Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 00:08:02.97ID:KDmo3Et/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレは、これを1行目に追加して、2行になるようにして>>980 が立ててください。

■Xiaomi、Redmiから発売されているK20/Mi9T、K20Pro/Mi9TProのスレです。

▼Redmi K20公式
https://www.mi.com/redmik20/

▼Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

▼カスタムROM探し
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569306231/

※次スレは>>980が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>980が指名して立ててもらうこと。

※前スレ
Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567996921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/25(水) 00:11:45.59ID:KDmo3Et/0
とりあえず保守
テンプレはない?
2019/09/25(水) 00:11:59.46ID:KDmo3Et/0
20まではうめ
2019/09/25(水) 00:12:17.46ID:KDmo3Et/0
こんな時間じゃ誰もいなさそうなので1人で埋めます
2019/09/25(水) 00:13:48.05ID:qUKu+mmgr
乙!
ありがとうございます
2019/09/25(水) 00:16:00.96ID:qUKu+mmgr
▼euROM焼きまでの手順(K20Pro用)

@スマホが届いたら、とりあえずSIM(電波をつかむもの)を入れてMIUIの初期設定をする。
A設定を開いて、一番上のマイデバイス、すべてのスペック、MIUIバージョンを連打してデベロッパーモードにする。
そのあとその他の設定から、開発者向けオプションを開いてOEMロック解除などBLU(ブートローダーアンロック)の準備をする。
BBLU申請(1週間)が通るまでに、ROMとTWRPをURLからDLしておく。Magisk(root化)もしたいならついでに。
https://forum.xda-developers.com/k20-pro/how-to/redmi-k20-pro-firmware-10-3-8-0-9-6-13-t3939647
C上のURLのTWRP auto runがとても簡単だったので今回はそれをDLして進めていく。
音量マイナスボタンと電源同時押しでfastbootモードに入るので、PCとfastbootで接続したら先ほどDLしたTWRP auto runを開く。.exeを2つ起動したあと(←これ必要?)flash TWRP.batを押して書き込みインストール終了。
D音量プラスボタンと電源ボタンでTWRPモードに入るので、ワイプからフォーマット→リブートからリカバリーを選択→USB接続してROMをスマホに転送→TWRPで焼いて完成。焼き終わったらwipe cache dalvikもしておく。
Eお好みでMagiskを。ROMと同じようにインストールする。
2019/09/25(水) 00:16:29.03ID:qUKu+mmgr
▼euROMで音がでないバグが発生した場合

@Magiskを入れる。(root化)
A初回起動後少し待てば、ドロワー内にMagiskが現れるので、左上のメニューボタンからダウンロード→虫眼鏡検索ボタンと進み、画像の□で囲ってあるの3種類のものをインストールする。
その際タスクマネージャーのような英語の画面になるが、ボリュームの+ボタンを押せば進むので順次押していく。基本は+でいいが、気になるならしっかり読んでから選択するのをオススメする。
https://i.imgur.com/FUmiLac.png
https://i.imgur.com/SpqyPvP.png
https://i.imgur.com/bBGz5ny.png
2019/09/25(水) 00:17:57.27ID:qUKu+mmgr
現在と過去の値段の確認は

https://www.kimovil.com/en/
2019/09/25(水) 00:22:59.51ID:DQXnsM6J0
うふん
2019/09/25(水) 00:29:13.73ID:aKjnaUy+0
スレ立てありがとうございます。
手間取らせました。
2019/09/25(水) 00:40:59.90ID:aKjnaUy+0
なんか読んでて質問が多かったやつ。
ROM焼きが怖い人はmi 9t/proを選びましょう。とりあえず日本語が使えてGoogle playも利用できます。深く考えなくても大丈夫。
2019/09/25(水) 00:45:10.09ID:aKjnaUy+0
ドコモ系MVMOはmi 9t、redmi K20ともにプラチナバンド(B19)は非対応です。都市部なら問題なく利用できるはずです。
2019/09/25(水) 00:45:37.27ID:qUKu+mmgr
9Tシリーズ買った人向けにAプラグ充電器
(PSE認定無し、ぬけ止め穴無し)
本物か解らんがこういうの
https://m.aliexpress.com/item/32814633270.html
2019/09/25(水) 00:50:02.23ID:aKjnaUy+0
au系MCMOはB18に非対応なため、B1にほぼ頼った通信となりますが稼働の実績はスレで報告されています。ただしau黒SIM(非VoLTE)はau CDMA 1Xの記述がないため使用できない可能性が高いです。
2019/09/25(水) 00:53:21.81ID:aKjnaUy+0
ソフトバンク系MVMOはB1,3,8に対応しているため快適に使用できるでしょう。K20/proはTD-LTE41も利用できます。
2019/09/25(水) 00:56:58.94ID:aKjnaUy+0
DRM widevineはmi 9t/proがL1、K20/proがL3となります。NetflixやAmazonプライムをHD画質で視聴するためにはL1が必要です。(ランクはL1>L3)
ただし9tもブートローダーアンロックするとL3に下がるという報告もあります。
2019/09/25(水) 01:05:29.17ID:aKjnaUy+0
ケースはRingke fusionまたはSPIGENのラギットアーマーの報告が多いようです。Fusionは背面が透明(多分ポリカ)なので美しい背面が楽しめますがデザインが厨二くさいという意見もあります。
またXiaomiの公式版もスレ内で評価が高かったです。本体外箱に描いてあるのと怪獣がチャームポイント。
中華通販では大量に出ているので、いいのが見つかるといいですね。
2019/09/25(水) 01:16:27.49ID:aKjnaUy+0
その他有用な情報
・超簡単なやりたいこと別やることまとめ

241 SIM無しさん (ワッチョイ 75dc-yGOr [118.6.147.176]) 2019/09/13 18:01:19
BLアンロック→
電源+Vo↓で起動しfastboot flash recovery ~~~.img →
fastboot boot recovery ~~~.img か、電源切って電源+Vo↑でrecovery起動→
1.カスロム焼く場合はそのまま焼く。
2.Miuiの場合(ルート取らない)は、Disable_Dm-Verity_ForceEncrypt_09.02.2018.zip焼いて起動
3.Miuiの場合(ルート取る)は、Magisk焼いて起動
2019/09/25(水) 01:19:35.45ID:aKjnaUy+0
その他有用な情報
・DRM widevineに関する見通し
0335 SIM無しさん (ワッチョイ 2333-xF66 [61.211.203.165]) 2019/09/15 13:45:12
>>333

Widevine L1 のワイの認識。
eu romの場合、K20はmiui11まで待っていればよい模様。Mi9Tはパッチを適用すれば対応できる模様。
https://xiaomi.eu/co...iui-mi-9t-k20.52004/
2019/09/25(水) 01:20:11.18ID:aKjnaUy+0
とまあここまでは埋め草なので聞き流してください。
2019/09/25(水) 01:54:06.85ID:qjpTH9k20

すばらしく分かりやすい
ありがとう
2019/09/25(水) 03:46:32.14ID:tns+o0ASr
乙です。
JaneStyle 2.1.2/Xiaomi/Mi 9T/9
2019/09/25(水) 04:30:57.55ID:tns+o0ASr
Amazon music HD利用されてる方いますか?
再生中の出力見ると48kHz 24bitが最高で、たしか、機器自体の規格では192kHz?以上出たような気がするんですが、他のアプリだとしっかり192kHzまで出ます。
JaneStyle 2.1.2/Xiaomi/Mi 9T/9
2019/09/25(水) 06:39:53.75ID:KDmo3Et/0
素晴らしい埋め方ありがとう
2019/09/25(水) 11:45:04.30ID:LDD2acx7M
有能
2019/09/25(水) 12:34:45.15ID:mexgHEhvM
グロ版の9t、9tproは焼かなくても始めからGoogle入ってて普通にアップデートできるよな?
2019/09/25(水) 12:39:51.69ID:l0j5AASYr
DAT落ち乙
2019/09/25(水) 12:42:28.39ID:5cDUQwpS0
>>26
うん
2019/09/25(水) 12:45:36.93ID:RqAWiZljM
>>19
URLが開けなくなっていたので貼っとく。
https://xiaomi.eu/community/threads/magisk-module-widevine-l1-fix-on-custom-roms-miui-mi-9t-k20.52004/
2019/09/25(水) 12:54:44.85ID:PA1uqtNi0
edxposed動くようになるまではどのみち10.3.16待機
chmateにminmin適用するためだけなんだけどな
2019/09/25(水) 13:36:36.37ID:3DJd1UB50
Mi 9T proって背面ガラスに付く指紋は目立ちますか?
Mi9が余りに指紋目立つんで買い換えようと思ってるけどツルツルガラスじゃやっぱ目立つよね
2019/09/25(水) 14:03:15.71ID:f0nf4LjsH
9 proすごい
2019/09/25(水) 14:04:43.65ID:PA1uqtNi0
現状目立たないけどコーティングの賜物だろうから剥がれたら目立つわな
2019/09/25(水) 14:06:42.41ID:gpNxZayt0
ええ?俺が持つとベッタベタだぞ
2019/09/25(水) 14:08:14.79ID:M+xIokeXM
もうコーティング剥がれたんじゃないか?
俺まだ二週間ぐらいしか使ってないからな
2019/09/25(水) 14:17:41.27ID:k/PoBPqkr
ケース使うから気にしてないな
2019/09/25(水) 14:21:05.99ID:M+xIokeXM
裸の話にケース使ってるから云々とか、
逆にケース・フィルムの話に裸だから云々はちょっとな
2019/09/25(水) 14:56:56.56ID:f0nf4LjsH
さて、MIUI11ダウンロード中
ちゃんとインストールできるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況