!extend::none
!extend::none
強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
書き込む時は名前欄に
「!id:om !slip:vvvvvv」
を入れてください。(ワッチョイ強制設定のスレは破棄)
HUAWEI P30 liteのスレです。
MAR-LX2J
au版 HWV33、UQ版 HWU36
海外版 nova 4e(Aliなどで関連商品検索時はこちらの型番で)
高さ/幅/厚さ:152.9/72.7/7.4 mm
質量:159g
ディスプレイ:6.15インチ1080×2312液晶
プロセッサ:HUAWEI Kirin 710
RAM/ROM:4or6/64or128 GB
バッテリー容量:3340mAh
トリプルカメラ
防水・防塵等級なし
イヤホンジャックあり
microSDスロットあり
背面指紋認証あり
ハイレゾオーディオ対応
前スレ
HUAWEI P30 lite Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566026354/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
探検
HUAWEI P30 lite Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SIM無しさん
2019/09/01(日) 17:31:32.30043SIM無しさん
2019/09/04(水) 17:32:33.69M ここが本スレか?
44SIM無しさん
2019/09/04(水) 17:41:56.030 いいえ
荒らされ
スレです
荒らされ
スレです
45SIM無しさん
2019/09/06(金) 01:45:55.660 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
46SIM無しさん
2019/09/07(土) 06:31:25.690 コル米と称改代レポート?
メジチ先生に直で聞いたほうが確実です。
メジチ先生に直で聞いたほうが確実です。
47SIM無しさん
2019/09/08(日) 23:58:01.190 https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
既存製品も11月17日以降はアップデートできないみたいだね
ドコモの社長もファーウェイ製品を売ると顧客に迷惑かけると言ってがこのことだったんだろうな
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。
既存製品も11月17日以降はアップデートできないみたいだね
ドコモの社長もファーウェイ製品を売ると顧客に迷惑かけると言ってがこのことだったんだろうな
48SIM無しさん
2019/09/09(月) 07:14:29.82049SIM無しさん
2019/09/17(火) 23:07:27.310 本スレ上げときますね
50SIM無しさん
2019/09/17(火) 23:28:03.52M こっちで良い
https://i.imgur.com/6eT1erq.jpg
スナドラ855(antutu37万)
スクリーン内指紋認証
6.4インチ有機elパネル
48mp光学補正付きトリプルカメラ
(カメラスコアp20pro同等)
これ285ドル(約3万円)だからな
輸入買ってるとコスパの感覚おかしくなってくる
3万円も出してp30liteみたいなゴミ買って「コスパ最高」とか喜べるおっさんが羨ましいわ
https://i.imgur.com/6eT1erq.jpg
スナドラ855(antutu37万)
スクリーン内指紋認証
6.4インチ有機elパネル
48mp光学補正付きトリプルカメラ
(カメラスコアp20pro同等)
これ285ドル(約3万円)だからな
輸入買ってるとコスパの感覚おかしくなってくる
3万円も出してp30liteみたいなゴミ買って「コスパ最高」とか喜べるおっさんが羨ましいわ
51SIM無しさん
2019/09/17(火) 23:35:10.680 そのスペック見てるとよさげだけどお前が薦めるから欲しくならないわ
52SIM無しさん
2019/09/18(水) 08:28:12.770 技適
53SIM無しさん
2019/09/18(水) 09:46:01.890 Xiaomiはband19に対応してくれないから候補外
54SIM無しさん
2019/09/18(水) 10:29:50.660 Xiaomiをしつこく押してるやつはおそらく5chでだまされてXiaomiがドコモのバンドに対応してないのを知らないまま買ってしまい、
悔しくて今度は自分と同じ目に会わせよう必死になってるのだと思う
悔しくて今度は自分と同じ目に会わせよう必死になってるのだと思う
55SIM無しさん
2019/09/18(水) 10:37:24.59M56SIM無しさん
2019/09/18(水) 10:37:28.920 まあなんだ、インスタでアカウント作ってやってろ。
57SIM無しさん
2019/09/18(水) 14:46:32.160 赤の他人におすすめされて買うと思ってる所が凄いと思った
58SIM無しさん
2019/09/18(水) 15:52:44.680 nexus5などめちゃめちゃ売れている?バンド19なんて素人は知りませんよ。自意識過剰です。
因みにうちは神奈川ー東京ですが地下鉄やビル内などどこへ行っても
b19非対応端末でも途切れる事なく普通にアンテナ立ちますね。
因みにうちは神奈川ー東京ですが地下鉄やビル内などどこへ行っても
b19非対応端末でも途切れる事なく普通にアンテナ立ちますね。
59SIM無しさん
2019/09/18(水) 21:51:02.920 なんでP30LITEスレッドで、これ購入するのをやめろの書き込みをするんだ?w
Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567996921/
こっちにいきなよ?
Xiaomi Redmi K20/Mi9T、K20Pro/Mi9TPro Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567996921/
こっちにいきなよ?
61SIM無しさん
2019/10/08(火) 13:51:31.750 無線LAN、5Gのacモード、普通は120mbps出るのだが気が付くと50mbqs位まで落ちてしまいます。再起動すると元に戻るのだけど、皆さんのはどうですか?
62SIM無しさん
2019/10/09(水) 02:51:22.00063SIM無しさん
2019/10/22(火) 00:00:20.540 〆食いたいけど何も無い
食べると太るしなあ
食べると太るしなあ
64SIM無しさん
2019/10/22(火) 00:02:50.030 日本酒に変えてから体重増加がヤバイ せっかく1年かけて14kg 落としたと言うのに
https://i.imgur.com/OJSN4Cn.jpg
https://i.imgur.com/OJSN4Cn.jpg
65SIM無しさん
2019/10/23(水) 11:35:51.79M 4800えん・・・
66SIM無しさん
2019/10/24(木) 00:46:05.03r 満6ヶ月維持費込みで2万くらいかな
67SIM無しさん
2019/10/24(木) 01:48:41.110 税込みで端末代金と初期費用込み9000円位か
novalite3が税別1000円だからRAMやストレージ考えたらこっちだな
novalite3が税別1000円だからRAMやストレージ考えたらこっちだな
68SIM無しさん
2019/10/25(金) 12:44:55.54d 本体4800
事務手数料3000
1日110MBプラン1600*6ヶ月9600
もしくは3GBプラン1800*6ヶ月12800
合計17400円、20600円
税込19140円、22660円
simカード代がかかるとプラス500円くらいか
志村より安いところある?
事務手数料3000
1日110MBプラン1600*6ヶ月9600
もしくは3GBプラン1800*6ヶ月12800
合計17400円、20600円
税込19140円、22660円
simカード代がかかるとプラス500円くらいか
志村より安いところある?
69SIM無しさん
2019/11/24(日) 04:08:36.260 >>68
今の志村の格安セールではそれら旧プランは選択できない。以下がその記載
※ 現在当店にて同時にお申し込みいただけるOCN モバイル ONE回線は新コースのみとなっております
今の新コースの最安は1G/月 1180円だね
今の志村の格安セールではそれら旧プランは選択できない。以下がその記載
※ 現在当店にて同時にお申し込みいただけるOCN モバイル ONE回線は新コースのみとなっております
今の新コースの最安は1G/月 1180円だね
70SIM無しさん
2019/11/24(日) 04:13:53.750 ちなみに実用重視で新プランでも3Gコースにするなら1480円/月になる
71SIM無しさん
2019/11/25(月) 00:16:51.820 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
72SIM無しさん
2019/11/25(月) 17:14:46.38M また1ヶ月後に。
73SIM無しさん
2019/11/26(火) 10:32:56.25M サポートセンターに色々聞いてみたけど新コースは地雷だね。
暫く様子を見た方が良いと思う。
暫く様子を見た方が良いと思う。
74SIM無しさん
2019/11/26(火) 10:35:15.240 従来コースから新コースに一旦変更するとまた従来コースに戻したい場合は、解約して新規で入らないと選択出来ないみたいよ。
音声の場合は番号も変更になるみたい。
音声の場合は番号も変更になるみたい。
75SIM無しさん
2019/11/30(土) 07:27:59.64M 地雷もなにも、わりとしっかり書いてあると思うけどね
76SIM無しさん
2019/12/03(火) 10:27:43.680 ヨドのスマホの夢15000円に申し込もうかと思ったけど、志村で168014円で手にはいるならそっちでイイな。
77SIM無しさん
2019/12/03(火) 11:12:31.610 さすがに16万は出せない
78SIM無しさん
2019/12/03(火) 20:16:12.46M 6台買ってもお釣りが来る。
79SIM無しさん
2019/12/27(金) 22:40:56.450 なんかシステム更新されたけどなんだったんだろ
9.1かな
9.1かな
80SIM無しさん
2019/12/28(土) 10:49:36.950 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
82SIM無しさん
2019/12/29(日) 03:37:26.630 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
83SIM無しさん
2020/01/01(水) 11:00:49.060 ヨドのスマホの夢ってこれなの?
86SIM無しさん
2020/01/03(金) 03:29:57.180 >83
15000円スマホ福袋がP30LITE単体
1万円スマホ福袋がR15NeoとRX7
みたいだった。
15000円スマホ福袋がP30LITE単体
1万円スマホ福袋がR15NeoとRX7
みたいだった。
87SIM無しさん
2020/01/03(金) 06:26:59.540 それならocnの抱き合わせで買った方が安いな
契約時の費用や半年間の維持費を値段として加えてみても1万5千には達しない
nova lite 3が粗方捌けたから、あと1ヶ月や2ヶ月したら1円端末入りして売られるだろうしな
契約時の費用や半年間の維持費を値段として加えてみても1万5千には達しない
nova lite 3が粗方捌けたから、あと1ヶ月や2ヶ月したら1円端末入りして売られるだろうしな
88SIM無しさん
2020/01/03(金) 09:29:57.69a Amazonでも下がってない
89SIM無しさん
2020/01/03(金) 11:16:18.72M むしろ昨日より高いやん。
90SIM無しさん
2020/01/03(金) 14:49:51.52r >>87
それおそらく初期手数料と消費税忘れてる
今実際にOCNで見積もりしてみたが初期費用合計だけでも税抜15800円→税込17380円になったよ
また半年回線維持するなら最低の1Gでもそれにプラス税込7788円が必要
それおそらく初期手数料と消費税忘れてる
今実際にOCNで見積もりしてみたが初期費用合計だけでも税抜15800円→税込17380円になったよ
また半年回線維持するなら最低の1Gでもそれにプラス税込7788円が必要
91SIM無しさん
2020/01/03(金) 20:16:31.570 OCN:
事務手数料3300+SIM発行433 ¥3733
半年間の1GB回線代金1298×6 ¥7788
合計11521円
前は本体が4800円だったから、
11521+4800
16321円
MNPだと5000円オフ
対象オプション入ると1000円オフ
1月3日時点では値段あがって本体価格14080だから、
11521+14080 25601円
事務手数料3300+SIM発行433 ¥3733
半年間の1GB回線代金1298×6 ¥7788
合計11521円
前は本体が4800円だったから、
11521+4800
16321円
MNPだと5000円オフ
対象オプション入ると1000円オフ
1月3日時点では値段あがって本体価格14080だから、
11521+14080 25601円
92SIM無しさん
2020/01/03(金) 20:17:52.630 本体は税込み4800円じゃなく、税抜き4800円だったか。
93SIM無しさん
2020/01/06(月) 00:08:52.090 おサイフケータイがあるなら買いなのになぁ
94SIM無しさん
2020/01/06(月) 01:44:39.410 防水防塵機能がついてると買いなのになぁ
95SIM無しさん
2020/01/06(月) 04:17:13.14M どうせすぐ100円で投げ売られるでしょ
この端末発売日直前にトランプの嫌がらせ食らって余りまくってるらしいし
この端末発売日直前にトランプの嫌がらせ食らって余りまくってるらしいし
96SIM無しさん
2020/01/06(月) 05:39:58.670 余ってるなら、
アマゾンで20000円
ノヴァライト3を16000円
で売ってくれたらいいのに。
アマゾンで20000円
ノヴァライト3を16000円
で売ってくれたらいいのに。
97SIM無しさん
2020/01/06(月) 07:23:05.83r これまで夏にしか出ていないHUAWEIの従来の日本向けliteシリーズの販売実績を見る限り次の新型も夏までは出ないから、それまではこの機種の叩き売りもなかろ
98SIM無しさん
2020/01/06(月) 17:24:56.410 ocnでの去年p20liteの投げ売りは2月から3月にかけてから始まった
novalite3が消えたらこの機種の投げ売りだよ
焦るな
待て
novalite3が消えたらこの機種の投げ売りだよ
焦るな
待て
99SIM無しさん
2020/01/07(火) 00:09:26.12d P20liteは6月発売だったがP30liteは8月発売だったから、叩き売り開始時期も2ヶ月遅くなる可能性もあるべ
101SIM無しさん
2020/01/11(土) 11:23:50.120 このスマホって買う価値ある?
102SIM無しさん
2020/01/11(土) 12:26:22.42M あなた次第です
他人がどう使うのかなんて知らないし
興味もないものですから
他人がどう使うのかなんて知らないし
興味もないものですから
103SIM無しさん
2020/01/12(日) 14:57:51.310104SIM無しさん
2020/01/12(日) 19:13:27.30M novalite3と同じ性能しかないのに
25000は大損
25000は大損
105SIM無しさん
2020/01/12(日) 19:14:36.33x 毎度の仕込みかよ
106SIM無しさん
2020/01/12(日) 19:15:04.88M novalite3と同じ性能なわけないやろ
107SIM無しさん
2020/01/13(月) 19:36:17.150 soc同じ
antutuほぼ同じ
antutuほぼ同じ
108SIM無しさん
2020/01/13(月) 19:47:18.71M RAM違う、ROM違う、ac対応してない、急速充電ない、Type-cじゃない、ジャイロ無い、カメラの数少ない
soc以外全部違うけど
soc以外全部違うけど
109SIM無しさん
2020/01/13(月) 23:13:48.910 32GBの時点で無理
110SIM無しさん
2020/01/14(火) 12:30:02.02M novalite3と同じcpuで25000円?
超絶ないわw
超絶ないわw
111SIM無しさん
2020/01/14(火) 14:09:28.060 これってフォント増やせる?
標準の細ゴシック以外に
標準の細ゴシック以外に
112SIM無しさん
2020/01/14(火) 15:11:13.720 アマゾンだと現在8000円差あるけど、
novaLITE3はP30LITEと比べて
RAMが1GB少ない
2.4帯Wi-Fiのみ
急速充電非対応
端子がマイクロUSB
疑似ジャイロ
カメラに広角がない
ストレージが32GB
メーカからのソースなしだけど、液晶の質がP30Lと違う。と書いてる人もいた。
これに8000円差を出せるかどうかだけど、自分は出せた。
RAMは4GBは欲しい
Wi-Fiは5GHzのacの433が使いたい。
急速充電には対応していてほしい
ちゃんとしたジャイロセンサーがいい。
カメラに広角レンズは欲しい
ストレージは64GBは欲しい
せこい考えだけど、1つの機能につき1340円と考えたら、
8000円差は大きいさとは思わなかった。
novaLITE3はP30LITEと比べて
RAMが1GB少ない
2.4帯Wi-Fiのみ
急速充電非対応
端子がマイクロUSB
疑似ジャイロ
カメラに広角がない
ストレージが32GB
メーカからのソースなしだけど、液晶の質がP30Lと違う。と書いてる人もいた。
これに8000円差を出せるかどうかだけど、自分は出せた。
RAMは4GBは欲しい
Wi-Fiは5GHzのacの433が使いたい。
急速充電には対応していてほしい
ちゃんとしたジャイロセンサーがいい。
カメラに広角レンズは欲しい
ストレージは64GBは欲しい
せこい考えだけど、1つの機能につき1340円と考えたら、
8000円差は大きいさとは思わなかった。
113SIM無しさん
2020/01/14(火) 18:28:21.97M novalite3がsoc特化であと全部ゴミスペックなのに信者化した奴等がsocのみが性能と決めつけてずっと他機種のスレ荒してる。
トータルで言えばnovalite3はp20lite以下の性能だよ。
トータルで言えばnovalite3はp20lite以下の性能だよ。
114SIM無しさん
2020/01/14(火) 19:14:04.14M novalite3と同レベルの性能しかないゴミに25000円も出すなら
他のスマホ買うって話
他のスマホ買うって話
115SIM無しさん
2020/01/14(火) 22:56:22.190 広角が付いていても旅行では性能不足だからコンデジ代わりにならないのが残念
ミドルレンジ以上を買っておけば良かった
ミドルレンジ以上を買っておけば良かった
117SIM無しさん
2020/01/15(水) 10:14:16.560 PLEX
118SIM無しさん
2020/01/15(水) 10:45:20.20M PLEXは確かに良いな
重さを除いて全てがp30liteの上位互換みたいな機種
重さを除いて全てがp30liteの上位互換みたいな機種
120SIM無しさん
2020/01/15(水) 11:40:04.650 sim契約強制価格を本体代だけ言う詐欺師
122SIM無しさん
2020/01/15(水) 11:44:55.110 それありならiphoneなんか1円だよw
123SIM無しさん
2020/01/15(水) 11:47:24.420 sim抱き合わせは実質15,000円上乗せな
124SIM無しさん
2020/01/15(水) 23:26:48.69r >>113
俺はガジェヲタで他社スレも毎日2桁巡回してるが余所スレで自称nova lite3ユーザーの荒らし常連なんざほぼ見た事がないぞ
自機種スレでもSoC以外のスペックの低さを自虐的に語る事の多いnova lite3ユーザーがそんな理由で他社機スレでマウントとるのも不自然
俺はガジェヲタで他社スレも毎日2桁巡回してるが余所スレで自称nova lite3ユーザーの荒らし常連なんざほぼ見た事がないぞ
自機種スレでもSoC以外のスペックの低さを自虐的に語る事の多いnova lite3ユーザーがそんな理由で他社機スレでマウントとるのも不自然
125SIM無しさん
2020/01/19(日) 15:36:41.050 助けて
SMS受信出来ないのー
SMS受信出来ないのー
126SIM無しさん
2020/01/19(日) 15:50:25.010 >>125
それ電話もかけれんじゃん
それ電話もかけれんじゃん
127SIM無しさん
2020/01/19(日) 15:51:59.650 どうせ何か弄ったんだろ
128SIM無しさん
2020/01/19(日) 16:10:25.73M データSIMとか?
129SIM無しさん
2020/01/19(日) 16:18:13.260 機内モードがONになってたりね
130SIM無しさん
2020/01/19(日) 16:36:43.580 んなアホな
131SIM無しさん
2020/01/21(火) 12:39:10.18M 標準のフィルムって傷付くねー
132SIM無しさん
2020/01/21(火) 12:42:22.27x 全力で、頑張ってんのー庄屋自身を重ねてんの、
133SIM無しさん
2020/01/21(火) 18:26:29.89F Huawei reveals full list of smartphones getting EMUI 10
https://www.xda-developers.com/huawei-smartphones-getting-emui-10/
https://www.xda-developers.com/huawei-smartphones-getting-emui-10/
134SIM無しさん
2020/01/29(水) 13:34:11.33a OCNモバイルで5280➕3300は安く無いですか?
135SIM無しさん
2020/02/01(土) 16:39:28.360 OCNモバイル
White在庫なしかよ
今後入ってくる見込み有るのかなぁ・・・・・。
White在庫なしかよ
今後入ってくる見込み有るのかなぁ・・・・・。
136SIM無しさん
2020/02/01(土) 16:45:44.59M 白は写真で見るより安っぽいよ
あまりお勧めできない
あまりお勧めできない
138SIM無しさん
2020/02/01(土) 16:59:39.020 あんなのは時代遅れの部品の在庫処理よろしくクズを固めた製品だろ
無名の中華メーカーなら5000円で売るレベルの製品
無名の中華メーカーなら5000円で売るレベルの製品
139SIM無しさん
2020/02/02(日) 14:45:54.62a ついにポチってきた
火曜日に届く!
火曜日に届く!
140SIM無しさん
2020/02/02(日) 15:48:28.58M おめ!
良い色買ったな!
良い色買ったな!
141SIM無しさん
2020/02/03(月) 17:42:14.38x 今日届いた、充電しながら設定してるけどスマホが発熱してる、そんなもんなの、教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
