1SIM無しさん2018/10/20(土) 05:00:20.95ID:Jve65UDK
2SIM無しさん2018/10/20(土) 05:05:10.95ID:Jve65UDK
5SIM無しさん2018/10/20(土) 11:03:00.18ID:TsNmL2yj
教えてセックス
今EVERで更新前なんだけどsenseにするかsense2待つか悩んでるんだけど
どっちがしわあせになれまつか?
ゲームもSNSも一切しません
お風呂で2ちゃんねるぐらいでつ
>>5
量販店でsense1一括0見つかれば買ってもいいと思うけど
それ以外はsense2だろー
税抜き1200円高いだけでかなりのレベルうp >>5
使い方特殊だなw
防水は対応なだけで、保証じゃないし
そもそもパッキン類とかあるし
なので、sense1を極力安くゲットが正解だと思う
壊れてもいいやっていう、運用したほうが良いかと >>5
sense2にしてeverはwi-fi風呂専用機 11SIM無しさん2018/10/21(日) 16:58:50.18ID:UwoLoVuC
みんな優しいな、釣りみたいなくだらん同じ質問をあっちこっちでしてるアホに。
12SIM無しさん2018/10/21(日) 18:30:08.59ID:LrZxisP/
13SIM無しさん2018/10/21(日) 19:25:30.73ID:DEqBgs4P
auより1ヶ月以上遅れたらマズイから12月上旬には出るんじゃねーの?
>>17
ドコモはそんなこと気にしない
先代senseの在庫がまだあるんだろう ↑ Original URLをタップすればいけます
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
21SIM無しさん2018/10/24(水) 05:29:07.26ID:VklqcFrj
パット見でアイホンと間違ってくれる色がいいな
>>17
LG V20や30はauの2ヶ月遅れだった このsense2って、AQUOS EVER SH-02Jってやつの後継機って感じなの?
なんで比較対象がsenseじゃないの?って見たら、ちょうど2年だし
ディスプレイがなぜ5.5なのか、凄い不思議だったんだが、なんか納得した
sense1も2年前のSH-04G EVERが比較対象だったわね
26SIM無しさん2018/10/28(日) 22:53:59.68ID:D6GrRtjt
端末を24回分割払いでの乗り換えが主なターゲットだからね。
出たらこれにする予定
去年一昨年が11月にでてるからこれも11月にでるかな
それなら冬とはいわないかもしれないからもっと遅くなるのか
29SIM無しさん2018/11/13(火) 12:51:34.83ID:5bujd342
まだかな?まだかな?実物さわりたいな。
ゴールドの質感がsenseよりマシになってるといいんだが
3〜7日前にしか発表されないのが標準
直近のGALAXY Feel2も11/5に発売日発表→11/9発売
>>35
オンラインショップの予約開始がいつ頃だったかわかります? Feel2は10/17に発表会でお披露目されて即日予約受付開始だったが
先代のAQUOS sense SH-01Kは去年11/10発売と発表されたのが11/6で
予約受付は11/8だったみたい
sense2も直前の予約受付開始になるんじゃね?
auのアイスグリーンをdocomoでも出して欲しいなあ
39SIM無しさん2018/11/16(金) 23:43:09.81ID:rPU4fA29
店舗では予約受けてるね。
キャンセルも出来るタイプの予約
>>38
ああいうのは他では出せない契約になってることが多い チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
>>40
そうなんだ
あのカラーがいいんだけどな残念 au版の口コミもろくに見つからないから量販店で実機見てきた
背面はアルミになっただけあってsenseとは段違いだね
これならゴールドもがっかりという事はなさそう
これ買おうかなーと考え始めたら、急に昨日まで元気だった
Galaxy S6 edgeが再起動ループし始めた件
買い換えの言い訳にはいいけどチョット早すぎる
UQも発売日出たのにdocomoはまだとは...
はよ
>>47
Galaxyfeel2先に売っときたいんだろ 察してやれよ 母親に機種変させようかな。
今のスマホも4、5年使ってるし。
年を越しても冬だわな
他の機種も検討したけどSH-01Lが無難だったな面白みに欠けるけど
あらかじめ分かってるのと、直前まで公表しないのって同じ発売日でも印象全然違うよな
はやく!バッテリーがパンパンで今にも爆発しそうなんだ
12月頭で発売日を発表
12月中旬に発売かな
さすがに年越しは無いと信じたい
with機種って、同じ発売日にしないのか
3日発表、7日発売ぐらいかな?
相当数出るだろうし、年末まで少し時間欲しいのでは?という、ただの妄想
64SIM無しさん2018/11/22(木) 23:17:20.90ID:f5TIG41F
feel2の方がスペックいいのに
なぜ皆、待ってるんですか?
ゲームしない人なら安いしフルHDの
この端末の方が欲しくなると思うけどなぁ
>>67
スペックが全てじゃないんだよ
人間だってそうやろ with機だと長く使わないと損だから劣化の激しい有機ELじゃなくて
IGZO液晶を採用しているというのもでかい
iPhoneが売れていなくてテコ入れの値下げが来週来るなら
with機の発売は遅らせる可能性が高いかもよ
テコ入れのために他機種発売延期とか聞いたこともない事例ですが
可能性が高いとか言うなら根拠あって書いてるんですよね?
Galaxyfeel2先に売っときたいんだろ 察してやれよ
11月中ならドコモのネットショップで5000ポイントつくから、意地でも11月中には売りたくないんだと思う
79SIM無しさん2018/11/23(金) 18:53:50.40ID:rzmACFUr
この機種はつかないよ
待ちくたびれた親が「もうこれでいいよ」とTVCMのXperiaXZ3を指差した
はっきり「これがいい」と言い出さないうちにはよ頼む
>>81
Galaxyfeel2の第1波が終わってからだ ショボイとどんどん延びるよ >>82
関係ないでしょw
withは機種変要員だから、2年周期、ターゲット数が読めてる
元々鳴かず飛ばずでしょ、その機種は
大体、withは3w程度の間隔開くから、12頭か第2週 11月の頭に発売だと勝手に思ってたので物凄く待ち遠しい
子回線の端末購入サポ縛りが解けたから早くwith契約に変えたい
87SIM無しさん2018/11/25(日) 20:13:11.39ID:3ZMNE6Ji
はよ発売しろや
ゴルァ(*`Д´)ノ!!!
88SIM無しさん2018/11/25(日) 20:15:27.01ID:lJQ6hxaf
よゆうでたべちゃたふくさいみっつにめいんいっこ、でざーとまでこってりの。
89SIM無しさん2018/11/25(日) 20:16:42.59ID:lJQ6hxaf
ノロイダラケダケド,ソウダソウダ,ダセイダ
90SIM無しさん2018/11/25(日) 20:18:27.59ID:lJQ6hxaf
キョクショテキ,パチンコ
91SIM無しさん2018/11/25(日) 20:19:13.70ID:lJQ6hxaf
うっわごうせいっぽーい
92SIM無しさん2018/11/25(日) 20:20:20.67ID:lJQ6hxaf
ア、ホントウダ
93SIM無しさん2018/11/25(日) 20:21:33.88ID:lJQ6hxaf
ゴウセイポーイ
94SIM無しさん2018/11/25(日) 20:23:02.40ID:lJQ6hxaf
しんじゃうんだよねーねっとでみた、せんろからまたみたんだよなーいじめのとこやめちゃった
95SIM無しさん2018/11/25(日) 20:28:28.55ID:lJQ6hxaf
すごーいにんじゃみたい
96SIM無しさん2018/11/25(日) 20:30:29.94ID:lJQ6hxaf
エロマンガコワイー、こわいまんがじゃん
97SIM無しさん2018/11/25(日) 20:32:03.41ID:lJQ6hxaf
てんてきがいいなー、めんどいけど、のろいがすくなそで
98SIM無しさん2018/11/25(日) 20:34:48.23ID:lJQ6hxaf
SIMフリー待ちとしては発売が決まってるだけうやまらしい
早く欲しすぎてau版のSIMロック解除済みに手を出してしまいそう
>>100
私もこの日程に賛成w
auの白ロムって、後々大丈夫かな?
次のpieは、相当変更点あるんだよね
R2では、配信ストップしたし
ごちゃごちゃ面倒なau系は、あまりお勧めできないな 早く発売してくれ!
2年半以上使ってるSH02Hがお釈迦寸前なんだよー!
9:55にアラームセットして予約1号を目指したる
頑張ってもどうせ予約何番目かなんてわからんのだけど
何色にするかな
緑っぽいのがあれば即決だったんだけど
>>110
あー少し厚みのあるカバーつけるか マジ質問だけどオンラインショップの予約購入開始は日付が27日になったら?
それとも10時からなの?>>109 ドコモオンラインショップのニュースリリース見れば書いてあるが
10時スタート
珍しいな、中旬なのにもう予約可能?
発売は出来ないけど、予約させて客逃したくないって事だよね、なんだろう?
>>113
公式には、いつと書いてないよね?
しれっと、来週出すかもよ? 確実に発売日に手に入れたいなら予約するのもいいんじゃね
カラーによっては予約で初回入荷分は完売、なんてケースもあるし
(去年Galaxy Feelのホワイトが発売日に買えなかった思い出…)
124SIM無しさん2018/11/28(水) 10:08:06.64ID:0Av+E2d4
予約完了
ゴールドとピンク予約したでようやくガラケーとおさらばじゃ
131SIM無しさん2018/11/28(水) 21:47:11.58ID:fzBlV3if
オンラインショップって、今もヤマト発送だっけ?
お歳暮と重なるから、配送コントロールするために予約は早々と受付開始なんじゃないか?
133SIM無しさん2018/11/29(木) 07:19:17.17ID:Hb9Vc1xn
あー、そうなんですね…
コンビニ受け取りもなくなってるような?
134SIM無しさん2018/11/29(木) 11:43:19.89ID:zuxLizur
やっと予約まで来たか。。
2月に初めて画面割れしてしまい、保障も入ってなく、しょうがなくスマホの絆創膏で対処
残債ないし、早く変えたかったけど気になるのがなく、ここまで来た
やっと機種変できる、嬉しい
139SIM無しさん2018/11/30(金) 08:24:25.43ID:htbP7E7o
ゴールドにしました。
今になってiPhone XRと迷いだした
docomo withで長く使っていけるのかを考え中
うむむ
モッサリになったらSIMフリー端末に変えればいいでしょ
142SIM無しさん2018/11/30(金) 14:44:04.07ID:TBtY3i91
>>140
docomo with端末なんて2年がいいとこ。バッテリー交換なんてしたら本末転倒だし。5000円位で手に入れて毎年機種変更がベスト。2,3か月でプラスになる。
長く使えない端末がWith対象端末という矛盾。 >>141
4年ぶりの機種変だからいろいろ考えて迷うわ
楽しいけど 3年使ったsh-04gから機種変予定、色も前と同じくゴールド
長く使うにはメモリ3GBがちと心配だがまあ何とかなるか
機種変は5年半ぶりだわ
今でもなんら不具合はないが非対応のアプリが少しずつ増えてきたからな
ヨドバシで
特別価格1円とかでよく売ってるけど
どういう事?
オンラインで買うのかどっちが特なん?皆、どこで買うん?
>>149
格安になるのって新規か他社からの乗り換えの場合が殆どだから
機種変更ならどこで買っても大して変わらないのでは? 店舗型は、手数料や頭金取られる
特に最近の店舗型は経営難のせいか、高くなってると聞く
ただし、店舗は一律価格ではないので、特価やオリジナルキャンペーンなどがある
だから、マチマチだね
一般的には、MNPと型落ち機種変更、繁華街は、店舗型の方が安い傾向だと思う
152SIM無しさん2018/12/01(土) 14:09:15.35ID:cnVEcbTm
>>149
6月頃ヨドバシでSH-01Kは本体1円+頭金3000円+ドコモ事務手数料2000円で購入。ポイントで3001円相殺。事務手数料はポイントで携帯料金支払い2000円分相殺。同時期オンラインショップは30000円程。
SH-01Lをこの値段で買うにはおそらく春迄は待つ必要あり。春から夏を機種変更の時期にすれば毎年安く機種変更できる。SH-02Jも5000円で購入したけどこちらは2月頃オンラインショップ。 5000円でwith化ってのはスゴイね
FOMAから契約変更ならともかく、Xiからの機種変ならすげー好条件
わしは端サポV20買ったから来年の喪明け待ち…
今度こそこいつでwithかな
>>154
早くて7日、本命14日当たりぢゃね!? 予約できるようになったのは良かったが、2週間先のことも分かんないってなんだかなぁ
「発表しない」だけで「わからない」わけではないと思う
買い控えや様子見を最小限にする作戦かと
>>158
年末年始までに、買うのが最安では?
国内メーカーは、下げ止まりするから妥協必要
と、思ったらもう在庫ない?
シムラー無いし、楽天セールから漏れてるわ 予約してから思ったけど
これに変えたら4月から通常プランだけ大幅値下げしてWithはそのまんまって事ないだろうか
予定されてる分離プランがどうなるかはまだ不明でなんともいえない
だからこそ今機種変や契約変更が必要ならwith機を一括で買って
残債無しで回線維持して来年またすぐ変更できるようにしておけばいい
でそれ用には新しくてかつ端末代が安いsense2かarrowsBeが最適
2009年からボタンがふたつ取れても使い続けてたガラケーがついに電源入らなくなってしまった
これ狙ってるから早くしてほしい
167SIM無しさん2018/12/03(月) 16:11:08.77ID:poead+XA
安い端末買う時って携帯補償ってつけてる?
今悩んでるんだが
月サポ使って買うのが一番危険よね
おめーらは完済するまで安くしねーからってパターンが一番きつい
月額高くてもハイエンドほしいならラストチャンスだろうけどどうせ5G移行したら化石扱いされるんだし
2020年になったら5G端末に買い替えればいいのよ
>>165
Wihなら一括で買わなくて途中で一括返済しても同じなのでは >>167
付けるよ
sense2ならメーカーサポートの面でも使ってる石の面でもあと2年は使える訳じゃん
そういう機種は大切に扱いたい >>167
付けるかな、つき300ぐらいだし
withは、補償安くて良いよね モック触ってきた
01Kのラバーな感じじゃなくて02J everみたいな感じ
ガラスのピカピカツルツルよりはだいぶいい感じで許容範囲だけど
1みたいにBAND絞られちゃうのかな
Simフリー化してもauVoLTE非対応だと切ないぜ
docomo版が1番制限受ける時代が来るとは
ホットモック触ったけど悪くないな
普通って感じ
もうちょっと様子見して来年買うか決める予定
180SIM無しさん2018/12/07(金) 11:48:33.29ID:g6CFvg06
今日も発売日決定こなかったねー。
来週だね
またされすぎて飽きた
次のwith追加されたら呼んで
前のが3,4年ぐらいでカメラ死んでタッチパネルの感度悪くなってきたから次これにしようと思ったけど発売日決定まだか
BAND削った劣化版出すだけなのに遅れる理由がわからん
単に同じ製造ライン使ってau/UQ/docomoの順で初回納品分を製造してて
製造スケジュール上、納品も発売も最後になったんじゃねー?
>>184
au版とUQ版ってほっとんど一緒だよね。 外殻とソフトウェア以外は完全に一致するでしょうな
ひょっとしたらドコモ版も共通ハードで、対応バンドに関しては
ファームウェアレベルで特定バンドを無効化してるだけ、なんて形かもね
モデムチップ(もしくはそれを内蔵したSoC)の価格差によっては
その方が安くつくかも…
Xperia XZ1 Compactと悩んでこっち予約したけど小型スマホに馴れた自分にはでかすぎるな
週末
発表遅すぎるしXperiaでも値段大差ないんだよな
>>186
だとして、対応バンド絞るメリットって何なんだろね。 >>190
ドコモはガラパゴスでいいと思ってるっとことか。 docomo withのメリットは使用期間が2年を超えてもずっと割引が続く、ってとこだから
ちょうど2年での実質価格を月サポ機と比べて「安くない」というのはフェアじゃないかと
月サポ機は2年経ったら「早く何か買わなきゃ…」という強迫観念に苛まれるけど、
withなら気に入った端末が出るまで気長に待てる
2年経てば5Gが本格化してて変えたくなってるかもしれんけど
明日こそ発売日情報が出ますように
9時と15時にドコモサイト見に行っちゃう
>>192
>>193 の方が言ってるように2年目までは大差ないからな
それを考えてどっちが良いのかなと
3年4年と使い続けるかと言われたら微妙になってきた 元を取るのに2年近くかかるのと欲しい機種が出てきた時には
with割引を継続するのにSIMフリー機種をキャリア割引無しで購入するしかない
とは言えそこまで大きな金額でも無し好きな機種を買えば良いんじゃないの?
激安月サポとwithのどっちが得かは春の値下げまでわからん
withが大幅値引きになるかもしれんし月サポ組は払い終わるまで一切値引きなしかもしれない
全員均等に下がって月サポ組大勝利の可能性も僅かにはある
あのー、今さらですがキャリアから端末買うメリットって何でしょうか。どっちも白ROMでガラケーとスマホ(mvno)の2台持ちです。
with買ってまとめるのも考えたんですが、月額は割引あってもまだ高いんですね。
保証とプリ設定かな
後者はいらない人も多いだろうけど
新料金プランがどうなるのか全く分からないから様子見たいけど、もう買わなくちゃいけない状況だからそんなに待ってもいられない
201SIM無しさん2018/12/09(日) 19:41:30.18ID:X3QrSZL7
今日予約した
Xperiaの重量に耐えられなくなって、これに逃げてきました
まさに、長年待っていた機種です
202SIM無しさん2018/12/09(日) 19:50:32.38ID:2fNheCvS
>>194
15時も更新ありなんですね。
毎朝9時過ぎだけチェックしてました! >>199
なるほど。保証って高いですよね。月々数百円アップで使うときにも5000円ぐらいでしたっけ。 >>203
それだけじゃなくて、技適とか電話ができること自体の保証とかサポートとかもひっくるめての話
持ち込みするなら自己責任でってだけだけど Feel2の時は月曜15時だったし
発表あるとしても15時の可能性のほうが…
まだー?年越しちゃうよ
こりゃ、シムフリは来年だなー
面倒だから実店舗で予約した情弱だけど、入荷したら連絡します言われたから俺には発売日まで連絡こないよ多分
可能性は十分に高いので期待していい
と言うぶんにはタダ
221SIM無しさん2018/12/10(月) 16:15:25.42ID:vYhe1qY6
やっとキタ━(゚∀゚)━!!
224SIM無しさん2018/12/10(月) 17:17:29.26ID:gyjCk4uN
docomo with対象の「AQUOS sense2 SH-01L」、14日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157600.html
NTTドコモは、docomo with対象のシャープ製スマートフォン
「AQUOS sense2 SH-01L」を12月14日に発売する。
AQUOS sense2は、2017年に発売された「AQUOS sense SH-01K」の後継機種。
主な変更点としては、アスペクト比18:9に拡大された5.5インチディスプレイを搭載したほか、
消費電力の削減により電池持ちを向上。
カメラには、AQUOSシリーズのスタンダードモデルとしては初めて「AIオート」モードを搭載。
シーンに応じた最適なモードを自動で選択して撮影できる。
ドコモオンラインショップで案内されている価格は、3万1752円(1323円×24回)。
月々サポートは設定されないが、基本料金から毎月1500円の割引を
永年受けられる「docomo with」の対象機種となっている。 226SIM無しさん2018/12/10(月) 17:47:19.75ID:PFz28WcZ
予約したけどcpuが最新高額機種よりショボいみたいだけど、ユーチューブ
ぐらいなら大丈夫ですよね?
232SIM無しさん2018/12/10(月) 20:57:35.11ID:eBFBCx81
バカ売れしそう
233SIM無しさん2018/12/10(月) 21:02:53.42ID:4MBgdOdR
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
236SIM無しさん2018/12/11(火) 07:10:26.22ID:WF/9ECIZ
>>231
今日か明日来るんやない?
でないど、予約の意味ないような… 237SIM無しさん2018/12/11(火) 08:27:10.13ID:QeNPYbzB
人気があって生産間に合わなければ年明けかな?
239SIM無しさん2018/12/11(火) 11:21:20.40ID:Y/RnpR3r
地元のドコモショップに10時半頃電話したら、今週末の分はもう予約いっぱいで
これから予約して受け取れるものは早くて17日月曜日だと言われた
ご時世だとはいえ、みんな基本使用料割引のdocomo with対象製品買うんだな
意外と思ったよりも人気あるんだな
241SIM無しさん2018/12/11(火) 14:51:28.60ID:o0E7D0Ih
これのauのやつ実機触ってきたけどあんまサクサクじゃないな
クリスマス前に買いたいけど、在庫無くなっちゃうかな…
まだ入荷メールは来てないけど
オンラインショップサイトの予約内容確認画面見たら
「予約中の商品が入荷されました」になってた
楽しみだー
245SIM無しさん2018/12/11(火) 15:48:23.11ID:u7lQIC7w
246SIM無しさん2018/12/11(火) 15:48:37.93ID:u7lQIC7w
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
SD450って
「中学生のくせに高校生みたいな時もある」ってレベルだろ?
土台 元々高校生とか大学生と比べたら駄目だよ
>>247
3年前のハイエンド機 AQUOS ZETA SH-01Hより快適なはずだけど これより快適になってれば満足かな
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-01G/5.0.2/LT
これから買い換える
2chMate 0.8.10.13 dev/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR
DSで買おうとしてるやついるけど
そのDS専用のクーポンとかある場合を除き
オンラインショップで買ってDS受け取りにしたほうが安くつくぞ
手数料も頭金も送料もいらんし、ショップのサポートも受けられる
オンラインショップで買おうと思ってるけど今買って特?
あとso-01J今使ってて来月で二年終わるんだけど今月買えてもお金は端末代金二重にあるだけ?
スペック的に待った方がいい?
255SIM無しさん2018/12/11(火) 20:08:31.41ID:WF/9ECIZ
>>231
今日も来なかった。やっぱり金曜日なのかな。となると、オンラインショップ予約組の受取は週明けだなぁ。
楽天やAmazonのセールで色々買い物したが、発送準備完了になってから、いつまでたっても発送されない。 何言いたいのかわからんけど
購入手続きは12日の10時からだし
購入手続き可能な状態になるまでメールは来ないよ
明日メール来て早々に購入手続きすれば
当日中に発送されて発売日指定で配達される(経験談)
3万の機種でペイペイしても頭金取られて終わりじゃね?
禿持ってるなら別だけど
10時ジャストに手続き開始メール送られてきたわ
購入してやったゼ☆
そんなに焦っても14日からしか手に入らんやん
しかもauではもう使ってる人山ほどいるし
>>260
予約に時効あるんだからメールきたらすぐ買うでしょ >>261
オンラインショップでも実写で比較できなかったか この時間まだ全色在庫ありやね
大して売れてないのか、在庫が潤沢なのか
端サポのせいで買えない悔しい
265SIM無しさん2018/12/13(木) 00:34:06.43ID:GDxNBQRv
買った方、ケースやフィルムはどうしたの?
docomoのは高いねー。
ガラスフィルムって使ったことないけど、いいんですか?
予約はオンラインで6日にしてて、夜に購入して発売当日に宅配予定。
予約はしていたけど実物見てから決めようと店で確認してきた
わかってたことだけどハードユーザーじゃないから安くて大画面が良いって人向けだな
シニア向けなのかその年代の人ばかり見に来てた
Xperiaの次に出るCompactタイプが有機ELだってうわさがあったからスルーしてたけど XZ2 Compactが触ってみて印象変わって帰って速決
やはりドコモが出してるCompactタイプはXperia 一択、デカイ画面で寝ながら操作したりポケットにいれて歩くのは難しい
質問。ゲームやりながら音楽聞いたり、地図のナビアプリしたら動かなくなるかな?
2016年のエクスペリアよりスペックは上?
みんなスマホ代はケチらないもんなんだな
流石に値下げ発表前のこの時期に月サポは組めんわ
5G有機が当たり前になるまでこれで十分
270SIM無しさん2018/12/13(木) 05:48:39.56ID:2XSiU2Ab
エクスペリア一筋だったけど、いろいろな機能が入りすぎて重過ぎて
もう無理だわ
4Kなんていらないし
>>270
重いならいらないもの消すなり停止させろよ
AndroidでXperiaのスペックに文句つけてたら他の機種なんてもっと重く感じるぞ >>265
auのSIMロック解除品をmvnoで使ってる。
フィルム(液晶保護シート)は元からついてたのをとりあえずそのまま使う。ドコモのについてるんだろうか?
ケースはアマゾンでTPUの999円のをポチった。 273SIM無しさん2018/12/13(木) 07:44:09.79ID:f7yuVEC6
使用感はどう?
いい所とか気になる所とか
明日発売か
モック触っただけだけど大きいと感じる人もいるかもしれない
遅い重いという感じは受けなかったけど、ハイエンド機と比べたらやっぱりわかるくらいの差があるのかな
>>273
今は環境移行中でこれは元のスマホで書いてます。
まぁ言ってしまえばどのスマホも板なんで、大きな違いはないですかね。
認証が顔と指紋があるのは結構便利。スマホ持ち上げて見つめたらロック解除されることが多い。それでダメなら指紋認証できるし。
下の▽○□が普段は出てない(設定ある?)のはちょっと慣れがいりそう。指紋のセンサーで代用できるみたいだけどよく分かってない。
ドコモ版がどうか分からないけど、付属品全くなかった。充電ケーブルもなかったんで困った。 >>275
指紋と顔は、同時に二つ稼働も可能?
どちらか選択ではなくて
ドコモ版も付属品ないと思う
先代はペラペラの説明書?ぐらいだったが、電子マニュアルあったから十分だった
意外に役立つのは、auの説明動画
スマホ初心者にお勧め、ナビゲーション説明もあったよ ドコモの配送って郵便だったっけ?
ヤマトだと助かるんだけどなー
今は全部ゆうパックだよ
昨日買ったけどまだ出荷作業中だ
痴呆民だから発売日受領は無理かなー
>>276
指紋も顔もどっちもOKです。顔で認証しなかったら指なぞって認証できます。
あと、OSの仕様なのか端末の仕様なのか分かりませんが、起動初回は必ず暗証番号入力になるんですね。 >>279
予約はしてたの?
こちらは予約してて夜に購入手続きしたけど、発売日含めて配送日や時間帯を選択できたよ。 >>283
予約して昨日の午前10:30頃には手続きしたけどね
指定可能なのは15日(土)以降だったよ…東京から遠い田舎だし
リチウムイオンバッテリーのルールで陸送だからしょうがない
少しでも早まる希望にすがって「指定なし」で手続きした そんな1、2日早くても遅くても変わらんでしょw
何か失敗すると怖いから手に入る前に情報が欲しい俺は少し遅いくらいでいいよ
それより黒か金か白がで悩むよ俺は
>>281
今使ってるのも以前使ってたのも起動初回でも虹彩とか指紋とかの認証を使えます。まぁ何か違いがあるんでしょうね。 287SIM無しさん2018/12/13(木) 18:50:24.53ID:JeygDKjB
購入かけたらナノUIM変更って書いてあったけど、今持っている端末には
使えなくなるの?
オカンの回線でGalaxy S6→先代senseに変更時も強制交換だったけど
元のS6でそのまま交換後のSIM使えてたし問題ないだろう
今回iPhone7からsense2に変更申し込んだがやはりSIM強制交換だった
サイズもSIMのモデルナンバーも同じなのに謎の交換ルール
284とは別の九州田舎民だけど荷物追跡してみたら新大阪郵便局預かりだった
西日本組は大阪から来るのかー
西日本宛てに限らず、ドコモオンラインショップは大阪発送だったような
>>257
PayPayの還元祭り13日で終了だってさ
惜しかったな 294SIM無しさん2018/12/14(金) 01:26:59.15ID:Q5pDIZ12
ショップ受取を選ぶと発売日からオッケーだった。
当日なのに静かだな・・・
ま、朝から買える人間なんてそんなに居ないか
296SIM無しさん2018/12/14(金) 12:19:43.16ID:+3Zr7iXq
買ったやつはおらんのか
俺も今日の19時以降時間指定で届く
仕事帰りに100均でタイプC変換アダプタ買ってこなくてわ
299SIM無しさん2018/12/14(金) 15:18:22.18ID:eFxkMnDq
昼過ぎに届いた。
機種変したけど、初めてだから四苦八苦してなんとかできた。
てかsimカードもSDカードも入れづらくない??
それだけで10分以上かかったんだけど
しかも充電器ついてないんだな?どうでもいいけど買わないと
>>299
いいなぁ。おめでとう。色は何にしたの? 同じく初めてスマホ購入して買っといたケース装着
文字入力難しいorz
なんとかSNS、DMM動画、Spotify、radikoアプリダウンロード
今はオプションで買った充電器で充電中
わしシャンパンゴールド購入
画面で見たときより淡い、シルバーに近い色の印象
有機ELのGalaxyから交換したから液晶の発色も淡い印象
つーか有機ELの方が濃い味付けだったんだが
ゲットした方、おめでとう
そういや、フィルム貼ってある?
輸送保護じゃなく、画面保護のやつ
ケーブル、タイプcと二股のやつも売ってるよ、アダプターだと無くしたりもあるから注意
持ち歩きは、二股にしてる
>>301
初めて?なのに、私より使いこなしてる泣 2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-01L/8.1.0/GT
今朝届いた
senseからsense2に変えた人に聞きたいけど
データの移行はどうですか?
307SIM無しさん2018/12/14(金) 18:08:39.06ID:o5JDY/DP
オンラインで買ってショップにとりにいってきた。
お手頃価格にしてはいいね。特にいまのところ不満なし。
色は黒にした。
ドコモ口座のアプリが正常に起動しないっぽい
真っ白画面の上部にロゴだけ表示された状態で止まるわ
>>308
自己解決
wifiでの起動だとドコモ認証(パス打ち込む画面すら出ない)がうまくできなく真っ白だったぽい
wifi切って起動したら認証画面が出ました ドコモ関係の認証は、全部モバイル通信じゃないとダメじゃなかったかな
シムで認識するからだと思うけど
やたら、Wi-Fi切って設定してた気がする
地味に面倒なんだよね、あれ
オンライン申し込み分、届いて、今移行中!
フィルムは輸送保護用の薄いのしか貼っていない。
>>310
前機種がずいぶん古い機種だからかもだけどwifi環境だとdアカウントのidとパス入力で行けてたんだよね
セキュリティ強化の都合で最近の機種はwifi不可になったのかも知れない 314SIM無しさん2018/12/14(金) 21:12:16.85ID:jPkKY795
auのはフィルム付いてたみたいだけど、docomoは付いてないのか
オンラインショップで開通処理出来なかったから電話かけたわ
黄色いはずのボタンが何故か灰色に反転しててクリック出来ない状態だった
オンラインショップの開通ボタンは
申し込み時点の「予定お届け予定日」にならないとアクティブにならない
繰り上げて届いたけど本来の到着予定日は明日だったんだろう
新SIMから1580にダイヤルすれば即開通するけど
あー
既に配達済みになってて配達予定日確認出来なかったんだけどそれか
Xperiaから機種変したけど、着信音とか全然違うのね。
グーグルのランチャー使えないのか…
どれにすっかな
322SIM無しさん2018/12/15(土) 11:03:22.96ID:W1n7VPag
今届いたけど、Xperiaの5.2インチたさに比べて縦長なんだ
でも薄くて手のホールド感が良くて持ちやすい
確か画面のインチって、対角線の長さなんだよね?
テレビがワイド画面に移行する時、前と同じインチのテレビ選ぶと画面は小さく見えるって電気屋さんに言われたんで、逆に言うと同インチ数なら縦長になるほどでかく見えるのか・・・な?
324SIM無しさん2018/12/15(土) 13:06:15.16ID:OftOn5DL
機種変更でR2と迷ってる。
>>321
Nova launcher使ってるけど 設定終わった
なかなかよい機種だね
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-01L/8.1.0/LR
カメラ関係はどうですか?
手ぶれでディスられてたのが気になる…
332SIM無しさん2018/12/15(土) 19:32:48.87ID:g7aa2/N+
すみません教えて下さい。
5年くらい前の機種使ってるんだけどSIMってそのまま最近の機種に使えるの?
無知ですみません。
>>332
simサイズを見てみましょう!
この機種はナノシムです 334SIM無しさん2018/12/15(土) 20:36:42.29ID:g7aa2/N+
>>333
ありがとうございます。
microSIMってなってます。
使えないってことですよね??
どうしたら機種変更できますか? >>334
マイクロシムでしたらdocomoショップに行けは手数料を払ってサイズを変更できますよ >>335
ショップで機種変するのならサイズ変更はタダじゃないんですか? 337SIM無しさん2018/12/15(土) 20:45:58.12ID:g7aa2/N+
>>336
機種変でサイズ変更が無料かどうかはわからないです
すみません 339SIM無しさん2018/12/15(土) 20:52:10.46ID:Ri7gw1IQ
どうしてこうなった…
対応周波数aquos sense2
docomo SH-01L 1/3/19
au/UQ SHV43 1/3/8/18/16/26
対応周波数aquos sense
docomo SH-01K 1/3/19
au/UQ SHV40 1/3/18/26
対応周波数aquos R2
docomo SH-03K 1/3/19/21/28/42
au SHV42 1/3/8/11/18/26/28/42
340SIM無しさん2018/12/15(土) 20:53:19.54ID:Ri7gw1IQ
訂正
どうしてこうなった…
docomoは劣化版ですか…
対応周波数aquos sense2
docomo SH-01L 1/3/19
au/UQ SHV43 1/3/8/18/19/26
対応周波数aquos sense
docomo SH-01K 1/3/19
au/UQ SHV40 1/3/18/26
対応周波数aquos R2
docomo SH-03K 1/3/19/21/28/42
au SHV42 1/3/8/11/18/26/28/42
感度が気になったのは俺だけだろうか
あるいは俺が運悪く不良品を買ってしまったのか
酷いというレベルではないが・・・・・
>>339
国内でドコモ使いなら、問題ないですよね。
2chMate 0.8.10.42 dev/SHARP/SHV43/8.1.0/LR >>340
ドコモは買い叩きが半端ないから
あらゆるコストダウンしないとなんない >>343
それで、フィルムも貼ってないのかね?
ドコモのは、コスト百円掛からないでしょって思ったけど
ショップでフィルム売れなくなるし、とかもあるのかな
>>344
横からだけど
今年の冬は反応悪く感じてて
スマホ複数でどれでもなるし、日によって違うから、老化による乾燥なのかもと思ってる
ビニール袋開かない事が増えてきたし泣 346SIM無しさん2018/12/15(土) 22:41:03.65ID:EYxIl4Wa
ドコモはフィルムすら削減だからなw
>>340
キャリアアグリケーション塞いだ弊害かねぇ
実用上に問題なければ別にいいけどiphoneですら電波拾わない場所もあるからなー >>334
オンラインショップだと、機種変更時は無料でできました。
注文時のメニューでシムを変更するか確認されます。
変更する場合は新しい機種と同封で送ってきます。
新しいシムで開通すると、古いシムは自動的に無効になります。 with買った事無いんですが月に機種代1323円払って通信料から1500円引かれると実質タダ以上になるって事ですか
シンプルプラン¥980
パケットパック(シェアオプション)¥500
インターネット接続サービス(spモード)¥300
これらから−¥1500の¥280がドコモwithの最安値となっております
「機種代が」って話なんでしょうから
「そうです」でええやん
話を複雑にしなくても…
ドコモ回線で通話はしない
通信はWIFIだからパケットも1G未満
って人は機種代さえ払ってしまえば月の支払いは税込みで2800円
355SIM無しさん2018/12/16(日) 18:20:51.950
1GB以下は15年超じゃなきゃずっとドコモ割付かねえよハゲwww
ひとりでドコモ使うのはwith程度の割引じゃ高くて割に合わんよね
MNP特価で月サポモリモリの機種を安く手に入れるならともかく
1GB通話プランならMVNOで1200円程度からあるし…
まぁドコモアドレスへのこだわりとか人によってあるだろうけど
withは家族シェアでドコモ使い続けたい人の機種変なら良い選択肢
>>355
15年か、そんな草生やさなくてもどうせwith使うのなんて年配者だから15年くらい使ってるだろ 359SIM無しさん2018/12/16(日) 19:54:31.74ID:ShxtKui2
>>348
オンラインショップで注文してドコモショップにSIM変更に行こうと思ってました。
ありがとうございます! 360SIM無しさん2018/12/16(日) 22:09:25.34ID:IiZtoIgv
オンラインショップの店頭受取って、所要時間どれくらいか教え下さい。m(_ _)m
店の混み具合による、としかいえないと思うが。店頭受け取りの利点ってなに?
362SIM無しさん2018/12/16(日) 23:36:06.74ID:Z4KJ0noo
>>360
受け取りだけですべて自分でやる場合なら、受付の人がそのまま処理してすぐ終わる場合もある。
SIM変更てみ回線開通とか頼むなら、どこかのタイミングで来店予約の案内があった気がした。
スマホ初心者でなければ自分でできるから、受け取りのみでもいいかもね。 >>361
かわいいお姉さんに、チヤホヤされる
あんなニコニコしてるのは、マックとスタバぐらいかなw 364SIM無しさん2018/12/16(日) 23:57:24.41ID:Z4KJ0noo
>>363
前回来店時は頭の硬いにーちゃんが対応でがっかりだよ。スマイルも対応知識も最悪だった。 365SIM無しさん2018/12/17(月) 01:12:39.71ID:Ddm29Srj
>>336
ドコモショップだと、今まで使っていたスマホのSIMが小型化した場合のスマホ買い替えによるSIM交換は
タダだったけど
スマホを買い替えず、SIM交換だけした(SIMのバージョンを最新なものに替えた)場合は、事務手数料
とられたなあ
ドコモwithの機種の場合は、どうなるか分からないが... >>369
antutuベンチマークの数値を参照しれ ガチ勢や重いのじゃなければ、結構いけるんじや?ゲーム動画見れば?
SDM625比較多いけど、見た目は分からん
遊べるにもいろいろレベルあるしね
全くゲームにならないレベルで遅ければ疑問の余地はないけど
シーンによってはカクつく、とかいう感じだと
「多少ストレスはあるけど遊べる」ととる人もいれば
「イライラしてゲームにならない」って人もいるだろうし
一概に遊べるとも遊べないとも言えないよ
3年使ったスナドラ808のF-02Hから乗り換えたが体感はあまり変わらん
>>375
おーいっしょだ。むしろ動作は軽快なことが多い。 antutuの総合スコアは450のsense2のほうがちょい上、
3Dスコアは808のほうがかなり上ってとこ
3Dゲーム以外なら同等以上に動くが
3Dゲームだとsense2は苦しい
グラボ積んだHDDのデスクトップとSSDのノーパソの差みたいなもんだな
普段使いなら全然問題無いね
バッテリーも2日くらいなら余裕そうだし
>>364
修理に持ち込んだときはオネイサンだたけど受け取りの時はにいちゃんだったわ >>377
なるほど。5ちゃんねるが3Dにならん限り大丈夫っぽいな。 382SIM無しさん2018/12/17(月) 22:57:36.40ID:U7du6vvQ
なんか感度がイマイチ?な気がするのと、指紋が今日はことごとくダメ
昨日はよかったのに何でだろ?
感度は2年半使って画面割れしてるarrowsに負けてる。
保護フィルムとか張った方が感度ってよくなるもの?
裸で使用してます
383SIM無しさん2018/12/17(月) 23:00:02.39ID:U7du6vvQ
バッテリーの持ちは前のが悪すぎたせいもあるかもだか、感動的によくなった
前のは1日持たなかったけど、今は7割程度残ってる
>>382
日によってだと、指乾燥してない?
私は最近、乾燥した日は指紋とタッチが駄目で、指紋やたら弾かれ、文字入力は打率半分とか
去年はこんなに酷く無かった気がするから、加齢かなぁ
乾燥とかじゃなければ、たまに指紋は再登録すると良くなる
フリックは感度設定とかもあるよ このスマホにしようとしたけどスペックしょぼくない?三年前のスマホと変わらないんだけど買えても損?
ウィズ化するための
エントリー端末です
文句いうなよw
F-04KとSH-01Lで迷っているのですが、こっちのほうが良いかな?
F-04kはどんなのか知らないけど
sensse2を使っている俺から言わせてもらうと
この機種は悪くはない機種だけど良い機種ではないな
F-04kは丸洗いできる防水性が売りかな
性能的には大して変わらんと思うよ
どっちもどっちなスペックなので気にせず発売日があとのこっちを買ったよ
カメラ使うならF、画面の大きさはSHくらいであとはデザインやメーカーの好き嫌いくらいしか判断材料ないんじゃないか
こっちはまだまだレビュー自体が少ないし
カメラはF-04Kの方がだいぶいい
ハイエンド機と比べたら話にならないけど
394SIM無しさん2018/12/18(火) 15:34:21.37ID:2ghKz8j4
>>384
乾燥ではないなあ。2台目覚ましかけて前の機種のarrowsはすぐ解除できたけど
こっちは感度わるくてなかなか解除できなかった(フリックが反応しない)
結局30秒くらいかかった。 これイライラするけど設定できるの?
同じひといない? ざっと読んでみたけどバッテリー持ちはなかなか良さそうだね
自分にとって何よりそれが一番重要だし
来週買いに行くわ
不満はないが他機種よりすぐれている部分はほぼない気がするw
400SIM無しさん2018/12/18(火) 20:11:36.82ID:QmyGH9k5
恥ずかしながら未だにSH-02E使ってるんだけど、AQUOS SENSE2にしたら劇的感動するかな?
401SIM無しさん2018/12/18(火) 20:26:12.36ID:4DwSHE2U
>>399
エントリーで不満ない機種はSH-01Kからでやっとだぞ。致命的な欠点がないことが素晴らしい。 「SH-01Kから」とか言ってるのあなただけでは?
>>400
SH-01Gからでも軽くなってて満足したレベル(個人の感想です)
恐らく涙が出てくるかと 404SIM無しさん2018/12/18(火) 22:22:24.81ID:4DwSHE2U
>>402
個人的な見解だから別に否定しようとも思わんけど、>>402の言葉そっくりお返ししとくよ。
否定されたわけでもないのに、噛みつくくせなおしたら? 噛み付いたと言われるのは心外ですが
「SH-01Kより前のエントリーモデルは致命的な抱えていて不満がある」
との意見に「そう思うのはあなただけでは?」と思いました、ハイ
406SIM無しさん2018/12/18(火) 22:54:34.36ID:4DwSHE2U
はいはい、そう思うのはあなただけでは?
SH-01Kの性能は不満を持つ人が3人に1人はいるレベル
SH-01Lは5人に1人もいないレベル
細々と怪しい感じがする。
Wi-Fi 2.4GHzでつないだときのBluetoothとの干渉が思ったよりあるとか、上からスワイプしたときのメニューが白くなることがあるとか。
409SIM無しさん2018/12/18(火) 23:31:08.73ID:QmyGH9k5
>>403
そうなんですか!ありがとうございます! 410SIM無しさん2018/12/18(火) 23:40:27.45ID:QmyGH9k5
ちなみに充電器はまるごと買わないとだめですか?
ケーブルだけでも?
411SIM無しさん2018/12/18(火) 23:54:40.42ID:pgpWm02S
>>410
手持ちの市販のUSB充電器とバッファローのUSBタイプCケーブルで充電できてるよ。
何故かHuaweiのMateBook X(ノートパソコン)の充電器だと緑色に点滅して充電できなかった。容量が合わないのかな。 動作とか電池待ちに全く不満は無いが充電&着信のランプが眩しいな
ここの明るさ調整できたらいいのに
>>410
充電器自体はそのまま使えるね
ただケーブルもそのまま使いたければタイプC用の変換アダプタが必要になるね くっそー、ちゃんと確認しなかった自分も悪いけどドコモショップで貼ってもらったガラスの保護フィルム、前面よりひとまわり小さくて画面両端2ミリくらいが保護されてねぇ
換えたいけど1900円を1日で捨てるのも何だか勿体ない
415SIM無しさん2018/12/19(水) 00:52:09.14ID:W2UleXo2
>>412
SH-02Jの時はヒカリエモーションで設定から暗く出来た
SH-01KはLEDの数が減ったからその設定無くなってしまった。けど夜間ベッドサイドはちとまぶしい。
SH-01Lまだ触ったこと無いからわからないので力になれない。参考までに 416SIM無しさん2018/12/19(水) 00:57:23.28ID:W2UleXo2
>>413
ちなみにそのコネクターは100均でもある。
充電器は使えるけど充電時間は遅くなるかも。対応規格はQuick Charge3.0かUSB PD対応かな?たしか。ドコモ純正はUSB PDだったかな。 >>410は素直に充電器買い替えたほうがいいと思うわ メモリが4Gあれば、コスパ的に神機になれたかも。少しモタつきは否めないが、総合的に満足。
>>400
性能の感動より定価で買ったって2年で機種代マイナスになるんだから
骨董品スマホ使ってるような奴は今すぐwith機買った方がお得 嫁の端末(with契約)がヘタってきた。
おれのiphoneをこれに機種変更。
で、端末を嫁に。
夫婦でwith回線になった。
使い勝手はしらんけど、満足。
>>415
見てみたができないっぽい
同じく昼は気にならんが夜電気消して使うとまじ眩しいな SH-02KはまだZ3Cより劣るそうだが
これはどのくらいまで性能向上したのかな
426SIM無しさん2018/12/19(水) 13:08:23.93ID:zMIsT2d7
410です。
411さん、413さんありがとう。
427SIM無しさん2018/12/19(水) 13:10:07.39ID:zMIsT2d7
これ買って飽きたらsim抜いてsimフリー機に挿入すればdocomo with料金のまま使えるってことですか?
SIMフリーじゃなくてもdocomo端末だったら
SIMロックされたままでも使える、ということも伝えておきたい
>>431
ありがとうございます。
それはdocomoで機種変更手続きをしないで新しい端末を手に入れるってことですか?
スレ違いでごめんなさい。 >>432
右から失礼
そうだす、ドコモでwith以外に機種変するとwith外れる
端末を勝手に入れ替えるのは、知ったことではない >>433
ありがとうございます。なんて夢が広がるんでしょう。
スレ違い失礼しました。 >>432
オクでもバッタ屋でも好きなところで手にい入れればヨロシ この機種でバイブレーションオンリーな設定にするには通常マナーにした上でアラームとメディアの音量も0にすればいいのかな?
サイレントマナーはバイブレーションもしないよね?
んー
今まで使ってたSO-04Eという骨董品よりもほんの気持ち長めにタップしないと反応しないな
癖をつけてしまえばいいだけだけど
>>434
Aさん:ドコモ回線アリキ、機種変iPhoneも回線も高いなー
そや、withにしてゴニョゴニョして、iPhoneゲットや
Bさん:お!?ゴニョゴニョ出てるぞ、安いから買おう、どうせドコモ回線やし
結果、ドコモ回線が二つ売れる
ハゲの縛りっぷりと、ドコモの商売は、北風と太陽プレーなのか 初スマホでよくわからないのですがお勧めのガラスフィルムあったら教えてください
オンラインショップの3,456円のものがベストですか?
ちなみにケースはアマゾンでProvareクリアというのを買いました
俺はアマゾンで2枚入り799円のガラスフィルムにしたよ
似たようなのをP9liteで使ってたけど本体落としたりするとフイルムは割れるね消耗品だから
>>439
3500円てぼったくりもいいとこだなオイ ガラスフィルムは少し高くても外周にカーボン等の外枠が付いているやつにしないと
シリコンとガラスフィルムの間に空気が入ってフィルムの横側から簡単に逝く
特にこの端末みたいに前面に指紋センサーが付いている端末は
よく触れることになるセンサー周辺からシリコンの間に
空気が入ってしまって普通のガラスフィルムなら簡単に割れてしまう
>>423
iPhoneいくつから?
使用感どう? ドコモ版は最初は液晶保護シート貼ってないんですか。
2chMate 0.8.10.42 dev/SHARP/SHV43/8.1.0/LR
>>447
あれは使用前の養生用保護シートだぞボウズ 買ってほとんど使わず
nanoSIMをハウウエイのタブレットに差して使うわ
>>450
ショップ店員に確認したが
普通に使えるらしい 使えるかどうか、の話なら「間違いなく使える」んだよ
音声端末向けのプランである「シンプルプラン」で契約したSIMを、
音声端末ではないタブレット端末やWi-Fiルータなどに差し込んで
ドコモネットワークに接続すると、
その瞬間に指定外デバイス使用料なる名目で
シンプルプランとデータプランの差額を請求されます
タブレットだと720円と結構高額
あ、一応補足しとくと、「ドコモのタブレットやルーター」に挿した時、が
指定外デバイス利用料の課金対象で
他社のSIMフリータブレットならかからないはず…
456SIM無しさん2018/12/19(水) 23:49:10.91ID:YSexY1of
>>446
iPhone7
機種変したシムをiPhoneに戻して使ってる
AQUOSは嫁が使ってるから不明です。 >>455
ドコモからも何台もファーウェイ製タブレットが出てまして
それに使うと月720円が追加で請求されます
dtabシリーズならかかると思ってください
キャリア版じゃないMediaPadとかSIMロック解除したau版タブならOK
他社版でもなぜかiPadは料金発生するらしいので仕組みが複雑なんだが >>457
HUAWEIのSIMフリーなら
指定デバイス料金かからない? >>458
レイドのチーム選択とか重いところは多少カクカクするね
普通にプレイするぶんには問題なく動いてるけれど 今withの契約結んだとして来年4月以降にそれより安いプランが出来たら今のwith契約にも反映されるかね?普通に考えたら反映されるわけないよね…
>>460
ありがとう
今使ってるのが三年半前のSH-01Gなものでまあそれよりはましかな SHSHOWってめっちゃ着信音配ってんのな
入れすぎた
>>461
分離プラン中心に既存を安くするって言ってるんだからWithそのものが安くなると思う >>462
奇遇なことに同じくSH-01Gを使ってた
動作はそれよりはだいぶ快適だね
メモリが増えているからポケgoプレイ中にブラウザとか開いてもアプリが落ちなくなったのが嬉しいところ >>464
普通に考えたらそうですよ。
withめっちゃ安いよって売りまくった後に
他のプランがwithと同じになったり、殆ど差が無くなったら
2年後にドコモ離れが進むだけ。 >>465
マルチタスク出来るのはいいね
大変参考になりました!ありがとう! むしろ抱き合わせができなくなってwithは怒られるんじゃね
菅ちゃんは購入端末によって月々の料金が変わるのは不公平だと
ブチ切れていたからwithも突然廃止に追い込まれる可能性もある
値下げ?分離の新プランだよね?
分離プランなら、新規と機種変に適用では?在庫限りでwithは終了
新プランは、with同等かそれ以下と予想
どちらにせよ、ソフバauが既に値引き済みと言ってるから、推して知るべしかと
5Gも控えてるから、まな板の鯉ですわ
simロック解除しても全く意味がないのに
ヤフオクに結構出てるw
>>456
ありがとう。使用感聞きたかったが残念。 SH-01Kから機種変したけど、画面サイズアップ、Wi-Fi 5g対応、指紋センサーの精度向上と使い易さがかなり改善されているので変えて良かった。
478SIM無しさん2018/12/21(金) 21:07:42.44ID:B+SPmtDX
訂正
対応周波数aquos sense2
docomo SH-01L 1/3/19
au/UQ SHV43 1/3/8/18/19/26/41
softbank/ymobile S5-SH 1/3/8/41
simフリー SH-M08 1/3/8/18/19/26/41
対応周波数aquos sense
docomo SH-01K 1/3/19
au/UQ SHV40 1/3/18/26/41
softbank 702SH 1/3/8/41
sb/ym S3-SH 1/3/8/41
simフリー SH-M05 1/3/8/18/19/26/41
昔の料金プランが機種変更したら使えないので機種変更するなら新プランで契約してねっての繰り返しだから
withも永遠廃止にはならないけど新規加入できなくなってwith対応スマホが発売されなくなったら実質終わりってこと
withって一度契約して端末買ったあとは端末は別に入手して安く使い続けるためのプランじゃないの
昨日ようやく機種変して1日使ったけど、ナビキー消すと本当に表示領域が広いね
ブラウジングが主な使い方なら現行With機の中でもベストじゃないだろうか
広すぎてエッチなソシャゲの広告が多用されているサイトが使いにくくなったぞ
485SIM無しさん2018/12/22(土) 10:37:02.67ID:gnKKG2Lk
14日に機種変したんだけど、docomo with の料金っていつから値下げされるの?
いまのところ料金体系が今までと一緒なんだけど。
487SIM無しさん2018/12/22(土) 10:57:58.70ID:gnKKG2Lk
前の機種のuimカードを差し替えて送られてきたの放置してたから開通されてなかったぽい
20日で自動的に開通はされるっぽいけど
>>487
しっかり説明読めよw
購入する際も、同梱の紙にも書いてあるわw 490SIM無しさん2018/12/22(土) 13:23:34.73ID:2ZMoOchz
来年四月料金安くなる可能性あるならwithはどうなるんだろ?
更に安くはならないよね、多分。
開通日からdocomo with 料金 日割り計算なので14日からならー871円
カバーと本体の間に指突っ込んでカバー取ったら本体背面に爪の跡がついた
これ背面柔らかいんだな
493SIM無しさん2018/12/22(土) 20:00:47.44ID:TOSb7+gp
12月10日〜12月16日
ドコモオンライン売上トップ10
1 AQUOS sense2
2 Xperia XZ3
3 Xperia XZ1 Compact
4 Xperia XZ1
5 Xperia XZ2 Compact
6 Galaxy Feel2
7 Galaxy S9
8 Galaxy Note9
9 AQUOS R2
10 arrows NX F-01K
>>492
柔いよね
通販で買ったカバーが届くまでの間に細かいかすり傷をつけてしまったわ
大事に扱ってたんだけど 嗚呼
白ロムで出すか使ってみるか
悩み過ぎて眠れん‥
この機種充電中でもあまり熱くならないね
アルミボディでうまく放熱してるのかな
薄アルミで、軽さと放熱みたいだよ
レビューでも温度上がらず最優秀だった
今回は機能面あるから、シムフリーも同じなんだろうな
マジか
ジョーシンで3万払って機種変したオレの立場は…
SH-01L
F-04K
iPhone6s
あたりが機種変1円だったよ
>>507
ベーシックパックが1〜3Gで載ってる 1G以下ならもう1000円くらい安いよ 509SIM無しさん2018/12/23(日) 15:27:36.06ID:RPu9ZGIk
マジか発売直後で1円かよ。欲しい…
513SIM無しさん2018/12/23(日) 15:49:49.76ID:rE/mxwsq
アダプタ03にタイプCコネクタで充電できますか?
514SIM無しさん2018/12/23(日) 16:01:26.45ID:RPu9ZGIk
ヨドバシは縛りない事がほとんど、頭金の相殺をオプション加入で出来るけど任意。
ツイート情報だが、新宿・上野・秋葉原のヨドバシはもう品切れでないみたいらしいけど
今から行ってみようかと思うが無駄足になるかな
川崎、横浜のヨドバシに行こうかと
516SIM無bオさん2018/12/23(日) 16:06:16.14ID:RPu9ZGIk
>>513
出来るけど、めっちゃ時間かかるよ。寝てる時ならありかも? 517SIM無しさん2018/12/23(日) 16:13:25.76ID:rE/mxwsq
>>516
ありがとうございます。
新しく充電器買った方がいいですね。 俺のFOMA携帯は
SPモード契約してないんだが
ヨドバシで機種変できますか?
>>518
できるでしょ、契約変更なんだし
在庫あるのかね? >>518
FOMAのままでは当然ダメで、契約はドコモ スマートフォン向けの料金プランに切り替えられるけどね >>519
在庫はあるらしい
間に合うかは不明だが
>>520
わかってます
ドコモオンラインショップで頼んだあとだから
ドコモオンラインはキャンセルしなきゃあダメだな ポイントカードに売上実績つける事と6ヶ月使用以外はほとんど縛りないよ
ちなみにコイツも対象機種で昨日4時間待ちしてゲットしたよ
回線余ってる人はすげえ旨いだろうなぁ
でも
実際契約しようとしたら
いろいろ条件つけられて
結局高くついたなんて
ありそうだな
>>522
シェアグループ加入でも
大丈夫ですか? いやだから俺昨日ヨドで機種変更してきたって
なーんの付帯契約の話もなく
あ、セキュリティ関係でチロッと聞かれたけど要りませんて言ったら「はい」って
確かにこのご時世で思い切った施策だけどヨドバシはゲリラ的にこの施策してるし悪い話も出てないからね
シェアグループに関してはゴメン俺は該当してないから何も聞かなかった
>>525
ありがとうございます
いまヨドバシに向かっているところです iPhone6、Galaxyfeel2、は昨日で瞬殺
sense2も黒から完売らしいけど頑張ってー
sense2の理解できないところはやはり電池が2700mAhの中途半端な所
3000mAhあれば完璧なのになんで300mAhだけケチるのわからん
1円を知らずに今日さいたま新都心のヨドバシに行って、普段の値段のつもりで注文したからびっくりしたよ!
母親のガラケーからの乗り換えが無事完了!
>>531
ウエルカムスマホ割付きましたよ
シンプルベーシックで契約して最安月1000円ちょっとの案内でした >>532
レスあり。それなら良いなあ。乗り換えるかな なんとか
ヨドバシ1円でゲット!
カケホーダイSP モードwithシェアで
月2000円ほどで運用できる
このスレ無かったら
損してたわ
ちなみにウェルカムスマホ割は
二年前にガラケー持ち込みで契約したから
対象外とのこと
>>535
田舎住みとしては素直に羨ましい。ドコモオンラインもせめて半額位にならんかのぉ… まさかガラケーカケホーダイ2300円より
安く運用できるとは思わなんだ
しかも最新スマホまで手に入られたし
25までか
オカンがガラケーから変えたがってるから勧めてみるか
川崎のヨドバシあったわ
白だけしか残ってなかった
あと2台だけだってさ
午後6時の時点だったけど
横浜は店員に聞いたらやってないようなこと言われたわ
発売日にドコモオンラインで定価で買ったんだが。
ヨドバシすごいね。
契約して通話専用にしたいから
ワンナンバーホン紐付けして
スマホ本体は使わないつもり
docomoSIMは
SIMフリータブレットに差して使う
>>547
ドコモから販売報奨金が入る
昔は新規契約なら10万円程度お店に入ってた >>394
感度悪くて、スクロールもカクカクしてたので初期化したら直りました 552SIM無しさん2018/12/24(月) 05:19:46.13ID:3eIJ3Yoh
すみません
Xperiaから機種変しましたが、右下のマイマガジンと左下のアプリ一覧の固定された
アイコンの消去方法がわかりません
>>545
横浜は、docomo with機種一括0円キャンペーン(FOMAからの切り替え)を25日までやっているはずだよ
SH-01L、SC-02L、iPhone6Sは、限定台数に達してしまってもうないけど >>554
それドコモホームの固定では?
AQUOSホームにすれば?使い易いよ 556SIM無しさん2018/12/24(月) 09:16:26.49ID:VFxB5J7f
いつもヨドバシで機種変してたのに今回はオンラインで発売日に買ったよ
なんかがっくりしてしまう・・・
1円機種変って頻繁にやってるの? 次回はチャンスを逃したくない^
>>394
オールリセットでもまた症状がでてしまいました
充電中のみ症状が出たので
出力1.8Aから2.0Aの充電器に変えたら症状はでませんでした
ちなみに100均の変換アダプタ使用
パソコンからのUSB充電でも症状はでなかったので
私の場合は充電器の出力不足だったみたいです >>557
アースちゃんととれてない充電器使ってると謎の挙動になることあるよ。 >>550
それって駄目になりませんでした?
記憶違いならすいません。 1台売って10万も入なら
頭金なんて阿呆なことやらないで
数売った方が儲かるだろ
561SIM無しさん2018/12/24(月) 11:14:48.30ID:9t8H4R/9
新宿ヨドバシ売り切れ
ピンクしかなかったけどゲトできた
Xiからの機種変でもいいとかありがてぇありがてぇ
1円のおかげで
カケホーダイともろもろで2100円ほどで
電話し放題とSIMゲット
SIMはSIMフリータブレットに差して使用してます
>>562
FOMAからの機種変で、with機種が1円や0円は、毎月20日頃にやってるけど、今回はXi(加入6ヶ月以上)でもOKだったのでよかったよな
しかも発売したばかりのsense2もラインナップされて >>568
FOMAからなら3G巻き取りたいんだろうなぁ、なんだけど、Xiからってのがすごいよな。
withにしてユーザーを囲い込みたいんだろうな。
今、ガラケーとmvnoスマホ(通信量7Gぐらい)の2台持ちしてる。これを1台にまとめると、さすがに月2000円では運用できんよね。 秋葉ヨドで機種変1円だったから衝動的に変えちゃったわw
とういうかレジで1円用意してたらクーポン割で0円だった
>>549
ヨドバシ梅田キャンペーンしてません。ざんねん。
首都圏羨ましい。
今後梅田でこのキャンペーン始まったら教えてください。 新幹線で行っても安いけど、行ってなかったらショックがでかすぐる
首都圏羨ましい
>>570
メインで使ってるスマホの
シェアグループ加入じゃないと
無理じゃね >>574
ガチで来たら良い話のネタになるじゃない 580SIM無しさん2018/12/24(月) 17:35:56.06ID:bPLFBRLO
新宿ヨドバシほぼ在庫なし
aquos sense2
galaxy feel2
arrows be
らくらくスマホme
iphone6s
一括1円
withからwithの機種変でも1円(というか0円)やった
シェアオプションでも問題なしでデメリットがまるでねえ
>>581
というかキャリアのメリットがないよね。 583SIM無しさん2018/12/24(月) 18:51:19.76ID:ZRiaeab5
>>582
お上に対しwith加入者数を材料に割引きしてるぞ、というポーズは取れる
MVNO流出防止
まぁ弱いっちゃ弱いがwithバラマキによる長期利用で端末費回収は出来るワケだし
何故ヨドバシだけ出来るのかは謎だけどね 585SIM無しさん2018/12/24(月) 19:06:55.43ID:It8sIe74
ヨドバシでしかやってない。対抗不可
上でも言ってる前回機種変から最低6ヶ月経過は必要
それ以外はおそらく縛りなしと思われ
次回機種変更は
まずヨドバシ覗いてからすることにした
別に発売日にゲットしなきゃならないわけじゃないし
特に年末商戦時期
そういうランチャー入れれば?
ファーウェイとHTCは簡単モードあるけど
>>589
74歳の祖父ちゃんが何とか使えてる
まだネットようつべ歩数計アプリ+メッセージくらいだけど >>581
前から疑問に思ってたがそれも出来るのか。流石にいずれドコモ側から待った掛かりそうね >>589
簡単ホームある
らくらくホンより、良いと言う人も居る 594SIM無しさん2018/12/24(月) 20:22:46.10ID:+1Zbqhjk
ヨドバシ乞食だらけだったけど
俺も黒買えたぜw
ヤマダもやらねーかなぁ
やらねーだろうなぁ
おとなしくオンラインで買うか
かなり売れてるな
俺はこの板で一円祭知ったけど
他の人たちはどこから情報得るんだろ
600SIM無しさん2018/12/24(月) 21:25:15.79ID:vXOtXW4w
>>599
節約のはずが12万円も損したなww
首都圏住んでるなら家族でヨドバシ行けばいいのに 今、オンラインで買ってきた
1日から開通させる予定
楽しみだ
>>600
一番近いヨドバシまで今は雪があるし片道4時間はかかるから!
まあちょこっと悔しいっちゃあ悔しい 元々安い機種だし損したってことはないでしょ
今回ヨドで買えた人は思わぬクリスマスプレゼントを貰えたってだけで
>>591、593
ありがとう
いまのらくらくホンも二年以上使ってるから考えてみるわ
初期設定しとけば後は何とかなると信じて… >>606
在庫なしって、ヨドバシのセールで確保した分がなくなったって意味だぞ。 Xi→Xiでwith機なら一日も早く開通した方がトクなのに
月初に開通するべしなんて頓珍漢なこと言ってるの価格に居ますねぇ
docomoを離れて3年
>>507 でも高いと思うけど、ここでは安いのか? プラス通話料でしょ。月3Gでもきついし…… 最安はシェアグループ子回線のシンプルプランで維持費月304円
5分通話無料のカケホライトでもプラス800円で運用できる
シェアグループの親回線に金払う人は自分以外って条件?
設定からmicrosdカードの暗号化は出来ないんですかね...?
と思ってたけど探したらでけた
わかりにくいなぁ...
617SIM無しさん2018/12/25(火) 13:41:35.06ID:FvcOcZ4D
対応周波数はau版=SIMフリーモデルだから
au版をフリマで買うのが得策だね
お、ユーザー増えてきたっぽいですね。
sh-04hから機種変更してみたんだけど、
着信音にandroidの音源を選べないのですか?
(spicaとか惑星名がついた音源)
android osのバージョン上がってなくなっちゃったの?
発売から10日で1円で手に入れたやつがいると思うと
愛着レベルが下がっちまったぜ!キーーーッ
>>618
02J everまではAndroidの用意した音とsharpが用意した音プリイン
01K senseからはsharpが用意した音のみプリイン
物足りないひとはshshowにいっぱい有るからそこからDL 621SIM無しさん2018/12/25(火) 16:45:34.58ID:v4QrjcQn
>>618
たぶん本体にはSH-02J,SH-01K同様に入ってると思う。リンクを殺されてるだけで、システム見れるファイラーからコピーして利用できるはず。以下自分用の備忘録からコピペ。
<Android標準の着信音・通知音・アラーム>
[ファイルの保存場所]
"Solid Explorer"でアクセス可能
SH-02J 着信音 (root_system/media/audio/)
SH-01K 着信音 (root_system/media/audio/)
内のalarms、notifications、ringtones
[復元先の一例]
/storage/emulated/0/Alarms
/storage/emulated/0/Notifications
/storage/emulated/0/Ringtones 自分も秋葉原ヨドバシでゲットした!このキャンペーンたすかる。with契約有難い
>>621
それは勿体ない考え方だ、特殊状況と同一視してはダメ
ペイペイで隣の奴がタダになったと思えば良い、自分は抽選に外れたと
下も上も見たらきりがない 1円でゲット出来ても、3ギガ通話料別だったら高いと思うけど安いと思う人もいるのか
どんだけ乞食なんだよ
最低ラインの通話・通信料も払えないのか
>>621
仰る通りの状態でした。
sorid explorerでうまくコピーしてこれました。
ご教授に感謝。ありがとうございます。 629SIM無しさん2018/12/25(火) 23:38:39.08ID:hiXiGRTK
>>628
お役に立ててよかった。SHARPの端末はなぜかこの謎仕様、クレームないのか不思議。 630SIM無しさん2018/12/26(水) 01:31:30.30ID:Dz1+BmxT
充電完了通知するにはアプリを入れるしかないのかな?
発売日オンラインで購入組だが
ヨドバシ1円祭でユーザーが
増えて喜ばしいと思う
>>631
このスマホレスポンスわるいから、使わない。 633SIM無しさん2018/12/26(水) 23:07:34.50ID:BTHamqIT
カメラのシャッターの反応R2と比べてどうですか?
636SIM無しさん2018/12/27(木) 00:08:41.72ID:F8zU7BDI
上位の機種と比べたらレスポンス悪いに決まってるだろ?
何言ってんだ
>>636
高いの買って優越感に浸りたいからここ見てる と。 640SIM無しさん2018/12/27(木) 12:55:11.33ID:4A1w5Kym
R2のカメラの反応が悪いらしいから聞いてみたかった。
>>629
Android標準の音見えるようにしたら、せっかくSHARPさんが作った音を誰も使わなくなるw 今日届いた
docomoオンラインショップで買ったけど結構雑な入れ方してるのね
スマホが入ってる袋にキズあるし画面の保護フィルムにも細かいキズがついてる
>>642
ヨドバシ購入組だが正にソレ
本体が入った袋は暫くみっちり止めてたのを開けたような後有り
保護フィルムは気泡が点々な状態
フィルムは保護用だから関係ないけど袋は何度も出し入れされたような気がしてあまり気分の良いモノではないな ドコモから派遣されてるプロパーが検品しただけと思うが
SIMだけ
SIMフリータブレットに差して使うから
本体の状態はどうでもいい
ドコモ版って液晶にそのまま使えるシートついてないの?すぐはがれる保護用のシールみたいなのだけ?
>>649
サードパーティーでいくらでもあるがな(´・ω・`)
まさか付属品でついてくるとか思ってないよね? マジで?みんな神経質過ぎるよ
だから、日本の物作りが疲弊して行くんだよ
車なんて、輸送で自走するし
少しは、テキトーにいこうよw
神経質すぎるね。
保護用シールは保護用なんだから気泡ぐらい構わん。
袋も検品の時に開けるだろうし。
通販なんかで「箱が潰れてるから交換しろ」と言うのは世界でも日本人ぐらいらしいとか
外人からすると「箱が中身を守ってるんだから潰れるのは当たり前なのに
日本人てのは不思議な事を言う」と思うらしいがほんとかどうかは知らない
auのshv43は保護シートはじめからついてるみたいだよ
>>655
はい。最初から貼ってたんで、いつもみたいに風呂場でシャワー出しながらマッパで保護シート貼る作業いりませんでした。 ドコモセレクトの全画面保護フィルム、別にフィルムが画面に合わせて曲がってるわけじゃないんだな
というか曲がってないから前面フルカバーではなかった、寿司の玉子みたいなかんじ
ケースの充電器差込口の穴が小さくてコネクタのプラスチック部分が干渉して差し込めない
充電するたびにケースから出す羽目に
両方とも通販で適当に選んで買ったからケースを店で買い直す予定です
コネクタのプラスチック部分の大きさは充電器によって違う?
ケースはアマゾンレビュー数多く評価も高かった
さくらも多いかもだけど
>>659
コネクター削ってみたらどうでしょうか。 >>661
え?それは、コネクタ側はなに?
そんなの気にしないで買って、普通は使えるよ
逆にそれに合うケースなんて、売ってるの?そこのサイズなんて載ってないでしょ ケーブルは百均のに抵抗なければセリアとかで売ってる。うちでは特に問題ない。
左が通話終了の赤ボタン
右が通話開始の緑ボタンやね
謎仕様
スグ電だから、気にした事ないわ
これって特許なのかな?
他でも採用してもらいたい
変な機能より、余程役に立つ
>>661
尼でEwinのEW-CB003、1680円です
ちなみにケースはProvareの999円 sense2
ドコモと契約できないからメルカリで二万で購入した。
>>668
ヤバくないよ、格安SIMや禿プリあるから
家は光回線 昔、転売目的で買って破産させたら二度とドコモとは契約させない言われたわ
でも端末は修理うけつけるドコモ
>>670
こんなモラルも頭も底辺の人間が世の中にはいるんだな。
オレオレ詐欺とか抵抗なくやってそう。 今までiPhoneだったからケースやフィルムの種類や値段にびっくりしてしまった
アプリ履歴だして
「すべて消去」ボタンが画面の上のほうなのが気になる
アプリ履歴ボタンは下についてるんだから
近い位置に変えさせてくれよ
>>677
種類少ない値段高い
iPhoneのグッズは安さだけを求めるなら百均でもあるからさ 679SIM無しさん2018/12/30(日) 04:52:45.51ID:303FR3F+
機種変一括1円祭は終了?
681SIM無しさん2018/12/30(日) 19:59:05.93ID:kSlIJ0Zd
Google Mapとかさくさく動きますか?
デスクトップPCですら9割9分くらオンボだろ?3Dゲーなんてしないの前提なのにましてやスマホなんてw
ゲームだけが抜きん出て描画能力を要するのでこういう変な現象が起きる
ふっちゃけゲームさえやんなきゃこれで必要十分
グーグルマップでナビ使うと画面が細長いから無駄に遠くまで見えるな
気づいたら曲がる場所を通り過ぎてた、って失敗は減りそう
ブクマのショートカットをホーム画面に置きたいんだけど反映されないのなんでだろ?
シャンパンゴールド
素材の味を活かすべくケースもクリアタイプ
中年男だけどピンクです
歳をとると女性化するともいわれますが
優しさに飢えているので優しい色を好むようになりました
キモいとか周りの意見は気にならなくなりましたw
40過ぎのオッサンだけどヨド祭りでピンクしか買えなかったw
ただいま黒のTPUカバー到着待ち
本体色は品があって良い色だと思う
ポケモンGOとかやりたいんだけど普通に動く?so-01j使ってるがスペックがあまり違わない気がするがどうなの?さすがに二年の差はおおきい?
ポケゴは、たまにカクカクする
気になるかどうかは人それぞれだと思う
ゲームやるならiphone6sあたりが安く買えて良いかもね
>>698
ありがとうございます。安さをとるか性能をとるかで安さをとりたいのでこれにしようと思います。 ぶっちゃけレイド選択の時は結構重くなる
それだと寧ろ機種変する前の方が軽いんじゃないかなあ...?
AnTuTuのベンチマーク見たけど明らかにXperiaの方が上だしな
安さと性能で安さを選ぶ場合でもiphone6sじゃない?
自分の勘違いかな
機種変してからchromeにドコモやシャープのブックマークが勝手に追加されてたんだけど誤って消してしまいました。
みなさんのにもフォルダが追加されてると思うのでブックマーク先教えてください。
機種的にスペックは低いけど買う理由は安いから?
迷うわ
ゲームやらなければこの位のスマホでも人によっては手に余るスペック。
ポケモンGOだけするんだよ。それなら今の機種でいいやってなる
711SIM無しさん2019/01/02(水) 21:58:38.33ID:St6KQH98
星のドラゴンクエストは?
DメニューのURLが何故かNGワードで書けません。
検索から飛んでください。
>>712
ありがとうございます。
なんとなく気持ち悪かったので助かりました。 >>714
いえいえ。
SH-01Lをどうぞご満喫ください。 初代Galaxy feelからこれに機種変しようと思ってるんですが幸せになれますか?
初売りで機変2019円でこれ買ったよ、よろしく
現行のベーシックスマホってこんなもんか、価格の割にはまあ良く出来てるね
今のとこ気になったのはLDAC使おうと思ったのに、使えなかったのは残念だったけどapt-Xは使えた
>>716
ワンセグが無い事を除けば概ね幸せになれると思います
ちなみにfeel2は検討しておられないので? >>718
いや、ケーズ
ヤマダは今更の初代が0だったw
Feel2欲しかったけど、首都圏みたいな案件ねえからこれで妥協だよ >>720
良いなぁ。うちの方のケーズじゃ安くなってなかったわ 自分だけかもしれないけどマイクロソフトランチャー入れたらバグった
顔認証サービスで電池食いまくってるんだけど何これ… とりあえず顔認証は止めてみた
そりゃスマホの機能で最も複雑な処理をソフトでやってるんだし
726SIM無しさん2019/01/04(金) 17:07:17.71ID:SEN7apSd
SH-M08
の方が小さくて良さげだけど、docomoにもくるかな?
素人なんだけど、docomoを20年近く使っているので、SIMフリーとか言われても分からないのです。
ロック画面でクイック設定パネルを出せないようにすることって出来ます?
>>726
大きさは全く一緒なんだが…供給先が違うだけだぞ >>726
SH-01Lのsimフリー版がSH-M08です >>726
ドコモ使い続けるのならSH-01Lでwithにするのが一番ですよ。 731低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−162019/01/05(土) 11:53:37.44ID:tKWcz1d8
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
Yahoo天気の雨雲接近とかのメッセージアプリのプッシュ通知がうまく入らないときあるんだよなぁ
指紋認証触って画面点灯(スリープ解除?)したタイミングで一気に通知が表示されてプッシュ通知の意味がなくなってる
wifiからみの設定が上手くできてないのかな
らくらくモードはらくらくホンの代わりになりそう?
70の親がらくらくホンからのステップアップを検討してるので…
>>733
なると思うよ
自由な分、縛りできないけど、自分で望んでるなら使えるのでは?
たまに、フォローできれば尚更
最近はターゲット層が、ラクラク離れを起こしてると聞くし、逆に使いヅライとかも聞くし
先代から、ラクラク乗り換えとして、よく話聞くよ >>733
今までガラケー使ってた65の親にこれ勧めて買った
らくらくホンは流石にって感じだったけど、らくらくモードは分かりやすくていいと好評だね
スペックはらくらくホンよりはこっちの方が若干良かったような
画面もこっちがでかいし >>737
そりゃスマホ未経験の年寄り向きに作られてるからスマホに慣れた人には使いにくい
70過ぎの母にドコモショップの教室に行かせたららくらくスマホの方が使い易そうなので持たせて喜んで使ってる 簡単ホームにウィジェットを追加したかったら右下の「アプリ一覧」を長押し
母にヘルプ出されてからこれに気が付くまで15分はかかった(なお説明書等はポイしたらしい)
現行らくホは量産効果見込めないから割高なのは仕方ないにしてもメモリうんこなのがね
AC触った後にオカンのらくらくホンを触ると爆速(´-ω-`)ウラヤマ〜
いよいよ電池持たなくなってきた
スマホ3台あるが気を使わないというメリットが高い事を教えられた機種
バイクナビやウォーキングのお供等落としても痛くないから多用することになるのよね
新品オク1万くらいなら再購入したいのだが…
745SIM無しさん2019/01/07(月) 10:22:01.42ID:Op3FI5Un
SH-02Hから替えました。
ちょっと縦長過ぎて片手派としては失敗したかな。。
こうやって文字入力してると、右手の親指の生命線あたりの肉を感知してしまうのか、
キーボードの変更が出まくる。
どうにかならんかね。不便過ぎる。
買って2週間で突然死したw
電源入らなくなってドコモショップもってたら無償修理だけど
この間代替機だとさ
外れ引いたか
2019円でこれ買ったけど
今までXperia使ってたんだがAQUOSはフォントいいなwebページすげぇ見やすい
まぁスペック的にXperiaのが上だからSIMは戻したんだけど
淀で機種変13000円だったのでwithだし1年経たず元取れると思い申し込み手続きしてたんだけど、
Dtabのセールがうざかったから帰った
750SIM無しさん2019/01/07(月) 20:25:04.69ID:hVIre8sn
オンライン購入だけど
シャンパンゴールド思ったよりゴールド薄いのな
シルバーの方が近いとさえ思う
まあカバーするんだけどね
この機種ロック画面からカメラの起動消すにはどうやったらいいのかね?設定画面のディスプレイやセキュリティの項目見てもそれらしき設定できるとこ見当たらんのだけど
>>750
このゴールドカッコイイわ 時々カバー取ってでも見たくなる色だ
特に最近はゴールドのアンドロイド少ないしな 753SIM無しさん2019/01/08(火) 08:39:14.94ID:Glo9940P
>>749
ほぼタダだし、もらえば良かったじゃん。
俺はそうしたよ。台所で料理しながら動画見るのに使ってる。 今までホワイトやらゴールドやらを買った後に黒を持ってる人を見てやっぱ黒にするべきだったと後悔してたからこれは黒を買った
この度は後悔がまったく無い
>>745
自分もSH-02Hからの機種変
確かにやや縦長って感じだね
最初は少し違和感があったけど使ってるうちにだんだん慣れてきた
電池持ちが抜群にいいし大満足だわ >>749
13000円で機種変とはガラケーから? カメラで動画とって、アルバムから動画を見ようと
真ん中の再生マーク?押してもウンともすんとも言わないんだけどなんでだろ
何かダウンロードしなきゃいけないとかでしょうか?
>>756
いやスマホから
年末年始に買えばよかったわ スピーカーの音量は大きいですか?お風呂で音楽流すのでFeel2と悩んでる
761SIM無しさん2019/01/09(水) 09:54:31.51ID:umYv9Pc8
スマートロックで家を解除にしてるのに、昨日外でもずっと解除だった
とか家なのに機能してないとか頻繁にあるんだけど、同じ人いる?
>>761
位置情報が機能してないのでは?Googleに許可してる?
あと、家で精度で弾かれてロックされるなら、2つぐらい登録するとかもある 763SIM無しさん2019/01/09(水) 11:03:51.33ID:umYv9Pc8
>>762
してる、てか機能する日としない日がある
昨日は外でなぜかロック解除されてて、スマートロックの情報削除したら戻った
2重で登録してたのにそうなった >>763
持ち運びは関係ないよね
家Wi-Fiある?エモパーは?mapとか問題ないの?
家で解除されないは聞くけど、ロックされないのは聞かないなぁ
日によってというのも不思議
最近、再起動とかは? >>753
10分ぐらい待たされてめんどくさくなったんだよね
一括無料で月210円だけで防水タブレットもらえたとこだったので大分後悔してる やっとエモパーという単語を見た
エモパーみんな使ってる?
この機種が初AQUOSなんだけどまだエモパー起動に踏み出せてない
>>760
この端末から音量upしてる
てか、今までが小さすぎた。 >>766
落ち着いたら、誕生させてあげよう
たまに笑えるのが愉しかったり、え?マジで?って情報くれるよw >>760
以前のAQUOSは背面にスピーカーがあって音が不明瞭だったが
これは前面(通話時に耳を当てるところ)にスピーカーがある。
その比較なのであれば聞き取りやすくなってるよ。
>>766
エモパーはいいぞ。使うべきだと思う。 3日前にSH-02Hから乗り換えたけど、これ電池持ちの良さ半端ないな
マジで感動するレベルだわ
エモパーの種類増やして欲しいよなあ
マスコット的なのが欲しいんだけど豚はちびまるこのブー太郎みたいだし
マナーモードが不便だなあ〜
音を一切ならないようにサイレントにすると
バイブも入れられないとは・・・
>>774
前は何をお使いでした?
私はずっと富士通使ってて、不便で仕方ないです。
マナーモード中もヘッドホンからは音出て欲しい。 >>774
サイレント着信音をダウンロードすると幸せになれそうな気がする >>774
Android9のアップデートで細かな設定できるようになるみたい ロック画面の時計の色を変えたい
ロック画面の画像が白いから時計が見にくい
ざっと読んでみたけどSH-02Hからの乗り換え組がけっこういるね
自分もそうです
今日機種変してきました
皆さん宜しく
>>781
おいおい伝説のGNじゃねえか
30台ぐらい買ったぞ懐かしいな
てか今までGalaxy Nexus今まで使ってたのかよ p06dから交換
もはや別物だわ、ってかFOMA端末だから別物だわな
でもこの書き込みはまだp06dから
>>781
そんなゴミから
変えれば
何でも快適だろw 持ってないけど、メディアの音量上げたらいいとかじゃないの?
かんたんモード画面で、時計を表示させる方法がわかりません。
画面を弄ってたら消えちゃいました
右下のアプリ一覧って丸いボタン長押しでウィジットから選んで配置する
>>787さん
教えて頂き、どうもありがとうございました。 電池持ち良すぎて困る
いや、困らんけどw
とにかく凄いわ、なかなか減らないし
(´・ω・`)SH-01Gから替えた人居たらおせーて。
どっちが電池の持ちが良いか。
>>791
(・∀・)ノシ むしろ良くなった感じ
SH-01Gは電池が劣化したせいか、1日持ち歩いたら30%くらいまで減ってたけど、今は60%くらい残ってる
往復1時間の通勤時と昼休みにネット見てたまに電話やLINEのやり取りするくらいでゲームはしてない 793SIM無しさん2019/01/12(土) 19:22:48.37ID:IkO6WyXZ
メールのつうち
794SIM無しさん2019/01/12(土) 19:25:03.11ID:IkO6WyXZ
失礼
メールの通知、メールが新着で2件以上あると
スワイプしてタップしてもメール開かなくない?
俺だけかな。
□ボタン長押しで2画面になったw
これアンドロイド8なら普通なの?w
>>792
カメラ性能はどうですか?
SH-01Gの画質はとても良いから、比較したら悪くなりますか? 800SIM無しさん2019/01/13(日) 04:26:43.52ID:QQIYiozd
801SIM無しさん2019/01/13(日) 09:48:33.69ID:XWZ/p8cL
伝言メモをもう一回聞くには、
どうしたらいいですか?
そもそも通話設定が見当たらない。。
電話→検索の一番右の・縦3個→設定→通話→簡易留守録
の事で良いですか?
ウィジットから通話伝言メモでショートカットをホームが配置するのも便利だぞ。かんたんモードからの場合は>>787 オンラインショップでポチりました。これからよろしく
805SIM無しさん2019/01/13(日) 19:12:14.65ID:XWZ/p8cL
>>802
ありがとうございます!
02Hのときは、確か設定にあった気がしていて
助かりました! >>797
792だけど、そんなにカメラ使ってないからわからないです
申し訳ない
悪くなってる感じはしないけど 807SIM無しさん2019/01/17(木) 06:55:27.28ID:efdjDogy
画面のタッチパネルの入力の際の感度調整みたいな設定はどこかでできますかね?
明るさMAXでも電池がなかなか減らないわ
こりゃスゲー!
>>808
ディスプレイに関しては富士通に圧倒的な差を付けた 買い替えた
電池持ちもディスプレイも期待以上
スピーカーだけは想像より遥かにしょぼい
ハイエンドモデル3台分なんだし安いBluetoothスピーカーでも買いなよw
>>812
無理に集める必要もないでしょ。
集まるとこには自然に集まるものだよ。 814SIM無しさん2019/01/21(月) 23:16:02.17ID:WDcuvXso
スリープの真っ暗な状態から手に持ったり動かすとロック画面が出るときと出ない時がある
これ、どうしたらでるの?
なるべく電源ボタン使わずにロック解除したいので
せめてアプデ内容の詳細のURLだけでもアップロード通知に表示してくれよと思う
なんだよ予約時間だけとか
買って1ヶ月以上経つのに未だに認証操作に慣れず、指紋センサーだけでロック解除できるのに
先に電源ボタンを押してから指紋センサーに触れる
↓
指紋が認識される前に顔認証でロック解除
↓
ホームキーを押したと判断されホーム画面に戻る
って誤操作を繰り返してる…
>>819
俺はスマホを持つ時点で指紋入力してる状態になるような癖がついた。
超便利だわ。 肌身はなさず持ってるから認証ロック関係一切設定してないけど危ないかな
危ないよなw
>>821
俺も今までの端末含め指紋認証使ってないよ 823SIM無しさん2019/01/25(金) 10:45:01.19ID:twxR3Q+I
>>821
顔と指紋もどっち設定しても危ないのは変わらん
むしろパス以外しないほうが安全 >>729
やっぱりそうか
それで1万円の差は大きいな なんかSHARP AQUOS sense2 part2 はもう落ちて、新たにシムフリースレができたんだな。
でもまあsense2関連で最初に立ったとはいえ、立ち位置微妙だったし別れてわかりやすくなったな。
アプデ情報とか不具合とかの念の為でスレ巡回に入れてるけど基本的に話すこと無いしなあ
828SIM無しさん2019/01/26(土) 02:06:25.12ID:QZNk6L1m
>>826
シムフリーの奴ら頭おかしいからな。別れたから関わらなくてすむ。見るスレ減って楽になった。 au版のSIMロック解除してるのをmineoのDプランで使ってる。最初にできたスレがなんでもありからSIMフリー版になったんで
追い出された気分。まぁaquos sense2のスレ全部巡回してるからいいんだけどw
Googleカレンダーのメモを、エモパーにしてると、同期しないのか
色とか変えられないのかな?
茶色で目立たないからスルーしそう
エモパーとGoogleアカウントの、両方でメモしてる人いるかな?
別れてしまうと>>831みたいな質問は拾われにくくなるよな。 834SIM無しさん2019/01/26(土) 14:37:07.73ID:rDZgkLV3
別にsense2総合スレ 立てたっていいんだよ。
SIMフリー連中が勝手に独立して次スレ立てなかっただけだから。
FEEL2スレにSIMフリーの頭おかしい奴来たわ…
こっちで引き取ってくれ
>>834
スレ乱立させるような機種でもあるまい。 スレ立てもできないくせに。と言ってシムフリーを追い出したのによく言うわ
838SIM無しさん2019/01/26(土) 16:21:03.35ID:SDFvFC04
追い出すも何も最初から乗っ取る気満々じゃん。都合のいい解釈して正当化とか、どっかの国かよ。追い出されたいうならsense2スレは残ってるはずだろ。docomoスレまで粘着とかマジキモいから
キャリア版とSIMフリー版分けるのなんていつものことなのに、なんでsense2は揉めてんだ?
>>840
行き場が無くなったUQ版のユーザーが文句言ってるだけだ
放置しとけ 844SIM無しさん2019/01/26(土) 20:08:01.74ID:77Pj0QIE
SIMフリーはお行儀わるいな。満足したろスレ違いだからお戻りください。
買った時から指紋センサーのボタンが、押し込めないのですが不具合でしょうか?
これってdocomoのプリインアプリ消せる…わけないかw
でも無効化はできるよね?
>>844
中身同じ格安スマホなのにマウンティングw
頭大丈夫かよ ビルド番号01.00.03アップデートってもう来てるはずだよな?
うちの端末01.00.02なのに何度手動でソフトウェアアップデートやっても更新不要になるわ
aquos sense2のスレたくさんあってどこで聞いたらいいか分からないんですが、ここが一番勢いありそうなんでここで聞きます。
RuckyGAMESの古いゲームでタップ位置ずれます。MNPとかのののとかエスカレベーターとか軒並みダメです。
みなさん動いてますでしょうか。おま環なら頑張ってみます。OSや端末によるのならあきらめます。
>>852
F-02HってAndroid7のを使ってました。 >>850
うちは今朝方がアップロード予定でアップロードされた
それのせいかどうか知らんけど、Wi-Fiアイコンの隣に今まで地図アプリとかを出すときちらっとしかでなかった位置情報アイコンがずっとついてるようになった
これ戻せないかな アップロードっていうから
一瞬、頭ん中???ってなったわw
あ、ごめん間違えてた
アップデート アップデートw
どうやらmy daizの定期測位設定がオンになってたようだ
定期測位履歴を見るにアップデートの後にオンになってた(してた)みたいだ
連投&お騒がせ失礼しました
>>851
正直、会社名聞いても何のゲームかわからないけど、同じゲームをやってる人が奇跡的にここに居ないと答えは出ないでしょうね。
当該ゲームのスレで聞いた方が早いかもね。 862SIM無しさん2019/01/27(日) 21:41:35.60ID:Z28MJUTp
>>861
未練がましいこと言わずに継続スレたてればいいじゃん 865SIM無しさん2019/01/27(日) 22:34:34.97ID:uXRdWiTR
エスカレベーター 、おいどっちだよ。突っ込まずにいられない。やべ、頭から離れない。明日使ってしまいそう。次回 スカvsべ 試合開始
>>865
まさにそういうゲームです。単純ですがハマります。 指紋認証に失敗したというメッセージが出た状態で暫く待つと勝手にロック解除されるときがある
>>848
アンインストールできるものもある。
アンインストールがダメでも無効化はできますよ。 この機種に引っ越しました。
よろしくです。
この機種、着信音やらアラーム音がやたらと少ない気がするのですが、アンドロイドデフォルトの音が入ってるフォルダが隠しフォルダになってて、初期状態では見えないとか何とか聞いた覚えがありますが、ホントでしょうか?
>>871
おぉ、有り難う。
ところでも一つ質問。
例えばメール着信音の時間設定とか、出来ないのでしょうか?
前のは設定メニューから普通に秒数設定出来たのだけど、見あたらないんどす。 本体色アーバンブルーかターコイズグリーン(mineo限定)かで迷う
アーバンブルーはシックと言うか、濃いめのハッキリした色合いではないよね?
>>873
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 >>876
やっぱ他のAQUOSsense2スレも覗くよな 良い方法をご存じのかたがいらっしゃれば教えてください。
親がこちらのスマホに変えて、簡単ホームの方で利用しています。
LINEの通知について、数字対応ではなく、通知の色もLINEの緑に対して保護色で見にくいのでなんとかしてほしいとのこと。
通常のホームにすればこの問題は解決するのですが、簡単ホームのまま使いたいとのことです。
なにか設定で解決する方法ほないでしょうか。
>>879
自己解決しました。
アプリ一覧長押しでホームの設定画面が出ました。
この画面の開き方がわかりづらいですね。 機種変更考えてるんですがSH-01Hより性能いいですか?
オンラインショップで買おうとしたらメンテナンス中だった
>>881
大体似たようなもんで微妙なとこ
性能重視するなら、メーカー変わるがFEEL2の方がいいぞ wifiのみで使うならシムフリー、ドコモ版、au版どれにすべき?
>>884
それならどれでもいいだろw
アプリ無効化して安いキャリア版白ロムでいいんじゃないの?
オクやフリマサイトだと安いし おしえてください
パターンと指紋認証使ってます。
で、画面オフ(スリープ)状態からロック画面にするときに、
電源ボタン以外では起動しないようにしたいんです。
指紋センサーではさせたくないんですが
どう設定すればいいでしょうか?
F-02Hから変えてみたけど、バッテラがすげく保つて言われてる割にそーでもねーなぁ、って感じだったけど、60l以下になってから粘るっつーか減りが遅いっつーか、なんか不思議な感じだね。
02と比べ、ディスプレイは圧倒的に綺麗なんだけど、横方向に狭くてやたらと細長く感じてしまう。
暫く慣れないなぁ。
私はバッテラ
F-02H、バッテリーのもちは最初のうちは朝から夜までって感じだった。
aquos sense2にかえたら、1日半は使える。充電タイミングは1日目朝→2日目昼→3日目夜、ぐらいのペースかな。
docomo withでコンパクトタイプ出して欲しいな
逆にwithで大画面ミドルスペック出して欲しい
ZenFone Max Pro (M1)のようなの
キャリア機種だと大画面端末選んだ時点で自動的に10万コースで高すぎる
>>887
ありがとうございます。
しかし、AQUOS便利機能で指紋センサーの
ホームキーとして使うは切ってあるんですが
それでも画面消灯状態から指紋センサーで解除されてしまうんです。
他の設定があるんでしょうか? 895SIM無しさん2019/01/31(木) 15:41:18.68ID:OTCsfg4I
>>894
だってそう言う仕組みじゃん。ロック解除したいから指紋認識するわけで正常動作。指紋センサーでロック画面いちいち表示してから解除じゃ二度手間で意味ない。ロック画面見るだけなら電源ボタン押すしかない。 896SIM無しさん2019/01/31(木) 16:51:23.99ID:B5Ax2yQR
>>895,897
ありがとうございます。
指紋認証は諦めます。 秋冬モデルからの新docomo Live UXってドロワー無くなってんだねぇ、iPhoneみたい
旧版のヘンテコな仕様よりはスッキリしてんだろうけど旧版に慣れて気に入ってるひとには不評なんじゃね?
900SIM無しさん2019/02/01(金) 18:53:20.58ID:Gmw/xOYs
今日の朝から急にもっさりしてゲームとか動きが重くなってできなくなって
しまったし、画像のダウンロードもおそくなった。
何かアップデートが悪さしているのか?
901SIM無しさん2019/02/01(金) 22:41:44.78ID:GJKCNXKQ
docomo LIVE UXを使ってるdocomoユーザーを見かけるけど、
それは何かの罰ゲームでやらされてるの?
アプデ後から一部のアプリで
ウィンドウのスクロールがカクつく気はしてた
気のせいレベルなので気のせいかと思ってたが
気のせいじゃないかもしれない
これ外装のアルミめちゃくちゃ薄いな。
ぶつけたら間違いなく凹むな。
>>901
わざわざ変えるほど不満があるわけではない、あるいは使い込んでない
そもそもあれが替えれるアプリだということを知らない
ってところじゃね 簡単ホームで楽ともリンクを増やす方法はないでしょうか。
親が使用しているのですが、3つでは足りないそうです。
楽ともリンクの代わりとして直接発信のウィジェットをつくってあげたのですが、誤爆しまくりです。
>>905
直接発信したいならGoogle電話帳の方が良いよ。 >>901
旧版のドロワーからホームに持ってくるとドロワーから消えるって仕様を気に入ってるひともちょっとは居る >>906
いえ、直接発信したくないのです。
今は、楽ともリンク3つと、Google電話帳の直接発信複数を設定しているのですが、SMSをしたいのに間違えて直接発信ボタンを押してしまうことが何度もありました。
何度説明しても、数時間たつと忘れてしまうようです。
楽ともリンクのように、ホーム画面で人の名前を押す→電話・SMSを選ぶ、といったような操作のウィジェットってないでしょうか?? goo電話帳のウィジットだと、電話帳の内容がまるっと出てきて、電話するかメールするか選択できたよーな気が。
>>910
ドコモモデルをSIMロック解除してもうまみないからなぁ 安いから単体で予備機として買うとかならメリットにはなる
MVNO用端末としてなら最初からSIMフリ機買うほうが面倒がないな
余計なキャリアアプリとかA-GPS問題とか(一応解決策はあるけど絶対でもないらしいし)
With料金にするのが最大の目的だから白ロム買う意味が全く無い
この機種、最初からボイスメモとか録音出来る機能入ってますか?
>>914
たしか無い
あの手のアプリってせっかく入れてもみんな使ってくれないんよね
入ってるか調べるより定番のやつDLした方が早いから >>915
ありがとうございます
アプリDLしてみます 昔はgoogleアカウント設定しなくてもとりあえず使えるように定番より使い勝手悪いツールプリインストールとか有ったね
バーコードリーダー、懐中電灯、手鏡あたりも入ってるか調べるより定番DLの方が早いわね
プリインストールは少ない方が良心的
メモリも限られてるし
通話レコーダー入れてるが、稼働時間や負荷によってはたまに死ぬので定期再起動必須。
Youtube観てると一瞬バイブがブルって.1秒くらい画面がずれるんですけどこれ何なんでしょうか?
>>911
ほんとそれ。
普通にSIMフリースマホを買った方がいい。 924SIM無しさん2019/02/05(火) 20:51:25.45ID:bJSVriIV
EVER持ちだがドコモショップ行ってこいつに変える気満々だったけど
冷静に考えたらたいして変わんねーや思い直して帰ってきた
あと何年ドコモにいるのか知らんが
オンラインショップで定価で買うと19.6ヶ月で0円(31752/1620=19.6)
DSで定価で手数料と頭金取られたら2年じゃペイしなくなるわね
02J EVER持ち今月でシニア割終わりのばあさん
あと2年は余裕で生きるっぺてことでsense2オンラインで買ってwith化
開通したsim入れ替えてever継続使用(everで不満無しなので)
sense2は家族共通予備機
「今使ってるのまだまだ使う」
「withってよく分かんない」
なんてひとに
「2年払いだと予備機タダで貰えた上に料金安くなる」なんて言うと必ず乗ってきたな、sense1の時
んで、触ってみると「こっちの方がいい」ってんでsense1使うようになったり、予備機のつもりだったのに
with化するだけなら648円の安い端末なかったっけ?
ドコモの料金プランが変わるとき現行wlthの人がどうなるかわからんよね
現行withの人はそのまんまじゃないの
新規でwithにできないだけで
この128kbpsにならず勝手に次のギガに進む上に繰り越しがないクソプランの時みたいに!
>>924
毎月1500円安くするために買うスマホだぞ いま一番欲しい機種なんだけど
プリインストールのアプリは無効化で消せる?
MVNOだからdocomoアプリいらないのだが
いや、MVNOならSIMフリー版買えよ
docomo版はwith目的以外で買う意味無い
>>934
docomo系のmvnoだったらどっちでもいいんじゃね? 937SIM無しさん2019/02/07(木) 02:17:19.47ID:DyPZz75W
>>932
新機種代で何万か取られたらいっしょやん 更新ありがとうポイントと貯まってたポイントと端末下取り合わせたら無料だったわ
>>937
それがこの機種なら分割で払っても月々安くなるぞ。 質問
上に並んでるアイコンで、携帯マークにグルグル丸が付いてるようなアイコン、これって何?
942SIM無しさん2019/02/08(金) 08:06:08.56ID:FhStDoUs
朝に電池100%にして、途中使用してないとはいえ昼も100%のままだと電池の残量計算ごまかしてないかちょっと疑ってしまう
>>942
あっ、そーなの。
初めて知ったわ。
アリガト。 電池持ちいいよね
バッテリー容量への不満を時々見かけるけど、省電力化頑張ってて全然気にならん
発熱もほぼ無いし
HUAWEIなんかもまったく減らないからな。
使用時に減らないのは省電力なチップなのが理由だが、
待機時は省電力機能を働かせすぎて通知が届いてなかったり(笑)
947SIM無しさん2019/02/09(土) 11:15:55.27ID:3lIoSo9q
値段の割りにいい端末だけどツルツルすぎじゃね?
あまりにも手から滑り落ちるからカバー買ったわ
>>947
背面金属だから仕方ない。オレも黒いカバーつけてる。どうせ見えないから背面のラベル剥がしてないわ SIMフリーのほう買ったら?
今ならOCNで一万切ってる
951SIM無しさん2019/02/09(土) 19:09:29.36ID:u/4xNZ2/
発売直後から珍しくの1円セールあったよ。
>>950
sim代あると無理だなぁ
with契約は続ける必要があって。 >>952
SIMは放置して今のやつに入れ替えて六ヶ月後に解約すればいいやん?
回線維持費込みでも白ロムより安いぞ
まあ機種変1円のあるならそっち待つ方がいいか >>930
現行の料金プランならwith割引は継続。
今夏にドコモの端末分離プランに変更したらwith割引は終了。 957SIM無しさん2019/02/11(月) 03:46:54.15ID:jKFO5Jtn
分離プランが出たとしても現行withより安くなるとは思えないよね
>>954
6ヶ月放置後に解約。。
6ヶ月維持は何かペナルティーがあるから? Withの為に機種変するかな。
今のXperiaを使って、本体売り飛ばしてもいいの?
>>955
分離プランは夏というか4月スタートなのでは? >>961
実施は第1四半期の後ろと最近の決算会見で言っていたのでまあ6月だろう
発表は4月くらいだとは思うが >>959
それやる人ばかりで中古市場の価格が崩れてるw 志村で安売りされてるから中古はまだまだこれから下がるかもな
965SIM無しさん2019/02/12(火) 18:46:19.88ID:p1EV4sP4
知識のあるかた教えてほしい
SIMフリー(OCN)のSH-M08にWith・UIMを挿して使う場合
指定外デバイスになりますか?
というのもFOMA(14年)の契約がありまして
端末はOCNセールでSIMフリーを新規購入(OCN回線は半年後解約)
FOMAは機種変ビック1円でWith機を購入して端末のみ売却しようかと
指定外デバイスになる場合
勿体無い気もしますがFOMAを単純に解約しようかと検討中です
>>965
withには指定外デバイスはない
SIM差し替え自由 >>966
おお、そうなんですね
聞いてみてヨカッタありがとうございます >>967
よくわからんけど、シムフリ欲しいってこと? SIMロック解除してもSIMフリースマホにはならないよ。
au系のSIMだと音声が使えないし。
たぶんだけど、967はFOMAとi‐modeとsp‐modeの違いがわかってないと思う
説明がめんどいから俺はスルーするw
>>968
指定外デバイス料が発生しないのであればSIMフリー版をWith・UIMで使いたいと思いました
ついでに1円With機を売却すればSIMフリー版の総額(OCN回線含む)にお釣りもくるかなと
タイミング的にOCNセールとビック1円が重なったのでチョット複雑ですがお得にしようと なるほど価格破壊はこのせいなのか
ともあれ今日これのsimフリーを20kで手に入れました
どうかひとつよろしく
>>973
よろしく
でもSIMフリー版のスレは他にあるんよ
まあ、知った上でなら好きな方に居着いたらいいんでないかな >>974
あくまでsimロック解除だし型番はこっちだからさ
あと本体アプデとかはこちら準拠だろうし ネタかと思ったけど本気みたいなんで言うけど
一番下の左から3番目の歯車みたいなキーでフリックだよ
おまいら、p20liteからこれに乗り換えた奴いてる?
p9liteから乗り換えたけどゲームやらんし写真も画質気にしないから特に不満ないよ
>>986
そうなんだ。
キリンとスナドラの対比がいまいち分からんです。 P20liteからだと換える意味無いような
防水とおサイフくらいか
>>985
sense2使ってるけどp9lite、p20lite使ったことがある俺から言わせてもらうと
p20liteのほうがsense2より動きはスムーズ、指紋・顔認証もp20liteのほうが高性能
ただ、huaweiは独自uiで節電のためだと思うけど通知がクソなんだよね
メールとかラインは忘れたころに通知が来るし、ラインの通話機能は着信が使えない
今はiphoneとsense2とp9liteだけ使ってるけど完全にhuaweiはサブのサブ機だね
sim2枚入るのが便利だから、ほぼデザリング専用
今月の志村のセールでnova lite 3も買ったけど用があるのはsimだけで
未開封のまま本体はヤフオクで処分した 990SIM無しさん2019/02/14(木) 00:14:02.70ID:NjTDjY7S
993SIM無しさん2019/02/14(木) 02:07:21.10ID:dReHADHj
埋め
994SIM無しさん2019/02/14(木) 02:07:45.68ID:dReHADHj
埋め
997SIM無しさん2019/02/14(木) 02:10:36.12ID:xB42IbRO
埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 21時間 11分 17秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php