>>71
>>72
例えばキャリアが1GBで1000円だったとする。その内訳は通信料が500円で開発費やザービス料が500円
それに対して格安SIMは通信料が500円で1GBが500円で使える感じ
それが実は1GBあたり300円だったとなれば
キャリアは1000円から800円になり、格安SIMは500円から300円になる
つまりキャリアがぼったくり価格を訂正すれば格安SIMも安くなるしその割合は格安SIMの方が大きい
格安SIMのやつが一番恥ずかしい情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
75SIM無しさん
2018/08/22(水) 19:57:22.54ID:kmnkyesl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
