OPPO Reno3 A Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/31(金) 12:23:32.96ID:OhwKX4ZV
◆公式
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

※前スレ
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
2020/09/08(火) 03:56:54.33ID:enGjrSPp
>>421
その時、
>>415の通知は出てる?

自分も消音アプリ系を入れてて、それが起動してる時は、サウンドとバイブやサイレントモード全無視で、音ならない時がある

消音アプリが原因かもね
2020/09/08(火) 03:58:25.39ID:enGjrSPp
音ならない時もあるというか、それを起動させてる時は音ならない
多分別のアプリだから、>>415とは違う通知だ

良くなるといいね
2020/09/08(火) 04:36:15.87ID:Rg6/uEQn
>>422
アプリは削除してるからそれでは無いと思われる。
2020/09/08(火) 08:09:41.36ID:I0UOI/en
電話かける時に遣うアプリ、楽天リンクをデフォルトにできないから間違えてかけそうでヒヤヒヤする
2020/09/08(火) 09:53:57.40ID:vWik35Li
志村今日までで迷うけど
きっとまた投げ売り来るよね
427SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:11:13.09ID:1V1rckvr
Redmi note 9sと迷ってるのですが、CPUと電池の持ちは向こうの方が上ですが、おサイフケータイ、防水、有機EL、軽さなど総合的に考えてこちらの機種ガキになっています。みなさんは何が決め手でこちらを選びましたか?
2020/09/08(火) 10:17:02.17ID:o/9LV5to
>>427
その機種と迷って有機ELが決め手でこっににした。実際見比べると液晶がしょぼくすぎて萎えた。比べなきゃ平気なんだろうけど
429SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:19:33.66ID:Pf5ymsjr
>>410
それ俺もあったで
相手には声が聞こえているみたいだけどこっちは全く聞こえず5秒位で切れる
再起動したら直ったで
2020/09/08(火) 10:47:16.05ID:j2nhSczL
インスタとツイッターのバッジがどうやっても出てこないんだけどどうすればいいですか?
2020/09/08(火) 10:50:08.20ID:j2nhSczL
>>427
cpuは3dや最新のゲームやらないから気にしなかった
それ以外の総合的に考えてOPPOにしたわ
実際は俺のやってるゲームも処理がワンテンポ遅くなるのがあって困ったけど、まあ、やれなくはないから気にしてない
でもそのゲームはcpuじゃないところの問題の気がする
2020/09/08(火) 13:30:37.82ID:MNzB80pS
>>427
ゲームするなら9s。
しないならこっちでいいんじゃない?

cpuは価格相応のスペックだから今やってるゲームは不満でなくても別のゲームだと不満がでたりするから余力持たせたほうが長く満足できる。
逆にしないなら軽いとかそう言う日常の使い勝手を重視した方が長く満足できる。
2020/09/08(火) 13:40:02.30ID:vsPPuoM0
>>427
Pixel 4aは?
2020/09/08(火) 13:50:27.73ID:GFDl0ABN
楽天スーパーセールでポイント17倍になったのでポチってしまった
2020/09/08(火) 15:04:10.67ID:l/dXg2m4
YouTubeの動画撮影には不向きですか?
RenoAの方がいいのかな
2020/09/08(火) 18:14:39.28ID:3Uzb4Wsu
OPPOは半年経つとMVNO販売価格が下がるから
(RENO Aは1万円値下げした
2020/09/08(火) 18:51:49.30ID:ZpunkTU0
もう少し待てばOCNで1万円切るかもね
金ないから待とうかな
2020/09/08(火) 18:58:43.47ID:3Uzb4Wsu
11月に新型FeliCaチップが出荷されるそうだ
クラウド対応とか FeliCa lightとか色々変わるようだ
2020/09/08(火) 19:53:28.65ID:3iNOsGGr
>>427
おサイフ、防水、莉乃ちゃん
おサイフは必須
2020/09/08(火) 19:58:27.73ID:Rg6/uEQn
結果報告
初期化でもなおらなく基盤交換しました。
2020/09/08(火) 22:12:43.01ID:fbCe1CVi
ゲームには向かないって書き込みをよく見ますが、ツムツムみたいな軽いゲームしながらネット検索してまたツムツムに戻ったらリフレッシュしてる。って事象頻繁に起こりますか?
今使ってるノバライト3、概ね満足だけどリフレッシュだけがほんストレスなので。
2020/09/08(火) 22:26:04.71ID:UMGmKxUv
ポケモンGOはどうなんでしょう
2020/09/08(火) 22:26:42.47ID:q45mnRFb
>>427
おサイフ
最新
4〜5年使えそう(という意味では有機EL機種を選んだのは失敗だったけどw)
444SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:09:55.88ID:NkP4a769
>>442
快適やで
2020/09/09(水) 00:39:25.12ID:FG+4Q4YN
>>444
中華フォントさえ我慢出来ればって感じなのね
446SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 05:21:39.22ID:4Akm0Ms4
>>443
なんで有機ELはだめ?
2020/09/09(水) 05:31:18.07ID:sQleL0l0
焼き付くから
2020/09/09(水) 05:56:40.72ID:J5yQIf5h
>>443
その年数のバッテリー劣化が許せるなら焼付きなんて気にならないレベル
2020/09/09(水) 06:23:31.35ID:YQUt9UJu
>>448
使い方によっちゃ1年経たずに焼き付くんだけど何を言ってるんだい?
450SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:37:08.97ID:CCSaOlJX
>>449
2、3割のバッテリー減を許せる寛大な心の主なら
大したことない焼付きなんて気にならないってこった
2020/09/09(水) 07:57:56.10ID:LFvKtTWV
バッテリーは目に見えないし使える時は気にならない
焼き付きは常に目に入るし消えることが無い
比べる方がおかしい
2020/09/09(水) 08:09:05.86ID:NY49q12p
使い方によってはほとんど焼き付きませんし気になりません
2020/09/09(水) 08:34:48.33ID:YZejs1rP
マイナアプリ普通に対応してたんだが一時何か騒いでたよな
2020/09/09(水) 08:54:09.42ID:UikzPqzC
OPPO Reno Aにしておけば良かったという人いますか?
この機種とどちらにするか検討中
2020/09/09(水) 09:08:09.34ID:kvq2XF7F
>>453
マイナポータルapかな
最初使えたけど今インストールもできなくなってる
マイナポイントのは公式には出てないけどずっと使えてる
456SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:09:19.59ID:JzD51m2P
>>454
縦長じゃないRenoAのほうが合う自転車スマホホルダー多い
2020/09/09(水) 09:15:57.35ID:nK6bWYr3
どっちも持ってる。reno3買い足した一番の理由は急速充電。
renoの、あ、やべ!電池ねーや!って時に充電器刺しても全然数字増えないのが超絶ストレス。
充電されてないことに気づいて家出るまでの10分間充電しても1%も増えてなかったら殺意の波動に目覚めるレベル。
寝てる間に勝手に充電器抜かれてたりするから急速充電ないとマジで困る。
充電器刺しっぱなしでもLINE見てるだけで充電全く上がらないどころか減っていく。
2020/09/09(水) 09:23:14.97ID:UikzPqzC
>>456
そうなんですね
ありがとう
>>457
なるほど、それは不便ですね
CPUはRenoAの方が上ですし、動作が遅いのは気になりませんか?
2020/09/09(水) 09:35:58.41ID:nK6bWYr3
動作に関してはそこまで差を感じない。
ツムツムにちょっと引っ掛かりを感じるくらいだけど、
そもそもゲームも含めた重い処理は全部iPadMini5に任せてる。
今のとこ3で気に入らないのはアニメーションがrenoより大げさに感じる。
開発者モードからdpiをいじったらテキストサイズはrenoと合わせられるのになぜか全体的にアイコンだけ小さくなる。
2020/09/09(水) 09:45:14.44ID:N+Yqn/0e
>>454
どっちも持ってる。
動作感としては、普通のアプリは比べたらワンテンポ遅いけど比べなきゃ気にならんレベル。
ゲームだと顕著。

バッテリーは寝るときに充電するから気にならない。どちらも1日は余裕で持つし、2日は持たない。
RenoAは急速充電はないけど、30分で40〜50%ぐらいは回復するから困ったことはない。

カメラはRenoAの方が好み。
一緒にの場所で撮り比べると3Aは白すぎる印象。

比べて気になったのはこんな感じ。
基本的にはマイナーチェンジだから気にする要素次第で選べばいいよ。
2020/09/09(水) 10:02:48.78ID:6uHZt0ex
FeliCaの位置がカメラに近くて
改札に毎回カメラ当たるのが気になる

構造上、レンズじゃなくて角が当たると思うので
実害はないと思いたい
2020/09/09(水) 10:06:58.20ID:Jc6uogvK
>>459
ゲームをしないなら気にならないようですね
アニメーションは邪魔ですね
ありがとうございました

>>460
なるほどそうなのですね、普段使いは3Aなのでしょうか
詳しい情報ありがとうございました

カメラを比較して購入を決めようと思います
2020/09/09(水) 10:54:22.61ID:N+Yqn/0e
>>462
普段使いはRenoAかな。
自分的にマイナーチェンジで良くなった場所はメリットになってなくて、ダウンした部分の影響はあったから。
2020/09/09(水) 11:15:51.57ID:Jc6uogvK
>>463
そうなんですね
RenoAは人気で昨日Rakuten UN-LIMITのHPを見た時は売り切れ表示でした

でも暗くなりがちな室内写真撮影を明るく撮りたいなら、Reno3の方がいいのですね
2020/09/09(水) 14:56:20.16ID:YQUt9UJu
>>450
焼き付くよりは焼き付かないほうがいいって話
俺が液晶選ぶ事でお前が困らないならもう構わないでもらえる?
2020/09/09(水) 14:59:28.89ID:YQUt9UJu
>>461
君がレンズだと思ってるのはレンズカバーだから安心汁
2020/09/09(水) 15:21:18.96ID:1czxlr5U
画面焼き付くような使い方って何しとるん?
2020/09/09(水) 15:30:36.86ID:g5gCAzDH
>>467
どんな時も光度最高で自動で画面オフにならないように設定!
2020/09/09(水) 16:08:56.15ID:nK6bWYr3
中華得意の玉虫色表現かと思ったら普通に画像どおりの白と青の斜めのグラデーションだった。
黒にすればよかったと後悔。
2020/09/09(水) 16:52:04.12ID:tUjfTw0b
コスパの良いRedmi Note 9Sとどちらにするか悩むな
2020/09/09(水) 17:02:30.56ID:YQUt9UJu
>>468
そこまでせんでも焼き付くで
2020/09/09(水) 17:05:35.17ID:YQUt9UJu
さてくるかしらねぇ
https://9to5google.com/2020/09/08/oppo-android-11-reveal-date-beta/
2020/09/09(水) 17:15:05.76ID:1czxlr5U
>>471
>>468に近いことしてるなら焼き付いて当然だと思うぞ
2020/09/09(水) 17:29:09.56ID:YQUt9UJu
>>473
そんなん当たり前やん
2020/09/09(水) 17:58:56.95ID:N+Yqn/0e
気になるレベルで焼き付くのはよっぽどの使い方してるんだろうよ。
先にバッテリーがゴミになる。
2020/09/09(水) 18:32:32.35ID:1czxlr5U
>>474
??
そこまでせんでもって自分で言ってるよな?
ならそれに近いことしてんだろ?
それを当たり前って、言ってること矛盾しすぎだが。
2020/09/09(水) 18:34:11.63ID:KwGCG+f4
バージョンアップと一緒にエリアメールがらみの不具合直してほしーわ
2020/09/09(水) 18:42:13.82ID:5g/othtK
これに変えてからおサイフのエラーがすごく多い
Reno Aの時は問題なかったのに
アップデートで直るだろうか
修理とかしたらその間に他の機種買わないわけにいかないし
2020/09/09(水) 18:55:49.28ID:ivQ03ItG
huawei p20 liteからOPPO Reno3 Aに機種変考えてるんだけど
GPUとかスペッコ的にp20 liteよりは全然上だよね?
p20 liteで普通にプレイできてたゲームはこっちでカクつくことないよね?
480461
垢版 |
2020/09/09(水) 18:56:45.71ID:ip6ypqdQ
>>466
ありがとう

レンズカバーってことは交換できるのかしら
2020/09/09(水) 18:57:41.30ID:ip6ypqdQ
>>478
アプリはよく落ちてるけど、
決済でエラーはたまにしか出ないです

RenoAのときはエラーなんてなかったって感じですか?
482SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:16:42.68ID:tIJ+fiW8
>>479
P20proから変えても進化がわかるレベルだから安心しろ
2020/09/09(水) 20:47:04.39ID:97KSujh2
カメラレンズのフィルムがある市販フィルムを買って貼れば?
2020/09/09(水) 20:48:56.28ID:y9LCslwp
reno A はFMラジオないし、超広角ないし、充電遅いし、持ちにくい。
2020/09/09(水) 21:42:34.18ID:ivQ03ItG
>>482
進化とかどうでもいいんだよ雑魚が
2020/09/09(水) 21:50:58.12ID:RMmjjQvZ
gmailの通知が来ない
通知のあたりの設定オンオフしたり再起動すると通知来るけどまた来なくなる
2020/09/09(水) 21:57:03.78ID:C3vWge/H
持病だからね
SMSがとどかないときもあるし
2020/09/09(水) 22:28:38.44ID:g1hyk5gS
持病かぁ、最初は普通に来てたんだけどここ数日来ないなって感じ
フォンマネージャーは1度も起動してないしタスクキル系アプリも使ってない
2020/09/09(水) 22:30:16.54ID:2mrfoWzF
楽天版アプデきたな
490SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:32:08.27ID:tIJ+fiW8
>>485
解像度上がってるからゲームとかやると感動だぞ
スペック的にはAntutuそのままと思ってくれていい

同じゲーム2つ同時起動できるRedmi note 9sも面白いぞ
2020/09/09(水) 22:36:19.71ID:4C061GOk
なんやマイナポイントのリーダーに対応しとんのか。先走ってパソリ買うてもうたが。
あっさり読み込んだがな。
2020/09/09(水) 22:42:57.09ID:YQUt9UJu
>>476
お前が何を言ってるのかもわかるしどう勘違いしてるのかもわかるけど、理解したいなら自分の頭で考えな
何でも答えを教えてもらってばかりじゃ脳が使い物にならなくなるぞ

ヒントだけはやるよ
とりあえず俺の発言に対して抱いた第一印象に囚われ過ぎだから他の可能性も考えてみろ
それで理解できなきゃ諦めるかママにでも読んでもらって教えてもらいなさい
俺には教える義務はないからな
悪しからず
2020/09/09(水) 22:45:26.81ID:YQUt9UJu
>>480
パーツ売りだけしてれば自分で開けて直せばいけるかもね(当然保証は切れる)
こちらのレスの意図としてはあれはカバーだから、例えば割れたとしても中の各レンズ自体が無事なら問題なく写真は撮れるよって事
2020/09/09(水) 22:45:41.50ID:1czxlr5U
うわぁ
やべえ奴に触れてしまったわこりゃ
2020/09/09(水) 22:48:23.64ID:4C061GOk
ネットでも現実でも遥か高みから話す人は人との距離感がわからない人だから付き合ってはいけないと一昨年亡くなった猫が夢枕で言ってた。
2020/09/09(水) 22:49:52.09ID:lA6D/eDD
>>479
P10proからでもカクつきを実感するレベルだから安心しろ
退避だ
2020/09/09(水) 22:52:16.54ID:YQUt9UJu
そっか
本当に高みから話してしまう人とわざとそうしている人の区別の仕方も教わると尚良かったですね(^^)
2020/09/09(水) 22:53:15.56ID:ip6ypqdQ
>>493
ありがとうー
2020/09/09(水) 22:56:25.75ID:1czxlr5U
何言ってんのこいつ感すごすぎて草
2020/09/09(水) 22:56:47.11ID:1czxlr5U
これがチー牛かっ!
2020/09/09(水) 23:10:57.25ID:2mrfoWzF
この機種メジャーアプデもあるのかねえ
仕様が特殊だからないか?
2020/09/09(水) 23:25:46.91ID:ivQ03ItG
>>490
マジですか、それはいいな。
ありがとう、これで安心して機種変できるってもんだわ
ありがとう
2020/09/09(水) 23:45:07.78ID:aYS0FLX/
>>500
チー牛はもうちっとマシじゃ
2020/09/09(水) 23:51:20.40ID:97KSujh2
Android10からNFC の保護って機能が追加されたけど、colorOS7って10ベースだけどこの機能ついてる?
探しきれないのかないような気がするんだが
2020/09/10(木) 00:32:36.25ID:wXc9jSR8
Huawei Honor9から買い替え先を探してて
これが最有力候補だから>>1から読破したんだけど
処理弱いっていうからベンチ調べたらむしろ今のKirin960より下がる・・?
世代も違うし同等性能くらいはあるもんだと思い込んでた
2020/09/10(木) 00:34:34.89ID:iXg2x1Sr
Honorってハイスペの部類だろ
SoCベンチだけ見てるなら後2世代待て
2020/09/10(木) 02:41:13.78ID:XC7iSH2J
>>505
SDM710で同等くらいやろ?
たぶん720か730番台のにしないと買い換えたーって気がせーへんと思うで
2020/09/10(木) 04:07:54.83ID:jaKz8r6p
>>504
NFC/おサイフケータイのロックってのはあるな
それとは違うの?
2020/09/10(木) 05:10:34.40ID:fq4fKez+
>>504
無さそうですな‥
ただ、その機能をONにしたら画面ロック中はFeliCaが使えないことになるから
改札通る寸前に毎回ロック外さなきゃいけないワケで、
それってFeliCaの利便性を犠牲にしすぎなんでは?
‥と個人的には思うのだが‥
2020/09/10(木) 05:18:18.49ID:sdvsFSp1
>>508
それとは違うね。NFCの保護機能をONにしてると画面ロック中はFeliCaがロックされて安全になる
使う時は画面ロックを解除。NFC/おサイフケータイのロックだと設定から入っていかないといけなくて面倒でしょう
2020/09/10(木) 05:53:11.40ID:ALVPif7t
どれ買うか迷うわ

ちょっと前にredmiは値段戻ったけど
どうせOCNだからまたすぐセールやろ
2020/09/10(木) 10:54:32.29ID:6q+FLOLa
スリープ明けでアプリがリセットというか再起動されることが多いんだけどこれってどうにもならない?
2020/09/10(木) 12:34:31.01ID:YPC1gPlp
通話録音試したけどこれacrアプリと一緒でマイクの音拾ってるだけじゃね?
騙された

Galaxyも通話録音ついてたけど同じ仕様なのかな?
だとしたらunkすぎる
2020/09/10(木) 14:46:38.58ID:fq4fKez+
>>512
タスクロックしてもダメってこと?
2020/09/10(木) 14:46:56.42ID:iEEmWZKc
>>513
留守番電話じゃないわけですね。
2020/09/10(木) 15:19:37.74ID:Tqs2aSJC
機種変してからyoutubeの通知で「未完了のオフライン動画を検索しています」ってのが出て数秒で消えるんだけど、同じような人います?
2020/09/10(木) 15:26:51.91ID:jaKz8r6p
>>510
いや使ってないから知らんけど
2020/09/10(木) 19:11:54.34ID:qKRaiqIK
Reno Aからの乗り換えを考えてるんだけどどうだろ、、

充電速度は1.5倍に
超広角カメラが欲しい
400mアンペア以上の電池容量増加

ただ画面もやや大きくなってるので電池持ちがReno Aと同じなら購入は見送ろうかなと思ってます。
ゲームは全くせずライトな用途のみなのでスナドラのスペックについてはレビュー動画見ても問題無いです。
519SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:34:49.44ID:/PdhG5E2
この端末でプロスピやってる人いますか?
動作どんな感じでしょうか
2020/09/10(木) 19:37:48.91ID:hJ5lO84R
電池持ちが最優先なの?
電池持ちが同じだとしても充電早ければメリットあるんじゃないの?
2020/09/10(木) 19:47:12.50ID:aqhMxQak
>>518
400以上増えた割には電池持ちは微増って感じかなぁ。
買い換える程の価値があるかって言われたら間違えなくNO。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況