ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553911699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 888 SIM無しさん (アウアウクー MM4f-caDi) sage 2019/03/31(日) 08:45:21.42 ID:KOliRAQXM
価格コムより
スナドラ660内蔵モデムはx12lteという型番でdsdvには対応していません。??
本機のセールスポイントのdsdvに対応するためには??
別途モデムチップを搭載しなければなりません。??
aバージョンのモデムチップ(インド向け)と、??
bバージョのモデムチップ(日本向け)を搭載した製品があり??
今回、インド向け本体が国内に流通したと思われます。インド向け本体は技適通過していないのでは???
もし技適未通過の機器を使用すると、使用者に罰則が与えられます。??
総務省にも技適違反の端末を販売している不届きな業者があると通報しておいた
返金対応なら困るなー
ビックSIM契約で15000円分の購入支援使ってるから、この分がマイナスになった差額しか返ってこないもんな
M2の購入に使った金額をそのままこれから出るmoto G7 plusに当てたいのに不足するよなー
10SIM無しさん (ワンミングク MMbf-9gjM)2019/03/31(日) 10:12:01.73ID:FCwqSakMM
日本公式スペックの魚拓 B version
https://megalodon.jp/2019-0329-1604-01/https://www.asus.com:443/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
公式
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
A version
FDD-LTE (Bands 1, 3, 5, 7, 8, 20)
TD-LTE (Band 40)
B version
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz)) >>3
>スナドラ660内蔵モデムはx12lteという型番でdsdvには対応していません。
んなことないだろ
Cellular Modem
Modem Name: Qualcomm® Snapdragon™ X12 LTE modem
Multi SIM: LTE Dual SIM <ここ
Next-generation Calling Services: VoLTE with SRVCC to 3G and 2G, Voice over Wi-Fi (VoWiFi) with LTE call continuity, HD and Ultra HD Voice (EVS) 実際の対応は 1 3 7 8 28
めちゃくちゃ草
さっき届いたASUSのメルマガにM2のキャンペーンが書いてあって笑った。
14SIM無しさん (ラクッペ MM4f-MxW2)2019/03/31(日) 10:14:58.01ID:EXOhUNHaM
技適で嘘ついたの?
販売差し止めだろ
15SIM無しさん (ワンミングク MMbf-9gjM)2019/03/31(日) 10:15:36.50ID:FCwqSakMM
>>11
詳しくないんだけど、DSDSには対応してるけどDSDVには対応してないってことはない? >>16
LTE Dual SIM
VoLTE = Voice over LTE
わざわざ外付けのモデムとかw
Snapdragon 660でDSDVの機種他にもあるからさがしてみ >>19
Snapdragon X12 LTE Modem搭載のチップ
Snapdragon 821 processor
Snapdragon 820 processor
Snapdragon 660 Mobile Platform
Snapdragon 630 Mobile Platform
DSDV実装するのに外付けなんているかいな
DSDSでdual LTEが DSDV >>17
いたらたぶん本人確認失敗
だとしたら放置キャンセル
が吉だな >>8
同じく。
月曜日に電話するか
端末の不具合の対応を見極めてキャンセルするか考え中 >>16
実際SIM2枚さして使ってるけど、LTE2つたってるで >>前スレ998
結局正規の日本向けはどの機種も箱の裏にバンド表記のシール
貼ってないでいいのかな?
ちなみに前も書いたが4MaxProの取説でもB18/19の表記は無い
つーかProM2の方も含め、その下の注意書きに「これEU諸国向け
表記だから」とか注釈あるんで、日本版としては全く意味無い表
だわね
何が本当の仕様なのか分からんとか、いい加減な仕事してるわ
ああ、DSDSと書いてあるけどLTE Dual SIMか。
技適取ってない端末なら犯罪行為だな
購入者全員Mate20proに無償交換しろや!
>>11
そもそもモデムチップはSoC内臓じゃないと
消費電力多くなるしコントロール出来ないし
Intel がスマホ版atom でSoC一体型の
モデム開発出来なくて外付けモデムやって
撤退したしなぁ >>26
バーコードタグだけ
さらにバーコードにJP
記載もなかったりする
台湾版はバンドシール追加
バーコードタグにTW表記あり 32SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-+pOU)2019/03/31(日) 10:29:26.21ID:7PLsrFGe0
>>29
そうでもない。iPhone XSはプロセッサとモデムは別。
そしてモデムはIntel製 >>22
吉の使い方・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35SIM無しさん (アウアウカー Sacf-L+lv)2019/03/31(日) 10:31:42.80ID:FmVPWksUa
コリとか一丁目なんかも営業日になったら動くやろなぁ
じゃんぱらみたいに買取拒否と予想
36SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-+pOU)2019/03/31(日) 10:33:55.42ID:7PLsrFGe0
えらい騒ぎになってんなー
俺はソフバン3Gとワイモバのデータsimがあるから最悪の事態になっても一応マトモな運用は可能だけど、元々ドコモ系で使う予定だったから気分悪いのは確かだな
>>33
スナドラの肝はモデムだからなあ
高性能低消費電力
そう言えばアップはクアルコムに
訴えられてたな
だから外付けモデムにしたのか >>38
ちなみにappleは最初からプロセッサ(Ax)とモデムは別だよ >>33
CNET Japan
クアルコム、最新「iPhone」へのチップ供給を拒否--アップルが主張
特許とライセンス料金で揉めてるみたいだな >>33
そのIntel製モデムがクソなんだよね… どうせアプデで対応されるだろうと思ってたら雲行きが怪しくなって来たな
48SIM無しさん (ワンミングク MMbf-9gjM)2019/03/31(日) 10:42:05.36ID:FCwqSakMM
使うだけで犯罪者になっちゃう端末のスレはここですか?
>>45
初代ZenFone5はIntelのAtomで
Intelの外付けモデムだったけど
低性能の上に消費電力が大きかったから
スナドラに比べてバッテリー持ち悪かった >>42
俺と同じでDSDSという単語で3G+4Gの組み合わせだけと誤解した模様。
仕様はLTE Dual SIMって書いてあったのでいわゆるDSDV対応。 もはやソフトウェアアップデートで正常化するってのが一番つまらない結論になってしまったからな
外付けチップ不要でDSDV対応って情報は嬉しくないなあ
アップデートで修正されたら、また神機と言う事でいいのか
まあ普通に考えて代理店が何らかのアナウンスするのが一般社会として常識だね
すべてメーカーに丸投げだと、なんのための中間業者だってなる
消費者は方入品の問題を購入した店に言うべき
>>50
初代ZenFone5はスナドラ400だけど?
AtomだったのはZenFone2 57SIM無しさん (ワッチョイ 3bcc-rZma)2019/03/31(日) 10:50:51.50ID:+pmlhA/r0
SIM1をドコモ系SIM
SIM2をLineモバイルSB通話SIMでデータ通信だけSIM2にするってできるよね?
できるならおれ環では問題無いと今気づいたわ
本来BバージョンなのにAバージョンに日本のファーム乗っけて売ってしまった感じか
これアンテナ設計から違うと、アプデで解決できないから返金か回収だな
>>51
QualcommがSnapdragon X20やX24で言ってるDSDVは
DSDAかつdual LTE(VoLTE)のことだと思われ。
この場合フルスペックのLTEモデムを2つ搭載してることになるから
使った時の消費電力は知らんが。 >>58
どうも台湾版からしてバンドがおかしな事になってる模様
切り捨てられる予定のmax部署の反乱との見方も出ている(ロイター) これマジかよ、もうダメじゃんw
148 SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-ybKj [126.205.67.204]) sage 2019/03/31(日) 07:37:39.09 ID:FUve5+vb0
>>147
M2のB19はフィルターチップレベルでCLOSEされてるからモデムファイルでは有効にならないらしい
ホント、ザマァ(笑) 64SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-+pOU)2019/03/31(日) 10:55:03.94ID:7PLsrFGe0
>>54
そうでもなくない?
特定アプリでのノイズ問題
照度問題
とか、色々報告があるよ。 65SIM無しさん (ワッチョイ abb1-rQEx)2019/03/31(日) 10:55:48.95ID:aSabnJOg0
定価回収なら当然SIM契約も無償で反故になるからそれが最強神機だな
3万円儲かることになるw
>>58
Qualcommへのライセンス料金抑えるために、ソフトウエア的に
対応バンド減らしたものがバージョンがAっていう
ハードウエア的には同一の可能性もあるよ。
というかシェア低いASUSが"同一モデルで"ハードウエアを分けるとも思えない。
この場合ソフトウエアで対応できる。 >>64
照度問題 って外の明るさに合わせてバックライト輝度が変わってるってやつ?
固定にしてても変わるなら問題だな 69SIM無しさん (ワッチョイ 1fe7-9gjM)2019/03/31(日) 10:59:29.19ID:nGo1jtX/0
どんなにCPU性能が向上しても…
永遠に変わらない磨き抜かれた ZenFoneクオリティ
https://review.kakaku.com/review/J0000029889/#tab
〇レスポンス
稀にタッチ感度が著しく悪くなる場面があります。
スリープ解除直後やアプリ立ち上げ直後等にタッチが反応しないor
スクロールがうまくいかずに一気に動く等若干精度に疑問があります
【レスポンス】
ゲームしない限り速くなったと感じることはないです。
それよりもZoomSと同じ感覚で操作すると、スワイプやタッチが
反応しない時がありイライラします。
手袋モードなど調整もできないのでちょっとつらいです。
[画面タップに反応しない]
ASUSのサポートチャットに問い合わせたところスマホを初期化してくれ
とのことで実行しましたが改善していません。
そしてサポートは土日休みです。駄目ですね。 >>50
iPhoneの新型も、Intel製モデムがアキレス腱という話だね 72SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-+pOU)2019/03/31(日) 11:01:11.06ID:7PLsrFGe0
>>67
うん。過去スレで固定にしてもアプリ起動(だっけな?)とかの動作時に照度が変わるという報告があったよ。 民法的には重過失による錯誤無効だろうし返品したいよねぇ、定価で買ってる身としては。
zenblog見てきたが台湾版Pro M2もバンド違うのかよ
ちなみにうちの台湾版Pro M1は
FDD-LTE BAND 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD-LTE BAND 38/39/40/41
日本版は初代Max〜5まで10機種くらい持ってるけどラベル無しだね
>>61
いやいや、アップデートで対応される「はず」だから大丈夫だし(震え声) サブのオモチャなら笑って見ていられるがメインで使うつもりで不具合がクリティカルヒットした奴は金額以上に困ってるんだろうな
77SIM無しさん (ワッチョイ 3bcc-rZma)2019/03/31(日) 11:04:23.07ID:+pmlhA/r0
ハッキリ違法なんだから普通に集団訴訟でいいだろw
参加するぞ別に
>>77
キャンキャン吠えてないでさっさと行動しなよ。高みの見物させてもらうんで >>61
今時の他バンド対応スマホに搭載されているBPFは
ほとんどプログラマブルだろうに。
特に同一モデルで他バージョン展開するときは。 久し振りに買い替えたのに面倒なことになってるな
最悪ソフバン系の格安simに切り替えるか...
>>72
アプリによっては照度調整を乗っ取れるから、
(電子書籍リーダーあたりはおおよそアプリ側が照度設定機能を持ってる)
何のアプリか、ということは見たほうがいいだろうけど、
そうでなければいやだね。 >>60
反乱吹いたw
ありそうだから困る
「不具合?ぼくたち切り捨てるんでしょwww他の連中に頼めよwww」 13日に売り切れで仕方なくビックでHUAWEIの108円買ったが、結果的には正解だったようだな。
>>81
なぜユーザーがそんな事しなきゃならんのか >>84
今更5Gで締め出されるの確定のHuaweiなんか買ってもゴミだろ
そもそも108円で投げ売りしてる時点でゴミ ただ単に電波拾えないならユーザーが我慢すれば良いだけ、みたいな単純な話で終わらないんだよなあ
技適とは違う認められていない端末を使ってると、使用者が罪に問われる事態もあり得るわけで
毎日震えが止まらない
>>86
5G以前にこのスマホ4Gからも排除されてんじゃん まあMate20 proもMAX pro "M1"も100円だったけど
>82
たしか、バンド騒動前だったんでどこの話か覚えてないんだよね…
最初、照度maxにしても暗すぎるって話から、固定にしても照度がかわる時があるような話題だったんだけど…
アプリ制御はたしかにあるかも。
90SIM無しさん (ワッチョイ eb58-pAHx)2019/03/31(日) 11:23:41.83ID:cC8B5Y1Z0
他の機種に交換してくれ。
Zenfone5でも我慢するぞ。
そもそもカタログスペックを満たしてない時点で
我慢も糞も無いのにね
>>88
間違えたMate20proじゃないやMate20 lite
kirinとはいえproはカメラはきれいなので流石に100円はない。 >>87
普通に4G披露し1、3は
Huaweiは日米豪の5Gから完全排除 >>93
まあアップデートでなんとかなるとは思うけど
さすがにB18,19,28,41に対応できないなら優良誤認でしょ
対応品に交換かな。5zでもいいよ 100SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/03/31(日) 11:30:59.34ID:1l0AQ7sn0
エビデンス兄は戻ってこない
>>81
今回の問題関係なくsimフリー使って行くならハゲにしとくのが吉やで >>97
そもそもASUSは来年にスマホそのものから撤退するか瀬戸際やんけ 無印組なんで低みの見物だけど今後のために詳しい人に聞きたい
技適マークが付いてる機器を購入し無改造で普通に使用したとしても
内部の仕様が法律に沿ってなかったら使用者が違反したことになんの?
だとしたら技適マークなんて消費者からしたら何の意味も無いじゃん
>>103
西側諸国の5Gから締め出されるガラパゴス化するHuaweiのことなんかどうでもいいだろ
ASUSスレと何の関係も無い >>105
それで使用者違法で逮捕できたら、色々やり放題やろw
メーカーが回収義務負うのが普通やろね。平行物使用者はその限りでは無いだろうが。
ところで結局憶測以外は何も解らん でFAなの? >>104
大事な所書いとかないと
「トランプ米政権によるファーウェイ製品の排除が通信インフラ市場の勢力図にも影響を及ぼし始めた。」 110SIM無しさん (ラクッペ MM4f-MxW2)2019/03/31(日) 11:42:45.15ID:QNH0aXYWM
m1と交換で2万返金でもいいぞ
>>106
自分で関係ないファーウェイの5Gの話題突っかかる形で出しといて、ASUSスレと何の関係ないって逃げる君は無様だな >>107
だってBPFがプログラマブルが普通とか、ファーム書き換えで対応バンドが
変更できるとか知ってれば普通にそう思うだろ
さもなくばソフトバンクがプラチナもらった時に、今までband8非対応だった
端末がアップデートで使えるようになったりはしないだろw これ志村はASUSの対応発表までまだ送ってない人の分は
発送遅らせそうじゃない?
>>108
日本法人が認識すれば本社と協議で
結果がでるのはもうちょっとかかる
と
日本法人が逃げたら産廃決定だろうね >>105
使用者が法律に沿った無線機器を利用しているか目視で確認できるためのものが技適マーク。
技適を通ってないものに技適マークつけたらメーカー側が電波法違反になり、この場合は使用者側に瑕疵はない。 >>115
そんな気がしてる。
3月末到着じゃなくて4月になるから初月無料の期間が伸びるから我慢するか。
って言ってたら4月末に届いたりして >>72
それはAndroid側?の設定でアプリによって明るさ変える機能が
有効になってるから
価格にActivityLauncherで無効化する方法書いてあったはず いちいち販売地域でモデムチップ変更するわけないじゃん
>>116
そっか、日本法人があるんか。んじゃ産廃か。。。
あー、やっぱ情報出尽くした機種にすべきだったわ。3MAXから換えたんやけどw
>>123
販売地域ってより生産ロット(販売地域別)で変更(コストカット)されてる可能性は高いぞ? 129SIM無しさん (ササクッテロ Sp4f-ElqC)2019/03/31(日) 11:54:21.86ID:ivNDtBmEp
安物に飛び付いた乞食たちが阿鼻叫喚してる吹き溜まりはここ?
130SIM無しさん (ワッチョイ ef11-IKvU)2019/03/31(日) 11:55:18.72ID:W3IRP8vy0
>>130
M1でも使えないぞ
その話自体がガセなんだって何度繰り返すの? 返金とか投げ売り期待の乞食バカ共をNGで超スッキリ
何度も書くが、3GではB1/3/6掴んでるからなw
アプデ後はB18/19対応で神機認定だなwww
>>134
それブログ主自身がB19掴んでるの検証確認してないからなw
いい加減なもんだよ 事実(B19掴まない)だけ認識して販売店とメーカーに連絡してあとはその回答待ちだな
憶測であれこれ語っても時間が勿体無い桜見てくるわ
つか、志村の関係者とか、asus jp、シネックスの関係者とか全員このスレ見てるだろw
月曜日にちゃんと声明出すやで
>>126
日本法人だろうが何だろうが
法律違反なら対応必須だし
大至急だと思うけどね 142SIM無しさん (ワッチョイ 3bcc-rZma)2019/03/31(日) 12:03:37.65ID:+pmlhA/r0
144SIM無しさん (ワッチョイ ef11-IKvU)2019/03/31(日) 12:04:17.73ID:W3IRP8vy0
>>134
そうなの?どの辺からガセなの
表示は出るけど掴んでるかは未確認ってこと?
M1グロもM2日本版も売っ払って手元にM1日本版しかないから
確認しようがない バンド19繋がらない伝説級のゴミスマホを買った情弱が阿鼻叫喚してるスレはここですか?(笑)
安かろう 悪かろう 慌てる乞食は貰いが少ない(笑)バッテリーが5000あるだけの産廃
しかし担当者もここ読んでると思うけど、生きた心地してないだろうなw
なんらかの懲戒処分だろな
損失額数千万円行きそうだな
前も書いたけどキャリアアグリゲーション出来ない時点で他のバンドで掴んでるとか関係なくクソなんだよマジでしねや
148SIM無しさん (ワッチョイ abb1-rQEx)2019/03/31(日) 12:07:23.44ID:de/sM4hY0
明確な違法行為だから
対応しなけりゃ訴えるまで
機会損失から何からつけて数十万ASUSから取るわ
月曜日にアップデート配信されて
さくっと終わりそう
アプデで治るんかね? 可なら
au端末でアプデしてドコモ電波対応するって事だよね?
M1は同じバージョンの台湾版でも日本ではvolte掴まない、ROM更新で対応したけど、日本版販売でまた塞いだ。んだっけ?w
>>150
auにそんな事する義務ねえだろ
頭使えよ >>112
asusに何期待してんの?
箱開けて壊れてても有償修理のASUSだぞ?
箱開けてバンド掴まないなんて、当然有償修理だよ 156SIM無しさん (ワッチョイ ef11-IKvU)2019/03/31(日) 12:13:45.09ID:W3IRP8vy0
>>151
339アプデまでは快適だったから、B19掴んでるかどうかなんて
気にも留めてなかった 157SIM無しさん (ワッチョイ 9ffa-6h+e)2019/03/31(日) 12:17:59.89ID:c0uTbjOC0
もうすぐ宅配が来るけど、受け取り拒否したらどうなるの
>>155
goo simsellerから買ったのなら3日以内に連絡すれば
交換対応するから問題なかったのにね >>150
対応バンドの追加毎にQualcommヘ利用料を払わなならんのになんでドコモユーザーのためにauが金を払わないといけないんだよwww 箱開けて壊れてた = 届いてすぐに初期不良確認しないやつが悪い
って意味がわからないのかw
ASUSストアの1900円クーポン配って終わりだな
仮に技適は実はAバージョンで通っていたとしても(違法な電波が出力されなければ19を掴もうが掴ままいが技適は通るのかな?詳しい人がいたら教えて)、景品表示法の優良誤認には引っかかりそうね。
明るさ固定でも変わるってのはカメラアプリとかでしよ?
全然正常で困るのは盗撮くらいじゃないかな?
指紋認証もスムーズだし良いね!
本来はこういうレスで盛り上がるはずだったのにどうしてこうなったw
でも撤退されたら嫌だから苛めんとこ
平成最後の神コスパ機種という
触れ込みだったんだか平成終わっちまうぞ
反応ないのはイメージ悪い
来週中になんかしらあるかな
169SIM無しさん (ササクッテロ Sp4f-ElqC)2019/03/31(日) 12:30:48.16ID:ivNDtBmEp
>>148
こんな安物乞食専用端末しか買えない低脳ザコの時間や人生に
そんな価値があるわけないじゃん >>166
それ以外でも微妙に明るさが変化する事がある
まあActivityLauncherで固定できるから問題なし お客様を電波法違反の犯罪者にするわけには参りません!と言いながら強制文鎮化アプデを配信する電波対応来たら笑う。
仮にアップデートで解決できたとしても、初期ロットということで転売時に足元見られるから価値が下がるわな
>>175
下がらねえよ
スマホなんかほぼ初期ロットしかない
途中で製造変更とかしない まあ、ASUSのサポートの酷さは定評があるから期待できんな
>>167
平成最後の文鎮という名誉を手に入れたZB631KL。
よかったねASUS。でも日本の顧客は二度と戻らない。
非常に残念だけど林檎しか退避先がない。 >>69
CPUでしか見てないからこんなの買っちゃう、冷静な人はZenfone5買ってるよ ZenFone3で圏内だった場所が圏外になって草
UQだからモロに影響うけてる。
地方の市内中心部でも屋内入るだけでアンテナピクトが圏外になったり復帰したりを繰り返すしw
これのケースとかを買って以来、毎日アマゾンからoppoを勧められてわらた
ファーもオッポも検討対象外なんだけどなー
>>158
注意書きをよく読まないお子様なんだね。
「メーカーの了承が得られた場合のみ代替品を送付いたします。」
メーカーがどこだと思ってるんだ?w 次はHuaweiかSamsungにするか
もう二度とasusは買わねー
185SIM無しさん (ワッチョイ 0f96-1RjH)2019/03/31(日) 12:49:24.53ID:Boq1Vxyj0
>>137
Pro M1 海外版Aバージョンを買ってそこのサイトに従って変更したらB1,B3,B19
B28を掴んでる
変更手順前に掴んでたかどうかは未確認だからなんとも言えんがね スレ進行早すぎンゴw
阿鼻叫喚すれはここレスか?( ゜ρ゜ )
>>183
カタログスペックばっかみてるという意味で言ったんだが通じなかったのか asusが使ったら違法になる端末を平気で売りつけたって事
ntt回線がまともに使えない端末をnttがセット販売した事
さてどうなるか
>>184
ASUSがゴミで買わないとしても、チュンチョンは無ぇわwwwwww OCNSIM2枚Zendone3とproM2で比較電子レンジ庫内で確認したわ
proM2が3GH表示に
Zenfone3が4Gのままだわ
やっと確認方法見つけた
今日しっかり買わせてもらいました。 美味しいストップで。
明日も本気で下げると思ってるなら、 相場観無さすぎですよ。
素人君たちの狼狽売りはチャンスだね。
あーぁ、可愛そうに。
一転、ストップ高まであるよ。
196SIM無しさん (ブーイモ MMbf-A3P1)2019/03/31(日) 12:55:26.12ID:lfR/P+nTM
>>191
あーこれはネトウヨの法則発動してんのか ねぇ、量販店はこの事実把握してるんだよね。ではなぜ被害者が増えるのにいまだ販売続けているわけ?
201SIM無しさん (ワッチョイ 3bcc-nOUr)2019/03/31(日) 13:02:28.38ID:+pmlhA/r0
改正民放の施行が来年4月1日に控えてるのに何を言ってるのかw
おこちゃまおこちゃまw
>>198
購入者からの問い合わせに対して公式回答でバンド18も19も使えるって言ってるんだから売りますよね >>189
お前みたいなやつが根拠やソース無しの余人のたわごとを合成して盛大なデマとして
世の中に撒き散らすんだろうな。 災害時とか。 >>150
HTL22だってroot化すればdocomo使えた
要はハード的に対応していれば可能性はあるってこと
今回の件は知らん。 >>192
何ワットで何分回せばいいかくらい書けよw >>204
ほんと話が噛み合わねぇな。 何が見えてるんだよ。 朝鮮に帰れ。 212SIM無しさん (ワッチョイ 0f90-ySYM)2019/03/31(日) 13:09:56.34ID:0+lgbWF20
しかし無印は問題なくMAXだけってのが腑に落ちないが
213SIM無しさん (ワッチョイ 0f90-ySYM)2019/03/31(日) 13:10:38.90ID:0+lgbWF20
すまん、
MAX→PRO
>>210
俺のこと? 俺はエビデンスじゃねぇよw
まとめサイト見たく玉石混交とした憶測や素人のたわごとを合成して一つの事実のようにして吹聴するやつが嫌いなだけ。 218SIM無しさん (ブーイモ MMbf-A3P1)2019/03/31(日) 13:17:30.31ID:lfR/P+nTM
買ったけど圏外のまま文鎮にしてる奴おる?
>>218
いたとしたら流石に引っ越し考えるレベルじゃねぇか? ASUS二度と買わない教徒増えたなぁ
ここのAtomノートPCも2回初期不良で3回目にやっとまだマシ(完全に不満ないわけじゃない)な固体手に入れられたし
でもその個体もたまに画面バグっておかしくなるけど
PCパーツみたいな部品レベルなら作れても
完成品や一般消費者向けの製品はほんとレベル低いわ
12000円セールに飛びついた奴ら
ほとんどが2台目だろ
1台目のスマホでテザリングすればいいじゃん
>>221
販売店とすりゃしないだろうね
客からの口コミだけだとガセも
あるから >>220
アプデかなんかで改善されたらコスパサイコーとか手のひらだから >>220
ファーウェイのkernel問題とか、約款の酷さとか散々指摘されても
カメラがきれいとか、100円とかで売れてるから、ASUSも
安けりゃなんとかなるよ ネトウヨが発狂してるスレはここですか?
勢いナンバーワンおめでとうございます
228SIM無しさん (ワッチョイ 7bf3-r4m/)2019/03/31(日) 13:30:36.67ID:9o31CA/E0
ワイ、手続き中
取り敢えずヤフー志村に
『問題が解決するまで出荷するな』と連絡しといた
いや〜出遅れ組で良かった
なぬ?レンジでチンすればなおるのか?
確かに取説には『レンジで乾かしちゃダメ』とは書いてないな。
何Wで何分だ?
つまり電子レンジに入らなければ問題ないってことか!!
うおおおおおおおおお!
ocnもASUSも最初から知ってたと思うよ
発送が遅れた原因が分かったわ
もう金受け取っちゃったしヤバいと思ってたんだ
それで出た結論はユーザーからの意見を一切受け付けないことw
>>231
アップデート後の結果がどうなってるか楽しみだな >>226
これでPro M2がB19を掴まない事がハッキリしたな
販売したgoosimsellerは対応すべきだろう。 >>224
要するに「コスパサイコーの神機を、破格の値段で、たった一日しかなかったチャンスを掴んでゲットした自分」と言う優越感がもろくも崩れ去ったことに対する怒りと失望でしかないからね。 過去ログに志村はセット売りのOCNのSIMで検証してるって書かれてなかったっけ?
>>236
ドコモ系のOCN SIMのセールで掴まないのは
さすがにマズいよなァ >>226
ありがとう。あとは見ものですよ。これでも知らん顔するかしないか? >>246
これガセだろ
こいつの発言追跡してみろ 740MBぐらいなら始めにあったろ
今見ると特に新しい更新無さそうだったけど
あ、俺さっき志村から発送されちゃったw
どうしようw
初期のアプデが今頃来たのか?
初めてネット繋いだのかな?
笑
>>253
今でもソフバンユーザーが
たかく買ってくれるよ 256SIM無しさん (ワッチョイ 0f90-ySYM)2019/03/31(日) 14:06:03.25ID:0+lgbWF20
SIM無しさん (ワントンキン MMbf-LfNs)
しかし今回のOCNセールは太っ腹だったね、大赤字だろに。異常な混雑でサーバ不調の上、さらにこのバンド問題とか、なんか可哀想だw
そういやSIMカードスロット逆にしても繋がらんの?
>>258
宣伝費より安いかもなあ
TV でCM(制作費込みで)一回1億円くらい掛かるらしいし エビデンス兄貴はいないのに発見ガイジだけはおるやん
ファーウェイみたいにアプデ落ちてくるのに1ヶ月以上
もまたなくていいのは、こういう時安心だな。
ところで
電波以外のところで何か実用に困るような事ってある?俺は無い
今回の志村祭りで価格.com一位取った
威力はあったしな
本当の意味で無料(でもいらない)スマホになるとはな
おいおい。まだWifi専用機って用途が残ってるだろうが
あっ、5G対応してなかったっけ・・・
俺みたいに新生活応援割りの音声シムが欲しかった
人間にはバンドは特に慌てる問題じゃない
ソフトウェア更新で早めに直してくれれば有り難いが
ASUSにはWW版に半年遅れたメジャーアップデートで生じた
致命的だか簡単な不具合(動画撮影不可)を塞ぐパッチ作るのに2か月かかった実績がある
>>227
やっぱり朝鮮人って
中国Huaweiの犬なんだなw >>225
ファーウェイはユーザーへの不具合はないからな そして図星で切れるまでが
ワンセット
静かになったのは功績かw
>>273
実際持ってないっす
こんなん持つやつおかしいだろ huaweiはブートローダの
Unlockを再開して欲しいw
>>278
何しに来てるの
悔しさにじみ出ててあわれ ヤフー志村
休日なのに既読付いた
尚、返信はまだなし
>>281
年度末は休日出勤多いからな
特に官公庁と取引あるとほぼ出勤あったわ自分 >>227
みたいなやつが、人を差別してるんだよな。
このスレには、関係ないのに。
恥ずかしくないんだろうな >>282
ソフトバンクのお父さん大勝利の
暗号だったんだよ! B18 B19 B28 B41
この辺が使えないと永遠に文鎮やw
ASUSもつまらん商売しよったで。
こんなスマホに手を出すお前らは負け犬だな
と言うメッセージだった可能性も
今回の件はASUSジャパンがよく確認しないで
やらかしたんだと思う
個人的な感想です。
>>286
販売を焦ったんだりうなぁ
M1でてから
数カ月の販売だったし >>288
Huaweiが世界排除食らったから
今が好機と焦ったんかな? >>282
こんな事ならKOBANにしとけばよかった… >>292
結果がすべてだからなぁ
まあ今後のサポート次第では
まだ挽回の余地は十分あるさ >>292
それすらももうハシゴ外されてるな
日本もアメリカもファーウェイ排除とは言ってないとか手のひらクルクル
単なる政治の駆け引きだった
おもえば国家間のやりとにルールやマナーや法律って存在しないもんな
嘘ついてもOKなんだよ 実際、排除とは言ってないんだから手のひらクルクルも何も
>>275
違うぞ 朝鮮人は何処かにしがみつき敵を貶めればいいだけ(取り付き先はその時々どこでもいいw) 299SIM無しさん (ワッチョイ 6b02-71qU)2019/03/31(日) 15:03:51.56ID:dGApCOVK0
band問題の真偽は知らんが、asusがやらかしたとしてても、なぜHUAWEIにしてて良かったとかのHUAWEI上げになるのかよく分からん。
他スレでも急にHUAWEI上げの件数多くてビビる。
もうasus二度と買わないわ。
スペック低い三万ぐらいの日本製か、または型落ちiphoneにすべきだった‥
>>299
似たような位置づけだから?似たような時期に安売りしてたし
にしてもこの機種こんな騒ぎになってんだな、他スレで話題出てたから気になって見に来たら・・・
てか価格の方で煽り回ってるやつもいるわ 工作員と思うよね?
でも大半は一円も貰ってないけど上げする奴が多いのです
なんでかというとそれを言いたいから
それを言ってなんらかの反応が欲しいから
でも反応もらって嬉しいわけでもないんです
そういう虚無的かつ事務的にレスするやつがいま多いんです
>>162
ねぇ、それだと開封前に調べろって話になるよ
大丈夫?生きていける? >>299
実はasus内部にHUAWEIの間者が居て今回の・・・(笑) >>299
元々ASUSは「中華スマホってだけで論外ですわw」「中共の奴隷に自ら志願するなんて凄いなあ…」
って層が結構いたのよ
コスパ面で中華気にしない勢からの煽りに耐え忍んでた所にこれが来て、高笑いしながら飛びついた
そしたら背中から鉄砲で撃たれた
人間、信奉してたものに裏切られると反転して熱烈アンチと化すもんだ >>307
いやいや、ここはスマフォごときに金かけたくない奴が集まるところだろうが!w
他のことに有意義に使いたいでしょ? 乞食向けの安モンなんだから
B1と3Gだけで黙っておとなしく有難く使っておけや貧民ども
明日には工作員出勤で更にスレの勢い加速するんだろうなぁ
なんか不思議なんどけどb19掴まずにb1つかんでるっていうスクショあげてる人がいたけど、それって圏外にはなってないんでしょ?
実際に圏外になるときあるの?
他のSIMフリー機種で圏内でこの機種では圏外になるときが本当に実用上困るほどあるのかな?
看板に偽りがあるとかないとかではなくて、実用上の意味で
>>308
公式にもtwitterにもアプデがあったという報告なしだからフェイク発言 今はASUSジャパンの対応待ち
ここで一つの神対応で工作員吹き飛ばして欲しいところ
>>308
解決したって言ってる奴らがワッチョイ消してる時点で察して たぶん「なんだ、つまり問題ないんだね」と次に>>316は書き込むんだろうな >>316
>なんか不思議なんどけどb19掴まずにb1つかんでるっていうスクショあげてる人がいたけど、それって圏外にはなってないんでしょ?実際に圏外になるときあるの?
これは聞きたいね
>他のSIMフリー機種で圏内でこの機種では圏外になるときが本当に実用上困るほどあるのかな?
それは困るだろ
まえは大丈夫だったところがダメだったらこまる 327SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 15:20:59.79ID:CxKZ0dp0M
山登りが趣味な人が、B6、B19があるからこの機種を買って山で遭難して連絡取れず死亡したらASUSは責任取るんか?
>>316
行動圏内の一部が圏外で屋内に入るとギリギリつながってる状態とアンテナピクトが半分位で表示される状態が半々くらい。 購入後二週間も経たずに買取り不可になる伝説級のゴミスマホスレはここですか?(笑)
お前らにはバンド19繋がらないインド仕様で充分って判断だろ 3Gで我慢しとけ(笑)
安かろう 悪かろう 焦る乞食は貰いが少ないの見本市だったね
「>>327みたいな例でない限り体感できるようなデメリットはない」
って思ってる人が木曜くらいまでは多かった感じ
週末になって価格のレビューがどんどん付いてアプデで解決の雲行きも怪しくなってきて
だんだん多くの人達が真顔になってきた >>329
お前らって、俺はZenfone 5ユーザーだぞ
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/9/GR >>330
別に山登るわけねーしヘーキヘーキとか思ってたらいざ職場が地味に立ちにくい場所あってちょっと移動しなきゃいけないとかあるからね
買ってみないとわからないってのは怖いぜ >>327
B6は届いてるから死亡しない。
やり直し。 購入店に問い合わせてもASUSに問い合わせて〜
ASUSに問い合わせたら、CIMの抜き差し端末の初期化しろとか
中国人で日本語通じなくて話にならない
家電量販店もしっかり対応しろよ、メーカーに丸投げすんじゃねぇよ
売ってるんだからな
>>337
とりあえず言われたとおりにやってみろ
使用するSIMスロットを変えてみるとか接点にコンタクトスプレーを塗って差し直してみるとか 山とか行く奴はCATとかUlefone Armor持ってるもんじゃないのか?
344SIM無しさん (ラクッペ MM4f-MxW2)2019/03/31(日) 15:38:03.67ID:QNH0aXYWM
得をしたやつが真犯人
・ファーフェイ
・ソフトバンク
・OCN
>>306
届いたらすぐに開封して調べて
初期不良受付期間に連絡すればいいだけだな 今回の件でMVNO各社は800MHz帯のテストをしてなくても動作確認OKとすることが明るみになったね
>>334
言いにくいけど、山形、福島、秋田、岩手、青森の人達は使い勝手良くないよね このバンドの件わかってたら
みんな買わないレベルの話なの?
>>348
電子レンジの庫内に入れれば
簡単に判別できるのにな
レンジの電源は抜いとけよ >>348
VoLTEマーク付いたからおk って感じか だって18,19だけが表記に有るのに掴めないのか
それ以外にも有るのか?って考えて
仕様不明の物を買えるか?と言われるとどうもな
356SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 15:52:46.81ID:1w3FADTXM
>>336
A versionなんだろ?
B6無いじゃん スチーム機能付きの電子レンジかって
実はスチーム使えませんでした。
でも電子レンジ使えてるから問題ないよね
ってことを言ってるよね、電波入ってるからいいんじゃねって人は。
スチーム機能ないっと嫌って言う人もいるし、購入の決め手にもする指標。
>>356
B5の中にB6が内包。
昨日3Gに落として都内走り回ったが、1/3/5で問題無く通信通話出来てるぞ? 360SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 16:03:58.57ID:CxKZ0dp0M
ここの過去スレ見てた人は完全に自己責任だよな
鬱陶しい位にASUSやめとけマンが買うなと連呼してくれてたのに無視して彼の預言の通りになった。
あの混乱のなか他機種に切り替えた人は彼に感謝してると思う
>>360
B5は例のアプリが間違ってそう表示してるだけでしょ
実際にはW-CDMAのB6 画面付きのasus製品はやめとけって誰かが言ってた
テレビ買って、地上波の一部のチャンネルが設置場所によって映ったり映らなかったりするって考えたら分かりやすいのでは
>>360
撮って無いね。
明日の夜また都内だから誰も上げてなかったら出すよ。 367SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 16:11:32.04ID:CxKZ0dp0M
>>362
いや、たぶん違うぞ
例えばXiaomi機はほとんどB5はあるがそのままだとB6の役割はしない
A versionはそれと同じと思われる
>>359は都内でならそりゃ問題無いわな 都内だが、端っこだからすぐバンドチェックが出来るわ・・・
前々スレで、ダイソーのガラスシールの情報くれた人、Thanks。
373SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 16:19:38.21ID:iSC6LrDgM
いやそうでもない可能性あるな
最近のXiaomi機はなぜかB6掴むことがあるからこの機種もそうかもしれん
それなら朗報だな
>>73
同じく定価組としては対策機への交換か返金だな。 セールをやったりランキングで上位にランクインしたばっかりに一般層(寄り)の人にも被害が広がったよな。
買っちゃダメって言われてたのに買っちゃったオマエら、
マジで発達障害。
>>367
だからB5で接続してるなんてことはなくて、B6として接続してるけど
アプリが間違えてB5と表示してるだけじゃないの とりあえず週明け総務省に相談するわ。
違法局使用したら1年の懲役か100万円の罰金だし。
383SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/03/31(日) 16:36:42.80ID:l7i5FZxCM
人気トップなのに評価は最下位の異例の事態に、プラチナバンド不対応問題が原因か
https://sumahoinfo.com/post-31377
人気ランキングでは長らくトップを維持してきたHuawei P20 Liteを抜き、
いきなりトップを獲得という快挙を遂げました。
ところが、その横の満足度・レビューでは☆2.82という異常なまでの低さ。
また、満足度ランキングでは61位となっており、
これは過去一年以内にリリースされた機種では最下位となっています。 >>376
そうですね、交換でもいいですね。
ついでに他の不具合改善があれば
それで構わないかな。 詐欺は言い過ぎにしても優良誤認の案件だろ
販売店はとっとと返品受け付けて返金
かかった費用をASUSに請求すればいい
販売店が確信犯ならシラネ
387SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/03/31(日) 16:41:43.29ID:l7i5FZxCM
>>384
画像うぷ
>>385
b19問題以外は気に入ってるのですよ。
カメラも自動でシーン選択してくれたり初代と比べて進化したなぁ〜って感心してる位です。
ただ地方に住んでるのでb19ないと辛いのです。
3Gもb6の割には感度悪いし(b5だからかもしれませんが)。 お前らアプデしたいって心の底から思ってる?心の底から思ってれば自ずとアプデ来るよ
>>370
それ買いたいから商品名詳しく教えて下さい! これまだ販売してますね ヨドバシとかビックカメラでも普通に 販売止めなくていいのかな?
明らかに商品説明と違うし、地方に住んでる者にとっては電波拾わないのは致命的 なんでメーカーはアナウンスするなり対応しないのか疑問
>>396
そんなことしたら返品の山になるのが目に見えてる。認めないよ、絶対 >>396
たぶん知らんふりしてさっさと在庫さばいて
あとのことはASUSまかせで売り逃げするきなんでしょう >>223
違法性の可能性があるものを売ってるかも知れない
だけでは確認も販売停止もしないのですね。 401SIM無しさん (ワッチョイ cbe5-N5Cn)2019/03/31(日) 17:03:37.60ID:0VOFbFdF0
超大型バッテリ搭載
WiFi専用スマホ子機(プロ仕様)
※親機必須
bicには「違う端末の可能性があり電波法違反になるかも」とは説明したのだけどなぁ。
返答次第で総務省と消費者庁に相談するとも言ったのに。
ユーザー負け確定でしれっと売ってるのかな。
今日昼飯食べに洋食屋入ったらたまたま通信社勤務の友人と会ったのでこんな事になってると言ったら「話題の中華メーカーだったら飛び付くがマイナーメーカーではなぁ〜と笑われた」
ASUSマイナーメーカーで良かったなw
>>397
>>398
初期不良は絶対に認めない糞サポ企業だったけど
のらりくらりとごまかしながらやってきた
Huaweiが弱った今、神対応で名誉挽回のチャンスなのにね
カカクコムに書かれたら誰も買わない
日本撤退だろう 405SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 17:07:13.85ID:gkwpI4YhM
>>380
それはXiaomi機とかを改造してプラスエリア化した場合そうなるアプリはあるね
しかしA versionはB6は無いんで普通に考えたらB6は掴まない
最近のXiaomi機みたいに「なぜかB6を掴む」って可能性はあるというところ
NetworkSignalGuruってアプリでB6のチェックボックスがあるかどうかを見たら確実にわかるんだが 技適は台湾の仕様で申請してるから何の問題もなし
HP上の製品情報やカタログの誤表記で表記から削除して
平謝りして終了
asus大丈夫か?
ノートパソコンもやらかしたみたいだし…
ただでさえ品質サポートに難があるのにこれ以上品質落ちたら存続の危機だぞ
>>405
ドコモの端末でB6掴んでいても、
そのアプリでB5って表示されることがあるんだよ >>400
お前らまんまと夢中にさせられてて良かったなww
余計なことに意識と思考を奪われてストレス溜め続けて 411SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/03/31(日) 17:11:13.30ID:gkwpI4YhM
>>409
そうだよ、B5で掴んでる表示になるね
だからチェックボックスがあるかどうかだよ
あれば対応してる >>407
こんな日本で通用しない物を日本で売ったらいかんでしょう >>399
ちょっと考えればわかるとおもうが
販売店の範疇に製品仕様確認の
義務はないからね
ただ販売員が自分で売った商品で
客ともめたくないからオススメから
はずす位はやるかもね みんなずるいなー発売日からずーっとお祭り騒ぎで楽しみやがってー
おれも買えば良かったわー
いや、基地局って、端末から接続要求があったときに
端末がサポートしてるバンド、CAの情報を受け取る。
その時、B6の情報がなければ基地局はB6では接続しない。
というごく基礎的な話なんだけど。
ラジオじゃないんだから周波数的に内包されてるかどうかは
関係ないんだよね。
ASUSのサポートは最悪だからな
ZenFone2,ズルトラとアプデ放置されまたやったかという感じ
>>411
NetworkSignalGuruってアプリでB6のチェックボックスがあるかどうかを見たら確実にわかるんだが
root必要やんけ >>416
おこちゃまですか?
社会常識くらい身につけようね >>417
Zemfone2が64Bit化放置されたのはIntelがモバイルAtomプロセッサ撤退したから
Android用のAtom64Bitカーネル作らなかったからどうしようもない
ASUSユーザーなら理解してるはずだが? >>419
車でもリコールやクレームは販売店が行うよね 424SIM無しさん (ワッチョイ 9fde-81cI)2019/03/31(日) 17:28:48.61ID:Qpw4WaNX0
>>191
日本メーカーはそのどれよりもゴミだからな >>422
その場合、販売店は自動車会社から1台幾らでお金貰えるからねw
同じ作業で、慣れてくればバンバン数こなせるようになる。
なのでリコールやサービスキャンペーン(準リコール)等でメーカーがケツ持たないと逃げるよ。
今回の件も、メーカー側(日本代理店)若しくは製造側(ASUS)が何かアクション起さないと
販売店は何も出来ないのが現状。ある意味ユーザーより悲惨だよ販売店は。
クレームは一手に引き受けて、今後はどうなるか末端ユーザーと同じような情報しか無いんだから。 ピュア泥とかいってZenUI捨てたから唯一の利点の使いやすさやツインアプリ、通話録音までなくなっていいところ無しだなほんと
429SIM無しさん (ワッチョイ 6b90-E6H3)2019/03/31(日) 17:30:35.03ID:WIl1eatT0
>>422
これでかまうの最後な
リコール指示は誰がだすのw >>424
次回予告
ASUSの糞対応に堪忍袋の緒が切れた!遂に購入者が怒りの泣き寝入りへ! >>422
そりゃ新車販売は同グループ店や代理店だからリコール窓口になるさ
それでも検品は製造工場で行われる
販売店にテスト設備なんて無いからやれと言われても不可能だよ >>435
じゃあこの場合総務省?
総務省の怠慢という事か! >>428
その代わり音ゲーとかのタッチ判定動作軽くなったわ
システムで独自UI関係のソフトウエアが沢山常駐してると
やっぱ動作は重くなるよ >>437
そういった声が上がっているのに無視して売り続けるって信用落とすと思わない?
知らなかったでは済まないよね? アプデでは治らない模様w
148 SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-ybKj [126.205.67.204]) sage 2019/03/31(日) 07:37:39.09 ID:FUve5+vb0
>>147
M2のB19はフィルターチップレベルでCLOSEされてるからモデムファイルでは有効にならないらしい
ホント、ザマァ(笑) 今日はsimフリー初心者のカス、田舎者、子供部屋から一歩も出ないニート、情弱、AUユーザーが纏めてNGできてスッキリ。
>>428
・ZenMotion使えた
・ASUSブラウザーはapkでインストールしたら使えるようになった 445SIM無しさん (ワッチョイ 6b90-E6H3)2019/03/31(日) 17:38:50.72ID:WIl1eatT0
わざわざゴミ箱に浸かって「くっせぇ」とか言ってる変態がいるw
>>439
3D標準設定でふつうに遊べる(ガチ勢は知らん)のはいいよな。
なおノイズ。 >>440
ならこの機種を売った店では今後は買い物しない事だね
ほとんどの大手販売店で買い物ができなくなると思うけどさ >>437
なるほどそれではgooシムセラーさんに
NTTレゾナントさん、おたくで買ったOCNモバイルSIMの通信状況が悪いですと連絡すれば同じ構図だな。 >>433
>遂に購入者が怒りの泣き寝入りへ
じわじわと笑いがこみあげてくるなw SoftBank SIMだとB1 B3 B8接続確認した
>>438
技適ちゃんとしてない責任はあるだろうね ASUSは辛い決断を迫られる
認めたら大量返品で大赤字
認めなかったらASUS不買運動になり日本撤退
どちらを選ぶのか
>>314
この仕様ならこの仕様で始めからアナウンスが有れば何も問題なかった。
バンドの表記が実際と違うから問題な訳で 量販店で購入。不具合連絡したらメーカーに聞けメール。ゴルァしたら明日以降返事横筋ってよ。
463SIM無しさん (ワッチョイ bbbe-twBZ)2019/03/31(日) 17:50:33.92ID:vWNuMzSK0
ASUS
「国家統計改竄しても気にしない国民だからちょっとスペック盛って記載しても大丈夫だと
思ったが、ダメだったか。しかし細かい奴らだな。ソフトバンクでは普通に使えるんだか
らいいじゃねえか。文句あるなら技適通した役所に言えや。そもそもゲーミングスマホっ
言ってるんだからその辺察しろや。sonyも撤退するようだし、こんなメンドクセー市場
こっちから出て行ってやるよ。アバヨー」
>>460
296 SIM無しさん (ワッチョイ 6bf1-GskX) sage 2019/03/30(土) 18:04:40.76 ID:XQnx044z0
>>291
下記と同じ返信が来ます。
平素よりお世話になっております。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。
お問い合わせ内容につきまして、こちらより情報を確認させていただいたところ、
下記はZenFone Max Pro (M2) に対応される通信方式でございます。
もしご利用のSIMカードの通信方式と一致した場合は理論上ではご利用できますが
こちらでは他社の製品の動作保証をできかねますのでBand19の発受信ができるか
SIMカードの通信業者(docomo)より動作確認を提供しております。
お手数をお掛けし恐れ入りますが、一度docomoに確認いただきますと幸いでございます。
※docomo や au などキャリアSIMは動作保障外
【通信方式】
FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:2CA
W-CDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz
▲国や地域、またキャリアアグリゲーション対応エリア外では通常のLTEでの通信になります。
この度は直接お力に添えることができず、誠に申し訳ございません。 >>441
なおったけど
荒らしたい気持ちはわかるぞ草 >>450
今回はsimに問題は無いからな
それが出来て検品に回されてもsimは正常でしたと言われて終わるよ 469SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 17:56:29.39ID:cg3u/oW8d
ID:1/bOZUowM
>>422
そもそもリコールって生命に関わる重大欠陥があった場合
と認識してるんだけどこういった場合でもそういう流れになったりするの?てかそもそも俺の認識がまず間違ってる? >>466
買い煽りなんかあったか?
俺は事前にM2スレを1ヶ月くらい前からチラ見してたけど
特に買い煽りがあったように思えなかったが
本当に買い煽りがあったら嫌儲板で乞食速報スレが立っ嫌儲メンで大変な騒ぎになってたはずだぞ
NOVAスレやNTT-Xの5000円クーポンバラマキの乞食速報スレは立ってたな何故かM2スレは立たなかった
本当に買いたい物のお得スレは嫌儲板じゃ速報スレ立たないんだなって思ったわ 472SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 17:59:35.17ID:cg3u/oW8d
>>471
goosimsellerとASUS japanのTwitterな なんかこのまま集団訴訟とかになって
ASUSが日本から消え去ってくらたら
それはそれでいいかと思う
>>472
Twitterが異様だったのか?
そんなのはシラネ >>471
例のクーポンをそう思い込んでるだけだと思う。 >>472
志村はともかくasusは当然だろ。
新製品出してプッシュしない馬鹿なメーカーは無い。 >>470
よく分からんが電波法違反の可能性があるって見たもので。
この場合そうであったとしたら消費者を犯罪者にしてしまう危険性がある製品を売る側に一時販売停止等の措置を行わないと幇助の罪に問われるのではないかとあくまでも販売店の立場での意見ですので >>473
そんなことにはならないから安心しろ。
企業がなにかやらかしてもオタクが言うほどのことにはならないのが常だし。
WiMAX2の件とか裁判まで起こしたのに結局うやむやになったろ。 480SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 18:03:39.20ID:cg3u/oW8d
>>477
お前はさっきからテキトーなこと書いとるんじゃねえぞ 買うかどうかbandがカタログ通りに修正されるかで待ってんだから繋がるとか言ってるやつははよスクショ貼ってくれ
>>479
いずれにしても
デジタルタトゥーされて
終わった感はある >>462
外観とか故障ならまだしも、普通に使えるけどB19だけ掴まないなんていうのは量販店店頭でどうこうできる問題じゃないしな。
多分他所でも同じ扱いになるかと。 >>480
いや、新製品宣伝するのは普通だろ。
特にasusなんて数ヶ月に一回しか宣伝できるような新製品出さないし。 >>478
リコールって言い方にはならないかもしれんけど違法性って点で何かしらの処置はあってしかるべきだわな
実際どのくらいのレベルでソレが該当するのか俺は詳しくないからアレなんだがこの件の顛末は正直気になる >>483
相当数の同内容のクレーム来てるから動かざるを得ないと思う。 どうなってるか見にきたら
アプデ来て修正されたってこと?
バンド関係ないんだが
明るさが変わったりたまに画面反応しないって人いる?
まあ普通には使えるからなあ
電源は入るし着信音も鳴る、カメラも写るしファイルも開ける
489SIM無しさん (ワッチョイ 9fde-81cI)2019/03/31(日) 18:11:57.85ID:Qpw4WaNX0
>>487
アプデなんか来ていない、火消が必死に燃料投下しているだけ mineoが4月9日から販売開始するPro m2も同じかな。
激安提供してもだれも買わないでしょう。
>>460
ファームウエアのアップデートを選ぶんじゃ >>483
量販店頭はともかく
gooシムセラーは親会社のSIMをASUSのスマホと組み合わせて売っている訳だからね
その組み合わせが良くなくて繋がりが悪いというなら
俺達ユーザーが言うべき相手はgooシムセラーだな 495SIM無しさん (ワッチョイ 7b5c-DMcj)2019/03/31(日) 18:18:55.40ID:JUwhbsuZ0
来てないアップデートを来たと嘘をつき
直って無いものを直ったと嘘をつき
メーカーも擁護者も同レベルのクズだな
ASUSスマホ店頭で買ったことない
からわからんがロジクールなんか
購入時に最初からメーカー対応って
注意されるけどないの?
>>494
変なもの売りつける店も当然ブラック認定? 前スレでバンド問題出たときのASUS擁護も凄かったけど、その後も騒ぐほどの問題じゃない、ASUSはアプデに対策を組み込み済とか謎のポジキャンが繰り返されてて気持ち悪いわ
>>493
IIJは動作確認しましたタイプA、タイプDともに問題なくご利用いただけます。
ってアナウンスしてるぞw >>497
今か6年くらい前
初代Zenfon5の頃はヤマダ電機で買ったらそう言われた
3年くらい前にビックカメラでZenfon3買ったときは何もいわれなかった 人柱待たずに新発売のASUSスマホ買っておいて、
ASUSではなくシムセラーに文句言うとな
お前ら何回ASUSに振り回されてんだよ
販売店を突き上げれば販売店vsASUSの構図になる、直接ASUSに訴えるのはだめだ
って何度も書いてる人がいたけど、どこからの人だろう
Yモバイルとかが売れば何の問題も無かったが
OCNセットの志村が売ったら流石に
志村にも責任有るんでは?
よう知らんけど
>>501
問題なくご利用いただけます
=繋がることを確認しただけだろ、B1で繋がってたってだけで
全Bandの接続を確認してるとは思えん >>493
回線は「キャリアの回線を間借りしているだけなのでどうにもなりません」
端末は「端末メーカーが製造したものを販売しているだけなのでどうにもなりません」
それがMVMO >>502
じゃあ何年か前にそのシステムやめたのか、店員通知が有耶無耶になって
きたのかか 510SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/03/31(日) 18:38:01.55ID:1l0AQ7sn0
>>507
つまり双方を繋ぐ販売会社のgooシムセラー以外に当事者能力が求められる訳だな ネトウヨ最後の心の拠り所ASUSに裏切られるw
アップル嫌い、中韓嫌い、ソニー高い、他の日の丸くそ
そんな奴らの最後の選択肢ASUSがまさかのくそっぷりw
それでもお前らはWi-Fiで接続しながら必死に擁護すんだもんな、いろいろと同情するよw
>>510
すまんかったな 「掴」の旧字体を書いたようだ >>512
ほんとチョンパヨって他人が嫌いで嫌いで仕方がない生き物なんだなw
親を恨めよw池沼 まあ、ある程度のビルの谷間でも3Gで繋がるんであればほぼ問題ない。
ひかりTVの他で、安いところないのかな。
もう5Gはじまるよーってのに3G繋がるから問題ないって…
んなわけあるかよw
>>512
かまってちゃん・・・
子供部屋おじさん。 >>517
5Gはぶっちゃけあちこちにいっぱい小型アンテナ建てまくって速度稼ぐ
PHSみたいなもんだぞ
地方の山の中じゃ高い周波数帯からして
直線見通せないと遮蔽障害で使えないぞ 志村から返信来たよ
『ちゃんと噂の真偽を確認してから商品出荷する』ってさ
さてどうなる事やら
522SIM無しさん (ラクッペ MM4f-MxW2)2019/03/31(日) 18:58:12.95ID:5BvYI08FM
3Gなんてそろそろ停波だろ
>>521
ocn simで通信できることを
確認しましましただったら
笑っちゃうね 524SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 19:05:09.79ID:cg3u/oW8d
>>430
おサイフ機能はいらない
防水はあれば欲しいが、他の部分でのゴミさが目立つのでトータルではぼろ負けです
お疲れさまでした >>491
mineoはソフトバンク回線あるから大丈夫 >>471
いや嫌儲にスレ立ってたよ
でも全然スレ伸びなかったw asusとかゴミ買うかよってレスばっかりでこいつらマジか!?こんな良いのにって俺は思ったんだけど
まさかのゴミ機種で驚いてるわ・・・ケンモメン先見の明あり過ぎだろ
今もこの機種のスレ立ってるけどやっぱりな、あんなゴミ買うわけ無いでしょって空気だよ・・・ >>521
注文受けてる分の出荷を止めるのだろうか。
噂が本当だったら代替機を提案したりするのかな。 購入候補第一位だったけど、勢いで買わなくって良かった。
買うか迷ってるけど、予備で買っといたZE601KLであと1年半様子見しようかな。
5Gは3万で買える端末が出てから考えるよ。
おれ買えなくて負け組だと思ってたんだけど、今思えば勝ち組だったんですね。
>>531
様子見で良いでしょう。
私は楽しみますわ。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR 大容量バッテリーが気になって買おうか待ってたんだが
発売遅すぎて忘れてたわ
MaxProM3まで待つか
536SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 19:24:32.10ID:cg3u/oW8d
>>527
前からASUS 買ってる人間からしたらそうやろ先見の明とかじゃない
あと昔から不具合の情報は探せばいくらでも出てくる先見の明ではない 537SIM無しさん (スプッッ Sdbf-DMcj)2019/03/31(日) 19:25:11.20ID:cg3u/oW8d
こことディスガイアのスレは面白い
539SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-A3P1)2019/03/31(日) 19:30:45.72ID:SNXhPR6AM
>>512
アホウヨ「ま、まだHTCが残ってる(震え声)」 3/13に注文してまだ来てない奴いるよな
これでさらに遅れたらどうすんの?
ブラウザと回線切り替えながらPCで一日中煽ってる奴には笑える
ワッチョイを毎度NGWordに突っ込んでるけど
543SIM無しさん (オッペケ Sr4f-XY4J)2019/03/31(日) 19:35:55.56ID:vac3Xeecr
544SIM無しさん (ワッチョイ 9fde-81cI)2019/03/31(日) 19:39:39.15ID:Qpw4WaNX0
>>539
シャープが残ってるだろ
シャープは日本企業、親会社の鴻海は台湾企業 >>540
明日ocnに電話しようか迷っていたが
急がないし、放置しておく。
皆さんの対応を応援するわ モバイルのスレなのにPC使用で、痕跡残さないため一生懸命ワッチョイ切り替えしながら一日中煽ってるんだものなあw
かくいうオレも掲示板書込専用捨て端末のファーウェイだけどさ
志村はさっさと全購入者に返金案内をしろや
もしくはHPのトップに返金のバナーのっけろ!
>>458
ピロシキは人をバカにし続けてきたって顔に刻まれてるな 550SIM無しさん (ワッチョイ 7b5c-DMcj)2019/03/31(日) 19:45:59.82ID:JUwhbsuZ0
552SIM無しさん (ワッチョイ 9ffa-6h+e)2019/03/31(日) 19:47:05.53ID:c0uTbjOC0
モバイルPCを外に持って歩くこともできるけど、煽ってる奴は一日中自宅か事務所だろうな
土日も煽ってるから自宅かw
ネットで問題広まってきたのが先週末だから
今週は何か動きあるかな?
555SIM無しさん2019/03/31(日) 20:00:35.30
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2-sfQUU0AAq7mE.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招侍コード→招侍コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい ここのヤツラ口だけじゃん
さっさとアススに凸してこいって、本社でもショップでもいいからさ
早く世間に知らしめるんだよ
ヤフショ志村
3/15 注文
3/18 注文受け付け完了
3/19 SIM申し込みメール到着&登録完了
3/29 手続き中が消える
3/31 発送メール
ようやく来る
自宅事務所マンだからまあバンドはいいや……
root取ったりGoogleカメラとかDaydreamやAR入れて遊ぶ
オレはいまビッカメなんだけど、3/31まで予定だったOCNの¥15,000購入補助は1ヶ月延長決まったという話だな
IIJのMate 20 lite¥100購入も同じく延長、ファーウェイ派遣の専任担当も張り付いてシェア獲得に必死だな
>>441
なんでこれの開発とか製造に関わってないお前が、そんなことしってんの? 昨日志村からテンプレメールもらって「舐めた対応するなよ」って返信したら
別の担当者から、調査しますメール来たわ
4/1
ASUS「zenfon max pro m2の不具合は週末にファームウェアアップデートで直します」
simフリーの端末何手自分で調べて自己責任で買うもの
ロシアだインドだが、先行発売してる時点で色々と考えろよ
>>562
お前みたいな5Gに夢を見てる奴が
5G繋がらねーって右往左往しないように
たしなめてやったんだよ >>561
ピンポーン
ん?誰だこんな時間に...
ドアを開けると、そこには指が一本無い男が立っていた >>560
マジ
いまOCNモバイルOneの契約しながら担当から聞いた話
IIJのほうも念押しして聞いた >>395
スレがこんな状況ですが、頑張って探してください。 http://blogofmobile.com/article/114498
VOG-LX9はBand 32に対応する代わりにBand 66は非対応となり、Band 66の部品や関連する回路は取り除かれている。
一方、VOG-L04はBand 66に対応する代わりにBand 32は非対応で、Band 32の部品や関連する回路は削除されている。
型番違うと回路設計が異なるからアプデでは無理になるな。これはB32とB66のかなり特殊なバンドだからかも知らんが >>395
iPhoneのがぴったり合うとかそんなのだったような >>395
あいぽんXS MAX用のフィルム(ガラスじゃない)使ってるけどほぼぴったりだよ。
ガラスだと端っこがどうなるか解らんから とは言え100円だから数種類買ってみ? >>573
B32はSDLだし、QualcommのSnapdargonと違って
ファーウェイ(笑 のkirinのモデムだから >527
マジですか。
それは尊敬するわ。
先見の明ありすぎ。
>539
別にソニー買えばいいんだけどさ。
なんかつまんねーんだよね。
>>527
「もうゴミ売るのは辞めてくれ 台湾に帰れ」
「サポートが最悪 サポートに問い合わせたら日本語通じなくて諦めた」
「サポート以前に品質がやばい 使い捨ての玩具だと思え」
「USB端子がすぐイカれる」
とか3月8日のPROM2安く買えるスレで書いてたな。あいつら、ぶっちゃけ過ぎだろ
ひどい奴らだ。 俺も一応志村にメールだけ送っとくか。本当にアプデ対応が不可能だった場合に備えてな
商品説明と仕様が異なる商品が送られてきてるという事なら
販売者の責任として無条件で交換を求めていいと思う
>>579
別にASUSの初物じゃねえんだから先見の明ではないだろばか 昨日のスレにじゃんぱらは買取不可ってみたけど真相は?
ガジェ好きならこのくらいのトラブルは楽しみのうちで必要に応じて予備機を使い分けながら解決するまで見届けるってとこじゃないか
雷神なんて、テザリングと電波掴み問題解決するファームアップデートがくるまで5ヶ月かかったんじゃなかったかな
問題解決するまで買取もして貰えず、その後にフリーテル倒産の身売りが来てなかなか壮絶だったな
新品のasusノーパソを買ったら裏のHDDの蓋が盛り上がってた
そのまま電源入れたら再起動の繰り返しだったので
保証書付けてメーカー着払いで送ったら1ヶ月後にバルクHDD交換で送り返してきた
そして1年で起動不能になった
こんなメーカー爆発して無くなればいい
真面目な話、OCN-simには、受け取り1週間後まで、初期不良で解約できる
の制度がある。
ASUSUが信じられないやつは0120でオペと相談して解約すべし。
個人的には、5Gまでのバックアップで買ったので保持するが、ASUSUの
劣化はすさまじいな。
日本上陸時のイケイケ時代からは想像出来ないレベル。
中華の国家的なダンピングには勝てなかったかな。
中華の製品は絶対買わんが。
(LENOVO製品にfirefox入らないって何様だよ)
594SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-A+uw)2019/03/31(日) 21:10:44.82ID:lim5wULf0
えいすーすーは土日休みだろ。メーカー通達無いのに店は販売止めるわけにはいかんだろ。
>>588
口の聞き方気をつけろや。
だからこんな端末に引っ掛けるんだよアホ >>581
そんな事言うのやめてくれ・・・
それじゃあこれ買ったこのスレの人らケンモメン以下のゴミ以下じゃん(泣) >>590
フリーテルなら仕方無いがasusって老舗のpcパーツメーカー
だから自作PCで信頼していた層もそれなりにいる(´・ω・`)
流石にここまで酷い製品出すとは思っていないわ >>596
ちょうもうおじ自画自賛してたのか
キモいな 599SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-068C)2019/03/31(日) 21:17:21.97ID:/pH/gVgAa
大赤字で人員5割削減したASUSスマホ部門を信じろ
この板ではこのへんからだな。具体的な話は。
371 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ca1f-SqIE)[sage] 投稿日:2019/03/24(日) 00:29:31.27 ID:XoerZ5ML0
日本のサイトには
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28
淀から届いた商品の説明書には
B1/B3/B5/B7/B8/B20/B40
これはどういうことかな?
372 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-6OnI)[sage] 投稿日:2019/03/24(日) 00:33:51.02 ID:9PxGgLUe0
>>371
淀に聞けよ SSID隠ぺいのwifiにつなげる設定をしても、数日後にはつなぎに
行かなくなった。一度消して再設定するとまたつながるけど、
また数日経つと見つからない。
仕方がないから隠ペいしていないSSIDにつなげてみてしばらく
様子見するけど、同様の現象を俺以外で確認した人いる?
MACアドレスフィルタリングのON/OFFは関係なかった。
602SIM無しさん (ワッチョイ abb1-e1DD)2019/03/31(日) 21:19:47.95ID:+rZubxJm0
>舞来さん、うっきーの悪口はやめろよW
ボケ足調節できるカメラモードがあるスマホが欲しいから
Huawei、HTC、Pixel、ギャラクシーくらいしか選択肢ない
無印Mがバンド19大丈夫らしいが
なぜProM2がダメだったんだろうねぇ
もしかしたら予想外の注文で追加で取り寄せた分がダメだったとか
まあヤリチンはたくさんヤッた女の中に多少のブサイクも混ざるみたいなもんで、こんな端末が一つ二つ購入履歴の中に混じったとこでどうってことないだろ
docomo音声とOCNモバイルをDSDSで運用すると決めてから雷神→Xperia XA→moto G5 plus→Pro M1→Pro M2と乗り継いできたけど、基本性能が足りてない端末よりM2のほうがマシって気するけどな
足りないっていうのはSIMとMicroSDが排他だったり、バッテリー容量不足だったり、音が悪かったりという部分
一応かけ放題契約なんだけど、電話機能はオマケみたいなもんで意外に重要性低いんだよね
とくにOCNは無料Wifiも充実してるし
>>605
海外で先行発売されてたぶんの無印は19掴める仕様だっけ?
そこで問題の切り分けできそうな気がするけど 608SIM無しさん (ワッチョイ abb1-e1DD)2019/03/31(日) 21:27:03.26ID:+rZubxJm0
>舞来さん、ソースは5ちゃんW
貧乏人ほど文句が多いw
ttps://sumahoinfo.com/post-31377
>>359
絶対LTEで繋がらなきゃ嫌なんだそうだよ。 う〜ん額は違うけど詐欺に会うとこんな感じなんかねぇ
詐欺っていうかグルーポンのおせち的な
決して騙すつもりはなかったんだけど、ついうっかり違うの詰めて送っちゃった的な
流れをぶった切ってすみません。
OCNモバイルの紹介コードです。よかったらご使用ください。
b9f742a
わたくし毎月1,000円ずつを銀行自動振込で日本赤十字に寄付しております。
Amazonギフト券1,000円を入手できましたら半分の500円を追加で日本赤十字に寄付させていただきます。
志村に返金しろゴルアってメールした
OCNもどうにかしろとも付け加えて
とりあえず志村がちゃんと対応しないなら
ストア評価は星1
そろそろエビデンスをASUSに突きつける時がきたな!
618SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/03/31(日) 21:43:20.49ID:1l0AQ7sn0
エビデンス兄は価格comに行ったきり帰ってこない
>>416
許認可が必要な商品で流通のラインに乗ってるものの違法性を販売店が確認する義務などない 販売店よりAsusの方に悪意が有りそうだけど
販売店も混む時期とは言え混む時期の通常時より時間を掛けていたから問題を把握した時点で早期に販売中止と他の端末を候補に案内を出すなり対応の仕方があったと言われても仕方がない状況じゃないかな
624SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/03/31(日) 21:51:23.39ID:1l0AQ7sn0
年度末に間に合うように発売焦ったのかな
>>597
ジサカーなんか信頼してないよw
見栄えとハッタリだけはいいから売れてるだけで
まあ母数が多いからトラブルが目立つだけとも言えるが。
トラブル対応は最悪レベルなのは間違いないのがジサカーの認識 627宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202 (ワッチョイ 9fb1-YSzj)2019/03/31(日) 21:54:12.70ID:3HDz28Yr0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
この前、納沙布岬まで行ったけど普通に電波入ったぞ。
バンド1だったかもしれんが。
おい、志村 または asus。
下記、3つの対応以外許さないからな!
1. 端末代金とocn代金を全額返済
2.aバージョンとbバージョンの交換対応
3.アップデートでband18,19使用可能にする
>>628
ドコモMVNOならBand1が飛んでるよ、納沙布岬 なんでスマホ業界では「ベストエフォート」って概念を普及させなかったのかね?
>>619
これだけ騒がれても知らない顔して売り続けるの? >>633
なるほど。
ビッグSIMなんで影響なかったのね… >>637
これだけってどれだけ? たかがスマホで大げさだわ 売らないで不良在庫にするより、売ってメーカーに聞いて下さいの方が損失少ない。
そもそも平日昼間の5,000円クーポンに飛びつけた人間だけが騒いでるわけで、
定価近くで購入するような層、B19掴まなくたって3Gで繋がってれば何も気づかずにいるわけで。
はっきりいってASUSなんか「なんでそんなに騒ぐんだ?」って話。販売店なんかもっと「電波ですから繋がらない場所や時間もあるのにずいぶんと今回は大げさな客が多いな」程度だよ。
レオパレスの件と同じ。 住んでないやつにしてみりゃ「評判悪いのによく住んだり建てたりするよ」ってなもん。
>>642
違法と決まるまではヒロポンだって売られ続けたんだぜ >>643
5000円クーポン適用できずに買った俺に謝れ >>597
自作でASUSのパーツ買っちゃうのは
ゲーミング系で宣伝だけは多いから
知名度の高さから信用できると思い込んじゃう
何も考えてない人だよ
アプデとか含めてサポートが糞ゴミ B18,19もそうだけど、アメリカとかでも使うのでB2,4とかも使えないと困るんだが、どうなんだろう?
国内じゃあ確認しようがないかな
ASUSなんてP5Qの時点で自作連中から失笑されてるんですがどこの世界線の話ですかね……?
>>649
アメリカの現地で安いスマホ買えばいいんじゃね? >>647
さすがに間抜けすぎません?
クーポン5000とハピタス6800ついてこそでしょw 653SIM無しさん (SG 0H8f-Wlsl)2019/03/31(日) 22:27:35.56ID:4vAPgrhtH
紹介クーポンここで提示してた人にも責任が及ぶのでは無いか
>>652
期間終わってたんだよ
それでも全然コスパ良いと思って買ってみたらこのザマ さすがにハードの交換が必要な案件なら販売止めるわな。止めないってことはつまりそういうこと。
はよごめんなさいちょっと待っててってお知らせ位出せや
>>651
ASUS「現地で売ってる端末だから現地の電波繋がると思ったら大間違いだぞ」 >>647
勇気と無鉄砲を履き違えるなw
初物ASUSだぞw 662SIM無しさん (ワンミングク MMbf-nOUr)2019/03/31(日) 22:33:12.51ID:fp7m3iz/M
まあ今週金曜日までは静観するわ
金曜日までになんのアナウンスもなければASUSと志村を訴える
明白な違法だからな
民事は過去二回起こしてるからやり慣れてる
カタログと違うものを売って返金しないのはない
返金は最低ラインとして問題は志村
割引価格で返金なら購入者が損
OCN分も返金されてフェア
ってか志村にしろASUSにしろ企業ブランドを大事にしないのか?
>>655
流石にそれはモンスターとかいうレベルじゃねぇ、
チンピラ、犯罪者の考え方だよ >>662
頼んだぜ 俺は議員に頼んで圧力をかける…ッ! 今後は志村という略称じゃなくってgoo simsellerって書かね?
goo simsellerの悪事が検索されなくなる
通信料入れていくらか知らんけどたかが数万で民事www
自分の時間に価値がまったくない人種って逆に羨ましいわ
なんかどんどん犯罪者思考のやつ増えてきてね?
まあ口だけ番長の典型なんだけど
>>667
自分ん気に入らない相手を適当な理由で法定に引きずり出す
高須院長に謝れw うむ、ebayでpro m2みてみたらいわゆるBバージョン売ってるな
中身どうかしらんけど
>>672
つ M1 < はい、同等品(不良在庫の処分で困ってたしちょうどいいわww) >>673
zenblogのAでもBでもない謎があるから今回は海外版様子見した方がよさそう >>669
ありゃ、金が有り余るほどあって残り時間が少ないから別に頑張ってくれとしか言えないw
名誉をかけた戦いだからなw >>646
返品ではなくていいのだよ
Band18及び19がきちんと繋がる正規製品の納品をNTTレゾナントに求める
俺達はNTTコミュニケーションズグループのNTTレゾナントを信用してそこのネットショップgooシムセラーでスマホセットを買ったんだ
そこには当然、
NTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEのSIMとの組み合わせに何の問題もない事への信頼も含まれる
販売するスマホがOCNモバイルONE SIMとの組み合わせで問題がないかを日本で最も熟知し得るのがNTTレゾナントであるからだ >>675
pro m1のときはいわゆるB販売が結構あったけど
今回はB販売1で他A販売が多い
もう小遣い使いはたしから買う気はないのだがついw >>677
band1に繋がるし何の問題も
ないですね、と言われたらどうするの? 680SIM無しさん (SG 0H8f-Wlsl)2019/03/31(日) 22:56:36.34ID:4vAPgrhtH
>>555
ホリエモンの時間を買えるとかいうやつか。
もう使っちゃったよ 681SIM無しさん (KR 0H7f-Wlsl)2019/03/31(日) 22:56:39.91ID:EilzcdUkH
>>653
3月末で赤字覚悟のキャンペーンかな
複数スマホで大いに貰った 志村に問い合わせたら調査するから待ってろと言われた
683SIM無しさん (ワンミングク MMbf-nOUr)2019/03/31(日) 22:58:24.17ID:fp7m3iz/M
>>677
そう、返品なんかしない する必要もない
b19対応のものを送らせるか、送れないなら返金、無償での回線解約をさせる
最低限でこれはさせる 当たり前 684SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-V5d1)2019/03/31(日) 23:00:24.57ID:P/YylkOSa
買わなくてよかったw
しばらく4無印を使い続けようっと
685SIM無しさん (ワッチョイ 9f1f-vcgf)2019/03/31(日) 23:01:18.64ID:AyMy5V5T0
Zenfone Max Pro (M2) ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ Zenfone Max Pro (M2)ちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきアンテナが弱く
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし買い替えには40,000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ Zenfone Max Pro (M2)ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
Zenfone Max Pro (M2)ちゃん 享年0歳
まさかこのAAをリサイクルする日が来ようとは・・・・・
>>685
同等以上品の5zへ買い替えなら6万だなw >>679
固定電話の類ならその手で逃げ口上になるのだろうが、
移動式通信装置の販売だろう?
繋がったり非常に繋がりにくかったりが不安定な組み合わせのスマホセットは
携帯電話の体を為しているのだろうか? >>685
5Qを継ぐ物はZenfone5Qがあってな…
あっちもサポートが糞過ぎて荒れてる あー、日本版をrootとってTWに変えたら4636使えるように
なるのかな
暴落した中古があればやってみたいけどないよな
690SIM無しさん (ワッチョイ abb1-rQEx)2019/03/31(日) 23:08:05.60ID:DE2XFBNJ0
>>679
バカなのかお前
カタログの表記と違う別商品が送られてきたんだからそんな対応はお話にならんわ 692SIM無しさん (ワッチョイ abb1-rQEx)2019/03/31(日) 23:11:43.09ID:crVX9yAd0
そもそもb18 19が無いから繋がりにくくて困るとか関係ないんだよ
商品紹介ページと違うスペックのものが送られてきた これだけを問題にすればいい
完璧な違法行為でありもちろん販売店にもASUSにも責任がある
693SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-V5d1)2019/03/31(日) 23:12:54.47ID:P/YylkOSa
昔、中華スマホのプラチナエリア非対応を使ってた時にキャンプ場から電話しようとして
全く電波掴まなくて困ったことがあったなぁ
都心住みでどんな不具合か全く実感無いが訴訟でもなんでも頑張れ
バンドとか言うのが良くなればなんとなく気分良いし良くならなくてもこの端末気に入ってるから価格が暴落してくれるなら追加で1台買いやすくなる
どっち転んでもOKだ
孫正義「何か大変そうですね。無敵のB8を保有する我がSBは蚊帳の外の様ですが・・」
>>679
というか
NTTレゾナントのスマホセットにはBand18や19もちゃんと繋がる物が有るんだから
それが繋がらないセットを送ってしまったユーザーに交換品を届けてくださいよってだけなんだよね
自らが販売した相手のOCNユーザーを救済してからASUSとNTTコミュニケーションズグループは
好きなだけ時間をかけて折衝すればいい ここ見てると
プラチナバンド非対応以外は不具合もない良機みたいだから
俺が買うときまで中古の相場を下げてくれ
背面の5,000mhと書いてあるシールは剥がすもの??
まあ、東名阪ならDOCOMOでband1,3あればあまり困らんが、auはband18ないと辛いだろ
701SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-V5d1)2019/03/31(日) 23:21:44.68ID:P/YylkOSa
これって実は隠れてるだけで他のZenfoneシリーズにもあったりしてな・・・
ビックの店員にPro M2はいまこんなことなってると話したら、それじゃファームアップデートで対応するんですかね?なんてお気楽な対応だったな
ASUS端末に関しては返品受け付け可否もASUS次第って割り切りがあるのか、余り重大に受け止めてない印象だったな
>>694
東京住みだと本当に何の実感もないよな。丸の内のビル群の地下とかでも問題なくて逆につまらない。 ステータスバーの点々の所もう一個表示出来んじゃないかって思うんです
>>699
Vodafoneの3G携帯買ってソフトバンクに変わっても
家の玄関入ったら圏外になって使えんかった思い出
まぁ上司からの電話が繋がらない利点はあったけどさ >>704
無いねぇ
スキーシーズンも終わったから実感できるのは来シーズンかな?
むしろ治らずにそのまま不具合抱えてた方が楽しみな位だ
1年でバッテリー劣化目立って来たら安く買い替え出来るしメリットだらけだ オレもNetwork Cell Infoをみんなが入れてるからって導入してみて、はじめて自宅近くにB19掴む場所あったんだ、なのにPro M2は掴んでなかったんだと理解した次第
全く不都合なかったから、問題化しなければきっと気づかず使い続けてたと思う
というか、気づいた今でもメインスマホとして使ってるからね
>>709
そうなんだよ。実は全然困ってないしむしろ気に入ってるww
もしアプデで修正されても気づく機会無いと思うwもちろん直ったほうがいいけどね >>697
電波の問題以外だとゲームの音にノイズ混じるくらいかな。
写真もそれなりに撮れる、売り文句通りバッテリーは持つ、ディスプレイにも文句ない。 >>703
あちゃー、詰んどる
にしてもamazonとか並行輸入品に
b18 19記載あるのは危ないのか >>704
丸の内地下街とかは誰が考えても1番張り巡らされてる場所なだけでしょうに
そこの所感しかないってどういうこと?
丸の内の地下街に住んでいるのじゃ有るまいし つ〜かここで喚いてるやつってB19のエリアに行ったのかね?
>>713
バカじぇねぇの? 携帯抱えてそれだけ見つめてこの短期間であちこち検証に歩けって言ってるのか?
どんだけ暇人ばかりだと思ってるんだよ。 そもそも届いて最初の週末なんじゃねぇのか? 717SIM無しさん (ワッチョイ 3bcc-rQEx)2019/03/31(日) 23:45:11.74ID:+pmlhA/r0
日常生活では全く困らないしデータ通信は禿シムだから尚更困らない
困らないが、対応が無くてasusがシカトするなら訴える
問題ないやつは文句言わず使えばいいだけなんで、黙って使っててくれよな
騒いでるのは困ってるやつと困るかもしれないやつと騒ぎたいだけのやつだから
>>712
zenblogの人も今まで気づいてなかったとかw >>713
24時間スマホ見つめて生活してないからなぁ。 >>657
どうだろう
対応するにしてもAndroid9と同時になるんじゃないの? これだけ大騒ぎになってる割には
「圏外で使えなくて困ってます!(>_<)」
みたいな書き込みがほとんどないから、実感ないんだよなー。
BAND1で繋がるからね
docomoとauのBAND1ってエリア狭いけど
>>724
ツイッターに画像付きで数例上がってはいるな。 そもそもB1って帯域が高くて弱電界になりやすいからバッテリーの消耗が激しいんだよな
5000mAhもあってバッテリーが意外にもたないのはそういうことなのかもな
>>727
屋内だとあんまりもたないんだよね
屋外ならB3掴んだりして結構もつ >>714
自宅の電子レンジの中にzenfone3入れたら初めてB19を目撃できたわ
都内郊外でも圏外とかレアキャラ過ぎる
ポケモンGoで言ったらカビゴンくらいかな ちなみに圏外になるならないの話じゃないんだよ
B19が使えると書いてあるのに実際は使えないのが問題なんだよな
>>711
サンクス
不具合が消えたら買う予定だわ
ほんとバンド以外はコスパ良好の名機っぽいから困る >>728
プラチナバンドのことには一切触れてないなw
おそらくASUSの社員だろう、工作員おつw
これ以上悪化するとまたリストラするか、最悪スマホ事業から撤退するかもしれないもんなw 5や5zは神機だったしマザボも安定してるからasusを信頼してたけど
これでダンマリならもうasusのものは買わないわ
Amazonでレビューできなくなってる?
気付いてるなら声明出せよ
糞すぎるわ
砂ドラ660の動きでは無い
持ってる奴は薄々気が付いてると思うがこの機種バンド以外にも問題有るよ
少し前の中華っぽい。ゆっくりスクロールが変
>>724
まあB19は無くても困らない(気づかない)人と無いと困る人がはっきり分かれるからな。 >>703
ストレージ 128GBもあるのか。iPhone並だな >>737
低クロック版660だからそりゃ
ノーマルよりは劣るわ。 >>736
「申し訳ありませんが、この商品のレビューを受け付けることができません。
通常ではない投稿状況が確認された等いくつかの理由により、
この商品のレビュー投稿は制限されています。」
Amazonで購入した客じゃないのが大量に悪い評価つけると
この手のことになってたような。
あるいみ五毛党対策ではあるんだろうけど。 >>741
キリンさんが好きです、でもゾウさんのほうがもっと好きです
kirinは嫌いです 同じ660のクロック違いでスクロールの差なんて体感できんの?
タッチ感度やソフトウェアの影響じゃないの
>>744
Elephoneが好きとはマニアックやなぁ… >>745
カタログばっかり気にして機種買うからカタログには出ないタッチセンサーの差を分かってないんだよ 今のところ日常に使ってる分には何の不自由もないから、クレーマーどもがギャギャー騒いでくれてついでに何かお詫びでも貰えたらラッキーとしか思ってないという自分さえ良ければいいオイラw、
とりあえず、まだ発送されてなかったからグーシムセラーをきっちり詰めてる。
今のところ、調査するって返答だわ。
これランキング1位にあるなら余計に悪評が目立ってイメージダウンするよな
今日は平日だしさすがに何らかの対応を発表するでしょ?
時差もほぼ無いんだし
今週中のアップデートでバンド問題対応して欲しいわ。
2100mhzと800mhz、
電波特性上どっちが無くて困らないかつったら、2100mhzでしょー?w
痒いところに届く800mhz
>>751
だから強要になるっての
まあ口だけだろうけど >>755
強要にはならない
何故なら危険性がある可能性が非常に高く両者に利益が生じるからだ >>742
660の低クロック版とかの次元と違うよ
昔の無理やりクロック上げたmtkのP25みたい
砂625とか636より615の高クロック版みたいな動き
絶対解る奴おると思う さすがに今回の件は一線超えてるだろ
技適で登録してる機体と違うんだから違法じゃん
リコールだろ
>>755
正義がこっちにあるんだから、徹底的にやりあわないとだめだろ。
おまえ、意気地がねーな(笑) ASUS信者の某ブロガーも上位ランクインしたのを大喜びで拡散してたのにかわいそうな状況だよな。
最近のasusダメだなぁ
MBは10年近く元気だが
762SIM無しさん (オッペケ Sr4f-cPJU)2019/04/01(月) 00:50:00.94ID:ffPYL0m0r
バンド19ないと地下鉄とかも繋がらないの?
取り敢えず旅行にいったときは要注意だな
>>757
俺にはZenFone4とこの機種との違いが分からないわ…
鈍感で幸せなのかもしれないw >>757
言いたい事はわかる。
mI a2 liteのドロイドワン使っとるけど動きがトロいよな。
スクロールとタップがおかしい。
でもupdateでpieになるなら化けるかも。 766SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-b/Qf)2019/04/01(月) 00:57:44.78ID:GixTvmUr0
国内版のユーザーは違法無線機の使用者ってことになるかもな
ブラウザとか開いてるとき、たまに5秒ぐらいピタッと固まる時ない?
>>762
間違いなく660積んでるからチューニングが下手で本来のスペックを出し切れてないんだと思う
アップデートで良くなる事を期待してるわ
只、基本aospだからチューニングも糞も無いはずなんだけど謎ではあるな >>767
余裕で有る。再現方法は簡単。chmateで上下1cmゆっくり動かして指を1mm浮かして上下に振るを2、3回繰り返してそっとそのまま画面に触るとピタっとフリーズする >>769
マジやん!
なんでこんなん知ってるん?
スマヲタ気持ち悪いな 771SIM無しさん (スッップ Sdbf-t2jq)2019/04/01(月) 01:46:20.23ID:x15szyUTd
サムチョンがディスプレー大赤字で心配だよ(*^^*)
1−3月期業績不振のサムスン電子が異例の事前警告
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/27/2019032780006.html
https://i.imgur.com/ekvVxj8.jpg
当初予想に比べ、ディスプレー、メモリー事業の環境が思わしくなく、第1四半期(1−3月)の全社実績は市場の期待水準を下回ると予想される−−。
サムスン電子は26日、1−3月期の決算短信発表を10日後に控え、異例の発表を行った。決算短信の発表予定日は4月5日だ。同社が事前にこうした発表を行った例はない。
メモリーもディスプレーも不振
サムスン電子はディスプレーとメモリー半導体の不振を理由に挙げた。元々不振が予想されていたメモリー半導体よりもディスプレーの不振が強調された。9行から成る発表文のうち6行がディスプレーに触れた部分だったからだ。
ディスプレーは中国メーカーの低価格攻勢に押された。ディスプレーの売り上げの75%を占めるスマートフォン用中型・小型有機発光ダイオード(OLED)パネル事業の不振が響いた。
世界のスマートフォン市場の伸びが鈍化した上、主要顧客であるアップルのiPhoneの販売台数まで減少した。
天馬微電子、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)など中国メーカーが生産量を大幅に増やし、サムスン製品の価格や販売量が減少した。
業界はサムスンが1−3月期にディスプレー事業で3年ぶりに赤字を計上するとみている。赤字幅は5000億−7000億ウォンと予想されている。
ディスプレー部門は昨年10−12月期に9700億ウォンの黒字を記録するなど、安定して1兆ウォン前後の営業利益を上げてきた。 772SIM無しさん (ワッチョイ 0f90-ySYM)2019/04/01(月) 01:57:14.96ID:pXF0S8+f0
まぁiPhoneかま売れてないからこうなる
775SIM無しさん (オッペケ Sr4f-cPJU)2019/04/01(月) 02:43:43.66ID:ffPYL0m0r
これeMMCなの?
>>776
電波が入らなら8日以内に初期契約解除の手続きしましょう 778SIM無しさん (ワッチョイ 4fca-tWyY)2019/04/01(月) 03:31:17.66ID:MVjg9KMt0
ゴミ端末ww
うーんとりあえずYmobile simだけでやり過ごすか、、、
DSDV機種買った意味よ、、、
>>769
何回試しても再現できないんだけど
ガラスフィルム貼ってるから? >>782
誘導ありがとう。
記事読んでざっとスレ遡ったけど、これはひどいな。ASUSって自作PCのマザボ以外もともとあまりいい会社とは言えない気がするが今回の件は相当ずさんだな。
公称値と実際が違うどころか、国に出した申請のデータとも違うなんて… Zenfoneは2しか持ってないからなんとも言えないがハード自体は結構いいと思う。
けどサポートとかこういう管理体制は本当に良くないと思う。
>>785
わざわざ出掛けて乙だけど
そこはB19使える本体も持っていって比較するとこでしょ 788SIM無しさん (ワッチョイ eb58-pAHx)2019/04/01(月) 04:28:03.69ID:YhRRaZ0F0
ASUSが対応しないのなら、消費生活センターとかに持ち込むか。
>>786
少しでもめんどくさくなったら初期化しろで済ますんだもんな
いつかツケが回ってくると思ってた >>769
特に問題ないな
俺もノングレアのフィルム貼ってるけど ワイ、”手続き中”民
志村から『バンド19を掴まない機種は出荷しない』と言質とって高みの見物
>>791
仮に端末キャンセルできたとしてもOCN的には回線解約の場合は、即解と同じ扱いだねえ。違約金無しで即解するかしないかでまず揉めるか OCNから届いてから開封して持ちやすさチェックだけして
絶賛放置中だが 返品対応となった場合
なんか代わりもの提供してくれるんだろうか?
ソフトウェアじゃband19対応無理そうな空気だし
ASUSじゃ神対応は望めないしOCNに頼らざるをえない
>>792
そ〜ゆ〜諸問題も含めた上でどうなるか
結構wktkしてる 汎用だけど結構いいケース買ったのに
ガラスフィルムともども アクセ類がゴミになりそう
大容量は競合製品ほとんどないからこの際しょうがないにして
同サイズ ゴリラガラス最低でも3あたりと交換頼むわ
楽天志村に本機(pro m2)はドコモのLTEバンド19に対応していると記載ありますが、同梱SIMを別機種に挿すとband19掴んでCAするが、pro m2だとband19を掴まずCAしない。同様の問題をインターネットなどで多数報告されているがちゃんと確認したの?って問い合わせしたら
「現在当店に確認しております、確認がとれ次第連絡します」
と返答あったから、とりあえずはBand19に対して何らかの対応はしてくれそうかな。
797SIM無しさん (ワンミングク MMbf-6h+e)2019/04/01(月) 06:14:46.07ID:JAXwS7IIM
B19しか電波のない地域のマップって無いの
もうだめっぽいなASUS
やっぱシェア伸びない会社ってそれなりの理由があるんだな
騒いでいるのが何人いるかわからないがそれほど多くないみたいだな、
同じくらいの性能でキャリア機種の半額の意味が理解できていないやつ。
何年売るかわからないけれどこなれて来たところで手を出せば
納得して使えるのに。
機種によって電波の掴みが異なることに気が付いたのは良い傾向。
>>799
ふむ
それほど多くないのなら
goosimsellerがBand18と19を掴む正規品を快く送ってくれればいいだけの話だね 一言で「LTE繋がらない携帯電話」って言われたら素人でも買うのやめると思うんだがなんでASUSもOCNもそんな重要な事検証せずバラまいたんだ自殺行為としか思えん
>>725
めちゃ狭いよ。
docomoは市街地ぬけた途端に3Gになるw 表記がありませんが大丈夫です繋がります、どうぞお試し下さい
当社ではしっかり検証済みですので問題ない筈です
的な事言って誤魔化すっしょw
ASUS的には仕様で逃げ切るかもな
誠意ある対応してほしいもんですねえ
いやこれ逃げ切ったら買った人は勿論それを知ってる人も二度とASUS製品買わないだろ…
早朝なのになんで急にスレが盛り上がったの?
みんなPCからだけど
Zen6の発表も決まった事だし
在庫処分も兼ねてZen5と交換って事で良いんだけどなw俺的には
>>801
1や3掴まなかったら流石に気付いたんだろうがな
ファーウェイが足止め食らって、チャンスだと慌てて
確認不足のまま投入しちまったって所かね
まあ無償対応するならまだギリセーフって奴もいる
だろうが、今日何も発表しなかったらヤバいだろうな >>601 ステルス繋がらなくて困ってます
同じ場所で他のwifi繋ぐとステルスも見えるのですがトイレとか行って外れるとSSID手入力からやり直しになります
B19問題よりもかなり切実です いや交換とかまずないと思うよ
そんなメーカーじゃないのはお前らよく知ってるだろw
毎日毎日乞食と田舎者と情弱が飽きもせずキャンキャン吠えてるのか
お前らにこの機種は向いてないからiphone7でも貰ってくれば?w
au iPhone5みたいな感じ?
騒がれたけどアプデート修正されなかったみたいな
なんか知らんけど800MHzチューナーが搭載されて無くてとか
>>813
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ iPhoneも買えない貧困で情弱だから
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 こんなB1と3Gしか掴めない
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ゴミ端末を掴まされたわけだけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン さすがにこれはメーカーの責任でしょ。
販売店もOCNもまさかメーカーが仕様を詐称して納品しているとは思わんじゃん?
メーカーが出荷時にロクに検品してないってことでしょ。
>>817
そう考えるとB19掴めない事に気づいて
ちゃんと証拠も揃えてくれた人達には感謝感謝だわ Network Cell InfoでBAND-になってるんだけど
販売店はむしろ被害者
客の立場で販売に文句を言うのは決しておかしな事じゃないが、原因も最終的な責任も100%asus側でしょ
対応酷けりゃ(既に酷いが)今後asus製品の取り扱いが無くなるのでは
823SIM無しさん (ササクッテロ Sp4f-ElqC)2019/04/01(月) 07:17:22.54ID:iarGsd8Xp
地下鉄だと駅のホームは大丈夫だけど
区間の走行中は3Gに落ちるな
マジでゴミやんこれ
>>601 >>809
ステルスSSIDなんて意味ないどころかかえって危険
だったりするんだからやめてしまえばいい >>824
こういう知ったかのにわかが一番頭悪い
ステルスでも無線フレームを傍受すれば
SSIDを見ようと思えば見れるが
そこまでして見ようと思わない99.9%の一般人や
近所の小学生のガキ、隣人が安易に接続を試行することには対処できる
それだけでも「無意味」ではない >>825
お前のほうが危険。悪意がある人間はステルスの方が重要と考え優先的に攻撃する >>823
地下鉄走行中「ああああああああ」
国内旅行中「ああああああああ」
ビルの中「ああああああああ」
お前ら大変だな 繋がらない携帯電話とか古いiPhoneの方がマシだろガチで
今日、バンド問題解消のアップデート来るのに1000ペリカ!
スマホなんざたかだか2〜3万円の買い物なんだから
カリカリせずに、祭りを楽しめよ
気に入らなかったらユニデジのF1買えば良いだけ
2.3万円を窓から投げ捨てる趣味は無いわ流石にそこまで金持ちじゃない
834SIM無しさん (ワンミングク MMbf-6h+e)2019/04/01(月) 08:01:59.95ID:JAXwS7IIM
教えて
ドコモの場合、FOMAプラスエリアが全く通信出来ないのですか。
このプラスエリアでも、LTEの800Mhzが繋がるところなら使えるのですか。
ドコモのエリアマップ見ると重なっている所が多いみたいだから、使えるのなら不便は無いんじゃないか。
>>833
誰も窓やドブに捨てるなんて言ってないだろ?
日本語OK? 今日なんらかの動きがなかったらもうだめだろうね
いやないんだろうけどさ
>>824
社内のwifiなのでどうにもできません
担当部署に見てもらったけど端末の問題とのこと
アプデ来なかったら残念ながら売るしかないかも 来てくれないと困る。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X01BDA/8.1.0/DR
>>834
BAND6(FOMA)---WCDMA
BAND19--------------LTE
通信方式が違う 常にここでネガキャンしまくっている人は時間もったいないぞ。もっと有意義に使おうぜ
ASUSではなくgoosimsellerが太っ腹にも
Zenfone5に交換してくれて伝説になるよ
そんな日が来るといいですね
エイプリルフールネタで「B19対応しました!待たせてすいません!」って公式発表あったりしてな
事態が好転すれば良いけど、しなかった場合
simは古い機種に入れる(セキュリティの関係で捨てアドにして重要な所のログイン等はしない)
文鎮はwifi専用でログイン等を担当
半年後解約して再度ocnで端末購入位かな
良い案あったら聞かせて下され
今日は新元号発表だからASUSからは何もないよ、きっと
ここはいい加減だもの
返品対応したとしてガラスフィルム代とかケース代どうなるんだろう…
正直返金になってもあまり嬉しくないんだよな。
志村の音声SIMだから本体代金数千円だし。
できればアップデートで無理なら修理対応にしてほしい。
クッキングメニューいっぱいついた
電子レンジ買ったら中身が単機能
レンジであったでござる
希望者には同等品(M1pro)と交換する神対応です
zen5も在庫はきたいだろうからありえなくはないんじゃない?
志村で14800までさげてたし
860SIM無しさん (ワンミングク MMbf-rZma)2019/04/01(月) 08:55:26.32ID:/VnzvVzHM
やっぱASUSはダメだな
サポートもゴミだし交換はありえない
>>852
ケースは外せばいいだろ
ガラスフイルムは残念ながら自己負担。docomoでiPhone交換してもらったときもそうだった 864SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-k9U+)2019/04/01(月) 09:00:49.46ID:w7YRMaqW0
おまえら公式見ろ来てるぞ
この問題に関して異様にASUSのレスポンス遅くない?
実は機能に何の問題もなくて極少数のアンチが騒いでるだけか
問題が大きすぎて対応が後手に回ってるかのどちらかなのでは?
>>863
このケース合う機種無いじゃん
交換じゃなかったら結局無駄になる 874SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-K3vZ)2019/04/01(月) 09:11:58.72ID:4ui5meUm0
俺明日届くけど、とりあえず届いた荷物は開封せずに
対応発表まで放置する予定
一応志村には未開封で対応次第では返品しますとメールしようと思ってる
ASUSからお詫びとしてクオカード1000円券でフィニッシュだろw
max pro m2 とzen5で迷って、結局zen5にしたんだよね
祭りになって買えるどうかも迷うポイントだったけど、zen5は信用できる機種だったし写真画質・本体の質感なんかも決め手だった
考えぬいて決めたからほとんどの人が買えたと知ったとき特に残念とは思わなかったけど、まさかこんなことになるとは
志村結構返品対応厳しいけどね
未開封ならいけるかな
アマゾン志村で買ったとき普通に返品できるかと思ったらごちゃごちゃゴネだしたからアマゾンにお願いしたらやっと返品できたわ
>>876 おはよーじょ♪
朝からスレが阿鼻叫喚で飯がうまい!
>>879
俺はこの値段でこのスペックだからpro m2買ったけど
zen5なら値段と性能的にいらないんだよね
zen5買うくらいなら他の買うかzen6まつね 883SIM無しさん (オッペケ Sr4f-cPJU)2019/04/01(月) 09:22:59.59ID:ffPYL0m0r
ASUS自体がウンコ
AndroidはGalaxyかHuaweiかXiaomiだけでよくなったな
PCのアップデートの件より
こっちの方が面倒だから直ぐに解決しないよ
>>878
問題はOCN契約をどうするか?だな
本体返品して通話シムだけ残って半年間、毎月1350円払い続けるなんて
誰も納得しないだろう >>884
と言うより何かするかも疑わしいわ
一見大問題に感じるかもしれないけど
ASUSの大したことない一つのスマホのちょっと繋がらない程度の問題なんだもん
5chやってるとさも大問題に感じて狭い世界が大きく感じる錯覚を起こすのが良くないね 892SIM無しさん (ラクッペ MM4f-MxW2)2019/04/01(月) 09:32:21.65ID:LeMWl6RbM
買取できないものを売ってるの?
販売店も気づいてるだろ?
なのに売ってるの?
志村Yahoo店がQ&Aに合った「B19が繋がらない」の質問を消したぞ。
>>882
その辺は個人的事情があるからな
zen6発売したばっかだと高いだろうから、価格的に選択肢になかった >>893
はいはい嘘乙!
うわあああああああああああああああああマジじゃねーかああああああ!!!!!!!!!
コイツラよってたかって白を切るつもりだぞwww ファー関連スレの書込みとかストップしてぜんぶこのスレに集中してるんだなw
>>879
zen5買って正解だったな
安物ローエンドとは違うミドルレンジ機だから
液晶の質やカメラ性能は別物でメモリ6GBだし
安さだけでこの機種に飛びついたやつらみたいに
貧すれば鈍するにならなかった賢者 ASUSって機種出し過ぎでフラッグシップ以外に愛着持って開発してない感あるわ
修正もアプデも放置基本みたいな
もし何もしてくれなかったら最終的手段は皆で赤坂のASUS Storeに集団で抗議するしかなかろう
>>899
Zen5唯一の懸案であったプチフリもPieに上がって解消されZen5の安定感半端なくなっている 903SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/04/01(月) 09:52:55.50ID:PY5Pgof8M
Amazon スマートフォン本体 の 売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/128188011/ref=zg_bs_nav_e_2_128187011
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一気に転落!
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ 25位 Zenfone Max Pro M2
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ミ◇
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ ソフトウェア更新でどうにかなるならはよしろやって話だけど
ハード絡みでどうにもならん問題だと騒ぎがさらに大きくなるだろうな
結局Band19問題はファームで対応不可なの?
返品or交換になるん?
>>905
ASUSにしか確かなことは分からない。 908SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/04/01(月) 09:57:13.56ID:PY5Pgof8M
Amazon カスタマー Q&A
質問: このスマホ技適ありですか?
回答: 技適はありますが技適と実機の仕様が異なります。
技適違反の可能性があります。
投稿者: Amazon Customer、投稿日: 2019/03/31
マイネオ(ドコモプラン)で使えますか?
回答: 使えますがLTEのBand 19が繋がらないのでLTEのエリアが狭くなります。
プラチナバンドエリアでは3Gになります。
投稿者: Amazon Customer、投稿日: 2019/03/31
au(キャリア)のVolteは使用できますか?
回答: Volteの可否は分かりませんがau系simはBandの関係でエリアがとても狭くなります。
またキャリアのsimは動作保証外です。
投稿者: Amazon Customer、投稿日: 2019/03/31
質問: 防水ですか
回答: 違います。
投稿者: NGTN、投稿日: 2019/03/31
>>888
俺達はモバイルサイトgoosimsellerを運営するNTTレゾナントさんを信頼して彼らの販売するスマホセットを購入している
NTTレゾナントさんはNTTコミュニケーションズグループなのだから
当然NTTコミュニケーションズさんのOCNモバイルONE SIMでBand19を掴み
Band1エリアを出たならばBand19でカバーされるのを期待した
彼らの販売サイトにもBand19と書いているのだから当然だ
本機がBand1エリアを出た際にBand19に繋がらないのなら
NTTレゾナントさんは速やかにBand19が繋がる代替品を送付すべきなのである
OCNモバイルONEユーザーの本来有るべき通信環境実現こそが最優先だ >俺達はモバイルサイトgoosimsellerを運営する
>NTTレゾナントさんを信頼して彼らの販売するスマホセットを購入している
片腹痛いは
ただ安いから飛びついただけの乞食だろが
>彼らの販売サイトにもBand19と書いているのだから当然だ
販売店はメーカーが公表する仕様を記載しているだけ
仕様に相違や誤表記があるならメーカーの責任
911SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/04/01(月) 10:03:53.29ID:PY5Pgof8M
Amazon カスタマーレビュー
★ 日本対応版ではないのか?
色: ブルースタイル名: Zenfone Max Pro M2(4GB/64GB) Amazonで購入
ここで購入しました
プラチナバンドが入りませんこれは致命的です
キャリアアグリゲーション 2CA対応?
アプデで修正対応できるのか?
今後の対応次第で星が変動します
★ 着信音の鳴り分け他追記:地雷機なんだと思います
★ ドコモのプラチナバンドBand19が繋がらない致命的な欠陥。
★ 現時点ではBand19に非対応の詐欺端末
★ 使っていてストレスが多いので使用をあきらめました。
★ カタログスペックに間違いがあるので注意して下さい。
band1とかband19とかいっても使えてる人は全く気が付かないだろうな
技適未取得のA版ならASUSは違法無線機を売ってることになる
お前ら全員電波法違反ってこと
伸びまくってるけど、今のところどこからも正式回答はないんだよね?
とりあえずLINEのソフバン回線持っててよかったけど、そのうち解約予定だからどうすっかな
915SIM無しさん (ワントンキン MMbf-9gjM)2019/04/01(月) 10:11:18.50ID:PY5Pgof8M
価格comで人気NO1だったので
高値で大量仕入れしちゃった家電量販店…
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ.
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ;
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: /
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\
>>914
そこの回線って繋がりとかどうなの?
解約時に面倒だったりは無い?
gooシムセラーが何も対応しないなら
ocnから他に移るしかないのかなあ band1と3使えてたら十分だろ
3gが問題無く繋がるなら圏外にもならんし
ワーワー言うてる奴はクレーマだぞ見苦しい
>>908
>彼らの販売サイトにもBand19と書いているのだから当然だ
>本機がBand1エリアを出た際にBand19に繋がらないのなら
>NTTレゾナントさんは速やかにBand19が繋がる代替品を送付すべきなのである
家電のメーカーのカタログに書いてある家電
例えば重量や寸法が違ったとして
※TVや洗濯機、冷蔵庫なんて寸法が違ったら
「そもそも設置できなくて使えない」可能性がある重大な問題
販売店がいちいち寸法と重量を計測しなきゃ
製品情報を記載できないということになるが
そんな事はないことくらいわからないかな?
あー、貧困者向け端末しか買えないような
人並の常識や教養、知能が無いとわからないか
販売店の対応としては返品(販売店もメーカーに返品)
他の代替品と交換を希望する場合は差額支払いの形になる 俺のはband1とband41のどちらかに繋がるわ!ドコモじゃないから
契約込みMVNOの弊害だな
いろんなスレに志村の宣伝に来て抱き合わせと端末込み価格を比較してる社員みたいなのいたからザマァとしか思えない
ocnさんのSIMが実力を発揮出来るスマホへのの交換をgoo simsellerさんがやろうとしないのであれば、
ocnさんが私たちユーザーのブラックリスト入り無し違約金無しでのNMPを認めるぐらいしか落とし所が無いですね。
私たちユーザーは今回残念な結果になったこのスマホを持ち合致するSIMの会社に移りようやく通常の通信環境を確保出来ます。
やった!
楽天志村19日注文だけど今日発送する
風俗や出会い系の会員登録専用スマホにしようっと
志村と尼で書き込み対策入ってるから
白を切り通すつもりだろ
>>921
検証もしねぇで対応策も糞もあるかよ。
「今やってます」って蕎麦屋の出前の言い訳発表されて納得出来るのか?
出来ねぇだろ。待てねぇんだろ。
じゃあ黙ってるしかないだろ。 >>921
無視を決め込んでるが
電波法違反の違法無線機器の販売で総務省に通報されるだけなのにな >>918
au系で使える数少ないSIMフリースマホ出してるメーカーがau系回線で致命的なミス?をやらかすのは酷いわ。 930SIM無しさん (ワッチョイ 3b0c-Q3M9)2019/04/01(月) 10:37:22.52ID:WPYiTuul0
Nl3のタスクキル工作員が今度はband工作員として騒いどるんか?
完全にモンスタークレーマー
次はP30lで騒ぐんやろな
やってることがUPQ並
全回収しかないと思うが
技適満たしてないし
>>931
怪我人、死人が出る問題じゃないので甘くみている。 ファーウェイがサゲられてる今こそシェア拡大する好機だったのに、これか。やる気あんのかASUSさんよぅ
935SIM無しさん (ワントンキン MM4f-rZma)2019/04/01(月) 10:43:22.37ID:JHPq0ZqdM
こりゃ大変なことになってるね
しょーもない確認ミスで被害額数億円w
B19の話でスレが消化されていく・・・
クソだよ お前らはクソだ 安く買ったクセに文句言うなよイナカモンが
俺は東京だが未だに何も問題起きてない
問題ないなら黙って使い続ければいいのでは?
満足している点について語ってもいいぞ
938SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-0f4h)2019/04/01(月) 10:48:29.27ID:3XlI3J7Lp
B19無しでいいならxiaomiでいいのに
対応bandの安心感でASUS選んでる人多いでしょ
>>919
テレビ購入ならば
「リモコンのチャンネルボタンを押したらいつも見ている19チャンネルが映らないので
視聴者が騒ぎだした」
ぐらいのお話ですよ?
1チャンネルが映るならいいだろーなんてのは何のフォローにもなりません。
ここでユーザーが苦情を持ち込む先は販売店ですよ? >>927
実際に通報しているやつは誰もいなさそうだけどな
火事を遠巻きしながら「誰も消防車を呼んでいないのである」漫画みたいに 941SIM無しさん (アウアウクー MM4f-k22k)2019/04/01(月) 10:51:20.13ID:o26be1GiM
>>938
ほんこれ
Xiaomiのほうが安くて品質良いしな 943SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-0f4h)2019/04/01(月) 10:51:58.57ID:3XlI3J7Lp
NHKだけどうやっても映らないテレビ出せばバカ売れするのになぁw
ASUSに安心感…
そんな暢気な奴はB19ガキのどうのとか気付かずに使ってるよw
ましてや初物に手を出すなんて
誰も!zenfone max pro 2を購入していないのである!
>>941
中華は違法だから安い
zenfoneは技適取ってるから高いってzenblogも言ってたなw 誰か答えてよ( •́ㅿ•̀ )
とにかく、グーシムにー徹底的につめるしかないな。
泣くのが、消費者か販売店という二択なら。
道理として、販売店に泣いてもらうしかない
>>909
端末売る場所が別組織って所に気づけ
こういうトラブルの際にOCN(NTTコミュニケーションズ)は感知しませんよって事だろ
いわゆるリスク回避 交換とか言ってるやつは頭沸いてる
スルーだよ、この程度
>>937
スレに情報見にきてんだよ B19の話しかねえんだぞ 邪魔だよ 956SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-bEff)2019/04/01(月) 11:08:21.94ID:3fD/3JIEa
コレ志村で購入しようと思ってたが既に品切れで買えず、支店で買うかZ5買うか迷ったがZ5買ってこの騒動に巻き込まれず結果的に良かった
なんか情報欲しかったらこれってどうなん?とか書き込めばええんやで
>>955
そんな自分に都合のいい情報ばかりなわけ無いじゃん
あげく自分が語るわけでもないとかもうね
今のところ情報取得目当てで見る価値がないから見ないというのが正常な人間の判断では? オレは支店で購入したけど、発送まえだから徹底的に詰めてる。
960SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/04/01(月) 11:12:07.96ID:KucYUt2h0
>>957
5ちゃんねるではわざと間違ったこと書き込むと総ツッコミで教えてくれるからいいゾ >>950
それは言えますね。
ただgooシムセラーさんの対応が良くなければ
ocnさんのお問い合わせに
現状こういう通信状況でいざという時に繋がりにくいままに料金を払い続ける羽目になっていることを伝えます。
交換機の提供も為されないならばせめて最低6か月の縛り無しと違約金無しでのMNPという対応を求めます。 何の対応もされないのもあれだからクレームにならない程度にメール出してみた
他機種に変更でもしてくれれば御の字なんだけどなぁ
定型文がオウム返しとは思うけど
>>942
モバイルの設定からVoLTEをOFFにすればいい、VoLTEは使えなくなるが表示は消える(はず ※)
※Zenfone5や4なら消えるがここは知らん >>939
頭悪いなら無理して例えようとしなくていいよ ASUSにシラを切られたらおしまいだな。
販売店もASUSが返品合意してくれないと返品受けられないだろ?
なんの落ち度もない販売店が赤字抱えたくないわけだし。
>>867
位置情報許可してるしどの基地局掴んでるかも出てるよ 今回の一件で個人的にイメージファーウェイやシャオミ抜いてASUS最下位になったわ
電波繋がらん携帯売るとかガラケーでもあり得ん事態やろ
>>970
IPスレでは火消し工作員しか書き込めませんね
一般ユーザーが書き込める今と同じただのワッチョイでお願いいたします エラー出たわ
>>980 次スレ頼む、下テンプレ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑(1行目)に以下の2つのどちらかをコピペして新スレ作成してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(上、ワッチョイ表示 下、IP表示)
ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd) : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured
前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553991746/ このやらかしは酷い
まともに検品してないってことだし
980SIM無しさん (ワッチョイ 9ff7-tPva)2019/04/01(月) 11:46:33.15ID:feDEkBVr0
令和とかダサ過ぎワロタwwwwwwwwwwww
これはasusも何もしてくれないわw
火消し工作員がユーザーを炙り出しプレッシャーを与える為にIPスレを立てましたらば、
一旦は総合スレに避難いたしましょう
気味が悪いので一般ユーザーはIPスレは使いませんでしょうから
>>978
なにこのセンスのない名前(笑)
ジャップらしいわ(笑) 986SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-9gjM)2019/04/01(月) 11:52:26.65ID:KucYUt2h0
ASUSはPCパーツだけつくってればいいよ
画面付きは地雷だわ
>>985
火消し工作員しか書き込めないスレを立てるとは卑劣ですね社員の方でしょうか
一般ユーザーは一旦総合スレで交流といたしましょう >>985
住民の総意を無視してIP付きにしたバカ
ワッチョイですらみんな猛反対なのにipとはキチガイかよ
だれかスレ立て直せ >>988
もちろん 各自の判断でBANできるのはいいことです 993SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-0f4h)2019/04/01(月) 12:00:17.47ID:3XlI3J7Lp
ip付きの方がいいだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 39分 38秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php