SHARP AQUOS R5G Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/28(金) 20:18:13.59ID:5YPoSm7L
AQUOS R5Gの全キャリア総合スレ。

【SHARP公式】
 https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/

【スペック】(メーカー公式より)

サイズ/質量 約162mm×約75mm×約8.9mm/約189g
OS(出荷時) Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G mobile platform
2.8GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 12GB/ROM 256GB
外部メモリ microSDHC(1TB)
バッテリー容量 3,730mAh
ディスプレイ 約6.5インチQuad HD+(1,440×3,168ドット)Pro IGZO
メインカメラ 有効画素数/F値 @ 超広角/広角カメラ 約4,800万/2.9
A 望遠カメラ 約1,220万/2.7
B 標準カメラ 約1,220万/1.7
ToFカメラ ○
光学式手振れ補正 ○(A望遠カメラ、B標準カメラ)
電子式手振れ補正 ○
8Kワイド ○
フォーカス再生 ○
AIオート ○
AIライブストーリー ○(AIライブストーリーPro)
AIライブシャッター ○
サブカメラ 有効画素数 約1,640万
F値 2.0
AQUOS beauty(美肌補正)
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth® Ver5.1
サウンド ステレオスピーカー
Dolby Vision®
Dolby Atmos®
ハイレゾ(ワイヤレスハイレゾ)
エモパー(出荷時) Ver11.0
指紋認証/顔認証 ○/○
フルセグ/ワンセグ ○/○
おサイフケータイ® ○
防水防塵 IPX5/8/IP6X
今春に大手携帯電話会社が予定する
5Gの商用サービス開始に合わせて発売される予定。

※前スレ
SHARP AQUOS R5G Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581921515/
2020/02/28(金) 20:20:17.50ID:5YPoSm7L
【注意事項】
AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。

機種の比較は au 新機種情報スレでお願いします。
2020/02/28(金) 20:22:20.38ID:5YPoSm7L
>>2 訂正

【注意事項】

AQUOS R5Gと関係ない機種のニュースは貼らないでください。

機種の比較はそれぞれのキャリア総合スレでお願いします。
2020/02/28(金) 20:30:09.29ID:c776KEkn
4GET
友人(auショップのテンチョ)に聞くと3月中旬発売らしいが…
2020/02/28(金) 20:30:46.01ID:2Srdil7P
保守
6SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:09.40ID:ypSzOMoz
LGの2画面より早いといいな
あっちもあっちで価格次第で楽しみだけど
2020/02/28(金) 20:56:04.05ID:SxSfvmGs
保守
2020/02/28(金) 21:17:39.05ID:d4byG5kb
hーやぅこ
2020/02/28(金) 21:49:24.51ID:SxSfvmGs
楽天💩マン!
2020/02/28(金) 21:49:53.70ID:dcnS5Cpb
8k広角撮影は、35mm換算で何mmでの撮影になりそう?

情報をお持ちのみなさん、よろしくお願いします。
11SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:18:45.24ID:V8jCp1cj
画面は120Hzなの?240Hzなの?
いまさら60Hzなんてガタガタして見られないよ。
2020/02/28(金) 22:48:45.06ID:d4byG5kb
>>11
奥歯ガタガタいわされちゃう
13SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:57:45.32ID:kwpFdxvS
どうしてDSDVじゃないんや・・・

フラッグシップ、ハイエンドで865積んでカメラスコア良くてお財布使えるDSDVスマホがどうして出ないんや?
2020/02/28(金) 23:08:24.42ID:BkuQBahv
キャリア的にメリットがないから
15SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:16:07.10ID:kwpFdxvS
SIMフリーで出てるやつもほぼ軒並み載せてないやん
2020/02/29(土) 02:49:25.58ID:oySiElRb
保守
2020/02/29(土) 06:08:21.00ID:GUbGOUDs
>>13
zero2もあとからDSDV出してるから、もしかしたら…。
2020/02/29(土) 07:55:27.66ID:6MkKlpNa
でもお高いんでしょ?
2020/02/29(土) 08:27:40.44ID:oq+5BBZD
>>17
フラッグシップハイエンドRシリーズは出ないよ
2020/02/29(土) 09:27:53.08ID:GlZDsWeF
zero2でこんなに早くDSDV出してきたから、今後のシャープはこのパターンを期待してすぐには買わないことにする
21SIM無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:11:59.03ID:sk/Dn5tZ
5Gのメリットって?
因みにスマホゲームしません。
2020/02/29(土) 11:50:40.26ID:+vC9e+uw
サービス開始直後は首都圏以外のメリットはないでしょ?

今回の機種はミリ波非対応なのもあり先行人柱募集の為のような気がするなぁ。
2020/02/29(土) 11:59:50.55ID:DvlVsOiD
https://youtu.be/0Wzrmg1UXeg
2020/02/29(土) 12:41:35.18ID:ylFNGWpB
メリットは最新機種持ってるって言う自己満足
2020/02/29(土) 16:54:33.24ID:gFr7XIEK
>>24
これしかない
2020/02/29(土) 22:32:50.05ID:jCR0vjB2
4G時代の物よりスペックが上ってだけじゃ不満か?
2020/02/29(土) 23:09:05.86ID:lkyPafmP
5G使い物にならんかったら4Gで使うから問題ない
2020/02/29(土) 23:16:47.05ID:E54zuJ8V
>>22
ミリ波も一般向けに使えるのいつになるのか
2020/03/01(日) 01:12:01.07ID:RYY95GN1
5Gは料金別で5Gプランに加入しないと使えないからな
どれくらい上がるのかは知らんが生活エリア内で事前に電波状況とかよく確認したうえで加入しないと無駄金になりかねない
というか一度5Gプランにした後に4Gプランに戻すとなると端末の購入を伴わないと戻せないみたいなオチとかありそう
2020/03/01(日) 03:18:26.85ID:0UcjTPlm
>>19
Rシリーズもシムフリーは出してるから今後実装される可能性はなくはない
2020/03/01(日) 03:59:56.40ID:FGT4G28s
>>30
いつ出たのよ、どれよ。
2020/03/01(日) 06:24:02.11ID:x453CO2s
>>31
compactのこと言ってるんだろうな
2020/03/01(日) 07:00:51.31ID:g1mZYs8G
>>30
フラッグシップハイエンドてわざわざ書いてあるやろ
2020/03/01(日) 07:24:53.96ID:LSAY/W2R
>>29
SIM交換で行けないかな?
2020/03/01(日) 07:47:44.96ID:0+7NALWo
>>34
4G端末持ち込みと手数料で
2020/03/01(日) 09:15:44.10ID:WSKLg+w7
>>1
2020/03/01(日) 10:18:45.14ID:WSKLg+w7
AQUOSAR5Gのベンチマークが55万位で
これはiPad Pro3に並ぶ数値
iPhone11ProMAXが47万点ほど
クアルコムのSOCが周回遅れを越えて
iPhoneを追い越したっていうのは凄いな
2020/03/01(日) 10:22:50.68ID:djkiI21V
どうせ9月のiPhone12にダントツでぬかれるんだから気にしたら負け
2020/03/01(日) 10:44:39.11ID:E98UAqL6
OCNのツイッターのアマギフの奴当たったわwサンキューなwww
2020/03/01(日) 14:43:11.55ID:SM1RX8Aq
そろそろR5Gの発売延期情報出るかな?もちろんコロナのせいにして
2020/03/01(日) 15:11:35.67ID:1e28UrMk
詳細はよう知りたいね
2020/03/01(日) 16:30:08.16ID:2pnFbF6g
リーク価格は18万9800ドル
2020/03/01(日) 16:52:14.90ID:N1r0kMuY
2000万円
2020/03/01(日) 16:52:21.06ID:3nHAP5qk
ドル
2020/03/01(日) 17:25:27.86ID:xTmWiOO5
高いな
2020/03/01(日) 17:35:59.80ID:YqH3HAaK
>>20
この早さは衝撃的
やれば出来るじゃんって感じもする
SIMフリーDSDVが欲しい人には少しだけ待てば出すよというメッセージだと受け取りたい
2020/03/01(日) 20:04:20.95ID:nuqNAorq
派手なイベントでマスコミ呼んでうぇーい!とキメたいトコだが、この状態で大々的な発表会なんかできないし頭かかえてそう
2020/03/01(日) 22:07:29.51ID:RZwubOEs
三月下旬には売り出す可能性大
2020/03/01(日) 22:56:47.37ID:aLBtGWcC
発表が早いしな
今回は爆売れして値下がりしないかも
予約開始日には休みを入れるべき
2020/03/01(日) 23:55:42.20ID:RZwubOEs
アマゾンでR5Gのケースが3/31発売で予約開始してる
51SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:11:57.87ID:U60SNGu8
3月いっぱいのdポイントあるから3月中に出してくれたら嬉しい
2020/03/02(月) 02:11:38.04ID:rU99Y59t
R2の月サポあったからドコモの新料金に移行しないでそのままだったけどこれ買うとしてどんな契約がいいんだろか悩む
端末高くなった割に新料金って安くなってる感が全くない
2020/03/02(月) 05:46:15.67ID:LB50QkGA
>>51
そしたら12月中クリスマスには産まれるかな?
2020/03/02(月) 06:13:52.79ID:rU99Y59t
>>53
おっさんは中に出されても妊娠しないから
残念
2020/03/02(月) 07:08:34.54ID:OWvkCkM8
公式ホムペにはドヤッて実物は・・・じゃねーの?
2020/03/02(月) 08:36:57.41ID:OWvkCkM8
公式ホムペ見ると、
新時代の頂きを約束する。
・・・・
マジですかー?
2020/03/02(月) 09:08:37.19ID:qYn05u5p
RAM12GBもあったら大満足
しかもLPDDR5
ストレージも256GBでUFS3.0
2020/03/02(月) 10:23:16.49ID:3JdEWCQ5
どうせコロナの影響で大幅発売遅延だろ。工場も部品も中華製だろ?
2020/03/02(月) 10:26:49.87ID:4z7yi4M/
>>58
そういう状況なら今言っておく筈
2020/03/02(月) 10:40:48.60ID:qYn05u5p
焼き付きクソい、クソ過ぎる
Galaxyノート9で、とうとうフリック入力欄の、あかさたなが焼き付いてきた
早く液晶機に変えたい
2020/03/02(月) 10:47:05.84ID:bko2yZfC
>>60
御愁傷様
有機ELはバカしか礼賛してないし、
使いどころちゃんと分かってる僅かな賢い人は他人には推さないからな
2020/03/02(月) 10:54:50.41ID:5Tyl3eJJ
>>58
R2の月々サポート残ってるから個人的にはありがたい
2020/03/02(月) 10:56:38.21ID:6qapSlem
カメラにPixelみたいなナイトモード付いてないかな?
あれ、慣れるともう無い生活たえられなくなってるんだけど
2020/03/02(月) 10:57:17.57ID:hYzbCB2V
耐えろよ
2020/03/02(月) 11:11:35.76ID:qYn05u5p
>>61
iPhone6Sの頃は青色液晶で綺麗だったのに
翌年のiPhone7の頃からイエローライトが幅を利かせてきて
ユーザーの液晶離れが進んだ印象
そこにつけ込んだのが有機EL
でも有機ELは、どう使っても焼き付くのが分かった
24時間充電ケーブル付けっぱなしで点灯したら焼き付くとかいうレベルじゃない
1日1時間使っても、使った分だけの焼き付き値は溜まっていく
まるで返済不能の借金
2020/03/02(月) 11:50:17.20ID:5n5mPBPC
>>63
ナイトモードみたいな特殊な使い方したいなら素直にPixel5買えば?
無理してR5G買って不満たらたらもバカらしい
2020/03/02(月) 12:06:25.80ID:kUQgZDNN
有機EL、黒が発光しないから映画やAODなんかなら相性が良いんだけどねぇ(液晶なら全点灯するので没入感が薄れる)
スマホは映画を見るだけの物じゃないからそういう面では有機ELは適してないな
2020/03/02(月) 12:30:10.44ID:cek3fL6J
iPhoneの液晶が有機EL選んだ理由って人
見たことないけど・・・
69SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:36:22.98ID:eNZpqTp6
2020/03/02(月) 12:37:05.48ID:nRbftd67
iPhoneユーザーはiPhoneであることが大事で液晶か有機ELかなんて気にもしてないやろ
2020/03/02(月) 12:42:31.44ID:zIDjlpqr
>>68
画面をなんでも液晶って呼ぶ奴ジジイだから若いなら気をつけろよ
ほんとにジジイならそれはそれで勉強しろや
2020/03/02(月) 12:52:33.79ID:3VUAZLLj
公式ホムペで新時代の頂きを約束する。とかドヤッってるけど、同時期にでるハイスペック機の中でカメラ性能も頂きなのかな??
2020/03/02(月) 13:01:37.26ID:NMXaefZu
実物は残念の頂かもしれん
2020/03/02(月) 13:32:12.79ID:HX6xI+zz
少なくともカメラは期待するな
多分ハズレ
75SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:32:21.51ID:xIMSgR2i
結局qiは非対応で確定?
てかまだ望みある?
2020/03/02(月) 14:11:29.64ID:AVklwbKT
>>68
ディスプレイが液晶or有機ELだよ。液晶が有機ELって謎なこと言うとみんな混乱するぞ。へ?え?ってさ。
あとみんなが言うように別に有機ELは液晶のより 全て優れてる訳じゃない。焼き付きあるし寿命も液晶より短い。
てか解析度が低い有機ELと解析度高い液晶なら 俺は液晶選ぶ ましてSHARPは色の表現力高いし。
ただ電池への負担もあるんだろうな。
2020/03/02(月) 14:38:33.47ID:4szF/mfx
>>75
Xperiaでも買え
2020/03/02(月) 15:29:00.97ID:nRbftd67
解像度って言いたいのかな
2020/03/02(月) 15:39:08.88ID:vlg4IcnO
>>75
R3は購入時貼り付け済みのシールにあったから信じろ
https://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/bc477816035176b3a9090e72a301d511/?cid=777488ea0fd0c60e14ae95f782e76490&;st=0
2020/03/02(月) 15:48:40.23ID:mErxWPjY
有機ELの焼き付きに嫌気差した人が結構いるだろうし売れるんじゃね
他のメーカーが有機ELしか採用してないのが逆にチャンスだと思う
1年そこらで買い替える人は有機ELでもいいと思うけど
2020/03/02(月) 15:58:28.89ID:JFiF46G7
>>46
SIMフリーが早いじゃーない
キャリアが遅過ぎたのでござる!
2020/03/02(月) 16:12:25.79ID:AsLnIL4w
なんだかんだとオレはXperiaR5G買うと思う
ずっと使ってるし今更シャープから他社に乗り換えるつもりもないや
もはやこの機種を愛してるとすら言える!
2020/03/02(月) 16:20:33.52ID:6qapSlem
>>82
愛してるというコメントでその誤字?は
84SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:48:39.13ID:7d6nB47w
>>82
解読班こっちです
2020/03/02(月) 16:59:19.45ID:EKA+bmRV
Aquos1ii爆誕の予感
2020/03/02(月) 17:02:07.80ID:AVklwbKT
>>78
すまん。解像度。
2020/03/02(月) 17:05:36.71ID:BDzr23Vf
>>82
早くこのスレから出ていけ
2020/03/02(月) 17:08:30.59ID:MMMR+ea7
ワイもXperia信者やったけど見限ってコレ買いたい
10万くらいか?
2020/03/02(月) 17:12:03.04ID:AET1LN3p
13万はすんじゃね
2020/03/02(月) 17:13:55.68ID:AET1LN3p
ところで分割で否決されても店でローンが10万になるように払えばいいんだっけ
SH-04Fを騙し騙し使ってきたけどそろそろ怪しいし夏まで持たなそうなとこに良さげなのが来たから悩んでる
2020/03/02(月) 17:49:23.61ID:BDzr23Vf
>>90
買え、そして風見鶏で400GBのmicroSDも買え。
今なら8000円ぐらいだろ。
2020/03/02(月) 18:05:54.02ID:c7g3d97Y
>>61
そう言ってもハイスペ機が片っ端から有機ELを採用してしまう現実
ついでになぜかエッジにもその傾向あり

どちらもそんなに求められてないだろと俺は思うんだけどなぁ
2020/03/02(月) 18:06:16.25ID:MUhLf2qJ
>>71
>>76
すまん、そう読む発想がなかった
iPhoneの液晶がイエローライトだということが理由で
液晶離れして有機ELを選んだ人を見たことない
と言いたかった
2020/03/02(月) 18:35:08.26ID:G6a4P2Nn
AQUOS R3でも、ブッとぶ程に色鮮やかだったのに
それを超えるとかワクワクしちゃうね
2020/03/02(月) 18:43:08.42ID:vPn5qXCr
senseほど数出るわけじゃなし4月発売行けるんちゃうか
2020/03/02(月) 18:43:25.57ID:LB50QkGA
持田香織LOVEな私は悩んでいる
2020/03/02(月) 18:46:18.77ID:pYKNBRf/
ネットを斜め読みしてたら、どこかのサイトに、春モデルとしてリリースされるのは、
Xperia 1II,AQUOS R5G,Galaxy S20/S20+,LG V60 ThinQなんだとか。

春モデルの発表は今月中旬だそう。
例の新型コロナの影響でドコモの内部向け展示会が中止になれば新機種発表時期の延期に繋がるかも?
みたいに書かれてましたよ。
2020/03/02(月) 18:51:36.50ID:6lv37mtF
「Xperia 1 II」のカメラ構成が判明か。メインはGalaxy S20にも採用されるソニー製センサー

https://smhn.info/202003-sony-xperia-1-ii-pick-imx555

 メインのIMX555 Exmor RSは、サムスンのGalaxy S20シリーズも採用しています。比較的大型のセンサーながらも画素数を抑えることで、1画素あたりを大型化、光を多く取り込めるので、低照度撮影の能力が向上していることが期待できます。

 広角はIMX563もしくはIMX445。おそらくIMX563の可能性が高いとZackbuks氏は推定しています。ちなみにXperia 1はIMX445を、Xperia 5はIMX563をメインとして採用していました。

 望遠はSamsung製のSK3M3 ISOCELL。70mmは光学約3倍です。Xperia 1/5では約2倍でした。

 ちなみに、いずれもDRAM積層型CMOSセンサーでないためか、Xperia 1で対応していた960fpsスローモーションは、Xperia 1 IIでは非対応。これはXperia 5も同様で、120fpsスロモでした。
2020/03/02(月) 18:58:47.43ID:gaRoDAxz
>>91
SDカードは今使ってる32Gで事足りるので✋
2020/03/02(月) 18:59:53.18ID:ghLKuj61
OPPO Find X2とX2 Pro、スペックの違いが判明

https://sumahoinfo.com/?p=38193


・Find X2もX2 Proもディスプレイは6.7インチ、10 bit、カーブS-AMOLED、クアッドHD+、120Hzリフレッシュレート対応

・両モデルとも画面内指紋センサー搭載、65W高速充電、Android 10 (ColorOS 7.1)

・Proは12GB LPDDR5メモリ+256GB UFS3.0ストレージ、無印は8GB LPDDR4+256GBストレージ。

・X2 Proのカメラは13MPペリスコープ、48MP IMX586超広角、48MP IMX689、10倍光学、60倍デジタルズーム、バッテリー容量は4260mAh

・X2のカメラは13MP望遠、12MP IMX708 動画レンズ、48MP IMX586、5倍ハイブリッド、20倍デジタルズーム、バッテリー容量は4000mAh
2020/03/02(月) 19:01:59.77ID:9sJGkjFf
スナドラ865の処理能力ヤバイな(´・ω・`)
iPad Pro3も倍速液晶だが、スクロールはここまで滑らかじゃない
新時代の頂を取ったわマジで
https://youtu.be/xM5hjQ61s3E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況