!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
Zenfone 4 Max Pro ZC554KL
Snapdragon 430
5.5型メモリ/ストレージ:4GB/32GB nanoSIM×2 SIMフリースマートフォン【ビックカメラグループ独占販売】
型番 ZC554KL
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2017年12月23日
メーカー保証年数 1年
スペック詳細
本体サイズ 高さ約154mm x 幅約76.9mm x 奥行き約8.9mm
メモリ 4GB
付属品 USBACアダプター、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、OTGケーブル、ユーザーマニュアル
OS Android7.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon430(オクタコアCPU)
WiFi規格 IEEE802.11b/g/n(周波数2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth4.2
ディスプレイ 5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーンISP液晶
センサ GPS、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、指紋センサー
インターフェイス microUSB x1
待受時間 約912時間(3G)、
約1080時間(4G)
バッテリー 5000mAh
前スレ
ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538565874/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん (アウアウオー Sa62-94Zj)
2019/03/24(日) 01:00:58.30ID:Z1s2kpBka2SIM無しさん (アウアウオー Sa02-94Zj)
2019/03/24(日) 01:01:32.03ID:Z1s2kpBka3SIM無しさん (ブーイモ MM27-voek)
2019/03/24(日) 01:14:21.41ID:3MV6ZP3gM 立ったんかワレ乙
今さらだがお前4Gだったのかよ優秀じゃん
今さらだがお前4Gだったのかよ優秀じゃん
4SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-YC6L)
2019/03/24(日) 01:17:29.37ID:9ghVdWo30 あ!これ買ったの2018年3月23日だった!!
忘れてた、昨日が記念日だったじゃん!!!お祝いしていない。どうしよう、どうしよう!!??
忘れてた、昨日が記念日だったじゃん!!!お祝いしていない。どうしよう、どうしよう!!??
5SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-DTGA)
2019/03/24(日) 02:55:27.33ID:6S+/hdU90 回避
6SIM無しさん (ワッチョイ dedc-94Zj)
2019/03/24(日) 07:22:32.68ID:hxk5iq1n0 ★Zenfone4MaxPro不具合一覧★
1、スリープにならない
(充電後に起こる。一応充電後再起動するとスリープありに戻るが根本的な解決方法不明)
(毎回、充電後再起動しなければならないというひどさw)
2、充電中に画面が急に付き、消えたり付けっぱなしになることがある
(これは開発者向けオプション→スリープモードにしないを一度オンにしてまたオフにすると直る)
3、電話中になぜかおやすみモードになるw
(解決方法不明)
4、アプリのアップデートで全部アップデートせずに勝手に停止してしまいダウンロード保留になる。
(”自動起動マネジャーですべてのアプリを起動許可にして再起動”でなおるらしい。前スレ参照)
5、突然画面が一瞬ブラックアウトする
ブラックアウト2秒後ぐらいに何もなかったように復帰する
(解決方法不明)
6、指紋認証不可、削除も出来なくなる
(解決方法不明)
7、バッテリーがなぜか100%から中々下がらなくなる
(恐らく、劣化軽減モードを使用中に4000mAHを超えて充電されてる。
下手したら劣化軽減モードなのに5000mAHまで充電されてる。
24時間100%から減らない事例あり。
バッテリー残量が4000mAH以下になれば、普通に98%→97%と減っていく。
謎が多い現象である。)
1、スリープにならない
(充電後に起こる。一応充電後再起動するとスリープありに戻るが根本的な解決方法不明)
(毎回、充電後再起動しなければならないというひどさw)
2、充電中に画面が急に付き、消えたり付けっぱなしになることがある
(これは開発者向けオプション→スリープモードにしないを一度オンにしてまたオフにすると直る)
3、電話中になぜかおやすみモードになるw
(解決方法不明)
4、アプリのアップデートで全部アップデートせずに勝手に停止してしまいダウンロード保留になる。
(”自動起動マネジャーですべてのアプリを起動許可にして再起動”でなおるらしい。前スレ参照)
5、突然画面が一瞬ブラックアウトする
ブラックアウト2秒後ぐらいに何もなかったように復帰する
(解決方法不明)
6、指紋認証不可、削除も出来なくなる
(解決方法不明)
7、バッテリーがなぜか100%から中々下がらなくなる
(恐らく、劣化軽減モードを使用中に4000mAHを超えて充電されてる。
下手したら劣化軽減モードなのに5000mAHまで充電されてる。
24時間100%から減らない事例あり。
バッテリー残量が4000mAH以下になれば、普通に98%→97%と減っていく。
謎が多い現象である。)
7SIM無しさん (ワッチョイ dedc-94Zj)
2019/03/24(日) 07:22:54.94ID:hxk5iq1n0 初めてのZenUIでやっておくといいこと
1.設定→特別モード→簡単モード→これをoffにする
ZenUIと言うランチャーが使える様になる。
この状態になれば、他の好きなランチャーにも変更可能。
2.画面の何も無いところを下から上にスワイプか長押し→ホーム画面の管理→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールか無限スクロール
ホーム画面の左にあるGoogle検索のページが消える。
無限にすると左右が繋がってスクロールする。
3.設定→ASUSカスタマイズ設定→ZenMotion→タッチジェスチャー→ON
ダブルタップで画面のON/OFFが可能に!
スワイプで…ってのは、画面の上の方で下から上にスワイプさせればロック解除できる。
4.PowerMaster(アプリ)→自動起動マネージャー→ダウンロード済みorプリロード済み
アプリに自動起動を許してもOKなものをoffにする!
これで、メールアプリ等のプッシュ通知を随時受信する事ができる。
5.PowerMaster(アプリ)→バッテリーモード→パフォーマンス
[※注: バッテリー重視の人は、そのままか他のに!]
これで、max proのフルパワーが出るように!
(ゲーム画面がカクカクの人とかは、設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を連打してデベロッパーになり、設定→開発者向けオプション→ウインドウアニメーションスケール等(〜スケール3つとも)をx1からx0.5にしてみる)
6.設定→開発者向けオプション→自動システムアップデート→off
これで勝手にアップデートを見に行かない(はず)!
Zenfone3やZenfone4でAndroid8.0(oreo)の配信が始まっているが、何かと不具合があり様子見するために!
7.設定→アプリ→歯車マーク(右上)→アシストと音声入力→アシストアプリ→なし
これで、ホームボタンを長押ししても…、なんとGoogleアシスタントは立ち上がりません!
Zenfoneに限らないけど、設定→データ使用量→モバイル用sim側の請求期間→請求期間で、カウント開始日の変更は忘れがち!(笑)
この機種で、やっておかなければいけない初期設定って、これくらい?
他にあれば教えて下さ〜い!
1.設定→特別モード→簡単モード→これをoffにする
ZenUIと言うランチャーが使える様になる。
この状態になれば、他の好きなランチャーにも変更可能。
2.画面の何も無いところを下から上にスワイプか長押し→ホーム画面の管理→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールか無限スクロール
ホーム画面の左にあるGoogle検索のページが消える。
無限にすると左右が繋がってスクロールする。
3.設定→ASUSカスタマイズ設定→ZenMotion→タッチジェスチャー→ON
ダブルタップで画面のON/OFFが可能に!
スワイプで…ってのは、画面の上の方で下から上にスワイプさせればロック解除できる。
4.PowerMaster(アプリ)→自動起動マネージャー→ダウンロード済みorプリロード済み
アプリに自動起動を許してもOKなものをoffにする!
これで、メールアプリ等のプッシュ通知を随時受信する事ができる。
5.PowerMaster(アプリ)→バッテリーモード→パフォーマンス
[※注: バッテリー重視の人は、そのままか他のに!]
これで、max proのフルパワーが出るように!
(ゲーム画面がカクカクの人とかは、設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を連打してデベロッパーになり、設定→開発者向けオプション→ウインドウアニメーションスケール等(〜スケール3つとも)をx1からx0.5にしてみる)
6.設定→開発者向けオプション→自動システムアップデート→off
これで勝手にアップデートを見に行かない(はず)!
Zenfone3やZenfone4でAndroid8.0(oreo)の配信が始まっているが、何かと不具合があり様子見するために!
7.設定→アプリ→歯車マーク(右上)→アシストと音声入力→アシストアプリ→なし
これで、ホームボタンを長押ししても…、なんとGoogleアシスタントは立ち上がりません!
Zenfoneに限らないけど、設定→データ使用量→モバイル用sim側の請求期間→請求期間で、カウント開始日の変更は忘れがち!(笑)
この機種で、やっておかなければいけない初期設定って、これくらい?
他にあれば教えて下さ〜い!
8SIM無しさん (ブーイモ MM4f-voek)
2019/03/24(日) 13:36:44.80ID:sF0IpoO8M 非力な割にサクサクマシンぞ
スペック以上お値段以上
スペック以上お値段以上
9SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-1Oo0)
2019/03/24(日) 13:41:00.66ID:TTdIbeFJ0 メモリ4GBの方が3GBより余裕があるという当たり前の事に気付かされた
11SIM無しさん (ワッチョイ 63cc-CBLp)
2019/03/25(月) 03:42:28.74ID:w8d2u4us0 ビックカメラのアシストなしの108円でoppo r15買ってきたわ
まだmax proは使うけどね
まだmax proは使うけどね
12SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-94Zj)
2019/03/25(月) 06:05:17.85ID:4yX6tPf8014SIM無しさん (ワッチョイ 63cc-CBLp)
2019/03/25(月) 12:38:14.25ID:w8d2u4us0 >>13
だから無しだって
アシスト付きのチラシ掲載とは違うゲリラ販売をしてた
m1もしてた
店員に聞いたらアシストとは違う販売を期間限定でしてたとポップも見せてもらった
昨年の4 max proのような売り方だと
4、5枚の書類を確認したけどアシスト割の掲載なんか一切されて無く、
逓減型の事が記してあっただけ
その辺は去年max proを契約したし、店員さんも同じだったから間違いない
m1は在庫があれば31日までアシスト無しでやってるらしいが探してみ?
だから無しだって
アシスト付きのチラシ掲載とは違うゲリラ販売をしてた
m1もしてた
店員に聞いたらアシストとは違う販売を期間限定でしてたとポップも見せてもらった
昨年の4 max proのような売り方だと
4、5枚の書類を確認したけどアシスト割の掲載なんか一切されて無く、
逓減型の事が記してあっただけ
その辺は去年max proを契約したし、店員さんも同じだったから間違いない
m1は在庫があれば31日までアシスト無しでやってるらしいが探してみ?
15SIM無しさん (ブーイモ MM27-voek)
2019/03/25(月) 13:27:42.70ID:as8xWmPdM16SIM無しさん (ブーイモ MM27-voek)
2019/03/25(月) 13:30:54.71ID:as8xWmPdM お礼を言い忘れた
サンクス!
サンクス!
17SIM無しさん (ワッチョイ 63cc-CBLp)
2019/03/25(月) 13:40:49.84ID:w8d2u4us018SIM無しさん (ワッチョイ 5a25-Nbtf)
2019/03/25(月) 16:17:30.99ID:20reTucc0 今年の108円はオッポか。
売れなさ過ぎて在庫処分感はんぱないな。
そもそも本家IIJでも100円だったけど、ビックシムプランのほういいよね。
売れなさ過ぎて在庫処分感はんぱないな。
そもそも本家IIJでも100円だったけど、ビックシムプランのほういいよね。
19SIM無しさん (バットンキン MM3a-qts4)
2019/03/25(月) 16:23:44.82ID:D3z8NT0wM 尾っぽと、一応ZenfoneM1もな。
M1Pro今後期待してるけど砂ドラ600台はさすがに108円来ないよな
6000円だし今月までに買っちまうかなぁ
M1Pro今後期待してるけど砂ドラ600台はさすがに108円来ないよな
6000円だし今月までに買っちまうかなぁ
20SIM無しさん (ワンミングク MM3a-t1ir)
2019/03/25(月) 18:01:40.08ID:5P/OKe9eM ウダウダ言わずさっさと買えよ。
21SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-qts4)
2019/03/25(月) 18:41:34.65ID:tbzFNATj0 前スレのキチガイまだいてワロタ
22SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-yExI)
2019/03/25(月) 19:47:56.67ID:8dOeFlfn0 さっきツイッター見てたら突然画面が消えて、ああいつものブラックアウトか、と思って復帰を待ったけど戻らない
電源ボタン長押ししても無反応なんだが文鎮化なのか?
電源ボタン長押ししても無反応なんだが文鎮化なのか?
23SIM無しさん (ブーイモ MM76-BZfp)
2019/03/25(月) 19:55:53.41ID:HP3eK/MdM 取り敢えず充電始めてみ?
25SIM無しさん (ブーイモ MM76-BZfp)
2019/03/25(月) 20:38:39.73ID:HP3eK/MdM 反応しないなら抜いとけ
そして電源ボタンと音量下ボタンを両押しで長押し
(もしかしたら上ボタンかも知れんが)
そして電源ボタンと音量下ボタンを両押しで長押し
(もしかしたら上ボタンかも知れんが)
26SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-SFJA)
2019/03/25(月) 21:26:17.07ID:8dOeFlfn027SIM無しさん (ブーイモ MM27-94Zj)
2019/03/25(月) 21:36:40.51ID:oDGmGJ+xM 中で暴走してるだけなら、電池が無くなれば何とかなるかも?
電池が大きいから、一週間くらい放置で
電池が大きいから、一週間くらい放置で
28SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-94Zj)
2019/03/25(月) 22:56:42.96ID:jqBJ/Zfm0 電源を20〜30秒長押し
29SIM無しさん (バットンキン MM07-94Zj)
2019/03/26(火) 01:38:50.08ID:BByhXmPxM 電源を20〜30分長押し
30SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-LiYP)
2019/03/28(木) 19:02:18.06ID:dtINXnwz0 ガラスフィルム使ってる人、どれ使ってる?
枠が足りないのばっかりだ
ESTEPNの二枚入り599円←コスパはいいが枠が足りなくてサイドからひび割れる
Gosento←990円、上記とかわらん
枠が足りないのばっかりだ
ESTEPNの二枚入り599円←コスパはいいが枠が足りなくてサイドからひび割れる
Gosento←990円、上記とかわらん
31SIM無しさん (ブーイモ MM7f-t2jq)
2019/03/28(木) 19:12:49.16ID:6pSAoMGjM 今は画面サイズの過渡期だからしばらくはフィルム貼っとけ
そのうちいいのが出るさ
知らんけど
そのうちいいのが出るさ
知らんけど
32SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-LiYP)
2019/03/28(木) 19:36:59.68ID:dtINXnwz033SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-377/)
2019/03/28(木) 20:28:13.18ID:3mGjWYlVM この機種、もう不要になったので1万円で売ってきた。
108円で買って1万円で買い取ってもらえたから十分満足。
108円で買って1万円で買い取ってもらえたから十分満足。
35SIM無しさん (ワッチョイ efcf-LiYP)
2019/03/28(木) 21:10:38.74ID:L/CJTIcZ0 フィルムもカバーもつけてない
左下に僅かにヒビが出来たらどうでも良くなった
左下に僅かにヒビが出来たらどうでも良くなった
36SIM無しさん (ブーイモ MM7f-LiYP)
2019/03/28(木) 22:43:08.95ID:h5tXZT91M37SIM無しさん (ブーイモ MM7f-t2jq)
2019/03/28(木) 22:47:51.82ID:6pSAoMGjM 今回のセールでアクオス買って、それをメインにする気だけど、予備機としてプロも残しておくよ
当面は家でWiFi運用
当面は家でWiFi運用
38SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-2A3s)
2019/03/28(木) 22:56:54.41ID:mYwaQBZ70 聞いてない
39SIM無しさん (ワッチョイ ebcc-mi/m)
2019/03/28(木) 23:25:36.46ID:UAEXkJRH0 Bluetoothスピーカー買ったからそれ専用機はいるな
音楽聞いててメールや電話が鳴ったら煩わしいし
音楽聞いててメールや電話が鳴ったら煩わしいし
40SIM無しさん (ブーイモ MM8f-LiYP)
2019/03/30(土) 02:51:31.51ID:Abkt6+VAM 今更、ZenUIを捨てられない…orz
41SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-LiYP)
2019/03/30(土) 14:05:08.33ID:HjFXxQtb0 もうこのスレ人いないじゃん
42SIM無しさん (アウアウイー Sa4f-v74D)
2019/03/30(土) 15:37:21.62ID:/l1Ytkdla みんな百八円よりお得なM2か機能が優れたPro M2、
今年の百八円であるr15に行ったんだろ。
今年の百八円であるr15に行ったんだろ。
43SIM無しさん (ワンミングク MMbf-Cust)
2019/03/30(土) 15:40:01.23ID:xgUOGR6jM オレはこの端末あと3年は使うぞ
44SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6h+e)
2019/03/30(土) 16:45:13.35ID:4JlsxWT7M ビックカメラでm1買おうと思ってる
データSIMと入れ替えるんで通信費負担はかわらずむしろ減る
んでm1実際どうなのよ?
データSIMと入れ替えるんで通信費負担はかわらずむしろ減る
んでm1実際どうなのよ?
45SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6h+e)
2019/03/30(土) 16:48:28.63ID:4JlsxWT7M なんかm2揉めてるし
m1でいいかなと
m1でいいかなと
47SIM無しさん (ブーイモ MM7f-t2jq)
2019/03/30(土) 17:29:12.98ID:KsCHSfgSM アンタたち、m1の話したいならm1のスレにいきなさいよ!
48SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-LiYP)
2019/03/30(土) 19:11:58.52ID:2M5CEbRs0 M2で揉めててワロタ
49SIM無しさん (ワッチョイ fb73-LiYP)
2019/03/30(土) 20:27:04.81ID:y4Csd3zV050SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-LiYP)
2019/03/30(土) 20:44:44.86ID:liLyVjdH0 充電口のusbがおかしくなったから、純正品ではなかったけど蟻でパーツ買って取り替えたら、4Gと表示はでるけど、通信ができなくなった…
電波を3Gオンリーにしたら、通信出来るようになった
OCNの低速乞食だから、大差ないからいいけど
たかだか送料込みで300円のために、返品返金交渉を、英語でするもの労力だし、このまま使って、解決方法探すことにする
誰か解決方法教えて
電波を3Gオンリーにしたら、通信出来るようになった
OCNの低速乞食だから、大差ないからいいけど
たかだか送料込みで300円のために、返品返金交渉を、英語でするもの労力だし、このまま使って、解決方法探すことにする
誰か解決方法教えて
52SIM無しさん (ブーイモ MM8f-mi/m)
2019/03/31(日) 18:19:09.09ID:6QAoD/oVM >>42
両機種かったよ
ついでにmate 20 liteもかった
しかし4maxproを3台買って2台未使用で眠ってる
一番4maxproが好きかな
しかしASUSはやらかしたな
次はもう買わないかも
両機種かったよ
ついでにmate 20 liteもかった
しかし4maxproを3台買って2台未使用で眠ってる
一番4maxproが好きかな
しかしASUSはやらかしたな
次はもう買わないかも
53SIM無しさん (ブーイモ MM8f-6h+e)
2019/03/31(日) 18:48:18.18ID:uVVf0oGEM m2マジどうしたんだ
m1の足りない部分補う
期待の新機種だったはずなのに
m1の足りない部分補う
期待の新機種だったはずなのに
54SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/01(月) 02:41:30.23ID:bkp9yO1D055SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/01(月) 02:43:41.57ID:bkp9yO1D0 放置してたら電源落ちてて電源長押しで復帰したが
これはダメかもわからんね
これはダメかもわからんね
5622 (ワッチョイ fb73-jUAy)
2019/04/01(月) 06:15:49.79ID:T55cXjKp0 >>54
同じ不具合起きた人いるのか
またいつ再発するかわからないからもうメインでは使えないよね
発売されてすぐ買って使ってたけど瞬間ブラックアウト以外の不具合は無かったのに
指紋認証を使い出してすぐこれなので、指紋認証に何か問題があるとか?
電源落ちるまで放置後再起動させたら指紋認証使えなくなってたし
同じ不具合起きた人いるのか
またいつ再発するかわからないからもうメインでは使えないよね
発売されてすぐ買って使ってたけど瞬間ブラックアウト以外の不具合は無かったのに
指紋認証を使い出してすぐこれなので、指紋認証に何か問題があるとか?
電源落ちるまで放置後再起動させたら指紋認証使えなくなってたし
57SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/01(月) 08:22:09.31ID:bkp9yO1D0 >>56
うーん、指紋認証は全く使ってないからそれじゃないと思うんだけど…
2chmate開いた後放置してたらなったね。
過度にタスク開いていたわけでもないし謎だなー
落ちた時の充電残量は20%くらいだった
うーん、指紋認証は全く使ってないからそれじゃないと思うんだけど…
2chmate開いた後放置してたらなったね。
過度にタスク開いていたわけでもないし謎だなー
落ちた時の充電残量は20%くらいだった
58SIM無しさん (ブーイモ MM7f-GYUz)
2019/04/01(月) 08:35:01.37ID:CWjQ9rNaM ZC554KLのバッテリー交換って、自分です簡単にできますかね?
59SIM無しさん (ワントンキン MMbf-LiYP)
2019/04/01(月) 10:35:50.92ID:FI6EWdfwM ZC554KLってauのiPhone8のオレンジSIMは使えますか?
62SIM無しさん (ワンミングク MMbf-v74D)
2019/04/01(月) 15:21:31.97ID:NZ/fr5pmM フレキ抜けかけだったら開けて刺し直せば直るかもね
63SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-r4m/)
2019/04/01(月) 17:39:51.66ID:BOquNpBk0 ttp://asus.blog.jp/archives/1074217736.html
M2販売休止来たな
M2販売休止来たな
64SIM無しさん (ワッチョイ eb58-zD+O)
2019/04/01(月) 18:52:58.78ID:BlwnTHDO0 落としすぎたからか
ホームボタン以外の
戻るボタンとタスクボタン?が無反応になっちゃった
ホームボタン使えるからダブルタップで片手モードにすればどうってこともないんだけど
ストレージ容量ギリギリだからっていうことはないよね
しばらくしてから初期化してみるけど
修理代いくらくらいだろ
一年だから一応保証期間中ではあるのかな
ホームボタン以外の
戻るボタンとタスクボタン?が無反応になっちゃった
ホームボタン使えるからダブルタップで片手モードにすればどうってこともないんだけど
ストレージ容量ギリギリだからっていうことはないよね
しばらくしてから初期化してみるけど
修理代いくらくらいだろ
一年だから一応保証期間中ではあるのかな
65SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-2A3s)
2019/04/01(月) 19:09:32.76ID:huByyI9Z0 メーカーに責の無い故障まで保証で修理させようという考えの人は
中国に移住した方がいい。
中国に移住した方がいい。
66SIM無しさん (ブーイモ MM7f-LiYP)
2019/04/01(月) 19:13:32.00ID:lBjmIi31M メーカーに送ると何故か反応が良くなって異常無しで帰ってくるよ
68SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/01(月) 20:01:04.57ID:bkp9yO1D0 修理出したらどれくらいで戻ってくるんだろう
70SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/01(月) 23:55:19.62ID:bkp9yO1D071SIM無しさん (アークセー Sx4f-v74D)
2019/04/02(火) 00:41:47.73ID:Eq4Uyv8bx72SIM無しさん (ワンミングク MMbf-LiYP)
2019/04/02(火) 07:43:54.14ID:CbbMc4oMM 50でusbの差し込み口の調子が悪いので蟻で買ったパーツと交換したら、4G電波つかまなくなったと嘆いていたモノですが、何となくだけど原因がわかってきました
どうもusb差し込み口と同じ基板上に捕まえられる周波数を決定する?パーツも配置されているみたいです
捕まえている周波数を調べてみると、LTEはband1しかとらえられてない模様
住んでる所が田舎なんで家にband1が微妙に届いてない所だった模様
今問題になってるM2と同じになってる(笑)
どうもusb差し込み口と同じ基板上に捕まえられる周波数を決定する?パーツも配置されているみたいです
捕まえている周波数を調べてみると、LTEはband1しかとらえられてない模様
住んでる所が田舎なんで家にband1が微妙に届いてない所だった模様
今問題になってるM2と同じになってる(笑)
73SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-LiYP)
2019/04/02(火) 08:51:47.64ID:v+UCMVNx074SIM無しさん (ワッチョイ ef1f-r4m/)
2019/04/02(火) 08:56:03.04ID:34aAh81f0 地下フロアで休憩時間ウンコしながらヤフーのニュースでも読もうとしたら
ドコモ不通
本当に困ります!
ドコモ不通
本当に困ります!
75SIM無しさん (ワンミングク MMbf-LiYP)
2019/04/02(火) 11:07:00.68ID:tvVzri6uM76SIM無しさん (ワッチョイ 9f20-Cust)
2019/04/02(火) 12:06:41.99ID:m2pVYqq20 M2祭りに乗れなかったけど、当面はこれでやっていくと決めたのは結果的に正解だったのかな
77SIM無しさん (ワッチョイ 3b7e-N5Cn)
2019/04/02(火) 14:38:55.54ID:9MFo7tp80 >>76
交換or返品に応じるとアナウンスされたから
下手すりゃ定価返金、悪くてもポイント利用分も返金や、
取得したポイントなど含めて儲けがでるレベルで購入者勝ち組みたい
アフィ経由で貰ったポイントも得するしね
俺は買ってないけどね
交換or返品に応じるとアナウンスされたから
下手すりゃ定価返金、悪くてもポイント利用分も返金や、
取得したポイントなど含めて儲けがでるレベルで購入者勝ち組みたい
アフィ経由で貰ったポイントも得するしね
俺は買ってないけどね
78SIM無しさん (ワントンキン MMbf-K3vZ)
2019/04/02(火) 16:09:40.57ID:OXeMIq5EM 定価返金はないな
79SIM無しさん (ワッチョイ eb41-mi/m)
2019/04/02(火) 17:09:54.77ID:E8ghAcvU0 昔、ナショナルが初めて一般家庭用回転ドラム式洗濯機を発売したときに、
水の量が中途半端でよく洗えず定価販売の返金対応になってたな
安く購入した人の差額分はそのままお使いくださいという神対応だったとか
当時20万以上したし物や販売台数も違うからまた違うんだろうけど
水の量が中途半端でよく洗えず定価販売の返金対応になってたな
安く購入した人の差額分はそのままお使いくださいという神対応だったとか
当時20万以上したし物や販売台数も違うからまた違うんだろうけど
80SIM無しさん (ワッチョイ 6bbe-ECdy)
2019/04/02(火) 19:48:39.94ID:FX7W/R890 デュアルにしたときだけauが電波を掴まないんですけど、直し方って解ります?
82SIM無しさん (ワンミングク MMbf-LiYP)
2019/04/02(火) 21:01:17.45ID:tvVzri6uM まさか両方ともLTEとか?
84SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-LiYP)
2019/04/02(火) 21:16:20.26ID:xXVrCXrbM 接続先間違ってんじゃねえの
86SIM無しさん (ワッチョイ efcf-LiYP)
2019/04/03(水) 02:19:01.32ID:ykCu97iU0 元から入ってたら勝手に接続されるだろうが
プランやSIMによってはAPN設定しないと繋がらない
プランやSIMによってはAPN設定しないと繋がらない
87SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-054G)
2019/04/03(水) 02:57:54.13ID:v5OA3lFDa apn確認した?そんで設定後に再起動
88SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-r4m/)
2019/04/03(水) 09:11:51.20ID:L/tnX3IO0 返金対応の場合はレシート出せとかじゃないかな
レシートなければ交換だと思う
レシートなければ交換だと思う
89SIM無しさん (ワッチョイ 6bbe-ECdy)
2019/04/03(水) 11:33:03.66ID:VzWmH2Jk090SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-054G)
2019/04/03(水) 19:31:33.72ID:cLBPYyvfa 個体差あって2台有るんだけど片方は電波掴む迄かなり時間かかる
3-5分くらいかなぁ?掴んだら再起動
残りは1分もすると掴み安定
感度が悪い個体引いたかね
3-5分くらいかなぁ?掴んだら再起動
残りは1分もすると掴み安定
感度が悪い個体引いたかね
91SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-LiYP)
2019/04/03(水) 20:07:20.83ID:/ZscXQ4wM 日本語で
92SIM無しさん (アウアウクー MM4f-054G)
2019/04/03(水) 20:24:39.33ID:yMA8tF7uM 外国人は祖国にお帰り下さい
9322 (ワッチョイ fb73-LiYP)
2019/04/03(水) 20:32:41.09ID:Ra3LXJTf094SIM無しさん (ブーイモ MM76-ZiXw)
2019/04/04(木) 05:50:05.86ID:P6rgvJi4M 前スレ、わざわざこんなとこまでM2自慢しに来てた奴らが懐かしいw
95SIM無しさん (ワッチョイ 0176-avSu)
2019/04/04(木) 08:18:23.55ID:QR/MlmSw0 中国で仕様通りに作るのはファーストバッチだけだからな
96SIM無しさん (ブーイモ MM76-ZiXw)
2019/04/04(木) 09:24:02.35ID:P6rgvJi4M おいおい、それではまるで我々の4MPがファーストみたいじゃないかw
97SIM無しさん (ワンミングク MMd2-0eLT)
2019/04/04(木) 10:14:15.40ID:iU8C5BoQM ところでoreoまだかな
待ちすぎて顎髭が乳首まで届いてしまったのだが
待ちすぎて顎髭が乳首まで届いてしまったのだが
100SIM無しさん (アウアウクー MM51-g9wD)
2019/04/04(木) 19:20:10.92ID:vyhUN/EkM101SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-1yqE)
2019/04/04(木) 21:29:18.75ID:Rxh8pVwPM ホームを横画面で使えないかな?
横で使ってる時に縦に戻るのが面倒なんだが
横で使ってる時に縦に戻るのが面倒なんだが
102SIM無しさん (ブーイモ MM76-ZiXw)
2019/04/04(木) 21:56:30.74ID:pB3bf4ZuM 横で固定すればいい
103SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-1yqE)
2019/04/04(木) 23:14:34.50ID:HhBEhL450 ZenUI外したら全体的に軽い
何故だ
何故だ
106SIM無しさん (ワンミングク MMd2-0eLT)
2019/04/05(金) 06:37:22.31ID:y7ho6mGPM ZenUIの虜です
何気に便利
何気に便利
108SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-S6oe)
2019/04/06(土) 15:08:24.73ID:033RuK/B0 今回のmax pro m2の騒動でこの4max proを電子レンジに入れてみた
結果的にmax pro m2と同じ動作でband3で110dbくらい
果たしてうちの近所はband19の電波が来ていないのか?
俺の4max proはm2同様にband19を拾って無いのか?w
結果的にmax pro m2と同じ動作でband3で110dbくらい
果たしてうちの近所はband19の電波が来ていないのか?
俺の4max proはm2同様にband19を拾って無いのか?w
109SIM無しさん (ドコグロ MMa2-avSu)
2019/04/07(日) 10:18:36.96ID:vONXuYY8M 電子レンジでチンしたら30秒で90%まで充電できるから便利だよな。
111SIM無しさん (オッペケ Sr91-1yqE)
2019/04/07(日) 12:26:38.06ID:QsVCNsZGr おオマイラやめとけw
112SIM無しさん (ワッチョイ 69dc-1yqE)
2019/04/07(日) 19:45:11.16ID:kXtX+x6F0 M2ってなんの不具合あったの?
前スレ後半ではM2買ってウッキウキのガイジが荒らしてたけど
前スレ後半ではM2買ってウッキウキのガイジが荒らしてたけど
113SIM無しさん (ブーイモ MMa2-ZiXw)
2019/04/07(日) 21:37:54.19ID:WdHkAVWtM M2スレで訊け
114SIM無しさん (ワッチョイ 4d90-1yqE)
2019/04/08(月) 07:12:38.31ID:C3CiG8Dj0 >>112
アイホン並に受信電波の種類が多いはずだったのに、実際は少なかった
アイホン並に受信電波の種類が多いはずだったのに、実際は少なかった
115SIM無しさん (バットンキン MMd9-1yqE)
2019/04/08(月) 08:57:57.15ID:IMU81a4FM116SIM無しさん (オッペケ Sr91-e20P)
2019/04/09(火) 20:32:43.25ID:QEc+wPwDr Zenfone4 SelfieにOreo来たってよ
117SIM無しさん (アークセー Sx91-vys5)
2019/04/09(火) 20:41:57.18ID:Hi0S5IsDx >>116
アプデ取りに行ったがワイのひゃくはちえんSelfie Proには来てないゾ。
アプデ取りに行ったがワイのひゃくはちえんSelfie Proには来てないゾ。
118SIM無しさん (オッペケ Sr91-e20P)
2019/04/09(火) 20:51:21.61ID:QEc+wPwDr Zenfone4 MAXシリーズってその内でしょう
いつか分からんが
いつか分からんが
119SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-FsR6)
2019/04/12(金) 07:08:46.29ID:1PZ41U9r0 ゴミcpuに新OS載せても辛いだけじゃない?
よほどいい新機能がないとアプデしたくない
よほどいい新機能がないとアプデしたくない
120SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
2019/04/12(金) 08:30:07.04ID:fybu0pg+M ゴミCPUと言うが、数年前なら上の方の性能だよ
上の方が更に上がったので相対的に低く見えるが、普段使いには充分
上の方が更に上がったので相対的に低く見えるが、普段使いには充分
121SIM無しさん (アウウィフ FF5d-S1Ir)
2019/04/12(金) 20:02:25.21ID:AJ9eO/O4F ロングスクリーンショットは欲しいな
オレオきたら出来んのかな
オレオきたら出来んのかな
122SIM無しさん (ラクペッ MM75-VolT)
2019/04/13(土) 15:49:21.03ID:b42DphDxM インド版に9来とるやんけ
日本版もはようせいやボケ
日本版もはようせいやボケ
123SIM無しさん (ブーイモ MM9d-7a5D)
2019/04/13(土) 15:54:02.27ID:OCOL9gmzM このままアプデもなく7.1ってまさに安かろうだな。
そりゃひゃくはちえんでもなけりゃ売れないわ。
そりゃひゃくはちえんでもなけりゃ売れないわ。
124SIM無しさん (ワッチョイ b9ed-OoES)
2019/04/13(土) 22:09:24.45ID:jXIr6p/W0 充電にものすごく時間がかかる
充電と非充電が、1秒くらいの間隔で細かく切り替わることもある
これはもうバッテリーの寿命でしょうか?
修理するとしたらいくらくらいかかりますか?
充電と非充電が、1秒くらいの間隔で細かく切り替わることもある
これはもうバッテリーの寿命でしょうか?
修理するとしたらいくらくらいかかりますか?
125SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
2019/04/13(土) 23:07:39.79ID:6/mCQDeEM 電池デカいからや!
126SIM無しさん (ワッチョイ 53c0-XGqV)
2019/04/13(土) 23:31:11.42ID:DymUPYrx0 短時間で充電開始→充電終了を繰り返すのは、充電器側も疑ったほうがいいかもしれない
127SIM無しさん (ワッチョイ 1325-rOcO)
2019/04/13(土) 23:46:15.17ID:HOp4KlIy0 ケーブルもね
128SIM無しさん (ワッチョイ b91d-OoES)
2019/04/14(日) 00:07:20.38ID:zxsFq14R0 充電器4つとケーブル6本を試しても同じ結果でした
他のタブレット2つとガラケー1つは通常通りです
他のタブレット2つとガラケー1つは通常通りです
129SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-S1Ir)
2019/04/14(日) 06:58:12.49ID:hocSg87X0 USB端子がおかしいんじゃないの?
パソコンからのデータ転送途中で切れたりしない?
パソコンからのデータ転送途中で切れたりしない?
130SIM無しさん (ワントンキン MMd3-l/2P)
2019/04/14(日) 10:12:52.23ID:fPEusOhOM ワイの端末は5%→97%で約4時間だな
9ヶ月使用
9ヶ月使用
131SIM無しさん (ラクペッ MM75-S1Ir)
2019/04/14(日) 10:18:09.82ID:KqcA0QwPM usb端子差し込み口がおかしいんだと思う
そのうちに充電出来なくなる
購入一年未満なら、自然故障だとゴネて修理に出せ
そのうちに充電出来なくなる
購入一年未満なら、自然故障だとゴネて修理に出せ
132SIM無しさん (ワッチョイ 1376-btfB)
2019/04/14(日) 11:48:42.44ID:fFkdjKmB0 充電クッソおそいよねこの端末
133SIM無しさん (アウアウオー Sa63-S1Ir)
2019/04/14(日) 11:53:14.07ID:aeYqHag6a 充電遅い理由も分からんマヌケか
134SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
2019/04/14(日) 12:19:26.75ID:QJkhRki5M 遅い方が発熱少ないから、電池寿命が伸びる
ウチはわざわざパソコンのUSAから充電してる
ウチはわざわざパソコンのUSAから充電してる
135SIM無しさん (アークセー Sx85-S1Ir)
2019/04/14(日) 12:51:40.18ID:bQvpaBTEx U.S.A!!U.S.A!!
136SIM無しさん (ワッチョイ 53c0-XGqV)
2019/04/14(日) 13:40:02.83ID:s1M6Uzex0 D+D-がショートしてなければ、PCからじゃなくてもゆっくり充電できる気がする
逆にPCから充電しても充電用ケーブルだと500mA超えて吸い込みそうな気がする
逆にPCから充電しても充電用ケーブルだと500mA超えて吸い込みそうな気がする
137SIM無しさん (ブーイモ MMcb-S1Ir)
2019/04/14(日) 16:16:51.02ID:sRNSgzHcM139SIM無しさん (ワッチョイ 1325-rOcO)
2019/04/14(日) 17:51:49.50ID:6mR5nUE+0 こいつ5V2Aが最大じゃないの?
2Aの充電器で他の一般的な機種に比べ1.5〜2倍程度の充電時間なら正常
2Aの充電器で他の一般的な機種に比べ1.5〜2倍程度の充電時間なら正常
140SIM無しさん (ブーイモ MMcb-S1Ir)
2019/04/14(日) 18:31:29.66ID:Brgrez9+M 寝る前に5V1Aの昔から使ってる充電器で充電してるが問題ないな
そもそも空にならないだろ
そもそも空にならないだろ
143SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-S1Ir)
2019/04/16(火) 18:04:13.08ID:dq66vO8o0 GPSで端末追跡出来るのかな?
144SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-S1Ir)
2019/04/16(火) 18:06:31.16ID:dq66vO8o0145SIM無しさん (アウアウエー Sae3-pUGc)
2019/04/16(火) 18:25:17.54ID:xFuUw4/Ga 1ヶ月前にカメラが使えなくなる
今週スクショもとれなくなり、アルバムを開くと画像が全て真っ黒
Googleフォトはちゃんと見える
初期化したけどなおらない
おかげでデータ移したスマホ2台持ち歩き重い
あと二週間で一年だからギリギリ修理に出すかビックで他に交換持ちかけるかだけど、いい端末ないなあ
今週スクショもとれなくなり、アルバムを開くと画像が全て真っ黒
Googleフォトはちゃんと見える
初期化したけどなおらない
おかげでデータ移したスマホ2台持ち歩き重い
あと二週間で一年だからギリギリ修理に出すかビックで他に交換持ちかけるかだけど、いい端末ないなあ
146SIM無しさん (ワッチョイ 93c4-S1Ir)
2019/04/17(水) 19:08:28.17ID:ThYb7iIm0 透明TPUの黄ばみに耐えられずに黒のTPUケース買旺
147SIM無しさん (ブーイモ MMa6-OWpU)
2019/04/18(木) 14:37:03.50ID:pT6sjEnqM 内部ストレージが突然空きなしになった。
2度程再起動したら元に戻った、と思ったらまたすぐに空きがなくなった。
ファイルマネージャで余計なもの消そうとしても、変にでかいものは無い。
キャッシュ消しても変わらない。
諦めた方がいい?
2度程再起動したら元に戻った、と思ったらまたすぐに空きがなくなった。
ファイルマネージャで余計なもの消そうとしても、変にでかいものは無い。
キャッシュ消しても変わらない。
諦めた方がいい?
148SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-GP+a)
2019/04/18(木) 18:38:53.38ID:covzXJRRM 電池50%を切ると焦る
余裕ありまくりなのに
余裕ありまくりなのに
149SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-GP+a)
2019/04/18(木) 18:43:31.79ID:covzXJRRM150SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-GP+a)
2019/04/18(木) 18:53:39.96ID:covzXJRRM あとブラウザのキャッシュとか
意外に何ギガも溜まってる
意外に何ギガも溜まってる
151SIM無しさん (ワッチョイ addc-GP+a)
2019/04/18(木) 19:12:35.10ID:eqgDemK10 初期化しまそう
152SIM無しさん (ワッチョイ 5eed-GP+a)
2019/04/18(木) 19:15:17.80ID:bqYlxjod0 電子書籍もほっといてるといつの間にかえらい容量食ってるときあるな
小説はいいんだけどマンガが
小説はいいんだけどマンガが
153SIM無しさん (ワッチョイ 55be-GP+a)
2019/04/18(木) 21:38:55.29ID:SscbhhTO0 なんかすごいいろいろ勝手に常駐させるのムカつく
155SIM無しさん (ワッチョイ 51da-v8iy)
2019/04/19(金) 07:53:07.33ID:Yi491jQ+0 新しいLINE Payアプリだとクーポンが使えないんだけど、他の人はどう?
LINEアプリからのコード支払いだと大丈夫なんだけど。
これだと上限1万にならないよね
LINEアプリからのコード支払いだと大丈夫なんだけど。
これだと上限1万にならないよね
157SIM無しさん (ワッチョイ 653e-GP+a)
2019/04/19(金) 08:58:39.57ID:VuMZfDW60160SIM無しさん (ワッチョイ 0953-FMuS)
2019/04/20(土) 12:05:31.02ID:qpDMTkFR0 こっちはOreo来るの遅いね
ZC553KLでバグ潰し出来たのに
ZC553KLでバグ潰し出来たのに
161SIM無しさん (ワッチョイ f1e4-d0Ew)
2019/04/20(土) 17:48:00.74ID:TR6aXPLV0 Oreoも良いけどバグ取りやって欲しいよな
プレイストアと指紋だけでも治してくれないとなぁ
プレイストアと指紋だけでも治してくれないとなぁ
162SIM無しさん (ワッチョイ addc-GP+a)
2019/04/20(土) 18:32:01.17ID:6z11VMvI0 プレイストアはテンプレのやり方でなんとか応急措置してる
指紋認証は登録とのコツと解除のコツ覚えたから失敗しなくなったわ
指紋認証は登録とのコツと解除のコツ覚えたから失敗しなくなったわ
163SIM無しさん (ワッチョイ ad53-aSn9)
2019/04/24(水) 11:16:50.96ID:XeW/Fg8k0 ZC520KLで海外版Oreo入れたヤツの書き込み有るが、特に問題無く動いてるってよ
Oreo欲しいなら海外版ROM入れれば良い
VoLTEは使えなくなるが
Oreo欲しいなら海外版ROM入れれば良い
VoLTEは使えなくなるが
164SIM無しさん (アウアウエー Sada-lDmj)
2019/04/24(水) 11:17:15.11ID:RGfbUCN0a asusのコールセンターレベルがひどい
電話で何言ってるかわからないと聞き直しても、わっかりませんかー。
って言って黙り込むし
誰かに変わってもらえないか聞いてもそれはでっきませーんでまた黙り込む
コールセンターは日本語完璧な人だけにしてほしい
電話で何言ってるかわからないと聞き直しても、わっかりませんかー。
って言って黙り込むし
誰かに変わってもらえないか聞いてもそれはでっきませーんでまた黙り込む
コールセンターは日本語完璧な人だけにしてほしい
165SIM無しさん (ワッチョイ 9273-GP+a)
2019/04/24(水) 11:31:01.22ID:JQvT34lv0 名前教えてもらって
メールで苦情でも入れたら
メールで苦情でも入れたら
166SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-XD/n)
2019/04/24(水) 12:57:10.28ID:beeF0rqW0 無印は8.1ホームページで公開されているのに、こっちは来ないのは何で?
167SIM無しさん (アークセー Sx79-pdDq)
2019/04/24(水) 12:59:34.38ID:+blyGkOEx169SIM無しさん (ブーイモ MM79-OIBx)
2019/04/25(木) 01:44:50.76ID:BgMZHCg0M 中国のコルセン会社でしょ。
現地採用の日本人に当たれば儲けってレベル。
異国語で問題解決しているんだからそれだけで大したもんよ。
客が上とか認識は日本だけ。
双方がいかに歩み寄って話をすすめていくか。
現地採用の日本人に当たれば儲けってレベル。
異国語で問題解決しているんだからそれだけで大したもんよ。
客が上とか認識は日本だけ。
双方がいかに歩み寄って話をすすめていくか。
170SIM無しさん (ワッチョイ e5d9-HJzg)
2019/04/25(木) 07:30:47.97ID:S73Sab6s0 とんでもないバグ発見した
171SIM無しさん (アウアウエー Sa13-OIBx)
2019/04/25(木) 16:20:43.21ID:iXuFcG1Ja ZenFone 6はSDM855、4800万画素カメラ、5000mAhの大容量バッテリーを搭載
172SIM無しさん (ワッチョイ 2320-BP9Y)
2019/04/25(木) 21:52:15.75ID:wo1A8VkA0 無印だけど8.1にしたら、
電話中におやすみモードになる
直ってた
スリープの件は8.1からスリープの表示なくなっちゃたから分からないわ
電話中におやすみモードになる
直ってた
スリープの件は8.1からスリープの表示なくなっちゃたから分からないわ
173SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-qqeu)
2019/04/30(火) 16:06:02.49ID:Zna5ITDT0 書き込みが少なくなったね
174SIM無しさん (アウアウオー Sa93-r3uF)
2019/04/30(火) 16:13:57.83ID:l9VpuE0Ca 殆どがMax Pro M2に移行したんじゃないw
175SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-qqeu)
2019/04/30(火) 16:29:20.13ID:Zna5ITDT0 未だにメインで使ってるぞ。
サブでUMIDIGIのスマホ買ってみたけど
サブでUMIDIGIのスマホ買ってみたけど
176SIM無しさん (ワッチョイ 15f1-lrrL)
2019/04/30(火) 17:23:18.00ID:LJshDddU0 俺もメイン
でも
max m2 pro
r15 neo
mate 20 lite
の三台は買った
いつメインで使うかは分からんけど
でも
max m2 pro
r15 neo
mate 20 lite
の三台は買った
いつメインで使うかは分からんけど
177SIM無しさん (ワッチョイ d5e4-Mrhx)
2019/04/30(火) 18:17:22.17ID:VH6hFSBP0 俺もこっちをメインでpro m2がおあそび用
178SIM無しさん (ブーイモ MM6b-L0GA)
2019/04/30(火) 18:29:01.98ID:iRKwtc36M 同世代の端末いくつも抱えるなんてバカなの?
179SIM無しさん (アウウィフ FFe9-MRXB)
2019/04/30(火) 20:51:08.87ID:rAj0MchMF おまいら、いつまで使うの?
おいらは、今年いっぱい使うとちょうど2年になるから、それまで使いたい
年内におサイフケータイでDSDVのが4万以内で買えれば、買い替えるつもり
おいらは、今年いっぱい使うとちょうど2年になるから、それまで使いたい
年内におサイフケータイでDSDVのが4万以内で買えれば、買い替えるつもり
180SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-qqeu)
2019/04/30(火) 22:06:51.24ID:3KNrbDi00 夏に買ったしあと三年くらい
181SIM無しさん (ワッチョイ 456d-qqeu)
2019/04/30(火) 22:29:23.99ID:exF7Q+ns0 修理に出した4 Max Proが返って来てから
iij(docomo)の電波が非常に不安定になった
屋外屋内問わず修理前は電波が通っていた場所でもアンテナ0本になって通信できなくなる
普通に通信できる場所もある
機内モードにしたりSIMカードオフオンしても解消しない
修理中に借りていた代替機は問題なかった
修理箇所は電源コネクタだから関係ないはずなんだけど、
同じような症状の人いる?
iij(docomo)の電波が非常に不安定になった
屋外屋内問わず修理前は電波が通っていた場所でもアンテナ0本になって通信できなくなる
普通に通信できる場所もある
機内モードにしたりSIMカードオフオンしても解消しない
修理中に借りていた代替機は問題なかった
修理箇所は電源コネクタだから関係ないはずなんだけど、
同じような症状の人いる?
182SIM無しさん (ラクッペ MMe1-r3uF)
2019/04/30(火) 23:16:57.19ID:EcVonCNMM >>181
電源コネクタのパーツ部分にアンテナというか捕まえられる周波数のパーツもついてる
俺も電源コネクタが壊れてアリババでパーツを買って、交換したらLTEがBand1しか掴まなくなった
日本仕様のパーツではなくてどこか他国向けのパーツだった模様
そのパーツで満充電にして元のパーツに取り替えたら正常に電波を捕まえたわ
電源コネクタのパーツ部分にアンテナというか捕まえられる周波数のパーツもついてる
俺も電源コネクタが壊れてアリババでパーツを買って、交換したらLTEがBand1しか掴まなくなった
日本仕様のパーツではなくてどこか他国向けのパーツだった模様
そのパーツで満充電にして元のパーツに取り替えたら正常に電波を捕まえたわ
183SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-ceMM)
2019/04/30(火) 23:38:37.52ID:ANZwnteJ0 なんだっけ、ROMのメジャーバージョンアップでradioと相性悪くなってそんな症状出るのあったような。
まるごとrom焼き直してみたら?
まるごとrom焼き直してみたら?
184SIM無しさん (ワッチョイ 456d-qqeu)
2019/05/01(水) 00:32:04.80ID:OV4lV10t0 >>182,183
お二人とも有用な情報をありがとう
聞いてみるもんだね
ROM焼き直しっていうのはググってみたけど、カスタムROMってのを自分で入れるってことかな?
それともASUS公式のROMがどこかで手に入る?
カスタムロムってのは怖いからとりあえずサポートに相談してみるよ
お二人とも有用な情報をありがとう
聞いてみるもんだね
ROM焼き直しっていうのはググってみたけど、カスタムROMってのを自分で入れるってことかな?
それともASUS公式のROMがどこかで手に入る?
カスタムロムってのは怖いからとりあえずサポートに相談してみるよ
185SIM無しさん (ワッチョイ d736-ahOC)
2019/05/02(木) 02:47:28.36ID:EpRUWPnH0 Jota+使ってる人いる?
なんがバグってるのか知らんが、ファイル開くのに1分以上かかるのだが
同じ症状の人いない?
再インストしても直らない
なんがバグってるのか知らんが、ファイル開くのに1分以上かかるのだが
同じ症状の人いない?
再インストしても直らない
186SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-5DIs)
2019/05/03(金) 09:00:42.90ID:LJf3HfK00 >>178
使う前提で買ってなくて趣味だから
オモチャだよ
数時間遊んで気に入らなければまたなんか買う
分かんない人には永久に分かんないだろうな
5G通信になったら今の端末はゴミというけど、
5Gになったらなったでまた何台も買うと思うわ
使う前提で買ってなくて趣味だから
オモチャだよ
数時間遊んで気に入らなければまたなんか買う
分かんない人には永久に分かんないだろうな
5G通信になったら今の端末はゴミというけど、
5Gになったらなったでまた何台も買うと思うわ
187SIM無しさん (ブーイモ MM93-8bz4)
2019/05/03(金) 09:14:18.12ID:7bY3On84M 電池持ちがいいね。
早朝から乗り換え案内見て
マップ見ながらメモカメラもして
ホテルに帰るまで大丈夫だった。
早朝から乗り換え案内見て
マップ見ながらメモカメラもして
ホテルに帰るまで大丈夫だった。
188SIM無しさん (ラクッペ MMaf-xRse)
2019/05/03(金) 15:56:53.18ID:0k6i9jS2M ずっとゲームしたり動画見たり等しない限りは外出1日余裕で持つってのはでかいよね
残量気にしたりモバブ挿したりするストレスから解放されるのは大きい
残量気にしたりモバブ挿したりするストレスから解放されるのは大きい
189SIM無しさん (オッペケ Sr5f-8bz4)
2019/05/03(金) 18:06:44.41ID:XKZJXo9/r カメラ画質なんて今まで気にしてなかったけど、これは。。。酷い
一応プロモードとかもあるけど、どれが一番良い設定かわからん。
誰か助けて
一応プロモードとかもあるけど、どれが一番良い設定かわからん。
誰か助けて
190SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-8bz4)
2019/05/03(金) 18:30:11.75ID:MF9bGG/i0191SIM無しさん (アークセー Sx5f-WSlQ)
2019/05/03(金) 20:13:40.14ID:BzVP1qvox192SIM無しさん (アウアウエー Sa3a-b9ju)
2019/05/03(金) 23:15:06.99ID:0Dj8n+TSa >>191
M2ってスペック上はそんなに変わらないけどそんなにカメラ良くなってるの?
M2ってスペック上はそんなに変わらないけどそんなにカメラ良くなってるの?
193SIM無しさん (アークセー Sx5f-cXRS)
2019/05/04(土) 00:06:24.56ID:TNWZ2N2Sx 少なくともProM2はパッと撮っただけで全然違う。
感度や明るさ、色味が格段に良くなっている。
感度や明るさ、色味が格段に良くなっている。
194SIM無しさん (ガラプー KK9e-W2ii)
2019/05/04(土) 02:58:05.24ID:49WyrE+lK カメラ自体はそんなに悪く無いのだろうけど…映像処理のエンジンが駄目な気がする、特にWBが。
せめてソフトウェアの更新でも有ればなぁ。
せめてソフトウェアの更新でも有ればなぁ。
195SIM無しさん (ワッチョイ d736-ahOC)
2019/05/04(土) 03:08:08.49ID:kGNIW7/10 カメラ青みがからね?
これどうにかなるの?
これどうにかなるの?
196SIM無しさん (ワッチョイ 3673-8bz4)
2019/05/04(土) 09:19:33.82ID:HJwXC0OP0197SIM無しさん (オッペケ Sr5f-8bz4)
2019/05/04(土) 09:33:18.62ID:wSJ4coeWr インスタで周りの人間と比較すると泣きたくなる画質レベル
数年前の機種に負けるのは相当凹む
数年前の機種に負けるのは相当凹む
198SIM無しさん (ワッチョイ e2b1-w2p0)
2019/05/04(土) 11:34:16.64ID:6eUHXzuF0 インスタ()で他人と画質を比較しちゃうやつが買う端末じゃない。
199SIM無しさん (ブーイモ MM3e-ml8k)
2019/05/04(土) 12:44:54.31ID:2o2JdxAAM インスタなんてアプリで加工しまくりだろ
素画像の比較には使えん
素画像の比較には使えん
200SIM無しさん (ワッチョイ 06dc-8bz4)
2019/05/04(土) 22:23:49.19ID:p1dZKvhk0 proで撮るとそれなりだとおもうけど
サイズでかくなるからつかわないけとま
サイズでかくなるからつかわないけとま
201SIM無しさん (ワッチョイ f763-8bz4)
2019/05/05(日) 00:09:17.37ID:NQGyFUFd0 >>189
一眼を扱った事があれば、それと一緒!
カメラの仕組みを理解してないのであれば…、
取り敢えずWB(ホワイトバランス)で全体の色味を調整、
EVで全体の明るさを調整、
暗い場所(外なら曇り空or室内)で明るくしたいならISOを上げる(上げると画質が悪くなるので上げ過ぎ注意)
これは普通のカメラでも言える事だけど、被写体が綺麗に写っていれば少し白トビ気味で撮影すると、一般ウケは良いかと。
よく解らなければ→スマホ買い換え
>>194
確か4/30頃にアップデートあったよ!
でも、こいつの画像処理エンジンは、どうも外でしか調整してないのでは?って思う。
だいたいWB調整で思い通りに写るけど、娘や嫁の行動を見てると室内が圧倒的に多いので、EVを+1前後すると良いかも!?
日本で売るなら、せめて50Hzと60Hzの設定とかないと、室内の撮影は厳しいかもな。
一眼を扱った事があれば、それと一緒!
カメラの仕組みを理解してないのであれば…、
取り敢えずWB(ホワイトバランス)で全体の色味を調整、
EVで全体の明るさを調整、
暗い場所(外なら曇り空or室内)で明るくしたいならISOを上げる(上げると画質が悪くなるので上げ過ぎ注意)
これは普通のカメラでも言える事だけど、被写体が綺麗に写っていれば少し白トビ気味で撮影すると、一般ウケは良いかと。
よく解らなければ→スマホ買い換え
>>194
確か4/30頃にアップデートあったよ!
でも、こいつの画像処理エンジンは、どうも外でしか調整してないのでは?って思う。
だいたいWB調整で思い通りに写るけど、娘や嫁の行動を見てると室内が圧倒的に多いので、EVを+1前後すると良いかも!?
日本で売るなら、せめて50Hzと60Hzの設定とかないと、室内の撮影は厳しいかもな。
202SIM無しさん (ワッチョイ f763-8bz4)
2019/05/05(日) 00:16:11.60ID:NQGyFUFd0203SIM無しさん (ワッチョイ d736-ahOC)
2019/05/06(月) 01:29:43.22ID:pxQIa0Nt0 >>202
外でも青いぞ
外でも青いぞ
204SIM無しさん (ワッチョイ d736-ahOC)
2019/05/06(月) 01:30:23.21ID:pxQIa0Nt0 ところで、Zenfone4 MaxProってRoot化出来たっけ?
やってる人いる?
やってる人いる?
205SIM無しさん (ワッチョイ a2b1-siGz)
2019/05/06(月) 01:41:23.43ID:hAafn5hV0 知っててもお前には
206SIM無しさん (ワントンキン MM92-WEvA)
2019/05/06(月) 02:37:01.82ID:D3F/8KmgM おしえる
207SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-oppc)
2019/05/06(月) 03:24:05.51ID:EHA/av3r0 訳には
208SIM無しさん (アークセー Sx5f-WSlQ)
2019/05/06(月) 03:49:52.36ID:+3mVR8Itx イカ娘。
209SIM無しさん (ワッチョイ 8e76-4oxD)
2019/05/06(月) 21:25:21.48ID:AS3tChQx0 非公式の7.1のROMもあるが、3GB用なので入れないように注意。
210SIM無しさん (ブーイモ MM3e-5DIs)
2019/05/07(火) 17:09:08.55ID:iOFTxtPwM >>189
遅レスだけどこのカメラ暗いから露出も+0.3くらいするといい
遅レスだけどこのカメラ暗いから露出も+0.3くらいするといい
211SIM無しさん (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/08(水) 00:36:30.52ID:bU66FQO+0 ZenFone Max (M1)とこれとでどっち買うかで悩んでるのですが、
ちょっと古い機種ってこと除けばこっちのが性能上ですよね?
M1以上M2未満って認識なんだけど合ってますでしょうか
ちょっと古い機種ってこと除けばこっちのが性能上ですよね?
M1以上M2未満って認識なんだけど合ってますでしょうか
212SIM無しさん (ワッチョイ d736-ahOC)
2019/05/08(水) 03:18:09.23ID:Pp2GM4hT0 >>211
今買うならM2なんじゃないの?
M3ももう出る予定あるらしいけど
まあ、俺みたいにネット軽く見たり、メールぐらいしかつかわないならこれで十分すぎるわ
100個以上アプリ入れてるけど、なにやっても軽いし、どのアプリもサクサク動くわ
今買うならM2なんじゃないの?
M3ももう出る予定あるらしいけど
まあ、俺みたいにネット軽く見たり、メールぐらいしかつかわないならこれで十分すぎるわ
100個以上アプリ入れてるけど、なにやっても軽いし、どのアプリもサクサク動くわ
213SIM無しさん (ワッチョイ 9bbe-byz8)
2019/05/08(水) 07:27:59.13ID:eHcBbU2d0214SIM無しさん (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/08(水) 15:12:12.27ID:bU66FQO+0 >>212
大体同じような用途なのでバッテリー重視です
それなら2万以内で手に入るものがいいかな、と
メモリ多めなので軽い動作みたいで参考になります
>>213
サイズは気になるレベルではなさそうです
一応Android9.0のアップデート対象に入っていますが、どうなのでしょう
https://wonder-x.jp/2019/03/android/asus/asus-zenfone-android-9-pie-update-plans/
大体同じような用途なのでバッテリー重視です
それなら2万以内で手に入るものがいいかな、と
メモリ多めなので軽い動作みたいで参考になります
>>213
サイズは気になるレベルではなさそうです
一応Android9.0のアップデート対象に入っていますが、どうなのでしょう
https://wonder-x.jp/2019/03/android/asus/asus-zenfone-android-9-pie-update-plans/
215SIM無しさん (ブーイモ MM3e-8bz4)
2019/05/08(水) 17:32:03.24ID:wRVQtyQTM バッテリー考えたら新品買った方がいいだろうな
一年以上使ってるから気にならないけど性能はM2や今度でるだろうM3の方が良さそう
一年以上使ってるから気にならないけど性能はM2や今度でるだろうM3の方が良さそう
216SIM無しさん (アークセー Sx5f-WSlQ)
2019/05/08(水) 19:34:42.11ID:cT/UXGPgx217SIM無しさん (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/08(水) 19:49:25.66ID:bU66FQO+0 うーん、微妙なとこなようですね
6000〜10000円プラスでいけるならM2にすべきですかね
しょっちゅうスマホ落としたり壊したりなので、
極力安く済まそうと思ってました
みなさんアドバイスどうもありがとうございます
もう少し検討してみます
6000〜10000円プラスでいけるならM2にすべきですかね
しょっちゅうスマホ落としたり壊したりなので、
極力安く済まそうと思ってました
みなさんアドバイスどうもありがとうございます
もう少し検討してみます
218SIM無しさん (ブーイモ MM93-XS1P)
2019/05/08(水) 20:48:31.54ID:tuNOw954M >>217
4max proは去年4月頃に108円だった機種でもう販売終了してる
今年は5月末までビック店頭セールはmax pro M1が端末代月アシスト500円プラス通話sim6GB980円かける12か月契約
max M1無印はsim代のみ月980円かける12か月契約
4max proは去年4月頃に108円だった機種でもう販売終了してる
今年は5月末までビック店頭セールはmax pro M1が端末代月アシスト500円プラス通話sim6GB980円かける12か月契約
max M1無印はsim代のみ月980円かける12か月契約
219SIM無しさん (ワッチョイ 127e-15o0)
2019/05/08(水) 21:04:23.98ID:X3sBjRNB0 それ2か月で解約できないじゃん
220SIM無しさん (ワッチョイ 2733-8bz4)
2019/05/08(水) 21:13:39.65ID:XyUB/o2J0 フォントをRobotoJ-Regular.ttfに変えたら、chmateが見易くなりました。大成功
221SIM無しさん (アークセー Sx5f-cXRS)
2019/05/08(水) 21:28:41.89ID:cT/UXGPgx222SIM無しさん (ワッチョイ 5736-y0Vo)
2019/05/10(金) 05:14:16.00ID:dkpt8Qrr0 てst
223SIM無しさん (ワッチョイ 3711-t/wZ)
2019/05/10(金) 15:50:45.06ID:pzoZREgy0 gmail通知がこなくなって調べていろいろ試したがダメ
最後に設定→通知→右上のアプリのみ設定をリセット
ってのをやったら直った
面倒くさがらずもっと早くやっとくべきだった
最後に設定→通知→右上のアプリのみ設定をリセット
ってのをやったら直った
面倒くさがらずもっと早くやっとくべきだった
224SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-j5lN)
2019/05/10(金) 17:27:59.82ID:zwMCJgqT0 朝、指紋が駄目でホ ームボタンとマルチが反応しなくなってたけどとりあえず出掛けたら
まさか通知が死んでで何も表示されないのが参った
スワップダウンしてもメニューも出ない
数日前からBTが勝手にoffに成ったりしてたのが前兆なのかな
これから初期化する
まさか通知が死んでで何も表示されないのが参った
スワップダウンしてもメニューも出ない
数日前からBTが勝手にoffに成ったりしてたのが前兆なのかな
これから初期化する
225SIM無しさん (ワッチョイ d76d-YXbt)
2019/05/11(土) 01:26:50.68ID:TOBA5kzm0 林檎に比べてAndroidはリストアされる項目が少なくて初期化負荷が高いな
バグ持ちで初期化が必要になりやすいのがこの機種の難点
バグ持ちで初期化が必要になりやすいのがこの機種の難点
226224 (ワッチョイ 9f5a-j5lN)
2019/05/11(土) 01:51:19.14ID:Yz8fphyJ0 なんとか日付を超える前には終わりました
まあサクサク動くように感じるからいいかな
画像とかデータも整理出来たし
まあサクサク動くように感じるからいいかな
画像とかデータも整理出来たし
227SIM無しさん (アークセー Sx8b-jxGE)
2019/05/11(土) 02:42:02.85ID:1HhAq2OMx ハードの欠陥かと思ったのに残念。
228SIM無しさん (ワントンキン MM7f-6yXA)
2019/05/11(土) 05:03:36.31ID:hxpM1ZoTM >>225
ProM2の泥8.1だと概ねリストアかかるようになったOS標準以外の場所にデータ書く奴は駄目だが
ProM2の泥8.1だと概ねリストアかかるようになったOS標準以外の場所にデータ書く奴は駄目だが
229SIM無しさん (ブーイモ MMbf-t/wZ)
2019/05/11(土) 11:23:32.40ID:7M4P98bsM230SIM無しさん (ラクッペ MM4b-wbL8)
2019/05/11(土) 20:25:47.95ID:4W9cJrHDM 死兆星
231SIM無しさん (アークセー Sx8b-t/wZ)
2019/05/11(土) 22:40:44.29ID:1HhAq2OMx232224 (ワッチョイ 9f5a-j5lN)
2019/05/11(土) 23:52:28.30ID:Yz8fphyJ0 >>229
変だと思い当たるのがBTの設定くらいだったし
今回のは通知が死んでたから、いままでの例とはちょっと違うのかな
おかしい時でもホームもマルチも触ればブルっと反応してたから、ハードは大丈夫なんだと思う
とりあえず今日一日問題無く使えてます
変だと思い当たるのがBTの設定くらいだったし
今回のは通知が死んでたから、いままでの例とはちょっと違うのかな
おかしい時でもホームもマルチも触ればブルっと反応してたから、ハードは大丈夫なんだと思う
とりあえず今日一日問題無く使えてます
233SIM無しさん (ワッチョイ 571d-BD3m)
2019/05/14(火) 15:46:34.52ID:YQWbuLD20 先月くらいまではバッテリー100%から一週間は保ててたんだけど、先週辺りから4日くらいで10%切る様になって来た
新たなアプリも入れてないし設定も何一つ変えてないし、原因何かな?
新品購入からまだ半年しか経ってないから寿命だとは思えないんだが
http://i.imgur.com/Gs1LEzq.jpg
新たなアプリも入れてないし設定も何一つ変えてないし、原因何かな?
新品購入からまだ半年しか経ってないから寿命だとは思えないんだが
http://i.imgur.com/Gs1LEzq.jpg
234SIM無しさん (ワントンキン MM7f-t/wZ)
2019/05/14(火) 15:49:12.82ID:/85+1791M 寿命
235SIM無しさん (ワッチョイ 17a5-gMth)
2019/05/14(火) 16:22:47.84ID:SndP9oH50 工場出荷状態に戻すといいよ
236SIM無しさん (ワッチョイ 179e-Vhni)
2019/05/14(火) 21:32:34.70ID:hjifUK/H0237SIM無しさん (ワッチョイ 5736-y0Vo)
2019/05/15(水) 04:16:12.71ID:RVHXWym50238SIM無しさん (ワッチョイ fe0c-In80)
2019/05/17(金) 01:29:09.77ID:rR527qUR0 ZenUIなくなるのか?
239SIM無しさん (ワントンキン MM0e-aApI)
2019/05/17(金) 05:00:35.86ID:7K1GNPGwM なんで?Zen6にも載ってるじゃん
240SIM無しさん (ワッチョイ fe0c-In80)
2019/05/17(金) 05:16:17.53ID:rR527qUR0 >>239
まだBeta版だけどZC554KLのAndroid PieがZenUIなしのpure Androidになってる
まだBeta版だけどZC554KLのAndroid PieがZenUIなしのpure Androidになってる
241SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-YEoM)
2019/05/17(金) 06:16:41.32ID:GFU472wq0 Android Go(軽量版?)じゃなくて?
242SIM無しさん (オッペケ Sr88-W/fr)
2019/05/17(金) 12:48:07.18ID:GZ9rxM78r >>240
Zenfone MAX M2 Proのファームウエア転用でしょ
Zenfone MAX M2 Proのファームウエア転用でしょ
243SIM無しさん (アークセー Sx5f-aApI)
2019/05/17(金) 15:56:04.32ID:JESrBMRCx 俺らには関係なしw
244SIM無しさん (ワッチョイ 079e-MvwS)
2019/05/17(金) 19:09:05.55ID:EY4Rsv+90 あそっかWW版じゃなくてビックカメラ専売の独自ファームだもんな
245SIM無しさん (アークセー Sx5f-5/H2)
2019/05/17(金) 20:42:14.23ID:JESrBMRCx 俺らって一生アンドロイド7なのかなあ…
246SIM無しさん (ブーイモ MM5a-1sWW)
2019/05/17(金) 21:39:48.66ID:uJrx8+4jM 家のイヤホンを整理してた時、そういえばこれにも付属してたなと引っ張り出して聞いてみたんだけど、悪くないな
というか、手持ちのランキングでは2位だわ(1位はゼンハイザーの入門用)
オマケでこの音はビックリした
というか、手持ちのランキングでは2位だわ(1位はゼンハイザーの入門用)
オマケでこの音はビックリした
247SIM無しさん (ブーイモ MM98-YEoM)
2019/05/18(土) 09:36:00.03ID:n5CFO0soM 8や9使ったことないけど7じゃダメな理由ってあるの?
248SIM無しさん (オッペケ Srd7-YEoM)
2019/05/18(土) 10:23:51.75ID:/PuR7ClEr セキュリティの問題
249SIM無しさん (アークセー Sx39-YEoM)
2019/05/18(土) 10:39:31.06ID:IctN9z2Ox アプリ対応の長さ。
250SIM無しさん (オイコラミネオ MM33-89/w)
2019/05/18(土) 17:13:10.18ID:oYjcSEdDM OS4〜9のスマホを持ってるけど7が一番好きだな
次は4だがセキュリティ上最新アプリが使えないのがあるのが残念
バージョンが上がっても大して操作は変わらんのだけどね
次は4だがセキュリティ上最新アプリが使えないのがあるのが残念
バージョンが上がっても大して操作は変わらんのだけどね
252SIM無しさん (ワッチョイ 4cdc-YEoM)
2019/05/20(月) 10:29:45.25ID:uToGK7F20 7じゃないとスライム君がスライム君じゃなくなる
253SIM無しさん (ラクペッ MMb7-hOFM)
2019/05/20(月) 12:29:41.45ID:O2oAWho9M 3Max(553)更新したらスライム君じゃなくなってショックだったわ😓
254SIM無しさん (ワッチョイ 405a-xNoy)
2019/05/20(月) 21:39:06.37ID:+kSsh5SL0 >> 224
うちもこれになって初期化で治ったけど、初期化するたびに故障間隔縮んで、
今は月イチくらいでホームボタン効かなくなるわ。
この故障起こるとDownloadフォルダで最近保存したファイル消えたりするから
バグかなんかで一定時間でファイルシステム破損が起こってるのだと思う。
うちもこれになって初期化で治ったけど、初期化するたびに故障間隔縮んで、
今は月イチくらいでホームボタン効かなくなるわ。
この故障起こるとDownloadフォルダで最近保存したファイル消えたりするから
バグかなんかで一定時間でファイルシステム破損が起こってるのだと思う。
255SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 21:40:45.64ID:gxx2jsQCM バグなら他の端末でももれなく起きる
オレのは起きてない
だからオマカン
オレのは起きてない
だからオマカン
257SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 21:54:56.54ID:gxx2jsQCM バグってのはソフトで起きるのだから、同じソフトで動いてるなら全ての端末で起きる筈なんだよ
バカ?
バカ?
258SIM無しさん (ブーイモ MM5e-YEoM)
2019/05/20(月) 21:59:31.82ID:DZGOC/XNM >>257
再現性の難しいバグなんて幾らでもあるんだけど。ガイジかな?
再現性の難しいバグなんて幾らでもあるんだけど。ガイジかな?
259SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:04:44.96ID:gxx2jsQCM 再現性が難しいなら、どうして同じやつの端末で頻繁に起きてるのかね?
バカ?
バカ?
261SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:11:20.82ID:gxx2jsQCM 何人単位だからおかしいと言ってるんだよ
バカ?
バカ?
262SIM無しさん (ブーイモ MM5e-YEoM)
2019/05/20(月) 22:15:26.91ID:DZGOC/XNM263SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:25:21.18ID:gxx2jsQCM いくらでもいるなら連れてこいよw
バカ?
バカ?
264SIM無しさん (ブーイモ MM5e-YEoM)
2019/05/20(月) 22:33:55.37ID:bfjQhYfTM265SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:38:43.32ID:gxx2jsQCM そういう言い逃れはいいからw
お前がいくらでもいると書いたんだよな?
だったら連れてきなよ
いくらでもいるとかホザいちゃうヤツは、こう返すとほぼ逃げ腰になるw
お前がいくらでもいると書いたんだよな?
だったら連れてきなよ
いくらでもいるとかホザいちゃうヤツは、こう返すとほぼ逃げ腰になるw
267SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:49:22.20ID:gxx2jsQCM >>266
トンチンカンな返しやのうw
いくらでもいると言い張ったんだから、その証拠を出せって事だろ
まあ、本人集められるなら集めてくれよ
場所は追って指示してやるから、まずは何人集めるのか教えてよ?w
トンチンカンな返しやのうw
いくらでもいると言い張ったんだから、その証拠を出せって事だろ
まあ、本人集められるなら集めてくれよ
場所は追って指示してやるから、まずは何人集めるのか教えてよ?w
268SIM無しさん (ブーイモ MM5e-YEoM)
2019/05/20(月) 22:54:08.47ID:AjS6/nP7M269SIM無しさん (ブーイモ MM5e-1sWW)
2019/05/20(月) 22:58:13.89ID:gxx2jsQCM やはりバカでしたw
リアルでなんて集められない癖に、家に連れて行こうかとか、虚勢でも惨め過ぎるw
リアルでなんて集められない癖に、家に連れて行こうかとか、虚勢でも惨め過ぎるw
270SIM無しさん (ワッチョイ 2ccf-YEoM)
2019/05/20(月) 22:59:22.14ID:vp/LPee90 久しぶりにGo使ったらシャッター音の大きさに驚いた
やっぱ4 Maxがええな
やっぱ4 Maxがええな
271SIM無しさん (ワッチョイ 0cb1-8NB0)
2019/05/20(月) 23:43:53.65ID:3jzp645+0 M07使いの精神異常者が常駐しているので注意
毎日のようにいろいろなスレを巡回し見下して楽しんでいる
キャリアはブーイモ
ある発言に対して適当な屁理屈を並べて絡んでくる
長文で自分の知識を披露したくて仕方がない
毎日のようにいろいろなスレを巡回し見下して楽しんでいる
キャリアはブーイモ
ある発言に対して適当な屁理屈を並べて絡んでくる
長文で自分の知識を披露したくて仕方がない
272SIM無しさん (オッペケ Sr5f-YEoM)
2019/05/21(火) 08:41:24.54ID:5VLxaXEFr Wi-Fiに繋いでてもモバイルデータを使うものなの?
容量を超えましたって!って何故かモバイルデータを使ってる感じなんだが・・・
容量を超えましたって!って何故かモバイルデータを使ってる感じなんだが・・・
273SIM無しさん (コムイーン 0G70-X0TZ)
2019/05/21(火) 12:39:55.96ID:mzdIIhKFG 俺もホームボタン効かない+指紋削除できない、になったんだけど、
これって初期化で治るんだよな?
テンプレでは不明と書いてあるけど。
これって初期化で治るんだよな?
テンプレでは不明と書いてあるけど。
274SIM無しさん (ワンミングク MM0e-aApI)
2019/05/21(火) 14:15:43.33ID:ZE7FjZGNM 直らなかった奴がいるのか知らんけど俺は初期化で直った
その後再発もしてない
その後再発もしてない
275SIM無しさん (ワッチョイ 2ccf-YEoM)
2019/05/21(火) 18:37:05.48ID:4PvY6pV80 付属のイヤホンはやっぱすげえな
無くしたのを久しぶりに見つけて使ってみたら
音質が各段に違う
無くしたのを久しぶりに見つけて使ってみたら
音質が各段に違う
277SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-YEoM)
2019/05/22(水) 19:25:00.13ID:K+i1yRVBa yahooカーナビで使ってるけど、電池持ち良いから使い勝手が半端なく良い。
勝って良かったーーー!!
勝って良かったーーー!!
278SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-YEoM)
2019/05/22(水) 19:25:27.29ID:K+i1yRVBa 買って良かったーーー!!
279SIM無しさん (アークセー Sx5f-aApI)
2019/05/22(水) 20:31:23.89ID:44LjY7uTx バイクだとシムなしでハンドル固定するのにちょうどいいわ。(ホームボタン前だし。)
最悪すっとんでも100円落とした感覚だろうし。
最悪すっとんでも100円落とした感覚だろうし。
280SIM無しさん (ブーイモ MMff-yIYe)
2019/05/23(木) 02:52:08.19ID:D6/ZUvQ/M 号泣する癖にw
281SIM無しさん (アークセー Sx5b-Az2H)
2019/05/23(木) 04:34:07.09ID:fBYazSajx 愛情はプライスレス。
282SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-d+/T)
2019/05/23(木) 22:24:14.17ID:CsehE8oR0 丸一日経っても50%切らないから良いよね
283SIM無しさん (ワッチョイ 676d-d+/T)
2019/05/23(木) 23:10:38.05ID:vdbAGskH0284SIM無しさん (ワッチョイ bf76-t6cF)
2019/05/23(木) 23:20:01.82ID:wqB6OiwP0 オフラインナビと音楽、レー探じゃないか?
285SIM無しさん (アークセー Sx5b-Az2H)
2019/05/24(金) 00:06:38.73ID:kQfIWqY8x286SIM無しさん (ワントンキン MMbf-H5uW)
2019/05/27(月) 07:02:22.63ID:4orgOrdDM 買って1年だけど全然電池が消耗してないみたいだ
3日に1度しか充電しないからか
3日に1度しか充電しないからか
287SIM無しさん (ワッチョイ 67e8-e9SD)
2019/05/27(月) 16:43:30.67ID:z6y6Fq0T0 1年使ってるけど少し減りが早くなったかな程度
容量が大きいから午後に50%切ってもまだ安心できるくらいの粘り強さ
容量が大きいから午後に50%切ってもまだ安心できるくらいの粘り強さ
288SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-d+/T)
2019/05/27(月) 18:19:09.62ID:d32yLqi30 正直分からん
劣化なんかしてないんじゃない?
劣化なんかしてないんじゃない?
289SIM無しさん (ワッチョイ ff73-d+/T)
2019/05/27(月) 19:15:03.76ID:vwcEWn+c0 バッテリー劣化って、設定で見れるの?
それとも、なにかアプリとか必要ですか?
それとも、なにかアプリとか必要ですか?
290SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-d+/T)
2019/05/27(月) 22:24:31.77ID:d32yLqi30 感覚じゃないの
291SIM無しさん (ワッチョイ bedc-p7F8)
2019/05/31(金) 01:34:31.73ID:tlp3o3Qz0 JNHのmicroSD256gbが対応しててよかった
4000円でスピードもでるし
4000円でスピードもでるし
292SIM無しさん (ブーイモ MMd6-Loxn)
2019/05/31(金) 12:47:03.67ID:LSe6VjSsM gb
293SIM無しさん (ワッチョイ 0b43-oP/h)
2019/06/04(火) 12:40:40.53ID:e+8nBtvs0 auシム入れても×ってなるんだけど、これauだめだっけ?
294SIM無しさん (ワッチョイ d3f1-2woq)
2019/06/04(火) 13:43:31.58ID:kCLekvRF0 アップデートして無いんじゃないか?
もしくは非VoLTE simを使ってるとか
もしくは非VoLTE simを使ってるとか
296SIM無しさん (アークセー Sx33-X8QW)
2019/06/04(火) 15:11:09.71ID:AtFSLwE4x zenfoneはdocomo系だと刺すだけで繋がるパターン多いからな。
297SIM無しさん (ブーイモ MM97-p7F8)
2019/06/04(火) 16:25:51.11ID:IpEJcNQIM 急にwi-fiが見つからなくなった
他の端末ではルーター発見できてるのにこれでは発見できず、つながらず
原因はなんだろう
他の端末ではルーター発見できてるのにこれでは発見できず、つながらず
原因はなんだろう
298SIM無しさん (ブーイモ MM97-p7F8)
2019/06/04(火) 16:47:03.07ID:YQDcEJuXM Wi-fiオフにしたら無効になるよね
オンにしたら「切断されています」ってなるんだけど
オンにしたら「切断されています」ってなるんだけど
299SIM無しさん (ワッチョイ 0b43-oP/h)
2019/06/04(火) 18:21:41.37ID:e+8nBtvs0300SIM無しさん (ワッチョイ d3f1-2woq)
2019/06/04(火) 18:36:03.03ID:kCLekvRF0301SIM無しさん (ワッチョイ 0b43-oP/h)
2019/06/04(火) 19:15:33.00ID:e+8nBtvs0 >>300
ファームウェアアップデートで使えるようになったんじゃなかったっけ?
ファームウェアアップデートで使えるようになったんじゃなかったっけ?
302SIM無しさん (ブーイモ MMd6-X8QW)
2019/06/04(火) 19:46:11.73ID:xH4WCgq/M もう一年強は使ってるけどゴーストタッチもないし指紋認証問題もスリープ無し問題もない
問題らしい問題はブラウザーの閲覧履歴消去でキャッシュされた画像とファイルを選ぶとフリーズするくらいだな
問題らしい問題はブラウザーの閲覧履歴消去でキャッシュされた画像とファイルを選ぶとフリーズするくらいだな
303SIM無しさん (ワッチョイ d3f1-2woq)
2019/06/04(火) 19:49:12.98ID:kCLekvRF0304SIM無しさん (ワッチョイ aac4-oP/h)
2019/06/05(水) 02:48:23.54ID:aIqk+46w0305SIM無しさん (ワッチョイ d3cc-2woq)
2019/06/05(水) 03:33:55.90ID:y1Sdfj/K0 ダメと言う訳じゃない
もう少しというかそのレベルならかなり勉強しなさい
もう少しというかそのレベルならかなり勉強しなさい
306SIM無しさん (ワッチョイ ca06-Ftzr)
2019/06/05(水) 07:50:48.77ID:PPaUCyQU0 auはvolteしむ2種類ある。LEはほぼアイポン用。
307SIM無しさん (ワッチョイ bb36-hDDM)
2019/06/05(水) 21:51:22.01ID:PWkHVUV00 結局、Oreoは来ないのか?
Oreo飛ばしてPieか?
Oreo飛ばしてPieか?
308SIM無しさん (ワンミングク MMda-lCFn)
2019/06/05(水) 21:58:13.50ID:QHDncrJeM まだバージョンアップに期待している人がいるとは
309SIM無しさん (ワッチョイ fa25-H18W)
2019/06/05(水) 22:24:01.67ID:oUpu7AFP0 100円なんだから7.1.1で十分。
310SIM無しさん (アウアウクー MM73-o8o5)
2019/06/05(水) 23:02:48.56ID:3tojSOzEM ZC553KL用Oreoファーム転用すりゃええだけなのにな
311SIM無しさん (ワッチョイ fa25-H18W)
2019/06/05(水) 23:13:16.41ID:oUpu7AFP0 メーカーがやる気出さないんだからしゃーない。
やっぱ独自製品は地雷だな。基本的に買い切り前提。
やっぱ独自製品は地雷だな。基本的に買い切り前提。
312SIM無しさん (ワッチョイ d306-0Tbr)
2019/06/06(木) 06:24:15.94ID:JwyqAPp70 ビックが怒鳴りつけてくれれば、、、
313SIM無しさん (ワッチョイ d37e-01eM)
2019/06/06(木) 12:16:34.75ID:dBWPbyjp0 Wi-Fiが途切れるのとBluetoothの接続が悪いのはハードウェアの問題なのかな
もう諦めて他の端末買ってくる
もう諦めて他の端末買ってくる
317SIM無しさん (アウアウクー MM23-umrb)
2019/06/08(土) 00:30:33.49ID:5NLfyyNaM oreoいけるやん
318SIM無しさん (アウアウエー Sa52-L5jN)
2019/06/15(土) 02:23:06.32ID:1X0SAS2ha319SIM無しさん (ワッチョイ a35a-M13Q)
2019/06/15(土) 03:49:32.65ID:EhJxq81B0 googleカメラとか使えないのかな
322SIM無しさん (ワッチョイ f676-pQ2g)
2019/06/15(土) 19:53:00.86ID:vgviUi2Q0 しかし内容がな。出張先の旅館?
323SIM無しさん (アウアウウー Sac7-5oZz)
2019/06/15(土) 21:27:44.52ID:XaKVi8Lna 1円スマホのカメラに何を期待してるのやら
324SIM無しさん (アークセー Sxbb-L5jN)
2019/06/15(土) 22:49:40.93ID:2UOgRjfkx ひゃくはちえんだろ!
325SIM無しさん (ブーイモ MM7f-FtsC)
2019/06/15(土) 23:52:15.81ID:iC0GwTKXM326SIM無しさん (ワッチョイ 1a20-YCmz)
2019/06/16(日) 00:20:41.96ID:wFSkYAJF0 Google Payって、おサイフケータイないからつかえないよな?
何故かGoogle Playで「このアプリはお使いのすべてのデバイスに対応しています。」ってなってるんよね
何故かGoogle Playで「このアプリはお使いのすべてのデバイスに対応しています。」ってなってるんよね
327SIM無しさん (アークセー Sxbb-L5jN)
2019/06/16(日) 01:46:00.13ID:2bUr6yRGx329SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-zYXj)
2019/06/16(日) 17:12:44.45ID:2BgfYHeM0 買って一年
酷使しまくったせいか電池もち悪くなってきたなあ
劣化軽減モードにしとけばよかった
酷使しまくったせいか電池もち悪くなってきたなあ
劣化軽減モードにしとけばよかった
330SIM無しさん (ブーイモ MMba-nlnm)
2019/06/16(日) 20:04:11.65ID:dkn/mwjwM これの電池をたった一年でダメにするなんて、ただのバカでしょw
331SIM無しさん
2019/06/17(月) 01:08:27.67ID:H2kp5AnX 酷使したならいいんじゃね?
安いし
安いし
332SIM無しさん (アウアウオー Saa3-x0uf)
2019/06/24(月) 21:01:13.92ID:DcYDNK2Qa333SIM無しさん (アークセー Sx8d-WGm6)
2019/06/24(月) 21:11:31.42ID:/nCZRyQcx これって急速充電している?
容量大きいとはいえ他のと比べて明らかに遅い。
容量大きいとはいえ他のと比べて明らかに遅い。
334SIM無しさん (ワッチョイ 2bc0-0BNU)
2019/06/24(月) 21:34:25.04ID:YU+KpMB/0 何をもって急速充電かにもよるけど、組み合わせ次第で5V1.8Aぐらいまでは出るね
335SIM無しさん (ワッチョイ 4153-glOe)
2019/06/25(火) 01:17:10.48ID:WjsgbdUe0 ampereで時々2250mAとか出る。
USB電流計でも4.97V2.5Aとか時々見える。
USB電流計でも4.97V2.5Aとか時々見える。
336SIM無しさん (アークセー Sx8d-WGm6)
2019/06/25(火) 05:27:15.36ID:AIaNK9Exx 2台充電しててもまだこれだけ?って印象。
同じ5000mahのM2 Proと比べても。
同じ5000mahのM2 Proと比べても。
337SIM無しさん (ブーイモ MM05-R5Mv)
2019/06/25(火) 07:11:41.90ID:TZzVQstZM 寝てるときに充電するから5V1Aでもなんとかなる
338SIM無しさん (ワッチョイ 4153-glOe)
2019/06/25(火) 08:47:17.07ID:WjsgbdUe0339SIM無しさん (ワッチョイ abcf-R5Mv)
2019/06/25(火) 10:50:21.25ID:KBRxXCIY0 何でも急速充電するわけではなく
接続状態によって変化する
頭が良い
接続状態によって変化する
頭が良い
340SIM無しさん (ブーイモ MMb3-D7Rw)
2019/06/25(火) 12:57:22.35ID:FFlFEbyjM ゆっくりやれよ
341SIM無しさん (ワッチョイ abcf-R5Mv)
2019/06/25(火) 14:29:43.75ID:KBRxXCIY0 2台同時に急速充電するとアダプターが熱くなりすぎるからな
342SIM無しさん (ワッチョイ 4976-R5Mv)
2019/06/25(火) 14:35:11.02ID:HWo0d9Ml0 早く充電すれば劣化も早いぞ?
343SIM無しさん (ワッチョイ 4153-glOe)
2019/06/25(火) 16:02:03.50ID:WjsgbdUe0 充電できたりできなかったりがなあ。
https://i.imgur.com/cT7XI8M.jpg
https://i.imgur.com/cT7XI8M.jpg
344SIM無しさん (ササクッテロラ Sp8d-YT4U)
2019/06/25(火) 16:19:25.59ID:AfyNkXtvp ファーウェイ亡き今、これは買い?
345SIM無しさん (ワッチョイ 9325-A0sJ)
2019/06/25(火) 21:23:35.25ID:kuZMdOlW0347SIM無しさん (アウアウオー Saa3-x0uf)
2019/06/26(水) 00:10:27.62ID:5p6uWv8Na やっぱり電池の持ちがあまり持たなくなったみたいだ。前使ってたASUS ZenFone 2 Laser と比べで電池の消耗が早かったらさすが買い換えだな。
10月に端末の価格の規制が始まったら安い中華SIMフリー端末も値段上がるかな?
10月に端末の価格の規制が始まったら安い中華SIMフリー端末も値段上がるかな?
348SIM無しさん (ワッチョイ 9336-0BNU)
2019/06/26(水) 00:51:01.41ID:yQn3EV8A0 Ankerので充電すると糞速いぞ(俺的主観
多分、いろいろスマホもってるお前らから見たら普通の速度かもしれんが
多分、いろいろスマホもってるお前らから見たら普通の速度かもしれんが
349SIM無しさん (ワッチョイ 9311-0kke)
2019/06/26(水) 15:41:55.89ID:AB9d7rh+0350SIM無しさん (ブーイモ MM05-R5Mv)
2019/06/26(水) 17:06:10.83ID:N7YWPXc1M351SIM無しさん (アークセー Sxed-F6lT)
2019/06/27(木) 06:42:19.03ID:7kVUBBC7x なんてったって108円
352SIM無しさん (バッミングク MM4e-/w0R)
2019/06/27(木) 09:04:52.10ID:hW603TtwM トリプルスロットは?
353SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-/w0R)
2019/06/27(木) 15:30:03.12ID:CQYmEk970 オーディオウィザードはスマートにしていた方が良いね
powerampで音楽聴いてて
ずっとしっくり来なかったけど
オーディオウィザードとpowerampでイコライザーが二重に変化してたからだった
powerampで音楽聴いてて
ずっとしっくり来なかったけど
オーディオウィザードとpowerampでイコライザーが二重に変化してたからだった
354SIM無しさん (オッペケ Sred-/w0R)
2019/06/27(木) 20:25:20.67ID:VFY5yJyvr カメラ(メインカメラ、インカメラ)が急に写らなくなった。
勝手にアプリが落ちるし。
同じ現象になった人いる?
勝手にアプリが落ちるし。
同じ現象になった人いる?
355SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-NES5)
2019/06/27(木) 22:06:56.89ID:24O5FyUr0 どうやらカメラが起動しない模様‥
休みの日に初期化するかな
休みの日に初期化するかな
356SIM無しさん (ワッチョイ 55e4-QYYv)
2019/06/27(木) 22:11:01.44ID:aRvcItBM0 アプデ無しなのかな○| ̄|_
357SIM無しさん (アウアウクー MMad-kDYo)
2019/06/28(金) 02:41:04.87ID:6aln2iyjM M2 ProにAndroid9来たらしいが
358SIM無しさん (アークセー Sxed-F6lT)
2019/06/28(金) 04:46:44.10ID:I3d2+0Zax 永遠の7.1.1
359SIM無しさん (オイコラミネオ MM65-/w0R)
2019/06/28(金) 08:01:43.65ID:YE1q2WH/M OSアップグレードなんて希望してない
アップデートは良いけど
アップデートは良いけど
360SIM無しさん (アウアウクー MMad-RAUY)
2019/06/28(金) 09:14:23.86ID:QM+4VBecM oreoにできるのにやらないの?
361SIM無しさん (ワントンキン MMd9-/nu3)
2019/06/28(金) 09:28:25.76ID:Jw/qGEHIM 俺たちは忘れ去られた存在
364SIM無しさん (ワッチョイ 35cc-5mQW)
2019/06/28(金) 12:34:04.08ID:Fz+X4cJX0 ほかのAndroid端末にもいえるけど、
日本語化に対応するのムツカシイネ
ってか
セキュリティを気にする人はiPhoneに行っちゃうかな
日本においてブランド力も凄いし
日本語化に対応するのムツカシイネ
ってか
セキュリティを気にする人はiPhoneに行っちゃうかな
日本においてブランド力も凄いし
365SIM無しさん (ブーイモ MM39-DJN3)
2019/06/29(土) 12:24:09.00ID:B3sxOn4EM 初期化したらカメラ復活したけど、アプリをいくつかいれたらまたカメラが駄目になった。
どのアプリが悪さしているんだろうか
どのアプリが悪さしているんだろうか
366SIM無しさん (アウアウエー Sab2-/w0R)
2019/06/29(土) 19:46:05.29ID:0GsjeJSDa 流石に1年過ぎると、反応が遅くなるな
1
1
367SIM無しさん (ワッチョイ ca5a-/w0R)
2019/06/29(土) 23:57:53.85ID:hKOXKWqG0368SIM無しさん (アウアウクー MMad-10YW)
2019/06/30(日) 16:57:34.95ID:JCCR4myQM WW版をJPに変えてSDのルート置いたらアップデート出来るでしょ
370SIM無しさん (オッペケ Sred-K9gM)
2019/07/01(月) 19:16:12.85ID:L+8j4tw8r 4 MAXでは無い
372SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-cHwG)
2019/07/08(月) 23:44:36.23ID:+v+/SdWH0 googleマップがクソ重くね?
検索窓にワード入れるだけで一苦労
検索窓にワード入れるだけで一苦労
373SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-mVFY)
2019/07/09(火) 00:42:06.19ID:Dj4eby3X0374SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-BgP1)
2019/07/09(火) 06:55:31.12ID:deXmKnJ10 それラインでよくなる
予測変換やスタンプが出てくるタイミングでプチフリーズ
いらいらする
予測変換やスタンプが出てくるタイミングでプチフリーズ
いらいらする
375SIM無しさん (アウアウエー Sadf-cHwG)
2019/07/09(火) 07:27:47.33ID:J6mUbitra 流石に1年過ぎると、反応が遅くなるな
376SIM無しさん (ワッチョイ e336-P44A)
2019/07/12(金) 21:11:50.05ID:vk+v6C+y0 何だこいつの更新のなさは?
4MaxはPieまで来てるぞ
4MaxはPieまで来てるぞ
377SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-vH7x)
2019/07/12(金) 21:20:25.64ID:6xB1tnsp0 必要無い更新で何が満たされるん?
378SIM無しさん (ブーイモ MM67-vH7x)
2019/07/12(金) 22:16:07.78ID:DGR9i5y0M 更新で重くなったり不具合が出るくらいなら後継機を適当に見繕って乗り換える
380SIM無しさん
2019/07/13(土) 02:03:09.92ID:mLKeaD7w 香港版は普通に更新されてるから、専売モデルには気をつけたほうがいいね
381SIM無しさん (ワッチョイ 136d-vH7x)
2019/07/13(土) 04:29:52.86ID:9JE6kOxP0 更新内容は殆どどうでもいいとしてもセキュリティが…
382SIM無しさん (ワッチョイ 368c-vH7x)
2019/07/13(土) 04:44:19.59ID:VtwNLBRb0 ここで教えてもらって108円で買ったから諦めつけど専売モデルだからってセキュリティパッチすら1年かそこらしか提供しないとかないわ
メジャーアップデートは妥協するにしても最低2年、出来たら3年以上安心して使えるようにして欲しい
メジャーアップデートは妥協するにしても最低2年、出来たら3年以上安心して使えるようにして欲しい
383SIM無しさん (ワッチョイ 1adc-q5pO)
2019/07/13(土) 08:18:48.55ID:NyZyWNV90 取り残され組、涙目で必死に強がりw
384SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-vH7x)
2019/07/13(土) 14:32:55.94ID:WIw5V9WfM 3年以上確実にサポート欲しけりゃ泥厨が嫌ってるiPhoneしかない
385SIM無しさん (アウアウウー Sa47-TGpq)
2019/07/13(土) 14:57:28.91ID:zYoiapqxa これもoreoどころかpieもいけるのに何でできない流れになってんの?
387SIM無しさん (アウアウエー Sa52-vH7x)
2019/07/13(土) 15:24:34.61ID:GB8cQ7uLa 盗人に追い銭なんかするかよマヌケ
388SIM無しさん (スッップ Sdba-TV0n)
2019/07/13(土) 15:53:18.75ID:m1R8zWFJd 海外ファームの8や9宛てても特に不具合なさそうだけどな
メリットもなさそうだけど
メリットもなさそうだけど
389SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-vH7x)
2019/07/13(土) 16:30:37.66ID:AcCaWscnp >>383,384
iphoneSEと2台持ちでこれは既に捨て垢でYouTubeとabemaTVくらいにしか使ってないから痛くも痒くもない
今はZenfone6かMaxproM3待ってるわ
サポート期間的に現行iphoneの10万越えには納得だけど泥機でもほぼ価格追従してるのは理解できないわw
両方使ったらキャッシュ用意出来て自由度求めないならiphone一択だなって思った
iphoneSEと2台持ちでこれは既に捨て垢でYouTubeとabemaTVくらいにしか使ってないから痛くも痒くもない
今はZenfone6かMaxproM3待ってるわ
サポート期間的に現行iphoneの10万越えには納得だけど泥機でもほぼ価格追従してるのは理解できないわw
両方使ったらキャッシュ用意出来て自由度求めないならiphone一択だなって思った
390SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-kSrL)
2019/07/13(土) 23:30:42.00ID:kX0faZSh0 俺も108円組だから諦め付くけど
短い命だったな、やっぱり2年は使いたい
年のせいか機種変するとアプリ入れ直したりするのが面倒になってきた
ワンタイムパスワードソフトとか
短い命だったな、やっぱり2年は使いたい
年のせいか機種変するとアプリ入れ直したりするのが面倒になってきた
ワンタイムパスワードソフトとか
391SIM無しさん (ワッチョイ b7be-q5pO)
2019/07/14(日) 23:09:07.25ID:E/blXnws0 出た!スマヲタの端末自慢w
端末いっぱい持ってる俺ってカッケー
とか思ってそうw
キモ
端末いっぱい持ってる俺ってカッケー
とか思ってそうw
キモ
392SIM無しさん (ワッチョイ 368c-vH7x)
2019/07/15(月) 09:27:11.85ID:/mHWvRvH0 >>391
上に書いたように自慢できるような端末ではないしスマホ板の住人相手に2台持ち如きで自慢にはならん
俺からしたら1台持ちでモバイルバッテリー持ち歩く方が馬鹿に見えるがな
定価で買ったのに108円で買ったとか言われて気分悪くなったならすまんな
上に書いたように自慢できるような端末ではないしスマホ板の住人相手に2台持ち如きで自慢にはならん
俺からしたら1台持ちでモバイルバッテリー持ち歩く方が馬鹿に見えるがな
定価で買ったのに108円で買ったとか言われて気分悪くなったならすまんな
393SIM無しさん (ブーイモ MM26-vH7x)
2019/07/15(月) 15:40:06.86ID:guYWffv+M 俺も108円で買ったけどこれ一台しか持ってないから自慢にならないや
残念…
残念…
394SIM無しさん (ワントンキン MM8a-hUNE)
2019/07/15(月) 15:41:17.08ID:QRuPX0xcM スマホ機能付きのモバイルバッテリーだと思えばお得感増すよね
396SIM無しさん (ワッチョイ ca7e-jppq)
2019/07/15(月) 18:27:38.86ID:5fkIEwu+0 サブ機がほっといたらオレオ体感しないままパイになったけど、電池持ちが良くなった程度かな
マルチタスクボタン消えちゃって操作しにくいわ
これバッテリーでかいからいまのところこのままでいーや
アプリ使えなくなったら上げる
マルチタスクボタン消えちゃって操作しにくいわ
これバッテリーでかいからいまのところこのままでいーや
アプリ使えなくなったら上げる
397SIM無しさん (ワッチョイ 5fbc-TPoM)
2019/07/16(火) 18:34:53.33ID:VBaNWHWl0 しかし、ありえんのう
なんでWW版だけアプデ来まくってて、こっちには来ないのだか
ビックは仕事しろよ
なんでWW版だけアプデ来まくってて、こっちには来ないのだか
ビックは仕事しろよ
398SIM無しさん (アウアウクー MM7b-8duD)
2019/07/16(火) 18:37:41.27ID:skbUc/LWM だからビックは無関係
ASUS JAPANの問題
ASUS JAPANの問題
399SIM無しさん (ブーイモ MMba-vH7x)
2019/07/16(火) 19:11:22.07ID:04ziWztZM いやコレがアプデないのは販売店モデルだからビックのせいだろ
401SIM無しさん (ワッチョイ 9be4-j03s)
2019/07/16(火) 20:28:53.86ID:0PptMfUs0 販売店モデルとして専売するならアップデートの確約を取るくらいしないと信頼を失う
ビックなんて最初から信頼感がないって反論は一応無しの方向でwww
ビックなんて最初から信頼感がないって反論は一応無しの方向でwww
402SIM無しさん (ワッチョイ 1a6d-DFHX)
2019/07/16(火) 21:33:13.66ID:QTDJpLCg0403SIM無しさん (ワッチョイ 5b53-TV0n)
2019/07/16(火) 21:49:39.70ID:ggOleIhE0 名前修正すら要らずにリカバリモードから焼けるよ
うちのビック4MaxProはPieになってる
うちのビック4MaxProはPieになってる
404SIM無しさん (ワッチョイ 136d-vH7x)
2019/07/17(水) 01:46:33.85ID:Uy0/wxR30 どこのせいでもいいのでAndroidアプデする手順教えて下さい
405SIM無しさん (アウアウクー MM7b-8duD)
2019/07/17(水) 01:52:49.23ID:N+QqpCnnM 文句有るヤツはASUS JAPANに電凸すれば良い
ビックに言ってもそんな力無い
ビックに言ってもそんな力無い
406SIM無しさん (ワッチョイ 5fbc-TPoM)
2019/07/17(水) 02:34:28.54ID:44k+/6NZ0407SIM無しさん (ブーイモ MMba-vH7x)
2019/07/17(水) 12:06:23.43ID:3BmQxUOnM 誰が4Max用のROM入れたなんて言った?
408SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-vH7x)
2019/07/17(水) 18:47:20.47ID:xSpKgnlDM 知らんがな
409SIM無しさん (ワッチョイ 4fbe-k+pP)
2019/07/18(木) 22:13:47.01ID:6VsQQHkW0 HUAWEIも一般売りの奴はアップデート来て、UQ販売の奴は来てないそうだから
専売のやつはそういうことあるんだね
専売のやつはそういうことあるんだね
410SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-Qslc)
2019/07/18(木) 22:31:20.04ID:8djh0caU0 えいすーすに聞いたら、日本のやつには準備してないってさ。相変わらずサービスやサポートは駄目駄目
411SIM無しさん (ワッチョイ 8ff1-Qslc)
2019/07/18(木) 23:35:41.64ID:3Ns2EH7i0 これは他のメーカーにもいえるよな
購入した時のOSが最終OS
しかもアップデート無し
購入した時のOSが最終OS
しかもアップデート無し
415SIM無しさん (スップ Sd5f-FZ3Z)
2019/07/19(金) 22:36:19.38ID:41ov49Z4d ファームのファイル名を変えるだけじゃskuを変える事にはならんしどうやってskuを変えるのか解らんけどTWRPとかカスタムリカバリすら要らず何もせずデフォのリカバリモードから焼くだけだな
416SIM無しさん (ワッチョイ ff76-Wa+I)
2019/07/20(土) 00:09:55.00ID:2/lYecWl0 ファームを解凍するとSKUをチェックするスクリプトがあるからそこを無効に書き換えればいい。
けど、wwの3/32用のカスロムは日本の4/32ではまともに動かなかった(ホームボタン無効)。大丈夫かな?
けど、wwの3/32用のカスロムは日本の4/32ではまともに動かなかった(ホームボタン無効)。大丈夫かな?
417SIM無しさん (バッミングク MM8f-Qslc)
2019/07/24(水) 03:04:54.79ID:HOcipjLXM アラームアプリのときこが鳴らない時があるんですが(特に夜間の仮眠の起きる時間の設定)
おやすみモードとか節電モードで邪魔されてたりするんでしょうか?
どこの設定直したら余計な機能をきれますか?
おやすみモードとか節電モードで邪魔されてたりするんでしょうか?
どこの設定直したら余計な機能をきれますか?
418SIM無しさん (アウアウエー Sa82-vY8J)
2019/07/25(木) 04:10:23.95ID:cxONEM6za 一年半で80%ぐらいしか充電出来なくなった。
この所動作が遅かったり、挙動が変だった。
何でだろう?
ASUS クオリティ?
この所動作が遅かったり、挙動が変だった。
何でだろう?
ASUS クオリティ?
419SIM無しさん (アウアウエー Sa82-vY8J)
2019/07/25(木) 04:11:21.15ID:cxONEM6za × 一年半
○ 一年二ヶ月
○ 一年二ヶ月
420SIM無しさん (ワッチョイ ab69-9/LI)
2019/07/25(木) 12:44:06.23ID:KTbcVeHL0 劣化軽減モード使えばよかったのに。
421SIM無しさん (ガラプー KK96-ibo9)
2019/07/25(木) 12:55:50.82ID:ZtZ9rs0rK 何か最近頻繁にGメールが落ちる…。
422SIM無しさん (ワッチョイ 0a20-33MT)
2019/07/25(木) 21:09:47.66ID:AjIwjOwm0 俺のはバッテリー膨らんでしまった模様
423SIM無しさん (ワッチョイ cf33-vY8J)
2019/07/26(金) 03:02:06.61ID:GHLQkZZA0 周りが黒色のガラスフィルムを使っていますが、縁の部分の接着で固定されてます。黒縁で画面部分もくっつくガラスフィルムがありますでしょうか?
425SIM無しさん (ブーイモ MMb6-vY8J)
2019/07/26(金) 06:35:07.59ID:Rf67Yb55M バッテリー(物理)的に1Aで夜寝てるときにゆっくり充電が基本
ソフトの制御なんか劣化で変わるから信用してはいけない
ソフトの制御なんか劣化で変わるから信用してはいけない
426SIM無しさん (ワッチョイ decf-vY8J)
2019/07/27(土) 17:39:07.69ID:0TMcT1wg0 なんで用もないアップデート欲しがるのかな
日本人特有なのかな
日本人特有なのかな
427SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-vY8J)
2019/07/27(土) 20:59:31.10ID:tqskzza40 貴方はガイジンさんなの?
428SIM無しさん (ワッチョイ 031e-vY8J)
2019/07/27(土) 21:25:49.42ID:DnAMy3+c0 >>424
iPad miniを購入して新品未開封のまま半年ほどほっといて、
開封したら液晶画面がバッテリーによって膨らんでたわ
充電は一度もされてないのにこういうこともあるんだなと思ったし、
何が原因なんだろうね
満充電しっぱなしで電池が膨らみやすいのは同意
iPad miniは保証期間内だから無料交換になった
iPad miniを購入して新品未開封のまま半年ほどほっといて、
開封したら液晶画面がバッテリーによって膨らんでたわ
充電は一度もされてないのにこういうこともあるんだなと思ったし、
何が原因なんだろうね
満充電しっぱなしで電池が膨らみやすいのは同意
iPad miniは保証期間内だから無料交換になった
429セイラ (ブーイモ MMb6-4V7i)
2019/07/28(日) 15:47:22.87ID:sYhCFFRFM これを大容量モバイルバッテリーとして、外でUSB扇風機を繋いだらエラく捗った
430SIM無しさん (ワッチョイ decf-vY8J)
2019/07/28(日) 17:57:35.94ID:UIArO4X70 googleマップは
もうダメだな
入力すらまともに受け付けない
googleアースを代わりに使えないかな
もうダメだな
入力すらまともに受け付けない
googleアースを代わりに使えないかな
431SIM無しさん (アウアウエー Sa82-AFrx)
2019/07/28(日) 19:29:27.70ID:C+iuIHNTa ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KLが駄目なんだろ
433SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-i6iM)
2019/07/28(日) 20:38:36.55ID:vNp+xiW20 先輩方はじめまして
本日サブのサブのサブ程度の遊びでこれの中古を4000円で購入して先ほどOreoにアップデートしました
ZenFone3無印とZenFoneUltraを使っていたことがあってASUSのカメラをバカにしていたけど
これは意外にバカにならないなぁと思った次第
以後よろしくお願いします
本日サブのサブのサブ程度の遊びでこれの中古を4000円で購入して先ほどOreoにアップデートしました
ZenFone3無印とZenFoneUltraを使っていたことがあってASUSのカメラをバカにしていたけど
これは意外にバカにならないなぁと思った次第
以後よろしくお願いします
434SIM無しさん (アウアウウー Sacf-AFrx)
2019/07/28(日) 20:57:44.86ID:V7RBZdIUa そうなのか?
カメラは暗すぎるげどw
カメラは暗すぎるげどw
435SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-sSl9)
2019/07/28(日) 21:24:03.49ID:vNp+xiW20 >>434
どうも
カメラはZenFone3は個体差ありますがピンぼけ病をかかえていてまず、いまのところ、ですけどそれがないのが幸せ
暗いのは…暗いのかな?言われれば周囲の光量が足りないと暗いかも
でも所詮スマホのカメラ、エフェクトでゴリるとそれなりに見られる画像になりませんか?
どうも
カメラはZenFone3は個体差ありますがピンぼけ病をかかえていてまず、いまのところ、ですけどそれがないのが幸せ
暗いのは…暗いのかな?言われれば周囲の光量が足りないと暗いかも
でも所詮スマホのカメラ、エフェクトでゴリるとそれなりに見られる画像になりませんか?
437SIM無しさん (ワッチョイ decf-vY8J)
2019/07/28(日) 23:55:46.34ID:UIArO4X70438SIM無しさん (ブーイモ MMaa-vY8J)
2019/07/29(月) 17:55:02.51ID:scLyzVraM Googleの予測変換は入力途中に余計な挙動するうんこ
439SIM無しさん (バッミングク MMbf-vY8J)
2019/07/31(水) 09:43:07.14ID:NCxItPiMM GoogleMAP使ってるときだけ県外になるんだけどなんなの?ナビできないんだけど!
440SIM無しさん (バッミングク MMfa-i6iM)
2019/07/31(水) 14:01:23.17ID:H7RxpYNCM まずは県内に戻っておいで
話はそれからだ
話はそれからだ
441SIM無しさん (ワッチョイ 4d33-Zc6o)
2019/08/03(土) 14:00:19.62ID:e+YUV6oh0 1回外側に欠けが発生し、2回共黒縁のガラスを使っていました。
指紋のベタベタと、フォントの滲みが気になっていましたが、 縁無しのガラスに交換しまして、双方見違える様に良くなりました。注意点は縁無しは少し小さいので貼るときに注意!
指紋のベタベタと、フォントの滲みが気になっていましたが、 縁無しのガラスに交換しまして、双方見違える様に良くなりました。注意点は縁無しは少し小さいので貼るときに注意!
442SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-U1Vo)
2019/08/03(土) 15:31:03.61ID:hZii47Zw0 pie betaこいつはいいな
443SIM無しさん (ワッチョイ a381-rY0p)
2019/08/04(日) 00:53:32.55ID:n7ICKMow0 pieで全く問題ない
セキュリティレベルが上がって安心なくらい
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/9/LT
セキュリティレベルが上がって安心なくらい
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/9/LT
444SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-Zc6o)
2019/08/04(日) 02:57:19.59ID:n1vO0w38M 何も貼らない何も着せない
ただ移動時にはポーチに入れてる
ただ移動時にはポーチに入れてる
445SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-Zc6o)
2019/08/07(水) 00:10:24.16ID:1C7uPkeK0 ATOKからGboardに変えたら
googleマップの入力がめちゃくちゃ速くなった
他の動作も速くなった気がする
ATOKに嫌がらせしてないか?
googleマップの入力がめちゃくちゃ速くなった
他の動作も速くなった気がする
ATOKに嫌がらせしてないか?
446SIM無しさん (ワントンキン MM81-RcP0)
2019/08/07(水) 05:01:42.72ID:9Iz4oI8pM ASUS機に入ってるATOKなんか真っ先にadb uninstallだわ
447SIM無しさん (ブーイモ MMa1-Pxep)
2019/08/12(月) 23:21:30.66ID:a2i6/BzhM いつからかハッキリしないんだけど、Gmailのプッシュ通知が
まったく来なくなったんだよね。
何か設定があるんでしたっけ?
まったく来なくなったんだよね。
何か設定があるんでしたっけ?
448SIM無しさん (ワッチョイ 0573-Pxep)
2019/08/13(火) 01:11:11.07ID:w2cqzMwM0449SIM無しさん (ラクペッ MMdd-yIrD)
2019/08/13(火) 09:42:12.62ID:dMOL/S7fM 俺も、他にも通知ならないアプリある
たぶん7.11がダメなんやろな〜
たぶん7.11がダメなんやろな〜
450447 (ブーイモ MMfa-Pxep)
2019/08/13(火) 17:11:09.02ID:Sg6CRx0lM >>448
レスありがとうございます。
最適化しない設定にはしていませんでした。
ただ、購入以来1年以上何の問題も無かったんですよね。
ご指摘頂いた『最適化しない』設定にしたところ、新着のプッシュ通知来ました。
しばらく様子見ます。
ありがとうございました。
レスありがとうございます。
最適化しない設定にはしていませんでした。
ただ、購入以来1年以上何の問題も無かったんですよね。
ご指摘頂いた『最適化しない』設定にしたところ、新着のプッシュ通知来ました。
しばらく様子見ます。
ありがとうございました。
451SIM無しさん (ワッチョイ 6158-Pxep)
2019/08/14(水) 01:33:19.88ID:QRzqVIW/0 自動起動マネージャーなんて買ってきたらすぐ無効化しなよ
452SIM無しさん (ワッチョイ d136-vqjO)
2019/08/16(金) 08:02:19.65ID:DIfG3TvX0 【iPhone】新型最上位の名前は「 iPhone 11 Pro Max 」!!!リスト流出で判明 [518062626]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565909568/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565909568/
453SIM無しさん (アウアウクー MM05-CflB)
2019/08/17(土) 18:27:24.90ID:QUGS/EODM ZC520KLにAndroid8.1
こっちは、、、無しだろうな
こっちは、、、無しだろうな
454SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-geES)
2019/08/18(日) 18:10:20.32ID:Z5lqETqRM 別にアップグレード欲しがって無いから
重くなるだけで良くならない事もあるしな
今別に困ってないし
重くなるだけで良くならない事もあるしな
今別に困ってないし
455SIM無しさん (アウアウエー Sae3-Vmqj)
2019/08/18(日) 18:22:21.79ID:iXmjHVxQa 108円だからなw
電池持ちがスゲーよw
電池持ちがスゲーよw
456SIM無しさん (ワッチョイ 1311-geES)
2019/08/18(日) 19:58:29.60ID:ZliD1Vlg0 新しい機種はこれと同じバッテリー容量でも、
スペック上がった分あまり実感できないそうだ。
スペック上がった分あまり実感できないそうだ。
457SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-eIZT)
2019/08/18(日) 21:34:59.04ID:KDkzK/pB0 アップデートきてるとのこと
asus.blog.jp/archives/1075480169.html
asus.blog.jp/archives/1075480169.html
458SIM無しさん (ワッチョイ b957-bVxB)
2019/08/18(日) 21:35:08.26ID:ZedmR+t40 おいまさかのアップグレード来たぞw
459SIM無しさん (ワントンキン MMa5-1KlH)
2019/08/18(日) 21:47:50.90ID:BTdo9El8M まさかのまさか
驚いた
驚いた
460SIM無しさん (ワッチョイ 1396-2cQ1)
2019/08/18(日) 21:51:30.22ID:kcjVEUB20 やったぜ
461SIM無しさん (ワントンキン MMd3-F6B6)
2019/08/18(日) 21:57:39.73ID:7RN9uaz3M ガセかと思ったら本当だった
462SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-vqjO)
2019/08/18(日) 22:04:03.57ID:4Zpm2bCD0 アップデートすると、セキュリティ以外にいいことはありますか?
現状、特に不満が無ければ放置してもいいものでしょうか?
何か却って不具合出たらやだな〜なんて思ったりしています。
現状、特に不満が無ければ放置してもいいものでしょうか?
何か却って不具合出たらやだな〜なんて思ったりしています。
463SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/18(日) 22:07:17.63ID:LXsrqp9N0 そのセキュリティが1番大事だと思うます
464SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/18(日) 22:09:24.29ID:LXsrqp9N0 ていうかどうせ釣りだろぬか喜びさせやがってと思ってたらほんとに来てんのな
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone4%20Max%20(ZC554KL)/HelpDesk_BIOS/
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone4%20Max%20(ZC554KL)/HelpDesk_BIOS/
466SIM無しさん (アウアウクー MM05-WxtT)
2019/08/18(日) 22:09:56.79ID:1pTYFMnFM 一番のメリットは
海外モデルファームウエアだとマトモに動かない可能性有るが、JPファームウエアだと確実に使える事だな
海外モデルファームウエアだとマトモに動かない可能性有るが、JPファームウエアだと確実に使える事だな
467SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/18(日) 22:13:05.41ID:LXsrqp9N0 にしてもなんで今頃ビッカメファーム用のOS公開してくれたんだろ…
いやありがたいけどさ
いやありがたいけどさ
468SIM無しさん (アウアウクー MM05-WxtT)
2019/08/18(日) 22:15:53.32ID:1pTYFMnFM ZC520KLにリリースした手前、こっちもリリースしないと批判されるからだろうな
469SIM無しさん (ワッチョイ 69cc-geES)
2019/08/18(日) 22:18:21.04ID:ZLQq4KcJ0 まさかこんな時期に
祭りのはずがもう、使ってる人は少なさそうだ
祭りのはずがもう、使ってる人は少なさそうだ
470SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/18(日) 22:22:55.85ID:zvjLEIUK0 マジですか?!
超うれしいーw
M2proも買ったけど面倒だからこっちをメインに使ってます
超うれしいーw
M2proも買ったけど面倒だからこっちをメインに使ってます
471SIM無しさん (ワッチョイ 9381-2wkY)
2019/08/18(日) 22:50:03.96ID:iYGS7DZ/0 ZenFone3Ultraにこないで4MAXのしかもびっかめ限定のにきたのがほんとに信じられない
年はじめにUltraが来るってほぼ確定情報のように言われたのに…
年はじめにUltraが来るってほぼ確定情報のように言われたのに…
472SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/18(日) 23:45:40.61ID:LBYlHmrP0 >>464
これはそのうち自動更新として降ってくるんだよね?
これはそのうち自動更新として降ってくるんだよね?
473SIM無しさん (ワッチョイ 335a-geES)
2019/08/19(月) 00:10:45.56ID:SUlZuRES0 これアプデしたら重くなったりする?
474SIM無しさん (ワッチョイ 2953-t/A0)
2019/08/19(月) 00:20:40.24ID:2EKp2U2m0 >>471
4Maxグロ版には去年のウチにOreo来てたし
更に今はPieにまで更新されてるからな
ビッカメ限定とはいえその同等モデルにもオマケでOreoバージョンアップってのは不思議でない
ゼントラは未だグロ版含めてヌガー止まりだし
4Maxグロ版には去年のウチにOreo来てたし
更に今はPieにまで更新されてるからな
ビッカメ限定とはいえその同等モデルにもオマケでOreoバージョンアップってのは不思議でない
ゼントラは未だグロ版含めてヌガー止まりだし
475SIM無しさん (ワッチョイ 1320-5lTj)
2019/08/19(月) 00:23:59.18ID:USGYe0py0 人柱、早よレポしろよ
476SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/19(月) 00:28:40.98ID:PUW5bKvs0 早う、自動で降ってこいよ
477SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/19(月) 00:35:31.06ID:OuErdOl60 自動か手動かってそんなに大事か?
手動で落とせばいいじゃん
手動で落とせばいいじゃん
478SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/19(月) 00:53:07.54ID:PUW5bKvs0 なんだ、手動でもZipダウンロードしてタップするだけじゃん
今アプデ開始したわ
今アプデ開始したわ
479SIM無しさん (ワッチョイ 8181-N873)
2019/08/19(月) 00:55:39.97ID:MJ627Ebp0 更新したよ。
最初はアプリが立ち上がりにくいこともあるけど(chmateも)
何度かアプリを落としてやれば直った。
今は問題なく立ち上がる。
メモリが激しいゲームはやってないが、ねこあつめなんかはちゃんと動いてる
最初はアプリが立ち上がりにくいこともあるけど(chmateも)
何度かアプリを落としてやれば直った。
今は問題なく立ち上がる。
メモリが激しいゲームはやってないが、ねこあつめなんかはちゃんと動いてる
480SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/19(月) 00:59:52.27ID:E8yX5N7h0 不具合がいくつか治ってたらいいなー
481SIM無しさん (ワッチョイ 8181-N873)
2019/08/19(月) 01:04:19.25ID:MJ627Ebp0 指紋が消えてた。
新しく登録したものも消せる
新しく登録したものも消せる
482SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/19(月) 01:27:52.93ID:E8yX5N7h0 単純にアプデして初期化等はしてないけど普通に使えてます
良かったーw
良かったーw
483SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/19(月) 01:43:53.33ID:PUW5bKvs0 更新したら、登録してたWifiが消えてた
再度登録で復活したが
あと、若干もっさりカクカクになった気がするが、気のせいか?
てか、Oreoにしても何も変わってないのだが・・・
アイコンが四角になったのと、ギャラリーが日付別で並ぶようになっただけか
再度登録で復活したが
あと、若干もっさりカクカクになった気がするが、気のせいか?
てか、Oreoにしても何も変わってないのだが・・・
アイコンが四角になったのと、ギャラリーが日付別で並ぶようになっただけか
484SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/19(月) 01:44:39.90ID:PUW5bKvs0 Oreoでの絶大な変更点ってあるの?
485SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/19(月) 01:46:06.49ID:PUW5bKvs0 あと、アプでしたらSmart Lockが勝手にオンになってた
486SIM無しさん (アウアウクー MM05-NpCk)
2019/08/19(月) 01:56:21.56ID:YrGkamnZM >>471
UltraはAndroid7.1で終わり、って宣言してたよ
UltraはAndroid7.1で終わり、って宣言してたよ
487SIM無しさん (アウアウクー MM05-NpCk)
2019/08/19(月) 01:58:56.77ID:YrGkamnZM488SIM無しさん (ワッチョイ d936-N873)
2019/08/19(月) 03:42:30.39ID:PUW5bKvs0 もう一つ
アプデしたら、劣化軽減モードが
勝手にオフになるので注意
アプデしたら、劣化軽減モードが
勝手にオフになるので注意
489SIM無しさん (ワンミングク MMd3-GWhP)
2019/08/19(月) 04:51:19.69ID:VEtnUekRM バッテリー持ちのレポよろしく頼む
490SIM無しさん (ワントンキン MMa5-1KlH)
2019/08/19(月) 07:08:03.34ID:QNGARhmjM オレもバッテリー持ち気になる
491SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Vmqj)
2019/08/19(月) 07:38:19.44ID:hjipRr5WM やって報告
492SIM無しさん (ワッチョイ 1396-2cQ1)
2019/08/19(月) 07:51:46.48ID:BM4ztdkY0 カメラは暗めのまま?
493SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/19(月) 09:42:11.29ID:fs4E3RBg0 おまえらの不具合報告待ち
494SIM無しさん (ワッチョイ 939e-eIZT)
2019/08/19(月) 13:26:25.96ID:fqdcKvQn0 スレが急に伸びてて何が起きたのかと思ったらうぷでかよ!
指紋が氏ぬのと充電でスリープしない病は直ったのか?
と言うかもう何ヶ月も立ち上げて無いや
指紋が氏ぬのと充電でスリープしない病は直ったのか?
と言うかもう何ヶ月も立ち上げて無いや
495SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/19(月) 13:27:23.78ID:fs4E3RBg0 はよ報告くれ
496SIM無しさん (ラクッペ MMa5-U39j)
2019/08/19(月) 13:44:14.76ID:ZaxkVmorM ぅおーー
497SIM無しさん (ワッチョイ 7b8c-geES)
2019/08/19(月) 15:15:38.40ID:MtJ+SgnY0 Zenfone6に買い換えようと思ってたけど今アプデ来ちゃうと5Gに対応しているであろう7待とうかという気になっちゃうな
498SIM無しさん (アークセー Sx85-geES)
2019/08/19(月) 22:58:32.22ID:ZNR6TbNNx まさかのアプデw
しかもOTAじゃないとか笑う。
しかもOTAじゃないとか笑う。
499SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/19(月) 23:25:51.48ID:fs4E3RBg0 バージョン BICCAM-15.2016.1907.519
2019/08/16 1.83 GBytes
1.83 GBytes!!
嫌だ
デカすぎる
2019/08/16 1.83 GBytes
1.83 GBytes!!
嫌だ
デカすぎる
500SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/19(月) 23:29:32.90ID:fs4E3RBg0 そういえばアップグレードするとスライム君無くなるんだろ?😭
501SIM無しさん (ワッチョイ 5133-N873)
2019/08/19(月) 23:33:50.96ID:S9Q1VnG/0 劣化軽減モードがOFFになるが、電池持ちが良くなった感じ。今のところ安定
502SIM無しさん (アークセー Sx85-N873)
2019/08/20(火) 00:07:01.63ID:4vKJhuapx アプデ完了。
何か動作にちょいちょい引っかかり感じるけど気のせい?
何か動作にちょいちょい引っかかり感じるけど気のせい?
503SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/20(火) 00:37:45.52ID:qxbpmR1P0 今のところアプリによって権限の再設定が必要なものが有るくらいで安定動作してる感じ
カメラを起動すると自動で輝度が上がる機能が無くなったかも?
動画撮影も機能してます
カメラを起動すると自動で輝度が上がる機能が無くなったかも?
動画撮影も機能してます
504SIM無しさん (アークセー Sx85-5xcl)
2019/08/20(火) 00:48:40.28ID:4vKJhuapx Selfie proは7.1.1のままですか?
505SIM無しさん (アウアウクー MM05-WxtT)
2019/08/20(火) 02:40:17.99ID:/V9GkSbkM >>504
SDM625の機種はAndroid8になってるから、その内来るんでは?
SDM625の機種はAndroid8になってるから、その内来るんでは?
506SIM無しさん (ワッチョイ d936-vqjO)
2019/08/20(火) 05:36:27.26ID:R0ct8jww0507SIM無しさん (ブーイモ MM33-AIZr)
2019/08/20(火) 06:36:07.77ID:i8t1AJRiM 劣化低減生かしたいから、アプデ止めとくわ
機能的な不満も無いし
機能的な不満も無いし
508SIM無しさん (ワントンキン MMd3-GWhP)
2019/08/20(火) 07:16:16.46ID:5Z0ZOZaUM 劣化軽減の設定がオフにされたって書いてる奴は
いるが機能自体なくなったなんて書いてる奴は
いないと思うが…
いるが機能自体なくなったなんて書いてる奴は
いないと思うが…
509SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/20(火) 10:06:28.17ID:p31ivRmU0 戻せねえから簡単に踏み出せないわ
510SIM無しさん (ワッチョイ d936-N873)
2019/08/20(火) 10:24:45.06ID:R0ct8jww0 劣化軽減は使えるよ
なんかスリープなし病強化してないか?
ankerで充電→再起動やっても、スリープ入らなくなってるのだが
なんかスリープなし病強化してないか?
ankerで充電→再起動やっても、スリープ入らなくなってるのだが
511SIM無しさん (ワッチョイ d936-N873)
2019/08/20(火) 10:48:42.14ID:R0ct8jww0 電池使用量のグラフタップしても
スリープかどうか分からなくなってね?
アイドル状態ってのがスリープ入ってるってことなの?
スリープかどうか分からなくなってね?
アイドル状態ってのがスリープ入ってるってことなの?
512SIM無しさん (ワッチョイ 9902-5lTj)
2019/08/20(火) 10:54:38.43ID:7KEfPYD10 OREOにしたらATOKの設定がリセットされてた
フラワータッチ入力に慣れてたから戸惑った
フラワータッチ入力に慣れてたから戸惑った
513SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/20(火) 11:32:12.39ID:p31ivRmU0 バージョンアップ方法の説明書でも入ってるのかと思ったのに無かった
おまえらどうやってやったの
おまえらどうやってやったの
514SIM無しさん (ワッチョイ 9902-5lTj)
2019/08/20(火) 12:34:27.41ID:7KEfPYD10 パソコンでzipファイルをダウンロードして、usbケーブルでスマホを接続して共有ディレクトリにコピーするだけ
そしたら!マークが出てバージョンアップしますかって出る
そしたら!マークが出てバージョンアップしますかって出る
515SIM無しさん (ワッチョイ 69cc-geES)
2019/08/20(火) 12:48:46.90ID:xwq1h/tP0 Macでもいけるかな
516SIM無しさん (アークセー Sx85-5xcl)
2019/08/20(火) 13:01:16.79ID:4vKJhuapx >>514
root取ってカスロムぶち込む中華端末っぽさあって笑ったわ。
root取ってカスロムぶち込む中華端末っぽさあって笑ったわ。
517SIM無しさん (ワッチョイ 939e-eIZT)
2019/08/20(火) 13:26:26.65ID:so/fWEwz0 >>511
この端末からoreo抜かしてpieに行っちゃったから気付かなかったけど
電源グラフのwifiとかスリープのバーが無いのってoreoから既にそうだったんだな
これじゃ確かにスリープ無し病の判断がしづらいな
この端末からoreo抜かしてpieに行っちゃったから気付かなかったけど
電源グラフのwifiとかスリープのバーが無いのってoreoから既にそうだったんだな
これじゃ確かにスリープ無し病の判断がしづらいな
518SIM無しさん (ワッチョイ 135a-W4Fo)
2019/08/20(火) 13:27:53.05ID:pCRre40X0 上手くやったなw
519SIM無しさん (ブーイモ MM33-AIZr)
2019/08/20(火) 13:32:57.38ID:aHE52FndM 共有デレクトリってどこ?
520SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/20(火) 13:54:33.29ID:p31ivRmU0 ウチのパソコン古いから繋がらないわ
大人しく落ちてくるの待つわ
大人しく落ちてくるの待つわ
521SIM無しさん (ワッチョイ 9902-5lTj)
2019/08/20(火) 14:12:19.12ID:7KEfPYD10522SIM無しさん (ワンミングク MMd3-N873)
2019/08/20(火) 15:38:46.69ID:uT4foEU1M523SIM無しさん (ワンミングク MMd3-N873)
2019/08/20(火) 15:40:18.49ID:uT4foEU1M >>517
そうなのか
スリープかどうかさっぱり分からんわ
そうなのか
スリープかどうかさっぱり分からんわ
525SIM無しさん (アークセー Sx85-N873)
2019/08/20(火) 15:55:09.89ID:4vKJhuapx 電池の持ちが悪くなったし、アプリの立ち上がりも引っかかるな。
526SIM無しさん (アークセー Sx85-N873)
2019/08/20(火) 15:57:38.94ID:4vKJhuapx527SIM無しさん (ワントンキン MMd3-GWhP)
2019/08/20(火) 16:55:25.59ID:mji6gUtdM おとしすぎたせいか
スクリーンキーが反応しなくなってていまは片手モードでつかってるけど
おそらく基板修理?と電池交換いくらくらいかかるかね
ビックカメラで108円で買った奴だしサブだから高額なら新しく別の買えばいいかと悩むんだけど
スクリーンキーが反応しなくなってていまは片手モードでつかってるけど
おそらく基板修理?と電池交換いくらくらいかかるかね
ビックカメラで108円で買った奴だしサブだから高額なら新しく別の買えばいいかと悩むんだけど
528SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/20(火) 17:32:33.93ID:qhQ/amHa0 多分、電池の減り具合から見て
スリープ効いてるだろうな
Ankerで充電後、再起動してから見てみたけど
再起動なしだとどうなんだろう
スリープ効いてるだろうな
Ankerで充電後、再起動してから見てみたけど
再起動なしだとどうなんだろう
529SIM無しさん (ワントンキン MMa5-1KlH)
2019/08/20(火) 17:44:51.18ID:5NpB7fTOM グラフでスリープ表示出ないならアップデートはしないほうがいいな
というよりオレPC持ってないんだった
というよりオレPC持ってないんだった
530SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/20(火) 18:04:29.45ID:qhQ/amHa0531SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/20(火) 18:06:38.81ID:qhQ/amHa0 てか、アプデしても何も変わらんわw
俺はMultiPrefixっていうアプリが
使いたくてアプデしたけど
俺はMultiPrefixっていうアプリが
使いたくてアプデしたけど
532SIM無しさん (ワッチョイ 51ec-geES)
2019/08/20(火) 18:47:47.70ID:gPj7ML3m0 そろそろスマホRPG(2D)の進化に追いつけなくなってきた、ヌルサクだったのに
買い換え時か
買い換え時か
533SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-vqjO)
2019/08/20(火) 19:15:02.59ID:bEW9wl4W0 とりあえずPCに落とした。
いつやるかはもう少し様子見かな〜
いつやるかはもう少し様子見かな〜
534SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/20(火) 20:22:31.84ID:qxbpmR1P0 不具合情報が出揃うにはもう少し時間が掛かるよね
スリープに入ってるかは暫くの間accubatteryでも入れるのが吉かと
どっちみち今後はoreoもpieも設定からスリープの確認はできないはずだし避けても意味がない気が
個人的にはプレイストアのダウンロードが止まる不具合が解消されてて欲しいな
スリープに入ってるかは暫くの間accubatteryでも入れるのが吉かと
どっちみち今後はoreoもpieも設定からスリープの確認はできないはずだし避けても意味がない気が
個人的にはプレイストアのダウンロードが止まる不具合が解消されてて欲しいな
535SIM無しさん (ワッチョイ 7b8c-geES)
2019/08/20(火) 20:27:55.22ID:pB7mgx3R0 暫くしたらFOTAで配信されるのかな?
536SIM無しさん (アウアウエー Sae3-Vmqj)
2019/08/20(火) 20:31:58.90ID:Ss/ubq5+a 108円
537SIM無しさん (ブーイモ MM4d-geES)
2019/08/20(火) 20:38:39.20ID:gCs0szQbM538SIM無しさん (アークセー Sx85-5xcl)
2019/08/20(火) 20:41:22.28ID:4vKJhuapx >>535
ハードウェアカスタムやら含めた派生機だし無理じゃないの。
ハードウェアカスタムやら含めた派生機だし無理じゃないの。
539SIM無しさん (ワッチョイ 5969-N873)
2019/08/20(火) 20:59:51.10ID:LlS+XV3Z0 特に不具合も無く不満はない。
上で報告されてたようにアプデ直後はカクついたけど、暫くしたらそれはなくなった。
電池持ちも特に悪くなってるとは感じない。
スリープの確認はCPU SPY入れておけばDeep Sleepという名目で確認できるよ。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/LR
上で報告されてたようにアプデ直後はカクついたけど、暫くしたらそれはなくなった。
電池持ちも特に悪くなってるとは感じない。
スリープの確認はCPU SPY入れておけばDeep Sleepという名目で確認できるよ。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/LR
540SIM無しさん (ワッチョイ 7b8c-geES)
2019/08/20(火) 21:06:07.32ID:pB7mgx3R0541SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/20(火) 21:31:55.48ID:qhQ/amHa0 accubatteryでスリープ入るの確認
ディープスリープ〜分になってる
これから、再起動なしでディープスリープ入れるか確認する!
Zenfone4maxpro唯一の悩み
「再起動しないとスリープに入らない」
直ってるかなあ
ディープスリープ〜分になってる
これから、再起動なしでディープスリープ入れるか確認する!
Zenfone4maxpro唯一の悩み
「再起動しないとスリープに入らない」
直ってるかなあ
542SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-gn9+)
2019/08/20(火) 21:36:51.20ID:qxbpmR1P0 >>541
付属のアダプターとケーブルなら確実にスリープに入るのに不思議だよね
付属のアダプターとケーブルなら確実にスリープに入るのに不思議だよね
543SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-vqjO)
2019/08/20(火) 21:47:06.46ID:qhQ/amHa0544SIM無しさん (ワッチョイ 51ec-geES)
2019/08/20(火) 21:51:14.45ID:gPj7ML3m0 MAXのバッテリー、10000mAhになる日が来るんかなぁ
545SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-eIZT)
2019/08/20(火) 23:02:43.19ID:G1dA42wc0 >>520
スマホでzipファイルダウンロードして、Downloadフォルダから内部共有フォルダにファイル移動→再起動でアップデートの通知が出るよ
スマホでzipファイルダウンロードして、Downloadフォルダから内部共有フォルダにファイル移動→再起動でアップデートの通知が出るよ
547SIM無しさん (ワッチョイ 9381-2wkY)
2019/08/20(火) 23:07:17.90ID:ePnwCanx0 ずいぶん前にwwのOreoにしたのだが
今回のびっかめ限定PJ-Oreoの波に乗りたいのにビルド番号びっかめになってくれない
どうしたらいいか教えてくださいぃぃぃ
今回のびっかめ限定PJ-Oreoの波に乗りたいのにビルド番号びっかめになってくれない
どうしたらいいか教えてくださいぃぃぃ
548SIM無しさん (ワッチョイ 9381-2wkY)
2019/08/20(火) 23:09:18.31ID:ePnwCanx0 おぉ!?わっちょい被りだ!!
初めて経験した!!!
ボクじゃないわっちょいの人は詳しそうだなぁ
ついでに教えてほしいくらいです
初めて経験した!!!
ボクじゃないわっちょいの人は詳しそうだなぁ
ついでに教えてほしいくらいです
549SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-vqjO)
2019/08/21(水) 00:51:45.31ID:CjzaSKiD0 グーグルマップの検索窓に候補が表示されて動きがクソ重くなってたけど改善されるの?
550SIM無しさん (ワッチョイ b158-geES)
2019/08/21(水) 02:11:37.48ID:BP/0xdp00551SIM無しさん (ワッチョイ 1325-7zg/)
2019/08/21(水) 04:17:01.77ID:Cqm9+Qe80 去年はこのスレにこの機種+BIC(IIJ ブーイモ)Sim+mateから書き込むと高確率でワッチョイ被って楽しかった
553SIM無しさん (ブーイモ MM4d-geES)
2019/08/21(水) 06:33:58.88ID:VifigLuiM キーボードで入力途中に全て無かったことにされる現象がかなりウザい
554SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-geES)
2019/08/21(水) 06:55:47.32ID:4AApdtdy0555SIM無しさん (ワッチョイ 59d5-N873)
2019/08/21(水) 07:37:41.39ID:G5gpyxB10 SDカードの分かりやすい所にzipファイルを置いてブートローダーでアップデートで俺はしたよ
zipファイルはスマホに直接ダウンロードしてパソコンは使わなかった
zipファイルはスマホに直接ダウンロードしてパソコンは使わなかった
556SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/21(水) 07:43:30.35ID:0HvVum480 Ankerで充電後、再起動なしの状態で
画面オン2% 27分で106mah
画面オフ6% 8時間26分 244mah
ディープスリープ6時間50分(画面非表示時間81%)
放電速度
画面オン5.8/時 234.8mah
画面オフ0.7/時 27.6mah
使用合計1% 40.3mah
放電速度
Firefox 58.8mah
Chmate 3.2mah
これ多分スリープなし病直ってるでしょ?
アプデ前Ankerで充電後再起動してたときと変わってない気がする
アプデ前は、100%に充電してから再起動して
何も使わずに12時間後に10%ぐらい減ってた
ノートン入れてるから普通の人より
消費量多いのかな?
アプデ後は、充電完了後再起動なしで同じ状態。
画面オン2% 27分で106mah
画面オフ6% 8時間26分 244mah
ディープスリープ6時間50分(画面非表示時間81%)
放電速度
画面オン5.8/時 234.8mah
画面オフ0.7/時 27.6mah
使用合計1% 40.3mah
放電速度
Firefox 58.8mah
Chmate 3.2mah
これ多分スリープなし病直ってるでしょ?
アプデ前Ankerで充電後再起動してたときと変わってない気がする
アプデ前は、100%に充電してから再起動して
何も使わずに12時間後に10%ぐらい減ってた
ノートン入れてるから普通の人より
消費量多いのかな?
アプデ後は、充電完了後再起動なしで同じ状態。
557SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-N873)
2019/08/21(水) 07:45:56.21ID:0HvVum480558SIM無しさん (ワッチョイ b158-geES)
2019/08/21(水) 09:56:51.94ID:BP/0xdp00 >>554
いつの時代の人だ?
それ、ルートじゃないよ!
どのバージョンからだったか、今やルートはデフォでは表示されない。
内蔵SDとか内部ストレージとか言う、ルートから深い位置にあるのが、内部共有フォルダ!
いつの時代の人だ?
それ、ルートじゃないよ!
どのバージョンからだったか、今やルートはデフォでは表示されない。
内蔵SDとか内部ストレージとか言う、ルートから深い位置にあるのが、内部共有フォルダ!
559SIM無しさん (ワッチョイ c99e-eIZT)
2019/08/21(水) 11:16:23.18ID:zA+H9Kva0 別に大した不具合じゃ無いけどoreo後の明るさのスライダが指の動きと連動しないのって仕様?
560SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/21(水) 15:51:57.21ID:9uV+Qm550561SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-geES)
2019/08/21(水) 16:20:41.18ID:SRdyk4j40 容量でかくて困った
アプリ何個か消すかぁ…
アプリ何個か消すかぁ…
562SIM無しさん (ワッチョイ 8bed-N873)
2019/08/21(水) 17:56:43.38ID:SRdyk4j40 と思って調べたらキャッシュ無茶苦茶たまってたわ…
4G程すっきりした
4G程すっきりした
563SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-vqjO)
2019/08/21(水) 22:36:48.51ID:0HvVum480564SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/21(水) 23:09:01.07ID:9uV+Qm550 モバイルマネージャーのメモリ解放かスマホ再起動じゃね
565SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-vqjO)
2019/08/21(水) 23:10:51.88ID:0HvVum480566SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/21(水) 23:11:44.97ID:9uV+Qm550 と思ったけどダウンロードできなかったってことはストレージか
ファイルマネージャーのストレージとアナライザから不要なファイル消すんじゃね
ファイルマネージャーのストレージとアナライザから不要なファイル消すんじゃね
567SIM無しさん (ワッチョイ 81bc-vqjO)
2019/08/21(水) 23:12:53.71ID:0HvVum480 それか、俺も一回も消してないからだいぶ溜まってそうだな
なんかいるファイルまで消えそうで怖いわ
なんかいるファイルまで消えそうで怖いわ
568SIM無しさん (ワッチョイ 337e-dTsh)
2019/08/21(水) 23:16:15.83ID:Iw42MAO90569SIM無しさん (ワッチョイ f96d-geES)
2019/08/21(水) 23:17:11.42ID:9uV+Qm550 そんなワザがあったのか
570SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-f0oK)
2019/08/22(木) 00:24:08.32ID:JkfzB+Bs0 アプデ終了
0時に始めて10分強で終わったよ
劣化軽減モードはonにした
smart lockは何も変わってなかった
0時に始めて10分強で終わったよ
劣化軽減モードはonにした
smart lockは何も変わってなかった
571SIM無しさん (ワッチョイ d6ed-Wa+O)
2019/08/22(木) 00:50:28.37ID:oVDOhnk30 >>565
設定>ストレージとメモリ>内部ストレージ
でアプリのキャッシュ全削除
でサクッと消せた
んだけどそのあと無事アプデして
今確認したらキャッシュ全削除の項目無くなってる…
今度から一個一個アプリのとこから消さないといけないなら面倒くさいな
設定>ストレージとメモリ>内部ストレージ
でアプリのキャッシュ全削除
でサクッと消せた
んだけどそのあと無事アプデして
今確認したらキャッシュ全削除の項目無くなってる…
今度から一個一個アプリのとこから消さないといけないなら面倒くさいな
572SIM無しさん (ワッチョイ d6ed-Wa+O)
2019/08/22(木) 00:51:07.49ID:oVDOhnk30 内部共有ストレージだった
573SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-gQHD)
2019/08/22(木) 11:22:02.12ID:ymkldQ560 Oreoにアプデして何回か試したが、
やっぱ"スリープなし病"治ってるわ
純正アダプターで充電しなくてても、確実にスリープ入るわ
(もちろん、充電後再起動なしで)(Accubatteryでしか見てないが)
しかも、使ってるときの電池持ちもよくなってる気がする
Oreoにアプデしない理由が見当たらないぞ
みんなもアプデしたほうがいいよ
やっぱ"スリープなし病"治ってるわ
純正アダプターで充電しなくてても、確実にスリープ入るわ
(もちろん、充電後再起動なしで)(Accubatteryでしか見てないが)
しかも、使ってるときの電池持ちもよくなってる気がする
Oreoにアプデしない理由が見当たらないぞ
みんなもアプデしたほうがいいよ
574SIM無しさん (ワッチョイ 99e7-hyuU)
2019/08/22(木) 11:52:49.43ID:sE8Sb4Cw0 アプデの通知がまだ来ない…
575SIM無しさん (ブーイモ MMbe-hyuU)
2019/08/22(木) 12:01:17.11ID:Gr40LYMCM 一度初期化して最小限の状態からアプデする方がいいかな?
特に不具合が出たとかの話も無さそうだけど
特に不具合が出たとかの話も無さそうだけど
577SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-Wa+O)
2019/08/22(木) 13:12:54.94ID:ymkldQ560578SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-Wa+O)
2019/08/22(木) 13:16:01.48ID:ymkldQ560579SIM無しさん (ワントンキン MM8a-G2kG)
2019/08/22(木) 14:06:36.25ID:DhkwAoLVM 初代Zenfone5のロリポなんてとうとう最後までOTAアプデ来ないで
終わったからな
待ってても無駄な可能性が高い
終わったからな
待ってても無駄な可能性が高い
580SIM無しさん (ワントンキン MM8a-G2kG)
2019/08/22(木) 14:09:12.93ID:DhkwAoLVM あ、言葉足らずだったけど初代Zenfone5手動アプデは来てた
OTAは来ないまま終わった
OTAは来ないまま終わった
581SIM無しさん (ワッチョイ cdfa-Wa+O)
2019/08/22(木) 17:04:28.62ID:o5t/X0IM0 結局初期化して全部設定し直してアプデ完了
アプリ入れる度にzenなんちゃらが停止しましたとか出るけど気にしない
UIの雰囲気が変わったのと電池使用なんちゃらが出たけど8の仕様らしく通知で削除
アイコンレイアウトの変更アプリ毎の設定はまた後日やるかな
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/GR
アプリ入れる度にzenなんちゃらが停止しましたとか出るけど気にしない
UIの雰囲気が変わったのと電池使用なんちゃらが出たけど8の仕様らしく通知で削除
アイコンレイアウトの変更アプリ毎の設定はまた後日やるかな
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/GR
583SIM無しさん (ワッチョイ d6ed-Wa+O)
2019/08/22(木) 19:22:53.95ID:oVDOhnk30 時計のフォント
変えられないんかなコレ…
前のままでよかったのに
変えられないんかなコレ…
前のままでよかったのに
584SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-hyuU)
2019/08/22(木) 19:29:14.64ID:I78TU5wi0 スクショ貼って
587SIM無しさん (ワッチョイ 0de4-8otp)
2019/08/23(金) 21:42:58.78ID:XfNGwOj40 取り敢えずストアのダウンロードの不機嫌が未再現でご機嫌♪
588SIM無しさん (ワッチョイ 410c-Wa+O)
2019/08/23(金) 23:19:24.46ID:YKNNbRFJ0 指紋認証が復活したのが嬉しい
589SIM無しさん (ブーイモ MMf1-Wa+O)
2019/08/24(土) 13:27:10.28ID:j1cPTrGnM 使わないからYouTubeとフォトを無効にしてても次の朝には謎の力で有効化されてしまう
何とかならないものか
何とかならないものか
590SIM無しさん (ワンミングク MM8a-G2kG)
2019/08/24(土) 13:45:07.08ID:3U6tEGPRM adbでアンインストールしても駄目なん?
591SIM無しさん (ブーイモ MMf1-Wa+O)
2019/08/24(土) 14:13:59.70ID:j1cPTrGnM592SIM無しさん (ブーイモ MM9a-Wa+O)
2019/08/24(土) 17:27:09.07ID:s8x2tOOMM ポケモンGOの起動がアホみたいに早くなって動作も
ヌルサクになったよ
なんかキャッシュでも邪魔してたのか?
ヌルサクになったよ
なんかキャッシュでも邪魔してたのか?
593SIM無しさん (ブーイモ MMbe-Wa+O)
2019/08/24(土) 17:33:29.94ID:y4hAg+4iM 新しいATOK文字入力が慣れない
594SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-hyuU)
2019/08/24(土) 22:48:39.95ID:XtFTNhsA0595SIM無しさん (ワッチョイ d6ed-Wa+O)
2019/08/25(日) 14:05:35.07ID:5GI2ulev0 アラームの設定がよくわからん
前は画面の3分の1くらいのポップアップでスヌーズか停止するかの選択出来てたんだけど
アプデしたら全画面表示か
一々上のメニュースワイプしないと
停止画面表示させることが出来なくて
以前みたいなゲームしながらの操作が出来ん
前は画面の3分の1くらいのポップアップでスヌーズか停止するかの選択出来てたんだけど
アプデしたら全画面表示か
一々上のメニュースワイプしないと
停止画面表示させることが出来なくて
以前みたいなゲームしながらの操作が出来ん
596SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-Wa+O)
2019/08/25(日) 14:14:42.18ID:xhQplbci0 これメール着信したとき、
スリープしてて画面オフの時に
画面にメール着信って表示されなくね?
k-9mail、outlookともにスリープ時に音は鳴るが
画面に「メール着信」って表示されないぞ
電池の最適化OFF
自動起動ON
にしてる
スリープしてて画面オフの時に
画面にメール着信って表示されなくね?
k-9mail、outlookともにスリープ時に音は鳴るが
画面に「メール着信」って表示されないぞ
電池の最適化OFF
自動起動ON
にしてる
597SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-gQHD)
2019/08/25(日) 19:42:17.61ID:xhQplbci0 ついでに、Zenfone4MaxProの新品っていくらで売れる?
598SIM無しさん (ブーイモ MMbe-Yaqt)
2019/08/25(日) 19:45:29.52ID:35MhCYxkM 二束三文
599SIM無しさん (ワッチョイ f56d-hyuU)
2019/08/25(日) 20:13:28.17ID:w8GD+6MX0 108¥
601SIM無しさん (ワッチョイ 410c-Wa+O)
2019/08/25(日) 20:41:34.13ID:kpQCB9Ak0 アップデート後、PowerMasterでパフォーマンスとカスタマイズが選べなくなってるのは俺だけ?
603SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-gQHD)
2019/08/25(日) 20:53:49.49ID:xhQplbci0605SIM無しさん (JP 0Ha2-8otp)
2019/08/26(月) 22:56:28.74ID:Zql9HjnNH ストアでダウンロード保留の再現来ちゃった o...rz
606SIM無しさん (オッペケ Sr05-oJiX)
2019/08/26(月) 23:18:03.60ID:faasCgP2r >>581
ZenUIのメッセージはファームウエアのバグ臭いみたいね
ZenUIのメッセージはファームウエアのバグ臭いみたいね
607SIM無しさん (スフッ Sd9a-hyuU)
2019/08/27(火) 15:10:00.74ID:DsVNxtgbd game genieがちゃんと動かなくなった。
急に無効?になったのか、落ちてる
急に無効?になったのか、落ちてる
608SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-lVZ3)
2019/08/27(火) 19:06:22.59ID:REmeKvra0609SIM無しさん (ブーイモ MMf1-hyuU)
2019/08/28(水) 09:40:23.94ID:85tGcMkrM610SIM無しさん (ワッチョイ a67e-hyuU)
2019/08/28(水) 11:39:49.89ID:ZFo/6F6Y0 UPDATEがエラーして出来ない
612SIM無しさん (ワッチョイ 4506-hyuU)
2019/08/28(水) 13:28:51.58ID:CD9wl3ID0 ダウンロードし直したんだけどな。誰かmd5教えて
613SIM無しさん (ワッチョイ 9976-hyuU)
2019/08/28(水) 13:38:09.88ID:F8zdvCIO0 ピュアAndroidよりも、やっぱりZenUIが好きかも!
M3がどうなるか分からんが、次はMax系ではなく、ZenFone 6くらいを狙うか!!
M3がどうなるか分からんが、次はMax系ではなく、ZenFone 6くらいを狙うか!!
614SIM無しさん (ワッチョイ 21be-hyuU)
2019/08/28(水) 21:06:18.69ID:UEbIrGkh0 まじかよww
Zenfone6でも買おうかと思ってたのにw
Zenfone6でも買おうかと思ってたのにw
615SIM無しさん (ラクッペ MM35-SYKQ)
2019/08/28(水) 21:40:27.76ID:yayJMd2wM いつアプデ降ってくるの?
616SIM無しさん (ワッチョイ 21be-Wa+O)
2019/08/28(水) 22:09:27.64ID:UEbIrGkh0 サクッとアップデート
なんか画面キビキビとスクロールするようになった気がする…
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/DR
なんか画面キビキビとスクロールするようになった気がする…
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/DR
617SIM無しさん (ブーイモ MMbe-Yaqt)
2019/08/28(水) 22:44:18.60ID:17KyRLI6M ダウンロードして再起動するだけなのに
618SIM無しさん (アークセー Sx05-Wa+O)
2019/08/28(水) 22:56:21.93ID:EoYbrJPmx まさかzenfone 4 selfie proが7.1.1でこっちがアプデとか笑うわ。
619SIM無しさん (ワッチョイ 9976-2Q74)
2019/08/29(木) 01:46:56.37ID:78zXJ9WS0620SIM無しさん (オッペケ Sr5d-yJoc)
2019/08/29(木) 03:24:53.77ID:oDLMGGjmr621SIM無しさん (ワッチョイ 716d-2Q74)
2019/08/29(木) 03:36:10.40ID:H6C8wrsw0 しかしまだ発売から2年経っていないというのにOSアプデが来ただけでありがたみを感じる製品ってのもどうなんだろう
622SIM無しさん (ワッチョイ 9b8c-aL1A)
2019/08/29(木) 06:13:24.94ID:8LmwxcrR0 良くも悪くもミドル、ローエンドのandroid機なんて発売数回アップデートしたらあとは放置が普通だったからなあ
oreoのproject trebleで環境つくってから19年以降発売の端末は発売二年間セキュリティパッチ提供義務化されたってニュースあったから今後は変わるとは思うけど
ttps://wonder-x.jp/2018/10/google/android-google/google-android-update-mandate-contract/
oreoのproject trebleで環境つくってから19年以降発売の端末は発売二年間セキュリティパッチ提供義務化されたってニュースあったから今後は変わるとは思うけど
ttps://wonder-x.jp/2018/10/google/android-google/google-android-update-mandate-contract/
623SIM無しさん (ワッチョイ 9b8c-aL1A)
2019/08/29(木) 06:16:07.70ID:8LmwxcrR0 発売じゃなくて発売後ね
起きたばかりで頭働かなかった
起きたばかりで頭働かなかった
624SIM無しさん (ラクッペ MM95-anUc)
2019/08/29(木) 08:46:18.49ID:IcaOpk11M625SIM無しさん (ワンミングク MM53-aL1A)
2019/08/29(木) 10:02:58.54ID:PbnKuKZYM 関係ない
626SIM無しさん (ワッチョイ 69be-aL1A)
2019/08/29(木) 11:21:31.87ID:qO461/hs0 とりあえず実験で、7.1で電池の最適化を切っていたアプリを軒並み最適化にしてみた
627SIM無しさん (ラクペッ MM8d-aFtX)
2019/08/29(木) 11:28:59.82ID:9U2mU4GaM アプデ完了
ありがとう!
ありがとう!
628SIM無しさん (ブーイモ MMeb-2Q74)
2019/08/29(木) 12:15:16.80ID:GwuPxOFgM 致命的なバグも無さそうだし、ぼちぼちアップデートしようかな
629SIM無しさん (ラクペッ MM8d-aFtX)
2019/08/29(木) 13:32:30.43ID:9U2mU4GaM ダウンロードしたzip消していいのかな?
630SIM無しさん (ワッチョイ 69be-aL1A)
2019/08/29(木) 13:37:52.02ID:qO461/hs0 おk
631SIM無しさん (ワッチョイ 991d-rkig)
2019/08/29(木) 16:30:04.49ID:E0OCXqWU0 まだ買って半年も経ってないけど、買った直後は一週間以上電池が持ってたんだが
5日くらいで無くなるほど悪くなったから初期化した
そしたら買った当時の持ちに戻った
けど半月もしないうちにまた一週間も持たなくなった
スマホ初めてでこれが普通なのかよく分からんけど、初期不良なのかな?
5日くらいで無くなるほど悪くなったから初期化した
そしたら買った当時の持ちに戻った
けど半月もしないうちにまた一週間も持たなくなった
スマホ初めてでこれが普通なのかよく分からんけど、初期不良なのかな?
632SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-aL1A)
2019/08/29(木) 17:26:03.03ID:cOyouUZ50 netguard、
ノートンモバイルセキリティ、multiprefixer、
k-9mail(15分間隔で7つのメアド確認)
を常駐させてるが12時間で10%しか
電池減らん
電池持ちよすぎだわ
ノートンモバイルセキリティ、multiprefixer、
k-9mail(15分間隔で7つのメアド確認)
を常駐させてるが12時間で10%しか
電池減らん
電池持ちよすぎだわ
633SIM無しさん (ワッチョイ 2976-2Q74)
2019/08/29(木) 18:48:25.38ID:TvC4g3ms0634SIM無しさん (ワッチョイ 2976-2Q74)
2019/08/29(木) 18:51:23.51ID:TvC4g3ms0635SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-2Q74)
2019/08/29(木) 19:29:09.70ID:2jivosmpM 結局何もしてない
自動アップグレードしないって事は今のままで十分って事だし
自動アップグレードしないって事は今のままで十分って事だし
636SIM無しさん (ワッチョイ a920-kL5O)
2019/08/29(木) 19:57:53.64ID:GiPPMjJG0 いまだにいるのね
こーゆーしとW
こーゆーしとW
637SIM無しさん (ワッチョイ 69be-aL1A)
2019/08/29(木) 20:10:17.20ID:qO461/hs0 それは正しい、安定していて満足してるなら、無理にいじる必要はない
環境によっちゃ不具合が出たり、文鎮化するかもしれないしな
リスクを取るか取らないかは、人それぞれ
環境によっちゃ不具合が出たり、文鎮化するかもしれないしな
リスクを取るか取らないかは、人それぞれ
638SIM無しさん (ワッチョイ 1320-kL5O)
2019/08/29(木) 20:18:50.82ID:uYillXfD0 俺もアップグレードしない派
今の状態で困ってる事はないし、UGして面倒な事なるの嫌だし、あと半年位で買い替えるつもりだし
今の状態で困ってる事はないし、UGして面倒な事なるの嫌だし、あと半年位で買い替えるつもりだし
639SIM無しさん (ワッチョイ 2976-2Q74)
2019/08/29(木) 20:19:41.71ID:TvC4g3ms0 DOCOMO機からASUS機に乗り換えて不満だったのは、charmのホームボタンが無い事だったが…
最近のアップデートで、タブ一覧がiOSみたいに見難くなったので、
chrome://flags
で設定を眺めてたら、ASUS機でもホームボタンを表に出せるやん!
バッテリーの持ちも良いし、ネットサーフィンするのに神機に成ったよ〜♪
もっと早く知ってれば…
最近のアップデートで、タブ一覧がiOSみたいに見難くなったので、
chrome://flags
で設定を眺めてたら、ASUS機でもホームボタンを表に出せるやん!
バッテリーの持ちも良いし、ネットサーフィンするのに神機に成ったよ〜♪
もっと早く知ってれば…
640SIM無しさん (ワッチョイ 2976-2Q74)
2019/08/29(木) 20:29:53.95ID:TvC4g3ms0 >>637
スリープに入らないとか、指紋が消せないとかの不具合が解消されるのに?
Android 8.1のバグは、Googleの仕事だから、それも開発者なんちゃらで補完されるだろうし…、ASUSの目立ったバグは無いよ?
そもそもセキュリティーパッチの為に、アップデートしても良いくらいだし!
スリープに入らないとか、指紋が消せないとかの不具合が解消されるのに?
Android 8.1のバグは、Googleの仕事だから、それも開発者なんちゃらで補完されるだろうし…、ASUSの目立ったバグは無いよ?
そもそもセキュリティーパッチの為に、アップデートしても良いくらいだし!
641SIM無しさん (ワッチョイ 991d-rkig)
2019/08/29(木) 20:33:43.29ID:E0OCXqWU0643SIM無しさん (オッペケ Sr5d-aL1A)
2019/08/29(木) 22:55:19.93ID:HDxa4m5Zr バージョン上げたらBluetoothでやたら動作不良起こす感じになりましたが皆さんどうですか??
644SIM無しさん (ブーイモ MM85-2Q74)
2019/08/30(金) 08:31:03.80ID:3ojdz+QZM >>642
charmで、下記アドレスにアクセス
chrome://flags
Force Enable Home Page Button
って言う設定項目を探す!
(メチャメチャ項目あるから、検索をかけると便利かも!)
見付けたら、有効化(Enabled)する。
あとはcharmを(何故か)2回起動し直すと、さっき設定したのが有効になる。
他にいろいろと、始めから設定させてくれよ!って項目は、多々あるので…、暇なときにでも(翻訳サイト片手に)眺めると良いかもね♪
俺は、タブ一覧がiOSぽっく成ったので、Tab Grid Kayoutを無効にしたくて、Experiments(chrome://flags)の存在を知ったけど、まだまだ便利そうな設定はありそうなので、見付けたら教えてくれ!
charmで、下記アドレスにアクセス
chrome://flags
Force Enable Home Page Button
って言う設定項目を探す!
(メチャメチャ項目あるから、検索をかけると便利かも!)
見付けたら、有効化(Enabled)する。
あとはcharmを(何故か)2回起動し直すと、さっき設定したのが有効になる。
他にいろいろと、始めから設定させてくれよ!って項目は、多々あるので…、暇なときにでも(翻訳サイト片手に)眺めると良いかもね♪
俺は、タブ一覧がiOSぽっく成ったので、Tab Grid Kayoutを無効にしたくて、Experiments(chrome://flags)の存在を知ったけど、まだまだ便利そうな設定はありそうなので、見付けたら教えてくれ!
646SIM無しさん (ブーイモ MM85-2Q74)
2019/08/30(金) 08:42:14.97ID:3ojdz+QZM >>641
それなら、Googleさんが原因じゃないの?
普段は裏で内緒で通信してるけど、それを切られるから…
何度も無駄にバッテリー使って起動しているとか!
でもさ、何もアプリ追加せずに使ってる方が、ある意味レナな人なんで、後学の為に聞かせて!
何に使ってるの?
それなら、Googleさんが原因じゃないの?
普段は裏で内緒で通信してるけど、それを切られるから…
何度も無駄にバッテリー使って起動しているとか!
でもさ、何もアプリ追加せずに使ってる方が、ある意味レナな人なんで、後学の為に聞かせて!
何に使ってるの?
647642 (ワッチョイ 0b73-2Q74)
2019/08/30(金) 09:02:36.70ID:q9T5Dkta0648SIM無しさん (ワッチョイ 991d-rkig)
2019/08/30(金) 11:59:16.92ID:HeGxgK3L0 >>646
バックグラウンドで動くアプリは割と切断できてると思うんだけど、切ったら切ったで何か別の動作するもんなのかね?
スマホはメールと通話だけできればよくて、ネットはPCでするしスマホゲームをするつもりもない
パソコンもBTOにして買うくらい余計なソフト(アプリ)は要らないと思ってて、必要時に追加すればいいと思ってるんだわ
バックグラウンドで動くアプリは割と切断できてると思うんだけど、切ったら切ったで何か別の動作するもんなのかね?
スマホはメールと通話だけできればよくて、ネットはPCでするしスマホゲームをするつもりもない
パソコンもBTOにして買うくらい余計なソフト(アプリ)は要らないと思ってて、必要時に追加すればいいと思ってるんだわ
649SIM無しさん (ワッチョイ 135a-ZHec)
2019/08/30(金) 12:50:59.27ID:l7DdeK4h0 >>648
スマホの必要が全くない人なんだな
そんなに待機時間を重視するならガラケに戻すかガラホにした方がいいと思う
多くのスマホは普通に使うと毎日充電だよ
バッテリーが多いこの機種でも1日か2日置きくらいで充電する人が殆ど
5日とか1週間とかそんな使い方する人いないから
その辺の使い方を聞いても期待するような返事は無理だと思う
スマホの必要が全くない人なんだな
そんなに待機時間を重視するならガラケに戻すかガラホにした方がいいと思う
多くのスマホは普通に使うと毎日充電だよ
バッテリーが多いこの機種でも1日か2日置きくらいで充電する人が殆ど
5日とか1週間とかそんな使い方する人いないから
その辺の使い方を聞いても期待するような返事は無理だと思う
650SIM無しさん (ブーイモ MMeb-aL1A)
2019/08/30(金) 13:51:39.01ID:0Io3i7QNM 設定でwifi・Bluetooth・モバイルネットワークをOFFにすれば結構持つよ
あと明るさを最低まで落としてスリープを15秒にすれば完璧
あと明るさを最低まで落としてスリープを15秒にすれば完璧
651SIM無しさん (ワッチョイ 991d-rkig)
2019/08/30(金) 13:54:03.00ID:HeGxgK3L0 >>649
待機時間を重視してるって訳じゃないくて気にしてるのは
買ってから半年も経ってないのにバッテリー持ちが悪くなったのが謎って事ね
なにかアプリを止めて戻るならそれでいいし、持ってる(スレの)人と比べて劣化が早いようなら不具合を疑うし…
って思ってたんだけど比較しようが無いねw
スマホの必要性はないけど携帯端末は必要で、ガラケー含めてこの端末で契約するのが一番コスパが良いから戻す事は考えてない
一番知りたいのは、削除(停止)してもいいアプリと絶対に削除(停止)したらダメなアプリの区別が分かないから教えて欲しい
PCと違って、アプリの起動が他のアプリに依存してるのがあるらしくて
「google〜(ドライブやフォト)」を止めたらgoogleにアクセスできなくなったからそういう不具合を避けたい
待機時間を重視してるって訳じゃないくて気にしてるのは
買ってから半年も経ってないのにバッテリー持ちが悪くなったのが謎って事ね
なにかアプリを止めて戻るならそれでいいし、持ってる(スレの)人と比べて劣化が早いようなら不具合を疑うし…
って思ってたんだけど比較しようが無いねw
スマホの必要性はないけど携帯端末は必要で、ガラケー含めてこの端末で契約するのが一番コスパが良いから戻す事は考えてない
一番知りたいのは、削除(停止)してもいいアプリと絶対に削除(停止)したらダメなアプリの区別が分かないから教えて欲しい
PCと違って、アプリの起動が他のアプリに依存してるのがあるらしくて
「google〜(ドライブやフォト)」を止めたらgoogleにアクセスできなくなったからそういう不具合を避けたい
652SIM無しさん (ワッチョイ 61fa-aL1A)
2019/08/30(金) 14:05:21.04ID:6ffww5lQ0653SIM無しさん (ワッチョイ 991d-rkig)
2019/08/30(金) 14:10:51.98ID:HeGxgK3L0654SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-aL1A)
2019/08/31(土) 06:14:00.69ID:k9zP2p5L0 Oreoにして約一週間使ったけど
Google Calendar等のパフォーマンス改善、指紋センサ読取り精度改善、GooglePlayのDL始まらない問題解決、充電後スリープ無し問題解決で大満足。
BatteryDrainが起きてる感じがあったけど、更新のタイミングで残量表示がおかしくなってたみたいで、0%からのフル充電何回かやったら元に戻った
GJ Asus
Google Calendar等のパフォーマンス改善、指紋センサ読取り精度改善、GooglePlayのDL始まらない問題解決、充電後スリープ無し問題解決で大満足。
BatteryDrainが起きてる感じがあったけど、更新のタイミングで残量表示がおかしくなってたみたいで、0%からのフル充電何回かやったら元に戻った
GJ Asus
655SIM無しさん (ブーイモ MMeb-2Q74)
2019/08/31(土) 07:23:03.48ID:U3X0/uhCM >>647
ASUS機で、私もホームボタンが無いのが唯一の不満だったので、その気持ちはよく分かりますよ!
プリインアプリは、各メーカーによってコンパイルの際に様々なスイッチ(オプション)を選択出来るようで、こうもメーカーによって変わるんだ…ってのが、charmらしいですよ。
そのコンパイルスイッチを後からユーザー側で変えられるようにするのが、Experiments(chrome://flags)の存在で、元々ある(入ってる)機能だったら、設定項目に入れてよ〜って言いたい。
ブラウザ程、各自によって使い方や設定が多種多様なのにね!
聞くところによると、どうもだいぶん前からあったようで、もっと早く存在を教えて欲しかった…orz
ASUS機で、私もホームボタンが無いのが唯一の不満だったので、その気持ちはよく分かりますよ!
プリインアプリは、各メーカーによってコンパイルの際に様々なスイッチ(オプション)を選択出来るようで、こうもメーカーによって変わるんだ…ってのが、charmらしいですよ。
そのコンパイルスイッチを後からユーザー側で変えられるようにするのが、Experiments(chrome://flags)の存在で、元々ある(入ってる)機能だったら、設定項目に入れてよ〜って言いたい。
ブラウザ程、各自によって使い方や設定が多種多様なのにね!
聞くところによると、どうもだいぶん前からあったようで、もっと早く存在を教えて欲しかった…orz
656SIM無しさん (ワッチョイ b37e-IToH)
2019/08/31(土) 09:22:36.67ID:+/fOSbye0 charm
chrome
chrome
657SIM無しさん (ワッチョイ 99bc-Be7n)
2019/08/31(土) 11:59:00.75ID:fay5Qrk30658SIM無しさん (ブーイモ MM85-aL1A)
2019/08/31(土) 12:15:07.67ID:+vnYwgxBM659SIM無しさん (ワッチョイ 9b8c-aL1A)
2019/08/31(土) 12:34:38.45ID:7CBsK/rj0 8.1にしてしまったせいでポケマスダウンロード出来ないw
660SIM無しさん (ワッチョイ a933-aL1A)
2019/08/31(土) 14:10:53.54ID:mVhzQP2R0 今回のアップデートで良くなりました。サポートはダメだが、さすがマザーボードを作ってるだけあって安定感があります。グッドジョブ!
661SIM無しさん (オッペケ Sr5d-8Iyx)
2019/08/31(土) 18:26:57.30ID:uzxyRlegr ZC553KLでバグ潰せただけの話
662SIM無しさん (ワッチョイ 716d-aL1A)
2019/09/01(日) 06:21:32.52ID:D054NGra0 スリープなし問題が直ったか確認したいのだが
7.x台のときにあった時間毎のスリープありなしが表示される画面がなくなってないか?
7.x台のときにあった時間毎のスリープありなしが表示される画面がなくなってないか?
663SIM無しさん (ワッチョイ 716d-aL1A)
2019/09/01(日) 06:22:14.55ID:D054NGra0 >>601,658
俺もパフォーマンスとカスタマイズなくなっているな
俺もパフォーマンスとカスタマイズなくなっているな
666SIM無しさん (ブーイモ MM85-2Q74)
2019/09/02(月) 16:02:04.80ID:nlTLwSm3M Bluetoothでトラブってるって言ってた人は、その後どうなん?
667SIM無しさん (アウアウクー MMdd-nRby)
2019/09/02(月) 16:44:15.07ID:RU0bYnIYM 変わらんよ
ZC553KLでもBluetoothおかしいから
ファームウエアは基本的に同じ
ZC553KLでもBluetoothおかしいから
ファームウエアは基本的に同じ
668SIM無しさん (ワッチョイ 13be-aL1A)
2019/09/02(月) 16:57:50.06ID:INfib6ms0 7.1で起きてた電池の最適化問題、Fixされてるみたいね
システム関連とか、7.1で切ってたプロセスを全てデフォルトに戻して数日使用してみたが、問題は起きてない
どころか、バッテリーの持ちが10~20%程度伸びた
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/DR
システム関連とか、7.1で切ってたプロセスを全てデフォルトに戻して数日使用してみたが、問題は起きてない
どころか、バッテリーの持ちが10~20%程度伸びた
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/DR
669SIM無しさん (ブーイモ MMeb-4vob)
2019/09/02(月) 17:41:28.28ID:1VYDu/8jM 今更ながら、これにFeliCa付いてたら本当に神機だったのに
天は二物を与えずか
天は二物を与えずか
670SIM無しさん (アウアウエー Sa23-aL1A)
2019/09/02(月) 21:32:01.42ID:OQEEKBhMa >>666
解決方法を見つけたのでコメ失念してました。
なんかアプリの設定でごまかしで前と同じ運用できたので、、
音楽アプリでBluetooth接続確認できたら自動再生するとか設定して、接続させるとYouTubeだとかその他諸々動作させることができたので、、
バージョン上げたらこんななったのでガッカリしてます。
解決方法を見つけたのでコメ失念してました。
なんかアプリの設定でごまかしで前と同じ運用できたので、、
音楽アプリでBluetooth接続確認できたら自動再生するとか設定して、接続させるとYouTubeだとかその他諸々動作させることができたので、、
バージョン上げたらこんななったのでガッカリしてます。
671SIM無しさん
2019/09/02(月) 22:36:32.88ID:Dmn4QR4Y 香港で買ったWWとBICCAMがあるけど、これでバージョン揃った。
こんな日が来るとは思わなかった。
こんな日が来るとは思わなかった。
672SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-ej3O)
2019/09/02(月) 22:58:34.74ID:Zik0cydl0 カメラアプリがエラーで起動しなかったけど、アップデートしたら直った
673SIM無しさん (アウアウクー MMdd-nRby)
2019/09/02(月) 23:49:42.64ID:RU0bYnIYM674SIM無しさん (ワッチョイ 8958-2Q74)
2019/09/03(火) 00:40:27.37ID:JbNaTp970 >>669
俺はNFCで十分なんで、次はM3か、ZenUIのZenFone6に行く!
俺はNFCで十分なんで、次はM3か、ZenUIのZenFone6に行く!
675SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-ej3O)
2019/09/03(火) 06:13:45.60ID:/Zrb5R4k0676SIM無しさん (ワッチョイ 8958-2Q74)
2019/09/03(火) 08:23:07.20ID:JbNaTp970 テーマ側でも、chromeのオプションを弄れるのに、最近気が付いた。
このテーマには、タブ一覧をiOS風にとか、このテーマには、ホームボタンを表示するとか!
このテーマには、タブ一覧をiOS風にとか、このテーマには、ホームボタンを表示するとか!
677SIM無しさん (ブーイモ MM95-2Q74)
2019/09/03(火) 08:45:19.59ID:C0/+NU7LM ていうか、デフォルトの状態でホームボタン表示しない理由って、なんなんだろ??
678SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-2Q74)
2019/09/03(火) 11:25:13.81ID:6aZCskPs0 間違って電源長押しの緊急通報押して焦った
もうちょっとマシな機能にしてくれ
もうちょっとマシな機能にしてくれ
679SIM無しさん (オッペケ Sr5d-aL1A)
2019/09/03(火) 17:50:42.26ID:oSyfMdrBr アップデートしたら 通話履歴が出なくなったが
リダイアルがめんどくさくなったw
リダイアルがめんどくさくなったw
680SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-2Q74)
2019/09/04(水) 18:36:32.99ID:bkSKkriX0 ひび割れが酷くなってきた
そろそろ買い替えか
そろそろ買い替えか
681SIM無しさん (ワッチョイ d136-Be7n)
2019/09/04(水) 20:30:48.82ID:ROVSbn4+0 >>679
出るよ
出るよ
682SIM無しさん (ブーイモ MMeb-4vob)
2019/09/04(水) 21:02:33.29ID:WT2KyxOBM ワレワレハ、チキュウジンダ
683SIM無しさん (ワッチョイ 8958-2Q74)
2019/09/04(水) 23:57:04.09ID:XVS1L9j30 結局、アップデートで目立ったバグ(問題)は、無いと思えば良い?
684SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-+lJ8)
2019/09/05(木) 01:01:04.87ID:XXzKPVO/0 画面が1秒くらいブラックアウトする病も直ってない?
685SIM無しさん (ワッチョイ 8136-uegj)
2019/09/05(木) 03:53:49.37ID:760SUX4m0686SIM無しさん (ワッチョイ dd58-JB45)
2019/09/05(木) 06:35:17.29ID:i7rz0UNx0 OSアップデートしてから初期化したら、下の段(何か名前付いてたと思ったけど忘れました)に、メニューボタンが無い事に戸惑った!
アップデートした時は、有ったのに…(^^;)
アップデートした時は、有ったのに…(^^;)
687SIM無しさん (ワッチョイ dd58-JB45)
2019/09/05(木) 06:35:54.93ID:i7rz0UNx0 あっ、メニューってかアプリ一覧だな
688SIM無しさん (ワッチョイ 868c-+lJ8)
2019/09/05(木) 17:55:54.67ID:5DLdsot30 点字横に倒したようなロゴのこと?
ホーム画面?で上にスワイプするとすべてのアプリ見れるから購入後すぐに任意のアプリと置き換えてたわ
ホーム画面?で上にスワイプするとすべてのアプリ見れるから購入後すぐに任意のアプリと置き換えてたわ
689SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-JB45)
2019/09/05(木) 20:45:57.88ID:i+/BVlRzM これからも使い続ける為に液晶交換する事にした
技術は動画観て慎重にやれば良いけど
物が純正じゃ無いだろうし
どうなる事やら
技術は動画観て慎重にやれば良いけど
物が純正じゃ無いだろうし
どうなる事やら
690SIM無しさん (ワッチョイ dd58-JB45)
2019/09/05(木) 21:34:20.99ID:i7rz0UNx0691SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-EWKm)
2019/09/06(金) 12:37:24.56ID:AopK882f0 買って一年で水没してしまった
買い換えるのはmax2がいいのか?
あすすで他にオススメあったら教えてください
554klに近い操作感がいいです
買い換えるのはmax2がいいのか?
あすすで他にオススメあったら教えてください
554klに近い操作感がいいです
692SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-EWKm)
2019/09/06(金) 12:37:58.51ID:AopK882f0 maM2、失礼
693SIM無しさん (ブーイモ MMb6-JB45)
2019/09/06(金) 12:45:18.61ID:Dex8DsEnM w
694SIM無しさん (ワッチョイ e958-+nrL)
2019/09/06(金) 12:52:04.62ID:kgQbpNGq0 maxprom2はスペックはいいよ
時々タッチが反応しなかったりするのと
ZENUIないからね
片手モード便利だったからそれがないのには注意
ゲームとかタッチにシビアなことやりたいとかではなければいいのでは
時々タッチが反応しなかったりするのと
ZENUIないからね
片手モード便利だったからそれがないのには注意
ゲームとかタッチにシビアなことやりたいとかではなければいいのでは
695SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-EWKm)
2019/09/06(金) 13:10:01.42ID:AopK882f0696SIM無しさん (ブーイモ MM62-9kUu)
2019/09/06(金) 13:38:12.25ID:gLfQWVbUM >>695
Moto g7 powerはどうよ
バッテリーは5000mahでMax M2系より電池持ちよくて
横幅もMax M2系より小さい
こっちなら片手モードもあるし
ただコンパス搭載されてないから注意
Moto g7 powerはどうよ
バッテリーは5000mahでMax M2系より電池持ちよくて
横幅もMax M2系より小さい
こっちなら片手モードもあるし
ただコンパス搭載されてないから注意
697SIM無しさん (アークセー Sxf1-+lJ8)
2019/09/06(金) 14:54:48.94ID:TA3HqDJxx M2プロとM2は元々タダみたいな値段で売って祭りになったってだけだしな。
使ってて悪くはないけど良くもないって感じ。
使ってて悪くはないけど良くもないって感じ。
698SIM無しさん (ブーイモ MM62-EWKm)
2019/09/06(金) 15:42:43.37ID:qMyJlDiuM699SIM無しさん (ラクッペ MM85-xdjf)
2019/09/06(金) 16:03:18.72ID:ryUrCjNKM ProM2はスペックは良いんだけどアプデの不具合多かったりZenUIに慣れてるとツインアプリが無いなど微妙に使い勝手が悪いのが難点
細かいことは気にせず普通に使う分には普通の価格で買っても値段なりの良い機種だと思うよ
細かいことは気にせず普通に使う分には普通の価格で買っても値段なりの良い機種だと思うよ
700SIM無しさん (ブーイモ MM62-EWKm)
2019/09/06(金) 16:13:14.31ID:qMyJlDiuM モトローラ193gもあるのか
重いな
重いな
701SIM無しさん (ブーイモ MM6d-+lJ8)
2019/09/06(金) 16:34:01.21ID:SJrQFoE4M 3万出すなら
Zenfone6買うのが良くない?
ま、そのうち、ちょうどいいミドルポジのラインナップが出てくるかもしれんが
Zenfone6買うのが良くない?
ま、そのうち、ちょうどいいミドルポジのラインナップが出てくるかもしれんが
702SIM無しさん (ブーイモ MM62-EWKm)
2019/09/06(金) 16:40:57.42ID:qMyJlDiuM >>701
8万するじゃん‥
8万するじゃん‥
703SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-EWKm)
2019/09/06(金) 22:08:16.94ID:AopK882f0 motoは重くて諦めた
zenUIってどんなのだっけ?
デモ機のM2さわっけどメモリ開放とか劣化軽減モードとかできない?
zenUIってどんなのだっけ?
デモ機のM2さわっけどメモリ開放とか劣化軽減モードとかできない?
704SIM無しさん
2019/09/06(金) 22:45:45.05ID:FNut0ust 品質が徹底的に改善されないと買わない。
705SIM無しさん (ワッチョイ 8136-uegj)
2019/09/07(土) 05:08:54.84ID:TMOJQzkN0 すげえな、この機種w
一日何も使わずに放置で5%?6%ぐらいしか電池食わない
何日間持ってるんだよって感じ
一日何も使わずに放置で5%?6%ぐらいしか電池食わない
何日間持ってるんだよって感じ
706SIM無しさん (ブーイモ MM62-IuOr)
2019/09/07(土) 06:31:30.78ID:94iT5k1CM 電池が大きいから相対的に%が少ないだけ
707SIM無しさん (アウアウクー MMb1-+lJ8)
2019/09/07(土) 10:00:04.62ID:GRW9EMHqM それがすげーって言ってるんだろハゲ
708SIM無しさん (ワッチョイ 0611-+lJ8)
2019/09/07(土) 10:19:38.84ID:9jOJJ1dD0 おもしろいw
709705 (ワッチョイ 8136-uegj)
2019/09/07(土) 13:57:34.61ID:TMOJQzkN0 フル充電(しかも、劣化軽減モード)から
16日14時間経ってるのに残り50%超えてるw
しかも、残り後14日ってw
めちゃくちゃすごいだろw
ちなみに最新アプデでAndroid8.1に上げてる
16日14時間経ってるのに残り50%超えてるw
しかも、残り後14日ってw
めちゃくちゃすごいだろw
ちなみに最新アプデでAndroid8.1に上げてる
710SIM無しさん (ワッチョイ ed33-+lJ8)
2019/09/07(土) 16:14:12.34ID:GEmv72xe0 アップデートしたら着信履歴削除はあるけど、着信と受信の履歴が無くなってしまった。対処方法はあるのかなあ?
711SIM無しさん (ブーイモ MMb6-IuOr)
2019/09/07(土) 18:33:09.69ID:Cx+7OTLpM このスレの参加者はほぼコレ持ってるのに、すごいだろwとドヤ顔する神経がわからんよw
712SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-JB45)
2019/09/07(土) 19:10:01.98ID:TFkwAaHuM 交換用液晶パネル届いた
成功を祈ってくれ
結果は報告する
成功を祈ってくれ
結果は報告する
713SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-JB45)
2019/09/07(土) 19:11:21.65ID:TFkwAaHuM714SIM無しさん (アウアウクー MMb1-GUcl)
2019/09/07(土) 19:54:37.65ID:IM922dDKM M1無印はZC520KLの発展型でしょ
715SIM無しさん (ワッチョイ d256-DjVq)
2019/09/07(土) 20:05:27.77ID:NJjpArCg0 手動でアップデート進めてみましたが、再起動後、アンドロイドのシステム画面になるんですけど、みなさんもそうでした?
716SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-+lJ8)
2019/09/07(土) 21:24:26.81ID:7+EyuPir0 ならなかったよ?
タブレットのルート取って、上げたり下げたりいじり倒してる時はよく見たが
タブレットのルート取って、上げたり下げたりいじり倒してる時はよく見たが
717SIM無しさん (ワッチョイ e9f1-JB45)
2019/09/07(土) 23:51:13.59ID:dhNHiCXG0 Androidのミドル帯は価格が安いということもあり、
3ヶ月〜半年で機種を変えるのに、このスマホは1年以上使ってるわ
pro m2も買ったけどこのスマホがメイン
良いスマホの証拠だな
3ヶ月〜半年で機種を変えるのに、このスマホは1年以上使ってるわ
pro m2も買ったけどこのスマホがメイン
良いスマホの証拠だな
718SIM無しさん (オッペケ Srf1-YkYp)
2019/09/08(日) 01:33:15.78ID:BdFOAQaCr ファームウエアが別のが入って5Qに交換になった人がいるのな
720SIM無しさん (ブーイモ MM85-JB45)
2019/09/08(日) 10:22:42.13ID:qVc4VIxCM こいつの次なら、ZenUIが使いたいから、ZenFone 6だな!
Max Pro M3が、ZenUI対応ならM3買うけど、きっとピュアAndroidをはじめとしてなんでしょ?
Max Pro M3が、ZenUI対応ならM3買うけど、きっとピュアAndroidをはじめとしてなんでしょ?
721SIM無しさん (ブーイモ MM6d-+lJ8)
2019/09/08(日) 10:38:45.71ID:DHGsMKZEM DSDS出来て個体的に指紋問題もなくバッテリーも持つからこの機種は本当に助かってる
次の次くらいの機種の頃にFOMAが終わるだろうから4G通話とデータでDSDVか4G通話とデータeSIMとかになるかな
通話オンリーの4GはIIJしか知らないけどそのうち増えるでしょ
次の次くらいの機種の頃にFOMAが終わるだろうから4G通話とデータでDSDVか4G通話とデータeSIMとかになるかな
通話オンリーの4GはIIJしか知らないけどそのうち増えるでしょ
722SIM無しさん (ワッチョイ be73-uegj)
2019/09/08(日) 11:33:14.83ID:DezbIvOo0 遅ればせながら、アップデートしました〜。
不具合出ないといいな。
不具合出ないといいな。
724SIM無しさん (ワッチョイ 02c4-3FMl)
2019/09/08(日) 18:25:54.32ID:VgYXOCwS0 モバイルネットワークをsim2のソフトバンクで利用出来ないんだけど、分かる人います?
因みにモバイルデータ、volte、ネットワークを自動選択がonです
因みにモバイルデータ、volte、ネットワークを自動選択がonです
727SIM無しさん (アウアウクー MMb1-fAzv)
2019/09/08(日) 23:03:47.45ID:OcXUwllEM728SIM無しさん (ワッチョイ dd58-JB45)
2019/09/09(月) 08:01:00.75ID:iZYSCeZo0729SIM無しさん
2019/09/09(月) 10:06:05.29ID:JNM+sZyI 3Gで音声とSMSしか使ってないから問題ないけど、
IMEI制限はソフトバンクならかかると思っていいの?
IMEI制限はソフトバンクならかかると思っていいの?
730SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-JB45)
2019/09/09(月) 15:22:16.65ID:tzoRX2QT0 画面交換完了
かなり気を使った
若干液晶の色合いが違うような気がするのと
まだフィルム剥がしたばかりか
指の滑りにくい感じ
それ以外でタッチが効かない所などは無いので
ほぼ問題なく完了出来たと言える
トルクス星型T3サイズのドライバーなど
道具をキチンと揃えて
動画を観ながら慎重に慎重を重ねて作業した
細かい作業が多く
フレキシブルケーブルも多いので
自信のある人以外はあまりおすすめしない
引っ掛けは構造は無いので
それなりに経験のある人は出来ると思う
かなり気を使った
若干液晶の色合いが違うような気がするのと
まだフィルム剥がしたばかりか
指の滑りにくい感じ
それ以外でタッチが効かない所などは無いので
ほぼ問題なく完了出来たと言える
トルクス星型T3サイズのドライバーなど
道具をキチンと揃えて
動画を観ながら慎重に慎重を重ねて作業した
細かい作業が多く
フレキシブルケーブルも多いので
自信のある人以外はあまりおすすめしない
引っ掛けは構造は無いので
それなりに経験のある人は出来ると思う
732SIM無しさん (ブーイモ MM62-+lJ8)
2019/09/09(月) 19:39:20.82ID:ANUDYTFXM バッテリー交換は自分でやろうと思ってるけど……ヘタらねえw
733SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-JB45)
2019/09/09(月) 20:35:56.73ID:tzoRX2QT0736SIM無しさん (ブーイモ MMb6-IuOr)
2019/09/11(水) 08:27:54.87ID:2I4KcruJM PRO MAXw
737SIM無しさん (ワッチョイ 2ebc-OrRa)
2019/09/11(水) 09:01:01.45ID:FZK76cp10 時代はzenfone!
738SIM無しさん (ブーイモ MM6d-+lJ8)
2019/09/11(水) 12:20:49.49ID:4YThoXOLM アップデートしたら、ストレージの項目からキャッシュの削除ができなくなったんですが、仕様でしょうか?
739SIM無しさん (ワッチョイ 4273-+lJ8)
2019/09/11(水) 13:53:46.61ID:qkwcP7gl0 仕様じゃないですかね
今の所キャッシュは個々のアプリで消していくしかないみたいで
面倒くさい
今の所キャッシュは個々のアプリで消していくしかないみたいで
面倒くさい
740SIM無しさん (ブーイモ MM6d-+lJ8)
2019/09/11(水) 13:54:33.04ID:4YThoXOLM ありがとうございます
741SIM無しさん (ワッチョイ ed33-+lJ8)
2019/09/11(水) 14:50:48.58ID:G354Y3180 max pro m2 も併用してますが、これのフォントスタイルをRobotoJ-Regular.ttf に替えたほうが、見易く目も疲れず快適です
742SIM無しさん (ワッチョイ 2e02-stHu)
2019/09/11(水) 18:41:47.73ID:Dsz3KD170 oreoにしたらまたアプリのアップデートがダウンロード中で詰まるようになった
前はどうやって解決したのか思い出せない
前はどうやって解決したのか思い出せない
743SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-bRiQ)
2019/09/12(木) 03:56:36.11ID:xfXtP4hL0 おら、ドラクエウォーカー行くぞー
744SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-mUeR)
2019/09/12(木) 11:47:15.82ID:Mk82gKkJ0 液晶交換して数日
画面も使い勝手も馴染んで
元通りになった
液晶交換して良かった
画面も使い勝手も馴染んで
元通りになった
液晶交換して良かった
745SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-mUeR)
2019/09/12(木) 12:01:34.51ID:Mk82gKkJ0 ああ、そうだ思い出したけど
ホームボタンはフレキシブルケーブルで繋がってるんだけど
液晶パネルに貼り付いたままだと
外す時に傷つけてしまうおそれがある
ちゃんと指で押してくり抜く事
https://i.imgur.com/7uxiUGr.jpg
ホームボタンはフレキシブルケーブルで繋がってるんだけど
液晶パネルに貼り付いたままだと
外す時に傷つけてしまうおそれがある
ちゃんと指で押してくり抜く事
https://i.imgur.com/7uxiUGr.jpg
747SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-mUeR)
2019/09/12(木) 21:33:39.25ID:Mk82gKkJ0748SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-bRiQ)
2019/09/13(金) 21:47:08.29ID:K04uDHeb0 ドラクエウォークやってるやついる?
これってバッテリー痛むの?
これってバッテリー痛むの?
749SIM無しさん (ブーイモ MMc3-gO8/)
2019/09/13(金) 21:54:15.84ID:H2YJCCeqM ポケモンGOみたいなもんならバッテリーはヤバい
750SIM無しさん (アークセー Sx73-gO8/)
2019/09/13(金) 23:21:45.86ID:Ep0BzwKKx751SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-mUeR)
2019/09/14(土) 03:30:45.35ID:/iZ+YmfJ0 常にGPSを使うゲームは、スマホをフルに動かし続けているから、バッテリーの減りはハンパないな!
752SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-mUeR)
2019/09/14(土) 03:41:01.21ID:3gsSXy8aM バッテリー気にするなら
どんなスマートフォンでもゲームやらない事だね
まあ交換すりゃ済む事だし
どんなスマートフォンでもゲームやらない事だね
まあ交換すりゃ済む事だし
753SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-gO8/)
2019/09/14(土) 04:48:45.00ID:H1WnVX3D0 ドラクエウォーク、
フル充電から5時間持った
劣化軽減モードで
フル充電から5時間持った
劣化軽減モードで
754SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-mUeR)
2019/09/15(日) 01:38:37.42ID:xYpkUSA70 >>753
GPUもずっと使ってると減りは早いから、画面は表示させっぱなしで?
GPUもずっと使ってると減りは早いから、画面は表示させっぱなしで?
755SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-bRiQ)
2019/09/15(日) 01:47:59.96ID:Gxp1lxh60 >>754
そうだよ
そうだよ
756SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-bRiQ)
2019/09/15(日) 23:15:59.55ID:Gxp1lxh60 >>754
ちなみに画面逆さまにするとスライムだけの画面になって省エネになるらしい
おれは常時画面付けっぱでやってるが
だめだな、これ
常時充電しっぱなしでプレイしてしまう
バッテリー行きそうだから早めに引退しないとな
ちなみに画面逆さまにするとスライムだけの画面になって省エネになるらしい
おれは常時画面付けっぱでやってるが
だめだな、これ
常時充電しっぱなしでプレイしてしまう
バッテリー行きそうだから早めに引退しないとな
757SIM無しさん (ドコグロ MM9f-Ho5z)
2019/09/16(月) 02:22:22.08ID:kvX5Kq8JM oreoに上げられない。
boot.imgとsystem.imgをぶっこ抜いて書き込む、を実行する勇気はないが、多分ダメなんだよな?
boot.imgとsystem.imgをぶっこ抜いて書き込む、を実行する勇気はないが、多分ダメなんだよな?
758SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-gO8/)
2019/09/16(月) 02:26:58.89ID:3VILN9qf0 zipファイルを適性な場所に置いたら、あとは指示通りやるだけだろ。
759SIM無しさん (ワッチョイ 7f6d-gO8/)
2019/09/16(月) 03:06:56.32ID:O79XxN6c0 「上げられない」が何がどうダメで上げられないのかとか、
どんな手順を踏んだのかとか書かないと誰も助言できないと思うぞ
どんな手順を踏んだのかとか書かないと誰も助言できないと思うぞ
760SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-mUeR)
2019/09/16(月) 03:12:12.45ID:oDDLtp690 >>757
いったい何を見て、何を勘違いしてるんだ?
お前みたいな奴は、マニュアルも読まずに苦情を言う情弱やアホと同じだな…
ちゃんと日本語で解説してあるでしょ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1201/909/amp.index.html
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748/
しかもファイルを配置したら、再起動するだけだ!
君は、何を実行しようとしているんだ?
いったい何を見て、何を勘違いしてるんだ?
お前みたいな奴は、マニュアルも読まずに苦情を言う情弱やアホと同じだな…
ちゃんと日本語で解説してあるでしょ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1201/909/amp.index.html
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748/
しかもファイルを配置したら、再起動するだけだ!
君は、何を実行しようとしているんだ?
761SIM無しさん (ドコグロ MM23-Ho5z)
2019/09/16(月) 03:52:40.55ID:P3jqo+eCM 思い切り言葉足らずだったな。
「普通の」アップグレードをやってなにも起こらないから聞いてる。
しかもrecovery(TWRP)から書き込もうとしてもbuild.propが壊れててX00IDじゃなくてX00Iだから入れられんといわれるし、スクリプト書き換えてそこをスキップさせるとdigestファイルがないと言われる。
/Sydtem/build.prop見ても全部ちゃんとX00IDになってるのでスクリプトがどこを読んでるのかわからん。adb pushで変数をゴニョゴニョすればいいのか?
という経過で>>757を聞いてるんだ。
スクリプトの中身を手動でいちいちやればいいのかと。しかしパーティション切り直してたら思い切り死ぬしな。
普通の人には分かりにくかったか。すまん。
「普通の」アップグレードをやってなにも起こらないから聞いてる。
しかもrecovery(TWRP)から書き込もうとしてもbuild.propが壊れててX00IDじゃなくてX00Iだから入れられんといわれるし、スクリプト書き換えてそこをスキップさせるとdigestファイルがないと言われる。
/Sydtem/build.prop見ても全部ちゃんとX00IDになってるのでスクリプトがどこを読んでるのかわからん。adb pushで変数をゴニョゴニョすればいいのか?
という経過で>>757を聞いてるんだ。
スクリプトの中身を手動でいちいちやればいいのかと。しかしパーティション切り直してたら思い切り死ぬしな。
普通の人には分かりにくかったか。すまん。
762SIM無しさん (ワッチョイ 7f6d-gO8/)
2019/09/16(月) 05:14:33.94ID:O79XxN6c0 ただの可哀想な人だった
763SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-gO8/)
2019/09/16(月) 09:39:33.72ID:EUPygHNVM 普通の人には分かりにくかったか。すまん。
764SIM無しさん (ブーイモ MMc3-gO8/)
2019/09/16(月) 10:06:22.45ID:ZfZb5LIxM 一番上にzip置くだけだろ
765SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-aeNf)
2019/09/16(月) 10:24:32.36ID:09QtqReS0 機種が違うか、ダウンロードする物を間違ってるんじゃね
766SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-SkSU)
2019/09/16(月) 13:13:35.18ID:3VILN9qf0 グローバル版突っ込んでいるんじゃね。
いったん購入状態に戻してからやれ。
いったん購入状態に戻してからやれ。
767SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-mUeR)
2019/09/16(月) 17:06:22.00ID:00U/tROp0768SIM無しさん (ブーイモ MMc3-gO8/)
2019/09/16(月) 17:07:00.29ID:7rBU/RzeM >普通の人には分かりにくかったか。すまん。
これは流行る
これは流行る
769SIM無しさん (ブーイモ MM9f-4eyC)
2019/09/16(月) 17:09:05.78ID:jru6li2OM 自分は普通ではないと自意識過剰のイタい奴なw
770SIM無しさん (ラクッペ MMb3-ShBF)
2019/09/16(月) 17:11:26.01ID:ktGjwjDNM 普通の人は「X00IDじゃなくてX00Iだから入れられんといわれ」たりしないようにしてるからな
771SIM無しさん (ブーイモ MMc3-gO8/)
2019/09/16(月) 20:30:59.71ID:7+BYRZgiM 普通の人は自然に降ってくるまでアプデしないからな
772SIM無しさん (ワッチョイ ffd5-bFqy)
2019/09/16(月) 21:47:46.87ID:ero8zXxy0 アプデしたらgame genieが直った!
775SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-gO8/)
2019/09/18(水) 22:27:57.10ID:xlzj+axs0 >>761
自己レス兼覚書
> しかもrecovery(TWRP)から書き込もうとしてもbuild.propが壊れててX00IDじゃなくてX00Iだから入れられんといわれるし、スクリプト書き換えてそこをスキップさせるとdigestファイルがないと言われる。
Build.prop(default.prop)はrecovery.imgからもソースを取っているのでromの
スクリプトを書き換えれば通る。twrpを書き直してもいいんだろうがそっちはやってない。digest fileのチェックはtwrpの設定から無視。
X00Iはlineage OSを入れてみた時の名残だろうが、現時点では無視。
oreoのromから直接は書き込めずnougatからのアップグレードが必要。なので失敗したときはnougatからの書き込み直しが必要。その時バージョンチェックが邪魔になるのでこれもスクリプトの該当部分を無視させることで通させる。
このときboot.imgは自分でfastbootから14のにダウングレードさせる必要がある。
15が入ってしまえばmagiskは15のboot.imgにパッチをあてて使えばいい。あとは14の時と同じマナーでedexposedその他設定すればいい。
まあそんなこんなでoreoにアップグレードできた。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/WrEp86x.jpg
自己レス兼覚書
> しかもrecovery(TWRP)から書き込もうとしてもbuild.propが壊れててX00IDじゃなくてX00Iだから入れられんといわれるし、スクリプト書き換えてそこをスキップさせるとdigestファイルがないと言われる。
Build.prop(default.prop)はrecovery.imgからもソースを取っているのでromの
スクリプトを書き換えれば通る。twrpを書き直してもいいんだろうがそっちはやってない。digest fileのチェックはtwrpの設定から無視。
X00Iはlineage OSを入れてみた時の名残だろうが、現時点では無視。
oreoのromから直接は書き込めずnougatからのアップグレードが必要。なので失敗したときはnougatからの書き込み直しが必要。その時バージョンチェックが邪魔になるのでこれもスクリプトの該当部分を無視させることで通させる。
このときboot.imgは自分でfastbootから14のにダウングレードさせる必要がある。
15が入ってしまえばmagiskは15のboot.imgにパッチをあてて使えばいい。あとは14の時と同じマナーでedexposedその他設定すればいい。
まあそんなこんなでoreoにアップグレードできた。
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00ID/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/WrEp86x.jpg
776SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-aeNf)
2019/09/18(水) 22:32:28.52ID:EuVLc+aN0 異常な人、大変だったんだな。
777SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-Pv1r)
2019/09/18(水) 23:30:52.16ID:hb3nOnCm0 大変なのが楽しいタイプでしょ
778SIM無しさん (ワッチョイ 826d-Fz+Z)
2019/09/19(木) 01:47:07.74ID:D7t/Qy/x0 特殊な人の人気に嫉妬
779SIM無しさん (ブーイモ MMf6-NsWV)
2019/09/19(木) 06:39:49.90ID:L5Yhor76M 特殊ではない
普通ではないだけ
普通ではないだけ
780SIM無しさん (ワッチョイ 6136-jgJV)
2019/09/22(日) 08:30:33.57ID:xAT4UFFe0 これに入ってる純正カメラってQRコード読めないの?
かざしてるけど全然読み取らないぞ
かざしてるけど全然読み取らないぞ
781SIM無しさん (ワッチョイ aecf-l8ds)
2019/09/22(日) 08:42:10.81ID:jVBq6dx10 別途アプリ入れろ
783SIM無しさん (ワッチョイ 6136-jgJV)
2019/09/22(日) 09:55:52.33ID:xAT4UFFe0 >>781-782
でしょうねえ・・・
いやいや、他のスレで
「QRコードは普通のカメラで読み取れるだろう」って言われたので
で、なんかおすすめのQR読み取りアプリありますか?
ネット接続権限ないほうがいいのですが
でしょうねえ・・・
いやいや、他のスレで
「QRコードは普通のカメラで読み取れるだろう」って言われたので
で、なんかおすすめのQR読み取りアプリありますか?
ネット接続権限ないほうがいいのですが
785SIM無しさん (ラクッペ MMc1-245J)
2019/09/22(日) 12:53:50.72ID:BubcPWb/M iPhoneとかPixelは初期カメラアプリでQR読めるししゃーない
786SIM無しさん (ワッチョイ 9dae-Fz+Z)
2019/09/22(日) 14:13:24.09ID:96aFXXke0 QRコード読み取りは
QRコードリーダーQっての使えばいいよ
開発元のデンソー直々のアプリだし
精度クソ高い
QRコードリーダーQっての使えばいいよ
開発元のデンソー直々のアプリだし
精度クソ高い
787SIM無しさん (ワッチョイ c9da-e4PD)
2019/09/22(日) 21:58:30.12ID:z//I7mT00 この機種付いてる通話録音アプリは他の機種で使えませんか?
788SIM無しさん (アウアウクー MM11-HAd9)
2019/09/22(日) 22:33:26.93ID:SrAnKHmdM 使えません
789SIM無しさん (ワッチョイ 8276-l8ds)
2019/09/22(日) 23:20:22.76ID:drt0YhkU0 >>783
やっぱりQRコードを開発したDENSOのが良いよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
個人的には、QRコードを読み込んで直ぐサイトに飛ばされるのが嫌いなので、設定でちゃんと飛ぶ時は聞いてね!ってゆうふうにしてる。
読み込み精度は、やっぱり一番!!
やっぱりQRコードを開発したDENSOのが良いよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
個人的には、QRコードを読み込んで直ぐサイトに飛ばされるのが嫌いなので、設定でちゃんと飛ぶ時は聞いてね!ってゆうふうにしてる。
読み込み精度は、やっぱり一番!!
790SIM無しさん (ワッチョイ 6136-jgJV)
2019/09/22(日) 23:59:28.32ID:xAT4UFFe0 マジでデンソーのは精度高すぎ
読み取ろうとして傾けてる段階で勝手に読み込みやがるからビビる
せめてボタン押してから読み取りにしてほしい
ただし、デンソーのは読み取ったもの、IPアドレス、Cookieとか
結構いろいろ送ってるのでファイヤーウォールで止めとくほうがいいかも
読み取ろうとして傾けてる段階で勝手に読み込みやがるからビビる
せめてボタン押してから読み取りにしてほしい
ただし、デンソーのは読み取ったもの、IPアドレス、Cookieとか
結構いろいろ送ってるのでファイヤーウォールで止めとくほうがいいかも
791SIM無しさん (ラクッペ MM65-l8ds)
2019/09/23(月) 14:43:37.63ID:2MWvIfmsM このスマホでドコモのバリュー化って出来ますよね?
792SIM無しさん (ワッチョイ aecf-Fz+Z)
2019/09/23(月) 17:22:40.87ID:tPz5rh8m0 できますん
793SIM無しさん (ラクッペ MM65-l8ds)
2019/09/23(月) 18:57:37.72ID:2MWvIfmsM ありがとうございますん
794SIM無しさん (ワントンキン MM52-cLCK)
2019/09/23(月) 20:09:28.38ID:BEvV3+yaM いいって事ですん
795SIM無しさん (ガラプー KK4f-lApx)
2019/09/27(金) 01:14:11.82ID:yZdCgH7pK >>790
> ただし、デンソーのは読み取ったもの、IPアドレス、Cookieとか
> 結構いろいろ送ってるのでファイヤーウォールで止めとくほうがいいかも
すいません、スマホド素人なんですが…設定とか方法はどうしたら良いのでしょう?
> ただし、デンソーのは読み取ったもの、IPアドレス、Cookieとか
> 結構いろいろ送ってるのでファイヤーウォールで止めとくほうがいいかも
すいません、スマホド素人なんですが…設定とか方法はどうしたら良いのでしょう?
796SIM無しさん (ワッチョイ c736-kLFp)
2019/09/27(金) 05:03:42.78ID:d5T5jCk00 >>795
1)普通のアプリなら
設定→アプリと通知→アプリ情報→「デンソーのQRコードアプリ」を選択
→権限→ネットワーク系全部オフ
にする
ただし、デンソーのアプリがネットワーク接続必須だったら、
オフにしたらアプリ自体が機能しなくなると思う
2)NetGuardというGooglePlayにあるアプリを入れる
これはすごい
各アプリごとに通信するかしないか選べるから
基本的にはこれで全アプリ通信オフにして、
通信許可するアプリだけを通信許可すればいい
ほとんど通信許可が必要なアプリないことに気づくからw
これはセキリティ上入れとくほうがいい
3)デンソーのアプリを使うの辞めてこれに乗り換える
GooglePlayにあるZxing Team開発のQRコードスキャナー
1億ダウンロード以上のモンスターアプリだ
それもそのはず、開発がグーグル関連企業らしい
しかも、ソース公開してるので安全だ
このソースを元にAndroidのQRコードスキャナーの殆どが作られてるらしい
ネット接続権限なしで使えるからいいよ
ただし、バーコード読み込んで検索とかは多分、
デンソーの方が検索精度みたいなの上なんじゃないかなあ
バーコード読み込んで検索とかしないからいいけど
1)普通のアプリなら
設定→アプリと通知→アプリ情報→「デンソーのQRコードアプリ」を選択
→権限→ネットワーク系全部オフ
にする
ただし、デンソーのアプリがネットワーク接続必須だったら、
オフにしたらアプリ自体が機能しなくなると思う
2)NetGuardというGooglePlayにあるアプリを入れる
これはすごい
各アプリごとに通信するかしないか選べるから
基本的にはこれで全アプリ通信オフにして、
通信許可するアプリだけを通信許可すればいい
ほとんど通信許可が必要なアプリないことに気づくからw
これはセキリティ上入れとくほうがいい
3)デンソーのアプリを使うの辞めてこれに乗り換える
GooglePlayにあるZxing Team開発のQRコードスキャナー
1億ダウンロード以上のモンスターアプリだ
それもそのはず、開発がグーグル関連企業らしい
しかも、ソース公開してるので安全だ
このソースを元にAndroidのQRコードスキャナーの殆どが作られてるらしい
ネット接続権限なしで使えるからいいよ
ただし、バーコード読み込んで検索とかは多分、
デンソーの方が検索精度みたいなの上なんじゃないかなあ
バーコード読み込んで検索とかしないからいいけど
797SIM無しさん (ワッチョイ 5f1d-Yj7W)
2019/09/29(日) 20:29:47.68ID:YMHWQjw30 電話のアイコンがいつの間にか消えてたんだが戻す方法無い?
多分、別のアプリの設定を弄ってる途中で連鎖的に消えたんだと思うんだがいつから消えてたのか分からん
設定のアプリ内一覧に存在してないから戻せない
電話はかかってきて通話は出来るけど、アイコンがないから掛けられない
多分、別のアプリの設定を弄ってる途中で連鎖的に消えたんだと思うんだがいつから消えてたのか分からん
設定のアプリ内一覧に存在してないから戻せない
電話はかかってきて通話は出来るけど、アイコンがないから掛けられない
798SIM無しさん (ワッチョイ 87cf-CD9E)
2019/09/29(日) 20:50:26.93ID:hErDdh5T0 は?
799SIM無しさん (ワッチョイ 5f1d-Yj7W)
2019/09/29(日) 21:23:11.05ID:YMHWQjw30800SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-CD9E)
2019/09/29(日) 21:54:14.24ID:/ysrfzG70 とりあえずアプリの一覧見せろよ
801SIM無しさん (ワッチョイ 87cf-CD9E)
2019/09/29(日) 21:59:24.40ID:hErDdh5T0 「設定のアプリ内一覧」じゃなく、ドロワー内にはないの?
802SIM無しさん (ワッチョイ 5f1d-Yj7W)
2019/09/29(日) 22:04:59.23ID:YMHWQjw30804SIM無しさん (ワッチョイ 5f1d-Yj7W)
2019/09/29(日) 22:11:49.93ID:YMHWQjw30805SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-yQsD)
2019/09/29(日) 23:02:29.41ID:qVhXQ0aVa いいって事よ
806SIM無しさん (ワッチョイ ff73-CD9E)
2019/09/30(月) 12:48:39.54ID:jpW3XKff0 優しい世界
807SIM無しさん (ワッチョイ c736-CD9E)
2019/09/30(月) 15:13:15.63ID:Q4uwh2e10 純正アプリのギャラリーに
急にhtmlのフォルダの画像までが大量に出てきてしまったのだが
なんで?
ウイルスに感染したかと思ったが
仕様でも変わった?
てか、読み込むフォルダ指定出来ないの?
急にhtmlのフォルダの画像までが大量に出てきてしまったのだが
なんで?
ウイルスに感染したかと思ったが
仕様でも変わった?
てか、読み込むフォルダ指定出来ないの?
808SIM無しさん (ブーイモ MMcf-RKUe)
2019/09/30(月) 15:44:09.15ID:X3sdyHeIM 残酷な世界
809SIM無しさん (ワッチョイ ff73-CD9E)
2019/09/30(月) 17:24:05.77ID:jpW3XKff0 あーやられちゃいましたね…
もうその端末はダメです
もうその端末はダメです
810807 (ワッチョイ c736-kLFp)
2019/09/30(月) 20:06:44.98ID:Q4uwh2e10 いや、マジで
今までは、htmlのフォルダ保存しててもそんなもんの画像を
ギャラリーが読み込まなかったのに、PCからZenfone4maxproに
USBでhtmlのフォルダをコピーしたら、勝手に画像読み込みまくりました
どうやったら直りますか?
今までは、htmlのフォルダ保存しててもそんなもんの画像を
ギャラリーが読み込まなかったのに、PCからZenfone4maxproに
USBでhtmlのフォルダをコピーしたら、勝手に画像読み込みまくりました
どうやったら直りますか?
811SIM無しさん (ワッチョイ 4773-jg2C)
2019/09/30(月) 20:17:40.51ID:wFakHzus0 >>810
htmlのフォルダに.nomediaって名前の空ファイル作成じゃだめなのか
htmlのフォルダに.nomediaって名前の空ファイル作成じゃだめなのか
812807 (ワッチョイ c736-kLFp)
2019/09/30(月) 20:46:33.61ID:Q4uwh2e10813807 (ワッチョイ c736-kLFp)
2019/09/30(月) 21:56:38.06ID:Q4uwh2e10814SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-CD9E)
2019/09/30(月) 23:58:42.34ID:psziVa8a0 お前アホだろ
815SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Qt+7)
2019/10/01(火) 05:54:09.76ID:po+cWuT90 そうだよアホだよ!
816SIM無しさん (ワッチョイ c736-CD9E)
2019/10/01(火) 06:43:22.89ID:3bkhq+320 >>813
どこがアホか説明してくれ
どこがアホか説明してくれ
817SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-CD9E)
2019/10/01(火) 07:36:07.84ID:VFxfj23P0 アンカ付け間違うアホ
818SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-Qt+7)
2019/10/01(火) 20:04:25.70ID:po+cWuT90 アホだなお前女を追っかけ回してまたドジしてる〜♪
819SIM無しさん (ワッチョイ 67dc-IFvu)
2019/10/01(火) 20:56:39.89ID:zck3/vxp0 >>815
まぁ、そうだな…
取り敢えずさ、Androidを使うなら…Linuxのお勉強からしたら?
お前らのOS常識は、WindowsやiOSに侵され過ぎなんだよ!
(MacOSはLinuxベースだから、ある程度の人は話が通じる)
まぁ、そうだな…
取り敢えずさ、Androidを使うなら…Linuxのお勉強からしたら?
お前らのOS常識は、WindowsやiOSに侵され過ぎなんだよ!
(MacOSはLinuxベースだから、ある程度の人は話が通じる)
820807 (ワッチョイ c736-kLFp)
2019/10/01(火) 21:38:35.31ID:3bkhq+320 >>819
何言ってるのだ
俺は今Ubuntu18.04LTS使用でWindowsは使用してない
この書き込みもWine通してJaneStyleだ
それはさておきなんでPCからコピーしたら、
勝手にギャラリーに読み込むようの?
AndroidでダウンロードしてAndroidに置いてたhtmlフォルダは読み込まないのに
何言ってるのだ
俺は今Ubuntu18.04LTS使用でWindowsは使用してない
この書き込みもWine通してJaneStyleだ
それはさておきなんでPCからコピーしたら、
勝手にギャラリーに読み込むようの?
AndroidでダウンロードしてAndroidに置いてたhtmlフォルダは読み込まないのに
821SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-WiWq)
2019/10/02(水) 04:29:51.16ID:yrj9Z4tSa MacOSがLinuxベース?何言ってんだ…
822SIM無しさん (ワッチョイ bf76-SlO0)
2019/10/02(水) 07:35:31.14ID:Ac0fWPTZ0 mklinuxとか懐かしいな
823SIM無しさん (ワッチョイ 7d36-jw9j)
2019/10/03(木) 00:31:45.49ID:XiuydtCd0 今、GooglePlayからインストール出来なくなった
再起動で直ったけど、これバグか?
8.1にする前は、更新時々出来なくなるバグあったけど
再起動で直ったけど、これバグか?
8.1にする前は、更新時々出来なくなるバグあったけど
825SIM無しさん (ワッチョイ 6d02-G1PU)
2019/10/03(木) 09:12:09.36ID:0ckjunJq0 >>823
8.1にした後でもダウンロードしてますで固まること多いよ
8.1にした後でもダウンロードしてますで固まること多いよ
826SIM無しさん (ワッチョイ 89dc-Wxyo)
2019/10/04(金) 19:55:37.25ID:vN7JY2Ru0 回線によってはパケ詰まり等もあるし、所詮格安SIMだろ?
メモリに空きがある状態で、光回線だと特に問題ないですね!
非力なCPUながら、それなりに頑張ってる。
メモリに空きがある状態で、光回線だと特に問題ないですね!
非力なCPUながら、それなりに頑張ってる。
827SIM無しさん (ラクッペ MM81-bLzM)
2019/10/05(土) 09:43:43.79ID:/gzjyPw0M ツベ更新したらステータスバーバグった
828SIM無しさん (ワッチョイ 1e76-pouf)
2019/10/05(土) 12:03:57.47ID:NQkyfHUS0 8.1でも9でも詰まることはないな。
830SIM無しさん (ワッチョイ 9736-lbZ+)
2019/10/11(金) 01:27:20.70ID:qfHaEaGq0 これroot化ってどうやるの?
asusにroot化するファイルないじゃん
asusにroot化するファイルないじゃん
831SIM無しさん (ワッチョイ 9736-lbZ+)
2019/10/11(金) 01:54:35.60ID:qfHaEaGq0 もしかして、この公式のunlocktool使えるの?
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-Max-Pro-ZC554KL/HelpDesk_Download/
ビック版もww版も型番zc554klだから大丈夫?
誰か試した人いる?
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-4-Max-Pro-ZC554KL/HelpDesk_Download/
ビック版もww版も型番zc554klだから大丈夫?
誰か試した人いる?
832SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-z7lu)
2019/10/11(金) 08:39:29.94ID:08ZFffB30 今ではルート化する意味が無くなったので興味ない
833SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-cFTL)
2019/10/11(金) 08:42:17.60ID:msOpCxoo0 まだルート化とかしてんのかよw
834SIM無しさん (ワッチョイ bf76-bFoZ)
2019/10/11(金) 09:10:55.89ID:sitBrpA10 unlocktoolは使える。
biccamの4GB版とwwの3GBでROMに互換性がないことがあるのに注意かな。ホームボタン(指紋認証)が使えなくなるのでわかる。
biccamの4GB版とwwの3GBでROMに互換性がないことがあるのに注意かな。ホームボタン(指紋認証)が使えなくなるのでわかる。
836SIM無しさん (バットンキン MM7b-2jMD)
2019/10/11(金) 14:04:51.05ID:Y849JnVvM837SIM無しさん (ワッチョイ d7a2-cFTL)
2019/10/11(金) 14:30:36.29ID:vT2RcVxa0 俺も昔はカメラ音の除去や消せないアプリの除去や広告の除去が目的でルート化してたが
今はルート化する必要ないもんな
今はルート化する必要ないもんな
838SIM無しさん (ワッチョイ 9736-lbZ+)
2019/10/11(金) 16:55:04.29ID:qfHaEaGq0 root化ってunlocktoolでアンロックするだけで出来るの?
839SIM無しさん (ワッチョイ ffed-lbZ+)
2019/10/11(金) 17:57:30.17ID:2D61SeEf0 そんなんきかなきゃわからんような人がやるもんじゃない
840SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-2jMD)
2019/10/11(金) 18:06:20.43ID:Xqm9fHOg0841SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-lbZ+)
2019/10/11(金) 18:33:21.53ID:MVMeHtM30 あえて言おう、ググレカス
842SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/11(金) 18:53:23.28ID:GpQN0p/D0 root取れば楽にできることが多いので取る。
とるほど手間をかけなくていいスマホはそのまま。
今時ならmagisk入れるときにrootは取れてしまうものではないのか。
割とどっちでもいいので好きなようにすればいい。
とるほど手間をかけなくていいスマホはそのまま。
今時ならmagisk入れるときにrootは取れてしまうものではないのか。
割とどっちでもいいので好きなようにすればいい。
843SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-z7lu)
2019/10/11(金) 19:27:00.22ID:08ZFffB30844SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/11(金) 21:44:14.10ID:qfHaEaGq0 >>839-843
root取らないとTermuxでrootディレクトリに入れんし、
tracerouteすら使えないのよ
magiskとかTWRPとかよう調べてないから知らんが、
ASUS純正ツール、ファームウェアだけで純正Oreo8.1をroot化したいのよ
magsikって超有名だがスパイウェア入ってそうな気がして使いたくない
root取らないとTermuxでrootディレクトリに入れんし、
tracerouteすら使えないのよ
magiskとかTWRPとかよう調べてないから知らんが、
ASUS純正ツール、ファームウェアだけで純正Oreo8.1をroot化したいのよ
magsikって超有名だがスパイウェア入ってそうな気がして使いたくない
845SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-2jMD)
2019/10/11(金) 21:55:50.89ID:Xqm9fHOg0846SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Ddsb)
2019/10/11(金) 22:04:23.49ID:Cu2s7edNM そんなに古くないだろ
847SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/11(金) 22:28:14.52ID:qfHaEaGq0 >>845
>スパイウェア気にするならroot化なんてするもんじゃない
まあ、分かる
俺もメイン機種では絶対にroot化出来んわ
個人情報てんこ盛りのスマホにroot化は無理
だが、termuxがrootで機能しないのもありえん
だが、スマホを2つも持ち歩きたくない
結局、「root化諦めるかあ」が永遠続いてたのだ
最近一つ端末余りそうなので、これをちょっとroot化してみるかって気になった
>こんな化石
それはないだろw
エントリーモデルとはいえ、ゲームしない俺にとってはどこもだめなとこないぞ
逆にこの機種で出来ないこと教えてほしいわ
>スパイウェア気にするならroot化なんてするもんじゃない
まあ、分かる
俺もメイン機種では絶対にroot化出来んわ
個人情報てんこ盛りのスマホにroot化は無理
だが、termuxがrootで機能しないのもありえん
だが、スマホを2つも持ち歩きたくない
結局、「root化諦めるかあ」が永遠続いてたのだ
最近一つ端末余りそうなので、これをちょっとroot化してみるかって気になった
>こんな化石
それはないだろw
エントリーモデルとはいえ、ゲームしない俺にとってはどこもだめなとこないぞ
逆にこの機種で出来ないこと教えてほしいわ
848SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/11(金) 22:35:36.95ID:qfHaEaGq0 てか、Magiskってカスタムリカバリーから入れるだけで
すぐroot化出来るのか
https://neggly.org/post/how-to-install-magisk/
これだとUnlocktoolいらないなあ
初心者でも出来るし楽そうだな
すぐroot化出来るのか
https://neggly.org/post/how-to-install-magisk/
これだとUnlocktoolいらないなあ
初心者でも出来るし楽そうだな
849SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/11(金) 22:39:11.46ID:qfHaEaGq0 違うか、ブートローダーアンロック必要なのか
850SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/12(土) 00:22:06.92ID:065H9Nn60 Unlocktoolでブートローダーアンロック ←公式なので安全
||
TWRP(カスタムリカバリ) ←twrp.meからダウロードらしいが、怪しすぎる
||
OS ← ASUS公式かLineageOSを使うので安全
||
Magisk ←まあ、セーフだろう・・・
という構成らしいが、
LineageOS入れてLineageOSのroot化アドン使えば、
twrpとMagiskいらないんじゃないの?
これTWRPいるの?
||
TWRP(カスタムリカバリ) ←twrp.meからダウロードらしいが、怪しすぎる
||
OS ← ASUS公式かLineageOSを使うので安全
||
Magisk ←まあ、セーフだろう・・・
という構成らしいが、
LineageOS入れてLineageOSのroot化アドン使えば、
twrpとMagiskいらないんじゃないの?
これTWRPいるの?
851SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/12(土) 00:48:46.77ID:FhT/OLM70 あると便利だが必須ではない。
romのboot.imgをSDにおいてmagisk.apkをインストール。
で、boot.imgにmagiskのパッチを当ててmagisk_patched.imgを作り、一旦PCに抜き出す。
これをfatsboot flash boot magisk_patched.imgで書き込めばok。
書き込むためにはBLUしておくことが必要。
romのboot.imgをSDにおいてmagisk.apkをインストール。
で、boot.imgにmagiskのパッチを当ててmagisk_patched.imgを作り、一旦PCに抜き出す。
これをfatsboot flash boot magisk_patched.imgで書き込めばok。
書き込むためにはBLUしておくことが必要。
852SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/12(土) 00:53:02.61ID:FhT/OLM70 TWRPがあればそこからmagisk_patched.imgを書き込めるからPCが要らない。便利。
最近はTWRPがサポートされてない機種もあるがfastbootとmagiskで割と代わりになるので覚えておくと便利かもしれない。
最近はTWRPがサポートされてない機種もあるがfastbootとmagiskで割と代わりになるので覚えておくと便利かもしれない。
853SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/12(土) 00:55:24.16ID:065H9Nn60 >>851
ありがとうございます。
Magisk使う場合でも、TWRPいらないのはでかいですね
LineageOS入れてLineageOSのアドオンでroot化する場合は、
Magiskすらいらないのですよね?
ありがとうございます。
Magisk使う場合でも、TWRPいらないのはでかいですね
LineageOS入れてLineageOSのアドオンでroot化する場合は、
Magiskすらいらないのですよね?
854SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/12(土) 00:56:12.68ID:065H9Nn60855SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/12(土) 00:59:49.08ID:FhT/OLM70 スパイウェアを疑うならやめといた方が。
ただTWRPやCWMそのものがどうやってスパイウェアとして働けるか、それをどうやったら防げるかを考えられないなら、リテラシーの欠如から、それはそれでやめといた方が。
まあどうやってもセキュリティリスクは残るしね。
ただTWRPやCWMそのものがどうやってスパイウェアとして働けるか、それをどうやったら防げるかを考えられないなら、リテラシーの欠如から、それはそれでやめといた方が。
まあどうやってもセキュリティリスクは残るしね。
856SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/12(土) 01:06:12.85ID:FhT/OLM70 最近はmagiskで事足りてるからlineageOSでrootは取ったことがない。lineageOSはNのころは使ってたが、電池の持ちはさすがに本家にかなわない。
今は8.1も9も本家のROMを使ってる。SIM入れないで寝かしとくと1週間位電池が持つ(メールやその他の通知は受けたままで)からこのスマホの特性がうまく生かせると思う。
今は8.1も9も本家のROMを使ってる。SIM入れないで寝かしとくと1週間位電池が持つ(メールやその他の通知は受けたままで)からこのスマホの特性がうまく生かせると思う。
857SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/12(土) 01:22:23.11ID:065H9Nn60 あれ?
>>851の方法でASUS公式Oreo8.1のこれ↓使って
root化するならUnlockToolでブートローダーもアンロックする必要ないよね?
バージョン BICCAM-15.2016.1907.519
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC554KL/UL-ASUS_X00ID-BICCAM-15.2016.1907.519-user.zip
まあ、Magiskはユーザー多いし、オープンソースなので一応信じてます
作者中華らしいけど・・・
>>851の方法でASUS公式Oreo8.1のこれ↓使って
root化するならUnlockToolでブートローダーもアンロックする必要ないよね?
バージョン BICCAM-15.2016.1907.519
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC554KL/UL-ASUS_X00ID-BICCAM-15.2016.1907.519-user.zip
まあ、Magiskはユーザー多いし、オープンソースなので一応信じてます
作者中華らしいけど・・・
858SIM無しさん (ワッチョイ 9736-8cCB)
2019/10/12(土) 02:05:56.66ID:065H9Nn60 てか、fastbootコマンドでBootloaderアンロック・リロック出来るんだ
https://forum.xda-developers.com/zenfone-4-max/how-to/guide-how-to-unlock-bootloader-zc554kl-t3677270
https://forum.xda-developers.com/zenfone-4-max/how-to/guide-how-to-unlock-bootloader-zc554kl-t3677270
859SIM無しさん (ワントンキン MM7f-lbZ+)
2019/10/12(土) 03:35:50.46ID:u5nYgLczM860SIM無しさん (ワッチョイ 9753-bFoZ)
2019/10/12(土) 10:28:34.73ID:FhT/OLM70 https://forum.xda-developers.com/zenfone-4-max/development/discontinued-lineage-os-14-1-t3757169
俺が使ってたのはこれだと思う…がいまいち自信がない。7.1.1だったように思うが…
ポートしてくれた人がスマホ乗り換えてdiscontinueになって、引き継いでくれた人が細々とbuild続けてくれてたところまで覚えてる。
できはよかったよ。電池が持たないのはメンテナーのせいではないし。
>>857>>858
やってみるのが一番早いと思う。BLUなしでルートとれるならそれはそれでありがたい情報だし。
fastbootでBLUは、俺が試したときはできなかった。あと、Magiskの作者は台湾(旧帝大)で今はアメリカではなかったかな。これもうろ覚え。
俺が使ってたのはこれだと思う…がいまいち自信がない。7.1.1だったように思うが…
ポートしてくれた人がスマホ乗り換えてdiscontinueになって、引き継いでくれた人が細々とbuild続けてくれてたところまで覚えてる。
できはよかったよ。電池が持たないのはメンテナーのせいではないし。
>>857>>858
やってみるのが一番早いと思う。BLUなしでルートとれるならそれはそれでありがたい情報だし。
fastbootでBLUは、俺が試したときはできなかった。あと、Magiskの作者は台湾(旧帝大)で今はアメリカではなかったかな。これもうろ覚え。
861SIM無しさん (アウウィフ FF5b-NJTS)
2019/10/12(土) 12:09:33.84ID:d7JyP3lTF おまいら、いつまで使うの?
もうじき2年になるし、OPPOとAQUOSでDSDVが発売したから、買い替え検討中
もうじき2年になるし、OPPOとAQUOSでDSDVが発売したから、買い替え検討中
862SIM無しさん (アウアウエー Sadf-FzDa)
2019/10/12(土) 12:53:03.34ID:FMjSeD0ha 使えるうちは使う
まあサブ機としてだが
まあサブ機としてだが
864SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-z7lu)
2019/10/12(土) 20:08:09.45ID:zfnqyjyb0 液晶交換してでも使ってるよ
メモリとバッテリー5000mAhは今でも珍しい
メモリとバッテリー5000mAhは今でも珍しい
865SIM無しさん (ワッチョイ ffed-lbZ+)
2019/10/12(土) 21:05:26.03ID:ZfhICOCa0 バッテリーの所為で画面大型化してんだから
他の端末も5000位普通にすりゃいいのにな
他の端末も5000位普通にすりゃいいのにな
866SIM無しさん (ワッチョイ bf11-lbZ+)
2019/10/12(土) 22:34:19.87ID:aKGmKTpf0 カメラがね…よく撮った画像ダメ出しされる度に変えようかと考える
867SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-z7lu)
2019/10/13(日) 05:50:39.16ID:y2LFwAQ5M868SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mBoS)
2019/10/13(日) 08:30:55.51ID:UwbCsFaFM 5Maxは出てこないのかな
869SIM無しさん (ワッチョイ 9f25-plV/)
2019/10/13(日) 09:32:07.31ID:n0NgInOE0870SIM無しさん (ブーイモ MMbf-Ddsb)
2019/10/13(日) 09:47:10.37ID:0/KzvVw5M プロ仕様だからな
一般向けとは違うのよ
一般向けとは違うのよ
871SIM無しさん (アークセー Sxcb-lbZ+)
2019/10/13(日) 19:13:49.55ID:mfdRDUyPx 4MAX Proと Pro M2で10000パワーでクソ重いわ。
872SIM無しさん (ワッチョイ 7f8d-eDlz)
2019/10/13(日) 22:59:59.60ID:BrLxDODw0 重いよなー仕方ないけど
874SIM無しさん (ワッチョイ ff1d-P4H7)
2019/10/15(火) 11:25:42.40ID:1RL2YrNJ0 先日まで使ってた時よりも電池の消費が早すぎるんだけど
https://i.imgur.com/ddHiaAH.jpg
これって>>6にあるスリープになってない不具合?
https://i.imgur.com/noZH82n.jpg
これは前回の電池持ちが良かった時
こっちの状態はスリープが機能してたって事でいいのかな?
https://i.imgur.com/ddHiaAH.jpg
これって>>6にあるスリープになってない不具合?
https://i.imgur.com/noZH82n.jpg
これは前回の電池持ちが良かった時
こっちの状態はスリープが機能してたって事でいいのかな?
877SIM無しさん (ワッチョイ ff1d-P4H7)
2019/10/15(火) 18:17:22.06ID:1RL2YrNJ0878SIM無しさん (アウアウエー Sadf-FzDa)
2019/10/15(火) 18:28:37.39ID:UVhVIXw7a 泥8以降はスリープ無し表示項目がなくなってるからそれはデフォの泥7.1
879SIM無しさん (ブーイモ MMbf-z7lu)
2019/10/16(水) 10:29:17.04ID:cYz8NrrcM >>874
Android 7.1.1 → Android 8.1 Oreoへ、手動でアップデートしないと!
1 アップデートファイルをASUSからダウンロード
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone4%20Max%20(ZC554KL)/HelpDesk_BIOS/
2 ダウンロードしたファイルをzip形式のまま、内蔵ストレージのルートに配置
3 スマホを再起動
4 起動すると、アップデートファイルが見つかったので、実行するか?と聞かれるので、実行する。
あとは、素直に指示に従え!
公式のQ&A
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748/
今回は、自動アップデートに対応していないから、B. 手動アップデートから読む事!!
メジャーアップデートしたら、本当はデータバックアップして、初期化してから使うと良いよん♪
スリープしない問題とか、指紋認証とか、もろもろの不具合は無くなってるから、このアップデートはするべきかと!
Android 7.1.1 → Android 8.1 Oreoへ、手動でアップデートしないと!
1 アップデートファイルをASUSからダウンロード
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone4%20Max%20(ZC554KL)/HelpDesk_BIOS/
2 ダウンロードしたファイルをzip形式のまま、内蔵ストレージのルートに配置
3 スマホを再起動
4 起動すると、アップデートファイルが見つかったので、実行するか?と聞かれるので、実行する。
あとは、素直に指示に従え!
公式のQ&A
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748/
今回は、自動アップデートに対応していないから、B. 手動アップデートから読む事!!
メジャーアップデートしたら、本当はデータバックアップして、初期化してから使うと良いよん♪
スリープしない問題とか、指紋認証とか、もろもろの不具合は無くなってるから、このアップデートはするべきかと!
881SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-z7lu)
2019/10/16(水) 21:09:14.07ID:RNa02Ltn0 初めてのZenUIでやっておくといいこと(改)
1.設定→特別モード→簡単モード→これをoffにする
ZenUIと言うランチャーが使える様になる。
この状態になれば、他の好きなランチャーにも変更可能。
2.画面の何も無いところを下から上にスワイプか長押し→ホーム画面の管理→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールか無限スクロール
ホーム画面の左にあるGoogle検索のページが消える。
無限にすると左右が繋がってスクロールする。
3.設定→ASUSカスタマイズ設定→ZenMotion→タッチジェスチャー→ON
ダブルタップで画面のON/OFFが可能に!
スワイプで…ってのは、画面の上の方で下から上にスワイプさせればロック解除できる。
4.PowerMaster(アプリ)→自動起動マネージャー→ダウンロード済みorプリロード済み
アプリに自動起動を許してもOKなものをoffにする!
これで、メールアプリ等のプッシュ通知を随時受信する事ができる。
5.PowerMaster(アプリ)→バッテリーモード→パフォーマンス
[※注: バッテリー重視の人は、そのままか他のに!]
これで、max proのフルパワーが出るように!
(ゲーム画面がカクカクの人とかは、設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を連打してデベロッパーになり、設定→開発者向けオプション→ウインドウアニメーションスケール等(〜スケール3つとも)をx1からx0.5にしてみる)
6.設定→開発者向けオプション→自動システムアップデート→off
これで勝手にアップデートを見に行かない(はず)!
Zenfone3やZenfone4でAndroid8.0(oreo)の配信が始まっているが、何かと不具合があり様子見するために!
7.設定→アプリ→歯車マーク(右上)→アシストと音声入力→アシストアプリ→なし
これで、ホームボタンを長押ししても…、なんとGoogleアシスタントは立ち上がりません!
8.設定→データ使用量→モバイル用sim側の請求期間→請求期間で、カウント開始日を自分の回線に合わせる
これで、自分の毎月の使用量をある程度は正確に確認出来る。
結構忘れがち!(笑)
9.charmで、下記アドレスにアクセス
chrome://flags
Force Enable Home Page Button
って言う設定項目を探す!
(メチャメチャ項目あるから、検索をかけると便利かも!)
見付けたら、有効化(Enabled)する。
あとはcharmを(何故か)2回起動し直すと、設定した項目が有効になる。
これで、ブラウザ(charm)にホームボタンが表示される!
※タブ一覧をiOSぽっくしたい人は、Tab Grid Kayoutも有効にすると、各タブ一覧は見易いかもね!
この機種で、やっておかなければいけない初期設定(改)って、これくらい?
他にあれば教えて下さ〜い!
その内に、Android8.1のやつも書く予定
1.設定→特別モード→簡単モード→これをoffにする
ZenUIと言うランチャーが使える様になる。
この状態になれば、他の好きなランチャーにも変更可能。
2.画面の何も無いところを下から上にスワイプか長押し→ホーム画面の管理→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールか無限スクロール
ホーム画面の左にあるGoogle検索のページが消える。
無限にすると左右が繋がってスクロールする。
3.設定→ASUSカスタマイズ設定→ZenMotion→タッチジェスチャー→ON
ダブルタップで画面のON/OFFが可能に!
スワイプで…ってのは、画面の上の方で下から上にスワイプさせればロック解除できる。
4.PowerMaster(アプリ)→自動起動マネージャー→ダウンロード済みorプリロード済み
アプリに自動起動を許してもOKなものをoffにする!
これで、メールアプリ等のプッシュ通知を随時受信する事ができる。
5.PowerMaster(アプリ)→バッテリーモード→パフォーマンス
[※注: バッテリー重視の人は、そのままか他のに!]
これで、max proのフルパワーが出るように!
(ゲーム画面がカクカクの人とかは、設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を連打してデベロッパーになり、設定→開発者向けオプション→ウインドウアニメーションスケール等(〜スケール3つとも)をx1からx0.5にしてみる)
6.設定→開発者向けオプション→自動システムアップデート→off
これで勝手にアップデートを見に行かない(はず)!
Zenfone3やZenfone4でAndroid8.0(oreo)の配信が始まっているが、何かと不具合があり様子見するために!
7.設定→アプリ→歯車マーク(右上)→アシストと音声入力→アシストアプリ→なし
これで、ホームボタンを長押ししても…、なんとGoogleアシスタントは立ち上がりません!
8.設定→データ使用量→モバイル用sim側の請求期間→請求期間で、カウント開始日を自分の回線に合わせる
これで、自分の毎月の使用量をある程度は正確に確認出来る。
結構忘れがち!(笑)
9.charmで、下記アドレスにアクセス
chrome://flags
Force Enable Home Page Button
って言う設定項目を探す!
(メチャメチャ項目あるから、検索をかけると便利かも!)
見付けたら、有効化(Enabled)する。
あとはcharmを(何故か)2回起動し直すと、設定した項目が有効になる。
これで、ブラウザ(charm)にホームボタンが表示される!
※タブ一覧をiOSぽっくしたい人は、Tab Grid Kayoutも有効にすると、各タブ一覧は見易いかもね!
この機種で、やっておかなければいけない初期設定(改)って、これくらい?
他にあれば教えて下さ〜い!
その内に、Android8.1のやつも書く予定
883SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-3FMU)
2019/10/16(水) 21:18:44.50ID:2Ur+2Rd20 毎度毎度charmのところでイラッとする
884SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-8cCB)
2019/10/16(水) 23:53:19.80ID:DW2O2ede0 8.1にして、Ankerとかで充電した時に
スリープなし病直ってない機体もあるわ
一つの機体では、常時スリープ入るが、
もう一つの機体はスリープはいらない
(もう一つの機体も8.1にして最初の頃はスリープ入ってたのだが・・・)
スリープなし病直ってない機体もあるわ
一つの機体では、常時スリープ入るが、
もう一つの機体はスリープはいらない
(もう一つの機体も8.1にして最初の頃はスリープ入ってたのだが・・・)
885SIM無しさん (ワッチョイ 125a-TxLU)
2019/10/17(木) 00:55:18.59ID:4mM+PRuY0 スリープはただ表示が無くなっただけって話もあるからね
886SIM無しさん (ワッチョイ 1236-r0zP)
2019/10/17(木) 03:10:32.87ID:N9426SyI0 違う
1つの方だけ電池の減りがおかしい
再起動するとスリープアリになって直る
しかもAccubatteryで見たら、スリープ0分になってたw
1つの方だけ電池の減りがおかしい
再起動するとスリープアリになって直る
しかもAccubatteryで見たら、スリープ0分になってたw
887SIM無しさん (ワントンキン MM42-L3As)
2019/10/17(木) 06:12:33.20ID:O8XvoyPxM アップデートしようと思ったがやっぱりよすわ
888SIM無しさん (ワッチョイ 1ecd-mKov)
2019/10/17(木) 06:48:44.29ID:ALZ0SVtA0889SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-2P+a)
2019/10/17(木) 07:48:00.81ID:3X+oA9ttM 7のままやわ
890SIM無しさん (ブーイモ MM5b-2P+a)
2019/10/17(木) 14:09:15.37ID:BXNyB6eGM Googleのセキュリティーパッチを当てないのは、かなりリスクなのに大丈夫か?
891SIM無しさん (オッペケ Sr47-xOz2)
2019/10/17(木) 18:54:25.87ID:xeKlgLc6r アプデしてからzen ui launcherが停止するんだけど解決策ないですか
892SIM無しさん (アウアウクー MM87-KlQa)
2019/10/17(木) 18:57:37.96ID:rhyCAS7jM 初期化以外には無理
893SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-2P+a)
2019/10/18(金) 02:51:28.39ID:dzOhIAvW0 >>891
それ、古いテーマを適用しているか、古いアプリを常駐させて使ってるんじゃない?
どれが問題なのかは、人によって環境は違うので、一つづつ自分で検証するしかないかと!
一番簡単なのは、バックアップを取って初期化ですね♪
それ、古いテーマを適用しているか、古いアプリを常駐させて使ってるんじゃない?
どれが問題なのかは、人によって環境は違うので、一つづつ自分で検証するしかないかと!
一番簡単なのは、バックアップを取って初期化ですね♪
894SIM無しさん (ワッチョイ 926d-SxDb)
2019/10/18(金) 13:18:09.95ID:9YGxjjym0 特定のアプリに対して「アプリが電池を消費しています」って通知が頻繁に来て、
タップしてそのアプリの電池の消費量を見てみると0%とかなんだが何なんだ?
gmailとaccubatteryに通知されるんだけど、
バックグラウンドで動いてるアプリだと無条件に通知されるのかな?
タップしてそのアプリの電池の消費量を見てみると0%とかなんだが何なんだ?
gmailとaccubatteryに通知されるんだけど、
バックグラウンドで動いてるアプリだと無条件に通知されるのかな?
895SIM無しさん (ブーイモ MM32-+PoQ)
2019/10/18(金) 14:48:25.07ID:/FdfA/h2M >>894
通知でシステム表示させてから、androidシステムの通知を切れ
通知でシステム表示させてから、androidシステムの通知を切れ
896SIM無しさん (ワッチョイ 926d-SxDb)
2019/10/18(金) 16:03:23.10ID:9YGxjjym0897SIM無しさん (ワントンキン MMd3-SxDb)
2019/10/18(金) 18:25:49.92ID:jR56TqoyM なんかアプデしてすぐは結構通知でたけど
ちょっと経ったら通知あんま出んくなったなぁ
ちょっと経ったら通知あんま出んくなったなぁ
898SIM無しさん (ワッチョイ 5f36-r0zP)
2019/10/20(日) 03:35:14.61ID:oZRe1D2z0 平均5mAHの放出で1ヶ月持ってるわw
900SIM無しさん (ワッチョイ 5f36-r0zP)
2019/10/21(月) 06:01:01.04ID:7wPSSkIH0901SIM無しさん (ワッチョイ 16ed-SxDb)
2019/10/21(月) 08:00:04.47ID:6Nqk+Vxv0 そら使ってなきゃ保つでしょうよ
902SIM無しさん (ワッチョイ 37be-GDtP)
2019/10/21(月) 09:17:02.61ID:JpvSueMI0 ZB602KLはこのスレでええんけ?
904SIM無しさん (ワッチョイ 37be-GDtP)
2019/10/21(月) 09:18:43.89ID:JpvSueMI0 すまんスレ見つけた
905SIM無しさん (ラクペッ MM5f-+w2M)
2019/10/23(水) 17:04:29.46ID:b54tG2PaM 駅の階段で落としたら画面割れた。自分で交換しようと思ってYouTubeの交換動画見たけどけっこう大変そうだから悩む・・・
906SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-e9Mz)
2019/10/23(水) 17:11:18.52ID:K/rBTLRI0 どん判金ドブ
907SIM無しさん (ワッチョイ 1225-31cK)
2019/10/23(水) 17:47:41.41ID:3MhvVG850 駅の階段なんかでスマホ出してるような奴は新しいスマホ買い続ければ良いよ
908SIM無しさん (ワッチョイ d3dc-+w2M)
2019/10/23(水) 21:03:14.51ID:493Ceqwf0909SIM無しさん
2019/10/23(水) 23:15:12.61ID:efmGYGxQ 画面交換は保証期間内か否かで値段違わなかったっけ
期間内なら税別で9,000円、後者なら倍くらいだった覚えがある。
期間内なら税別で9,000円、後者なら倍くらいだった覚えがある。
910SIM無しさん (ワッチョイ 6b3d-TzRi)
2019/10/23(水) 23:31:30.26ID:YLzVl7hY0 ASUSアイコンを削除してしまって元に戻したいのですが、
どなたか中身教えて下さいませんか?
どなたか中身教えて下さいませんか?
912SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-8DsY)
2019/10/24(木) 00:03:44.34ID:P4hW1Of20 それ正規の価格じゃないし二度とそんな金額で買えないし
913SIM無しさん (ラクッペ MM27-ZhpV)
2019/10/24(木) 02:40:00.27ID:db4Mx4mDM 志村でM1を1円で買いなはれ
914SIM無しさん (ワッチョイ 3f25-seY4)
2019/10/24(木) 05:13:46.25ID:cHCcJQNd0 シムラって初期費用かかるから実質3000プラスだし微妙だよな。
915SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-HSs5)
2019/10/24(木) 08:34:45.43ID:0F3pFwHd0 自分で液晶買って4000円で交換したよ
916SIM無しさん (ラクペッ MM07-8lXr)
2019/10/24(木) 11:14:50.19ID:PoHW9gjmM >>908
ありがとう。ただ歩きスマホじゃなくて階段に人がいなかったから一段飛ばしで昇ってたら胸ポケットから飛び出して落ちちゃったんです。
ありがとう。ただ歩きスマホじゃなくて階段に人がいなかったから一段飛ばしで昇ってたら胸ポケットから飛び出して落ちちゃったんです。
917SIM無しさん (ブーイモ MM1f-7+OO)
2019/10/24(木) 12:11:07.48ID:hYh07csJM 乳ポケット
918SIM無しさん (ワッチョイ ff5a-VOEi)
2019/10/24(木) 14:01:51.48ID:BxrDEJQV0 DQウォークがデバイスに対応しないとかでアップデート出来い
921SIM無しさん (アウアウウー Sa27-mjLV)
2019/10/24(木) 16:37:32.81ID:xHH5Pec9a おまいら、OPPO Reno Aは買わんのか?
DSDVでおサイフケータイ、防水やで
DSDVでおサイフケータイ、防水やで
923SIM無しさん (アウアウクー MM47-8wjI)
2019/10/24(木) 16:53:11.24ID:IyLjrKlaM924SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-8DsY)
2019/10/24(木) 20:02:52.20ID:bl3LfpA80927SIM無しさん (ワッチョイ e336-roNU)
2019/10/25(金) 01:50:44.82ID:6LNCFd9F0 ColorOS(笑)
931SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-roNU)
2019/10/27(日) 17:00:36.51ID:QEDRo9oO0 カメラがダメっぽいです。。。
設定やシャッターボタンとかは表示されるけど、真っ暗なまま。
広角カメラに切り替えても、インカメラに切り替えてもダメ。
再起動すると、治る時もありますが・・・
初期化したら治ったりしますかね?
設定やシャッターボタンとかは表示されるけど、真っ暗なまま。
広角カメラに切り替えても、インカメラに切り替えてもダメ。
再起動すると、治る時もありますが・・・
初期化したら治ったりしますかね?
932SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-E9jS)
2019/10/27(日) 17:18:57.06ID:A+DkRaQY0934SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-E9jS)
2019/10/27(日) 17:31:39.42ID:A+DkRaQY0935SIM無しさん (ワッチョイ e3be-ZhpV)
2019/10/27(日) 18:00:26.56ID:XFBcr4P/0936SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-roNU)
2019/10/27(日) 18:27:34.06ID:QEDRo9oO0937SIM無しさん (ラクペッ MM07-8lXr)
2019/10/28(月) 12:50:08.80ID:gvpklju1M Android8.1へのアップデートってSIMなしWIFI運用状態でも可能ですか?
938SIM無しさん (ワッチョイ e336-8DsY)
2019/10/28(月) 13:05:15.25ID:VTu4288e0 可能です
939SIM無しさん (ワッチョイ 7f06-DirQ)
2019/10/28(月) 13:29:19.70ID:pfa4AIJ70 なんか内部のコネクター接続かなんかが弱いのかね?
バッテリー突然死も部品交換無しで復活して帰ってきたし
バッテリー突然死も部品交換無しで復活して帰ってきたし
941SIM無しさん (ワッチョイ cb36-rDGi)
2019/10/31(木) 15:20:23.85ID:LSPnhHWI0 ドコモ契約してて、
この機種を使いたいんだけど、
ドコモのメールアドレスって使えないの?
今、店行ったら使えないって言われたんだけど、使えるよね?
この機種を使いたいんだけど、
ドコモのメールアドレスって使えないの?
今、店行ったら使えないって言われたんだけど、使えるよね?
942SIM無しさん
2019/10/31(木) 15:53:44.55ID:K/J+nZzG 使える
943SIM無しさん (ワンミングク MM3a-rDGi)
2019/10/31(木) 16:16:02.55ID:fD+X9i4gM944SIM無しさん (ワッチョイ 9ecf-8adp)
2019/10/31(木) 17:12:34.97ID:0D3Ric1l0 simロックされてなければね
945SIM無しさん
2019/10/31(木) 17:16:35.73ID:K/J+nZzG 他社端末は動作保証しないので、使えないが公式な回答になるのかな。
946941 (ワッチョイ cb36-aDcy)
2019/10/31(木) 23:48:12.56ID:LSPnhHWI0 ありがとうございます
使えたわ
>>945
いや、店員が馬鹿なんだろうな
よく調べたら、ドコモの公式に載ってやがるもん
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/?icid=CRP_SUP_procedure_for_simfree_android_to_CRP_SER_docomo_mail_other
dアカウントでドコモメールを利用するにチェック入れて、
あとは、普通に好きなメールアプリでIMAPせっていするだけだった
使えたわ
>>945
いや、店員が馬鹿なんだろうな
よく調べたら、ドコモの公式に載ってやがるもん
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/?icid=CRP_SUP_procedure_for_simfree_android_to_CRP_SER_docomo_mail_other
dアカウントでドコモメールを利用するにチェック入れて、
あとは、普通に好きなメールアプリでIMAPせっていするだけだった
947SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-aDcy)
2019/11/01(金) 00:11:03.59ID:PAO9Nq1q0 この機種から買い換えるとして、Max(M2)とMaxPro(M1)では
どちらがおすすめですか?
どちらも値段的には同じくらいで売られてるようですが。
どちらがおすすめですか?
どちらも値段的には同じくらいで売られてるようですが。
948SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-aDcy)
2019/11/01(金) 00:11:51.84ID:PAO9Nq1q0 ちょっとカメラの調子が悪くなってきて、修理よりは買い替えかなと思いまして。
949SIM無しさん (ワッチョイ deed-rDGi)
2019/11/01(金) 00:39:31.02ID:3FvhlJvU0 同じの買えよ
950SIM無しさん (ブーイモ MMea-xhCD)
2019/11/01(金) 01:01:03.70ID:1ZTKe6FyM >>947
メモリ4GBに慣れてると、M1proの3GBはちょっと厳しい感じではなかろうか
メモリ4GBに慣れてると、M1proの3GBはちょっと厳しい感じではなかろうか
951947 (ブーイモ MM27-rDGi)
2019/11/01(金) 08:03:36.35ID:blyWnX/TM952SIM無しさん (ワッチョイ 4a76-8adp)
2019/11/01(金) 12:41:44.76ID:FNSy7XPi0 ZenFone6が、オススメだと思う!
特にカメラを使う人は!!
無線も5GHz対応だし!!!
特にカメラを使う人は!!
無線も5GHz対応だし!!!
953SIM無しさん (ブーイモ MM27-rDGi)
2019/11/01(金) 14:45:01.99ID:+PxIG0D9M カメラ普通でいいから、4万以下ならなー
955SIM無しさん (アークセー Sx03-4Ncq)
2019/11/02(土) 00:31:50.57ID:mYZpbGX+x 自分がスマホでやっている事考えりゃ十分だわ。
ひゃくはちえんに多くを求めすぎw
ひゃくはちえんに多くを求めすぎw
956SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-8adp)
2019/11/02(土) 08:44:50.35ID:FzfC7D2DM 108円じゃねえし
957SIM無しさん (ワッチョイ 1f06-tg7g)
2019/11/08(金) 04:10:06.23ID:Q2LR5X940 何でもいいから、電池が5000mAh以上を買え
958SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-DaD1)
2019/11/09(土) 23:05:44.46ID:1DDxv9tya 初歩的な質問ですみませんが、充電中にアプリで通知LEDを光らせることはできますでしょうか。
充電中にメール着信したときに通知LEDを点滅させたいのですが、できませんでした。
充電ケーブルを抜くと点滅しはじめます。
充電中にメール着信したときに通知LEDを点滅させたいのですが、できませんでした。
充電ケーブルを抜くと点滅しはじめます。
959SIM無しさん (アウアウオー Sa3f-xoEA)
2019/11/10(日) 18:34:13.69ID:Hayqoht9a andoroid8.1にしたらアプリの音声通知がでなくなったんだけど設定からアプリの通知の通知設定を全部ONにしてるんだけど通知は来るんだけど音声だすのはどうすればいいのかな?
960SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-LoDp)
2019/11/10(日) 21:44:59.15ID:dxf8BPrv0 だけど…だけど…だけど…
961SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-ZbKU)
2019/11/10(日) 23:02:17.85ID:jR52vgJIa だけど…
962SIM無しさん (ワントンキン MMbf-ZbKU)
2019/11/10(日) 23:14:38.25ID:2LF5rDH9M なのに…なのに…なのに…なのに
凸と凹が嵌まれば楽しくて
凸と凹が嵌まれば楽しくて
964SIM無しさん (ラクッペ MMcf-9Vie)
2019/11/12(火) 09:24:58.20ID:xXRjsskRM 今さらながらSDカードを内部ストレージ化したけどまだ違いが良くわからないw
965SIM無しさん (ブーイモ MM7f-LoDp)
2019/11/12(火) 18:08:54.18ID:w4hlhj1qM 内部ストレージ化するレベルで本体保存アプリが必要ならそろそろ買い換えた方が良さそう
ストレージ使用量が半分超える場合は速度が遅くなるから買い換え時の容量は今使ってる倍以上は必要
ストレージ使用量が半分超える場合は速度が遅くなるから買い換え時の容量は今使ってる倍以上は必要
966SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-DaD1)
2019/11/12(火) 22:47:17.49ID:gsgUB+b0a >>963
設定→ディスプレイ→充電ランプオフ
にすると、
アプリと通知→通知設定→通知LEDを点滅させて通知
も連動して勝手にオフになる。「通知LEDを点滅させて通知」をオンにすると、「充電ランプ」も連動して勝手にオンになる。
設定→ディスプレイ→充電ランプオフ
にすると、
アプリと通知→通知設定→通知LEDを点滅させて通知
も連動して勝手にオフになる。「通知LEDを点滅させて通知」をオンにすると、「充電ランプ」も連動して勝手にオンになる。
967SIM無しさん (ワッチョイ 8b36-EJQs)
2019/11/13(水) 00:18:07.73ID:w8r/QQGi0 【速報】シャープ、新スマホ「AQUOS V」発表 Snapdragon835,4GB/64GBで25,000円 こういうのでいいんだよ!!! [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573561905/
シャープAQUOS VはSnapdragon 835
シャープはちょうどAQUOS Vと呼ばれる新しい携帯電話を発表しました。これはシャープがSnapdragon 835を採用したため、興味深いチップセットの選択肢を持つミッドレンジャーです。
AQUOS Vには、FHD +解像度と8MP自撮りカメラを備えた5.93インチIPSパネルが付属しています。
背面には、OISと13MPセカンダリセンサーを備えたメインの13MP F / 2.0を備えたデュアルカメラのセットアップがあります。信頼できる指紋リーダーもあります。
前述のSnapdragon 835は、4GB RAMおよび64GBストレージとペアになっており、microSDスロットを介して拡張可能です。3,090 mAhのバッテリーは、
Type-Cコネクターで充電します。ソフトウェアの面では、Android 9 Pieがあります。この電話機にはBluetooth 5.0も搭載されており、右上隅に3.5mmのヘッドフォンジャックが付いています。
AQUOS Vは、本日中に台湾で6,990台湾ドル(230ドル)で販売されます。
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-727/gsmarena_002.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-727/gsmarena_005.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-1200x900m/gsmarena_006.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-1200x900m/gsmarena_008.jpg
https://www.gsmarena.com/sharp_aquos_v_goes_official_in_taiwan_with_snapdragon_835_dual_cameras_and_3000_mah_battery-news-40034.php
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573561905/
シャープAQUOS VはSnapdragon 835
シャープはちょうどAQUOS Vと呼ばれる新しい携帯電話を発表しました。これはシャープがSnapdragon 835を採用したため、興味深いチップセットの選択肢を持つミッドレンジャーです。
AQUOS Vには、FHD +解像度と8MP自撮りカメラを備えた5.93インチIPSパネルが付属しています。
背面には、OISと13MPセカンダリセンサーを備えたメインの13MP F / 2.0を備えたデュアルカメラのセットアップがあります。信頼できる指紋リーダーもあります。
前述のSnapdragon 835は、4GB RAMおよび64GBストレージとペアになっており、microSDスロットを介して拡張可能です。3,090 mAhのバッテリーは、
Type-Cコネクターで充電します。ソフトウェアの面では、Android 9 Pieがあります。この電話機にはBluetooth 5.0も搭載されており、右上隅に3.5mmのヘッドフォンジャックが付いています。
AQUOS Vは、本日中に台湾で6,990台湾ドル(230ドル)で販売されます。
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-727/gsmarena_002.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-727/gsmarena_005.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-1200x900m/gsmarena_006.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/news/19/11/sharp-aquos-v-launched/-1200x900m/gsmarena_008.jpg
https://www.gsmarena.com/sharp_aquos_v_goes_official_in_taiwan_with_snapdragon_835_dual_cameras_and_3000_mah_battery-news-40034.php
968SIM無しさん (ワッチョイ 0ff4-pH9E)
2019/11/13(水) 02:11:46.46ID:5Y+vPnTQ0 1ヶ月振りにシャットダウンして起動したらasusロゴ画面でブートループが発生
電源ボタン+音量−長押しのリカバリーモードも起動せず。\(^o^)/オワタ
電源ボタン+音量−長押しのリカバリーモードも起動せず。\(^o^)/オワタ
970SIM無しさん (ワッチョイ 0fed-LoDp)
2019/11/13(水) 18:55:04.10ID:DVrKz8JD0 もう5000基本にしてくれよって思うわ
971SIM無しさん (アウアウクー MMd1-ElN/)
2019/11/14(木) 08:36:39.61ID:47EM7ijdM 来月で発売から2年じゃん
もうAndroid9来ないわ
もうAndroid9来ないわ
972SIM無しさん (ワッチョイ 89f1-iVWp)
2019/11/14(木) 10:39:40.27ID:QCU7WwJT0 Android端末にOSのアップデートの期待なんかしてるのか
ASUSに限らずアップデートは無いと思ってるし、
最新OSが欲しいときは端末を買い換えている
そんなにサポート欲しけりゃPixelかiPhone使えよ
ASUSに限らずアップデートは無いと思ってるし、
最新OSが欲しいときは端末を買い換えている
そんなにサポート欲しけりゃPixelかiPhone使えよ
973SIM無しさん (アウアウクー MMd1-ElN/)
2019/11/14(木) 10:54:21.15ID:47EM7ijdM モトローラはまだ律儀に約束守ってるぞ
ASUSが守れないだけ
ASUSが守れないだけ
974SIM無しさん (ラクッペ MM25-KgZX)
2019/11/14(木) 12:24:22.43ID:6j0+Lm4eM アリエクスプレスでバッテリーを探してたらASUSの純正以外に他社の互換バッテリーもあるんですけど試した人いますか?
976SIM無しさん (アウアウクー MMd1-ElN/)
2019/11/14(木) 12:49:03.77ID:47EM7ijdM Zenfone4 Selfie ProってSDM625なのにZenfone3と対応が違い過ぎる
977SIM無しさん (ワッチョイ 02be-Da0d)
2019/11/14(木) 16:21:33.95ID:Xm0RSXp30978SIM無しさん (ワンミングク MMd2-pklX)
2019/11/14(木) 18:20:59.48ID:gkD5YMmUM QR読み取れないんだっけ?
カメラアプリ内を探したが見つからない
カメラアプリ内を探したが見つからない
980SIM無しさん (ワッチョイ 2136-Da0d)
2019/11/14(木) 18:26:48.17ID:f6vnUzYh0 はい、zxing teamのQRコードリーダー使ってください。
一番安全です
一番安全です
981SIM無しさん (ワンミングク MMd2-pklX)
2019/11/14(木) 18:30:42.66ID:gkD5YMmUM すまんかった
過去レス読んでなかった
過去レス読んでなかった
982SIM無しさん (ワッチョイ 8676-tqoD)
2019/11/14(木) 21:30:42.22ID:34DZjnNA0983SIM無しさん (ワッチョイ 8276-CLHI)
2019/11/15(金) 07:54:21.65ID:UDjO6qSY0 今後のアプデは、8だけかな?
まさか、7にもくるかな??
まさか、7にもくるかな??
984SIM無しさん (アウウィフ FF45-iGNt)
2019/11/15(金) 13:31:20.33ID:3jLIdX/YF この端末Google Pay は使えませんよね?
google playのアプリのページでは「このアプリはお使いのデバイスに対応しています。」ってなっていて
その文章クリックすると「 ASUS_X00ID」と出るけど、これにNFCは付いてないですよね?
google playのアプリのページでは「このアプリはお使いのデバイスに対応しています。」ってなっていて
その文章クリックすると「 ASUS_X00ID」と出るけど、これにNFCは付いてないですよね?
985SIM無しさん (ブーイモ MM76-Da0d)
2019/11/15(金) 15:58:06.33ID:IGe6G2pTM NFCは付いてないな!
バーコードじゃだめか?
バーコードじゃだめか?
986SIM無しさん (ワッチョイ 2136-Da0d)
2019/11/17(日) 02:51:47.13ID:9XzB2Onr0 デフォルトの壁紙ってどこに入ってる?
DCIMにないよ?
DCIMにないよ?
987984 (アウウィフ FF45-iGNt)
2019/11/17(日) 13:08:39.42ID:Lsrjzsn4F988SIM無しさん (ワッチョイ e1f1-Da0d)
2019/11/18(月) 00:57:48.12ID:Rci7lUC60 >>971
>>983
どうもZenFone 4に9は来ないみたいよ(泣)
http://asus.blog.jp/archives/1076086888.html
ZenFone Max Pro M2は、10まで見込めそうらしいので、安くなったら次の候補に…!
でも、ZenUIが無いASUSのスマホって…、俺的には意味ないので、ZenFone 6ぐらいが良いのかも!!
>>983
どうもZenFone 4に9は来ないみたいよ(泣)
http://asus.blog.jp/archives/1076086888.html
ZenFone Max Pro M2は、10まで見込めそうらしいので、安くなったら次の候補に…!
でも、ZenUIが無いASUSのスマホって…、俺的には意味ないので、ZenFone 6ぐらいが良いのかも!!
989SIM無しさん (ワッチョイ 2206-gGbl)
2019/11/19(火) 17:19:40.66ID:VtX0U1HF0 ベータ版転がってる?
990SIM無しさん (ブーイモ MM33-Hqq0)
2019/11/23(土) 12:30:50.35ID:BTiE/xBqM AQUOS sense3 が性能そこそこで大容量バッテリーってところがこれと似てるから
そろそろ乗り換えようかなと思ってる
防水耐衝撃は魅力的
そろそろ乗り換えようかなと思ってる
防水耐衝撃は魅力的
991SIM無しさん (アークセー Sxc5-Gedh)
2019/11/23(土) 12:35:12.36ID:D7r8/NMxx 似てないじゃんw108円じゃないぞw
992SIM無しさん (オッペケ Src5-W02G)
2019/11/23(土) 21:29:12.67ID:/rVFNCBer993SIM無しさん (ワッチョイ 51be-Nu6E)
2019/11/23(土) 22:52:57.91ID:YnIrxM0/0 >>990
DSDVになるけど、SIM2はmicroSDと排他利用になる罠
DSDVになるけど、SIM2はmicroSDと排他利用になる罠
994SIM無しさん (ワッチョイ 337e-NvN7)
2019/11/23(土) 23:42:01.76ID:TChZg4WU0 >>990
AQUOS sense3 は防水防塵だけど耐衝撃はついてないのでは?
M08なら持ってて、買った時はおサイフあるしメイン機にするつもだったんだが、
先代2台がzenfone(2無印と2laser)だっためいつまでも使い辛くて結局これを買ってメイン機にしてしまっている
(耐水だからM08も出番はそこそこある。画面がきれい。カメラはどっちも駄目。)
AQUOS sense3 は防水防塵だけど耐衝撃はついてないのでは?
M08なら持ってて、買った時はおサイフあるしメイン機にするつもだったんだが、
先代2台がzenfone(2無印と2laser)だっためいつまでも使い辛くて結局これを買ってメイン機にしてしまっている
(耐水だからM08も出番はそこそこある。画面がきれい。カメラはどっちも駄目。)
995SIM無しさん (ワッチョイ 99f1-NJje)
2019/11/24(日) 07:35:56.45ID:RnOOBfZy0 やっぱりトリプルスロットじゃないと!
996SIM無しさん (ブーイモ MM33-NJje)
2019/11/24(日) 11:16:45.91ID:H9suX+iUM 使ってるSDが32Gのオレとしてはトリプルスロットでは無くても良さそうだな
ZenFone6がもう少し下がればそっちにするけど
ZenFone6がもう少し下がればそっちにするけど
997SIM無しさん (アークセー Sxc5-NJje)
2019/11/24(日) 11:46:55.15ID:72AHima7x ひゃくはちえんじゃないと!
998SIM無しさん (ブーイモ MMcb-Hqq0)
2019/11/24(日) 14:09:39.52ID:9IaWn+FTM999SIM無しさん (ラクッペ MMe5-zjEU)
2019/11/24(日) 15:51:29.12ID:KHUClFwsM 梅
1000SIM無しさん (ラクッペ MMe5-zjEU)
2019/11/24(日) 15:51:36.88ID:KHUClFwsM 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 14時間 50分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 14時間 50分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【MLB】「大エース」菅野智之、連敗ストップの無双ぶりに騒然…巨人ファンは悲鳴「頼む帰ってきてくれ」 [首都圏の虎★]
- SBI北尾「フジ改革は私の天命」「日本は一億総白痴化してる」「マスゴミは財務省解体デモを報じない」 [667744927]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「芦田愛菜のフェラチオ」or「たぬかなの授乳手コキ」
- 【悲報】大阪万博0勝27敗(残日数157日) [616817505]
- 🏡