急ぎじゃないなら放っとけばいつの間にか終わってる
この機種だけって訳じゃなくて泥全体の問題だからどうしょうもない
探検
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/22(月) 06:58:59.73ID:CeETzchnM
2019/04/22(月) 08:02:01.44ID:BhAAjudq0
ダウンロード保留になった時、再起動したらダウンロードが始まる事がある
推測だけど
ダウンロードマネージャー>powermaster
の順番で起動してるからのような気がする
推測だけど
ダウンロードマネージャー>powermaster
の順番で起動してるからのような気がする
2019/04/22(月) 11:02:55.08ID:WLcpBDAWD
たぶんジャンクファイルが邪魔してる
泥のよくある問題点だけどね
泥のよくある問題点だけどね
2019/04/23(火) 16:18:13.69ID:llVDuezO0
移行で止まるのは大変だが、普段のスマホのupdateなんて必要ない物ばかりだろ
488SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-XD/n)
2019/04/23(火) 20:03:26.10ID:fz+JzB4L0 早速Android8.1にアップデートした。
UIが結構変わっているね。
情報提供してくれた人サンキュー。
UIが結構変わっているね。
情報提供してくれた人サンキュー。
2019/04/23(火) 20:29:51.15ID:B20c9zIpM
7の時はスリープ有の良い状態に充電して再起動後は4日は持ったけど
8にしたらスリープ無し見れん+1日で60㌫も消費された2日持たんな。
昨夜充電したのにもう充電必要とか…
マイルの しばらく様子見やな。
8にしたらスリープ無し見れん+1日で60㌫も消費された2日持たんな。
昨夜充電したのにもう充電必要とか…
マイルの しばらく様子見やな。
2019/04/23(火) 21:39:54.86ID:Jazsk2to0
確かに8は「スリープ」項目みれないね
まあ、「スリープなし」にならないんであれば、見jれなくてもいいっちゃ、いいんだけど…
このアプデで「スリープなし」は直ってないんだろか?
まあ、「スリープなし」にならないんであれば、見jれなくてもいいっちゃ、いいんだけど…
このアプデで「スリープなし」は直ってないんだろか?
2019/04/24(水) 04:01:28.49ID:B6cRIGqN0
他のバッテリー監視アプリ入れて様子みるしかないような
2019/04/24(水) 22:56:19.10ID:0Oh0r60F0
Android8にアップデートした人
ブートローダーからやった?
ASUSのFAQに書いてある端末内のルートにzip置くやり方じゃ反応ないんだけど
ブートローダーからやった?
ASUSのFAQに書いてある端末内のルートにzip置くやり方じゃ反応ないんだけど
2019/04/24(水) 22:58:17.88ID:N4yRgHzgM
グーグーしたら写真入りで説明ある
SDのルートにおかんとだめ。
後は電源と音したで
SDのルートにおかんとだめ。
後は電源と音したで
2019/04/25(木) 08:25:50.80ID:EVTyFo510
あ、やっぱブートローダーからだね
ありがとう
ありがとう
2019/04/25(木) 15:14:41.24ID:zBtsOz960
WW版のbandで使いものになるのか知りたい
Bands 1, 3, 5, 7, 8, 20, 40だっけ?
ダウングレードも同じ方法でできそうだから1日が48時間になったら試してみる
Bands 1, 3, 5, 7, 8, 20, 40だっけ?
ダウングレードも同じ方法でできそうだから1日が48時間になったら試してみる
2019/04/25(木) 16:58:12.81ID:EVTyFo510
2019/04/25(木) 17:51:15.10ID:hj9kwAvpM
アプデかけてもバントは変わらないぞ
2019/04/25(木) 19:53:05.62ID:FRH9fz0Fr
2019/04/26(金) 08:07:52.31ID:z0FCHKpl0
公式でWW版とJP版の同じビルドがあったからDLしてみたら一緒だったw
適当に動作確認してファイル名を2文字変えてるだけやな
UL-ASUS_X00HD-JP-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4
UL-ASUS_X00HD-WW-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4
適当に動作確認してファイル名を2文字変えてるだけやな
UL-ASUS_X00HD-JP-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4
UL-ASUS_X00HD-WW-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4
2019/04/26(金) 09:18:23.20ID:zqnXKIC20
>>499
公式を見ると、WW-15.2016.1903.511 2019/03/26ってのがあるんだけど、
そのバージョン(WW-14.2016.1807.375)じゃないと駄目なのかな?
https://www.asus.com/id/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/HelpDesk_BIOS/
公式を見ると、WW-15.2016.1903.511 2019/03/26ってのがあるんだけど、
そのバージョン(WW-14.2016.1807.375)じゃないと駄目なのかな?
https://www.asus.com/id/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/HelpDesk_BIOS/
2019/04/26(金) 09:31:41.85ID:TvdBvq+f0
何語だこれ
2019/04/26(金) 09:39:55.65ID:BgxTG7QZ0
以前の機種の記事みると
苦労してWW版を適応したあと
root化してmodem部分をJP化してたみたいだけど
もう過去の話か、、、
苦労してWW版を適応したあと
root化してmodem部分をJP化してたみたいだけど
もう過去の話か、、、
2019/04/26(金) 09:57:09.86ID:xZwIy9j+M
>>500
SKU onlyになってるだろ
SKU onlyになってるだろ
2019/04/26(金) 10:04:04.36ID:xZwIy9j+M
2019/04/26(金) 11:41:22.33ID:zqnXKIC20
2019/04/26(金) 14:24:45.38ID:S2PgUHTT0
これ付属のアダプターの差込口が固くない?
スマホが壊れそうで怖いと思ってたら
調子悪くなってきた
スマホが壊れそうで怖いと思ってたら
調子悪くなってきた
2019/04/26(金) 15:12:00.37ID:ZjwrxU5+M
奥深いとこに穴があるテク必要
他のは浅いとこにあるが
なんで買った時からマグネット利用しとる壊れるので。
他のは浅いとこにあるが
なんで買った時からマグネット利用しとる壊れるので。
2019/04/26(金) 16:09:00.79ID:WLPQJGpi0
2019/04/26(金) 23:05:05.56ID:z0FCHKpl0
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipを
UL-ASUS_X00HD-JP-15.2016.1903.511-user.zipにリネームして
SDカードのルートへコピー。
アップデートパッケージと認識したので開始
10分ちょいで完了
LTE DiscoveryでSIM1(Mineo docomo)側でLTE Band19を掴んでることを確認
SIM2(FOMA)でBand6が掴めるかは未確認
少し残念なのがソフトウェア情報がJPからWWになったことくらい
UL-ASUS_X00HD-JP-15.2016.1903.511-user.zipにリネームして
SDカードのルートへコピー。
アップデートパッケージと認識したので開始
10分ちょいで完了
LTE DiscoveryでSIM1(Mineo docomo)側でLTE Band19を掴んでることを確認
SIM2(FOMA)でBand6が掴めるかは未確認
少し残念なのがソフトウェア情報がJPからWWになったことくらい
2019/04/27(土) 01:59:39.24ID:tDtvUG/Q0
今現在最新のWW-15.2016.1903.511でも8に更新可能なんだな
2019/04/27(土) 09:14:23.49ID:jgDskOu60
更新してどう?スリープなし現象から解放されるならアプデしてみたいとおもうんだが・・。
2019/04/27(土) 09:25:13.42ID:4bhu4aMhM
特にデメリットはない
2019/04/27(土) 09:48:58.56ID:Cdefna3LM
メリットもない
2019/04/27(土) 09:52:54.13ID:4cYYMxU70
bluetooth機器の電池残量がみえる
ツインアプリの表示があるから使えるみたい
使わないATOKがv1.0.8にあがった
程度で劇的な変化はなにもない
ツインアプリの表示があるから使えるみたい
使わないATOKがv1.0.8にあがった
程度で劇的な変化はなにもない
2019/04/27(土) 12:32:14.47ID:jTAyjbvzM
スリープ無しは見れん様にしたんやろな
ASUSに文句言われん様に…。
他の機種でこれ表示は見た事無いし。
慣らし終わったのか3回目の充電から持ちが良く成ったな3日13時間目で残り42㌫電池。
1回目は1日で電池無くなりが回復して来たAndroid8でokやな。
これは8.1でセキュリティーは3月
moto g4は セキュリティーが12月で古いな同じ月に更新したのに。
ASUSに文句言われん様に…。
他の機種でこれ表示は見た事無いし。
慣らし終わったのか3回目の充電から持ちが良く成ったな3日13時間目で残り42㌫電池。
1回目は1日で電池無くなりが回復して来たAndroid8でokやな。
これは8.1でセキュリティーは3月
moto g4は セキュリティーが12月で古いな同じ月に更新したのに。
2019/04/27(土) 13:11:44.60ID:jbIMqTOSM
この端末のROM焼きスレ落ちちゃったのでここでききたいんですけど、
この端末用のTWRPのimage探してもでてきません。
以前はあったっぽいんですがリンク先が尽く404です。持ってる方いたら頂けませんか??
この端末用のTWRPのimage探してもでてきません。
以前はあったっぽいんですがリンク先が尽く404です。持ってる方いたら頂けませんか??
2019/04/27(土) 13:47:26.44ID:0onMFHrzM
2019/04/27(土) 14:17:52.66ID:jbIMqTOSM
>>517
うそ?max proの方のスレはあるんですが…そこでいいんですか?
TWRPもロシア語のサイトまでいって探したんですがリンク先死んでるんですよ。
まだどっかにあるならヒント教えてもらえませんか?
うそ?max proの方のスレはあるんですが…そこでいいんですか?
TWRPもロシア語のサイトまでいって探したんですがリンク先死んでるんですよ。
まだどっかにあるならヒント教えてもらえませんか?
2019/04/27(土) 14:25:37.89ID:2XoXDElQM
2019/04/27(土) 17:58:18.33ID:vYzUL/DK0
521SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
2019/04/27(土) 18:38:48.03ID:ARbiLbAv0 使い始めて3ヶ月で例のやつ
ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出ない不具合
3回起きて3回初期化した
サポートに電話したら「そういう不具合はこちらでは確認していない」とスットボケ
ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出ない不具合
3回起きて3回初期化した
サポートに電話したら「そういう不具合はこちらでは確認していない」とスットボケ
2019/04/27(土) 18:42:25.88ID:ARbiLbAv0
あと使ってるアプリとかタイミングとか一切関係なくランダムで突然再起動する
1日に4~5回は発生する
この機種の購入を検討してる人がいたら絶対やめといたほうがいい
最悪の欠陥機種だ
1日に4~5回は発生する
この機種の購入を検討してる人がいたら絶対やめといたほうがいい
最悪の欠陥機種だ
2019/04/27(土) 18:43:02.47ID:nNXNjdG+M
で?って言う
格安買っといて何を期待してんだ?しかも今更4max
サポート受けたいならアイポンか日本製スマホ買え
格安買っといて何を期待してんだ?しかも今更4max
サポート受けたいならアイポンか日本製スマホ買え
2019/04/27(土) 18:45:34.83ID:ARbiLbAv0
日記に書いとけ知障w
2019/04/27(土) 18:54:53.41ID:u1XqMX3g0
「× ○○○が停止しました」
はもう諦めた
直る気配ねーわ
はもう諦めた
直る気配ねーわ
2019/04/27(土) 19:09:43.22ID:HTx3kUVO0
アプデしてもだめなん??
2019/04/27(土) 19:10:18.39ID:t+vtR70+0
2019/04/27(土) 20:09:25.25ID:Ngu7Pw/H0
この程度の機械使いこなせない
最悪の欠陥人間だ
最悪の欠陥人間だ
2019/04/27(土) 20:36:37.16ID:KsjvvN8LM
せっかくの貴重な情報も>524の書込みのお陰で工作員かよって思われておしまい
2019/04/27(土) 21:51:00.26ID:r95qRRT40
>>524みたいなのがハズレ引いてザマァ
2019/04/28(日) 00:33:53.78ID:e7eyms+i0
>>525
再起動時にradikoがよくそうなるわw
再起動時にradikoがよくそうなるわw
2019/04/28(日) 01:11:37.06ID:4gMGRzYNM
2019/04/28(日) 01:40:41.87ID:d77yiClGD
GPS切れたらお百度参り始める端末はノーサンキュー
2019/04/28(日) 09:08:35.04ID:tspf8jmO0
同じ端末でも俺のは正常だよ
お前の端末特有の問題なんだよなあ
お前の端末特有の問題なんだよなあ
2019/04/28(日) 11:02:17.84ID:wZ/97RmSM
個体差あるんだよ
それをたまたま引いてギャーギャー言ってるだけ
それをたまたま引いてギャーギャー言ってるだけ
2019/04/28(日) 11:26:04.77ID:qpnveupt0
日本だけだよこんなに不具合にうるさいの
2019/04/28(日) 11:49:32.72ID:EAxCKpMJa
アプデしたいけど8に対応してないアプリがあった。
2019/04/28(日) 11:53:33.87ID:ij11y2fBa
台湾っても中国人
いい加減な人種に変わりない
貿易の仕事してたら分かる
いい加減な人種に変わりない
貿易の仕事してたら分かる
2019/04/28(日) 12:35:26.65ID:tspf8jmO0
今度は人種批判はじめやがったw
2019/04/28(日) 13:31:23.00ID:2XM35n4rd
ワイの端末は元気やで
2019/04/28(日) 13:33:40.39ID:cGFWpw0Ca
不思議だ
2019/04/28(日) 14:41:37.43ID:vO4bRtYY0
2019/04/28(日) 15:11:50.61ID:CtI5hqOua
>>539
チンク乙
チンク乙
2019/04/28(日) 17:30:11.71ID:fN9yHeFdM
ここ数ヶ月で勝手に再起動がかかり今日はとうとう電源が入らなくなりました
充電しても赤点滅してるだけでなにも反応しません
電池の交換を頼もうと思っているのですが修理に出した場合リセットや工場出荷状態に戻らされたりするのでしょうか?
充電しても赤点滅してるだけでなにも反応しません
電池の交換を頼もうと思っているのですが修理に出した場合リセットや工場出荷状態に戻らされたりするのでしょうか?
2019/04/28(日) 17:30:57.75ID:rpbeP/Cu0
やっぱASUSのサポート糞すぎワロタ
頻出してる「ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出なくなって初期化以外では直らない」の不具合で問い合わせたら
AS「修理センターでお預かりして検証して再現シマスー」
俺「えっ?月に1回発生するかどうか、しかもきっかけすら不明なものを
1週間の預かり期間でどうやって再現するんです?」
AS「再現できないかもしれないデスー」
俺「つまり不具合なんかありませんでしたって言ってそのまま返ってくるってことでしょ?」
AS「再現できなかった場合そうなりマスー」
俺「それ意味なくないですか?w」
AS「申し訳ございマセンー」
駄目だこの会社wwwwwwww
色んなメーカーあるけどASUSだけはハッキリとダメだわ
頻出してる「ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出なくなって初期化以外では直らない」の不具合で問い合わせたら
AS「修理センターでお預かりして検証して再現シマスー」
俺「えっ?月に1回発生するかどうか、しかもきっかけすら不明なものを
1週間の預かり期間でどうやって再現するんです?」
AS「再現できないかもしれないデスー」
俺「つまり不具合なんかありませんでしたって言ってそのまま返ってくるってことでしょ?」
AS「再現できなかった場合そうなりマスー」
俺「それ意味なくないですか?w」
AS「申し訳ございマセンー」
駄目だこの会社wwwwwwww
色んなメーカーあるけどASUSだけはハッキリとダメだわ
2019/04/28(日) 17:32:38.03ID:rpbeP/Cu0
ASUS「その不具合が起きたとき初期化しなかったら確認できたかもしれないデスネー・・・」
俺「その場合俺があなたにこの電話をかけられないでしょうがwww」
ASUS「そうデスヨネー・・・」
これはワロタ
2019/04/28(日) 17:40:57.39ID:qpnveupt0
「日本人ホントうるさいデス。他の国の人はそんなコト誰も言いまセン」
2019/04/28(日) 17:50:39.88ID:RMrTta3QM
他のメーカーのサポートでも同じだし
再現性ないものをバグとかありえんしサポートの人が可愛そうだわ
再現性ないものをバグとかありえんしサポートの人が可愛そうだわ
2019/04/28(日) 18:36:38.30ID:i02/W0qW0
2019/04/28(日) 18:39:46.05ID:4gMGRzYNM
asusでもpcのグラボは快調に動いてるわ
格安帯のスマホは手抜きしてるんだろう
他の機種でも通常では考えられない欠陥品を世に出してるしここの格安スマホはお勧めしないな
格安帯のスマホは手抜きしてるんだろう
他の機種でも通常では考えられない欠陥品を世に出してるしここの格安スマホはお勧めしないな
2019/04/28(日) 18:52:23.37ID:rpbeP/Cu0
>>549
このスレだけでも山ほどあるねw
>>18 >>22 >>35 >>111 >>419
ZenFone 4 Maxでホームボタンとマルチタスクボタンが使えなくなったので初期化した
ttps://kiraku365.com/zenfone-4max-reset/
価格.com - 『4つの不具合が同時に発生しました』 ASUS ZenFone 4 Max SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22013228/
google「zenfone4maxではよくあるトラブルだね」
https://i.imgur.com/baNHtYn.jpg
amazon「あるある」 66人のお客様「あるある」
https://i.imgur.com/HbHUeR2.jpg
ああ外人だから日本語が読めないのかな?
日本語が分かるなら最初から自分でこの程度のことはググるだろうしね
慣れない日本語読むの大変だろうけど、まあ頑張ってね
このスレだけでも山ほどあるねw
>>18 >>22 >>35 >>111 >>419
ZenFone 4 Maxでホームボタンとマルチタスクボタンが使えなくなったので初期化した
ttps://kiraku365.com/zenfone-4max-reset/
価格.com - 『4つの不具合が同時に発生しました』 ASUS ZenFone 4 Max SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22013228/
google「zenfone4maxではよくあるトラブルだね」
https://i.imgur.com/baNHtYn.jpg
amazon「あるある」 66人のお客様「あるある」
https://i.imgur.com/HbHUeR2.jpg
ああ外人だから日本語が読めないのかな?
日本語が分かるなら最初から自分でこの程度のことはググるだろうしね
慣れない日本語読むの大変だろうけど、まあ頑張ってね
2019/04/28(日) 18:55:19.07ID:rpbeP/Cu0
過去にも全く同じ不具合が報告されてますねえ
72SIM無しさん (ワッチョイ 4167-uaFS)2018/04/01(日) 12:51:59.61ID:4U9UpNcl0
2月上旬にこの機種を買って使用しているんだけど、
今朝勝手に落ちたので再起動したら
ホームボタンとメニュー・マルチタスクボタンが
反応しなくなった。
こうした事象になったことあります?
なお、購入時より週に1回程度、使っているときに
勝手に落ちることがありました。
72SIM無しさん (ワッチョイ 4167-uaFS)2018/04/01(日) 12:51:59.61ID:4U9UpNcl0
2月上旬にこの機種を買って使用しているんだけど、
今朝勝手に落ちたので再起動したら
ホームボタンとメニュー・マルチタスクボタンが
反応しなくなった。
こうした事象になったことあります?
なお、購入時より週に1回程度、使っているときに
勝手に落ちることがありました。
2019/04/28(日) 18:59:41.71ID:rpbeP/Cu0
そんでこのクソ欠陥製品についての対応が>>545-546だからASUSという会社は本当にクソ
ASUSの少なくともスマホだけは絶対買っちゃダメ
ASUSの少なくともスマホだけは絶対買っちゃダメ
2019/04/28(日) 19:01:15.89ID:2dQJHBn/D
なんなの?俺はよほど運よくて不眠症すら発病しない端末持ってんの?
2019/04/28(日) 20:43:05.32ID:ZoyE7y6RM
私の端末youtubeが停止しましたがたまに出るくらい、それ以外は何も問題無い。
2019/04/28(日) 20:51:30.58ID:rpbeP/Cu0
無駄な情報だな
現実は>>551なんだから
現実は>>551なんだから
557SIM無しさん (エアペラ SD21-sbeM)
2019/04/28(日) 21:23:58.57ID:oz3QkeI+D こんな型落ちの格安機種にムキになっちゃうやつ ID:rpbeP/Cu0
2019/04/28(日) 21:25:42.86ID:ebZgkjbL0
ハードウェア的な不具合じゃなくて特定の設定内容どうしのコンフリクトなのかなぁ。
2019/04/28(日) 22:05:00.09ID:sbMiC9l9M
初期化以外では直らないのは
ID:rpbeP/Cu0だけ
再起動かそこまでしなくてもスリープで直るのが多数だろ
一緒にすんなカス
ID:rpbeP/Cu0だけ
再起動かそこまでしなくてもスリープで直るのが多数だろ
一緒にすんなカス
2019/04/28(日) 23:43:00.58ID:phA+EdyC0
2019/04/28(日) 23:46:39.20ID:6OA2t/Ne0
昔Asusのマザボの記事で、リセットで済むものも日本人は返品するからやってられないってあったな
それが原因でコストも跳ね上がると
同じようなことをアメリカの某企業からも直接言われたことあるわ
それが原因でコストも跳ね上がると
同じようなことをアメリカの某企業からも直接言われたことあるわ
2019/04/28(日) 23:53:15.86ID:ebZgkjbL0
>>560
おぉ確かに自分も使ってないわ。
おぉ確かに自分も使ってないわ。
2019/04/29(月) 08:55:13.78ID:txq3+9d5M
2019/04/29(月) 08:55:15.86ID:f6lEZuOJa
最近急に電池の減りが早いなって思ったら、勝手に位置情報がONになってるわ
2019/04/29(月) 10:33:50.66ID:EHFpINB+M
最近Google検索するだけで位置情報オンにしろとかうざくなってきた
566SIM無しさん (ワッチョイ cb73-Getd)
2019/04/29(月) 12:27:05.41ID:8WMlYqq50 いきなり電源落ちてリセットしてまうので修理だしたら
バッテリーの不具合でバッテリーだけ新品交換だった
保証期間内で無料だったのと赤坂持ち込みで3日間で返ってきた
代替機て5を使いたいと聞いてみたらいまliveしかないって
バッテリーの不具合でバッテリーだけ新品交換だった
保証期間内で無料だったのと赤坂持ち込みで3日間で返ってきた
代替機て5を使いたいと聞いてみたらいまliveしかないって
2019/04/29(月) 15:07:46.31ID:2V6e9XRL0
2019/04/29(月) 15:15:05.05ID:b4iZtA6Z0
はい池沼
2019/04/29(月) 15:31:29.13ID:dWT7y2rod
不具合再現手順も見つけられない奴は、バカ高いクソフォーンでも使ってろ
2019/04/29(月) 16:00:30.48ID:dleDOfAjM
アンドロイドosそのものがそもそもバグだらけなのに
2019/04/29(月) 16:10:10.85ID:2V6e9XRL0
2019/04/29(月) 16:15:36.81ID:XmMYuRgt0
だから?
2019/04/29(月) 18:33:42.74ID:LadqvU4XD
そんな事昔からわかってるわけだけど
知らんかったのか?
知らんかったのか?
2019/04/29(月) 18:45:26.29ID:7PhkkYR+M
>>571
欠陥だらけって言いながら使い続けてる頭が欠陥って言う自虐ネタ?
欠陥だらけって言いながら使い続けてる頭が欠陥って言う自虐ネタ?
2019/04/29(月) 18:52:56.63ID:a6TXg/P50
いい加減な人種が作っていると認定しているのにASUSを買う
↓
とんでもない大馬鹿
ASUSを使いこなせなくてキレてる
↓
とんでもない大馬鹿
いずれにしても大馬鹿だな
↓
とんでもない大馬鹿
ASUSを使いこなせなくてキレてる
↓
とんでもない大馬鹿
いずれにしても大馬鹿だな
2019/04/29(月) 19:30:42.45ID:NxwNUyqa0
ちゃんとしたサポート欲しいなら、アポーの買えばいいじゃん
こんな1万ちょいの端末にまともなサポート求めてどうすんのよ
こんな1万ちょいの端末にまともなサポート求めてどうすんのよ
2019/04/29(月) 19:34:41.51ID:jjm8avYjM
>>569
でも話を聞く感じ、再現条件の特定むずかしそうだよ。
でも話を聞く感じ、再現条件の特定むずかしそうだよ。
2019/04/29(月) 19:36:36.17ID:mmMRWpMaH
少なくとも初代のZenFoneの頃からサポートはクソって散々言われてた気がする
2019/04/30(火) 11:21:13.52ID:CeUCr1Qq0
せっかく買ったのに自分のだけ壊れてて困ってはるんやな
2019/04/30(火) 12:30:18.36ID:eroS65gN0
勘違いした奴が牛丼屋に、行ったこともない高級料理店並みのサービスをしろと文句たれてんだろ
2019/04/30(火) 12:39:00.37ID:+i7s65LqM
8.1にアプデしてみた
元々大した使い方をしていなかったから、特に影響でたアプリはなし
アプデとは別件だけど、クイックメモのアプリって過去のZenFoneしか対応してない?
ミドルハイ以上なら使えるのかな
元々大した使い方をしていなかったから、特に影響でたアプリはなし
アプデとは別件だけど、クイックメモのアプリって過去のZenFoneしか対応してない?
ミドルハイ以上なら使えるのかな
2019/04/30(火) 13:06:52.19ID:ck98aH4JD
ASUS純正のアプリは過去のZenFoneで切られてるの多いからなぁ
2019/04/30(火) 13:21:54.06ID:NQv7O8iAa
>>580
シナ人の言い分だなw
シナ人の言い分だなw
2019/04/30(火) 13:45:46.10ID:QNDvrYZp0
2019/04/30(火) 14:55:51.38ID:eroS65gN0
2019/04/30(火) 14:59:52.62ID:9XS7SvAr0
クイックメモ入ってるし使えてる
元から入っていたか古いzenfone5からapk抜いたか忘れたけど
元から入っていたか古いzenfone5からapk抜いたか忘れたけど
2019/04/30(火) 16:14:58.32ID:l9VpuE0Ca
>>585
チンク乙w
チンク乙w
2019/04/30(火) 17:31:38.71ID:j2czn/io0
だから中国人嫌いなのにASUS買う時点で…w
2019/04/30(火) 18:32:55.06ID:pi00dSlsM
ASUSは台湾人だろ
2019/04/30(火) 20:29:20.32ID:j2czn/io0
>>538
もともと奴が言い出したことだ
もともと奴が言い出したことだ
2019/04/30(火) 20:41:32.83ID:QFQltEk0a
型落ち機種のスレだな(笑)
2019/04/30(火) 21:42:53.27ID:4GKw9bnB0
2019/04/30(火) 21:46:19.64ID:j2czn/io0
わざわざ型落ち機種のスレで
せっせと書き込み(笑)
せっせと書き込み(笑)
2019/04/30(火) 21:47:21.19ID:pjO+UbUka
Max Pro M2 の交換イベント知らないの?
2019/04/30(火) 21:51:22.15ID:2kedpWbLa
>>593
まさかメイン機じゃないよなw
まさかメイン機じゃないよなw
2019/05/01(水) 18:16:33.30ID:Zy8KlRKK0
普通、メインに高級品持ってる奴はサブも高級品
買い替えで今まで使ってたのがサブに回るんだし
高級機種使ってたら、安いのなんかストレス溜まるからサブになんかしないし
買い替えで今まで使ってたのがサブに回るんだし
高級機種使ってたら、安いのなんかストレス溜まるからサブになんかしないし
2019/05/01(水) 18:54:52.45ID:FfEenJAY0
スペックでなく値段で語られても分からんくね
2019/05/01(水) 18:58:23.65ID:t9GoZhk/D
たかだか2年くらいしか使わんものに10万近く払うのがアホらしいわ
もっと他に買いたいもの沢山あるし
もっと他に買いたいもの沢山あるし
2019/05/01(水) 21:29:38.08ID:k5sQ5eJM0
そうだね
家やら車やら
スマホに金かけて悦に入ってんのスマヲタくらいのもんや
家やら車やら
スマホに金かけて悦に入ってんのスマヲタくらいのもんや
2019/05/02(木) 09:58:55.86ID:7dG3s2Ra0
もうスマノの進化もそれほどじゃないから
5年は使いたいな
5年は使いたいな
2019/05/02(木) 14:27:27.92ID:1Z3IaJXuM
スマノ、、
2019/05/02(木) 17:51:10.18ID:vxvf/bz/M
スマートノン
2019/05/02(木) 18:43:58.12ID:jCAegwkj0
アイノォーン
2019/05/06(月) 00:43:25.92ID:hXOaPsU30
ようやく時間取れたからOREOにした
拍子抜けするくらいに特に問題は起きなかった
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipをSDカードのルートへコピー
途中でバッテリーが切れないようACに接続
電源オフ
電源ボタンと音量-ボタンの同時押し5秒でブートローダーが起動
Apply update from external storage を選択
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipを選択
10分位放置でアプデ完了
Reboot system now で再起動
5分位起動画面から進まないので放置
システムアップデート成功の画面が出て更新完了
プリインストールされていた各アプリは普通に使えてる気がする
PowerMasterの自動起動設定とバッテリーを長持ちにする設定は再度触る必要がある
一部通知へのアクセスが初期化され無効になっているので再設定が必要
拍子抜けするくらいに特に問題は起きなかった
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipをSDカードのルートへコピー
途中でバッテリーが切れないようACに接続
電源オフ
電源ボタンと音量-ボタンの同時押し5秒でブートローダーが起動
Apply update from external storage を選択
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipを選択
10分位放置でアプデ完了
Reboot system now で再起動
5分位起動画面から進まないので放置
システムアップデート成功の画面が出て更新完了
プリインストールされていた各アプリは普通に使えてる気がする
PowerMasterの自動起動設定とバッテリーを長持ちにする設定は再度触る必要がある
一部通知へのアクセスが初期化され無効になっているので再設定が必要
2019/05/06(月) 00:45:02.66ID:Z5X658ZCD
アップデートする利点は…
2019/05/06(月) 00:51:53.91ID:hXOaPsU30
充電完了後の緑点灯状態の時に通知が来たら、今まではLEDは緑点灯のまま変わらなかったのが赤点滅するようになった
それだけでも十分に価値があったと思う、あくまでも個人的にだけど
それだけでも十分に価値があったと思う、あくまでも個人的にだけど
2019/05/06(月) 02:00:31.50ID:k6tj7iKP0
>>604
アップデート出来ました。ありがとうございました。
アップデート出来ました。ありがとうございました。
2019/05/06(月) 09:41:16.70ID:z2r5jG0D0
アプデ後はスリープなし問題起きてないな。
バッテリー持ちがかなり改善してるから個人的には満足。
あとはTWRP入れてroot化するか否か‥
バッテリー持ちがかなり改善してるから個人的には満足。
あとはTWRP入れてroot化するか否か‥
2019/05/06(月) 16:23:15.69ID:bqiTijXmD
ある種この手の型落ち機種はroot化して遊ぶためのモノでもあるけれど
2019/05/06(月) 18:10:27.85ID:LPkQtQlbM
root取るの、興味ありつつ自力でトラブル回避できる自信ないから手を出せないわ。
2019/05/06(月) 19:53:17.03ID:z2r5jG0D0
某ロシアサイトから入手したアンドロイド8用のTWRPでいけるかな??
やったひといない?
やったひといない?
2019/05/06(月) 21:43:53.95ID:0RqeyWwrD
>>611
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=879677&;st=300#entry78256684
これと
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
8ならこれで
カスROMはバグ多いらしく使わないほうがいい
https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=879677&;st=300#entry78256684
これと
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
8ならこれで
カスROMはバグ多いらしく使わないほうがいい
2019/05/06(月) 22:37:16.62ID:z2r5jG0D0
>>612
ありがとう!ファイル自体は持ってるんだが、怖くて試してなかったんだw
あと、素人質問で申し訳ないんだけど、復帰用の純正リカバリ用意したほうがいいのかと思うのだけど、公式にないよね?
その場合ってTWRPをフラッシュしないでfastbootで立ち上げて、ABDコマンドで純正リカバリimageのバックアップすればいいんですか?
ROM焼きスレ落ちてしまったので教えてもらえるとありがたいです。
ありがとう!ファイル自体は持ってるんだが、怖くて試してなかったんだw
あと、素人質問で申し訳ないんだけど、復帰用の純正リカバリ用意したほうがいいのかと思うのだけど、公式にないよね?
その場合ってTWRPをフラッシュしないでfastbootで立ち上げて、ABDコマンドで純正リカバリimageのバックアップすればいいんですか?
ROM焼きスレ落ちてしまったので教えてもらえるとありがたいです。
2019/05/06(月) 22:43:38.00ID:j2XqczpGM
悪いこと言わないからそのレベルでやってると文鎮になるだけだから辞めとけと
2019/05/07(火) 08:25:13.58ID:WnBFQm9D0
文鎮を作った人だけが次のステージに進むことが出来る
2019/05/07(火) 11:05:07.41ID:Y7udEV0X0
試すことは大事だよ。まあ実際やると拍子抜けするくらい簡単にできたりすることもあるけれど。
2019/05/07(火) 14:48:07.97ID:j0kV8XQq0
Zenfone5(初代)はセルフ文鎮化した
618SIM無しさん (ワッチョイ 23a2-Cg3z)
2019/05/07(火) 15:41:49.76ID:2pktE/YI0 root化とかより楽やろこんなん
中学生のときペリアをroot化してイキってたわ
中学生のときペリアをroot化してイキってたわ
2019/05/07(火) 16:09:58.09ID:61f6wV7g0
他人が作ったツールをダウンロードして使うだけだし
簡単な作業
簡単な作業
2019/05/07(火) 18:47:42.33ID:hjjgW+oqD
fontの変更がroot機の強みだけどASUSは野良アプリでfont変更できちゃうしな
スリープ時のダウンクロックとかでバッテリー長持ちとか AdGuardを介さないで無料で広告全カットとかそんぐらいか
昔よりroot化する利点って減ってきてるよね
スリープ時のダウンクロックとかでバッテリー長持ちとか AdGuardを介さないで無料で広告全カットとかそんぐらいか
昔よりroot化する利点って減ってきてるよね
2019/05/09(木) 00:14:43.17ID:ajaRg5sAM
どこまでバラせばバッテリー交換出来るんだ?
How to disassemble ?? Asus Zenfone 4 Max ZC520KL Take apart Tutorial - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=iOIZTq4YRDc
How to disassemble ?? Asus Zenfone 4 Max ZC520KL Take apart Tutorial - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=iOIZTq4YRDc
2019/05/09(木) 09:24:57.74ID:vByJF1w+M
>>621
前にバラしたけど、動画の3分30秒のところまででバッテリー外せるよ。
前にバラしたけど、動画の3分30秒のところまででバッテリー外せるよ。
2019/05/09(木) 11:08:09.61ID:5jFhDakhM
>>622
サンキュー!
サンキュー!
2019/05/09(木) 12:49:45.96ID:9A1v1//ka
この機種バラしか
2019/05/09(木) 14:33:50.03ID:xF9wuw9FF
android 8.1にupdateしたら、FlipFont Managerでインストール出来なくなった。「提供元不明のアプリ」の設定が出来ないので、解決方法は無いでしょうか?
2019/05/09(木) 14:41:46.43ID:vTYZ8QA4M
>>625
解決方法も何もそのままAPK入れれば出てくる
解決方法も何もそのままAPK入れれば出てくる
2019/05/09(木) 15:04:13.58ID:xF9wuw9FF
>>626
ありがとう御座います。FlipFont Managerのapkはインストール出来て、フォントをインストールする時に「提供元不明のアプリ」設定が出来ないと言う事なんです。
ありがとう御座います。FlipFont Managerのapkはインストール出来て、フォントをインストールする時に「提供元不明のアプリ」設定が出来ないと言う事なんです。
2019/05/09(木) 15:06:49.88ID:xF9wuw9FF
Ver6とVer7は何の問題もなく運用しております。
2019/05/09(木) 19:15:13.65ID:vTYZ8QA4M
2019/05/09(木) 19:16:09.49ID:vTYZ8QA4M
情報元不明のアプリは設定→セキュリティから場所変わってるけど知ってる?
知ってるならスマン
知ってるならスマン
2019/05/09(木) 21:11:53.77ID:aj8oo8Bz0
>>629
ありがとう。ご存知だと思いますが、ver6までは設定-セキュリティーで「提供元不明のアプリ」onで出来ますが、ver7以降はアプリ毎に設定するのですが、それができません。
ありがとう。ご存知だと思いますが、ver6までは設定-セキュリティーで「提供元不明のアプリ」onで出来ますが、ver7以降はアプリ毎に設定するのですが、それができません。
2019/05/09(木) 21:20:42.71ID:aj8oo8Bz0
失礼 ver7からではなくver8からです。
アプリと通知-特別なアプリアクセス-不明なアプリのインストール です。
アプリと通知-特別なアプリアクセス-不明なアプリのインストール です。
2019/05/19(日) 22:58:28.93ID:BHbw5STLM
先週充電した時は5時間くらいかかったけど、今日は2時間くらいで終了
やっぱり熱が問題なのか?
やっぱり熱が問題なのか?
2019/05/20(月) 04:32:44.19ID:YfrAV9GUD
QCがなぜかかからなくて通常充電になることが稀にあるからそれじゃないかね
2019/05/20(月) 14:25:00.80ID:AJyGox0eM
>>634
そんなのあるのか、純正USBケーブルが断線したっぽくてセリアで買った2A高速
充電USBケーブルに換えて何度か充電して初めて長時間かかったからもうダメに
なったかと思った
充電が止まるようになった純正ケーブルは箱に入った状態でかなりキツく曲げられて
たからな、断線の原因はそれだろう
そんなのあるのか、純正USBケーブルが断線したっぽくてセリアで買った2A高速
充電USBケーブルに換えて何度か充電して初めて長時間かかったからもうダメに
なったかと思った
充電が止まるようになった純正ケーブルは箱に入った状態でかなりキツく曲げられて
たからな、断線の原因はそれだろう
2019/05/20(月) 16:22:02.79ID:boNDVil00
ファーウェイはグーグルアプリ禁止になった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558304260/
これよりファーウェイのが良いとかマウント取ってた人達ほんとかわいそう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558304260/
これよりファーウェイのが良いとかマウント取ってた人達ほんとかわいそう
2019/05/20(月) 16:54:00.72ID:uomq96ja0
まあ既発売は問題なく使えるしな。
2019/05/20(月) 18:08:30.62ID:bMTfae9u0
悔しそうw
2019/05/20(月) 18:16:21.71ID:BV2j7A+vM
サポートが打ち切られるものを使い続けるのはセキュリティー的にどうかと思うけどな
クレカとか個人情報が普通に入ってるから怖いわ
クレカとか個人情報が普通に入ってるから怖いわ
2019/05/20(月) 18:31:59.14ID:f+iUK4uaM
セキュリティパッチ去年の7月じゃねーか
2019/05/20(月) 18:37:15.90ID:CoZ0eIDTM
Android8以降のセキュリティーアップデートは野良アプリ対策だけだから人によっては無視しても問題ない。
2019/05/21(火) 05:47:41.11ID:lQ29XQxD0
まあ本当にファーウエイ使ってた人なんていないだろ
2019/05/21(火) 13:18:37.59ID:LP2RApM8M
だからあれほどHUAWEIは使うなと言ったのに…ww
2019/05/21(火) 13:38:00.52ID:t8Wir+gpM
ASUS使ってるヤツが言ってもw
2019/05/21(火) 13:58:49.61ID:cniAqMvH0
駄目だもう悔しそうにしかみえないw
2019/05/21(火) 17:27:05.71ID:3pFQmaDlD
Huaweiの読み方はハワイだろ間違えんな
2019/05/21(火) 19:07:15.56ID:Q/Skijaw0
ホエー
2019/05/21(火) 21:53:48.54ID:/T/hs4c70
ウェーハッハ
649SIM無しさん (ワッチョイ f6b1-+BWp)
2019/05/21(火) 22:33:52.85ID:yS3Kbmtc0 ホームボタン売ってるとこねーかな
2019/05/21(火) 23:47:52.72ID:m2CfhhnX0
ホームが効かなくなっためんどくせー
リセットめんどくせー俺のじゃないしめんどくせー
リセットめんどくせー俺のじゃないしめんどくせー
2019/05/21(火) 23:55:02.74ID:knMJPLUz0
2019/05/22(水) 00:29:16.09ID:KZIm8p3P0
ファーウェイってどんな奴が使ってんだろうと思ってたら妹が買ってきた
2019/05/22(水) 02:57:44.67ID:HbSgAFq80
自分の親の機種をファーウェイにしてて悶絶してる人が多数居るみたい
2019/05/22(水) 06:47:33.95ID:7mu4EB560
2019/05/22(水) 08:06:35.04ID:LF7+DSqP0
なんで悶絶?
2019/05/22(水) 08:47:06.54ID:31sO4/dR0
掘れた
2019/05/22(水) 10:42:08.90ID:a5W60Mq2M
ファーウェイは販売台数SIMフリー端末部門で2年連続1位だよ
2019/05/22(水) 11:15:06.58ID:5Af8m7yV0
悔しそうw
2019/05/22(水) 11:41:51.15ID:HP6BD6DgM
よくよく考えたらこの端末もOSのアップデートしねーし1年近くセキュリティパッチ配信しねーしファーウェイと同じ境遇じゃねw
2019/05/22(水) 11:51:05.22ID:HYW8dqP2M
2019/05/22(水) 12:48:11.77ID:2IXBMdIL0
正直Oreoまで上がればいいよな。Pieは通話録音できないし。
しかしJPのOreoは来ない罠w
しかしJPのOreoは来ない罠w
2019/05/22(水) 13:14:34.35ID:RHB4peQR0
統合されたから一生来ないぞ
そのまま使ってろよ情弱
そのまま使ってろよ情弱
2019/05/22(水) 13:26:27.38ID:2IXBMdIL0
>>662
家族に使わせてるだけだからOTAで来ないならアプデする気ないわ。
家族に使わせてるだけだからOTAで来ないならアプデする気ないわ。
2019/05/22(水) 14:44:53.67ID:WJVHcOv90
ファイル落としてBLから焼くだけだよ
2019/05/22(水) 20:51:01.37ID:Iufr6r230
>しかしJPのOreoは来ない罠w
>家族に使わせてるだけだからOTAで来ないならアプデする気ないわ。
情弱指摘されて、捨て台詞かw
クソだな
>家族に使わせてるだけだからOTAで来ないならアプデする気ないわ。
情弱指摘されて、捨て台詞かw
クソだな
2019/05/22(水) 21:09:34.87ID:2IXBMdIL0
WWで来てるのは知ってるし、その上で(身内とはいえ)他人のだからわざわざ手間掛けてまでアプデする気ないという話なんだが。
来ないのを分かってないならわざわざ"JPで"とは付けんでしょ。
来ないのを分かってないならわざわざ"JPで"とは付けんでしょ。
2019/05/22(水) 22:12:18.18ID:mDPH+ag8D
ところで端末やメーカーを信仰する奴ってどうなん?
2019/05/22(水) 23:06:05.99ID:APH7jGop0
>>666
中の人にWWはあるけどJPは?って問い合わせたら
「JP用は配信予定ない」
と言われたからM2買った。
セキュリティパッチもすっ飛ばしてPieが来たらいいな。
と・・・予備機にしてる。
逆に降ってこない方が、使い方が変化しないから、家族用にはイイヨネ。
降ってきたら、操作が変わった部分で困る時がある。
中の人にWWはあるけどJPは?って問い合わせたら
「JP用は配信予定ない」
と言われたからM2買った。
セキュリティパッチもすっ飛ばしてPieが来たらいいな。
と・・・予備機にしてる。
逆に降ってこない方が、使い方が変化しないから、家族用にはイイヨネ。
降ってきたら、操作が変わった部分で困る時がある。
2019/05/23(木) 09:52:52.95ID:omJHp4wer
>>668
>>JP用無し
既にWWで統一してるから確かにJPは無いけど、WWのOreo入れれば動くしPieも予定されてる
N→Pieは無い
飛びアップデートは他のZenfoneでもリリース出来てない
>>JP用無し
既にWWで統一してるから確かにJPは無いけど、WWのOreo入れれば動くしPieも予定されてる
N→Pieは無い
飛びアップデートは他のZenfoneでもリリース出来てない
670SIM無しさん (ワッチョイ c7a2-buEI)
2019/05/23(木) 12:22:48.60ID:UToY6Ud00 アプデしたんだけど長押ししてもホーム画面の管理て文字が出てるだけで
ウィジェットが出ないんだけど
どうやってウィジェットつかうの?
ウィジェットが出ないんだけど
どうやってウィジェットつかうの?
2019/05/23(木) 12:47:00.35ID:UToY6Ud00
2019/05/23(木) 13:06:26.78ID:Kp460EH60
2019/05/23(木) 13:36:18.86ID:UToY6Ud00
>>672
すでにアプデなってるみたいでなにもおきませんでした
すでにアプデなってるみたいでなにもおきませんでした
2019/05/23(木) 13:41:48.80ID:Kp460EH60
2019/05/23(木) 13:48:31.02ID:UToY6Ud00
2019/05/23(木) 13:50:26.82ID:UToY6Ud00
まぁ初期化してみようと思います
2019/05/23(木) 17:44:35.86ID:Mx2nmvOa0
開発者向けオプションでウィンドウアニメとかを全部オフにしてたんですが
オンにしたら出てきました
オンにしたら出てきました
2019/05/23(木) 18:47:15.02ID:Kp460EH60
解決してよかったね(´▽`) ホッ
2019/05/23(木) 18:52:01.40ID:Mx2nmvOa0
>>678
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/05/24(金) 07:47:36.88ID:1vjJfI1W0
オレオにしたらめちゃくちゃ電池持ちがよくなったわ
2019/05/24(金) 14:39:12.39ID:OaCtcu8J0
2019/05/24(金) 14:42:48.69ID:OaCtcu8J0
お、9.0は日本にも正式に来るのか
知らなかった
> ZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種が発表 | telektlist
> https://telektlist.com/zenfone-android9-list/
> 先日、ASUSがZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種(予定)を公式に追加発表しました。
>
> 発表によると、合計で以下の16機種(予定)が2019年3月1日時点でアップデートの対象となっています。
>
> ZenFone 4 Max (ZC554KL)
> ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
> ZenFone 4 Max (ZC520KL)
>
> このリスト内の機種にAndroid 9アップデートが配信される予定となっていますが、
> 具体的な配信時期、配信の順序は決まっていません。ただ、一部の機種では配信がすでに
> 始まっているため、他の機種への配信も数ヶ月以内には行われると思われます。
>
> ASUS ROG PhoneやZenFone 5、ZenFone 5Qなどの日本でも販売されている機種も
> 今回のアップデート対象機種となっています。日本のZenFoneユーザーもAndroid 9を
> すぐに体験できるようになるはずです。
知らなかった
> ZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種が発表 | telektlist
> https://telektlist.com/zenfone-android9-list/
> 先日、ASUSがZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種(予定)を公式に追加発表しました。
>
> 発表によると、合計で以下の16機種(予定)が2019年3月1日時点でアップデートの対象となっています。
>
> ZenFone 4 Max (ZC554KL)
> ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
> ZenFone 4 Max (ZC520KL)
>
> このリスト内の機種にAndroid 9アップデートが配信される予定となっていますが、
> 具体的な配信時期、配信の順序は決まっていません。ただ、一部の機種では配信がすでに
> 始まっているため、他の機種への配信も数ヶ月以内には行われると思われます。
>
> ASUS ROG PhoneやZenFone 5、ZenFone 5Qなどの日本でも販売されている機種も
> 今回のアップデート対象機種となっています。日本のZenFoneユーザーもAndroid 9を
> すぐに体験できるようになるはずです。
2019/05/24(金) 19:09:40.10ID:nmdBPa020
2019/05/24(金) 20:21:20.94ID:R3jcyM/C0
2019/05/24(金) 20:28:05.79ID:85ESuO8E0
ファームがJPになることが目的なんじゃなくてOTAで降ってくることの方が目的に近いんだから無意味な話だろそれ。
2019/05/24(金) 21:06:47.40ID:QaKPYat6a
2019/05/24(金) 23:13:50.77ID:qu53DVGrr
一応、SDM430へはAndroid9リリースする予定じゃなかったか?
2019/05/24(金) 23:42:33.80ID:kUK9NIgiM
2019/05/25(土) 00:57:55.65ID:9T+KjtQ30
oreoにしたらスリープ無しにならなくなったから、他所のUSBコンセントで充電する時にストレスフリーになった
2019/05/25(土) 07:13:02.46ID:V4IhG0XbM
2019/05/25(土) 07:24:29.49ID:7+mtQD/b0
2019/05/25(土) 07:38:19.26ID:pt+fuVyW0
>>691
バッテリー監視アプリ入れてみてるけどスリープ中はちゃんとスリープするようになってるよ
バッテリー監視アプリ入れてみてるけどスリープ中はちゃんとスリープするようになってるよ
2019/05/25(土) 07:47:10.04ID:s+YY8b0g0
>>690
見る場所が違う
見る場所が違う
2019/05/25(土) 10:38:54.55ID:ZjzR0l6+M
>>688
3MAXは無関係
3MAXは無関係
2019/05/25(土) 13:59:05.07ID:AvgloXFu0
ん?
ZC520KLにAndroid 9.0は来ないの?
ZC520KLにAndroid 9.0は来ないの?
2019/05/25(土) 15:18:02.38ID:W6tvenRXM
アレが来ないの……
2019/05/25(土) 20:55:27.89ID:OlX8zO300
>>695
来ますん。
来ますん。
2019/05/27(月) 15:06:03.71ID:dMr0AUz90
ZenFone 4 Max Pro (ZC554KL)はまだβだがPちゃんきてた
バージョン WW-16.0200.1903.25
2019/05/15 1.28 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC554KL (ASUS_X00ID*) Android P AOSP Software Image Beta
ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)も5/23にβがきてるらしいがみつけらんね
ZC520KLはまだまだだね、、、
バージョン WW-16.0200.1903.25
2019/05/15 1.28 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC554KL (ASUS_X00ID*) Android P AOSP Software Image Beta
ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)も5/23にβがきてるらしいがみつけらんね
ZC520KLはまだまだだね、、、
2019/05/27(月) 16:17:20.38ID:lOWRS8Mq0
ありがとう
Oreoにあげたらホームボタンがおかしくなる不具合なくなった
Oreoにあげたらホームボタンがおかしくなる不具合なくなった
2019/05/27(月) 20:20:00.88ID:ySZpDa4g0
どういたしまして
2019/05/28(火) 03:21:18.27ID:uvXlIrOi0
サポートがボロ
2019/05/28(火) 06:37:44.81ID:2eB3dUXZ0
サポートなんてどこも一緒
2019/05/28(火) 12:50:28.61ID:OKjpN0up0
ZenFone 4 Max ProとSelfieに
Android 9 (Pie) AOSP Beta versionきてる
使えないアプリとか付いてないほうがいいな
ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
バージョン WW-AOSP-16.0200.1903.16
2019/05/27 1.24 GBytes
ASUS ZenFone (ZB553KL) software Image:WW_16.0200.1903.16 for WW only*
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system, and will not have ZenUI.
Android 9 (Pie) AOSP Beta versionきてる
使えないアプリとか付いてないほうがいいな
ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
バージョン WW-AOSP-16.0200.1903.16
2019/05/27 1.24 GBytes
ASUS ZenFone (ZB553KL) software Image:WW_16.0200.1903.16 for WW only*
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system, and will not have ZenUI.
2019/05/29(水) 17:04:42.97ID:ff2FQBaA0
Oreoだけど、、、セキュリティパッチ
Version WW-15.2016.1905.515
2019/05/27
1.61 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1905.515 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Google security patch update
Version WW-15.2016.1905.515
2019/05/27
1.61 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1905.515 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Google security patch update
2019/05/29(水) 17:18:18.77ID:yJG/KV1qd
Android9来ねえのか
2019/05/29(水) 21:44:37.80ID:Lc0asS0v0
androidセキュリティパッチレベルが2019年5月5日になった
それだけ。
それだけ。
2019/05/30(木) 07:19:59.28ID:S5r7JqfK0
>>704
Zenfone 4 Max Android 7.1.1 なんだけど、このパッチあてると
Android 8 になるんでしょうか?
現在のソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
Zenfone 4 Max Android 7.1.1 なんだけど、このパッチあてると
Android 8 になるんでしょうか?
現在のソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
2019/05/30(木) 09:13:02.41ID:nT9xlHg2r
自分は604のやり方で8.1に上げた。
2019/05/30(木) 12:38:28.27ID:/jXCjyRSM
ASUSのスマホンは買った時からHPで更新落として入れるのがデホと思って使ってたWindowsと同じ。
こないだの更新は3月セキュリティーに成ってるが、また5月のが出たの?
Android8.1やが5月にするためにまた数gb落とすのは厳しいな。
モバイルのみなんで又低速規制に成るので…。コンビニまで行くしか
こないだの更新は3月セキュリティーに成ってるが、また5月のが出たの?
Android8.1やが5月にするためにまた数gb落とすのは厳しいな。
モバイルのみなんで又低速規制に成るので…。コンビニまで行くしか
2019/05/30(木) 14:35:48.10ID:OI3ijeaZ0
1.6GBてセキュリティパッチのためにOS全部アップデート?
2019/05/30(木) 15:02:54.17ID:ySeCpxMtM
2019/05/30(木) 21:18:16.05ID:RxVSonsCM
多分そなんやろ? 更新のみ降って来たら良いけど、これ買って自動更新見たこと無いで。
5月の更新のみに数gbはきついよな。
5月の更新のみに数gbはきついよな。
2019/05/30(木) 23:14:16.98ID:XkHjY/jf0
なんで日本向けはこんなにもスルーされてるの?
同じマルチバイト文化圏なのに
同じマルチバイト文化圏なのに
2019/05/30(木) 23:42:54.52ID:+t/D0xRjd
>>713
日本人は金持ってるから新しいのを買わせたいんだろうw
日本人は金持ってるから新しいのを買わせたいんだろうw
2019/05/30(木) 23:47:15.35ID:fPeYAIpX0
自分の端末みて
JP…ならやっかいかもね
俺のは元からWW…だったから8.1にして快適だわ
通話中に夜間モードになるのも直ってるし
JP…ならやっかいかもね
俺のは元からWW…だったから8.1にして快適だわ
通話中に夜間モードになるのも直ってるし
2019/05/31(金) 00:29:59.63ID:CwKLNEEtD
jpはハードウェア面から別物を組み込まないとならんらしいからガラパゴス端末なんだよ
2019/05/31(金) 00:40:00.44ID:sDDWUmFb0
>>716
ソースは?
ソースは?
2019/05/31(金) 07:14:49.71ID:KcTzeA4G0
俺のJPだけど>>604の方法で8.1になったけどJPの中にも別物があるってことか?
2019/05/31(金) 08:16:25.66ID:6qJufv3c0
JP版にアップデ試したけど失敗したとかじゃないからね
1.6GBの壁が高いすぎる人が多いだけ
昔のと違ってアプデのZIPの中身も
firmwareフォルダ内にSD425とSD430用があるだけでずいぶんシンプルになったね
次、失敗して文鎮化した人どうぞっ!
1.6GBの壁が高いすぎる人が多いだけ
昔のと違ってアプデのZIPの中身も
firmwareフォルダ内にSD425とSD430用があるだけでずいぶんシンプルになったね
次、失敗して文鎮化した人どうぞっ!
2019/05/31(金) 08:18:05.24ID:Qq9lA4V90
>>708
私もやってみました。10分ほどで完了しました
アップデートファイル:UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1905.515-user.zip
<変更前>
Androidバージョン:7.1.1
ソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
ビルド番号:MF26F.WW_Phone-14.2016.1807.375-20180730
<変更後>
Androidバージョン:8.1.0
ソフトウェア情報:WW_15.2016.1905.515
ビルド番号:OPM1.17019.011.WW_Phone-15.2016.1905.515-1
私もやってみました。10分ほどで完了しました
アップデートファイル:UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1905.515-user.zip
<変更前>
Androidバージョン:7.1.1
ソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
ビルド番号:MF26F.WW_Phone-14.2016.1807.375-20180730
<変更後>
Androidバージョン:8.1.0
ソフトウェア情報:WW_15.2016.1905.515
ビルド番号:OPM1.17019.011.WW_Phone-15.2016.1905.515-1
2019/05/31(金) 10:31:43.57ID:l8Br53ff0
アプデ後、バッテリーミックスの電池消費のディスプレイのところがずっとオンになっててどんどん電池減っていく。
再起動何度かしたけど変わらず。初期化するしかないか??
再起動何度かしたけど変わらず。初期化するしかないか??
2019/05/31(金) 10:50:52.01ID:EaOJVul3H
>>721
むしろ初期化してないのか?
むしろ初期化してないのか?
2019/05/31(金) 12:23:57.94ID:l8Br53ff0
しないでアプデしてましたわ・・。
2019/05/31(金) 12:50:11.46ID:7FQsMxXSM
初期化なんぞしてないが何ともないぞ
batterymixが電池消費してんじゃないの?
batterymixが電池消費してんじゃないの?
2019/05/31(金) 13:21:29.69ID:l8Br53ff0
2019/05/31(金) 13:55:44.88ID:0/NW/MxUM
更新したらしばらくグニャグニャするので数日後に落ち着いてフル充電したら良く成るアルよ。
ASUSは余計な電池管理アプリ入ってるので電池系のアプリは入れん方が良いと思う。
Nexusとか素のAndroid機種なら入れても問題なかったけど…。
Googleの省エネ機能が4MAXに見当たらんので潰してるのかな?
ASUSのアプリを全部削減出来たらな
ASUSは余計な電池管理アプリ入ってるので電池系のアプリは入れん方が良いと思う。
Nexusとか素のAndroid機種なら入れても問題なかったけど…。
Googleの省エネ機能が4MAXに見当たらんので潰してるのかな?
ASUSのアプリを全部削減出来たらな
2019/05/31(金) 20:12:56.42ID:RryxdWG6M
こないだ1,72gbもダウンロードしたのに
また5月27日の515バージョンあったがや1.73gbもあるとか モバイル規制される3gb契約のみじゃのに…。
3月から5月の更新のみでAndroid入れ替えとか酷いよな…。落とすか迷う
また5月27日の515バージョンあったがや1.73gbもあるとか モバイル規制される3gb契約のみじゃのに…。
3月から5月の更新のみでAndroid入れ替えとか酷いよな…。落とすか迷う
2019/05/31(金) 20:20:14.08ID:sDDWUmFb0
固定回線くらい引けよw
2019/05/31(金) 20:46:10.77ID:ntHcVNu4M
そんな贅沢出来んがなADSL申し込み検討してたら終了とか…。
安いSIMカード買いだめしとるで来月使う予定、今古いの解約して来たら いきなり回線停止された 酷いよな。0時まで使わせろよな。500円SIMで我慢する
980円利用しとるので3枚体制に
安いSIMカード買いだめしとるで来月使う予定、今古いの解約して来たら いきなり回線停止された 酷いよな。0時まで使わせろよな。500円SIMで我慢する
980円利用しとるので3枚体制に
2019/05/31(金) 21:08:02.03ID:AD+E/Vcv0
外のWi-Fi使える契約するのはどうかしら
2019/05/31(金) 21:14:54.48ID:eHm/Njkk0
最近の人はPC持ってない人もいるらしいから、固定回線いらないのかね
自分の場合、スマホかPCのどちらかを選べと言われたらPCを選ぶけどね
自分の場合、スマホかPCのどちらかを選べと言われたらPCを選ぶけどね
2019/06/01(土) 00:25:51.12ID:V73HQnYB0
たぶんスピーカーだと思うけど、隙間からゴミが大量にはいったようで
画面の内側にめっちゃ小さい埃みたいなのが入ってる…
こういうのって街中の修理屋とかでも掃除してもらえるのかな?
自分でやった方が早いかもしれないけど
画面の内側にめっちゃ小さい埃みたいなのが入ってる…
こういうのって街中の修理屋とかでも掃除してもらえるのかな?
自分でやった方が早いかもしれないけど
2019/06/01(土) 00:28:51.78ID:JB3phcvpd
>>732
気にするなww
気にするなww
2019/06/01(土) 10:29:39.26ID:ht9GT6fn0
家に回線が無いって一昔前は考えられなかったけど、
今の若い子だとありえるのかもしれんね・・・
今の若い子だとありえるのかもしれんね・・・
2019/06/01(土) 10:42:49.80ID:JSFomV6wM
ウチも無いよ
スマホに使い放題のイ~モバイル(現ワイモバイル)を選んだ際にプロバイダー解約した
家にいる時しか使えない回線なんて無駄
スマホに使い放題のイ~モバイル(現ワイモバイル)を選んだ際にプロバイダー解約した
家にいる時しか使えない回線なんて無駄
2019/06/01(土) 10:47:49.26ID:5du1rVx/0
>>735
家でしか使えない環境も用意しとくと何かと便利なのよ
家でしか使えない環境も用意しとくと何かと便利なのよ
2019/06/01(土) 11:59:51.52ID:l7i9LbMB0
>>734
クルマと固定電話は既にないけどネット回線だけは契約してるわ。
クルマと固定電話は既にないけどネット回線だけは契約してるわ。
2019/06/01(土) 12:13:10.97ID:PGwNdy7zM
固定回線があるからsimは格安で十分って感じ
2019/06/01(土) 12:18:54.43ID:xYeCjJz5M
>>738
ミーもざます
ミーもざます
2019/06/01(土) 12:22:06.22ID:GeRO9QiPF
>>738
ワシもダヨーン
ワシもダヨーン
2019/06/01(土) 12:22:13.59ID:cl/9PtRdd
>>738
ワシもダヨーン
ワシもダヨーン
2019/06/01(土) 12:36:41.09ID:l7i9LbMB0
キャリア系のサービスが嫌いじゃないので最低限の価格でキャリアも使ってるわ。ネットのメインはMVNOだけど。
2019/06/01(土) 12:46:18.84ID:PVwMMWTRM
OREOにしてみたけど、なんとなくサクサクになった感じする
アップデートzipファイルは内部ストレージからだと読めないんだな
アップデートzipファイルは内部ストレージからだと読めないんだな
2019/06/01(土) 14:38:39.62ID:l7i9LbMB0
プリインの計算機アプリ、テンキー部分を左にスワイプすると関数電卓になるんやな。知らんかった、、、
2019/06/01(土) 15:13:50.70ID:2OMGcr030
2019/06/01(土) 16:08:27.58ID:ktUkUS4zH
>>738
民泊系で無制限でなく900GBってプランが最近話題
民泊系で無制限でなく900GBってプランが最近話題
2019/06/01(土) 21:37:05.56ID:vq0V/COM0
>>744
サンキュです!
サンキュです!
2019/06/02(日) 20:11:51.92ID:QVpSNdAPa
これauで使ってる人いると思うけど、aupayのアプリがダウンロードできてる?
2019/06/03(月) 07:31:37.01ID:5tQRS5fK0
>>748
この端末でやるなら、auMarket入ってるauスマホからau WALLETアプリのapk持ってこないと使えなかったと思う。
この端末でやるなら、auMarket入ってるauスマホからau WALLETアプリのapk持ってこないと使えなかったと思う。
2019/06/03(月) 10:58:28.83ID:13+vd8kB0
いままで使えてたwifiアクセスポイントに急につながらなくなった・・。
ほかの端末は問題ないのに、これでつなごうとするとIPアドレスエラーになる。
パスワードとかSSIDが間違えてないのは確認済み。
初期化してもダメとなると、wifi設定はどの辺見直せばいいでしょう???
ほかの端末は問題ないのに、これでつなごうとするとIPアドレスエラーになる。
パスワードとかSSIDが間違えてないのは確認済み。
初期化してもダメとなると、wifi設定はどの辺見直せばいいでしょう???
2019/06/03(月) 11:07:26.69ID:4NlOKBksr
>>750
どうせ5Ghzに2.4Ghzで接続しようとしてんだろ
どうせ5Ghzに2.4Ghzで接続しようとしてんだろ
2019/06/03(月) 11:07:40.46ID:4DtXG5Qx0
2019/06/03(月) 11:22:49.44ID:FUNY4V7m0
ドモホルンリンクス
2019/06/03(月) 12:10:45.81ID:lNhBa3rYa
>>749
ああそうなのか、ありがとう
他のandroid端末でも無理なんだがiPhoneでは出来るんだよね
三太郎の日の20%ポイントバックに複垢で使いたかったんだが、iPhoneで切り替えてやるしかなさそうだ
ああそうなのか、ありがとう
他のandroid端末でも無理なんだがiPhoneでは出来るんだよね
三太郎の日の20%ポイントバックに複垢で使いたかったんだが、iPhoneで切り替えてやるしかなさそうだ
2019/06/03(月) 13:10:31.66ID:13+vd8kB0
2019/06/03(月) 14:16:02.41ID:4DtXG5Qx0
もう繋がってるから何でも良いんだけど
この機種ってIEEE802.1b/g/n(2.4GHz)だけだった気がしたけど5GHz帯も繋げれたんだね
この機種ってIEEE802.1b/g/n(2.4GHz)だけだった気がしたけど5GHz帯も繋げれたんだね
2019/06/03(月) 15:55:09.71ID:pCpIh22f0
同じく何でもいいんだけど
5GHzしかないAPって家庭用?
5GHzしかないAPって家庭用?
2019/06/03(月) 16:18:27.73ID:13+vd8kB0
ごめん2.4のみでした・・。紛らわしい情報だしてしまってすみません。。
2019/06/03(月) 18:11:36.71ID:MNDhXLeBM
5報で24されとけw
2019/06/03(月) 18:24:28.02ID:QU9tI1Nn0
上手くない
2019/06/03(月) 22:04:23.62ID:L55mEXzaM
8.1.0にしたらめちゃめちゃ電池持ち良くなった
アップデート簡単だからできる人はやっとくべき
アップデート簡単だからできる人はやっとくべき
2019/06/03(月) 22:21:20.43ID:mo/DgY1nd
>>761
スリープなしはどう?
スリープなしはどう?
763SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-ag3u)
2019/06/03(月) 22:21:30.24ID:M/MXWS1WM2019/06/03(月) 23:15:19.16ID:L55mEXzaM
>>762
スリープなしみたいな表示をどこでするのか分からん
スリープなしみたいな表示をどこでするのか分からん
2019/06/04(火) 01:59:58.04ID:94gvKE1M0
2019/06/04(火) 12:35:09.74ID:owY958eeM
iOSだとアップデート後に鬼の様に重くさせて旧機種は買い換え促進させてたな。
767SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-ag3u)
2019/06/04(火) 12:44:06.79ID:gUYh9HUaM2019/06/04(火) 14:14:10.23ID:FabYvWr6M
>>764
泥8からその手の表示無くなった
泥8からその手の表示無くなった
2019/06/04(火) 16:02:39.06ID:Q9sS6Qg3M
親にこれ買ってあげていい?
2019/06/04(火) 18:24:39.29ID:otsgEfBn0
771SIM無しさん (ワッチョイ 2ab1-dfjZ)
2019/06/04(火) 21:45:46.92ID:ibObxfkF0 ホームボタン壊れてるから
アプデしたら設定の指紋の項目が消えたし
アプデしたら設定の指紋の項目が消えたし
2019/06/05(水) 13:18:20.18ID:AREXUPyU0
この機種でsparkメール使ってる人いる?
全て通知にしてるのに通知が来たり来なかったりする。
機種側の設定でアプリを電池の最適化から外したりもしてるんだけど効果なし。
どの辺いじればうまくいくでしょうか?
全て通知にしてるのに通知が来たり来なかったりする。
機種側の設定でアプリを電池の最適化から外したりもしてるんだけど効果なし。
どの辺いじればうまくいくでしょうか?
773SIM無しさん (ラクペッ MMab-cAbD)
2019/06/05(水) 14:43:47.57ID:BLhTRzkiM >>772
自動起動マネージャー
自動起動マネージャー
2019/06/05(水) 15:51:14.93ID:AREXUPyU0
775SIM無しさん (スプッッ Sd43-/gUP)
2019/06/05(水) 22:22:48.32ID:av5Ggeurd >>774
いいってことよ
いいってことよ
2019/06/06(木) 16:43:09.80ID:a6rnePAB0
アプデしてバッテリーもち明らかによくなったけど充電に時間がかかるようになったような
あとアダプタからシュイーンって音がしなくなった
あとアダプタからシュイーンって音がしなくなった
2019/06/06(木) 17:15:37.59ID:vQ5ywXTR0
バッテリ保護モード?
2019/06/08(土) 10:59:01.21ID:Z6L6rTOYr
2019/06/08(土) 12:05:51.24ID:aAlAuZot0
Oreoリリース自体が先月ので最終な気がしないでもない
2019/06/08(土) 12:14:58.72ID:LPkp6Jq20
一応Pie対応型予定だしな
2019/06/08(土) 16:32:39.07ID:/fK5ybUZ0
2019/06/08(土) 17:33:48.59ID:aAlAuZot0
たとえば、ASUS ZenFone Max M1だと
Version: TIM-15.00.1810.87 For TIM SKU only*
Version: WW-15.00.1810.89 For WW SKU only*(Not for JP SKU)
Version: WW-15.00.1810.87 For JP SKU only*
Version: WW-15.00.1807.66 For WW SKU only*
とかなってて迷走っぷりがすごい
WWとJPは統一してるようでなんか違うしTIMもある
Version: TIM-15.00.1810.87 For TIM SKU only*
Version: WW-15.00.1810.89 For WW SKU only*(Not for JP SKU)
Version: WW-15.00.1810.87 For JP SKU only*
Version: WW-15.00.1807.66 For WW SKU only*
とかなってて迷走っぷりがすごい
WWとJPは統一してるようでなんか違うしTIMもある
2019/06/08(土) 18:16:39.04ID:mIWIIVVx0
まあどうでもいいが
質問者 Android 8 になるんでしょうか?
回答 ならんよ
この段階ですでに間違いでしょ?
実際8.1になるんだから
正式版だの、JP向けだの、なにこだわってんだが知らんけど
質問者 Android 8 になるんでしょうか?
回答 ならんよ
この段階ですでに間違いでしょ?
実際8.1になるんだから
正式版だの、JP向けだの、なにこだわってんだが知らんけど
2019/06/08(土) 18:21:31.11ID:GBvpLZGdr
と、負け組が申しております
2019/06/08(土) 19:13:21.23ID:yN7G24Db0
>>783
やり方聞かれたりしたらウザイやん。適当な回答でええねん。
やり方聞かれたりしたらウザイやん。適当な回答でええねん。
2019/06/08(土) 19:43:22.23ID:10bMW5ot0
8.1で運用していますがなにか?
2019/06/08(土) 19:49:00.50ID:XPnUAvD2M
質問する前にこれだけ詳しく書いてるから
試せよとは思うな
日本asusもこんなんサポートで
相手したくないからJP版ださんのやろ
試せよとは思うな
日本asusもこんなんサポートで
相手したくないからJP版ださんのやろ
2019/06/08(土) 20:11:54.64ID:mIWIIVVx0
なんだ、結局情弱が馬鹿指摘されて
逆ギレしてるだけか
はいはいJPだの正規だのにこだわっていつまでも7つかっててね~
逆ギレしてるだけか
はいはいJPだの正規だのにこだわっていつまでも7つかっててね~
2019/06/08(土) 20:57:50.40ID:DoyPf04kM
くだらん事で得意げだなw
2019/06/08(土) 23:11:52.02ID:yN7G24Db0
>>788
幸せそうだな
幸せそうだな
2019/06/09(日) 00:33:38.56ID:S0oxn5Fe0
>>604
有難うございました。問題なく8.1になりました。
「10分位放置でアプデ完了」とありますが、実際にはもっと短く5分程度でした。
あとは、「SDカードのルートへコピー」を最初はやらずにSDカードにダウンロード
したまま始めたら当然失敗して文鎮化かと一瞬冷っとしましたがw
有難うございました。問題なく8.1になりました。
「10分位放置でアプデ完了」とありますが、実際にはもっと短く5分程度でした。
あとは、「SDカードのルートへコピー」を最初はやらずにSDカードにダウンロード
したまま始めたら当然失敗して文鎮化かと一瞬冷っとしましたがw
2019/06/09(日) 04:40:09.01ID:dw4xvaDs0
2019/06/09(日) 05:23:01.85ID:h/lgg5t70
この端末やっぱりコスパ良いよね
2019/06/09(日) 05:42:10.97ID:Yy+NS41j0
>>792
それよく聞くけどソースを見たことがないのでソースがほしい。
それよく聞くけどソースを見たことがないのでソースがほしい。
2019/06/09(日) 12:23:28.52ID:2jQ9iNv20
今更だけどツインアプリLINEとかtwitterはできるようになってるんだな
メッセージアプリで出来無いのは謎だけど
メッセージアプリで出来無いのは謎だけど
2019/06/09(日) 15:40:14.14ID:muHNkJnH0
ホーム画面のフォルダーアイコンにアプリのアイコンをドラッグ&ドロップで
追加しようとするとフォルダーアイコンの方が逃げてしまってうまく行きません。
何回もリトライしてやっと追加できるという状態です。なんかコツでもあるんでしょうか?
追加しようとするとフォルダーアイコンの方が逃げてしまってうまく行きません。
何回もリトライしてやっと追加できるという状態です。なんかコツでもあるんでしょうか?
2019/06/09(日) 16:04:17.32ID:/jHzHpfG0
>>796
フォルダアイコンの下半分に重ねる感じでいけへん?
フォルダアイコンの下半分に重ねる感じでいけへん?
2019/06/09(日) 16:10:05.44ID:b04nChPIM
左手は添えるだけ
2019/06/09(日) 16:42:01.36ID:UFufX8tg0
右手て擦るように
2019/06/09(日) 21:19:53.61ID:Y6tUwdLt0
圧死の出番ですかい?
2019/06/10(月) 23:10:49.93ID:8S30i1CS0
8.1に出来たのは良いが、通知がかなり変わった感じ。
Gmailの通知はLEDが点滅しないので困っている。
その他はショートメールや電話の着信も点滅する。
ググっても皆同じ問題を書いているものの、どうも正解らしい答えが出ていないので
誰か知っている人いますか?
Gmailの通知はLEDが点滅しないので困っている。
その他はショートメールや電話の着信も点滅する。
ググっても皆同じ問題を書いているものの、どうも正解らしい答えが出ていないので
誰か知っている人いますか?
2019/06/10(月) 23:39:21.71ID:VafaLZsFM
WWの8.1がピュアAndroidなのかZenUIなのか、による
2019/06/12(水) 11:55:55.21ID:A8kP7X2RM
zenuiだよ
2019/06/12(水) 14:54:50.44ID:4V36YHjGD
ぜにゅい
2019/06/12(水) 19:44:22.11ID:XIUP0kgyD
これレンズのカバーって取り外しできるかな?
昨日の雨でなんかやられたみたいでレンズ内部に水滴というか細かい結露が発生してる
カメラ画面が霧がかったみたいになっててQRコードが読み込めないという問題が起きてる
昨日の雨でなんかやられたみたいでレンズ内部に水滴というか細かい結露が発生してる
カメラ画面が霧がかったみたいになっててQRコードが読み込めないという問題が起きてる
2019/06/12(水) 20:08:59.20ID:1Uj4HtXI0
>>805
自分だったら、そんな危険を冒すよりはシリカゲル漬にする方がいいな
自分だったら、そんな危険を冒すよりはシリカゲル漬にする方がいいな
2019/06/12(水) 22:54:49.61ID:A8kP7X2RM
chromeの○○が通知を送信しようとしています
にブロックも許可もどちらもタップできないのは仕様?
仕方なく戻るキー押してるわ
にブロックも許可もどちらもタップできないのは仕様?
仕方なく戻るキー押してるわ
2019/06/13(木) 00:58:02.87ID:/MWv5rTI0
2019/06/14(金) 10:21:31.99ID:HjFunvj60
2019/05/29 バージョン ZC554K_P_downgrade_to_O
不具合かな、、、
ZC520KL まだかな
不具合かな、、、
ZC520KL まだかな
2019/06/14(金) 11:43:32.28ID:JtZ1fV9F0
ゲームやってると再起かかって、そのあと通知バーとか出なくなってしまうことが
たまにあって初期化しないと直らない。困った。
たまにあって初期化しないと直らない。困った。
2019/06/14(金) 12:08:37.07ID:3UD1N8DRD
2019/06/14(金) 13:45:32.43ID:mSHhz6Dn0
車のbluetoothに接続してGoogle play musicで音楽聞いてるんだけど、自動で再生が始まるときと始まらない時がある。
GPMのほうの設定では自動再生許可してあるんだけど、スマホ本体側の設定てなんか必要ですか??
GPMのほうの設定では自動再生許可してあるんだけど、スマホ本体側の設定てなんか必要ですか??
2019/06/14(金) 13:53:15.66ID:JtZ1fV9F0
調子悪くて初期化したんですけど
前までZENIUっていうのかな勝手に更新されてたんだけど
今回初期化したら旧バージョンのまま
更新されないみたいなんですけどなくなったんですか?
前までZENIUっていうのかな勝手に更新されてたんだけど
今回初期化したら旧バージョンのまま
更新されないみたいなんですけどなくなったんですか?
2019/06/14(金) 13:56:06.68ID:JtZ1fV9F0
ZENUIでしたすみません。
バージョンみたら3.0.10.53S54_180425になってて更新できないんでしょうか
バージョンみたら3.0.10.53S54_180425になってて更新できないんでしょうか
2019/06/14(金) 16:04:16.01ID:eZ3JuI0k0
2019/06/14(金) 16:45:12.92ID:JtZ1fV9F0
>>815
そうなんですね・・・ありがとうございます。
この端末におけるZenUIランチャー?の最新バージョンはどれになるのでしょうか?
apk落としてくるしかないようなのですがどのバージョンが適しているのかわからなくて。
そういう事じゃないですかね・・・。
そうなんですね・・・ありがとうございます。
この端末におけるZenUIランチャー?の最新バージョンはどれになるのでしょうか?
apk落としてくるしかないようなのですがどのバージョンが適しているのかわからなくて。
そういう事じゃないですかね・・・。
2019/06/14(金) 16:52:22.74ID:eZ3JuI0k0
>>816
最新は今年3月のセキュリティアプデのやつ
俺8.1入れてるからそれかわからんけど4.5.2.69になってる
捨てアドあれば送ろうか?まぁ所詮5chでウィルスのリスクもあるから信用するかどうかは任せるけど
最新は今年3月のセキュリティアプデのやつ
俺8.1入れてるからそれかわからんけど4.5.2.69になってる
捨てアドあれば送ろうか?まぁ所詮5chでウィルスのリスクもあるから信用するかどうかは任せるけど
2019/06/14(金) 16:54:25.90ID:JtZ1fV9F0
あぁ、なんかFOTAサービスが繰り返し停止とか表示されるようになってしまった
もうだめなのかな・・・
もうだめなのかな・・・
2019/06/14(金) 17:04:04.60ID:JtZ1fV9F0
2019/06/14(金) 17:12:09.63ID:JtZ1fV9F0
ダメだぁFOTAサービスが繰り返し停止って出てしまうなんでだぁ。
壊れちゃったのかぁ・・・
壊れちゃったのかぁ・・・
2019/06/14(金) 17:19:26.27ID:8/v0Jgy+0
8.1にしたら?
別の不具合あるかも知らんがホームボタン病頻発が治ったぞ
別の不具合あるかも知らんがホームボタン病頻発が治ったぞ
2019/06/14(金) 17:20:11.37ID:+VucTKlVM
どうせ初期化するならオレオ入れたらいいのに
オレオから通知やらUIかなり変わるから少し戸惑うかもしれんけど電池もちいいし、ストアの保留中もないし快適だぞ
オレオから通知やらUIかなり変わるから少し戸惑うかもしれんけど電池もちいいし、ストアの保留中もないし快適だぞ
2019/06/14(金) 17:23:56.21ID:9rW/RL220
2019/06/14(金) 17:26:27.01ID:JtZ1fV9F0
やっぱりFOTAserviceが繰り返し停止って何度も出てしまう・・・
8.1にするやり方わからないいっです・・・サポートに電話してします
8.1にするやり方わからないいっです・・・サポートに電話してします
2019/06/14(金) 17:41:23.83ID:3UD1N8DRD
サポートに電話するほうがオレオにするより難しいのに…
2019/06/14(金) 17:45:14.21ID:8/v0Jgy+0
このスレに書いてあるだろ何見てんだ
827SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
2019/06/14(金) 18:03:37.35ID:JtZ1fV9F0 サポートに電話してみたら修理で12000円かかるって言われました・・・
キャンセルしても手数料6000取られるらしいです・・・悔しいです
スマホこれしか持ってないので修理は厳しいですし、買い替えも検討してみます
8.1にする方法書いてあったんですね、申し訳ありません。
とりあえず電話はできるので時間があったらやってみます
失敗したらどしよう・・・
キャンセルしても手数料6000取られるらしいです・・・悔しいです
スマホこれしか持ってないので修理は厳しいですし、買い替えも検討してみます
8.1にする方法書いてあったんですね、申し訳ありません。
とりあえず電話はできるので時間があったらやってみます
失敗したらどしよう・・・
2019/06/14(金) 18:20:40.36ID:V1tRLgMB0
いや、20分かからんし、8.1に自己責任でするのがはやいよ
2019/06/14(金) 18:29:18.20ID:JtZ1fV9F0
今、https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/HelpDesk_BIOS/から
WW-15.2016.1905.515をダウンロードしています。自分の回線しょぼいのでめちゃ重い・・・。
604さんの方法でやってみます。直るといいなぁ。
WW-15.2016.1905.515をダウンロードしています。自分の回線しょぼいのでめちゃ重い・・・。
604さんの方法でやってみます。直るといいなぁ。
2019/06/14(金) 18:32:03.02ID:dTfg8oWnM
こういうテンパっちゃう人はヤバいんじゃね
2019/06/14(金) 18:40:05.13ID:JtZ1fV9F0
いやぁ・・・ビビらせないでくだせぇ・・・
2019/06/14(金) 18:55:32.79ID:8/v0Jgy+0
まず本当に自分のスマホがZC520KLか確認からしようか
2019/06/14(金) 18:57:03.05ID:O5lii1hXM
知識ないなら604の方法より
ダウンロード→リネームして再起動する方が楽だと思うんだけど
いや知識あってもその方がいいと思う
ダウンロード→リネームして再起動する方が楽だと思うんだけど
いや知識あってもその方がいいと思う
2019/06/14(金) 19:03:54.75ID:eZ3JuI0k0
いやそもそも知識ないなら予備機もないみたいだしこう言うのはやるべきじゃないと思うんだが
まぁ買い替え検討してるなら遊びでやってもええと思う
俺も前よりは快適になったし
まぁ買い替え検討してるなら遊びでやってもええと思う
俺も前よりは快適になったし
2019/06/14(金) 19:04:47.48ID:lwTVPfD8M
下手に海外モデル向けROM入れるよりOreo来るの待っとけ
2019/06/14(金) 19:07:55.05ID:9lc9yR400
処理能力超えて再起動してただけでしょ
これでゲームとか相当限られるものしかできないのに
これでゲームとか相当限られるものしかできないのに
2019/06/14(金) 19:40:50.84ID:7ccikVfID
凄い数のアプリを常駐させてそう
2019/06/14(金) 20:47:00.10ID:esIG8dbP0
S835機でも厳しいサイトをこれで開いたら普通に再起動したわ。
再起動してからもしばらくChromeが不安定になった。
しゃーないけど。
再起動してからもしばらくChromeが不安定になった。
しゃーないけど。
2019/06/14(金) 21:13:16.59ID:BEHy0FLfM
とりあえずアップデートしたら
・突然フリーズ、再起動してホームボタンが効かなくなる問題
・アプリの更新が保留になる問題
この二つは解消したね
・突然フリーズ、再起動してホームボタンが効かなくなる問題
・アプリの更新が保留になる問題
この二つは解消したね
2019/06/14(金) 23:01:26.53ID:JtZ1fV9F0
アプデ完了しました。FOTAserviceの繰り返し停止も無くなりました。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
とりあえずちゃんと動いているみたいなので様子見てみます。
UIがすっきりして見やすいですね。気持ちサクサク動く気がします。
にしてもサブ機はあったほうが良い気がしたので検討中・・・。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
とりあえずちゃんと動いているみたいなので様子見てみます。
UIがすっきりして見やすいですね。気持ちサクサク動く気がします。
にしてもサブ機はあったほうが良い気がしたので検討中・・・。
2019/06/14(金) 23:18:36.86ID:JtZ1fV9F0
もしまた不具合出た時なんですが、同じzipで上書きしたりすればいいのでしょうか?
そういうことは出来ないんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
そういうことは出来ないんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
2019/06/14(金) 23:23:21.22ID:eZ3JuI0k0
>>841
上書きせんでも初期化すればそのまま使える
ファクトリーリセットって書いてあるけど実際はOSが出荷時に戻るわけじゃない
次また不具合出るようなら買い替えも検討する時期じゃない?この機種当たり外れあるみたいだし
上書きせんでも初期化すればそのまま使える
ファクトリーリセットって書いてあるけど実際はOSが出荷時に戻るわけじゃない
次また不具合出るようなら買い替えも検討する時期じゃない?この機種当たり外れあるみたいだし
2019/06/14(金) 23:42:11.91ID:JtZ1fV9F0
>>842
そうなんですね、リストア?されるわけじゃないんですね
ファイルが壊れてしまったらどうしよもないと・・・
購入して1年少しですがハズレだったのかもしれません、いろいろとありがとうございました。
そうなんですね、リストア?されるわけじゃないんですね
ファイルが壊れてしまったらどうしよもないと・・・
購入して1年少しですがハズレだったのかもしれません、いろいろとありがとうございました。
2019/06/14(金) 23:47:17.90ID:YTyw6w8pM
ゲームするなら倍は金出せ
2万で何買ってもハズレになるわ
2万で何買ってもハズレになるわ
2019/06/15(土) 00:44:27.41ID:hr3eRQ3lD
ゲームっつってもゲームによるけど
こんな廉価版のCPU載せた機種にバキバキの3D描写させるとか2Dでもむちゃくちゃ重い処理かかる物やってるとかそういうのなら買う機種間違えてるからね
こんな廉価版のCPU載せた機種にバキバキの3D描写させるとか2Dでもむちゃくちゃ重い処理かかる物やってるとかそういうのなら買う機種間違えてるからね
2019/06/15(土) 08:10:51.38ID:hygRPATzM
>>814
自動アップデート出来ないのが正しいんだよ
インストールすると、再起動の毎、アプリの最適化表示が出るようになるよ
Android9に最適化されていないから、Googleから止められているだけで、対応版がリリースされたら、自動でアプデされるようになるから、それまで待て
自動アップデート出来ないのが正しいんだよ
インストールすると、再起動の毎、アプリの最適化表示が出るようになるよ
Android9に最適化されていないから、Googleから止められているだけで、対応版がリリースされたら、自動でアプデされるようになるから、それまで待て
2019/06/15(土) 19:30:29.16ID:yqTDwJoL0
みんなメールアプリ何つかってる?
2019/06/15(土) 19:53:24.79ID:xe+3p1Y6M
>>847
outlook1択な気が
メッセージアプリMMS本文受信できんからキャリメだけはソフメ使ってるけど
メアド色々使い分けてるからだけどgmailしか使わないなら標準でも何でもいいんじゃないの?
outlook1択な気が
メッセージアプリMMS本文受信できんからキャリメだけはソフメ使ってるけど
メアド色々使い分けてるからだけどgmailしか使わないなら標準でも何でもいいんじゃないの?
2019/06/15(土) 19:59:08.35ID:3H0nzG+h0
スマホでoutlook使ってるの初めて聞いたんだけど
2019/06/15(土) 20:03:57.91ID:zGYs24nQ0
2019/06/15(土) 20:08:50.54ID:Ex3l11Iya
MSのlumiaではoutlookだけどandroidでもiPhoneでもGmail使ってる
2019/06/15(土) 21:39:27.19ID:8Ni66F9SD
昔からK-9使ってる
2019/06/15(土) 22:10:26.94ID:EnqrvSir0
俺もk9
2019/06/15(土) 22:14:40.63ID:3H0nzG+h0
outlookの人は仕事兼用なのかな
ちなみに自分はAquaMail使ってる
ちなみに自分はAquaMail使ってる
2019/06/15(土) 22:38:46.19ID:H2nulY670
outlookアプリは自動同期切ってもプッシュ通知されるからgmailをフェッチ専用に出来て重宝してる
2019/06/15(土) 22:42:02.15ID:d4+FfESPD
ZenFone2の頃一瞬だけASUSがメールクライアントアプリをプリインスコしてた頃があったけどあれも更新されなくなった(平行輸入品のみ)
そもそも日本版には入ってなかったし入れる事ができなかった
せっかく作ってわりと使えたアプリなのに勿体無いなとは思う
そもそも日本版には入ってなかったし入れる事ができなかった
せっかく作ってわりと使えたアプリなのに勿体無いなとは思う
2019/06/15(土) 23:01:44.72ID:mw7T5pSR0
メールアプリは自分のとこだけならまだしも他のサーバーの仕様変更にも合わせようとしたらサポートが面倒だからとかで割に合わないんでしょ
2019/06/15(土) 23:16:46.65ID:uVH/wZOX0
inbox切ったgoogleを許さない
挙動が近いsparkmail使ってる。
勝手にカテゴリ分けしてくれてそれを一発まとめて削除とかアーカイブしてくれるメーラーない?
挙動が近いsparkmail使ってる。
勝手にカテゴリ分けしてくれてそれを一発まとめて削除とかアーカイブしてくれるメーラーない?
2019/06/16(日) 18:59:36.11ID:b7v0SYF90
outlookって改行コードがおかしいんだよね。
どんな署名が付いたかわからないしマルチアカウントで使うと危険。
どんな署名が付いたかわからないしマルチアカウントで使うと危険。
2019/06/16(日) 19:14:03.97ID:lH3uSRkL0
電子署名はファイルで添付されてる
というか普通に見れる署名に何の意味があるのかわからん
というか普通に見れる署名に何の意味があるのかわからん
2019/06/17(月) 09:40:55.28ID:urVsMItN0
Oreoにアップデートしてから気付いたけどAI着信音って元々あったのかな?
2019/06/17(月) 11:43:17.71ID:JTQ/o5ZP0
多分8からだよ
2019/06/18(火) 21:36:52.35ID:m4TV/vYa0
>>860
バカかテメエは。黙ってろボケ
バカかテメエは。黙ってろボケ
2019/06/19(水) 18:52:17.37ID:9wBpMNfc0
4MAX逝った・・・電源長押ししてもうんともすんともいわない
捨てずに取っておいたZenfone2を引っ張り出すとは・・・あなんかこっちのが動作軽いぞ
捨てずに取っておいたZenfone2を引っ張り出すとは・・・あなんかこっちのが動作軽いぞ
2019/06/19(水) 19:20:07.37ID:G6lU0DfvD
動作は似たようなもんだろ
しかしディスプレイはやたら暗い
しかしディスプレイはやたら暗い
2019/06/19(水) 20:43:47.38ID:s5oW/hS6M
動作は昔のzenfone6の方が明らかに軽かった。この機種は負荷がかかった様な動きをする。
2019/06/19(水) 22:44:12.51ID:giW598Z50
じゃあ棄てろよ
2019/06/19(水) 23:12:28.49ID:T5nUd2Vu0
いいね
2019/06/20(木) 09:28:48.55ID:q91WTwSWM
>>864
ゲオで7000買い取りだよ
ゲオで7000買い取りだよ
2019/06/22(土) 01:33:29.55ID:JBoN1hVgd
苦労したが、やっとオレオになったぜえ、イエー
壊れたかと思ったわ
壊れたかと思ったわ
2019/06/22(土) 17:15:13.89ID:DwIWfAf30
バッテリーが膨らんできてる
オレオはしばらくお預けだな
そんな無理な使い方はしてないんだけどな
オレオはしばらくお預けだな
そんな無理な使い方はしてないんだけどな
2019/06/22(土) 17:23:42.57ID:2lbeUcPTd
思春期ですね
2019/06/23(日) 02:23:42.60ID:Te2dHOlBD
フロントパネルバキバキになってしまった
アマゾンで売ってる互換パネルで修理するか買い換えるかどっちにするかなぁ…
アマゾンで売ってる互換パネルで修理するか買い換えるかどっちにするかなぁ…
2019/06/23(日) 07:57:34.61ID:pyHMInzfM
買い替えだろ
4max直してまで使い続けるメリットないし
4max直してまで使い続けるメリットないし
2019/06/23(日) 14:39:13.90ID:NpYjUVfNM
パネルの値段次第
2019/06/23(日) 18:03:20.08ID:zCQA63T4D
4000円いかん程度
互換パネルは薄くて暗いらしい
パネル交換はZenFone2でやったことあるけどアレより簡単みたいではある
微妙な価格だよな…あと1年使うとして
M2でもいいんだけど
互換パネルは薄くて暗いらしい
パネル交換はZenFone2でやったことあるけどアレより簡単みたいではある
微妙な価格だよな…あと1年使うとして
M2でもいいんだけど
2019/06/23(日) 18:43:19.22ID:Cks4KQwH0
NFC type-F、USB-C、トリプルスロットであればなぁ
2019/06/23(日) 19:19:11.65ID:9P5YnWvaM
ZenFone6待っとけ
2019/06/23(日) 19:22:31.85ID:wQrhdxEaM
もちろん待ってるが7月発売予定で未だに予約アナウンスないんだよな
2019/06/24(月) 01:48:15.73ID:r54Iu86w0
買った当時はFOMA SIM使えてトリプルスロットがこれしかなかったもんなぁ
今も増えちゃいないけども
今も増えちゃいないけども
2019/06/24(月) 03:21:16.35ID:P3D5U25bD
Huaweiが制裁の煽り受けたのか知らんけど今んとこASUSがSIMフリースマホ絶好調らしいが…
アホな日本人相手にあのサポートで大丈夫なのか?とかそんな心配ばかりする元某社のサポセンマン
アホな日本人相手にあのサポートで大丈夫なのか?とかそんな心配ばかりする元某社のサポセンマン
2019/06/24(月) 07:50:40.84ID:IzrYR4SuM
通話シムを1、データシムを2に入れてて
最近2のアンテナピクトがWi-Fiオンオフ時に数秒×になってる事あるんだけどおま環?
最近2のアンテナピクトがWi-Fiオンオフ時に数秒×になってる事あるんだけどおま環?
2019/06/24(月) 07:57:46.17ID:fLYj4+Yc0
2019/06/24(月) 12:03:52.74ID:JSgrIuD40
しっかりしたサポセンを希望するなら、格安スマホは捨てるこったな
2019/06/24(月) 12:27:41.00ID:9YamvxuD0
キャリアのサポート()も大概だけどな
2019/06/24(月) 12:28:14.91ID:DoskhV1e0
まるでキャリアがしっかりしてるかのような言い分
2019/06/24(月) 18:07:25.09ID:aO8vFfcB0
ZenFone6 でいいかなと思ってる
2019/06/24(月) 22:10:53.94ID:AKw3zoQB0
サポートが悪いって言われてるけど、故障した時に送りつけるだけだしな
到着した日に返送してくれるし、スピードは悪くないと思う
送られてきた物が粗悪品だったら、それは論外だけどね
それより何がめんどくさいかって、修理に出すと端末が初期化されることだわ
到着した日に返送してくれるし、スピードは悪くないと思う
送られてきた物が粗悪品だったら、それは論外だけどね
それより何がめんどくさいかって、修理に出すと端末が初期化されることだわ
2019/06/24(月) 22:19:20.00ID:3K9Sw4xRM
>>888
それはキャリアで買おうと国内企業だろうとおなじでは?
それはキャリアで買おうと国内企業だろうとおなじでは?
2019/06/25(火) 11:07:41.66ID:j3UK7B1u0
2019/06/25(火) 12:05:56.91ID:fjNUt/V4M
>>888
ASUSヘヴィーユーザーとしては、切り分けを明確にしてからなら問題ないのだが、一般のユーザーがサポセン使うと、アップル並に故障切り分けまでの時間がかかりすぎるのが不評の理由だと思うぞ
アップルとの差は対応がなげやりか否かの差だろうな
それで更にイメージ悪くしていると思う
自分には関係無い話ではあるが
ASUSヘヴィーユーザーとしては、切り分けを明確にしてからなら問題ないのだが、一般のユーザーがサポセン使うと、アップル並に故障切り分けまでの時間がかかりすぎるのが不評の理由だと思うぞ
アップルとの差は対応がなげやりか否かの差だろうな
それで更にイメージ悪くしていると思う
自分には関係無い話ではあるが
2019/06/25(火) 16:22:17.68ID:khD/zBje0
oreoからはパスワードのバックアップ(google自動入力)もできるから
初期化からの復帰は楽だと思うが
初期化からの復帰は楽だと思うが
2019/06/27(木) 11:52:50.55ID:Vi8gPVYPM
この機種
日本版と海外版違いありますか?
日本版と海外版違いありますか?
2019/06/27(木) 12:43:55.36ID:QFbFzQL0M
2019/06/28(金) 08:15:27.09ID:jl5YwjSw0
最近アプリが突然落ちたり
勝手に電源再起動されたりするようになった
動作も重い
定期的にキャッシュなんかは削除してるのになんでだろ
勝手に電源再起動されたりするようになった
動作も重い
定期的にキャッシュなんかは削除してるのになんでだろ
2019/06/28(金) 08:17:46.11ID:+tg5YTK8M
ファクトリーリセットして治るならAndroidの仕様
治らなかったらハードウェア側の劣化
治らなかったらハードウェア側の劣化
2019/06/28(金) 08:18:14.06ID:nneFuSf90
サポート切れのアプリって起動すらしなくなるんだな
2019/06/28(金) 08:41:07.26ID:jl5YwjSw0
2019/06/28(金) 08:44:49.21ID:AWH1bTKJ0
ソフトバンクのガラホ(4G)SIMってIMEIロックあったんだね、、、 ぐすん
2019/06/28(金) 09:07:33.15ID:PtM7dpU8D
禿電話なんて使うから
2019/06/28(金) 12:04:08.14ID:AWH1bTKJ0
まぁあんまし電話しないし、ヤフショとPayPayのためのヤフプレ会員権利として死蔵しとくかな。
2019/06/28(金) 22:45:23.34ID:AWH1bTKJ0
んーでもなんか悔しいな。通話とSMSだけでいいんだけどソフバン4GのガラホSIMをどうにかして使えないもんかなぁ。
2019/06/29(土) 21:22:54.41ID:SdFOfycqa
ワイモバへ行けば使えるんでないかい
2019/06/30(日) 10:48:38.51ID:V0DkDDl60
2019/06/30(日) 13:24:37.61ID:fLIYC5QPM
安価くらいちゃんと付けたらいいのに
2019/07/01(月) 23:31:00.79ID:fK/jGVptd
指紋センサー汚れたり濡れたりするとセンサー連打状態にならない?
ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ……って反応し続ける
ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ……って反応し続ける
2019/07/02(火) 00:35:42.31ID:deKVrXyRM
2019/07/02(火) 03:47:58.64ID:0zJ/OJPn0
あいぽんいみねーなー
2019/07/02(火) 06:12:38.02ID:eBNkyNesM
5の背面センサー嫌いで4max買ったわ
2019/07/02(火) 18:14:53.14ID:nKmGYMv80
2019/07/02(火) 18:44:56.00ID:bupPwouWM
今更だけどchromeのホームページってどうやんの?
今までの端末だとブックマークをHP設定してたけどないんだよね。
今までの端末だとブックマークをHP設定してたけどないんだよね。
2019/07/02(火) 18:47:14.20ID:0I5vIR8cd
何かのアプリが悪さしてんだろ
2019/07/02(火) 19:45:56.51ID:XrqboqQqM
2019/07/02(火) 20:27:52.86ID:7bmI7xQjM
2019/07/02(火) 21:01:18.23ID:3lphL89yM
設定といえば8.0にアップデートしてからLINEの通知音設定が項目ごと消えたのが謎
2019/07/02(火) 21:58:08.80ID:sDMSVC+A0
>>914
自分の見てみたらなかった。いつの間にか消えたんやろ。気づいてなかったわ。
自分の見てみたらなかった。いつの間にか消えたんやろ。気づいてなかったわ。
2019/07/02(火) 23:17:02.53ID:UWIvHUv70
2019/07/02(火) 23:19:57.62ID:rcwwEZa7D
噂のハリポタGOとやらを入れてみてどこまで動くのかとかやりたかったがそもそも対応しとらんかった
919SIM無しさん (ワッチョイ 0ab1-3GOv)
2019/07/03(水) 00:16:54.62ID:7OTZ/ZKF0 >>917
どうもです、仕様なのか。
どうもです、仕様なのか。
2019/07/03(水) 05:10:38.23ID:JE+UDggX0
>>911
Chromeのアドレスバーにchrome://flagsと入力
search flagsかページ内検索から
Force Enable Home Page Buttonと言う項目を見つけ出す&有効化
RELAUNCH NOWを押す
Chromeが再起動したらタスクボタンからChromeを落とせばホームページ設定できるようになると思います
Chromeのアドレスバーにchrome://flagsと入力
search flagsかページ内検索から
Force Enable Home Page Buttonと言う項目を見つけ出す&有効化
RELAUNCH NOWを押す
Chromeが再起動したらタスクボタンからChromeを落とせばホームページ設定できるようになると思います
2019/07/03(水) 06:10:36.62ID:l30V2AVDM
2019/07/03(水) 07:51:35.08ID:hlNbPx4O0
>>920
それやってもグレーアウトされたホームボタンが表示されるだけで設定内に項目は出てこないみたい。
それやってもグレーアウトされたホームボタンが表示されるだけで設定内に項目は出てこないみたい。
2019/07/03(水) 18:33:23.19ID:1oD7L85PM
2019/07/03(水) 18:37:47.51ID:1oD7L85PM
>>922
自分は大丈夫でした
自分は大丈夫でした
2019/07/06(土) 21:10:26.65ID:gHio5V1D0
調べても分からないのですが、この機種急速充電に対応してますでしょうか?
モバイルバッテリーを購入したいのですが
モバイルバッテリーを購入したいのですが
2019/07/06(土) 21:21:12.34ID:U+a0a7NxM
QCじゃないけど急速充電は対応してるよ
ってか今時急速充電無い機種あるの?
ってか今時急速充電無い機種あるの?
2019/07/06(土) 21:22:43.56ID:L/hxxHfGD
今どきQuickChargeに対応してない機種探すほうが難しいと思うけど
そのくらいの知識でSIMフリー使っても大丈夫なのか…
そのくらいの知識でSIMフリー使っても大丈夫なのか…
2019/07/06(土) 21:30:42.41ID:U+a0a7NxM
2019/07/06(土) 21:32:51.22ID:gHio5V1D0
2019/07/06(土) 21:53:44.82ID:5xyGS5/HM
QC非対応だよ…
対応してればよかったな
対応してればよかったな
2019/07/06(土) 23:36:47.07ID:2EjG6VyQd
SD430だから対応してない
2019/07/07(日) 00:12:37.10ID:uwj2b8o40
>.929
927みたいな知識(しかも間違ってる)でドヤってられるんだから
SIMフリーとか別に知識なくても使えるって事でおk
わからなければスレなりなんなりネットで聞けばいいんだから無知を恥じる必要ない
927みたいな知識(しかも間違ってる)でドヤってられるんだから
SIMフリーとか別に知識なくても使えるって事でおk
わからなければスレなりなんなりネットで聞けばいいんだから無知を恥じる必要ない
933SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
2019/07/07(日) 00:55:44.90ID:T7Bhn/2q0 QCもAsusの急速充電も変わらんだろ
2019/07/07(日) 09:44:53.25ID:lX6PBHyj0
安価さえちゃんと書けてたらまだ良かったのに
2019/07/07(日) 20:48:32.15ID:ADJexFxy0
急速充電なんか知らずにこの端末使ってる
2019/07/07(日) 23:44:11.38ID:dQE5O5iO0
>>931
PMIC次第だし430のProductBriefにはQC3.0の件が書かれてる
PMIC次第だし430のProductBriefにはQC3.0の件が書かれてる
2019/07/08(月) 00:01:47.50ID:3/oWz4OBd
>>936
まぢかよ
まぢかよ
938SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
2019/07/08(月) 01:01:14.45ID:KZpJykUo0 この端末って普通にDocomoのSim使えるよね?(MVNOじゃないよ)
Docomoのカケホも普通にカケホとして効いてちゃんと使えるよね?
Docomoのカケホも普通にカケホとして効いてちゃんと使えるよね?
2019/07/08(月) 01:52:34.91ID:WvPTo57i0
使えるけどそんなこと聞くレベルなら後々大変ならないか?
ドコモショップに持ち込め聞けるスマホにしとけば?
ドコモショップに持ち込め聞けるスマホにしとけば?
940SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
2019/07/08(月) 02:46:22.82ID:KZpJykUo02019/07/08(月) 06:52:35.84ID:NYxOZEG0d
ドコモジョップ
2019/07/08(月) 09:24:49.83ID:vNKaSVkz0
グッジョッブ
2019/07/08(月) 09:33:45.15ID:lY386fei0
逆にドコモのガラケーに格安sim差して通話出来たのにはちょっと驚いた
2019/07/08(月) 10:15:33.06ID:049taNtyM
ええ…
2019/07/08(月) 10:19:25.91ID:U00ptc/s0
スティーブジョップ
2019/07/08(月) 13:25:05.67ID:Zb96OXIR0
ノージョッブ
2019/07/08(月) 13:27:26.26ID:Zb96OXIR0
あかん、大丈夫だと思うじわる。
2019/07/09(火) 23:01:47.40ID:jlaZYgNA0
2019/07/10(水) 00:02:43.96ID:6IpZUyPM0
敷居の問題なのか?
ただバカはすぐに聞ける環境にしろということだろ
ただバカはすぐに聞ける環境にしろということだろ
2019/07/10(水) 08:24:24.99ID:0d4Dalvc0
ドコモjobはしてくれないと思う
SIMは挿すだけでも対応バンドがいまいちだったりするから
自分で調べるか使ってる人の多そうなやつを選ぶか
SIMは挿すだけでも対応バンドがいまいちだったりするから
自分で調べるか使ってる人の多そうなやつを選ぶか
2019/07/10(水) 22:13:53.22ID:78xP/lLM0
8.0にアップデートしてから一か月ぐらいは問題なかったけど、ここ数日急に電池の減りが
速くなった。夜100%にして朝92%だったのが82%に迄落ちていて二倍の速度で減っている。
ASUSでも設定で色々な対応策を書いているけど、全く条件を変えてないしアプリも入れて
いないのにこれって購入後1年半だけどもう寿命?
速くなった。夜100%にして朝92%だったのが82%に迄落ちていて二倍の速度で減っている。
ASUSでも設定で色々な対応策を書いているけど、全く条件を変えてないしアプリも入れて
いないのにこれって購入後1年半だけどもう寿命?
2019/07/10(水) 22:57:21.79ID:swABgIN1M
>>951
携帯電池の劣化って早かったら1年から2年にはMAX70%とか言われてるし寿命なんじゃないかなー
前のスリープなしが無くなってるのか8.1の方にしてから夕方35%くらいだったのが今の時間でも48%あるくらい持ち良くなった
春にアプデしてもうすぐ3ヶ月だけど上記のように体感できるほど早く感じないし
携帯電池の劣化って早かったら1年から2年にはMAX70%とか言われてるし寿命なんじゃないかなー
前のスリープなしが無くなってるのか8.1の方にしてから夕方35%くらいだったのが今の時間でも48%あるくらい持ち良くなった
春にアプデしてもうすぐ3ヶ月だけど上記のように体感できるほど早く感じないし
2019/07/11(木) 00:58:18.64ID:8GCKV9Ac0
アプリの自動アップデートを切ったら多少は変わるかも
2019/07/11(木) 22:42:34.41ID:SNVpiXOw0
>>952>>953
アドバイス有難う。バッテリーモードをスーパー節電にしても同じく82%で全く変化ない
ので、どうせ何も見ないから寝る前までに100%充電して電源を切って寝たら当たり前
だろうけど朝起きて電源を入れたら100%。そこから先ほど迄では70%で維持出来た。
というわけで、昼間の減りは以前と変わらない様なのでフル充電して寝る時に電源を
切るという単純なことで当面は解決しそうです。このままの状態が続くと良いが。
アドバイス有難う。バッテリーモードをスーパー節電にしても同じく82%で全く変化ない
ので、どうせ何も見ないから寝る前までに100%充電して電源を切って寝たら当たり前
だろうけど朝起きて電源を入れたら100%。そこから先ほど迄では70%で維持出来た。
というわけで、昼間の減りは以前と変わらない様なのでフル充電して寝る時に電源を
切るという単純なことで当面は解決しそうです。このままの状態が続くと良いが。
955938、940 (ワッチョイ e336-P44A)
2019/07/11(木) 22:50:46.90ID:9Tb7Q18l02019/07/11(木) 23:15:45.60ID:NQEGIkqcM
>>955
お前バカだろ
お前バカだろ
957938、940 (ワッチョイ e336-P44A)
2019/07/11(木) 23:25:24.98ID:9Tb7Q18l02019/07/12(金) 08:30:19.20ID:12olYlGB0
>>956
( ´∀`)オマエモナー
( ´∀`)オマエモナー
2019/07/12(金) 10:17:20.61ID:m/jW9qz20
いっぱいきてるなwww
バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*
バージョン WW-16.0200.1904.16
2019/07/09
1.25 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Android P AOSP Software Image Beta Version for WW SKU only*
バージョン ZC520KL_P_downgrade_to_O
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software downgrade to target Image Version: WW_ZC520KL_15.2016.1907.519 (Android 8.1.0 Oreo) by using MicroSD card for WW SKU only* Please follow step 6 and ensure to backup data before downgrade.
Steps of Update:
バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*
バージョン WW-16.0200.1904.16
2019/07/09
1.25 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Android P AOSP Software Image Beta Version for WW SKU only*
バージョン ZC520KL_P_downgrade_to_O
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software downgrade to target Image Version: WW_ZC520KL_15.2016.1907.519 (Android 8.1.0 Oreo) by using MicroSD card for WW SKU only* Please follow step 6 and ensure to backup data before downgrade.
Steps of Update:
2019/07/12(金) 10:27:59.93ID:1NSxCnK50
8だけじゃなく9まで出て来たのか
2019/07/12(金) 11:51:47.19ID:m/jW9qz20
更新内容すら書き忘れたのでOreoの付け足し
とりあえずOreo 1907.519にした
PはZenUIなしだから興味あるけど先輩たちに任せます
バージョン名からすると4月にはPのベータできてたんやな
バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes (1,720,988,287 バイト)
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch to 2019/07/01.
2.Fixed the issue that the sound volume was small while answering phone call
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1907.519-user.zip
とりあえずOreo 1907.519にした
PはZenUIなしだから興味あるけど先輩たちに任せます
バージョン名からすると4月にはPのベータできてたんやな
バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes (1,720,988,287 バイト)
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch to 2019/07/01.
2.Fixed the issue that the sound volume was small while answering phone call
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1907.519-user.zip
2019/07/13(土) 09:22:42.63ID:o5x+D9bE0
昨晩酒呑みながら暇つぶしに8にあげたところだったのに9きてたのかw
2019/07/13(土) 11:18:10.60ID:ezktT2St0
【Version】
16.0200.1904.16
【Model Name】
ZenFone 4 Max (ZC520KL)
【Release Date】
2019/07/09
【Release Note】
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system,
and will not have ZenUI.
2.Please be aware that installing this system image on a device removes all personal data from the device,
so please remember to back up your data first.
3.This is the Android 9 (Pie) AOSP Beta version,
so the user experience will be different from Android 8 (Oreo).
If you are used to and prefer using ZenUI,
we recommend that you continue with the Android 8 (Oreo) version.
4.Android 9 (Pie) AOSP Beta version will not be supported with routine updates.
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-AOSP-16.0200.1904.16-user.zip
ダウンロードはしてみたものの人柱はちょっと、、、ZenUIがないのは問題ないが
16.0200.1904.16
【Model Name】
ZenFone 4 Max (ZC520KL)
【Release Date】
2019/07/09
【Release Note】
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system,
and will not have ZenUI.
2.Please be aware that installing this system image on a device removes all personal data from the device,
so please remember to back up your data first.
3.This is the Android 9 (Pie) AOSP Beta version,
so the user experience will be different from Android 8 (Oreo).
If you are used to and prefer using ZenUI,
we recommend that you continue with the Android 8 (Oreo) version.
4.Android 9 (Pie) AOSP Beta version will not be supported with routine updates.
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-AOSP-16.0200.1904.16-user.zip
ダウンロードはしてみたものの人柱はちょっと、、、ZenUIがないのは問題ないが
964SIM無しさん (ワッチョイ 2bfa-zAWJ)
2019/07/13(土) 12:03:27.15ID:hPo3qqx50 我が人柱になろう…っでどうやったらいいの?
2019/07/13(土) 13:12:07.38ID:aBpcWRMQM
今晩も酒呑みながら遊びがてら9にしてみるよ
サブのサブ扱いで、SIMは入れているものの、ポケモンGOくらいにしか使っていないから大した人柱にもなれないと思うけど
サブのサブ扱いで、SIMは入れているものの、ポケモンGOくらいにしか使っていないから大した人柱にもなれないと思うけど
2019/07/13(土) 18:09:11.47ID:UwMFzVKsM
>>964
ダウンロードして再起動するだけだけどまだbeta版だしやる価値ないんじゃ?
ダウンロードして再起動するだけだけどまだbeta版だしやる価値ないんじゃ?
2019/07/13(土) 18:21:06.20ID:pDbz43+2M
今、essential phoneで10ベータ使ってるけどそっちは普段使いには多少難あり
9のベータはどうだろう?
9のベータはどうだろう?
2019/07/13(土) 22:57:40.37ID:o5x+D9bE0
自分>>962 >>965 >>967だが
人柱になってみたものの、率直に現時点ではやめた方が良いと言っておく
まずポケモンGOくらいしかしないと言ったが、そのポケモンGOは問題なく動いた
あとはLINE、カメラ、F-STOPなどのギャラリー系アプリ、バッテリーミックスとか、
比較的いろんなアプリが思ったよりもちゃんと動いた
致命的なのは通話系アプリが動かず、プリインストの電話、楽天でんわがエラーで動かない
連絡帳のアプリもエラーでダメ
恐らくグーグルとの同期ができていないっぽい
あとは原因を探る気力がなくて申し訳ないのだが、wi-fiは問題なく掴むが、
楽天SIMとLINEモバイルSIM、0SIMのいずれのSIMでもLTEを掴まない
他、なにか一瞬だけ何かのエラー表示が出るもなんのエラーなのか一瞬すぎてわからない
とりあえず8にロールバックしようとしたが、なぜかデータをそのまま残してのお手軽ロールバックができず、
ワイプキャッシュをクリアして8に戻した
当然バックアップは取っておいたし、とりあえず戻せたから良かったが、
こんな感じなのでオススメはしない
24時くらいまでは酒飲みながら起きてる予定なので質問があれば答えるけど、
これで全てだからあんまり補足はできないかも
人柱になってみたものの、率直に現時点ではやめた方が良いと言っておく
まずポケモンGOくらいしかしないと言ったが、そのポケモンGOは問題なく動いた
あとはLINE、カメラ、F-STOPなどのギャラリー系アプリ、バッテリーミックスとか、
比較的いろんなアプリが思ったよりもちゃんと動いた
致命的なのは通話系アプリが動かず、プリインストの電話、楽天でんわがエラーで動かない
連絡帳のアプリもエラーでダメ
恐らくグーグルとの同期ができていないっぽい
あとは原因を探る気力がなくて申し訳ないのだが、wi-fiは問題なく掴むが、
楽天SIMとLINEモバイルSIM、0SIMのいずれのSIMでもLTEを掴まない
他、なにか一瞬だけ何かのエラー表示が出るもなんのエラーなのか一瞬すぎてわからない
とりあえず8にロールバックしようとしたが、なぜかデータをそのまま残してのお手軽ロールバックができず、
ワイプキャッシュをクリアして8に戻した
当然バックアップは取っておいたし、とりあえず戻せたから良かったが、
こんな感じなのでオススメはしない
24時くらいまでは酒飲みながら起きてる予定なので質問があれば答えるけど、
これで全てだからあんまり補足はできないかも
2019/07/13(土) 22:59:55.25ID:o5x+D9bE0
すまん、要旨が抜けていた
現時点ではやめた方が良いのは9であって、8は快適に動いているよ
とりあえず8に戻したのでデータ復旧中
復旧は問題なくできている様子
現時点ではやめた方が良いのは9であって、8は快適に動いているよ
とりあえず8に戻したのでデータ復旧中
復旧は問題なくできている様子
2019/07/13(土) 23:37:16.36ID:iu1yXQt30
>>969
人柱 ありがとう。そしてご苦労様でした。
人柱 ありがとう。そしてご苦労様でした。
2019/07/13(土) 23:46:30.85ID:o5x+D9bE0
>>970どういたしまして
戯れに酒飲みながらやる作業としては十分に楽しめたよ
戯れに酒飲みながらやる作業としては十分に楽しめたよ
2019/07/14(日) 00:41:36.31ID:2nmuaPJi0
2019/07/14(日) 02:46:10.86ID:Te6+h6c20
ワイプキャッシュがよくわからないけどバージョンダウンって出来るんだな
通常のやり方で読まそうとしても古いバージョンなので読めませんって読んでくれないんだよな
通常のやり方で読まそうとしても古いバージョンなので読めませんって読んでくれないんだよな
2019/07/14(日) 02:53:13.62ID:S4F6x+9z0
バージョン ZC520KL_P_downgrade_to_O
明示的にダウングレードって記載されてるファイルが無いと普通は無理っぽいけどね
明示的にダウングレードって記載されてるファイルが無いと普通は無理っぽいけどね
2019/07/14(日) 02:57:29.30ID:Te6+h6c20
2019/07/14(日) 03:24:52.09ID:2nmuaPJi0
2019/07/14(日) 03:25:33.60ID:2nmuaPJi0
ワイプキャッシュが何かは自分で調べてくれ
2019/07/14(日) 04:02:04.56ID:H5OQPvRHM
2019/07/14(日) 04:16:53.72ID:2nmuaPJi0
2019/07/14(日) 04:30:25.64ID:ZQNwMj5eM
2019/07/14(日) 06:24:24.20ID:H5OQPvRHM
2019/07/14(日) 08:38:48.57ID:WOiZpZX60
2019/07/14(日) 08:58:44.22ID:vKYoLG+V0
涙目
2019/07/14(日) 11:12:19.46ID:OH3Yk68w0
Android 9 (Pie) AOSP Beta入れてみた
mineo(sim1 docomo通信のみ)+foma(sim2)で
fomaから通話(ワン切り程度)とSMS送受信はできた
はじめはmineoで通信すらできなかったが
設定でsimカードとモバイルネットワークあたりをいじってるうちに
通信できるようになってた。(この2つだけ英語表示だった)
一応4Gと表示されてる
とりあえずアプリに まんがお得/電子書籍/ATOKが増えた
ZenUIがない。技適表示もされるくらいかな
mineo(sim1 docomo通信のみ)+foma(sim2)で
fomaから通話(ワン切り程度)とSMS送受信はできた
はじめはmineoで通信すらできなかったが
設定でsimカードとモバイルネットワークあたりをいじってるうちに
通信できるようになってた。(この2つだけ英語表示だった)
一応4Gと表示されてる
とりあえずアプリに まんがお得/電子書籍/ATOKが増えた
ZenUIがない。技適表示もされるくらいかな
2019/07/14(日) 11:45:42.94ID:OH3Yk68w0
968さんが通信に問題ありって指摘されてたのでできたかも
ありがとうございます
あと初期設定後にgoogle keep他3つのアプリが自動更新されたあとに
google playのアプリを自動更新しないにしたから通話とかもうまくいったかも?
ありがとうございます
あと初期設定後にgoogle keep他3つのアプリが自動更新されたあとに
google playのアプリを自動更新しないにしたから通話とかもうまくいったかも?
2019/07/14(日) 12:13:56.63ID:2w8G45BAM
2019/07/14(日) 15:31:59.85ID:OH3Yk68w0
今回のはアップデートすると内部ストレージきれいさっぱりになるから
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな
需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの
https://imgur.com/FmbMshm
https://imgur.com/7c6xNbc
https://imgur.com/Lvynos5
https://imgur.com/hpwgeTt
https://imgur.com/MID8W7A
https://imgur.com/TuBGzvZ
https://imgur.com/wzdtpjh
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな
需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの
https://imgur.com/FmbMshm
https://imgur.com/7c6xNbc
https://imgur.com/Lvynos5
https://imgur.com/hpwgeTt
https://imgur.com/MID8W7A
https://imgur.com/TuBGzvZ
https://imgur.com/wzdtpjh
2019/07/14(日) 18:17:23.23ID:2w8G45BAM
ありがとう
2019/07/14(日) 18:24:27.44ID:5etFGTfTa
いいって事よ
2019/07/14(日) 19:26:54.92ID:uUOOjt14d
今回のはアップデートすると内部ストレージきれいさっぱりになるから
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな
需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの
https://imgur.com/FmbMshm.jpg
https://imgur.com/7c6xNbc.jpg
https://imgur.com/Lvynos5.jpg
https://imgur.com/hpwgeTt.jpg
https://imgur.com/MID8W7A.jpg
https://imgur.com/TuBGzvZ.jpg
https://imgur.com/wzdtpjh.jpg
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな
需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの
https://imgur.com/FmbMshm.jpg
https://imgur.com/7c6xNbc.jpg
https://imgur.com/Lvynos5.jpg
https://imgur.com/hpwgeTt.jpg
https://imgur.com/MID8W7A.jpg
https://imgur.com/TuBGzvZ.jpg
https://imgur.com/wzdtpjh.jpg
2019/07/14(日) 22:03:04.19ID:8YIDe1gYd
ちんぽ
2019/07/14(日) 22:03:19.58ID:8YIDe1gYd
ちんぽ
2019/07/14(日) 22:03:35.33ID:8YIDe1gYd
ちんぽ
2019/07/14(日) 22:04:15.33ID:6fuk7FcHd
ちんぼ
2019/07/14(日) 22:04:31.95ID:6fuk7FcHd
ちんぼ
2019/07/14(日) 22:04:47.14ID:6fuk7FcHd
ちんぼ
2019/07/14(日) 22:05:03.38ID:L7+O2NGEd
おまんこ
2019/07/14(日) 22:05:18.63ID:L7+O2NGEd
おまんこ
2019/07/14(日) 22:05:33.43ID:L7+O2NGEd
おまんこ
2019/07/14(日) 22:05:37.14ID:L7+O2NGEd
おめこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 8時間 51分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 8時間 51分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減 [少考さん★]
- おにぎりが毎月10円値上がりする絶望国家があるらしい… [667744927]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- ボディビルダー横川くんさん、覚醒して2倍くらいデカくなる [523957489]
- 香里奈とかいう今となればクソどうでもいいスキャンダルで仕事失った女優
- マユリカってユスリカみたいで嫌だなあ