!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
名前の割にスマホではマイナーなLenovoスレ
公式
https://activity.lenovo.com.cn/phone/618damai/index.html
Z5 Pro GT 公式ROM焼き
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/how-to/guide-unbrick-guide-lenovo-z5-pro-gt-t3915945
日本語化
morelocale2
Minimal ADB and Fastboot
Z6 Pro 公式ROM焼き
https://forum.xda-developers.com/android/help/rom-lenovo-z6-pro-l78051-qpst-edl-t3947149
https://mirrors.lolinet.com/firmware/lenovo/l78051/
※本スレ
Lenovoスマホ総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581060555/
※前スレ
Lenovoスマホ総合初心者質問スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577014188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Lenovoスマホ総合初心者質問スレ Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ブモー MMff-n6ev)
2020/02/23(日) 05:26:08.25ID:Q3qz7PNWM3SIM無しさん (ワッチョイ a30c-n6ev)
2020/02/23(日) 11:14:15.02ID:NLvONyJs0 いちおつ
4SIM無しさん (ワッチョイ e376-jtf2)
2020/02/23(日) 11:27:44.03ID:z5TWwVVu0 1乙5progt
5SIM無しさん (ワッチョイ 6faf-IMZD)
2020/02/24(月) 08:50:16.93ID:MIa7U/9Y0 いちょつ
6SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-FsxA)
2020/02/24(月) 11:38:27.44ID:zifVmJVW0 z5pro lineage17のデフォカメラピント全然合わんw
7SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-iLoS)
2020/02/25(火) 06:38:57.18ID:1+S81a0s0 おは
8SIM無しさん (ワッチョイ ff11-aN6s)
2020/02/25(火) 08:45:47.92ID:ZpH3MItt0 よう
9SIM無しさん (ワッチョイ a376-jtf2)
2020/02/25(火) 15:39:13.66ID:LyVGETXk0 アドガとNorootFirewallってどうじに使う方法ない?
10SIM無しさん (ワッチョイ ffca-P4VN)
2020/02/25(火) 20:55:08.11ID:Aihh0J6Y0 アドガード入れたけどsdacとBug2goの通信を切れば安心安全LIFE過ごせる?
11SIM無しさん (ワッチョイ 9ecf-y3rR)
2020/02/26(水) 10:44:52.82ID:zPYMtIhN0 無理
12SIM無しさん (ワッチョイ f31f-vo61)
2020/02/26(水) 23:51:14.83ID:5gCZDh9o0 Z5SをQのGSI焼いて使うつもりなんだけど
前スレ読んだらsystem以外にもいくつかimgを焼く必要があるみたいに書いてあったんだけど
↓これでいいんかな?
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=960895&st=720#Spoil-91899514-3
前スレ読んだらsystem以外にもいくつかimgを焼く必要があるみたいに書いてあったんだけど
↓これでいいんかな?
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=960895&st=720#Spoil-91899514-3
13SIM無しさん (オッペケ Sr03-Fk49)
2020/03/01(日) 00:06:34.66ID:YgTFpfELr ハイウェイスター飽きたからz5progtにMIUI焼いたんですけど、指紋認証がどうしてもうまく行かないのですができた人います?
登録まではうまく行きましたが肝心のロックが外れないという。。
登録まではうまく行きましたが肝心のロックが外れないという。。
14SIM無しさん (オッペケ Sr03-3kWn)
2020/03/01(日) 00:07:47.62ID:FG6kStAsr アドガとNorootFirewallってどうじに使う方法ない?
15SIM無しさん (ブーイモ MM4f-bbcq)
2020/03/01(日) 02:18:58.54ID:2sdCAbN9M 一度ストックに戻して解除(クリア)
17SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-z1n9)
2020/03/01(日) 08:13:35.74ID:FhR8oobb0 公式11.5.141でたまにマルチタスクのボタンだけ反応せず、再起動するしかない時があるんだけどおま環境?
18SIM無しさん (オッペケ Sr03-Fk49)
2020/03/01(日) 09:23:00.46ID:YgTFpfELr どうもmiui用の指紋修正パッチが配布されてたらしいのですが、落とせなくなってるので誰か落として試した人がいるならうpして欲しい。。
19SIM無しさん (オッペケ Sr03-Tyqq)
2020/03/01(日) 13:43:16.86ID:hNtP/HN/r z5progtでmiuiフル機能使えるって中東系のどこかで見たんだけど探しても出てこない。
youtube動画もあった気がするんだけど。
mi mix 3がスライド含め機能ほぼ同じだから確かに使えそうではあるんだけど。
youtube動画もあった気がするんだけど。
mi mix 3がスライド含め機能ほぼ同じだから確かに使えそうではあるんだけど。
20SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-z1n9)
2020/03/01(日) 18:19:46.17ID:LvLi3puG021SIM無しさん (ワッチョイ f366-gCJB)
2020/03/01(日) 18:39:07.90ID:j62luJlf0 จริงๆครับって言ってるよ(^q^)
22SIM無しさん (ワッチョイ f366-gCJB)
2020/03/01(日) 18:40:34.76ID:j62luJlf0 文字化け_| ̄|○ il||li
オチンチンカップ、コップクンクラップ\(^^)/
オチンチンカップ、コップクンクラップ\(^^)/
23SIM無しさん (ワッチョイ f366-gCJB)
2020/03/01(日) 18:45:45.39ID:j62luJlf0 MIUIならZ6Pにもあるよ
24SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-bbcq)
2020/03/01(日) 19:32:33.91ID:N8SHAA8k0 z6pにmiuiあるけどcn,enだけっぽい
25SIM無しさん (オッペケ Sr03-Tyqq)
2020/03/02(月) 11:26:38.48ID:EnpOYzRYr26SIM無しさん (バッミングク MM7b-bjlD)
2020/03/02(月) 19:35:21.98ID:E29dynLeM ハイウェイスターって結局aptx使えるんでしたっけ
27SIM無しさん (オッペケ Sr03-2QDL)
2020/03/02(月) 19:52:28.44ID:yLv/rinrr28SIM無しさん (バッミングク MM7b-bjlD)
2020/03/02(月) 20:15:58.49ID:E29dynLeM そっか〜ありがと〜
29SIM無しさん (オッペケ Sr03-Tyqq)
2020/03/02(月) 21:32:39.06ID:bptRzJysr30SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-V6TA)
2020/03/06(金) 23:56:56.72ID:RQNuBle/M z5pg 11.1.021ST Bug2Go.sdac.Security adbで停止
リセットしてPlayストアからアプリ落としてるんだけどダウンロードしなかったり止まったり99%で固まったり
考えられる原因なんでしょうか?
リセットしてPlayストアからアプリ落としてるんだけどダウンロードしなかったり止まったり99%で固まったり
考えられる原因なんでしょうか?
31SIM無しさん (ワッチョイ 6b41-bQEa)
2020/03/07(土) 08:53:47.39ID:szvC9Hpq0 Security止めるとそこらへん不安定になった気がする。
32SIM無しさん (バットンキン MM0f-wCOt)
2020/03/07(土) 09:38:53.55ID:VcpBj8KDM lineageからハイウェイスターに焼き直したいけどデータ消すのだるいね
34SIM無しさん (バッミングク MM0f-wCOt)
2020/03/07(土) 13:38:49.05ID:ks76sNLTM 電話時スライドするとマイク塞ぐから聞き取りにくくなるな
スライド戻したら普通に会話できたわ
スライド戻したら普通に会話できたわ
35SIM無しさん (オッペケ Sr4f-1VYg)
2020/03/08(日) 17:28:28.29ID:ghxuVHvjr z5progtだけど11.5.182へアプデしようとしたんだがError7でアプデ出来ねぇ。
36SIM無しさん (ワイモマー MMbf-5nF3)
2020/03/08(日) 19:26:42.99ID:uAvT0vNdM でしょうね。
38SIM無しさん (ワッチョイ 6b41-bQEa)
2020/03/08(日) 21:22:36.80ID:LpM8oBm7039SIM無しさん (オッペケ Sr4f-1VYg)
2020/03/09(月) 01:03:21.32ID:KdR033RDr 35です。
自己解決しました。
自己解決しました。
40SIM無しさん (ワッチョイ 9fca-Yc2W)
2020/03/10(火) 17:28:19.66ID:Bd7KzaXO0 z5progtで通話の時に相手の声は聞こえるがこちらの声が届かない現象が発生しました。
LINEのテスト通話では問題無いのでマイクが故障したわけではないはずですがどなたか解消方法分かる方おられますでしょうか?
.zui系のアプリをADBで消し過ぎたのかもしれません。。。
LINEのテスト通話では問題無いのでマイクが故障したわけではないはずですがどなたか解消方法分かる方おられますでしょうか?
.zui系のアプリをADBで消し過ぎたのかもしれません。。。
41SIM無しさん (オッペケ Sr4f-c8ru)
2020/03/10(火) 18:23:59.87ID:ZDmpRu67r それっぽいな
Lineage焼けば?
Lineage焼けば?
43SIM無しさん (ワッチョイ 82ca-q29K)
2020/03/11(水) 23:49:19.46ID:B5DRVGHr044SIM無しさん (バッミングク MM95-igUH)
2020/03/12(木) 10:48:33.24ID:zjttK+SSM 試しにオフにしてみ?世界変わっからよ
45SIM無しさん (ササクッテロル Sp91-q29K)
2020/03/12(木) 21:13:23.20ID:0A+yozZ0p46SIM無しさん (バッミングク MM95-igUH)
2020/03/12(木) 21:53:55.72ID:zjttK+SSM 知らん俺も使わないようにしてる
47SIM無しさん (ワッチョイ 82ca-q29K)
2020/03/12(木) 21:59:48.48ID:XUbBM2FH0 リセットする前に相談してよかった〜ありがたやありがたや
48SIM無しさん (オッペケ Sr91-l+1f)
2020/03/12(木) 22:35:40.60ID:LEXtBLWkr LineageでOK Googleしてるが問題なし。
49SIM無しさん (バッミングク MMb9-igUH)
2020/03/12(木) 22:41:50.80ID:sunC8y1DM 俺は問題あるわ
highwaystar?
highwaystar?
50SIM無しさん (ワッチョイ a176-+Eue)
2020/03/13(金) 23:22:54.67ID:R+xIXzG10 ハイウェイスターのアプデ方法全手順書いて
52SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 08:24:36.44ID:+WElpsYT0 z5progtでTWRPだけ焼けません
見よう見真似でQFILからチャイナROMはなんとか焼けました
error: cannot determine image filename
このエラーが出てきます
TWRPはデスクトップに置いてます
fastboot flash recovery recovery-TWRPファイル名
これを入力して見た感じです
アドバイスお願いします!
見よう見真似でQFILからチャイナROMはなんとか焼けました
error: cannot determine image filename
このエラーが出てきます
TWRPはデスクトップに置いてます
fastboot flash recovery recovery-TWRPファイル名
これを入力して見た感じです
アドバイスお願いします!
53SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-xlaD)
2020/03/15(日) 09:04:59.80ID:OWS5Aa7YM54SIM無しさん (ワッチョイ c6a8-dXXO)
2020/03/15(日) 09:24:20.57ID:YshmXRhb0 ユーザー名に2バイト文字とか使ってないか
55SIM無しさん (オッペケ Sr91-srgm)
2020/03/15(日) 09:26:55.66ID:DwpAC7dEr lenovo Z5S(L78071) でBLU申請が出来ません
下記HPより、申請をしようとしていますが、正しいIMEI1(IMEI2も試したが不可)を入力しろと弾かれます。
https://m.zui.com/iunlock
Serial numberやIMEIは、本体の電話情報や外箱、ADB DEVICESより間違いないことは確認しております。
BLUするにあたり確認しているHPは以下です。
https://romprovider.com/2019/05/unlock-bootloader-lenovo-z5s-l78071/
間違ってる点などありましたら、ご教示頂けますでしょうか?
下記HPより、申請をしようとしていますが、正しいIMEI1(IMEI2も試したが不可)を入力しろと弾かれます。
https://m.zui.com/iunlock
Serial numberやIMEIは、本体の電話情報や外箱、ADB DEVICESより間違いないことは確認しております。
BLUするにあたり確認しているHPは以下です。
https://romprovider.com/2019/05/unlock-bootloader-lenovo-z5s-l78071/
間違ってる点などありましたら、ご教示頂けますでしょうか?
56SIM無しさん (ワッチョイ 6173-0kgg)
2020/03/15(日) 09:57:26.16ID:j9JaQWR70 >>55
sim刺してしばらく使わないといけないんじゃなかったっけ?ごめん自信ない。
sim刺してしばらく使わないといけないんじゃなかったっけ?ごめん自信ない。
57SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-yNY2)
2020/03/15(日) 11:54:38.75ID:LZDlt10H0 >>56
55ですが、通信実績が必要なのでしょうか?
sim無し、Wi-Fi環境であったため、sim刺して暫く運用してみます。
ふと思ったのですが、購入したのはGLOBAL版ですが、CHINA版でないと駄目とか制限あったりするのでしょうか?
55ですが、通信実績が必要なのでしょうか?
sim無し、Wi-Fi環境であったため、sim刺して暫く運用してみます。
ふと思ったのですが、購入したのはGLOBAL版ですが、CHINA版でないと駄目とか制限あったりするのでしょうか?
58SIM無しさん (ワッチョイ 6173-v6yL)
2020/03/15(日) 12:42:31.49ID:j9JaQWR70 >>57
ごめん分からん。いまもう持ってないけど俺が買った去年10月頃はなんのくもなくできたから正直分からん。
ごめん分からん。いまもう持ってないけど俺が買った去年10月頃はなんのくもなくできたから正直分からん。
59SIM無しさん (ワッチョイ 4d1f-JY+y)
2020/03/15(日) 12:44:48.71ID:vde6oatg0 俺も最近Z5S買って申請弾かれたけど
SIM挿して数時間で申請通ったよ
ROMは自称globalのやつ
SIM挿して数時間で申請通ったよ
ROMは自称globalのやつ
60SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 13:12:15.37ID:j9JaQWR7061SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-yNY2)
2020/03/15(日) 13:26:24.94ID:LZDlt10H062SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 13:44:58.57ID:j9JaQWR7063SIM無しさん (オッペケ Sr91-+Eue)
2020/03/15(日) 13:46:14.75ID:ZnwhS/Vdr ハイウェイスターのアプデ方法全手順書いて
64SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-bApb)
2020/03/15(日) 15:12:12.86ID:Cxs01Qrs0 ハイウェイスターならこのスレのパート1にすべて書いてあるよ
それでもロム焼き失敗してオクに放流してるヤツいるけど、1マソなら買ってやる
それでもロム焼き失敗してオクに放流してるヤツいるけど、1マソなら買ってやる
65SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 15:42:11.72ID:+WElpsYT066SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 16:11:27.06ID:+WElpsYT0 あれリブートしたらTWRP立ち上がらなく
元のブートメニューに・・
magiskが上手く焼けてないのでしょうか?
元のブートメニューに・・
magiskが上手く焼けてないのでしょうか?
67SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 16:24:43.68ID:j9JaQWR70 >>66
bootloaderがloopしたら
fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
をたたけばloopが止まるよ。
vbmetaはchinaromとか適当なところから
持ってくればいいよ。
bootloaderがloopしたら
fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
をたたけばloopが止まるよ。
vbmetaはchinaromとか適当なところから
持ってくればいいよ。
68SIM無しさん (オッペケ Sr91-drwQ)
2020/03/15(日) 17:24:00.65ID:U8yGQIrsr システムのupdateしようとしたら再起動後TWRP立ち上がるんだけどアップデートデータってどこにあるのかな?
そのままリスタート選ぶとインストールされていない
そのままリスタート選ぶとインストールされていない
69SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-yNY2)
2020/03/15(日) 18:59:59.52ID:LZDlt10H0 >>62
他機種でも実績があるとのことで、提供頂きましたimgファイルにてunlockしたところ、
以下でunlock出来ました。
ありがとうございました。
fastboot flash unlock [提供頂いたimgファイル]
fastboot oem unlock-go
…結局BLU申請は通らなかったままでした…
他機種でも実績があるとのことで、提供頂きましたimgファイルにてunlockしたところ、
以下でunlock出来ました。
ありがとうございました。
fastboot flash unlock [提供頂いたimgファイル]
fastboot oem unlock-go
…結局BLU申請は通らなかったままでした…
70SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 19:17:39.94ID:+WElpsYT0 TWRPの焼きのコマンドは通るのですが
adb reboot edlこの辺のコマンドが通らないのは何が
原因なのでしょうか?
EDLモードに入るのにコマンドで入りたいのですが
ADBはMinimal ADB and Fastboot使っていますが
ADBのデバイスあたりに問題があるのでしょうか?
adb reboot edlこの辺のコマンドが通らないのは何が
原因なのでしょうか?
EDLモードに入るのにコマンドで入りたいのですが
ADBはMinimal ADB and Fastboot使っていますが
ADBのデバイスあたりに問題があるのでしょうか?
71SIM無しさん (ワッチョイ 6941-8Z6n)
2020/03/15(日) 19:49:43.65ID:xzB3rlRB0 Minimal ADB and Fastbootはその名の通りで一部しかADBコマンドが使えませんので、
色々やりたいならきちんとしたADB環境整えた方が良いですよ。
色々やりたいならきちんとしたADB環境整えた方が良いですよ。
72SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 19:51:14.89ID:j9JaQWR70 >>70
edlに入る方法は色々ある。
1.
簡単な方法はここのスレで教えてくれた方法だけど
電源をoffにしてvol(+)(-)同時押しでpcに
接続する。pcで音がしたらedlで接続完了。
2.
twrpが焼いてあるのであれば
twrp>reboot>edl(9008)これでもok
3.
あとなれてくればvol(+)(-)電源同時押しでもok
4.
adb reboot edlはos起動時にdeveloper mode on
のときにpcに接続して叩くコマンド
edlに入る方法は色々ある。
1.
簡単な方法はここのスレで教えてくれた方法だけど
電源をoffにしてvol(+)(-)同時押しでpcに
接続する。pcで音がしたらedlで接続完了。
2.
twrpが焼いてあるのであれば
twrp>reboot>edl(9008)これでもok
3.
あとなれてくればvol(+)(-)電源同時押しでもok
4.
adb reboot edlはos起動時にdeveloper mode on
のときにpcに接続して叩くコマンド
73SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 20:04:08.29ID:j9JaQWR70 あとtwrpの画面でpcに接続してadb reboot edlを叩く
これでもok
これでもok
74SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 20:05:33.63ID:+WElpsYT075SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 20:18:36.90ID:j9JaQWR70 >>74
adbはSDK Platform-Toolsが準備されているから
最新のを使ったほうがいい。
https://andmem.blogspot.com/2017/05/how-to-install-adb.html
ここのサイトがわかりやすいと思う。
twrpを定着させるいはroot(magisk)を取るか
カスタムromを導入する
adbはSDK Platform-Toolsが準備されているから
最新のを使ったほうがいい。
https://andmem.blogspot.com/2017/05/how-to-install-adb.html
ここのサイトがわかりやすいと思う。
twrpを定着させるいはroot(magisk)を取るか
カスタムromを導入する
76SIM無しさん (ワッチョイ 6941-8Z6n)
2020/03/15(日) 20:26:46.73ID:xzB3rlRB0 Z5ProGTでプラスエリア化はハイウェイスターでもやっぱりできないんだけど、
Z5系以降のLenovoスマホってそもそもプラスエリア化できてる人いるのかな?
Z5系以降のLenovoスマホってそもそもプラスエリア化できてる人いるのかな?
77SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-bApb)
2020/03/15(日) 20:58:31.33ID:Cxs01Qrs0 俺のメモからZ5ProGT HavocOS3.2
基準になる10.5.304をqpstで焼いた後BLを再ロックして11.0.21にOTAする
11.0.21になったらBLUしてTWRP-3.3.1-1004 をフラッシュ
そのTWRPから11.5.116 をフラッシュ
11.5.116を焼くとBLがロックされて立ち上がらないので、ここでBLU
最低限の設定したら通常のロム焼き手法でHighway StarとGAppsを焼く
Highway Starの設定したらGSIの手法でHavocOS 3.2とBasicFrameGapps+好みのAddonFrameGAppsを焼く
AnTuTuはHighway Starより3万高い43万超えする
基準になる10.5.304をqpstで焼いた後BLを再ロックして11.0.21にOTAする
11.0.21になったらBLUしてTWRP-3.3.1-1004 をフラッシュ
そのTWRPから11.5.116 をフラッシュ
11.5.116を焼くとBLがロックされて立ち上がらないので、ここでBLU
最低限の設定したら通常のロム焼き手法でHighway StarとGAppsを焼く
Highway Starの設定したらGSIの手法でHavocOS 3.2とBasicFrameGapps+好みのAddonFrameGAppsを焼く
AnTuTuはHighway Starより3万高い43万超えする
78SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-bApb)
2020/03/15(日) 21:09:52.49ID:Cxs01Qrs0 それと
GSI HavocOS 焼く時Permissiver_v5.zipをMagisk の前に焼かないとうまくないので忘れないこと
GSI HavocOS 焼く時Permissiver_v5.zipをMagisk の前に焼かないとうまくないので忘れないこと
79SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 21:12:13.03ID:j9JaQWR7080SIM無しさん (ワッチョイ 6173-yNY2)
2020/03/15(日) 21:20:09.44ID:j9JaQWR7081SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/15(日) 21:34:31.02ID:+WElpsYT082SIM無しさん (オッペケ Sr91-+Eue)
2020/03/16(月) 07:25:36.58ID:hn/83j2jr ハイウェイスターのアプデ方法全手順書いて
83SIM無しさん (ワッチョイ 861f-JY+y)
2020/03/16(月) 09:23:30.65ID:+WurJp9/0 z5 pro gt
highwaystar焼いて起動成功
open gappsのpico焼いて
google playでアプリ入れようとしたら
ダウンロード待機中でずっと止まってる…
解決策わかる人います?
highwaystar焼いて起動成功
open gappsのpico焼いて
google playでアプリ入れようとしたら
ダウンロード待機中でずっと止まってる…
解決策わかる人います?
84SIM無しさん (ワッチョイ 861f-JY+y)
2020/03/16(月) 09:52:13.86ID:+WurJp9/0 自己解決
highwaystar焼いた後起動隠すせずgapps焼いたらまともに動いた
highwaystar焼いた後起動隠すせずgapps焼いたらまともに動いた
85SIM無しさん (ワッチョイ 861f-JY+y)
2020/03/16(月) 09:52:41.93ID:+WurJp9/0 起動確認せずの間違い
86SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/16(月) 12:44:47.89ID:jjsPaCQk0 ド素人な質問ですがブートローダーのアンロック&ロックは出来ているので
ロック状態で更新パッチ落ちるなども確認済
TWRPを導入するとこの標準?的なブートローダーは上書されてロック&アンロックの
仕様もなくなる形なのでしょうか?
ロック状態で更新パッチ落ちるなども確認済
TWRPを導入するとこの標準?的なブートローダーは上書されてロック&アンロックの
仕様もなくなる形なのでしょうか?
87SIM無しさん (アウアウクー MM51-3WOx)
2020/03/16(月) 13:04:45.37ID:kAScB0OrM magiskを入れるとロックアンロック関係なくOTAが来るようになる。
89SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/16(月) 20:41:12.39ID:jjsPaCQk0 lineage-17.1-20200221-UNOFFICIAL-heart
こちらのカスROMをTWRPtwrp-3.3.1-1-heartで入れてみたのですが
カスROMが焼けなくて標準ブートになります。
TWRP-Magisk-カスROMの順です。
TWRPも定着しないカスROMも焼けないCNROMはQFILで焼けるという形です。
どなたかアドバイスお願いします!
こちらのカスROMをTWRPtwrp-3.3.1-1-heartで入れてみたのですが
カスROMが焼けなくて標準ブートになります。
TWRP-Magisk-カスROMの順です。
TWRPも定着しないカスROMも焼けないCNROMはQFILで焼けるという形です。
どなたかアドバイスお願いします!
90SIM無しさん (ブーイモ MMa5-dXXO)
2020/03/16(月) 20:43:16.96ID:n/4jZhuTM 日本語でおk
92SIM無しさん (ワッチョイ 6173-v6yL)
2020/03/16(月) 22:09:33.18ID:2k3zAdWA0 >>89
Lineageはpcでzipを解凍する。
解凍したら.imgになってるから
ストレージに持っていってそれを焼く。twrpのinstall
の下の方でzipとimgを切り替えるボタンがあるからimgに切り替えてる。
Lineageはpcでzipを解凍する。
解凍したら.imgになってるから
ストレージに持っていってそれを焼く。twrpのinstall
の下の方でzipとimgを切り替えるボタンがあるからimgに切り替えてる。
93SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/17(火) 01:17:53.73ID:5me1qr3s0 >>92
親切にありがとうございます
ログ見るとZUI 11.5.141(android 10)
まで更新させないとダメなようですね
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
前スレのこちらが使えそうなので落としてみたのですが
解凍中にエラーが・・・
親切にありがとうございます
ログ見るとZUI 11.5.141(android 10)
まで更新させないとダメなようですね
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
前スレのこちらが使えそうなので落としてみたのですが
解凍中にエラーが・・・
95SIM無しさん (ワッチョイ 6173-v6yL)
2020/03/17(火) 02:22:15.20ID:iyGlFzug0 >>93
解凍ソフトは7zipかwinrar使ってね。
解凍ソフトは7zipかwinrar使ってね。
96SIM無しさん (ワッチョイ 8211-FfQu)
2020/03/17(火) 03:04:38.97ID:Ii2nxAqI0 >>95
こちらも4pdaからlineage-17.1-20200221-UNOFFICIAL-heart落として解凍してもsystem,imgがありませんでした
入ってたdtboとかboot、vbemetaだけじゃなのでは・・・?
こちらも4pdaからlineage-17.1-20200221-UNOFFICIAL-heart落として解凍してもsystem,imgがありませんでした
入ってたdtboとかboot、vbemetaだけじゃなのでは・・・?
97SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/17(火) 03:30:24.81ID:5me1qr3s098SIM無しさん (ワッチョイ 8211-FfQu)
2020/03/17(火) 05:14:23.27ID:Ii2nxAqI099SIM無しさん (JP 0Hd9-FfQu)
2020/03/17(火) 11:07:28.55ID:CSf0lacpH Z5proGTで充電とイヤホン同時に使えるコネクタを利用してる方いますか?
当方のZ5はaliのLenovo公式グロ版を購入してそのまま使っているのですが
イヤホンはOKですが、充電されず困っています。
解決方法か使えるコネクタを教えてください。
当方のZ5はaliのLenovo公式グロ版を購入してそのまま使っているのですが
イヤホンはOKですが、充電されず困っています。
解決方法か使えるコネクタを教えてください。
100SIM無しさん (ワッチョイ 8211-GIzC)
2020/03/17(火) 11:31:43.90ID:bQ9juRkN0 >>99
これ使ってるけど充電イヤホン両方出来てます
highwaystarですけど
#Aliexpress ¥ 172 20%OFF | 2 in 1 USB 3.1 Type C to 3.5mm Audio Type-C Aux Jack Adapter cable Data Transmission Converter
https://a.aliexpress.com/_dWptIrd
これ使ってるけど充電イヤホン両方出来てます
highwaystarですけど
#Aliexpress ¥ 172 20%OFF | 2 in 1 USB 3.1 Type C to 3.5mm Audio Type-C Aux Jack Adapter cable Data Transmission Converter
https://a.aliexpress.com/_dWptIrd
101SIM無しさん (スプッッ Sd02-rtjt)
2020/03/17(火) 13:03:16.25ID:SlFaROMKd >>99
俺もXperia XZ2で変換アダプターよく使ってたけど、あの手の物はケチると割とすぐ壊れるよ。
それを知ってたから、色々悩んだ上でイヤホンジャックのあるZ6Pro買ったよ。
ゲーム用途で買ったから無いとキツイよね。
俺もXperia XZ2で変換アダプターよく使ってたけど、あの手の物はケチると割とすぐ壊れるよ。
それを知ってたから、色々悩んだ上でイヤホンジャックのあるZ6Pro買ったよ。
ゲーム用途で買ったから無いとキツイよね。
10299 (JP 0Hd9-FfQu)
2020/03/17(火) 13:08:01.87ID:CSf0lacpH103SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-AKht)
2020/03/17(火) 15:30:07.53ID:/rd3GtAtp104SIM無しさん (オッペケ Sr91-+Eue)
2020/03/17(火) 21:45:04.61ID:AxSbj02ir ハイウェイスターのアプデ方法全手順書いて
105SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/17(火) 21:56:16.99ID:5me1qr3s0 おかげ様でLineage導入出来たのでantutuベンチ測りたいのですが
GooglePlayストアで今止められているらしくAPKで落としてインスコ
起動してみましたが走らないのですが皆さん同じ状況ですか?
GooglePlayストアで今止められているらしくAPKで落としてインスコ
起動してみましたが走らないのですが皆さん同じ状況ですか?
106SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-R/wk)
2020/03/17(火) 22:39:37.36ID:5me1qr3s0 最新ので動きました
自己解決です
自己解決です
107SIM無しさん (ワンミングク MMd3-At6y)
2020/03/18(水) 06:46:13.04ID:lxVEQsUwM 前スレでありました下記ですが指南お願いします
>>SoCの温度管理をハイパフォーマンスにしてあげれば、Antutuベンチで良いスコアでます。
ADBで入力していくと思うのですが現在の設定が見れたり変更出来る確認はありますでしょうか?
1、adb shell
2、su system
3、echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
この3行目は全部入力するのでしょうか?入力フォーマット例をこの辺解りやすく説明頂けたら助かります(汗
上記数字201が設定モードを表していてここを変えると任意のモードに変更できる
0 デフォルトモード
101 ゲームモード
201 パフォーマンスモード(温度の上がりすぎに注意)
601 超省電力モード
701 省電力モード
>>SoCの温度管理をハイパフォーマンスにしてあげれば、Antutuベンチで良いスコアでます。
ADBで入力していくと思うのですが現在の設定が見れたり変更出来る確認はありますでしょうか?
1、adb shell
2、su system
3、echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
この3行目は全部入力するのでしょうか?入力フォーマット例をこの辺解りやすく説明頂けたら助かります(汗
上記数字201が設定モードを表していてここを変えると任意のモードに変更できる
0 デフォルトモード
101 ゲームモード
201 パフォーマンスモード(温度の上がりすぎに注意)
601 超省電力モード
701 省電力モード
108SIM無しさん (ワッチョイ b9ea-DOaw)
2020/03/18(水) 07:12:01.85ID:OtCqbCuH0 >>107
三行目で書き込んでるファイルの中身を見たら今の設定がわかるんじゃないの?
三行目で書き込んでるファイルの中身を見たら今の設定がわかるんじゃないの?
110SIM無しさん (ワンミングク MMd3-At6y)
2020/03/18(水) 11:34:22.60ID:dnKFlxY9M ファイルの中を見るコマンドの書式とかパフォーマンス設定のコマンド書式等をお手数ですが教えて欲しいです(汗
111SIM無しさん (ワッチョイ 1311-W/ZL)
2020/03/18(水) 11:37:07.24ID:CYUQ1DB70 catコマンドじゃないの?
112SIM無しさん (ワッチョイ 7ba8-qxq3)
2020/03/18(水) 12:39:32.18ID:A/dsD1lQ0 俺はmore使う
113SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-d1BL)
2020/03/18(水) 13:04:22.87ID:xPqyuE7h0 俺はvi使う
114SIM無しさん (オッペケ Sr85-mtn7)
2020/03/18(水) 17:10:41.71ID:KlPXcQ/Cr >>110
cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
116SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-At6y)
2020/03/18(水) 20:09:16.14ID:HRw4CBhI0 ガチ無知で本当にすいません(汗
C:\Program Files (x86)\Minimal ADB and Fastboot>adb shell
heart:/ $ su system
Permission denied
13|heart:/ $ echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
単純にこんな感じで打ち込めば良いのかと思ってたのですが現在の設定とか見れないと判別も出来てるかも解らないなと思ったので
正解や文法的なものもさっぱりなので見る時はコレ貼れ設定の時はコレ貼れの形だと本当に助かりますm(_ _)m
C:\Program Files (x86)\Minimal ADB and Fastboot>adb shell
heart:/ $ su system
Permission denied
13|heart:/ $ echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
単純にこんな感じで打ち込めば良いのかと思ってたのですが現在の設定とか見れないと判別も出来てるかも解らないなと思ったので
正解や文法的なものもさっぱりなので見る時はコレ貼れ設定の時はコレ貼れの形だと本当に助かりますm(_ _)m
117SIM無しさん (ワッチョイ 1311-/100)
2020/03/18(水) 20:17:56.48ID:qdlIQAoK0 ガ、ガチムチ…ゴクリ
118SIM無しさん (ブーイモ MMcb-qxq3)
2020/03/18(水) 20:49:02.44ID:8iEjQgddM suになれてねーやん
119SIM無しさん (オッペケ Sr85-rzBz)
2020/03/18(水) 23:07:49.67ID:mwCRDpjpr 先ずはrootを取るんや。
twrpからmagisk焼くだけでroot奪取は完了する。
twrpからmagisk焼くだけでroot奪取は完了する。
120SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-hdmr)
2020/03/19(木) 01:15:42.65ID:nxJy3C8a0 C:\Program Files (x86)\Minimal ADB and Fastboot>adb shell
heart:/ $ su system
heart:/ $
たぶん権限取れたっぽい?です
heart:/ $ su system
heart:/ $
たぶん権限取れたっぽい?です
121SIM無しさん (ワッチョイ 5973-cULp)
2020/03/19(木) 01:39:43.19ID:cCLvSikf0 >>120
rootとれたらsu叩いた時点で$から#に変わる。
adb shell
$ su
# cut < /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
これでmpctlの中身が表示される。多分0
更新は(0を201に帰る場合)
adb shell
$ su
# echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
再度cutで確認すると201になってるはず。
結局mpctlの中身を変えればいいから
text編集できるアプリ(fx file explorerとか)
で直接更新かけたほうが早い。
rootとれたらsu叩いた時点で$から#に変わる。
adb shell
$ su
# cut < /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
これでmpctlの中身が表示される。多分0
更新は(0を201に帰る場合)
adb shell
$ su
# echo 201 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
再度cutで確認すると201になってるはず。
結局mpctlの中身を変えればいいから
text編集できるアプリ(fx file explorerとか)
で直接更新かけたほうが早い。
122SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-hdmr)
2020/03/19(木) 14:09:36.54ID:nxJy3C8a0 >>121
詳しくありがとうございます
C:\Program Files (x86)\Minimal ADB and Fastboot>adb shell
heart:/ $ su
heart:/ # cut < /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
cut: Needs -CFfcb (see "cut --help")
1|heart:/ #
cutのところでこの内容になり数値が出てこないのは問題がありますか?
詳しくありがとうございます
C:\Program Files (x86)\Minimal ADB and Fastboot>adb shell
heart:/ $ su
heart:/ # cut < /sys/devices/system/cpu/cpu0/rq-stats/mpctl
cut: Needs -CFfcb (see "cut --help")
1|heart:/ #
cutのところでこの内容になり数値が出てこないのは問題がありますか?
123SIM無しさん (ブーイモ MMcb-qxq3)
2020/03/19(木) 16:00:17.68ID:IJFkNtCKM cat
は猫ちゃんえ
は猫ちゃんえ
124SIM無しさん (ワッチョイ 5973-cULp)
2020/03/19(木) 16:28:24.37ID:cCLvSikf0 >>122
ごめんcutじゃなくcat
ごめんcutじゃなくcat
125SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-hdmr)
2020/03/19(木) 16:50:51.49ID:nxJy3C8a0126SIM無しさん (ワッチョイ 1311-W/ZL)
2020/03/20(金) 10:50:46.71ID:4z+e2btK0 z5progtのハイウェイスターってバッテリーの残量を設定から数値で見れるようにできる?
一通り探したけど項目が見当たらない・・・
一通り探したけど項目が見当たらない・・・
127SIM無しさん (ワッチョイ 2941-u9zD)
2020/03/20(金) 11:15:14.65ID:Z5bVcM/x0 見れないからアプリ使ってる
129SIM無しさん (ワッチョイ b9af-+i0H)
2020/03/20(金) 12:02:01.09ID:QX4y7Dbc0 システム→ステータスバー→バッテリー残量表示、のこと?
130SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/20(金) 12:08:35.35ID:as/P6/Xf0 そう
132SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-hdmr)
2020/03/20(金) 14:21:15.41ID:U0X0j7SE0 パフォーマンス設定でもantutuで何度か測定すると
恐らく本体温度30℃から↑か↓でベンチに差がはっきり出るように
なってるぽい?感じですね
実際センサーの個体差もあるかもなので20℃後半でも落ち始めかもですが
パフォーマンスモードで本体温度を20℃前後でベンチ換装させると43万
30℃以上で40万前後ですね
40度前後でも変わらなかったです
恐らく本体温度30℃から↑か↓でベンチに差がはっきり出るように
なってるぽい?感じですね
実際センサーの個体差もあるかもなので20℃後半でも落ち始めかもですが
パフォーマンスモードで本体温度を20℃前後でベンチ換装させると43万
30℃以上で40万前後ですね
40度前後でも変わらなかったです
136SIM無しさん (スプッッ Sd73-tz4E)
2020/03/21(土) 08:05:44.85ID:YO+OICkpd 俺Z6P持ってるけど、平均で36万点くらいだよ。
まぁゲームとか快適に遊べるからantutuはあまり参考にならないかなって感想です。
まぁゲームとか快適に遊べるからantutuはあまり参考にならないかなって感想です。
137SIM無しさん (スプッッ Sd73-tz4E)
2020/03/21(土) 08:07:36.87ID:YO+OICkpd ちなみにPUBGでFHDの極限まで設定出来るからパフォーマンスは問題無いと思うよ。
138SIM無しさん (ワッチョイ d90c-0tOO)
2020/03/21(土) 08:55:42.56ID:3i5zsYxS0 今あんつつストアにないな
代替アプリで信用できるのはGeek?3Dmark?
代替アプリで信用できるのはGeek?3Dmark?
139SIM無しさん (オッペケ Sr85-0tOO)
2020/03/21(土) 09:26:26.40ID:NjlFnBV0r >>134
今antutu持ってねえけど前に測ったやつ
44万までちょっと足りんが
https://i.imgur.com/VTWmdMA.jpg
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78051/9/DR
今antutu持ってねえけど前に測ったやつ
44万までちょっと足りんが
https://i.imgur.com/VTWmdMA.jpg
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78051/9/DR
140SIM無しさん (オッペケ Sr85-0tOO)
2020/03/21(土) 09:31:51.63ID:NjlFnBV0r ちなみにこれでantutu3周目だったと思う
たしか連続で回してどれだけパフォーマンスが落ちるか実験した時のだと思う
液体冷却の効果は大きいのかゲームを連続でやった時にどれだけ差が出るのかって思ってやった
たしか連続で回してどれだけパフォーマンスが落ちるか実験した時のだと思う
液体冷却の効果は大きいのかゲームを連続でやった時にどれだけ差が出るのかって思ってやった
141SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/21(土) 09:33:55.95ID:jCduqBR90 なにもせずにノーマルでこれだけ出れば買うしかないね
サンクス
*AnTuTuのスコア関係ないという人もいますけど、自己満の遊びだから俺は数字はデカイほうがいい
サンクス
*AnTuTuのスコア関係ないという人もいますけど、自己満の遊びだから俺は数字はデカイほうがいい
142SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/21(土) 09:47:06.14ID:jCduqBR90143SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/21(土) 10:01:51.24ID:jCduqBR90144SIM無しさん (バットンキン MM75-lijU)
2020/03/21(土) 12:45:31.99ID:xX7UP/FIM 入れ直したいけど初期化してから再設定するのメンドい
145SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/21(土) 13:06:59.46ID:jCduqBR90 きもちよくわかりますw
146SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-hdmr)
2020/03/21(土) 15:35:35.04ID:NjfRSvoo0147SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-qxj3)
2020/03/21(土) 16:53:58.42ID:jCduqBR90 12.1 を入れました
設定はdata/NFCにあるmode.txtの値をコードエディタ(Mix使ってます)で[1]にしただけです
NFSの設定多岐に渡るので、只今勉強中
設定はdata/NFCにあるmode.txtの値をコードエディタ(Mix使ってます)で[1]にしただけです
NFSの設定多岐に渡るので、只今勉強中
149SIM無しさん (ワッチョイ 99cc-Dp/s)
2020/03/24(火) 07:11:34.18ID:Onu0mP9c0 Z6PROを280ドルで買ったんだがなんでこんな安いの?
なんか罠があるの?
なんか罠があるの?
150SIM無しさん (ワッチョイ 7ba8-sxJ7)
2020/03/24(火) 07:53:58.09ID:TmSqyDYc0 グロロム更新予定なし
151SIM無しさん (スプッッ Sd73-tz4E)
2020/03/24(火) 09:27:18.91ID:SnhVVGzjd 一応更新方法はあるよ
152SIM無しさん (スプッッ Sd73-tz4E)
2020/03/24(火) 09:28:06.94ID:SnhVVGzjd PC使うから少し特殊な更新方法だけどね
153SIM無しさん (ブーイモ MMcb-qxq3)
2020/03/24(火) 10:49:33.93ID:rMii/RF4M Qサポート予定無し
154SIM無しさん (スプッッ Sd73-tz4E)
2020/03/24(火) 11:08:22.20ID:+ZFleO72d155SIM無しさん (ワッチョイ 7ba8-qxq3)
2020/03/24(火) 15:18:51.81ID:TmSqyDYc0 cnだけね
グロはQなし
グロはQなし
156SIM無しさん (オッペケ Sr85-+4rj)
2020/03/24(火) 18:03:57.53ID:f+ae4SGLr 普通にCNROM焼けばOTAでAndroid10降ってくるよ。グロROMは完全に見捨てられてて去年の11月以降セキュリティアップデートすらない。
157SIM無しさん (ワッチョイ c966-0tOO)
2020/03/24(火) 21:03:20.92ID:XFkurjF80 そうなのか。俺もCN ROM焼こうかな。
日本語入ってるのかな?
日本語入ってるのかな?
158SIM無しさん (ワッチョイ c966-0tOO)
2020/03/24(火) 21:10:29.52ID:XFkurjF80 自己解決した。
これはCN ROM焼くしかないな( ˊᵕˋ )♡
これはCN ROM焼くしかないな( ˊᵕˋ )♡
159SIM無しさん (ワッチョイ c966-0tOO)
2020/03/24(火) 21:11:03.10ID:XFkurjF80160SIM無しさん (ワッチョイ 99cc-Dp/s)
2020/03/24(火) 21:14:41.25ID:Onu0mP9c0 mi A3みたいに10アップデート失敗よりましだわ
161SIM無しさん (ワッチョイ c966-0tOO)
2020/03/24(火) 21:27:14.02ID:XFkurjF80162SIM無しさん (オッペケ Sr85-rzBz)
2020/03/24(火) 23:07:17.75ID:Y9R3LpGDr164SIM無しさん (ワッチョイ c966-0tOO)
2020/03/24(火) 23:46:25.51ID:XFkurjF80165SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/25(水) 09:53:06.64ID:VpzNaZOvr167SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/27(金) 05:57:03.34ID:uedbSviLr Z6PROでワイモバイルのケータイプランSSの人居る?
通話をVoLTEにしたいんだけど無理ゲーっぽい
3Gだと通話音声が聞きとり辛くて萎える
通話をVoLTEにしたいんだけど無理ゲーっぽい
3Gだと通話音声が聞きとり辛くて萎える
168SIM無しさん (ベーイモ MMc6-Cd0d)
2020/03/28(土) 00:57:46.18ID:TqvHe0YRM169SIM無しさん (ワッチョイ 9ecf-CJ/N)
2020/03/28(土) 03:36:04.22ID:12cIvVEf0 耳遠い人もおるやろししゃーない
170SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/28(土) 07:32:11.49ID:HlGGG5swr171SIM無しさん (ワッチョイ 4166-Eqm/)
2020/03/28(土) 21:16:20.24ID:JfvCVV6K0172SIM無しさん (ワッチョイ 4166-Eqm/)
2020/03/28(土) 21:16:47.94ID:JfvCVV6K0173SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/28(土) 23:04:43.71ID:YlC7WDfJr174SIM無しさん (ワッチョイ 4166-Eqm/)
2020/03/28(土) 23:14:48.40ID:JfvCVV6K0 ドヤ顔してるように見えたのか?それはごめんねm(_ _)m
175SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/28(土) 23:16:34.78ID:YlC7WDfJr ワイモバイルのケータイプランの話しだろ
そんなつまらん設定とかAPNの段階でわかってるだろ
相当頭悪いな
そんなつまらん設定とかAPNの段階でわかってるだろ
相当頭悪いな
176SIM無しさん (ワッチョイ 4166-Eqm/)
2020/03/28(土) 23:22:35.31ID:JfvCVV6K0 ちなみにSIMフリー機種でケータイプラン契約で使う場合は、3Gしか掴まない為VoLTEでの通話は不可能と言う俺の調べですm(_ _)m
177SIM無しさん (オッペケ Sr79-Eqm/)
2020/03/29(日) 00:46:17.11ID:w7lxLPxSr178SIM無しさん (ワッチョイ 4166-oo+R)
2020/03/29(日) 01:23:54.09ID:4NwgtRlr0 答えた俺が馬鹿だったな。もう来ないっす。
179SIM無しさん (ワッチョイ 89cc-cx/E)
2020/03/29(日) 01:35:22.60ID:vvm2vYCg0 z6 pro シンガポールポスト
3/23 Despatched to overseasからステータス動かず
コロナってるかな
3/23 Despatched to overseasからステータス動かず
コロナってるかな
180SIM無しさん (アウアウクー MM39-Dh6g)
2020/03/30(月) 00:39:30.65ID:SZmXxFCAM GTを、公式11.5.199にしてからハイウェイスター焼いた人いる?
181SIM無しさん (オッペケ Sr79-1VTn)
2020/03/30(月) 01:27:27.48ID:vUuBaHsxr いけないかも?少なくともやってないわ
182SIM無しさん (ワッチョイ d9af-12p/)
2020/03/30(月) 10:24:03.93ID:ITPqc8l80 11.5.141がインストール条件だから199を経由する必要性が分からない
183SIM無しさん (オッペケ Sr79-ALcx)
2020/03/30(月) 11:17:29.19ID:TtC8DLxQr 182にしてLineage17焼くと指紋認証の遅さが改善されるってツイッターに書いてる人がいるぞ
184SIM無しさん (オッペケ Sr79-Ze/P)
2020/03/30(月) 18:13:21.80ID:iJKyt/k2r z6pのrevengeで指紋が上手く動かないんですけどの最新ビルドって226の上に焼けばいいんすかね?それとも269?
185SIM無しさん (ワッチョイ 1202-n1eb)
2020/03/30(月) 21:06:44.36ID:QjpjLhu10 そうだよ
186SIM無しさん (ワッチョイ 4166-oo+R)
2020/03/30(月) 21:48:58.93ID:ExBvVevv0 Z6ProのChina ROMの最新(11.5.229)焼いたんだけど、日本語が無かった_| ̄|○ il||li
日本語入ってるバージョンってどのバージョンなんでしょうか?
日本語入ってるバージョンってどのバージョンなんでしょうか?
187SIM無しさん (オッペケ Sr79-ALcx)
2020/03/30(月) 21:52:17.17ID:AOklefMMr Chinaロムに日本語なんか皆無だろ
188SIM無しさん (ワッチョイ 4166-oo+R)
2020/03/30(月) 22:03:11.28ID:ExBvVevv0 やっぱりそうなんだ(´・ω・`)
遊んだらグローバルに戻そうw
遊んだらグローバルに戻そうw
189SIM無しさん (ワッチョイ 4166-oo+R)
2020/03/30(月) 22:51:11.68ID:ExBvVevv0 Chinaでantutuが45万点位出たんだけど。ビックリやで( ̄・ω・ ̄)
190SIM無しさん (ワッチョイ 4166-yjsm)
2020/03/31(火) 01:33:00.32ID:P2vSUt6L0 やっと落ち着いたからこのままでいいやって感じになったっす( ̄・ω・ ̄)
https://i.imgur.com/kNs7xCi.jpg
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78051/10/LT
https://i.imgur.com/kNs7xCi.jpg
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78051/10/LT
191SIM無しさん (アウアウクー MM39-Dh6g)
2020/03/31(火) 09:46:18.14ID:H2HAIuzlM z5proGT
QFILで11.1.021を焼いたあと、TWRPから11.5.141にアップデートするzipはwipeせずにそのまま焼くの?
wipeするならどれをwipe?
QFILで11.1.021を焼いたあと、TWRPから11.5.141にアップデートするzipはwipeせずにそのまま焼くの?
wipeするならどれをwipe?
192SIM無しさん (ワッチョイ d9af-12p/)
2020/03/31(火) 10:40:45.69ID:UN4VkmpR0 親切な人のいきなり141手順があったからQFILなんて使わなかった
193SIM無しさん (アウアウクー MM39-Dh6g)
2020/03/31(火) 12:09:09.72ID:H2WACulJM194SIM無しさん (オッペケ Sr79-ALcx)
2020/03/31(火) 12:40:44.21ID:j5BzzEVMr 141にLineage17は指紋認証遅いの?
195SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-RNdt)
2020/03/31(火) 13:01:06.55ID:ud/n/LU40 >>193
141インストール用とlineageインストール用のtwrpは別物。
141インストール用とlineageインストール用のtwrpは別物。
196SIM無しさん (アウアウクー MM39-Dh6g)
2020/03/31(火) 13:03:03.70ID:H2WACulJM197SIM無しさん (オッペケ Sr79-Dh6g)
2020/03/31(火) 17:43:59.18ID:j5BzzEVMr 141のqpstファイルがあればこんなに苦労しないのにな
198SIM無しさん (アウアウクー MM39-mlmn)
2020/03/31(火) 18:42:17.77ID:JnZDJsOCM z5 PRO GTだけど、前スレのこのツール、
865SIM無しさん2020/02/14(金) 20:08:00.99ID:m2x6VOcg
ごめん762のリンク昨日ファイル整理してたら切れたみたい。
これ新しいリンク先
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
これで11.5.141になったけど、このままハイウェイスター導入しにいっていいの?
説明文の最後、
「05_flash.batはzuicbaseのgsiからzui11.5.141に戻すときに使います。」
これはやる必要あるのかわからない
865SIM無しさん2020/02/14(金) 20:08:00.99ID:m2x6VOcg
ごめん762のリンク昨日ファイル整理してたら切れたみたい。
これ新しいリンク先
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
これで11.5.141になったけど、このままハイウェイスター導入しにいっていいの?
説明文の最後、
「05_flash.batはzuicbaseのgsiからzui11.5.141に戻すときに使います。」
これはやる必要あるのかわからない
199SIM無しさん (ワッチョイ b61f-Kc6X)
2020/03/31(火) 19:50:18.99ID:G4EByYNH0 やらなくていい
やっても害は無い
やっても害は無い
200SIM無しさん (アウアウクー MM39-mlmn)
2020/03/31(火) 20:19:17.12ID:JnZDJsOCM >>199
これをやると公式なzui11.5.141になるってことなんですかね?
これをやると公式なzui11.5.141になるってことなんですかね?
201SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-n1eb)
2020/03/31(火) 21:21:56.28ID:V8+Vy8sB0 むしろ自分で試して使用感報告するくらいの気概がないと
202SIM無しさん (アウアウクー MM39-mlmn)
2020/03/31(火) 21:33:52.88ID:jC2/GqtMM 説明文のコピペが間違ってた
「05_flash.batはzui11.5.141baseのgsiからzui11.5.141に戻すときに使います。」
でした
たぶんこれは、gsiロムを焼いたときに、元にもどす為のbatファイルかな?
ハイウェイスターはgsiロムではないので不要ってことになる?
「05_flash.batはzui11.5.141baseのgsiからzui11.5.141に戻すときに使います。」
でした
たぶんこれは、gsiロムを焼いたときに、元にもどす為のbatファイルかな?
ハイウェイスターはgsiロムではないので不要ってことになる?
203SIM無しさん (ワッチョイ 2311-CuPJ)
2020/04/01(水) 21:04:54.76ID:Cv1Ns9NM0 それまで大丈夫だったのにZ5ProGT Highway Starでいきなりctsprofileがfalseになって
magiskを20.4へ更新とSafetyPatchをV2からV3に更新しても結果同じ・・・
誰か解決方法分かりますか?
magiskを20.4へ更新とSafetyPatchをV2からV3に更新しても結果同じ・・・
誰か解決方法分かりますか?
204SIM無しさん (オッペケ Sr01-0LdM)
2020/04/01(水) 21:06:18.09ID:WiGPkdX9r z6pにもHighway Star来たな。
205SIM無しさん (ワッチョイ 5541-XPij)
2020/04/01(水) 22:31:57.35ID:HdiFWj4w0206SIM無しさん (ワッチョイ 3566-woQ9)
2020/04/02(木) 18:28:04.76ID:BSQfV8Gy0 Z6 PRO にChina rom焼いてから何日か使ってみての疑問
今までglobal romでNova launcher使ってきたのにChina romではZUI以外をデフォルトで使うとまともに動作しないのな。
これってしょうがない事かな?
結局両方のいい所取り狙うならカスROMしかないかなって結論に達するよね。
今までglobal romでNova launcher使ってきたのにChina romではZUI以外をデフォルトで使うとまともに動作しないのな。
これってしょうがない事かな?
結局両方のいい所取り狙うならカスROMしかないかなって結論に達するよね。
207SIM無しさん (オッペケ Sr01-VvZu)
2020/04/02(木) 18:35:06.34ID:c0d9brZAr 中華ロムはいろいろ酷い
中国人よくこんなの使ってんなって思う
中国人よくこんなの使ってんなって思う
208SIM無しさん (ワッチョイ 3566-woQ9)
2020/04/02(木) 18:42:09.84ID:BSQfV8Gy0 ほんとそれだよね。Highway star来てるみたいだからいよいよカスROMかなって思ってきたよw
209SIM無しさん (オッペケ Sr01-bQ2F)
2020/04/02(木) 19:54:54.14ID:F0PdAsQar Z6PのHighway Star良いねぇと思ったけど、RevengeをベースにしてるせいかRevengeでもあった5.0GHzテザリングで出来ない不具合が残ったままやな。
210SIM無しさん (オッペケ Sr01-VvZu)
2020/04/02(木) 20:34:17.43ID:c0d9brZAr それ不具合なのか?
Android8以降は当たり前になったはずだが
Android10ならできるようになったの?
Android8以降は当たり前になったはずだが
Android10ならできるようになったの?
211SIM無しさん (ワッチョイ 6511-8hTo)
2020/04/02(木) 20:35:58.61ID:xhA7821p0212SIM無しさん (ワッチョイ 2302-aLd1)
2020/04/02(木) 21:26:02.56ID:jpcTIlR60 え?
213SIM無しさん (オッペケ Sr01-bQ2F)
2020/04/02(木) 22:05:53.25ID:F0PdAsQar214SIM無しさん (ワッチョイ 1b1f-G1nk)
2020/04/03(金) 20:00:19.13ID:H1qEfV/Z0 Z6Pにhighwaystar来てんのか
買ってみるかな
買ってみるかな
215SIM無しさん (オッペケ Sr01-VvZu)
2020/04/03(金) 20:17:48.84ID:hxJyUJznr z5pGTはテザリング時のハードウェアアクセラレーションがおかしくない?
オンにするとバッテリー減り激しい
オフにするとバッテリー減り少ない
逆になってないかこれ?
オンにするとバッテリー減り激しい
オフにするとバッテリー減り少ない
逆になってないかこれ?
217SIM無しさん (ワッチョイ 6301-k6v8)
2020/04/03(金) 21:18:26.70ID:UKAlPdZd0 revengeよりhighwaystarの方が良いのかね
218SIM無しさん (ワッチョイ 6511-8hTo)
2020/04/03(金) 23:09:46.96ID:UMBi9ZWt0 >>217
機能はRevengeの方が多いけど、動きとか安定感はほぼ同じ。
機能はRevengeの方が多いけど、動きとか安定感はほぼ同じ。
219SIM無しさん (オッペケ Sr01-VvZu)
2020/04/03(金) 23:12:46.54ID:hxJyUJznr z5pGTとz6pは品質の差は大きい?
222SIM無しさん (ワッチョイ 236d-wIEv)
2020/04/04(土) 05:56:52.64ID:+gGnmM2f0 QFILにEDLモードで接続しても焼けない
手順はxdaの見ながらやってます
何か手順足りてないのかな?
端末はz6proです
手順はxdaの見ながらやってます
何か手順足りてないのかな?
端末はz6proです
223SIM無しさん (ワッチョイ 3566-yOUB)
2020/04/04(土) 06:22:44.95ID:HizYTV4x0224SIM無しさん (ワッチョイ 236d-wIEv)
2020/04/04(土) 06:48:25.85ID:+gGnmM2f0 >>223
Chinaとグロ、ロムは両方あります
電源入った状態ではDownload content押せないです
あとNo Port AvailableになっててEDLに入るとQualcom HS-USB QDLoader 9008(COM6)になります
Chinaとグロ、ロムは両方あります
電源入った状態ではDownload content押せないです
あとNo Port AvailableになっててEDLに入るとQualcom HS-USB QDLoader 9008(COM6)になります
225SIM無しさん (ワッチョイ 2311-CuPJ)
2020/04/04(土) 06:55:06.21ID:4KtgiW2T0 >>224
EDLに入ってQualcom HS-USB QDLoader 9008(COM6)って出てるなら推せると思うけど・・・
それで失敗してるっていうならdevices typeをUFSにした?
EDLに入ってQualcom HS-USB QDLoader 9008(COM6)って出てるなら推せると思うけど・・・
それで失敗してるっていうならdevices typeをUFSにした?
226SIM無しさん (ワッチョイ 236d-wIEv)
2020/04/04(土) 07:33:31.89ID:+gGnmM2f0227SIM無しさん (ワッチョイ 236d-wIEv)
2020/04/04(土) 11:03:10.36ID:+gGnmM2f0228SIM無しさん (アウアウクー MM81-wPhb)
2020/04/04(土) 23:35:56.40ID:6qJJfa2/M ハイウェイスターはバッテリー持ち悪くないか?
最適化がまだまだなのかね
最適化がまだまだなのかね
230SIM無しさん (オッペケ Sr01-AU06)
2020/04/05(日) 00:12:30.59ID:yF1HE3Lrr z6pはバッテリー4000あるからだろ
231SIM無しさん (オッペケ Sr01-AU06)
2020/04/06(月) 06:06:52.93ID:h26i7Bvkr z5pGTのcrDroidは指紋認証で解除できなくね?
指紋の登録はできるんだけどな
指紋の登録はできるんだけどな
232SIM無しさん (ワッチョイ cbcf-r3dU)
2020/04/07(火) 09:15:28.46ID:uBDYG40I0 カスロムそういうの多いね
233SIM無しさん (オッペケ Sr5f-J0oU)
2020/04/09(木) 23:12:03.65ID:iSCzWzV8r crDroidでも指紋認証が良くなったわ
マジでこれ自分の指の問題だな
マジでこれ自分の指の問題だな
234SIM無しさん (ワッチョイ 1702-kpEi)
2020/04/10(金) 09:35:34.35ID:2DPGAJK70 z6 proです。RevengeOSを導入しようとしています。
QFILで11.5.229を入れ、bootloaderをunlock。
z6pro用のvbmetaとtwrp_3.3.1_12.01.20_by_alexeei.zipのimgを焼いて、
いざRevengeOSを入れようとTWRPを起動し/dataをワイプしようとすると
unable to mount strage と赤字で書かれてワイプができません。
そこでdataをext2にして復号化し、ext4へ戻して書き込めるようにして
RevengeOSをインストールし再起動ました。
ですが、RevengeOSのロゴから変化がなくかれこれ1時間です。
手順としてどこが間違っているでしょうか、ご指摘をお願いします。
QFILで11.5.229を入れ、bootloaderをunlock。
z6pro用のvbmetaとtwrp_3.3.1_12.01.20_by_alexeei.zipのimgを焼いて、
いざRevengeOSを入れようとTWRPを起動し/dataをワイプしようとすると
unable to mount strage と赤字で書かれてワイプができません。
そこでdataをext2にして復号化し、ext4へ戻して書き込めるようにして
RevengeOSをインストールし再起動ました。
ですが、RevengeOSのロゴから変化がなくかれこれ1時間です。
手順としてどこが間違っているでしょうか、ご指摘をお願いします。
235SIM無しさん (ワッチョイ 1702-AglQ)
2020/04/10(金) 12:25:10.10ID:2DPGAJK70 解決しました
vbmetaは一緒に配布されているものは使ってはいけなかったんですね
vbmetaは一緒に配布されているものは使ってはいけなかったんですね
236SIM無しさん (オッペケ Sr5f-J0oU)
2020/04/10(金) 13:15:20.94ID:1IL36Wkir 199にしてLineage焼いてみたいが、141からアプデできないわ
前スレの、
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
で141にするしかなかった組はどうしたらいいのか
これ改造して199にするツールにできない?
前スレの、
https://drive.google.com/file/d/1StZN8K4qBxOLhWjM-3QghtNxwyX-i9J-/view?usp=sharing
で141にするしかなかった組はどうしたらいいのか
これ改造して199にするツールにできない?
238SIM無しさん (アウアウクー MM9f-40vT)
2020/04/10(金) 21:49:03.51ID:urIH2NfGM Revengeのアプデ来たな。
FaceUnlock追加は神。
FaceUnlock追加は神。
239SIM無しさん (オッペケ Sr5f-J0oU)
2020/04/10(金) 23:51:40.61ID:Fi11SSH6r >>237
なぜ?
なぜ?
241SIM無しさん (オッペケ Sr5f-K0lQ)
2020/04/11(土) 18:41:19.17ID:vi6GK22sr242SIM無しさん (ワイモマー MM02-J0oU)
2020/04/11(土) 21:52:06.27ID:VBWZr/4fM crDroid v6.4いいね
243SIM無しさん (ワッチョイ e2ca-60lI)
2020/04/11(土) 23:08:44.71ID:wgB89Vi50 z5progtですが最近アンツツテストしてみたら当初43万出てたcnROM(Android9)が36万しか出なかったですがこんなもんですか??
空き容量が50%くらいになってきて点数落ちたりしますか?
空き容量が50%くらいになってきて点数落ちたりしますか?
244SIM無しさん (オッペケ Sr5f-K0lQ)
2020/04/12(日) 14:38:35.94ID:S1XpeQyar 暖かくなってきたからじゃね?
245SIM無しさん (ワッチョイ e298-+YuK)
2020/04/12(日) 14:54:21.67ID:7cjww5MF0 ファクリセして冷えピタでもつけて測ればいいんじゃないかな
246SIM無しさん (ブーイモ MM3e-pWeJ)
2020/04/13(月) 15:12:58.82ID:RHBIPni5M ハイウェイスターのタップして復帰やロック画面をタップしてスリープが効かないのですが、何か設定いります?
247SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/13(月) 21:27:27.34ID:BDiUx6oa0 カスロム使わないとひどいくらいの仕上がりなの?z6pro買ってしまったのだが
248SIM無しさん (ブーイモ MM93-zrBL)
2020/04/13(月) 21:30:31.00ID:823Az6qAM 細かいとこ気にしなけりゃ
ノーマルでも普通
ノーマルでも普通
249SIM無しさん (ワッチョイ d70c-pWeJ)
2020/04/13(月) 21:42:10.37ID:tPJqLag60250SIM無しさん (オッペケ Sr5f-xjtM)
2020/04/13(月) 21:42:57.57ID:fVCOB2jLr >>247
最近のは改善されてると思うけど俺が買った時のショップROMだとアンツツののスコアがかなり低かったよ
最近のは改善されてると思うけど俺が買った時のショップROMだとアンツツののスコアがかなり低かったよ
252SIM無しさん (ワッチョイ 4ea8-zrBL)
2020/04/13(月) 22:09:52.49ID:W+NThtIv0 人による
マニアック/神経質な人は気にする
カジュアルユーザはそのままでokだと思うよ
しばらく使って気に入らなければ焼く
自分はまだROW
マニアック/神経質な人は気にする
カジュアルユーザはそのままでokだと思うよ
しばらく使って気に入らなければ焼く
自分はまだROW
253SIM無しさん (ワッチョイ 1f66-pWeJ)
2020/04/13(月) 22:41:49.49ID:zFgAqbTr0 >>247
そのまま使うって場合でもグロROMの焼き直しはした方がいいよ。そのままだとアップデートも来ないから。
ちなみにそのままのantutuスコアは35万点前後、俺の使ってるグロROM最新だとantutu平均42万点。
この位の違いは出るよ。
China ROMはantutu46万点近く出るけど、最悪な使い勝手w
そのまま使うって場合でもグロROMの焼き直しはした方がいいよ。そのままだとアップデートも来ないから。
ちなみにそのままのantutuスコアは35万点前後、俺の使ってるグロROM最新だとantutu平均42万点。
この位の違いは出るよ。
China ROMはantutu46万点近く出るけど、最悪な使い勝手w
254SIM無しさん (ワッチョイ 1f66-pWeJ)
2020/04/13(月) 22:44:57.41ID:zFgAqbTr0 両方使ってみると確かにカスROMもありかなって思ったけど、俺的に何かが犠牲になるんだったらそのままグロROMでいいかなって感想(^_^;)
あくまで俺感ねw
あくまで俺感ねw
255SIM無しさん (オッペケ Sr5f-pWeJ)
2020/04/13(月) 23:22:43.45ID:GdblbwYcr 11.0.405で普通に44万出るんで特に気にしない
256SIM無しさん (ワッチョイ d70c-pWeJ)
2020/04/13(月) 23:49:00.97ID:tPJqLag60257SIM無しさん (ワッチョイ d70c-pWeJ)
2020/04/13(月) 23:52:39.13ID:tPJqLag60258SIM無しさん (ワッチョイ 626d-pWeJ)
2020/04/14(火) 03:40:53.11ID:jZljTMaq0 11.0.405
セキュリティパッチ何とかならんのかね
セキュリティパッチ何とかならんのかね
259SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/14(火) 07:19:58.00ID:AcV8FCGW0 焼き直しってなにか意味あるの?
呪いかかってるのか
呪いかかってるのか
260SIM無しさん (スッップ Sd02-NKZO)
2020/04/14(火) 07:42:48.97ID:j9g2EC2Ed261SIM無しさん (ワッチョイ 4ea8-zrBL)
2020/04/14(火) 08:19:58.08ID:Gmxntbnq0 セキュリち気にするならCNにしてrevenge化しかない
ROWは405で終わり
ROWは405で終わり
262SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/14(火) 08:24:54.58ID:AcV8FCGW0 そうなんですね、ありがとうございます
でもロム焼きってハードル高そうです
分かりやすいサイトありますか
でもロム焼きってハードル高そうです
分かりやすいサイトありますか
263SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/14(火) 08:39:31.13ID:AcV8FCGW0 テンプレみれば11.0.483ここまでアップデートできそうですね、ありがとうございます
264SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/14(火) 11:42:49.89ID:AcV8FCGW0 よく見たらこれはCNっぽいですね
グロロム探さないと
グロロム探さないと
265SIM無しさん (ワッチョイ 47b7-n5e0)
2020/04/14(火) 13:55:56.62ID:KLhLGdPu0 >>1の下のアドレスにグロロムもあるだろ
266SIM無しさん (JP 0H87-zfCe)
2020/04/14(火) 18:39:50.76ID:Md00jWB/H BLUで使うsn.imgって取れました?
取るときIMEI入れるけどファイルはどれでも使え(同じ?)るのかな
Z6P用のどこかにありませんかね
前に上がっていたZ5用のはつかえないよなぁきっと
取るときIMEI入れるけどファイルはどれでも使え(同じ?)るのかな
Z6P用のどこかにありませんかね
前に上がっていたZ5用のはつかえないよなぁきっと
267SIM無しさん (ワッチョイ 77cc-ZafP)
2020/04/14(火) 21:10:57.24ID:AcV8FCGW0268SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-L8h6)
2020/04/15(水) 00:02:21.38ID:0nD1Uwpn0269SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-I6N8)
2020/04/15(水) 00:16:33.70ID:Cuk+Cpxz0 QFILで焼く
270SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-I6N8)
2020/04/15(水) 00:31:36.87ID:Cuk+Cpxz0 ROWから切り替える場合
CN,105,reboot,229って焼いたほうがいいのかな
そのあとrevenge
CN,105,reboot,229って焼いたほうがいいのかな
そのあとrevenge
271SIM無しさん (ワイモマー MMbf-K+ev)
2020/04/15(水) 10:24:45.87ID:q6b0kDdfM CrDroidいいけどDT2Wないのね
274SIM無しさん (オッペケ Sr8b-K+ev)
2020/04/15(水) 10:46:21.00ID:BDjZ873jr >>271
あるだろ
あるだろ
275SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-DWGv)
2020/04/15(水) 10:57:38.06ID:8FKawenU0276SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-IiGx)
2020/04/15(水) 11:10:42.18ID:ITehXBjd0 z6proきました
何回かワイヤレスアップデートしていま11.0.405STで止まりました
ロム焼き直ししたほうがよさげですか?
何回かワイヤレスアップデートしていま11.0.405STで止まりました
ロム焼き直ししたほうがよさげですか?
277SIM無しさん (ワッチョイ d7a3-K+ev)
2020/04/15(水) 11:17:25.88ID:NiCMGaIo0 設定にあるね
278SIM無しさん (アウアウクー MM8b-slU3)
2020/04/15(水) 11:23:06.65ID:fyuTNVp0M280SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/15(水) 14:53:24.37ID:ITehXBjd0 z6pro驚くほど普通に使えてる
かなり驚いた
WiFiの速度が異常にはやいのだがこれが普通なのだろうか
mi a3から機種変です
かなり驚いた
WiFiの速度が異常にはやいのだがこれが普通なのだろうか
mi a3から機種変です
281SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-3awa)
2020/04/15(水) 19:50:12.69ID:9zmbOFroaSlot
🍜🎰🌸
💣🌸🎰
🎰🎴😜
(LA: 3.03, 2.79, 2.79)
283SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/15(水) 20:54:36.85ID:ITehXBjd0 そうかもしれないです
ほんと、普通
これで280ドルとは恐れ入りました
ほんと、普通
これで280ドルとは恐れ入りました
285SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/15(水) 22:14:54.86ID:ITehXBjd0 aliexpressです
シンガポールポストで到着まで30日かかりました
SD855で128GBなら大満足
ゲームは軽いのしかやらないけどそれでも起動はサックサク
シンガポールポストで到着まで30日かかりました
SD855で128GBなら大満足
ゲームは軽いのしかやらないけどそれでも起動はサックサク
286SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-uvmi)
2020/04/15(水) 22:16:44.69ID:E7huCG1U0 sd使えるのが妬ましい
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78032/10/LR
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78032/10/LR
287SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-I6N8)
2020/04/15(水) 22:42:31.77ID:Cuk+Cpxz0 まだノーマルで使ってるけど
カスロムも増え安定してきた
ドコモでdsdsで使ってるよ
こないだのセールはコロナストップぎり間に合ったね
JaneStyle 2.1.6/Lenovo/Lenovo L78051/9
カスロムも増え安定してきた
ドコモでdsdsで使ってるよ
こないだのセールはコロナストップぎり間に合ったね
JaneStyle 2.1.6/Lenovo/Lenovo L78051/9
288SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/15(水) 22:47:20.91ID:ITehXBjd0 wifiスピード150Mbpsでてる
すごすぎて驚いた
ケースがxiaomi機、HUAWEI機にくらべると少ないのくらいが残念
すごすぎて驚いた
ケースがxiaomi機、HUAWEI機にくらべると少ないのくらいが残念
289SIM無しさん (オッペケ Sr8b-0+Br)
2020/04/15(水) 23:06:21.34ID:BDjZ873jr Lenovoはハード的には品質良い印象あるな
ソフトはスーパーウンコだけど
ソフトはスーパーウンコだけど
290SIM無しさん (オッペケ Sr8b-9S4L)
2020/04/15(水) 23:31:08.84ID:RTB2fbomr レノボ初のゲーミングスマホも投げ売られるの期待。
291SIM無しさん (ワッチョイ 570c-L8h6)
2020/04/15(水) 23:46:10.61ID:rBmYoKSb0 史上初の冷却機構とか謳ってるやつよな
PCで言うところのくそでか本格水冷ついてきたら笑うわ
PCで言うところのくそでか本格水冷ついてきたら笑うわ
292SIM無しさん (オッペケ Sr8b-Ho7r)
2020/04/16(木) 00:56:53.98ID:mxi9XKoQr レノボは何もしてないときの電池の保ちがいいね
293SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/16(木) 09:44:03.52ID:ytzlSK0a0 これでソフトがスーパーウンコなら俺の持ってる機種はウンコ以下ですわ
困難トラブルなしでBluetoothも相性とかでてないしなんなら音質がよくなった気すらするし
とにかく素晴らしい
困難トラブルなしでBluetoothも相性とかでてないしなんなら音質がよくなった気すらするし
とにかく素晴らしい
294非通知さん (ワッチョイ d7b3-yTCn)
2020/04/16(木) 09:56:14.90ID:vADgipQ20 Z5 PRO GT使ってます。
チャイナROM、ブートローダーロック、
11.1.021STです、最近、11.5.223STがOTAで来たのですが、ダウンロード後のインストールでFailになります(数回やってもだめ)
これって、141(Android 10 beta)をTWRPで焼いた後でないと正常にインストール出来ないのでしょうか?
チャイナROM、ブートローダーロック、
11.1.021STです、最近、11.5.223STがOTAで来たのですが、ダウンロード後のインストールでFailになります(数回やってもだめ)
これって、141(Android 10 beta)をTWRPで焼いた後でないと正常にインストール出来ないのでしょうか?
295SIM無しさん (オッペケ Sr8b-0+Br)
2020/04/16(木) 10:31:56.58ID:lCsAPVERr z6pはNFCな子が痛い
これがあれば完璧だったのにな
これがあれば完璧だったのにな
296SIM無しさん (オッペケ Sr8b-0+Br)
2020/04/16(木) 10:32:04.63ID:lCsAPVERr 無し
298SIM無しさん (オッペケ Sr8b-L8h6)
2020/04/16(木) 11:13:52.09ID:tPN6H7gPr299SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/16(木) 11:43:55.30ID:ytzlSK0a0 z6proの上からびよっとだしたところにあるwifiとかBluetoothとかのボタン
2ページにわたっているのですが並び替えできないですか?
できそうでできないので悩んでいます
2ページにわたっているのですが並び替えできないですか?
できそうでできないので悩んでいます
300SIM名無し (JP 0H8f-+TwX)
2020/04/16(木) 12:02:39.15ID:5EanKX5kH 294です、
ロックしたのは11.1.021STにした後と思います。
ロックしたのは11.1.021STにした後と思います。
301SIM無しさん (ワッチョイ 17b1-L8h6)
2020/04/16(木) 12:07:25.58ID:LSmILawI0302SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-I6N8)
2020/04/16(木) 12:57:33.34ID:ytzlSK0a0303SIM無しさん (オッペケ Sr8b-K+ev)
2020/04/16(木) 13:08:59.38ID:2LN1Ii9Lr z5pGTにはNFC有るのになんでz6pはNFC無くしたんだろうな
304SIM無しさん (ワッチョイ 7712-7gEU)
2020/04/16(木) 16:53:42.90ID:8BvnCmVR0306SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-nc4u)
2020/04/16(木) 17:42:30.73ID:SkTVTCxdM CNロムの泥10って日本語化で困るんじゃないの?
モアロケ使えないんでしょ
モアロケ使えないんでしょ
307SIM無しさん (ブーイモ MMcf-I6N8)
2020/04/16(木) 18:44:06.46ID:v3Fqa3EMM cnはカスロムのベース
308SIM無しさん (JP 0H8f-eXb7)
2020/04/16(木) 18:50:52.27ID:l7/cs+EOH z5pgに関しては日本語化パッチ作ってくれた神のおかげでCNROMのAndroid10でも日本語使えるぞ。
309SIM無しさん (ワッチョイ ff0c-yqq8)
2020/04/16(木) 19:05:31.80ID:lhxj5+8D0 >>308
神はしらんけどモアロケ動いてる
うちの環境では泥9で問題のあった通信系のトラブル消えてそう
だけど新しい問題が
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78032/10/DR
神はしらんけどモアロケ動いてる
うちの環境では泥9で問題のあった通信系のトラブル消えてそう
だけど新しい問題が
2chMate 0.8.10.58/Lenovo/Lenovo L78032/10/DR
310306 (ワッチョイ ff0c-yqq8)
2020/04/16(木) 19:08:27.93ID:lhxj5+8D0 ちょっと挙動が変わって使いにくい
https://i.imgur.com/mBQRy2I.jpg
https://i.imgur.com/mBQRy2I.jpg
312SIM無しさん (ワッチョイ ff0c-9/dn)
2020/04/17(金) 01:37:43.50ID:idtRw86H0 カスロムってどれがいいの
カメラ使えないやつはいらないよ
カメラ使えないやつはいらないよ
313SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-UOEC)
2020/04/17(金) 10:35:32.65ID:AjMtjVrS0 z6proのマクロいいね
いわゆるマクロレンズまではなさそうだけど寄れるのはいい
犬と子供撮ってます
いわゆるマクロレンズまではなさそうだけど寄れるのはいい
犬と子供撮ってます
314SIM無しさん (ワッチョイ d776-nL72)
2020/04/19(日) 09:25:31.11ID:np5bt3yX0 店頭に並んでいるのではなく
現在世に出回っているスマホのうち
カメラのレンズが1個だけのものと
3個など複数ついてるものとでは
どっちが多い?
現在世に出回っているスマホのうち
カメラのレンズが1個だけのものと
3個など複数ついてるものとでは
どっちが多い?
315SIM無しさん (ワッチョイ 570c-avey)
2020/04/19(日) 10:53:53.77ID:YsCYNU2B0 複数と思う
多分
多分
316SIM無しさん (ワッチョイ 9f98-Jy0u)
2020/04/19(日) 11:57:07.12ID:wzu6E+xu0 正確な答えが欲しいなら自分で数えてこいよってな
317SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-L9Tm)
2020/04/19(日) 15:30:33.24ID:BdQ4zllPM 楽天MNO入れてる方simってどっちのスロットで動いてますか
設定って標準のAPN設定だけで行けてます?
設定って標準のAPN設定だけで行けてます?
318SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-L9Tm)
2020/04/19(日) 16:28:11.97ID:fVGwm2DOM ↑z5progtです
アンテナ×なんですけどたまに1秒くらいアンテナ立ちます
設定かなあ
アンテナ×なんですけどたまに1秒くらいアンテナ立ちます
設定かなあ
319SIM無しさん (ワッチョイ 17b1-+kYX)
2020/04/19(日) 16:29:04.16ID:9iySCFyn0 草
320SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-L9Tm)
2020/04/19(日) 16:42:31.56ID:69XuP7TsM 泥9だと使えてる報告あるけど泥10だと動かないみたいですね…
他のに入れときます
他のに入れときます
321SIM無しさん (ワッチョイ 3758-R6oR)
2020/04/19(日) 19:54:49.14ID:kV7Vrr1W0 バンド3しか対応してないんだからz5pgt or z6pで楽天MNO使おうとするのはバカ。
322SIM無しさん (ワイモマー MMbf-zhIp)
2020/04/19(日) 22:32:58.92ID:1sUuVf9hM SB系つかえ
323SIM無しさん (オッペケ Sr8b-K+ev)
2020/04/20(月) 13:09:41.72ID:iE5ZzljCr 自宅が楽天エリアなら無制限の楽天B3だけのほうが良いらしいよ
B18、B26あるとauのほうでカウントされてギガが減るとか
B18、B26あるとauのほうでカウントされてギガが減るとか
324SIM無しさん (オッペケ Sr8b-K+ev)
2020/04/20(月) 13:16:56.43ID:iE5ZzljCr でも楽天エリアから外れたら通話できなくなるな
他に通話SIMがないならやっぱりB18、B26は必須か
そして楽天エリアで無制限で使いたい時はB18、B26を止める
つまりroot化も必要になる
めんどくさい回線だよ
他に通話SIMがないならやっぱりB18、B26は必須か
そして楽天エリアで無制限で使いたい時はB18、B26を止める
つまりroot化も必要になる
めんどくさい回線だよ
325SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-9/dn)
2020/04/20(月) 15:59:46.64ID:RqNBtGP8M Android9だと使えてるみたいだけどなあ
ドコモみたいに電波強ければB1一本で使えるけど楽天は弱過ぎる
ドコモみたいに電波強ければB1一本で使えるけど楽天は弱過ぎる
326SIM無しさん (ワッチョイ 570c-noUB)
2020/04/21(火) 19:36:31.91ID:l+JvjzvS0 Lenovo機種に限った話じゃないんだろうけど、deepDozeをadbから無効化しても過剰なタスクキルが収まるわけじゃないよね?
327SIM無しさん (ワッチョイ 57cc-UOEC)
2020/04/21(火) 19:57:04.63ID:yp7YYVbG0 z6proは特に設定せずアプリは動いてる
HUAWEIやxiaomiは強烈だった
Android9はちょうどいい
10になんてならなくていい
HUAWEIやxiaomiは強烈だった
Android9はちょうどいい
10になんてならなくていい
328SIM無しさん (オッペケ Sr8b-I3cm)
2020/04/21(火) 20:43:35.63ID:7/oMr1dQr カスロム入れれば解決
329SIM無しさん (ワッチョイ ac12-leqq)
2020/04/22(水) 07:26:23.14ID:Ck6OP0yr0330SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-FjlH)
2020/04/22(水) 07:55:55.36ID:GUzeE7Zv0 >>329
機種はZ6pro
キルされるのは常駐アプリじゃなくてツムツムなんかのゲームアプリ
空きRAMは4.2GB
朝起動して昼には落ちてるから起動画面から
帰宅後18時頃にはまた落ちてるから起動画面から
寝る前起動して朝はまた起動画面から
と言う現状です
ZenFone3の時は空きRAM1GBでもならなかったから独特の挙動かと思いまして
機種はZ6pro
キルされるのは常駐アプリじゃなくてツムツムなんかのゲームアプリ
空きRAMは4.2GB
朝起動して昼には落ちてるから起動画面から
帰宅後18時頃にはまた落ちてるから起動画面から
寝る前起動して朝はまた起動画面から
と言う現状です
ZenFone3の時は空きRAM1GBでもならなかったから独特の挙動かと思いまして
331SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-FjlH)
2020/04/22(水) 07:56:54.24ID:GUzeE7Zv0 ちなみに該当アプリ以外でタスクに残してるのはmateとソリティアとツムツムだけです
332SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-FjlH)
2020/04/22(水) 07:57:59.41ID:GUzeE7Zv0 あ、以外ではないか間違えた
タスクアプリ一覧にあるのはツムツムとソリティアとmateってことでした
タスクアプリ一覧にあるのはツムツムとソリティアとmateってことでした
333SIM無しさん (ワッチョイ 2458-yxOV)
2020/04/22(水) 09:58:31.78ID:PwhkS1bb0 Lenovoスマホは機種に例外なくバックグラウンドアプリが自動リリースされる仕様だからそれを回避したければカスロムを焼いたほうが良い。
z6pのグロロムでも落ちるやつは落ちるし、落ちてないように見えても復帰時に実際は落ちてたりと安定しない事が多いからカスロム焼かない限り勝手に落ちるのを阻止するのは無理という結論に俺の中で至った。
要はZUIがダメすぎる。
z6pのグロロムでも落ちるやつは落ちるし、落ちてないように見えても復帰時に実際は落ちてたりと安定しない事が多いからカスロム焼かない限り勝手に落ちるのを阻止するのは無理という結論に俺の中で至った。
要はZUIがダメすぎる。
334SIM無しさん (ワッチョイ 7a98-wQF1)
2020/04/22(水) 10:08:29.13ID:vt92Th8A0 多分だけど変更したホームアプリが落ちて
ロック解除したらタスク切替画面になってたのは笑ったなぁ
ロック解除したらタスク切替画面になってたのは笑ったなぁ
335SIM無しさん (ブーイモ MMfb-TrSz)
2020/04/22(水) 10:37:46.26ID:aTwSjHiEM つーか、純正のアップデート終わってるから更新は自前でするっきゃない
いじり壊す可能性があるから予備機も更新しようかなRN9Sあたり
いじり壊す可能性があるから予備機も更新しようかなRN9Sあたり
336SIM無しさん (オッペケ Sr5f-5kyn)
2020/04/22(水) 11:41:11.93ID:+n9e/qJDr337SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-FjlH)
2020/04/22(水) 12:04:54.87ID:GUzeE7Zv0338SIM無しさん (オッペケ Srd7-FjlH)
2020/04/22(水) 12:59:49.37ID:yBtqZeOSr339SIM無しさん (オッペケ Srd7-FjlH)
2020/04/22(水) 13:03:05.85ID:yBtqZeOSr 間違えた
do not disturbをoffにして更にdo not disturbをタップ
時間指定とか全てoff
do not disturbをoffにして更にdo not disturbをタップ
時間指定とか全てoff
340SIM無しさん (オッペケ Srd7-FjlH)
2020/04/22(水) 13:05:28.73ID:yBtqZeOSr341SIM無しさん (ワッチョイ ba73-y/pW)
2020/04/22(水) 14:49:19.12ID:Jn4elqOH0 Chromeで検索すると、ms-android-lenovoみたいな文字列が勝手に追加されるんだけどこれは何ですか?
スマホはAndroidですがlenovoではありません
スマホはAndroidですがlenovoではありません
342SIM無しさん (ワッチョイ 5211-XONK)
2020/04/22(水) 15:47:29.95ID:6Omo8ena0343SIM無しさん (ワッチョイ 410c-FjlH)
2020/04/22(水) 18:48:01.55ID:0b7m7Xet0344SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/23(木) 13:27:19.41ID:UGLe7DJw0 Z5 Pro GTのZUIのアップデートについて教えて下さい
文鎮化したZ5ProGTを入手できたので
中華ROMを入れようと1を参考にしたところ
多少苦労したのですがROM焼きには成功しました
ところが、1のROMが3種類あって
ZUI_10.5.061_ST_190119
ZUI_10.5.078_ST_190126
ZUI_10.5.304_ST_190710
ROM焼きに成功したのが304だったんですが
SYSTEM UPDATEが出来ませんorz
これは061から始めないと最新にOTAアップデートできないんでしょうか?
文鎮化したZ5ProGTを入手できたので
中華ROMを入れようと1を参考にしたところ
多少苦労したのですがROM焼きには成功しました
ところが、1のROMが3種類あって
ZUI_10.5.061_ST_190119
ZUI_10.5.078_ST_190126
ZUI_10.5.304_ST_190710
ROM焼きに成功したのが304だったんですが
SYSTEM UPDATEが出来ませんorz
これは061から始めないと最新にOTAアップデートできないんでしょうか?
345SIM無しさん (ブーイモ MM5e-TrSz)
2020/04/23(木) 13:38:00.11ID:EcUh++xIM BLロックしないとOTAしないないんじゃなかったっけ
346SIM無しさん (ワッチョイ 5211-XONK)
2020/04/23(木) 14:08:54.40ID:UGLe7DJw0347SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/23(木) 16:42:03.59ID:UGLe7DJw0 後出しじゃんけんですみません
System Updateが出来ない件ですが
参考にしたサイトには
>>unlock状態だと、システムのアップデート画面を開くと
>>“your system has been root”というようなエラーメッセージが表示され、
>>updateが利用できません。
と書かれていましたがが、自分の端末では
"No update available"
となってRefleshしても変わらずです
やっぱり10.5.061STじゃないと駄目なのでしょうか?
System Updateが出来ない件ですが
参考にしたサイトには
>>unlock状態だと、システムのアップデート画面を開くと
>>“your system has been root”というようなエラーメッセージが表示され、
>>updateが利用できません。
と書かれていましたがが、自分の端末では
"No update available"
となってRefleshしても変わらずです
やっぱり10.5.061STじゃないと駄目なのでしょうか?
348SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/23(木) 17:07:13.28ID:UGLe7DJw0 連投スマソです
bootloaderの状態確認しましたが
やっぱり
DEVICE STATE - Locked
でした
これはLenovoのアカウントを作ってloginしないと駄目なんでしょうか?
その辺の情報がgoogle先生ではさっぱり見つかりませんorz
bootloaderの状態確認しましたが
やっぱり
DEVICE STATE - Locked
でした
これはLenovoのアカウントを作ってloginしないと駄目なんでしょうか?
その辺の情報がgoogle先生ではさっぱり見つかりませんorz
349SIM無しさん (ブーイモ MM5e-TrSz)
2020/04/23(木) 17:08:14.40ID:+I7m1wVpM 061焼いて試せば?
350SIM名無し (JP 0H34-dIg6)
2020/04/23(木) 22:26:42.83ID:WeQ6RQ5XH351SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/23(木) 23:31:09.18ID:UGLe7DJw0352SIM無しさん (ワッチョイ c0cf-lyN0)
2020/04/23(木) 23:52:44.67ID:NMAIy75J0 そんなの待たなくても11.5.223焼けばいいんじゃね?
353SIM無しさん (オッペケ Srd7-5kyn)
2020/04/24(金) 01:49:54.05ID:FFQIRTStr >>352
それqfilであるの?
それqfilであるの?
354SIM無しさん (ワッチョイ c0cf-lyN0)
2020/04/24(金) 08:35:03.81ID:MZA8H+G20355SIM無しさん (ワッチョイ 2458-KYch)
2020/04/24(金) 09:29:13.15ID:OSbBdT5z0 アンロックしてるならfastbootを立ち上げた状態でbat実行すればで自動で最新版を焼いてくれるツールがあったような?
356SIM無しさん (オッペケ Srd7-5kyn)
2020/04/24(金) 10:41:03.33ID:NFafnWjjr >>354
いや、それはqfilじゃないやつだろ
いや、それはqfilじゃないやつだろ
357SIM無しさん (ワッチョイ e20d-lyN0)
2020/04/24(金) 12:25:05.97ID:w7vczPOB0 ZUI 11.1.021 ST CN QPSTはロシアのサイトに置いてあるって
たしか4pdaだったかな
たしか4pdaだったかな
358SIM無しさん (ワッチョイ e20d-lyN0)
2020/04/24(金) 12:25:55.36ID:w7vczPOB0359SIM無しさん (ワッチョイ e211-NC4C)
2020/04/24(金) 12:28:32.27ID:ftruHNGG0 z5progtは試行錯誤でやってた頃がピークだったな
ハイウェイスターにしちゃったらもうやる事ないわ
ハイウェイスターにしちゃったらもうやる事ないわ
360SIM無しさん (ワイモマー MM5a-5kyn)
2020/04/24(金) 13:01:11.22ID:es3/vxRTM HighwayStarよりcrDroidの方がいいよ
361SIM名無し (JP 0H34-dIg6)
2020/04/24(金) 18:09:24.72ID:sJIgEz+hH >>358
ありがとうございます、OTA待たずにAndroid 10にアップ出来ました。
ありがとうございます、OTA待たずにAndroid 10にアップ出来ました。
362SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/24(金) 18:10:55.37ID:GNCLuxuY0363SIM無しさん (スフッ Sd94-WzN9)
2020/04/24(金) 20:11:18.96ID:RPqiSnXyd366SIM無しさん (ワッチョイ 7a98-wQF1)
2020/04/24(金) 20:44:14.03ID:pavOzrtq0 highwaystarでも出来るじゃん
367SIM無しさん (ワッチョイ ac26-5kyn)
2020/04/24(金) 21:46:16.80ID:Ht9nBUza0 どっちも出来るよ
368SIM無しさん (ワッチョイ c0cf-WzN9)
2020/04/24(金) 22:10:42.58ID:MZA8H+G20 最新のcrDroid入れたけどタップして復帰は機能しなかったわ
ハイウェイスターも然り
Zuiは機能しているのにな
何か特別な設定あるの?
ハイウェイスターも然り
Zuiは機能しているのにな
何か特別な設定あるの?
369SIM無しさん (ワッチョイ c0cf-WzN9)
2020/04/24(金) 22:14:20.28ID:MZA8H+G20 あっ誤作動防止オフで行けたわ
あり!
あり!
371SIM無しさん (ワッチョイ 5211-OJRJ)
2020/04/25(土) 00:26:13.78ID:HbqI+Fdb0 PUBGとCoDのためにZ5 Pro GT手に入れたから
カスロム入れるとroot判定でアカBANされるの嫌で
ZUI一択なんだよなorz
ちなみに10.5.304でAntutu40〜42万だったから性能通りで満足している
カスロム入れるとroot判定でアカBANされるの嫌で
ZUI一択なんだよなorz
ちなみに10.5.304でAntutu40〜42万だったから性能通りで満足している
372SIM無しさん (ワッチョイ 4702-Wx7R)
2020/04/25(土) 00:44:22.93ID:sn/NtxwS0 回避できるのに
373SIM無しさん (オッペケ Sr72-ZCWV)
2020/04/25(土) 01:06:11.21ID:g6miqAGmr GTはカスロムだと下のカメラレンズは機能しないんだね
カメラは使わんから別にいいけど
カメラは使わんから別にいいけど
374SIM無しさん (ワッチョイ 0766-FjlH)
2020/04/25(土) 07:48:11.79ID:r3W5qOpB0 俺もPUBGの為に買ったからグロROMで満足してるな。もちろんカスROMでも回避出来るけど何かが犠牲になるくらいなら要らんかな。
antutu42〜45万点出るから充分です。
2chMate 0.8.10.62/Lenovo/Lenovo L78051/9/LR
antutu42〜45万点出るから充分です。
2chMate 0.8.10.62/Lenovo/Lenovo L78051/9/LR
375SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-1Gce)
2020/04/25(土) 08:31:53.79ID:gojNZfmN0 Antutuについては前スレのこの辺を見ておくといいと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577014188/362-364
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577014188/362-364
376SIM無しさん (ワッチョイ 2458-KYch)
2020/04/25(土) 10:40:31.04ID:qdO2sbQu0 root検知対策ならMagiskのHideで一発じゃね?
ワイはz6pのHighwayStar使ってるけどantutu安定して47万前後出るし、カメラもMagiskで純正アプリ使えるしで失うものが何もないから導入しない理由を探すほうが困難やわ。
ワイはz6pのHighwayStar使ってるけどantutu安定して47万前後出るし、カメラもMagiskで純正アプリ使えるしで失うものが何もないから導入しない理由を探すほうが困難やわ。
377SIM無しさん (ブーイモ MMfd-TrSz)
2020/04/25(土) 11:33:28.01ID:SdDX/ZCjM dsdsは?
379SIM無しさん (オッペケ Sr72-5kyn)
2020/04/25(土) 12:49:32.14ID:yGRzZT5er カメラの純正アプリって中国と通信してそうだけどな
380SIM無しさん (ワッチョイ 6cb7-7aiV)
2020/04/25(土) 13:45:22.07ID:hWREUcF20381SIM無しさん (スプッッ Sd7e-399M)
2020/04/25(土) 14:09:16.34ID:rg3nERC6d 使うその人次第なのにカスROM導入しない理由も何もねーだろ。
自分の感覚で喋りすぎな?
自分の感覚で喋りすぎな?
382SIM無しさん (ブーイモ MM5e-32Bq)
2020/04/25(土) 15:45:57.99ID:183zVCYRM383SIM無しさん (オッペケ Sr72-5kyn)
2020/04/25(土) 16:20:38.42ID:F7pfpotMr ベンチの値と快適さはイコールではない
384SIM無しさん (ワッチョイ b7b1-Wx7R)
2020/04/25(土) 17:10:30.58ID:V7+M+Jel0 イコールじゃないの??
antutu10より35万の方が快適でしょ!?
antutu10より35万の方が快適でしょ!?
385SIM無しさん (ワッチョイ 0e0c-GekY)
2020/04/25(土) 17:19:26.53ID:JjfxDuKK0 イコールじゃない
UIやら諸々の絡みで公式もっさりな端末は多い
UIやら諸々の絡みで公式もっさりな端末は多い
386SIM無しさん (ワイモマー MM5a-5kyn)
2020/04/25(土) 17:43:08.66ID:7oruaE7BM 例えるならエンジンはフルチューンだけどシートや足回りがノーマルのアンバランスな車なんて乗りにくいでしょ?
トータルでモディファイされないと真の性能は発揮されない
トータルでモディファイされないと真の性能は発揮されない
387SIM無しさん (オッペケ Sr39-cVTZ)
2020/04/26(日) 00:27:41.18ID:D0/NIVUar Lenovoスマホは機種例外なくカスロムを焼いたほうがいいと思うよ。
ハードはいいのにZUIの完成度がクソ過ぎるせいで台無しになってる機種が多いからカスロム導入したほうが俺は快適に思える。
カスロム導入で失う機能はドルビーぐらいだし。
ハードはいいのにZUIの完成度がクソ過ぎるせいで台無しになってる機種が多いからカスロム導入したほうが俺は快適に思える。
カスロム導入で失う機能はドルビーぐらいだし。
388SIM無しさん (ワッチョイ 5211-XONK)
2020/04/26(日) 01:47:05.12ID:otbO8luo0 Aututu(ゲーム用)に関しては
z5 Pro GTより
水冷?で冷えて中華ROmでも数値も高い
z6 Proが最強ってことはわかった
z5 Pro GTより
水冷?で冷えて中華ROmでも数値も高い
z6 Proが最強ってことはわかった
389SIM無しさん (オッペケ Sr72-ZCWV)
2020/04/26(日) 01:51:58.76ID:j4dz0at6r 水冷はそんなに期待しないほうがいいぞ
水冷無しのOneplus6よりpocoF1のほうが熱かったからな
GTとXiaomi mi9T proのゲーミング比較動画でもほとんど変わらんし
水冷無しのOneplus6よりpocoF1のほうが熱かったからな
GTとXiaomi mi9T proのゲーミング比較動画でもほとんど変わらんし
390SIM無しさん (ワッチョイ 0766-FjlH)
2020/04/26(日) 03:08:49.62ID:DMoRevKj0 俺実際PUBGやって温度測ってたりするけど、水冷はそれなりに効果はあると思うよ。
一瞬CPU温度40℃超えるけど、その後は常に38℃付近キープするから結構それなりだと思う。ちなみに3時間位の計測ね。
2chMate 0.8.10.62/Lenovo/Lenovo L78051/9/LR
一瞬CPU温度40℃超えるけど、その後は常に38℃付近キープするから結構それなりだと思う。ちなみに3時間位の計測ね。
2chMate 0.8.10.62/Lenovo/Lenovo L78051/9/LR
391SIM無しさん (オッペケ Sr72-5kyn)
2020/04/26(日) 04:04:32.43ID:MnJYAf8Dr それ性能落とされて発熱抑えてるだけだろうな
392SIM無しさん (ワッチョイ 0766-FjlH)
2020/04/26(日) 04:10:44.71ID:DMoRevKj0 性能はantutu45万点出てるから抑えられてるって事無いと思うよ。
設定的にもかなり負荷が掛かる設定にしてる。
同じ設定をiPhone XSとか辺りでやったら間違いなくフリーズする。
設定的にもかなり負荷が掛かる設定にしてる。
同じ設定をiPhone XSとか辺りでやったら間違いなくフリーズする。
393SIM無しさん (オッペケ Sr72-5kyn)
2020/04/26(日) 04:15:39.69ID:MnJYAf8Dr GTでも同じ環境でやってみて判断したいところだな
394SIM無しさん (ワッチョイ 0766-FjlH)
2020/04/26(日) 04:28:16.29ID:DMoRevKj0 それだよね
395SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-1Gce)
2020/04/26(日) 06:32:18.38ID:dpDbclu70 毎回スマホの似非水冷に過大な夢を持つ人出てくるけど
大抵パソコン水冷の縮小版みたいなものを想像してる気がする
大抵パソコン水冷の縮小版みたいなものを想像してる気がする
396SIM無しさん (オッペケ Sr72-5kyn)
2020/04/26(日) 06:37:51.49ID:MnJYAf8Dr あの爆熱で有名なXperia z4もヒートパイプ付きだからな
効果ほとんど無いと思ってる
効果ほとんど無いと思ってる
397SIM無しさん (ラクッペペ MM34-ev4S)
2020/04/26(日) 07:10:21.34ID:XbajvJoaM つーかGTはこのスペックで2万だからな
398SIM無しさん (ワッチョイ 0766-FjlH)
2020/04/26(日) 07:47:43.49ID:DMoRevKj0 多分今の液冷システムってのはヒートパイプとかじゃなくペルチェ素子使った冷却だと思うんだけど違うかな?
399SIM無しさん (ワッチョイ 2458-5Ere)
2020/04/26(日) 07:57:41.62ID:Ekk0ylPQ0 ベイパーチャンバーとかもあるよね
ヒートパイプを薄い板にしたようなイメージしか持ってなくて詳細は知らないけど
ヒートパイプを薄い板にしたようなイメージしか持ってなくて詳細は知らないけど
400SIM無しさん (ワッチョイ 52c5-qeJf)
2020/04/26(日) 08:48:14.38ID:e6aairVB0 スマホでペルチェは無いやろな。
401SIM無しさん (ワッチョイ 410c-FjlH)
2020/04/26(日) 09:37:50.45ID:iq33o4SF0 赤ちゃん暇なんやな
402SIM無しさん (ワッチョイ 0766-399M)
2020/04/26(日) 09:53:33.68ID:DMoRevKj0 やっぱそうよね(´・ω・`)ショボ-ン
まぁヒートパイプも効果あると思っとこう( ̄・ω・ ̄)
まぁヒートパイプも効果あると思っとこう( ̄・ω・ ̄)
403SIM無しさん (ワッチョイ 5e41-lg7A)
2020/04/26(日) 10:43:19.59ID:gGj35eBi0 highwaystar月初に更新はいってたけど、
指紋認証使ってないから上げる必要ないのかな。
指紋認証使ってないから上げる必要ないのかな。
404SIM無しさん (ワッチョイ 2458-d6ct)
2020/04/27(月) 01:02:51.28ID:S/1GWP3E0 z6pのcrdroidすげー面白いな。
405SIM無しさん (オッペケ Sr72-ZCWV)
2020/04/27(月) 01:27:01.81ID:WebHpv/wr GTも面白いぞ
406SIM無しさん (アウアウクー MMd2-fV8n)
2020/04/27(月) 02:51:07.98ID:2HrmX07SM crdroidはいろんな設定項目があるから良いね
407SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-1Gce)
2020/04/27(月) 05:49:45.33ID:DreC/BeJ0 crdroidにアプリクローン機能ある?
今自分がやってるゲーム複製出来なくて
lineageosとZUI11.5.x系諦めたから興味ある
今自分がやってるゲーム複製出来なくて
lineageosとZUI11.5.x系諦めたから興味ある
408SIM無しさん (ブーイモ MM5e-TrSz)
2020/04/27(月) 11:55:24.29ID:3pETaBnjM miuiならあったな
409SIM無しさん (ワッチョイ a61f-tLn3)
2020/04/27(月) 12:44:48.93ID:y/gJ8O+60410SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-1Gce)
2020/04/27(月) 20:18:12.69ID:DreC/BeJ0 >>406-407
islandとかストアにある複製アプリは相当試したけど無理だった
ZUI11.5.x系のmultispaceは複製しても何故か動かなくて
仕方なくZUI11.1.021に戻した感じ、とりあえずMIUIも試してみるかな
islandとかストアにある複製アプリは相当試したけど無理だった
ZUI11.5.x系のmultispaceは複製しても何故か動かなくて
仕方なくZUI11.1.021に戻した感じ、とりあえずMIUIも試してみるかな
412SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-1Gce)
2020/04/27(月) 20:20:06.23ID:DreC/BeJ0 2回連続で間違えててもうダメだと思った
黙ってMIUI入れてみるわ
黙ってMIUI入れてみるわ
413SIM無しさん (ブーイモ MM5e-TrSz)
2020/04/27(月) 20:34:00.68ID:ayEQbj/eM MIUIってJPロケールないらしいけど
414SIM無しさん (ワッチョイ c0cf-WzN9)
2020/04/27(月) 21:31:18.23ID:jD/xuAmm0 しかもMIUI10だしな
415SIM無しさん (オッペケ Srd7-NuYG)
2020/04/27(月) 23:03:37.67ID:R8i85fGhr 電池持ち悪い気がするけど
さっき充電する前このZUIって奴が待機状態で600mahも使っていてたんだけど標準なのかな
なにか消費抑える方法あれば教えて下さい
さっき充電する前このZUIって奴が待機状態で600mahも使っていてたんだけど標準なのかな
なにか消費抑える方法あれば教えて下さい
417SIM無しさん (オッペケ Sr5f-5kyn)
2020/04/28(火) 02:52:11.20ID:vg/8y/W8r >>415
機種は?
機種は?
418SIM無しさん (ワッチョイ ae66-BPOd)
2020/04/28(火) 05:02:40.01ID:mrQlrRJI0 大抵の場合長時間リブートしないと何かしらのアプリとかがバッテリーバカみたいに食い出す。
定期的にリブートするのが無難。
定期的にリブートするのが無難。
419SIM無しさん (ワッチョイ 410c-tUG6)
2020/04/28(火) 07:11:13.29ID:sGs3hEd80420SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-FjlH)
2020/04/28(火) 08:07:53.48ID:8UXBbzur0 z6pのhighwaystarのromのある場所と焼くzui教えて
見つけられん
見つけられん
421SIM無しさん (ワッチョイ e711-LzXh)
2020/04/29(水) 00:12:54.27ID:BrtlwaKu0423エンジェル (ワッチョイ 2776-ts7H)
2020/04/29(水) 21:41:50.68ID:RWzvl3an0 PCとスマホでスカイプビデオ電話がしたい。両方とも自分のもの。
両方ダウンロードしたら、同じアカウント名になっている。どうしてかな。
スマホのをアンインストールして新たにMSのアカウントを取ればいいの?
お教えください。
両方ダウンロードしたら、同じアカウント名になっている。どうしてかな。
スマホのをアンインストールして新たにMSのアカウントを取ればいいの?
お教えください。
424SIM無しさん (ワッチョイ 2776-CJ/9)
2020/04/29(水) 21:50:19.90ID:XK1it2Lt0 お聞きしたいのですが、
lenovo z5 pro gt(crdroid ver6.5)でplayストアをインストールしたのですが繰り返し停止されていますとなり起動出来ません。どなたかご教示ください。
初歩的で申し訳ありません。
lenovo z5 pro gt(crdroid ver6.5)でplayストアをインストールしたのですが繰り返し停止されていますとなり起動出来ません。どなたかご教示ください。
初歩的で申し訳ありません。
426SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-ts7H)
2020/04/29(水) 22:07:05.26ID:z5+eJM+60 総合スレから来ました
Z5sで初Lenovoですが、sn.img書き込みしてアンロックコマンド送ってステータスはUNLOCKになったのですが、
TWRP入れようとしてもエラーが出て書き込めません。
FAILED (remote: Requested download size is more than max allowed)
2台のPCでADBドライバ入れ直して作業してみましたが出来ませんでした、シャオミは普通にできるのに。
開発者オプションでUSBデバックはONにしています。
ファイルってこれで宜しいでしょうか。
recovery-TWRP-3.3.1-0529-LENOVO_Z5S-CN-wzsx150.img
Z5sで初Lenovoですが、sn.img書き込みしてアンロックコマンド送ってステータスはUNLOCKになったのですが、
TWRP入れようとしてもエラーが出て書き込めません。
FAILED (remote: Requested download size is more than max allowed)
2台のPCでADBドライバ入れ直して作業してみましたが出来ませんでした、シャオミは普通にできるのに。
開発者オプションでUSBデバックはONにしています。
ファイルってこれで宜しいでしょうか。
recovery-TWRP-3.3.1-0529-LENOVO_Z5S-CN-wzsx150.img
427SIM無しさん (ワッチョイ 2776-CJ/9)
2020/04/29(水) 22:35:38.17ID:XK1it2Lt0 >>425
ありがとうございます。やってみます。
ありがとうございます。やってみます。
428SIM無しさん (ワッチョイ e773-bDwY)
2020/04/30(木) 04:57:17.69ID:nl8HsrXS0429SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-ts7H)
2020/04/30(木) 07:42:11.66ID:4GxRsHHu0 fastboot flash recovery twrp.img でやってみたんですけどね。
430SIM無しさん (ワッチョイ df11-1D6d)
2020/04/30(木) 08:07:29.65ID:b0J1Djgx0 どうせimgのパスだろ
431SIM無しさん (ワッチョイ e773-ur4w)
2020/04/30(木) 08:21:47.72ID:nl8HsrXS0432SIM無しさん (ワッチョイ e773-ur4w)
2020/04/30(木) 09:27:42.50ID:nl8HsrXS0 あとやることとしては
1.recoveryを削除して再度flash
fastboot erase recovery
fastboot flash recovery twrp.img
2.twrp.imgが壊れてる
z5sのtwrpはいろんなところにあるので別の場所からdownloadし直す。
3.usbケーブル、ポートを変更する。
4.platform-toolsを最新の状態にする。
5.romをedlで入れ直す。
いろいろやってみるしかないね。
1.recoveryを削除して再度flash
fastboot erase recovery
fastboot flash recovery twrp.img
2.twrp.imgが壊れてる
z5sのtwrpはいろんなところにあるので別の場所からdownloadし直す。
3.usbケーブル、ポートを変更する。
4.platform-toolsを最新の状態にする。
5.romをedlで入れ直す。
いろいろやってみるしかないね。
433SIM無しさん (ワッチョイ df11-J3Zq)
2020/04/30(木) 12:40:56.92ID:nPbCxMHY0434SIM無しさん (オッペケ Sr5b-C0v0)
2020/04/30(木) 12:47:38.14ID:5ByWN7Usr やけるようになったっぽいな
ファイルがある
ファイルがある
436426 (ワッチョイ 7f6e-ts7H)
2020/04/30(木) 17:49:59.91ID:4GxRsHHu0 >>432
アドバイスありがとうございます。
1番の内容でやってみましたがダメでしたのでtwrp.imgを探したところ、recovery-TWRP-3.3.1-1015-LENOVO_Z5S-CN-wzsx150.img って新しいやつを見つけたのですが、
それでも同じエラーでダメでしたので、QFILを使って1年くらい前のROMをedlモードで焼いても変わりませんでした。
何か根本的な間違いをしていると思いますので、色々試してみます。
アドバイスありがとうございます。
1番の内容でやってみましたがダメでしたのでtwrp.imgを探したところ、recovery-TWRP-3.3.1-1015-LENOVO_Z5S-CN-wzsx150.img って新しいやつを見つけたのですが、
それでも同じエラーでダメでしたので、QFILを使って1年くらい前のROMをedlモードで焼いても変わりませんでした。
何か根本的な間違いをしていると思いますので、色々試してみます。
437SIM無しさん (ワッチョイ e773-bDwY)
2020/04/30(木) 18:09:31.88ID:nl8HsrXS0438SIM無しさん (ワッチョイ e702-OC4d)
2020/04/30(木) 18:15:36.61ID:tm27ndvG0 昔fastboot.exeが古くてなんかのエラー出たことはあった
違うエラーかもしらんけど
違うエラーかもしらんけど
439SIM無しさん (ワッチョイ e773-ur4w)
2020/04/30(木) 18:31:45.60ID:nl8HsrXS0 bootloaderの画面にてwin10に接続したときのデバイスマネージャーの
スクリーンショットです。
driverはwin10の汎用driverです。
https://drive.google.com/open?id=10knQ4zR7HX50lXtfRxl9yUX9UGP3xtjk
参考までに。
スクリーンショットです。
driverはwin10の汎用driverです。
https://drive.google.com/open?id=10knQ4zR7HX50lXtfRxl9yUX9UGP3xtjk
参考までに。
440SIM無しさん (ワッチョイ e702-OC4d)
2020/04/30(木) 19:00:51.14ID:tm27ndvG0 それよりコマンド打ち込んでエラー吐いた時の画面見せてよ
441SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-ts7H)
2020/04/30(木) 21:05:55.92ID:4GxRsHHu0 426です、twrpインストール出来ました。
皆さんが仰るように海外フォーラム見ても、該当するエラーはUSB周りの不具合の書き込みが多かったので、古いノートPCを探し出してやってみたら出来ました。
最初の2台はRyzenのデスクトップですので、USB周りの相性問題だった模様です。
大変お手数掛けました、ありがとうございました。
皆さんが仰るように海外フォーラム見ても、該当するエラーはUSB周りの不具合の書き込みが多かったので、古いノートPCを探し出してやってみたら出来ました。
最初の2台はRyzenのデスクトップですので、USB周りの相性問題だった模様です。
大変お手数掛けました、ありがとうございました。
442SIM無しさん (ワッチョイ e773-bDwY)
2020/04/30(木) 22:06:24.90ID:nl8HsrXS0 >>441
次Ryzen買おうと思ったのに買えないや。誰かRyzenでrom焼きしてる人いないかな?
次Ryzen買おうと思ったのに買えないや。誰かRyzenでrom焼きしてる人いないかな?
443SIM無しさん (ワッチョイ a7cf-Xvh1)
2020/04/30(木) 22:11:26.87ID:eAua59lS0 AMDの悲劇
444SIM無しさん (ワッチョイ e702-OC4d)
2020/04/30(木) 23:35:18.64ID:tm27ndvG0 b450msteellegend 3700xでうちは問題ないけど
446441 (ワッチョイ 7f6e-ts7H)
2020/05/01(金) 06:41:41.77ID:WfbGC1PH0 441ですが、その後チップセットX570のRyzenマシンでは書き込みできました。
昨日ダメだった2台はチップセットがX470とB450でした。
昨日ダメだった2台はチップセットがX470とB450でした。
447SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-CzIT)
2020/05/01(金) 09:17:35.65ID:PA41Z2D70 3700XでmsiのX570考えてる俺には有益だったありがとう
けどもう半年程でZEN3になるだろうからまたこの話題出てくるかもなあ
けどもう半年程でZEN3になるだろうからまたこの話題出てくるかもなあ
448SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mIzA)
2020/05/01(金) 11:48:03.69ID:+5i/Wg540 いまだにiphone4sを使ってるんですが
使えないアプリやサービスが増えて困ってきました
スマホぜんぜん詳しくないので
基本的な話になるかもしれないんですが
ソフトバンクで10年以上契約してる今のsimを
市販の中古で手に入れた上位機種に差し込んだら
使えるものなのでしょうか
使えないアプリやサービスが増えて困ってきました
スマホぜんぜん詳しくないので
基本的な話になるかもしれないんですが
ソフトバンクで10年以上契約してる今のsimを
市販の中古で手に入れた上位機種に差し込んだら
使えるものなのでしょうか
449SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-mIzA)
2020/05/01(金) 11:56:12.04ID:+5i/Wg540 あ
すいません
iphoneのスレでは無かったのですね
無しにしてください
出直します
すいません
iphoneのスレでは無かったのですね
無しにしてください
出直します
450SIM無しさん (ワッチョイ df11-CIgh)
2020/05/01(金) 13:16:12.51ID:+YUYLIQO0451SIM無しさん (ブーイモ MMcf-UHVz)
2020/05/01(金) 13:39:29.13ID:A3ong7QzM FOMA3GでDSDSやっている俺が通りますよ
昔の標準緑シムカットして使ってるw
音声はumtsって出てる
ところで4G+の+ってなんの意味?
+が消えてるときもある
昔の標準緑シムカットして使ってるw
音声はumtsって出てる
ところで4G+の+ってなんの意味?
+が消えてるときもある
452SIM無しさん (アウアウクー MM5b-zuL1)
2020/05/01(金) 14:14:03.37ID:2z4UKKoaM CAしてる時?
453SIM無しさん (ワッチョイ 67b7-stXi)
2020/05/01(金) 17:11:36.01ID:humxMTSn0 z6proとかz5progtのカスロム導入した後にまたチャイナロムがアップデートされた場合
チャイナロム焼き直してまたカスロム焼き直さないと駄目なんですか?
それとも指定チャイナロムバージョンがあって後のチャイナロムアップデートは無視しちゃっていいんですか?
チャイナロム焼き直してまたカスロム焼き直さないと駄目なんですか?
それとも指定チャイナロムバージョンがあって後のチャイナロムアップデートは無視しちゃっていいんですか?
454SIM無しさん (ワッチョイ df0d-Xvh1)
2020/05/01(金) 17:46:10.74ID:VlhC4qPC0 カスタムロムが更新されたらその指示に従えば良いんじゃね?
455SIM無しさん (ワッチョイ 67b7-stXi)
2020/05/01(金) 18:23:30.13ID:humxMTSn0 ありがとうございます
457SIM無しさん (ワッチョイ e7cc-chuy)
2020/05/01(金) 20:00:32.09ID:KEai4DZn0 z6pro買って良すぎるからz5無印あたりをdapとして買おうかと
安いもんな
lenovo気に入った
安いもんな
lenovo気に入った
458SIM無しさん (ブーイモ MMcf-UHVz)
2020/05/01(金) 20:47:30.79ID:pSJhSNgCM Z6Pもうセールしないかな
459SIM無しさん (ワッチョイ df11-55xg)
2020/05/04(月) 08:32:56.34ID:5nbo1vDW0460SIM無しさん (オッペケ Sr5b-kFpb)
2020/05/05(火) 01:18:19.07ID:mDHe9l+6r これZ6PROの最新バージョンかな?
461SIM無しさん (オッペケ Sr5b-kFpb)
2020/05/05(火) 01:19:01.29ID:mDHe9l+6r SS貼り忘れた
https://i.imgur.com/PRSy3kC.jpg
https://i.imgur.com/PRSy3kC.jpg
463SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-cQZ3)
2020/05/06(水) 10:24:34.67ID:z7Wm7/6m0 Z6 無印がディスプレイ駆動120Hzってマジ?
464SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/06(水) 10:39:09.31ID:bx8WvLglr マジらしいな
465SIM無しさん (オッペケ Sr33-XmoX)
2020/05/06(水) 13:29:16.05ID:PHTI997zr まあ画面駆動じゃなくてタッチ感度だけどね
HAHAHA
HAHAHA
467SIM無しさん (オッペケ Sr33-8ImX)
2020/05/06(水) 15:57:22.73ID:okbyZhSQr Z6が有機EL120Hzと聞いて興味もったんだけど、そういうオチなのか……
まぁじゃなかったら200ドルくらいで買えないよね、残念
まぁじゃなかったら200ドルくらいで買えないよね、残念
468SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-qrce)
2020/05/06(水) 18:39:11.06ID:bJU2opkc0 ケーブル指すとこが2つもあるスマホは初めて聞いた
469SIM無しさん (ワッチョイ 7e0c-NB76)
2020/05/06(水) 19:04:59.40ID:DO3yZ+ar0 https://www.notebookcheck.net/The-Lenovo-Z6-is-the-latest-phone-to-launch-with-a-120Hz-display.426994.0.html
ここにはリフレッシュレートって書いてあるけど実際どうなんだろね
ぐぐっても人気無いから全然出てこない
ここにはリフレッシュレートって書いてあるけど実際どうなんだろね
ぐぐっても人気無いから全然出てこない
470SIM無しさん (ワッチョイ caf1-8ImX)
2020/05/06(水) 19:48:05.98ID:cr7m8VlV0 外人のYouTubeでZ6のリフレを検証!みたいな動画を見てみたら
「これは真の120Hzではないことを確信した」ってあったから多分120Hzはタッチ感度のことなんだろうね
まぁlenovoだからね、仕方ないね
「これは真の120Hzではないことを確信した」ってあったから多分120Hzはタッチ感度のことなんだろうね
まぁlenovoだからね、仕方ないね
471SIM無しさん (ワッチョイ 7e0c-NB76)
2020/05/06(水) 20:26:27.12ID:DO3yZ+ar0 まぁLenovoやもんね
90はあるんだろうか
それとも60Hzなんか
90はあるんだろうか
それとも60Hzなんか
472SIM無しさん (ワッチョイ 6366-NB76)
2020/05/06(水) 20:59:33.38ID:5ALp2VXC0473SIM無しさん (ワッチョイ b702-6HzD)
2020/05/07(木) 08:04:26.20ID:TIlF+L2t0 z5progtをメインに使ってるイカれ野郎俺くらいだよな…w
474SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-QOv2)
2020/05/07(木) 08:07:41.97ID:7T/sSwN80 まあ…メインは少ないかもな…
475SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-cQZ3)
2020/05/07(木) 12:05:52.57ID:U2Nr7sKt0 z6pのAndroid10ベースのカスロムでZuiCameraモジュールが動作するROMってRevenge、Lineage、crDroidの3つだけですよね?
476SIM無しさん (ブーイモ MM3f-Zr1D)
2020/05/07(木) 13:08:55.57ID:jFBbVs1DM478SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-llnD)
2020/05/07(木) 18:18:30.34ID:w+5erJfe0 z6pro欲しいんですけど売ってるの6gばっか、8gあったら後2年位戦えますよね?
479SIM無しさん (ワッチョイ 7e0c-NB76)
2020/05/07(木) 18:42:25.24ID:bhaVQUMS0 ハードに使う予定ないならよゆーよゆー
480SIM無しさん (ワッチョイ fb02-hf2g)
2020/05/07(木) 20:21:22.64ID:ilCE9g/h0 865ですら若干重いゲームもあるから
高望みしすぎなければ
高望みしすぎなければ
483SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/07(木) 21:37:05.43ID:TD03+A5ir GTもz6pもカスロムの出来が悪い
未成熟
数が少ないから改善されていかない
未成熟
数が少ないから改善されていかない
484SIM無しさん (ワッチョイ 7e0c-NB76)
2020/05/07(木) 21:37:53.39ID:bhaVQUMS0485SIM無しさん (ワッチョイ b702-6HzD)
2020/05/08(金) 08:12:53.56ID:oT4hHPQ80 highwaystar、11.5.141にするまでがめんどいな
487SIM無しさん (ワッチョイ 6a98-wyb1)
2020/05/08(金) 10:22:21.19ID:B8bYYYmc0 それに今だといきなり11.5.223qpstは使えないのかい?
488SIM無しさん (オッペケ Sr33-M5OT)
2020/05/08(金) 11:07:03.38ID:isf1Ct5Br Z6proです。
ディスプレイの設定でalways on displayというのがありましてgalaxyのalways on displayと同じかなーと思ってオンにしましたがロック画面で時計が表示されたり消えたりするだけです
galaxyの場合はオンにしたあとどんな画面びするか設定があるようです
Z6proもオンにしたあとなにか設定が必要なのでしょうか
あるいはnova launcherが悪さしている、とか?
使われている方どんな画面が表示されているか教えてください
ディスプレイの設定でalways on displayというのがありましてgalaxyのalways on displayと同じかなーと思ってオンにしましたがロック画面で時計が表示されたり消えたりするだけです
galaxyの場合はオンにしたあとどんな画面びするか設定があるようです
Z6proもオンにしたあとなにか設定が必要なのでしょうか
あるいはnova launcherが悪さしている、とか?
使われている方どんな画面が表示されているか教えてください
489SIM無しさん (ワッチョイ 6366-S8yQ)
2020/05/08(金) 12:30:50.43ID:+Ql9LRoV0490SIM無しさん (オッペケ Sr33-M5OT)
2020/05/08(金) 12:35:44.67ID:o1KeNxMar ありがとうございます
495SIM無しさん (ワッチョイ b702-6HzD)
2020/05/08(金) 23:57:35.20ID:oT4hHPQ80 だったら何なんだよアクセスできないって意味では一緒だろ
しょーもない揚げ足取りしてんじゃねぇよ低知能チンパンガイジがお前ほんと頭悪いだろ
とっとと首吊って死んどけ低レベルキディ風情がよ
しょーもない揚げ足取りしてんじゃねぇよ低知能チンパンガイジがお前ほんと頭悪いだろ
とっとと首吊って死んどけ低レベルキディ風情がよ
497SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-cQZ3)
2020/05/09(土) 02:23:43.76ID:hnZyEUUu0 z6pのRevengeアプデ来たな
498SIM無しさん (ワッチョイ 8a01-7SLO)
2020/05/09(土) 14:15:58.62ID:K4HvHoa50 顔認証が消えちまったよ
499SIM無しさん (ワッチョイ 6366-S8yQ)
2020/05/09(土) 15:45:57.10ID:W3cpM2pG0 顔認証なんて普通smart lockに入ってるもんじゃないの?
500SIM無しさん (オッペケ Sr33-7SLO)
2020/05/09(土) 16:21:45.06ID:TROk6qPvr >>499
Android10はほとんどそこに入ってないんじゃないかな?
Android10はほとんどそこに入ってないんじゃないかな?
501SIM無しさん (ワッチョイ 6366-S8yQ)
2020/05/09(土) 17:05:10.58ID:W3cpM2pG0502SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 14:04:29.97ID:CYU0bsSd0 Z6PRO昨日あたりから熱暴走してて40℃くらいまで温度があがり電池消耗
いまのところGoogleアプリが怪しくてはアンインストールしているが同じ人いますか
いまのところGoogleアプリが怪しくてはアンインストールしているが同じ人いますか
503SIM無しさん (ワッチョイ 7341-Geaw)
2020/05/10(日) 14:21:26.20ID:r/rEYIez0 まずどのプロセスが動いているときに爆熱化するのかってとこじゃないの?
昔Messengerがバグってて何もしてないのに爆熱化したことはあるけど。
昔Messengerがバグってて何もしてないのに爆熱化したことはあるけど。
504SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 14:53:20.02ID:CYU0bsSd0 battery mix とaccubatteryをいれてるけどプロセス監視はなんのアプリがオススメですか
505SIM無しさん (ワッチョイ b712-Ah+p)
2020/05/10(日) 15:48:40.36ID:kXQUlm+U0 まずそのゴミアプリ2つをアンインストールすれば解決すると思う
506SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 16:06:44.73ID:CYU0bsSd0 言われたとおり消すけどじゃあ変わりになにを入れればよろしいか
507SIM無しさん (ワッチョイ 6366-NB76)
2020/05/10(日) 16:25:56.10ID:mNs5HPGD0 デフォルトの設定の所の電池の所からの確認で充分だと思う。
サードパーティーのアプリに頼るとそれだけでバッテリー消費するから俺はいらない派。
サードパーティーのアプリに頼るとそれだけでバッテリー消費するから俺はいらない派。
508SIM無しさん (オッペケ Sr33-IhpZ)
2020/05/10(日) 18:12:13.32ID:VjovPJSqr 気温のせいじゃね
ヒートパイプなんか効果ないって言っただろ
ヒートパイプなんか効果ないって言っただろ
510SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 21:50:46.60ID:CYU0bsSd0 そう
急に電池消耗がはげしくて画面オフで10%/hくらい
悩む
Googleではなさそう
novaかZUIか
急に電池消耗がはげしくて画面オフで10%/hくらい
悩む
Googleではなさそう
novaかZUIか
511SIM無しさん (ワッチョイ 6366-S8yQ)
2020/05/10(日) 21:56:08.69ID:mNs5HPGD0 定期的にリブートしてなきゃそれが原因ってこともありそう
512SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 21:58:00.48ID:CYU0bsSd0 リブートはしてる
Googleが怪しくてアンインストール
ホテルなんとかいうアプリもあやしくていまアンインストールした
これで様子をみてみる
いまは熱は下がってる
Googleが怪しくてアンインストール
ホテルなんとかいうアプリもあやしくていまアンインストールした
これで様子をみてみる
いまは熱は下がってる
513SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/10(日) 23:51:54.60ID:CYU0bsSd0 novaっぽいですね
皆さんランチャーはなにを使われてますか
皆さんランチャーはなにを使われてますか
514SIM無しさん (ワッチョイ cb0c-wdRL)
2020/05/11(月) 00:21:35.51ID:/wg8atT40 novaだよ
517SIM無しさん (ワッチョイ 6366-S8yQ)
2020/05/11(月) 04:53:24.67ID:7d6dcMJt0 Novaだけど特に問題無し
518SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/11(月) 07:01:04.43ID:Rvk57tuK0 一晩Microsoft launcherで過ごしましたら-2%
皆さんnovaで問題ないということはnovaの何らかの設定でしょうか
皆さんnovaで問題ないということはnovaの何らかの設定でしょうか
519SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/11(月) 07:07:12.95ID:sNN4537Vr Lenovoに嫉妬する奴なんかいないだろ
520SIM無しさん (スプッッ Sd2a-S8yQ)
2020/05/11(月) 08:56:57.81ID:QkAE/e7sd521SIM無しさん (スプッッ Sd2a-S8yQ)
2020/05/11(月) 09:00:18.25ID:QkAE/e7sd ちなみにユーザー補助はoff
522SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/11(月) 09:26:50.78ID:Rvk57tuK0 怪しいソフトアンインストールして入れ直したらいまは落ち着いています
なんだったのでしょうか
あの熱暴走
なんだったのでしょうか
あの熱暴走
523SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/11(月) 10:39:30.48ID:K1LAPUzDr zuiだったら謎通信だろ
Lenovoの謎通信はマジでエグいからな
Lenovoの謎通信はマジでエグいからな
524SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/11(月) 11:09:40.56ID:Rvk57tuK0 一時的になにか送られたのですね
まあいいやいまはひんやり気持ちいいです
まあいいやいまはひんやり気持ちいいです
525SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/11(月) 11:14:06.10ID:XOLgmHR/r 3日に1回送るとか、そんな事してたメーカーがたしかあったな
Lenovoはどうか知らんけど、中国用スマホには中共の指示で仕込んでることは公言してるし何かしらある
Lenovoはどうか知らんけど、中国用スマホには中共の指示で仕込んでることは公言してるし何かしらある
526SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/11(月) 11:47:32.67ID:Rvk57tuK0 だからこそのカスロムですか
まあどこも似たり寄ったりでしょうね
まあどこも似たり寄ったりでしょうね
528SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-NB76)
2020/05/11(月) 12:05:47.41ID:7Fq3N2Jh0 赤ちゃん相手にせん方がええで
529SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-cQZ3)
2020/05/11(月) 12:34:11.84ID:N7vKF7Pz0 Lenovoに限らず中国スマホはグローバルモデルであっても謎通信してるからカスロム焼かない限りプライバシーは諦めたほうがいい
531SIM無しさん (ワッチョイ ea73-7SLO)
2020/05/11(月) 15:41:00.54ID:L4/+3Fwj0 就職面接を何故かパソコンで顔を合わせてスマホで会話したんだけど音質がめちゃクソ悪くてめちゃクソ聞き返しちまったんだがこれってz6 proとソフバンの銀シムどっちのせい?
532SIM無しさん (ワッチョイ ea73-7SLO)
2020/05/11(月) 15:51:48.70ID:L4/+3Fwj0 自決した
この板落としてくれ
この板落としてくれ
533SIM無しさん (ワッチョイ dbcc-M5OT)
2020/05/11(月) 16:22:26.19ID:Rvk57tuK0 俺の個人情報なんて何の役にもたちゃしないよ
さすがにクレカとか使われるのは勘弁願いたいけど
さすがにクレカとか使われるのは勘弁願いたいけど
534SIM無しさん (オッペケ Sr33-0KY6)
2020/05/11(月) 16:44:47.83ID:Ds3NoErwr 中共は中国人民を監視する方針だから中華スマホは100%謎通信があるだろうな
まあ日本もそれを目指して爆進中なんだけど
キャリアスマホはもうそういう状態になったし
まあ日本もそれを目指して爆進中なんだけど
キャリアスマホはもうそういう状態になったし
535SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-7oqX)
2020/05/11(月) 17:33:57.37ID:Bu0hjR9j0538SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-N2o3)
2020/05/14(木) 22:07:46.47ID:DcY/GRv00 Z6PROバッテリー減る減るおじさんです
結局なにひとつうまくいかず一時間で25パーセントくらいバッテリーが減るおじさんです
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/
ここみて設定したらいまはまともになりました
発熱もなし
不良とあきらめ乗り換えようとおもっていたので安心した
みんなは当然のようにこれを設定しているのだろうか
結局なにひとつうまくいかず一時間で25パーセントくらいバッテリーが減るおじさんです
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/
ここみて設定したらいまはまともになりました
発熱もなし
不良とあきらめ乗り換えようとおもっていたので安心した
みんなは当然のようにこれを設定しているのだろうか
540SIM無しさん (ワッチョイ e311-nmhX)
2020/05/14(木) 22:46:24.62ID:Qrjgs6ro0 今だに”電池の最適化”っつー言葉がピンと来ないわ
結局スリープでも落ちないとかバックグラウンドでも動かすとかそういうことだろ
なんだよ電池の最適化って
結局スリープでも落ちないとかバックグラウンドでも動かすとかそういうことだろ
なんだよ電池の最適化って
541SIM無しさん (ワッチョイ 6b76-yu6N)
2020/05/14(木) 22:53:40.86ID:VeD/OFny0542SIM無しさん (ワッチョイ d166-Y7x9)
2020/05/14(木) 23:05:08.05ID:vz483E3m0 俺は特に何も気にした事無いな(^_^;)
543SIM無しさん (ワッチョイ d166-Y7x9)
2020/05/14(木) 23:11:45.94ID:vz483E3m0 それよりも俺のZ6 Pro不具合発見してしまった。
PUBGやってての事なんだけど、発熱した時にちょうど指紋センサーの辺りがタッチ反応しっぱなしになって操作不能になるんだよね。
俺のだけなのかな?同じような人いたら教えてほしい_| ̄|○
ZUI verは11.0.405 ST
PUBGやってての事なんだけど、発熱した時にちょうど指紋センサーの辺りがタッチ反応しっぱなしになって操作不能になるんだよね。
俺のだけなのかな?同じような人いたら教えてほしい_| ̄|○
ZUI verは11.0.405 ST
544SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-N2o3)
2020/05/14(木) 23:25:06.62ID:DcY/GRv00 最適化全はずしがよさそうだな
なんでおれだけ頻発したのか不明だが画面オフでのバッテリーの減らなさ具合といったら感動的
しばらく運用してみるわ
なんでおれだけ頻発したのか不明だが画面オフでのバッテリーの減らなさ具合といったら感動的
しばらく運用してみるわ
545SIM無しさん (オッペケ Sr6f-qN2V)
2020/05/14(木) 23:39:11.80ID:rewbZrK4r 電池の最適化を全部外すって面倒くさそうだな
546SIM無しさん (ワッチョイ bf12-MlnS)
2020/05/14(木) 23:48:58.19ID:cQGqP/HP0547SIM無しさん (オッペケ Sr6f-qN2V)
2020/05/15(金) 00:14:04.94ID:HHeFHDMfr 最適化を全部外したら画面オフ時は良いが、使用時はめちゃくちゃ減りが激しいとかないの?
548SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-N2o3)
2020/05/15(金) 06:00:41.15ID:2GYb4Y4G0 画面オフでアプリ終了
画面オンでアプリが起きようとするときに電池消耗
みたいの繰り返しと思う
俺は全部さてなくてサイトの通りにしてる
accubattery入れてる人見せてほしいな
画面オンでアプリが起きようとするときに電池消耗
みたいの繰り返しと思う
俺は全部さてなくてサイトの通りにしてる
accubattery入れてる人見せてほしいな
549SIM無しさん (ワッチョイ 970c-Y7x9)
2020/05/15(金) 07:09:21.74ID:lss0tXMN0 https://i.imgur.com/JDTbL5U.png
https://i.imgur.com/kM0SJNZ.png
最適化全外ししてても特に激しく消費もしないし、毎日充電するほどでもないなと思いながら一応してる
開いてる時間の内一時間くらいはツムツム連続使用
https://i.imgur.com/kM0SJNZ.png
最適化全外ししてても特に激しく消費もしないし、毎日充電するほどでもないなと思いながら一応してる
開いてる時間の内一時間くらいはツムツム連続使用
550SIM無しさん (オッペケ Sr93-N2o3)
2020/05/15(金) 12:07:57.69ID:zHdt2mW4r551SIM無しさん (ワッチョイ 73a8-5aEa)
2020/05/15(金) 12:25:38.58ID:qkIVezmc0 ダイソーのモバイルバッテリー(500円)経由がいいよ
552SIM無しさん (オッペケ Sr93-N2o3)
2020/05/15(金) 12:27:00.67ID:zHdt2mW4r accubatteryにdisable task killer detectionという項目があっていまオフだがそらはオフでいいのかな
553SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-p9PQ)
2020/05/15(金) 15:06:23.62ID:0lk/NuZeM z6proめっちゃ値上がりしてて草
554SIM無しさん (ブーイモ MM5b-5aEa)
2020/05/15(金) 15:20:16.09ID:DEMlGtHsM 載ってる画像では$334なのにな
67000円。。。
5Gバージョンよりたけーw
67000円。。。
5Gバージョンよりたけーw
555SIM無しさん (オッペケ Sr93-N2o3)
2020/05/15(金) 15:43:39.72ID:zHdt2mW4r 280ドルだから飛びついたけどもう100ドル高かったら私は別の機種にしたかもしれません。
たまたまLG V20の中古を手に入れたのでMP3プレーヤー代わりに使っていますがほんとDACがすばらしいので次買うならLGかな、LG G8とかG7とか。
たまたまLG V20の中古を手に入れたのでMP3プレーヤー代わりに使っていますがほんとDACがすばらしいので次買うならLGかな、LG G8とかG7とか。
556SIM無しさん (オッペケ Sr63-qN2V)
2020/05/15(金) 16:11:37.05ID:Ma2mkWaMr アリは全てのものが値上がりしてるな
コロナのせい?
こんな値段じゃアリで買う必要皆無
コロナのせい?
こんな値段じゃアリで買う必要皆無
557SIM無しさん (ワッチョイ d102-nHeX)
2020/05/15(金) 18:42:09.22ID:usn2nkKr0 卸売も通販も、物流の流通量と生産数によって価格が決まる。
今はどちらも過負荷な状態なので、相場の下がる余地が殆どない。
今はどちらも過負荷な状態なので、相場の下がる余地が殆どない。
558SIM無しさん (ワッチョイ 970c-Y7x9)
2020/05/15(金) 19:01:39.86ID:lss0tXMN0559SIM無しさん (オッペケ Sr63-qN2V)
2020/05/15(金) 19:08:55.11ID:skt6qSppr Lenovo z5sが191ドルだよ
ちょっと前は100ドル程度だったのに
異常な値上がり
ちょっと前は100ドル程度だったのに
異常な値上がり
560SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-p9PQ)
2020/05/15(金) 19:34:15.63ID:0lk/NuZeM 逆にlgは安くなってるのなんなんだろ
561SIM無しさん (ブーイモ MM5b-5aEa)
2020/05/15(金) 19:34:50.82ID:XHBKGwyAM 店による
562SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-N2o3)
2020/05/15(金) 20:39:15.71ID:2GYb4Y4G0 昼から7時間48分で30パーセント使用
株みたり板回覧したりアリみたり
ディープスリープがよく寝てる
皆さんのおかげでかなり省電力になりました
imgurのあげかたがわからないので残念
株みたり板回覧したりアリみたり
ディープスリープがよく寝てる
皆さんのおかげでかなり省電力になりました
imgurのあげかたがわからないので残念
563SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-N2o3)
2020/05/15(金) 20:40:39.86ID:2GYb4Y4G0564SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-6CaC)
2020/05/15(金) 23:21:20.04ID:jWGctX1j0 電池もち気になるならコマンドで強制的に省電力モードにすればいいじゃん。
565SIM無しさん (ワッチョイ d102-nHeX)
2020/05/16(土) 01:58:21.23ID:MSagWHSD0 倉庫や経営の運営の状態が悪くなって
不良在庫をとなることを恐れて確実に捌ける、安価な値段で放出するというパターンも有る。
しかしこれはその場限りとなるため継続的な在庫にはならない。
掘り出し物価格で手に入る機会はあるかもね。
不良在庫をとなることを恐れて確実に捌ける、安価な値段で放出するというパターンも有る。
しかしこれはその場限りとなるため継続的な在庫にはならない。
掘り出し物価格で手に入る機会はあるかもね。
566SIM無しさん (オッペケ Sr63-fvYm)
2020/05/16(土) 23:09:15.66ID:iotLOeIDr z5p GTのcrdroidで電池使用量見ると、
「-5」ってアプリ?が一番電池使用量多いんだが、
アプリ一覧に無いんだよね
これなんなの?
同様の人いる?
https://i.imgur.com/A6MD33z.jpg
「-5」ってアプリ?が一番電池使用量多いんだが、
アプリ一覧に無いんだよね
これなんなの?
同様の人いる?
https://i.imgur.com/A6MD33z.jpg
567SIM無しさん (ワッチョイ 8311-PbK0)
2020/05/17(日) 03:30:32.48ID:5lLYMgqh0568SIM無しさん (ワッチョイ d166-Y7x9)
2020/05/17(日) 05:34:35.26ID:jB6uTvkO0 >>567
仲間いた(^_^;)
俺はdeveloper optionのshow tapsをonにしてるからわかるけど、完全に指紋センサーの部分で反応しっぱなしになってるんだよね。ディスプレーの不具合ってより、指紋センサーの不具合の様な気がするよね。
対策として、PUBGの画質をHDの極限から→スムーズの極限まで落としたらなんとか収まった。
仲間いた(^_^;)
俺はdeveloper optionのshow tapsをonにしてるからわかるけど、完全に指紋センサーの部分で反応しっぱなしになってるんだよね。ディスプレーの不具合ってより、指紋センサーの不具合の様な気がするよね。
対策として、PUBGの画質をHDの極限から→スムーズの極限まで落としたらなんとか収まった。
569SIM無しさん (ワッチョイ 8311-LUz6)
2020/05/17(日) 09:35:11.15ID:5lLYMgqh0570SIM無しさん (オッペケ Sr99-fvYm)
2020/05/17(日) 17:46:54.99ID:TNMZhu5Or571SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-DBEz)
2020/05/17(日) 21:05:34.67ID:zFCOea820 レノボ S5買ったけど、安いわりに4GB・64GB TYPE-Cで悪くないね〜。
OSが多少日本語化されていないけど、中学生レベルの英語解れば無問題。
カメラが13MP×2だから、ポートレートも綺麗にボケるね。
会社連絡用のサブ機だからワイモバイルで試用中
メールチェックとLINE 乗換案内位は難なくこなすね、
ちゃんとVolteにもなるし 8000円でコレだと文句なし。
着信音のGolden Timeはクセになって、暇なとき口ずさんでいるw
OSが多少日本語化されていないけど、中学生レベルの英語解れば無問題。
カメラが13MP×2だから、ポートレートも綺麗にボケるね。
会社連絡用のサブ機だからワイモバイルで試用中
メールチェックとLINE 乗換案内位は難なくこなすね、
ちゃんとVolteにもなるし 8000円でコレだと文句なし。
着信音のGolden Timeはクセになって、暇なとき口ずさんでいるw
573SIM無しさん (オッペケ Sr99-fvYm)
2020/05/17(日) 23:42:50.11ID:TNMZhu5Or574SIM無しさん (ワッチョイ 13f9-zx04)
2020/05/18(月) 00:38:03.18ID:+NtqQ2st0575SIM無しさん (オッペケ Sr99-B/wQ)
2020/05/18(月) 02:43:07.08ID:P4Rs68jSr576SIM無しさん (アークセー Sxbb-yZji)
2020/05/20(水) 21:46:28.20ID:n/BtTND1x スマホかipod touchの購入を考えています。
使用用途はほぼネット閲覧しかやりません(youtube,ニコニコ動画、webサイト閲覧)
というかネット閲覧用の小型端末が欲しいだけなので、契約無しの本体のみ購入でいいです。
今考えているのは、Xiaomi Redmi 8A、Xiaomi Redmi Note 8 PRO、ipod touchですがどうでしょうか?
タブレットは大きすぎるので片手で持って操作できるスマホサイズが良いと言うことで。
使用用途はほぼネット閲覧しかやりません(youtube,ニコニコ動画、webサイト閲覧)
というかネット閲覧用の小型端末が欲しいだけなので、契約無しの本体のみ購入でいいです。
今考えているのは、Xiaomi Redmi 8A、Xiaomi Redmi Note 8 PRO、ipod touchですがどうでしょうか?
タブレットは大きすぎるので片手で持って操作できるスマホサイズが良いと言うことで。
577SIM無しさん (アークセー Sxbb-yZji)
2020/05/20(水) 21:48:55.36ID:n/BtTND1x すいません。
スレ違いでした。
スレ違いでした。
578SIM無しさん (ワッチョイ b6a8-X5ss)
2020/05/20(水) 22:37:40.32ID:7N5izjMF0 mi8liteが軽くていいよ
579SIM無しさん (ワッチョイ 83cc-YzYy)
2020/05/21(木) 08:01:33.91ID:NWDg1tAD0 >>576
LG V20海外版をオススメする
リファビッシュで8000円くらい
ヘッドホンアンプがすばらしい
電池交換可能、電池入手も簡単
傷つけてもリアカバーが簡単に手に入る
CCA C12というイヤホンが3000円くらいで買えるので合わせて購入して最強の音楽マシンに
どちらもali前提だが
LG V20海外版をオススメする
リファビッシュで8000円くらい
ヘッドホンアンプがすばらしい
電池交換可能、電池入手も簡単
傷つけてもリアカバーが簡単に手に入る
CCA C12というイヤホンが3000円くらいで買えるので合わせて購入して最強の音楽マシンに
どちらもali前提だが
580SIM無しさん (ワッチョイ 83cc-YzYy)
2020/05/21(木) 08:05:46.38ID:NWDg1tAD0 最強はいいすぎた
11000円で手に入る中ではコスパ機だわ
充電機も500円くらいで手に入るので電池買いまくれば長時間運用可能だ
11000円で手に入る中ではコスパ機だわ
充電機も500円くらいで手に入るので電池買いまくれば長時間運用可能だ
581SIM無しさん (オッペケ Srbb-EMlM)
2020/05/22(金) 00:45:58.54ID:5pAK0tWgr582SIM無しさん (オッペケ Srbb-lMMI)
2020/05/24(日) 20:32:59.50ID:fC8brAj8r だーまえキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
583SIM無しさん (オッペケ Srbb-lMMI)
2020/05/24(日) 20:33:20.67ID:fC8brAj8r 誤爆
584SIM無しさん (ワッチョイ 4e02-r9h8)
2020/05/25(月) 00:45:12.08ID:BOT5g0je0 原点回帰
585SIM無しさん (ワッチョイ b6a8-X5ss)
2020/05/26(火) 02:29:31.76ID:SNmzIE2u0 z6pだけど、wifiが80MHz幅のモードにならなくない?
APのステータス見てるんだけど
他の端末は80になるけど
z6pはならない
APのステータス見てるんだけど
他の端末は80になるけど
z6pはならない
586SIM無しさん (ワッチョイ f6a8-2ayI)
2020/05/26(火) 07:54:28.52ID:1BzNn+OW0 買って1年ぐらいのZ5 Pro GT
バッテリーが膨張して背面が開いた
国内では直せないよなぁ
3年は使いたかったのに
バッテリーが膨張して背面が開いた
国内では直せないよなぁ
3年は使いたかったのに
587SIM無しさん (ワッチョイ 7f12-UkSF)
2020/05/26(火) 08:37:55.29ID:mTVwOU1W0 背面開いたんなら空ける手間省けてラッキーじゃん
そのままバッテリー交換すれば良い
そのままバッテリー交換すれば良い
588SIM無しさん (ワッチョイ cb66-TlNi)
2020/05/26(火) 08:40:51.28ID:k1PwJ/DD0 基本的にこういう中華な機種は自分で直して自己解決が基本だよ。
YouTubeとか参考にして直したらいいと思うよ。
YouTubeとか参考にして直したらいいと思うよ。
589SIM無しさん (ワッチョイ cb66-nVDr)
2020/05/26(火) 08:56:14.31ID:k1PwJ/DD0590SIM無しさん (アウアウイー Sa0d-YHRm)
2020/05/27(水) 18:47:24.81ID:1NsiqsmJa Z5gtProなんですがA-GPSは知ってますか?
591SIM無しさん (ワッチョイ 1381-moxv)
2020/05/27(水) 19:56:04.02ID:qR47YbU40 レノボ、なんでこんなに安いん?
なんかやらかしたん?
なんかやらかしたん?
592SIM無しさん (オッペケ Sr8d-neZN)
2020/05/27(水) 19:58:13.32ID:/x1Vi4h2r なにもかもやらかしてるだろ
593SIM無しさん (ワッチョイ 1381-moxv)
2020/05/27(水) 20:06:19.52ID:qR47YbU40 と、いいますと?
594SIM無しさん (ワッチョイ ab0c-Olw4)
2020/05/27(水) 21:08:25.68ID:EgPTv4qK0 赤ちゃんにふれるな😡
595SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-fdFc)
2020/06/01(月) 23:40:14.99ID:zFCuIanM0596SIM無しさん (ワッチョイ c173-LJWI)
2020/06/02(火) 19:01:11.81ID:JvnuRXWc0 >>595
前のryzenマザーの件ですよね。情報ありがとうございます。
前のryzenマザーの件ですよね。情報ありがとうございます。
597SIM無しさん (ワッチョイ bf0c-fhV2)
2020/06/10(水) 11:06:21.48ID:igeHiEcG0 z5progtってモバイルモニター繋げられますか?
デスクトップモードで起動できますか?
デスクトップモードで起動できますか?
598SIM無しさん (ワッチョイ ff11-s36p)
2020/06/11(木) 11:52:17.47ID:vCevegPU0 z5progtのhighwaystarで楽天アンリミット使えてる人いますか?
アンテナ立つけどlte掴まないんです
sim2に挿して使えたという報告見てやったらデータ通信出来たのにスピードテストだけして
その後一切掴まないんです
apnはrakuten.jpだけです
アンテナ立つけどlte掴まないんです
sim2に挿して使えたという報告見てやったらデータ通信出来たのにスピードテストだけして
その後一切掴まないんです
apnはrakuten.jpだけです
599SIM無しさん (オッペケ Sr87-zBOu)
2020/06/11(木) 16:55:59.49ID:PkHv+xRCr >>598
強制的にLTE ONLYにしてもだめですか?(z6pをAndroid10に上げたときそうしたら、楽天使えました)
強制的にLTE ONLYにしてもだめですか?(z6pをAndroid10に上げたときそうしたら、楽天使えました)
600SIM無しさん (ワッチョイ ff11-s36p)
2020/06/11(木) 17:33:27.38ID:vCevegPU0601SIM無しさん (ワッチョイ ff11-EDi3)
2020/06/13(土) 16:37:40.38ID:zgqfwW880604SIM無しさん (ワッチョイ 3358-vgE9)
2020/06/13(土) 17:57:58.64ID:2N3hHHY20 Z6 ProのcrDroidの最新ビルドで顔認証復活したけどライセンス的に大丈夫なんかね。
605SIM無しさん (オッペケ Sr87-7AMY)
2020/06/14(日) 21:36:49.28ID:fGSsW5qGr Z5GTPROのハイウェイスターアップデートでつまずいて初期化してからアップデートできずにいました。
本当にお願いします。
ハイウェイスターアップデートの手順教えてください。
本当にお願いします!!
本当にお願いします。
ハイウェイスターアップデートの手順教えてください。
本当にお願いします!!
606SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-erH5)
2020/06/14(日) 22:00:41.77ID:D4yGwLsT0607SIM無しさん (オッペケ Sr87-7AMY)
2020/06/14(日) 22:07:24.30ID:fGSsW5qGr608SIM無しさん (ワッチョイ 0341-aH+M)
2020/06/14(日) 23:08:31.29ID:/sU48+R10 XDAにスピーカーをステレオ化するモジュールがあったけど、
TWRPでインストールできねぇ・・・
TWRPでインストールできねぇ・・・
609SIM無しさん (ワッチョイ 0341-aH+M)
2020/06/14(日) 23:24:42.20ID:/sU48+R10 と思ったらMagiskのモジュールだったw
恥ずかし(/ω\)
恥ずかし(/ω\)
610SIM無しさん (ワッチョイ 0341-aH+M)
2020/06/14(日) 23:57:13.06ID:/sU48+R10 モジュールインストールしてテストしてたけど、
このモジュールは上のスピーカーを音声通話以外に使えるようにするわけではなくって、
ソフト的に下のスピーカーをステレオ化(左右信号分別化)するだけのモジュールだったw
このモジュールは上のスピーカーを音声通話以外に使えるようにするわけではなくって、
ソフト的に下のスピーカーをステレオ化(左右信号分別化)するだけのモジュールだったw
611SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-erH5)
2020/06/15(月) 01:32:18.86ID:WB7C/Vuq0612SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-eMc4)
2020/06/17(水) 09:55:25.81ID:qXjuWkMe0 公園で子どもと戯れてて、写真撮ろうとスマホ取り出したら電源落ちてた。
その後、家に帰って充電ケーブル繋いだりPCと接続しても何も変化なし(泣)
結局、裏蓋剥がして、メインボードに接続されてるハーネスを抜き差ししたら復活した。
という日記。
ちなZ6pro
その後、家に帰って充電ケーブル繋いだりPCと接続しても何も変化なし(泣)
結局、裏蓋剥がして、メインボードに接続されてるハーネスを抜き差ししたら復活した。
という日記。
ちなZ6pro
613SIM無しさん (ワッチョイ 5b11-kQa/)
2020/06/18(木) 07:35:23.29ID:uVxDECga0 充電20%位まで下がると専用充電器か2.1Aじゃないと充電始まらない仕様の話?
614SIM無しさん (ワッチョイ aac5-eMc4)
2020/06/18(木) 07:56:48.84ID:F5wJqMeF0 買ってから1年程なるので振動なんかで端子の接触が悪くなったのかもしれない。
マイナートラブルやね。
午前中だったので充電は90%くらいはあったと思う。
マイナートラブルやね。
午前中だったので充電は90%くらいはあったと思う。
615SIM無しさん (スッップ Sdba-JYI+)
2020/06/18(木) 08:57:48.09ID:BZlzLUc+d616SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-eMc4)
2020/06/18(木) 10:02:31.60ID:oEesL3wj0617SIM無しさん (スッップ Sdba-JYI+)
2020/06/18(木) 12:26:21.17ID:BZlzLUc+d618SIM無しさん (スッップ Sdba-JYI+)
2020/06/18(木) 12:26:46.00ID:BZlzLUc+d 文字化けwww
619SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-q2F0)
2020/06/19(金) 23:46:32.69ID:D5c7rT4q0 Lenovo official store の Z6 Proの在庫復活してるよね
620SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Ku6t)
2020/06/20(土) 02:06:48.70ID:OG02DbJfr 2ヶ月待ったがやっと発送されるんかな
621SIM無しさん (オッペケ Sr3b-h4u2)
2020/06/21(日) 05:32:01.24ID:jBwsKtA0r 在庫確保したのに支払い済みで長く待ってる客に発送しないとか理屈が通らんが、ちゃんと発送されるんか?
622SIM無しさん (ワッチョイ b388-sEnN)
2020/06/21(日) 07:07:59.60ID:6j+Et8Ry0 しないよ
623SIM無しさん (オッペケ Sr3b-9fwg)
2020/06/21(日) 13:36:44.50ID:H0iGQ47Kr しないなら完全に詐欺だろ
624SIM無しさん (ワッチョイ 4b66-JYI+)
2020/06/21(日) 15:31:37.39ID:hWWcOyz/0 俺からしたらコロナで大変な時期によく後先考えないで注文したなって感じだよ
625SIM無しさん (アウアウカー Sac3-EoTW)
2020/06/24(水) 20:24:56.20ID:57GNH+GBa BASIO4のAu ピタットプラン N 新カケホ60 で契約してるのですが 20 GB 超えるとどうなるのでしょうか?
どんどん通信料取られて何万も行くのでしょうか
どんどん通信料取られて何万も行くのでしょうか
626SIM無しさん (ワッチョイ 0f1d-8gJR)
2020/06/24(水) 20:30:59.76ID:mXaG0Zf00 今すぐその携帯は捨てた方がいいです
627SIM無しさん (アウアウカー Sac3-EoTW)
2020/06/24(水) 21:22:02.84ID:l0PCAP9wa まずいのですか?
調べてみると何段階があって 20 GB 以上はないのですが
20 GB 使うと4500円らしいです
でもそれ以上は書いてありません
どういうことなのでしょうか
調べてみると何段階があって 20 GB 以上はないのですが
20 GB 使うと4500円らしいです
でもそれ以上は書いてありません
どういうことなのでしょうか
628SIM無しさん (ワッチョイ 0faf-tQVD)
2020/06/24(水) 21:46:39.10ID:EIurfUna0 んでそのBASIO4というブツは、どこらへんがLenovo?
629SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 08:53:55.16ID:CCptXnZbM lenovo Z5 pro GTを半年ほど使ってますが
最近10分間隔でシステムが再起動してしまう現象が起こり始めました。
待ちうけ状態でも再起動します。
症状としては何をしていてもいきなり画面がフリーズして
画面の照明がMAXになってロック画面に戻ります。
今まで使用していたタスクも全部消えてます。
アリエクスプレスにメッセージと動画を付けて送ったのですが
「あなたの動画では症状を見つけれませんでした」と何度も言われました。
システムリペアアプリなどを試しても改善されません。
初期化しか方法はないでしょうか?
それとこの症状が出始めたときに気づいたのですが
アプリをアンインストールしようと思い
設定→アプリと通知→アプリ情報で消したいアプリを
選択しても次の画面に進めずアプリと通知の画面に戻されます。
数ヶ月前はすすめてアンインストールも普通にやった記憶はあります。
これも初期化しか方法はないでしょうか?
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
最近10分間隔でシステムが再起動してしまう現象が起こり始めました。
待ちうけ状態でも再起動します。
症状としては何をしていてもいきなり画面がフリーズして
画面の照明がMAXになってロック画面に戻ります。
今まで使用していたタスクも全部消えてます。
アリエクスプレスにメッセージと動画を付けて送ったのですが
「あなたの動画では症状を見つけれませんでした」と何度も言われました。
システムリペアアプリなどを試しても改善されません。
初期化しか方法はないでしょうか?
それとこの症状が出始めたときに気づいたのですが
アプリをアンインストールしようと思い
設定→アプリと通知→アプリ情報で消したいアプリを
選択しても次の画面に進めずアプリと通知の画面に戻されます。
数ヶ月前はすすめてアンインストールも普通にやった記憶はあります。
これも初期化しか方法はないでしょうか?
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
631SIM無しさん (ブーイモ MMb3-LJgY)
2020/06/26(金) 10:52:37.87ID:4EjqW0PxM バックアップできるだけとって
全消し初期化出荷時にもどし
全消し初期化出荷時にもどし
632SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 11:59:26.16ID:CCptXnZbM633SIM無しさん (ワイモマー MM5f-5ylD)
2020/06/26(金) 12:51:06.27ID:Uz87gEzCM カスロム入れたらいいんじゃない
634SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-VcVl)
2020/06/26(金) 13:13:56.58ID:FnU2h72h0 z5progtにcrDroid入れてみた人いる?
635SIM無しさん (ワイモマー MM5f-5ylD)
2020/06/26(金) 13:44:00.87ID:Uz87gEzCM 入れて普通に使ってるよ
636SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 14:12:30.38ID:CCptXnZbM >>629
初期化以外でこの症状直す方法あるかな?
初期化以外でこの症状直す方法あるかな?
637SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-8gJR)
2020/06/26(金) 14:15:10.25ID:NvC+Sdom0 ないからはよやれ
あったとしても情報が足りなさすぎてわからんわ
あったとしても情報が足りなさすぎてわからんわ
638SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-5fXH)
2020/06/26(金) 14:15:51.84ID:f6Tg03Wu0 あるかもしれないけど手っ取り早くて治る確率が高いのが初期化だよ
639SIM無しさん (オッペケ Sra3-9hwu)
2020/06/26(金) 14:42:26.59ID:7BD+rZOSr640SIM無しさん (ワッチョイ 0f1a-5ylD)
2020/06/26(金) 14:42:29.64ID:Nwprk3Np0 初期化を渋る理由はなに?
641SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
2020/06/26(金) 14:55:43.63ID:uZfKi5XJ0 1位:めんどくさい
2位:かったるい
3位:ねむい
2位:かったるい
3位:ねむい
642SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-VcVl)
2020/06/26(金) 16:29:01.34ID:FnU2h72h0 >>635
チャイナROMに飽きたからlineageかcrdroidを入れようと思ったんだけど
普通に使ってるってことは特に大きな不具合はないのかな
スライド動作、指紋認証、顔認証あたりは普通に動く感じ?
チャイナROMに飽きたからlineageかcrdroidを入れようと思ったんだけど
普通に使ってるってことは特に大きな不具合はないのかな
スライド動作、指紋認証、顔認証あたりは普通に動く感じ?
645SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 22:00:27.03ID:mVWW7VmOM646SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 22:02:33.10ID:mVWW7VmOM >>640
数台前からのデータもあるから面倒でw
数台前からのデータもあるから面倒でw
647SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aPM2)
2020/06/26(金) 22:05:41.85ID:mVWW7VmOM648SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-84Fj)
2020/06/27(土) 18:21:36.32ID:YYqyB0PF0649SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/27(土) 19:23:33.59ID:LlMpNGr+M651SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-dqcD)
2020/06/27(土) 21:44:18.06ID:Lw+2MU+o0 error7でずっと苦戦してたけど11.1.021→11.5.141やっといけた
11.1.021焼いて最初の起動時にOSまで行かずにtwrpいってbootで焼けた
11.1.021焼いて最初の起動時にOSまで行かずにtwrpいってbootで焼けた
652SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-84Fj)
2020/06/28(日) 08:49:05.14ID:t5/lAxCR0653SIM無しさん (ワッチョイ 0f35-jY+f)
2020/06/28(日) 11:57:40.72ID:0EYFHgZE0 z5progtのhighwaystar全然指紋認識してくれねーな
654SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/28(日) 12:43:10.81ID:radvvQ2ur GTはcrdroid一択だと思う
655SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-jY+f)
2020/06/28(日) 13:34:44.30ID:Rec6D0Ox0 highwaystarなんとか入れれたわ
657SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/28(日) 15:43:36.02ID:7Vh9Qsq4r crdroidは指紋認識快適だぞ
658SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-jY+f)
2020/06/28(日) 15:51:59.20ID:Rec6D0Ox0 はいうぇいすたーのスライドで画面オンって無効にできないのかな
めっちゃ暴発する
めっちゃ暴発する
660SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/29(月) 01:31:02.16ID:/U0ZiyqoM >>652
日本語の解説ないよね?
日本語の解説ないよね?
661SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-84Fj)
2020/06/29(月) 06:59:16.00ID:Fw2lG4w/0662SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/29(月) 09:55:17.01ID:VHmFGZ5lM >>661
初期化してからやればいいですか?
ブートローダー?アンロックのままでいいですか?
チャイナロムにするときはブートローダーロックしてからって
ROM焼きしないと文鎮化するってネットにかいてあったんで
初期化してからやればいいですか?
ブートローダー?アンロックのままでいいですか?
チャイナロムにするときはブートローダーロックしてからって
ROM焼きしないと文鎮化するってネットにかいてあったんで
663SIM無しさん (ワッチョイ cf76-rnT4)
2020/06/29(月) 10:47:07.52ID:d226/nbL0 CrDroidはカメラ問題ないの?
ハイウェイスターはカメラと指紋がネックだわ
ハイウェイスターはカメラと指紋がネックだわ
664SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/29(月) 13:07:01.35ID:CXQSn1REr GTのカスロムはカメラ1つしか動かないはず
改善策はあるかもだが、カメラなんかどうでもいいから気にしてない
改善策はあるかもだが、カメラなんかどうでもいいから気にしてない
665SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
2020/06/29(月) 13:10:38.80ID:ablx9Tyo0 なんだかハイウェイスターも中途半端に投げ出した感あるな
当初は一番勢いあったのに
当初は一番勢いあったのに
666SIM無しさん (ワイモマー MM5f-5ylD)
2020/06/29(月) 15:33:30.41ID:dQtLIw+MM 使う人が少ないマイナー機種だから仕方ない
667SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-vxNE)
2020/06/29(月) 17:10:16.52ID:UazBBMwN0 Z5 GT Pro ZUI11.5.247STを使っています
おもにPUBGmobileで使用しているのですが
ゲーム中にディスプレイが突然暗くなることに困っています
ZUI LabのGame modeのdisable adaptive brightnessをオンにしていますが
あまり変わらないような感じです
そもそも設定の勘違いをしているのでしょうか?
それともGame modeになっていないのでしょうか?
おもにPUBGmobileで使用しているのですが
ゲーム中にディスプレイが突然暗くなることに困っています
ZUI LabのGame modeのdisable adaptive brightnessをオンにしていますが
あまり変わらないような感じです
そもそも設定の勘違いをしているのでしょうか?
それともGame modeになっていないのでしょうか?
668SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-jY+f)
2020/06/29(月) 18:39:35.50ID:WRT5iyoF0 >>665
評判あったから入れてみるけどいうほどそんなことなかったわ
評判あったから入れてみるけどいうほどそんなことなかったわ
669SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/29(月) 19:45:18.06ID:uJTq46j4r crdroidがダントツ良いっての
670SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-jY+f)
2020/06/29(月) 20:00:10.26ID:WRT5iyoF0 どういう点で?
671SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/29(月) 20:00:53.64ID:uJTq46j4r 使えばわかる
672SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/29(月) 20:02:17.97ID:uJTq46j4r ひとつ上げるなら画面録画で内部音声録音ができる
これかなりありがたい
これかなりありがたい
673SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-jY+f)
2020/06/29(月) 20:02:53.11ID:WRT5iyoF0 それすげーな
アプリでできないのかね
アプリでできないのかね
674SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/29(月) 20:08:32.31ID:uJTq46j4r なかなかできないんよ
xdaとかで調べても数年前から停滞してたな
内部音声録音はかなりハードル高かった
Android10から標準装備らしいからこれからのカスロムは増えるかもだが
xdaとかで調べても数年前から停滞してたな
内部音声録音はかなりハードル高かった
Android10から標準装備らしいからこれからのカスロムは増えるかもだが
675SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
2020/06/29(月) 21:11:39.88ID:ablx9Tyo0 ハイウェイからcrdroid焼くのってtwrpから直で焼けばいいの?
それともまたCNROM
それともまたCNROM
676SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
2020/06/29(月) 21:11:56.72ID:ablx9Tyo0 とかに戻したりしなきゃだめなの?
679SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-ncCM)
2020/06/29(月) 21:34:01.76ID:IQsPLXYK0680SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
2020/06/29(月) 22:43:28.73ID:ablx9Tyo0 すっごい初心者で申し訳ないけど
フルワイプするって内部ストレージもって事だよね
そんな時ってみんなUSBメモリとかにロムイメージ退避させてるの?
フルワイプするって内部ストレージもって事だよね
そんな時ってみんなUSBメモリとかにロムイメージ退避させてるの?
682SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/30(火) 08:52:22.81ID:guayVFkgM 初めてロム焼きするからcrdroidにするとき
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな手順で進められたら
すごい助かる。
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな手順で進められたら
すごい助かる。
683SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/30(火) 08:54:07.95ID:guayVFkgM 初めてロム焼きするからcrdroidにするとき
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな同じ手順で進められたら
すごい助かる。
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな同じ手順で進められたら
すごい助かる。
684SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-5ylD)
2020/06/30(火) 09:34:33.48ID:LHMAsZ/E0685SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-5ylD)
2020/06/30(火) 09:37:41.34ID:LHMAsZ/E0 4PDAに全部やり方書いてあるけどそれすら理解できないレベルなの?
686SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
2020/06/30(火) 11:41:09.21ID:RNALN1Frr このスレに書き込めば答えてくれるからどんどんやるべき
687SIM無しさん (ワッチョイ 0fa6-5ylD)
2020/06/30(火) 12:25:52.35ID:ZqvA20Y50 やり方教えてやるよ
First
1 Unlock the BootLoader
2 flash into the TWRP
3 Decrypt data,double clear
4 format data
5 flash
Update
1 Enter the TWRP
2 Clear the cache
3 flash
以上、簡単だろ
First
1 Unlock the BootLoader
2 flash into the TWRP
3 Decrypt data,double clear
4 format data
5 flash
Update
1 Enter the TWRP
2 Clear the cache
3 flash
以上、簡単だろ
688SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-jY+f)
2020/06/30(火) 18:46:59.48ID:zHexmxK20 煽ろうと思ったけど初心者スレだから無理だわ
689SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-84Fj)
2020/06/30(火) 19:14:18.62ID:JW5AOIWI0 >>662
既にandroid10のチャイナROMならそのままアンロック状態で大丈夫だよ
既にandroid10のチャイナROMならそのままアンロック状態で大丈夫だよ
690SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/30(火) 21:58:49.27ID:bTc2SP9VM691SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
2020/06/30(火) 21:59:49.34ID:bTc2SP9VM692SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-8gJR)
2020/06/30(火) 22:37:59.32ID:gC/NzN5C0 日本語しか読む気がないならはじめからそう言え
693SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-5ylD)
2020/06/30(火) 22:48:29.73ID:LHMAsZ/E0694SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-8gJR)
2020/06/30(火) 23:03:14.06ID:gC/NzN5C0 ttps://blog.pastime.ne.jp/etc/2868
695SIM無しさん (ワッチョイ 8702-PsOP)
2020/07/01(水) 00:49:24.37ID:Vh+LjjcH0697SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-up82)
2020/07/01(水) 07:21:48.66ID:e2BXxu0bM700SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-BXkI)
2020/07/02(木) 09:33:01.88ID:cc62UJgg0 この話何度も出てるけどOSの違いでスコアが変わるわけじゃなくて
SoCの温度管理の設定によって変わってるだけ >>107
例えばZUIにあるゲームモードはそれをオプションで設定出来る
つまり極論言えばベンチマークの時だけ高負荷、
実際のゲームは省電力で動いてる、みたいなことも有り得る
SoCの温度管理の設定によって変わってるだけ >>107
例えばZUIにあるゲームモードはそれをオプションで設定出来る
つまり極論言えばベンチマークの時だけ高負荷、
実際のゲームは省電力で動いてる、みたいなことも有り得る
702SIM無しさん (オッペケ Sr23-dxdT)
2020/07/03(金) 02:51:17.50ID:G0m0ftHtr >>699
便乗質問となるけどそこの温度管理を201に変更しても再起動すると0に戻ってしまうのはデフォですか?
再起動の度に数値を201に書き換えないとならないのかな?
初めてカスROMとRoot化したから頓珍漢な質問ならすまん
便乗質問となるけどそこの温度管理を201に変更しても再起動すると0に戻ってしまうのはデフォですか?
再起動の度に数値を201に書き換えないとならないのかな?
初めてカスROMとRoot化したから頓珍漢な質問ならすまん
703SIM無しさん (オッペケ Sr23-/6Dj)
2020/07/04(土) 19:43:56.59ID:hiHzZ3iar z5gtproであんつつ延びないからチャイナROMにしてるぽいけどチャイナROMだと温度管理がはじめからゲームモードになってるの?
ttps://noriokun4649.blog.fc___2.com/blog-entry-359.html
だとしたらグローバルROMでゲームモードにすればあんつつ延びたまんま日本語ステレオで使えるの?
ttps://noriokun4649.blog.fc___2.com/blog-entry-359.html
だとしたらグローバルROMでゲームモードにすればあんつつ延びたまんま日本語ステレオで使えるの?
704SIM無しさん (オッペケ Sr23-/6Dj)
2020/07/04(土) 20:01:29.51ID:hiHzZ3iar ショップのグロROMをバックアップ
ブートローダーロックしてグロROM焼き
rootでゲームモードに切り替え
でいいような気がしてきた
ブートローダーロックしてグロROM焼き
rootでゲームモードに切り替え
でいいような気がしてきた
705SIM無しさん (ワッチョイ 2712-nzFO)
2020/07/04(土) 20:38:47.46ID:lbQ9hc1u0 [非公式] HavocOS 3.6 for Lenovo Z5 Pro GT
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/development/rom-havocos-3-6-lenovo-z5-pro-gt-t4123991
なんかきたっぽい
https://t.me/LenovoZ5Pro/22004
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/development/rom-havocos-3-6-lenovo-z5-pro-gt-t4123991
なんかきたっぽい
https://t.me/LenovoZ5Pro/22004
706SIM無しさん (ワッチョイ aa83-ul/3)
2020/07/04(土) 21:12:19.49ID:Du+nlkxh0 入れる人いるの?
俺はcrDroidのままでいいや
俺はcrDroidのままでいいや
707SIM無しさん (ワッチョイ 2712-nzFO)
2020/07/04(土) 21:43:07.23ID:lbQ9hc1u0 crDroidはプリコネ動かなかったら中華に戻してツコてる
近日中に入れてみるけどね
近日中に入れてみるけどね
708SIM無しbウん (ワッチョイ bbea-FToz)
2020/07/05(日) 07:03:30.18ID:pMvVb8MU0 選択肢が増えるのは嬉しいね
カスROMが増えると安い時にもう一台買っておけば良かったと思うようになる
カスROMが増えると安い時にもう一台買っておけば良かったと思うようになる
709SIM無しさん (ワッチョイ 8702-PsOP)
2020/07/05(日) 09:12:35.23ID:4N5/8PSv0 これLDAC対応してるって思っていいの?
https://i.imgur.com/jAdiMx3.png
https://i.imgur.com/jAdiMx3.png
710SIM無しさん (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/08(水) 13:28:49.90ID:A5oC8Qce0 z6proにカスタムロム導入しようと思いchinaromの11_5_381_Q_Stable_qpst焼こうと思ってるんですけどうまくいきません
>>1にあるサイト通りの手順でQFIL2.0.2.3使って他の2.0.1.9も試してみたんですけど同様でした
https://i.imgur.com/27CH98c.jpg
↓
https://i.imgur.com/tLn76HX.jpg
EDLモードに入ってすぐにダウンロードボタン押すまでは行くんですけどこうなってしまいます
何度か最初からやり直したりしたんですけど同じ結果でした
指定されたファイルが見つかりませんと出ているのですが何が原因なんでしょうか?
>>1にあるサイト通りの手順でQFIL2.0.2.3使って他の2.0.1.9も試してみたんですけど同様でした
https://i.imgur.com/27CH98c.jpg
↓
https://i.imgur.com/tLn76HX.jpg
EDLモードに入ってすぐにダウンロードボタン押すまでは行くんですけどこうなってしまいます
何度か最初からやり直したりしたんですけど同じ結果でした
指定されたファイルが見つかりませんと出ているのですが何が原因なんでしょうか?
711SIM無しさん (ワッチョイ 7541-eqkm)
2020/07/08(水) 20:14:39.55ID:kUdu7THv0 ファイルパスがC直下だからNTFS権限とかだったりしてね。
712SIM無しさん (ラクッペペ MMcb-6wWl)
2020/07/09(木) 02:03:29.73ID:Y7Tb13SpM >>703
アプリが起動するたびにチャイナROMのシステムが検知してモード変更してる
ちなみにどのアプリがどのモードで動くかは/system/priv-app/ZuiSecurity/ZuiSecurity.apkをzip解凍した中身の
./res/raw/managed_app.xmlに書いてあるよ(antutuやpubg等)
>>702
再起動でモード0に戻るのは仕様
毎回モード指定するの面倒なら/vendor/etc/thermal-engine.confに温度管理の設定ファイルがあって
温度の範囲やCPU、GPUの制限周波数が指定してあるから項目を消すなり書き換えればモード0で無制限にしたり好きにできるよ
例として一部抜粋すると下記のような項目が羅列してる
[SS-GPU] (※モード0でのGPU制限の項目)
algo_type ss
sampling 1000
sensor skin-msm-therm
device gpu
set_point 49000 (※49℃に達したら周波数制限)
set_point_clr 46000 (※46℃まで下がったら制限解除)
device_max_limit 345000000 (※GPU周波数の上限を345Mhzに制限)
vendor内はROM起動中リードオンリーになってるからリカバリモードのMountからvendorにチェック入れた後
PCのコマンドプロンプトから
「adb pull /vendor/etc/thermal-engine.conf」でファイル持ってきてテキストエディタ等で編集したあと
「adb push ./thermal-engine.conf /vendor/etc/」で上書きする
アプリが起動するたびにチャイナROMのシステムが検知してモード変更してる
ちなみにどのアプリがどのモードで動くかは/system/priv-app/ZuiSecurity/ZuiSecurity.apkをzip解凍した中身の
./res/raw/managed_app.xmlに書いてあるよ(antutuやpubg等)
>>702
再起動でモード0に戻るのは仕様
毎回モード指定するの面倒なら/vendor/etc/thermal-engine.confに温度管理の設定ファイルがあって
温度の範囲やCPU、GPUの制限周波数が指定してあるから項目を消すなり書き換えればモード0で無制限にしたり好きにできるよ
例として一部抜粋すると下記のような項目が羅列してる
[SS-GPU] (※モード0でのGPU制限の項目)
algo_type ss
sampling 1000
sensor skin-msm-therm
device gpu
set_point 49000 (※49℃に達したら周波数制限)
set_point_clr 46000 (※46℃まで下がったら制限解除)
device_max_limit 345000000 (※GPU周波数の上限を345Mhzに制限)
vendor内はROM起動中リードオンリーになってるからリカバリモードのMountからvendorにチェック入れた後
PCのコマンドプロンプトから
「adb pull /vendor/etc/thermal-engine.conf」でファイル持ってきてテキストエディタ等で編集したあと
「adb push ./thermal-engine.conf /vendor/etc/」で上書きする
713SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
2020/07/09(木) 06:43:39.90ID:B8aJNz3Ir714SIM無しさん (ワッチョイ 5566-q0um)
2020/07/09(木) 08:28:42.96ID:of7RcoR20 >>713
俺も最初は855は熱が少ないと思ってたよ。
初期グロROMのantutu37万点位の頃は発熱も大してなくて割と安心出来た。
アプデしてグロROMの最新でantutu43万点近く出るようになってから、ゲームで発熱処理が追いつかなくなったな。
俺の結論的にはクロックダウンする位じゃなけりゃ初熱処理追いつかないなって感じ。
ちなみにZ6Pでの感想
俺も最初は855は熱が少ないと思ってたよ。
初期グロROMのantutu37万点位の頃は発熱も大してなくて割と安心出来た。
アプデしてグロROMの最新でantutu43万点近く出るようになってから、ゲームで発熱処理が追いつかなくなったな。
俺の結論的にはクロックダウンする位じゃなけりゃ初熱処理追いつかないなって感じ。
ちなみにZ6Pでの感想
715SIM無しさん (ワッチョイ 5566-q0um)
2020/07/09(木) 08:30:23.26ID:of7RcoR20 × 初熱処理
〇 発熱処理
〇 発熱処理
716SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-6wWl)
2020/07/09(木) 09:00:32.89ID:gTYSIQFO0 ×発熱処理
○放熱もしくは冷却
○放熱もしくは冷却
718710 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/09(木) 14:14:50.54ID:ZkT2EHmC0719SIM無しさん (オッペケ Sra1-tXcK)
2020/07/09(木) 14:19:53.18ID:NeS9tMD3r そんなことあるんだな
なんで?
なんで?
720SIM無しさん (ワッチョイ 230d-CprY)
2020/07/09(木) 14:22:52.26ID:kSfSmDEJ0 NTFSだとダメでFAT32だとオケという事?
721SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-nW2D)
2020/07/09(木) 15:42:27.91ID:8VPf8oYe0 おめぇには言ってねぇよゴミ虫w
722SIM無しさん (ワッチョイ 2311-w2yV)
2020/07/09(木) 16:37:07.07ID:qYUeKI9o0 じゃあ俺様に言ってるって事だな?あん?
723711 (ワッチョイ 7541-k+PU)
2020/07/09(木) 20:30:45.38ID:wPL1docL0 >>710
出来たようでなにより。
ログから参照実行失敗してるぽかったからね。
QFILを管理者として実行ってやっとけばエラーも出なかったかもしんない。
内部的にusersで参照・実行する場合もあるからなんとも言えんけど。
出来たようでなにより。
ログから参照実行失敗してるぽかったからね。
QFILを管理者として実行ってやっとけばエラーも出なかったかもしんない。
内部的にusersで参照・実行する場合もあるからなんとも言えんけど。
724SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
2020/07/10(金) 11:55:34.49ID:vPKVMIvUr z5progtで放熱良くなるヤツなんかない?
指紋照合も上手く行かないから
指紋テストしてるPDA工房9hノングレアとアイネックスのまず貼るは試すつもり
指紋照合も上手く行かないから
指紋テストしてるPDA工房9hノングレアとアイネックスのまず貼るは試すつもり
726SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
2020/07/10(金) 15:00:38.75ID:vPKVMIvUr >>725
無いと思う
ゲームだと30分くらいからタッチ反応があやしくなってキレそうになる
背面さわってみるとカメラ左右が熱い
ブラックシャクやレッドマジックは液晶で放熱してるらしい
カメラ横に10円はるか
無いと思う
ゲームだと30分くらいからタッチ反応があやしくなってキレそうになる
背面さわってみるとカメラ左右が熱い
ブラックシャクやレッドマジックは液晶で放熱してるらしい
カメラ横に10円はるか
727SIM無しさん (ワッチョイ 6383-vpHB)
2020/07/10(金) 15:19:27.92ID:1TzlUQVp0 >>726
ゲームじゃなくても熱くなる時あるけどそんな時は卓上ミニ扇風機の風を当てて冷ましてる
ゲームじゃなくても熱くなる時あるけどそんな時は卓上ミニ扇風機の風を当てて冷ましてる
728SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
2020/07/10(金) 19:02:33.72ID:vPKVMIvUr PDA工房の実機検査
https://garumax.com/pda-shield-181128
スマホ10円放熱
https://ka-zublog.com/2018/07/04/iphone-heat-down/
中古のz5progt でガラスフィルム貼ってあるけど指紋が上手くいかないのと放熱以外は慣れてない程度の問題じゃないかと思うので
先人の知恵があればと
安定してるとすげー気持ちいいだよな
LGG6「SD821」からの変更なんで急に悪くなるの?と悩む
https://garumax.com/pda-shield-181128
スマホ10円放熱
https://ka-zublog.com/2018/07/04/iphone-heat-down/
中古のz5progt でガラスフィルム貼ってあるけど指紋が上手くいかないのと放熱以外は慣れてない程度の問題じゃないかと思うので
先人の知恵があればと
安定してるとすげー気持ちいいだよな
LGG6「SD821」からの変更なんで急に悪くなるの?と悩む
729SIM無しさん (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/10(金) 19:09:25.15ID:zH6qsnre0 lenovo z6proでカスタムロム導入には成功したんですが
https://i.imgur.com/onEOBhr.jpg
crdroid、havocなどのロムを変えてもパスワードもpinも指紋も何も設定できない状態になってます
何かおかしくなったのかなと思い中華ロムCN_11_5_381や11.5.229に焼き直してもやはりパスワード設定出来ません
原因解る方いますか?
https://i.imgur.com/onEOBhr.jpg
crdroid、havocなどのロムを変えてもパスワードもpinも指紋も何も設定できない状態になってます
何かおかしくなったのかなと思い中華ロムCN_11_5_381や11.5.229に焼き直してもやはりパスワード設定出来ません
原因解る方いますか?
730729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/10(金) 20:36:53.31ID:zH6qsnre0 何度もごめんなさい
中華ロムではなく今まで使っていたグローバルロム11.0.405に戻すとパスワードも指紋も登録できるようになりました
android10の中国ロムやそこからのカスタムロムにするとパスワード登録出来なくなってしまいます
中華ロムではなく今まで使っていたグローバルロム11.0.405に戻すとパスワードも指紋も登録できるようになりました
android10の中国ロムやそこからのカスタムロムにするとパスワード登録出来なくなってしまいます
731SIM無しさん (ブーイモ MMc9-x0VR)
2020/07/10(金) 20:55:48.48ID:vA+i4OuPM 全部認証はもとのrom上で解除しておいて焼く
faqだなあ
faqだなあ
733SIM無しさん (ワッチョイ 6383-vpHB)
2020/07/10(金) 21:42:04.26ID:1TzlUQVp0 Lenovo Z5 Pro GTに通話の出来ないデータ通信専用のSIMを2枚挿して使うことは可能ですか?
734SIM無しさん (ワッチョイ 2311-w2yV)
2020/07/10(金) 21:56:03.81ID:l9ei6tP50 そら可能でしょ
同時に通信とかってのは無理だけど
同時に通信とかってのは無理だけど
735SIM無しさん (ワイモマー MM43-vpHB)
2020/07/10(金) 22:12:18.81ID:8FuKnN5CM736SIM無しさん (ワッチョイ 1ba8-x0VR)
2020/07/10(金) 22:17:04.88ID:oei+YAOf0 だってデータはこのsim、って設定するじゃない
重複(トラフィッ区の分配)は無理では
?
重複(トラフィッ区の分配)は無理では
?
737SIM無しさん (ワッチョイ 2311-w2yV)
2020/07/10(金) 22:28:03.53ID:l9ei6tP50738SIM無しさん (ワッチョイ 6383-vpHB)
2020/07/10(金) 22:28:57.58ID:1TzlUQVp0 >>736
よくわからないけど解決したみたい
SIM1にSMS付(電話番号有り)データSIM入れてSIM2にSMS無(電話番号無し)データSIMを入れたら両方LTEに繋がるようになったけどこれが正解なのかな?
もしかしてSIM1は番号有りSIMしか有効にならない?
よくわからないけど解決したみたい
SIM1にSMS付(電話番号有り)データSIM入れてSIM2にSMS無(電話番号無し)データSIMを入れたら両方LTEに繋がるようになったけどこれが正解なのかな?
もしかしてSIM1は番号有りSIMしか有効にならない?
739729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/11(土) 06:19:49.79ID:4cdTRFMZ0740SIM無しさん (ワッチョイ cb96-toFE)
2020/07/11(土) 12:37:30.46ID:jJzVbs350 Z5Sのバッテリー持ちがあまり良くないのですが良さげなカスロムありませんか?
742SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/12(日) 09:03:29.97ID:Pc5OTVlvM z5 gt proのcrdroidやっぱりいい?
743SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/12(日) 11:08:16.82ID:Pc5OTVlvM QPSTとTWRPってどう違うの?
QPSTはチャイナロム焼きに使って
TWRPはカスタムロム焼きに使うって
認識でいいの?
QPSTはチャイナロム焼きに使って
TWRPはカスタムロム焼きに使うって
認識でいいの?
745SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/12(日) 13:26:07.66ID:Qro9OUVKM746SIM無しさん (ワッチョイ 7541-k+PU)
2020/07/12(日) 13:46:20.66ID:GxJZ+rSN0 自分でQFIL用のファイル構成が作れるならな
747SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/12(日) 20:50:58.31ID:srPEoqOnM748729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/12(日) 21:37:31.50ID:74RUytjJ0 https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/help/screen-lock-changed-try-screen-lock-t4023777
z6proではないですが同じような症状みたいです
ブートローダーのロックを解除すると公式の中華ロムでも画面ロック設定がパス無しかスワイプしか設定できない状態になってしまいます
他の方はz6pでカスタムロム普通に使っているみたいですがなんでこのような状態になってしまうんでしょう
解決方法ないでしょうか
z6proではないですが同じような症状みたいです
ブートローダーのロックを解除すると公式の中華ロムでも画面ロック設定がパス無しかスワイプしか設定できない状態になってしまいます
他の方はz6pでカスタムロム普通に使っているみたいですがなんでこのような状態になってしまうんでしょう
解決方法ないでしょうか
749SIM無しさん (ワッチョイ 25bb-CprY)
2020/07/13(月) 00:33:46.68ID:IhPvGGzW0 誰かなに言ってるか解説してくれw
750SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-nW2D)
2020/07/13(月) 01:46:13.17ID:06WLBf6u0 ぶっちゃけ俺はなってないからどうでもいい
751729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/13(月) 01:49:03.57ID:fMuPYmkN0 解りづらくてごめん
画面ロックを設定しようとしてもスワイプかなししか設定出来ないんです
https://i.imgur.com/B89146t.jpg
PINやパスワードを設定しようとしてもこのようなメッセージが出て設定出来ません
https://i.imgur.com/UtkNoby.jpg
crdroidではない他のカスタムロムにしても結果は同じでした
公式のグローバルロム、中華ロムのブートローダーロック状態に戻すとパスワード設定出来るんです
原因解る人いますか?
画面ロックを設定しようとしてもスワイプかなししか設定出来ないんです
https://i.imgur.com/B89146t.jpg
PINやパスワードを設定しようとしてもこのようなメッセージが出て設定出来ません
https://i.imgur.com/UtkNoby.jpg
crdroidではない他のカスタムロムにしても結果は同じでした
公式のグローバルロム、中華ロムのブートローダーロック状態に戻すとパスワード設定出来るんです
原因解る人いますか?
752SIM無しさん (ワッチョイ 25bb-CprY)
2020/07/13(月) 04:10:03.84ID:IhPvGGzW0 何故デバイス名を言わんの?
753729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/13(月) 09:36:53.71ID:fMuPYmkN0754SIM無しさん (ワッチョイ 230d-CprY)
2020/07/13(月) 12:06:51.17ID:aCce/WN90 あーやっと分かったわ
748冒頭でz6pではないですがとややこしい言い回しをするから混同していたんだよ
あんた国語無茶苦茶やなw
formatを要所でちゃんとしてる?
ベース ROM守ってる?
748冒頭でz6pではないですがとややこしい言い回しをするから混同していたんだよ
あんた国語無茶苦茶やなw
formatを要所でちゃんとしてる?
ベース ROM守ってる?
755729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
2020/07/13(月) 16:27:35.81ID:fMuPYmkN0 >>754
ありがとうございます
QFILで中国ロムを焼く→ブートローダーロック解除→twrp焼いてformat→twrp再起動→カスタムロムとgappsとmagisk焼いてリブート
で大丈夫でしょうか?
ベースロムはCN_11.5.381とCN_11.5.229を試してみたんですけど同じ結果でした
今crDroid6.7を焼いてみてるんですけどベンダーセキュリティパッチレベルが2019年11月1日になってしまっています
これは正常なんでしょうか?中国ロム焼きからして失敗しているんでしょうか
https://i.imgur.com/0eoWOBB.jpg
ありがとうございます
QFILで中国ロムを焼く→ブートローダーロック解除→twrp焼いてformat→twrp再起動→カスタムロムとgappsとmagisk焼いてリブート
で大丈夫でしょうか?
ベースロムはCN_11.5.381とCN_11.5.229を試してみたんですけど同じ結果でした
今crDroid6.7を焼いてみてるんですけどベンダーセキュリティパッチレベルが2019年11月1日になってしまっています
これは正常なんでしょうか?中国ロム焼きからして失敗しているんでしょうか
https://i.imgur.com/0eoWOBB.jpg
756SIM無しさん (オッペケ Sra1-Y1GT)
2020/07/13(月) 23:05:25.88ID:VUOZLYV0r 正常
757SIM無しさん (ワッチョイ 2311-1tQm)
2020/07/14(火) 14:03:37.44ID:osRIpvic0 Z5 Pro GTに中華ROM入れてます
ZUIのゲームモードの設定をしても
PUBGを起動してもゲームモードにならないので
いろいろ調べていたら
CoD、中華版PUBGはゲームモードになりました
どうもゲームモードの対象リストに入っていないので駄目らしいので
リストに日本語版PUBGを書き加えたいのですが
そういうことは可能でしょうか?
ZUIのゲームモードの設定をしても
PUBGを起動してもゲームモードにならないので
いろいろ調べていたら
CoD、中華版PUBGはゲームモードになりました
どうもゲームモードの対象リストに入っていないので駄目らしいので
リストに日本語版PUBGを書き加えたいのですが
そういうことは可能でしょうか?
758SIM無しさん (ワッチョイ bd76-wV+F)
2020/07/14(火) 14:25:47.35ID:Ij3BB2BR0 Z5ProGTにCrDroid入れてみた
動作も指紋もめっちゃ安定してるけど、フルスクリーンジェスチャーにできないのが地味に不便ね
動作も指紋もめっちゃ安定してるけど、フルスクリーンジェスチャーにできないのが地味に不便ね
759SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/14(火) 17:44:01.06ID:8IfUespzM760SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
2020/07/14(火) 17:48:01.38ID:8IfUespzM761SIM無しさん (ワッチョイ bd76-wV+F)
2020/07/14(火) 18:11:51.28ID:Ij3BB2BR0 >>760
違う
・ブートローダーロック
・チャイナロム焼き
・アップデート
・ブートローダーアンロック
・TWRP導入
・CrDroid焼く
じゃないっけ?
ブートローダーロックは公式で焼く時とかシステムアップデート時に必須なだけでカスタムロム焼く時は基本的にアンロックされてないとあかん
ハイウェイスター入ってるならそのまま焼けばいい
違う
・ブートローダーロック
・チャイナロム焼き
・アップデート
・ブートローダーアンロック
・TWRP導入
・CrDroid焼く
じゃないっけ?
ブートローダーロックは公式で焼く時とかシステムアップデート時に必須なだけでカスタムロム焼く時は基本的にアンロックされてないとあかん
ハイウェイスター入ってるならそのまま焼けばいい
762SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-DTuL)
2020/07/15(水) 11:28:22.73ID:jKVgIx1VM >>761
てことは今ショップロムでブートローダー
アンロック状態だからそのまま
TWRP導入してcrdoroid焼けばいいのかな?
Crdoroidをアップデートは
ファイルダウンロードしてまた焼くの?
てことは今ショップロムでブートローダー
アンロック状態だからそのまま
TWRP導入してcrdoroid焼けばいいのかな?
Crdoroidをアップデートは
ファイルダウンロードしてまた焼くの?
763SIM無しさん (スプッッ Sda5-2NkL)
2020/07/15(水) 11:56:13.99ID:sYUN4flFd ショップROM?グロROMから焼くの?
764SIM無しさん (スプッッ Sda5-2NkL)
2020/07/15(水) 11:57:39.46ID:sYUN4flFd QFILからチャイナROM焼いてからって事じゃないの?
765SIM無しさん (ワッチョイ 8976-61Ha)
2020/07/15(水) 15:31:02.22ID:CTR0bKd20 何故かわからんけどAndroid10にしてないと焼けなかったんだよ
だからQFILなりでAndroid10のバージョンにまでアップデートしてからtwrpで焼いた
ショップロムはAndroid9だからダメだったはず
過去ログとか4pda読んでみて。
だからQFILなりでAndroid10のバージョンにまでアップデートしてからtwrpで焼いた
ショップロムはAndroid9だからダメだったはず
過去ログとか4pda読んでみて。
766SIM無しさん (ワッチョイ 8976-61Ha)
2020/07/15(水) 15:41:23.65ID:CTR0bKd20 >>762
今ショップロムなら
・QFILでチャイナロム焼く
・Android10になるまでアップデート
・ブートローダーアンロック
・TWRP導入してロム焼き
でいいはず
4pdaとか過去ログ見ながらとりあえずやってみればいいよ
もしQFILでAndroid10焼けるなら楽そうだけど。
今ショップロムなら
・QFILでチャイナロム焼く
・Android10になるまでアップデート
・ブートローダーアンロック
・TWRP導入してロム焼き
でいいはず
4pdaとか過去ログ見ながらとりあえずやってみればいいよ
もしQFILでAndroid10焼けるなら楽そうだけど。
767SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-DTuL)
2020/07/15(水) 20:58:41.26ID:gcafKmYWM >>766
今の状況はショップロムandroid9
ブートローダーアンロック状態。
手順としては
@ブートローダーロック
AQFILでチャイナロム焼き
Bandroid10になるまでアプデ
Cブートローダーアンロック
DTWRP導入してロム焼き
この順番でいいかな?
カスタムロムにしたらブートローダーは
アンロック状態でいいの?
今の状況はショップロムandroid9
ブートローダーアンロック状態。
手順としては
@ブートローダーロック
AQFILでチャイナロム焼き
Bandroid10になるまでアプデ
Cブートローダーアンロック
DTWRP導入してロム焼き
この順番でいいかな?
カスタムロムにしたらブートローダーは
アンロック状態でいいの?
768SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-QA+X)
2020/07/15(水) 21:28:18.04ID:Iw7Waix8M 今はAndroid10の11.5.247がQPSTであるから楽そうだよな
これ焼いてBLUしてTWRP焼いてカスタム焼いて終わりでは?
これ焼いてBLUしてTWRP焼いてカスタム焼いて終わりでは?
769SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-QA+X)
2020/07/15(水) 21:29:51.60ID:Iw7Waix8M これはGTの話だけども
770SIM無しさん (ワッチョイ 8976-61Ha)
2020/07/15(水) 22:26:29.76ID:CTR0bKd20 >>768
それなら楽そうだね
やってないけどコレでいいんじゃない?
試してみては?
@Android10(11.5.247)焼く
ABLU
BTWRP導入
Cカスタムロム焼く
であるから楽そうだよな
これ焼いてBLUしてTWRP焼いてカスタム焼いて終わりでは?
それなら楽そうだね
やってないけどコレでいいんじゃない?
試してみては?
@Android10(11.5.247)焼く
ABLU
BTWRP導入
Cカスタムロム焼く
であるから楽そうだよな
これ焼いてBLUしてTWRP焼いてカスタム焼いて終わりでは?
771SIM無しさん (ワッチョイ 8976-61Ha)
2020/07/15(水) 22:30:09.32ID:CTR0bKd20 ミスって書き込んじゃった
QFILで焼いたらBLロックされるんじゃないっけ?
だから最初のアンロック状態は不問だと思うけど。もし違ったらロックしてみて。
QFILで焼いたらBLロックされるんじゃないっけ?
だから最初のアンロック状態は不問だと思うけど。もし違ったらロックしてみて。
772SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-DTuL)
2020/07/16(木) 10:49:08.54ID:YN2SI1liM >>770
ショップロム、ブートローダーアンロックで
やる順番は
@ブートローダーロック
AチャイナロムAndroid10(11.5.247)焼く
Bブートローダーアンロック
CTWRP導入
Dカスロム焼く
で合ってる?
ショップロム、ブートローダーアンロックで
やる順番は
@ブートローダーロック
AチャイナロムAndroid10(11.5.247)焼く
Bブートローダーアンロック
CTWRP導入
Dカスロム焼く
で合ってる?
773SIM無しさん (ワッチョイ 25b7-XMgF)
2020/07/16(木) 18:21:35.73ID:lCt/qAgA0 z6proでブートローダーロック解除コマンドの後再起動するとLenovoロゴ出たままフリーズしちゃうんだけどこれでいいの?
強制再起動してtwrpとかは入れられるけどなんかおかしい?
強制再起動してtwrpとかは入れられるけどなんかおかしい?
774SIM無しさん (オッペケ Sr75-p7Zy)
2020/07/16(木) 18:27:45.55ID:88xSxR//r 細かい事は気にすんな
775SIM無しさん (ワッチョイ 25b7-XMgF)
2020/07/16(木) 20:46:02.90ID:lCt/qAgA0 これでいいってことなのかな?
ありがとう
ありがとう
777SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-DTuL)
2020/07/17(金) 10:13:36.48ID:kQqr7x7PM >>772
ショップロムandroid9
ブートローダーアンロック状態
crdoroid焼くなら
最初からブートローダーアンロック状態
手順
@TWRP導入
Acrdoroid焼く
でもいけるかな?
それか
@ブートローダーロック
Aチャイナロムを焼いて
Bブートローダーアンロックして
CTWRP導入
Dカスロム焼く
のほうがいいのかな?
どっちでもいいなら
チャイナロム挟まない方が
時間早いよね
ショップロムandroid9
ブートローダーアンロック状態
crdoroid焼くなら
最初からブートローダーアンロック状態
手順
@TWRP導入
Acrdoroid焼く
でもいけるかな?
それか
@ブートローダーロック
Aチャイナロムを焼いて
Bブートローダーアンロックして
CTWRP導入
Dカスロム焼く
のほうがいいのかな?
どっちでもいいなら
チャイナロム挟まない方が
時間早いよね
779SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-DTuL)
2020/07/17(金) 10:57:45.42ID:kQqr7x7PM >>778
じゃ順番は
@ブートローダーロック
Aチャイナロムを焼いて
Bブートローダーアンロックして
CTWRP導入
Dカスロム焼く
だね。
今ショップロムandroid9なんだけど
チャイナロムも9を焼いてアップデート?
それか
チャイナロムAndroid10(11.5.247)を
いきなり焼いていいのかな?
じゃ順番は
@ブートローダーロック
Aチャイナロムを焼いて
Bブートローダーアンロックして
CTWRP導入
Dカスロム焼く
だね。
今ショップロムandroid9なんだけど
チャイナロムも9を焼いてアップデート?
それか
チャイナロムAndroid10(11.5.247)を
いきなり焼いていいのかな?
780SIM無しさん (オッペケ Sr75-61Ha)
2020/07/17(金) 12:30:03.28ID:gnak35mkr782SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-zSg9)
2020/07/17(金) 17:06:27.38ID:9PGW73ew0 スマホ買ったことありません
いつもPCでネットしてたんですが
中古のスマホ買って電話回線の契約をせずに
wifi使ってスマホでネットだけ遊ぶってことは可能ですか?
いつもPCでネットしてたんですが
中古のスマホ買って電話回線の契約をせずに
wifi使ってスマホでネットだけ遊ぶってことは可能ですか?
783SIM無しさん (オッペケ Sr75-p7Zy)
2020/07/17(金) 17:07:08.64ID:r4fQ6d9nr 可能
784SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-zSg9)
2020/07/17(金) 17:36:38.30ID:9PGW73ew0 ありがとう
785SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-D92C)
2020/07/17(金) 23:57:44.73ID:AYUTx4re0 いいってことよ(≧∇≦)b
786SIM無しさん (ガラプー KK7e-Z2FH)
2020/07/18(土) 05:40:28.80ID:XS99lmSPK ガラケーとパソコンのWindows10使っててるんですがガラケーで使ったSDカードをスマホに差し込んで主に画像のデータ再生できますか
あとWindows10は64GBのSDカード使ってるんですがこれもスマホに差し込んで動画や画像のデータ再生できますかね
64GBだと対応さえしてないかな
あとWindows10は64GBのSDカード使ってるんですがこれもスマホに差し込んで動画や画像のデータ再生できますかね
64GBだと対応さえしてないかな
787SIM無しさん (ワッチョイ cd66-2NkL)
2020/07/18(土) 06:35:40.57ID:J6c0cA/d0 >>786
俺のスマホに使ってるSDに15年前位のガラケーの写真が未だに引き継がれて残ってるから大丈夫。
動画はコーデックによるけどそれはアプリで対処出来る。
俺のオススメの動画プレイヤーはPCでも定番のVLCだよ。
俺のスマホに使ってるSDに15年前位のガラケーの写真が未だに引き継がれて残ってるから大丈夫。
動画はコーデックによるけどそれはアプリで対処出来る。
俺のオススメの動画プレイヤーはPCでも定番のVLCだよ。
788SIM無しさん (ガラプー KK7e-Z2FH)
2020/07/18(土) 15:33:58.99ID:XS99lmSPK789SIM無しさん (ワッチョイ 7d41-dDBt)
2020/07/19(日) 13:43:55.19ID:P/YB14pi0 最近ただの初心者スレとして利用されること多い気がするw
790SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-D92C)
2020/07/19(日) 14:46:40.88ID:fBZI93kN0 z5progtスライド機構がカパカパするようになったから接着剤で固定したわ
インカメ全く使わない勢だから全然問題ないわ
インカメ全く使わない勢だから全然問題ないわ
791SIM無しさん (オッペケ Sr75-p7Zy)
2020/07/19(日) 15:36:30.75ID:WpHnGhdSr 電話はできるのか?
792SIM無しさん (ワッチョイ 8976-61Ha)
2020/07/19(日) 21:09:11.10ID:toSX+iLa0 GTでCrDroid一通り試してみたんだけど指紋はやたらと認識が悪いのは俺だけ?
highwaystarでSIP通話のマイクゲインが最低になるバグが直ったのは地味に嬉しい
highwaystarでSIP通話のマイクゲインが最低になるバグが直ったのは地味に嬉しい
793SIM無しさん (ワッチョイ 1311-fOmF)
2020/07/23(木) 00:10:35.01ID:pOeC+Tuk0 >>198のツール使って11.5.141にして最新のハイウェイスター導入してopengappsとmagisk入れるとうまくいくのに
同じ手順でmagiskだけ入れないでやるとなぜかbootループして起動できない・・・
magiskって絶対いれなきゃいけないわけじゃないよね
同じ手順でmagiskだけ入れないでやるとなぜかbootループして起動できない・・・
magiskって絶対いれなきゃいけないわけじゃないよね
795SIM無しさん (ワッチョイ 2941-WQpp)
2020/07/23(木) 17:47:59.53ID:Sot5CPvH0 ハイウェイスター焼いた後に一度でも通常起動させてるん?
796SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-tL54)
2020/07/23(木) 17:52:58.30ID:cp92vmoKM 機種やカスロムによって焼くタイミングが違ったりするからイロイロ試すしかない
797SIM無しさん (オッペケ Sr85-W1cw)
2020/07/25(土) 22:47:02.71ID:n/7yzHVVr CrDroidの指紋認証通りづらくなってね?
798SIM無しさん (オッペケ Sr85-W1cw)
2020/07/25(土) 22:47:21.91ID:n/7yzHVVr GTの話
799SIM無しさん (ワッチョイ f983-pbe8)
2020/07/25(土) 22:56:47.62ID:HeOIsPD00 精度悪くなってるね
800SIM無しさん (ワッチョイ 1311-fOmF)
2020/07/26(日) 01:54:58.09ID:m4yFrXsv0 >>770の状態でz5 pro gtにcrdoroid焼こうとしてるんですが
zipファイルのまま焼くであってますよね?
あと今の最新のファイルって下記の名前のやつでいいんでしょうか?
crDroidAndroid-10.0-20200718-beryllium-v6.8-build2.zip
zipファイルのまま焼くであってますよね?
あと今の最新のファイルって下記の名前のやつでいいんでしょうか?
crDroidAndroid-10.0-20200718-beryllium-v6.8-build2.zip
801SIM無しさん (ワッチョイ 5973-keh3)
2020/07/26(日) 05:29:08.57ID:gKjiB+pA0 >>800
berylliumはpoco f1?
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=973179
ここのカスタムファームウェアからduwnloadして
twrpからzipで焼いてね
berylliumはpoco f1?
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=973179
ここのカスタムファームウェアからduwnloadして
twrpからzipで焼いてね
802SIM無しさん (ワッチョイ 1311-fOmF)
2020/07/26(日) 13:32:05.99ID:m4yFrXsv0803SIM無しさん (ワッチョイ 1311-fOmF)
2020/07/26(日) 15:32:15.44ID:m4yFrXsv0 ハイウェイスター入れた時も同じのが出てましたが
trust system security selinux is not enforcingってなんでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2210683.jpg
trust system security selinux is not enforcingってなんでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2210683.jpg
804SIM無しさん (ワッチョイ 8176-Fkun)
2020/07/26(日) 15:58:49.20ID:7FmuZZRe0806SIM無しさん (ワッチョイ 5973-zGM2)
2020/07/26(日) 16:18:40.72ID:gKjiB+pA0807SIM無しさん (ワッチョイ 1311-fOmF)
2020/07/26(日) 16:41:54.90ID:m4yFrXsv0808SIM無しさん (ワッチョイ 5973-zGM2)
2020/07/26(日) 17:05:09.14ID:gKjiB+pA0809SIM無しさん (オッペケ Sr85-Fkun)
2020/07/27(月) 09:44:02.25ID:EIstkEZNr highwaystar公式にもselinux brokenって書いてある
810SIM名無し (テテンテンテン MMeb-eo8o)
2020/07/27(月) 15:29:57.38ID:SBIiV+bqM crDroid 6.8焼いた後に接続はOKだが、Bluetoothイアホンから音が出なかったので、magisk使ってBluetooth_stack_audio_bitrate_changer_for_SBC_+_aptX_&_aptX-HD_enabler-v5.4をインストールした結果、AAC、APTXは音が出るのですが、SBC接続時、音が出ません。
最適なモジュール等、手順ありましたら教えてください。
最適なモジュール等、手順ありましたら教えてください。
812SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-jKOs)
2020/07/28(火) 04:27:26.94ID:jpQCNEaaM813SIM無しさん (ワッチョイ 9a02-+xb/)
2020/08/03(月) 08:15:33.92ID:3hojp6au0 ハイウェイスター入れたけど標準のカメラアプリが使えない
ZUI 11.5.141から焼いたのに
https://i.imgur.com/lIYpMdw.png
https://i.imgur.com/YTBsM3n.png
ZUI 11.5.141から焼いたのに
https://i.imgur.com/lIYpMdw.png
https://i.imgur.com/YTBsM3n.png
814SIM無しさん (ワッチョイ cd41-LqCg)
2020/08/03(月) 23:18:44.15ID:XyW0WYgp0 ハイウェイスター焼いた後wipeした?
815SIM無しさん (ワッチョイ cee9-LqCg)
2020/08/04(火) 13:01:18.31ID:vkH8HdbK0 Lenovo z5 にPixel ROMを入れたのですが、WIFIがONになりません。
どうしたらいいでしょう(´・ω・`)
QFILはSahara errorと出てきて何もできないので、ひたすらfastbootとTWRPを使って
flashしてます。ZUIのromをインストールするとgoogle系がすべて使えない(ログインができない)
です。PixelのRomでwifiをONにする方法をご教授ください。
(セットアップまではスキップで行くのですが、そのあとwifiをONにするとすぐにOFFになります)
もしROMが悪いならおススメのROMを教えてくださいm(__)m
長文失礼
どうしたらいいでしょう(´・ω・`)
QFILはSahara errorと出てきて何もできないので、ひたすらfastbootとTWRPを使って
flashしてます。ZUIのromをインストールするとgoogle系がすべて使えない(ログインができない)
です。PixelのRomでwifiをONにする方法をご教授ください。
(セットアップまではスキップで行くのですが、そのあとwifiをONにするとすぐにOFFになります)
もしROMが悪いならおススメのROMを教えてくださいm(__)m
長文失礼
816SIM無しさん (ワッチョイ cee9-LqCg)
2020/08/04(火) 13:03:35.28ID:vkH8HdbK0 815 追記
https://forum.xda-developers.com/project-treble/trebleenabled-device-discussion/guide-how-to-flash-android-8-1-9-0-t3840839
ここのPixelExperience_Plus-9.0-arm64_ab.7zを焼きました
https://forum.xda-developers.com/project-treble/trebleenabled-device-discussion/guide-how-to-flash-android-8-1-9-0-t3840839
ここのPixelExperience_Plus-9.0-arm64_ab.7zを焼きました
817SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 18:24:03.41ID:B4fn82pw0 >>815
フォーラムを見る限りだと
ベースはL78011_CN_OPEN_USER_Q00016.0_O_ZUI_3.9.075_ST_180 605_qpst
なので
1.bootloader unlock
2.ZUI_3.9.075をedlでflash
3.rom焼き
2.をやらないとromを焼いてもおかしくなるので必ずやる必要がある。
初心者スレの先頭にedlの手順があるが
これはz5progtなので
@meta bulid(z5progt)ではなくflat blid(z5)
Aufs(z5progt)ではなくemmc(z5)
これで行くんじゃない?
フォーラムを見る限りだと
ベースはL78011_CN_OPEN_USER_Q00016.0_O_ZUI_3.9.075_ST_180 605_qpst
なので
1.bootloader unlock
2.ZUI_3.9.075をedlでflash
3.rom焼き
2.をやらないとromを焼いてもおかしくなるので必ずやる必要がある。
初心者スレの先頭にedlの手順があるが
これはz5progtなので
@meta bulid(z5progt)ではなくflat blid(z5)
Aufs(z5progt)ではなくemmc(z5)
これで行くんじゃない?
818SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 18:25:50.77ID:B4fn82pw0 >>817
もしくはZUI_3.9.075はmiflashで焼く
もしくはZUI_3.9.075はmiflashで焼く
819SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 18:32:38.65ID:B4fn82pw0 >>818
フォーラムにSahara errorがのってるよ
QFILを介してフラッシュするときにSaharaエラーが発生する場合
1)スマートフォンがedlモードであることを確認し、そのビデオに従ってください
2)QFIL内の設定で設定が正しく設定されていることを確認してください
3)PCのUSBポートを変更してみてください。USB2.0 でのみ機能し、
エラーがスローされますUSB 3.0および3.1
フォーラムにSahara errorがのってるよ
QFILを介してフラッシュするときにSaharaエラーが発生する場合
1)スマートフォンがedlモードであることを確認し、そのビデオに従ってください
2)QFIL内の設定で設定が正しく設定されていることを確認してください
3)PCのUSBポートを変更してみてください。USB2.0 でのみ機能し、
エラーがスローされますUSB 3.0および3.1
820SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 18:45:41.66ID:B4fn82pw0 >>815
edlの焼き方の例としてz6liteのがあるから
見本にするといいよ
4pdaのLenovo Z6 Youthのサイト
ファームウェア > 指示 > qfilを介したファームウェア
jpgでそのままクリックすると見ずらいので
右クリックもしくは左クリックで新しいタブで開いて見てください
edlの焼き方の例としてz6liteのがあるから
見本にするといいよ
4pdaのLenovo Z6 Youthのサイト
ファームウェア > 指示 > qfilを介したファームウェア
jpgでそのままクリックすると見ずらいので
右クリックもしくは左クリックで新しいタブで開いて見てください
821SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 18:58:53.88ID:B4fn82pw0822SIM無しさん (ワッチョイ cee9-LqCg)
2020/08/04(火) 19:03:34.48ID:vkH8HdbK0 みなさん、ありがとうございますm(__)m
やってみますm(__)m
やってみますm(__)m
823SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 19:49:13.28ID:B4fn82pw0 z6liteのpixelを焼く方法をまとめて見ました。
pdfなのでdownloadして見てください。
https://ux.getuploader.com/customrom_flash/download/1
pdfなのでdownloadして見てください。
https://ux.getuploader.com/customrom_flash/download/1
825SIM無しさん (ワッチョイ 2573-UdrD)
2020/08/04(火) 21:30:02.95ID:B4fn82pw0 >>815
qfilの使い方ここがわかりやすい。
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259&st=300#entry74680650
メッセージ#303
あとz5の情報
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259
qfilの使い方ここがわかりやすい。
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259&st=300#entry74680650
メッセージ#303
あとz5の情報
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259
826SIM無しさん (ワッチョイ 5173-Ea0s)
2020/08/06(木) 08:23:43.97ID:vRnKlzzt0827SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-AI3l)
2020/08/07(金) 14:07:42.08ID:qrrkpE2M0 lineage信者だけどz5proGT、lineageからcrdroid入れようかな…
829SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/10(月) 22:16:08.79ID:kzO5gYOwM Z5 PRO GTブートローダーロックして
チャイナromにしたらすごい快適だな
このままかcrdoroidにするか悩むな。。。
チャイナromにしたらすごい快適だな
このままかcrdoroidにするか悩むな。。。
830SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/10(月) 22:18:41.31ID:kzO5gYOwM z5 pro gtってauのプラチナバンド18に対応してないけど
バンド書き換えでバンド18に対応させたりできるかな?
楽天ミニみたいにバンド書き換えできたらいいのになぁ
バンド書き換えでバンド18に対応させたりできるかな?
楽天ミニみたいにバンド書き換えできたらいいのになぁ
831SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/10(月) 23:00:45.20ID:JrZJDkBvr LTEのBandを追加って無理じゃね?
832SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 01:52:56.15ID:DZwairsdM833SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 02:37:13.38ID:JoK0USnbr 使いまくるって意味なら楽天エリアでBand3のみ掴めばいいからGTでも可能だろ
834SIM無しさん (ワッチョイ 6141-B5sl)
2020/08/11(火) 07:04:14.17ID:+Q8MO4X80 Z5PROGTで3GのBand6掴めるか試した人います??
835SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 15:52:41.16ID:DZwairsdM836SIM無しさん (スッップ Sd33-ou6V)
2020/08/11(火) 16:39:04.20ID:T5tlWygid 黙って対応してる機種買えよ(^_^;)
837SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 17:54:28.63ID:DZwairsdM838SIM無しさん (スッップ Sd33-ou6V)
2020/08/11(火) 18:46:32.56ID:UYebrKGEd839SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 18:55:51.23ID:r5WdolOhr 楽天アンリミは自宅が楽天エリア内じゃないとメリット少ないだろ
840SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 19:22:14.98ID:X8xY0jHgM841SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 19:24:28.45ID:X8xY0jHgM842SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 19:33:39.66ID:r5WdolOhr843SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 19:39:27.18ID:X8xY0jHgM >>842
シャオミ、ネクサス、ギャラクシー
とかとかかな。
プラスエリア化で検索したら
色々でてくるけど
z5progtを試した人いなくて、、、
成功した人、できなかった人
壊れた人など色々いるみたい
シャオミ、ネクサス、ギャラクシー
とかとかかな。
プラスエリア化で検索したら
色々でてくるけど
z5progtを試した人いなくて、、、
成功した人、できなかった人
壊れた人など色々いるみたい
844SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 19:52:35.33ID:82kL9R4Sr >>843
それは3GのBand6とかの話じゃないの?
それは3GのBand6とかの話じゃないの?
845SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 20:37:27.09ID:7MSdQK+sr GTならGuruで見ると3GのBand6あるから掴むだろ
846SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-STb1)
2020/08/11(火) 21:48:22.67ID:X8xY0jHgM847SIM無しさん (オッペケ Sr5d-HQ3d)
2020/08/11(火) 21:57:21.69ID:7MSdQK+sr LTEのBand追加は見た目では追加できてても実際は掴まないってのが今までの定説なんだがそこらへんはどうなん?
848SIM無しさん (テテンテンテン MM26-z9hr)
2020/08/12(水) 02:11:25.17ID:ojtohuFgM >>847
成功した人もいるみたいよ
成功した人もいるみたいよ
849SIM無しさん (JP 0H8a-gToi)
2020/08/12(水) 08:17:37.51ID:pWBWFhJvH z5 pro gt 用のカスタムosめちゃ出てきたね。
850SIM無しさん (ワッチョイ 4941-dj0b)
2020/08/12(水) 09:10:35.96ID:zh65u6cZ0 けっこう前にも書いたけど、
Z5PROGTでLTEのBAND追加できなかったよ。
3GでBAND6があるのは知ってるけど実際に掴むのかは試してないからわからん。
Z5PROGTでLTEのBAND追加できなかったよ。
3GでBAND6があるのは知ってるけど実際に掴むのかは試してないからわからん。
851SIM無しさん (ワッチョイ 4211-UC/7)
2020/08/12(水) 09:45:41.78ID:XS63CsrJ0 Lenovo Z5 GT ProでPUBGモバイルをやっていますが
タッチバグに悩まされています
具体的には操作設定で1を選びボタン配置をデフォルトに戻したとき
AIMをしながら左射撃ボタンを押すと
なぜか左の移動キーも反応して前後左右に動き出します
射撃ボタンと移動ボタンは10mm以上離れているのですが
なぜか移動キーが反応するのです
操作設定を3にすると普段の設定と変わってしまいこれはやりずらいので
射撃ボタンを押しても反応しないようにしたいのですが
タッチスクリーンテストではタッチをチェックしても他の画面をタッチしている反応はありませんでした
これはPUBG側の問題でしょうか?
ネットで検索するとZ5 GT Proは誤タッチが多いという記事があったので判断ができません
アドバイスいただければ幸いです
タッチバグに悩まされています
具体的には操作設定で1を選びボタン配置をデフォルトに戻したとき
AIMをしながら左射撃ボタンを押すと
なぜか左の移動キーも反応して前後左右に動き出します
射撃ボタンと移動ボタンは10mm以上離れているのですが
なぜか移動キーが反応するのです
操作設定を3にすると普段の設定と変わってしまいこれはやりずらいので
射撃ボタンを押しても反応しないようにしたいのですが
タッチスクリーンテストではタッチをチェックしても他の画面をタッチしている反応はありませんでした
これはPUBG側の問題でしょうか?
ネットで検索するとZ5 GT Proは誤タッチが多いという記事があったので判断ができません
アドバイスいただければ幸いです
852SIM無しさん (ワッチョイ 5966-pwK/)
2020/08/12(水) 09:53:12.90ID:l8z7xwB70 >>851
Z6Pだけど、少し前に俺も同じ現象で悩まされましたね。
反応してる部分はちょうど指紋センサーの部分ですね。
俺の試した対応策は、今までHDの極限でやってた時に頻発してたので、無理せずにスムーズの極限まで落として対応したら収まりましたね。
原因は発熱だと思うんだけど、今はHDの極限にしてもならないんすよね。
画面を常に扇風機当てるなりして対策を試してみて下さい。
Z6Pだけど、少し前に俺も同じ現象で悩まされましたね。
反応してる部分はちょうど指紋センサーの部分ですね。
俺の試した対応策は、今までHDの極限でやってた時に頻発してたので、無理せずにスムーズの極限まで落として対応したら収まりましたね。
原因は発熱だと思うんだけど、今はHDの極限にしてもならないんすよね。
画面を常に扇風機当てるなりして対策を試してみて下さい。
853SIM無しさん (ワッチョイ 5966-pwK/)
2020/08/12(水) 09:54:11.90ID:l8z7xwB70 ちなみに俺の設定は操作1です
854SIM無しさん (テテンテンテン MM26-z9hr)
2020/08/12(水) 13:03:06.70ID:ksKH2tNOM855SIM無しさん (ワッチョイ 4211-UC/7)
2020/08/12(水) 13:12:27.48ID:XS63CsrJ0856SIM無しさん (テテンテンテン MM26-z9hr)
2020/08/12(水) 14:16:04.27ID:ksKH2tNOM857SIM無しさん (JP 0H39-p5K4)
2020/08/12(水) 16:52:06.43ID:OBliP227H >>855
こちらもZ5pgtで11.5.247と同じ環境でPUBGMやってるけど
問題なくできてる。ただ反応悪いなと思ったことはあって、その時は
グラフィック設定の規格外スクリーンのUI適用をいじったら良くなった気がする。
設定いじってないならお試しあれ
こちらもZ5pgtで11.5.247と同じ環境でPUBGMやってるけど
問題なくできてる。ただ反応悪いなと思ったことはあって、その時は
グラフィック設定の規格外スクリーンのUI適用をいじったら良くなった気がする。
設定いじってないならお試しあれ
858SIM無しさん (ワッチョイ 2eed-i31A)
2020/08/15(土) 03:43:46.11ID:wiWAME990 Z5sで色々なカスタムROMを入れてみたのですが(pixel,havoc,lineage,EvolutionX)、
どのROMも指紋認証はできるのですが、顔認証ができません。
初めてカスタムROMを入れたので分からないのですが、もともと顔認証はできないのでしょうか?
もし、顔認証可能なROMや方法があったら教えていただきたいです。
どのROMも指紋認証はできるのですが、顔認証ができません。
初めてカスタムROMを入れたので分からないのですが、もともと顔認証はできないのでしょうか?
もし、顔認証可能なROMや方法があったら教えていただきたいです。
859SIM無しさん (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/15(土) 08:49:20.83ID:r5qxKESV0 >>858
z5sでPixel Experience Plusを使っているけど
face unlock使える。
リンク先
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=960895&st=3820#entry98581205
z5sでPixel Experience Plusを使っているけど
face unlock使える。
リンク先
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=960895&st=3820#entry98581205
860SIM無しさん (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/15(土) 10:04:00.64ID:r5qxKESV0861SIM無しさん (ワッチョイ 46e9-178q)
2020/08/15(土) 18:24:02.68ID:qfCeH6/k0 Lenovo z5 のROMを焼こうとしているのですが、
QFILでSahara error 、Miflashでドライバーをインストールできない
これって完全に手詰まりですかね??
QFILでSahara error 、Miflashでドライバーをインストールできない
これって完全に手詰まりですかね??
862SIM無しさん (ワッチョイ 8202-AzVR)
2020/08/15(土) 18:47:24.11ID:WUDi1GGu0 saharaエラーホント嫌い
863SIM無しさん (ワッチョイ 4173-Ly09)
2020/08/15(土) 18:54:25.63ID:r5qxKESV0 >>861
825で焼き方書いたんだけど見てますか。あとpcのデバイスマネージャーでedl(9008)になってるのは確認しながらやってますか?
825で焼き方書いたんだけど見てますか。あとpcのデバイスマネージャーでedl(9008)になってるのは確認しながらやってますか?
864SIM無しさん (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/15(土) 20:10:13.29ID:r5qxKESV0 QFILで「Download Fail:Sahara Fail:QSaharaServer Fail:」のエラーに遭遇したときの対処法
https://reameizu.com/how-to-solve-download-fail-sahara-fail-qsaharaserver-fail/
https://reameizu.com/how-to-solve-download-fail-sahara-fail-qsaharaserver-fail/
866SIM無しさん (ワッチョイ 46e9-178q)
2020/08/16(日) 14:08:20.24ID:CFnvvT0N0 >>863
設定も見直しましたし、9008にもなっていました
設定も見直しましたし、9008にもなっていました
867SIM無しさん (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/16(日) 15:52:19.50ID:5ggQq5Me0868SIM無しさん (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/16(日) 17:50:12.09ID:5ggQq5Me0 >>866
あと考えられること。
1.romが壊れてる。(他のverに取り替えるもしくは解凍ソフトを7zipかwinrarにする)
ZUIバージョン11.1.053
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259
ここのファームウェア参照
2.指定するfileを変更する。
sahara error 回避 (z5じゃないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=6EuhxbQFDO0
3.usbポートを変える(2.0へ、もしくは2.0のハブをかます)
おまけ z5 edl成功ver
https://www.youtube.com/watch?v=clZyEru9MEU
あと考えられること。
1.romが壊れてる。(他のverに取り替えるもしくは解凍ソフトを7zipかwinrarにする)
ZUIバージョン11.1.053
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=903259
ここのファームウェア参照
2.指定するfileを変更する。
sahara error 回避 (z5じゃないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=6EuhxbQFDO0
3.usbポートを変える(2.0へ、もしくは2.0のハブをかます)
おまけ z5 edl成功ver
https://www.youtube.com/watch?v=clZyEru9MEU
869SIM無しさん (ワッチョイ 46e9-178q)
2020/08/16(日) 23:47:11.72ID:CFnvvT0N0 >>867
ありがとうございましたm(__)m
おかげさまでsahara errorを突破することができました
QFILのダウンロードのverを上げたところ突破しました
QFIL自体のバージョンは色々な解説動画を見ても同じだったので
気が付きませんでした。
コメントをいただいてダウンロードのverを最新にしたところ
Sahara errorを突破できました。
おかげでwifiも動いております
ありがとうございました
ありがとうございましたm(__)m
おかげさまでsahara errorを突破することができました
QFILのダウンロードのverを上げたところ突破しました
QFIL自体のバージョンは色々な解説動画を見ても同じだったので
気が付きませんでした。
コメントをいただいてダウンロードのverを最新にしたところ
Sahara errorを突破できました。
おかげでwifiも動いております
ありがとうございました
870SIM無しさん (ワッチョイ 8202-AzVR)
2020/08/17(月) 00:51:36.48ID:x5ZXpBHr0 よかったね
871SIM無しさん (ワッチョイ 4173-n6wv)
2020/08/17(月) 02:58:43.36ID:p5WKRW9I0 >>869
おめでとうございます。
おめでとうございます。
872SIM無しさん (ワッチョイ 9f41-1yu9)
2020/08/21(金) 21:38:00.45ID:yNv0cb1x0 来週のセールでさらに安くなるしZ6Lite買おうか悩む
873SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-s+3V)
2020/08/21(金) 21:57:51.62ID:9QxwV87xM カスロム入れる予定だったらついでに動画撮ってそれをyoutubeにでもあげてくれると俺が凄い喜びます
874SIM無しさん (ワッチョイ 9f41-1yu9)
2020/08/22(土) 08:25:28.46ID:0Tq4YXhY0 Z6Liteなら>823がわざわざPDFにして上げてくれてるやん。
875SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-aryC)
2020/08/22(土) 18:13:12.58ID:sZVDkLzj0 俺のz5progt、粘着糊が剥がれたせいかフロントディスプレイが浮くんだけど…
内部見えちゃうんだけど…
まだ8ヶ月なのに
内部見えちゃうんだけど…
まだ8ヶ月なのに
876SIM無しさん (ワッチョイ 1f12-96AE)
2020/08/22(土) 23:16:55.89ID:H5L86x5s0 よく分からんから写真撮ってうpしろ
877SIM無しさん (ワッチョイ 9fea-Blx2)
2020/08/24(月) 12:45:23.75ID:fr0KOrPH0 z5progt
crDroidに満足してしばらくチェックしてなかったけどカスROMがたくさん出てきてるのね。
みんな試してみてるの?良さそうなのあるかな?
crDroidに満足してしばらくチェックしてなかったけどカスROMがたくさん出てきてるのね。
みんな試してみてるの?良さそうなのあるかな?
878SIM無しさん (JP 0H7f-Blx2)
2020/08/24(月) 14:06:31.42ID:5vCfJb61H >>877
z5 pro gtにzui11.5.247からCorvusOS8.0入れようとしたが何度やってもロゴ無限ループ
第2候補のResurrectionRemix入れたがcts通るしええわ
カスタム性が高くてExposed抜きにできた
z5 pro gtにzui11.5.247からCorvusOS8.0入れようとしたが何度やってもロゴ無限ループ
第2候補のResurrectionRemix入れたがcts通るしええわ
カスタム性が高くてExposed抜きにできた
879SIM無しさん (オッペケ Sr73-Blx2)
2020/08/24(月) 17:38:22.47ID:QljclOler880SIM無しさん (ワッチョイ 9f41-3Lde)
2020/08/24(月) 20:20:08.45ID:ImENPMwU0 >>873
Z6LiteのXDAのフォーラム覗いてたら、
BLUするバッチとTWRPインストールしてくれるバッチとかをZIP化されたのがUPされてた。
ソレ使ってUPしてくれてるPDF見れば簡単にできると思うよ。
Z6LiteのXDAのフォーラム覗いてたら、
BLUするバッチとTWRPインストールしてくれるバッチとかをZIP化されたのがUPされてた。
ソレ使ってUPしてくれてるPDF見れば簡単にできると思うよ。
881SIM無しさん (JP 0H7f-Blx2)
2020/08/24(月) 20:24:40.38ID:5vCfJb61H882SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-HopO)
2020/08/25(火) 19:44:55.88ID:efjBaAzK0 z6pro 初期のグローバルromなんですがimeiが不明になってしまいまいっています。xdaからqcn をダウンロードしてimei1をゼロにすることはできたのですが、自分のimeiに上書きする方法がわかりません。教えていただけると幸いです
883SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-RTUg)
2020/08/25(火) 22:46:48.41ID:NbG87qdh0 >>882
やる前に必ずtwrpからefsのbackupを取ってください。
@imeiの修正
QualcommIMEIRebuilderで修正
http://www.mediafire.com/file/ialahbggsh2hufm/QualcommIMEIRebuilder.rar/file
QualcommIMEIRebuilder > IMEIRebuilder.exe > qcnを選択 >
imeiを修正 > rebulid > 名前を付けて保存
Aスマホへ更新
diag modeでpcに接続
adb shell > su > setprop sys.usb.config rndis,diag,adb
qpst > qpst configurations > start clients >
software download > backup > restore > 修正したfile選択 > exit
Bスマホ再起動してimei確認
やる前に必ずtwrpからefsのbackupを取ってください。
@imeiの修正
QualcommIMEIRebuilderで修正
http://www.mediafire.com/file/ialahbggsh2hufm/QualcommIMEIRebuilder.rar/file
QualcommIMEIRebuilder > IMEIRebuilder.exe > qcnを選択 >
imeiを修正 > rebulid > 名前を付けて保存
Aスマホへ更新
diag modeでpcに接続
adb shell > su > setprop sys.usb.config rndis,diag,adb
qpst > qpst configurations > start clients >
software download > backup > restore > 修正したfile選択 > exit
Bスマホ再起動してimei確認
884SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-GcKF)
2020/08/26(水) 00:09:50.56ID:ZfDWYoOP0 >>883
ありがとう御座います。手順どおりにやったのですがimei はゼロのままでした。
ありがとう御座います。手順どおりにやったのですがimei はゼロのままでした。
885SIM無しさん (ワッチョイ 2173-yRqa)
2020/08/26(水) 05:03:52.18ID:vuKkzZmo0 >>884
z5sだけどcn rom,グロrom,カスrom試したけど
全部imeiの変更はできた。
1.root取得
2.スマホdiagモードpcと接続
3.qpst configurationsのbackup機能でqcn吸い上げ
吸い上げ時xqcnではなくqcnで名前を替えて吸い上げ
4.吸い上げたqcnをQualcommIMEIRebuilderでimei1,2番号変更
番号はオール1と2
名前はtest99.qcnとか
5.変更したqcnでスマホ更新
qpst configurationsのrestore機能
6.スマホ再起動
imeiの番号がオール1と2確認
この状態でwifi,mobileの通信ができることを確認
z6proを持ってないからなんとも言えないけど
一番いいのはz6proを持ってる誰かからefsのbackupをもらうことだね。
z5sだけどcn rom,グロrom,カスrom試したけど
全部imeiの変更はできた。
1.root取得
2.スマホdiagモードpcと接続
3.qpst configurationsのbackup機能でqcn吸い上げ
吸い上げ時xqcnではなくqcnで名前を替えて吸い上げ
4.吸い上げたqcnをQualcommIMEIRebuilderでimei1,2番号変更
番号はオール1と2
名前はtest99.qcnとか
5.変更したqcnでスマホ更新
qpst configurationsのrestore機能
6.スマホ再起動
imeiの番号がオール1と2確認
この状態でwifi,mobileの通信ができることを確認
z6proを持ってないからなんとも言えないけど
一番いいのはz6proを持ってる誰かからefsのbackupをもらうことだね。
887SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-3ZqN)
2020/08/26(水) 14:28:26.84ID:SZ7CcWdc0888SIM無しさん (ワッチョイ 2173-yRqa)
2020/08/26(水) 22:40:37.08ID:vuKkzZmo0 >>886
自分なりにネットを検索して再現してみた。
使用端末:z5s
os:カスrom(PixelExperience_Plus)
1.efsファイル壊す。
ネットでz6proのqcn(Z6proGen.qcn)を拾ったのでz5sに落として壊す。
再起動後、wifi(ng),mobile(ng),imeiなど(スペース)
osが不安定になりbackupしたqcnで戻そうとするが受け付けなくなる。
2.ネットで探したefsの復旧方法を試す。
fastbootにて
fastboot erase persist
Fastboot flash persist persist.img
Fastboot erase modem
Fastboot flash modem NON-HLOS.img
imgはcn romから持ってくる。
NON-HLOS.imgはNON-HLOS.binからrenameする。
fastboot erase modemst1
fastboot erase modemst2
fastboot erase fsg
reboot
再起動後、wifi(ok),mobile(ng),imeiなど(スペース)
wifiが復旧しosが安定する。
ただしmobile(ng),imeiなど(スペース)
3.backup用qcn(xqcn)を落とす。
osが安定したのでbackupしたqcnで戻す。
ちゃんと受け付けてrestoreできる。
再起動後、wifi(ok),mobile(ok),imeiなど(ok)
すべて正常に戻る。
z6proの場合はネットにあるqcnが問題なければ2と3で正常に戻り、
imeiの変更はその後にできるかもしれない。
自分なりにネットを検索して再現してみた。
使用端末:z5s
os:カスrom(PixelExperience_Plus)
1.efsファイル壊す。
ネットでz6proのqcn(Z6proGen.qcn)を拾ったのでz5sに落として壊す。
再起動後、wifi(ng),mobile(ng),imeiなど(スペース)
osが不安定になりbackupしたqcnで戻そうとするが受け付けなくなる。
2.ネットで探したefsの復旧方法を試す。
fastbootにて
fastboot erase persist
Fastboot flash persist persist.img
Fastboot erase modem
Fastboot flash modem NON-HLOS.img
imgはcn romから持ってくる。
NON-HLOS.imgはNON-HLOS.binからrenameする。
fastboot erase modemst1
fastboot erase modemst2
fastboot erase fsg
reboot
再起動後、wifi(ok),mobile(ng),imeiなど(スペース)
wifiが復旧しosが安定する。
ただしmobile(ng),imeiなど(スペース)
3.backup用qcn(xqcn)を落とす。
osが安定したのでbackupしたqcnで戻す。
ちゃんと受け付けてrestoreできる。
再起動後、wifi(ok),mobile(ok),imeiなど(ok)
すべて正常に戻る。
z6proの場合はネットにあるqcnが問題なければ2と3で正常に戻り、
imeiの変更はその後にできるかもしれない。
889SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-9Or4)
2020/08/26(水) 23:52:39.26ID:ZfDWYoOP0 >>888
わざわざありがとうございます。efsの復旧が出来てwifiとモバイルはつながるようになったのですが、imeiの書き込みpc上では上手く上書きできたのですがいざ端末に書き込むと反映されなくて。カスロム、zui試したのですが変化なしです。imeiはいまだにバックアップくださった人のランダムな数字のままです。色々教えていただきありがとうございます。wifiは繋がるので自宅のみの運用にします。
わざわざありがとうございます。efsの復旧が出来てwifiとモバイルはつながるようになったのですが、imeiの書き込みpc上では上手く上書きできたのですがいざ端末に書き込むと反映されなくて。カスロム、zui試したのですが変化なしです。imeiはいまだにバックアップくださった人のランダムな数字のままです。色々教えていただきありがとうございます。wifiは繋がるので自宅のみの運用にします。
890SIM無しさん (オッペケ Sr51-+wz3)
2020/08/27(木) 14:12:07.61ID:VhjCV+1Sr892SIM無しさん (ワッチョイ 0211-bCOq)
2020/08/27(木) 14:45:21.03ID:Sio0HcTf0 もしかしてフィルム付けてるか否か、さらにガラスかどうかなんかによるんじゃないのか?
893SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-3ZqN)
2020/08/27(木) 15:35:28.09ID:46VpTgY30 えー、なんでダメなんだろ
とりあえず指紋認証には関係ないけど、これからcrDroid焼いてみようか考えてる方の参考に、ロム焼き時のファイルは
ファームウェアはZUI 11.1.021
で、以下スクショ
https://i.imgur.com/bCea1QQ.png
とりあえず指紋認証には関係ないけど、これからcrDroid焼いてみようか考えてる方の参考に、ロム焼き時のファイルは
ファームウェアはZUI 11.1.021
で、以下スクショ
https://i.imgur.com/bCea1QQ.png
894SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-3ZqN)
2020/08/27(木) 15:38:35.94ID:46VpTgY30 フィルムは貼ってません
ロック画面に通知はいっさい貼らない設定で、指紋の登録は直射日光が当たってるくらい明るい場所でやると一発で成功しますよ
登録完了すれば、指紋認証はサクサクスムーズです
ロック画面に通知はいっさい貼らない設定で、指紋の登録は直射日光が当たってるくらい明るい場所でやると一発で成功しますよ
登録完了すれば、指紋認証はサクサクスムーズです
895SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-3ZqN)
2020/08/27(木) 15:47:31.89ID:46VpTgY30 3台ありますけど、どれも問題ありません
付け加えると、ロム焼き時にPermissiverをフラッシュしてるのは、PokeGOにインジェクトさせるPEというアプリを動くようにするためですから無視してください
SELinuxが無効になってしまいます
https://i.imgur.com/vPPfW0n.jpg
付け加えると、ロム焼き時にPermissiverをフラッシュしてるのは、PokeGOにインジェクトさせるPEというアプリを動くようにするためですから無視してください
SELinuxが無効になってしまいます
https://i.imgur.com/vPPfW0n.jpg
896SIM無しさん (オッペケ Sr51-+wz3)
2020/08/27(木) 15:53:50.39ID:VhjCV+1Sr ちょっと前のバージョンは指紋認証サクサクだったが、
アプデで駄目になったんよ
登録はサクサクなんだが、実際にロック画面でやると失敗して解除されない
アプデで駄目になったんよ
登録はサクサクなんだが、実際にロック画面でやると失敗して解除されない
897SIM無しさん (ワッチョイ a911-xiBb)
2020/08/29(土) 16:15:57.40ID:fB05ta080 Z5PROだけど通話アプリは着信ができないから使えないね
898SIM無しさん (ワッチョイ a911-xiBb)
2020/08/29(土) 16:16:11.83ID:fB05ta080 SHOPROMです
900SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-yRqa)
2020/08/29(土) 20:05:42.95ID:LoyI8YU+0901SIM無しさん (ワッチョイ 2173-yRqa)
2020/08/30(日) 04:50:58.30ID:KjQLpkR60 >>900
今z5sで他のz5sからtwrpでbackupしたefsを
restoreしたんだけどうまく行かない。
現象としては、twrpでrstoreしたらimeiがスペース、その状態で
他のqcnをrestoreしてもimeiはスペース。
正常な状態の時に吸い上げたcfsをrstoreしたら見た目はうまくいく(wifi,mobile両方ok)けど
再度別のimeiでrestoreしても更新されない。
その状態でcfsを吸い上げてもimei更新でerrorが出て更新ができない。
LoyI8YU+0さんの状態が再現された。
うまくいくと思ったけど駄目みたい。
奥が深いね。
osをandroid10から9に変えても駄目だった。
今z5sで他のz5sからtwrpでbackupしたefsを
restoreしたんだけどうまく行かない。
現象としては、twrpでrstoreしたらimeiがスペース、その状態で
他のqcnをrestoreしてもimeiはスペース。
正常な状態の時に吸い上げたcfsをrstoreしたら見た目はうまくいく(wifi,mobile両方ok)けど
再度別のimeiでrestoreしても更新されない。
その状態でcfsを吸い上げてもimei更新でerrorが出て更新ができない。
LoyI8YU+0さんの状態が再現された。
うまくいくと思ったけど駄目みたい。
奥が深いね。
osをandroid10から9に変えても駄目だった。
902SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-GcKF)
2020/08/30(日) 10:35:11.09ID:WfM66NLJ0 >>901
あれから、imei変換できないかアプリを探してみました。pcのアプリで何個か試してみたのですが、うまくimei 1 2共に書き換えができました。わざわざお調べいただきありがとうございます
あれから、imei変換できないかアプリを探してみました。pcのアプリで何個か試してみたのですが、うまくimei 1 2共に書き換えができました。わざわざお調べいただきありがとうございます
903SIM無しさん (ワッチョイ 2941-8BP0)
2020/09/01(火) 18:41:18.77ID:RKWogi6r0 Z5PROGTでハイウェイスターを更新する前についでにwipeしてからインストールしました。
インストール自体は問題なく終わったのですが、その後から何故かMagiskがインストールできなくなりました。
TWRP上は正常に終わってるのに、アプリ一覧に出てこないんです。
インストール自体は問題なく終わったのですが、その後から何故かMagiskがインストールできなくなりました。
TWRP上は正常に終わってるのに、アプリ一覧に出てこないんです。
904SIM無しさん (オッペケ Sr51-+wz3)
2020/09/01(火) 19:20:36.19ID:SAA12F30r 再起動してだめなら、magiskマネージャーのアプリを入れる
905903 (ワッチョイ 2941-8BP0)
2020/09/01(火) 19:23:48.78ID:RKWogi6r0 自己解決しました。
初期立ち上げ時にバックアップをリストアするとMagiskのインストール情報もリストアされるので、
実体が無いのにインストール済みになってしまうため、
TWRPで後からインストールしても出てこないようです。
素で立ち上げ後TWRPでMagiskインストールと動作確認、
その後にリストアという流れでうまくいきました。
初期立ち上げ時にバックアップをリストアするとMagiskのインストール情報もリストアされるので、
実体が無いのにインストール済みになってしまうため、
TWRPで後からインストールしても出てこないようです。
素で立ち上げ後TWRPでMagiskインストールと動作確認、
その後にリストアという流れでうまくいきました。
906SIM無しさん (ワッチョイ 8741-Esv/)
2020/09/05(土) 16:48:35.01ID:guwCJH4u0 買ってから放置してたZ5sを初期のSHOPロムから一気にzenXの最新版にしてみた
このロム、バグは特に見当たらないけどカメラの広角?レンズの一つしか使えないのね。。残り2つが飾りになった
カメラを全部活用したかったらzuiに戻るしかないのか。
誰かz5sで最新のチャイナロム使ってる人いますか?
このロム、バグは特に見当たらないけどカメラの広角?レンズの一つしか使えないのね。。残り2つが飾りになった
カメラを全部活用したかったらzuiに戻るしかないのか。
誰かz5sで最新のチャイナロム使ってる人いますか?
907SIM無しさん (ワッチョイ 8741-Esv/)
2020/09/05(土) 16:58:05.74ID:guwCJH4u0 因みにこのtelegramのグループで、z5sのカスタムロム全部網羅されてて、下のグループにロムの開発者もいるけどカーネルソース公開しないからlenovoは糞だって言ってる
Lenovo Z5s Updates
ROMs and Recovery Updates for Lenovo Z5s.
https://t.me/z5supdates
Lenovo Z5s English chat.
ROMs channel
https://t.me/lenovoz5s
Lenovo Z5s Updates
ROMs and Recovery Updates for Lenovo Z5s.
https://t.me/z5supdates
Lenovo Z5s English chat.
ROMs channel
https://t.me/lenovoz5s
908SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-biH0)
2020/09/08(火) 10:33:27.19ID:ygX2tmJr0 スマホも5ちゃんも初心者です、質問失礼します。
z5progtを半年くらい前からメイン機としてgsiのPixcelEXperienceを入れて使ってたのですが、先日急に電話とbluetoothに不具合が出てしまい、
ROMを入れ替えようとTWRPにて今までのOSをwipeしたところ、フリーズしてbootloader画面をループするようになってしまい、TWRPも起動できずbootloader画面に戻るようになってしまいました。
fastbootはPCで認識するので、TWRPをbootしてみましたがFAILED (remote: 'unknown command')と出てうまくいかず。PCでストレージも表示されてない状態です。
QFILでチャイナロム焼きも試してみましたが、どんなに早くボタンを押しても必ずsaharaエラーで失敗します。最新版から古いものまでromもqpstも試してみましたが変わらず...
もうどうしようもないのでメルカリするか検討してます...
過去スレも拝見しましたが解らずだったので質問させていただきました。
どうか上級者の方ご教授お願いします。
z5progtを半年くらい前からメイン機としてgsiのPixcelEXperienceを入れて使ってたのですが、先日急に電話とbluetoothに不具合が出てしまい、
ROMを入れ替えようとTWRPにて今までのOSをwipeしたところ、フリーズしてbootloader画面をループするようになってしまい、TWRPも起動できずbootloader画面に戻るようになってしまいました。
fastbootはPCで認識するので、TWRPをbootしてみましたがFAILED (remote: 'unknown command')と出てうまくいかず。PCでストレージも表示されてない状態です。
QFILでチャイナロム焼きも試してみましたが、どんなに早くボタンを押しても必ずsaharaエラーで失敗します。最新版から古いものまでromもqpstも試してみましたが変わらず...
もうどうしようもないのでメルカリするか検討してます...
過去スレも拝見しましたが解らずだったので質問させていただきました。
どうか上級者の方ご教授お願いします。
909SIM無しさん (オッペケ Srbb-RX89)
2020/09/08(火) 10:37:23.54ID:HBcqlipHr QFILのバージョン
ドライバ入れ直し
PC再起動
ドライバ入れ直し
PC再起動
910SIM無しさん (ワッチョイ c773-biH0)
2020/09/08(火) 13:40:15.85ID:SJ0W+MZe0 >>908
1.bootloader画面をループは
fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
で治る。vbmeta.imgはcn romから持ってくればいい。
2.TWRPをbootしてみましたがFAILED
単にコマンドが間違えてる。
fastboot flash recovery recovery.img
twrpを焼いてvolキーで選択する。
loopは1で治ってる.。
先に
fastboot erase userdata
fastboot -w
をやったあとtwrpを起動したほうがいい。
3.qfilでsaharaエラー
pcとスマホで通信ができていない。
多分スマホがedl(9008)でない。もしくはqfilの設定が間違えている。
これは一個一個確認するしかない。
設定はこのスレの先頭に見本がある。
※qfilでconfigurationのerase all befoire downloadは絶対chechk入れてはいけない。
imeiが吹っ飛ぶ。
qfilのverが古いパターンもあるが一度でも成功していれば問題ない。
cn romでおかしかったらまた投稿してください。
1.bootloader画面をループは
fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img
で治る。vbmeta.imgはcn romから持ってくればいい。
2.TWRPをbootしてみましたがFAILED
単にコマンドが間違えてる。
fastboot flash recovery recovery.img
twrpを焼いてvolキーで選択する。
loopは1で治ってる.。
先に
fastboot erase userdata
fastboot -w
をやったあとtwrpを起動したほうがいい。
3.qfilでsaharaエラー
pcとスマホで通信ができていない。
多分スマホがedl(9008)でない。もしくはqfilの設定が間違えている。
これは一個一個確認するしかない。
設定はこのスレの先頭に見本がある。
※qfilでconfigurationのerase all befoire downloadは絶対chechk入れてはいけない。
imeiが吹っ飛ぶ。
qfilのverが古いパターンもあるが一度でも成功していれば問題ない。
cn romでおかしかったらまた投稿してください。
911SIM無しさん (オッペケ Srbb-AnmB)
2020/09/08(火) 14:25:58.78ID:phifLIjjr z6proにカスタムロム入れてみたんですが
現在入れてるロムがアップデートされたときにもmagiskをもう一度フラッシュするものなんですか?
現在入れてるロムがアップデートされたときにもmagiskをもう一度フラッシュするものなんですか?
912SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-biH0)
2020/09/08(火) 15:24:11.08ID:ygX2tmJr0 >>909、>>910
アドバイスありがとうございます。
ドライバを入れ直し、fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.imgのコマンドを入力したところ、
TWRPは立ち上がるようになりました。
しかしQLIFはいろいろなサイトを参考にしてみましたが成功しません。9008はデバイスマネージャで認識しております。
そこで、TWRPを使いカスタムROMをそのまま焼こうとしたのですが、Failed to mount'/vendor'(Invalid argument)
と赤文字でエラーが出てしまい失敗してしまいます。windows 上のストレージはTWRPフォルダしかない状態です。
QFILひたすら挑戦してみます...
アドバイスありがとうございます。
ドライバを入れ直し、fastboot --disable-verification flash vbmeta vbmeta.imgのコマンドを入力したところ、
TWRPは立ち上がるようになりました。
しかしQLIFはいろいろなサイトを参考にしてみましたが成功しません。9008はデバイスマネージャで認識しております。
そこで、TWRPを使いカスタムROMをそのまま焼こうとしたのですが、Failed to mount'/vendor'(Invalid argument)
と赤文字でエラーが出てしまい失敗してしまいます。windows 上のストレージはTWRPフォルダしかない状態です。
QFILひたすら挑戦してみます...
913SIM無しさん (ワッチョイ c773-biH0)
2020/09/08(火) 15:33:05.30ID:SJ0W+MZe0 >>911
自己流なので間違ってたらごめんなさい。
カスromを開発した人の設計によって違う。
magiskをdesktopのpcにたとえるのであれば
本体はbootのpatitionの中にあり
keybordとdisplayはMagiskManager(apk)アプリになる。
gsiの場合、system.imgのみの更新でbootは更新されないので
root取得はそのまま残っているので起動してMagiskManager(apk)アプリ
がなければアプリだけを追加すればok。
専用romの場合、romを解凍してboot.imgがなければroot取得はそのまま残るし
あれば上書きされるので消える。
結局はrootを使う場合はtwrpでmagiskを焼けばいいって結論になる。
間違ってたらツッコミよろしく。
自己流なので間違ってたらごめんなさい。
カスromを開発した人の設計によって違う。
magiskをdesktopのpcにたとえるのであれば
本体はbootのpatitionの中にあり
keybordとdisplayはMagiskManager(apk)アプリになる。
gsiの場合、system.imgのみの更新でbootは更新されないので
root取得はそのまま残っているので起動してMagiskManager(apk)アプリ
がなければアプリだけを追加すればok。
専用romの場合、romを解凍してboot.imgがなければroot取得はそのまま残るし
あれば上書きされるので消える。
結局はrootを使う場合はtwrpでmagiskを焼けばいいって結論になる。
間違ってたらツッコミよろしく。
914SIM無しさん (ワッチョイ c773-biH0)
2020/09/08(火) 15:35:28.17ID:SJ0W+MZe0915SIM無しさん (ワッチョイ 5ffc-a2ll)
2020/09/08(火) 15:42:43.14ID:QOnfS3lL0916SIM無しさん (ワッチョイ c773-sgSD)
2020/09/08(火) 16:03:08.28ID:SJ0W+MZe0 >>912
venderがmountされてないんじゃない。twrpのmountでvenderを確認してみて。
venderがmountされてないんじゃない。twrpのmountでvenderを確認してみて。
918SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-biH0)
2020/09/08(火) 16:17:09.56ID:ygX2tmJr0 >>916
TWRPメニューのMountでVendorのチェックを入れようとするとエラーログを吐くのでそれが原因かもしれません。
Vendorを再マウントする方法はありますでしょうか?調べてみましたが、自分にはわかりませんでした...
TWRPメニューのMountでVendorのチェックを入れようとするとエラーログを吐くのでそれが原因かもしれません。
Vendorを再マウントする方法はありますでしょうか?調べてみましたが、自分にはわかりませんでした...
919SIM無しさん (ワッチョイ c773-biH0)
2020/09/08(火) 16:44:38.09ID:SJ0W+MZe0 fastboot erase vendor
をやってromを焼いてみて。
自分の環境で再現しないのでなかなかむずかしい。
をやってromを焼いてみて。
自分の環境で再現しないのでなかなかむずかしい。
920SIM無しさん (ワッチョイ c773-biH0)
2020/09/08(火) 18:04:47.31ID:SJ0W+MZe0 >>912
まだerrorがでていれば一度これをやってみてください。
twrp起動
wipe>format data>yes
twrpのhome画面にもどる
wipe>advanced wipe>vendor>
change file system>ext4
twrpを再起動しrom焼き
まだerrorがでていれば一度これをやってみてください。
twrp起動
wipe>format data>yes
twrpのhome画面にもどる
wipe>advanced wipe>vendor>
change file system>ext4
twrpを再起動しrom焼き
921SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-biH0)
2020/09/08(火) 21:01:39.40ID:ygX2tmJr0 >>920
色々調べてくださりありがとうございます。
上記試してみようとしましたが、advanced wipeの項目にvendorがなかったため実行できませんでした。
助言してくださったのにすみません。
色々調べてくださりありがとうございます。
上記試してみようとしましたが、advanced wipeの項目にvendorがなかったため実行できませんでした。
助言してくださったのにすみません。
922SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-BCCW)
2020/09/09(水) 05:26:06.86ID:l9w8zXd+0 >>921
古いtwrpだとvendorが対応してないので新しい
recoveryが必要。
recovery-TWRP-3.3.2B-0423-LENOVO_Z5PRO_GT-CN-wzsx150.img
もしくは
SkyHawk Recovery Project
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/development/rom-potatoos-v3-2-2-18-t4157389
recoveryを焼いて起動。
wipe>advanced wipe>vendor>change file system>ext4
twrpを再起動しrom焼き
正直vendorが対応してるかわからないけどやってみて。
古いtwrpだとvendorが対応してないので新しい
recoveryが必要。
recovery-TWRP-3.3.2B-0423-LENOVO_Z5PRO_GT-CN-wzsx150.img
もしくは
SkyHawk Recovery Project
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/development/rom-potatoos-v3-2-2-18-t4157389
recoveryを焼いて起動。
wipe>advanced wipe>vendor>change file system>ext4
twrpを再起動しrom焼き
正直vendorが対応してるかわからないけどやってみて。
923SIM無しさん (ワッチョイ a541-sa+Q)
2020/09/09(水) 20:35:34.35ID:Klvs+j0m0 先日HighwayStarの最新版にしてからやたらとバッテリー消費が激しくなり、
一日放置してると機内モードにしていても12時間で70%程減ります。
試しにCrDoroidに変えてみましたが、やはり消費が激しいままです。
何が要因として考えられますか?
電池の最適化については可能な限り「しない」に変更済みです。
一日放置してると機内モードにしていても12時間で70%程減ります。
試しにCrDoroidに変えてみましたが、やはり消費が激しいままです。
何が要因として考えられますか?
電池の最適化については可能な限り「しない」に変更済みです。
925SIM無しさん (ワッチョイ a541-sa+Q)
2020/09/09(水) 21:35:47.47ID:Klvs+j0m0 「最適化する」状況で消費激しいから「しない」に変更もしていますってことです。
926SIM無しさん (ブーイモ MM8e-IIwE)
2020/09/09(水) 21:46:08.33ID:DTnVlfimM なんだこいつ
927SIM無しさん (ドコグロ MM15-DvI/)
2020/09/09(水) 22:37:38.98ID:liRW+PoIM 日本語の読解力の低い赤ちゃんに合わせてくれてるなんて良いやつやな
928SIM無しさん (ワッチョイ ea11-lDuH)
2020/09/10(木) 00:46:02.48ID:Y76ZYGIR0 電池の最適化しないってのは画面が消えててもバックグラウンドでアプリを起動させるって事
アプリをいっぱい裏で起動させた方が電池の消耗が少ないと思うならそれで正解
アプリをいっぱい裏で起動させた方が電池の消耗が少ないと思うならそれで正解
929SIM無しさん (ワッチョイ ea11-qGvh)
2020/09/10(木) 01:12:33.11ID:K+Po5BCe0 >>912
自分ROM焼き経験少ないからあれだけど
Z5ProGTでCN ROM 焼くとき1番苦労したのはQLIFのバージョンが古かったこと
かなりのサイト探して最新と思われるバージョンを見つけたらすんなり焼けた
あとAMDマザーのUSB問題って過去ログにありませんでした?
自分ROM焼き経験少ないからあれだけど
Z5ProGTでCN ROM 焼くとき1番苦労したのはQLIFのバージョンが古かったこと
かなりのサイト探して最新と思われるバージョンを見つけたらすんなり焼けた
あとAMDマザーのUSB問題って過去ログにありませんでした?
930SIM無しさん (ドコグロ MM0a-aSje)
2020/09/10(木) 08:07:37.28ID:GIyKL7gMM932SIM無しさん (JP 0H92-YgRl)
2020/09/10(木) 12:50:17.31ID:iaX6XzZxH aodぶっ壊れててonにしてるとバッテリー異常消費はするよな
派生のカスタムosではバグ宣言されてるけどlineageOSで書いてたのかは忘れた
派生のカスタムosではバグ宣言されてるけどlineageOSで書いてたのかは忘れた
933SIM無しさん (オッペケ Srbd-tR+k)
2020/09/10(木) 13:09:38.23ID:KCqRoVL0r934SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-QmsY)
2020/09/10(木) 19:21:49.24ID:k3o+zo8P0935SIM無しさん (ドコグロ MM6d-aSje)
2020/09/10(木) 20:59:11.01ID:mq2bxwUZM やっぱり赤ちゃん敗北やなw
936SIM無しさん (ワッチョイ 6d76-q+fR)
2020/09/10(木) 21:19:31.95ID:hW21I1Ay0 フルワイプして焼き直せば?
937923 (ワッチョイ a541-sa+Q)
2020/09/10(木) 22:31:19.36ID:2NQenIOk0938SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-5pYK)
2020/09/10(木) 22:40:23.92ID:M5A4U9YIM939SIM無しさん (アウアウウー Sa21-w4p2)
2020/09/10(木) 22:46:13.39ID:I9c6dii0a LenovoのPCは購入してすぐ壊れるって本当ですか?
940SIM無しさん (ワッチョイ aab0-7JDO)
2020/09/11(金) 00:00:06.70ID:ZPgSyGaA0 Thinkpadは丈夫だろw
941SIM無しさん (ワッチョイ 7566-eEb9)
2020/09/11(金) 06:11:59.44ID:sMN5D8vj0 Thinkpadはビジネス用途では使ってる人結構多いイメージだよね
942SIM無しさん (ワッチョイ a56e-pZ2Z)
2020/09/11(金) 07:05:50.20ID:Exv2+b9G0 国内でシェア1位がLenovoやろ確か
943SIM無しさん (ブーイモ MM8e-u9vQ)
2020/09/11(金) 09:02:05.94ID:Pn5b6gF9M945SIM無しさん (オッペケ Srbd-tR+k)
2020/09/11(金) 09:42:40.80ID:lWRpboNfr format dataは?
947SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/11(金) 19:33:04.05ID:joGRvmllr フォルダも全部消えるだろ
948SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/12(土) 13:33:11.64ID:1HjzfAtw0 とりあえずバッテリー消費問題は解決しませんでした。
フルワイプ→QFILでCNROM焼きなおす→BLUしてTWRP3.1.1焼く→
TWRPでZUI11.5.141焼く(4Pdaにあったupdate用)→BLUしてTWRP3.3.1(heart)焼く
→HighwayStar+Gapps焼く→Magisk焼く→NFSInjector焼く
という感じでやり直しましたが状況は変わらず、なんだかお手上げ感が出てきました。
ちなみにAccuだと健康度90%です。
以前と違うところは、
・以前はOTAで11.5.141まで上げれましたけど、
今だと11.5.223にしかOTAだと上げられないのでTWRPで焼いている事。
・HighwayStarが最新の2020404Verを焼いている事。
この2点くらいです。
フルワイプ→QFILでCNROM焼きなおす→BLUしてTWRP3.1.1焼く→
TWRPでZUI11.5.141焼く(4Pdaにあったupdate用)→BLUしてTWRP3.3.1(heart)焼く
→HighwayStar+Gapps焼く→Magisk焼く→NFSInjector焼く
という感じでやり直しましたが状況は変わらず、なんだかお手上げ感が出てきました。
ちなみにAccuだと健康度90%です。
以前と違うところは、
・以前はOTAで11.5.141まで上げれましたけど、
今だと11.5.223にしかOTAだと上げられないのでTWRPで焼いている事。
・HighwayStarが最新の2020404Verを焼いている事。
この2点くらいです。
949SIM無しさん (オッペケ Srbd-MVTE)
2020/09/12(土) 13:59:02.89ID:OmUaZUnNr カスタムロム焼かないで中華ロムのままでも電池消費激しいままなの?
あとaccuの健康度って参考にならないよ
あとaccuの健康度って参考にならないよ
950SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-QmsY)
2020/09/12(土) 14:11:50.43ID:uuKkBJvF0 1日グロrom(shop rom)で様子をみてはいかがですか。
無ければcn rom。
グロromで一日使って
問題なし:カスROMのなにかに問題。
問題あり:ハード的問題(バッテリー寿命等)
romではなく共通部
一個一個原因の切り分けをしていかないと
多分だれもわからないよ。
急がば回れだよ。
無ければcn rom。
グロromで一日使って
問題なし:カスROMのなにかに問題。
問題あり:ハード的問題(バッテリー寿命等)
romではなく共通部
一個一個原因の切り分けをしていかないと
多分だれもわからないよ。
急がば回れだよ。
951SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/12(土) 14:22:54.64ID:uuKkBJvF0 あと怪しそうなのnfcインジェクター
952SIM無しさん (ワッチョイ 6d76-q+fR)
2020/09/12(土) 14:31:17.66ID:Nac1b/hM0 >>948
原因の切り分けできてない時点でNFSinjector焼くなよ
原因の切り分けできてない時点でNFSinjector焼くなよ
953SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/12(土) 14:47:23.44ID:uuKkBJvF0 本スレでnfsinjecterの話出てるよ。
954SIM無しさん (ワントンキン MM7a-xe6C)
2020/09/12(土) 15:41:54.84ID:PS6dNdeBM e
955SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/13(日) 00:28:56.91ID:0qUxKN2u0 NFSInjectorはバッテリー消費問題には関係ないですねぇ
インストール前と後のバッテリー消費量も検証してますけど、
1時間あたり6、7%減るのはなにも変わってないんですよ。
インストール前と後のバッテリー消費量も検証してますけど、
1時間あたり6、7%減るのはなにも変わってないんですよ。
956SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/13(日) 01:53:19.40ID:99nToVsA0 俺も入れてみたけど関係ないね。
957SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/13(日) 11:42:02.65ID:PZuC8r5qr インジェクター入れてみたけど何これ?
https://i.imgur.com/EvrkNnh.jpg
https://i.imgur.com/EvrkNnh.jpg
959SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/13(日) 17:52:56.68ID:99nToVsA0 オレz5progt持ってないから検証できないけどz5sではこの現象が出ないからz5progt特有なのかな。
960SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/13(日) 18:22:04.35ID:22EItYH/r fsyncをOffにしたい
カーネルが対応してないと無理?
コマンドとかでできないのかな
カーネルが対応してないと無理?
コマンドとかでできないのかな
961SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/13(日) 18:52:49.85ID:0qUxKN2u0 CNROM(ZUI11.1.021)の場合12時間機内モード放置で、
バッテリー消費は30%程とHighwayStarよりずいぶんマシでした。
ただ消費量は少なくなっているけれど、
それでも30%減るのはバッテリー劣化もやはりあるのかなというところです。
今からOTAで11.5.223にあげて明日一日機内モード放置してみます。
バッテリー消費は30%程とHighwayStarよりずいぶんマシでした。
ただ消費量は少なくなっているけれど、
それでも30%減るのはバッテリー劣化もやはりあるのかなというところです。
今からOTAで11.5.223にあげて明日一日機内モード放置してみます。
962SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-QmsY)
2020/09/13(日) 19:09:26.91ID:99nToVsA0963SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-QmsY)
2020/09/13(日) 19:12:59.59ID:99nToVsA0964SIM無しさん (ワッチョイ 2a02-xe6C)
2020/09/13(日) 19:57:37.58ID:wuIn5d530 こんなもんか?gt、highwaystar
https://i.imgur.com/mEa39dx.png
https://i.imgur.com/mEa39dx.png
965SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/13(日) 20:32:55.71ID:22EItYH/r >>963
nfsインジェクター入れたらバッテリー消費が激しくなるから入れないでfsyncをOffにしたいんだよね
nfsインジェクター入れたらバッテリー消費が激しくなるから入れないでfsyncをOffにしたいんだよね
966SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/13(日) 20:40:10.01ID:99nToVsA0 957さんのところで画面offで22%使用って明らかにおかしい。
普通は1%程度(俺のがそうだつた)。
30分ぐらいでdeep-sleepに入るけど
ほぼ電池は使わない。
これだけでだいたい異常か正常の判断がつく。
はず?
普通は1%程度(俺のがそうだつた)。
30分ぐらいでdeep-sleepに入るけど
ほぼ電池は使わない。
これだけでだいたい異常か正常の判断がつく。
はず?
967SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/13(日) 20:47:18.80ID:99nToVsA0968SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/13(日) 20:54:25.69ID:22EItYH/r969SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/13(日) 21:29:03.52ID:0qUxKN2u0 11.5.223の消費量は141と比べて遜色無い感じでした。
そのままHighwayStar焼いたら案の定動かなかったので、
フルワイプしてまた焼き直しているところです。
前使っていたHighwayStarの1つ前のVerもDLしたので、
ほぼ同一環境に戻してみようと思います。
以前はNFSInjector入れてても問題無かったというか、
バッテリーセーバーとパワーセーブにしててかなりバッテリーの消費が抑えられていました。
朝に機内モードで放置して、夜帰宅しても20%も減ってなかったです。
そのままHighwayStar焼いたら案の定動かなかったので、
フルワイプしてまた焼き直しているところです。
前使っていたHighwayStarの1つ前のVerもDLしたので、
ほぼ同一環境に戻してみようと思います。
以前はNFSInjector入れてても問題無かったというか、
バッテリーセーバーとパワーセーブにしててかなりバッテリーの消費が抑えられていました。
朝に機内モードで放置して、夜帰宅しても20%も減ってなかったです。
970SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/14(月) 21:15:34.25ID:LJxkpQpF0 先ほど帰宅し、Z5PROGTのバッテリー残量は28%でした。
バッテリーの消費量はCNROM>カスROMのようです。
今回はHighwayStar焼いただけで、Magisk等は導入していません。
今の状態からMagisk焼いていくつかのモジュール導入、
問題視されているNFSInjectorも導入してみます。
バッテリーの消費量はCNROM>カスROMのようです。
今回はHighwayStar焼いただけで、Magisk等は導入していません。
今の状態からMagisk焼いていくつかのモジュール導入、
問題視されているNFSInjectorも導入してみます。
971SIM無しさん (ワンミングク MM7a-xe6C)
2020/09/14(月) 21:19:24.08ID:pMS2gHn/M z5progtが格安で投げ売りされてた時代があったのよね
当時は裏があるからやめておこうと思ったけど買ってよかったわ
また高性能スマホが安値で投げ売りされないかな〜
当時は裏があるからやめておこうと思ったけど買ってよかったわ
また高性能スマホが安値で投げ売りされないかな〜
972SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/14(月) 21:23:33.86ID:nM3alYNi0973SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/14(月) 21:26:25.74ID:nM3alYNi0974SIM無しさん (オッペケ Srbd-iBKs)
2020/09/14(月) 21:40:25.44ID:EZSqDMiFr NFSインジェクターはバージョンがイロイロあって最新版が良いってわけでもないのが難しい
975SIM無しさん (ワッチョイ a541-JUkk)
2020/09/14(月) 21:54:53.30ID:LJxkpQpF0 すみません、どなたかtwrpでバックアップしたz5progtのefsファイルをいただけませんか?
976SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-Eyxu)
2020/09/14(月) 22:18:22.44ID:nM3alYNi0 efsフゥイルを他人からもらってもうまく
行くとは限らないよ。
もしimeiを飛ばしたとか変更したいのであれば、qcnファイルをもらったほうがいいよ。
行くとは限らないよ。
もしimeiを飛ばしたとか変更したいのであれば、qcnファイルをもらったほうがいいよ。
977SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-A3dR)
2020/09/14(月) 23:00:08.22ID:nM3alYNi0 昔z5progtを持ってた時のefsのbackupです。
使うのであればすぐdownloadしてください。
明日にはリンク先を消します。
https://drive.google.com/drive/folders/1HoChcQ33XTbLrHB0mYXgqsKM26S1D5E7?usp=sharing
使うのであればすぐdownloadしてください。
明日にはリンク先を消します。
https://drive.google.com/drive/folders/1HoChcQ33XTbLrHB0mYXgqsKM26S1D5E7?usp=sharing
978SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/15(火) 00:51:53.65ID:KDqZGcmD0 ダウンロードさせていただきました、ありがとうございます。
979SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/15(火) 01:10:24.92ID:R3ukHhscr LENOVO民は人に優しい
zuk z2からの伝統
zuk z2からの伝統
980SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/15(火) 12:18:21.83ID:KDqZGcmD0 今日は家の都合で有給とっているのですが、バッテリー消費問題は解決したようです。
朝から機内モード放置して1%しか減っていませんでした。
https://imgur.com/gallery/vMUkJfq
朝から機内モード放置して1%しか減っていませんでした。
https://imgur.com/gallery/vMUkJfq
981SIM無しさん (オッペケ Srbd-tR+k)
2020/09/15(火) 16:38:59.04ID:rEuVM2nGr どうやって解決したん?
982SIM無しさん (ワッチョイ def4-QmsY)
2020/09/15(火) 17:38:34.19ID:SA1yYD5j0983SIM無しさん (ワッチョイ a541-+uOX)
2020/09/15(火) 21:40:00.89ID:KDqZGcmD0 簡単に言うと可能な限り不具合が出る前の状態に戻しただけです。
984SIM無しさん (オッペケ Srbd-q+fR)
2020/09/15(火) 22:10:30.59ID:qhZ/m1G0r985SIM無しさん (オッペケ Srcb-a7HH)
2020/09/16(水) 17:01:11.16ID:OpM5jQWXr crdroidはアプデ先にファイルがなんで無いんだ?
だれか製作者に言ってくれよ
だれか製作者に言ってくれよ
986SIM無しさん (オッペケ Srcb-a7HH)
2020/09/16(水) 18:19:05.43ID:kW0Fxb43r >>985
6.10が出始めてるからそっちが来てからでいいかなーって思ってる
6.10が出始めてるからそっちが来てからでいいかなーって思ってる
987SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-I8y5)
2020/09/16(水) 19:29:32.95ID:JeoTzkJr0 android11ベースの出るかな((o(´∀`)o))ワクワク
988SIM無しさん (JP 0Hdf-Sg+o)
2020/09/17(木) 17:24:45.56ID:0O1NzxASH z5 pro gt & Resurrection remix8.5.7 & opengappsなんだけど、
magiskのNUKED SCRIPT 9.2.1入れてdisable gms dozeやったら常時爆熱になったわ。
AccuBatteryで調べたら画面on/offどちらも放電速度800~1000mA超え。
gms doze状態から戻せなくなっちまった。
試す前にバックアップはとらなあかんな。
magiskのNUKED SCRIPT 9.2.1入れてdisable gms dozeやったら常時爆熱になったわ。
AccuBatteryで調べたら画面on/offどちらも放電速度800~1000mA超え。
gms doze状態から戻せなくなっちまった。
試す前にバックアップはとらなあかんな。
989SIM無しさん (オッペケ Srcb-Pi3q)
2020/09/17(木) 17:32:54.92ID:4QecCwVJr gmsってdozeさせないほうがいいの?
990SIM無しさん (ワッチョイ d741-qc2B)
2020/09/17(木) 20:46:24.00ID:MgqtPvL20 root取ってるとアプリ側でEFS壊す事あるから困るわ。
1日放置してて80%くらい減ってたのが、
直ったら5%くらしかバッテリー減らなくなったw
1日放置してて80%くらい減ってたのが、
直ったら5%くらしかバッテリー減らなくなったw
991SIM無しさん (オッペケ Srcb-a7HH)
2020/09/17(木) 21:00:34.62ID:E7nVAvp0r992988 (JP 0Hdf-Sg+o)
2020/09/17(木) 21:41:47.11ID:0O1NzxASH >>989
gms dozeは放熱普通で機能してる。
元に戻す(disable gms doze)操作をしたら爆熱バッテリー激減。
最近google tracking切るツール流行ってるから試したらこうなった。
おすすめはしない。
gms dozeは放熱普通で機能してる。
元に戻す(disable gms doze)操作をしたら爆熱バッテリー激減。
最近google tracking切るツール流行ってるから試したらこうなった。
おすすめはしない。
993SIM無しさん (ワッチョイ 7758-W2Jb)
2020/09/18(金) 05:34:07.21ID:bCJ44jyy0 z5progtでcrDroid(heart)のOTAアプデ出来ないのですが
理由が思い当たる方いたらお願いします
一応調べたところsourceforgeと公式サイトに
最新版の20200910が無いのでこれのせいなのかな
公式からlatest versionに飛んでもnot foundでした
https://sourceforge.net/projects/crdroid/files/heart/6.x/
https://crdroid.net/heart
理由が思い当たる方いたらお願いします
一応調べたところsourceforgeと公式サイトに
最新版の20200910が無いのでこれのせいなのかな
公式からlatest versionに飛んでもnot foundでした
https://sourceforge.net/projects/crdroid/files/heart/6.x/
https://crdroid.net/heart
994SIM無しさん (オッペケ Srcb-Pi3q)
2020/09/18(金) 06:26:55.69ID:oRz1VXvrr995SIM無しさん (ワッチョイ 7758-W2Jb)
2020/09/18(金) 06:36:14.29ID:bCJ44jyy0996SIM無しさん (ソラノイロ MMfb-hO2k)
2020/09/19(土) 10:43:04.79ID:uL2oCJkxM997SIM無しさん (ソラノイロ MMfb-5MQP)
2020/09/19(土) 10:49:22.09ID:uL2oCJkxM998SIM無しさん (ソラノイロ MMfb-hO2k)
2020/09/19(土) 11:02:15.82ID:uL2oCJkxM 埋め
999SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-cmNC)
2020/09/19(土) 11:31:32.52ID:C1946k920 埋め
1000SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-cmNC)
2020/09/19(土) 11:31:37.54ID:C1946k920 埋め埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 6時間 5分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 6時間 5分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- GW初日のお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]