X



【ROM焼き】Huawei P20 Pro docomo root1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/14(土) 17:21:17.98ID:luOT/9kY
P20 Proのdocomoキャリア版である、P20 proのカスタムROMやrootedの話題などなど。

注意

・root化、ブートローダアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
2018/07/14(土) 17:27:41.59ID:luOT/9kY
ルート化可能になったみたいなのでやり方分かる人はみんなに教えてあげましょう
2018/07/14(土) 17:56:04.77ID:dw4iLQoR
全体の流れ(概要)細かい所は調べろ
@magisk zipをダウンロードしてdownloadフォルダに入れておく
AOEMアンロック
BPCと繋げてブートローダをアンロック(公式から解除可能、但しファーウェイは近々サービス打ち切りするつもりなので急げ、打ち切られた後は有料の方法で)
Cリカバリのバックアップを取ってからカスタム版twrpをダウンロードしてpcに入れとく
[Recovery][P20/Pro][Unofficial]TWRP 3.2.1-0 … | Huawei P20 Pro - https://forum.xda-developers.com/huawei-p20-pro/development/recovery-twrp-3-2-1-0-t3779400
D電源を切り音量ボタン↑+電源ボタンを超々長押ししてリカバリモードへ
Eカスタム版twrpを焼く
Fそのままtwrp起動してmagisk zipを焼く
G通常起動してmagiskの状態を確かめルート取得を確認
お疲れ様!
2018/07/14(土) 18:11:05.21ID:dw4iLQoR
stock recovery imageはgoogle driveなどを通じてシェアしてください
バックアップを取らずに焼いてしまった人が多いので…
2018/07/14(土) 18:35:19.82ID:luOT/9kY
>>3

ありがとうございます

この一連の流れを初心者にも分かりやすく画像なども付けて自分のサイトに載せる予定の人がいたらお願いします
2018/07/14(土) 19:01:04.47ID:PafvryVE
>>4
海外版なら公開されてる
アプデ後のならAndroPlusのブログで公開されてる

20%で止まるって言ってる人はアプデ後のupdate.zipかrecovery_ramdiskだけ焼けばいいのでは
2018/07/14(土) 19:09:33.45ID:KpqqkSNB
Galaxyのサムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし
https://www.solidot.org/story?sid=36950

台湾の公正取引委員会にあたる公平交易委員会は、ネット上で一般人になりすまして自社製品を持ち上げ競合製品を貶めていたとして、台湾のサムスン電子に1000万新台湾ドル (約3300万円)の罰金支払いを命じたことを明らかにしました。
またサムスンとの契約のもと実際にステルスマーケティングを実施した台湾企業についても、それぞれ300万新台湾ドル、5万台湾ドルの支払いを命じています。
公平交易委員会によると、台湾サムスンとステマを請け負った鵬泰顧問有限公司 (鵬泰) はMobile 01 などのネット掲示板を中心に
「自社製品をことさらに持ち上げる」
「自社(サムスン)に不利なニュースは大したことではないと思わせる」
「他社製品と比較して優れていると主張する」
「競合製品の短所を強調する」
といったコメントを、一般ユーザーになりすまして多数投稿していたとのこと。

日本では上記のようなステマを禁止する法律や規制はあらず、同じようなステマが行われていたとしてもなかなか明るみに出ることはない。
2018/07/14(土) 19:12:11.60ID:luOT/9kY
>>6

初心者ですみません
リカバリーイメージというのは焼かなくてもいいということですか?
もし必要ならばリカバリーの操作なども教えてもらえると助かります
2018/07/14(土) 21:50:12.30ID:ZBbe+JIx
分からねーところはググれば全部出てくるんで困らないよ
例えば最近の著名な端末のルート化記事読めば大体の流れは掴めるはずだし
流れを掴めればこの端末も自力でルート化できるはず
逆に言えば、それを全部自分でやる自信がなければルート化するなってことだ、文鎮化するから
>>8
リカバリ領域にtwrp入れないとルート化に必要なmagisk焼けないよ、何言ってるん?
あとリカバリに入る方法は音量ボタン上とボタンを超々長押しする(はず)
Recovery Mode - HUAWEI P20 Pro - HardReset.info - http://www.hardreset.info/devices/huawei/huawei-p20-pro/recovery-mode/
2018/07/14(土) 22:02:03.87ID:CWLxcSsm
>>9
最近のmagiskはTWRPは必要ないよ
何言ってるんはあんた
2018/07/14(土) 22:52:24.86ID:luOT/9kY
>>10

そのままブートローダアンロックしたらmagiskをインストールできてroot化完了できるということでしょうか?
2018/07/15(日) 09:47:36.48ID:pEJB59BP
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイル等もIIJ回線なので全く同様

IIJmio 366MB超えた場合
http://imgur.com/o5wixj0.png

イオンモバイル
http://imgur.com/yvQ0fYS.jpg

DMMモバイル
http://imgur.com/ickg2uw.jpg

exciteモバイル
http://imgur.com/TJkAThF.jpg

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず 
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

http://imgur.com/K1weifa.png
http://imgur.com/J1HVQzU.png
http://imgur.com/ewu1NJa.png
http://imgur.com/7THPlzf.png
http://imgur.com/P2GcRkf.png 44レスはOK
http://imgur.com/GEITktp.png
http://imgur.com/Vt4xnDM.png

最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
2018/07/15(日) 09:47:51.42ID:pEJB59BP
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/3473ZSR.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制なのがわかります
2018/07/15(日) 09:48:09.16ID:pEJB59BP
ニュース速報+の続き

http://imgur.com/UKuQZuG.png 1001レス
http://imgur.com/MTac3QS.png 1001レス
http://imgur.com/wzXhSA2.png 192レス
http://imgur.com/WPXlkHG.png 1001レス
http://imgur.com/I5aPxku.png 914レス
http://imgur.com/Mayosxb.png 1001レス
http://imgur.com/TVwmrls.png 66レス
http://imgur.com/k9dAQpD.png 98レス
http://imgur.com/lKKEwoo.png 1001レス
2018/07/15(日) 09:49:53.64ID:pEJB59BP
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの異常速度規制を隠してます

http://imgur.com/J3xkrZc.jpg
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。

する場合があります。じゃないだろ(苦笑

3年以上は契約していますが366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする

※mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
2018/07/15(日) 09:50:10.28ID:pEJB59BP
たった0.2%程度のコスト
(低速無制限の会社で驚くほど低い比率)を惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
2018/07/15(日) 12:43:46.43ID:hm+WGb6/
これもそんなに詳しく書いてないけどブートローダーアンロックしたあとにルート化したらFeliCa使えると書いてあるけど国内ROMか海外ROMのままFeliCa使えるのか?
https://androplus.org/Entry/6945/
2018/07/15(日) 13:20:39.67ID:jvsulkLX
>>17
国内ROMの場合でしょ
海外ROMなら.soとかapkの移植が必要なはず
2018/07/15(日) 15:56:46.46ID:hm+WGb6/
>>17

やっぱり国内か
国内ROMでルート化してFeliCa使えるなら海外ROMにする意味があまりないと思うんだけどする人いるのかな
2018/07/15(日) 15:57:14.66ID:hm+WGb6/
間違えた
>>18
2018/07/15(日) 16:53:37.81ID:qgNShH39
先日のアップデート後のバージョンから初アンロックとMagisk動作OKだった
一応共有しとく
2018/07/15(日) 18:10:27.22ID:4Lgz8v3l
>>3
公式BLU打ち切られたら有料の方法でってそんな方法ないだろ……
2018/07/15(日) 18:40:49.87ID:AZ8K45uH
>>22
まじでDC UNLOCKER知らんにわかが居るのか?
huaweiは昔からこいつありきの端末なんだぞ
http://mw17.hatenablog.jp/entry/2016/12/01/185416
2018/07/15(日) 18:59:49.53ID:lyVzy1xh
モバイルルーターとかZte端末にも使えるんだよね
あまり知られてないがキャリアロックも外せる
2018/07/15(日) 19:07:59.64ID:hm+WGb6/
>>21
おめ
FeliCaしようとルート化はどう?
2018/07/15(日) 19:30:00.30ID:4Lgz8v3l
>>23
知ってるけど現時点で対応してないし公式がP20 Proサポートする予定ないって言ってたから今後対応しない可能性あるでしょ
2018/07/15(日) 19:48:43.16ID:qgNShH39
>>25
そのおサイフケータイを確認しようとしたら、おサイフケータイアプリがエラーダイアログ表示されるなぁ

その後TWRPからFactory ResetでWipeをしてみたら、
WiFiの初期設定画面でGoogleアカウントへのログインで無限待ち状態になってすげぇ不安定だ
root化する前にpm uninstallとかしてるがFactory Resetしてれば関係ないはずだし謎だ
そもそもGoogleに関係するヤツは消してないし

なおADBでのsuとかTitaniumとかは普通に動いた
2018/07/15(日) 19:51:17.48ID:AZ8K45uH
>>26
リストにないだけでアンロックコード出せるぞ
2018/07/15(日) 19:56:34.20ID:hm+WGb6/
>>27

最近更新されたアップデートでそのへんの対策をされたってことはないか?
https://androplus.org/Entry/6945/
この人は動いてるけどアプデ前の状態だだろうし

誰かアプデ前の状態で試してる人がいると良いんだけど
2018/07/15(日) 20:17:18.89ID:QG8F+wZV
アプデで開いてたブートローダーは閉じるが対策はできないから関係ないぞ
また同じコードで開く
2018/07/15(日) 20:31:20.87ID:hm+WGb6/
>>30

そうなのか
ならなんでおサイフケータイが不安定なんだろ
同じ症状の人は見たことない
2018/07/15(日) 23:06:38.19ID:zaKLU1yZ
>>27
俺はバージョンアップ前に同じ目にあった。
Magiskのバージョンはいくつ?16.4じゃないとそうなるっぽい。
2018/07/15(日) 23:14:31.72ID:qgNShH39
>>32
いろいろ調べたがNFCが認識されてなくなった模様
Magiskは16.0と16.6で試した
16.4でやってみるか・・・
2018/07/15(日) 23:45:01.67ID:hm+WGb6/
>>33

https://github.com/topjohnwu/Magisk/releases

もう持ってるかもだがこれだと思う
2018/07/16(月) 00:52:28.21ID:FDYgVPuC
16.4でFeliCaのエラーは出なくなりましたか?
2018/07/16(月) 11:14:12.46ID:kP3Wqym7
どうもfelicaのエラーはアップデートに起因するっぽいな。
で、16.4以外のmagiskに起因するのは、googleへのログイン失敗のほう。
2018/07/16(月) 11:58:00.00ID:FDYgVPuC
>>36

じゃあエラーが出ない唯一のバージョンが16.4でスマホ側もアプデしないでやったほうがいいですね
アプデでFeliCaのエラーが起こってるなら改善策は未だなしの感じですかね
2018/07/16(月) 18:45:49.44ID:edpmqnBu
>>26
>>28
んなわけねーだろと思いながらやってみたけど
CLT-AL00では出来なかったから報告しますね
一体なにで出来たんだろう
2018/07/20(金) 14:07:10.12ID:P14QByuz
アプデしてからタスク一覧からアプリ消しても復活するようになった
同じ症状の人いますか?
2018/07/20(金) 14:15:45.87ID:UJ9AUGVL
>>38
最新版使えよ?
2018/07/20(金) 20:50:10.26ID:O/M+ZHaV
リカバリのバックアップ取らずにtwrp焼いちゃってアプデしようとするとtwrp起動して詰まってるんだけど、>>6の通りアプデ後のrecvery_ramdiskを焼けばアプデできる?
2018/07/20(金) 21:16:01.72ID:T49x//2F
>>41
アプデしたいだけなら、AndroPlus氏のとこにあるUPDATE.APPで強制フラッシュモードにしたらいけないかな?
モードに入れることは確認したが、内蔵ストレージで外部SDでも認識できなかった。パスがちがうんかな?
43SIM無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:47:40.32ID:n73MmdwO
今まではnexus端末とz3cでしか遊んだことがなくて
初めてhuaweiに手を出すつもりなんだけども
公式アンロックコード配布終了でもdc-unlocker経由でコードさえ手に入れられれば
この先もずっと問題なくBLU(リロックも)は可能?
p20pro/lite か honor9 あたりを考えてます
2018/07/20(金) 21:48:07.97ID:QqMUZdsq
フラッシュに入ると途中で失敗するっぽい
2018/07/20(金) 23:32:33.82ID:xsBnXSig
>>44

アプデする必要ある?
どうせ大したことのないバージョンアップだよね?
SPモードのアプデとセキュリティパッチ(ルート対策)でしょ?
2018/07/21(土) 01:58:20.47ID:fsuDkl0K
>>45
今回のはどうでもいいけど、GPUTurbo?が来た時のためにアプデ出来るようにしておきたいんよ
何やったか知らないけどdocomo本スレ★4で半文鎮報告もあるし、アプデ成功した人いれば方法教えて欲しい
2018/07/21(土) 20:51:39.82ID:9JLP6sN4
>>46

ここの下の記事のこれではダメなの?
https://androplus.org/Entry/6945/


>【07/12追記】
root化後、OTAアップデートをしたい場合はこちらのrecovery_ramdisk_nocheckP20.img (ソース) をfastboot flash recovery_ramdisk recovery_ramdisk_nocheckP20.imgで焼いてみてください。
HW-01Kはほぼ海外版と同等なので、Stock Recoveryも海外版と同じで良いのでは無いかと思います。
2018/07/21(土) 22:45:09.15ID:9JLP6sN4
んー
TWRPインストールできたか分からないです

バリュームボタン↑と電源ボタン長押ししたのにTWRPの画面とは違う画面がでました

コマンドプロンプト画面には

writing recivery
FAILED(remote:partion length get error)
finishes.

と表示されてます
何がダメでインストールできないのでしょうか



http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus-5-twrp-custom-recovery.html
https://andmem.blogspot.com/2014/08/twrp-boot.html

この2サイトを参考にして一番目のサイト通りの手順でやりました

コマンドプロンプトで実行後スマホの画面は何も変わらなかったので電源ボタン長押しで一度切りました

教えてください
2018/07/21(土) 23:26:17.31ID:9JLP6sN4
追加



電源ボタンとボリューム上を長押しで
(1)press power key continue
(2)press volume UP key up to3 secounds to enter recovery to restore your device.
(3)Your device will continue to boot 5 seconds later if there is no operation

と表示されてTWRPの画面にならないです
2018/07/22(日) 00:10:07.15ID:l9eWwXXR
なんで違う機種のページを読むのか理解に苦しむが、
>>3にあるxdaのfastbootのコマンドを穴があくほどよーく見たら?
2018/07/22(日) 00:17:27.92ID:PuK3SmeN
>>50
穴があいて読めなくなりましたが次はどうしたらいいでしょう?
2018/07/22(日) 08:00:30.68ID:hPrS+1MN
fastboot flash recovery_ramdisk RECOVERY.img
53SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:08:25.19ID:vNUih66e
>>50

>>48ですがどういうことでしょうか?
FAILED(remote:partion length get error)
調べたのですが似たような症状の人がいなくて困ってます
普通は出ない文字ですよね?
どこに原因があるのか・・・
54SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:11:48.28ID:vNUih66e
>>50

P20Proのルート化のやり方が書いてるサイトが
一つもなかったので48のURLを参考にしたんですが
機種が違うからやり方も違うのが困ります(汗)
2018/07/22(日) 12:15:40.82ID:hPrS+1MN
ボリュームキー上と電源ボタンをもっと長押ししないと駄目
56SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:44:39.68ID:vNUih66e
できましたー!!!!!
みなさんありがとうございました
>>50さんの言ってることが理解できました
>>55さんもありがとうございました
ルート化生活楽しみます!
2018/07/22(日) 13:25:29.93ID:mT8tD3eX
キャリア版じゃないけど質問っす。
root取ってフォント変えたらウィジェットのフォントがぐちゃぐちゃになるつーか、変になるのは直る?
これさえクリアならグロ版買おうかと思ってるんだが。
2018/07/22(日) 13:38:35.33ID:PuK3SmeN
いろんなフォント試せば何が原因か君でもわかるんでないかな
59SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:40.04ID:rcK/oyy+
BLUコードの配布終了してるのに
今から買ってアンロック出来る確証があるのか?
今んとこDC-unlockerはP20Proには対応してないぞ
(今後の対応予定もないらしい)
今root云々言ってるのは早くに端末を手に入れて
公式のコード配布に駆け込み間に合った連中だけじゃないのか?
XDAみててもそんな感じだけどな
2018/07/22(日) 16:18:29.22ID:ADO6q+rZ
>>59
あれっ、いつの間に終了した?
5/25から60日後って今日だっけ?
2018/07/22(日) 19:04:57.64ID:xVrjlWK+
>>56
50だけど自力でいけたんだ、よかったね。
よーく読むのって大事だよ。
最初は思い込んでいることが多いし。

TWRPじゃない画面はHuawei独自のeRecoveryだから出し方は知っといたほうがいいよ。
2018/07/22(日) 22:25:36.93ID:yA2GbsIN
先輩風ぱねぇっす
63SIM無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:08:23.96ID:6CzdvcBL
この記事のツインアプリに関してだけどモジュールダウンロードして
Magisk ManagerでインストールしてくださいってあるけどMagisk Manager側で
ZIPファイルと解凍したファイルを見ると非活性化になって追加できないんだけど
みんな追加できてる?

https://androplus.org/Entry/6968/
2018/07/23(月) 20:45:59.59ID:Hp3Mpa62
再起動したんか
2018/07/24(火) 00:58:12.77ID:X21gibQZ
root化したらBluetoothテザリングできますか?
2018/07/24(火) 03:47:08.90ID:8p2nZYf3
できません


糸冬
67SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:29:13.00ID:umZKWvyt
>>64

再起動はしました
本体の電源を切って再起動しました
それでも駄目でした
68SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:14:59.51ID:umZKWvyt
>>64
開くとアプリが強制終了するね
何回か開き直すと動作するけどアップデートしますか?の画面が出てくる
アプデすると機能しなくなるんじゃないか思うと怖くてできない
2018/07/24(火) 23:23:23.31ID:qqbaDWIH
>>2だけど
MagiskManager5.6.3(110)しか正常に動かない
5.8.2(128)だとエラーが出まくって駄目だった
一応参考情報にして
2018/07/24(火) 23:23:49.88ID:qqbaDWIH
間違えた>>3だった(汗)
2018/07/25(水) 08:52:33.34ID:KmIhwzRZ
5.8.3何不自由なくうごいてる
2018/07/25(水) 08:58:10.34ID:+MMFNIpG
俺も何の問題もなく動いてるわ
2018/07/25(水) 12:38:46.77ID:pWMGcLHc
あ、ほんとだ。(5.8.3)
5.8.2が駄目みたいだね
74SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:38:37.52ID:VlNd6eo+
開くと5.8.2にアップデートしてくれと表示されるんだけど5.8.3にどうやってアプデするの?
75SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:59.26ID:VlNd6eo+
この端末ってカメラサウンドが他にあるのか分からないが
camera_click.oggを変えても音なるね
動画も同じく。
スクショとビデオレコーダーは音ならないけど。
uiのフォルダの中にはカメラ音の音が見当たらなかった
2018/07/25(水) 22:53:46.12ID:LlBGbcuW
>>74
ひとつ上のバージョンしか拾わない
UIに従うなら段階を踏むしかない
77SIM無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:04:50.94ID:Lth50nXB
>>76

でもアプデすると不具合でるんだよね?
そうなったらアプリが
強制終了してそのループの可能性もない?
2018/07/26(木) 04:42:22.44ID:0hD7u8QE
野良からapkを拾ってこい
2018/07/26(木) 04:59:34.50ID:/DocQnVU
再起動したら5.8.3起動しなくなったわ
2018/07/26(木) 06:42:28.32ID:BhH7hkjD
>>75
カメラのAPKに入ってる
2018/07/26(木) 13:02:17.06ID:q7aBEzIh
アンロックのサイト無くなったな
82SIM無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:38.76ID:RuRUWout
>>80

そういう場合どうしたら消せるの?
83SIM無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:23:40.82ID:RuRUWout
>>79

その後直った?
2018/07/26(木) 22:34:10.51ID:/DocQnVU
>>83
再起動3回、キャッシュ削除2回、データ削除3回、アンインストールと再インストール2回やったが結局5.8.3はエラー吐いて動かず。
85SIM無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:14:40.14ID:RuRUWout
>>84

なら5.8.4を待つしかないのかね
ちなみに5.7.0も俺のは強制終了するよ
86SIM無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:51:10.01ID:RuRUWout
>>80

apkをzipにして解凍して目的のファイルをリネームしたまでは良いんだけどその後もう一度zipで
圧縮してapkに戻してスマホに読み込むとインストールさえもできない
2018/07/26(木) 23:59:42.17ID:D/XlkIKG
>>86
signaturesが必要だよ
88SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:04:42.93ID:bQNW2k1y
>>87
何か参考になるURLください先生!
2018/07/27(金) 03:34:49.34ID:ItPj3Qmd
>>88
apk 署名 でググレカス
2018/07/27(金) 06:11:18.70ID:RazFx9JJ
↑優しいw
2018/07/27(金) 11:22:01.06ID:/rRsA15K
/product/app/HwCamera2/にあるHwCamera2.apkを上げてもらえませんか?
オリジナルの版を消してしまいネットで探してもp10向け改造版やp10のhuawei.camera.apkしか見つかりませんでしたので…
何卒お願いいたします。
2018/07/27(金) 12:58:37.03ID:qn/67Q+k
>>91
はい l29
http://fast-uploader.com/file/7088219024991
2018/07/27(金) 14:16:06.97ID:eUwJs2/H
>>92
有難う、あなたが神だ
94SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:56.20ID:bQNW2k1y
>>92

l29 でもパスワードが違うとでるよ?
95SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:59:39.59ID:bQNW2k1y
改造というか有志が作ってくれた署名付きの音無しカメラapkくらいありそうな気がするけど
中国スマホだし
ないかな
2018/07/27(金) 21:15:16.68ID:vriB8oAn
普通に落とせたぞ?
小文字のエルだぞ
2018/07/27(金) 22:26:42.36ID:qlw5L1gW
>>95
元の中国スマホはシャッター音のオンオフができるからね
98SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:01:06.89ID:bQNW2k1y
>>96

できた
サンクス
コピペしたときはなぜかできなかったw
99SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:03:40.83ID:bQNW2k1y
>>92

どなたか署名付きの純正無音カメラapkをうpしてくれる神はいないでしょうか??
おりませんか?
2018/07/27(金) 23:11:37.46ID:ItPj3Qmd
著作物アップロードと盗撮の犯罪幇助のダブルスコアになるから嫌
2018/07/28(土) 04:57:58.99ID:rP8NLZFt
アップロードについて吝かではないけど何方にせよ署名したものが動かない
102SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:48:20.35ID:RRZJ9wBd
>>100
そんな事言ったら世の中にあるapkアップの全部駄目になるだろ

というか>>97の通りならおそらく海外版のapkなら音のオンオフできる設定が表示されてるってころだよな?
ならその純正apkを中華サイトから落とせば使えるんじゃないか?
話聞いてるとシステムの中じゃなくてapkの中に音が入ってるみたいだし
2018/07/28(土) 13:39:38.02ID:1I7fNOxx
設定が隠されてるよ
adbでアンロックできたはず
2018/07/28(土) 13:46:11.44ID:3hYFMd+8
>>102
ダメになるだろとかいわれてももともとダメでアウトなものなんだけど?
作者自身が公開してるのは良いけど
2018/07/28(土) 13:50:53.65ID:gsvJmmZ6
>>102
中華版P20だけど日本のSIM刺すと設定の撮影音オンオフしても変わらず音が出る
残念だったな盗撮野郎
2018/07/28(土) 14:12:17.26ID:v7fKHFM2
>>105
ここP20Proスレですよ
P20は知らないけどProは音ならないよ
2018/07/28(土) 14:14:52.89ID:3hYFMd+8
いやP20PROだよ
108SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:17:47.83ID:RRZJ9wBd
>>103

コードお願いします
2018/07/28(土) 14:19:17.59ID:zSXbetOI
>>106
プリインシステムアプリは同じものだからどうでもいいじゃん
当然カメラも
110SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:49.59ID:RRZJ9wBd
>>105

盗撮なんかに使わないだろ普通
カメラ音がないアプリなんかたくさんあるし
けどやっぱり純正の方が綺麗
カシャカシャ音が鬱陶しい
2018/07/28(土) 14:21:23.62ID:v7fKHFM2
>>109
Proは日本simでも音ならないんだから別物でしょ
2018/07/28(土) 14:24:29.83ID:3hYFMd+8
>>110
さぁどうだか?
Googleplayの有料アプリランキング見て見ろよ
暑くなってきてから無音カメラがランキング一位、二位
113SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:25:26.19ID:RRZJ9wBd
>>103
このスレのURLに載ってたけどこれはスクショ音らしい
カメラはどういうコードになるの?
settings put system always_play_screenshot_sound false
114SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:27:35.97ID:RRZJ9wBd
>>112
ワロタw

まあ季節関係ないと思いたい
2018/07/28(土) 14:28:26.79ID:3hYFMd+8
おまえらの無音化への必死さ見ても一刻も早く盗撮したい気持ち出過ぎ
2018/07/28(土) 14:36:24.59ID:BA+QfWjd
rootしなくてもアプリで出来るやんけ
117SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:12:39.98ID:RRZJ9wBd
カメラ無音は某食事レビューサイトやSNSに食事の写真を投稿する時に役に立つ
2018/07/28(土) 20:49:13.11ID:h5SwQXh2
盗撮野郎必死だな
119SIM無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:50:37.96ID:RRZJ9wBd
そういう考え方しかできないゲス野郎め
スレに関係ない事しか喋れないなら出てけよ
2018/07/28(土) 22:55:04.82ID:3hYFMd+8
正体バラされたからってキレンナヨ
2018/07/28(土) 23:27:42.47ID:bQ8yHNlH
>>120
お前キモい
122SIM無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:25:29.08ID:EcYCLl1K
みんなの意見参考に署名してやってみたけど難しいね
apkをzipに直して解凍してから
目的の.oggの名前を変えて無圧縮zipにして再度apkに拡張子変えるまではできた
でも署名するのが本当に難しい
もうできたapkをドラッグアンドドロップすれば署名してくれる便利なソフトないのかな
2018/07/29(日) 12:34:30.89ID:6l8Ua4Q2
>>122
何をどうやったらそんなやり方になるのか意味不明すぎる
ぜんぜん参考にしてないやん
2018/07/29(日) 13:18:53.92ID:SIcvIsnD
>>122
apktool使うといいよ
125SIM無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:20:04.34ID:EcYCLl1K
>>123
調べたらこれ出てきたからこの通りやってみたけどダメだったんだよね
http://blog.livedoor.jp/psp_cfw_org/archives/3106875.html

>>124
ありがとうちょっと調べてみる!
2018/07/29(日) 16:46:32.69ID:u5Y/p8Eh
スマホで盗撮できるレベルの写真撮ってどうするんだろう
男ならガン見して脳裏に焼き付けろよ
2018/07/29(日) 16:51:08.61ID:/mwdXtC0
>>126
漢だ…
2018/07/29(日) 19:13:21.73ID:HzViZDdT
ただシャッター音消すだけだったら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmshack.mute&;hl=ja
これ入れればよくね?
129SIM無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:06:52.05ID:EcYCLl1K
>>124

こういうこと?
http://hanaokaiwa.hatenablog.jp/entry/2017/11/01/232023

zipに直して解凍して中身のファイルは見れたから
再度apkにしたあとは署名だけだよね?
2018/07/29(日) 20:41:11.48ID:wGD80TZ/
こっちの方が簡単そう
uber-apk-signer - GitHub
A tool that helps signing, zip aligning and verifying multiple Android application packages https://github.com/patrickfav/uber-apk-signer/blob/master/README.md
131SIM無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:14:10.28ID:EcYCLl1K
>>130
これはどういうツールですか??
2018/07/31(火) 19:57:04.44ID:6sZPJoZ4
ハンバーグ先生
https://dotup.org/uploda/dotup.org1599330.jpg
2018/07/31(火) 19:58:07.02ID:6sZPJoZ4
スレ違い……orz
134SIM無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:11:59.60ID:9e0LVIgs
>>113

優しい俺が教えてやる
署名なんかせずに解決できるだろ
なんで皆こんなコードくらいわからないんだ?
settings put system always_play_camera_sound false
2018/08/02(木) 07:45:08.13ID:b3dDwFn6
盗撮クレクレ野郎ほんとしつけえな…
136SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:28:38.98ID:GraIqXBC
>135
ゴチャゴチャ言ってるお前も同類
2018/08/03(金) 14:17:59.04ID:25UuVZsH
御愁傷様
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/crash/1135795.html
138SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:56.53ID:iZ2/1w1L
パソコン使わずにシステムのコードって打ち込めるの?
うまく指示がいかない
設定でどんな機能が無効化されてるか見てみたいw
スマホ単体でオンオフできるなら試してみたいなー
139SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:32.55ID:iZ2/1w1L
スマホ単体でってことですm(_ _)m
2018/08/04(土) 21:40:19.95ID:eU2l07qN
>>139
出来なくはないが下準備にどっちにせよPCが必要だ

パソコン無しでもADBが使えるようにしよう - いいハコ作ろう - http://eligor13.hatenablog.jp/entry/2015/04/10/170328
141SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:02.45ID:m5U/dL0X
>>63だけどツインアプリ機能を復活したいから試してみたけどなぜか失敗する
magiskmanagerには最新v16.0でインストール済v16.4って表示されてるけど
モジュール画面からzipでインストールすると失敗する
v14.0をインストールしてくれって表示されるけどなぜだろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1603074.jpg
2018/08/05(日) 18:51:37.58ID:YYUi+toi
>>141
んん??
https://i.imgur.com/5RjOxDP.jpg
143SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:58:38.84ID:m5U/dL0X
>>142

なぜですかww
magiskmanagerはv16.4を使ってる?
もしそうならどこが>>142と違うんだろ
2018/08/06(月) 01:00:12.11ID:ZErYL/BI
おまえらアップデートは諦めたの?
カスタムリカバリ焼いてしまうともう二度と元に戻せないらしいが…
2018/08/06(月) 12:13:09.26ID:CUf/wL6h
>>143
Magisk Manager
アプリのバージョン
5.6.3 (110) (com.topjohnwu.magisk)
146SIM無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:08:11.00ID:XkSY2ssg
>>145
Magisk Manager
アプリのバージョン は確認したら5.7.0ですね
ということは一旦バージョンを下げるためにはmagiskをアンインストールして
5.6.3 (110) (com.topjohnwu.magisk) をインストしないといけないのか
ファイル置き場はここで合ってますか?
https://www.apkmirror.com/apk/topjohnwu/magisk-manager/magisk-manager-5-6-3-release/magisk-manager-5-6-3-android-apk-download/
2018/08/09(木) 04:56:33.58ID:8+CFA/K0
>>146
yes
148SIM無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:08.44ID:WcCcdkZ8
>>147

ありがとうございます
このURLのapkをそのままインスールしても
バージョンが高いから低い方はインストールできないですよね?
たまに現在より低くてもインストールできるのありますけど
2018/08/11(土) 16:23:11.55ID:Ut5cOKuR
当たり前だと思っていたが
150SIM無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:20:44.00ID:WcCcdkZ8
>>149

そういうのも確かありました
アンインストールってmagiskmanagerアプリにある
アンインストールの項目を押してから古いバージョンのアプリを入れればいいですか?
2018/08/11(土) 23:03:56.00ID:ek1gG2/g
>>150
いいや
アンドロイドの設定からアンインストール
152SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:16:35.99ID:5zDzLBtl
無音化=盗撮とか短絡的すぎ。
日本と韓国以外なら鳴らないのが普通。
2018/08/15(水) 05:07:42.48ID:NGWXf1xS
ここ日本ですしw
2018/08/15(水) 10:47:33.16ID:FpkSNaaR
>>153
日本と韓国以外は盗撮魔がいないのか?
2018/08/15(水) 10:49:25.99ID:0wkwdtJm
海外は相手から見せてくるからなあ
156SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:13:16.41ID:RvMzKGgg
>>145

アンインストールしてから5.6.3をインストールしたらアプリを開いた瞬間に
「問題が発生したためmagiskmanagerを終了します」
と表示されて落ちるんだけどなんでかな?
何回試しても同じ
再起動してもダメだった
前のバージョンはアンドロイドからアンインストしたけど
157SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:20:08.08ID:RvMzKGgg
しかもルートも外れてる・・・
ルートチェッカー開いてボタン押したらmagisk開くけどすぐmagisk落ちる
2018/08/15(水) 13:32:19.26ID:wf4g5o0J
>>157
ん〜…じゃあやっぱりmagiskをアプリ内からアンインストールしないとダメなのかね
前にインストールしてた同じバージョンをインストールし直してmagiskをアプリ内からアンインストールして試してみて
159SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:18:54.32ID:RvMzKGgg
>>158

前に入れてた5.7.0は大丈夫だった
アプリからアンインストールを押すと
「すべてのモジュールが無効化/削除されます。Rootも無効化され」
みたいな文言が出たからアプリのアンインストールを押したけど何も変化はなしだね
完全にアンインストールだとリカバリーからインストールしたmagisk関連が全て消えないか不安
2018/08/15(水) 14:28:09.04ID:wf4g5o0J
>>159
念の為magisk modulesのzipを取っておいて(確か/mnt/sdcard/のmagisk何とかに保存されてるはず)、設定もメモしておいて、やってみたら
161SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:50:36.15ID:RvMzKGgg
>>160

やってみるか・・
全部アンインストールしてからmagiskmanagerだけインストールすれば使えるかな
最初はTWRPから保存してあったzipを使ってインストールしたけど
そのmagiskマネージャーのバージョンが5.7.0だったってことだよね
それを5.6.3でインストールするzipがあるってこと?
でも16.4じゃないと動作しないみたいなことを上で書いてる人もいるけど・・
16.4で5.6.3ってこと可能?
2018/08/16(木) 19:39:20.41ID:FFuH3kHs
>>144
俺は今は諦めてる
色々やってたら失敗して文鎮なりかけて、かなり冷や汗出たから怖くて出来んw
誰か初期の標準リカバリ頂戴…
163SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:02:03.27ID:RW8BIzue
>>145

ちなみにブートローダーアンロックしたあとカスタムリカバリ導入して
magisk.zipをインストールしたあとに
どこのサイトからどのをmagisk.zipインストールした?
URLを貰えると助かります
それならインストできるかも
2018/08/23(木) 21:08:21.58ID:jr2jVvRz
インストールしたあとにダウンロードするのか…
2018/08/23(木) 21:36:09.50ID:atdx+dUa
>>48
自分もこんな感じになってできませんでした
これどうすればいいんですか?
166SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:08:15.98ID:aT9aVst6
現状root取る方法ない感じですかね
167SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:16:06.70ID:ygHHyC/0
現在ワイプ作業中なんですがこういうエラーが出ます。どうすればいいですか?
http://imgur.com/a/JyvbMxz
2018/08/24(金) 07:22:55.33ID:9obFs0H1
>>167
こんな程度もわからない奴がBLアンロックするからHuaweiも辞めちゃうんだよな
2018/08/24(金) 07:47:42.47ID:RyEKX5/L
>>167
E3004 : This package is for device : charlotte,kirin 970
this device is hi6250
2018/08/24(金) 15:08:12.64ID:43KeCyoP
>>167
顔太りすぎだろ
171SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:27:25.40ID:4ipTe9fT
>>164

間違えたw
magisk.zipをインストールしたいんだけどどれを落とせばいい?
ちなみにここのmagisk16.4をインストールしたけど
Magisk Manager5.6.3はインストールされなかった
ってことはこれではないってことだよね?
https://github.com/topjohnwu/Magisk/releases

magisk16.4でMagisk Manager5.6.3のはないのか・・・
2018/08/25(土) 13:11:37.12ID:pTTKpcOm
magiskとmanagerは別物じゃ…?
2018/08/25(土) 16:00:53.83ID:VzpfVyCW
>>167
Q. どうすればいいですか?
A. ROM焼きやめろ
174SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:10:22.12ID:4ipTe9fT
>>172

そうなの?
でもカスタムリカバリからインストしたらmanagerもインストールされたような
それでmanagerをアンインストして旧バージョン入れ直しても起動しなかったよ
みんな同じバージョンインストールしてるのに不思議すぎる
2018/08/25(土) 22:55:48.53ID:pTTKpcOm
コテハン無いから誰が誰だか分からんけどmanagerとmagisk本体アンインストール&magisk.zipインストールは試したんだよね?
176SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:20.91ID:FXnpH5ih
>>175
連絡遅れすまぬ

試した。
>>141のように同じ画面になる。
please install Magisk v14.0+!
みたいなエラーが出るけどこれはmagiskの14.0を落とせってことだよね?
でもそんな古いの落とさないとこの端末にダウンロードできないってどういうことだろ
177SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:25:59.51ID:FXnpH5ih
そして14.0をインストしてみようとしてもTWRP側で
Updater process ended with ERROR:1 Erroe installing zip file '/sdcard/Download/magisk-v14.0.zip
と表示されてインストできない・・・
178SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:54.33ID:FXnpH5ih
できました!!
ありがとうございました。

ちなみにXposedとmagiskの同時インストールって大丈夫かな?
アプリ同士で不具合起こしたりしなければいいけど。
179SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:11:42.12ID:2Zj/Cj02
ノミモノナイノ
180SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:01.04ID:FXnpH5ih
xpprsedのframeworkインストールで以下の中から選択しないとらしいけど
このP20PROのCPUって特殊なんだよね
SDK26か27を選んでarmなのかarm64なのかx86なのか
Cortex-A73 x4 & Cortex-A53 x4って独自CPUだけど

https://andmem.blogspot.com/2016/03/xposed.html
http://dl-xda.xposed.info/framework/
2018/09/02(日) 14:48:49.66ID:WeypiYsg
>>180
android8.1ベースだからsdk27で
arm64-v8a対応CPUのはず
xposedとmagiskの同時インストールは出来るかどうか知らん.
そもそもxposedがまともに動作するとは思えない.ファームウェアが特殊仕様なせいで軒並みrootソフトウェアが死んでるから.
182SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:42:00.83ID:FXnpH5ih
だれか助けて・・・

一旦画面ロックを解除して取り組んだんだけどその後パターンロックじゃなくてその下のを設定して電源オフにしたら電源が入らなくなった
再起動ボタンとかは生きてるけどホームに入れない。
チカチカしてる状態
電話したら応答はできるけどそれでもホームボタンが表示されない
なんとかロック解除画面をオフの画面まで持っていきたいんだけどどうしたらいいだろうか・・・
2018/09/02(日) 16:58:49.43ID:WET/MFSk
xposedアンインストールするだけだろ?
184SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:59:45.26ID:FXnpH5ih
一応TWRPをインストールしたあとにバックアップをとったけど容量大きいからデスクトップに移動した
SDカードに移動して読み込めるなら使えるかもしれないけどこの状態で使える?
中のデータが無事ならこの際いいから端末の設定とかだけ初期化することできない?
185SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:02:44.02ID:FXnpH5ih
>>183
セキュリティ設定でパターンとかボタン押す画面でいつものとは違うの設定して画面オフにしたら画面がつかなくなった・・・
もとから電源がオンになるまで3秒以上かかってた
今日セキュリティの設定からオフにしたらパッとつくようになったからロック設定がもともと不具合あったのかもしれない
明日までに直さないとホントにやばい・・・
2018/09/02(日) 18:15:21.64ID:I48IupqE
自分で原因探れよ
2018/09/02(日) 18:38:45.30ID:WeypiYsg
よく分かんねえな
動画でも撮ってここにアップしてみれ、誰かが助けてくれるかもしれないし助けてくれないかもしれない(曖昧)
188SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:53:47.37ID:FXnpH5ih
>>187

いろいろ試してはいるけどできてない・・・
画面は電源ボタン押しても画面がつかない
電話して留守番サービスになったら画面がつく
だけどホームには戻れない
指紋ボタン押したら画面が真っ暗になる

事前の原因は端末のロック設定だろうからロック設定を解除したいと思って
このサイト見て設定を消してみたけどダメだった
設定してロックは「スワイプ」
以下3つはあったので削除した

/data/system/gatekeeper.password.key
/data/system/gatekeeper.pattern.key
/data/system/locksettings.db


この端末には以下の項目が同じ場所になかったので削除できなかった
/data/system/locksettings.db-shm
/data/system/locksettings.db-wal


https://andmem.blogspot.com/2016/03/twrp-restore-lock.html

本当に助けて・・・
189SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:04:52.07ID:FXnpH5ih
5ファイルの残りのファイルも表示されて全部削除して起動してみたけどやっぱりだめだ・・・
もう一度TWRPのファイルマネージャーから見てみると以下のファイルが復活してるし
/data/system/locksettings.db
/data/system/locksettings.db-shm
/data/system/locksettings.db-wal

やっぱりシステムに問題あるのかな

内蔵データ(写真や動画などのファイル)が
削除されないシステムの復元のやり方を教えてください・・・
TWRP入れた時にシステムのバックアップはとってると思うのでSDカードに移してあります
2018/09/02(日) 19:54:57.40ID:bN6m0Xa0
>>178
同じところで詰まってた。
どうやったら出来た?
2018/09/02(日) 21:36:43.71ID:I48IupqE
>>189
は?その大事な写真や動画だけパソコンに避難させりゃいいじゃん
192SIM無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:12:56.54ID:yyCpihWP
>>191

なるほど
今移してます

あとは復元できるかが心配
やり方わからない・・・
調べたけどどれもバックアップの記事であまり不具合について書いてないね
193SIM無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:13:45.74ID:yyCpihWP
>>190

直ったらスマホ使えるからまた聞いて
2018/09/04(火) 20:34:03.58ID:Ip6+IFFn
lineage入れた方いますか?
2018/09/04(火) 22:19:16.73ID:7t7IjqNm
神機、降臨

http://socius101.com/post-42162/
2018/09/08(土) 17:46:33.26ID:GqZzQeFC
未使用白ロム3万なら買うぞ!
197SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:51.14ID:8ZHbDs1Z
格安シム
Xperia COMPACTドコモ白ロムで運用

FeliCaもついてるし、買い替えも検討したけど
デカすぎ
p20Liteだったらぎりぎりオケだけど
これ、デカすぎ 
2018/09/09(日) 03:30:25.18ID:IOz/deaP
デカさはなれてしまった
199SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:11:11.02ID:RdRo2XSE
>>194

なにそれ?
ラインのアプリ?
2018/09/15(土) 19:04:28.95ID:XGL0QHyV
>>199
LineageOS
2018/09/26(水) 18:49:52.27ID:bcGylFFW
AndroidからGoogle依存を大幅削除してプライバシー性を向上させるAndroidフォーク「/e/」がリリースされる - GIGAZINE - https://gigazine.net/news/20180926-android-fork-e/
2018/10/06(土) 01:12:58.79ID:nZcmGmlo
最新版は実に安定している
Magiskインストール済: v17.1
Magisk Managerアプリのバージョン
6.0.0 (147) (com.topjohnwu.magisk)
2018/10/10(水) 12:09:15.69ID:VFAIFcce
まあアップデートできないわけだが。
2018/10/10(水) 14:20:21.73ID:FYeEWFs4
結局リカバリ戻してもダメなの?

今文鎮化したら困るからやってないけど、やった人居ない?
2018/10/10(水) 23:33:26.31ID:HTtY+p6c
これかな
How can I get OTA Updates while Rooted? - Android Forums at AndroidCentral.com - https://forums.androidcentral.com/google-nexus-6/581841-how-can-i-get-ota-updates-while-rooted.html

Now, on to your actual question: You are correct - since Lollipop, Google doesn't let the OTA install on top of a modified system. (any modification at all).
If you were rooted, and you unroot, the system is still considered "modified".

The suggested way to install the updates would be ignore the OTA completely.
Wait for the factory images to be made available on Google's site.
Download it, and extract the system.img from that image (also get the radio file if the radio is newer than what you have).
Use fastboot to flash the system.img (and radio if newer). Reboot, and reroot using TWRP, and you are done.

If you don't want to wait for the new factory image to be available, you can download the previous factory image,
flash it, and then apply the OTA file, and then reroot using TWRP, and done.
2018/10/10(水) 23:39:11.88ID:HTtY+p6c
試したことは無いので何とも言えんが、端末がNexusだったならまず100%安全だろうがP20Proだとsystem.imgが齟齬を起こす危険性があるな
上手くインストール出来て起動出来ても特定の機能が使えない可能性もある
2018/10/11(木) 01:43:01.04ID:GYhZV1+o
HuRUpdater使えば?
2018/10/11(木) 01:56:31.61ID:9rqVP/Fn
どうもカスタムリカバリ焼かれたってフラグを別に持ってるらしいのと、日本版のフルROMを手に入れるあてがないことがネックらしい。
元のリカバリ焼き直してもダメだったって話は見たことがある。
2018/10/11(木) 10:25:50.09ID:gWBLnvV2
>>207
stock firmwareが手に入らないのでどちらにせよ詰みと思われ
210SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:31:01.73ID:LjsEXPpQ
p20pro hw-01k bootloader unlockしないでmagisk入れたいんですけど、どなたかboot.imgください。
ビルド番号 18072502
EMUI 8.1.0
Android 8.1.0
です。
2018/10/15(月) 13:52:53.56ID:PQV205ED
もらったとしてどうやって書き込む気なの?w
2018/10/15(月) 15:00:53.57ID:cJGib8GZ
bootloaderを解除しないと何も書き込めないだろ…
2018/10/18(木) 02:23:18.06ID:BWIP8eb6
みんなPieきたらどうすんの?
2018/10/18(木) 07:02:30.15ID:Wgxdmvwl
9.0アップデート来るまでBLUしない。来たらstock流れるかな?
215SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:39:14.86ID:0bu6h7AI
アンロック済みの端末でリカバリーモード起動したら黒い画面じゃなくて白い画面がでてきて、コマンドプロンプトでtwrp起動しようとするとcommand not allowedって出てきてできないんだけど対処法知りませんか?
216SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:43:29.24ID:az1DF6+F
ここもたかいのにこのいじょうなたまりきったふえいせいさ、まして、ふえいせでぐあいわるくなるんじゃなー
217SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:50:08.53ID:az1DF6+F
どうせもどんだったそだそだ、、やだよーそんなたかいとこなら、にもつへらすほうとるね
218SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:51:53.10ID:az1DF6+F
めだかわしやないで、わしすっからかん
219SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:57:55.60ID:az1DF6+F
ねーHMくん(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
220SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:04:12.02ID:az1DF6+F
うわはいえなどうがのこうかすごいね
221SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:05:16.76ID:az1DF6+F
ながそでかいましたー、やすいおおてのさがしてーそこまであほやないそわし
222SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:11:47.46ID:az1DF6+F
一緒が嫌なのね、往生しいや
223SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:15:08.70ID:az1DF6+F
すがもならいないかなはろうぃんびんじょーのげすちじょちかん
224SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:20:03.90ID:az1DF6+F
ホントダ、タモリサンダヨダ
225SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:26:08.76ID:az1DF6+F
ヤキソバヤキソバ、
226SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:35:19.18ID:az1DF6+F
ぶれいくしよ、(*´∀`)♪イエィ
2018/10/26(金) 22:44:21.40ID:dXKyl81Y
>>215
bootloaderが解除出来てないか、twrpが焼き込まれていないか
2018/10/26(金) 23:15:19.89ID:DIwPkTnX
カスタムROM入れるとDSDVになる?
229SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:15:43.77ID:az1DF6+F
ほんとだのろいがびんぼうなわしにー
230SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:17:56.06ID:az1DF6+F
ウワネアガッタ
231SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:29:10.37ID:az1DF6+F
ガタンゴトン
232SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:30:09.30ID:az1DF6+F
なんでかせいじんやーらなーいのー
233SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:31:10.75ID:az1DF6+F
おとんおかんおじんおばんは、んわんん
234SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:34:00.02ID:az1DF6+F
そうたいせいりろんだとよくねっとのだとちがうんだけどなじかん
235SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:35:51.83ID:az1DF6+F
ほんやでねてよっかな、よるがたにして、
2018/10/26(金) 23:38:32.85ID:dXKyl81Y
>>228
idk
237SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:38:39.27ID:az1DF6+F
そう、せんえんしないかなー、ちょおおおおよわってるときついけどつけるのも、いまもなーなんでもsるな、。でもねてるどっか、むいしきでうざくて
238SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:40:43.93ID:az1DF6+F
さっきわすれてつけて、すごいひまわりった、ああああそんばっかりやだなあれくらいあっかだと、まそこまdわないかな、でもずっとちょうしわるいじみにしかなああああ
239SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:45:23.27ID:az1DF6+F
ね、かんさいのひと、からん、さらいりべれん、
240SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:10:50.43ID:fAtXqdTJ
タカイナー、ふえいせだとなー。、うーん、やっぱうーんいってんごばいはないけど
241SIM無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:53:41.45ID:Wgikdrvl
Project TrebleのカスタムROM試した人いないのかな。
情報が全然見当たらない。
2018/11/03(土) 10:12:48.89ID:fFNBjbjo
ブログに書き残すと内容コピーしたみたいな記事が増えるから困る
hw-01kでもできるよ
2018/11/03(土) 10:13:51.64ID:0ES+Sij8
>>241
どの機種で入れても同じってのがproject trebleだから全部該当ROMトピに集約する
2018/11/10(土) 11:01:03.07ID:THVhCkvX
pixel experience入れたのは良いんだけどステータスバーとノッチの幅がずれてるのどうにかできないの?
2018/11/10(土) 11:06:27.05ID:NcjLT55N
>>244
いやそのくらい自分でいじれよ
246SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:07:49.05ID:gj5mwJBm
くそっ
UFJのアプリがルート化してる端末だと起動しなくなった
hideをオンにしててもダメになったよ
バージョンは16.0
これじゃないと上手く起動しないけど何か対策はないだろうか
2018/11/15(木) 22:14:29.65ID:g2EulxKV
ctsProfileとbasicIntegrityはパスしてるのかどうか
2018/11/15(木) 22:39:53.70ID:H8GzgWRN
USJのパスはあります
249SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:54:22.48ID:++NSUnq1
>>245
調整の仕方教えてくれ
250SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:52.47ID:eQNUc27f
>>247

何もしてないよ
してなくても今までできたんだけどね
UFJできないと困った
2018/11/19(月) 09:36:55.85ID:0Anv/Bk7
何もしてないとはどういう意味なのか意味不明
2018/11/20(火) 14:35:58.60ID:sro34sQS
だよな。

ctsProfileとbasicIntegrityはパスしてるのか?の回答になってない
しらんなら、しらん、なにそれってきけばいいのに
2018/11/28(水) 21:04:10.42ID:GSdGHaEU
本日hw-01kに機種変更しました。

もうrootをとる方法は残ってないのでしょうか?
2018/11/28(水) 21:09:17.73ID:SLvHQQk6
>>253
公式bootloader unlockはもう停止済やと思うからあとは非公式サービス頼みかなー
その非公式サービスも微妙みたいやが
2018/11/28(水) 22:22:44.16ID:GSdGHaEU
>>254 さん
ありがとうございます。

そうですか…
root取って遊びたかったので残念です。
非公式サービスが微妙というのは単に対応していない、ということでしょうか?
この端末を手に入れる前に、どこかの海外サイトで5,500円くらいでコードを発行してくれるところを見つけたような気もしますが見あたりません。
どこか鉄板のサイト等はありますでしょうか。
2018/11/28(水) 23:08:07.31ID:jFWaPu08
>>254
xdaであがってるこことかどうでしょう?

https://ministryofsolutions.com/huawei-bootloader-unlock-service-all-new-models-new-firmwares

書き込み見るといけそうですが.....
2018/11/28(水) 23:09:34.28ID:jFWaPu08
間違えました
>>255
です
2018/11/28(水) 23:47:02.90ID:KXyVi4PI
いいんじゃないすかねぇ
物は試しでやってみれば。
if unlock code not found money will be refundedですし
ただHW-01Kは対応端末表に無いのが気掛かりっすけど
2018/11/29(木) 00:15:16.47ID:58mbOq9v
ていうかroot取って遊びたいならPixel 3 Liteの方が断然いいと思うで
FactoryImageも公式配布あるしbootloader unlockは確実にできるし(googlestoreまたは一括購入の場合のみ即時)
2018/11/29(木) 00:20:28.41ID:IK35sMxk
この機種でroot取りたいっつってんのに
Pixelの話出す辺りtwitterのシュバババと同じ臭いがプンプンした
2018/11/29(木) 01:19:40.11ID:58mbOq9v
だってもうroot取れないんですもん
知ってるなら教えてほしいくらいだけど
2018/11/29(木) 01:21:40.22ID:58mbOq9v
OpenKirinにも見放されるし不遇すぎるP20Pro
2018/11/29(木) 12:30:58.87ID:Tz4+8h8z
ttps://www.google.co.jp/amp/s/androplus.org/Entry/6945/amp/
2018/11/29(木) 12:44:20.46ID:58mbOq9v
>>263
だからさぁ…そこに載ってるHuawei公式bootloader unlockサービスがもう5ヶ月前に終了してるんだってば…(呆れ)
2018/11/29(木) 17:54:20.03ID:gay4Jexd
で、root取れた後にアップデートが効かなくなって泣き叫ぶんだろ。
2018/11/29(木) 18:28:11.44ID:XayxJerf
rootはそうでもないよ
よく分からねぇのがmagisk
267SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 05:56:35.38ID:aSopcIuR
>>256

中国版(CLT-TL01)ですがministryofsolutionsでアンロックできました。
メールでのやり取りです。
2018/12/01(土) 09:06:29.09ID:iQDDY+XG
CLT-TL01でCLT-TL01をアンロック?
CLT-TL01のコードでHW-01Kをアンロックでは無いよな
2018/12/10(月) 17:19:25.66ID:CJfbzlPQ
コマーシャルも打ち切りしたな



糸冬
2018/12/13(木) 04:06:15.37ID:f9UvSD8f
米国「中国はスパイチップを仕込んでいる!」Apple「ないよ」Amazon「ないよ」SuperMicro「なかったよ」 [402581721]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544623117/


中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表

ハードウェアメーカーのSuper Micro Computerは米国時間12月11日、同社のマザーボードに悪質なハードウェアが仕込まれていたと報じられた件について、「証拠はまったくなかった」とする調査会社による調査結果を明らかにした。
カリフォルニア州に本社を置くSuper Microは顧客宛ての公開書簡の中で、サードパーティーの調査会社と協力し、
悪質なチップなどのハードウェアが同社製品に仕込まれた形跡があるかについて、報道で言及された特定のタイプを含む同社のマザーボードをテストしたと述べた。今回の調査結果に驚いてはいないとSuper Microは述べた。
Super Microは、調査を実施した企業を明らかにしなかった。その後、Nardello & Co.がその調査を実施したと報じられたが、同社はコメントを避けた。
Bloomberg Businessweekが10月、AppleやAmazon Web Services(AWS)といったSuper Microの顧客を監視する目的で、中国のスパイチップが同社のハードウェアに仕込まれていたと報じた。今回の調査はそれを受けたもの。
AppleとAmazonは、Bloombergの記事の内容を否定していた。
Bloomberg Newsはコメントを避けた。同紙の広報担当者は、記事を公開した10月4日の声明で、以下のように述べていた。
「Bloomberg Businessweekの調査は、1年以上にわたる取材に基づいており、その間にわれわれは100件を超えるインタビューを実施している。
政府高官や企業関係者を含む、17人の情報提供者が、この攻撃によってハードウェアなどの要素が操作されていたことを認めている。
またわれわれは、3社の声明全文のほか、中国外交部の声明も報じた。われわれは自社の記事を支持し、自社の報道と情報源に自信を持っている」
https://japan.cnet.com/article/35129982/
2018/12/15(土) 21:47:46.00ID:Rpecx5wD
>>270
それ専門家からも既にそんなチップが機能できる筈が無いとかって指摘されてたやつじゃん
まあ最初から嘘臭いとは思ってたけど
272SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:57:00.63ID:N0o+FAOO
>>252

そういう難しそうなことはしてないよって意味ね
magiskでUFJアプリをhideにすれば今まで使えてたんだけどみんなそうじゃないの?
アプデでみんなダメになったんじゃないの?
2018/12/16(日) 03:04:24.80ID:A1jW5iyx
バカw
274SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:25:39.23ID:N0o+FAOO
>>273

そういうことしか言えないお前もバカw
2018/12/16(日) 13:47:08.60ID:A1jW5iyx
>>274
とりあえずSafetyNetが何か調べろお前はマヌケw
276SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:02:08.30ID:N0o+FAOO
>>275
お前はツンデレなのかただの暴言野郎なのか優しいのか分からないなw

とりあえずここのサイトに行き着いたよ
https://andmem.blogspot.com/2016/09/magisk-avoid-safetynet.html
magiskをアップデートすればいいのか
2018/12/16(日) 18:17:15.68ID:A1jW5iyx
>>276
まだ分からねえか流石低脳だなw
いい加減これで理解できなきゃお前は猿だw
https://i.imgur.com/eBer8RL.jpg
278SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:53:52.58ID:EQ0mCgM8
>>277

そこのsafetynetの部分をチェックすると応答が不正ですって出るんだけどw
ちなみに最新v16.0でインストール済もv16.0のmagiskだけど
2018/12/20(木) 19:50:04.76ID:s0L4Gt9/
2-3回再起動するかそれでもダメならモジュール全アンインストール→再起動2回→モジュール再インストール
2018/12/22(土) 12:34:59.82ID:WcY98uzf
ファーウェイ会長「日本企業から何も奪ってはいけない、この部品は自分たちで作るなどと言ってはいけない」

一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813

ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。

「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
281SIM無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:33:24.59ID:idwJoEZ5
動画視聴する時にナビゲーションバーが消えるのなんとかしたいけど何かいい方法ない?
昔は画面の外についてたから一回押せば戻れたりしたけど今は画面の中にあるから一回タップして表示させてから戻るキー押さないと戻れないよね
別にナビゲーションバーあっても動画見るの困らないからずっと表示できるようにしてほしい
2018/12/24(月) 15:54:49.59ID:Fkso7o23
ナビゲーションバー表示させっぱなしだと焼き付きが起こりますぜ旦那
2018/12/24(月) 16:04:37.50ID:kIVjtfUB
>>281
指紋センサーをナビバーにする
2018/12/28(金) 23:07:39.73ID:ZtjdMlG8
root取って、Miracast有効化できた人はいませんか?
285SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:53.12ID:0kNrI165
初心者で申し訳ないんだが海外版ROMを焼いて使うとFelicaやNFCは正常に使えないの?
2018/12/29(土) 10:11:14.11ID:0l+J4gX3
Felicaは使えないと思う
287SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:54:07.90ID:h/giANH4
>>283

それってホームに戻るだけじゃなくて?
2018/12/30(日) 21:54:18.54ID:roBV1Sqb
>>287
タップで戻る、長押しでホーム、横にスワイプでアプリ履歴です
2018/12/30(日) 22:33:52.16ID:bx6+mgq9
画面外ナビゲーションボタンは便利
2019/01/03(木) 09:36:32.87ID:VjTuMQK0
>>267
どのようなメールのやり取りか、教えていただけませんか?
先方からPayPalの支払先を通知してきて、支払ったら、アンロックコードが送られてくる感じでしょうか?
こちらから伝えるのはIMEIだけでしょうか?
年末年始だからか、返信が来ないんです…
291SIM無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:37.88ID:pFR8xK0v
>>290

I want to unlock my P20 Pro's bootloader.
Model: CLT-TL01
EMUI Version: 8.1.0
I would like to pay with Bitcoin.

上のようなメールを送ったらすぐに返事がきました。

Bitcoin is scam now,
Not accepting,.
Need imei and serial number

ビットコインは暴落中だったので断られました。
IMEIと端末シリアル番号をPay Palで支払うことを添えて送りました。

Pay Palから請求が来たので支払うと、すぐにアンロックコードがメールで送られてきました。

最初のメールから2時間くらいでしょうか
2019/01/05(土) 09:34:12.60ID:KG0t9UTH
>>291
わかりやすく教えてくれてありがとう!
参考にさせてもらって、メールしてみます!
293低学歴超変態食糞愛好家井口千明高添沼田変態脱糞老女清水婆婆
垢版 |
2019/01/05(土) 10:59:30.10ID:tKWcz1d8
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
2019/01/15(火) 22:28:25.88ID:P47+PDeR
2chMate 0.8.10.23 dev/HUAWEI/CLT-L29/9/DR
2019/01/21(月) 22:21:45.42ID:AtfSodrS
もう今からだと無料でrootは取れないのか…もっと早くに機種変するべきだったなぁ
2019/01/22(火) 08:10:22.83ID:zjMtfsDU
>>295
でもまあ、びっくりするほどの高額じゃないから…。できるだけマシかと。
2019/01/22(火) 08:19:02.71ID:kaG4HELm
今までのBLUと比べてかなり高額でびっくりしたぞ
2019/01/22(火) 12:51:18.12ID:fFkWTcFA
>>297
でも月サポ増えたんだし。アンロックしちゃおう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況