね
948SIM無しさん
2022/02/13(日) 18:47:29.13ID:oFl9kxxr 逆ギレ多すぎ
949SIM無しさん
2022/02/13(日) 18:52:32.57ID:QGWJonm5 新しいの キタ━(゚∀゚)━! よ
950SIM無しさん
2022/02/13(日) 20:02:37.24ID:QGWJonm5 テスト
2chMate 0.8.10.138 dev/KYOCERA/KYV47-u/10/ST
2chMate 0.8.10.138 dev/KYOCERA/KYV47-u/10/ST
951SIM無しさん
2022/02/13(日) 20:31:58.84ID:Tnij3bTL952SIM無しさん
2022/02/13(日) 20:42:58.40ID:QGWJonm5 >>951
うん 気にいった いい端末だ
メインはワイモバのG8xThinQ
2画面機
サブ1はTORQUE Coleman povo2.0
だがコレサブ1にしてColemanは
とりあえずauPayだけのサブ2にする
気にいったわ!
うん 気にいった いい端末だ
メインはワイモバのG8xThinQ
2画面機
サブ1はTORQUE Coleman povo2.0
だがコレサブ1にしてColemanは
とりあえずauPayだけのサブ2にする
気にいったわ!
953SIM無しさん
2022/02/13(日) 22:17:37.86ID:Tnij3bTL954SIM無しさん
2022/02/13(日) 22:58:15.29ID:QGWJonm5955SIM無しさん
2022/02/14(月) 17:20:16.89ID:cgVkfpo+956SIM無しさん
2022/02/14(月) 17:43:48.77ID:2TSHrcau >>955
今月発売のドコモのKY-51BがそのうちAU、UQ版が出てBASIO5になるのでは?
今月発売のドコモのKY-51BがそのうちAU、UQ版が出てBASIO5になるのでは?
957955
2022/02/14(月) 18:13:22.92ID:cgVkfpo+ >>956
教えてくれてありがとう!
するとあと1カ月とかでしょうかね?
評判のいいシャープのは au から新しいの出なかったし、でも 5G になってからは評判悪いような……
au は今後は全て 5G にすると前に言ってたような記憶
教えてくれてありがとう!
するとあと1カ月とかでしょうかね?
評判のいいシャープのは au から新しいの出なかったし、でも 5G になってからは評判悪いような……
au は今後は全て 5G にすると前に言ってたような記憶
958SIM無しさん
2022/02/14(月) 18:50:55.94ID:2TSHrcau959SIM無しさん
2022/02/14(月) 21:36:04.11ID:YCnT/CwP 2万円くらいのモロトーラとかにして簡単ホームに変えて文字でかくして使い安いアプリしてセットして年寄りに渡してやるのが一番いいな
960SIM無しさん
2022/02/15(火) 18:52:51.68ID:dDHik+qd KY-51Bの発売日が2/24で決まったようだけど、UQ向けはいつ出るんかな?
962SIM無しさん
2022/02/24(木) 08:42:45.99ID:ydJRTJA3 画面メモを撮った後の通知ってどうにかして消せないの?これ
全く余計な通知だと思うわ
自分で主体的にやった行為に対して通知は必要ないと思う
全く余計な通知だと思うわ
自分で主体的にやった行為に対して通知は必要ないと思う
963SIM無しさん
2022/02/24(木) 23:37:25.67ID:jj632ruV >>962
スクリーンショットの通知に関しては、
BASIO の仕様ではなく、Android 自体の仕様です
Android 9 から通知されるようになり、その時点では設定で通知をオフにもできましたが、
Android 10 からはオフにできなくなりました
Android 11 ではさらにお節介な仕様になっているようです
バージョンアップごとに操作性が変わり、
Android側としては改良しているという事なのでしょうが、
こちらに選択させて欲しいですね…
スクリーンショットの通知に関しては、
BASIO の仕様ではなく、Android 自体の仕様です
Android 9 から通知されるようになり、その時点では設定で通知をオフにもできましたが、
Android 10 からはオフにできなくなりました
Android 11 ではさらにお節介な仕様になっているようです
バージョンアップごとに操作性が変わり、
Android側としては改良しているという事なのでしょうが、
こちらに選択させて欲しいですね…
964SIM無しさん
2022/02/27(日) 17:05:22.41ID:Hg+QaSBj 格安sim刺して運用中です
デフォルトのauメールをGmailに変更したいんだけど出来ませんでした
機能設定
↓
アプリと通知の設定
↓
デフォルトアプリ
これで変更できると思ったら『メール』という項目自体がない…
変更は不可能なのでしょうか?
デフォルトのauメールをGmailに変更したいんだけど出来ませんでした
機能設定
↓
アプリと通知の設定
↓
デフォルトアプリ
これで変更できると思ったら『メール』という項目自体がない…
変更は不可能なのでしょうか?
965SIM無しさん
2022/02/27(日) 22:18:33.38ID:KHbG2o/D >>964
まず先に、auメールがデフォルト設定になっているのを消去する必要があります
アプリと通知
↓
デフォルトアプリ
↓
リンクを開く
↓
auメール
↓
「その他のデフォルト」の項目にある「設定を消去」をタップ
上の作業が終わってから、次の作業へ進みます
連絡先アプリなどからメールアドレスを選んでタップ
↓
インストールされているメールアプリの一覧が現れます
↓
ここで「Gmail」を選んで「常時」ボタンをタップ
↓
次回以降同じ操作をした時に、Gmailがデフォルトで起動するようになります
まず先に、auメールがデフォルト設定になっているのを消去する必要があります
アプリと通知
↓
デフォルトアプリ
↓
リンクを開く
↓
auメール
↓
「その他のデフォルト」の項目にある「設定を消去」をタップ
上の作業が終わってから、次の作業へ進みます
連絡先アプリなどからメールアドレスを選んでタップ
↓
インストールされているメールアプリの一覧が現れます
↓
ここで「Gmail」を選んで「常時」ボタンをタップ
↓
次回以降同じ操作をした時に、Gmailがデフォルトで起動するようになります
966SIM無しさん
2022/02/27(日) 22:23:45.89ID:KHbG2o/D >>965
分かりにくいかもしれないので追記
「デフォルトのアプリ」
をタップしたあとの画面の下の方に、
「リンクを開く」
という文字があります
https://i.imgur.com/QAruxgh.jpg
分かりにくいかもしれないので追記
「デフォルトのアプリ」
をタップしたあとの画面の下の方に、
「リンクを開く」
という文字があります
https://i.imgur.com/QAruxgh.jpg
967SIM無しさん
2022/02/27(日) 22:30:14.52ID:KHbG2o/D >>965
もし、「リンクを開く」の一覧の中にauメールが見当たらない場合
アプリと通知
↓
○○個のアプリをすべて表示
↓
auメール
↓
詳細設定
↓
デフォルトで開く
↓
「設定を消去」をタップ
もし、「リンクを開く」の一覧の中にauメールが見当たらない場合
アプリと通知
↓
○○個のアプリをすべて表示
↓
auメール
↓
詳細設定
↓
デフォルトで開く
↓
「設定を消去」をタップ
968964
2022/03/01(火) 08:38:56.85ID:h3faZXWE969SIM無しさん
2022/03/02(水) 20:07:04.93ID:YBNBBhlz 着信やメールのLEDランプの点滅早くする方法ないですかね。
970SIM無しさん
2022/03/08(火) 00:31:53.48ID:cqQBjYzR すごい2スレ目いきそうやん
971SIM無しさん
2022/03/08(火) 15:37:32.29ID:4E+5gAXG 行かんで良いから後継機カモン
972SIM無しさん
2022/03/17(木) 13:49:43.88ID:50S0YJvO おかんが買ってたけどパネルの反応は悪くないな
他は買う価値ないけど
他は買う価値ないけど
973SIM無しさん
2022/03/17(木) 21:09:44.32ID:WWLDnfs3 ワイモバの方でかんたんスマホ2が+というマイナーチェンジ版で出る
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kantan-sumaho2-plus/
抗菌ボディでandroid12
BASIO4の方はandroid11になるだけ?
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kantan-sumaho2-plus/
抗菌ボディでandroid12
BASIO4の方はandroid11になるだけ?
974SIM無しさん
2022/03/18(金) 03:19:04.62ID:tlMKbU7c 二日前に311に匹敵する大地震が起きたな。ベイシオ等のAndroidが6以上の耐衝撃仕様のスマートフォンを持っている人は、生存確率が高いだろうな。
975SIM無しさん
2022/03/20(日) 14:00:11.16ID:KcbH96zl うちの母ちゃんがこの機種買ったんで仲間に入れておくれ!
電源ボタンを長押ししてもau Payが起動して???と思ってたら、電源ボタンはてっぺんにあるのね…
なんでこんな場所にするのさ(´・ω・`)
電源ボタンを長押ししてもau Payが起動して???と思ってたら、電源ボタンはてっぺんにあるのね…
なんでこんな場所にするのさ(´・ω・`)
976SIM無しさん
2022/03/20(日) 14:20:44.64ID:qd4VnY0l auのフリーWi-Fiアプリの権限、いつの間にかブックマークとウェブ書き込みまで入ってるんだが…
あとウイルス関係のも、アップデートすると?GPSをONにしとかないと作動しないぽい
いったいその権限、何の為に必要なの?怖いわ
てかGPSをONにしとくとバッテリー減りが早すぎ
あとウイルス関係のも、アップデートすると?GPSをONにしとかないと作動しないぽい
いったいその権限、何の為に必要なの?怖いわ
てかGPSをONにしとくとバッテリー減りが早すぎ
977SIM無しさん
2022/03/22(火) 17:57:46.08ID:NJiarM3K このスレゆっくりだから、次スレ立てはギリギリで良さそう?
Android11へのアップデートまだ来てないですか?
親のスマホなのでこまめにチェックできない
11に上げて不具合が出ないか心配だから様子見たいけど、
勝手にアップデートされちゃうのかな
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
Android11へのOSバージョンアップは2022年3月以降配信予定です
Android11へのアップデートまだ来てないですか?
親のスマホなのでこまめにチェックできない
11に上げて不具合が出ないか心配だから様子見たいけど、
勝手にアップデートされちゃうのかな
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyv47/spec.html
Android11へのOSバージョンアップは2022年3月以降配信予定です
978SIM無しさん
2022/03/22(火) 18:34:26.72ID:NJiarM3K いま父親のauのBASIO4を確認させてもらったら、
Android11へのアップデートは来て無かった
3/19最終確認日になっていた
父に「アップデートしますか?と聞かれたら、いいえと答えといて」と伝えといた
「なんで?」と聞かれて説明面倒くさかった…
さらに呼び止められ、
スマホが時々「何か面白いこと言って」とか言ってきて気持ち悪いから何とかして、と言われた
ホームボタン長押ししてGoogleアシスタントが立ち上がってるだけだと言っても、「そんなことしてない」と言う
うーん
「とにかく、それは怪しいものじゃなく、ただの便利な機能だから」と、
Googleに明日の天気を聞いてみたり目の前でデモンストレーションして説明した疲れた
Android11へのアップデートは来て無かった
3/19最終確認日になっていた
父に「アップデートしますか?と聞かれたら、いいえと答えといて」と伝えといた
「なんで?」と聞かれて説明面倒くさかった…
さらに呼び止められ、
スマホが時々「何か面白いこと言って」とか言ってきて気持ち悪いから何とかして、と言われた
ホームボタン長押ししてGoogleアシスタントが立ち上がってるだけだと言っても、「そんなことしてない」と言う
うーん
「とにかく、それは怪しいものじゃなく、ただの便利な機能だから」と、
Googleに明日の天気を聞いてみたり目の前でデモンストレーションして説明した疲れた
979SIM無しさん
2022/03/22(火) 19:08:04.99ID:2+8NqQae ホームボタン長押しでgoogleアシスタントが立ち上がるなんて今知ったw・・・
980SIM無しさん
2022/03/22(火) 20:12:23.80ID:mTA5P1Wl ググるアシスタントは殺すべき
殺しといたら出てこない
勝手にアップデートってwifi環境ないと心配無用だよね
殺しといたら出てこない
勝手にアップデートってwifi環境ないと心配無用だよね
981SIM無しさん
2022/03/27(日) 20:36:04.49ID:UV/nwDjd 母のガラケー3GからBasio4にしました。
高齢なので設定とか使い方教えていくつもりです。
気にいった手帳とフィルムを購入し、フィルムを貼ろうとしましたが
ちょっとの気泡が気になってしまい、やりなおしたら余計ひどくなり
捨てることになってしまいました。
手帳型ケースですが、保護フィルムは必要ないですかね?
再度千円以上出して買うのがバカバカしくて…
あと、Basio4ってモバイルデータ制限の設定て出来ないのでしょうか?
800mbとか自由に設定がしたいのですが…
あと、いらないアプリを無効にしたり消したりしているのですが
ユーザーの皆さん的にいらないと思うものを教えて頂けたらありがたいです。
高齢なので設定とか使い方教えていくつもりです。
気にいった手帳とフィルムを購入し、フィルムを貼ろうとしましたが
ちょっとの気泡が気になってしまい、やりなおしたら余計ひどくなり
捨てることになってしまいました。
手帳型ケースですが、保護フィルムは必要ないですかね?
再度千円以上出して買うのがバカバカしくて…
あと、Basio4ってモバイルデータ制限の設定て出来ないのでしょうか?
800mbとか自由に設定がしたいのですが…
あと、いらないアプリを無効にしたり消したりしているのですが
ユーザーの皆さん的にいらないと思うものを教えて頂けたらありがたいです。
982SIM無しさん
2022/03/27(日) 22:10:38.05ID:OPXw8Xnt >>981
設定→その他→ネットワークとインターネット
→データ使用量→データの警告と制限
うちの両親は共に手帳型ケースのみでフィルムは貼っていません
1年と2ヶ月たちますが、いまのところ画面割れていませんよ
設定→その他→ネットワークとインターネット
→データ使用量→データの警告と制限
うちの両親は共に手帳型ケースのみでフィルムは貼っていません
1年と2ヶ月たちますが、いまのところ画面割れていませんよ
984SIM無しさん
2022/03/28(月) 18:12:39.97ID:ST6neB/I ギラギラしたアイコンのせいで頭痛がします
モノクロのアイコンに変更可能でしょうか
モノクロのアイコンに変更可能でしょうか
985SIM無しさん
2022/03/28(月) 20:26:16.29ID:HpA0yBrd987SIM無しさん
2022/03/28(月) 22:18:36.55ID:jwJDhemM 手持ちのgalaxyで10分充電で20%溜まる所
basio4だと半分以下なのですが
充電の溜まり具合ってこんなものですか?
寝て起きて100%になってない事が多々
バッテリー減りは普通です。
basio4だと半分以下なのですが
充電の溜まり具合ってこんなものですか?
寝て起きて100%になってない事が多々
バッテリー減りは普通です。
991SIM無しさん
2022/03/30(水) 16:25:39.34ID:Zhbp9rty992SIM無しさん
2022/03/30(水) 20:05:36.29ID:1uRNIswv993SIM無しさん
2022/03/30(水) 21:20:04.12ID:1uRNIswv >>991
Android11の、画面録画の機能はふさがれてるみたい
うーん…
ピクチャーインピクチャーは使えるみたい
OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について (1.7MB)←PDFファイル
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/BASIO4_Software_Update_manual_220316.pdf
https://i.imgur.com/UKG81LV.png
Android11の、画面録画の機能はふさがれてるみたい
うーん…
ピクチャーインピクチャーは使えるみたい
OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について (1.7MB)←PDFファイル
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/BASIO4_Software_Update_manual_220316.pdf
https://i.imgur.com/UKG81LV.png
994SIM無しさん
2022/04/05(火) 00:59:11.25ID:A5qvUcfy もう11にアップデートした人いるのかな
995SIM無しさん
2022/04/05(火) 12:36:39.86ID:o8VJdzaq OSアップデートして不具合でたら嫌だしなぁ
あとから元には戻せないみたいだし
あとから元には戻せないみたいだし
996SIM無しさん
2022/04/05(火) 21:49:58.75ID:oqGxGaKo らくらく設定は普段と全然ちがうからマジ使いにくいな
997SIM無しさん
2022/04/06(水) 19:39:03.17ID:QoizA90+ UQ アップデート完了した
問題なしでした。
問題なしでした。
998SIM無しさん
2022/04/06(水) 20:48:14.33ID:+QDZzOQe999SIM無しさん
2022/04/06(水) 23:57:20.84ID:MalHX2eq ↓西野七瀬が一言
1000SIM無しさん
2022/04/07(木) 08:32:54.24ID:MlCdTkve 俺のミルクは半端じゃねー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 612日 15時間 50分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 612日 15時間 50分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【悲報】江藤農水相「実際には私は定期的にコメを買っている」 [354616885]
- 【緊急悲報🚨】ベトナム米🇻🇳、アメリカ米🇺🇸、売れないwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 教 え て あ げ な い よ
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- 江藤大臣「そういった意味で申し上げた訳ではない😡」 [976728141]