【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 01:14:25.75ID:NiiYLe700
!extend:checked:vvvvv:1000:512


シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/

Redmi Note 9S 国内版ユーザーで情報交換スレ
※前スレ
【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594142839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 16:44:59.41ID:Lc4L5dFjM
>>767
呼んだかハゲ野郎!
2020/07/29(水) 16:45:55.69ID:SxNNxrOo0
やはりゲーム入れるなら
内蔵ストレージ128GBの方が良いと思った
2020/07/29(水) 16:45:58.01ID:1laBtfv10
>>788
ゲートタワーは人多いしねぇ
松坂屋人少ないのて
2020/07/29(水) 16:48:06.99ID:+vWviMMjM
Amazonでは1位だけどネット記事の実売上だと圏外…なのか?
どゆこと?
2020/07/29(水) 16:59:45.72ID:u1PRzpyKM
6g組が自分だけで満足してるのは別にいいが、買う人に6gの方が良いって勧めるから人に勧める以上理由を示せって言うと安心感とかメモリ食うアプリ(何かは不明)とか5kくらい安いもんだとか、はっきりした事は言わない
結局4gがモッサリしててくれないと高く買った自分たちが納得できないわけで、買う人にアドバイスするふりして自分の満足感を高めようとしてるように見える
2020/07/29(水) 17:10:20.03ID:D8uPTC7g0
>>790
何カ国か試したけど音が小さくなるだけやね
もしかして間違えてる?
2020/07/29(水) 17:23:39.74ID:ndvB+dM60
>>700
まじでありがとう
ドロワーきたわ
2020/07/29(水) 17:24:18.18ID:bsBVeiM/0
>>796
設定>追加設定>地域を例えばアメリカなんかに変えれば音消えると思うよ
言語も英語にしちゃってるけど言語設定は関係ないはず
https://i.imgur.com/iYLHgr0.jpg
2020/07/29(水) 17:30:35.03ID:bsBVeiM/0
>>796
あ、カメラの消音設定の方もオフにするの忘れずに
これ地域設定変えると出てくるんだった
https://i.imgur.com/ZawLAuV.jpg
2020/07/29(水) 17:40:35.61ID:Q7E+02EGM
>>797
どーいたしまして笑
前にpocofone使ってるときも同じようなやり方あったからさ
2020/07/29(水) 17:41:05.56ID:Q7E+02EGM
あれ…知らない人とワッチョイかぶってる。
2020/07/29(水) 17:43:44.74ID:bsBVeiM/0
ドロワーて最近のアップデート前からあったよな?って思ってたらリージョンをアメリカにしてたからか
2020/07/29(水) 18:00:42.15ID:txyFBadV0
>>754
毎日その話ばっかり要らんわ
2020/07/29(水) 18:14:23.62ID:Gpig2cYyM
格安スマホなのにわざわざ5000円高い方買うのが意味分からん
2万台で5000円は2割違うからな
そもそも高いほう買うならもっと違う機種買えよ貧乏人ってなるなw
2020/07/29(水) 18:21:02.23ID:s/aQWQhL0
>>804
フーン
2020/07/29(水) 18:32:41.16ID:ulfUqig/M
>>730
新横浜展示してた
2020/07/29(水) 18:33:08.95ID:js1kmOTu0
>>743
pocoちゃんは左画面のメモ帳とかショートカットが超便利だけどバッジ表示ができなかったのが不便だった
システムランチャーだとバッジ表示ができたんでシステムを使うことにしたよ
2020/07/29(水) 18:45:37.03ID:3r8jlga0M
>>805
フーンとか余裕かますフリするくらいならスルーすりゃいいのにww余裕っぽく見せたいけどほんとは何か言わなきゃ気が済まないのフーン
6g煽られて悔しいね
2020/07/29(水) 18:47:28.04ID:MPHlVRZfH
>>807
左画面てGoogleフィードってやつじゃなくて?
ポコちゃんもバッジでるぞー
2020/07/29(水) 18:47:33.71ID:nA9LRmvW0
どうしてもこいつとmi note10 liteで迷って決めかねてしまう
2020/07/29(水) 18:51:07.77ID:9QrBNDsO0
mi note 10liteは正直微妙。
あれ買うなら型落ちハイエンド買った方が幸せになれるよ。
2020/07/29(水) 18:53:21.15ID:js1kmOTu0
>>809
ポコ入れるとGoogleフィードのところにお手軽メモとかショートカットととして任意のウィジェットが設定できる画面になるんだ
うちのポコではハッジ表示をONにしても出なかったんだよねおま環ぽいな
2020/07/29(水) 19:00:51.02ID:2Bv0Guj8M
SDカードを取るか有機ELを取るかで答えなんてする出そうな気もするが
2020/07/29(水) 19:02:42.13ID:txyFBadV0
>>795
またお前か
どこのスレでも同じ事言ってんな
アドバイス求めてるから答えたら一点突破でオウムみたいに同じツッコミしかできねぇ
病気だろお前
815SIM無しさん (ワッチョイ ed58-W91A)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:02:50.79ID:D86fZtuH0
はじめてのしむふりーすまほ
一週間かけてようやく気になること全部つぶせたわ
なんだかんだでキャリアが出すスマホの調整って実用レベルには仕上げてんだなぁと実感した
2020/07/29(水) 19:03:37.61ID:2Bv0Guj8M
ドロワーてそんな必要かな?
前使ってたのもホーム画面にアイコンがずらずら並ぶやつだったからあんまり違和感ないんだけど
2020/07/29(水) 19:06:30.09ID:fLuhvIrm0
カメラ(写真動画)がウリなのにSD非対応は辛すぎる
9sと違ってNFC対応もあるのにオサイフケータイには対応してないという悲しみも背負ってる
スマホ的機能を優先するならSD対応CPUそこそこオサイフケータイも対応のreno3 a あたりのがいいし
この付近の価格帯だと9sかreno3 aで10 liteは中途半端な感じはする
2020/07/29(水) 19:13:17.73ID:1laBtfv10
AQUOS ZERO2持ってるんだけど、自分の中で有機ELはまだ早いって感じになった。
焼き付き起こさないようにするストレスがきつい。
焼き付きまでなくても残像が残るとかあったからエンタメ用で、この機種欲しくなった
2020/07/29(水) 19:13:46.55ID:By37x5D9a
>>817
そんなにSD対応必要?
USB繋げばよくない?
2020/07/29(水) 19:15:56.72ID:EUY6ydUyr
>>816
ドロワードロワー言ってるのは一部のアホだろ
ホームアプリ変えればいいだけの話なのに純正にこだわる理由が1ミリも理解出来ん
2020/07/29(水) 19:18:30.48ID:VYcB39ydM
>>814
は?まともなアドバイスならツッコまないんだが てか誰だお前ww おれがどこのスレでも言ってる同じ事って何だよ統失こわいわ
2020/07/29(水) 19:18:53.93ID:0FLbVr320
>>700
ありがとう、アップデートできた
ただ整理してたアイコンの位置がばらばらに散ってしまい、整理し直しに
そのまま残ると思ってたけど、甘かった

ちなみにバージョンは
MIUI 11.0.9 -> 11.0.10.0
システムランチャー 4.15.1.1417-s -> 4.15.2.1508-07071259
2020/07/29(水) 19:23:20.91ID:txyFBadV0
>>821
知らんがな
消えろ
2020/07/29(水) 19:25:32.98ID:VYcB39ydM
>>823
自分で突っかかって来て消えろとは流石糖質ww
糖質とは議論はおろか会話不能と聞いたけど本当だった マジモンはすげえや
2020/07/29(水) 19:25:47.21ID:gEmdJ2SD0
>>818
zero2の被害者がここにも
自分も初有機ELがあれでトラウマ植え付けられたわ
2020/07/29(水) 19:30:20.77ID:WsdQEJbjd
アメリカって何?
2020/07/29(水) 19:31:34.81ID:QViU04m3d
>>768
店舗によるけどエディオンも取り扱いあるよ
どこに住んでるか知らんが名古屋じゃなくても大型店ならあると思う。ちなみにBIGLOBEの回線セットで割引あるよ。
2020/07/29(水) 19:37:12.89ID:VYcB39ydM
>>818
https://s.kakaku.com/review/K0001262638/ReviewCD=1352102/

価格コムquality
2020/07/29(水) 19:40:40.18ID:QViU04m3d
ところでシャッター音消すために地域設定変えた場合って日本じゃなくなることのデメリットって何かあるの?
2020/07/29(水) 19:45:59.73ID:WsdQEJbjd
地域に北朝鮮が有るのが不気味だな…
2020/07/29(水) 19:48:25.46ID:w8wQzNFk0
>>820
でもこうして純正ドロワーがやって来たんだからいいじゃん
余計なホームアプリ入れるとリソース食うし
2020/07/29(水) 19:48:34.26ID:brHk84960
ステータスバー下ろしたときの楕円の横にフックみたいなマークはワイヤレスイヤホンマーク?
2020/07/29(水) 19:51:09.39ID:VYcB39ydM
>>830
そりゃ中華端末だからな
くれぐれも天安門事件とか香港独立とかクマのプーさんとか打つなよ
2020/07/29(水) 20:01:33.45ID:1laBtfv10
>>827
ありがと!
岡崎、安城あるの確認できた。
名古屋まで行かなくてもなんとかなるな
2020/07/29(水) 20:07:18.19ID:D8uPTC7g0
>>799
ありがとう
試してみます
2020/07/29(水) 20:08:43.81ID:s/aQWQhL0
>>808
いや別に
牛丼屋が割引してるとき自分コスパ重視で並盛頼んで、他人が大盛り頼んでるのみていちいちなんか思わないでしょ
2020/07/29(水) 20:17:46.60ID:g6F+QL4U0
>>836
気持ちはわかるぞ
自分が最後の発言者にならないと言い負かされた気がして落ち着かないんだよな
2020/07/29(水) 20:20:58.28ID:ZjLViQigd
アップデートしたらLinkedlnとか云うアプリが追加されてるけど何のアプリ?
2020/07/29(水) 20:24:19.75ID:VYcB39ydM
>>836
絶妙に下手な例えをありがとう
その下手な例えに乗っかって反論しようとしたけど、下手すぎて無理だったごめん
2020/07/29(水) 20:29:19.18ID:ObFbuWt40
安いし文鎮化はどうでもいいんだがアンロックに時間がかかるのがちと気に食わんな
841SIM無しさん (ワッチョイ fa02-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:37:42.52ID:w8wQzNFk0
やすいとはいえ万単位の買い物なんだ
大切に使えよ
2020/07/29(水) 20:38:04.66ID:zrYXuHqmd
カメラのフィルムって買うならどれオススメです?
2020/07/29(水) 20:51:12.23ID:N8XO/fDVM
海外の訳わからんsnsだってさ。
アンインストールでok
2020/07/29(水) 20:51:58.59ID:w0spxy1M0
アンロックなんて申請して待つだけじゃん
オレはまたイチから設定するのがメンドイからカスロムに興味無くなった
2020/07/29(水) 20:56:49.59ID:4wsxIcyS0
>>842
買わないのがお薦めだけど‥
2020/07/29(水) 21:06:02.85ID:/sSm8Pj5a
uqのsim刺してもすぐ認識しなくなるんですがどうすればいいですか?apn設定等は合ってます 再起動などしてもすぐにダメになります あと国内版を買ったつもりなのですがMIUI Global 11.0.7安定版と書いてあります 説明書等は日本語でした それと電話をかけようとするとモバイルネットワークは利用出来ませんと出ます
2020/07/29(水) 21:06:40.22ID:H4NvS/6Tp
XPERIA XZ1の未使用品がこれの4GBモデルとだいたい同じ値段で売っててこれとどっち買うか迷ってる
3年前のハイエンドと今のミドルエンドならどっちがいいだろう
2020/07/29(水) 21:10:06.20ID:iOK0x5DE0
>>847
迷うならxperiaにすれば?
2020/07/29(水) 21:14:32.04ID:1laBtfv10
>>828
レビューである焼き付きって別の機種じゃないのかな?
液晶で焼き付きは普通起こらないでしょ
2020/07/29(水) 21:18:11.32ID:Kf1Nm3I70
>>847
XperiaとIphone使ってたけど3年前なら9sの方がいいと思う。ただIphoneには負けてる。中華のベンチは5割増だよ。
2020/07/29(水) 21:26:28.13ID:8N55EwTlH
>>846
miアカウントにログインせずに使ってみて
2020/07/29(水) 21:27:14.21ID:VzlL3oMNM
>>761
散々出てたのに、今更感(笑)
4gと6gで何回もテストすると
すぐわかる
6gなら27万は安定して出る
最高で28万出た
4gだと22~24万とかになっている
メモリ不足で雪景色が飛ばされるからって出てたろ
2020/07/29(水) 21:29:27.43ID:/sSm8Pj5a
すみません追加情報としてUQのnanosimを使っていてVoLTEじゃないとダメみたいなのもありますかね?
2020/07/29(水) 21:29:44.90ID:/sSm8Pj5a
>>851
やってみます
2020/07/29(水) 21:30:37.27ID:w8wQzNFk0
>>846
globalは国内版でも表記される
2020/07/29(水) 21:31:35.10ID:cbs6xVkRM
>>852
それベンチマークの不具合じゃね
2020/07/29(水) 21:31:49.81ID:/sSm8Pj5a
>>855
ありがとうございます 国内とグローバルの見分け方ってあるんですか?何もかも無知ですみません
2020/07/29(水) 21:32:28.25ID:/sSm8Pj5a
>>851
すみません最初から一回もログインしてないです
2020/07/29(水) 21:33:22.04ID:jw/uEhKDM
>>847
何がよくてペリアに興味あるの?
2020/07/29(水) 21:34:16.31ID:VzlL3oMNM
>>856
この端末だけ、アプリの不具合は流石に無理がある
2020/07/29(水) 21:35:40.45ID:/sSm8Pj5a
自分と同じような方も見つけましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226664228?ccode=ofv&;pos=4
2020/07/29(水) 21:37:52.11ID:VzlL3oMNM
>>846
どこで買った?
回線は開通、apnも問題無しって前提としたら
端末初期不良かグロ版で非対応バンドくらいだが
APN設定ミスってたとかってオチな気もするが
2020/07/29(水) 21:38:11.49ID:8N55EwTlH
>>858
じゃあ>8見て@やってみて
2020/07/29(水) 21:38:21.20ID:/sSm8Pj5a
>>862
amazonです
2020/07/29(水) 21:38:48.36ID:w8wQzNFk0
>>857
「証明」から技適が見られる
2020/07/29(水) 21:40:04.49ID:VzlL3oMNM
>>861
まさかのSIMが古いオチかもね
アマゾンは両方あるから、端末で確認したほうがいいね
2020/07/29(水) 21:41:39.73ID:H4NvS/6Tp
>>859
今使ってるのがZ5だから型落ちでも同じペリアにするか、それとも新品買うか迷ってる
コロナでバイト切られた学生ゆえ予算的に2万5千円くらいが限界
おサイフケータイは使わない
2020/07/29(水) 21:41:53.96ID:/sSm8Pj5a
>>866
両方というのは国内もグローバルもということですか?自分が本当に国内版なのか知りたいのですがどうしたらいいですかね?しつこくてすみません
2020/07/29(水) 21:42:48.09ID:6YV62kzB0
アマゾンとか普通にグロ版が売ってるからなあ
2020/07/29(水) 21:44:01.96ID:VzlL3oMNM
>>868
テバイス情報→一番下の証明押せばわかる
2020/07/29(水) 21:46:59.05ID:8N55EwTlH
>>861
Volteシムじゃないからかも
デバイス情報でM2003J6A1Rなら日本版
2020/07/29(水) 21:48:47.30ID:1p4HPG5g0
俺んとこにも到着したよ
重いといえば重いがカタマリ感というのか
みっしり詰っている感じだね
悩んでたけど買って良かったよ
2020/07/29(水) 21:48:50.94ID:/sSm8Pj5a
>>870
国内版みたいです!ありがとうございます!
2020/07/29(水) 21:49:43.66ID:VzlL3oMNM
>>873
じゃあ、simが古いんじゃないの?
2020/07/29(水) 21:49:59.13ID:/sSm8Pj5a
>>871
モデルネームのとこ見たら一致しました!ありがとうございます!
2020/07/29(水) 21:51:17.62ID:VE4QDjay0
>>867
ペリア使ってる人が無知だとよく解る気がするわ
2020/07/29(水) 21:51:58.53ID:js1kmOTu0
Volte非対応SIMの線が濃厚
UQに確認かな
2020/07/29(水) 21:52:01.56ID:/sSm8Pj5a
>>874
そうみたいですね UQの対応端末の所にはnanosimって書いてあったんですけどVoLTEに変えてこようと思います
2020/07/29(水) 21:54:36.38ID:w0spxy1M0
UQ mobileとDocomoの2枚挿しだけどときどきUQ mobileの挙動がおかしくなるね
回線繋がらなかったりUQ mobile指定してるのにDocomoで通信したり
俺も安定する方法知りたいわ
880SIM無しさん (ワッチョイ edda-uwWP)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:54:38.91ID:2TPof/820
>>829
アメリカにするとWiFi 2.4GHzの12ch以上が使えなくなる。
2020/07/29(水) 22:08:02.67ID:8N55EwTlH
>>878
黒いVoLTE非対応のsimかな?
自分のUQはアクティブなんちゃらで
調子悪くなったけどテンプレ見て
謎通信切ったら直った
2020/07/29(水) 22:08:07.31ID:upTew9K20
うちはUQ VoLTEとドコモ格安で安定してる
2020/07/29(水) 22:12:05.28ID:H/sT9oTs0
禿みまもりと
ロケットモバイルで

かけ放題5分+ブーストありでも


ストレスはかなりあるw
2020/07/29(水) 22:16:40.67ID:NTOW1Tep0
>>847
まるで性格の異なる比較だけど
何を理由にXZ1と9Sを比べてるか書かないとまともなアドバイスは得られないと思われ
2020/07/29(水) 22:21:47.06ID:AK6y4iNQr
>>867
Z5からならなんでも満足できると思うよ
評判悪い機種だし
2020/07/29(水) 22:33:58.91ID:8N55EwTlH
>>867
9Sにしなよ
中華すげーって感動するw
2020/07/29(水) 22:51:23.57ID:Bu0bKbfVp
>>886
9sの方が興味はあるんだけどMIUIに癖があるってここで結構言われてるのが気になるんだよな
ペリアは良くも悪くも普通だったから
2020/07/29(水) 22:51:57.34ID:1p4HPG5g0
>>867
2万5千の予算あるなら6Gモデルも狙えるぞ
楽天で検索してみろ
クーポン上手く使え
尼で4Gモデル買うより安く買える可能性もあり
サクサクというよりツルツル快適に動く
2020/07/29(水) 23:05:23.64ID:NTOW1Tep0
>>887
>>221-223を熟読して判断したまえ
大きい、重い、UIに癖がある、NFC無し、防水無し
どれかひとつでも妥協出来ないならお勧めしないけどね
2020/07/29(水) 23:07:04.23ID:fYk2kRGvM
UIの癖といってもOPPO程じゃないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況