motorola総合がなかったので
Nexus6やmotoG Z play Pシリーズなど全般について意見交換しましょうか
※前スレ
motorolaスマホ総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535210328/
探検
motorolaスマホ総合スレ Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/06(土) 21:36:37.50ID:BVrANE7J
2SIM無しさん
2020/06/07(日) 04:08:00.63ID:yRe2V5cN 保守
3SIM無しさん
2020/06/07(日) 04:13:26.28ID:vNZ/fSuA 3
2020/06/07(日) 08:51:05.73ID:t5vLQf6P
4
2020/06/07(日) 08:58:28.69ID:5bsgpY9w
乙ローラー
2020/06/07(日) 11:01:10.09ID:xHTgSeqU
otu
2020/06/07(日) 18:50:15.77ID:Z/XYJ0N2
お前らedge買った?
2020/06/07(日) 20:05:26.53ID:NpPm3r7j
それ美味しいの
9SIM無しさん
2020/06/08(月) 07:09:35.07ID:BmcJ1StQ 位置お津
10SIM無しさん
2020/06/08(月) 08:52:37.89ID:E/6rtZAO 最近g7plus買ったんだけどさ、ロックから指紋認証復帰がやけにもたつく 2拍かかるというか…設定で見直すとこあるかな?
11SIM無しさん
2020/06/09(火) 00:51:47.76ID:BYuj//kT おつ乙
13SIM無しさん
2020/06/09(火) 18:38:35.44ID:it/pnkk216SIM無しさん
2020/06/10(水) 23:37:14.61ID:/88mTHlp17SIM無しさん
2020/06/22(月) 12:41:15.06ID:cQneHLwK 保守
18SIM無しさん
2020/06/26(金) 00:19:26.88ID:ITTR2X8s 保守
19SIM無しさん
2020/07/01(水) 00:08:39.74ID:VK2Hyt+k Android10に上げた人いますか。
まだ降ってきてないんですけど、simが認識しないとかあったので。
因みにYmobile、OCNのデュアル運用です。
まだ降ってきてないんですけど、simが認識しないとかあったので。
因みにYmobile、OCNのデュアル運用です。
20SIM無しさん
2020/07/03(金) 11:38:25.16ID:ipEl0I1f 保守
21SIM無しさん
2020/07/03(金) 11:38:44.54ID:ipEl0I1f 保守
22SIM無しさん
2020/07/04(土) 22:57:17.05ID:vIcSg6cl edge lite欲しいなー
23SIM無しさん
2020/07/05(日) 13:26:24.10ID:yWsFfgBZ 国内での販売はするの?
24SIM無しさん
2020/07/06(月) 23:04:25.32ID:fxwC+yxx ノッチもパンチホールもない、one FUSION+ を日本で販売して欲しい!
26SIM無しさん
2020/07/08(水) 19:07:09.93ID:4vyENlEM apnがリセットされてて再設定必要だった
面倒くさ
面倒くさ
27SIM無しさん
2020/07/09(木) 11:43:52.26ID:X7+1ksRb なにそれこわい
俺UQだけど大丈夫なんだろか
俺UQだけど大丈夫なんだろか
30SIM無しさん
2020/07/09(木) 21:21:53.87ID:4ArazQRI >>24
やたら割高な無印(One Fusion)ならまだしも
One Fusion+は来ない可能性が高いな…Gシリーズが綺麗に死ぬ
もしOne Fusion+が出たら(ボッタクリ日本価格でない限り)発売日買いするわ
やたら割高な無印(One Fusion)ならまだしも
One Fusion+は来ない可能性が高いな…Gシリーズが綺麗に死ぬ
もしOne Fusion+が出たら(ボッタクリ日本価格でない限り)発売日買いするわ
31SIM無しさん
2020/07/11(土) 09:05:44.85ID:nzxOb+f632SIM無しさん
2020/07/11(土) 16:12:49.63ID:iOrr00Hi Motorola One Vision Plus 発表、25MPセルフィーカメラ・Snapdragon665搭載のスマートフォン https://phablet.jp/?p=62927
One Vision と One Fusion があってややこしい
One Vision と One Fusion があってややこしい
33SIM無しさん
2020/07/11(土) 19:22:08.67ID:cT+V+rHs モトローラは中華スマホですか?
34SIM無しさん
2020/07/11(土) 21:12:54.48ID:iWbjmOU+ シャープNECも中華。ソニーも中の部品が中華。外食の材料もおおくが中華。
35SIM無しさん
2020/07/12(日) 08:22:36.45ID:qEaRk35v g7plusに10が降りてきた!
36SIM無しさん
2020/07/12(日) 09:00:52.44ID:jHcIF2sV37SIM無しさん
2020/07/12(日) 12:52:59.55ID:t2rER5kC 10にするのはまだ早い
39SIM無しさん
2020/07/17(金) 22:20:53.36ID:MTKSU8VF 遅ればせながら皆さまにモトローラ・モビリティ・ジャパン代表交代のお知らせです📣
前任のDannyに代わり7/1付けで松原丈太が代表取締役社長に就任しました✨
日本のお客さまに安心して便利に楽しくお使いいただける製品作りを心がけて参ります🙏
今後ともモトローラへのご愛顧、ご支援をよろしくお願いします!
前任のDannyに代わり7/1付けで松原丈太が代表取締役社長に就任しました✨
日本のお客さまに安心して便利に楽しくお使いいただける製品作りを心がけて参ります🙏
今後ともモトローラへのご愛顧、ご支援をよろしくお願いします!
40SIM無しさん
2020/08/08(土) 21:03:01.08ID:p+A8/RMi41SIM無しさん
2020/08/14(金) 15:46:01.44ID:jLLz64Gs G5SからG7PLUSに変えたら泥9のせいか各通知音が個別に設定できんのな。。
42SIM無しさん
2020/08/15(土) 11:38:06.28ID:dALuy0aX Motorola one fusion+ が $399 の 5%off というメールが
本家から頻繁に来る
ほしくなっちゃう
本家から頻繁に来る
ほしくなっちゃう
43SIM無しさん
2020/09/10(木) 08:45:28.94ID:R1k07J7T razr5Gは日本でも売るかしら
44SIM無しさん
2020/09/10(木) 09:30:07.20ID:T1KwB0xN 売るかどうか?は不明だが技適通過はされてるみたい
一応one hyperの例もあるので100%日本販売とは言えないけど
一応one hyperの例もあるので100%日本販売とは言えないけど
45SIM無しさん
2020/09/10(木) 10:05:24.32ID:R1k07J7T 志村でバラマキしてくれると手が出しやすいが果たして
46SIM無しさん
2020/09/10(木) 10:50:10.18ID:I0neEFZ50 トランプが中国に制裁してるけどMotorolaもやられる可能性ある?
47SIM無しさん
2020/09/12(土) 08:40:26.95ID:3E2CWDuG >>43
モトローラ折りたたみスマホ「razr 5G」日本発売の可能性が高い
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026337/
5G対応の折り畳みスマートフォン「Motorola Razr」が約15万円で登場
https://jp.techcrunch.com/2020/09/10/2020-09-09-motorola-gives-its-foldable-razr-another-go-with-the-addition-of-a-5g-model/
モトローラ折りたたみスマホ「razr 5G」日本発売の可能性が高い
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026337/
5G対応の折り畳みスマートフォン「Motorola Razr」が約15万円で登場
https://jp.techcrunch.com/2020/09/10/2020-09-09-motorola-gives-its-foldable-razr-another-go-with-the-addition-of-a-5g-model/
48SIM無しさん
2020/09/13(日) 11:16:30.25ID:bZTTBWx7 そろそろモトローラはキャリアで正規のラインナップでハイエンドだけでも売らないと認知度低すぎて若い世代はモトローラなんてまったく知らんよ
49SIM無しさん
2020/09/13(日) 11:30:59.33ID:63S3C21C 元々キャリアで売ってたけどキャリアからの縛りがキツイ割に結局売れなくて撤退したんじゃなかったっけ?
今なら条件も少しは緩いのかな
今なら条件も少しは緩いのかな
50SIM無しさん
2020/09/13(日) 14:11:16.89ID:JyWj7drU 確かにそろそろハイエンドモデルほしくなってきたけど出してくれないのかな
エッジ+とか興味ある
エッジ+とか興味ある
52SIM無しさん
2020/09/13(日) 22:21:53.18ID:jHKX1zgU 国内メーカーとASUSくらいまでなら機械音痴の学生でも知ってる
中華系はLenovoですら入り込んでくる人でないと全く認知してないね
中華系はLenovoですら入り込んでくる人でないと全く認知してないね
53SIM無しさん
2020/09/13(日) 22:50:18.29ID:CU9LblPI55SIM無しさん
2020/09/19(土) 22:51:31.32ID:EwFVFQzx 嘘つきモトローラ
モトローラー「FeliCa搭載すると1台1万円上乗せになる」→OPPO「それは騙されているのではないでしょうか(笑)」
https://togetter.com/li/1444517
>かつては「FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまう」と言い訳をしたメーカーもいましたが、全くそんなことはありませんでしたね。
https://androplus.org/Entry/16717/amp/
モトローラー「FeliCa搭載すると1台1万円上乗せになる」→OPPO「それは騙されているのではないでしょうか(笑)」
https://togetter.com/li/1444517
>かつては「FeliCaだと1台1万円の上乗せになってしまう」と言い訳をしたメーカーもいましたが、全くそんなことはありませんでしたね。
https://androplus.org/Entry/16717/amp/
56SIM無しさん
2020/09/19(土) 23:30:14.01ID:fMLebnCh いろいろやらかしてるからな
Z2Pアプグレ詐欺とか
制御チップ供給止めてキーボードmod頓挫させたりとか
Z2Pアプグレ詐欺とか
制御チップ供給止めてキーボードmod頓挫させたりとか
58SIM無しさん
2020/09/25(金) 12:15:17.18ID:SaWjkQBj 今日 #9月25日 はモトローラの #誕生日 なんです
皆さまのおかげでなんと92歳を迎えることができました
これからも末永くモトローラをよろしくお願いします
同じ誕生月の皆さん、ぜひリツイートしてください
一緒にお祝いしましょう
皆さまのおかげでなんと92歳を迎えることができました
これからも末永くモトローラをよろしくお願いします
同じ誕生月の皆さん、ぜひリツイートしてください
一緒にお祝いしましょう
59SIM無しさん
2020/09/25(金) 14:02:14.08ID:BS26ec9T そういうことしない派
60SIM無しさん
2020/10/02(金) 01:11:45.50ID:mSiha1g+ e6s使ってる人いない?
61SIM無しさん
2020/10/13(火) 19:59:38.75ID:EXVwcSgg e6sはメモリ2GBが心配で買えなかった。
せめて3GBあれば・・・
代わりに一つ上のG8liteを買ったよ。
せめて3GBあれば・・・
代わりに一つ上のG8liteを買ったよ。
63SIM無しさん
2020/10/13(火) 22:21:23.88ID:EXVwcSgg ビックカメラで本体だけ買ったよ。
e6sも隣に展示されていた。
大きさや色はe6sのほうが万人受けしそうなんだけどね。
もう少しだけメモリを積んでくれたなら・・・
e6sも隣に展示されていた。
大きさや色はe6sのほうが万人受けしそうなんだけどね。
もう少しだけメモリを積んでくれたなら・・・
64SIM無しさん
2020/10/13(火) 22:34:27.10ID:KWjrufnq 電話とLineが使えれば十分な高齢者に持たせるには
e6sで十分なんだけどね。
これからe6sはそれなりに売れるだろう。
UMIDIGI買うよりよっぽど安心感ある。
e6sで十分なんだけどね。
これからe6sはそれなりに売れるだろう。
UMIDIGI買うよりよっぽど安心感ある。
65SIM無しさん
2020/10/17(土) 19:11:37.11ID:LRcOFoAx e6s買ったから一言。
良かった点
最近販売された機種の中では若干小さい。
横幅はギリギリ届くサイズ。
指紋認証が早い。
カメラがまだ使える。
デュアルデュアルボケ写真が取れる。
余計なアプリが入ってない。
通知ランプがある!
悪い点
このご時世でメモリ2ギガ
スクロールが気になる時がある。
CPU Helioはどうなの?
まぁ、ガジェットに強い人向けかな。
お金に余裕があるならpixel4aが一番コスパ良いと思う。
良かった点
最近販売された機種の中では若干小さい。
横幅はギリギリ届くサイズ。
指紋認証が早い。
カメラがまだ使える。
デュアルデュアルボケ写真が取れる。
余計なアプリが入ってない。
通知ランプがある!
悪い点
このご時世でメモリ2ギガ
スクロールが気になる時がある。
CPU Helioはどうなの?
まぁ、ガジェットに強い人向けかな。
お金に余裕があるならpixel4aが一番コスパ良いと思う。
66SIM無しさん
2020/10/17(土) 21:24:06.96ID:I9UuDkr0 性能がしっかり出ているのであれば、e6sのHelio P22はG8liteのP35と殆ど変らない。
CPUもGPUも最高クロック違いでしかないので、ベンチ結果も差は小さい。
スナドラ625、450あたりがライバルになると思う。
ブラウザやyoutube、googleplayなどでスクロールが引っかかるのはG8liteも同じ。
動画や画像の多いページは読み込みが追い付かないのかな。
読み込んだ後は割とスムーズなので、通信速度の問題もあるのかもしれない。
CPUもGPUも最高クロック違いでしかないので、ベンチ結果も差は小さい。
スナドラ625、450あたりがライバルになると思う。
ブラウザやyoutube、googleplayなどでスクロールが引っかかるのはG8liteも同じ。
動画や画像の多いページは読み込みが追い付かないのかな。
読み込んだ後は割とスムーズなので、通信速度の問題もあるのかもしれない。
67SIM無しさん
2020/10/17(土) 21:35:46.54ID:g5K+WgXw マジレスしちゃうとガジェットに強い人は今時RAM:2GBな機種には手を出さないと思う。
妥協の産物でRAMケチったのは明らかなんだから、手を出す気にはならんな。
売れたら「この程度でいいんだ」って日本市場が甘く見られそうで心配。
妥協の産物でRAMケチったのは明らかなんだから、手を出す気にはならんな。
売れたら「この程度でいいんだ」って日本市場が甘く見られそうで心配。
68SIM無しさん
2020/10/17(土) 21:37:20.90ID:g5K+WgXw 不愉快に思ったら申し訳ない。
ただ廉価版だからといって手抜きを投入されてもなぁ、って思っているのよ。
ただ廉価版だからといって手抜きを投入されてもなぁ、って思っているのよ。
69SIM無しさん
2020/10/17(土) 21:44:25.76ID:8sm8mhcZ 分かった上で買う人向けってことだろ
70SIM無しさん
2020/10/17(土) 21:48:54.84ID:Tk0JhFw1 わかってる人はRAM2ギガなんて産廃買わないから
71SIM無しさん
2020/10/19(月) 00:13:55.73ID:nWhoSNJJ 遥か彼方の昔のg4プラスでも3ギガだったのにいまさら2ギガて…(笑)
72SIM無しさん
2020/10/19(月) 01:36:13.06ID:R7RisYKa まあモトローラに日本市場舐められてる感はあるよね
XiaomiOPPOの方がよほど力入れてる
LenovoのPC部門はしっかりやってるのにな
XiaomiOPPOの方がよほど力入れてる
LenovoのPC部門はしっかりやってるのにな
73SIM無しさん
2020/10/19(月) 05:08:58.70ID:9YPlrK04 だって日本人のスマホ保有者の半数はiphoneしか買わないし、
残りの半分もiphoneを買わない理由は高額だからで安いAndoroidしか買わないし、
高額なハイエンドAndoroidスマホを買う人はレビューする目的のユーチューバーや記者だけなんだもん
残りの半分もiphoneを買わない理由は高額だからで安いAndoroidしか買わないし、
高額なハイエンドAndoroidスマホを買う人はレビューする目的のユーチューバーや記者だけなんだもん
74SIM無しさん
2020/10/19(月) 15:13:26.21ID:PeLyfTXi 個人的にはハイエンド買って快適なのは当たり前だと思ってる。
ローエンドを工夫しながらいかに快適に使えるようにするか、あれこれ考えるのが好き。
ローエンドを工夫しながらいかに快適に使えるようにするか、あれこれ考えるのが好き。
75SIM無しさん
2020/10/19(月) 23:03:37.08ID:l+ytejXM ゲームもしない層にハイエンドはバッテリー持ち悪いだけなんだよね
なんの恩恵も無いデメリットだけ
ミドルクラスがいちばん良い
なんの恩恵も無いデメリットだけ
ミドルクラスがいちばん良い
76SIM無しさん
2020/10/20(火) 01:02:27.79ID:934C4LWo ZはひどかったがZ2からはだいぶ良くなったぞ
77SIM無しさん
2020/10/26(月) 21:10:14.84ID:IfR9R2hN edgeはソフトバンクのsimで使えますか??
78SIM無しさん
2020/10/28(水) 01:53:41.33ID:LHym1Z3T >>77
yモバイルならば確実に使えるけど、本体の方は同じサイズのsimでも、いくつか種類があるらしく、使える物と使えない物があるみたいで、イマイチよくわからない
yモバイルならば確実に使えるけど、本体の方は同じサイズのsimでも、いくつか種類があるらしく、使える物と使えない物があるみたいで、イマイチよくわからない
79SIM無しさん
2020/10/28(水) 09:32:11.04ID:++pOCngf 未だにX4使ってるけどG9 PlayかG PROに乗り換えようか悩んでる
皆はどう思う?
皆はどう思う?
80SIM無しさん
2020/10/28(水) 09:48:51.30ID:486aUW7T g9 playはディスプレイにこだわらなければコスパ最強だと思うよ
g9 plusが出るまで待つか迷ってる
g9 plusが出るまで待つか迷ってる
81SIM無しさん
2020/10/28(水) 09:51:20.40ID:486aUW7T83SIM無しさん
2020/10/28(水) 19:14:26.68ID:Sz8yO2e2 e6sを検討してる
素のアンドロイドに近いみたいだけど、マルチユーザー機能は使えるの?
素のアンドロイドに近いみたいだけど、マルチユーザー機能は使えるの?
84SIM無しさん
2020/10/29(木) 14:19:40.09ID:HuXxZXgj85SIM無しさん
2020/10/29(木) 14:56:01.81ID:jRWUbn5T 重いてなにしてんのよ?
なんか他に原因あるんじゃないの?
8パワーたけど動作重たいとか感じたことなんか無いよ
過去最高にサクサク動く
なんか他に原因あるんじゃないの?
8パワーたけど動作重たいとか感じたことなんか無いよ
過去最高にサクサク動く
86SIM無しさん
2020/10/29(木) 17:16:22.51ID:hPZ2/zsL 6GB積んでもその分バッテリー消費がなあ
87SIM無しさん
2020/10/29(木) 17:17:17.86ID:+1Ag2eh2 たしかにどんな使い方なのか気になる
88SIM無しさん
2020/10/29(木) 17:34:42.39ID:+1Ag2eh2 必ずしもメモリ容量で消費電力が決まるわけではないけどね。
DRAMチップの枚数のほうが影響が大きい。
LPDDR4の場合、4GBは8Gbitチップ(1GB)を4枚重ね、6GBは12Gbit(1.5GB)を4枚重ねだろうから、
消費電力は大差ないと思われる。
12GB製品は16Gbit(2GB)を6枚重ねだそうな。
DRAMチップの枚数のほうが影響が大きい。
LPDDR4の場合、4GBは8Gbitチップ(1GB)を4枚重ね、6GBは12Gbit(1.5GB)を4枚重ねだろうから、
消費電力は大差ないと思われる。
12GB製品は16Gbit(2GB)を6枚重ねだそうな。
89SIM無しさん
2020/10/30(金) 03:08:59.44ID:amy3AT6a >>85
ストレージで確認すると一番重いアプリがLINEでほとんどスタンプかな
ソシャゲは一切なし。画像、動画もない。職場のシフト表の写真撮影くらい
You Tubeのオフライン動画が60GBあるけど全部microSD保存だし、俺もなんで重いのか知りたいよ
ミドルエンドモデルだからなのかね。使い始めはめちゃくちゃ軽かったし、メモリクリーナーもマメにやってるんだが
ストレージで確認すると一番重いアプリがLINEでほとんどスタンプかな
ソシャゲは一切なし。画像、動画もない。職場のシフト表の写真撮影くらい
You Tubeのオフライン動画が60GBあるけど全部microSD保存だし、俺もなんで重いのか知りたいよ
ミドルエンドモデルだからなのかね。使い始めはめちゃくちゃ軽かったし、メモリクリーナーもマメにやってるんだが
90SIM無しさん
2020/10/30(金) 03:48:55.16ID:JMdjisMb SDカードを外してみる
91SIM無しさん
2020/10/30(金) 08:00:41.23ID:3Z9eRbbo ついにMoto Z2 PlayからMoto g9 playに乗り換える
安いの明日まで?
安いの明日まで?
92SIM無しさん
2020/10/30(金) 09:17:36.39ID:clpe7CQq 俺まだz playを主戦で使ってる。
z2 playとg8 plusの予備も購入済。どんどん周回遅れになるw
z2 playとg8 plusの予備も購入済。どんどん周回遅れになるw
94SIM無しさん
2020/10/30(金) 15:22:18.53ID:3Z9eRbbo Moto G9 Play のブルー買ってみた
95SIM無しさん
2020/10/30(金) 16:04:38.18ID:50TMrO+E 俺はMotoZ2play→MotoGproに乗り換え。いつ届くかな?
98SIM無しさん
2020/10/30(金) 19:34:09.81ID:rxWgJHyg moto g PRO有楽町のビックカメラに見に行ったけど展示してなかったよ。
きいたら発売してんのも知らないみたいで。
調べてくれて在庫はあるって言われたけど
発売したのに展示なしとか
きいたら発売してんのも知らないみたいで。
調べてくれて在庫はあるって言われたけど
発売したのに展示なしとか
101SIM無しさん
2020/10/31(土) 03:12:06.61ID:F1r4zXNO カラーと背面カメラのデザインはプロの方が好みだな
103SIM無しさん
2020/10/31(土) 19:26:09.82ID:ptWHrHOT >>101 わかる
104SIM無しさん
2020/10/31(土) 19:28:45.62ID:ptWHrHOT ちなみにヨドバシ吉祥寺も実機は展示してなかった(popはあるので販売はしている)
9 play はあった
9 play はあった
106SIM無しさん
2020/11/01(日) 09:33:24.83ID:LSnI6NLR Moto Z2 PlayからMoto G9 Playに機種変更
ブルーだけどネットの画像の通り
透明の柔らかいケースが付属してた
充電速い
デイスプレイは有機ELからIPSだけど同レベルに見える
設定もあるから神経質な人じゃないなら大丈夫でしょ
個人的には手帳ケースに入れるから指紋認証が背面だとやりにくい
DSDSからDSDVになったから
FOMA SIMに3G優先の設定が必要
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→FOMA SIM→詳細設定
→優先ネットワークの種類を3G→再起動 アクセスポイントはspmode
ブルーだけどネットの画像の通り
透明の柔らかいケースが付属してた
充電速い
デイスプレイは有機ELからIPSだけど同レベルに見える
設定もあるから神経質な人じゃないなら大丈夫でしょ
個人的には手帳ケースに入れるから指紋認証が背面だとやりにくい
DSDSからDSDVになったから
FOMA SIMに3G優先の設定が必要
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→FOMA SIM→詳細設定
→優先ネットワークの種類を3G→再起動 アクセスポイントはspmode
107SIM無しさん
2020/11/01(日) 09:59:20.12ID:g0ieKIop >>106 おお、FOMA つながるんですね!
108SIM無しさん
2020/11/01(日) 10:34:28.11ID:LFuGeP5g 指紋は全面がいいよなー
自転車にナビ用のスマホホルダー付けるから俺も背面は使いづらい
自転車にナビ用のスマホホルダー付けるから俺も背面は使いづらい
110SIM無しさん
2020/11/01(日) 12:04:35.67ID:LSnI6NLR Band6には非対応
だから自分の地域と行動範囲を考慮して
だから自分の地域と行動範囲を考慮して
111SIM無しさん
2020/11/01(日) 12:34:23.87ID:BrUxIx4J112SIM無しさん
2020/11/01(日) 20:35:50.58ID:ptuSTZao もうモトローラがBAND6非対応にして大分経過するな
114SIM無しさん
2020/11/01(日) 21:31:49.97ID:aE9fwIiS band6非対応機がつながらないエリアマップが欲しいなw
115SIM無しさん
2020/11/01(日) 23:52:42.28ID:LSnI6NLR >>114
ここで検索できる
https://www.nttdocomo.co.jp/area/
黄色いFOMAプラスエリアが繋がらない
ほんとに山間部だな
中国地方とかヤバい
俺は都市圏で行動範囲からして全く問題ない
ここで検索できる
https://www.nttdocomo.co.jp/area/
黄色いFOMAプラスエリアが繋がらない
ほんとに山間部だな
中国地方とかヤバい
俺は都市圏で行動範囲からして全く問題ない
117SIM無しさん
2020/11/02(月) 18:00:27.17ID:PqTBNhlq Moto G9 Play買った者だけど、
対応バンドの件でMotorolaに質問した
カタログの仕様ではB6がない
3G:W-CDMA B1 / B2 / B5 / B8 / B19
【回答】
「お問い合わせいただきました、B6対応ですが、B19で対応というメーカー回答でした」
これによってMotorolaのスマホの仕様が混沌としてきた
B19の記載とB19(B6含む)の記載が混在している。ひょっとしたら全部B6対応しているかも?
G9 proのことは聞くの忘れたけど、下位機種であろうG9 PlayがB6対応ならばproも対応しているだろう
不安なら自分で聞いてくれ
>.>116
安心しろ
山奥の実家はMoto G9 Playで繋がるw
対応バンドの件でMotorolaに質問した
カタログの仕様ではB6がない
3G:W-CDMA B1 / B2 / B5 / B8 / B19
【回答】
「お問い合わせいただきました、B6対応ですが、B19で対応というメーカー回答でした」
これによってMotorolaのスマホの仕様が混沌としてきた
B19の記載とB19(B6含む)の記載が混在している。ひょっとしたら全部B6対応しているかも?
G9 proのことは聞くの忘れたけど、下位機種であろうG9 PlayがB6対応ならばproも対応しているだろう
不安なら自分で聞いてくれ
>.>116
安心しろ
山奥の実家はMoto G9 Playで繋がるw
118SIM無しさん
2020/11/02(月) 19:00:06.79ID:FpL6oVB5 そういえばmoto g4ぐらいの時も、サイト上は未対応だけど実はB6対応している、ということがあったような
119SIM無しさん
2020/11/02(月) 19:15:58.79ID:fXvJQMcf B19は6も対応してるよ
120SIM無しさん
2020/11/02(月) 20:01:35.92ID:vDWa0RzW G8 power liteはB6に正式対応だね。B19(B6含む)という表記ではない。
SoCの違いで搭載モデムが違うということなのだろう。
地味に通知LEDも搭載されていたり、トリプルスロットだったり。
ただ、G8liteはG8、G9Playらとの価格差が小さすぎて日本では不人気だね。
SoC以外は細々とした差しかないので、値下げの余地があまりないのだろう。
SoCの違いで搭載モデムが違うということなのだろう。
地味に通知LEDも搭載されていたり、トリプルスロットだったり。
ただ、G8liteはG8、G9Playらとの価格差が小さすぎて日本では不人気だね。
SoC以外は細々とした差しかないので、値下げの余地があまりないのだろう。
121SIM無しさん
2020/11/02(月) 20:22:22.43ID:PqTBNhlq モデムの違いか、しかし紛らわし過ぎ
FOMAユーザーは結構いるはずだから注釈でも付けるなり、親切な表記にしてほしいね
FOMAユーザーは結構いるはずだから注釈でも付けるなり、親切な表記にしてほしいね
122SIM無しさん
2020/11/02(月) 20:56:40.17ID:vDWa0RzW うちは埼玉の小川町という場所なので、割と身近にB6とB19が必要なエリアがある。
特にプラチナバンドのB19は必須で、B19非対応のauスマホにドコモ系SIMは厳しかったね。
埼玉医大に行くときなどは厳しいことになる。
特にプラチナバンドのB19は必須で、B19非対応のauスマホにドコモ系SIMは厳しかったね。
埼玉医大に行くときなどは厳しいことになる。
124SIM無しさん
2020/11/03(火) 03:45:05.57ID:8Dz+llIf ここ昨今だとDocomoの3GのBand6は19で内包してることが多いからね
基本19に対応してれば大丈夫だよ
基本19に対応してれば大丈夫だよ
127SIM無しさん
2020/11/07(土) 01:03:06.57ID:fSg4zmIc Razr 5G買った人いる?初代は日本語非対応って事はググって分かったんだけど5Gのレビューが見つけられなかった。対応してたらアマで安くなってるから買おうと思ってるんだけどどなたか分かる人いませんかね?
128SIM無しさん
2020/11/07(土) 12:34:29.93ID:Dkc4elcV 同じくedge買った人いる?米で安売りしててx4からの乗り換えを考えてる。
129SIM無しさん
2020/11/07(土) 19:09:18.18ID:XWPWotX0 macroには10来ないのかな…。
130SIM無しさん
2020/11/11(水) 13:34:00.21ID:klHjahBg お助けください。
g8 power Liteを使い始めましたが、マナーモード設定がうまくいきません。
通知バーからマナーモードにした時に、音関係は全消しの上、通知はバイブレーションとしたいのですが、ロック画面に通知は出てもバイブにならず着信に気づけません。
音量ボタンからバイブにした場合、アラームが消音になりませんでした。
皆さんどうやって設定してますか?
ワンタップでマナーモード(バイブ)にすることは可能でしょうか?
g8 power Liteを使い始めましたが、マナーモード設定がうまくいきません。
通知バーからマナーモードにした時に、音関係は全消しの上、通知はバイブレーションとしたいのですが、ロック画面に通知は出てもバイブにならず着信に気づけません。
音量ボタンからバイブにした場合、アラームが消音になりませんでした。
皆さんどうやって設定してますか?
ワンタップでマナーモード(バイブ)にすることは可能でしょうか?
131SIM無しさん
2020/11/11(水) 14:03:30.86ID:ExY6Aq6s >>130
g8 power Lite使っていますが、
Android本体の設定は使わないで、
このウィジェットを使ってマナーモードON/OFFをしています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.guywmustang.silentwidget
g8 power Lite使っていますが、
Android本体の設定は使わないで、
このウィジェットを使ってマナーモードON/OFFをしています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.guywmustang.silentwidget
132SIM無しさん
2020/11/11(水) 16:41:41.45ID:YQEQviTj 本体横の音量ボタンを押すと、音量バーの上に【 立 】みたいなマーク出てくる。これが音量オン。
そこを押すと今度は【 l|□|l 】みたいになるので、これで着信音・通知音ゼロのバイブのみになる。
これがバイブオンリーのマークなんだね。
この機種のマナーモードは音もバイブも消すという意味のようだ。
そこを押すと今度は【 l|□|l 】みたいになるので、これで着信音・通知音ゼロのバイブのみになる。
これがバイブオンリーのマークなんだね。
この機種のマナーモードは音もバイブも消すという意味のようだ。
133SIM無しさん
2020/11/11(水) 17:25:16.40ID:YQEQviTj なるほど、音量ボタンではメディア音量と着信音はゼロに出来るけど、アラーム音は対象外なのか。
アラーム音はもともとゼロにしていたので気が付かなかった。
バイブだけオンにして、全ての音をオフにするボタンが欲しいね。
アラーム音はもともとゼロにしていたので気が付かなかった。
バイブだけオンにして、全ての音をオフにするボタンが欲しいね。
134SIM無しさん
2020/11/11(水) 21:16:27.16ID:SEFFvA3d そんなことも知らんかったんかよ
ボリュームボタン触ると下にスライダー出てるだろ
なんにも見てないんだな
ボリュームボタン触ると下にスライダー出てるだろ
なんにも見てないんだな
135SIM無しさん
2020/11/11(水) 21:57:49.37ID:pqCR8d72 まさか自分と同じこと気にしている人がいるなんて。
自分はmoto e6sだったんだけど、他メーカーだと簡単にできていたのにモトローラではできないんだと諦めました。
マナーモードにしたらバイブまで無くなってしまうんですよね〜。
自分はmoto e6sだったんだけど、他メーカーだと簡単にできていたのにモトローラではできないんだと諦めました。
マナーモードにしたらバイブまで無くなってしまうんですよね〜。
136130
2020/11/12(木) 11:34:02.53ID:KEncezFi ありがとうございます。
機種本体の設定では消音(バイブ)は無理そうですね……
マナーモードで目の前に置いてて通知に気づけなかったので何故?と思い、LEDランプの通知が存在しないことにも今更気づきました。
上げてくださったウィジェットやアプリで対策してみます。
アラームを起床時だけでなくスケジュール通知に使用してる人は多いと思うので、電源落とすでもない電車の中や、図書館、会議中だったりと消音(バイブ)設定は必要不可欠だと思ってました……
機種自体は大きい画面も便利だし電池は長持ちするしで重宝してます。
機種本体の設定では消音(バイブ)は無理そうですね……
マナーモードで目の前に置いてて通知に気づけなかったので何故?と思い、LEDランプの通知が存在しないことにも今更気づきました。
上げてくださったウィジェットやアプリで対策してみます。
アラームを起床時だけでなくスケジュール通知に使用してる人は多いと思うので、電源落とすでもない電車の中や、図書館、会議中だったりと消音(バイブ)設定は必要不可欠だと思ってました……
機種自体は大きい画面も便利だし電池は長持ちするしで重宝してます。
137130
2020/11/12(木) 12:44:13.38ID:KEncezFi138131
2020/11/12(木) 13:18:37.07ID:DmNZ2fAb >>137
このウィジェットは
youtubeやニュース動画などでは効きませんので注意して下さい。
まあ、サイレントが必要な場面で動画などを視聴するときは、
最初からイヤホンで聴く(イヤホン使用時は本体の仕様で強制的にイヤホン出力に変更になる)
ことになるので、あまり不都合はないですが。
このウィジェットは
youtubeやニュース動画などでは効きませんので注意して下さい。
まあ、サイレントが必要な場面で動画などを視聴するときは、
最初からイヤホンで聴く(イヤホン使用時は本体の仕様で強制的にイヤホン出力に変更になる)
ことになるので、あまり不都合はないですが。
139SIM無しさん
2020/11/12(木) 17:06:49.55ID:ERnGvwNp マナーモードにするとBluetoothスピーカーまで音が出なくなるのはやりすぎだと思う。
140SIM無しさん
2020/11/12(木) 17:35:54.40ID:KEncezFi >>138
今日半日使ってみました。
バイブモードだとアラームも鳴り、サイレントだとバイブ通知にならないので、残念ながら希望にあいませんでしたが、ウィジェット型の使い勝手が良かったので、他で探してみました。
ボリュームパネル+ 〜 ウィジェット型のマナーモード(音量)切替アプリ 〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softplus.volumepanelplus
設定上はアラーム含めて消音の上バイブ通知ができるのですが、アラームは鳴りました……
ただYouTubeやゲームなどの音は消音されるようです。
こちらも古くAndroid10 対応ではないのでしばらくテストしてみます。
今日半日使ってみました。
バイブモードだとアラームも鳴り、サイレントだとバイブ通知にならないので、残念ながら希望にあいませんでしたが、ウィジェット型の使い勝手が良かったので、他で探してみました。
ボリュームパネル+ 〜 ウィジェット型のマナーモード(音量)切替アプリ 〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softplus.volumepanelplus
設定上はアラーム含めて消音の上バイブ通知ができるのですが、アラームは鳴りました……
ただYouTubeやゲームなどの音は消音されるようです。
こちらも古くAndroid10 対応ではないのでしばらくテストしてみます。
141SIM無しさん
2020/11/12(木) 19:08:49.58ID:RMfmrFsr moto g9 play発売前にサポートに問い合わせして
発売後にメールで回答よこすって言ってたのに何の回答もなし
しかも2名だぞ
かけてすぐ聞こえてくる中国人の声も気持ち悪い
よくこんなゴミメーカーが日本でスマホ販売出来るな
どんだけなめてんだ潰れろよ
発売後にメールで回答よこすって言ってたのに何の回答もなし
しかも2名だぞ
かけてすぐ聞こえてくる中国人の声も気持ち悪い
よくこんなゴミメーカーが日本でスマホ販売出来るな
どんだけなめてんだ潰れろよ
142SIM無しさん
2020/11/12(木) 20:03:25.85ID:skFeV0NU Z5が出るなら潰れては困る
Z5が出ないなら潰れてしまってもかまわない
どちらにしろキーボードmodつぶした恨みは忘れない
Z5が出ないなら潰れてしまってもかまわない
どちらにしろキーボードmodつぶした恨みは忘れない
144SIM無しさん
2020/11/13(金) 16:37:48.91ID:bk8bFwZK どうせいきなり喧嘩腰で相手に通じない文面送ったんだろ
146SIM無しさん
2020/11/14(土) 00:24:15.22ID:mJrXeL9y147SIM無しさん
2020/11/14(土) 05:42:55.97ID:5OT+VC8r148SIM無しさん
2020/11/16(月) 19:33:11.30ID:m4KsfbE+ moto G PROを買ってしまった俺は涙目・・・?
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g pro/10/LT
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g pro/10/LT
150SIM無しさん
2020/11/16(月) 22:51:22.23ID:m4KsfbE+152SIM無しさん
2020/11/16(月) 23:19:05.07ID:wdcwKz71 これといった特長がないとか数字が他社のがいいからなかなか注目されないけど
使ってみてわかるキビキビとしていてmotoアクションの使いやすさ
使ってみてわかるキビキビとしていてmotoアクションの使いやすさ
153SIM無しさん
2020/11/17(火) 23:18:21.28ID:CK1IjZ6L154SIM無しさん
2020/11/17(火) 23:38:07.83ID:rewHminv motoやるやん
155SIM無しさん
2020/11/17(火) 23:41:35.79ID:pjHFMa8O motoは64bitOSのはいいんだけどな
32bitのz2pとg6はタッチパネルが動かなくなって再起動がいるとか画面が滅茶苦茶乱れるとか再現性のない変な不具合が放置されてる
32bitのz2pとg6はタッチパネルが動かなくなって再起動がいるとか画面が滅茶苦茶乱れるとか再現性のない変な不具合が放置されてる
156SIM無しさん
2020/11/18(水) 06:39:53.33ID:yzmgqTNK そら販売数が少ないから不具合も少なくなるわな
158SIM無しさん
2020/11/18(水) 17:40:40.34ID:Fo3E0YQi ???
目次
最も不具合が少ないのはPixel、Xperia、Moto
最も不具合が少ないのは富士通、京セラ、LG
???
目次
最も不具合が少ないのはPixel、Xperia、Moto
最も不具合が少ないのは富士通、京セラ、LG
???
159SIM無しさん
2020/11/18(水) 19:06:58.99ID:Od/CeFCq 100均でゴムのタッチペンを買って以来、G8liteでゲームやりまくりだわ。
「こんなゴムペンなんぞで・・・」と疑っていたけど、これが驚くほど快適だった。
今ではブラウザも文字入力も全てペンでやっているという。
「こんなゴムペンなんぞで・・・」と疑っていたけど、これが驚くほど快適だった。
今ではブラウザも文字入力も全てペンでやっているという。
160SIM無しさん
2020/11/18(水) 20:00:28.80ID:bMpOglMx161SIM無しさん
2020/11/18(水) 20:32:01.48ID:+ODhE/79162SIM無しさん
2020/11/20(金) 11:04:05.64ID:F+zqb7Lx163SIM無しさん
2020/11/20(金) 14:00:23.23ID:7KgZ0H73 価格コムだとsimフリーでもmotoGPROは評価良さそうですしそこそこ売れているようですね
使用していて特に不便も感じませんし不具合もないので買って良かったのか・・・
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g pro/10/LT
使用していて特に不便も感じませんし不具合もないので買って良かったのか・・・
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g pro/10/LT
164SIM無しさん
2020/11/20(金) 15:01:14.45ID:lAAtJXB0 スタイラス使わないしOSのアップデート12まで使うつもりもない
165SIM無しさん
2020/11/20(金) 15:54:23.67ID:9HahFWZL 時代はmoto edge
166SIM無しさん
2020/11/21(土) 12:33:16.10ID:SxzvlUor 先月dual-sim版のedge購入しましたが、10月のセキュリティーアップデート直後に3G,4G共に使えなくなりました。Wi-fiおよび通話は使用可。Motoコミュで相談中です。
168SIM無しさん
2020/11/21(土) 16:26:58.04ID:cZdqoz1V170SIM無しさん
2020/11/21(土) 17:33:16.86ID:T4X9yarF171SIM無しさん
2020/11/21(土) 18:01:29.00ID:cZdqoz1V >>170
言われ無くても全部試してる
言われ無くても全部試してる
173SIM無しさん
2020/11/21(土) 18:35:58.17ID:25R6x0t3 170にレスを付けるのに169に付けないあたり自明のことだな
174SIM無しさん
2020/11/21(土) 20:57:55.40ID:cZdqoz1V175985
2020/11/21(土) 21:01:13.44ID:wqBBKn3l 自分もアップデートで同じようなしょうじょうになった。
元はDOCOMO系なsimだった。ソフバン系にしたらつながったけど未だにDOCOMO系は繋がらないなー
元はDOCOMO系なsimだった。ソフバン系にしたらつながったけど未だにDOCOMO系は繋がらないなー
176SIM無しさん
2020/11/21(土) 21:03:48.65ID:U65kKyu1 やっぱり分かってないや
177SIM無しさん
2020/11/21(土) 21:26:17.14ID:cZdqoz1V >>175
そういうこと有るんですね。D系は3種程試したんですけど駄目でした。自分もS系考えたんですけど、家族とのシェアSIMなので替えづらいです。次のアップデートで修正されれば良いでんですけど。motoの回答待ちです。
そういうこと有るんですね。D系は3種程試したんですけど駄目でした。自分もS系考えたんですけど、家族とのシェアSIMなので替えづらいです。次のアップデートで修正されれば良いでんですけど。motoの回答待ちです。
178SIM無しさん
2020/11/21(土) 21:29:40.80ID:cZdqoz1V179SIM無しさん
2020/11/21(土) 21:32:42.69ID:cZdqoz1V >>177
あまりにも情報が少ないので、もしグロ版Dual-Simをお持ちの方が居れば聞いてみたかったのです。
あまりにも情報が少ないので、もしグロ版Dual-Simをお持ちの方が居れば聞いてみたかったのです。
180SIM無しさん
2020/11/21(土) 21:36:01.09ID:U65kKyu1181SIM無しさん
2020/11/21(土) 23:38:35.71ID:cZdqoz1V >>180
別に噛み付いてませんよ。0170さんの言葉使いに合わせただけです。私はただ情報が欲しいのです。0175さんのような事も非常に有用ですし。hisのお試しsimで試そうかと思ってます
別に噛み付いてませんよ。0170さんの言葉使いに合わせただけです。私はただ情報が欲しいのです。0175さんのような事も非常に有用ですし。hisのお試しsimで試そうかと思ってます
182SIM無しさん
2020/11/22(日) 00:35:57.18ID:24fxvJVM 最初の書き込み以降、しばらくは「報告」だもの
最初から「聞けば」いいのに
最初から「聞けば」いいのに
183SIM無しさん
2020/11/22(日) 02:55:13.71ID:PE1uLOKQ みんな、もうこいつに構うな。
低脳には出来ないだけ。
普通に使えてる。
低脳には出来ないだけ。
普通に使えてる。
184SIM無しさん
2020/11/23(月) 13:31:01.30ID:Gn7dJhx5 edgeって auでも使えますか?
185SIM無しさん
2020/11/24(火) 03:40:59.41ID:MZQf6RnU Motorolaはレノボに居る限り先はない
日立かSonyがレノボからMotorolaを買収すればいいのに
日立かSonyがレノボからMotorolaを買収すればいいのに
186SIM無しさん
2020/11/24(火) 04:47:23.19ID:LoskNI0t なぜ?
187SIM無しさん
2020/11/24(火) 11:45:34.68ID:SPnkAkCo そんなことしたら余計なアプリ入れまくりのクソ端末になってしまう
188SIM無しさん
2020/11/24(火) 19:31:21.66ID:7FBSu0I1 日立製品なんてもう20年くらい自宅で見てないや
189SIM無しさん
2020/11/24(火) 23:37:40.40ID:uFj/kjTm >>188 日立電気工具がHiKOKIになってたりするから案外見てるかもしれない
190SIM無しさん
2020/11/26(木) 10:21:17.73ID:zrIJl2ce 俺のG8 power liteにもAndorid10のアップデートが来た。
一部のMVNO向けでは最初から10になっているとか。
不具合がないことを祈りつつ、アップデート開始。
一部のMVNO向けでは最初から10になっているとか。
不具合がないことを祈りつつ、アップデート開始。
193SIM無しさん
2020/11/26(木) 19:39:23.78ID:zrIJl2ce >>191
たぶん、大丈夫っぽい。4G表記が出ているし。
Andorid10にしたら全体的に雰囲気が暗くなった。
バッテリーセーブをオンにすると、様々な場所がダークモードになってしまうようだ。
ゲームの更新や再ダウンロードが面倒だね。
古めの2本はアンインストール後にGoogleplayから入れ直さないとダメだった。
たぶん、大丈夫っぽい。4G表記が出ているし。
Andorid10にしたら全体的に雰囲気が暗くなった。
バッテリーセーブをオンにすると、様々な場所がダークモードになってしまうようだ。
ゲームの更新や再ダウンロードが面倒だね。
古めの2本はアンインストール後にGoogleplayから入れ直さないとダメだった。
194SIM無しさん
2020/11/26(木) 20:33:13.72ID:LAYTuEUd >>193
再起動してどうですかね?
最近G6 Android9からG Pro Android10に機種変したのですが、VoLTEが無効になりました。受話器アイコンで4Gにならない。
G8 Power LiteとSoCが違うからですかね。
再起動してどうですかね?
最近G6 Android9からG Pro Android10に機種変したのですが、VoLTEが無効になりました。受話器アイコンで4Gにならない。
G8 Power LiteとSoCが違うからですかね。
195SIM無しさん
2020/11/26(木) 20:54:24.73ID:zrIJl2ce196SIM無しさん
2020/11/26(木) 21:16:01.84ID:cp4uIIa2 カメラアプリは以下を入れれば高級デジカメクラスの写りになる。
高画質カメラアプリ gcam
moto g8 power用:
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
Moto G8 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g8-plus-gcam-7-0/
Moto G7用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g7-gcam/
Moto G7 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/google-camera-moto-g7-plus/
Moto G7 Power用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g7-power-gcam/
Moto G9 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/google-camera-moto-g9-plus/
Moto G Pro/Stylus用:
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/google-camera-moto-g-stylus-gcam/
高画質カメラアプリ gcam
moto g8 power用:
https://www.cyanogenmods.org/downloads/parrot043-gcam-7-3-020/
Moto G8 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g8-plus-gcam-7-0/
Moto G7用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g7-gcam/
Moto G7 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/google-camera-moto-g7-plus/
Moto G7 Power用:
https://www.cyanogenmods.org/moto-g7-power-gcam/
Moto G9 Plus用:
https://www.cyanogenmods.org/google-camera-moto-g9-plus/
Moto G Pro/Stylus用:
https://www.cyanogenmods.org/forums/topic/google-camera-moto-g-stylus-gcam/
197SIM無しさん
2020/11/26(木) 21:38:14.28ID:LAYTuEUd199SIM無しさん
2020/11/26(木) 22:41:22.85ID:LAYTuEUd201SIM無しさん
2020/11/27(金) 11:50:14.39ID:ZEJv8htv >>199
G8liteはこんな感じ。
https://i.imgur.com/qP9mQA0.jpg
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power lite/10/LT
G8liteはこんな感じ。
https://i.imgur.com/qP9mQA0.jpg
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power lite/10/LT
202SIM無しさん
2020/11/27(金) 19:22:34.34ID:tUbrymiM >>200
>>201
詳細にもありませんでした。
https://i.imgur.com/rQ5g04n.png
昨日から完全に通話できなくなりました。
モバイル通信とSMSは可能。
スマホに電話すると
おかけになった電話は現在音声によるご利用はできませんとアナウンス
simを前のスマホG6に挿すとVoLTE通話可能。今のスマホG Proのハード障害の可能性が高いです。
>>201
詳細にもありませんでした。
https://i.imgur.com/rQ5g04n.png
昨日から完全に通話できなくなりました。
モバイル通信とSMSは可能。
スマホに電話すると
おかけになった電話は現在音声によるご利用はできませんとアナウンス
simを前のスマホG6に挿すとVoLTE通話可能。今のスマホG Proのハード障害の可能性が高いです。
203SIM無しさん
2020/11/27(金) 19:47:16.06ID:7qwZWa9+ そうなると、あとは開発者モードで隠れている設定項目を見て貰うしかないね。
それでダメなら初期不良だろうから、すぐに返品交換しよう。
G8liteでも通話不能や充電器不良で交換になる人がいるようだ。
海外は返品交換が日常なので、売る側も不良ゼロなんて端から考えていない。
日系企業とは考え方が違うので、そういうものだと受け入れて欲しい。
それでダメなら初期不良だろうから、すぐに返品交換しよう。
G8liteでも通話不能や充電器不良で交換になる人がいるようだ。
海外は返品交換が日常なので、売る側も不良ゼロなんて端から考えていない。
日系企業とは考え方が違うので、そういうものだと受け入れて欲しい。
204SIM無しさん
2020/11/27(金) 19:59:40.77ID:pE1yt4oh 日本人は単に騙しやすい猿だもんな
ほんと海外から見たらよくそんな日本の猿みたいな商売人のルールをバカみたいに守ってるよなと
コロナでみんな潰れたらいいのに(笑)
ほんと海外から見たらよくそんな日本の猿みたいな商売人のルールをバカみたいに守ってるよなと
コロナでみんな潰れたらいいのに(笑)
205SIM無しさん
2020/11/27(金) 21:23:28.50ID:byug6G0s 頭悪そう
206SIM無しさん
2020/11/28(土) 06:08:52.88ID:57FW6Qla g8+とg8powerの2台持ちだけど、BIGLOBEのdocomo回線simで今まで使えてたVoLTEが数日前から使えなくなった。
今まであった4G回線による通話の項目も無くなったし。
OCNモバイルONEと楽天モバイルのsimだと問題なく4G回線による通話の項目も出てVoLTEも出来る。
どっちの端末も同じ症状なので、docomo系MVNO回線の不具合なのか。
今まであった4G回線による通話の項目も無くなったし。
OCNモバイルONEと楽天モバイルのsimだと問題なく4G回線による通話の項目も出てVoLTEも出来る。
どっちの端末も同じ症状なので、docomo系MVNO回線の不具合なのか。
207SIM無しさん
2020/11/28(土) 06:26:02.65ID:XcJAGkaF おま環だろうね
スマホのシムのVoLTEがどうのこうのは住んでる場所や移動してる場所でころころ変わるから
スマホのシムのVoLTEがどうのこうのは住んでる場所や移動してる場所でころころ変わるから
208SIM無しさん
2020/11/28(土) 06:53:32.41ID:57FW6Qla 自宅という環境で今まで安定してたものが突然変わるとは思えないけどね
209SIM無しさん
2020/11/28(土) 08:50:22.56ID:hQ0SVENz >>206
こちらはg8power liteで、最近Android10にアップグレード済みだけど、
データSIMがBiglobe、通話がFOMAのSIMで、
4G回線による通話の項目はそのままあるよ。
こちらはg8power liteで、最近Android10にアップグレード済みだけど、
データSIMがBiglobe、通話がFOMAのSIMで、
4G回線による通話の項目はそのままあるよ。
210SIM無しさん
2020/11/28(土) 12:24:55.33ID:t95oUOuo211SIM無しさん
2020/11/28(土) 13:48:07.09ID:vIB+kjEJ212SIM無しさん
2020/11/28(土) 14:36:04.40ID:GVyFo9PU それは良かった。
量販店での購入はその場で交換してくれるので助かるよね。
俺もPCパーツで2回ほど経験している。店頭で確認して、すぐに新品交換してくれる。
通販や通信事業者からの購入だと、「製品のことはメーカーに聞いてください」で終わりがち。
郵送で数日なんてのも面倒だからね。
量販店での購入はその場で交換してくれるので助かるよね。
俺もPCパーツで2回ほど経験している。店頭で確認して、すぐに新品交換してくれる。
通販や通信事業者からの購入だと、「製品のことはメーカーに聞いてください」で終わりがち。
郵送で数日なんてのも面倒だからね。
214SIM無しさん
2020/11/28(土) 16:08:13.84ID:vIB+kjEJ >>212
211です
二転三転して申し訳ないですが
自宅に帰って、残りの設定を続けていたところ
VoLTE通話ができなくなりました。
VoLTE通話できていた時の
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→4G回線による通話
の設定項目がなくなりました。
現在、3G通話になってしまいました。
2020/10/1付のシステムアップデート後の再起動が
タイミングのように思われます。
moto g7 plusですが価格.comの次のクチコミを見つけました。
Android10アップ後のVoLTE認識のバグについて
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiyguaA0KTtAhXC_2EKHa_HA7gQrAIoAHoECAcQAQ&url=https%3A%2F%2Fbbs.kakaku.com%2Fbbs%2FJ0000030493%2FSortID%3D23311986%2F&usg=AOvVaw3wTXWm9_MaKxjpzWWaIV0X
APN設定を
spmode.ne.jp
にして、再起動
再起動後
APN設定を戻せば
VoLTEが有効になるようです。
ここの書き込みでも、docomo系simでVoLTEが使えなくなった人もいるようですので、docomo系sim全般の問題のようです。
211です
二転三転して申し訳ないですが
自宅に帰って、残りの設定を続けていたところ
VoLTE通話ができなくなりました。
VoLTE通話できていた時の
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→4G回線による通話
の設定項目がなくなりました。
現在、3G通話になってしまいました。
2020/10/1付のシステムアップデート後の再起動が
タイミングのように思われます。
moto g7 plusですが価格.comの次のクチコミを見つけました。
Android10アップ後のVoLTE認識のバグについて
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiyguaA0KTtAhXC_2EKHa_HA7gQrAIoAHoECAcQAQ&url=https%3A%2F%2Fbbs.kakaku.com%2Fbbs%2FJ0000030493%2FSortID%3D23311986%2F&usg=AOvVaw3wTXWm9_MaKxjpzWWaIV0X
APN設定を
spmode.ne.jp
にして、再起動
再起動後
APN設定を戻せば
VoLTEが有効になるようです。
ここの書き込みでも、docomo系simでVoLTEが使えなくなった人もいるようですので、docomo系sim全般の問題のようです。
215SIM無しさん
2020/11/28(土) 16:51:10.44ID:Hd55vXjh >>214
ドコモ本家じゃないからだよ
ドコモ本家のシムはそんなことならんよ
枝回線だからそんな不具合なるんだよ
まあもう本家のカケホのみのシムは新規で契約できないけどね
自分は昔に契約してそのまま使ってるけど
ドコモ本家じゃないからだよ
ドコモ本家のシムはそんなことならんよ
枝回線だからそんな不具合なるんだよ
まあもう本家のカケホのみのシムは新規で契約できないけどね
自分は昔に契約してそのまま使ってるけど
216SIM無しさん
2020/11/28(土) 16:56:22.57ID:XcJAGkaF ドコモのフォーマ乞食対策だろうね
217SIM無しさん
2020/11/28(土) 19:47:09.18ID:84e6oPC/ moto g8 power liteとmoto e6sってMediaTekだけどエンジニアモードでband選択出来る?
218SIM無しさん
2020/11/30(月) 11:51:51.75ID:Yp+cP7p1 G8 Power liteはAndroid10で不具合出まくりで、それどころでは無い
219SIM無しさん
2020/11/30(月) 12:54:50.81ID:Gj23xPjo 今のところg8 powerが安定してていい。
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power/10/DR
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power/10/DR
220SIM無しさん
2020/11/30(月) 14:08:41.65ID:iYngpoPy マジかよ。大変だな。
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power lite/10/LT
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power lite/10/LT
222SIM無しさん
2020/11/30(月) 19:00:59.23ID:l/+9shvm ライトとかプレイとか付いてる安物のやつはあかんよ
プラスやパワーを無理やり安物にしてるからな
プラスやパワーを無理やり安物にしてるからな
223SIM無しさん
2020/11/30(月) 19:33:13.25ID:paD6LwMr 本スレでバカにされてこんなところに来てたのかw
g9play>g8powerな
g8powerはg9playより速度が劣るくせにフルHDなんてムダな液晶積んでたもんだからスクロールするとカクカクして困ったわ
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
g9play>g8powerな
g8powerはg9playより速度が劣るくせにフルHDなんてムダな液晶積んでたもんだからスクロールするとカクカクして困ったわ
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
225SIM無しさん
2020/11/30(月) 19:57:17.83ID:paD6LwMr227SIM無しさん
2020/11/30(月) 20:32:20.06ID:/LoUKK4x ASUSのzenfoneにあった手袋モードみたいにタッチ感度を上げる設定ってありませんか?
228SIM無しさん
2020/11/30(月) 20:38:02.46ID:Gj23xPjo 速度が劣るという表現で、もうね。
もっとうまく煽ればいいのに。
もっとうまく煽ればいいのに。
230SIM無しさん
2020/11/30(月) 20:43:23.39ID:cpWKsMvt 2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(8) power/10/LR
231SIM無しさん
2020/11/30(月) 20:54:15.99ID:cpWKsMvt 悔しいのうw
「今年発表の新型iPhone、データ通信速度で他社に劣る?」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00431508
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
「今年発表の新型iPhone、データ通信速度で他社に劣る?」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00431508
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
232SIM無しさん
2020/12/01(火) 00:15:16.72ID:kTXOBmMm233SIM無しさん
2020/12/01(火) 09:30:34.61ID:y1uCEqZz >>231
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
234SIM無しさん
2020/12/01(火) 09:33:55.38ID:krMDm/wk ウォズが居なくなってからのAppleが嫌いなんで宗教上の理由ですw
235SIM無しさん
2020/12/01(火) 10:07:41.40ID:AIB+VcDt は?>>228で言葉遣いにケチつけられたから、そういう言い方もあるよって意味で適当な例をあげただけだが?
上から読んで来れば誰だってわかるだろ?頭大丈夫か?
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
上から読んで来れば誰だってわかるだろ?頭大丈夫か?
2chMate 0.8.10.77/motorola/moto g(9) play/10/DR
236SIM無しさん
2020/12/01(火) 10:58:35.15ID:INQkOHtS >>221
あくまでもライトユーザーの意見ではあるけど、俺のG8liteは泥10でも特に問題は出ていない。
泥10更新で面倒だったのは古いゲームでアンインストール→再ダウンロードが必要になった程度。
それ以外のアプリは通常の更新やアプリ内の自動更新で問題なく動いている。
通話も発信・着信とも正常。カメラも問題ない。YoutubeもOpera(ブラウザ)も問題ない。
泥10で不満な点は幾つかある。
メモリ使用量が開発者モードに入らないと見れなくなった。9は設定ですぐに見ることができた。
10で実装された新機能をオフにすると、設定画面の一番上にずっと案内が表示され続けること。
「使ってみませんか?」みたいな案内が大きく表示され続けている。消す方法がわからない。
あくまでもライトユーザーの意見ではあるけど、俺のG8liteは泥10でも特に問題は出ていない。
泥10更新で面倒だったのは古いゲームでアンインストール→再ダウンロードが必要になった程度。
それ以外のアプリは通常の更新やアプリ内の自動更新で問題なく動いている。
通話も発信・着信とも正常。カメラも問題ない。YoutubeもOpera(ブラウザ)も問題ない。
泥10で不満な点は幾つかある。
メモリ使用量が開発者モードに入らないと見れなくなった。9は設定ですぐに見ることができた。
10で実装された新機能をオフにすると、設定画面の一番上にずっと案内が表示され続けること。
「使ってみませんか?」みたいな案内が大きく表示され続けている。消す方法がわからない。
239SIM無しさん
2020/12/01(火) 14:39:40.39ID:ZRBtvmQw Android11対応機種https://photos.app.goo.gl/ejQoqwByEFW7dFGZ6
240SIM無しさん
2020/12/01(火) 22:41:45.71ID:SMgLFGZD G8powerだ、G9playだ、対して変わらんだろ(笑)
どちらもモトローラの廉価クラスだぞ?
どんぐりの背比べしてるのは高校生かな?
Gシリーズはどうせ安いんだから好きなの使ってりゃいいんだよ(笑)
どちらもモトローラの廉価クラスだぞ?
どんぐりの背比べしてるのは高校生かな?
Gシリーズはどうせ安いんだから好きなの使ってりゃいいんだよ(笑)
241SIM無しさん
2020/12/01(火) 23:59:57.14ID:kKpk73vi マルチうぜークソが
242SIM無しさん
2020/12/02(水) 06:47:25.77ID:3WnvKYcp 5年ぐらい前のスマホと比べるとG8は何もかもが別次元になってて快適すぎるんだが
たったの2万ほどでこのコスパなんだから技術革新ハンパねーと思うよ
たったの2万ほどでこのコスパなんだから技術革新ハンパねーと思うよ
244SIM無しさん
2020/12/02(水) 19:22:38.68ID:6vYbhYuM G9playの顔認証すげー便利
ロック画面を見るとパッと解除される
マスクしてるとダメだけど
ロック画面を見るとパッと解除される
マスクしてるとダメだけど
246SIM無しさん
2020/12/05(土) 18:52:00.58ID:JYhTZbiQ247SIM無しさん
2020/12/05(土) 19:44:14.97ID:p6xM1nff 顔面認証に見えた。
251SIM無しさん
2020/12/09(水) 08:41:28.53ID:srsXRl/T moto g7 plus使ってる。充電がめちゃ早いのは良いけど100%から減るのも早いな。1日通したら長持ちはするけど。
252SIM無しさん
2020/12/25(金) 11:36:48.72ID:uQPs2m1/ Moto g 5g を日本で出して!
253SIM無しさん
2020/12/25(金) 15:32:43.44ID:DXvo7lX1 razr 5gのスレないんだな
すごく気に入って使ってるのに
すごく気に入って使ってるのに
254SIM無しさん
2021/01/01(金) 01:06:38.58ID:RwwTIFzd ニッチすぎてほとんどいてないと思うよ
255SIM無しさん
2021/01/01(金) 01:23:47.29ID:fRc9nUDv e6s
不満な点
フリック入力が意外ともたつく
着信音と通知音を分けて音量設定出来ない
マナーモードにすると、バイブすら鳴らない点
不満な点
フリック入力が意外ともたつく
着信音と通知音を分けて音量設定出来ない
マナーモードにすると、バイブすら鳴らない点
258SIM無しさん
2021/01/09(土) 12:40:54.95ID:YcKZNbhB259SIM無しさん
2021/01/10(日) 03:15:01.51ID:WjfK8WT3 皆、料金プラン、ahamoにするの?
260SIM無しさん
2021/01/10(日) 07:08:20.11ID:jX+q+Z1e261SIM無しさん
2021/01/17(日) 18:16:34.54ID:eVxGio8q Motorola one zoomが気になる、、、
国内で使ってる人いる?
レビューよろです
国内で使ってる人いる?
レビューよろです
262SIM無しさん
2021/01/22(金) 11:53:30.95ID:xvgl18HZ razr 5g輸入した奴いないのな
263SIM無しさん
2021/01/22(金) 12:47:39.99ID:O2Cy+MjE イオシスで二回入荷して瞬殺してたな、先日三回目の入荷したのは残ってたから見てきた
値段で躊躇するってことはおれには高いのだなとおもってやめた
値段で躊躇するってことはおれには高いのだなとおもってやめた
264SIM無しさん
2021/01/23(土) 22:18:11.84ID:WDpLyvdw 折りたたみは絶対に流行らんよ
構造的に壊れやすいし開けるのめんどくさいし価格が跳ね上がる
メリットが何一つもない
この板状の縦長が最終形態やろ
構造的に壊れやすいし開けるのめんどくさいし価格が跳ね上がる
メリットが何一つもない
この板状の縦長が最終形態やろ
265SIM無しさん
2021/01/24(日) 13:38:13.68ID:apEDS1bK パカパカで開くと一枚、ってとこが刺さるっつーおれみたいな奴向けに、値段を下げられるようになるまでなんとか作り続けてほしいがなあ
現状、同等スペックで一般的なフォルムのスマホと較べて三倍くらいの値段では、とてもじゃないが買えない
現状、同等スペックで一般的なフォルムのスマホと較べて三倍くらいの値段では、とてもじゃないが買えない
266SIM無しさん
2021/01/24(日) 17:36:23.88ID:vUK6T6vt 新素材なんかができてディスプレイ部の耐久性の問題をクリアしないと
価格的にも下げることが出来ないからまだまだ発展の余地はあるんだろうけどなぁ
価格的にも下げることが出来ないからまだまだ発展の余地はあるんだろうけどなぁ
267SIM無しさん
2021/01/27(水) 01:09:41.10ID:JTRoSxRb SD870最新機種で3万円台コスパにワロタ
日本でも4万円台で出せば売れるじゃねーの
日本でも4万円台で出せば売れるじゃねーの
268SIM無しさん
2021/01/27(水) 01:40:58.59ID:gpb/6b7/ Motorola Edge Sいいな〜日本で出さないかなぁ〜
269SIM無しさん
2021/01/27(水) 02:17:07.30ID:JTRoSxRb 期待してもいいか〜?
>なお、このMotorola Edge Sは中国以外のグローバル版は「Moto G100」としてリリースされるという
>信頼性の高い情報がリークされており、motoシリーズであれば日本でのリリースの可能性も十分にあると思います
>なお、このMotorola Edge Sは中国以外のグローバル版は「Moto G100」としてリリースされるという
>信頼性の高い情報がリークされており、motoシリーズであれば日本でのリリースの可能性も十分にあると思います
270SIM無しさん
2021/01/27(水) 04:52:22.83ID:TYVdnqkt Edge Sすごいな
こんなの出されたら他メーカー太刀打ち出来ないやん
こんなの出されたら他メーカー太刀打ち出来ないやん
271SIM無しさん
2021/01/27(水) 06:07:59.44ID:gpb/6b7/ uqモバイル使えるといいなぁ〜
272SIM無しさん
2021/01/27(水) 07:12:35.92ID:Bj6tDivl モトローラのスマホってカメラどうなの?
可もなく不可もなく的な?
可もなく不可もなく的な?
274SIM無しさん
2021/01/27(水) 08:07:56.25ID:Bj6tDivl ありがとう
275SIM無しさん
2021/01/27(水) 11:04:57.98ID:giIfpjkj SD870搭載で3.2万円!2021最新フラッグシップキラー、Motorola Edge Sが正式発表
https://androidnext.info/?p=9787
https://androidnext.info/?p=9787
276SIM無しさん
2021/01/27(水) 12:37:34.57ID:KwQ9/tyc こんなの日本でも出してくれたら、わざわざ海外並行に手を出さなくていいのにな…
277SIM無しさん
2021/01/27(水) 13:40:24.70ID:z8t7S2B3 いいな、これ
278SIM無しさん
2021/01/27(水) 15:13:00.44ID:uKNj8AqR 【速報】スマホ業界、衝撃 モトローラがハイエンドスマホ「Edge S」発売 SD870搭載で3万2000円。antutuはSD888と同等。菅 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611726199/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611726199/
279SIM無しさん
2021/01/27(水) 15:48:43.05ID:jMw5YjGW バンド19がないじゃんすか
280SIM無しさん
2021/01/27(水) 18:15:08.71ID:K8dY45b8 au だけど買い替えても大丈夫ですか?
282SIM無しさん
2021/01/27(水) 19:00:49.47ID:K8dY45b8 band26は18を内包してるのでは
283SIM無しさん
2021/01/28(木) 03:19:52.82ID:eRQgzF2m B19くらい付けてくれよぉ
まぁ日本で正式発売しないだろうから付ける義理ないだろうけど
まぁ日本で正式発売しないだろうから付ける義理ないだろうけど
285SIM無しさん
2021/01/28(木) 13:39:03.98ID:KWuaLsJd あー、正式発売なさげ?
MVNOで扱わないかしら
MVNOで扱わないかしら
286SIM無しさん
2021/01/28(木) 17:02:45.84ID:lJaf7l2N ☆どこかで見たことあるような?☆
Motorola Razr 5G XT2071-4
未使用品 税込169,800円
ガラケーの名機『Razr』が2つ折りのスマホになって登場!!
本日入荷で現在通販購入は可能な状態ですが、店舗への搬入は明日になります。
#イオシス #MotorolaRazr
https://i.imgur.com/Ovq3ot0.jpg
https://i.imgur.com/e3prwwm.jpg
https://i.imgur.com/LywQ3Z7.jpg
Motorola Razr 5G XT2071-4
未使用品 税込169,800円
ガラケーの名機『Razr』が2つ折りのスマホになって登場!!
本日入荷で現在通販購入は可能な状態ですが、店舗への搬入は明日になります。
#イオシス #MotorolaRazr
https://i.imgur.com/Ovq3ot0.jpg
https://i.imgur.com/e3prwwm.jpg
https://i.imgur.com/LywQ3Z7.jpg
287SIM無しさん
2021/01/29(金) 15:42:26.44ID:VkjyziF4 なんかパッと見がパカパカのガラケーみたいでなんか嫌
288SIM無しさん
2021/01/29(金) 16:38:14.68ID:1tZm8wWP そこがいい、って人向けだから…
んでそういう人(おれとか)はきょうび減ってるから…
さらに高額なわけで、売れてないだろうなあと
んでそういう人(おれとか)はきょうび減ってるから…
さらに高額なわけで、売れてないだろうなあと
289SIM無しさん
2021/01/29(金) 17:54:03.71ID:b1w6qyCy QualcommがSnapdragon 870を発表
https://smhn.info/202101-qualcomm-snapdragon-870-spec
Snapdragon 870はMotorola、iQOO、OnePlus、OPPO、Xiaomiなどの主要各社のスマートフォンに搭載予定で、2021年第1四半期に発表される見通し。
https://smhn.info/202101-qualcomm-snapdragon-870-spec
Snapdragon 870はMotorola、iQOO、OnePlus、OPPO、Xiaomiなどの主要各社のスマートフォンに搭載予定で、2021年第1四半期に発表される見通し。
290SIM無しさん
2021/01/29(金) 18:28:04.03ID:LPxFr6nC きょうび
きょうび
きょうび
きょうび
きょうび
291SIM無しさん
2021/01/29(金) 19:27:35.05ID:0CwdqFyW …?なんかおかしいのそれ?
若干年寄り感はあるけど
若干年寄り感はあるけど
292SIM無しさん
2021/01/29(金) 20:22:43.54ID:daVAJFik 日本語知らないだけじゃね
293SIM無しさん
2021/01/29(金) 22:43:59.23ID:KPHAHA/3 購入記念にカキコカキコ
2chMate 0.8.10.77/motorola/motorola one zoom/10/DT
2chMate 0.8.10.77/motorola/motorola one zoom/10/DT
295SIM無しさん
2021/01/31(日) 03:31:50.43ID:fGl6m5Hv https://i.imgur.com/xY2R7gH.jpg
子供のおもちゃかな
子供のおもちゃかな
298SIM無しさん
2021/01/31(日) 16:35:20.68ID:7cDe0Kyq >>287
君は名機
RAZRシリーズを知らないのね
iPhoneが出る前、
全世界で売れまくったモトローラの携帯電話のスマホ版だよ
日本ではm702isとしてドコモから出ていた(日本製)
今も時々シム入れて使ってるよ
モトローラは本国アメリカでiPhoneとGALAXYに駆逐されたけどね笑
君は名機
RAZRシリーズを知らないのね
iPhoneが出る前、
全世界で売れまくったモトローラの携帯電話のスマホ版だよ
日本ではm702isとしてドコモから出ていた(日本製)
今も時々シム入れて使ってるよ
モトローラは本国アメリカでiPhoneとGALAXYに駆逐されたけどね笑
301SIM無しさん
2021/01/31(日) 19:25:52.23ID:hAE/Byse その前にも StarTAC って名機があってだな…
302SIM無しさん
2021/01/31(日) 20:29:29.28ID:+RQ4kXza 日本版RAZRのCMはサッカー選手のベッカムが出てて当時は凄く憧れていたが、
改めてYouTubeでCMを見たらベッカムの訛った英語が酷かった
改めてYouTubeでCMを見たらベッカムの訛った英語が酷かった
303SIM無しさん
2021/01/31(日) 22:05:44.56ID:SZ15U9/P この値段ならちょっと欲しい
304SIM無しさん
2021/02/01(月) 01:25:14.89ID:vZ/WeHuv 16万のスマホなんか高すぎにもほどがある
2年ぐらいでゴミになるのに
おまえら感覚おかしいよ
2年ぐらいでゴミになるのに
おまえら感覚おかしいよ
305SIM無しさん
2021/02/01(月) 07:31:12.93ID:WmVOv9gE 絶対に2年後にあんな折りたたみあったよなあんなん買った奴あほやろとか絶対に言われるよ
306SIM無しさん
2021/02/01(月) 08:57:44.62ID:1swzkL9R edge sはGizTopで499ドル、クーポンコード使って449ドルだから価格破壊ってほど安くはないな
307SIM無しさん
2021/02/01(月) 13:16:43.59ID:GOSG2rCA >>296
集めた個人情報その他の再利用とか?
最近の中華スマホ、スペック偽装品が溢れてて国内のマトモな販売店が売ってくれないと買う気にならん
アマとかビックとかで売って欲しいわ
または防水なしでも良いから同じようなのを+1万くらいで京セラとかが出してくれんかなぁ
集めた個人情報その他の再利用とか?
最近の中華スマホ、スペック偽装品が溢れてて国内のマトモな販売店が売ってくれないと買う気にならん
アマとかビックとかで売って欲しいわ
または防水なしでも良いから同じようなのを+1万くらいで京セラとかが出してくれんかなぁ
308SIM無しさん
2021/02/01(月) 17:45:26.93ID:brbyQqJx309SIM無しさん
2021/02/02(火) 23:37:42.66ID:zjSc9GKE >>272
かなり可だな、どの機種も安定していて不満点は無い、iphoneシリーズのようなもの
同じ価格のUmidigiとかと比べるとまさに雲泥の差、高価格帯はファーウェイに負けるが、1万円台の安い機種では無双だ
zシリーズは手ブレ補正が良く聞いてて、動画で歩きながらパレードを取ってもガタガタ感が無かった
かなり可だな、どの機種も安定していて不満点は無い、iphoneシリーズのようなもの
同じ価格のUmidigiとかと比べるとまさに雲泥の差、高価格帯はファーウェイに負けるが、1万円台の安い機種では無双だ
zシリーズは手ブレ補正が良く聞いてて、動画で歩きながらパレードを取ってもガタガタ感が無かった
310SIM無しさん
2021/02/03(水) 03:04:42.77ID:+VGpVXZx androidである以上、iphoneとはやっぱり安定性が違うよ
性能的に中庸なmotog8proだけど。flightrader24で世界地図広範囲に表示させると、
何百機もの飛行機の現在の飛行位置を表示させようとして一切の操作ができくなるフリーズに陥るもん。
iphoneならいまは低性能であるiphone6でもフリーズしないで全くストレスなく表示される
性能的に中庸なmotog8proだけど。flightrader24で世界地図広範囲に表示させると、
何百機もの飛行機の現在の飛行位置を表示させようとして一切の操作ができくなるフリーズに陥るもん。
iphoneならいまは低性能であるiphone6でもフリーズしないで全くストレスなく表示される
312SIM無しさん
2021/02/03(水) 05:13:21.66ID:+VGpVXZx >>311
iphoneはとりあえず6で事足りてるから、スーツの胸ポケットに差しまま手ぶらで超広角のジョギング動画を撮れるmotog8plusを買った。
DIGAのリモート視聴映像にニコニコ実況のテロップを重ねて表示してテレビを観るなどのマルチタスクはやっぱりAndroidでないとできないし両刀使い
iphoneはとりあえず6で事足りてるから、スーツの胸ポケットに差しまま手ぶらで超広角のジョギング動画を撮れるmotog8plusを買った。
DIGAのリモート視聴映像にニコニコ実況のテロップを重ねて表示してテレビを観るなどのマルチタスクはやっぱりAndroidでないとできないし両刀使い
313SIM無しさん
2021/02/03(水) 09:22:24.49ID:DbvG+RuE 変態ビデオ
314SIM無しさん
2021/02/03(水) 22:12:34.97ID:rlNaeA2w315SIM無しさん
2021/02/03(水) 22:45:33.21ID:t5m9x29P 海外からrazr 5g輸入した。
LEDの歪みが気になるけどカッコいいから満足。
LEDの歪みが気になるけどカッコいいから満足。
316SIM無しさん
2021/02/05(金) 04:15:53.83ID:hNOyf6Bm >>312
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
317SIM無しさん
2021/02/05(金) 07:39:47.93ID:k5bZrSb1 ↑コピペ
318SIM無しさん
2021/02/05(金) 11:40:00.15ID:ubvYDcTp アイポンはキーボードに文字送りの< > がいつまでも付かないのがゴミクソ
320SIM無しさん
2021/02/05(金) 13:36:02.84ID:aCR+znUQ あのOSは使い辛い?愚民は余計なこと考えずに慣れろってスタンスだしなあ
321SIM無しさん
2021/02/05(金) 14:54:18.67ID:qJ4sLCHC >>301
>その前にも StarTAC って名機があってだな…
そうそう…
さらにその前
我が国の携帯電話の歴史は
モトローラ•マイクロタック抜きでは語れません…
冴羽獠もマイクロタック
https://i.imgur.com/2H0MzEd.jpg
>その前にも StarTAC って名機があってだな…
そうそう…
さらにその前
我が国の携帯電話の歴史は
モトローラ•マイクロタック抜きでは語れません…
冴羽獠もマイクロタック
https://i.imgur.com/2H0MzEd.jpg
323SIM無しさん
2021/02/06(土) 17:57:21.03ID:0x/dZLur edge s 39800で日本で出したら覇権取れるで
324SIM無しさん
2021/02/06(土) 18:08:11.10ID:AQ42X809 エッジの破壊力やべぇよな
まぁ一般人には無名メーカーのあやしい機種なんだろうけど
まぁ一般人には無名メーカーのあやしい機種なんだろうけど
325SIM無しさん
2021/02/06(土) 18:10:19.75ID:NDCg1KAk B18/28とB19対応して日本で出せばマジで売れる
326SIM無しさん
2021/02/06(土) 18:11:32.72ID:JTTSAFC6 motoG100楽しみすぎる
328SIM無しさん
2021/02/06(土) 19:08:09.14ID:hYxNqy9F 4万円楽しみ
サブで買う予定
サブで買う予定
329SIM無しさん
2021/02/07(日) 09:11:14.03ID:gFGWrd9N edge s は Android Oneですか?
330SIM無しさん
2021/02/07(日) 14:05:33.98ID:SFVBq4vF モトローラが無名メーカーか
331SIM無しさん
2021/02/07(日) 14:16:40.84ID:ZZp1ETqY 悲しい時代だ
333SIM無しさん
2021/02/08(月) 04:00:29.28ID:vc3hNwDf 人類が初めて月へ有人飛行したときも宇宙船にモトローラの無線機が積まれていた
人類初のカーラジオもモトローラのラジオだった
人類初の携帯電話もモトローラだった
人類初のカーラジオもモトローラのラジオだった
人類初の携帯電話もモトローラだった
335SIM無しさん
2021/02/09(火) 02:19:46.43ID:GA2opRc8 もとローラって改名したの?
今はなんていうの?
今はなんていうの?
336SIM無しさん
2021/02/09(火) 04:01:40.51ID:P+zlfNiZ 淋しがりやの君
338SIM無しさん
2021/02/11(木) 16:02:35.81ID:CV4mYe7w 画面が回転しなくなったんだけど、これって加速度センサーがイカれたのかな?
339SIM無しさん
2021/02/11(木) 19:29:47.09ID:8DlVRyQz g8無印、動画撮影のときのオートフォーカスはオフにできないの?
静止しているものにさえ働いて、ずっとボケたり合ったりを繰り返すし、ペットが口を動かす度に合わせようとするんだけど
マクロにしてもダメ、フォーカスマークをズラしてもダメ
静止しているものにさえ働いて、ずっとボケたり合ったりを繰り返すし、ペットが口を動かす度に合わせようとするんだけど
マクロにしてもダメ、フォーカスマークをズラしてもダメ
340SIM無しさん
2021/02/11(木) 22:43:14.98ID:F7/jchy4 くそやん
341SIM無しさん
2021/02/13(土) 21:28:17.53ID:5Jq7oBdS なお楽天モバイル非対応w
342SIM無しさん
2021/02/15(月) 09:58:35.78ID:jUl4f5PK b18対応してたら爆売れしてたまである
343SIM無しさん
2021/02/15(月) 10:04:16.89ID:VUCIcprz G8無印BAND18対応でしょ
344SIM無しさん
2021/02/15(月) 11:41:11.18ID:HB5GRIa+ moto one 5gを米Amazonで買おうかなと思ってたけど、g100来そうなら待ってみようかな
345SIM無しさん
2021/02/18(木) 19:42:23.33ID:TA90KaNt モトローラがインスタ始めたらしいぞ
346SIM無しさん
2021/02/21(日) 20:44:03.98ID:0kIndInW Edge Sのグローバル版っていつくらいに出そうなの?
今aliで売ってる中華版は日本では使えんのやろ?
今aliで売ってる中華版は日本では使えんのやろ?
347SIM無しさん
2021/02/22(月) 04:41:24.99ID:HyoNfAtR >>333
初期の製品が車載ラジオだったからスペルがmotor-で始まっている。
なお"motorola"は元は車載ラジオのブランド名で、社名は"Galvin Manufacturing Corporation"だった(創業者がGalvin兄弟)。
後に社名を"motorola"に変えた。
初期の製品が車載ラジオだったからスペルがmotor-で始まっている。
なお"motorola"は元は車載ラジオのブランド名で、社名は"Galvin Manufacturing Corporation"だった(創業者がGalvin兄弟)。
後に社名を"motorola"に変えた。
348SIM無しさん
2021/02/22(月) 04:48:35.23ID:HyoNfAtR 昔NTTパーソナルでmotorolaのPHSを使っていたが東芝製だった。
当時は斬新な、昨今の社員証にあるようなネックストラップがオマケで付いてきて、
「これであなたもモトローラン!」
というよくわからないことが書いてあった。
当時は斬新な、昨今の社員証にあるようなネックストラップがオマケで付いてきて、
「これであなたもモトローラン!」
というよくわからないことが書いてあった。
349SIM無しさん
2021/02/22(月) 16:20:25.48ID:S8b+Ogua モトローラはすんなり聞けるけど
ハローモトとかモトで区切られると
どうしてもモト冬樹が脳内をよぎる
ハローモトとかモトで区切られると
どうしてもモト冬樹が脳内をよぎる
350SIM無しさん
2021/02/22(月) 16:48:24.37ID:O5cZCJ9P 昨日、「端末を探す」アプリを試してみたら
ハロォモトォ ピッピッピ! ピピピッピッピ! ハロォモトォ ピッピッピ! ピピピッピッピ!
と大音量で流れ出してびっくりした
ハロォモトォ ピッピッピ! ピピピッピッピ! ハロォモトォ ピッピッピ! ピピピッピッピ!
と大音量で流れ出してびっくりした
351SIM無しさん
2021/02/22(月) 17:05:23.85ID:Mz45fefU >>350
うわー
うわー
354SIM無しさん
2021/02/23(火) 09:41:15.06ID:4r1QIgnw ヒデキ、感激
355SIM無しさん
2021/02/23(火) 10:22:00.27ID:46aDHNHP 17000くらいのコスパ的に良い?
357SIM無しさん
2021/02/23(火) 20:27:22.79ID:46aDHNHP eセブンとかいうの買い?
358SIM無しさん
2021/02/24(水) 13:06:03.29ID:EcTIRJrM 昔ベッカムがcmに出てなかった?
359SIM無しさん
2021/02/24(水) 15:43:11.49ID:pZwSEvEs edge s日本発売待ってるけど
aliで買った奴をocnでも使えるかなあ
aliで買った奴をocnでも使えるかなあ
360SIM無しさん
2021/02/25(木) 09:06:03.52ID:Usb1QJ76 ベッカム凄い頭ハゲちらかしててびっくりした
361SIM無しさん
2021/02/25(木) 21:56:49.78ID:UhSSJF/Y 極悪フェリカのらないね?
362SIM無しさん
2021/02/25(木) 21:58:22.48ID:UhSSJF/Y なんでレノボでださないん、?
363SIM無しさん
2021/02/26(金) 09:36:31.41ID:8Of4WXIW なんで楽天で使えないのかな
364SIM無しさん
2021/02/26(金) 09:36:46.14ID:8Of4WXIW google pixcel は楽天OKなのに
365SIM無しさん
2021/02/26(金) 12:48:22.88ID:dU0SB+as366SIM無しさん
2021/02/26(金) 17:53:58.31ID:xd7rP/x3 中国に行けばレノボブランドのスマホが買えるぞ
367SIM無しさん
2021/02/26(金) 18:15:07.96ID:B5TRRMV9368SIM無しさん
2021/02/27(土) 01:34:38.04ID:OPk6B/zO モトローラ日本法人の重大発表ってなにかね?
日本撤退 or キャリアで端末出すとか?
日本撤退 or キャリアで端末出すとか?
369SIM無しさん
2021/02/27(土) 01:58:57.01ID:X6u7CHCh RAZR5Gっしょ
370SIM無しさん
2021/02/27(土) 06:01:06.44ID:IStWUULZ ついに日本で正式に販売か
凄い値段になりそう
凄い値段になりそう
371SIM無しさん
2021/02/27(土) 07:25:48.33ID:eEjPHw8U 恐らくg100発表なんだろうけど、先にxiaomi redmi k40発表されちゃったから一気に微妙になっちまったな
372SIM無しさん
2021/02/27(土) 07:31:50.24ID:4cz6tCtE K40はグロ版出したとして日本発売しないだろうからG100日本投入してきたら売れるでしょ
373SIM無しさん
2021/02/27(土) 07:32:44.80ID:EOFxRAKM g100発表なのか
これでいよいよUQに移れる
これでいよいよUQに移れる
374SIM無しさん
2021/02/27(土) 07:48:54.49ID:JWYHMLsR razr 5Gでしょ
CMソング同じだし一時ソフトバンクHPにrazr 5Gが誤掲載されてた
CMソング同じだし一時ソフトバンクHPにrazr 5Gが誤掲載されてた
375SIM無しさん
2021/02/27(土) 09:46:42.51ID:429SHB2o moto g100お願いします
376SIM無しさん
2021/02/27(土) 12:51:10.44ID:IStWUULZ https://www.google.com/amp/s/androidnext.info/%3fp=9728&amp=1
スコアえっぐいね
今G8パワーだけど4倍増しってヤッバイ
過去最高のパワーアップよ
こりゃ買いだよね
スコアえっぐいね
今G8パワーだけど4倍増しってヤッバイ
過去最高のパワーアップよ
こりゃ買いだよね
379SIM無しさん
2021/02/28(日) 03:09:50.45ID:fmfrdvIC 折りたたみのレーザーは要らんわ
長いこと使うと絶対に折り目のところ壊れたり浮いたりするんだから
さっさとハイスペックG100出してよ
長いこと使うと絶対に折り目のところ壊れたり浮いたりするんだから
さっさとハイスペックG100出してよ
380SIM無しさん
2021/02/28(日) 10:24:56.53ID:2EJj9iE+ photon用のtorpedo.tar持ってる人いません?
リンク切れしてる様で
リンク切れしてる様で
381SIM無しさん
2021/03/02(火) 09:37:40.04ID:SY17yJiu moto e6sの充電時間って0%から100%まで何分くらい?
今、フリーテルの「Priori 3s lte」使ってるんだけど
バッテリー4000mAhで充電は1.0A、10W これで4時間かかっている
e6sは電池3000mAhだから同じ速度なら3時間くらいなのかな?
もう少し早かったらいいんだけど
どなたか回答お願いします
今、フリーテルの「Priori 3s lte」使ってるんだけど
バッテリー4000mAhで充電は1.0A、10W これで4時間かかっている
e6sは電池3000mAhだから同じ速度なら3時間くらいなのかな?
もう少し早かったらいいんだけど
どなたか回答お願いします
382SIM無しさん
2021/03/02(火) 14:07:12.94ID:g9vbOoMI 十大発表っていつなん?
383SIM無しさん
2021/03/02(火) 14:07:48.44ID:XTANHGfE 10個も発表内容があるのか
384SIM無しさん
2021/03/02(火) 14:19:21.05ID:SY17yJiu う〜ん、e6sの安さは魅力的だけどandroid9だし
素直にG8買ったほうがいいかな
こっちはandroid10だし充電も確実に速そうだ
素直にG8買ったほうがいいかな
こっちはandroid10だし充電も確実に速そうだ
386SIM無しさん
2021/03/02(火) 19:32:29.57ID:SY17yJiu387SIM無しさん
2021/03/02(火) 20:41:38.91ID:iyAFGfMP 30年
389SIM無しさん
2021/03/02(火) 21:26:51.77ID:SY17yJiu390SIM無しさん
2021/03/02(火) 22:30:38.72ID:SGKDRVU8 関東とか徳川家康が行くまでは疾疫の蔓延する沼地
391SIM無しさん
2021/03/03(水) 05:49:57.49ID:7eDncajf 疾疫の蔓延する沼地でなんで関東武士群が輩出したんだよ
392SIM無しさん
2021/03/03(水) 07:00:55.08ID:MZphOJrr394SIM無しさん
2021/03/03(水) 17:50:37.31ID:7eDncajf >>393
関東武士のほとんどは秩父の平氏を祖先とする同族で、同族でない武士集団も土地の奪い合いで争いはしていない
関東内で争いがあったのは朝廷との関係やら関東官僚の地位を巡ってなど政治的な原因によってだけだよ
関東武士のほとんどは秩父の平氏を祖先とする同族で、同族でない武士集団も土地の奪い合いで争いはしていない
関東内で争いがあったのは朝廷との関係やら関東官僚の地位を巡ってなど政治的な原因によってだけだよ
396SIM無しさん
2021/03/03(水) 17:58:27.01ID:7eDncajf >>390
出雲族を筆頭として、武蔵に入植した集団は、初期は多摩川沿いに拠点を作り、氷川神社も多摩に置かていたけれど、
次第に拠点が埼玉県側へ移り氷川神社の本社も大宮へ勢力が移されたのは、埼玉のほうが広大に開拓にできたから。
その開拓地を背景に、武蔵武士群は埼玉を中心に勢力を確かなものにと固めていったのだ
出雲族を筆頭として、武蔵に入植した集団は、初期は多摩川沿いに拠点を作り、氷川神社も多摩に置かていたけれど、
次第に拠点が埼玉県側へ移り氷川神社の本社も大宮へ勢力が移されたのは、埼玉のほうが広大に開拓にできたから。
その開拓地を背景に、武蔵武士群は埼玉を中心に勢力を確かなものにと固めていったのだ
397SIM無しさん
2021/03/03(水) 18:04:57.55ID:9z/kF1Po 開く板間違ったかとおもいました
400SIM無しさん
2021/03/03(水) 19:35:54.61ID:9zeOL0fb 過充電防止のため満充電に近づくほど充電速度が遅くなる。
401SIM無しさん
2021/03/03(水) 20:00:12.71ID:KzJKAGEp うん
じゃあ、50%から75%までを測ってそれを4倍にすればいい
てか、充電の速度って皆はあまり気にならないのかな?
じゃあ、50%から75%までを測ってそれを4倍にすればいい
てか、充電の速度って皆はあまり気にならないのかな?
402SIM無しさん
2021/03/03(水) 20:15:23.46ID:4uutW5oX うちのG8liteは40%から100%になるまで丸2時間だ。
90%になると充電速度が遅くなって、ACアダプタの温度も大きく下がる。
99%から100%はさらに時間が掛かるけど、こちらは実際の使用感でも3%分くらいありそうな感じなので、
たぶん、正確に計測できるのは99%以下なのだろう。
充電時の通知LEDは90%までが赤、90%を超えると青だけど、100%になっても青ランプが消えない。
なんか不安なので、いつも100%になる前にコンセントを抜くようにしている。
普通は100%でランプが消えたりして、充電完了を知らせるよね?
90%になると充電速度が遅くなって、ACアダプタの温度も大きく下がる。
99%から100%はさらに時間が掛かるけど、こちらは実際の使用感でも3%分くらいありそうな感じなので、
たぶん、正確に計測できるのは99%以下なのだろう。
充電時の通知LEDは90%までが赤、90%を超えると青だけど、100%になっても青ランプが消えない。
なんか不安なので、いつも100%になる前にコンセントを抜くようにしている。
普通は100%でランプが消えたりして、充電完了を知らせるよね?
403SIM無しさん
2021/03/03(水) 20:32:18.34ID:9zeOL0fb404SIM無しさん
2021/03/04(木) 11:05:21.25ID:ecsL8mH6 “ソフトバンク”、コンパクトに持ち運びが可能なフォーダブルスマートフォン「razr 5G」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210304_03/
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210304_03/
405SIM無しさん
2021/03/04(木) 12:26:03.56ID:PREeEbR8406SIM無しさん
2021/03/04(木) 14:39:15.54ID:y8mjYsBm まさかこれが重大発表じゃないよね
razr 5G Snapdragon 765G RAM:8GB
価格 SIMフリー版が179,801円(税込)、ソフトバンク版が19万8000円(税込)
誰が買うの?100台も売れなさそう
razr 5G Snapdragon 765G RAM:8GB
価格 SIMフリー版が179,801円(税込)、ソフトバンク版が19万8000円(税込)
誰が買うの?100台も売れなさそう
407SIM無しさん
2021/03/04(木) 14:42:48.54ID:aVmNQFXx アホみたいに高ぇな
408SIM無しさん
2021/03/04(木) 14:43:34.03ID:1t/WbTzW 今どき5000が当たり前になってきてるバッテリー2800mAhの時点でありえへんやろw
409SIM無しさん
2021/03/04(木) 15:37:50.77ID:z7JRrFL0 この値段でハイエンドsocじゃないってマジ?
手を抜くところ間違っとらんか?
数パーセントも値段変わらんだろ
手を抜くところ間違っとらんか?
数パーセントも値段変わらんだろ
410SIM無しさん
2021/03/04(木) 15:58:31.64ID:dI0N98p/ こんなの買うくらいなら
egde s
egde s
411SIM無しさん
2021/03/04(木) 16:17:10.06ID:09/gPOv0 ほんでg100は出るの出ないの
412SIM無しさん
2021/03/04(木) 16:39:52.93ID:1t/WbTzW でもついにキャリアから端末発売したよね
まずはこんな変わった凄いフラッグシップもありまよってインパクトは放てる
そして本命の普及は割安なG100
まずはこんな変わった凄いフラッグシップもありまよってインパクトは放てる
そして本命の普及は割安なG100
413SIM無しさん
2021/03/04(木) 16:47:53.26ID:wHrX+skR イオシスに入ったときはあと2万安かったなあ
売れ残って半年後未使用10万を期待してみる
売れ残って半年後未使用10万を期待してみる
414SIM無しさん
2021/03/04(木) 18:12:53.09ID:hPjwVHeU ソフバンだから速攻SIMロック解除品が安く出回るんじゃね
それでも10万はしそうだが
それでも10万はしそうだが
415SIM無しさん
2021/03/04(木) 18:27:55.07ID:8uSJeWk9 新古で10万円で出回っても買うやつはごく限られてるだろ
買ってなんのメリットもない機種
買ってなんのメリットもない機種
416SIM無しさん
2021/03/04(木) 18:32:58.50ID:uPlvLl20 2年で電池ダメになるしな
(´・ω・)
(´・ω・)
417SIM無しさん
2021/03/04(木) 18:54:00.53ID:1t/WbTzW だからモトローラのスマホ初キャリアデビューの宣伝宣伝!
418SIM無しさん
2021/03/04(木) 19:24:01.63ID:L6/fdcNg モトローラのスマホなんて既に日本キャリアデビューしてんじゃん…
419SIM無しさん
2021/03/04(木) 19:55:07.79ID:uPlvLl20 5万なら買うんだけどな
(´・ω・)
(´・ω・)
421SIM無しさん
2021/03/05(金) 10:03:33.46ID:K8ovIHtc キャリアでモトローラの端末なんかあったか?
どこのキャリアよ?
どこのキャリアよ?
422SIM無しさん
2021/03/05(金) 10:13:53.56ID:swhvh+8r423SIM無しさん
2021/03/05(金) 10:49:09.03ID:vGvFeHNH omapとか懐かしい響きすぎる
424SIM無しさん
2021/03/05(金) 12:01:34.38ID:n9JKmrGJ 自分の無知を正当化するために相手を基地外扱いするなんてのはガキかチョン
425SIM無しさん
2021/03/05(金) 13:18:44.29ID:GEwhk/GU カパカパつくるんだったら、表示画面部分の折り曲げなんかに拘らず、上下2画面にするとか、上しか画面がない(ガラホ?とかあった気がする)とかで、3万くらいで出したらいいのでは
通話主体のサブとして買うかもしれん
通話主体のサブとして買うかもしれん
426SIM無しさん
2021/03/05(金) 13:55:45.47ID:TD2vqcDA 俺はそんなもんいらんからg100を出してくれ
427SIM無しさん
2021/03/05(金) 15:13:37.94ID:dIAkhYqJ razrヨドバシ予約しよかな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
428SIM無しさん
2021/03/05(金) 15:52:18.80ID:TD2vqcDA g100を買ったらキャリアから移動するんだ……
429SIM無しさん
2021/03/05(金) 17:04:01.91ID:abjtdl/2 razr5G
10%ポイント付くしヨドバシで予約したぜ
10%ポイント付くしヨドバシで予約したぜ
430SIM無しさん
2021/03/05(金) 19:06:40.38ID:c9A3w6VO いいなぁ。ワイも欲しいお。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
431SIM無しさん
2021/03/05(金) 21:18:44.51ID:OvjqxjNS キャリアだとソフトバンクの201m使ってたわ
433SIM無しさん
2021/03/05(金) 22:52:50.08ID:LlBFLroT android9の何が良くないのか分からん
434SIM無しさん
2021/03/07(日) 16:23:42.43ID:ZbuSqZjA e7 Powerの必要性が分からない
435SIM無しさん
2021/03/07(日) 16:38:38.85ID:YpxDR9/B メモリ2GBなのが燃費に効いてるならルーター代わりにいいかもしんない
437SIM無しさん
2021/03/08(月) 04:49:56.00ID:meJINUvy 安いのはいいけどバンドがな
439SIM無しさん
2021/03/08(月) 23:17:55.62ID:C10uG7MB e7とかg9playのHD+の画質はきつい?
g8powerのがええかなぁ
g8powerのがええかなぁ
440SIM無しさん
2021/03/08(月) 23:32:37.29ID:wXIEpbyW >>438
更新が続けられているアプリも常に最新のAndroidバージョンに追従する必要があるから新規開発でなくても対応アプリは減るだろうな。
更新が続けられているアプリも常に最新のAndroidバージョンに追従する必要があるから新規開発でなくても対応アプリは減るだろうな。
441SIM無しさん
2021/03/09(火) 08:37:06.21ID:jKdyUa4y 今android5使ってるけど俺と似たような感覚の人はいないのかな?
443SIM無しさん
2021/03/09(火) 14:58:24.23ID:DYB8ICEA razr 5Gは高過ぎる
444SIM無しさん
2021/03/09(火) 15:09:10.25ID:KZ18Cskj445SIM無しさん
2021/03/09(火) 15:12:40.68ID:KZ18Cskj >>422
違う、それは二世代目
本家本元はこの携帯電話のスマホバージョン
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0704/20/l_ge_moto_red01.jpg
違う、それは二世代目
本家本元はこの携帯電話のスマホバージョン
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0704/20/l_ge_moto_red01.jpg
446SIM無しさん
2021/03/09(火) 19:06:06.98ID:Tdv2Llk0 折り畳み自転車は用途によっては大きな意味があるが、
折り畳みスマホはまったくのナンセンス
折り畳み部が脆弱で壊れやすいうえに、カバーもあったとしても邪魔になるので着けずに傷だらけになる
折り畳み自動車くらいナンセンス
折り畳みスマホはまったくのナンセンス
折り畳み部が脆弱で壊れやすいうえに、カバーもあったとしても邪魔になるので着けずに傷だらけになる
折り畳み自動車くらいナンセンス
447SIM無しさん
2021/03/09(火) 19:25:23.28ID:3Ufp7KeB うむ。まず流行らんわ
448SIM無しさん
2021/03/09(火) 19:29:00.20ID:dQACTfkN 格好いいけどイチイチ開かないとならないのが面倒になるかもね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
449SIM無しさん
2021/03/09(火) 19:46:02.57ID:Tdv2Llk0 >>448
razr 5Gはギア式ヒンジを採用していて、かつての折り畳み式ガラケーのようにバネでパカっと開くことはないだろう
紹介動画でも、razr 5Gをいちいち手で開いている
開け閉めの快感はrazr 5Gには無いだろう
さらに、画面を折り畳むということは画面はガラスではなく柔らかなフィルムであろうこと
すぐに傷だらけになるし、当然のことながら保護ガラスフィルムも貼れない
razr 5Gはギア式ヒンジを採用していて、かつての折り畳み式ガラケーのようにバネでパカっと開くことはないだろう
紹介動画でも、razr 5Gをいちいち手で開いている
開け閉めの快感はrazr 5Gには無いだろう
さらに、画面を折り畳むということは画面はガラスではなく柔らかなフィルムであろうこと
すぐに傷だらけになるし、当然のことながら保護ガラスフィルムも貼れない
450SIM無しさん
2021/03/09(火) 21:16:34.27ID:TnVENhkr すぐ壊れるとか言ってるヤツに何年間同じ携帯使ってるのか聞きたい
452SIM無しさん
2021/03/09(火) 21:19:53.85ID:Tdv2Llk0 iPhoneなら街の格安修理店で2000円でバッテリー交換しながら5年は使えるよ
iOS更新しなくなっても無視するなら画面が割れるなど破損するまでずっと
iOS更新しなくなっても無視するなら画面が割れるなど破損するまでずっと
455SIM無しさん
2021/03/09(火) 22:00:00.72ID:2OVVzAMi456SIM無しさん
2021/03/09(火) 22:02:46.54ID:Kj5QczO8457SIM無しさん
2021/03/10(水) 08:47:50.81ID:k55YVvPJ 昔は、必要だから発明した。
二つ折りスマホは、発明したから必要でないのに応用しただけ。
二つ折りスマホは、発明したから必要でないのに応用しただけ。
458SIM無しさん
2021/03/10(水) 10:58:02.07ID:aDHfcQhk 昔は画面保護の観点から必要だったが、
今は折り曲げることによってそもそも画面を傷つけ続けてるしなあ
今は折り曲げることによってそもそも画面を傷つけ続けてるしなあ
459SIM無しさん
2021/03/10(水) 12:43:56.70ID:9kLZNNZM 昔は画面+ボタンだったから画面サイズを確保するために折りたたみが有効だったけれど、普通のスマートフォンより小さくなるだけでは微妙。
460SIM無しさん
2021/03/10(水) 13:57:01.82ID:0pbI+3F7 まあこんなスマホも作ってるよというコンセプトモデルを市販化したんだろ
物珍しさで欲しい人は飛びつくし欲しく無い人や貧乏人は買えないから文句ばかり付ける(笑)
物珍しさで欲しい人は飛びつくし欲しく無い人や貧乏人は買えないから文句ばかり付ける(笑)
461SIM無しさん
2021/03/10(水) 14:35:30.68ID:1fvEBWag MediaTek機種が楽天UN-LIMIT非対応なのどうにかして欲しいわ
462SIM無しさん
2021/03/10(水) 17:31:10.08ID:JKzPHmkZ おれはrazr5Gビックで予約した
4G版のとき欲しかったけどeSIMオンリーだから諦めたのよね
Flipout以来のモトローラ
4G版のとき欲しかったけどeSIMオンリーだから諦めたのよね
Flipout以来のモトローラ
463SIM無しさん
2021/03/10(水) 17:42:34.62ID:qOLv2097 開いたら普通の倍サイズになる折りたたみならアリかもな。
465SIM無しさん
2021/03/10(水) 19:27:55.27ID:x7JpifH8 ブルジョアもいるもんだなあ
こんな値段じゃ全く買おうという気が起きんわ
こんな値段じゃ全く買おうという気が起きんわ
466SIM無しさん
2021/03/10(水) 20:02:29.60ID:kkQk82UG >>461
VoLTEさえ使えればいける
MediaTek製SoC搭載スマホでVoLTE化して楽天モバイルを使う手順 - ガルマックス - https://garumax.com/mediatek-soc-volte-rakuten-mobile-procedure
VoLTEさえ使えればいける
MediaTek製SoC搭載スマホでVoLTE化して楽天モバイルを使う手順 - ガルマックス - https://garumax.com/mediatek-soc-volte-rakuten-mobile-procedure
467SIM無しさん
2021/03/10(水) 20:48:18.74ID:vFXZepfz すごいな普通はみんな5年使ってるのか
いま買い換えるひとはiphone seか。。。
俺は2年程度でいいや
いま買い換えるひとはiphone seか。。。
俺は2年程度でいいや
468SIM無しさん
2021/03/10(水) 20:49:22.44ID:pgN8bZcQ469SIM無しさん
2021/03/10(水) 23:31:56.67ID:Wuchin3F 5年も使ったらOSは相当古くなるね
でも使えないことはないのか
OSの問題よりもバッテリーの問題のほうが大きいから
交換できるタイプの端末じゃないとバッテリーがすぐ切れるね
でも使えないことはないのか
OSの問題よりもバッテリーの問題のほうが大きいから
交換できるタイプの端末じゃないとバッテリーがすぐ切れるね
470SIM無しさん
2021/03/11(木) 01:25:11.57ID:sMK32CG/ 俺は未だにAndroid4.0
471SIM無しさん
2021/03/11(木) 01:33:37.86ID:Z2QuIuZY 俺は同じ機種を4年6か月使っているが実際には3台目だ。
1台で5年も使える気がしない。
1台で5年も使える気がしない。
472SIM無しさん
2021/03/11(木) 02:14:29.82ID:sMK32CG/ アプリが非対応だらけで何をするにもブラウザ経由になるけどね。
473SIM無しさん
2021/03/11(木) 08:48:58.04ID:9OkuXqYj Android 5未満ってChromeの更新も止まってない?
474SIM無しさん
2021/03/11(木) 09:36:27.82ID:0j19/0YC475SIM無しさん
2021/03/11(木) 09:40:14.95ID:0j19/0YC >>452
iPhoneは沢山作られてるから確かにそうだけど
ドコモやauなんかのiPhoneは0円でばら撒かれてるからモヤモヤするよ
モトローラRAZRやGALAXY z flipなんかの高級スマホの方がレア度高くて良いなあと思った
iPhoneは沢山作られてるから確かにそうだけど
ドコモやauなんかのiPhoneは0円でばら撒かれてるからモヤモヤするよ
モトローラRAZRやGALAXY z flipなんかの高級スマホの方がレア度高くて良いなあと思った
476SIM無しさん
2021/03/11(木) 09:47:40.05ID:0j19/0YC >>446
いや…そのナンセンス、馬鹿らしさとかキワモノとか生活に必要無い玩具にお金持ちはお金出せるのだと思うけど…
でも気持ちはわかる
俺はRAZR 5G欲しいけど
流石にポンっとこの値段じゃ買えないから(笑)
いや…そのナンセンス、馬鹿らしさとかキワモノとか生活に必要無い玩具にお金持ちはお金出せるのだと思うけど…
でも気持ちはわかる
俺はRAZR 5G欲しいけど
流石にポンっとこの値段じゃ買えないから(笑)
478SIM無しさん
2021/03/11(木) 12:23:01.38ID:Nm5pAYAC 「ナンセンス」って使いたかっただけにみえる
479SIM無しさん
2021/03/11(木) 13:29:19.64ID:0U0skNaI なあ,moto g7 powerにAndroid10アップグレードが来てるんだがw
480SIM無しさん
2021/03/11(木) 13:40:57.76ID:eLMqU4GQ 前から来てるよ
アップデートしたら?
アップデートしたら?
481SIM無しさん
2021/03/11(木) 13:44:12.56ID:0U0skNaI いまやっとる
482SIM無しさん
2021/03/11(木) 17:23:57.76ID:g8sniLLr 俺もg7だけど昨日アプデして凄い後悔したわ
ネット繋がらなくなっちゃってゲームも出来ない状態
SIMカード壊れたんかな
ネット繋がらなくなっちゃってゲームも出来ない状態
SIMカード壊れたんかな
483SIM無しさん
2021/03/11(木) 17:26:28.64ID:eLMqU4GQ SDにアップデートファイルダウンロードしたなら自己責任だな
484SIM無しさん
2021/03/11(木) 17:35:27.94ID:owP50tMS efsが壊れたんじゃね
初期化して直らないならどうしようもないね
初期化して直らないならどうしようもないね
486SIM無しさん
2021/03/12(金) 07:52:00.74ID:FWAqpQvj モトローラで、
・Android11以上対応を予定している
・防水
・顔認証/指紋認証
・Wi-Fiは2.4GHz/5GHz
を、すべて、または3つOKなのがあれば、教えてほしいです。
お願いします。
・Android11以上対応を予定している
・防水
・顔認証/指紋認証
・Wi-Fiは2.4GHz/5GHz
を、すべて、または3つOKなのがあれば、教えてほしいです。
お願いします。
488SIM無しさん
2021/03/12(金) 08:46:02.34ID:TX5NMVwH 下二つ対応してない機種は
逆に今時存在するのだろうか
逆に今時存在するのだろうか
489481
2021/03/12(金) 10:58:29.18ID:R1ptsc58 10へのアップグレード無事完了したわ
その後のモトローラのアップデートとセキュリテイアップデートが意外と長くかかったw
9より動きが良い感じ
バッテリーの状態が悪化しなければあと2年は使えそうだな
その後のモトローラのアップデートとセキュリテイアップデートが意外と長くかかったw
9より動きが良い感じ
バッテリーの状態が悪化しなければあと2年は使えそうだな
491SIM無しさん
2021/03/12(金) 19:18:29.98ID:Meb+NiqS razr5g買おうと思ってるんだけどいいフィルムある?
pda工房かミヤビックスくらい?
pda工房かミヤビックスくらい?
492SIM無しさん
2021/03/12(金) 19:27:01.34ID:hhwvJtFo 今まではミヤビックスしか使わないくらい毎回買うスマホにオーバーレイシリーズつけてたけど、razrに対応してる曲面対応のフィルムうまく貼れる気がしない…
オレは届いたら液体コーティング系の業者に持っていく予定
オレは届いたら液体コーティング系の業者に持っていく予定
493SIM無しさん
2021/03/12(金) 19:59:14.25ID:vmeQaEIB494SIM無しさん
2021/03/12(金) 20:27:39.63ID:hsa5hwrw495SIM無しさん
2021/03/12(金) 21:16:07.32ID:hhwvJtFo >>494
コーティングで調べたらグラシオンってとこがrazr2020とかzflipとかの対応謳ってたのでやってもらおうかなと思ってます
ミヤビックスの柔らかい素材のフィルムも検討してはいますが、貼るの難しそうなのと、手触り的になんか引っかかりそうな気がして…
コーティングで調べたらグラシオンってとこがrazr2020とかzflipとかの対応謳ってたのでやってもらおうかなと思ってます
ミヤビックスの柔らかい素材のフィルムも検討してはいますが、貼るの難しそうなのと、手触り的になんか引っかかりそうな気がして…
496SIM無しさん
2021/03/12(金) 21:48:25.85ID:Lj+6lGRH497SIM無しさん
2021/03/13(土) 04:24:21.71ID:63QKAm5x g30もg10もゴミだった(ToT)
498SIM無しさん
2021/03/13(土) 07:10:55.59ID:PN5b/x8F g100を早く出すんだ
499SIM無しさん
2021/03/13(土) 07:14:12.23ID:VnIfXkFM g10の砂ドラ400台はさすがにワロタ
500SIM無しさん
2021/03/13(土) 07:52:47.80ID:IWGI5S/E そもそもmotoで防水って今あったっけ?
501SIM無しさん
2021/03/13(土) 13:50:18.42ID:YubbO170 無いよ
502SIM無しさん
2021/03/13(土) 14:11:44.80ID:U5bVXEgc503SIM無しさん
2021/03/15(月) 01:19:41.58ID:zeWbbnG5 アホモ良さそう
俺もアホモにする
俺もアホモにする
504SIM無しさん
2021/03/15(月) 03:14:30.34ID:lvnPfNlw 俺はUQ
505SIM無しさん
2021/03/15(月) 09:36:16.52ID:ZaZ1S6lN アホモだラ陰毛だポボだの訳わからないネーミング多いね
506SIM無しさん
2021/03/15(月) 14:12:22.15ID:ORwqSgYV 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】1万円台で入手できる、6.5型大画面のAndroidスマホ「Moto e7」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1311615.html
なかでもAndroidスマホは、iPhoneと違ってストア内で直接コンテンツを購入できる
ことから、サンプルを読み終えたあとブラウザに切り替えず、
すぐにアプリ内で購入できる利点がある。
最近は泥メインだけどそこまで性急ではないわ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1311615.html
なかでもAndroidスマホは、iPhoneと違ってストア内で直接コンテンツを購入できる
ことから、サンプルを読み終えたあとブラウザに切り替えず、
すぐにアプリ内で購入できる利点がある。
最近は泥メインだけどそこまで性急ではないわ
507SIM無しさん
2021/03/15(月) 14:48:40.85ID:DaUc72lL 電子書籍用に買うならkindleでいい
e7なんてゴミをヨイショしないと駄目な仕事ってキツいな
e7なんてゴミをヨイショしないと駄目な仕事ってキツいな
508SIM無しさん
2021/03/15(月) 14:50:07.26ID:DaUc72lL 間違ったkindleじゃなくてfireタブだ
509SIM無しさん
2021/03/16(火) 23:59:34.43ID:lLV/N3DD 5chとLineしか使わないから
これでいいな
これでいいな
510SIM無しさん
2021/03/17(水) 04:11:54.99ID:ReBudu+H g8無印とxiaomi9Tどっちもそんなかわらんかな
511SIM無しさん
2021/03/17(水) 16:42:46.58ID:W6mUqGHV e6s PINコードと指紋認証設定して再起動したら
ロックを解除しようとしてもできない
PINコードか指紋認証、どっちかが間違ってんのかな?
指紋は間違ってたら振動する
だから振動しなかったときは間違っていないということになる
PINコードが間違ってんのかな
でもおかしい
再起動する前は何度もPINコード入力いけたのに
ロックを解除しようとしてもできない
PINコードか指紋認証、どっちかが間違ってんのかな?
指紋は間違ってたら振動する
だから振動しなかったときは間違っていないということになる
PINコードが間違ってんのかな
でもおかしい
再起動する前は何度もPINコード入力いけたのに
512SIM無しさん
2021/03/17(水) 18:04:45.38ID:xJh+O5Qo AndroidではPINコードなんて登録した事無いな
iPhoneは必須なんで仕方なく登録してるが
iPhoneは必須なんで仕方なく登録してるが
513SIM無しさん
2021/03/17(水) 18:10:30.86ID:bT47QThF 起動したときのPINコードは登録してる。
514SIM無しさん
2021/03/17(水) 23:27:39.80ID:0EtG8apl こん!スマホ落として割ったからG4ぶりに戻ってきたわよ!
Edge無印ポチったんだがPlusってもう何処にも無いんね
てかEdgeSってEdgeじゃないのに何でEdgeなの?
Edge無印ポチったんだがPlusってもう何処にも無いんね
てかEdgeSってEdgeじゃないのに何でEdgeなの?
515SIM無しさん
2021/03/18(木) 20:58:48.26ID:taNaFKbu 嬉しいお知らせです!
本日モトローラのTwitterアカウントに認証バッジが付きました!😊
いつも皆様が応援して下さるおかげです😳✨
どうぞこれからもモトローラをよろしくお願いします🙇
https://i.imgur.com/0nj8ZvW.jpg
本日モトローラのTwitterアカウントに認証バッジが付きました!😊
いつも皆様が応援して下さるおかげです😳✨
どうぞこれからもモトローラをよろしくお願いします🙇
https://i.imgur.com/0nj8ZvW.jpg
516SIM無しさん
2021/03/18(木) 21:30:01.24ID:fiWgN/fF edge sの日本版まだー?
今使ってるZenfone5zの次として期待してる
今使ってるZenfone5zの次として期待してる
517SIM無しさん
2021/03/18(木) 22:25:36.59ID:VZG0xqWq G100の値段リークきてる。8G+128Gモデルが日本円換算で63000円弱だったね
518SIM無しさん
2021/03/18(木) 22:29:30.00ID:M/phvP5u その値段ならg50でいいかなあ
3万くらいが本当なら
3万くらいが本当なら
519SIM無しさん
2021/03/18(木) 22:29:49.52ID:Q0rFIYWl たっか
520SIM無しさん
2021/03/18(木) 23:00:45.95ID:VZG0xqWq521SIM無しさん
2021/03/18(木) 23:54:17.57ID:ER9O0l4q G100高いなあ
まだG8パワー買って1年経って無いしな
7月で丸1年
2年は使えそうやし昔からモデル2個飛ばしで買うのがコスパいちばんいいしな
まだG8パワー買って1年経って無いしな
7月で丸1年
2年は使えそうやし昔からモデル2個飛ばしで買うのがコスパいちばんいいしな
522SIM無しさん
2021/03/18(木) 23:59:51.43ID:d80xDxfA 今年はmoto g20、g40、g60、g70、g80、g90と6モデルのリリースが控えているということになります。
また、g50が5G搭載となので、g60以降のモデルもすべて5G対応という事になると思われます。
https://www.google.com/amp/s/androidnext.info/%3fp=10544&amp=1
こんなこと書いてるからとりあえずは様子見
来年の今頃にかなり値落ちしてるはずのG100買うのがいいかもな
また、g50が5G搭載となので、g60以降のモデルもすべて5G対応という事になると思われます。
https://www.google.com/amp/s/androidnext.info/%3fp=10544&amp=1
こんなこと書いてるからとりあえずは様子見
来年の今頃にかなり値落ちしてるはずのG100買うのがいいかもな
523SIM無しさん
2021/03/19(金) 00:04:34.23ID:TH0bclkw 高すぎる
京東でEdge S争奪戦に参加することに決めたわ
京東でEdge S争奪戦に参加することに決めたわ
524SIM無しさん
2021/03/19(金) 00:13:40.17ID:mTSZyvqs エッジ良さそうだったのにな 高くなりすぎ
6万なら他の買うわ
6万なら他の買うわ
525SIM無しさん
2021/03/19(金) 00:16:26.13ID:vEpLAIDA526SIM無しさん
2021/03/19(金) 00:18:48.48ID:vEpLAIDA527SIM無しさん
2021/03/19(金) 00:22:55.43ID:o9SG56/H g100てegde sのことなんか
日本に来るときには1.5倍位になってそうだな
日本に来るときには1.5倍位になってそうだな
528SIM無しさん
2021/03/19(金) 02:54:28.70ID:373XAtwE529SIM無しさん
2021/03/19(金) 12:40:18.38ID:iGeoISZ6 wedge sの白の128GBをgiztopで4万1千円で購入しました‥
530SIM無しさん
2021/03/19(金) 12:48:39.43ID:IS81noab e6sでFOMA SIM使えないみたいね
531SIM無しさん
2021/03/19(金) 12:54:48.96ID:s/jqmxKG G100に6万出すなら
他のハイスペックで8万〜10万も
射程圏になるよな
他のハイスペックで8万〜10万も
射程圏になるよな
532SIM無しさん
2021/03/19(金) 17:25:54.68ID:4QAfL64h 6万でもこのスペックなら十分安くね?
533SIM無しさん
2021/03/19(金) 17:26:39.82ID:Ctb3xMCL PC買うわ
534SIM無しさん
2021/03/19(金) 17:33:20.60ID:Ctb3xMCL しかも、64Mpのカメラセンサが OmniVision製とか、どう考えたってせいぜい3万円台が相場の製品じゃん
536SIM無しさん
2021/03/19(金) 21:41:44.40ID:C69TV7wF カメラの画質はどうでもよくね?
CPUとメモリと画面90Hzと規約が中国法じゃないってだけで十分
CPUとメモリと画面90Hzと規約が中国法じゃないってだけで十分
537SIM無しさん
2021/03/20(土) 03:13:10.62ID:+uzJOyFg 6万あったらデスクトップ買えるぞ
ちょっと高すぎる
3万までやな
ちょっと高すぎる
3万までやな
538SIM無しさん
2021/03/20(土) 07:11:32.54ID:gjHXuky3 g100に6万なら頑張って折りたたみ17万買うよね
539SIM無しさん
2021/03/20(土) 10:12:24.74ID:yDQqOwmQ 6万のデスクトップなんて産廃でしかない。
デスクトップなら自作一択。
デスクトップなら自作一択。
540SIM無しさん
2021/03/20(土) 10:39:47.44ID:X/OJwVp5 ゲームやらないなら自作は産廃
541SIM無しさん
2021/03/20(土) 11:38:22.73ID:7EIjIcS8542SIM無しさん
2021/03/20(土) 11:43:32.98ID:TQIwRwZe いや、g8plusを使ってるけどもうちょっと細ければ握りやすいと思った
548SIM無しさん
2021/03/20(土) 17:34:56.22ID:wPlCNSgA moto g7 power アップグレードしたらメールが勝手に閉じたり、ダウンロードしたexcelで.xlsの後に.docが付いてきて開けれない不具合がでた。他にもありそうだ。元に戻したいがやりかたがわからない。
アップグレードは止めたほうがよい。
アップグレードは止めたほうがよい。
550SIM無しさん
2021/03/21(日) 01:11:42.16ID:mgrE+Nd6551SIM無しさん
2021/03/21(日) 10:40:31.71ID:SncSK1nC え?6万もすんの?
すげー安いって話じゃなかったのかよ!
すげー安いって話じゃなかったのかよ!
552SIM無しさん
2021/03/21(日) 11:04:59.62ID:6hGw8ANo 正直6万超えたらフラッグシップの型落ちと大差ないね。よほどSOCとかbandでアドバンテージがないと買い増しも躊躇するレベル
どうせ買うけど
どうせ買うけど
553SIM無しさん
2021/03/21(日) 12:16:02.84ID:xz5JFAQs 5万円がボーダーだと思うぞ
556SIM無しさん
2021/03/21(日) 12:17:59.98ID:0biImrc8 x2ndを再起動したり充電アダプタに繋ぐ度にバイブが一回鳴るんだけど、これを鳴らなくする方法ある?
他のxシリーズはどうなんだろう
他のxシリーズはどうなんだろう
557SIM無しさん
2021/03/21(日) 12:46:58.60ID:+FT9I9DO >>550
>基本的にはedge plusの方が高速大容量多機能なんだが、FMラジオ機能とか
>microSDXCカード機能とかはなかったりする
これってmicroSDトレーが無いってことですか?
それともmicroSDHCまで対応で32GBが挿せる上限というお話?
>基本的にはedge plusの方が高速大容量多機能なんだが、FMラジオ機能とか
>microSDXCカード機能とかはなかったりする
これってmicroSDトレーが無いってことですか?
それともmicroSDHCまで対応で32GBが挿せる上限というお話?
558SIM無しさん
2021/03/21(日) 13:44:32.39ID:4HHq0e3g >>557
edge plusは大容量メモリとストレージを搭載しているから不要と判断したのか、
カードスロット自体が無いのです。
クラウドやUSBケーブル経由でバックアップやファイル転送すればいいので問題は無い訳ですが、
edgeとedge plusは、似ているようで設計思想が結構違っていて面白いですね。
edge+ ttps://www.gsmarena.com/motorola_edge+-10119.php
edge ttps://www.gsmarena.com/motorola_edge-10133.php
edge plusは大容量メモリとストレージを搭載しているから不要と判断したのか、
カードスロット自体が無いのです。
クラウドやUSBケーブル経由でバックアップやファイル転送すればいいので問題は無い訳ですが、
edgeとedge plusは、似ているようで設計思想が結構違っていて面白いですね。
edge+ ttps://www.gsmarena.com/motorola_edge+-10119.php
edge ttps://www.gsmarena.com/motorola_edge-10133.php
560SIM無しさん
2021/03/21(日) 21:00:38.37ID:NWaNAc3l >>555
当たり前だがPCはTVや映画を見るためだけのものではない。
液晶が16:9で、しかも上下がリボンやら何とかバーで潰されて狭い帯みたいになったところから、縦書きのものを常時スクロールさせて読んでいたりすると、木違いの考えることに付き合わされる方は大変だと思う。
当たり前だがPCはTVや映画を見るためだけのものではない。
液晶が16:9で、しかも上下がリボンやら何とかバーで潰されて狭い帯みたいになったところから、縦書きのものを常時スクロールさせて読んでいたりすると、木違いの考えることに付き合わされる方は大変だと思う。
561SIM無しさん
2021/03/21(日) 23:12:58.51ID:Kl3uUKHm 横が広くなったんだからちょっとでも脳がある人ならタクスバーとかサイドに縦置きするよね
562SIM無しさん
2021/03/22(月) 01:00:09.11ID:bI5R+Tme >>561
そもそもディスプレイのフットプリントは横幅で決まり縦幅は関係ない。
つまり横が広くなったのではなく単に縦が縮んだだけだということも理解できないほど池沼だと、平気でこんなことを言うようになる。
池沼「ちょっとでも脳がある人ならタクスバーとかサイドに縦置きするよね」
そもそもディスプレイのフットプリントは横幅で決まり縦幅は関係ない。
つまり横が広くなったのではなく単に縦が縮んだだけだということも理解できないほど池沼だと、平気でこんなことを言うようになる。
池沼「ちょっとでも脳がある人ならタクスバーとかサイドに縦置きするよね」
563SIM無しさん
2021/03/22(月) 11:38:57.14ID:gIW0BHbo ここで暴れる事か?
564SIM無しさん
2021/03/22(月) 12:13:21.88ID:DaOGB+Ka リアルでも他のスレでも誰も聞いてくれないから仕方ないんじゃね?
565SIM無しさん
2021/03/22(月) 12:36:43.74ID:tZbj9+Dx タスクバーサイド派だったが、
結局アプリがタスクバー下前提で作られてたりすることもあるんだよな
タスクバーの下にウインドウががっつり入り込んだり。
何度かそういうの目の当たりにして結局下に戻した
結局アプリがタスクバー下前提で作られてたりすることもあるんだよな
タスクバーの下にウインドウががっつり入り込んだり。
何度かそういうの目の当たりにして結局下に戻した
566SIM無しさん
2021/03/22(月) 16:43:27.58ID:cD9ks+Bg タスクバーは全方向試したが下以外使い物にならなかった。
池沼「ちょっとでも脳がある人ならタクスバーとかサイドに縦置きするよね」
池沼「ちょっとでも脳がある人ならタクスバーとかサイドに縦置きするよね」
567SIM無しさん
2021/03/22(月) 18:55:28.57ID:wRtF54OB 折りたたみスマホのrazrカッコイイとか言ってる人多いみたいだけど、俺にはクソダサデザインとしか思えない
俺の美的感覚がおかしいだけかもだけど
俺の美的感覚がおかしいだけかもだけど
568SIM無しさん
2021/03/22(月) 19:39:47.99ID:ktxLvyOM g proってどうですか?
スタイラス付きとか使ったことないから全くわからなくて
g100待ってたんだけどクソ高そうなので見切りを付けた
スタイラス付きとか使ったことないから全くわからなくて
g100待ってたんだけどクソ高そうなので見切りを付けた
569SIM無しさん
2021/03/22(月) 19:40:57.25ID:ZDpuf4Ol573SIM無しさん
2021/03/23(火) 21:54:52.54ID:zfEGMiog574SIM無しさん
2021/03/24(水) 11:27:20.43ID:EX1QyC/J >>573 android 12 って今年だっけ? 来年?
576SIM無しさん
2021/03/24(水) 21:44:29.02ID:nIa68kkm 明日の発表たのしみだねーg100どうなるかなー
577SIM無しさん
2021/03/25(木) 13:58:18.00ID:+0W7Q5In ヨドバシrazr5G発送のお知らせメールきた〜
578SIM無しさん
2021/03/25(木) 14:06:44.73ID:Bb8skLCf >>577
可哀そう・・
発送までされちゃったものは仕方ないけど、閉じたまま使いなよ?
開け閉め時に折り曲げた画面の余りが顎部に少しスライドされて収納される仕組みだから、
スライド部に埃やゴミが入り込んで、隙間に取れない埃が溜まって飽きたときに高く転売できなくなっちゃうからね
可哀そう・・
発送までされちゃったものは仕方ないけど、閉じたまま使いなよ?
開け閉め時に折り曲げた画面の余りが顎部に少しスライドされて収納される仕組みだから、
スライド部に埃やゴミが入り込んで、隙間に取れない埃が溜まって飽きたときに高く転売できなくなっちゃうからね
580SIM無しさん
2021/03/25(木) 14:13:36.05ID:DBFdymTr 下取りまで考慮するなら尖った端末は始めから買わないのが吉
581SIM無しさん
2021/03/25(木) 16:47:01.90ID:iab1+cJ6 てかこういう端末は使い倒してなんぼだろ
582SIM無しさん
2021/03/25(木) 17:41:57.05ID:k9Bu0ABz RAZR 5G、オレもビックカメラから配送のお知らせ来たー
583SIM無しさん
2021/03/25(木) 18:19:10.87ID:Wylgmkkq 転売とかつまんないこと考えてるやつがいて可哀そう・・www
584SIM無しさん
2021/03/25(木) 21:36:06.77ID:bIbOB9I2 転売とか考えるなら普通は無難な機種買うんじゃねーの
585SIM無しさん
2021/03/25(木) 22:51:02.56ID:y5i99tyq 明日実機店頭でさわれるかね?
586SIM無しさん
2021/03/26(金) 00:25:25.74ID:hcFb8aqw 触らせないでしょ、ガラス越しに見せるだけの予想
587SIM無しさん
2021/03/26(金) 08:01:26.42ID:TpBBS0B5 くせぇくせぇと騒いでた魚を刺し身で食わされることになるスマイル
588SIM無しさん
2021/03/26(金) 08:01:34.79ID:TpBBS0B5 誤爆
589SIM無しさん
2021/03/26(金) 08:35:35.53ID:iDO3P6+R RAZR 5Gの実機なら、川崎のビックカメラに20日にはあったぞ。
防犯のワイヤー取り付けるヤツがゴツくて持った感じは良くわかんなかったけど、一番気になるだろうヒンジとかディスプレイとかは十分確認できる。
防犯のワイヤー取り付けるヤツがゴツくて持った感じは良くわかんなかったけど、一番気になるだろうヒンジとかディスプレイとかは十分確認できる。
590SIM無しさん
2021/03/26(金) 10:54:49.80ID:FSXr9hR+ 到着
パカパカ楽しい
パカパカ楽しい
591SIM無しさん
2021/03/26(金) 12:56:44.39ID:cUc5VxJm edge sポチったわ。
592SIM無しさん
2021/03/26(金) 15:10:12.79ID:wX6KIOdq edge s も、 サムスンの DeX みたいなことができるのですね。
https://androplus.org/entry/motorola-edge-s-review/#_PC
これはやってみたい。
( 2ch に長文書くのをフリックじゃなくてキーボードにしたい)
https://androplus.org/entry/motorola-edge-s-review/#_PC
これはやってみたい。
( 2ch に長文書くのをフリックじゃなくてキーボードにしたい)
593SIM無しさん
2021/03/26(金) 15:11:10.76ID:XzVbljRN594SIM無しさん
2021/03/26(金) 15:18:03.60ID:FM+WlUMI595SIM無しさん
2021/03/26(金) 16:08:38.29ID:G2N6hAG/597SIM無しさん
2021/03/26(金) 20:45:45.82ID:7U8N+UTZ >>595
変なのはほっといて楽しもうぜー
まだメインSIM刺してないけど普段使いのセッティングはほぼ終わった
2chMate 0.8.10.77/motorola/motorola razr 5G/11/GR
変なのはほっといて楽しもうぜー
まだメインSIM刺してないけど普段使いのセッティングはほぼ終わった
2chMate 0.8.10.77/motorola/motorola razr 5G/11/GR
598SIM無しさん
2021/03/26(金) 22:44:48.52ID:3BvJJKcx razr片手で開け閉めできるけどガワがツルツルだから落としそうで怖い
外部ディスプレイけっこういろいろなアプリ使いものになる
でも外部ディスプレイの背景変えられないの残念
明日から普段使いにするけどバッテリーの持ちがちょっと不安
外部ディスプレイけっこういろいろなアプリ使いものになる
でも外部ディスプレイの背景変えられないの残念
明日から普段使いにするけどバッテリーの持ちがちょっと不安
600SIM無しさん
2021/03/27(土) 00:05:06.97ID:3W2tJ7XF 欲しいからこそ興味ないフリして粘着するんだよな
昔子供のころそんなヤツいたよ
昔子供のころそんなヤツいたよ
601SIM無しさん
2021/03/27(土) 00:07:13.09ID:3W2tJ7XF razr5gを片手で閉じるときのカチッとなるのがすごくイカす
602SIM無しさん
2021/03/27(土) 04:50:53.04ID:fIf9p1y7 >>600
いや、ガチで馬鹿にしてるんだけど?
畳んでもデカすぎるし、デザインtが優れているわけでもなし。かつての3G時代のrazrに思い入れがなければだれも買わんでしょ
あとでフラスチックフィルムの画面に傷が付いたり、そこかしこに埃が溜まってこびりついてしまってから吠えずらかくなよ
いや、ガチで馬鹿にしてるんだけど?
畳んでもデカすぎるし、デザインtが優れているわけでもなし。かつての3G時代のrazrに思い入れがなければだれも買わんでしょ
あとでフラスチックフィルムの画面に傷が付いたり、そこかしこに埃が溜まってこびりついてしまってから吠えずらかくなよ
603SIM無しさん
2021/03/27(土) 11:31:35.60ID:+yTjh42G はっきり言って折りたたみはパカパカと呼ばれスマホ普及したときに凄いバカにされてたイメージが強いから要らんわ
そんなもんに20万円も使うなら旅行行くかな
そんなもんに20万円も使うなら旅行行くかな
604SIM無しさん
2021/03/27(土) 11:37:21.48ID:0SncbDW+ きみともだちいないでしょ
https://i.imgur.com/uyiG2si.jpg
https://i.imgur.com/uyiG2si.jpg
607SIM無しさん
2021/03/27(土) 14:56:43.54ID:9iipqkCB ( ´•ᴗ•ก )
608SIM無しさん
2021/03/27(土) 14:57:09.84ID:YHSZ9CWS 化けた…
点3つのメニューボタンね
点3つのメニューボタンね
609SIM無しさん
2021/03/27(土) 16:14:32.00ID:U7vle1rY e6sで、ahamoにした人いますか?
4月中旬頃に移行予定なので、そのまま問題無く使えるのだろうか。
4月中旬頃に移行予定なので、そのまま問題無く使えるのだろうか。
611SIM無しさん
2021/03/27(土) 17:08:10.81ID:rtCxAvvQ612SIM無しさん
2021/03/27(土) 19:02:09.36ID:2xBQ00Jj razr 5gのアクセは絶対海外アマゾンで買った方が質がいい
613SIM無しさん
2021/03/27(土) 19:04:10.22ID:z8wwmKa1 ご報告。
edge sでpovo sim入れるとAPNなど設定しなくても繋がった。着信も問題なし。
edge sでpovo sim入れるとAPNなど設定しなくても繋がった。着信も問題なし。
614SIM無しさん
2021/03/27(土) 23:16:45.83ID:bKkuif8r NGワードは埃にしとけばいいのかな
615SIM無しさん
2021/03/27(土) 23:50:09.56ID:WsXTzh0v >>603
見てて恥ずかしいよ
ところでお前はモトローラの何を使ってんの?
ここは統合スレだし機種否定はおかしいぜ?
俺は買えないがRAZRスマホ版は噂出た頃から欲しかったけどなあ
モトローラは元々少し他とは違った個性が売りのメーカーだったんだから、流石に高額だけどモトローラ民としてはよく出してくれたって感じだよ
見てて恥ずかしいよ
ところでお前はモトローラの何を使ってんの?
ここは統合スレだし機種否定はおかしいぜ?
俺は買えないがRAZRスマホ版は噂出た頃から欲しかったけどなあ
モトローラは元々少し他とは違った個性が売りのメーカーだったんだから、流石に高額だけどモトローラ民としてはよく出してくれたって感じだよ
616SIM無しさん
2021/03/28(日) 00:34:43.44ID:JHzglC8O NGワードに埃を登録してもrazr5gのあちこちの隙間に埃が入り込むのは防げないのに・・
619SIM無しさん
2021/03/28(日) 09:24:10.01ID:gbejwl3o razrの液晶はまっ平らな板というよりフィルムっぽい
発色は大人しい感じでビビッドに設定してるけどあまりギラギラしてなくて全体的に青系
ピュアAndroidに近いので開いた状態の使い心地は特筆すべきことない
しばらく使ってると下部背面がやや熱を持つ
発色は大人しい感じでビビッドに設定してるけどあまりギラギラしてなくて全体的に青系
ピュアAndroidに近いので開いた状態の使い心地は特筆すべきことない
しばらく使ってると下部背面がやや熱を持つ
620SIM無しさん
2021/03/28(日) 09:43:30.93ID:3hdaozvG razr5gだけどカメラですポートレイトを撮ろうと思うと人物でないとダメってねるね。
食べ物とか物とかで出来ないのかな
食べ物とか物とかで出来ないのかな
621SIM無しさん
2021/03/28(日) 10:10:39.59ID:UG5ddy6z edge s買ったのはいいが色々面倒くさい
622SIM無しさん
2021/03/28(日) 11:15:01.20ID:Ngsogg78 onepuls 9rが理想過ぎて悩む
623SIM無しさん
2021/03/28(日) 12:11:21.11ID:aXoKTT3c >>621 何がめんどくさいの?
買おうかと思っているので、気になります
買おうかと思っているので、気になります
625SIM無しさん
2021/03/28(日) 13:37:10.84ID:q7LzRgwp edge sってスクリーンレコーダーで内部音声で録画できますか?
628SIM無しさん
2021/03/28(日) 20:02:26.91ID:wylkjdaX629SIM無しさん
2021/03/28(日) 20:46:39.23ID:UG5ddy6z >>623
まず日本語化
日本語化しても設定の大半は英語
やり方はググれば簡単に出るのでここは割愛
次に標準ではGoogleコンタクトが同期できない
他のスマホから「Google連絡先の同期」のAPKを抽出し移植したのち権限を全て許可する
Googleアシスタント有効化
システム言語の第一言語を英語にしデフォルトアプリにGoogleを設定した後アシスタントを起動
起動に成功したら英語を削除しても使用可
常駐アプリが自動起動しない&勝手に落ちる
「Device shield」アプリの「Background running」、「App auto start」それぞれで許可する
(デフォルトでは自動起動せず、適時バックグラウンドを閉じる仕様)
あと地味にアプリのSOC最適化が進んでおらず
グラフィック性能の割にポンコツなゲームアプリが多い
まず日本語化
日本語化しても設定の大半は英語
やり方はググれば簡単に出るのでここは割愛
次に標準ではGoogleコンタクトが同期できない
他のスマホから「Google連絡先の同期」のAPKを抽出し移植したのち権限を全て許可する
Googleアシスタント有効化
システム言語の第一言語を英語にしデフォルトアプリにGoogleを設定した後アシスタントを起動
起動に成功したら英語を削除しても使用可
常駐アプリが自動起動しない&勝手に落ちる
「Device shield」アプリの「Background running」、「App auto start」それぞれで許可する
(デフォルトでは自動起動せず、適時バックグラウンドを閉じる仕様)
あと地味にアプリのSOC最適化が進んでおらず
グラフィック性能の割にポンコツなゲームアプリが多い
630SIM無しさん
2021/03/28(日) 22:26:15.16ID:ryZgk/lR G30、ストレージ128、バッテリー5000で25000円は安いな
スペック的にもG8系統とおんなじだし
G6やG7まだ使ってる人は買い替え進むだろうね
スペック的にもG8系統とおんなじだし
G6やG7まだ使ってる人は買い替え進むだろうね
631SIM無しさん
2021/03/28(日) 22:28:40.79ID:qFiIJSmT だけどモトローラ―の端末は値上がりすることは無いだろうから
これから値下がりすることを考えると
飛びついて買う必要は無いね
例えば来年でも良い
21000円くらいになっているかもしれない
これから値下がりすることを考えると
飛びついて買う必要は無いね
例えば来年でも良い
21000円くらいになっているかもしれない
632SIM無しさん
2021/03/28(日) 22:35:55.58ID:ryZgk/lR あ、アマゾンの価格見たらG30は23000円だね
そして1年たつとG8パワーは29800円から約1万下がったね
ここ2年3年でかなりモトローラ安くなったと思うよ
半額ぐらいになってる
G4やG6とか当時39800円とかで買ってたし
そして1年たつとG8パワーは29800円から約1万下がったね
ここ2年3年でかなりモトローラ安くなったと思うよ
半額ぐらいになってる
G4やG6とか当時39800円とかで買ってたし
635SIM無しさん
2021/03/28(日) 23:08:53.83ID:UG5ddy6z >>633
追加
何故かクロームのタブがタブグループ使えない
再起動の度にクロームの同期が止まる
Accubatteryを自動起動許可しても要手動起動
まだ色々ありそうだけどちょくちょくTipメモっとくわ
追加
何故かクロームのタブがタブグループ使えない
再起動の度にクロームの同期が止まる
Accubatteryを自動起動許可しても要手動起動
まだ色々ありそうだけどちょくちょくTipメモっとくわ
636SIM無しさん
2021/03/29(月) 11:24:18.48ID:uoqYN8er637SIM無しさん
2021/03/29(月) 11:43:11.22ID:wf+QHVyV アヘモ、、、。
( *^艸^)
( *^艸^)
638SIM無しさん
2021/03/29(月) 12:46:41.66ID:pYkiy6Hn おま国g100ならedgeS買おうと思ってたから助かるわ
個人的にはゲームがポンコツってのが気になる
ピュア泥ならポンコツ化しないはずだからoppoやファーウェイみたくOSカスタマイズされてるのかな
ゲーム専用機として買うつもりだったからそれだと選択肢から外れるなぁ
個人的にはゲームがポンコツってのが気になる
ピュア泥ならポンコツ化しないはずだからoppoやファーウェイみたくOSカスタマイズされてるのかな
ゲーム専用機として買うつもりだったからそれだと選択肢から外れるなぁ
639SIM無しさん
2021/03/29(月) 13:06:54.50ID:2GXIESjO >>638
裏で色々処理してたのか、二日経ったらだいぶましになった
◎ウマ娘:余裕
◎原神:自動設定だと画質中、最高設定だと高負荷警告出るがプレイは可能
◎ミリシタ:39人ライブ最初カクついたけど今はほぼなし
他のリクエストあれば検証するよ
余談だがなぜかChromeとEdgeのタブがサムネイルにならない
https://i.imgur.com/QTxTJnj.png
裏で色々処理してたのか、二日経ったらだいぶましになった
◎ウマ娘:余裕
◎原神:自動設定だと画質中、最高設定だと高負荷警告出るがプレイは可能
◎ミリシタ:39人ライブ最初カクついたけど今はほぼなし
他のリクエストあれば検証するよ
余談だがなぜかChromeとEdgeのタブがサムネイルにならない
https://i.imgur.com/QTxTJnj.png
640SIM無しさん
2021/03/29(月) 14:33:52.22ID:pYkiy6Hn ありがたい
ほぼ原神専用機にするつもりだから原神さえサクサクならあとは妥協できるよ
ほぼ原神専用機にするつもりだから原神さえサクサクならあとは妥協できるよ
641SIM無しさん
2021/03/29(月) 14:35:54.37ID:iBfQq2KD642SIM無しさん
2021/03/29(月) 15:12:19.23ID:b+w57sXl >>641
ユーザー補助の簡易表示がなぜかオンになってたサンガツ
ユーザー補助の簡易表示がなぜかオンになってたサンガツ
643SIM無しさん
2021/03/29(月) 17:41:43.76ID:AYChE9hr razr 私には良い
644SIM無しさん
2021/03/29(月) 18:36:31.99ID:kYTNb/// 埃ホイホイ
645SIM無しさん
2021/03/29(月) 18:36:50.55ID:kYTNb/// 傷ホイホイ
646SIM無しさん
2021/03/29(月) 18:42:00.31ID:+nI1hhWK iPhone mini からrazrに乗り換えた
647SIM無しさん
2021/03/29(月) 20:58:22.04ID:C3mkZONO 誇りおじさんがくるぞーっ!
648SIM無しさん
2021/03/29(月) 21:18:47.60ID:UiAZIdan 誇り高きスマホ板の民
649SIM無しさん
2021/03/29(月) 21:32:02.25ID:kYTNb/// 画面フィルムの裏に入り込んだ埃をセロテープでちまちま取り除く姿が思い浮かぶ
650SIM無しさん
2021/03/29(月) 22:17:10.78ID:yoRChWMx 毎日毎日否定コメントをポチポチ打ち込んでる姿が思い浮かぶ
651SIM無しさん
2021/03/30(火) 09:10:42.78ID:MueLtc0K edge sロケーション履歴オンに出来ないな
大陸版故の制限か?
大陸版故の制限か?
652SIM無しさん
2021/03/30(火) 13:36:45.12ID:kFEFxV7h edge s 京東でポチった。
楽しみだ。
楽しみだ。
653SIM無しさん
2021/03/31(水) 01:11:39.08ID:GmARQ47O Android10にアプデしたらショートカットから電池アイコンタップで詳細行けなくなってる…
これ便利だったのになぁ…
これ便利だったのになぁ…
655SIM無しさん
2021/03/31(水) 21:58:36.41ID:Jf8JMIbg edge sで気になったことその2
・Chromeの同期が勝手に外れる
都度オンにすれば同期自体は可能
原因と対策は不明
・ロケーション履歴が利用出来ない
お国柄故の制限と思われ
G100の純正ROM焼ければ
・ゲームがカクつく
リフレッシュレートを60Hzに固定すればヌルヌル
・スクリーンレコーダー
ゲーム用のツールバーから録画すると自分の顔も同時に録画する仕様
ステータスバーからシステム標準のレコーダー使えば回避可能
いずれもシステム音声記録可能
なおミリシタ39人ライブの録画もカクつきなくできた
ご参考までに
・Chromeの同期が勝手に外れる
都度オンにすれば同期自体は可能
原因と対策は不明
・ロケーション履歴が利用出来ない
お国柄故の制限と思われ
G100の純正ROM焼ければ
・ゲームがカクつく
リフレッシュレートを60Hzに固定すればヌルヌル
・スクリーンレコーダー
ゲーム用のツールバーから録画すると自分の顔も同時に録画する仕様
ステータスバーからシステム標準のレコーダー使えば回避可能
いずれもシステム音声記録可能
なおミリシタ39人ライブの録画もカクつきなくできた
ご参考までに
656SIM無しさん
2021/03/31(水) 22:06:08.76ID:bUsPlur4 >>655
ありがたい
スクリーンレコーダーの内部音声録画なんてiPhoneはずっと前から出来てるらしいのに
AndroidはGoogleが著作権だとかぐちゃぐちゃ言って長い事禁止してきた歴史のせいで出来る機種が分からないから情報助かる
ありがたい
スクリーンレコーダーの内部音声録画なんてiPhoneはずっと前から出来てるらしいのに
AndroidはGoogleが著作権だとかぐちゃぐちゃ言って長い事禁止してきた歴史のせいで出来る機種が分からないから情報助かる
657SIM無しさん
2021/03/31(水) 23:11:35.16ID:tXSVG5hq edge sが届いた。正直安っぽい筐体。2400RMBだから納得できるが、g100の価格では受け入れ難いね。
658SIM無しさん
2021/04/01(木) 01:31:27.02ID:9tsnSUyn 今日g pro買ってきます
659SIM無しさん
2021/04/01(木) 01:51:39.12ID:XrEGa3Bb 楽天で使えるみたいだしmoto g30アマゾンで買っちゃおうかな
661SIM無しさん
2021/04/01(木) 09:04:04.09ID:FHT+9bIv >>657
背面樹脂製だから仕方ないね
背面樹脂製だから仕方ないね
663SIM無しさん
2021/04/01(木) 12:35:39.67ID:g/F3OWMK でも背面樹脂じゃなかったらさらに重くなるんだろうな
664SIM無しさん
2021/04/01(木) 12:57:04.83ID:zZsQHcIB 側面も樹脂だね。割り切って作ってるのはわかる。
665SIM無しさん
2021/04/01(木) 14:23:16.80ID:PjhDkVtv 樹脂 樹脂 きみのくちびる
666SIM無しさん
2021/04/01(木) 14:25:59.19ID:FHT+9bIv フレームは金属
667SIM無しさん
2021/04/01(木) 22:59:53.72ID:yc6JMBEV razr5gつかいはじめて一週間
開閉機構がこなれてきてスムーズになった
アゴ部分のおかげで右下誤爆もないし、畳めばポケットへの収まりいいしで満足
指紋目立つくらいだな気になるの
開閉機構がこなれてきてスムーズになった
アゴ部分のおかげで右下誤爆もないし、畳めばポケットへの収まりいいしで満足
指紋目立つくらいだな気になるの
669SIM無しさん
2021/04/02(金) 05:14:07.45ID:IjZhgESg >>161
「すくない」は送り仮名の本則からすれば「少い」となるはずだが、これだと「すくなくない」が「少くない」となり非常に紛らわしいため、「すくない」は「少ない」と送る。
「すくない」は送り仮名の本則からすれば「少い」となるはずだが、これだと「すくなくない」が「少くない」となり非常に紛らわしいため、「すくない」は「少ない」と送る。
672SIM無しさん
2021/04/02(金) 18:38:01.38ID:ftp6A8LF673SIM無しさん
2021/04/03(土) 06:43:19.04ID:TiJ0Q9Gc motorola e7という機種で原神をプレイできるか知りたいです
スペック的には厳しいみたいなんですがゲーム内設定を下げて遊べたらと思って質問させてもらいました
スペック的には厳しいみたいなんですがゲーム内設定を下げて遊べたらと思って質問させてもらいました
674SIM無しさん
2021/04/03(土) 07:30:13.23ID:gv4yH6OE e7で原神は期待すべきではない。
最近の3Dゲームが目当てならスナドラ662以上の機種が最低ラインだと思って欲しい。
e7でやるなら2Dゲーム主体だ。
スクエニのドラクエ3、FF5、ロマサガ3あたりは問題ない。
古い3Dゲームも動くけど、どれが動くかはやってみないとわからない。
最近の3Dゲームが目当てならスナドラ662以上の機種が最低ラインだと思って欲しい。
e7でやるなら2Dゲーム主体だ。
スクエニのドラクエ3、FF5、ロマサガ3あたりは問題ない。
古い3Dゲームも動くけど、どれが動くかはやってみないとわからない。
675SIM無しさん
2021/04/03(土) 07:40:53.66ID:TiJ0Q9Gc そうなんですね
スナドラ665あるみたいなんですがメモリが2GBみたいで…笑
格安SIMの特典で残ってた機種ですが使わないので売ろうと思います
スナドラ665あるみたいなんですがメモリが2GBみたいで…笑
格安SIMの特典で残ってた機種ですが使わないので売ろうと思います
676SIM無しさん
2021/04/03(土) 08:31:09.04ID:jNXgmzBF677SIM無しさん
2021/04/03(土) 09:14:45.72ID:TiJ0Q9Gc679SIM無しさん
2021/04/03(土) 13:35:37.31ID:WK5TTW/A メモリ4gだと裏でなにかやるとゲームアプリは落ちちゃうよな
6Gだとまただいぶ違うもん?
6Gだとまただいぶ違うもん?
681SIM無しさん
2021/04/03(土) 16:14:01.23ID:5y96vUBW edge s届いた
>>655
ゲームタイムのレコーダーは録画開始●の隣のカメラマークタップしてオフにすれば顔は映らないね
ただ毎回Start Recording?のダイアログ出てStart押さないといけないし
録画停止■押すとUI消えて次の録画はダイアログにStart押すとこからやり直しと操作煩雑すぎて要改善だと思う
停止した時にUI消えないようにしてくれるだけでいいんだが
>>655
ゲームタイムのレコーダーは録画開始●の隣のカメラマークタップしてオフにすれば顔は映らないね
ただ毎回Start Recording?のダイアログ出てStart押さないといけないし
録画停止■押すとUI消えて次の録画はダイアログにStart押すとこからやり直しと操作煩雑すぎて要改善だと思う
停止した時にUI消えないようにしてくれるだけでいいんだが
682SIM無しさん
2021/04/03(土) 18:36:45.38ID:U1ncBjxu683SIM無しさん
2021/04/03(土) 20:07:44.92ID:HhOVitd6 Razer5g初めて触った。
作り込みははしっかりしてるなって感じた。
安っぽさは微塵もない。
まぁちょっと値段が…手が出ない
作り込みははしっかりしてるなって感じた。
安っぽさは微塵もない。
まぁちょっと値段が…手が出ない
684SIM無しさん
2021/04/04(日) 06:04:59.67ID:8twM0VmU ウマ娘ならスナドラ665あたりでも快適だけどな
685SIM無しさん
2021/04/04(日) 07:15:18.04ID:dS8duUip >>316
iまるで大学のレポートの話をしてるのに小学校のテストの点数が100点取れる自慢してるみたいだよね、iphoneユーザー
小学校の勉強範囲レベルでしか使わない人は
100点らくらく取れるからiphoneが良いだろうよ
泥は自分でテーマ決めて裏とって作り出す、みたいなもんだから
iphoneならそういう面倒は無いから
セキュリティが泥より安全ってしょーもない詐欺にかかるのはiphoneユーザーばっかりな印象だけどね
iまるで大学のレポートの話をしてるのに小学校のテストの点数が100点取れる自慢してるみたいだよね、iphoneユーザー
小学校の勉強範囲レベルでしか使わない人は
100点らくらく取れるからiphoneが良いだろうよ
泥は自分でテーマ決めて裏とって作り出す、みたいなもんだから
iphoneならそういう面倒は無いから
セキュリティが泥より安全ってしょーもない詐欺にかかるのはiphoneユーザーばっかりな印象だけどね
686SIM無しさん
2021/04/04(日) 08:09:39.25ID:u1zwHJET 自分に必要な機能性能を見極めて それを満足させ折り合いをつけて機種選定するのが Android機だと思ってる。ただそれをしないで全部入りを選ぶのが iPhoneユーザーかとも。それを非難しあうのは違うんじゃないかな、人それぞれって言うし。なんちて。
687SIM無しさん
2021/04/04(日) 08:42:16.29ID:8twM0VmU iPhoneはチップからOSまで専用にカスタマイズしまくってる反面自分好みにいじる楽しさは少ない
泥はバリエーションの豊富さと価格とカスロムとかのいじる楽しさで勝負
合う方を選ぶだけだな
泥はバリエーションの豊富さと価格とカスロムとかのいじる楽しさで勝負
合う方を選ぶだけだな
688SIM無しさん
2021/04/04(日) 08:58:36.72ID:WA4SiycK デザインもっとまともなのにしてくれー
複眼レンズダサすぎるわ
複眼レンズダサすぎるわ
689SIM無しさん
2021/04/04(日) 14:17:57.41ID:21PoTFRv razr 5gの画面が若干ペコペコするのが気になる
690SIM無しさん
2021/04/04(日) 16:58:08.55ID:gjjPfU3B edge plusグローバルモデル欲しいけどAmazonイタリア以外で買えるところ無いよね
693SIM無しさん
2021/04/05(月) 01:19:52.49ID:kYvOhwoI 一人なのかはわからないが性格破綻したのが住み着いている
頭の悪い落ちこぼれの親のもとに生まれ落ちた可哀相な人間だ
毎日毎日ネットで悪態をつくだけの人生、誰からも好かれないから電話を
かける相手もいない
頭の悪い落ちこぼれの親のもとに生まれ落ちた可哀相な人間だ
毎日毎日ネットで悪態をつくだけの人生、誰からも好かれないから電話を
かける相手もいない
694SIM無しさん
2021/04/05(月) 09:30:35.78ID:wMb5fKk3 edge sブートローダーアンロック申請できた
これでG100の純正ROM焼ければいうことなし
これでG100の純正ROM焼ければいうことなし
695SIM無しさん
2021/04/05(月) 18:12:34.00ID:Bvq/D9hD razr 5g 画面波打ってるけど、つかつてる分には気にならない。壊れそうでヒデフリップが真似できない。
696SIM無しさん
2021/04/05(月) 20:10:17.28ID:RUY2eho/ >>694
add繋いですると対象じゃないと言われたのですが、どのようにされたか教えていただけないでしょうか?
add繋いですると対象じゃないと言われたのですが、どのようにされたか教えていただけないでしょうか?
697SIM無しさん
2021/04/05(月) 20:37:41.94ID:LPBdOL99 >>696
「(bootloader)」以下の英数アルファベットを一行にまとめてコピペした?
「(bootloader)」以下の英数アルファベットを一行にまとめてコピペした?
698696
2021/04/05(月) 20:45:10.37ID:RUY2eho/699SIM無しさん
2021/04/05(月) 20:55:40.14ID:3wpivCTo700SIM無しさん
2021/04/05(月) 21:16:23.53ID:LPBdOL99703SIM無しさん
2021/04/06(火) 12:46:37.19ID:6Q75HV8r e7で楽天UN-LIMIT不可
704SIM無しさん
2021/04/06(火) 14:12:28.60ID:p+pY1owV705SIM無しさん
2021/04/06(火) 14:19:12.66ID:lsGEG4oz708SIM無しさん
2021/04/06(火) 16:01:40.27ID:6Z/Uykg9 moto e6sだと、アンリミはデータ通信のみしか出来ないのよね。
ちなみに今、ahamoのSIM待ちで人柱を予定してます。
ちなみに今、ahamoのSIM待ちで人柱を予定してます。
709SIM無しさん
2021/04/06(火) 16:03:01.17ID:6Q75HV8r 価格コムでe7は楽天UN-LIMIT使えなかったみたいよ
710SIM無しさん
2021/04/06(火) 16:11:18.11ID:lsGEG4oz711SIM無しさん
2021/04/06(火) 16:47:48.31ID:k1fniFe3 >>688
なんかね、流体レンズとかいうのがスマホ用に実用化されたら、一つのセンサで標準望遠マクロまで撮れるようになるらしいよ
なんかね、流体レンズとかいうのがスマホ用に実用化されたら、一つのセンサで標準望遠マクロまで撮れるようになるらしいよ
714SIM無しさん
2021/04/07(水) 01:56:20.34ID:7hRvJseh715SIM無しさん
2021/04/07(水) 12:01:50.07ID:ry52y6h4 楽天は回線を地域別にauから独自に切り替えてるから、おま環だったりしてw
716SIM無しさん
2021/04/07(水) 12:55:31.87ID:Bl53F7HL717SIM無しさん
2021/04/07(水) 13:40:50.75ID:SnKxS4gr 晴天時の静物撮りだともう殆ど差ないでしょ
718SIM無しさん
2021/04/07(水) 14:01:37.16ID:6I5TCkGl 今は暗所や望遠での評価だよな
719SIM無しさん
2021/04/07(水) 14:22:56.86ID:eja1j6Re 初心者ですみません。
"moto g8 power lite"ですが、simカードをささないでも(wi-fi環境だけで)使えるでしょうか?
よろしくおねがいします。
"moto g8 power lite"ですが、simカードをささないでも(wi-fi環境だけで)使えるでしょうか?
よろしくおねがいします。
722SIM無しさん
2021/04/07(水) 14:54:39.95ID:eja1j6Re ありがとうございます。
早速、購入します。
早速、購入します。
723SIM無しさん
2021/04/07(水) 18:11:56.46ID:NmIDA4FN >>714
価格コムの情報ですが、以下の方法でフツーに通話、データつうしんてきてます
https://takasam.net/review/moto-e6s/e6s-review-01/#Rakuten_UN-LIMIT
価格コムの情報ですが、以下の方法でフツーに通話、データつうしんてきてます
https://takasam.net/review/moto-e6s/e6s-review-01/#Rakuten_UN-LIMIT
724SIM無しさん
2021/04/07(水) 18:26:45.26ID:S+4MhybD e6sはAndroid9だからね
Android10のe7シリーズではその方法使えない
Android10のe7シリーズではその方法使えない
725SIM無しさん
2021/04/07(水) 20:17:13.50ID:I84Evryw edge sでYoutube Vancedが動かない
未ログインだと動くがmicroG入れてログインして端末再起動すると二度とアプリ開けなくなる
Vancedのバージョン下げたりちょい古のmicroGを他端末から持って来たりと
数日前から色々試してるが今のところ解決策が見つからない
YT Musicの方だけならログインしても何ら問題なく使えるんだが…
未ログインだと動くがmicroG入れてログインして端末再起動すると二度とアプリ開けなくなる
Vancedのバージョン下げたりちょい古のmicroGを他端末から持って来たりと
数日前から色々試してるが今のところ解決策が見つからない
YT Musicの方だけならログインしても何ら問題なく使えるんだが…
727SIM無しさん
2021/04/07(水) 23:00:43.74ID:7hRvJseh728SIM無しさん
2021/04/08(木) 00:09:56.65ID:GvjhA3NY >>723
先ほどは、情報ありがとうございました。
そちらのサイトの情報を元に、別のサイト情報も調べ、無事に使えるようになりました。
ahamoのSIM発送が遅れているので、3日くらいSMSと音声通話が出来なくて、LINE通話でしのいでいたので、本当に助かりました。
先ほどは、情報ありがとうございました。
そちらのサイトの情報を元に、別のサイト情報も調べ、無事に使えるようになりました。
ahamoのSIM発送が遅れているので、3日くらいSMSと音声通話が出来なくて、LINE通話でしのいでいたので、本当に助かりました。
729SIM無しさん
2021/04/08(木) 01:05:21.06ID:tzj/lKYp >>726
すまないそれ書くの忘れてた、まだアンロックしてないのでnon rootでやっててこの状態なんですわ
今もVanced Managerを落とし直してイチからやり直してみたけどやはりログイン後に端末再起動するとVanced起動不可になる
ログインしないままなら使えるとは言っても履歴残らないから不便で困るね
すまないそれ書くの忘れてた、まだアンロックしてないのでnon rootでやっててこの状態なんですわ
今もVanced Managerを落とし直してイチからやり直してみたけどやはりログイン後に端末再起動するとVanced起動不可になる
ログインしないままなら使えるとは言っても履歴残らないから不便で困るね
730SIM無しさん
2021/04/08(木) 17:16:39.26ID:eT06izTI 下のバー1本使ってる人いる?
指攣りそうになったから三角四角に戻したわ
指攣りそうになったから三角四角に戻したわ
731SIM無しさん
2021/04/08(木) 17:31:31.30ID:cZ+i97cB 最初は強制的に下のバー1本になったけど、今のはどちらか選択出来るんだな
迷わず三角四角を選んでる
迷わず三角四角を選んでる
732SIM無しさん
2021/04/08(木) 18:54:05.35ID:+tqOglyI razrだけど下バーで操作している
長いので指が届かずこちらが便利
長いので指が届かずこちらが便利
733SIM無しさん
2021/04/08(木) 19:07:06.84ID:BDJ9yaT4 razrでおでん
戻るキーないと使いにくい
戻るキーないと使いにくい
734SIM無しさん
2021/04/08(木) 21:13:36.44ID:Ay5+A/xM razr
他の端末時代から1年以上1本キー使ってるから慣れた
逆に3つボタン使うとスワイプしそうになる
他の端末時代から1年以上1本キー使ってるから慣れた
逆に3つボタン使うとスワイプしそうになる
735SIM無しさん
2021/04/08(木) 21:33:06.27ID:dWqTLMpF リング付けないと怖くて下からスワイプ設定にできない
736SIM無しさん
2021/04/08(木) 22:43:21.97ID:+tqOglyI 好みがあるとおもうが、razr はスワイプがやりやすい
737SIM無しさん
2021/04/09(金) 15:58:21.18ID:RMK0LJ3u Windowsの閉じるボタンが無いのって変だなーと思いつつも、
そういうもんだと自分に言い聞かせながら下バー掴んで放り投げる動作を体に叩き込んでる
そういうもんだと自分に言い聞かせながら下バー掴んで放り投げる動作を体に叩き込んでる
738SIM無しさん
2021/04/09(金) 16:06:59.49ID:Fkr+w2T8 razr5G
Twitterアプリで文字入力始めたあとは戻るキーいくら押しても入力画面からでれない
Pixel4で同じことやると下書きにいれますか?ってでる
文字入力始める前ならすんなりタイムラインに戻れる
地味にストレス
Twitterアプリで文字入力始めたあとは戻るキーいくら押しても入力画面からでれない
Pixel4で同じことやると下書きにいれますか?ってでる
文字入力始める前ならすんなりタイムラインに戻れる
地味にストレス
739SIM無しさん
2021/04/09(金) 19:17:15.46ID:3HMgbc1b razr よくわかっていませんが twitter スワイプで戻れるよ
740SIM無しさん
2021/04/09(金) 20:25:28.57ID:JKk94fu3 razrってソフバン行けばホットモックあるの?
741SIM無しさん
2021/04/09(金) 20:35:12.56ID:uUh6ikV8 ヨドバシにあるよ
742SIM無しさん
2021/04/09(金) 20:46:46.04ID:3HMgbc1b ビックカメラもある
743SIM無しさん
2021/04/10(土) 00:04:02.40ID:pUNPeGxi razrでメイン画面でゲームやってて画面閉じたらどうなるの?
電源ボタン押したのと同じ扱い?
電源ボタン押したのと同じ扱い?
745SIM無しさん
2021/04/10(土) 12:13:08.32ID:l+hoNldR moto g pro はAndroid one ですよね?
最近 moto g10と、g30が話題になってるけど、こっちはあAndroid Oneではない(osの、アップデートが保証されない)ですよね?
スタイラスはいらないけどアップデート目的でg pro にしてみようかなあ
最近 moto g10と、g30が話題になってるけど、こっちはあAndroid Oneではない(osの、アップデートが保証されない)ですよね?
スタイラスはいらないけどアップデート目的でg pro にしてみようかなあ
746SIM無しさん
2021/04/10(土) 16:09:49.77ID:/qoIHJOb 新しいOSにアップデートするとそれ相応に重くなる可能性もある
OSが固定=そのハードウェアのスペックとOSの重さが釣り合っているって事だし
g pro買ったばかりで程なく10→11に上げたが、何か少しスクロールがカクつくようになった気も
OSが固定=そのハードウェアのスペックとOSの重さが釣り合っているって事だし
g pro買ったばかりで程なく10→11に上げたが、何か少しスクロールがカクつくようになった気も
748SIM無しさん
2021/04/11(日) 02:29:01.84ID:gCgCDXwW レーザーが欲しいズラ
749SIM無しさん
2021/04/11(日) 16:25:36.17ID:onC/UMdG typecケーブル何使ってる?
ankerのはベタつきあるぽいし、Amazonベーシックでも大丈夫かな
ankerのはベタつきあるぽいし、Amazonベーシックでも大丈夫かな
750SIM無しさん
2021/04/11(日) 17:34:21.55ID:iM2RYkdp 百均のやつw
充電だけだから十分だったわい
充電だけだから十分だったわい
751SIM無しさん
2021/04/11(日) 20:03:28.60ID:hoI88A/3 edge s、Ok GoogleをONにできない。解決法わかりませんか。
753SIM無しさん
2021/04/11(日) 23:28:15.69ID:S+qSuJsG OK googleとか使ったことない
754SIM無しさん
2021/04/11(日) 23:31:25.57ID:9p776rJj 使えない方が良くない?
あれ邪魔だし
あれ邪魔だし
755SIM無しさん
2021/04/12(月) 00:50:15.32ID:52e+ZcDH g8 power liteを楽天アンリミットで使えている人いますか?
サブで購入を考えています
明確な答えをネット上で見つけられないのですが、MTK engineer modeで「LTE ONLY」「hVoLTE」設定でいけるのかなと思っているのですがどうでしょうか?
サブで購入を考えています
明確な答えをネット上で見つけられないのですが、MTK engineer modeで「LTE ONLY」「hVoLTE」設定でいけるのかなと思っているのですがどうでしょうか?
756SIM無しさん
2021/04/12(月) 01:30:15.23ID:6ktPNpaL 別スレで
「安物買いの…」と愚痴ってた人がいたから
とりあえずアキラメロン
「安物買いの…」と愚痴ってた人がいたから
とりあえずアキラメロン
757SIM無しさん
2021/04/12(月) 02:16:47.74ID:gwSsx3yQ >>751
今まで使ったことないけど調べて試してみたらedge sだとvoice matchのとこがターンオンに出来ないねぇ
グーグル検索バーのマイクマークをタップしてからの音声検索ならできるんだが何処かの許可設定が足りないんだろうか
今まで使ったことないけど調べて試してみたらedge sだとvoice matchのとこがターンオンに出来ないねぇ
グーグル検索バーのマイクマークをタップしてからの音声検索ならできるんだが何処かの許可設定が足りないんだろうか
758SIM無しさん
2021/04/12(月) 07:39:32.90ID:62KcTIk7 >>751
1.システムの第一言語を英語にする
2.デフォルトアプリのアシスタントアプリにGoogleを設定
3.起動してみてOKだったら第一言語を日本語にするか日本語以外を削除
なお1.を飛ばすと「お住いの地域では使用できません」云々出る
1.システムの第一言語を英語にする
2.デフォルトアプリのアシスタントアプリにGoogleを設定
3.起動してみてOKだったら第一言語を日本語にするか日本語以外を削除
なお1.を飛ばすと「お住いの地域では使用できません」云々出る
759SIM無しさん
2021/04/12(月) 10:21:32.32ID:J2N7LFM7 >>755
朝方別スレにオレが書き込んだヤツだけど参考までに
583 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 07:55:29.85 ID:J2N7LFM7
>>531ですが、Moto G8 Power Lite で楽天UN-LIMIT Yが使えるようになったので手順を晒しておきます
最廉価版の機種で使えるようになったので、同じ要領で他の非対応の機種で使える物もあるかと思います
1.本体の電源を切ります。
2.SIMカードを挿入して電源を入れて下さい。
3.電話アプリを起動します。
4.ダイヤルキーで「*#*#4636#*#* 」と入力します。
5.【携帯電話情報】⇒「優先ネットワークの種類を設定」を「LTE only」に設定します。
6.電源ボタンを長押しして【再起動】をタップします。
7.電源が入ったら、インターネットに接続しているか確認してみてください。(接続できない場合は下記の項目をご覧ください)
8.最後に「my楽天モバイル」「Rakuten Link」アプリをそれぞれインストールして利用開始します。
※インターネットに接続できない場合
1.端末設定を開いてください。
2.【ネットワークとインターネット】⇒【モバイルネットワーク】をタップします。
3.【優先ネットワークの種類】を「4G(推奨)」を選択します。
4.【詳細設定】⇒【アクセスポイント名】⇒「rakuten.jp」が選択されていることを確認してください。
5.ひとつ前の画面に戻して【ネットワークを自動的に選択】をタップ。「Rakuten 接続済み」になっていることを確認します。
朝方別スレにオレが書き込んだヤツだけど参考までに
583 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 07:55:29.85 ID:J2N7LFM7
>>531ですが、Moto G8 Power Lite で楽天UN-LIMIT Yが使えるようになったので手順を晒しておきます
最廉価版の機種で使えるようになったので、同じ要領で他の非対応の機種で使える物もあるかと思います
1.本体の電源を切ります。
2.SIMカードを挿入して電源を入れて下さい。
3.電話アプリを起動します。
4.ダイヤルキーで「*#*#4636#*#* 」と入力します。
5.【携帯電話情報】⇒「優先ネットワークの種類を設定」を「LTE only」に設定します。
6.電源ボタンを長押しして【再起動】をタップします。
7.電源が入ったら、インターネットに接続しているか確認してみてください。(接続できない場合は下記の項目をご覧ください)
8.最後に「my楽天モバイル」「Rakuten Link」アプリをそれぞれインストールして利用開始します。
※インターネットに接続できない場合
1.端末設定を開いてください。
2.【ネットワークとインターネット】⇒【モバイルネットワーク】をタップします。
3.【優先ネットワークの種類】を「4G(推奨)」を選択します。
4.【詳細設定】⇒【アクセスポイント名】⇒「rakuten.jp」が選択されていることを確認してください。
5.ひとつ前の画面に戻して【ネットワークを自動的に選択】をタップ。「Rakuten 接続済み」になっていることを確認します。
761SIM無しさん
2021/04/12(月) 11:34:59.80ID:gwSsx3yQ762SIM無しさん
2021/04/12(月) 11:45:19.46ID:62KcTIk7764SIM無しさん
2021/04/12(月) 12:49:21.09ID:gwSsx3yQ >>762
ちょっと待って
App auto start見たらVanced MicroGあったからオンにして再起動してみたら
Youtube Vancedログインした状態でもアプリ使えるようになったわ
これは思わぬ副産物かも知れない、感謝!
ちょっと待って
App auto start見たらVanced MicroGあったからオンにして再起動してみたら
Youtube Vancedログインした状態でもアプリ使えるようになったわ
これは思わぬ副産物かも知れない、感謝!
766SIM無しさん
2021/04/12(月) 13:11:00.85ID:62KcTIk7767SIM無しさん
2021/04/12(月) 16:01:23.54ID:xHqheb0M 前にアクオスだったかエクスペリアだったかでwifiいれたまま楽天リンクで通話したら
番号非通知なったけどG30でしたら普通に番号表示されたわ
楽天の仕様かわったのかな
番号非通知なったけどG30でしたら普通に番号表示されたわ
楽天の仕様かわったのかな
768SIM無しさん
2021/04/12(月) 16:55:53.71ID:gwSsx3yQ >>767
前に他所で聞いたけどWi-Fi接続時にモバイルデータ通信を切断する仕様のOSだと楽天Linkが番号非通知になるらしい
edge sもWi-Fiに繋いだまま楽天Linkから通話したら着信側で番号表示できたからMotorolaのOSは大丈夫みたいだね
前に他所で聞いたけどWi-Fi接続時にモバイルデータ通信を切断する仕様のOSだと楽天Linkが番号非通知になるらしい
edge sもWi-Fiに繋いだまま楽天Linkから通話したら着信側で番号表示できたからMotorolaのOSは大丈夫みたいだね
769SIM無しさん
2021/04/12(月) 17:14:42.31ID:xHqheb0M770SIM無しさん
2021/04/13(火) 12:40:40.66ID:Ja2HwdDN g10のクチコミとかレビュー少ないな
人気ないか
人気ないか
771SIM無しさん
2021/04/13(火) 13:35:53.06ID:Yh1sQKv9 BAND19(WCDMA)無くなったからな
FOMAユーザー排除したから売れない
FOMAユーザー排除したから売れない
772SIM無しさん
2021/04/13(火) 13:48:00.16ID:K/9j3Kdv g8シリーズまではfoma使えるでオッケー?
774SIM無しさん
2021/04/13(火) 14:26:38.80ID:RP27jBQU むしろg10とか出さなくて良かったのにな
モトローラアホやなと思ったわ
モトローラアホやなと思ったわ
779SIM無しさん
2021/04/13(火) 16:48:11.82ID:4t65iPLA >>776
帯域
2G: GSM 850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz
3G: W-CDMA B1/B2/B5/B8
4G: LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-30/p
帯域
2G: GSM 850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz
3G: W-CDMA B1/B2/B5/B8
4G: LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-30/p
780SIM無しさん
2021/04/14(水) 18:28:43.35ID:CpOLJ21T XDAでg100の日本版Rom紹介してる人がいた
781SIM無しさん
2021/04/14(水) 22:00:08.52ID:n3Z194Gk RETAPAC - mirrors.lolinet.com > firmware > moto > nio > official > RETAPAC - https://mirrors.lolinet.com/firmware/moto/nio/official/RETAPAC/
782SIM無しさん
2021/04/16(金) 18:03:33.43ID:RC7u72P9 moto e5 で楽天リンクダウンロード出来ないんだけど皆さんどうですか?
783SIM無しさん
2021/04/16(金) 19:27:16.42ID:JgnQ1obe Motorola、5Gに対応した新ミッドレンジスマホ「moto g100」と「moto g50」を発表!Snapdragon 870とSnapdragon 480を搭載
https://s-max.jp/archives/1805236.html
g50は日本で発売されるかなあ
でもAndroidOneじゃないからアプデは大丈夫なんだろうか。
https://s-max.jp/archives/1805236.html
g50は日本で発売されるかなあ
でもAndroidOneじゃないからアプデは大丈夫なんだろうか。
784SIM無しさん
2021/04/16(金) 19:36:38.56ID:XXUZmY6N 多分スルーされる
786SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:02:28.26ID:RC7u72P9 >>785
10月頃一度インストールしてログインまで出来てた(使った記憶はなし)はずなんだけど、今日使ってみようと思ったら楽天電番の入力欄にカーソル出なくて、一度アンインストールしたら再インストール出来なくなっちゃったw 仕様変わって使えなくなったんかね?
10月頃一度インストールしてログインまで出来てた(使った記憶はなし)はずなんだけど、今日使ってみようと思ったら楽天電番の入力欄にカーソル出なくて、一度アンインストールしたら再インストール出来なくなっちゃったw 仕様変わって使えなくなったんかね?
787SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:13:40.55ID:kna+7M6C 楽天ミニだけど、アップデートしなきゃ4月以降使えなくなるってメッセージ来てたぞ
月イチ程度しか使わず今月まだ使ってないけど更新はしておいた
恐らくそれじゃねーか?
月イチ程度しか使わず今月まだ使ってないけど更新はしておいた
恐らくそれじゃねーか?
788SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:19:22.91ID:RC7u72P9 今もう一回インストール試してみたらインストール出来たw
だが、やっぱり楽天の電番入力でカーソル出なくて入力出来ないわ。
アプデで仕様変わったんかね?
だが、やっぱり楽天の電番入力でカーソル出なくて入力出来ないわ。
アプデで仕様変わったんかね?
789SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:24:00.73ID:c8dqKgdD 楽天のSIMは有効になっているの?
790SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:26:57.16ID:RC7u72P9 楽天simのはhandなんだけど開通済でlinkも普通に使えてる
791SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:58:35.70ID:6RncDL2f なんでフェリカ載せないんだろう?
792SIM無しさん
2021/04/16(金) 21:59:49.79ID:kna+7M6C 楽天スレ行って聞いたほうが早いかも
それか、ネット検索
それか、ネット検索
793SIM無しさん
2021/04/16(金) 22:03:41.73ID:RC7u72P9 ありがとう
最初moto e5でインストール出来なくなったのでこちらで質問しました
インストールは出来ましたのでこれで終わりにしますm(_ _)m
最初moto e5でインストール出来なくなったのでこちらで質問しました
インストールは出来ましたのでこれで終わりにしますm(_ _)m
794SIM無しさん
2021/04/16(金) 22:20:09.03ID:qGtxWkUN795SIM無しさん
2021/04/16(金) 22:23:36.42ID:c8dqKgdD 問題が起こったのでSIMが刺さってない端末でログインできないように仕様変更されたのだが
796SIM無しさん
2021/04/16(金) 23:48:05.01ID:ZUhcQF3x おなじくg100Romで起動確認。安心して使える。
797SIM無しさん
2021/04/16(金) 23:48:07.05ID:r6SuAqUI798SIM無しさん
2021/04/17(土) 03:19:28.09ID:xEnjNhiy マジか
俺も今からg100rom落としてみよ
アンロック申請もしないとなあ
俺も今からg100rom落としてみよ
アンロック申請もしないとなあ
800SIM無しさん
2021/04/17(土) 16:00:02.52ID:hXoX/3bd motorola edge s(moto g100[JP]ROM)覚え書き
変更点
○完全な日本語表示
○CN系のバンドルがないほぼ素のAndroid
○Googleサービスの問題の解消
・ロケーション履歴が使えない
・Chromeの同期が外れる
・Googleカレンダーの同期ができない
・Googleアシスタントがデフォルトアプリから外れる
・システム→バックアップが使えない
など
○表示サイズが3→5段階へ(デフォルトは下から2番目)
○自動起動・常駐を阻害するDevice Shieldの削除
△アシスタントボタンの割当変更不可
△Gboardのシステムのテーマが反映されない
https://i.imgur.com/hgWRydh.jpg
https://i.imgur.com/4pfa6k6.png
https://i.imgur.com/DbEQKQ5.png
https://i.imgur.com/lyRiNz4.png
変更点
○完全な日本語表示
○CN系のバンドルがないほぼ素のAndroid
○Googleサービスの問題の解消
・ロケーション履歴が使えない
・Chromeの同期が外れる
・Googleカレンダーの同期ができない
・Googleアシスタントがデフォルトアプリから外れる
・システム→バックアップが使えない
など
○表示サイズが3→5段階へ(デフォルトは下から2番目)
○自動起動・常駐を阻害するDevice Shieldの削除
△アシスタントボタンの割当変更不可
△Gboardのシステムのテーマが反映されない
https://i.imgur.com/hgWRydh.jpg
https://i.imgur.com/4pfa6k6.png
https://i.imgur.com/DbEQKQ5.png
https://i.imgur.com/lyRiNz4.png
801SIM無しさん
2021/04/17(土) 18:32:41.09ID:5VkBqXBq edge sあとはFOMAプラスエリア対応化できたら買いたい!!
以前にあった方法で3Gバンド書き換えできるかな?
以前にあった方法で3Gバンド書き換えできるかな?
802SIM無しさん
2021/04/17(土) 20:29:19.09ID:LFTjKsYj803SIM無しさん
2021/04/17(土) 21:05:22.12ID:5VkBqXBq804SIM無しさん
2021/04/17(土) 21:45:12.96ID:Qu4TTxri805SIM無しさん
2021/04/17(土) 22:00:48.92ID:oG9prWb9 razr5Gしばらく使った勢どう?
田舎なもんで実機触れなくて新型Xperiaと迷いに迷ってるんだが
田舎なもんで実機触れなくて新型Xperiaと迷いに迷ってるんだが
806SIM無しさん
2021/04/17(土) 22:37:52.47ID:jECVNJnK >>805
普通に使えてるよ
ガジェットとしての満足度は最高
背面ディスプレイが結構便利
通知が開かず見れるし、音楽プレイヤーのコントロールにも使える
後、こっそり動画も見れるw
ただまあ、色々性能求めるならXperiaの方が良いんじゃない?
普通に使えてるよ
ガジェットとしての満足度は最高
背面ディスプレイが結構便利
通知が開かず見れるし、音楽プレイヤーのコントロールにも使える
後、こっそり動画も見れるw
ただまあ、色々性能求めるならXperiaの方が良いんじゃない?
807SIM無しさん
2021/04/17(土) 22:46:03.63ID:hXoX/3bd razr5Gめちゃかっこいいけど値段がなあOrz
808SIM無しさん
2021/04/17(土) 22:48:38.94ID:5VkBqXBq >>804
motorola プラスエリア化とかでググれば
いくつか出てくるよ
1か所で全部網羅してるところも無さそうなので、他メーカー含めて色んな機種のプラスエリア化記事を見て参考にするしかないかな
motorola プラスエリア化とかでググれば
いくつか出てくるよ
1か所で全部網羅してるところも無さそうなので、他メーカー含めて色んな機種のプラスエリア化記事を見て参考にするしかないかな
809SIM無しさん
2021/04/17(土) 22:49:06.55ID:6QHxgtb0 海外の開封動画のと箱が同じなら、箱だけで2万円くらいコスト掛かってそう
811SIM無しさん
2021/04/17(土) 23:48:01.05ID:1bePaHcK812SIM無しさん
2021/04/17(土) 23:50:24.95ID:4C4F3HAA razr simフリー版でドコモ 5Gエリアで5G
表示してました
表示してました
813SIM無しさん
2021/04/18(日) 01:35:37.09ID:O6FUKXx6 edge Sについてアンロックまでできましたが、g100romの焼き方が分かりません。
どのような手順で実施しましたか?
どのような手順で実施しましたか?
814SIM無しさん
2021/04/18(日) 03:20:25.67ID:O6FUKXx6 invalid partitionとかいうエラーでTWRPが起動できぬ・・・。
みなさんどのように起動しましたか?
みなさんどのように起動しましたか?
815SIM無しさん
2021/04/18(日) 06:10:47.40ID:LALKYC4m >>803
プラスエリア化でB19って書いたけどFOMAの場合はB6だった
LTEのB19対応化は同型のB19対応機からファイルの移植が必要なので無理だろうけど、3GのB6対応化はNV値を書き換えるだけ
プラスエリア化でB19って書いたけどFOMAの場合はB6だった
LTEのB19対応化は同型のB19対応機からファイルの移植が必要なので無理だろうけど、3GのB6対応化はNV値を書き換えるだけ
816SIM無しさん
2021/04/18(日) 06:13:05.85ID:O6FUKXx6 海外サイト放浪したらRescue and Smart Assistantってのが出てきたから今試行中
817SIM無しさん
2021/04/18(日) 06:28:25.56ID:O6FUKXx6 やっとグローバル版入れれたあああああ
もう朝やんけ。
お前ら使えないな。
まあROM焼きの勉強になったからええわ。
もう朝やんけ。
お前ら使えないな。
まあROM焼きの勉強になったからええわ。
818SIM無しさん
2021/04/18(日) 06:41:34.20ID:LALKYC4m band26に対応していれば18にもつながるみたいけど、edge sは楽天パートナーエリアでつながる?
819SIM無しさん
2021/04/18(日) 07:05:36.08ID:O6FUKXx6 どっかのブログでつながると書いてあったよ。
uqでは普通に使えてるし大丈夫だと思うよ。
uqでは普通に使えてるし大丈夫だと思うよ。
821SIM無しさん
2021/04/18(日) 11:41:21.58ID:mHYo0vkV razrの折り目部分の映り込みフニャってるの見るとうゎぁ...ってなる
だっさいよね
だっさいよね
822SIM無しさん
2021/04/19(月) 13:04:30.80ID:A12vEiMU edge s JPROM焼きしてから今までの苦労は何だったのってくらい普通になって拍子抜け
ただ気持ち電池持ちは落ちた気がする
多分強力過ぎるタスクキルがなくなったからだな
ただ気持ち電池持ちは落ちた気がする
多分強力過ぎるタスクキルがなくなったからだな
825SIM無しさん
2021/04/19(月) 16:37:15.58ID:A12vEiMU826SIM無しさん
2021/04/19(月) 17:49:52.54ID:MYofubP1827SIM無しさん
2021/04/19(月) 18:36:30.37ID:aJVT1zH5 >>826
サンクス
MFBIに対応してるのかな?
B26だけでもMFBIに対応してればedgesみたいにB18も掴むし
逆にB18と26に対応しててもMFBIに対応してないと駄目な場合もあるから
買ってみるまで分からんとかレビュー無いと怖くて買えんわ
サンクス
MFBIに対応してるのかな?
B26だけでもMFBIに対応してればedgesみたいにB18も掴むし
逆にB18と26に対応しててもMFBIに対応してないと駄目な場合もあるから
買ってみるまで分からんとかレビュー無いと怖くて買えんわ
828SIM無しさん
2021/04/19(月) 19:42:26.62ID:FLGkrLyo メーカーに直接聞いたほうが早いし確実なのでは?
匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにして買うのもすごいね
匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにして買うのもすごいね
829SIM無しさん
2021/04/19(月) 20:51:21.41ID:aJVT1zH5 へーedge sって日本でも売ってんだな
煽ってるつもりなんだろうけど新参アピールにしかなってないから止めた方がいいよ
煽ってるつもりなんだろうけど新参アピールにしかなってないから止めた方がいいよ
830SIM無しさん
2021/04/19(月) 21:27:30.71ID:5k4E1OCr 海外輸入スマホいじりなんて自己責任の塊だから
確証ないと買わないとか連呼されてもな
確証ないと買わないとか連呼されてもな
831SIM無しさん
2021/04/19(月) 21:33:32.16ID:gIUtp8vZ サービスメニューでも対応バンド確認出来ないのがな
無線バンド選択がAutomatic以外項目がない
無線バンド選択がAutomatic以外項目がない
833SIM無しさん
2021/04/19(月) 22:21:17.84ID:6KxIadc2 半分怖いものみたさで買ったが良い買い物だった
834SIM無しさん
2021/04/19(月) 23:19:01.49ID:gIUtp8vZ 国内正規品の同等品だと7万は下らないだろうしね
835SIM無しさん
2021/04/20(火) 08:10:18.92ID:VS3MkqJA そもそも技適が、、、まあいいけど。
836SIM無しさん
2021/04/20(火) 20:57:36.38ID:PJ9C/ZRt 技適破るとか高校生同士でセクロスするようなもんだからあまり気にしなくて良い。
人に迷惑かけなければ良いんだよ。
本当に問題なら物を売ったメーカーにも責任あるぞ。
人に迷惑かけなければ良いんだよ。
本当に問題なら物を売ったメーカーにも責任あるぞ。
837SIM無しさん
2021/04/20(火) 21:01:42.26ID:9X7Z744B エッヂエスにほんはつはいまだ?
838SIM無しさん
2021/04/20(火) 21:03:04.66ID:PJ9C/ZRt 技適破って他人のiphoneバカにしながらやる5chは楽しいね
839SIM無しさん
2021/04/20(火) 21:11:01.18ID:ZqgkuHcy840SIM無しさん
2021/04/20(火) 21:12:21.81ID:GgLkJKQq razr 技適ありで、販売いただきありがたい シャッター音するけど
841SIM無しさん
2021/04/20(火) 22:24:04.12ID:L/8RB8qt 10以降はグロ版でも日本のsim入れたら強制onだし仕方ない
11以降はsim有り無しとか地域に関係なく消す設定自体が無いし
11以降はsim有り無しとか地域に関係なく消す設定自体が無いし
842SIM無しさん
2021/04/20(火) 22:46:33.28ID:jdrrMZn+ 9.0以降はサードパーティ製アプリによる受話音声記録も出来なくなったし
プライバシー強化の一環で致し方ない流れなのかもしれん
プライバシー強化の一環で致し方ない流れなのかもしれん
843SIM無しさん
2021/04/21(水) 02:10:40.04ID:wpqsHbbY 技適なんてスマホのなかった昔の遺物だからな
未だにスマホで技適技適言ってるのは現実を直視出来ない奴だけ
海外からの観光客が日本国内で技適ありのスマホ使ってるとでも思ってるのかねそいつらは
今は時勢で少ないが年間どれだけ観光客がいると思ってるのか
10人くらいと思ってるのかな
未だにスマホで技適技適言ってるのは現実を直視出来ない奴だけ
海外からの観光客が日本国内で技適ありのスマホ使ってるとでも思ってるのかねそいつらは
今は時勢で少ないが年間どれだけ観光客がいると思ってるのか
10人くらいと思ってるのかな
844SIM無しさん
2021/04/21(水) 02:18:39.63ID:wpqsHbbY 天下り利権絡んでるから改正されることもないけどね
技適はあいつらの懐を温めるためにある
技適はあいつらの懐を温めるためにある
846SIM無しさん
2021/04/21(水) 08:04:46.92ID:5fxdLZZZ ごもっともそうな事言ってるように見えるけどなんか知識浅そうだよね
847SIM無しさん
2021/04/21(水) 08:40:38.15ID:L6GrkhN3 ・世界各国に技適相当の規制がある
・多くの場合、主要国の証明を取る
・海外の証明のために用意した技術資料を流用できる
・海外からの観光客や実験のため例外規定がある
海外製品の多くが技適未取得である理由は日本で売れないから取得しなかったり、日本の規制を全く考えずに商品開発をするから。
・多くの場合、主要国の証明を取る
・海外の証明のために用意した技術資料を流用できる
・海外からの観光客や実験のため例外規定がある
海外製品の多くが技適未取得である理由は日本で売れないから取得しなかったり、日本の規制を全く考えずに商品開発をするから。
848SIM無しさん
2021/04/21(水) 09:42:57.36ID:+zitUDQu edge sアンロック申請したわ
ちなFireFoxだとアンロックコードをそのまま申請にコピペすると何回やっても
Your device does not qualify for bootloader unlocking.
お前のデバイスはアンロック対象外だとか撥ねられるので
コードをメモ帳に貼り付けて改行を全部消して1行にしてからアンロック申請に貼り付けたら通った
ちなFireFoxだとアンロックコードをそのまま申請にコピペすると何回やっても
Your device does not qualify for bootloader unlocking.
お前のデバイスはアンロック対象外だとか撥ねられるので
コードをメモ帳に貼り付けて改行を全部消して1行にしてからアンロック申請に貼り付けたら通った
849SIM無しさん
2021/04/21(水) 11:10:24.35ID:+zitUDQu edge sのTWRPどこだってあちこち探してたらLMSAでFlashって文見つけて
なんの略語かと思ったら>>816これのことだった
なんの略語かと思ったら>>816これのことだった
850SIM無しさん
2021/04/21(水) 11:19:36.19ID:i7fK1Isq bootloaderアンロック
Rescue and Smart AssistantでRetCN Romをダウンロード
ダウンロードしたRetCN Romを移動
別にダウンロードした別リージョンのRomをRetCNにリネームしてRetCNがあった場所にコピー
Rescue and Smart AssistantでRom焼き
こんな感じか
Rescue and Smart AssistantでRetCN Romをダウンロード
ダウンロードしたRetCN Romを移動
別にダウンロードした別リージョンのRomをRetCNにリネームしてRetCNがあった場所にコピー
Rescue and Smart AssistantでRom焼き
こんな感じか
852SIM無しさん
2021/04/21(水) 11:50:03.62ID:+zitUDQu あっさり終わった
初回起動時に日本語が選択肢にあるし
https://i.imgur.com/m7ykKvQ.png
前に話に出てたOK Googleもなんの問題もなくセットアップ
https://i.imgur.com/vk5oAtn.png
初回起動時に日本語が選択肢にあるし
https://i.imgur.com/m7ykKvQ.png
前に話に出てたOK Googleもなんの問題もなくセットアップ
https://i.imgur.com/vk5oAtn.png
853SIM無しさん
2021/04/21(水) 11:53:41.48ID:vfxlDWAF まじかADBでちまちまコマンドコピペ実行して書き換えてたわ
854SIM無しさん
2021/04/21(水) 11:56:33.16ID:+zitUDQu ようやくこれで本格的に弄れるよ
ROMのURLとか色々と情報書いてくれた人に感謝
しかしLENOVO MOTO SMART ASSISTANTでLMSAなんだろに
なんで実際のアプリの名前はRescue and Smart Assistant(LMSA)なんだ…
ROMのURLとか色々と情報書いてくれた人に感謝
しかしLENOVO MOTO SMART ASSISTANTでLMSAなんだろに
なんで実際のアプリの名前はRescue and Smart Assistant(LMSA)なんだ…
855SIM無しさん
2021/04/21(水) 12:26:16.58ID:vfxlDWAF856SIM無しさん
2021/04/21(水) 12:34:48.22ID:gYvK7g4L adbにコピペ貼り付けの方が楽でいいじゃん
というかユーザーの多いメジャーな端末以外今後twrp絶望的だし
adbから気軽に焼けるから助かるわ
というかユーザーの多いメジャーな端末以外今後twrp絶望的だし
adbから気軽に焼けるから助かるわ
857SIM無しさん
2021/04/21(水) 17:45:13.66ID:7MVs/HqN razr sim 無ければシャッター音なしの設定できる
858SIM無しさん
2021/04/21(水) 19:28:01.07ID:Tgwf8RA4 razr5GでドコモSIM
急にspモードのAPNつながらなくなった
moperaだとつながるけどなんか変更あったっけ
急にspモードのAPNつながらなくなった
moperaだとつながるけどなんか変更あったっけ
859SIM無しさん
2021/04/21(水) 19:50:02.83ID:HOG+qt+/ 今更だけど、
日本のSIMだとシャッター音消せない仕様多いね。おれはどっちでもいい派だけど。
日本のSIMだとシャッター音消せない仕様多いね。おれはどっちでもいい派だけど。
860SIM無しさん
2021/04/21(水) 19:51:08.56ID:TCqCQRoA シャーター音無くしたい奴って、盗撮でもしたいのかな?
862SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:02:02.41ID:+zitUDQu 盗撮なんてしたことないけどシャッター音は消してるけど
要らんじゃんあんなもん日本だけ強制的に押し付けられてるの意味不明だし
要らんじゃんあんなもん日本だけ強制的に押し付けられてるの意味不明だし
863SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:10:21.51ID:Kce6/Jmp >>859
というよりオープンソースで公開されているAndroidでそういった仕様になっている。
結果、日本向けにカスタムしてもしなくても音は鳴る。
シャッター音が鳴らない奴は日本向けにわざわざ自主規制を無視したかカメラやSIM関係をカスタムしたら意図せず鳴らなくなってしまったのどちらかだと思う。
というよりオープンソースで公開されているAndroidでそういった仕様になっている。
結果、日本向けにカスタムしてもしなくても音は鳴る。
シャッター音が鳴らない奴は日本向けにわざわざ自主規制を無視したかカメラやSIM関係をカスタムしたら意図せず鳴らなくなってしまったのどちらかだと思う。
865SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:23:35.53ID:HOG+qt+/866SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:47:09.34ID:7MVs/HqN スクリーンショットが無音でとりたい
867SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:47:51.05ID:Klk+1+SM スピーカーを指で抑える
868SIM無しさん
2021/04/21(水) 20:51:40.85ID:XN9Ht7qv カメラ起動中にスクリーンショット無効にすりゃいいだけなのに、出来ないもんなのかね
869SIM無しさん
2021/04/21(水) 22:11:17.94ID:+yZaKHed イートレンドでrazr売ってるね
149,800は安いのか?
149,800は安いのか?
870SIM無しさん
2021/04/21(水) 22:35:38.88ID:UbovXL0S 安い
871SIM無しさん
2021/04/21(水) 22:36:03.17ID:+yZaKHed お金はあるけど買いたくならないんだよなぁrazr
872SIM無しさん
2021/04/21(水) 22:58:44.72ID:Klk+1+SM 一枚板のスマホと比べて耐久性やバッテリー容量で劣るからなあ
873SIM無しさん
2021/04/21(水) 23:29:22.84ID:X7liR1HL 端末に15万とかありえへんやろw
2年で型落ちのゴミになるのに3万までやw
2年で型落ちのゴミになるのに3万までやw
875SIM無しさん
2021/04/22(木) 01:21:40.83ID:DsMgJ6eb androidは買取数年で安くなるからなあ
高級端末買うのはアホらしい
高級端末買うのはアホらしい
877SIM無しさん
2021/04/22(木) 03:22:52.33ID:TPjU9rpX878SIM無しさん
2021/04/22(木) 03:55:05.51ID:PPRQpzlG >>869
15万て過去モトG4発売からG5G6G8と5年間で4台分買ってきた値段だよw
スマホの5年てさ、めちゃくちゃ陳腐化するスピード早くて特にアンドロイドのゴミになるスピードは速い!持って2年
バッテリーがまず2年で腐るしさ
だからレーザーのような端末はおもしろいけどとてもじゃないけど普通の庶民は買わないよね
デスクトップパソコンとかは自作だと5年は余裕で使えるけどスマホは無理
ていうかアホらしくてそれぐらい買えるお金はあるけど要らないかな
15万て過去モトG4発売からG5G6G8と5年間で4台分買ってきた値段だよw
スマホの5年てさ、めちゃくちゃ陳腐化するスピード早くて特にアンドロイドのゴミになるスピードは速い!持って2年
バッテリーがまず2年で腐るしさ
だからレーザーのような端末はおもしろいけどとてもじゃないけど普通の庶民は買わないよね
デスクトップパソコンとかは自作だと5年は余裕で使えるけどスマホは無理
ていうかアホらしくてそれぐらい買えるお金はあるけど要らないかな
880SIM無しさん
2021/04/22(木) 06:56:28.99ID:yBHWAhpM >>879
今どきはゴリゴリのゲームしないライトユーザーはRyzenの4×4boxとかRyzen7proとかのAPUでASRockの片手に乗るベアボーンキットDeskミニで組み上げるのが人気だぞ
でかいフルタワーなんか邪魔邪魔w
それこそゴミ
今どきはゴリゴリのゲームしないライトユーザーはRyzenの4×4boxとかRyzen7proとかのAPUでASRockの片手に乗るベアボーンキットDeskミニで組み上げるのが人気だぞ
でかいフルタワーなんか邪魔邪魔w
それこそゴミ
883SIM無しさん
2021/04/22(木) 10:18:18.64ID:gEkuHQ/S884SIM無しさん
2021/04/22(木) 11:34:22.15ID:Ys+kxt0x 新規でAPN作成したら同じ設定のはずなのに通った
駄目だったプリセットで入ってた方に戻しても通信ちゃんとできている
アプデでなんかおかしかったのかな…
駄目だったプリセットで入ってた方に戻しても通信ちゃんとできている
アプデでなんかおかしかったのかな…
886SIM無しさん
2021/04/22(木) 20:06:46.43ID:Cx+cVF76 >>881
今世代のRADEONが評判良いから久々に入れ替えようと思ったら6700XTで10万とかになって草も生えんわ
今世代のRADEONが評判良いから久々に入れ替えようと思ったら6700XTで10万とかになって草も生えんわ
888SIM無しさん
2021/04/23(金) 18:35:34.95ID:sVmSXdSX >>698
モトローラのサポートフォーラム見ると最近の端末は端末を最初に立ち上げてから数日経過しないとデベロップモードのoemロック解除がアクティブにならないらしいね。
モトローラのサポートフォーラム見ると最近の端末は端末を最初に立ち上げてから数日経過しないとデベロップモードのoemロック解除がアクティブにならないらしいね。
889SIM無しさん
2021/04/23(金) 22:14:59.26ID:vYUD17w+ edge sにadb経由で日本ROM流し込んだんだがカメラのシャッター音消せないのが痛いな
消音Magisk Module入れてもダメだったんだけど、サードパーティのカメラ使うしかないのかな?
消音Magisk Module入れてもダメだったんだけど、サードパーティのカメラ使うしかないのかな?
890SIM無しさん
2021/04/23(金) 22:26:33.42ID:Tn0stVo7891SIM無しさん
2021/04/23(金) 22:51:13.91ID:vYUD17w+ >>890
やっぱりGcamが安牌かね。ありがとう
やっぱりGcamが安牌かね。ありがとう
893SIM無しさん
2021/04/24(土) 00:17:28.23ID:ZISnyzWG894SIM無しさん
2021/04/24(土) 00:58:07.47ID:MzM0XdGH895SIM無しさん
2021/04/24(土) 01:04:27.29ID:MzM0XdGH896SIM無しさん
2021/04/24(土) 01:57:47.85ID:HonUwovK Rescue and Smart Assistantを起動して、moto edge sを接続するんだが、デバイスがずーっと登録されない。。
USBデバックもONにしてあるんだが。
なぜ?
USBデバックもONにしてあるんだが。
なぜ?
897SIM無しさん
2021/04/24(土) 02:05:02.49ID:EAg1bmXe898SIM無しさん
2021/04/24(土) 09:02:16.56ID:Zxy0zgFS899SIM無しさん
2021/04/24(土) 09:03:59.64ID:dKi/ehSb g100をiphone12より少し安いぐらいの価格で出しても売れそうなのにな。
901SIM無しさん
2021/04/24(土) 09:56:00.12ID:wOEWDTuV903SIM無しさん
2021/04/24(土) 10:11:37.63ID:EAg1bmXe905SIM無しさん
2021/04/24(土) 13:33:53.63ID:sg4YCB5x 情弱はモトローラ自体知らないんだな
906SIM無しさん
2021/04/24(土) 14:09:34.02ID:HonUwovK907SIM無しさん
2021/04/24(土) 14:39:36.08ID:JsT+m0xP edge sかg100でソフトバンク使いの方いませんか?
VoLTEが標準で使えるなら買いたいんだけど。
VoLTEが標準で使えるなら買いたいんだけど。
908SIM無しさん
2021/04/24(土) 14:52:07.32ID:lggGe3ot Razr発熱ひどくない?俺がハズレ引いただけ?
909SIM無しさん
2021/04/24(土) 16:10:40.96ID:EAg1bmXe >>906
edge sじゃないけど、USBハブ経由だとうまくいかないということはあった。俺が思い当たるのはそれぐらいだな
edge sじゃないけど、USBハブ経由だとうまくいかないということはあった。俺が思い当たるのはそれぐらいだな
911SIM無しさん
2021/04/24(土) 16:45:43.27ID:dKi/ehSb913SIM無しさん
2021/04/24(土) 17:40:32.62ID:/1M+znRB なにすると発熱するの 使い方が違うのか発熱なし
914SIM無しさん
2021/04/24(土) 18:40:55.44ID:pKOXlWsG ドルフィンでゲームしても発熱特に無いな
915SIM無しさん
2021/04/24(土) 19:29:31.66ID:OaWiO9As 俺のはKingのパズルゲームを長い時間やってると下側が少し熱くなるな
プラケース越しで判るくらい
プラケース越しで判るくらい
916908
2021/04/24(土) 21:05:47.69ID:eyKK6Wy4 音楽聞きながらブラウザとマップ行き来してたらアチアチになり電池もガンガン減ってた。ギミックは最高なんだが、メインでは使えないかなぁ。
917SIM無しさん
2021/04/24(土) 21:10:51.07ID:wKVJSd//918SIM無しさん
2021/04/24(土) 21:13:06.06ID:wKVJSd// モトローラの通信端末は2台目だ。
昔モトローラのPHS端末を買って以来。
まああれは東芝製だったらしいが
昔モトローラのPHS端末を買って以来。
まああれは東芝製だったらしいが
921SIM無しさん
2021/04/24(土) 21:54:55.35ID:JsT+m0xP922SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:03:35.13ID:wOEWDTuV ワイモバで普通にVoLTE使えてるから大丈夫かと
923SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:11:22.82ID:dKi/ehSb とりあえず、edge sがgenki dockでテレビに映せたから報告ね。
充電しながら遅延なくモニターに映せるからありがたい。
充電しながら遅延なくモニターに映せるからありがたい。
924SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:20:57.83ID:EAg1bmXe そういえばReady for、おまけ程度にしか考えてなかったから結構しっかり使えて驚いた。
パソコンで動画エンコードするときにedge sをディスプレイに繋げてTwitterとかゲームしてる。
Edge+でも使えるらしいけどgシリーズで使えるのはg100だけなのかな。
パソコンで動画エンコードするときにedge sをディスプレイに繋げてTwitterとかゲームしてる。
Edge+でも使えるらしいけどgシリーズで使えるのはg100だけなのかな。
925SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:28:12.99ID:JsT+m0xP >>922
レス、ありがとうです。
motorola moto g 5G PLUSでVoLTEの設定がなかったり、
AndroPlusさんのブログでEdege Sのレビューがありましたが、
いつもやってくださるVoLTEのスクショがなかったので、
多分無理だろうと諦めていました。
Yモバがいけるのであれば、可能性はありますね。
5Gもつかめていますか?
レス、ありがとうです。
motorola moto g 5G PLUSでVoLTEの設定がなかったり、
AndroPlusさんのブログでEdege Sのレビューがありましたが、
いつもやってくださるVoLTEのスクショがなかったので、
多分無理だろうと諦めていました。
Yモバがいけるのであれば、可能性はありますね。
5Gもつかめていますか?
926SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:28:21.58ID:dKi/ehSb 実家とかホテル行ったときにわざわざPC持ち歩かなくて良くなったのがデカイ。
なんならリモートでwindowsもできるし。
なんならリモートでwindowsもできるし。
927SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:31:37.93ID:wOEWDTuV928SIM無しさん
2021/04/24(土) 22:59:25.89ID:JsT+m0xP929SIM無しさん
2021/04/25(日) 00:55:05.48ID:d2R9Mfem 充電しながらの使用ってバッテリーに悪いとか聞くけど
元気ドックとか急速付いてるし
余計こわない
元気ドックとか急速付いてるし
余計こわない
930SIM無しさん
2021/04/25(日) 01:46:17.89ID:i62cgW2t StarTACは名機
932SIM無しさん
2021/04/25(日) 14:01:27.35ID:ZwloYbM1 しかしMotorolaのアンロック後の起動時に出る画面は正直かっこ悪いな
かと言って別リージョンROM焼いた状態でリロックすると文鎮化しそうだし
かと言って別リージョンROM焼いた状態でリロックすると文鎮化しそうだし
933SIM無しさん
2021/04/25(日) 14:05:32.89ID:f92CAuJp ハァロウモォトォ
934SIM無しさん
2021/04/25(日) 15:07:28.89ID:vIH4Ypbh 起動画面とかどうでもいくね?
935SIM無しさん
2021/04/26(月) 06:22:16.18ID:NbLcJyMI いや、毎回じゃないけど、起動画面が水色から黄色、ピンク、目まぐるしく変わっていくときがあるんだけど、
あれ、電車の中で再起動させてそれが表示されたら、後ろで俺のスマホ覗きこんでる人がテンカン起こすかもヤバイ
あれ、電車の中で再起動させてそれが表示されたら、後ろで俺のスマホ覗きこんでる人がテンカン起こすかもヤバイ
936SIM無しさん
2021/04/26(月) 07:13:23.91ID:CrVHnT39 別にてんかん起こしてもおまえに何か関係あんの?
そいつが泡ふいてひっくりかえって白目むいて痙攣してるだけやろ
関係ないやん
そいつが泡ふいてひっくりかえって白目むいて痙攣してるだけやろ
関係ないやん
938SIM無しさん
2021/04/26(月) 12:23:49.09ID:PD+fgyPy 音と画面くらい変えろよ池沼
939SIM無しさん
2021/04/26(月) 20:42:34.01ID:N+29/ki/ ハーローモートー!
独特でいいと思うけどなw
着信音はデフォルトは辞めてくれって家族から抗議あったw
地震速報みたいで嫌な音って言われたw
独特でいいと思うけどなw
着信音はデフォルトは辞めてくれって家族から抗議あったw
地震速報みたいで嫌な音って言われたw
940SIM無しさん
2021/04/26(月) 22:08:48.67ID:fdJd6WUh あれは心臓に悪い
941SIM無しさん
2021/04/26(月) 22:11:52.14ID:6M7C2eWU 何か勘違いされてそうだが俺が932でかっこ悪いと言ってるのはハローモトじゃないからね…?
アンロック後の警告画面たよ
アンロック後の警告画面たよ
943SIM無しさん
2021/04/26(月) 22:17:29.96ID:62GzvLez G5Plus G7Plus と使って今は他ブランドに浮気中なんだけど、"Hello moto "って起動音/着信音 はOFFにしたり変えたり出来ないんでしたっけ? ならば G30に換えるのやめる。
945SIM無しさん
2021/04/26(月) 22:29:45.14ID:6M7C2eWU947SIM無しさん
2021/04/26(月) 23:20:40.29ID:eljE6sdE ハロゥモトゥ結構好きで使ってる。
950SIM無しさん
2021/04/27(火) 07:49:56.83ID:a024MPYd ハローモトは買ってすぐ聴いたような気もするが、今では再起動しても何しても全然言わないから忘れた。
しかし最近ハードウェア診断やったら大音量でハローモトと言ったのでビビった。
しかし最近ハードウェア診断やったら大音量でハローモトと言ったのでビビった。
957SIM無しさん
2021/04/27(火) 12:49:56.25ID:eBFEWezk 昔のハローモト男版がかっこいかったけど
ねえちゃんのハロモトはエロさが足りん
ねえちゃんのハロモトはエロさが足りん
958SIM無しさん
2021/04/27(火) 13:58:47.01ID:Ipkfu1HR 今全国で最もハァロウモォトォを語るスレ
959SIM無しさん
2021/04/28(水) 00:05:20.40ID:z20wATDj ヘルプにハードウェア診断なんてある?
960SIM無しさん
2021/04/28(水) 01:26:37.88ID:8PmRBZju g proの「デバイスのヘルプ」には「デバイス診断」としてある
962SIM無しさん
2021/04/28(水) 09:15:28.65ID:aKZ3sBoQ 今日も一日ハァロウモォトォ
963SIM無しさん
2021/04/28(水) 09:41:34.21ID:lPyKTODw965SIM無しさん
2021/04/28(水) 11:36:11.54ID:WSXTu96t モトローラとシャオミだと競合するとこあんまなくないか
966SIM無しさん
2021/04/28(水) 12:37:19.00ID:WeKk9GW5 なんでクシャオミを持ち出してくるのかわからないレベル
967SIM無しさん
2021/04/28(水) 16:13:03.80ID:fw1PqM/B 情報定期的に抜きます、に同意させられるシャオミ使うほうがヤバいよな
968SIM無しさん
2021/04/28(水) 17:30:40.40ID:WeKk9GW5 抜きます抜きます
969SIM無しさん
2021/04/28(水) 18:19:09.25ID:T195kbiR シャオミはバンドがな…
971SIM無しさん
2021/04/28(水) 20:05:15.40ID:/0YyFLS6 ファーウェイやシャオミとかチンジャオロースとホイコーローみたいな発音ネーミングが終わってる
スマホどこ使ってる?ショウロンポウみたいな
スマホどこ使ってる?ショウロンポウみたいな
972SIM無しさん
2021/04/28(水) 20:25:47.34ID:dNRzCpGK >>967
それ中華スマホ共通だから
それ中華スマホ共通だから
973SIM無しさん
2021/04/28(水) 20:45:42.21ID:xgH1gRwk ひょっとしてSocやストレージよりハローモトの声だけで一万円ぐらいかかってるのでは?
だからコスパがいまいちに見えるとか
だからコスパがいまいちに見えるとか
974SIM無しさん
2021/04/28(水) 20:50:46.28ID:xgH1gRwk しかし何と言ってもレノボさんだからなぁ…
さすがにハロー、レノボとは言いにくいのだろう
かつてのNOKIA端末のような立ち上がりから独特の風格はないな
さすがにハロー、レノボとは言いにくいのだろう
かつてのNOKIA端末のような立ち上がりから独特の風格はないな
975SIM無しさん
2021/04/28(水) 20:55:16.98ID:xgH1gRwk ところでどっかのクチコミで見た記憶があるのだが
サービス窓口に電話したらオペレーターじゃなくて無愛想な普通のおっさんが出てくるって本当か?
それかカタコト日本語だったか
サービス窓口に電話したらオペレーターじゃなくて無愛想な普通のおっさんが出てくるって本当か?
それかカタコト日本語だったか
976SIM無しさん
2021/04/28(水) 21:09:40.44ID:dNRzCpGK サポートが海外の外注なのは今時珍しくないよ
977SIM無しさん
2021/04/28(水) 21:26:41.31ID:2DM9LEnf978SIM無しさん
2021/04/29(木) 00:06:32.32ID:cIjl8B1J いかなる組織及び個人も、法に基づき国家諜報活動に協力し、国の諜報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、諜報活動に協力した組織及び個人を保護する
979SIM無しさん
2021/04/29(木) 01:49:21.00ID:0/21IUBm 俺はハロゥモトだけのためにモトローラ一択だったよ。
着信音かっこいいじゃん。
と思ったけど最新のはあんまかっこよくなかった。
着信音かっこいいじゃん。
と思ったけど最新のはあんまかっこよくなかった。
980SIM無しさん
2021/04/29(木) 03:24:48.49ID:WQPWbTBP Motoアクションとか癖のないOSとかが魅力だと思ってる。コスパではXiaomiやRealmeには勝てない
982SIM無しさん
2021/04/29(木) 07:44:19.62ID:7/yxnnCA g proでショートカットが消えてなくなることが2, 3回あったのですが、そういうことは起きるものなんでしょうか?
しっかり確認できたのは最後の1度だけで、ショートカットアイコンを作った後すぐ(すぐといっても数秒してから)再起動をかけたらそれが消えてなくなっていました。
それ以前にもあったものがなくなっていたことがあり、ああこうやって消えたのかと思った次第。
いずれも実体は残っているのでたいした問題でないといえばないのですが。
しっかり確認できたのは最後の1度だけで、ショートカットアイコンを作った後すぐ(すぐといっても数秒してから)再起動をかけたらそれが消えてなくなっていました。
それ以前にもあったものがなくなっていたことがあり、ああこうやって消えたのかと思った次第。
いずれも実体は残っているのでたいした問題でないといえばないのですが。
983SIM無しさん
2021/04/29(木) 11:17:42.75ID:PAN7dkib984SIM無しさん
2021/04/29(木) 12:58:57.99ID:LKW1wtzL まーたワッチョイとか付けて過疎らせる自治厨だよ
985SIM無しさん
2021/04/29(木) 13:49:27.54ID:cCfcFyPU Edge s届いたんで設定中
adbで日本語設定するだけだと英語残りまくるのね
2chMate 0.8.10.88/motorola/XT2125-4/11/LT
adbで日本語設定するだけだと英語残りまくるのね
2chMate 0.8.10.88/motorola/XT2125-4/11/LT
986SIM無しさん
2021/04/29(木) 14:17:26.26ID:NUQluQ6H >>985
ちょっと手間だけど日本ROM焼いたほうがいいかも。完全に日本語化できるし中国ROMの変な挙動もなくなる
ちょっと手間だけど日本ROM焼いたほうがいいかも。完全に日本語化できるし中国ROMの変な挙動もなくなる
987SIM無しさん
2021/04/29(木) 14:23:23.96ID:KRHJ2I08 日本ROM焼いたらあれこれ弄り回す面白味がなくなった
スマホの挙動としてはそれが正解なのは解ってる
スマホの挙動としてはそれが正解なのは解ってる
988SIM無しさん
2021/04/29(木) 14:29:55.21ID:3vfQ9X89 razr に4月のアップデート来た
989SIM無しさん
2021/04/29(木) 14:35:44.62ID:cCfcFyPU990SIM無しさん
2021/04/29(木) 14:54:55.78ID:LKW1wtzL edge sのG100romだけどシステムのリセットオプションのアプリの設定リセット使った後から
デレステなんかの横ゲームからホーム戻るとホームが横画面になっちまって困ってる
縦アプリ起動してホーム戻れば縦に戻るんだが今のところ解決策が見つからない
デレステなんかの横ゲームからホーム戻るとホームが横画面になっちまって困ってる
縦アプリ起動してホーム戻れば縦に戻るんだが今のところ解決策が見つからない
991SIM無しさん
2021/04/29(木) 15:00:32.09ID:LKW1wtzL あ、今Nova Launcher使ってるんだがホームアプリをmotoに戻して見たらこっちだとちゃんと横ゲーからホーム戻ると縦に戻るな
Novaの設定がどっかおかしくなったか?
Novaの設定がどっかおかしくなったか?
992SIM無しさん
2021/04/29(木) 15:09:31.62ID:LKW1wtzL 分からんからNovaを一旦アンストして入れ直したら症状直った
お騒がせした
お騒がせした
993SIM無しさん
2021/04/29(木) 15:32:54.92ID:LKW1wtzL ついでに次スレ立ててきたわ
突然現れて勝手にワッチョイつけて立てた糞スレなんて俺は使わんからな
motorolaスマホ総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619677904/
突然現れて勝手にワッチョイつけて立てた糞スレなんて俺は使わんからな
motorolaスマホ総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619677904/
994SIM無しさん
2021/04/29(木) 16:03:33.80ID:0/21IUBm 本スレ993の板です。
おつかれさま!
おつかれさま!
996SIM無しさん
2021/04/29(木) 16:53:03.71ID:JJxGxJFO アップデート直後 電波掴まなくなる。再起動で解決したが焦った
998SIM無しさん
2021/04/29(木) 17:38:59.49ID:RFh8Qcm0 ワッチョイなんかいらねーだろ。
何でいるの?
何でいるの?
999SIM無しさん
2021/04/29(木) 17:39:27.67ID:RFh8Qcm0 今もないのにわざわざ入れる必要ないだろ。
1000SIM無しさん
2021/04/29(木) 17:39:52.25ID:RFh8Qcm0 本スレは993で続行です。
以上!
以上!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 326日 20時間 3分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 326日 20時間 3分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】氷河期世代さん、就職難の中せっかく雇ってあげても裏切って他の会社に転職していく人間のクズだった模様…マジで大阪万博 [257926174]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]