!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
前スレPart20がDAT落ちの為
docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9o,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso
■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg
参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s
※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part37
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520858444/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>13
デザイン的にも機能的にも
旧世代の感じがするからね。
今後これ以上スレが続くような
魅力的なモデルを出してくれるか心配。 >>24
しかし俺はこれで上下ベゼルがもう少し狭くなってくれればいいだけなんだよな
今のランチパック()はマジで何考えてんだレベルだし
アホみたいなベゼルレス思考も操作性悪化するからやらなくていいし XPerformanceとかZX1みたいな大きさとあのボタンの位置で何とかなんなかったのかよ
ZX3とかZX4で期待したいんだよなぁ
>>27
定期的にお前みたいなのいるけどXZだからな? >>26
ベゼルレスはそこまで悪じゃないよ?
XZ3で手を出したエッジディスプレイのほうが最悪だ 近所のコジマ電気でこれが売れ残ってるんだけど今さら買う価値はないか?
やっと9月更新分が降ってきた
って9月あと3日で終わりじゃん・・・
動画とかゲームで実感するんだけど
前面ステレオスピーカーってかなり便利じゃない?
>>45
グローバルだがあえて言うならパンツで買ったし台湾版じゃないか? ショップ行ってきたが、他社のスマホがベゼルレスに向かってる中、
なぜSONYは極太ベゼルに拘るんだろう?
この機種も糞デカイけど、上下の無駄な部分を1cmずつ削るだけでかなり良くなると思うんだが
時代に逆行してZシリーズみたいに平面液晶で板状のスマホにしてくれ
本体ソフトの更新をみたら「最新の状態です」ってあるんだが、
Androidセキュリティパッチレベルみると2018年7月1日ってなってる
調べてみるとセキュリティパッチレベルは最新2018年9月1日らしい
なんなのこれ?SONYがセキュリティ更新サボってるってこと?
他社スマホでもセキュリテパッチは2~3ヶ月周期だもんな
少し遅れてるのはXZ3の調整で忙しいんじゃね?
これってどういう違いなの?ソニーはミャンマー人なの?
>>62
ミャンマー版は下手に弄ってない殆ど素の状態なんじゃね? 今まではdocomo版から10日から2週遅れくらいでnuro版来てたからそろそろ来るかもね
docomoより素に近いんだから早くても良いと思うけど
くそ、充電しながらでも50%ないとダメって言われたわ
>>73
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u' 香港といえば、昔シェンムーIIを遊んで以降ずっと行ってみたかった土地なんだよ
80SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-s6Ti [111.239.108.189])2018/10/04(木) 15:19:11.57ID:5yg01ioca
etolenで昨日かった
アップデートしたら
sim認識しないわwifiもonにできない
かろうじてブルースうーすで接続
はあ、夏の汗水かいたバイトだいがこんなことに
>>80
君にぴったりなスマホはギャラクシーだったみたいだね 82SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-s6Ti [111.239.108.189])2018/10/04(木) 16:36:21.10ID:5yg01ioca
84SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-s6Ti [111.239.108.189])2018/10/04(木) 18:49:40.49ID:5yg01ioca
>>83
いや、単なる低所得者層ですよ。
いろいろあって軽い障害負ってるもんで >>84
そうなんだ、がんばれよ
この機種ってsim認識してない状態だとWi-Fi使えないんだったっけ >>84
バンド幅とか調べてる?単に対応してないキャリアのsimだったりしない? Music Center for PC が2.0になったのにまたXperia接続対応しなかったね…
>>86
ワッチョイがアウアウエーってau系列じゃなかった? >>89
使えなくはないけど使えないエリアが多いだな
一応26があるから場所によっては使用可能
ただ使うのはバカなやつのみ nuro版だけど、グローバルをベースにしてるのかと思ったら、docomo版がベースなのね
docomoの糞調整しないとリリースしないらしい
セキュリティパッチが遅れるのもそのせいだとか
将来的なアップデートもdocomoがやめる時点でやめるとのこと
xzプレミアム使ってるけど今月末に一旦、mate20proに浮気しようと思ってる。でもXperia好きだからxz4プレミアム辺りで戻ってきたい。似たような人いるかな?
>>94
一括で10万までなら払うけどdポイントが一年で4万貯まったから、14万までならなんとか。。 ホーム画面の左端ページ(Gページ)になにも表示されなくなっちゃったんだけど
オサレ云々よりも使い慣れたホームアプリはあるんじゃないかな
>>96
価格がここまで下がってるのとOSのアップデートが確約されてるのでここで買ってあと2年戦うまであり 105SIM無しさん (ワッチョイ 9f29-Aftk [203.153.76.249])2018/10/08(月) 19:58:21.94ID:pwJm3cHv0
Novaがデフォだろ
apexが使い物にならなくなったからXPERIAホーム使ってる
110SIM無しさん (ワッチョイ a703-xdbi [133.130.236.113])2018/10/09(火) 07:50:16.04ID:o1LCWJ2F0
>>107
今クラシック出てるし野良でも拾ってこられるけどXPERIAホームでも特別使い勝手悪く感じなかったからそのままにしてる >>99
Googleフィードのチェック外してないか?
そうかGoogleサーチアンスコしたか
試しにやってみたけど出てくるよ アプデしてからいたわり充電君が画面全体にでしゃばらなくなった
ええやん
てか、いたわり充電は時刻指定できるようにして欲しい。
仕事柄寝る時間も起きる時間もバラバラだからほとんど効果がない。
>>112
フィードOFFだったわすまんこ
てかこれフィードっていうのか… root関係の話題もここでやっていい?
別スレたてた方がいい?
>>118
それは個人の価値観
俺はそうは思わない
で、貴方のような人はrootの話題を嫌がるだろうと思っての>>118なわけで。
嫌な人が多いなら別スレにするが、変にスレを細分化して情報分散させてもいいことないし
他のレスがみにくくなるほどrootの話題があるわけでもないし、ここでいいと思ってるが まちがった
× >118なわけで。
○>117なわけで。
アップデートで新機種買ったも同然のレスポンスになるのが凄えな
アプリの立ち上げとかグンと高速化した
新機種買いたかったけど剥げたサイドフレームのメッキは何か色塗れば良いと考えるようになったわ
LMTのパイポインターに慣れすぎてroot必須な自分です
>>119
118の言う「どうでもいい」ってここでやるなじゃなくて別スレ立てても人なんて来ないぞ?の意味じゃないの?
117の否定じゃない気がするんだけど。 >126
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そうなのね。。。
見過ごしてた…。
>>128
そしてレス128(笑)
たまたまなのか!でもすごい androplusKernelのv14では8.35では使えませんでした
8.35で使うにはどうしたらいいの?
kernelを自分では最新版はできない?
Google payがもう少し浸透してくれたら嬉しいな。
おサイフケータイ必須じゃなくて、NFCでいけるようになってほしい。
134SIM無しさん (ベーイモ MM0b-zuq5 [27.253.251.74])2018/10/12(金) 13:22:55.89ID:2DLibfxqM
g8188のカーネル4.4.78-v14をrootにしました。バージョンアップしたい場合どうしたらよいでしょうか。ソフトウェア更新は使えないと思うのですが、flashtoolを使うのでしょうか?
htc u12がもっさり過ぎてXZP手放せなかったけどアプデで改善されたんでXZPを手放す時が来たようだ。
>>136
凄いね 毎年買うの?
使い勝手はどうですか? そんなことも分からねー奴がroot云々言ってんじゃねーよ
140SIM無しさん (ベーイモ MM0b-zuq5 [27.253.251.67])2018/10/12(金) 20:45:36.46ID:0IwOBl2eM
答えられない人は黙っててくださいw
そもそもrootに関することがスレ違いだバカモノ
教えてほしけりゃ自分でスレ立てるかググれカス
>>140
それで煽ってるつもりの君が気の毒
情弱は大変だね >>134
MagiskでsystemlessrootならOTA出来たりしないかな?
それともカスタムカーネルだとだめなんだろうか?
どっちにしてもfkashtoolでいいと思うけど 144SIM無しさん (アウアウエー Sae3-zuq5 [111.239.121.237])2018/10/13(土) 00:11:32.43ID:dP7V9cgua
>>143
ありがとうございます。Magiskですか。試してみる価値がありますね。DRMとかややこしいんで、いろいろ試してみます。ありがとうございました。 145SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:24:04.31ID:hwQNBfFo0
わしみたことない、とおもう、うよくととりぷるえーのとらっくしか、おだきゅうのまえで、なんかかくせいkいっかいくらい、せいじかじゃない、ごきたうんのおわりのすこしまえやったらえきで
146SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:24:50.86ID:hwQNBfFo0
なっつなっつ、れかんだっけないか
147SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:26:37.10ID:hwQNBfFo0
タマムシモノカ
148SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:27:04.14ID:hwQNBfFo0
おばーちゃん!
149SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:29:37.64ID:hwQNBfFo0
せまいよ、すいてるとやったらくるしげす
150SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:30:40.43ID:hwQNBfFo0
レツニモ
151SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:31:43.93ID:hwQNBfFo0
ぶんべつめんどくさいんだよな、ねんまつとか、ぶつぶつ
152SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:32:54.18ID:hwQNBfFo0
れいも、
153SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:33:36.88ID:hwQNBfFo0
エンニョ(`ロ´;)
154SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:34:58.13ID:hwQNBfFo0
キダッテ、ハツミミ
155SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:35:33.13ID:hwQNBfFo0
それはわかるよかたちちがうし
156SIM無しさん (ワッチョイ d904-sLhB [118.238.252.136])2018/10/13(土) 00:36:26.94ID:hwQNBfFo0
クダモがみのった
>>144
怪しい中国人に買収されたsupersuより、今はオープンソースなMagiskが主流らしい
システムを改変しないから、root検知システムの回避も簡単だとか
俺もまだ色々調べ中なんで、>>143が間違ってたらすまんな >>137
スレチすまん
スケルトンブルーを衝動買い
指紋認証失敗のイライラ解消
地味にスマイルシャッター無いのが結構不便
4K60fpsは流石、画質も良い 正規表現でひらがなだらけをNG指定。
例として閾値は17文字。
[ぁ-ん]{17}
>>158
MagiskでもOTAはだめでした。flashtool使ってみます 今から海外版を買おうと思うんだけどAndroid9.0が来る保証はない?
>>163
グロ版ペリアは3年くらいはアプデするよ >>163
寧ろ海外版の方が長期アプデ期待できるよ
国内版でも9.0は確定的みたいだけど >>164
最悪マイクは、マイク付きイヤホンかなんかで代用できるがバイブは・・・ >>164
バイブ故障
どんな使い方をしたのかと小1時間 >>164
こちらもバイブが一時期動作しなかったけど、1ヶ月位我慢して使ってたら突然復活したよ
スマートウォッチ併用すれば耐えられるかも 171SIM無しさん (ワッチョイ b309-qhSs [133.206.66.192])2018/10/17(水) 00:46:02.18ID:koN/dIvr0
で、この機種、使いやすいの?
控えめに言って最高だけど、乱暴に扱うとすぐ死ぬ。
あと香港版は更新まだかよ
ホントこれ。
香港コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
ほかのスマホの体たらくを見てたらダントツに使いやすいと思うよ。
この機種の使いやすさが最高峰、って意味じゃなく、
他が使いにくい方向にばっかり進化(笑)してるからという後ろ向きな理由で、だが。
177SIM無しさん (ワッチョイ b309-qhSs [133.206.66.192])2018/10/17(水) 17:51:09.05ID:koN/dIvr0
MNP、この機種とNOTE8で迷うわぁ・・・
XPERIAらしさを感じる最後の機種
今時のベゼルレスやらノッチディスプレイを望むなら選択肢にははいらない
あとROSSOがいい色だ
2chMate 0.8.10.10/Sony/G8142/8.0.0/GR
>>177
売ってるならこの機種いいと思うよ
ただしカメラはクソ さすがに今買うならXZ3でよくねえか
XZPのスペックでいいのなら
>>180
いやいや、そんなレベルの思いつきでxz3買えるようなら
xz3こんなに叩かれてないよ。
スペック周回遅れ程度はホントに些細なことだよ。
使いやすさレベルでいうと全スマホ中最下層になってるんだから。
指紋認証だけで毎回指ひん曲げてストレス溜めたくないだろ?
エッジで手腹タッチ誤爆したくないだろ?
エッジで歪んだアプリ画面見たくないだろ?
エッジでろくなフィルム選べなくて悲しい思いしたくないだろ?
ボリューム遠すぎて音量操作ごときで指つりたくないだろ? メインがXZP、サブがNOTE8で一年弱
XZPは名機だね 縁のメッキ?剥がれがなければまだまだイケる
NOTE8はとっさのメモ帳代わり、車でナビとして、そしてGEAR VRでVR動画と、サブ機として磐石
rootはどうでもいいと思っているけど、what's new! だけはどうしても消したくて仕方ない
>>185
消せるね
XPERIAなんちゃら関係も消すと余計なアプデなくてスキーリ 15インチとか23インチのパソコンが欲しいけど
結局XZPでいいやとなった
こっちの方が字もキレイだしね
>>187
スマホとパソコンの役割って違うだろ
オーバーラップしてる部分はあるにせよ、やれる範囲が違いすぎる >>188
インターネットを中心にやる場合は今のスマートフォンでも特に問題ない気がする >>189
そのインターネットとやらはどういう意味合い? xvideosとyoutubeとニコ動とfacebookとTwitter
>>191
その並び順のセンスには脱帽するわ
若いやつだったら、ニコ動のところがInstagramになるんだろうな 操作内容の大半が閲覧ならスマホやタブレットで充分こなせるようになったよね。
ただ内容が入力、編集や加工が大半ならPCの方が今でも早く結果を得られるんだろうなとも。
10/26から9.0提供開始だけど、その前に香港版は…
>>195
ネット見るだけでもPCのが情報量多くて見やすいけどね
ましてや月額払えば無制限で使い放題だし
スマホやタブレットで十分なんてこなせないよ
5chみてるだけとかまとめサイトだけみてるってなら別だけど >>200
ネットを見るとかPCの方が情報量が多いとかよく分からないな
スマホやタブレットを大型のモニタに出力している場合とかどう捉えればいいの >大型のモニタに出力している場合
この時点でスマホだけで十分ではなくなってる
スマホとPCでの情報表示量の差はいかんともしがたい壁
203SIM無しさん (ブーイモ MM76-DKCs [163.49.200.205])2018/10/19(金) 18:56:20.99ID:sGzU76BoM
老眼くるとスマホでネットはツライよね
>>201
スマホの画面をそのまま拡大表示しか出来ないだろ
お前はパソコン使ったこともなければ、スマホのミラーリングもしたことないんだろうな >>201
わかりやすいけど、5chのワッチョイでモバイル系のほとんどがスマホしか使ってないやつだからねぇ
どこのスレでもそうだけどアホなことしか言ってないのはモバイル系のワッチョイがほとんど
PC持ってないならアホなこと言わないほうがいいよ
ミラーリングしてわざわざ5chなんてアホでしょ
そもそもただのモニタにミラーリング機能なんて無いよ 209SIM無しさん (ワッチョイ 1209-SAxh [133.206.66.192])2018/10/20(土) 14:55:22.16ID:72Ts1BIO0
5ch見る時は、ずっとV2Cやわ!
今日、なんだかいろんなサービスのログインや認証が切れてた
使用許諾を聞いてくるアプリもいくつかあった
データは初期化されたりはしていないようだが・・・なんかあったのかな
この機種も発売されて一年半近くになろうとしてるけど保護カバーやフィルム使わず
ずっと裸状態で使ってた筐体はどんだけ傷だらけになったのか気になるんだがどの程度傷んだのか裸運用の人教えてくり
うちはspigenのケースとdeffの4000円のガラス付けてるけどdeffガラスがもうあかんわw
テープのシール効果が甘くなって隙間が開いて埃や水が混入してくるようになった
>>211
XZP当分先かと思ってたら26日いきなりかい 214SIM無しさん (ワッチョイ c229-RtMc [203.153.68.5])2018/10/21(日) 12:39:01.29ID:++Qysu830
液晶画面割れて直してから
しばらくリングケだけ付けて液晶面は何も付けずに使ってたけど
3ヶ月位でよく指が当たるところののコーティングが禿げてきたんで
そのまま裸運用は無理と判断した
アレってそのまま使っててコーティングの禿げた所と残ってる所の差がクッキリと出てきても気にならないのかね?
枠付きのガラスフィルムで左右の枠が画面を隠さないやつってないんですか?
比較的隠れないやつでもいいので知ってたら教えてください
216SIM無しさん (ワッチョイ eedd-vBZT [153.196.155.102])2018/10/21(日) 17:02:40.86ID:L44zfmJY0
俺も知りたい
結論から言うとこの機種では諦めろとしか
2.5Dガラスとかいうふざけた仕様をソニーが採用し続ける限りは
お勧めガラスフィルムは出ても決定版ガラスフィルムは出ないだろうな
購入して半年、今更になって疑問になったんだけど
ゲームとか重い処理してるときにスピーカーから流れる音楽がノイズだらけになるんだけど仕様?
ゲームデータのダウンロード中に、bgmのノイズが酷くなるときはあった
今はないかも
ソシャゲの大容量パッチをダウンロードするときとかノイズというかサウンドが処理落ちする感じになるね
>>220
ソフトウェアアップデート最新
カスペルスキーのアンチウイルス導入
ゲーム起動時にはなるべく不要アプリは落としてる
(アンチウイルスは常駐)
Androidはこの機種から触ってて、わからないことがたくさん...
他に必要な情報があれば教えてください
>>221
>>222
まさにそれ!
製品の仕様なのかなぁ >>223
その症状って最初はなかったんだけどAndroid8にアップデートしてから出たんだよね
9で直るといいんだけど 俺もAndroid8の時からだったな
7の時は普通にbgm鳴ってた
ただ問題はダウンロード中くらいだったし気にしなくなった
>>224
>>225
なるほど、参考になりました
ハードじゃなくてOSが問題っぽいですね
音ゲーやってるときにも同症状が起こることがあって、気になってしまって
次のアップデートで直ることを祈ってることにします
ありがとう >>226
ノイズとは関係無いけど無駄なアンチウイルスアプリなんて消せ
必要ない モンストのデータダウンロードの時にBGMがブツブツなるな
他のゲームでもデータダウンロードの時はブツブツなる
Android7の時はなかったけど、8にしたらなるようになった
仕様なんだろうな
232SIM無しさん (ワッチョイ eedd-vBZT [153.196.155.102])2018/10/22(月) 21:35:45.74ID:9rjRhGrY0
>>228
不具合ないのを確認してから上げるもんだろ >>230
こっちはならない。インストールしてるアプリによりけりだな。 Z3からnuro端末XZPに変えました。
上部のアイコンが、通信中の▲がでると、左右にずれるのどうにかなるもの?
>>237
それは仕様だからアキラメロン
もしくは表示自体消すかだな なるほど。Android8の仕様なのね。ピクピク動くから中々慣れないね。9へのアップデート情報出てた(いつになるかわからんけど)から、それまで付き合うとしよう。
メインスマホはコレで、
動画系は中華10タブで防水フルセグ使ってる、10インチ有ると目が楽だ
242SIM無しさん (ワッチョイ 0563-IcAh [114.185.30.119])2018/10/24(水) 00:29:57.23ID:ajPynq+40
Pieまだかなー
サブこいつに人柱になってほしいんだが
この機種オンラインショップにずっと出てるが販売終了在庫なし予定未定ならもう消してくれ。
液晶の危機かもしれん
スクショで音量ボタン下と電源ボタンを同時押しすると
明らかに波のようにムラが出るわ
>>248
それ液晶じゃなくて描画側の問題では
メモリ不足とかチップセットフルロード中だったとか >>248
通常使用時ではどうなのかと
ただのSSで言ってるならただのバカだし
機械音痴なら無駄なレスすんなと
わざわざアホな事をスマホ回線でいちいち書き込む時点で機械音痴のただの今時のスマホしか使えないアホとしか思えんけどな タップ反応が良すぎるのも個体差なのかな
docomoのドームガラス貼ってるけど記事とかスクロールしながら見てたら見たくない記事が開いてしまう
>>215
Deff ディーフ ガラス保護プレート
ただもう色がシルバーしか見あたらない Xシリーズからの画面形状でガラスフィルムはことごとく両サイド浮いてゴミが入る、もしくは狭いことで画面を覆えない、枠張り付けで全面吸着じゃない(画面部分は浮く)のいずれかの現象のようで、ガラスフィルムは諦めた。
代わりに薄いTPUフィルムが現状の解のようなサイトがあったのでそれをためしてるけど浮きもなく良好です。
ガラスはいいんだけど、そこそこいい値段だし、都度張り替える手間も考えると妥当なのかなぁと思いますが、皆さんどうですか?
昨日の夜から、無反応。
電源ボタン反応せず。
受電ケーブル繋いでもランプすらつかない。
修理行き。
めんどくさいな。
自分もTPUシートです ただ滑りが悪いので端まで覆えなくてもガラスにしようかと考えています
ホンに何で2.5Dとか採用し続けるんか
画面と本体大きくなると持ちづらいという理由はわかるけどコッチは板チョコみたいなデザインが好きなんだい!
明誠のガラス(枠赤)が半額だったしYahoo!のクーポン500円使えたので480円で購入
貼ってみたけど枠付きはサイドがやや被るってこういう事か・・・
まぁ慣れるしかないんだな
SONYロゴ消えるのはややツラい
Xperifirm数時間に1回確認してるけどどこも来てないみたい
Booking.comとかOutlookをインスコしないと、セキュリティパッチが来ないとか無いよね?
>>275
Booking.comとか言う削除できないそびえ立つ糞 >>253
これ完璧だったわ枠が隠れないね
4000円は高いけど
教えてくれてありがとう
本体の鏡面シルバーは最初は綺麗だと思ってたけどいつも自分の顔が写って鬱陶しかったんでこの曇ったシルバーはちょうどよかった pieきたらsysremだけ焼けばいいのかな
kernelはしばらくカスタム待ちか
俺頭良い事考えたんだけど
新しいアンドロイドが配信されたら
下のメニューバーもスッキリしてネットの視認域が広がって
無理して新型iPhoneとか買わなくて済むのかな?
283SIM無しさん (ブーイモ MM9a-fB0n [49.239.66.66])2018/10/28(日) 20:29:04.42ID:3b2qvDY/M
頭悪そうにしか見えないんだけど
>>284
AdaptiveBattery
室内でもGPS掴みやすく(WIFI連携) >>285
なんか遂に室内まで監視されるのかって感じ まぁなんでもいいからバッテリードレインとメモリリークは改善して欲しい
289SIM無しさん (ブーイモ MM98-fB0n [210.149.252.239])2018/10/29(月) 00:20:37.19ID:YtwTQt+lM
今日だとしたら何時頃になるだろ
>>287
SSIDの名前が未対策だったら、数年前からWi-FiルータのMACアドレスと位置情報は紐付けられてるんじゃないかな。なので今さらスマホでどうこうしても手遅れかも? >>290
つーかWi-Fiからの位置測定自体は前からあるしな
簡単に言えばそれの精度を改善したって話なだけで 香港はもう終了って事でいいんじゃない?
そういや中国市場から撤退したんじゃなかった?
311SIM無しさん (ワッチョイ 5a29-2AiU [203.153.76.253])2018/10/30(火) 15:28:28.53ID:+rjCUn3n0
システムの上書きしてるから
てっきりと思ったら8.0のまま
コケタ
てっきりAndroid9が来たのかと思い込んだ俺が馬鹿でした
318SIM無しさん2018/10/31(水) 13:05:28.45
まだまだPieまで時間かかるやろ
昨日のアプデでタッチ感度が良くなった気がする
タッチ感度悪くて仕方なく手袋モードにしてたけど、アプデを機に戻してみたらストレスあまり感じないわ
クローム(G8142)を使ってますがボタン側側面のメッキ塗装が剥げてきてます。
そのような状態になったら皆さんどうしてますか?
できれば綺麗にしたいと思っているのですが…
綺麗に全部剥がす。
木を隠すには森、とはいうが、ハゲ山のハゲを全てハゲにすれば完成されたハゲになるからだ。
アプデしてないけどタッチ感度良すぎて困るくらいだからその辺も調整されているといいなあ
ちなみに画面はガラスカバー貼り付けてある
個体差大きいのかな
>>326
こちらも同じ状況です
更には画面コーティングも普段タッチする右下周辺が剥がれてきてます
性能的には全く問題ないんですけどね >>328
手袋モードにしなくて感度良すぎるってことだよね
個体差激しいのかもなぁ。
俺のは前まではスクロールも3回に1回は空振りだったよ。
保護シート貼ってない状態で。 >>327
そうですね、それもありかもしれませんね。 >>329
そうでしたか。
私も性能は全く不満ないのですが、機種変更したくなります。 USBの接触が悪くなってきた
修理出すかぁ
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8142/8.0.0/GR
334SIM無しさん (ワッチョイ e6dd-atvb [153.196.155.102])2018/11/01(木) 17:29:18.81ID:4hIySOng0
335SIM無しさん (ワッチョイ e6dd-atvb [153.196.155.102])2018/11/01(木) 17:30:39.97ID:4hIySOng0
ボタンごと覆うケース使ってる
>>333
接点復活剤ためしてみたら?
俺はイヤホンジャックがガサガサ音して接触悪くなってたけど、
接点復活剤で掃除してみたらガサガサ音まったくしなくなって復活したよ >>335
そうすれば良かったなー
ソニー純正の手帳型を使ってるんですが、ボタン側の保護がほとんど無いんです。
なので、ダメージ受けやすいんでしょうね。 音量の+ボタンが効かなくなる
再起動するとなおるけど気がつけば効かない
344SIM無しさん (ワッチョイ e6dd-atvb [153.196.155.102])2018/11/03(土) 11:57:40.21ID:Dd1e4Tp90
>>343
Xperia Companionで修復 347SIM無しさん (ワッチョイ 4229-eAQR [203.153.76.253])2018/11/05(月) 03:13:53.43ID:6+BAYFyB0
>>345
俺も少し前に割れちゃったから
パンシスで新品買おうかとも思ったけど5万以上してたし
XZ3が安くなる頃に買うつもりで修理してしばらく使う事にした
街の修理屋さんでやってもらったけど
即日で直すには在庫してるパーツが黒しか無かった為にそれを付けるしかなくて
背中はクロムだけど前は黒というZ5P仕様になってるよ ユーザーエクスペリエンスに基づいて再調整してるらしくXZ1/XZ PremiumへのPieアップデートは約1ヶ月程遅れてるってXDAの投稿で見かけたけどホントかな?
>>349
メモリリークとかの問題って既に判明してるんですが >>350
だからその問題を修正した上でその調整に時間がかかってるってことだよ ユーザーエクスペリエンスって読んで字のごとくユーザー体験って意味でスマホ内の機能の事じゃないぞ
UXの意味わかって使ってる?
ソフトウェアのアップデートでバグが見つかった時点でソニモバが求めてるUXは達成されなかったんだろ?バグを修正したあとでも、ユーザー体験に何か差し支えるような不具合がないように時間をかけて調整してるんだってこと。UXを機能と解釈するのはよくわからないけど
356SIM無しさん (ブーイモ MMa2-eAQR [49.239.67.243])2018/11/06(火) 11:46:52.97ID:f/OxRCLrM
別にそうは見えないけど
マウント言いたいだけだろ
XZから買い換えでこれにしたいんだけど、買えるお店ってどうやって調べたらいい?
クグっても出てこないしドコモオンラインでも扱ってないし
キャリアのがほしければ店頭で聞けば?
ここは主にグローバル版のスレやで
>>361
欲しいのはキャリア版
ここはグロ版でしたか。スレち失礼 >>360
俺nuro契約中だから、購入代行しようか? ダメもとでマクドナルドでかざしてみたら、やっぱ無反応だったわ(G8142 NFCをon)
>>362
無事rosso買えたみたいですね、良かったです♪ >>369
買えました!
スレち野郎に優しくして下さりありがとう >>326
Z5P時代からクロームの角て禿げるよな 画面保護フィルムなしでずっと使っているんだけど、同じ人で画面のコーティング剥げてきた人いる?
>>376
画面のコーティング剥げるんだ。。
ありがとう。 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>375
ほぼ動画鑑賞用途中心だからか、うちは全然剥げてない。先月電池交換はして貰ったので電池持ちも復活。 >>380
電池交換は何処に頼んでおいくら位でしたか? VN(ベトナム)は一足先にPie来てるぞ
Xperifilmでみてみ
388SIM無しさん (ワッチョイ ab63-g+jA [118.19.74.53])2018/11/11(日) 04:26:01.71ID:8tQM3AoL0
使い方にもよるが(コード挿しで一日オンラインとか)、電池交換で復活より、初期化でリフレッシュの方が効果大じゃね?
手動カスタ厶と全自動だと、全自動は四六時中アプリアップデートしてそうじゃね?
ベトナムはパイきたくさいな。ナビゲーションボタンに変更なしだってよ
NURO版とか更新遅そう、少なくともdocomo版と同じかそれ以降だろうな
それより遅くなる予感しかしないHongKong版な
>>397
待ってないでベトナムのFTF焼けば問題解決 >>398
香港にかけてるだけじゃ・・・(´・ω・`) ( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】
402SIM無しさん (ワッチョイ fedd-lurq [153.196.155.102])2018/11/14(水) 08:23:44.00ID:ozjbjafA0
(-ω-`) (ω-` ) ( ´-ω) (´-ω-) 【審議放棄】
Android9.0待てなくてPixel3 XLに機種変更したわ
音はXZPのほうがいいな
BluetoothヘッドホンをLDACで接続してもPixelはハイレゾ感がない
解像度はXZPのほうが上のはずだけどなぜかPixelも4K動画再生できて違いがわからん
スマホ程度の大きさで4kやHDR動画再生なんてただの無駄
HDRはまぁ違いはわかるがただの4kならFHD動画との違いなんてそうそうわからん
ランチパックシリーズは購入する価値がない
かっこわるい
ださあい
せいぜい一万五千円
418SIM無しさん (ブーイモ MM9f-pqEA [49.239.69.5])2018/11/15(木) 20:16:33.35ID:WBQvXrqAM
XZ3シリーズにプレミアム出るの?
4まで出ないらしいよ
何かで読んだがソースは忘れた
>>418
出そうにないからXZ3Premiumスレは止まってる 何か違うと思ったらアンドロ9になってた
上から下に引っ張ると出てくるところのアイコンの数が減ったんだけどどうやって戻すの
423SIM無しさん (ブーイモ MM9f-pqEA [49.239.68.201])2018/11/16(金) 02:19:32.01ID:dtDv9aeoM
>>419
でけーのもそうだけど
もう液晶じゃないんでしょ イトーレンで買ったんだけど、ミャンマー版ってどこに売ってるの?笑
>>425
6月頭にEtorenで買ったらミャンマー版だったよ 時期によって違うんかね?
去年の7月頭に買った香港版だった
428SIM無しさん (ワッチョイ 2387-/xo1 [126.94.243.77 [上級国民]])2018/11/16(金) 18:49:12.59ID:LAU2bP4V0
アップデートしてから「スマートバックライト」が繰り返し停止していますの通知がウザいのだが…
>>424
とうとう来ましたか〜良さそうですか?
>>427
色んな国から仕入れて売っているから、香港版は1番多いイメージだけど、この機種は自分もミャンマー版だったよ ナビゲーションバーは設定からも9仕様に変更できないの?
そこくらいしか楽しみなかったんだが
9にしたらmicroSD が反応しないのは俺だけ?
microSDのせいじゃないな。Xperiaの音楽アプリのプレイリストが全部空になっちゃったよ。
>>432
俺のミャンマー版は9アップデート後もSDカード内のファイル読み込めるが… 435SIM無しさん (ブーイモ MMff-pqEA [163.49.209.75])2018/11/16(金) 22:12:24.50ID:rc9d+tnOM
とりあえずはSD外してから
アプデしろって事か?
>>431
システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ
をオンにする
この設定がないならできね >>438
鈴木亮平は今大河で忙しいから俺がいっとくか・・・ ナビゲーションバー変更できないのか
じゃあどうでもいいわ笑
443SIM無しさん (ワッチョイ cfdd-c6Cl [153.196.155.102])2018/11/17(土) 03:07:18.80ID:5I3LwJx30
ダークモードは使える?
ナビゲーションバーつかえなければ本当にどうでもいいな、わざわざpieこなくても良かったレベル
448SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-AAbl [110.3.254.190])2018/11/19(月) 02:01:01.11ID:tXE5FzM10
Pieってナビゲーションバーを除いたら魅力的な新機能ないだろ
Android9になったけどアンダーバーの戻る○□がつねに出ている。おまけにブラウザもアンダーバーがあって二重になっているんだけどどうすればいいんだ?よろしくお願いいたします。
457SIM無しさん (ワッチョイ 7f29-pqEA [203.153.76.253])2018/11/19(月) 23:37:21.60ID:y1PaAeEd0
なんだか待ちきれなくて
HK版に他の国のやつを入れようと思って
焼こうとしたんだけどエラーが出て出来なかったわ
何だろ
>>457
xflasherなら問題なく焼けますよー FeliCaのアンテナってマークの真裏くらいで良いんだよね?
ローソンでなかなか読み取ってくれない
>>459
nuroは良くてdocomo版と同じくらいだな、まぁぶっちゃけdocomo版より遅れるだろうから気長に待つしかあるめえ >>461
ローソンのは読み取りがきついからケースによって外さないとだめなときもある 467SIM無しさん (ブーイモ MMff-pqEA [163.49.208.157])2018/11/20(火) 21:49:46.77ID:ZWpMfE7ZM
>>460
おーありがとう
最近tftなんて焼いてなかったから
エラーが出て正直ビビったよ
もしかしてだいぶ前にSO- 05Gにグロ版のを入れようと思って失敗して諦めてたけど
そのxflasherなら焼けるのかな >>467
flashtoolだと失敗しますがxflasherなら大丈夫です
もし不安なら面倒でもxflasherで焼いたあとxperiaコンパニオンで焼き直し(初期化)すれば完璧かと >>467
xflasherじゃなくnewflasherでした!
本当に申し訳ないです… 470SIM無しさん (ブーイモ MMff-pqEA [163.49.208.157])2018/11/21(水) 00:10:24.32ID:TyiV9MLSM
472SIM無しさん (ワッチョイ 7f29-pqEA [203.153.76.253])2018/11/21(水) 06:50:45.50ID:uinGmF+j0
勝手に稼いでれ
473SIM無しさん (ワッチョイ 63ec-xL3o [180.14.63.231])2018/11/21(水) 07:56:47.28ID:O/W+pUkk0
香港遅いからrom焼きするか迷うけどやるならどの地域がいいんだ?
ヨドバシにnuro版置いてあった
まあSIM契約も必須なんだろうが
>>469
挑戦した結果
無事9へ上げれました
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8142/9/DT >>478
無事焼けてなによりです
昨夜は本当にすみませんでした 通知エリアの時計の位置が違和感ありまくり
設定するところが見当たらないんだが
492SIM無しさん (ワッチョイ fff9-+Jj2 [61.215.189.15])2018/11/25(日) 14:05:08.99ID:mvqSr1ne0
充電不良起こすようになったがコネクタが逝ったか?
多分基盤の接触不良
USB端子のパーツだけ糞折り曲げて基盤に付けてるから
固定部分が耐えられなくなって接触悪くなる
NUROマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8188/8.0.0/DR
nuro版はドコモ版の数週間後だろ
今までのアップデート見てればそれくらい学習できるだろ
スタミナモードってのONにすると、画面がチカチカしてとても実用できないな
これまでのxperiaでは感じたことないわ
>>501
外に長く出かけて充電できないときには重宝するよ ガラスフィルム、両脇が少し欠けるのを我慢しないといけないけど、ようやくまともなものに出会ったわ
507SIM無しさん (ワッチョイ cfdd-NMzV [153.196.155.102])2018/11/27(火) 22:52:31.22ID:i31cy5If0
>>506
ギラギラしたノイズみたいなの入らんか?
完全に透明?それが気になる >>507
完全に透明だよ
縁だけ糊がついたタイプではないから 縁が隠れるのは論外だなぁ
それなら穴の回りだけ糊がついててくれれば良いわ
Deep Sea Blackなんだが、>>506の枠部分て本体と色合い同じ?それともただの黒? みんな指紋認証はどれだけ登録してる?
2つ以上登録できるの最近知ったんだけど、やっぱり左右すべての指紋10個分登録してるの?
よく使う左手の親指、人さし指、中指の三本で3箇所
反応が悪かったら後2箇所に同じ指でも登録するけど、俺は反応良いし3箇所だけ
右123 左13だな
使うのは圧倒的に左3、右1だけど、
他の指も以外と使う機会が多いことに気がついた
俺もほとんど左中指しか使わんなあ
一応、左中指を3回と左右人差し指を一回ずつ登録してる
そっか5つまでしか無理なのね
じゃあ俺は圧倒的に使う左人差し指2回と、念のために左右中指と右人差し指にしとくか
ってか、親指って人いたけどいつ使うんだろ
基本スマホ持つ時って、片側は親指一本で支えてもう片側を小指、薬指、中指で支えるから親指を裏面に持っていくことなんてほぼないと思うんだけど
>>520
親指はテーブルなどの上に置いてるときに上から掴むように触ったり、そのまま持ち上げながら解除 >>520
充電スタンドに立てている時に画面つける場合は親指でやる >>521
俺左手持ちなんだ
>>522
持ち上げるときも最初から親指は掴むのに使わない?
まあどうでもいいんだけど >>526
スマホの画面上で左手で掴むと右に親指がきてそのままロック解除できるだろ >>527
なるほど、そんなやり方してんのか
まあ分かるけど、それだと親指微妙に届きにくいし、ロック解除した時点で完全に画面が下向いてるわけだから、そこからまたスマホをひっくり返す手間がかかる
スマホ持ち上げてすぐに解除せずに、とりあえず画面上にして操作出来る状態にしてから人差し指なり中指なりで解除したほうがひっくり返す手間がない分効率的だと思うけどなあ >>529
だから画面ははじめから自分に向いてるの
テーブルの上でスマホの操作する時は画面自分の方に向いてるだろ
そのまま左手で掴めば親指は右の電源ボタンに触れるだろ なんでひっくり返す必要あるんだよ
普通に掴み上げて解除してそのまま片手で親指以外の指をスマホの後ろにもっていくだけじゃん >>530
は?意味わからん
指紋認証の話してんだろ?なんで電源ボタンの話になってんだよ
それとも君のXZ2premiumは右の電源ボタンで指紋認証できるの?
あと、いちいち電源ボタン押してから指紋認証しなくても、最初から指紋認証すれば画面消えてる状態からでもロック解除&画面立ち上がるよ >>531
ボケ
このスレXperia XZ Premiumだろーが >>532
あ、ホントだ
すんません100%自分が悪いです
お詫びに今から首吊って死にます
それで許してください こんなこと言うのも何だが、すぐにちゃんと謝った彼はえらいとおもう
インド版かなんかのpie入れてみたけど
なんだかしっくり来なかったので8に戻した
環境も全部やり直す事にしたんだけどゲームのバックアップするの忘れちまって全て無かった事にしてしまった
しばらくXZPでいいや
鏡面仕様の紫きたら買い換えるよ
>>547
以降ってことは、XZPも買う意味ないってことになるが XZ4は買う意味あるだろ。
まあ手にはいるのはすげー先だけど。
正統派後継出てきてうれしい限り
>>553
まだCADからのイメージ図のみ
噂レベルではイヤホンジャックは付いたタイプのテスト機は作ってるらしいが 薄くて軽いの作らん限りはゴミだわ
もうスペックの向上とかいいから
薄くて軽いのはバッテリーもちとのトレードオフなんだが
今のも厚くて重いとは思わなくなったけどな
ただの慣れだが
形としてはベゼル上下1cm、左右2mm削るだけでいい
かまぼこスタイルとか、液晶端に丸み持たせるとか余計なことしないでくれ
>>556
XZ2Pな重さならバッテリー容量は6000mAhは無いと駄目だろ
7インチで4200mAhな4年前(発売日比較)のタブレットと重さ変わらんとかナメてる >>559
バッテリーはある時突然爆発的に進化しそうな気がしなくもない
本当に爆発してる国もあるけどw 入れたら入れたでガッカリするから期待しない方がいいよ
Xperiaの場合、ナビゲーションバーも変わらないからなあ
デザインだけだったらオレオの方がいい
ミャンマー版、システム更新
セキュリティパッチが11月になった
>>556
アホかお前は
SOCのプロセスの刷新がされるのに
バッテリー増やしてどうすんだアホ
省電力は進むんだよ >>571
ディスプレイの消費電力はどうなんですかね >>571
刷新されてるからっていうのは減らす理由にもならないな
消費電力減ったにしてもバッテリーそのままなら単純に考えて稼働時間アップになるんだし
というか薄く軽くなんてそこまで極端には求めてないんだが
そんなことしてバッテリー減らすくらいならそこそこの厚みでバッテリー多いほうがいいわ 俺思うけどあまり薄いと持ちにくい
これ以上薄くしなくていいと思う
すでに持ちやすさだけで言えば持ちにくい
>>563
リチウムイオン電池は原理的にこれ以上進歩する余地はほとんど無い
他の方式の充電池だと安く作れるがリチウムイオンよりも容量が少ない物ばかりだから、
全く新しい方式の革命的な充電池が発明されない限りスマホみたいな小型機器にはリチウムイオン電池が使われる
だから電池持ちを向上させるには単に電池を大型化するのと、機器側での電力消費を抑える方向にしないと駄目 今日のアップデート 47.1.E8.100
android9へのバージョンアップかと思ったら、セキュリティパッチレベルの更新だったorz
この機種は作られた時期並みによくまとまってると思うけど
(ディスプレイの解像度4Kはやりすごかなw)
更新後Androidバージョン見たけど何回見ても8だった。(*^ω^*)
バカヤロー!
紛らわしいんだよ!!!!
( *`ω´)
HKいまだにセキュリティパッチ9/1なんだけどもう12月だよね?
>>583
先にセキュリティアップデートだろうな・・・ 香港はセキュリティアプデが今年中に来たらいいな
9へのアプデは3月までに来たらいいな
のレベルだと思ってる
>>575
だからその革命的な電力供給源が発明されるかもねって話よ >>590
インフラ整備が追い付いてないから不要でしょ。 アプデしてから電池持ち悪かったが
NFCおサイフケータイの機能をオフにしたら劇的に改善したわ
>>587
うーっす
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8142/8.0.0/LR >>595
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8142/8.0.0/GR
ナカーマ >>587
ど、どうていちゃうわ!
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8142/8.0.0/DT >>589
まだ原理さえ発見されていない革命的な電池が製品化される頃には、
もう今のスタイルのスマホなんて絶滅してるんじゃねーの >>575
全個体電池が商用化したら、世界が変わるだろうな 粉末水素が全てを解決してくれる()
2chMate 0.8.10.42 dev/Sony/G8142/9/GT
>>599
これからの時代はテスラコイルによる無線機給電だな 三角コーンみたいな形で緑に光って高負荷時には赤くなって全体が発行するタイプの次世代電池な
>>606
ドコモとauのiPhoneは偽物、本物はSoftBankだけ ってやつも笑ったわ。 SoftBankのiPhoneにはきっと余計な部品が仕込まれてるな
まだ来てないのって
ほんとこん
docomo
nuro
くらい?
>>810
自分はアナルてもでもOKなんですが... >>616
ありがとう
うわーワイだけか 初期化してみるしかないか >>617
どうすれば背景がそんなふうにできるん? >>619
再起動試す前に初期化するガイジムーブしてしまったわ… 一応直った
まあ昨日キッティングしたばっかでgoogleバックアップから復旧したからあんま痛くないからセーフということにする
>>620
テーマ自作か配布拾ったんやないの 原因分かったわ
システムUIツール→通知の鳴動制限→音量調節を表示
お騒がせしました…
シャープの糞ノッチ機種と違って、
別にパイだからといってこいつは良くなる未来が見えない。
いい意味で。
ブロンズピンクを買ってみました。良い色です。
なんで日本では売らなかったのか…
久々来ました
昨晩当機を寝床にて使っていたら重さで握力を失い落下し人中に直撃しました
良くも悪くもハイスペックや野郎ですよ
お気をつけあそばせ
当方も同じような感じで目に直撃
見事、飛蚊症になりました
まぁ完全に自分の不注意で、この機種はいいものです
>>642
怖すぎ!
失明寸前やん!
結構重たいからなぁ。 安くなってるし、スペックもちょうどいいし悪くないんじゃない?
おれもsimフリーでおサイフ使えるのでこれにしようかと
他の機種はイマイチ
格安SIM会社が用意してる端末保証
は全ての回線会社で海外版は対象外?
全ての回線会社の端末保証の説明文を見たわけではないけど、日本国内で販売された端末で技適に通っていることと記載してある所ばかりだからやはり対象外かなー。
海外版はリスクが高すぎるからnuro版にしておくか。
ケースに入れて綺麗に使って来たけど落としてしまってほんのちょっと傷入っただけなのに新しく買い替えようかとさえ思ってしまう
今度のPremiumが期待できるなら待つんだけど
外2眼内1眼ってやってるうちはカマボコ型になるのは避けられないんだろうなぁと
マグネットパワーが無いヤツを買えばええんや
(゚д゚)!
>>634
自分は出て直ぐに飛びついて買った口、未だに一番気に入ったスマホです。綺麗な色ですよね
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8142/9/LT >>680
すぐ落ちるよ
せっかくのデュアルsimなんだしdocomoのガラケー通話simとUQのデータsimで欲張って使ってみたいわ >>686
同じく宜しくです。
まだ本体来ない。
(´・ω・`) >>688
10月からだけど快適だよ!
乗り換えたあとすぐドコモ4割減発表されたけど、もういいんだ。 このスレのほとんどの人は香港版だろうし
3ヶ月もセキュリティ更新されなきゃネタもなくなるわなぁ
nuro俺「えっ、もしかしてnuroユーザー少ない!?」
それなりにいるんじゃねnuro版
ただまああの割高だしドコモ版白ロムのがまだ多そう
ワザワザブートローダーロックの掛かった高いの買うのか?
>>698
あたしはnuroよ
2chMate 0.8.10.43/Sony/G8188/8.0.0/DR >>703
AdaptiveBatteryって体感できる感じ? 俺は左端にある時計がどうしても馴染めなくて8に戻したよ
9にして良かったと思ったのは
近々で通知があったアプリの通知を切りたい時にダイレクトに切りに行けるようになってた事かな
これは7の時には出来てた事なんだけど8で出来なくなり9では更に良くなって帰ってきた感じの機能
49800円(税抜き)まで下がれば一気に売れるかね
何かいかつい変態仮面だなと思ったら仮面ライダーだったでござる
凸凹のアスファルトに落としてサイド削れたから裸で使いだしたけど快適すぎ
まじ?
背面フィルムもボロくなってとって前面フィルムも取ろうかと思ってたんだが
ケースはTPUでもなんかもう重く感じてしまう
もう休暇に入るってさ
結局年内はセキュリティリスク放置らしい
まぁ今更だしてもバグだらけで年末年始の休暇がなくなるだろうが
>>716
裸で十分
しかし画面のコーティングは剥げる セキュリティリスク?12月パッチ適用版出てるけど?
裸族で使ってタッチパネル1回割った
部品高いから気をつけてな
チャリ乗ってて裸でアスファルトに思いっきり落としたけどかすり傷だけでほんと頑丈だわ
既出だろうけど、9にしたらGoogleレンズも使えるんだな。
どういうタイミングで出てきたのかよく分からないんだけど、なかなか面白いよ
2chMate 0.8.10.43/Sony/G8142/9/LT
>>725
8でも使えるよ
2chMate 0.8.10.43/Sony/G8142/8.0.0/DR >>726
おっそうでしたか、失礼しました。何時から使えるようになってたのか、気づいていませんでした Google日本法人は11月22日、これまで日本では「Pixel 3」でしか使えなかった
画像内情報検索AIツール「Google Lens」の日本語版を、他のAndroid端末でも利用できるようにしたと発表した。
だそうな
試しに俺が使ってるPSUのキーボードの英字でやってみたらちゃんと理解してて吹いたわ
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41FNMEJNX6L.jpg
これの上の部分な
>>728
そうだったのか〜わざわざありがとう!! 731SIM無しさん (アウアウウー Saf1-J1Lu [106.180.6.194])2018/12/27(木) 07:23:43.26ID:3eKFYmHIa
iPhone7の調子が良くないのでnuro版の購入を検討しているんだが
今これを買うのは有りなんだろうか?
733SIM無しさん (アウアウウー Saf1-J1Lu [106.180.6.194])2018/12/27(木) 08:05:03.18ID:3eKFYmHIa
ありかー、ありがとう
実際SIMフリーでおサイフ指紋認証イヤホンジャックついてて性能も悪くないのってほぼないよね
時代はイヤフォンジャック排除の方向行ってるから適応したほうがいいのかもしれない
ただSDカードまでポイーはやめてくれ
ヌロ版はまだ売りきれないのか?
どんだけ余ってんだよ
むしろイヤホンジャック標準が最後の機種だったのでこれにしたわ
あと、Pieに対応するってところかな
割と長く使う派なので、泥Verのアプリ足切りは困るからな
更新キタ━(゚∀゚)━!と思ったwhats new…。
グーグルレンズ使えない…
お住まいの国って日本やで…
>>745
いや使えるぞ?
GoogleAssistant画面の左下に□の中に○な感じのアイコンあるからそれタップしろ nuro版にもwhats newがインスコされてんの?グロ版は?
アレ消したい
>>752
あるぞ
ラウンジも入ってる
bookingは入ってないがソフトウェア更新の所に入れてよ!と居座ってる トラックID消すくらいならまずはソニーモバイル謹製アプリの更新管理の役目を失って無用の長物と化してるワッツニューを終わらせろよと
nuroモバイルのXperia XZ PremiumにAndroid9.0まだこんの?
9月頃からずっと楽しみにしてるのに年明けちゃったよー
HTCばっか使ってたけど使いやすくて気に入ってるから頼むぜ!
nuro版なんて、辛うじて残ってる希少な信者なはずなのにな
信者だから軽視しても問題ないのかも知れんが
G8142使いだが、トータルバランス良いからな
ゆっくりゲームや動画鑑賞なら10タブのが楽だけど(スパイおばちゃんとこの防水地デジ10タブ)
3D処理は弱いが、動作スペック的にZ5Pくらい?
>>768
壊れたときに買い換え出来る程度には余らして欲しい どの程度壊したら買い替えになるか
部品は高いけどある程度は交換できるしなぁ
台数限定にしたけどこんなに売れ残るのなら、docomo独占する意味ないんじゃね?
Z3を4年使って流石に逝きかけてるから、ニューロ版購入。一年落ちでも全然スペックいいな。
バッテリー交換やったことある人いる?
いい加減バッテリー劣化してきたので興味あるんだが、
初期化とかしなくていいのかとか気になる。
>>776
初期化なんかしたら元も子もない
慣れりゃあ自分で出来るけど補償期間中ならキャリアに預けりゃいいし
期間過ぎてるなら最安修理ドットコムとかで探して業者に頼めばいい 780SIM無しさん (ワッチョイ 6ee4-ikDe [175.177.5.155])2019/01/04(金) 16:15:00.02ID:t/kQoPeU0
nuro版は元々simフリーなんですよね?ドコモ系なら他のMVNOでも使用可ですよね?
MNPは面倒だし、輸入の技適無しを買う勇気がなくて、、
本体¥67800+nuroデーターsim\300×12か月で購入してDSDSで使おうかと。
彷徨えるhuaweiユーザーより
>>782
うい
てかもうバッテリー死んだの?早過ぎない? >>783
いや、ゆーてもヘビーに二年使ってるから
さすがにそろそろ限界よ
体感は買った当初に比べて半分になったと感じる >>784
XZ2 premiumスレのつもりで書いてた俺がごめん >>780
現段階に於いては、音声でもお試し契約ならMNPでも普通の解約でも縛りはないから即解OK
まあこれはそのうち対策されるだろうな 788低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 (ワッチョイ 82b1-volP [219.215.22.18])2019/01/05(土) 11:43:33.39ID:tKWcz1d80
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
今更純正の手帳カバー欲しくなってきた
ロッソに赤のカバー付けたい…
バージョン47.2.A.4.41でサイズはおおよそ1.5GBだわこれはようやく来たか?
nuroはdocomoの後でしょうね
早くて10日から2週間後くらい
ロッソ使ってるんだけど
SIMトレイとその部分のカバーってどこかで売ってないのかな?
使ってるアプリが正式に9に対応したからいつ来てもいいんだけど、
こんなに来ないと何かの問題でHKはアップデート無しなんじゃないかと思えてくる
>>804
ありがとー!
無茶苦茶急ぎでも無いので注文して待ってみます 赤いモデルがいいなーと思うのですが今から買うと性能的に不満とかでませかね?
ヘビーなゲームしない限りはもう性能は頭打ちだから問題ないよ
左上になんか来たー!と思ったらwhat's newの更新案内だった
チクショー!!
おまいら明けましておめでとう
今年こそHK来たらオコシテ..
>>825
情弱の俺に教えてくれ
こんな少ないんだっけ? >>825
なんかデスクトップも用意に想像がつくよな >>826
今見たら3.0GBでした。異様に少ないですよね。なんでなんだろう 834SIM無しさん (スップ Sd7f-BoVy [1.72.7.95])2019/01/13(日) 16:49:07.88ID:RyL/p5VOd
835SIM無しさん (スップ Sd7f-BoVy [1.72.7.95])2019/01/13(日) 16:49:54.23ID:RyL/p5VOd
>>833
なんでかってステータスバー見ればわかるでしょ 更新したでー
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LR
ギャラクシーノート9を買ったけど
まだ暫くこれを使えそう
>>838
イラン常駐とか不要アプリそのまま放置してるだろ >>840
そんなに不要アプリ放置してないはずなんだけどな 842SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-BoVy [133.201.79.192])2019/01/14(月) 03:02:16.76ID:aPn/XttZ0
何やらかしたか、system容量が1.8Gに、ちょっと前まで450Mだったのに
似た使用のZ5Pはwi-fiで今だ350Mなんだが
cpuブースター系アンストかプライムビデオダウンロードか
あー?
DiskUsagsてアプリで、本体ストレージ内容見ててsystem dataがエラい増えてたとチラシの裏的カキコミで
キャッシュか破損ファイルか、初期化すれば戻ったりするが面倒
ストレージ有る内は問題無いし
最近変わった事したのが、amazonプライムビデオのビデオダウンロードと削除と
ProcessBoosterてアプリを使用中のままアンインストール
本体ストレージのシステムは
Z5P=9.5ギガ
XZP=11ギガ
脆弱で、すまんね脆弱で(´・ω・`)
はやく人生を抹消して、お前の容量を他の人の食事や仕事に回してやれ
856SIM無しさん (ワッチョイ e763-yyDc [118.19.74.53])2019/01/14(月) 21:22:53.78ID:vGjqTVzB0
釣れるねー(´・ω・`)情報弱者にカマかけたセキュリティーの甘い脆弱ww
馬鹿やってないで早く寝なさいww
馬鹿の1つ覚えみたいにアプデアプデ言ってるのも、バグ入り貰うより
しっかりデバグされたアプデのが良いだろ?
8で安定してるから困らないし
これ惜しいよな
5万円ちょいならまだ需要あるはずなんだけど
6万超えでは考えるよな
お財布で国内SIMフリーとなると限られるし
どうせXZ4Pがくるだろ
きたら買い替え検討するかなーストレージはともかくメモリはあと+2GBはほしい
泥one系はワイモバ縛りだしBandは禿コースだしな
となるとHTCに行くかNuAnsに行くしかない
香港なんなの?バックドアでも仕掛けるために遅らせてんの?
インド版がビルド進んでるから
良いと思って入れてみけど
なんか変なゲームがバンドルされてて消せなかったし
pieのメリットを感じなかったのと時計が左になるのが馴染めなくて8に戻した
来ない来ないって騒いでる人多いけど
あまり期待しない方がいいよ
セキュリティパッチは遅れても大丈夫なん?
未だに11月なんだが
こねえぞパンツHK
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/8.0.0/LR
>>879
あるのかないのかどっちなんだ!
⊂彡☆))Д´) パーン ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>881 Pieにしたい人は適当にアメリカ版とか当てればいいのでは
香港から入れ替えるならどこがいいんだ?
UKあったらUK入れるんだが
スクリーンショットのactiveclickliteはどうやって呼び出すの?
>>891
そんなの使わなくてもflashtoolですでに対応してる ワッツニューって、ソニーモバイル謹製アプリのアップデート管理が無くなって、事業間の不採算整理でPS事業に属するSNEのコンテンツの紹介も無くなり、もうなんの為に継続してるのかわけわからんよな。
おまいらまだpieきてないの?
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LR
地味に対応してないアプリもあるし目ぼしい機能がないなら無理にアップデートする必要はない
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LT
↑ミャンマー版だったかな
今回のアップデートは特にそんなに変わった印象が無い。
でもトラブルも無いので悪い印象も無い。無難な感じ←結構大事
でも、早く自分のに来て欲しいよね‥
902SIM無しさん (ワッチョイ a26d-eoaV [125.30.9.252])2019/01/20(日) 19:25:44.05ID:QHX9lqkh0
セキュアな環境で使用すべきであるし対応していないアプリは窓から投げ捨ててアップデートする必要がある
Pieにして一番困ったのが通話の録音ができなくなること
Oreoまで使えてたAPIが閉じられちゃったみたい
アプリ側では対応のしようがない
>>901
でも、Xperia、東南アジアや中東市場から2018年中旬以降ひっそり退場している、との記事を見てしまい、先が心配でならない。
優れた商品だったのに終了してしまったタブレットの二の舞にならないで欲しいよ〜 クロームを裸で使いたいけどこれすげー滑るよな
絶対落としちゃうわ。この機種裸で使ってる人いる?
>>903
えー、それは困るな
magiskのモジュールとかないかな? >>906
昔から裸一択だわ
カバーなんて重くなるし厚くなるし、何より美しくない
滑りやすさではZ3のが上だったしな なんか夏迄に来ればいいや位の気分
本当に来るかすら怪しいわ
画面のコーティング剥がれたけどガラスコーティングしたら綺麗になったわ
HK版更新北
…こっちがWhat's new言いたいわ
HK版は中国が絡んでアップデートできないんじゃねーの
諦めて最初から9を搭載してるやつに買い替えた方がいい気がする
こねーこねーうるせーんだよ
さっさと捨てろ拾いに行くから
このスレが落ちるまでに来るかなぁ。
とフラグ建ててみる。(笑)
スマホアップデートより先にテレビアップデートが来るとは思わなんだ
940SIM無しさん (ワッチョイ 3b81-ama3 [122.218.142.34])2019/01/26(土) 10:44:21.33ID:D9qYpIsH0
Xz premium SIMフリー新品を安く買いたいんですが、良いとこないでしょうか?
新品だと転売されたものとなるけど、nuro版は公式で安くないから、転売されにくい
キャリアのSIMロック解除版なら望みはあるが、もう時期を逸してると思う
普通etorenとかExpansysで買うんじゃないの?
まだ買って半年しかたってないがあまりに快適すぎるからもう一台予備で買っとこうかなぁ?
今後のXPERIAはあまり期待できなさそうだし
XZ4(Premium)の出来が期待できなさそうだったらオパンツで予備のG8142買おうか考えるくらいかなぁ
今のところ噂レベルしかないが
4kか5kのOLEDで5G対応、6月かもう少し後夏の終わりあたりに発売
XZ4にイヤホンジャック復活しとる…
(´;ω;`)
>>946
これがマジなら自分は嬉しいんだけどな〜 背面フラットで2眼カメラ部だけ突き出してる感じか
本当なら悪くない
中古でこれ買おうと思うんだけど
この機種って青色ってあった?
なんか出品してあるんだけど
赤とシルバーと黒だけだよね?
rootもunlockもいらないんだからゴチャゴチャ言うならさっさとタイ版でも当てればいいやん
XZ4はSIMフリー版も国内投入なんて噂もありますがどうなるんでしょうね?
まだガイジなんて言葉を使うやつがいるなんて
どれだけ思考が止まってるおっさんなんだろう
久しぶりにドコモスレ覗きに行ってみたらあっちでもほんとこん言っててわろた
HKはともかくドコモのアプデが遅いのはandroid扱い始めてずっとだろう
HKだけ遅くなったのは3年前くらいから?
未来の端末の話は許せるけど
キャリアの話は許せないのかね
rom焼き情弱にもわかりやすいサイトない?もう待てない
flashTool
newflasher
自分で探せないなら
文鎮にするだけだからやめとけ
976SIM無しさん (ブーイモ MM0f-6kti [202.214.231.91])2019/01/29(火) 08:59:56.04ID:6SJwOJsSM
買い換えは、3G亭波で様子見だろ?
5G対応機種と言っても、格安SIMだとデーター通信は従量制だし
パケホーダイが単体2000円以内だったら高速通信の恩恵あるだろうが、
パケホ有りがキャリアの抱き合わせ料金プランだけだろうし、まだ、コミコミ7000円くらい?
>>954
BronzePinkもあるが、青系は見たことないね >>978
出品者に確認したら
ブラックの間違いだってさ(笑)
>>976
XPERIAZ4からの買い替えで
ほんとはGALAXYS8にしようかと
思ったがこっちにした 発売からもうじき2年にもなるのに「ちょっと前まで」なのはペリアにしてはかなり良い方
新型チップ回してもらえるようになった頃には既に半分型落ち、ってパターンが多かったよな数年前は
>>981
というか日本製が大抵型落ち使い回しパターン >>979
確かに明るい所で見るとブルーがかったブラックではあるね。ほんと綺麗な色だよ。入手おめでとう さっき香港版のアップデート通知が来たのですが、このビルド番号だとAndroid9になるんですかね。
47.2.A.2.33
>>990
まだ入手はしてないよ
お金ないから(笑)
本体の裏の傷がちょっときになる どうも47.2.A.2.33はAndroid9の11月セキュリティパッチ適用分ぽいですな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 5時間 26分 29秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php