コピペでそのまま立てたけど次からワッチョイいるなwww
7SIM無しさん2019/02/06(水) 21:15:26.88ID:DYbb6p9E
ハラマセヨーなんでとったの!?
Z系を浴室で使ってる人いますか?
JBLスピーカー2が届いて、本体もスピーカーも防滴らしいのでお風呂で鳴らそうかと思うんだけど
ちょっと心配で
>>10
Zだけど、普通に風呂で使ってるよ。
JBLスピーカーも(最近はAlexaだけど)
今まで特に問題はない。 >>13
手が濡れた状態で指紋登録するといけるとか聞いたことある。 >>10
防滴じゃ湿度の高い浴室内ではノーガードも同然だがそれでも良ければ 防水のネックは水は防ぐんだけど
仮に結露なんかで内部に水が入り込んだ場合に
防水が仇になって水が内部から外に抜けないってのがあるからなぁ
これはMotoに限らず防水携帯全般だけどねw
>>7
イミフな上にキモすぎだから
初めに付けたアホはなんなの? モトZの付属品と同じ様なバンパー売ってる所ご存知ありませんか?
純正バンパーが割れてしまったのでおんなじ様なのを探してるけど見つからないんです。
何方かご教授下さい。
米アマゾンのVerizonのMoto Z Droid バンパー黒なら日本発送してるみたいだよ
21SIM無しさん2019/02/07(木) 07:40:01.04ID:hPyAzbuH
>>17
わざわざ外す意味がわからん
完全に定着してただろ 結局
Z3Pのau3G SIM動作報告は無いよね??
23SIM無しさん2019/02/07(木) 08:43:56.38ID:9UaWQnnv
前verizonの公式サイトでバンパー注文したことあるけど驚いたよ
あそこ、注文確定するためには電話しろっとかやってる
英会話なんかできないからオワタ\(^o^)/
>>19
ありがとう。
でも背面のでは無く外周の縁のバンパーを探してます。 スマホ版のフォートナイトがコントローラー対応したらしいね
ゲームパッドmodで遊んでる人いる?
そもそもハラマセヨーて何なの?
ニワカなのでわからんのだけど俺
>>28
たぶんバッテリーが膨張してハラマセヨーってことかと。 今更だけど無印ZはAndroid7.1.1でアプデ打ち切り?
>>28
>>29
多分だけどスレ建てた時期的に
ポプテピピックの「エイサー、ハラマスコーイ」のネタぶっこんだんだと思う。 >>28
クソ昔荒らしが使ってた
何故かスマホ板とかマイナーな板は未だにつけて立てる変な奴が居る modsのturbo power pack、どこにも売ってないと思ってたら公式ストアではまだ販売してるな
「販売終了しました。」とか書いてるけどポチれて、さっき出荷メールきた
これでまだまだ戦える
z2forceで表層フィルム剥がした人いる?上からフィルム貼ったらタッチ感度イマイチで、剥がして貼ったら良くなるかなーと思ったけど踏み込めない。
41SIM無しさん2019/02/08(金) 20:45:18.74ID:NwfVVaYP
ZPのセキュリティパッチアップデートてもう終了したんですか?
新しいmodsが出ないならzシリーズ継続する意味ないね
>>44
同じの米アマゾンなら送料込みで20ドル位で買えるよ Incipio ならヨドバシで取寄できる。
年末に買った。
モトZ故障して保証期間内で新品になって戻ってきてIncipio 装置。
バッテリー快調ですわ。
>>44
バンパーだとmod付けられるのが利点だけど
不格好になるんだよなぁ >>51
OLEDは尿化するからオススメはしないな。 moto Zがブラウジング1時間程度でバッテリー上がっちゃうんだけど、
保証修理対象になるかな?
サポートにメール出しても要領得ない返事だったので、
経験者の方、いないかな?と思いまして。
OLEDのスマホ色々持ってるけど一つも焼き付いたことないよ
Moto X 2nd、Nexus 6、Moto X Force、OnePlus 3、Moto Z Play、Moto Z、Pixel XL、Moto Z2 Force、Pixel 3 XL全て焼き付いてない
普通に使っていて焼き付くことってあるのかな
そうか
スマホなら長時間点灯する事は稀だろうから
焼き付くまでにはならないんかもね
>>55
国内で購入ならサポートに連絡すれば交換してもらえるよ。6千円ぐらいだったはず。 発光体素子自体の劣化はどうやったって避けられないからねえ
気にならない人とか気づかない人もいるくらいだし
偏りある焼付きにならないようになってるってだけだよ
うちのmoto zは2年ぐらいで焼き付いたぞ。上下に線が出て、PDF開いたときとかけっこう目立つ。
ステータスバーとナビバー表示させすぎだとそういう偏りになっちゃうわな
ステータスバーとナビバーが真っ白で、中央が尿色になるんだよな…
ステータスバーとか黒色のアプリ使ってない?
そこだけ劣化しないからきれいな白に見えるんよ
あとはRGBそれぞれ劣化の違いがカラーバランスに影響あたえてくる
>>61
スリープとか設定してないでしょ
またはゲーマー?この端末だと考えづらいが >>60
ありがとうございます。
バッテリー不良で無い場合は最大検査で4000円+交換で6000円掛かりそうですね。
360カメラMODS買おうと予定してたんですが、ちょっと待つことにします。 以下のSIMフリー端末で迷ってます。 ご意見募集!
Moto Z2 Force RAM6GB
Xperia XZ Premium
Galaxy S8 Active
Pixel2XL
>>36
そのじゃんぱら、近所だw
あと15k安かったら買ってもいいがw >>73
国内版表記消えてこっそり中国版って書き加えられてるな。 >>74
中国版で
ここのスレに書かれてる制限が有るなら
その価格は高いよね >>68
価格差ない割に容量半分くらいじゃなかったっけ? >>72
全て新品として、
moto Z2Force:XT1789-05の4GB版なら圧倒的なコスパ、6GB版の05,06は現状値段微妙
Xperia XZ Premium:不具合報告あれど、多分個体差っぽい。無難?
Pixel2XL:microSD使えない。カメラ優秀。docomo系だとband微妙
Galaxy S8:パス
なんとなくですけど、この中ならXperia無難でいいかと思います。
自分はZ2 途中で送信しちゃいました。
自分はZ2F 4GBで満足してます。
2万ちょいで、こんな満足度高いのはなかなか無いです。
>79
ありがとう 参考になります
ただ、カメラ性能重視(&安価)なので決めかねています。
>>81
その中でならPixel 2 XLが一番カメラ性能いいんじゃない
DxOMarkのスコアだと
98 Pixel 2
83 Xperia XZ Premium
82 Moto Z2 Force
になってる
Galaxy S8 Activeについては載ってないのでなんとも >>81
安SoCだと画像エンジンとAIが上手く働かないから
いい機材を載せても無駄だから
カメラは値段に比例するんだよな z2f届いたけど近年稀に見るきれいな状態で届いて震えてる・・・
保護フィルムの保護シート?は気泡あるから貼り直しとか、中身の微妙な使用感有るけど
本体に傷ないし箱凹みなし、付属品もUSB電源、ケーブル、イヤホン変換アダプタ、sim抜きピンとか揃ってて感動した。
残念な点は液晶の四辺に色ムラがある点かな。
白いページは顕著に出る。
でも値段的に全く許せるレベルだわ。
>>83
私はcolicoolで購入しました。
aliでも良かったのですが、早くほしくてこちらで。
前スレで諸先輩方に助けてもらって、すごく快適に使えてます。 z2fのTWRPのリブートでslot Bを
選択するなよ!
俺のBrickしたから
以外なことに、Moto Z2 Forceは、Galaxy S8+ よりカメラ性能が良い!?
Moto Z2 Force vs Galaxy S8 Plus Camera Review | SHOCKING RESULTS !!!
https://youtu.be/ZVhqtGOjnm0 AliのZ2ForceでLTEのβ機能有効にできてますか?
自分のやつコマンドが通らなくて
通らないよ。8.0にするとそのモードすらなくなる。
そうだったんですか>コマンド通らない
Zから乗り換えようとしたらそんな罠が
前スレでz2fのナビゲーションバー焼き付きが怖いと言ってた者です。
今更ながらMotoアクションのワンボタンナビでナビゲーションバー自体が
消せる事を知りました。多分こちらの皆さんからすれば常識なのでしょうが、一応。
かなり快適ですね、と言うかこんな便利な機能最初から有効にしておいてもらいたい!
ジェスチャー自体がMotoZシリーズのソフトでしか成り立たないから
通常機能からすれば傍流だからね、そこは仕方ない
Android9からはナビゲーションバーを使わないで
画面のジェスチャーだけで操作ってのがようやく正式実装されたからね
つかこのバッテリー容量で1万円って馬鹿にしてるよな
一体型にできるってだけで充電しながら使えるっても
それはそれでバッテリー痛めて寿命縮めるだけだし
普通にモバイルバッテリー持ち歩いたほうがいいと思うわ
modアイコン長押しでmodメニュー出せるから割と簡単に充電のオンオフはできるけどね
1万ってのはやっぱり躊躇しちゃう金額だと思う
端末自体にはなんの不満もないんだけど
いい加減にスタイルキャップのバリエーション増やせや
z4 play出たところで見た目変わんねーじゃんか
次は日本でP40出してくれよ
あれ、見た目めっちゃすこ
z2fをcoolicoolで購入したけどchmateとか接続出来なかったので
前スレ参考にretail焼いて解決できた。先人の方々ありがとう。
blとgptは焼かなくていいかもって言ってる人いたので実践してみた。
動作出来てます。4G+も掴んでます。
にしてもこの端末電池の持ちと電波の掴みとかめっちゃいいねこれ。
le max2 からの買い替えだったんだけど、電波の掴みがめっちゃ悪くて萎えてたからすごい嬉しい。
スタイルキャップをその日の気分で付け替えたりとか、そういう楽しみ方も簡単にできるんだからもっと種類増やせばいいのに
あるいはユーザーが好きにデザインできるのとか
なんかこう、モトローラはそういうのがダメだよなーと思う
iPhoneみたいに同一端末が世界的に大量に出回ってれば、サードパーティーも参入してくれるんだろうけどね。
一社だけで、しかもアメリカだけでさえシェア5%程度じゃあ無理がある。
せめてSamsungかHUAWEIくらいは世界的なシェアがないと。
107SIM無しさん2019/02/15(金) 01:30:33.99ID:QSRl0w62
>>105
たしかにね
海外だといろんなデザインがいっぱいあるのに、日本はどうして…
日本国内だと本体が売れてないってのあるんだろうけど、逆に海外ってそんなに売れてるんかね >>106
日本みたいにiPhoneの絞りカスからの
シェア争いじゃないからな ZシリーズはplayのSOCのチョイスもうちょいなんとかしたほうがいい
あとZ3PはG7Pに内容で負けてるんだから値段2万は下げろ
Z3Forceは何月頃に出るのかな?
今のデザインを踏襲するのか、それとも 画面指紋認証にするのか、画面指紋認証にするとしてノッチ問題はどうするのか
個人的には、上部が1cmくらい残ってても気にしない。細いのはYouTubeも文章も閲覧しにくいから歓迎しない。
Motorolaは、趨勢が固まるまで様子見してるのかな
今知ったんだけどみおふぉんが出してる
ヤケクソみたいなオプションもりもりセットいいね…
forceって結局何が独自のシリーズコンセプトなの?
画面が割れないですよってこと?
単にZシリーズならZシリーズの最上位版
Z2シリーズならZ2シリーズの最上位版
こんだけの話