AQUOS R5Gの全キャリア総合スレ。
【SHARP公式】
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/
【スペック】(メーカー公式より)
サイズ/質量 約162mm×約75mm×約8.9mm/約189g
OS(出荷時) Android™ 10
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G mobile platform
2.8GHz+1.8GHz オクタコア
内蔵メモリ RAM 12GB/ROM 256GB
外部メモリ microSDHC(1TB)
バッテリー容量 3,730mAh
ディスプレイ 約6.5インチQuad HD+(1,440×3,168ドット)Pro IGZO
メインカメラ 有効画素数/F値 @ 超広角/広角カメラ 約4,800万/2.9
A 望遠カメラ 約1,220万/2.7
B 標準カメラ 約1,220万/1.7
ToFカメラ ○
光学式手振れ補正 ○(A望遠カメラ、B標準カメラ)
電子式手振れ補正 ○
8Kワイド ○
フォーカス再生 ○
AIオート ○
AIライブストーリー ○(AIライブストーリーPro)
AIライブシャッター ○
サブカメラ 有効画素数 約1,640万
F値 2.0
AQUOS beauty(美肌補正)
Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth® Ver5.1
サウンド ステレオスピーカー
Dolby Vision®
Dolby Atmos®
ハイレゾ(ワイヤレスハイレゾ)
エモパー(出荷時) Ver11.0
指紋認証/顔認証 ○/○
フルセグ/ワンセグ ○/○
おサイフケータイ® ○
防水防塵 IPX5/8/IP6X
今春に大手携帯電話会社が予定する
5Gの商用サービス開始に合わせて発売される予定。
探検
SHARP AQUOS R5G Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
2020/02/17(月) 15:38:35.87ID:WB0iEYF2722SIM無しさん
2020/02/24(月) 23:33:03.82ID:QKeVEGBJ どうせスマホは2〜3年で買い替えるから有機ELでもいいか!と思って昔買った端末(Zenfone zoom s)は1年で焼き付いた…
724SIM無しさん
2020/02/24(月) 23:56:42.69ID:XDxQvRaj 有機ELは一度焼き付いてしまうと精細とか鮮やかとかすっ飛ばしてただただ汚いだけだからな
725SIM無しさん
2020/02/25(火) 00:28:48.28ID:4l5vXCE/ 最初5G使えるのごく一部だろ、田舎者は買ってもたいして意味ねーじゃん
726SIM無しさん
2020/02/25(火) 01:12:35.85ID:bMtWl+ex もうリコーの手は借りられないの?
727SIM無しさん
2020/02/25(火) 03:41:29.24ID:x0nuInUH ソニーのカメラは20コマ/秒の連射か
やっぱりソニーもハイエンドはカメラで差別化してきたな
カメラがイマイチのシャープはこの辺が厳しいよね
差別化してもカメラは他社に負けてるから売りにならない
いっそゲーミングスマホ路線で勝負のほうが良いかもしれん
やっぱりソニーもハイエンドはカメラで差別化してきたな
カメラがイマイチのシャープはこの辺が厳しいよね
差別化してもカメラは他社に負けてるから売りにならない
いっそゲーミングスマホ路線で勝負のほうが良いかもしれん
728SIM無しさん
2020/02/25(火) 04:41:53.88ID:jwJRGxiB キャッチコピーが格好いい
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/images/top-pc.jpg
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/images/top-pc.jpg
729SIM無しさん
2020/02/25(火) 05:41:56.18ID:4l5vXCE/ カメラ性能中華やギャラクチョンと比較すると8k以外は・・・・になるのかな?
それとも予想をくつがえし望遠や暗所撮影性能、頂きだから中華やギャラクチョン以上になるのかな?・・・・
それとも予想をくつがえし望遠や暗所撮影性能、頂きだから中華やギャラクチョン以上になるのかな?・・・・
730SIM無しさん
2020/02/25(火) 06:51:23.86ID:8R+O4oCG Xperia 5がドイツのアマゾンで発売。税別約78,900円
https://sosukeblog.com/2019/10/07/61412/
2019年10月7日(月)時点における価格設定は、VAT(付加価値税)を含む税込価格がEUR799.00(約93,900円)。VATを含まない税別価格はEUR671.43(約78,900円)。
新型 Xperia 1 U、海外では価格14万4000円ほどで発売
http://socius101.com/leak-of-xperia-1-mark-2-price-in-deutschland-52147-2/
ドイツでは1,199ユーロ(約14万4000円)で発売されるようです。
https://sosukeblog.com/2019/10/07/61412/
2019年10月7日(月)時点における価格設定は、VAT(付加価値税)を含む税込価格がEUR799.00(約93,900円)。VATを含まない税別価格はEUR671.43(約78,900円)。
新型 Xperia 1 U、海外では価格14万4000円ほどで発売
http://socius101.com/leak-of-xperia-1-mark-2-price-in-deutschland-52147-2/
ドイツでは1,199ユーロ(約14万4000円)で発売されるようです。
732SIM無しさん
2020/02/25(火) 07:28:39.50ID:TT1bH+Jl >>729
あまり参考にならないかもしれないが、Galaxy s20(無印)だとカメラにTofセンサーないのに対してAQUOSはあるから、価格がGalaxyより低ければカメラ性能は無印には勝てる(はず)
あまり参考にならないかもしれないが、Galaxy s20(無印)だとカメラにTofセンサーないのに対してAQUOSはあるから、価格がGalaxyより低ければカメラ性能は無印には勝てる(はず)
733SIM無しさん
2020/02/25(火) 07:32:49.07ID:OAZpp4j1 >>712
ノート9が焼き付いたから焼き付きの実在は確認した
特に同じゲームだけ、やっているとコマンドボタンの色と柄が焼き付くし
下段のナビゲーションボタンや
グーグル文字変換の、文字を打ち消す×ボタンも焼き付く
何をやっても、操作している限り発色の負担は蓄積されていく
有機ELはエコじゃない
ノート9が焼き付いたから焼き付きの実在は確認した
特に同じゲームだけ、やっているとコマンドボタンの色と柄が焼き付くし
下段のナビゲーションボタンや
グーグル文字変換の、文字を打ち消す×ボタンも焼き付く
何をやっても、操作している限り発色の負担は蓄積されていく
有機ELはエコじゃない
734SIM無しさん
2020/02/25(火) 07:51:57.23ID:0aUFdcsl735SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:02:32.46ID:FiGj3yGZ 4G専用契約で安くして!
736SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:13:49.17ID:0aUFdcsl S20シリーズやXperia1-2あたりの値段見てると今んトコ、10万〜15万くらいな雰囲気やね
737SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:16:26.28ID:0aUFdcsl あと、ミリ波対応したらアンテナ体積の問題でイヤホンジャック無くなるのかね、S20、Xperia1-2、R5G比較すると
738SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:20:53.42ID:3vyX1KQ8 https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=%2FqrRvn62mrwAQt%2BEIUWg9g%3D%3D&fcc_id=APYHRO00282
739SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:37:15.25ID:2wkz+mXI R5Gってもう少しバッテリー積めなかったんか?
740SIM無しさん
2020/02/25(火) 08:45:15.26ID:CUpMfadu R3より増えててまだ不満なのかよ
741SIM無しさん
2020/02/25(火) 09:00:23.75ID:5y3pBXXO バッテリー厨は永久に湧き続けるから
742SIM無しさん
2020/02/25(火) 09:09:07.34ID:ccfd2AOx 8Kなんてアチアチでバッテリーばか食いになる予感しかしいけど大丈夫かね
これが炎上するとしたら間違いなく8K関連だな
これが炎上するとしたら間違いなく8K関連だな
743SIM無しさん
2020/02/25(火) 09:26:05.18ID:zmSKFZCu 8Kの価値は画質より情報量
AIによる画像解析やARに活かせるのではないだろうか
活かせてるのかどうか知らんけど
AIによる画像解析やARに活かせるのではないだろうか
活かせてるのかどうか知らんけど
744SIM無しさん
2020/02/25(火) 10:25:50.31ID:mG2lqW4p 10万超えたら買えないなあ…。貧乏だから…。
745SIM無しさん
2020/02/25(火) 10:29:47.59ID:NpopTPSm このスマホは電池が残念
746SIM無しさん
2020/02/25(火) 10:52:44.09ID:KNyUsauf ソニー、カメラ充実の5Gスマホ今春発売 プロ用開発
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55959510R20C20A2TJC000?s=4
ソニーのスマホ事業は赤字が続いており、21年3月期に黒字化できるかが、事業継続の一つの判断になるもようだ。スマホ市場は米アップルのiPhoneなどの高額品と中華系を中心とした低価格帯の商品に二分されつつある。
低価格の商品にも複眼のカメラが搭載されるなど機能の競争が激しくなる。事業者などの「プロ」にピントを合わせることで、他社との違いを出したい考えだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55959510R20C20A2TJC000?s=4
ソニーのスマホ事業は赤字が続いており、21年3月期に黒字化できるかが、事業継続の一つの判断になるもようだ。スマホ市場は米アップルのiPhoneなどの高額品と中華系を中心とした低価格帯の商品に二分されつつある。
低価格の商品にも複眼のカメラが搭載されるなど機能の競争が激しくなる。事業者などの「プロ」にピントを合わせることで、他社との違いを出したい考えだ。
747SIM無しさん
2020/02/25(火) 11:11:02.99ID:zcgqOTQ9 スマホのプロとは誰だ
748SIM無しさん
2020/02/25(火) 11:22:47.00ID:Ow2v4gzK ヤマダ電機でauのXperia 1がかえトクプログラム開始後も3Gからの機種変更(非VoLTEスマホ)とMNPで一括10,380円など〜2/29(土)まで
https://sp-mobile-blog.com/au-362/
https://sp-mobile-blog.com/au-362/
749SIM無しさん
2020/02/25(火) 11:32:39.20ID:8R+O4oCG Xperia 5が税別約55,500円。伊アマゾンで30%オフ
https://sosukeblog.com/2020/02/25/65320/
海外現地向け価格から30%オフとなる、税別458.44ユーロ(約55,500円)の特価で提供されています。
https://sosukeblog.com/2020/02/25/65320/
海外現地向け価格から30%オフとなる、税別458.44ユーロ(約55,500円)の特価で提供されています。
750SIM無しさん
2020/02/25(火) 12:26:21.44ID:+G8u6c+e >>746
それ、昔パナタフノート・東芝ダイナブックがやってたビジネスモデルか。
壊れたら安い最新型を買えば良いという考え方を企業に取り込んだのはトヨタ。
少し高いヤツを直して大事に使うなんてのは、2003年頃に終わった。
それ、昔パナタフノート・東芝ダイナブックがやってたビジネスモデルか。
壊れたら安い最新型を買えば良いという考え方を企業に取り込んだのはトヨタ。
少し高いヤツを直して大事に使うなんてのは、2003年頃に終わった。
751SIM無しさん
2020/02/25(火) 12:51:09.10ID:HOy8a2y6 今回色温度も見分けて画質調整してくれる機能地味に嬉しい
LED照明の電車とかで画面が気持ち悪い色で見えるとゲームも楽しくない
LED照明の電車とかで画面が気持ち悪い色で見えるとゲームも楽しくない
752SIM無しさん
2020/02/25(火) 13:00:45.79ID:OSQMQNmF >>748-749
ここはAQUOS R5Gスレなので他機種の情報はいらないから。
こっちに投稿してくれ。
他の人も多機種との価格比較はこっちでやって。↓
au 新機種情報 part151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582233264/
ここはAQUOS R5Gスレなので他機種の情報はいらないから。
こっちに投稿してくれ。
他の人も多機種との価格比較はこっちでやって。↓
au 新機種情報 part151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582233264/
753SIM無しさん
2020/02/25(火) 13:08:26.25ID:NHvvXQzK 頻繁にスマホいじるから有機ELなんか使ったら1年足らずで焼き付くのは目に見えてる
755SIM無しさん
2020/02/25(火) 13:50:08.72ID:/nRHS0cK ディスプレイFHDとか持ってないのに2kスマホ買ってる奴いるんだよな
頭悪すぎるんちょ
頭悪すぎるんちょ
756SIM無しさん
2020/02/25(火) 13:58:42.98ID:5y3pBXXO 8k動画撮れない機種をクソクソ言ってる中に8kディスプレイ持ってるやつが何人いるのか
757SIM無しさん
2020/02/25(火) 14:20:42.43ID:awglkt2h 焼き付くって具体的にどういう症状になるの?
759SIM無しさん
2020/02/25(火) 14:31:57.96ID:H+JsYG7p762SIM無しさん
2020/02/25(火) 15:42:40.67ID:5y1BqZBW 久しぶりに面白そうな端末じゃん。
センサーリークまだかな
センサーリークまだかな
763SIM無しさん
2020/02/25(火) 17:34:07.10ID:0aUFdcsl このコメント見るかぎり、シャープのキャリア向け出荷価格は今までのハイエンド端末の価格と大差なくて、あとはキャリア側の戦略次第なんだろな
ドコモは9万くらいでいってくれるかな?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
AQUOSスマホの開発責任者の小林繁氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
ドコモは9万くらいでいってくれるかな?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
AQUOSスマホの開発責任者の小林繁氏は価格について「市販されている4G LTE向けのハイエンドスマホと大きく変わらない価格になるだろう」とコメントしています。
764SIM無しさん
2020/02/25(火) 18:21:45.87ID:uMAgdNbe 画面がどうのこうの言ってるやつってなんなの俺にはわからんのだが
丸つけてわかりやすく画像上げてよ
丸つけてわかりやすく画像上げてよ
765SIM無しさん
2020/02/25(火) 18:27:51.40ID:WaxaQKUQ もはやゲーム、カメラは確実に求められてるね
デジカメとかもう売れないんじゃない?
みんなスマホスマホだし。
今のスマホなんて一眼レフの最高峰レベルの撮影が素人にすら可能だし。
デジカメとかもう売れないんじゃない?
みんなスマホスマホだし。
今のスマホなんて一眼レフの最高峰レベルの撮影が素人にすら可能だし。
766SIM無しさん
2020/02/25(火) 18:45:22.89ID:OAZpp4j1 ・国内メーカー初 シャープが5G対応スマートフォンを発表
2020年2月17日 14時55分
次世代の通信規格、5Gに対応したスマートフォンを、国内のメーカーで初めて、シャープが発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012288901000.html
5Gに対応したスマートフォンは、通信環境がよければ、今は10分程度かかる動画のダウンロードが数秒でできるとしています。
画面の大きさは6.5インチで、4つのカメラを備えていて、高精細な8Kの画質で動画を撮影できるほか、
AI=人工知能が人物や動物を判別して自動でズームして再生する機能も設けられています。
5Gは、携帯大手3社が来月以降サービスを始める予定で、これに合わせて発売される見込みです。
5G対応のスマホを発表するのは国内のメーカーでは初めてで、価格は10万円前後になるとみられます。
5G対応のスマホをめぐっては、韓国のサムスン電子や中国のファーウェイなどが開発で先行していて、各メーカーの競争が一層激しくなりそうです。
シャープの中野吉朗執行役員は「春から始まる5Gのサービスをどんどん広げていき、
利用者の生活をさらに便利なものに変えていけると期待している」と話していました。
2020年2月17日 14時55分
次世代の通信規格、5Gに対応したスマートフォンを、国内のメーカーで初めて、シャープが発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012288901000.html
5Gに対応したスマートフォンは、通信環境がよければ、今は10分程度かかる動画のダウンロードが数秒でできるとしています。
画面の大きさは6.5インチで、4つのカメラを備えていて、高精細な8Kの画質で動画を撮影できるほか、
AI=人工知能が人物や動物を判別して自動でズームして再生する機能も設けられています。
5Gは、携帯大手3社が来月以降サービスを始める予定で、これに合わせて発売される見込みです。
5G対応のスマホを発表するのは国内のメーカーでは初めてで、価格は10万円前後になるとみられます。
5G対応のスマホをめぐっては、韓国のサムスン電子や中国のファーウェイなどが開発で先行していて、各メーカーの競争が一層激しくなりそうです。
シャープの中野吉朗執行役員は「春から始まる5Gのサービスをどんどん広げていき、
利用者の生活をさらに便利なものに変えていけると期待している」と話していました。
767SIM無しさん
2020/02/25(火) 18:47:58.03ID:0aUFdcsl >>765
コンパクトデジカメは喰われたが、スマホでは撮れない領域の写真が撮れるデジタル一眼レフの評価は上がってるやろ
コンパクトデジカメは喰われたが、スマホでは撮れない領域の写真が撮れるデジタル一眼レフの評価は上がってるやろ
768SIM無しさん
2020/02/25(火) 19:03:20.84ID:3vyX1KQ8 スマホ
rx100みたいな大型センサーデジカメ
goproみたいなアクションカム
一眼
住み分けな感じ
rx100みたいな大型センサーデジカメ
goproみたいなアクションカム
一眼
住み分けな感じ
769SIM無しさん
2020/02/25(火) 20:47:05.46ID:1m5p9Q7c770SIM無しさん
2020/02/25(火) 21:45:51.97ID:Ra6J9hdt どうしてもバッテリーが不安なのよね
771SIM無しさん
2020/02/25(火) 21:51:08.16ID:3vyX1KQ8 通常使用ならxperiaよか持つかもしれん
あっちがddr4と排熱に問題あるならね
あっちがddr4と排熱に問題あるならね
772SIM無しさん
2020/02/25(火) 22:02:04.75ID:06/gfeYh >>732
今までSHARPのスマホのカメラに期待してガッカリのパターンばかりだったから、発売してから少し様子見てみるよ
今までSHARPのスマホのカメラに期待してガッカリのパターンばかりだったから、発売してから少し様子見てみるよ
773SIM無しさん
2020/02/25(火) 22:10:44.17ID:uwHx+msl wifi-6対応のブロードバンドルータ高いなあ
774SIM無しさん
2020/02/25(火) 22:15:04.19ID:Dq6KY6Aq775SIM無しさん
2020/02/25(火) 22:17:34.49ID:P3Ml+z+e 早く発売日と価格発表してほしいね
5Gも延びそうで怪しいけど
5Gも延びそうで怪しいけど
776SIM無しさん
2020/02/25(火) 22:38:00.51ID:BlFrgpSy778SIM無しさん
2020/02/25(火) 23:20:18.35ID:ARGwQCKk R3にあったアシスタントキーが見当たらないけど廃止されたのかな?
Xperiaみたいにカメラキーにもなって便利だったんだけど
Xperiaみたいにカメラキーにもなって便利だったんだけど
779SIM無しさん
2020/02/26(水) 00:18:48.21ID:O4eHL39e エクソペリア1Uのカメラも気になってきた・・・
780SIM無しさん
2020/02/26(水) 01:00:57.24ID:TCvz6jRj 初めての5G
8K
カメラの仕上がり以前に爆弾ありそうだからしばらく様子見してから買ったほうがいいかもしれん
サムスンやソニーの5Gモデルにも言えるけど
8K
カメラの仕上がり以前に爆弾ありそうだからしばらく様子見してから買ったほうがいいかもしれん
サムスンやソニーの5Gモデルにも言えるけど
781SIM無しさん
2020/02/26(水) 01:35:50.74ID:O4eHL39e AQUOS系のカメラは地雷臭ぷんぷんするな
782SIM無しさん
2020/02/26(水) 03:43:43.22ID:+3IGZESz スナドラ865は発熱しやすいって言われてるみたいだけど発売からどれぐらいで様子が分かるかね
783SIM無しさん
2020/02/26(水) 04:22:32.23ID:q62KCMxA AQUOS R5Gも上下ノッチの分だけ
画面の視認域が欠けているのは、焼き付きも同然なのが気になるな
上は他社もやっているから、ある程度仕方の無い部分として割り切れるが
下のはデザイン感覚が麻痺しているとしか思えん
それでも輝度と発色が、R3より更に改良された
プロイグゾーの高精細性のメリットが上回るけどね
解像度はWQHD+をサポートして、倍速液晶でもあるし
画面の視認域が欠けているのは、焼き付きも同然なのが気になるな
上は他社もやっているから、ある程度仕方の無い部分として割り切れるが
下のはデザイン感覚が麻痺しているとしか思えん
それでも輝度と発色が、R3より更に改良された
プロイグゾーの高精細性のメリットが上回るけどね
解像度はWQHD+をサポートして、倍速液晶でもあるし
784SIM無しさん
2020/02/26(水) 04:36:20.49ID:wcmOixiH 手にとって半年使ったかのように語るw
785SIM無しさん
2020/02/26(水) 04:45:37.91ID:xAmhH2ht R2 WQHD+ 1440x3040
R3 WQHD+ 1440x3120 (+80)
R5G WQHD+ 1440x3168 (+48)
違い体感できるんか?
R3 WQHD+ 1440x3120 (+80)
R5G WQHD+ 1440x3168 (+48)
違い体感できるんか?
787SIM無しさん
2020/02/26(水) 06:20:22.96ID:jYGH7fQ0788SIM無しさん
2020/02/26(水) 06:29:00.32ID:9fATUOQP 現時点で最高記録? Black Shark 3はAntutuベンチマークスコア62万越え
https://himagadmi.com/revealed-black-shark-3-antutu-benchmark-score/
https://himagadmi.com/revealed-black-shark-3-antutu-benchmark-score/
789SIM無しさん
2020/02/26(水) 06:31:41.00ID:9fATUOQP790SIM無しさん
2020/02/26(水) 06:48:04.60ID:9fATUOQP Samsung Begins Mass Production of Industry’s First 16GB LPDDR5 DRAM for Next-Generation Premium Smartphones
https://news.samsung.com/global/samsung-begins-mass-production-of-industrys-first-16gb-lpddr5-dram-for-next-generation-premium-smartphones
https://news.samsung.com/global/samsung-begins-mass-production-of-industrys-first-16gb-lpddr5-dram-for-next-generation-premium-smartphones
791SIM無しさん
2020/02/26(水) 06:57:03.75ID:9fATUOQP Xiaomi Mi 10の価格が高くなった5つの理由とは?
https://telektlist.com/why-mi-10-got-so-expensive/
これについて、Xiaomi副総裁のルー・ウェイビン氏が5つの主な理由を挙げて説明しています。
1:4G対応のSnapdragon 855から5G対応のSnapdragon 865でコスト2倍に
2:水滴型ノッチ&フラットスクリーンからパンチホール&3Dカーブスクリーンでコスト2倍以上に
3:4800万画素の3眼カメラから1億画素の4眼カメラ、そしてデュアルOISにDxO Mark 1位の実力
4:LPDDR4からLPDDR5でコストが20%アップ
5:バッテリー、急速充電、冷却装置、外観で大幅なコストアップ
某Mate 30 Proと比べると、SoC、スクリーン、カメラ、充電等全てにおいて勝っており、Mate 30 Proが6899元する一方Mi 10 Proは4999元と約2000元(約3.1万円)安くなっています。
https://telektlist.com/why-mi-10-got-so-expensive/
これについて、Xiaomi副総裁のルー・ウェイビン氏が5つの主な理由を挙げて説明しています。
1:4G対応のSnapdragon 855から5G対応のSnapdragon 865でコスト2倍に
2:水滴型ノッチ&フラットスクリーンからパンチホール&3Dカーブスクリーンでコスト2倍以上に
3:4800万画素の3眼カメラから1億画素の4眼カメラ、そしてデュアルOISにDxO Mark 1位の実力
4:LPDDR4からLPDDR5でコストが20%アップ
5:バッテリー、急速充電、冷却装置、外観で大幅なコストアップ
某Mate 30 Proと比べると、SoC、スクリーン、カメラ、充電等全てにおいて勝っており、Mate 30 Proが6899元する一方Mi 10 Proは4999元と約2000元(約3.1万円)安くなっています。
792SIM無しさん
2020/02/26(水) 07:24:45.53ID:TzsKsrL3 なんで他のスマホを引き合いに出すんだよ、他所でやれ
793こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB.
2020/02/26(水) 09:59:10.44ID:oeL/H6JD794SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:08:33.76ID:ALe4SSDw galaxyなどにあるセキュリティフォルダー的な物を入れる方法無いかな?
あれば迷わずこれ買えるんだが
あれば迷わずこれ買えるんだが
795SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:15:44.17ID:4wYBoTQ3 >>788-791
ここAQUOSスレなので他の機種の話題は総合スレに投下してください。
これから出る機種を色々比べたければ総合スレ行くだろうし。
↓
au 新機種情報 part151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582233264/
ここAQUOSスレなので他の機種の話題は総合スレに投下してください。
これから出る機種を色々比べたければ総合スレ行くだろうし。
↓
au 新機種情報 part151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582233264/
796SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:23:37.92ID:9fATUOQP 新型アローズに5年ぶりのハイエンド、スナドラ865搭載で5G対応。クアルコムの近日発表機種から判明
https://smhn.info/202002-arrows-with-snapdragon-865-5g
https://smhn.info/202002-arrows-with-snapdragon-865-5g
797SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:25:19.08ID:9fATUOQP798SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:30:36.61ID:HpIK7JaN arrowsとか言うゴミの話はやめようぜ
本当に笑えないレベルの無能メーカーだから
本当に笑えないレベルの無能メーカーだから
799SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:32:13.28ID:9fATUOQP Snapdragon 865 5GのAdreno 650(V444)でAnTuTu Benchmarkスコアが60万点超え、GPU性能は22万点
https://reameizu.com/antutu-benchmark-score-exceeds-600000-points-with-adreno-650-v444-of-snapdragon-865-5g/
GPUのドライバーが更新されたことでGPU性能が約1万点向上しており、更に今回の更新はOS(MIUI)の安定性を高めているのでMEM性能やUX性能も向上しました。
MEM性能が高いのはRAMが12GB、内蔵ストレージが512GB(UFS 3.0/Write Turbo)となっているためで、AnTuTu Benchmark v8はRAM容量や内蔵ストレージ容量、
UFS 2.1やUFS 3.0等のフラッシュストレージ規格に対応し、容量が大きければ大きいほど、規格が新しければ新しいほど、データ転送速度が早ければ早いほどスコアが高くなるように調整されていますので、MEM性能が10万点を超える快挙を達成しています。
https://reameizu.com/antutu-benchmark-score-exceeds-600000-points-with-adreno-650-v444-of-snapdragon-865-5g/
GPUのドライバーが更新されたことでGPU性能が約1万点向上しており、更に今回の更新はOS(MIUI)の安定性を高めているのでMEM性能やUX性能も向上しました。
MEM性能が高いのはRAMが12GB、内蔵ストレージが512GB(UFS 3.0/Write Turbo)となっているためで、AnTuTu Benchmark v8はRAM容量や内蔵ストレージ容量、
UFS 2.1やUFS 3.0等のフラッシュストレージ規格に対応し、容量が大きければ大きいほど、規格が新しければ新しいほど、データ転送速度が早ければ早いほどスコアが高くなるように調整されていますので、MEM性能が10万点を超える快挙を達成しています。
800SIM無しさん
2020/02/26(水) 11:33:28.14ID:pV3TyhO4 中華スマホはベンチブースト入りだから信用度低い
802SIM無しさん
2020/02/26(水) 12:00:02.24ID:3Gauf8Gp803SIM無しさん
2020/02/26(水) 12:16:40.47ID:Bv8yLHiy804SIM無しさん
2020/02/26(水) 12:51:27.40ID:+IXCg453 arrowsがSnapdragon865積んで出るらしいぞ
805SIM無しさん
2020/02/26(水) 13:29:11.03ID:NMT8M7hr807SIM無しさん
2020/02/26(水) 13:43:50.50ID:TGQhOExe Snapdragon 865って熱やばいんだろ
シャープでも不安なのに、富士通って
シャープでも不安なのに、富士通って
808SIM無しさん
2020/02/26(水) 13:53:22.04ID:ZyX8nkkb arrowsだけは絶対嫌だw
810SIM無しさん
2020/02/26(水) 13:54:54.64ID:KmJ5zvHY 熱源は865そのものというより5Gモデムだろうな
別パーツとして組み込まれてるってことは熱対策がまだできないんだろう
別パーツとして組み込まれてるってことは熱対策がまだできないんだろう
813SIM無しさん
2020/02/26(水) 14:02:57.66ID:0mYLkV1i arrowsってまだあったのかよ
814SIM無しさん
2020/02/26(水) 14:04:32.88ID:YderBP+q 11F 13F l22を経てシャープに引っ越してきた
815SIM無しさん
2020/02/26(水) 14:08:26.80ID:fjh59wD4 5Gは止めて、4G3Gだけにすればいい感じかな?
818SIM無しさん
2020/02/26(水) 14:45:54.27ID:aN635c68 20倍の通信速度とはつまり電気信号も20倍処理されるわけで
819SIM無しさん
2020/02/26(水) 18:13:30.28ID:wz+uBX9D このすばのゲームが始まるから明日発売してください!
10億色でやりたいんです!
10億色でやりたいんです!
821SIM無しさん
2020/02/26(水) 18:46:42.14ID:2+iB2dsg ガラケーはF一筋だったがアンチになった
理由は聞かないでおくれ
理由は聞かないでおくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【高市高速】 大型トラック運転手「路肩から急に人が飛び出してきた😭」 九州自動車道で男性が轢かれて死亡 [485983549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
