皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう
探検
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Anker・cheero・RAVPower
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
2019/09/28(土) 09:01:44.70ID:IOxY0/nJ2SIM無しさん
2019/09/28(土) 09:14:03.73ID:fgSSEwRQ 自分は機種変した時auとアンカーコラボのワイヤレス充電器勧められて使ってる
やっぱり発熱しにくて使いやすいわ
モバイルバッテリーもアンカー持ってるしな
やっぱり発熱しにくて使いやすいわ
モバイルバッテリーもアンカー持ってるしな
3SIM無しさん
2019/09/28(土) 12:51:58.99ID:ddiudra1 Ankerはサポートがしっかりしてるよね
品質も少しずつ良くなってていいな
品質も少しずつ良くなってていいな
2019/09/28(土) 13:57:30.57ID:HUxSsi/b
Ankerはモバイルバッテリーと充電器使ってる。
モバイルバッテリーの端子がマイクロusbなので、ダイソーでusb-cアダプタを買った。
これがとんでもない粗悪品。スマホが壊れるかと思った。
Anker製に変えたらものすごくスムーズ。こんな小さなものでもAnkerは優秀だね。
モバイルバッテリーの端子がマイクロusbなので、ダイソーでusb-cアダプタを買った。
これがとんでもない粗悪品。スマホが壊れるかと思った。
Anker製に変えたらものすごくスムーズ。こんな小さなものでもAnkerは優秀だね。
5SIM無しさん
2019/09/28(土) 15:07:58.58ID:Re4lCpEg 以前タイプbアダプターコード&ワイヤレス充電器auの純正使ってたけどめちゃくちゃ熱くなって怖かったわ
ANKERってケーブルはイマイチだけどモバイルバッテリーとワイヤレス充電器&アダプターは性能いいよな
チーロは性能いいけど高い
ANKERってケーブルはイマイチだけどモバイルバッテリーとワイヤレス充電器&アダプターは性能いいよな
チーロは性能いいけど高い
6SIM無しさん
2019/09/28(土) 20:03:18.66ID:mNjlKHgX 何気に発熱はスマホの調子を悪くするから過充電やショートと並んで大事
昔の粗悪な中国製はこれが全てなかった
昔の粗悪な中国製はこれが全てなかった
7SIM無しさん
2019/09/28(土) 23:53:31.73ID:v6tuJuFc8SIM無しさん
2019/09/28(土) 23:55:45.12ID:v6tuJuFc >>5
れ定期的にステマが入るけど
低スペックで容量単価も安くないゴミだよ
満充電に9時間近くかかる上、スマホへの給電も5V2Aと遅い
化石スペックなのに何でこんなに高いんだろうね
マジで手抜き低スペックゴミのボッタクリしかラインナップが無い
れ定期的にステマが入るけど
低スペックで容量単価も安くないゴミだよ
満充電に9時間近くかかる上、スマホへの給電も5V2Aと遅い
化石スペックなのに何でこんなに高いんだろうね
マジで手抜き低スペックゴミのボッタクリしかラインナップが無い
9SIM無しさん
2019/09/28(土) 23:57:30.92ID:v6tuJuFc >>3
アンカーとか重いし充電遅いし良いこと無い
出力ショボいからノートPCとかにも使い回せない
やっぱ大容量はPD45W以上が無いとメリット薄いかな
まあ大容量の魅力の一つに容量単価もあるけど
アンカーだとボッタクリ高いだけの低スペックで何のメリットも無いという
スマホ用途なら10000mAhのPD18WかQCの高速モデルかな
んで必要に応じて複数個持ってけば良い
ただ、これもアンカーだと4000円オーバーとかボッタクリだから避けた方がいい
セールでもスペック辺りの値段が異常に高いのがアンカー
アンカーとか重いし充電遅いし良いこと無い
出力ショボいからノートPCとかにも使い回せない
やっぱ大容量はPD45W以上が無いとメリット薄いかな
まあ大容量の魅力の一つに容量単価もあるけど
アンカーだとボッタクリ高いだけの低スペックで何のメリットも無いという
スマホ用途なら10000mAhのPD18WかQCの高速モデルかな
んで必要に応じて複数個持ってけば良い
ただ、これもアンカーだと4000円オーバーとかボッタクリだから避けた方がいい
セールでもスペック辺りの値段が異常に高いのがアンカー
10SIM無しさん
2019/09/28(土) 23:57:41.64ID:VXlS6TLX USBケーブル
marunix
充電器
Cheero
marunix
充電器
Cheero
12SIM無しさん
2019/09/29(日) 09:45:37.05ID:aE8Mtusj ankerは安牌だからとりあえず考えなしに買ってもだいたい大丈夫なんじゃね?
より価格安くとかなら別メーカー選ぶべきだけど
より価格安くとかなら別メーカー選ぶべきだけど
13SIM無しさん
2019/09/29(日) 11:02:31.27ID:EQlUuDdI Amazonで探してもわけわからん中華メーカーだらけだし
アンカーでいいかってなる
アンカーでいいかってなる
14SIM無しさん
2019/09/29(日) 13:01:01.60ID:EagDKgPo 安いpdとか怖くて買えないわ
規格違反しまくりだろうな
そもそもpdとqcって厳密に言うと規格違反だし
規格違反しまくりだろうな
そもそもpdとqcって厳密に言うと規格違反だし
15SIM無しさん
2019/09/29(日) 13:02:22.81ID:EagDKgPo pdはankerも結構やらかすんだし、ankerより安くて規格通りのpdモバブーあるなら教えて欲しいわ
16SIM無しさん
2019/09/29(日) 17:14:08.83ID:abvtV4sh AnkerのPowerCoreってslimとLiteどっちがおすすめ?
17SIM無しさん
2019/09/29(日) 21:45:38.68ID:akPlbBqB ラブパワーはどうよ
オレはモバイルバッテリ持ってるよ
オレはモバイルバッテリ持ってるよ
18SIM無しさん
2019/09/30(月) 01:04:47.52ID:ORTOPyRf pd,type-c規格周りでいうならravも結構やらかすイメージ
ただgen45wと45wモバブー持ってるが、どっちもギリセーフみたい
genの方は43wまでしか出力できない罠(らしい)+コイル鳴き
45wモバブーの方は規格周りがグレーゾーン
まぁ他に選択肢ないし買って後悔はしてないけど
ただgen45wと45wモバブー持ってるが、どっちもギリセーフみたい
genの方は43wまでしか出力できない罠(らしい)+コイル鳴き
45wモバブーの方は規格周りがグレーゾーン
まぁ他に選択肢ないし買って後悔はしてないけど
19SIM無しさん
2019/09/30(月) 07:40:32.18ID:C8qtULRx 発熱で一回スマホ壊れた
20SIM無しさん
2019/09/30(月) 08:32:43.09ID:gQVEYR31 尼で800という安さのあまりPonsincとかいう所の10000mah買ってしまった。
これが半年は使えてるから侮れない
これが半年は使えてるから侮れない
21SIM無しさん
2019/09/30(月) 11:18:30.48ID:H9RsEk3X タイプCのUSBケーブル欲しいんだけどエレコムの買っとけば大丈夫かな?
22SIM無しさん
2019/09/30(月) 12:45:16.68ID:1T4NMG7D 淀とかで売ってるやわらかケーブルがおすすめ
23SIM無しさん
2019/10/01(火) 20:54:27.13ID:+rEE/UHy 尼ベストセラーのRAVPower 61Wがハンペンで駄目認定されていたな
AnkerのGaN系PD対応モデルは、5V/2.4Aとか堂々と規格外を謳ってるのばっかだし
AnkerのGaN系PD対応モデルは、5V/2.4Aとか堂々と規格外を謳ってるのばっかだし
24SIM無しさん
2019/10/01(火) 23:18:16.29ID:PU2sEyjq ホント知らんメーカーや百均はやめた方がええわ
アンカーやラブパワーやチーロは最初の頃より進歩したで
まあエレコムやバッファローも悪くはないけどな
アンカーやラブパワーやチーロは最初の頃より進歩したで
まあエレコムやバッファローも悪くはないけどな
25SIM無しさん
2019/10/02(水) 00:04:28.82ID:FcCb6xFZ 最近はBelkinも高くないし、ビックやヨドで買えるから買ってみてる
26SIM無しさん
2019/10/02(水) 00:33:34.50ID:yIylDasz USBケーブルは尼でUGREENばっか買ってるな
結構な本数になるけど、今のところハズレなし
CableCreationも何本かあるが、極太が気にならなければいいケーブル
結構な本数になるけど、今のところハズレなし
CableCreationも何本かあるが、極太が気にならなければいいケーブル
27SIM無しさん
2019/10/02(水) 09:35:16.14ID:fiBrrQuM UGREENは見た目良いからAliで沢山かったけど、規格守らないメーカーリストには入ってるよね。実際困ってはないけど、、
28SIM無しさん
2019/10/02(水) 12:37:03.30ID:EqLlT3LT iPhone使ってて、軽くてあまり荷物にならないモバイルバッテリー探してるけどたくさんあって何がいいか分からんです
なんかおすすめあります?
なんかおすすめあります?
29SIM無しさん
2019/10/02(水) 12:57:46.44ID:FimVQXfv30SIM無しさん
2019/10/02(水) 17:51:45.74ID:Us+OCmcn USB-C & USB-Cのケーブルのおすすめ教えてください
31SIM無しさん
2019/10/02(水) 20:57:37.61ID:vNvpQzHw airallyってどうかな?
32SIM無しさん
2019/10/02(水) 22:22:02.11ID:yzYeWLwH33SIM無しさん
2019/10/02(水) 22:23:08.90ID:yzYeWLwH35SIM無しさん
2019/10/02(水) 22:32:21.95ID:1852yNSy ケーブルはやっぱりエレコムがいいよ
アマゾンにあるアンカーとかの中華系ナイロン編みは抜き差しが固すぎて端子壊れるんじゃねって思うレベルのがある
エレコムは程よい差し込み感で安心して使いやすい
アマゾンにあるアンカーとかの中華系ナイロン編みは抜き差しが固すぎて端子壊れるんじゃねって思うレベルのがある
エレコムは程よい差し込み感で安心して使いやすい
36SIM無しさん
2019/10/02(水) 22:36:11.41ID:1852yNSy あと、アンカーみたいなケーブルデザインのは持ち手がフラットツルツルで滑りやすくて使いにくいからやめたほうがいい
ラヴパワーのマイクロUSBが持ち手に丸いへこみがついてていい感じだったけどああいうのは今でも売ってるだろうか
ラヴパワーのマイクロUSBが持ち手に丸いへこみがついてていい感じだったけどああいうのは今でも売ってるだろうか
37SIM無しさん
2019/10/02(水) 22:53:55.33ID:1852yNSy 単純に価格を求めるなら100均もあり、たかだかケーブルと考えれば
こうやって素性の検証もされてるから下手な中華ブランドより安心かもしれない
https://japanese.engadget.com/2018/10/13/100-usb-type-c/
https://sma-sta.com/blogs/9646/
こうやって素性の検証もされてるから下手な中華ブランドより安心かもしれない
https://japanese.engadget.com/2018/10/13/100-usb-type-c/
https://sma-sta.com/blogs/9646/
38SIM無しさん
2019/10/03(木) 00:00:28.04ID:Te/MShl8 なんでもアンカーってやつは思考停止してる
まぁそういう馬鹿が多いから仕方がないが
早くチーロはGaNを手掛けてもらいたい
チーロがGaNはじめれば大勝利だ
まぁそういう馬鹿が多いから仕方がないが
早くチーロはGaNを手掛けてもらいたい
チーロがGaNはじめれば大勝利だ
39SIM無しさん
2019/10/03(木) 06:48:18.40ID:ptUgSftS 中華のまわし者も多いようでw
40SIM無しさん
2019/10/03(木) 09:11:47.20ID:2eguxSJl なんでもチーロていうやつもなんでもアンカーっていうやつと同じだろw
アンカーもチーロも思考停止で選んでもそれなりに大丈夫って感じだし
アンカーもチーロも思考停止で選んでもそれなりに大丈夫って感じだし
41SIM無しさん
2019/10/03(木) 09:41:28.28ID:exOSJOiw チーロもケーブルの件でどっか下請けに投げっぱなし?なのバレたし。ガワの成形はキレイだけど基本性能イマイチなイメージ。
42SIM無しさん
2019/10/03(木) 09:42:51.45ID:exOSJOiw ソニーとかパナソニックは新製品だしてこないのかね。あとマクセルくらいしかちゃんとしてなさそう。
43SIM無しさん
2019/10/03(木) 21:06:10.45ID:IrwEKC4D 遅漏はいまいちかと
44SIM無しさん
2019/10/04(金) 10:52:58.11ID:YYfwPMe7 アリエクスプレスで売上上位の充電器とかどうなの?
45SIM無しさん
2019/10/04(金) 13:59:25.50ID:ftIS4ooo46SIM無しさん
2019/10/04(金) 16:16:09.28ID:4bAgwFP8 充電器はELECOM
ケーブルは京ハヤ
ケーブルは京ハヤ
47SIM無しさん
2019/10/04(金) 20:21:24.87ID:lTfbrUf7 ソフバン純正のAC充電器を4年くらい使ってるけど、最近ガクッと充電速度落ちてきて8時間でMAXってくらいになった…
49SIM無しさん
2019/10/04(金) 21:25:05.44ID:d5yzRBKK Ankerのモバイルバッテリーを2つ持ってるが、
充電器は他社製使ってる。
充電器は他社製使ってる。
51SIM無しさん
2019/10/05(土) 10:22:22.67ID:80bAcydZ ドコモのACアダプタ07が1年と2ヶ月で充電出来なくなった....
どうせ壊れるなら1年未満で壊れてくれよ....
どうせ壊れるなら1年未満で壊れてくれよ....
52SIM無しさん
2019/10/05(土) 18:19:16.50ID:GBLZh+9C USB-C & USB-Cケーブルのおすすめ教えて下さい。
台風来る前に購入したいです。
台風来る前に購入したいです。
54SIM無しさん
2019/10/05(土) 23:36:10.05ID:6XB0Tf0v >>52
マイクロソリューションのPD 100W、Alt Mode、USB3.1 Gen2対応Passiveケーブル
マイクロソリューションのPD 100W、Alt Mode、USB3.1 Gen2対応Passiveケーブル
55SIM無しさん
2019/10/06(日) 19:32:39.55ID:xzjAU+ny QC4+を試したくてSWC-PD3230WTを購入
お陰でnote9が9.2Vで充電できるようになった
前いろいろ試しても急速なのに5Vのままだった
ところで、無名ブランドのケース デザインが共通なのは謎
専用のAC端子の変換コネクタが付属する機種もあるし、
共通規格でも有るのかな?
お陰でnote9が9.2Vで充電できるようになった
前いろいろ試しても急速なのに5Vのままだった
ところで、無名ブランドのケース デザインが共通なのは謎
専用のAC端子の変換コネクタが付属する機種もあるし、
共通規格でも有るのかな?
56SIM無しさん
2019/10/07(月) 21:32:54.04ID:6Twk+z7Q57SIM無しさん
2019/10/07(月) 22:35:44.26ID:Tqp4QxxL ACアダプタやケーブルどちらでも良いのですが、
充電の電流や充電速度を設定、コントロール出来る物はありますでしょうか?
就寝前には意図的に低速充電にさせる。
日中は短時間で高速充電させる。
等です。
満充電近くの端末側で制御がかかるまでに任意で変更出来たらなと思いまして。
充電の電流や充電速度を設定、コントロール出来る物はありますでしょうか?
就寝前には意図的に低速充電にさせる。
日中は短時間で高速充電させる。
等です。
満充電近くの端末側で制御がかかるまでに任意で変更出来たらなと思いまして。
58SIM無しさん
2019/10/07(月) 22:52:39.05ID:WH1DAMpD ankerモバイルバッテリーって、
USB PD対応が遅れている感。
USB PD対応が遅れている感。
59SIM無しさん
2019/10/08(火) 08:22:31.06ID:GqUBvcxn そうか?PowerCore Slim 10000 PD使ってるけどPowerPort Atom III Slimで高速充電できて便利だぞ
60SIM無しさん
2019/10/09(水) 15:23:42.44ID:RihfY9P7 powercore20100買ったけどケーブルとの相性が激し過ぎる、もう交換2回目だわ
61SIM無しさん
2019/10/09(水) 16:10:00.28ID:E0dfKbrR シガーソケットから充電するためにUSB-C & USB-Cのケーブルを台風19号が来る前に購入したいですが、なかなかこれだというのがありません。
上にあったマイクロソリューションのケーブル買うべきですか?
上にあったマイクロソリューションのケーブル買うべきですか?
62SIM無しさん
2019/10/12(土) 20:59:31.43ID:buOPCfLe 災害の必需品だな
63SIM無しさん
2019/10/12(土) 23:33:14.37ID:kas6k51x PD 20V/5AのいけるAC adaptaってある?
また、PDが2port以上とUSB-Aポートがついてる合計60W以上のアダプタってある?
1ポートしか使わないことって稀なので
また、PDが2port以上とUSB-Aポートがついてる合計60W以上のアダプタってある?
1ポートしか使わないことって稀なので
64SIM無しさん
2019/10/14(月) 09:31:45.49ID:HpmLVAq9 マグネット式の充電ケーブルよさそうな感じするんだが、価格が高い....
67SIM無しさん
2019/10/18(金) 23:50:21.25ID:+1bBkQuM Quick Charge 3.0 と USB Power Deliveryってどっちが充電早いんですか?
68SIM無しさん
2019/10/18(金) 23:54:58.05ID:ymarv++q どっちもそんなに変わらんだろ
69SIM無しさん
2019/10/18(金) 23:59:16.41ID:r1VxBNhN QC→最大18W
PD→最大100W
出力スペックならPDだが、入力側の制限があるから物次第
スマホならほぼ変わらん
PD→最大100W
出力スペックならPDだが、入力側の制限があるから物次第
スマホならほぼ変わらん
70SIM無しさん
2019/10/19(土) 10:28:21.71ID:SD3zrU+m QC4+ = PD3.0が一番対応規格範囲が広いのかね
71SIM無しさん
2019/10/19(土) 19:01:21.86ID:NNExLYAj72SIM無しさん
2019/10/19(土) 19:43:45.25ID:QmW+e6xP USB-C ライトニング購入するか迷ってるんですけど、来年のiPhoneもライトニングのままですかね?
73SIM無しさん
2019/10/19(土) 23:07:08.33ID:DyQ7BWe7 アンカーの車内用ワイヤレス充電器
吸盤も対応して欲しいよな
フック非対応車だから頼むわ
吸盤も対応して欲しいよな
フック非対応車だから頼むわ
75SIM無しさん
2019/10/19(土) 23:25:11.04ID:ulDF4fEL アンカーの中身がパナ製から謎の中華製に替えられてるのは知らなかった
77SIM無しさん
2019/10/20(日) 02:12:45.47ID:KzzPFZ7V USB Cって2.4アンペアだったんか
2アンペアのアダプタ使ってた
2アンペアのアダプタ使ってた
78SIM無しさん
2019/10/21(月) 08:36:51.38ID:03DYVom179SIM無しさん
2019/10/22(火) 21:50:44.04ID:+OjxSLNW スマフォ充電用に3.0の充電器を探しています
アマゾンで激安(200円以下)の下記商品を見つけましたが
ちゃんと使えるものでしょうか。
↓URL貼れないので商品タイトルだけ書きます
USB充電器 ACアダプター QC3.0 搭載 3ポート 急速充電 30W USBコンパクト スマホ充電器 iPhone/iPad/Android/TypeC/ゲーム その他のUSB機器対応
アマゾンで激安(200円以下)の下記商品を見つけましたが
ちゃんと使えるものでしょうか。
↓URL貼れないので商品タイトルだけ書きます
USB充電器 ACアダプター QC3.0 搭載 3ポート 急速充電 30W USBコンパクト スマホ充電器 iPhone/iPad/Android/TypeC/ゲーム その他のUSB機器対応
80SIM無しさん
2019/10/24(木) 11:35:27.55ID:AdEhrhtK アマゾンベーシックのケーブルは品質はいい?
できれば企画製造両方中華は避けたいw
できれば企画製造両方中華は避けたいw
81SIM無しさん
2019/10/24(木) 13:57:13.58ID:jOluOE2M モバイルバッテリー買ったら両端typeCケーブル付いてたんで100均のC→Lightningの変換アダプター買ってもうんともすんとも言わん
何故?
Amazonとかでちゃんとした?アダプター買っても駄目なんかな? バッテリー、ケーブル共にPD対応。
アダプターは100均で色々買ったけどこんなこと初めて…
何故?
Amazonとかでちゃんとした?アダプター買っても駄目なんかな? バッテリー、ケーブル共にPD対応。
アダプターは100均で色々買ったけどこんなこと初めて…
83SIM無しさん
2019/10/25(金) 04:01:24.62ID:3ZTEXHxM >>79
それの4個口のを3つ持ってる。一応充電はできるけどオススメしない
・QC3.0対応は嘘で充電遅い
・コイル鳴きがひどい
・充電中はスマホ画面誤タッチが起きる
でもこれだけ小型なのは他に見たこと無いから、上が許せるなら買っていいかもね。
それの4個口のを3つ持ってる。一応充電はできるけどオススメしない
・QC3.0対応は嘘で充電遅い
・コイル鳴きがひどい
・充電中はスマホ画面誤タッチが起きる
でもこれだけ小型なのは他に見たこと無いから、上が許せるなら買っていいかもね。
84SIM無しさん
2019/10/25(金) 08:50:50.58ID:hkBpYdR7 俺もQC3.0かPD試したくて充電器Amazonで探してる
最初ハズレ引いても痛手の少ない1000円位のしようかと思ってた
最初ハズレ引いても痛手の少ない1000円位のしようかと思ってた
85SIM無しさん
2019/10/25(金) 09:34:48.05ID:YqBPRc0a >>81
「amazon」のところを「あまぞん」に変えてみ
「amazon」のところを「あまぞん」に変えてみ
86SIM無しさん
2019/10/25(金) 09:35:49.27ID:YqBPRc0a 間違えた>>79ね
87SIM無しさん
2019/10/25(金) 22:34:43.51ID:lq9OFpcF >>85
どうなんの?
どうなんの?
88SIM無しさん
2019/10/26(土) 00:40:10.19ID:Jv8Ny5et >>87
どうなんのって文字通りじゃん
どうなんのって文字通りじゃん
89SIM無しさん
2019/10/26(土) 01:04:06.67ID:vd79Nioi91SIM無しさん
2019/10/26(土) 12:18:05.28ID:EkBDhaMc92SIM無しさん
2019/10/27(日) 00:07:47.34ID:98xHbxru Androidスマフォ充電がメインなんだけど
純正以外で最適に急速充電ができる充電器とケーブルを教えてください
純正以外で最適に急速充電ができる充電器とケーブルを教えてください
93SIM無しさん
2019/10/27(日) 00:14:29.45ID:n+ZVRXro USB-C?
94SIM無しさん
2019/10/27(日) 01:15:27.12ID:JcoFZexR 吉祥寺ヨドバシカメラからアンカーの棚が消えている、通販の在庫も無しだし取り扱い止めるん?
95SIM無しさん
2019/10/27(日) 02:00:21.83ID:z3MhCyCd 急速充電←どの規格か謎
96SIM無しさん
2019/10/27(日) 03:39:31.12ID:SphLNNQV パナの2.4Aで色が選べる充電器は発熱少なくていいよ。ケーブルはギガストーンのタイプC変換コネクタついたやつ。adbコマンドもトラブルなく通った。
97SIM無しさん
2019/10/27(日) 15:48:28.88ID:vMmj3xtB98SIM無しさん
2019/10/27(日) 15:50:58.10ID:vMmj3xtB99SIM無しさん
2019/10/27(日) 15:55:26.61ID:x/2ksUcZ c to microBのケーブルとかは大丈夫なんかな
100SIM無しさん
2019/10/27(日) 16:06:45.77ID:vMmj3xtB101SIM無しさん
2019/10/27(日) 17:13:21.42ID:x/2ksUcZ CからAにするホストケーブルとかも全部駄目ってことか。
実質互換性無いって言って良いレベルやな。
実質互換性無いって言って良いレベルやな。
102SIM無しさん
2019/10/27(日) 17:48:15.50ID:/H5VIEfC103SIM無しさん
2019/10/27(日) 17:51:28.54ID:+8juan29 俺の記憶違いがなければ、Cケーブルは
・Cto C(PD)
・Cto C(3A)
・Cto legacy(1.5A)
・Cto Host-A(OTG)
・Cto Accessory(イヤホン、ディスプレイ等)
が公式規格で、「変換アダプタ」は全部違反品
つまり、Cto microB(legacy)のストレートケーブルは違反じゃない。CtoCに変換アダプタ噛ませるのは違反
・Cto C(PD)
・Cto C(3A)
・Cto legacy(1.5A)
・Cto Host-A(OTG)
・Cto Accessory(イヤホン、ディスプレイ等)
が公式規格で、「変換アダプタ」は全部違反品
つまり、Cto microB(legacy)のストレートケーブルは違反じゃない。CtoCに変換アダプタ噛ませるのは違反
104SIM無しさん
2019/10/27(日) 23:48:04.01ID:a41Lw0IY >>103
マジかよ
変換アダプターで駄目だったから今度は同じくDAISOでtype-C→Lightningの充電ケーブル買ってきたが充電出来ない…
つーことはCポートはCからCしか使い道が無いってことかよ…
じゃ何でこんなもん売ってんだー
マジかよ
変換アダプターで駄目だったから今度は同じくDAISOでtype-C→Lightningの充電ケーブル買ってきたが充電出来ない…
つーことはCポートはCからCしか使い道が無いってことかよ…
じゃ何でこんなもん売ってんだー
105SIM無しさん
2019/10/28(月) 00:32:23.75ID:7jLU1/g2 そもそもLightningなんてUSBの規格に則ってない独自仕様糞ケーブルなんだから、まともに動くのを期待する方が間違い
106SIM無しさん
2019/10/28(月) 00:53:07.14ID:vVmccS0b 林檎が出してるケーブルや電源でなら動くんじゃね
107SIM無しさん
2019/10/28(月) 08:29:34.45ID:dMM3nK80 DAISOのケーブルが規格を満たしてるとは思えないが
108SIM無しさん
2019/10/28(月) 13:06:39.59ID:mhZ2locy 100禁とか中華製品についてるケーブルってすげー変な臭いがする
10981=104
2019/10/28(月) 17:26:17.27ID:GnRMhOSt すまぬ、ケーブルの方はちゃんと充電出来たわ。
モバイルバッテリーの電源ボタン?を押せば開始になった
USBポートの方は差すだけで充電開始するんで気付かなかった
しかし変換アダプタの方はやっぱ駄目だ
モバイルバッテリーの電源ボタン?を押せば開始になった
USBポートの方は差すだけで充電開始するんで気付かなかった
しかし変換アダプタの方はやっぱ駄目だ
111SIM無しさん
2019/10/29(火) 14:43:38.31ID:Zba3PPGf ラジオを充電しながら聞こうとするとノイズが出て困っています
ノイズの出ない100vのUSB充電器はありませんか?
ポート数にこだわりは無く安ければ安いほど嬉しいです
ノイズの出ない100vのUSB充電器はありませんか?
ポート数にこだわりは無く安ければ安いほど嬉しいです
112SIM無しさん
2019/10/30(水) 01:36:20.96ID:bOUyK2Sw エレコム ELECOM MPA-ACUQ02BK [AC充電器 USB2ポート QC3.0+2.4A ブラック]がヨドバシで1500円ぐらいなのですが
買って大丈夫でしょうか?
用途は主にスマフォとタブレットの充電
急速充電できるものを安く買いたいです
買って大丈夫でしょうか?
用途は主にスマフォとタブレットの充電
急速充電できるものを安く買いたいです
113SIM無しさん
2019/10/30(水) 03:46:25.42ID:/nM5DK1g 61wのやつ、ネットの記事では31日まで半額ってあったけど昨日からずっとほぼ定価なんだが
釣り記事?
釣り記事?
115SIM無しさん
2019/10/30(水) 12:49:17.00ID:KT1koR4H >>112
今日ヤフショピモバイルバッテリー関連30%OFFクーポン来てるので頑張って
今日ヤフショピモバイルバッテリー関連30%OFFクーポン来てるので頑張って
117SIM無しさん
2019/11/01(金) 05:23:56.12ID:7AcT0HMx 板状のモバイルバッテリーって売ってない?
普通のやつってゴツくてかさばるけど、ノートみたいな板状ならカバンに入れても邪魔にならないかなと。。。
普通のやつってゴツくてかさばるけど、ノートみたいな板状ならカバンに入れても邪魔にならないかなと。。。
121SIM無しさん
2019/11/03(日) 14:17:11.96ID:UMnwjPQ+ USB-Cってコネクタ統一したばっかりに色々混乱招いてて面白い企画よな
123SIM無しさん
2019/11/03(日) 19:23:53.30ID:9h15udHd そんなに今規格変になってるんだったか?
124SIM無しさん
2019/11/03(日) 22:34:32.12ID:oeJmSnKa125SIM無しさん
2019/11/03(日) 23:27:33.91ID:P5e0eYHs コネクタ形状が同じなら最低限の互換性があって、上位機能はケーブル次第なんてLANでもHDMIでもそうだし何を今更
壊れるようなデータ流すアホはUSBロゴ認証真面目に通ってる機器じゃねーし
批判してる連中は似たようなLANのCat5とCat5eとCat6とCat7も区別せずにちゃんと批判出来てるのか?
壊れるようなデータ流すアホはUSBロゴ認証真面目に通ってる機器じゃねーし
批判してる連中は似たようなLANのCat5とCat5eとCat6とCat7も区別せずにちゃんと批判出来てるのか?
126SIM無しさん
2019/11/04(月) 13:23:35.91ID:2ahmUH7r RAVpowerの太陽充電が赤ちゃんがミルクを飲むようにゴキュゴキュいってくれるので
気持ち良すぎて単三電池型のやつ買ったは
もう充電そのものの気持ちよさの虜だ
気持ち良すぎて単三電池型のやつ買ったは
もう充電そのものの気持ちよさの虜だ
127SIM無しさん
2019/11/04(月) 15:03:54.42ID:akDHsszw 何言ってんのかわからない
誰か翻訳を
誰か翻訳を
130SIM無しさん
2019/11/04(月) 20:20:55.44ID:2ahmUH7r 言葉が足らなくて失礼
RAVpowerソーラーチャージャーで携帯、モバイルバッテリー類は充電しつくしてしまったため、
電池型のやつを新規購入して時計やらなんやらで使わないと損だなという話でした
RAVpowerソーラーチャージャーで携帯、モバイルバッテリー類は充電しつくしてしまったため、
電池型のやつを新規購入して時計やらなんやらで使わないと損だなという話でした
132SIM無しさん
2019/11/05(火) 10:30:26.21ID:LiKNYrVq 正月にセールでAnker PowerPort Speed 2 (39.5W USB急速充電器)買ったんだけど充電速度出ても2000mAhちょいなんだよな。
もちろんケーブルもQC 3.0対応のRAMPOWのやつなんだけどこんなもん?xperia XZだけど
もちろんケーブルもQC 3.0対応のRAMPOWのやつなんだけどこんなもん?xperia XZだけど
133SIM無しさん
2019/11/05(火) 21:12:26.46ID:hUyZ0lPX アンカーにして正解だわ
135SIM無しさん
2019/11/06(水) 05:22:09.12ID:Pnkr0mOB Xiaomiの充電器ええよ
136SIM無しさん
2019/11/06(水) 14:43:16.39ID:CJOC0nFI MILKっていう牛乳瓶みたいな形のモバイルバッテリーが爆発したってバズってる
137SIM無しさん
2019/11/06(水) 16:00:34.95ID:qis+ixh/138109
2019/11/07(木) 18:14:26.36ID:ufDfXOWK 使えてたC→ライトニングのケーブル、今日突然「このアクセサリは使用出来ない可能性があります」に…いったいなんなん?OS最新にしてから1週間以上は使えたのに
因みにiPhoneSEです
因みにiPhoneSEです
139SIM無しさん
2019/11/07(木) 18:51:52.59ID:SagTdMHZ それMFi認証のケーブル?
140SIM無しさん
2019/11/07(木) 18:58:22.94ID:bcqkvtuW 名前欄から詳細は確認してください。DAISOのですよ。Mfiで、そんなことあったらかなり問題だと思うのですが
141SIM無しさん
2019/11/07(木) 19:32:36.04ID:6mlBqSLk 参考なるかどうか知らんが書いてみる
曇天の日にiPhoneをソーラーチャージャーで充電しようとしたら、「このアクセサリは〜」と表示されて充電できなかった
快晴の日に同じことをやったらそのメッセージは表示されず普通に充電された
俺としては、日光が不十分であれば遅いなりに充電して欲しいと思ったのだが
ある基準値を下回るとアクセサリー使用不可のエラーメッセージが出てしまうのだなあと思った
曇天の日にiPhoneをソーラーチャージャーで充電しようとしたら、「このアクセサリは〜」と表示されて充電できなかった
快晴の日に同じことをやったらそのメッセージは表示されず普通に充電された
俺としては、日光が不十分であれば遅いなりに充電して欲しいと思ったのだが
ある基準値を下回るとアクセサリー使用不可のエラーメッセージが出てしまうのだなあと思った
142SIM無しさん
2019/11/07(木) 19:52:32.22ID:w5sDK9YM スレ読み返したら10/24辺りに書き込んでるからそのモバイルバッテリーまだ買って1ヶ月も経ってないんですけどね
もう弱ってるんですかね(T_T)
もう弱ってるんですかね(T_T)
143SIM無しさん
2019/11/07(木) 21:21:14.60ID:8qVWa5f8 >>140
不具合多そうで自分はアプデしてないけど、twitterとかでiOS13で調べるとankerとかの認証ケーブルやバッテリーが13にしてから使えなくなったって人がちらほらいるよ
不具合多そうで自分はアプデしてないけど、twitterとかでiOS13で調べるとankerとかの認証ケーブルやバッテリーが13にしてから使えなくなったって人がちらほらいるよ
144109
2019/11/07(木) 21:45:45.42ID:v+ZC1v7R >>143
そうなのですか。百均の何倍もする金払ってそんなだとムカつきますな
というか前段のケーブル、何故か充電出来るようになってる
時間が経ったからなのかバッテリー差すアダプタ変更した事によってリフレッシュされたのか分からんが
バッテリー単体からでも問題なくいけるようになってるし謎…
毎度おさがわせしました(^ω^)
そうなのですか。百均の何倍もする金払ってそんなだとムカつきますな
というか前段のケーブル、何故か充電出来るようになってる
時間が経ったからなのかバッテリー差すアダプタ変更した事によってリフレッシュされたのか分からんが
バッテリー単体からでも問題なくいけるようになってるし謎…
毎度おさがわせしました(^ω^)
145SIM無しさん
2019/11/08(金) 07:52:23.61ID:n/aJdlPu スマホの気分次第ってのは結構あるよ
何回か挿し直したら充電できることもあるし
再起動で直ることもある
何回か挿し直したら充電できることもあるし
再起動で直ることもある
146SIM無しさん
2019/11/08(金) 08:27:48.47ID:Udua3dh8 ケーブル側の端子
もしくはスマホ側の端子の汚れがたまる
すると充電が不安定だとか低速充電だとかアクセサリーが〜ってでることがある
エアダスタースプレーで端子を吹く
自己責任で優しく綿棒の先をさらに細く潰して掃除する
まずはこういうこともやってみるとよいでしょう
もしくはスマホ側の端子の汚れがたまる
すると充電が不安定だとか低速充電だとかアクセサリーが〜ってでることがある
エアダスタースプレーで端子を吹く
自己責任で優しく綿棒の先をさらに細く潰して掃除する
まずはこういうこともやってみるとよいでしょう
147SIM無しさん
2019/11/09(土) 06:42:00.47ID:RE2Oby/a 蟻でマグネットで脱着できる充電ケーブル買いたいんだけど、定番製品ってある?
丸型と平型があるけど、丸形でもスマホのカバーと干渉しないもんかな?
使ってる人いたら教えてください
丸型と平型があるけど、丸形でもスマホのカバーと干渉しないもんかな?
使ってる人いたら教えてください
149SIM無しさん
2019/11/09(土) 13:49:10.83ID:g4kCdwOy データ通信もできないしね
150SIM無しさん
2019/11/09(土) 18:44:13.37ID:d26pQEoM >>149
最近は淀みたいな大手家電量販で買えてデータ通信もできるのが販売されてるよ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGDCA1
私はアマで平型のをそろえちゃったので丸型使ったことないから性能とかは
わからないけど
マグネット式でちょっと困ったのはOTGに対応したものがほぼ存在しないことかな
スマホがターゲットとしてしか動作しないのでUSB接続の外部機器が動作しない
最近は淀みたいな大手家電量販で買えてデータ通信もできるのが販売されてるよ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGDCA1
私はアマで平型のをそろえちゃったので丸型使ったことないから性能とかは
わからないけど
マグネット式でちょっと困ったのはOTGに対応したものがほぼ存在しないことかな
スマホがターゲットとしてしか動作しないのでUSB接続の外部機器が動作しない
151SIM無しさん
2019/11/09(土) 19:45:06.16ID:k2Q63XN2 AUKEY ACアダプタ 充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W GaN (窒化ガリウム)
割引されてるから尼でポチった!
・・・しかしPD対応機持ってないのは秘密
割引されてるから尼でポチった!
・・・しかしPD対応機持ってないのは秘密
152SIM無しさん
2019/11/09(土) 20:49:43.69ID:ML3Iy6Se Cとか窒素ガリウムとか新しすぎてついていけん
今日はUSBゆたんぽを手に入れました
素手で持てないくらい熱くてモバイル電源にもなる
今日はUSBゆたんぽを手に入れました
素手で持てないくらい熱くてモバイル電源にもなる
153SIM無しさん
2019/11/09(土) 20:53:16.79ID:c6Ulg7EI 次のSnapdragon865はホッカイロスマホになるらしいぞ
154SIM無しさん
2019/11/09(土) 20:55:07.10ID:ML3Iy6Se 焚き火機能付きスマホは先進的すぎるからまだいいや
155SIM無しさん
2019/11/09(土) 21:58:37.76ID:9RunC0Zt157SIM無しさん
2019/11/09(土) 22:18:58.36ID:ML3Iy6Se 安いですね
まだ持ってないならジャンプスターターなり空調服なり、
別機能のあるものもいちおう検討してみることもおすすめします
まだ持ってないならジャンプスターターなり空調服なり、
別機能のあるものもいちおう検討してみることもおすすめします
158SIM無しさん
2019/11/10(日) 00:00:00.75ID:Lh0fKG8g オレの股間はEDか中折れだぜ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1217592.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1217592.html
160SIM無しさん
2019/11/10(日) 11:03:05.30ID:PjIBQ4q+ ノートPCもPDモデル買うと最低でも45Wは欲しくなるから大は小を兼ねるの精神で良いと思うわ
161SIM無しさん
2019/11/10(日) 13:01:42.05ID:+gJU0Q0R >>155
ステマにマジレスするのもなんだけど、出張に50000は要らんよなぁ、宿無しで野宿何泊もするんかいな。
移動が多いなら尚更コンパクトで高速充電できる信頼性の高いのを買うべきだ。これ買う人はガジェットユーチューバーの人柱動画用。
ステマにマジレスするのもなんだけど、出張に50000は要らんよなぁ、宿無しで野宿何泊もするんかいな。
移動が多いなら尚更コンパクトで高速充電できる信頼性の高いのを買うべきだ。これ買う人はガジェットユーチューバーの人柱動画用。
162SIM無しさん
2019/11/10(日) 13:13:31.39ID:S508q0tD163SIM無しさん
2019/11/10(日) 16:07:01.47ID:QN1Kgl5g どうせ重量500g未満のスッカスカ詐欺バッテリーだと思うけど、まあ買って騙されて喜んどけば良いんじゃないかな
164SIM無しさん
2019/11/10(日) 19:19:46.53ID:RN018jlm サイズから考えて5万はおかしい
指摘したら5000の間違いだったとか言ってきそう
指摘したら5000の間違いだったとか言ってきそう
165SIM無しさん
2019/11/10(日) 21:12:37.04ID:ZGe/LsRU ステマはともかくサイズを見る限り容量詐欺っぽいな。
166SIM無しさん
2019/11/10(日) 22:21:53.79ID:RnvQhTqT ケチはつけたくないのだが
空調服付属のバッテリーが14500mAhで1万近くする
USBのIN/OUT以外にDC OUTが付くだけの簡素なスペックでその値段
空調服付属のバッテリーが14500mAhで1万近くする
USBのIN/OUT以外にDC OUTが付くだけの簡素なスペックでその値段
167SIM無しさん
2019/11/10(日) 22:24:55.74ID:pZ6Vhh3K ステマ指摘であんだけキレるのは大したもん
168SIM無しさん
2019/11/10(日) 22:47:12.43ID:+gJU0Q0R >>162
色々試した訳じゃないから自分の買った事のある範囲だがアンカーとか昔扱ってたパナソニックとか量販店でずっと扱っていて買えるヤツが良いと思うよ、
異論は認めるがあの写真と説明文見たら通販とかの激安商品ってなんかオカシイの分かるやんか、商品届かない、中身が説明と違う、使ってすぐに膨らんで壊れたとか嫌だもんな。
色々試した訳じゃないから自分の買った事のある範囲だがアンカーとか昔扱ってたパナソニックとか量販店でずっと扱っていて買えるヤツが良いと思うよ、
異論は認めるがあの写真と説明文見たら通販とかの激安商品ってなんかオカシイの分かるやんか、商品届かない、中身が説明と違う、使ってすぐに膨らんで壊れたとか嫌だもんな。
169SIM無しさん
2019/11/11(月) 13:19:34.70ID:qxV/5F/x QC 4.0 = USB PD(Power Delivery)
QC 4+ って4.0の上位互換なの? Quick Charge 4.0が出るまでの暫定規格?
QC 4+ って4.0の上位互換なの? Quick Charge 4.0が出るまでの暫定規格?
170SIM無しさん
2019/11/14(木) 07:57:10.51ID:4lgXs/ss グリーンハウスの10000mAが1500円ぐらいで売ってて思わず買ったんだけど、評判はどうなのかな?
171SIM無しさん
2019/11/14(木) 09:35:47.66ID:9VH6T8tN >>132
こんな技術も出てきたからな
今更PD以外をカウンセラー価値は無いかもな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1218139.html
こんな技術も出てきたからな
今更PD以外をカウンセラー価値は無いかもな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1218139.html
172SIM無しさん
2019/11/14(木) 10:26:01.27ID:1HYiL4Cg USB-Cの充電器を初めて買ってみた
AnkerのPowerPort Atom PD1
今まで使っていた、同じAnkerのUSB-Aの24Wだと5Vしか出なかったが、PD1は15V出る
これは速いな
AnkerのPowerPort Atom PD1
今まで使っていた、同じAnkerのUSB-Aの24Wだと5Vしか出なかったが、PD1は15V出る
これは速いな
174SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:10:22.12ID:1HYiL4Cg >>173
バーカ
バーカ
175SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:18:58.52ID:1HYiL4Cg176SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:24:32.72ID:1HYiL4Cg AnkerとRAVPower以外の充電器はゴミ
177SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:37:24.90ID:pqIUcrbQ アンカーのACは発火するぞ
しかもリコールしないで売り逃げスタイル
https://twitter.com/shimapan_baby/status/1141088204730142720?s=19
http://www.a_mazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
http://www.a_mazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://twitter.com/viviravi/status/557283546281168896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかもリコールしないで売り逃げスタイル
https://twitter.com/shimapan_baby/status/1141088204730142720?s=19
http://www.a_mazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
http://www.a_mazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://twitter.com/viviravi/status/557283546281168896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:43:18.63ID:peDoXKdO 数十万台以上出荷してて、出火したのがいつものアンカー親頃コピペだけっていう信頼性の高さ
179SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:46:55.75ID:geiwQKyL 貧乏人はコンビニで売っているわけわからん安物使ってなさい
180SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:51:47.74ID:1HYiL4Cg181SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:55:08.60ID:pqIUcrbQ >>178
こんだけ発火案件あってスルーできるのは火消しステマ要員か情弱盲目の信者かな
それかゴミを買ってしまったことを認めたないから意図的に考えないようにしてるとかw
このレベルのACアダプタの発火とか粗悪中華そのものだぜ
エレコム、バッファロー、チーロ、ラフパワー、オーキーですらここまで無いよ
アンカーだけは数が出てるから発火してもOKとか頭お花畑すぎるだろ
安くないのにコストダウンで品質最悪
壊れたら発火したら交換返金の粗悪中華スタイルを地で行ってる
こんだけ発火案件あってスルーできるのは火消しステマ要員か情弱盲目の信者かな
それかゴミを買ってしまったことを認めたないから意図的に考えないようにしてるとかw
このレベルのACアダプタの発火とか粗悪中華そのものだぜ
エレコム、バッファロー、チーロ、ラフパワー、オーキーですらここまで無いよ
アンカーだけは数が出てるから発火してもOKとか頭お花畑すぎるだろ
安くないのにコストダウンで品質最悪
壊れたら発火したら交換返金の粗悪中華スタイルを地で行ってる
182SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:27:49.70ID:qJcXgVDZ Ankerに親でも殺されたのかよ
183SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:29:00.94ID:W22PoexF 親殺さんと呼ばれています
184SIM無しさん
2019/11/14(木) 15:05:41.64ID:QiXh0v+r 10000mAhのモバイルバッテリーで30w以上のものありますか?
20000mAhだとあるようなんですが。
20000mAhだとあるようなんですが。
186SIM無しさん
2019/11/14(木) 17:47:10.84ID:U1Qpotkx だが断る
187SIM無しさん
2019/11/14(木) 19:58:39.29ID:cOf2cLwg 3.7V/14500mAhは50Wであっとるかな?
188SIM無しさん
2019/11/14(木) 22:32:03.51ID:dgdk6LzT190SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:30:56.89ID:6b1Nh3Wb192SIM無しさん
2019/11/18(月) 21:55:01.56ID:HECsIPZ1 ANKERはダイソー以下
193SIM無しさん
2019/11/18(月) 22:23:24.41ID:wbYmaa3O194SIM無しさん
2019/11/19(火) 02:21:27.89ID:+cBZme+1 >>192
Ankerは専門ショップあるけど、ダイソーはあるのけ?
Ankerは専門ショップあるけど、ダイソーはあるのけ?
195SIM無しさん
2019/11/19(火) 04:05:19.48ID:Wu1qKZeK ケーブルこの世から消えてほしい
断線とかだりーし
断線とかだりーし
196SIM無しさん
2019/11/19(火) 06:00:40.72ID:zLZqgsHz197SIM無しさん
2019/11/19(火) 07:07:33.19ID:0DxFafB1 IWALKの口紅サイズのtype-c版出てほしいんだよなぁ
モバイルバッテリーはあくまでおまけで
重要なのはケーブルレスの充電端子とパススルー充電できミニマムなこと
https://greenfunding.jp/lab/projects/3227
これはパススルー対応してない
本体は独自マグネット充電で荷物増える
二大苦でダメ
モバイルバッテリーはあくまでおまけで
重要なのはケーブルレスの充電端子とパススルー充電できミニマムなこと
https://greenfunding.jp/lab/projects/3227
これはパススルー対応してない
本体は独自マグネット充電で荷物増える
二大苦でダメ
198SIM無しさん
2019/11/19(火) 22:34:05.32ID:4g9azvSV charmate最強伝説
199SIM無しさん
2019/11/19(火) 22:38:31.14ID:4g9azvSV charmast
201SIM無しさん
2019/11/21(木) 08:16:49.57ID:8PcueJBX 俺的にはchamateより貢茶だわ
202SIM無しさん
2019/11/21(木) 22:43:11.17ID:JtsL+cWR PD充電器はノジマブランドELSONICのECJ-PD18ACQがオススメ 本体、Cタイプケーブル付き2Kしないよ。
203SIM無しさん
2019/11/21(木) 23:42:04.71ID:NBavuvb7 Type-CのUSBケーブルは何がおすすめ?
今はRAMPOWってとこの使ってるんだけど、堅すぎて取り回しがしにくい
試しにやっすいの買ってみたら柔らかくて取り回しはしやすいけどQC3.0で急速充電出来たり出来なかったりするし
ちなみに充電器はAnkerのPowerPort Speed 4
今はRAMPOWってとこの使ってるんだけど、堅すぎて取り回しがしにくい
試しにやっすいの買ってみたら柔らかくて取り回しはしやすいけどQC3.0で急速充電出来たり出来なかったりするし
ちなみに充電器はAnkerのPowerPort Speed 4
204SIM無しさん
2019/11/21(木) 23:53:21.44ID:1mc2Cvsi206SIM無しさん
2019/11/22(金) 00:23:13.06ID:TitUX1ZN208SIM無しさん
2019/11/22(金) 05:06:07.04ID:nlG4xXrG 充電器は、AnkerかRAVpower
コンビニで売ってる安い中華なんか使うと家が全焼するぞ
コンビニで売ってる安い中華なんか使うと家が全焼するぞ
209SIM無しさん
2019/11/22(金) 05:07:03.55ID:CuGVlpgr アンカーが燃えてる件。
210SIM無しさん
2019/11/22(金) 07:00:52.77ID:ZCdiOzGD211SIM無しさん
2019/11/22(金) 08:35:06.87ID:lo7vA8c7 ほんの少し前はPanasonic、Anker、AUKEYが信頼のブランドでcheeroとRAVはその下なイメージだったな
212SIM無しさん
2019/11/22(金) 12:22:44.10ID:mpIK30HS amazon効果ってすげーよな
214SIM無しさん
2019/11/22(金) 13:05:49.22ID:gJ3OKl85 ブランド関係なく、安いのは買いたくないなあ
何の理由もなく安いわけがないので・・・
何の理由もなく安いわけがないので・・・
215SIM無しさん
2019/11/22(金) 19:29:51.37ID:SRpPHr/+ 広告費で高いだけの粗悪品も買いたくないかな
216SIM無しさん
2019/11/22(金) 19:38:02.19ID:r70I3+Bh 広告費で高いだけの大正漢方胃腸薬最低だよな
217SIM無しさん
2019/11/22(金) 22:19:27.60ID:Ays+gGvF AUKEY製品を買うとついてくるわけわかんねーステッカー
貼ってるやついる?
貼ってるやついる?
218SIM無しさん
2019/11/22(金) 22:54:12.46ID:gyTAjyp1 あれステッカーなんだw
鍵型だったけどそれ以外のカタチあるんかいな?
鍵型だったけどそれ以外のカタチあるんかいな?
219SIM無しさん
2019/11/22(金) 23:21:00.61ID:cN3RhY40 ジャップは一人がいいよーって言えばアリみてーに群がるからこえーわ
Ankerいつの間にか市民権得てるし他の中華と何が違うんや
Ankerいつの間にか市民権得てるし他の中華と何が違うんや
221SIM無しさん
2019/11/23(土) 04:02:04.27ID:YD/KopcK チョンてザッコだよw
ジーソミア破棄の一件はヘタレそのもの
世界の笑いもの→チョーセンジン
ジーソミア破棄の一件はヘタレそのもの
世界の笑いもの→チョーセンジン
222SIM無しさん
2019/11/23(土) 08:35:38.08ID:K9JfMDDU 自分の頭で考える、自分で判断する日本人っていないからな
テレビや新聞がカラスは白いと言ったらそれを信じるだけの馬鹿が多過ぎる
テレビや新聞がカラスは白いと言ったらそれを信じるだけの馬鹿が多過ぎる
223SIM無しさん
2019/11/23(土) 10:32:08.63ID:nWpqcx0X 最近は少し賢くなったようだぞ
ミノキとか広まらなかったろ?
ミノキとか広まらなかったろ?
225SIM無しさん
2019/11/23(土) 12:15:50.63ID:ls6Rop0E 27w高速充電対応していて
Quick Charge 4+ もしくはPDでコスパおすすめの充電器ってどれになりますか
Quick Charge 4+ もしくはPDでコスパおすすめの充電器ってどれになりますか
227SIM無しさん
2019/11/23(土) 14:15:04.50ID:i1O6iv9Q 誰も正解を教えてくれない社会で自分で調べてAnkerになる人が多いってことはAnkerはやっぱり良いメーカーなんだな
228SIM無しさん
2019/11/23(土) 17:03:50.80ID:bNPEpvvd230SIM無しさん
2019/11/25(月) 23:09:54.71ID:FnDXTarK231SIM無しさん
2019/11/26(火) 16:00:16.73ID:d8TyOTTQ 百均で2.4A CtoCケーブル買ってキタ
とりあえずPDで1800mA/5V位で充電出来る
とりあえずPDで1800mA/5V位で充電出来る
232SIM無しさん
2019/11/26(火) 16:22:34.22ID:X/m284+E 3Aまでだったら100均でもPD行けるはず
アットキューのCtoCケーブルはパッケージにPD非対応って書いてあるが、普通に20Vで充電出来てる
ちょっとコネクタの接触が悪いが
アットキューのCtoCケーブルはパッケージにPD非対応って書いてあるが、普通に20Vで充電出来てる
ちょっとコネクタの接触が悪いが
233SIM無しさん
2019/11/26(火) 16:50:50.44ID:WVB+4/Rn Type-C Currentって5V 1.5Aか3Aなのに
C to Cで2.4Aってのもよくわからんケーブルだな
C to Cで2.4Aってのもよくわからんケーブルだな
235SIM無しさん
2019/11/26(火) 18:35:21.60ID:nJ82+U7U 今どき、PD対応でUSB-Cではない充電器買う人いるわけないよね?
27Wで速いと思う人いるわけないよね?
27Wで速いと思う人いるわけないよね?
236SIM無しさん
2019/11/26(火) 18:49:10.40ID:YlMX8j+w マウントとろうとしてワロタwww
237SIM無しさん
2019/11/26(火) 20:01:04.56ID:wx8lzYCW 今時云々言う奴は総じてクソ
238SIM無しさん
2019/11/26(火) 21:27:17.10ID:ul/grMgE 俺はタイプcのやつ2本持ってる
239SIM無しさん
2019/11/27(水) 04:47:41.09ID:YBn1KN7v >>235
持ってる端末が古いと別に…
持ってる端末が古いと別に…
240SIM無しさん
2019/11/27(水) 07:54:35.86ID:T4sc1XDH 時は金なり
AnkerPD1(30w)急速充電器だと、iPhone11proが1%から100%まで約1時間50分、iPad Air3が1%から100%まで約2時間20分
61wの充電器も買ってみたけど充電時間は変化なかった
ノートパソコンくらいバッテリー容量がないiPad Air3だと意味がなかった
iPhone11proに付属の充電器は18wだけど、iPad Air3に付属の充電器は10w
バッテリー容量がiPhoneとは2倍以上も違うのに小さな充電器が付属しているっておかしいから
https://digimamalife.com/iphone-ipad-battery-size
AnkerPD1(30w)急速充電器だと、iPhone11proが1%から100%まで約1時間50分、iPad Air3が1%から100%まで約2時間20分
61wの充電器も買ってみたけど充電時間は変化なかった
ノートパソコンくらいバッテリー容量がないiPad Air3だと意味がなかった
iPhone11proに付属の充電器は18wだけど、iPad Air3に付属の充電器は10w
バッテリー容量がiPhoneとは2倍以上も違うのに小さな充電器が付属しているっておかしいから
https://digimamalife.com/iphone-ipad-battery-size
241SIM無しさん
2019/11/27(水) 10:11:41.77ID:taVfVWLa243SIM無しさん
2019/11/27(水) 10:53:26.22ID:Kf6g+niy 唐突に時は金なりとか入るレスだぜ
中華レビューそのものじゃねーかよ
中華レビューそのものじゃねーかよ
244SIM無しさん
2019/11/27(水) 11:02:20.48ID:T4sc1XDH Ankerは中華メーカーだが、元Google社員が立ち上げた会社
Amazonでは1位〜10位まで全部Anker
日本製が良いならELECOMでも買えばいい
ELECOMなんか全く売れてないけどな
Amazonでは1位〜10位まで全部Anker
日本製が良いならELECOMでも買えばいい
ELECOMなんか全く売れてないけどな
245SIM無しさん
2019/11/27(水) 11:07:01.80ID:Vt8I6/Ln RAVpowerとエレコムの充電器しか買ったことないわ
246SIM無しさん
2019/11/27(水) 11:08:16.05ID:Kf6g+niy247SIM無しさん
2019/11/27(水) 11:11:45.23ID:MaPcjuv3 プーイモさんったらバカの一つ覚え
250SIM無しさん
2019/11/27(水) 12:43:33.49ID:a09aqDgG Googleの元社員だとしてもクソみたいな落ちこぼれだったらどうすんだ
251SIM無しさん
2019/11/27(水) 13:51:42.89ID:7k71VZ1a スマホの充電なんて寝てる間に出来てれば良いから5V1Aでも十分
その方がバッテリーも傷まなそうだし
でも最近そういう充電器が売ってない
その方がバッテリーも傷まなそうだし
でも最近そういう充電器が売ってない
252SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:36:07.17ID:YBn1KN7v253SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:44:36.44ID:e4KzhZVY すあおきのスレありますか?
254SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:45:07.53ID:e4KzhZVY すあおきのスレありますか?
255SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:53:55.97ID:MY6nKp1s >>252
充電しながら使うなどしなくても、2年でバッテリー寿命になるから、急速充電で多少劣化が早まっても大したことない
充電しながら使うなどしなくても、2年でバッテリー寿命になるから、急速充電で多少劣化が早まっても大したことない
256SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:54:25.35ID:5HAeNcOp257SIM無しさん
2019/11/27(水) 14:57:31.47ID:MY6nKp1s iPad Airに付属の充電器だと1%から100%まで5時間半掛かるから、とてもじゃないが実用的ではない
259SIM無しさん
2019/11/27(水) 15:27:56.16ID:DEW40d7o260SIM無しさん
2019/11/27(水) 15:42:30.70ID:RgIVC/IJ ワシのソフバン向けホシデンQC2.0ACアダプタ何故か急速というか1Aすら出てないみたい(Nexus5で緩速充電中表示)
中身同じ仕様と思われるあう向けはちゃんと急速出来るのに
制御はおかしくなってセーフ機能が働いてるのか?
中身同じ仕様と思われるあう向けはちゃんと急速出来るのに
制御はおかしくなってセーフ機能が働いてるのか?
261SIM無しさん
2019/11/27(水) 15:47:26.80ID:MY6nKp1s262SIM無しさん
2019/11/27(水) 18:26:56.86ID:zYU2xLjy >>240
価格はiPhone11 Pro の方が2倍高いんだからオプション買えよってことだろ
iPad Air3より価格高いiPhone11でも10W充電器なのに18W充電器が付属ってしているっておかしいから
価格はiPhone11 Pro の方が2倍高いんだからオプション買えよってことだろ
iPad Air3より価格高いiPhone11でも10W充電器なのに18W充電器が付属ってしているっておかしいから
263SIM無しさん
2019/11/27(水) 18:35:35.34ID:T3vqnZp6 結果、アップルはくそ
264SIM無しさん
2019/11/27(水) 18:36:35.10ID:bgY3wlUv265SIM無しさん
2019/11/27(水) 19:11:05.99ID:fturnhzO 十字型のワットチェッカーネタみたいな形してるけど意外と使い勝手良いからオススメだぞ
266SIM無しさん
2019/11/29(金) 05:14:03.08ID:Uhb9gSmh 通常のUSBからタイプCに変換するアダプターって
それこそ、100円ショップも置いてあったりするけど、あれって変換したら
電圧が下がるってある?体感じゃなくて調べ人のお話聞きたい
それこそ、100円ショップも置いてあったりするけど、あれって変換したら
電圧が下がるってある?体感じゃなくて調べ人のお話聞きたい
267SIM無しさん
2019/11/29(金) 16:11:04.68ID:cLlHoD2o >>266
ダイソーの100円の奴使ったことあるけど電圧云々以前に止めた方がいい
作りが粗雑で微妙に斜めになっていたりしてスマホのtype cポートを壊しそうになった
これに懲りてankerの変換アダプター使ってるけど、こっちは何の問題もない
ダイソーの100円の奴使ったことあるけど電圧云々以前に止めた方がいい
作りが粗雑で微妙に斜めになっていたりしてスマホのtype cポートを壊しそうになった
これに懲りてankerの変換アダプター使ってるけど、こっちは何の問題もない
268SIM無しさん
2019/11/29(金) 17:03:55.34ID:Qqp5XLwX 100均と比べればマシだが
アンカーもコストダウン粗悪品ですぐもげる
ステマ人気だけで宣伝広告費が多く乗っかった中華ゴミかな
どうせこれも偽装質問からのアンカーステマ
アンカーもコストダウン粗悪品ですぐもげる
ステマ人気だけで宣伝広告費が多く乗っかった中華ゴミかな
どうせこれも偽装質問からのアンカーステマ
269SIM無しさん
2019/11/29(金) 18:20:28.36ID:EafCh8D4 あらま、半額!12月25日まででアンカー大容量13400mAhモバイルバッテリーが50%OFFセールとなる!
http://www.appbank.net/2019/11/28/goods-books/1823876.php
アンカー・ジャパンから販売中の1万mAhを超える大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore+ 13400 QC3.0」が50%OFFとなる半額セールが期間限定でスタートしました。
セール期間は、2019年12月25日クリスマスまでの限定。通常価格9,147円(税込)のところセール価格が半額の4,574円(税込)というとびきりお得な破格セールとなっています。現在、スマホ関連グッズの専門店、AppBank Store WEB本店でセール販売が始まっています。
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2019/11/pdintrd_4571411188282-A00001.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
http://www.appbank.net/2019/11/28/goods-books/1823876.php
アンカー・ジャパンから販売中の1万mAhを超える大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore+ 13400 QC3.0」が50%OFFとなる半額セールが期間限定でスタートしました。
セール期間は、2019年12月25日クリスマスまでの限定。通常価格9,147円(税込)のところセール価格が半額の4,574円(税込)というとびきりお得な破格セールとなっています。現在、スマホ関連グッズの専門店、AppBank Store WEB本店でセール販売が始まっています。
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2019/11/pdintrd_4571411188282-A00001.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
270SIM無しさん
2019/11/29(金) 18:32:30.13ID:Q7ii3bwP 広告?w
271SIM無しさん
2019/11/29(金) 20:32:54.19ID:Qqp5XLwX アンカーって二重価格で詐欺る気満々だよな
その低スペックで4500円とか阿呆かよ
その低スペックで4500円とか阿呆かよ
272SIM無しさん
2019/11/29(金) 20:49:34.14ID:pOp4+6xE charmast最強伝説
274SIM無しさん
2019/11/29(金) 23:17:33.03ID:gQ6DMjiZ 難癖つけるだけなら只だし、嘘をつくのと嘘を否定するのは後者が圧倒的にコストが高いから嘘もつき放題だぞ
スレの目的から乖離してるような否定しかしない馬鹿はちゃーんと脳内NGしときましょうねー
スレの目的から乖離してるような否定しかしない馬鹿はちゃーんと脳内NGしときましょうねー
275SIM無しさん
2019/11/30(土) 03:10:40.30ID:V7vvaRvc ほんと、難癖付けるのは構わないが、
AnkerとRAVPowerは、充電器に革命を起こした
それまでの充電器メーカーとは、大きさ、軽さ、充電速度、価格、全て上だ
この時代に馬鹿でかくて遅い充電器が良いならそれは使えばいい
Apple純正の充電器でも糞みたいなもんでそっちは全く使わない
YouTubeに感動した人のレビューたくさんあるから見てみろ
AnkerとRAVPowerは、充電器に革命を起こした
それまでの充電器メーカーとは、大きさ、軽さ、充電速度、価格、全て上だ
この時代に馬鹿でかくて遅い充電器が良いならそれは使えばいい
Apple純正の充電器でも糞みたいなもんでそっちは全く使わない
YouTubeに感動した人のレビューたくさんあるから見てみろ
277SIM無しさん
2019/11/30(土) 10:32:14.01ID:ftDW3c5b AnkerとRAVPowerは、
競合他社に革命を起こされて淘汰されるんですね、
わかります(笑)
競合他社に革命を起こされて淘汰されるんですね、
わかります(笑)
278SIM無しさん
2019/11/30(土) 10:38:17.80ID:y3r2o6Re >>144だが最終的に「このアクセサリは〜」で充電出来なくなったんでポチった
半額クーポンで393円(しかも11%ポイント付いた)で買えたよ!安いかい?
Apple純正 PD急速充電 ケーブル iPhone 充電ケーブル Foxconn製 USB Type C ライトニングケーブル 1m 2m アップル公式MFI認証済
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aranetspeed/170831line.html
半額クーポンで393円(しかも11%ポイント付いた)で買えたよ!安いかい?
Apple純正 PD急速充電 ケーブル iPhone 充電ケーブル Foxconn製 USB Type C ライトニングケーブル 1m 2m アップル公式MFI認証済
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aranetspeed/170831line.html
279SIM無しさん
2019/11/30(土) 11:25:35.34ID:KfBOq2oj 糞高純正充電器しかなかった界隈にそこそこ安い充電器作って量産安売り文化作ったのはAnkerの功績にしていいと思う
まあ後発の強みでもっと安売りするメーカーが出てきてるから今の相対価値はそんな高くないけど
まあ後発の強みでもっと安売りするメーカーが出てきてるから今の相対価値はそんな高くないけど
280SIM無しさん
2019/11/30(土) 11:30:53.19ID:LJpTsm7W USBのマグネット式アダプタで
入力 typeC
出力 先っぽだけでも買える
スマホ側の出っ張りが少ない
急速充電対応
欲を言えばL字型
ってのないですかね?
最近少しずつマグネット式が出てきてますがイマイチで…
入力 typeC
出力 先っぽだけでも買える
スマホ側の出っ張りが少ない
急速充電対応
欲を言えばL字型
ってのないですかね?
最近少しずつマグネット式が出てきてますがイマイチで…
281SIM無しさん
2019/11/30(土) 13:10:47.87ID:+L+8w6ac Type-Cで2個口、3個口の充電器ってどうしてないのだろう?
282SIM無しさん
2019/11/30(土) 14:44:38.62ID:FYmMVMRm なんでだろ〜なんでだろ〜♪
286SIM無しさん
2019/12/01(日) 23:13:26.16ID:+7vI0kNG au版
https://www.owltech.co.jp/product/r08p002w
owlオリジナル
https://www.owltech.co.jp/product/actc2pd
au版でかいんだな
https://www.owltech.co.jp/product/r08p002w
owlオリジナル
https://www.owltech.co.jp/product/actc2pd
au版でかいんだな
288SIM無しさん
2019/12/02(月) 06:44:40.50ID:BXeIMDIP デカいのはいらない
289SIM無しさん
2019/12/02(月) 08:47:57.98ID:BBDBsDuq 先見通してtype-Cポート有りでQC3.0とPD対応で10000mAhを1500円程で購入したけど自分にはまだ意味がなかったかも
1000円でUSB2つので良かったかな
1000円でUSB2つので良かったかな
290SIM無しさん
2019/12/03(火) 05:39:58.80ID:zR/r2+5w USBチェッカー買って、ちゃんと数値出てるか調べたいけど
type-C、QC3.0、ぐらいちゃんと調べたいけど、粗悪品も多いし高いし
何買えばええねんー。3000円ぐらいで買いたい
type-C、QC3.0、ぐらいちゃんと調べたいけど、粗悪品も多いし高いし
何買えばええねんー。3000円ぐらいで買いたい
291SIM無しさん
2019/12/03(火) 05:43:18.88ID:hd+8FMa1292SIM無しさん
2019/12/04(水) 16:24:17.43ID:PqwyZXJY cheeroの45w出力できる充電器買おうと思ってたけどヤフショから消えてるやんけ
293SIM無しさん
2019/12/04(水) 16:45:51.43ID:yXbqjU25 Amazonで買っとけば返品なくても返金できて楽だよ
294SIM無しさん
2019/12/04(水) 18:16:53.24ID:W01BRbtW296SIM無しさん
2019/12/05(木) 19:18:48.82ID:DvNEIfAe ankerのslim買ったけど良いなこれ
行動範囲が首都圏だけだからマックで30分居れば満タンになる
重いバッテリーも持たなくて済む
行動範囲が首都圏だけだからマックで30分居れば満タンになる
重いバッテリーも持たなくて済む
297SIM無しさん
2019/12/05(木) 21:02:45.81ID:qpyg4C/q じゃあ俺も買うわ
299SIM無しさん
2019/12/06(金) 08:38:03.81ID:SkGmuSop >>298
折り畳める
折り畳める
300SIM無しさん
2019/12/06(金) 08:42:17.85ID:MtduLOim301SIM無しさん
2019/12/06(金) 12:37:08.76ID:+iUFDqnp302SIM無しさん
2019/12/06(金) 12:48:55.28ID:2TFarxdc anker のpower core買ったんだけど発火したって人がTwitterにいて使うの怖くなった。
未開封のままや
未開封のままや
303SIM無しさん
2019/12/06(金) 12:54:48.71ID:dO+vo6+p 電池が、死んだスマホに常時差すために楽天のアルファミニ狙ってる
あれより安くて小さいのってある?
あれより安くて小さいのってある?
305SIM無しさん
2019/12/06(金) 13:56:29.21ID:Jgwuv6im しょーもねぇ男じゃ
306SIM無しさん
2019/12/06(金) 15:43:05.00ID:0n7Y6eW7 Amazonサイバマンでお値打ちある?
307SIM無しさん
2019/12/06(金) 16:08:19.71ID:uUyBI/QP 平たいのが2k
308SIM無しさん
2019/12/06(金) 23:13:21.03ID:J2fUWrH9 アンカー以外の選択肢がどんどん潰れていくせいで結果全身アンカーになってしまった
309SIM無しさん
2019/12/06(金) 23:46:33.11ID:vC2dpjMJ 親頃くんが1レスするたびにオススメメーカー書いてくれてれば今頃このスレでアンカー使う人なんて居なくなる勢いだったろうにな
選択肢の提示がないから結局探すの面倒くさいしアンカーになるしかないっていうね
選択肢の提示がないから結局探すの面倒くさいしアンカーになるしかないっていうね
310SIM無しさん
2019/12/07(土) 00:13:09.05ID:xjHm2QfV 国内メーカーが中華並みに信頼できないエレコムしかない悲惨さ
そのエレコムもあまり注力してないし
そのエレコムもあまり注力してないし
311SIM無しさん
2019/12/07(土) 00:24:42.96ID:4ytgJ/iO cheeroは日本メーカーなんだが、まあ>308-310みたいな奴は意図的に話題から外してるんだろうが
312SIM無しさん
2019/12/07(土) 01:12:59.93ID:JsgWPPpV アンコロ君のおかげでアンカーに決めましたありがとうございます
313SIM無しさん
2019/12/07(土) 01:31:00.51 アンコロ君www
314SIM無しさん
2019/12/07(土) 02:32:13.75ID:8bhCbHB5 RAVPowerポチッてすまんな
315SIM無しさん
2019/12/07(土) 10:05:04.61ID:aJUNrRz1 衝撃与えたりしなければ発火とかしないのかな?
爆発とかした人って何か変な使い方してたって事?
爆発とかした人って何か変な使い方してたって事?
316SIM無しさん
2019/12/07(土) 11:19:00.42ID:faUYma3w317SIM無しさん
2019/12/07(土) 11:26:06.35ID:faUYma3w >>311
cheeroは日本メーカーでも、製造は中国ですよ
ダンボーバッテリー持ってますが、中国製と書いてありますよ
ELECOMだって生産は中国ですよ
どこの国の会社だろうが、生産は中国なのです
AnkerもRAVpowerも中国だし、iPhoneもiPadもMacBookもみんな中国なのです
cheeroは日本メーカーでも、製造は中国ですよ
ダンボーバッテリー持ってますが、中国製と書いてありますよ
ELECOMだって生産は中国ですよ
どこの国の会社だろうが、生産は中国なのです
AnkerもRAVpowerも中国だし、iPhoneもiPadもMacBookもみんな中国なのです
318SIM無しさん
2019/12/07(土) 11:28:09.44ID:GVKBSdio アンコロ君のおかげでcheeroに決めましたありがとうございます
319SIM無しさん
2019/12/07(土) 11:37:00.77ID:t83TPu9O そもそもの大前提としてチーロも発火報告あるじゃん
発火報告ないことが条件にするなら、世界中の大手メーカー全滅で聞いたことない無名メーカーしか使えんわ
発火報告ないことが条件にするなら、世界中の大手メーカー全滅で聞いたことない無名メーカーしか使えんわ
320SIM無しさん
2019/12/07(土) 14:11:20.65ID:aJUNrRz1 いやだから不良品で発火したのか使う人が多いから変な使い方した人が一定数いて発火したのかじゃ意味が違ってくるやん
321SIM無しさん
2019/12/07(土) 18:30:41.31ID:wTaLCuRR >>317
みたいなことをどや顔で言うアホが多い
肝心なのは国内販売認可が受けられる品質レベルなのかであって
基準のしっかりしている日本国内企業ってのが重要なんだよ
日本人だから自国のメーカーをって言ってるわけじゃないの
理解できた?
みたいなことをどや顔で言うアホが多い
肝心なのは国内販売認可が受けられる品質レベルなのかであって
基準のしっかりしている日本国内企業ってのが重要なんだよ
日本人だから自国のメーカーをって言ってるわけじゃないの
理解できた?
322SIM無しさん
2019/12/07(土) 18:35:22.01ID:kEpNw/S8 Ankerのセルっていつからsinowattに変わったん?
パナかLG使ってるのはCheeroくらいか
パナかLG使ってるのはCheeroくらいか
323SIM無しさん
2019/12/07(土) 18:51:31.52ID:dv5bwAKS LGならPoweraddも最近まであったんだがな
324SIM無しさん
2019/12/07(土) 19:12:18.12ID:6NeRRFgs 今のアンカーは中身不詳の中国メーカー製だから
日本メーカーのcheero一択ですわ
日本メーカーのcheero一択ですわ
325SIM無しさん
2019/12/07(土) 23:31:11.52ID:INUujEXC 今も何も昔からだろうがクソ馬鹿
326SIM無しさん
2019/12/07(土) 23:32:38.63ID:R5GMXLkD 昔のアンカーは中身がLGパナ製だったろ
327SIM無しさん
2019/12/07(土) 23:40:07.05ID:Ebsmt2zu >>321 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / PSE認証も知らないアホ
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / PSE認証も知らないアホ
(___) /
328SIM無しさん
2019/12/08(日) 02:59:00.63ID:B85oHr0i >>327
だから雑魚だと言っているんだよ
自己申告のPSE認証がなんの保証をしてくれるのかな?
っていうかPSE関係ないじゃん自滅してんじゃねぇよつまんねぇな
せめて技適やGxPレベル持ってこい間抜け
だから雑魚だと言っているんだよ
自己申告のPSE認証がなんの保証をしてくれるのかな?
っていうかPSE関係ないじゃん自滅してんじゃねぇよつまんねぇな
せめて技適やGxPレベル持ってこい間抜け
330SIM無しさん
2019/12/08(日) 07:51:37.68ID:+P1jLnsr 丸型って自社申告なんじゃなかったっけ?
332SIM無しさん
2019/12/08(日) 12:37:55.67ID:OezRlBeG Anker PowerCore Essential 20000って容量あたりの値段、他のanger製品より安いけど他と違ったりするのかな?
最近地震多いし非常用で普段は使わないって用途で買おうかと思ってる
最近地震多いし非常用で普段は使わないって用途で買おうかと思ってる
333SIM無しさん
2019/12/08(日) 12:53:25.43ID:XD1YXhP7 満充電に12時間以上かかるマジもんのゴミ
被災したときは充電できるタイミングが限られてくるから本体の充電測度が重要
被災したときは充電できるタイミングが限られてくるから本体の充電測度が重要
334SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:00:54.91ID:USSQsTVd 別に満充電にこだわらなくてよくね?
335SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:04:59.09ID:y4cDbWbL 満充電はバッテリーに負荷かかって良くない・・・という話が真実かどうかわからないけど
90%超えたらもう充電終わりにしてる、Xperia 1は90%超えると充電完了の通知LEDになるし
90%超えたらもう充電終わりにしてる、Xperia 1は90%超えると充電完了の通知LEDになるし
337SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:23:14.15ID:I2rnQrSL 代案がないので、アンカー確定!wwwww
338SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:34:58.88ID:XD1YXhP7 アンカーのステマさえできれば何でも良かだなw
339SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:37:44.07ID:reDDG4yd Anker・アンキー・チーロ
サクラチェックすればここぐらいしか残らないわな
来年にはパッケージとカバーをフルコピーした偽物が出るだろうけど
【拡散希望】Amazon粗悪ニセグリスに対してクマと親和さんから発表!指サックなど本物にはない付属品 https://t.co/jPdso33kJH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
サクラチェックすればここぐらいしか残らないわな
来年にはパッケージとカバーをフルコピーした偽物が出るだろうけど
【拡散希望】Amazon粗悪ニセグリスに対してクマと親和さんから発表!指サックなど本物にはない付属品 https://t.co/jPdso33kJH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
341SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:43:01.83ID:XD1YXhP7 アンカーの金かけて雇った日本人のサクラレビューはサクラチェッカーでは見抜けないだろうよ
そもそもサクラチェッカーがアフィ前提だし金払えば評価良くなるシステムだろ
そもそもサクラチェッカーがアフィ前提だし金払えば評価良くなるシステムだろ
342SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:51:39.47ID:XD1YXhP7 >>340
コストダウン低スペックなのにボッタクリ価格な情弱御用達しだけど
ステマで偽装された支那セル発火ゴミアンカー大好きなら買えば良いんでない?
世の中そういう養分さんが多数だしそれもいいと思うよ
コストダウン低スペックなのにボッタクリ価格な情弱御用達しだけど
ステマで偽装された支那セル発火ゴミアンカー大好きなら買えば良いんでない?
世の中そういう養分さんが多数だしそれもいいと思うよ
343SIM無しさん
2019/12/08(日) 13:53:55.89ID:reDDG4yd346SIM無しさん
2019/12/08(日) 14:04:14.23ID:XD1YXhP7 >>345
自分でレビュー読めば
色違いで結果が180度変わるような精度だし
水面下ではもう金払えば高評価になるシステムだろうよ
適当に低評価付ければ儲かるし商品が売れもアフィで儲かる
工作しない訳ないじゃん
自分でレビュー読めば
色違いで結果が180度変わるような精度だし
水面下ではもう金払えば高評価になるシステムだろうよ
適当に低評価付ければ儲かるし商品が売れもアフィで儲かる
工作しない訳ないじゃん
347SIM無しさん
2019/12/08(日) 14:26:29.86ID:1Oy534En Anker製品よく買うけどレビューで返金依頼された事ないわ
348SIM無しさん
2019/12/08(日) 14:31:43.59ID:XD1YXhP7349SIM無しさん
2019/12/08(日) 14:53:30.65ID:1Oy534En352SIM無しさん
2019/12/08(日) 15:15:44.35ID:XD1YXhP7 >>351
変わらないも何も自分でレビュー読んで判断するのがベスト
サクラチェッカーとか金の絡んだアフィ工作サイトかましても食べログみたいな事にしかならない
元から星の数なんて参考にならないし
中身の無いゴミレビュー多数の中から重要なポイントだけ読み取れるようにしないとね
変わらないも何も自分でレビュー読んで判断するのがベスト
サクラチェッカーとか金の絡んだアフィ工作サイトかましても食べログみたいな事にしかならない
元から星の数なんて参考にならないし
中身の無いゴミレビュー多数の中から重要なポイントだけ読み取れるようにしないとね
353SIM無しさん
2019/12/08(日) 15:31:11.69ID:zmqBeKhl >>63
Anker PowerPort Atom PD 4
ASIN B07DJDB85K
100WのUSB Type-Cが2ポート、18WのType-Aを2ポート
こいつのPDを2つ同時に使った場合の電力振分の比率が不明なのが気になる
85.3 x 60.8 x 28.9mm
208g
https://www.dream-seed.com/weblog/hyperjuice-100w-gan-usb-charger
https://www.kickstarter.com/projects/hypershop/hyperjuice-worlds-first-and-smallest-100w-gan-charger
2ポートの製品らとサイズが大きく違わないから魅力あるけど発熱は大丈夫なのかな?
Anker PowerPort Atom PD 4
ASIN B07DJDB85K
100WのUSB Type-Cが2ポート、18WのType-Aを2ポート
こいつのPDを2つ同時に使った場合の電力振分の比率が不明なのが気になる
85.3 x 60.8 x 28.9mm
208g
https://www.dream-seed.com/weblog/hyperjuice-100w-gan-usb-charger
https://www.kickstarter.com/projects/hypershop/hyperjuice-worlds-first-and-smallest-100w-gan-charger
2ポートの製品らとサイズが大きく違わないから魅力あるけど発熱は大丈夫なのかな?
354SIM無しさん
2019/12/08(日) 15:38:54.56ID:B85oHr0i355SIM無しさん
2019/12/08(日) 15:41:00.79ID:XD1YXhP7 >>353
それアンカーのはAtomと名乗りながら小さくもなく窒化ガリウムも使ってない手抜き産廃ゴミ
タイプAも5V2Aな低速充電器
しかも発火多数で販売中止になったんじゃねーの
よほど発火が多かったのか売り逃げスタイルのアンカーが初めて回収したゴミ
それアンカーのはAtomと名乗りながら小さくもなく窒化ガリウムも使ってない手抜き産廃ゴミ
タイプAも5V2Aな低速充電器
しかも発火多数で販売中止になったんじゃねーの
よほど発火が多かったのか売り逃げスタイルのアンカーが初めて回収したゴミ
356SIM無しさん
2019/12/08(日) 16:17:11.50ID:Ponc5G+O Xiaomiのモバイルバッテリーくるけど
値段いくらになるのか気になるわ
値段いくらになるのか気になるわ
358SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:36:06.44ID:zmqBeKhl >>355
仕様表では5V 2.4Aだから12Wまでは動くっぽいけど
USB-Cの15Vって上限が3Aなのね知らんかった
USB-C 出力 5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 3A / 20V = 5A
USB-A 出力 5V = 2.4A (各ポート最大)
https://www.ankerjapan.com/category/DESKTOPCHARGER/A2041.html
あとAliExpressとかで扱ってるヤツで5Vに4Aや5Aを流す仕様のがあって怖い
仕様表では5V 2.4Aだから12Wまでは動くっぽいけど
USB-Cの15Vって上限が3Aなのね知らんかった
USB-C 出力 5V = 3A / 9V = 3A / 15V = 3A / 20V = 5A
USB-A 出力 5V = 2.4A (各ポート最大)
https://www.ankerjapan.com/category/DESKTOPCHARGER/A2041.html
あとAliExpressとかで扱ってるヤツで5Vに4Aや5Aを流す仕様のがあって怖い
359SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:37:57.99ID:XD1YXhP7 >>357
発火多数の10ポート充電器とか保護回路の働かないバッテリーは売り逃げスルーかな
不具合品は40個とか言ってるがアマゾンレビューの発火報告見る限りそれ以上ありそう
再販もしないし根本的に設計がゴミで全数発火するんだろうな
発火多数の10ポート充電器とか保護回路の働かないバッテリーは売り逃げスルーかな
不具合品は40個とか言ってるがアマゾンレビューの発火報告見る限りそれ以上ありそう
再販もしないし根本的に設計がゴミで全数発火するんだろうな
360SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:45:59.33ID:5q33GULq361SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:46:21.16ID:5q33GULq362SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:50:12.92ID:XD1YXhP7 >>358
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
363SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:50:19.37ID:3/jsPAax >>358
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
364SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:50:32.76ID:3/jsPAax >>358
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
2.4Aは林檎端末だけでAndroidだと1.5Aだし面倒臭いから2Aと省略した
あとPDで12Vはオプションだが機器によっては要求する事もあるから
オプションは実装しない手抜きアンカーだと相性問題で充電不可なんてことも
悪いのは機器だけど他の充電機では充電できてアンカーでは無理なんて納得する奴居るのかな
5V大電流はファーウェイ規格SCPとかに5V4.5Aや4.5V5Aがある
USB規格違反だがそれはQCと同じで
ネゴシエーションしないとそんな大電流流さないから大丈夫なはず
365SIM無しさん
2019/12/08(日) 20:51:22.86ID:3/jsPAax スマソ
エラー出た
エラー出た
366SIM無しさん
2019/12/08(日) 21:54:40.08ID:AajrCdqv こんなに中華製品ばかりになるとは20年前は思いもしなかったな。
367SIM無しさん
2019/12/08(日) 22:11:29.16ID:zmqBeKhl ANKER Atom PD 2のタイムセール終わったから引っ込めたのか?
PA-D5カート入れてポチろうとした時に知り合いのアフリを踏んでないのに気付き
削除してもっかいカート入れて決済しようとしたら20% OFFならんから
変だと思ったら知らない間にクーポン外してやがった
チッやられたなぁ 人のこと気ぃ使ってたらコッチが損した
しゃーないからhyperjuice逝っちゃうかなぁ1番安いのは締め切ったから送料込$69
60W級の倍値するなw kickstarだから関税はないはずだから$69のままかな
100Wのヤツ 寸法:85.3 x 60.8 x 28.9mm 重量:208g
Atom PD 2 寸法:68×69×28 mm 重量:178g
PA-D5 寸法:67×64×29 mm 重量:148g
18mm長くて 60g重いのか うーん困ったな
PA-D5カート入れてポチろうとした時に知り合いのアフリを踏んでないのに気付き
削除してもっかいカート入れて決済しようとしたら20% OFFならんから
変だと思ったら知らない間にクーポン外してやがった
チッやられたなぁ 人のこと気ぃ使ってたらコッチが損した
しゃーないからhyperjuice逝っちゃうかなぁ1番安いのは締め切ったから送料込$69
60W級の倍値するなw kickstarだから関税はないはずだから$69のままかな
100Wのヤツ 寸法:85.3 x 60.8 x 28.9mm 重量:208g
Atom PD 2 寸法:68×69×28 mm 重量:178g
PA-D5 寸法:67×64×29 mm 重量:148g
18mm長くて 60g重いのか うーん困ったな
368SIM無しさん
2019/12/08(日) 22:19:21.60ID:zmqBeKhl 148g iPhone 8
202g iPhone 8 plus
8 PLUS使ってるけどアノ重さが壁にへばり付いてくるのか
軽く当たったら落ちそうだなぁ今130g(実測150g)のPowerPort ll PD
を使ってるけど更に重い208gがぶら下がるのね、60W級より長いし
202g iPhone 8 plus
8 PLUS使ってるけどアノ重さが壁にへばり付いてくるのか
軽く当たったら落ちそうだなぁ今130g(実測150g)のPowerPort ll PD
を使ってるけど更に重い208gがぶら下がるのね、60W級より長いし
369SIM無しさん
2019/12/08(日) 22:19:22.18ID:zmqBeKhl 148g iPhone 8
202g iPhone 8 plus
8 PLUS使ってるけどアノ重さが壁にへばり付いてくるのか
軽く当たったら落ちそうだなぁ今130g(実測150g)のPowerPort ll PD
を使ってるけど更に重い208gがぶら下がるのね、60W級より長いし
202g iPhone 8 plus
8 PLUS使ってるけどアノ重さが壁にへばり付いてくるのか
軽く当たったら落ちそうだなぁ今130g(実測150g)のPowerPort ll PD
を使ってるけど更に重い208gがぶら下がるのね、60W級より長いし
370SIM無しさん
2019/12/08(日) 23:57:44.39ID:3rQt7vFq めっちゃ早口で言ってそう
371SIM無しさん
2019/12/09(月) 02:31:58.66ID:6ZF/8tqJ Anker PowerPort+1(クイックチャージ2対応)
の新品らしき奴をハードオフで買った。
税別250円
の新品らしき奴をハードオフで買った。
税別250円
372SIM無しさん
2019/12/09(月) 05:26:38.94ID:7k++muXF >>367
自己レス 残り2だったからポチった 本体$59 + 送料$10
処理終わった頃に9に戻ってるしカートで遊んでる奴いるんだな、いま見たら5だw
いづれANKERかAUKEYもしくはRAVpowerあたりが小さいの出してくるかも知れないけどね
自己レス 残り2だったからポチった 本体$59 + 送料$10
処理終わった頃に9に戻ってるしカートで遊んでる奴いるんだな、いま見たら5だw
いづれANKERかAUKEYもしくはRAVpowerあたりが小さいの出してくるかも知れないけどね
373SIM無しさん
2019/12/09(月) 09:28:57.03ID:Vui/FPUE374SIM無しさん
2019/12/09(月) 15:21:23.94ID:QwP9Dcdf 使わなくなったバッテリーは燃えるゴミの日に出したほうがいい?それともハードオフで買い取ってくれるかな?いからでもいいから
375SIM無しさん
2019/12/09(月) 15:22:08.31ID:QwP9Dcdf QC3.0対応のやつ
376SIM無しさん
2019/12/09(月) 15:27:45.35ID:zXUCjv5E リチウムイオンバッテリーはゴミの日に出してはいけない
家電量販店等のリサイクルで回収して貰う
家電量販店等のリサイクルで回収して貰う
379SIM無しさん
2019/12/09(月) 18:32:47.92ID:ymJmGAPJ 最近、100均のタイプBのUSBケーブルが少なくなってきた
5個買いだめしたけど、来年中には絶滅してそうだ…
5個買いだめしたけど、来年中には絶滅してそうだ…
382SIM無しさん
2019/12/10(火) 00:57:53.46ID:a41bItWs383SIM無しさん
2019/12/10(火) 12:40:10.07ID:gqeJeLsG タイプBって何買ってもついてくるから余りがちじゃない?
384SIM無しさん
2019/12/10(火) 13:33:49.84ID:jOQrLuzJ 中華製品に付いてくるようなやつは歪だったり固かったりあまり流れなかったり長さも不便だったりするからなぁ
余ってても使いみちがない
余ってても使いみちがない
385SIM無しさん
2019/12/10(火) 14:03:09.49ID:3HS8gNG7 余り勝ちだけど直ぐに端子がバカになるじゃん
特にモバイルバッテリーとかで持ち出すとどうしても部屋のなかと違ってストレスが掛かったりするから
ちょうど今もぐらついてるから接着力根本に少し流すかと思ってた
特にモバイルバッテリーとかで持ち出すとどうしても部屋のなかと違ってストレスが掛かったりするから
ちょうど今もぐらついてるから接着力根本に少し流すかと思ってた
386SIM無しさん
2019/12/10(火) 15:20:51.21ID:vt5BH93p バカにお似合いじゃん
387SIM無しさん
2019/12/10(火) 17:10:49.26ID:dtqVEO2R388SIM無しさん
2019/12/10(火) 17:35:31.59ID:LIhCCGZQ 10月30日のは「スマホ充電器カテゴリ商品」30%オフだからAC充電器にも使えたよ
ただ履歴見ると「モバイルバッテリーカテゴリ商品」のクーポンもあるね
ただ履歴見ると「モバイルバッテリーカテゴリ商品」のクーポンもあるね
389SIM無しさん
2019/12/10(火) 17:45:07.40ID:LIhCCGZQ あとヤフショクーポンは30%オフとは限らないのに注意
15%オフや20%オフ、25%オフが過去にあった
15%オフや20%オフ、25%オフが過去にあった
390SIM無しさん
2019/12/11(水) 02:36:42.18ID:JZQ7PWee Anker PowerPort2エリートを
注文した。
ラブパワーの4端子¥1460
のもよかったんだが、
Ankerのケーブル品質を測定する
機能にひかれた。
注文した。
ラブパワーの4端子¥1460
のもよかったんだが、
Ankerのケーブル品質を測定する
機能にひかれた。
391SIM無しさん
2019/12/11(水) 06:46:06.55ID:VTmqYDaq PD非対応じゃん
392SIM無しさん
2019/12/11(水) 10:18:36.51ID:4vyPdN5d PDだとバッテリーの寿命縮まりそう
393SIM無しさん
2019/12/11(水) 11:03:34.70ID:hfjPjA1h どうせ二年使うか使わんか出しpdと普通の差なんて日頃の充電速度と比べたら、、と思うけど
394SIM無しさん
2019/12/11(水) 11:06:26.71ID:i05zfKJU モバイルバッテリーを使わないと行けない場面だからこそ早く充電したいって欲求は分からなくもない
395SIM無しさん
2019/12/11(水) 15:36:50.82ID:0S9Guh0z396SIM無しさん
2019/12/11(水) 17:56:15.06ID:ZSO+1rT7 QC18W給電でほぼ毎日充電してるが3年超えた
劣化してるだろうけどまだまだ使える
劣化してるだろうけどまだまだ使える
397SIM無しさん
2019/12/11(水) 18:52:18.12ID:6fbXXbx8 バッテリー自体の耐久性が昔より向上してるのかな
398SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:35:22.67ID:NB+sgqmD テスラの大本営が出してたバッテリーサイクル寿命の検証データ
40〜60%で細かく回すのが飛び抜けて良かったよ
深充電・深放電どちらも明らかにLi-ionに悪い
通常4.2Vまで充電すると、サイクル寿命は300あるかないか
それを4.1Vを終点電圧にして充電したら1000までサイクルが伸びる
4.0にするとさらにどーんという検証データもある
40〜60%で細かく回すのが飛び抜けて良かったよ
深充電・深放電どちらも明らかにLi-ionに悪い
通常4.2Vまで充電すると、サイクル寿命は300あるかないか
それを4.1Vを終点電圧にして充電したら1000までサイクルが伸びる
4.0にするとさらにどーんという検証データもある
399SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:48:24.32ID:NB+sgqmD モバブで終点電圧設定させてくれる製品は見たことないがね…
話は変わるけど、所謂リチウムイオンバッテリーを特性を把握していない一般人が買って持ち歩くようになって何年かになるけど、そろそろお国が本腰入れて特性理解させないと全国のごみ箱・ごみ収集車・処理場が火を噴くと思うんだ
出来の良いニッケル水素充電池と思ってそうで怖い
話は変わるけど、所謂リチウムイオンバッテリーを特性を把握していない一般人が買って持ち歩くようになって何年かになるけど、そろそろお国が本腰入れて特性理解させないと全国のごみ箱・ごみ収集車・処理場が火を噴くと思うんだ
出来の良いニッケル水素充電池と思ってそうで怖い
400SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:55:52.18ID:PfNXMUQX ニュース見ない人かな
402SIM無しさん
2019/12/11(水) 21:44:21.98ID:bDeXQKeF403SIM無しさん
2019/12/11(水) 21:52:17.31ID:NB+sgqmD もうふいてるかんじ?
まじかよ…
これから更に肺もお先も真っ暗なVaperがギャハつきながら生セルぽい捨てするようになるのに
まじかよ…
これから更に肺もお先も真っ暗なVaperがギャハつきながら生セルぽい捨てするようになるのに
404SIM無しさん
2019/12/11(水) 21:56:25.90ID:uqMHlRAY >>402
このバカちんがぁ!
このバカちんがぁ!
405SIM無しさん
2019/12/12(木) 00:06:33.43ID:97QtXeBh 30W以上で最小はPA-Y19かな?
もう少し待つかなあ
もう少し待つかなあ
406SIM無しさん
2019/12/12(木) 04:25:49.09ID:LdgSzBOr PC Watch編集部で使用しているログも出力できるテスターならバッチリだよw
AVHzY USBテスター 電流電圧テスターチェッカー クイックバッテリー充電器検出器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1165088.html
CT2 https://アマゾン/dp/B07L3ZVDH3
CT2+負荷装置 https://アマゾン/dp/B076HGXWN5
CT-2(CNCアルミ合金ケーシング) https://アマゾン/dp/B07R49X2HK
AVHzY USBテスター 電流電圧テスターチェッカー クイックバッテリー充電器検出器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1165088.html
CT2 https://アマゾン/dp/B07L3ZVDH3
CT2+負荷装置 https://アマゾン/dp/B076HGXWN5
CT-2(CNCアルミ合金ケーシング) https://アマゾン/dp/B07R49X2HK
408SIM無しさん
2019/12/12(木) 08:56:22.65ID:fQdt5a+d410SIM無しさん
2019/12/12(木) 15:16:46.84ID:8vjNv1qz411SIM無しさん
2019/12/12(木) 17:08:19.02ID:DwxVKhXy 20000mAhのモバイルバッテリー買ったがデカ過ぎてワロタ
412SIM無しさん
2019/12/12(木) 19:19:53.57ID:T0uIauoE イヤホンのリケーブル用のケーブルみたいに取り回しの良いmfiのlightningケーブルってありませんかね?
413SIM無しさん
2019/12/12(木) 19:43:44.91ID:e2UbWWCe ケーブルはナイロン択一の時代
414SIM無しさん
2019/12/12(木) 19:45:21.01ID:zXa4hWWC microUSBを家の中から全滅されられる人はなかなか少ないでしょう
415SIM無しさん
2019/12/12(木) 19:50:45.04ID:rhisMzp1 miniUSBが多数現存しています
416SIM無しさん
2019/12/12(木) 19:51:44.26ID:zXa4hWWC mini?カメラ付属関係か?
type-cに統一できる日はまだまだ遠いのさ
type-cに統一できる日はまだまだ遠いのさ
417SIM無しさん
2019/12/12(木) 20:30:36.77ID:/l1ziOIX Type-A根絶よりもフローティングディスプレイの商業実用化のほうが速いと思ってる
418SIM無しさん
2019/12/12(木) 21:05:07.78ID:0Oci9yi5 安価ーの15000で電熱ベストにつこてるけど4時間でも半分残ってるね!
5V2A必要とかふざけたスペックの割にそんなに電気浸かって無さげ
せいぜい10Wかそこらしか逝ってないんじゃないのかな
その割にあったけーし近年最大の実用的な買い物だった
リチュームイオン様様だね〜 強い電源がなきゃろくなモンが屋外で使えない
5V2A必要とかふざけたスペックの割にそんなに電気浸かって無さげ
せいぜい10Wかそこらしか逝ってないんじゃないのかな
その割にあったけーし近年最大の実用的な買い物だった
リチュームイオン様様だね〜 強い電源がなきゃろくなモンが屋外で使えない
419SIM無しさん
2019/12/12(木) 21:07:43.27ID:0Oci9yi5 つか、5V2Aて10Wまんまだったw
50W1Hのスペックだから5時間はイケるってこったな〜
最後電池が弱るからそこまで出力保てないだろーけど…時間だけならしぶとくイケるはず
50W1Hのスペックだから5時間はイケるってこったな〜
最後電池が弱るからそこまで出力保てないだろーけど…時間だけならしぶとくイケるはず
420SIM無しさん
2019/12/12(木) 21:29:49.60ID:e2UbWWCe 電流だけじゃなく電圧も随時変化させられるPPS対応製品もっとデテコーイ
422SIM無しさん
2019/12/13(金) 02:26:38.45ID:f4dVgg3S こんなん無い?

423SIM無しさん
2019/12/13(金) 02:34:03.20ID:f4dVgg3S 小ささを求めている

424SIM無しさん
2019/12/13(金) 08:11:11.85ID:51GhNM0y425SIM無しさん
2019/12/13(金) 08:19:48.72ID:RhyA3W8N >>422 >>423
コレじゃ駄目?言ってることと図が合ってない気もするんだがw
https://i.imgur.com/VYm408F.jpg
https://i.imgur.com/4mi9eZi.jpg
USB Type-Aのメスの穴に面イチで収まってmicroUSBのオス端子だけが出るようなヤツ?
そんなのあったら挿した後に硬くて抜けない時に困るからコンシューマ向け製品化はしないだろう
機器に内蔵する場合になるべくスペースを取りたくない場面ならそういう部品は作るかもしれん
コレじゃ駄目?言ってることと図が合ってない気もするんだがw
https://i.imgur.com/VYm408F.jpg
https://i.imgur.com/4mi9eZi.jpg
USB Type-Aのメスの穴に面イチで収まってmicroUSBのオス端子だけが出るようなヤツ?
そんなのあったら挿した後に硬くて抜けない時に困るからコンシューマ向け製品化はしないだろう
機器に内蔵する場合になるべくスペースを取りたくない場面ならそういう部品は作るかもしれん
426SIM無しさん
2019/12/13(金) 08:29:42.38ID:RhyA3W8N あーぁ見つかちゃったよw
https://www.switch-science.com/catalog/3702/
https://www.switch-science.com/catalog/3702/
427SIM無しさん
2019/12/13(金) 09:20:33.00ID:eHwQ0ksT 端子バキッてやって再起不能にするか、さもなくば発煙発火するか
ロクな未来にならないのはほぼ確実だな
ロクな未来にならないのはほぼ確実だな
428SIM無しさん
2019/12/13(金) 11:53:16.61ID:f4dVgg3S429SIM無しさん
2019/12/13(金) 12:23:01.32ID:GQxjMFAC (^q^)んギーッ
って抜き差しして即壊して不良品だ金返せ詫び金含めろなんてキチガイが出るからだよ
って抜き差しして即壊して不良品だ金返せ詫び金含めろなんてキチガイが出るからだよ
430SIM無しさん
2019/12/14(土) 15:03:18.93ID:TXCtx5Bz なんか買う度にUSBケーブルが増えて行く
今日も電気カイロ届いたら付属してた
6本も持っててもゴミにしかならん
今日も電気カイロ届いたら付属してた
6本も持っててもゴミにしかならん
431SIM無しさん
2019/12/14(土) 15:47:15.57 捨てりゃいいじゃん
432SIM無しさん
2019/12/14(土) 16:00:19.03ID:FqSdt4oM 纏めてオクに
433SIM無しさん
2019/12/14(土) 16:03:44.65ID:FSF1YcH1 シャオミのバッテリー気になるけど発売日未定
https://pssection9.com/wp-content/uploads/2019/12/Xiaomi-PowerBank3.jpg
https://pssection9.com/wp-content/uploads/2019/12/Xiaomi-PowerBank3.jpg
435SIM無しさん
2019/12/14(土) 16:17:42.32ID:TXCtx5Bz 10000なんて実測して本当に出てるやつあんの?そういうスリム型で
436SIM無しさん
2019/12/14(土) 16:53:27.24ID:nS8/3LxF437SIM無しさん
2019/12/14(土) 17:50:16.54ID:/LOfAKlD グッドスメル
438SIM無しさん
2019/12/14(土) 19:08:17.44ID:uhF4TtBu 通信不可と高速充電可と把握しないと
439SIM無しさん
2019/12/15(日) 00:28:03.99ID:UCDQedxp Aliで2ポートACアダプタおすすめは?
100円とかのは流石に100回も使えなさそうだし200円くらいのだとグー?
100円とかのは流石に100回も使えなさそうだし200円くらいのだとグー?
440SIM無しさん
2019/12/15(日) 00:30:42.24ID:UCDQedxp あ、両方2Aでないと駄目です
441SIM無しさん
2019/12/15(日) 00:37:39.87ID:O/h5zjLG 死ねや
442SIM無しさん
2019/12/15(日) 11:51:30.80ID:VH3QU0te いや生きる
443SIM無しさん
2019/12/15(日) 23:13:01.08ID:E6DTt4Tn 2ポートに拘ってたんですが3ポートの方が良さげなのあったので222円でポチりました
まあこれなら壊れても痛くない値段ですからね…
100回くらい使えりゃいいっしょ
両方2A出てるっぺーし
まあこれなら壊れても痛くない値段ですからね…
100回くらい使えりゃいいっしょ
両方2A出てるっぺーし
444SIM無しさん
2019/12/15(日) 23:36:07.50ID:S/ntEc9g ムーチャスグラシアス…
445SIM無しさん
2019/12/15(日) 23:41:12.09ID:E6DTt4Tn アスタラビスタ
447SIM無しさん
2019/12/16(月) 10:24:42.80ID:NHnPJhs8448SIM無しさん
2019/12/16(月) 13:21:57.38ID:tFPzYvQB QC3.0と2.4A二つUSBついてる充電器買おうかと思ってるんだけど、アンカーとエレコムってどっちが信頼性高いんですか、また充電速度違いますか?
充電はスマホだけに使用します。
充電はスマホだけに使用します。
449SIM無しさん
2019/12/16(月) 14:30:07.57ID:G1nCVRoK 充電速度は感じる様な違いは無いよ
Ankerのは1年半使ったら1ポート死んだけどエレコムのは2年問題なく使えてる
Ankerのは1年半使ったら1ポート死んだけどエレコムのは2年問題なく使えてる
451SIM無しさん
2019/12/16(月) 20:54:37.78ID:wBoHbNx8452SIM無しさん
2019/12/16(月) 21:36:14.60ID:ZistlzoE いきなりどうと言われてもなんと答えれば良いのか・・・
453SIM無しさん
2019/12/17(火) 07:45:50.01ID:ntOy9Z7g >>451
スマホとタブレットまでだったら出力は30Wまであれば充分、iPad Pro 12.9 第2世代と世3世代は45W対応だが殆どは30W有れば足りる
将来60Wで充電できるタブレットが出てきたら意味はあるだろうが
60Wあれば大概のノートパソコンは動かせるから100W出力はMacBook Pro15,16やバカ食いのゲーミングノートしか需要なさそう
どーしても27000mAhという大容量に惹かれるな仕方ないが2000mAhで良いなら数日前に販売開始したcheero CHE-109 2000mAh 60Wのがコスパいいよ
単にデカイ容量が欲しいならUSB PD対応の18W 36W 45Wの中から容量あたりの単価が安くなってる製品を買ったらいい
スマホとタブレットまでだったら出力は30Wまであれば充分、iPad Pro 12.9 第2世代と世3世代は45W対応だが殆どは30W有れば足りる
将来60Wで充電できるタブレットが出てきたら意味はあるだろうが
60Wあれば大概のノートパソコンは動かせるから100W出力はMacBook Pro15,16やバカ食いのゲーミングノートしか需要なさそう
どーしても27000mAhという大容量に惹かれるな仕方ないが2000mAhで良いなら数日前に販売開始したcheero CHE-109 2000mAh 60Wのがコスパいいよ
単にデカイ容量が欲しいならUSB PD対応の18W 36W 45Wの中から容量あたりの単価が安くなってる製品を買ったらいい
455SIM無しさん
2019/12/17(火) 08:56:25.71ID:R6a/CKko ノートPCでの利用も考えてCHE-109買ったけど、スマホやタブレットがメインならオススメしないかなー
USB-Cが2口あるけど片方は18Wまでしか出力出来ないので、スマホとタブレット同時充電とかしたいなら30W×2口で出力できるモデルのほうが良いと思う
USB-Cが2口あるけど片方は18Wまでしか出力出来ないので、スマホとタブレット同時充電とかしたいなら30W×2口で出力できるモデルのほうが良いと思う
458SIM無しさん
2019/12/17(火) 10:35:46.95ID:rbcr9nCG459SIM無しさん
2019/12/17(火) 12:39:02.27ID:ntOy9Z7g >>455
この前セールしてたBlack Shark 2の添付充電器を見たら9V 3Aとあるので調べたら
27W充電(入力)できるから29W出力できるRP-PB186を買ったのよ
普段持ち歩くにはやっぱり10000mAhまでの方が小ぶりで助かる
昨年6月に捨て値の時に1000円で買ったけど今年の春頃に出力しなくなった充電はできるけど
よくハズレがあると酷評だが1000円だからポチ、定番の端子埋没はしなかったのに惜しかったな
https://youtu.be/1WuKXdLViLA
>>458
>その他特徴 27W急速充電,
>https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-black-shark-2/
この前セールしてたBlack Shark 2の添付充電器を見たら9V 3Aとあるので調べたら
27W充電(入力)できるから29W出力できるRP-PB186を買ったのよ
普段持ち歩くにはやっぱり10000mAhまでの方が小ぶりで助かる
昨年6月に捨て値の時に1000円で買ったけど今年の春頃に出力しなくなった充電はできるけど
よくハズレがあると酷評だが1000円だからポチ、定番の端子埋没はしなかったのに惜しかったな
https://youtu.be/1WuKXdLViLA
>>458
>その他特徴 27W急速充電,
>https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-black-shark-2/
461SIM無しさん
2019/12/17(火) 13:24:55.74ID:d6nR45kq >>459
2つ持ち歩くのはやりたくなくてノートPCでの使いやすさでCHE-109にしたけど、スマホメインなら30W入出力で2ポートの10000mAhぐらいが一番使いやすそうだよね
CHE-109のもう一つの不満はUSB-Aが5V/2.4Aまでしか出ないので、手持ちのA-Cケーブルとかだと出力不足になりそう
普段はノート使いながらテザリングしてるスマホも一緒に充電できればって感じなのでそこまで不満にはなってない
それよりも60W入力によるバッテリー自体の充電の速さがありがたい
2つ持ち歩くのはやりたくなくてノートPCでの使いやすさでCHE-109にしたけど、スマホメインなら30W入出力で2ポートの10000mAhぐらいが一番使いやすそうだよね
CHE-109のもう一つの不満はUSB-Aが5V/2.4Aまでしか出ないので、手持ちのA-Cケーブルとかだと出力不足になりそう
普段はノート使いながらテザリングしてるスマホも一緒に充電できればって感じなのでそこまで不満にはなってない
それよりも60W入力によるバッテリー自体の充電の速さがありがたい
462SIM無しさん
2019/12/17(火) 18:27:23.12ID:ntOy9Z7g >>461
ん今回はそこをプッシュしたいのよねCHE-109は
前に書いたHyperJuice 27000mAhのは100W入力できるけど17800円と値が張るからコスパ合わんw
i今の10000mAhなCP-F10LAを買うときに20000mAhのCP-B20買うか悩んだが踏みとどまった
外形寸法 84.4×175.0×23.5mm
質量 約 550g
https://www.sony.jp/battery/products/CP-B20/
ん今回はそこをプッシュしたいのよねCHE-109は
前に書いたHyperJuice 27000mAhのは100W入力できるけど17800円と値が張るからコスパ合わんw
i今の10000mAhなCP-F10LAを買うときに20000mAhのCP-B20買うか悩んだが踏みとどまった
外形寸法 84.4×175.0×23.5mm
質量 約 550g
https://www.sony.jp/battery/products/CP-B20/
463SIM無しさん
2019/12/17(火) 21:56:43.31ID:Dv3XKRdC 20000あれば充電頻度が減るしかメリットがない
あとは重い、ひたすらでかいのがデメリット
あとは重い、ひたすらでかいのがデメリット
464SIM無しさん
2019/12/18(水) 00:10:25.12ID:M46l5weX 10000使ってるけど5000でもいいかなと思い始めた
465SIM無しさん
2019/12/18(水) 00:16:10.84ID:4aB2Clj3 電池はへたる
それ故容量はあった方が宜し
それ故容量はあった方が宜し
466SIM無しさん
2019/12/18(水) 02:12:18.81ID:ISSfTToS467SIM無しさん
2019/12/18(水) 02:52:20.38ID:sFOkRsEr へたるって箱に入れて考えをやめてしまうから、何がどれにどう作用してそれがこうなるって流れを認識できなくしてるんだぞいぞい
468SIM無しさん
2019/12/18(水) 08:43:09.48ID:wXH51Acp469SIM無しさん
2019/12/19(木) 11:45:28.62ID:NmQeBRtD Ankerの2口のやつ買った。
前はAnkerの一口のやつを携帯音楽プレイヤー用買ってたんだけど、
無線イヤフォンを両耳用と片耳用を買って、充電する機器が増えた。
スマホには付属で充電器ついてくるけど、イヤフォンとプレイヤーは本体だけ。
前はAnkerの一口のやつを携帯音楽プレイヤー用買ってたんだけど、
無線イヤフォンを両耳用と片耳用を買って、充電する機器が増えた。
スマホには付属で充電器ついてくるけど、イヤフォンとプレイヤーは本体だけ。
470SIM無しさん
2019/12/19(木) 12:50:28.50ID:7xKQM/ki どうせアンカーのステマ宣伝だろうけど
発火しないよう気を付けとけよ
発火しないよう気を付けとけよ
471SIM無しさん
2019/12/19(木) 14:33:24.80ID:PgU0zlOk 製品の良し悪し何も言ってないな
472SIM無しさん
2019/12/19(木) 15:32:27.82ID:UMkeCjD/ Xiaomiのモバイルバッテリー良さげよね
473SIM無しさん
2019/12/19(木) 16:53:12.19ID:u01Sf0jZ 一番の狙いは炊飯器だろ
474SIM無しさん
2019/12/19(木) 17:29:39.79ID:5ETK4oJV いや、鼻毛カッターだろ
475SIM無しさん
2019/12/19(木) 21:09:34.50ID:2fpDZnbT476SIM無しさん
2019/12/19(木) 21:43:25.93ID:xeRzFsWP 規格全部入りでnote9もPD9Vで電流も流れるんだけど
ノイズが出てうるさいのが駄目だね
返品して静かなものが来るとは思えないし
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6GTNK3
これはnote9がPD5Vでしか充電できなかった、Aポートは9Vになるのに
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B072KBJXXX
ノイズが出てうるさいのが駄目だね
返品して静かなものが来るとは思えないし
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6GTNK3
これはnote9がPD5Vでしか充電できなかった、Aポートは9Vになるのに
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B072KBJXXX
477SIM無しさん
2019/12/19(木) 23:55:38.59ID:ehtT2AGF ravpowerの10000mah在庫処分かな。尼で半額になってる
478SIM無しさん
2019/12/20(金) 00:16:33.54ID:D3i8fwsx どの10000だよ商品名かリンクまで書けよ
479SIM無しさん
2019/12/20(金) 00:41:53.15ID:dv7euz6w スマホも電池持つし、Qiで充電の煩わしさが無くなったから
Qi対応の電池か、軽いのが有れば旅行中でも事足りる今日この頃
Qi対応の電池か、軽いのが有れば旅行中でも事足りる今日この頃
480SIM無しさん
2019/12/20(金) 02:19:07.22ID:equbYcfs >>476
下のB072KBJXXX《Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0》 は後継機のAnker PowerPort Atom V(Tow Ports)がUSB-C側を45Wにしたいが為にType-Aは最大15Wに制限されてのが痛い
スマホ等のUSB-Cが30Wまでで良い用途ならType-A側が18Wの旧型のが使い勝手が良い
下のB072KBJXXX《Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0》 は後継機のAnker PowerPort Atom V(Tow Ports)がUSB-C側を45Wにしたいが為にType-Aは最大15Wに制限されてのが痛い
スマホ等のUSB-Cが30Wまでで良い用途ならType-A側が18Wの旧型のが使い勝手が良い
481SIM無しさん
2019/12/20(金) 03:16:46.40ID:dv7euz6w >>480
ポートごとのワット制限も中開けてみると共通電源なので
通信チップに書かれたカテゴリだけな気もするけどね
2000円で もう取り扱いが消えたASIN: B07HZL2VF9
だけど、出力無くなったから開けて修理したけど
保護回路とか良くこれで動いてるなって感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018126.jpg
1次側抵抗の半田不良、2次側電源セラコンのクラックだったけど
3次側のポート基板なら修理無理だね
同等品はこれかな
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6P92WS/
ポートごとのワット制限も中開けてみると共通電源なので
通信チップに書かれたカテゴリだけな気もするけどね
2000円で もう取り扱いが消えたASIN: B07HZL2VF9
だけど、出力無くなったから開けて修理したけど
保護回路とか良くこれで動いてるなって感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2018126.jpg
1次側抵抗の半田不良、2次側電源セラコンのクラックだったけど
3次側のポート基板なら修理無理だね
同等品はこれかな
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6P92WS/
482SIM無しさん
2019/12/20(金) 06:25:13.45ID:gv2zVISD なんか今考えついたけどポケット派ならQi対応モバイルバッテリーをポケットに重ねて入れておけば使わない時は充電出来てケーブルもないし便利そうだが
483SIM無しさん
2019/12/20(金) 07:48:58.17ID:xYhKIPFH >>482
発熱して太もも低温やけどしそう
発熱して太もも低温やけどしそう
484SIM無しさん
2019/12/20(金) 11:20:22.67ID:dv7euz6w Qiの電池も買ってみたけど効率が50%有るのかも怪しい
電流少ないから放電してるだけな感じ、位置決めもシビアだよ
電流少ないから放電してるだけな感じ、位置決めもシビアだよ
485SIM無しさん
2019/12/20(金) 13:00:24.93ID:wfIqCSC6 Anker/PowerPort2/Elite
がタイムセールで1277円だったので買ったが、
ダイソーの2端子(300円)のやつより、
若干早く充電が終わるだけだった。
がタイムセールで1277円だったので買ったが、
ダイソーの2端子(300円)のやつより、
若干早く充電が終わるだけだった。
486SIM無しさん
2019/12/20(金) 13:00:40.33ID:C9DiyX3K 科学的に明確に不利だからな現在のQi
487SIM無しさん
2019/12/20(金) 13:05:26.69ID:GcaItUZT なんだその程度か
488SIM無しさん
2019/12/20(金) 16:17:34.23ID:iOYmpJ5z 222円でポチった香具師
コノザマでも同じようなのがシナ出品されてて2A出ない糞って判明しちゃった…
まー充電は帰って来てから機器接続して放置だからな〜どうせ4時間とかかかるし…
ちょっと長くてもあまり関係ないが騙された事実は許せん…届かなきゃいいのに逆に
返金されたらそれでいい
コノザマでも同じようなのがシナ出品されてて2A出ない糞って判明しちゃった…
まー充電は帰って来てから機器接続して放置だからな〜どうせ4時間とかかかるし…
ちょっと長くてもあまり関係ないが騙された事実は許せん…届かなきゃいいのに逆に
返金されたらそれでいい
489SIM無しさん
2019/12/21(土) 17:04:39.30ID:xEx+BRqp AmazonでエレコムのQC3.0対応充電器MPA-ACUQ02BK買ったけど、ドコモのACアダプタ07より若干速いだけだった・・・・
490SIM無しさん
2019/12/21(土) 19:17:43.51ID:cwuufB8/491SIM無しさん
2019/12/22(日) 18:22:55.06ID:knq507WB >>490
ノートパソコンを持たないメンツにとってはアリかもしんない組み合わせ
iPad / iPad Pro(not 12.9) 15V 2A+ SmartPhone 9V 3Aならコイツも意義が見いだせるなw
ANKER PowerPort Atom PD 2 60W / 30W+30W
ノートパソコンを持たないメンツにとってはアリかもしんない組み合わせ
iPad / iPad Pro(not 12.9) 15V 2A+ SmartPhone 9V 3Aならコイツも意義が見いだせるなw
ANKER PowerPort Atom PD 2 60W / 30W+30W
492SIM無しさん
2019/12/22(日) 18:35:21.31ID:knq507WB >>490
AUKEY PA-D5の仕様にUSB-Aが足された製品だね
仕様表の中の「Type-C2(PD)出力+USB-A(QC3.0)出力 15W」これかイマイチなんだよね
なんで「Type-C2(PD)出力+USB-A(QC3.0)出力 30W+18W(48W Max)にならないかって事、せめて30W+15Wだろうに
これだとType-C2が単独で30Wの仕様の意味を持たせる理由が不明、使えるとしてもUSB-Aにも挿すとC2とA合計ワット数が15Wに落ちるのは頂けない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Xiaomi Baseus GaN 65W充電器が4285円。USB Type-C x2 + USB Type-A x1の3ポート
https://androplus.org/Entry/12218/
安いな。あと小さい。同じようなのクラファンしてるけど、
Xiaomiならもう買えるという
マルチポートで世界最小 GaN搭載ハイパワー65WのACアダプタ『LilNob』クラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクト始動
USB-C(PD3.0 65W対応)2ポート+USB-A(QC3.0 30W)ポート搭載
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000027.000043212.html
引用元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/196
AUKEY PA-D5の仕様にUSB-Aが足された製品だね
仕様表の中の「Type-C2(PD)出力+USB-A(QC3.0)出力 15W」これかイマイチなんだよね
なんで「Type-C2(PD)出力+USB-A(QC3.0)出力 30W+18W(48W Max)にならないかって事、せめて30W+15Wだろうに
これだとType-C2が単独で30Wの仕様の意味を持たせる理由が不明、使えるとしてもUSB-Aにも挿すとC2とA合計ワット数が15Wに落ちるのは頂けない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Xiaomi Baseus GaN 65W充電器が4285円。USB Type-C x2 + USB Type-A x1の3ポート
https://androplus.org/Entry/12218/
安いな。あと小さい。同じようなのクラファンしてるけど、
Xiaomiならもう買えるという
マルチポートで世界最小 GaN搭載ハイパワー65WのACアダプタ『LilNob』クラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクト始動
USB-C(PD3.0 65W対応)2ポート+USB-A(QC3.0 30W)ポート搭載
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000027.000043212.html
引用元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576301730/196
493SIM無しさん
2019/12/22(日) 19:32:24.41ID:F/slw+At AUKEYのPD製品とか、今はちゃんとしてるの?
494SIM無しさん
2019/12/23(月) 02:51:11.71ID:GgHuP3RX LilNobとBaseusの仕様やら全てのデータが完全一致している、元々の製品もまだ新しいがLilNobは今年9月に発案したとロードマップが示されているが既にその時期には利用者がいる既成品であった
まぁ基本性能が良いモノをアレンジするのはゼロから興すよりはユーザーからしてみればハズレに当たる確率が減る分良いけどね
但しシールを貼って誤魔化すんじゃなく金型まで起こしてんだから納まらなかったなら基板もカスタマイズしてよ
日本人が日本事情でのテーブルタップに並べて挿す前提のACアダプタならソレが出来るように設計してくんないかな
Baseusのは横幅32mmだからそのまま輸入しても絶対に無理と分かるので新設計したんでしょ
頑張って詰めてみたら30mmまでイケたからGoしたん?それじゃーダメだよw
ANKERもAUKEYもApple純正もちゃーんと並べて挿しても干渉しないように28mmに納めてるのに何故に手抜きしたの?
敢えて金型を起こして新ケース作ってんだから使い勝手を考えて横幅は28mmにしてよ、じゃなければ新設計した意味が全くないよね、長さだけは75mmから66mmと短くなってるけどソレよりは並べてテーブルタップに挿せる方が重要なの
https://androplus.org/Entry/12218/
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000027.000043212.html
まぁ基本性能が良いモノをアレンジするのはゼロから興すよりはユーザーからしてみればハズレに当たる確率が減る分良いけどね
但しシールを貼って誤魔化すんじゃなく金型まで起こしてんだから納まらなかったなら基板もカスタマイズしてよ
日本人が日本事情でのテーブルタップに並べて挿す前提のACアダプタならソレが出来るように設計してくんないかな
Baseusのは横幅32mmだからそのまま輸入しても絶対に無理と分かるので新設計したんでしょ
頑張って詰めてみたら30mmまでイケたからGoしたん?それじゃーダメだよw
ANKERもAUKEYもApple純正もちゃーんと並べて挿しても干渉しないように28mmに納めてるのに何故に手抜きしたの?
敢えて金型を起こして新ケース作ってんだから使い勝手を考えて横幅は28mmにしてよ、じゃなければ新設計した意味が全くないよね、長さだけは75mmから66mmと短くなってるけどソレよりは並べてテーブルタップに挿せる方が重要なの
https://androplus.org/Entry/12218/
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000027.000043212.html
495SIM無しさん
2019/12/23(月) 02:54:59.47ID:GgHuP3RX >>494 の前にこれが付くんだがコピペ失敗した
いまMakuakeからクラウドファンディングされてるLilNobはXiaomiの子会社か系列から発売されているBaseus 65Wのガワだけを付け替えた商品みたい
2019/09/12 https://www.chargerlab.com/baseus-65w-2c1a-multiport-gan-charger-hands-on/
いまMakuakeからクラウドファンディングされてるLilNobはXiaomiの子会社か系列から発売されているBaseus 65Wのガワだけを付け替えた商品みたい
2019/09/12 https://www.chargerlab.com/baseus-65w-2c1a-multiport-gan-charger-hands-on/
498SIM無しさん
2019/12/23(月) 15:28:20.96ID:jk0q/PEa499SIM無しさん
2019/12/23(月) 16:17:38.41ID:HJemgrnf note9は、9V 1.67Aが定格で、5Vは2Aなので
9Vに成らないと1.5倍違うよ
9Vに成らないと1.5倍違うよ
500SIM無しさん
2019/12/25(水) 00:52:01.04ID:EjVTa42F Samsungはnote7がトラウマなのか、急速充電に関しては中華未満なのがね
501SIM無しさん
2019/12/25(水) 17:52:29.84ID:qBJmDFjY Note10+結構速いじゃん
502SIM無しさん
2019/12/25(水) 18:16:58.50ID:tbCaIKHU 電流電圧両方調整可能なPPSに対応してるから、ロスじゃこのくらい日常茶飯事だぜが少なくて発熱も低下する
他社も対応はよ
他社も対応はよ
503SIM無しさん
2019/12/28(土) 00:41:24.40ID:lC0w1J8s どなたか教えてください
モバイルバッテリーのパワーコア10000の付属ケーブルを無くしてしまったけど
同じ物って何があるの?
マイクロUSBケーブルらしいけど、種類が多くてどれだか分からない
スマホはiPhone8
モバイルバッテリーのパワーコア10000の付属ケーブルを無くしてしまったけど
同じ物って何があるの?
マイクロUSBケーブルらしいけど、種類が多くてどれだか分からない
スマホはiPhone8
504SIM無しさん
2019/12/28(土) 00:44:00.34ID:yoc3Xj69 アンカー質問ステマ始まりました
505SIM無しさん
2019/12/28(土) 00:51:46.52ID:lC0w1J8s いや
公式にメールで問い合わせしても返事が来ないんだよ・・・
ここなら誰か分かると思ってね
公式にメールで問い合わせしても返事が来ないんだよ・・・
ここなら誰か分かると思ってね
506SIM無しさん
2019/12/28(土) 02:28:03.17ID:UC/9s+wQ 100均行ってマイクロUSBケーブルで2A対応って書いてあるの買えばまず問題ねーはず
507SIM無しさん
2019/12/28(土) 02:32:51.01ID:UC/9s+wQ つーかアイポンてライトニングなんだよね
端子は変換コネクタかませてたのかい
端子は変換コネクタかませてたのかい
508SIM無しさん
2019/12/28(土) 03:22:18.07ID:inEA1orp 何が付属してたか覚えてねえわ
付属品使ってない
付属品使ってない
509SIM無しさん
2019/12/28(土) 03:36:18.70ID:fW8Sc0Xo 2.4Aの充電器で急速充電したくない場合は1Aのケーブル使えば大丈夫?
PDみたいに高出力じゃないから危険じゃないかな
PDみたいに高出力じゃないから危険じゃないかな
510SIM無しさん
2019/12/28(土) 09:55:03.49ID:ahnu3RnX 危険なの?
511SIM無しさん
2019/12/28(土) 13:51:25.65ID:PC3/B2SW iPhone8ならライトニングケーブル買っとけ
コンビニ、ダイソーから家電量販店どこでも売ってる
コンビニ、ダイソーから家電量販店どこでも売ってる
512SIM無しさん
2019/12/28(土) 14:11:23.04ID:fW8Sc0Xo >>510
ケーブルが燃える聞いたことあるんす
ケーブルが燃える聞いたことあるんす
514SIM無しさん
2019/12/28(土) 15:18:54.99ID:lC0w1J8s 503です
マイクロUSBケーブルはパソコンからモバイルバッテリーに充電するのに
使ってた
モバイルバッテリーからはライトニングケーブルでスマホに充電
2A対応ってので良いのかな?
尼で物色してみる
マイクロUSBケーブルはパソコンからモバイルバッテリーに充電するのに
使ってた
モバイルバッテリーからはライトニングケーブルでスマホに充電
2A対応ってので良いのかな?
尼で物色してみる
517SIM無しさん
2019/12/28(土) 16:46:54.12ID:P5hlvnfP520SIM無しさん
2019/12/28(土) 18:40:35.52ID:lC0w1J8s なるほど
じゃTypeCでも使われる可能性があるんだね
じゃTypeCでも使われる可能性があるんだね
521SIM無しさん
2019/12/28(土) 20:34:12.69ID:LutB53Pd >>503
ダイソーならMFI認証が通ったケーブルもあるよ500円だけど
ダイソーならMFI認証が通ったケーブルもあるよ500円だけど
522SIM無しさん
2019/12/28(土) 23:17:13.15ID:RCgNdzdd 無印10000PDとPD Reduxってサイズ以外に何が違うのよ。あと10000PD +もあるよね?
種類多すぎてわからん
種類多すぎてわからん
523SIM無しさん
2019/12/28(土) 23:24:08.26ID:9rMC7UTg はいアンカーの宣伝入りまーす
524SIM無しさん
2019/12/29(日) 00:08:42.32ID:bR2b52wC >>522
無印PD
USB-A→スマホへは5V2Aまで
2機種同時充電は計28Wまでいける
PD Redux
バッテリー→スマホへQC3.0が使えない
USB-A→スマホへは5V2.4Aまでいける
2機種同時充電は計18Wまで
本体や付属アクセサリーが無印PDより豪華?
PD+
バッテリー→スマホへQC3.0が使える
QC3.0が使いたいならPD+一択
2機種同時充電するつもりなら無印PD
無印PD
USB-A→スマホへは5V2Aまで
2機種同時充電は計28Wまでいける
PD Redux
バッテリー→スマホへQC3.0が使えない
USB-A→スマホへは5V2.4Aまでいける
2機種同時充電は計18Wまで
本体や付属アクセサリーが無印PDより豪華?
PD+
バッテリー→スマホへQC3.0が使える
QC3.0が使いたいならPD+一択
2機種同時充電するつもりなら無印PD
525SIM無しさん
2019/12/29(日) 00:13:02.20ID:9Od/ckDQ 共通してる事はボッタクリ高い粗悪品
あとPD以外のポートで充電すると満充電に10時間かかる産廃
あとPD以外のポートで充電すると満充電に10時間かかる産廃
526SIM無しさん
2019/12/29(日) 00:45:38.27ID:e8TrDeMF 普通のモバイルバッテリーで不自由したこと無いわ
どんな過酷な環境で使ってんだ?
砂漠か南極?
どんな過酷な環境で使ってんだ?
砂漠か南極?
527SIM無しさん
2019/12/29(日) 11:40:33.92ID:sQjkuQP3 PDでiPhoneが18Wで充電できりゃ十分
QCはもうどうで良いも良い
QCはもうどうで良いも良い
528SIM無しさん
2019/12/29(日) 11:44:59.50ID:uOtNzfEC QCは死んだ!!
何故だ!!
何故だ!!
529SIM無しさん
2019/12/29(日) 16:54:29.79ID:fIQnQ+gV 急死しましたよね
530SIM無しさん
2019/12/29(日) 18:17:24.05ID:TshjZJoc QC4+で良いんだよ
531SIM無しさん
2019/12/29(日) 19:39:08.85ID:TscWIwyc ノってやれよそこはw
某屋だからさとか
某屋だからさとか
532SIM無しさん
2019/12/29(日) 19:53:01.00ID:WJjonCc0 クイントリックス!
533SIM無しさん
2019/12/29(日) 22:32:22.44ID:3yGUEwov 2A通さないクズケーブルも調べられるから電流テスターぽちったけどそれ自体が安物で2A測れない外れがあるらしいw
もう何を信じていいのやら
もう何を信じていいのやら
534SIM無しさん
2019/12/29(日) 23:27:09.14ID:CF2Vny+U ほっそいケーブルは抵抗が大きいから電圧が下がるんだよ
qiita.com/blue-7/items/7cfd64efd21d842dbdcf
こういう方法で5VのACアダプターにケーブル繋いでその先に負荷をかけて電圧を測ってみるといいよ
USB CABLE CHECKER2とかAVHZy CT-2(CtoC AtoCに限る)でもケーブルの抵抗値が測定できる
qiita.com/blue-7/items/7cfd64efd21d842dbdcf
こういう方法で5VのACアダプターにケーブル繋いでその先に負荷をかけて電圧を測ってみるといいよ
USB CABLE CHECKER2とかAVHZy CT-2(CtoC AtoCに限る)でもケーブルの抵抗値が測定できる
535SIM無しさん
2019/12/29(日) 23:52:00.39ID:TuqmRxdN テスターとか入れんくても代用アプリあるんじゃね?知らんけど
536SIM無しさん
2019/12/31(火) 14:11:28.12ID:oToB1nAu 30じゃないけどヤフー!ショッピング20%OFF来たよ!
>>387
>>387
537SIM無しさん
2020/01/01(水) 23:25:07.62ID:Og1u7Gnv AUKEYのPA-D5がちゃんとUSB規格に適合しているか知りたいんだが
ネット探してもわからんかったのでAVHZy CT-2をポチっちゃった
しっかしAnkerはPowerIQ3.0になってから規格不適合品ばかりになっちゃってガッカリ
ネット探してもわからんかったのでAVHZy CT-2をポチっちゃった
しっかしAnkerはPowerIQ3.0になってから規格不適合品ばかりになっちゃってガッカリ
538SIM無しさん
2020/01/02(木) 01:00:07.34ID:lWE7KrHS そろそろUSB-C PDをメインにするようラインナップも見直して欲しい
PD複数口持ってる充電器の選択肢が少な過ぎる
PD複数口持ってる充電器の選択肢が少な過ぎる
539SIM無しさん
2020/01/02(木) 01:06:24.23ID:Aa+DVY01 PD複数は誰かまとめてくれ
540SIM無しさん
2020/01/02(木) 10:32:22.98ID:5SOnqehZ 私のpowerhouseの容量は13万mphです
541SIM無しさん
2020/01/02(木) 10:56:14.41ID:24YDDo4K542SIM無しさん
2020/01/02(木) 14:12:50.01ID:rDEvuBoF 最近ようつべで使用済みノートパソコンのバッテリーから18650取り出してモバイルバッテリーにする動画見たんだが
大容量のポータブル電源も自作できそうだな
火を噴いた時の被害はでかそうだが
大容量のポータブル電源も自作できそうだな
火を噴いた時の被害はでかそうだが
543SIM無しさん
2020/01/02(木) 15:35:09.96ID:24YDDo4K AnkerのPowerPort10の発火事故、こっそりプレスリリースが更新されていたんだな
Twitterでしかアナウンスしてないみたいだから気付かんかったわ
https://www.ankerjapan.com/topics_detail.html?info_id=133
発火事故の原因ははんだ不良の可能性が高いとのこと
はんだ不良での発火事故報告はこの一件だけ、今は自動検査装置導入で対策が取られている⇒だから心配ありません、って言いたいんだろうが
はんだ不良⇒はんだ条件不良⇒同一ロットは他にも不良が混じっている可能性有って考えるものだが・・・
Twitterでしかアナウンスしてないみたいだから気付かんかったわ
https://www.ankerjapan.com/topics_detail.html?info_id=133
発火事故の原因ははんだ不良の可能性が高いとのこと
はんだ不良での発火事故報告はこの一件だけ、今は自動検査装置導入で対策が取られている⇒だから心配ありません、って言いたいんだろうが
はんだ不良⇒はんだ条件不良⇒同一ロットは他にも不良が混じっている可能性有って考えるものだが・・・
544SIM無しさん
2020/01/02(木) 16:07:39.94ID:Q8RB/IsI >>494 >>495
LilNob 頓挫したかも、Xiaomi系なBaseusの回路そのままパクったからクレーム来たのかな
【LilNobをご支援いただいた方へプロジェクトページ一時停止】
ご支援者の皆様
株式会社CIO 中橋と申します。
この度はご支援いただき大変ありがとうございます。
皆様へご報告がございます。
LilNobでございますが、製造過程において、製品の外観に問題があることが判明しました。それに伴い、現状工場と外観及びスペックに関して協議をする必要が出てきました為、確定するまでプロジェクトの購入ができない状態とさせていただくことになりました。
現状では大きな変更はない予定ではございますが、
皆さまへの混乱を招かないようにするためにも一旦停止させていただく形となります。
改めて外観が確定次第、製品ページへ反映し本活動レポートにて
ご報告させていただきます。
https://www.makuake.com/project/lilnob/communication/
LilNob 頓挫したかも、Xiaomi系なBaseusの回路そのままパクったからクレーム来たのかな
【LilNobをご支援いただいた方へプロジェクトページ一時停止】
ご支援者の皆様
株式会社CIO 中橋と申します。
この度はご支援いただき大変ありがとうございます。
皆様へご報告がございます。
LilNobでございますが、製造過程において、製品の外観に問題があることが判明しました。それに伴い、現状工場と外観及びスペックに関して協議をする必要が出てきました為、確定するまでプロジェクトの購入ができない状態とさせていただくことになりました。
現状では大きな変更はない予定ではございますが、
皆さまへの混乱を招かないようにするためにも一旦停止させていただく形となります。
改めて外観が確定次第、製品ページへ反映し本活動レポートにて
ご報告させていただきます。
https://www.makuake.com/project/lilnob/communication/
545SIM無しさん
2020/01/02(木) 19:38:03.62ID:j6PZSXT/ スマホはAQUOS SENSE3 今日なぜか買ってきた。
Anker PowerPort ll (3,300円)
Anker PowerPort Speed+ Duo (2,800円)
急速充電目的で、TypeCの方だけ30w出力のが欲しいなら、どっち買っても同じ?
予定外の出費で差額500円でも大事なんで・・ケーブルも買わないといかんしなぁ
Anker PowerPort ll (3,300円)
Anker PowerPort Speed+ Duo (2,800円)
急速充電目的で、TypeCの方だけ30w出力のが欲しいなら、どっち買っても同じ?
予定外の出費で差額500円でも大事なんで・・ケーブルも買わないといかんしなぁ
546SIM無しさん
2020/01/02(木) 20:08:18.87ID:qdcot632 付属の充電器じゃ嫌なのか?
548SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:02:01.36ID:Q8RB/IsI >>545
>Anker PowerPort ll (3,300円)
このままドンピシャの無いぞ、特にANKERは似たようなのあるから型番併記で
本日のアマゾン価格と類似名から予測すると
Anker PowerPort II PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0
型番では
Anker PowerPort Atom III (Two Port) A2322
USB-C出力 5V=2.4A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A (最大45W)
USB-A出力 5V=2.4A / 9V=1.66A / 12V=1.25A(最大15W)
Anker PowerPort PD 2 A2625 2199円
出力:USB-C 出力:5V - 3A / 9V - 2AUSB-A 出力:5V - 2.4A (最大)
Anker PowerPort PD+ 2 A2626 3980円
USB-C出力:5V/3A、9V/2A
USB-A出力:5V/2.4A、9V/1.67A、12V/1.25A
Anker PowerPort Speed+ Duo A2622 2799円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 最大2.4A
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0 A2321 3299円
USB-C出力:5V=3A、9V=3A、15V=2A、20V=1.5A
USB-A出力:5V=3A、9V=2A、12V=1.5A
>Anker PowerPort ll (3,300円)
このままドンピシャの無いぞ、特にANKERは似たようなのあるから型番併記で
本日のアマゾン価格と類似名から予測すると
Anker PowerPort II PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0
型番では
Anker PowerPort Atom III (Two Port) A2322
USB-C出力 5V=2.4A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A (最大45W)
USB-A出力 5V=2.4A / 9V=1.66A / 12V=1.25A(最大15W)
Anker PowerPort PD 2 A2625 2199円
出力:USB-C 出力:5V - 3A / 9V - 2AUSB-A 出力:5V - 2.4A (最大)
Anker PowerPort PD+ 2 A2626 3980円
USB-C出力:5V/3A、9V/2A
USB-A出力:5V/2.4A、9V/1.67A、12V/1.25A
Anker PowerPort Speed+ Duo A2622 2799円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 最大2.4A
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0 A2321 3299円
USB-C出力:5V=3A、9V=3A、15V=2A、20V=1.5A
USB-A出力:5V=3A、9V=2A、12V=1.5A
549SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:02:32.86ID:vzUeqW/Q スマホのUSBケーブルで、こういう人は短い方が向いているとか、こういう人は長い方が向いているとかありますか?
550SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:17:05.16ID:rDEvuBoF ちやんとしたやつならどっちでもいいと思う
ただUSB延長だけは使うな
電圧下がって充電が遅くなる
ただUSB延長だけは使うな
電圧下がって充電が遅くなる
551SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:34:03.00ID:Q8RB/IsI >>545
ミスったw 仕切り直し
たぶんA2321とA2622のこと言ってると思うんだがANKERはネーミング似てるの多いから型番も併記して
希望はUSB-C 30WとUSB-Aのコンボだけど現行品でもこんだけあるのよ
A2622のUSB-A側を18Wに強化したのがA2321
A2321のUSB-A側を15Wに抑えてUSB-C側を45Wに強化したのがA2322
要はUSB-AにQC 3.0を求めないならA2622 で良い
Anker PowerPort Atom III (Two Port) A2322 4299円
USB-C出力:5V - 2.4A / 9V - 3A / 15V - 3A / 20V - 2.25A (最大45W)
USB-A出力:5V - 2.4A / 9V - 1.66A / 12V - 1.25A(最大15W)
Anker PowerPort PD+ 2 A2626 3980円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 2A
USB-A出力:5V - 2.4A / 9V - 1.67A / 12V - 1.25A
Anker PowerPort PD 2 A2625 2199円
USB-C 出力:5V - 3A / 9V - 2A
USB-A 出力:5V - 2.4A (最大)
Anker PowerPort Speed+ Duo A2622 2799円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 2.4A(最大)
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0 A2321 3299円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 3A / 9V - 2A / 12V - 1.5A
ミスったw 仕切り直し
たぶんA2321とA2622のこと言ってると思うんだがANKERはネーミング似てるの多いから型番も併記して
希望はUSB-C 30WとUSB-Aのコンボだけど現行品でもこんだけあるのよ
A2622のUSB-A側を18Wに強化したのがA2321
A2321のUSB-A側を15Wに抑えてUSB-C側を45Wに強化したのがA2322
要はUSB-AにQC 3.0を求めないならA2622 で良い
Anker PowerPort Atom III (Two Port) A2322 4299円
USB-C出力:5V - 2.4A / 9V - 3A / 15V - 3A / 20V - 2.25A (最大45W)
USB-A出力:5V - 2.4A / 9V - 1.66A / 12V - 1.25A(最大15W)
Anker PowerPort PD+ 2 A2626 3980円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 2A
USB-A出力:5V - 2.4A / 9V - 1.67A / 12V - 1.25A
Anker PowerPort PD 2 A2625 2199円
USB-C 出力:5V - 3A / 9V - 2A
USB-A 出力:5V - 2.4A (最大)
Anker PowerPort Speed+ Duo A2622 2799円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 2.4A(最大)
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0 A2321 3299円
USB-C出力:5V - 3A / 9V - 3A / 15V - 2A / 20V - 1.5A
USB-A出力:5V - 3A / 9V - 2A / 12V - 1.5A
552SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:42:03.31ID:1s0y+i/W こう並べてみるとアンカーって無駄に高いね
ハンダ不良出して発火してもリコールしない糞対応だし
安くないボッタクリ粗悪品買いの銭失い
ハンダ不良出して発火してもリコールしない糞対応だし
安くないボッタクリ粗悪品買いの銭失い
553SIM無しさん
2020/01/02(木) 22:54:22.67ID:+H3cMHXj これの方が安くて電流流れる
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6GTNK3
https://www.あmazon.co.jp/gp/aw/d/B07K6GTNK3
554SIM無しさん
2020/01/02(木) 23:45:19.06ID:WgFglIgG 窒化ガリウムだのなんだの新素材使ってる割に効率もいう程でもないACアダプタなんだろ
555SIM無しさん
2020/01/02(木) 23:50:36.65ID:Q8RB/IsI >>553
LilNobが電子回路モロパクした元の製品コッチのが良くね?
ただコイツは幅が32mmだからテーブルタップに並べて挿す時に当たる
そこを改善して30mmにしたのがLilNobなんだが実際は各社の壁コン直のヤツは全て28mmになってる、そうじゃないと左右は単なる細いコンセントしか挿せなくなる
https://www.chargerlab.com/baseus-65w-2c1a-multiport-gan-charger-hands-on/
https://www.baseusmall.com/products/baseus-gan-65w-high-power-pd-3-0-fast-charger
LilNobが電子回路モロパクした元の製品コッチのが良くね?
ただコイツは幅が32mmだからテーブルタップに並べて挿す時に当たる
そこを改善して30mmにしたのがLilNobなんだが実際は各社の壁コン直のヤツは全て28mmになってる、そうじゃないと左右は単なる細いコンセントしか挿せなくなる
https://www.chargerlab.com/baseus-65w-2c1a-multiport-gan-charger-hands-on/
https://www.baseusmall.com/products/baseus-gan-65w-high-power-pd-3-0-fast-charger
556SIM無しさん
2020/01/03(金) 00:04:49.98ID:grgxcYoW スマホの充電って電池残量や設定によって変わるから
5V2.4AのUSB電源と2A対応のケーブルがあっても、チャージャードクターとか使うと実際の電流は0.85A前後だったりするね
5V2.4AのUSB電源と2A対応のケーブルがあっても、チャージャードクターとか使うと実際の電流は0.85A前後だったりするね
557545
2020/01/03(金) 00:20:19.90ID:uXxeWlYn 今駄目元でSENSE2の時使っていたAnkerのIQ対応24W 2ポートのやつで充電してみたけど
Ampere計測で1400mAくらいしか出ない。SENSE2と同じ値くらい。
確かに品番わかりにくいですねw 今使ってる自分のもなんていうのかわからん
教えてくれた商品ググって検討します。AUKEYのクーポン使用で3,300円くらいの60wも気になる
ああ、こんなことしてる時も楽しいね。 レスありがとうございます。
Ampere計測で1400mAくらいしか出ない。SENSE2と同じ値くらい。
確かに品番わかりにくいですねw 今使ってる自分のもなんていうのかわからん
教えてくれた商品ググって検討します。AUKEYのクーポン使用で3,300円くらいの60wも気になる
ああ、こんなことしてる時も楽しいね。 レスありがとうございます。
558SIM無しさん
2020/01/03(金) 01:07:44.90ID:PeOg3sxo559SIM無しさん
2020/01/03(金) 01:20:51.04ID:8uhBiars Anker PowerPort Atom III (Two Port) A2322
買ってから出張に持って行くACが1つだけになった
PC/iPad/iPhone/AppleWatch/PowerBeatsProをこれだけで充電してる
でも欲を言えば18WくらいのUSB-Cがもう1ポート欲しい
買ってから出張に持って行くACが1つだけになった
PC/iPad/iPhone/AppleWatch/PowerBeatsProをこれだけで充電してる
でも欲を言えば18WくらいのUSB-Cがもう1ポート欲しい
560SIM無しさん
2020/01/03(金) 08:56:23.26ID:WLCjL1yX561SIM無しさん
2020/01/03(金) 09:42:14.51ID:XQe8OQ+O >>559
好きなの選べ
RP-PC108 1Port 18W 49 x 49 x 30 mm 70 g 終了品
RP-PC120 1Port 30W 42 x 42 x 30 mm 60 g
RP-PC112 1Port 61W 49 x 49 x 32 mm 105 g
A2616 1Port 18W 45 x 27 x 27 mm 30 g
A2615 1Port 30W 51 x 44 x 28 mm 63 g
A2614 1Port 30W 76 x 45 x 16 mm 57 g
A2017 1Port 30W 35 x 41 x 55 mm 53 g
好きなの選べ
RP-PC108 1Port 18W 49 x 49 x 30 mm 70 g 終了品
RP-PC120 1Port 30W 42 x 42 x 30 mm 60 g
RP-PC112 1Port 61W 49 x 49 x 32 mm 105 g
A2616 1Port 18W 45 x 27 x 27 mm 30 g
A2615 1Port 30W 51 x 44 x 28 mm 63 g
A2614 1Port 30W 76 x 45 x 16 mm 57 g
A2017 1Port 30W 35 x 41 x 55 mm 53 g
562SIM無しさん
2020/01/03(金) 09:49:52.95ID:XQe8OQ+O 新しいの?も1つあった
A2019 18W 51 x 43 x 29 mm 60 g
A2019 18W 51 x 43 x 29 mm 60 g
563SIM無しさん
2020/01/03(金) 09:58:06.76ID:JwJEcH6f564SIM無しさん
2020/01/03(金) 14:04:58.70ID:4ytNkszm え、なにこれ?cheeroもこんな露骨なステマ業者に依頼するようになったの?w
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1T3XNSPCDP756/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1N7V10O8LIUWR/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/RHHA36XQZ4UCU/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1T3XNSPCDP756/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1N7V10O8LIUWR/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/RHHA36XQZ4UCU/
565SIM無しさん
2020/01/03(金) 15:26:16.04ID:VLiTW51D 2A対応のUSB充電器買おうとしたらモバイルバッテリー機能もついてるものがあって悩ましい
typeCは今のところ使ってないです
typeCは今のところ使ってないです
566SIM無しさん
2020/01/03(金) 16:04:17.61ID:1Xpbe+uP モババ無し択一
理由は、古くなったモババを内蔵して通電させるとか死ぬ気かと思うからです
理由は、古くなったモババを内蔵して通電させるとか死ぬ気かと思うからです
567SIM無しさん
2020/01/03(金) 16:04:27.34ID:+JdlGJb4569SIM無しさん
2020/01/03(金) 18:38:33.29ID:KrfAOHJF 最近買ったスマホ(sense3)用に予備受電器として買った内の一つ
Anker PowerPort III Nano
https://i.imgur.com/9HpLPFh.jpg
18wまでだけどスマホ1台なら十分って感じだしちゃんと急速充電になるので良い感じ
Ankerは熱いって印象があったけど急速充電中でもほんのり温かい程度だった
Anker PowerPort III Nano
https://i.imgur.com/9HpLPFh.jpg
18wまでだけどスマホ1台なら十分って感じだしちゃんと急速充電になるので良い感じ
Ankerは熱いって印象があったけど急速充電中でもほんのり温かい程度だった
570SIM無しさん
2020/01/03(金) 18:48:45.30ID:KrfAOHJF もう一つがコレ
RAVPower RP-PC105
https://imgur.com/MHJUH9W.jpg
こちらは寝室に常設して就寝中繋ぎっぱなし運用
RAVPowerは初めてだけど不具合は特になく充電中でもヒンヤリ冷たくて良い感じ
最初、Ankerは燃えるって印象があったので..(ぉ
しかし2ポートとはいえデカい、、もう少し小型化できなかったもんだろか
RAVPower RP-PC105
https://imgur.com/MHJUH9W.jpg
こちらは寝室に常設して就寝中繋ぎっぱなし運用
RAVPowerは初めてだけど不具合は特になく充電中でもヒンヤリ冷たくて良い感じ
最初、Ankerは燃えるって印象があったので..(ぉ
しかし2ポートとはいえデカい、、もう少し小型化できなかったもんだろか
571SIM無しさん
2020/01/03(金) 19:48:26.16ID:QTsr0h54 ・窒化ガリウムのPD急速用
・コンセント付のモバイルバッテリー
・20000mah以上の大型用
・Qi
・10000mahの無難な高コスパ運用
この5つがほとんどの今のスマホ生活に溶け込んでると思う
どれが消えていくのか
どれも消えないのか
コンセント付のがサイズ維持したまま容量上がれば主流になるかも
・コンセント付のモバイルバッテリー
・20000mah以上の大型用
・Qi
・10000mahの無難な高コスパ運用
この5つがほとんどの今のスマホ生活に溶け込んでると思う
どれが消えていくのか
どれも消えないのか
コンセント付のがサイズ維持したまま容量上がれば主流になるかも
572SIM無しさん
2020/01/03(金) 20:52:46.43ID:vX+0M69/ 追加でアンカーの10000mA買った
既存のモバイルバッテリーと交互に使う予定
既存のモバイルバッテリーと交互に使う予定
573SIM無しさん
2020/01/03(金) 21:10:27.34ID:4ytNkszm >>567
中国人がそんな回りくどいやり方するとは思えないし、嫌がらせするなら大量の低評価攻撃のほうが効果的だよね
というかcheeroって最近ステマ疑惑騒動で謝罪したばかりなのにちょっと酷いな
他の製品でもやってるみたいだし
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KLMF7B8TMUSI/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35ODHMYZDG62Q/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2NZ0TBLQR9RPN/
中国人がそんな回りくどいやり方するとは思えないし、嫌がらせするなら大量の低評価攻撃のほうが効果的だよね
というかcheeroって最近ステマ疑惑騒動で謝罪したばかりなのにちょっと酷いな
他の製品でもやってるみたいだし
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KLMF7B8TMUSI/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35ODHMYZDG62Q/
あmazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2NZ0TBLQR9RPN/
574SIM無しさん
2020/01/03(金) 22:02:04.05ID:mFLlRcXI Omars USB C急速充電器45W PD3.0 QC3.0急速充電対応 Type‐Cケーブル搭載
これどう?
これどう?
575SIM無しさん
2020/01/03(金) 22:14:42.45ID:skqLFOb2 お前にお似合いよ
578SIM無しさん
2020/01/03(金) 23:14:51.40ID:XQe8OQ+O579SIM無しさん
2020/01/03(金) 23:21:02.40ID:Qyytb9ho マルチの宣伝と
580SIM無しさん
2020/01/04(土) 00:11:27.02ID:jpo1Ttrl ケーブル増えてきたから出力2.4AのUSB電源から電流測定してるけど
通信機能があるUSB2.0ケーブルはどうあがいても0.5A超えないのかしら?
6年前手に入れた1Aまでし給電専用の物でも0.85A前後流れるのに
通信機能があるUSB2.0ケーブルはどうあがいても0.5A超えないのかしら?
6年前手に入れた1Aまでし給電専用の物でも0.85A前後流れるのに
581SIM無しさん
2020/01/04(土) 00:16:02.01ID:X3EWo+kN >>579
ノーパソ無ければ30W迄で良いから同時に充電するなら30W + 30WになるAnker PowerPort PD 2が最適解なんだろうけど
しかし未だにType-Aは無くならないからBaseus BS-C915みたいのが必要ね
PowerPort PD 4が回収騒ぎになったから今のとこMacBook Pro 16に対応できるのはHyperJuice 100Wだけかな
ノーパソ無ければ30W迄で良いから同時に充電するなら30W + 30WになるAnker PowerPort PD 2が最適解なんだろうけど
しかし未だにType-Aは無くならないからBaseus BS-C915みたいのが必要ね
PowerPort PD 4が回収騒ぎになったから今のとこMacBook Pro 16に対応できるのはHyperJuice 100Wだけかな
582SIM無しさん
2020/01/04(土) 13:35:38.51ID:4KNCUVfx >>580
D+/D-を短絡させないと大電流を流さない仕様なんじゃね?
D+/D-を短絡させないと大電流を流さない仕様なんじゃね?
583SIM無しさん
2020/01/04(土) 13:42:22.08ID:PLrj5+07 通信+大電流はPDが基本
一応、CDPだか何だかはあったと思うが恐ろしくマイナー
一応、CDPだか何だかはあったと思うが恐ろしくマイナー
584SIM無しさん
2020/01/04(土) 13:53:53.16ID:5DED7zgL USB typeCの充電ケースなワイヤレスイヤホン買ったら
CCケーブルだと充電器の電源入らず充電できない
安物のなんちゃってtypeCはダメだね
付属のtypeA-Cケーブルに信号線は無いし
CCケーブルだと充電器の電源入らず充電できない
安物のなんちゃってtypeCはダメだね
付属のtypeA-Cケーブルに信号線は無いし
585SIM無しさん
2020/01/04(土) 13:59:50.59ID:DETcbO9j >>582
手持ちのダイソーの充電専用とエレコムの2A対応充電専用MicroUSBケーブルは短絡させてあったよ
手持ちのダイソーの充電専用とエレコムの2A対応充電専用MicroUSBケーブルは短絡させてあったよ
586SIM無しさん
2020/01/04(土) 14:01:14.50ID:DETcbO9j ごめんよく読んでなかった
通信できるケーブルは短絡させてないから遅いって話か
通信できるケーブルは短絡させてないから遅いって話か
587SIM無しさん
2020/01/04(土) 14:03:12.70ID:PLrj5+07 Aソケット側に被せるDCPアダプターも昔見たような記憶あるけど、そこまでするなら専用線で良いじゃんって気分になってくる
いつになったらケーブル1本化出来るんだろうなぁ
あと5年は無理そうだ
いつになったらケーブル1本化出来るんだろうなぁ
あと5年は無理そうだ
588SIM無しさん
2020/01/04(土) 14:34:42.28ID:5DED7zgL 電源線だけだと5V1Aで、通信線が有るとQCが働き9V2Aになるけどね
589SIM無しさん
2020/01/04(土) 18:42:59.14ID:W1xQp6gh Amazon初売りアンカー最高!
590SIM無しさん
2020/01/04(土) 20:02:58.86ID:RHws6LMl QC3.0(12V1.5A)とPD両対応してて有名所ってSatechiぐらいしかないかな?
591SIM無しさん
2020/01/04(土) 20:17:14.17ID:O8QJQcWO592SIM無しさん
2020/01/04(土) 20:19:08.55ID:DETcbO9j PDに12VあるならUSB-IF認証品以外は大抵
非公式にQC3.0-12V対応してるんじゃないかな
非公式にQC3.0-12V対応してるんじゃないかな
593SIM無しさん
2020/01/04(土) 20:57:37.03ID:PLrj5+07 >>590
LVSUNというドマイナーメーカーを勧めてやろう
別スレでは何回くらい出たことあるけど
LVSUN Universal Adapter,Laptop Adapter,Power Bank,Mobile Power,Battery,Charger,LED Driver Factory-Shenzhen LVSUN Electronics
http://www.enlvsun.com/
http://www.enlvsun.com/Helps/ContactLVSUN.html
LVSUNというドマイナーメーカーを勧めてやろう
別スレでは何回くらい出たことあるけど
LVSUN Universal Adapter,Laptop Adapter,Power Bank,Mobile Power,Battery,Charger,LED Driver Factory-Shenzhen LVSUN Electronics
http://www.enlvsun.com/
http://www.enlvsun.com/Helps/ContactLVSUN.html
594SIM無しさん
2020/01/04(土) 21:23:29.72ID:RHws6LMl >>591-593
ありがとう
初期のAnker Power Wave 10 Stand使っていた関係で12Vのやつ探してたんだけど
改善版+type-c microB(変換かまさないやつ)で問題解決しそうです
ありがとう
初期のAnker Power Wave 10 Stand使っていた関係で12Vのやつ探してたんだけど
改善版+type-c microB(変換かまさないやつ)で問題解決しそうです
595SIM無しさん
2020/01/04(土) 21:25:07.64ID:c+qKc+l0596SIM無しさん
2020/01/05(日) 15:02:45.87ID:Vh1qBf5I Baseus 65Wと中身は同等と思われるがUSB-Cの向きが90°回転しており挿しやすいカモ
それとUS仕様のプラグが日本仕様の穴あきになっている EU/UK/AU変換は添付されている
見た目はこっちのが断然カッコいいwww でも来るのは3月だけど
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W GaN Charger by indiegogo
Estimated Shipping March 2020
Ships worldwide
Dimension : 76 x 39 x 34 mm
Weight : 145 g
Warranty : 1 Year
USB Ports : 3
USB-C1 : PPS 3.3-21V=3A 5=3A 9V=3A 12V=3A 15V=3A 20V=3.25A Max 65W
USB-C2 : PPS 3.3-11V=3A 3.3-16V=2A 5V=3A 9V=3A 12V=2.5A 20V=1.5A Max 30W
USB-A : 4.5V=5A 5V=4.5A 9V=2A 12V=2A 20V=1.5A Max 30W
USB-C1 + USB-C2 : 45W + 18W Max 63W
USB-C1 + USB-A : 45W + 18W Max 63W
USB-C2 + USB-A : 5V=5A Shared 25W
USB-C1 + USB-C2 + USB-A : 45W + Shared 15W Max 60W
1個 4,245円 ($39) 33% OFF ← 6,407円 ($59) Early Bird
2個 8,409円 ($77) 34% OFF ← 12,814円($118) Early Bird Double
4個 16,578円($152) 35% OFF ← 25,627円($236) Early Bird Bundle
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger#/
それとUS仕様のプラグが日本仕様の穴あきになっている EU/UK/AU変換は添付されている
見た目はこっちのが断然カッコいいwww でも来るのは3月だけど
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W GaN Charger by indiegogo
Estimated Shipping March 2020
Ships worldwide
Dimension : 76 x 39 x 34 mm
Weight : 145 g
Warranty : 1 Year
USB Ports : 3
USB-C1 : PPS 3.3-21V=3A 5=3A 9V=3A 12V=3A 15V=3A 20V=3.25A Max 65W
USB-C2 : PPS 3.3-11V=3A 3.3-16V=2A 5V=3A 9V=3A 12V=2.5A 20V=1.5A Max 30W
USB-A : 4.5V=5A 5V=4.5A 9V=2A 12V=2A 20V=1.5A Max 30W
USB-C1 + USB-C2 : 45W + 18W Max 63W
USB-C1 + USB-A : 45W + 18W Max 63W
USB-C2 + USB-A : 5V=5A Shared 25W
USB-C1 + USB-C2 + USB-A : 45W + Shared 15W Max 60W
1個 4,245円 ($39) 33% OFF ← 6,407円 ($59) Early Bird
2個 8,409円 ($77) 34% OFF ← 12,814円($118) Early Bird Double
4個 16,578円($152) 35% OFF ← 25,627円($236) Early Bird Bundle
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger#/
597SIM無しさん
2020/01/05(日) 21:22:23.02ID:SQg7rWy6 アンカーで給電中に青ランプが消えたッッ
て思って20秒もしたら給電側機器が終了LED付いた
極微電流だと消えるのかねアンカーの表示が
その後給電側もLEDが完全に消えてOFFられたって分かった
そーゆー挙動ね
て思って20秒もしたら給電側機器が終了LED付いた
極微電流だと消えるのかねアンカーの表示が
その後給電側もLEDが完全に消えてOFFられたって分かった
そーゆー挙動ね
598SIM無しさん
2020/01/06(月) 06:50:25.54ID:QNsa2WH2 モバイルバッテリー買うか悩む〜
自宅でスマホ充電するなら1.8Aの古いACアダプタにtypeC変換器付けるだけで充分なのだ
自宅でスマホ充電するなら1.8Aの古いACアダプタにtypeC変換器付けるだけで充分なのだ
599SIM無しさん
2020/01/06(月) 07:37:49.45ID:xuGBHIbj600SIM無しさん
2020/01/06(月) 11:34:38.34ID:QNsa2WH2 このサイトによるとクイックチャージって「ケーブルはデータ通信ができるものであれば何でもOK」
とあるから、100均で売ってる3A対応ケーブルとかでも最大限まで効果出るんかな?
https://hanpenblog.com/1472
>>599
あ、はい。すごい数っすね
とあるから、100均で売ってる3A対応ケーブルとかでも最大限まで効果出るんかな?
https://hanpenblog.com/1472
>>599
あ、はい。すごい数っすね
601SIM無しさん
2020/01/06(月) 12:15:02.64ID:AlYWMn+a >>600
QCは5Vの時よりケーブルの差は影響少ないはず
長くて細いケーブル使って5Vから3.5Vに落ちたら充電できなくなっちゃうけど
QCの12Vから10.5Vに落ちてもスマホ側でさらに降圧するから普通に充電出来るんじゃないかな
QCは5Vの時よりケーブルの差は影響少ないはず
長くて細いケーブル使って5Vから3.5Vに落ちたら充電できなくなっちゃうけど
QCの12Vから10.5Vに落ちてもスマホ側でさらに降圧するから普通に充電出来るんじゃないかな
602SIM無しさん
2020/01/06(月) 12:45:03.29ID:XpOXaIiH 電気が流れるのと効率がいいのとは別の話
ヒョロい銅線1本でも電気自体は流れるだろう
最悪焼き着れて発火するけどそれは自己責任
ヒョロい銅線1本でも電気自体は流れるだろう
最悪焼き着れて発火するけどそれは自己責任
603SIM無しさん
2020/01/06(月) 19:35:28.61ID:JXXat6pg https://ja.aliexpress.com/item/4000475525963.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000478806989.html
他のスレでレス付かなかったんだけど
この2つって同じ物かな?
https://ja.aliexpress.com/item/4000478806989.html
他のスレでレス付かなかったんだけど
この2つって同じ物かな?
605SIM無しさん
2020/01/06(月) 19:47:12.49ID:ZLmb/VgZ これならQC対応だが
https://www.aあmazon.co.jp/dp/B07L27R9ZY/
https://www.aあmazon.co.jp/dp/B07L27R9ZY/
606SIM無しさん
2020/01/06(月) 20:00:42.09ID:KKiz2qi1 PD対応の5ポートとかって手頃な価格だとankerしかないのね
PDと2.0分けるしかないかの
PDと2.0分けるしかないかの
607SIM無しさん
2020/01/06(月) 20:07:18.55ID:dyTP3Gj4 でもアンカーのPDって出力ショボいし発火するし値段高いしロクなこと無い
608SIM無しさん
2020/01/06(月) 20:48:57.42ID:t+ZN4y5b AnkerはPowerIQ3.0をやめろ
609SIM無しさん
2020/01/06(月) 20:55:43.85ID:ZLmb/VgZ アンカーのPDは使い物にならない、規格外のQC4+が一番良い
610SIM無しさん
2020/01/06(月) 20:57:52.14ID:iDLXXFhB アンカーはモバブも充電器もゴミカスになってしまったな
今はもう、モバブはcheeroで充電器はRAVPower使ってるわ
今はもう、モバブはcheeroで充電器はRAVPower使ってるわ
611SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:10:31.97ID:t+ZN4y5b BelkinからもGaN PD2ポート 68W(18W + 50-60W)の充電器出るのか
つい最近20%OFFクーポンでAukeyのPA-D5買っちゃったけど知っていれば待っていたなあ
ちなみにPA-D5のPDOはちゃんと仕様通りでUSB PD規格適合、QC等の独自充電規格には非対応、
Cold Socket対応(非Vbus Hot)なのは確認した。規格違反当たり前だったAukeyなのにAnkerのPowerIQ3.0よりよほどまともっぽい
CCのプルアップ抵抗とかPDOの内容とかはまともなUSB PDアナライザやブレイクアウトボードを持って無いんで未確認
過電流防止の閾値とか負荷かけた時の電圧降下はUSB-Cから電子負荷に繋ぐケーブル自作したら確認してみるつもり(いつになるかわからんけどw)
つい最近20%OFFクーポンでAukeyのPA-D5買っちゃったけど知っていれば待っていたなあ
ちなみにPA-D5のPDOはちゃんと仕様通りでUSB PD規格適合、QC等の独自充電規格には非対応、
Cold Socket対応(非Vbus Hot)なのは確認した。規格違反当たり前だったAukeyなのにAnkerのPowerIQ3.0よりよほどまともっぽい
CCのプルアップ抵抗とかPDOの内容とかはまともなUSB PDアナライザやブレイクアウトボードを持って無いんで未確認
過電流防止の閾値とか負荷かけた時の電圧降下はUSB-Cから電子負荷に繋ぐケーブル自作したら確認してみるつもり(いつになるかわからんけどw)
612SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:24:03.52ID:ZLmb/VgZ613SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:34:34.66ID:49s7wmeq そんなん買う前から糞評価されてんの見えてるだろw☆1つけたのがあんたなら知らんけどw
614SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:38:22.41ID:ZLmb/VgZ 俺だよそれ
615SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:54:15.93ID:W2j21NQC ww
そんな胡散臭いのを高値で買うとはね…もっと中華通販で安物でいいのに…
そんな胡散臭いのを高値で買うとはね…もっと中華通販で安物でいいのに…
616SIM無しさん
2020/01/06(月) 22:58:09.24ID:ZLmb/VgZ 小さくて表示道理なら良さそうだったから
返品しやすいから試しただけ
返品しやすいから試しただけ
617SIM無しさん
2020/01/06(月) 23:52:28.78ID:Qa0A5lha 充電器は最悪燃えるリスクあるし無名なのに手は出したく無い
618SIM無しさん
2020/01/06(月) 23:56:52.98ID:ygZ21W7G 名前が売れててもアンカーは発火する確率が高いのでNG
619SIM無しさん
2020/01/06(月) 23:59:58.57ID:5gwTZn4B 充電器は変なメーカーの買うと発火するかもしれないから怖い
バッテリーは変なメーカーの買うと発火するかもしれないから
ケーブルは変なメーカーの買うと発火するかも
コンセントタップは変なメーカーの買うと発火
まんじゅうこわい
バッテリーは変なメーカーの買うと発火するかもしれないから
ケーブルは変なメーカーの買うと発火するかも
コンセントタップは変なメーカーの買うと発火
まんじゅうこわい
620SIM無しさん
2020/01/07(火) 00:00:12.50ID:ar4WkgXj Amazon売りかAmazon発送で選んでるけど
カタログ規格を全く満足しないのを売ってるとは思わなかった
それからはAmazonで買っては不具合あればすぐ返品してる
2000円台の安物は返品無しの返金になるけど
カタログ規格を全く満足しないのを売ってるとは思わなかった
それからはAmazonで買っては不具合あればすぐ返品してる
2000円台の安物は返品無しの返金になるけど
622SIM無しさん
2020/01/07(火) 18:46:31.19ID:NGuCngke スゴイバッテリー(商品名)がオススメ
50万円を切る価格でスマホ20台同時充電ができて便利すぎる
しかもドライヤーや電子レンジまで動かせるからな
本体重量は12kgと通勤時に持っていくことも可能な重量
これを使えば電車内で注目されること間違いなしだ
50万円を切る価格でスマホ20台同時充電ができて便利すぎる
しかもドライヤーや電子レンジまで動かせるからな
本体重量は12kgと通勤時に持っていくことも可能な重量
これを使えば電車内で注目されること間違いなしだ
623SIM無しさん
2020/01/07(火) 23:12:18.11ID:LsZV97YZ 新しいの出てきた、まだ3ポートともUSB-Cはないから初かな
USB-C 60W + USB-C 18W / 併用時 30W + 30W +18W
B0831BJFFL
USB-C 60W + USB-A 18W / 併用時 30W + 30W +18W
B0831BHGDF
USB-C 60W + USB-C 18W / 併用時 30W + 30W +18W
B0831BJFFL
USB-C 60W + USB-A 18W / 併用時 30W + 30W +18W
B0831BHGDF
624SIM無しさん
2020/01/07(火) 23:39:59.18ID:RDT9AwTE Goal Zero Sherpa
ゴールゼロがコンセント付き出してたけど相変わらず高い
しかし容量詐欺してないのは良い
ゴールゼロがコンセント付き出してたけど相変わらず高い
しかし容量詐欺してないのは良い
625SIM無しさん
2020/01/07(火) 23:46:46.29ID:CeFH9JN1626SIM無しさん
2020/01/08(水) 01:02:47.55ID:igqDCuLt とうとう100均にも無線Qi充電器を置くようになったのか・・・
10Wで500円、中華通販なみの低価格だね
俺が尼で買ったANKERの1/4価格、ビビった
10Wで500円、中華通販なみの低価格だね
俺が尼で買ったANKERの1/4価格、ビビった
627SIM無しさん
2020/01/08(水) 05:35:58.04ID:kOrGgy7L628SIM無しさん
2020/01/08(水) 12:58:22.77ID:4Nk07u0A 値段次第だな
629SIM無しさん
2020/01/08(水) 17:22:28.66ID:yPnQWGRH 60Wの充電器を探してるけど、ankerとラブパワーはどちらがよい?cポートひとつのやつ。
ankerはpd対応してないものでも、最適化して早く充電できる機能あるけど、ラブパワーにはない?
安全性に違いはない?
違いがないなら、少しでも小さいラブパワーにしようかと思ってる。
ankerはpd対応してないものでも、最適化して早く充電できる機能あるけど、ラブパワーにはない?
安全性に違いはない?
違いがないなら、少しでも小さいラブパワーにしようかと思ってる。
630SIM無しさん
2020/01/08(水) 17:38:35.62ID:jVsVQ7py 違いはないからラブパワー一択
631SIM無しさん
2020/01/08(水) 18:07:39.83ID:DmMv8h63 アンカーの独自すぎて何に対応してるのかわかりにくい。
最近は避けてる。
最近は避けてる。
632SIM無しさん
2020/01/08(水) 18:32:37.75ID:uNGsUgm7633SIM無しさん
2020/01/08(水) 18:44:26.12ID:qWSyNnIj 名前がどうも…ラブパワー
634SIM無しさん
2020/01/08(水) 20:53:25.76ID:GemTYGeR 大人のヱロ玩具メーカーみたいな…
635SIM無しさん
2020/01/08(水) 21:17:30.93ID:m0WKTg+5637SIM無しさん
2020/01/08(水) 21:29:49.73ID:G9W4l5Ov 暗より安い無名メーカーのQC4+を使ってみ
そっちの方が電流が流れる電圧も安定
ダメならAmazonで返品だ以上
そっちの方が電流が流れる電圧も安定
ダメならAmazonで返品だ以上
638SIM無しさん
2020/01/09(木) 19:49:03.63ID:DEH1TfAP poweriqみたいなのは、他のメーカーでも名前違うだけで機能はあるのね。
それなら小ささだけで選べばいいかな。
60wで更に小さいの発売されないかな…。
それなら小ささだけで選べばいいかな。
60wで更に小さいの発売されないかな…。
639SIM無しさん
2020/01/09(木) 21:32:39.11ID:ftrgcEo7 https://www.xda-developers.com/aukey-omnia-series-chargers-100w-dual-port-usb-pd-ces-2020/amp/
PA-B2 43x43x30 61W USB-C x1
PA-B3 52x52x30 65W USB-C x1 + USB-A
PA-B4 52x52x30 65W USB-C x2
PA-B5 54x54x30 100W USB-C x1
PA-B6 56x56x30 100W USB-C x2
PA-B2 43x43x30 61W USB-C x1
PA-B3 52x52x30 65W USB-C x1 + USB-A
PA-B4 52x52x30 65W USB-C x2
PA-B5 54x54x30 100W USB-C x1
PA-B6 56x56x30 100W USB-C x2
640SIM無しさん
2020/01/09(木) 21:50:37.15ID:ftrgcEo7 PA-B6 MacBook Pro 15/16行けるな
そんで巷の60Wクラスの2口タイプより小さい
HyperJuice買ったのは早まったかな
まぁUSB-C 2つ USB-A 2つ有るから持ち歩き用でも1つで済むからいいけど
でもMacBook Pro 16とiPhoneだけならギリギリ足りないけど直ぐに87Wも食わなくなるからiPhoneへの供給に不足なくなるか
いや待てよPA-B6は2つ挿した場合の比率を動的に必要量に応じて割り振れるか仕様は不明だからANKER PD2みたいにパックリ50W + 50Wかも知れないし70W + 30Wかも知れない
そんで巷の60Wクラスの2口タイプより小さい
HyperJuice買ったのは早まったかな
まぁUSB-C 2つ USB-A 2つ有るから持ち歩き用でも1つで済むからいいけど
でもMacBook Pro 16とiPhoneだけならギリギリ足りないけど直ぐに87Wも食わなくなるからiPhoneへの供給に不足なくなるか
いや待てよPA-B6は2つ挿した場合の比率を動的に必要量に応じて割り振れるか仕様は不明だからANKER PD2みたいにパックリ50W + 50Wかも知れないし70W + 30Wかも知れない
641SIM無しさん
2020/01/09(木) 21:55:48.87ID:hrH5EBui >>639はいいね!
でも4月以降か…待てない…。
でも4月以降か…待てない…。
642SIM無しさん
2020/01/10(金) 02:32:12.07ID:L8an/Bob リール式のケーブルって長く使えたことがないよね
643SIM無しさん
2020/01/10(金) 09:50:09.99ID:L8an/Bob 中国製のQC3.0アダプタ
画像ばらばらなんだけど笑わせる気かな?
ttps://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07ZM9RGVV
ttps://www.あmazon.co.jp/gp/product/B083CPJHHR
画像ばらばらなんだけど笑わせる気かな?
ttps://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07ZM9RGVV
ttps://www.あmazon.co.jp/gp/product/B083CPJHHR
644SIM無しさん
2020/01/10(金) 12:45:10.98ID:SHwd948C よくわからんが、ravpowerのpd対応アダプタ使って、pd未対応の機器に繋げても安全に充電はできるってことでいいよね?
645SIM無しさん
2020/01/10(金) 13:43:17.71ID:L8an/Bob646SIM無しさん
2020/01/10(金) 15:12:22.39ID:ITDtLaJK ゲオで売ってる10000mAhのモバイルバッテリーも1480円の時代なんだな
647SIM無しさん
2020/01/10(金) 15:17:08.29ID:hvtN+3bl648SIM無しさん
2020/01/10(金) 17:52:03.24ID:7Zkcz6SY 1000円出せば10,000mAh買える時代
あとは規格とかポート数だわな
あとは規格とかポート数だわな
649SIM無しさん
2020/01/10(金) 19:19:38.15ID:HgXNBF5Z DAISOの18650が1本入った300円の奴(容量2000ミリ)は見なくなったな
650SIM無しさん
2020/01/10(金) 22:33:56.91ID:g51AlKgj 何軒も廻ったけどない。今売られている500円のやつが手元にある
Model No : TDB0510-C3A
Charge inとUSB out共にDC5V 1.0A
Battery Type: Lithium 3.7V 3000mAhと表記されている
Model No : TDB0510-C3A
Charge inとUSB out共にDC5V 1.0A
Battery Type: Lithium 3.7V 3000mAhと表記されている
651SIM無しさん
2020/01/10(金) 22:35:35.35ID:g51AlKgj 株式会社ECore
Made in China 以上
Made in China 以上
652SIM無しさん
2020/01/10(金) 22:45:49.31ID:NPctjVQi653SIM無しさん
2020/01/10(金) 23:55:42.84ID:nFqaF29P654SIM無しさん
2020/01/11(土) 00:48:55.25ID:UmZ2QpVZ つまりないって事ね
655SIM無しさん
2020/01/11(土) 04:52:41.14ID:3gWIIUez PDってケーブルにもクラスあるのかメンドクサ
マックブックとか持ってないけど、とりあえず60W対応の持っておけば充分かな?
マックブックとか持ってないけど、とりあえず60W対応の持っておけば充分かな?
656SIM無しさん
2020/01/11(土) 08:02:25.61ID:JCIN5Wom 5A流れるケーブルは太くてごつい
657SIM無しさん
2020/01/11(土) 08:22:22.35ID:oklIE6Zc スマホのみでPD使う場合18Wあれば十分なの?
それとも多ければ多いほどいいのかな?
どなたか教えてください。
それとも多ければ多いほどいいのかな?
どなたか教えてください。
658SIM無しさん
2020/01/11(土) 08:47:59.72ID:lB6dU6Gv 多ければ多いほどいいけどスマホはほとんど18W
ノーパソとかを充電するなら30W以上のものが欲しいけど
ノーパソの仕様で充電できたりできなかったりするから
今PD充電可能なのノーパソ持ってないなら気にしなくていい
ノーパソとかを充電するなら30W以上のものが欲しいけど
ノーパソの仕様で充電できたりできなかったりするから
今PD充電可能なのノーパソ持ってないなら気にしなくていい
659SIM無しさん
2020/01/11(土) 09:18:36.32ID:ZMOiYReu660SIM無しさん
2020/01/11(土) 09:34:32.27ID:5UbwR/1X W数で値段も変わるしトレンドも変わるから都度買い替えたらいいんじゃないかねとは思う
661SIM無しさん
2020/01/11(土) 09:38:55.32ID:bIAyDU5k C to Cケーブルって絶対3A対応してるんじゃなかった?
USB2.0の3AならeMarker無しでいいらしいし
USB2.0の3AならeMarker無しでいいらしいし
662SIM無しさん
2020/01/11(土) 10:16:35.22ID:yhuHMx4G ここではマグネットのアダプター付けるヤツの評価はどうなんですか?
664SIM無しさん
2020/01/11(土) 10:33:45.35ID:B+b2DbYQ665SIM無しさん
2020/01/11(土) 12:51:49.98ID:zrST1CWN 発売済みで60w超えで一番小さいのはラブパワーだよね?現時点では。
666SIM無しさん
2020/01/11(土) 17:02:44.58ID:ZMOiYReu >>665
現行品ならRP-PC112(50×50×32.2mm)かなぁ春頃にはPA-B2(43x43x30mm)も出てくるし他のメーカーも出して来るはず
Innergie PowerGear 60C (旧名 Innergie 55CC)
品番 ADP-60BWB
サイズ 30 x 30 x 60mm
重さ 88g (実測85g)
USB Power Delivery
出力 商品説明: 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3A
実際のPDO: 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3A
ポート数
USB Type-C出力ポートx1
オフィシャルサイト
http://www.myinnergie.com/sg/product/136
米国アマゾン
B07GBYVF4Q
米国/日本仕様のは$109.00だけど買う?小さいよ
60cまで小さくないがLilNob(30x41x60)やBaseus BS-C915(32x32x75)もある
現行品ならRP-PC112(50×50×32.2mm)かなぁ春頃にはPA-B2(43x43x30mm)も出てくるし他のメーカーも出して来るはず
Innergie PowerGear 60C (旧名 Innergie 55CC)
品番 ADP-60BWB
サイズ 30 x 30 x 60mm
重さ 88g (実測85g)
USB Power Delivery
出力 商品説明: 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3A
実際のPDO: 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3A
ポート数
USB Type-C出力ポートx1
オフィシャルサイト
http://www.myinnergie.com/sg/product/136
米国アマゾン
B07GBYVF4Q
米国/日本仕様のは$109.00だけど買う?小さいよ
60cまで小さくないがLilNob(30x41x60)やBaseus BS-C915(32x32x75)もある
667SIM無しさん
2020/01/11(土) 21:17:17.68ID:6sQXx0zP スマホ充電器のレビューってどれを見ても「発熱が酷い」「コイル鳴きがうるさい」が含まれている感じで、ビビりながらもまあまあ有名メーカーの最低価格のを買ってみた。
ぜんぜん大丈夫だったので安堵。
もしかしてまだ製品チェックのための通電に等しいような状態で、実働させると急激に傷んで熱くなったり鳴ったりする?
ぜんぜん大丈夫だったので安堵。
もしかしてまだ製品チェックのための通電に等しいような状態で、実働させると急激に傷んで熱くなったり鳴ったりする?
668SIM無しさん
2020/01/12(日) 02:36:59.16ID:Pk5UVzsP 充電ケーブル高電圧急速充電に対応してるかってどう調べればいい?
テスターで図ったら9Vは出てることはわかったんだけど
出てるなら対応してるってこと?
テスターで図ったら9Vは出てることはわかったんだけど
出てるなら対応してるってこと?
669SIM無しさん
2020/01/12(日) 09:09:41.55ID:hNe1Y0sb >>668
その急速受電に対応した仕様になっていること(端末−充電器間通信を含む)
対象の電力を安定して供給できる性能があること(W=I*V)
の2点
テスターで測って分かるものでもないのでメーカーに確認するしかないね
その急速受電に対応した仕様になっていること(端末−充電器間通信を含む)
対象の電力を安定して供給できる性能があること(W=I*V)
の2点
テスターで測って分かるものでもないのでメーカーに確認するしかないね
671SIM無しさん
2020/01/12(日) 10:53:29.99ID:EZyM/IuW ドンキホーテで買ってようがパッケージに販売会社名ぐらい載ってるだろ
675SIM無しさん
2020/01/12(日) 12:13:25.46ID:Nfdkkeg7 この手の精密機器をドンキで買うとか
676SIM無しさん
2020/01/12(日) 12:21:39.68ID:0MuwiPPh そういやハンバーグ食いたくなってきた
677SIM無しさん
2020/01/12(日) 12:34:02.24ID:fxfwodqw 電話が面倒って…なるほどね
678SIM無しさん
2020/01/12(日) 12:45:27.96ID:di7ExNnF 食べ物や食器ならわかるけど
電子製品のパケを残さないのは迂闊
電子製品のパケを残さないのは迂闊
679SIM無しさん
2020/01/12(日) 13:19:02.19ID:ZY0FIROx 写メ撮って管理してくれるアプリがあったら良いよな
680SIM無しさん
2020/01/12(日) 14:27:01.84ID:7IhXJ5m+ >>66 >>669
ちなみにダイソーで購入したUSB-C to USB-Cのコレでも18W充電できたよ、スマホがスッカラカンなら27Wもイケたと思った
https://fuku-gyo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/09/86cccd0b29407f42eb4e363814d3d625.jpg
ちなみにダイソーで購入したUSB-C to USB-Cのコレでも18W充電できたよ、スマホがスッカラカンなら27Wもイケたと思った
https://fuku-gyo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/09/86cccd0b29407f42eb4e363814d3d625.jpg
681SIM無しさん
2020/01/12(日) 14:32:08.71ID:7IhXJ5m+682SIM無しさん
2020/01/12(日) 14:46:52.58ID:7IhXJ5m+685SIM無しさん
2020/01/12(日) 16:33:42.31ID:/pcRYATG ダイソーのC to C 100cmは長いんだよな
50cmと15cmも売ってほしい
50cmと15cmも売ってほしい
687SIM無しさん
2020/01/12(日) 19:40:56.86ID:7IhXJ5m+688SIM無しさん
2020/01/12(日) 21:42:43.64ID:ZY0FIROx 車の端子からホルダーのスマホへの繋ぎだと59cnでも長いんだよなあ
689SIM無しさん
2020/01/12(日) 22:38:17.81ID:GiyCOmLh 長いのは知恵で何とか誤魔化せるけど短いのは無理だからな
それよりも規格がコロコロ変わるのはいいがもっと耐久性ある画期的なのは出てこねぇのか
すげぇフレキシブルなコネクタとか
それよりも規格がコロコロ変わるのはいいがもっと耐久性ある画期的なのは出てこねぇのか
すげぇフレキシブルなコネクタとか
690SIM無しさん
2020/01/13(月) 01:05:30.84ID:XhfMzzTO 最近増えてるやたらw数高いやつって、typeCーtypeCのPDじゃなきゃ高いw数出なかったりする?
マグネットケーブルある程度まとめ買いしようかと考えてて、現在のスマホは18w上限だけど後々のこと考えたら3Aより5Aで統一しといたほうがより高規格の高速充電に対応出来たりするのかな
マグネットケーブルある程度まとめ買いしようかと考えてて、現在のスマホは18w上限だけど後々のこと考えたら3Aより5Aで統一しといたほうがより高規格の高速充電に対応出来たりするのかな
691SIM無しさん
2020/01/13(月) 01:11:00.12ID:10ta8HCU 60Wまでなら3Aのケーブルで問題ない
692SIM無しさん
2020/01/13(月) 01:15:04.93ID:jNk+HIul スマホで20V対応は出るだろうか
693SIM無しさん
2020/01/13(月) 02:37:59.05ID:Ejh0gNHU 高速充電ってそんなに重要?
2Aでも十分なんだけどモバイルバッテリーを持ち歩かない人はかなり拘ったりするの?
2Aでも十分なんだけどモバイルバッテリーを持ち歩かない人はかなり拘ったりするの?
694SIM無しさん
2020/01/13(月) 03:44:53.31ID:/EKTWXWq >>693
スマホでYouTube Liveとかするとバンバン減るよ
だから今現在PDの急速充電が意味を成して来る
5V 1Aじゃ完全追いつかない5V 2Aでなんとかギリギリ
撮影+エンコード+連続通信でフル稼働になるから
スマホでYouTube Liveとかするとバンバン減るよ
だから今現在PDの急速充電が意味を成して来る
5V 1Aじゃ完全追いつかない5V 2Aでなんとかギリギリ
撮影+エンコード+連続通信でフル稼働になるから
695SIM無しさん
2020/01/13(月) 04:16:35.20ID:/EKTWXWq >>692
PD準拠でなくメーカー独自規格でも展開するみたいだけどXIAOMIやOPPOは65Wとか提唱してるのでスマホに高電流流せないから電圧上げるしかないよね多分20V 3.25A
PD準拠でなくメーカー独自規格でも展開するみたいだけどXIAOMIやOPPOは65Wとか提唱してるのでスマホに高電流流せないから電圧上げるしかないよね多分20V 3.25A
696SIM無しさん
2020/01/13(月) 12:52:57.79ID:XhfMzzTO 皆さまありがとう
スマホだと電圧上がって電流は上がらないから3Aでいいんだ 知らなかった
てことは5Aとかのケーブルは主に他の機器を想定してるのかな
とりあえず60wまで対応出来るなら十分過ぎるから3Aでよさげですね!
スマホだと電圧上がって電流は上がらないから3Aでいいんだ 知らなかった
てことは5Aとかのケーブルは主に他の機器を想定してるのかな
とりあえず60wまで対応出来るなら十分過ぎるから3Aでよさげですね!
698SIM無しさん
2020/01/13(月) 13:27:27.21ID:ke4LK6QF aダイソーのケーブルて45wや60wにも対応してるの
699SIM無しさん
2020/01/13(月) 13:31:09.72ID:ke4LK6QF aはミス
700SIM無しさん
2020/01/13(月) 15:17:39.95ID:R5+8p/52 3Aって書いてあるやつは対応している
規格を守ってればの話だが
2.4Aや2Aは基本対応していないが運が良ければ使えるかもしれない
規格を守ってればの話だが
2.4Aや2Aは基本対応していないが運が良ければ使えるかもしれない
701SIM無しさん
2020/01/13(月) 19:08:00.14ID:Ll/tNllu 先月末にTOMTOPでXiaomi Baseus GaN Charger 65W注文したら
税関んで止められて返金になった
https://i.imgur.com/2Y9i69W.png
https://i.imgur.com/JGcSmY8.png
税関んで止められて返金になった
https://i.imgur.com/2Y9i69W.png
https://i.imgur.com/JGcSmY8.png
702SIM無しさん
2020/01/13(月) 21:20:55.97ID:/EKTWXWq >>701
これは2019/01に注文したら届いたよ、ガジェット系でなく微妙な商品を頼んだのでは?
QCY T1Cブルートゥース5.0 TWSイヤホンデュアルマイクインイヤーステレオイヤホンツインズスポーツヘッドセット
http://www.tomtop.com/p-v5429.html
これは2019/01に注文したら届いたよ、ガジェット系でなく微妙な商品を頼んだのでは?
QCY T1Cブルートゥース5.0 TWSイヤホンデュアルマイクインイヤーステレオイヤホンツインズスポーツヘッドセット
http://www.tomtop.com/p-v5429.html
703SIM無しさん
2020/01/13(月) 21:58:45.95ID:/EKTWXWq ごめん、見逃してたBaseus 65W頼んでたのね
現在13日の今日に北京に着いたようなだがとうなることかw
https://i.imgur.com/LwZ3z6D.jpg
https://i.imgur.com/jN023y0.jpg
現在13日の今日に北京に着いたようなだがとうなることかw
https://i.imgur.com/LwZ3z6D.jpg
https://i.imgur.com/jN023y0.jpg
704SIM無しさん
2020/01/13(月) 22:13:38.44ID:Xfx3MgpM 輸入時の税関なら判るが輸出時に止まるってなんなの?
705SIM無しさん
2020/01/13(月) 22:23:44.81ID:mQiV1g0L コンテナが満杯にならないと運ばないとか?
706SIM無しさん
2020/01/13(月) 22:29:38.01ID:VtU3XitT 輸出禁止とか?
707SIM無しさん
2020/01/14(火) 01:33:10.00ID:jBf+rEMH 自分もマグネットタイプの充電ケーブル欲しいなって思ってるんだけど
ショートして火災ってレビューとか見ると躊躇してしまう
1Aとかならもしショートしたとしても平気かな
てかショートし難い造りを謳ってる製品とかあったりする?
ショートして火災ってレビューとか見ると躊躇してしまう
1Aとかならもしショートしたとしても平気かな
てかショートし難い造りを謳ってる製品とかあったりする?
708SIM無しさん
2020/01/14(火) 07:16:22.90ID:NU+I8He5 >>690
マグネットケーブルは蟻で購入する感じっすか?
マグネットケーブルは蟻で購入する感じっすか?
709SIM無しさん
2020/01/14(火) 18:33:05.18ID:t9t9UeBT 3ポートUSB-Cで安く(3,499円)販売していたので消したのか???
売れちゃって在庫ないなら「この商品の入荷」ってなるハズが
一旦ASINをB0831BHGDFに中身を付替えて誤魔化したが現在は削除している
>新しいの出てきた、まだ3ポートともUSB-Cはないから初かな
>USB-C 60W + USB-C 18W / 併用時 30W + 30W +18W
>B0831BJFFL
B0831BJFFL USB-C x2 shard 60W + USB-C x1 18W
B082XWYJZ2 米国アマゾンには扱いあり
https://m.media-amazon。com/images/I/41O9onWl6YL.jpg その時に使っていた画像
以下のものも消してないことに・・・
B07XG8XF73 Magsafe x1 60W + USB-C x1 18W
B0831BHGDF USB-C x2 shard 60W + USB-A x1 18W
B082NHM5BG 現在これに付け替えている↑
売れちゃって在庫ないなら「この商品の入荷」ってなるハズが
一旦ASINをB0831BHGDFに中身を付替えて誤魔化したが現在は削除している
>新しいの出てきた、まだ3ポートともUSB-Cはないから初かな
>USB-C 60W + USB-C 18W / 併用時 30W + 30W +18W
>B0831BJFFL
B0831BJFFL USB-C x2 shard 60W + USB-C x1 18W
B082XWYJZ2 米国アマゾンには扱いあり
https://m.media-amazon。com/images/I/41O9onWl6YL.jpg その時に使っていた画像
以下のものも消してないことに・・・
B07XG8XF73 Magsafe x1 60W + USB-C x1 18W
B0831BHGDF USB-C x2 shard 60W + USB-A x1 18W
B082NHM5BG 現在これに付け替えている↑
710SIM無しさん
2020/01/14(火) 22:19:01.67ID:9Y5XKRRn 200¥中華ウスブ充電器よ〜
もう壊れかけてんじゃねーのかこれ
2A唯一出るポートから充電してても遅いしなんかコイル鳴きし始めたしw
3ポートの2つは多分500mahしか出て無さそう
今充電遅すぎだし触ってみてもぜんぜん熱くなってないしイカれかけだろ絶対
ちゃんと充電する時はホッツだしな
もう壊れかけてんじゃねーのかこれ
2A唯一出るポートから充電してても遅いしなんかコイル鳴きし始めたしw
3ポートの2つは多分500mahしか出て無さそう
今充電遅すぎだし触ってみてもぜんぜん熱くなってないしイカれかけだろ絶対
ちゃんと充電する時はホッツだしな
711SIM無しさん
2020/01/14(火) 22:20:11.09ID:9Y5XKRRn ちなまだ10回とかそこらしか使ってねー
ALIの受け取りボタンもまだまだ押してやんねー
ぶっ壊れたら最低評価してやる
ALIの受け取りボタンもまだまだ押してやんねー
ぶっ壊れたら最低評価してやる
712SIM無しさん
2020/01/14(火) 23:02:54.23ID:qRE87UXN エレコムのACUAN007ってフルの品番がAVAで始まるのやAVSや
MPAのが存在するけど、どう違うんだ?
定価は一緒で、実売価格はAVAだけがバカ安い。
仕様書上の数字はどれも違わないっぽい。
実際にiPhone用とかに特化しているのかそうでないのか。(特化することはできうるのか)
同じだとすれば品番や用途(名目)を分けるのは何じゃらほい。
一種類(品番)だけ安いのはどうしたもんか。
詳しい先生が居たら教えてください。
MPAのが存在するけど、どう違うんだ?
定価は一緒で、実売価格はAVAだけがバカ安い。
仕様書上の数字はどれも違わないっぽい。
実際にiPhone用とかに特化しているのかそうでないのか。(特化することはできうるのか)
同じだとすれば品番や用途(名目)を分けるのは何じゃらほい。
一種類(品番)だけ安いのはどうしたもんか。
詳しい先生が居たら教えてください。
713SIM無しさん
2020/01/14(火) 23:15:58.14ID:TM5ytjQR 流通経路の違いだろ
714SIM無しさん
2020/01/15(水) 06:32:30.70ID:7h0pbELg https://i.imgur.com/ev719Z8.jpg
https://i.imgur.com/heeelCq.jpg
9時間前とあるのでおよそ2020年01月14日 21:00頃の更新と思われる
プロジェクト再開及び納期変更(遅延)についてのご報告
9時間前
ご支援者の皆様
株式会社CIO 中橋です。
LilNobプロジェクトが一時停止しておりました件でご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
製品外観の修正が完了いたしました事ご報告いたします。
ページについても修正した外観にて再撮影し変更しておりますのでご確認の程よろしくお願いいたします。
LilNobの変更箇所は下記の通りです。
■変更前
・本体隅のLEDランプ有り
・Type-C2(PD)出力 30W
・製品重量 約123g
■変更後
・本体隅のLEDランプ無し
・Type-C2(PD)出力 65W
・製品重量 約115g
また、上記修正に伴い皆様へお詫びがございます。
※ WEB魚拓 防止のためか以下はクリックしないと見れないようにされている
========================================
当初、リターンを【3月末】と設定させていただいておりましたが
金型修正に伴いリターンを【4月末】へと変更させていただきます。
尚、キャンセルをご希望される方につきましては、Makuakeを通してキャンセルの対応をいたします。
【1/24】までに下記のお問い合わせフォームより、
下記【お客様情報】を記載のうえ、ご連絡頂けますと幸いです。
https://www.makuake.com/inquiries/add/
※注文IDについては、マイページの「支援・寄附したプロジェクト」よりご確認いただけます。
https://www.makuake.com/my/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お客様情報
・【プロジェクト名】
・【ユーザー名】
・【ご登録アドレス】
・【注文ID】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ご支援いただいた皆様へご迷惑をおかけし大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
製品お届けまで弊社一同尽力してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。
https://i.imgur.com/heeelCq.jpg
9時間前とあるのでおよそ2020年01月14日 21:00頃の更新と思われる
プロジェクト再開及び納期変更(遅延)についてのご報告
9時間前
ご支援者の皆様
株式会社CIO 中橋です。
LilNobプロジェクトが一時停止しておりました件でご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
製品外観の修正が完了いたしました事ご報告いたします。
ページについても修正した外観にて再撮影し変更しておりますのでご確認の程よろしくお願いいたします。
LilNobの変更箇所は下記の通りです。
■変更前
・本体隅のLEDランプ有り
・Type-C2(PD)出力 30W
・製品重量 約123g
■変更後
・本体隅のLEDランプ無し
・Type-C2(PD)出力 65W
・製品重量 約115g
また、上記修正に伴い皆様へお詫びがございます。
※ WEB魚拓 防止のためか以下はクリックしないと見れないようにされている
========================================
当初、リターンを【3月末】と設定させていただいておりましたが
金型修正に伴いリターンを【4月末】へと変更させていただきます。
尚、キャンセルをご希望される方につきましては、Makuakeを通してキャンセルの対応をいたします。
【1/24】までに下記のお問い合わせフォームより、
下記【お客様情報】を記載のうえ、ご連絡頂けますと幸いです。
https://www.makuake.com/inquiries/add/
※注文IDについては、マイページの「支援・寄附したプロジェクト」よりご確認いただけます。
https://www.makuake.com/my/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お客様情報
・【プロジェクト名】
・【ユーザー名】
・【ご登録アドレス】
・【注文ID】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ご支援いただいた皆様へご迷惑をおかけし大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
製品お届けまで弊社一同尽力してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。
715SIM無しさん
2020/01/15(水) 07:07:06.15ID:7h0pbELg 角のLEDランプを省かれたのは充電器に通電されてるか分からないから不便だなぁ
USB-C2のポートが18Wでなく65Wになったのは加点だね
単独使用の場合にどっちに挿しても65Wというのは使い勝手は向上した
でもUSB-C2 + USB-Aは”今までどおり”に総合15Wってのは芸がない
なんでUSB-C1 + USB-Aのように45W + 18Wに改善しないの?
そして最大の問題である幅が30mmのまま放置なこと何故28mmにしないの?
これじゃ日本に出回っているテーブルタップに並べて挿せないよ
USB-C2のポートが18Wでなく65Wになったのは加点だね
単独使用の場合にどっちに挿しても65Wというのは使い勝手は向上した
でもUSB-C2 + USB-Aは”今までどおり”に総合15Wってのは芸がない
なんでUSB-C1 + USB-Aのように45W + 18Wに改善しないの?
そして最大の問題である幅が30mmのまま放置なこと何故28mmにしないの?
これじゃ日本に出回っているテーブルタップに並べて挿せないよ
716SIM無しさん
2020/01/15(水) 07:43:22.85ID:7h0pbELg 一般的な日本製テーブルタップのコンセント間は28mmピッチで設計されている
よって並べて挿しても干渉しないようにAVアダプタも28mm以下で製品化している
オーディオ・テクニカ ATC-NF73S スイッチ付き3Pノイズフィルター・タップ
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf73s.html
https://web.archive.org/web/19980520034146/http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf73s.html
https://i.imgur.com/lXNoA1g.jpg
https://i.imgur.com/3XTREGa.jpg
https://i.imgur.com/pdQvhyQ.jpg
https://i.imgur.com/Y9CFe1D.jpg
https://i.imgur.com/qu5zJO9.jpg
https://i.imgur.com/SMwtvak.jpg
https://i.imgur.com/AcCxFfy.jpg
よって並べて挿しても干渉しないようにAVアダプタも28mm以下で製品化している
オーディオ・テクニカ ATC-NF73S スイッチ付き3Pノイズフィルター・タップ
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf73s.html
https://web.archive.org/web/19980520034146/http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf73s.html
https://i.imgur.com/lXNoA1g.jpg
https://i.imgur.com/3XTREGa.jpg
https://i.imgur.com/pdQvhyQ.jpg
https://i.imgur.com/Y9CFe1D.jpg
https://i.imgur.com/qu5zJO9.jpg
https://i.imgur.com/SMwtvak.jpg
https://i.imgur.com/AcCxFfy.jpg
717SIM無しさん
2020/01/15(水) 07:46:40.05ID:bnXI6ovH 3in-1ケーブルでおすすめないですか?
ライトニングがすぐ折れるってレビューばかりで迷ってます。
ライトニングがすぐ折れるってレビューばかりで迷ってます。
718SIM無しさん
2020/01/15(水) 08:22:06.96ID:rcXUWvdR >>717
壊れる事ありきで、2年保証のオウルテックにするか、ライトニングのみアダプターにしてリスク軽減するか
https://www.owltech.co.jp/product/cbkmultc10
壊れる事ありきで、2年保証のオウルテックにするか、ライトニングのみアダプターにしてリスク軽減するか
https://www.owltech.co.jp/product/cbkmultc10
719SIM無しさん
2020/01/15(水) 12:13:47.27ID:sEIJ7xs9 >>707
これとかどうだ?
¥ 118 15%OFF | USLION 2020 新 540 度回転させて磁気ケーブルマイクロ Usb タイプ C ケーブル磁気充電ケーブル iphone 11 プロ最大データライン
https://a.aliexpress.com/_cpRRHu
これとかどうだ?
¥ 118 15%OFF | USLION 2020 新 540 度回転させて磁気ケーブルマイクロ Usb タイプ C ケーブル磁気充電ケーブル iphone 11 プロ最大データライン
https://a.aliexpress.com/_cpRRHu
720SIM無しさん
2020/01/15(水) 12:46:49.70ID:vTfZ6PZe 100円のUSB2.0 AtoCケーブルは本当に前世代のケーブル片側をTypeCにしただけって感じ
ACアダプタの出力が大きかろうと、スマホ側の電池残量が20%だろうと
どうあがいても500mA以下の電流
ACアダプタの出力が大きかろうと、スマホ側の電池残量が20%だろうと
どうあがいても500mA以下の電流
721SIM無しさん
2020/01/15(水) 12:54:34.49ID:5oBm7JGb722SIM無しさん
2020/01/15(水) 12:57:43.89ID:K/IyKQYW723SIM無しさん
2020/01/15(水) 12:59:35.15ID:Gg5AGsBD ダイソーの短いやつも5Vで3A近く出てたな。
724SIM無しさん
2020/01/15(水) 13:05:53.02ID:5oBm7JGb726SIM無しさん
2020/01/15(水) 14:39:40.35ID:xzZoBh7C >>719
これいいね
これで3A対応のがあればかなり有力な候補になるけど今のところ見つからないな…
接続部が球状になってて同じようにすごく稼働するのもあるけど、そっちは端子の汎用性低そうでやはり3Aはないっぽい
https://a.aliexpress.com/_cmJwyc
これいいね
これで3A対応のがあればかなり有力な候補になるけど今のところ見つからないな…
接続部が球状になってて同じようにすごく稼働するのもあるけど、そっちは端子の汎用性低そうでやはり3Aはないっぽい
https://a.aliexpress.com/_cmJwyc
727SIM無しさん
2020/01/15(水) 17:19:05.01ID:vTfZ6PZe728SIM無しさん
2020/01/15(水) 17:53:39.47ID:SyN5atz9 ごく普通の3Aケーブルですやん
2.0なのか3.2なのかスペック記載無いしスペック的には不明な部類
まあ2.0だろうけど
2.0なのか3.2なのかスペック記載無いしスペック的には不明な部類
まあ2.0だろうけど
729SIM無しさん
2020/01/15(水) 20:09:08.31ID:xe/Nacf7 pdかつバッテリかつ充電器っていつ出るの?
730SIM無しさん
2020/01/15(水) 21:22:57.81ID:jvJQasRC USB-Aは5ポートとか普通にある訳だから
USB-C PDでも4ポートとか5ポートはよ出してくれ
USB-C PDでも4ポートとか5ポートはよ出してくれ
731SIM無しさん
2020/01/15(水) 21:50:41.81ID:w7Bi2UBc 家電量販店のモバイルバッテリー見てきたけど安いのないね
ゲオで売ってるクラスのも無かった
ゲオで売ってるクラスのも無かった
732SIM無しさん
2020/01/15(水) 21:51:56.11ID:T0O2PTxM 家電量販店では小物はとても高い
733SIM無しさん
2020/01/15(水) 21:52:27.31ID:FxQOGx0u734SIM無しさん
2020/01/15(水) 23:56:00.12ID:Wj5+CEDT イケアのバッテリーがコスパいいんじゃないか
736SIM無しさん
2020/01/16(木) 15:17:09.36ID:i0tBVIWa >>707
おれマグネット使ってモバブ--スマホをQC3.0充電してたら、
異常過熱して、スマホ本体の警告ブザー何回か鳴って
超あせった。スマホバッテリーの寿命短くした。
新しいスマホに変えてからは、普通のTypeCしか使わなくなった。
おれマグネット使ってモバブ--スマホをQC3.0充電してたら、
異常過熱して、スマホ本体の警告ブザー何回か鳴って
超あせった。スマホバッテリーの寿命短くした。
新しいスマホに変えてからは、普通のTypeCしか使わなくなった。
737SIM無しさん
2020/01/16(木) 17:45:54.25ID:6LDLwMhx739SIM無しさん
2020/01/16(木) 22:47:27.86ID:jn5OyG8B Qiがこれだけ普及しててマグネットは要らんだろ
740SIM無しさん
2020/01/17(金) 01:18:32.24ID:eof6Oa4o >Qiがこれだけ普及してて
異世界民おるな?
異世界民おるな?
741SIM無しさん
2020/01/17(金) 09:18:19.67ID:U7wZ8XaF >>726
球状ってなにがええんどすか?
球状ってなにがええんどすか?
742SIM無しさん
2020/01/17(金) 13:51:32.26ID:w+kRj4KL743SIM無しさん
2020/01/17(金) 16:38:12.52ID:hFvnMiN9 ケーブルの抵抗高い場合って消費電力に影響したりする?
燃費が悪い的な
燃費が悪い的な
744SIM無しさん
2020/01/17(金) 16:54:40.92ID:1kM4jaQo Aukeyの新しいQi 15Wなのにファン付きでスマホの温度上昇が抑えられそうだから検討していたが
レビューが最悪なのでやめた
レビューが最悪なのでやめた
745SIM無しさん
2020/01/17(金) 17:11:48.54ID:5zBvX2Uk746SIM無しさん
2020/01/17(金) 17:22:52.63ID:5zBvX2Uk >USB Type-Aで、1ポートあたり最大5V/2.4Aの出力が行なえる(3ポート合計5V/4A)。
USB-Aの3ポートともQC 3.0に対応して18W x3にして欲しいよな今あえてこの手の製品だすなら
そんでUSB-Cのほうはs60W対応までなら移動しない用途として使いやすい
60W(PD) + 18W(QC 3.0) + 5V 2.4A + 5V 2.4A せめてこんくらいじゃないと芸がない
できるならUSB-C 2ポートで60W(PD) + USB-Aで18W(QC 3.0) x3の5ポート
Anker、GaN採用で45W PD出力対応の薄型4ポートUSB充電器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229649.html
USB-Aの3ポートともQC 3.0に対応して18W x3にして欲しいよな今あえてこの手の製品だすなら
そんでUSB-Cのほうはs60W対応までなら移動しない用途として使いやすい
60W(PD) + 18W(QC 3.0) + 5V 2.4A + 5V 2.4A せめてこんくらいじゃないと芸がない
できるならUSB-C 2ポートで60W(PD) + USB-Aで18W(QC 3.0) x3の5ポート
Anker、GaN採用で45W PD出力対応の薄型4ポートUSB充電器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229649.html
748SIM無しさん
2020/01/17(金) 19:28:04.04ID:MJqpeYBk 2016年頃に買ったアンカーのパナセル13000mAhのモバブの保ちが悪くなった気がする
パナセルなのに
パナセルなのに
749SIM無しさん
2020/01/17(金) 19:33:00.91ID:qKv0XlFj 使用頻度にもよるしスマホなら3年もすればバッテリーもへタる
それかアンカーの制御が適当で劣化が早いのかもな
それかアンカーの制御が適当で劣化が早いのかもな
750SIM無しさん
2020/01/17(金) 20:39:30.33ID:12lddG1D MicroUSBケーブルで、通電時LED発光する製品は
導線全体が光るタイプよりプラグ部分だけ光るタイプで電流消費は小さいのでしょうか?
マグネット接続型で安め価格のものは全てそのどっちかなのですが
AC充電はともかくモバイルバッテリーからだと余計なチャージロスが気になるので…
導線全体が光るタイプよりプラグ部分だけ光るタイプで電流消費は小さいのでしょうか?
マグネット接続型で安め価格のものは全てそのどっちかなのですが
AC充電はともかくモバイルバッテリーからだと余計なチャージロスが気になるので…
751SIM無しさん
2020/01/17(金) 20:40:23.98ID:12lddG1D ⇒ プラグ部分のみ光るタイプのほうが
752SIM無しさん
2020/01/18(土) 01:40:18.05ID:f2aI0doi スレチかもしれんがTypeAのケーブルで接続してる機器に通信はしたいけど給電させたくない場合、端子の給電用のピンに絶縁テープでも貼り付ければ大丈夫なんだろうか
753SIM無しさん
2020/01/18(土) 18:35:00.19ID:TgieqWgc アンカーの4ポートの充電器使ってるけど、全てのポート使用中だと各ポートで5V2A以下になるのか?
754SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:40:55.23ID:5z6AmgTY >>753
最大?Wによるだろ
旧来のは電圧は固定なんだから
4ポートでフル出力出せるなら4 x 5V x 2.0A = 40W
これより低ければ2A以下になるわな
あとは1つや2つがQC 3.0に対応機種してればまた事情は変わってくが
最大?Wによるだろ
旧来のは電圧は固定なんだから
4ポートでフル出力出せるなら4 x 5V x 2.0A = 40W
これより低ければ2A以下になるわな
あとは1つや2つがQC 3.0に対応機種してればまた事情は変わってくが
755SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:41:34.45ID:aaSGxwOw iPhone8買ったからスタンド式のワイヤレス充電器を探しているんだけどオススメがあれば教えて
あと今持ってる充電器が以下のものなんだけど、
これだと急速充電出来ないから別途購入する必要があるよね?
AUKEY USB充電器 PA-U32
https://www.あmazon.co.jp/dp/B018I9ISF8
あと今持ってる充電器が以下のものなんだけど、
これだと急速充電出来ないから別途購入する必要があるよね?
AUKEY USB充電器 PA-U32
https://www.あmazon.co.jp/dp/B018I9ISF8
756SIM無しさん
2020/01/18(土) 19:43:34.14ID:5z6AmgTY 違ったQC対応を除く旧来の5V仕様での最大電流は2.4Aだから厳密にはフル出力とは言わないが
757SIM無しさん
2020/01/18(土) 20:04:31.87ID:kaeRKReV758SIM無しさん
2020/01/18(土) 20:12:07.86ID:5z6AmgTY >>755
iPhoneシリーズは全て18W対応で足りるから現行品で最小ならこのあたりか
cheero CHE-324 18W 43 x 43 x 38
Anker PowerPort III mini A2615 30W 51 x 44 x 28
Anker PowerPort III Nano A2616 18W 45 x 27 x 27
RAVPower RP-PC120 30W 42 x 42 x 30
iPhoneシリーズは全て18W対応で足りるから現行品で最小ならこのあたりか
cheero CHE-324 18W 43 x 43 x 38
Anker PowerPort III mini A2615 30W 51 x 44 x 28
Anker PowerPort III Nano A2616 18W 45 x 27 x 27
RAVPower RP-PC120 30W 42 x 42 x 30
761SIM無しさん
2020/01/18(土) 20:36:36.19ID:USe/FXOg 百均で200円以上のシリーズでいいからP対応充電器いつ頃出るんだろう
762SIM無しさん
2020/01/18(土) 20:37:00.95ID:USe/FXOg PD対応ね
763SIM無しさん
2020/01/18(土) 21:56:48.97ID:GNBFUfv4 自称PD対応ならそう遠くはないんじゃない
764SIM無しさん
2020/01/18(土) 22:15:17.54ID:5z6AmgTY >>755
それと急速充電なPD対応のC to Lightningのケーブルが必須
せっかくiPhone 8を持ってるんならUSB PDの急速充電対応にしな体験すると戻れないw
ウチもiPhone 8 Plusが1台目の急速充電対応スマホで以後の充電器は全てPD対応製品しか揃えてない
apple純正は高めだが太くなく細くなくそして柔らかいから1本目にはコレが無難 2mは高いが
1m 1,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MX0K2FE
2m 3,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MKQ42AM
あとは無難にいくならANKERのだがコレは太めで硬いからイマイチ 他に良いのないかね?
0.9m 2本組 2,799円 B07V3QD9GW
1.8m 2本組 2,999円 B07V5T11F1
待てるならこういうのもアリだが 最大65W USB-C 2ポート USB-A 1ポート 4,384円
https://www.makuake.com/project/lilnob/
それと急速充電なPD対応のC to Lightningのケーブルが必須
せっかくiPhone 8を持ってるんならUSB PDの急速充電対応にしな体験すると戻れないw
ウチもiPhone 8 Plusが1台目の急速充電対応スマホで以後の充電器は全てPD対応製品しか揃えてない
apple純正は高めだが太くなく細くなくそして柔らかいから1本目にはコレが無難 2mは高いが
1m 1,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MX0K2FE
2m 3,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MKQ42AM
あとは無難にいくならANKERのだがコレは太めで硬いからイマイチ 他に良いのないかね?
0.9m 2本組 2,799円 B07V3QD9GW
1.8m 2本組 2,999円 B07V5T11F1
待てるならこういうのもアリだが 最大65W USB-C 2ポート USB-A 1ポート 4,384円
https://www.makuake.com/project/lilnob/
765SIM無しさん
2020/01/18(土) 22:20:32.38ID:5z6AmgTY と、C to Lightningを勧めていながらもこういう情勢になるようだw
https://gigazine.net/news/20200117-apple-lightning-usb-c/
ってかさぁ、年末に放出品でiPad Pro 10.5(Lightning端子 ただしUSB PD対応ではある)買ったばかりだぞ
https://gigazine.net/news/20200117-apple-lightning-usb-c/
ってかさぁ、年末に放出品でiPad Pro 10.5(Lightning端子 ただしUSB PD対応ではある)買ったばかりだぞ
766SIM無しさん
2020/01/18(土) 22:27:35.60ID:Ctb8cz0a C-Cケーブルはもう少し安くならないかな
768SIM無しさん
2020/01/18(土) 23:10:43.41ID:5z6AmgTY URL間違ったようだ
1m 1,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MXLY2FE
1m 1,800円 https://www.apple.com/jp/shop/product/MXLY2FE
769SIM無しさん
2020/01/18(土) 23:25:53.97ID:CqI99izm コイル鳴きしないPD小型アダプタってある?
ankeraukey買ったんだけど全部ジーって煩いから返品したったわ
ankeraukey買ったんだけど全部ジーって煩いから返品したったわ
770SIM無しさん
2020/01/19(日) 00:11:14.45ID:A90m2AOU SlimQとLiNobを比較すると幅28mmと狭いテーブルタップに挿せるのと24g軽いぶん勝ってるのね
しかしw『当初、リターンを【3月末】と設定させていただいておりましたが
金型修正に伴いリターンを【4月末】へと変更させていただきます。』
SlimQ 28 x 33 x 65 91g 畳めないプラグ部を含めると81mm
65W USB-C x1 USB-A x1
USB-C 65W
USB-A 18W
USB-C + USB-A (45W + 18W)
PD 3.0 / QC 3.0 / QC 2.0 / Apple 5V=2.4A
Type-C:5V=3A(15W) / 9V=3A(27W) / 12V=3A(36W) / 15V=3A(45W) / 20V=3.25A(65W)
USB-A:5V=2.1A(10W) / 9V=1.67A(15W) / 12V=1.5A(18W)
LilNob(改訂後) 30 x 41 x 66 115g←123g
65W USB-C x2 USB-A x1
USB-C1 65W
USB-C2 65W←30W
USB-A 30W
PPS PD 3.0/PD 2.0/QC 4+/QC 4/QC 3.0/QC 2.0/AFC/FCP/SCP/PE1.1/SFCP
USB-C1 + USB-C2 (45W + 18W) 63W Max
USB-C1 + USB-A (45W + 18W) 63W Max
USB-C2 + USB-A (15W Max) ※ココの仕様がイマイチ
USB-C1 + USB-C2 + USB-A (45W + 15W) 60W Max
本体隅のLEDランプ無し←本体隅のLEDランプ有り
しかしw『当初、リターンを【3月末】と設定させていただいておりましたが
金型修正に伴いリターンを【4月末】へと変更させていただきます。』
SlimQ 28 x 33 x 65 91g 畳めないプラグ部を含めると81mm
65W USB-C x1 USB-A x1
USB-C 65W
USB-A 18W
USB-C + USB-A (45W + 18W)
PD 3.0 / QC 3.0 / QC 2.0 / Apple 5V=2.4A
Type-C:5V=3A(15W) / 9V=3A(27W) / 12V=3A(36W) / 15V=3A(45W) / 20V=3.25A(65W)
USB-A:5V=2.1A(10W) / 9V=1.67A(15W) / 12V=1.5A(18W)
LilNob(改訂後) 30 x 41 x 66 115g←123g
65W USB-C x2 USB-A x1
USB-C1 65W
USB-C2 65W←30W
USB-A 30W
PPS PD 3.0/PD 2.0/QC 4+/QC 4/QC 3.0/QC 2.0/AFC/FCP/SCP/PE1.1/SFCP
USB-C1 + USB-C2 (45W + 18W) 63W Max
USB-C1 + USB-A (45W + 18W) 63W Max
USB-C2 + USB-A (15W Max) ※ココの仕様がイマイチ
USB-C1 + USB-C2 + USB-A (45W + 15W) 60W Max
本体隅のLEDランプ無し←本体隅のLEDランプ有り
771SIM無しさん
2020/01/19(日) 00:32:09.69ID:A90m2AOU 将来性を考えるならXIAOMIの30Wワイヤレス充電器がええな
Xiaomi Vertical Air Cooled Wireless Charger 30W
AliExpress Xiaomi Offcial Store USプラグ仕様 4,250円
https://ja.aliexpress.com/item/4000250064096.html
GearBest Original US plug 4,040円
https://www.gearbest.com/chargers---power-adapters/pp_3004811578894756.htm
Xiaomi Vertical Air Cooled Wireless Charger 30W
AliExpress Xiaomi Offcial Store USプラグ仕様 4,250円
https://ja.aliexpress.com/item/4000250064096.html
GearBest Original US plug 4,040円
https://www.gearbest.com/chargers---power-adapters/pp_3004811578894756.htm
772SIM無しさん
2020/01/19(日) 00:36:37.32ID:A90m2AOU773755
2020/01/19(日) 00:37:50.41ID:qhC6tTyV 今のケーブルを出来れば利用したいからTEPY-Aで考えてるんだけど
以下の充電器とスタンドの組み合わせでおk?
iPhone8は調べてみたら5Wと7.5Wに2種類のQi 規格に対応しれるみたいだから、
充電器は24W、スタンドは7.5〜10Wだから問題ないと思うんだけど
[充電器]
Anker PowerPort 2 Elite
RAVPower RP-UC11
[スタンド]
Anker PowerWave 10 Stand
Anker PowerWave 7.5 Stand
RAVPower RP-PC013
以下の充電器とスタンドの組み合わせでおk?
iPhone8は調べてみたら5Wと7.5Wに2種類のQi 規格に対応しれるみたいだから、
充電器は24W、スタンドは7.5〜10Wだから問題ないと思うんだけど
[充電器]
Anker PowerPort 2 Elite
RAVPower RP-UC11
[スタンド]
Anker PowerWave 10 Stand
Anker PowerWave 7.5 Stand
RAVPower RP-PC013
775SIM無しさん
2020/01/19(日) 01:53:51.62ID:mom1YVSq >>773
仕様もまともに見れない人?
その組み合わせじゃ5Wにしかならないぞ
7.5WはAnker PowerWave 7.5にQC充電器が必要
充電器セット版があるからそれ買え
https://www.ankerjapan.com/item/B2522.html
仕様もまともに見れない人?
その組み合わせじゃ5Wにしかならないぞ
7.5WはAnker PowerWave 7.5にQC充電器が必要
充電器セット版があるからそれ買え
https://www.ankerjapan.com/item/B2522.html
776SIM無しさん
2020/01/19(日) 06:16:46.74ID:FKh4EpHC iPadmini4を急速充電したいけど今使ってるのはアンカーポート60ワットのタイプ
Anker PowerPort 6 (60W 6ポート USB急速充電器) iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus / 3DS / PS Vita / ウォークマン他対応 【PowerIQ搭載】 (ブラック)です
アイポープとか言うMFI認証ケーブル使った場合5%から95%まで約4時間〜5時間かかりました
もっと早く充電するにはどうしたらいいのでしょうか?
おすすめ急速充電器とケーブルありますか?
Anker PowerPort 6 (60W 6ポート USB急速充電器) iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus / 3DS / PS Vita / ウォークマン他対応 【PowerIQ搭載】 (ブラック)です
アイポープとか言うMFI認証ケーブル使った場合5%から95%まで約4時間〜5時間かかりました
もっと早く充電するにはどうしたらいいのでしょうか?
おすすめ急速充電器とケーブルありますか?
777SIM無しさん
2020/01/19(日) 08:25:27.66ID:A90m2AOU >>776
ええっとですねぇ今お使いのiPad mini 4を投げ捨ててiPad mini 5に買い替えて下さい
それが難しいようなら早めに買い取ってもらうか下取りに出して購入の肥やしにして下さい
急速充電(アップル的には高速充電)は第5世代からの対応で御座います
ええっとですねぇ今お使いのiPad mini 4を投げ捨ててiPad mini 5に買い替えて下さい
それが難しいようなら早めに買い取ってもらうか下取りに出して購入の肥やしにして下さい
急速充電(アップル的には高速充電)は第5世代からの対応で御座います
778SIM無しさん
2020/01/19(日) 08:32:30.36ID:A90m2AOU アツはUSB PD(Power Delivery)のみ対応しておりQC(Quick Charge)シリーズには対応しておりません
よってQCを包含しているPower IQやらSmart ICの充電器を繋いでも急速充電には成りませんのであしからず
よってQCを包含しているPower IQやらSmart ICの充電器を繋いでも急速充電には成りませんのであしからず
779SIM無しさん
2020/01/19(日) 08:33:30.77ID:A90m2AOU X アツは
◯ アップルは
◯ アップルは
780SIM無しさん
2020/01/19(日) 08:39:08.97ID:FKh4EpHC781SIM無しさん
2020/01/19(日) 09:03:47.43ID:ITVt1YjC 次からアップル→アツで行こうwwwwwww
782SIM無しさん
2020/01/19(日) 09:31:39.27ID:qhC6tTyV >>775
ありがとう、仕様をちゃんと確認してなかったです
ワット数が足りてるだけじゃなくてQuick Charge対応のものが必要なのですね
それにしてもVoltageBoost、PowerIQ、iSmart 2.0、Quick Chargeとか用語がたくさんあってよくわからないわ
あと充電器とスタンドセットで5000円もするのかぁ、思ってたよりもだいぶ高価
ありがとう、仕様をちゃんと確認してなかったです
ワット数が足りてるだけじゃなくてQuick Charge対応のものが必要なのですね
それにしてもVoltageBoost、PowerIQ、iSmart 2.0、Quick Chargeとか用語がたくさんあってよくわからないわ
あと充電器とスタンドセットで5000円もするのかぁ、思ってたよりもだいぶ高価
783SIM無しさん
2020/01/19(日) 09:35:57.13ID:xGqOYsv6 ア社より強烈みある
784SIM無しさん
2020/01/19(日) 10:03:14.85ID:K/GDZUWh EXILEみたいw
785SIM無しさん
2020/01/19(日) 10:22:10.30ID:HnZN5pzL アッー
786SIM無しさん
2020/01/19(日) 11:38:21.58ID:A90m2AOU タイムセール限定数150個 一応は最安値なのね
BRAYDEN 66W PD 急速充電器(GaN技術PD 3.0+USB-Aダブルソケット)、超コンパクトサイズ、折り畳んでプラグ。
セール特価 4599円
寸法 70mm(L) x 35mm(W) x 35mm(D)
重量 120g
USB-C x1 USB-A x1
アマゾン B07T4G6TNX
https://i.imgur.com/Ph05U6g.jpg
BRAYDEN 66W PD 急速充電器(GaN技術PD 3.0+USB-Aダブルソケット)、超コンパクトサイズ、折り畳んでプラグ。
セール特価 4599円
寸法 70mm(L) x 35mm(W) x 35mm(D)
重量 120g
USB-C x1 USB-A x1
アマゾン B07T4G6TNX
https://i.imgur.com/Ph05U6g.jpg
787SIM無しさん
2020/01/19(日) 11:41:15.75ID:JM1U7VzP PDってノートPC以外に役立つ機器やシチュエーションってあるの?
789SIM無しさん
2020/01/19(日) 12:28:51.25ID:9EMXzfd/ Anker Powercore 10000からcheero CHE-109に買い替えたけど、容量倍になったのに充電時間が1/3に短縮された
現状でPD45Wや60Wの充電器を持ってるならPD入力出来るバッテリーは本当にオススメ
現状でPD45Wや60Wの充電器を持ってるならPD入力出来るバッテリーは本当にオススメ
790SIM無しさん
2020/01/19(日) 17:02:47.39ID:0hNPkQbG 価格の差はあるの?
実感できるの?
フツーの10,000mAhモバイルバッテリー3台持ってた方が良くない?
実感できるの?
フツーの10,000mAhモバイルバッテリー3台持ってた方が良くない?
791SIM無しさん
2020/01/19(日) 17:52:38.78ID:isrzVhfN RAVPower RP-PB186のパススルー機能について質問です。
12W出力の充電器と繋いだ状態でUSB-AポートからiPhoneSEへ充電する場合、iPhoneへの出力は18Wになりますか?それとも充電器と同じ12Wになりますか?
12W出力の充電器と繋いだ状態でUSB-AポートからiPhoneSEへ充電する場合、iPhoneへの出力は18Wになりますか?それとも充電器と同じ12Wになりますか?
793SIM無しさん
2020/01/19(日) 18:50:27.35ID:602P7in7794SIM無しさん
2020/01/19(日) 19:03:24.66ID:QP8xgKqw795SIM無しさん
2020/01/19(日) 19:54:29.55ID:cR3LhzT1 アンカーのモバイルバッテリーをアスファルトの上で落として、少し傷ついたけど
大丈夫だよな?発火がこわいよ
大丈夫だよな?発火がこわいよ
796SIM無しさん
2020/01/19(日) 22:21:08.87ID:msWl0bGR 大丈夫じゃないから買い換えろ
797SIM無しさん
2020/01/19(日) 22:43:13.63ID:abNSDlay iPhoneとiPad、iQOS、WF-1000XM3の充電をまとめるならどういう構成が良い?
今はそれぞれの充電器をタップに挿してる。
今はそれぞれの充電器をタップに挿してる。
798SIM無しさん
2020/01/20(月) 03:27:52.37ID:O4Be1PeF Anker Powerhouse 13万mAhを車に積むのはどうでしょうか
799SIM無しさん
2020/01/20(月) 08:59:29.84ID:/63Calbd800SIM無しさん
2020/01/20(月) 16:04:12.66ID:Ly7N3z9c >>797
iPhoneは8以降はPDに対応してるし、iPadもPro 10.5以降と12.9第2世代以降と2019発売のAirからPD対応している
WF-10000XM3の仕様を見たら5V 500mAしか要求しないね、ケースがUSB-C端子だけど取り立てPDやQCとかは関係なさそう
iQOSで充電絡みを調べると電力としては5V 1A以上を要求するようだがキチンと充電が始まるか否かは公式ACアダプタを使わない場合を想定していない為に正式にはゼロ回答
色々なモバイルバッテリーを試しても明確な条件を見つけられず最低条件として5V 1A以上の製品を繋いで充電が始まるか現物確認するまで分からない
iPhone(現状PD対応の全ての機種は18Wまでしか要求しない)とiPad Pro 12.9第2世代(45W受電対応)なら45W + 18WなAUKEY PA-D5(近々発売のPA-B4)
iPhoneとiPad Pro 10.5 or iPad Air第3世代(30W受電対応)なら30W + 30WなANKER A2029とか
>>799
iPhone SEは急速充電(アップル的には高速充電)に非対応なので電圧は5Vしか受け付けない、よって5V x 2.4A=12Wこれで理解できできたべ?
iPhoneは8以降はPDに対応してるし、iPadもPro 10.5以降と12.9第2世代以降と2019発売のAirからPD対応している
WF-10000XM3の仕様を見たら5V 500mAしか要求しないね、ケースがUSB-C端子だけど取り立てPDやQCとかは関係なさそう
iQOSで充電絡みを調べると電力としては5V 1A以上を要求するようだがキチンと充電が始まるか否かは公式ACアダプタを使わない場合を想定していない為に正式にはゼロ回答
色々なモバイルバッテリーを試しても明確な条件を見つけられず最低条件として5V 1A以上の製品を繋いで充電が始まるか現物確認するまで分からない
iPhone(現状PD対応の全ての機種は18Wまでしか要求しない)とiPad Pro 12.9第2世代(45W受電対応)なら45W + 18WなAUKEY PA-D5(近々発売のPA-B4)
iPhoneとiPad Pro 10.5 or iPad Air第3世代(30W受電対応)なら30W + 30WなANKER A2029とか
>>799
iPhone SEは急速充電(アップル的には高速充電)に非対応なので電圧は5Vしか受け付けない、よって5V x 2.4A=12Wこれで理解できできたべ?
801SIM無しさん
2020/01/20(月) 16:15:28.26ID:A486/WyK iPhoneSEは2.1Aも2.4Aも対応していなくて5V/1A(5W)充電らしいよ
802SIM無しさん
2020/01/20(月) 16:37:04.75ID:Ly7N3z9c >>801
そうなん?そらぁやべえな
ジンバルにSE付けてライブしようと一時期メルカリで安いの探したが暴騰直後だったので6sで妥協した
頭に載せるなら軽いほうがいいのでSE欲しかったが128GBに拘ってたら良物件が出てこなかった
そんじゃ6sも5V 1A かもねorz どうりでモバイルバッテリーで継ぎ足し充電しながらライブしても減る訳だw
そうなん?そらぁやべえな
ジンバルにSE付けてライブしようと一時期メルカリで安いの探したが暴騰直後だったので6sで妥協した
頭に載せるなら軽いほうがいいのでSE欲しかったが128GBに拘ってたら良物件が出てこなかった
そんじゃ6sも5V 1A かもねorz どうりでモバイルバッテリーで継ぎ足し充電しながらライブしても減る訳だw
803SIM無しさん
2020/01/20(月) 18:53:45.05ID:ITI8lBLR P20 lite検討してるんだけどPD対応してるんだろうか
価格コムのスペック表のどこ見たらいいのか分らん
価格コムのスペック表のどこ見たらいいのか分らん
804SIM無しさん
2020/01/20(月) 19:00:58.71ID:I4CxBNMu してない
FCP 9V2Aのみ
PD対応はP30 liteから
FCP 9V2Aのみ
PD対応はP30 liteから
805SIM無しさん
2020/01/20(月) 19:03:05.56ID:wDTPb8fW オレの理想
1. PC用 PD60W
2. iPad用 PD30W
3. iPhone用 PD18W
4. Qi用QC3.0 (普段のiPhoneはこっち)
5. AppleWatch用 5V1A
の5ポート充電器出してくれ
1. PC用 PD60W
2. iPad用 PD30W
3. iPhone用 PD18W
4. Qi用QC3.0 (普段のiPhoneはこっち)
5. AppleWatch用 5V1A
の5ポート充電器出してくれ
806SIM無しさん
2020/01/20(月) 19:19:24.24ID:/63Calbd808SIM無しさん
2020/01/20(月) 21:21:40.33ID:ITI8lBLR809SIM無しさん
2020/01/20(月) 21:24:22.16ID:ITI8lBLR 価格コムのスペック表見やすくて助かるけど、PD対応かどうか調べるのは大変だなあ
810SIM無しさん
2020/01/20(月) 23:46:58.43ID:axaio8DX セリア行ってみたけど品ぞろえがあまりピンとこなかった
一方でダイソーは充実してたからTypeC系衝動買い
https://i.imgur.com/KV8l9Ka.jpg
https://i.imgur.com/MhJ2D3L.jpg
さて、この変換アダプタは1.5A通せるかな
一方でダイソーは充実してたからTypeC系衝動買い
https://i.imgur.com/KV8l9Ka.jpg
https://i.imgur.com/MhJ2D3L.jpg
さて、この変換アダプタは1.5A通せるかな
813SIM無しさん
2020/01/21(火) 00:29:19.14ID:wv2HErwC814SIM無しさん
2020/01/21(火) 00:54:41.59ID:ZgM5GwTs 100均ケーブルはDAISOと長いやつを避ければわりと使えるのが多い。
815SIM無しさん
2020/01/21(火) 02:03:43.35ID:iJpwcH7i >>808
普通は新規対応したものは強くアピールするよな、端子だけだとType-Cとだけ申し訳なさそうにコソッと書いてあるのが常
そのまったく逆パターンだったのがXPERIA XZ Premium(SO-04J , G8142 , G8141)やXPERIA XZ1(SO-01K , SOV36 , 701SO , G8342 , G8341)はQualcomm Snapdragon835搭載ってことから急速充電には対応してるのは想定内ではあったもののUSB PDに対応してたのは嬉しい誤算だった
普通は新規対応したものは強くアピールするよな、端子だけだとType-Cとだけ申し訳なさそうにコソッと書いてあるのが常
そのまったく逆パターンだったのがXPERIA XZ Premium(SO-04J , G8142 , G8141)やXPERIA XZ1(SO-01K , SOV36 , 701SO , G8342 , G8341)はQualcomm Snapdragon835搭載ってことから急速充電には対応してるのは想定内ではあったもののUSB PDに対応してたのは嬉しい誤算だった
816SIM無しさん
2020/01/21(火) 02:08:47.01ID:vtFBGGfw RAVPowerのRP-PB169ってやつ、容量6700mAhで自分の使い方的にはちょうどいいんだが、Amazonとかでは見ない。なんか理由あるんですかね?
817SIM無しさん
2020/01/21(火) 02:48:04.91ID:iJs57JWV >>811>>813
暗闇で撮影、枕元だと結構まぶしい https://i.imgur.com/vStZHzJ.mp4
ACアダプタに差すだけで常時点灯
Ampereで電流850mA確認、データ転送もできるけ注意書きに保証外とある
暗闇で撮影、枕元だと結構まぶしい https://i.imgur.com/vStZHzJ.mp4
ACアダプタに差すだけで常時点灯
Ampereで電流850mA確認、データ転送もできるけ注意書きに保証外とある
818SIM無しさん
2020/01/21(火) 14:21:40.01ID:iJs57JWV ドコモACアダプタ04からダイソーのスヤァ変換アダプタが通せる電流は1000mA前後だった
ドコモ純正、または通販で買った2A対応の変換アダプタは1440mA(1.5A)
まあこんなものか
ドコモ純正、または通販で買った2A対応の変換アダプタは1440mA(1.5A)
まあこんなものか
820SIM無しさん
2020/01/21(火) 14:42:58.10ID:6vx+s7W7 そもそもオフにするならLEDついてないの買うやろ
821SIM無しさん
2020/01/21(火) 14:50:00.47ID:iJs57JWV822SIM無しさん
2020/01/21(火) 15:01:26.08ID:lQaEXgOS コストコのPD充電器の再販無いのかなぁ…
823SIM無しさん
2020/01/21(火) 17:32:46.89ID:kw7ZsZnc 220円糞アダプタは電流が弱くなってきたっぽい
充電が一晩でも終わってない時がある
あとなんかコイル鳴きが負荷かかってなくても始まっている
ゴミ以下…そのうち発火すんだろ
あーまたもうちょいマシな2ポートか3ポート探さなきゃなー
充電が一晩でも終わってない時がある
あとなんかコイル鳴きが負荷かかってなくても始まっている
ゴミ以下…そのうち発火すんだろ
あーまたもうちょいマシな2ポートか3ポート探さなきゃなー
824SIM無しさん
2020/01/21(火) 23:39:29.72ID:k4gUMYH3 バッテリーが100%になった後もケーブル刺しっぱなしだったり、
ワイヤレス充電台に置きっ放しだとバッテリーって劣化するの?
なんとなく躊躇われるんだけど、気にする程じゃないのかな?
ワイヤレス充電台に置きっ放しだとバッテリーって劣化するの?
なんとなく躊躇われるんだけど、気にする程じゃないのかな?
826SIM無しさん
2020/01/22(水) 10:02:14.41ID:eshpD4DT 充電が4V3Aしか出ないのですが何かおすすめの急速充電器はないでしょうか?
本体は30W充電、quickcharge4、PD3.0に対応してます。
本体は30W充電、quickcharge4、PD3.0に対応してます。
827SIM無しさん
2020/01/22(水) 10:06:18.13ID:H+PtX49g828SIM無しさん
2020/01/22(水) 19:52:50.62ID:PRl4e0no PD18W対応スマホに30Wとかそれ以上のW数のPD充電器使っても意味ないよね?
829SIM無しさん
2020/01/22(水) 20:05:22.79ID:HCuXFnCG 1ポート30Wの規格に対応したUSB PD充電器に、PD18W規格までにしか対応していないスマホを接続しても、スマホが対応していないから30Wで充電してくれませんよね?って事?
830SIM無しさん
2020/01/22(水) 20:07:48.71ID:HCuXFnCG それとも、
PD18W対応スマホって、30Wとかそれ以上のW数のPD充電器使っても、スマホの対応規格である18Wで充電できるよね?って事?
PD18W対応スマホって、30Wとかそれ以上のW数のPD充電器使っても、スマホの対応規格である18Wで充電できるよね?って事?
831SIM無しさん
2020/01/22(水) 20:12:36.60ID:PRl4e0no 前者です
対応機種持ってないならメリットはないのかなと
対応機種持ってないならメリットはないのかなと
832SIM無しさん
2020/01/22(水) 20:17:41.14ID:HCuXFnCG 18W止まりだと思う
業界標準規格のPDだから、価格差によっては上位のものを買ってながく使うのも良いかなとも思う
業界標準規格のPDだから、価格差によっては上位のものを買ってながく使うのも良いかなとも思う
833SIM無しさん
2020/01/23(木) 00:52:17.00ID:O0UwMRqU いま18W端末しか持ってなくても将来27W端末を購入するかも知れないからどーせなら殆ど大きさが変わらない1口 USB-C 30Wタイプを買えば?って皆が言っているだけよ
834SIM無しさん
2020/01/23(木) 00:57:24.67ID:O0UwMRqU あとは一応タブレットとかにも使える機会はあるからね、超ライト級のノートPCやChrome Bookとかも
iPadも今のところ12.9(第2世代以降)だけが45W対応してるけど11や10.5やAir(3世代目)は30W受電許容だから
iPadも今のところ12.9(第2世代以降)だけが45W対応してるけど11や10.5やAir(3世代目)は30W受電許容だから
835SIM無しさん
2020/01/23(木) 04:53:00.15ID:O0UwMRqU こっちよりはRAVPower RP-PC120 USB-C 1Port 32(W)x42(H)x42(D)
こっちのが良いんでね?AUKEY PA-Y19 30W USB-C 1Po
rt 32(W)x36(H)x36(D) 42g
https://youtu.be/5M3QjZBUSj8
https://youtu.be/72_Sk2x2jZM
こっちのが良いんでね?AUKEY PA-Y19 30W USB-C 1Po
rt 32(W)x36(H)x36(D) 42g
https://youtu.be/5M3QjZBUSj8
https://youtu.be/72_Sk2x2jZM
836SIM無しさん
2020/01/23(木) 04:54:40.85ID:O0UwMRqU >こっちよりはRAVPower RP-PC120 USB-C 1Port 32(W)x42(H)x42(D)
こっちよりはRAVPower RP-PC120 USB-C 1Port 32(W)x42(H)x42(D) 60g
こっちよりはRAVPower RP-PC120 USB-C 1Port 32(W)x42(H)x42(D) 60g
837SIM無しさん
2020/01/23(木) 13:25:23.74ID:hwZfEMRt c to cケーブル
2m or 1.8m
黒色
ビニール、ナイロンじゃないやつで柔らかくて取り回しいい
安いほうがいい
主は充電
おすすめありますか
2m or 1.8m
黒色
ビニール、ナイロンじゃないやつで柔らかくて取り回しいい
安いほうがいい
主は充電
おすすめありますか
838SIM無しさん
2020/01/23(木) 13:29:21.11ID:q1Nj8crt モバイルバッテリーでコンセント給電出来るタイプがあるらしいんだけど
ポータブルタイプだとどの程度のだと給電可能なんだろ?
車ガラス面のシール剥がし用にドライヤー使いたいんだけど厳しいか?
ポータブルタイプだとどの程度のだと給電可能なんだろ?
車ガラス面のシール剥がし用にドライヤー使いたいんだけど厳しいか?
839SIM無しさん
2020/01/23(木) 15:28:54.02ID:W5xm+bjE 期待してる答えじゃないと思うが、車ならシガーソケットから取ればいいんじゃなかろうか
840SIM無しさん
2020/01/23(木) 17:46:37.25ID:w46Qmun9 ドライヤーって1000Wとかいるんじゃないか?。
モバイルバッテリーじゃ到底無理やろ
モバイルバッテリーじゃ到底無理やろ
841SIM無しさん
2020/01/23(木) 17:49:44.44ID:Nlb/PPSW suaoki G1200でギリギリ
842SIM無しさん
2020/01/23(木) 23:28:44.22ID:pT4ZXEjL お前らほど優秀でないんで数字で語れなくてすまんが
蒸気式の加湿器はダメだった
蒸気式の加湿器はダメだった
843SIM無しさん
2020/01/23(木) 23:37:49.91ID:nyd7VUvc 状況が分からんけど一度剥がして終わりなら普通にどこかのコンセントから延長コードで引っ張りまくってくるのじゃダメなん?
844SIM無しさん
2020/01/24(金) 00:27:34.82ID:HF2Fhklj >>719のケーブル届いた
初マグネットだけどかなり使い勝手良くてニヤニヤしてるわ
ふと思ったんだけど、ショートした時に通電が途切れて再起動とかしない限り再通電しない充電器とかってないのかな
ショートしても安全な充電器とか
ショートした時が不安でずっと躊躇ってたけど、正直一度使い出したら止められる気がしない…
初マグネットだけどかなり使い勝手良くてニヤニヤしてるわ
ふと思ったんだけど、ショートした時に通電が途切れて再起動とかしない限り再通電しない充電器とかってないのかな
ショートしても安全な充電器とか
ショートした時が不安でずっと躊躇ってたけど、正直一度使い出したら止められる気がしない…
845SIM無しさん
2020/01/24(金) 01:05:19.17ID:TGsGnNfS >>844
早っ!
2.4Aでこれとマグネット端子が同じなストレートとL字持ってるけど、思いのほか割とよく外れてしまう
これは使っててもなかなか外れない?
あとクイックチャージとかは、やっぱり出来ないよね?
早っ!
2.4Aでこれとマグネット端子が同じなストレートとL字持ってるけど、思いのほか割とよく外れてしまう
これは使っててもなかなか外れない?
あとクイックチャージとかは、やっぱり出来ないよね?
846SIM無しさん
2020/01/24(金) 01:28:29.88ID:HF2Fhklj >>845
昨日届いたばかりだから外れやすさはまだ評価出来ないや
でも結構フレキシブルに動いてくれる
可動部分にシリコンスプレー吹いてみようかな
お試しでmicroUSB+2mのケーブルだけを買ったんだけど1.3A前後かなー
抵抗は4.1Ω
昨日届いたばかりだから外れやすさはまだ評価出来ないや
でも結構フレキシブルに動いてくれる
可動部分にシリコンスプレー吹いてみようかな
お試しでmicroUSB+2mのケーブルだけを買ったんだけど1.3A前後かなー
抵抗は4.1Ω
847SIM無しさん
2020/01/24(金) 01:51:13.95ID:TGsGnNfS >>846
1mのtypeーCでこっちもスマホに大体4〜5V 1.3Aくらい
製品動画見た感じ、使ってて「ここが動けば外れにくいのに…」っていうところをうまくカバーしてそうだから、フレキシブルに動いてくれるならなかなかよさげだね
また使用感やらスプレーの結果やら、ぜひ!
1mのtypeーCでこっちもスマホに大体4〜5V 1.3Aくらい
製品動画見た感じ、使ってて「ここが動けば外れにくいのに…」っていうところをうまくカバーしてそうだから、フレキシブルに動いてくれるならなかなかよさげだね
また使用感やらスプレーの結果やら、ぜひ!
849SIM無しさん
2020/01/24(金) 11:41:57.94ID:002o0U9q851SIM無しさん
2020/01/24(金) 14:23:20.41ID:X9DetaJn 中華ではわりとメジャーなメーカー
CIOがそのメーカーの充電器にPSE付けて売ってる
CIOがそのメーカーの充電器にPSE付けて売ってる
852SIM無しさん
2020/01/24(金) 14:56:53.37ID:HF2Fhklj >>847
大縄飛びの様にグルグル回転させたり
スマホを持ってケーブルくっ付けた状態で振り回したりしたけど外れる気配はないかな
ケーブル踏んで引っ張ったら流石に外れるけど。
あと、ケーブルは細くないけど柔らかい
スプレーしないと以外と動きが固かったけどスプレーした事で少し良くなったけど
吹かなくてももしかしたら使ってる内に馴染んだかも
レビューとかした事ないから下手くそ過ぎてすまんw
大縄飛びの様にグルグル回転させたり
スマホを持ってケーブルくっ付けた状態で振り回したりしたけど外れる気配はないかな
ケーブル踏んで引っ張ったら流石に外れるけど。
あと、ケーブルは細くないけど柔らかい
スプレーしないと以外と動きが固かったけどスプレーした事で少し良くなったけど
吹かなくてももしかしたら使ってる内に馴染んだかも
レビューとかした事ないから下手くそ過ぎてすまんw
853SIM無しさん
2020/01/25(土) 02:10:53.54ID:8CBLYQVf >>852
かなり可動性よさげですね!
もしもの時もスプレーで滑りよくなるっていうのもナイスな情報です
一応ノーマルのマグネットは使ってるけど、寝転がって使うとこ用とか外れやすいところ用に買い足し検討してもいいかも!
貴重なレビューどうもありがとです!
かなり可動性よさげですね!
もしもの時もスプレーで滑りよくなるっていうのもナイスな情報です
一応ノーマルのマグネットは使ってるけど、寝転がって使うとこ用とか外れやすいところ用に買い足し検討してもいいかも!
貴重なレビューどうもありがとです!
854SIM無しさん
2020/01/26(日) 10:58:31.78ID:JNbE2WmR GaNでお勧めの充電器どれ?
855SIM無しさん
2020/01/26(日) 18:12:14.20ID:RAAG56Ka856SIM無しさん
2020/01/26(日) 18:32:11.77ID:KKu2Boln >>855
まだパンダしか出ない
まだパンダしか出ない
857SIM無しさん
2020/01/26(日) 18:33:45.39ID:frPmj8Ci 小さいのでオススメない?
858SIM無しさん
2020/01/26(日) 20:30:54.33ID:RAAG56Ka >>857
いまはたまたまAUKEYが一歩抜きんでてる
PA-Y18 18W 32(W)36(H)32(D) 43g 1,699円
PA-Y19 30W 32(W)36(H)32(D) 43g 2,699円
いまはたまたまAUKEYが一歩抜きんでてる
PA-Y18 18W 32(W)36(H)32(D) 43g 1,699円
PA-Y19 30W 32(W)36(H)32(D) 43g 2,699円
859SIM無しさん
2020/01/26(日) 20:34:37.63ID:TPH4tFQH Aukeyのステマ
861SIM無しさん
2020/01/26(日) 22:06:32.09ID:b+QQ1CP0 ステマついでにアマゾンタイムセールでPA-D2が2404円
PD18W x 2ポートでスマホにちょうどいい
PD18W x 2ポートでスマホにちょうどいい
862SIM無しさん
2020/01/27(月) 02:19:14.38ID:4KdLt7eL Satechi の大出力が出てきたけど重いし大き目だしHyperJuiceみたいに出力がバリアブルに変化しないタイプなのね
新製品 Satechi 108W Pro USB-C PD Desktop Charger
$79.99 米国尼 B082TL2J9D
1 x USB-C PD port (90W)
1 x USB-C PD port (18W)
2 x USB-A ports (total 12W)
Dimensions & Weight
4.75 x 1.19 x 3.13 inches , 14.7 oz , cable length 4 ft
120.6 x 30.2 x 79.5mm 417g(ケーブル無349.5g) 122cm
既製品 Satechi 75W Dual Type-C PD Travel Charger
$69.99 米国尼 B07M97XGNZ
1 x USB-C PD up to 60W
1 x USB-C PD up to 18W
2 x USB-A total max 12W
Dimensions & Weight
4 x 2.63 x 1 inches , 11.14 ounces , cable length 3.94 ft
101.6 x 66.8 x 25.4mm 323g(ケーブル無214.5g) 120cm
新製品 Satechi 108W Pro USB-C PD Desktop Charger
$79.99 米国尼 B082TL2J9D
1 x USB-C PD port (90W)
1 x USB-C PD port (18W)
2 x USB-A ports (total 12W)
Dimensions & Weight
4.75 x 1.19 x 3.13 inches , 14.7 oz , cable length 4 ft
120.6 x 30.2 x 79.5mm 417g(ケーブル無349.5g) 122cm
既製品 Satechi 75W Dual Type-C PD Travel Charger
$69.99 米国尼 B07M97XGNZ
1 x USB-C PD up to 60W
1 x USB-C PD up to 18W
2 x USB-A total max 12W
Dimensions & Weight
4 x 2.63 x 1 inches , 11.14 ounces , cable length 3.94 ft
101.6 x 66.8 x 25.4mm 323g(ケーブル無214.5g) 120cm
863SIM無しさん
2020/01/27(月) 02:49:00.46ID:4KdLt7eL >>860
長さ方向はオリジナルBaseus BS-C915と同等に76mmと長めUSB-Aが90度向きが変わってるとUSB-Aに挿すのが単なるプラグなら支障は少ないがUSBテスターみたいのを挿したいときにUSB-Cと干渉する可能性ある
見た目はカッコいいと書いたけど後々考えると不便でしかないと気付いたw
どーせ直ぐに来なくて良いならLilNobのが良いと思うよ
長さ方向は10mm短いのとPSE取得あり、改訂後は軽くなり30g差になり、USB-C2側も単独使用では65W可能に
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W GaN Charger by indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger/x/19382401#/
Dimension : 76 x 39 x 34 mm
Weight : 145 g
LilNob GaN搭載のハイパワー65W ACアダプタ by Makuake
https://www.makuake.com/project/lilnob/
サイズ:66 x 41 x 30mm
重量:115g
長さ方向はオリジナルBaseus BS-C915と同等に76mmと長めUSB-Aが90度向きが変わってるとUSB-Aに挿すのが単なるプラグなら支障は少ないがUSBテスターみたいのを挿したいときにUSB-Cと干渉する可能性ある
見た目はカッコいいと書いたけど後々考えると不便でしかないと気付いたw
どーせ直ぐに来なくて良いならLilNobのが良いと思うよ
長さ方向は10mm短いのとPSE取得あり、改訂後は軽くなり30g差になり、USB-C2側も単独使用では65W可能に
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W GaN Charger by indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger/x/19382401#/
Dimension : 76 x 39 x 34 mm
Weight : 145 g
LilNob GaN搭載のハイパワー65W ACアダプタ by Makuake
https://www.makuake.com/project/lilnob/
サイズ:66 x 41 x 30mm
重量:115g
864SIM無しさん
2020/01/27(月) 11:34:10.75ID:W4CzsNG6 モバイルバッテリー(30WPD)で充電のみ使用の場合、ケーブルが30W3Aであれば規格はusb2.0でも3.0でも充電速度に違いはないのでしょうか?
865SIM無しさん
2020/01/27(月) 18:35:51.70ID:C94naS0w 地元ダイソーの品揃えがC型プラグ主体に移行してMicroUSBプラグで充電専用の1mケーブルが消えてしまった…
データ通信兼用タイプだと駄目な古い機種があるからちょっと痛い
データ通信兼用タイプだと駄目な古い機種があるからちょっと痛い
866SIM無しさん
2020/01/27(月) 19:02:34.51ID://OQk+5D microなスマホを使ってる奴はもう居ないだろうけど
周辺の電池やイヤホンがmicroだしな
QI充電のイヤホンもスマホも置くだけで楽だが
周辺の電池やイヤホンがmicroだしな
QI充電のイヤホンもスマホも置くだけで楽だが
867SIM無しさん
2020/01/27(月) 21:39:21.05ID:H0AAg9he microとCの変換は100円なのに
ライトニングのはないよな
ライトニングのはないよな
868SIM無しさん
2020/01/27(月) 21:43:05.03ID:d4cgAsMR ライトニングをCに?
869SIM無しさん
2020/01/28(火) 01:06:33.14ID:wXAVzZfU VnBn 61W USB-C 急速充電器 GaN (窒化ガリウム)
これタイムセールで2200円だけど検索しても何も出てこないんだな
元の商品から名前変えてるだけなんだろうけど
これタイムセールで2200円だけど検索しても何も出てこないんだな
元の商品から名前変えてるだけなんだろうけど
870SIM無しさん
2020/01/28(火) 17:47:33.69ID:ZnPaI8SS at.Qの100円ケーブルでクイックチャージできた
871SIM無しさん
2020/01/28(火) 21:11:39.43ID:cLiMS9o+ 通信対応ってなってればクイックチャージも対応
872SIM無しさん
2020/01/28(火) 22:44:01.30ID:CsVdnlKk 男は黙ってhyperjuice
874SIM無しさん
2020/01/29(水) 13:59:03.96ID:5fVS4EaM そう?今は2020年だよ、みんなQi使ってないの?
875SIM無しさん
2020/01/29(水) 15:41:35.53ID:3wFqGNXZ PDでもクイックチャージでも規格上の上限やこまめに電圧切換してるかどうか位で結局は端末が対応してるかどうかが重要って事なんでしょうか?
もうよくわかりません!
PDは20V×5AでMAX100Wいけるんですよね?スマホで対応してるのはないと思うけど
もうよくわかりません!
PDは20V×5AでMAX100Wいけるんですよね?スマホで対応してるのはないと思うけど
876SIM無しさん
2020/01/29(水) 15:47:43.31ID:7xCw0LpS そう、9V2A PD18WのスマホにPD27W以上の充電器を買っても意味ない
でも将来的に高電力のPDスマホが増えるだろうから持ってて損はないと思う
、、、そのはずが数年後にはPD4.0とか5.0が出てきて古いPD規格は非対応になったりして
でも将来的に高電力のPDスマホが増えるだろうから持ってて損はないと思う
、、、そのはずが数年後にはPD4.0とか5.0が出てきて古いPD規格は非対応になったりして
877SIM無しさん
2020/01/29(水) 17:37:32.29ID:5fVS4EaM QC4+PPSに対応してたら下位互換でPD3.0とか
後から出てくる最新PD QCも対応するんじゃね?
QC4-みたく過去のQC3とか故意に切られちゃうと無理だが
後から出てくる最新PD QCも対応するんじゃね?
QC4-みたく過去のQC3とか故意に切られちゃうと無理だが
878SIM無しさん
2020/01/29(水) 18:29:37.24ID:9ulOGNej いまだに中身は18650電池を並べたのが主流なの?
そろそろモバイルバッテリー、ポータブル電源用の大容量電池作れよ
そろそろモバイルバッテリー、ポータブル電源用の大容量電池作れよ
879SIM無しさん
2020/01/29(水) 18:43:56.93ID:tNRJNshG 最近はLipoか21700が主流になってるような
880SIM無しさん
2020/01/29(水) 19:30:54.61ID:oUYike3E アスキーがPD2ポート、USB2ポート同時充電できる充電器約9千円で販売したね…
PD対応機器持ってないからPDには興味ないけど
2ポート搭載が2,000円程度で出たら興味本位でかいたいなーぐらい?
PD対応機器持ってないからPDには興味ないけど
2ポート搭載が2,000円程度で出たら興味本位でかいたいなーぐらい?
881SIM無しさん
2020/01/29(水) 19:37:24.68ID:AbZFass6 Type-CとPDは今後20年くらいを見据えて規格作ってるから手持ちリチウム機器が現役なうちは普通に使えると思うぞ。なお実装コスト
USB-Aなんてもう30年近いのに未だに主流だし終わる気配も微塵もないのが悪い
IEEE1394さんに謝るべき
USB-Aなんてもう30年近いのに未だに主流だし終わる気配も微塵もないのが悪い
IEEE1394さんに謝るべき
882SIM無しさん
2020/01/29(水) 20:37:52.62ID:H0qWfQ5j 1394はたかだか倍速にするだけで端子の変更が必要だった先見性の無い規格
883SIM無しさん
2020/01/29(水) 21:15:27.56ID:NWEa6wmK884SIM無しさん
2020/01/29(水) 21:17:24.58ID:tNRJNshG >>880
>>861の買ったけどなかなかよろしい
うちはそんなに高出力いらないけど多ポート欲しいから
PD18Wが1ポートだけのやつ1000円以下であるんでそれを3個繋げてる
18W出ればPD対応スマホと10000mAhモバイルバッテリーは速いよ
https://i.imgur.com/LWt6FeL.jpg
>>861の買ったけどなかなかよろしい
うちはそんなに高出力いらないけど多ポート欲しいから
PD18Wが1ポートだけのやつ1000円以下であるんでそれを3個繋げてる
18W出ればPD対応スマホと10000mAhモバイルバッテリーは速いよ
https://i.imgur.com/LWt6FeL.jpg
885SIM無しさん
2020/01/29(水) 21:24:11.59ID:NWEa6wmK886SIM無しさん
2020/01/29(水) 21:53:09.42ID:oUYike3E887SIM無しさん
2020/01/29(水) 21:57:04.57ID:ojypKYGw 世界に1億台パソコンがあるとして、半分がデスクトップ
だとすると、マウス・キーボードだけでUSB-Aの需要が1億ポートだもんなぁ
レガシーなシリアルも非搭載増えてきたし、わざわざ高いType-Cで繋ぐ必要ないしで、USB-Aが廃れる未来が全く見えない
無線にするにしろ結局ドングルがUSBってのばっかりでBTなんて高級品ばっかりだし
なので、変換アダプタ噛ましてUSB-Aと互換のあるType-Cもまた、ある意味安泰と思われる
だとすると、マウス・キーボードだけでUSB-Aの需要が1億ポートだもんなぁ
レガシーなシリアルも非搭載増えてきたし、わざわざ高いType-Cで繋ぐ必要ないしで、USB-Aが廃れる未来が全く見えない
無線にするにしろ結局ドングルがUSBってのばっかりでBTなんて高級品ばっかりだし
なので、変換アダプタ噛ましてUSB-Aと互換のあるType-Cもまた、ある意味安泰と思われる
888SIM無しさん
2020/01/29(水) 22:28:55.94ID:xZlSJtkV889SIM無しさん
2020/01/30(木) 00:19:14.89ID:rBslIBAN というか、いつまでレガシーのLightning使うんかな。
全面type-c移行がそんなに悔しいんかな、ホモ社長は。
全面type-c移行がそんなに悔しいんかな、ホモ社長は。
890SIM無しさん
2020/01/30(木) 00:34:07.71ID:JckkcXXM でもまぁマイクロUSBはすぐ端子が駄目になるけどライトニングは結構丈夫なのはひょうかする
おすもめすも
おすもめすも
891SIM無しさん
2020/01/30(木) 00:44:20.54ID:5LNItA9x Pixel4付属の充電器は18WでPixelStand使用時がたしか11W給電だったと思ったけど
今は30Wとかそんなに必要なスマホあるのか
今は30Wとかそんなに必要なスマホあるのか
892SIM無しさん
2020/01/30(木) 00:53:42.75ID:h+umAjcY 容量自体は物理的な制約あるから何か技術的革新が無い限りどんどん増やすことはできないんで
回復(充電)速度を上げることで補おうってのがしばらく前からの流れじゃね
回復(充電)速度を上げることで補おうってのがしばらく前からの流れじゃね
893SIM無しさん
2020/01/30(木) 00:59:40.76ID:5LNItA9x スマホバッテリーの大容量化で充電完了まで時間かかるし
速度上げていくのは普通の流れなのか
速度上げていくのは普通の流れなのか
894SIM無しさん
2020/01/30(木) 02:37:02.98ID:uYxZ3RJm >>888
>Type-CのiPad Proは30W対応してるし
だーかーらー iphoneって明示してるでしょ
>Lightningだと無理なのかもしれない
LightningなiPad系でも高速充電(Power Delivery)に対応してるよ
45W iPad Pro 12.9 第2世代〜
30W iPad Pro 10.9 〜
30W iPad mini 第5世代〜
>Type-CのiPad Proは30W対応してるし
だーかーらー iphoneって明示してるでしょ
>Lightningだと無理なのかもしれない
LightningなiPad系でも高速充電(Power Delivery)に対応してるよ
45W iPad Pro 12.9 第2世代〜
30W iPad Pro 10.9 〜
30W iPad mini 第5世代〜
895SIM無しさん
2020/01/30(木) 02:51:59.65ID:uYxZ3RJm896SIM無しさん
2020/01/30(木) 07:40:31.24ID:YOX5MiE2 メーカー独自規格による高速充電にも対応した充電器って出ないかな
897SIM無しさん
2020/01/30(木) 08:00:11.24ID:TI2dd4nb898SIM無しさん
2020/01/30(木) 09:27:40.30ID:BKFZwS6a LilNobのMakuake受付締切 本日 1月30日(木) 18:00まで
https://www.makuake.com/project/lilnob/communication/
ページが更新されて比較用に写真が追加
モバイルバッテリー「SMARTCOBY8000」との比較
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971.jpg
iPhone 11との比較
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971_1.jpg
MacBook Pro 15なのか16なのか13なのか不明
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971_2.jpg
SHARGE 類似品但しUSB-C2は30W
EARLY BACKERS GET 45% OFF 開始前につき価格不明
WORLD'S SMALLEST & LIGHTEST 3 PORT LAPTOP & USB WALL CHARGER
LAUNCHING ON KICKSTARTER
3days 02hours 09minutes
KICKSTARTER LAUNCHING SOON!
GET RADY
2days 16hour 42minutes
https://prelaunch.sharge.tech/kspl/
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
https://www.makuake.com/project/lilnob/communication/
ページが更新されて比較用に写真が追加
モバイルバッテリー「SMARTCOBY8000」との比較
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971.jpg
iPhone 11との比較
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971_1.jpg
MacBook Pro 15なのか16なのか13なのか不明
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/8322/communication/289971_2.jpg
SHARGE 類似品但しUSB-C2は30W
EARLY BACKERS GET 45% OFF 開始前につき価格不明
WORLD'S SMALLEST & LIGHTEST 3 PORT LAPTOP & USB WALL CHARGER
LAUNCHING ON KICKSTARTER
3days 02hours 09minutes
KICKSTARTER LAUNCHING SOON!
GET RADY
2days 16hour 42minutes
https://prelaunch.sharge.tech/kspl/
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
899SIM無しさん
2020/01/30(木) 14:07:47.53ID:dNEpYEkq PDはMaxで20V/5Aの100Wまでだが中華なら独自に120Wとかやってくれそう
900SIM無しさん
2020/01/31(金) 06:39:40.41ID:0qa7LrHG901SIM無しさん
2020/01/31(金) 13:15:22.25ID:uT72PDN8 >>900
GaN採用してこのサイズは設計失敗では…
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1222364489305051136?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
GaN採用してこのサイズは設計失敗では…
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1222364489305051136?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
902SIM無しさん
2020/01/31(金) 14:23:03.34ID:XlT+eTFA ハイリスク
903SIM無しさん
2020/01/31(金) 14:54:23.99ID:UA8WxbTa RAVPowerでもタイムセールとかで同じぐらいで買えない?
905SIM無しさん
2020/01/31(金) 17:58:11.83ID:3SOkw8R5906SIM無しさん
2020/02/01(土) 07:02:13.94ID:D5QS1H+W >>901
Innergir PowerGear 60C ADP-60BWB 60W USB-C x1
size: 30 x 30 x 60 mm weight: 85 g
http://www.myinnergie.com/sg/product/136
米尼 B07GBYVF4Q ※US版は栓刃が折り畳み式
最小な反面ポートは1つのみ
SlimQ 65W USB-C x1 USB-A x1
28 x 63 x 65 mm(プラグの栓刃含81mm) weight: 91 g
https://www.indiegogo.com/projects/slimq-world-s-smallest-65w-gan-adapter#/
現在45W版+65W版のセット品のみUSD $66.00(7190円)
さらにUSD $39.00追い銭すると45W版+65W版x2になる
使用時はプラグの栓刃部は消えるが未使用時は81mmと最長
BRAYDEN Model No.:168 66W USB-C x1 USB-A x1
size: 35 x 35 x 70 mm weight: 120 g
日尼 B07T4G6TNX
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 76 x 39 x 34 mm Weight: 145 g
Estimated Shipping March 2020
1個 4,245円 ($39) 33% OFF ← 6,407円 ($59) Early Bird
2個 8,409円 ($77) 34% OFF ← 12,814円($118) Early Bird Double
4個 16,578円($152) 35% OFF ← 25,627円($236) Early Bird Bundle
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger#/
長さ方向はオリジナルBaseus BS-C915と同等に76mmと長め、USB-Cが90度向きが回転しておりUSB-Aに挿すのが
単なるプラグなら支障は少ないがUSBテスターみたいのを挿したいときにUSB-Aと干渉する可能性がある
見た目はこっちのが断然カッコいいwww でも来るのは3月だけど
Baseus BS-C915 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 32 x 36 x 75 mm weight: 126 g
https://www.baseusmall.com/products/baseus-gan-65w-high-power-pd-3-0-fast-charger
65W系のリファレンスモデルと思われる
4316円 US版白/黒 https://ja.aliexpress.com/item/4000615374259.html
4316円 US版白/黒 https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
4871円 US版白 https://www.tomtop.com/jp/p-paa1545w-us.html
4871円 US版黒 https://www.tomtop.com/jp/p-paa1545b-us.html
CIO LilNob 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 30 x 41 x 66 mm wight: 115 g
https://www.makuake.com/project/LilNob
改訂後USB-C2側は単独使用において65Wまで出力アップ
高さが41mmに伸びてるが端子間が少し空いてる方が実際は抜く時に指が隣に干渉せず外し易くていい
奥行が10mm短くなるとコンセントへの負荷が根元に寄るから外れ難くなる
SHARGE SG-065 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 29 x 41 x 66 mm weight: 120 g
https://prelaunch.sharge.tech/kspl
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
寸法重量はほぼ同じだから同等品と思うんだけどpdfの諸元からするとUSB-C2が30W MaxなのでLilNobのが65Wに改良されているぶん設計が新しいのと使われている部品もスペック改良版かもね
ただSG-065がまだkickstarterがスタートしてないから初期組45% OFFの元値が分からないのよね
もしかすると出てきてみたらハード仕様はLilNobと同等かも知れないが初期不良や不具合あったらオール日本語で通じる分いいかな
※ 初期組は45% OFF KickStarter受付開始 約19時間50分後 日本時間 2020年2月2日 AM 02:00ごろ
Innergir PowerGear 60C ADP-60BWB 60W USB-C x1
size: 30 x 30 x 60 mm weight: 85 g
http://www.myinnergie.com/sg/product/136
米尼 B07GBYVF4Q ※US版は栓刃が折り畳み式
最小な反面ポートは1つのみ
SlimQ 65W USB-C x1 USB-A x1
28 x 63 x 65 mm(プラグの栓刃含81mm) weight: 91 g
https://www.indiegogo.com/projects/slimq-world-s-smallest-65w-gan-adapter#/
現在45W版+65W版のセット品のみUSD $66.00(7190円)
さらにUSD $39.00追い銭すると45W版+65W版x2になる
使用時はプラグの栓刃部は消えるが未使用時は81mmと最長
BRAYDEN Model No.:168 66W USB-C x1 USB-A x1
size: 35 x 35 x 70 mm weight: 120 g
日尼 B07T4G6TNX
Charby Pico: The Smallest 3-Port 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 76 x 39 x 34 mm Weight: 145 g
Estimated Shipping March 2020
1個 4,245円 ($39) 33% OFF ← 6,407円 ($59) Early Bird
2個 8,409円 ($77) 34% OFF ← 12,814円($118) Early Bird Double
4個 16,578円($152) 35% OFF ← 25,627円($236) Early Bird Bundle
https://www.indiegogo.com/projects/charby-pico-the-smallest-3-port-65w-gan-charger#/
長さ方向はオリジナルBaseus BS-C915と同等に76mmと長め、USB-Cが90度向きが回転しておりUSB-Aに挿すのが
単なるプラグなら支障は少ないがUSBテスターみたいのを挿したいときにUSB-Aと干渉する可能性がある
見た目はこっちのが断然カッコいいwww でも来るのは3月だけど
Baseus BS-C915 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 32 x 36 x 75 mm weight: 126 g
https://www.baseusmall.com/products/baseus-gan-65w-high-power-pd-3-0-fast-charger
65W系のリファレンスモデルと思われる
4316円 US版白/黒 https://ja.aliexpress.com/item/4000615374259.html
4316円 US版白/黒 https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
4871円 US版白 https://www.tomtop.com/jp/p-paa1545w-us.html
4871円 US版黒 https://www.tomtop.com/jp/p-paa1545b-us.html
CIO LilNob 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 30 x 41 x 66 mm wight: 115 g
https://www.makuake.com/project/LilNob
改訂後USB-C2側は単独使用において65Wまで出力アップ
高さが41mmに伸びてるが端子間が少し空いてる方が実際は抜く時に指が隣に干渉せず外し易くていい
奥行が10mm短くなるとコンセントへの負荷が根元に寄るから外れ難くなる
SHARGE SG-065 65W USB-C x2 USB-A x1
size: 29 x 41 x 66 mm weight: 120 g
https://prelaunch.sharge.tech/kspl
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
寸法重量はほぼ同じだから同等品と思うんだけどpdfの諸元からするとUSB-C2が30W MaxなのでLilNobのが65Wに改良されているぶん設計が新しいのと使われている部品もスペック改良版かもね
ただSG-065がまだkickstarterがスタートしてないから初期組45% OFFの元値が分からないのよね
もしかすると出てきてみたらハード仕様はLilNobと同等かも知れないが初期不良や不具合あったらオール日本語で通じる分いいかな
※ 初期組は45% OFF KickStarter受付開始 約19時間50分後 日本時間 2020年2月2日 AM 02:00ごろ
907SIM無しさん
2020/02/01(土) 08:52:24.89ID:X3y6SAPN 長い、三行で
908SIM無しさん
2020/02/01(土) 09:06:41.13ID:nvh9rJ+S Ba
se
us
se
us
909SIM無しさん
2020/02/01(土) 09:14:03.73ID:6oYitf07 読む気失せる
てか読まねーよアホ
てか読まねーよアホ
910SIM無しさん
2020/02/01(土) 09:25:43.01ID:KoHDKd+g 長文バカ
911SIM無しさん
2020/02/01(土) 09:41:00.30ID:hsxTjBKN 教えて欲しいのですが
anker powerport atom iii slim
USB-Cポート:5V=2.4A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A
この充電器でスマホを充電すると、最大の18W にならず、5V/2.4A の12Wになるんですか?
anker powerport atom iii slim
USB-Cポート:5V=2.4A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=2.25A
この充電器でスマホを充電すると、最大の18W にならず、5V/2.4A の12Wになるんですか?
912SIM無しさん
2020/02/01(土) 11:20:41.36ID:i0mBjDNS ankerってほんと5V2.4Aの規格違反ばっかりだな
powerIQってほんとゴミ
powerIQってほんとゴミ
913SIM無しさん
2020/02/01(土) 11:29:35.05ID:i0mBjDNS 今Amazonセールでやってるやつ全部規格違反品だな
Anker PowerPort III mini
Anker PowerPort Atom III 60
Anker PowerPort PD 2
Anker PowerPort III Duo
Anker PowerPort III mini
Anker PowerPort Atom III 60
Anker PowerPort PD 2
Anker PowerPort III Duo
914SIM無しさん
2020/02/01(土) 11:36:46.23ID:uMre1tWh Ankerのせいにするのは無理がある
ステマか?
Apple製品がPDに全面移行しないと変わらんだろ
ステマか?
Apple製品がPDに全面移行しないと変わらんだろ
915SIM無しさん
2020/02/01(土) 11:37:17.62ID:XOSNIEmL でも人気あるよね
商品購入率70%以上
籠に入ってるのは…
ステマだろうけどw
商品購入率70%以上
籠に入ってるのは…
ステマだろうけどw
916SIM無しさん
2020/02/01(土) 14:16:27.00ID:qZh+B9Ir >>914
ちゃんと規格を準拠するならばそれ用で別に作ればいい話では
規格添って作ってるメーカーもあるんだから
悪い言い方すればコスト上、手抜いてるだけだ
まぁだからankerは独自規格として売り出してるんだけど
ちゃんと規格を準拠するならばそれ用で別に作ればいい話では
規格添って作ってるメーカーもあるんだから
悪い言い方すればコスト上、手抜いてるだけだ
まぁだからankerは独自規格として売り出してるんだけど
918SIM無しさん
2020/02/01(土) 14:39:40.77ID:7QKYyFmw USB規格違反の糞仕様充電を実装したメーカーと、その規格違反仕様を何故か踏襲したアンカーと、規格違反と知りながら買うユーザー
全員悪いと思います
お前のことだぞQuickCharge
全員悪いと思います
お前のことだぞQuickCharge
919SIM無しさん
2020/02/01(土) 15:08:09.20ID:qVndBR51920SIM無しさん
2020/02/01(土) 15:54:15.30ID:mTzwo8kI 問題はそこじゃないんじゃね?
921SIM無しさん
2020/02/01(土) 17:21:49.36ID:eFK01lkO 充電器メーカーは規格違反と知りながら規格に詳しくない一般ユーザーに対して「何でも対応させとけば売れるやろ」精神でものづくりする
どこが悪いかはともかくデバイスメーカーが規格を合わせれば自ずと統一される
どこが悪いかはともかくデバイスメーカーが規格を合わせれば自ずと統一される
922SIM無しさん
2020/02/01(土) 17:31:30.56ID:b7sXCCdV 【関連スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579841751/
PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570541922/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579841751/
PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570541922/
923SIM無しさん
2020/02/01(土) 17:48:50.75ID:STPoaNjm 規格を守るより使い勝手が良い方を選ぶ
QC4+ PPS PD3.0に対応してたら良い
QC4+ PPS PD3.0に対応してたら良い
924SIM無しさん
2020/02/01(土) 18:14:10.40ID:mTzwo8kI type-cからの変換ケーブルは規約違反って出るけど急速充電の規約違反はでてこないぞ?
925SIM無しさん
2020/02/01(土) 18:32:22.11ID:G8t83JY2 急速充電が一番バッテリーと
スマホ側に負荷かけるから
スマホ故障や煙、熱のトラブルに巻き込まれる
急速充電が激安ならばいいが、高額払ってまで
リスクを背負う必要はないと
最近ワカタ
容量10000あってCポートで出し入れできと
有名メーカーならいいわ
スマホ側に負荷かけるから
スマホ故障や煙、熱のトラブルに巻き込まれる
急速充電が激安ならばいいが、高額払ってまで
リスクを背負う必要はないと
最近ワカタ
容量10000あってCポートで出し入れできと
有名メーカーならいいわ
926SIM無しさん
2020/02/01(土) 18:58:34.46ID:7QKYyFmw >>924
Type-AはUSB2.0で500mA、3.0で900mA、BC1.2で1500mA-最大5000mA
これ以外の手順で流してる電流は全て規格違反。Apple2400もFCPもAFC全部
もちろん9V流すとか論外な
Type-Cは標準で5V3Aだが、レガシー変換も規格として考慮されてて、レガシー(AtoCとか)の場合は1500mA制限が必須
昔騒いだ事のある56kΩ問題はこれの絡みで、レガシー変換は56k以外は規格違反なんだが5V3Aにしたいが為に10kΩつけてるケーブルが流通してるって話
あとはType-CはPD以外の独自充電は違反だと明確に書いてたはず。Googleも端末認証とおさなくする方針にしてる
ざっとググったレベルならここ辺りにまとまってるな
USB-IFが管理してない方法で電気流してるんだから規格違反という以外の言い方はない
https://8vivid.net/list-usb-charge/#USB
あと極論言えばただの金属線なんだから、イヤホンケーブルとUSBを変換コネクタ噛まして使っても動くことは動くぞ。それを真っ当な繋ぎ方とは言わないだろうが
Type-AはUSB2.0で500mA、3.0で900mA、BC1.2で1500mA-最大5000mA
これ以外の手順で流してる電流は全て規格違反。Apple2400もFCPもAFC全部
もちろん9V流すとか論外な
Type-Cは標準で5V3Aだが、レガシー変換も規格として考慮されてて、レガシー(AtoCとか)の場合は1500mA制限が必須
昔騒いだ事のある56kΩ問題はこれの絡みで、レガシー変換は56k以外は規格違反なんだが5V3Aにしたいが為に10kΩつけてるケーブルが流通してるって話
あとはType-CはPD以外の独自充電は違反だと明確に書いてたはず。Googleも端末認証とおさなくする方針にしてる
ざっとググったレベルならここ辺りにまとまってるな
USB-IFが管理してない方法で電気流してるんだから規格違反という以外の言い方はない
https://8vivid.net/list-usb-charge/#USB
あと極論言えばただの金属線なんだから、イヤホンケーブルとUSBを変換コネクタ噛まして使っても動くことは動くぞ。それを真っ当な繋ぎ方とは言わないだろうが
927SIM無しさん
2020/02/01(土) 20:32:54.40ID:KKdWUn0a 次世代仕様PPS対応。65W超小型USB-C充電器が税込3280円で、磁気研究所が発売
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-pps-65w-usb-c-3280.html
アンカー完全終了
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-31-pps-65w-usb-c-3280.html
アンカー完全終了
930SIM無しさん
2020/02/01(土) 21:29:48.65ID:G8t83JY2 PDある方が故障つき物やなあ
本体に充電時間を毎晩20時から5時までで、
9時間で、20000を90パーセント埋めるぐらいなら
aポートでもできる、
だから急速充電はしてない
外で、スマホでなく
ノートパソコン、タブレットを、ガンガン
回さなければ、まあいいかな
本体に充電時間を毎晩20時から5時までで、
9時間で、20000を90パーセント埋めるぐらいなら
aポートでもできる、
だから急速充電はしてない
外で、スマホでなく
ノートパソコン、タブレットを、ガンガン
回さなければ、まあいいかな
931SIM無しさん
2020/02/01(土) 21:50:36.68ID:eFK01lkO932SIM無しさん
2020/02/01(土) 22:25:45.26ID:SzHI7CAP aliでBaseusの充電器とケーブルポチった
穴開きプラグのUS版が4,000円位で買えるのええな
Baseus 65W Fast GaN Charger US Plug USB PD Charger
https://a.aliexpress.com/_sByOUC
穴開きプラグのUS版が4,000円位で買えるのええな
Baseus 65W Fast GaN Charger US Plug USB PD Charger
https://a.aliexpress.com/_sByOUC
933SIM無しさん
2020/02/01(土) 23:32:22.53ID:6oYitf07 規格規格ってうるさい奴なんなの
AnkerよりまずAppleと戦って来いよ
まあもちろん全製品が規格通りが理想だが集約されるのは時間かかるだろうな
AnkerよりまずAppleと戦って来いよ
まあもちろん全製品が規格通りが理想だが集約されるのは時間かかるだろうな
934SIM無しさん
2020/02/02(日) 00:25:15.67ID:ICbK/21+ 規格なんて無視するためにあるんだし各メーカーどんどん好きなように作ってほしいわ
935SIM無しさん
2020/02/02(日) 00:37:06.21ID:xm6kjrVF 都合が悪くなると開き直るのはどうかと思うけどね
936SIM無しさん
2020/02/02(日) 00:58:46.70ID:SDHB8/Ov PD充電機選ぶの迷うね、最大30WとあってもCとAのポートがそれぞれあったら
片方18W、もう片方12Wなんてあったりする
Cポートが一つポツンとあるのを選ぶ方が気楽やね
片方18W、もう片方12Wなんてあったりする
Cポートが一つポツンとあるのを選ぶ方が気楽やね
938SIM無しさん
2020/02/02(日) 01:15:09.96ID:GtiXdKv+ Ankerが磁気研ごときに負けたってまじすか
940SIM無しさん
2020/02/02(日) 02:22:32.08ID:0bTUh15A 規格無視自体が火災に発展するわけじゃないだろ
親殺さんはAnkerの一挙一動が発火すると思い込んでるかもしれんが
親殺さんはAnkerの一挙一動が発火すると思い込んでるかもしれんが
941SIM無しさん
2020/02/02(日) 02:23:50.92ID:OBRyxkdX aukeyのY-19は安くなってないのか
942SIM無しさん
2020/02/02(日) 02:30:06.39ID:gk2G0Y8v 中華、日本製関わらず1年使い捨てでも良いから10000mAhで18W(スマホのみで運用)のオススメありますか?
使い捨てなので価格は安ければ安い方がいいです。
使い捨てなので価格は安ければ安い方がいいです。
943SIM無しさん
2020/02/02(日) 02:36:46.67ID:KGHnCEUo そんなの気にする前に安物は買うなと言いたい
945SIM無しさん
2020/02/02(日) 04:09:38.85ID:DxLMi++2 LilNob(4,384円/8,500円)の類似品がスタートしたね BaseusもLilNobもPPS対応してるからコレも中身はOEMだろう
NAME: SHARGE 65W PalmPower
MODEL: SG-065
https://www.kickstarter.com/projects/sharge/sharge-tiny-palm-sized-65w-3-port-gan-usb-c-fast-charger
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
SHARGEチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-tBfstLCRpP0DKGbWUHyA
1 x SHARGE | Early Bird 正規$80 61% off $49 約5,312円 限定200個
プレッジ額 $60 (約6,504円) 日本発送:$11(ブレッジに含まれる)
2 x SHARGE | Early Bird 正規$160 61% off $98 約10,623円 限定100個
プレッジ額 $111 (約12,032円) 日本発送:$13(ブレッジに含まれる)
3 x SHARGE | Early Bird 正規$240 61% off $147 約15,935円 限定100個
プレッジ額 $162 (約17,560円) 日本発送:$15(ブレッジに含まれる)
2 x SHARGE | Kickstarter Special 正規$160 25% off $120 約13,008円
プレッジ額 $134 (約14,525円) 日本発送:$14(ブレッジに含まれる)
5 x SHARGE | Early Bird 正規$400 61% off $245 約26,557円
プレッジ額 $263 (約28,508円) 日本発送:$18(ブレッジに含まれる)
10 x SHARGE | Early Bird 正規$800 61% off $490 約53,114円
プレッジ額 $514 (約55,715円) 日本発送:$24(ブレッジに含まれる)
NAME: SHARGE 65W PalmPower
MODEL: SG-065
https://www.kickstarter.com/projects/sharge/sharge-tiny-palm-sized-65w-3-port-gan-usb-c-fast-charger
https://sharge.tech/wp-content/uploads/2020/01/User-Manual_Print.pdf
SHARGEチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCB-tBfstLCRpP0DKGbWUHyA
1 x SHARGE | Early Bird 正規$80 61% off $49 約5,312円 限定200個
プレッジ額 $60 (約6,504円) 日本発送:$11(ブレッジに含まれる)
2 x SHARGE | Early Bird 正規$160 61% off $98 約10,623円 限定100個
プレッジ額 $111 (約12,032円) 日本発送:$13(ブレッジに含まれる)
3 x SHARGE | Early Bird 正規$240 61% off $147 約15,935円 限定100個
プレッジ額 $162 (約17,560円) 日本発送:$15(ブレッジに含まれる)
2 x SHARGE | Kickstarter Special 正規$160 25% off $120 約13,008円
プレッジ額 $134 (約14,525円) 日本発送:$14(ブレッジに含まれる)
5 x SHARGE | Early Bird 正規$400 61% off $245 約26,557円
プレッジ額 $263 (約28,508円) 日本発送:$18(ブレッジに含まれる)
10 x SHARGE | Early Bird 正規$800 61% off $490 約53,114円
プレッジ額 $514 (約55,715円) 日本発送:$24(ブレッジに含まれる)
946SIM無しさん
2020/02/02(日) 04:20:42.70ID:DxLMi++2 >>927 >>929
HyperJuiceの100W充電器はPPSを敢えて非サポートにしてると回答してるね
Does the HyperJuice GaN charger support PPS charging of Samsung Note 10?
>HyperJuice GaN充電器は、Samsung Note 10のPPS充電をサポートしていますか?
While HyperJuice will quick charge the Samsung Note 10 using USB-C Power Delivery.
It does not support PPS (Programmable Power Supply) charging as PPS is known to cause compatibility issues with other USB-C PD devices that do not support PPS. PPS will also interfere with our intelligent power distribution.
If you really need a PPS charger for your Samsung Note 10, we recommend that you get a dedicated Samsung charger for that purpose.
>HyperJuiceはUSB-C Power Deliveryを使用してSamsung Note 10を急速充電します
PPSはPPSをサポートしていない他のUSB-C PDデバイスとの互換性の問題を引き起こすことが知られているため、PPS(プログラマブル電源)充電をサポートしていません。
PPSは、インテリジェントな配電にも干渉します。 Samsung Note 10にPPS充電器が本当に必要な場合は、その目的のために専用のSamsung充電器を入手することをお勧めします。
https://www.kickstarter.com/projects/hypershop/hyperjuice-worlds-first-and-smallest-100w-gan-charger/faqs?lang=ja
HyperJuiceの100W充電器はPPSを敢えて非サポートにしてると回答してるね
Does the HyperJuice GaN charger support PPS charging of Samsung Note 10?
>HyperJuice GaN充電器は、Samsung Note 10のPPS充電をサポートしていますか?
While HyperJuice will quick charge the Samsung Note 10 using USB-C Power Delivery.
It does not support PPS (Programmable Power Supply) charging as PPS is known to cause compatibility issues with other USB-C PD devices that do not support PPS. PPS will also interfere with our intelligent power distribution.
If you really need a PPS charger for your Samsung Note 10, we recommend that you get a dedicated Samsung charger for that purpose.
>HyperJuiceはUSB-C Power Deliveryを使用してSamsung Note 10を急速充電します
PPSはPPSをサポートしていない他のUSB-C PDデバイスとの互換性の問題を引き起こすことが知られているため、PPS(プログラマブル電源)充電をサポートしていません。
PPSは、インテリジェントな配電にも干渉します。 Samsung Note 10にPPS充電器が本当に必要な場合は、その目的のために専用のSamsung充電器を入手することをお勧めします。
https://www.kickstarter.com/projects/hypershop/hyperjuice-worlds-first-and-smallest-100w-gan-charger/faqs?lang=ja
947SIM無しさん
2020/02/02(日) 07:13:23.53ID:IZ4MB6dc コロナウイルスの被害あるから
当分は中華から配送されるモバイルバッテリーは
全部買わない方がいい
当分は中華から配送されるモバイルバッテリーは
全部買わない方がいい
948SIM無しさん
2020/02/02(日) 07:15:16.47ID:IZ4MB6dc 湖北省はモバイルバッテリー工場が
多数あるらしい
ヤバすぎ
多数あるらしい
ヤバすぎ
949SIM無しさん
2020/02/02(日) 07:31:46.79ID:XYbo3Afz 2,3mの長さでPD対応のライトニングケーブルおすすめない?
知らぬ間にankerが3mやめててわからん
知らぬ間にankerが3mやめててわからん
950SIM無しさん
2020/02/02(日) 08:32:39.33ID:IZ4MB6dc PDケーブルの長い奴は事故に近いからなあ
アンカーが辞めたということは
危険だから辞めたという話
ケーブル断線したら
バッテリー。スマホ逝かれる
アンカーが辞めたということは
危険だから辞めたという話
ケーブル断線したら
バッテリー。スマホ逝かれる
951SIM無しさん
2020/02/02(日) 08:54:49.76ID:dUt5GFtV 100均でヨシッ!
952SIM無しさん
2020/02/02(日) 09:00:09.08ID:qhtIqlH4 Type-CにQCで違反違反って言ってても問題起きないのに、USB-IFがPPSと非PPSの互換問題を起こすというw
953SIM無しさん
2020/02/02(日) 09:05:24.06ID:3JqQGGIG それはPPS自体の問題じゃなくてPDコントローラーチップ売ってるメーカーの問題でしょ
まあ後付仕様で後方互換取れてないような雑な実装されたらチップベンダーとしてもどうにもならんが
まあ後付仕様で後方互換取れてないような雑な実装されたらチップベンダーとしてもどうにもならんが
954SIM無しさん
2020/02/02(日) 09:23:40.95ID:lbmQh8N4 Amazonのタイムセールで、幾つか売られているね。
956SIM無しさん
2020/02/02(日) 15:54:03.46ID:Ge9MNsRk957SIM無しさん
2020/02/02(日) 16:06:13.06ID:dUt5GFtV961SIM無しさん
2020/02/02(日) 19:20:45.73ID:PU5zwWVy PowerCore Slim 10000 PD買いにビック行ったら無かったのでAmazonでポチった
このスレだとド定番なのかな?
公式よく見たらSlimとか書いておきながらスリムじゃない方が軽いっていうね
このスレだとド定番なのかな?
公式よく見たらSlimとか書いておきながらスリムじゃない方が軽いっていうね
963SIM無しさん
2020/02/02(日) 22:37:05.38ID:P7UgOLv1 >>956
ブレスレット型充電ケーブル これの
The Only Charging Cable You Can Wear
https://www.indiegogo.com/projects/nils-more-than-a-f-cking-cable#/
改訂版 2.0 がいま募集中だよ
\バリエーション126通り!/なくさない・絡まない。腕に巻く高速充電ケーブル
プロジェクト終了まで残り 12日
https://kibidango.com/978
アマゾンで旧型のなら在庫あるねライトニングだけだけどw
Lightning 20cm / 22.5cm 茶色 / 黒色 B06XDLZDL3
Lightning 20cm / 22.5cm 黒色 B078ZDZCWK
Lightning 20cm 黒色 B07PB3MFRH
ブレスレット型充電ケーブル これの
The Only Charging Cable You Can Wear
https://www.indiegogo.com/projects/nils-more-than-a-f-cking-cable#/
改訂版 2.0 がいま募集中だよ
\バリエーション126通り!/なくさない・絡まない。腕に巻く高速充電ケーブル
プロジェクト終了まで残り 12日
https://kibidango.com/978
アマゾンで旧型のなら在庫あるねライトニングだけだけどw
Lightning 20cm / 22.5cm 茶色 / 黒色 B06XDLZDL3
Lightning 20cm / 22.5cm 黒色 B078ZDZCWK
Lightning 20cm 黒色 B07PB3MFRH
964SIM無しさん
2020/02/02(日) 22:58:38.88ID:P7UgOLv1 LilNobはMakuakeでの募集は終わったけど
https://www.makuake.com/project/lilnob/
KickStarterでは2020年2月11日 (火曜) の21:20までブレッジできるね
1個 4384円 2個 8500円
https://www.kickstarter.com/projects/1035914285/lilnob-a-powerful-gan-adapter-at-1-2-size-of-a-credit-card
2月2日 AM02:00から始まったSHARGEがあまりにボッタクリなんでブレッジの勢いがないw
ただLilNobも受付終了したのでダメかと思ってたが今KickStarter見たら開催中だっがw
結局は同じ日本企業のCIOが仕切ってるから大丈夫でしょう
https://www.makuake.com/project/lilnob/
KickStarterでは2020年2月11日 (火曜) の21:20までブレッジできるね
1個 4384円 2個 8500円
https://www.kickstarter.com/projects/1035914285/lilnob-a-powerful-gan-adapter-at-1-2-size-of-a-credit-card
2月2日 AM02:00から始まったSHARGEがあまりにボッタクリなんでブレッジの勢いがないw
ただLilNobも受付終了したのでダメかと思ってたが今KickStarter見たら開催中だっがw
結局は同じ日本企業のCIOが仕切ってるから大丈夫でしょう
965SIM無しさん
2020/02/03(月) 01:01:43.62ID:O4bRnOTt HFCheng
【Bluetooth 5.0】 イヤホンをtypeCの充電器で充電する場合何を購入すれば良いのでしょうか?
【Bluetooth 5.0】 イヤホンをtypeCの充電器で充電する場合何を購入すれば良いのでしょうか?
966SIM無しさん
2020/02/03(月) 09:02:21.00ID:JxzvhopV 充電器番付(技適有)
横綱 磁気研究所(現時点コスパ最強GaN)
大関
関脇 Cheero(GaNあくしろよ)
小結
前頭 Gigastone(コストコ)
十両 オウルテック(保証神)、エレコム(入手し易い)、tama's(入手し易い)、バッファロー(入手し易い)
幕下 Anker(終わったコンテンツ)
三段目 RAVPower(分解サイト低評価常連)、AUKEY(分解サイト低評価常連)
序二段
序ノ口
ただのデブ 100均
横綱 磁気研究所(現時点コスパ最強GaN)
大関
関脇 Cheero(GaNあくしろよ)
小結
前頭 Gigastone(コストコ)
十両 オウルテック(保証神)、エレコム(入手し易い)、tama's(入手し易い)、バッファロー(入手し易い)
幕下 Anker(終わったコンテンツ)
三段目 RAVPower(分解サイト低評価常連)、AUKEY(分解サイト低評価常連)
序二段
序ノ口
ただのデブ 100均
967SIM無しさん
2020/02/03(月) 09:49:34.40ID:ehgVMSkq cheeroのQi対応モバイルバッテリー、便利なんだけど4400mAhはちょっと少ない
10000位積んだ物を出して欲しいわ
10000位積んだ物を出して欲しいわ
968SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:06:08.16ID:vEIOy7UD Qiとモバイルの相性ってあんまり良くないよな
オフィスで出たり入ったりの仕事で補充電に使うイメージだけど
オフィスで出たり入ったりの仕事で補充電に使うイメージだけど
969SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:15:46.59ID://MCGcsz 使ったこと無いけど何度も乗り換える電車移動で鞄の中入れる時に重ねておけば充電してくれるのは便利そうと思った
それはそうとCHE-327がメッチャ値上がりしてるのはなんなの
1980と1780行ったり来たりだったのに3980って
前からこんな価格変動してたっけ
それはそうとCHE-327がメッチャ値上がりしてるのはなんなの
1980と1780行ったり来たりだったのに3980って
前からこんな価格変動してたっけ
970SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:29:36.94ID:rK71EavB971SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:36:50.65ID://MCGcsz972SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:37:08.26ID:9XIcOuDi 淀なら2000円の200p還元だね
折角ならPDが45wになった方が良い気もするけど
折角ならPDが45wになった方が良い気もするけど
974SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:48:10.93ID://MCGcsz975SIM無しさん
2020/02/03(月) 12:56:32.22ID:9XIcOuDi976SIM無しさん
2020/02/03(月) 15:00:20.40ID:kRec8pv7 ravpowerのタイムセールって通常時より高いのな
977SIM無しさん
2020/02/03(月) 23:38:36.58ID:nv9wcVgM か
978SIM無しさん
2020/02/04(火) 04:43:48.79ID:kZjUCMeZ979SIM無しさん
2020/02/04(火) 05:38:43.03ID:RxcQJo3l Flash:
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
パススルー充電 対応
ワイヤレス充電 対応 10W
容量 20000mAh 機内持ち込み可
充電時間 1.0h
USB-C 最大入力 100W
USB-C 最大出力 100W
USB-A1出力 40W Max (5V,4.5A / 9V,2A / 12V,1.5A / 10V,4A)
サポート規格 Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W
USB-A2出力 18W サポート規格 QualComm Quick Charge 3.0
合計最大出力 150W
同時出力可能数 4 USB-C USB-A1 USB-A2 Wireless
保証期間2年
バッテリー寿命 5年
バッテリー充電回数 2000回
バッテリータイプ リチウムイオンポリマー グラフェン複合材
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
『100W USB-C Power Delivery 3.0入力とTeslaグラフェン複合電池を使用すると、
16,000mAh(80%)を充電するのにわずか25分、または20,000mAhのフル充電で1時間かかります』
Flashパワーバンクの寿命は2,000ライフサイクルであるのに対し、最も近い競合製品は500サイクルのみです
シェルエンクロージャーの素材として航空機グレードの陽極酸化アルミニウム採用
寸法 145 x 82 x 27 mm
重量 470 g
パススルー充電 対応
ワイヤレス充電 対応 10W
容量 20000mAh 機内持ち込み可
充電時間 1.0h
USB-C 最大入力 100W
USB-C 最大出力 100W
USB-A1出力 40W Max (5V,4.5A / 9V,2A / 12V,1.5A / 10V,4A)
サポート規格 Huawei Super Charge 22.5W, Oppo, Oneplus VOOC Flash Charge SVOOC Super Flash charging 40W, Vivo VOOC 22.5W
USB-A2出力 18W サポート規格 QualComm Quick Charge 3.0
合計最大出力 150W
同時出力可能数 4 USB-C USB-A1 USB-A2 Wireless
保証期間2年
バッテリー寿命 5年
バッテリー充電回数 2000回
バッテリータイプ リチウムイオンポリマー グラフェン複合材
価格 $149
https://www.indiegogo.com/projects/flash-world-s-most-powerful-150w-usb-c-powerbank#/
『100W USB-C Power Delivery 3.0入力とTeslaグラフェン複合電池を使用すると、
16,000mAh(80%)を充電するのにわずか25分、または20,000mAhのフル充電で1時間かかります』
Flashパワーバンクの寿命は2,000ライフサイクルであるのに対し、最も近い競合製品は500サイクルのみです
シェルエンクロージャーの素材として航空機グレードの陽極酸化アルミニウム採用
980SIM無しさん
2020/02/04(火) 08:38:45.71ID:OkqEoERA mobile battery
100 ズーミ
99 ソニー
98 マクセル
82 チーロ
74 シリコンパワー
70 バッファロー
65 サンワサプライ
60 エレコム、エーデーター、オズマ
56 フィリップス
55 アンカー
50 パワーアド、シーアイオー
45 グリーンハウス、ヨドバシカメラオリジナル
30 ラブパワー、オーキー
0 明誠
100 ズーミ
99 ソニー
98 マクセル
82 チーロ
74 シリコンパワー
70 バッファロー
65 サンワサプライ
60 エレコム、エーデーター、オズマ
56 フィリップス
55 アンカー
50 パワーアド、シーアイオー
45 グリーンハウス、ヨドバシカメラオリジナル
30 ラブパワー、オーキー
0 明誠
983SIM無しさん
2020/02/04(火) 10:44:57.98ID:6IK4TB+E ソースもない自己満ランキングに何の価値があるのか
ランキングにするなら分解とテストしてからやれ
ランキングにするなら分解とテストしてからやれ
984SIM無しさん
2020/02/04(火) 11:15:01.28ID:+2bZNk7c elecomとかうんこやろ
985SIM無しさん
2020/02/04(火) 11:49:12.16ID:ihrjRTgp ファブレスみたいなところは入れる意味ないな
986SIM無しさん
2020/02/04(火) 11:58:44.72ID:RZXwX0TN 工場まで持ってるってなると激減しそう
988SIM無しさん
2020/02/04(火) 13:44:00.84ID:AlU6rta2 必要なら買えばいいし別に今なくても間に合うならスルーでもいい
989SIM無しさん
2020/02/04(火) 14:31:22.53ID:WqTyA6qg クレメンスってなに?
990SIM無しさん
2020/02/04(火) 14:36:40.95ID:Z+qGpjdV 死語だし気にしなくていい
991SIM無しさん
2020/02/04(火) 17:44:06.88ID:SOnGn47b BRAYDEN 66W PD 急速充電器(GaN技術PD 3.0+USB-Aダブルソケット)、
超コンパクトサイズ、折り畳んでプラグ。Type-C充電アダプター、
ノートパソコン、MacBook、タブレット、スマートフォンなどの設備に適用します
- 黒
タイムセールです
尼
超コンパクトサイズ、折り畳んでプラグ。Type-C充電アダプター、
ノートパソコン、MacBook、タブレット、スマートフォンなどの設備に適用します
- 黒
タイムセールです
尼
992SIM無しさん
2020/02/04(火) 17:51:43.81ID:WqTyA6qg 146日売ってて10回目のタイムセール
通常価格で買うのがバカらしいな
通常価格で買うのがバカらしいな
993SIM無しさん
2020/02/05(水) 01:45:03.47ID:FNZgJXp/ >>987
磁気研のML-PDUS1PG65WHこれといったメリットないPPSはそれほどアドバンテージない
大概はPDの規格に準拠な動作で充分この大きさ(51x51x28)でポートも1コしかない時点でチョイス外
もう少し待てるなら60Wで2ポートの最新が出てくるAUKEY PA-B3/PA-B4(52x52x30)
今んとこ65Wので小型で3ポートで一番オススメはこれ
USB-2側も65W対応に改良されたが最後発で全く同じ構造のSHARGEは旧来のまま30W
基本ベースになってるのがBaseusのだけど数社も同じくOEMなんだがLilNobはPSEを取得
LilNobはMakuakeでの募集は終わったけどkickstarterはまだ参加可能
https://www.makuake.com/project/lilnob/
KickStarterでは2020年2月11日 (火曜) の21:20までブレッジできる
1個 4384円 2個 8500円
https://www.kickstarter.com/projects/1035914285/lilnob-a-powerful-gan-adapter-at-1-2-size-of-a-credit-card
>>991
BRAYDEN 66W これはサイバーマンデーの時に7,599円が4,599円台だったから今25% OFFで5,699円じゃ高い、元々が高すぎなんだけど
磁気研のML-PDUS1PG65WHこれといったメリットないPPSはそれほどアドバンテージない
大概はPDの規格に準拠な動作で充分この大きさ(51x51x28)でポートも1コしかない時点でチョイス外
もう少し待てるなら60Wで2ポートの最新が出てくるAUKEY PA-B3/PA-B4(52x52x30)
今んとこ65Wので小型で3ポートで一番オススメはこれ
USB-2側も65W対応に改良されたが最後発で全く同じ構造のSHARGEは旧来のまま30W
基本ベースになってるのがBaseusのだけど数社も同じくOEMなんだがLilNobはPSEを取得
LilNobはMakuakeでの募集は終わったけどkickstarterはまだ参加可能
https://www.makuake.com/project/lilnob/
KickStarterでは2020年2月11日 (火曜) の21:20までブレッジできる
1個 4384円 2個 8500円
https://www.kickstarter.com/projects/1035914285/lilnob-a-powerful-gan-adapter-at-1-2-size-of-a-credit-card
>>991
BRAYDEN 66W これはサイバーマンデーの時に7,599円が4,599円台だったから今25% OFFで5,699円じゃ高い、元々が高すぎなんだけど
994SIM無しさん
2020/02/05(水) 04:08:40.22ID:8sKE7zhP US/JP仕様が急に安くなっているw
EU仕様はフラッシュセールで更に200円くらい安いけどね
Baseus BS-C915 USプラグ仕様 BASEUS Co.,Ltd. Store by AliExpress
46% OFF アプリより 3,574円
45% OFF パソコンより 3,640円
元値 6,617円
https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
Baseus 65 ワットガン USB 急速充電器急速充電 3.0 iphone 11 PD3.0 米国プラグサポート FCP AFC SCP qc 3.0 サムスン S10 Xiaomi
https://i.imgur.com/9p2H8qY.png
https://i.imgur.com/5AnNHAC.png
https://i.imgur.com/GQSZlfr.png
EU仕様はフラッシュセールで更に200円くらい安いけどね
Baseus BS-C915 USプラグ仕様 BASEUS Co.,Ltd. Store by AliExpress
46% OFF アプリより 3,574円
45% OFF パソコンより 3,640円
元値 6,617円
https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
Baseus 65 ワットガン USB 急速充電器急速充電 3.0 iphone 11 PD3.0 米国プラグサポート FCP AFC SCP qc 3.0 サムスン S10 Xiaomi
https://i.imgur.com/9p2H8qY.png
https://i.imgur.com/5AnNHAC.png
https://i.imgur.com/GQSZlfr.png
995SIM無しさん
2020/02/05(水) 07:02:11.35ID:OkKlcKCE >>990
死語じゃねーよ阿呆
死語じゃねーよ阿呆
996SIM無しさん
2020/02/05(水) 13:34:32.58ID:b+9Ekl+p RAVPowerの20100mAhのやつポチったわ
容量10000overのやつを買ったのは初めてだから楽しみ
容量10000overのやつを買ったのは初めてだから楽しみ
998SIM無しさん
2020/02/05(水) 13:45:58.06ID:MFlh8m2q んじゃ
999SIM無しさん
2020/02/05(水) 13:47:17.69ID:MFlh8m2q そろそろ
1000SIM無しさん
2020/02/05(水) 13:48:19.66ID:MFlh8m2q 終幕
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 4時間 46分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 4時間 46分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 声優・飯田里穂、双子の出産を発表 [爆笑ゴリラ★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡