X

HTC U11 総合 Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-SJ3I)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:44:52.07ID:EkAKgoxO0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペ立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

台湾HTC社製スマートフォン「HTC U11」について語るスレです

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/htv33/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/htc-u11/
http://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u11/

※前スレ
HTC U11 総合 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556425338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/29(木) 23:22:45.06ID:kTyDAcgZ0
2ゲッッッッッットォォォォォ!!


>>1
2019/08/29(木) 23:30:55.66ID:DGcoedbp0
Pieにアップデートしました。

充電が40%ほどだったので、充電ケーブルを
挿すように促されてた。
更新中は結構本体に熱がこもった。

再起動が数回あり、パターン入れた後の
ブラックアウトが1分以上あって焦ったが
無事に完了。
2019/08/29(木) 23:45:24.29ID:oUxqWY0T0
SIMロック解除済みUQmobileで
アップグレードしたので、不具合調査した結果を。

【au系格安SIMでAPNが設定できない不具合】
解消されてる。
APNの設定から、設定できるようになってた。
実際して、運用中。
但しAPNタイプに注意かも。
デフォルトのだと不安定で、UQの設定ページに乗ってるのに変更して今の所安定。

【Wi-Fiを5GHzにしてテザリングすると、Wi-Fiに再接続できない不具合】
これも解消されてる。

【Bluetoothオーディオに接続したときの音声コーデック】
aptXのやつで接続したけど、ちゃんとaptXで出力された。
LDACとaptX-HDは知らん。

以上。
2019/08/30(金) 00:07:02.84ID:LiNIXjySr
>>4
UQでSMS送れる?
2019/08/30(金) 00:44:18.88ID:YwKfKqC30
更新した
601でauシム使ってるけど問題ないね
2019/08/30(金) 07:22:36.68ID:e7vAW+N0a
601htにsimフリーROM焼いたやつにAUSIM挿して最近使い始めたんだけど
Wi-FiオンにしててWi-Fiの圏外出たりWi-Fiオフにするとlteの再接続ならなくてデータ通信できない
電話は使えてアンテナピクトは正常だけどとなりに4Gアイコン出なくて
機内モードのオンオフしないとデータ通信復帰しない
開発者オプションのモバイルデータを常に有効をオンにしてても長時間スリープ状態だと何かの拍子に切断されてたり
同じような方いませんかね?
もし今回のソフバン版アップデートでそこらへん不具合なければ戻そうと思ってるんですが
2019/08/30(金) 07:35:43.24ID:e7vAW+N0a
スイマセン、少し訂正、Wi-Fiオフにするとなるは間違いであくまでWi-Fiオンにして繋がった状態で裏でモバイルデータ通信が自動でオフになったときに出る症状です
2019/08/30(金) 08:37:42.51ID:m4Qkb3tn0
601HT@楽天SIMでアプデしてみた
Android8の時は4GからWi-Fiに切り替わると4Gアイコン消えてたけど
アプデしたらWi-Fiアイコンと4Gアイコン両方表示するようになったから紛らわしいな
下の矢印見てたらWi-Fi使ってるのは間違い無さそうだけど気になって仕方無い
サブで使ってる他社Android9端末はそんな事無かったのにバグなのかな
2019/08/30(金) 09:58:52.17ID:aoMcfJ1B0
今知った
蚊帳の外と思ってた601HTがアプデするとはすげー嬉しい
2019/08/30(金) 10:09:07.23ID:YhaPZLCh0
ソーラーレッドより先に禿がくるとは
2019/08/30(金) 10:40:49.44ID:aoMcfJ1B0
ステータスバーの時間が右端から左端に移動してるのが気になる
2019/08/30(金) 11:13:33.49ID:m4Qkb3tn0
USB充電した時に大きい音鳴るからビックリするなw
2019/08/30(金) 12:13:00.39ID:Q/uH6POpr
通知エリアの時計が左になってなんか違和感
2019/08/30(金) 12:14:42.03ID:T4U2FWPG0
>>13
消せるよそれ
俺もビックリしたが
設定のサウンドと通知の所に項目増えてる
詳細表示したら出てくるので切れば音しない
2019/08/30(金) 12:42:51.95ID:EfAQxZ/C0
ホーム画面がクラッシュし続ける事があるバグっぽいのは直るのかな

2年経って買い替えたけど、未だにサブ機としても過剰なぐらい役立ってるし、
買い替えたメイン機が壊れたときの緊急の予備としてもまだまだ使えそうだし、
9対応で改善されたであろうと願いたいところ
2019/08/30(金) 14:14:01.17ID:al8x6fSuH
暗号化の点と点を結ぶ一筆書きの直線の表示が途中で途切れるようになった
認識はしてるんだけど
2019/08/30(金) 19:45:10.09ID:IBu7qcZe0
601HTでPieアプデすんなり終わった。
なんか文字が大きくなったような。老眼のおっさんには、好都合ですが
2019/08/30(金) 19:57:55.98ID:oxPnElAT0
601HTの9.0アプデ時のRUU抜き出せた
2019/08/30(金) 20:26:45.02ID:FMKGf8Oy0
bootloaderをリロックしようと思ったら
C:\>fastboot oem lock
FAILED (remote: 'unknown command')
fastboot: error: Command failed
ってなるんだけどなんで??
2019/08/30(金) 22:38:09.59ID:3WPrnJpB0
>>20
fastboot.exeが無いとか?
同じくfastboot oem lockしようとしているが、コマンドは通ったけど再ロックされない。なんでだろう
2019/08/30(金) 22:42:24.73ID:lCtfS5H30
9.0にした人、ポケモンGOは正常に動いてますか?
2019/08/30(金) 22:59:52.15ID:3WPrnJpB0
>>21だけど初期RUU焼いたあと一度ソフトウェアアップデートかけたら
再ロックできたわ
2019/08/30(金) 23:30:01.96ID:digSXs520
>>22
Oreoまでの中華フォントから一転、正常に戻ったよ
2019/08/30(金) 23:30:47.84ID:PLoy7spQa
>>22
若干重くなった感はあるけど、プレイできてます。
2019/08/30(金) 23:41:33.38ID:FMKGf8Oy0
>>23
禿げ用RUUってどこかにある?
2019/08/30(金) 23:51:23.23ID:Sg5fFeS9r
SoftBank U11でSIMロック解除してるのにY!mobileのSIMをセットしたんだが
どうもデータ回線に繋がらないんだよ…なんでかな?
2019/08/30(金) 23:53:37.03ID:EfAQxZ/C0
ymobile simで1年ぐらい使ってたけど、ネットも電話もメールも問題ないよ

APN設定の細かいところ終わってないとか?
2019/08/31(土) 00:36:30.01ID:ea1TvAlkr
>>28

https://i.imgur.com/mSCAGwq.png
https://i.imgur.com/mnrdUI5.png
コレではだもなんですか?APN無効有効のチェックが押せないので何か間違いが有るのかな?
2019/08/31(土) 00:48:37.64ID:2UjArvvT0
>>29
サーバーとか要らなくない?
ここみて作り直してみたら
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
2019/08/31(土) 01:20:19.53ID:G1e34sak0
>>29
チラ見しただけでもAPNタイプの設定が明らかにおかしい

全部公式hp通りに設定(無いところは空白とか)すればおk
2019/08/31(土) 01:39:50.41ID:aLrE/1D+M
>>22
大丈夫。むしろフォント直った。
2019/08/31(土) 02:09:45.52ID:ea1TvAlkr
できました、ありがとうございます
これでU11でY!mobile回線で使えるようになりました。
Y!mobileと、どんなときもWi-Fiの二刀流ですわ。
2019/08/31(土) 02:13:47.93ID:ea1TvAlkr
14年SoftBankからY!mobileに移行し、貰ったY!mobile端末はショボいので
U11も最新OSになった事だし、まだまだU11を使い続けてやります。
35SIM無しさん (ワッチョイ 2962-SJ3I)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:08:49.20ID:INQiJp4r0
中古で買ったの使ってるんだけど、赤い三角形にびっくりマークのアイコンがでてアップデートできないんだけど。
どうしたらいいのこれ?
36SIM無しさん (ワッチョイ 2962-SJ3I)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:10:22.29ID:INQiJp4r0
SIMロック解除済みのものでドコモ回線のMVNOで使ってます。
2019/08/31(土) 07:16:49.11ID:t2EFdzA50
テキストをコピーするときとかで選択するとき
拡大鏡みたいになるな
2019/08/31(土) 07:58:25.82ID:ea1TvAlkr
まさか9がSoftBank版に降ってくるとは売らずに手元に残してて良かった!
2019/08/31(土) 13:02:20.39ID:s4heLVTP0
SoftBankアップデート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2019/08/31(土) 13:14:35.48ID:FQvfwH+B0
ところで禿版はsim入れてなきゃアップデート降ってこないの?
確かめようとしてたのにすっかり忘れて普通に上げちゃったわ
2019/08/31(土) 13:16:35.20ID:gF5Mes51r
SIM無しでいける
2019/08/31(土) 13:28:41.77ID:NKpJ8Af7x
ロック画面が白くて「再起動したらPINコードがなんちゃら」みたいな白い文字が見にくい
2019/08/31(土) 14:04:53.32ID:rdFQAYq2x
>>35
relockしてRUUを焼き直してからOTA
44SIM無しさん (ワッチョイ 2962-SJ3I)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:17:25.79ID:INQiJp4r0
>>43
ありがとう。調べてやってみる
2019/08/31(土) 15:38:28.01ID:gHmrf40H0
>>24
>>25
>>32
ありがとう。
安心しました。
2019/08/31(土) 17:06:29.90ID:03EHXZNFM
指紋でロック解除する時に、前はバイブが短い1回だったけどPieからはブブッと2回言ってるように感じる
俺だけ?
2019/08/31(土) 17:34:33.79ID:RPiZ31uUr
1回にしか感じないが。
2019/08/31(土) 18:11:53.54ID:Ecu755nxM
バッテリーの減りはあまり変わらない?
2019/08/31(土) 19:29:03.96ID:t2EFdzA50
減りが早い気がするけど気のせいだろう
2019/08/31(土) 19:45:42.68ID:ZOyo8AMg0
アプデしたら初期化必須
2019/08/31(土) 19:48:55.07ID:+xxAJ8by0
いろいろ探しても601HTのRUUって怪しげな有料サイトしか見つからない
どこにあるんだあ
2019/08/31(土) 20:25:40.21ID:PT+sQviKr
>>51
HTC速報のリペアサービスってどうなんでしょうね
2019/08/31(土) 20:45:34.27ID:+xxAJ8by0
>>52
前に問い合わせてみたんだけど
ROM焼いてもらって4,000円(送料別)だって
2019/08/31(土) 21:25:08.10ID:RPiZ31uUr
自分はPieにしたらバッテリー持ち良くなったぞ。
Boost+の設定いじってないから何か不都合な点を見逃してるかもだけど。
2019/08/31(土) 23:01:37.85ID:Me3c5t2o0
あれ?アプデしたら高性能モードがなくなった?
2019/08/31(土) 23:30:46.66ID:ud/7l3x/0
Boost+の通知がうざくなったぞおい
2019/08/31(土) 23:31:00.87ID:JemYzBkFr
>>55
見当たらないですね…改悪ですな。
2019/09/01(日) 01:23:42.06ID:DCDRIvKK0
最適化が進んでるな
2019/09/01(日) 01:23:42.92ID:zt50sEzW0
601HTのRUU要るん?
2019/09/01(日) 03:06:31.39ID:ReQT/Ce30
>>59
欲しいです
61SIM無しさん (ワッチョイ 2962-SJ3I)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:24:55.01ID:lpCTxQFl0
>>59
ぜひぜひ
2019/09/01(日) 05:58:28.47ID:zt50sEzW0
>>60
>>61
なんかいいアップローダーありますかね
2019/09/01(日) 06:36:42.12ID:ReQT/Ce30
>>62
もしいただけるのであれば
Dropboxとかのクラウドで公開されては如何でしょう?
ここに晒すのが憚れるのであればメアド作って貼ります
2019/09/01(日) 07:08:53.90ID:zt50sEzW0
>>63
ではOneDriveで
https://hkbaom-my.sharepoint.com/:u:/g/personal/rzm0764_my365_site/ETPjC1ITKzRNu0EPyqcP3n4BkMKwNFEfQvGyjZbMA21ehA?e=PNKtIX
今月いっぱいです
2019/09/01(日) 07:42:18.74ID:S7FPLMxp0
OreoにしたらChmateの改行ごとの幅がめちゃ大きくなったな
あと絵文字が全く表示されない😎😁😎😙😎😃😂😃🦓🐱🦓
2019/09/01(日) 07:44:47.92ID:S7FPLMxp0
普通に再起動したら表示されるようになったわ
この板ではもともと無理だが
2019/09/01(日) 08:05:59.01ID:I9F2In2O0
>>64
ありがと
68SIM無しさん (バットンキン MM53-SJ3I)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:13:39.24ID:pCMyicxUM
>>64
ありがとうございました
2019/09/01(日) 09:24:39.96ID:qcf2YVjLx
>>64
これruuできる?
2019/09/01(日) 11:19:16.11ID:vA/AjSk60
>>64
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2019/09/01(日) 12:15:34.02ID:ReQT/Ce30
>>64
ありがとうございます!
2019/09/01(日) 12:20:22.73ID:Gv3ucd0/x
rootとれない?
2019/09/01(日) 13:07:06.56ID:zt50sEzW0
上げたやつですが、あくまで手元の端末から抜き出したOTAのファイルなので適用は自己責任でお願いします。
自分は使えるかどうか試してない。
2019/09/01(日) 13:19:55.47ID:zt50sEzW0
連投ごめんなさい、これで最後
普通のRUUが欲しい人はここにある https://www.hardreset.info/devices/htc/htc-u11/faq/firmware/ KDDI版もSoftbankのもあります。ここにあるやつでU11 Lifeの奴は普通に使えた。
ダウングレードになるのでmisc書き換えで当てればS-ONでも当たると思う。詳しいやり方はggってください
2019/09/01(日) 15:02:45.74ID:Na2EguTx0
>>56
設定→アプリ、でBoost+選んで通知切ったらトースト出なくなったわ
2019/09/01(日) 17:48:22.21ID:l76hKRT5x
上げてみたけど、S-ONでOreoにダウングレードできない?
2019/09/01(日) 17:56:04.50ID:Mgq71aQw0
htc sync managerダウンロードしたいのだけど公式サイトに無いのは俺の環境のせいなのかな
2019/09/01(日) 19:10:39.37ID:ReQT/Ce30
>>74
おかげで綺麗な体になれました!
ありがとうございます

>>77
自分もサイト見てもダウンロードするところが分からなかったというか無かったです
2019/09/01(日) 19:13:23.32ID:Mgq71aQw0
>>78
ありがとうやっぱり無いのだね
2019/09/01(日) 20:47:17.64ID:osf4t9HD0
赤にパイ来い
2019/09/01(日) 20:48:32.46ID:I+QMKhxq0
みんなウプデート後は初期化してる?
2019/09/01(日) 23:45:01.61ID:zWvvZl2KM
今から買っちゃおうか迷ってる
2019/09/01(日) 23:50:15.14ID:zqHrmJqC0
601HT買いました。SIM取り出しピンが欠品でクリップを捜索中…
htcアカウントのアクティベートで飛んだ先が意味不明なんですが。
2019/09/02(月) 08:01:20.63ID:eWfDfXbgM
440-50のUQ mobileのSIMを挿したときに「サービスがありません」と表示される(通信はできる)のは相変わらずなんだね
2019/09/02(月) 08:54:01.83ID:MPdrDfcc0
電話出たくない奴らに教える番号にしてデータベースのみで使ってるよ
最初から安いデータだけの契約だとアナウンスでバレるからな
2019/09/02(月) 09:57:46.00ID:rI2ymmQI0
それならskypeとかでよくねーか
2019/09/02(月) 12:29:22.77ID:5wS58+elr
てか本気で全く電話にでないコールバックもしないような相手に電話番号教える必要ある?
どうせその後の人間関係保てないやん?
それでいいならそもそも電話番号教えないかデータ専用のでも教えときゃいいよね(その方が相手に関係断ちたいというのを暗に知らせられる)
2019/09/02(月) 13:28:02.70ID:2SJvWJ+30
>>87
友達いないの?
2019/09/02(月) 14:02:05.38ID:nWsSolvTx
>>87
社会的信用が無さそう
2019/09/02(月) 14:21:45.96ID:2KZUudqlM
>>88
>>89
友達には番号教えるし電話されたくない相手には番号教えないというのは当たり前の事じゃないの?
それとも知らない間にかけ直しもしない相手に教える為の番号もつのが世の常識になったの?
2019/09/02(月) 14:24:26.88ID:8RdkomIOM
庭使ってる気の毒な子だったのか
2019/09/02(月) 14:28:26.46ID:kwS04NLu0
教えたその場でテストとして電話されたらどうするんだろうね
2019/09/02(月) 14:51:00.88ID:HrPp9tCJa
>>83
sim取り出しピンは、クリップを伸ばしたやつでいいんじゃない?
2019/09/02(月) 15:13:48.25ID:EAyh4ucH0
>>90
それなら変な小細工せずに教えなきゃいいだけじゃね?
それで非常識どうこうとか言われたら「電話できない番号教える」ほうがよっぽど非常識
2019/09/02(月) 18:32:17.60ID:FxH9kOcCr
>>93
そのクリップを発掘するのに手間取りまして。無事ワイモバsimが認識されました。
2019/09/02(月) 19:31:51.04ID:3RghN4xiM
ホームアプリの時計ウイジェット、時間が更新されない場合があるね
2019/09/02(月) 19:36:53.88ID:iN0wm1pf0
>>96
googleの時計アプリで代用してるわ
PieにしてからChromeの再読み込みが増えたけど何か対策あるかな?
2019/09/02(月) 20:20:14.00ID:2KZUudqlM
>>94
日本語不自由なの?
元々電話出る気もかけ直す気もないような番号教えるくらいなら最初から教えないのが当たり前と言ってるんだが?
変な小細工すんなよってのも俺の台詞なんだが?なんで俺が言われてるの?笑笑

そもそも>>85が前提になってる流れ理解してる?
わざわざ維持費払ってかけ直しもしない番号教えるのは君的に非常識じゃないの?
2019/09/02(月) 20:39:21.53ID:2SJvWJ+30
>>98
哀れな嫌われ者なの?
2019/09/02(月) 20:55:43.84ID:rI2ymmQI0
Pieであるアプリを通知バーには常駐させるけど、そのアプリの通知アイコンは消すという方法は無いの?
通知バーで情報見たいだけなのにいちいち無意味なアイコン表示させたくないんだが
2019/09/02(月) 21:20:06.72ID:EAyh4ucH0
>>98
だれが別の捨て番号つくって教えろなんて書いてるの?
日本語の読み書き不自由なの?
2019/09/02(月) 21:24:10.53ID:w2bk0Zc50
U11の話しない?
2019/09/02(月) 22:15:05.22ID:XUsMRYr/r
>>95
Y!mobile SIMで使ってるけど、601HTだとSBのWi-Fiスポットが使えるんだね
SIMフリー端末だとSBのWi-Fiスポットが利用出来なかったから助かるわ。
2019/09/02(月) 22:29:03.59ID:mYSXF2170
>>103
アプリ入れればSIMフリーでも普通に使えるよ
2019/09/02(月) 22:31:48.34ID:NJiuBISd0
購買意欲をそそるような後継機はもう出ないんだろうか
2019/09/02(月) 23:28:28.07ID:V5jEEBPk0
もうauからHTCが出ることはないの?
まだHTC J使ってて正座して待ってるんだけど
2019/09/02(月) 23:33:40.40ID:ZxIc93xY0
速くU11買ってこい
108SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-HXiK)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:57:28.66ID:9vEaIQhV0
>>105
エッジセンスとハードキーのホームや戻るボタンが便利過ぎるわ
ナビゲーションバーは消えるから操作が1ステップ増える
画面外だから実質0.2インチくらい大きいし
U12+にハードキー載ってたら乗り換えてたんだがなぁ
2019/09/03(火) 00:42:49.38ID:thHQv3Tz0
>>76
つ adb shell "dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/1da4000.ufshc/by-name/misc bs=1 seek=2208 count=16"
2019/09/03(火) 01:40:36.93ID:nvEjniKI0
ロケーションが上手く機能してくれないなあ。マップで移動するとき不便
2019/09/03(火) 02:57:30.79ID:q7Tec74P0
>>108
もうハードキー派はこのスマホ大事に使ってくしかないんだよ
最新のハイエンドモデルには敵わないがミドルレンジと比べたら上なんだしまだまだやってけるさ
2019/09/03(火) 03:02:00.46ID:FPgoKXtu0
SystemUI Tunerで時計の位置右に戻せると前スレにあったがその項目が見つからん…
同名のアプリ複数あるし別のやつ試すか
2019/09/03(火) 03:15:01.50ID:I4TqGHTs0
たしかにアプデ後LMKがきつくなったような気がする
バックグラウンドにまわったFirefoxがすぐ終了する
2019/09/03(火) 08:00:07.31ID:gDFCxXyqx
>>109
pieでTWRPリカバリ焼けますか?
2019/09/03(火) 09:56:50.39ID:thHQv3Tz0
9でfastboot boot c:\twrp.imgで試したけどtwrp起動しないな
2019/09/03(火) 10:05:14.57ID:6+EYmSUeM
>>115
fastboot recoveryでは
2019/09/03(火) 10:28:17.20ID:EubI6Esqx
bootじゃだめ?flashもだめ?
2019/09/03(火) 12:21:51.90ID:GyHU36c8a
時計右に返して
2019/09/03(火) 13:07:30.30ID:qjdTycXar
マジで誰かノンルートで時計右に戻す方法教えてくれ
UI Tunerでは該当項目無いしRedditにあったKeyをカスタムで追加しても効かねえしググってもGalaxyの情報しか出ないしSubstratumはAndromeda入れたのに起動しないし詰んでる
2019/09/03(火) 13:11:03.75ID:jepXVZPo0
>>118
時計ウィジェットを使えよ
2019/09/03(火) 13:23:17.72ID:0EhDLghjM
時計だけのためにrootとる人が増えそうだ
2019/09/03(火) 13:33:32.53ID:thHQv3Tz0
>>117
S-ONだからflashして起動しないと文鎮なので試してない…
S-OFFの人に試してほしい
2019/09/03(火) 15:17:04.00ID:EubI6Esqx
同じくS-ON S-OFFの方お願いします
2019/09/03(火) 15:38:09.53ID:I4TqGHTs0
Bootloaderからfastboot bootするとTWRP起動できる
これ豆
2019/09/03(火) 16:13:06.47ID:thHQv3Tz0
>>124
fastbootとTWRPのバージョン教えて
Oreoで使えてたtwrp&fastboot・adbの組み合わせと、最新の組み合わせどっちもダメだった
2019/09/03(火) 17:13:05.16ID:3ZItaI0n0
だからお前は社会経験が乏しいんだよw
電話帳に20件も無いだろ?w
2019/09/03(火) 17:13:32.22ID:3ZItaI0n0
>>98に対してね
2019/09/03(火) 17:16:39.76ID:fZhuivIgr
まだ続くのそれ
2019/09/03(火) 17:17:19.61ID:OhoNoZAr0
もう終わった話を蒸し返すなよ
モテないぞ
2019/09/03(火) 17:31:01.18ID:xS5/lgX40
9にアップデートしました!

スマホデビュー割で購入したので機種変更するまでずっと割引されます。
この端末を少しでも長く使いたいので9にアップデートできて感謝です
2019/09/03(火) 18:07:58.51ID:B5P+RnC90
アップデート後に初期化したらセンスコンパニオンの歩数がほとんど計測されなくなったので、ストレージやキャシュの消去したいんだけど、どのアプリを触れば良いんだろ?
2019/09/03(火) 18:30:21.12ID:xS5/lgX40
>>131
Boost+
2019/09/03(火) 19:37:07.99ID:Qp5KaUP10
>>103
SBのWi-Fiスポットって使い物にならなかったので切ったけど、今は実用的な速度出るの?
2019/09/03(火) 20:10:42.55ID:6HoNsrnbM
>>133
店や店舗によりけり、職場近くのミニストップでは回線速度で測定したら8Mbps出てましたね
焼肉店だと1Mbpsだったりするので、使いものになる速度だったらラッキー程度だと思いますよ。
2019/09/03(火) 21:10:55.74ID:tVvGQ0ng0
twrp-3.2.3-1_CPTB-20190220-01-ocn.img ならPieでも使えたで
XDAの書き込みにあった
2019/09/03(火) 22:02:45.95ID:sJU03OAd0
Pieアプデ後にLDAC使えてる人居る?

アプデの通知来たけど、前スレでAACが使えなくなったって言ってた人がいたからLDACも使えなくなるんじゃないかと思って、Oreoのまま踏みとどまってる。
2019/09/03(火) 23:11:19.74ID:TInNm8TV0
これ単体で使ってる人だと時計左はそのうち慣れると思うけど
従来通り右に時計有る端末も持ってる複数台持ちの人だと一生慣れないよね
2019/09/03(火) 23:16:37.55ID:gOtDpQPe0
>>136
aacが使えないAndroidが多い中U11は使えてるのに、使えなくなると痛いね
2019/09/03(火) 23:31:55.71ID:I4TqGHTs0
>>125
ごめん、アプデ後は無理だった
2019/09/03(火) 23:34:37.59ID:SVIk8qP00
また4インチ前半で150グラムを切る軽量コンパクト機種が出ないかなぁ
おサイフケータイも付いてて本当申し分ない
2019/09/04(水) 05:23:41.81ID:qEzDMuGK0
ソーラーレッドへのアプデ遅すぎ
Android10がリリースされたのに今更Pieきてもなー…
2019/09/04(水) 08:08:07.80ID:P68qZpwl0
UI変わるの嫌だし俺は8のままでいいや
2019/09/04(水) 08:13:02.04ID:acL/2NGT0
8に戻したいけどRUUがない(´・ω・`)
2019/09/04(水) 08:14:11.53ID:PTBCUq0tr
ステータスバー絡みはホント糞
昨日調べるのに海外フォーラムも結構見てたが皆ノッチのない端末にもノッチありきのUIを強制させることに文句言ってる
2019/09/04(水) 08:31:14.61ID:3wFxjqXdx
>>143
74
2019/09/04(水) 08:40:01.51ID:acL/2NGT0
>>145
ありがとう
ただうちのは何がおかしいのか分からないけどOTAでアップデート出来ないんだ
だから7に戻したら7のままで8に出来ない
くまったもんだ
2019/09/04(水) 08:48:47.12ID:INHPTakax
9からどやって7に戻した?
2019/09/04(水) 09:06:19.36ID:acL/2NGT0
>>147
俺は7に戻してないよ
8にするのにまたソフトバンクショップに行かないといけないから面倒だし
でも>>109の方法でいけるんじゃない?
2019/09/04(水) 09:47:01.44ID:I+j9prw50
9に上げないほうがいいの?
2019/09/04(水) 09:47:09.64ID:suF3y/j4M
ソラレドはよ〜!
2019/09/04(水) 10:30:25.39ID:YAz0fAqs0
9から7に戻す方法

1、S-OFFの場合→RUU当てるだけ

2、S-ONの場合→>>143でバージョンを書き換えた上でRUUを当てる
ただTWRPがうまく起動しない報告あり。>>135のバージョンならいけるらしい(未確認)
2019/09/04(水) 10:31:42.75ID:YAz0fAqs0
143じゃなくて>>109だった
2019/09/04(水) 10:36:33.36ID:5uy/z/p3x
S-ON PieだとTWRP起動しないからroot ×
ダウングレードはruu(初期)からhosd_signed.img抜いて
fastboot flash hosd hosd_signed.img
この後ruuでokですか?
2019/09/04(水) 11:35:59.35ID:nOIgMilV0
Pieにアップデート後、Google Playのアップデートで Digital Wellbeing のアップデートがあったんですが、どうやって使うんでしょうか?
まだ、対応していないしてない?
2019/09/04(水) 13:29:08.39ID:D92FQBdL0
禿版Pieにしてmineo(Aプラン)でつこてるけどテザリングに接続してもネット接続できてない状態になってまう
色々ググったけどdunは端末で設定不可でtetherも追加してもあかん

自分も8に戻そうかなぁ
2019/09/04(水) 13:39:06.19ID:+rvZqrGfM
やっぱ8安定か
アップしないで使うわ
2019/09/04(水) 15:12:32.11ID:uFSM7xMUM
>>155
同じ環境で、UQだがテザリング使えてる
2019/09/04(水) 16:42:21.10ID:2ConoNjtM
>>155
こちらは禿版Pieのmineo(Dプラン)だけど、同じくテザリングでネット接続できない。スマホとテザリングした端末間のpingは通るけど、インターネットには出ていけない。Oreoの時は問題なかったのに。はやまったかなー。Oreoに戻せるのかな。
159SIM無しさん (ワッチョイ 297e-/R/X)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:44:36.48ID:dCjZg7Tf0
601HTにHTV33のROM焼きたいんだけどどうやればええの
2019/09/04(水) 17:47:16.25ID:l7AftfmKr
>>159
misc書き換えてRUU当てる
2019/09/04(水) 18:19:09.76ID:T6JdmMJox
>>153
これ試した人いる?
2019/09/04(水) 18:29:07.67ID:Eud9cr/3M
テザリングで通信出来ない問題は
android one x2 を9.0にした時の経験から、
APNの「MVNOの種類」をSPN でイケたと思う
ダメだったらゴメン
2019/09/04(水) 19:13:35.15ID:hO+3rySN0
>>158
俺もmineo Dプランだけどテザリング出来てるよ

2chMate 0.8.10.48/HTC/601HT/9/LT
2019/09/04(水) 19:45:19.98ID:5tSOgVtXM
>>162
情報ありがとう。この機種はAPNの「MVNOの種類」設定項目が無さそう。

>>163
そうなんですね。ちょっと希望が出てきた。もう少しいろいろ見直してみよう。
2019/09/04(水) 20:52:19.14ID:P68qZpwl0
正直8から9に上げるメリットが分からない
セキュリティなんかは向上するんだろうけどさ、なんかこのスレ読んでると不満だけが目につくな
2019/09/04(水) 21:36:21.82ID:EkFJ+n/G0
元々アプデ前のOS前提に作ってるからアプデはオマケや
どこのAndroidでも同じ
2019/09/04(水) 22:24:23.33ID:D93oHNPT0
8から9もそうだけど、10なんて全然変わらんだわ
2019/09/04(水) 22:24:59.06ID:syOhoXgS0
グローバルモデルのおれんとこにもPie来たわ。
迷わずアプデするで。
2019/09/04(水) 23:58:42.99ID:a+s1uxev0
>>165
多少の変化について行けない層が騒いでるだけ
2019/09/04(水) 23:58:46.43ID:ayQm13FB0
なんか万歩計おかしくないか?
1日十数歩しかカウントしてくれない
2019/09/05(木) 00:43:04.56ID:Iaq6z4wy0
そりゃおめぇ部屋から出なけりゃ歩数は稼げまい
2019/09/05(木) 00:49:03.73ID:UCH8+1kZ0
ソーラーレッドだけど、来ないなあ
2019/09/05(木) 00:49:40.33ID:UCH8+1kZ0
pieにした方、片手モードとか追加されてないですか?
2019/09/05(木) 01:21:34.91ID:6ZLncqOb0
万歩計w
俺も95歩だったw一万歩ほど歩いたのに
2019/09/05(木) 02:00:52.56ID:gqdj6SwU0
グローバル版だかここ見てチェックしたら来たわ
めんどくさいけど初期化するか
2019/09/05(木) 02:22:30.28ID:cRqWIeBZ0
バッテリー探すためにAli見てたらこんなもんがあったぞw
これ使えばソーラーレッドとかにできるのかな?
https://s.click.aliexpress.com/e/eyyo6CGu
2019/09/05(木) 02:53:49.10ID:1BWHzARXM
>>164
なんとかテザリングできるようになったので報告。
tether_dun_requiredの設定がnullになっていたのが原因でした。
0にしないとダメらしいので、以下コマンドを実行後、スマホ再起動でテザリング可能になりました。
adb shell settings put global tether_dun_required 0
参考にしたのはこちらのページです。
https://qiita.com/megmism/items/92d2643e440ce145f748
同じようにテザリングできなくなった人は参考にしてください。
178SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:54:14.33ID:3/kIsZ3C0
ソーラーレッドが文鎮化した
2019/09/05(木) 17:06:12.33ID:AvlnMQV00
>>178
何したのさ?
180SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:06:04.85ID:3/kIsZ3C0
>>179
起動時のPINが通らなくなって初期化しようとしたら
リカバリもTWRPが壊れて起動出来ない
オワタ
2019/09/05(木) 19:26:47.18ID:fBpbIayK0
>>180
PCからSDにRUU入れてダウンロードモードにするんじゃダメなの
2019/09/05(木) 19:44:07.05ID:AvlnMQV00
>>180
RUUは>>74が教えてくれたし>>181でいけるんじゃない
2019/09/05(木) 20:49:03.75ID:3yffTcgf0
PINが登録されたままRUU戻すとそのPINが通らないと面倒なことになった
ような記憶がある。
2019/09/05(木) 21:52:43.38ID:SfvPbjKF0
現状7.1.1なんですが、アップデートしたらいきなり9に上がったりするんでしようか
2019/09/05(木) 22:17:08.94ID:UbfX2J7ax
>>184
7.1.1→8.0→9.0
バージョン上がる時は1GB以上の更新、300MBくらいの時はセキュリティパッチの更新とかバグフィックス
2019/09/05(木) 22:30:15.32ID:SfvPbjKF0
>>185
サンクスです。とりあえず8に上げてみよう。
2019/09/05(木) 22:34:04.27ID:jG8D1PHDr
これの後継って実質Pixel3かね?
今日買えなかったけど
2019/09/05(木) 22:54:34.04ID:orXCtalT0
>>186
ブートローダーアンロックすれば8→7はもどせるけど9から戻すのはいまんとこ成功例がないっぽいから気をつけな
189SIM無しさん (ワッチョイ d199-PEwC)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:19:03.79ID:6rsHjSc20
>>181,182
2.53.454.13のRUUが無いんやけど
2.53.454.4のやつでもいけるの?
2019/09/06(金) 00:08:26.05ID:uCvHU9x/0
>>189
>>109
2019/09/06(金) 00:10:33.63ID:N0Hv/Nht0
9になっても何も真新しさを感じることはない
Androidも枯れてしまったね
192SIM無しさん (オッペケ Srf1-nVnT)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:57:34.08ID:3FCG459Dr
もう10が出てるからな
いまさら9とか(笑)
193SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:17.01ID:KqCy9PxS0
>>190
adb shellでerror: no devices/emulators foundって出る
ググったらスマホの設定をUSBデバッグモードにしろとか書かれてる
OS立ち上がらないのにどうすんだよ
2019/09/06(金) 11:33:01.04ID:5Cm3UQCK0
8と10がほぼ同時に出された感
2019/09/06(金) 11:39:57.56ID:tcKs173sx
>>193
fastboot flash hosd hosd_signed.img
しかないんじゃない?
2019/09/06(金) 12:03:27.07ID:7FGvQUxN0
一年ごとに目新しさがあるOSなんて存在するとしたら、
単に一気に実装したら良い機能を小出しにしてるか開発遅れてるか、
無駄に目新しさを無理やり作ってるようなものだけじゃね?
197SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:28:11.58ID:KqCy9PxS0
>>195
初期化成功した
本当に感謝
2019/09/06(金) 13:24:59.21ID:tcKs173sx
>>197
よかったね ゆえにPieでもダウングレードできるよ
199SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:26:09.34ID:KqCy9PxS0
>>198
ソーラーレッドはまだOreoなんだすまない
2019/09/06(金) 17:05:59.62ID:U6KDvf4M0
ソフバンの中古で買ったんですがsim入れて起動したらネットワークロックの状態から進めません

pinコードもpukコードも何入れてもコードが間違ってるとしか表示されませんしソフバンにも購入元にもsimの契約元に問い合わせても解決しないんてすが何か分かる人います?
2019/09/06(金) 17:29:32.98ID:6TbbC7MOr
>>200
simロック外れてないだけ
2019/09/06(金) 19:05:51.29ID:UG0aKstl0
そもそもただのOSに何求めてるんだよ
OSなんて裏方でちゃんとバグなく動いてくれるのが一番大事だろ
新OS大好きマンはホント頭いかれてるよな
昔のパソコン初心者かよ
2019/09/06(金) 19:11:57.35ID:5Cm3UQCK0
>>200
中古で安いのは大抵シムロック外れて無いから自分で外してもらいに行け
シムロック解除済と商品名に書いてないならされてない
2019/09/06(金) 19:16:57.83ID:5tOj9uuua
OSのアップデートはバグ取りとセキュリティーを高めてくれるから寧ろするべき
205SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:11:18.19ID:KqCy9PxS0
ソーラーレッドをHTV33化できるかやってみたけど無理だった
2019/09/06(金) 23:33:29.52ID:/lLA5Z5O0
>>205
何でやねん
2019/09/07(土) 00:56:14.22ID:6pSqLxLL0
よりによって庭版化するのはアホでしょ
2019/09/07(土) 01:11:56.14ID:7tNPjA1/M
なんかシステムアップデートきたわ
2019/09/07(土) 01:18:49.14ID:10XBvsus0
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2019/09/07(土) 04:58:03.41ID:26ncgocU0
au版てなんか違うの?
2019/09/07(土) 09:31:52.19ID:Uprdk9NaM
シムロック解除してれば問題無い
2019/09/07(土) 09:59:55.12ID:AqrM2IiHM
601htはpieにしても禿系MVNOでテザリング出来ないのでしょうか?
禿系解約して試せないので。
2019/09/07(土) 10:04:55.93ID:DYE7lQP40
えっ?とうとうソラレドも来たの?
2019/09/07(土) 10:25:41.46ID:5OeL9nA30
>>212
>>211
215SIM無しさん (ワッチョイ ad7e-PEwC)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:44.40ID:/DKxmcNA0
>>213
うちのは来てない
2019/09/07(土) 11:47:10.89ID:7gJreDksr
>>212
Y!mobileなら余裕でした。
2019/09/07(土) 13:09:09.74ID:rbcUoHmf0
赤にも来てるのか
2019/09/07(土) 13:18:20.79ID:1T1xyjV/M
Sprint版のシングルSIMにもきたよ!
2019/09/07(土) 15:37:55.62ID:/DKxmcNA0
ソーラーレッドはまだ来ない
2019/09/07(土) 15:51:09.87ID:Iaq50DEnr
OSのソースコードをビルドすれば判るが、結構な量のワーニングを放置しとるよ。
2019/09/07(土) 18:47:16.16ID:GScWHaId0
実際ワーニングだし
2019/09/07(土) 23:21:04.58ID:RnKmnWDBM
楽天モバイルで601HTをアップデートしたら
Fire stick TVやSWITCHがテザリングで接続出来てもエラーでネットが出来なくなりました。
>>177さんの方法を試して見るしか無いですか?
2019/09/08(日) 00:15:17.07ID:l/3fHVYYr
先月末修理出して今日取りに行ったらPieになってた
2019/09/08(日) 00:24:59.11ID:Sk6aGy5J0
>>222
別に覚悟が要るほどの事ではないのでやってみれば?
2019/09/08(日) 01:24:43.27ID:pZ2X83GV0
禿Pieでmineo(Aプラン)で>>177でテザリング使えるようになったよ
2019/09/08(日) 02:45:54.48ID:V+eX+8XpM
>>222
多分>>177の方法で接続できるようになりますよ。お試しあれ。
2019/09/08(日) 16:37:12.09ID:nPeQ39FV0
アップデート適用してからパワーダッシュボードで無線LANのON/OFFができなくなった
再起動しても状況変わらないからファクトリリセットしかないかな
2019/09/08(日) 16:43:36.13ID:pe9Ytvw70
>>227
リセットしてだめだったら教えてくれ
2019/09/08(日) 17:56:25.84ID:LQkfO9ELr
7.11から8.0にアップデートしたらモバイルネットワークが切断のままになったけど、simロック状態になったのかな?
2019/09/08(日) 18:06:23.84ID:M6j8tsGb0
>>229
アクセスポイント情報が消去されていたようです
2019/09/08(日) 18:44:20.04ID:+vV4VG6+M
ところでどなたか601HT用のOreoのOTAファイルを頂けまいか
お願いします助けてください
何でもしますなら!
2019/09/08(日) 20:19:44.25ID:B1KZOl/1r
simロック解除したあるけどラインモバイルの禿でテザリング出来ないわ
何か違いのあるのかな
2019/09/08(日) 21:54:37.85ID:TkI3GVX/M
>>224
>>225
>>226
adbコマンド等は初めてでしたが>>177の方法でテザリングできるようになりました。
ありがとう御座いました。
2019/09/08(日) 22:08:19.19ID:EQWXfIkyr
>>231
しゃぶれよ
2019/09/09(月) 00:11:37.70ID:n5TldgOD0
>>231
ちょっと田んぼ見てきて
2019/09/09(月) 01:21:19.80ID:L+cjBgHT0
>>231
ヨツンヴァインになんだよ!
2019/09/09(月) 01:32:05.25ID:PTA4OinfM
>>234
しゃぶりました!
>>235
これから見てきます!
>>236
田んぼから帰ったらやります!
2019/09/09(月) 18:22:42.71ID:lQKnosQ70
>>237
>>74にあるよ
2019/09/09(月) 19:15:28.58ID:TLtrg0Ge0
結局Pieにしてroot取れるんでしょうか。magisk使える?
2019/09/09(月) 19:23:19.74ID:uRgNFARe0
>>238
>>74にあるのは7.1.1だけじゃね?
2019/09/09(月) 20:01:07.38ID:71E4a1DL0
>>239
とれるよ
2019/09/10(火) 18:05:27.76ID:RplggUPY0
ソフトバンクのでandroid9にアップデートしたら、どこに行ってもアンテナ4本までしか立たなくなったんだけど、アンテナの掴み悪くなったのかな?
2019/09/10(火) 21:09:16.85ID:8ev1oUToM
SoftBank解約したんだけど、バッテリー交換はSoftBank店に依頼しても相手してもらえないよね
モバイルバッテリーがあるが、いちいち充電するのが煩わしいからさ。
2019/09/10(火) 22:02:47.94ID:Ju39/i8p0
>>243
回線の契約が無くても修理依頼は出来る
HTCに直接修理依頼も出来るだろうとは思うけど
245SIM無しさん (ワッチョイ 31de-zMx/)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:10:08.80ID:j7j+xK280
お手上げです
xdaのtwrpでもFW焼けるよ!という懇切丁寧なガイドを見誤りSーONでpieOTAのFWを直接焼いたらhtcロゴで停止しrecoveryもtwrpから標準になりました
なのでfastbootでtwrp焼いてadb→バージョン初期化→RUU入れようとしたらRU_ZIP_ERRORと出てしまいました(RUUは過去2回初期化利用)
その後血迷ってsystemdataをwipeしてしまいFastbootでhost_signed(RUUから抜き出し)焼いたら、twrpで100%表示・PCとケーブル繋いでコマンド入力してもバッテリーローと出て拒絶します
この問題の発端はOS更新での度重なる初期化作業が面倒だったと言うことです
なにか解決の手掛かりを教えて頂ければありがたいですが、なければ諦めます
2019/09/11(水) 03:36:23.01ID:SFMDa2mj0
>>245
普通にダウンロードモードで焼けないの?
2019/09/11(水) 07:30:56.44ID:d9bqprwzx
>>245
Bootloaderでost_signedした後、Download modeでRUU(ROM to SD card )
で、いけるんじゃないかな?
2019/09/11(水) 07:53:51.01ID:/FMUMTjtM
>>242
あんまり変化ない様に思うけど?
601HTでpie にアップデートして変わったことはNet Monitor Liteとかで複数のバンドが見える様になったのは良かったけど、GPSをオンにしないとバンドが見えなくなるのはいただけないね。
249SIM無しさん (ワッチョイ 31de-jloC)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:07:53.78ID:zRVNAjAB0
>>246>>247
おはようございます>>245です
host_singndはDownloadmode不可だったのでbootloderで焼きました
その後Downloadmodeでバッテリーローと表示されてしまい先に進めません
どうすればRUUを当てられるのでしょうか
250SIM無しさん (ワッチョイ 31de-jloC)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:07:53.88ID:zRVNAjAB0
>>246>>247
おはようございます>>245です
host_singndはDownloadmode不可だったのでbootloderで焼きました
その後Downloadmodeでバッテリーローと表示されてしまい先に進めません
どうすればRUUを当てられるのでしょうか
2019/09/11(水) 08:19:16.20ID:ZYa9wGsyx
そもそもOTAはシステムの一部しか置き換えないからリージョン違うのを焼いちゃ駄目だったんじゃないかな。
RUUは全書き換えだからなんとかなってたとして。

最悪、有料だけどHTC速報のリペアサービスに相談してみては?
2019/09/11(水) 08:45:08.01ID:d9bqprwzx
>>250
リージョン違うの?
253SIM無しさん (ワッチョイ 31de-jloC)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:55:03.89ID:zRVNAjAB0
>>251
知識ないのに無理矢理やろうとしたのが間違いでした
有償は3万超えると思うので新機種検討します どうもありがとうございました
254SIM無しさん (ワッチョイ 31de-jloC)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:19.24ID:zRVNAjAB0
>>251
機種名書き忘れていましたが601htです
OTAはFWは自分のから抜いたやつでRUUはソフトバンク版でした
どうもすみません
2019/09/11(水) 09:14:06.42ID:d9bqprwzx
>>254
HTC-RUU_Decrypt_Tool(初期Ruu)で、できた〜.imgを全部flashしてみたら?
いっぱいあるけど
256SIM無しさん (アウアウクー MMb1-qnD4)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:32:57.89ID:XkAq+cNJM
アプデするとステータスバーどんな感じになんの?
2019/09/11(水) 09:41:11.89ID:H2PjwDM8x
ノッチもないのにあるみたい
2019/09/11(水) 09:48:49.58ID:UKOCYA0i0
ソーラーレッドアプデマダー
2019/09/11(水) 09:58:19.73ID:W8FUFoBi0
>>256
時計が左になる
2019/09/11(水) 15:58:41.14ID:OsIZ/4bs0
Android9にアプデしたらスクショ撮った時に画面上に「保存してます 共有 編集 削除」
みたいなメッセージ出るようになったけどこれ非表示にする設定って有る?
ゲームのスクショ撮ってる時に邪魔だから非表示にしたい
2019/09/11(水) 16:09:59.62ID:H2PjwDM8x
それ長押ししたら今後も表示させるかどうか選択出来る
2019/09/11(水) 16:14:41.17ID:OsIZ/4bs0
即レスありがとう
長押しは思いつかなかったw
でも非表示にすると通知エリアも非表示になっちゃうんだね
そっちは残ってくれた方が良かったけど画面上に重なって暫く表示残る方が嫌なので非表示設定で運用する事にします
ありがとうございました
2019/09/11(水) 17:18:32.86ID:EOVJ+SVJ0
10になると細かく設定できるようになるんだけど
U11には提供されないだろうな……
264SIM無しさん (ワッチョイ 31de-jloC)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:59:04.75ID:zRVNAjAB0
>>255
レス遅れてすみません
そのつもりでまずはhosd_singedをとした結果がバッテリーローのエラーです
他のimg焼こうとしても許可されていませんと弾かれます
指摘ありがとうございました
2019/09/11(水) 18:54:23.03ID:d9bqprwzx
>>264
[TUT] How to fix the 'Low Battery' fastboot loop

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1738274
266SIM無しさん (ワッチョイ 9fde-YOs5)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:55:10.03ID:g+SanvLX0
>>265
貴重な時間を割いて見つけていただきありがとうございます
充電ランプが点灯して充電はされてるようですが状況改善はされませんでした
再度ケーブル交換してみても同じエラーです
自分も丸投げではなく中露のガイド達も含めて検索し直してみます 重ね重ねありがとつございました
2019/09/13(金) 00:41:57.70ID:R1e11Igh0
いつもだったらカスタムカーネル焼いて遊ぶのにFeliCaのせいで遊べない
おサイフケータイ自体はとても便利なのだけど
2019/09/13(金) 14:00:46.75ID:4WxFi/Ud0
カード派なんでおサイフケータイ使う予定無かったけど
クイックペイのキャンペーンのお陰でデビューしました
2019/09/13(金) 16:41:16.88ID:WDvLTaEw0
ソラレドパイって待ってていいんだっけ…?
2019/09/13(金) 16:44:05.00ID:KxzAtN9yr
禿版なんだけどタップの反応が遅れることがおおい、基本はスムーズなのに時々カーソルだけが止まる感じ、画面は動いてるのに
メモリもストレージもまだ空きはあるしアプリ入れまくってるわけでもないんだけどなんでだろう
2019/09/13(金) 16:44:49.71ID:nA3lQJ+nr
>>269
いいえ。アプデは来ません。
2019/09/13(金) 17:57:05.41ID:P1obJlCt0
>>271
は?
273SIM無しさん (オッペケ Sr73-42rB)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:58:51.70ID:kmccsmG9r
ソーラーレッドにアップデート来た!



という夢をみたい。
おやすみ。
2019/09/14(土) 04:52:00.66ID:H4KyfFzL0
アプデ記念カキコ
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTC U11/9/DT
2019/09/14(土) 11:58:48.68ID:b/aaBPVfa
Android9キタから
dax の非公式googleカメラアプリを
入れてみたけど
夜景モードとポートレートスゲー

フツーのHDRの撮影はU11のプロモードの方が綺麗だが

コレはコレで使い分ければいいし
撮影の幅が広がるわ
2019/09/14(土) 12:17:06.87ID:MgjGRKR7M
>>274
それはどこのリージョン
2019/09/14(土) 12:43:11.74ID:yaaXguKD0
>>275
リンク教えて〜
2019/09/14(土) 14:48:52.22ID:gtMHqqQK0
https://community.htc.com/tw/chat.php?mod=viewthread&;tid=97662

中国語だけどこっからapkダウンロードできるよ

適当なファイルアプリ管理アプリで
インストールしました
2019/09/14(土) 16:25:51.80ID:yaaXguKD0
>>278
サンクス!
2019/09/14(土) 18:53:11.94ID:a82Do7F1M
アップデートしたらカメラ遅くなった?
2019/09/14(土) 19:18:48.04ID:S4/D+RGP0
海外版にやっと来たねぇ
高性能モードが設定ができないって話でまだ保留中…
最適化で必要なくなったとか??
2019/09/15(日) 01:51:46.55ID:1PxuxjQi0
すいません、アップデートした方
片手モードは存在しますか?
283SIM無しさん (オッペケ Sr73-42rB)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:48:16.79ID:jW5DGUsbr
ソラレのアップデートマダー?
2019/09/15(日) 10:05:15.13ID:odbKKygjM
lifeのアップデートまだ?
2019/09/15(日) 10:36:40.32ID:+fSuubSu0
いやあまだまだサクサクで良いわ
タッチパネルが敏感で相変わらずビクンビクンしてるけどさ
そのへんの三万のスマホになら楽に勝てるわ
2019/09/15(日) 11:13:42.65ID:x9MLwRHpH
ハイエンドモデルのスペックは上がってるけど大概のコンテンツはミドルレンジで十分なんだから余程の性能要求するゲームでもやらなきゃまだまだ使えるよね
バッテリーだけはヘタったら一度交換したいかな
2019/09/16(月) 20:55:16.30ID:gBbmfuEz0
https://www.htc.com/jp/support/latest-update-u11.html
>>更新情報 − HTC U11ソフトウェア更新(2019/08/29)
>>今回の更新では2.42.762.16から、3.35.762.2になります。

ウチのPie 3.37.617.1なんだけど??
288SIM無しさん (オッペケ Sr73-42rB)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:59:05.26ID:uwkAyAylr
いつになったらSIMフリー版のアップデートが来るんだ。

上のリンクも内容が謎だな。
2019/09/17(火) 00:40:55.23ID:m9cUuhUJ0
シムフリー版が来る必要無いし
2019/09/17(火) 01:17:17.14ID:BNGreZuC0
禿版アプデ後にやたら不安定になって一時間置きにリブートしてんだけど。
リセットかけてデータ全消ししないとダメなパターンかこれは
2019/09/17(火) 03:29:34.22ID:vUE9e2Vl0
アプデしたなら初期化はサボるな
2019/09/17(火) 04:26:37.71ID:BE7Xw/3+r
>>290
禿だけど何の問題もなし
劣化してんじゃね?
2019/09/17(火) 04:33:09.64ID:tLU0ZJq60
非公式googleカメラアプリだけど
起動しないモードがあったので
再度探したら
コレならスローモーションとか
全部の機能使えた
ただし16:9じゃないとだめ
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-arnova8G2-beta/#apk988
2019/09/17(火) 08:20:25.81ID:eol/GpBU0
>>293
どの日付の?最新のやつ?
2019/09/17(火) 08:32:49.75ID:mFw99doLM
我慢できずに601ht化したわ
2019/09/17(火) 16:25:58.93ID:9v7cGvowM
禿版のロック画面でバグってたのはpieにした後は発生しなくなったからよかった
2019/09/17(火) 18:19:26.21ID:tLU0ZJq60
>>294
最新の日付ですね
解像度最高にしないとバグります
2019/09/18(水) 19:34:10.35ID:iycdEZa00
9月も終わる 社長も変わったしシムフリー版のアップデートは無かったことになるのかな…
2019/09/19(木) 19:38:58.91ID:mBZY/6Zd0
ようやく北米版にもアプデがきた
当時赤で一番安かったから何も考えず買ったけどやっぱ鉄板の台湾版にするべきだったわ
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTC U11/9/LR
300SIM無しさん (ワッチョイ ad76-dxf9)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:18:13.13ID:Bx5BP1dW0
ソラレきたとして、twrpいれるまえにオリジナルのRUUなんて保存できないよね?
twrp+Magisk組はOTAどうすればいいの?
2019/09/20(金) 15:07:29.57ID:mA7GtF6r0
オリジナルのRUUを別途手に入れる。
2019/09/20(金) 16:13:51.14ID:SO89Lv7oM
日本のソーラーレッドはFeliCa載ってるから一番後回しですか
そうですか
2019/09/20(金) 16:27:13.64ID:lvnUhGTa0
simフリー版とキャリア版どれくらい違いあるの?
2019/09/20(金) 19:21:09.95ID:SdJWiy/rr
ていうか単純に発売順なんじゃねーの
ソーラーレッドって結構後に発売したし
2019/09/20(金) 19:45:12.40ID:2J3myj7y0
ソフトバンク版はau版より発売は早かったけどね
2019/09/20(金) 19:51:50.78ID:XUTlQpIgM
>>304
じゃあアプデは来春か
2019/09/20(金) 23:49:22.82ID:ITUKySUB0
ハードウェアなんてほとんど共通でしょ
赤は在庫処分のガワだけ入れ替えだろうし
2019/09/21(土) 11:40:08.05ID:beK32L4Wr
どうせ禿には来ないと思ってたんでアプデ来てたの今日まで知らなかったわ
高性能モード無くてもそれ以上にヌルサクしてるし良い
機種変考えてたが長くお世話になりそう
2019/09/21(土) 13:06:51.68ID:uw7Kzy1CM
まあ、リアルハゲにはアップデートなど不要だから
2019/09/21(土) 13:07:34.15ID:0KQgn1eyM
キャリア版は潰してあるバンドがあるのといらんアプリが沢山入ってるくらいの違いじゃないの?
2019/09/21(土) 13:14:30.94ID:Ot131u0hp
>>310
キャリア版もAndroid8からは、バンドは解放されてたよ
2019/09/22(日) 06:16:38.47ID:NbMecnrH0
電源残り何%か表示されなくなった不便
2019/09/22(日) 09:33:46.02ID:Qf+4iSW40
されるように設定しなさいよ
2019/09/22(日) 12:57:41.29ID:UxSeFwRw0
まだこないのかよ
2019/09/22(日) 13:37:42.78ID:Q7DELlc20
キャリア3社のバンド対応しててRoot取れておサイフ使えるこの端末から買い替えられる機種が見つからん
2019/09/22(日) 14:32:13.80ID:Qc9g8tCir
>>315
つPixel3
2019/09/22(日) 15:25:38.50ID:ng8ydVIya
>>316
すまんSD付きがいい
2019/09/22(日) 18:36:58.72ID:hyxmpABpr
601HTを使用しています。Type-C-ミニジャック変換ケーブル
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B07S18CM5M/
を買ってミニジャック出力しているんですが、差し込むと毎回
> USBデバイスが接続されています
> この電話のバッテリーは、接続されているUSBデバイスを充電するために使用されます。
> バッテリーを節約するには、使用しないときはUSBデバイスを外してください。
というメッセージと設定でGoogleアシスタントをオフにしても
「Googleアシスタントがあなたの生活をサポートします」
の2つが出てきて毎回タップするのが面倒です。
出てこないように設定見たんですが見つかりませんでした。
そういう設定はどこにありますが?
319SIM無しさん (ワッチョイ 020e-2bee)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:55:43.06ID:Ea0uTTrM0
Pieにアプデしたけどダークモードが見当たらない...
ひょっとしてカットされてる?
2019/09/23(月) 01:25:04.30ID:DcDBYJJFr
>>319
設定→ディスプレイ→端末のテーマ
2019/09/23(月) 12:00:11.71ID:uBLdgKJ80
>>315
3社のSIM使ってんのか…
2019/09/23(月) 23:42:34.77ID:CPmvSfrG0
ソラレ来ないなら売ろうかな…
メイン機引退して今はEdyチャージ専用機になってる
2019/09/24(火) 00:44:32.37ID:PHyCnVFf0
しかしpieが来たら来たらでまたデータの退避が大変だ、、、
この前やったときはなんやかんやで5日ぐらいかかったよ。
2019/09/24(火) 01:31:32.35ID:Mmt5xcDz0
白ロムを3万弱で買って一年半くらい立つけどコスパ良すぎないか
バッテリーヘタリ気味だから次探してるんだけどfelica搭載でこれより良い端末が見つからん
325SIM無しさん (ワッチョイ 020e-2bee)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:39:14.30ID:grKZILlB0
>>320
ありがとう!
2019/09/24(火) 06:32:37.58ID:HLo7Ha2kr
U11でこれ60FPSまでいく?

http://clockmaker.jp/labs/140104_away3d_ts_fires/index.html
2019/09/24(火) 06:47:45.87ID:jy9PwXpa0
>>326
最高61fps
2019/09/24(火) 07:47:40.01ID:sgaQZUc+a
>>324 交換用バッテリー、モバイル向け超強力防水両面テープ、小型ヒートガンを買ってYouTubeでU11の分解動画を見て自分で交換しよう
2019/09/24(火) 12:47:22.16ID:qnE46ktIM
pieになって、画面消灯状態で画面をタッチすると点灯するのが、ダブルタッチになったんだけど、タッチしても点灯しなくする設定は、どこにある?
oleoの時にはどっかにあったはずで、無効にしてたんですけど、
2019/09/24(火) 20:06:50.92ID:/5OjJl7P0
設定→ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン→Motion Launch
2019/09/24(火) 22:09:55.77ID:mHMq10Qy0
>>326
55で安定した
2019/09/25(水) 00:07:17.44ID:M/x/350b0
>>329
>>330
ありがと!
他にもいろんな設定あるんやね
まあ使わないけど(-_-)
2019/09/25(水) 07:24:47.10ID:nrKc5t5hr
>>331
SD835なのに60行かないのはおかしいだろ
2019/09/25(水) 07:35:20.95ID:Dcgb7vqW0
上のベンチサイト、U11/Pie/chromeで60fps安定だけどThinkpad L520だとWaterfox/Chrome共に11fps位しかでなくて笑った
自作機 i7 3770k/GTX1070Ti/24Gだとヌルヌル
2019/09/25(水) 07:58:53.31ID:cJYGb47tr
>>333
俺は残容量10GBちょっとしか無いし重くなりつつあるからな
2019/09/26(木) 10:49:11.61ID:d5aQ5Vy80
>>326
Chromeで50行かないのだけど、pieにしたら行くのか?
2019/09/26(木) 11:33:13.25ID:+GNZ1jjda
ソーラーレッドにアプデきたで。
2019/09/26(木) 11:40:20.04ID:70/l6zjiM
うわぁぁぁホントだわ〜!
2019/09/26(木) 12:01:37.20ID:p2Az0fCgx
♪いつも答えはおーなーじー
アープーデ
つまんないな〜
2019/09/26(木) 12:15:40.48ID:lQ3zqquYM
ホントだ 公式からも来た
2019/09/26(木) 12:16:43.51ID:MNU3Sg3Br
>>336
普通にChromeで60行くが。
充電しながらのスコアだけど。
2chMate 0.8.10.48/HTC/601HT/9/LR
2019/09/26(木) 12:33:45.30ID:wl1DEJVs0
アップデートの前にバックアップだ
343SIM無しさん (オッペケ Srbb-glv0)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:44:33.09ID:xv2JKNU5r
自分のもchromeで60ぐらいで安定する。
2019/09/26(木) 13:24:03.24ID:K26l3XgHd
アップデート前におサイフケータイは機種変更の手続きして避難する方が良いのかな
2019/09/26(木) 13:32:25.30ID:mF+itl2KM
どうやってバックアップとってるの?
2019/09/26(木) 14:32:28.83ID:GKqFQa2j0
アプデきたわーーーー
いい機会だからまっさらに初期化しよう
2019/09/26(木) 14:35:56.38ID:EflTxTN5a
クソ面倒ww
人柱よろしくw
2019/09/26(木) 14:42:05.27ID:p2Az0fCgx
データ消えたって死ぬわけじゃなし
消えたら消えたでそれまでのことよ
気にせずアプデしな
2019/09/26(木) 14:43:04.09ID:gm1SuP880
ソラレド更新、今のところ問題なし…
サクサク感が増した気がする
2019/09/26(木) 14:47:11.18ID:rG7mOL3z0
>>348
弁償しろ
2019/09/26(木) 15:00:15.27ID:uEaPGhXVM
601HTでアプデ後にSMSを送信出来なくなったぽい。。
受信はできる。
これもAPNがらみかな?

なお前レスのadbでの対処はまだしていない。
2019/09/26(木) 19:49:12.41ID:sZvMo54u0
あと一年使えたら大満足
2019/09/26(木) 21:32:57.89ID:TZgzxXUK0
351だけど、前レスにあったadbでのdunの設定値を変更しても
ダメだった。

同じ症状の人いる?
2019/09/26(木) 21:47:32.79ID:FMJrjlAPM
>>353
前スレはほとんどOreoの話題だと思うが
せめてアプデしたバージョンと前スレのリンクくらいは載せたらとうか
2019/09/26(木) 22:09:56.23ID:TZgzxXUK0
>>354
すまんかった。

禿版Pieにアップグレードして、今日SMSを送信できないことに気が付いた(受信はできる)

前レスてのはこのスレの>>177の対処の事。

ちなみに禿版Oreoの時は普通に送受信できてたよ。
2019/09/26(木) 22:17:40.52ID:DnAgYFOb0
バックアップか
アプデ来たら来たでめんどくさいな
早く来いとか言っといてわがままだな俺
2019/09/26(木) 22:22:58.31ID:FMJrjlAPM
>>355
>>177はテザリングの対応なのでSMSには関係ないだろうな
au系SIM使ってるならOreoからある問題みたいで前スレにいくつかある
対応は書いてないがSMSセンター番号が原因らしい
358SIM無しさん (ワッチョイ 5f32-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:23.58ID:4BdD6Sgn0
バックアップ大事だぞ
変にいじってたから無事半文鎮化したぞ
2019/09/26(木) 22:46:00.63ID:+fuUxLArM
>>357
レスどうも。
SIMロック解除してUQで使ってる。
ネットワークリセットしても、外のSMSアプリを入れてもダメだわ。

この状態で禿版Oreoの時は普通に送受信できてたのが謎。

やっぱりSMSセンター番号周りかな
でもその番号の調べ方がわからん。
2019/09/26(木) 23:01:56.16ID:FMJrjlAPM
>>359
auのは+818059980000らしいがSIM持ってないので正確には分からん
あとはauだとVoLTEがオンになってないとダメだろう
すまんがそのくらいしか思いつかんな
2019/09/26(木) 23:54:01.78ID:TZgzxXUK0
>>360
その番号だったよ。
VoLTEも問題ない。

あとはサポートに駆け込むわ。
ありがとう。
2019/09/27(金) 00:30:55.27ID:dNl3V1yX0
>>361
まあ参考までにSMSセンター番号に145を足すというのがある
https://androidmaster.jp/sms-sousinn-dekinai-2/4201/#SMSSMS_SMS145
au系ではどうかは分からんけどな
2019/09/27(金) 07:23:27.37ID:DfQ58p+dM
pieにしたらbluetoothの音量調節がしにくくなった(微調節ができない)ってホント?
2019/09/27(金) 08:50:21.21ID:sOomArqk0
RUUありがてーですわ
書き換えるとおサイフ関連がどうなるのかはたぶん大丈夫だってのは経験上知ってるが怖いんよ……
2019/09/27(金) 09:54:57.35ID:vSotMO4Ga
pieにアップデート後からapn設定でユーザー名が保存できないんだけど、解決策知らない?
2019/09/27(金) 13:02:11.51ID:33x47qdrd
pieアプデしてもxtc2clip使えるかな?
2019/09/27(金) 14:22:13.50ID:+4uj8IbJ0
>>363
コントロール難しくなった
あとアラームの音量も設定画面飛ばないとできないから
目覚ましやアラームセットしたときに音量ボタンぱっと押して確認できない
2019/09/27(金) 15:18:50.38ID:4Aw4/ND1r
音量を大きくする的なアプリは使い物にならなくなったな
2019/09/27(金) 16:11:13.81ID:Viy8fYyq0
アプデしたらFire TV Stickとのミラーリングで画像が乱れるようになった
前は普通に出来たし周波も問題ない
2019/09/27(金) 16:12:44.06ID:eswDTXNN0
アプデきたらきたで文句ばっかりだな
2019/09/27(金) 17:06:45.48ID:4GGkVdlrx
文句ってほどじゃない
こうだったよという報告
2019/09/27(金) 17:09:41.82ID:kruMDPYNr
おちおち不具合報告もできんな
2019/09/27(金) 17:31:23.58ID:7+1pmkC7a
助かる
気にせずお願いします
2019/09/27(金) 17:52:29.24ID:2YjA7rBNa
何も不具合なく使えてます
UIの変更は一週間かからないくらいで慣れました
2019/09/27(金) 18:51:46.30ID:9qEbhzrZd
フォントが代わったのでスマホを機種変したとき気分になった
2019/09/27(金) 20:09:20.47ID:yBsQl4wx0
アプデ前のバックアップってなにやればいいんだっけ
2019/09/27(金) 20:23:24.51ID:9lZvNOlYM
>>367
そうかー
1段階が大きい感じ?
2019/09/27(金) 22:17:23.36ID:L8haNmm7r
SoftBankのU11をpieにupしたら時計の世界時計の時刻表示が消えてるんだが
他の人で同じ症状の人居ますか?一応端末の左上には時間は表示されてるし
目覚ましやアラームもなるんだが、時計表示消えたら腕時計の時刻合わせに使ってたから困るな。
2019/09/27(金) 22:22:43.69ID:8DeFTqXY0
>>365
Pieにアップデートした601HTにau系SIM使おうとしたら俺もユーザー名が保存されなくて困ったよ
au系以外のSIM入れてAPN設定してからMNC51に変える例の方法で誤魔化すしかなかった
2019/09/27(金) 23:06:15.24ID:J2elc6Dw0
>>379
これ以上のアップデートでの改善は難しいかもしれないし困りますね
ちなみに方法教えてもらっても良いですか?
2019/09/27(金) 23:29:27.35ID:N+7iS+CG0
ソーラーレッドのアプデきたんだ。
自分とこには何の通知もなかった。

とりあえず様子見する。
2019/09/27(金) 23:30:25.82ID:8DeFTqXY0
>>380
まず、あなたが使ってるのがauSIMじゃないなら原因違うかもよ
で、自分がやったのをそのまま書くとこれ
docomoSIM入れて起動、auSIMのAPNをユーザー名含めて設定して保存
保存したの開いてMNC10を51にして保存、APN一覧から保存したAPNが見えなくなる
auSIMに入れ替えて起動、さっき保存したAPNが選択できるから、それで接続
2019/09/28(土) 03:34:15.91ID:bNEdC7nL0
>>382
ありがとうございます、自分もau系のsimなので参考になります。
2019/09/28(土) 11:12:46.72ID:egl1lqao0
ソーラーレッドをアップデートしたら
「Boost+がこのアプリを最適化しました」
ってオーバーレイ表示されまくってウザい。
...Boost+アプリを強制停止しちまうかなぁ
2019/09/28(土) 11:26:22.83ID:tbu0nV9d0
AAC再生は問題なくできる?
2019/09/28(土) 11:33:00.92ID:2NX4hE9S0
Boost+無効化は出来なくてアンインストールは出来たんだけどシステムアプリだよねこれ?
2019/09/28(土) 12:37:15.86ID:FbHUQFEha
>>386
それHTC純正の最適化&軽量化&バッテリー節約アプリだから寧ろ活用するべき
2019/09/28(土) 12:44:31.72ID:2ACK11fHr
本当は1920×1080の表示解像度の端末が欲しかったけど、Boost+があるから、無駄に高い解像度には目をつむってこの端末を使ってる。
2019/09/28(土) 12:54:13.26ID:PBGChqQ30
>>384
>>75
2019/09/28(土) 14:37:23.42ID:QxbOIAgnM
>>367
アップデートしてみた
確かにヘッドフォン側と連動するようになって、1ステップが大きくなったけど、
開発者向けオプションの「絶対音量を無効にする」をオンにしたら、アプデ前と同じになった
2019/09/28(土) 14:43:13.19ID:egl1lqao0
>>389
さんくす。
ただひと通り試したけど、通知が消えなかったので
一度Boost+をアンインストールして、インストールし直してしまった。

再インストール後は通知をOffすればちゃんと消えるようになった
2019/09/28(土) 16:14:20.01ID:1/yxF9POM
アップデートの通知アイコンって消せないの?
2019/09/28(土) 19:07:01.80ID:LEfOHq2/0
>>392
アップデートすれば消えるだろ
さっさとしろよ
2019/09/28(土) 19:33:29.99ID:1/yxF9POM
>>393
前スレであったLDACとAACが非対応云々が気になってできないな、、
2019/09/28(土) 19:44:46.64ID:2NX4hE9S0
少なくとも持ってるのはLDACでペアリングできたよ
AACと他のレシーバーがどうかはわからないけど
2019/09/29(日) 08:52:30.17ID:KG65HUam0
pieにしたらsun shineが途中で落ちてs-off出来なくなってしまった
2019/09/29(日) 09:42:30.57ID:PbUvMC5R0
万歩計直んないの?
2019/09/29(日) 09:53:44.91ID:qsWQ3rPl0
アップデートしなくてもアイコン消せたわ
強制終了で
2019/09/29(日) 10:02:41.10ID:uBZQBaPJ0
pieにアップデートしたら5chmateの画面右端に表示されるマップ付きスクロールバーの幅が半分になってしまった
誰か元に戻す方法知らんか?

2chMate 0.8.10.48/HTC/HTC U11/9/GR


https://i.imgur.com/tQBUhUv.png
2019/09/29(日) 10:27:44.74ID:/1k65Kfm0
文字デカw
2019/09/29(日) 10:33:25.67ID:33x7jM/da
アップデートしたら、YouTube再生時に音が出なくなりました。
どうしたら良いでしょうか?
2019/09/29(日) 11:01:20.42ID:TGeB3Sbp0
>>400

2019/09/29(日) 11:03:29.44ID:d5V7Msjq0
老眼かな?
2019/09/29(日) 12:07:10.35ID:7aLjF2E3D
>>396
それは困るな
アップデートされなきゃ片道きっぷになるな
悩む
2019/09/29(日) 12:17:20.55ID:5LiRl9Vga
怖くてアップデート出来ねぇww
2019/09/29(日) 12:23:11.83ID:FcsH9SBgM
同じく今は怖くてできない。
時間ある時に初期化してからやるとするか。
2019/09/29(日) 12:45:46.09ID:HKXjZeakr
今8.0.0でシステムアップデートの通知来てるんだけど、9になっちゃう?
2019/09/29(日) 12:58:11.83ID:6Pb/Uur1M
>>407
「アップデーター」を強制終了してキャッシュも消せば通知消える。
2019/09/29(日) 13:43:35.04ID:0lvk11RwM
>>404
バージョンダウン方はあるから片道にはならないのでは?
2019/09/29(日) 14:46:19.44ID:6J8iJ6QA0
>>396
面倒くさがらずにxtc2clipできちんとs-offすべきだったかなぁ
2019/09/29(日) 23:47:19.06ID:hGgvKlVcM
601htをソーラーレッド化した組のみんな無事?
2019/09/30(月) 00:43:58.39ID:DB/0fyG80
S-ON
601HT(pie)→グローバル(Oreo)とりあえず成功した
misc偽装してRUUからhosd_signed.img抜いて、bootloaderでFlash→RUUでいけたよ
download ModeだとhosdのFlashがerrorになるから、bootloaderでFlashしないといけないのね
2019/09/30(月) 01:12:35.63ID:AHp+QtRe0
>>412
bootloaderでFlashってどうやるの
2019/09/30(月) 08:22:18.60ID:eLG/0QVVM
>>413
すまんbootloaderじゃなくてHBOOT?
↑+電源で一番最初に出る画面
2019/09/30(月) 09:41:17.57ID:1aFTkZfA0
boostウザすぎてアンインストールしてしまった
2019/09/30(月) 11:55:11.51ID:8oWL9ZP70
白背景なのに白バックと白文字の合わせ技してきて何も読めない時あるから気にならないな
グレーバックに統一すれば黒背景でも白背景でも読めるのに
2019/09/30(月) 13:00:07.19ID:PAzLBmYxx
気にならないんかい
2019/09/30(月) 16:15:45.17ID:/L8ZuW1MM
何もみる必要がないという解脱の境地か
2019/09/30(月) 22:18:04.69ID:NxeS6TVZ0
マルチでもうしわけないけど前スレでWF-1000XM3がAAC接続できなくなったって言ってた人居る?
その後進展あったら教えてほしい。
U12も同症状なんだわ、と言ってもアップデート後にXM3買ったから8の時どうだったかは分からんのだけど。
2019/09/30(月) 22:31:42.90ID:wl3rCEAf0
俺が試した限り、パイにあげたらAACで接続できていたイヤホンがSBCでしか繋がらなくなった
2019/09/30(月) 22:40:04.38ID:NxeS6TVZ0
マジすか…
ちなみになんて製品?
2019/09/30(月) 22:49:34.77ID:wl3rCEAf0
GL013で良いのかな
アマゾンで探すと出てくる
音質なんて求めるべくもない安いイヤホンだからそこまで実害ないけど残念
2019/09/30(月) 23:10:50.52ID:NxeS6TVZ0
どうもありがとう、調べてたら前スレで最初に報告したらしい人のブログ経由でPie一部機種で起こる既知の問題だったことがわかった

https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ3/Bluetooth-codec-stuck-on-SBC/td-p/1346443

XZ3のスレッドだけど症状同じやね
1年も前の話なんだから対応してくれればいいのに

マルチなんでもうU12+スレに引っ込みます
お邪魔しました
2019/10/01(火) 05:25:26.31ID:6Qg0EAcG0
U11 Azul(海外版)でおサイフケータイアプリって使える?
アプリインストールは出来るけど起動したらおサイフ携帯に対応していない端末ですってなるんだけど
8でも9にしても同じ
425SIM無しさん (ワッチョイ e762-hnlW)
垢版 |
2019/10/01(火) 06:24:09.00ID:EGiVoQal0
>>424
日本向け端末じゃないからfelicaチップ入ってないんじゃないの?
2019/10/01(火) 08:39:59.71ID:9rMmN/Umx
>>412
misc偽装ってどこでやるの?TWRP?
2019/10/01(火) 10:12:45.80ID:1XjByuj2M
>>426
twrpで
adb shell "dd if=/dev/zero of=/dev/block/platform/soc/1da4000.ufshc/by-name/misc bs=1 seek=2208 count=16"

hbootで焼きたいruu.zipから抽出したhosd_signed.imgを
fastboot flash hosd hosd_signed.img

download modeで焼きたいrom.zipをRUU
601ht(pie)→ソラレ(oreo)で行けた

ruu.zipからhosd抜くのはHTC RUU/ROM Decryption Toolっての使った

ちなみにhosdとruuの組み合わせ間違えると
download modeでバッテリー残量エラーでflash出来ない(文鎮化しない)
2019/10/01(火) 10:24:05.70ID:j+brbtCq0
ちなみに601htから/etc/felicaの中身抜いて、ソラレの/etc/felicaに貼り付けすれば
USIM上のサービスは利用出来ないってでるけど
FeliCa初期化やブロック0にしなくても残高とか何もせずに利用可能

※上書きする時はパーミッション注意、root explorerなどでやる場合はやったあと再起動
2019/10/01(火) 12:11:07.26ID:lPMUQh10r
ためになるなぁ
ありがとう!
2019/10/01(火) 21:01:11.91ID:74D2z4pu0
ADBドライバをインストールするにはどうすればいい?
禿版のPie
2019/10/01(火) 21:15:11.73ID:ldDJPAlkM
>>430

https://i.imgur.com/EJkZNx4.png
https://i.imgur.com/KTvspcc.png
2019/10/01(火) 21:33:00.42ID:74D2z4pu0
>>431
this page is unavailableって出るが
2019/10/02(水) 00:25:53.82ID:dqQnB1yVM
>>432
ありゃ、ほんとだ本格的に終わってんなHTC
帰ってからでよければアップするよ
2019/10/02(水) 00:43:53.45ID:uaMEOZIs0
https://www.htc.com/jp/support/software/htc-sync-manager/
435SIM無しさん (ワッチョイ e776-dvEi)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:27:06.99ID:54o7ZPlr0
アプデで盛り上がってるとこスマソけど
ソラレ Oreo Magisk19.3なんだけど、端末の暗号化解除とかしてないのに
起動時のパターンロックがなくなってしまった
それと同時に不安定にもなってしまった
なんのせいなんだろうか?
2019/10/02(水) 11:29:59.74ID:izHM64sv0
>>435
アプデのせい
437SIM無しさん (ワッチョイ e776-BYOo)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:58:26.36ID:54o7ZPlr0
>>436
アプデしてないで?
2.53.454.4のままRUUなくてアプデできねぇ
2019/10/02(水) 12:06:21.99ID:YgEMFV1WM
9にするメリット教えてくれ
2019/10/02(水) 12:40:58.77ID:3L9eMkeya
>>438
セキュリティ対策
2019/10/02(水) 12:59:43.41ID:Fwciq9lhM
>>438
電池持ちがよくなるよ
あと、BluetoothのAACコーデックが使えなくなるよ
2019/10/02(水) 13:18:50.03ID:cFtyRgZY0
>>438
今後のセキュリティ面で当然有利
2019/10/02(水) 13:54:01.47ID:buePPjyX0
あれ、禿っていつアプデきてた?
2019/10/02(水) 15:48:26.90ID:ETxYqkYx0
>>442
THE 情弱の典型
2019/10/02(水) 16:32:59.78ID:HsoX6sMhr
煽りしかしないゴミ
2019/10/02(水) 18:10:53.47ID:cUCN0rUkM
>>440
後半は後退しとるがな
2019/10/02(水) 18:15:28.03ID:SGM0PjTl0
LDACとかも使えなくなるのか…
2019/10/02(水) 19:09:25.66ID:MnYKgCZZ0
>>446
AACだけでaptxとかは行けるらしい
>423のリンクが詳しい
2019/10/02(水) 19:40:23.76ID:hcs8KRew0
>>446
LDACは大丈夫らしい>>395
2019/10/02(水) 20:47:31.81ID:P6OlUVyr0
USBケーブル刺したら音が鳴ってビビった
アプリの音量とか調整しにくいなこれ
2019/10/02(水) 21:14:50.04ID:Iq9nLH8WM
周回遅れで1年近くアプデ先伸ばしたのにこの程度の完成度ってのが悲しくなるな
2019/10/03(木) 00:25:52.21ID:qHmSIUQm0
>>449
>>15
2019/10/03(木) 08:01:12.71ID:U78fIaJar
バッテリー消費が激しくなった
やっぱ裏でこまめにタスクキルされてるんか?
2019/10/03(木) 08:36:37.13ID:CKHLU85R0
なんか8のままでいい気がしてきた
あんなに待ってたのに
2019/10/03(木) 09:33:25.07ID:0ZR8L4Mwa
>>382
ausimですが、この方法でうまく通信できてます。
ありがとうございました。
2019/10/03(木) 10:38:46.92ID:rrSKmAz8M
Bluetoothイヤホンで音楽がんがん聞いてるから8のままで様子見せざるおえないのが辛い、、
コーデック問題改修してくれるのかなぁ
2019/10/03(木) 12:47:00.43ID:0oldHNgJr
>>453
スマホのOSverupなんて、よほどの機種じゃない限り目新しさ目的だしな
457SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:01.23ID:hSWP0lkjr
セキュリティー目的です。

それはともかくとして、スクリーンショットが無音になってる。
2019/10/03(木) 18:51:58.10ID:G6+hycQRM
え、まじ?
2019/10/03(木) 20:29:07.13ID:FJprYCpF0
なってるねw
2019/10/03(木) 20:32:53.08ID:UFirL9tt0
セキュリティー目的なら普段のブラウザをjavascriptをOffにしてる方が効果的。
cookieも信用無いところに許可しなきゃいいだけ
俺なんかグーグルすら信用してねーしわ、チョンコロやチャイナカス程大嫌いじゃねーけど、所詮はアメ公の言いなりだし、相当情報提供してるだろうしな。
2019/10/03(木) 20:40:13.57ID:LSsD+S2h0
>>457
マジじゃねーか
2019/10/03(木) 23:30:17.93ID:Ruo5CR6V0
>>460
ネットやめたら?
463SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:37:32.83ID:hSWP0lkjr
>>460
OSのセキュリティーに穴があったら一緒じゃんか。
論点ずらしばっかり。
2019/10/03(木) 23:54:56.52ID:WfArZ9hta
今更Google断ちなどできぬわい
我々小市民でも能う処世術は強きに寄り添い勝ち馬に乗ることのみよ
2019/10/04(金) 01:26:49.79ID:r5RSWTpu0
>>455
OSの問題だから直らんだろ
pieの端末はu11とu12+とXiaomiのMi9Tを持ってるけどどれもaacは動かん
でもまぁ何の取り柄もないaacなんて別に動かなくても問題ないだろ
2019/10/04(金) 04:48:58.88ID:+Qt8yugpM
見られて困る情報とかあんのか?雑魚の分際で
2019/10/04(金) 06:14:26.12ID:tDYcb+ZF0
セキュリティは自分だけを守ると思ってる奴多すぎ
2019/10/04(金) 06:40:08.71ID:BN2OvedHM
国やインフラ企業が中華率先して入れてる上に、
増税やら値引き規制で更なる後押ししてるんだからどうにもなるまい
2019/10/04(金) 07:38:26.02ID:fziBMdBqM
仕方のない事とやれる事をやらないのは別の話
2019/10/04(金) 07:49:43.82ID:dqXEh0gRp
>>465
そうなのか、、
AACが良いって気分的な問題なのかもしれんが残念や
2019/10/04(金) 07:54:16.43ID:0WdYhY6xM
>>470
因みに事実上Bluetoothで一番音質が悪いのがaac
高ビットレートモードのsbcに負けてる
2019/10/04(金) 08:45:45.79ID:NJUDrLIc0
>>465
んなこたない
Googleが出したモノに問題あったとしても、直してリリースすればいいだけの話
現にカスタムロムだがウチのNexus6はAAC使える
Galaxyなどで使えてるという話も聞いた
2019/10/04(金) 08:52:39.28ID:NJUDrLIc0
>>471
AAC使えなくて悔しくて納得したい気持ちはわかったのでソース
474SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:03:29.40ID:GaHM0OBzr
AACで保存してるので、それをデコード→再エンコードせずにそのまま流すのが音質がいいと思ってたんだけど、違うのかな。
2019/10/04(金) 16:13:15.34ID:NJUDrLIc0
>>474
ソースがAACであっても一回復号されるので再圧縮なしだから云々は半可通が撒いた勘違いです
2019/10/04(金) 20:40:43.84ID:dqXEh0gRp
レグレッション起きてほしくなかった、、 AAC再生できないの致命的
477SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:40:06.25ID:GaHM0OBzr
>>475
いや、どこかで聞いたとかじゃなくて、個人的に思ってただけなんだけどね。

一回復号されるのか。
もったいない。
478SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:48:00.21ID:GaHM0OBzr
>>460
OSに穴があったらその辺のガキにもやられかねないけどね。

カーネルはあんなにしょっちゅうセキュリティーアップデートされてるのに。
アップデートされたセキュリティーホールの情報は公開されてるんやで。
2019/10/05(土) 10:01:22.10ID:/3eUMmyG0
無線のAAC最高って言ってる人は、
どんな高級イヤホン使ってるんだろうか

AACの魅力って、一昔前までは「apx-xに比べて、安価な無線イヤホンが多い」
ってのが大きかったと思う
今は1万〜1.5万ぐらいで、充電せずに8時間とか連続再生できる高音質なapt-x対応あるし、
音質どうこうならLDACとかHDとかそっちのあるだろ、って思う
2019/10/05(土) 10:40:24.68ID:YghaAfLj0
>>427
pieで使ったtwrp教えてほしい
なんかoreoで使ってたのだとなんか動かなかった
2019/10/05(土) 10:50:44.90ID:CjH1vIqTM
>>480
本家の3.3.1-0で普通に動いたよ
今のところ不具合ない
といっても>>427の後にmagisk焼いたくらいしかしてないけど

https://twrp.me/
2019/10/05(土) 13:12:51.36ID:AQ1zUa0M0
>>479
SBCとの比較しかないように思うが?
2019/10/05(土) 13:58:10.59ID:/3eUMmyG0
>>482
比較にSBCしか出してないのでツッコミ入れただけやで
2019/10/05(土) 14:04:37.27ID:/3TC483Ax
pie twrp backupできるけど、初期化されちゃうの俺だけ?
2019/10/05(土) 14:11:00.37ID:ROxr3KI80
9へのアプデってして良かったと感じる?
最近めんどくさいからしたほうがいいのかなって思い始めてる
2019/10/05(土) 14:17:12.05ID:1u/CbhBb0
俺は暗いところでスマホ見るときに通知バー開いたら死ぬほど明るいのが嫌だったからアプデしたけど本当にそれしか恩恵なかったからしなくていいよ
2019/10/05(土) 14:40:41.03ID:AQ1zUa0M0
>>483
みんなLDACは勿論、aptxもAACより上だという前提だから比較に出す必要感じてないだけだと思うよ
あとSBCとAACしか対応してない製品が多いかなら
2019/10/05(土) 14:59:37.55ID:fZW+1msz0
う〜ん、元々iPhone使ってましたって人でなければ
好き好んでAACしか対応してないのを買う意味って無いと思うんだがなあ
2019/10/05(土) 15:16:44.65ID:ROxr3KI80
そうか
不具合ありそうだしやめとくか
2019/10/05(土) 17:19:37.35ID:6FiGbCns0
>>488
iPhoneのシェアが高いせいか、日本メーカー製だとAACのみ対応とかあるよ
自分の例だとクルマにエレコムのバッテリーレスのレシーバー積んでるけど、
新型になったら何故かAptX外されたし

話がずれるけどバッテリーレスのクルマのエンジンと連動して便利なのに殆ど売ってないのが困る
2019/10/05(土) 20:36:50.34ID:AQ1zUa0M0
>>488
完全ワイヤレスは本当にSBC,AACのみが多いのよ
納得行かないようならそのへんまとめてるサイトご覧ください
2019/10/05(土) 21:22:25.50ID:fZW+1msz0
>>490
>>491
なるほど、買う時にaptXで検索していたので気が付かなかったわ
493SIM無しさん (オッペケ Srbd-dBjN)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:20.58ID:N/TmWWZhr
AAC最高って言ってる人はいないのでは。
元が非可逆圧縮の音源ならあんまりこだわってもしょうがないかな、とは思う。

しかも、非可逆圧縮の音源を展開してから再圧縮してBlutoothヘッドホンに送るとか最悪。


SBC/AACの製品だらけなのはコーデックの使用料の関係なのかも。
2019/10/06(日) 07:26:48.38ID:Z/IUvS900
aptXは高ビットレート向けのコーデックなので
アンテナを大きくできない完全ワイヤレス型には厳しいのでは
ソニーはネックバンド型はLDACやaptXに対応してるけど
完全ワイヤレス型は対応してないよね
2019/10/06(日) 16:33:50.67ID:U9GHTg7P0
>>494
2年前はそんな感じだったけど
最近は完全ワイヤレスでもapt-xがかなり増えてるよ
特に去年末ぐらいからの新機種は新チップ搭載してて
バッテリーもかなり(実際の利用で連続再生8時間とか)持つ

ソニーは値段高いくせにapt-x対応してなさすぎ
2019/10/07(月) 22:49:37.16ID:Fh9fp6Dn0
恐る恐るアプデしたら軽快になってよかった。

通知パネルの▼からWi-FiとかBluetoothの接続先切り替えできなくなった?
2019/10/07(月) 23:06:07.14ID:fIkuYAQ10
アップデートしたら明るさ自動調整が眩しくなった。
自動で調整はかかるんだけど、以前より明るすぎる。

あと、アイコンの角なくすのやめて欲しい。
2019/10/07(月) 23:06:25.17ID:/OA5wXGFa
>>496 長押し
2019/10/07(月) 23:53:01.06ID:Fh9fp6Dn0
>>498
長押しだと設定画面まで飛びますよね。
通知パネル(タイル)内で接続先選択できないのは少し不便になりました。
2019/10/08(火) 06:02:59.91ID:w9qrZMacM
それは不便だな
アプデやめとこ
2019/10/08(火) 08:58:59.02ID:PrB1QP6B0
9にアップデートしてからスクショは電源ボタン長押しと見たんだけど、長押ししてもスクショコマンドが表示されないんだけど、設定をいじらないとだめなのかな?
502SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:34:14.73ID:a5XoblB10
601HTを使っていたんだけど、ソフトバンクロゴが表示される瞬間にディスプレイが暗くなってしまって
OS自体は起動しているっぽいんだけど操作ができなくなってめちゃくちゃ困っているんだけど
601HT自体にリカバリーモードでファクトリーリセットできないから店頭行って初期化してもらうしかない?
2019/10/08(火) 11:10:13.78ID:/LFnKs8u0
設定した記憶ないのに、
0:00(木)スマートフォンをバイブレーションに設定

ていうのが、通知ゾーンにアラームアイコンが出てる。

解除の仕方わかる方いますか?
2019/10/08(火) 11:26:13.83ID:PrB1QP6B0
分からずアプリをインスコしたわ
結局デフォのやり方どうやるんだ?
2019/10/08(火) 15:39:28.16ID:HWn4ckJMM
アプデでスクショの時に音しなくなって嬉しい
2019/10/08(火) 16:34:35.44ID:6JpoJ9vL0
なんか知らんけどyoutubeアプリが勝手に無効化解除して勝手にアプデするようになった
2019/10/08(火) 16:51:10.18ID:kao5SUyka
>>505
消す設定はどこにありますか?
2019/10/08(火) 19:56:40.12ID:ScFiyVgr0
スクショやってみたけどまだドグシャ!って音する。
2019/10/08(火) 21:17:21.92ID:H7wauGTL0
スクショ、音するよね
2019/10/08(火) 21:20:01.07ID:yqC1v3ba0
おいおい、どっちなんだよ
鳴らしてしまったらどうするんだよ
2019/10/08(火) 21:21:50.30ID:Oaa5shqE0
鳴らしてしまったらそこでおしまいさ
2019/10/08(火) 22:33:23.16ID:Ei6l4O3m0
無音化アプリとかじゃあかんのか
2019/10/08(火) 22:42:39.50ID:4NQl+6gc0
SIMフリー版のPieのRUUってどこかにないですか?
2019/10/09(水) 00:35:18.42ID:tSZ4QG8G0
ソフトバンクのだけどアップデートしたが変わらずガチャってスクショ音するな。
2019/10/09(水) 05:28:07.10ID:IFUu1i8V0
アプデしてから電池消耗激しいなー
と思ってなんとなく
boost+だっけ?
アンインストールしたら
なぜか逆に電池持ち良くなった
不思議!
2019/10/09(水) 06:32:39.61ID:7acr4JoPM
そもそも何故スクショに音が必要なのか?
2019/10/09(水) 07:15:16.21ID:vzc0FPr6x
>>516
ガラケー時代にエロい盗撮をする不届き者が多かったせい
2019/10/09(水) 07:18:37.05ID:Qw4KlyrL0
今や無音カメラアプリが広まってるから意味ないのにな
2019/10/09(水) 07:28:01.31ID:I8SHDFRI0
何故スクショの話がカメラの話になっているのか
2019/10/09(水) 07:36:58.63ID:Qw4KlyrL0
カメラ画面でスクショ撮ったら無音で撮影できるからだろ
2019/10/09(水) 11:31:29.88ID:oTEhcEQYM
>>520
そんなの実用的な画質にはならないでしょ。
iOSはスクショ消音可能になった。

初期のガラケーからバカでかい音鳴ってたけど。日本だけ?
2019/10/09(水) 12:05:54.71ID:xbJ4Xrgjp
>>521
おまえみたいな盗撮する奴対策だ
2019/10/09(水) 12:39:16.45ID:oTEhcEQYM
>>522
スクショの話をしてるんだけど。
自宅警備で何か嫌なことがあったの?
2019/10/09(水) 12:43:25.89ID:LuuQma/Yr
>>523
お巡りさんコイツです
525SIM無しさん (ワッチョイ 3d62-uHMY)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:12:20.90ID:s1iakm270
同類同士でケンカすんなや
2019/10/09(水) 15:54:00.39ID:LuuQma/Yr
人類皆同類
2019/10/09(水) 16:09:28.82ID:vPD40U4p0
そろそろ2年たつくらい使ってて
画面割れてるから故障サポート使おうかと思ってるけど交換の在庫あんのかね?
2019/10/09(水) 17:19:06.53ID:U+fSmOQI0
早朝にアルミ缶ぶっ潰した様な音する
2019/10/09(水) 19:37:12.54ID:qz5nWr4E0
アップデートするとBoost+止められなくなるの?
2019/10/09(水) 20:10:52.62ID:KCprEiMf0
>>525
人類同士でに見えた
2019/10/09(水) 21:31:15.83ID:H9lQjIWB0
出来るなら電池交換したいな〜
2019/10/09(水) 23:22:16.08ID:w6nlwqyx0
>>520
未だにこんなこと言う馬鹿いるんだな
2019/10/09(水) 23:33:39.38ID:LR3jcAETr
>>531
SoftBank解約したけど、持参したら交換してくれるのかな?
いくらになるか気になるけど、交換可能なら預けたい
まだまだ2年先までは使える性能だし。
2019/10/10(木) 13:27:00.14ID:tEQ9VfF8r
>>532
じゃあ本当の理由教えて
2019/10/10(木) 15:34:47.24ID:dFJmXVYCr
>>532
未だにこんな馬鹿なことをしている日本の携帯会社に言えよ…
2019/10/10(木) 16:06:28.56ID:KmjYUYk0a
>>534
折れも知りたい
2019/10/10(木) 18:26:22.16ID:oaR2qecBr
>>533
やっと2年払いが終わるんだけど同じくバッテリー交換したい
街のスマホ屋でやってくれそうだけどな
2019/10/10(木) 18:29:21.04ID:45JqSc9C0
>>537
キャリア版なら保証使えばいいよ
2019/10/10(木) 18:31:19.33ID:MSbggvslr
通知領域に目覚まし時計?のアイコンが出るようになったんだけど、消せない?
アラームは設定してない
あと、時計を右に戻したい
2019/10/10(木) 18:50:03.03ID:rbkRVVQtr
Taskerとかで時間指定してるとか
2019/10/10(木) 18:55:56.47ID:MSbggvslr
ありがとうございます
自決しました
2019/10/10(木) 18:59:35.14ID:2Ev93zqKa
生きろ、そなたはまだ若い
2019/10/10(木) 21:04:59.93ID:KQmFJ5IA0
601HT(Pie)ですが、突然ステータスバーの位置情報アイコンが消えない現象が発生してます。
電源オフ/オン、再起動、セーフモード起動、機内モード、位置情報オフ何をしても消えません。
解決方法ご存じないですか?
2019/10/10(木) 21:18:22.76ID:HArU5JI90
ファクトリーリセット
2019/10/10(木) 22:16:05.98ID:Vcb+HEeG0
モードでも切り替えたら
546SIM無しさん (オッペケ Srcb-nCRd)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:20.15ID:KYzASd1Jr
>>541
あの世から、、、?
2019/10/11(金) 00:41:50.95ID:P42/gX4Jr
>>541
自決=自殺
自己解決くらい略すな
予測変換あるんだし普通に書く手間関係ないだろ
スレの容量はアホがAAで荒らさない限り問題ない
2019/10/11(金) 07:50:55.43ID:pG2M+f+UM
ネットスラングやぞ
2019/10/11(金) 16:06:04.62ID:7W9vG5e1M
やったぜ!
https://i.imgur.com/IpdysJV.jpg
550SIM無しさん (オッペケ Srcb-nCRd)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:56:39.80ID:7HwH2flKr
>>548

そう言う事にしたい!
って感じですか。
2019/10/11(金) 18:28:11.02ID:DMdQubkbp
X5使ってたけど諸事情でUQになったから帰ってきた。なんだかなあ
2019/10/11(金) 19:47:35.47ID:qg7ihiqq0
>>549
何この胡散臭いの
2019/10/11(金) 20:28:05.51ID:gdHqUXuB0
>>549
羨ましいぞ
よかったな
2019/10/12(土) 14:03:01.65ID:6ZPJCns90
>>549
ん?
なんかいい端末あったっけ?
いらんもん買いたくないから申し込むのやめたんたが
2019/10/12(土) 14:32:32.66ID:BagPnern0
ソーラーレッドでUQのSIMなんだけど、災害避難情報が来ない…
そういうものなのかな?
2019/10/12(土) 14:54:40.10ID:fH4NvAbxM
愛機であるこの端末と一緒に避難所で過ごしてます
2019/10/12(土) 14:59:39.95ID:e5zLDM1O0
オレのソラレドもエリアメールこねー
2019/10/12(土) 15:00:14.63ID:e5zLDM1O0
>>557
おっとIijmio
2019/10/12(土) 16:22:10.74ID:Pw6V/zdN0
回線は関係ない
2019/10/12(土) 16:46:50.66ID:w9/sKP2Y0
うちも妻のiPhoneはピンコロピンコロ警告が来ているのに、ソーラーレッド化したU11はウンともスンとも言わない
2019/10/12(土) 19:17:40.25ID:PHBgHf5Y0
静かでいいじゃないか
2019/10/12(土) 20:05:07.00ID:Q/78rR6Cp
メニューキーとか完全消灯させる方法ない?
2019/10/13(日) 00:13:01.53ID:bp6bBzrt0
11+使ってるけど、戻るボタンとか固定されるようになったな
いつからだ?
2019/10/13(日) 08:53:55.59ID:8T4goOaI0
>>532
結局これの正解なんなの?
2019/10/13(日) 09:24:15.41ID:N+Whw4uo0
>>532
匿名掲示板でこういう思わせ振りな事言って具体的な内容に言及しない奴って経験上99%回答しない(できない)
2019/10/13(日) 11:14:58.19ID:HaC8qLix0
できないくせにイキるクズ
2019/10/13(日) 11:32:32.57ID:AQMWdzAyp
この機種、イヤホン抜けたときスピーカーになるんだな
怖い
2019/10/13(日) 11:40:38.45ID:ZTTJ37sT0
アップデートしたらEdyの自動チャージでたまにエラーが出る様になったなにか設定変えないと駄目なのかな
2019/10/13(日) 11:41:07.19ID:H/hlMCM70
どこに差したんだ
2019/10/13(日) 13:04:38.12ID:XH5YUr7KM
設定で停止するようにすればスピーカーにならなくない?
2019/10/13(日) 13:35:02.60ID:brkHqhHn0
知らない人が多いってのはみんな世代が若いんだな。
盗撮防止だよ。カメラ起動してスクショすれば写真撮ったと同じっていうアホな世論があって各社実装せざるを得なかった。
2019/10/13(日) 13:38:45.91ID:HaC8qLix0
日本人盗撮大好きだからな…
2019/10/13(日) 14:43:15.94ID:bffx3Coj0
電車の中でケータイ見る時はカメラを指で抑えるのがマナーって時期あったよな。
そうしないと前の席に座ってるJKのパンチラ狙ってると思われるって
2019/10/13(日) 14:46:13.58ID:GAXrBIzb0
日本と韓国だけシャッター音強制らしいな
2019/10/13(日) 15:00:11.76ID:H/hlMCM70
>>571
それは違う今でもそういうこと言う馬鹿いるんだな
って>>532が言うからみんな聞いてたんでしょ
2019/10/13(日) 15:38:49.11ID:Ka+Iz8oiH
標準カメラアプリではスクリーンショット禁止かスクリーンショット音強制にする
これで不十分と言うならカメラデバイス起動時にスクリーンショット禁止かスクリーンショット音強制
一律スクリーンショット爆音にする理由は手抜き以外にない
2019/10/13(日) 16:04:56.45ID:VzLMdQBPM
向かいにjkやOLさんが座ってる時は席を移動するかなぁ
そのほうが安心してスマホ使えるし
バスなら問題無いんだけどね
2019/10/14(月) 07:28:11.66ID:ndnE8/wj0
アプデ後からなんかアラーム鳴らなくなったんだが
バイブ音だけになってマジ俺が優秀じゃなきゃ目を覚ましてないわ
音量とかいろいろチェックしたけど原因不明
2019/10/14(月) 08:34:48.25ID:vFXMbCKXM
>>578
アラーム鳴るんだけど、現代時刻が出なくなってる
ソフトバンクだけど
2019/10/14(月) 10:16:25.07ID:e+osoMi3M
一昨日あたりからそられどのアップデート通知がやたらとしつこくなった。
2019/10/14(月) 10:31:07.85ID:y5djiae70
pieではsync manager使えないみたいだけどどうすれば良いんだ、、、
adbドライバー使えないと困る
2019/10/14(月) 12:43:39.51ID:Zq7fPTzI0
なぜかソーラーレッドは速報こなかったからYahoo防災で代用した
カメラもスクショもrootなくてもアプリで普通に音消せるぞ
2019/10/15(火) 11:37:04.61ID:Gvk2/ViM0
シャッター音警察のみんないなくなっちゃったね
584SIM無しさん (ワッチョイ f776-YqqQ)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:08:03.71ID:j6rwCaZ90
>>547
マジレスなんか、マジレス風ネタなんか判断つかない
2019/10/15(火) 14:31:52.18ID:ur4qxRNGr
ロック画面に、前バージョンでは隠せてた通知が出るようになったんだが

通知の表示も潰れてるし
他にも表示潰れ多いし雑すぎだろ
2019/10/15(火) 19:00:43.88ID:3Ysh6Xam0
>>568
boot+の設定いじらないとダメとか表示が出るね。
2019/10/15(火) 19:03:09.06ID:Y0rSiyN80
不具合だらけやがな
2019/10/15(火) 22:14:26.91ID:Xyqr/iYc0
Boost邪魔だから消しちゃったよ。
2019/10/15(火) 22:22:29.83ID:vwCogIhZ0
Boost、9.0にアップデート前は節電の提案してくれたのに、アップデート後は全然してくれないね
2019/10/15(火) 23:58:39.53ID:+7ocQ/RF0
ブーストちゃん「それ意味ねーんだわw」
2019/10/16(水) 05:20:36.85ID:nz0W9cdM0
カメラの解像度変更ってどうやるの?
ググったら泥は全部一緒なんて書かれてたけどそんな設定ないし
HTC U11 解像度変更でググって設定があると書かれてる所をみたらタイマーや16:9、4:3、1:1と表示されている所に変更欄があると書かれていたけどそんなものはないし
9MPが最低なの?もっと落としたいんだけど
撮影後に変えるしかないのかな
2019/10/16(水) 07:13:59.94ID:23gpFQUpM
標準のカメラアプリだとダメなんじゃないの?
2019/10/16(水) 09:26:18.19ID:TmbpOBFn0
open cameraってので小さく撮ってるよ
画質よろしくないけど他のフリーアプリに比べたらいい感じ
594SIM無しさん (ワッチョイ f776-YqqQ)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:57:28.03ID:4JfuG3Ff0
ソラレのRUU
Full_Stock_Firmware_2.53.454.4_OCEAN_UHL_JP_FullWipe_signed
なんだろうけど、これ焼くのなんかやだなぁ
OTAで降ってきたFirmwareからboot.imgとかリカバリぶっこぬいて
なんとかStockに戻せんだろうか
595SIM無しさん (オッペケ Srcb-nCRd)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:23:17.49ID:zSxaWlg7r
pixel4で星空を写せる件、pixel3でもできるようになるみたいだけど、移植版のカメラアプリでもできるようになるだろうか。
2019/10/16(水) 22:00:05.03ID:YTNpJ1N4M
ソフバンsimロック解除格安sim
運用でpie化したんだけど
テザリングできなくなった。
俺の設定の問題なんかな?
みんなできる?
2019/10/16(水) 22:02:13.77ID:YTNpJ1N4M
>>596
ごめん既出だったね
2019/10/16(水) 23:55:38.74ID:2o4hm74sM
Softbank版はSIM契約時点でテザリングオプション入ったままにしとかんとダメ
2019/10/17(木) 00:26:03.82ID:UdWC027o0
RUUでソラレド化してもダメなの?
2019/10/17(木) 11:07:48.84ID:zZI5levo0
スクショ音 is 正義の人たちどこ行っちゃったの?
2019/10/17(木) 12:15:51.64ID:PeCWuAi8M
>>600
👮
2019/10/17(木) 13:22:59.33ID:9+JqD3f/0
SIMロック解除コード付きの新品白ROMで買った禿げ601HTだけど
何もしなくてもMVNO運用でテザリング使えてるけど売主が>>598だったって事なのかな?
603SIM無しさん (オッペケ Sr47-j/w9)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:53:13.01ID:3x25/yt3r
>>598
それが事実なら、ソフトバンクに苦情いれないとな。
2019/10/17(木) 20:24:42.81ID:dNwOpOtra
ausim使用のソラレだけどpieにアップデート後からテザリング出来てなかったけど、adb shellで使えるようになりました。
2019/10/17(木) 23:22:46.62ID:DbLfVprj0
boost+だけど特定のアプリをキルしないようにする設定どこ?
OSのバージョンを8にしてから徹底的にキルするから困ってる
2019/10/18(金) 00:17:33.72ID:UpI56WIx0
なんかまじで8からあげないほうが良いみたいだな
2019/10/18(金) 00:40:04.83ID:cCOgE1kb6
初期ロムですわ
RUUを上のから貰ったけど面倒くせー
2chMate 0.8.10.45/HTC/601HT/7.1.1/GT
2019/10/18(金) 00:42:36.87ID:JqWADnhmM
Softbankスマホはシムロック解除すると海外でも使えるからね
Softbank自らテザリングに制限入れたって事
2019/10/18(金) 05:18:55.61ID:jUCidAuF0
ソフバン端末にワイモバsimで9に上げて特に不都合無いけど、キャリアの組み合わせが良かったのかな
2019/10/18(金) 07:00:02.43ID:9HwtOClx0
目覚ましのアラームがマナーモードでも鳴るようになって困る
2019/10/18(金) 07:36:47.25ID:5lFPMjmr0
SIMフリー版もついにアプデ通知来ましたなあ
2019/10/18(金) 08:28:21.58ID:TS/isTRPM
>>177のおかげでテザリング復帰した。ありがとうございます。
もう1つ気になった点。
なんかpie化してからカメラの起動がすげー遅くなった。
撮影画面に切り替わる時間は変わらないんだけど、シャッターボタンが押せない。
下手すると30秒くらいかかる。
なんか改善策ない?
2019/10/18(金) 08:45:48.95ID:wG3xpeLR0
>>610
それ普通だぞ。鳴らないの機種がおかしい。
逆に困るだろ。
2019/10/19(土) 12:26:51.01ID:Q6fovanE0
時計が左上になったのが慣れない
右上で電池残量とまとめて一目で確認できるのは便利だったんだなあって思うわ
2019/10/19(土) 12:45:02.23ID:X3cIn7li6
>>614
そこでルート化ですよっ!
2019/10/19(土) 13:47:38.96ID:ZDRYzXG9M
俺は真ん中だな
2019/10/19(土) 14:16:15.85ID:m50/ENBG0
だからこそGravityBox ですよっ!
618SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-QqdS)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:09.34ID:9Hf32hAO0
車載Firf TV Stickにミラーリングしたいんだけど、出来ねぇ
XperiaからはwidIで出来るのに
こいつ5GHzに繋げてると無理だったり、なんかMiracast弱いな
なんとかwifiなし環境下でミラーリングしてる人いないだろうか
2019/10/19(土) 17:52:37.04ID:9zWtlECx0
U11ならミラーリングするんじゃなく
直接Displayport-altのHDMI出力で映す方が良くないか?
2019/10/19(土) 19:31:37.65ID:QEk5c1iv0
DP-Alt使ってるけど、充電できないのとめっちゃバッテリー食うよ
2時間くらい繋げたままゲームしたら空になる
2019/10/19(土) 19:38:25.69ID:9zWtlECx0
>>620
充電できるType-Cハブと十分な出力が出る充電器あればバッテリー切れは無いよ。
Switch対応してる奴が案牌かな。
こんな感じの。
ttps://i.imgur.com/Kt7oprZ.jpg
2019/10/19(土) 19:40:09.58ID:MTm48+xA0
Switch対応だとなんで安牌なの?
2019/10/19(土) 19:43:56.88ID:9zWtlECx0
相性問題が起きにくそうだから。
最初に買った安物は接続がブチブチ切れたので
Switch対応明言してる奴に買い換えたら安定したし。
2019/10/19(土) 20:08:40.80ID:O9w+7cZk0
安牌〜
君を好きでよかった〜
2019/10/19(土) 21:43:47.61ID:MTm48+xA0
はいはい、特に根拠が無い系ね
626SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-QqdS)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:45:04.93ID:9Hf32hAO0
俺もDP-alt使ってるんだけどほんと電池消費早い
>>621
こういうの買おうかと思ったけど、Fire TV Stick一個余ってるのと、テザリングで外部出力出来ないやつも観られるなぁと
センターコンソールの中にダウコンかましてるから、HDMIケーブル出てくるのもうっとおしいしね
2019/10/19(土) 21:46:36.09ID:MTm48+xA0
こういう薄弱な根拠でオススメするのってほんとどうなんだろうな
悪気は無いんだろうけど断言しちゃう上に知識ない人にもわかりやすいから意外と広まって定着したりしてるの見ると結構モニョるわ
628SIM無しさん (ワッチョイ 92f4-0YFd)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:54:05.35ID:SYsxpanm0
俺が思うに>>621みたいなのって接触不良に悩まされないの?
自分は充電しながら使えるtype-c→ミニジャック変換ケーブル買って使ってだけど、直ぐ認識するときもあれば何度も指し直してやっと認識したり、もう何も繋いで無いのに充電中扱いになったりで挙動滅茶苦茶
ハズレの製品なだけかもしれんがtype-cからの変換は信用してないなあ
2019/10/19(土) 22:30:37.34ID:9zWtlECx0
そうは言っても本来なら規格通りの動作してれば普通に動くはずだとしか言えんし。
で、選ぶ基準で多少アテになりそうで
かつ安価なのなのはSwitch対応表記位しか実際無いんだが。
ただでさえType-C絡みは規格が複雑で魔境なのに
そんな厳密な事言われても困るわ。
2019/10/20(日) 08:10:14.69ID:VJOxPY6c0
複雑で魔境なのは全く同意
そこを理解してる人間が個人的にSwitch対応を目安にするのは分かる
それ分かってるかどうかの人間にまでSwitch対応だから勧めるのは反対
2019/10/20(日) 10:54:48.21ID:pHuHL0DYr
>>629
そのアテになりそうな基準としてswitch対応表記になる具体的な理由って何?
例えばだけどswitchは本来のtype-cに全然準拠してなくてこんなおかしい機器でも正常に動くhubならu11でも動くだろうというそれなりの理由があるなら分かる
でもそういう具体的な根拠について基づかない理由となるとそこら辺の健康食品や水素水位いい加減な発言してる事になると思う
2019/10/20(日) 11:08:32.38ID:5DL1AOlE0
使ってる人が多いだろうっていうシンプルな理由ちゃうんすか
2019/10/20(日) 11:51:45.09ID:LR+fHvpNa
ソラレをアプデしたらzololibertyの左音切れが無くなった。
2019/10/20(日) 15:10:18.32ID:mvZgttmE0
買い換えるとしたらPixel3かね?型落ちでやすくなんないかな
2019/10/20(日) 15:21:58.09ID:Jw0VXOPvM
アプデしてからアプリ立ち上げる度にboost+がこのアプリを最適化中ですって出てきてうぜ
たまにジャンク消してくれるだけでいいんだよこいつは
これどこでオフにできるっけ?
2019/10/20(日) 15:46:23.33ID:JBh+V7Ha0
>>635
設定→アプリ→Boost+→詳細設定→「他のアプリの上に重ねて表示できるようにする」をOFF

これでどうかな?
Boost+自体をオフにしたわけじゃないがとりあえず表示は消える

表示を消したことでBoost+が正しく働くかはわからん
2019/10/20(日) 16:30:52.87ID:ZfTm1zjc0
>>636
横からだけど俺もそれ知りたかった
ありがとう
2019/10/20(日) 17:17:56.25ID:28RDGns60
boost+と言えば電源オプティマイザの監視も変な感じだよね
Oreoあの時は普通の時間だったのに、Pieにしたらいつも数分しか監視していないことになってる
そのせいか最適化の推薦もしてくれなくなったし
2019/10/20(日) 17:54:36.17ID:LPoJ0WFSM
>>636
サンキュー とりあえず非表示にした
電源オプティマイザの監視自体はやっぱオフにできないか
2019/10/20(日) 17:57:45.13ID:JBh+V7Ha0
すまん、>>636だけどこれだとだめだわ

この設定でも表示は消せないわ
少し時間が経ってからchmate起動するとまた表示されちまう
2019/10/20(日) 22:03:17.52ID:JUvbBiAk0
>>283
ハゲht601にau系のSIMさしてテザリングできなくなってしまったのは、
>>177やって解決するしかないですかね?
2019/10/21(月) 01:36:39.54ID:9wYRCrMd0
>>621
>>623
実際に使ってるのがこれなの?
それなら俺も買いたい
2019/10/21(月) 07:19:31.89ID:d2u76AkZ0
>>636
ダメだね 一回消えてもまた出てくる
腹立つ〜
2019/10/21(月) 08:49:22.79ID:qBFb/4n00
>>623
アホか、むしろSwitchは高圧必要になるからその分端末に負担くるわ
2019/10/21(月) 09:31:01.79ID:OMFZnkuXa
>>644
高圧…負荷…?
2019/10/21(月) 09:59:19.99ID:0KCc8+/g0
その流れで高圧とか聞くの初めてで何言ってるのかサッパリわからん
2019/10/21(月) 12:38:33.68ID:N9Xx/tC2r
全然分からんがこれと関係あるのか?

>>644
よく分からんが調べるとswitchの純正充電器はPDの規格に準拠してないらしいね
https://hanpenblog.com/4959/
> このPower Rulesのグラフの通り、39WのUSB PD電源は5V/3A、9V/3A、15V/2.6Aの3系統を出力できなければなりません。

> しかしながら実際の純正ACアダプタは5V/1.5Aと15V/2.6Aしか出力できません。
> つまり、USB PDの規格に準拠していないということになります。

この辺が絡んでるのか?
2019/10/21(月) 14:13:25.33ID:tEO7sfwCr
>>613
そうだっけ?
俺はバイブで起きれるから音が鳴ると周りを起こすから困る
2019/10/21(月) 14:18:22.40ID:0BqmT9eQ0
>>636
設定→アプリ→Boost+→通知→「通知の表示」OFF

じゃダメなの?
2019/10/21(月) 15:54:14.00ID:0KCc8+/g0
アラームで音鳴らしたく無いなら無音にするのが筋だろアホなのか
2019/10/21(月) 18:34:03.65ID:iIam26GZM
>>649
おっ!行けそう!
652SIM無しさん (オッペケ Sr47-j/w9)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:32.15ID:pogBWgKKr
>>644
具体的に頼む。
2019/10/21(月) 23:53:57.55ID:0EuwdVAP0
ソーラーレッドアプデしたんだけど、自動調整バッテリーの項目って無いのか?
2019/10/21(月) 23:56:30.02ID:1eG34ltR0
自動調整バッテリーってなんだい?
2019/10/22(火) 01:08:19.62ID:yyuBmZy50
12の後継機は無さそうなん?
2019/10/22(火) 10:18:21.27ID:mNDTZFTjM
>>653
>>654
これでしょ 無いよね
https://i.imgur.com/rMBfax5.png

画面の一時的な回転もできないね 便利そうなのに
https://i.imgur.com/TnRZ9Ky.png
2019/10/22(火) 12:32:11.47ID:x02xGCBJr
なんだよこの手抜きアプデ
2019/10/22(火) 13:23:00.02ID:sK5GU8260
>>641
601htにuqでテザリングできるけど個体差があるの?
2019/10/22(火) 15:56:02.94ID:LckD8umC0
>>656
教えてくれてありがとう
デフォルトでオンになっていれば良いけどどうなんだろ
2019/10/22(火) 16:39:39.80ID:LckD8umC0
Quick shortcut makerでアクティビティは見つけたけど、権限が無いから起動出来ないとさ

Application: 設定
Activity: 自動調整バッテリー
Package/Class: com.android.settings/com.android.settings.Settings$HtcSmartBatterySettingsActivity
661SIM無しさん (スフッ Sd32-QqdS)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:30:11.29ID:5uG659mnd
SSID毎に自動接続オンオフしたいんだけど、これそういう機能はないんかな?
2019/10/22(火) 19:16:17.71ID:hYwMoV0B0
他の機種もないよ
2019/10/22(火) 19:19:53.73ID:JylD6mWla
最近点滅の報告無いけどOSアプデで発生しなくなったのかな?
664SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-QqdS)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:24:14.54ID:+6c1mHwP0
>>662
いや、とりあえずXperiaはある
665SIM無しさん (アウアウウー Sa43-7pon)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:40:47.91ID:9MNF7atca
新機種まだかよもう変えたいよこの端末
2019/10/23(水) 20:06:29.00ID:ATGB3EL7a
pixelでも買っとけ
2019/10/23(水) 20:16:31.45ID:ljRGbR5v0
あと3年は戦える(´・ω・`)
2019/10/23(水) 20:38:56.70ID:Oum2x7gY0
>>667
俺漏れも。
2019/10/23(水) 21:32:51.90ID:NaH+m69Gr
風呂にぶっこんだら液晶おかしくなって草
そろそろさようならかな
2019/10/24(木) 00:33:17.49ID:YUzI6g340
勝手に戻るタップした事になるのが多発。
671SIM無しさん (オッペケ Sr47-5kfK)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:46:20.22ID:ETw+sd8Br
電池🔋、、、
2019/10/24(木) 04:59:24.13ID:3wkLRUWv0
>>670
フィルム剥がせ
2019/10/24(木) 07:09:21.48ID:psA5110N0
アプデしたらカーナビとBluetoothの接続ができなくなった
AVRCPのバージョンいじってもだめ
システムコーデックは何度いじっても何故かデフォルトに戻る
スマホからは「Bluetoothが突然切断されました、エラーレポートが…」
と毎回毎回表示され、切断と接続がループする
どこに何を聞いたらわからずここに来たけど同じような人いないのかな
2019/10/24(木) 07:15:44.49ID:qD5bNFHTr
天気時計ウィジェットってU11の標準ウィジェットだよね?
スリープから復帰してから時間が更新されるのが遅くない?時計として全く役に立たない
2019/10/24(木) 10:34:16.80ID:yt2MhKnF0
ちょっと前に上がってたコーデックの問題だろ?
Bluetoothを使いたいならRootとってファーム巻き戻すしかないだろ多分
2019/10/24(木) 12:19:51.40ID:rBSGGmcVa
>>658
Android9にしてから、ハゲhtc u11にau回線BIGLOBESIMでテザリングできなかった。
めんどくせぇけど、>>177やったらできるようになった。
177は神だわ
2019/10/24(木) 13:07:10.91ID:zsuYCohL0
>>673
これからXZ3に機種変したけど、Android9なったら自分も不具合はある
カーナビ側をBluetooth選択にすれば問題ないけど
テレビとかにしてる状態でもスマホが繋ごうとしてスマホ音が途切れ途切れになる
Bluetoothバージョンの違いとかかなーと思ってるけど
なのでサブにしたu11はアプデせずに使ってる
2019/10/24(木) 14:07:01.14ID:aPz8F7J70
どなたか601HTの3.35.762.2のRUUの場所ってご存じないでしょうか?
まずカメラが死に、chromeが死に、ついに起動しなくなってしまいました。。。
2019/10/24(木) 15:46:01.42ID:9rSXgdUk0
>>673
うちは問題なく接続出来てるな
ナビはパイオニアの楽ナビ
2019/10/24(木) 15:49:20.03ID:MZk8OEDI0
今更ながらU11+使おうと思ってるワイモバユーザーなんだけど、設定方法はこの通りでよろしいか?

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
2019/10/24(木) 18:38:09.22ID:0Lqwp5SDr
今月で機種代2年終わるわ 長かったな
2019/10/24(木) 23:05:56.50ID:DdAvj3EM0
アプデして3週間くらいするけど
なんか今日になって突然ファイルを開けなくなった
開くと「現在、コンテンツを読み込む事ができません」って砂時計の絵が表示される
容量は20g近く空きあるし、なんなら容量パンパンになった時だって今まで普通に開けたのに
再起動してから数分は読み込みにラグが生じるけどなんとか開けるが
10分も経過したらもうだめ
開けなくなる
なんなん
2019/10/25(金) 01:42:36.30ID:2z+oU1r10
>>675
スマホ側が送ろうとしてるコーデックがカーナビ側で対応してないと言うことでしょうか?
2019/10/25(金) 01:43:55.50ID:2z+oU1r10
>>677
Bluetoothのバージョンがアプデで新しくなってしまってカーナビ側が追いついてないということでしょうか?

>>679
動作してる方もいるんですね
原因がわからずもやもやしてます
2019/10/25(金) 08:55:26.13ID:gBsWYEXRr
アプデするメリットはあったんだろうか
基本的な所がガタガタになってる気がする
686SIM無しさん (スフッ Sd1f-21RH)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:02:09.96ID:kCUDS/yrd
>>661
これ優先順位系のアプリでオフにしても一瞬切断して、また再接続しちゃう
U11で使えたやつない?
2019/10/26(土) 12:31:02.10ID:B6weM+tsM
android pieにしたんだけど
設定の自動調節バッテリーとboost+は別なんか?
どっちか切ったほうがええんやろか
2019/10/26(土) 19:45:01.19ID:3GmEgRvR0
>>687
電池持ち悪くなっとらん?
自動調整切るといいらしいよ
2019/10/26(土) 20:55:12.88ID:4TMNfw2lM
おいpart20落ちたぞ何やってんだよ
2019/10/26(土) 21:00:13.74ID:DTYGFSc/0
まだ必要ないだろ
2019/10/26(土) 21:34:23.52ID:Ol+KHC6t0
そもそも何故たってたのか
2019/10/26(土) 22:16:21.71ID:ZlsSi/Hs0
落ちて良かったじゃん
2019/10/27(日) 01:54:08.71ID:5gB2cX3Sa
今更ながらソーラーレッドを購入しました
よろしくお願いします!
アプデの件で電池が減りやすくなったと書いてる方々はどうなられたのでしょうか…
2019/10/27(日) 03:59:23.14ID:O7RvPKyu0
俺はBoostアンスコして、よく使うアプリは自動調整切った
最初からPieの人はまず普通に使ってみるのがいいと思うよ
2019/10/27(日) 11:20:48.67ID:vC9I95S+M
>>676
oreoの時はdunで保存出来たからpieにしてもテザリング使えてたんだな。
ためしにapn設定消して設定し直したらdunは許可されていないって出て保存出来なかった。
2019/10/27(日) 14:53:34.26ID:YdvBsP6Ka
>>695
oreoのときに、dun設定しとけば9にしてもテザリングできてたってこと?
2019/10/27(日) 15:37:43.82ID:OXDOUaV8M
>>696
出来てた。試しにdun消してからdun入力して保存しようとしたらエラー出てテザリングでネットにつながらない。
それでadbで設定した。
2019/10/27(日) 17:39:06.68ID:Qag9NwPB0
>>697
なるほど。参考になりました、ありがとう
699SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-fZjI)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:43:13.75ID:syZTpNz00
>>678
先月までは何処かに上がってた様ですが、今はもうありません

アプでしたあとに文鎮化してしまい、私もruu手に入らず詰んでいます
2019/10/27(日) 20:04:00.59ID:P49JFn/P0
元々あった場所を知っているなら、

インターネットアーカイブ
https://archive.org/index.php

にそのページかファイル直のアドレスを入力したらキャッシュ残ってるんじゃないか?
701SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-fZjI)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:53.29ID:syZTpNz00
>>700
ありがとうm(_ _)m
なんとかなるかもしれません
2019/10/27(日) 21:02:41.80ID:vS43+A5D0
>>64
>>74
このどちらかじゃ駄目なのかい
703SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-fZjI)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:33:51.36ID:syZTpNz00
>>702
9にアップデートしたあとにtwrp入れて、うまく行かなくて…
何故かsystemとdataをワイプしてしまって
お恥ずかしいです

>>64はOTAで無理でした
>>74を当てるにはダウングレードしないといけないです
OSが起動しないのでusbデバッグにできなくてadbが通らないのでmisc書き換えられない

twrpのファイルマネージャーでSDカードに書き出して、バイナリエディタでバージョン情報書き換えて戻しても駄目だった
2019/10/27(日) 22:38:38.25ID:1ciCBVRE0
>>703
678です。恥ずかしながら私も同じような状況です。
自分なりに>>64>>74を試したのですが、
出来なかったのでこちらでお尋ねした次第です。

もう少し探索してみます。
2019/10/29(火) 08:20:12.57ID:kHgCe3fy0
9とtwrpの相性というかうまく動かないのがあるとか、ちょいちょい言われてるよね
2019/10/29(火) 20:45:49.33ID:xkPp2ET+d
ダウンロードモードとかでadb通らないんだっけ?
2019/10/30(水) 13:24:24.79ID:Hl6cXxj20
付属の万歩計おかしいんだけどみんなどうしてんの?
2019/10/30(水) 13:52:57.49ID:4KRaHVW60
>>707
使うのを諦めた
2019/10/30(水) 23:43:31.42ID:6FVkaqdc0
指紋認証が遅くなって、それでGoogleアシスタントが出てイラつく
2019/10/31(木) 00:14:33.81ID:yH7jaPCj0
指紋認証ボタンでしゃべる検索が起動しなくなりましたがどこをいじればよいのでしょうか
2019/10/31(木) 06:59:13.21ID:lYUjQkxi0
結局これアプデしない方が良いの?
2019/10/31(木) 18:44:40.70ID:OjNfFAk8M
端末内にデータ溜まってきて指紋認証遅くなったから初期化したら爆速でワロタ
最初はこんな早かったんだな
2019/10/31(木) 19:12:42.22ID:I9jRyMJx0
>>710
Googleアプリを有効にすると、復活するよ
714SIM無しさん (ワッチョイ ff76-jEuW)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:28:39.22ID:oKtZeR2B0
>>621
こういうの色々あるけど尼の900円代とかでいけたやつあったら教えてクレメンス
2019/11/01(金) 14:21:25.15ID:2Gd7FXKC0
>>713
復活しました、ありがとうね
2019/11/01(金) 15:31:17.65ID:yBPDTNa7p
>>715
いいってことよ
2019/11/01(金) 19:00:49.78ID:S/lQm5AWM
指紋認証の設定でfingerprint scannerが突然停止しましたって何回も出るんだけど故障?
指紋認証自体は正常に出来るんだけど…
2019/11/01(金) 20:09:05.13ID:Efuelz6vr
>>711
しないほうがよかったよ
2019/11/01(金) 23:31:29.94ID:CuwJ3pd90
ホームボタン長押しで出るGoogleアシスタントを消したいんだけどどうすればいいの?
2019/11/01(金) 23:33:06.82ID:1uAU77qXM
アンドロイドのバージョンをロム焼きで下げる
2019/11/02(土) 00:01:04.88ID:eLibAxAo0
>>719
設定値で補助と音声入力で検索して補助アプリなしにしろ
2019/11/02(土) 01:20:13.87ID:91geYsI00
ホーム長押しはスクショアプリにしてる
2019/11/02(土) 01:51:48.43ID:Bddv43ug6
ワイは電源オフにしてる
2019/11/02(土) 02:13:10.17ID:zJxXu/Xh0
アプリの構成→補助と音声入力→補助アプリなし
でできたっぽい?お騒がせしました
2019/11/02(土) 14:55:40.69ID:UDG15y2F0
2年使って画面割れてたから
故障サポートでリフレッシュ品に交換しました

5gが普及するまで使い続けよ
2019/11/02(土) 15:25:38.87ID:HKWTdhaSa
特に縛りは無いが
まだまだ余裕で使えるので後一年は使うなぁ
2019/11/02(土) 21:56:14.65ID:bYTNNDE2r
バッテリー交換した人いる?
2019/11/03(日) 12:42:26.14ID:+E1+QFh86
居たら殺されちゃうの?
2019/11/03(日) 15:27:33.65ID:1G9dix13r
>>728
ですが〜?
2019/11/03(日) 18:30:26.21ID:ncTr8BtZ0
交換用バッテリーwitringsで在庫切れになったまま戻らないね
2019/11/03(日) 19:20:17.39ID:4s1IUZ5f0
アプデでしたら時計が右側になってんだけど。
2019/11/03(日) 22:12:35.25ID:FTk1TTgO0
>>731
左側にならなくて良かったね
2019/11/03(日) 23:33:25.59ID:4SyFvN5P0
>>731
右から左の間違いだろ
2019/11/04(月) 17:24:07.28ID:aHA94fq3M
左はあかんでしょ
2019/11/06(水) 10:46:01.81ID:nQNv5gjq0
なかなか次の候補が見つからない、p30liteは流石に下がり過ぎかな?
2019/11/06(水) 18:54:31.55ID:jjbFmBhiM
Pixcel3イイヨ
2019/11/06(水) 19:18:00.74ID:mD4CCViV0
性能を追求しないのならPixel 3aで良いのではないか
2019/11/06(水) 19:34:52.93ID:fycCEf7fr
Pixel勧めるとSDカード入らないと嫌とか言い出す奴居るからなぁ。
2019/11/06(水) 21:54:04.98ID:ykw2VZdG0
OPPO Reno Aはアカンのか?
2019/11/06(水) 22:05:00.48ID:/8Byn5Zq0
ルート取ってとか出来んからオッポのは別枠だ
逆に普通に改造とかしないならヨシ
2019/11/06(水) 22:47:00.33ID:YFOeg2p20
6.5インチは流石にデカすぎるなぁ
742SIM無しさん (オッペケ Sr03-S8GT)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:00:08.55ID:PpHPyvoOr
SDに音楽詰め込んでるからな。
2019/11/06(水) 23:10:20.63ID:nQNv5gjq0
やっぱpixel3aかreno aだよね、どちらもsoc性能下がるけど
2019/11/07(木) 01:15:03.34ID:e3QaopLP0
サブとしての買い足しならいいけど買い換えだとSoC性能落とすのはストレス出ると思うけどね
2019/11/07(木) 03:03:13.55ID:7hV4BuGC0
ならば奮発してPixel 4で128GBモデルを買うとかだな
10万超えるけど
2019/11/07(木) 11:53:42.61ID:Urx1ugDD0
技適のXiaomiを待つ
2019/11/07(木) 12:15:12.05ID:oqLyisEhr
Cytus2やってるのだがこの端末音の遅延強めだな
2019/11/08(金) 20:33:05.17ID:WkItQR3d0
4m程落下させたけど外傷は無かったぜ!
ラギッドアーマーさまさまだったけど液晶にダメージを負って筋が2本出来てしまっていた
ゴーストタップが発生してたけど再起動で普通に使えたのでこのままでいいや
2019/11/09(土) 05:51:39.35ID:rM6YXcaj0
>>748
俺も最近バイクナビに使ってたらホールドが甘かったのかいきなり落っこちて焦ったわ
幸い後続車も無く無事だったけど真ラギ様様だわ
偽ラギだと画面のフチの高さが低いんでたぶん画面死んでた
750SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-qVhl)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:09:00.32ID:Z1Z9Rsmw0
703です
なんとかsimフリー機として復旧できました
1.twrp nandroidをsdからtwrpでRestore
2.海外版のためかOSは起動するがハードキー、スピーカー、マイクが動作しない
3.adbが通るようになったのでcidやmidとかバージョン書き換えてダウロードモードでruuフラッシュ
4.格安SIM入れて使っえるようになりました
601htのrom焼かなかったのでソフトバンクSIMは使えません
2019/11/09(土) 14:32:05.79ID:rZAF9Xz7r
IMEIがソフバン機でも違うRUUで焼き直すとアウトなのか
2019/11/09(土) 15:15:26.10ID:nRBnYB+qM
非公開APNで使えそうな気がする
2019/11/09(土) 15:27:33.34ID:uLCewmkq0
ワイモバとauのは非公式ので使ってたわ
だからソフバンも確かに有りそうではある
2019/11/09(土) 15:33:23.02ID:4+IL5UD+r
SbmApnGetter
755SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-cFFX)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:58:38.55ID:Z1Z9Rsmw0
>>754
くぐってみたけど見つからないですねぇ
2019/11/09(土) 21:07:09.08ID:JnaHhv1x0
おすすめの保護フィルム教えて下さい
2019/11/10(日) 09:37:40.58ID:Mahh20oz0
HTCのスマホ、周りで使ってる人ゼロ説
2019/11/10(日) 09:52:38.31ID:biEjHh1DM
昔は音楽聞くのに良かったからauで良く使われてたぞ
759SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-3Qup)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:21:24.12ID:6nF/1CZc0
>>755
諦めてadb shellでダウングレードしてソフバンの初期ruu焼き直して、OTA当ててpieにしました
そここらtwrpフラッシュ(3.2.3.0)、magisk入れて文鎮化から復旧できました
ありがとうございました
2019/11/10(日) 18:42:43.01ID:aRJrEV5z0
>>759
いいってことよ
2019/11/10(日) 19:22:17.67ID:o1hwL8xm0
音楽を聞くのに良いスマホってなんだ?
観点が分からん
2019/11/10(日) 19:32:55.54ID:2AK/Q+tF0
昔、良いイヤホン付き機種あったの知らんの?
まあ、この機種とかやっすいの鹿買えない人にはそもそも関係無い話かも知れんが
2019/11/10(日) 19:38:53.79ID:dnENbvoX0
beatsのイヤホン懐かしい
2019/11/10(日) 20:30:37.34ID:NZS4JREl0
音にこだわるスマホはほとんど無くなっちゃったな〜
2019/11/10(日) 20:33:59.61ID:Ykq1YSgEr
そりゃ音にこだわるんならDACやポタアンにこだわるのが筋だしなぁ。
スマホそのものは原理上ただの入れ物でしかないし。
2019/11/10(日) 21:41:56.50ID:SscDoAKhd
>>761
国内販売モデルに限定するとイヤホンジャックからの音質にこだわるならDACやその他アナログ部の回路がミドルクラスのDAPと同等のONKYO Granbeatが一番
次点でアナログ部は普通だけどDACがハイレベルなLGのV30+

スピーカーはスマホサイズならどれも大したことは無いんだけどその中で優劣を付けるならフロントステレオで出力も大きいZTEのAXON7や
HTCのHTV31(M9)が良好

同じHTCでもフロントステレオを辞めて劣化した10、11(スレタイ機種)は残念
2019/11/10(日) 21:53:27.36ID:2AK/Q+tF0
フロントスピーカーって家でだよな?
外で周りに人が居るのに使わないよな?当然
2019/11/10(日) 21:55:12.47ID:aRJrEV5z0
>>767
電車です
2019/11/10(日) 22:11:15.87ID:73W3l9hLM
迷惑な奴
2019/11/11(月) 08:18:37.39ID:0JebY2WH0
>>766
そうですね
そういった観点のうち758さんがどういう意図で言ってたのかが気になりました
2019/11/11(月) 12:47:35.93ID:0hog+X3EM
メルカリにu11専用3D VRのLINKを激安248でちょこちょこ出品してる人がおるんやけど、LINKって使い道あるんかな
https://item.mercari.com/jp/m73727365870/
2019/11/11(月) 13:06:57.30ID:JxPktysZ0
>>771
2480円やないか!死ね!
2019/11/11(月) 13:37:22.52ID:/bft5SOKx
248円で買えると思うオツムが先ず死ぬべき
2019/11/11(月) 13:42:56.86ID:E9xKFChA0
どっちも要らない
2019/11/11(月) 17:39:47.09ID:JxPktysZ0
>>773
ウソばっか書くな
どあほ!
2019/11/11(月) 18:01:34.79ID:/bft5SOKx
>>771は俺じゃねーよ
>>775は馬鹿だね、一般常識の問題
2019/11/11(月) 18:52:32.27ID:JxPktysZ0
>>776
おまえが常識ないくせにえらそうにすな
ブサイクでもてないからってこんなとこで絡みやがって
2019/11/11(月) 19:16:09.98ID:q/ye486Tr
欲しいけど高いよなぁと思ってたので
渡りに船だったわ即買った<HTC Link
2019/11/11(月) 19:18:07.06ID:FXd6ZsG70
何に使えるの?AVみれる?
2019/11/11(月) 19:33:39.06ID:/bft5SOKx
>>777
いいから貧乏根性治すか、一辺死んでこいよw
2019/11/11(月) 19:34:35.99ID:E9xKFChA0
な、どっちも要らないだろ
2019/11/11(月) 21:43:29.21ID:R8FgbROPd
>>739
U11の電池がへたったら繋ぎでそれ位しかないか思うが新しく買って性能落ちるのが嫌なのでU12+の未使用中古5万5千円位なのでそれで良いかなと思ってる
783SIM無しさん (アウアウカー Sa8f-ivno)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:44:40.23ID:RIfF1DPFa
最近クソ端末しか出さなくなったね
2019/11/12(火) 06:28:14.83ID:u2FWGhPE0
>>739
タスクキルが強すぎる
メジャーアップデートしない会社
この辺わかっていれば問題ないかと

タスクロックしても手動でアプリを終了すると
タスクロック解除されるとか聞いて俺は止めた
2019/11/12(火) 11:30:39.16ID:ALbq/9aGr
RenoA買ったけどU11の方が好きだわ
root取れるし、タッチキーあるし

ただ電池持ちと画面サイズは圧倒的にRenoA
2019/11/12(火) 11:41:23.96ID:NGYI/epuM
バッテリーはもう少し持って欲しかったな
2019/11/12(火) 13:06:27.74ID:vSnPs7uad
電池交換失敗した‥orz
ボード多分損傷。
2019/11/12(火) 13:16:45.23ID:1Cm8lCIrp
>>787
ボード交換やね
2019/11/12(火) 16:03:20.95ID:VsNhZ3jar
>>778
6DoFについてと画質についての評論をよろしくね
2019/11/12(火) 20:08:34.56ID:rHar0e14r
>>789
やだよめんどくさい。
3D動画やFANZAのエロVR位しか使う予定無いし。
2019/11/12(火) 22:45:47.92ID:nhuZ+wZZ0
まぁ、実質それ用だよなw
たから安く買えるとはいえ、やっぱオキュラスにするかな
2019/11/12(火) 23:51:35.66ID:bQfJxQp30
FANZA目的で
オキュラスゴー買って
試しにu11で使うのやっすいゴーグルタイプで比べた
正直、そこまで差は無いぞ?
オキュラスゴー売ってゴーグルタイプの残した
一度は絶対に試して見るのもいいが3ヶ月くらい使ってない
793SIM無しさん (ワッチョイ 7b76-FD+t)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:51:57.45ID:XUbhzGKE0
そろそろ機種変しようかと思うんだけど
FelicaとBLUとMicroSDの共存って今なら何でいけるんだろうか
無駄にドコモの割引があるからドコモ機でいけるのあれば嬉しいけど
DM-Verity突破はもう絶対無理なんだろうか
2019/11/13(水) 10:27:04.17ID:8wiDu5OzM
そろそろ機種変って1年しか使ってなくね?馬鹿?
2019/11/13(水) 11:55:38.26ID:EvjOv0zX6
>>793
MicroSD捨ててpixelか
BLU捨ててその他かって感じだね

広告消しはアドガ、枠消しはvirtualで何とかなったから
思ったほどroot無くても不便でも無かったけど
Flipfont搭載機にすれば良かったと
プチ後悔してる
2019/11/13(水) 12:31:42.22ID:deseCQ8Bd
>>788
ボードって単品で販売してるんですか?
2019/11/13(水) 16:05:52.62ID:Lh5J4TTyM
htc link 買うわ
これってhtc uにvr動画入れてれば観れるのよね?

ネットにほぼ情報がないけどw
2019/11/13(水) 18:36:18.70ID:pK/RYdK10
何を基準に1年なのか気になる
2019/11/13(水) 19:42:33.15ID:DG/aMFU9a
三年目に突入してるし
2019/11/13(水) 23:13:34.82ID:TImsgzDA0
Aliで4400mAhのバッテリーと接着剤買ったわ
楽しみ
2019/11/13(水) 23:47:13.01ID:Iz9y/krV0
まだlink出品されてるな
送料考えたら実質1500円くらいか
買うわw
2019/11/13(水) 23:47:15.87ID:cEORpbk+0
よくそんなあやしいのかえるな
803SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-ivno)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:55:08.15ID:oyeOn4ts0
もう我慢できない
低速充電しかできなくなった
スマホ変えるしかない
2019/11/13(水) 23:59:50.08ID:g4yrcDxm0
>>801
>>802
このメルカリ出品者、ソフトバンクセレクションの体組成計も出してるとこからすると、ソフトバンクモバイルショップの不良在庫の横流しやね
2019/11/14(木) 00:13:01.29ID:8a5KNQkQr
>>804
802は800へのレスじゃね?
2019/11/14(木) 01:02:32.48ID:Oq0Jqrwc0
htc linkって元値3、4マンだよな
どんだけ売れなかったんだろw
2019/11/14(木) 01:14:24.17ID:Hpgo54qk0
>>803
バッテリー交換しろよ!
808SIM無しさん (ワッチョイ 42c4-JglR)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:18:07.83ID:qPJunsuf0
>>807
保証効かなくなる
2019/11/14(木) 01:21:13.08ID:Hpgo54qk0
>>808
買い替えるんならどうせ保証模いらなくなるんだし試しにバッテリーだけ交換してもいいんじゃないん
810SIM無しさん (ワッチョイ 42c4-JglR)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:26:55.48ID:qPJunsuf0
アップグレードプログラムで変えるからなあ
2019/11/14(木) 09:35:15.00ID:izARmjdCM
俺もeBayで純正バッテリーと接着シート買ってあるけど失敗が怖くて交換する勇気が出ないまま放置してる。
2019/11/14(木) 09:45:39.33ID:jiofZTAc0
純正バッテリーってどうやって分かる?
みんな偽者に見えて買えない
2019/11/14(木) 15:53:05.19ID:7wbGKS8i0
>>812
見分け不可能アル
2019/11/15(金) 00:36:14.16ID:dyzNIOsBa
質問
このスマホから機種変して他社のスマホになった人は何処の製品使ってますか?
2019/11/15(金) 00:45:27.54ID:s1f/PgHLM
このスレ来ないんじゃね
2019/11/15(金) 05:14:31.75ID:wl0vL397r
Xperia xz3に機種変して
U11はWi-Fi運用のサブ機として使ってる
ヤマダのキャッシュバック三万、ソフバの機種変ポイント二万もらったりで
実質機種代いらずで変えれたからU11はそのまま手元に残せたし
ちょうど機種変タイミングの時にキャンペーンあったから変えた
2019/11/15(金) 08:10:59.40ID:HLh5jrlJa
外出用に買ったけど大き過ぎて家専バックアップ用に格下げ、外ではXZ2Cを使用。
U11にはXZ2CにないHDMI出力が有るので使い分けしてます。
2019/11/15(金) 08:17:35.30ID:HLh5jrlJa
初めてのスマホがISW13HT、当時としては高性能不具合すくなくカメラも良くWiMAX通信量無制限で神機でしたのでHTCには愛着が有るんさね。
2019/11/15(金) 09:02:02.12ID:h0O/JS5c0
背面が金属の機種はもう作らんのかね
2019/11/15(金) 15:02:03.48ID:zhw+SyLw0
Pixel3に行こうとしてます
中古で
2019/11/15(金) 18:49:10.08ID:mqUzc03ir
Pixel3第一候補だけどバッテリー持ちが悪いらしくて迷ってる
2019/11/15(金) 19:41:40.52ID:x283mLcY0
4万切るぐらいで買えるのでOPPOとかよりはよっぽど良いかなとね
2019/11/16(土) 00:25:35.25ID:/SXXN6qJ0
低速充電しかできないのってバッテリーの劣化なの?
ケーブルとか端子の問題かと思ってた
2019/11/16(土) 06:58:34.52ID:iCekqyi90
俺はケーブルが原因だった
2019/11/16(土) 09:06:37.68ID:rzgx8E7lM
microSDとFeliCaは必須
当時シムフリでふるいに掛けたらこれしかなかった
2019/11/16(土) 09:51:01.00ID:T5dAuF9n0
htc linkゴミやな
これ3万超えとか信じられん

こんなゴミ売れると思ったんか?
2019/11/16(土) 10:03:14.26ID:DAI6rXbA0
使ってもないでのレビューこそゴミ
どうせこの端末を只同然でもらってる乞食なら尚更
2019/11/16(土) 11:00:34.26ID:iPf7rCxlr
usb接続したストレージを読み込む方法って無いのでしょうか?
SDカードアダプタを接続しても、電話のバッテリーを充電に使用するというメッセージしか出ないのです。
2019/11/16(土) 12:01:16.66ID:9IVeqBdt0
無理して日本語使ってるのかな
2019/11/16(土) 14:41:22.14ID:IGHfS0g7a
htc link 眼鏡かけたままでしか使えないみたいだからやめた
2019/11/16(土) 16:48:07.99ID:PnRJXuhl0
HTC link使ったこと無いし買う気無いが眼鏡かけたまま使えるとか人それぞれに合わせられるメリットのような気がするけど
2019/11/16(土) 16:51:35.31ID:9IVeqBdt0
しかしかしか
2019/11/16(土) 16:58:57.06ID:ViSQkH4P0
視度調整範囲せまい、眼鏡で使用不可
って商品のほうが近視者には難しいからね
ELECOMのゴーグルは矯正度数-8.00の俺でも裸眼で使える
2019/11/17(日) 08:02:59.02ID:dDCmaWtI0
ソラレドの顔面保護シート剥いだら、えらい使いやなったわ〜
2019/11/17(日) 09:52:26.55ID:OfY3ms090
この端末、Wi-Fi途切れたりしない?
みんなのは問題ない?
2019/11/17(日) 10:01:48.14ID:mVK/K0yVr
>>835

する 結構な頻度で
2019/11/17(日) 10:28:30.11ID:5NOIxERn0
>>835
自分のは特に問題ないよ
2019/11/17(日) 10:55:49.98ID:dDCmaWtI0
>>835
気になったことないわ…
2019/11/17(日) 10:57:05.21ID:FWs7FmZK0
>>835
10年前に購入したルーターを最新のに買い替えたら切れることなくなった
2019/11/17(日) 11:42:57.38ID:gWrwIX8C0
>>835
それなりにきれる
2019/11/17(日) 17:20:07.68ID:gGSgamPVr
Wi-F問題あったんだ
こっちは数日くらい?経ったらGPSが使えなくなる
再起動しないと復帰しない
2019/11/17(日) 17:20:51.03ID:gGSgamPVr
あれ、ワッチョイ被ってるが>>836とは別人ね
2019/11/17(日) 17:29:34.76ID:7zAaodhM0
Pixel3買ったんだがこっちの方がカユいところに手が届くな
失敗した
2019/11/17(日) 17:38:24.42ID:9DjiAfhQ6
電池が妊娠したのかバックパネル浮いてたわ
普段ケース付けっぱなしで気づかなかった。
危ないとこだった、引退かなぁ…
2019/11/17(日) 17:56:57.96ID:hISA5M400
>>843
こっちってどっちだ
2019/11/17(日) 18:29:10.35ID:vXfYVhatr
>>841
GPSはほんとそう
仕事で頻繁にナビ使ってたから2日に一回は再起動させてた
2019/11/17(日) 19:06:44.22ID:1Rzr3Y+00
落としてひび割れたとこから浸水して死亡確認
2019/11/17(日) 19:07:14.97ID:7zAaodhM0
>>845
u11よ
2019/11/17(日) 19:26:42.86ID:hISA5M400
>>848
ふうん、そうなんだ
それは意外だ
2019/11/19(火) 22:20:08.03ID:d8HPxIJy0
link届いた人、どうよ?買った価値ある?
2019/11/19(火) 23:00:38.17ID:t5Q9c1fk0
箱から出します
一応接続します
箱に片付けます
押し入れに収納しました
以上!!
2019/11/19(火) 23:56:57.45ID:EgSXaqUd0
>>850
まじで価値ない
いろいろとごちゃごちゃし過ぎで気軽に使えないゴミ
すぐ使わなくなるよ

>>851が言ってるのは結構的を射てる
853SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-eYTJ)
垢版 |
2019/11/20(水) 02:21:35.62ID:5PnaOjAVa
急に電源が切れ、充電不可になってしまった...
遂におさらばか
HTCはHTL21/23と使ってきたので引き続きU12+にするかpixel4にするか悩むわ
2019/11/20(水) 11:28:53.51ID:SHvEOzRj0
linkってDMMとか手持ちの動画再生できなさそうだからスルーした
2019/11/20(水) 11:47:42.28ID:dzd299Eh0
U11でFANZAを見るのに一番良いのはなんだろ
2019/11/20(水) 11:59:37.18ID:Zhi0FVmR6
一番では無いけど
スマホ画像からならアマゾンのクソ安いのでもそんなに変わらんよ
2019/11/23(土) 14:11:42.08ID:SXWYDiv90
このデバイスのUSBポートに問題があります。っていう警告が出て来るようになってしまった。
再起動してもまた出てくるんだけど、なにか解消法ない?
ググるとU12+で同様のエラーが起きてるみたいだけど。。。
2019/11/23(土) 21:08:12.68ID:3IdhYrYE0
最近画面オフ時のバッテリー消費が激しいんですが、皆さんもこんなもんですか?
https://i.imgur.com/9GoZU5S.png
2019/11/23(土) 21:17:31.53ID:4EtAJ9Fe6
そんな訳あるかーってくらい分かるだろw
電池関係は難しいよ
だいたいはグーグル関連が悪さしてる
2019/11/23(土) 21:27:53.59ID:3wr+RoYR0
>>858
2年使ってるけど2時間で1%減るくらい
2019/11/23(土) 21:54:45.61ID:72GyF6bk0
減り過ぎw
2019/11/23(土) 23:19:37.44ID:eRPjea560
>>858
あきらかおかしい
画面点灯の時も減り過ぎ
2019/11/24(日) 00:27:05.12ID:WgFolUb00
>>858 です。
やはりそうですよね。2週間前ぐらいから突然なり始めて…
最初バッテリーの劣化疑いましたが、健康度だと2500mAhぐらいは維持してるみたいです。
表立っては不審なバッテリー消費しているアプリは見つからなくて、不要なアプリ消したりバックグランド制限しまくったりしてますが、効果無くてお手上げ状態です。
最悪出荷前にリセットするしか無いのかなって思ってます。
2019/11/24(日) 05:53:16.52ID:QeqqUcTg0
俺のあんまり使ってないサブu11はこんなもん
https://i.imgur.com/WZQzkFg.png
これは出来すぎで普段は画面点灯10%/hって感じだけど
2019/11/24(日) 11:53:25.05ID:nQ2J5FN20
最近減りが早くてバッテリー替えようとしてる俺でさえこれ
https://i.imgur.com/1eemvf9.png
2019/11/24(日) 12:18:06.21ID:okiGKkf20
わてもソラレド使用
https://i.imgur.com/NiIuD1K.jpg
2019/11/24(日) 13:05:17.61ID:MGF4ntmJ0
1回水没したんだけど弄らなくても数時間で電池0になってしまう。
2019/11/24(日) 13:58:47.08ID:pBRmx+hTM
タイルを1個にする方法はありませんか?
OS初期化したら、タイルが以前のように6個までしか減らせなくなりました。
WiFiだけにしてたんですが。
2019/11/24(日) 23:01:23.40ID:cXfFYS9R0
>>858
おなじAccuBatteryProでみると、画面オフ時は122時間で330%
2019/11/25(月) 09:08:24.96ID:9drpzEAN0
>>867
俺と同じだな
バッテリー交換してもだめで、type-C載ってる基盤の配線一個外したらドレインはなくなった
まあ、そこ外すと指紋センサー左右のキーが使えなくなるんだが
2019/11/25(月) 12:55:34.60ID:BSdm9BpZM
AccuBatteryが消費してる説
872SIM無しさん (オッペケ Src5-H51p)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:22:09.51ID:LQi9u6xHr
自分のソラレは2.5%/時だ。
ちょっと多い。
2019/11/26(火) 20:19:02.84ID:5Utfk+Q/0
満充電して放置していた所電池ガン減りしててGoogleプレイ開発者サービスが60%喰ってた。
2019/11/27(水) 01:57:22.82ID:Q280WMMv0
アプデしてから、10日位に1度、必ずGoogleアプリ(マップ、GooglePlay、YouTubeなど)だけが使えなくなる。
再起動すれば治るけど、とてもめんどくさい。
同じ症状の方います?
2019/11/27(水) 02:07:57.73ID:rH7mcS230
再起動して治るんなら何かのタスクだけを再起動しても治るはず(開発者サービスとか)
それを探して見つけられたら再インストールでもすれば
2019/11/27(水) 07:26:55.69ID:Q280WMMv0
>>875
タスクの再起動っていうのは、どこからやればよいのでしょうか?
2019/11/27(水) 08:01:09.04ID:vegDItcVr
>>876
設定のアプリ一覧から強制終了
2019/11/27(水) 19:49:28.51ID:Q280WMMv0
>>877
いや、起動してないから、終了もできないです。強制停止もタップできなくなってます。
2019/11/27(水) 20:56:33.84ID:GTkaO68j0
>>878
アンインストールしてもう一度入れ直して試してみた?
2019/11/27(水) 22:50:17.68ID:Q280WMMv0
>>879
何をアンインストールすれば良いですか?
GooglePlay開発者サービス?
2019/11/27(水) 22:51:25.93ID:Q280WMMv0
>>879
GooglePlay開発者サービスですが、アンインストールのボタンがタップできなくなってます。
2019/11/27(水) 22:52:49.87ID:Q280WMMv0
>>879
GooglePlayを開いて開発者サービスを出してみると、無効化ボタンしかありません。
2019/11/27(水) 23:35:12.71ID:GTkaO68j0
ええ……

取り敢えず、
動かないアプリらをキャッシュとかアンインストール出来るのとかを削除
して試す

その後でグーグル開発者のキャッシュとかを削除して試す

ココらへんはググってやりなよ
2019/11/27(水) 23:39:55.55ID:GTkaO68j0
アンインストールできないのは
データを全て消去で初期化みたいなもんやね
2019/11/28(木) 12:44:52.80ID:VA8TK44Aa
バックアップ取って出荷状態に初期化
元の状態に戻す過程で不具合が発生したらソレが原因でない
2019/11/28(木) 23:20:28.53ID:m1VF5ME70
新機種いつ出るんだっけ
2019/11/28(木) 23:24:47.22ID:eyaa/zD00
出ないかも
2019/11/28(木) 23:40:53.33ID:m1VF5ME70
えぇ…
2019/11/29(金) 10:17:54.45ID:X6o96ohQM
年内は何もなさそう
来年に期待?
2019/11/29(金) 10:29:00.07ID:1UQ44TI6p
むしろGCが欲しい
2019/11/29(金) 10:29:21.05ID:1UQ44TI6p
誤爆です…
2019/11/29(金) 12:55:47.54ID:q2mthaRX0
ケースを探してるけど種類がほとんど無いのね
2019/11/29(金) 13:05:47.97ID:XBSOb3MU0
色々試したけど結局激安のシリコンケース使ってる
2019/11/29(金) 13:52:16.85ID:RpQT4mPQ0
らぎっとあーまー
2019/11/29(金) 19:59:39.93ID:KUonHaiQ0
Aliに沢山あるだろ
300円のハードケース昨日届いたから使ってるけどめちゃくちゃ高級感あって友人に見せたら数千円もするケースだと思われた
2019/11/29(金) 20:03:43.78ID:ExNAGK3gd
Aliも全然ないよ
eyesとかPlusのがズラっと出てU11無印のは種類でいうと2個くらいしか無い
2019/11/29(金) 20:21:27.07ID:LravtlXU6
いや、そんな事は無いだろ
俺は少なくとも過去に4つ買ってる
全てハードタイプ
2019/11/29(金) 20:34:28.44ID:KUonHaiQ0
>>896
何をAliだと思ってるのか知らんがAliexpressでは流石に発売から何年も経ってるから売り切れてるのもあるけどまだ沢山種類あるよ
2019/11/29(金) 20:37:10.47ID:9K4rruQ1a
普通にアマゾンじゃ駄目なん?
900SIM無しさん (ワッチョイ 52c4-1iHD)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:43:20.11ID:bPH8dDoc0
発表が今年の年末なだけで発売がクソうんこ先なのか
2019/12/01(日) 00:58:22.27ID:nwWhK6U00
アリでケース探すならu11 oceanで検索しないと
902SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-1iHD)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:27.12ID:ssyyPpRr0
新機種いつまで待てばいいの?
2019/12/04(水) 08:04:55.56ID:D/nIXihLp
YouTubeにU13+の噂動画が出てるけど、これがマジなら絶対買う
日本でおサイフありで販売頼む!
2019/12/05(木) 16:13:36.24ID:pvwsrbmgr
手帳型のケース付けてたのに落として割れちゃったツイてないな
次は何しよ
2019/12/05(木) 16:35:31.79ID:DUblC8rU0
>>904
もっとゴツい手帳にしろ
2019/12/05(木) 17:09:36.54ID:CQpJBG5W0
ケースの角ごと画面割れてしまってるaliで安物買ったのがダメだったかも
2019/12/05(木) 17:14:01.48ID:0VaeHIA4r
>>906
せめてAmazonでサクラじゃないレビュー付いてるの買えよ
HTCのスマホなんて初代Butterfly以降iPhoneレベルで割れるぞ
2019/12/05(木) 17:30:42.21ID:BknUWNMK0
iPhoneの場合は画面割れでも使えるケースが多いがHTCのスマホって割れると画面真っ暗になって困ることが多い
2019/12/05(木) 18:06:37.65ID:CQpJBG5W0
割れても一応使えてるぞ
2019/12/06(金) 07:32:49.82ID:ZQa9Latn0
U11の裏側、曲面よりも平面が良かったな
2019/12/06(金) 08:46:57.75ID:0ZW79dfeM
U11+台湾版になんかアプデ降ってきた
2019/12/06(金) 18:25:53.27ID:+RGHD+zz0
台湾版アプデびっくりするぐらい電池もちよくなったわ
最初からやって欲しかった
2019/12/07(土) 07:45:17.81ID:XX3S9UGx0
boost+でアプリロックしてて、指紋認証でロック解除すると1回目はだいたい失敗する。2回目は問題なし。なんでだろ?
2019/12/07(土) 21:09:54.71ID:LsFgv7mF0
UQsim使用。国内simフリーruu焼いた端末だとバンド28つかんでる場所で、601htのsimロック解除版だとバンド28掴んでてバンド26つかみません。LTEdiscoveryで確認。601htはさらに特殊な処理いりますか?
2019/12/08(日) 14:02:07.17ID:ekNFM1Fs0
昨日まで電波横に4Gって出てたのに、こうなったんだけど
これ普通?


https://i.imgur.com/lalz9RX.jpg
2019/12/08(日) 14:40:02.50ID:yb3MAlwYr
>>915
時刻表示が右って事はOreoのまま?
とりあえず何のSIM使ってるのかと
SIMフリーモデルなのかキャリアモデルなのかちゃんと書け。
2019/12/08(日) 16:07:21.51ID:0mLwMO5I0
>>914

×バンド28つかんでる場所で
○バンド26つかんでる場所で
2019/12/08(日) 16:29:53.54ID:ekNFM1Fs0
>>916
すみません
SIMはYmobile、オレオのまま、U11+SIMフリーモデルです
2019/12/08(日) 22:53:41.22ID:YZYqmQsFa
apkファイル開かなくなったんだが
アプリから開くでも何も起こらない最悪
2019/12/08(日) 23:07:35.80ID:s/VMOFT70
どなたか大分前のスレにあったと思う「告知音がしたけど告知欄には何も無い」現象の解決策を教えて頂けないだろうか?
何かのアプリだかが音を出してる感じだったような気がするんだけど何のアプリか分からない
2019/12/09(月) 00:24:30.48ID:eU4Lh+AE0
au関係のアプリだったような
2019/12/09(月) 01:04:17.21ID:jsUYTLFU0
>>921
auキャリアだから当たりかも?
とりあえずau関係のアプリ通知切ってきたよ
これで直れば嬉しいな
ありがとう!
2019/12/09(月) 07:30:04.94ID:lp3PNtiga
>>920
解決方法と言うか確認方法として
ホーム画面で「アプリとウィジェットの追加」→「ショートカット」を選択→「設定をショートカットとする」をタップ「通知ログ」をタップ
これでどう?
2019/12/09(月) 07:42:25.68ID:h97Xn0+zr
反転時計ウィジェット使ってるけど、純正の天気時計ウィジェットの時刻がたまに同期されてないバグはどうやったら直る?

今の所反転時計の下にある天気の奴の左側をタップして「都市を選択」が出たら選択中のラジオボタンを再度押して同期させてるけど
ウィジェットとして使い物にならないのはどうなのかって感じがする
2019/12/09(月) 09:19:00.44ID:EC9pWFZEa
>>923
それも試してみます
ありがとう!
926SIM無しさん (ワッチョイ 0d76-FVm2)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:59.47ID:D6kWGJND0
久々に来たんだけど、シムフリ版でBLUしてmagiskとかいれてた人って
Pieにアプデした?
その場合RUUってどっかから拾ってきたのかな?
2019/12/09(月) 17:54:53.24ID:EbfpHGI+0
>>926
601HTをBLU/SCID化してSIMフリ版化してたが、PieのRUUが見つからず、Oreo焼き直してからOTA当てた気がする
BootloaderもRelockしたような…
2019/12/10(火) 13:05:05.90ID:4DFqkb1v0
最新OSにしてからか、モバイルネットワークをOFFにしないとスターバックスのWiFiに繋がらなくなりました。
同じ症状の方いませんか?
いちいち切り替えるのが面倒です。
2019/12/10(火) 17:14:46.70ID:KwdlcTYq0
Aliのサイバーマンデーで頼んだガラスフィルムが届いたけど粘着部が枠だけでごん太だった
タッチ感はわるくないけど
2019/12/10(火) 19:51:05.18ID:VdLy2RvfM
>>929
ゴンタって読んじまったじゃねーか何だよかわいいなオイ
2019/12/10(火) 20:51:58.41ID:YqAuT6LO0
>>930
この書き込みなかったらずっとゴンタだと思ってたよ、どこかの方言かなと
932SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-TdMT)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:07.00ID:eFb1Xb1K0
>>927
あー、やっぱりRecovery含め焼き直さないとだめよな
拾ったやつ使うのなんとなく気持ち悪いからなぁ……
2019/12/10(火) 21:46:12.33ID:uAmj+W940
>>931
同じくw
2019/12/10(火) 22:27:24.40ID:kTA1S1T40
>>929
でっきるかなでっきるかな
ハテサテフム〜♪
2019/12/10(火) 23:51:54.53ID:BKIwCNnA0
>>928
オレのもPieにしてしばらくはフリースポットのログイン画面が出て確認を押せば使えてたけど、先々月くらいからHTCのホームページが出てきて確認ボタンが表示されなくなった
今は同じくモバイルネットワークを切って使ってる
なんなのかね、これは?
2019/12/13(金) 07:08:05.45ID:i2oniJIg0
これさ、画面触っただけで起動すんのやめてくんないかな。ホーム画面がいつのまにか変な配置になってるし。
2019/12/13(金) 07:35:12.21ID:OaxK4RAna
>>936
設定しましょう
2019/12/13(金) 08:31:32.70ID:4BQg6R5+0
>>936
設定でホームボタンタッチで画面オンにしたらどうだ
2019/12/13(金) 12:12:36.03ID:82BUOZwJ0
>>936
設定したらいいと思うの
2019/12/13(金) 14:03:30.54ID:ctd9lZF70
みんな優しい
2019/12/13(金) 19:31:46.85ID:m25uFoMS0
これって野良アプリのピクセルカメラ使える?星空モードの奴
2019/12/13(金) 19:35:55.80ID:I+A/Vtrz0
過去ログ嫁
2019/12/13(金) 20:19:22.45ID:m25uFoMS0
そんなこと言わんと教えてくれや〜
なんかいくつかあってわからんかったんや
2019/12/13(金) 21:06:58.44ID:J57KD5CQr
ググれカス(私の持っている知識量はカスなのでググってください)
2019/12/13(金) 21:31:48.93ID:2lF1YK5L0
裏蓋をとめてる粘着テープみたいなやつって尼とかで売ってる修理用の2mmくらいのやつ買えばいいのかな?
2019/12/13(金) 21:55:08.66ID:kXioSP2F0
薄けりゃ大丈夫
2019/12/14(土) 07:45:47.82ID:EVEU/1j6H
ピクセルカメラ使ってたけどシャッター押しても無反応なこと多くて結局標準のに戻しちゃったな
夜間モード使いたいときだけ起動してる
2019/12/14(土) 09:35:25.68ID:C8DYQ88b0
ヤフオクにs-off機とclip出てるな?
2019/12/14(土) 22:51:49.01ID:q80u5zOf0
S-ONなのでtwrpのflashでしくじると戻れなくなると思いbootで起動しようとしてるのですがうまくいきません。610HT BLU Pieです。

fastboot boot twrp-3.3.1-0-ocn.img 最新のtwrpだとbootingで固まります
fastboot boot twrp-3.2.3-0-ocn.img 少し古いバージョンだとHTCロゴのあとTWRP起動前に再び再起動がかかって普通にPieが起動してしまいます。

flashすれば起動するかもしれませんが、このままflashして大丈夫でしょうか
2019/12/15(日) 00:58:54.26ID:uU8KfTLMM
スレよく読んでRUU当てれば大体戻るでしょ
2019/12/15(日) 02:09:52.13ID:P4nx+Fad0
RUUを当てるにはmiscの書き換えが必要→misc書き換えにはtwrpが必要
なので、bootで起動しないtwrpがflashすれば起動するかも?という可能性にかけるのに足踏みしてます
2019/12/15(日) 09:01:51.65ID:GUluttuNM
>>928
コレ俺も。誰か良い回避方法知らんかね
2019/12/15(日) 11:20:47.65ID:jyCS+LDT0
アプデかけてからなんだけど、
電源落とした状態だと本体にUSB刺した状態でアダプターを刺しても普通に充電が始まるのに、
電源入ってると、アダプターを刺した状態で本体にUSB刺さないと充電が始まらない。
2019/12/15(日) 19:55:52.80ID:FYX3afREr
1年半弱使ってきたけどそろそろバッテリーがヤバくなってきた。
まだ残債あるし月月割は消えちゃうけど
機種変用ポイント15000円分あるしPayPay5000円貰えるしなので
LG G8Xに機種変する予定。
まぁまだまだ使える事には変わりないんで
機種変前にバッテリー交換と外装リニューアルは済ませるけどね。
2019/12/16(月) 08:12:57.52ID:+ZE8Q0BvM
おサイフ気にしなくていいなら選択肢は∞
2019/12/16(月) 09:57:14.49ID:dxmbF/mu0
auでsense2もらってきたのでちょと使ってみたがrootいらないならこれで十分
だと思った。もうそろそろrootから卒業すべきなのか、、、
2019/12/16(月) 10:23:35.48ID:5qrjP6kh0
m9、htc10、u11、u11plus、u12plusと使ってきているが、u11からはルートとらなくなったわ
2019/12/17(火) 19:02:10.56ID:I1C7I7Sw0
sense2ってスナ450だけど…
959SIM無しさん (オッペケ Srdf-8giL)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:53:04.78ID:U8IN4Hxtr
台湾版みたいにアップデートして欲しい。
2019/12/18(水) 11:39:51.27ID:iX+5IIpn0
2年経たずにバッテリー糞になるもんなの?最近のスマホて
2019/12/18(水) 12:17:52.05ID:tbxIann70
どれも糞になる
2019/12/18(水) 13:04:05.23ID:CGXQIIPn0
>>956
今時ルートで何やるの?
Xposedというならわかるがルート単体でできることなんて今時プレイストアにあるアプリでできることばっかりだし
2019/12/18(水) 14:43:03.12ID:5/ULOSzD0
初代desireとかdesire HDの時代はroot取ってフォント変えてROM焼いて、とか楽しかったな
今はroot取らないとできないことなんてほとんどないだろ
ネットバンキングとか使えなくなるデメリットの方が目立つようになってしまったから自分もrootとかは取ってないな
2019/12/18(水) 20:29:54.94ID:lhnm8IGg0
なんでrootを取るのか?
「なんとなくroot権限で使いたいじゃん」
という情報システム部の先輩の言葉は説得力があった。
2019/12/18(水) 21:22:28.15ID:uJT2JgIQ0
ほぼミンミンとチタとGravityBoxのみかなぁ
ADBもあるけどさ
特にチタは新しい端末を買って設定する時にそのまま(実際は9割)設定モロモロ移せるからな
2019/12/18(水) 21:27:09.28ID:d4Knerf80
>>964
手段の為には目的を選ばないという言葉を思い出した
2019/12/18(水) 22:08:04.30ID:HBGQ4YQG0
>>960
2年めいっぱい使ったけどまだ全然不便ないくらいもつ
仕事で電話とナビ毎日フル稼働と
ゲームもモンストとかガンガンやってたが
今はサブ機として使う前に充電してる程度だけど
2019/12/19(木) 04:04:49.78ID:0Y+oYzkE0
初期アプリ消せないじゃん
2019/12/19(木) 09:18:08.77ID:in5X+isl0
>>967
そりゃサブ機じゃ不便ないだろ
2019/12/19(木) 13:14:35.89ID:in5X+isl0
低速充電しかできなくなった
バッテリーやケーブルのせいじゃないのは確認済み
しかもイヤホンも認識しない
2019/12/19(木) 14:09:19.15ID:LmFcQJO20
イヤホン使ってた?
2019/12/19(木) 15:41:08.01ID:B4iza48tM
>>970
コネクターのとこ掃除はしてみた?
2019/12/19(木) 21:40:04.37ID:qc5NfL/N0
>>969
今はサブ機だが、
2年以上毎日仕事でフル稼働でもバッテリー不便はなかったってことだ
機種変したのは機種代実質いらず、プラン変更で料金安くするためだったしな
2019/12/20(金) 11:58:54.43ID:5kLfnO1X0
バッテリーに不便あるのって俺だけ?
2019/12/20(金) 12:55:25.70ID:4OiCbiEar
>>974
流石に2年5ヶ月になるから、バッテリー減りが速くなったわ
バッテリー交換したいが、SoftBank解約したので交換依頼したくても門前払い喰らうかな?
2019/12/20(金) 13:03:10.01ID:thaoXqGJ0
モバイルバッテリーめっちゃ安いし交換してまで使うかね
2019/12/20(金) 20:47:37.49ID:ob2HnQvn0
>>974
バッテラというより端子だろ
2019/12/20(金) 22:07:52.97ID:U4W8/S0E0
>>976
それはそれで一々差し込まないといけないし面倒だけどな
2019/12/20(金) 23:42:46.23ID:8lVZnAbLM
>>976
要らん物持ち歩かずに済むなら
それに越した事は無いだろ
2019/12/21(土) 03:40:17.94ID:LBsLkMZQa
ついに充電できなくなった
2019/12/21(土) 05:24:11.78ID:bV8lcJOT0
>>621
これ買ったけどちゃんと使えたわ。
バッテリーを気にせずhdmi出力できるようになって快適。
教えてくれてトンクス
2019/12/22(日) 04:46:07.91ID:F1ER4wNx0
>>975
回線契約はもちろんだけど利用端末が601HTで登録されてる人以外門前払い
白ROM買ってソフバン回線で使ってる人や機種変で他の機種に買い換えちゃった人も対象外
ショップでそう言われたからアリエクスプレスでバッテリー1000円、両面テープ100円くらいで買って自分で交換したわ
防水は無くなった物だと思って5G端末出そろうまで使うつもり
2019/12/23(月) 10:12:15.27ID:N6mxxfko0
当たりのバッテリー引いたのか
2019/12/23(月) 10:26:56.87ID:LLV/7lRK0
ちょっと前からなんだけど
普通にちょこちょこと使ってる分には
それなりのバッテリーの減り具合で
屋外で2時間程度、カバンの中でほったらかしておくと
80%の残量が1%に激減してEXモードになってるケースが多発するんだけど
理由判る人いれば教えて欲しいです
再起動すると5〜6%に戻るし再充電するとすぐに30%台になる
モバイルバッテリー持ってないときは凄い焦る
自宅とかでほったらかしてもだとそんな事が無いんだけどね
2019/12/23(月) 12:05:53.52ID:Png6Cm4Pr
大事なU11のガラス左上と右下の縁が
割れてしまったが、操作は可能で良かった

来月2年満期のSoftBank契約中に直すか
迷うわ
986SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-GrIB)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:04:51.33ID:NrWGBiyE0
wifi 5GHz見失うわそもそも不安定だわミラーリング残念だわほんとイライラするわ
Felica root sdでこれにしたけどもうHTCはないわ
2019/12/23(月) 16:58:20.41ID:ywsx0Std0
もうrootいらんと思ったがLMTの”戻る”が使えなくなるのは致命的だと思い出した。
2019/12/23(月) 20:00:46.77ID:e52AiZumM
>>982
ソフトバンクは解約してワイモバイルとして使ってる
バッテリーは諦めモバイルバッテリーで補います
自分で交換とか器用じゃないし。
ワイモバイルも春には解約予定だけど、今のメインは楽天スーパー放題で十分なんだよね
2019/12/23(月) 20:07:34.25ID:e52AiZumM
>>982
このスマホに拘る理由に、スマホとしての性能がSD835なので良いのと
カメラ画質が動画を含め、かなり高画質なのが良い
とくにPixelカメラアプリを使うと更に良くなりました
990SIM無しさん (オッペケ Srcb-IyJy)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:49:53.71ID:QfINjZngr
U12+はアップデートがあったようだ。
U11もお願いします。
2019/12/23(月) 20:55:12.27ID:pl8yQ5JP0
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571993478/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571993478/
2019/12/23(月) 23:20:14.28ID:FXa73zVI0
このID消しのゴミなんなん?
2019/12/24(火) 02:29:16.89ID:PvUnAo9P0
>>988
HTCの修理に直接問い合わせてみれば?
あと修理やバッテリー交換やってる民間の修理業者が有るから
近場探すか郵送受付してる所探してそこに頼むのもいいんじゃない
劣化したまま使ってると膨らんで来るから早めに交換した方がいいと思うよ
2019/12/24(火) 10:15:30.68ID:wyFa4gQBr
次スレはこちら

HTC U11 総合 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577150050/

1571993478 をNGワード推奨
2019/12/25(水) 11:16:47.14ID:B6wffIjTM
電池が膨らんで隙間が出来たので電池交換した。
HTC端末は使いやすい端末が多いけど電池が弱いのが難点
googleに行った部隊もHTC魂引き継いでるのかpixelも電池が弱い
996SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-VoYK)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:56:01.74ID:iclzfRMVa
>>973
俺はお前と違ってHTCしか使う気しないから11だめになったら次の機種待つしか無いんだよ
2019/12/25(水) 22:17:07.75ID:AuF3taI00
なんの縛りプレイ?
2019/12/26(木) 02:47:55.36ID:5Rs8PChK0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
2019/12/26(木) 03:32:50.79ID:BzccSZdxr
うんこ
2019/12/26(木) 03:33:07.20ID:BzccSZdxr
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 4時間 48分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況