motorolaスマホ総合スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1SIM無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:18:48.74ID:rl5qI6fD
motorola総合がなかったので
Nexus6やmotoG Z play Pシリーズなど全般について意見交換しましょうか
2018/08/26(日) 06:15:49.49ID:MFHQXtcT
motoXplay使ってるけど半年したぐらいから
ゴリラガラスはめてる枠の塗装にヒビ入ってきててガッカリした
未使用で15kで買ったからそんなもんかとも思うが
ハイエンドの1個下の割には微妙だなと思った
安いから次もモトローラにするけど
2018/08/26(日) 16:09:29.08ID:0Jcd69fA
2018/08/26 16時00分

IIJmio
http://imgur.com/1NOqzCC.png 3.53Mbps
http://imgur.com/c4wjlPP.png 1.8Mbps
http://imgur.com/4HDPE0Y.png

ミネオ
http://imgur.com/Ob0RAkA.png 30.32Mbps
http://imgur.com/dGSxT5t.png 34Mbps
http://imgur.com/yLTrVxN.png

IIJmioはどうしたの?
帯域購入サボってるの?
2018/08/26(日) 17:27:14.76ID:zQSliLwT
one powerは当面ここ?
2018/08/26(日) 23:39:39.49ID:Ks/14+Xq
one power欲しいな。電池持ち良さそう
6SIM無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:07:03.88ID:fZMb6wqL
one powerは日本で発売されるんだろうか?
2018/08/27(月) 19:36:09.63ID:XrA05jMk
one power 、android oneなのかな??
8SIM無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:26:58.36ID:6pA/gPKP
☆井の中の宝石、外に出したら石ころ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1535405387/
価値観なんてそんなもん
2018/08/28(火) 09:24:33.03ID:+LBXzp0f
one powerってメモリが3GB、4GB、6GBとあるけど、
発売されるとしたらどれだろう?
3GBはいらんが
2018/08/28(火) 13:20:18.63ID:WLyZpqf9
E5買うのよ
2018/08/28(火) 19:00:49.94ID:b/lysYkK
そーいや、pne powerとスペック同等のLenovo z5はARCoreに対応してないけど、
one powerも対応しないんだろうか?
G6はすぐに対応してたのに
2018/08/28(火) 23:07:46.32ID:1ffmlpGb
2018/08/28
午後10時50分

IIJmio
http://imgur.com/PLWd6xg.png 2.79Mbps
http://imgur.com/bIliq2z.png 2.2Mbps
http://imgur.com/U4Ij2nw.png

ミネオ
http://imgur.com/uffUGme.png 66.93Mbps
http://imgur.com/4yNQfSn.png 38Mbps
http://imgur.com/KvPPRzR.png

IIJが遅めだとしても
ミネオの速さは最近とくに異常
サブブランドより速いくらい
どれだけ太い帯域購入してるんだ(w
特大の大赤字でユーザー奉仕もいいけど
潰れないでくださいね
2018/09/01(土) 08:28:13.22ID:A47ctY1C
motorola oneのsocがsd625なのはたまげたなぁ
2016年のsocをいまだに使うとは

one powerもsd670かsd710くらい載せて欲しかったわ
2018/09/02(日) 16:25:48.72ID:hUj/D0Zv
oneがぎりぎりコンパクトかなぁ…
450よりは上だしな625
2018/09/03(月) 14:27:53.19ID:vEinq9/e
450より625の方が上って言っても、性能はクロック分の1割程度しか変わらんからなぁ
どうせなら450を使って過去の4インチサイズのスマホを作って欲しい
2018/09/03(月) 21:14:19.54ID:c73MVVQ1
モトローラ、Android One新モデルや「5G Mod」を披露
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2018/1141169.html
2018/09/03(月) 21:16:53.61ID:YC5Y0NAV
ONE powers良いじゃない
これは裸でゴリゴリ使いたい
2018/09/03(月) 21:25:03.80ID:+WnLBDiv
635?
2018/09/03(月) 22:08:06.56ID:2LweQWe5
one powerは、インド専売かよ。。
2018/09/04(火) 06:05:21.31ID:dHpmBnIK
>>19
どこまで本当なのかわかんないよね
インドだけにするには惜しい気もする
というか国内で出るのならG5+から変えたい
2018/09/04(火) 06:24:20.85ID:MfEO8mtE
バッテリーすげーな
2018/09/04(火) 12:00:02.31ID:53Su6M2N
きたよ

http://blogofmobile.com/article/106787
2018/09/04(火) 12:25:10.44ID:2pfY+Ncl
>>22
この値段のまま日本に来ればなぁ
2018/09/04(火) 12:32:38.60ID:guH0U5dW
巨大ノッチ+ZUIとかいらん
2018/09/04(火) 14:07:19.39ID:O2IDXndP
one powerの中国版でしょ?
2018/09/05(水) 11:37:47.87ID:cR66NndO
one power:インド向け
P30:中国向け

日本では発売しないってことか?
27SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:26:28.07ID:E6/Sux3p
p30日本発売はよ!
2018/09/06(木) 12:34:15.11ID:1j/f8NjX
p30 noteに興味あり
対応バンドは大丈夫か?
2018/09/06(木) 13:01:30.17ID:P9NcpKA4
p30って、中国国内むけでしょ?

googleにつなげないけど、いいの??
baiduとかにつながるんじゃね?
2018/09/06(木) 13:18:32.27ID:mI2GI3eb
中国向けというより、
中国専用だからな
2018/09/07(金) 11:46:27.25ID:weuab1+z
Z3Playが出てからZ2forceの価格が軒並み下がったなぁ
最も安くなったのはXT1789-01/02/03/04 で
05、06は相変わらずだな
forceを国内で使ってみたいけどLTEバンド19対応してないからなぁ05と06以外は
2018/09/08(土) 17:50:40.50ID:I5qbwghC
X PLAY使用中だが、速度は問題は無いし、愛着がある。バッテリーだけが
持たない。

バッテリー入手して入れ替えるか、あるいは業者にお願いするしかない。

X PLAY バッテリーを交換した方はいらっしゃいますか?
2018/09/08(土) 19:33:46.26ID:sjRUW6Q3
iphoneより簡単かもしれないけど自信がないなら
メーカー交換が無難
2018/09/08(土) 21:00:04.72ID:I5qbwghC
バッテリーが入手できなくて。。
2018/09/08(土) 21:04:33.54ID:sjRUW6Q3
ここで探してみ?

https://goo.gl/F3MUAU
短縮URLだけどセカイモンの Moto Z play バッテリーで検索かけた
2018/09/09(日) 17:52:12.73ID:g1OpzJ81
キタで

http://blogofmobile.com/article/106975
2018/09/09(日) 17:55:16.34ID:bYrHMwg4
サイズと重さ次第で買うわ
2018/09/09(日) 18:21:21.18ID:kLzOw3pp
ゴミ過ぎる
2018/09/09(日) 18:23:20.70ID:bYrHMwg4
割高ではある
安くなるのを待つ
2018/09/09(日) 18:31:02.73ID:g1OpzJ81
g zシリーズの豚鼻レンズよりpシリーズのデザインのほうが好みだ
41SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:39:31.72ID:uxEwZf5C
はよ日本で発売汁
2018/09/09(日) 20:48:42.48ID:EWL0lJBo
対応バンドが…
2018/09/09(日) 21:13:20.66ID:Aut3BDQc
Moto Z Playはスルーして正解
Oreo止まりだしVoLTEも正式対応じゃない
44SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:19:14.61ID:DzbbKJ3z
解像度がクソすぎる
45SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:24:53.25ID:7c/jovso
昔もあったけどな、じゅでぃいおんぐさんみたいなとれーなー、はやりがないねぼわぼわっとしてるね
46SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:26:03.26ID:7c/jovso
カワイイ
47SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:27:28.53ID:7c/jovso
ウワコウテイダ
48SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:29:45.31ID:7c/jovso
びじんてまねしやすいかねーようそすくなくすればまねしやすいかーそっかー
49SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:35:32.20ID:7c/jovso
みぽりんをさーなんだっけなそこらへんにいそうなびじんってmこらむあってさーまjかいいないよっておもtけどさ、

まけぐみであるげのなかのじょいでいたのかなー
2018/09/11(火) 12:16:22.24ID:R2M1eIEA
2018/09/11

11時43分
ミネオ
http://imgur.com/4H3N3JS.png 24.7Mbps
http://imgur.com/b2GCebZ.png 31Mbps
http://imgur.com/f3BVGZZ.png

IIJmio
http://imgur.com/yOxtrhF.png 23.92Mbps
http://imgur.com/rPtTQq4.png 26Mbps
http://imgur.com/kqzDzvP.png

両社とも速い

        ↓↓↓↓↓↓
12時00分
ミネオ
http://imgur.com/EFi5n0f.png 13.83Mbps
http://imgur.com/ouXMWM6.png 7.4Mbps
http://imgur.com/VCwsOQ3.png

IIJmio
http://imgur.com/8OYRbwa.png 3.49Mbps
http://imgur.com/eG5RQV7.png 4.2Mbps
http://imgur.com/1ZOowyd.png

12時〜ミネオはhttps規制することを公表してるけど、IIJmioは公表してなくてもっと酷い規制をしてるような速度になってる
隠れて規制してるのか?
それとも混雑してるだけなのか…
2018/09/11(火) 12:16:24.17ID:R2M1eIEA
2018/09/11

11時43分
ミネオ
http://imgur.com/4H3N3JS.png 24.7Mbps
http://imgur.com/b2GCebZ.png 31Mbps
http://imgur.com/f3BVGZZ.png

IIJmio
http://imgur.com/yOxtrhF.png 23.92Mbps
http://imgur.com/rPtTQq4.png 26Mbps
http://imgur.com/kqzDzvP.png

両社とも速い

        ↓↓↓↓↓↓
12時00分
ミネオ
http://imgur.com/EFi5n0f.png 13.83Mbps
http://imgur.com/ouXMWM6.png 7.4Mbps
http://imgur.com/VCwsOQ3.png

IIJmio
http://imgur.com/8OYRbwa.png 3.49Mbps
http://imgur.com/eG5RQV7.png 4.2Mbps
http://imgur.com/1ZOowyd.png

12時〜ミネオはhttps規制することを公表してるけど、IIJmioは公表してなくてもっと酷い規制をしてるような速度になってる
隠れて規制してるのか?
それとも混雑してるだけなのか…
2018/09/20(木) 07:32:40.59ID:KzLGItzj
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G7148R9/
2018/10/08(月) 13:56:56.80ID:dkDjBiEI
公式ツイでなんか出る言ってるけど何?
2018/10/08(月) 18:20:33.15ID:FPuJ0E5X
>>53

多分 Z3P
2018/10/09(火) 04:02:15.21ID:I7BQGzC8
>>53
Z3 playだと思うよ
でもなんというか今年の5月くらいに技適通ってるから今更って気がしないでもないかな
最もそれでZ2 playが安くなるのは歓迎かな
2018/10/09(火) 09:55:04.28ID:D7sDaJvS
Amazon専売のG6 Playが一般販売
だったらズコーだな
57SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:28:11.36ID:jBs/h8Sq
>>53
Motorola oneが来るってことはないか…
2018/10/11(木) 17:29:59.49ID:zBH9IMqE
Moto Modsが使えるって言ってるから、
Z3 play確定かな?
5953
垢版 |
2018/10/12(金) 13:46:31.68ID:hIDYsLnN
Z3 playでした。教えてくれた方々ありがとうございました
2018/10/12(金) 13:49:03.17ID:7ydfmnto
発表された?
2018/10/12(金) 13:51:43.12ID:cChlH4CS
やっぱりOneは来ないのねん...
2018/10/12(金) 13:57:20.82ID:7ydfmnto
56800円税抜www
2018/10/12(金) 14:32:12.27ID:YLXk2m5u
モトローラ、「moto z3 play」を10月13日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147573.html

性能を考えれば、妥当な価格だろう
てか、最近のスマホ全体が高すぎw
2018/10/12(金) 14:37:18.59ID:11k81S4i
全体的にzen5よりスペックダウンしといて同程度の値段とか売る気無さ過ぎるw zen5でも割高感あるのに
2018/10/12(金) 15:23:46.16ID:B7TCGYSJ
>>64
asusは液晶だから論外
有機ELは高いんだよ
2018/10/12(金) 17:14:18.41ID:uhDde3dM
ちなみにこれ見た瞬間吹いたw moto mods全部とはいえたけえよ!!ww

https://www.iijmio.jp/device/motorola/motoz3play.jsp
moto z3 play IIJmioスペシャルセット
10台限定 198,000円(税抜)
2018/10/12(金) 17:15:44.98ID:uhDde3dM
尼も予約開始
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H99L76D/ref=emc_b_5_mob_t
2018/10/12(金) 17:38:33.48ID:YLXk2m5u
>>64
全てがスペックダウンしている訳じゃないし、
modsで拡張出来るメリットがあるからな
2018/10/12(金) 17:53:16.28ID:uhDde3dM
わざわざ他社製品と比較する意味合いがないだろ・・・
2018/10/12(金) 18:42:39.07ID:H/0vdSm/
z3 playって、microSD刺したらdsdsできないとかなんなん
2018/10/12(金) 19:43:14.44ID:dvhFUHN2
oneとone powerまだぁ?
いつまで全裸待機してればいいんだ…
2018/10/12(金) 19:49:19.34ID:7LSPK+3F
>>66
modsをコンプしたい奴なんていないだろwww
73SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:04:10.54ID:VElTutDw
>>71 わかる oneがほしい
2018/10/13(土) 20:54:59.49ID:zyLvkidb
oh
G5+に 
オレオ8.1アプデ  キタコレ!
75SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:36:46.17ID:koN/dIvr
modsアイテムって実際に使ってみて役に立つ?
2018/10/18(木) 01:55:33.17ID:+NIlpRhe
ガジェットオタの自己満だよ
2018/10/18(木) 19:45:52.56ID:7dccuq/d
けっきょく one powerってどーなったの?
2018/10/18(木) 19:55:05.78ID:ZzBT3Fln
忘れろ
2018/10/18(木) 20:01:40.45ID:7dccuq/d
えー
2018/10/19(金) 09:08:07.99ID:hF8BXUId
インドへ行け
2018/10/20(土) 00:27:54.81ID:CYD1PJ7U
山奥へ修行しに?
2018/10/21(日) 14:26:42.61ID:6Q3eU48e
Joshinレビュー

https://joshinweb.jp/mobile/motog6.html?ACK=REP&;CKV=181019
2018/10/22(月) 20:03:27.65ID:sitmAWlf
one powerはインド用
2018/10/23(火) 10:20:23.65ID:OiDOvlBB
インド yo!
太平 yo!
大西 yo!
2018/10/23(火) 13:04:54.16ID:pn8O+jDx
ハラマセ yo!
2018/10/31(水) 01:03:23.46ID:TYZ1Ail1
韓国語??
2018/11/06(火) 00:10:09.13ID:Kzis5qrN
大掃除したらauのphotonがあったからなんも入れないで音楽プレーヤーにした
ファクトリーリセット何回かかけたけど前に入れてた音楽って消えないんだね
2018/11/24(土) 14:59:08.87ID:qDv0jz3d
shoとyoはどうしたんだよ
2018/11/24(土) 19:53:51.26ID:QhZFHumh
moto one powerは、インド以外での販売はなしかね。
結局。
2018/11/24(土) 21:48:02.72ID:tdQMmEAi
ebayで売ってるけど日本で買って使ってる人いるのかな?
2018/12/11(火) 22:52:12.79ID:DthBcv8q
Moto G7は、いつ頃発売開始されるんですか?
2018/12/11(火) 23:19:52.98ID:UNE+czzD
来たけど高いな

https://phablet.jp/?p=36801
2018/12/12(水) 00:10:58.50ID:XLyx+OFo
>>92
あまり欲しくない感じ。
本命は来年かなあ。
2018/12/13(木) 16:04:49.05ID:9IZfSX44
日本版が出て、日本版もこの値段なら買ってみたいなあ。
2018/12/24(月) 17:56:08.72ID:MEo1YKuU
>>92
ポチッた
他社含めoneの中で俺に最も合うスペックだし
値下がったらまた買うかも
2018/12/24(月) 18:06:45.93ID:Drm5vPqQ
>>95
オオすげーなどこの国のバージョン??

motoのAndroidoneは日本語設定有るのかちょっと興味ある
2018/12/24(月) 18:48:30.04ID:MEo1YKuU
たぶんEU版?よくわからん
使えるかもわからん…
2018/12/24(月) 19:17:05.86ID:MEo1YKuU
いろいろあるのはわかった

https://www.motorola.de/products/motorola-one
https://www.motorola.fr/products/motorola-one
https://www.motorola.es/products/motorola-one
https://www.motorola.co.uk/products/motorola-one
https://www.motorola.com/us/products/motorola-one
2018/12/24(月) 19:28:46.55ID:MEo1YKuU
たぶん2番目か3番目だな
バンド的にはソフバンなら大丈夫かな
2018/12/24(月) 19:33:37.55ID:MEo1YKuU
違うわ英国版だわ
2018/12/24(月) 23:34:00.48ID:tgwK070H
>>95
どこで買ったの?
2018/12/27(木) 01:16:21.90ID:vwFb9hvw
おれもUK版買ったわ
2018/12/28(金) 07:52:55.64ID:0CjMw3zo
リークされたノッチなしP40が気になる。。
2019/01/01(火) 23:33:21.87ID:9RS5qXF7
>>87
うちにもフォトンあるな
シムはどこかなーって探してしまった
2019/01/03(木) 00:05:35.57ID:7BZmdLNU
200ユーロから値上がってるやんけ
2019/01/04(金) 23:29:12.90ID:iNHtSxfO
買ったでー

2chMate 0.8.10.45/motorola/motorola one/9/DT
2019/01/05(土) 01:02:49.74ID:b3gAAPzU
>>96
UKでソフトバンクのsim入れて初期設定
ふつうに日本語だな
2019/01/05(土) 01:52:03.75ID:nJD8RfwK
>>106
使ってみた感じどう
109転載禁止
垢版 |
2019/01/05(土) 12:32:28.03ID:gYD3Fuxg
>>108
いいよ
少し割高感はあるけど長く使っていけそう
動作は問題無し
サイズはぎりぎり片手操作できるかできないかくらい
電池の持ちは体感では普通、特別良くはない
デザインは高級感あるけど落としたら割れるね、付属のケース使う人はいいけど
うちはソフトバンク系のsimだからいいけど、ドコモ系だと微妙かも
2019/01/05(土) 12:58:47.69ID:LkfTWQSd
>>109
98のリンク見たよー

外観は断然Gシリーズより好みだわ HD+でSD625ならかなりサクサクだろうけどどんな感じ!?
111転載禁止
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:15.78ID:gYD3Fuxg
十分サクサクだと思う
ネットとchmateとlineは快適
2019/01/05(土) 15:13:41.03ID:LkfTWQSd
P40きたな!!!

https://9to5google.com/2019/01/03/motorola-p40-full-specifications-allegedly-leak-w-snapdragon-675-punch-hole-notch-48-megapixel-ai-camera/

流行りの穴開きフロントカメラだな
2019/01/07(月) 15:34:19.86ID:MangtGM2
ね、このパンチホール型いいよね
腐れりんご提唱のM字ハゲより断然いいと思う
2019/01/07(月) 15:53:43.71ID:ex1wQ1xe
これカメラの出っ張りが端に寄ってるが置いたときガタガタしないのかな?
2019/01/08(火) 14:28:01.13ID:U5IsoRVk
コッチにも

z4playきたよー

http://socius101.com/post-44718/
2019/01/08(火) 16:38:00.85ID:qgeth/US
やっぱりノッチ方式はダサいなぁ
2019/01/08(火) 18:55:02.82ID:4EA4fSat
俺ノッチスマホ使ったことないんだけど、ノッチに邪魔されて通知アイコン表示が少なくなるの?だとしたら嫌だな
118転載禁止
垢版 |
2019/01/08(火) 21:41:15.34ID:Jc108o+x
なるよ
ノッチは害悪だ

あとフチ近くまで画面があると微妙にカメラが使いにくい
不意にタッチしてたりする
119転載禁止
垢版 |
2019/01/12(土) 19:44:33.91ID:ku6zXhXu
ノッチはゴミだけどモトワンは買った
2019/01/13(日) 05:46:48.94ID:C4ireQzq
p40出てほしいよう
2019/01/13(日) 08:34:02.07ID:5xAr3S9G
Android 9はボタン系の操作が変わるのね
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/9-0-kihon-sousa-henkouten-matome/
2019/01/13(日) 11:44:37.25ID:bQXoPHYI
うちのは変わってない気がする
2019/01/13(日) 11:56:37.16ID:5xAr3S9G
>>122
混乱を防ぐ為にメーカーによってはタスクと戻るボタンをそのまま配置してたり設定によって両方選べるようにしてるとこもあるみたい
2019/01/15(火) 11:01:56.25ID:7MBk/11W
MotoZ2ForceとかはAndroid8だけど9に近い操作体系だよなコレ
指紋認証に指を当てるとホームボタンとか戻るボタンとかが画面に出てくるし
8全般がそんな操作体系なんかね?ほかの端末でAndroid8系触った事ないんで分からん
2019/01/15(火) 18:03:57.47ID:+VO5KbMB
何が言いたいの?
2019/01/21(月) 14:44:55.41ID:MnkKFYSJ
高いな…

http://socius101.com/post-44989/
2019/01/21(月) 19:02:21.39ID:Tc4jd0O5
貧乏人って大変だな
糸電話でも使ってれば?
2019/01/22(火) 08:17:17.17ID:FK2DV487
iPhoneの半額以下なんだけどね
安いと思うけどなあ
2019/01/22(火) 08:28:54.80ID:rXX49BGV
iPhoneがUSB-Cになったから

試しに、iPhoneを使ってみるか

iPhoneも 無料でYoutubeコンテンツをダウンロードできるのかな ?
2019/01/22(火) 09:14:48.82ID:FK2DV487
そういうのはデスクトップでやってる
動画とかは自宅で大画面に映してまったり高画質で楽しむね
スマホはあくまでサブのモバイル端末のおもちゃ
帰宅したらあまり触らない派
2019/01/22(火) 10:59:57.08ID:kaVjBUZN
まさかスマホ1本のみの奴なんか居てるのか?
モトローラっておっさん多いでしょ
若い子や他で持ってるのヨドバシで1人だけ見たわ(笑)
2019/01/22(火) 11:03:36.08ID:WhLi2wfV
藤井聡太の影響で若いユーザー増えたりしないかな
しないな
2019/01/22(火) 12:10:49.10ID:KjeOtxRi
LG並みのシェアの少なさだからな
2019/01/22(火) 13:05:53.83ID:3vYv1mvr
アイホンならまだしも、他人の端末遠目でよくわかるな
2019/01/22(火) 14:12:45.88ID:dZKFmZrA
モトローラの一部ならわかるだろ
ケースだとわからんから実質わからんかもだけど
2019/01/22(火) 14:16:02.51ID:f81FgIn1
どうでもいい
他人と同じでないと不安な奴は心療内科を受診しろ
2019/01/22(火) 15:22:02.23ID:HEYNEPEK
フジイはG6+とか使ってるの?
2019/01/22(火) 15:39:15.67ID:RdDGufa3
Nexus6なんだがバッテリー半日も持たない
7時間ほどしか持たない
googleフォトが食ってるって設定でみたけど矯正停止かアンインストールしか選択なくて困ってる
2019/01/22(火) 16:44:56.61ID:c1PtC2Cg
>>138
Android板に機種スレ有るやろ
皆、カスロム入れてる
2019/01/22(火) 18:42:17.48ID:RdDGufa3
>>139
motorola製ですけど....


2chMate 0.8.10.45/motorola/Nexus 6/7.1.1/LT
2019/01/22(火) 18:59:14.46ID:c1PtC2Cg
>>140
Nexusは専用スレ行けよ
2019/01/22(火) 19:16:33.01ID:RdDGufa3
>>141
>>1にもNexus6って書いてるし
2019/01/22(火) 19:37:19.44ID:dZKFmZrA
>>136
そんな否定の仕方、なんか病んでるね
2019/01/23(水) 08:32:50.91ID:ruEpnIC4
>>128
金持ちは品川から秋田、神奈川、静岡まで糸張ってくれや
声通じなくなるからものに触れないようにしとけよ?
風で無用に震えないようカバーしとけよハゲ

それらの設置費維持費が携帯より安くすむようになったら教えて
2019/01/23(水) 15:06:58.39ID:wopM3zJI
g7pはいつ頃?
2019/01/23(水) 23:51:38.84ID:OW2ctcM5
>>142
ここはNexus6に詳しい人いないから、と言う意味
2019/01/27(日) 02:06:54.34ID:wJt7XLWA
motorolaはセキュリティパッチしっかり提供したほうがいい
2019/01/27(日) 16:51:04.83ID:YyQKvdSK
3年半、x 2nd使ってるけど、だいぶバッテリー弱くなってきた
良いデザインのが出れば買い替えたんだけどな
2019/01/27(日) 19:26:06.65ID:zCZmeOJE
motorola razr復活の噂実現するといいなぁ
2019/01/27(日) 21:04:11.54ID:vRZTmFLR
>>148
Aliexpressでz2 forceが2.3万円で売り出し中。
詳しくはmoto zスレへどーぞ。
151SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:16.41ID:oW4x3Sb4
G7けっこう期待してる。早よ国内投入されんかなぁ。
2019/02/11(月) 05:13:43.04ID:sjbzfwfl
powerいいよね
2019/02/13(水) 22:42:10.81ID:bAZ7kWTw
g7はfomasimつかえるかね?
2019/02/19(火) 17:16:12.07ID:csR+caZm
>>153
まだリリースされて無いモノ分からない
2019/03/01(金) 01:03:19.55ID:TiYFSV9B
別スレに貼ってあったけど、皆の願いは無駄じゃなかった!
https://japanese.engadget.com/2019/02/28/f-x-tec-pro1-649-7/
2019/03/01(金) 18:54:45.96ID:Tb1WHB/j
>>155
このスレがなんのスレか分からないの?
ガイジは死んだ方がいいよ
2019/03/12(火) 23:14:38.31ID:LHm/j7Fe
Motorola’s foldable Razr phone specifications include the Qualcomm Snapdragon 710
https://www.xda-developers.com/motorola-razr-snapdragon-710-3d-hdr-video/
2019/03/22(金) 10:50:12.92ID:cHPsqlsq
g5を初期化したらアニメーションがでてくる。
その後に指でパターンした後にまたアニメーションになる。
みんな再起動でアニメーションを2回見てるのか?
2019/03/22(金) 16:13:08.58ID:qI+BuoEs
アニメーション→パスワード入力→アニメーション
2019/03/23(土) 10:52:04.70ID:2KhA7uHX
タブを閉じる為に右下の□を押したらgoogle Pixelのヘルプのトップページが出てくる!

機種違うから見ることはない!
モトローラと googlePixelってどうすれば接続するんだ?
2019/03/25(月) 20:29:46.55ID:3lntnv92
モトローラがlenovo傘下の中華端末ってことは重々認識してるんだけど、
motoの端末をデバッグモードでPCに繋ぐとhuwaei端末として認識されるのは周知の事実なん?

この前たまたま手持ちのmoto 端末をPCに繋いだときにそう表示されたから
「へぇ、こんなところにもhuwaei!」ってちょっとびっくりしたよw
2019/03/26(火) 10:10:40.28ID:e7pXdC+Q
>>161
motoのどの機種なん?
G6 Plusはmotoって表示されるんだけども
2019/03/26(火) 13:39:38.04ID:tOD/K/GT
>>162
ネトウヨはすぐどうしようもない嘘つくから

2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto E (4)/7.1.1/DR
2019/03/26(火) 15:06:22.43ID:d0lVkSZL
>>161
まえに使ってた端末と同じドライバで動いただけじゃないの?
2019/03/26(火) 16:48:01.16ID:e7pXdC+Q
>>163
何で嘘になるんだ
機種名までちゃんと書いたのに
2019/03/26(火) 18:30:50.49ID:c0OHSkEX
>>163
Eはファー製とか!?(適当)
2019/03/29(金) 23:34:53.02ID:2zEjfmDH
P40はパンチホールだってさ

https://japanese.engadget.com/2019/03/28/motorola-one-vison/
2019/04/05(金) 19:56:58.47ID:yV9ODNJo
もうG7 plus、米Amazonで買っちゃおうかなぁ…
2019/04/06(土) 02:19:48.62ID:oPF2Y1+S
>>168
同じく迷い中
2019/04/06(土) 16:12:29.51ID:hj1PQ+Cc
米アマ版は対応周波数は大丈夫なんですか?
2019/04/08(月) 11:31:09.06ID:iBht7y5s
Motoは前面指紋センサになったら起こしてくれ・・・
2019/04/08(月) 11:36:03.59ID:n+TzE1eD
ついでに俺も起こしてくれ…
2019/04/08(月) 12:13:01.87ID:KS8RNMaG
永眠かよ
2019/04/08(月) 14:35:53.66ID:iBht7y5s
液晶認証になればええんやで
175SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:42:51.02ID:mgp7+dwc
指紋認証裏の方が使いやすいけどな
2019/04/13(土) 23:53:13.98ID:PbXCSSrD
>>170
XT1965-2はSB回線以外ダメなはずだが、米尼の表示は何だろ?
Clove TechnologyあたりでXT1965-3買った方が確実だよ

2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(7) plus/9/DR
2019/04/14(日) 10:03:58.97ID:sd85eCbd
>>176
あ、そうか、米AmazonはXT1965-2か…。
西、独AmazonはXT1965-3なのかな…
178犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:34.00ID:FrrPIz90
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
2019/04/16(火) 21:37:42.31ID:gw5MNxTR
>>177
欧州はXT1965-3だと思います
ただドイツ、スペイン、イギリスのAmazonで購入を試みたけど、日本に送る事できないような感じでダメでした
2019/04/16(火) 22:43:47.30ID:ZPUDmSW0
>>179
あらら…そうでしたか…。
今月中に買いたかったんだけど、別の機種を検討するか…
2019/04/16(火) 23:05:02.96ID:9lbbnIcL
>>179
一応
ユーロ圏から日本にはバッテリー取り外し不可能な品物は送ることができないからね
ただ、個人輸入代行サービスだったり転送サービス使うとできるよ
若干高くなるけどそれでも購入したいならこういうのもありかと
2019/04/21(日) 23:16:22.59ID:A3+a4jHp
スペインのAmazonでG7 Plus買ってみました。
日本にも送ってくれましたよ。
XT1965-3でした。
2019/04/21(日) 23:37:18.05ID:PraQ+3VX
>>182
おいくらでしたか?
2019/04/21(日) 23:54:08.11ID:A3+a4jHp
>>183
送料込35000円位で、4日位で届きました。
2019/04/22(月) 01:56:22.48ID:6JTURgxk
plusなら安いな
amazonで買えなかったから、イギリスの業者で買ったけどVATと関税と送料込みで42000ちょいだったよ
2019/04/22(月) 01:57:53.07ID:uZwNi9xc
>>184
それはお買い得でしたね
2019/04/22(月) 07:24:05.16ID:LZ7gSEII
転送だと仮の配送先でVATかかっちゃうのか
まあ買えないよりはマシだけど
2019/04/23(火) 05:57:40.85ID:TvlHVCIz
スペイン語わからないので不安だな...買いたいけど
2019/04/23(火) 14:24:21.83ID:zxNC9OOX
282ユーロとかもあるけど、なぜにスペイン?
2019/04/25(木) 15:13:59.28ID:ZPTK/eQh
また誇大宣伝。Lenovo Z6 Pro正式発表、1億画素カメラ非搭載
https://smhn.info/201904-lenovo-z6-pro-spec
>これについて常程はWeibo上にて、前後の全てのカメラの画素数を足すと1億画素超と説明。ネットユーザーの笑いものになっていると??网のニュースは伝えています。

またZ6を若干マイチェンしたのを、motoブランドで売りそうだな・・・
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=9294&;idPhone2=9222
2019/04/25(木) 16:44:37.89ID:caQp+9We
>>190
また、っていつ誇大広告したんだよ(笑)
2019/04/25(木) 16:47:04.20ID:ZPTK/eQh
>>191
これぞ、真のベゼルレススマホだ… Lenovoが「Z5」という謎スマホのデザインを公開
https://www.gizmodo.jp/2018/05/lenovo-z5-drawing.html
2019/04/25(木) 18:38:50.89ID:caQp+9We
>>192
z5 pro は完全にベゼルレスだが?
ガセってそのこと?
2019/04/26(金) 09:38:36.70ID:OLXilFdR
>>193
そりゃあスライドならベゼルレスではあるが、
それじゃ全然新しく無いだろと
そもそもテイザーでは全然スライドに見えないし
2019/04/29(月) 20:43:14.14ID:ip2oe0Kf
モトローラは縦長スマホ出さないのか?
2019/04/30(火) 13:17:12.98ID:L7qDq193
ついにRAZERが来たな
折りたたみだと

https://i.imgur.com/XCdH4ve.gif

https://i.imgur.com/JULi0Eg.jpg
2019/04/30(火) 13:28:43.67ID:E3J0Vvkc
縦に二つ折りか
日本で売るかなあ
2019/04/30(火) 13:41:47.75ID:Y51PTzfp
ドコモが出すらしいけど。サムソン&Huaweiの折りたたみが失敗したのに大丈夫か?
199SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:32:11.87ID:kSLtvmUL
昔のフィーチャーフォンのRAZRに似せてきたな。
ドコモから出てたやつを親父が使ってた。
家にまだ転がってる。
2019/04/30(火) 21:33:58.70ID:ePmWTB9E
だから何だよ
お前気色悪いな
2019/04/30(火) 21:41:19.60ID:pekAPcpv
いきなりの面罵ワロタ
2019/04/30(火) 21:56:19.67ID:VRo029c1
2/3行が糞みたいな自分語りだからね
叩かれてもしょうがないね
2019/05/01(水) 05:55:58.67ID:8dnLK/+K
ほんとにこんなスタイルで出ても
画面の下が出っ張ってたらタッチしづらそうだな
2019/05/01(水) 06:45:21.92ID:D3uIPBvX
自分語りが悪いとはおもわないけどなぁ。
2019/05/01(水) 11:53:23.15ID:1HSozIwd
>>203
画面に誤タッチすることは大幅に減るね
2019/05/01(水) 11:59:02.29ID:Zj+dR2Z+
講師である私は、大学卒業後に引きこもった時期があり、ニート生活を送った体験もあります。
その後、フリーターとなり、就職活動をしたことがあります。当日は超就職氷河期で、新卒であっても就職が非常に難しい時期でしたさらに私は日大卒で、そんなに学歴もあるわけではありません…。
「職歴なし」「学歴低レベル」「資格なし」「就職氷河期」という超絶な悪条件だったのですが、考えに考えて、高学歴の学校の方がいるなかで、80倍の面接を突破して就職することができました。
2019/05/02(木) 08:35:15.04ID:9j6vHGzB
自分が選ばれた人間だと思っているのか、はっきり言ってやるお前はクズだよ
2019/05/02(木) 09:02:22.19ID:9FR3WWqh
俺、Motorola使ってるけど中学でいじめられたから復讐のために勝ち組になってやろうと思って必死に勉強して某業界最大手に就職したら下請けの町工場にワイをいじめた奴がいたからそこの荒探してそこに変わる工場も探しだして上にあそこは駄目だって告げ口してその工場潰したで
2019/05/02(木) 09:22:33.20ID:6cl40cH6
妖怪自分語りvs妖怪ひと貶し


ファイッ!
2019/05/02(木) 09:45:52.40ID:F5XxPaNQ
RAZR楽しみ
買えないお値段になりそうだけども
2019/05/02(木) 09:50:08.60ID:9FR3WWqh
>>209
>>204が言うには自分語りは悪くないからね
2019/05/02(木) 19:29:42.23ID:Jrf2ZjcZ
ウンコいっぱい出てスッキリした!
2019/05/02(木) 23:12:45.88ID:huZ64miC
そいつは良かった
俺も毎日快便だぜ
2019/05/03(金) 03:45:56.35ID:B0yql1zP
こんな時間に目が覚めた
最悪〜
2019/05/03(金) 09:27:25.80ID:DTNvhPsW
渋滞に捕まった
2019/05/03(金) 09:31:13.91ID:DTNvhPsW
全然進まないよぅ〜><
2019/05/03(金) 12:14:26.97ID:DTNvhPsW
喉かわいたな
2019/05/03(金) 14:18:15.68ID:r5acikq2
この時間の回転寿司は空いてていいな
2019/05/03(金) 14:37:20.16ID:r5acikq2
2つ隣のおっさんが口元隠さずにくしゃみしてる
最悪
2019/05/03(金) 22:55:10.08ID:B0yql1zP
眠い
2019/05/04(土) 16:59:21.65ID:l+DXJeD1
お腹減ったからご飯食べに行く〜
2019/05/04(土) 18:32:25.89ID:zC6I6z3r
雨やんだし買い物いこ
2019/05/06(月) 12:08:10.24ID:n8xCWrwX
あー憂鬱
224SIM無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:11:32.64ID:w4wPV6Qs
>>210 ざっとネットで調べたところ、
画面サイズ6.2インチ ベライゾンキャリア限定 生産台数20万台限定 予想販売価格 日本円にして
16万5000円~7000円程度。

いろんな状況から日本での使用はほぼ不可能かと。
2019/05/10(金) 22:57:17.14ID:SPItK28S
ZenfoneMAXが壊れたんで今週の土日にE5買おうと思うのですが何か欠点とかありますか?
mineoのドコモプランで使用します
2019/05/10(金) 23:42:49.66ID:xjPz8bC1
ZenfoneMAXのM1かM2か分からんけどM1と仮定してならば
メモリの搭載容量が1GB減る事かなぁ(3GB →2GB)
解像度は変わらないけどE5が液晶はサイズが上だし
スナドラの430→425って変更点も
CPUのクロック的には変わらない
(GPUがAdreno 505→Adreno 308になる)し
そこまで欠点らしい欠点はないんじゃないかねぇ・・・?

あ、しいて言うなら内部ストレージが16GBだからアプリのインストール数に限りが出てくるので
そこは注意、M1なら32GBの筈だし
2019/05/10(金) 23:52:00.65ID:SPItK28S
>>226
急に壊れて物凄く困ったのでこれからは中華タブ(Wifiモデル)との2台持ちにしてLINEと地図アプリくらいしか使わない予定です
メモリが1/3減るのは不安ですがヘビーな使い方はしないです
自分から見ると異常にコスパがいいので何かあるんじゃないかと疑ってしまいました
2019/05/11(土) 00:07:34.86ID:4QnD3Mz+
>>227
回線込み300円でもいらんわ
2019/05/11(土) 03:03:23.37ID:W+y5/4G5
>>227
ゲームしないなら、何ら問題ない
最新機種を高い金出して買うことが
馬鹿げていることに気づくよ
2019/05/11(土) 11:28:05.54ID:Ic7Pt/XD
>>227,229
新興国や低所得の人にはいいよね
2019/05/11(土) 11:36:11.60ID:VspjnK6s
>>229
同意!
ネコ小判になっているユーザーが99%だと思うよ。
2019/05/11(土) 11:36:54.11ID:+d0gZRry
にゃあ
2019/05/11(土) 11:41:08.04ID:k8neXOg0
>>231
豚が残飯漁るよりマシだろ
2019/05/11(土) 11:44:18.89ID:RsH9m/Xw
>>229
喧嘩するなよ
最新じゃなくてもいいんだぞ
型落ちの安いのでそこそこの性能のを長く使えばいいと思う
2019/05/11(土) 11:45:14.00ID:RsH9m/Xw
長く更新してくれて電池の持つやつね
2019/05/17(金) 07:44:12.32ID:wEKsDzbw
あー眠い
今日を乗り切ったら休みだ!
2019/05/17(金) 14:20:35.34ID:SufYE6g+
Android one

https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1905/16/news091.html
2019/05/17(金) 14:30:19.94ID:wDlL3Dt5
motorola oneやmotorola one powerが日本で売られ無かったからなぁ・・・
2019/05/17(金) 18:47:42.07ID:wEKsDzbw
今日は一日お腹の調子が悪かった…
2019/05/17(金) 19:19:17.25ID:FVS7EK3X
しらんがな
2019/05/17(金) 22:34:24.29ID:5++yAY+i
>>238
輸入するのは自由だぞ
使うかどうかは任せる
2019/05/18(土) 20:14:24.56ID:2zhP7LFj
今日俺のサブ機のmoto z playがお亡くなりになりました
天寿を全うしました
2019/05/18(土) 21:01:07.53ID:dDBN3NYw
うちのplayはまだまだ現役バリバリです。どこが壊れたんですか?
2019/05/18(土) 21:24:06.51ID:KdgVUryi
>>242
車にひき逃げされたか?
2019/05/19(日) 10:37:23.24ID:PAzWn6PU
あー、暇だけどどこかに行くのも面倒くさい
2019/05/19(日) 13:11:20.59ID:w/K1R+FT
one vision コレ欲しい
2019/05/19(日) 20:02:43.54ID:YDVC5xRa
晩ごはん買いにコンビニ行こ
2019/05/19(日) 21:53:07.56ID:7Yp+MZa1
onevision
スナドラ辞めるのか
しかもサムチョン……
2019/05/20(月) 08:42:45.31ID:okqpGbgG
>>244
寿命
電源入れても青い画面で止まる
もう勇退でいいかなと
ここまで使った端末は初めて
2019/05/20(月) 12:09:10.79ID:zsT252pH
>>249
ご愁傷様です!
Motoっていいよなぁ。
2019/05/20(月) 14:30:12.99ID:iq8q8uX2
製造はどこでもいいけど、互換CPUはやめて欲しいなぁ
2019/05/20(月) 15:18:11.95ID:9nFzlV82
互換て
2019/05/22(水) 06:57:58.54ID:tRdk71Uq
ファーが商品棚から消え去ったらone vision仕入れてほしい
2019/05/22(水) 17:10:55.07ID:3VeUeB2u
予約したんで誰かone visionのスレ立てて!
2019/05/22(水) 17:56:49.47ID:So3kiQiK
需要無いだろ
そんなことも分からないガイジは死ね
2019/05/22(水) 23:55:50.65ID:+UN1x4kX
ゴミsocのミドルロー機とか要らんわ
そういうのはlenovoブランドで出せ
2019/05/24(金) 06:46:43.99ID:aAta4lDL
Gは見た目野暮ったい上スペック周回遅れなのが致命的なんだよな
G8で変われるかLenovoのほうに期待
2019/05/27(月) 15:21:05.56ID:G2mhWNKb
画面上部にビニールテープでも貼れば、
見た目が最新ノッチっぽくなるのかw
2019/05/27(月) 18:04:37.87ID:VOnO0D4s
通知消えるだけじゃん
馬鹿なの?
260SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:47:39.31ID:Z9giVz1n
レノボが過去最高の売上高を達成。モトローラ含む全部門で成長
https://telektlist.com/lenovo-motolora-growth/
2019/05/28(火) 08:04:52.74ID:5djlbOt3
>>258
ノッチ消しアプリでも使えば?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xda.nachonotch&;rdid=com.xda.nachonotch
2019/05/28(火) 09:43:37.34ID:Uw7DT3oN
&#128515;
263SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:54:05.76ID:4j9lxr9X
未発表「Motorola Moto Z4」がフライング発売
https://jetstream.bz/archives/84949
2019/05/28(火) 11:48:35.86ID:by1PsuIU
one vision 届いたけどガラスフィルムが届かないので開封待ち
2019/05/28(火) 16:42:58.95ID:AxX/EV5B
>>264
レビューよろ
2019/05/28(火) 16:55:28.45ID:KGZbZW97
>>264
何か手持ちのスマホとの比較画像ぷりーず
2019/05/28(火) 17:41:20.14ID:aMu8bcTO
>>265
>>266
mi5_x720_poco_onevision
長くなったmi5って感じでしょうか、、
汚い画像ですみません。
http://imgur.com/oA4sD9N.jpg
2019/05/28(火) 17:46:05.53ID:iKp+DlUU
21:9パンチホールいいなあ
好みによるんだろうけど
2019/05/28(火) 18:17:10.07ID:AxX/EV5B
>>267
おおー
どこから買いました?
2019/05/28(火) 18:26:44.09ID:aMu8bcTO
>>269
cloveです。
2019/05/28(火) 18:52:32.76ID:AxX/EV5B
>>270
ありがとうございます
注文しました

ちなみにフィルムはどこで買いました?
2019/05/28(火) 19:51:09.85ID:F3j1FHS5
>>263
まじ?
2019/05/28(火) 21:34:43.35ID:aMu8bcTO
>>271
aliで買ったけど全然こないっす。
amazonで買うが吉かもしれないっす。
274SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:42:00.41ID:AjQKmqtT
モトローラいつの間にかレノボの子会社になったのか。
最近離れてたのでウォッチしてなかったわ。
7G PLUS気になってたんだけどファーウェイがこんな状況だし迷うなー。
2019/05/28(火) 22:01:08.18ID:BZMoHixz
5年前が最近とかずいぶんと寿命が長いんだね
2019/05/29(水) 00:04:28.71ID:gMNxXRB+
じっちゃん最近、大分耄碌してきたね
2019/05/29(水) 10:58:51.35ID:or96PQd8
>>267
ちなみにandroid oneですから日本語バッチリですよーーーー
2019/05/29(水) 11:37:04.70ID:UEVd7woK
>>267
ありがとうございます
ベゼルがほとんど無いのは良いね
279SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:46:59.46ID:kTUWREpv
one vision気になってるんだけど、gsm arenaでのバッテリーライフが3500ある割に低めだから迷ってるんだよなー

レビュー期待してます!
2019/05/29(水) 20:25:59.22ID:F6lrEQGb
Y!mobileからAndroid Oneでたらな
シネックスはキャリア向けリリースは許可しないからな
ダメだわ
2019/05/29(水) 20:37:01.19ID:5qnzUPUH
すき家の豚丼販売停止悲しいね
2019/05/29(水) 21:54:45.09ID:1BMBx0Ge
レノボ子会社化前の設計の最後がNexus6かな?あとは全部moto Z含めてレノボになってからでは
283SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:00.29ID:dpAJDQ38
motorolaは世界で1番最初に携帯電話を市販した
歴史あるメーカーだけど

業績不振で携帯電話事業はgoogleに買収され
様々な技術や特許をチューチュー吸われた後

抜け殻となったモトローラはレノボに買収された
284SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:43:19.47ID:dpAJDQ38
本社はアメリカ、
日本法人は秋葉原のUDXにある
285SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:53:22.92ID:GiUX+2lT
motoZ4気になる日本で売るかね
2019/05/30(木) 01:09:42.74ID:D5AUtWqa
>>283
昔のdocomoのガラケー好きだったな。バックトゥザフューチャーに出そうなデザインだった。
2019/05/30(木) 10:02:08.25ID:mAMdVOiY
RAZR Foldで大逆転ありまぁす&#128555;
2019/05/30(木) 17:02:50.30ID:eda4iPa8
大昔、マイアミバイスとかに出て来るあのしゃべるとこがパカって開いてボタン押すとごきげんないかにもアメリカなプッシュ音が鳴り真っ赤なドット文字のモトローラマイクロタックがかっこ良かった
2019/05/30(木) 17:19:41.17ID:7bzj5L9Q
onevision〜widevine L1だがamazon prime videoはHD再生できない。
シネスコ再生もパンチホール手前までの全画面表示
2019/05/30(木) 22:10:38.83ID:5XJMmNWS
>>273
アマゾンでフィルム頼んでみたけど、china postでお届け予定6/10でしたw
2019/05/30(木) 23:55:33.92ID:5XJMmNWS
昨日注文したone visionが発送された
イギリスサウサンプトンから、DHLで着予定か6/6
2019/05/31(金) 04:13:55.66ID:IxmuK/FN
HUAWEIがダメならg7 power買う
2019/05/31(金) 18:49:40.48ID:Fc3yEndv
スタータックスマホ出してくんねえかな
RAZRが事実上だろうけど
2019/05/31(金) 22:31:37.53ID:9S+fZS6Q
IS12Mの系統を復活させてほしい
https://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics/SAPPORO/nakagawa/MOTOROLA%20RAZA(%e7%99%bd).jpg
2019/06/01(土) 08:27:03.60ID:Z64Spavd
>>293
折り畳みのなら欲しいけどいつ出るの?
2019/06/01(土) 10:40:25.71ID:WgF7Kkma
>>294
カッチョいいなあ
2019/06/01(土) 11:25:16.27ID:c2jcd+eK
折りたたみって、可動部からすぐ壊れそう
298271
垢版 |
2019/06/01(土) 12:24:41.27ID:rmXdGyFr
cloveで頼んだone visionが成田まできた
届くまであと2日くらいか
2019/06/01(土) 12:28:14.36ID:WgF7Kkma
>>298
届きましたらNetflix検証願います。
300271
垢版 |
2019/06/01(土) 12:39:21.62ID:rmXdGyFr
>>299
Netflix加入してないです
2019/06/01(土) 14:29:35.02ID:1qaY2UD9
>>300
加入してやれよ貧乏人
302271
垢版 |
2019/06/01(土) 15:07:41.96ID:rmXdGyFr
>>301
尼プラ民なので
2019/06/01(土) 17:01:26.05ID:3g0ou78E
>>297
ガラケー時代を知らないのかい?
普通に使ってれば壊れることは無かったよ
2019/06/02(日) 10:31:41.59ID:jd/2xnMw
ガラケーと同じ強度を出そうとすると分厚くて巨大なスマホになりそうだな
2019/06/02(日) 14:23:06.40ID:lMS9bQyo
ガラケーは画面が折り畳めるわけじゃないからね。。
2019/06/02(日) 22:40:15.00ID:Y4bee2oc
one vision ユーザー補助〜LMTで操作捗ります。
307271
垢版 |
2019/06/03(月) 15:02:49.60ID:7diDXxGV
おれのone vision、最寄りのDHLの営業所から配達に出てるっぽい
2019/06/03(月) 17:37:36.35ID:hF+jyHV2
G7シリーズはAndroid 10までアップデートの保証あるのかしら?
2019/06/03(月) 18:17:05.69ID:KDCgdmZJ
Googleのエンタープライズ対応なら、10まで行けると思う
(対応でも後から消えた例があるが)
2019/06/03(月) 21:29:18.20ID:neFFjPwc
Android Enterprise RecommendedはASUSのアップデートが早々に放棄された機種が多数掲載されてる時点で、な。今となっては信用していいのかわからん。
311271
垢版 |
2019/06/04(火) 00:08:39.09ID:Irre8YcT
one vision細っ
2019/06/04(火) 06:46:45.00ID:TIeXnbNH
Prom2持ちがもう一台買う時、POWERじゃない方にしたほうがいいかな?
313271
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:34.26ID:rhR1tlKM
g6plusより個人的にはいい

2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
2019/06/05(水) 14:19:25.32ID:qLqPlifY
それはそうだろうなあ
2019/06/05(水) 14:43:35.08ID:JxH+u3XS
Z4のModsはいらないんだよな
G8で液晶指紋認証はよ!
2019/06/06(木) 07:20:57.31ID:yDx9FSJt
G7powerだけauに対応してないと書いてあるけどauのプラチナバンドとauVoLTEに未対応という事なのかね?
2019/06/06(木) 09:36:51.10ID:dQ0oLcrO
>>316
VoLTE使えた書き込みが別のスレで有る
単にプラチナバンドに対応して無いだけ
318SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:54:07.28ID:vaq0Y5ni
だがauのLTE回線はBand18頼みなところが大きくて3社共通Band1だとエリア弱すぎるんだよなぁ@愛知県
ついこないだまで主力だったCDMA2000(BC0)とLTE B1で回してて
BC0と交代する形でプラチナバンドのB18を使いだした印象
2019/06/09(日) 07:14:23.85ID:ft78Jvju
one vision買った人に質問。
インカメラある部分が通知バーの太さになるの?YouTubeとChromeのマルチウィンドウにしたスクショあげてもらえると嬉しいです。
320271
垢版 |
2019/06/09(日) 08:33:59.62ID:9vLJJsxE
>>319
そうだよ
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
321271
垢版 |
2019/06/09(日) 09:24:15.48ID:5TTMTxTH
>>319
こんな感じ
https://i.imgur.com/iulJWsX.jpg
2019/06/09(日) 15:04:47.35ID:ft78Jvju
>>321
ありがとうございます。
せっかくの21:9が通知バーでだいぶくわれるのね。ディスプレイ生きるのは動画なのね。
2019/06/11(火) 16:55:07.11ID:2PB3CE0Y
g7 powerでやらかしたそうだな
324SIM無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:05:35.10ID:lkWtF7g6
ウチ田舎だから2.4混んでないし5GHz帯とか電子レンジ使う時くらいしか用がないんでノーダメージ
2019/06/11(火) 17:13:21.79ID:Q6RjJTEA
むしろ5GHzは距離が届かないから使ってないw
2019/06/11(火) 17:29:24.35ID:zqJ4ryYS
>>323

なにをやらかしたの?
2019/06/11(火) 18:57:43.93ID:6oCOr6Kw
電子レンジが5GHz帯…
2019/06/11(火) 19:08:12.41ID:J18vM8sX
日本語むずかしいね
勉強がんばってね
2019/06/12(水) 03:30:03.42ID:pq9rFXLv
>>321
兄貴どうっすか?私は結構21:9にガッカリしてとりまする。
尼プラも全画面で楽しめるUHDもありまさんし、、、
2019/06/12(水) 11:29:49.54ID:b5TWclIa
989 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-aiLB)[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 08:35:34.70 ID:u2pN6III0
NFCありのg7無印にedyアプリ入れたけど未対応端末と言われて起動しなかったわ
2019/06/12(水) 11:30:35.94ID:b5TWclIa
GシリーズPART9建てるよりこっち消費する方が良いな
332SIM無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:05.50ID:MGmSwqpd
g7スレ建たんのけ?
ウンコ志村がp30lite売らないから選択肢が少なくて困るわ
2019/06/12(水) 12:13:37.69ID:63rveRg0
そもそもGシリーズ総合が不要なくらいG5,G5s,G6シリーズ個々でスレ有るから
G7のみでスレ建てる方が妥当かも知れんがおれは建てられ無かった
2019/06/12(水) 12:14:29.90ID:zNBU+FPb
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560309131/
G次スレ
2019/06/12(水) 12:17:16.16ID:63rveRg0
G7 PowerはWIFIでのダウンロードが遅いってツイート有るな
336SIM無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:32:31.56ID:+bYdRc0k
motorola最強ってz2foceのままなのか?
2019/06/12(水) 18:57:41.34ID:TRTH55iV
んだ
2019/06/12(水) 21:34:06.60ID:kG7TKjxH
ZenFoneでやらかしたの思い出すが
どっちもシネックスが取り扱ってるんだっけ?
339SIM無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:35.33ID:2Br9ymWc
>>336
z4は分からんけど、zp,z2f,z3p,z3と使ってきてz3の方がz2fよりバッテリー持つし画面広いし気に入ってる
2019/06/13(木) 02:46:28.03ID:fBMJqKm6
moto g7 powerと差額が0になる、あるいは縮まる
g7 無印とg7 plus購入者に影響ありまくりじゃん
そっちの購入者にも購入証明で金券3000円ぐらい還元すべきじゃねーの
2019/06/13(木) 02:58:42.33ID:jfEiatLb
さすがにイチャモンの度が過ぎてて引く
2019/06/13(木) 03:04:18.11ID:fBMJqKm6
だってgシリーズって安いから売れてるんだろ?
2019/06/13(木) 04:04:55.48ID:KNRW/hPq
まるで思考が二ダやなw
344SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:26:21.53ID:ZU896v7m
いまだに最強がSD835機ってメーカーとしてヤバくない?
2019/06/13(木) 11:46:32.05ID:Fe9VWIVP
SD8xxって3Dゲームをゴリゴリやる時くらいしか用途が無いだろ
2019/06/13(木) 12:01:02.27ID:2rfY3Ay7
835で型遅れだけど190ドル
なんかZUK Z2を彷彿させる価格だな
2019/06/13(木) 19:28:28.81ID:pb8oXp/x
ZUK Z2が妊娠したからMotoZ2Fに買い替えたわ
2019/06/13(木) 19:42:38.02ID:sMkOhS/t
責任取らずにヤり捨てとか…
349SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:24.79ID:XmyuyI/C
>>347
使い心地どう?
特にバッテリー持ち
2019/06/13(木) 23:12:01.28ID:pb8oXp/x
>>349
同じ使い方だと減りが少し早いくらい
充電早いからあんまり気にならんけど
351SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:12:50.83ID:6GKI2dQD
一体どれだけ過酷な使い方をすれば妊娠するんだ?
今までスマホ何台か買い換えてきたがそんな症状なった事ないわ
2019/06/13(木) 23:22:42.65ID:pb8oXp/x
iPhoneは5、5s、6、SE全部妊娠させたぞw
2019/06/14(金) 10:47:32.13ID:1gzXqLs2
>>335
遅いしパワーのみUQ使えないよ
プラスや無印は三大サブブランド使える
354SIM無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:51.94ID:TXkA1Hmv
powerはスペックは求めないけど電池容量だけはほしい!ひと向けでしょ
実際俺がそうだ、ゲームなんて全くしないけど動画視聴やブラウジング、SNSめっちゃするみたいな
2019/06/14(金) 12:50:42.96ID:E40A0x4o
>>353
UQでデータ通信だけは出来るって
VoLTE通話は出来ないみたいだが
2019/06/14(金) 12:58:11.75ID:0kMdX6Q6
>>355
そりゃ使えるは使えるけど、band18/26非対応だからちょっと郊外に行くとすぐ圏外になっちゃうよ
2019/06/14(金) 13:03:37.54ID:E40A0x4o
BAND1/28吹いてるとまだ使える
358SIM無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:25:34.74ID:FXAwtqcB
>>350
マジか
SD820機以下なら残念過ぎるな
2019/06/15(土) 06:54:53.97ID:JJ6IaUzf
>>355
通話出来ないのは致命傷
今はもうドコモのかけ放題新規受付も廃止になってもうたのでドコモの通話シム刺してとかできなくなった
プラスと無印以外は地雷なんだよね
サブブランドでいちばん快適なのはUQだしデータのみ使えたらいい人には関係ないかもしらんがあまりいないと思うなそういう人
360SIM無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:22:50.58ID:riORybjS
Y!mobile→ソフトバンクのサブブランド
UQ→MVNO
上記纏めて→格安スマホ

KDDIグループだがauサブブランドではない
これははっきりさせときたい
2019/06/16(日) 09:54:00.20ID:V45ozGhr
LINEモバイルで、moto e5を買った。
高速SDで容量補える。
俺的にはこれで満足してる。
2019/06/17(月) 12:03:51.47ID:aqhQ8VP/
>>308
そらAndroid6だったg4プラスですら8まで降って来たからね
最低2回は更新してもらわないと
てか大判振舞い凄いと思うけどねモトローラ
2019/06/17(月) 16:41:55.89ID:YMgGxdiF
G4+のOreoは口が滑っただけ
本来は7.1.1で終わりの予定だった
現にG4無印はOreoにはなってない
2019/06/17(月) 17:00:52.99ID:Wq7ZZTSC
無印とプラスの差だろw
2019/06/17(月) 17:15:37.91ID:GuVs9uIg
買うならケチらずプラス
じゃないと後々そういう差をつけられる
g4からずっと7まで歴代買って来てるがプラス以外かったこと無い
2019/06/17(月) 17:32:27.73ID:9H6d43E1
アップデートで後々差をつけられるしはなからwifiがnだったりGPSがカーナビで使い物にならない精度悪いものだったりだけとなw
やっぱプラスよプラス
2019/06/17(月) 18:59:03.90ID:YMgGxdiF
Moto One ActionってGalaxy A30と同じでサムスンCPU使ってるのな
2019/06/17(月) 19:16:57.78ID:MQi0Xyef
A30、モッサリの地雷だぞ
2019/06/17(月) 19:19:24.67ID:YMgGxdiF
GPUの性能が低いらしいからね
2019/06/17(月) 19:48:43.40ID:/6oWXPhV
>>368
A30ってexynos7904じゃん!
371SIM無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:57:06.35ID:eF55wmxn
z2fごときが最強なmotorolaが他社を馬鹿にはできないだろ
372SIM無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:49:51.15ID:KsnPcrrQ
G5s/plusは初期搭載がAndroid7.1だったが
時期的に8.0端末が出始めの頃だったからすでに周回遅れ
G4plus同様に2階級昇進で9.0まで来るかと思いきや8.1どまり
けっこうな不運の端末やわ
2chMate 0.8.10.48/motorola/Moto G (5S) Plus/8.1.0/LR
373SIM無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:01:16.36ID:ePgJlwRY
moto GシリーズのOSアップデートは1回だけらしいぞ
G4 Plusだけは一部地域の広報で2回アップデートと
大口を叩いてしまったので仕方なく対応した
2019/06/18(火) 00:11:15.73ID:03IMqm3k
>>373
1回と断言するソースは?
2019/06/18(火) 00:41:17.78ID:bMbWeMk8
Pieが良ければ自分で焼けば良いのだ。
公式BLUを無料でできるのが、Motorolaの強み。
2019/06/18(火) 00:59:26.47ID:m912N2h8
>>374
モトローラ自身の発表以外には無いよ
Googleが義務付けしたのはセキュリティパッチ配信だし
2019/06/18(火) 08:57:22.84ID:I4WIeMKN
androidはアプデしても大して変化しないから一回で充分やろ
2019/06/18(火) 14:29:23.40ID:ZEHYYYCy
いや変化は大きいだろw
操作に戸惑うし、重くなる場合もあるから、
セキュリティパッチさえ出してくれれば十分だが
2019/06/19(水) 08:32:03.28ID:iXnNO7Co
Android歴代かなり所有してきたけどバージョンアップするたびに軽くなり重くはなってないけどな
2019/06/21(金) 21:18:22.18ID:zXaxqpJt
折りたたみはやっぱり出ないのか
早くしてくれ
2019/06/23(日) 23:51:03.87ID:7ieHy5Lv
one vision欲しいわ
パンチホールが気になるけど
2019/06/23(日) 23:59:32.80ID:Tk0sDQ4D
>>381
パンチホールはデカ目、21:9が活きる場面殆どなし、
YouTubeの21:9くらいしか全画面表示出来ない。
性能は特筆すべきとこなし。
383SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:48:45.56ID:hasWFlBo
変な方向に業界のトレンドが向かってる事は嘆かわしい
国内に限ればぺリア1の好調ぶりみてもノッチやパンチの不人気さが透けて見える
2019/07/01(月) 14:35:54.77ID:2CW4yt2b
http://socius101.com/info-of-motorola-moto-z4-2020-android-moto-z4/
2019/07/01(月) 14:38:03.19ID:IA2QpmZG
>>384
それもう別スレでも触れられてたけどさすがに1回のみはないだろうとは思う
2019/07/01(月) 19:10:40.15ID:iEGjjKyp
すぐにOSアプデ来るならまだしも
時間がかかってOSアプデ来たところで
もうセキュリティは来ないなんてなるわけで
意味ないまで言わないけどなんか無駄な感じはする
387SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:36:13.69ID:LC0AZDWF
Motorolaのロゴがかっこいいので狙って増田明美
2019/07/02(火) 10:41:57.99ID:f9M2SLTx
0点!
2019/07/02(火) 11:12:26.10ID:OV65ApBi
ネタが古い
2019/07/03(水) 23:53:25.78ID:XDH1K7c5
今朝電車でモトローラ使ってる人がいてなんだか嬉しくなった
見た目オタっぽくない普通のにーちゃんだった
2019/07/04(木) 06:59:24.02ID:VQVwmv3F
そんなモトローラ使ってるやつは大抵オタクみたいな印象操作やめなさいw
2019/07/04(木) 08:21:02.76ID:gKWCyRue
モトローラはエリートビジネスマン御用達だろ〜
米ベライゾンで始まった5Gモバイルサービスも
モトローラ端末だし
393SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:23.15ID:vhCn8weh
世界で最初に商用携帯電話を発売したメーカーだから、業界最古参だね。
394SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:15:23.14ID:rvkNmtJ+
Lenovoじゃん
395SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:29:10.63ID:Hpodew2E
そんな事行ったらあーた
NECもIBMも…
396SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:57:34.60ID:vhCn8weh
シャープやハーマン(JBL、AKG)とか
もね
397271
垢版 |
2019/07/04(木) 11:17:24.94ID:JscofBfh
そそ、ボルボなんて冷蔵庫メーカーの子会社だし
2019/07/04(木) 14:29:56.22ID:ArQq/1lG
中華もクソもねえよ
2019/07/04(木) 17:15:29.85ID:2jdbf8Es
コンビニの業務用のwifiの機材、モトローラのMマーク入ってる店舗あるね
ファミマだったと思う
2019/07/04(木) 18:58:21.12ID:y+UtQ5xl
Moto one visionにするかNokia X71にするか悩んでる
2019/07/04(木) 23:16:26.19ID:70PVSZhC
ZかZ2playかg7かで悩んでいる。
2019/07/05(金) 00:45:11.08ID:VDr2HI7b
防水もfelicaも要らないからこれがちょうどよい気がしてきた
2019/07/05(金) 15:08:31.55ID:Gu8lCrVS
>>400
ようこそ、こちらの世界へ
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
2019/07/05(金) 17:28:44.42ID:YmHXuC8r
モトローラの新型4眼スマホ「motorola One Pro」がリーク。 2019.6.24.

4800万画素4眼カメラ・Snapdragon 855・メモリ8GBの高性能スマートフォン
http://socius101.com/leak-of-motorola-one-pro-post-47816/
http://socius101.com/wp-content/uploads/2019/06/MOto_One_pro.jpg


Android One の新境地はLenovo MOTOROLAが開く !
2019/07/05(金) 17:31:53.32ID:YmHXuC8r
性能と機能は別モノ ?

Android One wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_One

(略)
開発は、各国のパートナーとGoogleが協力し、その国のニーズにあった高品質なハードウェアと、Googleが考えるAndroid体験を実現するソフトウェアを兼ね揃えたスマートフォンを作る。

ハードウェア設計から部品の調達までGoogleが行っており、各メーカーから販売されるAndroid Oneは、全て同等の性能を有している。


■ソフトウェア
オペレーティングシステムはAOSPに準拠した非カスタマイズAndroidが搭載されており、Googleによって最新のアップデートが提供される。 そのため比較的古いモデルも、最新のAndroidバージョンへのアップデートが保証されている[4]。

OSアップデートの保証期間は発売日から最長2年で、最低1回以上のメジャーアップデートが保証されている[5]。またセキュリティアップデートに関しては、発売日から3年間は保証されており、毎月セキュリティパッチが配布される[6]。

(略)


出典
[4]https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/16/news057.html 2014.9.16.配信

Android One端末のAndroidアップデートはGoogleが直接行う。 OEMメーカーはソフトウェアをカスタマイズしないので、Androidのアップデートも、Nexusシリーズと同様に他の端末より早く受けられる。

[5] "* Receives automatic Android updates for up to 2 years." http://www.android.com/one/

[6] Android One. Entry page at Android.com https://www.android.com/one/
2019/07/05(金) 17:36:58.99ID:YmHXuC8r
↑ スミマセン 間違えて他のスレに書いてしまったので、転載
2019/07/07(日) 01:04:38.63ID:wPUdND4C
>>403
one visionてdsdsですか?
cloveでポチろうと思ったら(XT1970-3 UKモデル)シングルsim
と書いてあったので躊躇してますが、実際どうなんでしょうか?
2019/07/07(日) 01:34:23.54ID:DDAwM/PI
>>407
SD排他のデュアル
https://i.imgur.com/3nOWdBL.png
https://i.imgur.com/FpEmEGK.png
2019/07/07(日) 06:01:15.87ID:wPUdND4C
>>408
なるほどスロット1つはsimとsd共用になってるのですね。
丁寧にありがとうございました。
では、青行かせてもらいますわ
2019/07/08(月) 22:23:04.46ID:dD7oVcQK
moto vision出してくれ日本で
2019/07/09(火) 01:02:54.05ID:k9AX+tp+
シネックス次第
Android OneはY!mobile専売なのでキャリア販売をシネックスが許可しない限り無理
2019/07/09(火) 01:08:54.53ID:sUzlqIfp
知ったかシネックス厨うぜー
2019/07/09(火) 07:46:11.17ID:nqwrhPH1
>>411
くわしく
そもそもシネックスってなに?
2019/07/09(火) 07:54:28.86ID:W5fmhPjK
>>413
motoやAsusを日本で販売する代理店
2019/07/09(火) 11:09:14.49ID:LCXfjuIL
日本のSIMフリースマホ市場って、年300万台程度なのか
モトローラはそのうちたったの2%て、いつ撤退しても不思議じゃないな
2019/07/09(火) 11:16:26.82ID:dtYL73tJ
全体の2%だと思ってたけど、シムフリーの中でかいな
2019/07/09(火) 12:14:17.01ID:QtgAhOdJ
年間の携帯販売数が3500万
SIMロックフリー端末使ってる変態が10人に一人
まぁ妥当な数字では
2019/07/09(火) 12:29:38.85ID:Gk68i2fx
10人に1人は変態…
2019/07/09(火) 14:30:20.24ID:oFuyfEsc
日本のガラパゴス囲い込みの百姓グチャグチャスマホなんか、バカらしくて使ってられるかよ


囲い込み運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF
2019/07/09(火) 16:10:41.64ID:Gk68i2fx
アプデがキャリア依存まともにアプデしてくれないものね
421SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:02.02ID:pVvYJqFK
スマホの料金が高い高いって言うけど確かMVNOユーザーって10%程度なんよな
高い高いって言いたいだけだろキャリアユーザーは
Y!mobileとUQしか契約したかとないけどキャリアとの品質の差なんて微々たるものやぞ
最新ハイエンドモデルじゃなきゃ駄目とかでなければ全然問題ない
2019/07/10(水) 02:10:06.99ID:mD/QFYKu
スレ違い?
2019/07/26(金) 14:26:10.54ID:1B3jBv+n
バッテリー脱着式のmotoE6発表
https://jetstream.bz/archives/86966
2019/07/26(金) 21:37:26.40ID:wLhLyjl8
one vision 今日来ました
cloveでシングルsim表記でしたが、ちゃんとデュアルでdsdsできる

2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/DT
2019/07/26(金) 21:59:36.45ID:ZUFLEo7z
>>424
おめ
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
2019/07/27(土) 14:17:50.18ID:54iG7p2T
回線はハゲ?
2019/07/27(土) 15:07:37.25ID:DoN2Tk4S
ym+ocm
2019/07/30(火) 16:11:11.07ID:Y8ctcm9G
z4の背面下のあれは何なんだ
2019/08/08(木) 15:54:38.67ID:h1DELF54
これ日本でも発売されるんかな?
http://socius101.com/leak-of-motorola-one-action-price-and-release-date-48605-2/
2019/08/10(土) 10:12:05.94ID:x8V+fIPw
はやく RAZR fold 出してくれ
2019/08/11(日) 05:07:58.79ID:bWcOsnEA
>>429
それの上位機ポジションのこれも良い感じだよね

新型高性能「Motorola One ZOOM」がリーク。Snapdragon 855&4眼カメラ&有機ELで約5.5万円

http://socius101.com/leak-of-motorola-one-zoom-48639-2/#
2019/08/11(日) 06:31:23.68ID:9isFeBv3
これは出ないパターンのやつやろなぁ
Android Oneの定義から考えると、ちと苦しいかな?

せいぜいこの裏面で次期Motorola One (P50?)ってとこじゃないかな
2019/08/14(水) 06:15:23.78ID:6Ghc7WdI
https://www.helentech.net/android/2019/08/8649/?amp=1
2019/08/14(水) 08:34:23.15ID:eYG2byyR
Motorola One Zoom (not Pro) with light-up Moto logo on rear,
special Alexa integration (aka not an Android One phone) and that massive 48MP quad cam dual OIS array on rear.
https://pbs.twimg.com/media/EB2TxKzXYAAopQr?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EB2TxK3WsAArHid?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EB2Um74XsAAd5ux?format=jpg
https://twitter.com/rquandt/status/1161246758225289216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/15(木) 06:57:09.33ID:x2k96nbu
>>434
sdn675でAndroid One 非搭載で&#8364;399予想かぁ
なんだかビミョーだね
2019/08/15(木) 07:00:30.11ID:x2k96nbu
文字化けた
値段が399ユーロ予想
2019/08/15(木) 15:46:52.99ID:cOX2yqft
675だと高いな
Pixel3aが買えてしまう
2019/08/25(日) 14:02:55.04ID:CHhuctCj
Actionのパンチ穴でかすぎワロタ
439SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:32:20.17ID:Hp8/WLxZ
vision、action、zoomも日本で出ないんじゃなぁ
Zシリーズさえもう日本じゃ出す気なさそうでGシリーズだけじゃつまらん
せっかくHuawei問題もあって追い風吹いてたのに
2019/08/26(月) 20:02:48.03ID:s+OIXbJN
日本でE6出ないのかしら?
441SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:42:53.72ID:zWC5qZKE
貧困国に出荷する端末などない
2019/08/27(火) 15:18:37.64ID:zqUjmUT/
motorola one RAZR 12月か
日本でも出してくれ
2019/08/27(火) 18:09:52.26ID:GY3iG7Tx
Y!mobile次第
2019/08/28(水) 09:01:32.04ID:2CQzMXJq
日本は基本的にGシリーズで行くんじゃね?
たまにZ Playを出すくらい
2019/08/28(水) 19:02:00.81ID:VZOTk2IC
日本じゃ大して売れないし、在庫管理とかしたくないなら
海外版に技適とB6、B19対応してくれるだけでいいのに
こっちで勝手に輸入するからさ
2019/08/29(木) 00:44:45.79ID:AKI/wB3G
Motorola RAZRは12月に発売。価格は1500ユーロ【縦折りスマホ】
https://telektlist.com/motorola-razr-december/

金持ちの道楽ですなぁ
2019/08/29(木) 09:29:21.50ID:D+Q20gY0
>Motorola RAZRはSamsungのGalaxy Fold(約22万円)やHuaweiのMate X(約29万円)等の折りたたみスマートフォンと比べると、かなり安くなっています。

半額程度にしたのは良いけど、まだ高いな
2019/08/29(木) 22:09:38.67ID:jM3TxXIB
てか別に欲しくならないよな
2019/08/30(金) 14:06:59.34ID:RyBfFHKt
耐久性が一番の問題だしな
サムスンはそれで発売延期になったし
2019/09/06(金) 11:23:35.87ID:dDcGQ/pc
モトローラ、光学3倍・4眼で5万円の破格スマホ One Zoom海外発表
https://japanese.engadget.com/2019/09/05/3-4-5-one-zoom/
2019/09/07(土) 14:01:22.89ID:wMuWmmZS
出たら税込7万までなら欲しいけど、motoは日本未発売多いからなー。
2019/09/07(土) 20:30:07.52ID:WO/UiU9w
Mが光るとか最高かよ
2019/09/08(日) 17:10:30.20ID:lmLXx80L
普通に売れそうな機種は日本スルーのモトローラ
2019/09/08(日) 18:32:38.54ID:7UyhO9gl
MOTOROLAスマホ欲しいけど何か機能が足りないんだよなぁ。
コンパスとか。まともなの出してくれよ。
2019/09/08(日) 18:45:45.60ID:EE4mKqOj
MOTOは今年になって技適一個も通してないがやる気あんのかな?
2019/09/08(日) 22:36:51.96ID:/WwsQBtF
>>454
最近のはついてるでしょ
安いのばっかり買ってるからだよ
2019/09/08(日) 22:42:50.70ID:+83b+m8Q
安かろう悪かろう
2019/09/08(日) 22:52:41.66ID:FFnZKMUW
>>454
まともなものを具体的に書いて提案したら?
459SIM無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:16:12.75ID:8q9Znl7B
motog5 plusからasusのZenFone Max Pro (M2)に乗り換えて3ヶ月使ってみたけど後悔

アプリの出来や安定性が段違いに悪くて、motog7シリーズすればよかった

スペック表に載らない品質や安定性みたいな部分がmotoは優秀だと思う。
2019/09/08(日) 23:19:18.63ID:9zZVLfF3
>>459
asusのほうがピュアAndroidに近いからな
motoのはピュアに似せてるだけでホームアプリなんかもmoto製だから
2019/09/08(日) 23:49:40.12ID:9O4CXNYi
電話しってチョーダイ♪
モットモーットモトローラ♪
2019/09/12(木) 17:57:17.00ID:GNI7UuGn
zoomってトリプルスロットかな?
2019/09/12(木) 18:28:57.74ID:PWPpR9UM
なんとなくmoto版P30proって感じだけど、望遠にOISがある分こっちの方が上かな。
2019/09/12(木) 18:40:57.24ID:MnIH81ij
>>462
UKサイトには 3in2(2SIM or 1SIM+1MicroSD) って書いてあるよ
2019/09/12(木) 19:37:03.78ID:OQHeIvZi
排他なら魅力半減だね。
2019/09/15(日) 22:24:20.95ID:RDVMW1XI
one zoom、5万円台なら理想のスマホなんだけどな
2019/09/16(月) 09:02:21.73ID:kxRZDfE7
今の時間の119.44円のレートでG7plusの発表時の299.99ユーロを換算すると約35831円。
motoストアでの販売価格が8%税込で41904(税抜38800)円。
35831円を1.17倍すると41922円で近い金額になる。

同じ方法でone zoomの429ユーロを計算すると59930.442円になるし、消費税10%になるの考えるとさすがに5万台は無理だろうな。
まあそれ以前にmotorolaは日本でoneシリーズ出す気微塵も無いって問題があるが…今春のvisionどころか去年の奴さえ出なかったし。
2019/09/16(月) 11:17:17.52ID:KozDiLQx
clove ukだと313.33ユーロで販売
それに送料2500円程度、あと到着時に消費税払う感じになる
ユーロと円はカード会社の手数料込みレートになるので多少高くなるけど、トータル50000円は行かないと思う
2019/09/16(月) 11:41:54.39ID:XuoZCAzC
いや輸入じゃなく国内正規販売時の話よ?
2019/09/16(月) 12:04:19.52ID:KozDiLQx
なるほど、すまなかった。
まぁz4すら入ってくるかわからないのに、one zoomは来ないでしょうね
2019/09/16(月) 13:09:42.95ID:3y2FWHmM
>>467
AndroidONEは国内だとYmobile独占だから無理だよ
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
472SIM無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:48:59.99ID:VGeY6zNs
Zとかキワモノはいいから普通のone出してよ禿
2019/09/16(月) 17:25:24.93ID:PXbrMCRD
ワイモバ氏ねよ
でもOne Vision使うならハゲ回線必須?
2019/09/16(月) 17:28:06.22ID:/My0KBcJ
おいおいw
ワイモバなければ国内に入ってこないだけだろ
2019/09/16(月) 19:24:26.36ID:jUQyU3dE
one zoom買った
多分今週届く
2019/09/16(月) 19:56:02.98ID:Y1z3gkNj
レポよろ
Mの光りかた・光らせかたが一番気になる
2019/09/16(月) 20:53:38.01ID:4K0c3Jfh
ok
2019/09/16(月) 22:05:45.63ID:1MUWlWnQ
光るM字ハゲとな?
2019/09/16(月) 22:36:11.10ID:OAXerYQ1
光るのは裏のロゴだろ
知的障害者は死ねよマジで
2019/09/16(月) 23:09:06.03ID:m8zAN5yG
教えてー
今moto z playをdocomo sim+格安sim+SDカードで使ってます
電池が弱くなってきました
3スロット必須で〜3万前後でいいのないですか?
2019/09/16(月) 23:10:48.79ID:5zIkG3v9
>>480
ありきたりな答えで申し訳ありませんが、Moto G7が無難でしょう。

【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part12【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566909834/
2019/09/16(月) 23:43:35.13ID:uXYLZa9D
>>471
別にYモバしか扱えない訳じゃなくね。
キャリアやMVNOが面倒くさがって手を出さないだけで。

motoloraが戦略変更するか否かだろうなー、one zoom入ってくるか否かは。
まあ一番可能性あるのはG8plusかG9plusが光学ズーム積んでそれが日本で売られるパターンだろうけど。
2019/09/16(月) 23:46:51.96ID:KJrfUjMr
Gシリーズはデザインクソダサで買う気しない
付き合えませんすいませんごめんなさいって感じ
2019/09/16(月) 23:49:56.17ID:m8zAN5yG
ありがとうございます
motorola以外も探してみます
m(_ _)m
2019/09/17(火) 02:29:48.26ID:156LNExV
one zoomはAndroid One だったっけ?
vision, actionについてるAndroid Oneのロゴ無いし違うような気がする
2019/09/17(火) 02:37:56.06ID:TgZvj1+n
>>485
oneでしょ
機種名につけてるくらいなんだから
てか調べなよ出てくるから
2019/09/17(火) 05:41:43.50ID:hMvmU0Dc
前のリーク情報ではMotorola One Pro (Snapdragon 855) とされていたのが、One Zoom (Snapdragon 675)になって発売された。

One Proは発売されない?

One Zoom の対応バンドは、ソフトバンク系は3G、4G共に完全対応。

ドコモ系の4GLTEは、全国区をカバーするバンド1、東名阪の高速通信バンド3に対応、 地下や郊外を担当する4GLTEプラチナバンド(バンド19)には非対応。

3G(主に音声通話用)は、メインバンドのバンド1 には対応しているが、山間部や郊外をカバーするFOMAプラスエリア3G(バンド6,19)には対応しているかどうか不明。
2019/09/17(火) 07:25:53.99ID:+knBdvrT
>>486
気になって調べてみたら
日本のサイトでAndroid One と書いてあるのがいくつかあるが、海外サイトではAndroid Oneではないと書いてる所が多いね
2019/09/17(火) 07:45:01.76ID:aOdctgHP
http://socius101.com/announce-of-motorola-moto-e6-plus-49290-2/
2019/09/17(火) 09:28:11.28ID:ZLC6bkX7
>>488
言われてみると公式サイトもzoomだけandroid oneとは書いてないな
2019/09/17(火) 09:57:05.89ID:1XWa0QNC
まじか
スマホは高くても5万以内、できれば3万以内と考えてる貧乏人的には、G7plusのカメラが意外や意外良かったんでone zoomは気になるなぁ
2019/09/17(火) 12:10:35.53ID:zcNJzvT0
そもそもリーク情報なんてあてにならんだろ
2019/09/17(火) 13:24:23.97ID:tPySZpMz
iPhoneの蓮コラカメラはリーク通りだった
2019/09/20(金) 10:39:09.53ID:SfWUcQtx
one zoom 届いた
なんかディスプレイの映りがザラついてる…
うまく表現できないが、細かい粒子が画面いっぱいにうっすらついてる感じ

どこの有機EL使ってんだこれ
2019/09/20(金) 10:52:23.67ID:SfWUcQtx
ダークモードにしても黒くならん(笑)
リセットしてみよ…
2019/09/20(金) 11:01:10.01ID:q7z46rfG
オメです
Android 9ではダークモードにしても対応されてない部分もあると思うよ
2019/09/20(金) 11:26:51.42ID:SfWUcQtx
Xiaomiとかは独自UIで対応してただけなのかなるほど
それにしても画面のザラつき酷いな
白い背景のときかなり目立つ
2019/09/20(金) 12:11:07.90ID:SfWUcQtx
プチフリ何回か発生〜
嫌になってきたぞー
2019/09/20(金) 12:35:15.33ID:SfWUcQtx
誰か45000円でどうですか?
2019/09/20(金) 12:44:42.80ID:nSRVVAUU
大切にするので無料で譲って下さい!
2019/09/20(金) 12:46:56.32ID:5LT73cKT
子どもにプレゼントするので無料で
2019/09/20(金) 13:17:53.86ID:SfWUcQtx
では無料で譲ります…
2019/09/20(金) 16:01:31.18ID:VpVxWvIm
あらやだイケメン
2019/09/20(金) 16:44:28.13ID:SfWUcQtx
普通に不良品引いちゃった
2019/09/20(金) 17:22:11.03ID:d/hgFFnc
お疲れ様です
2019/09/20(金) 18:07:10.62ID:cWH53IMJ
ちなみにzoomはAndroid One なの?
2019/09/20(金) 18:21:05.58ID:SfWUcQtx
ではないようだ
2019/09/20(金) 18:50:03.01ID:cWH53IMJ
そうでしたか、ありがとうございます
しかし輸入で不良品引いたのは難儀でしたね
相手がAmazon ならわりと簡単に交換や返品できるのですが、他ではどうでしょうね?
2019/09/20(金) 19:59:09.30ID:SfWUcQtx
今問い合わせしてるが返品受け付けてくれるかな
一応写真撮影して送ってはみたものの不安
2019/09/20(金) 20:51:57.79ID:cWH53IMJ
販社によって保証期間があると思いますが、届いた当日に気付いて連絡してるし、大丈夫じゃないですかね?
2019/09/20(金) 21:12:36.40ID:nSRVVAUU
ちなみにどこの通販サイトで買ったの?
512SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:48:08.35ID:HtZnTHAY
メルカリです
2019/09/21(土) 20:53:55.25ID:1Y5pmoOB
め、メルカリ…
2019/09/21(土) 20:55:46.49ID:82cHLEI5
返事こないな
2019/09/21(土) 22:04:06.28ID:fi5ZiXQQ
受け取りました押す前に、ちゃんと品物確認しないと
出した方もわかってて出してるやろな
2019/09/25(水) 16:27:49.76ID:uhcy+qHQ
Cloveで買ったんだが、故障してんじゃねーかって連絡し始めてからとにかく返事が遅い
疑ってんだろな
動画で証拠送りまくってんだが
2019/09/25(水) 16:44:30.33ID:Xi7gn8On
cloveは土日除いて2日位返事待つよ
自分の場合は質問を金曜日送って火曜返事戻ってきた
2019/09/25(水) 17:34:30.47ID:uhcy+qHQ
昨日返事は一通きたわ確かに
ただ注文時のメールへの返信はレスポンス速かったからやっぱ返品受付とかは後回しなのかなーって
2019/09/26(木) 18:19:08.37ID:hf6Pwrrm
自分のG6とG7が調子良いんでバッテリーへたってるの使ってる親にE5辺り上げようかなと思うんだけど
使ってるキャリアが自分と違ってAuなんで設定やってあげれんかもなんだけど
端末渡してショップでやってもらって
で行けるのかな?
2019/09/26(木) 19:09:28.15ID:TjQ9yYFg
昔同じことお願いしようとしたけど無理だった
一時間以上待たされて端末渡した途端に断られてカウンターにいたの二分程度で虚しかった
2019/09/26(木) 19:13:14.93ID:GIzuA7Rb
そうなのか
ありがとう

調べてやるにしても自分のじゃないパスとか聞くのもなんかなあ
2019/09/26(木) 19:41:15.33ID:9TujMiSw
モトローラってファーウェイみたいにショップあるの?
2019/09/26(木) 23:13:29.69ID:igaautG3
直営店は無い。
2019/09/27(金) 10:31:09.04ID:6rPmDyEO
断られたらその場でmnpすると言えば良いかも
525SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:51:05.96ID:V1I+tcj+
Motorolaは性能悪くないし、安いし、デザインも好みでいつかほしいと思ってこのすれ覗いてる
FeliCa対応は社長があまり前向きじゃないが昨今の電子決済ブームで動いてくれると信じてる
526SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:54:24.18ID:A5ax1yqi
ガラパゴスの象徴とまで言われているFeliCaを、グローバル展開してるmotorolaが導入するわけないでしょ
2019/09/27(金) 22:14:02.72ID:++6LsZQN
悩み許しません!
2019/09/27(金) 22:31:56.09ID:KCApjQpT
>>525
自分もmotorola大好き、NOKIAも好きだった。
2019/09/28(土) 03:44:46.91ID:2dhkG06q
今のMotorolaはレノボじゃん
Nokia端末もHMD Global製だし
2019/09/28(土) 06:08:10.11ID:Fqiafqq8
ttps://photosku.com/archives/4078/
シャープのこれいいねー
DSDVだし
お財布あるし
531SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:35:14.61ID:5c6e2dJU
すまんが、AQUOS持ってたけど不具合頻発でいい思い出がない
今はいいのかも知らんが踏み出す勇気がないわ
2019/09/28(土) 09:49:19.64ID:aXDWGOat
今のはいい感じだよ
3lite安くなったら買い換えようかな
2019/09/28(土) 12:46:49.90ID:6WAXTOgF
>>530 >>532
534SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:54:17.78ID:nBQN6ijG
>>529
それは分かってるがトヨタのスバルやダイハツみたく割と自由にさせてるイメージなんだけどなレノボが
完全に吸収させてはいないみたいな
2019/09/28(土) 16:50:58.10ID:3EPGnU/F
>>532
誰も止めないから、早く買えばいいのに
2019/09/28(土) 19:56:48.26ID:iUgofl7T
シャープ買いたい人は何故に延々とモトローラスレに書き込んでるんだ
2019/09/28(土) 20:37:25.39ID:+wXzZS2h
なんかBIGLOBEで安売り
2019/09/28(土) 23:58:16.84ID:3EPGnU/F
>>536
シャープ買ったことを後悔して彷徨っているのでは
2019/09/29(日) 00:03:18.26ID:uzGMxMCQ
モトローラが今イマイチだからかもな
2019/09/29(日) 01:07:23.41ID:fFHgBl+r
>>539
で、どこのスマホ使っているの?
2019/09/29(日) 08:59:13.86ID:uzGMxMCQ
>>540
シャープだろ
お前はモトローラか
2019/09/29(日) 09:11:34.25ID:ASJrtG3g
>>541
2019/09/29(日) 09:12:12.56ID:uzGMxMCQ
なに怒ってるんだ?
2019/09/29(日) 13:07:39.12ID:LZ2x3HYx
いえーい
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR
2019/09/30(月) 02:35:11.44ID:2pEV0ofJ
なかーま
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/DR
2019/09/30(月) 07:13:48.43ID:XQ1LLqEB
g7だけど画面暗くね?
2019/09/30(月) 08:12:55.18ID:kr1Keb0D
どうもー
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/GT
2019/09/30(月) 16:26:00.13ID:MzzpvZp6
>>546
X4だけど以前使ってたペリアやファーウェイよりはだいぶ暗い
実用上問題ないからいいけど
2019/09/30(月) 17:48:19.95ID:pWl23KyA
>>548
やっぱ暗いのか…
これは端末特有の暗さだから仕方ないのかね

あと画面ロックが簡単にできるアプリありますか?
2019/10/01(火) 21:10:24.08ID:qdt5Gpod
今度買おうと思って調べてるんだけどシリーズによる特色とか違いってどこで調べたらわかりますか?
とりあえずzシリーズがmods対応ということは他のシリーズには対応してないという考え方であってるでしょうか?
つまりQi使いたかったらzシリーズしかないってことですか?
2019/10/01(火) 23:13:25.47ID:57vQHjWD
折り畳レーザースマホ欲しいお
(´・ω・`)
2019/10/01(火) 23:15:55.28ID:sCa5WaC3
>>551
是非人柱になって感想お願いしますw
2019/10/02(水) 13:36:53.23ID:UW8TwuMe
>>550
おめーがここに書き込んだその端末だかはただのおもちゃかよ?w
そんなん型番なりで検索すればごまんと出てくるだろ
2019/10/02(水) 15:09:41.91ID:9TefWuWS
>>551
頑張って買ってレビューしてくれ
2019/10/02(水) 15:49:08.68ID:SBLsLnbI
>>553
ガラケーに多くを求められても困ります
公式サイトも見た上でスペックは見つかってもシリーズの特色が見つからなかったゆえの質問でした
2019/10/03(木) 11:00:56.34ID:zi4FEBke
>>555
ガラケーからスマホに移行な感じですか
Mods対応は基本Zシリーズだと思います
ワイヤレス充電機能をお求めなら他のメーカーの機種なんかも検討されても良いかと...

ワイヤレスとか抜きなら、コスパに優れて癖の少ないGシリーズとか私は愛用してます
2019/10/03(木) 12:35:48.44ID:8eLbrbgA
普通にネットが見られる環境ないの?
2019/10/03(木) 18:57:46.19ID:84H959vn
>>556
ありがとうございます
zシリーズの理解が間違ってなかったようで安心しました
ガラケーで十分でしたが今年度で使えなくなるサイトが大半となりとりあえず2台持ち前提で検討しているところです
ワイヤレスはあったら嬉しいけど必須とまでは考えていません

zがmods用、eがエントリーモデル、gが標準で拘りないならgが無難ってところでしょうか?

>>557
自宅ならPCから見れますが出先ではガラケーのみです
かなり古い記事を見つけてやっとエントリーモデルまで把握しました
2019/10/04(金) 00:52:20.28ID:OKSxcKId
モトローラRAZR、折り曲げ有機ELで今年登場か
https://smhn.info/201909-motorola-razr-rumors-2
なんか時代が一回りした感がある
2019/10/04(金) 14:15:58.60ID:elKqmr/g
物凄いガラケー感
2019/10/04(金) 17:25:29.93ID:qPwzV9N7
欲しい
2019/10/04(金) 17:42:54.86ID:XgqNqusA
めっちゃええやん
DSDVでiPhoneより安かったら買う
2019/10/04(金) 19:36:52.73ID:UPfADjG+
それは買わないってことだろ
お前みたいなやつってすごく目障り
2019/10/04(金) 21:28:13.89ID:JU9d1sHG
>>559
なにこれ、実用性なさそうだけどめちゃめちゃ欲しい
2019/10/04(金) 23:08:37.08ID:SxW3ISaL
>>559
欲しいお
(´・ω・`)
2019/10/05(土) 18:47:41.15ID:yiMW2jUP
moto E5はauSIM使えるっぽいから買って指してみたけど
電話番号は見えるけど電波拾わない
docomoSIMの方だと普通に動くんだが

何か設定要るのかな?
動いてる人居る?
2019/10/05(土) 22:42:57.30ID:Qpz2cJvX
普通はSIMの追加しないと認識されない
568SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:48:39.88ID:PopFDp9v
>>559
iPhoneが登場する前、
世界中でヒットしたmotorazr(日本版はドコモm702is)のデザインオマージュやで
iPhone登場でモトローラは失脚した
欲しいけど17マンは手が出せない
2019/10/05(土) 22:58:25.24ID:fCcmwBgP
発売して一年立てば半額にならんかな?
(´・ω・`)
570SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:34:37.58ID:cbUIgt0k
>>559
このすまほん!とかゆうブログの記事中の
「折り畳みのガラケー」っていう書き方気に入らないなw
そもそもガラケーってのは、国内でしか通用しないI-modeやpdc回線の携帯電話を指す言葉
Motorazrはドコモ版こそ国内仕様だが、グローバルな3Gセルラーフォン
ガラケーとは違う


欲しい・・・・クレ!!!www
571SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:18.31ID:cbUIgt0k
>>559
折り畳みのガラケーっていうけどさ
俺の記憶違いかもだgs、そもそも折り畳みの携帯電話のパテントはモトローラだった気がする
フリップフォンや、一時期流行った折り畳みで本体側ヒンジ部にアンテナという意匠もモトローラだった気がする
何が言いたいかっていうと、モトローラの携帯電話好きやねんw


欲しい・・・
2019/10/06(日) 00:43:05.74ID:BmVp5ne3
>>571
同じくすごく欲しい
2019/10/06(日) 00:43:29.05ID:qW8MhRV9
2つ折りなら画面分ければよくね
2019/10/06(日) 01:26:28.54ID:BmVp5ne3
>>573
真ん中切れちゃうじゃん
2019/10/06(日) 02:39:13.92ID:nzKNlolh
物理テンキー付けて欲しい
2019/10/06(日) 05:06:10.96ID:BQ/BYnkd
何かコレじゃない感があるな
物理テンキー付けてガラホなら売れるかもな
2019/10/06(日) 10:51:22.64ID:OurVnsrq
>>573
通話、sms、電話帳機能特化なら
液晶2枚になっても問題ない。
というか、それを3万で売ってくれ。
578SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:24:58.72ID:MtGbxset
ドコモのP901シリーズみたいに、ワンタッチで折り畳みが開かないと、片手が塞がっているときに使いづらい
579SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:20:41.71ID:+8U/iBAS
新型One Zoomのブロンズカラーかっこいいなあ
今のところ米尼にしか売ってない模様
2019/10/06(日) 13:57:41.78ID:dmvq0kiL
バッテリー持ちがそこそこいいなら欲しいな
2019/10/07(月) 13:04:01.59ID:2adZsAOB
http://imgur.com/vgYShcv.jpg

36653円 10月7日 13:02 UTC
2019/10/07(月) 13:21:14.73ID:AUXZN33w
訂正) ユーロで計算してしまった。

41159円 10月7日 13:19 UTC
2019/10/08(火) 09:46:57.28ID:5maQSITw
こいつはトランプの対中制裁の対象になるの?
ならないの?
2019/10/09(水) 01:15:40.23ID:8UKL2/Ty
Lenovo傘下とはいえ、会社自体はアメリカ国内なんでなる訳がない。
2019/10/09(水) 13:43:19.15ID:VdnvOw51
企業の拠点がどこであろうと中国製造なんだから輸入する時点で規制対象になりうる。
現時点で対象になっているかは知らん。
2019/10/09(水) 13:54:51.29ID:3gmma6S0
Lenovoが制裁されて、Motorolaがまた独立してくれるのがベストだな
もしくは米国企業の傘下になるとか
2019/10/09(水) 18:28:28.00ID:poXOkUam
現状規制かかってんの?かかってないよね別段
2019/10/09(水) 23:10:18.06ID:ehIq27rX
zoom日本で発売するのかしないのかだけ教えてほしいな
発売しないならg7買うんだが・・・
2019/10/09(水) 23:13:40.32ID:IklrK/0M
なんで日本で発売すると思うの?
馬鹿なのかな?
2019/10/10(木) 05:37:31.67ID:IeF9B2v8
モトローラは今年になって一件も新しい技適通してないからなぁ。
やる気ないのかね。
2019/10/10(木) 08:53:19.71ID:K64opdnM
>>585
中国製造だけでアウトだとアメリカ企業の大半全滅だぞ。
だからこそMADE IN USAが尊ばれてる訳で。
2019/10/10(木) 09:31:22.10ID:ZhYUAjco
>>591
そうだぞ。
製造をアメリカに回帰させるための措置でもあるからな。
iphoneだろうがなんだろうが対象になりうる。
2019/10/10(木) 17:22:10.98ID:oISagm/t
これ日本で発売しないのかしら?
http://socius101.com/announce-of-motorola-one-macro-49842-2/
2019/10/11(金) 00:49:20.36ID:QWOZ4Bv7
Helioという時点でねェ…
2019/10/11(金) 02:18:03.54ID:c8uqTG2S
MediaTekは良くないの?砂ドラのしか使ったこと無いからよくわからん。
2019/10/11(金) 12:40:18.85ID:ui82sEmL
>>595
GPU制御がクアルコムSoCと違って特殊なので、上手くチューニングしないとタッチパネルがビュンビュン飛ぶ
2019/10/11(金) 13:55:16.01ID:P0Qd0ykM
これmoto?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1181216797623750657/pu/vid/720x1280/beUMZupy_qeGn_IB.mp4
2019/10/11(金) 18:51:54.38ID:mtyv0A32
>>597
z3かな?
2019/10/12(土) 14:35:06.53ID:/JxtXO5G
実用性高いな
2019/10/12(土) 16:58:51.44ID:fgxTIC7P
cloveひでぇわ
One zoom返品した(向こうに届いた)のに、不具合が見当たらないからもっと詳しく教えろって言ってきて再度画像にマーカーをつけて解説したメール送ってんのに放置で返信なし

腹立ったからペイパルの問題解決センターに訴えたわ
2019/10/12(土) 17:24:05.32ID:fgxTIC7P
不良品送っておきながらダラダラと遅延させて糞すぎる
2019/10/13(日) 15:03:17.24ID:tTf2J3hg
>>593
これ日本でも売れると思うなあ
2019/10/16(水) 20:08:34.13ID:ZmiDvI9j
MotorolaってGooglePay使える?
2019/10/16(水) 20:50:52.38ID:f/QojipL
ハローモトでok
2019/10/17(木) 00:21:12.13ID:4ou1wrID
3Gの通信規格にはW-CDMA方式(ドコモ系)とCDMA2000(au系)がある。
4G/LTEは世界共通。
3Gは音声通話(昔からの回線交換方式)とデータ通信、4Gはデータ通信専用

現在は4G/LTEが主流だが電波を掴めないと3Gに切り替わる。
4Gでの音声通話はVoLTE(IP電話方式)だが、VoLTE非対応の端末や通信契約会社の場合 着信発信時に3G(回線交換方式)に切り替わる。

VerisonとSprintの3GはCDMA2000(au系)方式、AT&TとTモバイルの3GはW-CDMA方式
MotoはW-CDMA(ドコモ系)とCDMA2000に両対応しているので、Verison用端末でもネットワークをUnlockすれば、ドコモ系で利用可

という認識で合ってますか?
2019/10/17(木) 10:00:35.58ID:V36xeqDW
具体的に「この機種名のアメリカ版はBand19に対応してますか?」
って聞いた方が早そうな質問
2019/10/18(金) 13:53:12.89ID:jqyuz3DN
>>605
対応BAND確認しろとしかいえん
2019/10/18(金) 15:59:55.34ID:vH2/vmLo
>>605
このくらい調べれば出てくるんだけどね

Docomoが割り当ててるBand帯
Band 1 (2,000MHz〜2,100MHz) 全国津々浦々広く使われてる帯域
Band 3 (1,700MHz〜1,800MHz) 関東圏、名古屋、大阪メインで使用の帯域
Band 19 ( 800MHz) 郊外や山間部などで使われてる(プラチナバンド)
Band 21 (1,500MHz) 地方都市でのプラチナバンドを更に補佐する帯域
Band 28 ( 700MHz)  一部の地域で運用されてるプラチナバンド 
Band 42 (3,500MHz) (通称Premium 4G)

備考:海外製端末はBand21、28、42はまず使えない端末が多いのでクアッドバンド対応端末は少ない
(Band21、28、42が日本独自仕様に近い)ので基本1,3,19が使える端末なら日本では使える

特にUK、ユーロ圏で使える端末はBandの割り当てが日本に近いのでそのまま使える場合が多い

なんなら他のMVOのBandもいるっすか?w
2019/10/19(土) 10:04:35.01ID:vwwtMAYY
レーザー欲しいお
(´・ω・`)
2019/10/19(土) 15:25:51.56ID:RBduZi8G
>>607 >>608
返信ありがとうございます

3G終了までは4G/LTEと混在なので、海外SIMフリー端末購入に際し、現状の通信方式を確認したいと思いました。

EU圏の端末が良さそうですが、eBayで探すなら どの国がお薦めでしょうか?
2019/10/19(土) 15:52:13.42ID:zcmdz9f9
自分で調べられないなら大人しく国内版買えよ
2019/10/19(土) 15:54:28.78ID:93kNqxM0
eu版っってんのに国っておい
2019/10/19(土) 18:51:27.89ID:ogdCsN+g
USA各通販サイトでMotorola One Zoomのブロンズカラーの在庫が少ないですが、ブロンズカラーはイギリス、ドイツのメーカーサイトには記載がないですね

Motorola One Zoomは、1モデルだけみたいです

Motorola.ukとMotorola.deも見ましたが残念ながら、4G/LTE Band19に非対応

4G/LTEはB1,B3対応なので首都圏での使用なら十分ですね、 音声通話も首都圏ならW-CDMA Band1 (2100Mhz) だけで十分だし

ブロンズカラー版購入しようかな?
2019/10/19(土) 19:31:09.76ID:843igMoR
>>613
B19ないと地下鉄とか建物の中で結構つらいよ。ソフバン系のSIMならいいと思うけど
2019/10/19(土) 20:40:03.22ID:2WYzUPZ+
>>613
国は関係ないから
モデル番号のXT○○○○-○○の末尾の-
○○で仕向地仕様が決まるから
型番で調べろ
2019/10/19(土) 22:25:03.51ID:ogdCsN+g
>>614 >>615
ありがとう

どうもZoomは1モデルだけみたい

ドコモの4G/B19問題には困ったモノです。
オプションの留守番電話を申込むくらいでしょうか 笑
2019/10/22(火) 17:11:01.02ID:Ruf2w2qf
最初のNexus 6に近いデザインのモデルってありますか
moto x2ndを4年半使ってるけど、そろそろバッテリー保たなくなってきた
2019/10/23(水) 01:43:55.01ID:fkf+mKK/
>>617
無い
どっちかと言うとMoto Z3 play
2019/10/23(水) 21:53:42.13ID:dQB5A8aw
モトローラスマホってハッキングしやすいの?
ログアウト!GPSなし
https://i.imgur.com/7W0PK2t.png

ログアウト!GPSあり
https://i.imgur.com/Nguc0J0.png
2019/10/23(水) 22:11:17.93ID:tQm+AYb5
>>619
simはどこの?
621SIM無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:14:14.40ID:en0qujq6
ハッキング…?
622SIM無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:48:17.19ID:CT2mbhzp
バカでもスマホを持つようになった結果
2019/10/24(木) 04:16:48.91ID:a79vKK6A
PCすら持ってない小学生なんじゃないか
2019/10/24(木) 06:59:39.20ID:1CDVV5uC
>>620
UQ mobile
>>621-622
1分違いで大阪府と東京だよ。
実際は東京に居た。

あと検索エンジンがこれだよ↓
https://i.imgur.com/tafzRYT.png
同じか?
2019/10/24(木) 07:11:46.03ID:tLX8yPnr
( ゚д゚)
2019/10/24(木) 07:18:35.62ID:LsJoIOla
>>624
泣く子も黙るアメリカの超巨大IT企業Google様があなたの脳内をハッキングしているだけだと思います
2019/10/24(木) 07:19:57.45ID:Qx4utAyw
バカはキャリアスマホ使ってろ
2019/10/24(木) 09:05:18.73ID:cDg5zOLc
ハッキング??
2019/10/24(木) 09:11:51.76ID:Uuum6Zr6
ハッキングならさっきコンビニでも見たし最近はどこでもやってるから珍しいことじゃないぞ、安心しろ
2019/10/24(木) 13:35:47.47ID:KxmbBLHA
(インターネット) バンキング
631SIM無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:35.49ID:I+a0+JYo
>>626-630
つまらない。
2019/10/25(金) 00:43:20.29ID:/2k7XhZM
○ Fucking
2019/10/28(月) 18:51:26.29ID:Ocq0bW+7
レーザー欲しい
2019/10/28(月) 21:41:23.94ID:OdI3aToX
欲しいお
(´・ω・`)
2019/10/29(火) 18:39:53.76ID:38++o/Kb
https://youtu.be/EaS_pxjcuNA
欲しい
2019/10/30(水) 02:18:01.57ID:UcbtONtW
>>635
日本でも発売して欲しいなー
2019/10/30(水) 04:48:26.44ID:iUZKQAl1
Verizon専売って噂もあったからどうなるかね。
2019/10/30(水) 06:23:32.76ID:T+j2JeHO
>>636
docomoだろうなあるとしたら
2019/10/30(水) 21:39:28.09ID:XJ7fRZf5
>>635
カッコよすぎて笑える
2019/10/31(木) 23:48:26.21ID:vsWnOEwS
razr
https://twitter.com/evleaks/status/1189908594797494272
https://i.imgur.com/ll4OUzM.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/01(金) 07:39:59.62ID:D2hAoGf6
欲しいお
(´・ω・`)
2019/11/01(金) 07:51:09.76ID:qEMZFajE
>>640
なんかゴツいな
薄さがないとレーザーとはいえん
コレジャナイ感アリアリ
2019/11/01(金) 08:50:13.14ID:gTXEcFOu
razr
https://i.imgur.com/q8DRBjH.png
https://i.imgur.com/Y6oc8YO.png
https://i.imgur.com/8gb0YyG.png
2019/11/01(金) 12:12:09.34ID:/1d2M+Sx
性能低くてもいいから5万くらいで買えないものか
2019/11/01(金) 12:37:36.89ID:D2hAoGf6
欲しいお
(´・ω・`)
2019/11/01(金) 16:12:45.15ID:AWiM11MU
あと二週間で発表だなレーザー
2019/11/01(金) 16:37:12.60ID:LBRYTwid
このヒンジはどういう構造なんだ
2019/11/01(金) 19:49:38.18ID:gTXEcFOu
https://i.imgur.com/xrxnuXe.png
https://i.imgur.com/I9ehnWj.png
https://i.imgur.com/8tODjjp.png
https://i.imgur.com/qjd3CRL.png
2019/11/01(金) 21:50:00.18ID:jJBwEsge
え、液晶って曲げられるん?(・・;)
2019/11/01(金) 22:37:26.99ID:cEvazddM
液晶は曲げられない。これはOLEDね。
2019/11/03(日) 22:36:58.37ID:htA/s6Ju
>>648
razorと比べたら確かに分厚くてゴツいけど
逆にゴツさが大昔のモトローラな雰囲気で有りかも
10万以下で国内版だったら欲しい
2019/11/04(月) 02:24:06.48ID:gWjH6XZx
予想価格が1500ユーロ
約18万円ですね
2019/11/04(月) 03:25:00.82ID:9GsU8diF
たけーなおい
2019/11/04(月) 05:02:44.87ID:9AfWsQsz
心配しなくても国内投入は無いよ
2019/11/04(月) 09:49:46.33ID:L5rZIBfq
Galaxy Foldとか見るに曲げられるディスプレイは安くないな。
まあ貧乏人はお呼びじゃないってこった。
2019/11/04(月) 10:46:30.36ID:nRNafswE
だがiPhone Proなんかに17万とか出すよりはずっといい
2019/11/04(月) 11:53:53.84ID:pcxSmZVD
どっちもいらなくね
2019/11/04(月) 15:22:13.34ID:9AfWsQsz
MotoG7でマジで十分
2019/11/04(月) 16:57:22.68ID:ATFg4YdP
実用性や製品寿命はたいして変わらないだろうからな…。
所有欲の問題。
2019/11/04(月) 18:44:26.37ID:TUF+RBql
M702iS持ってるからめちゃ欲しいなぁ。
2019/11/06(水) 04:04:57.70ID:p8K4ZeUu
逆パカしたい
2019/11/09(土) 15:57:30.77ID:5/lS9jMi
完成予想図より割とシュッとしてる感じがする

あっ、野生のモトローラ折りたたみスマホ「RAZR」が現れた!
https://ascii.jp/elem/000/001/972/1972790/
2019/11/10(日) 17:22:15.47ID:gebpwDea
画面の向きが変えられなくなった。
玉ねぎをインストールしたら
レノボIDがある。なにこれ?
https://i.imgur.com/of3lRaH.png
2019/11/12(火) 01:33:48.64ID:DIHiyjxV
なんかパカパカの折りたたみガラケーみたいな見た目にも見えんこと無いなw
2019/11/14(木) 14:49:30.71ID:qWyNBqhK
razr2019カッコよすぎ 
今のとこverizonのみ?
https://twitter.com/MotorolaUS/status/1194832767126851585?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/14(木) 16:38:56.46ID:Z9+dxmTD
ヨーロッパでも売るよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1218555.html
2019/11/14(木) 17:16:05.74ID:JK31wGq/
$1499  十六万円
2019/11/14(木) 19:18:20.50ID:YAGKQ+Rz
俺のg7を5個買えるな
2019/11/14(木) 20:19:29.80ID:wU0eDezg
でも200gだろ
重いよな
2019/11/14(木) 21:59:15.89ID:7tcIz8lg
世の折りたたみスマホはこの方向性で行って欲しいわ
2019/11/14(木) 22:16:58.09ID:sBAcI+2p
2年しか持たないものに16万は。。
2019/11/14(木) 22:42:25.07ID:QsXN/ws8
2年はないが3年目位でスペック不足やアップデート終了しそうだしな
2019/11/14(木) 23:25:40.23ID:scjWP8HU
デスクトップパソコンなんて最低5年は使い倒すのにスマホはサイクル短い
バッテリーがまずダメになるし交換してまで延命とかするとやたら高額になり本末転倒
結局使い捨て
2019/11/15(金) 00:48:14.20ID:kyb1vhtV
razrクソかっけーな
2019/11/15(金) 02:45:46.15ID:IbZ3b1XJ
>>669
iPhone 11 pro Maxなんて226gもあるで。
2019/11/15(金) 05:42:45.14ID:id6u957T
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
2019/11/15(金) 06:37:52.33ID:8uMxJ+U+
良く知らないけど、ジョブズあってのiphoneじゃないの?
もう、あんまり興味がない
2019/11/15(金) 08:03:05.29ID:prBrPVGe
またスレタイ読めないメクラアホン厨
┐(´〜`;)┌
2019/11/15(金) 10:19:36.27ID:e43GynW4
>>676
ブーメランがお上手で
2019/11/15(金) 10:28:54.66ID:TmW8pfWD
>>676
iPhoneってiOS13でフリーズしまくるしセキュリィティガバガバなんで、
アプデしまくりじゃないか
2019/11/15(金) 12:42:39.93ID:oF+fLl4R
676 はコピペの煽り厨なので相手にするだけムダ
2019/11/15(金) 12:43:16.99ID:t0cg+s56
認めたうえで言うとね
他人と同じもの持つのが嫌だからこういうキワモノが欲しい
俺はそんだけ
2019/11/15(金) 12:55:19.04ID:NB1lZpnc
レーザー欲しいお
(´・ω・`)
2019/11/15(金) 15:51:02.63ID:V7jO+2aI
整備品のMacBookPro15インチ(タッチバーになる前)を17万で買ったので、やはり価格がネック
だいじに4G停波まで使いたい気もするが…
せめて10万ならな…
2019/11/15(金) 16:59:15.57ID:TmW8pfWD
razrが売れれば、Gシリーズを価格据え置きでこの形状で出して欲しいな
2019/11/16(土) 01:38:34.22ID:35WILyjO
この曲がるディスプレイがコストの大部分だろうし、今のGシリーズの価格帯では絶対無理だろ。Zシリーズでも難しそう。
687SIM無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:05:22.18ID:hqRQyTVu
フォルダブルがもっと競争加速してプライスダウンしていく頃にrazr出してほしかったな
2019/11/16(土) 09:41:54.23ID:L5hDDOPs
液晶二枚の廉価モデル出してくれんかな
689SIM無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:19:24.71ID:2lFmOJtS
YouTubeのRAZR動画見てて気になったのは、画面の表面が波打ってるように見えたんだよね。てか日本で販売すんのかな?
2019/11/16(土) 14:25:23.36ID:VHr+Cv/8
>>689
予想だけどDOCOMO辺りが仕入れて来年位に投げ売りになってそうw
スペックとしてはミッドレンジ級だし値崩れ早そう
2019/11/16(土) 15:28:37.00ID:4ul0BciK
razrがやらなきゃ縦の折りたたみという発想自体が出てきたかどうか
2019/11/16(土) 21:37:19.01ID:qDq3Wwoe
>>690
最近は総務省の指導で投げ売りできないぞ
693SIM無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:31:57.25ID:9tsZVJ4e
1500ドルというと約16万円だな・・・俺の今使ってるノートPC2台買ってお釣りくるわ。スマホにそんな金額出せない。
2019/11/17(日) 21:17:24.46ID:9tsZVJ4e
sage忘れゴメン
2019/11/17(日) 21:21:49.44ID:s4SOYlHW
スマホに16万とか正気の沙汰じゃないな
最新ゲーミングデスクトップ買える
Gシリーズでも高いと感じてるのに(笑)
2019/11/17(日) 21:26:10.38ID:9tot+3g1
>>676
泥でもハイエンド買えない層だからな
2019/11/17(日) 21:47:01.02ID:qGrBpOJc
型落ちあいぽんと泥ミドルが似たようなもんで
ハイエンドはどっちも無駄に高い
2019/11/18(月) 00:31:32.90ID:27+4CAtz
>>676
そりゃ泥はピンキリだしiPhoneは数機種じゃん
泥とか言わないでどの機種がって言わないとダメでしょ
iPhoneは良いのもあるけどX以降は全部イマイチだなあ
2019/11/18(月) 00:40:10.97ID:FMpyPapd
またスレタイ読めないメクラアホン厨
┐(´〜`;)┌ イチイチ荒らしに応対しない事
2019/11/19(火) 00:31:58.86ID:sfZ2CbTu
>>698
全部イマイチと言えるほどiPhone使ってるの?
2019/11/19(火) 00:44:27.36ID:ouTOY+Wx
>>695
というかPCが安くなりすぎただけ。
PCも汎用パーツの組み合わせでなくスマホみたいにモデル毎にパーツ作ってたら普通に今の倍近いと思うぞ。
2019/11/19(火) 03:50:11.34ID:zaGxKA2I
razr2019 ガワはカッコいいけど確かにスペック的には高額だよね
でも名機スタータックも販売当初は10万で当時世界最軽量だった為に金より高いとか揶揄されたんだよね
razrやスタータックは折り畳みと認識されやすいけど、形状はフリップフォンなんだよね
いわゆる折り畳みといえばNEC等のパカパカケータイ 
昔のモトローラといえばフリップフォン
世界初のマイクロタック、スタータック、モトレーザー、そして今回のレーザースマホ
フリップフォンの特許があった気がする


razr欲しいお…
2019/11/19(火) 08:56:33.31ID:LF458O3B
>>695
スマホをオモチャと考えるか電話メール機と考えるか
オモチャなら高くても良いじゃん
子供と大人の違いはオモチャの値段だけとも言うぜ
2019/11/19(火) 22:40:34.58ID:9w2kXm/o
16万の価値がないと思ってしまう
2019/11/19(火) 22:47:27.59ID:unh9lvMG
>>700
デカいiPhoneは全部ゴミだからな
2019/11/20(水) 06:12:48.93ID:Xt05wdGy
G5Sが85ドルかー
2019/11/22(金) 02:36:06.44ID:k2PFOLdT
>>703
16万出してもたったの2年やそこらで型落ちのバッテリーヘロヘロになってゴミておもちゃにしては高額すぎやろ
もうちょい人生他のことで謳歌したほうがいいと思うよ
たかが小学生のガキでも使ってるスマホ端末だよ
16万あったら俺なら旅行行くわ
2019/11/22(金) 04:50:13.59ID:pwLEVTdh
たしかにセイロンティー
2019/11/22(金) 07:32:06.58ID:Sv/0yced
ゲームならないなら安いのでいいしな
逆にいうとゲームにそこまで価値あるか
とも言うが
2019/11/22(金) 23:06:27.77ID:uSNWvN27
なにが嬉しくてスマホに16万とか出さないといかんのかようわからん世界観やな
4万でも糞高いと思ってるのに(笑)
2019/11/22(金) 23:30:35.08ID:AWstUbah
スマホをオモチャと考えるか電話メール機と考えるかって難しい。ゲームやる奴はどっちなの?
2019/11/23(土) 00:48:29.99ID:/m/MadQE
16万あったら温泉行って美味いもん食ってデリヘル呼んで宝くじ買ってそれでも金余ったらスマホ購入にあてるわ
2019/11/23(土) 06:47:39.09ID:z/+yeBpY
お、おう
2019/11/23(土) 08:39:02.71ID:03HYZt0H
フォルダブルみたいな初物が高いのはともかく今更iPhoneに16万はアホらしい
2019/11/24(日) 15:39:18.27ID:Pn0Z/nUQ
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
2019/11/24(日) 17:06:25.58ID:QefdqdPB
>>715
そんなに過剰反応するなよ
2019/11/24(日) 19:28:03.75ID:z0tQEhXX
>>715
急にどうした?
2019/11/24(日) 22:14:16.52ID:eI8Y0/bt
>>715
>>678
2019/11/24(日) 22:18:24.78ID:S7sk193U
言ってることが全部自分に当てはまってて草
2019/11/27(水) 16:59:49.48ID:x5GWqO5+
(-ω-;)ウーン
予想はしてたけど対応バンドが微妙だ

国際版のmotorola razrとなるXT2000-2がFCC通過
http://blogofmobile.com/article/121788
2019/11/27(水) 18:54:13.99ID:LSP4XBYY
こういうニッチな商品は日本では出してくれないだろうな
2019/11/28(木) 09:52:34.78ID:qfM5THtK
>motorola razrの型番としてはXT2000-1とXT2000-2が存在しており、XT2000-1は米国およびカナダで販売する北米版、XT2000-2はアジア、大洋州、欧州、中東、アフリカで販売する国際版に該当する。

日本版は無いのな
2019/11/28(木) 14:34:36.15ID:mqKcdJZG
「勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。」 2019.8.19.公開
https://youtu.be/zb2uWSCqRGY

勝間和代 Wikiより
ITに詳しく、中学時代からパンチカードで付属の大学のコンピュータでプログラムを作っていた。ニフティサーブのウインドウズフォーラム・マルチメディア会議室のボードリーダーを務めていたこともある。
ISDNを自宅に引いたときに「葛飾区の個人宅で2軒目」と言われた逸話もある。
第一種情報処理技術者試験の上位にあたる高度情報処理技術者(オンライン情報処理技術者試験)の合格者でもある[6]。
2019/11/28(木) 14:45:15.75ID:mqKcdJZG
勝間和代氏はsimejiを使ってるそうだ。
simejiはバイドゥでキーロガーされてると聞いていたのだが、その辺はどうなのだろう
2019/11/28(木) 17:08:58.89ID:gxfGNENe
泥ユーザはiPhoneに対して過剰に反応する
どう考えてもiPhoneの方が上なことは確かだよ
iPhone使っていてアプリがフリーズしたり再起動とかまず無いし、セキュリティも泥より安全
良いところは良いと認めないで自分たちの使っているものしか認めないという態度は朝鮮人と変わらんよ
2019/11/28(木) 17:17:13.83ID:Nc4ADvyd
>>725
過剰反応するなよ
底辺か?
2019/11/28(木) 18:21:52.75ID:mqKcdJZG
コピーしたままのタイトルが分かり難かったと反省

「 私 勝間和代 はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。」 2019.8.19.公開
https://youtu.be/zb2uWSCqRGY
2019/11/28(木) 20:07:00.53ID:308aBtM2
勝間はロードバイク・オートバイでのやらかしから、
「ホビーに関してはにわか、どころか半可通」っていう認識w
2019/11/28(木) 21:29:24.85ID:XLMaRFai
半可でも何でも本が売れたらいいからね
レズ婚もすぐ解消したし切り売り人生の醜悪な老婆w
2019/11/28(木) 23:32:44.78ID:g/7iO/7V
android 陣営から金もらってんだろ。その金をオトコ(レズ)に貢いでたけど、洋梨になって振られた。
2019/11/29(金) 11:25:37.75ID:W7ig9IRO
折り畳みのやつしたのナビゲーション操作しにくそう
ジェスチャーナビゲーション対応できなくない?
2019/11/30(土) 05:46:52.12ID:9hEqqVlf
>>725
>>678
733SIM無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:52:35.92ID:sm6vsXn2
ワンビジョン日本で売って
2019/12/09(月) 11:13:34.14ID:SwwvZSN4
>>733
イェーイ
2chMate 0.8.10.54/motorola/motorola one vision/9/LR
2019/12/09(月) 11:30:33.35ID:0D32VKUM
>>733
aliでp50 6GB 128GBが26000円ブートローダーアンロックされてるけど
736SIM無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:30:41.36ID:sm6vsXn2
通報しました
737SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:36:23.75ID:mp5g4Tp8
ハッセルブラッド目的でZシリーズ買おうとしてるんだけど
あのカメラどうなの?
2019/12/12(木) 01:49:18.94ID:4NBwLPq7
>>737
やめとけ。5年前のカシオのコンデジ以下だから。
739SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:07.14ID:mp5g4Tp8
>>738
マジか…
素直に辞めときます
740SIM無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:27:21.89ID:HW8jOKZ9
motorola one hyperが技適通ったらしいね。楽しみ楽しみ
741SIM無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:29:28.12ID:rkGAEmer
motorola oneシリーズってAndroid Oneなんだっけ?
Android Oneは1国1キャリアって縛りがあったような気がするが、そうなるとYモバ専売ということになるのか?
2019/12/14(土) 08:27:55.90ID:OUc9I/wA
pure android OSアプデ確約のone hyperノッチ無しはそそるデザインだね
GPUちょっと弱いけど一通りの機能押さえてるから選択肢が少なくなってる今なら売れそう
400ドル?
ocn回線抱き合わせならオープニング2〜3万円ラインか
2019/12/14(土) 12:28:29.60ID:62Mi+S4S
公式のHP見る限りandroid oneでは無さそう
今年出たMotorola One系でandroid oneはactionとvisionだけと思う
2019/12/15(日) 00:32:59.51ID:yqUscnjx
レーザー欲しいお
(´・ω・`)
745SIM無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:04:28.74ID:QIAZmdfp
razr2109買おうか迷ってるんだけど、apple careみたいな補償ってあるの?
2019/12/16(月) 16:44:51.51ID:MOZNiB2o
hyperはカメラ微妙っぽいけどミッドレンジ帯やそもそものモトローラに高精細カメラを求めるのがお門違いだったなと反省
747SIM無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:01.27ID:x+3wVxM+
>>746
ハッセルブラッドさん…
748SIM無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:35:29.53ID:sy9o+7Fx
Zシリーズで10以降のアップデートあるのってどの機種?
ハッセルブラッド(ブランド目的)が欲しくてたまらないんだが…
教えて下さい!
2019/12/24(火) 11:24:43.35ID:aL3Fjib1
Z4
2020/01/05(日) 18:25:58.45ID:9BSymypT
>>752
やめとけ。中身は中華のポンコツカメラだ。10年前のカシオのコンデジみたいなもん。いまさら買う価値はない。
2020/01/06(月) 06:29:30.49ID:NlwykJ4c
パスが来たよ〜↓
2020/01/09(木) 17:36:27.19ID:gbDn+J03
【Bluetooth LE Audio】が発表されたんだから、モトローラはトットとone hyper 出すべき。

モタモタしてるとコレに対応しないスマホは糞扱いになるよ。
2020/01/10(金) 11:11:23.72ID:pOY8h973
Classic Audioでええやん
2020/01/11(土) 00:24:09.71ID:KBreBPPy
西尼で投げ売りされてたからaction衝動買いしちゃった
21:9楽しみ
2020/01/11(土) 16:26:51.80ID:Q2LdfhOG
スペイン??
2020/01/11(土) 17:48:27.60ID:KBreBPPy
スペインだよ
macroの方もセールやってるね
2020/01/11(土) 23:48:59.85ID:uVUUshSp
>>754
21:9がなぜか活きるとこなし
2020/01/12(日) 11:16:19.10ID:kOICfg/0
画面分割の時かな。
2020/01/12(日) 11:52:29.65ID:yDKVeHxW
motorola one powerの最新のビルド番号がわかるサイトは無いでしょうか?
現状PPT29.74-41で2019年2月のセキュリティパッチがあたっていて、アップデートしても最新と出るのですが、本当に最新なのかが知りたいです。
760SIM無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:06:29.45ID:YRgoNtA5
>>757
普通にSNSとかブラウジングは役立つよ
スマホ向けページって異様に縦長だし
いっぺんUQでペリ8借りてみるといい
一台しか持てないならFeliCaのペリアだけどデザインや機能で言ったらMotorolaの方がええよな
2020/01/12(日) 14:52:39.93ID:1hG5JH0V
ペリアはスペックも若干低くて高いからなぁ
パンチホールないから動画視聴ではあっちのが向いてそうだけど
2020/01/19(日) 17:47:04.21ID:l+bKzygU
うちのアクションくん、一応Android oneモデルなのにセキュリティパッチ9月で止まってて草だ
19kで買えたから不満はないがAndroid oneって案外いい加減なんすね
2020/01/20(月) 09:17:18.06ID:k86e8qrU
>>762
うちのone powerは19年2月のセキュリティパッチで止まってます。
ちなみにアクションはどちらで購入されました?
2020/01/20(月) 09:20:17.27ID:E5csg9db
>>760
onevisionでNetflix、primeビデオもフルの21:9で見れない。パンチホール手前までだもんなあ意味なし
765SIM無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:06:13.21ID:rVgaFhz4
razrまじ欲しい
久々にスマホの新機種でわくわくするやつだ
2020/01/21(火) 10:59:07.43ID:VjbuFwAw
対応バンドとFeliCa対応ならいまの値段でも買うけど高過ぎなので様子見
他のメーカーからも同じようなの出そうだし
2020/01/21(火) 14:58:25.10ID:uNIKF+dU
そもそも国内販売(B19対応とおサイフ対応にカスタマイズ)するかも決まってないのに
768SIM無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:43:37.57ID:t9aTFbxH
折り畳まんでええからハナからスモール端末だせよと思うのだが
2020/01/22(水) 12:20:09.93ID:+qIyeVQB
畳んでみたい年頃なんよ
2020/01/22(水) 14:35:47.80ID:zBjMPyJa
小型端末は開発コストがかかるのに売上が見込めないのがな
大画面の方が売れるし
2020/01/26(日) 03:56:29.61ID:KTizD/nx
RAZRのスペックがmoto z4で対応Bandも充実しててもっと軽ければ16万でも買うのにな

4年半使ってるmoto x2ndがガタきてるからそろそろ何かに買い替えたい
772SIM無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:42:16.39ID:PGFrFZm4
もうハイエンドは出さないんだろうか
2020/01/27(月) 07:45:12.19ID:XMJs3izR
はい、エンドです
2020/01/27(月) 07:46:02.94ID:4zAIRozV
たしかsd865で出すって宣言してなかったかな
2020/01/27(月) 07:49:43.14ID:226M0WaH
https://japanese.engadget.com/2019/12/06/snapdragon-865-765-5g/
2020/01/27(月) 18:46:31.27ID:A1LgXOtk
iPhoneガラパゴスの日本で出したって無駄
2020/01/27(月) 23:06:03.76ID:EmXyY43p
motorola edge plus
https://www.google.com/amp/s/www.helentech.net/android/2020/01/11633/%3famp=1
2020/01/27(月) 23:07:08.91ID:EmXyY43p
Motorola appears to be working on a cut-price stylus-equipped Galaxy Note competitor
https://9to5google.com/2020/01/27/motorola-stylus/
2020/01/28(火) 01:19:35.94ID:jeVY8eiW
ペンか
面白そう
2020/01/28(火) 09:24:46.50ID:YE/uTCXq
ハイエンドはサムスンやファー、シャオ、ワンプラばかりで食傷気味だったからな
モトローラやシャープあたりにも頑張ってもらいたい
2020/01/30(木) 19:32:19.26ID:qQYwq3JV
motorola one actionほしいんですが、買うならcloveが最安でしょうか?
782SIM無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:14:09.16ID:gIZKVxYN
razrはNFCとSD855が付いてれば、絶対に買ったな
2020/02/02(日) 16:55:48.64ID:fbv7R0p9
武漢市の企業活動停止はレノボやモトローラに影響、特にMotorola Razrも
http://blogofmobile.com/article/123411
2020/02/02(日) 20:10:23.26ID:Fp23m/j9
>>782
スペック以前に国内バンド対応でしょ・・・
今のスペックでもドコモバンドに対応してりゃ20万でも買う準備はしてた
2020/02/03(月) 14:17:55.83ID:nwniq/QA
各社ハイエンドの865搭載機が出揃ってきたころに855+搭載機をだす

なんかMoto G Stylusって分厚すぎじゃね?
2020/02/09(日) 10:18:38.31ID:FJRNzyOx
MotorolaのRazrは10万回折りたためなかった
https://jp.techcrunch.com/2020/02/08/2020-02-07-attempt-to-fold-motorolas-razr-100000-times-doesnt-go-great/?5
2020/02/09(日) 12:47:56.81ID:B0U+nRyH
スタイラスペン搭載はフラッグシップモデルじゃなくてmoto g stylusか…
https://www.revzon.net/2020/02/motorolamoto-z5.html
2020/02/09(日) 15:11:23.96ID:cVpapaRR
スタイラスペン、そんなに魅力的かな
2020/02/10(月) 10:08:03.19ID:fEye1dZh
ペンを無くしそうで怖い
2020/02/11(火) 13:13:55.63ID:OSLif6HT
10来た

2chMate 0.8.10.54/motorola/motorola one vision/10/DR
2020/02/11(火) 14:42:13.02ID:aYUDW1bL
来るの?来ないの?

2chMate 0.8.10.54/motorola/motorola one macro/9/LR
792SIM無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:03:09.58ID:g6IiAlpi
画面でっかくなるとフリックかったるいよ
デスクに座った状態ならペン入力楽よ
793SIM無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:04:16.77ID:75Uf0ink
そういえば、昔android向けアプリで、palmの入力ができるIMEアプリがあったけど、あれは入力効率はいいのだろうか?
2020/02/12(水) 04:20:33.52ID:PQP9IEYk
>>793
良くない。
手指の動きが大きくなってしまい入力が面倒くさい
palmは感圧式&スタイラスだから早く入力出来たのだと思う
最大の問題は変換用辞書がショボ過ぎる
他辞書との連携出来ないから効率が激しく悪い
2020/02/12(水) 23:23:00.80ID:giZS1ahJ
うちのvision、10にしたら通話用のdocomoSIMがつながらんくなった…
なんでや(´・ω・`)
2020/02/13(木) 00:47:32.01ID:ngAC1ou1
>>795
通話とは関係ないかもしれんけどアクセスポイントとか再設定した?
アプデするとsimのプロファイル周りが初期化される
2020/02/13(木) 08:05:57.15ID:iZ0QkZmm
>>796
SPモードは契約してないのでアクセスポイントの設定は必要ないはずなんですよね…
再起動したりSIM2と差し替えたりしてもダメでした( ;∀;)
ありがとうございますm(_ _)m
2020/02/13(木) 10:01:09.58ID:7mOufI/s
うちはSPモードが勝手にモペラに変えられててネット繋がんねーって成ったわ
半日気付かなくて泣きそうだった
2020/02/13(木) 10:44:41.73ID:/IrOCwh2
>>797
自分も確かめてみたらアンテナピクトに&#10007;マーク付いてたけど3g通話自体はできた(4Gデータ専用でsoftbank系sim使用)
調べるとXperiaZX2とかもAndroid10更新でsim2枚目が認識しなくなるバグがあったりなかったりするらしい
https://gazyekichi96.com/2020/01/25/xperia-xz2-premium-updating-to-android-10-causes-bug-where-dual-sim-breaks-down/
今回の更新で対応bandが若干変わってしまったのだろうか
次回アプデまで待つしかないのかな…
https://i.imgur.com/Pdy3LK2.png

2chMate 0.8.10.54/motorola/motorola one vision/10/GT
2020/02/13(木) 12:42:24.02ID:iZ0QkZmm
>>799
私のも同じです。
ただ通話は圏外になってできません…(ヽ´ω`)
10へのアプデで対応bandがかわっちゃうかもなんですね…
ありがとうございます( ;∀;)
2020/02/13(木) 13:22:03.50ID:/Qq42yy9
パワーも10来る?
2020/02/13(木) 16:53:57.34ID:Us0hjxS1
>>801
自分のはまだ来てない
2020/02/14(金) 00:06:57.71ID:RMerVWFN
moto g7のAndroid10アップデートでもSIMカード圏外の報告あるね。ブラジルだけど…
2020/02/14(金) 00:26:59.20ID:08/ZmNIG
なにそれこわい
2020/02/14(金) 12:16:19.03ID:pawHjlFC
10にするとジェスチャー操作選べるようになるの?
2020/02/16(日) 22:39:55.03ID:eKSyfUqX
Action使ってるけどこれタッチ感度があまり良くない気がする
手持ちのzenfone6やHuawei Mate10と比べると文字打ちづらい
まあハイエンド端末と比較するのは酷かもしれんが
2020/02/16(日) 23:34:46.26ID:e6gR5pgh
アマゾン製の7インチFireタブレットとiPhoneを比べてうだうだ言ってる人よりちょっとマシかな
2020/02/21(金) 07:37:02.83ID:ACE5Wvli
imeiの書き換え方法ある?
motoG7でソフトバンクのsim使いたい
メディアテックの方法は見つかるけどクアルコムのが分からない
2020/02/21(金) 21:04:27.05ID:0AHtPuec
そこまでしてソフトバンク使いたくないな個人的には
2020/02/21(金) 23:20:40.79ID:ACE5Wvli
余ったソフバン回線をmotoG7で使いたいのよね
手数料3000円払えばimei制限無しのsimに換えてもらえるが、要らん制限かけたソフバンに余計な金払いたくない(笑)
2020/02/21(金) 23:40:59.40ID:aTbxXBg9
iphoneかピクセルとかにいれればいいんじゃね(適当)
2020/02/22(土) 08:49:46.80ID:3lvO+9XH
ごめん、説明不足だったわ
3Gガラケーからのmnpでソフバンpixel4が一括0円だったのでサブ回線をソフバンに乗り換えた
別の通話のみのfoma回線がメインでG7で0simと共に使っていたので0simをソフバンsimに入れ替えてデータ通信がしたい
しかしソフバンのandroid向けsimはimei制限がかかっていてソフバン端末でしか使えない
手数料3000円でimei制限なしのsimに換えてもらえるが、要らん制限かけたソフバンに払うつもりはない(笑)
持ち歩くのは一台だけにしたいがpixel4はsimが一枚しか刺さらないのでメインにできない
色々調べるとメディアテックチップの端末はimeiを書き換えて回避する方法がある
imeiの書き換えは日本では違法ではないし、ソフバン側も自己責任でと黙認らしい
クアルコムチップのmotoG7のimeiを自分のソフバンpixel4のものに書き換えれば解決する

こんな状況だがimei書き換える方法ないかな?
2020/02/22(土) 09:49:20.77ID:EV6Z7GIV
>>812
素直に3000円払えばすぐ幸せになれるのにw
2020/02/22(土) 13:34:57.50ID:3lvO+9XH
これも説明足りなかったソフバン回線は半年で解約するつもりなんでそれに3000円払うのもね
解決できそうにないので諦めて月1GBで一年2900円のプリペイドsimポチった
スレ汚し失礼しました
2020/02/24(月) 21:03:41.86ID:GH4MaVm9
>>814
スナドラはroot取らないと駄目らしい。
ちなみにimei書き換えで、同じimeiの端末が2台あっても問題無いの?
2020/02/24(月) 21:33:32.04ID:rfvDXbt5
>>815
motoG7とpixel4のimeiをお互いに入れ替えようかと思った
諦めてもうプリペイドsimを注文してしまったが、今後のために書き換え方法が知りたい
メディアテックのしか見つけられなかったけど、スナドラ向けの参考になるサイト教えてもらえない?
2020/02/24(月) 22:36:22.38ID:GH4MaVm9
>>816
別スレで聞いてる人がいて、それの転載だけども。
https://myu10.hatenadiary.jp/entry/20190203/1549184657
2020/02/25(火) 07:37:14.81ID:TYFQvrNQ
>>817
ありがとう
今回はもう必要ないが今後の参考にさせてもらいます
2020/02/25(火) 22:28:36.53ID:iz8RrrdT
トリプルカメラの「moto g8 plus」、3万8800円 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1233755.html
2020/02/25(火) 22:37:19.59ID:iz8RrrdT
razr期待してた人、残念だったな。

――日本でも販売される可能性はあるのでしょうか?

ダニー氏
先日発表された「razr」については、日本での販売はありません。eSIMですからね。

――確かにドコモやau、ソフトバンクは、スマートフォン向けのeSIMは手がけていませんね。IIJや楽天モバイルはその仕組みがありますが……。

ダニー氏
razrという製品が、日本で現在eSIMに対応する事業者さんのマーケットにマッチするかどうか、という視点もありますね。ただ、そこまで簡単なものではないのですよ……。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1236775.html
2020/02/26(水) 05:33:02.98ID:DIkw85Jp
この社長なんか感じいいよね
822SIM無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 05:59:39.82ID:Bfk1xJOM
キモヲタブルーとキチガイレッドだけか
823SIM無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:35:16.78ID:GOz5N+FX
中華ゴールド 葬式ブラック 白といえば時事ネタで
マスクなんだけど最近は黒マスクとかあるから別の考えないと
2020/02/26(水) 10:54:41.60ID:imjqyIB4
razrは薄々日本じゃ無理そうな気はしてた
ノッチ好きじゃないからone hyper待ちだわ
2020/02/26(水) 11:35:56.68ID:9A2w+w82
one hyperはsimフリーモデルで出してくれるかどうか…
2020/02/26(水) 11:46:14.57ID:idUuG2QQ
razrは日本のキャリアがどうしても欲しいって言わない限りは無理だろうな
2020/02/26(水) 21:45:23.31ID:wfMKeFb5
すぐ壊れるみたいだしね。
2020/02/27(木) 10:33:14.28ID:Pfm9mTyO
moto g8 plus は米アマゾンで200ドル。なのに日本は3万8800円。2020年2月に発表したのにOSは9。
しかもモデルとしては後継モデルが発表済みでそちらはOS10。価格は249ドルから299ドル

モトローラは糞だねえ
2020/02/27(木) 10:36:13.41ID:JP5i9zkr
買ったら5年は使って、元とーらないとね
2020/02/27(木) 10:37:53.11ID:1qHcw2uh
技適か?技適なのか?
2020/02/27(木) 11:24:16.76ID:Pfm9mTyO
型落ちを日本でぼったくり価格で売り抜け
欧米、中国などではOS10の新型を予約受付中で間もなくデリバリー開始という
やり手の社長
この社長なんか感じいいよね、と騙されるアホもいる日本ならぼっても問題ないね。商売上手
2020/02/27(木) 12:49:24.74ID:DXxtOnDr
昨年のG7plusが海外2月発表の国内6月だったしこの程度で今更騒ぐ気がわからん。moto初めてか?力抜けよw
2020/02/27(木) 13:02:23.11ID:ovwDq4Bd
泣きながら
834SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:23:37.07ID:y17cbVCo
それは騙されているのではないでしょうか(笑)
2020/02/27(木) 13:47:30.92ID:J/oX84xK
他に安いピュアAndroidが無いしな
カスタムOSとかいじりすぎなのが悪い
2020/02/27(木) 14:43:57.55ID:1qHcw2uh
大きな不満は無いんだがストレージがもうちょっと欲しいと思う
microSD挿せばすむ話ではあるんだが
2020/02/27(木) 17:21:46.78ID:I7rRgjq6
トリスロなんやろか?
2020/02/27(木) 18:27:44.90ID:aPsa2rNm
>>828

X モトローラは糞だねえ

○ 日本は糞だねえ
○ 日本の商社は糞だねえ


これ世界の常識
2020/02/27(木) 19:22:23.53ID:Pfm9mTyO
社長だって日本での売価を知ってるだろw 直販サイトの価格が38800円なのによw
日本仕様だけ特別にお財布アプリ対応とかならまだしも、何もないモデル末期端末

OSのアップデート2年後まで約束されてて、価格も安いPixel3aとかのほうがよくね?
お財布アプリ対応だし、修理受け付けるお店も多いので安心じゃん
2020/02/27(木) 20:04:48.71ID:dzY/6XP8
発売時の志村知らんレベルの奴だったか。
煽って相手してくれる遊び相手が欲しいのか?
841SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:05:35.66ID:HmvCWcy+
sense3バカ売れしてるのになに寝言言ってんだあのハゲ
さっさと撤退すればいい
2020/02/27(木) 21:15:08.89ID:76isRBuk
Pixel3aってこことかGシリーズスレで出ている不満点が全部刺さっているんだが……。

片方のSIMスロットはmicroSDスロットと排他利用→SIM1枚のみSDカードなし
ストレージが64GBしかない→Pixel3aも64GB
価格が高い→Pixel 3aの方が高い
2020/02/28(金) 01:38:51.70ID:vvyiQ15X
ここも次スレでワッチョイいるかな?
2020/02/28(金) 01:46:21.79ID:JSVmVMIb
俺は困らん
845SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:36:30.93ID:Sk710BTF
$205 だね、G8 plus
amazob.comで。もっと安いところもあるみたいだけど。ebayとか
2020/02/29(土) 19:16:12.07ID:LCJFj2ws
visionのクソでかパンチほんま萎えるわ
まさか通知より高さあるガイジ設計だとは思わなかった
ケチらずペリア買っときゃよかったな
2020/02/29(土) 23:21:16.24ID:yo4sbqTv
技適dsdvのペリアが出てくればな
2020/03/01(日) 08:05:26.67ID:TD/AEczN
>>837
8+はデュアルでしょ。DSDVになったらしいけど
2020/03/01(日) 09:04:38.74ID:RuHPRHpX
g7も実際はDSDVじゃなかったか
2020/03/01(日) 17:49:32.06ID:iza2VW84
>>848
G7もG7+もDSDV。
851SIM無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:59:11.67ID:yMPIiMk5
間もなく販売されるG8 PLUS の後継機種もSD665なんだな
Motorola Moto G Power 249ドル
Motorola Moto G Stylus 299ドル
3月第2週から発送可能
というメールが過去に通販したお店から届いた
Motorola Moto G Stylusは便利そうだが電池はPowerがいいね
2020/03/03(火) 14:22:57.75ID:wm6I6MMj
5G端末が高いから、繋ぎには良さそうね
2020/03/03(火) 21:32:08.67ID:joOctfXx
5Gのインフラが整備されて全国で使えるようになるころには
Gいくつまで出ているのやら
2020/03/06(金) 11:44:45.53ID:6tstotiP
motorolaのスマホも楽天のMNOで使えないのね

楽天モバイルが自社で販売するSIMフリー端末と店頭で売られているSIMフリーの端末では仕様が若干異なるらしい

楽天モバイルが自社で扱う端末にはアクティベーションに必要なプロファイルが埋め込まれているらしい

楽天モバイル自社網やローミング先のauネットワークにつながりやすくなるような仕様も盛り込まれているらしい
2020/03/06(金) 12:28:51.41ID:KI9nGvvj
くせぇな
2020/03/06(金) 17:49:55.27ID:WlqS12B7
>>854
らしい

らしい

らしい
2020/03/07(土) 02:55:22.48ID:YX/EQf63
憶測のみで書くのはちょっとねぇ。。。
2020/03/07(土) 12:47:10.58ID:suveMfR5
色々と噂あるけどこれ見るとauと楽天バンドに対応してるSIMフリーなら市販のでも楽天で使えそうじゃない
https://youtu.be/anKxzJeMGME
2020/03/07(土) 14:38:33.32ID:u4rnfl8G
>>858
あちこちマルチすんじゃねえよ
2020/03/07(土) 16:13:48.89ID:Vs4U/G26
楽天自社回線に関して言えば、対応リストに載ってないのは使えないと考えた方がいい。
2020/03/07(土) 18:34:49.68ID:8a5z8asz
バンドじゃなくアクティベーション出来るかどうかの問題じゃなかったっけ
2020/03/07(土) 20:22:10.27ID:JCyV5xr5
simフリーの意味ないな
863SIM無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:09:32.41ID:+xCKpe00
楽天mno社外simフリーで使うならシャープoppoファーウェイとかじゃね?
発売メーカーがサポートしてるのか知らんけど
2020/03/08(日) 12:18:40.47ID:vS22nM+d
SIMフリー端末の意味はあるだろ。
楽天回線への転入は障害になるが、総務省が問題視する他社への転出の障害にはならない。
2020/03/08(日) 12:21:17.54ID:vS22nM+d
というかもしかして「SIMフリー=端末に一社縛りが無い」じゃなく、周波数含めた回線そのものに縛りが無いとか思ってるのかな。
2020/03/08(日) 16:18:03.87ID:2s0WRT4d
>>864
それを他社もやったら同じことじゃん
2020/03/08(日) 16:28:18.51ID:JBrrpq0f
>>866
やれる訳ないだろw
楽天回線はまだサービス開始前だからそこまで圧力かけられないが、三大キャリアとその傘下がやったら総務省が噛み付く。

楽天がその辺直すのはサービスインしてからじゃね。
ただでさえエリア狭いままのベータテスト第二弾レベルだし、名ばかりのサービス開始だから色々長い目で見るしかねーわ。
2020/03/08(日) 16:35:21.48ID:mlwdUnKC
携帯業界なんて信用ならん
どうせなんかしら法の網をかいくぐって足並み揃えてくる
869SIM無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:18.13ID:f2ZqijCw
ちと脱線だが、SIMロックに関しては海外でもあることだしな
今回の楽天みたいな新規通信事業者がある程度力をつけるまで
SIMロック許可してる国もあるし
2020/03/08(日) 21:06:17.90ID:JBrrpq0f
>>868
法の網もへったくれもねえw
散々総務省から叩かれたからやっと三大キャリアは重い腰上げたっての知らないのか?
それを5Gともかく4Gで掛けなおす訳ねーだろアホか。

これからの楽天は分からんが、既に通信キャリアとしての地位を絶対にしてるドコモauソフバンはやりたくてもできねーよ。
2020/03/10(火) 13:23:49.06ID:jU96XKi2
G7Plusにアンドロイド10へのアップデートが来たよ
2020/03/10(火) 14:08:12.24ID:H59jdRX+
アプデで楽天mno対応した?
2020/03/10(火) 14:32:49.88ID:ocZYf5Cu
>>870
SIMロックを厳密にやればキャリアで囲えるから
機種代安く出来るし
そんなに悪い物でもないと思うんだがな
2020/03/10(火) 15:03:33.61ID:2N3jQxAB
>>873
通信費でウハウハ
2020/03/10(火) 22:54:58.34ID:HBcpOdJZ
>>873
総務省的には一人勝ちは面白くないみたいだしな。
まあ色々言われた文句に対し明後日の方向の対応してる時点で総務省はアレだけど。
2020/03/11(水) 09:27:56.55ID:iDauYQcq
>>872
そのapnが追加されてたって某snsにあった
2020/03/11(水) 10:32:56.21ID:YfFT++wE
>>876
同じの見た。
これで遊べたら楽しいな( ´∀`)
2020/03/15(日) 17:28:33.90ID:Aj0yCDLg
新型「Motorola Edge」、本体実物画像とスペックがリーク
http://socius101.com/leak-of-motorola-edge-real-image-spec-52551-2/
2020/03/15(日) 17:42:46.34ID:pL5dfgH0
おいくら万円なんだろうね。6万くらい?
2020/03/15(日) 19:29:27.35ID:au8pDrmj
ちょっと躊躇する金額だな…
2020/03/15(日) 21:08:24.69ID:tjg3ensh
またこの背面カメラのデザインかよ (笑)

これだけで所有しようと思わなくなる。

ちょっと前まで各メーカーが採用してた前面上部の切り欠きも酷かったが 笑笑笑
2020/03/16(月) 18:43:23.04ID:fgjEqxts
【お知らせ】
モトローラカスタマーセンターはカスタマーセンターの所在地の行政指示に従い、当面の間土日の受付を停止いたします。
土日に頂戴するメールでのお問い合わせにつきましては回答が週明け以降になります。

ご不便をおかけしますが、皆様のご理解の程宜しくお願い致します。
2020/03/17(火) 08:16:56.79ID:0BtSxyp2
>>882
どういうこと??
2020/03/17(火) 08:22:43.10ID:fnGH+uWc
>>883
土日は社員を休みにさせるって事でしょうな
2020/03/17(火) 11:16:07.98ID:ZzxWk2cN
ブラックなのか
2020/03/17(火) 11:39:47.94ID:U3Np174X
土日もカスタマー対応してただけでもいいんじゃね?
2020/03/17(火) 12:51:49.38ID:dRrlG6XQ
所在地=シナのどこかって事じゃね?
2020/03/17(火) 12:53:17.02ID:QOJfp21O
twitterで「再開の目途が立ちましたら〜」ってリプしてるからコロナの影響っぽいけど。
889SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:20:53.91ID:OPu7WSKx
やべーなモトローラ
2020/03/21(土) 22:32:32.64ID:MeqOMcmf
アクションの泥10まだかよ〜
そもそも配信されてる地域あんのかな
2020/03/22(日) 07:19:22.22ID:nbw6GPAH
モトローラの本社はシカゴだよ www
892SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:16:21.21ID:1Z3KgsOG
g4plus使ってるんだけど輝度を上げるとゴーストタッチが出てこまってる,これは自分だけと問題かな
2020/03/25(水) 08:27:39.70ID:ekprtKuc
オレも出たが保証期間だったので
webから連絡して修理してもらった地方だが一週間程度
894SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:56:35.38ID:1Z3KgsOG
保証期間抜けてるからこれはもう次のmotoに買い替えだなぁ,ありがとう
2020/03/25(水) 09:16:06.14ID:9EdRe+rF
なんでまたmotoなん??
2020/03/25(水) 12:39:48.24ID:OvuDipLR
>>892
うちのG4PllusはankerのモバイルバッテリでQCしていた時に1度起きたことはあるが、充電なしとか1A充電の時に起きたことはないよ。
897829
垢版 |
2020/03/25(水) 17:39:15.65ID:W04lAZw6
>>894
単純な熱暴走だから
温度とディプレイの明るさが一定の範囲に収まれば症状は出ないと思う
オレは半年程度、夜明け前のポケモンGOに使って問題なかった
梅雨時の昼間に使ったら出た
マイクロ・ナノx2+SD使える希少種なので大切に使ってね
(売っても利益無いw)
2020/03/29(日) 18:37:23.97ID:yHjmKJXD
楽天MNO非対応だと
プリセットAPN有るのに
2020/03/29(日) 20:56:32.91ID:ySWFgZjs
マジか
900SIM無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:53:01.10ID:cucrUa8q
楽天用スマホは楽天専用ではないとしても
楽天アプリ消せないんだっけ
2020/03/31(火) 17:57:51.96ID:YJ+UKIj3
mvnoのは消せるの有るよ
mnoは知らん
2020/04/01(水) 01:44:30.84ID:doi/qDPl
楽天楽天と言われると

天ぷらそばを食べたくなってくる
2020/04/01(水) 22:11:45.09ID:iy8upXpv
one zoomを今更ながらに買いたいけど国際郵便が届くかわからんな・・・
2020/04/02(木) 05:36:36.91ID:XH13mzhD
アメリカ発はまだ止まってないんじゃね。

EMSならここのリストにある国だと国際便減便とかの影響で遅れるか届かない気が。FedExは行けそうな気はする。
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0401_02_01.pdf
2020/04/02(木) 20:43:17.43ID:rCQWEHyT
DHLに賭けてポチったわ
2020/04/06(月) 17:01:23.83ID:tVlwhO3U
どこも貨物輸送はなるべく止めたくないだろうし
郵便止めても民間貨物はいけんじゃね
2020/04/08(水) 20:25:14.81ID:1qJzei6W
今日無事にone zoom届いたよ
G4 plusからの乗り換えだけど、今の所不具合も文句も無い
2020/04/12(日) 14:39:12.22ID:5mf8jQz9
motorolaの携帯って遊び心あったデザイン多かったが
スマホになってからそういうの少ないような
2020/04/12(日) 17:02:54.11ID:TSvlXLNn
>>908
RAZRくらいじゃない?
そもそも携帯よりもデザイン性は難しいと思う。
2020/04/12(日) 19:44:46.98ID:a4Iz6gfV
他社もクソデカカメラ出すようになったもんな
2020/04/13(月) 09:13:33.87ID:LBgrS5/g
カメラの位置はバッテリー容量に関係するし、ケースの形と色を変えるくらいか
Droidほしかったなぁ
2020/04/14(火) 21:40:18.24ID:KXpz4yjb
エッジは22日発表かぁ
913SIM無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:02:33.69ID:JCm0cx4L
Motorola One Fusion+ はよ
2020/04/20(月) 23:16:51.03ID:G/RQdWPJ
e 、g、 x、 zそれぞれの特色とかわかざっくり説明してほしい
2020/04/21(火) 01:11:05.40ID:eXLcqbjD
>>907
レビューおねがいします
2020/04/21(火) 12:17:49.70ID:f5zl5wxm
>>914
e: 最廉価モデル、新興国向け
g: 廉価〜中級、実質モトのメインストリーム
x: モトの旧ハイエンドシリーズだけど性能は中級
z: 中級〜ハイエンド
2020/04/21(火) 16:10:26.76ID:DlA32AYk
>>916
おお、ありがとう
参考になった
2020/04/22(水) 02:16:49.03ID:jaaYRg59
moto one hyperが技適通過って以前ニュースになってたけどコロナで延期なのかな
2020/04/22(水) 16:20:33.90ID:hctTnci4
ハイパーとか強そうやん
2020/04/22(水) 23:27:03.15ID:4tQhOQiO
エッジまだー?
2020/04/23(木) 07:56:39.36ID:0pZm5g0v
edge
https://www.motorola.co.uk/smartphones-motorola-edge/p
edge+
https://www.motorola.com/us/smartphones-motorola-edge-plus/p
2020/04/23(木) 09:53:26.98ID:ccoF+Nz1
ハイブリッドデュアルSIM(2 Nano SIM / 1 Nano SIM + 1 microSD)デュアル5G / 4G SIM機能は発売時に利用
2020/04/23(木) 17:31:22.33ID:n6eQC4RY
edge+のカメラの出来どんな感じなんだろ
テスト動画早く出てきてほしい
2020/04/25(土) 14:49:45.83ID:5dLmMq5V
moto oneアプデ来てた
10にもなった
UQが最初つながらなかったけどいまはつながってる
ナビバーが使いにくかったから設定のシステムから変えたわ

2chMate 0.8.10.62/motorola/motorola one/10/DR
2020/04/25(土) 18:11:36.14ID:GqQ3ZxCT
g8延期か・・・シカタナイネ
2020/04/26(日) 09:47:30.77ID:MqdHWLnu
g8powerが日本だと3万くらいでアメリカだと250ドル程度っぽい
これもしかして配送料払っても海外で買ったほうが安い?
2020/04/26(日) 11:06:02.71ID:vSPvYiLO
>>926
バッテリ交換とか充電器買い増しとかの格安国内サポートを受けるつもりが無いのならね。
2020/04/26(日) 11:09:54.74ID:MqdHWLnu
>>927
ありがとう
バッテリ交換とかはモトローラ公式に頼むわけじゃなく各ショップなのかな?
Q&A見ても微妙な書き方で判別出来ない
2020/04/26(日) 11:13:14.97ID:/90g7G0l
>>927
え、まさか純正充電器じゃないとダメとか思ってる?
2020/04/26(日) 12:17:56.31ID:vSPvYiLO
>>929
moto G7 plus付属の27w充電器が送料込で2029円。
サードパーティであのサイズ、この価格でまともに動くQC4.0+の充電器があったら教えてくれ。
2020/04/26(日) 12:18:46.19ID:vSPvYiLO
>>928
国内正規店のものであればメーカー修理してくれるはず。
2020/04/26(日) 14:19:49.09ID:QYdXmpT0
購入記録の控えとか必要だから気をつけてね
IMEIナンバーでも確認取ってくれるけど
これ結構当てにならんので購入記録は必須
933SIM無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:59:16.76ID:xnbc5I5T
Motorola edge plusっていうのが登場したんでしょ?
値段が高いが高いけどSIMフリーで出るなら気になるな
2020/04/26(日) 18:49:39.04ID:y2ABkPyD
最安値のJoshinで税・送料込み29,980だから
250ドルだと為替レート・送料その他もろもろ込みでほとんど変わらないか割高かじゃないの
充電器が海外仕様なのと初期不良対応のリスクを考えると割に合わないと思う
2020/04/26(日) 20:22:20.26ID:vSPvYiLO
>>934
アメリカはプラグ一緒だから充電器そのまま使えるでしょう。
2020/04/26(日) 20:24:48.36ID:4VTqpOj0
>>935
日本はプラグに穴開いてないといけなかったはず
使えるか使えないかだとまあ使えるんだろうけど
2020/04/26(日) 21:03:19.01ID:vSPvYiLO
>>936
なるほど。
USアマゾンで検索したら、G7+専用の27wは穴が空いていないが、18wは穴が空いていた。
G8Powerを輸入した時に穴が空いているかは不明ですな。
2020/04/26(日) 22:10:09.10ID:QYdXmpT0
百均で売ってある変換プラグ使えば簡単に変換できるから大丈夫
939907
垢版 |
2020/05/01(金) 00:32:19.56ID:e+zv/y4E
>>915
遅くなってごめん。3週間使ったone zoomのレビューです。レビュー初めてだから拙い部分は見逃して。
気に入った、あるいは気になった部分はこんな感じ。

・カメラはすごくコスパ良い。光学3倍と広角レンズが欲しければ迷わず買い。
・まだ横浜〜都心間しか移動してないけどIIJのSIMでデータも通話も電波に問題なし。
・指紋認証の速度がちょっと遅い。遅いけど認証のエフェクトがかっこいいから俺は許した。
・ディスプレイは結構暖色寄り。慣れるまで違和感あるかも。
・OLEDだから覚悟はしてたけど、輝度が低くて太陽下だとG4plusと比べたらすごく画面が見にくい。明るさ調節しないとまじで何も見えない。
・マイクは音こもるというか、声にホワイトノイズが乗ってる感じ。G4plusのほうがクリアな音だった。
・スピーカーの音質も中の下くらい。
・背面のMotorolaロゴのLEDは白色のみであんまり明るくないから光ってるか分かりづらい。あと通知受信時に一瞬しか光らないから通知LEDとしては使えない。正直がっかり。
・G4plusと比べてバイブの振動が弱い。マナーモードでポケットに入れてたら気づかなかったことがしばしば。

結論として、気になる点も確かにそれなりにあるけど、静止画も動画も撮れる3倍望遠と広角レンズに比べたら全部微々たるもの。
カメラと、カメラ中心配置のデザインが好きなら買って損はない。
他になにか質問あればどうぞ。
2020/05/01(金) 01:26:06.77ID:8oGQl0Eo
>>930
ユーザーのレビューはとても参考になるね thx!
2020/05/03(日) 20:06:15.62ID:scwVKygf
motog8誰か買った?
38000のが4800万画素のカメラ
25000のが1600万画素のカメラ
2枚SIMのうち通話はFOMAもう一枚でMVNOのデータ通信しようと思ってる
なにか重要な欠陥あったりする?
2020/05/04(月) 18:55:31.75ID:FVAvPHxr
Motorolaって売れてないんだな
943SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:06:23.26ID:0aXEq0tq
日本では売り上げ伸びてるらしいじゃん
2020/05/04(月) 21:33:27.98ID:6/d5CnWv
価格も性能も特徴が無いのがな。。
2020/05/04(月) 22:16:31.74ID:k1hJ8XvZ
3スロットでさえあれば
ソレ目当てで買う奴はいる
2020/05/04(月) 23:50:45.71ID:LF+p3yBO
それはある
2020/05/04(月) 23:52:31.66ID:zzGA/rN2
>>944
素に近いアンドロイドってのは?
2020/05/05(火) 14:40:27.74ID:c3x1mXAY
ソフトに関していえば特徴がないのが特徴でいいよな
おかしなUIやアプリ導入だけはマジやめて欲しい
前に気に入ってた奴がソフトウェアアップデートの度にウンコになっていくのはホント悲しかった
2020/05/05(火) 17:13:14.81ID:gSidY0nr
>>948
nexusの悪口はやめて差し上げろw
2020/05/08(金) 19:08:20.12ID:Wzthwr7/
一台買ったらもう一台プレゼントだって
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-08-razr-1-1.html
2020/05/09(土) 21:54:42.94ID:UUr7SNgW
https://www.expansys.jp/motorola-razr-6gb-128gb-noir-black-320805/

日本で通話出来るeSIMは現状実質楽天のみだけどBAND18使えない時点でほぼ詰み
通話とSMSいらんなら一応IIJmioのeSIMで使えるっちゃ使えるんだろうけどな・・・
2020/05/14(木) 18:26:09.17ID:qUPueTuI
愛用してるz2がバッテリー膨れてきた…
g8プラスもいいけどエッジがほしいなぁ 日本で使えるのはまだまだだよね?
953SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:02:35.05ID:TOG0i7+B
MNPと条件あるけど、ocnモバイルoneでG8が2,800円は安いねw
2020/05/15(金) 18:51:01.07ID:KYTXh5km
3スロット+FelicaをやってのけるのはOPPOでもSHARPでもない
Motoさんですよ!
2020/05/15(金) 21:00:37.30ID:1A0NrkJ6
>>954
FeliCaはさておき、64gbなら3スロット欲しいね。もしくは128gbにしてもいいのよ、motoさん。
2020/05/15(金) 21:35:28.22ID:+XPhmImj
もう3スロ機種は出さないだろ。ここ数モデルで切ってるって事は無駄なコストと判断してる証だろうし。
2020/05/15(金) 23:00:27.20ID:K3T+nfbA
eSIMでもええよ
2020/05/16(土) 17:31:05.43ID:J5CAaBi0
microSD実質不可ならストレージをもっと増やしてほしいけど
2020/05/16(土) 20:38:37.98ID:WJh101U7
むしろeSIMが普及したらコストダウンのために
eSIM+SIM(カード式)+microSD(専用)構成にされそう
2020/05/16(土) 22:10:01.76ID:+xmeT9hQ
>>959
確かに通話可能なesim増えればそれでいいね。
2020/05/16(土) 22:22:14.63ID:+ZLsKp/L
物理的なsimの方が間違いなくて安心では?
2020/05/16(土) 22:41:32.43ID:aGIqqu5Q
esimは再設定毎に金かかるからなぁ
2020/05/16(土) 22:59:25.47ID:wB1yHDwE
そのうち改善されるんじゃない?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252/870/amp.index.html
2020/05/17(日) 13:30:56.46ID:+GrwcUoC
eSIMこそ配送料とかいらんのやから安くしろと思うんだが
2020/05/22(金) 16:22:04.87ID:j79oA+1a
edgeほしいなあ。プラスじゃないほう
2020/05/23(土) 19:18:47.06ID:EPBapiyh
Zスレがdat落ちした(´・ω・`)
2020/05/23(土) 19:56:11.36ID:bCKWKENU
Zはもう終わりだよ日本じゃ。Gシリーズ以外空気
2020/05/23(土) 20:26:30.31ID:B1likYP5
GSP 上げような
2020/05/23(土) 20:26:59.79ID:B1likYP5
GSP ×
GDP ○
970SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:29:36.23ID:tgCTJO5W
edgeは日本で発売されないかなー
2020/05/24(日) 00:13:34.87ID:k3NRYdq9
g7plusが届いて無事データも引き継げた!
エッジが日本で使えるまで十分使えそう
2020/05/24(日) 04:43:32.24ID:JqxzI6Oe
edgeは不良品だから販売したのは謝りだよ
2020/05/24(日) 09:28:52.00ID:XAcpcxFp
zスレはよ
2020/05/24(日) 18:13:39.06ID:GYJ8LanV
>>971
G5Sから7pに乗り換え検討中です。
使い勝手はどうですか?
2020/05/24(日) 20:24:11.79ID:k3NRYdq9
>>974
一日使っての実感
・z2playからの移行がスムーズにできた(要各バックアップ)ため、
使い方はそのまま変わらず
・あまりに変わらないので逆に不満
・仕事があったので多くは触れてないけど、今時点で電池は半分残
・本体が大きくなったけど持ちかたに問題なし
・指紋センサーが背面になったけど慣れれば普通
・ボタン反応は早い
・ゲームはやってないからわからない
2020/05/24(日) 20:25:06.27ID:k3NRYdq9
なんか再起動してアップデートが何回も何回もあるんだけど…
2020/05/24(日) 21:51:48.03ID:mYFTErDC
360modsの面白い使い方とかある?
2020/05/24(日) 21:58:50.67ID:x+sOJjhP
もはやゴミなのでは、、、
2020/05/25(月) 00:05:57.00ID:8VLFTtMY
>>974
G5PlusからG7Plusに変えて1年くらいだけど、順当進化って感じで劇的な変化とか感動は無いけど、
それでも大きな違いを上げれば
・端子がUSB-Cになってマイクロほど気を使わなくて良くなった
・画面がでかくなって見やすくなった(反面でかく・重くなる)
くらいかな

発売初期から言われてることは、電池の持ちはやや悪い気がするが充電は早い
だから今だったらG8Plusの方が良いと思うよ?
1000mAh多いから



>>976
G7系だったら発売から1年近く経ってるから、それまでにあったアップデートがまとめてくる
2020/05/25(月) 01:25:41.08ID:56RnhslX
one fusion plusいい感じだな
2020/05/25(月) 08:19:30.32ID:j67uw8H2
頭に載せる
2020/05/25(月) 13:23:52.21ID:oJ3DXWKS
Android10アップデートいつかなー。
2020/06/04(木) 17:58:56.35ID:EG2iD2/S
>>979
処理速度や処理能力はG7から一気に上がってる
G8プラスはスコア9000
G6プラスのスコア4500約倍の性能アップしてる
G7プラスで約7000
グーグルオクターンでベンチ回すとすぐにわかるよ
2020/06/04(木) 18:03:00.95ID:EG2iD2/S
訂正
G7プラスで8500ほどのスコア
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1191/931/amp.index.html
2020/06/05(金) 17:36:22.43ID:hy5Bhr2p
Normal edge購入したけどなにか質問あるかい?
ちなG7 → edge
2020/06/05(金) 18:07:33.23ID:DCkmJit2
>>985
・どうやって買ったの?
・おいくら?
・日本で使えるの?
・ちゃんとデュアルシム対応してる?
・エッジの部分の使い心地は?

ここらよろしくお願いします
2020/06/05(金) 19:29:04.63ID:QE8wDndv
>>985
目玉焼きは半熟は?
988985
垢版 |
2020/06/06(土) 07:30:49.41ID:Uq0WGnTh
>>986

・どうやって買ったの?
>>cloveからの個人輸入
・おいくら?
>>凡そ65,000円程度
・日本で使えるの?
>>適応Band調べればより詳しく書いてあるけどDocomoのBand19とかは掴まないけど自分の地域では普段使いには全く問題ないよ
・ちゃんとデュアルシム対応してる?
>>自分のはsingle simタイプだね。edgeには2種類(single、dual)あるっぽい
・エッジの部分の使い心地は?
>>初エッジだからなんともだがサイドはベゼルレスって感じでスッキリはしてる。だれかEDGEの効果的な使い方教えて!
2020/06/06(土) 13:19:06.11ID:Wl98cI7a
>>985
おめ
指紋認証の精度はどんな感じ?

edgeは設定やmoto actionの中なんかにエッジを活用した機能なんかはなさそう?
2020/06/06(土) 13:19:57.31ID:Wl98cI7a
Galaxyだと通知が来た時にエッジ部分が通知LEDみたいな感じで光ったり
エッジ部分を画面端から内側にスワイプするとパネルが出てきて特定のアプリを起動する機能だったりが純正であるんだけどな
991SIM無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:52:03.00ID:za31JjcX
モトローラからのDMで、Motorola G Fastというのが来た。
motorola eシリーズより安いらしい
2020/06/06(土) 21:33:08.10ID:BVrANE7J
>>988
回答ありがとう
日本、ドコモ回線デュアルシムで使いたいんだよね〜
エッジはデュアルと聞いてたけどシングルもあることを知った、間違って買わないようにしないと

スマホなんてどれ買ってもデザイン大差ないからエッジはたいそうほしい!
2020/06/06(土) 21:35:39.91ID:R0XGKRpf
>>985
ケース付いてきた?
2020/06/06(土) 21:37:52.01ID:BVrANE7J
とりあえず建てた

motorolaスマホ総合スレ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/
995985
垢版 |
2020/06/06(土) 21:51:47.35ID:Uq0WGnTh
edgeの件だけど、ケーズはついてきたよ!ただ個人的にボテッとしててあんまり好みのケースじゃないね。
指紋認証は正面画面下部にあるけど今のところそこそこ精度良く反応してくれてるよ!
全体的にモトローラっぽさがないのが残念だけど概ね満足です。
2020/06/06(土) 22:05:18.36ID:R0XGKRpf
>>995
教えてくれてありがとうー
2020/06/07(日) 10:57:11.91ID:pdw4d1mG
うめ
2020/06/07(日) 10:57:28.37ID:pdw4d1mG
埋め
2020/06/07(日) 10:57:44.32ID:pdw4d1mG
埋める
2020/06/07(日) 10:58:00.39ID:pdw4d1mG
終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 651日 10時間 39分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況