extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
ASUS 2016年モデル最新ゼンフォンシリーズスマートフォン「ZenFone 3 Ultra」のスレです
■公式サイト 製品情報
http://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/
■公式サイト スペック
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/specifications/
前スレ
ASUS ZenFone 3 Ultra Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557255865/
探検
ASUS ZenFone 3 Ultra Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/04(土) 14:31:51.62ID:Z7qKXItK
2020/01/04(土) 14:32:43.15ID:Z7qKXItK
ネタもないから不要かと思ったけどたててみました
2020/01/04(土) 15:02:32.27ID:cvCZ3fhS
良スレ認定
2020/01/04(土) 16:28:08.17ID:scjkcfqJ
まだまだ現役
サブだけど
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_A001/7.0/DR
サブだけど
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_A001/7.0/DR
6SIM無しさん
2020/01/04(土) 18:48:50.84ID:vSwjMNJi 電池がね、風呂でアマゾンプライムのラッキーマン1話見ただけで12%減ってしまうこりゃ大変だ
2020/01/05(日) 16:22:48.32ID:6cbW+zQt
こいつが取り付け可能なVRゴーグル教えろください
改造必須でもいいです
改造必須でもいいです
2020/01/05(日) 21:13:26.93ID:sWMJ4Tuh
理論的に目と目の距離より
2画面の中心の距離が大きいとVRはできないみたい。
たぶん汎用のVRはないと思う。
ダンボールで自作したら、なんとなくは見えたけど。
2画面の中心の距離が大きいとVRはできないみたい。
たぶん汎用のVRはないと思う。
ダンボールで自作したら、なんとなくは見えたけど。
10SIM無しさん
2020/01/05(日) 22:10:29.98ID:/kRxBaXc 任天堂switchのゴーグルならいけそうな気もするけど
画面でかいとVRには向かないぽいね ありがとう
画面でかいとVRには向かないぽいね ありがとう
11SIM無しさん
2020/01/05(日) 22:31:34.60ID:jAzfUfGs Lenovo PHAB2 Pro 用の機器を流用出来ないかな?
PHAB2 Pro は Project Tango 搭載だから専用機器が色々ありそうだけど
PHAB2 Pro は Project Tango 搭載だから専用機器が色々ありそうだけど
12SIM無しさん
2020/01/06(月) 19:36:02.79ID:RG9nip5S じゃあ片手モード使えばいいのか
13SIM無しさん
2020/01/06(月) 19:55:00.23ID:BnzFAyqM じゃあ がどこから来るのかワカラン
15SIM無しさん
2020/01/07(火) 22:22:49.04ID:tsXAiA/+ 自分はこいつが初の自前スマホ。
会社のスマホが5.2インチのエクスペリアだが
これに慣れてしまうと字が小さすぎて辛い。
買い換えるとしても6インチ以上はマストだな。
会社のスマホが5.2インチのエクスペリアだが
これに慣れてしまうと字が小さすぎて辛い。
買い換えるとしても6インチ以上はマストだな。
16SIM無しさん
2020/01/08(水) 01:47:04.96ID:6PwAX2ez PHS時代から10台近く乗り換えてきたけど機種変するたびに必ず画面が大きくなってきた
でもついに頭打ちでサイズ下げるしかなくなって悲しい
でもついに頭打ちでサイズ下げるしかなくなって悲しい
17SIM無しさん
2020/01/08(水) 02:15:55.49ID:fnaPVm7R 早くmi max3に買い替えたほうが幸せになれるよ
18SIM無しさん
2020/01/08(水) 02:19:49.49ID:aNbKX9x1 LGの変態2画面にしろよ
19SIM無しさん
2020/01/08(水) 02:21:49.97ID:Xq6EEXmh やだ
20SIM無しさん
2020/01/08(水) 14:53:56.88ID:LiDu9z+N Mi Max3とか劣化する点の方が多いじゃねーか
21SIM無しさん
2020/01/08(水) 18:53:03.39ID:B7IBSfvX イオシスでZenfone6海外版大量入荷とかしないかな
22SIM無しさん
2020/01/08(水) 20:20:23.41ID:rABqZmtK でもこれより
画面小さいんでしょ!
画面小さいんでしょ!
23SIM無しさん
2020/01/08(水) 21:47:02.66ID:54QubH4E 横幅が狭く感じるくらいで、現状の19:9の6.4インチくらいなら違和感ないね
寧ろprimeビデオで映画とか視聴する場合、シネマサイズになってるから
19:9の6.4インチの方がデカく感じるくらいだし。
寧ろprimeビデオで映画とか視聴する場合、シネマサイズになってるから
19:9の6.4インチの方がデカく感じるくらいだし。
24SIM無しさん
2020/01/08(水) 21:53:55.46ID:nqpFV+j6 動画見るとき以外は縦より横の幅が欲しいんだよなぁ
25SIM無しさん
2020/01/08(水) 21:58:30.69ID:54QubH4E 結局買って2年目を過ぎたが、使ってたのが1年くらいで1台は手放し1台は新品放置してる
持ち歩きにはデカすぎて邪魔になるし、通話もデカくて恥ずかしい
45000円で買って2万程度だと売るのに勇気要るわ、ほぼ新品状態なのに半額以下なんだから。
けど放置してても値が下がるから売りに出そうかな〜
世間は19:9が当たり前だし、慣れたら16:9の6.8インチはもう古い
枠がデカいから画面サイズが大きく感じるだけで、19:9の6.4インチで今は慣れたし。
持ち歩きにはデカすぎて邪魔になるし、通話もデカくて恥ずかしい
45000円で買って2万程度だと売るのに勇気要るわ、ほぼ新品状態なのに半額以下なんだから。
けど放置してても値が下がるから売りに出そうかな〜
世間は19:9が当たり前だし、慣れたら16:9の6.8インチはもう古い
枠がデカいから画面サイズが大きく感じるだけで、19:9の6.4インチで今は慣れたし。
28SIM無しさん
2020/01/08(水) 23:26:40.62ID:nqpFV+j629SIM無しさん
2020/01/08(水) 23:31:06.41ID:6PwAX2ez >>25
グローバル版のやつだろ?
いつまで同じこと言ってんだよ
気持ちは分かるけど時間が経てばさらに下がるしAndroidの3年落ちの機種にしては買取高いから手放しとけば?
もしくは動画再生機にするか
手放して分かったけどモーションブラーは優秀だったわ
グローバル版のやつだろ?
いつまで同じこと言ってんだよ
気持ちは分かるけど時間が経てばさらに下がるしAndroidの3年落ちの機種にしては買取高いから手放しとけば?
もしくは動画再生機にするか
手放して分かったけどモーションブラーは優秀だったわ
31SIM無しさん
2020/01/08(水) 23:40:01.18ID:6PwAX2ez33SIM無しさん
2020/01/09(木) 16:51:57.94ID:6wX2TRLQ 発表されたGalaxynote10lite
宗教と価格次第では後継候補かな?
宗教と価格次第では後継候補かな?
34SIM無しさん
2020/01/09(木) 17:27:23.49ID:EGI4OP7m 宗教的に確認する気も起きん
35SIM無しさん
2020/01/09(木) 18:12:29.47ID:RC+/ddom 韓国より中国のほうが毛1本ほどマシ
36SIM無しさん
2020/01/09(木) 18:58:05.19ID:1rwepCzk しかし人件費が安いからって何でもかんでも中国だから技術が盗まれ?
今じゃ国産スマホとか中華以下だよね
国産スマホならソニーくらいだけど、Xperiaとか欲しいとは思わないな
シャープのIGZO液晶なんて糞みたいな技術だし
今IGZO液晶より電池もち良い機種いくらでも有るじゃない
今じゃ国産スマホとか中華以下だよね
国産スマホならソニーくらいだけど、Xperiaとか欲しいとは思わないな
シャープのIGZO液晶なんて糞みたいな技術だし
今IGZO液晶より電池もち良い機種いくらでも有るじゃない
37SIM無しさん
2020/01/09(木) 18:59:06.72ID:1rwepCzk 日本がもてはやされ華やかだったのは80〜90年までだね。
39SIM無しさん
2020/01/10(金) 14:21:57.51ID:N0mnQrGZ 値段的にはもう中華ハイエンドは国産()と値段変わらんぞ
OnePlusシリーズも値段高くなってきたし
OnePlusシリーズも値段高くなってきたし
40SIM無しさん
2020/01/13(月) 18:13:50.49ID:nz6GelRC 国産舐めすぎ
oneplusは上にラインナップ拡充しただけ
ASUSも同じく
国産ハイエンドは10万近いぼったくり端末一本で戦おうとしてるホームラン級の馬鹿しかないからな
oneplusは上にラインナップ拡充しただけ
ASUSも同じく
国産ハイエンドは10万近いぼったくり端末一本で戦おうとしてるホームラン級の馬鹿しかないからな
41SIM無しさん
2020/01/14(火) 11:44:09.95ID:YwrRxkBk Xperiaとか高い割に有り難みとか皆無やから……
43SIM無しさん
2020/01/15(水) 13:15:27.07ID:JR4iOm71 xiaomi mi max3を買ってから禅虎がお蔵入り
44SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:32:08.58ID:hXx4praN モーションブラー機能付タブレットは他に無いのかな
ASUSもタブレット出さないのか?8インチでも10インチでも良いから出して欲しい
ゼントラでprimeVideo等動画を観てヌルサクな動きに慣れたら他がイマイチに感じる
ASUSもタブレット出さないのか?8インチでも10インチでも良いから出して欲しい
ゼントラでprimeVideo等動画を観てヌルサクな動きに慣れたら他がイマイチに感じる
45SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:37:19.73ID:hXx4praN モーションブラー機能付10インチ 19:9出して欲しいわ。
どこか出してくれないだろうか?
映画とか観る時、モーションブラーは必要だわ
スマホにはシネマサイズの19:9が主流なのに
タブレットでは未だに存在しないのは何故?
タブレットだと未だに16:10や16:9しかないよね
どこか出してくれないだろうか?
映画とか観る時、モーションブラーは必要だわ
スマホにはシネマサイズの19:9が主流なのに
タブレットでは未だに存在しないのは何故?
タブレットだと未だに16:10や16:9しかないよね
46SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:40:54.25ID:cKSh/4IN モーションブラーの効果ってどうやれば分かる?
以前に効果がわからず、電池のためにオフにしたっきり。
以前に効果がわからず、電池のためにオフにしたっきり。
47SIM無しさん
2020/01/18(土) 20:52:20.16ID:hXx4praN48SIM無しさん
2020/01/19(日) 09:21:18.29ID:RlXvHBnm 他のASUSスマホも持ってるけどモーションブラー付いてない
49SIM無しさん
2020/01/19(日) 13:34:55.02ID:rUHKprrm Mi Max3買った人がこのスレに住み続けているけど au回線必須バンド非対応だし 後悔しているのかな Mi Max3は選択外だ
Mi Note 10もmicroSD非対応だし 横幅広代替機無いかな
●横幅比較 https://yourfones.net/list/new/
ディスプレイサイズ 備忘録
Xperia XZ3 (6.0inch 18:9)
136mm×68mm
iPhone XS Max (6.5inch 19.5:9)
149mm×69mm
Galaxy Note9 (6.4inch 18.5:9)
146mm×71mm
Xperia XZ2 Premium (5.8inch 16:9)
128mm×72mm
Xperia Z Ultra (6.4inch 16:9)
141mm×79mm
Mate 20x (7.2inch 18.7:9)
164mm×79mm
Zenfone3 Ultra (6.8inch 16:9)
150mm×84mm
Mi Note 10もmicroSD非対応だし 横幅広代替機無いかな
●横幅比較 https://yourfones.net/list/new/
ディスプレイサイズ 備忘録
Xperia XZ3 (6.0inch 18:9)
136mm×68mm
iPhone XS Max (6.5inch 19.5:9)
149mm×69mm
Galaxy Note9 (6.4inch 18.5:9)
146mm×71mm
Xperia XZ2 Premium (5.8inch 16:9)
128mm×72mm
Xperia Z Ultra (6.4inch 16:9)
141mm×79mm
Mate 20x (7.2inch 18.7:9)
164mm×79mm
Zenfone3 Ultra (6.8inch 16:9)
150mm×84mm
50SIM無しさん
2020/01/19(日) 13:44:33.38ID:rUHKprrm ゼントラ中古出品も人気で即売り切れだし
画面サイズでは唯一無二なんだね
もう1年使う覚悟で C11P1516 バッテリー買ったよ
アリエク ご参考¥1,761配送:¥531 残り1061
画面サイズでは唯一無二なんだね
もう1年使う覚悟で C11P1516 バッテリー買ったよ
アリエク ご参考¥1,761配送:¥531 残り1061
51SIM無しさん
2020/01/19(日) 14:13:19.65ID:AiVowSb6 開け方が想像つかんからバッテリー購入を考えたことがなかった
52SIM無しさん
2020/01/19(日) 16:51:42.94ID:kuhmOUCa 持ち出さないからコンセント繋ぎっぱなし
55SIM無しさん
2020/01/21(火) 16:48:05.03ID:dorr9O3F 乗り換え先を決めた
LGの2画面、ワイモバイルで使用
異論は認めない
LGの2画面、ワイモバイルで使用
異論は認めない
56SIM無しさん
2020/01/21(火) 18:36:44.00ID:q8rZ15aM 好きにしたら良いがな
実況スレには便利だろうけどそれくらいしかメリット思いつかんな
実況スレには便利だろうけどそれくらいしかメリット思いつかんな
57SIM無しさん
2020/01/22(水) 02:51:28.67ID:A4f8KZqZ 勝手に再起動しまくるのは、どうやったら治るの?
59SIM無しさん
2020/01/22(水) 13:14:18.86ID:A4f8KZqZ60SIM無しさん
2020/01/22(水) 14:57:02.75ID:PWLuYNs1 パッと思いつくのはバッテリー寿命
61SIM無しさん
2020/01/22(水) 18:56:13.16ID:P9HsFmUm よく考えてみるとバッテリー寿命
62SIM無しさん
2020/01/22(水) 19:16:40.23ID:aGOagsuF まもなくEIOエラー
63SIM無しさん
2020/01/22(水) 20:57:55.50ID:R0qd3k2i じゃあ、USB端子で充電する際、10数秒おきにバイブして勝手に画面が点灯するのは?
端子を頻繁に抜き差ししてるみたいな挙動になる。
他のスマホを充電しても問題ないのに。
端子を頻繁に抜き差ししてるみたいな挙動になる。
他のスマホを充電しても問題ないのに。
65SIM無しさん
2020/01/22(水) 23:42:10.40ID:DYrXEbfX 接触不良とか断線してるとか
充電電圧がわずかに低いとか
そんなところか?
充電電圧がわずかに低いとか
そんなところか?
67SIM無しさん
2020/01/27(月) 18:24:56.42ID:IUUoKWwY68SIM無しさん
2020/01/27(月) 20:39:02.60ID:v++QbKM6 考えてみたらおれもそうじゃないかと思ってたよ。
69SIM無しさん
2020/01/27(月) 23:22:23.14ID:WdkhEuNa 俺はもっと前から思ってたけどな
70SIM無しさん
2020/01/29(水) 22:28:22.04ID:zRXpWn56 EIOの前兆だな
今はPCあればすぐ復旧できるけど、昔は16,000円取られてたからな
今はPCあればすぐ復旧できるけど、昔は16,000円取られてたからな
71SIM無しさん
2020/01/31(金) 12:08:52.40ID:rYoweYdr Mi Note 10
galaxy note10lite
G8X ThinQ
で迷ってる
galaxy note10lite
G8X ThinQ
で迷ってる
72SIM無しさん
2020/01/31(金) 12:42:35.79ID:axuzLDKe ThinQ にした
これはこれで2画面にわりきってておもろい
これはこれで2画面にわりきってておもろい
75SIM無しさん
2020/01/31(金) 13:44:20.96ID:axuzLDKe コレね
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.refy.android.g8x.widemode
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.refy.android.g8x.widemode
76SIM無しさん
2020/01/31(金) 14:29:07.62ID:rYoweYdr Thanks
ギャラの価格判明したら比較して決めるよ
ギャラの価格判明したら比較して決めるよ
78SIM無しさん
2020/02/01(土) 17:30:26.52ID:RLm4u3Ss 長く使えるといいね
79SIM無しさん
2020/02/02(日) 18:50:11.29ID:zbt+WxFf 海外版を1年数カ月使ってたら急に「省電力設定」というアプリが出現したんだ。
クリックすると省電力設定がひらきます。
アンインストールはできません。
これはASUSオフィシャルのアプリなのでしょうか。
ウイルスかと思いヒヤヒヤしてます。
クリックすると省電力設定がひらきます。
アンインストールはできません。
これはASUSオフィシャルのアプリなのでしょうか。
ウイルスかと思いヒヤヒヤしてます。
81SIM無しさん
2020/02/02(日) 21:50:49.60ID:Ipr4klS+ ウィルスじゃありません
82SIM無しさん
2020/02/02(日) 23:34:42.46ID:DaRG+Dv0 ビールスです
83SIM無しさん
2020/02/03(月) 07:52:08.30ID:hjtpknce ビートルです
84SIM無しさん
2020/02/03(月) 10:57:15.44ID:r2qT/RUQ ビートルズじゃありません
85SIM無しさん
2020/02/03(月) 18:01:03.07ID:U4QmvbMl ずうとるびっていま国民の何%が覚えてるだろうか
TCLのPLEXに変えてみた
液晶のタテの長さ一緒くらいなのだが角が丸いのと横幅ないのとで
やっぱえらい小さく見えるなあ
TCLのPLEXに変えてみた
液晶のタテの長さ一緒くらいなのだが角が丸いのと横幅ないのとで
やっぱえらい小さく見えるなあ
86SIM無しさん
2020/02/03(月) 21:00:15.02ID:hjtpknce ギャートルズかな?
87SIM無しさん
2020/02/04(火) 16:35:25.01ID:BSXRc9ez おふらんすなの?ちゃいあんなの?
88SIM無しさん
2020/02/07(金) 15:44:18.35ID:R95qEqjn pixel 3 xlポチったわ
え?寿命が来年の11月だって?
そんなの関係ねーよ
こっちはandroid7.0のセキュリティパッチは2017/11/06に切れてんだからな
え?寿命が来年の11月だって?
そんなの関係ねーよ
こっちはandroid7.0のセキュリティパッチは2017/11/06に切れてんだからな
90SIM無しさん
2020/02/08(土) 08:56:41.48ID:Wyqs6rin オレはもう少しゼントラでやってみるよ
91SIM無しさん
2020/02/08(土) 09:01:50.66ID:Za7pGkjH Google Pixle 3 XL 横幅が小さし
128GB 売り切れ
128GB 売り切れ
92SIM無しさん
2020/02/08(土) 09:19:59.41ID:a050PkMc 動画視聴とカーナビ専用機になったけど、画もきれいだし音もいいしGPS優秀だし0sim使えるし最高
93SIM無しさん
2020/02/08(土) 12:03:13.05ID:85b8w5tO 久しぶりにEIOエラーになった。
前に使えてたFLASHツールが使えなくなってる…
なんとか治らんかな。
前に使えてたFLASHツールが使えなくなってる…
なんとか治らんかな。
94SIM無しさん
2020/02/08(土) 13:25:54.13ID:BEoY6riV ホームボタンは何かのアプリ使って、割り当て出来ますか?
音楽の再生、停止、スキップを長押し、ダブルタップなどで割り当てたい
音楽の再生、停止、スキップを長押し、ダブルタップなどで割り当てたい
95SIM無しさん
2020/02/08(土) 16:38:48.22ID:1qNolvJl ノーセキュリティパッチ
これって戦場に素っ裸ですか?
これって戦場に素っ裸ですか?
96SIM無しさん
2020/02/08(土) 22:06:47.49ID:bqQgu+RC あたしゃコミックビューワーとしか使用してないから機内モード運用なので
セキュリティなんてほとんど関係ありますん
セキュリティなんてほとんど関係ありますん
97SIM無しさん
2020/02/08(土) 22:29:33.82ID:vJStnu/b 結局oreoにはならず・・・終るか。
画質、音質もいいし、バッテリーの劣化以外は今でも使えるのだが。
動画なんか撮影してもかなりいいと思うけどな。
ASUSもアフターフォローをきちんとすればいいのに、もったいないねぇ。
画質、音質もいいし、バッテリーの劣化以外は今でも使えるのだが。
動画なんか撮影してもかなりいいと思うけどな。
ASUSもアフターフォローをきちんとすればいいのに、もったいないねぇ。
98SIM無しさん
2020/02/11(火) 01:24:05.36ID:YYMCl2Qs Googleストアのカートに入れといたpixel3xlの白が売り切れてた
でもまだゼントラでイケるかなぁと内心ホッとしてるとこもある
でもまだゼントラでイケるかなぁと内心ホッとしてるとこもある
99SIM無しさん
2020/02/11(火) 13:04:40.40ID:HtGmD9TZ >>49
一覧に追加 6万円台で新品
Mate 20 X
ディスプレイ>>49
7.2インチ, 有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 1080 x 2244px (フルHD+), アスペクト比18.7:9
画素密度 高い画素密度(20cm離れる前にドットが識別できなくなる) , 346ppi
ディスプレイ機能 Corning Gorilla Glass, HDR10
サイズ 174.6 x 85.4 x 8.15mm , 画面占有率: 87.6%
重さ 232g
OS Android 9.0 (Pie) , EMUI 9.0
SoC Hisilicon Kirin 980
CPU Cortex-A76(2.6GHz) x2 & Cortex-A55(1.92GHz) x4 & Cortex-A55 x4 8コア, 2.6 GHz
GPU Mali-G76 MP10
ベンチマーク Antutu7 : 271737, 高い性能スコア
Geekbench4 シングル:3390 マルチ: 10318
メモリ(RAM) 6GB
¥63,885
https://ja.aliexpress.com/item/4000115926724.html
一覧に追加 6万円台で新品
Mate 20 X
ディスプレイ>>49
7.2インチ, 有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 1080 x 2244px (フルHD+), アスペクト比18.7:9
画素密度 高い画素密度(20cm離れる前にドットが識別できなくなる) , 346ppi
ディスプレイ機能 Corning Gorilla Glass, HDR10
サイズ 174.6 x 85.4 x 8.15mm , 画面占有率: 87.6%
重さ 232g
OS Android 9.0 (Pie) , EMUI 9.0
SoC Hisilicon Kirin 980
CPU Cortex-A76(2.6GHz) x2 & Cortex-A55(1.92GHz) x4 & Cortex-A55 x4 8コア, 2.6 GHz
GPU Mali-G76 MP10
ベンチマーク Antutu7 : 271737, 高い性能スコア
Geekbench4 シングル:3390 マルチ: 10318
メモリ(RAM) 6GB
¥63,885
https://ja.aliexpress.com/item/4000115926724.html
100SIM無しさん
2020/02/11(火) 13:37:26.85ID:4iR0pHYB このスマホの良いなと思うのは動画視聴時くらいかな
発色良い液晶とモーションブラーでprime videoで見る洋画や海外ドラマは最高峰だわ。
10インチならより良かったのにと思うくらい。
発色良い液晶とモーションブラーでprime videoで見る洋画や海外ドラマは最高峰だわ。
10インチならより良かったのにと思うくらい。
102SIM無しさん
2020/02/11(火) 18:10:21.80ID:ywteGho7103SIM無しさん
2020/02/11(火) 19:01:22.84ID:vMb7vMhd104SIM無しさん
2020/02/11(火) 19:02:11.82ID:+mnWO5KK いい加減カメラの低性能に我慢できなくなってきた
105SIM無しさん
2020/02/11(火) 19:20:55.24ID:OpftCjWZ それはともかくモーションブラー最高だよな
106SIM無しさん
2020/02/11(火) 19:52:43.23ID:+mnWO5KK Zenfone6を手にとって見たんだが本体が表示画面よりちいせぇ
手帳ケースの小ささにびっくり
もうこのサイズ感に慣れてしまった
手帳ケースの小ささにびっくり
もうこのサイズ感に慣れてしまった
108SIM無しさん
2020/02/12(水) 08:03:03.03ID:YVj1ao3O >>107
行間にはZenfone3 ultraの、と書いてるように見えるが、まあ人に自分の考えを伝えるのが苦手な人なんだろう
行間にはZenfone3 ultraの、と書いてるように見えるが、まあ人に自分の考えを伝えるのが苦手な人なんだろう
110SIM無しさん
2020/02/13(木) 18:54:12.31ID:XaRVn33i >>109
自分はそのMate20Xに乗り換えてる
○SoCの性能がゼントラやMi Max3より格段に高い
○カメラ性能がMate20Pro相当で高い
○スピーカーが横位置でステレオ
○BluetoothでLDAC利用可
○既に泥10リリース済み
○開閉で自動スリープ、ウェイク対応の純正フリップケース有り
☓横幅かゼントラより小さい
☓microSDでなく独自のnmカード
横幅がゼントラより小さくなるのはこのスレ民からしたら大弱点だと思うけど他に代替機種が無いからなぁ…
honor note10やMi Max3は更に下位互換な仕様だし
自分はそのMate20Xに乗り換えてる
○SoCの性能がゼントラやMi Max3より格段に高い
○カメラ性能がMate20Pro相当で高い
○スピーカーが横位置でステレオ
○BluetoothでLDAC利用可
○既に泥10リリース済み
○開閉で自動スリープ、ウェイク対応の純正フリップケース有り
☓横幅かゼントラより小さい
☓microSDでなく独自のnmカード
横幅がゼントラより小さくなるのはこのスレ民からしたら大弱点だと思うけど他に代替機種が無いからなぁ…
honor note10やMi Max3は更に下位互換な仕様だし
111SIM無しさん
2020/02/13(木) 18:54:30.29ID:XaRVn33i バツが文字化けした
11288
2020/02/13(木) 19:55:01.89ID:6pWwaAxW Pixel3xl届いたぜ!
でも大分ちっちぇえ・・・
でも大分ちっちぇえ・・・
113SIM無しさん
2020/02/13(木) 23:19:20.81ID:hjYop5za 文句言いつつもゼントラっていろいろとまとまってるんだよね。
ASUSも製品をアフター含めもう少し育てて欲しいね。
ASUSも製品をアフター含めもう少し育てて欲しいね。
114SIM無しさん
2020/02/13(木) 23:51:54.23ID:oYGLuyEL ゼントラ良いよな
最近の端末は画面でかくても幅が細いのばかりで嫌になる
片手で操作することを意識しすぎてバランス悪くなってるよな
最近の端末は画面でかくても幅が細いのばかりで嫌になる
片手で操作することを意識しすぎてバランス悪くなってるよな
118SIM無しさん
2020/02/14(金) 23:01:17.87ID:M5C+J4cw119SIM無しさん
2020/02/15(土) 08:51:45.36ID:pCism6Ln120SIM無しさん
2020/02/15(土) 09:30:55.05ID:QW/8qjG4 値段1/3だから
121SIM無しさん
2020/02/15(土) 09:44:19.74ID:L2g80ZnU123SIM無しさん
2020/02/15(土) 17:40:28.81ID:vPzuPD3H 最近すごく処理落ちするようになってきた
ゲームとか全然しないし入れてないけど、普通のアプリとかでも
参ったなー早く移りたい
ズルトラ末期と同じフェーズだなぁ
ゲームとか全然しないし入れてないけど、普通のアプリとかでも
参ったなー早く移りたい
ズルトラ末期と同じフェーズだなぁ
124SIM無しさん
2020/02/16(日) 06:56:51.99ID:B7EREKb1 一度初期化したら?
まだまだ戦えるが
まだまだ戦えるが
126SIM無しさん
2020/02/16(日) 14:35:36.28ID:2mFuTyrK ファーwwwwウェーーーイwwwww
もうすっかり使わなくなったが中華ゴキはどこにでも湧くなw
もうすっかり使わなくなったが中華ゴキはどこにでも湧くなw
127SIM無しさん
2020/02/16(日) 16:39:17.06ID:Y6hLPdnG Honor 8X Maxの基本スペック
高さ:177.6 mm
幅:86.3 mm
厚さ:8.1 mm
重さ 210g
SoC(CPU) Snapdragon 636
OS Android 8.1
ストレージ(ROM) 64GB/128GB
メモリ(RAM) 4GB/6GB
画面サイズ 7.12インチ IPS
2,244 × 1,080(Full HD+)
メインカメラ 約1,600万画素+約200万画素デュアルカメラ
インカメラ 約800万画素
◆NG
Google Playがない
非対応の周波数 ドコモ:4GのBand19 au:Band26、18
高さ:177.6 mm
幅:86.3 mm
厚さ:8.1 mm
重さ 210g
SoC(CPU) Snapdragon 636
OS Android 8.1
ストレージ(ROM) 64GB/128GB
メモリ(RAM) 4GB/6GB
画面サイズ 7.12インチ IPS
2,244 × 1,080(Full HD+)
メインカメラ 約1,600万画素+約200万画素デュアルカメラ
インカメラ 約800万画素
◆NG
Google Playがない
非対応の周波数 ドコモ:4GのBand19 au:Band26、18
128SIM無しさん
2020/02/16(日) 21:40:50.63ID:gdJgDZB5130SIM無しさん
2020/02/22(土) 14:46:11.87ID:Bu6jyN9y くやしいわぁ〜
131SIM無しさん
2020/02/22(土) 17:18:21.04ID:UO9SlFKp くやしぃですっ
132SIM無しさん
2020/02/22(土) 18:36:37.17ID:23VR2Rr0 がまんしろ!
133SIM無しさん
2020/02/22(土) 19:30:23.36ID:FXIH4vfI いやですぅ〜
136SIM無しさん
2020/02/27(木) 18:36:22.54ID:IzYDox7o 最近はモッサリしてるし勝手に再起動多くなってきたから限界かな…
少し大きくなったからLG V60 ThinQ候補に考えよっかな
少し大きくなったからLG V60 ThinQ候補に考えよっかな
137SIM無しさん
2020/02/27(木) 18:46:42.29ID:jR4ORmm/ 勝手にモッコリしてるって〜〜?
138SIM無しさん
2020/03/01(日) 01:17:33.57ID:kWKirlxL デフォで入ってる動画を超えるもの無し
139SIM無しさん
2020/03/01(日) 14:44:56.35ID:z77tpH1z auキャリアsimで、テザリングできてる人いる?
PC等からzenfone3のポケットWifiに接続できるんだけど、そのPC等からネット接続できないので、やり方教えてちょうだいな
PC等からzenfone3のポケットWifiに接続できるんだけど、そのPC等からネット接続できないので、やり方教えてちょうだいな
140SIM無しさん
2020/03/01(日) 15:33:30.19ID:LRPWWYh7 au なんか止めろ
141SIM無しさん
2020/03/01(日) 22:43:21.76ID:8W3FgzfO 7でultraが出ることを祈りたいけど・・・今のASUSじゃムリか.orz
142SIM無しさん
2020/03/02(月) 23:49:35.39ID:r3tjrq/S auプランによってはテザリングが有償であきれるよな
auはセコイ会社だよ
auはセコイ会社だよ
143SIM無しさん
2020/03/03(火) 07:51:59.86ID:2S9eE6yk 貴様らBLACKSHARK3が7.1インチやぞ
144SIM無しさん
2020/03/03(火) 08:56:45.96ID:70CRP5Gq 中韓無効
145SIM無しさん
2020/03/03(火) 09:13:13.39ID:DDpolwDv 中韓がどうのとか言えるほど需要のないサイズだと何度言えばわかるのかね
146SIM無しさん
2020/03/03(火) 09:28:59.27ID:ApCMNobi LRボタンもいらんし分厚いし高い
ゲームやらんから良い点が全部意味ないわ
ゲームやらんから良い点が全部意味ないわ
147SIM無しさん
2020/03/04(水) 10:34:25.25ID:1VCIWR+k 黒鮫3は一番高いモデルでも77000円だからそんなに高くないぞ
今のハイエンドモデルは10万超えるのがデフォや
我がイオシスでZenFone3ultra(香港版)買ったときも7万近かったし余裕で買えるわ
今のハイエンドモデルは10万超えるのがデフォや
我がイオシスでZenFone3ultra(香港版)買ったときも7万近かったし余裕で買えるわ
149SIM無しさん
2020/03/04(水) 14:46:30.63ID:HaxZdqlb 発売直後やぞ
150SIM無しさん
2020/03/06(金) 17:18:45.01ID:N8H4DWyu 友よ あしたのない機種と知るから
たった一人で闘うのだ
たった一人で闘うのだ
151SIM無しさん
2020/03/07(土) 23:53:54.59ID:A8suC8jy SoCがSD765Gでメモリが少なくとも8Gで
Zenfone7ultraって感じで45000円以下で出してくれるとありがたい。
ま、それも儚い夢だな・・・。
Zenfone7ultraって感じで45000円以下で出してくれるとありがたい。
ま、それも儚い夢だな・・・。
152SIM無しさん
2020/03/08(日) 12:31:09.70ID:PaDmqRJs 国内版が壊れてしまって、予備に買っておいたグローバル版を使い始めたんだけど、
こまごまとした些少な差異が気になる
ZenUIのドックアイコンのラベルって、
どうやって消すんでしょう?
こまごまとした些少な差異が気になる
ZenUIのドックアイコンのラベルって、
どうやって消すんでしょう?
153SIM無しさん
2020/03/08(日) 18:42:29.37ID:s+V8/LOX 0simが夏で廃止だってさ、カーナビ0sim専用機なのにどうしてくれようか
154SIM無しさん
2020/03/08(日) 19:54:48.27ID:dgsTua0y 初めて噂のEIOエラーに遭遇した
https://www.youtube.com/watch?v=q7dyYljAasw
のAFT_Asus_v1.0.0.70_csc.rarは解凍コケるからAFT公式からv2.0.1DLしたんだけど
https://i.imgur.com/bUcV6Fc.png こうなって認識してなさげで困った
https://www.youtube.com/watch?v=q7dyYljAasw
のAFT_Asus_v1.0.0.70_csc.rarは解凍コケるからAFT公式からv2.0.1DLしたんだけど
https://i.imgur.com/bUcV6Fc.png こうなって認識してなさげで困った
155SIM無しさん
2020/03/09(月) 23:34:57.58ID:M2WNRMwU >>154
前回やったのかなり昔だから細かいこと忘れちゃったけど、ダウンロードするファームウェアのバージョンも、フラッシュツールのバージョンも動画に完全一致させないとうまく行かなかった記憶があるよ
前回やったのかなり昔だから細かいこと忘れちゃったけど、ダウンロードするファームウェアのバージョンも、フラッシュツールのバージョンも動画に完全一致させないとうまく行かなかった記憶があるよ
156SIM無しさん
2020/03/09(月) 23:39:12.81ID:M2WNRMwU 前スレのこれ俺だわ
やっぱファームウェアをYouTubeの動画の説明文からDLしたやつつかってた
197 SIM無しさん sage 2019/06/13(木) 19:28:45.33 ID:MBLG6kBZ.net
うおぉ、できた!!!
エラーが出るのは最新のファームウェア使ってたせいかもしれない
セキュリティ的に不安だったけど、前スレのYouTubeのリンクから古いファームウェアダウソしてstart押したら、エラーでたけど無理やりインストールできました
データも生きてて、被害はLINEのログだけ
実は新しいスマホ既に注文してたので、ゼントラちゃんの無言の抵抗かもしれない
焦って一人で書き込みまくってすみませんでした
やっぱファームウェアをYouTubeの動画の説明文からDLしたやつつかってた
197 SIM無しさん sage 2019/06/13(木) 19:28:45.33 ID:MBLG6kBZ.net
うおぉ、できた!!!
エラーが出るのは最新のファームウェア使ってたせいかもしれない
セキュリティ的に不安だったけど、前スレのYouTubeのリンクから古いファームウェアダウソしてstart押したら、エラーでたけど無理やりインストールできました
データも生きてて、被害はLINEのログだけ
実は新しいスマホ既に注文してたので、ゼントラちゃんの無言の抵抗かもしれない
焦って一人で書き込みまくってすみませんでした
157SIM無しさん
2020/03/10(火) 23:42:59.73ID:J1KL2ZbB EIOエラーって グローバル版以外でも発生するのか
158SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:15:29.70ID:o4S/M/E3159SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:28:56.49ID:o4S/M/E3160SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:37:36.02ID:G5Y6FBZw もえねえゴミの日に捨てろ
161SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:45:04.23ID:o4S/M/E3 機種自体はゴミかもしれないが
アプリの再インストールとか各サイトのパスワードとかラインとか面倒なうえに100%元には戻らないじゃん
アプリの再インストールとか各サイトのパスワードとかラインとか面倒なうえに100%元には戻らないじゃん
162SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:46:54.51ID:S4gOXrJK ご臨終です
163SIM無しさん
2020/03/12(木) 17:52:17.86ID:o4S/M/E3 おすすめありますか?
Z ULTRA ➡ ゼントラ
です
Z ULTRA ➡ ゼントラ
です
167SIM無しさん
2020/03/12(木) 22:09:12.85ID:xqMj5rFI すぐ上に治し方載ってるのにわからないなら、普通にキャリアが出してるスマホ使ったほうが良い
168SIM無しさん
2020/03/12(木) 22:09:47.76ID:xqMj5rFI 中華スマホなんてASUS以上に品質信用できんわ
169SIM無しさん
2020/03/13(金) 02:29:40.10ID:DOfwBAZy ぶっちゃけちょっと前のASUSは中華以下の品質やぞ
特にゼントラはかなり酷い
mi max3でもmate20xでもこんな経験した事ないわ
あとEIOエラーはマザーボードぶっ壊れてる可能性もあるから
(交換には数万)別の買った方が経済的や
特にゼントラはかなり酷い
mi max3でもmate20xでもこんな経験した事ないわ
あとEIOエラーはマザーボードぶっ壊れてる可能性もあるから
(交換には数万)別の買った方が経済的や
171SIM無しさん
2020/03/13(金) 23:29:32.25ID:HJvyk0RK eioの直し方忘れたが、英語版のロムでなおったのは覚えてる。あと焼き込みツールがバージョンが古いせいか使えないものが多かった記憶もある。ツール探すのが大変だったな。
172SIM無しさん
2020/03/14(土) 15:08:07.42ID:6tFHiEHj >>169
> ぶっちゃけちょっと前のASUSは中華以下の品質やぞ
> 特にゼントラはかなり酷い
>
> mi max3でもmate20xでもこんな経験した事ないわ
肝心の「こんな経験」がどんな経験なのか一言も書いてないので見てる方は笑うしかない
> ぶっちゃけちょっと前のASUSは中華以下の品質やぞ
> 特にゼントラはかなり酷い
>
> mi max3でもmate20xでもこんな経験した事ないわ
肝心の「こんな経験」がどんな経験なのか一言も書いてないので見てる方は笑うしかない
173SIM無しさん
2020/03/14(土) 16:48:14.07ID:qMXqiBXi ネット銀行でトークン使用してる場合に
EIO起きたら復旧後トークン使えるかな?
EIO起きたら復旧後トークン使えるかな?
174SIM無しさん
2020/03/14(土) 19:22:59.16ID:U7HofATh 少し前に買って使ってるけどゼントラってosアップデートしても問題なく使える?6.0のまま使った方がいい?
nexus9で7.0にしたらひどく使いにくくなったのでまだあげてないんだ
nexus9で7.0にしたらひどく使いにくくなったのでまだあげてないんだ
176SIM無しさん
2020/03/15(日) 10:56:50.96ID:2bIwHu5U 7でdpを高解像度にしないと この大画面を有効活用できないから
6では勿体ないぞ
6では勿体ないぞ
177SIM無しさん
2020/03/18(水) 23:21:22.27ID:ZG97aQjp AccuBatteryを使っていたが最近使わなくなった。
ことのほか、このアプリがバッテリー消費に影響してることがわかった。
いいアプリなんだけど、バッテリー消費に影響するのは・・・厳しいね。
ことのほか、このアプリがバッテリー消費に影響してることがわかった。
いいアプリなんだけど、バッテリー消費に影響するのは・・・厳しいね。
178SIM無しさん
2020/03/24(火) 11:28:44.62ID:4pzs52E0 幅を15mm広げてカメラCPU最新版にするだけで神機になるのになんでどこも出さんのかな
180SIM無しさん
2020/03/25(水) 15:51:32.57ID:UJ52fjYK 8インチタブもhuaweiのMediaPad m6TurboがNetflixや尼プラやYou Tubeが使いにくくなっててアカンレベル。
何故か10インチ台のハイエンドタブ出してるSamsungも8インチ台は出さない
何故か10インチ台のハイエンドタブ出してるSamsungも8インチ台は出さない
181SIM無しさん
2020/03/25(水) 17:03:08.84ID:r5UETSZY iPad mini「勝てると思ってるん?」
182SIM無しさん
2020/03/25(水) 17:11:15.50ID:+D7uoF6J iPad mini と Fire HD 8
8インチはこのどちらかしか選択肢がないよな
8インチはこのどちらかしか選択肢がないよな
183SIM無しさん
2020/03/25(水) 17:20:52.47ID:C+YYWgQD >>182
輸入ならXiaomiのm pad4があるぞ。
Kindleタブはスペックがとにかく酷いレベルのボッタクリ
iPad mini5はライトニングケーブルじゃなきゃ完璧
タブ市場はiPadのコスパが良すぎて泥タブが駆逐された感がある。仕事で使うならWinタブだろうし
輸入ならXiaomiのm pad4があるぞ。
Kindleタブはスペックがとにかく酷いレベルのボッタクリ
iPad mini5はライトニングケーブルじゃなきゃ完璧
タブ市場はiPadのコスパが良すぎて泥タブが駆逐された感がある。仕事で使うならWinタブだろうし
185SIM無しさん
2020/03/26(木) 08:27:17.62ID:D1dHA/gv それってFireHDとは別物?
186SIM無しさん
2020/03/26(木) 09:10:40.95ID:hdkX2nTR 一緒よ
187SIM無しさん
2020/03/26(木) 13:31:56.61ID:HwzTrury188SIM無しさん
2020/03/26(木) 15:47:47.50ID:h3v+r0JI zenpad3 8.0いまだに使用中。
通話機能は今はもうほとんど使ってないけど、ゼントラの画面割っちまったときには一時的に通話機能も復活させた。
webと動画と漫画読むくらいには全く問題なし。
アップデートは7.0 Nougatのあと2年半以上無いからセキュリティ的にはどうなのか知らんけど。
Nougatは来たからマルチウィンドウ使えるのは救いだ。
通話機能は今はもうほとんど使ってないけど、ゼントラの画面割っちまったときには一時的に通話機能も復活させた。
webと動画と漫画読むくらいには全く問題なし。
アップデートは7.0 Nougatのあと2年半以上無いからセキュリティ的にはどうなのか知らんけど。
Nougatは来たからマルチウィンドウ使えるのは救いだ。
189SIM無しさん
2020/03/27(金) 08:53:19.04ID:SJVBDbK1 これ出たときはこれで電話受けるのでかすぎて恥ずかしかったもんやけど今や当たり前の大きさになったな
191SIM無しさん
2020/03/27(金) 13:00:09.58ID:TSk39ZTI アプリアップデートのインストールが出来なくなったよ
ダウンロード中 のまま進まず
キャッシュ削除とかPlayストア削除インストールとかいろいろやったけどだめ
もうおだぶつだな
ダウンロード中 のまま進まず
キャッシュ削除とかPlayストア削除インストールとかいろいろやったけどだめ
もうおだぶつだな
192SIM無しさん
2020/03/27(金) 13:07:24.37ID:TSk39ZTI xvideos専用機だわ
193SIM無しさん
2020/03/27(金) 16:47:59.26ID:B9jYChe6194SIM無しさん
2020/03/27(金) 17:11:48.00ID:TSk39ZTI 初期化しつまったよ
2chMate 0.8.10.60 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
2chMate 0.8.10.60 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
195SIM無しさん
2020/03/27(金) 19:38:42.45ID:Bcy0Near 戻る、と、一覧ボタンが効かなくなった。そんな人いる?
197SIM無しさん
2020/03/27(金) 23:35:18.45ID:KCRom6jc SoCがSD765Gなら比較的リーズナブルな価格でいけるのにな。
メモリ8Gでいいよ。
メモリ8Gでいいよ。
198SIM無しさん
2020/03/28(土) 00:36:31.03ID:Umyt7MxF 8GBでいいよ
ってWindowsPCかよ
ってWindowsPCかよ
200SIM無しさん
2020/03/28(土) 07:57:35.81ID:yLdqjQHi 今時メモリは12GBはないときつい
201SIM無しさん
2020/03/28(土) 08:39:03.84ID:cMmFP9R7 xperia1Uをディスってるな
202SIM無しさん
2020/03/28(土) 08:53:22.27ID:EGWSg7BB Xperia1とか言うテレビのリモコンは論外な
203SIM無しさん
2020/03/29(日) 18:12:44.73ID:/z7bUHHv note10plusにいくか、g8xに行くか悩む。
この機種で満足してる点からすると、note10plusなんかな…。
この機種で満足してる点からすると、note10plusなんかな…。
204SIM無しさん
2020/03/29(日) 22:35:58.06ID:VFBDo2jQ >>203
ゼントラの後G8XとNote10+とほぼ大きさ変わらんS10+も買ったけど小さすぎて併用はともかく乗り換え先としては不適当だよ
大きさ維持できて性能も上がる乗り換え先はフォルダブル機くらいしか存在しない
普通のスマホだと多少小さくなるのは仕方がないにせよなるべく大きくて性能もゼントラより大幅アップするのはMate20XとBlackShark3Proくらいしかないと思う
自分は今Mate20Xを使ってて次はBlackShark3Proを買う予定
ゼントラの後G8XとNote10+とほぼ大きさ変わらんS10+も買ったけど小さすぎて併用はともかく乗り換え先としては不適当だよ
大きさ維持できて性能も上がる乗り換え先はフォルダブル機くらいしか存在しない
普通のスマホだと多少小さくなるのは仕方がないにせよなるべく大きくて性能もゼントラより大幅アップするのはMate20XとBlackShark3Proくらいしかないと思う
自分は今Mate20Xを使ってて次はBlackShark3Proを買う予定
205SIM無しさん
2020/03/30(月) 06:37:05.50ID:cibe9fcc ゼントラって バッテリー膨らみ聞かないけど なぜなのか不思議だ
それほど劣化していないのかな
それほど劣化していないのかな
206SIM無しさん
2020/03/30(月) 10:06:14.79ID:LVMUShAq 容量25%のぼくの玉々も膨らんでないぞo(^-^)o
207SIM無しさん
2020/03/30(月) 12:45:51.58ID:DxG3skxC208SIM無しさん
2020/03/30(月) 23:06:31.00ID:BZ0Se+tx209SIM無しさん
2020/03/31(火) 00:17:52.11ID:k2EkU0T9 >>207
国内4G非対応ってどこで見たのか知らんが対応してるぞ
Band的にSoftBank系のプラチナしか対応してないしau VoLTEも使えないから安定して使えるのはSoftBank系だけだろうがそれは過去のBlackSharkも一緒だし他のXiaomi機も一部のグロ版以外一緒
なんなら他のメーカーの大陸版機種の殆どがそう
国内4G非対応ってどこで見たのか知らんが対応してるぞ
Band的にSoftBank系のプラチナしか対応してないしau VoLTEも使えないから安定して使えるのはSoftBank系だけだろうがそれは過去のBlackSharkも一緒だし他のXiaomi機も一部のグロ版以外一緒
なんなら他のメーカーの大陸版機種の殆どがそう
210SIM無しさん
2020/03/31(火) 06:06:49.25ID:+pZdnFPt chromeとかが固まるのはメモリー足りないから?
ほかはまだ充分にいけそうなんだがそこだけ致命的にうざったい
電池は最初から悪燃費気味だったし
ほかはまだ充分にいけそうなんだがそこだけ致命的にうざったい
電池は最初から悪燃費気味だったし
211SIM無しさん
2020/04/01(水) 17:29:05.47ID:1GsjZBjh212SIM無しさん
2020/04/02(木) 00:03:10.34ID:5RCv0oqh どれを買ったのだろう 値上がりしているけど
売買実績とレビューを確認の上 購入するのが吉
https://ja.aliexpress.com/premium/C11P1516.html?trafficChannel=ppc&d=y&CatId=0&SearchText=C11P1516<ype=premium&SortType=price_asc&groupsort=1&page=1
売買実績とレビューを確認の上 購入するのが吉
https://ja.aliexpress.com/premium/C11P1516.html?trafficChannel=ppc&d=y&CatId=0&SearchText=C11P1516<ype=premium&SortType=price_asc&groupsort=1&page=1
213SIM無しさん
2020/04/02(木) 13:07:24.77ID:kFgsUMCS どうもこのところ調子悪い
一昨日からキンドルが起動したりしなかったり
今日はカメラが起動したりしなかったり
しても撮った写真が保存されない
同様の症状を経験された方いますか
心当たりとしてはマンガ読むアプリを
数個インストールしたこと
一昨日からキンドルが起動したりしなかったり
今日はカメラが起動したりしなかったり
しても撮った写真が保存されない
同様の症状を経験された方いますか
心当たりとしてはマンガ読むアプリを
数個インストールしたこと
214SIM無しさん
2020/04/02(木) 14:24:57.91ID:l6dyQjbE >>213
前も書いたけどこの機種は内部ストレージに詰め過ぎは良くないような、7GB以上は空けておいたほうがいいと思う、あと勝手な想像だけどMicroSDも大容量のは良くない気がする
前も書いたけどこの機種は内部ストレージに詰め過ぎは良くないような、7GB以上は空けておいたほうがいいと思う、あと勝手な想像だけどMicroSDも大容量のは良くない気がする
216SIM無しさん
2020/04/02(木) 16:48:57.27ID:1uQms+34 カメラの保存先をSDカードから
内部ストレージに変えたら上手くいきました
お騒がせしました
内部ストレージに変えたら上手くいきました
お騒がせしました
218SIM無しさん
2020/04/03(金) 23:14:24.32ID:a2JFvx2R219SIM無しさん
2020/04/05(日) 14:37:19.18ID:05tT/CDl うちの端末はバッテリーがパンパンに膨らんで、液晶パネルの接着がはがれて反り返ってしまったので修理に出したら無償修理だったぞ
不良ロットがあったのかな
不良ロットがあったのかな
220SIM無しさん
2020/04/11(土) 14:37:50.56ID:y9Ofagjw221SIM無しさん
2020/04/11(土) 17:50:11.25ID:S9j87OS0 普通使い方が悪い(充電しながらゲームしたとか)難癖つけて、有償修理。
運が良かったね。おめでとう。
運が良かったね。おめでとう。
222SIM無しさん
2020/04/13(月) 00:24:47.11ID:Cz9jD+FN とっても怪しいインチキか? 中華情報 でも498orders というバカ売れなんだよな なんでだろー
8GB RAM 128GB ROM 6.1" Octa Core 4 Camera Snapdragon 855 NFC 2019 4G LTE Cell Phone
4.4 6Reviews 498orders PRICE:¥10,352
https://ja.aliexpress.com/item/4000638031465.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.715b2e0exw9Omb
8GB RAM 128GB ROM 6.1" Octa Core 4 Camera Snapdragon 855 NFC 2019 4G LTE Cell Phone
4.4 6Reviews 498orders PRICE:¥10,352
https://ja.aliexpress.com/item/4000638031465.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.715b2e0exw9Omb
225SIM無しさん
2020/04/16(木) 21:58:45.73ID:2mE00tvs ASUS ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)の主なスペック
OS Android:7.0
ディスプレイ:6.8インチ
解像度:1920×1080
CPU:Qualcomm Snapdragon 652 1.8GHz 8コア
RAM:4GB
ストレージ:32GB
microSD:スロット
カメラ:前面800万画素、背面2,300万画素カメラ
ワイヤレス:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
LTE対応(B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41)
バッテリ4,600mAh
SIMスロット数:2 / nano SIM ×2 DSDS対応
寸法:約93.9×186.4×6.8mm
重量:約233g
価格(税抜):59,800円
OS Android:7.0
ディスプレイ:6.8インチ
解像度:1920×1080
CPU:Qualcomm Snapdragon 652 1.8GHz 8コア
RAM:4GB
ストレージ:32GB
microSD:スロット
カメラ:前面800万画素、背面2,300万画素カメラ
ワイヤレス:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
LTE対応(B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41)
バッテリ4,600mAh
SIMスロット数:2 / nano SIM ×2 DSDS対応
寸法:約93.9×186.4×6.8mm
重量:約233g
価格(税抜):59,800円
227SIM無しさん
2020/04/17(金) 03:10:48.55ID:+MiF8bcE redmi note 9sに乗り換えたら?
228SIM無しさん
2020/04/17(金) 09:02:01.04ID:s+A33WOW >>227
23000円 安いねー BANDはほぼsbしか使えないか
au, dのLTE使えないのはとても残念 幅も17mm細くなるか
https://mobile9.jp.net/xiaomi-redmi-note-9s/
23000円 安いねー BANDはほぼsbしか使えないか
au, dのLTE使えないのはとても残念 幅も17mm細くなるか
https://mobile9.jp.net/xiaomi-redmi-note-9s/
229SIM無しさん
2020/04/17(金) 10:09:35.17ID:C+Z48erP230SIM無しさん
2020/04/17(金) 11:47:27.52ID:LG/yedWd マイクが死んでしまったので買い置き2台めに引っ越したんだけど
アンドロイドのバージョンをあわせないとアプリの移行てスムーズにいかないんだね
そういう大切なことはみんなもっとはやく教えてよ
もっさりからさくさく動くようになって気持ちいい
バッテリーも恐ろしいほど減らないから笑っちゃう
あと2年は戦えそう
アンドロイドのバージョンをあわせないとアプリの移行てスムーズにいかないんだね
そういう大切なことはみんなもっとはやく教えてよ
もっさりからさくさく動くようになって気持ちいい
バッテリーも恐ろしいほど減らないから笑っちゃう
あと2年は戦えそう
231SIM無しさん
2020/04/19(日) 18:56:24.94ID:tYM6FLbh もうiPhoneSEに乗り換えちゃおうかなって
もう出ないもん横まで大きいの。。
ならいっそ小さくていいかなって。。
もう出ないもん横まで大きいの。。
ならいっそ小さくていいかなって。。
232SIM無しさん
2020/04/19(日) 21:08:18.73ID:s42X6Krk iPad miniに電話機能付ければ解決するのにね
233SIM無しさん
2020/04/22(水) 18:01:08.63ID:jJzhj49A234SIM無しさん
2020/04/22(水) 18:23:03.18ID:ETu+HCl/ もう動画とKindleくらいしか使いみちない
235SIM無しさん
2020/04/22(水) 18:31:49.63ID:9q/rBLy5 おれはもう、5chとYoutubeVancedオンリーだよ
236SIM無しさん
2020/04/24(金) 10:50:23.35ID:mAIMhT72 HDMI接続してテレビで見られるアダプタありますか?
ググって出てきたのは今は売ってないみたいなんです(UCOUSO UC-A01H)
ググって出てきたのは今は売ってないみたいなんです(UCOUSO UC-A01H)
237SIM無しさん
2020/04/24(金) 10:54:11.12ID:LsvCbkGP このきしゆはType-cのDP Alternate modeで映像を出力してるだけ
238SIM無しさん
2020/04/25(土) 18:18:48.53ID:3dkUfBW5 >>236
Amazon Fire stickがあればゼントラからミラーリングできるぐらい。Usb cからHDMI変換ケーブルも画像転送はできるか?はわからん。
Amazon Fire stickがあればゼントラからミラーリングできるぐらい。Usb cからHDMI変換ケーブルも画像転送はできるか?はわからん。
239SIM無しさん
2020/04/29(水) 18:57:05.20ID:spn8akWB ASIN:B07QB7JZ7D
これ持ってるけど
(俺買ったときは1780円だったのに今は3588円…)
プライムデーまで待って
安い方のFire Stick買った方が良いかも
これ持ってるけど
(俺買ったときは1780円だったのに今は3588円…)
プライムデーまで待って
安い方のFire Stick買った方が良いかも
240SIM無しさん
2020/04/30(木) 11:03:48.50ID:+nfK5F6F AliExで14日に注文した交換バッテリーが2週間以上かかったけど今日届いた
発送元は台湾だったから武漢ナンチャラは多分大丈夫だろう
発送元は台湾だったから武漢ナンチャラは多分大丈夫だろう
241SIM無しさん
2020/04/30(木) 12:00:47.45ID:Bqp7cngX こいつのバッテリー交換は液晶画面側を剥がさないとならない高難易度だけど大丈夫か?
242SIM無しさん
2020/04/30(木) 14:22:54.57ID:t5Y1ZP/f ホットプレートを200℃に設定して画面下向きに2分放置してピックで隙間通せばすぐ外れるよ。
半田の融点が220℃だから、それ以上の温度に設定してしなければ簡単に外せる
半田の融点が220℃だから、それ以上の温度に設定してしなければ簡単に外せる
243SIM無しさん
2020/04/30(木) 16:25:00.45ID:dinM0Awm 焼きZenfoneスゲーな
244SIM無しさん
2020/04/30(木) 20:58:38.72ID:xJpZU+HK 200℃はネタかと思ったが文章がマジメだからマジなのか!?
245SIM無しさん
2020/04/30(木) 21:15:37.77ID:3n/BYl+2 まぁうちのホットプレートが200℃からしか温度設定がないのがいけないんだな。
粘着テープを融解させるのであればそれ以下の温度で全然問題無いと思われ。
デジタイザ駄目にする覚悟でマルっと交換するのであればそのぐらいの温度でサクッとやっちゃうとキレイに交換できるぞ。
粘着テープを融解させるのであればそれ以下の温度で全然問題無いと思われ。
デジタイザ駄目にする覚悟でマルっと交換するのであればそのぐらいの温度でサクッとやっちゃうとキレイに交換できるぞ。
246SIM無しさん
2020/05/05(火) 13:59:31.70ID:nYCnkrsn 凄い技やね
247SIM無しさん
2020/05/06(水) 22:41:20.44ID:G68thHSA 妹のスマホに10が降ってきました・・・
248SIM無しさん
2020/05/06(水) 23:10:24.43ID:o3UwcbMY250SIM無しさん
2020/05/07(木) 10:59:29.40ID:znTU9FcS ただただSocのグレードアップと今どきの急速充電が乗ったゼントラがほしいんや
251SIM無しさん
2020/05/07(木) 18:48:39.90ID:BzRdnC8A >>250
ASUSは売れるのしか出さんから無理やぞ
華為にしてもhonor note8以降はズルトラサイズよりでかいスマートフォンは作ってない。
(honor note10とmate20xは画面がズルトラサイズ)
ASUSは売れるのしか出さんから無理やぞ
華為にしてもhonor note8以降はズルトラサイズよりでかいスマートフォンは作ってない。
(honor note10とmate20xは画面がズルトラサイズ)
252SIM無しさん
2020/05/07(木) 19:27:54.09ID:BzRdnC8A253SIM無しさん
2020/05/07(木) 20:16:02.44ID:syzikHIc 久々に引っ張り出して使ってみたが、やはりこのサイズがネットの閲覧と書き込みにはちょうどいいサイズだなぁ。
スペックショボいから常にモッサリしてるけど
スペックショボいから常にモッサリしてるけど
254SIM無しさん
2020/05/10(日) 03:22:57.34ID:EHyBfezq 自分もたま〜に使ってみて、このサイズ感は実に良いね
それとAmazonビデオとか視聴すると、滑らかな動きに感動するね
この滑らかさは15万するiPhone11でもGalaxy note10+でも真似できないヌルサク動画だから。
因みにこれ業者依頼でバッテリー交換は無理なんだろうか
普段はサイズ的に持ち歩かないし、バイクツーリングナビにも使えないデカさだから
ごくたま〜に使う程度だけど、流石に買取も二束三文で壊れるまで使ってやるか
最新のZenFoneでモーションブラー機能付って有りませんよね?
それとAmazonビデオとか視聴すると、滑らかな動きに感動するね
この滑らかさは15万するiPhone11でもGalaxy note10+でも真似できないヌルサク動画だから。
因みにこれ業者依頼でバッテリー交換は無理なんだろうか
普段はサイズ的に持ち歩かないし、バイクツーリングナビにも使えないデカさだから
ごくたま〜に使う程度だけど、流石に買取も二束三文で壊れるまで使ってやるか
最新のZenFoneでモーションブラー機能付って有りませんよね?
256SIM無しさん
2020/05/14(木) 23:41:03.36ID:5mYJJoUh Youtube観てもキレイなんだよね。
PCで使ってるナナオの古いディスプレイよりキレイだから始末悪い。
サイズ感もいろんなモノを観るという点ではベスト。
PCで使ってるナナオの古いディスプレイよりキレイだから始末悪い。
サイズ感もいろんなモノを観るという点ではベスト。
257SIM無しさん
2020/05/15(金) 13:49:23.86ID:RolOOIy/ 充電ポートの基盤が割れてしまった
どこかパーツ販売してくれるところ知りませんか?
パネル開けるのはできるので部品さえあれば自力で直せるんだけど、
ZenFoneも修理してくれるショップに問い合わせたら在庫ないって断られた
ここの住人なら知ってそうで、お願いします
どこかパーツ販売してくれるところ知りませんか?
パネル開けるのはできるので部品さえあれば自力で直せるんだけど、
ZenFoneも修理してくれるショップに問い合わせたら在庫ないって断られた
ここの住人なら知ってそうで、お願いします
258SIM無しさん
2020/05/15(金) 15:37:23.68ID:UUj59B9M ディスプレイが剥がれたわ(笑)
もう中古品買い直すしかないな
もう中古品買い直すしかないな
259SIM無しさん
2020/05/15(金) 16:40:45.02ID:TRMJWr0A ディスプレイ剥がれって どんな状態だろうね
バッテリー交換で分解するときに 液晶ガラスを吸盤で開くけど
それのことかな
バッテリー交換で分解するときに 液晶ガラスを吸盤で開くけど
それのことかな
260SIM無しさん
2020/05/15(金) 18:51:15.00ID:QLPdSfaQ261SIM無しさん
2020/05/15(金) 20:24:01.35ID:58DbBetW 中古品買ったほうが
いいんじゃない?
いいんじゃない?
262SIM無しさん
2020/05/15(金) 23:18:12.38ID:RolOOIy/ 充電ポートが壊れたものだが、
それからもいくつか充電ポートの在庫を問い合わせたけど全滅だった
みなさん、ありがとう
これでやっとUltraから卒業できるよ
充電できないからフォーマットできないし、
フロントパネル開けてマザーボードを物理的に破壊することにしました
けど、フロントパネル開けてネジ類を外したけど、
ボードを割る勇気が出ない
とてもお世話になった機種だから悲しい
それからもいくつか充電ポートの在庫を問い合わせたけど全滅だった
みなさん、ありがとう
これでやっとUltraから卒業できるよ
充電できないからフォーマットできないし、
フロントパネル開けてマザーボードを物理的に破壊することにしました
けど、フロントパネル開けてネジ類を外したけど、
ボードを割る勇気が出ない
とてもお世話になった機種だから悲しい
263SIM無しさん
2020/05/16(土) 03:23:57.87ID:A/Dowc+U どこへ行くのかだけ教えて
265SIM無しさん
2020/05/16(土) 13:47:54.52ID:HZaUmvGK 俺はゼントラ3台買ったけど今はHuaweiのMate20X(グロ版GMS正式対応 泥10)に移行済み
今はグロ版販売終了してGMSの無い大陸版しか買えないから本スレでもそれを探す書き込みばかりだけど。
これが駄目になったらソフバン回線しか適応しないけどBlackShark3Proくらいしか無さそう
どっちもゼントラよりは横幅小さいがそれでもゼントラより高性能でかつ大型な機種は他に存在しない
今はグロ版販売終了してGMSの無い大陸版しか買えないから本スレでもそれを探す書き込みばかりだけど。
これが駄目になったらソフバン回線しか適応しないけどBlackShark3Proくらいしか無さそう
どっちもゼントラよりは横幅小さいがそれでもゼントラより高性能でかつ大型な機種は他に存在しない
266SIM無しさん
2020/05/17(日) 19:08:14.33ID:AWvvXaFT zenfoneは充電ポートの半田弱いね
267SIM無しさん
2020/05/26(火) 07:35:41.56ID:649nT18n 7.5インチ売ってるじゃん
https://a.aliexpress.com/_dV4f1GF
https://a.aliexpress.com/_dV4f1GF
270SIM無しさん
2020/05/26(火) 17:38:18.27ID:8xrOROmQ271SIM無しさん
2020/05/27(水) 08:47:36.56ID:D3vfDKcy272SIM無しさん
2020/05/27(水) 09:28:53.49ID:S7EAILp0273SIM無しさん
2020/05/27(水) 10:23:41.54ID:oSzGmTLk ズルトラ2の噂なんて何十回目だ?
ジリ貧のXperiaにそんな体力はありません
ジリ貧のXperiaにそんな体力はありません
274SIM無しさん
2020/05/27(水) 23:58:57.22ID:D3vfDKcy275SIM無しさん
2020/06/02(火) 18:52:55.15ID:TgZBPkpX277SIM無しさん
2020/06/06(土) 13:46:10.83ID:TXzHv2Jv バッテリー交換できる店をやっと見つけた
これであと3年戦えるな
これであと3年戦えるな
279SIM無しさん
2020/06/06(土) 18:59:41.74ID:mLQfi+y/ 教えてよ
280SIM無しさん
2020/06/06(土) 20:54:57.45ID:s8mbwcwq 後継機を Rakuten mIni に決めた
この落差…
この落差…
281SIM無しさん
2020/06/08(月) 09:36:02.39ID:sW9H5lgM 楽天のSIMってウルトラで使えるの?
284SIM無しさん
2020/06/12(金) 22:53:12.28ID:9J2EpHfF >パワーセービングモードでずっと使ってたんだけど
さいきんスリープからの立ち上がりでWi-Fiの電波を拾わなくなっちゃった
手動でWi-Fiオンオフするとやっと拾いにいく感じ
どっかリセットするとか解決方法あるのかな?
さいきんスリープからの立ち上がりでWi-Fiの電波を拾わなくなっちゃった
手動でWi-Fiオンオフするとやっと拾いにいく感じ
どっかリセットするとか解決方法あるのかな?
285SIM無しさん
2020/06/13(土) 06:43:34.36ID:Q8l8NSz8 本体より先にACアダプタがいかれた
中から破裂音が聞こえて急速充電が切れる
中から破裂音が聞こえて急速充電が切れる
286SIM無しさん
2020/06/14(日) 13:49:26.95ID:lzvMsIwZ ステマと言われるかもしれんが、バッテリー交換は大阪のスマホヒーローってところがやってくれる
店のブログに交換の様子とか載せてるし、自分のも頼んだけどガッツリ膨張した本体がスリムになって帰ってきた
店のブログに交換の様子とか載せてるし、自分のも頼んだけどガッツリ膨張した本体がスリムになって帰ってきた
287SIM無しさん
2020/06/14(日) 15:47:06.01ID:6jAyT9BS いやまじ情報感謝
288SIM無しさん
2020/06/14(日) 16:54:20.92ID:+gn7dQ+s ありがとう大阪ならなんとか行ける
289SIM無しさん
2020/06/14(日) 21:00:10.40ID:IhEhLglU 東京からだけどなんとか行けそう
ほんとは台北で小籠包食べたかったけど
蓬莱の肉まんでいいや
ほんとは台北で小籠包食べたかったけど
蓬莱の肉まんでいいや
290SIM無しさん
2020/06/14(日) 21:09:07.23ID:2OtZs7KF リニアで一時間だもんね
291SIM無しさん
2020/06/14(日) 21:34:46.70ID:lzvMsIwZ 因みに郵送でもやってくれる
送った2日後に返送してきたからメイン機種でもなんとかなるレベルでやってくれるよ
送った2日後に返送してきたからメイン機種でもなんとかなるレベルでやってくれるよ
292SIM無しさん
2020/06/19(金) 03:12:06.83ID:bVsasyYi293SIM無しさん
2020/06/19(金) 03:18:26.18ID:34IO/h2F 地元大阪で助かりました。
https://i.imgur.com/M4vSzdG.jpg
https://i.imgur.com/M4vSzdG.jpg
294SIM無しさん
2020/06/19(金) 03:27:12.75ID:34IO/h2F 8800円税別で60分で出来るとブログに書いてるじゃないの
数に限りあるみたいだから明日行ってくるよ、早い者勝ちだな
あのブログ6月13日って最近のやね。
数に限りあるみたいだから明日行ってくるよ、早い者勝ちだな
あのブログ6月13日って最近のやね。
295SIM無しさん
2020/06/19(金) 07:27:20.74ID:4j91OsiZ 自作自演?
296SIM無しさん
2020/06/19(金) 08:39:58.89ID:eSmv4L80298SIM無しさん
2020/06/20(土) 19:17:43.93ID:ZKwjhewT 電話と電子マネー以外の使用で完全復活させた
299SIM無しさん
2020/06/21(日) 08:45:44.09ID:1SP+6nMo 今持ってるスマホが故障が多いんだが、調べてたら、
この機種欲しくなったんだけど、中古で2万円代で買えるんだね
それ買って、ここで紹介されてたスマホ修理屋さんで新しいバッテリー交換に
交換してもらったら3年は使える?
予備にもう一個バッテリー買ったら5〜6年はいける?
スマホ修理に出してる間のサブ機がボロしかなくて、サブ機は大事だと痛感したので買おうかなと思ってるんですが
この機種欲しくなったんだけど、中古で2万円代で買えるんだね
それ買って、ここで紹介されてたスマホ修理屋さんで新しいバッテリー交換に
交換してもらったら3年は使える?
予備にもう一個バッテリー買ったら5〜6年はいける?
スマホ修理に出してる間のサブ機がボロしかなくて、サブ機は大事だと痛感したので買おうかなと思ってるんですが
300SIM無しさん
2020/06/21(日) 09:27:54.89ID:gzagZuLx >>299
サブとして何に使うかによるけどバッテリーが新品なら7インチタブとして電子書籍、動画、ブラウジングで3年はいけるだろ
自分の使い方だとメイン使いで2年半くらいでバッテリー一日持たなくなった
感覚で比べたら普通のスマホの1.5倍くらいバッテリー容量ある
サブとして何に使うかによるけどバッテリーが新品なら7インチタブとして電子書籍、動画、ブラウジングで3年はいけるだろ
自分の使い方だとメイン使いで2年半くらいでバッテリー一日持たなくなった
感覚で比べたら普通のスマホの1.5倍くらいバッテリー容量ある
301SIM無しさん
2020/06/21(日) 10:41:10.57ID:OH/dSxqC うちはアマプラとchmate、ブラウジング専用機と化してるがこれらの用途でゼントラ以上の機種が思い付かない
302SIM無しさん
2020/06/24(水) 13:09:35.63ID:vuEOM/t2 ついに乗り換え先候補のGalaxy S20 Ultra 6.9インチがauからでるわけなんだが乗り換えるの?
303SIM無しさん
2020/06/24(水) 18:10:44.32ID:7gErkOAN >>302
縦に長けりゃいい人ならいいかもしれんが…
S20Ultraは20:9で6.9型だから縦持ちした時の横幅は16:9機で言う所の5.8型相当でしかない
ZenFone3Ultraより13mmも細くなる
20:9でZenFone3Ultraと同程度の横幅が欲しければ8.1型が必要
縦に長けりゃいい人ならいいかもしれんが…
S20Ultraは20:9で6.9型だから縦持ちした時の横幅は16:9機で言う所の5.8型相当でしかない
ZenFone3Ultraより13mmも細くなる
20:9でZenFone3Ultraと同程度の横幅が欲しければ8.1型が必要
304SIM無しさん
2020/06/24(水) 18:22:26.05ID:7gErkOAN インチ数だけでなくアスペクト比を意識しよう
大型機の大体の画面サイズ
ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
GalaxyよりはBlackSharkだな
大型機の大体の画面サイズ
ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
GalaxyよりはBlackSharkだな
305SIM無しさん
2020/06/25(木) 17:52:35.99ID:OtRlSSIs 国内版ゼントラの電源端子が破損して、充電できずに自然死してしまったので、
グローバル版の中古機を買い直して使ってるんだが、
予備に修理すべきだろうか
破損時に赤坂に持っていったら、
修理は可能だが初期化されるといわれてその時は止めたんだけど、
データはサルベージできたから、もう初期化はむしろ歓迎なんだよねw
グローバル版の中古機を買い直して使ってるんだが、
予備に修理すべきだろうか
破損時に赤坂に持っていったら、
修理は可能だが初期化されるといわれてその時は止めたんだけど、
データはサルベージできたから、もう初期化はむしろ歓迎なんだよねw
306SIM無しさん
2020/06/25(木) 18:02:49.04ID:xTUg7kEQ 質問のフリした独り言か
307SIM無しさん
2020/07/07(火) 12:38:28.36ID:qInWdj4p HONOR X10 Max
3万円以下ならワンチャンあるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d273e2a321fba2dd81b45332a17857d89dcf9c4
でもHUAWEIなんだよなー
3万円以下ならワンチャンあるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d273e2a321fba2dd81b45332a17857d89dcf9c4
でもHUAWEIなんだよなー
309SIM無しさん
2020/07/07(火) 22:12:56.24ID:yTxwK8n5 まーだおまいらこんなクサったもんつかってるの?
笑われるぞ?
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
笑われるぞ?
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
310SIM無しさん
2020/07/08(水) 07:14:24.85ID:+QCszPOv 俺が使っているときに周りで笑っている変な奴がいたらお前ってことだな
312SIM無しさん
2020/07/13(月) 19:22:57.49ID:+2fvRhhv AccuBatteryでのバッテリー健康度64%
3,000mAh位らしい
さて、いつまでもつのか…
3,000mAh位らしい
さて、いつまでもつのか…
313SIM無しさん
2020/07/16(木) 20:08:12.28ID:89ITFaD9 Zenfone7が6.7インチらしい
中韓NGなのでそろそろ妥協の時か
中韓NGなのでそろそろ妥協の時か
314SIM無しさん
2020/07/16(木) 20:38:22.46ID:ZZBaTjFq ああ、縦長の6.7インチね
315SIM無しさん
2020/07/17(金) 04:37:39.19ID:dTgRLQqx 何故、新しい機種は縦長にするんだろうな
316SIM無しさん
2020/07/17(金) 07:26:46.56ID:KD0szg7+ 縦長はほんといらん
Xperia酷いもん
Xperia酷いもん
319SIM無しさん
2020/07/17(金) 21:43:20.04ID:9yF7wAt9 IGの
320SIM無しさん
2020/07/18(土) 08:28:25.10ID:m5DaciFt zenfone3ultraをオクで買って遊ぼうと思ってるんだけどまだ実用に耐えられる感じ?
今mi max3をメインで使ってて同じようなミドルスペックのファブレット後継機を待ってる
今mi max3をメインで使ってて同じようなミドルスペックのファブレット後継機を待ってる
321SIM無しさん
2020/07/18(土) 09:16:31.51ID:ssQFZxPD >>320
買い換えたいってことは性能向上が目的なんだろ?
ならMate20XかBlackShark3Proにしといた方がいい
デカスマホは選択肢が少ないからケチって安物買ってもまた次が困るし現在手に入る物のうち少しでも性能イイヤツを買うべき
ゼントラは16:9で横幅も大きいから処理速度じゃなくそこを目的とするならアリだが
買い換えたいってことは性能向上が目的なんだろ?
ならMate20XかBlackShark3Proにしといた方がいい
デカスマホは選択肢が少ないからケチって安物買ってもまた次が困るし現在手に入る物のうち少しでも性能イイヤツを買うべき
ゼントラは16:9で横幅も大きいから処理速度じゃなくそこを目的とするならアリだが
323SIM無しさん
2020/07/18(土) 09:51:41.46ID:ssQFZxPD324SIM無しさん
2020/07/18(土) 10:33:45.23ID:SPVaNLfS 家用でYouTubeのみ使ってるけど
まだまだ現役で使えてるよ
まだまだ現役で使えてるよ
325SIM無しさん
2020/07/18(土) 11:38:24.27ID:m5DaciFt >>321
すまん書き方が悪かったがメインはあくまでもmax3を使い続けるつもりで今後出るミドルスペックくらいのファブレットを待ってるんだ
mate20xも魅力的だけど高負荷のゲームだったり高いスペックを必要とする使い方をしないのでmax3くらいのスペックと価格帯で十分なんだ
ただ少し飽きてきたこともあり、昔から気になってたzenfone3ultraを今買ってもまだ実用性はあるのかなと思って聞いてみた
すまん書き方が悪かったがメインはあくまでもmax3を使い続けるつもりで今後出るミドルスペックくらいのファブレットを待ってるんだ
mate20xも魅力的だけど高負荷のゲームだったり高いスペックを必要とする使い方をしないのでmax3くらいのスペックと価格帯で十分なんだ
ただ少し飽きてきたこともあり、昔から気になってたzenfone3ultraを今買ってもまだ実用性はあるのかなと思って聞いてみた
326SIM無しさん
2020/07/18(土) 11:41:10.87ID:m5DaciFt328SIM無しさん
2020/07/18(土) 19:50:40.21ID:7RTzAorI330SIM無しさん
2020/07/19(日) 01:10:48.17ID:hoNd0VrV 今2万も出す端末じゃねーわ
336SIM無しさん
2020/07/20(月) 15:17:18.14ID:93o6nb48 ここって誰か自力でバッテリー交換した猛者は居ないの?
つべ見たけど動画とかZen3無印はあるけど、Ultraは上がってないよね。
つべ見たけど動画とかZen3無印はあるけど、Ultraは上がってないよね。
337SIM無しさん
2020/07/21(火) 13:38:49.81ID:o2IcuRDd ソニーの21:9なんてバカみたいに縦長で
使いづらいしありえないわ。
縦長過ぎて不格好もいいとこ。
16:9が無いのは仕方ないけど、
使用感含めてせめて18:9くらいが限度だな。
使いづらいしありえないわ。
縦長過ぎて不格好もいいとこ。
16:9が無いのは仕方ないけど、
使用感含めてせめて18:9くらいが限度だな。
338SIM無しさん
2020/07/21(火) 22:40:32.32ID:z60lH1aR 21:9とかは2画面前提なんだろう
その1画面分が十分大きければ文句は何もないんだが…
その1画面分が十分大きければ文句は何もないんだが…
339SIM無しさん
2020/07/21(火) 22:42:50.39ID:VWVoakdr じゃあ16:9が2画面採れる32:9で
340SIM無しさん
2020/07/21(火) 22:56:13.76ID:PhlaUbAJ Surface Duoが輝く時が来たようだな
341SIM無しさん
2020/07/21(火) 23:04:27.59ID:+Sz2/XOY342SIM無しさん
2020/07/22(水) 09:21:41.38ID:8W7UmQh4 duo面白い端末だと思うけど色々スペック削ってる割に噂されてるような高価格だとガッカリだな
ハイスペのfold2と価格も差別化してほしい
OS Android 10
サイズ ?x?x4.8mm
重さ ?
ディスプレイ 5.6インチ有機ELx2
縦横比 4:3
1,800x1,350ピクセル
113.8 x 85.3mm
401 ppi
カメラ 11MP
ƒ/2.0
1.12um
プロセッサ Snapdragon 855
5G X
メモリ 6GB
ストレージ 64GB/256GB
バッテリー 3,460mAh
USB USB-C
セキュリティ 指紋認証
SD X
ハイスペのfold2と価格も差別化してほしい
OS Android 10
サイズ ?x?x4.8mm
重さ ?
ディスプレイ 5.6インチ有機ELx2
縦横比 4:3
1,800x1,350ピクセル
113.8 x 85.3mm
401 ppi
カメラ 11MP
ƒ/2.0
1.12um
プロセッサ Snapdragon 855
5G X
メモリ 6GB
ストレージ 64GB/256GB
バッテリー 3,460mAh
USB USB-C
セキュリティ 指紋認証
SD X
343SIM無しさん
2020/07/24(金) 22:38:03.96ID:xJGL66EZ 動作的にそろそろ限界だからhoner note10に鞍替えしますわ
344SIM無しさん
2020/07/25(土) 10:03:46.86ID:TL30Fpgy345SIM無しさん
2020/07/25(土) 11:05:13.25ID:JARasI0o honor買うくらいならmate20xがいいんじゃね?
rom焼きならグローバル版あるし
rom焼きならグローバル版あるし
346SIM無しさん
2020/07/25(土) 11:26:33.50ID:YtU99Dwk 元Zenfone3Ultra使いだけど、redmi note 9sってどう評価してます?
348SIM無しさん
2020/07/25(土) 13:47:45.88ID:JARasI0o349SIM無しさん
2020/07/25(土) 14:47:22.64ID:61lnM+Z0350SIM無しさん
2020/07/27(月) 11:46:21.18ID:7hzdRQyY なんだろこのバッテリーの劣化っぷり
100%充電してもちだして5ch30分位見てる今、
48%
もうあかんかもな
100%充電してもちだして5ch30分位見てる今、
48%
もうあかんかもな
351SIM無しさん
2020/07/30(木) 14:10:34.58ID:K/AKVWZI Samsungがエッジ液晶止めるらしいから今までより横幅広く活用できるようになるけどもうちょっと広いdualsim出して欲しい
中華は算盤スタイル突っ走るみたいたから諦めた
中華は算盤スタイル突っ走るみたいたから諦めた
352SIM無しさん
2020/08/02(日) 14:46:53.37ID:wwqD/2pz 電源入らなくなった
修理出すか、中古買うか、8インチに乗り換えるか めっちゃ悩むわ…
修理出すか、中古買うか、8インチに乗り換えるか めっちゃ悩むわ…
354SIM無しさん
2020/08/02(日) 15:59:52.23ID:wwqD/2pz >>353
ファーウェイのm5LかギャラタブA 8.4−2020 あとはNECとレノボぐらいしか無いよね(m6は設定が面倒なんで☓)
老眼が始まったんでスマホ長時間むりなんよね
ゼントラ修理しても中古でもEIOエラーは突然来るらしいから、
新しいの買うべきかなぁと。
ゼントラ最高の名機なんだけど寿命には逆らえんよね
ファーウェイのm5LかギャラタブA 8.4−2020 あとはNECとレノボぐらいしか無いよね(m6は設定が面倒なんで☓)
老眼が始まったんでスマホ長時間むりなんよね
ゼントラ修理しても中古でもEIOエラーは突然来るらしいから、
新しいの買うべきかなぁと。
ゼントラ最高の名機なんだけど寿命には逆らえんよね
355SIM無しさん
2020/08/04(火) 23:10:33.56ID:6i9Dgh4N バッテリー交換頼めるとこあるかね
これを超える端末が見当たらなすぎて参った
これを超える端末が見当たらなすぎて参った
357SIM無しさん
2020/08/09(日) 22:12:02.92ID:1vZmVPg0 コレの後継にoppai a5にしようかと思うわ
1円やし
1円やし
358SIM無しさん
2020/08/12(水) 06:35:01.13ID:0fY+a9VO360SIM無しさん
2020/08/13(木) 06:55:32.68ID:D8+86eC5 なぜ5月の記事を今更
361SIM無しさん
2020/08/17(月) 03:01:56.25ID:vGpKDS76 7インチ未満が良い
それ以上になると持ち歩きにくい
それ以上になると持ち歩きにくい
362SIM無しさん
2020/08/17(月) 08:02:07.00ID:R5aopf9T363SIM無しさん
2020/08/17(月) 10:54:32.21ID:uwZQFdF4 ただ最近のスマホの中でスペック的に戦えるファブレットはmate20xくらいしかないけどな
364SIM無しさん
2020/08/17(月) 13:04:33.62ID:qwjgt2GF asusの店舗は撤退したしファーウェイはアップデートすら無理になるかもだし国内メーカーにはニッチな商品出す体力ないし。。
365SIM無しさん
2020/08/17(月) 13:48:48.40ID:coQw03AR モトローラがあるがな。
366SIM無しさん
2020/08/17(月) 19:54:49.26ID:KF4jookn モトローラ=レノボ=中国
ファーウェイが排除されるならレノボも駄目
ファーウェイが排除されるならレノボも駄目
367SIM無しさん
2020/08/17(月) 21:01:23.99ID:RS8stl53 シャープ ソニー 富士山 京セラに魅力を感じないから残りは韓国スマホになるのかな?
まぁ自分の中でAndroidの技術ではSamsungのGALAXY最強だとは思ってるが。
まぁ自分の中でAndroidの技術ではSamsungのGALAXY最強だとは思ってるが。
368SIM無しさん
2020/08/17(月) 21:30:03.95ID:tk2uiD5R とはいえ何かと日本に難癖つけてくる国の製品は心情的に買い難いわな
369SIM無しさん
2020/08/17(月) 21:48:57.14ID:gDXRssBG エッジディスプレイが未だに受け付けられんわ
あと縦長の端末ばかりで横幅が足りん
あと縦長の端末ばかりで横幅が足りん
370SIM無しさん
2020/08/19(水) 15:56:04.41ID:G1oKJgaG 今の時点だと銀河Note10+か黒鮫3proかnokia8くらいしかないぞ
371SIM無しさん
2020/08/19(水) 16:04:01.10ID:uH7yEb63 Surface Duoだろ
372SIM無しさん
2020/08/19(水) 19:15:41.27ID:k8KyDJD3 duoはくっそしょぼいスペック(今どき855)でしかも
高い上に企業向けで一般の発売はないらしいぞ
高い上に企業向けで一般の発売はないらしいぞ
373SIM無しさん
2020/08/19(水) 19:22:55.98ID:uH7yEb63 予約済み
375SIM無しさん
2020/08/19(水) 22:28:35.36ID:EURvtIMh 別アプリを同時起動で使いたいなら良いけど
動画や本をデカイ1画面で見たいという用途だと枠が邪魔なLGやSurface Duoタイプは問題外
Galaxy Note10+やS20+は表記のインチはデカイけどアス比のせいで横幅が16:9機の6インチ以下のサイズになるから小さ過ぎる
Mate20XとBlackShark3Proは持ってるけど
今一番期待出来そうなのはGalaxy Z Fold2だな
先代モデルよりシワも目立たなくなってるようだし
値段が25万くらい行きそうなのが難点だけど
動画や本をデカイ1画面で見たいという用途だと枠が邪魔なLGやSurface Duoタイプは問題外
Galaxy Note10+やS20+は表記のインチはデカイけどアス比のせいで横幅が16:9機の6インチ以下のサイズになるから小さ過ぎる
Mate20XとBlackShark3Proは持ってるけど
今一番期待出来そうなのはGalaxy Z Fold2だな
先代モデルよりシワも目立たなくなってるようだし
値段が25万くらい行きそうなのが難点だけど
376SIM無しさん
2020/08/19(水) 23:44:54.22ID:0tE4M9rC もうさChromeBookでいいかな?と思ってきた
ゼントラでやってることはアマプラとブラウジングだけだし
ゼントラでやってることはアマプラとブラウジングだけだし
377SIM無しさん
2020/08/20(木) 00:18:35.73ID:IQ3vtcf+ ゆーどー
ファブレット一般なら向こうのスレでいいだろ
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574008727/
ファブレット一般なら向こうのスレでいいだろ
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574008727/
378SIM無しさん
2020/08/20(木) 07:14:57.13ID:LBQ/P5w5 ガラケーとの2台持ちだけど、中華製の7Tなかなか快適だよ。
ゲームしないし、書籍読む程度ならこれで十分と思った。
ゲームしないし、書籍読む程度ならこれで十分と思った。
379SIM無しさん
2020/08/22(土) 18:27:08.77ID:glPkQulN 20xはngwordな
380SIM無しさん
2020/08/22(土) 19:03:25.75ID:jErCoH8A 後継機出なさそうだし今持ってるmate20x使い倒すわ
381SIM無しさん
2020/08/22(土) 20:04:22.93ID:clLzx53U 4年前の機種スレなんだから乗り換え先候補の話題だらけになるのは仕方が無いな
候補の少ないファブレットスレだから出てくる名前がほぼ固定されるのも当然
候補の少ないファブレットスレだから出てくる名前がほぼ固定されるのも当然
382SIM無しさん
2020/08/23(日) 07:44:16.48ID:4scvYz5H HUAWEI推しは定期的に沸くからなあ
HUAWEIの利用規約を読んでなお他人に勧めているとしたら悪意しかないし読まずに勧めているなら無能
20xは候補にもならない
HUAWEIの利用規約を読んでなお他人に勧めているとしたら悪意しかないし読まずに勧めているなら無能
20xは候補にもならない
383SIM無しさん
2020/08/23(日) 08:47:30.08ID:RFw9WTKZ まぁそう思ってる奴は勝手にしとけばいいんじゃね
人生損してるけど
人生損してるけど
384SIM無しさん
2020/08/23(日) 15:32:23.59ID:I+7uUeZK まぁさすがに今からHuawei買う奴は余程の馬鹿だろうし
Huawei買った中にも後悔してる奴は多いだろ
もちろん後悔してない奴もいなくはないだろうけど報告は要らんぞ
Huawei買った中にも後悔してる奴は多いだろ
もちろん後悔してない奴もいなくはないだろうけど報告は要らんぞ
385SIM無しさん
2020/08/24(月) 06:50:21.17ID:F7kbVu91 全く後悔してないよん
386SIM無しさん
2020/08/24(月) 07:07:34.95ID:l8yB+UPz どこそこのメーカーが嫌とか言えるほど売れてるジャンルじゃないと何度言えばわかるのかね
ASUSはゼントラ以前にスマホ事業からも撤退するかも知れんけど
ASUSはゼントラ以前にスマホ事業からも撤退するかも知れんけど
387SIM無しさん
2020/08/26(水) 21:21:45.91ID:3nIwwXGv そして
Zenfone7が出たわけだが・・・高いな。
Zenfone7が出たわけだが・・・高いな。
388SIM無しさん
2020/08/26(水) 21:54:52.21ID:k6ksHvjQ 高すぎて向こうしばらくは買う気になれん…
正直Zen6が値下がるの待ちたいが、それも厳しいかね。
正直Zen6が値下がるの待ちたいが、それも厳しいかね。
389SIM無しさん
2020/08/27(木) 01:56:01.56ID:F9GMPQky ゼントラの容量増やして防水付けてくれるだけで良いのに・・・
変なカメラ要らない
変なカメラ要らない
390SIM無しさん
2020/08/27(木) 06:10:58.87ID:UTVXtgXH ゼントラのサイズ感がいいのに
一般的なサイズのスマホだったらもはやASUSである必要なし
一般的なサイズのスマホだったらもはやASUSである必要なし
391SIM無しさん
2020/08/27(木) 07:02:51.21ID:Q+fsRdQE cpuは835にしてほしいな
835でいい
835でいい
392SIM無しさん
2020/08/27(木) 07:04:48.13ID:lH9TUK1u ここ最近のスマホに対してアス比の違いを全く考慮せず表記のインチ数だけを見てゼントラに近いサイズだと勘違いした書き込みもチラホラあるからな
6.67インチならデカイ!これは変わりになると思ってる人もいそう
6.67インチならデカイ!これは変わりになると思ってる人もいそう
394SIM無しさん
2020/08/27(木) 13:10:47.28ID:bSTIhY+5395SIM無しさん
2020/08/27(木) 13:51:50.48ID:DHchWQhD みんなそう思ってるけどインチ数だけで判断するのは危険ってことだろ
396SIM無しさん
2020/08/27(木) 14:01:08.72ID:auzza297 早くスマホセーバーを装備しろぞo(^-^)o
397SIM無しさん
2020/08/27(木) 15:50:15.65ID:HNTMFPCs アス比は大事だけど、もうそこに拘ってたら乗り換え機種の候補が
限られてくるからなぁ。縦長すげー嫌だけど、もう諦めの境地になってきてる。
コミックとかアス比で読みやすさ変わるし、俺も>>389と同じ気持ち。
でもまぁ無理だろうからな…
限られてくるからなぁ。縦長すげー嫌だけど、もう諦めの境地になってきてる。
コミックとかアス比で読みやすさ変わるし、俺も>>389と同じ気持ち。
でもまぁ無理だろうからな…
398SIM無しさん
2020/08/27(木) 16:50:35.68ID:22SZiHAZ zenfoneの7が出たんだな
3かえらく古いわけだ
まだサブ機として動いてもらうがな
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
3かえらく古いわけだ
まだサブ機として動いてもらうがな
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
399SIM無しさん
2020/08/27(木) 18:07:43.29ID:lH9TUK1u400SIM無しさん
2020/08/27(木) 18:21:53.41ID:HNTMFPCs >>399
まぁ少しでも近いアス比に寄せて妥協するっきゃないんだろうな。
コミックとYoutubeだけって割り切ってWi-Fi使用だと思えば中華製でも
いいかとか思ってたけど、最近のアメリカの措置見てると少々気が
進まなくなってきてるのも間違いない。
くそ安いから妥協も必要なのかもしれないがな…
まぁ少しでも近いアス比に寄せて妥協するっきゃないんだろうな。
コミックとYoutubeだけって割り切ってWi-Fi使用だと思えば中華製でも
いいかとか思ってたけど、最近のアメリカの措置見てると少々気が
進まなくなってきてるのも間違いない。
くそ安いから妥協も必要なのかもしれないがな…
401SIM無しさん
2020/08/27(木) 20:47:28.51ID:3cGxX9Lq サイドボタン押したらボワァンと液晶が点くようになった。そろそろか
402SIM無しさん
2020/08/27(木) 22:48:56.51ID:E2FPb7P5 縦にのびるのは我慢するけど、横が縮むのは無理
403SIM無しさん
2020/08/28(金) 00:32:07.03ID:CfwDfVwb 現行レベルのハイスペックで手持ち通話できてゼントラより幅広になるのはフォルダブルしかないな
404SIM無しさん
2020/08/28(金) 00:48:12.32ID:CfwDfVwb ゼントラとGalaxy S20+(6.7型 20:9)
ZenFone7/7Pro(6.67型 20:9)とほぼ同サイズ
https://i.imgur.com/KOehHJC.jpg
ゼントラとMate20X(7.2型 18.7:9)
https://i.imgur.com/bg8OGP6.jpg
ゼントラとBlackShark3Pro(7.1型 19.5:9)
https://i.imgur.com/P5jLVZ6.jpg
ZenFone7/7Pro(6.67型 20:9)とほぼ同サイズ
https://i.imgur.com/KOehHJC.jpg
ゼントラとMate20X(7.2型 18.7:9)
https://i.imgur.com/bg8OGP6.jpg
ゼントラとBlackShark3Pro(7.1型 19.5:9)
https://i.imgur.com/P5jLVZ6.jpg
405SIM無しさん
2020/08/28(金) 06:14:32.72ID:ONhMpkQs ゼントラのベゼル改善したバージョンに期待したいな
比較対象の機種は下部のナビゲーションバーも消して全画面にできるからなぁ
比較対象の機種は下部のナビゲーションバーも消して全画面にできるからなぁ
406SIM無しさん
2020/08/30(日) 07:34:01.66ID:odWgSgdm407SIM無しさん
2020/08/30(日) 08:48:28.10ID:+zey3Yx2 バッテリーが妊娠してきたわ・・・
画面が丸みを帯びてる
画面が丸みを帯びてる
408SIM無しさん
2020/08/30(日) 16:51:18.26ID:5bArvMfO ついにこわれた再起動するけど黒い画面でクルクルしてたちあがらいr
409SIM無しさん
2020/08/30(日) 18:10:33.97ID:pYg3sOun 俺のは指紋センサーが反応しなくなってバッテリーの減りがめっちゃ増えるという症状がたまに出る
やはり買い替えか
やはり買い替えか
410SIM無しさん
2020/08/30(日) 18:43:38.68ID:oaNbwpI0412SIM無しさん
2020/08/30(日) 20:31:52.48ID:xvFzxwYE 俺は電源はいらなくなってメイン基盤交換
修理代33000円
修理代33000円
413SIM無しさん
2020/08/30(日) 23:06:22.19ID:GbLTRDMm このスマホ AmazonプライムでフルHD画質になりませんね〜
414SIM無しさん
2020/09/01(火) 09:47:32.26ID:ux949+8n 後1年持ってくれるかな?
415SIM無しさん
2020/09/02(水) 23:20:53.99ID:fP/G0DKv416SIM無しさん
2020/09/03(木) 00:27:50.78ID:6rprZGV6 ここのニーズにはピッタリなネ申端末きたんやな
417SIM無しさん
2020/09/03(木) 00:47:33.61ID:iIfmujlb 朝鮮はダメ
418SIM無しさん
2020/09/03(木) 01:13:21.73ID:6J2nElV7 Galaxyは25万もするのが流石にきつい
419SIM無しさん
2020/09/03(木) 01:49:12.47ID:6EhRUMOL ゴミ
420SIM無しさん
2020/09/03(木) 05:25:25.53ID:LobtaaT0 じゃあマイクロソフトで
421SIM無しさん
2020/09/03(木) 12:36:58.02ID:mGWXPW2H 16:9か16:10が欲しい。
極端な縦長や幅広は要らない。
極端な縦長や幅広は要らない。
422SIM無しさん
2020/09/03(木) 19:47:08.69ID:TE+rgWY8 もうこんなんでいい気がしてきた
ソフトバンク、プリペイド向けに新機種「Libero 3」――9月中旬発売
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274791.html
ソフトバンク、プリペイド向けに新機種「Libero 3」――9月中旬発売
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1274791.html
423SIM無しさん
2020/09/03(木) 21:29:15.15ID:TBYSJwB5 諦めろん
425SIM無しさん
2020/09/05(土) 13:12:42.40ID:WqcmbNO8 ゼントラのサイズのままディスプレイだけ上下伸ばしてくれればいいよ
全面ディスプレイとかじゃなくていい、むしろハードキーでホームボタン、両サイドにタスク、バックキーを残してもらいたい
エッジは丸めず、無闇に端まで広げるな
全面ディスプレイとかじゃなくていい、むしろハードキーでホームボタン、両サイドにタスク、バックキーを残してもらいたい
エッジは丸めず、無闇に端まで広げるな
426SIM無しさん
2020/09/05(土) 17:57:45.39ID:snRgEgKP ゼントラは、負担なく持ち運べる最大サイズの画面で、電話というよりも
ネット端末としてメインに使うユーザーにとっては、完成された製品だったな
このまま後続機種を出してれば、確実に一定の売り上げはあっただろう
ゲーミングスマホなんて訳わからん物出すよりも、ネット端末特化のほうが売れそうだ
ネット端末としてメインに使うユーザーにとっては、完成された製品だったな
このまま後続機種を出してれば、確実に一定の売り上げはあっただろう
ゲーミングスマホなんて訳わからん物出すよりも、ネット端末特化のほうが売れそうだ
428SIM無しさん
2020/09/05(土) 19:26:11.05ID:XRofvlUo ほとんどの人にとってこの大きさは持ち歩くにはでかすぎなんやろな
429SIM無しさん
2020/09/05(土) 20:33:42.72ID:L1DQ/EpR430SIM無しさん
2020/09/05(土) 23:44:53.60ID:ym95TPej431SIM無しさん
2020/09/06(日) 08:50:15.84ID:b+bYGOn/ 後継機種がほとんど出ていないからかえって
今でも十分使う価値あり
今でも十分使う価値あり
432SIM無しさん
2020/09/06(日) 22:08:24.13ID:cTOwiO2H >>426
結局は他メーカーと被る仕様で差別化出来てないから。
ゲーミングスマホなんて高くて買う層は限られてるし。
OPPOなんか仕様と価格が需要にマッチしたいい例。
ASUSもそれがわからないと復活は難しいよな。
ゼントラ使う俺も後継機待ちだけど、
この調子だとSD765/765G搭載のミッドレンジ機種次第かな。
多少縦長でもやむを得ない・・・。
結局は他メーカーと被る仕様で差別化出来てないから。
ゲーミングスマホなんて高くて買う層は限られてるし。
OPPOなんか仕様と価格が需要にマッチしたいい例。
ASUSもそれがわからないと復活は難しいよな。
ゼントラ使う俺も後継機待ちだけど、
この調子だとSD765/765G搭載のミッドレンジ機種次第かな。
多少縦長でもやむを得ない・・・。
433SIM無しさん
2020/09/07(月) 04:53:35.37ID:Q1P/dfTi ゴム素材でオシャレな絵柄なケース全滅
434SIM無しさん
2020/09/07(月) 15:14:14.30ID:pPyoItrh SIM抜いてwifiのみで5chとyoutube vanced 専用マシンなんだが
コレが一番バランスいいんだよな
バッテリーいかれてきてるけど
コレが一番バランスいいんだよな
バッテリーいかれてきてるけど
435SIM無しさん
2020/09/07(月) 18:49:48.20ID:fKhUYkTz バッテリーが妊娠して画面が丸いんだが・・・
437SIM無しさん
2020/09/07(月) 19:07:58.90ID:EWaQgihp439SIM無しさん
2020/09/11(金) 12:59:06.15ID:2eeCnbCs 俺のゼントラは年に2度くらい操作中に突然死するんだよね
エラー表示も出ないで画面真っ暗になって何を押しても反応なしになるんだ
それで1週間くらいほっとくと生き返るんだよ
現在も生きているけど不思議なスマホだよ
俺と同じ現象の人はいる?
エラー表示も出ないで画面真っ暗になって何を押しても反応なしになるんだ
それで1週間くらいほっとくと生き返るんだよ
現在も生きているけど不思議なスマホだよ
俺と同じ現象の人はいる?
440SIM無しさん
2020/09/11(金) 13:01:46.49ID:3AVba7wu メルカリでさっさと売ればいいのに
これいまだに高値でうれてるし
これいまだに高値でうれてるし
444SIM無しさん
2020/09/12(土) 22:39:56.06ID:D+Igl0kn クソやん
445SIM無しさん
2020/09/18(金) 13:26:19.22ID:2dL0iBKN 縦横表示切り替えるだけでかなりの確率で再起動するようになった
もうダメだな
もうダメだな
446SIM無しさん
2020/09/18(金) 14:40:41.65ID:gAFggeK5 よくそこまで使ったわ
447445
2020/09/18(金) 15:46:51.42ID:eUUJpEsr まだまだや
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_A001/7.0/LT
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_A001/7.0/LT
448SIM無しさん
2020/09/18(金) 17:51:40.88ID:3Q5pxlJO ソフトウェアのバグっぽいし初期化すればなおるんじゃね
449445
2020/09/18(金) 18:47:40.42ID:eUUJpEsr いややめんどい
xperia ultra、コレと換えてきたから次のめぼしいの出るまでひっぱる
ギャラクシーでultra出るってハナシあるが
宗教上の理由により断る
xperia ultra、コレと換えてきたから次のめぼしいの出るまでひっぱる
ギャラクシーでultra出るってハナシあるが
宗教上の理由により断る
450SIM無しさん
2020/09/18(金) 19:00:34.40ID:5vJVlDqg ネトウヨどもの妄想の通りするならファーウェイどころかギャラクシーも日本から追い出さないとあかんな笑
スマホの売り上げ
1位ファーウェイ
2位ギャラクシー
3位がアップルだとよ
日本はどこにおるねん?
日本は完全に置いてけぼり
後進国ということを自覚しろ
スマホの売り上げ
1位ファーウェイ
2位ギャラクシー
3位がアップルだとよ
日本はどこにおるねん?
日本は完全に置いてけぼり
後進国ということを自覚しろ
451SIM無しさん
2020/09/18(金) 19:03:26.29ID:ZdSLxWrK 同じ宗教だわw
452SIM無しさん
2020/09/18(金) 21:10:03.34ID:5vJVlDqg 中国製品韓国製品をdisっている暇があったら、日本メーカーのスマホをなんとかしろよ
それこそ、新品なのに文鎮レベルのスマホばかり
技術力のない国が先進国を嘲笑する資格なんてないと思うよ
日本が哀れに見える
それこそ、新品なのに文鎮レベルのスマホばかり
技術力のない国が先進国を嘲笑する資格なんてないと思うよ
日本が哀れに見える
453SIM無しさん
2020/09/18(金) 21:20:23.97ID:04IHVscy 朝鮮人消えて
454SIM無しさん
2020/09/18(金) 21:56:29.14ID:gKH2KFHo 日本メーカーのは、技術って言うか精神の問題な気がする
最大公約数的な、他と似たような製品しか出さないからな
チャレンジ精神が無い
最大公約数的な、他と似たような製品しか出さないからな
チャレンジ精神が無い
455SIM無しさん
2020/09/18(金) 21:58:38.49ID:5vJVlDqg ネトウヨってなんか世界地図が20年前から変わっておらず
中国韓国台湾は未だにボロい掘立小屋に自転車が交通の要みたいなイメージで話すんだよな
普通に行けばわかるけど、都市は日本よりずっと発達しているし
ネット関連のインフラは完全に日本超えている
中国韓国台湾は未だにボロい掘立小屋に自転車が交通の要みたいなイメージで話すんだよな
普通に行けばわかるけど、都市は日本よりずっと発達しているし
ネット関連のインフラは完全に日本超えている
456SIM無しさん
2020/09/19(土) 00:50:38.32ID:mcJqKBNO 総務省がキャリアや日本メーカーを甘やかしてたのがアカン
457SIM無しさん
2020/09/19(土) 01:30:05.05ID:eAOck093 チョンは論外だよはっきりと言うと敵
458SIM無しさん
2020/09/19(土) 05:18:35.41ID:mcJqKBNO 国とかメーカー選べるほど需要がなくニッチなジャンルだと何度言えばわかるのかねおじいちゃん
459SIM無しさん
2020/09/19(土) 06:52:12.17ID:GZFKch13 どっちも言えてる
だから今は選択できない
だから今は選択できない
460SIM無しさん
2020/09/19(土) 09:00:36.86ID:TG96bkbC ネトウヨイライラでワロタ
461SIM無しさん
2020/09/19(土) 09:54:45.22ID:a5LEpWvz ネトウヨに必要なのは、自分が 三流国の底辺民であるという自覚である。
462SIM無しさん
2020/09/19(土) 21:16:21.04ID:BE8zU3SW 気持ち悪いのに居座られちゃったな
463SIM無しさん
2020/09/20(日) 03:40:41.19ID:7a48+r2q 片仮名使う奴が多いな
464SIM無しさん
2020/09/26(土) 04:09:48.08ID:kir+Db7P 新型Xperia Ultra? 7.2〜7.4インチ、SM6350で非21:9搭載モデルが2020年後半リリースか
https://androidnext.info/?p=3138
この情報やっぱガセなの??
国内メーカーは隙間産業で割高価格で販売して稼ぐしかないと思うんだけど
https://androidnext.info/?p=3138
この情報やっぱガセなの??
国内メーカーは隙間産業で割高価格で販売して稼ぐしかないと思うんだけど
466SIM無しさん
2020/09/29(火) 19:57:26.68ID:MXpBPPpg >非21:9搭載モデル
さらに縦長なるんかw
さらに縦長なるんかw
467SIM無しさん
2020/09/29(火) 20:12:36.99ID:6hGy1/Iw 釣りしてたら潮を被ってマイクがイカれてしまったっぽい
通話してもこっちの声が聞こえない
Bluetoothのイヤホンだと話せる
これ、どうしたらいいかな
もう修理は無理ですかね
通話してもこっちの声が聞こえない
Bluetoothのイヤホンだと話せる
これ、どうしたらいいかな
もう修理は無理ですかね
468SIM無しさん
2020/09/29(火) 23:41:11.67ID:BWZAYDoV 精製水かアルコールにでも浸して塩分を掃除してみる
やるならちゃんと調査してからやってね
やるならちゃんと調査してからやってね
469SIM無しさん
2020/09/30(水) 01:28:13.01ID:nt64J/7f ズル→ゼン ユーザー 多いけど ズルsense4p比較で下記だそうだ
ぐっとくる
ズルトラ 165mm × 80mm
sense4p 166mm × 78mm
ぐっとくる
ズルトラ 165mm × 80mm
sense4p 166mm × 78mm
470SIM無しさん
2020/09/30(水) 06:48:01.83ID:JBDo0PcF アホか
ズルトラの画面サイズとsense4plusの筐体サイズ比べてどーすんだよ
画面サイズ比較だと
ズルトラ 14.17p × 7.97p
sense4plus 15.52p × 6.98p
巷に溢れかえってるサイズじゃねーか
信じる奴いるから適当なこと書き込むのやめろ
ズルトラの画面サイズとsense4plusの筐体サイズ比べてどーすんだよ
画面サイズ比較だと
ズルトラ 14.17p × 7.97p
sense4plus 15.52p × 6.98p
巷に溢れかえってるサイズじゃねーか
信じる奴いるから適当なこと書き込むのやめろ
471SIM無しさん
2020/09/30(水) 07:12:00.45ID:AH0UmGBS 久しぶりに酷いデマを見た
472SIM無しさん
2020/09/30(水) 15:43:30.88ID:xOoVMyd7 便所の書き込みを信じるやつなんて居ないやろ
買う前に公式情報の確認は必須
買う前に公式情報の確認は必須
473SIM無しさん
2020/09/30(水) 16:23:30.96ID:8ayUggYY 来たな! 楽天BIG
俺はいらんけど
俺はいらんけど
474SIM無しさん
2020/09/30(水) 17:21:29.84ID:NwMv7OPP 来たね!俺は移行する
475SIM無しさん
2020/09/30(水) 18:52:27.58ID:Ard5zqh/ 画面下カメラのフルディスプレイとかええやん
476SIM無しさん
2020/09/30(水) 20:18:51.99ID:z3iwXPxR 良いんだけど縦長だし動画フルスクリーンにしても端が黒帯になるならあんま意味なくない?
通常でもステータスバーないと不便だし
ultraのサイズでスクリーン下になって上下のベゼルがカットされたら最高だけどな
通常でもステータスバーないと不便だし
ultraのサイズでスクリーン下になって上下のベゼルがカットされたら最高だけどな
477SIM無しさん
2020/09/30(水) 20:49:53.17ID:wDArG3vj ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
Bigはペリワンに近い縦長だから横幅はGalaxyのSやNoteよりも小さい位
しかもSIMスロ無しでeSIM専用だから今の所Rakuten Unlimitedかiijmio縛り
こんなんでも我慢できる奴ならデカスマホ難民にはならんな
16:9 6.8型 150x85mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
Bigはペリワンに近い縦長だから横幅はGalaxyのSやNoteよりも小さい位
しかもSIMスロ無しでeSIM専用だから今の所Rakuten Unlimitedかiijmio縛り
こんなんでも我慢できる奴ならデカスマホ難民にはならんな
478SIM無しさん
2020/09/30(水) 22:48:29.85ID:Zig2xBzt ZTE製かよ
ZTEが選択肢に入るぐらいならXiaomiの買ってるわ
ZTEが選択肢に入るぐらいならXiaomiの買ってるわ
479SIM無しさん
2020/09/30(水) 23:12:48.61ID:2+4GHZNG ゼントラの大きさがちょうど良かったのになぁ
480SIM無しさん
2020/10/01(木) 01:22:32.80ID:NoOcsVUz >>477
これ便利だな 画面サイズ筐体サイズ間違いもなくなるし テンプレにして欲しいくらいだ
これをゼントラ実寸の画面サイズで並べて比較ができるサイトないかな
https://yourfones.net/list/new/
これ便利だな 画面サイズ筐体サイズ間違いもなくなるし テンプレにして欲しいくらいだ
これをゼントラ実寸の画面サイズで並べて比較ができるサイトないかな
https://yourfones.net/list/new/
481SIM無しさん
2020/10/01(木) 12:16:58.34ID:CDYqcoJv >>480
それ書いたの自分だけどインチ数とアスペクト比から寸法を割り出してるだけでノッチカメラ機種のノッチ部分とかエッジディスプレイ機種のエッジ部分とかは考慮してないからね
それ書いたの自分だけどインチ数とアスペクト比から寸法を割り出してるだけでノッチカメラ機種のノッチ部分とかエッジディスプレイ機種のエッジ部分とかは考慮してないからね
482445
2020/10/02(金) 19:07:42.81ID:mKUfi5Ny おれ445
縦横切替で再起動男だけどもう限界だわ
最近ではyoutube vanced再生中にいきなりブラックアウトボタン無効
とか頻発してる もう限界だわ
明日pixelの4aか5に変えてくる に決断した
今まで世話になったなー
でpixelの4aとか5にしたら世界変わるのか?
幸せになれるか?
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
縦横切替で再起動男だけどもう限界だわ
最近ではyoutube vanced再生中にいきなりブラックアウトボタン無効
とか頻発してる もう限界だわ
明日pixelの4aか5に変えてくる に決断した
今まで世話になったなー
でpixelの4aとか5にしたら世界変わるのか?
幸せになれるか?
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
483SIM無しさん
2020/10/02(金) 22:03:06.37ID:ozGSOLpa おまえならなれる
484SIM無しさん
2020/10/03(土) 18:39:51.07ID:SPlFsNSq 画面サイズに違和感ありありと予想
485445
2020/10/03(土) 19:41:18.71ID:36hS6IJU まだでしたー
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/7.0/ST
486SIM無しさん
2020/10/07(水) 11:29:15.34ID:RaW9Bi1a 2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_A001/8.0/LT
487SIM無しさん
2020/10/07(水) 20:10:11.61ID:zFwTqK1x 2chMate 0.8.10.68 dev/asus/ASUS_A001/11.0/ST
488SIM無しさん
2020/10/08(木) 22:23:47.59ID:pnCR7dSk 2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_A001/7.0/DR
489SIM無しさん
2020/10/13(火) 12:36:40.27ID:5BERq6ix Fire8ポチったよ
家使いSIM無しのこれともお別れだわ
家使いSIM無しのこれともお別れだわ
490SIM無しさん
2020/10/14(水) 16:55:41.45ID:inRe7OnF 乗り換えようと思ってMediaPad M5 8.4買った
店頭では大丈夫かと思ったけど、
やっぱり大きい…これタブレットだ
大きいスマホって言えるのは7インチ台までなんだね
店頭では大丈夫かと思ったけど、
やっぱり大きい…これタブレットだ
大きいスマホって言えるのは7インチ台までなんだね
491SIM無しさん
2020/10/14(水) 22:13:56.95ID:hE9ZDVv3 そりゃpadやしそもそも通話方法がエグい
492SIM無しさん
2020/10/14(水) 22:42:35.55ID:CzZbKKiG AQUOS PADの06Fと05Gはスマホスタイルの手持ち通話にも対応してて良かった
通話機能自体があってもハンズフリーや外部マイクにしか対応してない機種ではスマホとして使い物にならん
通話機能自体があってもハンズフリーや外部マイクにしか対応してない機種ではスマホとして使い物にならん
493SIM無しさん
2020/10/15(木) 11:18:21.78ID:cs34RUkO iPhone12pro maxサイズのAndroid版頼む
495SIM無しさん
2020/10/15(木) 12:13:38.63ID:0wqLPBG5 画面幅71oなんて腐るほどあるわ
496SIM無しさん
2020/10/15(木) 18:27:20.91ID:r9jAje4t Xperia Z2 Ultra 待機中
497SIM無しさん
2020/10/15(木) 19:20:23.38ID:1L56QhMZ500SIM無しさん
2020/10/15(木) 20:03:56.08ID:0wqLPBG5 ものすごいアホを見た
501SIM無しさん
2020/10/15(木) 21:40:05.02ID:mA0lcc3q こんな丁寧に比較できるようにしてくれてんのに理解できないとかたぶんアレ
502SIM無しさん
2020/10/16(金) 06:14:10.83ID:swC5bFvO このスレあんま自分で調べたりしないものぐさおじさん多いし。
504SIM無しさん
2020/10/22(木) 13:25:22.71ID:uRr4LCE/ MAX(M3)ってまだかよ・・・ゼントラから替えるとなると
多少縦長でも小さくなってもUI含め無難な気がする。
多少縦長でも小さくなってもUI含め無難な気がする。
505SIM無しさん
2020/10/22(木) 17:47:25.36ID:x2ajeKR9 M3なんて出てもZenFone7Proより小さくなる可能性が高いと思うが
バッテリー容量が大きいだけの低スペ機だし…
どうしてもZenFoneに拘るなら7Proに行くべきだし画面サイズ優先ならもっとデカい他社機に行けばいい
バッテリー容量が大きいだけの低スペ機だし…
どうしてもZenFoneに拘るなら7Proに行くべきだし画面サイズ優先ならもっとデカい他社機に行けばいい
506SIM無しさん
2020/10/24(土) 15:42:03.04ID:lXZmZLSP バッテリー来た
少し膨らんできただけだからまだ交換しないがこれで少し安心だ
少し膨らんできただけだからまだ交換しないがこれで少し安心だ
507SIM無しさん
2020/10/24(土) 16:30:59.94ID:bcgl5cWQ どうやって
取り替えるの?
取り替えるの?
508SIM無しさん
2020/10/28(水) 23:35:33.93ID:XHqRIA3M あげとくか
509SIM無しさん
2020/10/29(木) 03:32:33.26ID:TLckP9DL とうとう文鎮化してしまいました。
ファーウェイのmate20xに乗り換えます。
皆様生き抜いて下さい。。
ファーウェイのmate20xに乗り換えます。
皆様生き抜いて下さい。。
510SIM無しさん
2020/10/29(木) 08:06:49.67ID:PA+BD0g9 この先生 きのこれるかな
511SIM無しさん
2020/10/29(木) 12:42:12.77ID:7KN7J8bA おれのこいつもう終わったわ
充電しても%値が全く上がらん
充電できん
ケーブルつなぎっぱ しかない
お別れするよ
あばよ! ノシ
充電しても%値が全く上がらん
充電できん
ケーブルつなぎっぱ しかない
お別れするよ
あばよ! ノシ
512SIM無しさん
2020/10/29(木) 13:21:02.53ID:772fHdG/ mate20xなら我慢出来そうだけどアプリ入れんの面倒だろうな
513SIM無しさん
2020/10/29(木) 16:54:17.86ID:hQmrNHFj515SIM無しさん
2020/10/29(木) 17:16:01.54ID:hQmrNHFj >>514
今見逃されてる後入れGMSをハネるようにするという話はあったけど正式対応モデルでハネるという話は見たことが無い
今見逃されてる後入れGMSをハネるようにするという話はあったけど正式対応モデルでハネるという話は見たことが無い
516SIM無しさん
2020/10/29(木) 17:20:54.70ID:oWA+eoKU EMUIはもう新しいのリリースされないんだよな?
518SIM無しさん
2020/11/05(木) 13:27:24.76ID:jIJZtDxE 通話用でrakuten mini買ったし
今日発表のd-tabで良いんじゃないかと思った
今日発表のd-tabで良いんじゃないかと思った
519SIM無しさん
2020/11/06(金) 09:16:17.78ID:tgoPibsr 新型Xperia Ultra? 7.2〜7.4インチ、SM6350で非21:9搭載モデルが2020年後半リリースか
https://androidnext.info/?p=3138
こいつを発売するように働きかけよう
https://androidnext.info/?p=3138
こいつを発売するように働きかけよう
521SIM無しさん
2020/11/06(金) 10:55:31.96ID:qv2WT8YJ もしほんとにそのサイズで出したら今の流れだとps5のリモートプレイとか対応になるかな
522SIM無しさん
2020/11/06(金) 11:09:50.22ID:l8WhtU9s おまえらて5月の妄想記事によくワクワク期待できるな草
523SIM無しさん
2020/11/06(金) 11:34:30.79ID:0+NF8wC4 ハイスペがいいなあ
524SIM無しさん
2020/11/06(金) 12:43:29.45ID:qv2WT8YJ わかってて遊んでんだよ言わせんな
525SIM無しさん
2020/11/06(金) 14:56:26.97ID:VWDCeBq0 東スポのネッシーの記事面白がってるオッサンと同じレベル
526SIM無しさん
2020/11/07(土) 15:41:51.82ID:5f+QJrd3 docomo 2020冬モデルのdtab Compact d-42A
eSIM 約198×122×8.3mm 約8.0 インチ/TFT 1200×1920 5000mAh(内蔵電池)4G(LTE) 受信/送信時の最大速度=350Mbps/131.3Mbps
これ買って解約、機種変でいいかと思ったけど、ちょっと通信速度が遅いかな?
eSIM 約198×122×8.3mm 約8.0 インチ/TFT 1200×1920 5000mAh(内蔵電池)4G(LTE) 受信/送信時の最大速度=350Mbps/131.3Mbps
これ買って解約、機種変でいいかと思ったけど、ちょっと通信速度が遅いかな?
527SIM無しさん
2020/11/07(土) 15:51:17.42ID:JZyNEwor 5Gでも何でもないただの中国製安タブって…
529SIM無しさん
2020/11/07(土) 18:17:57.56ID:SePtu3vd 手持ち音声通話可能でそこそこハイスペで大画面じゃないと話しにならない
531SIM無しさん
2020/11/07(土) 19:44:17.42ID:9I4JElnG ほんまつ
532SIM無しさん
2020/11/07(土) 23:39:28.67ID:FKzxGX6Q そもそもスマホでもマイク付きイヤホンで通話するし
533SIM無しさん
2020/11/08(日) 00:14:33.39ID:/SOXD+mb blackshark3pro買ってみたよ
流石に動作はサクサクヌルヌルだけど
7inch越えの癖にやっぱりzentraのが良いわ
特に動画系はzentraの圧勝
予備機含めて三台あるから使い回すよ(;A;)
流石に動作はサクサクヌルヌルだけど
7inch越えの癖にやっぱりzentraのが良いわ
特に動画系はzentraの圧勝
予備機含めて三台あるから使い回すよ(;A;)
534SIM無しさん
2020/11/09(月) 21:29:05.87ID:GizSTKgT 7.1.1未満ってこの機種も当てはまるのか
535SIM無しさん
2020/11/10(火) 01:57:11.24ID:R8MaPVTt もうメディア再生機にするほかないね
536SIM無しさん
2020/11/11(水) 11:55:59.59ID:qm/c8oMw 7.0もアウト?
537SIM無しさん
2020/11/11(水) 14:08:01.24ID:wMV/VOL2 7.1.1未満なんだから7.0は当然アウト
538SIM無しさん
2020/11/11(水) 14:34:17.54ID:qm/c8oMw マジか
firefox使えば抜け道なるみたいだけど日経電子版アプリだけでも使えないかなあ
firefox使えば抜け道なるみたいだけど日経電子版アプリだけでも使えないかなあ
539SIM無しさん
2020/11/11(水) 16:13:10.87ID:8UL/lYTU ああ、Firefoxは有料のVPNプロバイダーサービスやるんだっけ?
今はお試し期間中で無料だけれども
今はお試し期間中で無料だけれども
541SIM無しさん
2020/11/11(水) 18:02:18.60ID:G6EkDjGT 証明書の話なら、新しいルート証明書を手動でインストールすればええんやないの?
543541
2020/11/12(木) 05:36:30.15ID:/1aK/IWk545SIM無しさん
2020/11/22(日) 00:50:06.87ID:NkoHno3I Magisk入れたらSDが読めなくなったので、試行錯誤中です。似たような現象にあったひと居ますか?
546SIM無しさん
2020/11/24(火) 18:26:45.98ID:yW547edn547SIM無しさん
2020/11/25(水) 08:55:57.69ID:DAiZDKRj Zenfone7Pro届いた
他に良い選択肢なかったので買った事を後悔していないがUltraの画面に戻るとやっぱこの大きさいいなあと寂しくなる
良くなったのは基本両手での使用が片手になった事
片手で使う事を考えると今後スマホがZenfone7ぐらいのサイズからさらにでかくなっていく事はなさそうだと感じる
他に良い選択肢なかったので買った事を後悔していないがUltraの画面に戻るとやっぱこの大きさいいなあと寂しくなる
良くなったのは基本両手での使用が片手になった事
片手で使う事を考えると今後スマホがZenfone7ぐらいのサイズからさらにでかくなっていく事はなさそうだと感じる
548SIM無しさん
2020/11/26(木) 22:10:00.08ID:lJ9aLOJK これ15kだって かなり見劣りするけど 安いね
LG「LG Q Stylus LM-Q710XM」の主なスペック
メーカーLGエレクトロニクス
ディスプレー6.2型液晶(18:9)
画面解像度1080×2160
サイズ約78×160×8.5mm 重量約172g
CPUSnapdragon 450 1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー3GB
内蔵ストレージ32GB
外部ストレージmicroSDXC(最大400GB)
OSAndroid 8.1
VoLTE○
カメラ画素数リア:1600万画素/イン:800万画素
バッテリー容量3300mAh
ワンセグ○
防水/防塵IPX5,8/IP6X
生体認証○(指紋)
USB端子Type-C
カラバリ モロッカンブルー、ラベンダー
https://mobileascii.jp/elem/000/001/869/1869925/
LG「LG Q Stylus LM-Q710XM」の主なスペック
メーカーLGエレクトロニクス
ディスプレー6.2型液晶(18:9)
画面解像度1080×2160
サイズ約78×160×8.5mm 重量約172g
CPUSnapdragon 450 1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー3GB
内蔵ストレージ32GB
外部ストレージmicroSDXC(最大400GB)
OSAndroid 8.1
VoLTE○
カメラ画素数リア:1600万画素/イン:800万画素
バッテリー容量3300mAh
ワンセグ○
防水/防塵IPX5,8/IP6X
生体認証○(指紋)
USB端子Type-C
カラバリ モロッカンブルー、ラベンダー
https://mobileascii.jp/elem/000/001/869/1869925/
549SIM無しさん
2020/12/03(木) 10:05:53.78ID:9xNjfVR0 Xperia Ultra が出そうにないので、発売前だがdtab Compact d-42aに決めて、オーダーメイド本革カバーを注文してしまった
552SIM無しさん
2020/12/03(木) 17:54:51.05ID:XM1afDS4 ただのドコモのレノボタブやんけ
553SIM無しさん
2020/12/03(木) 20:00:52.45ID:9PeJJgIw ほとんど電話使わないからいざって時のマイクと耳スピーカーさえあればタブでも良いんだけどな
554SIM無しさん
2020/12/03(木) 20:11:08.38ID:aUqLuDZL 今日店頭で iPhone の Pro Max の実物見てきたんだけど
Ultra よりもぜんぜん小さくて
頼りなさそうなもやしっ子みたいで笑っちゃった
Ultra よりもぜんぜん小さくて
頼りなさそうなもやしっ子みたいで笑っちゃった
558SIM無しさん
2020/12/06(日) 00:56:08.37ID:gbD+oZEm Pixel 6 Pro Max とかでれば欲しいのにね
559SIM無しさん
2020/12/06(日) 16:38:43.90ID:OEY4GsGl ギャラクシーノート20ウルトラにたった今、替えたわ。
もう、メインカメラ部がかすれて写真が綺麗に撮れなくなったから。なんどか水ペーパーで研いでしのいでたけど限界だった。
本体はまだ電池大丈夫なんで、自宅でYou Tubeとか見るので使うよ。
もう、メインカメラ部がかすれて写真が綺麗に撮れなくなったから。なんどか水ペーパーで研いでしのいでたけど限界だった。
本体はまだ電池大丈夫なんで、自宅でYou Tubeとか見るので使うよ。
561SIM無しさん
2020/12/06(日) 19:02:15.35ID:A2A2yl78 やめたれw
562SIM無しさん
2020/12/15(火) 09:17:08.78ID:JJ8ZxkjO 書き込みがやんだな、皆んな買い替えたのか?
563SIM無しさん
2020/12/15(火) 12:50:26.57ID:1x2Jx9oq 楽天モバイルでまだまだ現役
564SIM無しさん
2020/12/15(火) 13:27:12.10ID:XB+/gexW Zenfone3ULTRAはもうちょっと継続使用するけど、Xperia Ultraが出そうにないので、「dtab Compact d-42a」+楽天eSimにする(今dtab購入手続した)
「dtab Compact d-42a」のdocomoプランでは通話できないが、楽天eSimだと通話できるはず
今cosmo communicator+楽天eSimで試しているんだが、通話&ネット&テザリングできてる
ただし自分の場所が楽天エリアの端っこなのが原因なのか、cosmo communicatorのeSim設定がアホなのか、接続が不安定で頻繁に落ちる、これが「dtab Compact d-42a」でも再現してしまうのかが心配
「dtab Compact d-42a」のdocomoプランでは通話できないが、楽天eSimだと通話できるはず
今cosmo communicator+楽天eSimで試しているんだが、通話&ネット&テザリングできてる
ただし自分の場所が楽天エリアの端っこなのが原因なのか、cosmo communicatorのeSim設定がアホなのか、接続が不安定で頻繁に落ちる、これが「dtab Compact d-42a」でも再現してしまうのかが心配
565SIM無しさん
2020/12/15(火) 17:29:40.44ID:WzBORIof AQUOS sense4 plus にするわ
もう電池が1日保たないぜよ
もう電池が1日保たないぜよ
566SIM無しさん
2020/12/21(月) 08:37:17.57ID:fm+L5RzT dtab Compact d-42a 買ったけど、重いし 片手で持ちづらいな、これ
ベッドで寝ころびながら のスタイルは、Zenfone3 Ultraが一番だ!
後継機出してくださいな
ベッドで寝ころびながら のスタイルは、Zenfone3 Ultraが一番だ!
後継機出してくださいな
567SIM無しさん
2020/12/22(火) 21:39:14.63ID:9Xn8/G9o すいません。これの最新てAndroid8.0ですか?
568SIM無しさん
2020/12/23(水) 09:00:07.77ID:LUqW96kQ 7
569SIM無しさん
2020/12/23(水) 15:19:56.55ID:OWBokYR7 GoogleMapアップデートしたら立ち上げ時に落ちるようになったorz
前モデルapkダウンロードしたら使えたけど英語表記を変更できない
Y!mapでしのいでます
前モデルapkダウンロードしたら使えたけど英語表記を変更できない
Y!mapでしのいでます
571SIM無しさん
2020/12/24(木) 20:12:04.53ID:md+tWZPq 古いのに人気あるな。
572SIM無しさん
2020/12/25(金) 02:37:00.38ID:20K2jJoJ ちょうどい良いサイズが他にないんだよな
573SIM無しさん
2020/12/25(金) 06:48:03.98ID:TFHNUI0a もう持ち歩く事はしてないけど家でダラダラ動画みたり電子書籍読むのには使ってる
特にKindle活字本読む時はこのサイズが一番目に快適なサイズ。
これサイズでE Inkのミニタブ出して欲しい
特にKindle活字本読む時はこのサイズが一番目に快適なサイズ。
これサイズでE Inkのミニタブ出して欲しい
574SIM無しさん
2020/12/25(金) 09:08:28.81ID:UJrsIKAW 電池がすぐになくなるようになったけど今さら交換する気にもにらない
575SIM無しさん
2020/12/25(金) 09:21:12.98ID:TFHNUI0a 2度変えたけど一日持つの数ヶ月ですぐに数時間でバッテリー切れになるから諦めた
576SIM無しさん
2020/12/26(土) 09:01:41.51ID:oaIZwn6U 「AQUOS sense4 plus」は、約6.7インチ(2400×1080ピクセル)のTFT液晶ディスプレイ
577SIM無しさん
2020/12/26(土) 12:23:03.74ID:1lRhFOe/ 最近ながーい画面が増えてきてるので
わかりやすく言うと重要なのは「幅」であって
対角線の長さは割とどうでもいい(もちろん幅が広ければ対角線も長くなるが)
宣伝マンはそこを理解しておくれ
わかりやすく言うと重要なのは「幅」であって
対角線の長さは割とどうでもいい(もちろん幅が広ければ対角線も長くなるが)
宣伝マンはそこを理解しておくれ
579SIM無しさん
2020/12/26(土) 15:25:32.61ID:fRhvOaCz 横幅は大事確かにね。Galaxy note 20ultraに機種変したけど価格ドットコムの中古車メーカー別のページでアカサタナからラ行までしか表示されない。ゼントラ3は英数 その他まで表示されたんだよね。
note20 ultraは英数部分出すのに横スクロールしないとダメなんだよ。
note20 ultraは英数部分出すのに横スクロールしないとダメなんだよ。
580SIM無しさん
2020/12/26(土) 16:18:31.29ID:62TC7oY2 ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
V60 ThinQ
20.5:9 6.8型 158x69mm
ZenFone7Pro
20:9 6.67型 154x69mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
AQUOS sense4 plus
20:9 6.7型 155x69mm
横幅は最低75mm以上、出来れば80mm以上が基準
70mmを割り込んでるのは話にならん
また、dtabみたいにデカくてもロースペで手持ち通話不可なのも話にならん
そうなると選択肢は限られる
16:9 6.8型 150x85mm
V60 ThinQ
20.5:9 6.8型 158x69mm
ZenFone7Pro
20:9 6.67型 154x69mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
AQUOS sense4 plus
20:9 6.7型 155x69mm
横幅は最低75mm以上、出来れば80mm以上が基準
70mmを割り込んでるのは話にならん
また、dtabみたいにデカくてもロースペで手持ち通話不可なのも話にならん
そうなると選択肢は限られる
581SIM無しさん
2020/12/26(土) 23:39:22.04ID:vXLkKZ3M 2台色違いで所有してて、今になって昨年夏頃バッテリーのヘタもない美品を値段が付いてる間に売り飛ばして後悔してる
しかも買取値段の良いからと国産仕様を出してしまった
今は香港版を大事に使ってる
流石にもっさり感はあるが、ネットブラウジングや動画視メインだから耐えられてるが
この端末の動画視聴はモーションブラー付だから素晴らしいね。
しかも買取値段の良いからと国産仕様を出してしまった
今は香港版を大事に使ってる
流石にもっさり感はあるが、ネットブラウジングや動画視メインだから耐えられてるが
この端末の動画視聴はモーションブラー付だから素晴らしいね。
582SIM無しさん
2020/12/27(日) 08:57:15.04ID:NO+FRV8n >>580
バンド3楽天eSim使える使える地域ならdtab d-42a+楽天モバイルで通話、メール、sms利用できるんでないの?
バンド3楽天eSim使える使える地域ならdtab d-42a+楽天モバイルで通話、メール、sms利用できるんでないの?
583SIM無しさん
2020/12/27(日) 18:11:57.43ID:s9Wj2gpJ584SIM無しさん
2020/12/27(日) 18:45:12.60ID:NO+FRV8n585SIM無しさん
2020/12/27(日) 18:57:37.50ID:vxEtxkTj そもそも通話できるタブレットが非常に少ないので
「何で」と聞かれたら「それが普通だから」としか答えられないのでは
「何で」と聞かれたら「それが普通だから」としか答えられないのでは
586SIM無しさん
2020/12/29(火) 23:55:15.30ID:NDziHLjY タブレット耳に当ててモシモシしてる人見たらゼントラユーザーでも笑っちまうわ
587SIM無しさん
2020/12/30(水) 00:15:08.53ID:hISWFLKn docomo版の7型AQUOS PADはフロントに受話用スピーカーとマイクがあって手持ち通話に対応してたから普通にそれで電話してたな
その後P8MAX、ゼントラと6.8型16:9機を長く使ったけどむしろ物足りなかった
その後P8MAX、ゼントラと6.8型16:9機を長く使ったけどむしろ物足りなかった
588SIM無しさん
2020/12/30(水) 00:40:20.88ID:RZjod9fY AfterShokzのワイヤレス骨伝導ヘッドセット「OPENCOMM」
でええやろ
でええやろ
590SIM無しさん
2020/12/30(水) 21:43:16.93ID:FJ8MXQo9 この端末の新品はもう手に入らないし
この端末じゃなくても良いんだけど、スマホやタブレットで動画観る方だから
8インチくらいでモーションブラー機能の付いた端末無いですかね?
このヌルヌルに慣れたら他のスマホやタブレットで動画観る場合パッとしないんだよな。
凄くヌルヌルで滑らかになるじゃない。
この端末じゃなくても良いんだけど、スマホやタブレットで動画観る方だから
8インチくらいでモーションブラー機能の付いた端末無いですかね?
このヌルヌルに慣れたら他のスマホやタブレットで動画観る場合パッとしないんだよな。
凄くヌルヌルで滑らかになるじゃない。
591SIM無しさん
2020/12/31(木) 04:47:29.72ID:GZTojaJS メルカリとか見ると新品はないけどそれに近いのはありそうだけどね。
594SIM無しさん
2021/01/05(火) 02:10:08.34ID:NhBfIuTu 1台保存してるし予備バッテリーと液晶も1つずつあるから横長難民になっても生きていける
泥6切り捨てられたら死ぬけど
泥6切り捨てられたら死ぬけど
595SIM無しさん
2021/01/05(火) 09:10:19.75ID:mmoACGp9 一回死にかけて救済されたな
597SIM無しさん
2021/01/05(火) 18:34:29.63ID:jyijqPwO 落としてもうた。画面にヒビが
入ってしまいました
3年使用でバッテリーもまだ86%なのに
とりあえずgoogle pixel3x買ったけど小さい・・・
入ってしまいました
3年使用でバッテリーもまだ86%なのに
とりあえずgoogle pixel3x買ったけど小さい・・・
598SIM無しさん
2021/01/06(水) 09:03:32.10ID:UQ0Lsm77599SIM無しさん
2021/01/16(土) 09:39:11.93ID:fMF2VjH4 中身変えられないかな?
画面外ナビバー(指紋センサー付き)静電タッチFHDモニター
前後カメラ、外部センサー類、音量updown、電源スイッチ
繋げるのはこのくらいか
少なくともこの画面と筐体を使い続けたいな
画面外ナビバー(指紋センサー付き)静電タッチFHDモニター
前後カメラ、外部センサー類、音量updown、電源スイッチ
繋げるのはこのくらいか
少なくともこの画面と筐体を使い続けたいな
601SIM無しさん
2021/01/16(土) 13:08:12.09ID:l/N8ejQC 深センで売ってるバラパーツをかき集めてiPhoneを作り上げた外人が記事になった事もあったな
ゼントラよりハイスペでモニタやボタン類が完全ピン互換な機種が存在して上の人みたいな事が出来る技術があるなら可能性あるかもな
ゼントラよりハイスペでモニタやボタン類が完全ピン互換な機種が存在して上の人みたいな事が出来る技術があるなら可能性あるかもな
602SIM無しさん
2021/01/17(日) 04:10:29.36ID:DVN5dd0z 非縦長アス比の7インチ端末って括りだといまだにこいつがトップ走ってるという事実
まさかこの四年間でミドルレンジの中華タブすら出てこないとは思わなかった…
まさかこの四年間でミドルレンジの中華タブすら出てこないとは思わなかった…
604SIM無しさん
2021/01/17(日) 11:08:37.13ID:DVN5dd0z ろくな移行先無くて売ったの後悔してたけど運良くこいつの未使用品手に入ったわ
お前らまたよろしくな
お前らまたよろしくな
605SIM無しさん
2021/01/17(日) 13:29:40.54ID:iq/xGrrW バッテリーが劣化してないといいね。
606SIM無しさん
2021/01/17(日) 14:24:22.64ID:Jvc28dbq GalaxyFoldがもうちょい薄ければ良いんだけどな
さすがに折りたたみ状態が厚すぎる
iPhoneで出る折りたたみが良かったらAppleに戻るかもしれん
さすがに折りたたみ状態が厚すぎる
iPhoneで出る折りたたみが良かったらAppleに戻るかもしれん
607SIM無しさん
2021/01/17(日) 18:50:26.96ID:Xv6xpWIB 日本版と海外版の2台持ちでどっちもバッテリーの持ちが悪くなってきてるが
動画視聴についてはいまだ唯一無二の存在だから手放せない
特にモーションブラー機能は今のハイエンドにも無いし。
あ モーションブラー の除去 機能、やね
動画視聴についてはいまだ唯一無二の存在だから手放せない
特にモーションブラー機能は今のハイエンドにも無いし。
あ モーションブラー の除去 機能、やね
608SIM無しさん
2021/01/17(日) 23:00:58.62ID:cCegvuvz >>607
動画視聴に最適ですよね、但しAmazonPrime Videoのみ高画質(フルHD再生)じゃなくSD画質までなのが残念
まぁAndroidスマホやタブレットでAmazonPrime VideoをHDやフルHDで再生する端末が極一部らしいから仕方がないが。
動画視聴に最適ですよね、但しAmazonPrime Videoのみ高画質(フルHD再生)じゃなくSD画質までなのが残念
まぁAndroidスマホやタブレットでAmazonPrime VideoをHDやフルHDで再生する端末が極一部らしいから仕方がないが。
609SIM無しさん
2021/01/19(火) 15:47:18.69ID:3eiXhrND 移行対象候補のオヌヌメ教えてー
610SIM無しさん
2021/01/19(火) 17:36:43.68ID:iTK6YyCh >>609
オススメはないけど現時点の移行候補はある
まずGalaxy Note20Ultra5G
メジャー所で最もディスプレイの横幅のサイズが近いが高価過ぎる(約15万)
次点で iPhone12PROMax
これも高価な上にiOSがandroidに慣れた俺的に受け入れ辛い
あと Zenfone7
移行のしやすさで言えば当然ながら1番だしバッテリーの容量も大きい(5000mA)
但しカメラをほぼ使わない俺的にフリップカメラは無用の長物
オススメはないけど現時点の移行候補はある
まずGalaxy Note20Ultra5G
メジャー所で最もディスプレイの横幅のサイズが近いが高価過ぎる(約15万)
次点で iPhone12PROMax
これも高価な上にiOSがandroidに慣れた俺的に受け入れ辛い
あと Zenfone7
移行のしやすさで言えば当然ながら1番だしバッテリーの容量も大きい(5000mA)
但しカメラをほぼ使わない俺的にフリップカメラは無用の長物
611SIM無しさん
2021/01/19(火) 18:05:31.64ID:TtL2olMI mate20xが最もサイズ、価格、性能のバランスが良いと思う
612SIM無しさん
2021/01/19(火) 18:09:56.24ID:Kl4y6zV1 Mate20Xですら2年落ちの端末で品薄になりつつあるんだよな…
アスペクト比云々以前に7インチ端末自体がもう絶滅危惧種
ゼントラからは逃げられない
アスペクト比云々以前に7インチ端末自体がもう絶滅危惧種
ゼントラからは逃げられない
613SIM無しさん
2021/01/20(水) 15:11:40.27ID:rkNucqbm 現状じゃXiaomi Mi Max3一択じゃね?
グローバル版の入手が至難の技みたいだけど。
俺も使ってるけど画面幅は実測78mmくらい?
画面:6.9inch/2160*1080
本体:w7.4mm*h176.15*d7.99mm
Lenovoからなんか出たけどほとんどMi Max3と同じスペックだな。
画面:6.95inch/2160*1080
本体:w177.9mm×h86.5mm×d7.89mm
グローバル版の入手が至難の技みたいだけど。
俺も使ってるけど画面幅は実測78mmくらい?
画面:6.9inch/2160*1080
本体:w7.4mm*h176.15*d7.99mm
Lenovoからなんか出たけどほとんどMi Max3と同じスペックだな。
画面:6.95inch/2160*1080
本体:w177.9mm×h86.5mm×d7.89mm
614SIM無しさん
2021/01/20(水) 15:14:15.94ID:rkNucqbm ※一部訂正
現状じゃXiaomi Mi Max3一択じゃね?
グローバル版の入手が至難の技みたいだけど。
俺も使ってるけど画面幅は実測78mmくらい?
画面:6.9inch/2160*1080
本体:w87.4mm*h176.15mm*d7.99mm
LenovoからTab V7が出たけどほとんどMi Max3と同じスペックだな。
画面:6.95inch/2160*1080
本体:w86.5mm*h177.9mm*d7.89mm
https://phablet.jp/?p=40065
現状じゃXiaomi Mi Max3一択じゃね?
グローバル版の入手が至難の技みたいだけど。
俺も使ってるけど画面幅は実測78mmくらい?
画面:6.9inch/2160*1080
本体:w87.4mm*h176.15mm*d7.99mm
LenovoからTab V7が出たけどほとんどMi Max3と同じスペックだな。
画面:6.95inch/2160*1080
本体:w86.5mm*h177.9mm*d7.89mm
https://phablet.jp/?p=40065
616SIM無しさん
2021/01/20(水) 16:06:54.28ID:GyZVYe7w Mi Max3とかスペックもこれと大差ないぞ
利点はAndroid10くらい
利点はAndroid10くらい
617SIM無しさん
2021/01/20(水) 18:12:25.82ID:6ul+llcy Mi Max3よりHonor Note10の方が大幅に高性能でそのHonor Note10よりMate20Xの方が更に高性能
横幅はどれもほぼ同じ
これで一番低性能なMi Max3なんてゴミをなんで今更買うんだ…
上記で一番高性能なMate20Xユーザーですら更にそこからの乗り換え先を探してる時期なのに
それにMate20Xはギリ制限前モデルだからグロ版ならGMS正式対応だしバンドもB19を掴むけど残り2つは大陸版しか無くて後入れ出来るとは言えGMS非対応な上ソフバンバンドしか適合しないのも話にならん
横幅はどれもほぼ同じ
これで一番低性能なMi Max3なんてゴミをなんで今更買うんだ…
上記で一番高性能なMate20Xユーザーですら更にそこからの乗り換え先を探してる時期なのに
それにMate20Xはギリ制限前モデルだからグロ版ならGMS正式対応だしバンドもB19を掴むけど残り2つは大陸版しか無くて後入れ出来るとは言えGMS非対応な上ソフバンバンドしか適合しないのも話にならん
618SIM無しさん
2021/01/20(水) 21:31:50.89ID:Bk230818 AQUOSsense4plusは対象外?
619SIM無しさん
2021/01/20(水) 22:45:12.35ID:IkUF0E10 >>618
横幅75mm位が最低限だと思うよ
ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
V60 ThinQ
20.5:9 6.8型 158x69mm
ZenFone7Pro
20:9 6.67型 154x69mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
iPhone12 Pro Max
19.4:9 6.67型 153x71mm
AQUOS sense4 plus
20:9 6.7型 155x69mm
横幅75mm位が最低限だと思うよ
ZenFone3 Ultra
16:9 6.8型 150x85mm
V60 ThinQ
20.5:9 6.8型 158x69mm
ZenFone7Pro
20:9 6.67型 154x69mm
Xperia Z Ultra
16:9 6.4型 141x80mm
Mate20X
18.7:9 7.2型 165x79mm
BlackShark3Pro
19.5:9 7.1型 164x76mm
Galaxy S20 Ultra
20:9 6.9型 159x72mm
Galaxy Note20 Ultra
19.3:9 6.9型 158x74mm
Galaxy Z Fold2
22.5:18 7.6型 150x120mm
Rakuten Big
20.5:9 6.9型 160x70mm
iPhone12 Pro Max
19.4:9 6.67型 153x71mm
AQUOS sense4 plus
20:9 6.7型 155x69mm
620SIM無しさん
2021/01/21(木) 08:00:02.73ID:zpra2JbF この機種もmi max3も使ってきたが今はMate20Xで落ち着いてるというか乗り換え先が無いわ
ちなみにsimはrakuten unlimit挿してる
ちなみにsimはrakuten unlimit挿してる
621SIM無しさん
2021/01/22(金) 13:31:59.82ID:DrzdvXgz アス比気にしてたらいつまでも買い替えられないことの気づいた
横で動画再生した時の表示サイズがゼントラと近ければいいや
横で動画再生した時の表示サイズがゼントラと近ければいいや
622SIM無しさん
2021/01/22(金) 13:36:51.97ID:dzIF4RlC これ65000円で買ったんよな
今ならアイパッドエアが65000で買えてしまう
今ならアイパッドエアが65000で買えてしまう
623SIM無しさん
2021/01/22(金) 14:29:09.53ID:qOn2/U+t624SIM無しさん
2021/01/22(金) 16:32:29.21ID:/kPNraQu これ以上の大画面期待出来るのはローラブル端末くらいしかないような。
625SIM無しさん
2021/01/28(木) 09:54:43.65ID:X0OhSGuY 今更買ってきたのですけど今はもうアップデート降ってこないのですね。
手動でのアップデートの方法があったら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
手動でのアップデートの方法があったら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
626SIM無しさん
2021/01/28(木) 13:11:47.35ID:Mh7/gHbi z7tc proまだあ?
627SIM無しさん
2021/01/28(木) 13:12:13.12ID:Mh7/gHbi 誤爆
631SIM無しさん
2021/01/29(金) 18:27:02.76ID:kliMtHWI632SIM無しさん
2021/01/30(土) 19:42:23.64ID:SHsPb1Bd >>631
サポートで教えて貰えたので貼っておきます
今から買う人も少ないと思いますが、お役に立てれば幸いです。
Zenfone3 Ultra(ZU680KL)の場合、Android 7へのアップデートが対応しておりますが、
(Android 6→7)自動更新の配信が終了したため、手動での更新する必要があります。
*****************************************************
●手動更新方法
PC側:
1. ASUSの(製品モデル)ホームページへアクセスします。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/HelpDesk_Download/
2.「ドライバーとツール」→「Android」を選択します
→ファームウェア → すべて表示する → バージョン JP-14.1010.1702.37
※ビルド番号をチェックした上で、対応するJP版のファームウェアをダウンロードします。
3. デバイスをUSBケーブルでPCに接続します。
4. ダウンロードしたファイルを(解凍せずに)ZenFone の内部ストレージ(フォルダー)にコピーします。
5. USBケーブルを外します。
ZenFone 側:
1.ステータスバーにある更新の通知マークを確認します。(三角に!マーク)
※通知マークがない場合は、もう一度ダウンロードしたファームウェアファイルをチェックします。
2. ステータスバーから下にスワイプし、システムアップデートメッセージをタップします。
バージョンを確認し、「OK」をタップします。
※バッテリー残量は15%以上確保すること
サポートで教えて貰えたので貼っておきます
今から買う人も少ないと思いますが、お役に立てれば幸いです。
Zenfone3 Ultra(ZU680KL)の場合、Android 7へのアップデートが対応しておりますが、
(Android 6→7)自動更新の配信が終了したため、手動での更新する必要があります。
*****************************************************
●手動更新方法
PC側:
1. ASUSの(製品モデル)ホームページへアクセスします。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/HelpDesk_Download/
2.「ドライバーとツール」→「Android」を選択します
→ファームウェア → すべて表示する → バージョン JP-14.1010.1702.37
※ビルド番号をチェックした上で、対応するJP版のファームウェアをダウンロードします。
3. デバイスをUSBケーブルでPCに接続します。
4. ダウンロードしたファイルを(解凍せずに)ZenFone の内部ストレージ(フォルダー)にコピーします。
5. USBケーブルを外します。
ZenFone 側:
1.ステータスバーにある更新の通知マークを確認します。(三角に!マーク)
※通知マークがない場合は、もう一度ダウンロードしたファームウェアファイルをチェックします。
2. ステータスバーから下にスワイプし、システムアップデートメッセージをタップします。
バージョンを確認し、「OK」をタップします。
※バッテリー残量は15%以上確保すること
633SIM無しさん
2021/02/15(月) 14:30:58.39ID:25Le8KVX 保守
634SIM無しさん
2021/02/15(月) 18:02:10.75ID:tLMmQu4g 保守
635SIM無しさん
2021/02/22(月) 22:53:09.42ID:BqJHwZAS 急にwifiでいくつものアプリが使えないと思ったら
wifi時にGPSの位置情報が上がらなくなってしまった。
(simの回線だと問題なく使える。)
同じような症状が出た人いる?
直し方がわかる偉い人がいたら教えてくださいまし。
wifi時にGPSの位置情報が上がらなくなってしまった。
(simの回線だと問題なく使える。)
同じような症状が出た人いる?
直し方がわかる偉い人がいたら教えてくださいまし。
636SIM無しさん
2021/02/22(月) 23:52:20.23ID:260vuj0g 何か試したらそれを書く
まだ何も試してないなら黙って再起動
まだ何も試してないなら黙って再起動
637SIM無しさん
2021/02/23(火) 01:23:58.45ID:T+YaeSHw638635
2021/02/23(火) 22:48:12.14ID:ZxwGlEWb レスありがと。
症状を詳しく言うと、例えばChMateがWifiだと開けないけど、sim回線だと開ける。
Twitterの場合はWifiだと画像が出ない、リンク先が開けない
でもsim回線だとちゃんと開ける。
そういうアプリがいくつかあって、一昨日急にそういう状態になった。
(それまではWifiでも問題なかった。)
637が言うようにGPSのオンオフ、電源のオンオフも何度も繰り返したが変わらない。
原因と対処法がわかれば教えてくださいまし。
症状を詳しく言うと、例えばChMateがWifiだと開けないけど、sim回線だと開ける。
Twitterの場合はWifiだと画像が出ない、リンク先が開けない
でもsim回線だとちゃんと開ける。
そういうアプリがいくつかあって、一昨日急にそういう状態になった。
(それまではWifiでも問題なかった。)
637が言うようにGPSのオンオフ、電源のオンオフも何度も繰り返したが変わらない。
原因と対処法がわかれば教えてくださいまし。
640SIM無しさん
2021/02/23(火) 23:24:39.88ID:gXaxT3Hk ファイアウォールソフトの設定弄っちゃてたとか?
641SIM無しさん
2021/02/24(水) 00:23:24.48ID:tWjGftuy フリーWIFIとか他のルーターに接続した場合はどうなるかなあo(^-^)o
それで通信できるならお使いのゼントラは正常だぞo(^-^)o
それで通信できるならお使いのゼントラは正常だぞo(^-^)o
642635
2021/02/24(水) 09:42:19.87ID:bxOoH7Wr643SIM無しさん
2021/02/24(水) 10:49:33.39ID:VzRqjgla 充電しようとしたら赤LEDが点滅して電源も入らないけどこの症状何?
644SIM無しさん
2021/02/24(水) 12:05:40.36ID:JkwKi2S7 文鎮
645SIM無しさん
2021/02/24(水) 14:13:45.16ID:lk6J+M2Y https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1308145.html
もうちょっと安くならんもんかね
もうちょっと安くならんもんかね
646SIM無しさん
2021/02/25(木) 00:53:55.78ID:EL1kPTKa >>643
過放電の心当たりはない?
機種違うけどこんな感じで
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
この症状ならチビチビとしか充電しないから丸1〜2日ぐらいUSBケーブルつないで放置
その後手順その2の2の音量アップ押しながらUSBケーブルの接続を実施
過放電の心当たりはない?
機種違うけどこんな感じで
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
この症状ならチビチビとしか充電しないから丸1〜2日ぐらいUSBケーブルつないで放置
その後手順その2の2の音量アップ押しながらUSBケーブルの接続を実施
647SIM無しさん
2021/02/25(木) 00:57:30.43ID:EL1kPTKa648635
2021/02/25(木) 09:54:31.23ID:jb+xjk8M649SIM無しさん
2021/02/25(木) 11:43:55.43ID:NyARo+MS650SIM無しさん
2021/02/25(木) 12:17:57.77ID:LF27TnV5 3ULTRA文鎮化→MAXproM1買って急場凌ぎ(画面小さいけど結構ええな)→1年半経過→画面にヒビ入ったしまたファブレットに変えるか〜今ならいい後継機色々出てるんだろなぁ→(゚Д゚ ;)……!?
651SIM無しさん
2021/02/25(木) 16:36:46.32ID:+fyW8bRv 世界的企業のAppleが12miniという前例を作ってしまったから向こう5年はファブレットとかいうゴミは作られそうもないぞo(^-^)o
iOSに慣れてさっさと楽になれぞo(^-^)o
iOSに慣れてさっさと楽になれぞo(^-^)o
652SIM無しさん
2021/02/25(木) 17:52:32.71ID:TdEBG1PR 12miniは失敗だぞ
SEが売れてミニサイズに需要あると思ったんだろうけどほとんど安いから買ってただけ
そして本当にミニサイズ欲しいやつはスペック気にしない
SEが売れてミニサイズに需要あると思ったんだろうけどほとんど安いから買ってただけ
そして本当にミニサイズ欲しいやつはスペック気にしない
653SIM無しさん
2021/02/25(木) 19:06:09.61ID:mNQ9i0Ty いやメインを12miniにしたからサブ機をファブレットに戻したいって状況なんだが…
しかし7〜8インチでSim差せるのがHUAWEI一択ってどういう話だよ
メイン泥+サブiPadにするにしても泥はろくなミニ端末ないし詰んでる
しかし7〜8インチでSim差せるのがHUAWEI一択ってどういう話だよ
メイン泥+サブiPadにするにしても泥はろくなミニ端末ないし詰んでる
654SIM無しさん
2021/02/25(木) 19:16:01.73ID:mNQ9i0Ty655SIM無しさん
2021/02/25(木) 19:17:57.08ID:AwKQ95lG なぜこのスレに…?
656SIM無しさん
2021/02/25(木) 19:33:37.71ID:tJTngRk1 ん?3Ultraが理想に超合致したいい端末だったからここの人達なら後継機について色々語ってると思って
657SIM無しさん
2021/02/25(木) 19:39:59.45ID:AwKQ95lG この手のスレで語られてる後継機はほぼその怪しい中華端末とやらだぞ
660SIM無しさん
2021/02/25(木) 23:49:05.76ID:i4HJd2uB 今なら後継はAQUOS sense 4 Plus 1択かな。
今更4G端末買うのも嫌だから、Pixel 5aあたり待って妥協するかね。
今更4G端末買うのも嫌だから、Pixel 5aあたり待って妥協するかね。
662SIM無しさん
2021/02/26(金) 11:48:59.12ID:q5XPURg8 >>660
そんなんでよければいくらでも選択肢あるじゃん、z3ultraからs4pだと画面幅85mm→70mmになって使い勝手が全然変わるぞ。
この機種の後継機求めてる人は幅を重要視すると思ってたが。。
そんなんでよければいくらでも選択肢あるじゃん、z3ultraからs4pだと画面幅85mm→70mmになって使い勝手が全然変わるぞ。
この機種の後継機求めてる人は幅を重要視すると思ってたが。。
664SIM無しさん
2021/02/26(金) 15:41:26.68ID:OASQKbAD やっぱ希望はフォルダブルしかないんじゃね
GoogleもAppleも今年発表しそうだしOppoの巻取り式とかコンセプトはめっちゃ良いし
せめて15万前後まで価格が落ち着いてくれたらここの住人も買うやつ増えるだろ
GoogleもAppleも今年発表しそうだしOppoの巻取り式とかコンセプトはめっちゃ良いし
せめて15万前後まで価格が落ち着いてくれたらここの住人も買うやつ増えるだろ
666SIM無しさん
2021/02/26(金) 15:55:39.83ID:VbbNGh4k667SIM無しさん
2021/02/26(金) 17:42:33.03ID:7vTwBtDw Huaweiと言ってもMate20Xグロ版ならギリギリ規制直前モデルだからGMS正式対応で実用上問題なく横幅79mmある
BlackShark3Proは76mm
Galaxy Note20Ultraは74mm
何にせよ圧倒的に低性能で小さいSHARPの安物なんぞを頻繁にここで持ち上げても誰も買わんよ
せめて最上位シリーズであるAQUOS R最新モデルが横幅75mm以上で出れば検討の余地もあるがな
BlackShark3Proは76mm
Galaxy Note20Ultraは74mm
何にせよ圧倒的に低性能で小さいSHARPの安物なんぞを頻繁にここで持ち上げても誰も買わんよ
せめて最上位シリーズであるAQUOS R最新モデルが横幅75mm以上で出れば検討の余地もあるがな
668SIM無しさん
2021/02/26(金) 18:30:18.67ID:q4gtqRc3 ファー敬遠する人はGMS云々じゃなくセキュリティ面の不安じゃないかな?
俺はmate20x大陸版にグロrom焼いたものを使ってるが。
理想はゼントラやズルトラ並の横幅が欲しいが現状耐えうるスペックと幅のバランス考えると選択肢が無い。。
俺はmate20x大陸版にグロrom焼いたものを使ってるが。
理想はゼントラやズルトラ並の横幅が欲しいが現状耐えうるスペックと幅のバランス考えると選択肢が無い。。
669SIM無しさん
2021/03/01(月) 21:17:37.83ID:3fnr0QCS Xiaomiですらmi maxシリーズ終了させるからなぁ
670SIM無しさん
2021/03/02(火) 02:10:37.06ID:pP9uG4ao 公式のサポートページ消えたな
ついに闇に葬られたのか
ついに闇に葬られたのか
671SIM無しさん
2021/03/03(水) 15:07:22.44ID:3LEFpICS マジかよ
新ウルトラ出せよ
新ウルトラ出せよ
672SIM無しさん
2021/03/05(金) 13:11:30.32ID:0LyJ+ibT ASUSもこれ発売した頃は勢いあって国内のエントリー〜ミドルは天下取るんじゃね?て思ってた
どこで躓いたんだろ
どこで躓いたんだろ
673SIM無しさん
2021/03/05(金) 15:18:46.55ID:80ZLSLn4 ahamo使えるかな?
674SIM無しさん
2021/03/05(金) 16:04:11.46ID:uDf/sksl >>672
ZenFone2まではお得だったのに3以降は並行輸入品を買った方が遥かに安いというオマ国価格に成り下がった所にHuaweiが大躍進
Huaweiが大ダメージを受けてたら今度はXiaomiが大躍進
エントリーモデルしか買えないけどガラ機能は絶対必須という層も多くそれらはAQUOS Senseシリーズ一強
ハイエンドモデルにしてもSoCは横並びなんだから付加価値が必須
ハイエンドモデルの場合一番目立つのはカメラだけどその性能で他社ハイエンドに遅れを取ってるのも痛い
ZenFone2まではお得だったのに3以降は並行輸入品を買った方が遥かに安いというオマ国価格に成り下がった所にHuaweiが大躍進
Huaweiが大ダメージを受けてたら今度はXiaomiが大躍進
エントリーモデルしか買えないけどガラ機能は絶対必須という層も多くそれらはAQUOS Senseシリーズ一強
ハイエンドモデルにしてもSoCは横並びなんだから付加価値が必須
ハイエンドモデルの場合一番目立つのはカメラだけどその性能で他社ハイエンドに遅れを取ってるのも痛い
675SIM無しさん
2021/03/05(金) 20:49:24.74ID:8LwOuxY2 >>673
ahamoは5G/4Gsimなので無理。
ゼントラはまず3Gを摑みにいく仕様なので3Gの情報がないsimを差すと3Gが掴めず4G含めて圏外となってしまう。
これは同じく5G/4Gsimな楽天で確認済み。
ahamoは5G/4Gsimなので無理。
ゼントラはまず3Gを摑みにいく仕様なので3Gの情報がないsimを差すと3Gが掴めず4G含めて圏外となってしまう。
これは同じく5G/4Gsimな楽天で確認済み。
676SIM無しさん
2021/03/05(金) 20:59:49.94ID:Qx6rAovj LTE Onlyにすればよいのでは?楽天アンリミSIMはZenfone3で使えてる
677SIM無しさん
2021/03/05(金) 21:24:55.00ID:CYyepeZr678SIM無しさん
2021/03/07(日) 10:51:15.71ID:mDoVAe/h この機種の設定でLTE Onlyの項目が見当たらないのですが、
5G対応のSIMカードを挿したら出現するのでしょうか?
ドコモの4Gのシムを挿してます。
5G対応のSIMカードを挿したら出現するのでしょうか?
ドコモの4Gのシムを挿してます。
679SIM無しさん
2021/03/07(日) 12:07:53.24ID:SjwOk7Am *#*#3646#*#* でぐぐって
681SIM無しさん
2021/03/08(月) 20:41:21.05ID:jhW1l9lK 一般的には縦長幅狭って歓迎されてるのかね
バッテリーもヘタってきたし19:9の端末買ったけど横幅狭すぎて嫁にあげた
もう暫くゼントラ生活だわ
因みに8.4インチのM5ってどう?
ファーウェイはやっぱり怖い?
バッテリーもヘタってきたし19:9の端末買ったけど横幅狭すぎて嫁にあげた
もう暫くゼントラ生活だわ
因みに8.4インチのM5ってどう?
ファーウェイはやっぱり怖い?
683SIM無しさん
2021/03/09(火) 09:25:46.00ID:htXgU58y >>681
ゼントラから19:9で6.9インチのGaraxynote20ultraにしたけど
やっぱ持ちやすいのは正義だわ(世間的には)
画面サイズが0.1インチ大きくなってもベゼルレスなこともあって、ほぼふた周り小さくなった感じで普通にポケットに入るようになったし
あと周囲から奇異の目で見られることが無くなった。
でもやはり画面の見やすさ(特に動画視聴)は圧倒的にゼントラの方が上。
今は車載兼自宅用タブレットとして余生を過ごしている。
ゼントラから19:9で6.9インチのGaraxynote20ultraにしたけど
やっぱ持ちやすいのは正義だわ(世間的には)
画面サイズが0.1インチ大きくなってもベゼルレスなこともあって、ほぼふた周り小さくなった感じで普通にポケットに入るようになったし
あと周囲から奇異の目で見られることが無くなった。
でもやはり画面の見やすさ(特に動画視聴)は圧倒的にゼントラの方が上。
今は車載兼自宅用タブレットとして余生を過ごしている。
684SIM無しさん
2021/03/15(月) 12:48:14.94ID:n7J8tUyR なんか強制リブート多くなってきた
685SIM無しさん
2021/03/15(月) 22:46:52.99ID:0QAxMOKz SDカード壊れたかも。
フォーマットすれば直るだろうけれどデータは消えちゃう
フォーマットすれば直るだろうけれどデータは消えちゃう
686SIM無しさん
2021/03/16(火) 17:22:22.84ID:FC5NUQY5 カード壊れたんならデータも消えてるか壊れてないかいな
687SIM無しさん
2021/03/16(火) 18:04:43.24ID:yioQx/Zb SDXカードのフラッシュメモリのメモリセルは自然に壊れるし、データが壊れていておかしくなっていてもクラッシュする。
ただそれが外部メモリアクセス出来るスマホでは区別出来ない
それを回避する為に出来たのがSSDとかなんだけれども、そこまで手間かけられないと言うのが原状と言える。
ただそれが外部メモリアクセス出来るスマホでは区別出来ない
それを回避する為に出来たのがSSDとかなんだけれども、そこまで手間かけられないと言うのが原状と言える。
688SIM無しさん
2021/03/16(火) 18:07:46.36ID:yioQx/Zb 壊れたフラッシュメモリのメモリセルを直すには当該のメモリセルのが潰しておくのが手っ取り早い訳なのでフォーマットが有効な訳。
689SIM無しさん
2021/03/18(木) 08:47:53.73ID:rfj3YtRZ 野良アプリだったFlipFont ManagerがF-Font Managerと名前を変えてPlayストアに帰ってきてたんやなあ
ナツいは
このアプリのお陰でこるりフォントでゼントラ使えてる
ナツいは
このアプリのお陰でこるりフォントでゼントラ使えてる
690SIM無しさん
2021/03/19(金) 03:09:36.50ID:/ft6/QrK いつの話しや
691SIM無しさん
2021/03/20(土) 03:40:18.16ID:OwraOKbh やっぱクソニー裏切ってくれたな
【噂】5G対応の新型Xperia Ultra? 7.2〜7.4インチ、SM6350で非21:9搭載モデルが2020年後半リリースか
https://androidnext.info/?p=3138
10万でも欲しいって人一定数いるのに本当にクソニー
【噂】5G対応の新型Xperia Ultra? 7.2〜7.4インチ、SM6350で非21:9搭載モデルが2020年後半リリースか
https://androidnext.info/?p=3138
10万でも欲しいって人一定数いるのに本当にクソニー
692SIM無しさん
2021/03/20(土) 09:47:24.84ID:VxHbiMpa694SIM無しさん
2021/03/22(月) 10:01:14.01ID:HavfDaYk あれ?
楽天モバイル対応機種にこれリスト入っていました。
楽天モバイル対応機種にこれリスト入っていました。
695SIM無しさん
2021/03/22(月) 10:48:17.34ID:WLM4gowB リストにはあるが、
このスマートフォンはご利用いただけません。
ZenFone 3 Ultra
ZenFone
その他(SIMフリースマホ)
このスマートフォンはご利用いただけません。
ZenFone 3 Ultra
ZenFone
その他(SIMフリースマホ)
696SIM無しさん
2021/03/22(月) 11:12:13.97ID:HavfDaYk OSバージョンアップしないのに対応機種になるはずないか
勘違いだったようです申し訳ありません
勘違いだったようです申し訳ありません
697SIM無しさん
2021/03/22(月) 12:59:18.93ID:WLM4gowB でも実際に、ZenFone 3 (ZE552KL) や ZenFone 3 (ZE520KL) は使えるからな。
試してないけどこいつもいけるんじゃね?
試してないけどこいつもいけるんじゃね?
698SIM無しさん
2021/03/22(月) 13:33:20.82ID:nn7zypE9 使えてるよ
699SIM無しさん
2021/03/22(月) 13:42:28.54ID:WLM4gowB パートナーへ行った後、自動でrakutenに戻ってくる?
700SIM無しさん
2021/03/22(月) 16:57:36.57ID:7evVJ1Ob これって
ahamoに対応してますか?
ahamoに対応してますか?
701SIM無しさん
2021/03/22(月) 18:32:00.08ID:HavfDaYk 対応機種である筈のZenfone 6でも完全対応ではなく一部対応になっているのは対応ファームには問題が残っていると見た
702SIM無しさん
2021/03/30(火) 22:35:01.18ID:81Bd68u4 こいつの代替機が出てこないから
バッテリー交換してもう少し頑張ろうと思う。
10000円くらいで出来るならいいかな。。。と。
確かに最新の縦長スマホはヌルヌルサクサク動くが
こいつで画面見慣れてるとどうしても見辛い。
9:16とまでは言わないがさすがに9:21は厳しい。
ゲームやらないし、ウエブサイトや動画くらいならまだ充分いける。
バッテリー交換してもう少し頑張ろうと思う。
10000円くらいで出来るならいいかな。。。と。
確かに最新の縦長スマホはヌルヌルサクサク動くが
こいつで画面見慣れてるとどうしても見辛い。
9:16とまでは言わないがさすがに9:21は厳しい。
ゲームやらないし、ウエブサイトや動画くらいならまだ充分いける。
703SIM無しさん
2021/03/31(水) 04:06:18.82ID:2qpXHnDo 18.9(mi max3など)ですらもはや過去のサイズだからな
706SIM無しさん
2021/04/01(木) 11:09:38.55ID:+SJDbqAR この機種で
ahamo使えてる方って
いますか?
ahamo使えてる方って
いますか?
707SIM無しさん
2021/04/01(木) 12:04:44.96ID:zTtdPUe9 なんかどっかでahamoのAPN情報公開されてたからそれ試せば?
708SIM無しさん
2021/04/01(木) 17:04:08.05ID:WA7qmVBQ 試しました
しかしモバイルは使えなくなりました
そもそも強引にahamoで契約をしてしまったのです
いろいろ調べてみたら2017年以降発売された
指定の機種に対応するとのことでほぼ使えそうに
ありません 元(ドコモ)に戻そうにもどうしたら良いか
わかりません どなたかわかれば教えて下さい。
しかしモバイルは使えなくなりました
そもそも強引にahamoで契約をしてしまったのです
いろいろ調べてみたら2017年以降発売された
指定の機種に対応するとのことでほぼ使えそうに
ありません 元(ドコモ)に戻そうにもどうしたら良いか
わかりません どなたかわかれば教えて下さい。
709SIM無しさん
2021/04/01(木) 17:20:51.53ID:WJkRnNLx モバイルってなに?
俺も詳しくないけど通話ができないんじゃないの?
俺も詳しくないけど通話ができないんじゃないの?
711SIM無しさん
2021/04/02(金) 02:57:24.60ID:/AALAzSd 3G非対応SIM入れると3G掴まない場合4Gも掴まないみたいな挙動する機種は結構ある
今もう使ってないので試せないけど*#*#4636#*#*でLTEOnlyに出来ればモバイルデータ通信は使えるのでは
通話はどうやっても無理だから諦める
今もう使ってないので試せないけど*#*#4636#*#*でLTEOnlyに出来ればモバイルデータ通信は使えるのでは
通話はどうやっても無理だから諦める
712SIM無しさん
2021/04/02(金) 13:05:33.53ID:nmaCtuEw 先月楽天アンリミsim契約してこれでLTEonlyで試したら回線が切れたり不安定だったね
714SIM無しさん
2021/04/03(土) 14:53:11.32ID:iXvRF1u4 ahamoは4Gと5Gのネットワークを使い、3Gのネットワークは使用しない
VoLTE対応端末に買い換えないとahamoでは音声通話が行えなくなる
ぼるて. 「Voice over LTE」の略称
楽天モバイルも3G回線がないので、
音声通話のためには、端末側でVoLTEに対応しているか、
音声通話機能も受け持つ独自のアプリ「Rakuten Link」のインストールが必要
楽天モバイルは自社回線のLTE「B3」をメインにしつつ、自社回線の及ばないエリアをパートナーとなるKDDIのLTE「B18」が補ってサービスを行っている
VoLTE対応端末に買い換えないとahamoでは音声通話が行えなくなる
ぼるて. 「Voice over LTE」の略称
楽天モバイルも3G回線がないので、
音声通話のためには、端末側でVoLTEに対応しているか、
音声通話機能も受け持つ独自のアプリ「Rakuten Link」のインストールが必要
楽天モバイルは自社回線のLTE「B3」をメインにしつつ、自社回線の及ばないエリアをパートナーとなるKDDIのLTE「B18」が補ってサービスを行っている
715SIM無しさん
2021/04/06(火) 15:35:14.16ID:4GMvxXGu volte非対応だからrakuten link入れても通話は無理よね?
716SIM無しさん
2021/04/06(火) 15:36:48.22ID:4GMvxXGu パートナー回線しか掴めなくなったんだけど皆はゼントラで楽天回線掴めてる?
717SIM無しさん
2021/04/19(月) 11:02:39.87ID:hfUUS01W 保守
718SIM無しさん
2021/04/20(火) 20:32:53.25ID:8gGMxVkG 1年前のEIOエラーから難民だったけど現行タブほぼ全て検討した結果、結局これの中古買っちまった
リスクもコスパも最悪かもしれんが俺の運用条件にここまで合ってる7インチは無いし、この先数年(悪ければ永遠に)出ない気がする
リスクもコスパも最悪かもしれんが俺の運用条件にここまで合ってる7インチは無いし、この先数年(悪ければ永遠に)出ない気がする
720SIM無しさん
2021/04/20(火) 20:58:05.43ID:dPPDMQIY >>718
外観綺麗な中古買ったら、バッテリー健康度82%(accubattry)だった。多少のへたりはしょうがないと納得していたが、バイブが壊れてた。メインで使えない、残念。
外観綺麗な中古買ったら、バッテリー健康度82%(accubattry)だった。多少のへたりはしょうがないと納得していたが、バイブが壊れてた。メインで使えない、残念。
721SIM無しさん
2021/04/21(水) 21:03:46.95ID:iOQQNUdk722SIM無しさん
2021/04/21(水) 23:32:26.03ID:M+ehCOqr パートナー回線今日終了したみたい
band3しか掴まなくなった!
band3しか掴まなくなった!
723SIM無しさん
2021/04/21(水) 23:54:43.96ID:wUOXddLH >>720
何かしらの不具合は覚悟してるけどね
届いたけど今の所故障箇所なし…AccuBatteryの判定にドキドキ中
しかしやっぱこのサイズ感最高だな。心配してた楽天回線も結構拾ってくれるし通話捨てたサブ機としてなら申し分ない
何かしらの不具合は覚悟してるけどね
届いたけど今の所故障箇所なし…AccuBatteryの判定にドキドキ中
しかしやっぱこのサイズ感最高だな。心配してた楽天回線も結構拾ってくれるし通話捨てたサブ機としてなら申し分ない
725SIM無しさん
2021/04/26(月) 19:29:23.12ID:BPW50Whm いやサブにはいいよマジで
726SIM無しさん
2021/04/26(月) 21:51:07.24ID:aMb0v4Ol 流石にモッサリしてきた
横幅は残念だがARROWSしばらく使うことにした
横幅は残念だがARROWSしばらく使うことにした
727SIM無しさん
2021/04/26(月) 22:44:10.96ID:XUk0nc4g ズルトラが死んだので移住してきますた。よろしくニキ。
ところで、novaランチャー とか Quick Settings の機能の
生体認証復帰対応画面ロック機能を使ってロックかけても
この機種じゃ生体認証復帰画面にならないんだが、おま環?
おま環じゃないなら、この機種で動作する、
スパっと画面ロックかけられて生体認証で復帰できるアプリを教えてケロ。
ところで、novaランチャー とか Quick Settings の機能の
生体認証復帰対応画面ロック機能を使ってロックかけても
この機種じゃ生体認証復帰画面にならないんだが、おま環?
おま環じゃないなら、この機種で動作する、
スパっと画面ロックかけられて生体認証で復帰できるアプリを教えてケロ。
728SIM無しさん
2021/04/27(火) 09:01:18.81ID:CHyBYodo おまはん
729SIM無しさん
2021/05/05(水) 21:10:50.39ID:xWrcn6V9 保守
730SIM無しさん
2021/05/25(火) 00:19:02.14ID:4vH0x2pk 画面サイズは置いといて、ずっとゼントラ使ってるからわかんないんだけど今ZenFone7proとかに買い換えたらヌルヌルサクサクなんだろうか…
733SIM無しさん
2021/06/04(金) 00:49:03.64ID:wxjx/t6d オレもズルトラ愛好してたくちだが
買おうか今すげぇ悩んでる
まぁ気になってるのはバッテリー問題だけだが
買おうか今すげぇ悩んでる
まぁ気になってるのはバッテリー問題だけだが
734SIM無しさん
2021/06/04(金) 03:10:57.36ID:NE3+VSO8 俺も、今さらバッテリー交換しようかと思案中
全然まともな後継機種が見当たらないしさ
全然まともな後継機種が見当たらないしさ
735SIM無しさん
2021/06/04(金) 15:43:01.70ID:6iaphzz9 期待できるとすれば
シャオミかな
シャオミかな
737SIM無しさん
2021/06/04(金) 22:58:14.44ID:BImnNINj z fold2に乗り換えたけど、横幅十分でいいよ。
738SIM無しさん
2021/06/04(金) 23:37:39.57ID:mFh/7cKh Galaxyが許容出来るならいい乗り換え先だな
739SIM無しさん
2021/06/05(土) 07:55:49.03ID:5zcWEPoV ギャラチョンやだ
740SIM無しさん
2021/06/05(土) 09:34:05.47ID:lcvZpKmc GoogleのPixelの折りたたみに期待したい
742SIM無しさん
2021/06/06(日) 03:13:18.20ID:1MpfuSbh ZU680KL のパーツまだ買えるぞ
バッテリーは1700円+700円
それと指紋センサーとかパネルとか今のうち 予備品購入
なぜかエヌジーワード指定のアリエクだから紹介できないが ZU680KL で検索
バッテリーは1700円+700円
それと指紋センサーとかパネルとか今のうち 予備品購入
なぜかエヌジーワード指定のアリエクだから紹介できないが ZU680KL で検索
743SIM無しさん
2021/06/06(日) 17:11:46.38ID:fWxmIan7 ゲーム機専用のサブだけどバッテリーが妊娠して画面がもっこりしてる
744SIM無しさん
2021/06/08(火) 17:08:58.03ID:BVbTV45+ 時系列的には本来もっこりしてから妊娠だろうに
745SIM無しさん
2021/06/19(土) 23:08:46.71ID:CoZTTC4I 保守
746SIM無しさん
2021/06/20(日) 19:18:42.03ID:dri56DIl カスタムロムで11まで上げれる?
ロムが探せないんだけど
ロムが探せないんだけど
747SIM無しさん
2021/06/20(日) 19:38:12.49ID:NKO+ZRua ロムがあるなら上げられるんじゃない?
748SIM無しさん
2021/07/01(木) 23:26:31.20ID:hSlbMm7/ エイスース!
749SIM無しさん
2021/07/02(金) 21:05:17.81ID:DmSZuIne 充電しながらゲームしてもバッテリーが減るようになってきた
40%くらいになると突然自分でシャットダウンする
どの設定いじればいい?
40%くらいになると突然自分でシャットダウンする
どの設定いじればいい?
750SIM無しさん
2021/07/02(金) 23:37:20.88ID:EpISFUyh 寿命ですな
751SIM無しさん
2021/07/03(土) 13:28:59.63ID:rMb2md6w ウルトラがウルトラもっさりで使い手がストレスで死にそう
お引越し先どうしたらいいの?
まとめとかないの??
お引越し先どうしたらいいの?
まとめとかないの??
752SIM無しさん
2021/07/03(土) 17:26:25.77ID:dYpByaDE ない
753SIM無しさん
2021/07/03(土) 17:49:04.50ID:3ezlLOXv 女を乗り換えるのにまとめサイトのテンプレでも見るのかお前は
てめぇの好きな端末探しゃいいんだよ
てめぇの好きな端末探しゃいいんだよ
754SIM無しさん
2021/07/03(土) 17:50:31.54ID:9RMOThqY 女とスマホが一緒なのか
755SIM無しさん
2021/07/03(土) 18:04:44.54ID:eZQoRxkg フーゾクの紹介サイト的な?
756SIM無しさん
2021/07/04(日) 03:34:57.11ID:lhvMn8+z シャオミがおすすめ
757SIM無しさん
2021/07/04(日) 13:44:59.06ID:wxBThT+F z fold2オススメ
758SIM無しさん
2021/07/05(月) 12:14:51.82ID:k8TA81hA 乗り換え先は一切無い
サイズや性能的に近いものは過去いくつかあったし今も無くはないけど
中韓メーカーNGで縦長もNGになるのがお決まりなので一切無し、が正しい
サイズや性能的に近いものは過去いくつかあったし今も無くはないけど
中韓メーカーNGで縦長もNGになるのがお決まりなので一切無し、が正しい
759SIM無しさん
2021/07/05(月) 13:25:57.64ID:7mYmOHeT 縦に伸びるのは最悪諦めても、横が縮むのは絶対NG
760SIM無しさん
2021/07/05(月) 15:52:39.44ID:7MAx3cyi もう横幅が大きくなるのはフォルダブルとかロールしかないのをわかってるくせに往生際が悪すぎ
未来永劫買わない理由を探すやつが集まるスレに改名しろよ
未来永劫買わない理由を探すやつが集まるスレに改名しろよ
761SIM無しさん
2021/07/05(月) 18:38:37.53ID:9PKdeX1a 腕力鍛えて8インチに行くしかないよね
762SIM無しさん
2021/07/05(月) 20:23:11.07ID:x1WdALet 中韓NGで縦長おkだったらお勧めわ??
763SIM無しさん
2021/07/05(月) 23:19:55.75ID:NwH3YfeU764SIM無しさん
2021/07/06(火) 00:08:05.18ID:7bu9/lnk 実際どこら辺で妥協して何に乗り換えたか訊いてく方が現実的では?
765SIM無しさん
2021/07/06(火) 08:59:11.76ID:Iojt4jvr だいたい中韓NGとか言いながらRAMやROMやディスプレイパネルなんかはほとんど韓国製だし組み立ても中国ばっかり
結局そういうダブスタをアーアーキコエナーイって言ってるバカが中韓NG派
すべての部品や製造工程も含めて排除してから言って見ろと思う
結局そういうダブスタをアーアーキコエナーイって言ってるバカが中韓NG派
すべての部品や製造工程も含めて排除してから言って見ろと思う
766SIM無しさん
2021/07/06(火) 10:30:15.96ID:PBRb7skH 部品ガーとかいうやつは100%アホ
767SIM無しさん
2021/07/06(火) 10:37:42.96ID:243N7p+r あっという間にダブスタ中韓NG派が釣れてて笑った
768SIM無しさん
2021/07/06(火) 12:34:39.82ID:Zgxt3x05 以前何回も書いたけどメーカーとか国を選べるほど
メジャーなサイズじゃないからね
Xiaomi、huaweiですら今は殆どこのサイズ出してない
メジャーなサイズじゃないからね
Xiaomi、huaweiですら今は殆どこのサイズ出してない
769SIM無しさん
2021/07/06(火) 13:00:14.19ID:Iojt4jvr 買わない理由探してる連中ばっかじゃん
例えば後継機種が出てもやれ7xxじゃなくて8xxじゃなきゃとかRAMは12GBじゃなきゃとか理想とほんの少しでもちがうところ探して買わないよ
例えば後継機種が出てもやれ7xxじゃなくて8xxじゃなきゃとかRAMは12GBじゃなきゃとか理想とほんの少しでもちがうところ探して買わないよ
770SIM無しさん
2021/07/06(火) 14:21:35.18ID:NHjy9JOX 横幅絶対主義者への現実解として
1)タブレットとの2枚持ち
欠点:重い、邪魔、テザリングとか2回線とかの通信が面倒
2)2画面モデル
欠点:中央に隙間、LGは制限多過ぎ、現状くそ高いDuoしかない
3)フォルダブル
欠点:同スペックなら3台買えるような高価格
4)ロールスクリーン
欠点:市販されてない、多分フォルダブルぐらい高い
5)妥協して80mmぐらい
もう好きなの買え
結局これっていう解決策はない
本当はクラファンでもすれば7インチ16:9でそこそこのモデルはできるだろうけど、スペック絶対主義者とかが現れて空中分解する未来しか見えないからそれ以上は言わないことにする
1)タブレットとの2枚持ち
欠点:重い、邪魔、テザリングとか2回線とかの通信が面倒
2)2画面モデル
欠点:中央に隙間、LGは制限多過ぎ、現状くそ高いDuoしかない
3)フォルダブル
欠点:同スペックなら3台買えるような高価格
4)ロールスクリーン
欠点:市販されてない、多分フォルダブルぐらい高い
5)妥協して80mmぐらい
もう好きなの買え
結局これっていう解決策はない
本当はクラファンでもすれば7インチ16:9でそこそこのモデルはできるだろうけど、スペック絶対主義者とかが現れて空中分解する未来しか見えないからそれ以上は言わないことにする
771SIM無しさん
2021/07/06(火) 15:07:39.92ID:9588pAtn ハゲおじたちを高みの見物するのは実に愉快だなあo(^-^)o
そのまま化石になってもいいぞo(^-^)o
そのまま化石になってもいいぞo(^-^)o
772SIM無しさん
2021/07/06(火) 17:20:19.62ID:frCSP+rf つまんね
773SIM無しさん
2021/07/08(木) 23:00:04.87ID:Sb1Dj16i switchの7inchをスマホ化してほしい
775SIM無しさん
2021/07/10(土) 19:39:19.33ID:OY42e33Y WiFiでしか通信できない物をスマホにするなんてあまり現実的じゃないな
タブレット化は旧Switchに泥入れる方法はあったから新型でも抜け穴発見できればいけるかもね
タブレット化は旧Switchに泥入れる方法はあったから新型でも抜け穴発見できればいけるかもね
776SIM無しさん
2021/07/29(木) 18:02:22.68ID:0Dxi4Dnm サブ機としてまだ使ってる
ASUSやる気出せよ
ASUSやる気出せよ
777SIM無しさん
2021/07/30(金) 02:39:06.13ID:p1F30YCa ゲームしてたら再起動してEIOエラー出たわ
さすがにもう捨ててもいいよな
さすがにもう捨ててもいいよな
778SIM無しさん
2021/07/30(金) 08:43:45.74ID:ylLEvYf7 代わりがないもの
捨てられない
捨てられない
779SIM無しさん
2021/07/30(金) 23:29:05.23ID:sUM8ztf9 こいつにノートンセキュリティ入れてるが
とうとう「android8」にしてくれって言いだした。😩
メジャーアプリはいよいよ7も終わりに近づいたか・・・。
このタイミングで切り替えかなぁ。。。でも替える機種が無いorz
とうとう「android8」にしてくれって言いだした。😩
メジャーアプリはいよいよ7も終わりに近づいたか・・・。
このタイミングで切り替えかなぁ。。。でも替える機種が無いorz
780SIM無しさん
2021/07/31(土) 16:40:59.60ID:IJXc4Fd4 8以上要求するアプリって過去一度しか見たこと無かったけど今後増えていくと困るな
781SIM無しさん
2021/08/09(月) 13:43:25.90ID:7CQAmvwB 保守です。
782SIM無しさん
2021/08/10(火) 03:22:13.03ID:jVKXx0Mg がわはそのままで中身だけ最新にしてまた発売してくんねぇかな
正直スマホなんて見た目使い勝手で選ぶもんだろ
最近のスマホは表全部画面やら多眼カメラやらで糞ダサくて持ち歩く気にならない
正直スマホなんて見た目使い勝手で選ぶもんだろ
最近のスマホは表全部画面やら多眼カメラやらで糞ダサくて持ち歩く気にならない
784SIM無しさん
2021/08/10(火) 11:54:18.47ID:WJdHQeCD 逆に俺は中身より外装が気に入っていない
受話器は上面にして音量ボタンは右側面で、インカメラや指紋認証は画面内に収めて欲しかった。
要するにただでさえ幅広でデカい6.8インチにはせめてベゼルレスでないとスマホとして普段使いし辛い。
実際去年買い足したgalaxy note20ultra
の6.9インチの方が縦長画面とはいえ巾はもちろん高さも小さくて使いやすい。
受話器は上面にして音量ボタンは右側面で、インカメラや指紋認証は画面内に収めて欲しかった。
要するにただでさえ幅広でデカい6.8インチにはせめてベゼルレスでないとスマホとして普段使いし辛い。
実際去年買い足したgalaxy note20ultra
の6.9インチの方が縦長画面とはいえ巾はもちろん高さも小さくて使いやすい。
785SIM無しさん
2021/08/10(火) 13:24:51.83ID:QXihbXWK >>784
アスペクト比が違うのに画面サイズ同等と思うのは間違いで、それは自分が小さいスマホの方が良かったってだけの話
アスペクト比が違うのに画面サイズ同等と思うのは間違いで、それは自分が小さいスマホの方が良かったってだけの話
787SIM無しさん
2021/08/13(金) 22:27:47.89ID:Pnz5C5z9 質問
カメラで撮影したものの保存先をSDカードにしていたのだが
春先以降、急に保存出来なくなってしまった。
本体に保存は出来るが、移動という形でカードに移せない。
カードの中は見られるし、音楽データ等々も問題なく使えている。
これって・・・原因はカード?
誰か教えておくんなんし。
カメラで撮影したものの保存先をSDカードにしていたのだが
春先以降、急に保存出来なくなってしまった。
本体に保存は出来るが、移動という形でカードに移せない。
カードの中は見られるし、音楽データ等々も問題なく使えている。
これって・・・原因はカード?
誰か教えておくんなんし。
788SIM無しさん
2021/08/14(土) 01:27:39.97ID:Cq1o/KhV まずは再起動
話はそれからだ
話はそれからだ
789SIM無しさん
2021/08/14(土) 09:28:54.19ID:psYWriVv >>788
再起動は何度もしてる。
再起動は何度もしてる。
790SIM無しさん
2021/08/14(土) 14:52:26.44ID:TwLo+vJB 最近、高速充電してくれなくなったけど、故障の前兆?
791SIM無しさん
2021/08/14(土) 21:13:17.02ID:rUL+A5n7 充電器が先にぶっこわれたな
792SIM無しさん
2021/08/14(土) 23:00:20.23ID:U7Fv3ovB 電池の寿命
793SIM無しさん
2021/08/18(水) 11:51:50.41ID:dbxYgOP9 画面が浮いてきた
794SIM無しさん
2021/08/18(水) 12:17:21.83ID:GaU3YE1r ぼくのおちんちんも膨らんできたぞo(^-^)o
795SIM無しさん
2021/08/18(水) 19:19:12.21ID:/rFo6AXB 面白くないっつの
796SIM無しさん
2021/08/18(水) 19:41:23.00ID:yg3bWAZc Xperia Z Ultra後継の、大画面モデルが登場か?
ミテクレ次第では飛びつく
ようやく大手を振って乗り換えれる
ミテクレ次第では飛びつく
ようやく大手を振って乗り換えれる
797SIM無しさん
2021/08/18(水) 20:23:50.47ID:t78X+o16 6年同じネタで秋田
798SIM無しさん
2021/08/18(水) 21:43:14.19ID:9Vpoepra Pixel 5a に乗り換えた人いたら乾燥おねがい!
800SIM無しさん
2021/09/04(土) 21:15:41.59ID:DvgZZhRP バッテリーが妊娠してきて、画面の右側押し上げてセロテープでとりあえずとめてる。タスクボタンもぐっと押し込まなきゃ反応しないし。
もう壊れたら7pro買うわ。実機確認したAQUOSsenseプラスとサイズほぼ同じみたいだし。
横幅問題はもう妥協しないとどうしようもないとこまできてしまったわ。。。
もう壊れたら7pro買うわ。実機確認したAQUOSsenseプラスとサイズほぼ同じみたいだし。
横幅問題はもう妥協しないとどうしようもないとこまできてしまったわ。。。
801SIM無しさん
2021/09/05(日) 19:46:27.46ID:CgjWGiGw こないだ7proに移住したけど、やっぱり小さいよ…
802SIM無しさん
2021/09/18(土) 21:06:47.58ID:vGHKvdr3 >>793
> 画面が浮いてきた
家のも
4年は使ってるからな・・・
動作には問題ないけど寿命だろうな
買い替えを検討します
ありがとうウルトラ
このデカい画面でポケットに入るギリギリのサイズは最高でした
> 画面が浮いてきた
家のも
4年は使ってるからな・・・
動作には問題ないけど寿命だろうな
買い替えを検討します
ありがとうウルトラ
このデカい画面でポケットに入るギリギリのサイズは最高でした
803SIM無しさん
2021/10/02(土) 11:59:31.32ID:Dj4ZcZcw zen7にするかipadminiにするか悩む
804SIM無しさん
2021/10/02(土) 15:23:06.71ID:7/dfckev >>803
なんでその2択かわからんけどiPad+普通サイズのスマホという選択肢が有りなら誰も難民化しない
なんでその2択かわからんけどiPad+普通サイズのスマホという選択肢が有りなら誰も難民化しない
805SIM無しさん
2021/10/02(土) 20:51:51.77ID:+ZPNk102 z fold に来い。
重いけど横幅十分よ。
重いけど横幅十分よ。
806SIM無しさん
2021/10/04(月) 16:24:45.21ID:0hwH5n5s Surface Duo 2はマトモなんかねぇ、
809SIM無しさん
2021/10/07(木) 11:17:31.52ID:eeEGQUpz810SIM無しさん
2021/10/07(木) 12:38:13.54ID:vhnPtrOx >>809
俺はゼントラ〉Mate20X〉Z Fold2〉Z Fold3と来てる
ゼントラは3台買って1台未開封だけどもう開けることは無さそうだ…
画面がちょい小さいがMate20Xが一番使いやすかった
G8XやV60なんかも持ってるけど大画面モードで使いたいならやっぱり2画面機は駄目だわ
俺はゼントラ〉Mate20X〉Z Fold2〉Z Fold3と来てる
ゼントラは3台買って1台未開封だけどもう開けることは無さそうだ…
画面がちょい小さいがMate20Xが一番使いやすかった
G8XやV60なんかも持ってるけど大画面モードで使いたいならやっぱり2画面機は駄目だわ
811SIM無しさん
2021/10/07(木) 18:11:52.64ID:zhN1dDpj 折り畳みとかブルジョワやなあ
俺はsense4plusにしたが、やはり小さいな
俺はsense4plusにしたが、やはり小さいな
812SIM無しさん
2021/10/12(火) 20:45:19.57ID:JLNxhPYS 結局、Pixel5aに機種変した。
縦はultraと同じくらいだが、やはり横が2回り小さいな。
文字が小さいね・・・50のオジサンには少々キツイ。
あとはOSのバージョンの差もあるし物理ボタンも無いから
使用感に慣れるまでが大変だ。
カメラは言われてるだけあってキレイだね。
ASUSも今後ミドルクラスをリリースしないとダメだろうと思うわ。
せっかく掴んだ客を逃がすだけだ。
縦はultraと同じくらいだが、やはり横が2回り小さいな。
文字が小さいね・・・50のオジサンには少々キツイ。
あとはOSのバージョンの差もあるし物理ボタンも無いから
使用感に慣れるまでが大変だ。
カメラは言われてるだけあってキレイだね。
ASUSも今後ミドルクラスをリリースしないとダメだろうと思うわ。
せっかく掴んだ客を逃がすだけだ。
813SIM無しさん
2021/10/12(火) 23:04:45.23ID:P7tIWsbM ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(-)∴∴.(-) |
|∵∵∵/ ○∪∵|
|∵∵ /三 | 三| | 裏切者め・・・
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
\|___/
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(-)∴∴.(-) |
|∵∵∵/ ○∪∵|
|∵∵ /三 | 三| | 裏切者め・・・
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
\|___/
815SIM無しさん
2021/10/13(水) 20:57:24.40ID:pk8tor28 SONYの次の発表でUltra来るかもとの噂
816SIM無しさん
2021/10/15(金) 18:09:52.85ID:Q8NXGApo Zenfone 8 Flipってどうなの?
乗り換え候補にならない?
乗り換え候補にならない?
817SIM無しさん
2021/10/15(金) 18:16:32.07ID:/f6kqkkr818SIM無しさん
2021/10/15(金) 20:00:38.39ID:D0grjw0B 幅が欲しかったらFoldにするしかない
820SIM無しさん
2021/10/16(土) 10:18:20.59ID:frdFdeE7 3年使ってきたけど少しずつ挙動が怪しくなってきた
気に入ってていい機種だったけどそろそろお別れかも
代替としてモトローラのg100はどうでしょうか
なにか情報あるかたご教示ください
気に入ってていい機種だったけどそろそろお別れかも
代替としてモトローラのg100はどうでしょうか
なにか情報あるかたご教示ください
821SIM無しさん
2021/10/16(土) 11:32:45.36ID:uWbvJ+0a822SIM無しさん
2021/10/16(土) 15:28:51.24ID:JnJiwgmi 一時避難利用で4plusに乗り換えたが、wifiタブレットとの2台持ち検討中
823SIM無しさん
2021/10/17(日) 08:56:34.80ID:reqF0uKl 諦めてGalaxy Tab Active3に乗り換えよーぜ
824SIM無しさん
2021/10/17(日) 13:09:26.15ID:MklE8hWf Galaxy Tab Active3は一応通話機能があるもののVoLTE非対応だからスマホとしては使えないからな‥
B19も非対応だし重いし今となっては低スペだしカメラもオマケ程度の実装だし‥
頑張ってFold3を買う方がいい
B19も非対応だし重いし今となっては低スペだしカメラもオマケ程度の実装だし‥
頑張ってFold3を買う方がいい
826SIM無しさん
2021/10/17(日) 23:05:19.55ID:fQ3eJdfp >>825
そうなるが各社の5Gプランやそれに準じた仕様のahamo、povo、linemoなんかは3G不通だしそれを避けて3Gが使える契約プランにしたところで停波も近い
VoLTEも使えない機種を今から通話用として買う選択肢はあり得ん
そうなるが各社の5Gプランやそれに準じた仕様のahamo、povo、linemoなんかは3G不通だしそれを避けて3Gが使える契約プランにしたところで停波も近い
VoLTEも使えない機種を今から通話用として買う選択肢はあり得ん
828SIM無しさん
2021/10/20(水) 01:48:44.38ID:jbxXFg7v EIOエラーが起きたら、中のデータはサルベージ不可よな?
829SIM無しさん
2021/10/20(水) 02:14:26.69ID:Qsusx4ot 文鎮として活用ください
831SIM無しさん
2021/10/20(水) 16:31:21.43ID:alkzPxtA アリで安い純正電池仕入れて電池交換自力でしたわ
検索したブログ記事参考にして
ドライヤーと吸盤で液晶画面キレイに剝がすのがクライマックスだわ
検索したブログ記事参考にして
ドライヤーと吸盤で液晶画面キレイに剝がすのがクライマックスだわ
832SIM無しさん
2021/10/20(水) 20:57:22.56ID:fGx+31T4 そのやり方合ってんのか
833SIM無しさん
2021/10/28(木) 04:32:35.10ID:zdBXJYol なぜか充電してる間に勝手にMyASUSアプリがインストールされたんだけど。不思議。
834SIM無しさん
2021/10/28(木) 10:01:10.50ID:ln+QUdrq すまん、俺がリモートインストール先間違って指定したかも
835SIM無しさん
2021/10/29(金) 21:22:40.78ID:KextVGLk SDカード使えないのはアカン
https://phablet.jp/?p=90031
https://phablet.jp/?p=90031
836SIM無しさん
2021/11/22(月) 14:25:19.57ID:hTvLRLkE 保守(´・ω・`)
837SIM無しさん
2021/11/22(月) 21:11:34.03ID:9l54q/Tw くっそのろいんで端末初期化したらちょっと速くなった
838SIM無しさん
2021/11/24(水) 02:29:19.90ID:zMDotj0F 画面の細長さに慣れるまで時間かかるんだろうな
やだな
しばらく併用して画面サイズに慣れればいいな
とか構えてたんだけど数日ですんなり適応できましたよ
ほんとPixel 6 Proすごいよ
みんなも飛び込んでみたらいいよ
デカくて重いとか言ってる人もいるけど
Ultraユーザーにしてみれば超楽勝
小さくて軽くてどっかになくしそうな勢い
使っててすごく気持ちいいよ
おすすめ
やだな
しばらく併用して画面サイズに慣れればいいな
とか構えてたんだけど数日ですんなり適応できましたよ
ほんとPixel 6 Proすごいよ
みんなも飛び込んでみたらいいよ
デカくて重いとか言ってる人もいるけど
Ultraユーザーにしてみれば超楽勝
小さくて軽くてどっかになくしそうな勢い
使っててすごく気持ちいいよ
おすすめ
839SIM無しさん
2021/11/24(水) 07:58:44.49ID:/3OiUQSG 軽いはともかく小さいはいいんだろうか
840SIM無しさん
2021/11/24(水) 08:28:44.05ID:LngGu2VF ほぼ同サイズのsense4plusで妥協した俺は画面小ささに我慢できなかったな
結局iPadmini6も買った。こっちは持ち運びの手軽さが無い
折り畳みは重すぎる
結局iPadmini6も買った。こっちは持ち運びの手軽さが無い
折り畳みは重すぎる
841SIM無しさん
2021/11/25(木) 15:41:24.69ID:BK+J1jkN 長財布サイズのコレが至高
どうせ満足にできないのに片手操作なんて言うから
中途半端なサイズが増える
どうせ満足にできないのに片手操作なんて言うから
中途半端なサイズが増える
842SIM無しさん
2021/11/26(金) 01:17:33.50ID:urX2cc4O オフィスでお昼寝するためにウルトラがすっぽり入るデカい胸ポケのワイシャツしか着れなかったんだけど、脱ウルトラするとオシャレなワイシャツがよりどりみどりだよ
新しい彼女とかすぐできそう
身長もぐんぐん伸びそう
お給料も増える予感しかしません
新しい彼女とかすぐできそう
身長もぐんぐん伸びそう
お給料も増える予感しかしません
846SIM無しさん
2021/12/19(日) 16:52:21.42ID:WF6lId81 846
847SIM無しさん
2021/12/20(月) 22:47:12.53ID:W2EDrAW8 OUKITEL K9ってコレの代わりになるかな?
848SIM無しさん
2021/12/21(火) 00:13:46.76ID:RjGRrOvE まぁどれも慣れればいいんだろうけどな
どうもデザインが好きになれんK9
触ったことないけど
どうもデザインが好きになれんK9
触ったことないけど
849SIM無しさん
2021/12/21(火) 12:17:05.66ID:yUwYCAoB850SIM無しさん
2021/12/21(火) 12:24:22.99ID:IuDcoZSb 中古で13000円くらいでドフにおいてあったなあo(^-^)o
いつ売れるのか楽しみだなあo(^-^)o
いつ売れるのか楽しみだなあo(^-^)o
852SIM無しさん
2021/12/22(水) 14:14:20.75ID:+Rc4i8zr 5万からHONOR X30 Maxじゃねえの
SDカード使えないけど今後派SDカード使えない端末ばっかになるぞ
SDカード使えないけど今後派SDカード使えない端末ばっかになるぞ
853SIM無しさん
2021/12/22(水) 18:53:50.61ID:VFfk7CKa 突然カメラ横赤ランプ点滅でご臨終になった
予備バッテリーへ交換 端子付け替えしたが治らず
充電系統が壊れたのか 別れは突然にくるね
予備バッテリーへ交換 端子付け替えしたが治らず
充電系統が壊れたのか 別れは突然にくるね
854SIM無しさん
2021/12/27(月) 22:15:04.54ID:nC26l5KF 中古購入したけとサイズ感いいな
カスROM焼いて新しめのAndroidを焼いてみようかな
カスROM焼いて新しめのAndroidを焼いてみようかな
855SIM無しさん
2021/12/27(月) 23:29:40.72ID:HGCbb0kW 前触れなく突然死するから気をつけるのじゃぞ
856SIM無しさん
2021/12/28(火) 21:48:14.33ID:1+qLYvpi アンドロイド8以上アプリが増えてきただよ
858SIM無しさん
2021/12/30(木) 07:09:00.02ID:khPXEKle 8以上かは知らないがAmazonショッピングアプリがストアに出てこなくなった気がする
859SIM無しさん
2021/12/30(木) 20:58:27.32ID:pljYGzSn 新型コロナワクチン接種証明書アプリ
860SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:43:05.39ID:MBylnQlp SDカード認識しなくなってついに買い換え。
ヤマダで7pro安かったから今日ポチったわ。
ATOK、ZenUIとか気に入ってたから、結局またASUSになってしまった。
もう画面サイズは慣れるしかないわ〜
ヤマダで7pro安かったから今日ポチったわ。
ATOK、ZenUIとか気に入ってたから、結局またASUSになってしまった。
もう画面サイズは慣れるしかないわ〜
861SIM無しさん
2021/12/30(木) 21:53:51.65ID:MHhhoWQY 流石にproが41000だと買っちゃうな
863SIM無しさん
2022/01/01(土) 14:02:06.12ID:wsyEoCil 売り切れだよ
864SIM無しさん
2022/01/01(土) 15:32:42.16ID:rALVlcay バッテリー交換時に液晶パネル割ってしまって次への決心付いたわ
バッテリー代1500円無駄にしたけどまあ良いじゃろう。
バッテリー代1500円無駄にしたけどまあ良いじゃろう。
865SIM無しさん
2022/01/13(木) 00:04:54.51ID:flA7z6SK スレチだけどこのスレしかこないからスマンがここで質問させてくれ。
ASUS製のファイルマネージャーがGoogleplayで出てこないんだけどもう公開してないの??
他機種に入れるにはapkファイルから直インストールしかできない状態なの??
ASUS製のファイルマネージャーがGoogleplayで出てこないんだけどもう公開してないの??
他機種に入れるにはapkファイルから直インストールしかできない状態なの??
866SIM無しさん
2022/01/13(木) 13:20:15.04ID:HZezB2n9 見つからないならそうだろう
867SIM無しさん
2022/01/28(金) 01:49:12.98ID:XN1gdNyd あーあ、話終わっちゃったよ
868SIM無しさん
2022/01/29(土) 23:06:31.67ID:U1HhDcTv ついにボリュームボタンが馬鹿になってしまった…
869SIM無しさん
2022/02/03(木) 10:57:42.29ID:pWa5bXrI えきねっとアプリ使えないし電池持たなくなってきたしそろそろ買い換えたい
Surface Duo2が気になってるけど、高い…
Surface Duo2が気になってるけど、高い…
870SIM無しさん
2022/02/03(木) 16:14:58.40ID:4Rvjx0sS Surface Duo(無印)なら安く買えるよ
871SIM無しさん
2022/02/03(木) 20:14:01.93ID:pWa5bXrI >>870
どこで入手しようか調べてるとこw
無印の方が重さが軽くてZenFone3Ultraに近いし、処理能力もこれまでを思ったら良くなりそう
それに最近Android11へのアップデートが来て不満点が大分改善したみたいだね
どこで入手しようか調べてるとこw
無印の方が重さが軽くてZenFone3Ultraに近いし、処理能力もこれまでを思ったら良くなりそう
それに最近Android11へのアップデートが来て不満点が大分改善したみたいだね
872SIM無しさん
2022/02/12(土) 08:52:16.24ID:GfpkN+YZ Lenovo8インチゲーミングタブの発表が待ち遠しい
最近の狭ヴェゼルなら8インチでもこれに近いサイズになるのかな
最近の狭ヴェゼルなら8インチでもこれに近いサイズになるのかな
873SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:47:47.59ID:ZqXVLP0h 8.8インチみたいだからちょっと大きすぎるかな(Legion Y700)
それとは別に6.9インチのリークもあるね(Legion Y90)
どちらもゲーミングだしLTEは載らないだろうなぁ
それとは別に6.9インチのリークもあるね(Legion Y90)
どちらもゲーミングだしLTEは載らないだろうなぁ
874SIM無しさん
2022/02/12(土) 11:50:55.33ID:ZqXVLP0h とごめん、Y700は4G/5G対応でDual SIMとの予想?があった
875SIM無しさん
2022/02/16(水) 12:39:35.57ID:mqw/30dl 数ヶ月ぶりに電源入れてPlayストアでアプリを全更新したら、ホーム画面で通知バーが表示されなくなった
何かアプリを起動したりすると表示される
他のランチャーアプリは入れてないんだが…
通知バーの表示・非表示の設定方法を御存知の人がいたら、設定方法を教えて下さい
何かアプリを起動したりすると表示される
他のランチャーアプリは入れてないんだが…
通知バーの表示・非表示の設定方法を御存知の人がいたら、設定方法を教えて下さい
876SIM無しさん
2022/02/19(土) 17:52:59.34ID:4ydmo66F 自分も同じ症状
どうやら通知バーが表示されないというより、黒い壁紙なのに黒いマークで表示している感じなんだよね
白系の壁紙にすると表示されるようになる
でも気持ち悪いから直したいなぁ
どうやら通知バーが表示されないというより、黒い壁紙なのに黒いマークで表示している感じなんだよね
白系の壁紙にすると表示されるようになる
でも気持ち悪いから直したいなぁ
877875
2022/02/21(月) 13:04:15.01ID:bjdQtuPw >>876
確かに白基調の壁紙に変えると通知バーが表示されるけど、ホーム画面に置いたウィジェット等の名前の文字色が白だと見辛いですね
Novaランチャーを入れたら暗色系の壁紙でも通知バーが表示されたので、しばらくはNovaを使ってみます
確かに白基調の壁紙に変えると通知バーが表示されるけど、ホーム画面に置いたウィジェット等の名前の文字色が白だと見辛いですね
Novaランチャーを入れたら暗色系の壁紙でも通知バーが表示されたので、しばらくはNovaを使ってみます
878SIM無しさん
2022/02/26(土) 11:02:24.34ID:bSQUShGk 機種変更して、こいつが空いたから
楽天のsimを手に入れたのだが・・・
もしかして楽天ってこいつじゃ使えない?
使えるように設定できた猛者はいる?
楽天のsimを手に入れたのだが・・・
もしかして楽天ってこいつじゃ使えない?
使えるように設定できた猛者はいる?
879SIM無しさん
2022/02/26(土) 11:21:55.29ID:Bs88EDPB ぐぐれ
881SIM無しさん
2022/02/26(土) 12:07:11.80ID:C0HKPljK くそ楽天
882SIM無しさん
2022/02/26(土) 12:18:30.61ID:80eoPEmz おちんちん!o(^-^)o
883SIM無しさん
2022/02/28(月) 13:49:23.15ID:XpHD9qak 楽天モバイルでゼロ円運用してるけど
886SIM無しさん
2022/03/23(水) 00:23:39.95ID:Y1QVhNbJ 10あるならほしい。なんか、最近のアプリって8以上を要求するみたいで困ってる。
887SIM無しさん
2022/04/09(土) 01:57:32.55ID:1M8CJ2vs まじかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 【悲報】ビットコインさんここ1ヶ月の相場が退屈すぎる。まだ1360万だぞ2030年に1億いくのかよこのポンコツ。アベノミクス [472617201]
- ▶ぺこらんど
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- (ヽ´ん`)「嫌儲は まんさん 呼びや『女の品評会』を批判してきた日本有数の一大左派コミュニティ。Twitterの言論人も知るリベラルの砦」 [932029429]
- ネパールパビリオン、未だオープンせず [402859164]
- 小僧寿し、メガギガ祭り開催! [638887543]