【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/22(水) 01:14:25.75ID:NiiYLe700
!extend:checked:vvvvv:1000:512


シャオミ公式
https://www.mi.com/jp/

Redmi Note 9S 国内版ユーザーで情報交換スレ
※前スレ
【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594142839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/22(水) 01:17:56.51ID:rW4vBmI7a
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-A750C/9/LR
2020/07/22(水) 01:26:36.59ID:9xx4lGtxM
スレ立て乙

まぁグロ版持ちの人はみなさんくろーとのようなので他スレへ隔離ってことで
2020/07/22(水) 01:29:47.13ID:Kn1FIB/60
定番ケース NILLKIN公式
https://s.click.aliexpress.com/e/_d6hg0OC
https://s.click.aliexpress.com/e/_dUMv4hI
https://s.click.aliexpress.com/e/_dVfWOOD

オシャレケース
https://s.click.aliexpress.com/e/_dUz5FDj
https://s.click.aliexpress.com/e/_dTgwYhx

その他
https://s.click.aliexpress.com/e/_dYdtUYc
http://s.click.aliexpress.com/e/_liW7JU
https://s.click.aliexpress.com/e/_d8gCWvQ
https://s.click.aliexpress.com/e/_dVIdeIg
https://s.click.aliexpress.com/e/_dYBTIC9

リング付ケース
https://s.click.aliexpress.com/e/_dYgFefS
https://s.click.aliexpress.com/e/_dTq02lq

バンカーリング以外の選択肢
https://s.click.aliexpress.com/e/_dW2XraU
https://s.click.aliexpress.com/e/_d8B5dPW

5A対応マグネット式充電ケーブル
https://s.click.aliexpress.com/e/_dZcToMH
曲がるケーブル
https://s.click.aliexpress.com/e/_dZF9uq1

9Dノングレアガラスフィルム
https://s.click.aliexpress.com/e/_dV46NJR
9H液体コーティング剤
https://s.click.aliexpress.com/e/_d9EoNFr

64GBモデルにおすすめ
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1100円ちょいで発送も早い
http://s.click.aliexpress.com/e/_dWgare8
2020/07/22(水) 01:31:16.16ID:Kn1FIB/60
2mm以下の後付けリング
2020/07/22(水) 01:31:36.50ID:Kn1FIB/60
2mm以下の後付けリング
https://s.click.aliexpress.com/e/_dW8wllL
2020/07/22(水) 01:32:34.49ID:Kn1FIB/60
【Q&A・よくある質問】
Q:戻るボタンを左に設定できないの?
A:設定→追加設定→全画面表示→ミラーボタン

Q:ジェスチャー設定はどうやるの?
A:設定→ディスプレイ→全画面表示→フルスクリーンジェスチャー

Q:写真の「redmi note 9s ai quad camera」表示消せないの?
A:カメラ→横線3本マーク→設定→透かしオフ

Q:FOMA SIMがおかしい
Aデュアル4Gをオフ、FOMAの優先ネットワークを3G優先にする。
ダメなら1度機内モードにしてから戻してみる それでもダメならSIM2に刺す

Q:Googleアシスタントが邪魔
A:設定→アプリ→アプリを管理→右上からデフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリをGoogleからなしに変更

Q:顔認証後のスワイプって省略できる?
A:設定→パスワードとセキュリティ→フェイスアンロック→ロック解除後もロック画面に留まるをoffにする

Q:テザリングでネットに繋がらない
A:docomo系-APNのMVNOの種類をSPNにする
au系-APNタイプにdunを追加する

Q:スリープ解除後WiFi繋がらない
A:システムアップデートで11.0.8.0以降に

Q:有線イヤホンだと音がこもるアプリがある
A:無線なら問題無いから無線使え
どうしても有線が良いならMi Sound Enhancerで適当な機種を選択してみる

Q:アマプラの画質悪い
A:仕様です(アプデで改善の可能性あり)

Q:ウィジェットが上手く作動しない
A:設定-アプリ-アプリを管理-対象のアプリを選択-その他の権限-バックグラウンドで実行中にポップアップウインドウを表示するを“同意”にする

Q:ジェスチャーで使うとキー入力で「ん」をタイプした時ホームに戻ってしまう
A:キーボードをフローティングにすればオケ フローティングはキーボード右上の・・・を押すと出て来ます

Q:FMラジオって87.0MHz.以下は聴けないの?
A:「ショートカット+」等をgoogle playからダウンロード
  アクティビティ→ radioで検索 FM Radioのショートカットを作る

Q:アプリの通知が来ない、常駐設定のやり方は?
A.ここのどっかにある
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/

Q:常駐設定のタスクキルのロックはどうやるの?
A:https://i.imgur.com/LY8nMtC.jpg

Q.システムのフォントを手持ちのフォントに変えられないの?
A.「TTA MIUI Custom font installer」をGoogle Playからダウンロードして使うと可
2020/07/22(水) 01:33:12.68ID:Kn1FIB/60
Q:謎通信を遮断したい
A:
@セキュリティ→承認と撤回→msaとMiuiDaemonをオフ
A接続と共有→プライベートDNS→ホスト名に「dns.adguard.com」を書く
Bセキュリティ→設定→「おすすめを受け取る」をオフ
BXiaomi謹製各アプリの設定→「おすすめ」の設定をオフ
通信リトライを繰り返すアプリがある可能性がある(未確認)ので出来れば以下の設定が推奨されています

Q:MIUIシステムアプリをアンインストールしたい。謎通信してるxiaomi frameworkを止めたい。
A:Xiaomi ADB/Fastboot Toolsで無効化できる。
https://github.com/Szaki/XiaomiADBFastbootTools

基本このツールはBungChing化するようなapkは消せない仕様ですが扱いは慎重に


android accessibility suite...覚障害者向けの補助サービス
Digital Wellbeing...端末の利用時間やアプリ毎の利用時間などを可視化する
(XDAでは無効でパフォーマンス向上)
analytics...情報収集分析
QuickApps...ユーザーデータを収集するためのマイニング
hybrid.accessory↑の拡張機能的な感じ
PartnerBookmarks...標準ブラウザにブックマークを配置
daemon...データをマイニング
joyose...広告付き
wmservice...広告付き
miui.bugreport...消してもバグレポートを取得する謎
simactivate.service...入ってるとうざいから消したほうがいい
Xiaomi service framework...情報送受信多め。オフまたは削除でパフォーマンス向上
Msa...広告司令塔、こいつを削除しないは小米の犬
FMradio...これは使えないから消していい。使えるのは>>2
micloud...これを使うならgoogleクラウドのがましだから消す
VsimCore...Mi roaming appの一部?とロシアでは言われている。消しても問題なし
facebook...各Forumで怪しいと言われている(裏でなにかしている)battery食う
miui.note...いらないgooglekeepでじゅうぶん
pay系wallet系も全部いらない。

時計と壁紙関係さえ気をつければ基本何消しても問題ない。この2つはバグる可能性があるだけで試してない
あとは名前通りだから自由に消せばいい
との事
2020/07/22(水) 01:38:13.15ID:FAt12yBL0
テンプレに記載以外の有益情報はここ
Redmi Note 9S(Xiaomi)まとめWiki(RN9S)
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/
2020/07/22(水) 05:58:33.17ID:S4ElU4d50
たのむ
ゲームターボのブラウザが常にフル画面になってしまう
最初は重なって表示されてた
初期化しかないんかな
11SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:07:09.02ID:trJOng010
>>10
ゲームターボ切れば?
2020/07/22(水) 09:10:29.29ID:IPSXuQMT0
ヨドバシ128gドロワー設定できへん
2020/07/22(水) 09:20:23.81ID:RQ352GlQ0
できひん、でけへんはあるけど
できへんとは聞いたことないな
いや聞いたことあらへん
2020/07/22(水) 09:28:41.84ID:bOXC+re20
そりゃドロワー設定がないから出来ねぇだろう
2020/07/22(水) 09:58:50.88ID:4tTQC5C+M
>>13
京都あたりでは「できへん」の後ろの母音が前に引っ張られる(あるいは消える)感じで、はっきりと「ひ」と発音してはいないと思う。
16SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:08:14.25ID:trJOng010
amazonでガラスフィルム買おうとしてるんだがAerkuとSHINEZONEってどっちがいい?
2020/07/22(水) 11:01:45.51ID:B2vnbxATM
>>10
俺もなった
特に設定いじった記憶はないんだが
ただあの機能特に意味がなさそうだから使わなくていいんじゃね?
開発者オプションでゲームドライバにしたほうが効果ありそう
2020/07/22(水) 11:43:18.68ID:r204CGl3M
>>17
周回しながらブラウザでネットみたい
19SIM無しさん (スップ Sd73-vMr0)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:52:40.47ID:vgTDmj2Qd
6GB手に入れて気に入ったが通知音が鳴らないのと
モノラルスピーカーなとこだけあかんな
これでステレオスピーカーならリンゴ買うの辞める
んだがな
2020/07/22(水) 13:00:09.52ID:295LSNSQM
>>19
大体のアプリの通知音は鳴るような…
アプリによってはLed光らないのはあるね
2020/07/22(水) 13:15:40.23ID:gqHNDYVo0
>>18
別の端末使えばいい
2020/07/22(水) 13:15:42.91ID:cjrrvq3TM
今気付いたけど受話スピーカーの音めちゃくちゃ小さくないか?
2020/07/22(水) 13:41:42.99ID:qJiU5rPTM
>>21
アスペさんw
2020/07/22(水) 13:54:42.72ID:gqHNDYVo0
>>23
2020/07/22(水) 13:55:40.97ID:gqHNDYVo0
>>23
ブラウジングを別の端末でやればいいと言う意味なんだが
おかしいのか?
2020/07/22(水) 14:13:21.80ID:9HHMQnMwM
>>25
1台で出来た事を2台でやればいいって発想がもうね。。
2020/07/22(水) 14:15:24.13ID:gqHNDYVo0
>>26
手間がかかる、できないとかなら2台準備したほうが早いと思うんだが
2020/07/22(水) 14:19:52.77ID:sFXpqzaOM
自分ではおかしくないと本気で思ってるんだろうな…
29SIM無しさん (ワッチョイ d9cf-aYpL)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:30:04.25ID:eUpdU7SZ0
中華系スマホは総じて通知を軽視してる
何故だ
2020/07/22(水) 14:34:06.07ID:Uu+JbS/70
>>29
違うが
2020/07/22(水) 14:42:03.31ID:qJiU5rPTM
>>27
出来てたのが出来なくなったんだよ?
発想ぶっ飛び過ぎてちょっと好きになってきたわアスペとか言ってすまん
2020/07/22(水) 14:46:31.26ID:gqHNDYVo0
>>31
出来なくなったのなら尚の事2台目準備すりゃいいだけじゃない
2020/07/22(水) 15:02:16.77ID:qJiU5rPTM
>>32
使ってみてよ
めっちゃ便利だから
使ったことあったらそんな事言わないやきっと
2020/07/22(水) 15:11:17.16ID:tmnDO/7A0
バックライトの設定を手動にした状態で、暗めの設定から明るくするためにバーを右に引っ張ると指を離した後勝手に左に動いて暗くなるんだが…
2020/07/22(水) 15:28:13.32ID:rxVbLKXBp
>>32
頭おかしいwお前隣に嫌な奴が引っ越してきたらすぐに引っ越し考えるの?普通は今の家で対処するが
2020/07/22(水) 15:43:09.27ID:cjrrvq3TM
そんな現象起きないが
2020/07/22(水) 15:45:25.72ID:gAPQuDQ70
困った時はとりあえず再起動よ
2020/07/22(水) 16:57:15.69ID:NigL0WUMM
ゲームターボ自己解決いたしました
スレ汚し失礼しました
2020/07/22(水) 16:57:37.73ID:gAPQuDQ70
地味に電源ボタン押さなくても画面オフできるの便利ね
40SIM無しさん (ワッチョイ b356-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:59:34.86ID:ZjahFimi0
ビッグカメラで6G/128GB注文したら明日発送だったわ
供給スピード早くなってきたね
2020/07/22(水) 17:00:02.15ID:IE2/On5QH
>>22
サウンドの設定全部右いっぱいにしたらスピーカーの音大きくなったよ
2020/07/22(水) 17:06:10.01ID:Uu+JbS/70
お値段情報とか買ってきました報告とかするからスレが過疎るんだよな
2020/07/22(水) 17:08:57.34ID:HitSorek0
システムアプリアップデーターでアップデートの通知が来て開いたけど、間違えて無視を押してしましました
package installってアプリだったと思いますが、これを再度アップデートさせるのはどうすればよいですか?
2020/07/22(水) 17:22:09.29ID:FAt12yBL0
>>43
設定→デバイス情報→システムアップデート→右上の「︙」→最新のパッケージをダウンロード
2020/07/22(水) 17:23:32.07ID:FAt12yBL0
>>43
文字化け部分は右上の3つ点が並んだやつな
2020/07/22(水) 17:31:04.71ID:HitSorek0
>>45
ご返答ありがとうございます!
助かります!
2020/07/22(水) 17:38:03.01ID:Odlrv5Ve0
アップデートしたら
スリープ解除で
イヤホンジャックを覆わないでください。と画面上部を赤帯にしたイラスト共に警告が出るようになった。
これなんぞ??
2020/07/22(水) 17:52:59.58ID:FAt12yBL0
インカメラの上部にある近接センサーを何かで覆ってるからだよ
対象物でセンサーを覆わないようにすれば表示されない
2020/07/22(水) 17:54:25.38ID:qJiU5rPTM
>>39
教えてくださいませ
2020/07/22(水) 17:59:35.35ID:sR1yC22f0
>>49
ナビゲーションバーを使ってる場合は、
設定→追加設定→ボタンのショートカット→画面をオフにする、で△○□どれか長押しに割り当てる
51SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:00:05.21ID:trJOng010
なんで近接センサーは正面上部なのに「イヤホンジャックを覆わないでください」なのか謎だよな
翻訳ミスか
2020/07/22(水) 18:00:23.45ID:cjrrvq3TM
>>38
教えて下さい
2020/07/22(水) 18:01:41.08ID:Uu+JbS/70
お値段情報とかに物申したとたん初心者質問で荒らすのな
2020/07/22(水) 18:06:12.74ID:G9MlDURU0
>>51
言語設定を英語にすると
Don't cover the earphone area
と出る。earphone areaをイヤホンジャックと誤訳したんだと思う。
2020/07/22(水) 18:08:12.14ID:qJiU5rPTM
>>52
ごめんゲームターボ自体は解決できなくてtaskbarってアプリ使って同じことやった
ゲームターボより全然優秀
2020/07/22(水) 18:08:34.30ID:qJiU5rPTM
>>50
ありがとございます
2020/07/22(水) 19:12:25.60ID:dN4ox0vzr
>>40
インドネシアの子どもたち「ビック!ビック!」
2020/07/22(水) 19:45:46.96ID:HbptNMTl0
>>51
あのメッセージを消す方法あります?
毎度出るのでどきっとする
2020/07/22(水) 19:52:00.98ID:LzvwSrcs0
ポケットモード切れば出ない
2020/07/22(水) 20:02:30.94ID:ZC1zOE2S0
どこも在庫復活してるね
入荷未定なのはヤマダとエディオンだけかな。
2020/07/22(水) 20:04:43.46ID:YNC+CGnl0
楽天DUALセール入りはよ
62SIM無しさん (ワッチョイ b356-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:27:43.51ID:ZjahFimi0
公式Twitterが在庫有りますアナウンスしてたから相当数入ったんだろうね
2020/07/22(水) 20:36:26.55ID:zluXDdwRa
>>55
おっこれは良き情報
検索すると複数あるけどどれ?
2020/07/22(水) 20:48:07.33ID:S4ElU4d50
>>63
https://sp7pc.com/google/android/8864

これ見てやったよ!
縦画面じゃないとちゃんとならんけどそこは調べ中
2020/07/22(水) 20:55:59.76ID:sfcGPn7P0
通知がないのに通知アイコンだけ残ってるのは何が原因?
2020/07/22(水) 21:24:03.22ID:pFjf3vUT0
ドラクエウォークしかやらない俺にはこれの6GBで問題ないですか?
2020/07/22(水) 21:27:06.02ID:wE4+y8TDa
デュアルアプリやらないなら4Gでもよくね
2020/07/22(水) 21:28:38.14ID:A9Sd2cj50
6GBの使ってるけど、基本的に4GB超えないしな。
2020/07/22(水) 21:38:04.86ID:m9Fw31PR0
はい
https://i.imgur.com/8o01iyG.png
2020/07/22(水) 21:38:43.52ID:NdiHo4mRF
これだけバカ売れして更に追加来るのやばいな
本気で市場かっさらいに来てるのか
2020/07/22(水) 21:40:48.44ID:I5caKqukM
勢いでこれ買っちゃいそうな俺に買う気なくさせるような言葉を投げかけてくれ
2020/07/22(水) 21:42:17.48ID:ECR9G8OVM
>>71
日本人じゃないならお好きにどうぞ。
2020/07/22(水) 22:12:16.38ID:TXGZ5YcBM
それ効く層はそもそも買おうと思ってないから……
2020/07/22(水) 22:15:18.92ID:Uu+JbS/70
ぶっちゃけこれ以上面倒なヤツ増えても何のメリットもない
2020/07/22(水) 22:25:29.30ID:mjmOttNi0
>>71
ファーウェイから乗り換えたがファーウェイのほうが良かった。マジで。
2020/07/22(水) 22:28:54.42ID:9PByXLq30
>>75
ファーウェイがトランプの怒り買ってなきゃ間違いなくみんなそっちに流れてたろうな。
それだけは言えるわ。
2020/07/22(水) 22:39:33.92ID:m9Fw31PR0
>>74
ヒュ〜選民意識の強いプロスレ民さんかっけぇ〜っす!www
2020/07/22(水) 22:40:41.77ID:YNC+CGnl0
ファーウェイスマホのような端末はソツがなくサポートもよく
内蔵バッテリーもたまにメーカー公式で交換半額
キャンペーンとかやってくれて労せず長く使える
こういうのはXiaomiにやれってのは無理だろう
そこは割り切り
2020/07/22(水) 22:48:31.98ID:mC1RI/EXM
俺ファーウェイのhonor8→P10と来てこれに替えたけど、3-4年前の機種なのに2台ともバリバリサブとして使える。流石にメインは厳しくなってきたけど丁寧に作られてると思うよ。
価格からして全然違うから比べちゃ駄目だけど。
2020/07/22(水) 22:49:33.90ID:NGa/8fiL0
>>71
あんたにゃUMIDIGIがお似合いだぜ
今なら有機ELのS5proがおすすめさ
2020/07/22(水) 23:14:41.10ID:mjmOttNi0
>>76
野薔薇2からP40liteに乗り換え予定だったがGSM非対応なので…
2020/07/23(木) 00:12:56.59ID:HxZ3S9gS0
>>14
クイックショートカットがおかしくなったから初期化して最初のセッティグで
googleアカウントコピーしないを選んだらランチャーの更新が出てきたからドロワーにできたわ
2020/07/23(木) 05:39:35.26ID:hZzC8Okq0
miband4まで買ってしまったわ
めっちゃ面白い
てかスクショ優秀やな今気づいた

https://i.imgur.com/CIbDloR.jpg
2020/07/23(木) 05:51:22.01ID:HxZ3S9gS0
ヨドバシで買ったけど楽天の在庫復活してるならやっちまったなこれ🤔
2020/07/23(木) 06:59:29.65ID:ru6LEIvU0
重いし大きいからスマホリングデビューしたけど良いですね
クイックボールも合わせると使いやすいわ
2020/07/23(木) 09:10:24.56ID:YZa1C/vhM
>>84
楽天のほうが得なのか?
2020/07/23(木) 09:12:15.38ID:KW96g7bk0
ポイントつくからね
2020/07/23(木) 09:22:12.22ID:fnjOLg250
>>83
俺も使ってるわ。背景を任意の画像に変えられるの最近知ったけど。
2020/07/23(木) 09:58:19.92ID:g5WrL2IM0
>>83
ぐっすり眠っててワロタ。
グロ5使ってるが1時間くらいしか深みにハマってないわ
2020/07/23(木) 10:08:17.04ID:XyuVJHiY0
これでHUAWEI BAND4使ってるのはXiaomiには内緒だ(筒抜け)
91SIM無しさん (ワッチョイ d9cf-aYpL)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:08:42.45ID:VukGCLgL0
スマートウォッチの定番って何なんだろう
92SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-Vx47)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:31:13.55ID:1yTSqqMR0
うんざりするほど質問されてると思うけど最近iPhoneよりAndroidに魅力感じるようになってきたから聞きたい
Xiaomiとかoppoのスマホって本当にバックドアあるの?あったとしてもカスタムOS入れれば消える?
2020/07/23(木) 10:48:30.50ID:3SdUgHGeM
>>89
世界一名乗っても良いかな
深酒してこれだからね
2020/07/23(木) 11:03:11.12ID:sGMZ44810
>>92
あることが確定した証拠は今んところ無い。
カスロム入れればというよりroot取れば謎通信とかシャットアウトできる。
カスロムを信用出来るかっていう問題もある。

Appleも中国で販売したくてあっち向けは個人データを政府に渡してるくらいだからどのスマホも割り切るか自己防衛するしかないんじゃないの
2020/07/23(木) 11:07:38.22ID:Bnr7YXbB0
>>71
重いデカイ画質悪い
2020/07/23(木) 11:10:26.89ID:UKEUzO2S0
>>71
すぐにもっと良くて安いの出るよ
2020/07/23(木) 11:22:06.43ID:Zjt8ntu50
>>71
有機ELのReno Aの方が画面明るいし文字表示クッキリだぞ。
夜に寝てて暗闇で使うときに眩しいけど。
2020/07/23(木) 11:22:51.97ID:fnjOLg250
>>92
バックドアとされるものは無い。
アプリの使用時間とか、どういうアプリをホームに置いているかとか、そういうのはデータ送信されている可能性がある。個人情報は分からない範囲で。

カスロムは完全自己責任。公式ROMの方が皆が監視してるのもあって安全だと思うが。
2020/07/23(木) 11:28:39.06ID:6c7Kyamd0
>>92
バックドアは多分ない あったらファーウェみたいに干される 情報収集するだけ
カスロムで消える
2020/07/23(木) 11:30:46.73ID:6c7Kyamd0
>>71
アプリをインスコする度に通知設定をしないととりあえず大体通知音鳴らない
このバッテリーが搭載されたスマホ出たら全てゴミになるから待て
https://gigazine.net/news/20200424-brighsun-lithium-sulfur-battery/
2020/07/23(木) 14:11:38.78ID:NlaC0nc6d
この端末ってAndroid11くるかな
2020/07/23(木) 14:17:20.24ID:GWWKH3eB0
>>100
実用化まで数年、更に小型化まで数年かかるで
2020/07/23(木) 14:29:13.84ID:9a457oER0
吉田製作所が取り上げたからなのか売れ行きすごいみたいね
流石ユーチューバー
2020/07/23(木) 14:36:45.77ID:tEPKZ1Z9H
吉田さんの動画見てiPhone7から乗り換えたけど、まあ買って良かった
105SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:10:01.81ID:KW96g7bk0
吉田ってそんなに影響力あるのか?
まあ自分もよしだの動画見てこの機種知ったが
2020/07/23(木) 15:18:47.83ID:PSyAeoOB0
youtuberがいなくても安くていいもんだからそのうち広まってたとは思うけどね
2020/07/23(木) 15:28:55.68ID:bRPqt5Mw0
>>103
吉田は「デカすぎだからおすすめできませーん」
と何でも買うの止めてたよな それでもアマゾンの
アフィで儲かったと自慢していた
2020/07/23(木) 16:01:10.07ID:4htaWm68d
>>83
5が出たら合わせて買うつもりだけど睡眠ログって付けてるだけで勝手に記録されてるの?
2020/07/23(木) 16:06:18.90ID:y6Z/ZwVT0
まだあの詐欺師持ち上げてるヤツおるんか
2020/07/23(木) 16:06:23.58ID:SP4oa/p5M
>>93
羨ましすぎる爆睡っぷりだなw
111SIM無しさん (ワッチョイ b356-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:22:39.11ID:TTqYnWmC0
ビックの通販発送メール来たわ
でも予定有るから週明けでしか受け取れない
112SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:37:58.97ID:KW96g7bk0
まだ1度もサポート受けたこと無いけど対応ってどうなの?
不具合が無事に治って戻ってくるっていう最低限のことは望めるレベル?
2020/07/23(木) 17:02:00.97ID:WoeofMuNM
>>108
俺も4だけどつけっぱなしにしてりゃ睡眠とか記録してくれるよ
散歩とかチャリのときはそのモードにしないと記録してくれんけど。
2020/07/23(木) 17:24:37.16ID:TH0vfbC60
>>112
シャオミが日本版出して日本語でサポートするのこれが初めてなんだろし、他の報告があがらないとなんとも言えない
日本語専攻の本国人にあれだけのことを言うキチガイ社員がいるんだから会社全体に日本人を軽んじたり蔑視したりする空気が蔓延してるところだ
一切期待はできないね
2020/07/23(木) 17:31:36.48ID:Zjt8ntu50
壊れたら買い替える。保証期間内なら次のスマホ買ってから修理出してみるか位。
116SIM無しさん (ワッチョイ 6958-s/NV)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:32:57.26ID:yegpPEO/0
アプリ消したりしたときに
画面内に○○を消しましたみたいな通知でて一分くらい消えなくて邪魔なんやけど仕様?
なんか変な設定さわったんかな
Android9のときは出てもすぐ消えたんやけど邪魔すぎる
2020/07/23(木) 18:33:25.61ID:0xr2w0bi0
p10から買い替えました
よろしく
2020/07/23(木) 18:57:51.22ID:Uov9zefx0
>>8
上記のxiaomi adb使ってのアプリの消去って、必須な感じですか?
パソコンに繋いでやるんですよね
みんなやりましたか?
2020/07/23(木) 19:06:30.73ID:ru6LEIvU0
>>118
そんなに難しくないしwiki見ながらやるべし
消すのが不安なら無効にすれば良いよ
2020/07/23(木) 19:11:38.66ID:zSSinMNNM
>>115
次のコスパ機に替えるだけだよな
そのうち第二第三のredmiが乗り換えセールするだろうし
ブラックリストは回避したいから一年は持ってもらわないと困るけどな
2020/07/23(木) 19:14:53.17ID:ms+onjag0
この機種で内部音声だけ抽出してゲーム配信しようとすると音が篭る、というかノイズ乗りまくりでまともに聴けないレベルになるんだけど似たような人いる?
たまに綺麗になる時はあるんだけどそれ以外全然だめ
OCNのセールで買ったんだけどハズレ引いたかな…
2020/07/23(木) 19:18:55.77ID:ms+onjag0
他の機種ではならないから配線とかの問題ではなさそう
2020/07/23(木) 19:19:59.82ID:BmF1rZw20
楽天また売り切れてるな
2020/07/23(木) 19:26:29.03ID:IkBSmoyY0
ulefoneのarmor7とか9ってどうなのかね。
国内の主要なバンドは網羅してる。
Felicaやおサイフケータイは非対応だけどNFC対応。
ただ頑丈な作りとでかいバッテリーのおかげで300g近い重量あるのがネックになりそうだけどな。
OSもピュアAndroidなのもいいかもしれん。
2020/07/23(木) 19:40:35.58ID:imj+Yw7m0
ダブルタップで画面オフにする機能ってないのかな?
2020/07/23(木) 19:44:57.04ID:IkBSmoyY0
>>125
ランチャーをpocoランチャー2にすればその機能ある。
2020/07/23(木) 20:05:26.75ID:5nEeMDY6d
>>116
設定→追加設定→ユーザー補助→操作までの時間
2020/07/23(木) 20:05:27.54ID:Vdl6xMdSr
>>125
novaランチャーで可能
2020/07/23(木) 20:14:44.33ID:9a1EOhjf0
>>100
こういう耳障りのいい記事たくさん見るけど未だに実用されないよね(^^)
2020/07/23(木) 20:21:45.24ID:KBPHSTCoM
>>119
あ、無効でもいいんですね
とりあえず両方試してみます、ありがとう
2020/07/23(木) 21:08:27.66ID:imj+Yw7m0
>>126,128
ランチャー変えてみます
ありがとう
2020/07/23(木) 21:24:35.93ID:LsWgMkskM
リングストラップを過信しちゃだめでーーーーす
2020/07/23(木) 21:25:08.79ID:WXIkhA1W0
なんで?
2020/07/24(金) 00:40:25.46ID:XeZC1RX80
付けててもできちゃう
2020/07/24(金) 00:43:08.99ID:i3DRguQg0
新しいデザインのケース来てた
https://s.click.aliexpress.com/e/_dWlkGOz

あと折れ曲がるコネクタのマグネットUSBケーブルもあった
https://s.click.aliexpress.com/e/_d8O1Eyv
2020/07/24(金) 00:44:58.34ID:3j1+C4FkM
今月から使い始めてこれ
もしかしてワイのバッテリー外れ引いた?こんなもん?
https://i.imgur.com/ESl0rRV.jpg
https://i.imgur.com/wn8jGCE.jpg
2020/07/24(金) 00:51:22.99ID:i3DRguQg0
>>136
常に80%充電だと低く出るよ
アタリかどうか判断するには数回満充電した時の予想容量をみればいい
2020/07/24(金) 01:05:59.15ID:l2FAJgXyM
>>137
ありがとう
たしかにずっと80前後でやってました
満充電やってみます
139SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-IL33)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:53:23.97ID:HugV5EQU0
miui12のアップデートきてるな
2020/07/24(金) 03:58:47.56ID:AEokA+a40
これか、10 liteを買おうかと決心したんけど、1万ケチらんならやっぱ10 liteのがええんかね?
スナドラ720と730って別にそんな差は無いのかな
10 liteの3万半ばになると上の機種も微妙に見えてくるからコスパ考えると微妙な位置にも思え・・・
141SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-IL33)
垢版 |
2020/07/24(金) 04:04:36.77ID:HugV5EQU0
ごめんmi10liteやった
2020/07/24(金) 04:15:57.65ID:AEokA+a40
あ、ちなみに普通に通話用の端末運用で考えてます
少し重いらしいけど・・・
2020/07/24(金) 04:24:09.46ID:aLrkoSfw0
ダブルタップで復帰できるけど
ダブルタップでスリープさせる設定あります?
2020/07/24(金) 04:43:47.47ID:Ne0KjVEqM
>>140
SoCは720Gのが上だけど大差無い、カメラは静止画だとあまり変わらないっぽい
https://youtu.be/aYe64qXXD3k

10 LiteはAMOLEDの中でも発色とか画質がかなり良いのと急速充電が早いね

まあ画面の画質に拘らなければ9Sで良いんじゃ、9Sの液晶も水準以上には綺麗だし
2020/07/24(金) 05:09:24.66ID:AEokA+a40
>>144
レス感謝です
あれ、単純に数字の大きい方が性能がいいのかと頭の足りないこと考えてたけど
10liteの730より9Sの720のが処理はちょい上?なのね
10liteの優位は動画、有機EL、充電速度、あとバンドがより柔軟に対応できるあたりか・・・
9S寄りでもう少し詰めてみます
2020/07/24(金) 06:42:55.68ID:bSU0l6Hsa
9Sの液晶、最初は白の青っぽさに凄い違和感感じたけど、配色を標準にしたら解消されたな
2020/07/24(金) 06:58:55.08ID:j8oZwRbAM
7月のアップデートきとったねえ
2020/07/24(金) 08:30:57.26ID:xih6YA5TM
上の方でもあったけど、zfontでテーマごとフォントかえたあとに壁紙変えても時間経つとデフォに戻るな
2020/07/24(金) 09:59:49.85ID:wnifJI2Pa
これでかいバッテリーだけど持ちはどう?
楽天シムで使う予定だけどwifiとリンクの相性悪いかな
ラインとかの通知はどう?
教えてクレクレで申し訳ないがお願いします
2020/07/24(金) 10:05:21.06ID:XpwEDzDz0
時刻がズレてくるんだが何か設定ある?
2020/07/24(金) 10:28:01.95ID:QaSUCZ430
あるよ
2020/07/24(金) 10:39:19.85ID:ve6sLK9rM
バッテリー持ちは良い
届いてすぐにアップデート&初期化で使ってるけどwifi問題は出てない
2020/07/24(金) 10:41:06.45ID:Lg/vj6jgd
みんな何色使ってる?
最初は9Sにしかないし使ったことないから青にしようかと思ってたけど、だんだん無難に白のほうがいいんじゃないかと思い始めた…
青は実機で見たことあって普通に綺麗だと思ったけど、白ってどんな感じなんだろう?
2020/07/24(金) 10:52:13.21ID:wnifJI2Pa
>>152
ありがとう
買ってみるかな
2020/07/24(金) 11:00:37.71ID:20HUNWcrM
モックで見たけど本当に薄っすら青みがかった白
2020/07/24(金) 11:02:20.40ID:CSCOCHAYd
白は青磁の白系に近い色だな
2020/07/24(金) 11:03:34.99ID:g+4kCVRpM
>>149
バッテリーは良いよ、通知問題無い
楽天はWi-Fi繋いでると非通知発信になるし、着信音が変えられないね
2020/07/24(金) 11:15:34.14ID:wnifJI2Pa
>>157
楽天シムとwifiの不具合?ってそれなんですね
アップデートで完全対応を期待するしかないか
こっちから掛けるときはwifi切ればいいですね
2020/07/24(金) 11:16:28.57ID:7bi8wdWpM
アプデするとアニメーションの設定戻っちゃうなあ
2020/07/24(金) 11:18:17.68ID:cQAYCvfk0
欠点が見当たらないスマホ
2020/07/24(金) 11:32:43.40ID:g+4kCVRpM
>>158
アップデートで直れば良いけどね
自分は楽天で使ってるけど、無料期間終わったらUQとかに変えるつもり
2020/07/24(金) 12:01:49.87ID:EFUZmP3k0
POCOランチャーでも可能なダブルタップで画面オフ&ロック画面を標準ランチャーでも出来るアプリ
本機設定のダブルタップで画面オンと併用すると快適に使える
Double Tap Screen On and Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.doubletaptoscreenoff
2020/07/24(金) 12:29:33.92ID:6eq6TBOlM
>>148
何かサードパーティーのテーマはあかんみたいなメッセージがでるんでデフォのテーマに戻るような気がする。
何でrootとって弄ろうとしてんだがsystemがread onlyのままでただいま頓挫中。
2020/07/24(金) 12:31:47.20ID:wnifJI2Pa
>>161
色々ありがとう
次にもっといいのがとか考えてると一生買えないから今回買ってみます
2020/07/24(金) 14:00:33.59ID:Q8qmu8O/0
Redmi Note 9sのMIUIのアップデートはいつになるんだろうか?最新は12だよね?
2020/07/24(金) 14:18:52.93ID:YzexXmIf0
>>153
青かったけど派手すぎて後悔してる。
無難に白がいいよ。
167SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:38:41.45ID:4k6LNJPO0
前にも言われてたけど青買ったらHPのイメージ画像と全然色味違くて笑った
何なら到着したパッケージの時点でだいぶHPのより青寄りに修正されてたし
緑がかった青をイメージしてるならやめて白買ったほうが無難
2020/07/24(金) 15:43:03.57ID:8K9WaNUg0
メモリ4GBモデル買ったんだが、公式にある緑色の壁紙にできない。紫の壁紙しかない。6GBモデルじゃないとできないの?
2020/07/24(金) 16:18:32.95ID:quT9oBEe0
レビュー動画で青が全然違うこと分かったので白買ったわ
2020/07/24(金) 16:32:58.50ID:i3DRguQg0
>>168
メチャクチャ頭わるいな 生きづらそう・・・・
2020/07/24(金) 17:38:42.36ID:TsH5BrPz0
シャオミはSmartLock使えないのね
Bluetoothデバイスでアンロックのみしか
2020/07/24(金) 18:02:20.36ID:GWkxYev+0
>>168
これ?
https://i.imgur.com/4jJnsiF.jpg
2020/07/24(金) 18:06:52.80ID:i3DRguQg0
>>172
例のヤツだ!w
2020/07/24(金) 18:36:35.40ID:7bi8wdWpM
アプデしてからアニメーションオフれない
俺だけ?
2020/07/24(金) 18:39:46.20ID:hmLmawnaM
>>157
スレ違で悪いが楽天un-limitはWi-Fiだと非通知発信になるのか。
それだけでメインで使えない回線になるな。

>>162
どんな理屈よ…て思ったら、画面黒表示で待機するだけとかw
2020/07/24(金) 18:51:50.77ID:LK/cT04m0
>>173
ウルトラQだ!
2020/07/24(金) 18:56:33.77ID:8K9WaNUg0
>>172
そうこれです
2020/07/24(金) 19:03:12.82ID:EFUZmP3k0
>>175
設定を間違えてるか顔認証の併用してるからじゃね?
うちの環境ではちゃんとダブルタップでロック画面に変わってるが
2020/07/24(金) 19:37:49.21ID:oAMJOzcs0
スクロールカクつかね?
2020/07/24(金) 19:41:01.68ID:M24f2/H40
>>175
wifi切れば大丈夫みたいよ
頻繁に電話掛ける人は面倒だね
2020/07/24(金) 19:48:20.63ID:aDTSq2cp0
アプデって…Redmi Note 9sはまだMIUI 11だよね?
他の機種はMIUI 12がこの前アプデあったらしいけどさ
2020/07/24(金) 19:54:44.76ID:XRO03hLj0
皆さん格安SIM何使ってますか?
このスマホ買ったんですけど格安SIMまだ買ってないんです
データ通信10ギガくらいでコスパイイヤツ探してます
できれば教えてほしいです
2020/07/24(金) 19:56:17.63ID:BrqBnGxqM
>>175
そのポンコツSIMは、仕様?機種の不具合?
2020/07/24(金) 20:06:09.01ID:wecif6EJM
>>182
速度遅かったり不安定だったりは容認できる?
2020/07/24(金) 20:09:48.69ID:A+u9zWe70
fuji wifiでいんでね
2020/07/24(金) 20:13:31.04ID:WVDSptGy0
Amazonのタイムセールばっか見てたら、楽天で128GB復活してるじゃねーか、早速ぽちったわ

今までのスマホ(Nova Lite2)は、手帳型ケースつけてたけどさすがにこれは重すぎるかな
2020/07/24(金) 20:15:03.25ID:QwKPwFOYH
>>183
多分セット販売されてる端末じゃないとそうなる
Rakuten Linkのレビュー見ればわかるけどそれが無くても色々あるね
2020/07/24(金) 20:30:59.67ID:p6YArzWW0
>>187
wifi接続中モバイルデータを切る設定だと非通知になるんだよ
redme note 9sはdeveloper modeで見るとデフォでoffだったと思ったな
2020/07/24(金) 20:33:31.89ID:aaR+/UJvr
>>165
Android10でさえまともに対応できてないアプリ多数なのに、11なんかまだまだいらねえよ
むしろ11アプデされても困る
来年の夏くらいに11アップデート来たらちょうどいいくらいだ
2020/07/24(金) 20:36:21.50ID:2VMqP3XG0
スクリーンショットの保存場所を変更することはできますか?
2020/07/24(金) 20:37:02.62ID:aaR+/UJvr
>>182
iVideoってとこのSIMいいよ
俺が使ってるのは月間300GBで2500円のやつだけど今は売ってなくて、1日3GBで2400円のが今売ってる
通信専用なんで、通話SIMは別途用意しないといけないけど
2020/07/24(金) 20:40:15.12ID:aDTSq2cp0
>>189
Android10→11ではなく
MIUI 11→12のことですよ

Xiaomi MI 19 Lite 5GにMIUI 12への
アップデートが来てるらしいので
Redmi Note 9sにはいつ来るのかって話です
2020/07/24(金) 20:43:15.60ID:aDTSq2cp0
>>192

> >>189
> Android10→11ではなく
> MIUI 11→12のことですよ
>
> Xiaomi MI 19 Lite 5GにMIUI 12への
> アップデートが来てるらしいので
> Redmi Note 9sにはいつ来るのかって話です


MI 19ではなく10ですね(汗)
2020/07/24(金) 20:43:43.98ID:9V8z5vAl0
miui12とAndroid12っていつから一緒になったの?w
2020/07/24(金) 20:44:53.85ID:aMBbVyRJ0
月300GB・・・
月1GBで余る俺には縁のない話だ
2020/07/24(金) 20:46:04.07ID:aaR+/UJvr
>>192
えっ
MIUI 12(Android 11)
2020/07/24(金) 20:48:02.26ID:QwKPwFOYH
>>188
開発者向けオプションでモバイルデータのとこ弄っても変化は無かったよ
2020/07/24(金) 20:49:39.66ID:glzxjwdAM
miuiのバージョンとandroidのバージョンは関連ないで
全然バラバラ
2020/07/24(金) 20:53:55.33ID:aaR+/UJvr
まじかよ 初めて知った
https://ja.wikipedia.org/wiki/MIUI
2020/07/24(金) 20:58:15.34ID:XeZC1RX80
ケースで薄くて滑らなくてリングついてなくて1000円以下でアマゾンか楽天で買える、実際使ってるオススメ教えてください
201SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-KSvt)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:25:44.50ID:Qa48Ka92M
>>182
俺はmineoのAで500kbps使い放題オプションを付けて1050円(税別)運用してるけど参考にはならんかな?
mineo売り物の乞食タンクに頼らなくてもパケット減らないし、昼休みの通信を控えると夜中は高速通信使い放題にも出来るから速くはないけどコスパは良いよ。
2020/07/24(金) 21:31:17.14ID:aLrkoSfw0
ポケモンGOで写真撮ってUPしようとしたらフリーズした
誰かポケモン動かしてる人いない?
2020/07/24(金) 21:35:01.44ID:QaSUCZ430
いる
2020/07/24(金) 21:38:28.75ID:20HUNWcrM
言い方悪いが超迷惑路駐ポイ捨てシジババには興味がないし、早よやめてほしい
2020/07/24(金) 21:39:48.51ID:+ednzAln0
Chmateの広告消せないのか
もっと調べときゃ良かったわ
206SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-Vx47)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:56:19.46ID:1Wo3sK9H0
広告ってadguardで消せないの?
2020/07/24(金) 21:57:33.71ID:hmLmawnaM
>>178
いや、offは分かるんです。
ただダブルタップon我ね。
オフ状態でタップ認識はハードの対応が必要だと思いますが、それをどうソフトで再現するのかな?センサー系でも調整するのかな?と考えたら黒がメンで待機するからスリープしてないから復帰できるという…警告にもそう書いていますけどね。

>>180
番号不定で頻繁にかけるし基本一方通行だから便利だと思ってたんですよ。しかし、まさかの盲点。そこまでWi-Fi依存はしてないですが、あるのに使えないってなると。
2020/07/24(金) 21:59:21.28ID:hmLmawnaM
x ダブルタップon我ね
o ダブルタップonがね

x 黒がメン
o 黒画面

失礼
2020/07/24(金) 22:46:24.65ID:EFUZmP3k0
>>207
なるほど
タッチ動作をフックして所定の動作するだけの事だからそんな難しい事ではないはず
セキュリティ上の問題でロック画面からのオンは野良アプリだと権限の制約がいろいろあるんだろね
とりまロック画面からのダブルタップ復帰はスマホ標準の設定で動作するから
あくまでダブルタップだけでホーム画面からロック画面に出来る機能だけ活用すれば問題ないと思うけど
210SIM無しさん (ワッチョイ 5301-+E9z)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:04:55.70ID:afRxFodV0
タッチ感度がイマイチってどっかでみたけど¨皆さんどうですか!?
2020/07/24(金) 23:23:32.55ID:MhuyHnFd0
この機種、トグルスイッチの「自動回転をオフ」を「オン」にすると回転しなくなるって仕様、なんでこんな哲学的なんだよと思った。
購入して2日位、オンにしてんのに回転しねーぞ!なんでや…
と悩んでた。
2020/07/24(金) 23:26:15.06ID:2n+f9Yuu0
このスマホがタッチ感度がイマイチだから良くする方法が
ニベアを指に塗って滑りを良くするという裏技

どんだけ感度悪いんだ?
2020/07/24(金) 23:29:23.52ID:hKXTo79O0
>>210
出荷時から付いている保護用フィルム外して特に問題なし
あれを純正フィルムと言っている人がいるみたいw
2020/07/24(金) 23:32:22.25ID:XRO03hLj0
このスマホでワイモバイル使ってる人いますか?
ワイモバイルにしようと思ってます
2020/07/24(金) 23:34:51.58ID:9V8z5vAl0
>>213
使い捨ての保護フィルムだと思ってたの?!
じゃなんでフロントカメラに穴あいてるのwww
2020/07/24(金) 23:51:25.92ID:U6yUFswM0
厚めのフィルムを使ってるけど、タッチ感度はいい。
悪いとか言っている人は乾燥肌なのか?わざわざニベアを塗るとか言っているし。

>>214
ワイモバイルで使っているよ。
2020/07/24(金) 23:57:54.48ID:J2dtxeQS0
とりあえずこれの悪いとこまとめた情報とかどっかでみれたら教えて
2020/07/25(土) 00:01:35.59ID:zqkLYFJd0
なんで?
2020/07/25(土) 00:12:37.34ID:s5D/pHwtM
>>209
そこは同意です。
ロックだけなら別のアプリで実装してるので。
昔の使用してた端末にダブルタップでonがあったので、便利に使ってたので。
後にセンサー系やTaskerで実装を考えてた頃もありましたが。
2020/07/25(土) 00:14:41.30ID:uWbeqFTE0
>>216
老化すると指の油脂の分泌が悪くなって乾燥肌になるらしいね
2020/07/25(土) 00:32:45.79ID:uWbeqFTE0
>>217
【良いところ】
・大画面でネット、動画、ゲーム等が見やすく快適
・大容量バッテリーのおかげで充電頻度が減る、電池気にしてモバイルバッテリーを持ち歩く必要が無くなるので荷物も減る
・SOCがミドルレンジとして有能なので重いゲームするのてなければ超快適

【悪いところ】
・大画面、大容量バッテリーの代償として大きい&重い
・ハイエンドの液晶、有機ELを使いなれた人には液晶画面の品質に不満を感じるかもしれない
・自分は全く問題なく使えてるが人によってはおま環でネット関係のトラブルがある
・MIUIはやや癖があるので初期設定の手間も含めて慣れが必要(環境適応能力が低い人にはお勧めしない)

長所と短所を自分の価値観と照らし合わせて判断すればいいんじゃね?
222SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-aYpL)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:39:35.15ID:ua2t7/1Z0
動画が弱い
2020/07/25(土) 00:39:51.57ID:uWbeqFTE0
悪いところもう少し付け足しとく
・モノラルスピーカーで尚且つ音質も良いとは言えない(Bluetooth接続なら問題なし)
・昼間は綺麗だが夜間の暗い場所の撮影は苦手
2020/07/25(土) 00:46:43.58ID:XMJGMU+Q0
5万以上10万以上のゲーミングスマホなるものの方が優秀なのはわかるけど
実際今このレベルの性能で支障きたすレベルのスマホゲーって
メジャーなのでどのくらいあるん?
2020/07/25(土) 00:51:57.54ID:zqkLYFJd0
>>224
2020/07/25(土) 00:55:59.84ID:LFRqnS1/0
>>224
ガチャとリセマラが基本のゲームならメジャーマイナー関係なく皆無
2020/07/25(土) 00:59:13.02ID:4KqiMs5c0
スマホでFPSとか3Dアクションとかやろうとか思わないけど、割と動きそう
2020/07/25(土) 01:23:27.89ID:ceEVBHrx0
バイクでzenfone6道路落としてバッキバキに壊れ仕方なくこれかったんだが
画面回転の補助ボタンないのな

縦固定で回転可能な場面だけ右下に横にできるボタンが出てきてたんだがそれがない
独自OSやからか?
2020/07/25(土) 01:25:08.14ID:ceEVBHrx0
あと室内とか曇りの外とか光が十分でない時の写真が汚いな
レンズ小さすぎでは?
2020/07/25(土) 01:26:09.85ID:ceEVBHrx0
マクロの焦点合いやすいのはいい
2020/07/25(土) 01:43:44.56ID:+TDNJB/Z0
サイズなどメリットが人によってはデメリットになるところは無視して、この端末OCNで1万なら何の文句もないなあ
アマゾンで580円くらいのガラスフィルムで滑りもよくなったし
2020/07/25(土) 02:09:38.72ID:DMxViQ/p0
>>205
自己解決
うまく常駐出来てなかった
2020/07/25(土) 02:27:00.80ID:Hlj7cAJkH
>>229
夜景モードで撮ると良くなるよ
2020/07/25(土) 02:37:38.08ID:EYylDWOH0
マズメのイカ光量の割に綺麗に撮れたと思ったけど他の電話はもっと上手いんか
2020/07/25(土) 02:44:46.60ID:1AjrOhra0
note10liteは4k動画撮影で手ぶれ補正がかなり効くよね
iphonseとの比較動画見たけど良い勝負していた
2020/07/25(土) 03:11:45.71ID:+TDNJB/Z0
自動回転オフの時に、スマホ90度傾けたら「◀◎■」の横に画面回転のアイコンが出る機能は無いの?
前機種で良く使ってた便利機能だったけど、あれはアンドロイドの機能じゃなくて端末固有の機能だったのかしら
2020/07/25(土) 03:12:55.14ID:+TDNJB/Z0
あら、文字化けしてる
化けたのは画面下の三角アイコンです
2020/07/25(土) 04:00:26.78ID:m7/bGSen0
>>237
テンプレ読めよ。
2020/07/25(土) 06:13:41.29ID:tHHaYG+X0
左上の時計の表示を大きくしたいんだけど
方法ありますか?
アイコンとかは大きくなくていいのですが
2020/07/25(土) 07:29:13.53ID:QcJnZQ5hM
タッチ感度メチャクチャいいけどな
2020/07/25(土) 08:14:10.15ID:XZkgp0tG0
>>227
動かないですよwポケモンですらカクついてるのに
他削ってもGPUもっと上げてほしいわ
2020/07/25(土) 08:14:49.69ID:saEddhsgr
これって防水はどうなの?
規格の認証を取得してないだけで防水性能は高いってどこかで読んだんだけど
2020/07/25(土) 08:21:39.42ID:F9Vb/jEf0
>>136
もう政府はいい加減、このクソアプリを盲信してるバカを殺してもいい法律を作るべきだわ
2020/07/25(土) 08:38:03.21ID:21BhjFPy0
>>228
バイクナビで使う用に買うか迷ってるんだけど
バイクにマウントしたときに画面の明るさとか熱暴走とか問題ない感じ?
2020/07/25(土) 08:48:26.53ID:QO74QFSK0
>>244
俺はバイクナビ用にWP5買ったよ
2020/07/25(土) 09:03:04.49ID:W+1KW40ya
>>200
付属TPUいいぞ
2020/07/25(土) 09:05:40.49ID:XE2E7nGR0
手帳型ケースで安くていいの教えてください。
248SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-K/sb)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:47:13.99ID:mkzCR4Xi0
ワイモバイルのSIM使ってる人、このスマホだとなにかバグとか起きたりしてますか?
私もワイモバイルにしようとしてるのですがそれだけ気になります
2020/07/25(土) 10:17:04.64ID:zqkLYFJd0
>>248
そうですか
2020/07/25(土) 10:48:50.54ID:+TDNJB/Z0
>>238
読んでから質問してんだけど、どこに書いてんの?
251SIM無しさん (ワッチョイ 1302-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:53:25.25ID:iTLkX9hO0
>>248
iPhone用のn141SIMに裏APN設定して使ってるから参考にならんかもしれんが通話もデータ通信も問題ない
2020/07/25(土) 10:56:46.71ID:gCUUoKG4a
>>239
GooglePlayで検索
時計 ウィジェット
253SIM無しさん (ワッチョイ 09c9-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:13:54.84ID:sXE9zcw/0
taroがうざすぎ。別アカウントで逆切れしてたぞ。
2020/07/25(土) 11:15:11.45ID:JwGZXSqbx
追加設定→開発者オプション→MIUIの最適化をオフ→「複数ユーザー」等の項目が設定に出たんだけど、なんかデフォルトで複数ユーザーモードがonになってて、なんでこんな隠れ機能があるの?
しかもゲストユーザーが最初からいろいろガチガチに設定されていて、消せない。
ストレージの容量で「その他」で2.6G食ってるのってこれじゃん
2020/07/25(土) 11:29:59.98ID:15vxzX1e0
>>253
教えて下さいってべそかいてたのに
参考URLリンク貼ってもらったら突然切れてたアホか
捨てアカじゃないアカウントで堂々やってみろよw
2020/07/25(土) 11:49:12.03ID:/ZxutzGS0
>>248
Volteのアイコンも出てるし
今週から使い始めたが何の問題もない
257SIM無しさん (ワッチョイ b173-ieiu)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:12:37.13ID:pFJ/9C0s0
ドラクエタクトがサクサク動くか知りたいんですが
2020/07/25(土) 12:15:30.21ID:zqkLYFJd0
なんちゃらToolでアンインストしてもデフォのラジオ消えてない気がするんだが
PmHideもやってみたがやっぱりあるような?
2020/07/25(土) 12:30:34.41ID:DVzbK3Kj0
>>257
余裕これでも快適

https://i.imgur.com/ZAWCqNj.jpg
2020/07/25(土) 13:15:42.93ID:pM5dDI7A0
>>221
付属の充電器が22Wと高出力。
本体も18Wの高速充電が出来る。
2020/07/25(土) 13:38:26.49ID:j4YZqYWPr
>>217
悪いところというか不具合なら redmi note 9s 不具合 で検索
2020/07/25(土) 13:39:56.04ID:j4YZqYWPr
>>244
バイクナビ用なら防水の買ったほうがいい
2020/07/25(土) 13:40:48.48ID:j4YZqYWPr
>>236
miuiではその機能無いね
2020/07/25(土) 13:45:25.13ID:j5bzoq5z0
ステレオスピーカーだったら個人的には完璧だったんだがステレオのスマホってハイエンドばっかだよね
上にスピーカー増やすだけでそんなコスト増えるのかね?
2020/07/25(土) 13:50:45.76ID:v9mb9Lb/0
基盤のスペース的に難しいんじゃないの?
ハイエンド以外はしょうがないね。
2020/07/25(土) 14:02:03.26ID:z7pGuWOs0
pubgは普通にプレイできる?
2020/07/25(土) 14:06:05.75ID:XPDTVUww0
>>244
俺もバイクで使ってる
風呂でも使えるくらいなんやから雨でもいいやろーって思ってたら、
土砂降りになったけど全然平気だった
ノー充電でも1日ナビ、通話しっぱなしでバッテリー持ったから中々ええわ
2020/07/25(土) 14:07:31.07ID:XPDTVUww0
>>244
明るさ、熱暴走も問題なし
2020/07/25(土) 14:18:06.02ID:pglCOLFcM
ドラクエウォークやってるひといる?
問題なく動いてる?カクカクしたりせずに。
2020/07/25(土) 14:21:07.42ID:7LB1ZzSH0
nillkinのカメラレンズ部分がスライドのケースを使ってる方に聞きたいんですが
カメラレンズにガラスフィルムを貼った場合、スライドと干渉しそうですか?
2020/07/25(土) 14:21:18.39ID:+TDNJB/Z0
>>263
ありがとう 
スッキリした

テンプレのどこに書いてたのかな
272SIM無しさん (ワッチョイ b173-ieiu)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:39:26.05ID:pFJ/9C0s0
>>259
サンキュー サブ垢用に買うわ
2020/07/25(土) 14:44:30.15ID:DVzbK3Kj0
>>272
スレチだけどタクトは2端末でプレイするのは毎回引き継ぎしないといけないからそれだけ気をつけて
2020/07/25(土) 15:08:28.47ID:b47Jir4D0
>>247
つダイソー
2020/07/25(土) 15:12:27.29ID:1AjrOhra0
昨日まで普通にリズムゲーム出来てたのが急にタッチ感度が悪くなって出来なくなった
PUBGなどは普通に出来てるのに
2020/07/25(土) 15:21:53.36ID:7rWLdsdD0
>>259
Android10ってマルチレジュームって認識であってる?
2020/07/25(土) 15:31:04.92ID:P/EJJgio0
>>276
うん
もっともMIUIはずっと前から対応してたけどね
2020/07/25(土) 15:36:55.29ID:JgRXEjVi0
>>270
カメラ用ガラスフィルムってペラペラだから本当にガラスなのか分からんが、自分の場合は干渉しない

散々既出だけどnillkinのカメラ保護ケースはマジで滑るよ
nillkinのTPUケースに買い替えた
黄ばむの嫌だからグレーのTPUケースにしたらダサくなった
2020/07/25(土) 15:49:01.72ID:TCLWnSmT0
複アカ機能どう?
複アカ持ってないからわからんけど


ここの自演もできんのか?
2020/07/25(土) 16:10:43.48ID:5E/CQ9Gpr
>>275
気温が上がってきたから熱暴走だろう
温度上がるとタッチパネルがでたらめになる
2020/07/25(土) 16:28:54.43ID:4KqiMs5c0
9sと10liteで迷ってたけど、10liteってカメラ(特に動画?)がウリなのにmicroSDに対応してないのね
静止画撮影なら大してカメラも変わらないとも聞くし、
防水も10liteは無し、バイクは乗らんけどサイクリングでナビ使うこともあるし
>>267の情報でますます9sに傾いてきた、有機ELの綺麗さは惜しいがやっぱコスパ最高は9sか
何か9sの谷底に突き落とす最後のひと押しください
2020/07/25(土) 16:31:58.20ID:kAObYjNlM
>>277
ありがと買うわ
2020/07/25(土) 16:34:44.86ID:HvTSxS0B0
>>281
そうなんだよね
マイクロSD入らないから9Sかな
2020/07/25(土) 16:46:00.89ID:4KqiMs5c0
>>283
だよねぇ、動画撮影抜きで考えても他端末とのやり取りの可能性を考えると煩雑だし・・・
あっちはお財布ケータイ対応してるのはいいんだけど、SDカード非対応が実に惜しい・・・
9sの谷底に落ちます
2020/07/25(土) 16:47:58.83ID:iq5U9+0SM
9sしばらく使ってみた感想

ダブルタップでディスプレーオフができない

バッテリーの減りはゆっくりだけど70%ぐらいから急に減りが早くなる

左上の時計表示が小さすぎて見えにくい

それぐらい
あとは満足
2020/07/25(土) 16:55:16.68ID:eKDluvrk0
>>285
MIUI電源ボタンを押さずに画面の消し方
ナビバーのジェスチャー
通知ボタンにスリープボタン有り
2020/07/25(土) 17:11:53.86ID:vCQvPtv60
買おうと思ってるけど来月からちょっとでも安くならないかな
2020/07/25(土) 17:17:17.57ID:QO74QFSK0
このビッグウェーブに乗れよ
2020/07/25(土) 17:21:11.61ID:7LB1ZzSH0
>>278
干渉しないんですね
2in1のフィルムを買っててケースは検討中だったので参考になります
滑るのはちょっと怖いので他のケースも検討してみます!ありがとうございました!
290SIM無しさん (スップ Sd33-B29B)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:43:11.47ID:EScZjqcPd
秋にはnote10s出そうだから待つかこれを買うか
2020/07/25(土) 17:53:42.12ID:7oXNJ2fq0
>>285
ほとんど完璧じゃんかw
2020/07/25(土) 17:54:16.20ID:SCu9gsEP0
昔から言われてるが
上を見たらキリがなくタイミングを失う
買いたいと思ったときが買い時
後から強化された端末が出ても結局は結果論だから気にせず買おうと思ったときに買え
2020/07/25(土) 17:56:28.15ID:SCu9gsEP0
>>291
まぁ結局は慣れてくるんだよ
スピーカーに関してもお世辞にも良いとは言えないが
聞いてるうちに気にならなくなるw有機ELは元々欠陥品と思ってるから俺的には関係ないし

あとは、動画の手ブレ補正が弱いってのが欠点かな
ジンバル使えば解決するが
2020/07/25(土) 18:04:01.93ID:SCu9gsEP0
>>242
基本的に、水没数分程度なら全く問題無いみたいだな
https://youtu.be/pbXmbdLzIGg
2020/07/25(土) 18:07:54.53ID:4KqiMs5c0
OCNが色々やってるみたいだが回線抱き合わせはちょっと敬遠してるから
他も色々掘り下げたらグローバル版が22000円くらいで買えるのに気付いたけど
グローバル版はdocomo(の山間部?)とau全般と楽天の回線が使えないのね
今使ってるのがソフバン回線だから問題はないんだけど、乗り換えの可能性も考えると迷う
こういうのって既に内蔵されてる機器の問題で端末のアップグレードで対応したりはないんですよね?
2020/07/25(土) 18:20:52.26ID:vqygI7hsa
>>295
海外版は技適なし
厳密には違法やめとけ
2020/07/25(土) 18:26:34.27ID:EgCZyk3X0
>>296
馬鹿すぎ
2020/07/25(土) 18:41:45.92ID:cQWh0cip0
【分解】カメラの出っ張りの理由と防水性能を暴く「日本国内版 Xiaomi Redmi Note 9S」の内部構造を分析。
https://hwtechnical.com/redminote9s-disassembly/
2020/07/25(土) 18:43:07.84ID:cQWh0cip0
【分析】防水って本当?「日本国内版 Redmi note 9S」を水没させて謎多き防水性能を評価。
https://hwtechnical.com/redminote9s-analysis-waterproof/
2020/07/25(土) 18:51:20.99ID:XjPlr7wr0
技術的な話は知らんけど対応バンドを気にしながらbangoodとかでグローバル版を買うなら
10liteはグローバルでも日本のバンドはほぼ対応してるみたいだけど
防水やSDカードが大事なら9sだし、ヨドバシとかで29800円に
ポイントつけて液晶シートとかそのポイントで買ってお得気分に浸ればいい
つってもスマホだと1%くらいしかポイントつかないか
2020/07/25(土) 18:53:07.98ID:/ZxutzGS0
>>300
ポイント考えるなら楽天市場で買った方が良くね?
2020/07/25(土) 18:57:24.67ID:8uN+D76e0
>295
docomoは山間部(b19エリア)で使えないのではなく、3Gになるだけ。
まちなか住まいで旅先で使う分には3Mbps出れば十分よ。
2020/07/25(土) 18:58:24.43ID:qlhidRtm0
バッテリー使用量の統計って項目で大して使ってないLINEが16%ぐらい占めてて怖い;;
2020/07/25(土) 19:06:56.97ID:fvv1Lmms0
ラジオの70mhz帯聞きたいけど、テンプレ読んでもよく分かりません
2020/07/25(土) 19:10:54.36ID:SCu9gsEP0
>>299
その記事
分解して防水テストしてるし
そもそも、水圧が掛かるような所に落とすって前提にされている
どうせやるなら、分解せずに水没実験やれと思う

風呂やプールとか水圧がかかるような場所では使わないのに
タッパーやボウルで数分の実験で十分だろうと
2020/07/25(土) 19:19:44.62ID:wodOiqo+0
nilkinのカメラ保護ケース買うつもりの人でスマホリング付けたい人はケースに溝彫ってあるから剥がれるよ
自分はニトムズのT4540両面テープに貼り替えたら大丈夫だったのでオススメよ
2020/07/25(土) 19:38:17.75ID:/ZPi3vHT0
マクロカメラオートだと黄色がかってるのっておま環かな?
2020/07/25(土) 20:19:32.00ID:PMvhvpYH0
>>305
風呂に持ち込んだ馬鹿もいるんですよ
2020/07/25(土) 20:26:04.47ID:SCu9gsEP0
>>308
非防水機種なら、そういう奴は防水ケースにいれて使うんじゃね?
裸のまま使う時点でちょっとアレな奴だろ
2020/07/25(土) 20:36:18.58ID:i5Mb62PN0
撥水だから水は侵入するしな入っても動作するように撥水加工してあるだけだし
2020/07/25(土) 20:45:16.01ID:uWbeqFTE0
>>305
そう思う
日常使用で突然の雨で雨水かかって濡れたとか
濡れ手で触って問題なければプチ防水としては十分だと思う
2020/07/25(土) 20:45:31.15ID:mkzCR4Xi0
防水は期待しないほうがいいね
水洗いしたらカメラの内側に水滴入ったり音量ボタンが誤作動するようになった
乾かしたら治ったけど
2020/07/25(土) 20:56:04.12ID:WdpwlUNF0
>>312
水洗いは勇気あるなぁ 何の汚れをおとそうとしたんだろう
2020/07/25(土) 20:56:11.44ID:HzD+ydhw0
サランラップでグルグル巻いとけば大丈夫大丈夫。たぶん。きっと。
2020/07/25(土) 21:01:40.90ID:SCu9gsEP0
ダイソーの首掛けできる防水ケースに入るからそれ使えばいいだろw
2020/07/25(土) 21:17:39.09ID:wrQvD2770
>>294
インドみたいな発音だな
2020/07/25(土) 21:31:30.53ID:I96/Wu+rr
カメラにガラスフィルムつけた。その後付属ケースを取り外したら、カメラガラスフイルムが吹っ飛んだ!
アマゾンで一番売れてる社外のケースにつけかえたらでかくなりすぎたかも。
2020/07/25(土) 21:43:53.11ID:zhANinYGM
>>212
フィルム張り替え
2020/07/25(土) 21:44:16.25ID:zhANinYGM
>>211
中華やから日本語不自由なんやろな
2020/07/25(土) 21:56:42.16ID:iTLkX9hO0
Aerkuってメーカーのガラスフィルム買ったんだけど何回やっても左縁に筋上の気泡が入る
これはフィルムが悪いのか?それとも目視ではあまり分からないけどディスプレイの縁が微妙に湾曲してるのか?
教えてエロい人
2020/07/25(土) 22:06:17.33ID:k5pYJHviM
>>320
両方腐ってんじゃね?
2020/07/25(土) 22:09:57.48ID:iTLkX9hO0
ミスった
誤爆
2020/07/25(土) 22:28:05.40ID:4KqiMs5c0
>>299
まぁ防水といっても、チャリでそこそこ雨降ってるくらいならカバー無しでも耐えられる、
乾かせば問題ない、くらいしか期待してないので完全防水的なものは期待してないので大丈夫・・・かな

>>302
通話や調べ物くらいなら問題ないくらいなのね
2020/07/25(土) 22:35:36.20ID:3J4dxAqsr
>>294
ありがとうございます!
2020/07/25(土) 22:43:21.41ID:SiTEMUhWM
>>316
パキスタンだね。
2020/07/25(土) 22:50:31.41ID:pM5dDI7A0
>>295
ここで質問するくらいのレベルなら大人しく国内版買っておけ。
9Sは内外価格差があまりないし、
フルバンドで保証付きなんだから国内一択。
2020/07/25(土) 23:19:26.36ID:UoAS4kqo0
>>247
550円で満足してる。広角撮影でもケース写り込まなかったよ。
重さは80gぐらい。
https://a.aliexpress.com/_d6Rz2oT
2020/07/25(土) 23:28:27.33ID:CbqApFZs0
今からこれのグローバル版買うなら他の機種選択した方がええやろ国内版だから価値あるんだよ
それに中国物流は洪水の影響で遅れまくってるぞ
2020/07/25(土) 23:47:52.87ID:7In7hPcf0
どーしよか迷ってたけど
6ギガ22000だったから買った
サブでちょっと使ってメインにするか考えよ
330SIM無しさん (アウアウエー Sae3-Hqd2)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:57:21.13ID:x75xTqdDa
キモ豚ブルー、ゆとり頭ホワイト、文鎮グレー
2020/07/25(土) 23:58:49.86ID:L6LkRS2XM
センス無さすぎて寒気がする
2020/07/26(日) 00:06:15.72ID:5VgbnrZg0
ヤマダのやつ明日届くんだけど
simフリーのスマホ初めてで教えてほしいんだけど
この機種ってsimカード入れないでWi-Fiでシステムアップデートってできるの?
2020/07/26(日) 00:21:04.55ID:mqqPrWus0
もろちんできますん
2020/07/26(日) 00:21:52.44ID:aYYMAge20
>>332
問題なくできるよ
2020/07/26(日) 00:22:23.59ID:IAPhSwv10
なゆ
2020/07/26(日) 00:25:36.24ID:5VgbnrZg0
>>333,334
教えてくれてありがとう
それなら外で使うつもりないからWi-Fだけでつなごうかな
2020/07/26(日) 00:53:11.51ID:sC0TB3Is0
再販きてるやん!買ったわ
2020/07/26(日) 01:00:01.51ID:WhQXP6MD0
>>337
どこでや!
2020/07/26(日) 01:01:39.18ID:sC0TB3Is0
>>338
ブルーだけどヤマダのpaypayモールで
2020/07/26(日) 01:06:53.81ID:WhQXP6MD0
すまん
ヨドバシでも売ってるけどそれってなんか違うの?
2020/07/26(日) 01:54:25.40ID:RpmitMbR0
>>336
タブレット代わりとして使ってるけど
Wi-Fiのみでも問題ないね
画面も大きいし性能も申し分無くて良好
2020/07/26(日) 04:06:50.82ID:GHv54pbM0
p30liteと迷ってるんだけどやはり新型のほうが良いかな?
2020/07/26(日) 04:57:49.03ID:0vLLrd/20
>>280
>>275ですけど
janeなどでの文字入力は全く問題なく出来るし
PUBGなどのゲームも普通に引っかかり無く出来るのに
リズムゲームだけタッチしても反応しないように突然成ったのがちょっとわからない・・・
リズムゲームはタブレットやもう一台のスマホでやるようにします
2020/07/26(日) 05:27:40.43ID:ZQ/TtZF60
ゲームターボだかゲームブーストだかのアプリごとの個別設定で
タッチ関連のなんか調整できたからそれ試してみるとか
2020/07/26(日) 05:55:12.81ID:eyZeunmV0
>>342
p30liteも良い機種だと思うけどファーウェイは次がないからこの際9sにしてみたら?
p20liteから乗り換えたけど重さ以外は満足してるし慣れるよ
2020/07/26(日) 06:09:38.39ID:g7PJxzOI0
>>343
加熱でレイテンシが悪化してる可能性も
Android5あたりで大幅に改善されてるはずだけど
AndroidはAPPLEと比べてどうしてもレイテンシが劣る欠点があるから
ガチで音ゲーするならAPPLEが無難よ
レイテンシが何なのかはググって
2020/07/26(日) 06:21:31.77ID:SAIsWrZ90
>>342
1年前、1世代前の機種と迷うところが解らない。価格?
2020/07/26(日) 06:58:19.83ID:3MRbn7250
>>340
家電屋は基本的に6gで29800
mvnoが売ってるのは4gで24800
買うなら家電屋で
2020/07/26(日) 07:20:34.49ID:P06IfoCH0
>>214
>>248
うちもYmobileで使っているが問題ないよ
ただYmobileはAndroid用のSIMは公式設定で行けるがアイポン用はn141用設定が必要だよ
2020/07/26(日) 07:36:30.02ID:Mwr4qJgHM
ぺいぺいモールヤマダ20%が一番得かな?
2020/07/26(日) 08:01:49.93ID:3MRbn7250
この程度の値段でお得もクソもないだろうw
買えるときに買えばいいレベル
2020/07/26(日) 08:13:16.94ID:JLDTmPNr0
ペイペイって期限あるし使えるとこ限られてるし
なるべく使わんようにしてる
1000P差なら楽天Pの方がいい
先に言ってくれよ
353SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:27:08.52ID:aAnp+MvtM
>>329
その価格で買えたってことは
それグローバル版よね?
2020/07/26(日) 08:35:53.33ID:sx3OE75Q0
>>352
コンビニ行かないの?!
2020/07/26(日) 08:57:40.53ID:Tm1WOo0L0
chmateの機種書き込み出来ねえじゃねえか
2020/07/26(日) 09:16:32.61ID:7KcrhsR2M
楽天ってなんか怪しい
自分はアマプラだけど楽天ショップって送料無料とか配達日にちわかりやすいの?
2020/07/26(日) 09:18:36.01ID:3MRbn7250
>>355
書き込み欄から画像アップも出来んよw
別アプリで経由必要
2020/07/26(日) 09:33:22.86ID:mqqPrWus0
>>356
かいてる
2020/07/26(日) 09:41:03.98ID:cLimOhaI0
>>357
画像のアップロードは書込画面で指2本タップ
2020/07/26(日) 09:51:55.62ID:Tm1WOo0L0
できるやんけ
https://i.imgur.com/49AwldG.jpg
2020/07/26(日) 09:52:25.69ID:Tm1WOo0L0
>>357
できるやんけ
2020/07/26(日) 09:54:40.08ID:8tP+l5c+0
>>359
>>360
おーサンキュー
oppoもHuaweiも長押しで出てきたから
この機種できないのかと思ってた
2020/07/26(日) 09:54:42.03ID:m/XX7AJvM
>>357
出来るぞ
2020/07/26(日) 10:01:20.33ID:33YQW+hU0
これ注文したからアリでフィルム調べてたけど
ゲルフィルムの100Dとか800Dとか何の単位?
2020/07/26(日) 10:05:18.70ID:bHK8qqZs0
>>360
やっぱ晴天じゃないときったないよなぁ
zenfone6はなんでもきれいに撮れた
2020/07/26(日) 10:06:18.74ID:Tm1WOo0L0
>>365
だよなあ
加工するしかないね
2020/07/26(日) 10:33:38.85ID:cDY3oM2vr
>>153
店舗で見比べて白を買った新参です。白と言っても完全な白じゃなくて少しグレーとか青っぽい白なのでまっさらな白が好きなら微妙かも。グレイシャルホワイトだからグレーっぽい白ってことかな
というか個人的にはギラギラした青は駄目だったから選択しなかったけど満足してる
てか最近再入荷が始まったみたいだから見に行くのを勧める
2020/07/26(日) 10:34:56.02ID:cDY3oM2vr
>>160
スピーカーモノラルは微妙かな。スピーカー穴は有るのにな
2020/07/26(日) 10:36:53.23ID:S2Vu0ASIM
>>347
大きさとか安定性では。
でもファーウェイは次がないから他を試すべきだろうな。
2020/07/26(日) 10:40:10.62ID:RpmitMbR0
レビュー見てると重さや大きさがマイナスって人も居るんだね
2020/07/26(日) 10:45:34.86ID:lLGqLNQp0
>>370
自分で大盛り頼んでおいて、量多いぞこら!とかいってるバカに等しい
2020/07/26(日) 10:58:50.51ID:cDY3oM2vr
>>299
水没実験のあとに分解すればいいのに
2020/07/26(日) 11:20:42.10ID:yVg+OvZSM
>>360
できるな
https://i.imgur.com/MYJid7r.jpg
2020/07/26(日) 11:29:34.12ID:tqFDCXZMM
>>373
機種情報はどうやって出すの?
2020/07/26(日) 11:38:57.08ID:cDY3oM2vr
これって起動にadbデバクでつないで起動するようなアプリの場合miアカウントって作らなきゃいけないの?
>>8にあるサイトの
Developer options and enable USB debugging.
までは出来てるんだが

In order to use the Screen density and Screen resolution modules, enable USB debugging (Security settings) as well.
ここでmiアカウントを作れだかログインしろ通知で止まってる。
frepというアプリを動かしたいんです
現状でPCにつないで起動すると
「device not found(デバイスが見つからん」とか
「deamon not running
deamon run succesefuly
device not found」」みたいなのが出てくる
つまるところadbとしては認識されてないんだろうけど、デバイスマネージャから検索をかけてもドライバーが引っ掛からない
まぁアカウント作ればいいのかもしれないけどどのアドレスを使うかセキュリティ的に一旦考えてるので、アドバイスあれば頼む

ちなみにそのアプリのファッ○には(http://strai.x0.com/frep-ja/device.html
>▼Xiaomi
記録がキャンセルされる / FRepシステム情報画面に入力機器リストが表示されない
FRepシステム情報画面に入力機器リストは表示されるが再生がキャンセルされる (Android 10にて報告)
Xiaomi製Android固有の設定を確認してください。海外版ではAndroidの設定→Developer options→USB debugging (Security settings) 日本語設定下ではUSBデバッグ(セキュリティー設定) ※をONにした状態での動作が報告されています。設定後、Androidを再起動し、再度FRep設定ツールを実行して動作を確認してください。

※USB debugging (Security settings) 日本語設定下ではUSBデバッグ(セキュリティー設定)の設定にはXiaomiアカウントへのサインインが必要です。

とある
2020/07/26(日) 12:10:40.92ID:gF93wP9lM
>>374
MIUI以外を使えばできるな
2020/07/26(日) 13:44:29.09ID:1lbBCQfLM
>>375
作ってないよ
何か間違ってんじゃね
2020/07/26(日) 13:56:35.61ID:cDY3oM2vr
>>377
なにが間違ってると思う?俺にはさっぱり分からなんだ
普通の手順として
端末情報から複数タップ
デベロッパーオプ開放
オプからUSBデバグオン
USBデバグ(セキュリティ設定)→sign in with your mi account
ってなる筈なんだが何か他にやらなかった?

他の開発者オプをオンにしようとしても(usb経由でインストールとか)「まずはmiアカウントにログインしろ」って出るんやけど…
2020/07/26(日) 14:10:04.58ID:97/HhNmBM
>>376
MIUI以外を使うって?
2020/07/26(日) 14:16:10.28ID:gF93wP9lM
>>379
カスタムROM
2020/07/26(日) 14:23:12.59ID:cDY3oM2vr
三ヶ月前の兄弟スレにあったがモンストの掲示板アプリ自身かmiuiあたりの連携がうまく行ってないんだな
この人どうなった聞いてくれないかな、もう売ったかな?
>【Xiaomi】 Redmi Note 9S Part2
287 SIM無しさん sage 2020/04/25(土) 09:54:49 ID:KBduBRSv.net
モンストのサブ機として買ったんだが、画面上にオーバーレイする常駐型マルチ掲示板が機能しない・・・
金無駄にしたかもしれん

https://i.imgur.com/5tjBq85.jpg
2020/07/26(日) 14:31:33.46ID:g1dVTVssF
>>259
タクトでマルチ分割どうやるのですか?
2020/07/26(日) 14:52:58.68ID:Z2lsTCQKr
昨日買って今日発送された
25%戻る
https://i.imgur.com/vBNIa0l.jpg
2020/07/26(日) 14:57:39.19ID:JrOycQQZ0
今Pocoランチャーでドロワー表示とクイックボールにしてるんですが
ナビゲーションバーと併用することはできますか?
2020/07/26(日) 15:14:02.43ID:ARGBtJRAM
enjoyパックってなんだ?
2020/07/26(日) 15:23:44.26ID:SDP7ddUN0
>>290
例年秋に新作でるの?
2020/07/26(日) 15:46:22.92ID:08xqoJMv0
近所のビックカメラ行って見てきたわ
うちの店舗では全然売れてないっす!
って店員が言ってたわ
青も白も在庫普通にあるって
2020/07/26(日) 15:51:37.59ID:5dIBawJP0
慌てる理由ないならredme 10x 5G/proの日本市場投入が本命
2020/07/26(日) 16:06:35.52ID:iEPD4l/y0
>>383
これグローバル版じゃないの?
2020/07/26(日) 16:12:49.25ID:DlKg9B380
実物見てから買いたいから都内近郊のビックとヤマダ数件回ったけどどこにもおいてなかったわ
そもそもsimフリー端末自体置いてないとこもあったし激安スマホ自体あんま売れないんだろうな
2020/07/26(日) 16:15:30.90ID:gzDxeU4t0
>>303
俺なんてinstagram60%とか1日に10分も見ないのに
2020/07/26(日) 16:18:04.99ID:aYYMAge20
>>383
それってグローバルモデルじゃないの
対応バンドが日本向けモデルと違うんだが それは、問題ないのか?
2020/07/26(日) 16:23:09.62ID:iziqHpSer
>>342
p30liteカメラがゴミだからやめとけ
2020/07/26(日) 16:23:28.74ID:Q9x0AM1u0
>>381
自業自得
2020/07/26(日) 16:44:14.32ID:JLDTmPNr0
zenfone3から乗り換えたけどめっちゃ重いこれ手が疲れる
店頭では売れんわ
2020/07/26(日) 16:52:30.95ID:Dwoz7Lh40
この機種で内蔵バッテリーの状態を確認する方法はある?
機器の状態→電池性能表示で普通は見られるはずなんだがその項目自体が「機器の状態」内にない
http://menulist.mb.softbank.jp/feature_20190208/
2020/07/26(日) 17:01:13.05ID:cDY3oM2vr
>>394
誰のためにもならんレスはやめとくれい
まぁ代替方法はあるんだがな。可能ならそっちのほうが手間的に楽ってだけで
2020/07/26(日) 17:42:40.39ID:mqqPrWus0
>>393
どの辺がゴミ?
2020/07/26(日) 17:48:30.96ID:oWAbOJ+60
>>396
このアクティビティで分かる
com.android.settings.BatteryInfo

古いchmateなのでスクショ貼れなくてすまんが、

バッテリーステータス:(充電中かどうか)
電源プラグ:(接続してるかどうか)
バッテリーレベル:(残量%)
バッテリースケール:(100と表示されてるが不明)
バッテリーの健康状態:(良好と出てる)
バッテリー電圧:(4119mVと表示)
バッテリー温度:(今26.8℃)
バッテリー技術:(Li-poly)
起動してからの経過時間:(経過時間)
2020/07/26(日) 17:53:45.98ID:Dwoz7Lh40
>>399
ショートカット+のアクティビティで「com.android.settings.BatteryInfo」で検索してみたが出ないわ
2020/07/26(日) 17:58:41.61ID:oWAbOJ+60
QuickShortcutMakerのアクティビティ検索で『バッテリー』で検索、設定がヒットするからその中の『バッテリー情報』のショートカットを作ればOK
他のショートカット作成ソフトは分からんのでごめん
2020/07/26(日) 18:05:04.97ID:oWAbOJ+60
タブレットからアップロードできたわ
こんな感じ
i.imgur.com/UpswQTh.jpg
2020/07/26(日) 18:07:22.82ID:Dwoz7Lh40
バッテリー電圧=現在のバッテリー容量?
だとしたらやばくないかこれ
買って2週間くらいしか経ってないのに

https://i.imgur.com/hdtfJau.jpg
2020/07/26(日) 18:08:58.45ID:D2XyW7D+0
容量は電圧ではないw
2020/07/26(日) 18:09:37.03ID:D2XyW7D+0
単位も違う
2020/07/26(日) 18:27:53.56ID:0viDFenR0
買おうか迷ってよし買おうって見たら在庫なし
国内版待つかグロ版買うか迷ってグロ版買った直後に国内版再入荷
泣きたくなりますよ
2020/07/26(日) 18:50:22.64ID:5tvjx/8Dd
色を最後まで悩んだ結果青を買ってきた
使ってるうちに主張激しすぎると感じたらカバーで隠すわ
2020/07/26(日) 18:53:30.17ID:9/rNbvrM0
バッテリーの電圧と容量間違うとか、冗談で言ってるんだよね?
2020/07/26(日) 18:56:11.54ID:Td4VVo2G0
mibandの通知がおかしい
新規通知:本体でご確認ください
しか表示されない
2020/07/26(日) 19:11:29.35ID:oi9/k9a00
>>353
ヤフショにあったよ
ペイペイモールじゃない
もう発送されたでー

まぁポイントが6000バックだからってことなんだけどね
411SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-0S/1)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:20:26.12ID:golQY9YrM
Officialでド安定ROMのHavocきたな
EvoXでも安定してるけど今後の更新頻度次第では乗り換えようかな
2020/07/26(日) 19:31:22.52ID:zVqH9Ykk0
国内版でもrom焼きすると技適警察がやってくる説。
2020/07/26(日) 20:04:08.32ID:Q+740wuH0
>>389
ぺえぺえとかやふうストアには6GBないから多分グロ版
にしては全然やすくないな
2020/07/26(日) 20:20:44.75ID:B4xWSE8jM
前に久しぶりの買い替えだと言った者だけどちょっと遠出したんでグーグルマップ試してみたらめちゃめちゃ測位が早い気がした
最近の安端末はみんなこんなに性能がいいの?
それとも720Gとかいうのを積んでるおかげ?
2020/07/26(日) 20:22:31.25ID:zN5EuEpc0
corvusにhavoc
カスロムの選択肢が2つ増えた
2020/07/26(日) 20:23:22.25ID:1gA13vF+0
>>389
ヤマダ電機系のショップみたいだし、国内版じゃないかな。
2020/07/26(日) 20:24:08.28ID:B4xWSE8jM
ただ少し気になるのはマップの示す方位とコンパスの示す方位がずれてること
マップのほうが正しいっぽいんだけどハードの問題というよりコンパスアプリの問題なのかな?
2020/07/26(日) 20:27:27.18ID:cDY3oM2vr
>>414
720gとgpsは別物だからこれがしっかりしてるんじゃないかな
2020/07/26(日) 20:28:29.14ID:Tm1WOo0L0
>>373
加工楽しいよな
動的加工やりまくってる
2020/07/26(日) 20:34:03.54ID:ArRH0ki/0
実機見たいけど田舎なもんで置いてるところがねえ!
2020/07/26(日) 20:36:28.92ID:gLcQZ402r
corvus havoc evoX、それぞれの特徴分かる人いるかね?
2020/07/26(日) 20:41:42.93ID:aYYMAge20
>>416
日本の大手家電ショップであつかってるなら、技適通過済みの日本向けモデルってことか
2020/07/26(日) 20:48:42.44ID:JRF/PaQCr
>>422
128GB版で技的あるよ
ヤフー会員じゃないとamazonで買うより高くなるけどね
424SIM無しさん (オッペケ Sr85-UNGj)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:59:24.50ID:xeRakMIqr
>>407
コソコソ生きて楽しいのかい?
堂々と主張しちゃいなよ
2020/07/26(日) 21:09:40.50ID:27hhPrHoM
近づけて取るときなかなかピント合わないわ
2020/07/26(日) 21:13:02.57ID:Dwoz7Lh40
青の色味がHPとだいぶ違うよな
エメラルドグリーンに近い色合いを想像してたが現物は真っ青
https://www.cyberpuerta.mx/img/product/L/CP-XIAOMI-PN101076-1.jpg

https://i.imgur.com/ktAf32z.jpg
2020/07/26(日) 21:50:04.54ID:6Y2jeFm/0
>>389
ベストテック ヤフー店の国内版
ヤマダでグローバル版は売ってないと思うよ
2020/07/26(日) 21:56:12.72ID:6Y2jeFm/0
>>413
ちゃんと探した??
2020/07/26(日) 22:10:12.16ID:LyvpU3W10
安いなあと思ったらインドで人気の機種なんだな
日本は何か貧しくなったんだな
それともインドが急成長なのかね
知らぬ間に経済レベルは同じか
2020/07/26(日) 22:16:38.54ID:CvMD4lxn0
>>427
 この店だけ7〜14営業日で出荷か
d払い使えたらなあ 
キャンペーンでポイントたんまりチャージしてしまったから
2020/07/26(日) 22:20:35.92ID:5dIBawJP0
>>429
インド人て高級機じゃないけどみんなスマホ持ってる
小米のインド価格って決して安くないのに
一緒に写真撮ってってのをセルフィー?て聞いてくるよ
ピンで自撮りじゃなくてもセルフィー
432SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-+Moa)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:22:40.36ID:NP/eyRpc0
回線セットじゃなく単体はどこで買うのが安い?Amazonが安全牌?
2020/07/26(日) 22:25:23.27ID:rG90wawe0
>>432
ペイモの光TVで買うのが今は最安価かな?
434SIM無しさん (ワッチョイ b356-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:26:42.69ID:K1zL93Hi0
日本で扱ってるキャリアの機種が軒並み高すぎるのも問題だけどね
まだ整備も進んでない5Gの機種ばかり出されてもだれも買わないって
2020/07/26(日) 22:27:45.71ID:ThnShA+jp
5Gなんか9sくらいのコスパのモデルが出てくるまで買う気無いわ
436SIM無しさん (ワッチョイ 51fa-s/NV)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:29:58.12ID:57zyG+Nl0
>>417
紙だろうとデジタルだろうと地図は真北、コンパスは磁北表示しないと困る分野もあるから基本的にその表示では?
アプリによっては補正かける設定あったりするよ
2020/07/26(日) 22:33:45.06ID:5dIBawJP0
>>434
10x 5Gの4G日本バンド対応なら5G使えなくても買う
438SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-+Moa)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:45:27.91ID:NP/eyRpc0
>>433
ありがとう!
PayPayの仕組みすらわかってないんだけど何かこれだけはやっておけってことある?
2020/07/26(日) 22:51:05.26ID:B4xWSE8jM
>>436
ごめん難しくてよくわからんw
実用に問題ないからこのままにしとく
2020/07/26(日) 22:55:25.73ID:B4xWSE8jM
日本で高いの買う人はほとんどキャリアから買うから
シムフリーで売れるのなんて安いのに決まってるよね
2020/07/26(日) 22:59:41.98ID:ThnShA+jp
SIMフリー端末自体が日本じゃ格安SIM運用前提だからな
例外はゲーミングスマホくらい?
442SIM無しさん (ワッチョイ fb76-3Rf8)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:00:25.12ID:vCDpdI320
国内版ってシャッター音消せないのか?
2020/07/26(日) 23:04:26.63ID:4LuctJzQ0
>>426
日が経つとエメラルドグリーンになってくるよ
2020/07/26(日) 23:25:29.57ID:5dIBawJP0
>>442
ロケール変えれば消える
2020/07/26(日) 23:51:29.40ID:ThnShA+jp
古いXperiaからこの機種にしてから通話音質が格段に良くなった
通話中に出る「HD」ってマークと何か関係あるのかしら
2020/07/27(月) 00:09:54.67ID:9B1c1DJor
>>435
4Gで何も困らんしな
てか5G整備のおかげで基地局は全て、すでにバックボーン完全光化完了していて、4Gでも十分な低遅延化してるしな
北海道のど田舎でもアクション系の対戦ゲーム60msで遊べるからとんでもない時代だよ
4Gで何も困らん
2020/07/27(月) 00:33:12.70ID:/eCN14fU0
>>445
HDアイコンはVoLTEだけどこいつはVoLTEアイコンだったような
HD+でるのかね?ドコモとか
2020/07/27(月) 00:39:24.27ID:nVZkObU60
5G基地局でガン多発ってマジですか?
2020/07/27(月) 01:08:21.62ID:Vr65v/Lr0
>>438
これとか
https://i.imgur.com/NtL9Rqc.jpg
2020/07/27(月) 01:54:35.82ID:YaFtHTPn0
前にリズムゲームでタッチ感度が悪いて言ってた者ですけど初期化したら直りました
451SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-x2aK)
垢版 |
2020/07/27(月) 02:38:33.30ID:B2quE+J/0
国内版とグロ版の見分け方あるん?
外観で
452SIM無しさん (オッペケ Sr85-UNGj)
垢版 |
2020/07/27(月) 02:50:46.61ID:kS09oLZ7r
匂い嗅いでみ
ぜんぜん違うから
2020/07/27(月) 02:53:44.11ID:KWrNEpkKr
>>451
青みがかったグレーはグローバル版
2020/07/27(月) 05:48:05.81ID:LvXjmWDZ0
なんか思ってたより電池の減り早い
2020/07/27(月) 05:53:40.75ID:YaFtHTPn0
バッテリーのセーブモードだと
そこそこ電池持ちよいけど
普通の使用だと1日持つかどうか自分の使い方だと
JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10
2020/07/27(月) 06:36:29.90ID:vPyifXXY0
>>445
通話品質って言えば、相手の声が聞き取りにくいって話はどうなったの?
端末を耳を当てる角度がシビアとかいう話だが
2020/07/27(月) 06:48:51.51ID:Nz0MhpNd0
でかい、重いっていうけどそうでもなかった
2020/07/27(月) 06:52:37.68ID:jfxm9xNjM
iPhoneはこれより重いのがあるのな
2020/07/27(月) 07:58:55.63ID:dfsLHHFEM
二三年前に買ったp20LITEから乗り換えだと結構重く感じる
2020/07/27(月) 09:18:54.56ID:TliCdnSi0
>>456
縦に長いし昔のスマホだと枠があってそこにスピーカーあったけど、コレはエッジ部分にスピーカーあるかんじでしょ?
だから今までのスマホよりかなり下に構えないとアレってなるダケ
2020/07/27(月) 09:20:39.15ID:TliCdnSi0
>>454
再起動したあとは数日待機時の消費電力が多い気する 気だけ
2020/07/27(月) 09:24:29.11ID:YOPn6kIZ0
>>455
どんな使い方したら1日持つかどうかになるんだww
ゲームやったりしてるけど2日に1回充電で余裕だよ。省電力系の設定は全てオフにしてる。
2020/07/27(月) 09:32:51.29ID:TliCdnSi0
前は半日もつかどうかが普通の使い方だったのでは
2020/07/27(月) 09:37:06.81ID:SsrLNfP3M
MVNO販路だとポイントやらでさらにお得なんだけど家電屋販路では無理なんかね
買うなら128G一択
2020/07/27(月) 09:39:49.92ID:TliCdnSi0
Google社「定期的にタスクキルしないとバッテリーの持ちが悪い」
チャオミ「中華フォン買う奴はスマホ詳しいやろ 常駐設定全部オフにしとくから各自設定して」
うちら「なるほどな ただもうちょっとわかりやすくするとか設定しやすくする工夫して あとデフォで通知音オフにする必要あった?」
2020/07/27(月) 09:45:22.96ID:aB3KlrK9M
>>460
でかいし、感覚狂うだろうな。
2020/07/27(月) 09:48:07.55ID:Nz0MhpNd0
カメラ部分が飛び出てるから、レンズ保護用のガラスフィルム検討してるんだけど
尼レビュー見たらレンズ部の形状のせいか、すぐ剥がれるというのがチラホラあったりするんですが
おすすめのってありますか?
2020/07/27(月) 09:56:16.12ID:tAwXI3XO0
ポケモンGOやってる人いる?
ポケモンGO再インストールしたら
ゲームターボっていう設定が出てきたんだが
そのままオンでいいよね?
2020/07/27(月) 09:56:20.36ID:KWrNEpkKr
レンズ保護ならシャッターケースの方が良いかもね
2020/07/27(月) 09:58:33.52ID:p3o4hPOY0
ゲームターボって効果あるのか?
2020/07/27(月) 11:01:02.09ID:IcZDP00Y0
Android 10の問題っぽいけどDust Settleというプリインストールされたゲームでレベルが150以上になって敵キャラが増えると処理速度が遅くなるのはゲームブーストでも直らず。

ツムツムでも似た報告がYoutubeで発見。
Android10の問題ってことでいいのかな
2020/07/27(月) 11:26:46.07ID:YaFtHTPn0
この機種を128gb買ったのでゲームをたくさん入れ過ぎでタッチ感度がおそらく
悪くなったと思う
リズムゲームもデレステとガルパとスクフェス入れたし
FPS系はフォートナイトにPUGBに荒野行動にcallofdutymobileとか入れてた
初期化してからスクフェスとcallofdutymobileだけにしたら調子良いです
2020/07/27(月) 11:37:05.28ID:cmT9FCrD0
>>470
6GB/128GB
ゲームによるけど
プレイ時間20分に対して
ターボ無:8%消費
ターボ有:5%消費
になるぐらい
2020/07/27(月) 11:37:49.99ID:TliCdnSi0
よかってでちゅねーボクー
2020/07/27(月) 11:42:01.12ID:cmT9FCrD0
>>472
>>455で1日持つかどうかって言ってるけど
どんな使い方してるの?
ゲームやっても2日は持つんだが
2020/07/27(月) 11:53:31.76ID:Cqv55TtEp
>>468
ゲームターボはウンコやで。消去すべし
2020/07/27(月) 12:13:30.20ID:8SMLd4kWp
質問する前にwiki探しとけ
2020/07/27(月) 12:15:59.23ID:/eCN14fU0
>>472
ゲームを入れすぎるとタッチ感度が悪くなる物理法則はどの世界選で観測できるの?
2020/07/27(月) 12:17:36.07ID:TliCdnSi0
キッズやぞ 察せ
2020/07/27(月) 12:30:39.63ID:hYCGxrkhM
どういう理屈か知りたい
2020/07/27(月) 12:38:37.44ID:jfxm9xNjM
バッテリー容量が大きいと満タン充電しなくても1日余裕やな
2020/07/27(月) 12:40:08.98ID:YaOmNdT40
我慢できなくて注文しちゃった
2020/07/27(月) 12:43:52.33ID:P71hzzBor
>>473
高処理化というよりほかを抑える感じなのか。なるほど
2020/07/27(月) 13:19:21.78ID:ODNcn5pO0
>>456
マイクが上に有ってスピーカーが下に有るから、電話の時は上下逆にすれば良いのかな?とは思った、俺は基本電話として使ってないからよく分からないけども。
2020/07/27(月) 13:24:53.35ID:w+qBRg1z0
フロントカメラ周りが黒くなってて、画面もその周囲が黒くなるんだがみんなもそう?
2020/07/27(月) 13:52:23.21ID:oi0TCu+Q0
>>498
背景白いときに、ボヤっとレンズ周り黒いね

たぶんバックライト当てにくいから構造上しかたないと納得してるとこ

実用上差し支えないしね
2020/07/27(月) 14:23:23.52ID:ZhsE+8s10
Android10はSwipepad使えないのか、サブランチャーいいのない?
2020/07/27(月) 14:25:02.85ID:HNfEmEmiM
顔が小さい人は通話しにくいかもな
2020/07/27(月) 14:34:08.13ID:ZhsE+8s10
クイックボールは登録できる動作が少ない
10個くらい登録したい
490SIM無しさん (アウアウエー Sae3-5W9b)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:35:59.52ID:yBobgiHka
うわっ、バンドリまだAndroid10対応してないのか・・・
一年近くほったらかしって新しい端末買えないじゃん
2020/07/27(月) 14:47:20.08ID:naGEILQ5M
上のショートカットボタンカスタマイズできないのかな
2020/07/27(月) 14:48:22.40ID:JJSlJChkM
電話するにはちょっとね
何日か前初めてこれ使って通話したわ
2020/07/27(月) 14:48:30.43ID:TliCdnSi0
>>484
またお前か マイクは上下についてる
2020/07/27(月) 15:03:41.01ID:eZpafCZV0
>>491
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#tuchifuguai
2020/07/27(月) 15:36:48.48ID:i8z2k8No0
>>460
通話するとき無意識にマイクの位置を口元に合わせてしまうが
5.5インチぐらいだと丁度スピーカーの位置が耳になるけど
これは縦に長いので耳穴よりかなり上になってしまう
結果聞こえにくくなる

耳のほうを基準にしないといけないけど
癖みたいなもんだから、意識しないとなかなか治らない
こんな感じが結構多いのかも?
2020/07/27(月) 15:52:47.31ID:TSpMlFq3r
>>492
本当に使ってる人ならわかってる
通話問題なし
使ってない人だけあなたの書き込みを信じるかもね
2020/07/27(月) 15:54:16.40ID:XEBv4Z640
>>488
小さいも大きいもないな
むしろこれくらい長いほうが電話としては使いやすい
2020/07/27(月) 15:55:54.86ID:Cqv55TtEp
ナビゲーションバーを常に表示する方法ってある?画面切り替える度に毎回出してくるのが非常にウザい。設定してもすぐに元に戻る
2020/07/27(月) 15:58:47.01ID:BgEwpn63M
親用にポチった。
取り敢えず自宅Wi-Fi用で使って貰う予定。今がアクオスSENSE初代の5インチなのでデカさに驚くかもw
2020/07/27(月) 16:03:34.98ID:ZmV1xpk4r
なんか一瞬だけ「イヤホンが…」っていうの画面に出てくるけどあれなんなんだろう
2020/07/27(月) 16:08:16.78ID:/eCN14fU0
>>499
孝行息子だな
2020/07/27(月) 16:14:52.12ID:ODNcn5pO0
>>493
あれ?前も同じ様な書き込みしたかな?
レスみて確認したら下の方のタイプCとイヤホンの間にも小さい穴?1つ有るからそれがマイクなのか、レスなかったら気付かなかったわ、有難うございます。(`・ω・´)ゞ
2020/07/27(月) 16:22:01.63ID:U1AUyreg0
zenfone5から変えた人いたらどんな感じか教えてほしい
重いとかでかいとかをどう感じてるかなど。
2020/07/27(月) 16:23:24.49ID:+y11B/Yf0
標準の時計のアラームなんだけど
時間を指定するのにダイヤル式じゃなくてテンキー入力に変更できる?
2020/07/27(月) 17:00:00.15ID:p3o4hPOY0
>>499
親の手首が疲労骨折
2020/07/27(月) 17:15:42.34ID:Bt88uZmZ0
単純に画面でかすぎて使いにくいしベゼルレスって誤作動多くていらない
2020/07/27(月) 17:22:22.80ID:JJSlJChkM
>>496
重たいとか自分の顔のサイズにいまいち合わないと言いたいんだよ
キチガイオッペケくん
2020/07/27(月) 17:30:55.90ID:N8AEliUk0
>>486
私向けかな?
やっぱそれは仕様なんだね
気になるけど我慢するしかないか
ありがとうございます
2020/07/27(月) 17:45:00.37ID:LvXjmWDZ0
P20liteから買い換えたやつ多いな
かく言う俺もその1人なんだけど
2020/07/27(月) 17:49:39.25ID:F7t7GEqi0
>>299
やっぱあんま防水に期待するもんじゃないのか
2020/07/27(月) 17:51:16.69ID:YaFtHTPn0
p20liteもコスパで選んだ人が
これもコスパで選ぶ人が多いイメージ
2020/07/27(月) 17:55:46.20ID:TliCdnSi0
>>510
防滴ならそえでええやん あとちょっと水に落とすとか程度やん
2020/07/27(月) 18:02:23.27ID:9mE7NFuo0
>>510
誰が防水だと言ってたのかは知らんが、そもそも防水なんかじゃない。
防滴・撥水ていど。
2020/07/27(月) 18:02:31.00ID:npPS4tAq0
ヤフショの25%ポイントバックは国内版だったよ
レドミ久しぶりに買ったけど進化してるわ〜素晴らしい
レドミにバンド対応は強すぎる
515SIM無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:03:12.24
今年は様子見かな〜 iPhoneから泥に変えたいけどXperiaZ5アチアチスマホのトラウマが消えない
2020/07/27(月) 18:20:32.45ID:tAwXI3XO0
>>500
近接センサー
ポケットモード解除
2020/07/27(月) 18:21:08.36ID:tAwXI3XO0
>>503
文字入力仮想キーボードが使いにくい
518SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-aYpL)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:25:34.46ID:/hJ1xEJi0
>>299
浸水しやすい箇所を意識して守れば雨の日でも使えるかも知れんな
2020/07/27(月) 19:06:12.23ID:jJjmR8QR0
>>515
ずっとiphoneを使ってれば
2020/07/27(月) 19:16:47.32ID:c62cNjKY0
>>515
絶対様子見したほうがいいよ 買わないでお願い
2020/07/27(月) 19:30:08.93ID:vPyifXXY0
>>460
これはよくあるスマホより縦長だから
下を意識して耳あてないとだめってことか
2020/07/27(月) 19:35:26.33ID:oVdx63wE0
>>503
3からこれに替えた(5.5インチ版だからzen5と同じくらい)
縦に長いだけで持ちやすさ同じだけど片手で持ってるとすぐ痺れてくる
3に持ち替えるとこんなに軽かったかと思う
zen5と全く同じ使い方はできない
シンプルに重い
あとMIUIはZENUIと比べると制限された感じ
電池持ちと高スペックと値段で気になってんだろうけどzen5からだと後悔が大きいよ
2020/07/27(月) 19:39:59.81ID:oVdx63wE0
外持ってくならこれで
家の中でUSBケーブル繋いでネットサーフィンとか軽いゲームとかならZenfone
そういう使い方になるな
2020/07/27(月) 19:48:51.99ID:cmT9FCrD0
>>515
一生様子見しておくといいよ
2020/07/27(月) 19:56:36.95ID:w+qBRg1z0
>>7のウィジェットの設定やったのに、しばらくするとまた操作出来なくなる現象どうやったら直るでしょうか?
526SIM無しさん (ササクッテロラ Sp85-I/RU)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:18:16.29ID:SVFoiGeUp
今後Redmi note8並みの価格に下がる可能性ってある?
2020/07/27(月) 20:20:36.00ID:c62cNjKY0
>>525
俺は天気ウィジェットが1時間更新設定なのにたまに更新されてないのが気になってる
2020/07/27(月) 20:29:17.28ID:oVdx63wE0
ヤフー天気の雨雲レーダーウィジェットが分かりやすい
2020/07/27(月) 20:39:28.94ID:w+qBRg1z0
>>527
color os初めて使ったけど、huaweiに比べたらソフト面ではまだまだて感じですね
2020/07/27(月) 20:52:22.84ID:1yI9tV9Nr
>>526
Redmi note8もコスパ最強機種だからそっち買えば?
2020/07/27(月) 20:53:11.97ID:80Hr7IVU0
ヤフーショッピングで8%オフのクーポン配ってたので衝動買いしてしまったよ
なんだかんだで4000~5000円オフになったわ
2020/07/27(月) 21:03:11.23ID:9YqnfY7+0
データ使用量で確認出来る今日のデータ使用量とデータ使用統計のモバイルデータ使用量が異なるのは何故?
https://i.imgur.com/lTnOFUw.jpg
https://i.imgur.com/2pP2PsJ.jpg
2020/07/27(月) 21:22:34.66ID:vPyifXXY0
>>531
もうソフバン経済圏じゃないと安く買えないシステムが出来上がってるな
2020/07/27(月) 21:31:06.58ID:jyW7igYIM
miuiのカスタムしすぎが気になるなあ
ピュアに近い方が使いやすいもん
2020/07/27(月) 21:36:57.57ID:ciTBtzZsM
そんなときはカスロムの出番
536SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:39:18.01ID:AMwB7q+70
カスタムROM入れてもツインアプリとセカンドスペースは使えるの?
2020/07/27(月) 21:43:29.86ID:iZ2CKzXcM
ツインアプリは並行世界とかのアプリで
セカンドスペースはandroidのユーザー切り替えでよくね
2020/07/27(月) 21:57:21.01ID:fpb1TPEp0
>>525
とりあえずそのウィジェットをインストールし直してみるのが良いかもだけど
それでもダメなら以下の設定のいずれかorもしくは両方を設定しないと上手く動かないアプリ、ウィジェットもあるので要確認

設定→ユーザー補助→その他のダウンロード済サービスからアクセシビリティをオン

設定→追加設定→プライバシー→特別なアプリアクセス→他のアプリの上に重ねて表示→リストから当該ウィジェットアプリを選ぶ→他のアプリの上に重ねて表示できるようにするをオン
539SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:11.54ID:AMwB7q+70
>>537
つまりは、カスタムROM入れると
MIUI上で動いてるツインアプリ、セカンドスペースの機能は使えなくなるって事なんだね

だからツインとセカンドの代案を提供してくれたのか
2020/07/27(月) 22:15:23.20ID:U1AUyreg0
>>522
参考になる、どうもありがとう。
2020/07/27(月) 22:16:37.72ID:w+qBRg1z0
>>538
その設定はアプリが対応してなかったですが、ご助言の通りアプリを再インストールしたら今のところ順調に動いています。
なぜか分かりませんが…

ありがとうございます。
2020/07/27(月) 22:19:20.48ID:8c/vciPfM
>>538
最近は、ランチャーアプリによって動かないウィジェットが多くて、google側の審査が甘い感じがする。
novaランチャーはワリと大丈夫な感じ。
2020/07/27(月) 22:33:50.03ID:+ajv5UvA0
DND終了時にバイブが10秒ほど続くのですが仕様でしょうか?
2020/07/27(月) 23:06:54.68ID:WASfy8r90
なんで大陸メーカーは独自カスタムを突っ走るのか
2020/07/27(月) 23:16:35.64ID:dxIB7hVG0
RAM jetていうアプリが勝手にインストールされたんだが…
2020/07/27(月) 23:19:31.53ID:b1LTT8fzr
なんか降ってきたな
2020/07/27(月) 23:22:36.08ID:aV1VlptG0
日本メーカーのスマホだってOSカスタマイズはされてるわけだが中華はどうにも癖が強い
この機種でいえば常駐アプリをいちいち手動でロックしなきゃいけないとか謎仕様が多すぎる
2020/07/27(月) 23:30:12.26ID:0nIR/iPm0
>>521
子供でもそこまで小顔は居ない
549SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-IL33)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:50.43ID:j6C4YwGx0
WiFiスリープのバグはよ直してくれ
2020/07/27(月) 23:42:44.21ID:WASfy8r90
台湾のASUSは中国と言えばそうなんだけどMiUIやColorOSみたいに戸惑うくらいにカスタムされていないからあの程度くらいでええのに
思想の違いからなのか?
551SIM無しさん (ワッチョイ b158-UE+f)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:10.76ID:PguQ0kva0
大陸だと国の方針でカスタマイズしないと販売出来ないんじゃなかったかしら
2020/07/28(火) 00:03:11.58ID:/Bd1xBbw0
今日届いたけどバイボの振動が小さすぎる気が…
2020/07/28(火) 00:05:41.79ID:vbBgi7GP0
>>550
ZenUIは各社のカスタマイズOSで一番使いやすいわ
通話録音もできるし
2020/07/28(火) 00:10:59.09ID:7YpHqxvM0
未だにドロワアプデが降ってこない
555SIM無しさん (ワッチョイ b158-0S/1)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:44.17ID:RdQvt/ai0
これ設定画面がわかりくいなあ
これが中華か、って感じだわ
ファーウェイや禅フォンとは全く次元が違うエキゾチシズムだわ
2020/07/28(火) 00:20:51.28ID:s7go7vPu0
MIUI最新版にドロワーアプデ内包されてるんじね、知らんうちに使えるようになってたぞ
2020/07/28(火) 00:21:51.46ID:p4XSUGkG0
>>554
今日なんか降ってきたが、ホームランチャーは降ってこない。
2020/07/28(火) 00:52:50.24ID:CB5snyAJ0
誰かカーナビで使ってる人がいたら感想を聞かせてもらえないかな?
2020/07/28(火) 01:30:48.12ID:e8GoMFn0M
そんなに分かりにくいか?
設定なんて上から順番に一通りイジってけば覚わるだろ
560SIM無しさん (ワッチョイ 997e-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:20:47.78ID:VoSGq6vA0
ロック画面で通知の内容表示されないんですが解決方法知っている人はいませんか?
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/ の設定とかはしています。

通知は来るけど、内容が表示されない。
LINEだったら 1件の新着メッセージ みたいな内容だけが表示される。

LINEアプリ側でもロック画面で内容を表示するように設定しているのに。。。
2020/07/28(火) 02:29:41.68ID:rulnzUjR0
>>554
初期化して最初のgoogleアカウント設定せずに使いはじめたらホームランチャーアプデが降ってきた
2020/07/28(火) 02:35:15.30ID:Lnl+yPgm0
アップデートはありませんってずっと出てたけど、今メニューから最新のアップロードをダウンロードするってのをタップしたらなんかダウンロードしてる
これはドロワーとかのアプデか?
2020/07/28(火) 03:00:37.13ID:LwwPuLgc0
これにソフバンSIMって相性悪いの?
2020/07/28(火) 03:03:14.88ID:ySMGsZAcH
MIUI中々気に入ってるんだけど
ここでは不評みたいね
2020/07/28(火) 04:00:18.92ID:6JaP4xXN0
前まで使ってたファーウェイなら
Googleフォトで画像消したら、ギャラリーからも消えてたのに、Xiaomiだと残ってて整理が大変になった。
この原因わかる人、いる?
Xiaomiクラウドの同期切ってもダメだった
2020/07/28(火) 06:07:01.83ID:EG81V+Pq0
>>561
使ってるROMは中国版、グローバル版、日本版のどれ?
2020/07/28(火) 06:29:56.24ID:drlcL6ez0
rn9sは中国展開していないし、日本専用のromも存在しないと思う。
2020/07/28(火) 06:37:32.56ID:7YpHqxvM0
>>561
初期化したけど降ってこない…
2020/07/28(火) 06:59:52.25ID:CWSR1s6RM
ZenUIとかあんなもん使い易いと思うやつも居るんやな
2020/07/28(火) 07:11:18.96ID:N1YqIGcZM
家では裸で使ってるけど外では今は純正ケース付けてるけど駅の階段などでの落下考えると手帳型ケースが良さそうですけど手帳型ケース付けてる人は居ますか?
どんなケース付けてますか?
JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10
2020/07/28(火) 07:17:54.44ID:FlV/bGTOM
階段でスマホいじって落下を想定するならストラップ付で首掛けが一番いい
2020/07/28(火) 07:51:19.10ID:4s+wZgJ2M
>>558
androidautoでたまに使ってるが普通にナビしてるけど
2020/07/28(火) 08:00:49.43ID:++sxKcyWM
POCOだかのランチャー入れたほうがいい?
2020/07/28(火) 08:18:02.12ID:tgKgCQu+M
>>572
ありがとうございます。
GPSのつかみはすぐでしようか。
あと、Yahooカーナビを使ってる方いらっしゃいます?
2020/07/28(火) 08:23:15.68ID:ZC4De8DDM
>>530どこで手に入る?
2020/07/28(火) 08:32:01.70ID:oRrRg9zI0
>>574
他の中華スマホよりマシな感じ
2020/07/28(火) 08:48:46.93ID:7YpHqxvM0
ガラスフィルムからハイドロゲルフィルムしたら見やすくなった気がする
後は強度だけどどうなんだろ
2020/07/28(火) 08:50:18.75ID:tgKgCQu+M
>>576
ありがとうございます。
問題なさそうだから買おうかなー
今使ってるファーウェイのタブレットのつかみがイマイチでなかなか出発できなくて…
2020/07/28(火) 09:22:28.15ID:8Q3T13Elr
>>560
設定>通知>左上の「ロック画面での通知」じゃだめなの?
2020/07/28(火) 09:44:38.66ID:1eSAzq3jM
>>540
Zen4 6/64から9s 4/64だけど
サクサクで戻れない
地味にゼスチャーコントロールも良い
581SIM無しさん (ワッチョイ f9c1-sr5M)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:49:35.51ID:rulnzUjR0
>>566
ヨド国内6G128G版よ
2020/07/28(火) 09:54:41.69ID:otFU2n8i0
>>544
日本企業の歩んできた道と同じ
2020/07/28(火) 09:55:32.96ID:rulnzUjR0
初期設定のgoogleアカウント入れたら色々バグるってのが罠すぎるとおもうんよ
https://i.imgur.com/3eIRPKX.jpg
2020/07/28(火) 10:06:01.43ID:lSA3THafM
>>526
あるよ
2020/07/28(火) 10:50:13.99ID:AexxnSnj0
Amazon倉庫発送の中で最安のガラスフィルム貼ったら、指滑り良くなった。
最初から着いてるフィルムってイマイチだったんだな。
2020/07/28(火) 11:03:25.17ID:Q9doneWT0
つかフィルムって付ける意味あるのかな?
587SIM無しさん (ワッチョイ c9b2-ag1H)
垢版 |
2020/07/28(火) 11:08:03.20ID:fgjbqahf0
>>585
どれを買ったの???
2020/07/28(火) 11:08:43.67ID:5Y0VGq8q0
アクションゲームとかやるなら指滑りのいいやつ欲しいかな
ノングレア加工とかいうのがいいんだっけ?
今の時期とか湿気や手汗でスライド操作引っかかること多いし
2020/07/28(火) 11:08:50.57ID:vbBgi7GP0
純正ミュージックアプリの文字化け問題がいつの間にか解決してた
アップデート来てたのか?
2020/07/28(火) 11:10:35.57ID:EG81V+Pq0
>>583
ドロワーは現状で中華版のみの配布だから
てっきり中華版なのかと思ったけど
初期化してGoogle垢を設定しなかった事で中華版とみなされたのかもしれんね
中国では原則Googleは使えない事になってるから
けどバグる罠があるなら様子見か
まぁありがとうね
2020/07/28(火) 11:16:31.97ID:AexxnSnj0
>>587
購入当時安い順から探してカメラ穴有り398円の以下を買いました。urlでなくてすまん。

【WHskyee】 Xiaomi Redmi Note 9S 用 液晶保護ガラスフィルム Note 9 Pro/Note 9 Pro Max 日本旭硝子製 硬度9H 強化ガラス Redmi Note 9S
592SIM無しさん (ワッチョイ c9b2-ag1H)
垢版 |
2020/07/28(火) 11:19:03.66ID:fgjbqahf0
>>591
Thanks!
見てみよう…
2020/07/28(火) 11:40:00.93ID:/V2pt39S0
MiDrive
NordVPN
NordPass
この3つはアンインストールしても大丈夫なアプリですか?
何に使うかよく分からんです
2020/07/28(火) 11:56:09.43ID:0VQ4ApS20
>>578
なんでGPS掴むまで出発できないのよw
さすがに自分がこれから行くとこが東西南北どっち方向かくらい分かるんだからそっち向けて走らせればいいでしょうに。
2020/07/28(火) 11:57:36.43ID:ySMGsZAcH
>>589
地味に気になってたから嬉しい
2020/07/28(火) 12:02:47.47ID:RZL/Z0NY0
>>593
したよ
なんの問題もない
2020/07/28(火) 12:26:49.14ID:drlcL6ez0
中華版って、rn9は中国展開ないしー
2020/07/28(火) 12:28:51.08ID:+Nw6FBjXM
>>594
動いちゃうと更に捕捉が遅くなって、そのうち分岐やら交差点やらになっちゃうのよ。
旅先でスタートする場合にはよくあることでしょ
2020/07/28(火) 12:45:18.74ID:drlcL6ez0
>598
かなり前のスマホならそういうことあったけど、イマドキのスマホなら定期的に測位するし、gpsが駄目でもモバイル回線である程度の位置を補正するから、基本困ることないよ。
こまめにgps切ってるなら別だけど。
2020/07/28(火) 13:32:27.33ID:biTd/Vu9a
ファーウェイはアメリカとアメポチに迫害されてるけど
Xiaomiは大丈夫なのか?5Gに食い込んでない分お咎めなしなのか?
2020/07/28(火) 13:39:38.90ID:EHjBUZQN0
>>570
こんなケース
https://s.click.aliexpress.com/e/_d8SpNlh
2020/07/28(火) 13:45:09.06ID:EHjBUZQN0
>>585
保護フィルムの上から液体ガラスコーティングしてる
2020/07/28(火) 13:48:03.79ID:5s+3QpmEM
マクロいらないな、メインで撮ったほうがキレイでしょ
2020/07/28(火) 13:50:32.58ID:CRQIW4Yg0
アマで799円の手帳型ケースポチッた
TPUの上に表も裏もカバーされてるから衝撃に強そうな気がする
2020/07/28(火) 14:03:22.59ID:EHjBUZQN0
XiaomiのMi Phoneヴァイスプレジデント兼ハードウェアR&DゼネラルマネージャーのZhang Lei氏は、「将来的にはより多くのXiaomiユーザーがQuick Charge 5による高速で安全かつ優れた充電体験を楽しめるようになるでしょう」と述べ、Xiaomi製スマートフォンにQuick Charge 5を搭載することを示唆しています。
https://gigazine.net/news/20200728-qualcomm-announces-quick-charge-5/
2020/07/28(火) 14:03:51.81ID:EG81V+Pq0
>>597
https://i.imgur.com/DixdIZP.jpg
2020/07/28(火) 14:07:27.62ID:rTENihL/0
>>600
基地局に関わらなければ大丈夫っぽいね。
文句言われてもZTEみたいに全力土下座して許してもらったパターンもある。
2020/07/28(火) 14:29:47.06ID:iOIOTYzda
>>564
Wifi途切れるしね
2020/07/28(火) 14:31:35.90ID:biBBLoPod
みんなクイックボールは何に使ってるの?
2020/07/28(火) 14:40:21.80ID:NPI1gqosM
つかってないよ
2020/07/28(火) 14:42:20.28ID:yrwNdPUc0
俺の手帳型ケースはこれ
https://amazon.jp/gp/product/B08B1FTQHQ/
2020/07/28(火) 14:45:31.72ID:VK3Mui4m0
このスマホ、chmateの機種とかバージョン表示させる機能使えなくない?
長押ししても何も出てこない
2020/07/28(火) 14:50:03.11ID:vbBgi7GP0
>>612
せやで
2020/07/28(火) 15:01:18.72ID:NhWdNXc+r
2chMate 0.8.10.68/Xiaomi/Redmi Note 7 Pro/10/LR

こーゆーの?
2020/07/28(火) 15:04:25.56ID:rI7UROis0
お絵かきできる
前のはできんかった
2020/07/28(火) 15:09:12.63ID:vbBgi7GP0
お絵かきと機種名の出し方は分からん
指2本長押しで画像アップロードはできる
2020/07/28(火) 15:13:29.51ID:/oDOJ/3Q0
指三本タッチ
2020/07/28(火) 15:15:00.84ID:vbBgi7GP0

2020/07/28(火) 15:27:41.07ID:KzKe+YGoM
中国展開している端末には中国語ROMが存在するけど、9sは中国展開していないから中国語ROMが存在しない訳で、それを更に国内版スレで持ち出すのが変だって気付けない残念な人。
2020/07/28(火) 15:47:16.95ID:FG93URsOM
【速報】禁止される中国アプリ一覧 TikTok、PUBG、Aliexpress、Xiaomiなど、ほか275以上のアプリ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595911556/



xiaomiも何か規制されるってマジ?
2020/07/28(火) 15:48:06.20ID:CRQIW4Yg0
>>612
Janeなら出来る

JaneStyle 2.1.8/Xiaomi/Redmi Note 9S/10
2020/07/28(火) 15:51:13.15ID:Qjxt2gCZ0
テンプレに書かないとな
国内スレたてたバカは何故テンプレ貼らなかったんだ?

追加テンプレ項目は
・イヤホンジャック云々 ポケットモード解除
・画面の色に迷ったら配色から標準に設定しろ
・通知がこない
・mateのお絵かきと機種名

他になにか頻出してる質問ある?
2020/07/28(火) 16:08:48.89ID:ziH8teHL0
田舎だから実機置いてあるとこ近くにないの痛いな。
ありそうなのは1番近くて浜松のビックカメラだけどあるかなぁ
2020/07/28(火) 16:10:07.70ID:Qjxt2gCZ0
おいwiki管理人、プッシュ通知のこのページ、URLなんとかならんのか
テンプレに貼れない 短縮弾かれるし
お前もアフィカスなんだからテンプレに入る努力をしろ
URLに2バイト文字使うなんて・・・

https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A1%DA%BE%EF%C3%F3%C0%DF%C4%EA%A1%DB%A1%CAXiaomi%A1%CB%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A4%CE%C4%CC%C3%CE%A4%AC%CD%E8%A4%CA%A4%A4%A1%AAIP%C5%C5%CF%C3%A4%AC%A5%D7%A5%C3%A5%B7%A5%E5%C3%E5%BF%AE%A4%B7%A4%CA%A4%A4%A1%AA
2020/07/28(火) 16:39:31.63ID:vbBgi7GP0
>>623
鹿児島のビックにはXiaomiのスマホ自体取り扱いなかったから人柱覚悟で現物見ずに通販で買ったわ
地方は大きい量販店ほとんど無いのが痛いね
2020/07/28(火) 16:59:06.32ID:5ZWkBDDm0
>>617
指3本タップ後に指2本長押しでできた
2020/07/28(火) 17:01:24.05ID:AA+tgwaR0
一部のアプリで有線の音悪いのまだ直らないのね
2020/07/28(火) 17:13:47.98ID:CRQIW4Yg0
ヨドバシのWebで再復活した時に勢いでポチッた
2020/07/28(火) 17:16:39.77ID:RZL/Z0NY0
>>625
都心で量販店あっても行かない
通販でいいのにわざわざ面倒
2020/07/28(火) 17:19:18.40ID:PAy/1ifQM
実機確認する必要ってなくね?
2020/07/28(火) 17:24:09.26ID:5ZWkBDDm0
>>630
無いな
5chかyoutube見りゃ大体判るし
2020/07/28(火) 17:31:09.20ID:sY93i7h70
>>509
実際Huaweiからかなり流れてるだろうね。俺もNova lite3から。
2020/07/28(火) 17:36:45.19ID:sY93i7h70
連投すまない。
この機種使ってて【中国の赤い星】の帽子かぶったイラスト出した人いる?
FAST BOOTのときに出る。

関係ないけどあれみたら使う気なくなったんだよね。
2020/07/28(火) 17:37:18.83ID:vbBgi7GP0
やっぱここの人達は4GB版より6GB番買った人が多い?
2020/07/28(火) 17:39:54.58ID:RZL/Z0NY0
>>634
うん
ビックポイント期限切れそうだったから
2020/07/28(火) 17:43:37.80ID:BPSmLsVXM
>>633
あのキャラクター見なくても中国メーカーって判ってて買ったんだろ?
まさか知らないで買ったの?
637SIM無しさん (ササクッテロル Sp85-I/RU)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:44:45.22ID:fe5KVaSrp
chmateの端末情報出せるようにしたいんだけどどうしたらいいの
2020/07/28(火) 17:46:24.21ID:vbBgi7GP0
>>637
古いバージョン使う
ただしimgurアップロードが出来なくなる
2020/07/28(火) 18:17:46.86ID:CfBsbZ9q0
MIUIとシステムアプリ更新したのにドロワー設定が出ないと思ったら
最初はグーグルアカウント設定しちゃいかんのか
また最初からかめんどくさ
2020/07/28(火) 18:22:34.65ID:P40la5gC0
泥10だと長押し消えるのか…
2020/07/28(火) 18:34:55.64ID:wa7tOp7SM
ドロワーなんて初期化しても出てこないぞ…

いつかふってくるのかなー
2020/07/28(火) 18:36:34.64ID:81s+HgLrd
Android使うのXperiaZのAndroid4か5あたり以来なんだけど、定番アプリとかっていろいろ変わってるんかな?
当時はESエクスプローラーやMXプレーヤーあたりが鉄板だったのだが。
とりあえずブルーカットアプリ入れなくても読書モードが標準で付いてて助かったわ。
2020/07/28(火) 18:37:36.85ID:CfBsbZ9q0
ドロワー設定アプデきた人と来ない人の違いはなんだろう
2020/07/28(火) 18:59:45.46ID:TxUEl/Yq0
>>580
何を持ってサクサクだったりなんだろ
Zen4 660はそんなモッサリだったか
630の方は知らないけどさ
2020/07/28(火) 19:13:22.87ID:0q4l8Ry1M
これ買おうかと考えてるのだけどカメラの出っ張りは気になっなったりしますか?
現物見たことがないので感想を教えて欲しい
2020/07/28(火) 19:15:31.99ID:rTENihL/0
>>645
まぁケースは必須だね。裸で使うにはカメラの出っ張りが邪魔だと思う。
出っ張り度合いは一円玉をスマホの裏にそのまま貼り付けたイメージで良いかな。
2020/07/28(火) 19:17:42.79ID:omnOsaC60
分厚いケースを使えば出っ張りは気にならない
2020/07/28(火) 19:20:26.61ID:hnu6hOtJM
>>645
付いてるソフトケースみたいなのしか使ってないけど、ぜんぜんさっぱり気にならない
逆にこれどういうときに気になるもんなの?
2020/07/28(火) 20:22:25.19ID:asbI+/+FM
触ってたら勝手にリセットされたけどみんなどう?
2020/07/28(火) 20:24:53.18ID:HyMwTjTMM
「何もしてないのにパソコンが壊れた」
2020/07/28(火) 20:43:39.21ID:QVVgtz1z0
>>645
なっなたりはしないw
冗談はさておきw
カバーするケースで問題なし
2020/07/28(火) 21:04:03.83ID:gXkssNqBM
>>644
Zen4 630はTW版で持ってますよ
あま安いから買ってみたら?
2020/07/28(火) 21:04:35.53ID:kR8CXlzw0
一応容量はあってる模様
https://i.imgur.com/wieLcIE.jpg
2020/07/28(火) 21:05:52.90ID:kR8CXlzw0
ただバッテリーゲージはバグ直りません
https://i.imgur.com/49QcyI2.jpg
2020/07/28(火) 21:25:38.43ID:vbBgi7GP0
2日間ネットしまくってもバッテリー20%残ってるのは流石5020mAh積んでるだけあるわ
前のXPERIA Z5は2900mAhな上に爆熱のスナドラ810だったから0.75日で切れそうになったのに
2020/07/28(火) 21:37:21.98ID:FGQR7iXSM
>646>647>648>651

皆さんどうもです
さきほど9Sを注文しました
カバー付けて使うことにします
2020/07/28(火) 21:59:43.31ID:qhXhcrWg0
グロ版と日本版どっち買うか迷ってる。
2020/07/28(火) 22:00:16.80ID:sY93i7h70
>>636
もちろんわかってたよ。
ずっと中華、台湾使ってきたからさ。
でもあれみるとなんかあんまりいい気しないんだよね。中華を念押しされてるみたいで。
個人的な思いだけどね。
2020/07/28(火) 22:05:25.92ID:X8wIGEo40
MIUIアップデート通知来たからついに12になるかと期待したのに
11.0.10.0になるだけのマイナーアップデートやったわ
2020/07/28(火) 22:12:27.84ID:ZQgOUdBf0
すいません日本語取説ってないですか? 
カメラの使い方をちゃんとしりたいですけど…
2020/07/28(火) 22:15:38.30ID:hI5GVCpO0
中華スマホに取説なんて概念は無い
2020/07/28(火) 22:20:26.49ID:VE1351bNM
>>633
redmi、紅米の紅って、紅軍(現人民解放軍)、紅衛兵の紅でしょ。
あまりにも中共に取り入ろうという感じが露骨だよ。
2020/07/28(火) 22:22:52.42ID:7+z/7zu4r
そらまあ中共とズブズブじゃないとあの国で大企業になれるわけないでしょ
言わせんな
2020/07/28(火) 22:28:06.58ID:cIKpQF9y0
>>654
バックアップから移行したとか、なんかそういう原因あんのかねえ
俺も表示がおかしい時期あったけど再起動で治ったっぽい
2020/07/28(火) 22:54:28.03ID:vbBgi7GP0
他社含め上位機種とか今後発売予定の機種と比べてみても個人的にはこの機種がぶっちぎりで最高だわ

ガラス製のボディ
ミドルハイの処理性能
クアッドカメラとその画素数
デュアルSIM
microSDスロット
イヤホンジャック

これらをすべて備えてるモデルってなかなか無い
ローエンドモデルは処理性能やカメラ画質不足だし、フラッグシップモデルは各社ともなぜかSDカードスロットやイヤホンジャックを廃止する傾向があるんだよな
後者は解せぬわ
2020/07/28(火) 23:03:50.64ID:6MdlVy750
純正のスーパースロー10秒間だけで使い物にならんな
なんでこんな短いんだ?
2020/07/28(火) 23:04:48.11ID:+JwjSLY6r
端末に付加かかるからやろ
2020/07/28(火) 23:12:07.57ID:5pHLcNG80
>>665
え これガラスなん?
CPUよりストレージの速度が大事だと思うけど、これ早いのかな
2020/07/28(火) 23:19:39.84ID:Eg/A3C+/0
>>665
ハイエンドはお値段もそれなりですしね
2020/07/28(火) 23:25:01.06ID:wcaPC0L/0
>>665
redmi 10x 5gがマジ良さげ
2020/07/28(火) 23:29:44.70ID:vbBgi7GP0
>>668
前面背面はゴリラガラス5
ストレージはUFS2.1なのでまあ価格の割には早いかな程度
https://yasu-suma.net/redmi-note-9s-storage-review/#:~:text=%E3%80%8CRedmi%20Note%209S%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%86%85%E9%83%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF,-%E3%80%8CAndrobench%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3&text=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%9D%E3%80%8C480MB,%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2020/07/28(火) 23:31:55.66ID:5pHLcNG80
>>670
SoCがMediatek Dimensity 820ってだいじょうぶ?
2020/07/28(火) 23:34:31.14ID:vbBgi7GP0
>>670
これがもし日本上陸してきたらガチで国内メーカー終わるね
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-10x-5g/
2020/07/28(火) 23:35:28.05ID:vbBgi7GP0
>>672
そこがネックだよな
スナドラなところも含めて9Sはバランス良い
2020/07/28(火) 23:35:35.75ID:5pHLcNG80
また重いとか言われるんか
2020/07/28(火) 23:39:00.13ID:wcaPC0L/0
>>672
Helioも良いがDimensityも良い
同等のSDより安いから同価格ならディスプレイやカメラが豪華になる傾向
2020/07/28(火) 23:42:31.85ID:IT+AhOYQp
Dimencity820ってAntutuでスナドラ855並のスコア叩き出したんだっけ
https://reameizu.com/wp-content/uploads/2020/05/dimensity820-dimensity800-snapdragon768g5g-exynos980-kirin820-antutu-benchmark-v8.png
2020/07/28(火) 23:48:02.49ID:5pHLcNG80
>>676
ゲームやらないので俺はかまわんが、ゲーム勢は面倒みたいね
2020/07/29(水) 00:06:50.59ID:9QrBNDsO0
>>677
antutu41万だとSD845と戦えるレベル。
855はもっと上。
カスROMを入れない人にはMediateck、Snapdragonどっちでも良いでしょ。
https://i.imgur.com/xJOmL7d.jpg
680SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-HZFr)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:11:29.42ID:5QfPpdzM0
何かアプリドロワーのアップデートきたわ
2020/07/29(水) 00:13:00.47ID:w8wQzNFk0
4GB版だがドロワーアプデ全く来ないわ
2020/07/29(水) 00:35:26.93ID:ELYS5CAU0
>>678
俺も基本ゲームはやらない
まぁミドルに対してはDimensityのバランスは大変良いと思うよ
1000/820/800に加えて今日720が発表された
今年〜来年1Qあたりまでにリリースされるコスパ重視中華スマホのSoCはDimensityが席巻するんじゃないかな
2020/07/29(水) 01:26:36.79ID:LmRF+l3+a
なんか急に電池の減りが早くなった…
2020/07/29(水) 01:29:25.69ID:oF1M3eJvM
バッテリー持ち悪い
外れ引いたのかな
2020/07/29(水) 02:05:05.31ID:ObFbuWt40
カスROMにしたいけど面倒くせぇ
2020/07/29(水) 02:47:24.50ID:V2g2CUoA0
>>663
華為だけじゃなくやはり小米もなのか!?
2020/07/29(水) 03:10:16.66ID:zY+sT1fb0
ズブズブならスナドラ搭載できんと違う?
2020/07/29(水) 03:16:42.61ID:vsFRs9YSd
無難に尼でspigenのラギッド買おうかと思ったら無くなってるし
先週の128Gモデルの再入荷に合わせて一気に売れたんかな
2020/07/29(水) 04:29:56.29ID:tUE7ey87M
Xiaomiのマスコットキャラクター知らないの?
2020/07/29(水) 07:37:55.71ID:Lx6+7t3V0
知らんよ
2020/07/29(水) 08:02:24.84ID:0O6roAsM0
>>673
これ日本に来たら3万位かな
2020/07/29(水) 08:12:08.34ID:Jr6xXkJSH
TCL 10 lite
これ良さげだな
バランス良くて安いのが良い
2020/07/29(水) 08:28:37.74ID:1laBtfv10
>>692
それ買うならこっちのほうがよくね?
2020/07/29(水) 08:54:22.40ID:w8wQzNFk0
バックグラウンドで動くタイプのアプリは全部手動でロックしないとタスク一括削除の操作で終了しちゃうのが面倒
前使ってたXPERIAやHuaweiではタスクを終了させてもバックグラウンドでは引き続きアプリが動いてたのに
なんかいい方法ないかな
2020/07/29(水) 08:58:23.23ID:aS2fNyOTM
カスロムを焼く
2020/07/29(水) 09:30:38.47ID:aI3zccpIM
今日届くのですがみんなは
>>8
の不明アプリ等は消去してるの?
出来たら消去した方がいいのですか?
2020/07/29(水) 09:43:28.76ID:wqcnGaHIM
>>671
でも、レンズ飛び出しすぎで結局カバー必須で意味ない…。
金属よりガラスのほうが安いのかな?
2020/07/29(水) 10:15:49.27ID:I6mcQ4Fp0
なんか通知領域のとこ少ないなと思ったらバグってんのかこれ編集もできないし
特に困ってはないんだが治しといたほうがええんかねこれ
2020/07/29(水) 10:27:59.45ID:5qvTo/INM
ここ数日のうちでタスク一覧でアプリのサムネが
正常に表示されないときがあるようになったんだが同じ症状の人いませんか?

https://i.imgur.com/KI0tXWF.jpg
2020/07/29(水) 10:42:55.78ID:lMvi76CO0
ドロワーこない人地域をアメリカにしてみて。
すぐアプデ降ってきたよ
2020/07/29(水) 10:51:04.95ID:js1kmOTu0
>>700
ありがとう
pocoちゃんからさよならだ
2020/07/29(水) 11:15:34.38ID:w8wQzNFk0
>>699
俺もChromeでなるわ
2020/07/29(水) 11:21:39.10ID:puvMid0P0
俺もChromeはそうなる
そう言う仕様かと思って気にもしてなかったけどw
2020/07/29(水) 11:29:07.19ID:w8wQzNFk0
>>700
アメリカにしたらアプデは降ってきたけどセキュリティパッチの更新のみでドロワー設定は来ないわ
ドロワーアプデってMIUIのバージョンいくつ?
今降ってきたアプデ更新後はこれ

https://i.imgur.com/gHohTPR.jpg
2020/07/29(水) 11:34:54.16ID:lMvi76CO0
ごめん。便秘で浣腸しててみてなかったw
同じになってるから設定いけば項目でてるんじゃない?
https://i.imgur.com/jjPz8zH.jpg
2020/07/29(水) 11:36:00.31ID:+UDkKmZj0
64GBか128GBで迷ってるんだけど何を基準で選んだか教えて欲しい。
長く使おうと思えば多い方がいいのかな。今はnovaliteの16GBで入れたいアプリも我慢してるしもうLINEが膨れてきたらLINEを初期化してる。。
2020/07/29(水) 11:38:06.43ID:lMvi76CO0
それなら64で良いんでは?
ゲームで5G以上使うのとか増えてるからそーいうひとは128とか。
動画やら音楽はsdで大丈夫だしねー
2020/07/29(水) 11:38:37.94ID:PtQMHS9nM
>>634
在庫切れ中にスマホ壊れて泣く泣く4GBかったわ
2020/07/29(水) 11:40:02.65ID:405pRkvkr
>>706
SDで増やせるんだから基準はメモリやろ
売り方汚いよな
minote10はsdないからメモリの嫌がらせしてないのに
2020/07/29(水) 11:41:27.20ID:GkFc8WwPM
>>706
メモリが6GBになるとやっぱ違うよ
2020/07/29(水) 11:41:48.63ID:5jRaXq0C0
5Kの差なら128の1択だろう
糞遅いSDに数千円出すのが馬鹿らしい
2020/07/29(水) 11:45:20.81ID:uEN5H1v6M
前に6GBにしたほうがいいって言ったら
5000円も出せるかって切れてる奴いたな
たった5000円なのにね
2020/07/29(水) 11:46:54.13ID:w8wQzNFk0
>>705
ホーム画面の設定見たらちゃんとあったわ
すまん
2020/07/29(水) 11:47:22.89ID:lMvi76CO0
うん。よかったねー
2020/07/29(水) 11:48:27.02ID:+UDkKmZj0
相談しておいて良かった。なるほどメモリも違うんだね。128で考えてみる。サンクス!
2020/07/29(水) 11:51:32.09ID:w8wQzNFk0
俺は4GB買ったわ
どうせ2年くらいしたら買い換えるんだし自分の用途では6GB/128GBモデルはオーバースペックだと感じた
717SIM無しさん (ワッチョイ 0acf-G5zh)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:52:26.33ID:8Uz+PkFC0
5000円あればスマホが買える
2020/07/29(水) 11:53:04.31ID:EUY6ydUyr
>>706
128買っておけ、以上
2020/07/29(水) 12:05:15.66ID:iOK0x5DE0
>>699
うちもchromeだけなるなぁなのでchrom
eの不具合?とかかとおもってた
最近chrome使い出したのでいつからかは不明
2020/07/29(水) 12:25:03.24ID:dt5DiqOAM
3Dゲームするなら6GB、しないなら4GBで充分
SNSやブラウザでネットサーフィンするくらいなら6GBと4GBでパフォーマンスは全くと言っていい程変わらない、実際に比較検証動画もある

ようつべ立ち上げながらブラウザ使う程度なら何の差もない

3つ4つ重たいアプリを同時に使用するような使い方すれば差が出てくるだろうが
そもそもスマホでそんな使い方を常日頃しないだろう

年を追うごとに各アプリのメモリ消費量は増える傾向にあるから
長年使うつもりなら安心代として数千円プラスして6GB買うがよろし
2020/07/29(水) 12:35:09.31ID:0Kpo8JbQa
大は小を兼ねる
2020/07/29(水) 12:40:51.93ID:6lgGUh8s0
明日届くわ
楽しみ
2020/07/29(水) 12:45:20.82ID:JLNOzodA0
俺はPayPayをつかって128Gを購入。色々と還元があるので実質的には64Gの定価と同じぐらいになったから不満はない。
724SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-Z+ob)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:50:08.25ID:VO45Nyv10
これ発熱しても38℃くらいまでしか上がらないんだね snapdragonの数大きい方が高性能なのかと思ってたけど835と720Gは変わらないみたいだから買ってみるわ
2020/07/29(水) 12:52:35.32ID:w+hY5SOu0
温度上がらないよ
3Dの音ゲー1時間やっても気にならない
2020/07/29(水) 13:03:02.92ID:SM6zIVKxr
>>515
エクスペリアはその後も凋落が続き今やシェアでもその他に一括されてるレベル、気にするな

>>642
もう時代が違うだろ流石に

>>724
一桁目は当時のクラス。世代が変わっても同じ数字を使うから数字としてみたときの大小はそのまま相関しない。数値というか文字列
2020/07/29(水) 13:05:31.49ID:Fl5Yr0Rb0
>>700
アプデ出来たよ、ありがとう
2020/07/29(水) 13:07:17.06ID:0H6n59XR0
国変更はどこですか?
2020/07/29(水) 13:23:57.98ID:w0spxy1M0
>>728
地域で検索しろよ
2020/07/29(水) 13:24:36.76ID:DjEsrxA9d
redmi note 9sってビックカメラ店頭在庫調べれないけど、ネット注文しか受け付けてない?
2020/07/29(水) 13:25:58.64ID:0H6n59XR0
自己解決しました
追加設定にあったんですね
2020/07/29(水) 13:28:18.47ID:CLdF/0yFM
>>730
そんなの我々が知る訳ないアル
店舗に電話するヨロシ
2020/07/29(水) 13:38:12.40ID:fYbyavbX0
2年後3年後、買い換えたあとに自宅用サブ端末にしたり、
しょぼ端末使い続けたりしてる身内に譲るのを考えると
6GBのが腐らない感じはする
2020/07/29(水) 13:59:54.84ID:2M49Lzk/M
>>710
具体的に何が違う??

個人的に定価で買うなら5k差だし6/128 回線抱き合わせで買うと1万以上の差が出るから4/64で良いと思う
2020/07/29(水) 14:01:26.51ID:uEN5H1v6M
>>734
じゃあ4GBでいいだろ
2020/07/29(水) 14:04:21.25ID:2M49Lzk/M
>>735
お前に聞いてない
2020/07/29(水) 14:05:52.24ID:uEN5H1v6M
>>736
中の人は同じなんだな
2020/07/29(水) 14:09:27.57ID:2M49Lzk/M
>>737
ああ、案の定具体的な理由もなくしたり顔でアドバイスしてたわけか ごめんね答えられないこと聞いちゃってww
2020/07/29(水) 14:11:32.48ID:D9dKZfMAM
>>738
お前みたいなやつに
6GBの快適さを説明しても
4GB!4GB!だからな
無駄
2020/07/29(水) 14:11:33.99ID:saYOCr7M0
なんでそんなに攻撃的なのw
2020/07/29(水) 14:13:20.34ID:E6X1dkAKM
>>738
は?5000円も出せないやつに
何言っても無駄だろ
2020/07/29(水) 14:15:58.52ID:DjEsrxA9d
ビックカメラ店頭扱いなしだった
店頭扱いあるのは都会だけか?
2020/07/29(水) 14:16:23.35ID:sm6qsk+pM
>>701
ポコの方がよくない?
2020/07/29(水) 14:17:38.42ID:2M49Lzk/M
やっぱ違うよ6GBは(ドヤァ)って言うから理由を聞いただけなのにそんなに怒らなくてもww
2020/07/29(水) 14:19:11.28ID:SlgzsZc5M
俺は6Gにした
クーポンとか使ったら4Gの定価より安くなったわ
2020/07/29(水) 14:19:56.35ID:VzlL3oMNM
>>734
自分が満足してるならそれでいいんじゃね?
64gで十分4gで十分ならそれでいいだろう
たかが五千程度なら6g128gを選んだ方が
容量も気にしなくていいし
ベンチも数万変わるから快適度は変わる
なんだかんだ、RAMの差は3dやらなくても変わるから

五千が高いと思うか安いと思うかは個人の価値観だから好きにしろとしか
俺は五千ポッチなら良い方選ぶってだけ
2020/07/29(水) 14:22:36.92ID:obokAguJM
俺の用途では体感変わらないだろうし短期使用だから無駄に5000円を投げ込む気にはなれんな
748SIM無しさん (ワッチョイ f5c1-LV+e)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:23:44.51ID:bqjQu8ft0
128が良かったから6Gになった
2020/07/29(水) 14:24:22.13ID:5NhBmqNaM
128GBの安心感
750SIM無しさん (ワッチョイ f158-ANno)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:28:13.13ID:Mzh67iET0
これダメだな 何から何まで安っぽくでかく重い
オモチャにもならんわw
2020/07/29(水) 14:30:07.03ID:bsBVeiM/0
メモリをドカ食いするアプリを起動しっぱなしにできるくらい?
あとメモリリークするアプリやクラッシュしてガベージコレクションされる前でももっさりしにくいとか?
2020/07/29(水) 14:31:17.52ID:eQo6kIf1a
メモリも容量もそんな要らんから4で満足出来てる
2020/07/29(水) 14:33:06.98ID:g6F+QL4U0
ゲーム以外の用途でメモリドカ食いしそうなのってブラウザでタブ大量に残す人とか?
2020/07/29(水) 14:36:51.88ID:w8wQzNFk0
端末を初期化したら、初期化前は解決していた純正ミュージックアプリの文字化け問題が復活してしまった・・・
アプリのアップデートもしたが治らん
2020/07/29(水) 14:39:35.72ID:2hV0WBZC0
2つモデルが有るなら良い方を買ってしまう自分。
車でも上のグレード選んでしまう。
そういう人、多いよね?
2020/07/29(水) 14:41:51.52ID:t3GPlTMqM
2万の4GBと2.5万の6GBならどっちがコスパ高いか?なら議論できるが
単純にどっちを買うべきか?はケース・バイ・ケースとしか言いようがないよね

どっち買っても後悔することはないと思う
それくらい値段とスペックのバランスが両仕様ともいい
2020/07/29(水) 14:42:07.81ID:uC+Z8j9O0
前の機種もスペック的には重いゲームも遊べるはずなのにすぐホカホカになってカクついちゃう
でもこいつはヌルヌル動作のままパフォーマンス下がんないのすげぇな
SoCの進化って単純なスペックやらベンチマークとかよりもこういう進化が地味に凄いと思う
2020/07/29(水) 14:42:49.39ID:1i6e030+r
まあたしかにわざわざこんな安い機種選ぶならとことんケチったほうがいい気もするな
2020/07/29(水) 14:49:35.45ID:uC+Z8j9O0
>>757は自分が使ってた前の機種の事ね

ちょっと前に話題になったreno aといいミドルレンジでこれだけのパフォーマンス出せるならもう一部のハイスペック好きとかカメラ性能欲しい人以外ミドルでも大体の事はこなせるね
安くてもサクサク動くスマホを買えるなんていい時代になったもんだな
2020/07/29(水) 15:03:20.26ID:8N55EwTlH
曇りでこれだけ撮れれば良いね
https://i.imgur.com/cIBcHuw.jpg
https://i.imgur.com/PMtXXH2.jpg
2020/07/29(水) 15:04:07.38ID:2M49Lzk/M
>>746
色々突っ込みたいけど、とりあえずベンチ数万変わるベンチソフトは?数万の数字は?
2020/07/29(水) 15:06:46.11ID:bsBVeiM/0
PCでもそうだけどブラウザは割とメモリ食うね
カメラ含む画像処理もわりとドカっとメモリ取るはず
しかもAndroidってswapないよね、たしか
お行儀の良いアプリばかりでもメモリが少ないと裏でタスクマネージャーにアプリがキルされるのが早まるんじゃない?
2020/07/29(水) 15:11:53.14ID:0H6n59XR0
3Dゲームするなら6GBが良いのでは?
2020/07/29(水) 15:16:33.90ID:2M49Lzk/M
>>739
>>741
無駄って言って逃げれば、分からないこと突っ込まれても説明しなくて済むもんな!便利な言葉だなあ
ちなみに15k以下で買ったから一万円以上安いんだけど、一万円が惜しくない金持ちならもっとハイスペック機買えば??ww なんでそんな金持ちがこんな安い中華機買ったのかな??
765SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-Z+ob)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:25.30ID:tqeo4kdip
末尾Mってどこまで行っても末尾Mだな
2020/07/29(水) 15:25:43.82ID:SxNNxrOo0
内蔵ストレージが大き量販店モデルが6GBだから買った
店に行って修理依頼など出来るし
2020/07/29(水) 15:32:04.63ID:2M49Lzk/M
中華機のスレで回線マウントとは恐れ入った 金持ちならともかく、ただの情弱養分じゃねえかwその無駄金でもっと良い機種買っとけ
ちなみに十年前ならともかく今どきソフバンiPhone使ってる情弱とは違ってサブの楽天アンリミくらい持ってるよな普通 田舎じゃなきゃ使い放題だし そもそも情弱は知らねえか
2020/07/29(水) 15:34:34.34ID:1laBtfv10
愛知で店舗で直接買えるのは名古屋のヨドバシだけかな?
他で店舗買えるとこ知ってる人いたら教えてください
2020/07/29(水) 15:41:08.99ID:00sk6IVsM
情強はどこでかってるんや?
2.5マソくらいで6ギガ版ほしいんや
2020/07/29(水) 15:46:47.00ID:2M49Lzk/M
>>769
ちょっと前ならペイペイモールで色々組み合わせてポイント込で6GBが2.5万前後
OCNモバイルMNPで6ヶ月通信費込で1万円強 新規1.5万強 ビッグローブだと新規で同じくらい
今は知らんからこれを目安に調べろ
2020/07/29(水) 15:47:20.17ID:2M49Lzk/M
OCNとビッグローブは4GB
2020/07/29(水) 15:50:07.65ID:rosOlLLG0
ヨドバシ6gだけど、
だめなん?
29800も24800も対して変わらん
2020/07/29(水) 15:51:29.47ID:49Lgxusv0
前の端末がストレージ32Gbyteなのに
16Gbyte以上使うと遅くなる変な挙動してたから6/128にしたわ
2020/07/29(水) 15:53:51.82ID:pE49jfRH0
大容量バッテリーの比で考えると残り10%でも他機種の20%相当はあるような気はするけどこのあたりまで減ると如実にクロック落としてカクカクするのが微妙
2020/07/29(水) 15:56:55.35ID:2hV0WBZC0
在庫有ったヨドバシドットコムで買ったわ。
なるほどモールだ市場だ通せばポイント還元有るのか。そのポイントを自分が普段使えれば得だね。
2020/07/29(水) 16:04:07.50ID:F5OrFjxVa
6G版は格安SIMセット販売出てこないのかな
2020/07/29(水) 16:05:13.45ID:5+/PZTx8M
>>768
ビックゲートモールは青ホットモック、白モックがあった
買えるかは問い合わせて
2020/07/29(水) 16:05:27.85ID:bsBVeiM/0
PCなら足せるけど価格差が許容範囲なら組込みのAndroidはメモリ多いモデル選んでしまうね
ストレージは最悪SDで足せるけど面倒で制約もあるからこれも多いに越したことない
マイクロSDて128GBで2000円くらいか?
RAMの2GB増の分もあるから5000円UPは気にならないな
2020/07/29(水) 16:05:30.31ID:c8z6P9nM0
アマゾンで128GのSD2000円で買ったが
5%も使える気がしない

重さ以外満足だな
2020/07/29(水) 16:07:03.23ID:v/annVX0M
>>759
値段的にはミドルどころかエントリー機種だからねw

AQUOSやXperiaは別にしても、中華メーカー各社のエントリークラスの性能の底上げが凄まじいんだよね。
2020/07/29(水) 16:07:07.67ID:1laBtfv10
>>777
情報ありがと。
やっぱり名古屋か
2020/07/29(水) 16:09:07.52ID:1laBtfv10
明日、名古屋のヨドバシ行ってみようかなぁ
あそこなら地下駐から行けるから人との接触最小限でいけるし
2020/07/29(水) 16:13:18.36ID:bsBVeiM/0
通販じゃあダメなん?
2020/07/29(水) 16:14:47.90ID:aqdeEnvO0
ドロワー追加になったけどマイクロソフトランチャーのままにした
マイクロソフトはドロワー内のアプリ非表示があって便利
2020/07/29(水) 16:15:04.74ID:1laBtfv10
支払いカードと現金併用でいきたいので。
2020/07/29(水) 16:33:02.43ID:vAjDti260
ストレージをsdカード設定に出来ないのですが誰か教えて下さい
2020/07/29(水) 16:33:14.17ID:iOK0x5DE0
>>778
マイクロSDと内蔵ストレージの速度差も考慮して
2020/07/29(水) 16:37:28.63ID:5+/PZTx8M
>>782
ちなみゲートモールも駐車場直で行けるぞ
地下駐車場よりも接触は少ない?
まあ、昨日今日と高島屋とKitteで感染者出てるんでなw
2020/07/29(水) 16:42:59.06ID:D8uPTC7g0
地域変更してもシャッター音消えるんじゃなくて小さくなるのね
まあこれはこれで良いか
2020/07/29(水) 16:44:03.07ID:bsBVeiM/0
>>789
ん?ロケール変えたら消えるっしょ?
変わった?
2020/07/29(水) 16:44:59.41ID:Lc4L5dFjM
>>767
呼んだかハゲ野郎!
2020/07/29(水) 16:45:55.69ID:SxNNxrOo0
やはりゲーム入れるなら
内蔵ストレージ128GBの方が良いと思った
2020/07/29(水) 16:45:58.01ID:1laBtfv10
>>788
ゲートタワーは人多いしねぇ
松坂屋人少ないのて
2020/07/29(水) 16:48:06.99ID:+vWviMMjM
Amazonでは1位だけどネット記事の実売上だと圏外…なのか?
どゆこと?
2020/07/29(水) 16:59:45.72ID:u1PRzpyKM
6g組が自分だけで満足してるのは別にいいが、買う人に6gの方が良いって勧めるから人に勧める以上理由を示せって言うと安心感とかメモリ食うアプリ(何かは不明)とか5kくらい安いもんだとか、はっきりした事は言わない
結局4gがモッサリしててくれないと高く買った自分たちが納得できないわけで、買う人にアドバイスするふりして自分の満足感を高めようとしてるように見える
2020/07/29(水) 17:10:20.03ID:D8uPTC7g0
>>790
何カ国か試したけど音が小さくなるだけやね
もしかして間違えてる?
2020/07/29(水) 17:23:39.74ID:ndvB+dM60
>>700
まじでありがとう
ドロワーきたわ
2020/07/29(水) 17:24:18.18ID:bsBVeiM/0
>>796
設定>追加設定>地域を例えばアメリカなんかに変えれば音消えると思うよ
言語も英語にしちゃってるけど言語設定は関係ないはず
https://i.imgur.com/iYLHgr0.jpg
2020/07/29(水) 17:30:35.03ID:bsBVeiM/0
>>796
あ、カメラの消音設定の方もオフにするの忘れずに
これ地域設定変えると出てくるんだった
https://i.imgur.com/ZawLAuV.jpg
2020/07/29(水) 17:40:35.61ID:Q7E+02EGM
>>797
どーいたしまして笑
前にpocofone使ってるときも同じようなやり方あったからさ
2020/07/29(水) 17:41:05.56ID:Q7E+02EGM
あれ…知らない人とワッチョイかぶってる。
2020/07/29(水) 17:43:44.74ID:bsBVeiM/0
ドロワーて最近のアップデート前からあったよな?って思ってたらリージョンをアメリカにしてたからか
2020/07/29(水) 18:00:42.15ID:txyFBadV0
>>754
毎日その話ばっかり要らんわ
2020/07/29(水) 18:14:23.62ID:Gpig2cYyM
格安スマホなのにわざわざ5000円高い方買うのが意味分からん
2万台で5000円は2割違うからな
そもそも高いほう買うならもっと違う機種買えよ貧乏人ってなるなw
2020/07/29(水) 18:21:02.23ID:s/aQWQhL0
>>804
フーン
2020/07/29(水) 18:32:41.16ID:ulfUqig/M
>>730
新横浜展示してた
2020/07/29(水) 18:33:08.95ID:js1kmOTu0
>>743
pocoちゃんは左画面のメモ帳とかショートカットが超便利だけどバッジ表示ができなかったのが不便だった
システムランチャーだとバッジ表示ができたんでシステムを使うことにしたよ
2020/07/29(水) 18:45:37.03ID:3r8jlga0M
>>805
フーンとか余裕かますフリするくらいならスルーすりゃいいのにww余裕っぽく見せたいけどほんとは何か言わなきゃ気が済まないのフーン
6g煽られて悔しいね
2020/07/29(水) 18:47:28.04ID:MPHlVRZfH
>>807
左画面てGoogleフィードってやつじゃなくて?
ポコちゃんもバッジでるぞー
2020/07/29(水) 18:47:33.71ID:nA9LRmvW0
どうしてもこいつとmi note10 liteで迷って決めかねてしまう
2020/07/29(水) 18:51:07.77ID:9QrBNDsO0
mi note 10liteは正直微妙。
あれ買うなら型落ちハイエンド買った方が幸せになれるよ。
2020/07/29(水) 18:53:21.15ID:js1kmOTu0
>>809
ポコ入れるとGoogleフィードのところにお手軽メモとかショートカットととして任意のウィジェットが設定できる画面になるんだ
うちのポコではハッジ表示をONにしても出なかったんだよねおま環ぽいな
2020/07/29(水) 19:00:51.02ID:2Bv0Guj8M
SDカードを取るか有機ELを取るかで答えなんてする出そうな気もするが
2020/07/29(水) 19:02:42.13ID:txyFBadV0
>>795
またお前か
どこのスレでも同じ事言ってんな
アドバイス求めてるから答えたら一点突破でオウムみたいに同じツッコミしかできねぇ
病気だろお前
815SIM無しさん (ワッチョイ ed58-W91A)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:02:50.79ID:D86fZtuH0
はじめてのしむふりーすまほ
一週間かけてようやく気になること全部つぶせたわ
なんだかんだでキャリアが出すスマホの調整って実用レベルには仕上げてんだなぁと実感した
2020/07/29(水) 19:03:37.61ID:2Bv0Guj8M
ドロワーてそんな必要かな?
前使ってたのもホーム画面にアイコンがずらずら並ぶやつだったからあんまり違和感ないんだけど
2020/07/29(水) 19:06:30.09ID:fLuhvIrm0
カメラ(写真動画)がウリなのにSD非対応は辛すぎる
9sと違ってNFC対応もあるのにオサイフケータイには対応してないという悲しみも背負ってる
スマホ的機能を優先するならSD対応CPUそこそこオサイフケータイも対応のreno3 a あたりのがいいし
この付近の価格帯だと9sかreno3 aで10 liteは中途半端な感じはする
2020/07/29(水) 19:13:17.73ID:1laBtfv10
AQUOS ZERO2持ってるんだけど、自分の中で有機ELはまだ早いって感じになった。
焼き付き起こさないようにするストレスがきつい。
焼き付きまでなくても残像が残るとかあったからエンタメ用で、この機種欲しくなった
2020/07/29(水) 19:13:46.55ID:By37x5D9a
>>817
そんなにSD対応必要?
USB繋げばよくない?
2020/07/29(水) 19:15:56.72ID:EUY6ydUyr
>>816
ドロワードロワー言ってるのは一部のアホだろ
ホームアプリ変えればいいだけの話なのに純正にこだわる理由が1ミリも理解出来ん
2020/07/29(水) 19:18:30.48ID:VYcB39ydM
>>814
は?まともなアドバイスならツッコまないんだが てか誰だお前ww おれがどこのスレでも言ってる同じ事って何だよ統失こわいわ
2020/07/29(水) 19:18:53.93ID:0FLbVr320
>>700
ありがとう、アップデートできた
ただ整理してたアイコンの位置がばらばらに散ってしまい、整理し直しに
そのまま残ると思ってたけど、甘かった

ちなみにバージョンは
MIUI 11.0.9 -> 11.0.10.0
システムランチャー 4.15.1.1417-s -> 4.15.2.1508-07071259
2020/07/29(水) 19:23:20.91ID:txyFBadV0
>>821
知らんがな
消えろ
2020/07/29(水) 19:25:32.98ID:VYcB39ydM
>>823
自分で突っかかって来て消えろとは流石糖質ww
糖質とは議論はおろか会話不能と聞いたけど本当だった マジモンはすげえや
2020/07/29(水) 19:25:47.21ID:gEmdJ2SD0
>>818
zero2の被害者がここにも
自分も初有機ELがあれでトラウマ植え付けられたわ
2020/07/29(水) 19:30:20.77ID:WsdQEJbjd
アメリカって何?
2020/07/29(水) 19:31:34.81ID:QViU04m3d
>>768
店舗によるけどエディオンも取り扱いあるよ
どこに住んでるか知らんが名古屋じゃなくても大型店ならあると思う。ちなみにBIGLOBEの回線セットで割引あるよ。
2020/07/29(水) 19:37:12.89ID:VYcB39ydM
>>818
https://s.kakaku.com/review/K0001262638/ReviewCD=1352102/

価格コムquality
2020/07/29(水) 19:40:40.18ID:QViU04m3d
ところでシャッター音消すために地域設定変えた場合って日本じゃなくなることのデメリットって何かあるの?
2020/07/29(水) 19:45:59.73ID:WsdQEJbjd
地域に北朝鮮が有るのが不気味だな…
2020/07/29(水) 19:48:25.46ID:w8wQzNFk0
>>820
でもこうして純正ドロワーがやって来たんだからいいじゃん
余計なホームアプリ入れるとリソース食うし
2020/07/29(水) 19:48:34.26ID:brHk84960
ステータスバー下ろしたときの楕円の横にフックみたいなマークはワイヤレスイヤホンマーク?
2020/07/29(水) 19:51:09.39ID:VYcB39ydM
>>830
そりゃ中華端末だからな
くれぐれも天安門事件とか香港独立とかクマのプーさんとか打つなよ
2020/07/29(水) 20:01:33.45ID:1laBtfv10
>>827
ありがと!
岡崎、安城あるの確認できた。
名古屋まで行かなくてもなんとかなるな
2020/07/29(水) 20:07:18.19ID:D8uPTC7g0
>>799
ありがとう
試してみます
2020/07/29(水) 20:08:43.81ID:s/aQWQhL0
>>808
いや別に
牛丼屋が割引してるとき自分コスパ重視で並盛頼んで、他人が大盛り頼んでるのみていちいちなんか思わないでしょ
2020/07/29(水) 20:17:46.60ID:g6F+QL4U0
>>836
気持ちはわかるぞ
自分が最後の発言者にならないと言い負かされた気がして落ち着かないんだよな
2020/07/29(水) 20:20:58.28ID:ZjLViQigd
アップデートしたらLinkedlnとか云うアプリが追加されてるけど何のアプリ?
2020/07/29(水) 20:24:19.75ID:VYcB39ydM
>>836
絶妙に下手な例えをありがとう
その下手な例えに乗っかって反論しようとしたけど、下手すぎて無理だったごめん
2020/07/29(水) 20:29:19.18ID:ObFbuWt40
安いし文鎮化はどうでもいいんだがアンロックに時間がかかるのがちと気に食わんな
841SIM無しさん (ワッチョイ fa02-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:37:42.52ID:w8wQzNFk0
やすいとはいえ万単位の買い物なんだ
大切に使えよ
2020/07/29(水) 20:38:04.66ID:zrYXuHqmd
カメラのフィルムって買うならどれオススメです?
2020/07/29(水) 20:51:12.23ID:N8XO/fDVM
海外の訳わからんsnsだってさ。
アンインストールでok
2020/07/29(水) 20:51:58.59ID:w0spxy1M0
アンロックなんて申請して待つだけじゃん
オレはまたイチから設定するのがメンドイからカスロムに興味無くなった
2020/07/29(水) 20:56:49.59ID:4wsxIcyS0
>>842
買わないのがお薦めだけど‥
2020/07/29(水) 21:06:02.85ID:/sSm8Pj5a
uqのsim刺してもすぐ認識しなくなるんですがどうすればいいですか?apn設定等は合ってます 再起動などしてもすぐにダメになります あと国内版を買ったつもりなのですがMIUI Global 11.0.7安定版と書いてあります 説明書等は日本語でした それと電話をかけようとするとモバイルネットワークは利用出来ませんと出ます
2020/07/29(水) 21:06:40.22ID:H4NvS/6Tp
XPERIA XZ1の未使用品がこれの4GBモデルとだいたい同じ値段で売っててこれとどっち買うか迷ってる
3年前のハイエンドと今のミドルエンドならどっちがいいだろう
2020/07/29(水) 21:10:06.20ID:iOK0x5DE0
>>847
迷うならxperiaにすれば?
2020/07/29(水) 21:14:32.04ID:1laBtfv10
>>828
レビューである焼き付きって別の機種じゃないのかな?
液晶で焼き付きは普通起こらないでしょ
2020/07/29(水) 21:18:11.32ID:Kf1Nm3I70
>>847
XperiaとIphone使ってたけど3年前なら9sの方がいいと思う。ただIphoneには負けてる。中華のベンチは5割増だよ。
2020/07/29(水) 21:26:28.13ID:8N55EwTlH
>>846
miアカウントにログインせずに使ってみて
2020/07/29(水) 21:27:14.21ID:VzlL3oMNM
>>761
散々出てたのに、今更感(笑)
4gと6gで何回もテストすると
すぐわかる
6gなら27万は安定して出る
最高で28万出た
4gだと22~24万とかになっている
メモリ不足で雪景色が飛ばされるからって出てたろ
2020/07/29(水) 21:29:27.43ID:/sSm8Pj5a
すみません追加情報としてUQのnanosimを使っていてVoLTEじゃないとダメみたいなのもありますかね?
2020/07/29(水) 21:29:44.90ID:/sSm8Pj5a
>>851
やってみます
2020/07/29(水) 21:30:37.27ID:w8wQzNFk0
>>846
globalは国内版でも表記される
2020/07/29(水) 21:31:35.10ID:cbs6xVkRM
>>852
それベンチマークの不具合じゃね
2020/07/29(水) 21:31:49.81ID:/sSm8Pj5a
>>855
ありがとうございます 国内とグローバルの見分け方ってあるんですか?何もかも無知ですみません
2020/07/29(水) 21:32:28.25ID:/sSm8Pj5a
>>851
すみません最初から一回もログインしてないです
2020/07/29(水) 21:33:22.04ID:jw/uEhKDM
>>847
何がよくてペリアに興味あるの?
2020/07/29(水) 21:34:16.31ID:VzlL3oMNM
>>856
この端末だけ、アプリの不具合は流石に無理がある
2020/07/29(水) 21:35:40.45ID:/sSm8Pj5a
自分と同じような方も見つけましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226664228?ccode=ofv&;pos=4
2020/07/29(水) 21:37:52.11ID:VzlL3oMNM
>>846
どこで買った?
回線は開通、apnも問題無しって前提としたら
端末初期不良かグロ版で非対応バンドくらいだが
APN設定ミスってたとかってオチな気もするが
2020/07/29(水) 21:38:11.49ID:8N55EwTlH
>>858
じゃあ>8見て@やってみて
2020/07/29(水) 21:38:21.20ID:/sSm8Pj5a
>>862
amazonです
2020/07/29(水) 21:38:48.36ID:w8wQzNFk0
>>857
「証明」から技適が見られる
2020/07/29(水) 21:40:04.49ID:VzlL3oMNM
>>861
まさかのSIMが古いオチかもね
アマゾンは両方あるから、端末で確認したほうがいいね
2020/07/29(水) 21:41:39.73ID:H4NvS/6Tp
>>859
今使ってるのがZ5だから型落ちでも同じペリアにするか、それとも新品買うか迷ってる
コロナでバイト切られた学生ゆえ予算的に2万5千円くらいが限界
おサイフケータイは使わない
2020/07/29(水) 21:41:53.96ID:/sSm8Pj5a
>>866
両方というのは国内もグローバルもということですか?自分が本当に国内版なのか知りたいのですがどうしたらいいですかね?しつこくてすみません
2020/07/29(水) 21:42:48.09ID:6YV62kzB0
アマゾンとか普通にグロ版が売ってるからなあ
2020/07/29(水) 21:44:01.96ID:VzlL3oMNM
>>868
テバイス情報→一番下の証明押せばわかる
2020/07/29(水) 21:46:59.05ID:8N55EwTlH
>>861
Volteシムじゃないからかも
デバイス情報でM2003J6A1Rなら日本版
2020/07/29(水) 21:48:47.30ID:1p4HPG5g0
俺んとこにも到着したよ
重いといえば重いがカタマリ感というのか
みっしり詰っている感じだね
悩んでたけど買って良かったよ
2020/07/29(水) 21:48:50.94ID:/sSm8Pj5a
>>870
国内版みたいです!ありがとうございます!
2020/07/29(水) 21:49:43.66ID:VzlL3oMNM
>>873
じゃあ、simが古いんじゃないの?
2020/07/29(水) 21:49:59.13ID:/sSm8Pj5a
>>871
モデルネームのとこ見たら一致しました!ありがとうございます!
2020/07/29(水) 21:51:17.62ID:VE4QDjay0
>>867
ペリア使ってる人が無知だとよく解る気がするわ
2020/07/29(水) 21:51:58.53ID:js1kmOTu0
Volte非対応SIMの線が濃厚
UQに確認かな
2020/07/29(水) 21:52:01.56ID:/sSm8Pj5a
>>874
そうみたいですね UQの対応端末の所にはnanosimって書いてあったんですけどVoLTEに変えてこようと思います
2020/07/29(水) 21:54:36.38ID:w0spxy1M0
UQ mobileとDocomoの2枚挿しだけどときどきUQ mobileの挙動がおかしくなるね
回線繋がらなかったりUQ mobile指定してるのにDocomoで通信したり
俺も安定する方法知りたいわ
880SIM無しさん (ワッチョイ edda-uwWP)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:54:38.91ID:2TPof/820
>>829
アメリカにするとWiFi 2.4GHzの12ch以上が使えなくなる。
2020/07/29(水) 22:08:02.67ID:8N55EwTlH
>>878
黒いVoLTE非対応のsimかな?
自分のUQはアクティブなんちゃらで
調子悪くなったけどテンプレ見て
謎通信切ったら直った
2020/07/29(水) 22:08:07.31ID:upTew9K20
うちはUQ VoLTEとドコモ格安で安定してる
2020/07/29(水) 22:12:05.28ID:H/sT9oTs0
禿みまもりと
ロケットモバイルで

かけ放題5分+ブーストありでも


ストレスはかなりあるw
2020/07/29(水) 22:16:40.67ID:NTOW1Tep0
>>847
まるで性格の異なる比較だけど
何を理由にXZ1と9Sを比べてるか書かないとまともなアドバイスは得られないと思われ
2020/07/29(水) 22:21:47.06ID:AK6y4iNQr
>>867
Z5からならなんでも満足できると思うよ
評判悪い機種だし
2020/07/29(水) 22:33:58.91ID:8N55EwTlH
>>867
9Sにしなよ
中華すげーって感動するw
2020/07/29(水) 22:51:23.57ID:Bu0bKbfVp
>>886
9sの方が興味はあるんだけどMIUIに癖があるってここで結構言われてるのが気になるんだよな
ペリアは良くも悪くも普通だったから
2020/07/29(水) 22:51:57.34ID:1p4HPG5g0
>>867
2万5千の予算あるなら6Gモデルも狙えるぞ
楽天で検索してみろ
クーポン上手く使え
尼で4Gモデル買うより安く買える可能性もあり
サクサクというよりツルツル快適に動く
2020/07/29(水) 23:05:23.64ID:NTOW1Tep0
>>887
>>221-223を熟読して判断したまえ
大きい、重い、UIに癖がある、NFC無し、防水無し
どれかひとつでも妥協出来ないならお勧めしないけどね
2020/07/29(水) 23:07:04.23ID:fYk2kRGvM
UIの癖といってもOPPO程じゃないんだろ
2020/07/29(水) 23:07:13.87ID:VE4QDjay0
>>887
そのペリアを買うときギャラクシーとか他の泥端末と比較しなかったのか
若いのに頭はシジイみたいに固そうだね
2020/07/29(水) 23:10:37.80ID:8N55EwTlH
>>887
テンプレ見て若干の設定要るけど
通知が来ないとか無いし普通に使えてるよ
あとディスプレイ配色は標準に
MIUIのジェスチャーとかUIのデザインは好き
2020/07/29(水) 23:11:35.34ID:TnmJwMedM
端末は色々触ってるけど正直癖はよくわからん
とりあえずMIUIで困ったことはないわ
2020/07/29(水) 23:12:34.47ID:pVzqyRIfM
officeのバージョンアップに対応できるなら問題ない
2020/07/29(水) 23:15:53.65ID:6YV62kzB0
>>887
SOV33から変えたけど気にならんぞ
2020/07/29(水) 23:19:18.23ID:NTOW1Tep0
別メーカーの全く異なるスマホに乗り換えるんだから
最初は戸惑うのも仕方ないわな
癖っても設定がちと面倒くさいだけで適応力の問題だろうね
NOVAとかも使ってみたけど結局デフォのランチャーに戻ってきたし
2020/07/29(水) 23:21:58.90ID:Bu0bKbfVp
ありがとう
9sの128GBも視野に入れて検討してみるわ
2020/07/29(水) 23:53:46.62ID:QViU04m3d
>>880
ありがとう
シャッター音別に気になるわけじゃないけどたまに鳴らないでほしいときもあるから地域設定変えるかな
2020/07/30(木) 00:45:41.86ID:lYupAfDO0
着々と進んでるようでなにより
https://i.imgur.com/3M4BSwt.jpg
2020/07/30(木) 00:47:46.59ID:QtwacQB90
>>698
本スレテンプレ
2020/07/30(木) 02:02:03.84ID:XgGhHXEl0
>>847
XZ1から乗り換えたけど動作はNote9Sが断然速くて感動してる
音にこだわりがあるならXperiaだけど
2020/07/30(木) 04:56:44.22ID:OHEVk1Va0
>>899
関係ないやん
2020/07/30(木) 06:33:30.49ID:E66gFxuhM
>>852
でたーーー知っててかまかけてんだよ情弱ww
そもそもソフト名聞いてんだから答えろよ阿呆 それともベンチアプリがアンツツしかないと思ってんの? それともう突っ込まれてるけどそれソフトの不具合だから
やっぱこの程度の知識のやつが偉そうに人様にアドバイスしてんだなw無知なら身の程を知って黙っとけ

>散々出てたのに、今更感(ドヤァ)

恥ずかしいww
2020/07/30(木) 06:59:38.35ID:XykF96Af0
>>804
好きなの買えば良いだろ
ゲーム主体ならストレージ大きい方が良いし
SNSしかしないならストレージ小さくても良いし
2020/07/30(木) 07:20:46.79ID:w2+zAIRa0
>>903
アホがマウント取ってる気でドヤ顔ワラタ
色々あるって言っちゃう時点もうね単に荒らしたいだけの奴か
相手にして損したわ好きにしとけ
2020/07/30(木) 07:44:11.01ID:EGa5t2EMM
>>905
かまかけられて顔真っ赤wwかまかけられたの気づかずにドヤってたのが恥ずかしいから、おれがドヤったことにしたいの??w
具体的な反論できないから「時点もうね」とか、意味ありげで実際何も意味の無いこと言って逃げるなww

>色々あるって言っちゃう時点もうね単に荒らしたいだけの奴か

前後のつながりが意味わからんw反論あるなら荒らしとか言って逃げてないで具体的に反論してみろよ?まあできないから荒らし認定で逃げてるんだろうけど
2020/07/30(木) 08:17:38.25ID:mDF+cDEM0
おっ
また荒らしが来たのかw
相手にして貰いたいだけのキチだから相手すんなよw
そっとNG入れとけ
2020/07/30(木) 08:21:40.36ID:FYqYNivx0
Bluetooth接続したイヤフォンの音量が小さく、最大にしても今までの半分位。こんなもんなの?
2020/07/30(木) 08:37:35.10ID:nPuBBU640
>>804
2割の価格アップでストレージは2倍、メモリーは5割アップなんだが?
2020/07/30(木) 08:45:48.57ID:tC38zJ+pM
>>909
そのアップした分の性能を使う機会が無いと思うんでオレはいらないっす
すいません
2020/07/30(木) 08:48:04.73ID:+GLUC/Ak0
スマートウォッチのアプリが、ディープスリープ時にかなりの確率でタスクキルされるのはなんとかならないものか
2020/07/30(木) 08:48:31.88ID:FYldqMLL0
使う機会がないとか?
RAMもストレージも日常的に使ってるだろ
3dゲーム関係ないぞ
中高生なら五千円が高く感じて安いのを選ぶのは理解できるが
それ以外はニート乙としか
2020/07/30(木) 08:53:29.16ID:46EY1TlLM
これ性能はいいけど持ち歩くもんじゃないな クッソ重い ケース入れたら手が疲れるんで裸運用だわ
2020/07/30(木) 09:01:57.68ID:Vp/T/5F40
まーた荒らしか
暇なやつやな
2020/07/30(木) 09:04:05.51ID:hebJQH6EM
799円のアマの手帳型ケース来たけどカメラもしっかり覆われて衝撃性はかなり高そう
ただただでさえ重いのにすごく重くなった
室内ではケース無しが良さそう
2020/07/30(木) 09:08:25.71ID:S5AX20JcM
この性能でもう少し軽いの次に出してほしい せめて200g以下で Xiaomi頼むわ
2020/07/30(木) 09:23:05.09ID:R8ZzsJwpp
>>912
6G必要なんはオタクだけや。そこを勘違いしないようにw
2020/07/30(木) 09:34:16.38ID:SvDI2yQA0
ちょっと前はRAM2Gが普通だったからな
今は4Gが普通
6Gあっても有りすぎって訳じゃないよ
2年くらい使うなら6でいいと思うが
2020/07/30(木) 09:34:38.61ID:pp5Yl3E60
LINEやzoomのビデオ通話に使うのもAmazonの安い方がを買えば充分なのかな?ヨドで高い方を買うか暫く悩む。
2020/07/30(木) 09:40:19.65ID:O+FS7pq0M
>>912
だからゲーム以外に何に6g使ってるか具体的に言えよオタクww
こんな中華機使っておいて中高生にマウントとは滑稽だなw金に余裕あるならもっと良い端末買えば?もっと快適にげーむ()できるよオッサンww
2020/07/30(木) 09:41:53.70ID:rhP1I4XuM
地震速報くるだね
2020/07/30(木) 09:42:13.58ID:d9u21S8T0
地震速報は心臓に悪い
2020/07/30(木) 09:44:28.33ID:lTYW0iNbM
警報音日本のスマホと同じなんだな
2020/07/30(木) 09:48:10.22ID:Fw1fGO1pa
使用感はそれぞれだろうけどクソ重いて書く人はどんだけ軽いの使ってたのかな?以前のに比べりゃ重いが大きさ考えたら普通だと思うんだけど
2020/07/30(木) 10:01:24.44ID:J4slH4vW0
周りの人は緊急地震速報ギュンギュン鳴ってるのに
オレだけ着てなかった設定違うんかな?
2020/07/30(木) 10:01:32.25ID:O+FS7pq0M
>>924
完全に主観だけどGalaxy note9、HUAWEI Mate 20 Proと比べると質量以上の体感差を感じる
おそらくハイスペック機は重心が工夫されてるんだと思うけど、定価で3分の1以下だからおれは満足してる サブ機としては充分我慢できる重さだし
ただハイスペ機からメインとしてこれに変える人が重いと不満漏らすのも理解はできる
2020/07/30(木) 10:03:58.18ID:6E3GF98h0
地震速報は揺れてからなる意味ないやつなんで買ったらいつもすぐオフにしてるやー
2020/07/30(木) 10:09:28.04ID:1B21W2nbM
昔Xperiaズルトラっての使ったことあるけど あれが212gくらいで 9s 210gと同じくらいだった 9sのが幅狭いんで持ちやすいけど あれもケースつけるとクッソ重いんで家用のファブレットになっちまったけど これも家用としては最適だと思う
まぁiPhoneの重さに鍛えられてる奴は普段使いでいいんじゃね?
2020/07/30(木) 10:09:35.79ID:jQPdEB04M
>>908
音量小さく無いよ
サウンドのとこ全部右いっぱいにして、イヤホンのボタンでボリューム上げてみて
2020/07/30(木) 10:21:54.12ID:duMrR2Y+M
>>925
マナーモードにしてたら、バイブだけして音ならなかった。
最大音量を使用するをオンにしたから次はなるはず
2020/07/30(木) 10:22:15.93ID:Xe/GZmeNM
>>924
150グラムくらいのスマホじゃね?
2020/07/30(木) 10:28:08.93ID:1uX77+5lM
テンプレにあったadb初めて挑戦しようと思うんだけど、環境整えるには
15 seconds ADB Installer
があれば大丈夫ってこと?

XiaomiADBFastbootTools.jar
で完結するのかな?
Miアカウントも必要派となくても出来る派がいて分かんないよ(。>&#65103;<)
2020/07/30(木) 10:31:23.49ID:PI6EjhHv0
>>930
速報の着信がなかったってことだから 音だとかバイブは関係ないね

>>925
セキュリティのとこに着信設定あるから確認してみては
934SIM無しさん (ワッチョイ 4e76-zLc8)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:34:26.94ID:6fzJrKrt0
楽天モバイル(MVO)でガンガン鳴った
一方mi9se(global ver.)はLINEモバイルのsim挿してるけど鳴らない
2020/07/30(木) 10:44:32.34ID:s4+sTYyQ0
>>925
緊急速報メールの各設定がOFFになってるとか?
そもそも刺さってるのがデータ専用SIMだとか?
2020/07/30(木) 10:48:12.69ID:Xe/GZmeNM
>>934
うちのRN5だけどSIMカードなしWi-Fiもないとこでなったわ
2020/07/30(木) 11:03:33.40ID:cg2A4ZHVr
>>932
ここ読んだら誰でもできる
https://xiaomi-redmi-note-9s-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#tuchifuguai
2020/07/30(木) 11:13:28.18ID:2SA26APm0
すいませんこれって地域はアメリカのまま使ってて問題無し?
2020/07/30(木) 11:23:35.43ID:cdHmF3g4a
>>926
なるほどバランスは有りそうだね
何でも高い物は高い分しっかり作り込まれてるしね
2020/07/30(木) 11:25:28.63ID:x+5Qt29E0
メイン機はv30+、zero2の順で軽さ&性能で選んだが、サブはバッテリー持ちと価格と大きさでってことでこれにした
2020/07/30(木) 12:15:22.02ID:52HQg9X70
>>925
楽天なら来ない
2020/07/30(木) 12:18:02.64ID:KPBbBsxPM
>>939
ちなみにXiaomi mi max(sonyでいうズルトラみたいなやつ)も持ってるが、これはアスペクト比で考えると9sより大きいしバッテリーもほぼ同じなのに体感でも軽い
だから大きさを考慮してもなお9sが重いってのは間違ってないと思う まあこの機種の欠点は重さぐらいじゃね
2020/07/30(木) 12:21:02.34ID:Z3Zs13o40
確かにドロワーが無いと不便だな
944SIM無しさん (ワントンキン MM1d-k3JZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:50.58ID:oQyKTBsGM
xiomiの機種って、下のホームボタンの列がないんだけど、どうやって出すの?
店員に聞いたけど分からず…、中国系ではmotorola以外は癖が強い感じかな。
2020/07/30(木) 12:31:57.79ID:TGv5szR40
>>944
下のホームボタンの列ってなによ
2020/07/30(木) 12:32:24.76ID:cj6UDIOkM
そんなもんはxiaomiに限らず設定一通り見りゃすぐ分かるだろ
947SIM無しさん (ワントンキン MM1d-k3JZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:54.62ID:oQyKTBsGM
>>945
普通、戻る、ホーム、履歴と並んでる一番下のやつ。

>>946
店員さんと見たけど、分からない…。
時間があるときにまた試してくる。
2020/07/30(木) 12:34:18.76ID:9+XsfiGvr
>>944
カスロムにしてるから具体的な設定は分からんけど、
設定からジェスチャー探して3ボタンとかにすれば出てくるはず。
2020/07/30(木) 12:34:35.41ID:s4+sTYyQ0
今時どれでもバーチャルキーとジェスチャーの切り替えなんて設定から簡単にできるだろ
2020/07/30(木) 12:35:33.64ID:KPBbBsxPM
Xiaomiスレも裾野が広がってきたなww
まあこういう層も買ってくれないと商売にならないからな
951SIM無しさん (ワントンキン MM1d-k3JZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:37.63ID:oQyKTBsGM
>>948
>>949
ありがとう!
試してみる。

>>950
買う気ないけど旬の機種なので見てみた。
2020/07/30(木) 12:38:34.31ID:MNZ+2I1mM
地震速報鳴らんかったわ
許可はしてるけど、これもkillされてんのかなぁ
2020/07/30(木) 12:40:24.74ID:h9Ot1PJb0
うちのRN9Sは合唱しとったぞ
2020/07/30(木) 12:40:48.48ID:myA3V2dw0
買ってねえのかよw
2020/07/30(木) 12:45:21.26ID:52HQg9X70
>>951
追加設定の全画面表示の事?
2020/07/30(木) 12:45:45.61ID:9BaCHE5f0
以前サンディスクのSDと相性が悪いと目にしたのですが使ってる方いらっしゃいますか?
2020/07/30(木) 12:45:51.20ID:F5//zFlI0
このスレも香ばしさを増してきたな
2020/07/30(木) 12:46:27.42ID:F5//zFlI0
>>956
まさにSanDisk製の128GBだけど何の異常もないよ
2020/07/30(木) 12:48:15.80ID:52HQg9X70
>>956
SanDisk16GBも問題なしです
2020/07/30(木) 12:50:05.44ID:KPBbBsxPM
関係ないけど今回の誤報で改めて速報いるか疑問だわ
震源から近いとこほどp波とs波の差がないわけでそんな短時間でどうしろと 遠いところは時間取れるけど被害少ないわけだし 電車止めたりとかは意味あるかもしれんけど、誤報や過大速報でデメリット大き過ぎ

>>951
冷やかしワロタ てか読み飛ばしてたけど店員やべーなww給料泥棒かよ
2020/07/30(木) 12:51:17.96ID:pQKgAvMo0
>>938
最初からずっとアメリカのままだが特に問題なし
wifi2GHz帯の使用可能チャンネルに制約があるって言ってた人いた
2020/07/30(木) 12:51:43.56ID:9BaCHE5f0
>>958959
ありがとうございます!
サンディスクにするか他メーカーにするか悩んでいたので非常に参考になります!
2020/07/30(木) 13:09:17.61ID:Mxtr/1UJr
>>960
火を止めたりタンスから離れたりドアを開けたり車のスピードを落としたりとやれることはいくらでもあるだろ
2020/07/30(木) 13:17:43.97ID:Wpwmin93M
>>960
買う気も無いの店員さんを引き止めてあれこれ調べさせるID:oQyKTBsGM自身の方が相当ヤバい気がwww
965SIM無しさん (ワッチョイ 4a56-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:59.84ID:/09eRLIq0
愛知だけど地震警報鳴ったよ
ちなsimはau純正回線とBIGLOBEのドコモ回線
2020/07/30(木) 13:25:31.89ID:tP7JNR8/0
>>956
SanDiskの512GBを秋葉原の浜田電機で買ったけど、何の不具合もありませんよ。
動画いっぱい入れて楽しんでいます。
2020/07/30(木) 13:28:17.79ID:KPBbBsxPM
>>963
意味がないとは言ってない
やれることに対してデメリットが大き過ぎるって言ってんだ
人一人助かるように火止めるために何回誤報で電車止めんだ?w
まあコロナ騒動見てても経済感覚無くリスクとベネフィットも理解せずに0リスク追い求める日本人多いからそれが民意なんだろう お国のやる事も絶対だしな

>>964
買う気無いやつ買わせるようにするのも店員の仕事だし、説明できないのは店員が無能以外の何者でもない 次来る客は買う気満々で説明求めるかもしれんし
2020/07/30(木) 13:30:43.12ID:tgaPA1C80
デフォルトホームアプリの良い点とは?
Nova launcherより良いとこあるの?
2020/07/30(木) 13:46:24.85ID:FYldqMLL0
>>952
おま環じゃないの?
俺は普通に鳴った
むしろ超うるさいくらい
>>968
俺は今までずっとNOVAだからこれもNOVAよ

4g買っちゃって、悔しくて荒らしてる奴いるけど無視ねw
2020/07/30(木) 13:46:53.03ID:IshjaNy6d
いまエディオンで買いました。
>>827
情報ありがとでした。
実機も触れて満足でした
2020/07/30(木) 13:53:18.39ID:KPBbBsxPM
>>969
そうだね!反駁もできないけど白旗も上げたくない場合は無視が一番!便利だなあ無視ってww 逃げたんじゃないよ、無視だよ無視
2020/07/30(木) 13:55:27.90ID:pp5Yl3E60
緊急地震速報の音量って変えられないの?ビビったわ
2020/07/30(木) 14:19:48.47ID:oOUCwa070
充電通知ランプが小さくて光量が弱いなぁ

マグネットケーブルつないで寝る前に充電してるけど
本当に充電されてるかいちいちそばに行って確かめてるわ
2020/07/30(木) 14:21:28.02ID:dzKwB3Pqa
>>970
ポイント還元とかありました?
2020/07/30(木) 14:22:12.95ID:XgGhHXEl0
Bluetooth遅延するね
安いからしゃーないか
2020/07/30(木) 14:25:49.78ID:mclKBXbo0
>>910
わかればよろしい
2020/07/30(木) 14:27:53.70ID:F5//zFlI0
俺も4GB買って微妙に後悔してるわ…
でも5千円って半月分の食費だし自分には高い…
2020/07/30(木) 14:29:30.57ID:IshjaNy6d
>>974
なかったです
979SIM無しさん (ワッチョイ 0acf-G5zh)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:30:25.21ID:HXXap3yE0
512GBのMicroSDを使ってるからストレージは9%増しでしかないな
2020/07/30(木) 14:32:27.09ID:KPBbBsxPM
ちなみに上記の場合黙って無視すれば良いと思いますが、それでもやはり悔しいからと苦し紛れにマウントを取りたいときは>>969のように「無視ねw」と高らかに宣言しましょう
こうする事によって「逃げてるんじゃないぞ!おれはあえて無視してやってるんだ」と内外にアピールできます。自尊心も満たせます。またこの時「無視ね」と呼びかける事によって、主語をIからWeにして大きく見せるのもテクニックです
いや結局宣言してたら無視できてねーじゃんってツッコミは無視でーす
2020/07/30(木) 14:33:32.67ID:HuI1YjBeM
5千円で半月食べれるって…。なんかかわいそう。。
貧乏だけど毎日2千はつかうんだけどw
2020/07/30(木) 14:38:30.54ID:jQPdEB04M
>>951
初期設定は3ボタンだけどな、右が戻る
2020/07/30(木) 14:38:47.77ID:KPBbBsxPM
>>977
食費月1万ワロタ
大丈夫、そんな君には4gbでも贅沢品だ!というか後悔してる時間あったら働くか勉強しよう、そして食費稼ごうな スマホはなくても死なないが食費無いと死ぬぞ
2020/07/30(木) 14:47:10.19ID:LA6mjBr5d
>>908
俺もそうだった
本体の音量マックスの上でヘッドホン側の音量も上げ気味。他の端末と複数繋ぐからヘッドホン側はあまり上げたくないんだよね。
2020/07/30(木) 14:51:21.73ID:LA6mjBr5d
>>970
買えて良かったな。情報が役立って何よりだ。

>>974
ポイント還元は通常と同じTポイントのみ。
BIGLOBE契約で1万8千円割引。
2020/07/30(木) 14:56:02.85ID:dzKwB3Pqa
>>985>>978
SIM契約セットで18000円引きなんですねありがとうございます
2020/07/30(木) 14:56:58.68ID:2gavwcmT0
次スレ

【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596088241/
2020/07/30(木) 14:57:30.21ID:ZpKor2lPp
>>981
お前独身だろ?
2020/07/30(木) 15:01:44.49ID:dTLR8DrcM
>>941
楽天回線だけどきたぞ
2020/07/30(木) 15:03:22.69ID:XykF96Af0
楽天アンリミットも緊急地震速報来た
2020/07/30(木) 15:04:22.58ID:dTLR8DrcM
SIMカードなしでもくるんだから
回線関係ないんやろ…
2020/07/30(木) 15:25:51.87ID:uU1F49EOM
>>968
ここ一週間程でNovaやMicrosoft Launcherも使ってみたけど、結局バッテリーの消費が一番少なかったデフォルトのアプリドロワーに落ち着いたよ
2020/07/30(木) 15:27:20.02ID:DMa5llws0
>>992
Pocoランチャー軽くていいよ。
試してみたら?
2020/07/30(木) 15:28:41.28ID:9+XsfiGvr
>>977
5000円に抑えられるのが寧ろすごいと思うが。
2020/07/30(木) 15:31:47.15ID:bYCXttTgM
独身だけど養ってる人もいるぜ
結婚はするきない
2020/07/30(木) 15:35:16.06ID:uU1F49EOM
>>993
たしかにPocoはまだだったなぁ
ありがとう、今度使ってみるよ
2020/07/30(木) 15:37:23.78ID:tgaPA1C80
>>969
NOVA使い慣れてるからなー

>>992
バッテリー持ちがいいのか
ちょっとデフォルト使って見よう
アメリカひしたらすぐアプデ来るのねw
2020/07/30(木) 15:54:42.81ID:F5//zFlI0
ガラスフィルム貼ったら端が浮きまくりなんだがこんなもん?
ちなみにAerkuってとこの
2020/07/30(木) 15:59:42.76ID:To623U7+0
前「全面にガラスフィルム覆ってるヤツないの?!ねえ!ないの!? 余白がヤダヤダ!」
今「端が浮きまくりなんだけど」
2020/07/30(木) 16:00:00.47ID:To623U7+0
【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596088241/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 45分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況