OPPO統合(Reno,AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/30(月) 09:43:32.69ID:wmDTMEstd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OPPOから発売されているスマホに関するスレです。

■公式サイト 製品情報
http://www.oppo.com/jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。

※前スレ
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568307799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/03(木) 13:56:32.72ID:2t1eoYmNM
>>384
バリュープランで無料通話。
そしてDAZN for Docomo契約。
これ最高。
2019/10/03(木) 13:58:49.88ID:9T1JmSOXr
リノエーなんだからリノエーかreno Aだろう
レノアなんて書くと最初なんのことかわからなかった
2019/10/03(木) 14:01:35.47ID:TzOaDECV0
Rena
リナ
2019/10/03(木) 14:08:43.30ID:T0w5wd8j0
Renoa
リノア
2019/10/03(木) 14:15:30.34ID:pDXt5bima
1日使ってみたけどゲームの初回起動時とか更新データのダウンロード後とかは操作効かず数秒フリーズすることがあるな
2019/10/03(木) 14:45:22.81ID:ZuMaxnRlM
膿デジを
正確にはユミデジだろ!
とか言っちゃうタイプ多いな
2019/10/03(木) 15:12:20.75ID:4Sy8Y9NrM
>>498
ロック画面もこれじゃ無くせる?
2019/10/03(木) 15:31:19.67ID:T0w5wd8j0
>>505
ロック画面? あ、これか。たしかに直ってないな
なんか顔認証が物凄く速くてロック画面殆ど見てなかった

たぶん、直せるとは思うのでいろいろやってみたいが
ただ今仕事中なので、家に帰ってからになりそうだ
2019/10/03(木) 15:32:38.64ID:T7CVVsKXr
蝶野の掛け声みたいだから書くときレノア、言うときリノエーで分ける
2019/10/03(木) 15:37:53.53ID:4/90hr8bd
レノア契約不要ブラックのみ在庫復活きたぞぉ〜!
2019/10/03(木) 15:48:04.95ID:nn5zQ3ov0
>>508
青が欲ちぃ!
2019/10/03(木) 15:50:56.95ID:rVLLP6HW0
昨日スマホ(楽天機種変renoa)届いたのに今日になって発送手配完了メールが来た
2019/10/03(木) 16:15:54.92ID:sqjb+gGX0
>>510
ワシもさっきメール来たw
2019/10/03(木) 16:28:05.64ID:+DOVcPUwx
ブルー欲しかったのにもうないんだ
でもまた再入荷するよね?
いつもタイミング悪いんだよな
2019/10/03(木) 16:49:16.53ID:e5lTx3oSM
>>505
まずロックマガジン外します

自分の好きなテーマをダウンロードします
ホームやロック画面を適当に選択して適用したら良い

https://i.imgur.com/eMtQRyv.jpg

https://i.imgur.com/x7H26WV.jpg
2019/10/03(木) 16:56:49.57ID:TzOaDECV0
おれのストアには
あいみょんの壁紙がなかった。

なんで?
2019/10/03(木) 17:03:53.27ID:oTQV10lx0
レノアレノア言ってるけど
みんなReno 2待機しないのか…?
Renoの新型やでw

公式
https://www.oppo.com/en/smartphone-reno2/

スペック https://telektlist.com/smartphone_info/oppo-reno2/

4眼、4000mAhバッテリ、ゴリラガラス6、イヤホン端子、USB-C端子、VOOC3.0、ドルビー、ハイレゾ、ウルトラ夜景モードとか積んだすごいの出そうだけど?

しかもAMOLEDじゃなくてSUPER AMOLEDに進化したらしいし、
NFCもあるし、Renoの先代が日本上陸したから、こっちも上陸する可能性もあるし、
上陸するときにFeliCa積むかもしれない。

輝度も上がってSunlight AMOLED Screenとか言ってる。そんでRAMは8GB

対応バンドもR17Neoと同じだから3社いけそうやし…

https://i.imgur.com/3NLYhcp.jpg
https://i.imgur.com/ngeRW5t.jpg
https://i.imgur.com/V8ApOM5.jpg
https://i.imgur.com/4lTejX9.jpg

これが今海外で売ってるのを日本円にしたら6万円以下くらいでで買えるらしいけど…?

20倍ズーム対応で。
2019/10/03(木) 17:04:48.15ID:e5lTx3oSM
>>514
パワーアンプってプレーヤーで音楽流してたから
たまたまコントローラーが表示されてただけだよ

純正の音楽アプリで再生しても
何か出てくるんじゃないかな
2019/10/03(木) 17:08:35.01ID:rJMHBYFg0
>>515
もう注文したぞ

https://i.imgur.com/1UzzB55.jpg
2019/10/03(木) 17:11:50.52ID:femNhTIjM
>>515
そらスペックはいいけど海外モノはバンド対応してても国内キャリアのVoLTE対応が不明だからなぁ
SBなら使えそうだが
2019/10/03(木) 17:12:27.97ID:NBZ2YI9O0
>>515
FeliCa積んで技適通したら2万くらい高くなりそう
2019/10/03(木) 17:15:54.13ID:T0w5wd8j0
>>513
ありがとう、早く家に帰って試してみたいぁ

>>515
3〜4万円ぐらいまで安くなら検討するかも
自分の使い方にはオーバースペックだが
2019/10/03(木) 17:26:08.15ID:i1gH59G3M
Reno10x zoom が10万するからそれ以上か逼迫しそう
2019/10/03(木) 17:30:29.33ID:p4bu4LcYr
r17neoのワイも
乗り換えたら防水体験できるのか
2019/10/03(木) 17:39:53.41ID:jDFo4LxbM
galaxyで使えてた有線のゲームパッドがr17neoで使えなかったんですけどなんか設定とかあるんでしょうか?
2019/10/03(木) 17:41:31.85ID:308p30AtM
>>513
ありがとう!
助かります!!!
2019/10/03(木) 17:46:40.19ID:Aa5zYeK8a
>>515
>これが今海外で売ってるのを日本円にしたら6万円以下くらいでで買えるらしいけど…?

いつものパターンだと国内版は海外価格プラス1〜2万な訳で。
正直海外品輸入は賭けだからなぁ…
初期不良や修理問題もだが、最悪VoLTE塞がれるケースなんかもあるし。

つか今Reno Aに飛びついたり騒いだりしてる人は値段かFelicaが理由っていう事忘れんなよw
2019/10/03(木) 17:54:16.83ID:d3ePznIHM
Reno A の青の機種変
昨日切れたままで
在庫復活しないな
2019/10/03(木) 17:56:02.39ID:Aeaw871ZM
>>526
今日の午前3時頃なぜか復活してた
朝にはもう切れてたけど
2019/10/03(木) 17:58:33.13ID:rDe8M7gE0
>>515
2019/10/03(木) 18:01:55.99ID:d3ePznIHM
>>527
なんだそりゃ、夜中に在庫管理とか忍者かよ
2019/10/03(木) 18:01:59.31ID:Aa5zYeK8a
>>521
さすがに以上はないんじゃないかね。
Reno2って実質10xzoomのCPUをSD855から730にして、望遠のレンズ少し明るくして2MPのボケ用カメラ追加した改良廉価版みたいなもんだし。
2019/10/03(木) 18:10:22.84ID:DMYOrAoFM
OSはそこまで悪くないかな
ガラケーの頃はメーカーごとの差が大きかったから、機種変の度に慣れるのが大変だったけど、それに比べれば大したことはない

前はHUAWEI novaだったから、サイズの違いにはまだ慣れないな
自分にはボタン位置が合わなくて、画面をオフにしようとしてスクショを撮ってしまうことが数回あった(笑)
2019/10/03(木) 18:11:15.28ID:oTQV10lx0
>>525
まぁ、DSDV+FeliCa+ノッチレスが来るかもしれんぞって話がしたかっただけなんだけども。
2019/10/03(木) 18:14:28.73ID:rDe8M7gE0
御託を並べられてもw
らしいらしいかもかもw
2019/10/03(木) 18:17:42.46ID:nn5zQ3ov0
確かにガラケーはそれぞれ個性があったなwそれも楽しかったが
2019/10/03(木) 18:18:25.29ID:oTQV10lx0
>>533
どうやら俺はカモだったカモしれないらしい(^ω^;)
2019/10/03(木) 18:19:56.03ID:qQwNDWV+M
>>535
( ^ω^)内藤さんですかお?
2019/10/03(木) 18:33:25.29ID:h2UO6u9Xr
>>512
どうせカバー付けるんだから何色でも同じだろ
2019/10/03(木) 18:55:34.03ID:+DOVcPUwx
>>537
あのカラーが好きだから透明なのつけるか、最近のはサイドがクリアなケース多いから色も結構重視してるんだよね
緑と青の縦グラデは結構珍しいと思う
欲しい!
2019/10/03(木) 18:59:38.08ID:S8t1oMbb0
あの青のグラデーションをそのまま見せる透明カバーがほしいが
使ってるうちに黄ばんでくるやつは嫌なんだよな
どのメーカのがいいのか。
2019/10/03(木) 19:01:31.50ID:nn5zQ3ov0
俺も青だけは透明にしたい
2019/10/03(木) 19:08:08.82ID:Aa5zYeK8a
>>532
その場合、幾らになるんだろうねぇ…
2019/10/03(木) 19:17:02.59ID:6e/oeryN0
fomaシム使ってる人、指すだけで使えました?指しても認識するけど電波立たないんだけど
2019/10/03(木) 19:19:09.65ID:Kgo8iXfpM
R15NEO
電池劣化始まってきた。
もうすぐ一年だからまあ仕方ないな。
次はOPPOにするか華為にするかUMIDIGIにするか
2019/10/03(木) 19:39:16.41ID:pfd0CDkm0
ウミディジはやめとけ
2019/10/03(木) 19:51:35.38ID:Kgo8iXfpM
>>544
コスパ最高なんだけど落とし穴があるんかな?
一度OPPOを知ってしまったから他に行ってもなかなか幸せにはなれないだろうけど。
2019/10/03(木) 19:51:54.90ID:6e/oeryN0
オンオフしてたらfoma繋がりました、お騒がせしました
2019/10/03(木) 19:56:38.23ID:zNeq3YlX0
ユミデジはバッテリーが膨らむって報告が多いな
2019/10/03(木) 19:59:56.79ID:Hecv1/dq0
価格にFOMAだめってかかれてるな
2019/10/03(木) 20:14:21.69ID:T+YfhBqL0
R17neoはFOMA使えてるのにな
2019/10/03(木) 20:26:21.28ID:SSocNjDAM
>>510
同じくw
昨日届いたのに今日になって発送完了メールがきた
551SIM無しさん (アークセー Sxbd-ZIFG)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:29:25.88ID:ggeoTR/nx
FOMAsimだけだったら無理ですね
片側にvolte対応simが必要だと思います
片側の4Gアンテナだけが立って、FOMAの3Gが
立たないことがありますがオンオフしてたら立ちます
このあたりはR17neoと同じですね、最初は焦りました

参考になれば
2019/10/03(木) 20:42:53.46ID:Gt2uSq/aM
A11も日本発売こないかな
有機オンリーじゃなくて液晶端末一つくらい発売してくれ
2019/10/03(木) 21:19:33.84ID:eg51sKKeM
以前に聞いてた開発者オプションをONにしても中の設定変えても警告表示的なもの出ないな @color os v6.0.1 A.14
2019/10/03(木) 21:29:10.66ID:AXwg/NG60
sense3、A30、RenoA
3万円台のミドルが熱くなったきたな今後が楽しみだ
2019/10/03(木) 21:40:10.75ID:EQW0UcuMM
通知消すときゴミ箱マーク押さなきゃいけないのがちょっと面倒
2019/10/03(木) 21:41:57.88ID:GZWYwawma
>>554
トランプの妨害さえなければそこにファーウェイも入るはずだったのにな

というかRenoA容量半分にしてもいいからいい加減他の量販店でも取り扱ってほしいわ
楽天のはキャリアモデルだからアプデもほとんどないしサポートも楽天を通さないといけないし面倒臭い
2019/10/03(木) 21:43:35.28ID:2oF8tthAM
ロック画面でカメラ起動して戻るorホームボタン押すとホーム画面が一瞬見える。
不具合!?仕様!?
ちなみに顔認証は設定してて、インカメに顔が入らない状態のロック画面で
カメラ起動&戻る(orホームボタン)
2019/10/03(木) 21:45:04.94ID:+GykI7LHr
>>415
通信障害をショップがどう対応するんだよw
店員に文句言ってストレス発散する用途か?
釣られた?とか何かのコピペに反応しちゃった?とか不安になるからもうちょっと勉強して出直してきてね\(^o^)/
2019/10/03(木) 21:45:06.47ID:nn5zQ3ov0
>>556
え?!キャリアモデルってアプデ少ないんか
初めて知った
2019/10/03(木) 21:46:20.69ID:0ti4+OsX0
通知LED無い機種初めてだから相当戸惑ってる
みんないちいち確認してんの?アホみたいに不便じゃない?
2019/10/03(木) 21:48:15.04ID:0ti4+OsX0
仕事でも使うから不在着信あったらそっこうでかけ直さなきゃなのに
これ致命的
2019/10/03(木) 21:49:12.76ID:nn5zQ3ov0
この価格帯では完璧と思われたが

通知ランプ無い
急速充電じゃ無いって結構デカイな・・・
2019/10/03(木) 21:54:24.19ID:hp4FZkSEr
じゃあ通知ランプを選択条件最優先で吟味したらええがな
2019/10/03(木) 21:56:03.09ID:xlh0sY7j0
いまさら通知ランプとか
昭和かよ
2019/10/03(木) 22:00:26.53ID:Dg31bmscM
そら無職には関係無いよな
2019/10/03(木) 22:01:59.60ID:Dg31bmscM
青が中々入荷せんな。昨日買っときゃ良かったが様子見だったから仕方無い
2019/10/03(木) 22:08:49.44ID:vaZQBZyi0
>>555
それな
設定変えられないんかな
2019/10/03(木) 22:09:46.05ID:ArVi0LhlM
iPhoneだと昔フラッシュランプ光らせて通知をお知らせしてくれる機能があったよね今もあるのかな
2019/10/03(木) 22:14:01.32ID:G8I4I1of0
仕事の電話を取れなかった時の言い訳が中華端末が反応しなかったのでとかw
2019/10/03(木) 22:14:06.42ID:h4KeK95m0
通知ランプの代わりにスマートウォッチ振動させたらいいんじゃね?
スマートウォッチ持ってないから知らんけど
2019/10/03(木) 22:17:20.71ID:oTQV10lx0
>>568
昔というかむしろ最近についただろ…

iPhone 4で初めてライトついて…
iPhone 4s出て…iOS 5出て…
iOS5でのアプデであくまでアクセシビリティ(音が聞こえない人とかのため)として項目に増えた。だから今もこれからもずっと使えるよ
2019/10/03(木) 22:20:14.30ID:kLbJdRthM
メッセージ通知proというアプリで仮想LEDを光らしてLEDの代わりに出来るよ アプリ毎に光る色も選択できる
2019/10/03(木) 22:38:50.67ID:Dg31bmscM
>>572
どこが光るか分からんがアプリ毎に通知音量設定とかすごいなこれ
ありがとう
2019/10/03(木) 22:39:34.62ID:aUIkBt8dM
>>555
>>567
逆側にスワイプじゃあかんのか
2019/10/03(木) 22:48:08.41ID:0Ogcfpve0
商品発送の連絡メールが届いたんですが、まさかレノア?!
2019/10/03(木) 22:53:57.45ID:vaZQBZyi0
>>574
あっ……
ありがとう(笑)
2019/10/03(木) 22:55:05.61ID:2ObHxZd/r
>>560
通知LED無いのはお粗末過ぎるな
これは使えん
あといつも視界に入るM字禿ノッチも草
2019/10/03(木) 23:00:36.49ID:h2MGxM0f0
>>575
レノア警察だ!
2019/10/03(木) 23:13:23.84ID:aUIkBt8dM
ノッチoff設定ってある?

表示される通知が少な過ぎる…
2019/10/03(木) 23:24:48.65ID:tMAqyGmQa
音量ボタンでバイブのオンオフ切り替えれないのか
あとM字はまじで邪魔や、文字や画像が隠れる
2019/10/03(木) 23:27:25.78ID:tMAqyGmQa
>>574
左手だけで扱う事が多いからこれも地味にストレス
2019/10/03(木) 23:49:32.10ID:uG6OUwyxM
>>545
HuaweiやOPPOとかのとは品質で超えられない壁がある

俺の運が悪いのもあるが2回連続でウミディジ製品で不具合があって対応して貰った事がある

対応は迅速で良かったけど
日本語は怪しい

あと不良品は返品はしなくていいので
そこは楽だし全く使えない不良品ってわけじゃなかったのである意味儲けたw
2019/10/03(木) 23:51:10.25ID:ZhsFH5WnM
>>573
光る場所は、設定の仮想LEDで自分が指定した所です
プレビューがあるので確認してみて下さい
2019/10/03(木) 23:56:15.52ID:0ti4+OsX0
発狂する人もいれば良いアプリ紹介してくれる人もいるんだな
ワイはこれオクかメルカリに出して通知LEDある機種買い直しますわ
勉強になりました
2019/10/03(木) 23:58:01.41ID:Kgo8iXfpM
>>582
快進撃留まらぬ中国勢にも格差はあるんですね
OPPOの日本語すら怪しいのにそれ以上のなると手を出すのに勇気は要りますね(ヽ´ω`)
2019/10/04(金) 00:11:36.77ID:bI9O8pDHM
foma オンオフしたらアンテナ立つって
ことは使えないってことで良いですか?
587SIM無しさん (ワッチョイ e6cd-8KEl)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:14:23.27ID:rvB07xzp0
>>583
それはすごいな。今のスマホに入れて試したいが糞スマホがダウンロードを始めてくれない。
買った時に入れるわ。ありがとう
2019/10/04(金) 00:23:45.59ID:5c7g7U+e0
>>586
特に問題なく使えてる
2019/10/04(金) 00:27:30.59ID:2T43Zu840
>>571
電車内とかで着信してフラッシュピコピコ点滅してたら盗撮と間違われそう
590SIM無しさん (ワッチョイ b67e-6Igx)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:30:20.03ID:qY+fvF4Y0
えぇ、今どき通知用のLED無い機種あるんだ
別にサブだから構わんけどメイン使用はキツくね
2019/10/04(金) 00:33:14.09ID:G7Q9z/hB0
>>588
発信は問題無くてもアンテナ立ってなければ受信出来てないことがあるんじゃない?
2019/10/04(金) 00:37:32.98ID:yBdMQWe/0
むしろ無くなる一方だろ
液晶ディスプレイならHUAWEIが極細ベゼルにスピーカーと通知ランプを仕込んだりしてるけど今は有機ELディスプレイばっかでそういう形のやつを見たことないし
2019/10/04(金) 00:41:23.74ID:+WQcjQaLM
やっぱiPhoneってすごいんだな
2019/10/04(金) 00:44:56.31ID:P9Uyh68la
>>592
ベゼルを無くせって風潮だからなぁ…
2019/10/04(金) 00:47:50.15ID:5c7g7U+e0
>>591
今のところアンテナ立たなくなることがなかったもので
通勤で一瞬圏外になる路線に乗っているけど、何も操作せずともすぐに電波つかんでる

今後そういう事象が起きたら報告する
2019/10/04(金) 00:57:47.31ID:93OWrXta0
有機ELなのにダークモード無いのかな
2019/10/04(金) 00:58:04.63ID:6vCMcGo30
これもHuaweiみたいにタスクキル地獄なんだろ?
598SIM無しさん (ワッチョイ e6cd-8KEl)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:08:13.07ID:rvB07xzp0
もう十分縦長なのにな。必要な部分まで削るって強迫性レベル
2019/10/04(金) 01:10:10.08ID:7wrjKA/wM
ソニエリmini見たいなのソロソロ来ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況