ハードqwertyキーボード付きAndroid
BlackBerry社の製造ではなく、中国TCLによるライセンス製造
メーカー TCL Communication
ディスプレー 4.5型液晶
画面解像度 1080×1620ドット
サイズ 151.4×71.8x8.5mm
重量 約168g
CPU Snapdragon 660
Kryo 260 8コア, 2.2GHz
内蔵メモリー 6GB
内蔵ストレージ 64GB , 128GB
外部メモリー microSDXC(最大256GB)
OS Android 8.1
無線LAN IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.2
カメラ画素数 リア:1200万画素/イン:800万画素
バッテリー容量 3500mAh(取り外し不可)
NFC 有り
通信方式 機種ごとに異なる
公式ページ
http://www.blackberrymobile.com/
前スレ
Blackberry KEY2 1台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529238505/
Blackberry KEY2 2台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534553239/
Blackberry KEY2 3台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537068389/
Blackberry KEY2 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539710545/
Blackberry KEY2 5台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546125804/
Blackberry KEY2 6台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555070143/
探検
Blackberry KEY2 7台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
2019/07/12(金) 12:14:50.46ID:nwctha132019/07/12(金) 15:52:15.65ID:SP6aZw+i
本日、国際宅急便サービスセンターから配送された。
楽しみ
楽しみ
2019/07/12(金) 16:13:38.40ID:3QNvN08j
QWERTYキーボード付きスマホ「F(x)tec Pro 1」実機レビュー
https://japanese.engadget.com/2019/07/12/qwerty-f-x-tec-pro-1/
https://japanese.engadget.com/2019/07/12/qwerty-f-x-tec-pro-1/
2019/07/12(金) 23:46:42.92ID:2VkeGltY
ブピャ
10SIM無しさん
2019/07/13(土) 07:36:58.71ID:WW4o4M0d キーボード内側を掃除したい
ホコリまみれになっているはず
ホコリまみれになっているはず
11SIM無しさん
2019/07/13(土) 11:09:58.96ID:w0A0tBPs Unihertz Titanどう?良さげじゃね?
12SIM無しさん
2019/07/13(土) 14:06:25.34ID:mm1OTysj しかも安いよね、防滴だし。
もうBlackBerryのサービスも必ずしも必要ないしで、乗換はしやすい。
もうBlackBerryのサービスも必ずしも必要ないしで、乗換はしやすい。
14SIM無しさん
2019/07/13(土) 15:49:54.00ID:TCvEiD41 SHIFTキーやALTキーをどうするのか気になる。
左上の↑がSHIFTキーだとしても打ちにくそうな気が。
左上の↑がSHIFTキーだとしても打ちにくそうな気が。
15SIM無しさん
2019/07/13(土) 20:01:40.96ID:1VVhwSDc 今更ながら買ってみたわ
やっぱり物理キーはイイね
早く慣れよう
やっぱり物理キーはイイね
早く慣れよう
16SIM無しさん
2019/07/13(土) 20:36:02.43ID:aIT+cWIO17SIM無しさん
2019/07/13(土) 22:07:17.18ID:6UBo6K3X Unihertz Titan 199ドルってのがいいね。
物理キーボードがブラックベリーしかなかったから10万近くしてたけどこれで価格が下がってほしい。
物理キーボードがブラックベリーしかなかったから10万近くしてたけどこれで価格が下がってほしい。
18SIM無しさん
2019/07/13(土) 22:26:38.49ID:U4Z4XTKg 通常販売価格じゃなくて先行投資価格じゃないのん?
20SIM無しさん
2019/07/13(土) 23:06:57.16ID:1VVhwSDc 物理キーボードにも慣れてきた。仕事用スマホにしよう。
21SIM無しさん
2019/07/13(土) 23:41:59.81ID:QgncneVI titan通常価格でも260ドルくらいじゃない? RAMとかによっては増やしてもいいな
23SIM無しさん
2019/07/14(日) 02:56:31.48ID:A78T/nKa 出来ればClassicタイプが良かったけどTitanも悪くないな
Passportの後継機なんて今後絶対に出ないだろうし
Passportの後継機なんて今後絶対に出ないだろうし
24SIM無しさん
2019/07/14(日) 03:53:01.13ID:0gzSaDLZ Unihertz Titan君、おもちゃ感というかなんというか
大好き
大好き
25SIM無しさん
2019/07/14(日) 07:28:20.91ID:0ylueecG まだ詳細わからんが持ってる写真見るとパスポートよりもさらにでかそうに見える
26SIM無しさん
2019/07/14(日) 08:06:24.01ID:Gex6uFQw かっこ悪いというレスもあるが一般人からすると似たようなものなんだろうな
27SIM無しさん
2019/07/14(日) 12:15:32.87ID:0Ui/YuWk 嘘だろ 。。。
https://i.imgur.com/jaBj4wi.jpg
https://i.imgur.com/jaBj4wi.jpg
28SIM無しさん
2019/07/14(日) 12:59:38.40ID:Kh0KmGJa 初ブラックベリーをドコモiPhoneXから検討中なのですが、電波や通話で困ることはありますか?
31SIM無しさん
2019/07/14(日) 14:29:32.75ID:Er/nwxfl32SIM無しさん
2019/07/14(日) 14:52:58.05ID:uEwbGQq235SIM無しさん
2019/07/14(日) 15:24:41.99ID:+D2+6Wmw >>33
電波=対応バンドすら自分で判別つかん奴が安さだけで海外モデル買ってきて「電波入らなくて使えねー」
ってなることを見越したアドバイスだとしたらこれ以上的確なものはないぞ
実際分からなかったらビックカメラで買え
電波=対応バンドすら自分で判別つかん奴が安さだけで海外モデル買ってきて「電波入らなくて使えねー」
ってなることを見越したアドバイスだとしたらこれ以上的確なものはないぞ
実際分からなかったらビックカメラで買え
37SIM無しさん
2019/07/14(日) 18:39:52.84ID:6oSoZ8xs ・キャリアiPhone使い
・質問内容が「電波が通信で困ることありますか」というレベル
・乗り換え先がある種の極北であるブラックベリー
本当に悪いことはいわない、やめた方がいい
99.99%くらいの確率でなにかしら自分で解決できないトラブルがおきるから
・質問内容が「電波が通信で困ることありますか」というレベル
・乗り換え先がある種の極北であるブラックベリー
本当に悪いことはいわない、やめた方がいい
99.99%くらいの確率でなにかしら自分で解決できないトラブルがおきるから
3831
2019/07/14(日) 20:26:32.98ID:x2yA1uP539SIM無しさん
2019/07/14(日) 20:31:16.75ID:1SgiouVD まぁ好きにさせとけよ。好きなもの買って好きに使えばいい。どうせ趣味の端末なんだし。
40SIM無しさん
2019/07/14(日) 21:21:55.09ID:YU3vwcaj 損したと思うか勉強になったと思うかもその人次第だしね
とりあえずiPhoneは先に処分しないで手元に置いといて駄目だったら戻せばいいんじゃね?
そのままBB使うなら処分するなりお好きなように
とりあえずiPhoneは先に処分しないで手元に置いといて駄目だったら戻せばいいんじゃね?
そのままBB使うなら処分するなりお好きなように
41SIM無しさん
2019/07/14(日) 22:20:37.74ID:La6navWZ43SIM無しさん
2019/07/14(日) 23:25:37.35ID:2dNoVFOH なんだかスレを荒らしたみたいですみません。
今一つバンドがきちんとドコモで対応しているのか、確証出来なかったので使用されている方にと思い質問しました。
ドコモのブラックベリーは、会社で使っていたんですが、
KEY3が出たら購入しようと思います!
今一つバンドがきちんとドコモで対応しているのか、確証出来なかったので使用されている方にと思い質問しました。
ドコモのブラックベリーは、会社で使っていたんですが、
KEY3が出たら購入しようと思います!
44SIM無しさん
2019/07/14(日) 23:27:58.88ID:mGoZLP9w ネタだったのかよ死ね
45SIM無しさん
2019/07/14(日) 23:46:37.99ID:E/RaXVU3 無理だと言われて悔しくて調べて書いたんじゃないかなぁ
46SIM無しさん
2019/07/14(日) 23:51:47.17ID:1SgiouVD 「確証出来なかった」って意味がわかんねw 公式に機種別Bandwide出てるし、それがdocomoと合ってるかどうか? どのsim挿すのか? ってだけだろwww
47SIM無しさん
2019/07/14(日) 23:55:43.15ID:OFTmnYov ある種の極北であるブラックベリーw
48SIM無しさん
2019/07/15(月) 01:15:05.87ID:uZFOEenO iPhoneユーザなんてみんなそう
分かんない故のiPhone
分かんない故のiPhone
49SIM無しさん
2019/07/15(月) 04:07:46.06ID:grRrB//t 間に普通のAndroidのシムフリー挟んだほうがいいと思いました。
50SIM無しさん
2019/07/15(月) 06:22:16.68ID:RauqFQz0 >>43
その会社の全ての機種がドコモ対応してるわけじゃないぞ
key3なんて出るかどうかまだわからないやつならなおさらドコモに対応するのかなんてわかんないだろ?
どこでそんな確定情報見つけてきたんだ?
その会社の全ての機種がドコモ対応してるわけじゃないぞ
key3なんて出るかどうかまだわからないやつならなおさらドコモに対応するのかなんてわかんないだろ?
どこでそんな確定情報見つけてきたんだ?
51SIM無しさん
2019/07/15(月) 06:31:06.54ID:WmTdhdHr いい加減しつこい
52SIM無しさん
2019/07/15(月) 07:48:25.26ID:mYLJNpt8 ともかく、何もわからん奴がマイナーなSIMフリーは使うべきじゃない
53SIM無しさん
2019/07/15(月) 08:50:39.69ID:grRrB//t あと、titanの話も専用スレで
54SIM無しさん
2019/07/15(月) 10:11:21.01ID:aQwwudrT 顔真っ赤で草
55SIM無しさん
2019/07/15(月) 10:29:45.91ID:h3zH1S7W Unihertz Titan早く出て欲しい。速攻で買う
56SIM無しさん
2019/07/15(月) 15:10:05.96ID:6dWq25Jm クラシックのスレは無いんですか?
58SIM無しさん
2019/07/15(月) 15:33:24.74ID:R38AtdEY いまだにPhotonQがサブ機でうごいてる俺はF(x)tec Proのが楽しみ
key2に不満はないけど、横スライド機も一台はほしい
key2に不満はないけど、横スライド機も一台はほしい
59SIM無しさん
2019/07/15(月) 19:28:23.11ID:eVhxOa+4 カーソル移動が面倒だな
60SIM無しさん
2019/07/15(月) 19:46:58.05ID:rVvPK8hd KEY2ですが、キーボードスリスリスクロール、指が離れていても反応することは有りますか?
KEYONEだと、指をほんのすこし浮かせた状態でも反応してしまうことがあって。手品かよ!みたいな感じで。
Privでは無かったんですけどね・・・
KEYONEだと、指をほんのすこし浮かせた状態でも反応してしまうことがあって。手品かよ!みたいな感じで。
Privでは無かったんですけどね・・・
61SIM無しさん
2019/07/16(火) 02:53:57.33ID:GlJeq0KR >>60
keyoneの頃はたまにあったねー。静電センサー?が変なのか指が帯電してたのかしらんけど親指浮かせても動いてて、むしろこの機能実装してたらいいのにとか思ってたw key2にしてからは1年近く使ってるけど一度も無い。
keyoneの頃はたまにあったねー。静電センサー?が変なのか指が帯電してたのかしらんけど親指浮かせても動いてて、むしろこの機能実装してたらいいのにとか思ってたw key2にしてからは1年近く使ってるけど一度も無い。
63SIM無しさん
2019/07/16(火) 18:09:43.67ID:C2xi3AKv ガラケーからkey2に移行したワシは異端児じゃったか
65SIM無しさん
2019/07/16(火) 21:03:55.95ID:jWA4ZZy7 無事売れました。前スレに貼っていただいた方、ありがとうございました
66SIM無しさん
2019/07/16(火) 21:21:41.98ID:QUC34Zne67SIM無しさん
2019/07/16(火) 21:25:10.73ID:dMnEYIrz Hubに任意のアプリを追加できるようになったね
69SIM無しさん
2019/07/17(水) 02:44:06.32ID:90Q1snGE 生産性タブでウィジェット追加出来るようになったこと、言っとるのでわ
70SIM無しさん
2019/07/17(水) 06:30:13.82ID:BzCrDZcF あほか
71SIM無しさん
2019/07/17(水) 07:10:07.58ID:engRwOiv BlackBerry公式YouTubeチャンネルにHubにApp追加する方法の動画が上がってるね
やり方はめちゃ簡単だし見なくても分かるんじゃないかな
追加したAppの通知はHubで見る事ができるらしいね
69はひどい勘違いをしてる
やり方はめちゃ簡単だし見なくても分かるんじゃないかな
追加したAppの通知はHubで見る事ができるらしいね
69はひどい勘違いをしてる
72SIM無しさん
2019/07/17(水) 07:23:06.31ID:u+1syzk2 Inbox → Gear → manage account → + → add an app to...
74SIM無しさん
2019/07/17(水) 07:47:00.25ID:u+1syzk2 それよりも強制追加されたHubのアカウントを削除する方法が知りたいよw 今のとこ無いけどな。
75SIM無しさん
2019/07/17(水) 07:52:50.33ID:QdpEgBC4 メール系以外で後で見返すアプリの通知が無いので
個人的にはいまいち使いどころが無い
個人的にはいまいち使いどころが無い
76SIM無しさん
2019/07/17(水) 21:29:04.32ID:+iYXBleO TitanってWaterproof、Dustproof、Shockproofとか書いてるとこみると、
Blackberryの代替っていうよりTerrainの代替なんじゃね?
Blackberryの代替っていうよりTerrainの代替なんじゃね?
77SIM無しさん
2019/07/17(水) 21:39:45.81ID:AO1I3shV 書いてるスペックを実現できない可能性もあるし
あれは下手するとBB社から訴えられるんじゃないかなあ
あれは下手するとBB社から訴えられるんじゃないかなあ
79SIM無しさん
2019/07/17(水) 23:28:01.51ID:LNC+Pyvp これかな
ttps://twitter.com/KamigataBB/status/1151461700874321920
まぁイメージ図だし、修正したなら問題ないだろう
ハードqwertyスマホ自体にはどこが特許とかはないよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/KamigataBB/status/1151461700874321920
まぁイメージ図だし、修正したなら問題ないだろう
ハードqwertyスマホ自体にはどこが特許とかはないよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80SIM無しさん
2019/07/17(水) 23:39:03.66ID:OaBnad+W passportのメール入力画面がわかりますん……
81SIM無しさん
2019/07/18(木) 00:09:52.57ID:4R5eh71Y キーボード関係の特許あるよ昔それでiPhone用のキーボード作った会社が訴えられてる
titanが特許侵害にあたるかはわからないけどね
titanが特許侵害にあたるかはわからないけどね
83SIM無しさん
2019/07/18(木) 07:08:50.21ID:cCB+H5Df Hubに表示されるアイコンも種類は限定されるけど選べるのもいいね。
https://i.imgur.com/ctYZrzn.png
https://i.imgur.com/ctYZrzn.png
84SIM無しさん
2019/07/18(木) 08:42:37.40ID:D4hMk9Ym chromeで
「Alt + D」でURLにカーソル移動するけど、
そこでctrlショートカット有効なんだね。
既出かな。
「Alt + D」→「ctrl + T」→「Alt + D」
で新しいタブで検索
「Alt + D」→「ctrl + W」
でタブを閉じる
「Alt + D」→「ctrl + D」
でお気に入りに追加
など
「Alt + D」でURLにカーソル移動するけど、
そこでctrlショートカット有効なんだね。
既出かな。
「Alt + D」→「ctrl + T」→「Alt + D」
で新しいタブで検索
「Alt + D」→「ctrl + W」
でタブを閉じる
「Alt + D」→「ctrl + D」
でお気に入りに追加
など
85SIM無しさん
2019/07/18(木) 08:52:15.83ID:DE/BKDzL ctrl+Fのページ内検索いいよね
88SIM無しさん
2019/07/18(木) 12:49:00.34ID:SL/chEyQ 既出だがありがたい
89SIM無しさん
2019/07/18(木) 18:54:49.10ID:49mfKZIB ChMateではTで一番上、Bで一番下。
でBを押した後にSpaceキーで未読の次のスレに飛べるんですな。
流して読む時に便利。
一番下にいる時にSpace押してもダメでBを押した後じゃないとダメですが。
他に使えるキーってあります?
でBを押した後にSpaceキーで未読の次のスレに飛べるんですな。
流して読む時に便利。
一番下にいる時にSpace押してもダメでBを押した後じゃないとダメですが。
他に使えるキーってあります?
90SIM無しさん
2019/07/18(木) 22:12:38.50ID:RzfGSAIp >>64
物理キーでうつのさいこう
物理キーでうつのさいこう
91SIM無しさん
2019/07/18(木) 22:50:52.51ID:o5PjCOv0 どうせ両手で打つんだしこういうのはどうなのおまいら的に
端末名にはblackberryがつくとして
F(x)tec Pro 1
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.helentech.net/android/2019/02/5787/%3famp=1
端末名にはblackberryがつくとして
F(x)tec Pro 1
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.helentech.net/android/2019/02/5787/%3famp=1
93SIM無しさん
2019/07/18(木) 23:24:09.60ID:bn4CBeXj >>91
純粋にテキストを打つだけならキーが多い分有利なんだろうけど、androidやアプリのUIが
縦画面前提になってるものが多いのと、キーボード打つ時に持ち替えてスライドをしなきゃいけないことから
手軽に使うなら縦画面ストレートのkey2の方がいろいろ使いやすいとは思う
ただ端末性能はそっちの方が上だし、動画とかの大画面を見るならサイズもアスペクト比もチルトも含めて便利だろうから
結局はなにを目的で使うかじゃない?
純粋にテキストを打つだけならキーが多い分有利なんだろうけど、androidやアプリのUIが
縦画面前提になってるものが多いのと、キーボード打つ時に持ち替えてスライドをしなきゃいけないことから
手軽に使うなら縦画面ストレートのkey2の方がいろいろ使いやすいとは思う
ただ端末性能はそっちの方が上だし、動画とかの大画面を見るならサイズもアスペクト比もチルトも含めて便利だろうから
結局はなにを目的で使うかじゃない?
94SIM無しさん
2019/07/19(金) 13:56:56.66ID:4tmPdy8Y >>91
全くの主観言わせてもらうと、横スライドだとキー間隔が離れすぎてサムタッチでは速く打てない。またデスクトップとしてタッチタイピングするにはキーが小さすぎる。
全くの主観言わせてもらうと、横スライドだとキー間隔が離れすぎてサムタッチでは速く打てない。またデスクトップとしてタッチタイピングするにはキーが小さすぎる。
95SIM無しさん
2019/07/19(金) 16:02:41.06ID:wbtIbp1F デスクトップとしてタッチタイピングするにはって笑うとこなの?
96SIM無しさん
2019/07/19(金) 17:25:09.16ID:NMw8oDHS HubにChmateの返信レスだけ集められないかな
普通に登録するとデーターの取得なんかに行くたびにいちいち通知が溜まって使い物にならない
普通に登録するとデーターの取得なんかに行くたびにいちいち通知が溜まって使い物にならない
97SIM無しさん
2019/07/20(土) 01:42:10.26ID:I14ZP8yM 私の探し方が悪いのかフル充電までの時間をググっても見つけられないんだけど
どのくらいで満充電になりますか?
どのくらいで満充電になりますか?
99SIM無しさん
2019/07/20(土) 06:38:20.95ID:n0lrw9GX >>97
朝6:30にケーブルリリース、一日使って翌朝45-50%の状態で、仕事でるまでの1Hでフル充電。ざっくりだけど参考になれば。
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
朝6:30にケーブルリリース、一日使って翌朝45-50%の状態で、仕事でるまでの1Hでフル充電。ざっくりだけど参考になれば。
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
100SIM無しさん
2019/07/20(土) 08:13:20.32ID:THP6L+80 うちもだいたい1%/分で充電される感じだな
101SIM無しさん
2019/07/22(月) 11:16:40.78ID:J0hUDTpE Key2LE気になってるけどキーボード使えないのは特に不便ない?
上の方でkey2だと誤スライドみたいな感覚あるようなレスあるけど
上の方でkey2だと誤スライドみたいな感覚あるようなレスあるけど
102SIM無しさん
2019/07/22(月) 11:23:38.20ID:0+RzIi0J フリックで広告踏むことがない
103SIM無しさん
2019/07/22(月) 11:24:23.33ID:0+RzIi0J のが最大の長所だと思う
104SIM無しさん
2019/07/22(月) 11:47:41.31ID:g7spLovP105SIM無しさん
2019/07/22(月) 11:57:58.94ID:XYJbhlfG 知らないほうが幸せということは多いよな
106SIM無しさん
2019/07/22(月) 17:34:17.89ID:J0hUDTpE107SIM無しさん
2019/07/22(月) 18:56:53.17ID:5XmyzCfO >>106
LE狙いってことは赤筐体が欲しいのかな?
どうしても国内版をというこだわり無ければ
価格差も縮まってるしkey2がいいと思うけどなぁ
key2でも感じるからLEだとモッサリ感のほうが気になったりするんじゃないかと…
LE狙いってことは赤筐体が欲しいのかな?
どうしても国内版をというこだわり無ければ
価格差も縮まってるしkey2がいいと思うけどなぁ
key2でも感じるからLEだとモッサリ感のほうが気になったりするんじゃないかと…
108SIM無しさん
2019/07/22(月) 19:31:24.99ID:J0hUDTpE >>107
特に赤とかはこだわりないかな
もうスマホ欲は尽きててそういやBlackBerry愛用してたなって事で買いたくなった
今もXperiaZ5Cゴミみたいな挙動起きてるしこれに比べたら全然マシだと思う
まぁ次の機種までの繋ぎって感じ
値段はまだ2万ほどあるくない?
特に赤とかはこだわりないかな
もうスマホ欲は尽きててそういやBlackBerry愛用してたなって事で買いたくなった
今もXperiaZ5Cゴミみたいな挙動起きてるしこれに比べたら全然マシだと思う
まぁ次の機種までの繋ぎって感じ
値段はまだ2万ほどあるくない?
109SIM無しさん
2019/07/22(月) 19:45:01.69ID:5XmyzCfO110SIM無しさん
2019/07/22(月) 20:26:50.65ID:YmY8s4qa 繋ぎならLEじゃね。その他の機能は次回作に持ち越しということで。
111SIM無しさん
2019/07/22(月) 22:16:41.03ID:y4vJHEJS 今月アプデ遅れてるけどそろそろPieくるかね
113SIM無しさん
2019/07/25(木) 02:17:37.63ID:SIGkg3nE キーボードすりすり
便利ではあるんだけど片手で操作しようとすると、手のひらの肉がキーボードに触って誤作動する
あと文字入力の時、指をキーボード上で滑らせる癖が俺はあるらしく、文が崩壊する事が多々ある
いつの間にかキーボードに触ってしまい、変な動作が起こる
結論
個人的には無い方がイラつかなくてグッド
トラックパッドの方が使い勝手良くね
便利ではあるんだけど片手で操作しようとすると、手のひらの肉がキーボードに触って誤作動する
あと文字入力の時、指をキーボード上で滑らせる癖が俺はあるらしく、文が崩壊する事が多々ある
いつの間にかキーボードに触ってしまい、変な動作が起こる
結論
個人的には無い方がイラつかなくてグッド
トラックパッドの方が使い勝手良くね
115SIM無しさん
2019/07/25(木) 07:48:46.88ID:Fd/w4ldM 予期しない誤動作も頻発するけど、キーボードをこすってもカーソルが動かない事も頻発する。
あれは、ON/OFFスイッチを付けた方が良い…
あれは、ON/OFFスイッチを付けた方が良い…
116SIM無しさん
2019/07/25(木) 09:07:57.00ID:vENv6o+m 釣りだよな・・?
117SIM無しさん
2019/07/25(木) 12:33:03.06ID:e42Q85y/ カーソルは全然思うようには動かない
移動が始まらない
移動が始まらない
118SIM無しさん
2019/07/25(木) 13:06:02.67ID:GMffSjCs カーソル使う事あんまりないなあ特定の位置に文入れたい時はタップ使うし
それよか、キーボードでスクロール中にホームボタンとか、マルチタスクボタンまで指が触れちゃったりしてアプリが閉じちゃうのがイラッとする
それよか、キーボードでスクロール中にホームボタンとか、マルチタスクボタンまで指が触れちゃったりしてアプリが閉じちゃうのがイラッとする
119SIM無しさん
2019/07/25(木) 13:29:21.18ID:01XC7urp 誤動作、俺は気にならなかったけどなぁ
そんなに嫌なら、capacitive touchだけ故障しちゃった俺の100−6と交換しようぜ。
そんなに嫌なら、capacitive touchだけ故障しちゃった俺の100−6と交換しようぜ。
120SIM無しさん
2019/07/25(木) 16:43:49.44ID:eNgH6Y2p BottonRimapperかなんかで対策してた人がいた気がする
121SIM無しさん
2019/07/25(木) 17:10:06.82ID:cVaow7k4 これだな
ttps://note.backspace.jp/2018/09/blackberry-key2-keyboard-customize.html
ttps://note.backspace.jp/2018/09/blackberry-key2-keyboard-customize.html
122SIM無しさん
2019/07/25(木) 17:16:13.56ID:/bNHnLB8 KEY2LE買うならBBE100-1でいいの?
EU版ならプラスエリア対応でドコモSIM活用できると思うけど
EU版ならプラスエリア対応でドコモSIM活用できると思うけど
124SIM無しさん
2019/07/25(木) 20:18:30.65ID:MJ7ktfg5 100-6もエエぞ
126SIM無しさん
2019/07/26(金) 01:33:42.22ID:uBZjCYRD なんで頑なにホワイト発売してくれないんだ
127SIM無しさん
2019/07/26(金) 08:20:17.51ID:0ToKFIXr 人気ないから
128SIM無しさん
2019/07/26(金) 09:36:21.63ID:V9t9FWMt きーみーがー♪いた なーつーは♪
129SIM無しさん
2019/07/26(金) 18:43:40.69ID:ltXfZnpz 田舎だから都会の家電量販店事情分からんのだけどMVNO回線と抱き合わせで本体安くなったり多分するよね?
確か一年ほど前に大阪行った時にBlackBerryが見かけた気がするんだけど今でも日常的にやってるんだろうか
確か一年ほど前に大阪行った時にBlackBerryが見かけた気がするんだけど今でも日常的にやってるんだろうか
130SIM無しさん
2019/07/26(金) 21:31:39.05ID:rzNHqvID パソコンと繋げるとこのフォルダは空ですって言われるんだけどデータのやり取りってどうやってするんでしたっけ?
131SIM無しさん
2019/07/26(金) 22:13:06.94ID:2XQDEVOs 繋げた後に「充電&データ」ってのをタッチしたあと、「ファイルを転送する」をタッチする。
それでもPCから見て見えないときはいったんPCを再起動してもう一度やりなおすとだいたい繋がる・
それでもPCから見て見えないときはいったんPCを再起動してもう一度やりなおすとだいたい繋がる・
134SIM無しさん
2019/07/27(土) 01:16:52.07ID:JdFNvET1136SIM無しさん
2019/07/27(土) 10:12:10.82ID:nBLWHg+n 海外のって技適非表示と多少のバンドの違いのみ?
138SIM無しさん
2019/07/27(土) 10:21:53.52ID:lHQCAsPJ いじる必要がない
139SIM無しさん
2019/07/27(土) 11:06:18.83ID:Z5T5vp4n 昔アホンと二台持ちだった頃、警告音だけはデータ入れ替えてたな。アホン多すぎて警告音かぶり気になるの嫌でw priv以降はDual simになったからアホン捨てて快適w
140SIM無しさん
2019/07/27(土) 11:27:38.77ID:cwJjDWvs142SIM無しさん
2019/07/27(土) 11:36:43.71ID:9Y2NXG60 データやり取りもできないやつなんて居るのかw
143SIM無しさん
2019/07/27(土) 11:57:52.02ID:cwJjDWvs145SIM無しさん
2019/07/27(土) 12:24:54.78ID:gqTrjNcu うっかり忘れるような次元じゃねーだろアホ
呼吸の仕方とか忘れるのかよごみカス
呼吸の仕方とか忘れるのかよごみカス
147SIM無しさん
2019/07/27(土) 12:58:01.62ID:/N8SeBmu 自律神経レベルの話だったのか
すげーな
すげーな
148SIM無しさん
2019/07/27(土) 13:00:48.81ID:8N8lJsNY 2019年にもなってPCに直挿しでデータやり取りするのなんて小学生だけだよね
149SIM無しさん
2019/07/27(土) 14:39:38.42ID:Ge+yB7D9 はあ?小学生なめんな
150SIM無しさん
2019/07/27(土) 15:16:22.87ID:lHQCAsPJ 今日日の小学生はテレパシーで交信してるのを知らんとは…
151SIM無しさん
2019/07/27(土) 17:50:09.92ID:UV5K8nlG やっと羽田クロノベースまで来たか
152SIM無しさん
2019/07/27(土) 18:29:00.81ID:aDRRwdtt 下らないことでマウント取って大喜びするのがBBユーザーの悲しい常
153SIM無しさん
2019/07/27(土) 19:04:35.37ID:Hh1MTDiZ 宗教団体ばり
154SIM無しさん
2019/07/27(土) 21:32:46.13ID:m0PUHhCm key2買って2か月経ったけど本当にストレス感じなくてもっと早く手を出さなかった事後悔しているよ
Androidアプリ入れられるから〇〇が出来なくて困るって事も無くなった
Androidアプリ入れられるから〇〇が出来なくて困るって事も無くなった
155SIM無しさん
2019/07/27(土) 22:04:50.80ID:96RKS/hS ○○ =「通話」かな。
音質悪すぎないか?中華端末ってみんなこんな感じなのかな?
音質悪すぎないか?中華端末ってみんなこんな感じなのかな?
156SIM無しさん
2019/07/28(日) 01:12:12.37ID:fCyUMe7V 直挿しが一番間違いよね
157SIM無しさん
2019/07/28(日) 02:40:14.44ID:sm2+bcT3 BBB9900はクソ音質良くてビビったけどダメなのか
158SIM無しさん
2019/07/28(日) 14:14:24.79ID:fCyUMe7V いやx代わりに使ってんだろ
159SIM無しさん
2019/07/28(日) 19:02:06.05ID:F7d0FkMq 通話音質なんて携帯電話時代から良くないもんだと思ってた
160SIM無しさん
2019/07/28(日) 23:48:03.64ID:jsXlLiIZ keyone逝ったな
classicと比べると静かな臨終だった
key2もこのスレで終わりにして
key3が出るまでは
しばらくはblackberry総合として存えばどうかな
classicと比べると静かな臨終だった
key2もこのスレで終わりにして
key3が出るまでは
しばらくはblackberry総合として存えばどうかな
161SIM無しさん
2019/07/29(月) 00:12:31.85ID:wGBcRgK/ KEYone・KEY2合同スレでいいんじゃないかな
163SIM無しさん
2019/07/29(月) 00:23:28.61ID:wsb23deu keyone残党の嫌がらせ提案ワロタ
164SIM無しさん
2019/07/29(月) 00:25:36.46ID:3JTUlPE3 Key3の噂でてんの?
ググってもキーボードタイプは今年でなさそうだが
ググってもキーボードタイプは今年でなさそうだが
165SIM無しさん
2019/07/29(月) 03:38:15.51ID:EYzYgkYE166SIM無しさん
2019/07/29(月) 06:11:42.95ID:SQFipHR3 key3出るとしても、最速で2020のCESかMWC発表、発売は2021年じゃないかな。今の時点で開発してる、投入予定ってリーク無いから、少なくとも2021年より先になりそうではあるけど。Adulaがkey3だった。ってのを祈るしかないな。
167SIM無しさん
2019/07/29(月) 07:54:57.21ID:7wmIw9Sl Key2出て間もなく一年だけどここまで次機種の噂でないと心配になる
168SIM無しさん
2019/07/29(月) 09:05:35.77ID:y/o8EPXD まぁ正直BB社はセキュリティ、ロジスティックス、医療関連をQNXを中心に進めていこうとしてるし、TCLも本来の家電関係が中心、Optimusはまだ望みあるかもだが、fx pro1とかTitanに逃げとくのがとりあえずのとこじゃないかな。key3出たらまた戻ってくりゃいいし。
169SIM無しさん
2019/07/29(月) 10:19:44.53ID:gqQ2CNKB クラシック2はよ
170SIM無しさん
2019/07/29(月) 11:18:17.83ID:h6ChVJyT171SIM無しさん
2019/07/29(月) 12:54:54.43ID:C61ed1cV カメラとか使わないし新型出るまでこれでいいかな
壊れなければ良いんだがな
壊れなければ良いんだがな
173SIM無しさん
2019/07/29(月) 14:25:36.93ID:LwaEP8VK 別にいいじゃねぇかw
早く巣に戻れよw
早く巣に戻れよw
175SIM無しさん
2019/07/29(月) 16:10:13.05ID:WrefwvD3 Key2スレはKeyOne使いにも参考になってるので助かってはいるが、使っている人間が人種が違うような気がしてて
ちょっと苦手だったんで、新しくKeyOneスレ立ってくれたのは有難い。
ちょっと苦手だったんで、新しくKeyOneスレ立ってくれたのは有難い。
177SIM無しさん
2019/07/30(火) 09:22:54.60ID:kxfYcWye ACA360
178SIM無しさん
2019/07/31(水) 08:14:15.17ID:bJVIh859 スレチだけどUnihertz Titanのクラウドファンディング開始したな
思わず2台やっちまった
思わず2台やっちまった
179SIM無しさん
2019/07/31(水) 13:32:46.99ID:JmBrbyO2 新しいハードが出ても大手じゃなきゃIMEが期待できないのが困りどころ
180SIM無しさん
2019/07/31(水) 13:57:56.94ID:P8CykQgt 俺もTitan支援したけど、まぁこれまでのBBみたいに都合良くは入力出来ないだろうなw BBの環境より不自由になると思って間違いないけど、まぁそれも楽しみってことで。しょせんはお遊びマシンだし。
181SIM無しさん
2019/07/31(水) 14:21:53.24ID:3gjJ6Yng Titan、303gにびっくりした
182SIM無しさん
2019/07/31(水) 14:49:03.93ID:p1aAZOaM バッテリーかな?
183SIM無しさん
2019/07/31(水) 15:48:34.75ID:W00qvmXc Titan見た目は結構好き
184SIM無しさん
2019/07/31(水) 16:16:56.14ID:6cqPsmBX AquaMozcの作者のツイート
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1156211733410676736
>RTのリンク先によると、kika-keyboard softwareというところがIMEを担当するらしいが、Google Playで提供されてるアプリには日本語対応はない。
>日本語入力のためだけに、新規で作る or 他のベンダーに依頼する、という線はないように思える。GBoard入れるだけではないかと推測。
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1149469788973912065
>Unihertz Titan。キーの数が足りない。AquaMozcは作らない。
なおtitan本体の
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1156211733410676736
>RTのリンク先によると、kika-keyboard softwareというところがIMEを担当するらしいが、Google Playで提供されてるアプリには日本語対応はない。
>日本語入力のためだけに、新規で作る or 他のベンダーに依頼する、という線はないように思える。GBoard入れるだけではないかと推測。
https://twitter.com/jiro_aqua/status/1149469788973912065
>Unihertz Titan。キーの数が足りない。AquaMozcは作らない。
なおtitan本体の
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
185SIM無しさん
2019/07/31(水) 16:17:41.14ID:6cqPsmBX >なおtitan本体の
ここ消し忘れなので忘れてくれ
ここ消し忘れなので忘れてくれ
186SIM無しさん
2019/07/31(水) 18:12:17.87ID:K2DWPQjD 日本からのバッカーが圧倒的に多いのな
あの値段でまともなものが出てくるとは思えんのだが
あの値段でまともなものが出てくるとは思えんのだが
187SIM無しさん
2019/07/31(水) 18:53:23.93ID:H+OlVf0Z titanのCPUはMediaTekかよ。
188SIM無しさん
2019/07/31(水) 18:54:20.61ID:P8CykQgt Titanの別スレ立てたほうがいいなw まぁ使い勝手はPassportにほぼ準拠な操作っぽいからまた慣れが必要だろうけど、別にwnnとかgboardあればなんとかなるだろ。あの値段でATOMの実績なかったら確かに躊躇するw
190SIM無しさん
2019/07/31(水) 19:11:17.60ID:HMWKYQVD スナドラ乗ると思ってたやつなんて居ないだろ
191SIM無しさん
2019/07/31(水) 20:02:26.39ID:eqKYwiOG あの価格だとMediaTek以外選択肢ないだろ
192SIM無しさん
2019/07/31(水) 21:19:23.48ID:KsQhxTfy お前ら詳しいのな
193SIM無しさん
2019/07/31(水) 21:24:21.74ID:6RcO4oGP こういう所じゃ情強ぶってレスしてればいいんだよ
そうすると本当に知っているやつが顔真っ赤で激怒しながらマジレスくれるから
そうすると本当に知っているやつが顔真っ赤で激怒しながらマジレスくれるから
195SIM無しさん
2019/08/01(木) 06:49:01.31ID:ktykILqL 結局key2もkeyoneと同じく次モデル出て重くてからのAndroid9なんだろな。。。
196SIM無しさん
2019/08/01(木) 18:51:09.16ID:0G0u7cuF リストには載ってるのにOTAが降ってこない
197SIM無しさん
2019/08/01(木) 20:13:49.54ID:aM4tDckF アクアモズクは重要じゃないよね正直もずくも対して便利じゃないし
198SIM無しさん
2019/08/01(木) 20:19:24.16ID:k9E306F0 スゲー便利だが
199SIM無しさん
2019/08/01(木) 20:28:17.33ID:ihq3LcQI どうみても釣り
200SIM無しさん
2019/08/01(木) 20:41:06.08ID:+OxwUSAW 最初からMozcだから有り難さがわからない
201SIM無しさん
2019/08/01(木) 22:49:44.47ID:aM4tDckF いや普通にモズク買って使ってないやつ結構いるだろ
202SIM無しさん
2019/08/01(木) 23:01:46.88ID:e81ozM5F めかぶのほうが好きだな
203SIM無しさん
2019/08/02(金) 08:59:50.15ID:bG7PglWh Mozcは便利だと思ったけど、キーバインドいじれない点だけがダメ。それ以外は最強。
204SIM無しさん
2019/08/02(金) 12:41:33.48ID:m7FNu4Av 元になったgoogleIME(だっけ?)の仕様らしいから仕方ない
205SIM無しさん
2019/08/02(金) 14:32:22.01ID:P949oeId >>204
Mozcのキーバインドって、作者の拘りでこうなってるんじゃなかったっけ? あ、それはLayout for...の時代だっけか。まぁどちらにしろWnn keyboard labの方が俺には使いやすかったな。
Mozcのキーバインドって、作者の拘りでこうなってるんじゃなかったっけ? あ、それはLayout for...の時代だっけか。まぁどちらにしろWnn keyboard labの方が俺には使いやすかったな。
206SIM無しさん
2019/08/02(金) 15:41:27.88ID:eCuF7mSN 今はBBキーボード使ってる
ようやくACA360がきた@BBF100-6
ようやくACA360がきた@BBF100-6
207SIM無しさん
2019/08/02(金) 17:37:53.20ID:zfcDpLdZ スレ違いかもだけど、こんなんあるのね
BlackBerryファンが泣いて喜ぶキーボード付きスマホ「Titan」--防水、防じんのタフ設計
https://japan.cnet.com/article/35140734/
BlackBerryファンが泣いて喜ぶキーボード付きスマホ「Titan」--防水、防じんのタフ設計
https://japan.cnet.com/article/35140734/
208SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:05:04.26ID:y6vtrCU/209SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:06:10.07ID:oNBE5HWS >>207
専用スレあるで
あと、それキー数とディスプレイがpassportと同じってだけだし、passport自体が
BB端末でも異端な感じで、boldやclassicとは全然違うってのもあって
BBファンが泣いて喜ぶってタイトルは違和感があるな
専用スレあるで
あと、それキー数とディスプレイがpassportと同じってだけだし、passport自体が
BB端末でも異端な感じで、boldやclassicとは全然違うってのもあって
BBファンが泣いて喜ぶってタイトルは違和感があるな
210SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:09:49.88ID:eCuF7mSN 【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【物理キー】Unihertz Titan Part 1【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564577329/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563895962/
【物理キー】Unihertz Titan Part 1【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564577329/
211SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:15:48.17ID:7EuY4axN 案内ありがとう!
212SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:34:57.14ID:u8zc8QEm213SIM無しさん
2019/08/02(金) 18:47:57.00ID:DMKMqSZM まぁPassportはBBの中でも相当な異端機だったからな。俺はめちゃくちゃ好きだったけどw とりあえずTitanはバッカーしといたけど、あの値段だし質感よけりゃ儲けもの。6000mahのゲーミングスマホ以上なバッテリーの持ちが気になるところ。
214SIM無しさん
2019/08/02(金) 19:01:54.37ID:dIpbjWdd KEY2は防水防塵じゃないとこが気に入らなかった俺としてはTitanは待ち遠しい
日本語はどうでもいい、今もちょっとしたコード書いたり、ssh使ったり、英字入力のとき以外は普通にフリックしてたから
日本語はどうでもいい、今もちょっとしたコード書いたり、ssh使ったり、英字入力のとき以外は普通にフリックしてたから
215SIM無しさん
2019/08/02(金) 21:01:33.09ID:Wy0pgwTu Titanは一部BBユーザが求めてた、泥passportだせや! 防水防塵! って欲求をガッチリ押さえてるのは良いところ。Passportファンだったから、まさかこんな形で理想のデバイス来ると思ってなかった。バッテリーもガチだし重くてもしゃーない。あとは壊れなければ文句無しw
216SIM無しさん
2019/08/02(金) 21:11:05.10ID:gEgdOxoW Passportの後継機なんて絶対出ないと思ってたから嬉しいけど、Titan売れたらClassicタイプも出してほしいなぁ
217SIM無しさん
2019/08/02(金) 21:19:47.00ID:Wy0pgwTu 売れるか売れないか分からん物は、ファンディングした方がいい。って言う良い見本だよな。$500,000越えで大成功だな。BBもkey3はファンディングでいいんじゃないかという気がしてきた。
218SIM無しさん
2019/08/03(土) 00:09:54.59ID:0ApUgAxM Taitanは心配なのは日本語入力だけだな
>>214
日本語との切り替えがソフトキーになるから心配してるんだろう
その意味においては半角/全角切り替えや記号もソフトウェアキーでやることになるだろうし(実際、passportはそんな感じ)
現状のIMEを使うなら常時ソフトウェアキーボード出っぱなしって意味で、英語しか使わなくても
気になる点になると思うけどね
>>214
日本語との切り替えがソフトキーになるから心配してるんだろう
その意味においては半角/全角切り替えや記号もソフトウェアキーでやることになるだろうし(実際、passportはそんな感じ)
現状のIMEを使うなら常時ソフトウェアキーボード出っぱなしって意味で、英語しか使わなくても
気になる点になると思うけどね
219SIM無しさん
2019/08/03(土) 02:05:12.00ID:YBRHnd+J パスポートの形状嫌いだったけどこのゴツさなら相性いいと思うからタイタン気になってるわ
220SIM無しさん
2019/08/03(土) 02:56:27.54ID:K1QiRLA+ 誰かpassportにtitanからsocら辺だけ移植して
5万で買うよ!
5万で買うよ!
221SIM無しさん
2019/08/03(土) 12:45:25.47ID:7rlKz2rv なんで案内があったのにここで語り続けるのか
222SIM無しさん
2019/08/03(土) 14:22:40.34ID:0v7naFIc LEも結構いいな
スリスリ無きゃないで全く問題ねーわ
2chMate 0.8.10.10/BlackBerry/BBE100-4/8.1.0/DR
スリスリ無きゃないで全く問題ねーわ
2chMate 0.8.10.10/BlackBerry/BBE100-4/8.1.0/DR
223SIM無しさん
2019/08/04(日) 13:33:18.97ID:XLto9JDe 久しぶりにKEY2からカバー外して綺麗にしてたら、レンズの内側に埃見つけて凹む…
やっぱり防水端末じゃないし仕方がないのかな?
やっぱり防水端末じゃないし仕方がないのかな?
224SIM無しさん
2019/08/05(月) 10:12:18.11ID:dtj+wGwk 9900使ってる人居ないか?
twitterにつながらなくなった
twitterにつながらなくなった
225SIM無しさん
2019/08/05(月) 16:47:31.17ID:NrGiegFk よく知らんけどBB OS版のTwitterアプリが先月いっぱいで終了とか聞いたぞ
226SIM無しさん
2019/08/05(月) 22:41:19.67ID:dtj+wGwk なんだよそれ
まじかよ
まじかよ
227SIM無しさん
2019/08/05(月) 22:42:03.31ID:dtj+wGwk 9900を3台持ってるけど、全部twitterが使えない
ブラウザはまだ使えるから、アプリの問題
舐めてんのかこのゴミは
ブラウザはまだ使えるから、アプリの問題
舐めてんのかこのゴミは
228SIM無しさん
2019/08/05(月) 23:59:48.80ID:zKyT98dA PassportがAndroid化できたらなぁと妄想しつつ、Titanを。。。
229SIM無しさん
2019/08/06(火) 05:39:34.14ID:CPlEYsMv Titanハンズオン動画も続々出てきてるけど、これは重そうだよなw
230SIM無しさん
2019/08/06(火) 06:26:10.61ID:J23fql6n デカすぎだろあれ
231SIM無しさん
2019/08/06(火) 06:41:09.50ID:manGqQCZ もはや鈍器w まぁ面白いから買うけどw fx Pro1にするつもりだったけど、スライドよりバータイプの方が好きだったから急遽変更w
232SIM無しさん
2019/08/06(火) 19:21:41.04ID:kne19t5t おすすめのケースって何かありますか?
233SIM無しさん
2019/08/06(火) 21:01:53.28ID:0YE9RCkU 完全に別端末のスレになっててワロタ
234SIM無しさん
2019/08/07(水) 06:57:04.31ID:Qr26V8ly235SIM無しさん
2019/08/07(水) 07:49:44.56ID:j8OGbEUb 9900がandroid化すれば俺は幸せになれる
Titansおっきいよね
Titansおっきいよね
236SIM無しさん
2019/08/07(水) 08:43:48.89ID:hj1g6xy2 >>234
バッテリー特盛、防水防塵、Qi、顔認証、ストレージもそこそこ、デュアルsim、これで中華じゃなかったら最強w
バッテリー特盛、防水防塵、Qi、顔認証、ストレージもそこそこ、デュアルsim、これで中華じゃなかったら最強w
237SIM無しさん
2019/08/07(水) 08:46:43.01ID:hj1g6xy2 まぁTitan届いたら何も入れないで、速攻で中身adbして見てみるし、バックドアとパケットの動きはチェックするけどなw
238SIM無しさん
2019/08/07(水) 09:11:53.78ID:G8gdR1Cu 興奮してるのは十分伝わったから続きは専スレ行ってやってくれや
【物理キー】Unihertz Titan Part 1【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564577329/
【物理キー】Unihertz Titan Part 1【防塵防水】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564577329/
239SIM無しさん
2019/08/07(水) 10:24:34.41ID:sJFfDheC 荒らしにかまう方も荒らし
黙ってNGや
黙ってNGや
240SIM無しさん
2019/08/07(水) 12:02:18.73ID:cy8albi4 書き込みが全然ないから本スレに書いてやれよw
iPad mini より重いのか
iPad mini より重いのか
241SIM無しさん
2019/08/07(水) 12:11:05.30ID:59zFdueH 荒らしという意識も無いだろうし粛々と誘導してやればいいと思う
242SIM無しさん
2019/08/07(水) 15:00:42.72ID:gqbths82 hubにヤフーメールを設定すると受信トレイ以外に迷惑メールホルダーの中身まで取り込んでしまう。
何とかする方法はないかな?
何とかする方法はないかな?
244SIM無しさん
2019/08/07(水) 23:44:50.83ID:LhaViaCV ABV659からACA360にアップデートしたら
キー入力の暴走無くなったな
キー入力の暴走無くなったな
245SIM無しさん
2019/08/08(木) 00:06:40.91ID:445RrIJU もともと無いけど
246SIM無しさん
2019/08/08(木) 09:00:41.56ID:QxTGCqCN とりあえずアプデが先週きてたけど、アプデするたびにバッテリーの消耗が激しくなってるのは気のせいかな。。。key oneに比べて1年ちょい使ってみてkey2はあちこちヤワな気がする。。スペースキーも反応鈍くなってきたし。
https://i.imgur.com/hzM4fll.png
https://i.imgur.com/hzM4fll.png
247SIM無しさん
2019/08/08(木) 09:34:30.98ID:pBN8M0Iw アプデが原因なの?
単にバッテリーの劣化かと思ったけど
単にバッテリーの劣化かと思ったけど
248SIM無しさん
2019/08/08(木) 10:41:44.15ID:wyr09cXx 久しぶりにHubでメールを新規作成したら、
本文のところにウェブページへのアクセス不可ってエラーが毎回出る。
メッセージ消して本文書いて送っても、相手からは本文ついてなかったといわれる。
こんな症状起きてる人います?
本文のところにウェブページへのアクセス不可ってエラーが毎回出る。
メッセージ消して本文書いて送っても、相手からは本文ついてなかったといわれる。
こんな症状起きてる人います?
249SIM無しさん
2019/08/08(木) 12:50:25.95ID:FFfmOJgw HUBはアップデートしてる?
fansiteに同様の不具合が紹介されてたよ
fansiteに同様の不具合が紹介されてたよ
252SIM無しさん
2019/08/09(金) 02:26:31.14ID:k+jNHhpH ありがとうございます。
アップデートで改善されました。
自動アップデートしてるつもりで完全に原因から除外していました、お恥ずかしい。
アップデートで改善されました。
自動アップデートしてるつもりで完全に原因から除外していました、お恥ずかしい。
253SIM無しさん
2019/08/10(土) 22:44:16.88ID:8PYnOPpU254SIM無しさん
2019/08/12(月) 23:47:31.49ID:9AOUA8Ar 先日パンツで key2買って一昨日到着したんだが、も少し購入タイミングが遅ければ大幅遅延になってたかもしれない…
香港デモ拡大で空港占拠のニュース見ながらボーナス前に思い切って買ってよかったとつらつら考えてみたり
香港デモ拡大で空港占拠のニュース見ながらボーナス前に思い切って買ってよかったとつらつら考えてみたり
256SIM無しさん
2019/08/13(火) 17:41:14.82ID:84hsp/f5 バッテリーもだいぶやれてきたしもう一台買うか…
UQモバイル使える物理キーモデルこれしか無いもんなぁ
UQモバイル使える物理キーモデルこれしか無いもんなぁ
257SIM無しさん
2019/08/13(火) 18:30:04.26ID:l8+8vs1O >>256
たしかに1年ちょい使って、買った頃は朝の6:30にケーブルリリースして、18:30で80%残ってたのが、今や60%。明らかに劣化してきてる。アプリは一切増やしてないから確実にバッテリーヘタってきてるんだよな。keyoneはもっとタフだった気がする。。。
たしかに1年ちょい使って、買った頃は朝の6:30にケーブルリリースして、18:30で80%残ってたのが、今や60%。明らかに劣化してきてる。アプリは一切増やしてないから確実にバッテリーヘタってきてるんだよな。keyoneはもっとタフだった気がする。。。
258SIM無しさん
2019/08/13(火) 19:53:23.09ID:z/Wh6MKi お前らすげぇな
何に使ってるんだよ
俺なんか朝100%にして
20時に家に付いてほぼ毎日92%だぞ
何に使ってるんだよ
俺なんか朝100%にして
20時に家に付いてほぼ毎日92%だぞ
259SIM無しさん
2019/08/13(火) 20:05:01.22ID:yYvykJkD それはまた持ちがいいな…
使ってる??
使ってる??
260SIM無しさん
2019/08/13(火) 20:58:22.65ID:BSAU4p8K そりゃあもう5chとブラウジングよ
262SIM無しさん
2019/08/14(水) 03:35:22.56ID:0omcBg9s あくまで体感、あくまで体感だけど、KEYoneと比べてバッテリーの劣化が激しい気がする
使い方はそんなに変わってないと思うんだけど、KEY2はヘタるのが早い気がして
使い方はそんなに変わってないと思うんだけど、KEY2はヘタるのが早い気がして
263SIM無しさん
2019/08/14(水) 07:05:34.48ID:z3acL0fB キーのへたりも早い感じ
264SIM無しさん
2019/08/14(水) 07:14:52.46ID:JXyAiJ9t 最近買ったばかりだからわからんが、へたる頃には新型が出ていますように
265SIM無しさん
2019/08/14(水) 08:42:00.48ID:haqgfYJ7 >>264
それが何の噂も聞こえてこないので皆困ってる。早くても来年のCESやMWCだろうし、それ以前のリークすらないのが現状。
それが何の噂も聞こえてこないので皆困ってる。早くても来年のCESやMWCだろうし、それ以前のリークすらないのが現状。
266SIM無しさん
2019/08/14(水) 15:48:48.62ID:ags62hlK267SIM無しさん
2019/08/14(水) 23:59:49.21ID:H0UbshBg key2の長期生産継続と今後OSの適時更新が確約されるなら次期モデルの早期登場には特に拘り無いけどね
個人的には使ってて不満や不安や問題ないし
今100-6黒だけどヘタって買い替えなったら100-6銀や64GBモデルとか100-4とかもどんなもんか使ってみたいし
そんなこんなやってて5、6年もしたら新型出てくるだろうしのんびり松が吉
個人的には使ってて不満や不安や問題ないし
今100-6黒だけどヘタって買い替えなったら100-6銀や64GBモデルとか100-4とかもどんなもんか使ってみたいし
そんなこんなやってて5、6年もしたら新型出てくるだろうしのんびり松が吉
268SIM無しさん
2019/08/15(木) 05:36:05.55ID:8LfCHAmv 何言ってんだwww key2は2020末あたりには叩き売りの底値になって翌年在庫消えて終わりだろ。おまけにLEあるから今30K代のkeyoneほど安くならずに終了。長期生産とかwww
秋頃のAndroid Q正式版後、今年末か来年頭
key2にやっとAndroid Pのアプデ、
使用感は多分重くモッサリ。
↓
来年の9月あたりはセキュリティアップデートが
遅れはじめる
↓
2020秋、翌年のCES前に何らかの次モデルリークなり
情報なけりゃTCLが今後造るかどうかも怪しい
↓
2021春までに在庫もほぼ消滅
秋頃のAndroid Q正式版後、今年末か来年頭
key2にやっとAndroid Pのアプデ、
使用感は多分重くモッサリ。
↓
来年の9月あたりはセキュリティアップデートが
遅れはじめる
↓
2020秋、翌年のCES前に何らかの次モデルリークなり
情報なけりゃTCLが今後造るかどうかも怪しい
↓
2021春までに在庫もほぼ消滅
269SIM無しさん
2019/08/15(木) 05:36:31.18ID:8LfCHAmv あと100-4とか流石にここ見てる奴はそんな地雷に
引っ掛からないだろうが性格悪すぎ。
お前の住んでる別次元じゃ中国じゃなくても
使えてるんならすげーわw
引っ掛からないだろうが性格悪すぎ。
お前の住んでる別次元じゃ中国じゃなくても
使えてるんならすげーわw
271SIM無しさん
2019/08/15(木) 08:34:55.63ID:cUs862oL 顔真っ赤にしてどうした?
273SIM無しさん
2019/08/15(木) 12:03:54.34ID:gILFIL5K 急にどうした?
274SIM無しさん
2019/08/15(木) 17:44:54.05ID:0X/G1crz 熱暴走です
275SIM無しさん
2019/08/16(金) 09:29:38.39ID:ft8CEUij 100-6だけど、今月頭に来たACA360アプデで、やたらバッテリードレイン酷くなった人いる? アプデ前は朝1時間充電してフル、一日使って翌日起きると50%台だったのが、今は30%台で、アプデ前と-20%くらい差があるんだよね。
appを増やしてないし、バックグラウンド動作も切りまくってるし特に設定も変えてないから、アプデくらいしか思い付かないんだけど。。。1年使って急にヘタっちまうもんなのかね。keyoneは1年じゃそこまで変化無かったけど。
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
appを増やしてないし、バックグラウンド動作も切りまくってるし特に設定も変えてないから、アプデくらいしか思い付かないんだけど。。。1年使って急にヘタっちまうもんなのかね。keyoneは1年じゃそこまで変化無かったけど。
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
277SIM無しさん
2019/08/16(金) 10:31:27.46ID:ft8CEUij >>276
お! ほんとですかー。確かにキャッシュまでは掃除してなかった。 早速やってみます。即レスありがとう!
お! ほんとですかー。確かにキャッシュまでは掃除してなかった。 早速やってみます。即レスありがとう!
278SIM無しさん
2019/08/17(土) 12:35:21.22ID:xnRbga6p 少し前に値下がりしていた100-6を購入し愛用していたんだが
スレで報告があるセキュリティアップデートが自分の端末には来ないなーと思ったらインド版の最新バージョン(ABN088)で止まってるらしい
PRD改めて確認したらEU QUERTYなので最新アプデが来るはずなんだが、何か見落としあるか?
ちなみに当然自動更新はONにしてる
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/LT
スレで報告があるセキュリティアップデートが自分の端末には来ないなーと思ったらインド版の最新バージョン(ABN088)で止まってるらしい
PRD改めて確認したらEU QUERTYなので最新アプデが来るはずなんだが、何か見落としあるか?
ちなみに当然自動更新はONにしてる
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/LT
280279
2019/08/17(土) 18:25:08.47ID:7yJb57b/ ああ、ごめんよく読んでなかった、indiaじゃないのにアプデこないの?
でもABN088はindiaにしか来てないみたいだけど(5台目スレの744の一覧参照)
でもABN088はindiaにしか来てないみたいだけど(5台目スレの744の一覧参照)
281SIM無しさん
2019/08/17(土) 22:16:48.15ID:L+4FqGzt >>280
過去スレへの誘導ありがとう、前スレしかチェックしてなかったわ
ちなみにCrackBerryでそれの元ネタ(?)には辿り着いてた
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/htmlview#gid=1381535354
そもそもPRDも実は憶測で、端末から確認する方法が分からないんだ
ABN088が適用されてるってことは愛機もインド版ってことなのかね
過去スレへの誘導ありがとう、前スレしかチェックしてなかったわ
ちなみにCrackBerryでそれの元ネタ(?)には辿り着いてた
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/htmlview#gid=1381535354
そもそもPRDも実は憶測で、端末から確認する方法が分からないんだ
ABN088が適用されてるってことは愛機もインド版ってことなのかね
285SIM無しさん
2019/08/18(日) 13:35:50.30ID:UokM/1XV286SIM無しさん
2019/08/19(月) 11:15:35.11ID:ewqVf7Vb EvolveXが欲しいんだけどどこで買えるんだろう…
287SIM無しさん
2019/08/20(火) 07:36:59.30ID:fcCFxCNl >>276
遅レスになったけど、キャッシュをすべて大掃除したら、アプデ前とまではいかないけど、かなりバッテリードレイン改善したよ。助かりました!
遅レスになったけど、キャッシュをすべて大掃除したら、アプデ前とまではいかないけど、かなりバッテリードレイン改善したよ。助かりました!
288SIM無しさん
2019/08/20(火) 13:18:33.50ID:6+bqTWOc フリップ付きケース(スリープ対応)買ったんだけど閉じてもスリープにならない。
何か設定あるんですか?
何か設定あるんですか?
289SIM無しさん
2019/08/20(火) 15:09:43.31ID:acXl0pqp あれ、
今更なんですけど
キーボードでタブ・スペースって入力できましたっけ。
4タブでも8タブでも構わないんですが。
ちなみにFEPはAquaMozcです。
今更なんですけど
キーボードでタブ・スペースって入力できましたっけ。
4タブでも8タブでも構わないんですが。
ちなみにFEPはAquaMozcです。
292SIM無しさん
2019/08/20(火) 18:59:23.59ID:KRktnSu9293SIM無しさん
2019/08/20(火) 19:34:25.58ID:Qw8kv4oM >>292
mozc早々に使うのやめたんでわからんけど、shift+alt+Aって微妙に押す難易度高いコンビネーションw
mozc早々に使うのやめたんでわからんけど、shift+alt+Aって微妙に押す難易度高いコンビネーションw
295SIM無しさん
2019/08/20(火) 20:01:40.43ID:Mpy0dp76298SIM無しさん
2019/08/20(火) 21:44:45.64ID:lelPk8e/299SIM無しさん
2019/08/20(火) 23:34:23.07ID:U7Bv3UDY >>288
フィリップケースどこでいくらで買いましたか?
フィリップケースどこでいくらで買いましたか?
300SIM無しさん
2019/08/21(水) 05:11:00.34ID:tJztLq0M 突然、指紋認証が効かなくなったんだが
センサーが死んだ?
設定見ても指紋認証関連が見当たらないし。
どうすれば、良いのか......
センサーが死んだ?
設定見ても指紋認証関連が見当たらないし。
どうすれば、良いのか......
301SIM無しさん
2019/08/21(水) 05:44:12.89ID:QlEB96zz >>300
テストモードのFingerprint Enrollで生きてるか確認してみたらいいんじゃないかな。
テストモードのFingerprint Enrollで生きてるか確認してみたらいいんじゃないかな。
303SIM無しさん
2019/08/21(水) 08:07:17.36ID:2s94jmJc >>302
ご愁傷さま。。。テストで白いとこに何も反応しないなら指紋逝った可能性あるな。さぁ! 次をポチろうか!在庫はまだあるし、そろそろ底値だぜ!w
ご愁傷さま。。。テストで白いとこに何も反応しないなら指紋逝った可能性あるな。さぁ! 次をポチろうか!在庫はまだあるし、そろそろ底値だぜ!w
304SIM無しさん
2019/08/21(水) 08:23:43.38ID:y89qg9da305SIM無しさん
2019/08/21(水) 08:38:34.98ID:Nt8pFtg/ 無問題で修理してもらえば
306SIM無しさん
2019/08/21(水) 20:51:16.46ID:RVmzcZLn 次の話も出ないし今のうちに修理が良いだろうな
307SIM無しさん
2019/08/21(水) 23:39:18.20ID:U2CdaViV 昨年末パンツから買ったBBF100-6、インド版引いちゃってとても悲しいから
今さらKEY2 Red(LEじゃないやつ)を伊アマから輸入しようか迷い始めた
この無駄遣いを誰か止めてくれ
今さらKEY2 Red(LEじゃないやつ)を伊アマから輸入しようか迷い始めた
この無駄遣いを誰か止めてくれ
308SIM無しさん
2019/08/21(水) 23:43:22.30ID:ROZIPfoV いいぞもっとやれ
310SIM無しさん
2019/08/22(木) 01:26:57.09ID:eNGkoxFm 加油
312SIM無しさん
2019/08/22(木) 09:08:42.17ID:Le0DH2nr 国内版を手放したんだけど、訳合ってまた欲しいなーと思いパンツから買うこと考えてたけど
同じ100-6でも各国向けの違いがあるとか知らなかったよ
大抵業者って型番一緒ならまとめて扱うから、インド版引くと結構辛いんだね…
同じ100-6でも各国向けの違いがあるとか知らなかったよ
大抵業者って型番一緒ならまとめて扱うから、インド版引くと結構辛いんだね…
313SIM無しさん
2019/08/22(木) 11:53:26.35ID:R+M1L9MC パンツからpriv買ってコリアンキーボード引いたワイよりはましやな
315SIM無しさん
2019/08/22(木) 12:20:55.82ID:KvppPL0l currencykey押すと「₹」とか表示されるんじゃないかなw
316SIM無しさん
2019/08/22(木) 13:23:09.81ID:OOZVcXwn317SIM無しさん
2019/08/22(木) 13:34:47.61ID:i6OEcjHp インド版はアップデートがこないAutoloaderも使えない
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/edit#gid=1381535354
それ以外はとくに問題ないんじゃないかな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/edit#gid=1381535354
それ以外はとくに問題ないんじゃないかな
318SIM無しさん
2019/08/22(木) 14:25:41.46ID:xPCx6Z7k 去年の12月でアップデート終わってしまった哀しみはインド版を持つ者にしか分かりますまい
ここに上がるアプデ報告を羨ましく眺めるのみ
ここに上がるアプデ報告を羨ましく眺めるのみ
319SIM無しさん
2019/08/22(木) 14:33:57.84ID:xPCx6Z7k >>308-311
おまんらの後押しで無事購入の決意が固まりました、ありがとうございます
8ヵ月黒端末を愛でてきたから、今度は赤を愛でていくわ
このインド版は思い出に取っておくか手放すかもうちょっと考える
おまんらの後押しで無事購入の決意が固まりました、ありがとうございます
8ヵ月黒端末を愛でてきたから、今度は赤を愛でていくわ
このインド版は思い出に取っておくか手放すかもうちょっと考える
320SIM無しさん
2019/08/22(木) 17:45:38.25ID:KvppPL0l 知られざるインド勢の苦労がここにw
321SIM無しさん
2019/08/22(木) 18:29:10.13ID:P3XSz+nn FOX版の今現在のパッチは1つ古いのか
インドは…泣くしか無いな
>>319
国内版のKEY2レッド逃した人間なんだけど、伊アマで買えるの知らなかったからありがたい!
さすがの値段だけど手元の端末手放せば買えるし、自分も突撃してみるわ
インドは…泣くしか無いな
>>319
国内版のKEY2レッド逃した人間なんだけど、伊アマで買えるの知らなかったからありがたい!
さすがの値段だけど手元の端末手放せば買えるし、自分も突撃してみるわ
322SIM無しさん
2019/08/23(金) 14:29:39.71ID:nOvYwV8Y インド版じゃないけど赤買って黒手放そうかなぁ
323SIM無しさん
2019/08/23(金) 20:27:34.96ID:LCIvm4eB おま環だろうけど
昨日あたりから急に電池減早い気がするんだが
俺だけだよね
くっそなにが悪いんだよ畜生
昨日あたりから急に電池減早い気がするんだが
俺だけだよね
くっそなにが悪いんだよ畜生
324SIM無しさん
2019/08/23(金) 20:31:44.92ID:qIxZLjFw バッテリーの減りやらキーボードのヘタリやらみんな同じような時期に発生してるな
325SIM無しさん
2019/08/23(金) 20:35:39.44ID:nOvYwV8Y まずなにが電池喰ってるか確認するべし
328SIM無しさん
2019/08/24(土) 09:29:45.56ID:o23s2Mj8 スペースがへたってきたみたい
mozcで変換しようとして無反応なときが増えた
mozcで変換しようとして無反応なときが増えた
332SIM無しさん
2019/08/24(土) 10:33:30.94ID:uY/R5Gdp >>329
うまいw マジでそんな感じだよな。俺もスペースキーの左半分は反応しなくなったw keyoneの方が丈夫だったな。
うまいw マジでそんな感じだよな。俺もスペースキーの左半分は反応しなくなったw keyoneの方が丈夫だったな。
333SIM無しさん
2019/08/24(土) 14:53:03.41ID:+f3zQULi 俺のはスペースキーの反応が悪いのとスクロールが死んだ
334SIM無しさん
2019/08/24(土) 17:46:20.43ID:o23s2Mj8 うちの100-6も全く同じ
まあいいんだけど
まあいいんだけど
335SIM無しさん
2019/08/24(土) 18:59:35.94ID:5T8kIA8z 俺は冬場はpriv使ってたんで未だに新品時と変わらんな
336SIM無しさん
2019/08/24(土) 19:34:27.36ID:TZVGhzVf privではヘタるとかなかったけど、KEYONE以降はなんか微妙ですね。
KEYONEもたまにスペースが反応しないし。
KEYONEもたまにスペースが反応しないし。
337SIM無しさん
2019/08/24(土) 20:04:16.12ID:eGzX2AUA338SIM無しさん
2019/08/25(日) 09:42:17.77ID:Fg8h/tqk 次は、指紋認証をスペースキーにしない方がいいね
339SIM無しさん
2019/08/25(日) 12:15:43.58ID:W6n3y/pK だな
バックスペースあたりがいいな
バックスペースあたりがいいな
340SIM無しさん
2019/08/25(日) 12:32:51.42ID:zgaq/o7+ 指紋を認識するにはある程度の幅が必要だったりしないのかな
他の機種の指紋認証がどういうものか知らないけど
他の機種の指紋認証がどういうものか知らないけど
341SIM無しさん
2019/08/25(日) 14:21:02.87ID:DaU/NwGe 画面内認証にすれば解決。最近増えてるし。
342SIM無しさん
2019/08/25(日) 14:24:29.17ID:zgaq/o7+ BlackBerryだと画面内をタッチするのに指の位置を上の方に移動させないといけなくなるんだ…
343SIM無しさん
2019/08/25(日) 14:28:38.25ID:DaU/NwGe ○ボタンの位置が一般的にkey2握った親指の無理無い位置って考えると、スペースキーも随分位置は下だと思うけどな。まぁBBはどっかに必ず無理が出るよな。
344SIM無しさん
2019/08/25(日) 15:10:41.36ID:7c/ettU3 側面か背面にすればおk
345SIM無しさん
2019/08/25(日) 19:24:48.61ID:2ohSxj4q クラシックのキーボードはなかなかヘタらないな
346SIM無しさん
2019/08/29(木) 17:15:33.27ID:M2QFw/DI CLOVEで注文しようとすると、DUALSIMで128GBあるんだけどUK版てこの仕様?
348SIM無しさん
2019/08/30(金) 11:14:29.80ID:v4m3W6hN >>346
海外だとシルバーとブラック両方ともデュアルSIMでストレージの違いとかじゃなかったかな?
ブラックの128GBでデュアルSIMは最初の頃はあったんだけど、売れないから生産やめたのか、もともと生産数が少ないのか最近はあんまり見ないね
海外だとシルバーとブラック両方ともデュアルSIMでストレージの違いとかじゃなかったかな?
ブラックの128GBでデュアルSIMは最初の頃はあったんだけど、売れないから生産やめたのか、もともと生産数が少ないのか最近はあんまり見ないね
349SIM無しさん
2019/08/30(金) 12:08:39.55ID:c60dDyGo350SIM無しさん
2019/08/31(土) 03:27:51.80ID:X0F8f+Gv デュアルsimの何がいいのかわからない
基本料金2倍になるだけだし、せっかくならいろんな機種輸入してsim入れて遊びたいので
基本料金2倍になるだけだし、せっかくならいろんな機種輸入してsim入れて遊びたいので
351SIM無しさん
2019/08/31(土) 06:24:17.21ID:yTGjC1Gd じゃあわからなくていいな
352SIM無しさん
2019/08/31(土) 07:27:46.80ID:l1nPcUpX 頭悪すぎ
354SIM無しさん
2019/08/31(土) 09:06:18.47ID:HCqEqutg すんごいバカ
355SIM無しさん
2019/08/31(土) 09:40:58.50ID:2APzM8es356SIM無しさん
2019/08/31(土) 11:09:59.79ID:XfyJfDcR 海外出張多いんでSlot2に現地データSIM入れて捗ってる
メインのSIM挿しっぱで電話も受けられるし。
ローミングになるから高いけど。
メインのSIM挿しっぱで電話も受けられるし。
ローミングになるから高いけど。
358SIM無しさん
2019/08/31(土) 12:06:11.85ID:3yLKFJSE 基本料金二倍ってのがまた凄いw
359SIM無しさん
2019/08/31(土) 12:23:18.44ID:0gj5pbbE 海外だと海外SIM入れた状態で国内SIMのメッセージ受けたいとかあるんよ
360SIM無しさん
2019/08/31(土) 12:51:02.95ID:w3sX4tco 釣り針が大きい
361SIM無しさん
2019/08/31(土) 13:33:48.30ID:2APzM8es >>356-360
一部のガジェヲタはそういうのに対しては2台の端末でやればいいじゃんとか思ってるんだよ
ニュー速とかqwertyスレでも1台で運用したいというレスにキチガイ呼ばわりするやつとかいるしな
一部のガジェヲタはそういうのに対しては2台の端末でやればいいじゃんとか思ってるんだよ
ニュー速とかqwertyスレでも1台で運用したいというレスにキチガイ呼ばわりするやつとかいるしな
362SIM無しさん
2019/08/31(土) 15:40:21.89ID:3yLKFJSE 1台でも安く抑えたいからデュアルSIMつかうんだろが
363SIM無しさん
2019/08/31(土) 15:41:23.00ID:3yLKFJSE 基本料金二倍とか馬鹿かよ
364SIM無しさん
2019/08/31(土) 15:48:02.05ID:tK9rxT/m もうやめてあげて
365SIM無しさん
2019/08/31(土) 16:12:06.47ID:k3FmBEtu 俺のはBBF100-8だけどドコモsimとYモバの格安sim使ってるけど、2回線合わせて月額の支払いは8千円ぐらいだから別に高くないな
基本料金2倍ってなんの話だ?
基本料金2倍ってなんの話だ?
366SIM無しさん
2019/08/31(土) 16:29:08.08ID:NYORC5Tx367SIM無しさん
2019/08/31(土) 16:34:13.51ID:PvZfI9g4 俺みたいな情弱も使う端末ですから
368SIM無しさん
2019/08/31(土) 22:14:13.08ID:Tkc/rtbe BYODで仕事simと使い分けでkeyoneからずっとdualで助かってる。dualは使い方に多様性でるし日本でも活用できるよな。本来の用途とは違うけどw
369SIM無しさん
2019/08/31(土) 23:03:05.31ID:qW8tgqsV 海外とかニッチ過ぎだろ
370SIM無しさん
2019/09/01(日) 00:44:38.24ID:DNH8yfSo 仕事で行かんのか?
371SIM無しさん
2019/09/01(日) 00:57:53.24ID:TvZuS1e+ 無理に仕事とは言わずに旅行で海外行くのはあるやろ
都内、府内なら下手に地方行くより海外のほうが安いし尚更
都内、府内なら下手に地方行くより海外のほうが安いし尚更
372SIM無しさん
2019/09/01(日) 03:33:15.06ID:6mblSLIo sim2枚契約するとどうやってもかえって割高になってしまう
通話しほうだいでなおかつデータも使えて1500円以内に収まる方法はないものか
通話しほうだいでなおかつデータも使えて1500円以内に収まる方法はないものか
373SIM無しさん
2019/09/01(日) 11:19:28.34ID:SlGACBOb 擁護するわけじゃないが(と書かないと擁護だと勘違いしそうなので書いておく)、dual simの本質は海外とかじゃなくて
1台に纏められることだと思う
単純に目的別で2回線を分けて使いたいなら、端末2台用意して、それぞれ台国内用2台目海外用でも成立するし
1台で2回線使えるって事にメリットを見いだせない、2台に分けて使いたいって人には
理解できないんじゃないの
1台に纏められることだと思う
単純に目的別で2回線を分けて使いたいなら、端末2台用意して、それぞれ台国内用2台目海外用でも成立するし
1台で2回線使えるって事にメリットを見いだせない、2台に分けて使いたいって人には
理解できないんじゃないの
374SIM無しさん
2019/09/01(日) 12:14:12.67ID:hT1ySrA0 当たり前だろそんなの
375SIM無しさん
2019/09/01(日) 12:20:03.96ID:W6LIXvO5 話題がないだあね
376SIM無しさん
2019/09/01(日) 14:28:18.05ID:jGTCOgW1 そもそもdual simは環境によって必要に迫られてGSMの時代からあったわけで。。。
377SIM無しさん
2019/09/01(日) 15:58:29.34ID:gc0G5jyz BlackBerryKEY2LEを購入しようと思うんだけど今更かな?
使ってる人いる?
色は赤が人気みたいだけど紺にしようと思ってる
dualsimも使いたいし…
使ってる人いる?
色は赤が人気みたいだけど紺にしようと思ってる
dualsimも使いたいし…
380SIM無しさん
2019/09/01(日) 18:28:42.65ID:X+Hy1WDM382SIM無しさん
2019/09/01(日) 22:19:12.16ID:VD2j/JbC 先日実物のLE赤見たんだけどキーの間の細いフレームはメタリックなんだね
てっきりつや消しとばかり思ってたんで驚いた
それとKEY2なんだけどNFの位置って裏のBlackBerryのロゴあたりで合ってる?
てっきりつや消しとばかり思ってたんで驚いた
それとKEY2なんだけどNFの位置って裏のBlackBerryのロゴあたりで合ってる?
383SIM無しさん
2019/09/01(日) 22:23:31.07ID:RFM9PKTg NFって何だ?
385SIM無しさん
2019/09/01(日) 22:51:49.20ID:LRHvSo2p https://i.imgur.com/n9Ov0ru.jpg
ロゴの周囲にアンテナがある感じ
ロゴの周囲にアンテナがある感じ
387SIM無しさん
2019/09/02(月) 04:32:33.91ID:Lf1ZYmOo Googlepay出来なくて辛い
国内版でもダメなのがさらに辛い
国内版でもダメなのがさらに辛い
388SIM無しさん
2019/09/02(月) 12:49:09.78ID:wyNiRSZU AquaMozcを使っているんだけれどたまに英数の切り換えができなくなる
Alt + Space で切り替えると思うんだがただのSpaceキー扱いになる
別のアプリに切り替えると有効になるんだけれどもっと手軽にできないですか
Alt + Space で切り替えると思うんだがただのSpaceキー扱いになる
別のアプリに切り替えると有効になるんだけれどもっと手軽にできないですか
389SIM無しさん
2019/09/02(月) 21:36:05.62ID:l0FCrtal ぶっちゃけAndroidOS自体がハードウェアキーボードを想定してない的な構造してると思ってるので
もう不具合あるの当たり前だと思って割り切ったほうが楽に慣れるよ
もう不具合あるの当たり前だと思って割り切ったほうが楽に慣れるよ
390SIM無しさん
2019/09/02(月) 22:17:50.62ID:fbGGaqeR やはり無理やりAndroid化したのが問題なんじゃない
だからBB11OSを出してくれ
だからBB11OSを出してくれ
391SIM無しさん
2019/09/02(月) 22:32:54.16ID:NtNOnPv/ >>389
iPhoneが出る前は、むしろタッチパネルを搭載する気が無かったのになぁ。落ちぶれちゃって困る。
iPhoneが出る前は、むしろタッチパネルを搭載する気が無かったのになぁ。落ちぶれちゃって困る。
392SIM無しさん
2019/09/03(火) 08:57:22.12ID:IJZINqiZ ろくなアプリどころかアプリ自体供給されないBBOSなんかいらねぇ
393SIM無しさん
2019/09/03(火) 08:58:00.82ID:xUdNiRk8 俺はBB Keyboardを生かしてalt+enterで切り替えてる
394SIM無しさん
2019/09/03(火) 10:03:27.79ID:L//ey03l ウィンドウズフォンの方が合ってるんじゃないか?
395SIM無しさん
2019/09/03(火) 11:10:21.75ID:iBEafbRL 多分こういうことだと思うけど違ってたらごめん
まずAlt+Spaceでの日/英数字切り替えはAquaMozcの機能。
後入れキーボードアプリ(IME)の挙動として何らかのアプリを起動してから、
1度画面or文字入力欄タップして初めてIMEが動き出す場合がある。
(判別方法としては、上に”あ”の表示が出ていればオンになっている)
AquaMozcがオンになってない状態であれば当然Alt+Spaceは効かなくてスペースが入る。
まずAlt+Spaceでの日/英数字切り替えはAquaMozcの機能。
後入れキーボードアプリ(IME)の挙動として何らかのアプリを起動してから、
1度画面or文字入力欄タップして初めてIMEが動き出す場合がある。
(判別方法としては、上に”あ”の表示が出ていればオンになっている)
AquaMozcがオンになってない状態であれば当然Alt+Spaceは効かなくてスペースが入る。
396SIM無しさん
2019/09/03(火) 11:51:13.63ID:iBEafbRL AquaMozcを日のみ、bbkeyboardを英字のみにして言語切替えは常にAlt+Enter(同時押し)という手もある
これならAquaMozcがオンでもオフでもどっちかには切り替わるので誤爆は減るはず...なんだけど
今度はAquaMozc独自のキー配列が英数字入力時には使えなくなるので、これまた不便で...
結局常に同じ操作&入力体系を求めていった結果がAquaMozcやめてBBkeyboardになった人も多そう
これならAquaMozcがオンでもオフでもどっちかには切り替わるので誤爆は減るはず...なんだけど
今度はAquaMozc独自のキー配列が英数字入力時には使えなくなるので、これまた不便で...
結局常に同じ操作&入力体系を求めていった結果がAquaMozcやめてBBkeyboardになった人も多そう
397SIM無しさん
2019/09/03(火) 12:58:25.99ID:IJZINqiZ レスの長さと知能は反比例する
398SIM無しさん
2019/09/03(火) 13:14:40.91ID:XN3Uv2le 自分のこと頭いいって思ってそうw
399SIM無しさん
2019/09/03(火) 13:54:16.00ID:vcjPjUPP 俺はここで出ているIMEをすべて試して、atokに落ち着いた。他にatok使ってる人いるかな。
400SIM無しさん
2019/09/03(火) 15:26:29.98ID:7xVXtL+R 日本語入力主体でatokはいいと思う
402SIM無しさん
2019/09/03(火) 16:01:51.80ID:tzoAsL6G 自分はもう面倒になってGoogle 日本語入力使ってる
403SIM無しさん
2019/09/03(火) 16:39:37.79ID:vcjPjUPP406SIM無しさん
2019/09/03(火) 19:11:29.87ID:vcjPjUPP >>404
ATOK passportプレミアム、契約してみた。LINEで入力窓タップしなくてもいきなり入力できるし、英数への切り替えも完璧。 これ使っていくわ。
ATOK passportプレミアム、契約してみた。LINEで入力窓タップしなくてもいきなり入力できるし、英数への切り替えも完璧。 これ使っていくわ。
407SIM無しさん
2019/09/03(火) 20:37:05.59ID:ylr4VZ0V409SIM無しさん
2019/09/03(火) 21:37:49.44ID:vcjPjUPP >>408
ハードキーじゃ無理なはず。できるのは、モズクだけじゃないかな。私はLEなので、スリスリでいけるかどうかはわからない。でも、多分無理。
短い文節で変換する癖をつけたら、そんなに困ることはないよ。この書き込みも一回も文節の切り直ししてないし。
ハードキーじゃ無理なはず。できるのは、モズクだけじゃないかな。私はLEなので、スリスリでいけるかどうかはわからない。でも、多分無理。
短い文節で変換する癖をつけたら、そんなに困ることはないよ。この書き込みも一回も文節の切り直ししてないし。
412SIM無しさん
2019/09/03(火) 22:18:57.05ID:aITr37Lt414SIM無しさん
2019/09/03(火) 22:56:03.59ID:/VCOdzZs $+L 厳しいな
416SIM無しさん
2019/09/03(火) 23:42:37.78ID:RCGSB8z+417SIM無しさん
2019/09/03(火) 23:50:05.78ID:vcjPjUPP >>415
ごめんなさい、できますね。知ったかぶり、反省します。$を通知に割り当ててたから、気づかなかった。
ごめんなさい、できますね。知ったかぶり、反省します。$を通知に割り当ててたから、気づかなかった。
418SIM無しさん
2019/09/04(水) 03:49:13.68ID:1uMYP/cr $キー押しながら文節範囲を変えるの片手だとまず無理だよねw
電車内とかでつり革掴んで片手で文章打つのめんどくさい
電車内とかでつり革掴んで片手で文章打つのめんどくさい
419SIM無しさん
2019/09/04(水) 05:31:01.42ID:/emvX51p IM全部試して結局Wnn keyboard labかな。。。atokはaltの問題、mozcはキーバインド癖ありすぎだし変えられない、Googleは切り替えめんどい、BB keyは日本語向いてない。。。Wnnはバカだけどやりたいことは一応できる。
422SIM無しさん
2019/09/04(水) 16:33:23.44ID:5nHkOolh あとマウントとりたがる奴もな
423SIM無しさん
2019/09/04(水) 16:47:17.64ID:QmD7iQEe BB keyboard愛用してる人はやはりいないのか
エンターキーの挙動も改善されたというのに
エンターキーの挙動も改善されたというのに
424SIM無しさん
2019/09/04(水) 16:48:37.54ID:A1pjYWFY 金払ったんです使わなきゃ
425SIM無しさん
2019/09/04(水) 16:56:53.88ID:TPwKu/mR 最初からずっとBBキーボード勢はここにいます
時々もう限界!乗り換える!ってなって他のIME試すんだけど、やっぱりすぐBBキーボに戻しちゃう
時々もう限界!乗り換える!ってなって他のIME試すんだけど、やっぱりすぐBBキーボに戻しちゃう
426SIM無しさん
2019/09/04(水) 18:24:27.14ID:OJplnmgH キーボードやわすぎ
427SIM無しさん
2019/09/04(水) 18:47:20.18ID:qHhsZige キーボードダブルタップで出てくるカーソルキーとか便利よね
428SIM無しさん
2019/09/04(水) 19:44:33.19ID:rD3NcVQ8 今さらかもだけど cloveにKey2 RED入荷した模様
やっぱお値段は黒比較でそれなりだけどイタリア尼よりは安いような気が
(イタリア尼の価格うろ覚えなんで違ってたらすまんが)
やっぱお値段は黒比較でそれなりだけどイタリア尼よりは安いような気が
(イタリア尼の価格うろ覚えなんで違ってたらすまんが)
429SIM無しさん
2019/09/05(木) 00:26:58.05ID:pLhcs1EV 不満はいっぱいあるけどBB keyboard
431SIM無しさん
2019/09/05(木) 12:28:01.68ID:b4zWEDRD432SIM無しさん
2019/09/05(木) 17:13:36.12ID:FA5H/dNc BBライフ
433SIM無しさん
2019/09/05(木) 19:13:32.13ID:bdx81RZJ434SIM無しさん
2019/09/05(木) 21:56:41.99ID:oDRUCEEr 便利キーの良い使い道はないものか
カーソルが出てくるとか
カーソルが出てくるとか
435SIM無しさん
2019/09/06(金) 08:53:39.10ID:HWsbJgFP IMEは選択肢多くなったことが、まずありがたいわ
437SIM無しさん
2019/09/06(金) 16:45:23.81ID:iuB3ky42 これ一度どれかになれちゃうと他のは中々選べないな
BBのカーソル良さそうだからそれだけでも欲しい
BBのカーソル良さそうだからそれだけでも欲しい
438SIM無しさん
2019/09/06(金) 18:48:29.57ID:9SVKY6Q9 >>434
ボタンマッパーで単押しは割り当てなし、二度押しでライト(あんまり使わない)、長押しでスクショを割り当ててる
ボタンマッパーで単押しは割り当てなし、二度押しでライト(あんまり使わない)、長押しでスクショを割り当ててる
439SIM無しさん
2019/09/07(土) 09:20:06.51ID:/+lX2CAF IMEに限らず本当にAndroidになってからアプリ関連も困らなくなったと実感している
440SIM無しさん
2019/09/08(日) 23:25:10.50ID:qYB3Rpcu Hong-Kong パンツから 100-6 届いたぜ
アプリのインスコと設定が面倒臭いぜ
まだPie降ってきてないんだな
アプリのインスコと設定が面倒臭いぜ
まだPie降ってきてないんだな
441SIM無しさん
2019/09/08(日) 23:33:38.79ID:SB49yyp0 なんかダサいやつキター
444SIM無しさん
2019/09/09(月) 12:52:05.28ID:7DvjOgwc445SIM無しさん
2019/09/09(月) 13:00:51.33ID:T4icZRPb >>440
PRDは何番でしたか
PRDは何番でしたか
447SIM無しさん
2019/09/09(月) 15:16:28.05ID:8lqBauDT 暴飲暴食してぇなぁ!
448SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:08:49.99ID:0pBNiSJK 最近のアプリ表示が3種類あるとのブログ記事を見たんですが、どこから設定を変更できるのか、どなたかご教示ください。
449SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:11:49.16ID:rnmA6Lrq ホーム画面の空いたところを長押しで表示されるメニュー内の「アイコンパック」のことかな?
450SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:14:20.61ID:rnmA6Lrq あ、「最近のアプリ表示」のことだと違うか。
「設定」→「ディスプレイ」→「最近」の中のローロデックス/タイル/メーソンリーの3択かと。
どんな表示になるか(ホーム画面で画面下の□を押した時の動作)はそれぞれ試してみて。
「設定」→「ディスプレイ」→「最近」の中のローロデックス/タイル/メーソンリーの3択かと。
どんな表示になるか(ホーム画面で画面下の□を押した時の動作)はそれぞれ試してみて。
451SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:19:45.29ID:0pBNiSJK >450 ありがとう!3種類変更出来ました!
452SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:32:38.82ID:g4Qg0/Ol 大した手間じゃないんだから
設定位ひと通り目を通せよハゲ
設定位ひと通り目を通せよハゲ
453SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:37:28.95ID:9i+JhtJs 特に話題無いから二役でスレ盛り上げてくれとんのや
そういうこと言うたらあかんよ
そういうこと言うたらあかんよ
454SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:38:11.50ID:rnmA6Lrq androidはメジャーバージョンアップする毎に設定項目の位置が変わったり
日本語訳がおかしかったりするからわかりにくいんだよなぁ
日本語訳がおかしかったりするからわかりにくいんだよなぁ
455SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:43:45.49ID:kF5s+nx5 KEY2ってメジャーバージョンアップ来たの?
456SIM無しさん
2019/09/09(月) 19:44:16.04ID:kF5s+nx5 メジャバージョンアップの定義は知らんけど
457SIM無しさん
2019/09/09(月) 20:11:14.20ID:KSNehUYH 巷ではもはや10が来るのにkey2は2周遅れ。Pieは年末に来れば良い方じゃないかな。
458SIM無しさん
2019/09/09(月) 20:45:13.20ID:HGsNn4J/ べつに来ても来なくてもいいな
新機種だしてくれ
新機種だしてくれ
459SIM無しさん
2019/09/09(月) 22:32:58.15ID:81hFPsFS460SIM無しさん
2019/09/09(月) 23:06:40.18ID:8lqBauDT 使ってるユーザーさん数人と話したけど、KEYoneから移行したほぼ全員が
「キーボードのヘタリを感じる」「打ちやすくなったけど耐久性は落ちた」「スペースキーだめになった」とか大なり小なりキーボードに不満覚えてた
自分のもキーによってヘタリが凄くて交換考えてるし、コスト削減の影響なのか設計の問題なのか
「キーボードのヘタリを感じる」「打ちやすくなったけど耐久性は落ちた」「スペースキーだめになった」とか大なり小なりキーボードに不満覚えてた
自分のもキーによってヘタリが凄くて交換考えてるし、コスト削減の影響なのか設計の問題なのか
461SIM無しさん
2019/09/09(月) 23:50:37.06ID:vLIE9rGy 最近BlackBerryに興味がわいてKEY2とLEを検討しているのですが、
KEY2→海外通販(expansysとか)の在庫が見つからない。
LE→海外通販の在庫有り。赤はなし。
選択肢としてLEしかない状況かなと思うのですが、
初BlackBerryとしてLEはオススメできる機種ですか?
KEY2→海外通販(expansysとか)の在庫が見つからない。
LE→海外通販の在庫有り。赤はなし。
選択肢としてLEしかない状況かなと思うのですが、
初BlackBerryとしてLEはオススメできる機種ですか?
462SIM無しさん
2019/09/10(火) 00:13:22.08ID:DfaL7O9D cloveとかKEY2あるよ
463SIM無しさん
2019/09/10(火) 04:07:07.71ID:01XpIY4L LEで良いと思う。KEY2買ったけど、キーボードスクロールは誤操作が多くて使わなくなった
464SIM無しさん
2019/09/10(火) 11:41:43.02ID:tKMAwiex Classic のキーボードはヘタらなかったけど、確かにKEY2はヘタりそうだなって感じ
465SIM無しさん
2019/09/10(火) 11:43:54.18ID:XHcOJaYG Aぼたんがとうとう剥げた!!
ショック。
これキートップ磨耗していくんだなぁ
ショック。
これキートップ磨耗していくんだなぁ
466SIM無しさん
2019/09/10(火) 11:45:50.83ID:4wt4FKcw フリック入力すれば無問題
467SIM無しさん
2019/09/10(火) 12:47:59.58ID:oww8TtoS 買って2ヶ月でキーボードの隅が剥げた…
気に入ってるから寿命を考えると悲しくなるね
気に入ってるから寿命を考えると悲しくなるね
468SIM無しさん
2019/09/10(火) 13:06:54.47ID:GvNx7r0a Dキーのポッチが削れてまっ平らになってるわ
469SIM無しさん
2019/09/10(火) 13:18:15.93ID:9a88IAqS この夏のボーナスでkey2LE買ったんだけど、bluetooth繋ぐと音が最大音量にしても聞こえない
色々ブースターアプリ試してるけど軒並みダメで困ってる
同じようなトラブルにあった方、どう対処されましたか
色々ブースターアプリ試してるけど軒並みダメで困ってる
同じようなトラブルにあった方、どう対処されましたか
471SIM無しさん
2019/09/10(火) 14:30:57.43ID:pK/b2YOo エスパーだけど呼んだ?
472SIM無しさん
2019/09/10(火) 14:36:50.39ID:DfaL7O9D 開発者向けオプションになんかあったような
475SIM無しさん
2019/09/10(火) 15:21:16.07ID:Z6bSAy6B ここらへん数レス見てるとやっぱりキーボードヤワだよなぁ。多少打鍵感悪くなるくらいはいいけど、反応しなくなるのは辛い。。。スペースキー、お前のことだ。。。w 2バイト件は磨耗が激しすぎるのかもしれないけどw
478SIM無しさん
2019/09/10(火) 16:07:46.97ID:4707di2Z このスレはidってかぶることあんの?
465なんだが、477と同じで驚いてるw
発売日前に予約して2年使い続けた
Key2だけど、さすがに飽きてきたな
465なんだが、477と同じで驚いてるw
発売日前に予約して2年使い続けた
Key2だけど、さすがに飽きてきたな
479SIM無しさん
2019/09/10(火) 16:51:47.22ID:XHcOJaYG エスパーの仕業だわ…
481SIM無しさん
2019/09/10(火) 17:08:17.16ID:4yuV8bgr ミドル帯スマホは2、3年乗り換えがいい
次の面白端末次第なところが難しいけど
次の面白端末次第なところが難しいけど
482SIM無しさん
2019/09/10(火) 19:19:32.07ID:hVd3EMXl 物理QWERTY縛りだと乗り換え先狭まりすぎだけど、なぜか幸いここ数ヵ月で物理QWERTY機が色々出てくるというw 世の中変なところで上手くできてるw
483SIM無しさん
2019/09/10(火) 21:19:32.10ID:NJe+4X+D QWERTY機があるのは大変良い事だけど、現状で一番ましなKEY2には見劣りする物ばかりだから、
今KEY2が壊れてもKEY2をもう一度買うしかない。
理想に最も近かったWS007SHに比べると遥かに遠い。
今KEY2が壊れてもKEY2をもう一度買うしかない。
理想に最も近かったWS007SHに比べると遥かに遠い。
486SIM無しさん
2019/09/11(水) 04:58:21.39ID:8krvIw7Z そうだよな1番素晴らしい機種
487SIM無しさん
2019/09/11(水) 11:46:47.57ID:FyHQMgYc KEY2 LE買った!! IYH!!
そしてありがとう > Terrain
そしてありがとう > Terrain
488SIM無しさん
2019/09/12(木) 12:49:49.22ID:g5tQzY1c 最初に買ったのがKey2なのでこれまでがどこまでひどかったのかわからない
489SIM無しさん
2019/09/14(土) 19:44:53.41ID:Q++OHLp/ Aキーとaltキーが死んだ…
日本語まともに打てないw
日本語まともに打てないw
490SIM無しさん
2019/09/14(土) 20:06:23.05ID:CYq+wg5W ソフトウェアキーを使えばいいじゃない
491SIM無しさん
2019/09/15(日) 01:02:53.43ID:kjhDs2TK やっすい画面保護フィルム使ってたんだけど思いっきり傷が入って見にくくなったので
買い替えたいんだけどオススメの保護フィルム保護ガラス有りますか?
買い替えたいんだけどオススメの保護フィルム保護ガラス有りますか?
492SIM無しさん
2019/09/15(日) 01:33:48.75ID:UMX5+2WA たっかいやつ買えばええんやで。
494SIM無しさん
2019/09/15(日) 17:07:04.98ID:9KLlcwK6 やすいのをさくさく買い換えてのくがすき
495SIM無しさん
2019/09/15(日) 19:26:36.54ID:p8GQNPEm 一年ちょいでこれだけキーボードにトラブル出てる書き込み見てると、key2はかなりヤワなんだな。keyoneでもたまにあったけど、ここまでじゃなかった気がする。実際自分のもspaceが右半分反応しなくなってるw
496SIM無しさん
2019/09/15(日) 20:00:36.90ID:fCSTkbHv うちのKEY2は普通に問題ないな
Priv・KEYoneと比べても最も長い期間使ってるけど
Priv・KEYoneと比べても最も長い期間使ってるけど
497SIM無しさん
2019/09/15(日) 23:17:06.01ID:J9J6RA12 自分のガラスフィルムは1000円位のをアマゾンで買ったけど別に問題ないぞ
変な虹みたいな丸も出来ないし
変な虹みたいな丸も出来ないし
498SIM無しさん
2019/09/16(月) 00:41:31.77ID:VqHWXUlR499SIM無しさん
2019/09/17(火) 09:02:26.53ID:mqRz/PY9 key4まだ?
50031
2019/09/17(火) 17:21:17.59ID:C8u0/bAd うちのKey2はスペースバーの左側が少し怪しくなってきた、3回に1-2回しか反応しない。
501SIM無しさん
2019/09/17(火) 22:25:48.58ID:xC0aCDvJ ガラスフィルム買おうとしたけどケースと干渉しそうで、PDA工房のを買ってみた
届くの楽しみ
届くの楽しみ
502SIM無しさん
2019/09/21(土) 21:00:36.35ID:yuKVVPEr key2のキーボードがやられ始めているのにF(x)もTitanもまだ来ないという苦しい状況。。。
503SIM無しさん
2019/09/22(日) 00:15:46.52ID:SKkbJZwz ばあさんやkey3はまだかいのぅ(画面焼き付き発生)
504SIM無しさん
2019/09/22(日) 00:36:24.20ID:BptUhdi/ おじいさんそれは言わない約束でしょ
505SIM無しさん
2019/09/22(日) 00:42:30.53ID:c1Ibw5VZ 次はちょっとだけ機能アップしたKEY2+です
506SIM無しさん
2019/09/22(日) 00:48:06.01ID:3NU735r1 物理qwertyは
X02HT以来で結構楽しかったけど
方向キーも無いし、mameで
レトロゲーも結構遊びにくいんだよな。
アイポン12でたぶん一回iosに戻しそう。
X02HT以来で結構楽しかったけど
方向キーも無いし、mameで
レトロゲーも結構遊びにくいんだよな。
アイポン12でたぶん一回iosに戻しそう。
507SIM無しさん
2019/09/22(日) 20:58:14.06ID:yUIPREpA 手帳型ケースで粘着タイプのものを使ってる方いますか?Key2のざらざら背面との相性はどうなんでしょうか…
508SIM無しさん
2019/09/23(月) 14:54:11.81ID:QTRWZ837 >>507
手帳型ケースで粘着タイプだが、粘着対策にソフトケース買って付けてる
PRIV時代、本体直付けじゃすぐ落ちちゃったのでハードケース買っててその名残
ハードケースよりソフトケースのが粘着力凄いよ、絶対ずれないし落ちない
手帳型ケースで粘着タイプだが、粘着対策にソフトケース買って付けてる
PRIV時代、本体直付けじゃすぐ落ちちゃったのでハードケース買っててその名残
ハードケースよりソフトケースのが粘着力凄いよ、絶対ずれないし落ちない
509SIM無しさん
2019/09/23(月) 19:10:11.61ID:ghHPEyyx >>508
やっぱり直付けは落ちちゃいますか…。ケースオンケースは嵩張りそうですね、薄さが気に入ってるので悩みます…。ありがとうございました!
やっぱり直付けは落ちちゃいますか…。ケースオンケースは嵩張りそうですね、薄さが気に入ってるので悩みます…。ありがとうございました!
510SIM無しさん
2019/09/23(月) 19:16:36.69ID:ucBbiI9U 定番のアレがいいよ3回落としたけど無傷
511SIM無しさん
2019/09/23(月) 22:22:53.67ID:chQ0fxFx 昨日新品買ったのでテスト
2chMate 0.8.10.48 dev/BlackBerry/BBF100-9/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.48 dev/BlackBerry/BBF100-9/8.1.0/LR
512SIM無しさん
2019/09/23(月) 22:42:22.08ID:h41EEHZn 購入おめ。今から使えばkey3と丁度良く乗り換えられるなw
513SIM無しさん
2019/09/24(火) 11:25:10.10ID:4HKFyoyZ 実物見たけど液晶サイズちっちゃいな…
514SIM無しさん
2019/09/24(火) 16:03:04.12ID:7RxSa6Jh ちっちゃくない
むしろ大きすぎる
俺にはQ10のスクエアサイズがちょうどいい
どうしてあのサイズの新作出さないのか
むしろ大きすぎる
俺にはQ10のスクエアサイズがちょうどいい
どうしてあのサイズの新作出さないのか
515SIM無しさん
2019/09/24(火) 16:11:18.54ID:DkfkkDm+ Xperia mini proを使っていた経験からするとじゅうぶん大きい
516SIM無しさん
2019/09/24(火) 16:43:20.37ID:8BJWsoZm また懐かしいのを…私も使ってました
517SIM無しさん
2019/09/24(火) 20:03:23.07ID:SXYqkgt8518SIM無しさん
2019/09/25(水) 04:09:59.66ID:NxwAkXBD 数が出ない、ということはそっくりそのままレア物好きに受けるということだから中途半端に数が出るよりむしろアドバンテージがある
だいたい、皆が使ってるもの使いたくないんだよなあ
かといってJio phone2とかJivi Revolutionは手に入らないし
手に入る範囲で誰も持ってないというとやはりblackberryが最強なんだよなあ
だいたい、皆が使ってるもの使いたくないんだよなあ
かといってJio phone2とかJivi Revolutionは手に入らないし
手に入る範囲で誰も持ってないというとやはりblackberryが最強なんだよなあ
519SIM無しさん
2019/09/25(水) 11:30:54.99ID:BSZA/zMH cosmoやTitanのほうがずっといい
BBはそれまでの繋ぎ
BBはそれまでの繋ぎ
520SIM無しさん
2019/09/25(水) 11:43:22.81ID:EVMASiTa はいはい
521SIM無しさん
2019/09/25(水) 12:12:33.93ID:X4UxbHTs そもそもその単語を知らないという
522SIM無しさん
2019/09/25(水) 12:23:53.30ID:HgWN0iNK TCLもBBよりこっち造るのに必死なんじゃね? 年内に情報無かったら、CESもMWCにも来ないってことだから2020年key3発売はないかなー。
https://i.imgur.com/jPWEjTl.jpg
https://i.imgur.com/jPWEjTl.jpg
523SIM無しさん
2019/09/25(水) 13:45:57.81ID:GHmyxse0 レア物好きに少々売れるより一般人にそこそこ売れたほうが儲かるのでは…
525SIM無しさん
2019/09/26(木) 10:04:06.57ID:XammlWiu 定期的にニッチの機嫌を取らないと
目先の売り上げだけじゃ長続きしないんだよ
目先の売り上げだけじゃ長続きしないんだよ
526SIM無しさん
2019/09/26(木) 10:42:42.51ID:5pvVFjKh キーボードの手入れってどうしてる?
隙間に入り込んでる汚れとか取り除きづらいんだけど
隙間に入り込んでる汚れとか取り除きづらいんだけど
528SIM無しさん
2019/09/26(木) 16:37:35.96ID:mnkAwbck >>526
エアダスターでしっかり埃ふっとばして、あとは付箋紙みたいな弱粘着の紙を通して掃除。あまりやらんけど。
エアダスターでしっかり埃ふっとばして、あとは付箋紙みたいな弱粘着の紙を通して掃除。あまりやらんけど。
529SIM無しさん
2019/09/26(木) 16:41:52.69ID:VLajZX0Z エアダスターと55-6で手入れしてる
530SIM無しさん
2019/09/26(木) 16:42:43.17ID:zvNuPnN3 そんな汚れるか?
532SIM無しさん
2019/09/26(木) 16:58:21.98ID:i8gvtdPa プラモデル用のほこり除去ブラシがいい感じだった。適度に柔らかく、隙間までうまく入り込む感じで。
タミヤから出してたが、ちと高かった記憶がある。
タミヤから出してたが、ちと高かった記憶がある。
534SIM無しさん
2019/09/26(木) 18:18:56.18ID:5pvVFjKh ありがとう
両方試してみる
両方試してみる
535SIM無しさん
2019/09/26(木) 22:27:19.78ID:BWYju4K2536SIM無しさん
2019/09/27(金) 11:23:13.88ID:ZcMWlzIS 悩みに悩んでようやく購入できたわ
おまえらよろしくな
おまえらよろしくな
537SIM無しさん
2019/09/27(金) 14:13:25.31ID:xvN4RTcM おう
538SIM無しさん
2019/09/27(金) 14:22:43.71ID:3JBJmeVC がんばれよ
539SIM無しさん
2019/09/27(金) 21:54:01.02ID:rAbgBWaE どなたかシルバーでsimカード延長アダプターご利用の人いる?
2回線め入れるかどうかそれ次第なんだけど。
シルバーだとストレージたりないからsd必須なんだけど。動作確認できずに契約も怖いし。
2回線め入れるかどうかそれ次第なんだけど。
シルバーだとストレージたりないからsd必須なんだけど。動作確認できずに契約も怖いし。
540SIM無しさん
2019/09/27(金) 23:14:02.35ID:L1ik8yFJ541SIM無しさん
2019/09/27(金) 23:49:19.28ID:rAbgBWaE542SIM無しさん
2019/09/28(土) 03:39:19.99ID:kFqYdIcA >>541
もしDSDS+SDに挑戦するならSIMチップ剥がしてSDに貼りつける手法のほうがまだいいかも(やったことないけど)
SIMエクステンダーアダプタとSD重ね合わせはズレ=SD死亡等のリスクが非常に高いと思う
もしDSDS+SDに挑戦するならSIMチップ剥がしてSDに貼りつける手法のほうがまだいいかも(やったことないけど)
SIMエクステンダーアダプタとSD重ね合わせはズレ=SD死亡等のリスクが非常に高いと思う
543SIM無しさん
2019/09/28(土) 08:08:55.19ID:hQ3kDQEy >>518
> 数が出ない、ということはそっくりそのままレア物好きに受けるということだから中途半端に数が出るよりむしろアドバンテージがある
それレア物好き対象のために販売価格と言うか台数少ない分の利益を上乗せして高くしても売れるって
ケースじゃないと成り立たないわけだが…
それこそcosmoのゴールドモデルがそういうレアモノ好きのプレミア価格で22万でまだまだ3台しか確約取れてない訳だからレア物だけども、それは買わないわけだろ?
なんだかんだで高いなら買わね、って人が多いんだよ、ニッチな所でさえもね
> 数が出ない、ということはそっくりそのままレア物好きに受けるということだから中途半端に数が出るよりむしろアドバンテージがある
それレア物好き対象のために販売価格と言うか台数少ない分の利益を上乗せして高くしても売れるって
ケースじゃないと成り立たないわけだが…
それこそcosmoのゴールドモデルがそういうレアモノ好きのプレミア価格で22万でまだまだ3台しか確約取れてない訳だからレア物だけども、それは買わないわけだろ?
なんだかんだで高いなら買わね、って人が多いんだよ、ニッチな所でさえもね
544SIM無しさん
2019/09/28(土) 10:34:36.93ID:SrdXTPZx >>542
チップはがしは不可逆過ぎてこわいのです。
チップはがしは不可逆過ぎてこわいのです。
545SIM無しさん
2019/09/28(土) 12:53:11.24ID:2IElMOrF BBF100-6にACD175来た
差はよく分からん
差はよく分からん
546SIM無しさん
2019/09/28(土) 13:38:31.09ID:gb9h0eCx >>542
アリエクでSIMエクステンダーとSIMカードトレイ買って使ってるけど良い感じ。
カードトレイはフレキが通る部分をヤスリで削っておくと長持ちする。
本体付属品を加工したくなかったのでトレイ買ったけど加工に抵抗なければ削るのおすすめ。
あとはズレないように薄い両面でSDと留めてやれば完璧
アリエクでSIMエクステンダーとSIMカードトレイ買って使ってるけど良い感じ。
カードトレイはフレキが通る部分をヤスリで削っておくと長持ちする。
本体付属品を加工したくなかったのでトレイ買ったけど加工に抵抗なければ削るのおすすめ。
あとはズレないように薄い両面でSDと留めてやれば完璧
547SIM無しさん
2019/09/28(土) 18:18:51.78ID:ql0bjz3w548SIM無しさん
2019/09/28(土) 18:26:47.75ID:XRekDI79 simを炙ってチップ取り出してSDにスタックさせるのマジで難しいよ。
俺は失敗してsimトレイ出せなくなって本当に焦ったので、本体バラすことになるのも覚悟の上でやらないと。
俺は失敗してsimトレイ出せなくなって本当に焦ったので、本体バラすことになるのも覚悟の上でやらないと。
549SIM無しさん
2019/09/28(土) 22:08:14.86ID:gb9h0eCx >>547
だいたい12日くらいで届く
トレイが↓で1093円(送料込み)
ttps://s.click.aliexpress.com/e/so1ezWu0
SIMエクステンダーが↓で75円くらい(送料込み!)
ttps://s.click.aliexpress.com/e/NTHzBYGg
SIMエクステンダーの接点、トレイに乗せてトレイの金属と当たる部分だけ薄いテープで絶縁したほうが良い
以前はカード認識不良がたまにでたけどやってからは出ず安定してる
だいたい12日くらいで届く
トレイが↓で1093円(送料込み)
ttps://s.click.aliexpress.com/e/so1ezWu0
SIMエクステンダーが↓で75円くらい(送料込み!)
ttps://s.click.aliexpress.com/e/NTHzBYGg
SIMエクステンダーの接点、トレイに乗せてトレイの金属と当たる部分だけ薄いテープで絶縁したほうが良い
以前はカード認識不良がたまにでたけどやってからは出ず安定してる
550SIM無しさん
2019/09/28(土) 22:38:42.56ID:IyieiC9G551SIM無しさん
2019/09/28(土) 22:59:58.06ID:JSJk8GQU アリは値段の安さもそうだけど、送料の安さにビビるよ
途上国からの郵便料金は安くするとかいう条約の関係で、めちゃ安の上、不良品出たら送り返さなくていいから
そっちで処分しといてとか普通にある
そりゃトランプも中国に切れるわなってレベル
とりあえずTCLは景気悪くなる前に3出してください
途上国からの郵便料金は安くするとかいう条約の関係で、めちゃ安の上、不良品出たら送り返さなくていいから
そっちで処分しといてとか普通にある
そりゃトランプも中国に切れるわなってレベル
とりあえずTCLは景気悪くなる前に3出してください
552SIM無しさん
2019/09/30(月) 00:20:22.84ID:GMW6syIg simエクステンダーをアマンゾでポチった。
uqのマルチsim新規契約した。
あとはドコモのスマホをケータイプランに変えたいんだけど。。。これが一番めんどくさいな。
場合によっちゃガラホに機種変更がいるのか。
オンラインだと申し込めないし。調べたら、ドコモケータイの購入履歴がいるっぽい。
uqのマルチsim新規契約した。
あとはドコモのスマホをケータイプランに変えたいんだけど。。。これが一番めんどくさいな。
場合によっちゃガラホに機種変更がいるのか。
オンラインだと申し込めないし。調べたら、ドコモケータイの購入履歴がいるっぽい。
554SIM無しさん
2019/09/30(月) 14:15:30.84ID:Zd7WSMJ6555SIM無しさん
2019/10/01(火) 16:10:32.89ID:U87xbYhY 掃除の話は参考になる。キーは結構動くんだな。
爪楊枝を中に押し込んだ後グリグリ動かしてみたが中々のもの。
爪楊枝を中に押し込んだ後グリグリ動かしてみたが中々のもの。
556SIM無しさん
2019/10/03(木) 08:56:22.76ID:d0EuW6K2 あんまりやると剥がれるぞ
557SIM無しさん
2019/10/03(木) 13:21:17.90ID:WVBWmzCG 一連のsimアダプターの話をしている人です。
まだsimエクステンダーは届いていないですが、プラン変更が終わったのでsdなしでデュアルsimはじめました。
デュアルsimにすると動作が重くなるなこれ。
まだsimエクステンダーは届いていないですが、プラン変更が終わったのでsdなしでデュアルsimはじめました。
デュアルsimにすると動作が重くなるなこれ。
558SIM無しさん
2019/10/03(木) 13:28:34.62ID:SlD+vXWK Dual simで使ってるけどサクサクだぞ? Dual sim モデル買ってsingleとSDからDualに変えたけど使用感かわらんから、おま環じゃないかな。
559SIM無しさん
2019/10/03(木) 16:17:58.05ID:fSMbLzJs UQモバイルで使えるか調べてるけど問題ないよね?
上の人も契約してるし…
上の人も契約してるし…
560SIM無しさん
2019/10/03(木) 16:43:15.85ID:FWgWLZF8 日本版のKEY2ならおk(KEY2LE除く)
562SIM無しさん
2019/10/03(木) 18:58:32.48ID:TmdO+VV1563SIM無しさん
2019/10/03(木) 19:06:11.18ID:TmdO+VV1 おう開発者オプションのアニメーションスケール全部.5にしたらスイスイに動くようになったわ。こんなとこ設定変えた記憶ないんだが。
564SIM無しさん
2019/10/03(木) 19:15:54.53ID:FWgWLZF8 アニメーションスケール無しにした方がもっと早いぞ
565SIM無しさん
2019/10/03(木) 19:45:13.05ID:VITlVlgl でも、あそこでアニメをオフにしても、残るアニメがあるのが嫌だ。
トランジションアニメーションなんて流行らせたアップルの罪は重い。
トランジションアニメーションなんて流行らせたアップルの罪は重い。
566SIM無しさん
2019/10/03(木) 23:14:36.66ID:RicBd9+g567SIM無しさん
2019/10/04(金) 06:32:47.42ID:H/N2XJxX スペックが低かったからな
その意味でこの端末にこそふさわしい
その意味でこの端末にこそふさわしい
568SIM無しさん
2019/10/04(金) 10:35:12.34ID:HzL7DGzY アニメーションオフは違和感がある。慣れるかもしれんがわしは.5で。
569SIM無しさん
2019/10/04(金) 10:35:42.35ID:6obUaFt2 >>557
自分の環境だとdual sim にすると電話アプリ等立上がりが遅くなる。ちなみにsim一枚にすると問題ない。もしかしたらsim切り替えの影響かも?
自分の環境だとdual sim にすると電話アプリ等立上がりが遅くなる。ちなみにsim一枚にすると問題ない。もしかしたらsim切り替えの影響かも?
570SIM無しさん
2019/10/04(金) 11:49:38.27ID:Sviw8kNj わしは通話アプリにに影響は感じないから、もし通話simを指定せず両方使用になってるなら、片方指定してみては?
571SIM無しさん
2019/10/04(金) 21:36:27.96ID:Uxi/62NO セキュリティスキャンの結果、安全性が低下化している!問題を解決しろ!
みたいに言われたけど、そもそもセキュリティパッチ落ちてこないんです…
みたいに言われたけど、そもそもセキュリティパッチ落ちてこないんです…
572SIM無しさん
2019/10/04(金) 21:57:30.29ID:8pFq1t1b さて、ドコモとuqでデュアルsim構築しちゃったわけだが、key2が寿命来たときにドコモとuqのバンド対応の機種はどんだけあるだろう。。。
574SIM無しさん
2019/10/05(土) 01:16:55.09ID:iae0fsTA575SIM無しさん
2019/10/05(土) 02:44:33.03ID:kZMUare2 未だにアニメーションしないと手抜きとか滑らかさがないとかいう人居るしね
576SIM無しさん
2019/10/05(土) 09:25:33.93ID:fTe/DCWB あんなもんそっーこーできった
577SIM無しさん
2019/10/05(土) 09:28:04.97ID:fGxCTUIU unboxして起動したらまず最初にoffにする機能の一つ。
578SIM無しさん
2019/10/05(土) 12:13:12.70ID:q+kO1E1m アニメーション有り→見た目なめらか、切り替え0.5秒
アニメーション無し→見た目カクカク、切り替え0.2秒
これでアニメーション有りを選択するやつが多数なのはなぜ?
アニメーション無し→見た目カクカク、切り替え0.2秒
これでアニメーション有りを選択するやつが多数なのはなぜ?
580SIM無しさん
2019/10/05(土) 15:24:08.54ID:JI5JGf3G アニメーションぐらいでイキり倒しててワロタ
582SIM無しさん
2019/10/05(土) 22:29:44.15ID:zSd+uNOZ レスがスレ違いになってきたな。
simエクステンダーが届いた。さて、これでメモリーカードが使える。
simエクステンダーが届いた。さて、これでメモリーカードが使える。
583SIM無しさん
2019/10/06(日) 19:39:23.10ID:R/VpTl/P @docomo.blackberry.comってまだ使えてますか?
584SIM無しさん
2019/10/07(月) 03:04:16.19ID:/aFGB3pL 使えますん
585SIM無しさん
2019/10/07(月) 10:01:53.45ID:vTAVOlIl どっちだよ!
586SIM無しさん
2019/10/07(月) 11:08:37.14ID:ajh6jayS つかえますん
587SIM無しさん
2019/10/07(月) 16:29:24.08ID:XrEHtiTF 使えませ
588SIM無しさん
2019/10/07(月) 17:04:19.65ID:nBUG0fdx 使えま
589SIM無しさん
2019/10/07(月) 20:13:26.16ID:123al6m7 ドコモってもうブラベリ扱ってないのに使えるって面白いなぁ
590SIM無しさん
2019/10/07(月) 21:52:40.00ID:bkzP9nHP 使え
591SIM無しさん
2019/10/09(水) 12:22:56.85ID:iiU+QkcA この話何年やってんだよwww
592SIM無しさん
2019/10/09(水) 22:51:12.54ID:Ur8nbIRR まだ cloveにKEY2 Red(100-6 UK Model) 在庫あるぞ
キー反応が悪い、キートップがハゲた、スペースキーが(ry とお嘆きの方々は今が最大最後のチャンス!
手持ちのKEY2はインド版で運が無かったと早急に諦めて速攻新たな相棒を入手して幸せな世界へ イッツフォーリンラヴ
キー反応が悪い、キートップがハゲた、スペースキーが(ry とお嘆きの方々は今が最大最後のチャンス!
手持ちのKEY2はインド版で運が無かったと早急に諦めて速攻新たな相棒を入手して幸せな世界へ イッツフォーリンラヴ
593SIM無しさん
2019/10/10(木) 00:50:03.30ID:5vzxyeG9 でたキモ呼び名
594SIM無しさん
2019/10/10(木) 17:11:14.84ID:Waf1nXh1 セキュリティパッチ配ってくれないかなぁ
595SIM無しさん
2019/10/10(木) 17:50:38.26ID:AxzKc87d 日本版もしばらくきてないねぇ
もう発売から2年たったんだっけ?
もう発売から2年たったんだっけ?
596SIM無しさん
2019/10/10(木) 18:41:10.78ID:mf3sxIaC 日本版もというか他はきてるので
598SIM無しさん
2019/10/11(金) 17:00:08.05ID:bDIv/ABB 狐商品だからな
599SIM無しさん
2019/10/11(金) 22:04:08.00ID:u42Jvd6e 朝起きたらディスプレイがぶっ壊れてた。
電源入ってるっぽいんだけど何も映らない。
ROMの焼き直しとかできるんでしょうか。
電源入ってるっぽいんだけど何も映らない。
ROMの焼き直しとかできるんでしょうか。
600SIM無しさん
2019/10/11(金) 22:04:08.25ID:u42Jvd6e 朝起きたらディスプレイがぶっ壊れてた。
電源入ってるっぽいんだけど何も映らない。
ROMの焼き直しとかできるんでしょうか。
電源入ってるっぽいんだけど何も映らない。
ROMの焼き直しとかできるんでしょうか。
601SIM無しさん
2019/10/11(金) 23:50:57.64ID:XuP/KHb9 まずは落ち着いてください
602SIM無しさん
2019/10/12(土) 00:31:13.51ID:rR6jkS8+ >>DSDVならだいたいありそう。
ハードウェアキーの絶滅具合の方が深刻かも。
というか、eSIMが主流になるんじゃない?
ハードウェアキーの絶滅具合の方が深刻かも。
というか、eSIMが主流になるんじゃない?
603SIM無しさん
2019/10/12(土) 15:44:29.10ID:kC2CscFI この端末でも緊急警報?メールってくるよね?
地域内なのになってない気がする
地域内なのになってない気がする
604SIM無しさん
2019/10/12(土) 15:50:40.84ID:UX2ZJlD+ 設定してないからじゃね?
設定→アプリと通知→緊急ブロードキャスト→通知を有効にする
設定→アプリと通知→緊急ブロードキャスト→通知を有効にする
605SIM無しさん
2019/10/12(土) 16:14:39.67ID:6YcaCSEn 着てるけど
606SIM無しさん
2019/10/12(土) 16:25:05.86ID:8zk7o2s8 今日はもう11通も来てるよ(( ;゚Д゚)))
607SIM無しさん
2019/10/12(土) 17:01:17.97ID:5RpHlGXg 俺も地域内、かつ通知オンにしてるがまったく来てないわ
608SIM無しさん
2019/10/12(土) 22:22:22.01ID:UX2ZJlD+ 昨日今日あたり、TwitterのBlackBerryタイムラインに鞭の話題か入ってて困るw
609SIM無しさん
2019/10/12(土) 22:30:08.89ID:UVQxv+je BBでもちゃんと警報受信出来るんだなって今日実感できた
610603
2019/10/12(土) 22:32:05.04ID:9hwuQeec こちらもちゃんとなりました
眠くてトローンとしてたのでめちゃくちゃ驚きました
あと家が風で揺れまくってすっごい怖いです…
眠くてトローンとしてたのでめちゃくちゃ驚きました
あと家が風で揺れまくってすっごい怖いです…
611SIM無しさん
2019/10/13(日) 00:11:16.19ID:eP6AzqUF 12日だけで17通の緊急警報受信して疲れたぞ
最大音量使用とバイブ切って最小音量にしてたけど、そもそもKEY2自体の最小がうるさくてどうしようもねえ
最大音量使用とバイブ切って最小音量にしてたけど、そもそもKEY2自体の最小がうるさくてどうしようもねえ
612SIM無しさん
2019/10/13(日) 01:15:01.43ID:Q/+VghCk もはやAndroidなんだからそりゃ鳴るだろ
生かしておいてるPassportは鳴らなかったよ
生かしておいてるPassportは鳴らなかったよ
613SIM無しさん
2019/10/13(日) 01:15:21.08ID:sAxB6vOT androidなんだから当たり前
614SIM無しさん
2019/10/13(日) 14:56:29.13ID:GJWOS6pD Passport→Classic→KEY2ときたせいでなんか緊急アラート鳴らない気分でいたわ
そういやAndroidだったなこれ
そういやAndroidだったなこれ
615SIM無しさん
2019/10/13(日) 18:28:49.05ID:7K54ZqPb 台風のときClassicポケットに入れといたら完全にキーボードイカれたわ
616SIM無しさん
2019/10/14(月) 03:08:13.89ID:2mvh1I3O ウォルマートでLEが200ドルで売られてるらしい
ただ単に売れないから処分なのかTCLに何かあったのか…
ただ単に売れないから処分なのかTCLに何かあったのか…
617SIM無しさん
2019/10/14(月) 04:22:35.38ID:DI8V4ARI priv → Evolve を検討しているんだけど
意見を聞かせてくれ
意見を聞かせてくれ
618SIM無しさん
2019/10/14(月) 06:49:07.73ID:Vcnq6lxj どうぞ
619SIM無しさん
2019/10/14(月) 07:11:04.31ID:gI85JVk4 エキサイトモバイルのsim使ってる人います?
624SIM無しさん
2019/10/17(木) 18:33:43.73ID:R0GuPCBN 最近静かで悲しい…
試しに上に書かれてるEvolveXでググったら対応バンドが
LTE band 1(2100), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 40(2300), 41(2500)
って出てきた
実質ソフトバンク専用かな?インドの現地メーカー生産品だし、普段見ることはなさそうだ
試しに上に書かれてるEvolveXでググったら対応バンドが
LTE band 1(2100), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 40(2300), 41(2500)
って出てきた
実質ソフトバンク専用かな?インドの現地メーカー生産品だし、普段見ることはなさそうだ
625SIM無しさん
2019/10/17(木) 18:54:39.30ID:vudkqAJi 出て1年半経つんだから当たり前
626SIM無しさん
2019/10/17(木) 18:58:16.08ID:MnXUGyvR 偉そうにw
627SIM無しさん
2019/10/17(木) 23:44:49.21ID:QyUEG7gH >>624
oh、そのバンドではおれにはだめだ。
oh、そのバンドではおれにはだめだ。
628SIM無しさん
2019/10/18(金) 00:42:39.52ID:eTUahIJg docomo系のsimだと使い物にならないんだな・・・
629SIM無しさん
2019/10/18(金) 06:49:32.51ID:Ricw4SLE えっ
630SIM無しさん
2019/10/18(金) 13:20:21.84ID:k02CWve2 売りに出そうかってクリーニングしたら、かっけぇって改めて思って久しぶりにkey2動かし始めたやつもおるで
631SIM無しさん
2019/10/18(金) 15:36:00.99ID:CGDrwGty なんで高精度にしてもGPSの精度がこんなに低いんだ
632SIM無しさん
2019/10/18(金) 17:56:28.97ID:wmY/ux2j 全く低くないけど
633SIM無しさん
2019/10/18(金) 21:33:08.94ID:w5xOiUcW iPhoneと比べるとそう感じてしまう
634SIM無しさん
2019/10/18(金) 22:08:43.61ID:tLWBnbCi iPhoneと比べても遜色ないな
635SIM無しさん
2019/10/19(土) 04:49:43.63ID:tNEIpw/E だよな
636SIM無しさん
2019/10/19(土) 06:07:52.56ID:xQFsp8hL なんとそれは素晴らしい
637SIM無しさん
2019/10/21(月) 02:16:39.61ID:OBN2CWNH パンツは売り切れどころか商品にない…
国内版買うしかないのかな…
国内版買うしかないのかな…
638SIM無しさん
2019/10/21(月) 11:23:30.65ID:ZQrL+YaW cloveに在庫ない?
639SIM無しさん
2019/10/21(月) 12:33:54.44ID:KlhqWgCu key1のバッテリー減りが気になってきた…
640SIM無しさん
2019/10/21(月) 15:49:33.58ID:AgetrazS key1は自分の使い方だとバッテリーは大丈夫だけど、スリープから復帰したときのホーム画面が横の帯状に微妙に色ずれする 使い始めると大丈夫なんだけど
キーボードは問題なく使えてる アプリの速度にも不満はないからこのまま使い続けたい (´・ω・`)
キーボードは問題なく使えてる アプリの速度にも不満はないからこのまま使い続けたい (´・ω・`)
641SIM無しさん
2019/10/21(月) 17:05:23.60ID:gBNbpZV0 スレ違い
642SIM無しさん
2019/10/21(月) 19:53:46.83ID:AgetrazS 壊れて次買うなら、key2なんだけどキーボードの耐久性の話とか聞くと・・
key3は、すでこういうの欲しい人には行き渡ったからあるのかな・・とか
キーボード元に戻して、フルセグかワンセグがつけば買うんだが
key3は、すでこういうの欲しい人には行き渡ったからあるのかな・・とか
キーボード元に戻して、フルセグかワンセグがつけば買うんだが
643SIM無しさん
2019/10/21(月) 20:02:43.50ID:gO16hPf4 KEY2に関しては耐久性で問題が出た人を時々見かけるけど、それだけKEYoneやPrivよりもたくさん売れたって証拠なんじゃないかと思ったり
644SIM無しさん
2019/10/22(火) 10:30:35.49ID:2ju6dZAv なるほど
こういうのは200LXやナスネみたいに、製造中止の直前にはアナウンスあるのかな?
前者は予備機買って未だに箱の中、後者は配信可能なソニーのブルーレイレコーダーも持ってたので予備機は買わんかった (´・ω・`)
こういうのは200LXやナスネみたいに、製造中止の直前にはアナウンスあるのかな?
前者は予備機買って未だに箱の中、後者は配信可能なソニーのブルーレイレコーダーも持ってたので予備機は買わんかった (´・ω・`)
645SIM無しさん
2019/10/22(火) 16:28:40.96ID:LSGqhaVO 全角スペースやめたの?
646SIM無しさん
2019/10/22(火) 18:27:08.63ID:2ju6dZAv ???
647SIM無しさん
2019/10/24(木) 20:54:13.18ID:DaOo0yQK わし、ドコモとuqデュアル運用。
壊れたら代替えできそうな端末がほとんどないことに気づく。
予備で日本版シルバー買っとかなきゃ、と思ったが、黒しか売ってねぇ。まじでシルバー売ってねぇ。
壊れたら代替えできそうな端末がほとんどないことに気づく。
予備で日本版シルバー買っとかなきゃ、と思ったが、黒しか売ってねぇ。まじでシルバー売ってねぇ。
648SIM無しさん
2019/10/24(木) 20:56:40.99ID:weHuKRc8 俺のシルバー売ろうか
649SIM無しさん
2019/10/24(木) 20:58:39.10ID:DaOo0yQK >>648
現状の端末の状態と金額次第で検討しよう。
現状の端末の状態と金額次第で検討しよう。
650SIM無しさん
2019/10/25(金) 03:16:03.03ID:CZS3oWeV まだ未使用新品が中古で流れてるからそれ狙えばいいのに
651SIM無しさん
2019/10/25(金) 17:23:17.50ID:09PqTWxO652SIM無しさん
2019/10/27(日) 11:58:46.98ID:zPSVhCQv653SIM無しさん
2019/10/27(日) 13:43:54.65ID:lZN833WK えっ?
654SIM無しさん
2019/10/27(日) 13:52:29.58ID:YhMk5327655SIM無しさん
2019/10/28(月) 12:43:06.34ID:FlypB0Tu ヤフオクで七万弱のやつを買えたよ。
状態も使用感も少なく付属品もあったので良かった。
652は文章読んでくれんかったんやな。。
状態も使用感も少なく付属品もあったので良かった。
652は文章読んでくれんかったんやな。。
656SIM無しさん
2019/10/28(月) 12:58:22.85ID:LkgLePFH Key3まだ?
今年ギリギリか来年のアタマには出るかな?
縦長になってもいいから最小ノッチかフルスクリーンで6インチは欲しい
今年ギリギリか来年のアタマには出るかな?
縦長になってもいいから最小ノッチかフルスクリーンで6インチは欲しい
657SIM無しさん
2019/10/28(月) 13:59:51.00ID:TB7pof87 いまだにそこそこの値段つくねんな。
key2は白ロム化してもヴューアや
カメラ用途としてはいまいちだし、
枯れ切れないうちに売り抜けようかなって
思うけど、物理Qwertyのストレートなんて
ガチでこいつが最後な気もするし
なんか踏ん切りつかんわ。
702NK2、X02HT、ズルトラやSEとかの要所要所のスマホは残してきたけど
もうこの手のガジェットにときめかなく
なっちまった。
key2は白ロム化してもヴューアや
カメラ用途としてはいまいちだし、
枯れ切れないうちに売り抜けようかなって
思うけど、物理Qwertyのストレートなんて
ガチでこいつが最後な気もするし
なんか踏ん切りつかんわ。
702NK2、X02HT、ズルトラやSEとかの要所要所のスマホは残してきたけど
もうこの手のガジェットにときめかなく
なっちまった。
658SIM無しさん
2019/10/28(月) 15:36:14.44ID:QSI1pn1i Titanは?
でかくて重いみたいだけど、本当にガンガン文章打つんならいいかも
安いし
でかくて重いみたいだけど、本当にガンガン文章打つんならいいかも
安いし
659SIM無しさん
2019/10/28(月) 18:24:53.37ID:TLNYJtiY 重すぎデカすぎ
661SIM無しさん
2019/10/29(火) 06:39:41.39ID:Zl8RAldf マジで出ないならKey2をもう一台買うかって話になる
662SIM無しさん
2019/10/29(火) 20:27:52.71ID:Vf1ilpuB >>661
だからもう一台買ったぞ。デュアルsim運用でuq使ってるから国内用シルバー一択で中古でも数がない上に高かったぞ。なおブラックは新品がまだある模様。
だからもう一台買ったぞ。デュアルsim運用でuq使ってるから国内用シルバー一択で中古でも数がない上に高かったぞ。なおブラックは新品がまだある模様。
663SIM無しさん
2019/10/29(火) 20:29:08.83ID:teiwHTgo 元々はシルバーの方が1万円くらい安かったのにな
664SIM無しさん
2019/10/30(水) 04:20:42.55ID:S4plSUBO key2LE がある日突然au系sim使用不可になってから黒も銀も値上がりした。
そして銀が先に売り切れて現状にいたる。
そして銀が先に売り切れて現状にいたる。
665SIM無しさん
2019/10/31(木) 08:56:31.81ID:UuYwt45l ああLEのあの一件で売れたのか…
どうやら海外も品切れ多いしTCLはもう生産してないのかもね
どうやら海外も品切れ多いしTCLはもう生産してないのかもね
666SIM無しさん
2019/10/31(木) 12:38:30.40ID:wE9q14O/ これ使っている人はコピーアンドペーストや数字キーもタッチ・タイピングで打てるもの?
半年使ってようやくローマ字入力に慣れたんだがW
半年使ってようやくローマ字入力に慣れたんだがW
668SIM無しさん
2019/10/31(木) 14:14:36.09ID:m/ahTE+U なんだそr
670SIM無しさん
2019/10/31(木) 18:25:51.69ID:Wn1yqBNG iCloudメールをプッシュさせてる人いる?
1ヶ月半に一回の頻度で同期されなくなるんだけどおま環かな
アカウント設定し直すの地味にめんどくせぇ
1ヶ月半に一回の頻度で同期されなくなるんだけどおま環かな
アカウント設定し直すの地味にめんどくせぇ
671SIM無しさん
2019/10/31(木) 18:56:50.49ID:x9VTQT4l672SIM無しさん
2019/10/31(木) 20:26:56.80ID:gYmckGee673SIM無しさん
2019/10/31(木) 23:27:21.14ID:M3o+7KoV どうでもいいです
674SIM無しさん
2019/10/31(木) 23:57:40.96ID:pAD0MvUR TCLのやる気の無さとRIMのもうどうでもいい感が凄い
もうちょっとこう、やりようがあるのでは…
もうちょっとこう、やりようがあるのでは…
675SIM無しさん
2019/11/01(金) 08:59:33.02ID:95W5ko6s そして突然やる気だして赤字端末作り出すからやばい。。。w
676SIM無しさん
2019/11/01(金) 09:31:34.64ID:cn1i+NHl 物理キーボード付きの携帯電話とか絶滅危惧種だから頑張ってほしい
BlackBerry好きなので応援してます
BlackBerry好きなので応援してます
678SIM無しさん
2019/11/01(金) 10:35:03.09ID:u6zJPwDl 巻き添え食らってやる気無い呼ばわりされるtclがかわいそう
679SIM無しさん
2019/11/01(金) 11:11:59.16ID:J9Kebbi5 TCLって今何やってんだろ?
BlackBerry以外のスマホまだ作ってたっけ?
BlackBerry以外のスマホまだ作ってたっけ?
680SIM無しさん
2019/11/01(金) 11:19:49.74ID:aPS53md0 TCLオリジナルのスマホの発売予定ロードマップを発表してたかな
681SIM無しさん
2019/11/01(金) 14:13:23.07ID:95W5ko6s FCC見ると、TCLはアルカテルブランドでデバイス幾つか出してるけどBBはLE以来なにもないね。
682SIM無しさん
2019/11/01(金) 17:43:27.44ID:RYkW2iyf683SIM無しさん
2019/11/01(金) 21:41:41.04ID:cz5GYKJE key2もkey1も高いなぁと地元のリサイクル屋覗いたら
パスポート海外版付属品一式着き8000円で売られてるんだけど買うか迷ってる
これ今使い物になるん?ググッても2019年後半で使ってる人の情報もないし
パスポート海外版付属品一式着き8000円で売られてるんだけど買うか迷ってる
これ今使い物になるん?ググッても2019年後半で使ってる人の情報もないし
684SIM無しさん
2019/11/01(金) 21:43:51.00ID:yMxo1Trh685SIM無しさん
2019/11/01(金) 23:38:40.69ID:oAUskWYd RIMのやる気よりもAndroid自体が物理キー対応考えてないから良さが出ないんじゃないかな?
686SIM無しさん
2019/11/02(土) 04:00:25.42ID:76ElSS0f687SIM無しさん
2019/11/02(土) 04:12:17.56ID:76ElSS0f >>685
考えてるというか、Androidの設定に、物理キーボードの配列(泥オリジナルの英語配列か日本語106か)を聞いてくるのあるよ
BBの発売はもちろん、キーボードMODやGeminiのクラウドファンディングが始まる以前から、泥タブに英語配列のトラックポイント付きキーボードつないでGoogle日本語使ってたから、
MODもGeminiも比較的素直な英語配列だったったんで、大丈夫だろうと思ってた
BBはカーソルキーがぁ・・って思ってたら、Layout for KEYoneがでた
考えてるというか、Androidの設定に、物理キーボードの配列(泥オリジナルの英語配列か日本語106か)を聞いてくるのあるよ
BBの発売はもちろん、キーボードMODやGeminiのクラウドファンディングが始まる以前から、泥タブに英語配列のトラックポイント付きキーボードつないでGoogle日本語使ってたから、
MODもGeminiも比較的素直な英語配列だったったんで、大丈夫だろうと思ってた
BBはカーソルキーがぁ・・って思ってたら、Layout for KEYoneがでた
690SIM無しさん
2019/11/02(土) 12:23:16.48ID:KuMLYVSx >>683
このあたりを読んで理解できるなら買ってもいいかもね
https://mobileff.blogspot.com/2019/01/2019blackberry-passport-blackberryjp.html?m=1
あと日本語入力が一般的な日本語入力アプリと違うのが許せるのであれば…
このあたりを読んで理解できるなら買ってもいいかもね
https://mobileff.blogspot.com/2019/01/2019blackberry-passport-blackberryjp.html?m=1
あと日本語入力が一般的な日本語入力アプリと違うのが許せるのであれば…
691SIM無しさん
2019/11/02(土) 14:45:39.41ID:76ElSS0f Layout for KEYoneは、まだ落とせそうに見える
2017/12/31のレポートにpassportって言葉がでてくるけど、これはATOKのpassportかぁ
apk移動させる方法でGoogle日本語はなんとかならんのかな?
2017/12/31のレポートにpassportって言葉がでてくるけど、これはATOKのpassportかぁ
apk移動させる方法でGoogle日本語はなんとかならんのかな?
692SIM無しさん
2019/11/06(水) 05:01:43.16ID:ZVjLWXot スレチで悪いがどうしてもClassicがほしい
KEY2使いだが用途も電話メールメモくらいだし
背中押してくれ
KEY2使いだが用途も電話メールメモくらいだし
背中押してくれ
693SIM無しさん
2019/11/06(水) 05:16:19.47ID:S7rQHZeP >>692
【key2】
・バッテリーもちそこそこ良い
・泥なので入力と変換が楽
・アプリ色々使える
・ディスプレイ広い
・処理速度サクサク、ブラウザ快適
【classic】
・小さくて使いやすい
・Hubが快適
これくらいメリットに差はあるけどkey2使ってて欲しいと思うなら値段も大したこと無いし、key2にも戻れるだろうし、二台持ちも出来るだろうから買った方がいいんじゃね。買わない後悔より買う後悔。
【key2】
・バッテリーもちそこそこ良い
・泥なので入力と変換が楽
・アプリ色々使える
・ディスプレイ広い
・処理速度サクサク、ブラウザ快適
【classic】
・小さくて使いやすい
・Hubが快適
これくらいメリットに差はあるけどkey2使ってて欲しいと思うなら値段も大したこと無いし、key2にも戻れるだろうし、二台持ちも出来るだろうから買った方がいいんじゃね。買わない後悔より買う後悔。
695SIM無しさん
2019/11/06(水) 05:20:31.28ID:hzYHhzGl まぁガジェットとしてなら背中押すもなにもないわな
買えばいいと思うよ
買えばいいと思うよ
696SIM無しさん
2019/11/06(水) 05:25:48.99ID:hzYHhzGl あー自演クセーなw
はぁ…
はぁ…
697SIM無しさん
2019/11/06(水) 09:25:36.11ID:WNvaoRSW ClassicからKEY2に来た者としてはもうClassicには戻れない
電話メールメモ+自分は5ちゃんとついったくらいの用途だったが、BBOS10があまりにも終末すぎた
電話メールメモ+自分は5ちゃんとついったくらいの用途だったが、BBOS10があまりにも終末すぎた
698SIM無しさん
2019/11/06(水) 11:54:24.43ID:JO+gVaw1 classicはサブ用だからな
699SIM無しさん
2019/11/06(水) 18:07:12.45ID:0kwML7Kx TCLって結局中国製品ってことになるから、やっぱりふあうぇいみたいにユーザーに内緒で中国政府に情報おくったりするんじゃない?
だから俺はしばらくClassicで行く
だから俺はしばらくClassicで行く
700SIM無しさん
2019/11/06(水) 18:16:42.75ID:MQNxVNVd classicだって電子機器なんだからたまたまバレてないだけでユーザーに内緒でどこかで情報送ってるかもしれない
スマホなんて使わずに紙を使え
もしくは相手のとこまで行って直接話せ
スマホなんて使わずに紙を使え
もしくは相手のとこまで行って直接話せ
701SIM無しさん
2019/11/06(水) 19:43:34.69ID:ZVjLWXot702SIM無しさん
2019/11/06(水) 19:59:18.09ID:HFbwSqVE BBOSでBBMが使えないのが最大のデメリット
704SIM無しさん
2019/11/07(木) 00:07:33.08ID:5IyR+cZy BBMと言えば今KEY2でBBMe使ってるけど有料になったらどうすっかなーコレ
自分はお金払ってもいいかなとちょっと思ってるけど相手のあることだしなぁ
自分はお金払ってもいいかなとちょっと思ってるけど相手のあることだしなぁ
705SIM無しさん
2019/11/07(木) 13:22:40.20ID:R2cSP/vV オレの周りにはBBM使ってる人は存在しなかった
それどころかBlackBerryすら知られていない…
それどころかBlackBerryすら知られていない…
706SIM無しさん
2019/11/07(木) 14:12:50.18ID:xAzpyqaL Classicは光学ポインタが個人的にはよかったなぁ。
あの手のHI良いと思うんだけど意外と推してる人少ない?
あの手のHI良いと思うんだけど意外と推してる人少ない?
708SIM無しさん
2019/11/07(木) 14:45:30.83ID:7YLt3dFx709SIM無しさん
2019/11/07(木) 17:42:21.61ID:Y1JKKqOU 緑のアイコンwww whatsappもそうだけどなw
まぁあれの同調圧力は本当に面倒。Lite版にしたらスケジュール送ったのに見てないの?とか言われるしw BBMとまでは言わないけど、せめてwhatsappに変わっていって欲しい
まぁあれの同調圧力は本当に面倒。Lite版にしたらスケジュール送ったのに見てないの?とか言われるしw BBMとまでは言わないけど、せめてwhatsappに変わっていって欲しい
710SIM無しさん
2019/11/07(木) 19:51:50.67ID:/GsQPR16 頑なにLine使わない人いるけど、何が気に入らないんだ?
711SIM無しさん
2019/11/07(木) 19:58:10.74ID:y3ven5la712SIM無しさん
2019/11/07(木) 19:59:05.56ID:9VVcMWL5 1ヶ月に1回くらいの頻度で家族との連絡くらいしかしないからショートメッセージでいいや
713SIM無しさん
2019/11/07(木) 20:02:07.31ID:iQp6jiDx LINE無し縛りはさすがに
硬派やなぁ。
基本普通の人と普通の絡みを
放棄しないとそこまでストイックには
なれん。
まぁうちの親も
かたくなにガラケー以外は
わしゃもたんぞ!って言ってるけどな。
硬派やなぁ。
基本普通の人と普通の絡みを
放棄しないとそこまでストイックには
なれん。
まぁうちの親も
かたくなにガラケー以外は
わしゃもたんぞ!って言ってるけどな。
714SIM無しさん
2019/11/07(木) 20:14:16.62ID:94Lx89Ix LINE使わないのが異端っていう今の世の中ほんと嫌い
でもKEY2とかいう変なスマホ使ってる変人だからしゃーないで許されてるわありがたいことにw
でもKEY2とかいう変なスマホ使ってる変人だからしゃーないで許されてるわありがたいことにw
715SIM無しさん
2019/11/07(木) 20:51:30.20ID:9Md5R/B5716SIM無しさん
2019/11/07(木) 21:12:05.94ID:kxVo3JeV ハードとソフトの違いも判らんのにKEY2か
717SIM無しさん
2019/11/07(木) 22:23:28.47ID:vgBDVeVs >>713
普通の人との普通の絡みなんて人生の無駄だからそんなもんないほうがいいでしょ
Telegram FOSSなら余裕でblackberry 10でも動くから、本当に会話する価値のある相手とのみTelegramで会話すればいいのだ
普通の人との普通の絡みなんて人生の無駄だからそんなもんないほうがいいでしょ
Telegram FOSSなら余裕でblackberry 10でも動くから、本当に会話する価値のある相手とのみTelegramで会話すればいいのだ
718SIM無しさん
2019/11/07(木) 22:26:26.28ID:vgBDVeVs BBMは日本国内のうざい絡みと関係なく、海外の人達との有意義な会話ができてよかったのだが、今や純正blackberryユーザーかアプリ購入者としか通信できなくなったのはちょっと痛い
まあでも、海外の人と英語で会話するのも、有意義な人たちとだけ会話すればいいからまあいいかな
まあでも、海外の人と英語で会話するのも、有意義な人たちとだけ会話すればいいからまあいいかな
719SIM無しさん
2019/11/08(金) 04:16:14.55ID:l87W48x/ でもその海外ですら使う人が減ってるBlackBerryとBBMな現状が寂しい…
720SIM無しさん
2019/11/08(金) 04:46:18.98ID:F05LlHEI BBM使ったことないわ
721SIM無しさん
2019/11/08(金) 07:10:45.77ID:rZUZHUbr スレチだけど、LINEはK国云々は置いといても一つのappで無駄機能多すぎて重いし邪魔なのが最大のストレス。なので最低限の連絡経路確保でLite版。FBなんかも同様で無駄多すぎなのでLiteがオススメ。
機能的にはBBMくらいで十分なんだよな。
機能的にはBBMくらいで十分なんだよな。
722SIM無しさん
2019/11/08(金) 07:13:11.45ID:rZUZHUbr ところで他機種でBB HubやらLauncherやらBB系有料app使ってる奴とかいるのかな。年末で他機種に移る予定なので、なんか不具合あったら知りたい。まぁ無さそうだけどw
723SIM無しさん
2019/11/08(金) 08:34:18.98ID:TYXvAZy5 それが人にものを尋ねる態度か
724SIM無しさん
2019/11/08(金) 09:09:07.63ID:BcSxax1s 何だとお前には訊いてないしね
725SIM無しさん
2019/11/08(金) 09:33:00.57ID:xR25hyne india KEY2引いちゃってずっとアプデなかったの悲しいから自分もそろそろ他機種に乗り換え予定だけど、他所へ行ったらもうBBの有料アプリを使おうとは思わないわ
726SIM無しさん
2019/11/08(金) 10:20:11.23ID:l87W48x/ 何でやつ呼ばわりされないといけないの
727SIM無しさん
2019/11/08(金) 14:33:33.99ID:csH7fg7u 細けーヤツだな
728SIM無しさん
2019/11/08(金) 16:06:11.84ID:qTntP0Ea >>710
ネットに2ちゃんから入った人は相性が悪いかも
名無しさんなら出入り自由だけど、リアルの人間関係が背後にあると返信を速いほうがいいとか、いろいろ考えて縛られる
レスアンカー付ける感覚で絡むのもまずい
一番違和感があったのは、5ちゃんとちがって複数のアンドロイドマシンにインストール出来ないこと 最初そのしきたりがわからんで焦った
自分は、ネットとリアルは、アマゾン等の購入サイトを除いては、峻別されるべきだと思ってるから、結局やめた
ネットに2ちゃんから入った人は相性が悪いかも
名無しさんなら出入り自由だけど、リアルの人間関係が背後にあると返信を速いほうがいいとか、いろいろ考えて縛られる
レスアンカー付ける感覚で絡むのもまずい
一番違和感があったのは、5ちゃんとちがって複数のアンドロイドマシンにインストール出来ないこと 最初そのしきたりがわからんで焦った
自分は、ネットとリアルは、アマゾン等の購入サイトを除いては、峻別されるべきだと思ってるから、結局やめた
729SIM無しさん
2019/11/08(金) 19:38:13.13ID:cswog3Kr LINEって未だにアカウント作成に電話番号必須で、連絡先にある他人の情報勝手に公開するクソ仕様なの?
730SIM無しさん
2019/11/08(金) 20:29:06.12ID:1YcF6blf BBは物理キーボードが
ガジェットとしてかっこいいと
感じたから使ってるだけで、
LINEが嫌だとかは感じた事は全くないな。
BBオーナーは特殊なこだわりの
人も多そうだな。
ガジェットとしてかっこいいと
感じたから使ってるだけで、
LINEが嫌だとかは感じた事は全くないな。
BBオーナーは特殊なこだわりの
人も多そうだな。
733SIM無しさん
2019/11/08(金) 22:09:20.60ID:E7/2UTXF LINEに限った話じゃないけどデフォルトで勝手にこっちの情報をばら撒くソフトって
開発者はネット上で性善説前提なのか、頭おかしいんじゃないかと思う
開発者はネット上で性善説前提なのか、頭おかしいんじゃないかと思う
735SIM無しさん
2019/11/08(金) 22:54:20.18ID:0XKhj+TK 小せーヤツだな
736SIM無しさん
2019/11/09(土) 06:50:06.96ID:J8UwJsvS >>730
特殊なこだわりというか、こんな機種使ってる人はリテラシーが高い層だろうから、上で挙げられているようなLINEの仕様に同意できないのでは
特殊なこだわりというか、こんな機種使ってる人はリテラシーが高い層だろうから、上で挙げられているようなLINEの仕様に同意できないのでは
737SIM無しさん
2019/11/09(土) 11:15:28.27ID:L5Cxl8kW 個人情報気にしてるんならGoogle系のサービスも使ってないの?
ヤフーなんてもっての外だし
ヤフーなんてもっての外だし
738SIM無しさん
2019/11/09(土) 11:24:26.41ID:7ySrOaGq BlackkBerry KEY2が50,764円、割賦契約で本体代を大幅割引 http://shimajiro-mobiler.net/2019/11/09/post63206/
au版売れなかったのかね。
au版売れなかったのかね。
739SIM無しさん
2019/11/09(土) 11:32:31.91ID:Hsr+hKr/ Key2高すぎだよ
Classicならヤフオクで6000円くらいなのに
まだ移行する気が起きない
Classicならヤフオクで6000円くらいなのに
まだ移行する気が起きない
740SIM無しさん
2019/11/09(土) 11:32:59.12ID:LVGu+uNi 個人情報とか言い出したらメルカリさえ
できなくなるよな。
時代の流れに則してないけど
別にそれでもいっこうに構わないって
やつがBB使いには細々と居るってのに
独特のガラパゴスさを感じるわ。
できなくなるよな。
時代の流れに則してないけど
別にそれでもいっこうに構わないって
やつがBB使いには細々と居るってのに
独特のガラパゴスさを感じるわ。
741SIM無しさん
2019/11/09(土) 12:06:07.29ID:L6cjxdWW743SIM無しさん
2019/11/09(土) 17:46:01.85ID:yzblPw07744SIM無しさん
2019/11/09(土) 17:54:05.66ID:Hsr+hKr/ だからTelegram使えばいいのに
745SIM無しさん
2019/11/10(日) 02:11:58.72ID:ivVGXZ0O 使ってない人が多いのいはよーわかったけど、バラ撒かない設定にもできるで。最初から連絡先同期オフにしてりゃ閉鎖的に使おうと思えば使える。
とは言えアプリ自身に余計な機能つけすぎは結局のところやけどな。ま、使わん人にはいらん話やったなすまんやで
とは言えアプリ自身に余計な機能つけすぎは結局のところやけどな。ま、使わん人にはいらん話やったなすまんやで
746SIM無しさん
2019/11/10(日) 07:40:11.95ID:pDH3779u 便利なの
747SIM無しさん
2019/11/10(日) 11:39:00.35ID:GEQPsENC 昔のLINEはバラ撒く設定以外なかったからな。。。あれは酷かった。LINEの仕様もあるけど、日本に蔓延る前に別のapp何とかならなかったのかと思うことは今でもあるな。
仕様はwhatsappとかの設定真似てさらに酷くした感じだったけど。
仕様はwhatsappとかの設定真似てさらに酷くした感じだったけど。
748SIM無しさん
2019/11/10(日) 14:54:23.14ID:Fhr/1O+S ちなみにLine liteもばら撒く設定じゃなかったけ?
749SIM無しさん
2019/11/10(日) 18:11:02.44ID:1aatlHnV まじかよ韓国最悪だな
751SIM無しさん
2019/11/11(月) 20:04:17.21ID:TJRyyg/V タッチ&ホールド時間いじって少しマシになったのですが、画面反応悪い時良い方法ありますか?
ワンポイントタッチ以外はレスポンス良いんですけど
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBE100-4/8.1.0/LT
ワンポイントタッチ以外はレスポンス良いんですけど
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBE100-4/8.1.0/LT
752SIM無しさん
2019/11/11(月) 21:58:45.97ID:wG7CMQwN 開発者向けオプション使えるようにしてアニメスケールをオフに
753751
2019/11/11(月) 22:42:56.91ID:I7Z2YvXV ありがとうございます
タップ反応良くなりました
タップ反応良くなりました
754SIM無しさん
2019/11/12(火) 11:06:34.98ID:tMVzgKHe yandex使ってる?ちょっと重くない?
755SIM無しさん
2019/11/12(火) 11:22:31.93ID:6mgZ47N4 どんな時に重いと感じるの?
756SIM無しさん
2019/11/12(火) 12:41:11.29ID:9pZUT6fn >>754
最近、どうも読み込みが引っかかる時がある
個別の環境かなとは思っていたけど
拡張子はvimiumとdark readerで以前と変えていないんだけどね…
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DT
最近、どうも読み込みが引っかかる時がある
個別の環境かなとは思っていたけど
拡張子はvimiumとdark readerで以前と変えていないんだけどね…
2chMate 0.8.10.48/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DT
758SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:19:15.58ID:eNjUtx+J Key2とLEはかなりキーボードの打ち心地が違うんでしょうか?
759SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:29:18.74ID:rr/UgP/A どちらも似たようなもん
結局最新型でも、キーボードに限っては数年前のClassicにはるか及ばない
と聞いたんですが実際のところどうなの
結局最新型でも、キーボードに限っては数年前のClassicにはるか及ばない
と聞いたんですが実際のところどうなの
760SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:31:44.63ID:GsUv1wFo KEY2はすんばらしいよ
761SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:42:23.29ID:+GKeH8zj KEY2のキーボードの剛性感が10だとしたら
LEは8位に感じる。
LEは8位に感じる。
762SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:53:06.50ID:rr/UgP/A Classicは?
763SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:56:22.27ID:+GKeH8zj 持ってないから知らん。
764SIM無しさん
2019/11/12(火) 22:57:11.56ID:eNjUtx+J キーボードの大きさがかなり違うんですよね?
key2とLE。LEは誤打しないのかな
keyone持ちでかなり迷ってます
いっそclassicもいいのかな
key2とLE。LEは誤打しないのかな
keyone持ちでかなり迷ってます
いっそclassicもいいのかな
765SIM無しさん
2019/11/12(火) 23:12:17.81ID:+GKeH8zj 個人的にはキーの大きさでの誤打は気にしたことないなぁ。
でも、指が太いとか、長文打ち込むことが多いとかならKEY2がいいかもね。
でも、指が太いとか、長文打ち込むことが多いとかならKEY2がいいかもね。
766SIM無しさん
2019/11/12(火) 23:23:38.25ID:rr/UgP/A Ckassicならヤフオクで6000円くらいだぞ
値段が10倍違う
値段が10倍違う
767SIM無しさん
2019/11/12(火) 23:39:50.03ID:a+crxb0Q Classicて実際現在何に使えるの?
768SIM無しさん
2019/11/13(水) 00:50:45.16ID:DUzAmqlj 今俺実際にClassicから書き込んでる
769SIM無しさん
2019/11/13(水) 01:27:57.24ID:p7TnmePK Classicのスペックでは通常使いにすら支障を来すようになってしまったから、半年前にKey2に乗り換えた
770SIM無しさん
2019/11/13(水) 07:44:22.58ID:62ybL6Pw 出処不明の証明書をインポートしないとchmateも使えない
そもそもandroidエミュレータのバージョンが低すぎる
BBMも切り捨てられた
classicは終わってる
そもそもandroidエミュレータのバージョンが低すぎる
BBMも切り捨てられた
classicは終わってる
771SIM無しさん
2019/11/13(水) 08:29:36.36ID:HMl9hAJa 通話とmail以外の用途でclassicは厳しいね。企業が貸与する端末としても古すぎてセキュリティに不安あるし、さすがに無理。
772SIM無しさん
2019/11/13(水) 08:37:42.53ID:DUzAmqlj chmateなんて使わない、JaneかEn2chで十分
メッセンジャーもBBMには見切りをつけTelegramを使っている
日本語入力に難があるけれど、タッチパネルで入力するよりよっぽどマシ
そしてKeyシリーズはサイズがでかすぎ、あんあの持ち歩きたくない。
値段が10倍差がある
以上をもってして、当分クラシックから乗り換えるつもりはないけれど、実のところサイズ問題が解決されるような新機種出たら乗り換えてもいいかなと思っている
メッセンジャーもBBMには見切りをつけTelegramを使っている
日本語入力に難があるけれど、タッチパネルで入力するよりよっぽどマシ
そしてKeyシリーズはサイズがでかすぎ、あんあの持ち歩きたくない。
値段が10倍差がある
以上をもってして、当分クラシックから乗り換えるつもりはないけれど、実のところサイズ問題が解決されるような新機種出たら乗り換えてもいいかなと思っている
773SIM無しさん
2019/11/13(水) 08:56:44.74ID:5l6rZAZM 最近はハードキー端末もそこそこ出てるけど、小型Qwertyだけは無いんだよな
Classic2とかあれば絶対買うけどBBはもうやる気なさそうだし、Unihertz辺りがパクリ端末出すのを期待してる
Classic2とかあれば絶対買うけどBBはもうやる気なさそうだし、Unihertz辺りがパクリ端末出すのを期待してる
774SIM無しさん
2019/11/13(水) 09:05:48.54ID:iow7spVL atom、Titanと来てPassportもパクったし次は小型QWERTY来て欲しいってのはあるなー。とりあえずTitanをkey3が来るまでは使ってみるつもりでバックしたw
776SIM無しさん
2019/11/13(水) 09:40:50.34ID:Tgg3ShHc 小型qwertyならXperia mini proがいい
777SIM無しさん
2019/11/13(水) 13:28:36.92ID:DUzAmqlj778SIM無しさん
2019/11/13(水) 15:24:53.00ID:cwVmyiGX 勝手に来んな。
781SIM無しさん
2019/11/13(水) 20:34:13.92ID:UsHvVAdy >>776
proの付かないmini使ってたけど流石に小さすぎないか?
スクリーンキーボード使わなくて済む分、書き込むためには実質的な画面は広くなるけど、ホーム−ページとかの閲覧には小さすぎると思う
proの付かないmini使ってたけど流石に小さすぎないか?
スクリーンキーボード使わなくて済む分、書き込むためには実質的な画面は広くなるけど、ホーム−ページとかの閲覧には小さすぎると思う
782SIM無しさん
2019/11/14(木) 02:14:26.92ID:NWsJoEdV >>781
スレちを承知で横から失礼するけど、ド変態端末はあれくらい尖っててちょうどいい
当時ナビ無し車にナビとして使ったりしたけどまるで見えん、だがそれがいい。みたいな
BBももう少しでいいから小さい端末に戻ってくれないもんか
KEY2はデカ重すぎるんよ
スレちを承知で横から失礼するけど、ド変態端末はあれくらい尖っててちょうどいい
当時ナビ無し車にナビとして使ったりしたけどまるで見えん、だがそれがいい。みたいな
BBももう少しでいいから小さい端末に戻ってくれないもんか
KEY2はデカ重すぎるんよ
783SIM無しさん
2019/11/14(木) 08:28:37.67ID:YJhMrlrf 一部の声の大きい人間の声を聞くとほとんどが売れないんで絶対出さないよ
784SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:42:54.51ID:ECP2716I 俺はKEY2の大きさで丁度いいよ。
786SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:53:33.08ID:6RCBfmiK 4インチ程度の小さめスマホを求める層があるんだから、それプラス物理キーボードを求める層だってそれなりにいるんじゃないか
787SIM無しさん
2019/11/14(木) 11:57:07.19ID:yxL+Em52 採算ベースに乗るか乗らんか考えたらキツイな
788SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:03:28.15ID:6RCBfmiK そうかなあ。
今ガラケー使っている層がスマホに移行するならそういう端末に行きそうだけど。
今ガラケー使っている層がスマホに移行するならそういう端末に行きそうだけど。
789SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:14:54.62ID:5e04LJ01 そのガラケー使ってる層って何人いるのよ
790SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:15:23.37ID:T4D+UXlg 1600万人くらい
791SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:25:48.90ID:x2v8w1p0 そもそもガラケーとキーが全然違うし移行の対象にはならんだろ
792SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:36:01.44ID:vKn/HFx/ ニッチすぎて売れない
どうせAndroidならBluetooth両手持ちのkey2キーボード部分だけを出すとかのが単純かも
どうせAndroidならBluetooth両手持ちのkey2キーボード部分だけを出すとかのが単純かも
793SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:42:34.76ID:yxL+Em52 ガラケー使ってる理由が物理キーだ、テンキー使えないならqwertyキーが欲しいって人はレアだろ。
大半の人は余計な機能が無くてシンプルなの求めてるでしょ。
大半の人は余計な機能が無くてシンプルなの求めてるでしょ。
794SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:51:11.50ID:6RCBfmiK ゲームもしないし動画も見ないけど、余計なハイスペックや大画面などはいらないけれどネットはよく使うし一通りのアプリも揃えたい
なおかつ連絡や文章書きを頻繁にするので物理キーボードは必須
な人はどうすれば
なおかつ連絡や文章書きを頻繁にするので物理キーボードは必須
な人はどうすれば
795SIM無しさん
2019/11/14(木) 12:55:13.33ID:6RCBfmiK なわけで未だにクラシックなのだが、ハイスペックはいらないと言ってもさすがにきつい
796SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:07:38.23ID:vKn/HFx/ このご時世に長文入力しないといけない環境にいる事自体、相当ニッチ
797SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:30:55.39ID:6RCBfmiK それはさすがに言い過ぎでしょ
798SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:35:36.04ID:5e04LJ01 音声入力でいいのでは
799SIM無しさん
2019/11/14(木) 13:40:15.66ID:6RCBfmiK 音声入力なんて不便でしょ。
801SIM無しさん
2019/11/14(木) 14:07:11.93ID:XD3oFrq8 そのあたりの需要は折りたたみのモバイルキーボードだよな
立ってキー入力がしたい、なんてのは昔から特殊だ
立ってキー入力がしたい、なんてのは昔から特殊だ
802SIM無しさん
2019/11/14(木) 14:37:54.05ID:6RCBfmiK 折りたたみはスマートじゃない
加えて外部機器というのがどうにも頼りない
やっぱりスクエア画面の一枚板じゃないと。
加えて外部機器というのがどうにも頼りない
やっぱりスクエア画面の一枚板じゃないと。
804SIM無しさん
2019/11/14(木) 16:13:49.94ID:xn9wkq0V >>802
そうですね 近眼を併発しない老眼にはきついけど、両手親指打ちで顔に近づけて視野角を大きくするのがベスト
そうですね 近眼を併発しない老眼にはきついけど、両手親指打ちで顔に近づけて視野角を大きくするのがベスト
806SIM無しさん
2019/11/14(木) 16:17:31.24ID:0LCjoHih >>804
還暦過ぎおじさん頑張れ!今日もBlackBerryにバインダー貼り付けて実況仕様!って思ってるかっこいいBlackBerryで頑張れ!全角スペースとキモい顔文字で頑張れ!
還暦過ぎおじさん頑張れ!今日もBlackBerryにバインダー貼り付けて実況仕様!って思ってるかっこいいBlackBerryで頑張れ!全角スペースとキモい顔文字で頑張れ!
807SIM無しさん
2019/11/14(木) 16:51:50.88ID:6ijSD53c BB使いなんて
基本アラフォー以上の旧ガジェヲタ
あがりばかりだろ。
そろそろ老眼始まってもおかしくない
連中ばかりだと思うけどな。
スマホってなに?とかいう
真性のおじいちゃんがBBにたどり着くとは
思えない
基本アラフォー以上の旧ガジェヲタ
あがりばかりだろ。
そろそろ老眼始まってもおかしくない
連中ばかりだと思うけどな。
スマホってなに?とかいう
真性のおじいちゃんがBBにたどり着くとは
思えない
808SIM無しさん
2019/11/14(木) 17:41:36.29ID:uXeiC2qs BB新作こないから、cosmoとTitanが来るのを待ってる
809SIM無しさん
2019/11/14(木) 19:33:52.26ID:ufI18AZ7810SIM無しさん
2019/11/14(木) 20:20:00.43ID:xn9wkq0V >>798
外では無理だろ
初体験のときは家でアレクサに呼びかけるのさえ恥ずかしかったぞ
>>803
あれ、ランチャーが電話かけるのに便利そうに出来てるだけだろ
ちょっと使い込むとむしろ不便
アプリアイコンを分野別にフォルダー分けしてホーム画面を1画面だけにしたほうが絶対に使いやすい
>>788
こういうのがある
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/razr/
折りたたみは広がるよりも縮まるのがよくね
外では無理だろ
初体験のときは家でアレクサに呼びかけるのさえ恥ずかしかったぞ
>>803
あれ、ランチャーが電話かけるのに便利そうに出来てるだけだろ
ちょっと使い込むとむしろ不便
アプリアイコンを分野別にフォルダー分けしてホーム画面を1画面だけにしたほうが絶対に使いやすい
>>788
こういうのがある
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/razr/
折りたたみは広がるよりも縮まるのがよくね
812SIM無しさん
2019/11/14(木) 23:31:47.74ID:xn9wkq0V >>807
自分みたいにガラケーをパスした(PHSを通話専用で使ってて電話番号変えずにスマホに移行した)爺は?
もっとも、それ以前にも、IDEOSから入って、通信専用SIMでは使ってたけど
テンキーで日本語打つのは極めて不慣れで、qwertyにはローマ字かな漢字変換にはなれてる
自分みたいにガラケーをパスした(PHSを通話専用で使ってて電話番号変えずにスマホに移行した)爺は?
もっとも、それ以前にも、IDEOSから入って、通信専用SIMでは使ってたけど
テンキーで日本語打つのは極めて不慣れで、qwertyにはローマ字かな漢字変換にはなれてる
813SIM無しさん
2019/11/14(木) 23:56:08.14ID:0LCjoHih 年寄りアピール頑張れ
814SIM無しさん
2019/11/15(金) 00:42:22.19ID:HC00cbi8 classicも国内版出た当初は5万円だったっけか
いま、2が出ても似たような値段か、ニッチな分それより高くなるだろね
考えてみたら、leのほうが安いじゃん
いま、2が出ても似たような値段か、ニッチな分それより高くなるだろね
考えてみたら、leのほうが安いじゃん
815SIM無しさん
2019/11/15(金) 00:46:30.93ID:HC00cbi8 並行輸入のle、ね
816SIM無しさん
2019/11/15(金) 05:45:04.41ID:nWIlenY3 どストライク端末が出たらちょっとくらいお高くても買うんだけどな
存在しないものは仕方ないからKEY2で妥協してる現状
存在しないものは仕方ないからKEY2で妥協してる現状
818SIM無しさん
2019/11/15(金) 09:23:55.85ID:Vsz26g+l https://monoworks.co.jp/post/iphone5-5s-blackberry-like-typo-iphone-keyboard-case/
こういうミニキーボードが、端末下部、画面の上から張り付けられたらいいんだけどな
Androidのルートをとって、画面を上に寄せスクエア表示にすれば、
classicファンも泣いて喜ぶ小型泥blackberryの完成だ。端末を選ばず、長い間使っていける
誰かクラファンでやらないか
ちなみにこのキーボード、特許侵害で訴えられたんだっけか
こういうミニキーボードが、端末下部、画面の上から張り付けられたらいいんだけどな
Androidのルートをとって、画面を上に寄せスクエア表示にすれば、
classicファンも泣いて喜ぶ小型泥blackberryの完成だ。端末を選ばず、長い間使っていける
誰かクラファンでやらないか
ちなみにこのキーボード、特許侵害で訴えられたんだっけか
819SIM無しさん
2019/11/15(金) 09:47:38.65ID:6EYKvUqt そうじゃない、そうじゃないんだ。
820SIM無しさん
2019/11/15(金) 11:57:49.40ID:k6Kg3l1d >>814
もちろんでた直後は買わない
出た後で後続機種が出て、中古やオクが安くなった頃に買う
classicも中古1万以下になった時点で初めて買ったです
今ならkeyone買うかどうか迷ってるけ感じど、あのばかデカイサイズがいやなんだよなあ。
もちろんでた直後は買わない
出た後で後続機種が出て、中古やオクが安くなった頃に買う
classicも中古1万以下になった時点で初めて買ったです
今ならkeyone買うかどうか迷ってるけ感じど、あのばかデカイサイズがいやなんだよなあ。
821SIM無しさん
2019/11/15(金) 18:33:19.73ID:mGME2LrY >>820
使用目的はメール? 小説や論文執筆? ネットが絡むと5ちゃんでも画面の小いささが微妙な気がするんだが
使用目的はメール? 小説や論文執筆? ネットが絡むと5ちゃんでも画面の小いささが微妙な気がするんだが
822SIM無しさん
2019/11/15(金) 18:44:14.82ID:HgdfZiV1 ガチでテキストを打ちまくる仕事を
してた頃はバイオC1にめちゃくちゃ
お世話に成ったな。カメラもあったし。
ホント毎日持ち歩いてた。
なんなら電車内でウォークマン的に
使ってたw
key2は多分あと一年は使うけど
思い出の端末になりそうだ。
してた頃はバイオC1にめちゃくちゃ
お世話に成ったな。カメラもあったし。
ホント毎日持ち歩いてた。
なんなら電車内でウォークマン的に
使ってたw
key2は多分あと一年は使うけど
思い出の端末になりそうだ。
824SIM無しさん
2019/11/15(金) 18:56:42.44ID:HgdfZiV1825SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:14:59.25ID:68jn0W0E >>821
フリーランスで複数の仕事やってて
メールは現場から一日1020通くらいやりとりしたり、複数人からもらったコメントをまとめて文章にして送ったりする
そのほかにメモが結構必要
あとは趣味的な感じで英文で世界の人とチャットしたりフォーラムに参加したり
ゲームは全くしない。動画はPC使えばいいし、携帯で見る習慣がない
フリーランスで複数の仕事やってて
メールは現場から一日1020通くらいやりとりしたり、複数人からもらったコメントをまとめて文章にして送ったりする
そのほかにメモが結構必要
あとは趣味的な感じで英文で世界の人とチャットしたりフォーラムに参加したり
ゲームは全くしない。動画はPC使えばいいし、携帯で見る習慣がない
826SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:18:20.80ID:68jn0W0E 現場ではなるべくかさばらない、かつスピーディーに入力できる端末が必要だし、その他の場面ではA4用紙1枚分くらいの文章のメールをする。
頭が悪いので相手の話を聞きながら同時にタッチタイプでメモを取れるこの端末が今では必要不可欠
頭が悪いので相手の話を聞きながら同時にタッチタイプでメモを取れるこの端末が今では必要不可欠
827SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:20:54.39ID:zsTL1iJn A4で丸1枚とか5万字レベルだぞ
828SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:29:21.10ID:b9tlCkCM えっ
829SIM無しさん
2019/11/15(金) 21:57:28.45ID:3y4DAZWn スレチは理解してる癖に限度知らずに延々と語り出すからウザがられるんだよ。
classicスレもう一度立ててやろうか?
classicスレもう一度立ててやろうか?
830SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:11:49.12ID:68jn0W0E そうだ、Classicスレがないからここで語るしかないんだ
最近はCrackBerryですらAndroid機アゲ勢が強く、BB10ユーザーは肩身の狭い思いをしている
最近はCrackBerryですらAndroid機アゲ勢が強く、BB10ユーザーは肩身の狭い思いをしている
831SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:17:35.40ID:3y4DAZWn 語る人間がいないからな専スレ落ちたんだろ
833SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:29:26.00ID:68jn0W0E >>832
classic専用スレじゃなくて、独自OSの、非Androidなblackberry全般のスレだとありがたいです
classic専用スレじゃなくて、独自OSの、非Androidなblackberry全般のスレだとありがたいです
834SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:37:22.29ID:g2g1P5Kv 中古でしか買わない、でも新商品は出せって
そんなんじゃメーカーだって出さないよ…自社に儲け入ってこないじゃない
そんなんじゃメーカーだって出さないよ…自社に儲け入ってこないじゃない
835SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:40:25.66ID:68jn0W0E だから、俺と同じ意見で俺より金持ってる人たちに買ってもらえばいいのだ
836SIM無しさん
2019/11/15(金) 22:48:38.19ID:af7LEDsz やれやれ
838SIM無しさん
2019/11/16(土) 00:13:51.44ID:qNpFNNKL ま~たすぐにバカっていうw
大概過疎スレなんだし、
明らかな荒しでもないんだから
そんなカリカリせんでも。
大概過疎スレなんだし、
明らかな荒しでもないんだから
そんなカリカリせんでも。
839SIM無しさん
2019/11/16(土) 04:23:35.59ID:e2dMjv2m いや明らかな荒らしでしょw
840SIM無しさん
2019/11/16(土) 04:35:56.69ID:j3fmmCKI そこは、あららしかたがないわねくらいの広い心で
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
841SIM無しさん
2019/11/16(土) 09:14:42.44ID:Pjb1+mkZ 自分で立てろやボケナス
843SIM無しさん
2019/11/16(土) 13:28:52.65ID:gjW2NuP5 こういうのが語りだすから人がいなくなってスレがなくなるんだろ
ブログでやりゃいいのに
ブログでやりゃいいのに
844SIM無しさん
2019/11/16(土) 14:35:01.74ID:yO+QTRSL 君みたいな人の方が雰囲気悪くしてる
と思うよ
と思うよ
845SIM無しさん
2019/11/16(土) 18:00:01.52ID:Qd2/8Qa7 書きたいやつが書きたいこと書いたらいい
読みたいやつが読みたいレスだけ読んだらいい
さすがにスレが機能しなくなるような荒らしは困るが
読みたいやつが読みたいレスだけ読んだらいい
さすがにスレが機能しなくなるような荒らしは困るが
846SIM無しさん
2019/11/16(土) 21:45:14.80ID:20IMh5SI あるじゃん。ここで語れば誰も文句言わんと思うぞ。
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1567292469/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1567292469/
847SIM無しさん
2019/11/16(土) 21:50:13.73ID:UQmno5sK ETORENで注文したDual-Sim 64GB Blackが届いた
サイトにはメーカーの記載がなかったからインド版も覚悟していたけどMade in Chinaでした
PRD-63828-019
デフォルトの言語がEnglish(HK)だったしHK版の模様
サイトにはメーカーの記載がなかったからインド版も覚悟していたけどMade in Chinaでした
PRD-63828-019
デフォルトの言語がEnglish(HK)だったしHK版の模様
848SIM無しさん
2019/11/16(土) 21:51:16.31ID:20IMh5SI ずっとファンだった俺もBBOS機好きなのはわかるけど、今のBBはでかすぎる、小さいの欲しい。とか、mailと通話で十分だから9900やclassicを泥で復活希望とかは、もはや不毛だと思う。泥のkeyシリーズすら存亡危ういのに。。。
849SIM無しさん
2019/11/16(土) 23:01:52.70ID:/Tp2qc38 GooglepayがNFC対応でビザデビッドが
使えるとか見たような気がするんだけど
使えるようになった人いますか?
使えるとか見たような気がするんだけど
使えるようになった人いますか?
850SIM無しさん
2019/11/17(日) 01:00:49.19ID:htmPYiz7 日本の対応するカード持ってないけど海外では前から使えたよ
851SIM無しさん
2019/11/17(日) 09:55:37.54ID:WfErdhwU 今頃になってkeyone値下げかあ
遅すぎだよな
遅すぎだよな
852SIM無しさん
2019/11/17(日) 10:03:31.59ID:kDrOv/bd fxとかコスモとか
ハードキーに少しだけ光が当たったこのタイミングで
値下げして話題にして在庫処分
間違ってないと思うよ
ハードキーに少しだけ光が当たったこのタイミングで
値下げして話題にして在庫処分
間違ってないと思うよ
853SIM無しさん
2019/11/17(日) 11:19:51.02ID:tPBmxhH2 在庫処分で安くなるのは大歓迎
TitanにしろCosmoにしろf(x)にしろ今手に入れとかないといつどうなるかわからん端末だから
TitanにしろCosmoにしろf(x)にしろ今手に入れとかないといつどうなるかわからん端末だから
854SIM無しさん
2019/11/17(日) 15:00:25.23ID:GHpCSlEq858SIM無しさん
2019/11/19(火) 21:52:43.14ID:kVZ0y/oK 今更気づいたんだけど横画面にしたらキーボードスクロールも90度横になるんだな。
859SIM無しさん
2019/11/20(水) 03:09:18.34ID:lSj7ndzu key3はまだかいな?情報ないかね?
860SIM無しさん
2019/11/20(水) 04:39:29.08ID:Sgljuj+4 Key Zeroが次は出ると思っている
その次はKey Zero 2だ
その次はKey Zero 2だ
861SIM無しさん
2019/11/20(水) 05:33:16.24ID:D62oJVsj ACE748が来たな。一ヶ月半ぶりのアプデ!
862SIM無しさん
2019/11/20(水) 20:01:13.68ID:yJuJ3ZV+ Amazonのブラックフライデー クロいものセールでBlackberry安くならないかな。
864SIM無しさん
2019/11/21(木) 00:18:49.92ID:Ml1MUoHf zero3ならぬkey3はもはや永遠に来な...
866SIM無しさん
2019/11/21(木) 11:58:52.98ID:RtV9f3DH だからアップデート情報はどのモデルなのかを一緒に書けと
868SIM無しさん
2019/11/21(木) 13:30:16.08ID:52hi1nGL アプデまだ来ない
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
869SIM無しさん
2019/11/21(木) 14:30:40.10ID:phQFgvh6 昨日来てたな。
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
https://i.imgur.com/2fOvnUB.png
https://i.imgur.com/pA0ZnEb.png
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
https://i.imgur.com/2fOvnUB.png
https://i.imgur.com/pA0ZnEb.png
870SIM無しさん
2019/11/21(木) 15:08:22.48ID:NfeETvao 相変わらず狐版は投げっぱなしかー
871SIM無しさん
2019/11/21(木) 17:24:28.02ID:6TIWfOxd Blackberryを買った会社、確か中国の会社だったと思うが
やる気がないならUMIDIGI等、活力のある会社に売り渡してくれよ。
障害だらけのゴミ機種ばかりだが毎月のように安価な新機種出しながら徐々にまともになっている。
まだ救いなのはGoogleアンケートモニター等、海外のアンケートだと、かろうじてAndroid、iPhoneとならんで
Blackberryの選択肢がありホッとするが、ここから消えたら完全にやばいぞ!
やる気がないならUMIDIGI等、活力のある会社に売り渡してくれよ。
障害だらけのゴミ機種ばかりだが毎月のように安価な新機種出しながら徐々にまともになっている。
まだ救いなのはGoogleアンケートモニター等、海外のアンケートだと、かろうじてAndroid、iPhoneとならんで
Blackberryの選択肢がありホッとするが、ここから消えたら完全にやばいぞ!
872SIM無しさん
2019/11/21(木) 18:57:30.03ID:txxyaFcK うるせーハゲ
873SIM無しさん
2019/11/21(木) 19:09:57.49ID:Wwknq6iM Twidereが死んだので
[急募]ハードキー操作対応のTwitterアプリ
[急募]ハードキー操作対応のTwitterアプリ
874SIM無しさん
2019/11/21(木) 19:20:19.95ID:x0/hqhw0 死んだってどういうこと?
使えてるけど…
使えてるけど…
876SIM無しさん
2019/11/21(木) 23:17:48.21ID:O877Lhox KeyシリーズなんてBlackberryの形をしただけの中華スマホ
ラーメンに例えるならラーメン二郎と立川マシマシくらいの差がある
ラーメンに例えるならラーメン二郎と立川マシマシくらいの差がある
877SIM無しさん
2019/11/22(金) 05:09:44.10ID:fERTyS11 まぁ概ね正しいな。そしてFCCを見るとTCLはalcatelブランドばかり通してるなー。もうBBはやる気無いと見た。
878SIM無しさん
2019/11/22(金) 10:14:44.05ID:USJRreQj879SIM無しさん
2019/11/22(金) 10:43:02.08ID:AXttIS4/ 他社に売り渡せって言うけど他社は他社で出したらそれで終わり、アップデートなんてしませんって企業も多々ある
というか安いのはその後のサポートが殆ど無いからでは?
サポートしない新機種で改善するを繰り返してれば、たしかに過去端末に使うコストは減らせる
でもqwerty端末は長く使う人が多いのに、殆どサポート無しだと結局誰も買ってくれなくなっちゃう
というか安いのはその後のサポートが殆ど無いからでは?
サポートしない新機種で改善するを繰り返してれば、たしかに過去端末に使うコストは減らせる
でもqwerty端末は長く使う人が多いのに、殆どサポート無しだと結局誰も買ってくれなくなっちゃう
881SIM無しさん
2019/11/22(金) 14:39:34.37ID:NJCSJNHR 今更ですまんがひょっとして「受信トレイ」って電池の最適化から外すのがフツー??
882SIM無しさん
2019/11/22(金) 17:44:12.55ID:XeqLLMfO 機種問わずメール・メッセンジャー系は全部外してるよ。
正しいかどうか知らないけど。
正しいかどうか知らないけど。
883SIM無しさん
2019/11/22(金) 20:39:26.04ID:4uzr7lcE884SIM無しさん
2019/11/22(金) 22:21:32.31ID:GTPmPra/ >>883
(´・ω・`)人(´・ω・`)
ドコモが扱ってた頃にほしいと思ったことあったけど、回線代と秘匿性の高い鯖使うので月額1万くらい掛かりそうで、キーボードに魅力を感じただけでは手が出ずに断念した 専ブラもなそうだったし
自分にとっては、泥アプリが使える方あ魅力的 ランニングコストも安いし
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
(´・ω・`)人(´・ω・`)
ドコモが扱ってた頃にほしいと思ったことあったけど、回線代と秘匿性の高い鯖使うので月額1万くらい掛かりそうで、キーボードに魅力を感じただけでは手が出ずに断念した 専ブラもなそうだったし
自分にとっては、泥アプリが使える方あ魅力的 ランニングコストも安いし
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
885SIM無しさん
2019/11/22(金) 22:35:05.42ID:vCYGgezA なのでBB10OSこそ正義
886SIM無しさん
2019/11/23(土) 04:15:38.21ID:adt5AKSB えっ
888SIM無しさん
2019/11/23(土) 10:51:22.02ID:+Mi1gzya えっ
889SIM無しさん
2019/11/23(土) 11:36:36.26ID:mWGOCnvh 小浜さんも使ってたのになんで廃れたんだろ?
iPhoneに負けた?安い泥スマホに負けた?高いランニングコストを嫌われた?
iPhoneに負けた?安い泥スマホに負けた?高いランニングコストを嫌われた?
891SIM無しさん
2019/11/23(土) 12:04:22.39ID:sAOTAb4k 負けてないぞ
ユーザー数がすべてではない。ユーザーの質の高さではBBOSが群を抜いている
なんせ俺が使ってるくらいだから
ユーザー数がすべてではない。ユーザーの質の高さではBBOSが群を抜いている
なんせ俺が使ってるくらいだから
892SIM無しさん
2019/11/23(土) 12:52:45.82ID:mWGOCnvh ここにも、Keyone、Key2ではでかすぎるっておっしゃってる方いるし、向くアプリが限られるんじゃないかな
ユーザの絶対数を背景にされると、多様性では負けてしまうよね
ユーザの絶対数を背景にされると、多様性では負けてしまうよね
893SIM無しさん
2019/11/23(土) 13:09:53.48ID:vcGvDo6+ 気持ち良く語ってるところ申し訳ないが
こっちで思う存分やってくれ
Blackberry OS/Blackberry 10 OS
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1567292469/
こっちで思う存分やってくれ
Blackberry OS/Blackberry 10 OS
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1567292469/
894SIM無しさん
2019/11/23(土) 13:27:08.59ID:X0Ysj2jP 多様性で言えば入力に関してもテキストベースで端末使うやつは今でもいるんだろうけど、qwertyである必要性はもうないんだろうな。信じられないけど
895SIM無しさん
2019/11/23(土) 13:32:51.79ID:B/B8zcyx それとclassic等の思い出話は思い出話はこちらでどうぞ
書き込まないと無くなっちゃうよ
Blackberry BBOS端末総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574483418/
書き込まないと無くなっちゃうよ
Blackberry BBOS端末総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574483418/
897SIM無しさん
2019/11/23(土) 13:58:17.27ID:lXwjLlSk なんたって黒苺教だからな
899SIM無しさん
2019/11/23(土) 16:01:29.99ID:nYjg76wG アップデートこねーなー
900SIM無しさん
2019/11/23(土) 19:42:47.66ID:mjmCgLuK >>899
国内版ならKEYoneの頃から遅れたり海外のアプデすっ飛ばしたりが多々あったので焦っても無駄だよ
国内版ならKEYoneの頃から遅れたり海外のアプデすっ飛ばしたりが多々あったので焦っても無駄だよ
902SIM無しさん
2019/11/23(土) 21:03:18.46ID:8KxeDc7g KEY2の電池の減りが異常に速いのですが、
何か改善する設定ありますか?
何か改善する設定ありますか?
903SIM無しさん
2019/11/23(土) 21:07:01.79ID:sAOTAb4k 使わない
904SIM無しさん
2019/11/23(土) 21:11:53.91ID:Wmu3r/J1 完全初期化
905SIM無しさん
2019/11/23(土) 21:13:06.81ID:LWHG9N4J キャッシュクリア。それでもダメなら初期化。
907SIM無しさん
2019/11/23(土) 21:35:11.71ID:LWHG9N4J >>906
アプリ毎に地道に消すのも良いし、Norton Cleanとかで一気に消すのもありだけど、なにが起きても自己責任で。
アプリ毎に地道に消すのも良いし、Norton Cleanとかで一気に消すのもありだけど、なにが起きても自己責任で。
909SIM無しさん
2019/11/23(土) 22:33:14.16ID:Q8o2lQWN >>901
PRDで決まるからリスト見りゃいい
PRDで決まるからリスト見りゃいい
911SIM無しさん
2019/11/23(土) 23:20:25.56ID:YY0iP68j アップデートおせーなーって愚痴ってる人間が配信済みリスト見りゃ何がいいのかがわからんw
912SIM無しさん
2019/11/23(土) 23:22:34.88ID:mWGOCnvh >>898
AndroidってLinuxのセキュリティ機能を弱めたものみたいな言い方されてなかったっけ?
秘匿性の高い鯖が売りの黒苺と、電話帳へのアクセス権限を求めるようなストアアプリとは相容れんと思うけどなぁ
OSだけAndroidにしても、今度は尼のタブレットみたいになって、泥スマホとしての魅力半減だし
ブランドとキーボードだけ引き継いだいまの形しか仕方がなかったと思う
AndroidってLinuxのセキュリティ機能を弱めたものみたいな言い方されてなかったっけ?
秘匿性の高い鯖が売りの黒苺と、電話帳へのアクセス権限を求めるようなストアアプリとは相容れんと思うけどなぁ
OSだけAndroidにしても、今度は尼のタブレットみたいになって、泥スマホとしての魅力半減だし
ブランドとキーボードだけ引き継いだいまの形しか仕方がなかったと思う
913SIM無しさん
2019/11/24(日) 01:01:01.19ID:JXWv1Ecx914SIM無しさん
2019/11/24(日) 01:33:59.97ID:H93QHfzG なぁ〜にが慧眼乙だよ
この糞スレチ荒らし野郎が
この糞スレチ荒らし野郎が
915SIM無しさん
2019/11/24(日) 06:31:28.18ID:Y/tfLGx7 とりあえずアプデ気になってるヤツいるみたいだけど安心しろ。全部着てるPRD無いから。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/edit?usp=drivesdk
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1-CQjn6u8Y1yMn8cjTYLYN7KLK3UW2JK8og4ZQMEbVdY/edit?usp=drivesdk
916SIM無しさん
2019/11/24(日) 08:39:40.10ID:nQxehTZc KEY3まだ?
贅沢は言わないから
2020年発売
スナドラ865
メモリ12GB
ストレージ512GB
5段ハードキ(シフト、コントロール、カーソル付き)
ベゼルレスディスプレイ
6万円以内
って感じで出してくれればいいよ
贅沢は言わないから
2020年発売
スナドラ865
メモリ12GB
ストレージ512GB
5段ハードキ(シフト、コントロール、カーソル付き)
ベゼルレスディスプレイ
6万円以内
って感じで出してくれればいいよ
918SIM無しさん
2019/11/24(日) 11:52:49.92ID:pk5N2sQj 内部ストレージ512Gは贅沢すぎ
919SIM無しさん
2019/11/24(日) 11:56:53.17ID:qRCi5J5l 仕方ないから妥協するか
2,025年までに発売
スナドラ808以上
メモリ2GB以上
ストレージ64GB以上
4段以上ハードキー
ベゼルあってもいいけど薄めがいいな
12万円以下
これでいいや………
2,025年までに発売
スナドラ808以上
メモリ2GB以上
ストレージ64GB以上
4段以上ハードキー
ベゼルあってもいいけど薄めがいいな
12万円以下
これでいいや………
920SIM無しさん
2019/11/24(日) 12:06:25.49ID:1isEqHuI 一気に下がったなw せめてRAM6、storage128のTitanレベルにはしてくれw
まぁ2020は出ないから再来年のCESかMWCで発表、2021年夏までに発売とかだと良いけど、来年もなんの発表も無いとなると~??
まぁ2020は出ないから再来年のCESかMWCで発表、2021年夏までに発売とかだと良いけど、来年もなんの発表も無いとなると~??
921SIM無しさん
2019/11/24(日) 15:08:32.41ID:xClr7EHP Titan 大きさはともかく(こればっかしは使ってみんと使い勝手がわからん)、何気にツボを押さえたスペックだよね
922SIM無しさん
2019/11/24(日) 18:33:36.53ID:N/z9zsQw >>921
折り込み済みでTitanをBackしたけどkey2が168g、Titanが303gだから、1.8倍の重さってことは体感的には2倍くらいの重量に感じると思うw 永く使うならkey2だね。俺はバッテリーやスペースキーがヨボヨボになってきたから乗換予定だけどもw
折り込み済みでTitanをBackしたけどkey2が168g、Titanが303gだから、1.8倍の重さってことは体感的には2倍くらいの重量に感じると思うw 永く使うならkey2だね。俺はバッテリーやスペースキーがヨボヨボになってきたから乗換予定だけどもw
923SIM無しさん
2019/11/24(日) 20:16:04.47ID:ablrio37 文鎮いらない
924SIM無しさん
2019/11/24(日) 22:06:59.46ID:xClr7EHP 2年以上ほぼ毎日(と言っても実況だけどに)使ってるけど、こっちはキーボード周りは大丈夫だよ↓
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
926SIM無しさん
2019/11/25(月) 00:01:17.89ID:Dg5hsuzL 生産終了で後継機の噂すら出ない
もうダメだ・・・終わりだ・・・
もうダメだ・・・終わりだ・・・
928SIM無しさん
2019/11/25(月) 12:01:24.47ID:mTzMki93 そうかな〜発売と同時に購入してガリガリ使ってるけどヘタリは感じないな
敢えて言うならスペースキーの反応が他のキーと違って違和感があるぐらいかな
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
敢えて言うならスペースキーの反応が他のキーと違って違和感があるぐらいかな
2chMate 0.8.10.54/BlackBerry/BBF100-6/8.1.0/DR
931SIM無しさん
2019/11/25(月) 12:58:57.71ID:gZIQIBRf すぐだめになるって人は裸でポケットとかに入れてんじゃねーの。
932SIM無しさん
2019/11/25(月) 13:41:13.13ID:PaJT5Bsl933SIM無しさん
2019/11/25(月) 14:02:08.66ID:1lNazt5w いうてKey2もまだ使って1年チョイなんやなぁ。既に丸2年使ってるイメージでいた。
934SIM無しさん
2019/11/25(月) 15:03:30.45ID:R72D83ob 私もスペースキーの反応が悪くなってきました。
935SIM無しさん
2019/11/25(月) 18:07:16.46ID:Wl3ckPRz まぁここらへんはやっぱり中華品質なのかもな。Q10、Passport、classicも使ったけどバッテリーは多少落ちてもQWERTYは調子悪くならなかったし。keyoneはそういえば平気だったな。key2出てすぐ買い換えたからかもしれんけど。
936SIM無しさん
2019/11/25(月) 21:21:06.42ID:ZHJ+W2so バッテリー持ちは今まで使ってきたスマホの中でも抜群に良い印象だけど、もしバッテリーヘタってきたら自分で交換するのとか難しいのかな
937SIM無しさん
2019/11/26(火) 09:56:14.42ID:ImmGTouL key4まだかな
939SIM無しさん
2019/11/26(火) 13:51:35.99ID:Otm+kF5c Key2を最後にもう新作物理Qwerty端末が出ても乗り換えないつもり。
X02HTが嬉しかった頃が懐かしい。
X02HTが嬉しかった頃が懐かしい。
942SIM無しさん
2019/11/27(水) 10:26:29.96ID:Yh2oq06+ redactorについて教えて下さい。
前回使用時から時間経過するとステータスバーアイコンでの
起動ができなくなります。(無反応)
アプリの入れ直し・再起動済、電池の最適化は外しています。
通知領域には置きたくないので、アプリ自体の通知はon、カテゴリはoffにしています。
他に設定すべきものがあればご教示お願いします。
前回使用時から時間経過するとステータスバーアイコンでの
起動ができなくなります。(無反応)
アプリの入れ直し・再起動済、電池の最適化は外しています。
通知領域には置きたくないので、アプリ自体の通知はon、カテゴリはoffにしています。
他に設定すべきものがあればご教示お願いします。
943SIM無しさん
2019/11/27(水) 12:49:00.12ID:LnzXQ5tb946SIM無しさん
2019/11/27(水) 19:44:20.31ID:ukTBJoCQ948SIM無しさん
2019/12/03(火) 10:07:58.59ID:EgQl7qBJ KEY6まだ?
949SIM無しさん
2019/12/03(火) 12:44:19.05ID:R7Z/mYDA クスッとしてしまった。
動画が昔のAVかと。
物理キーボード派御用達、iPhoneをBlackBerry風にするキーボードケースが資金募集中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1222014.html
動画が昔のAVかと。
物理キーボード派御用達、iPhoneをBlackBerry風にするキーボードケースが資金募集中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1222014.html
950SIM無しさん
2019/12/03(火) 13:56:37.14ID:vfQtu8cw >開発元は日本企業で
この時点であー…って思ったけど、実物の写真見て更に駄目だった
縦長過ぎてバランス悪いのがすぐわかる、画像みたいな持ち方したら落としやすいし上が重いし
中途半端なキーボードサイズで効率的に見えない…
この時点であー…って思ったけど、実物の写真見て更に駄目だった
縦長過ぎてバランス悪いのがすぐわかる、画像みたいな持ち方したら落としやすいし上が重いし
中途半端なキーボードサイズで効率的に見えない…
951SIM無しさん
2019/12/03(火) 20:15:25.71ID:ZQ3+2lAN ?<そろそろDOSが動きそうです
952SIM無しさん
2019/12/03(火) 20:19:27.68ID:5fcr2nTj モル○ィーあなた憑かれてるのよ
953SIM無しさん
2019/12/03(火) 20:47:36.28ID:YKPpfgnh 日本企業が作って縦長と言うからカーソルキーでも増設してあるのかと思えば、元のiPhoneが縦長なだけか…
954SIM無しさん
2019/12/03(火) 23:53:12.46ID:d7CSIU/g なんかうさ...、いやなんでもない
955SIM無しさん
2019/12/03(火) 23:58:07.23ID:71ZorDL1 ttps://www.kickstarter.com/projects/physibo/physibo/description
集まり具合がやべぇ…
集まり具合がやべぇ…
956SIM無しさん
2019/12/04(水) 01:32:56.15ID:ARhjTToa 金出す?と聞かれたら断るかな…
957SIM無しさん
2019/12/04(水) 03:19:24.95ID:bIGsoUfq iPhone4の頃から、専用キーボードジャケットは出て来ては消えを繰り返してるだろ。
こんなポケットにも入らない縦長のなんて誰が買うんだ?
こんなポケットにも入らない縦長のなんて誰が買うんだ?
958SIM無しさん
2019/12/04(水) 12:21:17.17ID:HfKEuqoj959SIM無しさん
2019/12/04(水) 12:33:44.49ID:6EaQceZ/ 出資者()
960SIM無しさん
2019/12/04(水) 13:15:01.86ID:h22aCY1y サイズなんて予めわかってただろ
962SIM無しさん
2019/12/08(日) 05:23:09.76ID:NmK1EyFI スペースキーのへたり修理は
Moumantaiへの修理依頼1択?
diyした人いますか?
Moumantaiへの修理依頼1択?
diyした人いますか?
963SIM無しさん
2019/12/08(日) 14:58:11.44ID:HkaSeYf0 別に依頼しなくても自分でパーツ取り寄せて自分で交換すればいいよ
海外ならパーツ出回ってるしモーマンタイからパーツだけ取り寄せもできるはず
面倒だから依頼するけど
海外ならパーツ出回ってるしモーマンタイからパーツだけ取り寄せもできるはず
面倒だから依頼するけど
964SIM無しさん
2019/12/08(日) 15:36:58.09ID:N4RgEQGh ズコー
965SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:01:59.90ID:jEP5c+KW 久しぶりにVLCプレイヤー使ったんだけど、いつの間にかFキーRキーのスキップが効かなくなってた。
966SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:26:41.92ID:Cqmijq+j967SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:33:05.37ID:yNyJZ97E >>966
ちきしょう、ボタンマッパーにも数秒スキップはないからなぁ。
ちきしょう、ボタンマッパーにも数秒スキップはないからなぁ。
968SIM無しさん
2019/12/11(水) 20:52:01.91ID:G4fR2NZE WI-1000XM2を買って嬉しそうにBTで接続したのに、LDACで接続できない…
開発者オプションで強制しようとしても、AAC はいけるけどLDACではつながらない。悲しい。僕だけかなあ。
BBF100-6です。
開発者オプションで強制しようとしても、AAC はいけるけどLDACではつながらない。悲しい。僕だけかなあ。
BBF100-6です。
970SIM無しさん
2019/12/11(水) 22:41:14.29ID:z67nFEQM 自己責任にするからためしに教えてよ。
昔X06HTの物理ボタンは無水エタノールを
染み込ませた布でゴリゴリに擦る方法で
直したけどそれでもいけるならなぁ
昔X06HTの物理ボタンは無水エタノールを
染み込ませた布でゴリゴリに擦る方法で
直したけどそれでもいけるならなぁ
971SIM無しさん
2019/12/12(木) 07:31:16.47ID:i9HoEyP9972SIM無しさん
2019/12/12(木) 09:47:56.48ID:V7BdXsu7 キーの下って、ラバードーム?みたいになっていて、ゴム状のもので覆われているけど、接点復活剤って効果あります?
976SIM無しさん
2019/12/13(金) 17:15:32.97ID:Ts1E15Oi >>975
接点復活剤使ったけどだめでした。
予備機があるから、修理出すのが良いんだろうけれど、
環境移行が面倒くさくて。
昔のWINDOWS MOBILEみたいにサクッとバックアップ、リストア出来たら良かったのに。
接点復活剤使ったけどだめでした。
予備機があるから、修理出すのが良いんだろうけれど、
環境移行が面倒くさくて。
昔のWINDOWS MOBILEみたいにサクッとバックアップ、リストア出来たら良かったのに。
977SIM無しさん
2019/12/13(金) 22:15:47.49ID:IeishBuw978SIM無しさん
2019/12/13(金) 22:45:37.94ID:Ts1E15Oi979SIM無しさん
2019/12/14(土) 06:27:04.12ID:5hqymmtv 2019年最後のアプデ来た。
https://i.imgur.com/f3zQ2Gc.png
https://i.imgur.com/f3zQ2Gc.png
980SIM無しさん
2019/12/14(土) 07:50:52.39ID:KNPNb99P981SIM無しさん
2019/12/14(土) 12:15:33.68ID:K1r0S5gJ は?インド版にケンカ売ってんの?
982SIM無しさん
2019/12/14(土) 19:28:54.07ID:5SsStot6 インド版あるある
このあいだDTEKてやつやったら泥セキュリティパッチ古すぎだからいい加減アップデートしろと怒られた
このあいだDTEKてやつやったら泥セキュリティパッチ古すぎだからいい加減アップデートしろと怒られた
983SIM無しさん
2019/12/16(月) 00:16:01.26ID:rgfz1hKE FOX版もセキュリティアパッチ無いからDTEKの評価がドンドン低くなるw
984SIM無しさん
2019/12/16(月) 05:31:51.32ID:YteyZMMF インド版はKeyoneの時も全然来なかったっけ?
ざっくりとしか分かってないんだけど、key2って
・BB社からライセンス認可受けたTCLとOptiemusが設計製造
・HubとかDTEKなどBB系のアプリはBB社が開発
・毎月のセキュリティパッチはTCLとOpteimusが開発・発信
なのかね。セキュリティパッチはどこが
開発してるのか、いまいち良く分からん。。。
ざっくりとしか分かってないんだけど、key2って
・BB社からライセンス認可受けたTCLとOptiemusが設計製造
・HubとかDTEKなどBB系のアプリはBB社が開発
・毎月のセキュリティパッチはTCLとOpteimusが開発・発信
なのかね。セキュリティパッチはどこが
開発してるのか、いまいち良く分からん。。。
985SIM無しさん
2019/12/16(月) 12:34:20.11ID:JA8Iod4p スレチだけどアマゾンで売ってるQ10にKEY2に挿してるキャリアSIM入れて使ったらお縄ですか?
986SIM無しさん
2019/12/16(月) 13:54:09.20ID:NBWtoEA7 ちなみにどの部分が違反だと思ってますか?
987SIM無しさん
2019/12/16(月) 14:13:39.00ID:JA8Iod4p 技適のとこです
988SIM無しさん
2019/12/16(月) 14:20:05.33ID:zttZ2XTm レス乞食死ねよ
989SIM無しさん
2019/12/16(月) 14:30:58.81ID:gD9SoSO6 はい次の方どーぞー
990SIM無しさん
2019/12/16(月) 15:48:35.64ID:ilMtKH5D991SIM無しさん
2019/12/16(月) 16:03:05.56ID:JA8Iod4p993SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:42:40.16ID:qPqGAZ2d Blackberry KEY2 8台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576485723/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576485723/
994SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:45:56.49ID:wZkia6FB 次スレテンプレにLEとか海外版との違いとかの情報は誰か作らないのか?
俺は面倒なのでやらない
俺は面倒なのでやらない
995SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:49:02.15ID:7YF21oZV 埋め
996SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:49:07.07ID:7YF21oZV 埋め
997SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:49:14.58ID:7YF21oZV 埋め
998SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:50:38.63ID:7YF21oZV 埋め立て
999SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:50:44.97ID:7YF21oZV 埋め立て
1000SIM無しさん
2019/12/16(月) 17:50:50.92ID:7YF21oZV 埋め立て
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 5時間 36分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 5時間 36分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- お→ま→え→ら、完成で〇〇予告する