OPPO統合(Reno,AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/30(月) 09:43:32.69ID:wmDTMEstd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OPPOから発売されているスマホに関するスレです。

■公式サイト 製品情報
http://www.oppo.com/jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。

※前スレ
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568307799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/03(木) 01:26:56.59ID:Rf3pRGvir
ノッチは目障り、
なのでGALAXY A7にするか
カメラも段違いに良いしな
2019/10/03(木) 01:41:37.80ID:dNH6UZgcr
https://i.imgur.com/nXWVMTe.png
楽天市場内2位…
2019/10/03(木) 02:06:19.97ID:piSPHk1R0
A7なんて防塵防水もFeliCaも無いゴミに3万円台後半出すなら中華スマホ買うわ…
2019/10/03(木) 02:38:19.04ID:xyeKeS1rx
キャンペーンで5000円ならお買い得だけど3万は高いよね
2019/10/03(木) 03:58:31.57ID:bCrCqJwD0
ギャラクシーA7
4万近くするのにusb-cじゃない時点で
論外だわ
カメラなんかよりこっちの方が
はるかに重要なのに
2019/10/03(木) 05:49:18.50ID:cec0Ch8TM
初OPPO 。 color os と格闘中。
思ってた以上にカスタマイズされててびっくり&良さが全然わからない。
それと写真撮影サイズすらどこで変更すればいいのかもわからない…
2019/10/03(木) 06:24:19.58ID:7lEdu9g9a
>>438
COLORS地獄
2019/10/03(木) 07:01:10.97ID:5OtfgBdZ0
>>423
30年も前のゲームじゃないか
2019/10/03(木) 07:10:50.14ID:KgtnxL9/0
楽天モバイル公式ページで端末買おうと思ったら回線契約までセットにされるんだけど
renoa単体で買えるのって店頭のみなの?
2019/10/03(木) 07:21:27.58ID:8CtDjDbg0
楽天市場で売ってるだろ……
2019/10/03(木) 07:23:13.67ID:ta8MbrYG0
>>438
従来通りのカメラアプリなら写真サイズは変えられへんで
撮ったあとでリサイズ
2019/10/03(木) 07:25:59.63ID:C8TrcgF7a
renoaの充電てvooc対応なの?
2019/10/03(木) 07:43:01.48ID:dNH6UZgcr
>>438
https://i.imgur.com/o3dGwjI.png
データサイズ小の撮影にはこのアプリが使いやすいよ。
(カメラの設定じゃなくアプリかよ←)

ColorOSへようこそ
2019/10/03(木) 07:48:25.49ID:GGpLSDLN0
>>443
そんなメーカー有るのか?撮影サイズやモード切り替えは左右スライドで出てこんのか?
2019/10/03(木) 07:52:13.54ID:dNH6UZgcr
>>446
モード切り替えはあるけどね。データサイズ小さいのを撮影したいときは
ひと手間…R17neoだから新機種が同じかは確証ないけど
2019/10/03(木) 07:56:19.82ID:IZQRvf5j0
レノアバッテリー持ちどんなもん?
2019/10/03(木) 08:09:34.75ID:SZSrKmwZr
Reno AってQCとか急速充電対応してますか?
2019/10/03(木) 08:16:44.32ID:Vu8AhXwGr
こんなM字ハゲノッチの中華はいらん
GALAXY A7だろ
2019/10/03(木) 08:29:16.97ID:cec0Ch8TM
>>443
>>445
マジか!撮影サイズ変えられないなんて考えた事もなかったよ。データサイズデカすぎだから通常のスナップ写真はフルHDでいいねん。
今までもopen cameraはシャープの出来損ないカメラ用に使っててやっと解放されると思ってたのに…
2019/10/03(木) 08:35:54.99ID:dNH6UZgcr
>>451
128内部容量があるから綺麗に写真を撮ってほしいっていう開発者のたぶん愛なんだよw
(最初はさんざん設定さがしてこのスレでOPENcamera教えてもらた)
2019/10/03(木) 08:37:19.30ID:T0w5wd8j0
昨日家に帰ったら届いてた…
発送メールはもともと来ないものだったようだ

SIM1にUQモバイルデータSIM、
SIM2にdocomo FOMA

これで運用出来ました
2019/10/03(木) 08:56:11.08ID:DZU6hkb0M
レノアってWidevine DRMのL1対応してる?
あと通知ランプあるか知りたいです
2019/10/03(木) 08:56:30.92ID:GMxbJzTG0
RENO Aは楽天モバイルのAPN(MVNOとMNOの2つ)以外入ってない
SIM契約なしの方がきっとAPNサンプルもいっぱい入っているのかなあ
rakutenのスプラッシュロゴも(大昔よりは良くなったが)慣れない
2019/10/03(木) 08:58:09.86ID:nn5zQ3ov0
sense3 liteの写真がえらい綺麗だがAI売りのReno Aもこれくらいいける?

156 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 19:45:43.07 ID:ZDdSvspu [1/5]
https://i.imgur.com/a3M1m5o.jpg
https://i.imgur.com/g4mGLCP.jpg
https://i.imgur.com/EYEcGwk.jpg
https://i.imgur.com/Y18EIoz.jpg
https://i.imgur.com/a0rcgwO.jpg
https://i.imgur.com/J4Grk8F.jpg

sense3 lite 全てAIオートモード オートHDRをONで撮影
逆光にはHDRが有効なようです
2019/10/03(木) 09:01:04.79ID:T0w5wd8j0
>>454
通知ランプは無いみたい

>>455
機種変購入(SIM無し)でも楽天2つしか無かった
楽天専売はみんなそうなるのかな
2019/10/03(木) 09:09:13.33ID:jDR4oHdbr
>>454
一応、セキュリティレベルはL1
あと通知ランプはないので、来たかどうかは開かないと確認出来ない
2019/10/03(木) 09:10:45.02ID:HNpF+xo60
ディスプレイ指紋認証の精度どんなもん?
2019/10/03(木) 09:14:00.23ID:DZU6hkb0M
ありがとう
通知ランプはないか。。無くても慣れるかな。
2019/10/03(木) 09:20:59.26ID:nn5zQ3ov0
プロダクトビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=l49qHraWrP0
2019/10/03(木) 09:24:22.25ID:g4J5XzB1d
売ってた実績あるか知らないし話題になった事もないと思うんだけど
Find Xが税抜き49,800円て安いよね
https://www.yamada-denkiweb.com/7994944013
2019/10/03(木) 09:26:42.23ID:T0w5wd8j0
通知は通知音で来たことは分かるけど
普通、ミュートにしてると分からないよね

昨日セットアップしてるときに、
「SIM2はインターネットにアクセス出来ません」
(FOMA通話のみだから当然なのだが)
の通知が止まらなくて、ピコピコうるさくて
ミュートにしたよ
2019/10/03(木) 10:07:29.22ID:WGUTkMftM
通知LED無いとかそんなのありえーる?
2019/10/03(木) 10:11:08.77ID:tkghUeyBM
そんなにノッチ嫌いなら10倍指原で決まりですよ
チョンスマは要らん
2019/10/03(木) 10:15:01.56ID:scNNvUZoM
>>463
上の方に書きましたが、楽天のアクセスポイントどちらかにチェック入れるとその通知消えますよ。
2019/10/03(木) 10:17:26.99ID:dK2oLKYW0
Huaweiの次はOPPOが売れるな
2019/10/03(木) 10:19:05.08ID:T0w5wd8j0
>>466
ありがとうございます
朝、会社でここを見て上手くいきました
家では5ch見ないのでw
2019/10/03(木) 10:22:04.31ID:dNH6UZgcr
>>459
>>432
2019/10/03(木) 10:22:14.03ID:+ZgQpGkvM
売れた分、クレームもアンチも増えるな
2019/10/03(木) 10:22:56.57ID:dNH6UZgcr
あっ、すまん速度じゃなく精度か
2019/10/03(木) 10:24:31.77ID:tAtiwVS+M
今楽天だけど機種変価格はお得な値段だよね
P20liteから機種変するか悩む
aliでケースとかガラス頼むのって機種名何で検索?
oppo reno で合うのかな
A付きは無いけど
473SIM無しさん (スププ Sd0a-JaOo)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:50:04.07ID:brRJrVfdd
昨日届いて設定完了!
OSも違和感なく問題は今のところ感じてない。
指紋も反応はやく、顔認証は暗闇でも問題なく即反応。
いい機種だね。
もう少しサイズが小さいのが好きだから不満は幅70ぐらいにしてほしいくらいだな
2019/10/03(木) 10:51:15.83ID:Gt2uSq/aM
Reno Aceてゲーミングスマホ発売されるけど紛らわしい
2019/10/03(木) 11:01:16.95ID:8DPfs69jM
凄い売れてるのかね
市場は売り切れだしmobileの方も青無くなってるな
先着のキャンペーンまだ載ってるけど売り切れる程捌かれたならこれ意味無いのか
2019/10/03(木) 11:08:31.31ID:N2+EarLyr
ケースもガラスフイルムも売り切れてる?
2019/10/03(木) 11:27:22.78ID:8DPfs69jM
あゴメン、キャンペーンの部分自己解決
2019/10/03(木) 11:29:51.79ID:5JlaO6NkM
>>474
レノアと呼んでる人はReno Ace(リノ エース)は何て呼ぶの?
レノアセとか?
2019/10/03(木) 11:31:26.00ID:RJAC4r6Na
とりあえず1日経ってchmateのNGはクリアされてなかった

上の通知も生きてるのでもしかしているもん消す挙動改善されたかな?

まだ1日なので確定はできないけども
2019/10/03(木) 11:32:11.69ID:8V+TVXFHM
reno aだけど
付属の充電器は急速?
2019/10/03(木) 11:48:34.76ID:RJAC4r6Na
>>480
昨日書いたけど5V2Aの充電器が付属
VOOCは多分非対応
2019/10/03(木) 12:02:14.34ID:whcJvBUnM
どこのスレッドでもミネオはガイジなんだな
2019/10/03(木) 12:09:02.93ID:Pca9SjFhM
>>478
レノ汗ジミ
2019/10/03(木) 12:10:34.21ID:Pca9SjFhM
>>483
もしくはマツコのヤツ
2019/10/03(木) 12:15:39.78ID:cec0Ch8TM
>>478
Reno A→読む喋る時はリノ エーだけど書くときは面倒だからレノア。
2019/10/03(木) 12:17:01.26ID:8V+TVXFHM
>>481
サンクス!
2019/10/03(木) 12:18:30.74ID:nn5zQ3ov0
Twitterに夜景画像あるが綺麗だな
2019/10/03(木) 12:36:10.74ID:aZadtfyuM
COLORSが唯一にして最大の難点みたいだけどそない酷いん?
2019/10/03(木) 12:45:55.78ID:RJAC4r6Na
>>488
勝手にキャッシュ消したりする以外は普通だと思う
今フォンマネージャー1回も触らない状態でどうなるかチェックしてます
2019/10/03(木) 12:53:20.10ID:7N8C4tpKa
単なる慣れもあるだろうけど
泥をアップデートするだけでも嫌だという層には馴染まないだろうな
2019/10/03(木) 13:07:35.37ID:BzZOP0Ho0
初めての泥。設定があちこちに分散してるようで覚えるまで大変だ。
2019/10/03(木) 13:08:44.59ID:T0w5wd8j0
>>476
楽天モバイル会員はメンバーズステーションの方から買えます
楽天市場の方は確認出来ませんでした
2019/10/03(木) 13:09:10.60ID:p5+jizwVM
ずっと通知ランプ有りの機種使ってなたから通知ないと、何も着てないと思って画面チェック忘れるよね。
2019/10/03(木) 13:12:10.90ID:7N8C4tpKa
泥に比べて色は使いやすいという声もあるし人それぞれ
2019/10/03(木) 13:22:14.28ID:SWEw4GwrM
グーグルマップのタイムラインはちゃんと記録される?
P20liteはダメだ
2019/10/03(木) 13:27:01.96ID:9T1JmSOXr
>>485
じゃあリノエーって書けば良いじゃん
2019/10/03(木) 13:37:42.14ID:jneMV4sSa
通称レノアでいいじゃん
正式名称がリノエーなんてのは分かりきってることなんだからさ
2019/10/03(木) 13:53:44.17ID:T0w5wd8j0
昼休みの間にいろいろ設定中
時計(というかウェジェット)の変え方がようやく分かったw

11
23

これはどうも気に入らなくて
2019/10/03(木) 13:56:32.72ID:2t1eoYmNM
>>384
バリュープランで無料通話。
そしてDAZN for Docomo契約。
これ最高。
2019/10/03(木) 13:58:49.88ID:9T1JmSOXr
リノエーなんだからリノエーかreno Aだろう
レノアなんて書くと最初なんのことかわからなかった
2019/10/03(木) 14:01:35.47ID:TzOaDECV0
Rena
リナ
2019/10/03(木) 14:08:43.30ID:T0w5wd8j0
Renoa
リノア
2019/10/03(木) 14:15:30.34ID:pDXt5bima
1日使ってみたけどゲームの初回起動時とか更新データのダウンロード後とかは操作効かず数秒フリーズすることがあるな
2019/10/03(木) 14:45:22.81ID:ZuMaxnRlM
膿デジを
正確にはユミデジだろ!
とか言っちゃうタイプ多いな
2019/10/03(木) 15:12:20.75ID:4Sy8Y9NrM
>>498
ロック画面もこれじゃ無くせる?
2019/10/03(木) 15:31:19.67ID:T0w5wd8j0
>>505
ロック画面? あ、これか。たしかに直ってないな
なんか顔認証が物凄く速くてロック画面殆ど見てなかった

たぶん、直せるとは思うのでいろいろやってみたいが
ただ今仕事中なので、家に帰ってからになりそうだ
2019/10/03(木) 15:32:38.64ID:T7CVVsKXr
蝶野の掛け声みたいだから書くときレノア、言うときリノエーで分ける
2019/10/03(木) 15:37:53.53ID:4/90hr8bd
レノア契約不要ブラックのみ在庫復活きたぞぉ〜!
2019/10/03(木) 15:48:04.95ID:nn5zQ3ov0
>>508
青が欲ちぃ!
2019/10/03(木) 15:50:56.95ID:rVLLP6HW0
昨日スマホ(楽天機種変renoa)届いたのに今日になって発送手配完了メールが来た
2019/10/03(木) 16:15:54.92ID:sqjb+gGX0
>>510
ワシもさっきメール来たw
2019/10/03(木) 16:28:05.64ID:+DOVcPUwx
ブルー欲しかったのにもうないんだ
でもまた再入荷するよね?
いつもタイミング悪いんだよな
2019/10/03(木) 16:49:16.53ID:e5lTx3oSM
>>505
まずロックマガジン外します

自分の好きなテーマをダウンロードします
ホームやロック画面を適当に選択して適用したら良い

https://i.imgur.com/eMtQRyv.jpg

https://i.imgur.com/x7H26WV.jpg
2019/10/03(木) 16:56:49.57ID:TzOaDECV0
おれのストアには
あいみょんの壁紙がなかった。

なんで?
2019/10/03(木) 17:03:53.27ID:oTQV10lx0
レノアレノア言ってるけど
みんなReno 2待機しないのか…?
Renoの新型やでw

公式
https://www.oppo.com/en/smartphone-reno2/

スペック https://telektlist.com/smartphone_info/oppo-reno2/

4眼、4000mAhバッテリ、ゴリラガラス6、イヤホン端子、USB-C端子、VOOC3.0、ドルビー、ハイレゾ、ウルトラ夜景モードとか積んだすごいの出そうだけど?

しかもAMOLEDじゃなくてSUPER AMOLEDに進化したらしいし、
NFCもあるし、Renoの先代が日本上陸したから、こっちも上陸する可能性もあるし、
上陸するときにFeliCa積むかもしれない。

輝度も上がってSunlight AMOLED Screenとか言ってる。そんでRAMは8GB

対応バンドもR17Neoと同じだから3社いけそうやし…

https://i.imgur.com/3NLYhcp.jpg
https://i.imgur.com/ngeRW5t.jpg
https://i.imgur.com/V8ApOM5.jpg
https://i.imgur.com/4lTejX9.jpg

これが今海外で売ってるのを日本円にしたら6万円以下くらいでで買えるらしいけど…?

20倍ズーム対応で。
2019/10/03(木) 17:04:48.15ID:e5lTx3oSM
>>514
パワーアンプってプレーヤーで音楽流してたから
たまたまコントローラーが表示されてただけだよ

純正の音楽アプリで再生しても
何か出てくるんじゃないかな
2019/10/03(木) 17:08:35.01ID:rJMHBYFg0
>>515
もう注文したぞ

https://i.imgur.com/1UzzB55.jpg
2019/10/03(木) 17:11:50.52ID:femNhTIjM
>>515
そらスペックはいいけど海外モノはバンド対応してても国内キャリアのVoLTE対応が不明だからなぁ
SBなら使えそうだが
2019/10/03(木) 17:12:27.97ID:NBZ2YI9O0
>>515
FeliCa積んで技適通したら2万くらい高くなりそう
2019/10/03(木) 17:15:54.13ID:T0w5wd8j0
>>513
ありがとう、早く家に帰って試してみたいぁ

>>515
3〜4万円ぐらいまで安くなら検討するかも
自分の使い方にはオーバースペックだが
2019/10/03(木) 17:26:08.15ID:i1gH59G3M
Reno10x zoom が10万するからそれ以上か逼迫しそう
2019/10/03(木) 17:30:29.33ID:p4bu4LcYr
r17neoのワイも
乗り換えたら防水体験できるのか
2019/10/03(木) 17:39:53.41ID:jDFo4LxbM
galaxyで使えてた有線のゲームパッドがr17neoで使えなかったんですけどなんか設定とかあるんでしょうか?
2019/10/03(木) 17:41:31.85ID:308p30AtM
>>513
ありがとう!
助かります!!!
2019/10/03(木) 17:46:40.19ID:Aa5zYeK8a
>>515
>これが今海外で売ってるのを日本円にしたら6万円以下くらいでで買えるらしいけど…?

いつものパターンだと国内版は海外価格プラス1〜2万な訳で。
正直海外品輸入は賭けだからなぁ…
初期不良や修理問題もだが、最悪VoLTE塞がれるケースなんかもあるし。

つか今Reno Aに飛びついたり騒いだりしてる人は値段かFelicaが理由っていう事忘れんなよw
2019/10/03(木) 17:54:16.83ID:d3ePznIHM
Reno A の青の機種変
昨日切れたままで
在庫復活しないな
2019/10/03(木) 17:56:02.39ID:Aeaw871ZM
>>526
今日の午前3時頃なぜか復活してた
朝にはもう切れてたけど
2019/10/03(木) 17:58:33.13ID:rDe8M7gE0
>>515
2019/10/03(木) 18:01:55.99ID:d3ePznIHM
>>527
なんだそりゃ、夜中に在庫管理とか忍者かよ
2019/10/03(木) 18:01:59.31ID:Aa5zYeK8a
>>521
さすがに以上はないんじゃないかね。
Reno2って実質10xzoomのCPUをSD855から730にして、望遠のレンズ少し明るくして2MPのボケ用カメラ追加した改良廉価版みたいなもんだし。
2019/10/03(木) 18:10:22.84ID:DMYOrAoFM
OSはそこまで悪くないかな
ガラケーの頃はメーカーごとの差が大きかったから、機種変の度に慣れるのが大変だったけど、それに比べれば大したことはない

前はHUAWEI novaだったから、サイズの違いにはまだ慣れないな
自分にはボタン位置が合わなくて、画面をオフにしようとしてスクショを撮ってしまうことが数回あった(笑)
2019/10/03(木) 18:11:15.28ID:oTQV10lx0
>>525
まぁ、DSDV+FeliCa+ノッチレスが来るかもしれんぞって話がしたかっただけなんだけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況