Samsung Galaxy Fold総合スレ 3折目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/10/27(日) 14:28:16.53ID:e2pN3K3Id
未来を創造する。 
米 09/27(金)発売 日 10/25(金)発売
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-fold/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv44/

前スレ
Samsung Galaxy Fold総合スレ 2折目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556163329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/09(月) 06:52:02.26ID:HhgLTZRUM
噂:Galaxy S11は8Kビデオ撮影が可能。4K120fps撮影も

http://socius101.com/leak-of-galaxy-s111-8k-video-post-50877/

クアルコムの新型チップセットSnapdragon 865は8Kビデオ撮影サポートをアナウンスしており、この話は十分あり得そう。

またXDA-Developersにおいてリークされるところでは、GalaxyS11シリーズでは1億800万画素、8K動画撮影に加え、4K120fps撮影も可能になるとのこと。
852SIM無しさん (スフッ Sd7a-TI14 [49.104.23.205])
垢版 |
2019/12/09(月) 07:04:18.81ID:nUhYlrhHd
>>850
折りたためるようにしろよ
2019/12/09(月) 07:25:50.77ID:17e9HhDkd
サムスン「25万で買った人ごめんねー」
「次のは10万くらいにしまーす」

(笑)
854SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.98.53.127])
垢版 |
2019/12/09(月) 09:33:25.34ID:L+j/Pg07d
価格も折り畳んで来たか
2019/12/09(月) 10:35:51.33ID:e5xH43rP0
折り畳めて軽くて安いのが出るのは2年後くらいかしら
856SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.98.51.184])
垢版 |
2019/12/09(月) 10:41:37.71ID:W/mprG1Hd
じゃね
今はとりあえず皆「折り畳める」ことに必死だから
デザインや使い勝手に活かされるにはもう少し時間がかかるだろう
Appleが折り畳みスマホを再発明してくれるよ
2019/12/09(月) 10:54:32.79ID:Gc3YDQQMa
林檎はパクリしかできねーのかな
2019/12/09(月) 12:00:45.23ID:MMWGag5Rr
>>840
なんか可哀想なくらい必死だねw
2019/12/09(月) 12:01:39.43ID:akNhjPP5M
電子書籍見開きできない2画面はいらねぇは
2019/12/09(月) 12:02:33.08ID:akNhjPP5M
>>853
次の出る間に20万円分楽しめるわ
2019/12/09(月) 12:16:49.89ID:W9hTrF6Dr
25万の半端で不便なゴミを買っちゃった頭が悪い愚者は
こんな欠陥品>>825を2年は現実逃避と言い訳しながら
使い続けなきゃいけない罰ゲームだからなあ
まさに人生の浪費
Foldを否定されたら自分の人格と能力を否定されたと
思ってしまう病気みたいだし必死よ
2019/12/09(月) 12:22:30.79ID:9ttd8ADVM
開いても2画面で見開きで漫画や雑誌見るには
画面が小さすぎて見れたもんじゃ無いし中途半端でゴミ体験だからな
家なら10インチタブレット、外出するなら7-8インチの
片手で持てるタブレットを単ページ見た方が結局賢い
電子書籍が目的なら
2019/12/09(月) 12:51:51.93ID:tcCI4dLN0
端末変え忘れてるからワッチョイ一緒でワロタ
2019/12/09(月) 12:57:06.77ID:QKVdVulVM
Samsung、iPhoneに習って来年のフラッグシップ機でカメラに注力か

https://iphone-mania.jp/news-268901/

Samsungの支社Samsung Electro-Mechanicsは、光学5倍ズームモジュールを開発し、今年の始めに生産を開始しています。
光学5倍ズームカメラは、中国のライバル企業HuaweiやOppoもフラッグシップ機に搭載していますが、Samsungが2019年に買収したイスラエル企業Corephotonicsの技術をライセンス契約下で使用しています。

2020年を迎えるにあたり、光学5倍ズームカメラ技術を保有するSamsungには追い風が吹いていると言えます。
Counterpoint Researchの調査で、カメラ機能はインドのような発展途上国の市場でも消費者のデバイス購入時の重視ポイントとなっていることがわかっています。
865SIM無しさん (ワッチョイ f6c5-TI14 [153.142.97.121])
垢版 |
2019/12/09(月) 13:09:31.33ID:P+ppCdjC0
>>857
りんごからパクって折り畳み急いで発売したんだよね
2019/12/09(月) 13:11:18.43ID:17e9HhDkd
朝鮮チンカス屑企業サムスンって林檎iPhoneのパクリか後追いしかできねーのかな

(。´・(ェ)・)y-~~
2019/12/09(月) 13:26:06.29ID:Gc3YDQQMa
アホにつける薬はないな
2019/12/09(月) 13:28:14.13ID:hW6mIgu7d
>>867
林檎信者に時間の概念はないからあとから作っても他をパクり呼ばわりする
2019/12/09(月) 15:25:32.38ID:UzvZP8lsd
ジョブズがいなくなってからは殆ど後追い企画ばかりだからねあそこ
まあ質感とかは依然としていいと思うけどね
2019/12/09(月) 18:51:30.89ID:17e9HhDkd
どっちが先か後かはど〜でもいいんだけど、、

韓国サムスンみたいなチンカス企業のスマホGalaxy(笑)って持ちたくないわぁ〜

https://i.imgur.com/9H8TzgK.jpg

(。´・(ェ)・) クスクス
2019/12/09(月) 19:11:15.97ID:4qELiFK8d
>>845
Foldは大画面が肝なのに分割で2画面マルチタスク基準とかCPU別々端末2台でよくね?となるよ
普段から2台2画面や3か4画面だから何とも思わん

Foldもってるわけではないが
2019/12/09(月) 21:09:15.99ID:91I0dH1z0
>>882
言うほどGalaxy Foldは大画面ではない
FlexPai、Mate Xの折りたたみ端末と比べると一番画面が小さい
2019/12/09(月) 21:30:35.27ID:C08R0j2Vd
ただ持ち運びにはこの程度の大きさの方がいいかなと思うわ
あと重さもこのくらいが限界だし
2019/12/09(月) 23:41:55.92ID:2bOZlWe60
案外普通に使えるから語ることがねえな

すごい雑に使ってるけど案外壊れてないや
開いたまま一緒に寝たりしてるがまだ壊れてない
2019/12/10(火) 00:21:01.40ID:jhN/W3qjH
俺も最初は開けるのもおっかなびっくりで人が触らせてって言っても恐々渡してたけど今はポケットに裸で入れて歩きながらも使うようになった
開いたら唐揚げの衣が挟まってたくらい雑に使ってる
まあ最悪保証あるからね
876SIM無しさん (ワッチョイ da11-TI14 [125.9.183.28])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:45.34ID:P6EXkuXp0
まぁ、真ん中に筋入っちゃうと開き直るよね
折りたたみ式だけに開き直る
2019/12/10(火) 01:15:31.20ID:YxPfAPmH0
Mate Xと違って内折りだから画面に傷が入りにくいからね
雑に扱えるのはこの端末のメリット
2019/12/10(火) 10:02:55.35ID:49vov19Nd
ヨドバシカメラでソフトバンクのLG G8X ThinQがMNPで2万円還元、実質3万円台に


https://sp-mobile-blog.com/softbank-194/

通常機種代金は55,440円なので、機種代金からのの値引きも可能な場合、税込22,000円引きで33,440円となる。
2019/12/10(火) 10:05:38.37ID:8Am5Y8hka
ゴミいらね
2019/12/10(火) 10:41:24.32ID:zoq6LZXCM
レンタルはいらねぇよ
2019/12/10(火) 11:05:20.79ID:uuDTYoFud
なんか世間的に折りたたみスマホって「ゴミ認定」された感じだよね。
2019/12/10(火) 11:58:35.42ID:3APh1YYer
SoftBankのG8X、余程売れてないのかw
2019/12/10(火) 12:34:23.89ID:bQTtxdYtr
G8Xはデザインが好きじゃない
docomoのZ-01Kみたいに画面と画面の間の隙間を薄くして、ラウンドコーナーやノッチを無くしてほしかった
スペックや価格は申し分ないだけに惜しいわ
2019/12/10(火) 12:45:57.07ID:ShgZhXK10
fold ガジェオタ以外は高すぎるため回避
G8X 2画面分割?世間の評価は変態端末止まり
一画面折り畳みが10万切るようになったら売れるだろ
2019/12/10(火) 12:51:06.62ID:U8UMBOjpd
クラムシェル型「Galaxy Fold2」に「S11」のような108MPセンサーや5倍ズーム機能を実装か



https://wonder-x.jp/2019/12/android/galaxy/galaxy-fold-2-might-has-108mp-sensor-and-5x-zoom-cameras/

今回の情報はブルームバーグからのものなので、信頼性は高いと考えてよいはずだ。
その情報によるとSamsungが2020年2月に発表する予定の新型スマホ「Galaxy S11」の最大の変化はカメラ。そしてこのカメラは合計で4つ搭載され、108MPセンサーや5倍ズーム、超広角レンズやToFセンサー等々が搭載される予定だと伝えた。
そして今回の本題だが、Samsungは108MPという高解像度センサーと5倍ズームカメラをクラムシェル型の新型折りたたみスマホ「Galaxy Fold2」にも搭載する予定だという。
2019/12/10(火) 13:07:06.59ID:N4ilZHIV0
キャリア販売なんだからMNPで2万割引は当たり前
2019/12/10(火) 13:19:36.86ID:EhsDC6ija
アマゾンに一万のクリアケースが出てるな
2019/12/10(火) 14:41:25.68ID:3APh1YYer
>>884
そんな君にEscobar Fold 1
2019/12/10(火) 14:43:07.33ID:3APh1YYer
>>887
あれはやめとけ
海外だと5000円以下で買えるのに日本ではぼったくり価格
しかもめっちゃ分厚い
俺はすぐに他のケースに乗り換えた
2019/12/10(火) 16:07:51.99ID:wPVWZExWd
「Xiaomi Mi Note 10」とは別。「Galaxy S11+」特別な「108MP」カメラセンサーを搭載に

https://gazyekichi96.com/2019/12/10/separate-from-xiaomi-mi-note-10-galaxy-s11-with-special-108mp-camera-sensor/

超有名リーカーIceUniverse氏によると「Galaxy S11+」は「1/1.3インチ」の特別カスタマイズされた「108MP」カメラセンサーを搭載する可能性が高いとしています。これは「ISOCELL BRIGHT HMX」より品質が高くなる一方で「コスト」が悪化するとしています。
少なくとも「ペンタレンズ」カメラを搭載する時点で、「カメラ」における「コスト」も高くなっている可能性が高いことから「本体価格」の上昇は避けられないですよね。
一方で先日の情報からも、「Xiaomi Mi Note10」に採用されている「108MP」カメラセンサーとは別のものが採用される可能性が高いと予測されていました。
2019/12/10(火) 17:11:11.72ID:bQTtxdYtr
MateXSはスペックアップになるが、Fold2は縦折りになるのか
Foldの目的が技術誇示なのに、これじゃ外折りを作る技術がなかったと認めたようなもんじゃん
2019/12/10(火) 20:44:27.44ID:EhsDC6ija
>>889
まじか、情報さんくす
しかし気分によってケース変えるとかできないしそこは不便や

粘着力がなくなっていく
2019/12/10(火) 22:31:08.34ID:yly7uHcm0
>>892
付属のケースならテープ剥がさなくても殆ど外れることはないよ
2019/12/10(火) 23:51:49.22ID:MUxyAp01a
>>891
普通に考えれば外折りだと紙みたいな薄さにならないと液晶が伸びるから不可能ってわかるよね?
2019/12/11(水) 07:18:54.19ID:1QSfHgZtM
Huawei P40 Proのスペックがリーク、最大の進化は劣化なし、超高速充電の5500mAh「グラフェンバッテリー」

https://androidnext.info/?p=948

カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。

今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。
2019/12/11(水) 08:02:53.28ID:X63IzZ33r
>>896
じゃあ、外折りを実現してるMate XやFlexPaiは凄いってことになるな
2019/12/11(水) 08:06:25.71ID:X63IzZ33r
>>896
しまったジェーンスタイルのキャッシュのせいでまたレス番号が違う…
>>891へのレスね

まぁ、Mate Xは品薄過ぎてプレミア価格100万とかになっててるから発売されててもしばらくは手に入れるようなものでもないけどw
Escobar Fold 1みたいに3万円台の折りたたみ端末も出てきてるのに(FlexPaiの焼き直しだが)
2019/12/11(水) 10:53:28.86ID:Hzu2KWyPr
Galaxy Foldも売れてるならFold2もタブレット路線にしてデザインやらスペックをブラッシュアップしてほしい
899SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.96.14.199])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:37:50.53ID:ANVHmnU6d
せめて今の3分の2の厚みにする必要があるだろう
2019/12/11(水) 11:44:17.08ID:3nt7CDX2p
品薄感ゼロで公式オンラインで即ゲットできるじゃん
この不人気機種
値段以前に機能その他が魅力なさすぎだよなあ
Note10の方が100倍マシという
901SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.96.14.199])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:49:34.34ID:ANVHmnU6d
まぁでも世界初でしょ
いい宣伝にはなったんじゃないの
2019/12/11(水) 11:51:50.22ID:R6vamVQUa
オンラインで即ゲットできるiPhoneが不人気という風潮
2019/12/11(水) 12:00:41.54ID:fVS10pvz0
【25万】不人気機種【ぼったくり】

韓国折りたたみGalaxy fold☆
2019/12/11(水) 12:33:13.96ID:X63IzZ33r
>>901
だから世界初はFlexPaiだってばw
2019/12/11(水) 12:35:11.32ID:X63IzZ33r
>>900
オンラインで即ゲット出来るiPhone含めて、すべての国内キャリア機種が不人気機種になるな、お前のクソ煽り理論だとw
バカ過ぎて煽りにもならなかったオチを自分の晒して恥ずかしくないか?
2019/12/11(水) 12:35:14.82ID:xwoBywitM
>>888
欲しいんだけど
2019/12/11(水) 12:37:48.54ID:xwoBywitM
>>897
あれが本当に発売されるのか、他の目的が無いのかは心配ではある
2019/12/11(水) 17:42:14.44ID:tZoGtP14M
Escobar Fold 1がFlexPai安く売ってくれるだけならいいけどねぇ。
マフィアのメンバーのみあの価格とか麻薬買ってる顧客ならあの価格とか条件ありそう。。
条件無くても安い理由に麻薬の儲けが絡んでるのは間違いない気がするからちょっとやだなぁ。
手元のGalaxy Fold SCV44で我慢かな。
2019/12/11(水) 19:25:10.81ID:MZtraJha0
pixelといい海外でそれなりに売れてる機種でも
日本だと不人気で全く売れないな
910SIM無しさん (ワッチョイ 5a11-cHb9 [27.138.132.69])
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:03.01ID:DudTLYZV0
ぶっちゃけ最近のスマホは折り畳まないでもそこそこ画面が大きいから
わざわざ、広げても7インチ程度にしかならないスマホなんかいらねーだろ
ただ折り畳みできるって事以外になんのアドバンテージもないじゃん

これが仮に広げたときに12インチぐらいになるなら需要あるけどね
折り畳み出来ない7インチスマホなら海外メーカーですでに発売してるし
2019/12/11(水) 21:54:05.12ID:4HPD0icf0
アス比8:7のFoldと19:9の縦長デバイスとインチ数比べてるってマジ?
2019/12/11(水) 22:10:56.39ID:wgSOe58cd
>>911
やめたれw
2019/12/11(水) 22:16:24.14ID:4T4Ahuzm0
折りたためない7インチスマホってデカすぎてポケットに入れたり片手持ちできないやん…
2019/12/11(水) 22:32:31.82ID:fVS10pvz0
折りたたむと、ぶ厚くてポッケに入らないGalaxy foldって漫才みたいだよな(笑)
2019/12/11(水) 22:40:53.93ID:AsNtw4cx0
現物見たことない人だろうからそっとしといてあげて
2019/12/12(木) 04:10:44.66ID:XM164Kv30
>>910
自らバカを晒して楽しい?
2019/12/12(木) 07:25:02.18ID:Y6qQ5VBYd
Samsung、来年2月に折りたたみスマホGalaxy Fold 2を発表か

https://iphone-mania.jp/news-269220/

リーク情報で知られるIce universe氏は噂としつつ、さらに踏み込んだ予想をツイートしています。
2019/12/12(木) 07:56:34.90ID:2OPL69E80
踏み込んだ情報?
何の情報もねーじゃねーかカス
2019/12/12(木) 12:24:14.97ID:93bkYAtPr
>>907
心配するな、俺は注文した
届いたら報告するw
届かないだろうけどwww
2019/12/12(木) 12:26:52.11ID:93bkYAtPr
>>914
俺は普通にスラックスのポケットに入れてるけどな
胸ポケットは小さかろうと、落ちるリスク考えてどのスマホでも入れないしな
2019/12/12(木) 23:44:01.74ID:+sSp3QJG0
こいつのうまい活用法がわからんわ
みんな何してるんや?
2019/12/13(金) 00:09:31.90ID:R3BA8qfP0
>>921
車内や歩いてるときは普通のスマホ(snsメイン)
車内で座れたり食事やカフェでは電子書籍と動画見てる
2019/12/13(金) 02:03:12.79ID:BQ7+ryVyp
車内や歩いてるときは普通のスマホ(snsメイン)
→無駄にデカくて重くてクソみたいに小さい画面

車内で座れたり食事やカフェでは電子書籍と動画見てる
→電子書籍や動画を見るには小さすぎて体験がゴミ

なにをやるにも中途半端なゴミやん
2019/12/13(金) 02:04:53.34ID:BQ7+ryVyp
電子書籍は小説なら見開きである必要は無いし
雑誌やマンガを見るには小さすぎてゴミ
2019/12/13(金) 02:23:02.87ID:Vgl6UlIuM
マンガならこれで見開きにするなら
Noteで単ページ表示で見た方がはるかに快適
雑誌は論外

だとするとFoldの有効な活用方法は?という話になるが
折り畳む/開くこと自体が目的化してて
有効な使い方や実用性はほとんど無いのが実態であり現実
「深く考えず25万で買っちゃたから我慢して使うしかない」
罰ゲーム
2019/12/13(金) 02:23:29.86ID:R3BA8qfP0
持ってないのに必死だねw
いくらバイト代でてるの?
2019/12/13(金) 02:28:45.18ID:R3BA8qfP0
持ってる人からはネガティブな意見は殆ど出ず持ってない人からはネガティブ意見ばかりでる
つまりそういうことだな
2019/12/13(金) 02:39:54.42ID:Vgl6UlIuM
X 持ってる人からはネガティヴな意見は殆んど出ない

O 持ってる人は25万で買っちゃたから我慢して使うしかない
  自分を騙して言い訳して良いものと思い込むしかない
  そうでもして25万でゴミを買った自分を正当化しないと
  自分が頭が悪くゴミを掴んたことを認めることになるから
  そしたら精神崩壊して生きてられないから
  
2019/12/13(金) 03:30:56.01ID:6+uBOE9/0
>>928
貧乏で買えないから僻んでるとしか見えないw
まぁ、貧乏で買えやい自分を呪えw
2019/12/13(金) 06:27:48.17ID:2IXFcJXBd
キチガイが荒らしに来るほど良い機種という
2019/12/13(金) 08:11:30.13ID:b8BHsCzAd
2019 年ベストバイ・スマホ Galaxy Fold が覆した「折り畳みスマホ」の常識・・・

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=14435
932SIM無しさん (スププ Sdba-iYAK [49.96.40.208])
垢版 |
2019/12/13(金) 08:41:49.54ID:2YgLoLpkd
電子書籍に向いてるなら電子ペーパーで折り畳みの
Amazon Kindle Fold とか出ないかな
定価4万ぐらいでキャンペーン2万ぐらいなら買う
2019/12/13(金) 09:12:53.05ID:8LdS+2gHd
>>928
貧乏で買えないまでは読んだ
934SIM無しさん (スフッ Sdba-iYAK [49.104.45.48])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:21:03.77ID:bbqjuQw7d
貧乏っていうか、中流でも感ないだろうなぁ
毎月そこそこ遊ぶ金が無いと手が出ないよ
半年ぐらいで飽きたら売り払うとかだったらアリなのかな
気にいりゃ遣い続けたらいいんけだし
2019/12/13(金) 09:25:11.09ID:04k8tfwzd
分割のみだけど25万だぜw
一、二年待てばもっと安い折り畳み一画面スマホ出るかもしれんのに
よく買うわと思うわ
買えるやつは幸せな人生送ってるんだろうねw
936SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-kui+ [219.202.104.5])
垢版 |
2019/12/13(金) 10:03:56.53ID:mdBbojK90
>>928
活用方法なんて2の次3の次
「画面が折り畳めるスゲー」に25万払えるかどうかってだけだろ
25万払ってパカパカしたい奴を止める理由はないし
俺は遠慮しとくけどw
2019/12/13(金) 10:29:06.05ID:f3KmJIWo0
ヨドバシカメラでドコモのGalaxy S10がMNPで一括69,000円+ヨドバシポイント1万円分で実質59,000円は12/15(日)まで

https://sp-mobile-blog.com/docomo-476/

機種代金:90,288円
・頭金0円
・店舗特別値引き:▲21,288円
・ヨドバシポイント:▲10000ポイント

実質59,000円
2019/12/13(金) 10:41:05.38ID:BQ7+ryVyp
論理的な反論が何一つできないわ
有効な活用事例も出せないということは
やはり弁解の余地も無いくらいゴミなんだな
2019/12/13(金) 10:45:38.63ID:2HFTsRcZd
買わない理由は自分のSNSにかけばいいよ誰も興味ないから
940SIM無しさん (スフッ Sdba-iYAK [49.104.45.48])
垢版 |
2019/12/13(金) 11:26:22.44ID:bbqjuQw7d
本人がわーい折り畳めるスゲー楽しいなら
論理的な反論など不要
何と戦ってるんだ?
2019/12/13(金) 12:13:58.02ID:S5iD9wIPr
この機種の場合、ここだけでなくTwitterやYouTubeのコメントでも「いらない」アピールが凄いよな
海外だと「スゲー!」っていう意見が多いのに
まあローテク好きの貧乏日本人には、XperiaやiPhoneがお似合いやな
2019/12/13(金) 12:25:09.71ID:rNUqM3wI0
>>941
昔の日本の最薄や最軽量もアメリカじゃ同じこと言われてたよ。

でもそういうのがあるから技術が育つんだよね。
それだけじゃ金にならず潰れるけど。

サムスンもHUAWEIもそういう先進的イメージで他の商品売る算段だよね。
943SIM無しさん (ワッチョイ 4ec5-iYAK [153.142.97.121])
垢版 |
2019/12/13(金) 12:48:24.79ID:tpUzIgfX0
取り敢えず折り畳める技術力の誇示が目的なんだから、その有用性やそれを生かしたデザインはこれからだろう。
2019/12/13(金) 12:56:10.41ID:ybfizBpud
(この折りたたみスマホGalaxy foldって、アメリカで2000ドルの価値も無いゴミとかでレビュー拒否られてる事件あったよね)

(哀)
2019/12/13(金) 12:58:40.70ID:Flz23oHc0
妬みはいいから!
2019/12/13(金) 13:07:10.12ID:aA4IehR30
>>941
大半の人間は買えないからな
2019/12/13(金) 13:10:46.52ID:2IXFcJXBd
高くても100万台売れてるらしいな
2019/12/13(金) 13:14:48.10ID:ybfizBpud
100万台マンセー

(ソース無し)
2019/12/13(金) 13:16:05.25ID:2IXFcJXBd
頭が悪いと大変だな
2019/12/13(金) 16:24:17.49ID:6+uBOE9/0
>>938
貧乏人、必死だな
そんなに必死に貧乏をアピールしなくていいんやでw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況