スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/25(日) 22:01:16.28ID:P7USV3iH
質問する際に必要な場合は、キャリアと機種を書くこと
どんな些細なことでも質問はお気軽に

オンボロイド信者の荒らしはスルーで仲良く使おう

前スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553523397/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559824303/

過去スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495836922/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501451572/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517581589/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517968302/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525634470/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534152670/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537931184/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543173644/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548859368/
2019/08/25(日) 23:23:53.68ID:V4Fpy7e/
2da!
3SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:37:53.43ID:LzljYp61
お財布携帯付きのスマホでお勧めのがあれば教えてください
音声通話契約してもよいし、本体だけでも良いです
2019/08/26(月) 00:49:24.98ID:jVCa8dhx
>>3
SHARPでお財布載っている
2019/08/26(月) 00:51:17.27ID:7PYrXIV3
キャリアケータイ買っとけば?
2019/08/26(月) 02:29:35.01ID:eMNSnEFX
ほえー
2019/08/26(月) 04:01:33.65ID:EJLYrp4k
auのiphoneXRを中古で買おうかと思ってるのですが
9月1日から契約者でなくても端末auに盛っていけばsimの解除ってできるんですかね
いつから誰でも解除出来るようになるんだろう、au
2019/08/26(月) 04:12:50.60ID:EBBd9Wik
>>7
たぶん9月1日から
2019/08/26(月) 06:34:01.30ID:x3DktHfv
HUAWEI nova lite 3
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite3/?l-id=product_pc_novalite3

AQUOS sense2 SH-M08
https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-shm08/?l-id=product_pc_aquos-shm08

用途によりけり&どんぐりの背比べだとは思いますけど、
上記スマホのうちどちらの方が総合的に性能が高いのでしょうか…
ちなみに用途は通話とLINEくらいでゲーム等はやりません
よろしければご教授のほどお願いします><
2019/08/26(月) 07:14:54.52ID:obsMxODC
おサイフ使うか使わないかで判断したら?
はーえーはまだ懸念が抜けないから
あまりおすすめしないけど
価格/性能、所謂コスパは高いと思うよ
2019/08/26(月) 07:26:25.50ID:msKzPPxF
>>3
ヤフオクでxz3がコスパ最強
でもロック解除しても回線縛られるから
汎用性はピクセル3かなぁ
半額コード買って6万くらいじゃないかな?
2019/08/26(月) 07:49:08.87ID:x3DktHfv
>>10
参考にさせて頂きます
ありがとうございました
2019/08/26(月) 07:49:48.85ID:Ht++7GlH
>>9
俺も楽天で1円で半年維持で買えるから気になってた
2019/08/26(月) 07:53:05.14ID:Ht++7GlH
画面が大きいnovaLite3買おうと思ってますお財布使わないから
15SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:11:51.38ID:RkW97Epe
スマホは2年ぶりに戻したけど
LINEのメニュー画面とかガラホと微妙に違って悪戦苦闘中
メッセージを長オシ後間違って転送押したら取消出来なくて知り会いにLINEして速攻削除した
2019/08/26(月) 08:15:32.05ID:ED+cGuAs
>>9
sense2の長所 防水とおサイフケータイがついている。僅かに電池もちがいい(バッテリー容量は少ないけど)
nova lite 3はCPU性能やカメラ性能などで有利

ちなみにCPU性能に関してはiphone基準で
6s > SE >>HUAWEI nova lite 3>>> 6 >AQUOS sense2 SH-M08>> 5s

ただ、楽天やHUAWEIはまだ不安があるから避けたほうがいいのも事実
2019/08/26(月) 08:25:26.08ID:msKzPPxF
>>13
ヤフオク相場が新品未使用で20k以下なので
よほど条件が揃わないとわざわざ追加契約する意味無いけどねw
2019/08/26(月) 08:27:32.00ID:ihewlhmQ
このタイミングでファーウェイはやめとけ。バカ犬が噛みつき続けて今後のセキュリティアップデートがあるかあやしい
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MHA-L29/9/LR
2019/08/26(月) 09:02:25.05ID:mrbtF06P
XperiaスレDAT落ち?
20SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:04:58.92ID:RkW97Epe
>>18
日本メーカーで一番安いのを要望したら
シャープの昨年の冬モデル持ってきたわ
契約したけどシャープには不具合が多く悪いイメージしかない
2019/08/26(月) 10:02:45.10ID:mAQp0FeF
>>20
シャープは台湾メーカーだよ
22SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:02:26.22ID:9Q40i8/4
>>20
>シャープには不具合が多く悪いイメージしかない

スマホでは総じて安定性に定評あるSHARPでは初耳だな。キャリアとかkwsk
2019/08/26(月) 16:15:48.37ID:dH9sO5C6
日本メーカーは独自の余計なアプリや仕様を入れて不具合が多い感じがする
シャープは東芝や富士通よりはましだが
世界端末よりダメな感じがする

過去十数端末の内、2端末シャープだったが
同世代及び1世代前のiPhoneより重かったのを覚えてる
2019/08/26(月) 17:44:55.36ID:4tcQonq+
>>22
売却前はベンチマークの数字が同SoC他メーカー機種より7割減だったり(7割じゃないよ)
最後のAQUOS tab(SH-05G)のモッサリ度は伝説
25SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:50:32.00ID:RkW97Epe
>>23
マジ重い
でもこれってセキュリティソフトの影響かも?
2019/08/26(月) 20:43:17.08ID:r72UHx8w
>>22
IGZOの頃のシャープ機を使ってたけどいい思い出がないな。
それ以来一度も買ってない。
27SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:47:22.12ID:Wao2I0si
おおよそ2年前にauでiphone8を買ったのですが、そろそろ機種を変更、必要があればキャリアを変えたいので相談があるのですが、
・メインはネット、動画、ゲームで使用
・ゲームは重いやつをコントローラーでやりたい(音ゲーも少しやる)
・windows pcも使用するのでそれとの兼ね合い考えたい
(・一応何かしらスマートウォッチの購入を検討中)
他にも必要な情報があれば追加しますが、これらの要望を満たせるようなスマホ(出来ればキャリアも)を教えていただきたいです。
2019/08/26(月) 21:55:27.57ID:ED+cGuAs
>>27
現状でiphone8を明確に超えるのはハイエンドと呼ばれている機種だけ
無難にiPhone XRかiPhone XSか来月出るiphoneがいいんじゃね
2019/08/26(月) 22:01:25.97ID:IUSg19T0
>>27
ゲームするのなら大きい画面がいいぞ
Androidでもいいけど、iPhoneを使いこなせるのなら同じiPhoneで

iPhone XS Max + Apple Watch(GPS+Cellularモデル)
2019/08/26(月) 22:41:20.60ID:xR1nf7vB
スマホのボタンの隙間やスピーカー部分を掃除したいなあと思うのですが、どんな道具ありますかね?
歯ブラシだとスマホに傷がつきそうで怖くて…
31SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:55:42.47ID:Wao2I0si
>>29 >>28 ありがとうございます
追加で質問になってしまいますが、コントローラをiPhone で使う場合で認証の関係でds4でいうLR3ボタンなど一部ボタンが使えないらしいですがそこら辺大丈夫なのかと、キャリアは変えた方が良いですか?
2019/08/26(月) 23:11:14.02ID:A6BmoiSN
>>31
いま8だと何に変えても感動ないと思うよ?
ゲームに全フリならROGとかBLACKSHARK2とか買ってみてもいいと思うが
2019/08/27(火) 00:08:32.39ID:DEJnDDuy
防水で画面が5インチに近いスマホでおすすめあれば教えてほしいです
家の中専用で風呂とかベッドの上で使いたい
2019/08/27(火) 00:15:21.79ID:M5B0gtuj
>>33
R2 COMPACT
2019/08/27(火) 01:23:08.92ID:K5LYk0a4
>>30
刷毛みたいなブラシを百均ででも探して掃除しなよ
2019/08/27(火) 03:57:20.09ID:4C2IA641
>>27
その用途ならゲーミングスマホでないとキツい
フラッグシップでは冷却が追いつかないから熱すぎて辛いよ

Black Shark2の5万円のモデルでいい
2019/08/27(火) 21:06:50.62ID:FJnia7UV
>>31
コントローラの件なら、Apple arcadeでPS4/XBOのコントローラが使えるようになるという話
arcadeじゃないタイトルが対応できるのかは知らんけど
38SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:07:33.43ID:HYIhIARX
>>31の者です。あれから様々な意見を有り難うございます。
あれから色々考えたのですが、追加の要望になってしまいますが、ゲームだけでなくスマートウォッチやwindows pcなどの他のデバイスとの連携の良さ(漠然とした要望ですが出来れば使い勝手の良さ)5G対応スマホを待つべきかどうかを考えるとどうなるでしょうか。
重ね重ね申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです
2019/08/28(水) 03:05:24.72ID:mhZOSE3b
その5Gっておまえの住んでる村にいつくるの?
各社ファーウェイの5G基地局は排除していこうとしてるし韓国は政治問題で先行き見えない
そんな事より自分の趣味と生活にあうスマートウォッチを見つけてそれにあわせた端末選ぶほうが良いと思う。でもなんとなくスマートウォッチ欲しいだけなら無駄な金使わずスマホ本体に金使え
2019/08/28(水) 03:31:24.66ID:T6mL/KiS
実際5Gサービスって一般人が使うレベルに浸透するまでどれくらいかかるんだろ
2019/08/28(水) 03:38:53.01ID:xlaFH1vu
いまでも3Gが使えるからな
そこから考えると5G端末にしないと行けなくなるのは10年後くらいか?
42SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:12:13.75ID:LjscS1kV
今までの古い捨てるスマホを携帯屋さんに持ってく予定だけどその前に自分で内部データを破壊しておきたい。
しっかり水没という手がいいかな?
2019/08/28(水) 07:43:16.01ID:YbT1ZMpT
その前に4Gすら100%に届いてないという
2019/08/28(水) 07:51:13.22ID:XszG2Fn4
>>42
水没でもショートして回路焼けなければ乾かせば動くから
45SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:18:37.20ID:LjscS1kV
>>44
長時間漬けてicチップまで浸水させても駄目ですかねー。
2019/08/28(水) 09:01:44.05ID:Yt29uSVJ
そんなに万全を期したいのなら、杭とハンマーで自分で粉砕して不燃ごみへ
でもバッテリーはぶち抜かないようにな火災になるぞ、先に裏蓋引っ剥がして電池外せ

端末上でやれる初期化操作で十分だと思うけどな
それすらも信じられないなら、ショップ回収とその際に指示される初期化操作 (自分でやれる初期化とほぼ同じ) や、
その後ショップから資源回収業者に渡ってからの取り扱いも信用できないだろう、やっぱり自力破砕に戻る
2019/08/28(水) 10:31:28.74ID:5IhaqClh
煮るとか塩水って駄目なん?
2019/08/28(水) 10:38:14.60ID:XszG2Fn4
レンジでチンすればいいじゃん
2019/08/28(水) 10:48:32.91ID:D/jbcYsO
>>48
充電されて ますます元気になってしまう!
50SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:46:38.98ID:/AHeLvVX
埼玉県・某氏からのメルカリサポートへの相談

「お忙しい中恐れ入ります
ご相談ですが、アカウントの凍結をお願いできないでしょうか
お恥ずかしい話ですが、アル中で無職の息子が酒飲んでは飲酒運転するので困り果てています
いくら言っても聞かないので現金は一切渡さないようにしてるのですが
それでどうやって酒を買っているのか不思議だったのですが、「メルペイ」で
コンビニで酒を買っていました(請求がきて判明しました)
ロックアプリを使ったり工夫しましたが、私よりスマホに詳しいので
アンインストールしたり解除してしまいます
家に電話はこれしかないので、使わせないわけにもいきません
すでに一度物損事故を起こしており、50万近く払わされています
人身事故になったり、これ以上人に迷惑かけないうち、どうにかしたいのです
この電話番号(080-3844-6263)でのメルカリ使用を凍結してもらえないでしょうか
飲酒運転で死亡事故でも起こさないか、心配でたまりません
本当に深刻に悩んでいます
よろしくお願いします」

どうにかしてやって!
51SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:48:53.20ID:/AHeLvVX
ってメール送ったんだけどどうにかなるかな?
2019/08/28(水) 12:01:07.15ID:2Aj7sk++
しらんがな(´・ω・`)
2019/08/28(水) 12:03:11.44ID:WAE/Ccd9
>>51
送ってみたらどうなるのか、一目瞭然でわかるのに
バカが多い世の中で疲れるわ ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
2019/08/28(水) 12:48:43.29ID:vXicp5AX
電話番号書き込むと自動的に当局に開示されるんじゃ無かったか?
2019/08/28(水) 12:51:20.65ID:kXCYMtPj
sh-02hを使ってますが、容量が小さくキャッシュの削除を度々しないといけないのが面倒です。
壊れるまで使用するつもりだったのですが、店舗購入で期間限定2万ポイントプレゼントのメールが来たので、買い替えを検討しようかと。
使いなれた、シャープがいいのですが、後継機種も容量がやはり小さいでしょうか?
また、Xperiaだと何がお薦めですか?

使用は2ちゃん、漫画や小説読んだりするくらいです。compactなタイプが持ちやすいので希望です。
2019/08/28(水) 12:54:32.60ID:vXicp5AX
>>55
Xz1 compact
2019/08/28(水) 13:27:35.04ID:kXCYMtPj
>>56 有り難うございます。口コミ等調べてみます!
2019/08/28(水) 14:04:00.23ID:ckOpb+lq
購入質問です
おサイフケータイ対応でそこそこカメラが綺麗な機種おすすめあればいくつか紹介お願いします
ファーウェイ20liteあたりが安価でおサイフケータイ対応なら良かったのですが…
2019/08/28(水) 14:12:06.70ID:2Aj7sk++
>>58
sense2
2019/08/28(水) 18:10:51.34ID:yO2GoZFm
AQUOS SERIE mini SHV33 を2年使ったてるんだけど、自分の使い方てきには全然バッテリーもまだ持ちそうだから
5Gスマホまで待てばいいかな?
2019/08/28(水) 18:16:31.43ID:FeFwgltU
>>58
ドコモ版P20PROの中古
あの騒動もあって安くなってるだろ
地味に禿バンドにも対応してるし
2019/08/28(水) 18:18:04.69ID:FeFwgltU
>>58
おサイフ使いたいなら
ライセンス料がかかるから
キャリア機の方がコスパいいよ
2019/08/28(水) 18:23:06.79ID:ckOpb+lq
>>61
>>62
ありがとうございます
大分安くなってきてたので中古美品のドコモP20PROにしてみます
64SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:02:35.49ID:vBJKzhNb
中古とかバッテリー大丈夫なん?
電池の消耗早そう
2019/08/28(水) 22:11:18.58ID:3Sa7qek5
もちろん中古はバッテリーの消費が早い程度じゃ補償はない。自分で交換しろ
66SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:52:46.15ID:aew+oJdI
中古スマホをSIM無しで本体だけど購入する場合も身分証が必要ですか?
67SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:47:49.77ID:k0oP+Ji8
galaxy s8 (docomo)を使用しています
ドコモのバックアップアプリを使って画像などをsdカードにバックアップしましたが
このsdカードをpcにさせば画像をpcから閲覧出来ますか?
2019/08/29(木) 02:24:29.32ID:kHZSP/ya
できるよ
2019/08/29(木) 03:21:02.30ID:MPw2zBoF
>>58
AQUOSzeroはどうなんだろ
2019/08/29(木) 09:50:55.79ID:yN3mDpr/
>>69
AQUOSのハイエンドはカメラの駄目さに定評あり
XPERIA 1もdxOmarkの評価の低さに
ファンがショック受けてたが
2019/08/29(木) 09:57:28.63ID:/fHJCzFP
HUAWEIはカメラいいって聞くけどどんなもん?
ハイエンドでないとカメラもそこそこ?
2019/08/29(木) 11:08:45.84ID:hgK4V/mw
>>71
とてもいいです
美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに撮れますよ
2019/08/29(木) 16:53:22.52ID:88FYfS42
>>71
複数レンズの元祖だから
それを制御するのは長けてるかな
2019/08/29(木) 17:38:32.90ID:/fHJCzFP
欲しくなるな
トリプルレンズの利点って何なん?
2019/08/29(木) 19:00:04.50ID:la4e7z6N
>>72
樹木希林さん成仏してつかぁさい
2019/08/29(木) 19:54:40.38ID:MlGVRug6
>>75
40代以上おつ
2019/08/29(木) 21:21:08.54ID:8ViRfYTY
明日発売日なのにTORQUEスレ
ワッチョイIPスレしかないんですが、
なしスレ立てても良いんでしょうか?
IP丸出しで書きたくないのですが
2019/08/29(木) 21:27:10.80ID:fiCmtRmT
いいんじゃね人集まるかは知らんけど
79SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:52:51.48ID:fvAPwAo2
iPhonexs(MAX)、galaxy s10(+)、Xperia 1の中で
他のガジェットとの組み合わせやすさと使いこなした場合での扱い易さ、ゲームのし易さを基準に選んでどれが一番おすすめ出来そうですかね?
2019/08/29(木) 22:18:50.05ID:N1G6qaxp
どなたか教えてください。

docomo回線の格安SIMでXZ1 Compact SO-02Kを使っています。

SIMロック解除をしたくて、docomoの店舗に行ったところ、「買ったところでやってもらってください」とか「今docomo以外のSIMカードが入ってるなら、SIMロック解除されてます」と言われて、解除してもらえません。

中古等でも店舗でSIMロック解除してもらえるようなので、店舗に行ったのですが、私が何か勘違いをしているのでしょうか。
ちなみに、先日海外SIMを入れたところロックされたので、SIMロックは解除されてないと思います(店員さんにこの旨話しましたが、「今docomo以外の〜」という回答でした。)。
2019/08/29(木) 22:39:42.78ID:0pVdAaeC
オンラインストアで解除依頼すれば?
2019/08/29(木) 22:52:05.01ID:8ViRfYTY
>>78
残念ながら立てられませんでした><

>>80
マイドコモでできますよ
2019/08/30(金) 07:42:21.98ID:eFjvgMsk
ドコモ以外のSIM使えてるなら解除済みだぞ

その海外SIMが何処か知らんが
バンド対応してないかAPN設定かやろ
2019/08/30(金) 08:37:21.75ID:NcHDc2JU
>>3
UQでGalaxyA30
2019/08/30(金) 16:05:38.18ID:7XjBrziT
グーグルアカウント(Gmail)は本名・個人情報に関連しない方がいいですか?
思い浮かばなくて困ってます
2019/08/30(金) 16:11:42.13ID:XPYmI/Cy
>>85
それは遠まわしに
「ぼくのためにIDを考えてください」と募集してるのですね

unko-buriburi0830@がいいと思います
2019/08/30(金) 16:19:24.39ID:iqbe0BLd
>>86
親切…!
2019/08/30(金) 16:31:57.18ID:zVRG0qe8
>>85
関係ない方が気楽だと思うよ。
同じものはとれないから単語組み合わせとかね。

家にある目に付いたものを英語かローマ字で、なんてのもありかも。
全部英語だと取得済みの時も一部ローマ字にすればイケたりする

pen.keshigomu.salt.juiceとかね。

繋ぐのはドットでいいとおもう。
2019/08/30(金) 16:45:27.83ID:r5q6CIZv
初心者ですいません
現在MVNOの契約でネット購入のSIMフリータブレットを使っていますが、
そのMVNO動作確認済みのスマホを新しく買って、
SIMを差し替えて使う事はできるのでしょうか?
2019/08/30(金) 17:01:15.45ID:s2rYm0+4
>>85
パスワード管理アプリで、パスワードを自動生成
そのパスワードをグーグルアカウントにすれば良いよ
2019/08/30(金) 18:08:09.05ID:S0IjWn09
>>89
そのMVNOが販売しているものならば当然使えるし、SIMフリーの機種であれば
他の手段で入手しても動作するよ
ただMVNOから買わないのであればSIMフリーであることを確認しないと、機種に
よってはSIMフリー版とSIMフリーでないものとあったりするので気をつけれ
92SIM無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:44.10ID:sr/GXJpF
ブラウザのページ最下部に自動でスクロールさせる方法ありますか?
2019/08/30(金) 20:09:08.42ID:+PKQQzgT
>>92
ブラウザによって出来たり出来なかったりする
9480
垢版 |
2019/08/30(金) 21:46:12.00ID:dZGv+Qx1
遅くなりましたが、回答してくださったお三方ありがとうございました!
マイドコモで無事SIMロック解除できました。
無料ですし、こちらのほうがいいですね。

≫83
格安SIMですが、docomo回線を使っているため、SIMロック解除なしで使用できているのです。

ありがとうございました。
2019/08/30(金) 23:59:53.08ID:r5q6CIZv
>>91
有難うございます
注意して買いたいと思います
96SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:05:34.13ID:fRmNOXkv
SNS・音楽・動画用にコンパクト電池そこそこなAndroidが欲しいです
無線イヤホンを使うのでコーデックの関係上Android限定で考えてます
良さそうな機種はあるでしょうか?
現在はアイフォン 8 プラスを使っておりゲーム用にしようと思っているのでハイスペックゲームは度外視で構わないです
よろしくお願いします
2019/08/31(土) 00:08:47.93ID:X0F8f+Gv
俺がスマートフォンに必要とするもの
・軽さ、もちやすさ
・大きすぎず小さすぎないサイズ
・物理キーボード、トラックパッド
・4Gのband1

俺がいらないと思うもの
・大きな画面
・フロントカメラ
・話題性
・重いゲームが動くほどのオーバースペック

以上からすると、blackberry Bold9900がベストになるのだが、この機種は4Gに対応していないのが致命的
ではQ10はどうかというと4Gのband1に対応していない。
かといって、Keyone Key2は大きすぎる、重すぎる。あんな大きな画面必要ない。Q10のスクエアサイズで十分

これらを両立するスマホはないものか。
今後でないものか
2019/08/31(土) 00:40:20.66ID:zsSEhIo5
でない
2019/08/31(土) 00:44:21.72ID:Omixe+E2
これは?

【物理キー】Unihertz Titan Part 1【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564577329/
2019/08/31(土) 03:17:35.12ID:X0F8f+Gv
>>99
でかすぎる、重すぎる
2019/08/31(土) 03:25:02.73ID:X0F8f+Gv
俺的にはこういうタイプのものが一番ベスト
https://www.jio.com/en-in/jiophone2
ただしKaiOS日本語入力対応してないんだよなあ・・・
そこだけが不満
職業柄IT音痴のガラケー使いと頻繁に文面連絡しなければならないもんで
102SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 05:06:08.40ID:fRmNOXkv
5インチ以下のやつってあいふぉん以外にまともなのないの?
2019/08/31(土) 05:41:31.91ID:3sVhAPWX
不慣れな質問で申しわけないのですが、
imei.infoなどで表示される「Factory Simlock:YES」は「Factory Unlockが可能」という意味ですか?
それとも「Factory Unlockが既にされている」という意味でしょうか?
2019/08/31(土) 09:56:52.09ID:DK2T2YWo
simフリー状態かそうでないかじゃないの
2019/08/31(土) 11:20:55.38ID:rRNzuXPQ
>>103
SIM LOCKって書いてるやん
2019/08/31(土) 21:21:43.68ID:5ttkR+K5
今Nexus6を目覚まし用に使ってるんですが電池がご懐妊しました
爆音で安いのないですか?
2019/09/01(日) 03:03:50.85ID:06g123Ya
マルチですみません
felica搭載でとにかく安くて使える決済用に使えるスマホってありますか?
2019/09/01(日) 04:51:28.27ID:BfqC2VKb
iphoneの新機種が発売される予定ですが、以前はキャリアで買うと月々サポートなどで実質負担金が抑えられていたけど、今はそれなくなったんですか?
だったらキャリアとアップルソトアで買っても同額ってことですか?
2019/09/01(日) 05:42:06.33ID:jO6vSvSn
まだギリあるぞ
新型iPhoneがそういうプランで売られるかは誰にも解らないけどね
2019/09/01(日) 06:13:23.55ID:BfqC2VKb
>>109
じゃキャリアで買えば少なくとも損はしないってことですか?
2019/09/01(日) 06:31:13.77ID:jwbYdOtw
それはどうかな
2019/09/01(日) 07:32:50.84ID:CbJHS9/k
simフリー版を買ったほうが安く済む場合の方が多いだろうさ
2019/09/01(日) 08:41:00.15ID:1hiNGkLd
>>107
Qua phone KYV37
兎に角オクで安く買えるGooglePayも使える(CP目的だろうから)泥5.0以上
といったらこの辺になるな
ビックリするほどもっさりで電池も余り保たないからメイン使用には向かないが
2019/09/01(日) 08:54:32.32ID:KQkagosV
PD対応の充電器を購入したいのですが、PD1ポートのみのもの、PDとIQの2ポート、PDとQCの2ポート
どれがおすすめですか?スマホはXperiaです
PDが2ポートのものはないようですね
2019/09/01(日) 09:45:07.97ID:BfqC2VKb
>>112
どうしてですか?
2019/09/01(日) 10:32:42.35ID:9s7mv+x4
スマホのイヤホンを挿す部分?が壊れました
aliexpressで部品を探したいのですがあの部分の英語の正式な名前は何というのでしょうか?

機種はzenfone 2 laser です
117SIM無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:52:43.36ID:h2yCmfGj
今iPhone 8使ってるんだが新しいiPhoneの性能のリークを見た感じあんまり目新しさってのがない割に高い気がする。
個人的にiPhone8もうちょっと使い続けるかハイエンドandroidに変えようかと思ってるけど、
ゲームと普段使い(ネット、動画がメイン)のバランスをとる使用用途ではオーバースペックかな?
2019/09/01(日) 11:06:58.01ID:1hiNGkLd
>>116
earphone jack 機種名
2019/09/01(日) 11:11:03.69ID:RP94Fg7K
>>114
有名メーカーでPD2つもあるから、もっとよく探そう
2019/09/01(日) 11:13:59.40ID:42AzSuid
>>117
空中浮遊や次元転移くらいの装置があればすごいけど
四角、タッチパネル、カメラ、ネット
スマホはここ十数年もなんの目新しさもないけどね
2019/09/01(日) 11:37:49.38ID:GKbzZpLZ
HUAWEI P10 liteを使っていますが、乗り換えを検討しています
同じAndroidでオススメを教えてほしいです

・RAM、ROMともに大容量がいい(ROMは128GB〜)
・モバイルSuicaの対象外路線なので、手帳ケースが充実していてほしい
・バッテリ容量が大きめがいい
・金額は〜80000円ほど
・基本的にはYoutubeアマプラDAZN等動画アプリ、5ch、LINE(通話)あたりを中心利用

この端末がいい!や
〇〇が出るのを待った方がいい!など
意見を教えてほしいです
よろしくお願いします
2019/09/01(日) 11:40:19.75ID:uLBSjXnL
>>121
ZenFone6しかない
2019/09/01(日) 11:48:33.92ID:1hiNGkLd
>>121
OnePlus7PRO
2019/09/01(日) 12:25:24.75ID:jO6vSvSn
>>115
通信費
ストアで買ってMVNOの方がトータルでは安く済む可能性
2019/09/01(日) 13:27:10.37ID:BfqC2VKb
>>124
端末代は同じってことですか?
2019/09/01(日) 13:33:19.93ID:fPKTfFqt
キャリアのiphone7plusからアンドロイド端末へ乗り換え検討中なのですが、
この際simフリー デビューもしたいと思い、いろいろ探しております

・e-sports系のゲームをやるのでハイエンドモデル
・カメラ、動画サイト、LINEを主に使用

候補として、
galaxy note10+
blackshark2
ROG phone2
あたりが気になっていますが、
そのほかおすすめやこれがいいというのがあればご意見いただければと思います
2019/09/01(日) 13:57:01.86ID:p5e4UdAz
YmobileのiPhone7の値段設定とか値引きして安くしてると見せかける罠だろ
2019/09/01(日) 14:03:50.35ID:1hiNGkLd
>>126
見かけ気にしないんだったら
BlackShark2でいいんじゃね?
Xiaomiだから品質も大丈夫だし

>>127
今月額割引有るのはワイモバイルUQだけで
首都圏ならiPhone7でも安くなるからね
定価でもワイモバUQの料金と通信品質考えたら
悪かないけどな
2019/09/01(日) 14:07:48.68ID:p5e4UdAz
>>128
こんな板居る奴にはSIMがiPhoneに縛られるというデメリットが痛すぎる。アップルストアで買ってSIMのみ契約のほうが良い
2019/09/01(日) 14:12:54.94ID:1hiNGkLd
>>129
ワイモバのiPhone SIMはSIMフリー泥にも普通に使えるぞ
APNが公開してないだけだ
俺はワイモバiPhone6Sの一括0探してドナドナしてるし

中華でもband合うからドコモ系より余程自由
2019/09/01(日) 14:33:04.67ID:p5e4UdAz
>>130
おまえの生活環境では使えるんだね
2019/09/01(日) 14:36:32.56ID:1hiNGkLd
>>131
誰でも使えるわ
2019/09/01(日) 14:41:22.46ID:p5e4UdAz
>>132
非公開、非公認のAPNなんて誰でも使おうという訳じゃないけど理解できないかな?
おまえの生活環境ならどんな不都合がおこっても問題ないから使えるんだろ
2019/09/01(日) 14:44:19.24ID:jwbYdOtw
>>133
生活環境関係なくね?
なにが気に入らないのか分からんけどさ
2019/09/01(日) 14:54:16.34ID:p5e4UdAz
>>134
俺もおまえは理解できない。複数回線契約でもしてるの?
非公開だからいつ使えなくしようが勝手に使ってる奴の事なんて放置されるだけだ
何百万円の用事の電話が受けれなくなる可能性があるのに数万ケチるなんて俺はやらない
2019/09/01(日) 15:07:14.53ID:jwbYdOtw
>>135
それこそおまえの生活環境なんか知らんという話だろそれw
2019/09/01(日) 15:22:10.44ID:u0lmRN+Q
流れ読んでないけどiPhone以外に挿すって話はID:p5e4UdAzが勝手に想定してる話だよね?
2019/09/01(日) 15:30:39.60ID:jO6vSvSn
>>125
めんどくせーな、少しは自分で頭使えよ
2019/09/01(日) 15:39:16.27ID:fPKTfFqt
>>128
ありがとうございます
詳しく調べると値段も安くて日本語サポートも厚そうで初めてにちょうど良さそうでした
2019/09/01(日) 16:38:31.64ID:Fo5P/S4v
自分は現在ガラケーとスマホの2台持ちで、
スマホはネットをするときだけネットワークに繋げてます
自宅に居るときは自宅wifiで、外出時は契約してるデータ通信です

スマホ1台で電話も受ける人は常にデータ通信やwifiをオンにしてるんですか?
wifiなら別に良いかも知れないですが、データ通信オンリーの人はすぐにギガが減ってしまいませんか?
2019/09/01(日) 16:51:15.99ID:RP94Fg7K
電話とSMSはデータ通信無しで着信するよ
iMessageとかLINEはデータ通信ONじゃないとダメ

裏で通信しまくるようなクソアプリ入れてなければ通信量は誤差だと思うけど、
気になるんなら使うとき以外データ通信OFFにすれば?
2019/09/01(日) 17:06:06.17ID:u0lmRN+Q
自分は動画もゲームもやらないのでだいたい1〜1.5ギガに納まるな
と言っても通信量なんて人に寄るから心配ならデータ通信の上限設定した
上で試しにデータ通信オンで使ってみたら?
2019/09/01(日) 17:07:55.58ID:Fo5P/S4v
>>141
おおー知りませんでしたありがとう
SMSは今時使う人はほぼいないから
やっぱり普通のメールやメッセージを常に受信したい人たちはみんなデータ通信オンなんでしょうね

でもくそアプリ無しなら通信量は誤差程度というのが分かって良かったです
1台にまとめたらどうなるんだろうとハラハラしてました
2019/09/01(日) 17:09:41.53ID:Fo5P/S4v
>>142
ありがとうございます
1台にした時に試してみます
2019/09/01(日) 18:11:22.30ID:jwbYdOtw
>>142
逆に何で1Gも使うの?という疑問が、ある

正直5ちゃんと防災用のメールしか使ってないので
必死になって使っても(わざとWiFi使わないでやっても)
0.3Gが精一杯だった
2019/09/01(日) 18:25:10.76ID:Fo5P/S4v
自分は外出先でもインスタやTwitterをちょいちょい見てしまって、
動画があると1日でも結構消費しましたよ!
2019/09/01(日) 18:30:31.39ID:jwbYdOtw
うん。動画を見る人が使うのは分かる。

>>142 は動画もゲームもしないというので、
となるとなにで1GBも消費してるんだろうと
2019/09/01(日) 19:38:42.25ID:1hiNGkLd
>>145
5chでもmateの広告とか貼られた画像動画とか意外とデータ使うぞ
2019/09/01(日) 19:52:24.41ID:BfqC2VKb
>>138
(´Д`)ハァ…!?
2019/09/01(日) 20:27:45.14ID:lj2zAsOW
>>121
Xiaomi mimix3
2019/09/01(日) 20:33:26.27ID:iLs25sXK
ガラケーとスマホの2台持ちしてるけど、自宅も職場もwifi完備だからデータ通信なんて月に100MBも行かんわ。
後、いまどきスマホのwifiなんて普通はずっとONのままじゃねーの?自宅出る時にいちいちwifi切るとか手間かかるだけで意味ないし。
2019/09/01(日) 20:45:16.42ID:u0lmRN+Q
>>145
だからそんなもん人に寄るって書いてるし、なんで5ちゃんと災害メールしか使わないのが基準なんだよ
まあ先月のアプリ別内訳書いとくとChromeが687MBでchmateが229MB、ヤフオク191MB、
Amazonショッピング136MBってなってる
ショッピングサイトで欲しいもの物色してあっちこっち行ってデータ消費ってパターンが自分は多いな
2019/09/01(日) 20:49:22.50ID:Fo5P/S4v
>>151
電池減るのと、何故か勝手に繋がろうとするwifiがあって怖かった事がある
2019/09/01(日) 21:01:08.04ID:jwbYdOtw
>>152
基準だなんて言ってないが...俺はそれしか使わないから0.3Gで充分という例を出しただけ
まあ元の人がどういう使い方をするかわかんないけど参考になったのでは
2019/09/01(日) 21:02:57.97ID:o9ckcFi4
>>122
>>123
>>150
ありがとうございます
ひと通り調べてみます
2019/09/01(日) 21:15:20.96ID:a8CkKEkH
>>149
1から10まで教えないとなにも出来ない赤ちゃんなの?
一部を教えてもらい、それ以上は自分で努力したら死んじゃうの?
オナニーってママに教えてもらったの?
セックスはママに教えてもらうの?
2019/09/01(日) 21:37:35.44ID:BLhKouyH
>>154
そんなクソみたいな使い方何の参考にもならんな
2019/09/01(日) 21:50:18.56ID:Z+vU2M8u
>>125
端末代は同じ
2019/09/01(日) 22:02:55.02ID:jO6vSvSn
>>155
mix3勧めた人いるけど、電池持ちよくないよ
贔屓目に行っても普通
2019/09/02(月) 00:45:53.30ID:uLCxEivN
>>155
超絶安すぎて怪しいけど
UMIDIGI F1 、UMIDIGI S3
2019/09/02(月) 07:33:19.90ID:15WWFnhd
>>160
F1は問題ないだろ
初期ロットはアレだが半年過ぎて安定してるぞ
2019/09/02(月) 22:10:28.49ID:knx+T3Ky
au G'zOne TYPE-XとdocomoMVNOデータ通信のみ arrowsM02 です
arrowsのバッテリーがへたってきたのでtorqueG04購入を考えています
G'zの電番とメアドをtorqueに引き継ぎ、かつG'zを通話専用で使うことは可能でしょうか(電番は変わってもよい)
現行の通話プランは無料通話分でも十分、MVNOは3GB/月でギリギリ間に合ってます
宜しくお願いします
2019/09/02(月) 22:25:30.01ID:Zzf8YPLP
G'z用に格安simを契約すれば行けるのでは
2019/09/02(月) 23:03:48.45ID:TtQVmB85
>>162
タイプXの契約をAuにMNPして、トルク4を買う
それとは別に新規でMVNOで通話シムを契約してタイプXに入れる

けど、多分用途的にアウトドアか建設業とかだろうから、Armor6でも買っていまのシム両方挿せば一台で済むし安上がりじゃない?
165162
垢版 |
2019/09/03(火) 00:07:18.58ID:52bsnju7
後だしスマソ
G'zは3Gガラケーです
2019/09/03(火) 01:20:17.89ID:bs8Vqcv/
今買い替えるのはどうなん?5Gスマホまでもたせるのがいいんじゃない
2019/09/03(火) 02:34:22.48ID:691woOeT
ぐーぐるってもう絶対スマホコントローラー出さないって意志があるんだろうけど
最近は平気でFPSを仮想キーでやらせたりとか
ガキなんかは格闘ゲームも仮想キーで楽々できるの?
2019/09/03(火) 02:55:55.21ID:tkoJN0a0
CATが売ってるTONGUEてきなやつはどうなんだろ
2019/09/03(火) 08:29:06.88ID:L8SQY7b4
・高画質カメラ搭載
・おサイフケータイ機能を搭載
・NVMOでの使用
・予算は最大10万、理想は5万以内

これらを満たすスマホでオススメってありますか?
コンデジにかわって一眼のサブ機を務めてもらいたいと思ってます

よろしくお願いいたします
2019/09/03(火) 11:37:53.58ID:QwVyxiSW
>>169
P20 PRO
2019/09/03(火) 12:13:27.05ID:kKXGnOFf
1眼使うような人間からすれば、スマホのカメラなんて全部低画質じゃねーの?
2019/09/03(火) 14:28:40.25ID:liamZHYG
>>169
値段も重視するなら
おすすめは Google Pixel 3a かな
もちろんiphoneXRも悪くはないし
iphone8もカメラは少し落ちるけど選択肢としてはあり

予算内でカメラを最大限重視するなら
HUAWEI P30 Pro
Samsungの新しい奴
iphoneの新型
2019/09/03(火) 14:36:21.70ID:37ENqH8m
>>169
P20PROの美品でいいんじゃね?
2019/09/03(火) 22:18:34.84ID:HTeKzFSr
SIMフリー新規、SIMは音声なしでもいいので一時的に必要
本体だけでも可

このあたりを検討しています
 ZenFone Max (M2)
 ZenFone Max Pro(M2)
 AQUOS sense2 SH-M08

SIM/本体セットで購入すると2年縛りや解約費用がかかるので、結局本体だけを買っても総額は変わらないですよね?
ZenFone MaxとMax Proはカメラや画素数等どの程度使用感が違うのか気になってます

よろしくお願いします
175169
垢版 |
2019/09/03(火) 22:32:08.48ID:J95UwxDL
みなさん親切にありがとう!
超ありがとう!

P20proとPIXEL3aを検討してみます!
176169
垢版 |
2019/09/03(火) 22:38:12.11ID:J95UwxDL
>>171
でも毎日一眼持ち歩くわけじゃないし

子どもが面白いことはじめた時に、撮ろう!って思っても手元に一眼ないこと多いからね

そんな時に高画質スマホがあると心強いんだ
2019/09/03(火) 22:47:31.07ID:Is82JjDh
>>171
プロレベルの写真を取りたい訳じゃなくて
気軽にソコソコの写真が取りたい人間は
一眼なんて面倒臭い物は持ち歩かないよ
旅行だって少しでも荷物減らしたいし
普段の生活で一眼持って行くようなことが思い浮かばん
精々子供の運動会とかか
2019/09/03(火) 23:01:19.15ID:5UICkOIg
>>177
でも「高画質カメラ搭載」ドーンだよ?
iPhoneでも充分高画質じゃんとか言ったらブッコロだよ
2019/09/04(水) 04:01:50.49ID:xFYg/TiN
>>178
気持ち悪いやつだな
スマホの話なんだか、スマホに搭載されたカメラの中での高画質ってのは言われなくてもわかるだろ?
2019/09/04(水) 08:38:21.70ID:8ye0QOkV
スマホの中で・・・

スピードを求め、原付バイクで最高速を求めているんですね
中型(コンデジ)、大型(一眼レフ)は目に入らないと・・・
2019/09/04(水) 09:09:27.85ID:6Ln3AVbG
>>179
だったらどれも一緒だなんてわかるだろう?
でも一眼レフを持ち出して「高画質カメラ搭載」ドーンだよ?
2019/09/04(水) 09:51:18.75ID:oNgQQb/H
日本語大丈夫かコンデジの代わりだろ
2019/09/04(水) 09:55:27.32ID:88BxyaPy
>>180
カメラなんか持ち歩くシーンを思い浮かばない
基本邪魔でダサい
2019/09/04(水) 10:17:39.49ID:HPh6/nkK
結論:カメラ厨、画質厨はキモい

スマホのカメラはおまけです
2019/09/04(水) 11:16:16.29ID:hbwHonJe
スマホカメラの画質を気にしてる人って何を撮影してんの?
もちろん高級一眼レフカメラを所有してて、
日々の所持に邪魔だからそれに代わる画質性能をスマホに求めてるんだよね?

ヨドバシやキタムラのフォトコンテストで
スマホ撮影作品が半数以上賞を取ったらすごいと思うけど
現状はね・・・自己満の小さな世界だよ
2019/09/04(水) 11:40:36.77ID:67HSwCht
私はスマホで室内猫と旅の記録
10年前に購入した一眼レフカメラ(EOS50D)で
夜景、星空、猫(背景ボケ)を撮影してる
一眼レフカメラは画質と言うより(レンズによる)ボケと、
長時間露光、連写など機能があるので重くても重宝してる

iPhoneのダブルレンズのCMを見たとき
(全スマホの)ダブルレンズ=通常撮影で後から自由にフォーカス調整出来るんだ!!
こりゃ一眼レフカメラを超えたね!!と驚いたけど
あれアプリ機能じゃん・・・
ただの標準と広角レンズを知ったときの残念さは今でも覚えている
2019/09/04(水) 12:38:56.47ID:nkqjxE/O
一眼越えたと一瞬でも思った自分を疑えよ
2019/09/04(水) 13:21:31.67ID:3bivWkqk
写真なんてなんでも一緒だろ
2019/09/04(水) 15:19:47.51ID:88BxyaPy
カメラは旅行でも普段でも持ち歩くのは勘弁
ただいい写真は残したいていう向きが増えてるんじゃないか?
2019/09/04(水) 15:52:00.48ID:pb13nhU6
最近は貧困が増えて一眼レフを持てない層が増えた
2019/09/04(水) 18:05:35.93ID:s6OlYVg3
一眼レフなんて持ち歩くのはごく一部だろ
レンズクソ重いし
2019/09/04(水) 18:37:54.31ID:fJiAjuOr
>>191
確かにごく一部の富裕層だけかもな
2019/09/04(水) 20:06:10.74ID:pw1gMOOO
画質はスマホでも良いんだけど、子どもがちょこまか動くし望遠がきついんで仕方なくミラーレス一眼買ったわ
最新式は高いけど型落ちで良ければD750とか良いと思うよ、プロも使うフルサイズカメラがレンズ込みで16万
ハイエンドスマホとそんなに値段変わらないかと

https://s.kakaku.com/item/K0000693265/?lid=sp_itemview_spec

ニコン D750 24-120 VR レンズキット
新品160,400
2019/09/04(水) 20:14:47.23ID:xFYg/TiN
はい、はい、高いカメラすごいでちゅねー
195193
垢版 |
2019/09/04(水) 21:16:54.77ID:5nZi9LFC
いやいや、高いスマホ持ってる方がすごいよ、俺知識なくて15000円のスマホしか持ってねーもん
2019/09/04(水) 22:24:14.54ID:b8Lmfa1D
いやいや知識ない人は1万五千円のスマホ使わないでしょ
高いやつ使う方がとりあえず良いの欲しいって人が多いと思う
2019/09/05(木) 00:46:37.19ID:oGiepF6+
今はまだ分かりませんけど、EU離脱確定なら
イギリスから通販で買う場合値段上がります?
2019/09/05(木) 00:52:10.75ID:Pw8/GHJI
なんでそう思うの?
2019/09/05(木) 03:20:26.39ID:mpuf9KtX
アンドロイド7.0以上
デュアルSIM、FOMAの通話SIMとドコモ系通信SIMが使えるもの
出来るだけ安いもの
この条件で良い物を教えてください
2019/09/05(木) 04:37:33.90ID:Kl4nPkP5
>>199
HUAWEI以外ならFOMAsim使える
予算不明だからおすすめ機種は書かない

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec076=1&;pdf_Spec115=7&pdf_so=p1
2019/09/05(木) 04:41:37.68ID:Kl4nPkP5
上のURLだとDSDV機種出ないから
DSDV URLも書いとく


https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec075=1&;pdf_so=p1
2019/09/05(木) 09:50:29.08ID:QdFQlVFt
fomaSIMでDSDV?
2019/09/05(木) 10:10:38.00ID:dwUYZG3E
妥協知らずなのが良いな
2019/09/05(木) 11:18:59.99ID:YvEOhs0k
>>193
スマホサイズでも余計なもの持ち歩きたくないのに
あんなもん持ち歩く人の気が知れない
プロでも目指してるなら別だが
下着一つでも荷物減らしたい
旅行なんか余計にそうだよ
2019/09/05(木) 11:35:16.95ID:snjS0EpI
と言いつつ余計な物をいっぱい持ってそう
2019/09/05(木) 11:39:01.10ID:dwUYZG3E
旅行先で人撮らないで景色撮りまくる奴はアホだと思うわ
花火撮る奴とかも
もっといい画像がネットに転がってるからな
2019/09/05(木) 11:49:47.03ID:8XrGD+3J
>>206
あんたのほうがちょっとと思うわ
自分で撮った素晴らしい対象物だから良いんだろう
2019/09/05(木) 12:55:53.58ID:MJWRKLbt
>>206
それって、
「ゲームをプレイする奴はアホだと思うわ 課金する奴とかも
もっと上手い動画がネットに転がってるからな」にも当てはまるよね
2019/09/05(木) 12:58:28.82ID:MJWRKLbt
>>206
更に
「旅行する奴はアホだと思うわ
 Google earth充分」と同じだね
もっと言えば
「服を何着も買う奴は(ry」
2019/09/05(木) 13:08:25.54ID:R9TYXcej
スレチ
2019/09/05(木) 13:11:06.78ID:dwUYZG3E
殆ど写真撮らないか撮った写真見直したり整理しないからそんなこと言ってるんだよ
3年も経つと、人と紐づかない景色の写真なんかほぼ他人事だぞ?
2019/09/05(木) 13:23:18.20ID:8uT7NCuB
>>211
物や風景、自分に向けて写真を撮る行為も旅行や生きる行動の一部なんだよ
写真を残すとか整理するとかは別で
機種変したらそのまま保管
データで残っている安心感があれば印刷して残す必要なし

だから何も考えずにどんどん撮影するだけよ
2019/09/05(木) 13:24:21.36ID:Hc095GVk
>>206
その理屈でいえば
「就職する奴はアホだと思うわ。ネット上でいくらでも金儲けのあてあるわ」っていうのと同じだね
2019/09/05(木) 14:07:18.80ID:4v+ZtoTM
>>212
それだけの為にクッソ重くてデカくて邪魔な
一眼持ち歩くのか?
それこそスマホ写真で充分
2019/09/05(木) 14:14:36.40ID:Hc095GVk
一眼レフの価値がわかるやつは持ってるし
価値がわからないやつは持ってない
いずれにしてもスマホとは関係ないからスレチ
2019/09/05(木) 15:04:43.24ID:cloOLeuA
あんただけじゃないけどさ、こないだから一眼レフの話してくる人ってそういう
当たり前のようなことをさももの知り顔でレスする人ばっかなんだけど自覚ないのかな?
2019/09/05(木) 15:16:04.81ID:+/ewIUHk
スマホ画質云々語ってる奴に言えよ
事の始まりは>>169
2019/09/05(木) 16:44:32.33ID:iG0BdA4T
スマホの話ではない上に質問でもないのにスレはいつもより伸びるという
2019/09/05(木) 16:47:55.23ID:i+ObiI2i
スマホばかりいじってると馬鹿になるって、老人が言ったとおりだ
2019/09/05(木) 17:12:00.36ID:dwUYZG3E
まったく困った奴らだな
2019/09/05(木) 19:01:38.28ID:zV+M+Z0G
デュアルシムって通話機能ない方のシムを選択してたら圏外になるって事ですか?
2019/09/05(木) 20:59:16.10ID:2jaEhFjb
機種利用期間と契約満了期間が違うんだけど機種変するときは契約満了期間を見ればいいの?
2019/09/06(金) 07:37:47.48ID:FQN5oYt4
>>221
違います。2枚のSIMを本体に装着できるというものがデュアルSIMです

>>222
携帯会社がどこか知らないけど多分そうです
2019/09/06(金) 08:18:48.33ID:CzsUukoY
機種変は契約期間関係なくねぇか?
2019/09/06(金) 10:16:51.03ID:LVyeCRfC
>>223
圏外になりませんか?
2019/09/06(金) 11:06:52.61ID:wDQdHpA9
>>225
DSDSはデュアルSIMデュアルスタンバイの略
それで解るよな
2019/09/06(金) 11:18:22.25ID:9oAtbzqv
楽天の携帯電話事業の本格参入が来春に延期へ。基地局設置が遅れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567730737/
2019/09/06(金) 11:39:23.30ID:8M0rTVXe
>>223 >>226
自信がないから明言を避けているんだろうけど、分からないならスルーしときなさいよ
2019/09/06(金) 12:33:21.41ID:jch+nhdD
>>225
電波の届かないところに行くと圏外になります
2019/09/06(金) 13:00:10.23ID:xam8orOp
auフラットプランで質問なんですが、フラットプランは間近3日で6G以上使っても速度制限は無いんですか
やっぱ制限される?
2019/09/06(金) 13:02:12.82ID:y6foO4d8
Amazon風回答
僕はドコモなのでau事はわかりません
232SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:30:00.36ID:lTVnn1bF
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/shm08-rs.html
本体5,184円 (税込み) + 音声通話1600円X6=14784円

これ以上、費用かからないよね?
それとも、別に事務手数料が3000円別にかかるの?
2019/09/06(金) 13:36:41.17ID:+AhSRvkt
>>232
そのサイトに必要費用全部書いてあるジャン
234SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:39:27.52ID:lTVnn1bF
>>233
見てもわからんわ
2019/09/06(金) 13:50:34.07ID:JbRQev0D
スマホ壊れました
買わないほうが良いですゴミです
2019/09/06(金) 13:50:49.69ID:L1wbeHye
「この商品は」のとこ
2019/09/06(金) 13:52:27.59ID:L1wbeHye
>>235
スマホは壊れる
壊れないスマホはこの世に存在しない
2019/09/06(金) 14:39:49.67ID:jch+nhdD
>>234
なら説明してもわからんだろ
239SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:37:02.43ID:Mxx9nC6l
UQ端末にauペイを入れようとしたのですがどうしてもメール登録ではじかれます Android7.0ですがgmail ではダメなんでしょうか?
だとしたら同じKDDIよりも他社を優先なんてふざけてます
2019/09/06(金) 17:13:52.61ID:F/LukcRV
>>239
au端末+他社SIMじゃ使えないらしいな
241SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:39:35.77ID:lTVnn1bF
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/shm08-rs.html
本体5,184円 (税込み) + 音声通話1600円X6=14784円

これは買い得なの?
felica付きが必要なんだ
2019/09/06(金) 19:53:51.32ID:cm4+6Tl1
>>241
どうせ「買いだよ」と言っても買わないんだろ
他にいくら必要なんだろ?と質問してくるんだろ
自分で判断できないのならキャリア端末買っとけ
243SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:55:36.79ID:lTVnn1bF
キャリア端末って高いんとちやうの?
2019/09/06(金) 20:04:21.93ID:0cvybdNM
http://jp.news.gree.net/news/entry/3346643
この記事みてdocomo機種変更検討してます
アラーム爆音じゃないと起きれないのですが
ギャラクシーとAQUOSR3だったらどちらがいいでしょうか?
iPhoneは無しでPixelはSD入らないので無しです
アドバイスお願いします。
2019/09/06(金) 20:08:14.94ID:npfGXnTW
高いのも安いのもあるが、見てもわからんそうだから説明諦めた
2019/09/06(金) 20:14:46.90ID:F/LukcRV
>>244
今からじゃ買えない気もするが
最大音量は店行って聞けばいい
2019/09/06(金) 20:20:30.30ID:EPDvMOhm
(無音経過時間でオフにならない)BTのスピーカー繋げ
爆音にしてアラームセットしとけばいいじゃん
なんならサラウンドのAVアンプでもいいぞw
2019/09/06(金) 22:03:29.15ID:96hmB+KS
4年目のXperiaが壊れたので機種変更に行ったら
店員のねーちゃんに10万円以上の最新機種ばかり勧められた
携帯端末0円時代を知っているものとしてはツレー

スマホカバーが手作りなのでまた工作しなおすのもツレー
2019/09/06(金) 22:05:48.59ID:bpHFtqkl
結局何にしたん?
2019/09/06(金) 22:14:27.04ID:AT/SlyLs
この手の類だろ
ttps://togetter.com/li/1344112
2019/09/06(金) 22:14:38.64ID:96hmB+KS
LG styleとか言う奴
洗濯機も壊れたので、予算が5万しかなかった…

修理に1週間以上かかりますが直るかどうか保証できませんとか
機種変更だけで4時間かかるってすげーな
2019/09/06(金) 22:31:05.49ID:bpHFtqkl
オンラインショップなるものがあってだな
2019/09/06(金) 22:33:55.26ID:DSobWkUr
>>240
au使ってるけど、auが昔から縛りはなんでも厳しい気がする
2019/09/06(金) 22:47:22.49ID:dXpVDVtZ
>>244
最大音量を引き上げるアプリ使えばだいたいなんでも大丈夫じゃない?
俺は知らんけど爆音系のアラームアプリもあるみたいだし
2019/09/07(土) 02:28:17.57ID:0mw16gfA
タブレットはiosが圧勝しているのはなぜでしょうか?
スマホに関しては総合的な使い勝手は別としても性能的には抜き去っているのに
2019/09/07(土) 03:08:09.76ID:UbHAUs1U
LINEに同一アカウントでアクセス出来る
2019/09/07(土) 07:36:57.99ID:koWG9/Do
そうおもう
2019/09/07(土) 08:27:53.27ID:I1JRzh57
Intelがモバイル市場に食い込もうとして、Atomをタダみたいな価格でメーカーに配ってたんよ
それを使って作られたのが、中華パッドの安いやつ
もちろん品質は安かろう悪かろうで、悪貨が良貨を駆逐したし、
Intelが安売りやめて供給が止まって息の根も止まった感じ
2019/09/07(土) 10:42:40.66ID:bpW1orj0
>>253
auはクローズドで還元がその分大きいのが合ってると思うけどな
auPayにしてもスマプレ会員なら3の付く日は21.5%還元なんで
家電、スマホやチケット購入には使えるし
2019/09/07(土) 13:07:35.09ID:7oy/mQ9o
ちっと教えて欲しいのだが
フォルダ内アイコンの表示数が2×2とか3×3ってスマホ依存なの?
設定で変えられそうにないけど変えられるアプリとかある?
2×2がほんとにイヤで3×3にしたい
2019/09/07(土) 13:13:52.84ID:Gkd4r5IQ
>>244
古いスマホにアラーム設定して
枕の中にいれてみ。バイブで起きれる。
爆音より、起きるよ。
起きない家族、それにしてんの。スゴい効果的
2019/09/07(土) 14:06:53.50ID:JoFqC56I
>>260
ホーム画面の事ならホームアプリ依存
263SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:59.84ID:SYhMF0Z4
昔あったな…
最近使ってないから全然知らんわ
2019/09/07(土) 14:40:29.21ID:GHgxSkbq
p30pro安すぎだろ、こんなん絶対ほしいわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m355735199
2019/09/07(土) 15:03:29.90ID:9fZPMS6M
>>264
MTK6763ってなってるから
HUAWEIじゃないP30 PROだろwww
41000円で入札したやつwwww
2019/09/07(土) 16:43:01.81ID:kZJKGiAG
ベトナムのKIMTIENのやつか、こんな機会でもなければ名前も知ることのなかったメーカーだと思うわ
この間違った方向への本気っぷりは個人的には嫌いじゃないw

KIMTENの S10+ ttps://ae01.alicdn.com/kf/Haa1bb50bec8b451ebb5e9634082e28b5z.jpg
SAMSUNGの S10+ ttps://www.galaxymobile.jp/galaxy-s10/images/galaxy-s10_highlight_performance-power.jpg

KIMTENの P30 Pro ttps://ae01.alicdn.com/kf/U7234b7d25678488abc546d7369657db4W.jpg
HUAWEIの P30 Pro ttps://consumer-img.huawei.com/content/dam/huawei-cbg-site/common/mkt/pdp/phones/p30-pro/img/intro-hero/hero-left@2x.jpg
2019/09/07(土) 18:15:44.78ID:A1fq/yUf
docomoAndroidのSH02H使ってます。
バッテリーが限界なので、機種変更しようと思っています。

最新モデルにはこだわっていないので、型落ちでも良い
それほどゲームはしない、カメラもあまり撮らない
同じdocomoのAndroidを希望
ネットや動画はそれなりに見る

特別高機能でなくても良いのですが、使い勝手の良い、評判の良かった機種にしたいと思っています。
オススメをお聞きしたいです。
2019/09/07(土) 18:25:41.87ID:cjH68djw
スマホを再起動しないで、
OS機能、アプリ起動ができる方法または、
アプリってありますか?
2019/09/07(土) 18:32:23.49ID:qxr0wW5F
>>268
不可能
2019/09/07(土) 18:37:02.74ID:bpW1orj0
>>266
6/128GBだったり最低限の使い易さはありそうだな
2019/09/07(土) 18:40:33.94ID:ob4ZAEcN
格安ならアリかも知らんがコスパ大王のファーウェイ超えられるのか
2019/09/07(土) 19:17:43.21ID:cjH68djw
ゲーム、FeliCa、スマホ決済などの
重要なデータをバックアップとストアするアプリってないですか?
2019/09/07(土) 20:42:49.29ID:nz7JF81r
>>272
ない
2019/09/08(日) 11:24:52.51ID:s6bwGMsr
>>272
ゲームならメーカーによってはあるけど
FeliCaなんか有り得ないならな
2019/09/08(日) 11:34:06.13ID:s6bwGMsr
>>272
スマホ決済は向こうのサーバーが管理して
スマホ側はログインして読み込んでるだけだからな
例外はモバイルSUICAとID
それらはスマホ側のFeliCaのセキュア領域にも入ってる
だから決済スピードは速いが機種変や初期化は非常に面倒
スマホでバックアップ出来るもんでもない
バックアップが向こうのサーバーって感じだな
2019/09/08(日) 11:45:57.06ID:BGOSbNAn
>>268
スマホ再起動=OS再起動です
2019/09/08(日) 12:42:08.29ID:i15fWo4+
ドコモ歴15年以上の者です。
現在ドコモのウルトラデータLパックなんですが、ギガホにしたら1500円安くなるってDMがきました。
デメリットとかないんでしょうか?
2019/09/08(日) 12:47:06.58ID:PY4XCrVZ
>>277
ドコモ(三キャリア)にいることがデメリット
2019/09/08(日) 12:48:40.12ID:s6bwGMsr
>>277
シェアバック廃止
月々サポート打ち切り
通話定額付けたら高くなる

家族が居なくて月々サポートがないなら
買えた方が安くなるのは確かだろうね
280SIM無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:58:14.00ID:VTeljAsU
回線は一本でスマホは二台って使い方してる人はいますか?
いたとしてどんな使い方してますか?
2019/09/08(日) 13:00:04.94ID:i15fWo4+
>>279
ありがとうございます。
調べてみたら表向きは1500円引きですが、よくみたら、みんなドコモ割というのでマイナス1000円と
いうのが家族3回線の契約がある場合らしくて・・・
自分は1人で使う予定なので実質500円引きですかね。。
通話はカケホーダイライトプランで、つぎは5分通話無料オプションってやつになるそうです。
2019/09/08(日) 13:00:53.73ID:Zp14V5aX
>>280
回線は2本で端末は5台ですが話聞きたいですか?
2019/09/08(日) 13:01:35.31ID:s6bwGMsr
>>281
月々サポートなかったら行けばいいんじゃね?
2019/09/08(日) 13:04:57.51ID:s6bwGMsr
>>280
モバイルバッテリーで充電中の予備とか
USB挿してる時には使いたくないからね
テザリングで使えばいいし
2019/09/08(日) 13:14:19.25ID:Zp14V5aX
>>284
充電中に使っても大きな害はないですよ
286SIM無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:04.17ID:bsKHCBU7
現在auのiPhone 8をNetflixプランで契約してて近いうちにandroidのハイエンド端末を契約してiPhoneをサブ端末にする予定ですが、
docomoかSoftBankの店舗だけのサービスで端末代タダで契約してテザリングするか、
simフリーで買った物を二台とも格安simかポケットwifiを契約するのではどれが安く、用途に合うでしょうか
用途としては外でもかなりインターネットを利用して大体月20GB、ゲームもそこそこします
2019/09/08(日) 18:31:31.77ID:vJ9okfIG
新しくスマホわ買ったら今までのは処分してる?
残して、壊れた時の予備?
2019/09/08(日) 18:36:32.28ID:WVpk43bp
残す
2019/09/08(日) 18:48:11.75ID:Xp73d6PV
残す
2019/09/08(日) 18:50:03.50ID:DV1y228m
>>285
コードが邪魔なんだよ
USBの差込が駄目になるしな
2019/09/08(日) 18:50:16.92ID:Xp73d6PV
ワンセグ有るのは年末年始のテレビ番組を見るために
3台ほど並べて同時視聴する
2019/09/08(日) 18:52:52.08ID:DV1y228m
取り敢えず最低限1つは予備ないと
2019/09/08(日) 19:56:29.76ID:J3fPEPRp
おサイフケータイで、カメラ画像最高のスマホを教えて下さい。
コストの問題で、最新モデルは除く。

ヤフオク等で本体のみ購入予定
2019/09/08(日) 20:27:43.86ID:uqN1SXWt
>>58
2019/09/08(日) 20:28:31.61ID:s6bwGMsr
>>293
中古スマホカメラでコスパ高いのは
ダントツにP20PROだと思うけどね
DxOmarkでもまだトップクラスだからね
あの騒動で安くなってるし
2019/09/08(日) 20:53:59.11ID:BNSQwEDl
>>293
iPhoneXS
2019/09/08(日) 20:54:35.38ID:EhwfRA4r
>>293
コストの問題なら予算がどれくらいか言わないと

例えばP20PROだって性能を考えればコスパはいいと言えるけど
それでも中古で45000円程度はするだろうし
2019/09/08(日) 21:03:02.15ID:BNSQwEDl
>>293
Xperia XZ3
2019/09/09(月) 00:33:59.89ID:bcAiNxEx
>>293
ギャラクチョン
300SIM無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:55.83ID:8K3/6N1x
AQUOS R2 SH-03K docomoという機種を買って格安SIMで運用したい場合、どういう手続きが必要なのでしょうか?
SIMロックの解除は可能となっていますが、どういう意味なのか良く分からないので。
2019/09/09(月) 01:11:16.95ID:triOgxEI
>>300
まず「格安SIM」で検索して通信会社を決め契約します
一部実店舗がありますが、だいたいネットで契約
契約数日後にSIMが送られてきますので、それをスマホに差し込み説明書どおりに設定
以上
2019/09/09(月) 01:16:51.57ID:8K3/6N1x
>>301
レスありがとうございます。
SIMロック解除の手続きってのはやらなくても良いのですか?
格安SIMをそのまま刺せばすぐに使えるのでしょうか?
2019/09/09(月) 01:35:06.43ID:rlkoZD3m
>>302
格安sim業者はドコモ、au、ソフトバンクという、いわゆるキャリアから回線を借りています
ドコモのスマホなら、格安sim業者がドコモ系であればsimロック解除は不要です

ただ説明は面倒なので省きますが、simロックがかかったままだと制約が発生する可能性があるのと
simロック解除のメリットはあってもデメリットはないのでやることを勧めます

実店舗でsimロック解除を依頼した場合、手数料取られるはずです
simロック解除はオンラインで自分ですることが可能なのでそちらがおすすめです
2019/09/09(月) 01:49:55.64ID:8K3/6N1x
>>303
良く分かりました。ありがとう。
自分はドコモの格安SIMを契約したばかりなのでそれを刺してすぐに使えるということですね。
2019/09/09(月) 02:41:48.59ID:8K3/6N1x
AQUOS R2 SH-03K docomoは公式ショップに行ってみたら売り切れになってる・・
次に安い機種はAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー26000円になる。
これは在庫豊富のようだ。SIMフリー機なので何もややこしい制約はなく使えるのだろう。
2019/09/09(月) 02:52:00.99ID:w94bnIT4
便乗して質問です

自分はドコモで契約していて、電話はちょびっと、ネットは月に2GBを超えるくらいの利用なのですが、

ドコモは電話もネットも最低限の契約にし、格安simでネット限定の契約をして2台持ちにした方が安くなる可能性ってありますか?
2019/09/09(月) 02:53:12.32ID:ZcbEZP3Z
まだ端末を買ってないならスマホがセットになってるところにMNPしちゃいなよ
308SIM無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 04:40:46.59ID:l7wUxeQk
ヤフオクとかで5000円以下で中古で買える、おすすめの機種(型番)おせーて
用途はwifiで家で利用するのみ、Androidがいい
なんでもかんでも世の中アプリだらけになったから、スマホがないとキツいメルカリの決済とか
ガラケーからスマホへは諸事情により乗り換える気はないから回線契約はしない
2019/09/09(月) 06:33:32.60ID:DrtSH6bU
>>299
ありがとう。

A30でも大丈夫ですか?
2019/09/09(月) 09:30:43.84ID:Rg+pjPnZ
通話メインでネットは3GB程度ならSIMフリーのDSDS機買えばいいのに、通話は3大キャリアでデータは格安にすれば月に2000円で収まる
2019/09/09(月) 10:30:33.72ID:vCp8UdR+
>>309
Galaxy Aシリーズはランクの低い順にA10からA100まである
A30の位置付けは判るよな
それにドコモ、SBのプラチナバンド対応ないから
エリアは狭くなる
2019/09/09(月) 12:35:30.15ID:JR4F3Bqj
三年前に買った格安HUAWEI使ってるんですけど乗り換えようと思います
〜6万位までで容量がでかくてバッテリー長持ち、熱くならないAndroidありますか?
2019/09/09(月) 12:39:34.55ID:3fiKS8Mr
>>312
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567924069/68

なんでZenFone6スレにマルチしたん?
2019/09/09(月) 12:40:30.97ID:Mg5wFmNc
>>312
zenfone5
2019/09/09(月) 12:58:34.23ID:zNvHq6it
>>312
ZenFone Max Pro (M1)
ZenFone Max Pro (M2)
moto g7 power
2019/09/09(月) 13:33:15.23ID:JR4F3Bqj
>>313
それに限らず色んなとこで聞いてますよ
>>314
>>315
6より良いの?
2019/09/09(月) 13:38:09.25ID:Mg5wFmNc
>>316
なんだお前?急にため口になりやがって
なめてんのか?
2019/09/09(月) 14:26:10.44ID:x9J3GTNc
>>316
小学生?
iPhoneにしときな
2019/09/09(月) 17:50:53.87ID:kMhaAGR5
>>308
umidigiのスマホでも買えばええやろ
新品でも安い部類やど
2019/09/10(火) 09:23:14.54ID:rbqWAtoc
新品のiPhone一括0円とかはもうないのでしょうか?
2019/09/10(火) 09:40:46.06ID:B5JNQXBP
>>319
ぐぐってみたら悪評が多いんですが、他にいいのはないですか?
2019/09/10(火) 09:47:54.19ID:Ho78yrKf
>>321
もう条件に合うものを回答済だから
この質問はクローズ
2019/09/10(火) 11:47:00.82ID:Xqt1X/K0
CPU:Amlogic S905Y2のベンチマークスコアは平均いくつくらいですか?
2019/09/10(火) 12:16:18.12ID:MNOb72S4
FeliCa対応機種に乗り換えたいXiaomi使いです
FeliCa、RAM4、5〜5.5インチ(縦15cmくらい)、ドコモ系sim対応であれば良いのですが
オススメ機種ありませんか?
安ければ安いほど嬉しい、中古でもok
2019/09/10(火) 14:02:13.46ID:nLRtGwq1
>>324
Xperiaシリーズ
2019/09/10(火) 14:32:03.65ID:LHhuYaoA
>>324
Galaxy Feel初代
327SIM無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:29:03.97ID:wND9Xnzi
三大キャリアと格安simで、ハードは同じでも出来ない事、
例えば使えないアプリとか、出来ない契約とかってありますか?
2019/09/10(火) 17:59:15.46ID:Nh6Ujiki
>>312
Blackshark2
329SIM無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:23:45.79ID:61G3ba8L
スマホ タブレットを二台以上使ってる方に質問ですが、スマホの回線は格安を一台でテザリングするか、ポケットwifiを使ったりと色々あると思いますが、どのように運用してますか?
2019/09/10(火) 18:56:11.18ID:T1OpxJM3
>>327
+メッセージが今のところ3キャリア専用
331SIM無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:53.59ID:WhciTNAh
>>329
ルータ使ってテザリング?
格安SIM3GBぶっ刺して
2019/09/10(火) 22:54:06.15ID:+lPtacTk
調べてみるとUQモバイルで「通話無し、ネット3GBで980円(税抜)」ってのが見つかたんですが、
他の業者にも同じ様な契約プランってありますか?
2019/09/10(火) 22:57:04.46ID:2bYnWiPo
>>332
ありますのでもっと調べて下さい
2019/09/11(水) 00:36:18.87ID:Zq0qSpkZ
>>332
有る無しじゃなく基本じゃん
2019/09/11(水) 02:22:31.84ID:3Qs2cx9F
●au Xperia XZ2 Premium(Android 9)
●Google日本語入力(最新ver)

以前使用していたスマートフォンでも同じverで使用していたため引き続き導入
同じ設定で使用するためキーボードレイアウトの設定で

・縦表示 → ケータイ配列
・横表示 → QWERTY

にそれぞれ端末の向きによって自動で切り替わるようにしようとしているのですがうまくいきません

設定項目の下の方にある「横表示固有の設定の使用」はオンにしています

具体的には横表示のところのキーボードレイアウトで左にスワイプしてQWERTYに切り替えると
何故か上の縦表示のところのキーボードレイアウトの方も連動してQWERTYになってしまうのです(逆も同じで連動します)

どうすれば以前のように別々のレイアウトに設定することができるのでしょうか?
2019/09/11(水) 07:52:24.06ID:SfBnHIVT
>>335
以前使用していたのなら以前と同じ設定にすれば?
2019/09/11(水) 07:56:58.18ID:pWiyJ17t
>>335
いったんGoogle日本語のデータを僑居してもう一度設定し直してごらん
2019/09/11(水) 09:59:07.64ID:3Qs2cx9F
>>336
伝わるかとおもい書いてはいませんでしたが勿論レイアウト設定画面は比較しています
がとくにおかしな点は見当たらず

縦表示や横表示それぞれのところでスワイプしてキーボードレイアウトを切り替えても連動することはなく別々に切り替わっているのです

ちなみにその他の設定項目も比較していますが全く同じであるため一体何が原因なのかがわからないのです
2019/09/11(水) 09:59:13.75ID:3Qs2cx9F
>>337
アカウント自体は同じものを引き続き使用してはいますがアプリそのものはその他のアプリも含め全て新規でインストールし直しており辞書の内容などもあえて引き継いでいないのです

設定の項目の「横表示固有の設定の使用」のオンオフやアプリそのものの起動のし直しなども試してはいるのですが結果は変わらず

関係ないとはおもいますが端末の再起動やキャッシュのクリアなども既に試してはいます
340SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:17:12.26ID:XMqGepkS
スクリーンショットからネットに接続って出来ないのですか?
ガラケーの画面メモみたいな感じで、変えたばかりなのでさっぱり分からない
2019/09/11(水) 14:21:07.10ID:Z9XUaQQT
>>340
あなたの言ってる事は
「写真からネットに接続出来ないか?」

そもそもスクショはネットではないし
ネットに接続していれば、ネットに接続出来る
2019/09/11(水) 14:34:09.12ID:MNvQXD4H
スクショにQRコードなどがふくまれていればあるいわ
2019/09/11(水) 14:35:21.76ID:bIT4ZJ2G
アラームが10個以上設定出来るアプリありますか?
ス○ートアラーム以外で教えてください
2019/09/11(水) 14:39:26.35ID:jH6NCwC/
>>343
私のスマホ、標準で10個以上セットできるよ(21セット確認)
2019/09/11(水) 14:42:10.38ID:w5mHSskc
ガラケーの画面メモを使ったことがないんだが、あれはWebサイトのhtml保存みたいなものと考えればいいのかな

もしそうなら、スクリーンショットではできない、画像に変換して保存されているのでリンクとかの情報は消失済みで復元不能
なのでスクリーンショットではなく「html形式での保存」を選択する、もしくはそういう機能を持ったブラウザを使う
 ※ブラウザアプリによって違う機能名で同じことができる場合も多い、使用ブラウザ名出すかそのブラウザのスレいってみるといい
346SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:25:18.75ID:nH939wSi
皆さんどうもありがとうスクリーンショットのクリック出来ル所から接続できないのかなと思ったのですが
画面メモガラケーはできてよく使ってたもので
もう何から何まで分からない状態で死にそうです…
ネットもChromeから入ってとかやっと使えるようになったところです
何か早く慣れる方法はないのかなぁ
ブログとかやってたけど全くやれてない文字打つのも時間かかっちゃうし
347SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:07.41ID:Kt4ngWfP
ドコモ回線でドコモのピンク色のSIMを使ってます。中古のドコモ端末にこのSIMを入れ換えるだけで使えますか?スマホの事よくわからないので教えて下さい。
2019/09/11(水) 15:57:21.27ID:w5mHSskc
>>346
そこからメールとかするあれか、撮影時に「共有」ってメニューがあったらそこからできるかも
なければそういう機能を持ったスクリーンショットアプリを探すといい、スクショ機能も他アプリで置き換えられるからね

基本的には使いつづけることしかないが、文字入力をガラケー風 (物理ボタンではなく画面タッチだけど) に
設定したりと工夫はできるので、不満点あったらその内容で検索していろいろ見てみな

>>347
問題ない、SIMサイズ違わないかだけはチェックしとけ
違うタイプだったら、公式で有料サイズ交換・無保証自力カット・大きいのに入れる用アダプタ使用などで対処
349SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:27:16.66ID:XMqGepkS
>>348
どうもありがとう
スマホだと皆スクリーンショットって普通は使うものかな?
文字打つのは消すのと移動が面倒だと思った
350SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:51.20ID:Kt4ngWfP
>>348
ありがとうございます。
SIMの大きさに気をつけて買います。お度々すみませんが大きいの入れるようアダプタはどこにうっているのでしょうか?無知で本当にすみません。
2019/09/11(水) 18:34:39.94ID:pWiyJ17t
>>339
じゃあドコモショップに行ってごらん
2019/09/11(水) 18:36:31.35ID:pWiyJ17t
>>350
アマゾンで売ってます

>>349
普通使います

>>343
私の標準アプリは10個以上設定できます
OnePlus7proです
2019/09/11(水) 18:36:39.33ID:x5wqGjKY
>>349
タップで範囲指定してそうな気がする、カーソル移動ボタンと前削除ボタンでやればガラケーと似た感覚でやれる
上下カーソル移動ボタンない変換アプリ/設定な場合もあるけどな・・・自分は上下や大移動だけタップ、左右はカーソルでやってる

>>350
amaz onでもヨドバシでもビックでもある、「SIM変換アダプタ」で探すんだ
ただそこまでだと、ドコモショップ店員さんに新端末見せて、そのままで使えるか確認してもらう + ダメなら使えるタイプに変えてもらうのがいい
アダプタだってタダじゃないし、公式でやってもらうのも高くないから、↓みたいな失敗を回避して安心確実を少額で買えると思えばお得
 (やらかしがちな例: 本番前に試しに、とか考えてSIMなしでアダプタだけで入れる-> SIMが収まるべき穴に端末側端子が引っかかる-> アダプタ取り外し不能 or 強行突破してSIM端子永久破壊)
2019/09/11(水) 19:21:58.03ID:3Qs2cx9F
>>351
なぜdocomo?
あとキャリアはGoogleの提供するアプリに関してはサポートしないようなので行っても意味はないですね
2019/09/11(水) 19:24:19.37ID:pWiyJ17t
>>354
じゃあ解決は無理って事で質問はクローズします
2019/09/11(水) 20:36:30.00ID:qJ3zhqqD
格安simってやっぱネットをしてて速度の低さって感じるものですか?
2019/09/11(水) 20:42:11.85ID:Eh+ADSys
>>356
昼間(昼休み)は若干ながら速度低下は気になるけど
動画とか見てないので、全体的には気にならない
2019/09/11(水) 20:42:34.53ID:85oUYzhc
大半のとこは昼はかなり遅い、それ以外の時間はせいぜいちょっと遅いかなって程度
UQとワイモバは昼もかなりマシ
359SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:47:11.27ID:Kt4ngWfP
>>352
>>353
ご丁寧にありがとうございます。
SIMの大きさに気を付けながら端末探します!
2019/09/11(水) 21:47:13.24ID:qJ3zhqqD
イオンモバイルって、他が3GBのところを同じくらいの料金で4GB使えて惹かれるんだけど、やっぱ遅いのかな
361SIM無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:03:03.07ID:dbxLG1qX
携帯の機種変更をしたいのですが
端末の割引がなくなり端末代が高く感じます
3〜5万程の価格帯で4年程使えそうな端末はありますか?
現在はiPhone5sを4年程使っています
キャリアはauで動画視聴やゲームはしません
2019/09/11(水) 23:12:53.08ID:LmO2wRRV
まだ全部がなくなったわけじゃないよ
2019/09/11(水) 23:52:03.72ID:GD7EbImR
同じスマホを4年も使うのか……その価格帯なら2年程度で買い替えで良くね?
2019/09/12(木) 00:25:02.06ID:e15O3yx8
>>361
キャリアの場合、同じ機種を何年も使い続けるのは非常に損
本体割りが終わる毎に機種変がお得よ
2019/09/12(木) 00:44:03.44ID:+knvcmqy
7年モノ (XperiaSXとSH-07D) 使ってるが、今やただのWebサイト見るだけすらサイトによってはエラーになりますわ

そんだけ予算あるなら予算半分に分割して安物Android機を渡り歩くか、
iPhone7の未使用中古とか、もう数千円頑張れば林檎公式からiPhone8新品すら買える
林檎の場合は公式でバッテリ交換してもらえば相当長く粘れるだろう
2019/09/12(木) 01:43:00.82ID:X5BJYMwB
>>355
回答はの間違いでは?
2019/09/12(木) 12:49:41.83ID:5bgZF3Fa
>>363
2年だともったいなく感じます

>>364
本体割が少なくなりうまみがないので長く使おうという考えになりました
2019/09/12(木) 12:54:30.02ID:BJANZZxB
>>367
確かに毎年出る新機種を試せないのはもったいないと思う
一年周期で買い換えるほうがよいと思う
2019/09/12(木) 13:11:15.52ID:fnxVLAdD
4年前Android4.4くらいのころはエントリー機にも皆スナドラ801が多かったので
今のスナドラ450のエントリー機と比べても動画閲覧に関してはむしろ快適なくらい
なので家でキャストさせたりして動画見るのには活用してる
2019/09/12(木) 15:40:16.32ID:URen92k5
(´д`)エー
371SIM無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:18.58ID:uleylJcf
データ通信オンリーのサブ回線が欲しいんだが、どこが速い?
2019/09/12(木) 18:48:48.59ID:VACvaE5r
>>371
UMOBILEは速いと聞く
2019/09/12(木) 19:27:56.14ID:ihkKBXes
>>371
俺フォルダが何十社も速度まとめてたはず
374SIM無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:28.02ID:OZHqFUmY
広告ブロックアプリって何を使うのが無難なのでしょうか?
その前に詳しくないような人でも使うのが当たり前ですかね?
2019/09/12(木) 19:48:01.29ID:VACvaE5r
>>374
いえ、広告で成り立っている業界なので
是非とも広告を見て下さい
2019/09/12(木) 19:52:35.22ID:elkT324+
HUAWEI使ってたんですけど新しい端末買おうと思います
よく分からないんですけどsimカードってのを入れ替えれば月々にかかる料金とかって変わりませんよね?
simsellerってサイトで安いので買おうと思ったのですがなんかsimカードとセットらしく、勝った場合どうやって今まで月々かかってた契約をやめて新しいのと契約するんですか?
わかり辛い文章ですみません
2019/09/12(木) 20:09:42.34ID:stIswMp3
>>376
NMPでggr
2019/09/12(木) 21:25:00.87ID:WGbBMIku
>>374
adguard
2019/09/12(木) 21:31:47.46ID:sD2aZPi4
>>371
UQかYモバ(スターター)、どっちも1000円ほど
通信容量や、手持ち端末のBANDとの合致具合とかの事前確認を
2019/09/12(木) 22:23:07.12ID:jYeF4sOs
すみませんが教えてください。

AndroidにみずほSmart Debitを入れて、QUICPay決済を使えるようにしました。
ここに、GooglePayからQUICPayを使えるようにクレジットカードを登録した場合、
どちらのQUICPayが使用されることになるのでしょうか。

決済のたびに使用する方のアプリを起動しなければいけないのでしょうか。
2019/09/12(木) 23:00:51.51ID:mA+MeHjA
ドコモでスマホを機種変更して、分割で機種代を支払ってる途中なのですが、

ネットで購入した格安スマホにそのsimを挿して使う。
そして格安simを契約してそのsimをドコモのスマホに挿して使うというとこは出来るのでしょうか?
2019/09/12(木) 23:21:29.72ID:2q++BrFP
>>377
MNPね

>>376
通話できるものを使ってた?
電話番号変わっても大丈夫?
変わってはダメならば差し替えて、届いたSIMは半年しまって解約する

変わっても大丈夫なら買って一緒に届いたのを差して、抜いたものを解約。
2019/09/12(木) 23:34:22.82ID:d1M6+J6m
>>381
可能
格安SIMはdocomo系回線を選ぶ
2019/09/12(木) 23:59:08.37ID:mA+MeHjA
>>383
良かった、可能なのですね

今ドコモで5GBのコースに機種代以外に6000円ほど払ってるので、
これを通話も通信も最低限のコースに切り替えて、
格安simの3GBのデータ通信のみのコースを契約して、
ネットで性能の低い格安の小型のスマホを買って、これにドコモの契約を載せて電話とメールとLINE程度の利用にして、
今のドコモの高性能で大画面のスマホは3GBのデータ通信で存分にネットをするという形にしようかなと。
2019/09/13(金) 00:36:52.74ID:0m1fOgT/
>>382
変わっても大丈夫なのですが自分で支払ってないので
これまで通り他の人が支払うようにしたいです
電気屋で買うなら払って貰う人を直接連れてけば楽勝なんですけど
ネットはちょっとわからなくて

半年経たないと解約出来ないんですか
その間は使ってなくても払わなければいけないのですか?
2019/09/13(金) 01:26:16.41ID:cjVPlMfN
auで2年スマホ使ったから買い換えようかと思ったけど、今のスマホで十分だからそのままでもいいんだけど
カメラ性能だけ上げたいと思って色々みたけど、総額は安くても機種変で2万以上しちゃうんだけど
それなら別でカメラ買ったほうがいいのかな?カメラって2万くらいで最新ギャラクシーとかのカメラよりいいの買えます?
ちょっとスレチぽい質問になってしまうのですが詳しい人いたらよろしくです
2019/09/13(金) 07:22:37.37ID:zyjIVXMg
>>385
ブラックリストにはいるかもしれないリスクと違約金がかかる。もうモバイルONE契約する事がなく一回きりのおつもりなら問題ない

払ってくれるひとの身分証をアップロードするだけだから連れて行くよりカンタン
2019/09/13(金) 11:44:40.09ID:WgCbLk0A
ファーウェイの端末に余計な物が入っているのでしょうか?
2019/09/13(金) 11:55:46.16ID:1+is3HPe
ファー「あなたにとっては余計な物かもしれないが、私たちにとっては充分な価値に値する」
2019/09/13(金) 14:36:21.79ID:NZWjfE3s
>>388
まあ、あなたの個人情報が
中国政府にとって価値があるかだな
そんなに向こうの情報機関も暇じゃないよ
2019/09/13(金) 15:23:42.49ID:p+q7BpSj
俺の場合、自分だけじゃなくその端末で連絡とってる
総理や陛下、ゲイツやジョブズに迷惑がかかるから
中華端末を持たないようにしてる
2019/09/13(金) 16:34:20.44ID:WgCbLk0A
ありがとう
ジョブスはもういないけどなw
2019/09/13(金) 16:34:44.60ID:jv43YMGV
落っことして画面が割れるのを対策したいのですが、tpuケースというやつは画面より高さが出るように作られているのですか?
2019/09/13(金) 16:49:35.82ID:6wkC+lPp
>>393
画面より高く作られているものもあるよ
2019/09/13(金) 17:02:53.46ID:6IYpz7gH
上の方に勝手に天気予報表示されるの止めたいけどどうすればいいの?
2019/09/13(金) 17:39:25.74ID:6wkC+lPp
>>395
天気予報を表示しているソフトを停止すればいいです
2019/09/13(金) 19:22:22.84ID:nRPnVoTT
今回iPhone 11一括購入予定
現在ソフトバンク契約中
そこで質問ですが大手キャリアの中でソフトバンクが1番高い
なのでSIMフリーを購入してソフトバンクのSIMを挿すのが1番安く購入する方法と思ったんだけどそれで合ってますか?
2019/09/13(金) 20:53:37.40ID:RrtBxMeo
動作が遅いのと
2019/09/13(金) 20:56:11.00ID:RrtBxMeo
動作が遅いのと
背面、画面が触れない位熱くなるのって異常ですか?
機種はXPERIASO-02Hです
2019/09/13(金) 21:16:51.15ID:3o4JqOqJ
Z5C (Snapdragon 810) か・・・という反応になってしまう世代です
自らの熱でさらに性能低下を引き起こす悲しいSoC
今は安くてそれより速くてそれより発熱小さいものいろいろありますので、機種変更をオススメします

どうしてももう少し粘ってもらわないといけない場合は、ファンや常温な保冷剤 (※冷凍モノは結露して壊れます) で冷やしてあげて
401SIM無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:57:57.12ID:wxaVw6tF
アマゾン辺りで1万円程度で買えるスマホの中で、microSDカードが512GBまで対応してるものってありませんか

動画や音楽などをめいっぱい入れて運用したいのですが
2019/09/14(土) 00:23:15.64ID:EP/8WgyQ
>>401
先に調べたら?
2019/09/14(土) 02:14:13.09ID:nyl/aB3F
>>402
探してみましたが、1万という価格では見つからず
2019/09/14(土) 02:18:17.86ID:cpmohb7n
>>403
諦めろ
2019/09/14(土) 03:46:16.04ID:W59+cT/o
>>397
今iPhone使用してるならそれでいい
androidなら持ち込み機種変でSIM交換が必要

MNP電話して引き止めポイント貰えば
Softbankの方が安くなる事もある
2019/09/14(土) 11:18:52.62ID:x1iDSMvp
>>393
2019/09/14(土) 11:21:03.08ID:x1iDSMvp
>>393
書き込み押しちゃった
個人的にはガラスフィルムより画面より高いケースの方が
割れ防止効果は高く思えるね
フィルム系は割れより傷防止だね
2019/09/14(土) 12:59:33.12ID:Q+Y8DKuu
>>403
だろうね
2019/09/14(土) 13:10:44.71ID:0RIeRozi
>>401
256GBまでの機種でも
512GB受け付けない訳でもないけどね
2019/09/14(土) 17:00:43.23ID:zAJmq9Xb
docomoのFOMASIM対応DSDS
おサイフケータイ
6インチ前後
カメラ性能はそれなり
4万以下

honor9使ってますがサイズがもうちょい欲しいのとおサイフケータイ使いたいので買い替えです。
オススメをお願い致します
2019/09/14(土) 18:33:41.70ID:TWhsMt+o
>>410
XperiaかAQUOSシリーズ
2019/09/14(土) 19:01:17.36ID:x1iDSMvp
>>410
ないな
おサイフ対応DSDS機は
OPPO R15 PROのみ
中古でも4万じゃきつい

楽天から出るOPPO RenoAも
DSDSおサイフ付だが
スペックからして4万以上だろうね
2019/09/14(土) 19:37:57.58ID:zAJmq9Xb
>>412
RENO-Aの値段待ちにします。ありがとうございました
2019/09/14(土) 21:39:26.27ID:EAMcyk7X
詳しい方、わかれば教えてください
子供がiphone落下させてこの状況です
やはり液晶ユニットの破損ってことでしょうか?
ネットで流通してる、液晶ユニット、デジタイザー、自力交換セットみたいなのでいけますか?

https://i.imgur.com/qYxLx9Q.jpg
2019/09/14(土) 22:25:47.15ID:kB6VcLVf
>>414
Androidですが、2台同じ事態経験者です。
まずは、開けてコネクタ差しなおしてみてください。
これで直る可能性あり。もう一台は変わらなかったので、
そのタイミングでポチりまして、取り寄せました。
どちらも直って快適に使ってます。
2019/09/14(土) 22:31:26.71ID:EAMcyk7X
>>415
なんと?そんなケースも考えられるのですか?
単身赴任中なもので、とりあえず試してみるように伝えてみます!
ありがとうございます!
2019/09/14(土) 22:34:55.95ID:kB6VcLVf
>>416
うまく行くことをお祈りしています!
2019/09/15(日) 00:56:16.53ID:llyFxHD4
一万円以内で買えて、そこそこ最新の機種ってどこのメーカーがお勧めですか
2019/09/15(日) 01:11:37.36ID:R6aeuczk
スナドラ855↑バッテリー大容量、felica搭載、dsds対応。
これら満たしてる機種ってありますでしょうか?
2019/09/15(日) 01:12:30.71ID:nJx+bEFa
>>418
Acer、covia
2019/09/15(日) 01:20:13.14ID:gLBtldEv
三万は出そうぜ…
2019/09/15(日) 01:48:10.82ID:LHZdH1cu
フィルムの上から施工するタイプで指紋が付着しにくく尚かつ長持ちするのってなんだろ?
2019/09/15(日) 02:19:21.26ID:IcdwNMJy
なぞなぞ?
2019/09/15(日) 03:14:22.66ID:s8N/CvKV
>>422
運転手がしてるような白手袋?
2019/09/15(日) 03:39:30.00ID:SeAaNeOD
androidのホームや戻るのキーが画面から独立してる機種が好きだったんですが
今でもそういう機種はありますか?
ミッドレンジ以上のSoCでRAM4GB以上のSIMロックフリー機を希望です
今はzenfone3使ってます
2019/09/15(日) 04:52:37.00ID:3C6tur3E
>>419
>>412
2019/09/15(日) 09:20:42.06ID:y5gTUKlV
>>419
FeliCaかDSDSどちらか諦めるべし
2019/09/15(日) 09:24:41.58ID:y5gTUKlV
>>425
画面ジェスチャーはだめなん?
強いて挙げればAQUOS R3
どれくらいまで指紋センサーでジェスチャー利くか判らないけど
2019/09/15(日) 09:49:07.44ID:Saxz+4rg
>>419
ジャンク品ならあるかもね
430SIM無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:32.34ID:vbqjkcsj
よろしくお願いします

現在、スマホの内蔵のファイルマネージャーはほとんど使わず、
Google Playからインストールした A と B という2種類のファイルマネージャーを使っています

2年ほど使っているファイルマネージャーAをメインで利用していて、
3ヶ月前にインストールしたBはほとんど使っていません
使用比率でいうとA:Bは、9:1です

このAをアンインストールした場合、今までのデータはどうなるのでしょうか?
Aで作成したフォルダや名前を変更したデータがBに反映されているのも、
逆にBで作成したものがAに反映されるのも確認済みですが、

Aが無くなっても作成したフォルダは残って引き続きBでそのまま使えるのかどうか、
をご教示ください
2019/09/15(日) 13:24:53.11ID:Bej30gg2
>>430
AをアンインストールしてもAで作成したフォルダは残って引き続きBでそのまま使える
その逆も問題ないから安心していいです
2019/09/15(日) 13:28:20.58ID:vbqjkcsj
>>431
ありがとうございます!
2019/09/15(日) 13:30:38.16ID:s8N/CvKV
AとかBが、何やってるか分からないのに?
2019/09/15(日) 15:45:24.66ID:36CTKtEs
XPERIA z5(SO-01H)を使ってて、さすがにカクカク重たいのが辛くなってきたので機種変したい
予算は5万円前後
pixel3a検討してたらpixel3無印が2万になったので3aを4万で買うのもなぁ…ってなってる。ただ無印はドコモの在庫がなくて買えない。
で、ネットの中古ショップで買おうかと検討中
pixel3xl 128GB 6万ちょい
「新品未使用品(開封し初期動作のみ確認)赤ロム保証(白ロム、一括購入、残債なし)docomoSIMロック解除済み」

6万出す価値あるかな?iPhone中華スマホは考えてない
あとキャリアショップ以外で買うの初めてなんだけどなんか注意事項ある?
ご教示おねがい
2019/09/15(日) 16:39:35.83ID:yNvruN4C
>>425
少し古いけどそれこそzenfoneの4系統はこのスペック満たすのでは
2019/09/15(日) 17:11:36.61ID:cni0tzXy
>>425
aquosシリーズは前面指紋センサーをナビゲーションキーとして使うことができるよ
https://novlog.me/android/aquos-hide-navibar/
2019/09/15(日) 19:50:55.12ID:g2imeJo6
今iPhone6使ってるんだけどそろそろ限界かなと思って変えたいんだけど

・2万前後
・ベンチマーク総合11万以上
・バッテリー3000mah以上
・USBタイプc
・初期搭載android9.0以上
・マイクロsd対応
・RAM4GB以上
・3大キャリアのどれか一つでもプラチナバンド対応

こんな感じの条件で何がいいのありますか?
2019/09/15(日) 21:17:43.55ID:40mVbs8A
>>437
2万ドル前後までならXperia1
2019/09/15(日) 22:05:58.63ID:asXexVg+
>>437
それだけスペックに拘る知識が有るなら自分で調べて決めればいいのに
2019/09/15(日) 22:46:34.31ID:M5IRYN/A
>>437
中華で良ければ
Mi A3
Redmi Note7 PRO
Honor 9X
Lenovo Z6 lite
vivo Z5x
このあたりは2万前後の全て当てはまってる超絶コスパマシン
2019/09/15(日) 23:35:27.18ID:g2imeJo6
>>438-440
Mi A3はHD画質、Honor 9Xは画面でかい、ポップアップカメラの耐久性、HUAWEI、vivo Z5xは画面でかい、と気になる点があったからLenovo Z6 liteかRedmi Note7 PROがいい感じだ
レノボは軽いしumidigiとか考えてたから凄くいい

画面サイズや画質の要望書き忘れてた...
まだデザインや細かいスペック見れてないからもうちょっと確認してくる、わざわざアドバイスありがとう
2019/09/16(月) 01:55:54.94ID:pbuFcX+P
androidのSnapdragon845以降の機種のもので
立体型のカメラケースが販売されているスマートフォンはありますか?
硬めの作りでボリュームキーの部分にシャッターが付いているものを探しています
GIZMON SoftBank au iPhone4 4S用 カメラ型 ケース Gizmon iCA WHITE (ホワイト) 10450
このようなギミックのケースは最近の機種に存在しますか?
443SIM無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:48:27.79ID:RjyudiJL
ZenFone Max Pro M2 とPixel3aで迷っているんだがどっちがいいだろう?
ZenFone 2 Laserからの乗り換えでゲームはしない
動画やラジオやSNS利用が大半だと思う
気になるのはPixelのバッテリーの持ち具合がどの程度なのか
それとSDカードが使えないみたいだけど容量的に問題ないか
ZenFoneの重さと大きさ、見た目も正直あまり好みじゃないので
pixel3aの方のバッテリーとストレージが心配いらないレベルなら
pixel3aにしようと考えている
実際使ってみてどんな感じか教えてもらえると嬉しいです
2019/09/16(月) 16:39:08.22ID:pNbKty82
>>443
おサイフケータイ、Wi-Fi 5GHz、usb-c、pixel 3aを選ぶかな
2019/09/16(月) 16:52:51.68ID:Q4ribh3n
格安スマホ&格安simを組み合わせて親に持たせたいんだけど、最低限の機能とおサイフケータイを持った1万以下で買えるスマホって無いかな
2019/09/16(月) 16:58:52.67ID:HRgb56la
>>445
100億%ない
2019/09/16(月) 17:02:26.77ID:pNbKty82
>>443
来月販売開始のaquos sense3 liteもいいかもしれない。
バッテリー4000mAh、マイクロsd対応で予想価格3万円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205814.html
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/
今のところ楽天モデルしか発表されていないけれど、キャリア各社用、simフリー版が出るのはほぼ確実。
おサイフケータイは使ってみるとものすごく便利だよ。
2019/09/16(月) 17:19:36.11ID:Okg+FsZq
>>443
G7 Powerっていう電池容量50000mAhで動作がキビキビなスマホがあるから
近所に大きめの家電量販店があるならそれも触ってみたほうが良いよ
個人的にこれがコスパで考えたら現行機種では一番いいと思ってる
2019/09/16(月) 17:32:19.43ID:PaHpEhCw
50000mAhは凄えな
500gくらいありそう
2019/09/16(月) 17:38:59.05ID:gEXcgE31
>>449
193g
2019/09/16(月) 17:48:52.03ID:3aa/dO4A
AQUOS senseiってアップデートはどうなんでしょうね
2019/09/16(月) 19:03:15.51ID:E3R6aDeE
>>451
senseiに聞いてみるといいよ
2019/09/16(月) 19:13:34.08ID:pPymi2Eb
誰ですか?
2019/09/16(月) 19:31:16.67ID:cVv2S4pP
>>443,450
現代の技術はそこまで来たのか!!
しかしそこまで容量が大きいと飛行機内に持ち込みは出来ないだろうな・・・
2019/09/16(月) 19:33:20.50ID:PaHpEhCw
>>450
50000mAhじゃなくて5000mAhじゃなくて?
2019/09/16(月) 19:33:39.07ID:EQkZmn85
音声認識があるじゃろ
「ヤッホーsensei! アップデートどうなん?」って聞いたらいいよ
2019/09/16(月) 19:45:13.77ID:N30lhOqv
>>455
448がひとけた間違ってる
2019/09/16(月) 19:50:13.74ID:Ju4TBBL0
中古でなるべく安くてコスパが良い機種を探してます
サブ機で、BIGLOBEsim、音楽プレイヤーとしての運用を考えています。
カメラとおサイフケータイがあれば嬉しいです。
オススメありますでしょうか
2019/09/16(月) 19:59:12.93ID:+8pknfuZ
>>458
お財布つきXperia
2019/09/16(月) 23:09:29.47ID:h+DGaBhV
登山でスマホ使うんですが画面保護フィルムはどんなものが良いんでしょうか?
落として割りたくないので衝撃から守る系が良いです。ガラス系は衝撃吸収しないんですかね?
2019/09/16(月) 23:37:09.30ID:lY5mjQGf
felica載ってて一番安く買える機種って何がありますか?
できれば新品がいいですけど中古でもオススメがあれば教えて頂けると助かります
2019/09/16(月) 23:43:56.09ID:rM4bllEa
>>461
お財布つきXperia
2019/09/16(月) 23:55:18.21ID:U7DUJsjZ
>>462
すぐ壊れる子
2019/09/17(火) 01:58:52.77ID:thi54toY
>>460
どっちも効果がないとは言わないけど衝撃吸収ってよりキズ防止なんじゃね
落とさないようにストラップ付けるなりランニング用のアームバンドでも
付けた方が良いんじゃないかと
465SIM無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:06:19.55ID:FDp4YBR3
p20liteのゴーストタッチが気になるからちょっと替えたい気持ちあるけどこれを超えるスマホまだ出てないな…
2019/09/17(火) 17:04:46.37ID:bWSEoU8A
古いドコモのスマホでlineができなくなったのですが
5000円ぐらいのでラインできるお勧めのスマホはありませんか。

今しようしてるのがドコモのSH−4EなんでがLINEできないのでしょうか。

LINEモバイルの格安シムでデータだけ利用してたのですが。LINEがアップデートでできなくなってしまいました。

 
2019/09/17(火) 18:11:47.33ID:KW/aNfSx
>>466
XperiaZ1 もう新品無いけどLINE動くよ
2019/09/17(火) 20:22:44.23ID:FwNKDOhU
スマホをPCにつなぎ、USBテザリングだ長時間使おうと考えています
この使い方だとバッテリーの劣化が心配なので、サブ機を調達してテザリングしたほうが良いでしょうか?
そこまで気にせずとも大丈夫なのでしょうか
2019/09/17(火) 20:29:22.86ID:jqZ5exlf
サブ機オススメ、うちのは1年半で蓋が閉まらなくなった
買い替えのときに今使ってるやつを回すか、いっそ電池なし稼働可や、バッテリ交換できるモバイルルータ選ぶ手もある
どの方法選ぶにしても、風当てるとかで電池を低温キープが長持ちには重要
2019/09/17(火) 21:58:40.28ID:x2wp4qod
>>469
やはり劣化しそうですね・・・。
サブ機の調達を検討します
ありがとうございました
2019/09/17(火) 22:52:25.42ID:ZNOBXDAN
>>440
Lenovoむっちゃコスパいいのになんで話題になってないの?
2019/09/18(水) 01:32:16.88ID:z8MVwZIO
ZUIが使いにくいからじゃない?(適当)
SDカード対応だしイヤホンジャックありだし、もっと需要あってよさそうだけどね
2019/09/18(水) 07:12:40.37ID:p78ntyxn
ドコモの古いスマホでLineできなくなったの俺だけなの みんな新しいのだから 問題ないのかな
買い換えるしか方法ないのかね
2019/09/18(水) 09:17:28.92ID:iORYsNDP
>>471
XiaomiとかOnePlusみたいな品質とアプデサポート望めない
カスロムも余り出回ってない
>>473
かんたんスマホかキッズスマホじゃね?
docomoがLINEのサポート止めたらしいが
プラスメッセージ使えという事で
2019/09/18(水) 17:10:33.50ID:4LFWK6Pv
激安スマホを欲しいのですが(中古可)
予算5000円程度では無理があるでしょうか?
たとえばzte blade e01の中古を考えていますが
如何せん知識がないので、これで大丈夫なのかわかりません
おすすめ機種やメリットデメリットを教えていただけたらありがたいです


用途はUSBテザリングで長時間接続がメイン。たまにブラウジングにも使います。
ゲームはほぼやりません
個人的にはxperia z3cでも十分すぎるレスポンスでした

よろしくお願いします
2019/09/18(水) 17:11:38.34ID:4LFWK6Pv
中華スマホスレの方がよさそうでなら移動します
2019/09/18(水) 17:53:35.14ID:UI95TRR+
>>475
XperiaZ1
2019/09/18(水) 20:21:30.23ID:ERk/hgFx
PDパワーデリバリーがよくわかんないんだけど100Wで出力できてもiPhone側は100Wを受け入れられるの?
ていうか100W出せる充電器あるの?話題になった窒化ガリウム使ったアンカーのやつでも45Wだよね?
カーチャージャーだとさらに低いアンカーの30Wだと思うんだけど。
479SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:02.04ID:RlGJviJ8
iPhoneから機種変でiPhone 11(pro.promax)かgalaxy s10(s10+)にしようかと思ってます
メインの使用用途は動画SNS、その次ぐらいにゲームするけど快適にはしたいです
ゲームは音ゲーを結構するのでそこはこだわりたいのと、最近高画質なゲームに興味があるのでもしかしたら今後グラフィックが綺麗なゲームをするかもしれません
ある程度レビューは見てはいるのですがどちらも一長一短で迷っています
2019/09/18(水) 21:21:13.88ID:4LFWK6Pv
>>477
ヤフオクよりメルカリの方が出品が多いみたいですね
スペックも自分の用途なら十分そうです

ただ書き忘れでband8対応が抜けていました
ごめんなさい
でもおかげで相場観がわかってきました
ありがとうございます
2019/09/18(水) 21:34:50.45ID:/+yjs+Wz
>>478
・iPhoneは18Wが最大
・Ankerであるから探せ
2019/09/18(水) 21:54:31.70ID:M6MLrdkJ
iPhone8でスペック足りないゲームってそもそもあるの?
2019/09/18(水) 22:17:19.47ID:HLTu3s0Z
ゲームを快適にやりたくてiphoneが候補に入ってるなら素直にiphoneにすれば良い
今iphone使ってるならなおさら
2019/09/18(水) 22:42:12.81ID:7cC8o6Fq
1 上限6万ちょいで
2 優先順位が容量がデカイ>バッテリーが大きい>軽い>急速充電>防水で良いもの
3 用途は動画観賞、なので画質と音質が良いと嬉しい。イヤホンジャックも欲しい。
4 Googleプレイが使える
5 uqモバイルが使える

novaからの乗り換えです
オススメを宜しくお願い致します
2019/09/18(水) 23:11:41.54ID:nGofZr2S
容量ってマイクロSDでそれなりに増やせるしそこまで重要視することなんか?
内部ストレージ化できないとダメとか?
2019/09/18(水) 23:17:02.76ID:D0FEitSe
>>484
なんでいっこも調べずに聞くかな…
自分から進んで何かをしたことがない人間?
2019/09/18(水) 23:44:49.60ID:7VMbBcv1
>>484
オススメを聞いてるだけだろ
相談スレで何言ってんだ
2019/09/18(水) 23:49:31.30ID:7cC8o6Fq
>>486
調べた上で聞いてるんですけど...
レス見ただけでよくそんな事言えますね
例えばHUAWEIのp30Liteとかzenforn6とか型落ちのiPhoneとか考えてるけど
HUAWEIは今後のアップデートでGoogle使える確証がないしzenfornは重かったりとしっくり来ない
物知りが多いここなら最適解が分かるかなと聞いたまでです

>>487
僕に限った話じゃないし
2019/09/19(木) 00:06:02.03ID:BkYJa/Qf
嫁がスマホでアニメ見るんだけどアニメ声優特有の通る声に加えてスマホスピーカーのクソ音質が相まってすげえ耳障りなのウルセエって言えなくて困ってる
何か良い方法ないですか
2019/09/19(木) 00:52:57.56ID:2JFsTsQ9
>>484
UQ公式でGALAXYでも買っとけ

>>489
外部スピーカに出力させりゃ美声に聞こえるさ
・・まあイヤホンにしてくれって交渉くらいだな、その方がキャラの声がよく聞こえるとかうまいこと言って、怒らせないようにやるんだぞ
2019/09/19(木) 02:34:10.36ID:n/75qN+Y
>>489
ウルセエって言わないでいると、定年で退職金もらった瞬間に離婚を切り出されるようになるぞ
492SIM無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:34:34.80ID:3Z+Oif7l
>>483
返信ありがとうございます。
ついでで申し訳ないのですが一応理由も教えてもらっても良いですか?
2019/09/19(木) 07:58:34.16ID:efFxKB0p
>>492
だいたいのスマホゲームはiOSを基本(先)に作ってる
マシンパワーで強引に処理するAndroid機と違って
iOSはOS自体が各アプリを快適に処理して
古い端末(iPhone6とか7)でも充分なめらかに快適に動く
昔からそこがAppleの凄いところ
よって快適さを求めるのならiPhone、iPad、iMacのiOSがいい
494SIM無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:54.56ID:4YosL1kY
>>493
そうなんですね、答えていただきありがとうございます
2019/09/19(木) 09:15:10.97ID:CcPY5Ivx
今格安SIMでスマホを使ってるのですが、スマホ本体がもう限界で近いうちに変えようと思っています。
格安SIMが不便と感じたので、ソフトバンクで契約したいと思っています。
で、次はxperia xz2 premiumを使いたいなと思ってるんですが、SIMフリーのxperia xz2 premiumを中古で買ってソフトバンクショップに持って行って契約できるのでしょうか?
また、その際にLINEの年齢認証を通せるのでしょうか?
2019/09/19(木) 09:20:28.41ID:55SY7KeM
>>495
技適あるSIMフリーなら持ち込み契約出来る
LINE年齢認証も可

スマートログインは非対応なので
Yahooプレミアム無料、ヤフショポイント5倍欲しいならiPhone持ち込み契約でSIMのみ使用
2019/09/19(木) 09:57:20.47ID:hLv5rs7U
>>495
SIMフリー使うならワイモバイルの方が安くて
通信品質は同じ
2019/09/19(木) 10:09:07.26ID:hLv5rs7U
>>495
ワイモバイルのSIMのみプランは今月限りのキャンペーンやってるし
https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/

ワイモバイルの欠点の大容量ならカレンダーワールドのプリペイドもあるよ
通信品質は同じ
音声は別契約とDSDS機必要だけど
https://www.jpsimshop.com/smartphone/list.html?category_code=ct5
2019/09/19(木) 12:37:58.50ID:jWhyHT/W
価格重視ならUQモバイルもいいかもね
ソフトバンクとかには劣るが格安SIMの中では抜きん出てる
2019/09/19(木) 13:17:13.22ID:8+hTEpr/
simだけだとSMS使えないんだよね
2019/09/19(木) 15:52:08.18ID:BpPc35YF
ドコモの古いスマホはlineできなくなったんだけど
AUとかアイフォンは関係なくできるのかね?古くても
2019/09/19(木) 15:57:53.22ID:w3vtYls4
>>501
さすがに8年前の端末は古すぎるでしょ
機種変しようよ
2019/09/19(木) 16:11:55.58ID:QxSG02h5
>>500
カレンダーワールドのなら使えるよ
2019/09/19(木) 16:13:22.46ID:QxSG02h5
>>501
古い簡単スマホとキッズスマホだけだろ
2019/09/19(木) 16:17:45.79ID:ODU9Ab4I
>>501
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1908/13/news098.html
2019/09/19(木) 16:57:39.74ID:21HA3yIw
>>479
糞遅かったiPhoneの充電が
泥ミドル並みになっただけ
それを偉そうな名前を付ける最近のAppleの定番
2019/09/19(木) 18:49:20.28ID:16rNV/Cf
みなさん聞いてください。
lineができなくなったので。新しいスマホを買うことにしました。
Shv34を中古で購入しようと思います。1万円ぐらいします。
2019/09/19(木) 18:50:52.39ID:EQYbPkwl
>>507
初期化で直るって誰かが言ってた
2019/09/19(木) 18:53:14.98ID:16rNV/Cf
まじですか。もうラインを削除してしまってインストールできなくなってしまったのですが
2019/09/19(木) 19:21:38.96ID:RQFSlFcr
エクスペリアはいつになったら「普通に」スマホとして使えるようになるんだろうか。
国産だから心では応援してるんだけど
2019/09/19(木) 21:13:56.52ID:THoHiHb8
>>510
永遠にないんじゃね
あんたの普通は世間の異常だもん
2019/09/19(木) 22:17:23.40ID:ztTzY1rB
現在auのXPERIA Z1をmineoデータsimで運用、
auのガラホを併用しててこの回線が来月2年割の更新月です。
いい加減Z1では見られないサイトや使えないアプリが増えてきていてスマホを新しくしたいと思っています。
XPERIA1、XPERIA5、iPhone11、Pixel3aのどれかにしようと思うのですが
・多分また4〜5年使いたい
・出来るだけ安く仕入れて安く運用したい
と考えるとトータルでiPhone11をアップルストアで購入するのが無難でしょうか?
今までXPERIAシリーズしか使ったことがない為グローバル版の購入も選択肢に入れてますが、Z1でサポートで1回、自分で2回電池交換をしており、保証とか不安かな、と。。。
よろしくお願いします。
513SIM無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:19:07.17ID:SKjA1+rO
深夜のメールやLINEって、マナー違反?

何故、マナー違反?
2019/09/19(木) 22:29:23.30ID:F4cHR5co
安く運用したいなら2万前後のスマホを2〜3年ごとに変えていった方がいいんじゃないの?
iPhone11なんて税込で8万超えるし、4〜5年使うなら最低1回はバッテリ交換しなきゃいけないし
2019/09/19(木) 22:50:38.17ID:zA8vTeTP
俺も更新月再来月なんだよね
今月中にまだ端末サポートやってるとこ探した方が良いのかな?
516495
垢版 |
2019/09/19(木) 22:52:06.66ID:nPwowevL
Y!mobileでもLINEの年齢認証をパス出来るんですね。
回答ありがとうございました。
2019/09/19(木) 23:25:12.95ID:LWcpZ/Ju
ブルーライトカットフィルムでおすすめの品教えて下さい
2019/09/19(木) 23:27:28.86ID:dtSz7/Ws
>>517
ないです
全部プラシーボ効果(思い込み)です
2019/09/20(金) 00:04:08.47ID:6PhTrDWQ
>>515
データ使用量少なかったら格安SIM使えば大体安くなる
端末サポートあるキャリアでも
2019/09/20(金) 00:23:01.82ID:Qhe95tOb
>>519
それは分かってるんだけど気にしてるのはMNPのタイミングね
2019/09/20(金) 00:26:57.31ID:Qhe95tOb
ああ自分の言ってる端末サポートってMVNOの端末サポートね
来月からMVNOも大手は禁止になるらしいから
2019/09/20(金) 09:46:57.64ID:cyLyR6Ab
LINEはチャットツールだから受信音出してるやつが多い
文句言われたら送らないようにした方が良い
そいつにだけ送らないのもあり
2019/09/20(金) 09:47:31.56ID:o6Ws9c9h
>>515
行き先がY!mobile,UQなら今月中に解約金払って行った方がいい
月額割引、マンスリーサポートの有無は糞大きい
2019/09/20(金) 10:59:44.38ID:B1P2hzCW
カタカナでクソにしてくれよ
漢字は字面が汚いわ
2019/09/20(金) 11:16:10.29ID:h8M6VdEG
今ってスマホmnpで高性能でコスパよいのって相変わらず
ocnのnova3の12800-(3000+5000)のやつか。楽天モバにしたいけど楽天は全然安くないなぁ
2019/09/20(金) 12:11:06.71ID:JV+MnKBM
グーシムセラーの端末割引もなくなるの?
2019/09/20(金) 13:00:10.90ID:o6Ws9c9h
>>526
20000円引きまでなら出来そうだが
2019/09/20(金) 13:06:13.22ID:QUG9xhbQ
>>517
眼鏡でいい
2019/09/20(金) 13:15:02.42ID:ZgGZls2z
iPhone使ってる奴のイメージ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568952505/
530SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:36:41.27ID:gDziBKgC
ドコモのスマホ
渋谷の修理王に修理依頼したら、
状態は悪化しているし、メモリーカードは傷だらけで最悪です。
2019/09/20(金) 18:41:56.79ID:Z8+M9Fs2
class1のbluetoothの泥スマホかタブは有りますか?
2019/09/20(金) 18:44:02.92ID:secWSpy/
>>531
100m
2019/09/20(金) 18:45:57.82ID:secWSpy/
>>530
その傷は店舗が付けたのか、あなたが付けていたものか証拠なし
534SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:26:05.62ID:4lvlrfvx
予算2万円でカメラ重視のsimフリーのAndroidのスマホを探してます。
(メルカリでよく出品するのでカメラ性能だけ重視です。)

スマホのことは全くうといので、おすすめの候補あれば適当におしえてください。自分で選ぶとハズレ引いてしまうので。お願いします。
2019/09/20(金) 21:28:50.30ID:P1f2dNZY
>>534
中古のHuaweiP9かな
その用途ならバッテリーが多少へたっていても問題ないだろうから
新品のローエンドよりも中古のハイエンドで選べばいいよ
2019/09/20(金) 21:47:33.85ID:wjkod08K
>>533
だいぶ手ごわそうなスパイ現る
2019/09/20(金) 22:17:33.44ID:zihmehOI
>>534
中古2万円のデジカメの方が綺麗
2019/09/20(金) 22:50:53.80ID:o+2FXdw/
スマホと言っているのにデジカメを出すアスペ
2019/09/21(土) 00:20:40.77ID:OoVCgSTi
>>534
GALAXY K Zoom
2019/09/21(土) 01:32:02.85ID:eU79oU2a
おサイフケータイの機能をロックしようとしたらパスワードを要求された
中古なので恐らく前のユーザーがパスワードかけてたであろうものなので
わからずドコモショップで解除可能らしいんだが
手数料はだいたいいくらかかるのでしょうか
2019/09/21(土) 01:48:19.44ID:WqMxBByO
>>540
その中古を買ったところで聞いてください
2019/09/21(土) 07:37:20.15ID:3BbdY54a
カメラって画素数が大きい方が単純にいいわけじゃないけどみんなはどこで判断してるの?
2019/09/21(土) 08:04:51.04ID:NBgJdaS0
自分で判らんのなら自分で判断する必要ないと思うぞ。
544SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:21:00.44ID:IFKg+c7j
初スマホを買おうと思ってます。

用途は、外出先で天気予報などを見る必要があるからです。
さらにスマホでの電子決済もできればいいです。
防水はあった方が良いかなと思ってます

ロックがどうとかややこしそうなので、元々(?)シムフリーのものを
買った方が良いのかなと思ってます。

安くておすすめってありますか?
2019/09/21(土) 09:09:41.33ID:y8lGSPVd
>>542
センサーサイズ、セミカメラの機能、評判、DxOMark等
2019/09/21(土) 09:12:16.21ID:y8lGSPVd
>>544
FeliCa付買うのならキャリア機買った方がいいよ
SIMフリーのFeliCa付はショボいか高いか
2019/09/21(土) 09:34:40.77ID:IiZguaxW
>>544
ドコモのAQUOSシリーズ
2019/09/21(土) 09:35:47.97ID:px8/beMj
XperiaXZを2年程使用していますがiPhone11proかXperia1への買い換えを検討しています

買い換え理由として普段ソシャゲSNS動画視聴が主な使い道なのですがゲーム時の発熱処理落ちやカクつきが酷くバッテリーも消耗してきたなと気になってます
blackshark2も気になったのすがFPSやMMO等のゲームはやらず普段使いすること、スマホに詳しい訳ではないのでメイン端末にゲーミングスマホは扱い切れる気がせず躊躇ってます

現状XZ(泥)でホーム画面を弄れることくらいしか感じてないです
次の買い換えは5G対応がある程度進んだ頃に考えてますが電池持ちや細やかな使用感、ゲーム性能など含めどちらがオススメなどあればご教示願います

あと関係ないのですが手汗が昔から酷くXZの指紋認証が全く機能しません…反応はするのですが読み取り失敗ばかり
銀行ATMやタイムカードの指紋認証は通るのですが最近のスマホ機種でもやはり手汗マンはダメなんでしょうか
2019/09/21(土) 09:46:09.54ID:lyhaDnvt
>>548
手汗マンだって、イヤラしい
550SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:55:22.26ID:F2QGbiTT
契約はmineoでsimフリーのZenFoneGoを2年10か月前に購入して昨日水没させて
画面に映らなくなったので新しいスマフォをすぐに買い替えたいんですが
今日中にすべてできますでしょうか?
買い替えは初です家の電話はなく携帯のみです
どうすればいいでしょうか?
2019/09/21(土) 09:57:32.39ID:y8lGSPVd
>>550
量販店に行けばいいやん
2019/09/21(土) 09:58:55.80ID:nEIIiq/n
>>548
スマホは自分なりにカスタマイズして使うものだよ!って考えならAndroid機
Xperia1、安い10、もうすぐ発売の5

スマホ本体横にある指紋認証は、手汗マン(略して手マン)じゃない私も
認証によく失敗するので、サイドタイプはもう買わない

今までiPhone(iOS)を触った事がなければ流行りだからといってiPhoneは100%辞めた方がいい

黒鮫2の良さは知らん
2019/09/21(土) 10:07:00.16ID:4RYaxcW5
>>550
今日中→
1. microSIMが対応しているスマホを購入して設定
2. SIMカッターor自分でSIM切りして昨今多いnanoSIM対応のスマホ
3. mineoショップに行きSIMサイズ交換or機種変
4. キャリア変更し、即日新機種

後日→ネットでSIMサイズ変更手続きで、好きなSIMフリー機購入
2019/09/21(土) 10:13:36.69ID:F2QGbiTT
>>553
通すぎてちょっとわからない

>>551
一応近くのmineoサポート店あるようなのでそこに持っていきます

おススメの機種を教えてください
できるだけ安くて中華スマフォでもなんでもいいです
携帯ゲームもやります
2019/09/21(土) 10:15:15.82ID:F0+zAwJs
>>554
ZenFone6
2019/09/21(土) 10:25:21.91ID:F2QGbiTT
>>555
検索したら7万2000円・・・・ちょっと無理です
zenfonegoは2万ちょっとで買ったのでそのあたりでお願いします
2019/09/21(土) 11:10:31.28ID:iqA5YRoL
安くてストレージデカくてバッテリーデカくて軽めで画質音質が良いSimフリーってありますか?
2019/09/21(土) 11:30:10.43ID:lyhaDnvt
>>557
あるんじゃね?
少しは自分で調べてリストアップしてこの中でどれがお薦めですか?
と聞くくらいすればいいのに
2019/09/21(土) 11:30:53.25ID:Zd7Hr5Sn
>>557
iPhoneより安いZenFone6
2019/09/21(土) 11:44:49.43ID:ZheV5g72
スマホで文書作成してコンビニのコピー機で印刷したいのですがいいアプリないでしょうか
1度しか使わないので無料のアプリか1000円未満であればお願いします
2019/09/21(土) 12:05:39.24ID:iqA5YRoL
>>558
moto7パワー cpu画質音質に不満 
xiaomi 使えるか不安
pixel 微妙に高い 
zenmax 微妙に高い
HUAWEIp30Lite アップデート不安
zen6 重さは我慢するとして高い
rog2 重さに不満
Xperia 買いたくない
iPhone、GALAXY 高いしSimフリーじゃない

用途はカメラと動画観賞
一番安く買えるHUAWEI買ってみてアップデートできなくなったらzen6か
初めからmaxとかpixel買うか悩んでます
2019/09/21(土) 12:08:43.71ID:5Xii8Jmp
>>560
コピーしに行きたいコンビニのサイトに行って説明をみよう
2019/09/21(土) 12:16:21.82ID:lyhaDnvt
>>561
だから何?
そこまで解ってて自分で判断出来んのか?
2019/09/21(土) 12:18:22.58ID:i+trxqwW
>>563
聞きたいんだろ
教えてやればいい
2019/09/21(土) 12:22:42.35ID:3BbdY54a
iPhoneはSIMフリー端末売ってるよ
2019/09/21(土) 12:24:07.55ID:3BbdY54a
>>548
繋ぎでiPhone11proの10万以上出すのはどうなんだ...
iPhone8の5万でも十分じゃね?
スペックは問題ないしアップデートは後2〜3年されるし
567SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:30:42.79ID:nWHZVhQv
どなたか会社と機種お勧めしていただきたく。
・ワイモバイルのaquos-Xxyを3.5年使用中。
・毎月5000円弱払ってるが下げたい。
・ネットと電話と目覚まししか使わない
 (メールはwebメール。テレビは見ない。スマホ決済は信用していない)
・データ通信料は毎月9GB弱。
・古い型でも問題なし。
つづきます
568sage
垢版 |
2019/09/21(土) 12:31:16.31ID:nWHZVhQv
つづき
・5chに書き込みたい。
・できればアンドロイド
・できればストラップ付けたい
・できればビックカメラで買いたい(ポイントが貯まってる)
・できれば増税前に買いたい
2019/09/21(土) 12:35:34.35ID:y8lGSPVd
>>568
UQの実質0円端末でいいんじゃね?
2019/09/21(土) 12:36:26.81ID:3BbdY54a
その感じだと中華スマホ1〜2万のを格安SIM(3GB+音声通話1600円前後)でいいんじゃね
2019/09/21(土) 12:47:44.08ID:1j/B9WBt
>>561
sim契約ありでいいならnova3しかねーんじゃねーか?
これでファーフェイだからって理由付けるならもうumiでも買うか候補なんてねーから消えろって感じ
2019/09/21(土) 12:53:27.45ID:y8lGSPVd
>>561
Xiaomiでいいだろ
SBは当然。ドコモでも田舎は3Gになるだけでエリアは変わらん
au系で田舎で使いたいなら勧めないが
2019/09/21(土) 12:53:39.31ID:1j/B9WBt
>>567
予算は?

楽天モバイルのスーパーホーダイがおすすめではあるけど
あれベストエフォート式だけど現在だと特定時間の制限300kbps以外は公表値の1Mbps近くでるから
ネット見るだけの消化でなら最低2GB契約で十分 あとはゲームやらなければアマゾンで見やすいスマホ買えばおk

スマホ単体でストラップできる端末って今ってあるの?日本メーカーですら付けられないの多くなってきてるし
2019/09/21(土) 12:55:02.01ID:y8lGSPVd
>>572
Mi9T(K20)系とか超絶コスパだよ
2019/09/21(土) 12:59:42.13ID:1j/B9WBt
性能と価格だけのコスパで行ったら半年前 (3月のキャンペーンには負けるが) と同じで要契約だが
ocnモバイルのnova3(mnp-5000 オプション-300)なのが笑えない

ファーフェイがあんな事にならなければサポート充実だし良端末なんだよな。他のMMCと比べてストレージ速度ベンチ糞早いし
ブーストしなくてもあんつつ17万スコアだし
576SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:08:23.52ID:nWHZVhQv
早速ありがとうございます
>>569
確かに安いですね
https://uqmobile-store.jp/plan/
https://uqmobile-store.jp/device/
>>573
予算は、できれば3万以内、安ければ安いほどうれしいです
(どうせすぐ不調になるので大金払いたくない)
最初に書き忘れたのですが
他社に移るなら楽天がいいと思ってましたので
お勧めしてもらえてうれしいです
ストラップは諦めます

UQか楽天で検討します
2019/09/21(土) 13:26:40.00ID:1j/B9WBt
楽天のキャリア化でどうなるかわからないけどコスパで言ったら楽天かなぁ
現時点の話でユーザーが増えたために回線しぼって来たりの問題があるがそういった話ぬきなら楽天が抜き出ている

※スーパーホーダイ
新規加入で楽天会員割りと長期割りで36ヶ月使いますよで24ヶ月1480円 25ヶ月目から2980円(36未満で解約は違約金9800円)

違約金は一切かからないけど12ヶ月だけ1480円でそれ以降は2980の新契約がたしか登場するってニュースがあった

うちは最低の2GB契約で低速回線モードにして使ってるが普通に使えるし解像度低い動画も普通に見られる
電話もそれなりに使う人はこの契約がよいと思う。ってかUQって長期で使う気なら糞じゃん?
2019/09/21(土) 13:37:57.84ID:y8lGSPVd
>>577
楽天はMVO絡みでMVNO回線は絞ってくる可能性あるしね
MVOに行けば東名阪住みは地獄
違う地域ならauローミング出来て天国だけどね
2019/09/21(土) 13:43:16.74ID:kxhwKzxo
>>563
分からないなら分からないって言えば?
2019/09/21(土) 13:44:59.69ID:fwhFtnfL
防水・Qi充電対応で3万円までの予算で仕事用セカンド機を探しています
Pixcel3やRazer Phone2が理想に近いけど値段が高い
技適のあるスマホで良いものはないでしょうか?
2019/09/21(土) 13:57:40.41ID:1j/B9WBt
>>580
仕事用と割り切って中古はどうでしょう。ネットくらいなら十分ですし

qi対応品
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.com/2016/02/qi-sumaho-taioukishu.html

自分はたまにxperiaZ(防水のみ)で使い分けしてます 3000円程度であります
2019/09/21(土) 14:09:40.65ID:iqA5YRoL
>>572
uqで使えますか?調べても分からなかった
>>571
nova3とp30Liteだとどっちがいいですか?
2019/09/21(土) 14:09:46.30ID:85HLAovk
>>556
UMIDIGI A3 Pro
Amazonのタイムセール中
2019/09/21(土) 14:21:13.85ID:1j/B9WBt
>>582
既存simのままならnova3(契約ありでいいならocnモバイル参照)を格安で買う事できないからなぁ
普通に単品売ってる値段で考えたらもうファーフェイはやめたほうがいい (二択だとして、値段が一緒として考えたらcpuとストレージの差でnova3)
アマゾンでumi買ったほうがよいんじゃね?どこの回線使うかは注意なau使えるらしいけど非対応って謳ってるし

ちなみにnova3 ocnモバイルで契約あり新規なら12800 mnpならそこから-5000 あんつつブーストありで21万 使ってわかる高性能っぷり(カメラは人選ぶ性能)
2019/09/21(土) 14:56:19.69ID:QXQrQ2WV
【動画】電車でガイジが大暴れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569044042/
2019/09/21(土) 15:01:31.61ID:oaXoC0/R
>>544
aquos sense2 sh-m08かな。
おサイフケータイ(FeliCa)対応、防水、sim free。
今なら、goo simsellerで800円。ただし回線契約必要。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181225#detailShm08
使ってるけど、ヘビーな使い方でなければ満足できると思う。
2019/09/21(土) 15:42:38.81ID:y8lGSPVd
>>582
UQはau電波
都市部だけ使うなら使えるけど
588SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:39.97ID:dGfRto/2
楽天の端末て頑丈?
落としたら割れる?
2019/09/21(土) 17:28:05.76ID:3BbdY54a
楽天は別に端末作ってる会社じゃないよ
2019/09/21(土) 17:35:31.03ID:4i4q+DQi
>>588
楽天です売ってるトルクは頑丈
落としても割れる
2019/09/21(土) 17:38:20.98ID:/z6qM7hP
てか今グーシムセラーでAQUOS sense2やnova lite3が800円か
nova3は12800円、ZenFone MAX(M2)は3800円、p30liteは9800円、moto g7 powerは7800円
UQとかだと端末絞られてくるけどこっちなら結構選択肢あっていいんじゃない?
UQとかと違って半年縛りだし
https://simseller.goo.ne.jp
2019/09/21(土) 17:43:10.54ID:aH4aUG1W
中古iPhoneを選択肢に入れるならOCNよりはワイモバやUQの方がいいね
iPhone8が実質12000円とかiPhoneXRが実質22000円とかで買える
2019/09/21(土) 18:29:31.34ID:1j/B9WBt
>>591
これmnpするとしたら800円のだとちょっと微妙に損したように感じちゃうんだよな
5000円OFFになるわけだけどそれは初回手数料にたいしてはかからないから5000円以上の物買わないとって気になっちゃう
あとオプションで3000円OFFになるけどすぐ解約で初月料金で取られるだけだからちょっとお得(オプションはすぐ解約しても問題なし)
2019/09/21(土) 18:36:40.07ID:iqA5YRoL
>>587
都市ってのは地方都市入りますか?
使う人間が都市に居ればいいのかかけられる人間が都市に居れば良いのか教えて下さい

それと端末を買わずに契約だけ買えることは可能でしょうか。(店にxiaomiがないのでxiaomiが使えるとこと契約してからxiaomiを買うみたいな)
2019/09/21(土) 18:49:39.51ID:y8lGSPVd
>>594
普通に市街地だったら大丈夫
2019/09/21(土) 18:55:02.57ID:y8lGSPVd
>>594
大手三社は嫌がられるけど
ワイモバイルやMVNOは端末関係なく契約が普通
通信出来るか出来ないかはそこにある電波を端末が拾うかどうかで
契約どうこうは関係なし

この知識だったら大手三社で普通にiPhoneかキャリアスマホ買った方が無難じゃ?
せめてワイモバイルくらいで
2019/09/21(土) 19:01:33.74ID:iqA5YRoL
>>595
そうですか良かった
今ので駄目だったらY!mobileに変えます
>>596
スマホに十万は使いたくないなぁ
2019/09/21(土) 19:04:36.84ID:T0IZOE+Z
>>549 >>552 >>566
返答ありがとうございます
手汗に関してはガラケー時代結晶化した塩分でバッテリーが駄目になるくらい酷いので許してください

iosは5s以来触ってなくカスタム性に惹かれ泥にしましたが>>548にあるように現状ホーム画面をすっきりさせる程度にしか活用してないので抵抗は少ないです

予算はあまり気にしてませんが指紋認証や実機も気になるので後日キャリアのショップで見てこようかと思いますが11pro、Xperia1or5共にやめた方がいいほど残念そうではないですかね…
2019/09/21(土) 19:07:07.06ID:1j/B9WBt
>>594
スマホに対応バンド(対応周波数)っていうのがあってそれで検索してみるといいよ
楽天でもOCNでも回線はドコモを借りてる それを使うための対応バンドsimフリーなスマホはドコモ回線って認識して使えるようになる
自分が使いたい回線の会社のバンドが使えるsimフリーなら使えるわけ

自分が契約したい回線(プラン)を選らんだ後にそこで売ってるスマホが高いと思ったら
アマゾンとか端末単品で安く買えるのを選ぶしかない。
今の回線やプランに満足していて端末だけを買い換えたいなら契約してる会社のバンドを見てそれに対応してるのをアマゾン等で調べてから買えばよし

回線変更してもおkでコスパ良いの選ぶなら現状だとmnpでOCNのスマホセットに移るのが一番お得感はある(zenfoneMAXかnova3くらいしかないが)
600SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:53:25.77ID:g9m30yK6
落としていないのに鞄の中でガラスフィルムの端が割れたんだがこんな事ってあるの?
これ自分で剥がして新しいの貼ったてもいいのか一応店に持っていってスマホ変えた時と同じように貼って貰った方がいいのか
ガラスだから剥がす時に傷ついたりしないか怖いな
2019/09/21(土) 20:14:40.20ID:1j/B9WBt
>>600
最近のスマホって端がRになってるからよく角欠けあるよ
気がついたらヒビ入ってる感じ。そんなに雑に使ってるわけでもなくポケットに入れて運転とかしてきがついたら・・・という風に

自分はヒビに備えてglassfilm5枚くらい買ってある(中国通販サイトのali で送料込みで1枚140円くらいからある。到着は4〜30日以内)
だいたいglassfilmって一年以内になんらかしらヒビとか入る消耗品と思って良いと思う

フィルム張ってくれる電気屋もあるけどその店限定で(800円くらい)買わないとダメとかあるからなぁ
ただglassfilmじゃないフィルムなら気泡0は難しいからプロに張ってもらったほうがよいかも

glassfilmは己が張るの下手糞だと思っても位置決めと剥がし張りしないで一発で決められるなら綺麗にはれるもんだよ
glassfilmの場合、気泡が入っても1〜2日使ってるうちに自然とぬけるから埃さえ入らなければ気泡0にできる
602SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:20:18.55ID:g9m30yK6
>>601
ありがとう、実はスマホは変えたばかりでガラスフィルムにしたのは今回が初めてだったんだよね
その時店員に貼って貰ったわけだが一応持って行こうかな
2019/09/21(土) 20:45:49.05ID:/z6qM7hP
ガラスフィルムってそんなヒビ入るのか?
2〜3年貼りっぱなしだけどヒビとかない
あと硬度は書いてなかったりするけど100均でも売ってるよなぁ
2019/09/21(土) 20:59:29.92ID:1j/B9WBt
スマホのRの曲がりに沿って合うようにglassfilmも黒縁で曲がり取ってる品なんかはヒビ入るね(旭ガラス謳ってる商品でも)
正面からの攻撃は強いけど斜めからはわりとあっさりみたいよ。割れた品をカッターでひっかいてもなんともなかったから公称どおり9Hはあると思う品

フラットな表面スマホだとたぶんかなり丈夫。ヒビが入ったとしても言われないと気がつかない程度のしかできないレベルばかり
ガラスフィルムありzenfone2にはさみ振り下ろしてもはじかれただけだから傷付かなかったから正面はけっこう強いよねぇ
2019/09/21(土) 23:30:31.45ID:UnAEs6Tb
なるほど
606SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:40:46.52ID:k2bYfGJv
鞄の中だと鍵とか何か硬い物に強めに当たったとかだと有り得るかもな
ぽいって感じで置いたりした時に
2019/09/22(日) 00:52:54.96ID:4AREQTnF
あと1年程度でiPhoneSEから機種変しようと思っていたのですが、端末割が制限される前の今月中に機種変した方がお得でしょうか
OCNモバイルでHUAWEIP30を買って3〜4年使えればと思ってます
2019/09/22(日) 06:51:21.78ID:Qm9C9owl
1年長く使った方が将来的にはお得な気がする
SEなんてまだ発売して3年ちょっとだからバッテリーさえ変えればあと2年だって行けるだろうし
2019/09/22(日) 06:56:26.63ID:yWQYbfKh
microSDがおかしくなって読み込めなくなり(破損表示。 「使用するには設定」と出るので初期化をしても20%から上がらず、そのまま本体のROM表示に戻る。 以降再起動するまでSDの表示は消えている。)、
パソコンの方でも読み込めなかったり、フォーマットしろと出てやっても完了しなかったり、ディスクの管理からもフォーマットしたり
パーティション管理ソフトから色々やったりしてようやくパソコンでも読み込める様になったのでスマホに戻したら以前と変わらず破損表示

しかしリカバリー(TRWP)上ではちゃんと読み込めていて容量も出てるし中のファイルも表示されます
なので本体起動中、何かが悪さして破損と認識してるだけだと思うのですがこれを回避、修復する方法、アプリやソフトなど何か無いでしょうか?

どこでも読み込めていなければ完全に壊れてると判断して捨てるしか無いのですが、正常に読み込める所があり、それが同じスマホ上の事ですのでどこかが少しズレてるだけなんだろうと思い、
そのズレを直す事が出来ないかと自分で色々やってみましたがどうにもならなかったのでお知恵をお借り出来ないかと質問させて頂きました
長文で失礼しました
何かちょっとしたヒントとかでも良いのでアドバイスよろしくお願いします
2019/09/22(日) 08:29:28.92ID:+dTWY4el
フォーマット出来ない時点で壊れたと判断して捨てるんやないの? フツー
技使って使えるようになったとしても、そんなの怖くて使いたくないな
2019/09/22(日) 08:29:57.32ID:wKcnQ3fm
>>609
スレチなので適当にエスパーレスするけど

端末上の暗号化でミスってからおかしくなったとかあるのかも?暗号化でもないのに読み書きおかしいのなら
H2testwで全域チェックして書込みできるかチェックしてみるとか
PC上でチェックするか、他のSDカードでも同症状でるかで端末の読み書きミスかSDカード不良かをチェックして
SDカードが悪いの確定したなら (データすべて消えて良いのなら) ローレベルフォーマットして生きかえらせるしかない

■エラーチェックツール
 Check Flash : http://mikelab.kiev.ua/index_en.php
 H2testw : http://www.heise.de/software/download/h2testw/50539
 HDD-SCAN : http://www.hdd-data.jp/
2019/09/22(日) 08:34:59.71ID:wKcnQ3fm
>>609
あと
>>しかしリカバリー(TRWP)上ではちゃんと読み込めていて容量も出てるし中のファイルも表示されます

とあるけどSDカード壊れてない根拠にはならないので。スマホ上ではなくPC上で救出作業するしかないね
ファイル名は正常で容量とかも認識してたとしても中身のバイナリ壊れてるから整合性合わなくて読み書きできないとか普通にあるし
2019/09/22(日) 08:57:12.16ID:ECuRs0Bn
>>609
安いメモリーカードは耐久性が劣る
614SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:07:54.78ID:9cODiAI9
SIMロック解除して他社のSIMを入れて使う場合おサイフケータイ(FeliCa)は使えないのでしょうか。
○auのSIMロック解除端末→au、又はau系MVNOのSIM
×auのSIMロック解除端末→docomoやSoftBank、d系S系MVNOのSIM
という認識でよろしいでしょうか。
2019/09/22(日) 09:17:38.10ID:CaTlbj0r
>>614
SIM入ってなくても決済には使える
モバスイアプリとかSIMが入ってないと使えないアプリはあるが
有効なSIMなら会社は問わない
SIMロック外してあればdocomo機種でSBのプリモバSIMでもいい
616SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:31:37.53ID:9cODiAI9
今auSIMロック解除端末でS系MVNOのSIM入れて使ってるんですが
こういう表示が出るんですよね。
https://i.imgur.com/OjbDyAr.png
617SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:35:28.67ID:9cODiAI9
設定画面ではこんな感じです。

https://i.imgur.com/vCkTcqz.png
2019/09/22(日) 09:51:45.39ID:2m3OGjam
>>616
SIMのNFC機能使う機種に
NFC非対応SIM差すとそうなる

NFCの一部機能は使えないがFeliCaは使える事が多い

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/19864
2019/09/22(日) 09:53:57.29ID:2m3OGjam
補足
FeliCaロックは不可、FeliCa決済は使える事が多い
2019/09/22(日) 11:08:12.38ID:Qm9C9owl
アンドロイド端末のマイクロsdを内部ストレージ化できる奴とできない奴の差って何?
いちいちその端末で内部ストレージ化できるか調べないとわからない?
621SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:32.08ID:9cODiAI9
>>619
ありがとう。FeliCa決済が出来ればいいので試しにコンビニで使ってみます。
2019/09/22(日) 11:24:50.71ID:Of9KbKoG
AndroidからiPhone11proに乗り換えたのですがインスタのパスワード忘れてしまいauのキャリアメールにパスワード忘れた時用の操作を送ったのですが「メッセージ」アプリで開けなくて困ってます。
送られてはくるのですがここからログインのボタンが押せません
623SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:46:57.74ID:3piMHIxF
スマホやタブレットを外出先でネットにつないでちょっとした検索など
したいんだが、楽天のデータ専用SIMっていうのが安いと聞いたんだが、
そう言う質問はどこで聞けばいい?
2019/09/22(日) 11:55:50.85ID:vyzyOAb1
3G(通話のみ)+3G(通話のみ)+4G(通信のみ)のSIMフリースマホありますか?

honor9でDSDSで充分だったのが会社からガラケー支給されて2台持ちになったので1台にまとめたいです
2019/09/22(日) 11:56:50.33ID:vyzyOAb1
>>624
通話Docomo+通話au+通信Docomo
です
2019/09/22(日) 12:10:13.04ID:I/IVXsWB
>>623
1GBでいいならプリペイドSIMが安い

https://www.jpsimshop.com/smartphone/

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/
627SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:10:21.38ID:066IHvvv
ガラケーからスマホにしたいのですが おすすめ教えてください
インスタがやりたいです 子供の写真を撮りたいです
2019/09/22(日) 12:12:57.34ID:feg/dcGQ
>>626
iPhoneでいいんじゃね
629SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:32:39.37ID:3piMHIxF
>>626
ありがとうございます。
プリペイドSIMなんてのがあるんですね。
でも宮城県の会社ってのがなんとなく気になる。
>>628
iPhoneだと月額幾らになるんですか?
希望は月額2000円以内くらいで、一日に数回ネット検索したり、
ヤフーでニュースを見るくらいの用途です。
通話は不要です。
皆さん的には楽天ってのはどうなん?
2019/09/22(日) 12:36:06.75ID:m+G3H5Wp
>>620
メーカーが外すか外さないか
内部ストレージ化すると
不具合増えるので
メーカーがUI作ってる会社は軒並み削ってる
2019/09/22(日) 12:40:19.74ID:a/u4HySp
>>629
さっきから、何で楽天にこだわってるの?
2019/09/22(日) 12:44:15.05ID:vJFTNlFe
docomoのスマホおかえしプログラムで、12回分のスマホ分割支払金免除を受けたあと、残金を一括で払うことは可能でしょうか?
633SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:05.39ID:3piMHIxF
>>631
楽天が安いって聞いたからって
書いてるだろ
2019/09/22(日) 12:48:52.17ID:m+G3H5Wp
>>624
トリプルSIMスマホは今のところない
2019/09/22(日) 12:48:56.34ID:a/u4HySp
>>633
で、本当に楽天のデータsim契約が安いかどうか自分で調べたのか?
2019/09/22(日) 12:51:33.82ID:wKcnQ3fm
>>629
電話もしたいのかどうかでも違うし

LINEの通話使うから電話いらないって事になると >>626 が最安で維持費にできるぞ(使える対応バンドのスマホ等がある前提)
一年間3000円ですむわけだからな。ガラケーとの二台持ちでは最強なので使ってる人はいる

>>620
自己責任でADB弄れば実は大抵はできるらしい(ソニーは知らん)
内部50%:SD50%とかできるので便利だけど取り外しすると不具合でるから注意
637SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:38.06ID:3piMHIxF
>>635
ここに質問して今調べてるんだろ。
それくらい分からないのかよ。
638SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:38.03ID:3piMHIxF
>>636
電話も通話もいらない。ネットが見られれば良い。
>>626 が最安で維持費にできるぞ
CALENDAR SIMカード 月/1GB 2年プラン 日本国内専用 5,040円(税込)
これか?安いな。
でも安い物には何か欠点があるんじゃないのか?
こんなに安くデータ通信できるなら、大勢の人が使っていて有名なはずだが、
俺は聞いた事も無い会社だし。
どう言う事?
最近始まったサービスなの?
2019/09/22(日) 13:06:58.40ID:oKWqA6ag
>>637
自分で答え書いてるじゃん

>楽天のデータ専用SIMっていうのが安いと聞いたんだが
>楽天が安いって聞いたからって

答え:楽天が安い
これ以上の質問は「楽天が安い」と聞いた所で質問してね
640SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:07.72ID:3piMHIxF
>>639
通りすがりの人に聞いたんだよ。
それくらい分からないのか。
2019/09/22(日) 13:15:05.28ID:m+G3H5Wp
>>638
今までAmazonとかに規制されてた

デメリット
基本的にはサポートない
月の定量なくなってもデータチャージ出来ない
大容量だと使い切るまえに規制来たり、オーバーしても来なかったり
禿のさじ加減一つ

メリット
電波は禿その物なので昼休みなどに遅くなることはない
契約不要でお気楽
禿電波なので中華はじめ世界中のスマホに周波数が合う
2019/09/22(日) 13:16:08.62ID:wKcnQ3fm
>>638
仕様理解してないならプリペはやめて月会費払ったほうがいいな
対応バンドも理解してるかどうか。同じキャリア回線でも帯域制限の絞り方が違ったりするし地域でも影響違うし
質と安定サポートを求めるなら月600円(契約手数料なし解約金なし)程度からあるからそれにするといい。
2019/09/22(日) 13:18:05.19ID:a/u4HySp
>>638
自分は楽天の通話simの方を使ってるが、データ通信の質ははっきり言って悪いぞ
安いだけじゃなくて質にもこだわるならやめた方がいい
2019/09/22(日) 14:57:25.59ID:PPYlLgCt
カメラ性能のいいコスパ高い機種おしえてください
2019/09/22(日) 15:00:30.01ID:g8FzHlUV
>>644
GALAXY K Zoom
2019/09/22(日) 15:03:20.05ID:m+G3H5Wp
>>642
対応バンド気にするなら
あらゆるSIMフリー機対応する
禿系がいいけどな
2019/09/22(日) 15:03:49.93ID:m+G3H5Wp
>>644
P20PRO
2019/09/22(日) 17:47:32.23ID:GWZ3FquA
>>581
ありがとうございます
中古も視野に入れてみようと思います
2019/09/22(日) 18:17:30.61ID:GNAOvqOY
>>591
これ買って直ぐに解約おk?
2019/09/22(日) 18:21:44.90ID:ADYtzwPM
>>649
おk
651SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:58:58.62ID:3piMHIxF
>>643
>データ通信の質ははっきり言って悪いぞ
質が悪いってのはどんな症状が出るの?
途切れるの?
2019/09/22(日) 19:03:07.45ID:a/u4HySp
>>651
遅い、それに尽きる
2019/09/22(日) 19:13:48.41ID:Qm9C9owl
>>649
音声通話SIMは違約金8000円かかるよ
654SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:38:11.24ID:PDfqTFec
>>644
P30はかなりコスパ高いよ
カメラは光学ズーム3倍で暗い所にめちゃ強い
antutuも30万超えてる
志村ならポイントサイト使えば3万以下で買うことも可能
https://simseller.goo.ne.jp
2019/09/22(日) 19:51:51.94ID:HD2Vt/lU
結局p30、p30liteまではグーグル系のサービス使えるんだっけ?
2019/09/22(日) 21:00:54.97ID:PDfqTFec
P30とかは問題なくgoogle系のサービスは使えてるよ
いくらアメリカでもすでに売ってしまったgoogle play のアプリを取り上げたり、バージョンアップしないというのはできないんじゃないかな
2019/09/22(日) 21:03:01.54ID:ljocTjv0
1 simだけ契約で二年過ぎてるけど違約金は発生するのか uq
2 simはデュアルsimなんだけどsim一つだけで利用できるか
3 デュアルは通話機能付きsimをそれぞれ一つ揃えれば回線を二つ持てるってあったけどこの場合月々にかかる通信料みたいなのは倍になるのか

駄文ですみませんが答えて貰えると助かります
658SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:12:05.36ID:PDfqTFec
>>626
>CALENDAR SIMカード 月/1GB 2年プラン 日本国内専用 5,040円(税込)

毎月2GB使いたい人はこれを2枚買っておいて1枚使い切ったら交換すればOKなのかな?
2019/09/22(日) 21:12:37.69ID:2m3OGjam
>>657
1
更新月以外に解約すると違約金約1万円 
2年契約無し新プランに変更手続き、翌月解約で違約金なし

2
SIM1つで利用可

3
SIM2枚契約して料金払うだけ、倍になるかはプラン次第
節約目的なら片方はデータSIMでいい
2019/09/22(日) 21:15:22.70ID:2m3OGjam
>>658
毎月SIM交換でいいならそれでいいかと
661SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:16:28.81ID:qR6caNn/
情強はPixel3a一択だろ。
2019/09/22(日) 21:20:59.78ID:PDfqTFec
>>660
昼間の速度が速いなら毎月のSIM交換ぐらいやろうかな
2019/09/22(日) 22:02:13.20ID:HD2Vt/lU
>>659
そういえば政府が違約金1000円とかにするってのはどうなったん?
2019/09/22(日) 22:02:20.13ID:CaTlbj0r
>>660
毎月2回必要と思ったら1回でいいんか
2019/09/22(日) 22:03:37.27ID:CaTlbj0r
>>663
来月以降契約分からは各社最低そうなるよ
666SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:29:47.97ID:KkG/aPbY
5G対応の端末が出るのはいつ頃でしょうか。
そろそろ買い換えたいのですが、5Gが気になるので。
2019/09/22(日) 22:47:03.70ID:qbsdu/X2
>>666
誰にもわかりません
2019/09/22(日) 23:25:15.47ID:03DJIiJP
>>>666
東京か大阪に住んでるんじゃなければ、5Gなんて未だ数年関係のない話だぞ。
5G端末買った所で、自分の所に5G来る頃には型遅れのゴミになってるのがオチ。
2019/09/22(日) 23:35:14.32ID:QmZtlp0g
各種発表から推測するに、2020年6月末ごろと思われ(ドコモの場合)
その端末で半年以上粘れる状態かで判断すればいい
2019/09/22(日) 23:51:58.64ID:Qm9C9owl
格安SIM使ってるから5Gなんてまだまだ先のことなんだろうなぁ
5Gになるとやっぱ高くなるかねぇ
2019/09/23(月) 00:01:34.21ID:LdAW50KK
>>670
取り敢えず5年くらいは電池喰いになるだけで
個人ユーザーにはメリットないだろう
1Gbps出て外で何かメリットあるか思い浮かばない
屋内は周波数的にNGだろうし
672SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:07:13.12ID:Ynep7PVw
教えてください。
これまで撮影したスマホ撮影の写真、2006年あたりに撮影した海外の写真
残念ながらGPSのデータの設定がなされていなかったようです。
設定自体をまったく無頓着にしてました。

過去に撮影した写真をGoolemapなど地図データに写真を落とし込みたいのです。
地方に逸った際の写真は、レンタカーでの移動のため、その写真に思い入れがあります。
また、
2000年代の写真については、すでにテロ紛争国になっていて、もう行けません。
地図上でそれをたどってみたいという思いがあります。

今あるすべての写真をGPSデータのあるなしで振り分け、
ない写真から、なんらかのやり方でGPSの追記、などで、地図の上に撮影した写真をリンクさせてたいのです。

WIn10、Iphone7、 デジカメは当時のフジのコンデジです。
やり方、アプリ、フリー、有料など、今でも可能な方法で
とにかくやり方を知りたいです。
是非教えてください。
2019/09/23(月) 01:44:21.31ID:DqhDnkE6
教えて下さい。
スマホ機種変してch Mateをインストール
板一覧まで登録できましたがスレを開いても表示されません。
どうしたら表示されるようになるか教えて下さい。
2019/09/23(月) 05:28:58.47ID:rA9X74vd
>>665
来月以後の契約かと思ってたけど
総務省の見てたら過去契約分は違法状態になるんで来月以後は全ての契約を新しい契約にしないといけないんじゃないかな?
なのでauが検討中とした部分を禿は全てとしてたと思う
2019/09/23(月) 06:12:03.22ID:aWrMKmbE
>>672
Google フォト
2019/09/23(月) 06:21:36.34ID:7cA/Yd3d
>>674
<既往契約の扱い>
? 施行日以後の「更新」(自動更新を含む。)、「条件変更」についても、施行日前の条件によることを許容※。
※ 他方で、事業者に対し、利用者が改正法に適合する料金プランに円滑に移行できるようにするための必要な措置を行うこ
と、改正法に適合する料金プランへの移行で恩恵が受けられるにも関わらず、従来プランを使い続ける利用者が出ることの
ないよう、十分な周知を行うことを求める。
677673
垢版 |
2019/09/23(月) 07:54:14.59ID:DqhDnkE6
自己解決しました。
アプリをインストールし直したらスレ表示されるようになりました。
2019/09/23(月) 09:45:18.30ID:yyDI4ptA
楽天モバイルは来月から端末を1万くらい値上げするって店舗で言われたんだけど
契約するとしたら今月と来月どっちがお得なん?
2019/09/23(月) 11:55:39.13ID:MLxMW0oF
>>678
楽天は楽天市場のHPを見る通り
全く信用ならん
2019/09/23(月) 12:14:11.93ID:rA9X74vd
>>676
※ ←この後の文章なんだよな

ようは
総務省は原則希望する利用者全てが新プランに移行出来るようにしろ
って意味だよな
この解釈でいくと禿の所は新法をしっかり把握出来てるがauは全くわかってない
というか
ギリギリまで難癖つけて客からボッたくる姿勢しか見えない
2019/09/23(月) 13:48:23.06ID:lh0swYyy
残債が無ければ、千円で契約解除して安いsimへ乗り換え可能なのか
682672
垢版 |
2019/09/23(月) 14:15:23.58ID:Ynep7PVw
>>675
ありがとうございます。
やり方とか教えてくれるとありがたいです。
2019/09/23(月) 14:20:50.60ID:dAPDv2C5
>>680
中古で購入したスマホのSIMロック解除するのに、最初に買ったやつの個人情報出さないと
解除できないような仕組みにしてるクソ会社だしな。
2019/09/23(月) 14:22:16.11ID:rA9X74vd
>>683
規制されたらauが一番客を減らすんじゃね?
2019/09/23(月) 14:25:50.89ID:fd85w6+E
ソフトバンクでiPhoneですが、海外旅行に行く際に絶対にパケ死しないようにしたいです。どのような方法が1番良いでしょうか?
今使っているiPhoneはおそらくSIMフリーではないので、格安スマホを購入しようと考えています
2019/09/23(月) 14:35:04.86ID:dAPDv2C5
行った先で現地のプリペイドSIM調達すれば良いだろ。
2019/09/23(月) 16:53:26.54ID:Swt7rAAn
>>685
iPhoneを持って行かない
スマホばっかり見てないで現地の人とふれあう
2019/09/23(月) 18:43:10.08ID:LdAW50KK
>>685
ソフトバンクならアメリカ本土やハワイなら
そのまま使えばいいけどね
689SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:46:32.77ID:fNDxWbMh
>>678
楽天の回線は現在ドコモだが、
10月から楽天独自回線に変わるんでしょ?
2019/09/23(月) 22:43:14.71ID:89qA+DXY
アンドロイドで
ノッチ無しで
下部のボタンが液晶外で
6インチ程度で
ストレージ多めの奴
いくつか紹介して下さい
691SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:45:11.29ID:nIvGVqVk
2017〜8のスマホ大体そんな感じだよ
2019/09/23(月) 22:58:04.48ID:LdAW50KK
>>690
Mi9T
2019/09/23(月) 23:58:29.28ID:lLydcYX+
コンビニで支払ったのに支払い完了の連絡がありません
今日の夜の7時頃支払いましたbanggoodです
2019/09/23(月) 23:58:54.78ID:lLydcYX+
反映って遅れるんですか?
695SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:34:37.78ID:m+IMy9/L
ゲームするのに、ハイエンドと言われるスマホの中でおすすめ教えてほしいです
xperiaとGALAXY以外何があるのか良くわかってないので
2019/09/24(火) 00:37:50.62ID:gfK3UY3w
とうとう楽天モバイルにしてしまった・・・
後悔しませんよーに・・・
2019/09/24(火) 00:38:51.63ID:MjHVc8yV
mineoで使うため
Zenfone4を買いに行ったらOPPO R15 Neoが安くで売ってました
客観的な評価ではどっちがいいですか?
2019/09/24(火) 00:58:46.16ID:VrVA5oe0
>>695
ゲーミングスマホで検索すると色々ある

Black Shark 2
Red Magic 3
ROG Phone 2

>>697
バッテリー持ちはneo
指紋認証、画面解像度、SoC等で総合的にはZenfone4選ぶ
2019/09/24(火) 05:46:01.12ID:dl4/WUfC
ルーターの最大速度とスピードテストの数値の関係ついて教えてください

自分の理解ですが、スピードテストの数値は通信の平均値であり
ルーターの下り最大速度がそのまま数値として反映されることはない、であっているでしょうか?

たとえば下記二機種を同じ場所同じSIMでスピードテストを試した場合
601HWの方が数値が良くなる可能性があるということでしょうか?
601HW 下り最大612Mbps
501HW 下り最大187.5Mbps
2019/09/24(火) 05:49:08.68ID:dl4/WUfC
もうひとつルーターでの通信にとって現実的にband8はどこまで必須なのでしょうか?
都市部や駅周辺でしか使わないなら
あえてband8非対応を選んだほうが
通信が高速になったりするのでしょうか? 現実的にどうかなと気になりました
2019/09/24(火) 06:59:35.29ID:d17sKTe4
その最大の値が5倍になっても、実際は1割も変わらないなんて場合もありますな
そこがネックになって遅かった場合601HWの方がぐっと速くなることもありますが、
他の部分が速度を下げている原因だったら、全体としてはほぼ速度は変わらないこともあるので、期待しすぎは禁物

スピード計測サイトは、サイトによって最大値だったり平均値だったり、
さらに計測方法もいろいろなので、いろいろ試したり、求める情報によって使い分けたりするといいです

SB系を使うなら是非BAND8は欲しいです
いくら速度が速くてもアンテナが立たなければ意味がありません
8が得意なのは他BANDでは届きづらい建物内や影、
「繋がらない場所が減る」というのは、速度アップよりもずっと、実際に使った時の快適さを上げてくれます
2019/09/24(火) 09:44:32.16ID:A4+a1HRb
>>700
ソフトバンク系でBand8が邪魔になることないよ
電波のいいところで8拾うのはCAの一部になってるってことだろ
2019/09/24(火) 09:47:11.55ID:A4+a1HRb
>>701
固定でもそうだけど
実際30Mbpsあれば困ることはないからな
4K視聴で20Mbpsあれば充分というし
2019/09/24(火) 10:52:04.88ID:DTLzwE9s
詳しい回答ありがとうございます
おかげで使うときのイメージが湧いてきました
ありがとうございます
2019/09/24(火) 12:28:16.82ID:ZGzRY69R
なんでソフトバンクは中華スマホとかのキャリア全部対応してるの?
auはほぼ対応してなくて、ドコモもプラチナバンド非対応だったりするけどその違いってなんなんなん?
2019/09/24(火) 12:37:01.38ID:z1NiCpmZ
>>705
ソフトバンク自体がキャリアですが、中華キャリアに対応という意味がわかりません
2019/09/24(火) 13:02:09.07ID:j/2dbpZt
banggoodで支払い完了メールが届かないと質問していた者です
どうやらメールアドレスを間違えていたみたいです
質問です
1 処理中でお支払確認 09-23 07:15:23と書いてあるのですがこれは支払いしたことになっていますか?
2 最初に登録したメールを使わなくても(アプリだけで)届きますか?
支払いは済ませてます

banggoodで買いました
メールアドレスが間違っているからか支払い完了のメールは届いていません
2019/09/24(火) 13:29:39.66ID:0b/0CBXq
>>705
プラチナバンドがグローバルバンドなのはソフトバンクだけなんだよな
だから中華でも韓国キャリア用GalaxyやLGなんかも
ほぼ使える

Xiaomiなんかは最近は3G Band5でドコモのFOMAプラスエリアのband6を拾うようになってるから
ドコモでもエリアは変わらなくなってるが
2019/09/24(火) 13:37:51.66ID:yOm60/nD
pocophoneとかその他良いなと思ったもんがau非対応ばっかで泣ける
SIMフリー使いたいならau系はダメだな
中には使えるものもあるけど
2019/09/24(火) 17:03:22.60ID:sVZ6rtOP
>>706
キャリアじゃなくてバンド対応だ
間違えた
2019/09/24(火) 17:04:48.79ID:sVZ6rtOP
auほぼ全滅のせいで格安SIMの中で通信速度早いUQが使えないのがなぁ
2019/09/24(火) 20:18:27.12ID:r0Izo59G
>>687
アドバイスありがとうございます
スマホ見過ぎはもったいないですよね…
スマホは、Googleマップとメールと電話にだけ使いたいです
2019/09/24(火) 20:20:57.70ID:UZb571YE
>>712
Amazon検索「海外の地名 SIM」
好きな日数分を買えばいい
2019/09/24(火) 20:22:20.36ID:r0Izo59G
>>688
アメリカいつか行きたいです(>_<)

今回はプリペイドSIMにしようかなと考えてます
2019/09/24(火) 20:23:43.05ID:r0Izo59G
>>713
なるほど、調べてみます!
2019/09/24(火) 20:26:13.88ID:xljLCwbb
>>710
SBはスマホ以外含め海外で有力な技術・汎用品使うことでコスト下げって手法を取ることがよくあるから、
狙って合わせにいってるとかもあるかもね
そのせいで既存国内他社・環境とぶつかってトラブることもあるがw
717SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:54:05.48ID:nhFbwUf/
SoftBankの前身Vodafoneがグローバル化(海外との共通調達)を進めた結果だろう
2019/09/24(火) 22:05:58.72ID:Gc/OKYrY
au xz2ですがおとといから知らないうちに残がこの通りです。
これは翌月も繰越で使えますか?

https://i.imgur.com/u5xTeo9.png
2019/09/24(火) 22:12:55.97ID:EpjaI3iR
>>718
引き継ぎ不可

災害救助法適用地域に契約者住所または、請求書送付先住所が所在するお客さまで、
以下の「データ定額サービス」または「料金プラン」にご加入のお客さまに対して、2019年9月14日より2019年9月30日までの間、
ご契約プランのデータ容量を超過した場合でも、
通常速度でデータ通信をご利用いただけるよう通信速度制限の解除を順次実施します。
2019/09/24(火) 22:20:21.65ID:Gc/OKYrY
>>719
ありがとう
千葉住みだからこんななったんだ停電もなかったし断水2日で特に困ってなかったから全然気が付かんかった
721SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:22:06.23ID:fCt3dODf
iosとandroidを使ったことがある人に質問ですが
iPhoneでローマ字や英語のキーボード入力していると誤字とかを変換で修正してくれる機能はandroidで同等かそれ以上の機能としてありますか?
2019/09/25(水) 06:33:54.26ID:L5fZ7ipd
あります
2019/09/25(水) 08:52:39.45ID:azsEhywI
>>716
総務省はプラチナバンド与える時にBand8じゃなくて
互換性のないガラパゴスバンド作ろうとしたけど
禿が抵抗してグローバルのBand8になったらしいね
2019/09/25(水) 09:10:38.93ID:2vWPZm44
>>723
孫優秀じゃん
利便性というよりコスト削減とかそっちのを優先したかったのかは分からないけど
2019/09/25(水) 10:04:03.46ID:TQsOubjp
galaxy s10+やXperia 1辺りを中古で購入しようと考えてるんですが、秋冬のフラッグシップモデルが出る頃にはどれぐらい値下がってるものなんでしょうか?
現状85000円辺りで、次期モデル発売で10000円以上下がりそうなら待とうかと思ってます
2019/09/25(水) 11:12:16.68ID:4hKaztju
>>725
機会損失をかんがえると今買った方がお得
2019/09/25(水) 11:15:09.45ID:LriBu1Fq
>>725
AQUOS Zero2が発表されたので
他の今ある機種、値下がりするだろうね
2019/09/25(水) 12:02:17.06ID:8JEp1DCj
充電器について教えてください。
ノートパソコン用のUSB-PDタイプを、古いモデルのスマホに使っても大丈夫でしょうか?
2019/09/25(水) 12:18:52.19ID:SDR8bJbc
>>728
問題ない
それが世界共通企画の「USB」
2019/09/25(水) 12:20:02.34ID:SDR8bJbc
追記
某寒チョン製スマホは爆発の危険あるかもね
2019/09/25(水) 12:20:59.50ID:SM2oE4sa
国産スマホメーカー各社のそれぞれの特徴教えてください
732728
垢版 |
2019/09/25(水) 12:24:52.40ID:8JEp1DCj
>>729
ありがとうございます。
2019/09/25(水) 12:39:44.68ID:2vWPZm44
>>731
国産スマホってそもそも今何社あるの?
ソニー、シャープ、京セラあと何かあったけ
2019/09/25(水) 12:43:08.63ID:z1ntMzX6
>>731
富士通/東芝・・・カイロ機能、不具合てんこ盛り。ARROWSはアホーズ
シャープ・・・亀山()、IGZO()、放射線測定機能付きスマホ()
パナ・・・よくわからん。戦場用?
京セラ・・・打たれ強くて優しい。そして清潔
ソニー・・・もう国産じゃない

その他
NEC/カシオ・・・2画面スマホ
VAIO・・・VAIO
2019/09/25(水) 17:00:19.81ID:TsPGlj8t
シャープも中国の傘下だっけか
2019/09/25(水) 17:11:33.54ID:5YOtsSiK
>>735
何年か前に中国企業に買収されたね
2019/09/25(水) 17:35:31.43ID:Pqh0cOsV
>>735
正確には台湾・鴻海精密工業傘下。
2019/09/25(水) 17:47:55.00ID:lLOqV49G
>>737
どこを正確にしたの?
2019/09/25(水) 18:25:00.61ID:pwD6OvAB
>>737
正確には台湾じゃなくて中華民国だし
鴻海精密工業じゃなくて鴻海精密工業股フェン有限公司だからな

正確にっていうなら責任もって正確な情報を書け
次からは気をつけろよな
2019/09/25(水) 19:07:38.36ID:mEYHmPq9
未承認国なのだから少なくとも不正確と言うことは無い
2019/09/25(水) 20:06:48.82ID:mEYHmPq9
あと鴻海精密工業股&#20221;有限公司が単体で51%以上の株式を取得している
わけではないのだから傘下の前に股&#20221;有限公司≒株式会社を付けるのも
必ずしも正確とは言えないだろう
2019/09/25(水) 20:50:46.20ID:95BQvJZ5
どうでもいいスレチを延々とやりたがってるのは何なの?
押し通して何なの?
お前が思うのならそうなんだろうよ
2019/09/25(水) 21:05:54.15ID:k1SKUN+q
>>742
シャープを国産とか嘘をつくのは良くない
2019/09/25(水) 22:40:57.92ID:L5fZ7ipd
>>743
死ねよ無能
2019/09/26(木) 00:01:33.43ID:5O/38sza
目の付け所がシャープでしょ やったぜツインファミコン

最新Mebius なんとタッチパッド部分が液晶UIなのです!!!!
先着1万名様からの抽選100名様にモニターとしてMebiusをプレゼント
なお実際は抽選ではなくSNS宣伝優先の上に先着1万名様も嘘でしたwww

があってシャープはPCユーザーから総スカンくらってPC部門が廃れていってそこから信頼下降の上に
液晶パネルの卸でも自社生産優先で他社へ卸さず不義理をして業界から嫌われ亀山ブランドも速効で落ちて中華資本までは覚えてる
2019/09/26(木) 00:02:46.02ID:toiSpJ1d
シャープ、白物辞めるってよ
2019/09/26(木) 00:07:36.42ID:/KBudnjd
日をまたいでスレチが暴れてるよ・・・(´Д`)
親でも殺されたんかな…
2019/09/26(木) 00:09:59.00ID:5O/38sza
わい ID:wKcnQ3fm やで その日から初書込みなんやけど
スレ追ってないからわからんけどシャープがなにかやらかしたんけ?
2019/09/26(木) 00:13:13.61ID:wYw516ra
分かってないor分かってないふりで荒らしにエサ与えるやつも荒らし
2019/09/26(木) 00:15:34.11ID:5O/38sza
しょーもな
2019/09/26(木) 00:16:56.41ID:/PRgjWRv
10月発売のoppo reno a 128を買おうかなーと思っているのですが買いでしょうか?
香港版のiPhoneもいいなーと思ってます
2019/09/26(木) 00:31:25.58ID:sPByBlsE
>>751
買い or not の二択なら「買い」
そもそもiPhoneとOSが違うので比較にはならない
2019/09/26(木) 06:59:02.96ID:1ktaDDhO
7インチスマホでおすすめお願いします。
現在honor note10です。
ステレオスピーカー、microSD付きが望ましいです。
2019/09/26(木) 08:17:22.88ID:Uuy75btz
>>753
Androidのタブレットでオススメは無い
7インチ以上は全部iPadに持って行かれてる

コスパオススメはKindlefireとか
2019/09/26(木) 08:39:31.62ID:1ktaDDhO
>>754
スマホで…
2019/09/26(木) 09:31:42.84ID:TfVIPf8F
7インチ以上の「スマホ」は1億%ない
2019/09/26(木) 10:06:08.44ID:FmrJywY1
https://japanese.engadget.com/2019/07/10/flexpai-galaxy-fold-mate-x/
2019/09/26(木) 11:34:22.61ID:t9s5ZK52
ズルトラ難民だけど7インチはありえない
1歩譲って6.7ぐらい
2019/09/26(木) 11:42:19.30ID:AvBHJ4zR
折りたたみスマホなら7インチを超えてるってことか
2019/09/26(木) 12:27:14.48ID:5O/38sza
7インチで【スマホ】って呼ばれる端末なんてなくね?
ファブレット タブレット

sim入るやつはあるから勘違いしてんじゃねーの
2019/09/26(木) 12:34:59.36ID:I1+qxUbo
>>756
結構あるよ
HUAWEIとか中華スマホ限定だけど
2019/09/26(木) 12:35:58.12ID:I1+qxUbo
>>758
縦長だから7インチでも
物足りないとズルトラ難民には言われてる
2019/09/26(木) 12:59:05.50ID:XAKladnH
>>762
縦長は偽りのインチ数じゃん
2019/09/26(木) 16:08:14.69ID:5O/38sza
>>761
それ知識ない物書きがスマホって定義してるだけであって
公式にはファブレット(もしくはタブレット)って呼ばれるんやぞ
2019/09/26(木) 16:11:05.58ID:Hg+DpU0u
>>761
結構あるんだったら
「有る」だけじゃなく、質問者に端末を教えてやれよ

馬鹿なの?
2019/09/26(木) 17:43:25.19ID:xiAmsCqW
>>763
今はインチ数は
端末の大きさの尺度にならなくなってるよな
ただ今は縦長がメジャーで
16:9はドマイナーな存在でな
2019/09/26(木) 18:36:43.01ID:AvBHJ4zR
7インチクラスのスマホは色々あるようだけど……
どれも微妙だと思う

結論 
迷った時はiphone買っとけばOK
どうしてもでかいのが欲しければipadに通話アプリでもいれる

中華製
Mate 20X(7.2インチ)
K9(7.12インチ)
Honor 8X Max(7.12インチ)
Enjoy Max(7.12インチ)
折りたたみスマホ
Mate X (8インチ)ずっと延期中 一応年内発売予定

韓国製
折りたたみスマホ
Galaxy Fold(7.3インチ) すぐ壊れると評判
2019/09/26(木) 18:37:03.16ID:FmrJywY1
>>760
なんで>>757はスルーなの?
2019/09/26(木) 21:20:12.95ID:Biklg68q
どうすればいいのか教えてくれたらそれでいいのに
2019/09/26(木) 22:14:15.46ID:Z8jfFkVK
議論したい人多いんだね
2019/09/27(金) 01:20:36.13ID:fxJxx+nK
教えてください

10年以上前にデジカメで撮った写真、
つい斉井金までスマホで撮った写真、
それぞれにGPS機能を設定せずにいました。

この写真を、例えばあるスマホアプリや有料のソフトを
通すことで、位置情報を持たせることは可能でしょうか?

これまで言った旅行先などを記録で残したいなぁと思ったので。

地図データは、やはりグールグルマップしかないのしょうか。
すいません、まったく不案内で質問スレで失礼します。

やり方含めて教えてくださると幸いです。
2019/09/27(金) 01:55:43.32ID:ATSULNRt
>>771
EXIFで検索

適性スレで調べてきたほうがいいぞ
2019/09/27(金) 02:11:12.84ID:6CZAKhQn
au同士且つAndroid同士または
AndroidとiPhoneでのやり取りにおいて
相手とこちらの顔を映しながら通話
あるいは相手がカメラで映している映像を見ならら通話するテレビ電話のようなかたちで
画質や安定性が一番いいオススメのアプリはどれになるのでしょうか?
2019/09/27(金) 03:08:45.49ID:VuO5XUDG
>>772
スマホでなんとかするのって無理じゃね?
2019/09/27(金) 03:28:20.08ID:Bq4PrPm1
>>766
でも今のペリアは許せない
2019/09/27(金) 06:58:52.51ID:I7ByfO3z
>>771
>>672
2019/09/27(金) 08:42:26.62ID:ifrnGcJF
>>773
skype?
2019/09/27(金) 08:57:24.04ID:dh9c/rLt
>>774
AndroidアプリにもiOSアプリにもWindows用ソフトでもやれるのあるから問題ない
2019/09/27(金) 13:44:25.54ID:4ESfTENC
ドコモのSIMサイズ変更してもらいたいんだけど費用はいくらかかりますか?
2019/09/27(金) 13:45:33.48ID:HC2iQlMH
>>779
ここわドコモショップじゃないので
直接店で聞いてくださぃ
2019/09/27(金) 13:50:17.59ID:dwEuri7F
>>779
1,080円
2019/09/27(金) 15:48:25.60ID:/75z9tMF
>>779
3240円じゃね?
2019/09/27(金) 16:43:38.02ID:eRiy5BMI
機種とか操作じゃなくて契約関係の質問もここで合ってますか?
2019/09/27(金) 16:55:13.61ID:TaBSWHcr
>>783
どうぞ
回答の質は保証いたしかねますが
2019/09/27(金) 17:03:52.51ID:eRiy5BMI
ドコモのガラケーを使っているんですがスマホに乗り換える場合
ドコモ、ソフトバンクでそれぞれ月々の支払いはおよそいくらぐらいになるんでしょうか?
機種とかプランとか公式のシミュレーション見てもさっぱり分からないぐらいの知識レベルなので
大雑把にこんなもんってのが分かれば十分です
月々の通信量はたまに写真をうpするのと買い物に行って通販との価格差を調べるのと
たまにメールするぐらいなのでほとんど使わないと思います
2019/09/27(金) 17:07:05.09ID:INxq98Sb
ここわドコモショップじゃないので
直接店で聞いてくださぃ
2019/09/27(金) 17:18:57.56ID:ANqV2Tfj
>>785
8000円くらいあれば大体普通のプラン選べますよ
2019/09/27(金) 17:40:09.20ID:eRiy5BMI
>>787
ありがとうございます
結構かかるんですね
2019/09/27(金) 17:53:39.76ID:bHfv9ltz
格安SIMだと月々1500円前後で使えるけど
ドコモやソフトバンク使いたいってことはキャリアメールが重要なんかな
2019/09/27(金) 18:20:51.57ID:eRiy5BMI
>>789
ドコモはメアド替えるといろいろ登録し直したり連絡する手間が省けるので
値段によっては有りかなと
ソフトバンクはヤフーショッピングでポイントが結構付くらしいのでいいかなと思いました
2019/09/27(金) 18:31:25.39ID:YxsQzkZt
>>789
キャリアメールがあるとないとでは
大分社会的信用が違うしな
2019/09/27(金) 18:41:17.53ID:pq5tEXG6
社会的信用()
2019/09/27(金) 21:00:35.39ID:IqBV331z
画像管理アプリでf-stopを使っていますがNexus6P→Pixel3aへのデータ移行の際にf-stopで付けたタグが一部剥がれてしまいます
タグを維持したまま移す方法、またはタグを剥がれないようにする方法はありますか?
2019/09/27(金) 21:25:33.51ID:fxJxx+nK
iPhone7で風景撮影しつつ、
エッチな画像をダウンロードしてると、
全ての画像フォルダに入ってしまいます、
これをそれぞれ分けて保存をiPhone上で出来ないかなぁ
2019/09/27(金) 21:37:15.83ID:oB/wptcY
縦長スマホが嫌なんで16:9の画面比で今一番速くてオススメの機種は何になりますかね?
2019/09/27(金) 21:52:11.81ID:Zmbxo+cZ
>>795
iPhone
2019/09/28(土) 09:39:12.44ID:dL/NG7eH
>>791
平成からタイムスリップしてきた人かな?
2019/09/28(土) 11:00:24.18ID:9fKUgpru
あれードコモじゃないの〜?ってマウント取ってくる知ったかぶり50代奴は一定数はおるで
会社や交友抜きでのどうでもよいやつへのスマホメールはヤフーメアドを提示してるけど何度か言われたことあるな

そういった奴に限ってメアドソフトに初期設定である会社アドレスしか使えないと思ってて、スマホでISPメール送受信できるの知らない奴多いよな
2019/09/28(土) 11:35:50.77ID:JFjfqro/
数十年間キャリア全部持つのが趣味になって
現在
カケホガラケー1台と他に4台
各社全部持ってる
携帯通信料5,000円/月↓を目指してる

キャリアメールはずっと契約無しで安くあげてる
キャリアメールとか必要か?
2019/09/28(土) 12:07:22.10ID:isevQ6+P
>>799
タマーに役立つことあるよ
俺もメアドとしては3級の
ワイモバイルしかなくなってるけどな
2019/09/28(土) 12:48:57.36ID:EjRL5giw
>>799
キャリアメールって考え方がガラパゴスだからねぇ
今どき各社Android端末売ってるのに昔みたいにキャリアメール以外は
相手にしませんじゃ成立しないだろうから
2019/09/28(土) 13:27:21.61ID:9fKUgpru
大昔は xxx@携帯キャリア.xxx が固定選択式(必須)でこれもってないと登録できない作りのサイトシステムがあったりしたよな
2019/09/28(土) 13:59:55.03ID:Xy3i+6c3
高くても良いから、性能が良くて品質もアフターサービスも良い会社のスマホが欲しい。

でも、電池寿命=スマホ寿命だと考えれば買う事が出来ない。
2019/09/28(土) 15:39:47.87ID:RlXgphP4
>>802
今でも一部登録で
携帯メールアドレスを強要するのサイトがある
2019/09/28(土) 15:41:14.22ID:RlXgphP4
>>803
HUAWEIになったりするんだよな
少なくともSIMフリーなら一択
2019/09/28(土) 15:42:37.23ID:RlXgphP4
>>803
HUAWEIは電池交換3000円とかの
キャンペーン打ったりするしな
2019/09/28(土) 15:44:36.51ID:pypZbKOK
>>803
で、どうしたいの?
2019/09/28(土) 17:10:34.48ID:sZopncc4
>>807
今のスマホの流れは間違っていると言いたい。タブレットの世界では外部電源依存型が出ていると言うのに。


だから私はXperia
2chMate 0.8.10.1/Sony Ericsson/SO-01D/2.3.4/LT

停波するまでは頑張るつもり。
2019/09/28(土) 18:17:15.91ID:+z+zI5ii
HUAWEI honor8とZTE BLADE E01 でNTT光のwifiだとZTEの方が動画配信等の読み込み速度が断然早いです
これはメーカー、機種どちらによるものなのでしょうか?
FeliCa付きの3~4年中古購入予定でどのメーカー機種にしようか迷っていますがWiFi速度が速い早いメーカーまたは機種を教えて頂いきたいです
810SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:07:57.56ID:qc5oLjsk
auかdocomoのどちらかのキャリアで契約しようと思っているのですが、月額は特に考えず、オプションやサービス(決済サービスとか)の良さなどで選ぶと何処が良いですか?
出来れば両方使用したことのある方の意見が聞きたいです
2019/09/28(土) 21:31:55.78ID:OJzCfNUt
電気とかTVもまとめたいならauかもしれんが、
重要視してるのはどこよ
2019/09/29(日) 00:10:26.05ID:dK6dnixq
都会ならau田舎ならdocomo
2019/09/29(日) 00:31:25.17ID:EDBaAx6v
それはどうだろ?3G時代のauはドコモより粘ったけど、Volte後はちょっと建物の
中の方入って駄目な感じ。3Gのアシストも無いし。
2019/09/29(日) 00:44:47.92ID:Y39KvT3i
格安SIMって3G入らないんだっけ?
2019/09/29(日) 01:41:42.46ID:EDBaAx6v
>>814
非auVolteSIMは明日で新規受付終了みたいよ
2019/09/29(日) 02:55:15.09ID:ovAmsEco
初の機種変更に伴い、いくつか不安点について尋ねたいです。

Android(URBANO L01)→Android(機種未定)
auオンラインショップ利用予定

Googleアカウントの同期設定に全部チェックを入れておけば、それだけでデータ移行出来るでしょうか。
メモ帳や辞書登録内容など、項目の存在しないものは移せない?

ずっと標準ブラウザを使ってきており、ブックマークもそちらに溜め込んでいます。
機種変更後は必ずChromeになるみたいですが、標準ブラウザのブックマークはそのまま移ってくれますか。

新しい端末に切替手続きを行ったあとは古い端末が使えなくなるとあるんですが、
今入ってるデータを閲覧したりする程度でも不可能になるのでしょうか。
ワンセグの利用可不可は新機種選びに影響するし、メモ帳・ブックマークが移せなかった場合は
しばらく旧端末を参照しながらやりくりするつもりなので、どうしようかなと…。
2019/09/29(日) 03:21:24.16ID:Ic7RcbAe
実況板行ったらしばらくお断りなんたらとか出やがるから俺のスマホがおかしいのかと思ってびびったわ…
2019/09/29(日) 03:44:43.58ID:9OFwzHXV
>>816
知ってることだけ書くが
古い端末が使えなくなるのはSIMが無効になって通話データ不可になるだけ
WIFIかUSBでデータ移行は出来る
LINEの引継ぎはトークバックアップ忘れないようにする
819SIM無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:02:45.42ID:zYbiSEFy
>>811
具体的には住宅地の電波の繋がりやすさやその次に地下鉄、建物内の電波の繋がりやすさ。
auでいうスマートパスとかdocomoのdアニメみたいなああいう系のサービス、
dカードとかau walletとか決済系のサービスとかの質の良さ等を重視したいです
2019/09/29(日) 10:21:23.19ID:YW3FWPaF
>>814
au系は入らない
ちょっと山の方行くと三大キャリアとの差を感じる
2019/09/29(日) 13:05:08.46ID:xegiv5QO
一度スマホのsimロック解除すれば それ以降はロックかかることはなく いろんな格安simを使い回せるの?
2019/09/29(日) 13:11:26.07ID:cyzS9Jiv
うん
2019/09/29(日) 13:12:27.42ID:9OFwzHXV
>>821
基本的にそれで合ってるが
未払い等で利用制限&#10005;になると販売キャリアと同系統の格安SIMは使用不可
2019/09/29(日) 13:12:59.48ID:9OFwzHXV
利用制限X
2019/09/29(日) 13:38:20.05ID:IspqAEYE
android4.4.4から5へversionupしたいんですが、評判が良くなさげで心配です
端末はSH-01Gなので、これ以上はversionupできないようです
見た目が変わるのは分かっていますが、他にデメリットや注意点があれば教えてください
2019/09/29(日) 14:28:37.62ID:ovAmsEco
>>818
ありがとう。
その辺がはっきり分からず機種変更に踏み切れませんでした。
ようやく新しいバージョンに移れそうです。
2019/09/29(日) 18:51:40.92ID:uuP/PbyX
lineモバイルとかの格安simで ドコモかauかソフトバンクの回線選ぶってあるけど

もってるスマホ本体のキャリアとあわせないと、使用できないの?
828SIM無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:12:38.07ID:6KBpmyoJ
LINEモバイルって、ソフバンの回線じゃなかったっけ?

まあそんなことより、SIMフリー機ではない場合はそんな感じ。
キャリア機でも、SIMフリー化してあればどちらでも使える。

まあ、SIMフリー化してあっても、キャリア機を使う場合は対応バンド的に会わせた方が良さそうなイメージ。
2019/09/29(日) 19:25:52.69ID:qZHEG9cZ
>>827
持ってるスマホが対応しているバンドとキャリアを合わせる必要があります
2019/09/29(日) 20:24:02.95ID:e2luzV+q
>>827
キャリア機はそのキャリアのBandしか使えない
ただBand1,3とか共通に使えるBandは使えるから
SIMロックさえ外せば使えない事はないが
受信エリアや速度は落ちる
2019/09/29(日) 21:30:13.46ID:uuP/PbyX
俺それしらなくて、買ったら通信できんかった
SIMフリーの端末かえばよかった。
なんで教えてくれなかったんや!!!

解約してまた申し込みしないといけない。
2019/09/29(日) 21:58:57.84ID:A96Bv+RK
>>799
キャリアメールは身内だけや大事な連絡用に制限してつかってるから受信時に音が鳴って便利だから外したくない
2019/09/29(日) 22:18:52.00ID:GmR7TAVm
前者はともかく、後者はちょっと・・他の手でも容易に実現できるポイントだろうw
指定グループアドレスからの場合のみ特殊着信音とかさ
2019/09/30(月) 11:32:48.48ID:d3ms+YOd
P30 liteってどれくらいから安くなりそうかな?
2019/09/30(月) 11:58:06.92ID:UDQh3V09
>>834
今でも十分安い
2019/09/30(月) 22:06:21.33ID:RL/AfJoh
wifi でsim更新ってどうやるの
wifiに繋げて、更新しろってでてくる
2019/09/30(月) 23:42:48.57ID:+y3lQcYD
>>836
自分で答え買いてるじゃん
Wi-Fiに繋げればいい

もしかしてWi-Fi(ウィーフィー)の意味がわからんとか?
2019/09/30(月) 23:53:07.63ID:alJeNgvV
>>837
おまえもしかして地下帝国で穴掘りしつつ夜な夜なタブレットで映画試聴会してる奴か?
2019/10/01(火) 03:40:52.71ID:jzwSg/DK
>>836
wifiにつなげてsim更新を選択する
2019/10/01(火) 09:50:49.66ID:kwE+jGzC
>>839
wifiってのが自宅にないから
外ののマクドとか行けばいいの?

sim更新がしたいです。

中古のスマホを買ったんだけどそれが使えなくて 
2019/10/01(火) 10:01:31.22ID:qc7iY+Hy
>>840
大手コンビニ、イオンやイトーヨーカ堂、マクド、ロッテリア、すかいらーく系
あたりなら確実にフリーWIFIあるね
2019/10/01(火) 10:14:54.55ID:605PY43J
家にネット引いてないのが当たり前な時代なんだな
2019/10/01(火) 10:16:13.72ID:qisc4mYt
当たり前ではない
そういう人もいるってだけ
2019/10/01(火) 10:16:49.53ID:qGVYQ4M7
>>840
だから!!!
お前、自分で答え書いてるのになんでそれを実行しない?
バカなの?

お前が知ってるフリーWi-Fiがあるマクドにとっとと行けよ!
2019/10/01(火) 10:20:03.55ID:YexDNbUk
>>842
うちのばっちゃんち(独り暮らしの80歳)ネット引いてないわ
常識だよねー
2019/10/01(火) 10:24:58.34ID:qc7iY+Hy
>>842
一人暮らしなら
民泊系やプリペイドSIMの大容量を
DSDSスマホに挿して
家回線とモバイルを統一した方が
コスパは断トツいいからね
2019/10/01(火) 13:35:31.55ID:XZbdU4HO
そうかあ?
一ギガあたりの値段計算してみなよ
コスパ断トツに悪いだろ

コスパ言うならスマホ捨てて固定回線引くべき
2019/10/01(火) 13:47:34.26ID:CvoNu9Pt
>>847
うむ
昨日も100GBのエロ動画をDLして
月3TB以上で3,500円だからコスパ最高!
2019/10/01(火) 16:02:29.26ID:fOhmvOkl
仕事場に無線LANある会社を選べばコスパ最強
回線契約せずに家と会社のみでwifi使う
2019/10/01(火) 16:15:41.27ID:1h90V6ma
「弊社の志望動機は?」
「ただで使える無線LANです!監視がないのは事前に調査済みです!!」
2019/10/01(火) 16:34:36.11ID:P3pzZp+s
参考になります
2019/10/01(火) 17:16:27.62ID:BxaXmUeJ
>>846
コストはそうだけど
パフォーマンスは光10Gbpsにかなわないだろ
2019/10/01(火) 17:21:30.56ID:MMROp93a
>>852
大半の人は4Kを不自由なく視聴できる
常時20Mbps出れば全く不満無く使える
寧ろ光の方がピークタイムの遅さの声を聞く
2019/10/01(火) 17:24:29.84ID:MMROp93a
>>849
一人暮らしなら
家の固定回線よりivideo900GBの方が安い
2019/10/01(火) 17:25:16.55ID:BxaXmUeJ
>>853
うちはピークタイムでも200Mbps位は出てるから、普通は遅いってことないんじゃない?
それともうちが普通以上?
2019/10/01(火) 17:26:06.93ID:BxaXmUeJ
コスパって言いながらコストの話しか出来ない奴ばかりだな
2019/10/01(火) 17:30:04.05ID:nwaFE2MA
>>856
??
2019/10/01(火) 17:31:26.15ID:KeKH1U7D
集合住宅に有線TVの光回線が来てたので契約したが
棟までが光回線w各家庭には来てなかった
2019/10/01(火) 17:33:40.49ID:MMROp93a
>>855
iPoEだったらそんなもんだけど
普通は接続点がネックのPPPoEが多い
ピークタイムはKbpsの世界になるとか良く聞くわな
2019/10/01(火) 17:34:40.39ID:MMROp93a
>>858
有線放送系は光ではない
2019/10/01(火) 17:40:56.99ID:MMROp93a
>>856
コスパの話してるが

一人暮らしだと
光はオフピークは超オーバースペックなのに
ピークタイムは全く使い物にならなくなる可能性も大きいと言ってる

携帯回線はピークタイムそのものが違うし(除くソフトバンクair or WiMAX2)
民泊系とかはソフトバンク回線その物だから
遅延のリスクも殆どない
2019/10/01(火) 17:43:23.77ID:605PY43J
コスパって普通は値段の事じゃないか?
2019/10/01(火) 18:00:58.67ID:lpVg6bzG
>>862
値段というか
価格に比べて品質や性能がいいか悪いかじゃね?
2019/10/01(火) 18:14:20.29ID:wnEDaXVJ
ivideo900GBとか初めて知ったけど、光回線で5000円ちょい&スマホ1600円(音声+データ)より安くなる余地はあるんだな
でもPCでたまにオンラインゲームやるから光回線のままじゃないと無理か
2019/10/01(火) 18:38:03.44ID:tF6x16Gr
マクドいってwifiってどうやる?
2019/10/01(火) 19:08:47.56ID:BxaXmUeJ
>>865
まず食べ物注文して席に座ってからゆっくりやる
2019/10/01(火) 19:13:38.11ID:6R0nhoTA
そんなこたえいらんわボケ
死んどけ
2019/10/01(火) 19:47:13.02ID:GSBrjy1I
数年前、3DS持ってるお子様はゲーム対戦や特別アイテムを得るために
マクドナルドに行って勝手にWi-Fiに接続してたけどなー
今のYUTORI以下のお子様は接続方法から教えないとダメなのか・・・
2019/10/01(火) 20:14:46.25ID:us7HlvCj
子供のほうが覚えるの早いしな。老害よりは頭が柔軟だし

マックっていまだに星ドラとかで接続特典あるらしいからつなげてる奴もいるかも?
2019/10/01(火) 23:16:39.75ID:1156dla4
ゲーム機なら何抜かれても平気だからさ
カギマークの公衆Wi-Fiは確かに面倒くさい、キャリアWi-Fiが簡単すぎるからね
871SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 02:41:00.32ID:tr8LUP6X
保証の修理とか交換無しで一つの端末を最長何年使った事がありますか?(使ってますか?)
スマホ初めてなんですけど保証付けるか迷ってます。機種はPixel 3a。キャリアです。
電源ボタンとかがイカれてくるとか言われてますけど電源ボタンてそう頻繁に押すものではないと
思うしどうなんでしょうね・・。保証なしはやはり危険ですか?
使い方は非常にライトで、写真撮るのと後はSNSちょっと、PCでのサブとしてネットする事もあるかな〜
位です。
2019/10/02(水) 02:53:33.25ID:qTzV0aV/
道路を歩いていると、大型車のタイヤが外れて飛んでくることがあります
それは危険だと思って外に出るのをやめますか?
自分にとってのリスクの大きさを決めるのは自分自身です
2019/10/02(水) 05:10:05.34ID:CCh7ZQDR
>>871
保険はこれが起こると人生が終わる事に備えて契約するもの
保険その物は極めて率の悪いギャンブルで
大概は損するが安心感を買うもの

携帯が壊れて人生終わりますか?
新しい機種買えば済むでしょう
2019/10/02(水) 05:15:36.25ID:4hx8mIDJ
手元に予備があるか、もしくは代わりの購入までにわずかとはいえ電話もネットもない状態が許容できるか
そこが致命的ではないor対策あるなら問題ない

ないなら保障の金と対策を打つための金、見比べて検討
2019/10/02(水) 07:06:30.52ID:68DVK0uD
>>871
他人の使えた年数は殆どあてにならない。
機種にもよるけど、画面ロックや解除に
電源ボタン使うものが多数あって、
かなりの頻度で押すものよ。
指紋認証だし、画面ロックは自動を待つだけじゃないと
電源ボタン、頻繁に使わないなんだけど
2019/10/02(水) 08:01:01.81ID:3cYFUqL/
pixcel3aのような背面指紋認証の機種は自分の場合1日何回もスリープ解除に
電源ボタン押すことになる?ので避けてる
2019/10/02(水) 11:14:06.36ID:CCh7ZQDR
>>876
???
Pixel3aはスリープ状態から認証解除出来ないの?
2019/10/02(水) 11:16:08.31ID:CCh7ZQDR
>>874
少なくとも昔のガラケーくらいはうちにあるんじゃないの?
879SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:09:46.49ID:8xGGQtzv
>>871です。
皆さんレス有難うございます。
そうですね、こればっかりは運の要素も強いですし何とも言えないですよね。
プログラムに加入して2年で機種変更と言うのもありですが、その2年のうちに何が有るか
わからないし・・・やはり保険は必要ですね。
880SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:46:27.93ID:9V3HbHle
落下防止策って何が一番おすすめですかね?リングとかバンドとかストラップとか色々ありますけど。
2019/10/02(水) 19:12:06.58ID:y7khNUMi
>>880
ストラップ
2019/10/02(水) 19:24:07.69ID:vFia1Uk6
ゴム紐
2019/10/02(水) 20:37:50.59ID:JwwrocLU
どうでもいいけど、ネットでは「マクド」と「マック」のどちらかに統一しようよ
マックはやっぱりMACがあるからマクドでいいと思うんだけど
2019/10/02(水) 20:39:57.14ID:6g/yKav/
マックが関東、マクドが関西って昔は聞いた
今はどうか知らないが
2019/10/02(水) 21:51:58.39ID:G5Y7NQul
公式にマクドでケリ付いただろ。
2019/10/02(水) 22:26:56.67ID:NU2Cr1Bh
関東マック
関西マクドorドナルド
2019/10/02(水) 22:58:13.60ID:7wWlvUCC
それでも俺はずっとマルKと呼び続ける
2019/10/02(水) 22:59:51.21ID:LLzSN0ur
マクダァナル
2019/10/02(水) 23:06:47.11ID:bT7qXSW6
ドナルドじゃなくてロナルドなんだって
2019/10/03(木) 00:39:31.89ID:QP6ndQoY
マクゥダノー
891SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:50:07.01ID:5FVLYss8
すみません引きこもり向けの予算3万5千円まででおすすめのスマホの機種を教えて下さい。
・なるべく長く使えそうなもの
・イヤホン端子付きで音質もできれば良いもの(無理ならHA買います)
・ワイヤレス充電できること
が希望です。あと、キャリアはドコモです。よろしくおねがいします
2019/10/03(木) 06:28:26.31ID:jKwNU7jk
L-01K
2019/10/03(木) 07:50:00.49ID:rUQ0kPGx
>>891
電波が超悪いところなら入りにくいか
都市部引きこもりなら大丈夫
これの韓国版(香港版は予算オーバー、USA版はBandが日本に合わない)
この辺の価格帯ではイヤホンから出す音は出色
中古のリファブリッシュだとおもうけど
¥ 28,942
https://s.click.aliexpress.com/e/BJUlwZOC
https://i.imgur.com/RI20iUF.jpg
2019/10/03(木) 07:54:01.44ID:rUQ0kPGx
画像とんでもない別機種だった
ごめん
https://i.imgur.com/QUwoJ9A.jpg
2019/10/03(木) 07:55:16.49ID:kRJd74ER
無茶振りをする>>891とそんな奴にaliを勧める>>893
2019/10/03(木) 07:58:32.83ID:DI+aayb1
ワイヤレス充電 no
2019/10/03(木) 08:03:08.29ID:HYtxFVgq
aliと玄人向けサイトなのにお勧めしてくるとか

端末くらいだと高いからないと思うが、中華の奴らって仕事いい加減だから注文した商品とは違うの送ってくる確率が1/10くらいあるぞ(ガチ)
その上送料ありでやったとしても届くまで十日かかったり、紛失あるし、トラブった時の対応が糞めんどくさい上に今だと中華は休みで発送遅いし

aliとか安いから使うのであって壊れた際や初期不良の際の対応が面倒な端末を買うのはお勧めしないな。日本未発売品が欲しいとかならわかるけどさ
普通にアマゾンのumiで十分だろ
2019/10/03(木) 08:06:00.14ID:HYtxFVgq
Qi対応がよいならスマホ貼り付けろ
標準でQi対応ってだけで候補なんて自分で探せるレベルの数に収まるだろ
2019/10/03(木) 10:09:40.64ID:UgNU0Gj8
KFCは?
900SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:31:05.64ID:VoWnqw9g
>>892-898
みなさんありがとうございます無茶振りですみません
オススメされているL-01Kの古い機種(L-01J)ってどうですか?
条件から外れますがL-01Kとの価格差が大きいので迷ってます
予算使ってL-01Kを買うのとL-01Jで我慢して買い替えのサイクルを短くするならどちらがよいでしょうか?
2019/10/03(木) 11:57:18.60ID:u6m8m3QE
引きこもりなんだったらwifiだけで充分じゃないの?
高い端末勧めようとしてる人は親の気持ちを考えようよ
2019/10/03(木) 12:23:06.22ID:F1WvJinC
>>900
こと電池持ちに関しては天地ほど違うらしいね
2019/10/03(木) 17:34:53.92ID:6Me2r82M
引きこもりが文句を言うな、働いて自分で買え
2019/10/03(木) 20:26:36.87ID:VoWnqw9g
>>902
引きこもりなので電池持ちの心配は必要なさそうですね
コスパ良さそうなのでL-01Jに決めようと思います。アドバイスくれた方ありがとうございました
2019/10/03(木) 20:51:17.40ID:IU3zQN4L
Widevine DRMがL3の機種はNetflixやAmazonでHD画質でのストリーミングできないというのを見たんですが、
HD画質でのダウンロードも不可なのでしょうか?
2019/10/03(木) 20:55:31.74ID:VNv0X7aP
ダウンロードも不可
あとWidevine DRMがL1の機種でもHD非対応の事がある
2019/10/03(木) 21:01:12.66ID:cT6ocgZM
>>906
何かにはiPhone,XPERIA,Galaxy以外不可とか書いてあった
スマホでNetflixとか見たくないから
全く興味ないが
908905
垢版 |
2019/10/03(木) 21:02:24.89ID:IU3zQN4L
>>906
そうなんですね。
ありがとうございます。
2019/10/03(木) 21:29:03.93ID:yvpAjsUK
>>891
docomoのXperia白ロムは?
2019/10/03(木) 23:34:46.45ID:NfXT9wjG
現在ガラケーを使用していて、スマホへの切り替えを検討しています
・主な使用は通話、メール、ネット少々
・ゲームがそこそこストレスなくできる
(メインはPCでプレイしているものを外出先でもやりたいという感じなのでそれほどがっつりでなくていいです)
・カメラ機能や音質はひどくなければ可
・できれば5万以下
キャリアなどは問いません
おススメあれば教えていただきたいです
2019/10/03(木) 23:40:06.33ID:HYtxFVgq
その条件で5万だと適用多すぎて絞りきれないな
もっと何かしら特化とかこのメーカーは嫌とかこの機能があると良いとかないと助言はきついんじゃないかな
2019/10/03(木) 23:47:11.98ID:7KuYhZGr
>>910
今使用してる携帯の回線業者と機種は?
それによって使えるキャンペーンとかで色々条件変わってくる
2019/10/03(木) 23:49:46.15ID:NfXT9wjG
>>910です
一番気になるのはやはり価格なので、安ければありがたいです
次いでゲームがやりやすければ
といっても3Dゲームがぬるぬる動くようなスペックは求めてないです
あとはよく落っことすので頑丈で防水だと嬉しい

>>912
今はauのGRATINA2を使ってます
2019/10/03(木) 23:59:06.02ID:HYtxFVgq
良いガラケー使ってるね

1:Android or iPhoneがよいか(iPhoneが良いって時点でもう自分でキャリア選んで好みの端末買うしかない)
2:4キャリア or MVNOにするのか?
3:今現在いくらの月費で今後スマホでいくらの月費にしたいか 月どのくらいの容量を使いたいか
4:スペックの最低動作 あんつつのスコアはどのくらいが目安

とか最低答えないときついなー。5万もあったら中華廃スペ買えちゃうしな
2019/10/04(金) 01:09:30.50ID:dvCZNnLq
docomoに前置いてた
Felicaを初期化するセルフ機はまだ置いてるの?
2019/10/04(金) 02:06:02.55ID:9zytZn0q
>>914
お前答える気ないだろ
2019/10/04(金) 02:17:06.92ID:1SKj0ltB
>>916
むしろ913の情報だけでこれだって端末って何があるよw

ちょっと前なら超コスパがよいnova3かzenfoneMAXproM2を回線契約込みでお勧めしてたけどさ
回線だってmvnoでよいかも新規かMNPしてもよいかも情報だしてねーのに助言なんてできるわけねーだろw
2019/10/04(金) 06:39:58.12ID:wrHgIg/P
iPhoneって格安SIMでも取り扱ってね?
6sとか7とか少し前の機種な気がしたけど
2019/10/04(金) 07:38:52.37ID:ebirFiph
カザフスタンで爆発したスマホの機種は判明してますか? スマートフォンしかニュースに書いてるから、逆にアイフォンな気がするんですが
2019/10/04(金) 08:09:15.20ID:f0ZSYD+p
>>910です
あやふやな希望ばかりで申し訳ありません
5万でも結構いいものがあるみたいなので(8万〜するものだと思ってました)
もう少し自分の中で重視するポイントなどをはっきりさせてからまた伺いたいと思います
いろいろレスありがとうございました
2019/10/04(金) 16:58:22.80ID:TeKdHxAp
>>919
わざわざ書いてないということは
無名メーカーだと思うけどね
iPhoneやGalaxyなら圧力かけても書き立てるマスコミはいるからね
2019/10/04(金) 20:19:26.28ID:CbzaSkAK
どうしたら
2019/10/04(金) 20:21:20.90ID:TeKdHxAp
>>918
UQ以外は中古(リファブリッシュ版含めて)だろ
924SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:30:21.88ID:+ubK8HPX
>>881 >>882
どうも〜
2019/10/05(土) 03:15:49.29ID:MvMYAOsl
>>920
中華製(注:対応バンド確認)でもよくてコスパが良いだけの話なら2万もだせば日本の5万越えなミドル-ハイスペックにちょい劣るくらいのベンチマークを出すのが買える
OSはピュアAndroidなので自分でカスタマイズしなきゃならんが(余計なものが入って無くて良いとも言える)


お気に入りの根元が丈夫なストラップ。3ヶ月に一度手洗いしていためか接続部分が傷んで切れそうになり始めてます。
シンプル(キャラ物とか付いてない普通の)で丈夫な紐の手首タイプのストラップを探しているのですがお勧めってありませんか?
スマホに付ける部分が丈夫な分厚い紐で金具無しが好みです アマゾンで300円程度で売ってたのが手首調整機能ついて良かったのですが
販売業者の中華なので買ってもお店の一方的即日キャンセルされるだけの罠アイテムでした
2019/10/05(土) 07:41:12.22ID:bOemhoZD
データ容量って アプリとかゲームのダウンロードってかなりくうの?
2019/10/05(土) 08:03:54.71ID:kc5h4nie
>>926
食うよ
2019/10/05(土) 08:21:30.34ID:2JVqYlB8
>>926
ゲームは小容量プランなら一発で突破しかねない
2019/10/05(土) 09:54:37.25ID:bOemhoZD
まじか だから一日で1GBいったのか データなくなってめっちゃ遅いわ
2019/10/05(土) 09:56:09.59ID:bOemhoZD
アンドロイド7から8にしたけどなんか7のほうがよかったかな
8のほうが早いとか重いとかあるの?
2019/10/05(土) 10:52:17.40ID:qF5GpoXm
>>930
ある
2019/10/05(土) 11:11:04.38ID:lhV1J1h8
メインはiPhoneだが、Androidも使い慣れたいんでPixel3 XLを使ってるんどけど、さらに2台目としたら何がいいすかね

・SIMはドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル 、UQあるので、マルチキャリアで使ってみたい
・中華とGALAXYにはなんとなく惹かれない
2019/10/05(土) 11:29:27.50ID:p3LiM+7C
お金持ってそうだから気になるのを買って試せば良いじゃん
2019/10/05(土) 11:31:46.27ID:IP3rJHV9
>>932
Xperia10plus
iPad mini5
ZenFone6
2019/10/05(土) 11:36:48.40ID:lhV1J1h8
>>934
ありがとう
国内販売されてるのから考えてみますわ
2019/10/05(土) 11:43:08.39ID:2JVqYlB8
>>932
何したいか解らんし
サブなら中華の方が面白いのに
2019/10/05(土) 12:23:01.12ID:lhV1J1h8
>>936
大した問題ではないのかもしれんが、過去の中華ソフトとかのバック送信問題見てるから、どうしても気になるのです
2019/10/05(土) 12:38:31.98ID:QCVHrzuf
>>936
ネットウヨ様のお考えなんか、通常の人にはわからんのですよ
2019/10/05(土) 15:25:08.77ID:bOemhoZD
7か8どっちがいいの?
2019/10/05(土) 16:23:29.83ID:qvuZLe3O
>>939
どの7,8やねん?
2019/10/05(土) 17:07:43.82ID:a6zOxXuZ
>>932
Xperia
2019/10/05(土) 17:07:59.61ID:a6zOxXuZ
>>939
今なら10がいいよ
2019/10/05(土) 17:21:45.61ID:GhseF9/W
>>941
ペリアですか
キャリア販売しかないのは残念ですよね
auのシャープがまだいろいろ遊べそうですかね
2019/10/05(土) 17:25:35.80ID:a6zOxXuZ
>>943
文句言うな
Xperiaにしろ
2019/10/05(土) 17:36:19.64ID:bOemhoZD
andoroido 7か8どっちがええかな
2019/10/05(土) 20:24:56.23ID:Qx9xzpLL
Huawei Nova liteでマイネオのAUデーター通信のみで利用することは可能でしょうか?
2019/10/05(土) 20:45:55.81ID:a6zOxXuZ
>>946
可能です
2019/10/05(土) 21:15:14.68ID:Qx9xzpLL
>>947
返信ありがとうございます。
可能なんですね。
そのあたりのことが載っているサイトなどありましたら教えてください。
2019/10/05(土) 21:52:20.89ID:xxdVJLkE
>>948
その言い草は失礼だろ!
2019/10/05(土) 22:31:40.92ID:geO9S5t+
あれ、iPhoneSE2って今回はマジっぽいのか
2019/10/06(日) 02:52:32.37ID:oo5395/H
マジかもしれんが、板違い
2019/10/06(日) 03:17:59.21ID:n0PqNka+
昔のデジカメの写真、GPS情報が無いんだけど、カシミールなら何とかなるかな
953SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:35:30.01ID:EFvVxp27
先日、スーパーの総合携帯コーナーでスマホ購入の説明を受けたんだけど
言われたのは
「本体価格はメーカーショップでもどこでも同じ、割引やセール価格は基本一律横並びでできなくなっています」
「ただし「頭金」という部分に関しては差がありまして「頭金ゼロ」と言うところもあれば
メーカーショップなどでは数千円から1万円ほど頭金をとるところもございます」と説明を受けました。

これは本当なのでしょうか?
2019/10/06(日) 03:58:59.55ID:1qYdQzjt
それを聞いてどうするのですか?
955SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:22:38.94ID:EFvVxp27
>>954
はじめてのスマホ買いなのでその情報の真偽を知りたかったです。
もしこの話が本当なら頭金の比較だけをして買えばいいでしょうし

「いや、本体価格もお店によって全然違う!」ということならいくつかお店回ってみようかと思っています
2019/10/06(日) 06:26:53.01ID:6Qk0IgGo
>>955
よそに契約を取られないための嘘
安い店が必ずあるから、店舗やネットを巡り
最安値を見つけましょう
2019/10/06(日) 06:28:04.46ID:RhyZbO8P
>>955
頭金があるとして
払っても損じゃないだろ
2019/10/06(日) 07:31:55.67ID:+DoUUtPX
>>951
ここ雑談スレじゃないんか...
2019/10/06(日) 08:09:15.40ID:r4aWrwRp
>>958
AppleネタはiOS板ってことじゃない?
ここはアンドロイド板
2019/10/06(日) 09:17:08.39ID:A5iUIA7y
この次は「ここAndroid板じゃなくてスマートフォン板だし!iPhoneはスマホだからここで問題ないだろ!」と言う

ここで看板、ちゃんと日本語で書いてあります
> 以下は5ちゃんねる内に専用板がありますので、そちらをご利用下さい
> ○iPhoneはiPhone板へ、 その他Apple製品はApple板や新・mac板へ
2019/10/06(日) 09:17:55.09ID:+jarL9XF
>>953
本当です
2019/10/06(日) 09:23:46.35ID:Ou52is4e
zenfone6
HUAWEI P30
R17 Pro

あたりが気になってます
simフリーとしてp10から乗り換えるならオススメはありますか?
zenfone6だけバッテリが抜けて大きいですけど、目に見えて電池減りが遅くなるレベルなのでしょうか
2019/10/06(日) 09:26:42.97ID:+jarL9XF
>>962
Oneplus 7
使い方による
2019/10/06(日) 09:29:29.15ID:RhyZbO8P
zenfoneはバッテリー系
優秀だと思うよ
2019/10/06(日) 09:44:35.90ID:+jarL9XF
>>964
勝手に思えばいい
2019/10/06(日) 09:49:10.80ID:LcAfR9GU
iPhone5s使用中で、DMMモバイルから強制楽天ユーザーになりました
そろそろ買い替えようかと迷っていたところ、楽天モバイル専用の1万円OFFクーポンもらえまして
AQUOS sense3 lite(32,800円→クーポンで22,800円)を購入するか迷ってます

sense3のスペックと割引後の価格から購入は有りか無しか、ご意見頂けませんか?
2019/10/06(日) 10:12:24.17ID:JWC3BL0Q
ゲームやらない、カメラ性能求めない、おサイフとか防水とか重視ならアリ。
2019/10/06(日) 10:35:37.07ID:LcAfR9GU
ご意見ありがとうございます
ゲーム、カメラ不要で、おサイフ欲しいなぁと思ってたので、自分にはちょうど良さげですね
元々いまだに5s使ってた人間なんで、ハイスペックじゃなくてもいいのかな、と
バッテリーも5sに比べれば段違いなので、購入の方向でいくと思います
後押しが欲しかったみたいです、再度ご意見、ありがとうございました!
2019/10/06(日) 10:36:02.15ID:RhyZbO8P
>>965
だったらレスしなくていい
2019/10/06(日) 11:32:35.22ID:aGan1Gi4
>>963
動画サイトと5ch、ライン(電話含む)メインです
あと、指紋認証が軽いと良いな
2019/10/06(日) 11:43:09.52ID:nUWjD+zV
>>970
独り言はラウンジで
2019/10/06(日) 19:46:37.74ID:gh+71t8J
アイフォンからSMS/MMSメッセージを送信した際
送信相手にこちら側での電話帳登録名は表示されますか??
メールだと表示されると思いますがメッセージだとどうなんでしょうか
2019/10/06(日) 20:18:26.33ID:s/lUZy8x
>>972
959 960を読んでみては如何でしょう?
2019/10/06(日) 20:27:36.20ID:gh+71t8J
>>973
アイフォンからアンドロイドに送信した場合です
2019/10/06(日) 20:30:17.68ID:s/lUZy8x
>>974
うちのAndroidではメールの名前も電話帳登録名にはならないです。
2019/10/06(日) 20:32:30.38ID:s/lUZy8x
>>974
だったらそう書けばいいのに。

>>975
優しすぎ
2019/10/06(日) 20:47:17.80ID:8GcG+JFS
>>972
相手側の登録名になる
2019/10/06(日) 21:03:35.38ID:gh+71t8J
>>975
>>977
レスありがとうございます!
書き方が悪くて申し訳ないのですが、、
状況で説明すると、変なあだ名で電話帳に登録している相手にSMS/MMSを送ると
変なあだ名で登録している事はばれてしまうのでしょうか?
2019/10/06(日) 22:16:25.15ID:E+hcjM9l
>>962
iphone8
2019/10/06(日) 22:45:14.97ID:MOGUmgvY
ケータイ業界だけ意味が違う「頭金」て言葉
あれこそガースーが使わんよーに指導すべきだな
2019/10/06(日) 23:06:42.19ID:jtow2kry
android7から8にしたんだけど
スマホを初期化するとOSは7に戻りますか?
2019/10/06(日) 23:09:01.27ID:8GcG+JFS
戻らない
2019/10/06(日) 23:18:19.30ID:ZxhAtTJa
【CNS】華為技術(ファーウェイ、Huawei)の創始者である任正非(Ren Zhengfei)氏は9月26日、
海外人士との対談の中で、5G技術を米国の企業に譲渡し、全世界で競争しても構わないとコメントした。

西側企業の1社のみに絞る。その1社とは、おそらく米国の企業となる。なぜなら、欧州、韓国と日本はすでに独自の5G技術を持っており、
改善と発展の過程で独自に調整していくことが予想されるためだ。

独自の5G技術って日本持ってたっけ?
2019/10/06(日) 23:46:02.31ID:niUd3k7e
なんか8より7のほうがよかったな
2019/10/07(月) 07:41:33.05ID:/53JQ7fi
これからiPhoneを使っていきたいなら、本体をどこかで購入して、simだけ格安のところで契約するのが一番安いの?なんかよくからないんだが

これまで2年おきにキャリア移ってきてもうすぐ切り替えなんだが状況が変わりすぎて追いつけてない。誰か教えてください
2019/10/07(月) 11:19:23.80ID:cl5SshrE
>>985
わからないなら素直にキャリア契約がいい
2019/10/07(月) 12:48:19.84ID:giR/XfvC
3Gのスマホから4Gのスマホに変えたけど なんかデータ容量がかなり減るのはやい

一回三分ぐらいサイトみてまわると3M ぐらい減ってしまう こんなもんだろうか?
2019/10/07(月) 12:58:40.08ID:nSojbDWj
>>987
Mの単位はなんだよ?
2019/10/07(月) 13:15:55.68ID:eQobmSmi
ヤフーとか楽天、フリマ系サイトは重いんだよな
容量喰うのもあってそれ系は見ないようにしてる、腹立つし
2019/10/07(月) 14:04:03.53ID:iS8HmyeM
>>988
ポストイットのメーカーじゃないの?
2019/10/07(月) 17:28:53.29ID:lwpVc6Iw
>>988
MBにきまってんだろバカ
2019/10/07(月) 17:44:27.22ID:puAcvcPC
最近、ギガが何かわからずなんか減ると遅くなるって把握してるやつ多いよな
2019/10/07(月) 17:57:37.96ID:/cjGo0Hb
次ヌレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570438618/
2019/10/07(月) 18:16:01.56ID:LH0MgW/y
ギガっと聞くとドラえもんの映画であったギガゾンビ思い出す
2019/10/07(月) 19:25:31.27ID:Ua6A0e7x
>>991
バイトなのかよすげー
2019/10/07(月) 19:48:25.57ID:JA60Y/o9
3MBくらい普通じゃないの
2019/10/07(月) 20:17:04.09ID:EvVb3vgd
うめ
998SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:50:53.73ID:mriD75Pe
うめ
2019/10/07(月) 20:59:42.93ID:mriD75Pe
999
2019/10/07(月) 21:11:06.44ID:81C35tES
>>978
相手のスマホでの登録名だから大丈夫
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 23時間 9分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況